お前ら俺に作ってもらいたいソフトある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Windows限定だけど気に入れば作るぜ!!
がんがん言ってくれ
2gettttttt!
31:02/12/06 20:57
とりあえずどんなものも気に入らないと言うつもりだ。
よろしく!
ご飯が炊けるソフト
マイクロソフト
6デフォルトの名無しさん :02/12/06 21:00
>>3   こーゆーの → >>4
7デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:00
陰毛を1cmカットするソフトを至急たのむ
81:02/12/06 21:00
>>4
気に入らん
9デフォルトの名無しさん :02/12/06 21:03
とりあえず、Windowsでこんなソフトあったら便利なのになって思うの挙げてみようYO
10デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:09
学習するソフト
11デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:09
最強の囲碁
12デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:15
地震予測ソフト
Linux と FreeBSD に向けて書いたバイナリがそのまま動く Windows 作ってくれ。
>>1 に感染するコンピュータウイルス
MacOS X エミュ
16なつかしめ:02/12/06 21:18
MAGI
(´-`).。oO(バイナリの互換性でLinuxはぼろぼろだな…)
PC-FXエミュ
19デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:22
ログファイル開くの面倒なんで、GUIなtail作って。EXE一個で動くやつ。
ソース付きで至急頼む。
21デフォルトの名無しさん:02/12/06 21:33
探したよ。だが、EXE単体で動き、オプションによって表示を自動更新する、しないを切り替えられ、日本語で、ソースが付いてて、逝かしたアイコンのアプリは無かった。
だから、作れ。
逝かしたアイコンの仕様を書けよ。

でもEXE単体で動くって事はAPI使えねーな。
GUIアプリだろ。不可能じゃん。
こういうヤツとは仕事したくないな
>>17 の言ってる意味が分かりません。
1が気に入るソフトとは何かを考えるソフト
26デフォルトの名無しさん:02/12/06 22:43
EXE単体ってのは、ランタイムやDLLに依存しないって意味ですが。
要はそういうわずらわしいのをスタティックリンクしといてくれってこった。まあ、別にWARファイルでもいいけどさ。
逝かしたアイコンの定義なんだが、これは個人の趣味に激しく依存するので、ウィンドウ左上のアイコンは、フォルダの中にあるアイコンから選べるようにして欲しい。
ショートカットのアイコンはショートカットのプロパティで変えられるから、EXEに埋め込まれてるほうのアイコンは正直どうでもいい。
>>26
DLLはスタティックリンクできません。
MZ&PEの逆コンパイラ
29デフォルトの名無しさん :02/12/06 22:52
>>28
LEはいいのか?
>>26
WindowsアプリはほぼすべてランタイムライブラリやDLLに依存してるって知らないんですか?
31デフォルトの名無しさん:02/12/06 23:26
>>30
MSVCRTとMFC42ぐらいまでなら許そうや。
WIN98以降なら全部最初から入ってるだろ。
95はフリーズしすぎて使いものにならん。
32デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:00
サウンドを5.1chで出力するサンプルプログラム作って
33デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:02
写真とかビデオから3Dモデリングしてくれるやつ頼む
34デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:21
ゎ-
35デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:33
うんこをプログラミングせよ。
36デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:37
xboxエミュ
ヲ-
1000get machine.
39get machine
Win32 アプリは基本的に、kernel32 とリンクしてないとスタートアップすら
できないはずだが・・・。
漏れの考えを自動的に察知していろいろしてくれるプログラムを作ってくれ。
画像ビューア

簡単な普通のやつでいいよ
>40
ハァ?何知ったかこいてんの
>>40
winmainだけで作ってみれ。もちろん、/Entryして。
ま、実質何もできないが。
45デフォルトの名無しさん:02/12/07 02:10
ソース公開してくれれば何つかってもいいよ
46アホォです:02/12/07 02:21
汎用射撃統制装置を来るべきロボット兵器の為に今のうちに作ってみませんか?
今開発すれば、いずれ著作権等でボロ儲けですぞ。
47デフォルトの名無しさん:02/12/07 02:24
エロ動画を自動的に集めてくれるソフト
48デフォルトの名無しさん:02/12/07 03:24
>>47
これがいい!
是非作ってくれ。現実的に可能だろ。
>>1君の力ならさ!
49デフォルトの名無しさん:02/12/07 03:37
自動的に収集する時に同一の画像を拾わないようにファイル名じゃなく
画像を解析して欲しい。
あと、同一の画像でもjpeg等の圧縮率で劣化した部分やノイズも考慮する
ように。
とか書きつつも Linux環境がメインな俺にとって、wineでの動作も希望
拾う前に解析するのは難しいね。
拾う前は無理だって。せいぜいサイズくらいしか比較できん。
CRCのDB作るってのはどうよ?
Winny だな。
プログラマンコ
収集、解析、閲覧と別々に開発してユーザーが好きに選べるように
エロ動画収集閲覧統一規格を策定すべき
56デフォルトの名無しさん:02/12/07 07:45
>>1ってプログラム作ったことあるの?
57デフォルトの名無しさん:02/12/07 09:30
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
58デフォルトの名無しさん:02/12/07 09:49
DVDからリッピングして大体650Mになるようにmpeg1に再エンコ
をボタン一つで行うソフト
プログラムに大体なんて数値はねぇよ!!
>>59
あるんじゃない?
61デフォルトの名無しさん:02/12/07 11:07
MXなんかの鯖ウェアであるOPENNAP(c言語)にあいまい検索の
機能を付けたいんだがパッチを作ってほしい。
いやマジで・・・・
大体650Mになるように
=650M付近の容量に収まる圧縮率の中で、最も画質が良い状態になるように

ユーザにもっとも都合のいい「大体650M」は、このように定義されると思われ。
63デフォルトの名無しさん:02/12/07 12:47
PostgreSQL(無論、ライセンスフリーのやつ)
「Cygwinを使え!」というのは無しだぞ。
>>63
ググルこともできんのか ?

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023283/PostgreSQL.html
65デフォルトの名無しさん:02/12/07 14:12
完全日本語対応う言語 作ってくだちい。
67ナナシアター.swf:02/12/07 14:16
シェアウェアのパスワードを解析するツール
美少女が実体化するソフト
ちぃ
>>66
仕様を教えてください
>>4
> ご飯が炊けるソフト

作ってやるから、USB 接続の炊飯器を用意してくれ。
>>70

完全日本語プログラム環境「う言語」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008477170/
クソスレ立てた>>1とかしつこく荒らすやつを頃すソフト
>>73 それ欲しい。
>>72
見えねー
VC++6で使える高機能なエディットコントロール作ってくれ!
CView派生か、CScrollView派生か、CEditView派生か、CRichEditView派生でキボン!

 ・ルーラを表示。(当然フォントは固定幅)
 ・キーワードを指定してカラーリングできる機能
 ・文章中にURL/メールアドレスを見つけたら自動的にクリッカブルリンクにする機能

以上!
>>75
gooogleで検索!! これ基本。
キャッシュが残ってる場合もあるし、HTML化されている物がヒットする場合もあるのだ。
78デフォルトの名無しさん:02/12/07 19:17
ソースコードのコメントを消去するツールない?
なんかコメント無しにしないとおかしくなるらしいんよ。
言語はC/C++です。
79デフォルトの名無しさん:02/12/07 19:29
今だ! 2ゲットォ〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ

みたいなやつを何パターンも自動で作るの作ってくれ
>>62
具体的に「CD-R」に焼ける容量って言えよ
ビデオCDにしたいだけちゃうんか?
未満じゃなくて大体で本当にええんか?
81デフォルトの名無しさん:02/12/07 19:33
>>3
3 :1 :02/12/06 20:57
とりあえずどんなものも気に入らないと言うつもりだ。
よろしく!
>>81
そんなこという暇があったら

 お 前 が エ ロ 動 画 集 め て 来 い

.
>>78
ツール探す以前に、処理系を変えたらどうよ。
mindows
85デフォルトの名無しさん:02/12/07 20:04
あるソフトウェアとか製品に対して、ネット上に書いてある評判をまとめて
くれるソフト。
単にグーグルの結果とかじゃなくて、2ch等の掲示板とか、kakaku.comとか、
製品評価サイトとか、個人サイトでもいいけど、とにかくそういう情報が
集まりやすい場所を集中して探してくれるソフト。で、集めた情報は定期的に
メールで送られると。よろしく
>>78
エディターのマクロで出来るよ。
87デフォルトの名無しさん :02/12/08 00:34
ギターのエフェクターになるソフト
88デフォルトの名無しさん:02/12/08 05:41
ウィンドウ叩くと叩いた場所によっていろんなドラムの音が出るソフト。
板違いだと思うが。
あと、技術屋が考えるソフトなんて、ろくでもない気がする・・・。
何が板違いなんだい?
このイタイキチガイが!!
91デフォルトの名無しさん:02/12/08 05:55
見たくないスレを自動的に不可視にしてくれるソフト
>>91
2ちゃん専用ブラウザ
>>90
ソフトウェア板に類似スレが沢山ありますが何か
93デフォルトの名無しさん:02/12/08 06:01
>>92
具体的にどれ?
かちゅ〜しゃとopenJaneDoeは無理だったぞ
>>92
はあ?ここは>>1にプログラムを作ってもらうスレだぞ?タコ助
9592:02/12/08 06:08
>>93
navi2chでできなかったかな。
>>94
すまんかった。
でも>>1は作ってくれないよ。多分。
96デフォルトの名無しさん:02/12/08 09:02
バグのないABone

もしくは

お気に入り更新チェック付のOpenJane

再発明でも何でもイイからとにかく作ってくれ
俺に、プログラミングの能力を授けるソフト
98デフォルトの名無しさん:02/12/08 10:19
>>97
売ってるよ、そこらへん歩いてたら綺麗なお姉さんがいいもん教えてくれてさー
ちょっとハンコ押すだけで(略
navi2chを8倍くらい速くしてくれ
>>99
回線速度とサーバを速く汁
101101:02/12/25 08:58
切実な問題なのですが、HP作成ソフトで、自分のお気に入りのタグ?ばっかりを
アイコン1タッチで書き込んでくれるソフトが欲しいです。
(エクセルアイコンのユーザー設定のように、自分がよく使うアイコンだけ並べられる!!
できればボップアップの説明文付きで)

いままで何十個も試したけど、アイコン内容のカスタマイズができる
「簡単な」フリーソフトは無かったと思う。
(どれもHPビルダーみたいに階層式で邪魔くさい)

可能であれば、AMビルダー
http://www.biwa.ne.jp/~kody/freesoft/ambuilder.html
の改行やフォントサイズなどのしょっちゅう使う物以外が
自分で登録できて、それが右クリックで入力できればベストです。

あらゆるタグが入力できる複雑操作のソフトはたくさんあるので、、、。
102デフォルトの名無しさん:02/12/25 09:05
>>1
難解なプログラムを作りすぎて開発意欲が減衰している俺に
カツをいれてくれるようなプログラム。
int main()
{
char *buta = "カツ\n";

printf(buta);

return pork_cutlet;
}
104102:02/12/25 10:35
>>103 全然味気ねーよ。
pork_cutletの変数宣言してないのはつっこんでもらいたいから?
斬新なHello World!
106デフォルトの名無しさん:02/12/25 14:24
>>1
人口知能作ってください。
もうね、プログラム開発から類推からエロチャットでの相手になるくらいの。
性別…なんて下らないものはいらないんだけど
多分一応、女ってした方が男が騙され易いからそうして。
1071:02/12/25 15:13
脚下
108106:02/12/25 15:30
     |\
     |  |,
     |  | ・   
     |_|: , ミ  
うええん ||   ,・ ;
  ∧_/∩ミ  ,; ,||| 
 ( TДT |_つ ` :
 (    ) ||・ 彡
  |  |  |・: | ̄|, `・,:
 (___)__) |  |、, . ,
     ・,  | /_∩_
      ⊂(__(。Д。)⊃ >>1
⊂ノ   ∨ ∨
斬新って英語でnovel
110デフォルトの名無しさん:02/12/25 21:49
void main(void)
{
printf("何か数字を入力してください>>");
int a,b,c;
gets(a);
gets(b);
c=a+b;
printf("答えは%dです\n");
}
111デフォルトの名無しさん:02/12/26 02:04
>100
コンパイルエラー
112デフォルトの名無しさん:02/12/26 03:44
ねっとげー
1131:02/12/26 03:50
おまいらのアイディアも底が痴れてるな
結局、他人のアイデアが欲しかったのね・・・
115 ◆RCRC7HeKsE :02/12/26 07:58
P2P式で冗長性を持った文通用AI作って管地位。

元々は、「完璧な辞書が無くても、2chでの『言い換え』を理解できるAI」として考えたんだけど。
「藻前ら」→「○まえら」→「おまえら」を補完できるような。

 ユーザはBBS上のI/Fで質問文を入力する。
 各PCに辞書が分散してて、MXみたいな感じで、キーワード検索、構文解析が伝播してく。
で、各PCはキューにそれを貯めて、空いた時間に解析/辞書検索、
該当がなければ他のマシンへ検索依頼を転送。
 回答が見つかれば元のマシンへ転送、一定時間が経過/一定回数の転送を超えたら
キューから破棄。

受け取る側は、1つの処理に対して、3台以上へ並行リクエスト、結果を戻らせ、
その結果を比較して総合判断を下す。
最終結果がBBSに掲載される。


組み合わせ爆発を防ぐために、同時並行リクエスト数は3〜4、タイムアウトは1日/転送3回まで
って感じでどうすか。
>>112 SorceForgeに3つ位ネトゲプロジェクトがあったぞ。
117 ◆GQHvGrUZ/g :02/12/28 01:11
>>1
Winnyに搭載されているBBS機能を、拡大強化した
2chの代わりになるような、完全匿名掲示板ソフト。

2ちゃんは匿名掲示板としての役割を終えそうだし、
この手のソフトは需要が出てくると思うが・・・
118デフォルトの名無しさん:02/12/28 12:15
http://www.softcam.com/
SOFTCAMと同機能かつフリーのお願いします。
>>1を信じて書き込む馬鹿が集うスレはここですか?
120デフォルトの名無しさん:02/12/28 14:06
1=神様へ
 MEG-VC2というハードウェアキャプチャカードには
 AVI→MPEG変換機能があるはずです。
 でもメルコの怠慢でつかえません。
 機能させるソフトかドライバをつくっていただけませんか?
 またWIN2000、XPに対応するドライバもつくってください。
 有料でもかまいませんから。
 ぜひ、おねがいしますm(_ _)m
121名無し@沢村:02/12/28 14:09
皆々様方教えてくだされ〜、いまwindows用の逆Cコンパイラをつくっているのですよ。
で、ベタでひとつのCソースファイルに展開するとこまでは成功したのですが、これだと読みにくすぎるので、せめてインクルードしているwindows.hなどは#include"windows.h"で済ませるようにしたいのですが、どうしたらいい?
また.hファイルと.cppファイルを切り分けて、それぞれ別のファイルとして展開するにはどうしたらいいですか?
>>121
"ヘッダだけ"って事だよね。
じゃ、辞書化するしかないんじゃない?
123デフォルトの名無しさん:02/12/28 14:56
贋金製造機
あ、ここにも沢村がいる。
>>ALL
こいつ本当に頭おかしい嘘つきだから、相手しないほうが賢明でつ。
くれぐれも


 沢 村 は 放 置 で お 願 い し ま す
126 ◆GQHvGrUZ/g :02/12/29 00:27
別に>>1に作ってもらいたくて書き込んでるわけじゃないしw
とりあえず、こんな要望があるよってことでつ
127 :03/01/06 16:32
画像のURLを知って、どこのうpローダーで貼られている画像かわからない時があります。
そんなときに、画像のURLだけを入力しただけでURL削ったり、img.boardなど、いろいろ組み合わせたりして、
何処サイトのものか自動模索してくれるツールがあればいいなあと思っています。(404は自動で弾いたりする)
他の方々もこういうのあればいいなあと思っているのではないかと思われます。
ちなみに色々なサイトやスレを回りましたけどそのようなツールには辿り着けませんでした。
>>1さんで無くても構いません。
ご親切なプログラマーの方々、宜しければ作って頂けないでしょうか?
首を長〜くして待っております。
宜しくお願いいたします。
128デフォルトの名無しさん:03/01/06 16:47
1=神様へ
 MEG-VC2というハードウェアキャプチャカードには
 AVI→MPEG変換機能があるはずです。
 でもメルコの怠慢でつかえません。
 機能させるソフトかドライバをつくっていただけませんか?
 またWIN2000、XPに対応するドライバもつくってください。
 有料でもかまいませんから。
 ぜひ、おねがいしますm(_ _)m
>>127
うpろだは使いまわしが多いと思うから、CGIファイル名の一覧があれば
ホスト名と組み合わせてInfoseekのsite検索すりゃ作るまでもないかも?

自分も「あったらいいなぁ」と思ったことは有るが、見つからなかったらそれも運命、と思た。
斬新なGUIのシェル(用ライブラリ)。しかも3D。
2000行に渡る無駄の無い、隙のない"Hello World"を作ってくらさい。
132IP記録実験:03/01/08 21:46
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
133ねつけないA:03/01/09 01:33
ねつけないの。
妄想中。

P2PのコミュニケーションVR空間

画面はシーン切り替えの固定カメラの3D空間
FF7〜FF9のワールドマップじゃないところのようなもの
プリレンダリングのZ付きの背景

134ねつけないA:03/01/09 01:38
シーンはハッシュなファイル名で配布されるわけ
で、シーンには、出口がいくつかあって、別のシーンへリンクしているわけ
あばたーを操作してシーンの中をあるきまわれて
文字を入力するとそのシーン内にいるユーザーをチャットができるわけ
135ねつけないA:03/01/09 01:43
新たなシーンに移動するとき
移動したいシーンのマップデータがローカルキャッシュに無い場合は
シーンデータをP2Pで検索してダウンロードするわけ
シーンデータにはバージョン番号もあって、つねに最新の物を落とす

で、移動するときに、キャラクタ座標とチャットを集中管理するシーン毎のサーバーも探す

シーンのサーバーは、ユーザーのマシンが受け持つことになる
どのシーンのサーバーになっているかは不明で
リソースに空きがあれば、複数のシーンサーバーになることもあったりするわけ
136ねつけないA:03/01/09 01:46


ログアウトするときは、自分がうけもっているシーンサーバーの
かわりをしてくれるマシンを探すわけ
シーンサーバーにログインしているクライアントのなかで、
一番余裕のあるマシンを選んで、サーバーをやってくれと受け渡すわけ
137ねつけないA:03/01/09 01:54
キャラクターはポリゴンで、制限内でユーザーが自由につくれる
ログインするときに、キャラを選んで名前をつけるわけ
で、シーンサーバーには、名前とクライアント識別のハッシュが登録されて
そのハッシュ名でキャラクタがP2Pファイル交換ネットに公開される

シーンに参加すると、シーンサーバーから参加者全員分のキャラクタ情報(座標、識別ハッシュ、チャット文章)などが送られてくるわけ
ローカルキャッシュに参加者を表すポリゴンキャラデータが無い場合、P2Pファイル交換ネットから識別ハッシュで検索してダウンロードする
138ねつけないA:03/01/09 01:58
キャッシュサイズは、ユーザーがクライアントソフトに指定

新しいシーンも参加者がどんどん作れる
シーンの出口は、リンクポイントになっていて、移動先のシーンとリンクポイントIDにリンクする
移動時に、ダウンロードしたシーンデータを検査して
きちんと相互リンクになっているかどうかチェックする
相互リンクになっていない場合は不正なシーンデータとして無視する
139ねつけないA:03/01/09 02:00
ポイント
・シーンやキャラクタは参加者がどんどん増やしていける
・データはP2Pで交換される
・シーンサーバーは動的にユーザーに割り振られる
・現在のシーンサーバーの検索もP2Pでなされる
140デフォルトの名無しさん:03/01/09 02:01
インターネットエクスプローラっぽいけど、
中止のところへマウスを持っていくと
「椎茸」とでる。
以前どっかであったよね?このネタ。
141ねつけないA:03/01/09 02:03
>>115
イタズラや妨害行為は
し放題な気が・・・
142ねつけないA:03/01/09 02:04
>>141
あ、よく使われた変換結果が優先されればいいのか・・・
2ch解体の第一歩ですな・・・。
難民は何処へ・・・・(´・ω・`)
>65-66
ではwinnyで(ワラ

P2Pで良い所探しますわ

>73
企業に訴えられますよ( ̄ー ̄)
特に問題ないっしょ。会社からとかでも
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>725
で、板潰しの粘着荒らしさんを
規制して貰えると助かるっす。
>>552
ご愁傷様。
>>82
>>67の判決文は、第3 当裁判所の判断に書いてあるやつっすよ。
冬厨が寄ってきたみたいだし放置するか。
間違って読んでる人は読み直した方がいいぞ。
バカ捕まるとよいな。
>>359
1chに関してだけど。
トップダウンによるキャッチアップは効果的だとは
思うが、所詮真似事だからどこかに歪みが出て
来そうなんだよね。
http://newspolls.yahoo.co.jp/public/archives/2076384460/p-ne6-7

2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは?
投票ありがとうございました
2003年1月9日より 計906票
匿名性に絡む問題なので反対�� 27% 253 票
サイトのためになるから賛成�� 52% 480 票
利用しないから関係ない�� 10% 94 票
2ちゃんねるってなに?�� 5% 46 票
アクセスログってなに?�� 3% 33 票

   /⌒∞、  ♥
  ./ ゚∀~・:ヽ、 
  ι、,,,,、,,,,,,、,,,,ゝ
IP取り捲ってるってメルマガで書いて、
逮捕者でるよーって脅しもしたわけだし、
書きこみが減ることを期待してるんだけど、、、
sage
おいおい、ひろゆきはトリップがちゃうよ>>675
【2ちゃんねる七厨板】

1 :水先案名無い人 :02/08/02 02:14 ID:uMrNSS+/
2ちゃんねる七厨板【にちゃんねるななちゅういた】[名]
2ちゃんねるの中でも特に厨房の多い7つの板のこと。
どの板のことを指すのかは人のよって意見がわかれる。
例えばLeaf・key板、ハングル板、学歴板、厨房板、ペット大嫌い板、ネット事件、政治思想板など。
<<2典より>>

って、曖昧じゃん!明確に決まってないんかい!
なんか、だれが最初に言ったか知らんが『七厨板』って響きの良い言葉だけが先走って、
内容がおろそかになっている様子。
ガイドライン公認の『七厨板』を定めてはどうだろ

投票所
http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=21

【2ちゃんねる七厨板のガイドライン】 本スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028222092/

2典
http://freezone.kakiko.com/jiten/
良かったらさんもマァヴさんも
おいらの立てたスレに遊びに来てね。

ある意味、さようなら2ch、、、懐かしき日々よ。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042196915/
( ´ァョ)ノ< ワラタ♪
わからないが、IDからIPを抜くらしいな。
まぁ、ひろゆきが実際そういうことしてたとは思えないが。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
いつ晒されても恥ずかしくない人生を歩めということ。
せめて同窓会に躊躇しないで参加できるくらいの人生ならいいんじゃない?
そうですよ。ここは快速タンと快速ストーカータンの愛を語りあうスレなのです。
ぼくはおうえんしてますよ
2ちゃん閉鎖したら、他のインターネット掲示板が荒れたり、DQNな事件が増える

キン肉マンに出てくるウールマン?
申し訳ありません。検索ミスしてしまったようです。すいません。

2ちゃんねるに関する情報での思ったことを書いたのですが、
私の認識不足及び検索ミスでした。申し訳ありません。
おや、これは余計なお世話でした(笑
しかし傍目からは、裁判一件で極端な反応をするもんだ、という
率直な感想を抱いたもんですから。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1039253916/

の522からなんか出てるんですけど
2chってこんなに変わるの?
あれじゃない?
千葉で殺人予告したアフォ・・・。
ひろゆきも「もうおそい」ってレスしてたし・・・。
もうあんなアフォは全部捕まっちまえばいいんだよ。
こういうの気に入らないなぁ。
警察は事件が発生して初めて行動するんじゃないのかよ。
予兆で行動できるんなら、しろよ!!!!!!!!!!ってんだ!!!!!!!
159は尊師
   /⌒ヽ 
  /  ´_ゝ`)   IP子です。よろしこ
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
>626
・・・
デンパでしゅか?
いえいえ、誘導どうもありがとうございます。
その具体的な理由として社長は、こう話す。
「2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
これはまさに、総会屋の構図そのものだ。
これまで裁判になっているのは金額で折り合えなかったり、
裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
178山崎渉:03/01/14 02:09
(^^)
179山崎渉:03/01/16 03:12
(^^)
古いノートPCの液晶解像度が640x480なので、
擬似的に800x600(色混合でVGAに縮小)を実現できるドライバを書いて欲しいでつ
1811:03/01/16 23:07
キャカー
182デフォルトの名無しさん:03/01/17 13:56
携帯用の2ちゃんブラウザがほちぃ ないの?
>>175は誰にレスしてる?
ソフトウェアタイムマシンを作ってしまう未来の俺
185山崎渉:03/01/23 20:12
(^^)
186デフォルトの名無しさん :03/01/24 18:11
これの日本人板が作って欲しいでつ
http://www.micromouse.co.jp/wgame/bikinikarate/BKBClip09.mpeg 
187デフォルトの名無しさん:03/01/24 18:16
起動するとモニタから好きなもの取り出せるようになるソフト
188デフォルトの名無しさん:03/01/24 19:45
AAのスライドショーって出来ませんか?
スクリーンセーバーのがいいかな?
AAをモジュールとして追加できて順番も設定できて
何パターンか作れる物。物語みたいのも作れるし・・
189デフォルトの名無しさん:03/01/24 19:49
んで、AAの絵の部分とは別にセリフの拭き出し文字
もランダムに表示されたりしても飽きないかも
190デフォルトの名無しさん:03/01/24 19:54
スクリプト荒らしを撃退するソフト
191( ゚Д゚)ヴォケ!!:03/01/24 21:44
>>1をアンインストールするソフト
スクリプト荒らしを狙撃するソフト
スクリプト荒らししたやつをスクリプト荒らしするソフト。
俺の肛門を閉鎖するソフト
Windows 上で MacOS X がサクサク動くようになるソフトを作ってくれ。
/* ここまで糞レス */
>>1 に /* だけ書いといて欲しかったな
198ねつけないA:03/03/07 21:58
P2Pな踏み台HTTPプロキシ希望
Winnyみたいに暗号化しつつ誰かのマシン経由でHTTPとか使えるの
1コネクション毎に、どこ経由でアクセスしたか解らない
>>1
子供を作ってくれ
Windows98 stable
平井吾門のようなソフト
202デフォルトの名無しさん:03/03/14 03:05
>>198
天安門事件の日付の名前のP2Pソフトがそんなんだったけど
どっかいっちゃったな
rmを mpeg形式に変換するフリーソフトって既にある?
tinraでaviに変換してからtmpgencでmpgに
>>203
mencoder 使ったらダイレクトに変換できると思うな
>>204-205
おおありがとう、今日はもうおねむで頭が回らないので
明日にでも調べてみるです。
207デフォルトの名無しさん:03/03/14 09:35
NHK「プロジェクトX挑戦者たち」2003年 4月22日放送予定
「逆転のトロン 世界に挑む」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

時代はWindowsでもなければ、Linuxでもない。
これからはPLAN9と思わせといて実際はTRON最強である。
ということで、I-TRON用の.NETフレームワーク作ってくれ。
208デフォルトの名無しさん:03/03/14 12:20
気持ちよくなるソフト
209世直し:03/03/14 12:31
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

210山崎渉:03/04/17 15:55
(^^)
211山崎渉:03/04/20 04:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
山崎を取り締まるソフトを作りなさい。
MSNのメッセンジャーみたいなので
ファイル送信のときに、途中で切断しても
また、そこからやり直せるようなのは
できませんか?
メッセンジャーではなくて、お互いをなんかIPとかで
接続してやるみたいな。
214デフォルトの名無しさん:03/05/05 12:33
>>1
あんたが2chからいなくなるソフト
2151:03/05/05 12:40
>>214
気に入らないので無理。
結局何も作れない>>1
javascriptを機械語の実行ファイルにするコンパイラくれ。
218山崎渉:03/05/28 13:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>1に「fusianasan」と書かせるソフト
地震予測ソフト
221デフォルトの名無しさん:03/06/26 23:00
Explorerにエラーが発生して落ちる時に、身代わりとなって落ちてくれるプログラム。
222デフォルトの名無しさん:03/06/27 03:41
Windowsのバグを全て修正するプログラム
223名無し@沢村:03/06/27 04:23
自動股裂き機制御ソフトつくって。
224デフォルトの名無しさん:03/06/27 17:25
Opera用スキンを簡単に作れるソフト
225デフォルトの名無しさん:03/06/27 18:22
WEBメールで、CGIで送信するフォームのスクリプトはたくさんあるんだけど
受信できるフォームのスクリプトってないかな? SSIって言うのになるのかな?
職場のドメインのメールを外出先や自宅からでも送信も受信も出来るように
したいっていうんだけど、その都度、設定を自宅用、仕事用って切り替えるの
面倒だから、YahooのWEBメールみたいにブラウザから送信、受信、
アドレス帳機能もあったらいいな♪ 
そんなCGI/SSI その他のフリースクリプトありませんか?
226デフォルトの名無しさん:03/06/27 18:29
PCを操作したログが残るソフト作ってくれ

俺がいない間に家族がどんな事に使ってるのか知りたい

227デフォルトの名無しさん:03/06/28 01:53
>>226
キーロガーを使えばいいんでないの?

http://www.zakzak.co.jp/index1.html
228227:03/06/28 01:54
229デフォルトの名無しさん:03/06/28 02:08
運命変換プログラム
230デフォルトの名無しさん:03/06/29 21:13
全web検索ソフト!
アメリカかカナダの学生が作りかけてgooleに100億で買い取らせたというやつ
作れ!
231デフォルトの名無しさん:03/06/29 21:15
googleあるからいらない
232デフォルトの名無しさん:03/06/29 21:19
ばかだな
今度はYahooに買い取らせるんだよ!
普通に働いてお金持ちになれるのは全体の1%のみって本当!?
本当にお金持ちになるにはやはり「副収入」が必要!
一日30分 おうちでコピペ、コピペ!
嘘だと思うんならランキング見てみてくださいよ↓↓
(直リン不可)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1053353765(直リン不可)

... .... ... ....
234マジレス:03/07/04 19:50
Geckoエンジンの良い点を120%引き出せるタブブラウザ
235山崎 渉:03/07/15 10:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
236山崎 渉:03/07/15 14:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
237飲衣稲茜飲斡:03/07/17 16:24
飲衣稲茜飲斡
238山崎 渉:03/08/02 02:44
(^^)
239山崎 渉:03/08/15 17:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
240デフォルトの名無しさん:03/09/15 20:59
http://village.infoweb.ne.jp/~frontale/GetPaid/ClickDough.html

使い方はいたってシンプル。ClickDoughのサイトでログインしてOpen my windowで広告バナーを表示させるだけ。
あとは定期的に現れる「ちゃんとPCの前にいるよ」ボタンをクリックしてればOKである。


このボタンを自動的に押してくれるソフトってありますか?
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
金持ちにしてくれるソフト作ってください。
242デフォルトの名無しさん:03/09/15 23:19
適当なシミュレーションゲーム作ってください
プログラムを簡単に作ってくれるプログラムのプログラム
244デフォルトの名無しさん:03/10/18 14:23
るービックキューブを完成させるプログラム
245デフォルトの名無しさん:03/10/19 04:12
ストリーミングで流れてきた動画を録画できるソフト。
peercastの放送を録画したい。
246デフォルトの名無しさん:03/10/19 04:18
もうひとつ、
winnyBBSなどのP2PBBSの匿名性を極限まで高めてほしい。
2ちゃんねるはもうだめぽ。
247デフォルトの名無しさん:03/10/19 13:51
かわいくて自分との愛を貫いてくれる彼女が出来るプログラム
お願いだよドラえもん!
248デフォルトの名無しさん:03/10/19 20:46
カズエを痩せさせるプログラム
俺を金持ちにするソフト。
biosの日本語化とカスタマイズ
251じじい@死亡:03/10/21 23:17
こら若造!
じじいを生き返らせるソフトとやらを作らんか!
最近の若い者はまったくsageばかりじゃの
252デフォルトの名無しさん:03/10/21 23:50
>>251
とっとと永眠汁!
253じじい@死亡:03/10/22 22:29
この若造が!
お前みたいな若造がいるから死んでも死にきれんのじゃ
>>93
ぞぬなら可能
ここはしばらく誰も書き込んでないですね。
いいえ、書き込んでいます。
257デフォルトの名無しさん:04/03/11 18:42
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
金持ちにしてくれるソフト作ってください。
258デフォルトの名無しさん:04/03/11 20:25
エロゲ
259デフォルトの名無しさん:04/03/12 03:54
>>217
JScriptじゃだめですか?
>>259
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!キモスギ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
トリップの解析を分担して行い、そのデータを共有するソフト。
第一引数にプログラム名、第二引数以降にそのプログラムへの引数を指定して実行すると、
指定したプログラムを実行したときに無限ループに陥るか否かをTRUE or FALSEで返す
プログラムを作ってください。
おねがいします。
>>262
int main(){ return 1 == 0; }

そのうちユーザーがあきらめて kill するか、ハードが壊れるかするだろうから、「無限ループ」はあり得ない。
何でも出来るソフト
デスマのない世界を創るソフト
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ >>265さん。ここにはデスマとか無いよ。
 ∪  ノ 君も早く来なよ。
  ∪∪
267ういいく:04/04/13 19:23
ezアプリの「電子書籍ビューア」用ファイル作成ソフト!
小説を描いているのでそれを使って配信しようかと・・・・・・


269デフォルトの名無しさん:04/05/08 02:39
だれか作って〜〜^^

ある設定した携番(自分の)にモデムを使ってダイアルしてくれて、1コール〜5コール(設定可)
したら切断してくれるだけのソフト。
これを実行ファイルのクリック1発で起動→実行→終了までを自動でしてくれるソフト!

依頼理由:
パソに着信したメールを違う部屋にいるときに知りたいだけ‥。
電話には応答しないので‥これならメール通知とちがってパケ代がかからないでしょ?(^^
ワン切りお知らせみたいな‥
いまどきモデムかよ
271デフォルトの名無しさん:04/05/08 06:45
どなたか音ズレを解消できるソフトを作って下さ〜い。
272デフォルトの名無しさん:04/05/09 01:46
音声合成でなめらかに小説を読むソフト作れ
273デフォルトの名無しさん:04/05/09 13:54
win3.1用コレログラム作成ソフト及び同コレログラム解析
ソフト
274デフォルトの名無しさん:04/05/09 18:44
とびっきりエッチなやつキボンヌ
275デフォルトの名無しさん:04/05/10 02:29
>>269
COM1にストリームでATコマンドをおくってストップさせればいいだけか?
バッチでなんとかなるんじゃないか?
>275
釣りのマルチを相手にするなよ
277デフォルトの名無しさん:04/05/10 06:46
WinGCCお願い
>>1
FreeBSD上でプログラミングするとき(c,perl,java...etc)
MSのVC++6.0みたくプログレッシブバーを使用できるようにして
欲しい。
279デフォルトの名無しさん:04/05/10 18:22
LinuxでもSDカード認識しるドライバ作ってくらさい
>>1
VC++程じゃなくて良いから使いやすい専用エディタ+デバッガ付きの統合開発環境
言語は問わないよ、VBやJAVAより速けりゃ
281デフォルトの名無しさん:04/05/10 22:57
Winnyを超えるP2P
>>281
Share(仮称)
WinMX
うたたね
Bittrent
Myster
KaZaa
DC++
Filetopia
Soul Seek
>>281
BitTorrent
この速さならログ読まずに言える!









nyのようなもの
285デフォルトの名無しさん:04/05/11 15:27
1さんいますか?
>>284
Share(仮称)
287デフォルトの名無しさん:04/05/11 19:35
>>270
> いまどきモデムかよ

電話するにはモデムだろ。他にどうしろと?
288デフォルトの名無しさん:04/05/12 02:33
家宅捜索されたら一瞬で怪しいHDDやら通信履歴やらすべて消す・書き換えるソフトw
>>288
ソフトでは一瞬じゃ不可能だ。
290名無し@沢村:04/05/12 03:14
>>288
Winnyの作者は家宅捜索で何を調べられたんだ?
Winnyをつくったことが違法だとして、それで何か家宅捜索することがあるのか?
それがどうもよくわからん…
畳の裏までひっくりかえして、覚醒剤とか隠してないか調べるのか?
291名無し@沢村:04/05/12 04:02
47氏は東大助手だと新聞で読んだ覚えがあるが…
何で京都府警が出てくんの?警視庁ならわかるが…
47氏は京都在住なの?
新幹線で通勤してんの?
任天堂の肝イリなんだよ
>>279
普通にできるだろ
>>1さん
スケジューリングソフト作ってください
そんなの他にあるだろ〜他のつかってろ!カス!…っと思ったね

いやいや、違うんですよ〜
単なるスケジューリングソフトではないんですよ〜

いちいちスケジュール組むの面倒ですよね
それにスケジュールに書くだけやることがある人は今までの使っていれば良いんです
これは自動でスケジュールを組んでくれるんです
何しようかとか悩みますよね、面倒くさいですし、結局スケジュール書くのはやめちゃいますよね

それがなんとこのスケジュールソフトを使えば
自動であなたのスケジュールを組んでくれるんです

機能
 人生シュミレータを内蔵(最先端テクノロジーを掲載)
 好き、嫌い、実行可能行動を登録することによりさらに最適なスケジューリング
 目標、目的別、スケジュール作成
 もちろん、自分で決めたスケジュール 入力可能
 ネットワーク対応 匿名でデータベースへ登録
             データベースにより年齢層、趣味、性格などから
             新たなスケジューリング作成可能

>>1さん
作ってね、お願いしまーす
295デフォルトの名無しさん:04/05/12 15:01
Albumwrap Extracterでばらせないつながったアルバムをばらせるソフト!
あります??
296デフォルトの名無しさん:04/05/12 15:22
>1
ネットワークで利用できるUSBドライバ。
仮想USBハブのようなもん。

リモートのマシンのUSB機器も自分のマシンに接続したように使うことが可能。

>>296
どっかで見た記憶がある。
>>287
LAN 経由で PBX に電話しろと命令するだけ。

もしくは SIP GateWay 使うとか。
>>295
自分で地道に切ればいい。まぁ曲の始まりにちょっとした余韻とか残るけどね。
300デフォルトの名無しさん:04/05/18 16:05
バイナリデータの比較でワイルドカード対応(*,?)をお願いします。

※以下は文字列(NULLストップ)版サンプルです。
 バイナリ比較ですので終了条件はサイズでお願いします。
int StrMatch( unsigned char *ptn, unsigned char *str ) //0:不一致/1:一致
{
  switch( *ptn ){
    case '\0':    /* NULL */
      return( '\0' == *str );
    case '*':    /* 任意文字列 */
      return( StrMatch( ptn+1, str ) || (('\0' != *str) && StrMatch( ptn, str+1 ) ) );
    case '?':    /* 任意1文字 */
      return( ('\0' != *str) && StrMatch( ptn+1, str+1 ) );
    default:    /* その他 */
      return( ((unsigned char)*ptn==(unsigned char)*str) && StrMatch( ptn+1, str+1 ) );
  }
}
301デフォルトの名無しさん:04/05/23 02:17
実行されたらその後windowsに常駐して
あらかじめ指定された期日以降にPCが起動された場合
勝手に壁紙を変更、、というプログラムがほしいんです。
その後プログラムが消滅するとなおいいです。
というのもであって四年目になる友達に誕生日のサプライズ企画で
誕生日にPC起動したらみんなの寄せ書きが壁紙に。。。ということをやりたいんです。
かなりまじなんですけど。これスレ違いですかね?やっぱり。。。

あんまりPCに詳しくないやつなので、適当なこといってファイルを送って実行させることはできるんです。
302デフォルトの名無しさん:04/05/23 02:23
↓の専用ブラウザなんか作ってくらさい

http://www.atmarkit.co.jp/index.html
>>301
WSHで出来そうな気がする。
>>301
ウィルスに似た動きをするものがあった気がする。
>>301
(ry 気がする。
逆コンパイラ
三国志NET★板対抗面専用ブラウザほしくね?
保守age
309デフォルトの名無しさん:04/05/23 21:39
☆★☆★ 日本語プログラミング言語『ひまわり』 ☆★☆★

日本語で『こんにちはと、言う。』と入力すれば
ダイアログに『こんにちは』と出るプログラミング言語登場!!
PNGもサポートしてるので、かなりおすすめです!!
また、【『http://www.xxxx.xx/』を、『index.htm』へ、HTTPダウンロード。】
とすれば自動的にダウンロードできる優れ物です!!

↓日本語プログラミング言語『ひまわり』
http://hima.chu.jp/index.htm
↓日本語プログラミング言語『ひまわり』スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083053283/l50
リネ2のチートツール
311ねつけないA:04/05/23 22:54
音楽再生サーバーがほしいです
MP3ファイルはクライアントからサーバーにアップロードする形で
サーバーのキューに溜まって再生されたら破棄

クライアントソフトではキューの内容が一覧できて
キューに聴きたい曲があったらリクエストを一票入れられて
リクエストが多い曲が優先されて再生される

校内放送や社内放送をターゲットにしたソフトです
312デフォルトの名無しさん:04/05/23 22:56
彼女ツクール
IPアドレスによって特定の相手に転送でき、
感染するとスレ立てができなくなるコンピュータ ウィルス。
いや、むしろコンピュータウィルスが欲しい。
コンピュータ ウィルスは、宇宙最強の兵器!! by インディペンデンス・ディ
316デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:23:26
結局企画ばかりが大半を占めていますね。
317デフォルトの名無しさん:04/09/27 13:19:36
318デフォルトの名無しさん:04/10/27 10:52:01
p2pで対戦できるカードゲーム。
結構マジレス
319デフォルトの名無しさん:04/10/29 00:19:36
くおぉ
320デフォルトの名無しさん:04/10/29 02:01:47
胃腸が強くなるソフトを要望します
321デフォルトの名無しさん:04/10/29 10:32:19
自動巡回+正規表現でテキスト抽出+EXCELへエクスポート

URL指定によるオークションの商品名と現在価格が
いっぱい抽出できれば最高っす!

もちろん自己使用に限りますが。w
よろしくお願いします!
322デフォルトの名無しさん:04/10/29 13:32:53
携帯電話の英文入力フェースとか!
・・・ってこれ今自分がやってる大学の入試問題だった。
自力でやらないとと思いつつも趣味でこんなん作った事ないから
何していいんかわかんねw
323デフォルトの名無しさん:04/10/31 11:40:55
直リン不可な画像サイトの連番画像ファイルを一括して
ダウンロードできるソフトとか作れる人いないよねぇ。
作れたらマすごいんだけどなぁ・・・。
324デフォルトの名無しさん:04/10/31 14:31:18
irivineで十分
325デフォルトの名無しさん:04/11/01 02:36:11
>>324さん
ありがとうございます!!それで…すっごいあつかましいんですけど…、
http://www.rr.iij4u.or.jp/~fan/a/ueto.htmlこのページの画像落とすとき
設定やらどうしたらいいでしょうか…。ヘルプとかたくさん読んだんですが
初心者なもんでさっぱりで…。ホント、よろしくお願いします!!m(>_<)m
326デフォルトの名無しさん:04/11/01 02:42:52
「ファイル」→「名前を付けて保存」
ファイル名を入力して
「Web ページ、完全 (*.htm;*.html)」を選択
327デフォルトの名無しさん:04/11/01 23:02:25
メッセージマップを変なマクロではなく、stl のmap あたりで実装している
wxWindowレベルのGUIライブラリ。
328デフォルトの名無しさん:04/11/01 23:14:34
手書きもOKな完璧画像テキスト化ツール
329デフォルトの名無しさん:04/11/02 03:00:08
アフィリエイトバナーを自動でクリックし続けるソフトを作って
330デフォルトの名無しさん:04/11/02 05:25:43
require 'net/http'
(1..5000).each {|x|
Net::HTTP.get_print 'fuga.banner_site.com', '/hoge/banner_url.html'
sleep(1)
}
331デフォルトの名無しさん:04/11/02 10:55:29
よのなかのWindowsをLinuxに変えてしまうソフトをお願いします
332デフォルトの名無しさん:04/11/02 17:32:54
グーグルのアド広告とか特定のソースを無効にできるアプリ。
できれば、各種ブラウザに対応してほしい。
(鯖経由で再表示ってのは無し)
333デフォルトの名無しさん:04/11/02 20:11:23
>>332
Mozilla/Firefox
334デフォルトの名無しさん:04/11/04 17:25:18
ガサ入れが着たら1クリックで
「もうだめぽ」と2ちゃんに送信するツールマダー?
335デフォルトの名無しさん:04/11/05 05:00:40
もうだめぽ
336デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:44:45
>>334-335
ソフト完成+ガサ入れおめ。


P2PのWeb巡回ソフトを一月までにおながいします。

仕様は「はてなアンテナ」のパクリでいいっす。
(メチャクチャなプライバシーポリシーが原因でユーザに見放され
 会社つぶれるっぽいです)

ブログ板「来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099406419/
337デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:54:46
>>331
いいね。糞WinがLINUX化されればどんなに良いことでしょう。
338デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:56:16
私はビル・ゲイツに生まれないでよかったと
胸をなでおろしています。
339デフォルトの名無しさん:04/11/09 22:00:20
>>337
お前のWindowsを㋷ナッ糞に変えればいんじゃねーの?
他人のWindowsまで㋷なっ糞に変えようとすんじゃねっぺ。
みんな大迷惑だべ?
340デフォルトの名無しさん:04/11/10 10:30:08
LinuxってWinとちがって、
マウス無しショートカットキーだけで全ての操作はできないよね?
(コマンド実行じゃなくて「アプリ/GUIの操作」ね)

それができればWinから乗り換えてもいいんだけど。
341デフォルトの名無しさん:04/11/10 13:47:40
>>340
ここは「頭悪そうな発言」スレじゃないよ〜
342デフォルトの名無しさん:04/11/10 17:26:11
>>340 winとPC-Unixとでコマンドが違うから勘違いしてるんじゃないか?
   winのコマンドはM$限定ショートカットキーが多いんだよ。
343デフォルトの名無しさん:04/11/10 18:54:39
>>342
PC-UNIXのアプリには標準的なショートカットキーがあるとでも?
俺がデザインガイドラインでも作ってやろうか?
344デフォルトの名無しさん:04/11/11 15:35:27
>>340
X-Window を Linux だと思ってる馬鹿ハケーン
345340:04/11/12 21:52:26
普段telnetでvi/CUIアプリしか使ってないので
wmとかGUIはわからんのですよ。

でも「できる」って答えがないのは、出来ないという事ですね。
スレ違いな質問してスマンです。
346デフォルトの名無しさん:05/03/06 11:16:23
FF11NM即釣りツール(pop前にNMのIDをターゲットに釣るツール)
347デフォルトの名無しさん:05/03/06 17:17:25
>>1
CPU温度やファン回転数をVBからパラメターとして参照できるDLL
348デフォルトの名無しさん:05/03/06 17:19:30
簡単にいうと、GIVEIO.SYSの日本版で判りやすく使い易いやつ。
349デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:05:03
喋ったら、数秒遅れで遅れて流れるソフトきぼんぬ

【IQの果て】脳力開発【目指せ秀才】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104546986/
ここの最後のあたりで語られてることです

350デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:06:49
喋る → ソフトに声入る → 数秒後、ソフトから流れる 

ということです
351デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:21:59

 
話す・・・   プログラマーさんにおねがいします。もしできたらとてもうれしいです。
流れる・・・ (3秒後→)  プログラマーさんにおねがいします。もしできたらとても

こんなかんじで数秒前に話した自分の声を聞きながら、話せるソフトがほしいんです
352デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:31:06
【いらい】
特定のフォルダに入れたファイルだけ、シングルクリックで起動できる。
この特定のフォルダなるものを作って欲しいんです。
下のタスクバーにアイコンがずらずら並ぶのも少し嫌なので。
353デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:39:37
>>352
ランチャに登録しとくってのはだめなのか
354デフォルトの名無しさん:05/03/07 19:58:47
>>352 で書き忘れたけど、そのフォルダもできればワンクリックで。
フォルダ色も変えれたならなおGOODです。
ランチャよか魅力的と思うのであります。よろしこ
355デフォルトの名無しさん:05/03/07 20:03:47
ダブルクリックすんのがそんなに面倒なのかよ
356デフォルトの名無しさん:05/03/07 21:43:17
かといって、全てをシングルクリックにするのは嫌だ。
という人の願いを叶えてください。
357デフォルトの名無しさん:05/03/07 23:13:33
エクスプローラの中でやろうとするとめんどくさそうだな
358デフォルトの名無しさん:05/03/08 20:02:23
>>352
ダブルクリック

タスクバーにアイコンがずらずら並ぶ

は無関係だぞ
359デフォルトの名無しさん:05/03/08 22:08:11
クイック起動できるところ to タスクバーにアイコンがずらずら並ぶ
360デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 00:29:38
タイピングをどこまでも極めてる者ですが、
タイピングゲームの最終形はやはり歌詞タイピング
たど考えます。そのため日々精進してのですが、
今現在の所2ch生まれの「MP3打」しか処理機構(歌詞本屋)がありません。
と、いうのもLyricsを使うのも版権ものだし、MP3自体
海外製品(Nullposoft)なのに歌詞をタイプライトしようと考えるのは
どうやら日本独自の物らしいのです。それはさておき本題に入ります。
この「MP3打」を視覚的効果を兼ねて文字のフォントや大きさを
変えるパラメーターをつけて欲しいのです。(GUI部品の自由度を高めて欲しい。)
日本のタイピングマニアとして実に些細なお願いです。ターンテーブルに変わる、
日本独自のアイテムを作りアメリカ馴染みのHIP-HOPから自立するには
この方法しかないと思われます。
361デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 00:34:12
このフリーウエア自身VB作品。
中級クラスのSEならシステムを弄ることは可能だ。
当方の出方次第では、リアルマネー以上の
報酬も考える。
362デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:21
プログラムできる奴、ちょっとこい、これ作れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117021973/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/05/25(水) 20:52:53 ID:k12gg69V0 ?##

  /|_  _   _
  /:::::;;::::::|_|  |_|,ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |
._/|     -==| ̄ ̄|   |
::;/:::::::|\.    | ̄     ̄
/:::::::::::|. \| ̄
            o
           /
          V
        (ニニニ)
363デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 16:27:54
自動BUG取りプログラムぱくぱく君

作ってくれ
364デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 16:38:21
セックルシミュレータ『ぎしぎしあんあん』

作ってくれ
365デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 15:38:54
やりたい事をてきとうにつらつら書くだけで理想とおりにコーディングしてくれる
よゆうしゃくしゃくコーデッ君・・・



ネームセンスの無さに鬱になった 藁
366デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:12
プログラミングしてみたいけど、変数とかよく分からないから、分かりやすいプログラミングソフト
367デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 18:12:53
某ネトゲのBOT作ってくれたら金払う
368デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 02:14:38
>366
日本語でかける言語があったよ!  どこかは忘れたけど。
369デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 19:51:10
イベントで早押しクイズ大会をするんだけど
現在の得点表示とか一回休みとか、そうした基本的な点数表示板が欲しいんですよ
プロジェクターででっかく表示したいのだが、そういうソフトないかなあ
5チーム分くらいのものでええから
370デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 19:28:25
Windowsをつくてくんろ〜
371デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 21:46:55
PC-9821用のMS-WindowsXP-HALを作ってください
372デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 18:35:20
このスレまだ生きてますか?

腕を振るしかないんです!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129517027/

これよりまともなやつを作ってください。致命的なバグなしで軽くて落ちないやつ。
373デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 02:15:59
QRコードを簡単に作成できるソフトを作って欲しいです

例えば

Webページの中にURL、メールアドがあったらそこにマウスポインターを持って行って
右クリックして右クリックメニューの中に【QRコード作成】って感じのソフトです。
374塩マン:2005/11/26(土) 16:07:18
画面上の一部、の色が変わったときに、
指定の座標をマウスがクリックする。
色が変わる場所はさまざまで、クリックする場所もそれに応じて変えられるもの
が好ましいです
作ってください。
375デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 21:41:30
rootkit作ってください!!お願いします
内容としてはプロセスを隠蔽(検出されない)できればいいです!
お願いします!
376デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:52
まるちしね
377デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:16:54
プログラムを書くプログラム。
378デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:58:46
ちんちんおっきするぷろぐらむ
379デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 01:59:46
>>374
uwsc
380デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 17:16:05
vic
お願いします。
381デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 14:06:10
メルセンヌ素数探す分散コンピューティングのサーバーとクライアント作ってくれ。

ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20067624,00.htm
>電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)は、1000万桁以上の素数を発見した
>共同コンピュータプロジェクトに対して、10万ドルの懸賞金を支払うとしている。

2chで10万ドル貰おうぜ
382デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 14:14:45
桁が1000万って既に判らん。
383デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 15:00:41
gimpsでクグレ...下手に作るより数千倍速い(体験談
384デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 16:03:16
1000万桁の数値をどうやって素数かどうか調べるんだろ。
385デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 17:42:30
そりゃ、2で割って、3で割って、5で割って・・・・とやるに決まっているじゃないか(w
386デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 18:57:39
こらこら
387デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 19:05:30
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6351/mersenne.html
さっぱりチンポカンポ

>383
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIMPS
GIMPSに賞金全額取られるのでは?

と思ったら5万ドルなら貰えるのか。
ttp://www.ike1.com/skydaddy/essey_1.htm
>直近の賞金が出るメルセンヌ数は、1000万桁以上のメルセンヌ素数を最初に発見した人またはグループというものです。
>GIMPSのルールによれば、もしあなたがこのプロジェクトに参加して、1000万桁以上のメルセンヌ素数を見つけると$50000がもらえます

>384
なんとかって検算方法があったが忘れてググれん。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135522516/
ああ科学ニュースにスレがあった。
388デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:53
>385
発見
ttp://www.ese.yamanashi.ac.jp/~morisawa/sc2001/Lucas.html

オレにはチンポカンポ
389デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 19:13:30
>384へのレスだった
390384:2006/01/08(日) 22:27:08
>>387-388
アリがトン
でも当然俺にもさっぱりチンポ。
391デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:48:05
複数のファイルの名前を一括して変更するソフトってある?
例えば100個のtxtファイルをいっぺんに拡張子htmlに変えるとか。
392デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:53:20
>>391
ren
393デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:11
>>391
flexible renammer
394デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:51:06
新スレ発見!!
395デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:38
2002年のスレじゃねーか!!
396デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 05:23:50
C言語で書かれたコンピュータ同士が対戦するオセロのプログラム例をつくってください。
397デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 05:25:47
○●
●○
398デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 05:28:31
○○○
●○
399デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 05:34:56
○○○
●○
        ヽ●
          |ゝ
         /\
400デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 10:28:06
○○○
●○
        ヽ● ヽ○
          |ゝ   |ゝ
         /\ /\

401デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 01:56:08
>>391
エクスプローラーで、複数選択して、F2で名前変更するときに、拡張子を変えると・・・
402通貨廃止祈祷師:2006/01/13(金) 16:07:30
作ってもらいたいプログラムと言えば、通貨の廃止を実現するための
産業ロボット群だな。

ロボットが人間の労働を全て肩代わりすればどうなるか。
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を生産し、輸送すればどうなるか。
人間は働かなくても生きていくことができるようになる!

ならば何故人間が働かなければならない?
そして、そうなった時に何故人間が金を稼ぐ必要がある?

そう、通貨を廃止することはできるのだ。
人間の仕事は全てロボットで代替できる。ならば通貨の廃止を成し遂げるのだ。
403通貨廃止祈祷師:2006/01/13(金) 16:09:23
Windowsでも十分にロボットを開発できる。
なおWindowsにカメラ2台を横に並べて接続すると、人間の視覚と同じ
ように遠近感を持って外部を見ることが可能だ。
さらにUSBにロボットのアームを接続すると、実際にWindowsベースで
ロボットが動くぞ。遅い&実重量が重い& 耐久性無いなど問題だらけ
だが、その後の本格的ロボット開発までのつなぎと考えれば悪くは
ないだろう。
それに1台のマシンで動かすと遅くて使い物にならないなら無線LANを
使って複数のマシンに計算力を分散させる方法もある。

とにかく必要なのは農業を完全自動化するロボットだな。人間衣食住は
必要で、衣料と住居は最初に人間がこしらえれば後はあまり手入れしなくても
メンテはできるが、食糧は費用がバカ高い上に人間が生存するための
第一条件だ。肉は鶏肉が一番世話に手間がかからなくて良いだろう。
豚肉や牛肉もロボットだけで生産できるようになれば良いのだが、
それにはかなりの技術力が必要になるからな。魚類も自前で捕ることを
考えると、ロボット村は 海沿いにあることが望ましいとも言えるだろう。
そうすれば製塩もできる。製塩の少量生産は違法ではなかったはずだ。
海沿いはロボットの劣化も激しいが、初期の頃は技術革新の連続で
機械の入れ替えが激しいことを考えると、設計寿命が多少長くなったとしても
大して意味は無い。今時200MHzのWindows95マシンが健在でも大して意味が
無いのと同じようなものだ。
最初のうちは電気や水道水を金を払って調達するのも仕方がない。しかしその
金を稼ぐための労働はロボットにさせれば良い。ロボットが働いて物資を生産し、
販売する。人間はほとんど働かなくて良い。せいぜい週に2日程度だ。そのうち
技術が発展し、土地も増やしていけば、電力や飲料水も自給自足できる。

Windowsから、やがてはLinuxにシフトしていくかもしれないがな。Linuxの方が
LANを利用した分散処理には向いている。それに通貨を廃止する場合、
無料で使えるものがあるならそれを積極的に利用していくことも重要でもある。
Linuxなら無料で設定できるからな。とは言えこれは別の話だ。
404デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:18
        _ _
    .   // 恥ヽ
       | |#.'д`|      シュイン〜、シュイン〜。
       | |\   ト
    .  (( |_|_/)_|
        ノ ω>
405デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 21:10:05
ロボットをカスタマイズしてプログラミングしてバトるソフト作って!
もちろんロハで!
406通貨廃止祈祷師:2006/01/13(金) 22:04:32
今後どのような技術の進化があるかと考えるとワクワクしないか?

俺がロボット開発でのキーポイントになると考えているのはセックス用ロボットだな。
ロボットが喋る必要は無いが、人間の女と同じような外見で、人間の女と同じように
反応するロボットだ。
それに最新の技術を使えば本物の人間の女よりも気持ち良いセックスができるロボットを
作ることも容易だろう。
さらに人間なら簡単に傷つけたりするわけにもいかないが、ロボットなら、相互の同意が
できているならいくら破壊しようとも平気だ。
このようなロボットを開発すれば、ロボットに反対する奴らも減るはずだ。
407デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:08:15
>>406
っ[チラシの裏]
408デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:19
自分が必要としている機能のソフトを自動で作ってくれるソフトを作って
409通貨廃止祈祷師:2006/01/13(金) 22:38:41
義務としての労働がなくなれば、人は自由な時間を手に入れるだろう。
その時に趣味に打ち込むことは容易に想像できる。
そしてプログラマー達は、趣味としてオープンソースでのプログラム開発
プロジェクトに参加するだろう。

何だ、必要な技術開発は通貨を廃止した後でもできるんじゃないか。
410デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:45:14
時限式(任意の時間)でPCをフォーマットするソフト下さい
411デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:10:05
指定した範囲のサイズにあるフォルダを検索し表示してくれるツールを頼みます
412デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 22:51:25
ほかの作業中でも常にマイピクチャーの画像を
画面上に半透明で表示してくれるツールがほしい
ほしい
413デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:04:28
>>412
ウィンドウを最前面化&半透明化するツールならすでにある
414デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 12:13:46
>>413
マウスきゃぷちゃせん方法がある。
北海道の人がやってた気がする。
415デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 16:17:49
リクです。
『【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part66』スレ
『俺に2006年に作って欲しいものをいえ』スレより移住。
【概要】
携帯電話から、“携帯でダウンロードした画像”を取り出す。
【依頼経緯】
@携帯を買い換えるにあたって、そのまま新しい携帯で使いたい画像がある。
A期間限定配信の画像をPCに保存しておきたい。
【調査結果】
携帯で撮った写真なら、『携帯万能シリーズ』などを使えば取り出せるが、
ダウンロードした画像については、コピープロテクションがかかっていて
取り出すことが不可能。
【その他】
私の携帯はDocomoのP505isです。(動作確認もこれになります)
416デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 16:24:51
ここに書いて実現したことってあるの?
417デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 23:11:20
>>416
いや、ここ厨房ホイホイだから
418デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 23:20:39
>>406
>それに最新の技術を使えば本物の人間の女よりも気持ち良いセックスができるロボットを
>作ることも容易だろう。

*・゜・*(n‘∀‘)η*・゜・* それって本当なの!?
419デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 23:39:40
うんコまんコちんコ
420デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 23:52:17
リップマジック フェラ イラマチオ
421デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 02:38:20
ずんどこべろんちょ
422デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 09:41:57
>>415
暗号化されてるなら機密情報とされてるキーがないと複合できないでしょ
機種固有のものならもうその携帯分解するしかないなw
423デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 09:44:22
ペイントツールみたいに描けるアスキーエディタ作ってよ
線を引いてる方向とかをチェックして最適な文字を自動で選んでくれるやつ
424デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 20:24:00
テレビキャプチャソフトと連動して、
キャプチャしたら自動的に指定うpろだにうpして
そのURLをクリップボードにコピーしてくれるソフト。
425デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 20:52:09
CPUに自然言語を喋らせるソフト
426デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 23:18:31
ゲームソフトMOTHER2
PCで再現してくり
427デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:44
エミュ使え
428デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:40:46
Linux関係のソフトで足りなさそうなもの全般。
及びまだ日本語化されていないドキュメントの日本語化。
429デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:54:31
430デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 19:01:19
>>429
片側だけ薄いやつがあるからイマイチ
431デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 19:39:09
__φ(。_。;)メモメモ
432学生:2006/02/14(火) 11:32:39
物理の問題を数値で解いてみよう。
今、枝にぶら下がっているサルを人が鉄砲で狙っているとする。
時刻t=0で鉄砲の引き金を引くとその音を聞いたサルがその瞬間驚いて枝から手を離し下に落ちる。
このとき空気抵抗がないとすれば、弾丸とサルは同じように重力に引かれて落ちていくので必ず命中する。
鉄砲の弾丸の位置は初速度と重力加速度と時刻を元にその位置を計算することができる。
サルの位置も元の枝の高さと重力加速度と時刻を元に計算することができる。
また、命中する時刻とその位置(高さ)を求めることができる。

これはモンキーハンティングという例題である。

プログラム作成
位置の原点は弾丸の発射される位置とする。サルの最初の高さをh[m],サルまでの最初の水平距離をL[m]、弾丸の初速度をv0[m/s]として値を入れておき、時刻t[s]における弾丸とサルの位置をそれぞれ表示するプログラムを作成せよ。
重力加速度は g=9.8 ; としてよい。
命中する時刻はt=0から、水平距離Lを弾丸の水平速度で割った時間だけ進んだときである。


↑のプログラムをC++言語で作って下さい。お願いします!
433デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 11:47:50
マ・ル・チ
434マイク ◆yrBrqfF1Ew :2006/02/14(火) 13:03:38
はわわ〜
旭化成の株が買った時より-37円安ですぅ
435デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 13:33:06
どうせ日本自体が破綻するよ
436デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 04:14:49
イヒ
437デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:45:48
何円じゃなくて、パーセンテージで考えれば、道が開ける。
438デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 13:31:49
1日中株価を眺めていられるような人ならいいが、一般のサラリーマンは
そんな暇はないから株はなるべくやらない方がいいと思うぞ。せいぜい
ファンドぐらいにしといた方がいいんじゃないかな。

まあしかし一日中株価や情報収集を必死になってやったのに損をしたという
のであればそれが現時点での実力なんだから仕方がないな。諦めろ。
439(・∀・):2006/02/21(火) 08:40:55
w-zero3で使える、ケータイみたいなメーラー作ってください!

440デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 09:07:07
1日30万くらいもらえるソフト作って
441デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 15:05:12
作る気はあるのか?
442デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 15:32:23
>>440
30万じゃ足りんぞ。
443デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:39:42
vip臭い文章を一振りで隠せるソフトが欲しい。
ちょwwwとかおまwwwとか長い感じのwを消すようなソフト
txtで自分で編集可能で、好ましくないフェイスマークにも対応出来ればいいな
444デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 11:48:23
自分で作るか
445デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:30:07
>>434
遅レスなことは-37円安ってことは
もちろん+38円高ってことだよな?
446デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 10:13:25
自然言語処理して、ただ走書きしたメモを解析してキーワードを管理してデータベースに登録し、
後でキーワードをもとに想起で関連メモを一瞬でピックアップしてくれるアプリ
447デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 14:25:09
かなりマイナーになるが、デュエルマスターズカードゲームのオンライン対戦ソフトを作って!
448445:2006/03/09(木) 16:24:15
微妙に37と38と待ちガットルorz
>>446 後半はデスクトップ検索ちょっといじればOKナ悪寒
>>447 ルールワカラン。。(分かってもやる気しないだろうケド)
449デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 18:26:13
DSL購入の為のスクリプト
450デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 13:37:14
プログラムって、言語は何?
451デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 15:07:14
>>450
日本語です。
より詳しく言うと外来語で英語の program からきています。
452デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:33:11
テラワロタ
453デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 03:12:02
ふーn
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?



455デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 02:39:48
ひとり、1選手操るプロ野球ゲーム。
1チーム24人くらいで名前と生年月日を登録。
1日10試合くらいこなして、二週間ごとにドラフトを行う。

で、できれば2軍も作って上に上がったり下がったり。

そんなシミュレーションgame
456デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 14:24:53
日本紙相撲協会と言うのがあるらしくてな
そこでは会員が作った紙相撲を預かると、あとは協会側で適宜場所開いて取り組みして
会員がたまに見に行くといつのまにか大関になってたり引退してたりするらしいんだ

その方式で野球ゲームしたら面白いんじゃないかと思う
自分の登録した選手がマイナー落ちして芽が出ないまんまってのは
面白くないかも知れないが
プレいやーが操作しない大規模参加型ゲームてのもあっていい
457デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 16:55:40
>>456
むかしPC雑誌の企画でそんなのがあった
いまもガンダムのオンラインゲームでそんな感じのがあったような気がする
458アフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 12:15:04
圧縮ファイルのPW解析。とかw
他人のPCと無理やり接続して、ファイルをピーコできるツールとかw(ヲイ

面白いアクションRPG+シューティングのゲーム
459デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 18:14:10
>>458
>圧縮ファイルのPW解析。とかw
Zipは結構あるよな

>他人のPCと無理やり接続して、ファイルをピーコできるツールとかw(ヲイ
Winnyを相手のPCに入れとけ
460デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 02:39:56
>>458
zipについてはPikaZip一択だろうな
RARとかならAdvancedシリーズがいいんじゃないか
461デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 03:27:07
AAを自動で集めてくれるツール作ってちょ
462デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 16:20:50
ここって関連スレあるの?
463p5023-ipbfp02osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2006/03/29(水) 17:37:42
ura
464デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 19:29:18
で、>>1 が作ったソフトってあるの?
465sage:2006/03/29(水) 19:37:11
ここはネタスレじゃね?
466デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 20:31:23
>>1
どんなソフト作ったら儲かるか、アイデア出してくれるソフト作ってよ
467デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 23:22:25
468デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 11:37:53
Graphic Icon(Windows95/98/Me/アミューズメント)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se121708.html

の改良版がほしい。
具体的な改良点:.pngにも対応。
469デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 11:46:27
>>468
それ使ったことないけど、説明をみると、Susieに対応してるって書いてるじゃん。
適当にpng用のSusieプラグイン突っ込んどけばいいんじゃねーの
470デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 11:48:59
というかSusie出さなくても、pngに標準で対応していると書かれているな。
471468:2006/05/03(水) 12:23:51
>>469
確かにそう書いてあるんですが、なぜか、
標準のままでも、susie plug-in入れても表示されないんですよ…(;´Д`)

と思ったら、ファイルの関連づけで、pngのアイコンの画像を無理矢理変更(削除)
したら表示されるようになったー! 意味わかんないけど自己解決です。
472デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 21:51:21
世界制服ができるツール(ウソ)
>>423のようなものを作って欲しいです。
へたれなので・・・・・(´・ω・`)
473デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 22:41:46
「ちょびっツ」に出てくるパソコンを作ってください。
それ用の、御奉仕機能ソフトもお願いします。
474デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 23:45:26
3年ぶりくらいにこの板訪れたが…
何この厨房スレ。
昔の殺伐とした雰囲気はなくなったの?
475デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:14:02
2chに特化したRSSリーダーなんだけど、
タスクトレイからクマーがクマスレ率を表示する。

ダメかな?
476デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:27:22
できるだけブサイくな顔を合成するソフトをつくってください
477デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:30:31
鏡を見ろ
478デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:31:39
隊長!イケメンしかみえません
479デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:35:30
よく見ろ
それは俺の写真だ
480デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 10:23:06
>>475
1.クマスレ率とは何か
2.2chてRSSに対応してるの?
481デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 22:06:33
>>476
どっかでみたなー
482デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 19:05:53
http://www.collepic.jp/
無料ゲーです
このアイコンを作って売り買いするゲームの
キャッシュファイルをwindowsのアイコンに変換するソフトを
作っていただけないでしょうか
32×32ドットなのでwindows用にも使えます。
Susieのプラグインでもいいです。
どうかお願いします。
キャッシュはマイドキュメント\CollePic\dataへ溜まります。
483デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 03:39:46
そのためにゲームを一々インストールすんのがはげしくめんどくさい
484デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:12:02
エクスプローラーの拡張で、
ファイルごとに表示に色を付けられるソフト。
ファイルを1個〜複数選択して右クリック→「着色」→(色選択)で、
エクスプローラーに表示する文字色(行の背景色でもいいけど)を変えられて、
ずっとそれを覚えていてほしい。
485デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:00:55
>>484
ファイルごとにというか、拡張子で色つけられたら便利そう。
というか、ファイラーでそういう機能をもったのがある。
486484:2006/05/13(土) 08:01:08
>>485
それは私の望む機能とはまったく違います。
私はあくまでもファイル1個1個ごとに、自分用の覚え書き≒付箋 として、
色を付けたいのであって、拡張子ごとに色分けするなんてただ見やすくなるだけで、
全く別物です。おっしゃるとおりそういうのはPC98のFDの頃からありますね。
487デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 12:50:06
test
488デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 14:19:28
つうか今ピアノがほしいんだよ!!!!!!!!!!すっげぇ弾きたい
でも金がない
だからキーボードがピアノ代わりになるようなソフトくれ
489デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 14:51:56
>>488
お前の態度が気に入らない
490デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 15:30:17
BM98
491デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 21:47:39
>>486
いや、すまん。アンカーつけといてなんだが独り言なんでw
気にしないで。

でも、ファイルごとに色づけ理論上はできるよ。
492デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 22:41:06
>>489
ごめんなさいお願いします。
検索しても見つからないんです
検索しても「キーボードをピアノ代わりにするソフト」を作ろうとしてる人のブログしか出てこないんです
ください!!!
東方やってたら曲マジで弾きたくなってくる
作ってくれ!!!!!!!!
>>490
nazobmplay
493デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 00:17:27
気軽に「こんなソフトありませんか?」 36
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147370352/
494デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 00:27:16
廃スレっていうのかな、これは
495デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 11:44:31
東関東自動車道のベンチマーク作ってください。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1147823877/395
496デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 13:51:10
ヤフーカレンダーと連動する付箋紙
497デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 16:08:06
インストール時日本語選択のダイアログが出て
パッチを当てなくても ソフトが日本語化してもらえたらいいかも
498デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 12:03:30
2ch の特定の板を定期的に監視して、新規スレが立ったら、
くそスレ立てんな >>1
とか自動で書き込むソフト作ってください。

499デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 20:00:14
うんこ育成
500デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 20:18:21
>>498
面白そう。
そんなに難しくないはず
501デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 10:19:45
>>498
それってVIPやらν速やらに沸いてる2get荒らしのスクリプトじゃね?
502デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 11:46:01
オーマイニュースブラウザを作ってください。

香ばしい記事がいっぱいで楽しそうなんですが重くて読めません。
http://www.ohmynews.co.jp/
ちなみにこんな事になってます
【ネット】 「オーマイニュース、客観を装いつつ左寄り?」 編集委員や"ニュース速報+"など内外から強烈「逆風」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156813822/

以下希望機能

・基本的には2chブラウザみたいな外見
・記事は絵ありなら絵も取得、ローカル保存がうれしいかも
・過去投稿が4〜5個ずつしか見れないので、これを自動で取得(この機能が一番欲しい)
・投稿のための自動ログイン機能

こんだけあったら普通に使えそう。
あとは投稿者がログイン強制だから、過去投稿や別記事のハンドル検索機能とかあると楽しそうだ
503デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 14:52:15
JavaでかかれたCobolコンパイラ
504デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:38:21
自分が書き込みしたことのあるスレを監視し、誰かのレスがあるとすぐポップアップなどで知らせてくれるソフト。

そのスレをお気に入りに入れておいて、いちいち自分の目で確認するのがメンドクセーよ。
505デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:55:42
ぬるぽ&がっゲーム作ってよ。
506デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 00:43:48
フォルダ監視ツール

指定フォルダ内のファイルが削除されたり更新されたりしたら、
そのときネットワーク接続してきているPCのIPを保存するツール。

507デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 00:48:56
>>506
セキュリティポリシー変更するだけだよ
508デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 18:51:09
506じゃないけど、セキュリティポリシーじゃIP保存してくれないような。
セキュリティポリシーを変更する権限も必要だしね。
509デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 03:19:24
コンピュータ名しか記録されないみたいですね
でもイベントビューワーにいつまでもログを溜めずに
リアルタイムにコンピュータ名->IPの処理をして
別ファイルに書き出して置けば医院で内科医?
510デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 04:27:25
そういうことをゆっているのではないのでは?
511デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 19:51:18
どいうゆうことをゆっているのですか?
512デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 19:54:53
nnyのキャッシュフォルダを書き換えてくる相手を知りたいとか?

指定フォルダの監視と接続中IPの記録を同時にするんじゃだめ?



513デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 01:52:17
接続中のIPが分かったとして、それがどのファイルにアクセスしたか分かるのだろうか?
514デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 02:08:15
好きな子に告白するときに、絶対成功する
告白の言葉を、その子の様々なデータから計算して導き出すソフト
515デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 06:01:20
みんなさぁ、もっと具体的てき仕様書を上げてきて欲しいなぁ
516デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 06:23:55
>>515
書いてきてそれをどうするの?
517デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 08:24:02
作ってもらいたくないの?
518デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 00:16:53
>>515
おまいは顧客なりエンドユーザーに仕様書を書かせてるのかと。
519デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 00:28:37
お客様の声。
それも、言いたい放題とか適当じゃダメよ!
現実的なことを要望してね♪
520デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 04:16:41
言われた通りのもの作っても文句言われるのに
言われてないことやったら(ry
521デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 14:28:52
英語版Windowsを使ってて、日本語を打つたびに以下の手順で、
日本語IMEを出しているんだが、誰かボタン一発でIMEバーが出るような
ソフトを作ってください。

手順1:ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2507.jpg
手順2:ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2508.jpg
手順3:ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2509.jpg
手順4:ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2510.jpg
522デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:05:31
Visual Studio〜
523デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 03:34:25
囲連星作ってよ
524デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 08:25:31
  /MWWWWA
  WWWWWWW
  |(す。。(す|
  |  <ヲ | <つくるお
  へ___/
/  |--、  |--、
   uuu  uuu
  |###########|
  |###########|
525デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 12:49:20
ゲ制作の為の同志を捜しに彷徨っている俺が来ましたよ
自力でC勉強しようと思ったがムリポ
やはりHTMLしか分からんペーペーには_と言う事かorz
526デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 00:21:14
Firefoxで動く、見たまま印刷機能。(拡張プラグイン他)
ホームページ見たまま印刷
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060525/n0605253.html
WebPrintBrowser
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0609/12/news031.html
ブラウザの印刷機能はしょぼい。
変にページを超えて印刷したり、端が切れたりする。
キャプチャーソフトには、似たような機能がある奴もあるが。
firefoxに印刷機能として付属させたい。
いわゆる、キャプチャーで見た目そのまま印刷できる機能。
また、矩形切り取り、拡大、縮小、も出来たほうがエエ。
IEではあるが、Firefoxでは無い(たぶん)。
WebPrintBrowserって、.NET Frameworkが必要。
(というか、自分の環境では動作しなかった)
527デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 00:32:08
「ホームページ見たまま印刷」は機能的にはいいが、IEだけ。
ttp://media-kite.co.jp/homepageprint/homepageprint.html
ttp://media-kite.co.jp/homepageprint/homepageprintpro.html
528デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 18:09:23
お願いします

・半角数字→全角数字
・全角数字→半角数字

機能はこの二つだけで、
クリップボードに入ってる文字列を対象に変換してくれるプログラム

GUIとかいらないです。右クリックメニューで出来るやつがいいです

↓こんな感じ
[貼り付け]┬[半角数字→全角数字]
      .└[全角数字→半角数字]
529528:2006/10/06(金) 18:12:45
あと追加で、
変換の際にクリップボード文字列の前後に余計な空白が入ってたら取っ払って欲しい
530デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:15:42
5000円!
531528:2006/10/07(土) 09:47:01 BE:696858-PLT(11151)
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
532デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 01:01:47
それGUIよりむずかしいぞw
533528:2006/10/21(土) 15:07:57 BE:835968-PLT(11151)
誰かいないのかね?
534デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 16:48:55
gnomeでいいのかな・・・
535デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:26:27
タイマーソフト作って欲しいです

常駐して
別アプリでF1〜F12キーを
それぞれ押した時から
二分とか五分経過とか設定してて音を出すソフトが欲しいです

ラグナロクをやっていて
何分おきにポタんを押さないといけないが
知らない間に時間が経過してて使いにくくて困っております
フリーのソフトはFキーに対応しているのが見つかりません
宜しくお願いします
536デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:45:47
予算と納期を提示してください。

537デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:46
WindowsXPのSP3頼んだよ。
538デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 22:31:32
単純に家計簿ソフト作って欲しい
佐賀
539デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 17:37:23
>535
俺も昔やってたけど、支援系つかうときは正直必須だよな。
RoTimerは最高に使えたんだけど、更新止まって、パケ変わって使えなくなったし。

keyHook使えばFkeyの監視自体は比較的簡単に作れそうではあるけど、
使ったスキルのレベルとか種類判別は出来ないから、
設定とか割と面倒だとおもうぞ。
育成中が特に。スキルレベルがころころ上がるだろ?
RoTimerはパケを視てたから、設定不要だったしな。

あと、keyHookだと、例の監視アプリに引っかかるかどうかわからん。
引っかかったら諦めるしかないかもな。
540デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 18:17:33
おっぱいもみほうだいのソフト頼む。まじで。
541539:2006/10/22(日) 18:32:21
>535
もっと問題があった。
RoTimerはパケを視ていたが故に、かけた対象のキャラを識別して、
誰それにかけたブレスは後n秒、IAは後n秒とか表示できたが、
このタイマーでは何人にかけても、最後のFKey押下からn秒しか判定できない。
そのFKey押下が同一人物への使用か、複数人への使用か、判別する方法がない。

残念だけど、これじゃあ役に立たないと思う。
542デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 20:05:24
もっと問題があった。
このスレではソフトは全く作られない。

残念だけど、これじゃあ役に立たないと思う。
543535:2006/10/22(日) 22:15:14
>539

レスありがとう

了解しました
ソロ仕様なのでステアップpとかに使うので
もうちよっとフリーソフトで代用できないか探してみます
544デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 13:59:55
iTunesの再生にWinampかlilithかfoobar2000 0.83エンジンを使う
ラッパーを作って欲しい。
545デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 13:46:09
複数サウンドファイルの冒頭に一括で無音部分を付加できるようなソフトを


OSX(Intel)で。
546デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 14:53:34
脳内彼女が実体化するソフト
547デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 19:45:18
◆こんなソフトウェアつくってください!〜Part8〜◆
トラックバック:http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1156919931/
548デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:01
俺の童貞を捨てるソフトを4月までに作ってくれ。
魔法使いにはなりたくないんだ。
549デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:37
最強のリバーシを作ってください
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1169413998/
550デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 17:28:19
ここでは本当に作るの?
それともネタスレ?
551デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:35:05
半ネタ、半マジじゃないの
このスレを読んで作ってみようかなと思えるものが見つかった人は作ってみる、程度の
552デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:42:35
Windows MeやXPにあるインターネット・リバーシの互換ソフト
553デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 21:52:21
まずはプロトコルを解析しなきゃな
554デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 21:58:32
4〜8桁の,英数字で作れる全ての文字列を生成するプログラムがほしい。
ちょ、日本語わかりづらいか・・・?
4桁だけで例示すると
aaaa,aaab,aaac......xzzz,yzzz,zzzzっていう風にとり得る値を片っ端から羅列してほしいわけですよ。
まぁ↑に数字も入れてほしいわけです。大文字も念のためほしい。
あと必要に応じて大文字、小文字、数字、特殊記号の使用可否を設定できるようにしていただけると幸い
ようはパスワード生成ツールの全羅列版ライクなのがほしい。

これだけ言えばつたわるかな

その辺探せばどこにでもあんだろって思ってたら全然みつからないんだわこれがorz

ほんとよろしく頼みます。

ぴーえす。「普通にあんじゃねーかハゲチン」と、↑みたいなツールが既にあったらそのDLサイトのURL張ってくれるとうれしいです
555デフォルトの名無しさん:2007/02/02(金) 22:02:32
犯罪の匂いが臭い
556デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 11:55:46
臭いが臭い
557デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 17:22:29
犯罪を未然に防いだな。すばらしいスレッドですね
558デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:44:56
結局>>1は何か作ったのか
559デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 20:15:21
>>554
つうか、それで生成されるデータがどれだけ莫大になるか考えた方がいいな。

四桁の大文字アルファベットだけで組み合わせは
456976通りで1827904バイトの情報量。
1.7メガバイトになる。

8桁の大文字小文字のアルファベットなら
53459728531456通りで427677828251648バイトの情報量。
388テラバイトになる。

そんなもん出力して何がうれしいんだ?
560デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:10:30
それでパスワード解析したら何十年かかるんだろうなぁ
561デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 17:24:36
記憶装置に出力するのにまず時間が掛かるな
562デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 16:53:46
スレが建ってから4年以上経っているが
何か一つでも作られたのか?
563デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 13:46:00
ありそうでないソフト。


時間、曜日指定で動画ファイルを選んで
タイマーのように番組表通り進行できるものなのですが、
どこ探してもないんだよな。。

これがあれば個人で放送局みたいな垂れ流し放送増えると思うんだけど。


1日の目覚ましタイマーアプリのようなものなら沢山あるんだけど
作るの難しいのかな。。
564デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 18:56:47
3Dアニメキャラを自動で作るソフト
565デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 23:40:56
すみません。私は簿記1級をもっています。ちなみにプログラマです。

AccessVBAで経理ソフトを作成しました。毎日の伝票を打ち込めば、決算書まで
できあがるものです。出来上がり具合は、自分で言うのもなんですが、弥生会計などの
市販ソフトに負けないどころか、シンプルで非常にうまくいったと思います。

フリーでVectorあたりに公開したいんですが、なにしろ自作ソフトを公開するのは
初めてです。もし、変なバグ(まずないとおもいますが)とかがあったら、賠償請求とかされるんですかね?
566デフォルトの名無しさん:2007/03/17(土) 23:46:40
普通フリーソフトは損害が発生してもの責任はとらないよ
って感じの文と共に配布されてるでしょ。
567565:2007/03/17(土) 23:53:32
>>566
なるほど。そういう文を一緒にすればいいんですね。自分としては大手は無理でも
小さな商店のお店とかの人になら役立ってもらえるとおもいます。

ありがとうございました。
568デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 13:04:10
VB.net2005ですが

↓これ作ってください。
http://5.ni-so.org/src/knee0015.zip.html pass:123

フォームだけは作りましたw
569デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 13:20:45
kanonってアニメをゲーム化して欲しい
570デフォルトの名無しさん:2007/03/20(火) 01:15:10
アニメ見るほか能のないオタクはキモイ
571デフォルトの名無しさん:2007/03/21(水) 00:38:47
仕事中にこっそり株が見れるもん欲しい
572デフォルトの名無しさん:2007/03/21(水) 01:00:54
>>571
携帯電話じゃダメなのか?
573563:2007/03/23(金) 10:48:06
>>563だけどだれも作ってくれない><

初歩的プログラムだと思うのに何か問題あるんかな

1.カレンダータイプの日時指定で動画や音楽を登録
2.指定した日時にそのファイルを再生する
3.先行していたファイルが再生中に後発の時間が来た場合、後発優先で先発停止
4.多少の起動ラグはOK。設定は分単位。
5.コーデック不備で停止する場合に備え、登録時にテストボタンを実装する(なくても可)
6.できればフルスクリーン再生選択可能


ちなみにこういうの発注するといくらくらいかかるんだろう
おしえてえろいひと
574デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 10:55:45
>>573
unix系ならcron使えばできるよ
575563:2007/03/23(金) 10:57:53
作って><...,.
576デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 19:47:34
>>573
その機能、Windowsについてるよ。

それより、誰か英字認識のOCRの機能作ってください。
画像渡したら、テキストに変換するDLL。
577デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 13:22:25
商用ならいくらでもあるがなあ
578デフォルトの名無しさん:2007/05/16(水) 06:07:35
>>573
>初歩的プログラムだと思うのに何か問題あるんかな

初歩的だと思うなら自分で作れの法則
579デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 22:39:59
おれに彼女ができるソフト作ってください
580デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 21:09:43
581デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 21:10:25
注意しろ!
MyWifeにアップグレードすると不具合が起きるぞ!
582デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 21:11:55
>>581
そういうことは、アップグレードする前にいってくれ。
先月、アップグレードしちまったぞい...orz
583デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 21:28:42
>>582
動作報告きぼんぬ
584デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 23:02:15
>>583
・洗濯が面倒だからと、バスタオルを使わせてくれません。
・お小遣い: 30k\/month...orz
585デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 12:41:44
だれか、↓ここの計算ソフトをチョコチョコっと改良できる椰子いるかな? 
http://www.kabarai.net/ 

できるんであれば、借金版で語り継がれると思うんだけど・・・ 

プログラマー板でレスが無いので、こちらに来ました。
586デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 20:24:54
ただのExcelの計算式でマクロも使われてないみたいだから、
改良できる人はたくさんいると思うよ。
ただ、前述の通りプログラムではないんで、板違いだろうね。
ビジネスsoft板のExcelスレとかの方が適切な気がする。
587デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 20:55:02
wavの音声ファイルから日本語だけ取り出して、テキストに書き出すツールってないよね。作ってください。多少の誤字は目をつむるw
588デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 21:20:19
あるよ
スピーチレベルなら。
歌は多分ムリなんじゃないかな
589デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 22:09:40
>>588
ICレコーダーの日常会話なんです。雑音もかなり入ってるけど。書き起こし頼むと高いし、何よりプライベートなもので。
市販であるならURL教えてください
590デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 21:50:08
色んなSNSに対応した足跡巡回だけじゃなく、
勝手にコミュとか日記とか検索からマイ○○申請したり了承したり、
メッセージ既読にしたり、時事ネタを引っ張ってきて日記にしてUPしてくれるツール。
プラグイン式で新しいSNSにも対応出来ると素晴らしい。
アクセスするタイミングをランダム(範囲指定可)で。

男でもアダルトSNSでランキングに入るという偉業を達したい
591デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 21:15:33
アイドルの写真を入力としてパンチラ写真を出力してくれるといいな
592デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 18:06:18
>>525
勇気はみとめる
593デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 02:54:08
>>562
ヒント:厨房ホイホイ

>>589
まともなものがあるなら、テープ起こしという職業は、今頃なくなっている
594デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 02:55:17
>>590
mixiクエストが近いが、ID消されても知らん
595デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 20:13:05
winのプロセスと、実態のファイルの相関を示めしてくれるviewerがほしいな。
WINは、プロセスしか示してくれんから。
あと、OSが使用してないサービスも停止したいので、
使ってないサービスを列挙してくれるやつもほしい。
OSの肥大化が嫌いなので。
596デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 21:22:49
>>525
とりあえずSDLでも使ってみ
VC++とかああいうのそのまんま使うのは難しすぐる
コンソールだけでよければcygwin+gccとかでもっと簡単
597デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 01:19:03
>>595
そんなレベルよりもっと高機能でフリーなのが腐るほどある
598デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 00:12:24
>>262
超亀だが…
それって計算理論で不可能と証明されてるプログラムじゃねーか!
599デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 11:22:54
>>595
間違っています。
以上。
はい次の方。
600デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 03:55:03
>>599
ひょっとしてイメージ名があると言いたいのか?
あんなのファイル名だけでパスがついてないし、
書き換えようと思えばいくらでも書き換えられる程度の情報。
知ったかぶりは恥ずかしいよ。
以上。
はい次の方。
601デフォルトの名無しさん
まだ1いるの?