初心者のためのプログラミング言語ガイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
質問者に最適な言語を薦めるスッドレ
2デフォルトの名無しさん:02/10/13 19:33
>>1
ダマットレ!
日本人初心者ですが何言語を勉強すればいいですか?
4manko_chinko ◆GLc2rpKRNM :02/10/13 19:46
>>3
C
各言語の長所・短所/存在意義
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1027098376/
最強言語決定戦
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030831416/
最強のプログラミング言語!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1028116474/
最も将来性のある言語
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030602629/
★★激初心者ですが何か?作りたい★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034168672/
【完全初心者】何をやったらいいですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149590/
プログラマーの勉強本気でしたいんですが・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1028969364/
VB
(V)o\o(V)
>>1
素直に自分が知りたかったと白状しなさい。
もう同じ酔うなスレあるYo
プログラム初めてやるなら何がいいの? ( 598)
10デフォルトの名無しさん:02/10/13 23:03
>>9
アセンブリ言語に決まっとる
11hiloshi:02/10/14 00:48
マジ質問を

最近Cを始めたんだけど、C++とかは後でいいの?
あとやっぱポインタってみんなつまずいた?
12manko_chinko ◆GLc2rpKRNM :02/10/14 00:49
>>11
>最近Cを始めたんだけど、C++とかは後でいいの?
いいですよ

>あとやっぱポインタってみんなつまずいた?
いいや。
まんこちんこ出現!!
14hiloshi:02/10/14 00:52
>12
いいやってことはつまずかなかった?
オレいま1週間目くらいだけど
よくわからん

配列とポインタとか
最初から全部理解するのは難しいでしょ。
16デフォルトの名無しさん:02/10/14 00:53
pascalやれって話も多いんだけど、pythonをやってみてもいいかと思う。
17デフォルトの名無しさん:02/10/14 00:53
>>10
何系のアセンブラがいいの?w
18hiloshi:02/10/14 00:55
今さ、「明解C言語 入門へん」ってやつやってんだ。
柴田ぼうようって人の。
わかんないと思うけど、
入門書のレベルくらいどれくらいで出来るもん?
>>14
俺も一週間目に一週間ほどつまずいていらいらしてたよ。
20manko_chinko ◆GLc2rpKRNM :02/10/14 01:00
>>14
まぁ、じっくり考えてください。よほどのバカじゃない限りポインタぐらい理解できます
プログラム初めてやるなら何がいいの? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1016962435/l50
JAVAかRuby。Pythonでもいいから、
それなりのオブジェクト指向言語から入るがよろし。
デザパタもエキスだけ吸っとけ。
C,C++はあとあと。初心者が不可解なポインタバグに時間を潰すのはもったいない。
23デフォルトの名無しさん:02/10/14 01:12
BASIC。
高校の数学の教科書にも載っているほど認められた最初にやる言語。
24デフォルトの名無しさん:02/10/14 01:16
>>23
> 高校の数学の教科書にも載っているほど認められた最初にやる言語。

まあ、言語名に「Beginner's」って入っているぐらいだからな。
>>11
うわー、いきなりC++で良いのに・・・Cなんか覚えなくて良いよ。
26デフォルトの名無しさん:02/10/14 01:22
>>25
オブジェクト指向の敷居が高いし、Cから始めた方がいいよ。

Cなら覚えることも少ないし、基本的な標準関数も理解できるんでないの?
それからC++をやっても遅くないと思う。
27manko_chinko ◆GLc2rpKRNM :02/10/14 01:23
いきなりC++から始めたら覚えるのに時間かかりすぎて飽きるかも
CからやってC++に移るのがいいんだ
俺も最初は初心者系のスレをありがたいと思っていたけど・・・。
これだけ頻繁に立つとなァ。
組み込みとかドライバが書きたいならともかく、
いまさら初心者にC、C++はないだろ。
JAVAかC#。
せっかくこれから始めるんだから、
オブジェクト指向から入るがよいでしょう。
良い入門書さえあれば、難しいことはなにもない。
VBはやめとけ。楽にそこそこのことはできるので、
安住して、自分自身が一生そこそこになっちゃうYO!
まあ、一生そこそこでいいんならありだけど。
31デフォルトの名無しさん:02/10/14 01:42
そうだね。
さいしょからオブジェクト指向やってけば
オブジェクト指向でのいい考え方が見い出せてくるよ
32デフォルトの名無しさん:02/10/14 02:12
C#って仕事あるの?
今、C# で仕事してるよ。
34デフォルトの名無しさん:02/10/14 02:15
そうですか。いずれ仕事が増えるのかな。
CやC++は、簡単な処理をするのにも初心者には理解不能なバグが
多数発生して、ハマり込んでしまう人が多いと思うよ。

RubyやJava、Smalltalk(C#もかな)あたりの、
ブービートラップの少ない言語から始めるのが吉。
少なくとも、実行時にエラーチェックが無くて
いきなりスコンと落ちる言語はやめとけ。
いいからおまえらDelphiつかっとけ。
>>17
ふつー Z80
>>35
コピペウザイ。

●●C++って死滅しちゃうの????●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008349566/512

そんな奴は、VB でも使ってろ。

>>37
今からかよ !!
SmallTalkからはじめてケントタソみたいになってほしいかな?
で、Objective-CのCOCOAでキラーアプリ作って世界を変えてちょ。
40デフォルトの名無しさん:02/10/14 12:01
>>35の書いてあることも良く分かるが、
ブービートラップの少ない言語で苦しんだ経験が
プログラミングの理解に役立つことは間違いないと思うのだが。
間違いある。
1.そこで得たのは結局ブービートラップ自体についての
  正しい知識に過ぎない。
2.今後そんなブービートラップなど、
  組み込みやOSなどの特殊のを書くとき以外無くなっていく.

∴ 初心者はC,C++じゃなくてC#やれ。
42デフォルトの名無しさん:02/10/14 12:25
>>41
組み込みやOSぐらい書けないとマズイだろ(w
生ポインタ使う言語なんて、まず
if( "hoge" == strValue )
に苦笑いするようになって、それからでいい。
Perlでも==とeqの意味は違うんですけど?
PerlやるならRubyかPython。
46デフォルトの名無しさん:02/10/14 12:44
>>43
Javaの空参照先にアクセスしたときの
「NullPointerExeption」ってのが未だに違和感あるなぁ・・・
>>46
NullReferenceExeptionとかに名前を変えろってだけの話か?
48デフォルトの名無しさん:02/10/14 13:39
>>47
そうそう。
なんか開発段階のデバッグコードが
最後まで残ってるって感じじゃねーか?
ポインタの定義なんて言語によってまちまちなんだから別にいいじゃん。
>>46
確かにそうだ。いままで気が付かんかった…。
Exeption
>>51
確かにそうだ。いままで気が付かんかった…。
>>44
もうはまってるやん。
Lisp にしる。文法が簡単。
文法ならTcl の方が簡単ダーヨ。
Tcl の方が簡単というのは信じられないんだが、
どこかに Lisp と Tcl の BNF はないものか。
>>56
Tclの文法:
 コマンド ?引数1 引数2 ...?

以上
引数の構文として少なくとも { } つりあいとかあるだろう
59デフォルトの名無しさん:02/10/19 01:47
初心者は一読あれ的age
>>56
LispのBNFって…。
61デフォルトの名無しさん:02/10/20 19:57
>>54
じゃあ、Postscriptも。
62デフォルトの名無しさん:02/10/20 20:33
Cだけはやめいたほうがいいよ。
絶対。
禿同
64デフォルトの名無しさん:02/10/20 20:40
やめいた→やめといた
65デフォルトの名無しさん:02/10/21 01:02
HSP
66なつみ:02/10/21 01:08
Dim stDocName As String
Dim stLinkCriteria As String

(略)

DoCmd.OpenForm stDocName, , , stLinkCriteria

・・・・上の構文を良く見かけるんだけど、stdocname,stLinkCriteria
自体に何か意味があるんでしょうか?必ずこの文字を使わなければ
いけないんですか???初心者ですみません。


67デフォルトの名無しさん:02/10/21 01:23
>>66
まったく関係なし。
まずは変数からお勉強しましょうね
HSPは直感的に理解できるのがいい。すぐにWindowでるしね。
プログラミング=ゲーム作るっていう人には最適。そして
HSP → C  っていうのがいいと思う。つーかBはいらね。
69デフォルトの名無しさん:02/10/21 18:15
とりあえず、HSPかDelphiで遊べ
70デフォルトの名無しさん:02/10/21 21:03
Z-80
71デフォルトの名無しさん:02/10/21 21:09
適当にGUIが使えて、取っ付き易そうなヤツを選ぶのだ。
大切なのは、プログラムとして完成させる事。
72デフォルトの名無しさん:02/10/21 21:13
今ならウェブ必須だろうねえ
初心者にWebサーバの確保か面倒見さすのはどうだかねぇ。
74デフォルトの名無しさん:02/10/22 19:22
HSP薦めてるヤシって本気でいってんの?ネタ?
日本語
HSP
vbから入ったので、今Javaで死ぬほど苦労してますが、何か?
COBOL
イー語
HSP
81デフォルトの名無しさん:02/11/18 15:04
楽しさが一番さ。
初心者にはPascal系の厳密な記述が必要な言語を使って
しっかり基礎を身につけてもらいたい。

基礎を憶えた上でPascalに不満を感じたら
JavaだろうがHSPだろうが好きなに乗り換えればいい。
日本人初心者ですが何言語を勉強すればいいですか?
86デフォルトの名無しさん:02/12/30 20:53
フリーのソフトだけでWindowsプログラムってできるんですか?
87 ◆F52DmOxJlc :02/12/30 20:58
できるよ。
HSP とか Delphi Personal とか。
他にも VB や VS っぽいツールもあった思う。
>>83
まずは英語だな。
>>83
>日本人初心者
比較的最近に帰化したのか?
じゃあ、日本語を勉強したほうがいいぞ。
>>89
いや、まずは英語だな。
MS-BASIC VB VBScript HSP



C C++ Java JavaScript Perl Ruby PHP

あたりの間には深くて暗い断崖絶壁がある感じ。
それぞれのグループにどっぷりになると、他方へ移動しづらい。
ビギナーなら、まずどっちかに集中すべきか…。

(gas や MASM M80 は両者の中央にたゆたうイワシ雲って感じ)

Pascal COBOL FORTH は我が道を行く人向けかも。
Python はまだ触ったことないから何もいえない。
日本語



英語

あたりの間には深くて暗い断崖絶壁がある感じ。
それぞれのグループにどっぷりになると、他方へ移動しづらい。
ビギナーなら、まずどっちかに集中すべきか…。

(MIND、ひまわり、TTS は両者の中央にたゆたうイワシ雲って感じ)

エスペラント語 は我が道を行く人向けかも。
ハングル はまだ触ったことないから何もいえない。
MS-BASIC VB VBScript HSP

C C++ Java JavaScript Perl Ruby PHP
ってどんな違いがあるんですか?
94しんのすけ:02/12/31 10:47
ひまわりはどーよ。
95デフォルトの名無しさん:02/12/31 10:48
96デフォルトの名無しさん:02/12/31 11:42
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/mona/
ゲームはなに言語?
98IP記録実験:03/01/08 22:24
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
99デフォルトの名無しさん:03/01/08 22:33
最初に買うのにお勧めの本とかってありますか?
あとプログラミングを学ぶのにPC以外に用意するものってなんですか??
初心者以前の問題でスマソ
10099:03/01/08 22:49
100・・・・・初ゲットォォォォ!!!
>99  初100ゲットおめでとうございます。
>>お薦めの本
プログラミング言語の勉強ですか?それなら、
私見ですが、一つの本にこだわるのは良い事では無いと思います。それでもお薦めが欲しいなら、
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041595397/l50
が立ってますし、同スレの過去ログを眺めると、PART 3 ぐらいまでは、
一覧が書かれてるようです。そこにある入門書を適当に読んでみては?
途中でわからなくなったら別の言語を勉強するとかしてみては?

>>PC以外に用意するもの
コンパイラやインタプリタとかです。学習時に使用する言語に因ります。
言語はこの板のスレッド一覧を見ると、たくさん書いてます。
やはり一つの言語にこだわる事は良くないので、適当に選んでも差し障りは無いと思います。
言語の名前と"入門"という単語等を
http://www.google.co.jp/
に入力すると、ちょうどいい解説が見付かると思います、多分。
102101:03/01/08 23:59
ごめんなさい。推薦図書のスレを良く見てなかったです。そのスレの>1で
推薦書籍集
http://bookshelves.tripod.co.jp/
というサイトが紹介されてるようですね。わざわざ過去ログを見る必要は無いかも。
家族構成と小学校時代の恥ずかしかった思い出も記録されます。
2
これで2chの維持費が高くなって有料化ってことはあるんだろうか・・・・
>>217
それはそれで言い訳で通用するの?
裁判所で提出要望出された場合「一定期間しか保存してないです」
で逃げ切れるの?
逃げ切れるなら素敵だけどね。

串対策はどうするんですか?
>>352
ほんまですか?
IP保存ですか・・
チクリ板同様、風説の流布でタイーホされそうなヤシがわんさと居るんですが・・・
109IP記録実験:03/01/09 01:47
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
男はこれだ
>>87はれスも見ない初心者
どうせ、そのうちクラックされて、全IPログ見られるんだろうな
もうだめぽ
>111
VB っぽいツールや VS っぽいツールがフリーで手に入る、という意味じゃないの?
どんなのが在りますか?そもそもVSって何ですか?
俺は火星人設立宇宙サーバーをとうしているので、
毛利宇宙飛行士でなければ追跡は不可能です。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
ここは過大評価されるインターネットですね
よい事ではないですか。遅すぎたくらい。
いつも暴れてるキチガイが今日おとなしかったことw
んじゃ、今俺の手元に届いた、この訴状の中の
原告の主張「内容証明が届いた時点で、名誉毀損を知りえたから、
削除する義務があるはず」というのは、
訴状が届いた時点で削除すれば問題なってことかな。
>>55
ん?ってことは、内容証明が来た時点で、
誰の目から見ても明らかな名誉毀損でも、
名誉毀損と確定してないから、削除義務はないけど、
訴状だと名誉毀損だと確定してるから、削除をしなければならないってことかな?
>>675
テレフォンインデックスとかは
BUSH, Georgeって書くのが一般的のような気が。
●購入でいいや。

クレジットカード作成できる人意外利用できない。
だいたいね。


まあ、しょうがねえべさ。
時が変われば色んなものがかわるんだべ。
その変化を受け入れるのも、また人間の進化の過程なのかもしれないべ。
有り難いのかよ!
遊びだから好き勝手やる、つうのはもう通らないのよ。生きる事は全部自分が
責任を背負い込む事なんだよなあ。
( ゜,_ゝ゜)y-~~ 今後のような悲劇がそこかしこで
ACCS、任天堂、警察のみなさ〜ん!!
24歳童貞もよ(ニュー速いちのうんこ好き) ◆RKlw/UJGqg
が著作権侵害の犯罪教唆しましたよ〜!!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041919882/717


717 :24歳童貞もよ(ニュー速いちのうんこ好き) ◆RKlw/UJGqg :03/01/09 00:01 ID:PgSHqi/K
>>699
おまいら買ったらすぐにnyに流せよ。

自分でリモホさらしたバカもいます


●●税金がエロ画像収集に使われています●●●
半角板でエロ東北大生がロリコン画像をみようとしてリモホ晒す

大学に通報しましょう
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1041777248/412-425

ちなみにこいつが見ようとしたのは中1のマンコ画像
あっ、漏れと同じ串だ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
実験と言っているからには
結果報告があると思ふ
やっぱなに、このスレに集ってるお前らってやばい事書いてきた奴らって事か?
おれも含めて。(w
なんという読みで辞書登録してるんですか>(^_^;;
そこらじゅうにコピペしてる香具師は何者?激しくウザいのだが
(V)o\o(V)
あっ書けた。さっきはダメだったのに
136100:03/01/11 16:38
>>101=102
親切にありがとうございます
2ちゃん批判してるヤシはYAHOOの掲示板逝け
138デフォルトの名無しさん :03/01/11 18:16
Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
博之くん、どうしたんですか?急に(藁
(笑)つっかかりますね。
だから、少しでもお安く済むかもしれない方法を
ない知恵を絞って進言申し上げました。
別にリホモとIPなんて変換出来るし、何をこだわってるんだ?
どこに報告したの?
批判要望?
猪木!ボンバイエ!(ファイッ!ファイッ!×2)
fusianasan
対応はともかく、確実に通知したという事実は残るよ。
メールや電話だと「届いていない」「読めなかった」「回線の調子が悪くて聞こえなかった」で抜けられるからね。
3つのしもべみたいなもんか。
148山崎渉:03/01/13 18:39
(^^)
読んでみた。
前半は難解だったけど最後まで読んだら
ネットについての理解が格段に深まった。
ありがとう。

他の人も、煽ってばかりじゃなくて
一度読んでみるといいと思う。
150山崎渉:03/01/15 17:59
(^^)
151山崎渉:03/01/23 22:17
(^^)
152デフォルトの名無しさん:03/02/17 16:50
MySQLとPHPでサイトを構築したいのですが
HTMLでなくても(C-HTMLやHDML)利用する
端末は選ばないですよね?
153山崎渉:03/04/17 16:07
(^^)
154山崎渉:03/04/20 03:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
155横綱不在:03/05/01 12:37
板違いならごめんなさい。。。

画像・音楽つきの
チェーンメールとかあるじゃないですか?
『ドラクエ』のやつとか『大切な人』とか。。。

それの作り方ってどうすればいいんですか?

ビルダじゃ無理なんですかね?

つくるとしたらどの言語を使えばいいんですか?
java?
157デフォルトの名無しさん:03/05/08 23:53

ColorTxt=0×000000
ColorBak=0×ffffff
ColorNew=0×000ff
ColorNum=0×80000
ColorNme=名0×00c00
ColorNlk=0×00000
ColorTim=0×c0000

     ↑
すいません。
これってなんて言う名前の言語プログラム?なんでつか?

文字コードいじるのに勉強したいんですけど
名前がわかんないんで検索がかけれないです。
初めてなら、Pythonがおすすめ。

こんな言語をはじめての言語に選べる人がうらやましい。
昔はひどかったよ。選択肢がなくて。
159デフォルトの名無しさん:03/05/10 11:39
今、職場で.netって使われてますか?
それとも6.0ですか?



これから言語を買おうと思うのですが、6.0は発売終了で手に入らなくて.netしか売ってない・・・。
どうしよう。
.netだけで勉強しても差し支えないですか?
いいんじゃない? 始めの言語には。
それだけってのはなんであれダメだけど。
161デフォルトの名無しさん:03/05/10 11:46
どうも。
今は現場では6.0が主流ですか?
.netとの違いは大きいですか?
>>157
全角が入ってるけど言語なの?
163デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:08


VC++6.0とVC++.NET、どちらを買おうか迷ってます。
どうしたらよいでしょうか。
>>163
おんなじカキコばっかりすんなよ。
しつこいよ。
165デフォルトの名無しさん:03/05/16 10:55
シー言語,デルファイ,マトラボ,パイソン
マトラブだろ
167デフォルトの名無しさん:03/05/16 11:14
>>166
マトリクース・ラボラトリ
略してマトラボ
MATLABのことじゃないの?
ちなみにベル研のbell-labsはベルラブズと読んでいる。
169デフォルトの名無しさん:03/05/16 11:18
>>168
たしかにMATLABなんだが,
MATrix LABoratoryの略ということで名前がついたらしく,
ウチの教官はマトラボといってる人が多い
その教官たちには愛(ラブ)がないんだよ。
171デフォルトの名無しさん:03/05/16 11:48
「プログラムを組むには根本的に考え方を変えた方がいい。」
と言われました。
頭固いとやっぱりダメですか?
>>171
頭が固いとプログラムを組むことよりもデバッグの方が大変かも。
正しく動作するはずと思い込んでしまっているんで。
173デフォルトの名無しさん:03/05/23 20:57
プログラミングって、文法がわかるだけではだめで、画像だとかネットワークの知識がないと仕事できなのではないですか?
ifとかwhileとか使って、どうやって映像だとか窓だとかアプリとか作るのですか?
174名無し@沢村:03/05/23 21:16
>>173
はあ?何おまえ?
ifとwhileだけじゃ画像やアプリはつくれんが…それが?
言ってる意味がわからんが…?なに、おまえ?
175デフォルトの名無しさん:03/05/23 21:21
>>173
映像とか窓とか作れるのはプログラム言語の知識があるから。
なんでネットワークの知識が必要だと思ったのかは知らんが、
画像の知識なくても映像とか窓は作れる。
Javaでもしろ。タダだから。お前にプログラムはにあわない。
>>171
頭が固くないのは病気だぞ
177名無し@沢村:03/05/23 21:32
>>173

おまい、おまいの言ってる意味がやっとわかったよ。
おまいは初心者だろ?そしてC言語の入門書を読んでみたな?
だがその入門書にはあたりまえの話だが、printfとかわずかのライブラリ関数が書いてあるだけで、画像を表示したり窓をつくったりする関数は書いてなかったろ?
まあ、当たり前の話だけどな…。
それでおまいは、C言語の入門書を読んではみたが、画像の表示の仕方や窓のつくりかたはわからなかったというわけだ。がはは。
おまい、画像を表示したり窓をつくったりする関数は、開発環境におまけでついてくるライブラリにはいってるんだよ。
開発環境には何万円もする高いものもあれば、無料でダウンロードできるものもあるよ。
ふつー画像を表示したり窓をつくったりする関数は、#include "stdio.h"でprintfをつかえるようにするのと同様に、#include "windows.h"みたくして使うんだよ。
おまい、わかったかよ?
178173:03/05/23 22:39
どうも!
なるほど!
だいぶわかった気がする。

「独習C」とか、「K&R」には文法面やアルゴリズムの解説しかないです。
しかし、アプリを作るにあたって、「ライブラリの知識」だけですべて解決するとは思えません。
アプリを作ったりするには、パソコンそのものの知識(osやネットワークやハードウェア等)が必要だと思うのですが、
そのような知識はどうやって仕入れるのでしょうか。
そういった関係のプログラミングの本が見当たりませんが、実際、職場ではどうなっているのでしょうか。
とりあえず文法一通り覚えて職場に出ても、なんとかアルバイトくらいはできるのでしょうか。
>>178
> アプリを作ったりするには、パソコンそのものの知識(osやネットワークやハードウェア等)が必要だと思うのですが、

まあ、パソコン/OS/ネットワーク/ハードウェアを作るわけじゃないから、超専門的な知識は不要 (と言い切ってしまおう。)
もちろん普通のオフィスソフトをインストールできて使えるぐらいの知識は必要。
それぐらいなら、どこの本屋でも売ってるよ。
180173:03/05/23 22:54
>>179
レスありがとうございます。
そうすると、一通りの文法とアルゴリズムがわかって文字だけのプログラムがそこそこ組めれば、
アルバイトとして、ソフトハウスで雇ってもらえますかねぇ?
>>180
今時は難しいと思うよ。
つーか、文法覚えてとか言ってる時点でダメだと思うよ。
交通法規を覚えて、そこそこ運転に慣れた奴がタクシーの運ちゃんになるみたいなもんだ。
182デフォルトの名無しさん:03/05/24 13:57
DicrectXの勉強する前にもっとwin32の勉強とかしたほうがいいですか?
ちなみにウィンドウを作って表示するぐらいしかできません
>>182
DirectXとWin32平行して勉強しる
Win32にのめりこめば目的を見失うし
DirectXだけでは足りない部分もある
184デフォルトの名無しさん:03/05/24 16:25
特定の動作(マウス・キーボード)を記憶させて、
自動でその動作を繰り返させるにはどうしたらいいのでしょう?

もし、詳しくかかれているHP等ありましたら教えてください。
>>184
HSP
186デフォルトの名無しさん:03/05/24 17:17
Microsoft .NET Framework 1.0 SDKってナンなんですか?
教えてください
187デフォルトの名無しさん:03/05/24 17:52
家にはVB.NETがあるんですが、それは前に何も分からないくせに買ってしまいました。
VB系統から始めるとあとがやりにくくなると聞いたのですが、どうでしょうか?
皆さんはどの言語から始めたのでしょうか?
教えてください
VBにどっぷり漬かると伸びが鈍るとは良く言われるね。
189デフォルトの名無しさん:03/05/24 23:44
つーか、馬鹿になる。
勉強しないでファミコンばかりやってと馬鹿になるだろ?
あれだよ。アレ。
190デフォルトの名無しさん:03/05/24 23:47
っていうか、VBの言語仕様って応用が利かないんだよな。

他の言語に移るとイスパニア語かと思うくらいに使いにくい。
何書いてあるんだかも解らないし、そもそも、不文律が身に付かないんだよね。
VBだとたいていの馬鹿はValで済ませちゃうし。
191デフォルトの名無しさん:03/05/24 23:51
VBPGの中には配列も使えない奴がいっぱい居る。
それで仕事できるんだからスゲーよな。
さすがにこのレベルの天才は他の言語世界には居ないよ。

De-tahairetu1 = 1
De-tahairetu2 = 2
De-tahairetu3 = 3

って、ソース見たときはぶっ殺そうかと思ったよ。VBAで外注物なんだけどね。
192デフォルトの名無しさん:03/05/25 00:07
漏れExcelとAccessのVBAからVBへ移ろうとしてるんだけど、無駄な努力を
払いまくったということですか? まぁ自分の仕事で使う程度なんだけど・・・
VBはプログラミング言語未満。
言語は習うより慣れろだぞ。
ほんとに基礎的なこと勉強したら、あとはリファレンス見ながら
戯れればC++だろうがCだろうが簡単に習得できるぞ。
基本的に外国語学ぶのと同じ。
195デフォルトの名無しさん:03/05/25 10:28
>>191
> De-tahairetu1 = 1

これはさすがにネタだろ。
COBOL じゃね−んだから変数名に '-' なんか使えるかヴォケ。

と言うことで、VBA も使えない >>191 が外注さんに舐められてるだけかと。
197デフォルトの名無しさん:03/05/25 12:03
>>193
Σ(゚д゚i||)<ガーソ!!

>>194
・・・・VBA歴2年からでも大丈夫でしか? しかし結構いろんな事できるんだけど
なぁ、VBA。単独ででけんことはAPIのサンプル拾って改造で対処できとるし。

というかExcelとAccessはVBAorVB以外からでもオブジェクトとして操作できる
のでつか?


>>196
あー確かに変数名に"-"入れて宣言すると怒られるわ。しかし配列使わないでも
Excelだとワークシートを代わりに使えちゃうから、大量のデータを扱わないで
あろうにわかVBA使いだと知らなくて当然かも(w

ってか漏れの会社にちょっとまえに入ったSEにいろいろ聞きながらAccess
でDB作ってタンだけど、その人曰く"配列なんて使ったことない"・・・いいのか?

NT系だとWNetConnectionが上手く使えないのでどうしたらいいって聞いたら
APIはわからんし、設定で出来ることはそれで済ました方がいいと宣っていた
が本当にそれでいいのか??
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
199デフォルトの名無しさん:03/05/25 12:09
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あのね。
VBAはともかく VB が企業に好まれてた理由は「廉い人材を使い捨てられる」から。
調べる=>見つかる=>コピペするの輪廻だけでなんとか動くコードが作れるからね。

VBが使えるのはExcel使える程度のものと思った方がいいよ。
Excelの使い方だってホントに奥が深いけど、それが他の環境で役立たない。

もし会社員で企業内アプリを作るなら、Delphiで作りなさい。
その方があなたの為になるし、会社の為にもなる。
201200:03/05/25 12:26
>>197
>単独ででけんことはAPIのサンプル拾って改造で対処できとるし
これを見ると、 「検索してコピペ病」にかかってると思われる。

VBや.NETは非常に高機能なライブラリを持っている。
だから、この戦略は非常に広い範囲で役立つだろう。
しかし、それはプログラミングでは無い事を理解しなければいけない。

検索してコピペでは、スキルが上がってもたかがしれてる。
スキルが上がれば2倍速く検索出来るようになるかもしれない。でもその程度の事だ。
それとも全部覚えてゆくか? 全部覚えても、常にMSが環境を変えてしまうから無意味。
202192,197:03/05/25 12:45
>VBAはともかく VB が企業に好まれてた理由は「廉い人材を使い捨てられる」から。
>調べる=>見つかる=>コピペするの輪廻だけでなんとか動くコードが作れるからね。
Σ(゚д゚lll) 確かに調べて出てきたソース使うこと多い罠。API関連はそれ以上
どうしようもないし。

>Excelの使い方だってホントに奥が深いけど、それが他の環境で役立たない。
確かに。EXCEL自体でなら大概のこと出来ちゃうんですが・・・

>もし会社員で企業内アプリを作るなら、Delphiで作りなさい。
>その方があなたの為になるし、会社の為にもなる。
う〜む、確かに社内用のというか自部署用のアプリ作ってるんですが・・・それで
EXCELやACCESSの制御は出来るんでつか??

>これを見ると、 「検索してコピペ病」にかかってると思われる。
API以外は一応コードの内容調べて使い方を覚えていってはいるんですが・・・

>VBや.NETは非常に高機能なライブラリを持っている。
>だから、この戦略は非常に広い範囲で役立つだろう。
>しかし、それはプログラミングでは無い事を理解しなければいけない。
7,8年前にC++で挫折した経験が・・・あのころはNET接続環境もなかったし。

C++とかDelphiだとどんな感じになるんでつかね・・・APIの使い方自体も
全然違ったものになってくるのですか?
203200:03/05/25 13:00
>>202
ExcelやAccessを外から制御するなら DelphiでやってもVB と同じだ。
少しだけコードは増えるけど C++程じゃない。
でも これは外から制御するよりVBAを使うべきだ。
 #AccessのDBを外から操作するならDelphiの方が楽だ。

使い方を覚えるのは止めなさい。
それがどういう仕組みを使ってるかを考えるようにするべきだし、
まず、プログラミングをするのだと自覚するべきだ。
VBAのことを何も知らない俺様が「できます」と言って
検索とコピペで本当に出来てしまう言語。それがVB&VBA。
Collection?Dictionary?なんつーかもう、簡単すぎ。
205200:03/05/25 13:04
なお、VBでもC++でもDelphiでもAPIの使い方は同じだ。 
ただ、C++/Delphiはその言語でAPIをラップして使う。
例えばC++ならMFC/WTL DelphiならVCLのように。

だから、ラップされてない部分を使う時にも自分でラップして使う癖がつくようになる。
それが構造化 => オブジェクト指向化 と進むようになる

>>197
> Σ(゚д゚i||)<ガーソ!!

気にするな、具体的に VB のここが駄目と言う指摘のない VB 批判は、批判してる奴にスキルの無いことが多いよ。

> というかExcelとAccessはVBAorVB以外からでもオブジェクトとして操作できる
> のでつか?

Yes.

> あー確かに変数名に"-"入れて宣言すると怒られるわ。

マジだったのか...。変数に "-" 含められる言語の方が少ないぞ。
>>196 で書いてある COLBOL 以外だと、LISP と FORTH ぐらいしか知らん。

> ってか漏れの会社にちょっとまえに入ったSEにいろいろ聞きながらAccess
> でDB作ってタンだけど、その人曰く"配列なんて使ったことない"・・・いいのか?

Access も Excel と一緒で、データは Access/Excel 側でやるから、VBA 側ではあまり配列使うことは無いだろうな。
だから、「配列使ったこと無い」ならいいと思う。
「配列使えない...」なら問題だが。

>>200-201
あんた等の言ってることは、別に VB に限った話じゃないと思うが。
VBに限ってない。
#コンピュータに仕事をさせるために,手順を教えることがプログラミング
 って定義のプログラミングをVB的プログラミングだとすると、
DelphiでもVB的に使う事は出来る。 というか、最近増えてきた。
C++でもVB的に使う奴が出てる。 STL無いとコードかけない奴とか最近増えてきた。

抽象化こそがプログラミングだと信じてた俺は・・・・
高級言語を高級言語の定義通りに使えばそうなるな。
VBは実用されてる言語の中でも 一番の高級言語だからね。

209デフォルトの名無しさん:03/05/25 15:26
API叩かないとまともにプログラミング出来ないうえに、機能に対してタイプ数が無駄に多い、低能率言語VBが高級言語か。
ちゃんちゃらおかしいな。へそでおちゃがわいちまうぜ。
高級言語の称号は、ソースコードで詩がかけるほどの柔軟さを持つPerlにこそふさわしい。
>>209
まあ、ネタか煽りだろうが。

> タイプ数が無駄に多い

インテリセンスとか使ってことないのか ?
今時ソースの文字数 ≠ タイプ数 だぞ。

Perl も構造体が使えるようにならないかなぁ...。
連想配列じゃ醜いし、誰かが言うように機能に比べてタイプ数が多くなるしな。(藁
211200:03/05/25 23:46
>>202
にゃ、MDBをExcelの所定形式に落とすときに使う程度です。クエリで落と
したままじゃ見にくいし・・・ しかしVB以外からでもOKなのか・・・参照設定
できるコントロールはどの言語からでも使えるってことでつよね?

そういやExcelとAccess両方から同じ形式に落とすの作ったけどなぜかExcel
から繋いだほうが若干速いような気がする・・・VBAのソースはほぼ共通なのに。

>まず、プログラミングをするのだと自覚するべきだ。
・・・プログラミング→手順を書くこと→結局使い方を覚えること、になるような
気がするんですが。昔Msx-Basicで遊んでいた頃とちがっていろんな機能を
持ったコンポーネントが最初からわんさか用意されていて、分岐とかループ、
変数の概念とか基礎的な事がわかってたらあとは各コンポーネントの使い方を
修得する、みたいな感じを受けるので。

>>204
いくらなんでも全然しらんかったらムリでそ・・・でもあながち否定もできない
けど。

>>205
オブジェクト指向っつーのがよくわかんないのですが・・・それ一個で完結する
SUBプロシージャとFunctionをパーツとして作って、メイン処理ルーチンは
それを順番に呼び出すだけとか??
212200:03/05/25 23:56
>>206
結構不安になるのでつよ・・・いくらVBAつーたってそれなりの事をやろうと思っ
たら細かい作業をねちねちと時間掛けてやらにゃいかんので・・・その努力が否定
されるのが怖いでつ。

>だから、「配列使ったこと無い」ならいいと思う。「配列使えない...」なら問
>題だが。
ACCESSでネットワーク介してSQLかけると意外と時間がかかるんで使い回せる
のは一旦配列に落としてから渡したりしてるんですが、それってあんまし意味
ない? EXCELでも計算データ集める時に選択する必要がある場合は拾い出して
ストックするのに使ってるんだけど、今考えたら無駄かも・・・

>>207
自分のやってるのがまさに"手順を記述する"事でつが・・・ というかそういうもの
だと思ってたし。
ソースの文字数≠タイプ数はむしろ今更って話だと思うな。
Vimとかの補完使えば昔から出来たんだし。
エクセルは当分なくならないだろうから、VBAもまあ大丈夫なんじゃない?
MSでしか使えない技術脱却はしたほうがいいが。
JavaとかはC++なんかよりやさしいから始めて損はないよ。
プログラミングというのは
1、目的を抽象化して
2、それを手順化する事

の2つのステップを言うんだけど、高級言語だと2の比率が大きい。
高機能なライブラリが抽象化済の結果として提供されているからだ。


>細かい作業をねちねちと時間掛けてやる
のではなく、プログラミングは創作活動でなければならない。

細かい作業が連続するなら、その細かい作業を手順化して自動化させる=帰納的な思考がプログラミングだ。
>>215
目的の抽象化が簡単になったら、その手順化も簡単になると思うが。
テキストの正規表現検索をCとPerlで作るとしたら、
Perlでやった時のほうが目的の抽象化もその手順化も早いよね。
目的の抽象化=実装モデルの設計、あるいは詳細設計
手順化=コーディング
と理解しますたが。
>>212
> 使い回せるのは一旦配列に落としてから...

どう言う状況カいまいちわからんが、配列を使うなといってるわけじゃない。
218200:03/05/26 19:59
>>214
最初はExcelで大量のシートにデータを入れて管理するようなの作ってたけど
データベース扱えるようになってあんまし重要性がなくなってきたんだけど・・・
ちゃちゃっとデータを編集したいときは手でやるほうがいいし。

しかしSQLかけたときのレスポンスはなんとかして欲しいです・・・LAN越しだと
遅いよぅ。


>>215
プログラムで処理したいことをフローチャートに書きだしてみるのは抽象化?
それとも手順化? といっても大概は頭の中でちょと考えてとりあえず仕掛か
ってみてウダウダってのが大半でつが。

>>細かい作業が連続するなら、その細かい作業を手順化して自動化させる
ACCESSのフォームに大量にテキストボックス作ってケツ番付きの名前を付けて
いったりするんだけど、こんなんも自動化出来るのかな? というかExcelの
シートみたいなタテヨコの番地で指定できるシートはAccessのコンポーネント
にないのかなぁ・・・
>>99
とりあえずコンパイラって言うシリアル接続の
機械が必要。今だったら25万円くらいで買えるかな?
安くなったね〜。昔は120万だして買ったよ。
220名無し@沢村:03/05/26 21:08
おまいらよ、おまいらは大卒か?もしくは大学在学中か?
なら安心しろ。プログラミング言語なんて何でもいいよ。何を選んでも簡単にマスターできるよ。
何故なら、情報処理試験の規定では、プログラマーというのは高卒レベルだからよ。
おまいらよ、大学行ったんなら、高卒程度のプログラマー自体簡単に習得できるものよ。
よって言語は何でもいい。どれが難しいとか簡単とか、おまいらにとってはそんなものはない。
どれを選んでも簡単にマスターできるよ。
大卒のおまいらが考えるべくことは、どの言語が簡単か?ではなくて、どうすれば簡単な言語がつくれるか?に悩むべきだよ。
頑張れ、おまいら!!!
221200:03/05/26 21:18
三十路杉のおっさんでつが・・・(w;;;
>>220
お前は基本情報技術者さえ取れていないだろ!
223デフォルトの名無しさん:03/05/27 02:09
>>219 * 1000 == >>219
>ACCESSのフォームに大量にテキストボックス作ってケツ番付きの名前を付けて
>いったりするんだけど、こんなんも自動化出来るのかな?

出来ないのか?
225200:03/05/27 23:48
>>224
出来るの??

VB5にMSFlexGridというワークシートみたいのがあるんだけど、コレって
AccessVBAでは扱えないの? これ使えたらわんさか非連結のテキストボックス
こしらえる必要なさそうだけど・・・
226山崎渉:03/05/28 12:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
フォーム.controls.add で出来るだろう

ただ、俺は大量にテキストボックス貼るよりはコードで表示させて入力用にはテキストボックス1個を移動させて使うのが好きだけどな
.
228200:03/05/29 00:16
>>227
>フォーム.controls.add で出来るだろう
具体的にどんなコード書いたらできます?? 調べたけどよくわからん・・・
229200:03/05/29 00:54
でけた・・・
Sub NewControls()
Dim frm As Form
Dim ctlLabel As Control, ctlText As Control
Dim intDataX As Integer, intDataY As Integer

Set frm = CreateForm

intDataX = 1000
intDataY = 100

For i = 1 To 10
Set ctlText = CreateControl(frm.Name, acTextBox, , "", "", _
intDataX, intDataY)
intDataY = intDataY + 300
Next

For i = 1 To 10
frm.Controls("テキスト" & i - 1).Name = "myテキスト" & i
Next
End Sub

これ複数列対応にしてタテヨコの数と列名を入力したら完璧だし。
広告塔
http://www.geocities.jp/win_cheri/top.html
真ん中へんにあったよ
そうか、バージョンによってやり方が違うのもネックだね。


>>239
それで、引数に行列数、行列表示位置範囲、名前のベースとかを指定出来るようにして再利用し易くしておく
さらに、行列型のオブジェジェクトと発展させてゆく

なぜか 普通なら当然こうするべき事を VB使いの人はやらない。
VBだと確かにこういう事がやり難いのが原因なんだろうけど・・・
232デフォルトの名無しさん:03/05/29 10:14
物凄い勢いで答えるスレに誤爆して、
本当に答えが知りたい〜スレに書き込んだらこちらに誘導されました。


ランチャーとかのアプリ作るには何の言語を勉強すればいいですか?
C言語ってやろうと思えば何でも作れる?
バイナリエディタで何でも作れるよ。
234200:03/05/29 19:03
>>231
とりあえずそんな感じで名前付き自動生成するやつを完成させました。これで
やっと悪夢の名前付け作業から解放されます゚(゚´Д`゚)゚

>なぜか 普通なら当然こうするべき事を VB使いの人はやらない。
>VBだと確かにこういう事がやり難いのが原因なんだろうけど・・・
ん〜・・・VBAを片手間でって人には結構キビシイかもしれないれす。
数時間かかけてHELPとか調べながら自動生成プロシージャつくるより、目先の
10数分で手打ちをやってしまうのがVBA使い(藁
まあ、それだけ判ってるならいいじゃない。 
目的を抽象化して く作業を忘れないようにね。
236200:03/05/30 20:20
>>235
がむばりまつ。
>ランチャーとかのアプリ作るには何の言語を勉強すればいいですか?
 このスレ的にはDelphiが良いでしょう

>C言語ってやろうと思えば何でも作れる?
 Windows上で出来る事なら何でも作れます。
 C言語ツールにはたいていアセンブラも含まれているからです

>>237
C のスタートアップルーチン書いてみ。
インラインアセンブラって、結構制限多いよ。
俺がcのスタートアップを?
たぶん
 1、例外の初期化 FSあたりの設定をするんだと思うが未勉強につき判らん
 2、メモリ確保、bss ゼロ初期化と、初期値付領域の初期化、これはcでも書ける
 3、引数の解析これもcで書ける

の程度だから、2,3、に限ればcで書けない事もない。
>>239
なんで、Cに例外の初期化が必要なんだよ。
厨房は自分の知ってる一番難しそうなことを書いてくるんだな。
そんなことより、SP の初期化をどうするんだ ?
>>240
なんでといわれてもWindows用の話だと思ったからだ。

SPの初期化って事はこれは組込みの話だったのか?
だったら仕事でやってるよ。 インラインアセンブラで十分書ける。 
>>241
厨房は、勝手な仮定を置きたがるんだね。
買ってな仮定? >>237でWindowsの話をしてるだろう?
そもそも >>237 が勝手な仮定をおいてると思うけど。
245デフォルトの名無しさん:03/06/03 22:25
棒グラフと折れ線グラフと円グラフを作成する場合、次のどの言語が一番最速ですか?

・VB6
・VB.NET
・Delphi
・Flash
246デフォルトの名無しさん:03/06/03 22:25
Flashって言語なんですか
247デフォルトの名無しさん:03/06/03 22:28
delphi
>>245
線を引いたり塗りつぶすだけなら、どれも大差ないんじゃね?
>>245
まあDelphiだろうな
何が速いかって?  Delphi!
何が簡単かって?  Delphi!!
何が安く作れるかって?  Delph!!!
何がクールかって?  Delphi!!!!


もう悩む必要はない。みんな。Delphi使えよ。
以上DelphiのDelphi使いによるDelphiのための宣伝でした。
Delphiに決めました。これでハゲが直りますか?
>>250
C++Builerでもよし。


以上BorlandのBorland使いによるBorlandのための宣伝でした。
>>245
マジレスすると>>248も書いているけどどの言語も大差は無い。
「棒グラフと折れ線グラフと円グラフ」くらいならな

だが言語はそれだけを作るために覚えるとは限らない
こんなところでVBとか覚えてしまうのも無駄になるだろ
255245:03/06/03 22:56
ありがとうございます。
Delphiですか・・噂どおりですね。

Flashは他3つとは毛色が違いますが、一応言語だと思います。

速度にあまりかわりがなければ、Flashがいいのですが・・・
ブラウザさえあれば、どのパソコンからでも見れるので。

>>254
あぁ、VBはそれだけを作るために覚えるとは限らないな。
当たり前のことをわざわざいうなや。
結論
今VBを覚えるのは無駄
258デフォルトの名無しさん:03/06/03 23:39
>>255
言語は「Flash」じゃなくて「ActionScript」じゃないの?
>>245
Perl + GD + htmltemplate で作れ。
Javaアプレットとかは?
ある意味折れ線グラフとか最高に得意だと思うんだが
261デフォルトの名無しさん:03/06/03 23:58
programmingって何が面白いのですか?
>>261
プログラムとか言って面白くありません。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1053845921/l50
>>245

誰もExcelって言わないんだな…ム板だから当たり前かもしれませんけど
>>263
なんかみんなに見せるためのものっぽいからね
EXCELにしばられたくないんじゃない?
>>260

Javaアプレットはあきらかに遅いと思うけど・・・
>>263-264
「次のどの言語」とか聞かれてるのに、Excel って答える奴って「バカ」と思っていいですか ?
267 :03/06/04 20:46
>>266
激しくOKでつ
268_:03/06/04 20:49
どうしてVB覚えることが無駄なの?
これ覚えとけばマイクロソフト製品のマクロがひととおり扱えるようになるよ。

まさか.NETでVBが廃れるなんて狭い視野で見てるんじゃ・・・
BASIC=基本
いつまでも基本から抜けられない奴は馬鹿にされて当然だな
>BASIC=基本
馬鹿?
「基礎の」とか「基本的な」とかいう意味だろうが
VB厨は意味もわからないで使っているのかな?
>>270==>>272
馬鹿確定
Beginners All purpose Symbolic Instruction Code language
274デフォルトの名無しさん:03/06/04 22:07
晒しage、と
>>273
そういう意味もひっかけてるだろ
VB厨は文系だからそういう理屈とかは得意なのかな
>>273
それが後付けだって話は有名
VTEC = Variable Valve Timing & Lift Electronic Control System
開発生産性が最も高いのはやっぱりVBですよね?

VBは・・・
・ステップ実行できる。
 =>いちいちコンパイルする手間がない。
 =>異常になったステートメントがすぐに分かる。
 =>途中で値を変えてみることができる。
 =>処理を戻すことができる。
・変数にマウスをあてるだけで変数の中身を表示する。
 =>変数内容を表示するための記述が不要になる。
・エラー検出が細やかで適切なメッセージである。
 =>原因は分からないけど何かおかしいとか落ちたということがない。
 =>的外れなメッセージでないのですぐに原因が分かる。
・コンポーネント志向
 =>C++等では簡単なことでも多量にコーディングする必要がある。
 =>再利用できるので同じようなプログラミングが不要。

特にステップ実行できる点が最強と思う。
279278:03/06/15 16:15
どのステップでエラーが発生したのか表示しない、
あるいは、表示しても行番号を特定しにくい言語は最悪。
280デフォルトの名無しさん:03/06/15 16:26
前途ある初心者に対して。よりによってVBを勧め、自らの惨敗者人生の道連れにするスレはここですか?
> ・ステップ実行できる。
> ・変数にマウスをあてるだけで変数の中身を表示する。
> ・エラー検出が細やかで適切なメッセージである。

VBでなくても、今時のデバッガならたいてい出来る様な気がするが・・・。
>いちいちコンパイルする手間がない。
実行時とデバッグ時で環境が微妙に異なるのが嫌

>原因は分からないけど何かおかしいとか落ちたということがない。
あるんですけど…(ま、大抵の言語は深く使い込むと、ある)

>再利用できるので同じようなプログラミングが不要。
名前空間がプロジェクト単位だったりして、
VBの再利用性は普通の言語の再利用性より劣る
283デフォルトの名無しさん:03/06/15 20:49
初心者ですけど質問してもよろしいでしょうか?

CLS文とHOMECLRキーとNEW文の役割を教えてください
CLS文…テキスト画面をクリアする(オプションでグラフィック画面も)
HOMECLRキー…画面の左上へカーソルを移動
NEW文…メモリ上のプログラムを消す
285デフォルトの名無しさん:03/06/15 20:54
>>284
ありがとうございます!
たすかりました!
ホームクリアキーってなつかしい響きだなぁ…。
なんかえらい古い本読んでるのか?>>285
287デフォルトの名無しさん:03/06/15 20:58
>>286
大学の教科書の問題でつ(´・ω・`)
>>287
それ多分初版20年前とかじゃないか?
なんかPC-8801のキーボードとか載ってそう。
内容的にも昔のBASICだし。
289デフォルトの名無しさん:03/06/15 21:01
ReturnキーのあるのがPC98・・・だっけ?
290デフォルトの名無しさん:03/06/15 21:02
>>289
20年前くらいのPCはみんなENTERキーと呼ばず、
RETURNキーだったと思う。少なくともNECはみんなそう。
292デフォルトの名無しさん:03/06/15 21:03
第一版 1982年です(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>291
やっぱりぃ!?
今使っているパソコン(PC/AT互換機とかいうんだっけ?)を使い始めてからReturnキーではなくEnterキーがあることに気づくまでかなり時間がかかった。
よく見たらEnterじゃねーか!!って。
>>287
大学でN88-BASSICの授業か・・・。
きっと先生、ん十年前のぼろぼろの講義ノートを
後生大事に使ってるんだろうなぁ。
>>292
やっぱりか(w
http://www.vector.co.jp/soft/win31/prog/se025866.html
これでもDLして勉強しなされ。まぁ、役に立つかといえば
微妙だが…ちょこっとやってさっさとC言語勉強したほうがいいよ。
297デフォルトの名無しさん:03/06/15 21:09
みなさんありがとうございます(*´Д`)
たすかりました!
>>292
そもそもそんな本、まだ売ってるのか?
1982年って俺が生まれた年だ・・・
1982年なんて生まれてないッス

ってことで300ゲッツ(σ・∀・)σ
301 :03/06/16 17:57
今時、今時N88-BASIC それで社会にプログラミングができると言って出てくるのか?

そりゃ、N88は使えるんだろうけど‥
>>301
はっきりいって、旋盤等、一部の機械制御では現役ですが何か?

決して、つぶしが利くとは言えんが。
>>278にDelphiを薦めてみよう
・ステップ実行できる。 DelphiもOK
 =>VBのインタプリタ実行より速いコンパイル
 =>コンパイル時に文法エラーは全て判り、
 =>実行時にエラーや例外で止まっても、9割はそのステートメントがすぐに分かる。
 =>途中で値を変えてみることができる。

・変数にマウスをあてるだけで変数の中身を表示する。 DelphiもOK
 =>変数内容を表示するための記述が不要になる。

・コンポーネント志向 DelphiもOK
 =>C++等では簡単なことでも多量にコーディングする必要がある。
 =>再利用できるので同じようなプログラミングが不要。

出来ないのは
 =>処理を戻すこと
くらいだね
 =>原因は分からないけど何かおかしいとか落ちたということがない。
 VBで無いようなプログラミングスタイルでやればDelphiでも無いでしょう。

304デフォルトの名無しさん:03/06/29 10:56
初めまして。
いま仕事でCOBOLを覚えないといけないんですが、文系出身の私がプログラミングなど
やったこともなく、ちんぷんかんぷんなんです。こんなことやると思ってなかったので・・・

COBOLの教材探してるんですけど、本屋でもネットでもなかなか見つからないんです。
良い本、サイトあったらぜひ教えてください!!!
>>304
古本屋はどうでしょ?
私も仕事でCOBOLをやらなくてはならない時がありました。
....でその時は古本屋で教材を揃えました。


面倒だったらココで一通り揃えるとか
http://www.amazon.co.jp (COBOLで探せば出てくるかと.)


306デフォルトの名無しさん:03/06/29 14:16
e-japanでパソコンの主要OSがwindowsからUnix(Linex:オープンソース)に変わるんでっか?
そうすっと主要言語は如何に?
307デフォルトの名無しさん:03/06/29 14:41
C言語とJavaってどっちが簡単なの?
基礎的なことは1週間くらいでおぼえられます?
Javaは基本APIのクラスやらメソッド名がやたらと長くて、覚えるのが大変だった
例:StringIndexOutOfBoundsException.class
309デフォルトの名無しさん:03/06/29 16:11
CとC++何とかマスターしました。
次は何を覚えたらいいでしょうか?
>>309
マスターしたんなら次はいらないだろ。とりあえず。
んで、マスターした証拠になにか作ってうpれ。
アップローダなら教えてやるよ。
アップローダを作ろう
>>309
http://do.sakura.ne.jp/%7Ejunkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/index.html
取り敢えずここに実力を示すようなものをうpしれ。
313309:03/06/30 09:00
名に作ったら実力示したことになるんだよ?
普通に不自由なくCとC++使えるってことだぜ
とりあえずwindowsプログラム勉強することにしたよ
アディオス
314デフォルトの名無しさん:03/07/04 22:29
今から勉強するならDelphiとC#どちらがいいと思いますか?
ある程度習得しているプログラミング言語はperlとCをちょっとくらいです。
結局DelphiもC#も両方勉強したいのですが、
まずはどちらから入ったほうがいいかを聞きたいです。
いかがですか?
STL弄ってて思ったんだけど、コンテナを理解するにはポインタを知ってたほうが絶対有利。
だからやっぱCからはじめるのがベストやね〜。
316デフォルトの名無しさん:03/07/04 22:58
Symbian 6.1を日本語で解説してるサイトってないですかね・・・
もうだめぽ
>>312
マスターしたと思っているのと、実際につくってみるのは違う。
大きめのプログラムつくってみて見えてくる部分も多々あるかと。
318304です:03/07/05 00:51
>305さん
どうもありがとう。古本屋は良い案ですね!内容さえ分かりやすければそれで良いわけだし、
新品じゃなくても問題はないです。今度BOOK OFFでも行って探してみますー。
どうせなら中身確かめてから買いたいし、自分の足で探して見つからなければAmazon.co.jpで
吟味して注文しようかと思います。
遅ればせながらお礼言いたいです。ありがとございます〜(@p@)
漏れの本の選び方
@ 図書館で借りて(読んで)何となく把握する
A 少し期間を置いてから、もう一度、図書館で借りて(読んで)ほぼ把握する
B 忘れない内に本屋で内容を確かめながら良さげな本を買う
C 目からウロコが落ちる
以上
320デフォルトの名無しさん:03/07/13 19:26
perlを1から覚えたいのですが、、お勧めのサイトとかないですか?
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwperl.htm
とほほわ?

おれはこれとフリーの掲示板スクリプトの中身読んで覚えた
「読本C」とゆう本を読んで一通りCができるようになりました。
今はC++を勉強してるのですがCで理解できなかったことなどがあれば
やはりC++は難しいですか?

Cでわからなかったのは関数ポインタと文字列の編集です。
それとある程度Cが理解できてると作れるプログラムみたいなのはありませんか?

>>322
ソートを一通り
連結リストで
日曜プログラマーなんて言葉があるけど、日曜日だけプログラムの勉強したとして覚えられるの?
月〜土の間に忘れそうなんですが・・
>>324
暗記モノのテストじゃねんだから
そんなことあるわけねぇべ

実際のプログラミングはリファレンスっつー
アンチョコ見放題だで。

つーか後からみてすぐに続きが
思い出せるようなわかりやすいソースが書ける様になったら
一人前だべ。
>>323
ヒーブソートとかどうやるんだ?
コムソートも謎だ。
>>322
文字列はC++のstd::stringがあるからどーでもいいが関数ポインタくらいは覚えてくれ
328320:03/07/14 19:57
>>321
ありがとうございます
329山崎 渉:03/07/15 09:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
猪木!ボンバイエ!(ファイッ!ファイッ!×2)
331デフォルトの名無しさん:03/07/21 23:34
どの言語にするか考える前に
アルゴリズムの勉強したほうがいいんじゃない?
どーせ何種類も言語使うようになるんだから
(σ・∀・)σいってみよ〜やってみよ〜
332山崎 渉:03/08/02 02:27
(^^)
333山崎 渉:03/08/15 16:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>331
あんたの言うことが一番正しい。
335デフォルトの名無しさん:03/08/21 10:40
会話型プログラミング言語にCRADE または GRADE というのがあるそうですが、
どちらですか。教えてください。
>>335
少し調べてみたら、「文法記述用ソフトウェアGRADE」というのが見つかった。
ただ、自然言語処理用のものでプログラミング言語ではない。
プログラミング言語で「CRADE」もしくは「GRADE」は見つけられなかった。
>>331>>334
アルゴリズム厨うざい。
338デフォルトの名無しさん:03/10/11 00:00
.exeのファイルを起動するとタイマーで何秒後かに
シャットダウンできたりするソフトを作ってみたいのですが、
どの言語を学べばいいのか教えていただけませんか?
検索してもよくわからなかったので…。
339デフォルトの名無しさん:03/10/11 00:10
VBScriptって使えるんですか?
JavaとVB少しできるんで、薦められたんですけど。
>>339
IEなら使える。
341デフォルトの名無しさん:03/10/11 00:15
339:VBとかに比べて簡単と聞いたんですが、
将来性はどうでしょう?
>>338
言語なんか覚える必要はないと思うが。
バッチファイルでできるんじゃない?
CもしくはC++でCDのライティングソフト作りたいんですけど何を覚えたらいいですか?
Cもマスターしてない初心者ですが教えてください。板違いだったらすいません。
344デフォルトの名無しさん:03/10/24 22:37
気孔だな
345デフォルトの名無しさん:03/10/25 00:36
<DL><a name="4"></a><DIV ALIGN="right"><a href ="#menu">■</a><a href="#3">▲</a><a href="#5">▼</a></DIV><B>【4:532】
<FONT size=5 color="#FF0000">【社会】"余罪も" 自分の学校で小学5年女子レイプ未遂、妻子もち先生逮捕…東京★3</FONT></B>
<dt>1 名前:<a href="mailto:[email protected] "><b>☆ばぐ太☆φ ★ </b></a> 03/10/24 19:23 ID:???<dd>
↑ニュー速見てたらこんなん出てきたんですがなんでしょう?
346デフォルトの名無しさん:03/10/25 00:56
.NET系のVB.NET VC++.NET C#.NETの中で
これからプログラミングを始めようという人には
どれがいいですか?
どれをお勧めしますか?
>>346
C#
>>347
346じゃないけど、その理由は?
349デフォルトの名無しさん:03/11/03 03:11
リアルタイムで計算しながらアニメーションを表示させる、
という用途にはどの言語が”簡単に”できるでしょうか。

具体的には、
初期数値・条件を与える → 計算式に放り込む
計算結果をグラフに図示 → 時間変化させてアニメーション
という感じです。

本職のプログラマーになるつもりはないので、
図形描画に簡単な手続きでできるものが希望です。
長年N88-BASICやってきて、他はDelphiをちょこっとかじった程度です。
350349:03/11/03 03:14
>>349
追加ですが、REALBasicってどうなんでしょうか。
Win版は存在意義無し、みたいに他所で叩かれていたんですが。
みなさんが一番最初につくったプログラムって何ですか?
良かったら言語も教えて欲しいです。
cのハローワールド
N-BASICで、

10 PRINT "ABC"
20 END

その次が、

10 INPUT A
20 INPUT B
30 PRINT A+B
40 END

思えば、あの頃は画面に文字を表示するだけで感動してたもんだよなぁ……。
VBscriptで「こんにちわ!」(w
355デフォルトの名無しさん:03/11/26 12:19
えーっと、質問させてください
C++とbasicを10年ほど前に専門学校で習ったのですが
最近ウィンドウ上で動かすプログラムでも組んでみようかなと思っています
WIN上のDOS画面じゃなくて、ウィンドウ上で動かすために
一番楽なプログラミング言語ってなんですか?
DOSでしかやった時が無いために、どこらへん攻めれば良いのかわからんのです
>>355
VB、VC#、Delphi
>>356
あり、参考書買いに走ってきます
>356

すいません通りすがりの部外者ですが便乗質問させてください。

.NETは.NETフレームワークが必要ですよね?
普通のフリーソフトのように、.NETフレームワークなし環境でも
簡単に作れるのでしょうか?>VC#, Delphi

最近の言語ってVC#.NETとか、.NET付いてて普通なんで、
.NET開発環境でも従来の環境のアプリをすぐ作れるのでしょうか?
>>358
VC#は必要、Delphiは不必要(Delphi8からは必要)
基本的に.NET開発環境で従来のものは作れない
あくちぶ・ぱいそん入れたのはいいが使い方が分からない・・・
>>360
(^Д^)ハハハ
362358:03/11/28 13:18
>359
すいません、質問が変でした。

開発機には.NETフレームワークが入ってるとして、
VC#(もしくはVC#.NET?)やDelphiで、.NETフレームワークの
入っていない端末で動作するアプリは作れない、
ということでしょうか?

ということはアプリ屋さんは、.NET開発環境と従来の開発環境の両方
で作り直してるってこと??
>>362
.NETのランタイムオンリーの(20M程度だったっけ?)を一緒にインストールして貰えばいい。
ユーザーによっては激しく怒るかもしれんが。

…それから、Delphiは.NET関係無いぞ、今のバージョンはだけど。

両方対応したいなら、C++で書いてGUI部だけMC++使ってみるとか、Delphi for .NETを待ってみたり、
A#やEiffel#みたいなマイナーなものもあるけど、.NET/非.NETの両方で使える言語を選べばいい。
保守
ものすごく低レベルな質問で申し訳ないのですが
自分は縦シューティングが好きなので自分で縦型の弾幕シューティング
を製作してみたいのですが、どのソフトを使ってどのように作るものなのでしょうか?
色々検索してみても、それらしいサイトもなかったので
知っている方がいましたら、教えて頂きたいのですが。
ちなみに、プログラミングのことはまったくの初心者です。
>>365
全くの初心者で一番手っ取り早く作ろうと思ったら、ツクール系のツールを使うことだ。
ゲームに限って言えばWeb上にサンプルがたくさん転がっているからHSPも良いかもしれん。
#少なくともいきなりC++でDirectXに手を出して挫折するよりは
367デフォルトの名無しさん:04/01/16 17:44
age
368デフォルトの名無しさん:04/01/19 04:25
>>365
「初心者です」・「超初心者です」などと言ってとにかく助けてもらおうとしてる厨はひじょうに腹が立つな。
自分で悩めばその程度のことなら見えてくるわ。
>>368
365じゃないが、わからん奴ってホントわからんのよw
自分が出来るようになってくると、そこら辺に気が回らなくなる&むかつくのはわかるけどね。
そのくらいのこと、許容できるくらいに寛大になろうか。
小っさい奴だな、と言われたくなかろうて。
370デフォルトの名無しさん:04/01/20 22:59
場違いな発言しているおまえがアホ>368
【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
372815:04/01/21 02:45
アホはプログラムを書いてはいけません。
>>14
配列は難しいという脅しを真に受けて、
解かってないと思い込んでるだけの奴が結構いる。
374デフォルトの名無しさん:04/01/25 22:46
>>369
プログラミングにおいて、誰だって全然わからないことは出てくる。
でも、真剣に問題について悩み続ければ解決策は必ず見つかる。
それに気づかないことが駄目だ。
375デフォルトの名無しさん:04/01/29 01:16
コントロールブレイクってどういうふうに書けばいいのですか??
探してもコード例がなくていまいち組み方がわからない。。
言語はVB.NET、キー項目2つ。

どなたかお願いします。。
Ctrl+Break
質問です。
FlashMXを使ってネット対戦ゲーム(対戦ジャンケンのようなもの)
を作りたいのですが、Flash単体ではできず、他のソフトを作る必要があるようなので
どういったソフトを使うのがいいのでしょうか?

ちなみに私は学校でC++を少しやっていましたので多少はプログラミングの知識があります、
ただ、偏っているので微妙ですが
その話は初心者の域を越えています。
知人が最近仕事でプログラムを作る必要にかられて、何かいい言語はないか
というので、私もよく分からないものですから「C言語系統なら、応用が利くらしい」
とアドバイスしたところ、「VisualStudio」というのを買ってきたようです。調べてみると、
なんかとても高価で高度なプログラムが組める本格的なツールのようです。
いったい何からどうしたらいいのか想像もつきません。

ちなみに、知人は昔BASICでプログラムを組んだことがあるようです。私は
昔BASICでゲームを作ったことはあります。最近、HSPとかいうのを見つけて、
オマンコマークなどを描画させて遊んだだけです。

さて、VisualStudioというのは、何かVisualCとか.NETとかいろいろなものが作れる
ようですが、それを使って手っ取り早くプログラムを作るには、やはりVisualCで
作ればいいのでしょうか。
>>379
VC#
381379:04/02/28 16:44
なるほど。ありがとうございます。
>>379
BASIC に慣れているなら VB でいいよ。
作れるものに大差は無いから。
自分もよくわかってないんだったら、正直に「よくわからない」って
返答しておくべきだったのでは?
384379:04/02/29 12:56
実際の同僚との問答では

同「プログラム作れって言われて。今すぐ言語買えって言われて。何かおすすめはある?」
俺「プログラムの言語?」
同「そう。もう、全然わかんなくて」
俺「うーん、俺もわかんないよ・・。C言語とかビジュアルベーシックとかある
  みたいだけど、やってみた事もないし・・」
同「ビジュアルベーシックって、エクセルのマクロで出てくるやつ?」
俺「たぶん、あれの高度な奴だと思うけど・・」
同「ベーシックなら、すげー昔にちょっとやってみた事はある」
俺「俺もやったけど、なんかビジュアルベーシックとか見ると、それと全然
  違うんだよね・・」
同「(エクセルの)マクロのビジュアルベーシックはちょっと見たけど、面白そう
  だけど難しいね」
俺「うん。ちゃんと勉強すれば面白そうなんだけど、そのエネルギーが・・」
同「まあ、金は出してくれるみたいだから、ほしい、っての何かある?」
俺「・・わからんから、何だろ・・。でもC言語系統なら、応用が利くのかな?」
同「うーん、専門の人って、みんなC言語とか使ってるみたいだし・・」
俺「よくわからんけど、それがベースって感じのイメージあるなあ」
同「うーん・・。まあ、適当に調べて買ってくるわ」

ってな感じで、同僚が買ってきたのが「VisualStudio」だったというわけです。
まあVC#かVBあたりをちょっと見てみて、作りやすいほうをやってみると。
そういう感じです。
385デフォルトの名無しさん:04/02/29 22:17
圧縮解凍ソフトを作りたいんですけど、どの言語が一番いいですか?
>>385
ラテン語
>>384
なんつーか、「無謀」という言葉しか思い当たらない状況では?
>>387
つーか、「富豪」?

まあVisualStudioがあれば一通り入ってるわけだから、あとはそこらの
本屋でVBの入門書を買って来れば入門には充分だけれども…

そういう段階でポンとVisualStudio一式が経費で落ちる職場っていったい…
389最凶VB厨房:04/03/01 22:52
ワロタ
VC#かVC++でいいんじゃないかなぁ。
.NETのほうはいろいろ仕様変わるというかwin32APIに劣らないぐらい強力に、やがてはなるだろう
今からやっても理解力の面では多少の差が出るしいいと思うけどね。

.NET標準搭載になってもAPIは動くしバイナリコードも動くし、C++コードを後から必要なところだけ
MC++に書き換えて勉強するとかでもかまわないし。

この2つ以外選択肢はなくないか? windowsだと。
難しいとか何とかってのも慣れれば何とかなると思うんだよな。

同じような言語は乱立するし、
同じような技術はたくさんあるし、
標準がありながら仕様までズレがあるってのもね。

簡単な物選んでるとできることの制限と、それ自体の寿命とか短いし
難しかろうが応用範囲の広いものが良いと思うんだけど、どうよ?

せめて得意分野別ぐらいで何かひとつ使えりゃいいんじゃねえかと思うんだが
正直、似たようなもの覚えるのもダリーんだよな。
>>390
ゲイツの目の青い内は Basic は無くならないでしょう。

VBA が無くなりそうもない事を考えれば、純粋に職業プログラマとしてだけで
身を立てるのでない限りは VB で済ましてしまう方が労力の節約になると思う。
保守
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>APOLO-AV</title>
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
a { text-decoration: none ;}
// {}
a:hover { color:dodgerblue ;}
-->
</STYLE>
<SCRIPT language=JavaScript>
↑これの内容を理解するにわ、何を勉強すればよいですか?
エロAVサイトのソース?の一部です。AVよりもこういうものに興味が行ってしまう私は変ですか?
>>394
HTML Java

10日間シリーズの入門で勉強するのがよろしいんじゃ?
>>395
別にJavaはいらないんじゃない?
>>394
勉強というより、自力で調べる能力を鍛えること。
>>394
htmlとcss
ちなみにプログラム言語ではなかったりする。

ちなみに8行目は文法違反(cssのコメントはCスタイルのみでC++スタイルのコメントは使えない)
399394:04/03/30 19:32
>>395-398
有難うございました。
>>398
プログラム言語でないと、これはなんですか?
そもそも、ソースってなんですか?

スレ違いなら、ごめんなさい。
>>399
本屋に行けばプログラミング入門以前に読む本ってのが売ってるからそれを読め。
話はそれからだ。
あと、>>397さんが言ってるように自分で調べる癖をつけよう。Googleという便利なツールが
あるんだからさ。
401399:04/03/30 23:01
>>400
thx
402デフォルトの名無しさん:04/04/01 00:02
マジレスすると、初心者はOpenOfficeでOOoBasicから始めるべきだ。
403デフォルトの名無しさん:04/04/03 00:01
フローチャート作成で3D格闘できる。
プログラムになれるにはいいかも
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1080879039/48-
C++始めました。面白い・・・五年前、時間が腐るほどあった高校時代に始めてればなー。

21から独学で始めて、まともな物が作れるようになるにはどれくらいかかりますか? 
一日の勉強時間はせいぜい3〜4時間くらいなんだけど……。
ダイテル本、今やってんだけどCをみっちりやる必要あるのかなあっと
ちょっと疑問をかんじるときもある。
この本、練習問題が時間かかるんだよなあw
さくっとよんでC++いきたいとおもうことも・・・
やっぱり、みっちりしたほうがいいかな?

406デフォルトの名無しさん:04/04/24 15:28
>>404
私は、C言語を1回に10時間くらい独学で勉強して、1年近くかかりました。
私は10代の時だったのですが、それが青春の全てでした:-)
>>404
つまり10代の柔軟な頭でも、3000時間くらいかかるそうです。
ということは、21歳だと4000時間くらいでしょうか。
とすると、毎日ずっと4時間やって、1000日、つまり3年近くでしょうか。
がんばっていいソフトを作ってください。楽しみにしています。
408404:04/04/25 02:07
>>406,407
4000時間……orz
本職目指すのはやめときます。どうせロクでもない青春だったんだからはじめときゃ良かったなー。

まあのほほんと自作マウスジェスチャ作るのを目標に頑張ります。
409406:04/04/25 03:10
訂正です。
その1年間はC言語の他にEmacs(エディタ)やMINIX(OS)なども勉強していましたので
全ての時間がC言語の学習に消費された訳ではありません。むしろ「遊び」過ぎて
1年間も勉強してしまったという感じです。誤解を与えてすいません。
Cでポインタに挫折、Javaでオブジェクト指向に挫折
解説書のソースを読むと頭痛がする
ポインタもオブジェクト指向もない
簡単で実用的な言語ってありますか?
>>410
COBOL
Tcl/Tk
COBOLもTclも最近はオブジェクト指向があったような・・・
>>410
ポインタを使わずにCを続けなさい
どうせポインタを使うのはデータ構造とアルゴリズムの勉強を
するようになってから
>>410
HSP
416デフォルトの名無しさん:04/04/26 22:03
>Cでポインタに挫折、Javaでオブジェクト指向に挫折

誰も「おまえプログラムやめろよ」と言わない不思議…
>>416
プログラムやめろ
COBOLやっても未来ないと思うわけだが…。
あんな死滅した言語覚えたってしょうがないとか思ってるんだが。

プログラム言語は生物。
太古の昔からゴキブリのような生命力でしぶとく生き残り続ける言語。
それがCOBOLです。
ttp://www.coboler.com/

まあ、あえて初心者にお勧めするような物でもないが。
420デフォルトの名無しさん:04/04/27 22:33
COBOLの生命力が強いのは、実際、検定などが取りやすいため
公立高校などで教えている場合が多く
更には、教育現場に資金が不足しているため機材等を買いかえることが出来ず
やむなくCOBOLを情報の時間にやる…。


ってのを前に聞いたんだが本当か?
オブジェクト指向なんてコツ掴めば超簡単

このサイト見てみ。
おれも最初はJAVAとオブジェクト指向で悩んだけど
このサイトでやっとオブジェクトの概念がわかったよ

http://milkyway.merseine.nu/site-map.html
オブジェクトの概念と、オブジェクト指向の概念は、違うからな。
423デフォルトの名無しさん:04/04/27 23:06
4月から新卒でメーカーに入社したものです。

バイヤー志望(調達部門の)で入社したのに、
今週、部品管理部門に配属されてしまいました・・・

「EASY TRIVE PLUS」を勉強しろと言われ
資料を渡されたっきり放置プレイ中です。
渡された資料が余りにも分からないので
本屋で参考書を、と思いYAHOOで検索しても出てきません・・・
自分がやってるのは何なのでしょうか?

一応過去ログは検索しました。
当方文系出身で知識0です。
どこで質問して良いのか分からず、ここに辿り着きました。
場違いだったらすみません。
とりあえずこっちで聞くべきだな。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081170910/

で、その質問の仕方だと分かる人出てくるか怪しい。
名前だけ言われても、その製品自体を知らない人にはアドバイスのしようが無い。
425デフォルトの名無しさん:04/04/27 23:16
>>423
本気で調べたのかどうか知らんが、綴り間違えてるし、検索すればいっぱいでてくるよ
>>423
"EASYTRIEVE PLUS"じゃないのか?
検索したところメインフレーム関連っぽいが‥‥
>>423
spell miss も直してくれるグーグル先生にお聞きなさい。
www.google.com
ぉ、被ってしもた・・・
>>423
人事のミスで理系の学生と間違われて配属されたんじゃないか?
悩んでないで早く白旗上げろ。
情報処理経験ゼロの人間に先生もなしで独習は無理だ。
430昔話好き:04/04/28 14:35
2日間7万円で講習会やっている。まだ間に合う。
久しぶりに、OS/390 なんてみた。7年毎位に +10 なの?
1989年には、「賞」を取っている。へー。
431デフォルトの名無しさん:04/05/03 15:16
age
432デフォルトの名無しさん:04/05/04 19:25
蟻の巣の入り口に足をもいだバッタや毛虫を落として
蟻が群がる様子を眺めるのが好きな僕にはどんな言語が向いていますか?
>>432
朝鮮語
ワロタ
435デフォルトの名無しさん:04/05/04 19:56
>>432
C ← これってかぶとむしの幼虫に見える
CCCCCCCCCCCCC
>>432
C++  ← 蟻が獲物をしょって巣穴に帰るところ
C+++++++++++  ←百足
439デフォルトの名無しさん:04/05/04 21:28
>>438
C.operator++(0).operator++(0).operator++(0).operator++(0).operator++(0).
お?+が1個多いヨ
プログラミング初めての人が開発環境をかって練習するにはどれがいいのでしょうか?
Delphi、VC#、VC++を考えているのですが、Delphiは初心者でも挫折しにくそうですがあまり書籍などがなく、VC#は新しい言語なので少し不安です。
VC++はマスターすると後になっても不足なく楽しめるみたいで書籍も多いですが、途中で挫折した人も多いみたいです。
個人的にはDelphiPersonalでコツをつかんできたらVC++にすこし顔を出してみるのはどうかなと思ったのですが、いきなりVC++から入るのはやめた方がいいでしょうか?
君がどの段階なのかによる
変数、制御文、配列、ポインタ、参照などを習熟してるなら
VC#からアプリ作成するのが挫折しないで強力なアプリを作成できる道

基本構文をこれから学ぶんだったら
C++⇒C#orC++継続

Delphiを学んでもC++/C#とはプログラムの基本スタイルが違う
C++とC#は同時にやっても支障はまったくないぐらいに学んでいけると思う
442440:04/05/06 16:45
何も知らない段階なのですが、いきなりVC++から始められるものなのでしょうか?
まずは何か言語それなりに使えるようになるのが一番と思われ
一つ言語覚えてしまえばあとの移行は楽かと

言語ってのは手段だからそのへん自由に扱えないとくっていけんよ
初めまして。プログラミング知識ゼロの初心者です。
また株のデイトレードをしている者です。
既存のソフトに飽き足らず自分でプログラムしようと
思いこのスレに来ました。私がほしい機能は次の通
りです。

●3500社以上ある株式情報の膨大なリアルタイムデ
ータ(分データ)を自動ダウンロード(1日270分間)
●その個々の生データを複数の計算式(50式程度)
に代入し、その結果を自動的に表示する機能
●ある条件に適合する会社をピックアップして、条件
別にリスト化されたランキング表の表示とその自動
更新(常に順位が入れ替わっているイメージ)
●さらにランキング表の上位をクリックして、証券会
社へ素早く注文を出せるような簡潔な機能(わかり
にくてすみません)
●最後に自分が操作した履歴を自動的に記録して
おく機能
445デフォルトの名無しさん:04/05/06 17:27
443が良いこと言ったからあげちゃお。
でも頭の中にあるアイデアを具現化するための手段じゃなくてただ日銭を稼ぐための手段が
欲しいって輩もぼちぼち見掛けるので、440が何をしたいかが判らないとアドバイスしにくいね。

漏れは仕事であれば機械語でもC++でもJavaでもVerilogでも何でも使いますが、個人的に
コード書くときに使ってるのはもっぱらLisp。素人にはお勧めできない(いろんな意味で)。
(長文で申し訳ありません。)

これらの機能をもったソフトかWebアプリケーション
?を初心者が作り上げるには、どの言語がもっとも
オススメでしょうか?もっとも重視するのは、上記の
機能をリアルタイム(秒単位)で表示させるということ
です。処理速度が速い言語、手軽さよりも応用の利
く言語を探しています。ちなみに、スピードを重視し
た場合、当然ハードにも負荷がかかると思いますが、
それに耐え得るハードに関して何かコメントいただけ
るならうれしいです(もしくはハード板のスレを紹介し
ていただいてもありがたいです)。

勉強時間はたっぷり用意しております。独学でこれ
らを作り上げるのは難しいのなら、会社に入ってお
給料をもらいながら勉強する気もあります。ぜひ、
完成させたいのでご教授ください。お願いします。
>>446
ハードのスペックなんか放っておけば勝手にどんどん上がって行くんで、言語の処理速度なんか
気にしないでいいんじゃね?(実現可能性の検証の方が優先課題だろ)。
既存のコンポーネントがどれだけ流用できるか、って視点で選択した方がいいような気がするが。
分足チャートの描画ルーチンとかそのレベルから自分で構築したいってわけじゃなさそうだし。
>>443
ん〜別にふつうのこといったつもりだったが
あとは趣味なら言語が目的というのもある

>>446
速度は別にインタプリタでも問題なさそうなやつだな
そうなると言語はなんでもいい

敷居の低い物がオススメになるのでC/C++ははずれるかな

方向的に業務系っぽいのでjavaかVBあたりだと情報が仕入れやすいと思う
ただ、今入手するとなるとVB.NETになるんで6までの旧バージョンとの違いとかもあって
現在混乱中なのが気になる

たとえばjavaなんて統合開発環境こみで完全に無料で環境そろうんだから
まずはやってみるというのがいいと思うよ

仕事に就けば言語は分かるかもしれんが勉強目的に会社に入るというのは
ちょっと違う気がしないでもない
職業プログラマと趣味でやってきたプログラマとの大きな違いに気がつくかもしれんが
コメントありがとうございます。

>>447 まずチャートなどのグラフィック機能は、極端に言えば不要です。
というのも、少数の銘柄を監視するならいざ知らず、数千の銘柄を同時に
測定しなければならないので、人間の視覚的な判断では遅すぎます。よって
すでに用意しておいた演算セットによって検出されたシグナルを用いると
いったテキストデータ主体になります。
あと、ハードに関してはおっしゃるとおりですね。秒単位の誤差をなくす
ためビデオカードなんか用意しようと思いましたが、やっぱり止めておきます。
>>446
秒単位の表示なんて、どの言語選んでも出来るよ。
むしろ表示する株のデータを、どこから、どうやって取ってくるのか、これがいちばん検討すべきところ。

>>448 ど素人の質問で申し訳ありませんが、用語辞典を見ると、「Javaの欠点として、
プログラムをJavaバイトコードからネイティブコードに変換する際にある程度時間がか
かるため、通常のプログラミング言語で開発されたソフトウェアよりも動作は遅くなって
しまう。」とありますが、JavaはC言語よりも遅いのでしょうか?C/C++は敷居が高いと
言われていますが、最も早く作動するならそれを勉強するつもりです。VBも速度が遅
い、他の言語に入っていきにくいという欠点があり、できれば避けたいです。C/C++をマ
スターして上記に書いた機能をもつソフトを作れるようになるまで、だいたい何時間ぐ
らい必要でしょうか?大変でも一番速いものをマスターしたいです。

あと勉強目的で会社に入るのはちょっと違うかもしれないのは、会社では末端しかやら
せてもらえないから、ということでしょうか?熱心な研修が多いと言われているPG、SE
採用に淡い期待をしていたのですが・・・まあ無理なら自分でやりますが
>>450 なるほど。そうするとネットワークに強い?Javaが
オススメということなんでしょうか?

すみません、ちょっと急いで今から図書館でいろいろ借りてきます。
またのちほど。失礼します
>>451
javaが遅かったのはインタプリタだったかなーり昔
JITで起動時の問題はあった物の速度はそれなりに速くなり
hotspot技術が普及してからは問題ない

場合によってはCネイティブより速いこともあるくらい

過去に作った同一バイナリのアプリがコンパイルし直さなくても
VM自身の高速化で大幅に速くなっていったここ数年みてると面白い

それにかりに大幅に遅かったとしてもCのようにバッファアンダーランとか
危険なコード書かなくてすむのがいいところ
ソフト最王手のMSですらこれやりまくりだし個人レベルならなおさら

ま、速度とかはハイエンドのシステムにjavaが使われていることを考えると
分散環境など解決する手段はいくらでもある


研修期待するなら大手とかしっかりしてるところじゃないとな
入ることによって勉強になることはあっても勉強目的ではいるところじゃない
454最凶VB厨房:04/05/06 20:11
分データはどこにあるんだ?まさかサイトにアクセスして
1分ごとに採取するつもりじゃなかろうな?
>>453 すみません、ちょっと専門用語が多くて初心者には
難しいですが、つまり今のjavaはそれほど遜色がないという
ことですね。では、Javaでスタートしてみます。ありがとう
ございました。

>>454 確かによく考えると各証券会社の専用ツールから
とってくることもできないし、まあ金さえ払えばどこかに
あるだろうと楽観視していました。その問題もちゃんと
調べてみます。ありがとうございました。
456最凶VB厨房:04/05/06 21:10
>>455
金さえ払えばって・・・
リアルタイムデータの使用料金って相当な金額じゃなかったか?
20分おくれのデータなら実質無料だが。これじゃいかんだろ?
javaで始めるのは全く問題はないが、
どの言語を使っても>>444の機能を実現するのは
かーなり難しいだろうということをわかっておくべし。
プログラム初心者が(イメージ通りに)作れたら神。と俺は思うのだが。
いかに。
>>455
個人で使う(一人一サーバ)なら、PHPで十分。
まぁ、Javaでもいいだろうけどねー。
458最凶VB厨房:04/05/07 00:05
ってかマルチポストだったかw

まったくヽ(`Д´)ノ
>>456
提供してくれるサーバがあるなら、言語はそのサーバの提供しているインタフェース次第だろ。
Perlでインタフェースが公開さえているのにワザワザJavaを使う意味は、あんまりない。というか無理。

ファイルとかでただ置いてあるだけなら、一旦別の自サバに持ってきてからJSPなりCGIなりでクライア
ントに送るという方法もあるだろうが。

いずれにしても分単位でアクセスを許してくれるデータサバというのは、まず無さそうだがな。
いくら回線太くしても追いつかないだろ。
>>444
デイトレードっておもしろそうだね。
グラフィックを扱わないのであれば、結構かんたんだよ。
俺だったらCとunixのシェルスクリプトを組合わせるな。古臭いと
か言われそうだが。
461デフォルトの名無しさん:04/05/23 20:38
☆★☆★ 日本語プログラミング言語『ひまわり』 ☆★☆★

日本語で『こんにちはと、言う。』と入力すれば
ダイアログに『こんにちは』と出るプログラミング言語登場!!
PNGもサポートしてるので、かなりおすすめです!!
また、【『http://www.xxxx.xx/』を、『index.htm』へ、HTTPダウンロード。】
とすれば自動的にダウンロードできる優れ物です!!

↓日本語プログラミング言語『ひまわり』
http://hima.chu.jp/index.htm
↓日本語プログラミング言語『ひまわり』スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083053283/l50
>460
どういうデータ形式なのか解らんが、Perlのが楽そう
pc関係詳しい方!
ぜひこの暗号解けないものでしょうか!?

325argf493rdtr521styh075artg625agfa113ller041fsre.2122ffj7343qer7813fda
「ただいまの決まり手は寄り切り、寄り切って朝青龍の勝ち」
と書いてあります。
>>463
同じく検証した結果、
「ただいまの決まり手は寄り切り、寄り切って朝青龍の勝ち」
となりました。
行事軍配は東方、朝青龍にあがりましたが、同体ではないかとの物言いがつき、
協議の結果、行事軍配どおり朝青龍の勝ちと致します。
初めて来ます。
雑誌やベクターや窓の杜などで、フリーのソフトが沢山紹介されていますが、
あぁ言ったのを見てると自分でも作ってみたくなったのですが、無理でしょうか??
自分は絵を描くので、ペイントソフト(orグラフィックソフト)を作ってみたいのです。
まぁフリーですばらしいソフトが既に出ていますが、自分でも作ってみたいと思った
んです。 やっぱり無理ですか??
まあ、無理だと思っている限り無理です。
>>464
一体どうやったんだ?∩( ・ω・)∩

>>467
取り合えずやってみろ
無理かどうかはやってみてから考えればいい
>>467>>469
やりたいのはヤマヤマなんですが、何をどうすればいいのか
何処から手を付けていいのやら、全く分からないんです(;^_^A
もし宜しかったら、教えて貰えませんか???
あぁ間違えた!!
>>468です。
私も最初はそうでした。
でも色々と自分で暗中模索していくうちに、できるようになりました。
473469:04/05/27 18:22
>>470
グラフィック系のソフトを作りたいなら、
 初心者の方なら、まずはプログラムの考えに慣れる事から
 中級者の方なら、自分がどんなソフトを必要としているのかを良く考えることから
まずは第一歩を踏み出すことが大事です
歩き始めてから、方向を決めても全く遅くありませんよ、と

『自分でも作ってみたい』という気持ちは、とても大事なものだと思っています
自分がソフト作る動機が今のところそれだけなので、自分を肯定する意味も含めてですが
474469:04/05/27 18:31
つまり何が言いたいかというと、考えているんだったら、
身に成らない事でもいいからなんか行動を起こしてしまえと

ま、それと同時に、実際にプログラムを記述する前に、
自分が作ろうとしているソフトの完成した姿を、死ぬほど妄想するのが良いかと
取らぬ狸の皮算用、もとい設計

何が必要で何から手を付けたら良いのかは、結局は自分でしか分からないので、
まずは参考書の中の面白そうなものを片っ端から作ってみてください
すぐに、自分が何をすればいいのか分かるようになります


というか、今更になって自分が初心者スレにいたことに気づいた。何故。
>>470
最初はタダで使えて 初心者向けなヤツから 入ってみては?

Hot Soup Processor
http://www.onionsoft.net/hsp/

ActiveBasic
http://www.discover-soft.com/
>>475
ActiveBasicは知らんがゲーム以外にHSP使うのは勧められん。

Win32のGUIアプリって方向が決まってるならDelphi6 Personalを推しておく。
ttp://www.borland.co.jp/delphi/personal/
はじめまして、初心者なんでいくつか質問したいんですが、

・吉里吉里、HSPのどちらかを覚えたいのですが、どちらのほうがゲームに関しては優れていますか?
 それか上記の2つ以外にもっといいフリーのスクリプトがあれば教えてもらえませんか?
・それと、C言語をちょこちょこ覚え始めているのですが、初心者におすすめできる本てありますか?

質問ばかりですみませんが、ぜひ回答お願いします。
サウンドノベル系なら吉里吉里、それ以外ならHSP。

個人的にオススメなのはygs2000。
サウンドノベルに特化したygs2001ってのもある
Cをちょっと勉強しているなら、かなりとっつきやすい。

賛否両論あると思うが、林晴比古の新訂 新C言語入門 ビギナー編が
いいと思う。やさしいCと読み比べたことがあるが、こっちのほうが解りやすく
詳しく書いてあると思う。ただし、構造体に関しては記述がすくなく、ものたりない。

479477:04/05/30 21:23
>>478
回答ありがとうございます
ADVとSRPGを作ってみたかったので、とりあえず吉里吉里の本を買ってきました
当分は吉里吉里を勉強してみようと思います
KAGでなくTJSならノベル系でなくて十分いけますよね?

それとCの本は林晴比古の新訂C言語入門シニア編のほうで勉強してるのですよ
ビギナーは物足りないのでこっちがおすすめと言われたので
ですが、もうちょっと初心者向けの本もほしいなと思ったりしてます
とりあえず今はCと吉里吉里を勉強しようと思います
VC++.net買おうと思ったんですけど、いまの時点で値段以外にあえて6.0の方を買うメリットってありますか?
481デフォルトの名無しさん:04/06/04 19:19
age
>>480
ない。
>>480
販売店が不良在庫が減って喜ぶ。
>>480
for(int i=0〜をうっかり書くことによって頭の体操ができる
ABAPのスレは無いんですか?
はじめまして。
普段はアニメとか作ってるんですが
ちょっと今あるソフトに不満を感じてきて
自分で作りたいなぁと思いおじゃましました。

具体的にどんなソフトを作りたいかと言うと
ストップモーションのアニメを作るソフトなんですが、
とりあえずUSB経由でデジカメで撮った画をリアルタイムに取り込んで
それを動画ファイルとして書き出すみたいな所まで作りたいんですが、
プログラムに関しては何分初心者なものでどこから手をつけたらいいのかわかりません。

こういうことができるのは、なんて言う言語?ソフト?なんでしょうか?
あ、ちなみにWindowsです。

よろしくお願いします。
ネットワークで対戦できるカードゲームを作りたいと考えているのですがどの言語がいいのでしょうか?
現在C++を勉強中なんですがゲームならC言語やネットワークならJavaというイメージをもっているもので。。
ちなみにCやらずにC++から始めたのはミスチョイスですかね。。。
488デフォルトの名無しさん:04/06/16 14:04
>487
windowsを想定してお願いします。
macやらunixは使ったこともないもので。。。
>>487
言語は基本的に、やりたいものから始めればいい。
いまわざわざCを勉強する必要はないし。
ネットワーク対戦ゲームが作りやすいのはJavaだな。
ライブラリとか資料とかを考えると。

使うときにJavaの環境をインストールしてもらう必要があるけど。

C++なら、C++Builderがいいのではないかと。
>>489
環境がwinと固定されているならランタイムを同梱すればいいだけなので
ランタイムのインストールの手間はない
jreのイメージを適当にアーカイブ解凍すればいいだけ

その際のなにをけずったり逆に入れたりしていいかは
ドキュメントに書いてあるのを守らないといけないけどな

この方法を使えばマシンのランタイムのバージョンに左右されることもないため
javaはネイティブアプリと同等と思っていい
>>490
おお、そういう手があるんだね。
>489>490
ありがとうございます。
やさしいC++という入門書をとりあえず読み終えてポインタ、アドレス、クラス、構造体やらひととおりやったはいいけどまだまだ十分ではないし。。。
書店に新しい本でも買いに行ったらCの本ばかり置いてあってがっかり。。。
C++を続行して学ぶかjavaに切り替えるかどうしたらよいでしょう。。。
javaって環境というイメージが強いけど
たんなるアーカイブなのでjreの配布規定に従っていれば問題なし

Linuxとか他機種版みればわかるけど、規定のディレクトリ構造で
アーカイブにしているだけ

Winではアンインストール情報とかパス通すヤツがどこだとか
そういう設定をインストーラがやってくれているだけ

あとは実行部分をexeにしてコールしているだけというのはJBuilderとか
NetBeansやEclipseフリーソフトでもやっていることだね
jre自体も組み込んでるのはJBuilderね

jre同梱してるのは検索すれば見つかると思うけどぱっと探してフリーのゲームでは
http://shin.cside.com/product/pw/index.htm
が見つかった
既存ランタイムとぶつからないし、プラグインかってにいじられないので
この方法はいいね

ランタイム入れている人はサイズが小さい方を選べばいいし
>>492
「やさしい」シリーズをやったところで、ゲームが作れるようにはならんね。
>>493
ダウンロードサイズの差が15MBあるのはつらいけどね。
>>494
もちろんですとも。。
一応自分の目標としてつくれるといいなとおもっております。
いつになるか、そもそもつくれるかどうかあやしいですが。。
現在 Delphi 7 Professional, C++Builder, VC++ のどれを買うか迷っています

GUIアプリに本格的に手を付け、ついでに少しだけゲームをと思っているのですが、
この 3 個の中から選ぶとしたら、どれが一番良いのでしょうか?

当方大学生です
プログラムは Java から初め、C/C++(GCC) を経由し、最近は Delphi6Personal で遊んでいます


確か某ランドの Personal は金取っちゃいけないと書かれてあったような
シェアも微妙に興味あるんですが……_| ̄|○
>>497
GUIで楽したいならDelphiじゃない?
GCCにしろjavaにしろ無料で作れるじゃない
>>497
ゲームでDirectXとかにお世話になるなら、C++Builder。
VC++はGUIがめんどくさすぎるので却下の方向で。
C++BuilderでDirectXはオススメしない
普通に使うと問題が出る
裏技的な対処が必要(特にDirectInput)
502497:04/06/17 20:59
VS.NET が 5000 円ちょいで買える噂を聞いてちょっと惹かれました
予算は十分確保してますが、やっぱり学生だと値段もかなりの判定対象になりますな

Delphi 6 は VCL スレッド周りがうちの PC だとなぜか不安定
GUI の生産性はトップレベルなんですが、ね

レスありがとうございました
特に急いではいないので、もうちょっと考えてみます
> Delphi 6 は VCL スレッド周りがうちの PC だとなぜか不安定

VCL はスレッドセーフじゃないからね。コード次第だけど、GUI 部分を操作する
には、Synchronize やメッセージ経由やいろいろテクニックがいる。ゲームだったら
種類にもよるけど、Delphi はおすすめ。
> VS.NET が 5000 円ちょいで買える噂を聞いてちょっと惹かれました

これは、Longhorn 出る前でもお買い得だよ。解説本1冊分の値段で MSDN ライブラリ
付きで、買っておいて損はない。実際は、Win32 がまだ当分現役だから、Delphi を
つかっておいてもいいし。
505497:04/06/17 21:35
java でスレッドを学んだので、別スレッドからコンポーネント操作できないというのが不便に思えて
コレが無くなれば Delphi 最強!なのですが orz

VSって、中のツール群は個別に入れられましたっけ?
C# とか J# に触る気は当分ないのですが
javaだって何も考えずにスレッドでやるとダメだぞ
スレッドごとに変数がキャッシュされたりするしな

あとアカデミックは個人情報売らないとだめなんでその辺も考えとけ

まずは言語からはいるよりもっている環境で作ってしまったほうがはやいと思うが

そして形ができあがったりより上を目指すときにかえればいいだけ

言語は問題じゃないぞ
出来ないのを言語のせいにするヤツは何やってもダメ
>出来ないのを言語のせいにするヤツは何やってもダメ
ただ使いにくいと言ってるだけ、使えないとはだれも言っていない
>>506はどの言語でも手間が同じだと思ってる電波でしょ
>>507
そんなに必死にならんでも。
>>506のほうが必死かと :)
皆さん
>>510
506は1回意見言っただけだから。
507=508とも取れるし。
でも506=509=512なわけで
514512:04/06/19 01:19
>>513
506≠509=512だよ。一応。
まあ、IDの出ない板でこんな議論してもしかたないけど。
でもなんか、507=508なんだということはわかった。
515デフォルトの名無しさん:04/06/19 01:23
残念。俺は507≠508=510=513。
お前が同一人物だと指摘した部分だけが別人なんだよw
516512:04/06/19 01:42
>>515
あぁ、じゃあどうでもいいね。
今後は頓珍漢なこと言って絡まないようにね^^
518512:04/06/19 02:03
気をつける。
519497:04/06/19 18:39
ちなみに正解は 497=507≠508

お騒がせいたしました
では元の流れに戻りましょう

↓どうぞ
520497:04/06/26 11:36
あれ?
521497:04/07/03 13:22
スレ止めてごめんOTL
みんな、戻ってきてくれ
522512:04/07/03 20:06
重複スレがあってそっちがあがってるからなぁ。
>>523
未練
なんのスレ?
推奨無視ワード
DirectX
Java
保守
526が見えないけど、どうしてだろう ;-)
529デフォルトの名無しさん:04/11/05 19:26:20
某家電メーカーで10年ほどソフトウェアエンジニアやってますが、目的によって違うんじゃないでしょうかねぇ。

●将来ソフトで飯を食っていきたい
とにかくC、C++をやって下さい。その後、JAVA、VB、C#をやって下さい。それと平行して数学、物理も
大学の学士程度の知識は身につけて下さい。言語学あたりもかじっておくとなおよしです。コンパイラ
設計、OS設計の専門書が読めるくらいになればOKです。ドカタにならずに、先進的なプロジェクトに
参加出来るようになりますし、有意義なエンジニアライフを送れるでしょう。

●日々のPCライフをより快適にするためにちょっとしたツール類を自作出来るようになりたい
今ならC#がおすすめです。言語設計がコンパクトですし、なにしろ習得に時間がかかりません。あまった
時間を本業に向けましょう。一昔前ならDelphiあたりがおすすめでしたが、今ならこちらの方が良いと
思います。

●趣味プロをやるんだ!
迷わずC++です。マルチメディア、3Dにしろ、良質なコード、ライブラリがネット上に溢れている魅力は計り
知れません。それらを読むことが出来るメリットを考慮すれば、多少の手間は安いもんです。趣味でやる
んですから、肩の力を抜いて気長にやっていきましょう。
530デフォルトの名無しさん:04/11/05 19:30:48
2、3番目の用途ならPerlやRubyでもええやん。
531デフォルトの名無しさん:04/11/05 22:51:54
教えて下さい
どの言語でもプログラムって基本的に
初めの基本的なメインプログラムがあってその中で別に記述されているクラスなり関数なりを引数をつけていろいろ呼び出して処理させる。
これの繰り返しなのでしょうか?
少なくともJavaとCを見た感じで大雑把に言えばはそんな気がしますが
532デフォルトの名無しさん:04/11/05 22:58:40
そうですね。CならWinMain、JavaならMainFrameの中に其々描画やら演算やらの関数を作って処理させます。
533デフォルトの名無しさん:04/11/05 22:59:37
>>531
main最小の原則
534デフォルトの名無しさん:04/11/05 23:02:10
>>532
C++やVB、Delphi、perl、COBOLなども同じような感じでしょうか?
もちろん記述方法やAPI名などは違うと思いますが
535デフォルトの名無しさん:04/11/06 02:14:54
結局、今のプログラムを複雑にさせてるのはWindowシステムだからな。

言語の正当な発展とみられてるようなことも結局は、Windowシステムを上手に
記述するためにつけたされたようなようなとこがあるし。

オブジェクト指向そのものがそういう側面を持ってる。建前はコードの再利用うんぬん
が言われてるけどさ。キャラクターベースで目的さえ達すればよいってんなら
Cが一番だよな。
536デフォルトの名無しさん:04/11/06 02:17:57
>>535
スレ違い。
↓にどうぞ^^
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090324689/
537デフォルトの名無しさん:04/11/06 02:43:22
DirectXやらOpenGLやらで3Dやってみたいと思ってるんですが、
どの言語が良いんでしょうか?Delphiとかがとっつきやすいという
話を聞いてるんですが、どんなもんでしょ?
538デフォルトの名無しさん:04/11/06 09:12:44
>>531
マルチプロセスの場合はそうでもない。
mainがあっさり終了したりする。
539デフォルトの名無しさん:04/11/06 21:50:13
CやJava,VBなど人気のある言語で
それぞれ何が得意で何ができないとか
一覧が記述されているサイトとかあれば教えてください
540デフォルトの名無しさん:04/11/07 05:19:48
541デフォルトの名無しさん:04/11/09 14:01:10
>>537
Direct3DとかならC++一択。
542デフォルトの名無しさん:04/11/13 22:45:40
Javaで一つのファイルで一クラスしか使うなと言われましたが
実際、参考書などで見ると一つのフィイルで複数のクラスが書かれているのがほとんどです

実際には一ファイル一クラスって管理がしやすい以外に
何かメリットってあるのでしょうか?
543デフォルトの名無しさん:04/11/13 23:23:05
Exception解析する場合とかにどのソースにどのクラスがあるかわかりやすい
544デフォルトの名無しさん:04/11/20 10:30:03
C++やるんですが、stdioとiostreamどっちやろうか悩んでるので
こっちはコレ系に強い、とかありませんか?
545デフォルトの名無しさん:04/11/21 12:55:27
stdioはミナデイソに弱い
iostreamはバグクロスに弱い
546デフォルトの名無しさん:04/11/21 12:57:32
>>545
ふざけるんじゃねぇ、ここなネタスレじゃねぇんだ。
547デフォルトの名無しさん :04/11/21 23:54:00
ニンテンドーDSのソフトはどの言語でつくれば ヒカルちゃんに遊んでもらえますか
548デフォルトの名無しさん:04/11/22 09:14:34
549デフォルトの名無しさん:04/12/01 00:57:40
>>547
ARMのアセンブラ。これ最強。
550デフォルトの名無しさん:05/01/21 14:11:00
スレ違いかもしれませんが質問させてください
htmlを作成しているのですがチェックを入れた項目をフォームのページの
ラジオボタンに引き継ぐプログラムを教えてください
551デフォルトの名無しさん:05/01/21 14:12:42
>>549
ARMのアセンブラってどこのアセンブラ?
552デフォルトの名無しさん:05/01/21 14:19:41
>550
Javascriptだろ?
Web板逝き
553デフォルトの名無しさん:05/01/21 14:24:55
>552
失礼しました
554デフォルトの名無しさん:05/02/14 05:58:37
将棋のソフトを作るのですが、VC++で開発しようと考えています。
あちこち読んでみて思ったのですがCを勉強せずにいきなりC++ってやっぱりプログラム初心者にはきついみたいですね。
555デフォルトの名無しさん:05/02/14 07:10:07
Javaから入れば
556デフォルトの名無しさん:05/02/14 11:28:30
RPGを作るのに適した言語
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1108227880/

Java厨が増えるのもわかる気がする
557デフォルトの名無しさん:05/02/14 13:51:32
Javaは思考が遅くなるから将棋の場合は深く読むために・・
558デフォルトの名無しさん:05/02/14 19:38:24
プログラマー志望の高校生です。入試問題でちょっと分からないところがありまして、
スレ違いでしょうが教えてください。そーいう質問スレがないんで・・・
「情報」からです。AND記号やOR記号についてなんですが・・・

3つの数A、B、Cはつぎのような8ビットの二進数である。Cは、AとBに
対して何らかの演算を行った結果である。どのような演算を行ったかのか。AとB
に対して行った演算として正しいものを下記の選択肢からすべて選び、その記号
を解答欄にマークせよ。ただし&はAND記号、|はOR|を示す。
A=01101110
B=11001100
C=00100010

@(A&B)|NOT(B)      A(A|B)&A
B(A|B)&NOT(B)      CNOT(A&B)|NOT(A)
559558:05/02/14 19:40:29
それで自分がどこまで分かっているかというと、

AND関数 複数の論理式であらわした条件を全て満たすかどうか調べる
OR関数  複数の論理式であらわした条件のうち一つを満たすかどうか調べる。
NOT関数 論理式であらわした条件と等しくないかどうか調べる。

という風には教科書に書いてあったので、これだけは知ってるのですが・・・
でもこれだけ知ってても、上のような問題は???何これ?って感じです・
560デフォルトの名無しさん:05/02/14 19:52:04
B(A|B)&NOT(B) 
561デフォルトの名無しさん:05/02/14 19:54:20
>>558
3が答え。
1〜4までのそれぞれの演算に当てはめて実際に計算してみて、不適等なものを消して行けばよい。
562デフォルトの名無しさん:05/02/14 19:54:23
AND:両方が1なら1(それ以外は0)
OR:両方が0なら0(それ以外は1)
NOT:ビット反転(0なら1、1なら0)
   
563最凶VB厨房:05/02/14 19:56:55
01101110A
11001100B
01001100A&B
11101110A|B
10010001notA
00110011notB
10110011not(A&B)
01111111@
01101110A
00100010B
10110011C
564デフォルトの名無しさん:05/02/14 20:04:10
>>558-559
論理演算とビット演算は別物
565558:05/02/14 20:05:23
今ネットカフェなので、帰って携帯で画面メモしてじっくり考えたいと思います。
親切にお答えいただき、ありがとうございます。
566デフォルトの名無しさん:05/02/14 20:26:56
A = 01101110
B = 11001100
C = 00100010

A & B = 01001100
A | B = 11101110
NOT A = 10010001
NOT B = 00110011
NOT (A & B) = 10110011

(1) (A & B) | NOT B = 01111111
(2) (A | B) & A = 01101110
(3) (A | B) & NOT B = 00100010
(4) NOT (A & B) | NOT A = 10110011

C = (A | B) & NOT B
答えは(3)
567デフォルトの名無しさん:05/02/15 10:35:37
Cの初心者本やってますが、一向に画像処理が出てきません。
もしかしてCってゲームは作れないんですか?
まだHSPとかVBみたいにウィンドウさせ出せません。
568デフォルトの名無しさん:05/02/15 10:45:24
>>567
画像処理の本を買いなさい。
569デフォルトの名無しさん:05/02/15 10:47:01
>>567
ん?良く見たらGUIプログラミングがしたいのか。
GUIは画像処理とは違う。
GUIプログラミングの本を買いなさい。
570デフォルトの名無しさん:05/02/15 16:39:41
本買いなさいスレになっちゃった
571デフォルトの名無しさん:05/02/15 17:13:00
>>570
こんなところで断片的でまとまりのない発言を聞くよりも本を読んだ方がはるかにマシ
572デフォルトの名無しさん:05/02/15 23:47:48
当方20年ぐらい前にBASICでイベントレコーダーなど作っていた心理学徒です
それから,パソコンはソフト(SPSSとかExcelとかいちたろーとか)しか使わなくなっていたのですが
この度,勤務場所が変わり,プログラム(やっぱりイベントレコーダーみたいな物)を書く必要に迫られています。

それで,みなさんに教えて頂きたいのは
1)BASICって今もあるの????
2)BASICの知識を流用して使える今っぽい言語って何????

という2点を教えて頂きたいのですが…
教えて君ですが,なにとぞよろしく
573デフォルトの名無しさん:05/02/16 00:26:05
>>572
1) あります。
Visual Basic
VBA (Excelにも付いてる)
True BASIC
BASIC/98
(仮称)十進BASIC
Active Basic
等々。
昔のBASICの文法がそのまま使える物から
今風(?)のものまで、探せば色々あります。

2) 上記以外でBASICに近いと言えば VBScript とか Fortran 95 かな?
でも外部機器との通信や制御に使うのなら、この2つは向いてません。
574デフォルトの名無しさん:05/02/16 01:16:43
>>573
おまえバカだろ
575デフォルトの名無しさん:05/02/16 10:31:53
>>572
20年前の経験を生かそうとか思うのはナンセンス
キチンとした言語を覚えなよ
576デフォルトの名無しさん:05/02/16 13:06:40
>>575
プログラミング言語は所詮コンピュータに何か仕事をさせるための手段にすぎない。
目的を達するのに必要十分であれば、昔の知識を生かせた方が
わざわざ新しい言語を一から習得するよりも効率が良いと言える。

必要とするプログラムを作るために本当に必要な労力と比べて
言語を覚えるための労力が無視できないほど大きくなるようであれば
そちらの方こそナンセンスだ。

無論、全くの初心者ならば近代的な言語を習得するに越したことはないが。
577デフォルトの名無しさん:05/02/16 13:10:56
言語は、自分の書いたアルゴリズムが説明しやすいものを選ぶように。
578デフォルトの名無しさん:05/02/16 13:21:22
>>576
一般論はそうかもしれないね。
でも20年前のBASICの知識を生かそうとして>>537のような言語を覚えるのはナンセンスだよ。
579デフォルトの名無しさん:05/02/16 17:28:33
BASICの知識を生かそうとしてDelphi覚えるのはナンセンスって点には激しく同意w
580デフォルトの名無しさん:05/02/16 17:48:15
おろろ、うまくタイポを突かれたね。>>573 だった
581デフォルトの名無しさん:05/02/16 17:50:32
まぁ、Java C# C++ なんかが妥当なところ。「クラス」の概念さえ理解できれば
BASIC と構文はそんなに変わらんし
582なかむらよしのぶ:05/02/17 04:29:29
プログラム興味あるけど、何からはじめていいかわからない。
C言語あたりから勉強してもいいんだろうか?
C言語がそもそも何かすらもわかっていないけど・・・。
プログラムを勉強するとどんなものが作れるの?
583デフォルトの名無しさん:05/02/17 05:16:34
プログラミングだけじゃなく、それを通じてWindowsの仕組みなども同時に
理解したいのですが、やはり別で勉強が必要ですか?
またそういう目的であれば、どういう言語から始めるのがいいでしょうか?
584なかむらよしのぶ:05/02/17 09:17:31
レスお待ちしてます。
とりあえず今日はC言語の本でも見に行ってますので。
585デフォルトの名無しさん:05/02/17 10:05:18
>>582
>プログラムを勉強するとどんなものが作れるの?

プログラムが作れる。
586デフォルトの名無しさん:05/02/17 14:43:53
プログラミング言語がわかってもOSの仕組みはわからない
それは英語がわかってもシェイクスピアがわかるわけではないのと同じこと
587デフォルトの名無しさん:05/02/17 23:59:24
C言語とJAVA言語の違いってなんて説明したらいいか教えてください。
継承の概念とか?
588デフォルトの名無しさん:05/02/18 06:14:55
構造体に関数を組み込める
589デフォルトの名無しさん:05/02/18 18:11:31
>>587
↓10ページ有るので嫁。
http://www.infotek.co.jp/java/c_j1.html
590デフォルトの名無しさん:05/02/21 10:10:07
タスクトレイに常駐して指定のURLを数分ごとにチェックして
更新がアレばバルーンか何かで通知する、更新チェッカのような
フリーソフトを作ろうと思っています。
でも、まずそのURLにアクセスする記述でさえ分からない状態です。

VBはランタイムが必要なのと、機能が少ないらしいのが…。
C++はどうもとっつきにく、難しいと感じました。
C#は簡単そうなんですが、.NET Frameworkを入れないと動かないので、配布に向いていないのかも。
Delphiは分かりやすいんですが、実行ファイルが大きくなるのと、書籍があまりないような気がします。

プログラミングは全くの初心者です。
強いて言うならPerlなら少し分かってて、
自分で掲示板やチャット程度のCGIなら本を見なくても作れるくらい、です。

他のプログラムの状態を取得したり、メッセンジャーのようなチャットなども
組み込む可能性があるのですが、どのプログラミング言語が適していると思いますか?
591デフォルトの名無しさん:05/02/23 21:47:46
今学校でJAVA、C言語の勉強しているんですけどどうも学校だけでは取得できそうにないです。
なにか良い本があればお願いします。
592デフォルトの名無しさん:05/02/23 21:56:59
この板の↓のスレにGO!

推薦図書/必読書のためのスレッド PART 22
593デフォルトの名無しさん:05/02/23 22:53:45
>>591
何を取得?
594デフォルトの名無しさん:05/02/25 13:30:21
初心者がプログラミングを勉強していくためにはどうするのがいいんですか?
 やっぱり参考になるのを読んで少し変えて…を繰り返すのが一番?
595デフォルトの名無しさん:05/02/26 01:41:02
それしかないね。
空でエラーが出ない文を書けるようになるまで打ち込むのみ。
596デフォルトの名無しさん:05/02/26 11:48:51
Pythonをダウンロードしようと思うんですがいろいろありどれをダウンロードすればいいのかわかりません。
無償かもわかりません、たすけてください(泣)
597デフォルトの名無しさん:05/02/26 18:26:03
>>596
いやだね(笑)
598デフォルトの名無しさん:05/02/27 13:41:23
599デフォルトの名無しさん:05/02/27 14:28:33
>>598
ほんとうにありがとうございました!!
600デフォルトの名無しさん:05/02/27 18:57:05
>>598
Windows用ならActivePythonだと思ってた。
ttp://www.activestate.com/Products/ActivePython/
601デフォルトの名無しさん:05/02/27 19:24:11
>>600
それ、日本語に関してはどうなんだろな・・・

Javaが動く環境なら
Jythonというのもある
ttp://www.jython.jp/
602デフォルトの名無しさん:05/02/28 21:56:16
どんな文法の言語でも、同じ文法の定義ファイルを作ると、ある言語の戻り値を
別の言語の引数にしたり、違う言語を混ぜて書いたりできるシステムは何かありますか?
603デフォルトの名無しさん:05/03/01 13:22:35
>>602
JNI
SWIG
CORBA

どんな言語でもというわけではないぇど
604デフォルトの名無しさん:05/03/01 19:13:56
C#、C/C++、VB.NET、J#の.NETの事か? (正確には602の意味が不明だが
605デフォルトの名無しさん:05/03/02 14:29:59
いきなりですみません。
iアプリ作成について質問なんですけども、
iアプリでカメラ起動して、写真撮って、その写真を決められたメアドに送りたいんですけど、
可能でしょうか?
今考えているのは、写真とったあとに決められたボタンを押下すると、
撮った写真が添付ファイルとして決められた宛先に送られるという感じなんですが。。。

もし可能であればメソッドなど教えていただけると助かります。
どうぞよろしくおねがいします。
606デフォルトの名無しさん:05/03/03 17:18:52
ここは初心者のためのプログラミング言語ガイドスレであって、iアプリの質問スレじゃねぇんだ

とっとと失せろ

こういう奴に限ってマルチポストしてんだよな
607デフォルトの名無しさん:05/03/03 17:32:23
ケータイのメールに画像添付って普通にできると思うが
javax.mail とかJavaMEにはあるんかいなぁ?
608デフォルトの名無しさん:05/03/03 17:36:42
ってかカメラの操作が一番面倒な希ガス
609デフォルトの名無しさん:05/03/10 23:20:13
(((1 11 2)(3 12 0)(0 13 0))((言語 NativeCode Java C/C++)(接続 JNI SWIG (CORBA .NET))))
610デフォルトの名無しさん:05/03/14 00:05:15
.
611デフォルトの名無しさん:05/03/14 01:40:23
C++で挫折して見るのも勉強じゃて。
612デフォルトの名無しさん:05/03/14 07:50:23
ギコナビってなんの言語?
でつくられてるんですか?
613デフォルトの名無しさん:05/03/14 13:31:02
プログラミング初心者がLispに手を出すのは無謀か。
614デフォルトの名無しさん:05/03/14 14:39:50
>>613
大学の授業でLisp使うとことかある
615デフォルトの名無しさん:05/03/14 16:12:08
>>614
東大じゃん
616デフォルトの名無しさん:05/03/14 18:57:37
>>613
このへん立ち読みしてみなされ
ttp://www.cutt.co.jp/book/4-87783-102-9.html
617デフォルトの名無しさん:05/03/14 19:30:14
>>616
いくら何でも冗長だしマクロすら解説していない有様
618デフォルトの名無しさん:05/03/16 04:33:33
>>617
漏れは本屋でを、Lisp本じゃんとおもってパラっとめくって、これ位冗長でないとプログラムて何よ?な人
には売れないのかと思ったよ(w
619デフォルトの名無しさん:05/03/16 13:29:05
初心者にはこれくらいでいい
1冊で全部語る必要も無いし
620デフォルトの名無しさん:05/03/16 19:21:04
スクリプトシール(?)って何ですか?


621デフォルトの名無しさん:05/03/17 22:23:57
1から100までの自然数を素因数に分解して出力しなさい

誰かC言語でプログラム書いてもらえませんか?
622デフォルトの名無しさん:05/03/18 00:29:32
自分で考えろ
623デフォルトの名無しさん:05/03/18 07:44:45
宿題スレいきなさい
624デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 15:09:07
宿題で出されるレベルの問題を
人に聞かないと解決できないようじゃあ未来がない
625デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:09
javaを使ってIDというか会員制みたいなHPを作りたいんだけど・・ヤフー、Googleとかが
IDとパスワードいれたらログインできたりするプログラムなんですが、プログラム辞典なんかで
調べたんだけど載ってないし・・・だれかわかる人いますか?
626デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 20:13:48
>>625
それはサーブレットとかJSPを使ってということかな?
627デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 23:04:57
>>625
またおまえか。マルチうざいな
少しは文章を推敲したらどうだ?

おまえが何したいのか分からない。
だからまともなレスが付かないって事がわからんのか
628デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 05:30:35
haskellはほんとに美しい言語だ
C++は公式にjavaそのものをアンチパターンと宣言しているし
その逆もそうだ
そこでhaskellは難しいので
standardMLで妥協してはどうだろう
629デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 05:33:25
むずかしすぎてなにいってるのかわかりません(><)
630デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 08:56:54
C/C++が一番安心するよ
1.cppでCを書く調子
2.クラス
3.ポリモ
4.STL
こんな感じでゆっくり成長できる
631デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 12:45:34
日本語の資料の多いものがいいよなあ
632デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 12:55:47
>>628
haskellは言語仕様レベルでオブジェクト指向をサポートしていますか
もしくは、オブジェクト指向プログラミングがしやすいスタイルがありますか
633デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 16:28:03
イベント工藤というのはプログラミング言語によって規定されるのですか?
634デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 16:28:43
>>633
いいえ。
635デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 16:34:51
>>633
このスレは、好きですか
わたしはとってもとっても好きです
でも、なにもかも…変わらずにはいられないです
楽しいこととか、うれしいこととか、ぜんぶ
ぜんぶ、変わらずにはいられないです
それでも、この場所が好きでいられますか
636デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:07:30
携帯(EZweb)からC言語を勉強できそうなサイトありませんか?
パケホーダイになったもんで(^^)v
どうか本気でお願いします。
637デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:26:04
EZwebってwww.hoge.com/i/系のサイトは見れるん?
638デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:35:01
なんかhogeカンパニーってのが見れました。/iすると404でした
何処かありそうですか?
639デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:41:19
そうじゃなくてw
iモード用サイトは見れるの?って意味
640デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 17:53:11
今確認したところ、DoCoMo用の絵文字は文字化けする程度で、まぁ問題無く見られました。
641デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 18:10:49
へーそうなんだ
642sage:2005/03/24(木) 18:15:55
なんだそれ、結局ねぇのかよ。んじゃ自分で探すよ。アバヨ
643デフォルトの名無しさん:2005/03/24(木) 18:26:10
まあこれといったところが無かったからね
644デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 21:54:43
VB.NETの勉強をずっと(といっても本一冊だけw)やってたのですが、VB.NETは将来性が無いみたいな
のでC言語にのりかえようとおもいます。
マイクロシフトのサイトを見てもC++とC#の違いがよくわかりません。
一般的に「C言語」というのはどちらを指すんでしょうか?
645デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 21:57:16
どっちも違うしどっちもそうだし
646デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 22:21:06
マイクロシフト
647644:2005/03/26(土) 23:13:00
>>645
いったいどこを見ればC++とC#の違いがわかるんですか?
648デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:18:42
違いが分からないって事は両方の説明をちゃんと読んでないって事だろ。
中学生でもわかる違いをわざわざ聞きに来るんじゃねえよ。
649!IQ:2005/03/26(土) 23:20:32
モロン
650デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:38
あはははははははははあは;まぽっっじょぱー2「お3あ
651デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:20:58
恥ずかしくなってきたよー にゃんにゃん
652デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:49
C/C++/C#は別モノ
653デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:59
>>647
ちゃんとC言語の入門書買いなされ
654デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 13:23:16
>>647
C  優しいお姉さんタイプ。皆から慕われてる。 
C++  理屈っぽくて努力家の女の子。結構大雑把な所がある。
C#  ちょっと勝気な元気少女。Javacoにライバル意識を持つ
655名無しさん:2005/03/27(日) 19:36:17
最近、Cを始めました。趣味ですけど。
VC++より簡単そうなVBに乗り換えようと思ったら、VB6とVB.NETって結構違うらしいですね。
このままC→C++→VC++って結構きついですよね。
やっぱりVB.NETにいった方がいいのでしょうか?
656デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 19:47:40
>>655
>いいのでしょうか?

なにをもって「いい」といってるのかな?
657デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 20:22:05
やっぱりの意味がわからないし
VB.NETはVB6→VB.NET→VB.NETの道をMSが仕方なく用意しただけだし
簡単なフリーソフトならSharpDevelopでC#で作ったほうが簡単だよ
658名無しさん:2005/03/27(日) 20:23:58
Windowsのプログラムを作りたいんです。
VCよりVBの方が簡単と聞いたので。
659デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 20:25:00
>>657
VB6→VB.NET→C#ね。
660名無しさん:2005/03/27(日) 20:40:35
657さん、659さん
ありがとう御座いました。
VB、VC#検討してみます。VB6はオークションで手に入れるとして、VBの書籍が...
これもオークションかな??
661デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 20:46:17
いや行き成りC#行け
本買うな金がもったいない
662デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 20:52:19
Windowsのプログラムを作るならC#で十分だろう。
VB.NETならともかくVB6まで勧めてる奴はイジメか?
663デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 21:02:15
中学生です。
C++を勉強しようと思ったのですが、難しくて行き詰っている状態です。
先にCやC#などの他言語を勉強したほうがよいのでしょうか?
もしそうだとしたら、どの言語がよいのでしょうか。
664デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 21:05:10
行き詰った内容書いてみ。それによって違う。
665デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 21:06:40
ディープに学ぶならC++の開発環境を基準にするのがオススメだね。(C / C++ / アセンブラが同時に覚えられる)
独学で単にプログラムを触ってみたいだけならC#がいいよ。「飽きる」とせっかくの時間が無駄になる。
666デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 21:53:46
>>658
ウィンドウ上のボタン配置とかデザインするのはVBは楽だが
プログラミングってそこだけじゃないからなあ
667デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:32
>>663
目的が何か書いたほうがいいよ。
遊びなのか、具体的に何か作りたいのか。
668デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 03:11:26
>>663
使ってるテキストを変えてみるとか
実際にうごくサンプルソースを探して
自分でいじりまわして勉強するとか
669デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 05:54:44
>>663
C++は解析、アセンブラは論理学
Haskellは位相って感じだから
順番どうこうより学校の授業のように全部同時にやるのが正解
670 :2005/03/28(月) 09:40:42
中学生に解析だの位相だのいって何の意味がある?
671デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 10:46:04
意味のある事などない
672デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 12:10:15
たくさんのご回答、ありがとうございます。
C++の入門サイトを見たりして勉強していたのですが、進んで行くにしたがってだんだん訳が分からなくなってしまいました(ポインタのあたり)。
自分の理解力が足らなかっただけかもしれませんが、先に他の言語を習得したほうがいいのかなと思い、質問させていたただきました。

目標としては、趣味としてプログラミング言語を勉強して、将来的にフリーソフトを公開できるくらいになりたいと思います。
一応、VS.netの学生版が安かったので購入しました。
673デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 12:15:48
>>669
> C++は解析、アセンブラは論理学
> Haskellは位相って感じだから
なんじゃそりゃ。何のたとえやら。
674デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 12:21:39
>>672
ポインタがわからんのなら、Cのポインタの本を先に勉強したらどうでしょう
675デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:30:00
大学の授業でC++を始めたのですが、俺もPointerが意味不明です。最初は楽しかったのに、苦痛になってきました。
Javaの授業も同時に取ってますが、こっちは、まあまあ順調。
676デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:32:18
Pointerなんてオブジェクト指向の値渡し参照渡しのシンタックスシュガーなのになあ。
677デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:33:05
ポインタの概念わからんとJavaも挫折すると思うが
678デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:34:45
ポインタがわからないなら前橋本を読めばいいじゃない
679デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:39:08
ポインタに関して、本を読んでると「ほうほう。なるほど」とは思うのですが、
実際に自分で練習問題に載ってる短いプログラムを書こうとすると、頭の中が真っ白になります。
まあ、「ほうほう。なるほど」と思うだけであって、実際には全く理解出来ていないのでしょうね。
680デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:53:06
>>679
デバッガの使い方覚えて、変数の中のぞくとちょっといいかも
681デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:56:59
>>680
やってみます。ありがとうございます。
682デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 15:17:25
メモリの仕組みを勉強するんだ
683デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:47
ポインタはメモリのアドレス番地を指してるだけだって。
これ以外の説明だと逆にわけわからないと思う。
684デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:09:47
>>683
「アドレス」とかいってるからダメなんだって
ポインタがアドレスである実装が多いだけであって C++ とは関係ない

ポインタはポインタ。まんま(何かを)指す物って覚え方で十分
685デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:39
>>684
アドレスと密接に関係してなきゃ配列なんて使えないでしょ
686デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:20:58
>>685
意味不明
ポインタが何であるかまたどう覚えるべきかって話をしてる
アドレスと配列の関係の話などしていない

実装は実装です
687デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:30:48
>実際に自分で練習問題に載ってる短いプログラムを書こうとすると、頭の中が真っ白になります。
って言ってるやつに実装がどうとかほざくほうがおかしい
688684=686:2005/03/28(月) 23:39:13
>>687
誰にいってんの?俺?
俺は違うよ。>>687の言う通りだと思う
689デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:46:49
とりあえず、>>684=>>686の説明が>>679にとって「わけがわからない」場合、
>>683のほうがより正しいな。
そして多分、>>679は混乱していると思うw
690デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 05:07:40
ポインタのお薦め本ってないもんかなあ
691デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 05:44:02
692デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 08:09:38
>>686
>実装は実装です

>>687
>実装がどうとかほざくほうがおかしい

>>688=>>686
>>687の言う通りだと思う

=============

なんか変じゃね?w
693デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 08:17:48
ポインタが理解できないならVBしなさい
694デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 08:27:29
完全に理解しようとするから混乱するんだよ。
難しく考え過ぎるな。
695デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 10:10:25
とりあえずJavaでいろいろ書いてみればいいと思う。
C++は何かと面倒。
696デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 11:41:58
>>690
これ読んでサンプルコード打ち込んでも駄目だったらだめぽ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774111422/249-6101776-7389954
697デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 14:08:38
Javaも多次元配列とかになると
Cとか知らない初心者は悩むと思うぞ
698デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 14:14:07
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / / +    。     +    。   *     。
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +   ど     こ     が    ?
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   | 
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
699684:2005/03/29(火) 16:24:49
>>692
変じゃないよ。
俺は実装(ハードも含む)と C++ (の言語仕様)を関連づけて説明するのがダメって言いたかった
それなのに>>685が実装の話してるから
>実装は実装です
って言った。それだけ。

もしかして勘違いされたのかと思って>>688を言ったのに…
やっぱ俺説明下手だわ…

ポインタは前橋氏の説明がやっぱり良かった
Web もあるぞ>>679
700デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 16:34:22
684はズレてるな
ポインタはアドレスだ
それ以上もそれ以下もない
701デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 16:34:25
いまどきのC
702デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 16:35:01
もうCの言語仕様の話はやめようぜ。
そんなもん各自勝手に自習してろ。
703デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 16:37:12
やさCくCてください
704デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 16:40:43
次の質問どうぞ〜
705デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 20:40:33
A,Bは習得済みなんですけど、
Cはまだ未経験です。
やはりCは若いうちに習得しておいた方がいいのかなー

教えてくれる相手募集中です。
706デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 20:44:40
出会い系にTELしる!
707デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 21:47:11
そういえば俺もう28になるけど
未だにAも習得してないな。
708デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 23:23:36
いまどきAとかBとかいうんかい
709デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 23:25:32
中一でZまで習得したぜ

そんな童貞の俺ガイル
710デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 12:32:38
春だな
711デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 12:44:05
>>710って、秋以外はいつもこうやって
季節を呟く糞一行レス書いてそう。
712デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 13:34:57
coutとprintfどっち使おうか悩む
713デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 13:53:14
printfだな
714デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 15:02:10
cout << "ぬるぽ" << endl;
cout << "ぬるぽ" << endl;
より
printf("ぬるぽ/nぬるぽ/n")
のほうがいいけど、じゃあなんでcoutがあるのってことになるしそれは誰にも解らない。
715デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 15:05:28
endlは改行&fflushでしょ?
"ぬるぽ\nぬるぽ" << endl;
716デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 16:28:28
printf("ぬるぽ"); だとフラッシュしない可能性があるから

printf("ぬるぽ\n"); なんじゃないの?
717デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 16:36:05
coutとか普通使わんよ
見難いし
素直にprintfとか使っとけ
718デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 17:01:37
coutって改行なしフラッシュってどうすんの?
719デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 22:21:55
これからVBを勉強していきたいのですが
VB6とVBNETではどちらがいいですか?
全くの初心者です
720デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 22:24:55
お好きなほうで
721デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 22:27:55
>>717
printf は型安全じゃないから嫌だ、バグの元になる。
とりわけscanfは最悪
722デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 22:47:53
scanfは普通つかわないよ
723デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 23:08:54
VB6.0とVB.netの違い教えてください。
中間ファイルって、たとえばVBでつくったもんをVC++なんかで直せるんですか?
724デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 23:14:02
>>723
直せる。
725デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:25:32
なんで、ほとんどの入門書ではHelloWorldでcoutを使うんですかね?
726デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:39:25
>>725
printfがレガシー関数で、coutはSTLだから。
727デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:27:49
>>725
あれはやめた方がいいと思うな
演算子のオー場ロードのとこで教えりゃいいじゃん
728デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 08:18:14
VBを勉強したいのですが初心者はVB6から初めてVBNetに移行したほうがいいですか?
それともはじめからVBnetをやったほうがいいですか?
あとVB6とVBNetの違いを初心者にも分かりやすく教えてくださいm(_ _)m
729デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 10:18:16
HSPを1年ほどやった。つぎの言語に移るときはなにがいい?
将来SEになりたいんだけど
730デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 10:56:26
>>729
CでHSPのプラグインとか作ってみるとか
731デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 11:08:58
>>730
そういうのいいですね。
やっぱりCを勉強しとくのがよいですか、VCでも買ってみようかな
732デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 11:18:02
>>731

まずは、ボーランドで配布されてる、フリーのコンパイラから始めたほうが
良いと思います

>>728

VBからは足洗え
733デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 11:26:57
Delphiですか?
あれもいいなと思ったのですが、SEになりたいならそんなもんやるなっていわれたんです。
734デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 11:52:47
SEならJava
どうせプログラム組むことはない
735デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:18:29
>>731
マイクロソフトもフリーのコンパイラあるでよ
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 質問箱
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109618655/
736デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:31:15
プログラムの勉強をしたいのですがC#とVBNetはどちらがお勧めですか?
737デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:35:07
VB.NETは簡単。
C♯はWindowsプログラムに関するほとんどの事を単体で賄える。

C♯はもうすぐ2.0が出るから多少の仕様変更もあるだろうが、C♯を覚えられれば他の言語も楽々使えるようになってるはず。
738デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:39:35
>>737
ありがとうございます

ってことは苦労はするがC#の方がいいって事ですか?
739デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:42:18
C#覚えとくとJavaとかC++とかに移る時ちょっと楽かも
740デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 00:02:42
Pythonでええやん。
741デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 03:37:22
趣味でCをやると、よほどのことがない限り構造体あたりで飽きる。
742デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 05:04:07
>>741
それは応用目的をもってないからでは
743デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:16:27
cout
cin
printf
scanf

のダメなところを示してください。また代用となる方法の例教えてください。
744デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:30:16
>>747
全然だめじゃないよ
745デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:37:58
へ?
746デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:39:34
>>743
BOFのことを心配してるのかな?
747デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:40:19
ウッサイ ほっとけボケェ
748デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:05:58
>>746
一般的にダメと言われる理由みたいなのが聞きたいです。
749デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:11:25
>>748
一般的にダメな理由はないよ。安心して使ってください。
750デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:24:32
>>749
おいおいw
まあ使ってたら嫌でも気付くか
751デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:40:25
VBは何故学ばない方がよいのですか?
752デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:49:05
>>743
scanfなんかは、人間の入力に誤りがないという前提で処理するから
なんじゃね?
753デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 12:22:34
一般的にダメなどだれも言っていない。
もしダメだと言われたなら、れはプログラマがダメだということさ。
754デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 17:17:36
ダメ、っていうか都合が悪いことが多い、みたいな
755デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 17:29:49
>>754
都合が悪い部分って?
756デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 17:36:10
Beef
Or
Flesh
757デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 19:47:30
WRITE(*,*)
READ(*,*)

これ最強
758デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 19:51:52
>>751

馬鹿になるから・・・・・・・・・・


じゃないですか?
759デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 20:02:56
バカ度はあるいみVBもCも同程度
760デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 20:03:30
>>758
馬鹿になるか否かは本人次第だと思うけど、馬鹿だと思われる危険性はあるなw
761デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 20:04:48
それしかできないと思われたらおしまいだし。
762デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 21:01:44
俺その人知ってる〜
763デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 21:22:23
VBばかりやってると馬鹿になる Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029782976/

検索したら・・・なんだよこれ、しかもPart2て(゚д゚;)
764デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 22:40:01
×馬鹿になる
〇馬鹿が集まって来る
765デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 00:27:11
>>751
汎用性が限りなく乏しい。
766デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 02:17:22
>>751
VBという道具がやってくれてることを
自分の能力でやっていると勘違いしやすいから
767デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 09:18:13
賛成
768脳内PG:2005/04/18(月) 19:36:01
本論に戻りましょう

初心者にはどの言語が、お勧めか

ちなみに私的には

BASIC →Perl → C →その他もろもろ

の順番でやったらどうかと思うが
769デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 19:40:03
一番初めに覚える言語はプログラマとしての今後を左右する程重要だよ。
あとでいくらいろんな言語を覚えても、一番初めに身についてしまった物の考え方というのは後々まで付いてくるからね。
Lispなどから始めたやつは計算機科学者向きになるし、アセンブリやC、Fortranなどから始めたやつは土方プログラマ
になる。Smalltalkから始めたやつはソフトウェアエンジニアになる。
770デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 21:05:35
MessageBox()でメッセージを出したいのですが、
親クラスを指定しない場合はNullにするとあったので
MessageBox(Null,"失敗しました","error",MB_ICONERROR | MB_OK);
としたのですが、4つの引数を持つことはできませんと言われてコンパイルエラーとなります。
Nullは定義されていないのかと疑って
MessageBox(,"失敗しました","error",MB_ICONERROR | MB_OK);
MessageBox(\0,"失敗しました","error",MB_ICONERROR | MB_OK);
MessageBox(0,"失敗しました","error",MB_ICONERROR | MB_OK);
と試しましたがいずれもダメでした。
調べたところ引数は4つのハズなのですがどこがどう間違っているのでしょうか?
771デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 21:10:47
C++初心者スレに書き込んだつもりが間違ってしまいました
すみません。

はじめにはじめる言語としてはwindowsAPIを使わないコマンドライン
ベースのものをおすすめしておきます
772たまご:2005/04/19(火) 00:37:42
どなたか教えてください。デバックのやり方がわかりません ステップインとかブレークポイントって?よろしくお願いします
773脳内PG:2005/04/19(火) 18:20:55
>>772

ここは質問するスレじゃありません^^;


でも私でも説明できるので説明しておきます

デバック・・・・それはただプログラムをコンパイルし、コンパイルした時に
出てくるエラーを、手動で修正するだけです
ちなみに、ブレークポイントとかステップインとかは私も知りませんが

それはデバックにはそんな知識は必要ありません^^;

さて本論に戻しましょう

初心者にはどの言語が良いか

>>770-772

みたいな質問が今後でてきたらヌルーで

とりあいず、スレを活気ずける為に上げておきます
(私もこの議論には興味があるんで)



774デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 18:43:07
Webと連動させるためのデータベースを作りたい場合は何を選べばいいのかな?
775デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 20:44:48
>>772
開発環境書かないとわかんないぞう
776デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 21:02:35
De Back
777デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 22:25:18
>>770
んーとね、四つ引数を取るMessageBox()はグローバルネームスペースで
定義されているんですよ。ですから、四つ引数を使う場合は、::を先頭に付けて
::MessageBox(NULL,"OK","Title",MBOK)
のようにするんですよ。
778デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 22:27:43
その質問ならどっか別のスレで解決済みだったはず
779脳内PG:2005/04/23(土) 12:21:07
>>410

ポインタはメモリ上のアドレスを指す変数ってだけ
ただそれだけの事

何が難しいのだろうか・・・・・・と思う俺はポインタを理解してないから?

OTL
780デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 12:46:05
それが難しいわけではない。
Cのポインタ関連の異常な記述法が混乱させる原因。
781脳内PG:2005/04/23(土) 12:48:09
ポインタのポインタとかですか・・・・・・・・
782デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 15:00:52
プログラムの経験全く無いのですが、この度C言語なるものを勉強する事にしました
とりあえずソフトはこれを買えば良いのでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PJOD/ref=ase_nekodemowak01-22/250-7142522-4273023
783デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 15:04:11
>>782
オレのクッキー汚すなヴォケ
784デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 17:57:12
>>782
スレ違いだから今後気をつけろ
学生ならVisual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003を買っとけ
785デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 18:25:39
関係ない話だが

>>782
>このソフトウェアを買った人はこんなソフトウェアも買っています
>
>  * Microsoft Visual Basic .NET Standard Version 2003 アカデミックパック マイクロソフト
>  * Microsoft Visual C# .NET Standard Version 2003 アカデミックパック マイクロソフト
>  * Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003 (要 学生認証) マイクロソフト

上2つはともかく、最後のは本当に一緒に買ってる奴がいるのか?
786782:2005/04/23(土) 19:33:28
どうもありがとうございました
気をつけます
787デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 19:08:32
1. freecommandlinetools.exe を実行します。無料の C++Builder 5
コマンドラインツール開発システムをインストールしたいドライブと
フォルダを選択します。

2. インストール先の bin ディレクトリで次の手順を実行します。
a. 既存のパスに "c:\Borland\Bcc55\bin" を追加します。
b. bcc32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Include
および Lib パスのコンパイラオプション(コンパイラの -I
および -L スイッチ)を設定するものです。ファイルには次の
行を含めてください。
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
c. ilink32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Lib
パスのリンカオプションを設定するものです。ファイルには
次の行を含めてください。
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"

って、どうやればいいのでしょうか?詳しくわかる方いたらお願いします。
課題がありコンパイラが必要なんですが、初期設定ができません。
788デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 20:17:42
>>787
>1. freecommandlinetools.exe を実行します。
ダブルクリックでもしろ。実行すらできないならこなくていい。

実行できたならもう来るな
789デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 20:20:08
いえ、解凍はしたんですが
手順2からがわかりません。
お願いします。
790デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 20:29:54
>>789
「いえ」って何?なめてんの?

実 行 で き た な ら も う 来 る な
791デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 21:27:33
どうやってコンパイルしたらいいのでしょうか?
792デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 21:49:57
>>791
コンパイラを実行すればよい

実 行 で き た な ら も う 来 る な
793デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 00:19:58
そのやり方がわからないんです。お願いします。
これができないと困るんです。
794デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 00:23:47
ヒント:スナミ
795デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 11:22:13
>>793
ダブルクリックすれば実行できると書いたはずだ。実行すらできないならこなくていい。

実 行 で き た な ら も う 来 る な
796デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 23:17:10
Cmachineお持ちの方いらっしゃいましたらUPお願いします。
課題で必要なのでお願いします。
797デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 23:30:45
798デフォルトの名無しさん:2005/04/26(火) 20:01:18
うほ、くぐったら配布終了になってたのに、
こんなとこにあったのか!!
ありがとうございます、神
799デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 22:50:14
VBAでいいんじゃない。
エクセルとかにただでついてるし。
800デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 04:29:47
我こそは800ゲッd
801デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 23:52:56
VB質問スレで質問したらぬっ殺されそうなのでこっちで質問します(´・ω・`)
テキストボックス(text1)に入力させた文字をコマンドボタンクリックで別のテキストボックス(text2)に
表示させるにはどうしたらいいんでしょう

Private Sub Command1_Click()
Dim name As String
name = Text1.Text
Text2.Text = name
End Sub

じゃできなかった…
802デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 23:54:35
ごめんなさい出来ました(´・ω・`)
でもtext2に表示させる文字を変数(name)と普通の文字にするにはどうしたらいんだろう
803デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 23:57:40
ほんとうにごめんなさい(´・ω・`)
出来ました

改行はどうするんだろう・・・
804デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 00:14:43
>>801-803
チラシの裏に書いてろ
805デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 00:21:58
>>803
マルチラインのプロパティはないのか?
806デフォルトの名無しさん:2005/05/16(月) 17:28:07
C言語始めようとしてLSIC86ってのダウンロードしたんですが
XPのコマンドプロンプトでlccを実行すると何も表示されずに入力行が数行上に戻るんですが何故でしょうか?

何の関係か分からないけどEXEファイルが出来るときもあるんですよ、出来ないときは何度実行しても無理で
でも、出来るときも何も表示されずにコマンドプロンプトの入力行が数行上に戻って
バッチファイルを使った時に出る文の辺りに出て、それでEXEファイルの実行も何も表示されません。

あと、入門書買った時にもLSIC86のCD付いててこれを使ったときも全く同じ状況に
こっちの方は設定とか最初からされてて、色々実験したけどやっぱ無理でした。
807デフォルトの名無しさん:2005/05/16(月) 22:11:52
>>806
すれ違い
808デフォルトの名無しさん:2005/05/17(火) 08:12:01
>>807
他に、っぽいスレがありませんですよ。
809806:2005/05/17(火) 09:22:50
すみません、あったかも知れないのでそっちで聞いてきます。
810デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 17:58:55
大学でVBをやっているのですが、プリントが配られてそれを打ち込んでいるだけで
先生はほとんど説明しないのでまったく理解できません。
プログラミング経験者しか授業でやっていることを理解できていないので、
未経験者はいつもできた人のものをうつしているだけです。
どうすればいいでしょうか?
811デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 18:11:17
>>810
マジな話、それは先生が駄目だ
全然教える気がないようだ
「初心者でもわかるように教えてくれ」と行ったほうがいい

俺なんか最初コマンドで
c:\>d:
でDドライブに移動します」
って言われても
「はぁ?移動って何が移動したの?Dドライブってどこにあるの?」
というほどわけのわからん状態だった
それを教授に聞くと
「はぁ?そんなこともしらんのけ?」
「大学入って最初の授業で、コンピュータなんて初めて触ったのに
わかるわけないやん お前アホちゃうか?」といってみた

教える立場の人間はそういうこと考慮できていない人が多い
天才ほど

812デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 18:13:11
まあごちゃごちゃ言わずに自分でやれってこった
813デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 19:23:35
>>811
なんか典型的なゆとり教育で育った世代の人間の考え方だよな
814デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 19:25:26
コンピュータを触った事が無いのにどうしていきなりコンピュータを使うような学部に入ったんだろうね
まさか情報系でそれとか言わないよね
815最凶VB厨房:2005/05/21(土) 19:47:06
考慮できないのであれば
教壇に立つべきではない。
816デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 19:54:10
ゆとり教育世代は人が考えたものを
どう考えるかまで細かくかみ砕いて
教えてくれるのが当然と思ってるし
817デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 19:56:24
人に者を教えるときに
相手がどの程度の知識レベルなのか把握するのは必須事項
大体、学校なんだから「教えて」くれないと意味がないのでは?
818デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:01:18
>>817
学校は、教えてくれる所じゃなくて、教わりに行く所。
819デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:03:20
というかゆとり教育世代ってまだ大学に入ってすらいないんじゃないか?
>>811ってつい最近の話?
820デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:06:19
学校は学びにいく所だな
しかし学校は学びにくい所だな
821最凶VB厨房:2005/05/21(土) 20:18:15
教える上手下手で給料が変わるところで
>>811のようなことを言っているのであれば、
>>811が悪い。
822デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:34:02
そっかゆとり教育自体は
もうずいぶん前から始まってるけど
大学まで行ってないわけか
でもすでに似たようなものなんじゃない?
823デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:37:28
大学にいるのは 『教師じゃない』 ですから
824デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:38:09
>>811
紙一重だからね(実感)
825デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:48:12
この先生きててもいいこと何にもない
826デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:53:31
>>825
>この先生きててもいいこと何にもない
なんか、話題の流れにかぶってややこしいが
この先、生きててもいいこと何にもない
この「先生」生きててもいいこと何にもない ←に見えた 責任取れ
827デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 20:57:14
この先生、来ててもいいこと何にもない じゃね?
828デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 21:02:51
この先、生きててもいいこと何にもない
この先生、きててもいいこと何にもない

↑うーんまさに、「ここではきものをぬいでください」だな
829810:2005/05/21(土) 21:06:12
>>814
僕はコンピュータ関係の仕事がしたかったので大学の工学部に入りました。
高校のときにパソコンを買って使っていましたが、受験勉強に集中したかったので
プログラミングなどは大学に入ってからやろうと思ってました。

実習はVBをやっていてまったくわかりませんが、ほかの授業でパソコンを使わずに
黒板にプPascalのプログラムを書いて解説するというものがあります。
こっちの授業は一度聞けば理解できます。
VBも説明してもらえばわかると思うのですが、そんな余裕はこの学校にはないようです。
830デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 21:10:33
>>814
普通逆だと思うけど・・・あくまでも俺の時代は
家にPCある奴なんてクラスに1〜2人くらいしかいなかったよ
今は常識だとは思うけどね
831814:2005/05/21(土) 22:51:56
>>829
俺は>>811に言ったつもりなんだけどw
まあ、レスしてもらった手前言わせて貰うと、Pascalが分かる人間がVBを分からないなんて状況有り得ないよ
実際に受けたわけじゃないから分からないけど、よっぽど説明不足なんだと思うよ
先生に言ったからって今日明日に授業が改善されるとも思えないし、とりあえず今は独学するしかないだろうね

授業でやってるのは6.0?
.NETだったら4000円で独習環境を整えられるんだけどね
832デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 00:20:42
まぁ、プログラミングなんて独学で覚えるのが基本だ
833デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 07:00:01
すべての勉強は独学
学校はその補助だよ
834デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 07:13:08
だから高卒なのですね
835デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 09:36:33
大学に何を期待してるのかと、
へぼい研究室行くと、高卒と大差ない技術しか身につかないだろ、

周りがプログラムどころかソフトウェアのインストールもでけんので、
PC管理の雑用、全部やらざるおえんことになるんで注意が必要だ。
おれなんて先日、教員の.htaccessの設定してきたぜorz

研究室配属決まるまで、学校の勉強だけすんのが吉よ。
836810:2005/05/22(日) 18:45:01
>>831
すいません、実習でやっているのはVBAでした。
やはり独学でやるべきですか・・
これからCやJavaやLabVIEWとかいうやつもやるみたいなので心配です。
みなさんのおすすめの解説サイトや書籍などはありますか?
837デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 19:11:23
>>836
これからどうしたいかによるな。

「プログラミングに興味があるので勉強したい」
 → 「初めての〜」 系のプログラミング入門書

「実験や数値計算に使うので自分で勉強したい」
 → 「〜による数値計算」 系の専門分野寄り書籍

「単位だけ取れりゃいいや」
 → 「一週間でわかる〜」 系のおぢさん向け解説本
838デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 19:18:30
>>836
googleで"(言語名) 入門"で検索すればいくらでも解説サイトが出てくると思うけど
839デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:56:39
Lispやれよ
840デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 01:30:32
ちょいスレ違いかも知れんが……
就職のために、これから覚えるなら、C++とC#のどっちがいい?

ここのスレを読んで、この二つまでは絞り込めたけど
どっちを取るか、で悩んでる。
今後の見込みも含めて、意見もらえません?

当方、24のアルバイター。
プログラムは高校の時、ポケコンのベーシックをやったくらい。ドット絵でRPGとか作ったけど。
初心者の領域から、髪の毛1本くらい出してるような男です。
841デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 06:22:34
>>840
仕事でやるんなら
そ れ く ら い 両 方 使 え る よ う に し と け

ついでにJava辺りも最低限読めるようにしとけ
842840:2005/05/23(月) 11:31:18
>>841
両方+Javaか…
どういう順番で覚えるのがいいのか、参考意見を聞きたかったんだけど^^;
自分でやってみろ+考えろってことか。

これから図書館いって、参考図書探してきます。
843840:2005/05/23(月) 11:31:55
言い忘れ。
>>841 レスありがと。
844デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 22:50:03
C++とJavaだけでいい気がする。
業界によってはC#とJavaだけでいいのかもしれないけど
845デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 22:50:20
>>840>>842-843

おまいイイ奴だな。泣けた。
846840:2005/05/24(火) 02:07:43
C++を勉強することにしました。
JAVAの本も借りてくるか迷ったけど、
あれこれやるよりなら、一つに絞ったほうが良さそうだし。

>>844
どっちにせよ、JAVAは必須なんだね。
C++のプログラミングに慣れてきたら、そっちの勉強も始めたいと思います。
今はまだ、単語の意味すら調べながらの段階だしねorz
847デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 19:07:39
手続型の構造体と、オブジェクト指向型のクラスとは、機能は違うが概念は似ている…?
848デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 19:11:54
cかschemeとか
素人にはオブジェクト指向は難しいからまずは
しっかりとした設計のものを選ぶといいよ
849デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 20:07:14
>>847
にてない
850デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 00:22:02
>>847
オブジェクト指向言語も大抵は手続き型だよ。
動的言語のクラスはハッシュで作ってあったりするんじゃないかな。
メソッド用の辞書と変数用の辞書と用意して。
851デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 21:18:18
初心者です。質問です。
WEBの巡回ソフトをつくりたいんですけど、どんな言語でつくるのが適しているのですか??
852デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:46
「WEBの巡回」ってどういう意味だ?
予約したURLを自動で周ってサイトの中身(HTMLとか画像)を落としてくるってことか?
853デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 22:54:45
rubyがおすすめですよ
854デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:01
ruby 厨ウゼー





……と思ったけど素直に ruby
855デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 12:47:27
文系のリア工です。
プログラミングを勉強したいと思ってます。
卒業後は就職したいのですがよく使われてる言語やオススメの言語を教えて下さい。お願いします。
856デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 13:08:39
>>855
事務系の勉強をしっかりした上でJavaかCOBOLかSQL
857デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 14:44:58
いまどきCOBOLって・・・
そりゃ、銀行系とかのメンテ要員で必要な分野はあるかもしれんが
858デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 20:16:35
>>856 >>857
ありがとうございました。
JAVAかSQLを学ぼうと思います。
859デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 20:22:44
>>858
っていうか全部やっとけ。それだけ糧になる
860デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 20:32:07
まあ、もうすぐ団塊の世代のコボラーが定年を迎えるので
その人達がつくったシステムのメンテナンスや置き換えのために
COBOLが使えると就職には有利かも試練。


その後の将来性については何とも言えんが。
861デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 20:47:18
団塊コボラの皆さんが居なくなったら、この業界変わるんだろうか
862デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 20:50:34
もう変わり始めてるだろ
最近銀行系システムでトラブル出まくってるじゃん
863858:2005/06/06(月) 03:03:41
>>859 >>860
全部って…。
最初は何から始めればいいんでしょうか?
864デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 08:27:50
c
865デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 10:19:09
>>863
業種によってとか企業によって、さらに部門によって
よく使われる言語なんて変わってくるから、目指すものによっていろいろある
そのへんは自分で調査しなさい

とりあえず、JavaかCでもいいんじゃないの?資料も豊富だし
余裕ができるまであれこれ手を出さない方がいい
866デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 09:37:26
>>865 本当にそう。
LINUXでCを学んで(フィルターを書くだけでもよい)、
早めにJAVAに乗り換える。という順序がよいのではなかろうか。
867863:2005/06/10(金) 19:19:53
>>864 >>865 >>866
ありがとうございました。
最初にc勉強して次にJava頑張ります!
868デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 19:00:30
最悪の土方コースだな。アワレ
869デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 19:18:25
プログラマーの8割はデジタル土方なので無問題。

文系高卒PG志望…っていったら他に選択肢もないべ。
870デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 19:30:55
俺も PG になりたかったのに、学歴が邪魔して……
871デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 23:26:11
>>870
で、結局なったのか?ならなかったのか?
872デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 07:54:54
「ならなかった」じゃなくて「なれなかった」
873デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 08:30:20
次に君が言う言葉「なるだけなら誰でも出来るんだよ
874デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 17:49:35
しいたけなら何処でも出来るんだよ
875デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 19:07:16
こんにちわ。学校でプログラミングの課題がでて今回のはさっぱりわからなくなってしまいました。
こちらで課題の内容を打ち込みたいとおもうのですがこういうのは書き込んでOKなのでしょうか?
よくわからないので違反だったらすいません。即効消えます。であよろしくお願いします。
876デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 19:22:07
>>875
宿題 でスレ検索しる
877デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 19:34:01
>>868みたいなレスって決り文句みたいに必ずつくね、初心者脅すのってそんなに快感なのかね
878デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 22:07:21
くま
879デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 00:17:45
VBはウィンドウズプログラミングに関するいろんな技術を隠蔽しすぎなんだよ。
たしかに、頭数だけそろえて緊急用の土方チームつくるには最も適した言語と
いえるけど。でも、最初っからず〜〜とVB使ってて、「ああ、プログラミングって
こんなもん」って思いこんでしまうのはものすごく有害だよ。
そういう連中が、いきなりC++で開発するチームに配属されたら、おそらく
自殺まで考えることになるだろう。
880デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 01:14:35
そこで勉強してついていこうとする努力が必要
それが出来ない香具師は自殺してればよい
881デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 01:23:28
>でも、最初っからず〜〜とVB使ってて、「ああ、プログラミングって
>こんなもん」って思いこんでしまうのはものすごく有害だよ。
これはVBが悪いんじゃなくて不勉強で知識を広げようとしない奴自身が有害なんだろ。
882デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 04:25:29
VB用のCOMをC++で開発して大もうけした会社は多いだろうな。
883Dr ◆eJcE7mo/jg :2005/06/23(木) 22:57:37 BE:169769164-
中3のものです。パソコン歴10年です。
プログラミングの勉強をしようと思います、
HTML以外でお勧めの言語を教えてください。
884デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 23:11:45
とりあえずMLだろ?
885デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:13:38
若いんだからどの言語を学ぶかではなくてどのように学ぶかを気をつけるべきだ
と思う。プログラミングが楽しいと思えるような。
というわけで「計算機プログラムの構造と解釈(SICP)」という本を読んでみなさい。
あとはなるようになる。
886デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:21:14
あれは糞訳すぎてうんざりする
887デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:23:10
「パソコン歴」てのがよーわからん・・・使用分野・用途なんて腐るほどあるし・・・

>>883
とりあえず今月号のI/O(工学社)買ってきてその付録でも嫁
あとは、自力で目的に合いそうな言語を探す努力も白
888デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:22
取りあえず解析概論でも嫁。
889デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:19
いきなりSICP本なんぞ読んだらやる気なくす
その分野やるなら↓こっちのがマシ
ttp://www.morikita.co.jp/ISBN/ISBN4-627-83670-8.html
890デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:58:58
C++とかC#とかJavaとかPerlとかRubyとかLISP系とかML系とかPrologとかHaskellとか
いろいろやっとけ。若いうちにな。
891デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 01:40:21
取りあえず、集合への30講でも嫁
892デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 17:06:23
>>891
テメー、エラソーだなw
893デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 21:14:30
>>883
大前提として、パソコンの勉強もいいけど、学校の勉強もちゃんとやっとけ。
「俺はパソコンができるから、学校の勉強なんてどうでもいい」みたいな論理はやめた方がいいぞ。
894デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 21:21:53
>>883
HTMLプログラミング言語ですらないと思われ。

とか言っといてなんだが、おれはC++で勉強するぞ。これから。
895デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 21:24:34
がんばれ。
896デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 22:54:57
>>893
>「俺はパソコンができるから、学校の勉強なんてどうでもいい」

だれもそんなこと言ってねーだろ、この糞ヴォケ!!
897デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 23:26:23
>>896
お前、頭悪いな。
898デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 23:29:15
まわりの人間から相手にされないからって、こんなところでストレス発散するな。
仕事みつかったか?
899デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 00:01:13
いきなりだがHSPってやたら難しくない?
言語仕様がどんどん気持ち悪くなっていってる。
900デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 00:26:38
>>899
難しいと言うよりは言語仕様が汚くて読み辛い。
BASIC風の言語に便利そうな機能を追加していったらこんなになっちゃいました
って感じだな。

ゲーム作成用のスクリプトと割り切ればそれなりに使えるのかもしれないが。
901デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 07:27:35
>>899
いろんな人が、「あれやりたい、これやりたい、こういうのはできんのか」と
いろいろ要求してきたのを飲み込んだんだろうな
902デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 12:32:47
スクリプト言語最高水準のECMAスクリプトが一番触ってて楽しい。
中でもFlashのActionScriptがGUIを簡単に定義できて最高です。
FileIOのセキュアレベルが糞固いのが欠点だけど。(Web用だからしゃーない)
903デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 02:09:35
16歳の俺だけどプログラムやろうと思う。おすすめの本とかアドバイスをくれ。
904デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 02:46:11
>>903
お勧めの本: http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/standard/ippan_perfect/index.html
アドバイス :プログラムはやめる。
905デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 07:38:45
>>904 確かにキツイらしいけどそれのせいか?
906デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 11:36:45
VisualStudio.NET Spoke買え
907デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:24:40
>>903
少しはググるとか、自分なりの調査活動はしたのか?
908デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:28
部屋でディスプレイに向かうだけの青春はやめといた方がいいぞ。
(先輩より)
909デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 15:13:39
「あ〜それも青春♪」   吉田拓郎;青春の唄 より
910デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 16:10:18
>>907
このスレッドでなんと情報のないレスである事か
911デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 14:18:45
誰がためにこのスレはありや
912デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:36
VC++でいきなりWindowsアプリ作りはじめろ。
言語やMFCの理解なんて、それぞれの中の各項目が必要になったときそれに応じて調べる/覚える。
学校の授業じゃないんだから、最初に詰め込もうとしてどうする。
実際、いきなりアプリ作りはじめる本が出てるから、それまねして作ってみて
ちょっとずつ改造を加えたりしていけば、面白くなってくる。
913デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 16:05:14
>912
それをやって、「プログラムはとにかく(訳もわからず)コピペしていればできるものだ」
という強固な認識に囚われて、それはそれはとんでもないコードを生産する奴が
知り合いにいる

そのやり方はお勧めしない
914デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 16:26:59
>>913
アホだなあ。そんな意味で言ってるわけないじゃん。
必要に追われて勉強するようになる つってんの。
最初に無理矢理全部詰め込んでも(仮に詰め込めても)何もできないっての。
915デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 18:45:05
>>913
付属のCD-ROMは完全封印して、手で入力すると結構いけるもんだよ。
916デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 18:46:28
>>913
アホ
917デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 22:10:18
>>913
アホかと
918≠913:2005/07/07(木) 22:17:33
>>914
そうなれば良いんだが
勉強の仕方や何を勉強したらいいか分からなくなる
俺はそうだった

俺がアホかもしれんがそういう人もいるって事ってことで
919デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 00:27:52
今はベーマガ無いからなぁ。
年がバレるが、やっぱり打ち込みで育ったって人は ノシ
920デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 00:45:10
基本的に付属CDがあっても使わない人 ノシ

(´ー`)カネノムダカ…
921デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 00:46:41
ASCIIやPCマガジンのダンプリストばかり打ち込んでたので全然育たなかった俺が来ましたよ。
922デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 01:14:00
javaのサンプルコードをC++に置き換えようとして発狂した俺が来ましたよ。
923デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 01:22:43
>>919
おれは「テクノポリス」とかも読んでたな
アニメキャラのCGがやりたくてBASIC覚えて
キャラを肌色に塗るためにマシン語に手を出した(だって8色しかなかったもん)
オタの情熱が生かされた時期だった・・・かな?目的があるとやっぱいいね
924デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 02:04:13
>>912 の内容は自分で手を動かすという前提の下にお勧めということでFA?
925デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 02:22:36
>>924
FAでいいと思うよ。
てか、言語の勉強(って、要するに文法の勉強?)しても、プログラム
を組める様にはならないよ。

手打ちしなくてもコピペだって構わないから、とにかく動くものを作る。
1からは無理だろうから、既に動いてるプログラムを突付いて動作を
変更する。
エラーが出たら原因を探して修正する。可能な範囲で思った結果が
得られる様に、目的を持った変更をしてみる。
そうこうしてるうち目的を達成するには何か必要か見えてくるから、必
要なものを手に入れる方法を考える。
ゴールが遠すぎる挫折するし、ゴールが曖昧だと迷子になる。
926デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 07:27:25
>>925 諸手を挙げて賛意。
927デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 08:57:22
C++でしかもwindowsアプリはハードルが高いような気もするが
エラーが出てもどこが悪いかどこを変更していいか分からないんじゃないの

本は
推薦図書/必読書のためのスレッド PART25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1119115838/
>>1のリンクが役に立つ
928デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 14:29:26
やっぱ全く知識無い状態から始めるならCが一番いいよ
言語自体の良さ云々よりも、Cが一番初心者向けの教本が多いから

他の言語は「多少なりともプログラミングの知識がある」って前提で書いてるせいか、
初心者向けの入門用でもやたら分厚かったり、
専門用語の説明をはしょったりしてるのが多い
929デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 14:30:33
Windowsアプリ作りたいならDelphiでもやれば?と言ってみる。
いやーユーザ少なすぎて悲しい。
930デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 14:43:18
これから Delphi ってのはないでしょ。2,3年前ならありでしたが
931デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 15:46:00
submitってなんですか?
932デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 15:48:14
能率の良いプログラミング言語の学習方法を教えてください。
主にVishal Basix.NET2003でお願いします;
933デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 15:57:28
データ型についてお尋ねしたいのですがbyte、short,integer,long,decimal
などいろいろなデータ型がありますよねそのなかに
記憶できるデータの範囲が byteは0〜255
やshortは-32,768〜32,767
だったりするわけですが
めちゃくちゃ膨大な数になるdecimalなどの-79,228,162,514,264,337,593,543,950,
335〜79,228,162,514,264,337,593,543,950,
335などの数字は皆さんどういう風に覚えているのでしょうか?
ここまでくるの数字の単位すら分からなくなってしまいます。
誰か詳しいかたよろしくお願いします。
934デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 16:45:26
>>933
具体的な数値は覚えてないよ。
各データ型が何ビット使っているのかを覚える。
intが32bitのだったら取れる値の範囲は -(2の32乗) / 2 〜 2の32乗 - 1まで。
符号なしだったら 0〜2の32乗 - 1までだ。
935デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 20:07:58
インターネットエクスプローラで
マウスの動きやキーボードの入力を覚えさせてマクロ化するにはどうしたらいいのでしょうか?
そのとき、データ送信や受信もしたいのですが。
手っ取り早くプログラミングをしらなくても手作業で
記録できるソフトとかは無いものでしょうか?
そのようなものがない場合はプログラミングでも結構です。
よろしくお願いします。
936デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 20:43:37
初心者には難し杉
937デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 21:06:29
マウスの動きは記録して再現するソフトがあった
プログラミングでもできる
勉強すればだが
938デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 21:13:18
UWSC かな?
他にもあるかも。
939デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 01:15:33
昔はMS謹製のがあったのにな
940デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 02:43:09
>>935
WSHでできんかな
あとJavaのRobotパッケージとか
941デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 02:43:59
>>935
MS TESTってもうないんかな
942デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 10:15:36
.NETで動くプログラム作ろうと思ったとき
言語はどれ選んでも処理スピードは
変わらないんでしょうか?

VB.NETで作ったプログラムとC#で作ったプログラム
出来上がったプログラムで同じ処理をさせると
スピード的にはまったく同じになるんでしょうか?
943デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 10:35:41
能率の良いプログラミング言語の学習方法を教えてください。
主にVishal Basix.NET2003でお願いします;
944デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 12:29:37
> Vishal Basix.NET2003

はぁ?
945デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 12:47:31
>>942
ロジックと、使ってるライブラリ関数が同じなら全く同じコードをはきだします。
お好きな方をどうぞ。
946デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 13:53:29
ならないよ。VBは無駄なコード吐きまくりだからな。
947デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 14:35:55
サブミットってなんなんバカのお前らでもわかるんちゃうん?
これくらい。
948デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 16:17:38
サーブルーチンってなんなん?
あほの諸君らにもわかるんちゃうん?こたえてみ!
949デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 20:51:37
18世紀の英国海軍で尊崇されたサー・ブルーチン提督のこと
950デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:09:16
失礼
無料のプログラミングソフトってないんすか?
ちょっとこの前学校でプログラミングやって
詳しくやりたいなとおもったもんだから
951デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:14:44
>>950
無料のコンパイラ
ttp://www.coboler.com/opencobol.htm
952デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:23:39
>>950
無料のプログラミングソフト
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=1355
953デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:26:42
>>950
Delphi6Personal
954デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 23:32:20
>>950

BC++5.5のウィンドウズ統合環境

Visual Windows for BC++
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se326602.html
BCC Developer
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se180695.html

C/C++統合開発環境 WideStudio for WIN32
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se168682.html

高機能コンパイラを搭載するBasic統合開発環境
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se117283.html

日本語プログラム言語「ひまわり」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se226293.html

日本語プログラミング言語「なでしこ」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se361366.html
955デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 04:27:40
今Cを勉強しとるんですが、言語1つじゃ物足りんので、
PerlかPythonをやってみようとおもっておるのです。もちCの勉強しながら、です。
で、

1.Perlに手を出す
2.Pythonに手を出す
3.両方に手を出す
4.Cにとどまる

どれがいいですかねぇ。
あとできればPerlとPythonの特徴なんかも教えてくれれば幸いっす
956デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 06:30:35
>>955
Cで物足りなければ

5. LISPに手を出す
6. Prologに手を出す
7. ルークよ、FORTHを使うのだ!
957デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 06:37:02
>>955
Perl/Pythonの違いは文法がまともかどうかくらいで
用途もできることもほぼ同じ。新規で覚えるならPythonにしとけ。
両方覚える価値はそれほどない。
でもPerlのスクリプトにぶち当たるかもしれないから
軽く読める程度には覚えておいても損はないかもな。
趣味にしろ仕事にしろCだけというのは論外。
958デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 09:17:44
>>955
どの選択肢にしてもコマンドラインの域を出ないので物足りないかも。
Cにとどまるとしても、WinAPIを覚えて
ビジュアルなアプリケーションを作ってみるのもお勧め。
959デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 12:03:39
CでGUIなんてもうアホかと
960デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 13:06:59
PerlとPython
日本語使う場合、なんか問題ある?
961デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 14:06:23
Python でも GUI つかえるよー
962デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 14:18:36
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Python>Perl
963955:2005/07/10(日) 14:47:22
>>956-962
dクス
聞いておいてなんだけど Perl は前から興味あったんだよなぁ
だから Perl ともう1個別の >>956 を参考に LISP か
>>962 を参考に Rubv に手を出そうと思います。
>>962 を参考にすると Perl がアレなわけですがっがっががっが。

どもでしたー
964デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:16
FpLの抽象構文を拡張して、利用者定義関数が算術式と論理式とを混在してとることができるようにするにはどうすればよろしいですか?評価意味論を適当に拡張するらしいのですが・・・
965デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 13:41:29
rubyは・・・
966デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 03:53:09
>>964
lispでいいじゃん
967デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 09:06:42
>>964 Prologでいいじゃん
968デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 21:55:24
こんなのもあったどー
名前呼びを用いると、ある式eに対してD,ρ├ e ⇒ A kとなる数字kが存在するけれども、値呼びを用いると、D,ρ├ e ⇒ A kとなる数字が存在しない宣言の例ってありますか?
969デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 23:52:49
windowsプログラミング始めようと思ったんだけど、win32APIか、MFC、.NETか迷っているんやけど
やはり、直叩きはMFCが使えないものだけ覚えればいいのか?
それと、.NETは、win32APIやMCIの代わりに使えるのか?
970デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 05:01:43
>>969
言ってる意味わかんねーよ。日本人?
971デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 06:08:44
>>969
.NETにしとけ。.NETではどうしても実現できないことをしたくなったときに
初めてWin32APIをつつく方法を覚えればいい。
最初のハードルは低いほうがモチベーションも維持しやすいぞ。
972デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 06:35:41
今どの程度の実力で何を目指してるのかわからないとオススメしづらいな
973デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 09:45:33
>>963
ここを見ろ。ここの結果を見ると、達人クラスでは
Perl>>Ruby≒Pythonのようだ。

ユーザー数でもPerl>>>>>>>>>>>>>Python>>>Ruby。

Perlにしとけ。
974973:2005/07/17(日) 09:46:16
リンク張り忘れてスマソ
www.cis.upenn.edu/proj/plclub/contest/results.php
975デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 12:25:38
ヘルプが英語で書かれている場合みなさんはどういう対処をしているのでしょうか?
教えてください。
976デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 12:47:04
読む。
977デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 12:51:51
978デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 17:17:01
>>973
1、2チームが凄いだけじゃねーか。全然統計になってないぞ。
Rubyのチーム名kuma-ワラタ
979デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 17:23:26
社内のconfidentialなドキュメントをWEBの翻訳サービスに通す奴は頭がおかしいとしか思えない。
980デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 17:43:34
makasarete, nanimo sinai yoriha masi desuyo.
English dekinai nonara dekinai to ieba ii.
soredemo makasareru nonara honyaku web page wo
use suru sika arimasen.
981デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 18:27:06
他力本願しか知らないのか?
982デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 02:34:05 BE:463546188-
何年か学校でC言語を習っただけの人間です。

GUIで色んなパラメータ設定して、それを.xmlファイルに吐き出すプログラムを作りたいのですが
いきなりC#で作れるものでしょうか。それとも大人しくC/C++で作ったほうが良いでしょうか。
てかどの言語で作るのが一番楽でしょうか。
983デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 03:08:45
C#で普通に出来る
C/C++よりも向いてる
984デフォルトの名無しさん
>>982
C#のが楽だと思う
GUIやXML関連のAPIが既にたっぷり揃ってると思うが