500円で宿題やってあげるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
あまり難しいのはできないけど、簡単な宿題だったら見てあげられる
からさ、ここに書き込んでみて。やってみるからさ。

それで「助かったー」と思ったら↓ここに一口振り込んでね。
http://bokin.s21.xrea.com/sanka/index.html

お・ね・が・い(はーと
2デフォルトの名無しさん:02/11/01 20:36
2ゲット余裕?
2get
43:02/11/01 20:37
失敗。
さいなら
宿題で困ってるバカ学生いない?
宿題スレほかにあるし。
宿題手伝いますYO!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029422194/l50
>>1
ランダムな整数の配列を作ってクイックソートとバブルソートの
ソートの時間を比べるプログラムください。
>>1
削除依頼ヨロシク
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

/* テーブル */
#define TBL_SIZE (1024*10)
int table[TBL_SIZE];

/* qsort用の比較関数
*/
int compare( const void *a, const void *b )
{
return *(int*)a - *(int*)b;
}

/* バブルソート
*/
void bsort(int *table, int size)
{
int i, j;

for (i = 0; i < size -1; ++i) {
for (j = size - 1; j > i; --j) {
if (table[j-1] > table[j]) {
int t = table[j];
table[j] = table[j-1];
table[j-1] = t;
}
}
}
}
int main(int argc, char* argv[])
{
int i;
clock_t start;
unsigned int s = (unsigned)time(NULL);

printf("table size %d\n", TBL_SIZE);

{
srand(s);
for (i = 0;i < TBL_SIZE; ++i) {
table[i] = rand();
}

start = clock();
qsort(table, TBL_SIZE, sizeof table[0], compare);
printf("quick %d\n", clock() - start);
}

{
srand(s);
for (i = 0;i < TBL_SIZE; ++i) {
table[i] = rand();
}

start = clock();
bsort(table, TBL_SIZE);
printf("bubble %d\n", clock() - start);
}
return 0;
}
13デフォルトの名無しさん:02/11/01 21:29
>>8
>>10-12までをつなげてください。
クイックソートは、標準関数のqsort()で代用しました。
qsort()はクイックソートとは限らないのですが、ほとんどの実装では
クイックソートになってると思います。

振込みヨロシコ。
14デフォルトの名無しさん:02/11/01 23:06
寝る前に上げてみるか…
15デフォルトの名無しさん:02/11/01 23:13
手数料はどちら持ちですか?
16デフォルトの名無しさん:02/11/01 23:21
>>15
コンビニ決済だと手数料はかからないよ。
ズボンごとsage
18 ◆Ci3UmwhFqY :02/11/01 23:33
ランダムと言っても偏りあるだろうから
全体を何回か繰り返した方が良いんじゃないかな?


あれだろ?500円つっても、一時預り金ですぐに帰って来る。
20デフォルトの名無しさん:02/11/02 08:57
>>19
とりあえず>>1のリンク読んでよ。
21デフォルトの名無しさん:02/11/02 13:30
age
221:02/11/02 13:39
トリップつきのコテハンで書いてもらわんと誰が1かわからん。
>>22
おまえじゃないのは確かだな
別に1じゃなくてもいいじゃん。
募金が目的なんでしょ?
25デフォルトの名無しさん:02/11/02 14:48
double型の配列にあらかじめ〜100までの値を代入しておき, 平均と分散を求めて表示するプログラムを作りなさい.

おねがいします。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

#define TBL_SIZE 100

int main()
{
double heikin, bunsan;
double sum;
double tbl[TBL_SIZE];
int i;
for (i = 0; i < TBL_SIZE; ++i) {
tbl[i] = (double)rand() / RAND_MAX * 100.0;
}

sum = 0.0;
for (i = 0; i < TBL_SIZE; ++i) {
sum += tbl[i];
}
heikin = sum / TBL_SIZE;

sum = 0.0;
for (i = 0; i < TBL_SIZE; ++i) {
double t = tbl[i] - heikin;
sum += t * t;
}
bunsan = sum / TBL_SIZE;

printf("平均 %lf\n", heikin);
printf("分散 %lf\n", bunsan);

return 0;
}

28デフォルトの名無しさん:02/11/02 16:15
>>25
>>26-27をつなげてください。

こんな感じでよかったら振込みヨロシコ。
分散って
  bunsan = sum / (TBL_SIZE-1);
ぢゃなかった?
>>29
その-1は?
ごめん、n-1で割るのは、厳密には「不偏分散」っていうものらしい。

一部のデータ点列から、母分散を推定するような場合は、こっちの方を使うと。
http://staff.aist.go.jp/s-shin/dispersion.html

でも、おれの持ってる教科書では「標本分散」を n-1 で割ったので定義してる。
nが大きくなれば、差はなくなるのでどっちでも良いと。
32デフォルトの名無しさん:02/11/02 20:16
困ってる学生いない?
高卒で来年からCOBOL使う会社に決まって困ってる。
>>33
COBOL技術者は将来、希少価値になるよ。
きっと。
>>34
そしてCOBOLという言語自体も希少価値に。。。
36デフォルトの名無しさん:02/11/03 20:51
エイジ
37デフォルトの名無しさん:02/11/03 21:14
日本語の文章が入力されて
それを品詞毎に分解するプログラムを
Schemeで作れっていう宿題なんですが
できますか?
本格的な物ではなくて、自分で考えた物であればいいそうです。
お願いします。
自分で考えよう。
39デフォルトの名無しさん:02/11/03 21:19
いや、だって1がやってくれるって書いてるじゃん。

Schemeの処理系は?
41デフォルトの名無しさん:02/11/03 21:28
>>37
品詞まいに分けるというと、
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」を
「トンネル」「を」「抜ける」「と」「そこ」「は」「雪国」「だった」
みたいにすること?
42デフォルトの名無しさん:02/11/03 21:37
>>40
http://www.drscheme.org/

>>41
それが理想ですが、
オリジナリティーがあれば
底まで細かく分けなくても
主部+述部とか
助詞を抜き出すとかだけでも
たぶんいいはず。
43デフォルトの名無しさん:02/11/03 21:41
「品詞まい」って…

「品詞ごと」って読むんだよ。
44デフォルトの名無しさん:02/11/03 22:00
>>43
せっかくボケてるんだから
ちゃんと突っ込んでやれよ。

「ひんしまい」で変換したら「品姉妹」って出てきて
この時点でバカじゃなきゃきづくでしょ。
>>37
「自分が考えたもの」という条件が付いている以上、
正直、誰も回答しようがないと思われ(w
46デフォルトの名無しさん:02/11/03 22:07
こういうのって簡単にできるものなの?
膨大な辞書を作らないと、できないような気がするんだけど。
自分が考えた物=既存の物じゃない
という意味でしょ。
形態素解析なら既にアルゴリズムがあるわけで。
>>45
イッツ.パラドックス
>>45
宿題はふつう自分でやるもんだろ。
それを承知で宿題スレがあるんだからさ。
再度誘導。
既存の宿題スレにどうぞ。

宿題手伝いますYO!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029422194/

>>46
prolog による自然言語処理と同じやり方だと思う。
チョムスキーの生成文法理論に基づいて文章を要素に分解していくやつ。
511じゃないけど:02/11/04 06:57
>>50
いーじゃねえか。募金者が増えるかもしれないし。
とりあえず3ヶ月なんだろ。
500円をどう扱って宿題を解くのでしょう?
53PC教室で:02/11/04 15:44
オリジナルのプログラミングの宿題が出ています。

身長、体重の偏差値を出すプログラミングを考えています。
VB暦半年ぐらいですが、可能ですか?
>VB暦半年ぐらいですが、可能ですか?
はっきり言って意味わかんないです。
>>53
なんでここで聞くの?
VBの板あるやろ
56PC教室で:02/11/04 16:29
>>55
VBの板なんかねーよ。氏ね
57VB?:02/11/04 16:34
VB板
72 名前:PC教室で :02/11/04 15:41
オリジナルのプログラミングの宿題が出ています。

身長、体重の偏差値を出すプログラミングを考えています。
VB暦半年ぐらいですが、可能ですか?
15:41だよな?
>>56はなんだ?日本語知らない香具師か?
59PC教室で:02/11/04 17:34
>>57
VBスレがどうした。ぼけ。

>>58
宿題なんだよ。氏ね
500円募金してやるよ
/*教えてください。*/
#include<stdio.h>

main()
{
char* color_name[]=
{
"hoge",
"piyo",
"hoge_p"
};

printf("%d\n",,&color_name); /* ? */
printf("%d\n",&color_name+1); /* ?+2 なぜ2も進むのか? */
/* ?+1だと思うんですが・・・ */
}
/* お願いします。 */
>>60
ポインタに1を足したら、そのポインタの指すオブジェクトのサイズ分だけ
足される。
>>61
>ポインタに1を足したら、そのポインタの指すオブジェクトのサイズ分だけ
足される。

間違ってたらすいません、
>>60の場合、char配列へのポインタ型は
文字列リテラルを指しているので、char型のサイズ分だけ足され、
1バイトしか進まないはずだと思うんですが。
昔読んだ宿題引き受け株式会社という本を思い出した。

結局クラスのデブにチクられる話だった。
>>45
ジャイアニズ....(略)
6560 62:02/11/04 19:01
kaiketusimasita.
>>54

>> VB暦半年ぐらいですが、可能ですか?
> はっきり言って意味わかんないです。

可能か不可能かだけを質問しているようだから、アルゴリズム、実装等は
必要ない、という意味だと思う。




# 前提条件が、漠然とし過ぎているが・・・。
67デフォルトの名無しさん:02/11/04 19:29
>>1
素晴らしい!
M$のバカ社長は財産の半分くらい寄付すべきだ!
>>60
&color_nameは配列へのポインタになるから配列のサイズ分
12増えるような気がするけど。
>>13
ベースはクイックソートだけど、要素数が少なくなると他のソート法に切り替えるという方法をとっているものもあるよ。
VC++6.0なんかそうなっていたと思う。
>>68
マルチポストですよ。彼。
>>68
マルチポスト先へのリンクを張る(循環参照なら、なおよし)のが
定石的マナーです。











# 恨まれるかもしれんが。
72デフォルトの名無しさん:02/11/04 20:41
宿題じゃないんだけど
2chでクソレスを自動的に表示しないように
するプログラムを作ってくれたら
5万寄付する。
>>72
そんなことしたら大好きな>>72さんのレスが表示されなくなっちゃいます。
>>72
では、明日すぐにかちゅーしゃの作者に5万円を寄付する
手続きを行ってください。
75デフォルトの名無しさん :02/11/04 22:00
なーんかこのスレ、イイと思った。
76デフォルトの名無しさん:02/11/04 22:03
クソレスかどうかを判定するアルゴリズムを
作るのがくそむず。
77もまずにパピコ:02/11/04 23:17
「クソ」って書いてあるレスはたいてい読まなくていいと思った。
全部クソレスかも
>>76
2get厨がいないスレとか
>>56>>59
「PC教室で」って人(?)は'氏ね'って言葉しか知らないのかね?
日本語を知らない人が来るところではないだろ。
81デフォルトの名無しさん:02/11/06 14:19
age
>>1
スレ違いな話をし続けるバカを排除するプログラムを作ってくれたら1万寄付します
>>82を排除できる(略)3万円出します。
>>82
だったら、まずお前が消えろ。
85デフォルトの名無しさん:02/11/06 14:52
とりあえず1000円寄付してみました。
二回宿題やって貰います。
86デフォルトの名無しさん:02/11/06 14:56
http://store.yahoo.co.jp/vector/windows-a5d7a5eda5b0a5e9a5dfa5f3a5b0-visualbasic.html

VBってこんな関数だけで、金とられるんだ。
買い手がそれだけの価値があると判断すればな。
>>86
自分たちで作れない以上、買うしかあるまい。
こうして、VB房が社会の役に立っています。

クライアントは*お気の毒様*だがな。
>>85
まいど〜
>クライアントは*お気の毒様*だがな。

何故?
>>91
高い金払ってクソプログラムつかまされる。
93デフォルトの名無しさん:02/11/06 15:28
16+χ²=20

これ解いて
アルゴリズムもおながいします
>>93
int main()
{
printf("%d",4);
return 0;
}
>>94
ごめん、2だ。
>>92
その糞プログラムを選ぶのは誰ですか?
9793:02/11/06 15:33
言い忘れました、ごめんなさい

自分、汎用erなのでFortranでおながいしまーす
>>97
>汎用er

5年前に書かれた本に「汎用機西上付いてるじじいは死ぬ」と書いてあったんですが。
SEクライシスって本です。
>>97
暗算でやったほうが早いよ。
a+x^2=b

sqrt(b-a);
>>100
その変形をプログラムでやらせたいのでは?

解の公式とか使うのが無難か・・・
102デフォルトの名無しさん:02/11/07 10:04
あげ
Eiffel サイコー
昇格順のバブルソートに入力機能をつけたプログラムを
つくってほしいのですが・・・
学校の課題なんですけどできなくてこまってます。
よろしくお願いします。
107デフォルトの名無しさん:02/12/31 13:41
荒らしは通報
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=xREIGAx&P=0&Kubun=K4

荒らしなんか怖くない!
すいません106ですけどバブルソートではなく
クイックソートでお願いします。
109デフォルトの名無しさん:02/12/31 14:04
Cでいいの?
>>106>>108
まずは「入力機能」とは何かを説明しろ。

・コンソールからキーボードで入力する
・ファイルから読み取る

またその際のフォーマット(入力形式・データタイプ)を明確にしろ

・各行に数値が文字列で記述してある
・各行にキーとデータのペアがスペースで区切られている。キーは文字列。

など
えらっそうに
>>108
qsort [] = []
qsort (x:xs) = qsort elts_lt_x ++ [x] ++ qsort elts_greq_x
         where
           elts_lt_x = [y | y <- xs, y < x]
           elts_greq_x = [y | y <- xs, y >= x]
>>111
宿題スレでいつも問題になるだろ?仕様が曖昧だっていうことが。

>>108
C/C++なら qsort() 使え
挿入ソートだろ
>>114
挿入ソートはいいね。覚えて置いて損は無いよ。
106、108です。下のVBのプログラムを元にするのですが、
その際、プログラミング中に書き込んだ数字をソートするのではなく、
テキストボックスに任意に入力した数字を昇順にソートするプログラム
を作りたいのです。お願いします。

Const N = 10

Private Sub quick(a() As Variant, L As Variant, R As Variant)
If L < R Then
s = a((L + R) \ 2)
i = L - 1: j = R + 1
Do While 1
Do
i = i + 1
Loop While a(i) < s
Do
j = j - 1
Loop While a(j) > s
If i >= j Then Exit Do
t = a(i): a(i) = a(j): a(j) = t
Loop

quick a(), L, i - 1
quick a(), j + 1, R
End If
End Sub

117デフォルトの名無しさん:03/01/01 19:57
Private Sub Command1_Click()
Dim a(N)
a(0) = 41: a(1) = 24: a(2) = 76: a(3) = 11: a(4) = 45
a(5) = 64: a(6) = 21: a(7) = 69: a(8) = 19: a(9) = 36

quick a(), 0, N - 1

Picture1.Cls
For k = 0 To N - 1
Picture1.Print a(k);
Next k
End Sub
誰か〜お願いします〜!助けてください〜!
あげ
120IP記録実験:03/01/08 21:52
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>589
わーお。うち横須賀だしなー・・
122IP記録実験:03/01/09 02:49
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>251
辞退します
2が立っちゃったのね。。。
ひろは帰ったし、1000取りも終わったし、存在意義低い気もするけど。。。
どこでしゃべってんのひろゆき?
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>776
レーズンはないよなあ(w
漏れもワロタ
>>589
ちょっと違うが今までがそんな感じだったんよ。
「(善意であろうが悪意であろうが)確認できない以上利用者が真偽を判断すべきであり、
要請があっただけで全て削除するべきではない。」
というのがひろゆきの主張。
嘘を嘘と〜の名言もこれに繋がる。

これに対して動物病院訴訟における地裁・高裁の判断は、
「外部から確認できない以上当事者が中傷だと主張し削除の要請をした場合は、管理人は削除すべき。」

今後はこれに倣い当事者側が中傷だと主張さえすればIP公開する必要が出るかもしれない。
(もちろん警察なり裁判所の正式な提出要請があってからになるだろうけど)
なお、書き込んだ者はその書き込みに対し責任を負うべし、ってのは賛成だが。
いずれにしろ善意の告発は難しくなると思われ。
>>134
>自作自演で鯖細くしたり
鯖細くするってなんすか?(^_^;)
>嘘っぱちのヒット数言ったり
2ch自体はとってないから、どっかのインターネット視聴率を
ひろゆきはいつも言ってるような。
fDUMwxQmをヲチすればいいんれすか?
スロ板にいけねー・・
仮に子供が殺されたとしましょうか
それでひろゆきに何かデメリットでもあるの?
ないよね
あるように思わせよう、見せようとしてる人のやってる事は
おいらにはこじつけて叩こうとしてるようにしか見えませんが何か?
一番俺が恐れているのは名無しさんが萎縮してしまうこと。
本音が聞けるってのがここのひとつの売りであると思うから
>>536
だからそのサイトはなんだよ!怖いよ!恐ろしいよ!
誰か漏れの代わりに見に行ってくれ!
宿題で困ってるバカ学生いない?
削除依頼板作業所に貼ったほうが良い予感

バイト始めたんだよ。宅急便の荷分け。
>ひろゆき
全鯖投入を決断したのはいつ?
>>705
これは祭りネタになりそうですかねぇ?
拳銃をつきつけられたら
ボブ・サップでも土下座すると思われ。
そうか、どうもです。
知らないこと多すぎ・・・
誰か
IDにIPを出すことを要求します
ってスレ立てておながい
tmp鯖は前からログ取ってたと思ってたんだがな。板が板だけに。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
IP取られて困るような奴はとっととどっか行け
さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

さようなら2ちゃんねる ありがとう2ちゃんねる

具体的に
今後はどんな
書き込みをしてるとまずいんでしょうか?
これからは 誉め殺しを採用しよう
2chをはけ口にしていた人はどこで憂さ晴らしをするのか少し興味ある
>どこまでOKなのかわかってたら訴訟で負けたりしません(^_^;)
訴えられなきゃOKと思えば良いのですかな?
兎も角セクハラ発言には気を付けよ・・・
暫定管­理人 :
(・・;)IP取るんですか・・・。
(・・;) 「 ・・・。」

(−−;)これからは、アグレッシブな事は書けませんねー。
(・・;)私のような国家公務員のエリート もとい
(^^;)カリスマは、何か言うと
(・・;)目をつけられますからねー。
(・・;)嫉妬する気持ちはわかるんですが・・・。

(−−;)y−~ ふっー。
ストーカー教師か・・・
皆も早くほかのことに興味を持とうな。
どうでもいいよべつに みんな何で必死なの?  
「なんで消さないんだよバーヤ」訴訟にISP責任法はほとんど無意味ですわな。
ホビーまだなおんないの〜?
159159:03/01/13 13:39
Fortran90/95の宿題教えてください!!                                                    
問題1 2つの3次元空間のベクトルaとbの各成分を標準入力装置から読み込み、
    これらのベクトルaとbのなす角度を度(°:degree)で計算して出力するプログラム
    を作成せよ。ただしベクトルの成分の入力と結果の出力はメインプログラム中
    で処理し角度の計算は副関数プログラムおよびサブルーチン副プログラムを
    用いるものとする。
    入力データ a=(1.0,0.0,1.0)b=(0.0,1.0,1.0)

問題2 標準入力装置から実数値のデータ{xi:(i=1,2,…,n<=500)}を入力し入力された
    データの最大値と最小値を求め、さらにその最大値と最小値が何番目に入力され
    たデータであるのかを求めるプログラムを作成せよ。ただしデータ{xi}の入力お
    よび結果の出力はメインプログラムで処理しデータの最大値、最小値およびそれ
    らの入力番号はサブルーチン副プログラムにおいて処理するものとする。
    入力データ{xi}={6.5,0.0,3.0,-4.2,5.1,6.6,7.0}

ですお願いします!!
160山崎渉:03/01/13 18:50
(^^)
国だろうと神だろうと郷に(2ちゃんねる)入ったんなら郷に(削除ルール)従え
しゃしゃり出て2ちゃんに口出しすんな

以上!
162山崎渉:03/01/15 18:05
(^^)
失敗。
164NANASI:03/01/23 14:44
はじめまして。

現在、VB6proとACCESS2000を使用しデータベースの
検索システムを製作しています。
検索一覧をグリッドに表示し、情報を選ぶと次の画面へ移り
詳細情報が表示されるというものです。
問題は詳細情報の印刷をさせているのですが、データベース
にあるデータを1から印刷してしまいます。
すべてを印刷するわけではなく選択した(表示している)デ
ータのみを印刷するようにしたいのです。
なんども手直しをしましたが直りません。
どのようなコーディングをすればよいか皆様に教えていただ
けたら幸いです。

Set DataReport1.DataSource = frm検索.rs

' レポートを表示(プレビュー)する
DataReport1.Show

という風にコーディングしています。

よろしくお願いします。

165山崎渉
(^^)