【VC++】プログラム作成に手を貸して下さい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボルフェス
VC++のプログラムを作りたいのですが、どうしても独学では煮詰まってきてしまいました。
 どうか力を貸して下さい、お願いします。
 お礼としては、優良、無料の**サイトのURLを紹介します。情けないですがお礼と言って
思いつくのはこれぐらいですが何もしないよりましだと思いますので・・・
2デフォルトの名無しさん:02/10/27 02:35
ご健闘をお祈りします
五人の悪魔を探してください
何もしないほうがマシです。
6 :02/10/27 02:39
(´-`).oO(ビタミンC・・・?)
ボルテスファイブ
Vagina Clitoris + +

9ボルフェス:02/10/27 02:49
プログラムの内容ですが、上級者の方には本とに何でも無いものだと思います。

トリガーを受けてからCCDカメラで画像を取り込み、さらにその画像に0001から順に
番号を付けてフォルダの中に保存していくプログラムです。
まだそれから付け加えることがあるのですが初心者ですので欲張らずにまずこのプログラムを
作ってみようと考えています。
参考書に従って機能分割してみると、
・トリガを受け、画像を読み込みバッファに格納。
・画像データに番号を割り振る。
・格納した画像データをフォルダに保存。
に成ると考えました。ここで、・トリガを受け、画像を読み込みバッファに格納。
はCCDカメラの制御用アプリ作成キットより提供される関数で何と解決しましたが
2、3番目がよく分からないです。
まるちかよ。
11ボルフェス:02/10/27 02:56
ちなみに紹介する**なサイトはこんな感じです
http://www.beepworld3.de/members10/sharpeye/favorites.htm
あと逝く前に必ずJavaとActiveXを無効にしておいて下さい。
12ボルフェス:02/10/27 03:01
>>10
そうです、ほかのサイトで質問していたんですが、スレ違いとか言われて…
それで自分でスレ立てることにしました。
あと、私の独学の程度ですが
・はじめてのC言語
・はじめてのC++
・Visual C++ はじめてのWindowsプログラム@−B
・作ってわかるVisual C++6.0
を読破しましたので基本的なことは分かっているつもりです。


>>12
>>9の2,3番目がわかんないってことは基本的なことがわかってねーってことだろ。
14ボルフェス:02/10/27 03:08
>>13
そうだと思います。本を読んで一つ一つの関数の意味とか読み方は分かっても
いざ自分でプログラムを作ろうとすると何から手をつけて良いのか分からないんです
あと周りに教えることができる人もいないので・・・
15ボルフェス:02/10/27 03:13
それからCCDカメラの制御用アプリ作成キットのサンプルプログラムの内容が難しくて
解読できないところもあるんです。私の勉強不足なのは分かっているんですが、参考書を
見てもライブラリで検索しても載ってないような使い方をしているところがあるんです。
>>そうだと思います。
分ってんならその基本的なことをやればいいんじゃねーの?
♪糞スレさげたーい 糞スレーさげーたーい僕は いますぐキミを殺りたい。

(Spitz/ウメボシ)


18ボルフェス:02/10/27 03:19
>>16
私自身もがんばってるつもりなんですが…
1万くらい払えないの?
>>1
まず、質問スレをいちいち立てるな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035354069/l50
へ逝け。

という基本が理解できていないな。
バカほど質問したがるし、バカほど質問しかたがわからないし
バカほど自分の行動がどれだけ回りに迷惑をかけているか理解できない。

よってお前はバカだから何をやってもダメ。
以上。
この程度(>>20)の煽りにくじけているようではソフト開発は無理。


よってあきらめろ。
22ボルフェス:02/10/27 03:34
・画像データに番号を割り振る。では、バッファを用意するプログラムが

//画像を格納するバッファを用意する
ZeroMemory( &Param, sizeof(Param));
(カメラより画像イメージとサイズを取得)
pBuffer = (BYTE*)VirtualAlloc( NULL, Param.Image.BufferLength,
MEM_COMMIT, PAGE READWRITE);

となっているので、順に名前を付けていくには

while(1){
sprintf( pBuffer, "date%04u.jpg", i++);
}
でいいでしょうか?
ああ、VirtualAlloc厨か。
>>22
早く市ねよ。
25ボルフェス:02/10/27 03:46
データの数はかなり多くなるので
long i
i = 1
while(1){
sprintf( pBuffer, "date%04u.jpg", i++);
}
ですかね?
26ウリナラ_7:02/10/27 03:48
>>1
>参考書に従って機能分割してみると、
>1・トリガを受け、画像を読み込みバッファに格納。
>2・画像データに番号を割り振る。
>3・格納した画像データをフォルダに保存。

1-> まず、画像の取り込みはできるのか?
   その画像データはどういうフォーマットなの?
#このぶぶんが一番めんどくさいと思うんだが。

2-> メモリ上のバッファの画像データに番号ふるの?
   ファイルに保存する時にふりたいの?

3-> 保存するときの画像のフォーマットは何の形式?

難しさ、めんどくささは
1>>>>>2>>3
だと思うんだが、なぜここがわからないの?


まぁ、とにかくすれ立てるような内容じゃないのでsage。
でも、いじる人も居そうなのでwatch中。
27ボルフェス:02/10/27 03:55
>>26
今調べます。
28デフォルトの名無しさん:02/10/27 04:08
main(){
  while(1)cout<<">>1haItteYoshi"<<endl;
}
29ボルフェス:02/10/27 04:12
>画像の取り込みはできるのか?
サンプルプログラムを基に作成するので間違いなく画像は取り込めます。
>その画像データはどういうフォーマットなの?
すみません、もう少し待ってください。

>メモリ上のバッファの画像データに番号ふるの?
   ファイルに保存する時にふりたいの?
ファイルに保存するときにふりたいです。

>保存するときの画像のフォーマットは何の形式?
jpg形式で保存したいです。

レスありがとうございます。
>その画像データはどういうフォーマットなの?
はもう少し待ってください。
30ボルフェス:02/10/27 04:33
画像表示にはビットマップ形式をとっています。
31ボルフェス:02/10/27 05:15
削除依頼はまだか?
              ヽ \
             / \ \
       ∧_∧/
      (;´Д`)     i i i
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>1
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ まあまあ    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )  1 さん   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1 l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /   
      マターリしようよ!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                   _ _     .'  , . ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 .)   糞スレは
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てるなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1 . )   言ってるだろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ☆ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
              /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ    なにこのスレ…
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | | \     // ___   \  ::::::::::::::|
  | |Д`)     |  |   |     U :::::::::::::|
  | |⊂      |U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「クソスレ」を英字で表記する
『KUSOSURE』
これを逆にすると、
『ERUSOSUK』
そしてこれを更に日本語に直すと
『エルソサク』
スレを立てたのが>>1と言う事を考えれば末尾に『クソスレ』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『エルソサククソスレ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エルソサク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クソスレ』。

つまり!『クソスレ』とは『まさにこのスレッド』を表す言葉だったのだ!!
    /|| ミ
   / ::::|| ミ
 /:::::::::::||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||  < クソスレ停止スイッチオン!をやっていいですか?
 |:::::::::::::::||_/    ||    \______________________
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈  .||
 |:::::::::::::::||,,/\」  .||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::|| 彡
    \|| 彡        \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 停止スイッチ
                 \_/  \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< オン!
. クソスレ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    "
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|  ゚ ∀ ゚ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
         .;.;"..;.;" .i|        |i/ ".;.;".;":
      .;".;": . \( ⌒.i|        |i )⌒)/".;.;".;":
  .;".;": ..;. ;( ⌒(  .i|          .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩   ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< クソスレクソスレクソスレ!
クソスレクソスレ!  >( ゚∀゚ )/.;|    /;.\___________
________/.:|   〈.;".|   | .;.;"..;.;"..;.;".
.;.;"..;.;"..;.;.;."/ /\_」;..;./ /\」 .;.;"..;.;"..;.;".
   .;"..;.;"..;.;.. ̄..;.;"../ /..;.;"..;.;"..;.;
         ..;.;"..;.;"..;."..;.;"..;.;".;
42デフォルトの名無しさん:02/10/27 17:37
めげずにage
きっとMFC answer BookとWindows95 APIバイブル1 Win32(1/2/3)と
WinSock2.0プログラミングを買ってM$にお布施すればいいんじゃないだろうか。
実は>>1はAAを収集しているという罠。
45ボルフェス:02/10/27 18:08
>>44
そんなことはありません、このスレは確かに房な私が立てたスレなので他人から煽られる
のは仕方ありませんが、少なくとも私は真剣に取り組んでます。
煽りは仕方ありませんがあなたのようなのは迷惑です。二度と来るな。頃市に行くぞ。

>>45
>>44 より、お前の糞スレのほうがよっぽど迷惑だ。
削除依頼してから、首吊って氏ねや、ヴォケ。
>>45
おまえ迷惑。氏ね。
48ボルフェス:02/10/27 18:54
普通は>>12のような本を読んで勉強すればこの程度のプログラムは作れるように
なるんですか?
>>1
うぜぇ
>>48
バカな奴ほど自分で調べもせずに質問に来る。
バカな奴ほど自分専用のスレ立てて質問をしたがる。
バカほど自分の行動がどれだけ回りに迷惑をかけているか理解できない。

なんで質問スレで聞こうとはしないの?
単発質問スレ立てるから煽られるんだよ。削除依頼しなよ。
APIのドキュメントもまめに読んどいたほうがいいよ。
52ボルフェス:02/10/27 19:07
>>51
はい、読むようにします。
馬鹿は馬鹿の自覚がないから馬鹿なんだ。
>>1
HSPでもつかっとけよ(w
561:02/10/30 04:59
お願いします、最後に描画した画像データをファイルに保存する方法だけ教えてください。
手元の資料でファイルからの出力の方法はわかったんですがどうしてもファイルへの書き込み
だけ分からなかったです。MSDNで調べようとしたんですが、検索のキーワードがわかんなくて
調べようがなかったです。詳細は自分で調べるのでキーワードだけ教えて下さい。
571:02/10/30 05:00
もしくはGoogleで自分で紹介されてるサイト見つけるんでヒットする単語教えて
ください。
591:02/10/30 05:55
>>58
ありがとうございます。
61デフォルトの名無しさん:02/10/30 06:18
つまんね
>>1
しね
63デフォルトの名無しさん:02/10/30 06:22
はいはい。
1万くらい払えないの?
名スレの予感
2ちゃんねるだって俺たちが離れていけばもうなんの機能もなくなる。
ひろゆきは大失敗だな。
人が多いから2ちゃんねるの意味があるのであって
人がいなくなればもう用はないのです。
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、
2ちゃんねるの幹部から得た話として証言する。
「2ちゃんねるは、運営者や幹部などが
それぞれ別々に会社を作りカネの流れを見え難くしているが、
実際の資金源は複数の大手通信会社系からの調査費名目のカネ。
月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。
額はともあれ、これは通信会社系的には、
ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由が一応は立つ。
自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうことも期待している」と前置きし
「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは総会屋と同じになっている」と言うのだ。    
ボルテスファイブ
>>749
なんだかんだ言いながらも、今まで行政や司法、権力者にも媚びずにやってきたひろゆきだ。
その点はこれからも多少は信頼出来るだろう。
まあ、なるようになるだろ。

しかし、重くなったと言っても余りそうは感じないな、今のとこ。
おれはうんこしないよって毎日一回は書き込んでるから
どれだけでもIP取ってくれ
もう取れるだけがんがん取ってくれ!

さあはやく!
うんこしないよ
うんこしないよ
うんこしないよ

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
判決文の
2 争点(1)(被告の削除義務違反の有無)について の(2)のウの段の
前半部分、これがその文章で触れられてるだけで以後スルーされている
理由、、
判決文の
2 争点(1)(被告の削除義務違反の有無)について の(2)のウの段の
前半部分、これがその文章で触れられてるだけで以後スルーされている
理由、、
>>84
裁判所認定事実の項にも原告・被告の主張を挙げてるよ。
その上で裁判所の判断を示す。
>>436

2ちゃん利用者は多いからそれいける
>>105
それが104の言っている事。
test
普通の2ちゃん利用者なら、IPログ取られても困らん罠
俺様ルールを絶対視するヤシがいますね
Iいたい事も言えないこんな世の中じゃPイズン
 
 >>391
 さっそく例外があったようだが、あれは君に近いからというだけで特に深い事情はないね?
>>733
?
×電気
○電気屋
特命掲示板
IP記録?
例えば、ライブドアや無料アカウントを作れるプロバイダー
からなら、IPを記録されても大丈夫じゃないかな?
まぁ犯罪予告するわけじゃないけど、ムカつく会社とかの
書き込みなら、無料プロバイダとか。全くダメになるとは限らないよ
アメリカの無料プロバイダから 2ch.netにアクセスしたってOKだし
(フュージョンコムなら1分15円 YAHOOBBなら3分7.5円
ダイヤルアップはできるかな〜?)
灰色の公衆電話からノートパソコンで電話線使ってやる方法も
あるしね。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
今でも嫌韓コピペとかやってる奴は、勇気あるよな…。
2 ち ゃ ん ね る が 死 ん だ 日 …
妙なプライドがある人が多いから多分こないだろうし
来たとしてもデムパ扱いされて必死になって終わりだな
IP晒されてるのはクソ馬鹿ばっかりだな・・・ こういうのが減るのならいいか・・・
大阪JCネタ
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          + 777ゲット +
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
IPとるからいうだけで怖がるやつが多いということに2chの本性を見た。俺は『マンコ』とかくのに『ためらいなど無い』
おまい、しつこい。の次スレに逝けよ。
どうしても2ちゃんが悪い事にしたい重症の電波さんへ

君らみたいなのが日本滅ぼす
たしか基本的に一つのスレにつき200〜300KB位だけどこれは通常よりでかいのかな?
wresで一番多いであろううちのスレッドはsports3だけで100個以上あったり
101山崎渉:03/01/13 18:57
(^^)
あげ。前スレ上がってるよ。
103山崎渉:03/01/15 18:11
(^^)
105山崎渉:03/01/23 20:08
(^^)
保守
安芸
108山崎渉:03/04/17 16:04
(^^)
109山崎渉:03/04/20 03:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
110山崎渉:03/05/28 13:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:28
VC++唯一の質問スレが閑散とした状態・・・。
スレの最初のほうは煽りがいたようだけど、煽りすらいなくなっている。
VC++は実は消滅寸前か?(藁)
112デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:29
俺が煽ってやるよ。ぶるんぶるんぶるるる。
113デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:32


      コンピュータ犯罪に手を貸してください。
114デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:53
>>113
どういう系がいいでしょうか?
115デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:54
>>114
ロリ系
116デフォルトの名無しさん:03/07/02 22:57
>>115
熟女系じゃまずいでしょうかね
117山崎 渉:03/07/15 10:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118教えてください:03/07/23 13:25
Waveでデータを波形にし、サンプリング周波数を出す事はできたのですが、
波形の高い部分を見つけ、それをテキストに変換し保存するプログラムが分かりません。
どなたか、教えてくれませんでしょうか?
参考URLなどご存知でしたらお願いします。
せめて、WAVEデータをテキスト変換するプログラムを教えてください。

お願いします。
119デフォルトの名無しさん:03/07/23 20:45
1さんは最終的にどういったことをしようとしているのですか?
動画処理関係の研究でしょうか?
120デフォルトの名無しさん:03/07/23 22:33
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://akipon.free-city.net/page001.html

http://angely.h.fc2.com/page006.html
121フラウボウ:03/07/23 23:39
122デフォルトの名無しさん:03/08/02 01:16
VC++が(・∀・)イイっていわれて来たんだけど(´・ω・`)今は何が流行ってるんだろう。
123山崎 渉:03/08/02 02:03
(^^)
124山崎 渉:03/08/15 16:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ボルテスファイブ
126お絵描きBBS:03/08/17 21:45
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  同人をやっています! 明るく、楽しいHPですよ!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /お絵描きBBSがたくさん,ありますよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 <絵を描くのが好きな人は
                 //'へ゛ーノ     お絵描きしに来て下さいね!
127デフォルトの名無しさん:03/09/27 22:23
vc++tってどんなことができるの?
         (ヽ            ノ)  
        / \         / \
       (/^\ヽ ((( ))) / /^\)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | |( ´∀` ) | |    < 128ゲッとだぜ
           | と    _つ ノ      \_______
           ヽ( ̄ ̄ ̄ ノ
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
          ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
         ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
        ( ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ̄ ̄ ̄)
       ( ̄ ̄ ̄ ̄( ´∀` ) ̄ ̄ ̄)
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ,,∩
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ノ /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)、__ノ
 (  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ) /
  し′
129デフォルトの名無しさん:04/02/03 23:19
すいません。
作成したボタンをアプリ上からdisableにしたりenableにするには
どこをいじれば良いのでしょうか。

これらのボタンの状態ってどこかに変数みたいな感じで入ってて
そこをいじったら良いのでしょうか??
ど素人質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

>>129
EnableWindow
>>130
ありがとうございます。
すいません、追加でフォントの色を変えるのはどうしたら良いでしょうか。
リソース編集モードでボタンのプロパティのdisableをtrueにしたようなかんじで。

文字がグレーアウトしてボタンを使えなくなるようにしたいのです。
132デフォルトの名無しさん:04/02/06 00:41
>>131
ちなみにボタンのポインタを取得するところまではうまくいっています。
modifystyleとかsetstyleなどの説明を読んでみましたが
フォントカラーを変える方法が見あたりません。

しかしなんでボタンのパラメータ変えるのに関数がこんなに
バラバラなんでしょうか、、
setbuttonstatusとかで全部まとめてくれたらいいのに、、、
>>131
> 文字がグレーアウトしてボタンを使えなくなるようにしたいのです。

だから
それがCWnd::EnableWindow(BOOL bEnable)だって
>>133
申し訳ないです、ちゃんと出来ました。
ありがとうございました。

次はエクセルデータの読み込み、書き出し、印刷に
チャレンジしたいと思います。

しかし、これまたなんかややこしいです、、、、
135デフォルトの名無しさん:04/02/07 20:58
エクセルのデータの読み込み、書き出しをする
具体的な方法を説明しているサイトとか無いでしょうか?
>>135
OLEオートメーション
なぜか DialogBox 関数でダイアログを表示すると
コントロールだけ見える透明ウィンドウになって困っています。
一応操作もできます。(ボタン押したり、エディトコントロールに設定を読み込んだりいろいろ)。
ただタイトルバーなどが見えず、ダイアログを移動させるとかができません。
また、EndDialog 関数で終わると、普通親ウィンドウがアクティブになると思うのですが、
親ウィンドウはアクティブになってくれません。これも、関連したバグでしょう。

なにか「こうなって(こうして)しまってんじゃない?」みたいなのないでしょうか?
なんか間違ってほかのオブジェクトから派生させてて
しかもそのオブジェクトが透明になっていること。
139デフォルトの名無しさん:04/03/08 10:26
すんません、現在時間の表示させ方教えてください。
マルチ死ねよ
>>139
MDSNライブラリ→Windows開発→Windows開発→Windowsベースサービス→Windowsシステム情報→SDKドキュメント→
時刻→リファレンス→関数→この後は自分で考えろ。

MSDN持ってない方ですか?
142デフォルトの名無しさん:04/03/30 20:12
Visual Studio .net 2002 Academic を使っています。

.tmpl って拡張子のファイルに
クラステンプレートの実装部を書いてるんですけど、
エディタがテキストモードになって、色が付きません。
特殊な拡張子のファイルを
C++ の(直接コンパイルされない)ファイルとして認識するような
設定を探してみたのですが、見つかりませんでした。
そういう設定はないんでしょうか?
確かプロジェクトの設定のC++ファイルとして認識する拡張子あたりに
cpp;cxx;...とか書かれてるはずだからそれに.tmplを追加すればいいと思う
その後、プロジェクトに該当ファイルを追加して、
そのファイルの設定のビルドから除外をはいに設定すれば目的は達成されるはず
>>143
色は変わらないみたいです。残念。
145デフォルトの名無しさん:04/03/30 21:15
複数のボタンやパネルの名前にbtn[0],btn[1]みたいに
配列を割り振るにはどうすればいいんでしょうか?
>>142
なんとなく Academic が Atomic に見えた。
>>142
拡張子でファイルタイプ判定してるんだから無理じゃない?
Cソースならそれ用の拡張子付ければ良いと思うけどなぜそうしないの?
>>147
別に _tmpl.h でもいいにはいいんですけど、
.tmpl の方が見栄えがいいんですよね。
まぁ、理由はそれだけです。

インライン用の .inl はヘッダファイルと同じ扱いになるようなので、
テンプレートも同じようなのがあればと思ったのですが。
149しぃ:04/05/03 08:57
VC++.NET2003はC++の.NET環境が整ってきているのですが、デバッグ実行時の起動が超遅いです。
プロジェクトを新規作成して何もコードを書かずにデバッグ実行を開始しても、フォームが出てくるまで30秒ぐらい待たされます。
デバッグなしの実行ではすぐに出てくるのでデバッガの問題だと思うのですが。
2002の時も「Hello World」がコンソールに出てくるまでやはり30秒ぐらいかかります。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
ちなみに環境はWinXPPro、AthlonMP2000+Dual、メモリ512MBです。
ノート(WinXPHome、PentiumM1.4GHz、メモリ512MB)や職場のPC(Win2k、Pentium4-2GHz、メモリ256MB)でも同様でした。
よろしくお願いします。
メモリを増設する。
別に512あれば問題ないと思うが...。
同時に起動してるアプリの数が多ければ別だけど。
SDKにおいて、BeginUpdate()に相当する命令は
どんな命令があるのでしょうか
153152:04/05/30 20:55
InvalidateRect()を使ってるんですけど
それでいいんですか
154デフォルトの名無しさん:04/06/29 13:08
ファイルから実数型のデータを入力し、 分散を求め、ファイルに出力するプログラムを作成せよ。
ただし、プログラム仕様は下記のとおり。
(1) 入力するデータの数は100個とする。
(2) 分散を求めるために、ファイルを2回読み込む方式を取れ。 (本当は配列で取っておき、計算する方が効率が良いが、  前章のファイル入出力の復習の意味を含め、2回読み

む方式を採用することにする)
(3) ファイルへの出力フォーマットは、下記のとおり。
平均 = 平均の計算結果
分散 = 分散の計算結果
ただし、最大値、最小値が複数存在する場合には、データ中での先頭からの番号は、 若い方にせよ。
(4) 入力ファイル名は、input.dat、出力ファイル名は、output.dat。
お願いします。
少々お知恵を拝借したいんですが…

VC++.NETにて練習でテキストエディタを作っているのですが、ファイルをOpenFileDialogで開いて表示するとき、

文字化けしてしまうんですが、これは何でなんでしょう・・・?

わかる人がいらっしゃいましたら解決法を教えてください。お願いします。m(__)m
156デフォルトの名無しさん:04/06/30 23:16
エンコーディングに問題あんじゃねーの?
.NETってデフォルトはUTF-8じゃなかったっけ。
157デフォルトの名無しさん:04/06/30 23:32
>149
.net開発環境は重いよ。使用スペックからみて範囲内の遅さ!
10進数を自作クラスに渡して16進数にして返すというやり方をしたいんですけど、
どうやればよろしいでしょうか?

分かる方宜しくお願いします。
sscanf
>>158
わざわざクラスにしなくても。
std::string ToHex(unsigned int x)
{
 char str[9];
 sprintf(str, "%X", x);
 return std::stirng(str);
}
161マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/07/09 21:15
もしxが4294967295だった場合
strが2バイト、overflowする。
>>161
4294967295を16進数に直すと、FFFFFFFFで8文字。nulをあわせて9文字。
しないと思うが。
163マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/07/09 21:29
ん?気のせいか。
>>161は0xがつくと思ったんだよ。
165デフォルトの名無しさん:04/07/27 22:20
VC++6.0でクライアントはWindows95,98で古くてすみません(笑
で、このクライアントはDHCPクライアントなんですが、DHCPサーバ
のIPアドレスを出力するコマンドを作成したいの。DHCPサーバ
のIPアドレスはどうやってとればよいの?。ようはwinipcfgコマンド
の機能の一部を実装したいです。winipcfgコマンドの結果をパースして
IPアドレスを得るってのはなしの方向で、よろしく。
age
167デフォルトの名無しさん:04/07/28 00:25
ipconfig /all
ttp://www.governmentsecurity.org/articles/GettingIPdatafromnumeroussources.php
Using the DHCP VxD to get the IP address and the DNS server data
----------------------------------------------------------------
For RAS connections, there's an alternate way to get the IP address and
DNS server addresses. This only works with RAS connections.

First get the entry point of the DHCP VxD (which has ID 0x49A). Call the
entry point with (E)AX set to 1, ES:BX set to a buffer receiving DHCP data,
and (E)CX with the size of the buffer. If the buffer is smaller than the
data available, AX will be set to 111 (Win32 error: ERROR_BUFFER_OVERFLOW)
and the first DWORD in the buffer will contain the size of the DHCP data.

Here's how the information looks like:
Offset Type What
0x0000 WORD Number of IP addresses
0x000C DWORD IP addresses in host order
0x0020 WORD Total number of bytes in server addresses. Divide by
four to get the number of server addresses.
0x0024 WORD Offset (from begin of data) to server addresses.
History:
This information was found while stepping through the WinSock code.
Don't try this at home (in a sense: do it actually at home).
ドメインに参加しているWindows98クライアントのログオンサーバを
取得するコマンドをVC++6.0でつくりたいんですが、参考になるソース
を教えてください。Windows 2000以上なら環境変数からでも十分に
ゲットできるのですが・・・。

170=165 ?
nbtstat -n
の結果を使うのはどうですかね?
173デフォルトの名無しさん:04/07/28 22:57
>171
その通りです、何かよいソースがありましたらよろしくお願いしますね。

>172
う〜ん・・・、できればレジストリとかWin32 APIとかでゲットできる
といいのですが。
NetGetDCName( NULL, wszDomain, &ComputerName );
>>174
Windows 95/98:対応していません
180デフォルトの名無しさん:04/07/29 22:49
170です。

>174〜179、全然ダメじゃん。

Win9xで、ドメインコントロ−ラの情報を取得するには
ログオン中(ログオンスクリプト実行中らしいが)に
取得するしかないようだ。いわるゆる揮発性?データの
ためとか。ってことはどこかレジストリ値に一瞬だけ
書きこまれるらしいんだが、どうやって調べりゃいいん
だろ?どなたかよいアイデアがありましたら教えてくだ
され。Your kindness is greatly appreciated!
181デフォルトの名無しさん:04/07/30 06:49

少し訂正
Win9xで、ログオンサーバの情報を取得するには・・・・
です。
182デフォルトの名無しさん:04/07/30 17:28
プログラムで扱える形状データがあり、それを外字として
登録したいんです。それを自動で(プログラムで)行う
方法を知りたいんですが、だれかご存知じゃないですか?
>>180
sambaのソース嫁
184デフォルトの名無しさん:04/07/30 20:19
>183

sambaのソースのどのへんですか。
もう少し詳しくお願いします。
185デフォルトの名無しさん:04/07/31 10:44
186デフォルトの名無しさん:04/09/03 03:04
よくゲームで見かけるフルスクリーン時にマウスカーソルを
上の方にもっていくとメニューバーが現れる奴を実装したいんですけど、
フルスクリーン、メニューバーなどでぐぐっても分かりません。

非DirectXでメニューバー無しならフルスクリーンとWindowの切り替えは
出来てます。

ヒントなり回答なりありませんか?

ゲム製作技術で聞いたほうがいいのであれば誘導お願いします。
187デフォルトの名無しさん:04/09/17 18:27:02
丁度、最近同じモノ作ったw
SetMenu関数使ってメニューのOnOffすればいいと思う。
汚いソースですがよければどうぞ。

http://sterdust.net/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=WinTempDX-cpp.zip

188187:04/09/17 18:38:45
>>186
多分知ってると思うけど、「猫でもわかるプログラミング」でも
分かりやすく載ってる。
189187:04/09/18 01:39:04
よく見たら10日以上前の質問だ。さすがに自己解決してるだろうな。。。。恥晒しめ....
190デフォルトの名無しさん:04/09/28 16:18:56
XMLファイルの書き込みをsjisじゃなくてUTF-8でやりたいんだけど、
文字列をUTF変換して書き込みしたらただの文字化けになりました。
UTF-8形式で書き込むのってどうやるん?
191デフォルトの名無しさん:04/09/28 17:25:07
>>187-189
遅くなりましたが、いろいろとありがとうございます。
192デフォルトの名無しさん:04/09/28 17:42:21
>>190
1. MultiByteToWideChar(CP_ACP, ...);などでShiftJISからUnicode(UTF16)にする。
2. WideCharToMultiByte(CP_UTF8, ...);などでUTF16からUTF8にする。
3. ファイルに書き込む。念の為、WriteFileか、Cライブラリ関数で書き込むならバイナリモードにする。
193デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:28:59
ベクトルデータをEPS形式に変換するライブラリとか Web上のTIP集てある?
194デフォルトの名無しさん:04/09/29 09:52:40
Visual Studio 7.0

「最近使ったプロジェクト」の履歴の個数が
既定値では4つなのだが,
これ設定で増やせんか?
195デフォルトの名無しさん:04/09/29 11:20:52
俺のは10個ぐらいあるな
196194:04/09/29 12:45:46
>>195

うそつけよ
いやマジで10個くらい欲しんだけど
どうやって設定すんだ?
197デフォルトの名無しさん:04/09/29 18:27:41
4つだけど、私は仕方なくMyDocumentにまとめてる。
最近のを若い階層に置いて。ていうか、むしろ起動後の
画面に全部プロジェクト表示できたら便利だと思うのに
198デフォルトの名無しさん:04/09/29 18:44:37
>>196
[ツール]−[オプション]
199デフォルトの名無しさん:04/10/06 03:46:19
MIDIを読み込んで演奏するプログラムはできたんだが、MIDIのデータをバイナリ展開
する方法がわからない。。。もしわかる方がいたら教えてください!
200デフォルトの名無しさん:04/10/06 07:54:33
>>199
WriteFile()でどうぞ。
201デフォルトの名無しさん:04/10/06 11:43:31
モードレスダイアログで呼び出し元のWINDOWをクリックしたら
呼び出し元が表に出てくるようにするにはどうすればいいですか?
202デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:09:27
>>201
モードレスで?
203デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:51:13
>>202
はい
モードレスで、です
204デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:52:49
WS_OVERなんちゃら指定するんじゃない?
205デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:55:38
SetParent(hwnd,NULL) とか
206デフォルトの名無しさん:04/10/06 14:43:11
エディットボックス上でリターンキーを押した場合に
特定のボタンを押したときと同じ動作をさせたい場合ってどうやればいいでしょうか?
207デフォルトの名無しさん:04/10/06 14:49:18
Enter受け取ったら、ボタンの親ウインドウにWM_COMMAND送ったら?
208デフォルトの名無しさん:04/10/07 01:23:34
VC++6.0とVC++2003って、6.0の方が古いんですよね?
どっちがオススメですか?
丁度、ヤフーオークションに両方出てるみたいですし、この機会に自分も勉強しようかと。
あと、アカデミックと通常版の違いって値段だけですか?
アドバイスよろしくお願いします。
209デフォルトの名無しさん:04/10/07 02:23:14
>>208
まだWindows95使ってるんだろ。
だったらVC6がお薦め。。
210デフォルトの名無しさん:04/10/07 21:00:41
エ、95?

まあ、2003にしときなさい。
211デフォルトの名無しさん:04/10/09 09:26:02
ヘルプやウィザードに6.0と2003では雲泥の差があるので
2003がオススメ。

ただし、ソフトウェアをヤフオクで買うのはチョーお勧めできない。
212デフォルトの名無しさん:04/10/09 09:43:01
>>208
アカデミックにはアクチ付きだったような。
213デフォルトの名無しさん:04/11/14 23:52:27
strstr、wcsstr、_mbsstr のヘルプのところにワイド文字版、
マルチバイト文字版と書いてあるのですが、ワイド文字、
マルチバイト文字とは何を指しているのでしょうか。

214デフォルトの名無しさん:04/11/14 23:54:12
>>213
簡単に言えば
MBはShiftJIS
WはUnicode
215デフォルトの名無しさん:04/11/14 23:55:31
WIDE文字
wide文字
216デフォルトの名無しさん:04/11/15 00:05:33
>214
とすると、おそらく日本語(ShiftJIS)を含むファイルを読み込んで
1行ずつ _mbsstr で比較するというようなことをすると
簡易的なGREPのような機能が実現できますよね。
もし入力ファイルがShiftJISでなくEUCだった場合は
どのように処理すればよいのでしょうか。
217デフォルトの名無しさん:04/11/15 00:20:15
元コードが分かっているなら EUC->SJIS の文字コード変換はそれほど大変じゃない
218デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:36:18
219デフォルトの名無しさん:04/11/24 17:20:50
pDC->TextOut
などで表示させた文字列を自動でテキスト形式で保存したいのですがどうすればいいのでしょうか。
220デフォルトの名無しさん:04/11/25 00:22:18

221デフォルトの名無しさん:04/12/01 00:13:13
TextOutは表示。保存はまるで別物では?
222デフォルトの名無しさん:04/12/02 09:49:17
VC7.0 でプロジェクト名を変更すんのって
どうやんの?
223デフォルトの名無しさん:04/12/02 18:28:21
空プロジェクトを作り直してからソースファイルを追加
224デフォルトの名無しさん:04/12/03 09:37:34
Vidual .net2003を利用しています。Win32Projectで書かれたプログラムを
MFCにせよという宿題が出たのですが、MFCは習った事がなく、とても困っ
ています。なにか簡単にできる方法などありましたら、お教え下さい。
225デフォルトの名無しさん:04/12/03 14:08:01
MFCプロジェクトでメモ帳ならすぐ作れるよ

どのようなプログラムか書かないと答えようがないかも

あとVidual.net2003って何
と釣られてみる
226デフォルトの名無しさん:04/12/03 14:09:14
>224
猫でも分かるを読みに行く。
それでも分からなかったら吊る。
227デフォルトの名無しさん:04/12/03 14:21:37
猫ってMFCあったっけ
228デフォルトの名無しさん:04/12/03 14:23:59
>>227
作ろうとしたけど挫折した模様。
229デフォルトの名無しさん:04/12/03 18:20:10
すいませんでした。Vidual Studio .net 2003 です。また、レス
ありがとうございます。猫さんのMFC
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/indexmfc.html
も参照させていただいたのですが、いまいち理解に苦しむまま
時間が過ぎていきます。
課題とされたプログラムは↓になります。
ttp://www.geocities.jp/tomonga_oh_yeah/chat.zip
内容は、独自のリンクリストを利用したチャットプログラムです。
なにか他に参考になるサイト、またはソースをご参照いただい
た上で助言などありましたら、どうかよろしくお願いします。
230デフォルトの名無しさん:04/12/03 18:32:17
231デフォルトの名無しさん:04/12/05 20:42:25
>>1よ、女だったらどういう報酬をするつもりだったんだ
232デフォルトの名無しさん:04/12/05 20:49:24
子作りに協力しますYO!
233デフォルトの名無しさん:04/12/07 17:15:25
VC7 なんですが,
プロジェクトのプロパティの
「追加するインクルードディレクトリィ」に
適当なディレクトリィを設定しても,
そのディレクトリィをいっさい見なくなってしまったんですが,
こういうことってあるでしょうか?
234デフォルトの名無しさん:04/12/07 23:21:43
あります
235デフォルトの名無しさん:04/12/10 16:12:31
VC6.0で変数が増えてくるとメモリの中の変な所にアドレス割り振っちゃうんだけど
これってバグですか?.NETだと直ってますか?
236デフォルトの名無しさん:04/12/10 19:55:16
君の頭がバグってるから .NET にしても直らないと思うよ
237デフォルトの名無しさん:05/02/23 23:09:44
http://www.codeguru.com/forum/archive/index.php/t-43795.html
このメッセージが出て困ってます。
解決出来ないのですか?
238デフォルトの名無しさん:05/02/23 23:16:06
239237:05/02/23 23:26:37
解決しました。ありがとう。
240デフォルトの名無しさん:05/02/24 00:20:33
メーカーのサイトも役に立つよね
241デフォルトの名無しさん:05/02/24 16:40:57
VCでADO使ってmdbをゴニョゴニョしたいんですけど、
どこか良いドキュメントやリファレンスのサイトは無いでしょうか?
ぐぐってみたけどVBのばっかり出てくるので・・・
242デフォルトの名無しさん:05/02/24 16:42:38
あげます
243デフォルトの名無しさん:05/02/24 17:11:44
codeguruとか見てみたら?
244デフォルトの名無しさん:05/02/24 17:34:31
先生っ!
システムフックではCrtl+Alt+Delで、タスクマネージャーが表示されるのを
防げない。という結論でよいですか?
245デフォルトの名無しさん:05/02/24 18:45:03
>>244
システムフックが何か知らないがキーボードトラップなら様々な方法があるからな
246デフォルトの名無しさん:05/02/24 18:57:38
247デフォルトの名無しさん:05/02/24 22:06:32
>>244
(´-`).。oO(あやすぃ
248244:05/02/25 10:37:52
先生っ!
MSDNに、そのまんまのQAが載ってました。
Q Is there some way I can disable the Ctrl+Alt+Del key and ....

スマンコ
249デフォルトの名無しさん:05/02/28 17:05:27
C++標準ライブラリにキーと値を関連付ける
「map」というものがあると聞いたのですが、
これはつまり、Perlの連想配列のような機能を
実現するものだと思うのですが、
MSDNVS6.0でmapを見てもなんか
ごちゃごちゃ書いてあるだけで使い方が良く分かりません。
ネット上の資料とかでもいいので、教えてもらえないでしょうか
250デフォルトの名無しさん:05/02/28 17:55:54
STL map でググれ

PerlやC#のHash程素敵なもんじゃないが
251デフォルトの名無しさん:05/02/28 18:21:10
ありがとうございます!
252デフォルトの名無しさん:05/03/04 18:22:43
VC++.Netでプログラムしていて、アプリケーションから
DOSのコマンドラインプログラムを外部コマンドとして呼んで、DOSプログラムの標準出力をアプリケーション内で使いたいんですが、
DOSプログラムを呼ぶたびにDOS窓がでてきてうっとおしいので、でてこなくしたいのですが、どうしたらでてこなくなるようにできるか
教えていただけませんか?

とりあえづ、今のところ試したのは
system("command > tmp.dat");
をやってtmp.datを読み込む方法と
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~tokai/vc/vcpipe.html
の方法を試してみたのですが、
systemだとDOS窓出てくる上にうまくtmp.datが読み込めないときがあって(空の状態で読みにいくときがある?)
下の方法でもDOS窓がでてきてしまいます。
253252:05/03/04 21:13:44
どうも。
ひとまずDOS窓がでてくる件については
sprintf(command_str, "command.exe > tmp.dat");
CreateProcess(NULL, command_str, &SecurityAttributes, NULL, TRUE, DETACHED_PROCESS,
NULL, NULL, &mStartupInfo, &mProcessInfo);
WaitForSingleObject(mProcessInfo.hProcess,INFINITE);
で解決することができたのですが、どうやら
command.exe > tmp.dat
の部分がうまく渡せていないらしく、tmp.datが作成されません。
ちなみに、command.exeとtmp.datは絶対パスで記述してます。
CreateProcessでパイプや引数を指定することはできないのでしょうか?
また、解決策等あれば教えていただきたいです。
254デフォルトの名無しさん:05/03/04 21:35:49
CreateProcessについてもうちこと調べてみ。
リダイレクト云々でなんかのページがあった気がするから。
255デフォルトの名無しさん:05/03/04 22:17:22
>>253
むちゃくちゃ手抜きだけど1番簡単なのは、一旦command.exe > tmp.datって内容のバッチファイルを作って、
これをCreateProcessにDETACHED_PROCESS付きで渡せば良い。

こんなことせずに猫でも読んでちゃんとした方法をやれよ。
256252:05/03/05 16:50:23
ありがとうございます。
調べてきます。

>>255
をを。
そういえばそんな方法が!

・・・今回はそれでいこう・・・(ボソ
ゃ、結構ギリギリなので作り直すときにはちゃんと・・・プロセス間通信を・・・
257デフォルトの名無しさん:05/03/11 20:54:13
質問です。
VC++.Netでやってます。
ある実行ファイル(A)に埋め込まれてる実行ファイル(B)を
ファイルに展開せずにメモリ上だけで起動するにはどうすればいいですか?

AからBを起動したいのだけど、Aの確保したメモリ上から直接Bを起動したい。


現状では一旦ファイルに保存してからCreateProcessで起動してるんですが、
なんか、カッコ悪いので
258デフォルトの名無しさん:05/03/11 23:24:21
CSV形式のファイルを読み込むルーチンを作ってます。

0,9,10,文字列1,3,9,12,・・・,
1,3,4,文字列2,5,9,12,・・・,

見たいな感じで数字と文字列が混在してます。

ファイル読み込みにはFILEとfscanfを
数字格納にはintを文字列格納にはCStringを使ってます。
そんで
int a,b,・・・;
CString C;
(中略)
fscanf(fp,"%d,%d,%[^,]s,%d・・・",&a,&b,C・・.);

のようにやってるんですがどうも1行目読み込んだ後2行目3行目と読み込んでくれません
また文字列以降の数字がうまく読み込んでくれません。
このやり方で不可能であれば他の方法を教えてください。関数名とかわかればググリます。
259デフォルトの名無しさん:05/03/12 08:07:26
>>258
問題とは直接関係ないと思うけど、CStringでそういうことするときはGetBuffer/ReleaseBufferを使うもんじゃないか?
260デフォルトの名無しさん:05/03/13 21:01:04
VC++6.0を使っています。
リストボックスの背景を動的に変える方法を
知ってる方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
261デフォルトの名無しさん:05/03/13 21:41:46
>>260
オーナードロー
262デフォルトの名無しさん:05/03/13 22:35:22
オーナードローとはなんでしょうか?
詳しく教えてもらえませんか?
263デフォルトの名無しさん:05/03/13 23:05:18

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳)  |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 |
    ノ\_____ノ、   | サバゲーは京都THE ROCK、大阪BBGUN愛用でPCなんかも趣味。|
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めで新大阪ムニュDX(プラチナ会員)、      |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | 日本橋クラブなみだの風俗嬢中心に狙ってまーす。          |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  |クラブなみだの巨乳嬢ユカちゃんがオキニでーす。           |
   (___)ーニ三三ニ-)   | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。  |
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )   | 片足ビッコ引いてるから、神!ちんばの中尾と呼んでねー。    /
    `l ・  . /メ /     \__________________________/
265デフォルトの名無しさん:05/03/17 18:54:48
リストビューの項目をセンタリングしたい場合どうしたらよいのでしょうか?
266デフォルトの名無しさん:05/03/17 18:58:02
シリアルキー解析集「ALTEA」
大好評発売中!

http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dancexxx1960?


市販SOFTやオンラインSOFTのパスワード集です。
オークション関係から画像・OS・表計算・CAD・・・・etc
国内・国外のあらゆる分野のSoftを解析済です。


これを初めて手にされた時には、驚愕される事でしょう。
そして・・・手当たり次第にインストールを始める筈ですw
パソコンをご使用の方なら、必ず!満足されると思います。

解析結果のデータベースには15,000点を越えるパスワードが入ってます。
このパスワード集から検索するだけで、登録や制限解除が出来てしまいます。
シェアウェアを購入して、正規登録したのと同じ状態になります。
余りにもデータが多すぎる為、辞書引のようなパスワード検索SOFTで提供します。

シェアウェア以外にもパッケージ版をVectorなどでオンライン販売してるSOFTにも
多数対応しています。これらをダウンロードして無期限に試用する事も可能です(^^;

WindowsXPやOfficeなどのCDキー(プロダクトキー)ジェネレーターを使えば複数のパソコンに
インストールする事も可能です。デスクトップとノートPCなど2台以上持ってる場合は特に有効ですね。

オンラインSOFTを購入した経験は有りますか?
ありとあらゆる分野の優れたSOFTが、数多くありますよね。
しかし、ほとんどが試用期間や機能制限をして、「気に入ったら購入してください」です。

もう少し使いたいが使用期限切れで、削除・・・再インストールを繰り返していませんか?
267デフォルトの名無しさん:05/03/17 22:15:32
1から100までの自然数を素因数に分解して出力しなさい

誰かC言語でプログラム書いてもらえませんか?
268デフォルトの名無しさん:05/03/18 00:28:00
だめです
269デフォルトの名無しさん:05/03/18 16:32:26
VC++ 2002使用ですが、
JFIFファイルにコメントを追加するようなサンプルってないですか?
コメント領域のマーカーもわからない・・・
270デフォルトの名無しさん:05/03/19 14:48:38
>>267
Delphiで書いてやるよ。
もしくはPHPで書いてやるよ。

Cならわざとめちゃくちゃなコードで書いてやるよ?

てか、課題ですか?
271デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 00:44:50
VC++.NETを使っています。
「猫でも分かる…」を買ってきて1週間ほど自分なりにプログラムを書いているんですが、
デバッグでいちいちメッセージボックスを表示するのが面倒で、
変数の内容などをコンソールのようにウィンドウにタラタラと表示したいと思い、
11章の「メモ帳もどきを作ろう」を参考にEditコントロールを貼り付けて、
Edit_SetTextを使って表示してみたのですが、
次の文字列を表示すると、前に表示した文字列が消えてしまいます。
TextOutを使ってみようかとも思うのですが、これだと表示のY座標を管理しなければいけなさそうですし、
表示の行数が多くなったときにスクロールしたりするのも大変かなと思っています。
何か簡単に実現する方法をお教えいただけないでしょうか。
272271:2005/03/23(水) 00:46:46
すみません、sageで書いてしまったのでageさせてもらいます。
273271:2005/03/23(水) 00:47:38
ageてないし…
274デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 03:40:12
>>271
すでにある文字を取得して、それにこれから表示させたい
文字列を連結して、って感じでどうだろう?
275271:2005/03/23(水) 05:54:26
>>274
こんな感じかと作ってみたんですが、改行せずにどんどん一行に書いちゃってます。orz
改行するにはどうすればいいんでしょう?
string型とか使えばもうチョット綺麗になる気もするんですが、使い方が分かりません。

int edit_printstr(HWND hEdit, char *str)
{
int nLen;
HGLOBAL hMem;
char *lpszBuf;
nLen=GetWindowTextLength(hEdit)+strlen(str);
hMem = GlobalAlloc(GHND, sizeof(char)*(nLen+1));
lpszBuf=(char *)GlobalLock(hMem);
GetWindowText(hEdit, lpszBuf, nLen+1);
strcat(lpszBuf, str);
Edit_SetText(hEdit, lpszBuf);
GlobalUnlock(hMem);
GlobalFree(hMem);
return 0;
}
276271:2005/03/23(水) 05:58:42
作った関数(edit_printstr)に文字列を渡すときに\r\nをつければ改行されました。
277271:2005/03/23(水) 08:39:00
度々失礼します。
おかげさまで無事Editコントロールにコンソールのように表示できるようになったのですが、
表示がウィンドウサイズより大きくなっても、自動でスクロールしてくれなくてちょっと不便に感じています。
ウィンドウ生成時などの指定で簡単に実現できそうな気がするのですが、
どうなんでしょうか。
もしできるようでしたらその方法を教えていただけるとうれしいです。
278デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 18:52:04
javaを使ってIDというか会員制みたいなHPを作りたいんだけど・・ヤフー、Googleとかが
IDとパスワードいれたらログインできたりするプログラムなんですが、プログラム辞典なんかで
調べたんだけど載ってないし・・・だれかわかる人いますか?
279デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:22
>>278 日本語キボン
280デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 02:31:23
>271
)ノOutputDebugString
281271:2005/03/24(木) 06:16:11
!!
ありがとうございます。とっても基本的っぽいことをしらなくてお恥ずかしいです。
これとは別に277の件については知っておけば何かの役に立つかとも思っています。
カーソル位置をいじれれば実現できるのかなぁと思っています。
282デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:11:13
>>278
会員制のWebサイトを作るなら、とりあえず
Windowsのエクスターナルコネクタライセンスを買いなさい。
283VC++ .NET:2005/03/24(木) 20:41:37
BYTE型の変数800byteを80byteづつ分けたいのですが(80byteのBYTE変数10個)、
分割を教えていただけないでしょうか?
284デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 20:50:57
>>281
<crtdbg.h>ヘッダの
_RPT、_RPTF 系マクロ
とかってないのか?これなら、統合環境内で表示できる
285デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 21:05:09
>>283
10回繰り返すforループの中に
80回繰り返すforループを
286デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 22:12:58
よくゲームである一文字ずつ表示するプログラムが書けません。
取り合えず作ってみたのですが

TCHAR mes[100] = "あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと";
int count = 0;
while(mes[count] != '\0')
{
 count += 2;
 TextOut(hdc, 0, 0, mes, count);
 Sleep(50);
}

これだとまず「あいうえおかきくけこさしすせ」までが一気に表示されて、
その後「そたちつてと」が一気に表示されるという不可思議なリズムになってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
287デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 22:36:15
>>286
ループ内でGdiFlushを呼んでみたらどう?
288デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 02:56:15
>283
BYTE hoge[800];
と仮定して
BYTE uho[10][80];
という配列を作って
memcpy(&(uho[0][0]), &(hoge[0]), 800);
とすればええんでない?
メモリがもったいないって言うなら
BYTE* pUho[10];
っての作って
for (int i = 0; i < 10; i++) pUho[i] = hoge[i * 80];
とする手もあるけど
289288:2005/03/25(金) 03:00:55
ちょいミス
pUho[i] = hoge[i * 80];

pUho[i] = &(hoge[i * 80]);
の間違え
290デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 03:05:35
>277
)ノ EM_SETSEL & EM_SCROLLCARET
291デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 03:09:18
>286
)ノSetTimer&KillTimer&WM_TIMER&InvalidateRect&WM_PAINT
292291:2005/03/25(金) 03:15:54
>286
ちなみにSleepで指定するのはミリ秒(1/1000秒)なので1000ぐらいを指定すればええんでない?
普通はWM_TIMERでカウントアップして再描画指示してWM_PAINTで描くけど
293デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 06:28:20
>286
目的どおり「1文字ごとに」表示するように
頭を切り替えられないか。
まとめて処理すべきでないと考えられないか。
294286:2005/03/25(金) 06:54:14
一応Sleepの部分は100とか1000とか色々値を変えてみたけど
やっぱり駄目でした。
それとTextOut(hdc, 0+(count*6), 0, mes[count], 2)
っていう一文字ずつ表示するのはやった事がありますが
これも286と同じ状況になりました。
Timerは出来るだけ使いたく無かったのですが、やっぱり使うことにします。
295デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 07:20:09
あのーWM_PAINT呼ばれるタイミングについて何も考えてないんですか?
296デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 07:28:21
>294
目的どおり「1文字ごとに」表示するように
頭を切り替えられないか。
まとめて処理すべきでないと考えられないか。
297デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 07:33:06
>>295
Timer使わなくてもInvalidateRectだけでいけました
簡単な事でした、有難うございます

>>296
お前うぜえから死ね
298291:2005/03/25(金) 10:31:29
>294
Timerは出来るだけ使いたくないという事ですが、ループ中はプログラムが
応答無しになるのでなるべくなら使った方が良いと思います。

例えば>295が言っている様にWM_PAINTというのはシステムが「再描画してね」
と指示しているのでこれを無視すると以下の不具合が起きます。
・他のウィンドウを重ねてどけた時にそのウィンドウのカスが残る
・マウスの設定でソフトカーソルを使用しているとカーソルの残像が残る
299デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 10:53:51
>258
)ノ strtok&atoi
300デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 12:56:03
>>277
SendMessage( HEdit, WM_VSCROLL, MAKEWPARAM(SB_BOTTOM,0), 0 );
301デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 12:58:43
>>275
エディットボックスへの文字列の追加ならこれでOK!

SendMessage( HEdit, EM_SETSEL, GetWindowTextLength(HEdit), GetWindowTextLength(HEdit) );
SendMessage( HEdit, EM_REPLACESEL, (WPARAM)FALSE, (LPARAM)"String" );
302271=275=277:2005/03/25(金) 22:02:24
>>290,300,301
たくさんの方からいろいろ教えていただけてとてもうれしいです。
現在、出張中で手元にVC++がありませんが、
明日、自宅に戻り次第、教えていただいたことを試したいと思います。
ありがとうございました。
303初心者:int 2ch =5年,2005/04/02(土) 16:57:54
char *P;
P="010D51"; //*P='0',*(p+1)='1',*(p+2)='0',*(p+3)='D',*(p+4)='5',*(p+5)='1'

この文字列Pをchar変数testに以下のように入れなおしたいのです。

*test=0x01
*(test+1)=0x0D
*(test+2)=0x51

アドバイスお願いいたします。
304デフォルトの名無しさん:int 2ch =5年,2005/04/02(土) 17:06:08
その010D51はどっから取ってきたんだ
305デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 17:15:56
*test=((*P)<<4)|*(p+1);
306デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 17:35:40
>>303
const char *p = "010D51";
int num = strlen(p) / 2;
BYTE *test = malloc(num);
int i;
for (i = 0; i < num; i++)
{
char temp[3] = {p[i], p[i + 1], '\0'};
test[num] = strtoul(temp, NULL, 16);
}
307デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 18:09:27
>>306
forの中で宣言かよ
308デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 18:20:27
>>307
文句あるか?

ところで今試して気付いたんだけどchar temp[3] = {p[i], p[i + 1], '\0'};はC++でしか通らない。
それだったら i の宣言もforに入れればよかった。
309デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 18:33:42
>>307
逆にforのなかの宣言の何が悪いのか詳しく聞きたい
310デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 18:47:55
ただ嫌いなだけだったりして
311デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 20:38:38
古いコンパイラで通らない、とか?
312初心者:2005/04/03(日) 14:15:01
>>306
有難うございました。
313デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 02:08:20
>306
p[i]とp[i + 1]はp[i * 2]とp[i * 2 + 1]にしないと駄目じゃね?
test[num]もtest[i]だな

あと、strtoul()使うならtemp用意しなくても
test[i] = strtoul(&(p[i * 2]), &(p[i * 2 + 1], 16);
で、良いと思うが
314313:2005/04/04(月) 02:10:01
あ、)が1つ抜けた
315デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 16:07:12
リリースコンパイルやVC++でのデバッグ実行ではエラーにならないのに、
デバッグコンパイルを実行するとエラーになります。
調査方法教えて下さい。
316デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 16:26:35
デバッグ実行でエラーにならない??
デバックコンパイルを実行する??
なんか矛盾してるような...
317デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 16:49:35
デバッグコンパイルでかつVC++でデバッグ実行するとエラーになりません。
デバッグコンパイルのExeを実行するとエラーになります。

File: wincore.cpp
Line: 991
でエラーみたいでつ。
318デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 16:58:56
メモリアクセス違反とかあっても、ある程度動いちゃう場合あるんだよね
配列をはみ出してアクセスしてるとか、開放したポインタ使ってるとか
319デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 17:17:51
MFCの中ではここでエラーみたいでつ。

if (pWnd != NULL)
{
// Should have been detached by OnNcDestroy
#ifdef _DEBUG
ASSERT(pMap->LookupPermanent(hWndOrig) == NULL);
#endif
}
320デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 17:26:47
>>317
VC++でデバッグビルドしたEXEをVC++通さずに実行するのがそもそもオhル
321デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 17:31:34
>>317
余計なお世話だと思うけど、デバッグ実行とdebug.exeの実行では、作業ディレクトリが違うというのは了解しているよね?
322デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 17:45:42
>>321
知らなかったでつ。
ソースのファイル参照部分見てみます。
323315:2005/04/05(火) 17:57:00
>スレッドでのCWnd
>ttp://homepage2.nifty.com/DSS/VCPP/MFC/Thread/ThreadMFC.htm

この内容が関係ありそうです。
AfxBeginThread()を使ってますし、CWndでエラー出てますし。
でも書いてある意味と対処方法が分からないorz
324デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 18:05:11
MFCはスレッド毎に、そのスレッドで作られたハンドルとMFCクラスの対応表を作って
それを参照して対応が正しいが判断してるから、
別スレッドにポインタだけ渡すと、そっちのスレッドの対応表には無いからエラーになる

スレッド間で共有する場合は、HWNDを渡して
受け取ったスレッドでFromHandleを呼び出すと、
MFCはCWndの一時オブジェクトを作ってそのポインタを返し、
ハンドルとCWndの対応を表に書き込むからそれを使ってもエラーにならない

そのページに書いてあることが理解できないようじゃMFCなんて使えないぞ
325デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 18:09:22
>>322
とりあえず、プロジェクトの設定で、空欄になっている「作業用のディレクトリ」をDebugにしてみて下さい。
それでデバッグ実行して、エラーがでなければ、私の余計なお世話ということで、他の
原因を探してください。

>>323
マルチスレッドなら、デバッグ実行でエラーがでない可能性はありますね。
ただ、そのページの話は、デバッグ実行でも問答無用にエラーが出ると思うんですが。
326315:2005/04/05(火) 18:16:08
>>325
ディレクトリをDebugフォルダにしましたが正常に動作しました。
それどころか、OutputDebugStringの内容を表示してくれるソフトを起動しても正常動作になっちゃう。
本当にタイミングっぽいです。

>>324
ざっと検索してもclass CWndを使ってないんですが、
違う派生クラスになってるのかなぁ?

Cソースに接木でMFCが足されたようなソースで、メインウィンドウはリソースありません。
メニューとかダイアログとかはリソースですが。
327デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 18:42:55
>>326
リソースとはなんなのか考えたほうがいいと思われ
328315:2005/04/05(火) 18:44:40
>>327
いや、Windowsで言うリソースって意味で。
Delphiなんかだとダイアログはリソース無いわけで。
329デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 19:05:42
リソースか非リソースかなんぞ関係無いだろ
どの道実行されればオブジェクトが作られハンドルが割当てられるんだ
330315:2005/04/05(火) 19:09:31
>>329
その通り。だから、リソースとはなんなのか考える必要は無い。
331デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 19:41:39
とか言いつつ「メニューとダイアログとかはリソースですが」って言ってる315にワロタ
332デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 00:33:35
画像の検索っぽいことをしようとしてるんだけど、
50枚くらいのbmp(24bit、640×480)の中から検索する場合、
どんな感じで組んだらいいですか?
ちなみにSDKでやってます。
333デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 11:46:07
>332
画像の何を検索するの?
334デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 17:30:59
>333
俗に言う感性情報検索ってものを作ろうと思ってて、
画像の色彩情報を頼りにいろいろ検索しようと思ってます。
335デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 13:12:08
ダイアログボックスにコンボボックスを設定して、中に文字を選択できるように
したいんですけど、うまくいきません。
空のコンボボックスが出来てしまいます。
参考にしたサイトでは、配列に格納されている文字をコンボボックスに登録する
という風になってるんですが、出来たコンボボックスは空っぽ・・・。
これは何でなのでしょう?
336デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 16:21:10
WM_INITDIALOGでコンボボックスのリストにアイテムを登録しる
337デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 17:02:43
>>336
ありがとうございます。そちらは解決しました。

現在、win32でエクセルファイルを開かずにデータを取得し、
ダイアログボックスで設定を入力した上で、その設定を元にセルのデータ
チェックをするというプログラムを作っています。

計算のロジックは出来たのですが、エクセルの読み込みやダイアログボックス
をメイン上でうまく出せません。
どうしたら良いでしょうか?
338日曜プログラマー:2005/05/08(日) 19:31:57
どなたかわかるかたがみえたら教えてください。
テキストを印刷するプログラムで文字化けしてしまい困っています。

開発環境はWindowsXp、VC++ver4.0SEです。
SDIでMFCを使って、印刷をさせたく、本やWebを参考になんとかC***View::OnPrint()
までたどりつきました。
印刷内容はCStringArrayにある適当なCStringを抽出してきた文章で、レポート用紙
のような用紙に余白、行数を指定して印刷します。

Viewでループを組んで、1行ごとの文字列をDocumentに要求しており、Documentでは
要求されるたびに文章の抽出、与えられた行数からの文字列の抽出を行っています。

CStringの行数を調べるために、Findで'\n'の位置を見つけて、Rightで行を区切っていく
作業と、Leftを使って与えられた1行の文字数での抽出を行った所、文字化けしてしまいます。
どうやらおおもとのCStringをreturnで返してやると、文章はちゃんと取り出せてそうで、
その後にCString.IsEmpty()を行った直後にreturnで返すと文字化けしているようです。
いろいろいじった結果、IsEmptyやFindなどを使った後のCStringをreturnすると文字化けする
ようなので、1文字ずつ改行の判定をするようにしてみたりしましたがうまくいかず途方に
暮れています。

よろしくお願いします。疲れました…。
339デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 20:06:38
VC4.0SEって・・・ナニソレ
340日曜プログラマー:2005/05/08(日) 20:13:33
あいやー。
Visual C++ ver4.0 Standard editionのつもりでつ。
たぶん、7年くらい前の購入です。

日曜プログラマですが、使えそうなのができたら仕事でも使ってます。
341デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 01:40:43
原因が何かわかるような気もするが書くのマンドクセ
342日曜プログラマー:2005/05/12(木) 19:27:15
>>341
ははぁ。書くのがめんどくさいような原因なのですね。

とりあえず、次の休みにがんばってみますが…
次は元のデータをそのまま返して、Viewで処理してみようかなぁ
343日曜プログラマー:2005/05/15(日) 01:19:11
自己解決しました。
OnPrint()でフォント指定すれば治りました。
恥ずかしい…。orz

どっかのWeb siteの印刷の解説でOnBeginPrinting()でフォント指定してたので
それを流用してましたが、関数を抜けたら作ったフォントは当然破棄されますね。
破棄されてもメモリに情報が残っているために、そこの内容が書き換わるまでは
内容が保持されるような挙動を示していたと言うことですね。
もう、不思議な動きにおもいっきりはまりました。

レスくださった皆様、ありがとうございます。
私はまたプログラミングに戻ります。
344デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 17:10:37
VC++6.0でUSBメモリのデバイス インスタンス IDを取得する方法をどうやったらできるのか分かる方、よろしくお願いします。
345デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 00:28:24
学校の研究で作っているシミュレーションプログラムに
WindowsでGUIなインタフェースをつけるように先生に言われ、
「猫でも…」を買ってきてとりあえずボタンクリックで実行できるようにはしたんですが、
計算中はウィンドウの再描画なども行われず、全くのだんまりになってしまって、
何かのバグで停止してしまっているかのように見えてしまいます。
インストーラやダウンローダのように「何%まで終了しました」というウィンドウを表示したいのですが、
どうすればいいのか全く分かりません。
計算は単純なものをループで回しているだけのものですので、
そのループの何回目まで終了したかを表示すればいいんだと思うのですが…。
どのように書けばいいのか教えていただけないでしょうか。
環境はVisualStudi.net2003で言語はVC++を使っています。

また、できれば計算を途中で中止する「キャンセル」ボタンもつけたいとも思っています。
346デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 05:26:49
>>345
ヒントをあげよう。( ´∀`)っ[Sleep()]
スレッドでもいいんだが、スレッドをやらせるのは危険な気がする
347345:2005/06/20(月) 06:08:42
>>346
ヒントありがとうございます。
が、頂いたヒントから
・ループ中にSleep(10)などを突っ込む
・「VC++ 再描画 sleep」などの語句で検索
をしてみましたが、解決の糸口も見つけられませんでした。
わがままで申し訳ありませんが、もう少しヒント(できれば答え自体)を
教えていただけないでしょうか。
348デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 07:07:09
Sleep()を突っ込む場所
349デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 07:15:46
>>346
おぃおぃ、Sleepじゃ何の解決にもならんだろ。
347も調べたなら、それくらい気づけよ。
350デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 07:28:42
スレッドにするか、ループ中にメッセージポンプを廻すか。
351345:2005/06/22(水) 22:29:37
学校のVC++.NETがインストールされたPCが使えなくて、返事が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。
>>348
どこにどういう風にSleepをいれれば、どういう理屈で解決するのか全く分かないんです。
>>349 さん
が書かれている通り「Sleepでどうやって解決するんだろう?」とは思ったんですが、
私が知らないだけで、どこかにSleepをいれればうまくいくものなのか、
それだけで済むならそれが一番いいのかなと思っています。
>>350
progressとかで検索して、メッセージポンプという言葉や、
具体的なソースのようなものもあったのですが、
(例 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007941/program/no2051.html)
そのまま貼り付ければOKというようなお手軽なものが見つけられず、
どうにもできない状況です。
皆様に頼ってばかりで申し訳ないのですが、
メッセージポンプについてご教示ください。
352デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 22:41:34
セーフモードってどうしたら直るんですか?教えてください
353デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 22:42:55
>>351
お前が張ったURLの先にあるMessagePump()はそのまま貼って使えるが。
354デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 22:46:14
>>351
お好みの方法でどうぞ。

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_72.htm
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_87.htm

> そのまま貼り付ければOKというようなお手軽なものが見つけられず

根本が間違っているから、
そのまま貼り付ければOKなんてものを探すな。
355デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 22:50:01
>> ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007941/program/no2051.html
> 固まる減少を回避できる

不覚にもワロタ
356345:2005/06/22(水) 23:21:24
>>353
さっきの書き込みの後、MessagePump()だけを使ってうまくいったんで、
報告しようと思って書き込みに来たらそのままのことを指摘して頂いることを知りました。
もう少し、やってみてから書き込むべきだったと反省しています。
>>354
> 根本が間違っているから、
> そのまま貼り付ければOKなんてものを探すな。
先生から「金曜までに…」と言われていたので焦ってお手軽な手を求めてしまっていました。
反省しています。
先のMessagePump()もどういう理屈なのか理解できていないまま使っていますが、
これから少しでも理解できるように努力していきます。

ありがとうございました。
357デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 13:33:53
UpdateData(TRUE);
ix = m_ix; //m_ixはエディットボックスのメンバ変数

こんな感じでエディットボックスの数値を取得しようとしたんですが、
エディットボックスの値が数値以外や空白の場合、固まってしまいます。

デバックモードで見たところ、UpdateData(TRUE);で止まっているようなのですが、
どうすればよいのでしょう?
358357:2005/07/04(月) 20:57:12
こっちの方が質問スレに適しているみたいなので、こっちで質問しなおします。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1120222322/
359デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:34
【環境】VC++6.0 Win2000 Access2000

DAOを使用し、以下のとおり実装しようとしてます。

1.D/B接続用インスタンス生成
2.D/B接続
3.レコードセットインスタンス生成
4.クエリーの発行
5.〜4の結果を使用した処理もろもろ
6.レコードセットクローズ
7.D/Bクローズ

全てローカルスレッドで処理すると正常に終わるのですが、
4.のみをワーカスレッド内で行うと7でエラーになってしまいます。
回避方法をご存知の方、どなたかお知恵をお貸しください。
360デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 19:44:33
IMEバーがディスクトップに置かれている時、
強制的にタスクバーに戻して、MaxmizeでWindowを表示したい。
どなたか方法教えてください。

環境 VC++6.0 WndowsXP
361デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 22:09:54
>IMEバーがディスクトップに
円盤上?
362デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 10:53:31
遠隔操作ソフトを作りたいのですが、どなたか手を貸してください。
363デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 23:32:42
VNCとかリモートデスクトップ接続で充分じゃん。
364デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 15:45:04
VC6 SP6で

struct tako{
double x;
double y;
};
class hoge{
public:
struct tako ika[640][480];//←この位置で宣言するとおk
  struct tako kai[256][256];//←この位置で宣言するとおk
  void funk(void);
};

void hoge::funk(void){
//struct tako ika[640][480];//←この位置で宣言するとダメぽ
 //struct tako kai[256][256];//←この位置で宣言するとダメぽ
  ・
  ・
  ・
}

&ika[0][0]   →0x1063f664
&kai[256][0] →0x1063f664

てな感じでメンバ関数の中で配列宣言するとアドレス被るヤツが現れるのですが
(メンバ変数として宣言するとアドレスが被らない)
これって仕様ですかね?
365デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 17:16:42
MFCまたはWin32APIでジョイスティックを使用する方法を知りたいです。
手っ取り早い方法または参考サイトを教えていただけるとうれしいです。
いろいろと検索かけてみましたがなかなか見つからないので、よろしくおねがいします。
366デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 17:21:07
>>364
被るも何も範囲外じゃねーか
367デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 21:46:16
>>364
kai[256]と宣言するとkai[0]〜kai[255]までの256個の要素が使える。
よって>>366
368デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 07:44:42
ごめ間違えた
&ika[0][0]   →0x1063f664
&kai[255][0] →0x1063f664
369デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 14:57:33
>>365
joyGetPosEx使え
1分もかからず検索できたぞ糞が
370デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 21:59:33
>>364
とりあえず関数の自動変数にしたらスタックオーバーフローするだろ。
371デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:35
VC++.NET 2003 で stdafx.cpp と stdafx.h をプロジェクトから外すとコンパイルエラーになるのですが外しちゃ駄目なのですか?
駄目なら理由を教えてくれると幸いです。
372デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 23:19:31
>>371
その2ファイルはコンパイル時間短縮のためのプリコンパイルドヘッダにかかわっているから。
プロジェクトのプロパティからプリコンパイル済みヘッダを使わない設定にすれば削除できる。
373デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 07:38:17
解りやすい説明ありがとう >372
374デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 10:40:21
OS :Windows2000
言語 :VC++.net 2003
その他:Excel2000

VC++からExcelのデータを読み書き制御をやっているんですが、
Excelのセル(行)を挿入するってどうやればいいのですか?
(例えば1行目2行目にそれぞれデータが入っていて、
 2行目に新規でデータ行を挿入したい(元の2行目は3行目にずれる))

下記のURLを参考にさせてもらっているんですが、
セル挿入らしきものはなくて、URLのサイトから
[Excelを操作しよう]-[範囲指定したCellのコピーと貼り付け]
をクリックしたところに挙げられているやり方で、ずらしてコピーしていく
方法しかないのかな?と思っています。

もっと簡単な方法をご存知の方は、是非ご教授お願いします。

(参考URL)
ttp://www.attain-sys.com/vc/vc.html
375デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 13:01:43
それこそVBAでやればいいことだと思うのだが。
376& ◆vFEdc9l4GY :2005/11/03(木) 17:42:17
>374
私へのレス…ですよね?
VCでは無理ってことですか?
仕事なんでVCで実現しなければならないんです(>_<)

もしご存知でしたら、お願いします。
377375≠374:2005/11/03(木) 18:17:01
>>376
いや、漏れなら仕事だからこそVBAでやっつけるような内容だと思っただけ。
つまり、その手の仕事はVBAで片付けるからVC++から制御したことはないのだよ。
Copy/Pasteができるのなら、その他の制御もできそうだから頑張って探したまえ。
378374:2005/11/03(木) 18:23:53
>> 377
374=376です。
376のレス先と名前が変になってました…。

なるほど、あまりVC++でやらない制御なのかな?
がんばって探してみます。

もし、やったことがある方がおられたら、お願いします。。
379デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 21:22:40
とりあえずVBAでやれるか探して、(VBAならいっぱい見つかるだろう)
その後でそのルーチンをVC++へ移植すればいい。

ActiveXの建前として言語非依存がある。
ある言語でできることは他の言語でできないわけがないことになっている。
言語によって簡単だったり面倒だったりの違いはあるけど。
380374
>> 379

ありがとうございます。
まずはVBAで探してみますね。