【初心者】Java質問・相談スレ18【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
56デフォルトの名無しさん
>>49
「クライアントサイドJavaどうよ」っていうスレにその話載ってる
その前に体験版落とせるから使ってみれ
おれは、使ってみた。
評価は出来るけど値段が高いんだよね
どうしてもJavaしか出来ないプログラマが商用目的でWindowsアプリ
配布したいのなら買ってもいいと思うが・・・
なにを持って使いやすいというかは知らないけど、NetBeansやSunONEStudioなら、それだけインストールすればある程度のものが開発できる。
Eclipseは、いろいろ追加でプラグインをインストールする必要があってめんどくさい。
Webアプリケーションの場合。

NetBeansとSunONEStudioは基本的に同じものなので、あまり比較にならない。
NetBeansの持ってる便利な機能は、SunONEStudioの将来のバージョンで組み込まれるし。
web.xmlのプロパティシートはNetBeansにはないし。
>>56
大した話は書いてないと思うけど。
5957:03/02/12 15:45
あと、将来性は、両者ともそれなりのリソースが開発に投入されているので同程度かと。
まぁ、いまの立場が低い分、Eclipseの伸びの方が大きいけど。

動きの軽さでは、Eclipseに軍配。それを使いやすいというならEclipse。
GUIエディタは今のところ使えない。
>>55
俺、今それ全部インストしてるw
NetBeans=SunONEStudioだとおもってもいいです
NetBeansのほうは、まだ英語環境
Eclipseにフォームデザイナー系のプラグインできれば最強ですね
いままでエディタ+JDKの人ならEclipseすすめます
1からコード書きたい人とかにはEclipseいいと思う
動作はEclipseが一番軽い
SunONEStudioのテンプレの吐いたコードに慣れれば
SunONEStudioでもいいと思う。
動作重いのでパソコンのスペック高くないとキツイけど・・・

JUnitやTomcat連携はどれでももれなくついてくる
(Eclipseはプラグイン別途インスコ)

とりあえず、動きを確かめたいときSunのほうでパッパッとつくってテストして
Eclipseで清書するっていうやり方です>俺
デバッガもEclipseのほうが使いやすいとおもう

将来性はどっちも大丈夫だと思う
6149:03/02/12 15:54
>>56
いやー、単に、Javaしか出来ない日曜プログラマが、
自分の作ったものを.exeにしてみようかなと思ってみただけで。
とりあえず体験版で逝ってみます。