【C#の存亡】C#って死滅しちゃうの? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
C#って死滅しちゃうの? Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042194873/
C#って死滅しちゃうの? Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041565851/
C#って死滅しちゃうの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040423119/

C#の未来について語りましょう。
個人的主観、自己主張、誹謗中傷は控えめ(禁止)に
2デフォルトの名無しさん:03/01/13 22:11
Javaサイコー
ズサー ブリブリブリ
次スレは死滅統一スレにしてくれ。
VBプログラマーズマガジン ホーム
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/family/papa/vb/vbpm/
6移動しましょう:03/01/13 22:13
>>6 C#の質問スレッドじゃないから移動してもしょうがないや
8最凶VB厨房:03/01/13 22:19
>>6
かなり凶悪な奴だな。通常の質問スレまで巻き込もうと
する勘違い厨房は消えてね。(はぁと
>>6 死滅スレと関係ないやん。
しかもこのスレのコピーやん。
前スレと談話室とどう関係あんの?

そういうことやるとC#プログラマの印象を悪くするからやめておきなさい。

>>8 同感 たまには最凶VB厨房もいいこというじゃん
11最凶VB厨房:03/01/13 22:29
>>9
たまにはってどういうこった。いつもの間違いだろ?(w

たまにはあげ
12最凶VB厨房:03/01/13 22:30
いつもあげ(w
>>10 前スレがタイトルと関係ないやん。
自分の都合に合わせて後発でそんなスレッド立てちゃって
新しいタイトルのスレッド立てるなら前スレッドリンクははずしておけ
どう考えてもクソスレ立てて荒らしているのはJava厨の仕業だろう。
C#使いとしては、このスレは無いほうがいいしね。
>>11 そうか、それは悪かった。あんたはいい奴だ。
良いプログラマになれる
16最凶VB厨房:03/01/13 22:33
>>15
よし、わかってくれたか。でもあげろ。今は。
>>14 後から前スレとタイトルが異なるスレッドたててどうするんだ?

>C#使いとしては、このスレは無いほうがいいしね。
だったらJava厨にとっても「Javaって死滅しちゃうの?」スレッドも無いほうが
いいといえないか?

おれはJava厨ではないんだが、C#厨の行く末を見守っているよ。
>>16 了解。
やはりな、こういう話題はたまには中立的な立場で物を見た方が良い。
>>17
だから、Java厨がC#死滅スレを立てまくってるんだろ。
>>19 いや、あれはC#厨の自作自演の疑いもある。
>>20
それは無理がある。
22最凶VB厨房:03/01/13 22:40
>>18
たまにはってどういうこった。いつも中立的にな。(w
C#談話室 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042463586/
このスレッドのタイトルだけ変えて あとは>>1のコピーかよ

C#って死滅する理由がないよね! Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042464104/
こいつもコピーしやがって

C#って死滅するに決まってんだろ! Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042464523/
これもC#厨も自作自演?
>>22 あんたはタフなんですか。意外と、いや以外ではなく常にです。
25デフォルトの名無しさん:03/01/13 22:46
おいお前ら、実は「C#って死滅しちゃうの?」を立てたのはこの俺だ。
勝手に大幅に名前を変えたスレは、後継スレとは認めんぞ!(チョットなら許す)
管理者よ、金だけもらって魂は売るな。
社員よ、こういうスレがあった方が、他の通常スレが機能するぞ。(隔離スレ)

というわけで、このスレを後継スレと認定する。
>>23
Java厨に決まってるだろ。違うというなら全部削除依頼だせよ。
271:03/01/13 22:49
>>25 Thank you!!
281:03/01/13 22:50
>>25 いや本当にすみません。勝手に立てました。
JavaはWebProg板へ
C#はWindows板へ
Delはヒッキー板へ
ってことでム板では板違いってことにしようよ
車にカーナビを搭載する話だが、
C#でもできそう? なんだろうか。

WindowsCE搭載しれCLR搭載してC#プログラムを載せるのかな?
31最凶VB厨房:03/01/13 22:54
>>24
常にタフでありたいものだ。フッ

Delはヒッキー板ですか・・・・
>>29 うむむ〜、微妙〜だな〜

> JavaはWebProg板へ
それはServletとAppletくらいでしょう。J2EEもあるし、JavaにはApplication
もあるし

> C#はWindows板へ
それも微妙 .Netもあるし。
> Delはヒッキー板へ
それはひどい!

> ってことでム板では板違いってことにしようよ
うーむ。ちょっと考えさせてくれ
341:03/01/13 22:59
タイトルは 今まで通り「C#って死滅しちゃうの?」ですが

C#やそれと競合する言語をを死滅させるのが目的ではありません。

あとは>>25さんの通りです。
35最凶VB厨房:03/01/13 23:00
ぶわぁはっはっはー
ぶわぁはっはっはー

ム板にふさわしいのはやはりVB厨。
やっぱりVBマンセーです。
そんなVBを作ったMSマンセー!!!!!!!

java厨のマナーの悪さにはホトホト呆れるわ。
SUNも泣いてますよ。(嘲笑禿藁
社員、まだ2ちゃんを理解してないな。火に油を注いどる。

>>35 トリップ出せ

突然何を?
やはりVBマンセーですか
Java厨がマナー悪い? なぜ?
このスレッドははC#死滅スレッドだからC#死滅が関わる話題もしよう。
>>35
そんな素敵なVBを死滅させたのもMSですが。
可愛さ余って憎さ百倍って事は無いの?
>>36 >>35がM$社員?
>>39
ほっとけ。M$社員にしたいのは$UN社員なんだよ。
>>39
ちゃうちゃう。疑似スレ立てまくって、このスレを無くそうとした奴。
つまり>>41==社員ということか
>>41
ああ、それならJava厨って話だよ。
44最凶VB厨房:03/01/13 23:15
>>37
トリップつける必要性が全く感じられませんが?
はぁ?java厨がスレ(中略)
C#の存亡問題はVBの存亡問題でもあるんだよ。
>>38
VB.NETとして確実にパワーアップして生き残ってますが。
おまえの目は節穴か?
たまにある。マジで。
>>42
なるほど、ワシがサンシャインか。って違うがな。
4639:03/01/13 23:15
>>40
おれはSun社員じゃないって
C#の話題に何でSunの話が飛んでくるんだ?
47最凶VB厨房:03/01/13 23:17
>>45
つまらんこと言ってんじゃねぇよ。

いかん。顔の筋肉の硬直はなんだ。
>>44

>>31の最凶VB厨房 と >>35の最強VB厨房が別人に見えてさ
中立といったのにJava厨のせいにするにはどうかと
>>46
最近の動向を見ていればJava厨がC#スレのあちこちに出現しているのが分かるだろ。
50最凶VB厨房:03/01/13 23:19
>>48
まだまだまだまだまだまだ甘い!
今のところ同一人物だ。(w
>>49
まあ、俺はJava厨みたいなものだが。
どういうレスをするJava厨?

C#死滅とJava質問相談スレ、Java死滅スレ、java3Dスレ以外でみかけないなあ。
というか俺そんなスレッドばかりしかみていないから。
>>44
> C#の存亡問題はVBの存亡問題でもあるんだよ。
そうか、わかった。
Java厨として言おう。C#もVBも100%死滅しない。
死滅した言語って見たことある?
COBOL、Fortranだってまだあるぞ。
.NETじょうではCは完全に死滅するよ。
でもさ、結局、新Windowsが.NET上で動くわけでも、
.NETが新Windowsの一部になるわけでもないんだよね。

なんか、一生懸命誤解させて、無理矢理.NETを使わせようとしている
社員がいるけどさ。(霊感商法じゃないんだから。)

MSですら、新オフィスを.NET上でつくらないわけで。
(自分じゃ使わない物を、人に勧めるなって感じ。)

ただ単に、新.NETが新Windowsの新UIをサポートするってだけで。
Windows上の全ての開発環境は、いずれ新UIに対応するだろうし。

わざわざ.NET上でプログラミングする必要ないね、それほどの魅力無いし。
ALGOLとか・・・・
>>55は釣り
>>53
なまじ表向きは、VB.NETとして死滅してないことになってるから、
実質的には本当に死滅ちゃったVBがあるだろ。MS恐るべし。
59最凶VB厨房:03/01/13 23:34
   (´・ω・`)]o
 //三/ 旦/|≡       (´´ ≡ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄| . |≡     (´⌒(´
 |..ショボーン...|/≡≡≡(´⌒;;;≡         
   ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ≡  
>>54 昔からアセンブラとかやっているCプログラマから見ると
Cはそう簡単に死滅しないくらいの技術をもっているらしい
>>55は本気、本気って書いてマジ、ってか禿同
>>61
禿同 なら書いたのお前じゃないじゃん。てか>>55は釣り
63デフォルトの名無しさん:03/01/13 23:38
>>53
言語そのものは、死滅はしないでしょう?
ラテン語だってサンスクリット語だってまだあります。
言語にとっての「死滅」とは、使われなくなる、ということでしょう?

ラテン語だってサンスクリット語だって、
実はまだ使われています(特殊な大学の中だけでとか)が、
日常生活で使う人がどれだけいるのでしょうか?

言語にとっての死滅とは、
「使う人がいなくなる」、「用途がなくなる」
ということで、
COBOL も FORTRAN もほぼ死滅でしょう?
>>63
>「使う人がいなくなる」、「用途がなくなる」
>COBOL も FORTRAN もほぼ死滅でしょう?
4000 あるプログラミング言語のうち、まだトップ 50 には入ってる。
>>55がとても正しく見えるのだが、なにゆえに、釣りとおっしゃる?
>>65 わざわざageと書いてるのは釣り
67デフォルトの名無しさん:03/01/13 23:41
>>64
>4000 あるプログラミング言語のうち、まだトップ 50 には入ってる。
4000あるプログラミング言語のうち、99%が死滅したということですね。
> なまじ表向きは、VB.NETとして死滅してないことになってるから、
> 実質的には本当に死滅ちゃったVBがあるだろ。MS恐るべし。

ワラタ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(これも最近見かけなくなった)
> わざわざageと書いてるのは釣り
スレッド重複により削除依頼を出します。
IP記録だけでも非難轟々なのに
社員の圧力に屈する(金に目がくらむ)ほど
ここの管理者もバカじゃないでしょう
下手な運営すりゃ金ずるどころか
食い扶持自体(このサイト)を失うんだから
その具体的な理由として社長は、こう話す。
「2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
これはまさに、総会屋の構図そのものだ。
これまで裁判になっているのは金額で折り合えなかったり、
裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」


スレタイからして明らかにここが本スレなんだからここが消されるようなら2ちゃんねるも終わりが近いかな
741:03/01/14 00:20
他のスレッドに削除依頼出しました。
実はこのスレッドたてたの私、>>1 であるJava厨です。
>>74
自分の立てたスレを本スレにしたいのね
>>75 なぜ不満があるのですか?
ほかのは、スレッドのタイトルと前スレッドが違うのでそうしました。
スレがたった時間から言っても当然だろう。
誰が見ても、他のスレは工作員の立てたものだよね?
C#死滅スレへの圧力を感じるのは気のせい?
791:03/01/14 00:34
C#談話室 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042463586/

C#って死滅する理由がないよね! Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042464104/

C#って死滅するに決まってんだろ! Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042464523/

Java談話室 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042463878/

これらを削除依頼しました
>>78 C#とJavaの印象を悪くするためにやったのか、
そういうことをして煽って楽しむためにやったのではないかと思います。
2chだからそういうことはよくあるからある程度は仕方がないと思います。
> でもさ、結局、新Windowsが.NET上で動くわけでも、
> .NETが新Windowsの一部になるわけでもないんだよね。
>
> なんか、一生懸命誤解させて、無理矢理.NETを使わせようとしている
> 社員がいるけどさ。(霊感商法じゃないんだから。)
>
> MSですら、新オフィスを.NET上でつくらないわけで。
> (自分じゃ使わない物を、人に勧めるなって感じ。)
>
> ただ単に、新.NETが新Windowsの新UIをサポートするってだけで。
> Windows上の全ての開発環境は、いずれ新UIに対応するだろうし。
>
> わざわざ.NET上でプログラミングする必要ないね、それほどの魅力無いし。


社員関連発言

> で、JavaはAvalon APIみたいにOSコアのUIを動かせるんですか?

> Avalonって何?

> 次のバージョンのWindowsで使われるGUIのコアフレームワーク。
> もはや.NETなしではWindowsの機能はまともに利用できない。
>>81
それが社員の発言とな?
厨のオレでも知ってる内容なのに。
>>82
釣りなんだから気にするな。
俺の座右の銘を教えてやろう
「この世は煽り煽られ釣り釣られ」
>>84 なかなか善い。調子に乗って....

M$が作ったものというだけでC#は叩かれる。
M$が作ったものというだけで.Netは叩かれる。
.netドメインに似ているだけで.Netは叩かれる。
.comドメインに似ているだけでCOM, COM+は叩かれる。
.NetというだけでC#は叩かれる。
C#というだけで.NetC#は叩かれる。
Javaに似ているだけでC#は叩かれる。
J2EEに似ているだけで.Netは叩かれる。

C#厨よ。叩かれてもC#は死滅することはない。
.Net厨よ。叩かれても.Netは死滅することはない。

だがC#や.Netで他の言語を死滅させることもできない。
まあJavaは勝手に滅びたわけだけど。
ジャバはお風呂だけで十分です
C#は、純粋にJava対策であってVBに代わるEUC言語
なんだろうな。

ヘタにCOMを使わせると開発者のPCでしか動かないアプリが
出来てしまったり、ガベコレが弱かったりしたから、
MSはちゃんとしたEUC言語がほしかったのよ。
>>88 これからどうにかするのかな?
unsafeを禁止にしたり、delegateを禁止にしたり
JavaとC#とが双方とも歩み寄るのかな。

EUCというから文字コードのことかと思った。
EUC言語って何?SJIS言語とかあるの?
このスレの99.999999999999999999%は無意味だけど
M$の詐欺商法的な手口についてだけは勉強になった
>>91
そんなあなたに「がんばれゲイツくん」
ググッテミソ。
がんばれゲイツくんって
XPアクティベーションで有名になったアレか
>>92
トノ信者がこの板にもいるんだ
学生ですか?
95デフォルトの名無しさん:03/01/14 02:54
Java死滅とかいっても
お風呂場では確固たる地位を築いてます
Java厨のネタを信じるのはJava厨だけ
97デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:09
元J++プログラマを救うためだけに急遽作られたC#。
それをMSの主要言語と勘違いするVB厨。
>>97
勘違いもはなはだしい。
>>97
そんなこと誰でも知ってる。
100デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:12
捨て言語VBアンドC#
101デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:13
C#アプリまだ?
101
103102:03/01/14 03:13
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>101
102 を泣かしたな
105101:03/01/14 03:18
>>103
ヨシヨシ( ・∀・)ノ(ノД`)・゚・・゚・
106デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:36
>>VB厨
香典ドゾー( ´∀`)つI
107デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:47
VB死亡のおしらせ

Σ(゚∀゚)!!
108デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:49
夜は釣れないなー
109デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:52
だってもうVBもC#も死んでるしね…
アプリのない言語は話にもならん。
110デフォルトの名無しさん:03/01/14 03:54
>>109
そんなネタじゃもう釣れないよ。もっとひねったのじゃなくちゃ。
111デフォルトの名無しさん:03/01/14 04:23
>>109は釣りのつもりで書いた訳じゃないんだけどね…
レスありがと>>110
112デフォルトの名無しさん:03/01/14 08:09
M$は金を搾り取れるだけ搾り取って、最後には開発環境ごとユーザを切り捨てます。
C#もまた、旧VBと同じ運命を辿るのではないでしょうか。
社員さんらしきひとが書き込んだとおり、少なくとも、
新OS上でしか動かない開発環境&それで作った、新OS上でしか動かないアプリによって、
M$は開発者とユーザに新たなOSを買うことを強制するでしょう。

レベルアーップ
M$はひとつの言語を捨てて、たんまり儲けることを覚えた。
113デフォルトの名無しさん:03/01/14 08:11
>>112
そんなネタじゃもう釣れないよ。もっとひねったのじゃなくちゃ。
114デフォルトの名無しさん:03/01/14 10:59
アンチもこれを見れば黙るだろ。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030114105910.png
115デフォルトの名無しさん:03/01/14 11:22
>>114
そんなネタじゃもう釣れないよ。もっとひねったのじゃなくちゃ。
>>114
ObjectSpacesがこんなところに・・・。
>5

おい!登録しようとおもったら
休刊中もしくは廃刊とでたぞごるあ!
118C++厨:03/01/14 13:16
そんなM$君、嫌いですぅ。
120最凶VB厨房:03/01/14 19:16
MSの主要言語はVBってことで

このスレを終了させていただきます。
121デフォルトの名無しさん:03/01/14 21:42
C#アプリまだ?
>>79
Java厨ではない?
あれはやはりC#厨の自作自演だったわけか?

このスレ立てたの自称Java厨と言っているし
In article >>122 デフォルトの名無しさん wrote:
> このスレ立てたの自称Java厨と言っているし

ということにしたいのですね:)
>>122 論理的に考えられる頭も持ってないようだな。
>>121
ここで有ることがしっかり証明されてる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042268758/452-
どう言い訳しようが、有ると言う事実は覆せない。
>>123 何か疑いでも?
Java厨でないと?
だったら本人から反論が来るかもしれないよ
「おれはJavaなんか嫌いだ、これからはC#だ!」
みたいなの

Java嫌い? C#普及させたい? M$関係者?
まさか、>>79のスレッドたてたの、あんた?
>>126 バカは死んでろ。
128本人:03/01/14 22:20
>>126
「おれはJavaなんか嫌いだ、これからはC#だ!」
129デフォルトの名無しさん:03/01/14 22:21
C#で作ったアプリは、インターネットに接続していない友達に配っても実行できないのですか?
Javaはインストーラが別になっていたので配れたのですが…。
>>128
ほらね。やっぱりC#厨の仕業だった。ってかウキャウキャ。
>>118 なあなあ、となれなれしく質問するわけですが。
C++厨から見てC#ってなにか問題あり?
C++厨からみてJavaもC#もなにか満足できないものって何?

C#というとC++とJavaの中間にあるようなイメージがあります。
>>129
本当に聞きたいなら他スレで聞きなよ(藁
>>130 なるほど >>127-128 がC#厨の自作自演か(?)

>>126なことかいてもこうなるわけか。

トリップがないとなぁ。

(もしやったとしたら)C#厨もこういう工作はやめたほうがいいのでは?

ほかのC#厨に対して失礼ですよ

>>129
えっっー。インターネットに接続してないと実行できないのかー。
やっぱJavaにしといてよかったな。Javaはインストーラーが別に
なっているから配れるもんな。Javaサイコー。
>>134 そういうこと書くと
また
C#厨がわめく
そしてJava厨がわめく
C#厨がわめく
Java厨がわめく
C#厨がわめく
Java厨がわめく
C#厨がわめく
Java厨がわめく
C#厨がわめく
Java厨がわめく
C#厨がわめく
Java厨がわめく
(永久ループ)

この繰り返しになる予感.........
>>133
> >>130 なるほど >>127-128 がC#厨の自作自演か(?)
そうだよ。

> (もしやったとしたら)C#厨もこういう工作はやめたほうがいいのでは?
そういうのは>>122に言いな。俺はそれに付き合ってあげただけなんだから。
137135:03/01/14 22:29
>>134 んなことかいたけど

C#厨はどんな手法を紹介してくれるのだろう?

ちょっと楽しみ
138136:03/01/14 22:29
ああ、そうそう>>130>>128も俺だから。
>>136 >>138 煽り? 試し?
>>122の意見納得できない?
>>137
そもそも、>>129
> Javaはインストーラが別になっていたので配れたのですが…。
なんて書いているところから、意味わからなすぎ。
っつーか釣り。って分からないの?
>>141 何をつってる?
>>140
なっとくできません。このスレ立てたの自称Java厨で
他のを立てたの、他のJava厨ってだけだろ。
>>142
無知なJava厨ぐらいでしょ。引っかかるのは。
つーか >>129 が出来ないほうが不思議だろ。
>>143 その可能性も、否定できない
>>144 そういうこと書くと >>135
>>143
スレ立てしたのは、我々S●Nのエヴァンジェリストですがなにか?
149最凶VB厨房:03/01/14 22:36
ここらへんでbreak
>>148 トリップが無いことには確証できないのですが何か?
151129:03/01/14 22:39
私はWindowUpdateしてインストールしたのですが、
友達のパソコンはネットに繋げてないんです。
JavaはJREとかいうやつをソフトといっしょに入れてやれば動くと聞きました。
突如現れるとじは
>>35 をみると最凶VB厨房が他スレッド立てたようにみえるのですが。
153最凶VB厨房:03/01/14 22:39
なんつーか>>135のレスは好きではない。
エレガントさが感じられん。
>>151 大嘘
>>151
だから、他スレで聞けって。ここで書いてもネタにされるだけだ。
>>153 最凶VB厨房的には
Java厨がわめく
Java厨がわめく
Java厨がわめく
Java厨がわめく
Java厨がわめく
Java厨がわめく
Java厨がわめく

にしたいんだろ?
>>152
>>150

トリップが無い以上誰か立てたか判りようが無いんだからこの話題は不毛なだけだ。
止めれ。もしかしたら止めない奴が立てたのかもな。
>>158 それはごもっともな意見。
>>158 まあ前よりそれほど不毛な話題は無くなった感がありますな。

>>129>>151はJava厨を馬鹿にしているでしょう
161129:03/01/14 22:46
ごめんなさい。実は激しくネタでした。
エヘッ(´∀`)
質問しているふりをして馬鹿にしていると思ったら適当にスレに誘導してあげれ。
163最凶VB厨房:03/01/14 22:47
>>156
エレガントでない。
>>161 やっぱりな。
Javaが嫌いだからそうした?
In article >>161 129 wrote:
> ごめんなさい。実は激しくネタでした。

ということにしたいのですね:)
>>163 じゃ、なにかエレガントにお願いします

>>165 これもネタ?
>>129関連の話も放置
トリップついてないんだから(略
本当に聞きたきゃ他スレで聞いてるだろうよ。
In article >>166 デフォルトの名無しさん wrote:
> >>165 これもネタ?

ということにしたいのですね:)
169129:03/01/14 22:51
否、Javaを愛するが故
>>189 なんか永久ループ!!!!

>>169 C#も愛してる?

ところでdelegateってどうよ?
便利? 便利便利便利便利???
>>170
> >>189 なんか永久ループ!!!!
>>168の間違い。
   ということにしたいのですね:)
  ということにしたいのですね:)
 ということにしたいのですね:)
ということにしたいのですね:)

ループ!!!
172最凶VB厨房:03/01/14 22:55
>>166
言語厨
わめく

言語厨 厨
繰り返し
厨:=JAVA厨
言語厨わめく
厨:=C#厨
言語厨わめく
ループ
厨は破棄処分

まだまだだな。もっと修行せねばならぬわ!!!!
SUNが見捨てたものなど便利なわけが無いだろ。
>>172 じゃ、VBかC#風に書くと? 得意な言語好きなほうでどうぞ(もし引き受けてくださるなら)
>>172 厨はりっぱ紳士に昇格することも無く破棄ですか...。ま、ネタですが。


delegate便利とか言われているけど関、
あるサンプル見たら関数の名前変わって使いにくくならないかな、と思いました。


関数名を短縮できるメリットは感じました。
>>175
> 関数名を短縮できるメリットは感じました。

少なくともそういう使い方するものじゃないと思われ
177デフォルトの名無しさん:03/01/14 23:02
人を釣る、煽るのは楽しいことですか?
delegateとJavaの何を比べれば良いのか?
>>178 >>175はJavaの話をしていないようだが
あれ?JavaってDelegateとか関数ポインタに相当する機能って無かったっけ?
>>180 C++ならあるでしょ
delegateとC++の何を比べれば良いのか?
delegateとVBの何を比べれば良いのか?
delegateとDelphiの何を比べれば良いのか?
(他にお好きな言語を入れてください。)
delegateってどういうときに使うものなのでしょうか?
delegateをただの関数ポインタだと思ってはいけない。
184最凶VB厨房:03/01/14 23:08
'>>174
Public Class ChuSample
Public Shared Sub Main(ByVal args() As String)
Dim chu As ILangChu
While True
chu = New JavaChu()
chu.Wameku()
chu = New CSharpChu()
chu.Wameku()
End While
chu = Nothing
End Sub
End Class
Public Interface ILangChu
Sub Wameku()
End Interface
Public Class JavaChu
Implements ILangChu
Public Sub Wameku() Implements ILangChu.Wameku
Console.WriteLine("java厨わめく")
End Sub
End Class
Public Class CSharpChu
Implements ILangChu
Public Sub Wameku() Implements ILangChu.Wameku
Console.WriteLine("C#厨わめく")
End Sub
End Class
>>183 C#のdelegateは限定的な関数ポインタ
>182
delegateについて本当に知りたかったらC♯相談室とか行けば?
ここはおれも含めてアンチM$なJava厨とDel厨しかいないので
.NETのことなんか詳しく知ってるはずないし
187デフォルトの名無しさん:03/01/14 23:11
>>184 スゴ!

おっ、最凶VB厨房 に拍手!!
188最凶VB厨房:03/01/14 23:11
VB厨も忘れるな。ボケ!
>>186 C++厨やLinux厨もいるでしょう。
>>186 に代表される何も知らずに批判してる人間ばかりだからなー。
191最凶VB厨房:03/01/14 23:12
>>187
これで凄いのか・・・。頑張れ・・・。応援してるよ・・・。
>>185
インテリジェントな関数ポインタ+マルチキャストというべき。
>>191 おれC++とC#わかってもVBしらないんだ。

BEGINとENDというのは衝撃だよ。
N88BASIC並に、とまではいわないけど
やっぱり { と } でくくった方が読みやすいと思う。
あのソース全部一行で書くことも許される?
>>193
どこにBEGINがある? N88BASICというの良く分からん。
言うまでもなく、あれはインデントがなくなっています。
>>194 すまん、PascalやTeXとかと間違えてBeginとかいってしまった。
2chブラウザで見ているんで、一応、インデント見えます。
>>184 implementsとかいうキーワード、
Javaのインターフェースの実装と同じということか。

Console.WriteLine("")
がC#のConsole.WriteLine("")
にそっくりだ。
197最凶VB厨房:03/01/14 23:25
>>196
そっくりというより同じですが。当然だけど。
んでもってC# は最後に「;」がつく。
覚えとけ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!
>>196
そりゃライブラリが一緒なんだから。言語とライブラリの違いを認識してますか?
>>196
> Javaのインターフェースの実装と同じということか。
ほとんど同じと考えて良いけど、同じメソッドを持つインタフェースを
別物としてimplementsできる違いも有る。
200ヘタれC♯使い:03/01/14 23:30
>>198
.NET Frameworkになじみの無い人だと、こういう(>>196)誤解をするんだっていう、
ケーススタディだと思えば良いんでは?

製品出荷から随分時間が経ってるけど、まだまだ浸透してないんだな。
201最凶VB厨房:03/01/14 23:31
'>>199こういうことか?
Public Class ChuSample
Public Shared Sub Main(ByVal args() As String)
Dim chu As ILangChu
While True
chu = New JavaChu()
chu.Wameku()
chu = New CSharpChu()
chu.Wameku()
End While
chu = Nothing
End Sub
End Class
Public Interface ILangChu
Sub Wameku()
End Interface
Public Class JavaChu
Implements ILangChu
Public Sub ahyahyahya() Implements ILangChu.Wameku
Console.WriteLine("java厨わめく")
End Sub
End Class
Public Class CSharpChu
Implements ILangChu
Public Sub ahyahyahya() Implements ILangChu.Wameku
Console.WriteLine("C#厨わめく")
End Sub
End Class
>>198 C#のライブラリには一部VBが使われてる?
>>199 できないと聞いていたけど、VBでも継承ができるんだ。

>ほとんど同じと考えて良いけど、同じメソッドを持つインタフェースを
>別物としてimplementsできる違いも有る。
つまりポリモーフィズムみたいなものですね。

重いGUIを使った某言語の開発環境に疲れていたところに、
サクサク動きそうな開発環境・・・

ただそれだけで買おうかとよろめいてはいるが、WFCみたい
にならるような気がして・・・
204最凶VB厨房:03/01/14 23:39
俺はVBに誓って
VBをわかってるなどと言ったことはない。
畏れ多いわ。
俺はVBの全てを知るにはVBの世界は膨大すぎるのだ。
俺は「VB」の世界のほんのほんのわずかを知ってるだけに過ぎない。
と常々思い、VBを崇め、精進しているのである。
>>203
Avalonがある限り大丈夫
最凶VB厨房ってメロスパー?
207デフォルトの名無しさん:03/01/14 23:45
Avalonよりもこっちの方が衝撃的。
http://www.chip.de/artikelbilder/6268786_a5d60db49f.gif
この2つが.NETで動いてるんですか?
>>206 メロディックスピードメタルのことだったのか。
2ch用語か。それがC#と何か関係ある?
VBだけじゃなく、VJ++とかWFCとかの人も、可哀想だったね。
210最凶VB厨房:03/01/14 23:52
>>202
VBを使えっつーの。
VBを毛嫌いしてんじゃねぇーよ。
VBをしゃぶりつくさんかい。
VBを愛すべし!!!!!

>>206
中途半端ヒプホパ
アンチ厨の期待に反してLonghornは相当コアに.NETが入ってるようだ。
こりゃあJavaもDelphiも出番がないね。
>>210 VBやるならC#でしょう
>>211 JavaとDelphi以外に出番がない言語は?
213スレ違い:03/01/15 00:00
>>202
なんか誤解してるみたいだけど、あれはVB6ではなくVB.NETだぞ。
.NETではライブラリは言語を越えて共通。VB.NETでは継承できる。
ちなみにVB6では継承は出来ないが、インタフェース継承できし
ポリモーフィズムもできる。

> つまりポリモーフィズムみたいなものですね。
ちがう。英語で話すSpeakメソッドを持つアメリカ人と
日本語で話すSpeakメソッドを持つ日本人の両方のインタフェースを持つ
クラスを簡単に作れるということ。
>>211
コアに入っていようが使わなきゃ流行らない。
215最凶VB厨房:03/01/15 00:03
>>212
おまえはマジけつで言ってるのか。
バカ目ッッ・・・
VB触るよろし。
色々な言語を触るよろし。
ドマイナーな言語もそれなりに楽しいもんだ。

ククク。なんだね?このインタープリタは。
>>211
ソースキボン、妄想じゃないなら。
>>213
> なんか誤解してるみたいだけど、あれはVB6ではなくVB.NETだぞ。
> .NETではライブラリは言語を越えて共通。VB.NETでは継承できる。
> ちなみにVB6では継承は出来ないが、インタフェース継承できし
> ポリモーフィズムもできる。
おー、そうだったんですかー。サンクスコ
最凶VB厨房のソースはVB.Netなんけー。

> > つまりポリモーフィズムみたいなものですね。
> ちがう。英語で話すSpeakメソッドを持つアメリカ人と
> 日本語で話すSpeakメソッドを持つ日本人の両方のインタフェースを持つ
> クラスを簡単に作れるということ。
一応わーかります

何だよ最凶VB厨房、(前の誰かのレスを真似して)名前を最凶VB.Net厨房に変えろよ。
俺さ、C#が悪いとは思わないけどさ、Windowsと抱き合わせで
無理やり使わせようって商法、いわば詐欺商法というか脅迫商法というか、
天下のMSがどうかと思うのよ。
Longhornの新しいUIに.NETがいち早く対応する、
これは同じ会社の商品なんだから、誰も驚かないよね。
でもさ、まるで.NET経由じゃなきゃ新しいUIのAPIにアクセス出来ない
(Windowsのコア自体に.NETが組み込まれる)ってのは、完全に嘘だよね。
そんな卑劣な嘘までつかなきゃいけないほど、MSは窮地に立たされてるの?
WindowsのエクスプローラのUIが、MFCでつくられてた頃だって、
MFC抜きでWindowsアプリは作れたし、DelphiでもVBでも出来た。
>>218 俺もそう思う。
おっと、厨の煽りに注意してくれ

変なこといってくると思うぞ。
> Longhornは相当コアに.NETが入ってるようだ

確かな根拠があっての事かもしれんぞ。
とりあえず、C#マンセーの情報ソースを待とう。

>>218 M$は昔か天下一の嘘つきです。
M$は共通規格を破壊するのが得意です。

>でもさ、まるで.NET経由じゃなきゃ新しいUIのAPIにアクセス出来ない
>(Windowsのコア自体に.NETが組み込まれる)ってのは、完全に嘘だよね。
>そんな卑劣な嘘までつかなきゃいけないほど、MSは窮地に立たされてるの?
M$はいつまでたっても欲張りだから。
7つのハロウィン文書にはM$が恐れていることが書いてあるよ。
あれもM$の自作自演ではないか、と言われているけど。



本当に厨には要注意だね。
>>220
(´-`).。oO(待っても無駄だと思うな...)
223最凶VB厨房:03/01/15 00:29
>>207の画像を見ての発言だと思うのだが。
読解力のない奴が多いのか。ふぅ。
>>221
山形浩生氏が翻訳したハロウィーン文書です。
http://www.post1.com/home/hiyori13/freeware/halloween.html
>>223 おそらくは厨にそう思わせるために・・・
226死滅の系譜:03/01/15 00:39
VB -> C#
VJ++(WFC) -> C#
Delphi -> C#



(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



227デフォルトの名無しさん:03/01/15 00:44
AvalonでWindowsFormsって死滅しちゃうの?
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030115004332.png
>>220
だから既出のAvalonのことだろ。
相当コア、というのは微妙だがなくちゃならんものだ。
このおかげで.NETアプリでも初回起動の遅さがなくなって
.NETアプリと意識しなくなるんでは。
つーか、Longhornくれ。.NET的にも面白そうだ。
>>228
>相当コア、というのは微妙だがなくちゃならんものだ。
コアでもないし、必須でもない。

>このおかげで.NETアプリでも初回起動の遅さがなくなって
>.NETアプリと意識しなくなるんでは。
そうかもな。スタートアップに.NETアプリ入れるのと同じだ。(w
>>227
monoの連中が見たら卒倒しそうだな。(w
>>230
必須ですけど。
Longhornのアルファ版でここまでのものが入ってるんだろ?
俺は.NETについて行くぞ!
>>230
UIを一新するにAvalon APIベースで動いているのに
それが必須でないとはこれいかに?
>>232
最初から無理やり入れらえてるだけでしょう(嘲笑劇藁)
ちゅーか、OSのAPIをXMLベースにするって、どういうこと?
まさかAPIをWebサービス経由で呼び出すような(設定によっては)
危険な真似が出来るようになるってこと?
マネージドコードでここまでのことをやろうとしてるのは評価すべきでは。
少なくともJavaのうんこUIとは大違いだ。
>>236
(゚Д゚)ハァ?
.NETはAvalon API呼んでるだけ
240最凶VB厨房:03/01/15 01:01
>>217
プッ

Avalonって名前イイ!!!
他の開発環境も、すぐに新UI(Avalon API)に対応する。
つまり、.NET使う必要なし。
>>213 俺はこういう真面目なC#厨を求めていた。
ほかのC#厨はウザイのばかり。
>>241
Delphi.NETとかな。(大爆笑
244236:03/01/15 01:03
>>238
すまんが説明キボンヌ。
「Win32 APIの後継となる,XMLベースのAPI」という
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021023/1/
にある説明だけだと具体的なイメージが掴めないんで。
>>241
Avalonが.NETベースなわけだが。
こういうときこそ社員に出てきてほしいな
しかしすげえな。Avalon。
ソース公開してるようなもんだな。
なんか画像のリンクばっかりだな。
>>247 その社員てのワラタ
だれか>>248の翻訳(または解読)たのむ
252デフォルトの名無しさん:03/01/15 01:22
アンチ厨も何も言えまい。
死滅させたい言語がここまでOSの中核を担えば面白くないだろうな。(嘲笑
こういうときこそ社員にAvalonAPIについてリークしてほしいな
>>252 お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
255236:03/01/15 01:23
>>246 サンクス!
res//で始まる、URLっぽい文字列が気になる…

なんとなくvs:/default.htmみたいな特殊なURLに近い扱いなのかも
と妄想してみた。XMLとの絡みがどうもよく分からないんで「Xaml」で調べてこよっと。
てか、今までもMFCぬきでやってきたし。
しかし割れソフトでここまで盛り上げていいものなのか?
>>255 とあるXML応用規格じゃないか?
で、AvalonでWindowsFormsって死滅しちゃうの?
>>259
WindowsFormsが強化されたものがAvalonです。
>>260
つまりVBが強化されてVB.NETになったのと同じですね(藁)
誰かAvalonAPIについて説明してよ
こりゃすげえな。
やっぱりDelphiからC#に移っておいて正解だった。(ワラ
C#のソフトがないのがわかったよ.つくっても無駄だね(-:
>>263
サンクス
かなりいい!
なんかC#厨は画像しか貼れんの?画像板逝けよ
いや、それは
>>267 画像ばっかりなのが気になった。
なんで画像ばかりなんだ?
なんか説明が入ったサイトがないかな、と思った。
>>269
そりゃあ、漏れ版だからだろ。(w
>>264 いかにも煽りだ。
272236:03/01/15 01:40
>>258
Google「Xaml Avalon」で調べたら、わずかに3件。
XAML (Transaction Authority Markup Language)
なんて記述があったんだけど………正直、これじゃ無いような気がするし……

「XMLベースのAPI」っていうのが、
APIをXMLで呼び出すって言うのではなくて、「XMLで書かれたAPI」を呼び出す
のだと理解してみたんだけど……「XML(で書かれたAPI)を“呼ぶ”」というのが、
具体的にどういう事なのかが分からないの。
社員、自分に都合いいように誤解させるようにしか、リークしないな。使えねー。
>>272 XMLがタグを定義できることは知ってるだろ。
>>273 宣伝工作する社員、そんなもんか?
>>273
ふーん、君には都合の悪い情報なんだ。
277デフォルトの名無しさん:03/01/15 01:47
いや、でも正直MSが裏でこんなことやってるとは思わなかったね。
.NETには本気だというのがよく分かった。
ネイティブの時代は終わったんだね。
>>276
俺には都合悪くないが、MSに一方的に都合がいいように誤解させようとする。
これじゃ信用できないね。
ていうか、UIならコアじゃないし、.NETなくても出来るし。
消費者の目はそう簡単にごまかせませんよ
281デフォルトの名無しさん:03/01/15 01:51
これだけのもん見せられたら、OfficeやIEが全部C#で書かれても驚かないね。
やっぱりこれからは.NETだよ。
>>276 >>273はハロウィン文書読んでの感想が影響していると思う。
283デフォルトの名無しさん:03/01/15 01:52
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
これからはうざいアンチ厨が来たらAvalonの話をすればいいのか。
>>281
でも何故かMSは、今後もC#使わないんだよね。
>>285
アホは放置。
しかし、Avalonは一部Managed C++も入ってるようだ。
287236:03/01/15 01:54
>>274
それは知ってるつもり。「Xaml」っていう規格が、Longhornに載るAPI
「Avalon」を記述するのに必要なタグや構文とかを定義してるんだよね?
(↑これが全然違ってたらごめん、↓は無視して。)

私が分からないのは、「その定義された(XMLベースの)API」って、
どうやって“呼ぶ”のか、が分からないの。

#XMLの中にMSILが書いてあって、「res//…………….xaml」を開くとか何かすれば、
.#NET Frameworkが(中に書いてある)MSILを実行してくれるのかなぁ……
ってかAvalon、MSがわざとリークした画像しかないし、
動くブツも、文章すらないし、AvalonAPIも、なんだがわからんし。
反論したくても、何に反論すればいいのかわかんないよ。
マンセーもまともなソース出してよ、画像はもういいよ。
いや、MSは次期OficeでC#を使わないと、どっかでいってたぞ。
>>288
非公開のLonghornにソースも何もないだろ。無理すんな。
291デフォルトの名無しさん:03/01/15 01:58
アホアンチが負け惜しみを言い始めました。(嘲笑激藁
>>290
ソースもない割には、霧みたいなLonghornでいい気になってるな。無理すんな。
>>287
>>246の画像のXamlCompilerとかいうのがそれっぽくない?
>>287
> #XMLの中にMSILが書いてあって、「res//…………….xaml」を開くとか何かすれば、
> .#NET Frameworkが(中に書いてある)MSILを実行してくれるのかなぁ……
Cocoonや横浜ベイキットみたいなの使うんだろ

M$のことだから、もしかしたらそういうサーバ使わないでIEだけで実行できるようにするかもしれないな。
M$はIEのXSLタグでW3C勧告にないモノばかり定義するからな。

W3C勧告に逆らうM$は規格破壊だね
>>294
なるほど。時代遅れになるとこういう発想しかできないのか。(大爆笑
>>284 >>291
お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
>>295 お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
> ってかAvalon、MSがわざとリークした画像しかないし、
> 動くブツも、文章すらないし、AvalonAPIも、なんだがわからんし。
> 反論したくても、何に反論すればいいのかわかんないよ。
> マンセーもまともなソース出してよ、画像はもういいよ。
不毛だなあ....
.....................

......

>>298 お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
>>296>>297>>300
ウザイJava厨だな
>>299 結局、コピペ荒らしするファック野郎はC#厨か

あの例のコピペ荒らしか
>>295
MS の発想こそ時代遅れ。IBM の賢いやり方を見てみなよ。
>>301 Java厨? Javaって何? お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
>>295 なるほど。反論できないとこういう発言しかできないのか (大爆笑

>>303 さすがだ。あんたは偉い!
306236:03/01/15 02:13
>>293 サンクス!
確かにコレが「本丸」っぽいね。
あとは、コレが一体「何を」Compileしてるのか(MSILかなぁ…)と、
どうやってXamlCompilerを呼べばいいのか(「res//…….xaml」を
コードの中でどう処理すればいいのか)が具体的に出てくれば
分かるんだけど……

ま、詳細はおいおい出てくるだろうから、それまで待つかな。
>>303
IBMのやり方は、IBMの発想だから、IBMの方が最先端なんですね?
>>306 Cocoonでいいんでない?
309xamlの例:03/01/15 02:20
<Canvas xmlns="using:System.Windows;System.Windows.Controls;System.Windows.Documents;System.Windows.Shapes;System.Windows.Media;System.Windows.Presenters" Height="100%" ID="rootElement" Width="100%">
  <PropertySheet>
    HyperLink
    {
      FontSize="12"
      TextPresenter.Foreground="#0066CC"
      TextPresenter.TextDecoration="None"
    }
    HyperLink[PointerFocused="true"]
    {
      TextPresenter.TextDecoration="Underline"
    }
    Text[Role="Title"]
    {
      FontSize="12"
      TextPresenter.Foreground="#666666"
      Padding="4,4,4,4"
    }
    Button
    {
      TextPresenter.Foreground="#000000"
    }
  </PropertySheet>
310xamlの例:03/01/15 02:21

  <DockPanel Height="100%" Width="100%">
    <!-- Title bar -->
    <Text Role="Title" Dock="Top" FontSize="18" TextPresenter.Foreground="#000000">Choose your pictures</Text>
    
    <DockPanel Dock="Top" Height="100%">
      <DockPanel Dock="Top" Width="100%">
        <Text Role="Title" Dock="Left" TextPresenter.Foreground="#000000">Choose one of your own pictures:</Text>
        <HyperLink Role="Title" Dock="Right" Margin="0,0,20,0" NavigateUrl="ps://choosedifferent">Choose a different picture</HyperLink>
      </DockPanel>
      <DockPanel ID="FolderViewParentMyPictures" Dock="Top" Width="100%" Height="38%" />
      <Text Role="Title" Dock="Top" Width="100%" TextPresenter.Foreground="#000000">Choose a Windows image:</Text>
      <DockPanel Dock="Top" ID="FolderViewParentWallpaper" Width="100%" Height="38%" />
      <DockPanel Dock="Top" Padding="20,20,0,0">
        <Button ID="Cancel" Dock="Left" DockPresenter.BoxStretch="None">Cancel</Button>
        <Button ID="Next" Dock="Left" DockPresenter.BoxStretch="None" Margin="0,0,10,0">Next</Button>
      </DockPanel>
    </DockPanel>
  </DockPanel>
</Canvas>
>>309 感想
どうせなら <PropertySheet>タグの中身もXML形式にしても
いいんじゃねーか? と思った。
XML GUIなのか。
っていうか、実際動かしてみて重さはどうよ?
メタ記述だな
MSILだけでも非難轟々なのに
314236:03/01/15 02:29
>>294>>308 すんません。Cocoonとのつながりが私には分からなかったです。

>>309-310 こちらもすんません、これのソースは?Google「xmlns="using:System.Windows;」じゃ出なかった…
コレが本当なら、XamlCompilerがやってることも、プログラマが何をすべきかも分かったよ。ありがとう。
win板とは違った盛り上がり方でいいね。
>>309 おれは思ったんだが、

<PropertySheet>タグスコープに
#CDATAセクションが無いのが気になった

もしかしてM$はまたW3C勧告を無視してVBScriptやJScriptでしか動かんものを作って
IEでしか動かんものにするのではないかと疑う。
すごいネームスペースだなおい。
>>314 ということはCocoonは知っているということか。
>>311
おそらく既にその形式でデータを読むライブラリがあって、
そっちに合わせたんだろうね。
>>317 XAMLのネームスペースがC#のネームスペース(package)に一致するということか。

>>319 それだとなあ。XSLTでXMLらしく変換するツールもでないのかな。
なんか階層分けが中途半端だな
322236:03/01/15 02:39
>>318 すまん、ほとんど無知だった。
Cocoonの文字が出てきてはじめてGoogleで検索掛けて
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/cocoon01/cocoon01.html
で概略をおさらいしたけど、それでもよくわからなかったんです。

Xamlって、「MS版XUL」って感じなのかな。
もしこれが新UIの実体なら幻滅だな
324デフォルトの名無しさん:03/01/15 02:44
次期Windowsのコアって話はいったい・・・・
>>322 ただのXMLサーバだよ。ただしServletContainer(Tomcat)で動くよ。
中にXMLパーサが入っていて、XML文書を処理できるよ。
これで、XSL, SVG, X3Dに対応していないブラウザでも、XSL,SVG,X3Dなどの
ページを見られることもできるわけです。

M$と競合するから、Cocoonのでる幕では無いか...。
もしこれがIE専用だったらまたM$もまた叩かれるだろうな....。
.NETベースの新UIをXAMLで使う?
これをMSは新APIとか逝ってんの?
MSが新とか付けるものは大体既存のものだったりするからなー
328236:03/01/15 02:50
>>325 サンクス!
Cocoonの詳細は>>322のとこでおべんきょーしてから出直してきます。んじゃ。
>>327 そうそう。で、真似ばかりしている。
>>328 JavaServlet知らないと使えないよー。
あんたはどちらかというとC#系では?
それでもCocoon使うんですか?

え、C#しってるからJavaも楽勝?
331デフォルトの名無しさん:03/01/15 02:56
これからはうざいC#厨が来たらAvalonの話をすればいいのか。

そして真似される。
>>331 == >>332

うざいC#厨にはそれで満足するだろうが、
>>325のCocoonの話でもいいんでない?

そ の ウ ザ イ C# 厨 は 実 は  オ  マ  エ ?
真似ならGNU・オープンソース圏も負けちゃいないぜ。
しかし流石に、ブツが出るとわかりやすいな。
プログラマには百遍の宣伝より、1つのソース。
>>309 ありがとう、またリークしてくれ。
>>334
真似ではありません。
プロプラエタリなソフトを自由なソフトへと生まれ変わらせているのです。
>>333
> >>331 == >>332
自分が勘違いしているだけなのに鬼の首を取ったように言うのはとても恥ずかしいですよ。
>>336
ライセンスを変えただけであってやっぱりパクリもんなんですね。
>>315 過去スレ見たか? 厨の不毛な争い愕然とするぞ。そこら辺にもまだいるみたいだが。
誰かがある薬を使っってくれたので大人しくなったようだ。
XAML を実行時に他の XAML に入れ替えるとかできるのかな。
そうだとスキンの実装が簡単になるとか以上に面白いことが出来そう。
といいつつ、具体例は思いつかないが。
>>337 お前は >>213を見習え。お前はウザイC#厨と言われたいか?
そもそも説明が足りないのが悪い。2chで恥を知るものはいない。
デジャブ?
VBScript + ActiveX から進歩してないような?
343デフォルトの名無しさん:03/01/15 03:14
>>342
アジャパーです。
OpenSourceとM$は互いに真似しあってる。

M$はLinuxに動かされて初めてセキュリティを強化することができる。

M$のOSの信頼性が以前より高まったのはOpenSourceCommunity
の努力によるものだ。
彼らがいなかったらM$のOSはいつまでも評判の悪いOS扱いされて
ライバルに先を越されていただろう。


>>342
>デジャブ?
>VBScript + ActiveX から進歩してないような?
それがVBScript + XMLに変わっただけのような変化にしか見えないな。
実際にはちょっと違うけど。
>>344
いや、XAML + .NET = VBScript + ActiveX だなと。
さて、寝よう。今日は>>309のおかげで有意義だった。
また明日煽り合いましょう。
>>345 なるほど。

俺的には、 新バージョンのJSPカスタムタグライブラリやstrutsのほうが使い勝手よくないか、と思った。
ちと畑が違うかな。

>>309の PropertySheetタグ内はXMLの特性を生かしきれていないな、
と思った。
まるでASPやJSPのスクリプトレット並にソースが読みにくくならないか、
と思った。
それほど不毛でもなく。本当に有意義だったな。俺も寝るとするか。
フォーム生成言語って、Motifにも無かったか?
あの誰も使ってないやつ。
350デフォルトの名無しさん:03/01/15 12:52
(´++++`)
>>340 ASPやJSPのincludeはいかん?
XMLにもそういうのなかったっけ?


ところででC#の構造体ってCの構造体とどう違うわけ?
これはコピーであるが、いままでこのスレッド、前スレッドなどで
暴れていたC#厨の行動パターンはすべてこれに該当

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:突如釣り師になる
>>352 どうせJava厨にも当てはまるんだから一緒。
17に「この文章をコピーする」と入れておいたほうがいいよ。
354352:03/01/15 16:18
>>353 失礼な。おれはJava厨じゃない。
C#厨以外にも誰にでも当てはまることはあるけどさ。
まるでC#厨がアンチをすべてJava厨と決め付けているみたいだ。
これは >>352 の 4 に該当
あんたのような発言をしたって厨がつけあがるだけだ。


> 17に「この文章をコピーする」と入れておいたほうがいいよ。
そんなこといてったらあんたも>>352 のほとんどに該当
あんたはJava厨嫌いなC#厨でないだろ?

その17を追加するのはこれを見て不機嫌になった者がすること。
今までこのことを認識せず反省していなかった者がいまだにいるんだから
とりあえず何も張らないより張っておいたほうがいいだろさ
少しはいい方向にいくだろう。

くやしさで>>353>>353のようなレスを書いたとは思いたくない。
355353:03/01/15 16:29
なに熱くなってんだか。それは>>352の8にあてはまるとでも言っておこうか?
いや。他にもあてはまりそうだ。(w
あんたが暴れていたのはC#厨だと書いた(もしかして決め付けた?)ように
暴れていたJava厨を例に出しただけだ。勝手に好きな奴に当てはめれ。
このスレッドでもまた不毛な争いか。
厨房だなあ..............
>>355 君の発言自体も熱いと思うよ。
>>352>>354を弁護するつもりはないけど
君は結局>>352>>354のいっていることに殆どあてはまるんじゃない?

けれども気にしちゃ駄目だよ。
C#(とJavaも)を馬鹿にされたとお思いこまないほうがいいよ。
358353:03/01/15 16:47
面白いからもう少し遊んでみよう。

> これはコピーであるが、いままでこのスレッド、前スレッドなどで
> 暴れていたC#厨の行動パターンはすべてこれに該当
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す に当てはまる

> >353 失礼な。おれはJava厨じゃない。
誰もお前がJava厨とは言っていない。
4:主観で決め付ける にあてはまる

> C#厨以外にも誰にでも当てはまることはあるけどさ。
あてはまることが*ある*? ほどんどは当てはまらない?
すべてあてまるんだよ。
2:ごくまれな反例をとりあげる に当てはまる。(ちょっと違うか?)

> まるでC#厨がアンチをすべてJava厨と決め付けているみたいだ。
俺はそんなこと決め付けてない。
4:主観で決め付ける に当てはまる

> その17を追加するのはこれを見て不機嫌になった者がすること。
4:主観で決め付ける に当てはまる

> くやしさで>>353>>353のようなレスを書いたとは思いたくない。
くやしくねーし。
11:レッテル貼りをする にあてはまる。

このレスも含めて
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

あなたが
16:突如釣り師になる
に当てはまらない事を祈る(w
359デフォルトの名無しさん:03/01/15 16:51
また厨同士の争いですか

今朝までの有意義な議論がまた永久ループですか
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
361353:03/01/15 16:54
>>357
> 君は結局>>352>>354のいっていることに殆どあてはまるんじゃない?
わかってるよ。あれのコピーを出すのもそれに反論(w)するのも全部あてはまる。
あのコピーを貼ること自体、あのコピーの内容に矛盾してるんだしさ。
なんか>>352が真面目に貼っているみたいだから遊んだだけ。

>>357
所で自演じゃないよね。「(とJavaも)」や「お思いこまない」の所や
「弁護するつもりは無いとか」と言ってる割に「けれども気にしちゃ駄目だよ。」
って言い方等が全体的に不自然なんだけど。
またコピペ
>>357
DelphiとVBは仲間はずれっすか?
ほらほらそこ、不毛な争いはやめなさいって
幼稚なんだから
>>361 君が>>352見て腹立てて起こした自演じゃない?
それより君の日本語誰が見ても変
何をいおうと>>358 >>361>>352に当てはまるってことで
>>1にも違反してるってことで
367デフォルトの名無しさん:03/01/15 17:34
.COMのパクリ名.NETはやはり名前だけだったか。
とうとう例のヘタレ煽り厨が正体を現したでっか
>>352 見て図星だったんかな〜♪
369デフォルトの名無しさん:03/01/15 17:41
死ー者ープ
370デフォルトの名無しさん:03/01/15 17:45
.COM=死語
.NET=死語
371デフォルトの名無しさん:03/01/15 17:51
ここからこのスレはマターリと死ー者ープを追悼するスレになりますた。
372353:03/01/15 18:25
ははは。まだ続いてる。じゃあさ。>>352のカキコを修正しよう。

> これはコピーであるが、いままでこのスレッド、前スレッドなどで
> 暴れていたC#厨の行動パターンはすべてこれに該当
↑これを「以下のリストのどれかに該当する奴は暴れている。」に変更。

元の文に矛盾しないし、問題ないでしょ? >>352
「C#厨」をはずしただけだし、もともとこれはC#とは関係ないものだっただろうし。
あの文をコピペする行為自体も4や6に当てはまりそうだけどね。
そしてこの文も当てはまるということは分かってるから。
修正されたら困るって時だけ理由を書いてレスくれればいいから。
死者プチュッ! お前、病気だな。釣られているみたいだな。
粘着死者プチュッよ、落ち着きな(藁

死者プチュならこんなレスしないだろうな(藁
何を言っても無駄無駄(藁
死者プチュはそんなに焦っているのか? (藁
374デフォルトの名無しさん:03/01/15 23:35
これからはうざいC#厨が来たらAvalonの話をすればいいのか。

Avalon、蓋を開けてみると、UIの薄皮一枚.NETにしただけだったな。
Windowsコアって話はなんだったんだろう?
それに多重階層すぎて、アプリ全般には使えそうもない。
せいぜいエクスプローラの皮とかコンパネとか・・・・
そもそもプログラマ用じゃ無くなってるような??
(・∀・)XPデモ ウゴイタヨ!

using System;
using System.Windows;
using System.Windows.Controls;

class Test {

  [STAThread]
  public static void Main() {
    Application app = new Application();

    Window wnd = new Window();
    wnd.Size = new Size2D(400, 300);
    wnd.Text = "Avalon Sample";

    app.WindowCollection.Add(wnd);
    app.Run();
  }
}
>>375

釣りならAvalonはNGワードだよ(藁



で、.NETでMOM(MQ系の非同期メッセージ)やXA分散トランザクションができないという話はどうなったの?
ねぇねぇ、僕ちゃんね、.NET ぜんぜんわかんな〜い、だから教えてぇ〜
wnd.Size = new Size2D(400, 300);
なんで new 使うの?
>>376
C#のソース見ていつも気になるもの。

 [STAThread]
これねえ。コーディングしやすさに影響でないかねー? と思うのである。
C++のポインタ演算とか複雑なの使い慣れている人からすればたいしたこと
ないんだろうけど。
>>376
思うんですが、WindowクラスのSizeオブジェクト、Textオブジェクトは
どうみてもpublicでありstaticではないですよね?
publicで書き込みできるライブラリの仕様って問題でない?

オブジェクト指向らしさが失われる気がするんですが。
Windowクラスが個人で作られたものなら仕方がないとは思いますが、
なんで標準(と思われる)ライブラリのクラスまでこんなことになってんの?

ちゃんとカプセル化されてないと思うんですが。
ああいうのはprivateにしてセッターゲッター関数作ってそれを使わないと
アクセスできないようにした方がいいし、ソースも読みやすくなるんではないか
と思いました。

wnd.setSize(new Size2D(400, 300))
やっぱりこうでしょう?

便利とはいえこれはやりすぎではないだろうか、と思います。
それともWindowsはクラスではなく構造体...? なわけないか。

この時点でC#はJavaよりオブジェクト指向らしさに欠けてないだろうか、
と疑問を持ちます( >>376 のソースが間違っていなければ )。

待てよ? Size, Textオブジェクトがstaticだったら?
だったらわざわざあんな書き方するのは効率が悪いだろう。

それとも >>379の指摘したとおり、 newつけるの間違い?

読み違いもあるかもしれないけど、そのときはスマソ
382デフォルトの名無しさん:03/01/16 01:04
C#厨が寄り付かなくなったな
>>381
ネタでもいいけど、C#のプロパティだよ。@IT の連載ならココ。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/csabc2_012/cs2_012_03.html
>>380
明らかに浮いてる構文だよね。
Avalonが.Net厨房の最後の望みだったから
>>383 なるほどあのプロパティですか。
それ、かえってソース読みにくくする恐れがある、という気がする。
あと、こういうことしたいときもあって

例えばある値xに 10 < x < 20 または 40 < x < 50のみを入れたいとき。

他に偶数しか入れたくない、2の累乗しか入れたくない、とか。
いまどんな値を入れているかがソース見ただけで解るように
ちゃんとセッター関数を自分で作りたいと思うことがあるんですよ。

例えばset10to20()という関数と set40to50()という関数を作る。

これで10から20の値を入れようとしているか、40から50の値を入れようとしているかが
一目でわかる。

と考えると set, getキーワード、別にいらないじゃん、って思う。
(setSize()は必要ですが)
簡単なものにはいいかもしれないけど。setXXX, getXXXでもそれほど
変わりないんでは、と思う。

そのうち将来Javaにも追加されるのかな。JSRではまだぽ?
でもなにかひっかかる。将来本当にJavaに追加されるのか。
>>384
ああ、C#の 属性 だね。やはり見た目が不自然で、なかなか慣れないよ。
(属性なので、わざと不自然にしたのではという気もする)
これはクラスやメソッドに強引にプログラマブル属性を付加してしまうもので、
例えばNUnit(JUnitのC#版)では [Test] を付けるとテストメソッドとなる。
JUnitの場合は test〜 の命名規則で属性の代用をしているが、C#ではこれが
文法レベルでサポートされている。パラメータも渡せるし。
まあ、面白い機能だとは思うよ。
>>386
確かにソースは読みにくいよ。でも名前から判ると思うけど、他人の作ったコンポーネントを
使うにはお気楽で使い勝手がいいよ。(VS.Netと組み合わせればさらに便利になるし)
明示的に制御したいなら、書かれているようにメソッドを使い分けるべきだろうと思うよ。
でも、世の中のJavaソースには単純な set, get があふれていることを思うと、それなりに
出番があるのではないかな。
Javaでは、Beans なんて命名規約のみでプロパティと同様のことをしたわけだけど、あれに
こそ このような仕様が必要だったのではないかな?
>>376
Size3Dってある?もう使えます?
画面座標系だと Screen2D だったりするのかな。
class/struct/基本型 のどれにするかのバランスは難しいね。
391山崎渉:03/01/16 02:58
(^^)
392デフォルトの名無しさん:03/01/16 03:56
AvalonでWindowsFormsが消えても今作ってるWindowsForms使ったアプリは動くんでしょ?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/technology/framework06/framework06_01.html
>.NET Frameworkのサイドバイサイド実行機能は、自分がコンパイルされたときに参照していたアセンブリとまったく同じアセンブリを
>常にロードするという機能だ。上記のアプリケーションを実行すると、メモリ上にはXMLパーサーの2つのバージョンが何の問題もなく同居する。
>つまりアセンブリは、同じマシンに新しいバージョンがインストールされても、それを無視して常に自分が開発されたときのバージョンを使い続けるのである。

とりあえず動きゃいいと思ってるんだけど不安なので確認だけ。
> 他人の作ったコンポーネントを
> 使うにはお気楽で使い勝手がいいよ。
確かにそうだね。VB以上に厨房にはいい言語かも。
公式にはいわないだろうけど、.NETは明らかに厨房を狙ってるね。

XAML の記述を API 呼び出しとか言い出す始末なんだから
厨開発者どころか一般ユーザー狙ってんだろうね
こんな中途半端なのまたポシャルだろうけど

>> 他人の作ったコンポーネントを
>> 使うにはお気楽で使い勝手がいいよ。
>確かにそうだね。VB以上に厨房にはいい言語かも。
>公式にはいわないだろうけど、.NETは明らかに厨房を狙ってるね。

ソフトウェアの再利用ってとりあえず良いことなんじゃないの?
どこまで出来るか知らんけど。
素直に、DelphiにWEBサービスくっつけときゃ、
C#ももっと流行ったのに。マルチ〜〜とかいわないと、
Javaに対抗できないとでも勘違いしたのかね?









こういう中途半端なのは職業プログラマにとっては性能的に不満で
ユーザーにとってはまだまだ使いづらい
ユーザーに使わせるなら画面の絵を描いたら
そのまま動く位じゃないとだめだ


>素直に、DelphiにWEBサービスくっつけときゃ、
>C#ももっと流行ったのに。

そうなりゃC#が流行らずDelphiが流行ったと思われ。
>ユーザーに使わせるなら画面の絵を描いたら
>そのまま動く位じゃないとだめだ

初回起動時にユーザーにデザイン決めさせるとか?
利用マニュアル作りづらいから無理か。
以上で厨房同士のツッコミバトルを終わります。

====================終了====================

ついでに400ゲット!!
Microsoft Readying 'Avalon' Framework for Longhorn
http://www.eweek.com/article2/0%2C3959%2C368868%2C00.asp

> While the old Display Properties dialog is temporarily still available,
> Microsoft provides a preview of the new Display Properties application,
> which was written with the new .NET-based Avalon APIs (Figure).
http://www.winsupersite.com/reviews/longhorn_alpha.asp

> Avalon is the codename for the Longhorn API, it is built on top of the .NET framework,
http://www.google.co.jp/search?q=cache:K71pIerM62sC:ejk.myip.org:88/gallery/album05+avalon+longhorn+api+%22.net+framework%22&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

Avalonは薄皮かもしれないが、LonghornをLonghornたらしめるもので
それが.NETベースの開発者用フレームワークということで
そんなにしょぼいものじゃないような。
402デフォルトの名無しさん:03/01/16 06:37
C#本体は簡単言語なんだし、厨房にもわかる.netレファレンス本
もいろいろ出るだろうから、VB厨なんかにも意外流行るんでないかな。
あこがれのC言語で書いてるつもりにもなれるんだし。
ってか、.NET布教のためにLonghornにどうしても組み込みたかったけど
MS内部の有能技術者のまともな意見もあって、薄皮にしか組み込めなかったって事でしょ。
本音はそれすら.NETベースじゃなくやりたかっただろうね。
UIなんて最も.NETベースにする必要がない部分なんだから。< 意味わかるよね?
Size3Dを多用するほど、何かが3Dになんのか?
しかし社員、話の流れの誘導、だいぶ上達したな。
コンポーネント指向を主体としたXAMLは悪くないとしても
.NETとは非常に相性が悪い。欠点を補うどころか、助長する関係にある。
後はAvalonをどこまで軽くできるかでしょう.軽ければきっと誰も文句をいいませんよ
>>407
.NETベースでSQL ServerベースでSunが文句言うと思う。
プロパティも属性も知らないアホがいるんだな。(プププ
Windows Server 2003 RC2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>409
そんなことも知らずに批判してる連中ばかりだから。
何度読んでも>>381は笑える。(プププ
「オブジェクト指向」とか言う前に覚えるべき基礎がたくさんあるんじゃないの?(ゲラ
413最凶VB厨房:03/01/16 17:55
プロパティも属性も一緒
414最凶VB厨房:03/01/16 18:20
>>402
誰もC言語なんぞ憧れてませんよ。
C言語のようなじだいお(以下略
415デフォルトの名無しさん:03/01/16 20:32
技術の中身じゃなく、MSの.NETをWindowsコアにとか言う
脅迫というか詐欺というかだけが頼りってのは、
技術者としては終わってると思うんだがどうよ?
そんな腐った目をしてると、最後にゃマルチ商法に引っかかった
痴呆老人みたいになるんじゃないのか?
>>388 あのC#のプロパティの使い方はちょいとね

 wnd.Size = new Size2D(400, 300);
 wnd.Text = "Avalon Sample";

を見ていると
wnd.Size, wndTextが public か private かわかりにくい。
カプセル化されているように見えない。
このWindowsクラスをプロパティ以外の多目的に使いたいときはソースを読みにくくする原因になるのでは?

ソースにpublicな変数を付け加えるとさらに読みにくくなると思う。

>>393 使いやすい? 記述が短くなるからとか、set,getを意識しないで
publicメンバ変数に直接代入する感覚で使えるから、使いやすいと?

使いやすいと言えば使いやすいけど、特定のことをやる向けという印象があります。
再利用方法が、継承、集約など多目的になると、何かひっかかります。

>>395 再利用していることにはなるけど
さすがに、あれだけがにソフトウェアの再利用のすべてとは思えないっす。

>>402 C#はそんなに簡単とは思えない。
Javaより難しくC++より易しいと見えます。

>あこがれのC言語で書いてるつもりにもなれるんだし。
主にunsafeを使ったときくらいでは?
Locutus キター
418デフォルトの名無しさん:03/01/16 21:54
いまどきpropertyとdelegateとgenericsのない
糞OOPLはJavaくらいだと何度言わせれば(略
read/writeそれぞれにaccessibilityを指定できるメンバのほうが良かった。
propertyはなんか中途半端
read/write以外にも何でもありのグローバル変数のほうが良かった。
アクセスメソッドによるデータ抽象化はなんか中途半端
Longhornはもういいや。しょせんα版だし。
ということで、今朝ダウソしたWindows Server 2003でも入れるか。
Windows Serverはデスクトップ用途にも最強だよ。
Linuxとかいうおもちゃにうんざりしてる人にはいいと思うよ。
WindowsのServerってデスクトップ用途には高すぎませんか?
デスクトップ用途最強はOSXだけどな
>>418 genericsはJDK1.5を待たなくてもJavaで使えるっちゅーに。

面倒くさいから >>352 でも読んでね
>>426
early access版の事っすか?
>>416
始めpublicメンバ変数で定義しておいて、
後で修正が必要になったときにプロパティ化する。
そのようにすれば、いつ必要になるかわからないアクセサメソッドを
一々作らなくてもよくなる。
>>428 うむむ、それはまるで構造体みたいだ。

非staticメンバ変数はすべてprivateであるべきだ、というのが純粋論者の意見だそうです。

例外処理とか、>>386のように入れたい引数の定義域を指定したいことを考えると初めからprivateにしたほうがデバッグの困難さを解消できると言う利点があるっしょ。
430デフォルトの名無しさん:03/01/16 23:49
なんか Avalon ネタで、すっかり C# 厨房はひいちゃったみたいだから、Windows Server 2003 はどこが .NET なのかでも、誰か語ってよ。
431デフォルトの名無しさん:03/01/16 23:53
ごめん話の流れについていってないんだけど、
Q1. Avalonって何?
Q2. そのAvalonってのは.NETにとってどのような関係の存在なの?
Q3. そのAvalonというのは将来性があるの?
Q4. 何でAvalonネタでC#厨はいなくなってしまったの?
これらの質問に答えてくれる神の出現を待つ!
>>429
メンバ変数(privateも含む)には全てアクセサメソッドを定義すべきだという意見もある。

例外処理とか、>>386のように入れたい引数の定義域を指定したいことを考えると
始めから全てのメンバ変数にメソッドを介してアクセスした方がデバッグの困難さを
解消できると言う利点があるっしょ。

まぁ、どこまでこだわるかだよねぇ。
>>431
>>401 のリンク読みなさい。
>Q4. 何でAvalonネタでC#厨はいなくなってしまったの?
401のリソクだけではこの質問には答えられなくない?
435デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:13
>>430
.NETとは無縁です。
以上
>>433
また釣られてる・・・・
日経だのZDNetだの、所詮ライターは企業と持ちつ持たれつだからな。
技術者なら、自分の目で見て自分の頭で考えなきゃ、生き残れない時代だよ。
438デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:29
Windows Server いいっすね。これ。
Secure by Default とは言ったもんだ。
無駄がなく安全。XPよりサクサク動くよ。
.NET1.1も強力。
Longhornなんてまだベータも出てないものなんてどうでもいいから、
登録して、2003 Server 手に入れた方がいいと思うよ。
439デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:32
>>437
その通り!激しく同意。
>.NET1.1も強力。
具体例キボン
441デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:43
基本的に、Managed C++ は、移行用のものだと考えたほうがよさそ
うです。
> Managed C++
ダレモツカワナイッテ
>>440
強力なバグが仕込まれています。
>>376
このC#のソースってこういうコーディングや
> class Test {[STAThread]public static void Main() {

こういうコーディング

class Test {
[

STAThread

]


public static void Main() {

でもO.K.なの?
>>444
どちらも○
446デフォルトの名無しさん:03/01/17 01:26
>>376のソースってVer1.1で実行できるの?
Ver1.0使ってるんだけどSize2Dなんて無いyp
>>446
/r:Avalon.Core.dll /r:Avalon.UI.dll /r:Avalon.Utility.dll
>>444 じゃこれは? コンパイル O.K. ?

namesapce STAThread {
class Test {
 private static int STAThread = 2100000000;
 int STAThread = new int[STAThread];
 [STAThread];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 int STAThread2 = new int[STAThread];
 public static void Main() {
  //省略
 }

 public void STAThread(STAThread STAThread){
  //省略
 }
}

class STAThread {
public STAThread(){
  //省略
 }
}
}
449446:03/01/17 01:49
>>447
度々スマソ。そのdllって何についてくるの?(;´д`)
>>449
そりゃあLonghornですがな
451デフォルトの名無しさん:03/01/17 02:30
Windows Server、こりゃかなりチューニングしてるな。
.NETの速さがまったく違う。Javaとは比較にならない。
これで一気に.NETが普及するな。
しかし、ガードの堅さに慣れるまでちょっと戸惑うな。
Linuxなんかとは比べ物にならないセキュアさだよ。今回は。
>>451
どこが笑えるポイントなのか解説キボン
>>453
.NET は Windows Server で無いと真価を発揮できない、という事では?
おい社員よ、少しは上達したな、適度な厨らしさが醸し出されてきたぞ。
2ちゃんねるはニュースグループとは違う。
相手の言葉尻を捕らえて、ひたすら理屈をこねても無駄だ。
相手の注意をひき、話題をそらせ、厨発言で場を呆れさせろ。
そうだ、それでいいんだ、立派に成長してパパもうれしいぞ。
456デフォルトの名無しさん:03/01/17 04:36
>>454
ま、どうせ死者プやドトネトはシングルプラットフォームだからね。
そういやmonoってどうなったんだろ。
まだ生きてんのかな?
458デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:11
お前らWindowsにSun製のJava搭載の仮処分が出ましたYO。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/xert_ms.html
ん〜。Windowsで動いているJavaアプリをみる機会が少ないのは、
結局OSにJavaが標準搭載されていなかったからなんかいな?
OSに標準搭載されることによって、多くのアプリがJava製になるのかな?
つーか、お前ら今使っているソフトのうちどれくらいがJavaで作れると思う?
460デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:29
M$のドットネットの野望は、大きく修正を迫られることになるだろう。
今まで開発者をコケにしてきた(使い捨てにしてきた)バチが当たったのだ。
Javaは汎用だから、ほとんどのアプリがJavaで書ける。
もっとも、パフォーマンスの問題は残るけど、VB程度には使えるね。
なぜVB程度に、いやきっとそれ以上に使えるはずのJavaがVBよりも使われなかったのだろうか?
やはり、OSに搭載されていないのが原因だろうか?
いや、まてVBのランタイムもOSの標準搭載されてないぞ、
VBのランタイムよりJVMは嫌われているのだろうか?
少し先の未来、Javaと.NETの両方が標準搭載された時、何か変わるのだろうか?
まぁ、少なくとも愛用のTVソフトがJava製になることはないだろう。
462デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:37
開発者としては、WindowsべったりのVB、VCよりはJavaを好む。
LinuxでもMacでも携帯でも動くから、技術者としての寿命が延びる。
463デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:40
でも、M$のJava潰し攻勢が激しく、Javaで書くのをためらっていたのだ。
XPではJVMは標準搭載されていない。アプレットもそのままでは動かん。
という具合に劣勢だったのが原因だろう。
SWTを標準搭載しる!
Swingなんてクソは要らん。
基地外がいくら訴訟を起こそうと、こりゃ痛くも痒くもないわな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/17/nebt_06.html
Win2K使ってんだけど、XPでさえいらないと思っているのに
そのJavaが搭載されてるOS買う奴いるの?
MSまた儲けるじゃん。
WindowsにJVMが搭載されたとしても
Javaはサーバーサイド専用言語として生き続けていくわけだが。
Javaはライブラリを再編成してほしい。
このさい旧バージョンは切り捨てても構わん、一度リセットしてくれ。
(^∀^)ゲラゲラ

MandrakeSoft、破産申請
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/nebt_11.html

SCOがUNIXライブラリに課金検討、Linux移行ユーザーを直撃
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0301/16/epn16.html
471デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:56
>>465
M$のサーバなんて使ってるとこはDQN。せいぜいファイルサーバくらいしか
使えん。

>>466
漏れは会社でXP使わされてます。

>>467
Javaのロイヤルティーで少しは戻すだろう。
SunはLinuxに押されているのが原因だ。

>>468
少しはクライアントサイド(Windows)でも使えるような状況になるだろ。
>>471
Linuxに押されているというのは、やはりタダはソフトウェア業界を
破滅させるということか?
473デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:59
474デフォルトの名無しさん:03/01/17 10:01
>>472
オープンソースのタダってのは、M$対抗的な側面があるからな。
M$の脅威が減れば、一部が有料になるかもしれん。
475bloom:03/01/17 10:01
Javaが標準搭載されているOSってあったっけ?
んで、他のOSでクライアントサイド用途として使われてたっけ?
477デフォルトの名無しさん:03/01/17 10:03
>>476
SolarisとMacOSXが標準で搭載している。
いずれもマイナーなので、目につかないのだろう。
Linuxでは、一部のツールがJavaで書かれている。
>>477
> Linuxでは、一部のツールがJavaで書かれている。
ほぅ。そのツールはWindowsで動くのか?
しかし、やっぱり使われているのは一部か。
479デフォルトの名無しさん:03/01/17 10:10
>>478
動くんじゃないの。
なんかちっこいアプレットみたいな設定ツールがある。
Windowsでは意味ないが。
> なんかちっこいアプレットみたいな設定ツールがある。
やはりJavaはクライアントサイドではその程度しか使われてないんだな。
Windowsに標準搭載されても大して意味ないな。
Javaの延命処置位にはなるだろうが。
>>461 Javaはネットワーク向け、サーバ向けなんだよ。
だから一目に付かないところで普及している。
>>463 おれはためらわないな。>>462の言っていることと大体同じだが。
とりあえずJavaで大量にコーディングしておいてもまず問題ない。
C#が流行ったらJUMP to .NetなどでJavaコードを簡単に再利用できる。

>>464 ハイスペックマシン買って我慢するという手もあり
>>465 M$はやっと株を配当する気になったか。7年来だな。

>>466 Javaは自分でインストールできる。ああいう措置はJavaのインストールを
面倒くさがっている人のためにあるようなものだろう。

>>467 たとえSunがそんな目にあってつぶれたとしてもJavaが有料化することは
ありえんだろう。SunはJavaをApacheコミュニティに開放しているからな。
言ってしまえば、Javaの将来はApacheにかかっているともいえる。

>>470 BSDにすればいいじゃん。

>>480 実際に使ってみてからそういうことをいってくれ。

Javaで本格的にGUIをどうこうとはまだ考えない方がいいということだろう。

>>472 それはM$の主張。

>>474 GPLでは絶対にそういうことはありえんよ。
有料にしたら、その組織、企業が逆に訴えられる。
>>481
>C#が流行ったらJUMP to .NetなどでJavaコードを簡単に再利用できる。
あれってそんな完璧に変換してくれるの?

>有料にしたら、その組織、企業が逆に訴えられる。
別に訴えられる事は無いと思ったけど?
無料の対抗製品が出てきて潰される可能性はあると思うけど。
>>481
>>SWTを標準搭載しる!
>>Swingなんてクソは要らん。
> >>464 ハイスペックマシン買って我慢するという手もあり
ハイスペックマシンでもSwingはダメっぽいまんまのような気もする。
JavaはWebLogic専用って感じ。普通の人はどうでもいいだろうな
>>482 RMIなど、一部のライブラリを使用している場合は完全には変換できないらしい。
だが、 M$の主張する .Net は古い言語を統一して使えることを目指しているわけだから
今Javaで書いておいて、JNIのようにあとからC#で呼び出すというやり方も容易だろう。

>別に訴えられる事は無いと思ったけど?
いやGPLは、そのコードを流用した場合、流用した部分もGPLに従わないといけない。
GPLに基づいたGNU/Linux製品を使って改造、流用して開発した製品は
GPLに従い、無料(且つOpenSource)でなければならないわけだ。
このライセンスに違反したらGNU製品を使っている人たちから訴えられるだろう。
そのためM$はGNUをテロリストだ、ゲイツはLinuxを腫瘍のようなものだ、とこぼすわけだ。

FreeBSDとかなら完全フリーなのでそれで金儲けすることはできる。

あと、OpenSourceには2,3種類くらいあるぞ。ApacheとGNU/LinuxとJavaとではライセンス形態が違うぞ。
詳しくは上のハロウィン文書のリンクを参照。
>>483 現状ではね。まだまだムーアの法則は乱れていない。
Javaアクセラレータボードなんてものが普及するなど、数年後には解決するだろう。

>>484 WebLogicとはBEAのサーバ?
>>485
>GPLに従い、無料(且つOpenSource)でなければならないわけだ。
他の部分はさておき、この部分は間違ってると思われ。
GPLの何処にも無料で提供しろ、とは書いてないと思ったけど。

>FreeBSDとかなら完全フリーなのでそれで金儲けすることはできる。
BSDライセンスに従って著作権表示(宣伝もだっけ?)入れないとダメだし、
金儲けするにも FreeBSD が既に無料で存在してるので結構難しいと思うけど。
>>485
> >>482 RMIなど、一部のライブラリを使用している場合は完全には変換できないらしい。
それどころか 昔の@ITの記事だと RandomAccessFile とかもダメらしいじゃん。
>>485
>あと、OpenSourceには2,3種類くらいあるぞ。ApacheとGNU/LinuxとJavaとではライセンス形態が違うぞ。
>詳しくは上のハロウィン文書のリンクを参照。

>> >>474 GPLでは絶対にそういうことはありえんよ。
>> 有料にしたら、その組織、企業が逆に訴えられる。
って書いてあるからGPLの話しかしてないつもりだけど。
>>489
>あと、OpenSourceには2,3種類くらいあるぞ。ApacheとGNU/LinuxとJavaとではライセンス形態が違うぞ。
ところで、Java って OpenSource なのか?
個人的には Microsoft の言うところの SharedSource に近いような気がするけど…
>>486
>Javaアクセラレータボードなんてものが普及するなど、数年後には解決するだろう。
なんかネタっぽいなぁ…

いやさ、Swingがダメっぽいのはマシンの速度の問題じゃないと思うんだけど。
>>490 Javaのソースコードは全部公開されているらしい。
Sunが(J2SEのソースコードを全部公開しただけで)OpenSourceとか言っていたよ。
といってもLinux/GNUとかApacheのようなオープンソースと比べると
何か奇妙。市場に投入するときに限って金を取るわけだから。
こういうところでSunが嫌われる理由がなんとなくわかる。

J2EEやコアでないAPIのソースは公開されていなかったかな?
だとしたらSharedSourceに近いかも。
>>492
いや、一部しか公開されてないから SharedSource って言ってるわけでなくて
ライセンスの形態が SharedSource に近い、って言ってるつもり。

ちなみに J2SE だったら SCSL で全部公開されてます。
>>458
WindowsにSunのJRE載せろって話かと思ったら違うのね。
びっくりした。
>>494
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/xert_ms.html
>米連邦判事が1月15日、Sun Microsystems製のJavaの搭載を
>120日以内に開始するようにとMicrosoftに命じた。
(中略)
>判事は12月23日、Sunが起こした独禁法訴訟は審理に値するとの
>判断を示し、MicrosoftにWindowsへのJava搭載を命じる仮処分を下した。
Javaのオープンソースについてはこちらを参照

1998年12月11日
Javaはどこまでオープンになったのか−−新ライセンス・モデルを探る
http://java.nikkeibp.co.jp/Java/News98/1211Java.shtml
Locutusに続いてDashboardもキタ

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-) ←>>25
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < このスレを後継スレと認定する。
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))

今日、厨房雑誌の代表格「日経ソフトウェア」読んでたら、
「多くの出版社が口を揃えて“今年一番期待はずれだったのは.NET関連の書籍だった”といっている。」
なんて感じの記述があってワロタ。
種類は多いけどどれも売れてない、みたいなことも書いてあったな。
>>498 プログラム板ではなかなか見かけないが
プログラマ板あたりでその画像はもう見飽きた。

>>499 .Net雑誌は売れていないのか。
M$関係者やファンの言い訳があるとしたら
「まだ出たばかりだから仕方が無い。」だろうか、
そして「これから売れていく、Javaを超える」と、強気な発言をするだろうか。
大金持ちのM$のことだから強気な発言はするだろうな。
501デフォルトの名無しさん:03/01/17 23:33
Windows Server何だこりゃ。(;´Д`)
ASP.NETが全く動かなくなったぞ。
>>499
消費者もインターネット等で情報を得られるから、
メディア戦略・プロパガンダだけじゃきつい時代なんだろう。
>>501
・IISマネージャ → Webサービス拡張 → ASP.NETを許可。
・「NETWORK SERVICE」ユーザにアクセス許可を与える。
仮想ディレクトリのルート、Temporary ASP.NET Filesとか。
あとはTempもだったかな。

Windows Serverはマジでセキュリティ周りが厳しいよ。
厨鯖管理者は死滅するかもね。
> Windows Server いいっすね。これ。
> Secure by Default とは言ったもんだ。
> 無駄がなく安全。XPよりサクサク動くよ。
> .NET1.1も強力。

> Windows Server、こりゃかなりチューニングしてるな。
> .NETの速さがまったく違う。Javaとは比較にならない。
> これで一気に.NETが普及するな。



>>504 同じものコピーしてどうする気だ?
まさか、 .Netを宣伝して目立たせて、
.Netの欠点を並べているレスを目立たなくしようとしているんではないよな?
506502:03/01/17 23:52
おかげさまで動きますた。どうもです。(;´Д`)
>>504は確かにその通りだと思います。
でも慣れるまで大変そうだ・・・。
502じゃなくて501でした・・・。
馬鹿高い費用かけて開発したんだから安全・強力は当たり前(プ
それで欠陥だらけだったら話にもならんわな(藁
っていうか、aspnet_wp.exeって死滅しちゃったの?
510デフォルトの名無しさん:03/01/18 00:03
Linuxはもう要らない。
Windows Serverでデスクトップ用途もサーバー用途も完璧にこなすから。
これ、スタンドアロン用途でもかなり売れるんじゃないかな。
ドトネト厨必死w
512デフォルトの名無しさん:03/01/18 00:06
Linux + Javaの組み合わせでは全然だめ。
.NETが出てからMSは実力のみで勝ってきてるよね。
>>512
> 全然だめ
なぜ?
>>513
遅い、セキュリティが脆い、使い勝手が悪い、サポートが不親切
>>510 >>512 Windowsは金の無駄 セキュリティも信頼性も実績もまだ不全

LinuxではなくHP-UXやSolarisなど他のUnix系との比較はどうした?
Linuxよりもセキュリティ、信頼性、安定性のすぐれたUnix系OSとの比較も忘れないように。
>>512
どう勝ってんの?
実力「のみ」勝って意味?
まあ、Linuxもどんどんボロが出てるからね。
現実は>>470の通りだよ。
社員いいぞ、そういう根拠のないセールストークの方が、
場を呆れさせるのに最適だ。
下手に技術論に首を突っ込むと、墓穴を掘るぞ。
>>515
コスト的に高すぎて比較する意味がない。
LinuxですらTCOはWindowsより高いのに。
>>519
> LinuxですらTCOはWindowsより高い
ソースきぼんぬ
Java(J2EE)ならLinuxよりもSolarisとの組み合わせの方が相性が良い。
>>520
使えば分かる。
>>517 >>519 どこかの企業が調査したレポートを鵜呑みにしているだろ
まだまだ調査方法とレポートが中立的とはいえないな。
>>499
> 「多くの出版社が口を揃えて“今年一番期待はずれだったのは.NET関連の書籍だった”といっている。」
.NET関連の書籍かぁ。まともに.NETを説明した書籍が無かったってことかな。
これから.NET自体に負けないレベルの書籍がでることに期待。
>>522 Linuxのことをよく知らないものが使ったらTCOが高くなって当然。
だがLinuxに熟知してくるとTCOはWindowsより低くなる。

そもそも、TCOを測定、評価する方法に疑問あり。
用途によってもTCOは変化するはずだ。
TCOってMSが自分を有利に見せかけるために作り出した用語だろ?
あんなもん、無視無視。
>>525
Linuxに熟知している人は少なく高いという罠。だからTCOが高くなる。
>>526
アホ。M$叩きで登場した言葉だ。
>>521
ある意味あたりまえかと…
だってメーカー同じなんだもん。
>>529 Linuxはオープンソース、
Solarisはオープンソースでもなくフリーでもない。
しかも高価。かつてはサーバOSとして最強だったが今ではIBMに負けている。
それくらい信頼性が高い。Windowsは眼中に無いだろう。
2000の時みたいに開発用の廉価版出ないかな。
>>530
>IBMに負けている。それくらい信頼性が高い。

何か言ってることおかしくない?
Linuxが普及しないのはTV CMをしてないからだ。
> Linuxに熟知している人は少なく高いという罠。だからTCOが高くなる。
ネタ?本気?
技術者たるものLinuxくらいWinと同じ感覚で使いこなせる技術がないとこの先やっていけんぞ。
余談だが2ヶ月くらい前に電車の中で女子高生が3人くらいで話をしていた。
自分たちのホムペ製作の話で盛り上がってたんだが話を聞いてると、自分の学校にあるLinuxにApacheいれてPHP組むらしい。
専門用語がビシバシ会話の中に出てきてたよ。
学校の授業でそういうのをやっていると聴いたことはあるが、実際にこういう会話を生で聞くとちと衝撃的だったわ。

ミニスカ&ルーズの女子高生でもLinux使う時代。
あと数年もすればWin&Linuxを入社時点で使いこなす新入社員が入ってきて、Winしか使えない年寄りが追い出されるなんて時がくるかもしれん。

>>534は捏造
>>534
ネタ?本気?
技術者たるもの.NETくらいJavaと同じ感覚で使いこなせる技術がないとこの先やっていけんぞ。
>>534
> Linuxに熟知している人は少なく高いという罠。だからTCOが高くなる。

これって一般的な常識でニュースでもよく語られてるが。
あくまで現時点ではということでだが。
必死だな(藁
>>535 お前氏ねよ。>>534 のような話はほかでもよく聞く
捏造という根拠を示せやM$厨
Linuxに熟知することはできない。
なぜならば、標準が存在しないから。
どんなに頑張っても「一部」に詳しいに過ぎない。
>>536 こいつ .Net病にかかったみたいだな。
M$から病気が移ったみたいだな。
そもそも.NetとJavaとは比較できるものではない。
>>539 = >>534
( ´,_ゝ`)プッ
>>540 まるでM$社員みたいだな。
お前の使っているLinuxは古いSlackware程度か?

その標準とは何の標準か説明されていないな。
捏造話でLinuxを持ち上げても、現実は>>470だもんなあ。
>>539
捏造であることの証明をする方法は一つだけ。
本当のことであるという証拠が無ければそれは捏造。

他に捏造であることを証明する方法が言えれば考え直してもいいが。
>>542 残念ながら俺様は>>534ではない。( ´,_ゝ`)プッ
何だ。アンチ厨の捏造自作自演大失敗か。(嘲笑激藁
捏造してまでM$叩いて楽しい?
>>541
.NETとJavaVMは比較していいでつか?
>>544 Linuxの使い方が違うからなあ。
UnixとLinuxの区別もできない香具師がいるからなあ。

こののスレのWindows絡みの話も捏造話
何だ。M$厨の捏造自作自演大失敗か。(嘲笑激藁
MSは叩かれながらも問題を1つ1つクリアしているからなあ。
パフォーマンス、安定性、そして今度はセキュリティ。
捏造してまで反M$叩いて楽しい?

ア ン チ 厨 の コ ピ ペ が 始 ま り ま し た
>>552 本当にM$社員が言いそうな発言だなあ。
LinuxがなかったらM$もここまでセキュリティが高まらなかっただろうね。
叩かれて初めて動くのがM$
M$は叩かれないと何もできない怠け者
556534:03/01/18 00:45
ネタといわれているようだが・・・

> 技術者たるもの.NETくらいJavaと同じ感覚で使いこなせる技術がないとこの先やっていけんぞ。
これは同意。
てゆうか少なくともサーバサイドWebに関していえば、J2EEを一通り抑えているエンジニアならASP.NETは2日もあればほとんど理解できるレベルだと思う。
.NETって、MSの「難しいものを笑っちゃうほど簡単に」という思想を体現しているから、J2EEよりはるかに簡単であることは事実。
(というかJ2EEが複雑で面倒くさいというのも事実だが)

ところでSystem.EnterpriseServicesとか.NET Remotingを抑えているC#厨とかちゃんといるのか?
なんかこのスレでC#厨がXA2相コミットだの非同期MOMだの分散オブジェクトといったエンタープライズな内容に踏み込んだ発言しているのを聞いたことがないのだが。
Java厨の俺でもSystem.EnterpriseServicesと.NET Remotingくらいは判るぞ。


M $ 厨 の コ ピ ペ が 始 ま り ま し た

>>550
必死になるのは分かるけどさ、Windows絡みの捏造話とWindows絡みの
本当の話ぐらい見分けられるようになろうね。
全部捏造だなんて思ってたら頭悪すぎるから。
社員なんて本当はいないのに社員だなんて決め付けるのは必死な証拠。
>>552
実際に市場にリリースされてから言ってね。
>>556
ほう。あなたはContextBoundObjectを駆使することも、カスタムチャネルも書くことも、
カスタムプロキシを作ることもできるのですね?
>>561 煽り方下手だな。無視され放置されるオチ
捏造厨もアホだな。もっとありそうなネタ作れよ。
>>562
意味がわからないから「無視され放置されるオチ」なんて
書いてるとみなされるのがオチですよ。
捏造と違うなら、どうしてもっと反論しないのですか?
何か言えないことでもあるのですか?
>>535の一行レスにここまで熱くなるアンチ厨も馬鹿っぽくていいな。(w
>>564 意味わからん
>>566
馬鹿っ「ぽい」じゃなくて(以下略
569534:03/01/18 00:54
>>561
MarshalByRefObject廻りは一通りやっているのでわかるが何か?
DCOM over RPCやRMI over IIOPとの比較がしたかったのでね。
古川某とかいう人の説明とSDKドキュメント読んで1週間くらいは使ったよ。
カスタムチャネルってカスタムフォーマッタのことか?(違ってるかも)
<system.runtime.remoting>とかそんなのを書いたことがあるが失念した。

そうだね。捏造って確定してるんだからもう止めればいいのにね。
>>565 どのレス
Messagingや.NET Remotionを押さえてる奴がいるとは心強いな。
それらがうまく適用できそうな分野はどのへんよ?
>>569
SDKドキュメントはContext周りの説明はなくなったのだが・・・。
>>559 決め付けてはおらず推測だろ
たとえ社員でなくとも子会社の社員であったり
M$から支援されている会社の社員であったり
エバンジェリストである可能性もあるしな。
2chだからそんなことは断定できない。
社員であるとも限らないが社員でないとも限らない。

このスレにC#厨が存在するってのがそもそも捏造だしな
>>559 決め付けてはおらず推測だろ
たとえ社員でなくとも子会社の社員であったり
M$から支援されている会社の社員であったり
エバンジェリストである可能性もあるしな。
2chだからそんなことは断定できない。
社員であるとも限らないが社員でないとも限らない。
>>574 >>576
涙目で曇ってるせいで2度押ししたようです。(大爆笑
578534:03/01/18 01:01
> Messagingや.NET Remotionを押さえてる奴がいるとは心強いな。
> それらがうまく適用できそうな分野はどのへんよ?

J2EE+EJBを使うようなところじゃない?
ただし.NETはCOM+経由でないと非同期メッセージや分散トランザクションは業務レベルで機能しない。
Remotingは分散オブジェクト自体が下火だから(EJBも2.0でLocalサポートしたし)適用分野はもうないかもね。

Indigoの話はマジでどうなったんだ?

>>574
断定できないんだから推測するの止めたら?
いちいち書くのめんどくさいだろ。
どうせC#とかM$に味方している発言にはデフォルトでつけるんだろうから。
分かりきった事、わざわざせんでいいよ
Windows Server向けだと結構デプロイ方針を見直さなきゃならんようだね。
まあ、安全なのに超したことはないけど。
図式としては
「焦ったJava厨が図に乗ってる.NETマンセーな連中を無理矢理煽る」
だね。ネタも古いし、ウソ多いし、主張も感覚に訴えるものばかりだし。
(役に立たなくてもオープンソースであること自体に意義がある云々)
>>580
Windows Serverだとデプロイ計画できません、という無能な連中は
きっとそれ以外でもまともに計画できてないと思うよ
>>577 こういう暇している厨房消えないようです。
こういうのがSEだったら会社終わってる。
こういう厨房を雇っている会社も哀れだ
>>582
そういうのが今Linuxに大量流入中
>>581
図式としては
「焦った.Net厨が図に乗ってるアンチな連中を無理矢理煽る」
の方が的確だね。

>>581はネタも古いし、ウソ多いし、主張も感覚に訴えるものばかりだし。
>>583
頑張れ。お前の意見はきっと誰かに届くはずだ。
というか、何でWindows Serverにv1.0.3705が入ってないんだろ。
>>585
ほら焦ってる(w
>>585
そういうつまらない書き換えが「焦ってる証拠」なんだが、なあ・・・
まじでたまには痛い本物の.Net厨が登場してくれないかな
ジサクジエンするのにも飽きてきたよ
>>590
実はリアル.NET厨の癖に。アンチのフリしても無駄だぞ(w
焦ったJava厨が無理にネタを作って展開してるからねえ。
ワンパターンにもほどがあるよ。

数年前の実験結果を持ち出したりするし。
>590 == >591
永遠に不毛なことやっている吉外がいるスレはここですか
Avalonネタで虫の息だったC#厨も、Windows Serverネタでなんとか息を吹き返したようだな。ヨカッタヨカッタ
当分Avalonネタは封印しておこう。
Windows Serverをクライアントで使えとかってのは論外として、
Web用途だとWindows Serverはなかなか導入されないよな。
つまりWindows Serverが売れても、Windows Serverだのみの.NETが使われないというトホホな状態で、
M$としちゃ手詰まり感が強いよな。
Avalonについていけないからって封印工作しようとしてるよ(藁
598デフォルトの名無しさん:03/01/18 05:07
んじゃAvalonネタ逝こうか?
>>597

よけいなこというなボケ
600デフォルトの名無しさん:03/01/18 05:34
.netは実行時コンパイル+ガベコレ付きのCOM+という考えはあってる?
>.netは実行時コンパイル+ガベコレ付きのCOM+という考えはあってる?
間違ってる。
.NETにはCOM+が持つ機能の多くを実装していない。(トランザクション属性制御、分散トランザクションコーディネイト、ライフサイクル管理、JITやプーリング、非同期メッセージ、etc)
COM/DCOMとだったら比較対象になるけどね。
死刑判決を受けたものの、COM+というのはやはり高機能なのだよ。

602デフォルトの名無しさん:03/01/18 10:06
結局M$のサーバしか、ドットネット厨は使えないという
それだけの理由からC#を押しているということで
よろしいですね。

何から何までM$べったりなシステムしか作れないわけですな。
やたらめったら金かけ、で、バグだらけのシステムを (プ
>>577 2chブラウザがエラーを出してそうなったんだよ。
エラー出したから投稿されてないと思って
もう一度投稿したら2連投稿になってた。
涙目になったのにはむしろ2chブラウザのようです。(大爆笑
604デフォルトの名無しさん:03/01/18 11:33
M$厨房は、いつになったら貴重な国富をM$に貢ぐのを止めるつもりなのかな。
国賊的な行為だぞ。
煽りや釣りに徹夜漬けで必死になる .Net厨M$厨の心情が理解できないのう。

あせっているのはアンチでもなく 徹夜漬けするほどバカなことをやる.Net厨M$厨であるあんたらにしかみえないんだが。

ほかの.Net厨やM$厨にたいして失礼だからくだらないことは止めた方がいいんじゃない?
かえって.Netに対する印象を悪くするだけだと思うだが。
なんかさ、 .Net厨やM$厨が ゲラとか嘲笑激藁とかいう言葉遣いを見ていると
.NetやC#使っている人たちってこんなに下品な人たちなの? って思ってしまうよ。
だから馬鹿なことは止めた方がいいんじゃない? かえって印象を悪くすると思う
606最凶VB厨房:03/01/18 11:44
>>604
君には生み出すものが何も無いのですね(ゲラ
MSに貢ぐ金以上のお金を稼げばいいのです。
そういうことって君にはわからないよね(嘲笑禿藁
>>606
> 君には生み出すものが何も無いのですね(ゲラ
> そういうことって君にはわからないよね(嘲笑禿藁
早速下品なのがキタ
なんか、MSのことをM$と表記してる奴が、少し痛々しい。
>>608 じゃMSのことをモビルスーツと表記すれば?
>>608 これからはMSのことをマイクソと表記しましょう
611最凶VB厨房:03/01/18 12:02
「少し痛々しい。」

違和感があるのは俺だけか。そっか。ふーん。
612デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:05
>>606
キミみたいなのが、M$にとってはちょうどいい集金マシーンなのだよ。
キミらマクドナルドの店員と変わらないね。
>>612
キミみたいな低学歴・低所得者には振る袖もないだろうけどね。(大爆笑
614デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:09
>>613
ふーん。キミは旧帝出て、M$の集金屋に成り下がってるの。
>>613 最凶VB厨房ってそんな高学歴高所得?
言い返せなくなると学歴所得の話しかできないのか?
VBAマクロしかやっていないのに高学歴高所得? (大爆笑
>>615 最凶VB厨房は大規模システムに携わっていないから高所得ではないだろう。
アンチは結局貧乏人のひがみということでよろしいか?
618最凶VB厨房:03/01/18 12:15
>>615
>>613の発言までも俺の発言になるのかね?
619デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:16
貧乏人にはLinuxがお似合い。
そして使いこなせないApacheでワーム撒き散らして、クラックの踏み台にされてあぼーん。

ブルジョワは悠々とWindows Serverを使う。
たった8万程度で最強の機能とセキュリティが手に入るわけだ。
620デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:18
>>619
馬鹿だな。クライアントが1000台もあれば、
ライセンスだけでどれだけかかると思ってんだ。

キミみたいなのが、M$の集金屋なのだよ。
>>619
2000 Serverは10マソぐらいだったと思うが、安くなるの?
>>617 M$に貢いでる非アンチにも貧乏人のひがみは おる! おる! YO!
金無き中小企業は仕方が無くM$製品を使うところが多いからね。
そこでM$からお金を貰っている。M$からお金を貰っているからM$に逆らえない。
M$の奴隷企業さ。そういうところではM$に忠誠を誓う貧乏人多いって話だよ。
>>619 真のブルジョワはWindowsではなくSolarisを使う。
>>601
ただ、、ROTORをみた感じだとCOMとの相互の連携(マネージドから
COMをマネージドコードのように見えるようにする、また
アンマネージドからマネージドコードをCOMのように見えるように
する)のためにかなりCOMに似た動作をするように努力してるように見える。
だからILXなんかでも.netとCOMは関係ないからバンバン取り込めるかと
いうとそうじゃなくて、連携を維持しながらだとそれはCOMの
拡張も必要とされるらしい。関数型言語向けにclosureやthunkの
入ったILXはなにも調べてないんで分からないんだけど。。。
現状のILXはILへのコンパイラという形に留まってる。単純にCLRの
コンパイラを拡張、という風には行かないみたい。
>>623
いや、AS/400だ。
626最凶VB厨房:03/01/18 12:22
>>620
君には減価償却という観点が無いのかね?
費用対効果なんぞ考えたことも無いのかね?
作ってるのは使い捨てのアプリですか?
627デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:23
ユーザーは常に安くて良い物を求める。
ITバブルの時代じゃあるまいし、
いまどきコストでしかないIT関連の投資で無駄金投じて
ブルジョア気取っている馬鹿がどれほど残っていると思ってるのかね。
>>626
アホアンチはまともな業務なんてしたことがないから分からないのだよ。(大爆笑
>>627
貧乏人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
630デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:26
>>629
貧乏じゃなくて、ケチなだけ。
WindowsServer買うくらいの金はあるに決まってんだろ。
ただ、無駄使いがイヤなのだ。
>>624
COMを取り込むという時点で、異種コンポーネント間通信になるから、上手くは無いな。
必ずどこかにオーバヘッドはあるはずだし(ミドルウエアプロセス間通信とか、最適化されていないコードとか)、そもそも開発手法も言語もコンポーネント規約も違う。
CORBAとDCOM、J2EEとCOMが異種コンポーネント間通信を試みているのとイメージ的には一緒の気がする。
632最凶VB厨房:03/01/18 12:31
>>628
なるほど。
バカにするのなら、有無を言わせぬ賢いことを
言って欲しいものですなぁ。いやはや
633デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:33
>>626
いや、実際某企業でWindowsのCALが膨大な額に上るのに恐れをなして
Linux等を検討しているという話を聞いたのだ。

費用対効果なら、Linuxが一番パフォーマンスが高いからな。
Linuxを採用している企業が大企業も含め増えているというのは事実だからな。
IBMを初め日本の大手ベンダの多くが全面バックアップしているという影響もあるが。

>COMを取り込むという時点で、異種コンポーネント間通信になるから
いや、それとはちと違う。CLR内におけるコンポーネントとは、あくまで
動的にコンパイルされたメモリ上のイメージ。それをCOMやその他
ネイティブコードに対してCOMコンポーネントのように見せるための
ブリッジがCLRに含まれている。
636デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:40
Linuxなら、M$に貢ぐ分を人件費等に充てられるので
エンジニアとしてもおいしいのだ。

高い見積書を出す馬鹿なM$厨がいるおかげで、助かっているのだ。
そういう意味では、馬鹿が絶滅すると困るので
せいぜいC#でもやってなさい。
637最凶VB厨房:03/01/18 12:42
>>633
移行したのではなく検討しているですか。

>費用対効果なら、Linuxが一番パフォーマンスが高いからな。
トータルコストも考えてください。
教育コスト、管理コストetc
全ての人がパソコンに詳しいわけではありませんよ。
638デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:45
>>637
クライアントはWindowsでもいいんだよ。特にWebアプリなんかは。
サーバへのアクセスがLinuxはタダだからね。
コストなんて、管理者の教育程度だ。サポートしてもいいくらいだ。

しかし、そのうち、LinuxでOffice関連が強化されれば
クライアントもLinuxというケースが増えるだろうね。
毎年のようにWindowsとOfficeの新バージョン買わされるんじゃ
ユーザもたまらんからね。
M$っ書くやつキモイ。
640最凶VB厨房:03/01/18 12:51
>>638
いつも疑問なんだが、
>毎年のようにWindowsとOfficeの新バージョン買わされるんじゃ
これはどういうことなんだ?
買うか買わないかは決められるだろう?
641デフォルトの名無しさん:03/01/18 12:55
>>640
買わなければ、時代に取り残されるぞ、
というのがMSのやり方だ。
MSの宣伝にまんまと騙された企業が、一部にXPなど入れてみる。
で、98との混在などでトラブルに巻き込まれて、右往左往したりする。

Windowsはとにかく厄介なのよ。
おまいらこんなところでなにやってんだよ。
会社にいるなら仕事に集中しろ。
休日なら遊びに集中しろ。
2chで暇つぶしなんて一番無駄な時間の使い方だぞ。
まあ、Linuxにしたら"トータルで"安上がりになるとか、
MSは"結局"高い、とかいうのは少なくとも嘘だな。

直接の費用しか考えないのって、ネタでしょ。
644デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:03
MSが結局高いね。
当たり前だろう。あれだけ金を吸い上げているところの製品を使って
安くあがるわけがない。

家庭ユーザ向けのPCにまでOfficeを抱き合わせて売っているのだぞ。
悪徳商法にもほどがある。
家庭でAccessなんて使うわけがないだろう。
せいぜいWordで年賀状印刷するくらいだ。
645最凶VB厨房:03/01/18 13:04
>>641
一般人はMSが何を宣伝してるのか知りません。
普通導入する前になんなりと検証するだろ?
例外的な企業を一般的な企業と勘違いしないでくさい。
>>635
CCWやRCWのことでしょ?
あれってラッパというかスタブじゃないの?よく知らないけど。
なんかJava-COM Bridgeみたいなイメージがあるんだけど。
いずれにしても死滅スレで話す内容ではないな。
647デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:05
>>645
いや、この話は世間にも名の通った大企業でのことだよ。
まて、何と比較して高いのか641も644も言ってないぞ。
649最凶VB厨房:03/01/18 13:06
>>644
俺がパソコンを買ったとき、
どうしてOfficeがついてこなかったのだろう?
Word,Excelは入っていたが。ショボーン
>>648
「本来払うべき金額よりも余計にボられてる」とか言い出すと思われ
651デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:08
>>648
MSよりもっと良心的な場合と比べて高いといっている。
せいぜいネットしか使わない家庭ユーザ向けなら、
ウォルマートのLindowsなんてのが一番安い。
ま、ハードだけ買ってLinuxインストールしてNetscapeかMozzila
てのも安上がり。
>>650
その「本来払うべき金額」の根拠となるモノが比較対象だと思うんだが。
>>652
デスクトップLinuxとかOpenOfficeみたいな劣化コピー品しか
出てこないと思うけど・・・
あたってるな。ワラタ
しかしいつのまに御家庭用の話になったんだ?
もっとエンプラな話しようぜ(藁
Linux/Javaがそんなに優れているのならみんなそっちに移行して
MSが対抗するために値段を下げるはずなんだがな。
現実はMS増収で、アンチの酸や犬糞関連は軒並み減収・破産してるんだよな。
これはアンチの無能さと製品の使いにくさを如実に示しているといえるだろう。
>>644
家庭ユーザ向けにAccessなんぞ入ってなかろう。
657デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:29
>>656
つか、家庭ユーザでプリンタまで買う現状もどうかしてるな。
これもMSとMSとグルになった輩の
脅迫的な『パソコン覚えなきゃリストラ』とかそういう戦略に
まんまと騙されているわけだ。

最近消費者もようやく騙されていたことに気付き、IT不況を呼んでいるわけだ。
>>657
年賀状一枚も届かなかった引きこもりハケーン!
659デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:32
>>658
あ、ちなみに年賀状はYahooのグリーティングカードで済ませてます。
660デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:33
>>658
まあアメリカ在住だしね。
661デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:34
>>660
語学の壁でヒキコってやつですか?かわいそうに。
662デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:35
つーかさ、M$は昔からライバル製品を潰すために、
ライバル製品が消えるまで採算度外視戦略をして来たことなんか誰でも知っとるだろ。
パクリワープロ、パクリスプレッドシード、パクリブラウザなどなど
昔から業界では、M$の通った後にはペンペン草も生えんって言われ国産ソフトも消えてったしな。
で、M$の次の目標はインターネット関連技術にJavaをパクって、
それを独自拡張のうえWin製品にして囲い込みと。
エンプラなコストの話できる奴なんて
2ちゃんにはおらんだろ。

いつまでも家庭用の話にこだわってるのは、それしか知らないからでは?
>>661
ハァ?ちげーよ
ネタもニュースサイト仕込みのゴシップまがいのものばかりで
発展性がないな。
666デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:39
>>662
そうでし。それはもはや周知の事実。
だから連邦裁判所かどっかが、
WindowsにJavaを搭載せよ、という判決を出すってんだろ。

これ以上M$のOSをてこにしたライバル潰しを見過ごすわけにはいかん、
というわけだ。
年賀状問題から話題を逸らそうとしている引きこもり厨必死だな(藁
コストの話題は御家庭用のネタしかないことがバレちゃったしな
669デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:41
>>668
今現に関わってるプロジェクトの話なんか出来るわけがないだろ。
企業秘密に関わることだし。
>>668
学生がいくら頑張っても業務知識は付かないからねえ。
671デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:47
しかしMS厨房、ほんとにうざいぞ。
漏れは過去の経験から、MSから離れることにし
今のプロジェクトもMS抜きで進んでいる。

ぎりぎり言えてここまでだな。

ご家庭向けプロジェクトでMSから離れるなんて、自殺行為では(藁
673デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:51
ま、結論言えばC#アプリなんかないし。

それとC#と関係ない話はスレ違いだし。
674デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:51
>>672
あほか。これ以上煽っても、なにも出さんもんね。
お、そういえばFelicaビューアーはC#アプリですね。
正直驚いた。
【年賀状印刷】M$製ソフトってコスト高いの?【オフィス】
677デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:56
>>676
M$のソフトはなんだかんだで毎年買わされるから、むちゃくちゃ高くなる。
というか、そういう収益構造になっている。
毎年、旧バージョンを死滅させて、新バージョンを買わせることで儲ける。
678デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:58
煽りじゃなくて真面目な話なんだけど、
C#で納品した人いる?いたらどうだったか話聞きたいんだけど。
679最凶VB厨房:03/01/18 14:00
なんだ。勝手にMS製品買って
勝手に文句付けてるだけか。
買いたくなけりゃ買わなかったらいいのに。ブッ
680デフォルトの名無しさん:03/01/18 14:03
>>678
居る訳無いだろ。C#厨房の99%は、今お勉強中なのだ。
明日のソフト開発の主流言語がC#になると盲信して
VS.NET買って、空のウィンドウの出し方でも覚えて
舞い上がっているところだ。
681最凶VB厨房:03/01/18 14:48
>>680
ギャハハハハハハ
空のウィンドウごときで舞い上がるバカではないぞ。
半透明ウィンドウを作成して舞い上がってこそ一流。
>>681
似たようなものだと思われ。
683デフォルトの名無しさん:03/01/18 15:06
>>681
Macだと、デフォルトで半透明ウィンドウだけど、何か?
>>681
つまり >>680 のいってる事は基本的に正しい、と。
>>678
案件はある、納品はまだって感じ。
ちょっとした処理でもスレッド作らないとアプリが固まるので作るの結構面倒
イヤーン
686最凶VB厨房:03/01/18 16:41
Application.DoEvents();
>>686
ループの中にそんなの入れたなーい
688最凶VB厨房:03/01/18 16:47
689最凶VB厨房:03/01/18 17:06
>>687
なんでやねん?
>>688
Win16時代に退化した気分になるから
なつかしの手動スレッド切り替え(藁
691最凶VB厨房:03/01/18 17:23
>>690
しかし面倒くさいことするより良かろう?
692デフォルトの名無しさん:03/01/18 18:41
>>688 リンクが宇宙仮面ですか。。。(プ
ま、試しにC#でやったらどうなるの、みたいな案件でしょうな。
変なところでマルチスレッド・・・?
やっぱ出来損ないのJavaだな。
693デフォルトの名無しさん:03/01/18 18:52
>>685

恐らくアプリが固まるというのは、MSの得意とする
バグをもって仕様とする、というのでしょうね。

大体私の想定したとおりだ。きっとどこかのドキュメントに
・・・という問題について、というのが出てるんだろうな。

で、バグが潰し切れないうちに、次のバージョンのVisualStudioが出る。
膨大な新たなバグと共に。
694最凶VB厨房:03/01/18 18:54
>>692
宇宙仮面のリンクで何がおかしいのだ?
>>693
javaでは固まらないとでも?
695デフォルトの名無しさん:03/01/18 18:59
>>694
真面目な話、これまでJavaで固まったことは無い。
勿論、Javaにもバグはあるよ。
JSPファイルをServletに変換するのがちょっと間抜けだとか。
クラスライブラリの設計上のバグなど。

しかし、MSほど酷くはないな。

宇宙仮面のリンクが何故おかしいかというと、
ちょっと前にC#関連のサイトは立派なのが多い、と書いてあったから。
なんか根本的に意味がわかってないみたい。
697デフォルトの名無しさん:03/01/18 19:13
Javaで固まるのは、コード自体のミス以外では無かった、ということだよ。
きちんとソースのバグを潰せば、Javaではとにかく動く。
ソース上の問題はないのに、固まるという異常事態が起こるのは
MSくらいなもんだ。
まあ何でもいいけどDoEventsなんか使わないでスレッド使えよ。
それほどめんどくさいわけでもないぞ。
Fiberないの?
Java厨は日本語まともに読めないことがはっきりしたな。
早く回線切ってテレビつけないとクレヨンしんちゃん終わっちゃうよ。
>>693
685 ですが、別にバグって訳じゃないです、この方式の利点も分るし
ただなんかねー、先端なのか、一周400mのトラックをひたすら回り続けているのか
そのうちにオブジェクト指向なんかもう古いって、構造化プログラミング瓜二つの最新技術とか出たりして。(藁
皮肉屋になっちゃいますよ
702デフォルトの名無しさん:03/01/18 19:26
>>700
いや、ちょっとした処理でスレッド使う、しかもループの中でなんて変よ。
一体いくつのスレッドを生成することになるのか。
要するに素直じゃない。

703MSガンガレ:03/01/18 19:26
Microsoftの信頼性強化計画、1年の成果は
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/18/nebt_15.html

同戦略を構成する4本の「柱」のうち、Microsoftはセキュリティと
プライバシーへのアプローチでは明らかに変化を遂げた。
しかし残る2つの分野、信頼性とビジネスの統合性ではそれほどの
目に見える変化はない。
704最凶VB厨房:03/01/18 19:28
>>696
誰あてのレスだ?
705デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:04
相変わらずMS関係の開発者は変なことやってるな、というのが
正直な感想です。

アプリが固まるのを避けるのに、マルチスレッド?なにそれ。
>>640 >>645 M$にはソフトウェアアライアンスなんてものがあるぞ。
継続してアップデートしないと損する仕組みになっているのだよ。
一旦解約してから再契約すると損をする仕組みだ。
M$Office98からXPにアップデートしようにも
2000へのアップデート料も払わないといけない。
2000買うのが嫌だからと言って一旦解約するとそれ以上に負担をかける仕組みだ。

>>705 やっぱりそうか。徹夜までして煽りにたっぷり時間を費やすM$厨も変なことやっているな、と
708最凶VB厨房:03/01/18 20:16
>>795
アプリが固まるの定義をしてくれ。意味不明
709最凶VB厨房:03/01/18 20:17
>>795×
>>705
イベントハンドラ内で重い処理を行っている間
メッセージを処理できずにGUIが応答不能になること。
711デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:23
>>710
それってバグじゃないの?
普通はそんなところでスレッド使わんわな。普通はな。
712710:03/01/18 20:30
>>711
Java知らないんだけど、
たとえばウィンドウのボタンが押されたら
円周率を10分かけて計算する処理を書く場合(getpi()が10分間制御を返さない)、
GUIは固まらないの?
その場合時ボタンをもう一度押したらgetpi()が平行して二つ実行されるの?
>>711
ただ明示的にするか、暗黙かの違い。
再入処理は知らない人間にとっては危ない処理だから、
普通は入れないようにしておくのもあり方のひとつ。
大人数での開発では悪い話ではない。
悪いほうばかり見ていると全体が見えなくなるよ。
714デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:33
>>712
固まらんと思うよ。反応が遅くなるだけで。
つまり、10分後に反応するんじゃないの。
>>714
それは普通固まったというと思ふ
>>712
Javaでもイベントディスパッチスレッドで
重い処理するとGUIが応答不能になりますよ。
何処でも似たようなものだと思います。
717デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:38
>>715
つか、そういう場合は「処理中です」くらいのメッセージを出しとくんじゃ
ないの?普通はね。
>>715 486CPU33MHz,メモリ8MB時代には30分たってようやく動く反応するソフトがあった。
>>716 JavaでGUIやることはまだまだ先にしたほうがいいのでは?
>>717
そのとき他のボタンの反応ができないで困る、ウインドウがクローズできないのは致命的。
721712:03/01/18 20:41
Javaでは>>712のgetpi()は普通どうやって実装・実行してるの?
722デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:42
>>721
スタティック変数のMath.PIを参照する。
723デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:44
>>720
Windowをクローズ出来ないほど処理で時間食うの?
例えば「処理中メッセージ」ウィンドウでキャンセル押したら実行中断とかじゃだめ?
724最凶VB厨房:03/01/18 20:47
>>710
>>685か?

>>711
それをバグというのか?
>>712
さっき試してみたが、javaはウィンドウ動かせる。
が、他のアプリへの切り替えがめっさ重くなった。
実行時間はjavaが倍だった。
>>723
スレッドは一個なんだから、処理が終わるまでは、なんのメソッドも実行されんよ。
そうでなかったら再入してしまう、それでなければスレッドを一本にした意味がない。
>>710
>>685か?
違うよー
>>724
> 実行時間はjavaが倍だった。
実行時にserverオプションつけても?
>実行時にserverオプションつけても?
これはバブルソート専用オプションです。
>>724
> 実行時間はjavaが倍だった。
つーかそれってC#との比較?
>>722 それってアルゴリズム自作してないんじゃ?
731デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:55
>>725
別Windowがアクティブになるんだから、そっちでメッセージ受け付けられそうな
もんだけど。
試してみたいが、今日は休日なので止める。
732デフォルトの名無しさん:03/01/18 20:57
>>730
だって、わざわざパイなんて計算しないわな。
何万桁も欲しいのなら話は別だが。
40以上もレスを連ねた挙句結局どっちも同じって事かよ。
>>731
メッセージは受け止めているよ、スレッドがブロックされて実行されないだけ。
735デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:00
>>734
なら、キャンセルボタンが押された時点で、
処理に時間のかかっているオブジェクトを破棄するかすれば
いいんじゃないかな。

試してみたいが、今日は休日なので・・・。
736最凶VB厨房:03/01/18 21:01
>>727
>>729
java version "1.4.1"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.1-b21)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.1-b21, mixed mode)



VB.NET releaseコンパイル。一応「全てデタッチ」してから実行。

倍ではなかった。スマソ。25秒と40秒弱かな?
737デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:04
>>736
コードを見てみないと、何とも言えん。
738最凶VB厨房:03/01/18 21:12
Private Sub Button14_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button14.Click
Dim i As Integer
Dim j As Integer
For i = 1 To 100000000
For j = 1 To 10
Next
Next
Button14.Text = "クリックされたよん"
End Sub

ActionListener aec=new ActionListener()
{
public void actionPerformed(ActionEvent e)
{
Button b=(Button)e.getSource();
for (int i=1; i<100000000;i++)
{
for(int j=1; j<10;j++)
{}
}
b.setLabel("クリックされたよん");
}
};

こうみるとi<100000000が怪しいのかも。
739最凶VB厨房:03/01/18 21:13
しかしjavaの方がj<10だから1回少ないはずだ。
うむむ。
>>738
あんま比べても意味のあるコードとも思えないっす。
意味の無いコードだし少なくなるのは1回ではない。
742最凶VB厨房:03/01/18 21:23
>>740-741
なぜだ?
javaの方が{}を通る回数は少ないはずなのに、遅いのだぞ。
わけを言え
743デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:25
>>742
intを使っているせいじゃないかな。
longでやってみ。
693が真性のDQNなのか、たんにC#を煽りたいだけのJava厨なのか分からん…
ベンチ対決ならもっとまともコードでやれや
746デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:30
>>742
いや、intの範囲内だな。
Javaの方は、JVMを使っているせいだろう。
VBの方は、ネイティブに変換されるからだろう。
C#と比較してけれ。
747最凶VB厨房:03/01/18 21:36
>>743
longでやると、70秒弱か。
>>745
for文の標準的な書き方だろう?
まともなコード出せや。
>>746
VB.NETなんですが。
>>747
>まともなコード出せや。
長くなるからヤダ
749デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:41
>>747
VBの方もバーチャルマシンを使っているのか怪しいところだ。

それにしても、空ループ回すだけのじゃ、意味ないよ、ほんと。
javaだとスレッドがちゃんと別に走ってんでしょ?
VBでもそれやんなきゃ。もっともループの真中にDoEvents破産でもいいですが
(止めません)
751デフォルトの名無しさん:03/01/18 21:54
Javaの方が、頻繁にボタンが押されたかどうかのチェックにいってるんじゃ
ないかな。
もっと計算の負荷が高いのにしてみ。
JVMもHotSpotって出てるから、何度か繰り返せばnativeになるっしょ。
753デフォルトの名無しさん:03/01/18 22:18
空ループ回すだけじゃ、HotSpotでもnativeにしようがないのでわないかな。
HotSpotってダサいな。この程度も最適化できないのか。
>>753
空ループ回すだけでも どーにかしてJITコンパイルするみたいですね。
Hello h = new Hello();
final int LOOP = 10000000;
for (int i = 0; i < LOOP; i++)
h.dotest();
}
public void dotest() {
final int LOOP = 10000000;
for (int j = 0; j < LOOP; j++) {}
}

こーゆーんだったら最適化してくれるみたい。
Hotspotってメソッドの呼び出し回数からnativeにコンパイルするから。
とりあえず-serverだったら空ループを除いてくれた。
757756:03/01/18 22:31
clientはmethod invokeの閾値まで待つのが面倒だからやってないけれど時間かかりそう。
758最凶VB厨房:03/01/18 22:32
using System;
public class bmtest
{
public static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine(System.Environment.TickCount.ToString());
int sa;
for( int i=0 ;i<100000;i++)
{
for (int j=0;j<10000;j++)
{
sa=i-j;
}
}
Console.WriteLine(System.Environment.TickCount.ToString());
}
}
759最凶VB厨房:03/01/18 22:33
import java.util.*;
public class bmtest
{
public static void main(String args[])
{
Date d=new Date();
System.out.println(d.getTime());
int sa;
for( int i=0 ;i<100000;i++)
{
for (int j=0;j<10000;j++)
{
sa=i-j;
}
}
d=new Date();
System.out.println(d.getTime());
}
}
Del vs C#スレに円周率計算するベンチあったよ
761最凶VB厨房:03/01/18 22:34
>>758-759
csc /t:exe bmtest.cs
bmtest.exe

javac bmtest.java
java bmtest
で比較
762最凶VB厨房:03/01/18 22:35
約10秒と約45秒となりますた。
>>759
Java の奴 System.currentTimeMillis() 使ったほうが良くない?
誤差を云々するには差がありすぎるだろ。
765最凶VB厨房:03/01/18 22:43
import java.util.*;
public class bmtest
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println(System.currentTimeMillis());
int sa;
for( int i=0 ;i<100000;i++)
{
for (int j=0;j<10000;j++)
{
sa=i-j;
}
}
System.out.println(System.currentTimeMillis());
}
}
結果はあまり変わらずですた。
HotSpot云々してる粘着のために、内部ループを別メソッドにしてあげてみてよ
>>766
いや、Javaのもネイティブになってると思うよ。
確認するなら java -Xint bmtest と時間比較してみれば一目瞭然。
Java の方 3 秒くらいで終わるけど。gcj -O3 で 1.5 秒。
ウチの環境だと C# は 1 秒未満になるのかな。
769デフォルトの名無しさん:03/01/18 22:52
MSは相変わらずパクリだけは上手いんだろうな。
おそらく.NETのバーチャルマシン(名前忘れたけど)を
チューニングしてるんだろう。

でも、漏れはJavaには実行時のスピードは大して求めてないので、
一向に構わん。
770最凶VB厨房:03/01/18 22:54
>>768
こちらは
Win2k
pen2-266です。
771デフォルトの名無しさん:03/01/18 22:56
>>770
そんな遅いマシン使うなよ・・・
最近のマシンなら、Javaの遅さも大して気にならんがね。
772756:03/01/18 22:58
>>765
Flat profile of 15.32 secs (1519 total ticks): main

Interpreted + native Method
0.1% 0 + 1 java.lang.String.charAt
0.1% 1 + 0 java.util.jar.Attributes.put
0.1% 0 + 1 java.lang.ClassLoader.checkPackageAccess
0.1% 0 + 1 sun.net.www.MessageHeader.grow
0.1% 1 + 0 java.io.Win32FileSystem.isSlash
0.3% 2 + 3 Total interpreted

Compiled + native Method
99.6% 1513 + 0 bmtest.main
99.6% 1513 + 0 Total compiled
コンパイルされているみたいだね。

http://postneo.com/2002/11/24.html

のscimarkのベンチマークでもC#のスコアが良いみたい。
Pen4-2.5Gでやってみたよ。

C# : 625ms
java: 2420ms

javaは-Xintすると10秒かかっても帰ってこないから、
HotSpot最適化は行われてるみたい。でも遅いね。
774デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:01
あ、間違えた。
MSの方が、nativeに変換するところを相当チューニングしてあるのだろう。
多分nativeになったとこがマシン語で1〜2語Javaのコードが長いのだと思う。
>>758-759 >>765 C#ではなくVB.Netとjavaとの比較じゃん....

>>765
どうでもいいけどimport java.util.*いらんでしょ
はずしたくらいで早くなるんだろうか?

ちゃんと値の時間差を取っていないようにみえるんだが....

まさか >>770そんなマシン使って
「Javaは遅い遅い使えんVBでないといかん」ゆーてたんか?
10倍はパワーがある(と思われる)2GHzマシンでも比較してないんかい?
>>775
> >>758-759 >>765 C#ではなくVB.Netとjavaとの比較じゃん....

これはネタだよね?
>>775
> C#ではなくVB.Netとjavaとの比較じゃん....

どう見ても>>758はC#だろ
さすがJa(ry
なんか.NET圧勝っぽいんですけど・・・4倍って何?
779最凶VB厨房:03/01/18 23:06
>>766
やってもたいして変わらんじゃろ。
>>771
愛着あるのよ。古いもの大事にする性分でね。
>>775
コピったので削除するの忘れてた。
結果はたいしてかわらん。
俺はjava遅い。使えんなど一言も言ったことはないぞ。
簡単なベンチマークの結果、javaの方が遅い?とは言ったが。
780デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:07
じゃ、もっと複雑な計算させてみ。
浮動小数点の計算させるようなんじゃないと、実際のところは分からんよ。
結論:空ループを書くならC#でやりましょう。
現実の数値って重みがあるよね。議論の材料にもなる。
印象的な批判しかできない人は付いてこれないけど。
783最凶VB厨房:03/01/18 23:07
public class bmtest
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println(System.currentTimeMillis());
int sa;
for( int i=0 ;i<100000;i++)
{
for (int j=0;j<10000;j++)
{
sa=i-j;
}
}
System.out.println(System.currentTimeMillis());
}
}
>>770 Javaに使用しているメモリはどうなってる?

VB.NetもJavaもどちらもコマンドプロンプト使ってる?

昔VisualStudioでループ内でprintf文つけたCプログラムと
ループ内でSystem.out.println()つけたJavaプログラムとで
速度比較したところ、なぜかJavaの方が早かったことがある。
Cの方がVusialStudioからプロンプトを起動しているのが原因だったらしい
785最凶VB厨房:03/01/18 23:08
ソース
>>758
>>783
コンパイル
>>761ってことで。
>>776-777 >>738と間違えた。スマソ
気が付くとレスがかなり進んでいる。
787756:03/01/18 23:09
うーむ
javaのほうは-serverつけてやったら一瞬でおわったぞ。
J2SE 1.4.1_01

C:\>c:\j2sdk1.4.1_01\bin\java -server bmtest
1042898913020
1042898913040
ここは空ループベンチに熱くなるスレですか?
789756:03/01/18 23:11
>>787
その後参照されない変数だから、ループごと消去してるんじゃ?
空ループ削除の疑いがあるな
792デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:11
をを、そうだ、GUIを外してコマンドプロンプトで比較しろよな。
余計な要素があるんじゃ、正確な判断材料にはならん。
>>790
たぶんそーだと思う。
>>780 浮動小数点演算はCPUがAMDかIntelかで変わると思うのだが。
795756:03/01/18 23:12
>>790
そゆことでしょ。だから空ループじゃ・・・
796最凶VB厨房:03/01/18 23:13
C#はVisual Studio .NET コマンド プロンプトからの実行。
javaはコマンドプロンプトからの実行。
ようやくJavaのJIT技術も.NETに追いついてきたということか。
Sunにしては頑張ったんだと褒めてあげたい。
798最凶VB厨房:03/01/18 23:13
>>794
同一マシンで実行するのですよ?
>>796 そうすると>>784のようにC#のほうが若干おそくならないか?
どちらもコマンドプロンプト単体で開いた方がいいと思う。

空ループに何か演算をいれるわけですか
800最凶VB厨房:03/01/18 23:15
C#の方も普通のコマンドプロンプトから実行。
結果は変わらず、
C#約10秒-java約45秒
using System;
namespace CSharp{
 class CSharp{
  static double calc(double x1, double y1, double x2, double y2, int Depth)
  {
   if( x1 * x1 + y1 * y1 >= 1 ) return 0.0;
   if( x2 * x2 + y2 * y2 <= 1 ) return (x2-x1)*(y2-y1);
   if( Depth <= 0 ) return (x2-x1)*(y2-y1)/2;
   double x = (x1 + x2) / 2;
   double y = (y1 + y2) / 2;
   return
    calc(x1, y1, x , y , Depth-1) +
    calc(x1, y , x , y2, Depth-1) +
    calc(x , y1, x2, y , Depth-1) +
    calc(x , y , x2, y2, Depth-1) ;
  }
  
  static double getpi(){
   return calc(0.0, 0.0, 1.0, 1.0, 27) * 4;
  }

  static void Main(){
   Console.WriteLine(getpi());
  }
 }
}
>>800
java -server bmtest してみたら?
>>798 なら関係ないだろう。
AMDのマシンとIntelのマシンを別々に用意して計算するひとがいるかもしれないと思って
804デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:18
んじゃ、ループの中でlogか何かを計算させるのでやってみ。
ただの引き算ではつまらん。
805最凶VB厨房:03/01/18 23:19
>>784
Javaに使用しているメモリ
とは?
>>800 C#のほうはさらに早くなると予想してた。

>>801 円周率のアルゴリズムの一種?

円周率と言うとarctan使う方ばかり思い出す。
>>805 Javaを動かすとき、メモリ使用量を設定できるんです。
が、もしかしたら関係ないかもしれません。自動でメモリをフルに使っているかもしれないので
808デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:22
やはりここにはリア厨しかいないな。
809801:03/01/18 23:22
>>806
再帰を使って円を正方形に分割してその和を求めるアルゴリズム。
doubleの範囲内でも十分遅いのが売り(藁
>>808
死滅スレに何を期待してるんだろ?
811デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:24
>>809
円周率求めるんなら、普通は無限級数使うわな。
詳しくは忘れたが、1/2! + 1/4!+とか、そんな感じの。
812デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:25
おかしいな。そろそろDelphiバージョンが割り込んできてもいい頃だけど。
>>812
C#どころかJavaにすら劣るのに出てくるわけないだろ。(嘲笑激藁
814801:03/01/18 23:29
>>812 しからばご要望に応えて(藁
結果はC#の方が速かったよ。
program getpi;
{$APPTYPE CONSOLE}
uses SysUtils, Windows;
function calc(x1, y1, x2, y2: Real; Depth: Integer): Real;
var x, y: Real;
begin
if x1 * x1 + y1 * y1 >= 1 then Result := 0
else if x2 * x2 + y2 * y2 <= 1 then Result := (x2-x1)*(y2-y1)
else if Depth <= 0 then Result := (x2-x1)*(y2-y1) / 2
else
begin
x := (x1 + x2) / 2;
y := (y1 + y2) / 2;
Result :=
calc(x1, y1, x , y , Depth-1) +
calc(x1, y , x , y2, Depth-1) +
calc(x , y1, x2, y , Depth-1) +
calc(x , y , x2, y2, Depth-1) ;
end;
end;
function getpi: Real; begin
Result := calc(0,0,1,1,27) * 4;
end;
var ct: Cardinal; pi: Real;
begin
ct := GetTickCount;
pi := getpi;
Writeln('pi=', pi, ' time=', GetTickCount-ct, 'ms');
end.
>>809 これとは違う?
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/pi2.txt

>>811 そのままテーラー展開した級数より
連分数展開の方が高速高精度になるらしい。
logの計算とかは連分数が級数より数倍高速だった。

こんなのがあった
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/
>>814
Javaとの比較プリーズ
817最凶VB厨房:03/01/18 23:32
>>802
Error: no `server' JVM at `M:\Program Files\Java\j2re1.4.1\bin\server\jvm.dll'.
(w
>>801のπのやつ、Depthが27だと遅いので24にしてみた。

C# : 9129 [ms]
Java: 8078 [ms]

ちなみにfloatにしたら
C# : 4688 [ms]
Java: 6125 [ms]

何が違うんだろ?
>>801 unsafe使ったらもっと早くなるのかな
>>818 0.0などをを0.0fや0.0dに返るとC#が早くなると言うことはない?
>>818
おお、おもしろい。.NETはdoubleについての最適化をサボってる?
doubleの仕様って同じなの?
>>818 Javaのdoubleのほうでdouble値の数値にdをつけたらどうなるだろ
あんまかわんないかな?
824デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:40
>>818
複雑な計算だと、Javaの方が速いみたいだね。
floatで遅くなるのは、javaは浮動小数点演算をdoubleで行うから
じゃないかな。
空ループならデルパイが一番速いけどな(藁
>>824 初期起動の最適化処理が有効になってる?
ためしにJavaのclassにstrictfpつけたらどうなるだろ
C#より遅くなるかな?

>>825 C言語はどうした? C言語が最速、速度最強だろ

>>826
java -server 66176ms
java 77441ms
csharp 94646ms
java(strictfp) 185787ms
828デフォルトの名無しさん:03/01/18 23:47
一番早い言語は、Fortranです。
829818 :03/01/18 23:47
あーfloatのはダメだあ。
javaとC#でcalc()が呼ばれる回数が違う。javaのが少ない。
こりゃベンチマークにならんわ。
オマケ
java -server(strictfp) 221ms(ただし計算結果メチャクチャ)
831最凶VB厨房:03/01/18 23:49
盛り上がって参りますた!ヒャッホウ!
floatをdoubleで計算するなら定義の意味がないではないか。
そんならfloat型なんてものがなくていい。
>>831
お前のコードは糞だったけどな
>>828
スパコンのオプティマイズコンパイラーは速いけど、パソコンのヘタレコンパイラは期待するだけ無駄。
>>789
C# 版どこ?
>>827 なるほどっす。最近Javaが少し早くなった理由はここにあったわけですか。
strictfpがデフォルトでなくなって、従来のMathがStrictMathクラスに変わったわけですか。
c#にはサーバオプションとかはないんですか?

>>828 メモリとポインタの使い方によってはC言語最強にはならんの?
こういう数値計算にはFortranが一番なの?
けど本当に一番早いのはアセンブラだろうか。
>>830 それ>>827との比較?
計算めちゃくちゃ?
strictfp使ったから精度よくなると思ったけど。
かえって桁落ちした?
>>836
昔から strictfp はデフォルトではありません。
839最凶VB厨房:03/01/18 23:55
>>833
コード出さない奴よりマシ。
>>838 なにかと勘違いしていたかも。別の修飾子と間違えたかも
C#はdoubleを捨ててdecimalにするつもりなんだろうか?
>>839 その通りです。

C#のdouble, float型は構造体の一種だから遅いとか?
843シーシャブ厨:03/01/19 00:00
ついにブビの息の根を止める時がきたようだな。
844756:03/01/19 00:03
845756:03/01/19 00:05
>>817
c:\j2sdk1.4.1_01\bin\java -server
で起動する。
>>843 VB厨はいつでもC#厨になれるだろ
847818:03/01/19 00:05
やりなおしです。

double, Depth=27
     calc   lapse lapse/calc
C# : 1073741709回 82875ms  7.7e-5 [ms]
Java: 1073741709回 57844ms  5.4e-5 [ms]

float, Depth=27
     calc   lapse lapse/calc
C# : 1073741677回 35812ms  3.3e-5 [ms]
Java: 279948725回 16313ms  5.8e-5 [ms]

でした。どうしてJavaのcalc()の回数が減るのかは判りませんが、
doubleについてはJavaが、floatについてはC#が速いですね。
848756:03/01/19 00:08
>>847
どうやってcalcの回数測っているの?
Java::floatは誤差が大きくて
   if( x1 * x1 + y1 * y1 >= 1 ) return 0.0;
   if( x2 * x2 + y2 * y2 <= 1 ) return (x2-x1)*(y2-y1);
の条件にに引っかかりやすくなってるんじゃないの。
850756:03/01/19 00:10
>>849
あああ、読んでねかった…。
>>849
積和算の順序依存が正体かもね。
もっと露骨に各演算子のベンチマークやれ。
>>822
C#もdoubleも最大値は同じようです。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/csabc2_005/cs2_005_02.html#cs0504

file://localhost/c:/j2sdk1.4.1_01/docs/ja/api/constant-values.html#java.lang.Double.MAX_VALUE

>>847
> C# : 1073741677回 35812ms  3.3e-5 [ms]
> Java: 279948725回 16313ms  5.8e-5 [ms]
> でした。どうしてJavaのcalc()の回数が減るのかは判りませんが、
> doubleについてはJavaが、floatについてはC#が速いですね。

回数が減ってもJavaの方が遅い。インクリメントのオーバーフローは関係...ないっすか?



>>844
サンクス。
855デフォルトの名無しさん:03/01/19 00:12
floatでJavaが遅いのは、コード自体の最適化が不足してるんだろ。
リテラルをdoubleに変換するオーバーヘッドがかかってんじゃないのか。
856818:03/01/19 00:13
> インクリメントのオーバーフロー

あい、もちろん疑いまして、計測カウンタはlong(64bit)にしてあります。
オーバーフローしてませんでした。
>>849
やっぱりこの部分で桁落ちすか
>(x2-x1)*(y2-y1)
Hornerの方法の適用やこの式の展開するのはだめですか?

decimalとjava.math.BigDecimal使えばちゃんとできると思う。
C#ってベンチマーク禁止令が出てなかったか?確か
859857:03/01/19 00:16
>>849のいっていること飲めていなかった。スマソ
条件式の方だった。
>>855
バカ?
861857:03/01/19 00:17
>>858 なんじゃそりゃ?
>>857
>(x2-x1)*(y2-y1)
この結果が無茶苦茶だとしても呼び出し回数には影響ないよ。
ifの条件の方だろ。ところで円周率の計算結果はどうなってる?
>>858
売り物のチェックをするのはユーザーの権利だろう
864デフォルトの名無しさん:03/01/19 00:20
>>860
コードの中で、0.0とか1とかいうリテラルが、floatになったり
doubleになったりしてるんだよ。おそらく。
それをfloatに再変換するオーバーヘッドがかかってるだろ。
>>861
.NET Framework SDK の license.txt に

>4.8 - ベンチマーク テスト お客様は、マイクロソフトの事前の書面による承諾なくして、
>   本サーバー ソフトウェアまたは本クライアント ソフトウェアのベンチマークテストの結果を
>   第三者に開示することはできません。
って文言が含まれてるって奴です。
866756:03/01/19 00:21
同一マシン(Pentium !!!-M)でscimark>>844かけてみた。
スコアは高いほど良い。

C# 93.76
IBM JDK 115.07
SUN JDK 56.98
SUN JDK SERVER 75.56

詳細は次
867756:03/01/19 00:22
C# ------
Composite Score: 93.76 MFlops
FFT : 42.19 - (1024)
SOR : 173.04 - (100x100)
Monte Carlo : 12.27
Sparse MatMult : 101.62 - (N=1000, nz=5000)
LU : 139.69 - (100x100)

Platform Information
CLR Version: 1.0.3705.288
Working Set: 4558848

IBM JDK ------
Composite Score: 115.07439754539419
FFT (1024): 3.089995404712827
SOR (100x100): 195.82876742859088
Monte Carlo : 25.162678143297338
Sparse matmult (N=1000, nz=5000): 118.85382279965579
LU (100x100): 232.43672395071405

java.vendor: IBM Corporation
java.version: 1.4.0
os.arch: x86
os.name: Linux
os.version: 2.4.18-14
868857:03/01/19 00:22
>>849 x1^2 * y1^2 でオーバーフロー? というはなしではなく
アンダーフローのほうですか。ならまた、度々スマソ

これ使って精度高めんのどう? けど平方しています。関係なかったらスマソ
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/hypot.txt
869756:03/01/19 00:22

SUN JDK client hotspot ------
Composite Score: 56.97771108942857
FFT (1024): 2.7429307926486834
SOR (100x100): 150.8261644072779
Monte Carlo : 11.43251538472701
Sparse matmult (N=1000, nz=5000): 50.02748128022843
LU (100x100): 69.85946358226084

java.vendor: Sun Microsystems Inc.
java.version: 1.4.1_01
os.arch: x86
os.name: Windows 2000
os.version: 5.0

SUN JDK server hotspot ------
Composite Score: 75.55980932781245
FFT (1024): 2.945715567121325
SOR (100x100): 153.66467415166204
Monte Carlo : 23.933260884694985
Sparse matmult (N=1000, nz=5000): 61.96671863752976
LU (100x100): 135.28867739805415

java.vendor: Sun Microsystems Inc.
java.version: 1.4.1_01
os.arch: x86
os.name: Windows 2000
os.version: 5.0
870818:03/01/19 00:22
>>862
アイヨ

long, Depth=27
C# : 3.14159265358882
Java: 3.141592653588821

float, Depth=27
C# : 3.14159264414806
Java: 3.141592502593994
871818:03/01/19 00:23
870はlongじゃねえよ、doubleだよ
>>864
クソバカ決定
873818:03/01/19 00:24
>>864
> コードの中で、0.0とか1とかいうリテラルが、floatになったり

float版内のリテラルを1.0fとか0.0fとかにしましたが、
どちらも誤差程度の変化しかありませんでした。

関係ないようです。
874756:03/01/19 00:25
>>865
それ、ベータじゃないの?英語版つかっているけれど
4.8項が存在しなかったしbenchmarkについては何も言及していない。
875デフォルトの名無しさん:03/01/19 00:26
>>872
分からん奴だな。Javaの中で、0.0はdoubleとみなされるんだよ。
きちんと全部floatで計算してねえよ。0.0fと書け。
876857:03/01/19 00:27
>>864 明示的にfloatへの型キャストや数値にfつけてdouble化防いでも同じかな?
そうするとオーバーフローになるか。
float範囲でオーバーフローしない範囲で計算すればC#とJavaとで正確なベンチマークが
できそうなんですが....

>>867 FFTだけJavaの方が早くなってる。どなってんでしょ。
877756:03/01/19 00:28
>>876
いや、スコアが高いほど速いので、逆です。C#の方がやたら早い。
>>865
C#のベンチマークが禁止されているのであって
C#で作ったソフトのベンチマークが禁止されているのではあるまい。
879857:03/01/19 00:29
>>873 関係なかったすかそうですか、どうも、サンクスandスマソ
> >>876
> >>864 明示的にfloatへの型キャストや数値にfつけてdouble化防いでも同じかな?

>float, Depth=27
>C# : 3.14159264414806
>Java: 3.141592502593994
言語が違うとはいえ計算結果が違うってありなの?
IEEEなんたらに準拠してるんじゃなかったっけ。
881857:03/01/19 00:32
>>877 C#ではFFTが激速でJavaでは激遅ですか。10倍も差がある。
882857:03/01/19 00:35
>>880 Javaのdouble型はIEEEに準拠しているらしい。
IEEE 754 標準でしょ?
>>874
日本語正式版には書いてあるよ。
>本クライアント ソフトウェアのベンチマークテスト
って微妙な言い回しだな。cscのコンパイル速度のことか?
884818:03/01/19 00:36
ログとって、ダンプしてみないと判らないかなあ。
面倒だ・・・
885857:03/01/19 00:37
>>881 けどIBMが総合評価高い。
FFTを除くとIBMが殆ど速い

FFTのアルゴリズムが異なる、というわけでもないか....
886857:03/01/19 00:39
>>875 やっぱりそっちがあってる? やっぱり>>864を意識すべきですか。
>>884
その言い方だと、.netFrameworkに対するテストってことだな。
さて、そろそろ無理矢理結論付けるか。
印象的な批判が好きな人、どうぞ。
889結論:03/01/19 00:45
Javaのfloatは頭が悪い
890最凶VB厨房:03/01/19 00:45
つまりVB.NET並びにC#は不滅ですね。
891854:03/01/19 00:45
やってみた。AthlonXP1700+
C# -----
Composite Score: 222.73 MFlops
FFT : 164.16 - (1024)
SOR : 329.75 - (100x100)
Monte Carlo : 31.81
Sparse MatMult : 212.91 - (N=1000, nz=5000)
LU : 375.03 - (100x100)

Platform Information
CLR Version: 1.0.3705.288
Working Set: 4718592

Sun JDK client -----
Composite Score: 172.52145530023623
FFT (1024): 70.83498491888753
SOR (100x100): 340.6921927935636
Monte Carlo : 30.68535111475739
Sparse matmult (N=1000, nz=5000): 158.8366392735711
LU (100x100): 261.55810840040147

java.vendor: Sun Microsystems Inc.
java.version: 1.4.1_01
os.arch: x86
os.name: Windows 2000
os.version: 5.0
892854:03/01/19 00:45
gcj -O3 -----
Composite Score: 200.05223374661944
FFT (1024): 190.25312163221844
SOR (100x100): 339.1332358896989
Monte Carlo : 39.61562277818076
Sparse matmult (N=1000, nz=5000): 178.23225318007755
LU (100x100): 253.02693525292162

java.vendor: Free Software Foundation, Inc.
java.version: 3.2
os.arch: i686
os.name: CYGWIN_NT-5.0
os.version: 1.3.18(0.69/3/2)
ま、全体的な印象では一長一短、JavaとC#は
パフォーマンス的にはどっこいどっこいだな。
javaのfloatは頭が悪いってことでよろしいか
Javaでfloat使うことなんて、まず無い。doubleを使う。
だから、intではC#が、doubleではJavaが勝ってるというわけで
痛み分けだろ。
896857:03/01/19 00:49
FFTのソースを、JavaとC#で比較してみましたが、相違点は個々だけでした。
使っているライブラリの性能が違うのだろうか?

Java : System.arraycopy(data,0,copy,0,nd);
C# : Array.Copy(data, 0, copy, 0, nd);

java :
/** Make a random array of n (complex) elements. */
public static double[] makeRandom(int n){
int nd = 2*n;
double data[] = new double[nd];
for(int i=0; i<nd; i++)
data[i]= Math.random();
return data; }

C# :
/// <summary>
/// Make a random array of n (complex) elements.
/// </summary>
public static double[] makeRandom(int n)
{
int nd = 2 * n;
double[] data = new double[nd];
System.Random r = new System.Random();
for (int i = 0; i < nd; i++)
data[i] = r.NextDouble();
return data;
}
javaのfloatは頭が悪いからdoubleを使え。
898結論:03/01/19 00:51
float/doubleって型名としてなんか変な感じ。
float廃止してrealにしてくれよ。
どうしても引き分けにしたいようで。
ngen使え
死滅スレで丸くおさめんなよ(w
902857:03/01/19 00:54
C#の配列コピーと乱数生成は高性能?
C#の乱数生成の精度について調べないといけないのかな。
というか、FFTには乱数なんていらないはずなのに。
ループ内で乱数生成しているのは何かおかしくない? とふと思う。
>>899
いや、色々比較しても、性能的には多分勝ったり負けたり、てなとこだろ。
904857:03/01/19 00:56
今日は有益ですね
Java死滅の話なら他でやれよ。
906857:03/01/19 00:57
>>898 real? それならdecimalとBigDecimalがいいよ。
オレが今まで見たベンチではC#のほうが速いのがほとんどだったが。
decimalは意味違うし
909854:03/01/19 00:58
FFT 一桁ってのは遅すぎると思うのだけど。
自分は、ソースで落としてコンパイルし、オプション無指定で実行(Sun JDK)。
910756:03/01/19 00:59
>>896
SciMarkのFFT使って2^19でtransform, inverseで比べたら
C# 1311 msec.
Java(1.4.1_01) 2023 msec.
だった。時間的には2倍も差はないね。
>>907 C#には構造体とunsafeという技があるからだと思う。
>>911
unsafe使ってるとこなんてないよ。
>>910 使用するメソッド(メンバ関数)を限定するだけで10倍の差が2倍に縮みましたか。
やっぱり配列コピーと乱数ライブラリのアルゴリズムと性能に違いがあるわけですね。
914756:03/01/19 01:04
めんどいからJavaのソースだけ。
int n = 8192*64;
double[] data = new double[n];

long st = System.currentTimeMillis();
FFT.transform(data);
FFT.inverse(data);
System.out.println(System.currentTimeMillis() - st);
つか、JavaにもC#にも、スピードはあまり期待してないし。
つか、最近のマシンなら、十分実用的なスピードでるしな。
ほんとに速くしたいのなら、C++でも使った方が・・・。
で、c#の存亡は?
>>912 さすがにunsafe使ったらベンチマークでは反則か。
「C言語と速度がおなじじゃねーか!」となるのか。
918最凶VB厨房:03/01/19 01:06
C#の存亡はなしと言う事で、Part4をもって終了ですか?
>>916
JAVAとどっこいどっこい
920最凶VB厨房:03/01/19 01:06
存亡なしって・・・。
生き残るってことでおひらき。
921756:03/01/19 01:08
>>913
SciMarkはこうやって測っているみたいだから配列のコピーとかそういうのは関係なさそう。
スコアの計算誤差(でかい)かも・・・
Stopwatch Q = new Stopwatch();

while(true)
{
Q.start();
for (int i=0; i<cycles; i++)
{
FFT.transform(x);// forward transform
FFT.inverse(x);// backward transform
}
Q.stop();
if (Q.read() >= mintime)
break;

cycles *= 2;
}
return FFT.num_flops(N)*cycles/ Q.read() * 1.0e-6;

>>915
数値計算だとあまりC#やJavaを使う必要はなさそうですね。
IOのパフォーマンスとか測った方がより使われ方に即しているかも。
次のスレッド生成可否とタイトル、説明は前スレを立てたと思われる>>25に任せるか。
他の板のスレのようにトリップ強制表示されればなあ。
923854:03/01/19 01:12
やっぱ C は速いね。intel-c だともっと速いんだろうか。
gcc3.2 -O3 -----
Composite Score: 328.62
FFT Mflops: 306.65 (N=1024)
SOR Mflops: 337.00 (100 x 100)
MonteCarlo: Mflops: 62.72
Sparse matmult Mflops: 334.20 (N=1000, nz=5000)
LU Mflops: 602.53 (M=100, N=100)
お前ら、今どのソースで比較してんだ? 教えてください。
>>924
800番ぐらいのやつ
926デフォルトの名無しさん:03/01/19 01:21
誰か、会社で
C#を使って開発してますか?
C#の開発案件ってありますか?
議論できるネタで議論すると、みんなおとなしいのな・・・

今日の話題は有意義でしたな。
やっぱりコードが出てくると楽しくなるね。
>>926
600番台後半当たりに一件
929818:03/01/19 01:25
こういうネタならいくらでもやりますんで、どうぞ(笑)
変な人が沸いてきたっぽいので退散〜
930最凶VB厨房:03/01/19 01:26
GUIの応答が無くなるかどうか
テストしたのがきっかけだが、
いい具合なスレになってしもうたわぃ。
931756:03/01/19 01:41
>>923
そうだね、intel c compiler 7.0(Linux)はもう少し速かった。
2次元FFTのプログラムをJavaで書いて
ほぼそのままをVCでコンパイルしたら2倍も実行時間違った。
ibmjdkの実行時間はVCよりだったけれどLinuxだからなあ・・・。

>>924
SciMarkはこれ>>844

わしも面白そうだから割り込んでみたがそろそろ退散。
932924:03/01/19 02:04
>>925 >>931
どうもありがとござんす。
なんか分かりづらかったのは二つ混ざってたんか。
933924:03/01/19 02:09
そうそう、適当に>>801のやってみた。
C(Release):約20秒 VB(FDIVチェック削除以外ON):約25秒だった。
やはりCは速いな。
↓このリストのなかにC#があれば良かったのになぁ。
www.bagley.org/~doug/shootout/craps.shtml
結論

煽るだけのアンチ厨が一番死滅間近。
936デフォルトの名無しさん:03/01/19 03:01
そうそう。馬鹿アンチは捏造話で無理矢理盛り上げようとして自爆してるだけだしな。(ゲラ
937アンチ厨:03/01/19 03:02
>>935
お前のような悪党がいる限り何度でも復活するぜ。
938デフォルトの名無しさん:03/01/19 03:13
アンチ厨はMSの技術はおろか、非MSの技術さえも使いこなせない能無しばかり。
それに比べてMS厨は、今日のベンチマークの議論でも明らかだか、
MS系と非MS系の技術を巧みに使い分けている。
その上でMSの技術が最高と判断してるのだから説得力があるね。
>>938
アホアンチはMS系と非MS系の捏造話を巧みに使い分けています。(大爆笑
煽るだけの死滅寸前の人間はお前らだけどな>935-939
世の中、流行った物勝ちなんだよ。
何が流行るかなんて、誰にもわからん。
曲だろうが玩具だろうが食品だろうが、
所詮は予測不可能。
何かを自由に流行らせることも出来ない。
M$とて同じ。
流行るはずの物が死滅する。
こんな物がというのが流行ったりする。
Javaが流行ったら「こんな物が!?」って言ってやろう。
943デフォルトの名無しさん:03/01/19 04:49
>>942
Javaの流行はもう終わりましたが、何か?
>>943
Javaが流行してた事なんてあったの?
JavaはSunがDQNだったので流行りませんでした。
Javaに期待してた人達や投資してしまった人達が集まってSunを告訴して欲しい。
なんか技術ネタが終わった途端蛆虫がわいてきたな。
>>944
デビュー当時。
そりゃもう大騒ぎ、世界を征服するような勢いだった。
が……
>>946
技術ネタが終わったからこそ蛆虫がわいてこれた、とも言う
技術ネタのつもりだった蛆虫、とも言う
ベンチマークは技術ネタなのかと小一時間程…
ウジ虫技術者が、技術について語ったつもりになっている
恥ずかしいスレはここですか?
952デフォルトの名無しさん:03/01/19 07:30

そっとしといてやれよ

本人は得意満面で、いい気分になってたのに

ダイジョブ
蛆虫技術者でもc#は使える
c#マンセー
>>949
しょせんは死シャブ中の技術力なんてこんなもんだよ
>なんか技術ネタが終わった途端蛆虫がわいてきたな。
祭り晒し上げ
956デフォルトの名無しさん:03/01/19 07:45
946 age
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  終 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
958デフォルトの名無しさん:03/01/19 08:03
Java厨の皆様おはようございます。
デスマで出勤ご苦労様です(藁
昨日DVD観たんです。DVD。
そしたら、犬神のモロがアシタカにこんなこと言ってるんです。
「お前にC#が救えるか。MSの未だ見ぬ新サーバの名称からも消えた.NETの文字。
ServletやJSPの変わりに使えるのはPHPにも劣るASPだけ。
マルチプラットフォームを宣伝しながらも、Apache+Tomcatでできる
程度のWebアプリ構築のためにCocoonやMonoの使用を迫られ、
あげくデスクトップでは退化してる?フレームワーク激重!と叩かれる。
哀れで可愛い我が言語だ。お前にC#が救えるか!」
捏造厨もつまんないネタしか書かないね
961デフォルトの名無しさん:03/01/19 12:16
漏れは鋤きだけど
>>959
M$のマルチプラットフォームという宣伝を真に受ける奴はいないだろう。
UNIX系の.NETですら、いつ出るか分からんというのに。

ベンチマークでC#が早いのは、M$がIntel-PCに特化してチューニングしている
せいだろう。他のプラットフォームでは、Javaの圧勝だよな。
技術系ネタが終わったらまた印象批判が始まったな・・
予定通りだ
修正。
ベンチマークでC#が早いのは、M$がWintel-PCに特化してチューニング
しているせいだろう。

多分UNIX系の.NETは、使い物にならんに一票。
>>963
「と思う」「に違いない」「だろう」とかそんなのばっかだしなあ。
>>965
当たり前だろ。世の中全部数値化して表せるもんではないんだし。
だからってインチキ臭いチョウチン記事をコピペされても
個人的な妄想を書き連ねられてもなあ・・・
いや、UNIX系の.NETってまだ出て無いじゃん。これは事実だよ。
出てないのにマルチプラットフォームも糞もあるまい。
.NETがマルチプラットフォームになるならいかは
monoとかを作ってる奴らの技術力にかかっている。
でて1年のと、でてから7年経ったのを比べてもねえ。
このペースで出ているなら、そのうちに揃うでしょ
MSは開発パワーだけはあるし。
ところで、ここの結論「Javaは遅い」ではなく「Javaは計算精度が悪い」に見えるのは気のせいか?
M$の.NETは10年計画かなんかですか?
10年かけて、Javaをパクろうというんですか?
3年計画ぐらいじゃない?
3年後に皆が.NETを記憶しているかどうか。
なんか、一歩後退してるよな、.NETという名称。
M$のとらぬ狸に3年も付き合っちゃおれんよ。
975最凶VB厨房:03/01/19 14:53
.NETっていう名称UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
後退しているのは名称だけと言いたいのかな。
さて.NETはの3年後死んでることを期待して、それをもとに計画を立てよう。

時に取らぬ狸の皮算用とは
「不確実な事柄に期待をかけて、それをもとに計画をたてることのたとえ」
ということを言うらしい。
MSのいうマルチプラットフォームってのはNTと2000とXPってことなのかな?
UNIX への対応って
Windows Services for UNIX だったりして
.Netの中の人も大変ですねぇ
980デフォルトの名無しさん:03/01/19 15:38
このスレもラスト20という事であげ
まあ3年計画だろうね。そのころにはJava=COBOLになってると思うけど。
相変わらずM$も追い上げに必死というところか。
あれだけ儲けてても、JavaやLinuxに恐怖を感じているらしきところが笑えるな。
ゲイツ君は臆病すぎるんじゃないの。
>>971
>ところで、ここの結論「Javaは遅い」ではなく「Javaは計算精度が悪い」に見えるのは気のせいか?
アレはfloatの使い方に問題があるだけだろう。fをつけないのがいけない。
doubleとstrictfp, StrictMathを使えばとくに問題ない。
真に精度を気にするならdecimal, BigDecimalを使う。

floatやdoubleはC#もJavaも10進2進変換誤差を持っている。
>>982 ハロウィン文書を見ればM$の臆病さがよく見える。
今儲けているからといって手抜きするのはマヌケのすること。
986デフォルトの名無しさん:03/01/19 16:04
>>983
double 化するのであれば精度は上がることはあっても下がることは無いように思うが・・・
M$はこれ以上儲けてどうする気なのか、いまいち分からん。
いくら儲けても恐怖感でいっぱいな不幸な金持ちですね。
>>987
全然儲けていなくて恐怖感でいっぱいな不幸な貧乏人がいくら言っても無駄。
企業としては利潤を増やすのは当たり前なのにそれがわからん奴がいるのか?
>>988
貧乏人は、これ以上落ちることがないから、恐怖感はありませんね。
1000取り合戦にしては地味ですね
992最凶VB厨房:03/01/19 16:10
C#って死滅しちゃうの? スレって死滅しちゃうの?
>>990
少しでも良くすると落ちる恐怖感にかられるから
一生貧乏人であり続けた方が良いですよ。
途中で一瞬だけ良スレになったが印象深かった。
その間浮いてた発言をしてたのは約一名で、完全に無視されてたね。
2ちゃんにしてはおもしろい展開だった。
やはり恐怖感を持たないためにはホームレスになるのが一番なのか?
ホームレス以下もあるのだろうか?
996デフォルトの名無しさん:03/01/19 16:12
儲ける企業はそれだけで社会貢献してますよ。
顧客の望む製品/サービスを提供し、従業員や
下請けには金を流しているわけですから。
儲けない企業は従業員の時間と投資家の資本を
食いつぶすだけで何も産まない悪の組織。
>>994
自治スレのリア厨連呼の彼だろ。
思うんだが、彼自身がリア厨なんじゃないかな・・・
MSは儲けてるのだから、貧乏なところに恵んでくれ。
>>995
ホームレスは狩られる可能性あると思うけど。
生活レベルが落ちる心配はしなくても良いかもしれんが。
Java厨サヨウナラ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。