ミ,,゚Д゚彡DelフサギコのフサフサDelphi談話室G

このエントリーをはてなブックマークに追加
953デフォルトの名無しさん:02/12/25 09:16
>>942-943に禿同。
MLに流したヤシは身元隠して、こっちもMLも混乱させたいだけのバカ。
騒ぎを起こしてニヤついている小心者。
954デフォルトの名無しさん:02/12/25 09:22
なんかお前ら惨め杉。素直にC#に移行しろよ。
.NET SDK+Sharp Developなら無料だしDel6Perの100倍まし。
はは、C#に移行して楽しい事あるの? VS.NET買ってインストールしてるけど何も楽しくないよ。
>>916
プレビュー版では、dccilでコンパイルされたものに関しては、
スマートリンクされてひとつのexeになっちゃうね。(これはC#にも無い機構)
結果、exeが馬鹿でかくなるけど、.NETフレームワークそのもの以外のランタイムはいらない。
VCL.NETも同様なんで、別dllになっているWindows.Formsと比べて、
exeは太るがスマートリンクの恩恵で総メモリ消費は減るのではないかと思ってる。
(タスクマネージャで見た限りあんま変わらなかったがw)

つか、これ何回か書いたぞ俺。いつまでたっても別ランタイムが要ると思ってる奴がいるのか?
後ついでに書けば、VCL.NETはAPI直呼びなんで、Windows.Formsに比べてオーバーヘッドがあるというのも間違い。
.NET CLRの最適化はdcc32の最適化よりも賢いらしい(wというのを信じるなら、
現VCLよりパフォーマンス良くなるかも。
>>956
ただの煽りですよ。
>>956
>スマートリンクされてひとつのexeになっちゃうね。(これはC#にも無い機構)
>結果、exeが馬鹿でかくなるけど、.NETフレームワークそのもの以外のランタイムはいらない。

アプリと一緒にランタイム配ってるのと同じでしょ。ただ一つになってるだけで。
>>958
まぁ、それはDelphi1からそうなわけだが。
VCだってdll hell回避にスタティックリンクすることも出来るわけで。
>> アプリと一緒にランタイム配ってるのと同じでしょ。

そうそう、ランタイムなら、一回インストールするとなんどでも使えるが、
exe に取り込まれたヤツは、アプリごとに配布しなけりゃ遺憾わけだろ。
なんもおもしろくないようだが。
>>960
>一回インストールするとなんどでも使えるが、
まぁ、DLLヘルの問題が付きまとうんだけどな。
>> まぁ、DLLヘルの問題が付きまとうんだけどな。

そうだね。それは .NET Framework そのものにも同じ問題があるかもね。
VB で懲りてるはずだから、MSはうまくやるんだろうね。よく知らないけど。
今までの「実行時パッケージを使う」みたいなこともできる(ようになる)んじゃないの?

そうすりゃいままでとぜんぜんかわらんし.
うまくやるんでしょ。 これから数年は毎年 .NET ランタイムを更新するだろうから、
その都度 再コンパイルするか前のランタイムを使うかの選べって事でしょ
>>962
.NETにはそれを回避する仕組みがある。名前忘れたが。
>> そうすりゃいままでとぜんぜんかわらんし.

いや、いままでと同じことを .NET でやって何が嬉しいの?
967965:02/12/25 11:05
>>967
だから、それは DLL Hell を回避したけりゃ 全部のDLLを持っとけって事でしょ
.NET のランタイムが更新されたら、前のランタイムで動かしたいなら前のランタイムを使え
そして、新しいランタイムで動かしたかったら新しいランタイムを使えって事で

単に問題を下に投げただけじゃん
>>968
バージョンアップしたら謎のエラーで動きませーん♪

よりはよっぽど進歩してると思うが。


じゃあそれ以外にそれを回避する方法がある?俺は思いつかない。
>> じゃあそれ以外にそれを回避する方法がある?

究極のランタイムをつくって、永久に更新しない、という方法
>>963
>今までの「実行時パッケージを使う」みたいなこともできる(ようになる)んじゃないの?
できる(ようになる)らしいです。どっかで読んだ英文によると。
BPLの代わりに.NETのdllをそのまま使うみたい。
プレビュー版だと、よくわからん。
あと、C#製とかでも使えるわけだから、ぜんぜんかわらん事も無い。

>>958
それは別ランタイム不要な言語全てに言える気がするが…。
結局一長一短な訳だが、しょっちゅうUpdateされるライブラリが
dllの形でしか利用できなかったりすると凄い事になる気がするので、
俺はとりあえずスマートリンク支持。
第6回 読者アンケート結果
― VB開発者が次に選ぶ言語の行方は? ―
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/questionnaire/2002-11/2002_11.html

もっとも習得したい言語(単一選択)
C#   49%
Delphi 0%

もっとも利用したいIDE(単一選択)
Visual Studio .NET 65%
Delphi       2%
 ミ,,゚Д゚ミつ  信者にも見捨てられてるくらいだから
         VB開発者は真っ先。ってのがアンケートで示されたわけです。

         某がこの結果をどの程度に見るかはアレだけど。
         結局、VBからの移行組みを、全く捕まえられなかったわけで
        市場はより小さくなるね。
>>973

VB 使いはランタイムがないと不安なのかもね!
んで、VB.NET はどのくらいの割合なの?
見栄張って、C# と答えてるとか。希望だけの調査だからなぁー。
というか、「Microsoft .NETデベロッパー向け専門情報サイト」が
やってるのアンケートなんだから、投票者層も偏ってて当然な気もする。
俺そのアンケート知らなかったし。
>>972
そのサイトはもともとJavaや.NET開発者向けだからアテになんないよ。
VB開発者はMS以外の選択肢が考えつかないのが本当のところだろ。

>>974
Delphiと答えることは見栄にはならないんだね。
つまり、カコワルイと。(w

それよりさ、無料のIDEと最低価格8マソのIDEを比べても、8マソの方が選ばれてるよね。
これが市場価値というやつだね。残酷だねー。(ゲラ
無料だからなんて理由にならないよね。
アンケートなんて、どこが主催しているかで変わるからなあ。
ここはひとつ、AAトーナメントにあやかって、ム板アンケートでもやってみるとか(w
勿論多重投票できないようにCGIはしっかり設置して。

・身につけている言語(複数回答可)
・今主に使っている言語
・今主に使っているIDE
・これから使いたい言語
・これから使いたいIDE
・身につけているし、使っているけど、捨ててしまいたい言語

…ごめん。吊って来る
まあ数字を捏造して煽動するのはいつもの手だあね。
自分の使いたい道具ぐらい自分の目で確かめれ。

(数字につられる奴はゴルフクラブをテレショップで買っちゃう口か?)
>> Delphiと答えることは見栄にはならないんだね。

うーん、アンケートが行われた状況にもよるなぁ。
「Microsoft .NETデベロッパー向け専門情報サイト」でやってるとこで
Delphi って答えるのは、なんか場違いな感じがする。でも、VB.NET って
こたえるのは、自分は馬鹿です、と言ってるみたいなので、つい、C# と
答えてしまった、という感じが読みとれる。
>> 自分は馬鹿です、と言ってるみたいなので

わはははははははは、体験がにじみ出てるようなコメントでおもしろい
でも、Delphi ってこたえるのは、
自分は素人の趣味プログラマです、と言ってるみたいなので、
つい、C# と答えてしまった、という感じが読みとれる。
VB.netを揶揄している奴はC#と機能等価だということが分かってていってんのか?
VB->VB.netに以降という戦略がアホだとしても、VB.net自体は単にタイプ数多いC#だぜ?
984983:02/12/25 19:26
あー、ジサクジエンにかまってしまったようだな。
スルーしてください。

文体とかの癖が同じじゃねーか。もうちょっと工夫しろよ。
って言うかVB厨がこっちに流出してくるのは迷惑。普通に。
.NETの話題でデスクトップに固執する旧Del厨も迷惑。
>>986
なんのこっちゃ?
もうすぐ1000ですよ
現実は

使いたい → C#
使わざるを得ない → VB.NET

なんじゃないの?
990983:02/12/25 19:37
>>987
.NETスレに帰れ粘着

>>989
どうだろう。
現実は旧VBの部分は旧VBのまんまなんじゃないの?
ほいほい移行できるようなリッチ(or 無謀) な企業はあるまいて。
>>990
さっきから粘着粘着言ってて疲れない?
Insider .NET内にリンクしたアンケートじゃこういう結果は目に見えてる。
.NETに興味のある奴しかひっかからないしな。(しかも回答数がたった531件)
フォーラムスポンサーは思いっきりMSと書かれているし。

COBOL使用者があんなに少ないはずはない。
>> VB.net自体は単にタイプ数多いC#だぜ?

修正

VB.net自体は単にタイプ数多くて関数呼び出しのオーバヘッドの大きいC#だぜ?

# はぁー、だったら C# にしたら、と思うけど当然。
>> 現実は旧VBの部分は旧VBのまんまなんじゃないの?

移行なんて全然ないよ。旧も旧、そのまんま。
MLネタ撲滅作戦は大成功ですた
>>995

その書き込みがなければ完璧だったのにね!
では次のネタどうぞ↓
998デフォルトの名無しさん:02/12/25 23:56
はじめての1000げと
(たなからぼたもち)
999デフォルトの名無しさん:02/12/25 23:57
あれ、はずした?
1000デフォルトの名無しさん:02/12/25 23:57
こんどこそ、1000げとじゃあ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。