C言語なら俺に聞け<35>

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:02/10/21 23:18
>>951
アタシが立ててくるわ
953デフォルトの名無しさん:02/10/21 23:20
もう建てなくていいよ。
長らく続いていたけどもう存在意義が無くなってきたので今回で終わりにしよう。
>>952
よろしく。
タイトル:既出ネタをループさせるためのスレ
ローカルルール:初心者お断り
957デフォルトの名無しさん:02/10/21 23:32
このスレの住人は質問するほうも答えるほうもみんな初心者だと思うが・・・
>>957
そうでもないと思うが。
初心者な質問しかこないというのはあるな。
そんなことはない! ROMっている漏れは上級者だ!
最上級者
962デフォルトの名無しさん:02/10/22 00:57
こんなことを聞くのもなんですが、getcharとかprintfとかを練習してて、
それで本格的なプログラミングができるまでに成長できるんですか?
>>962
それ使えば囲碁プログラムくらいなら作れるぞ。
printfの読み方はブリントフですが何か?
ずっとブリーフだと思ってました!
966うんもっこ:02/10/22 02:59
 1以上100以下の整数値を入力せよというメッセージを表示し、整数値nを読み、その値を添字とする
フィボナッチ数列の値、anを計算し、表示し、終了するプログラムを教えてください。
ただしa1=1、a2=1、an+2=an+1+anです。範囲以外の数値を読み込んだら、1以上100以下の整数値を
入力せよというメッセージを表示して、入力を待つ
967デフォルトの名無しさん:02/10/22 03:27
>>966
int fibonacii( int n ) {
int a = 1, b = 0;
while( n-- > 0 ) {
int t = a;
a += b;
b = t;
}
return b;
}

あとは自分で
>>967
やれやれ。
969920:02/10/22 11:18
>>924
> http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026793823/644 は 920 か?
ちゃうねん。
970 :02/10/22 11:54
ホーナー法により
  f(x)=1.1x^4+2.6x^3+0.5x^2-2.0x+1.0
のx=0.8のときの関数値f(0.8)を計算するプログラムを作ってください。
double x = 0.8;
printf("%f\n", 1.1*x*x*x*x + 2.6*x*x*x + 0.5*x*x - 2.0*x + 1.0);
972新スレ:02/10/22 15:52
C言語ならアタシに聞きなさい<36>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035211039/-4
973新スレ:02/10/22 15:52
C言語ならアタシに聞きなさい<36>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035211039/l50
974924:02/10/22 19:32
>>969
スマン、ネタだ
/*
* 755@「C/C++の宿題なら俺にやらせろ!」の解答例。
*/
#include <stdio.h>

unsigned long
powmod(unsigned long x, unsigned long y, unsigned long z)
{
  unsigned long r;
  for (r = 1; y; y >>= 1) {
    if (y & 1) r = r * x % z;
    x = x * x % z;
  }
  return r;
}

int main()
{
  printf("%lu\n", powmod(12345, 6789012, 34567));
  return 0;
}
>>975
何故ここに・・・
977デフォルトの名無しさん:02/10/23 20:11
新スレの方荒れてきたね
>>976
ちょっとしたいじわる。
つっても、もう少し単純な方法で満足しちゃったようだから意味ないけど。
(゚Д゚) A言語とかB言語とかあったのかな?
辞書ぐらい引け
982禿しくFuck:02/10/24 11:48
>>980
どっちもない。
B言語はあったが。

CPL(Combined Programming Language)->BCPL->B->C
983デフォルトの名無しさん:02/10/24 21:05
>>982

>どっちもない。
>B言語はあったが。

矛盾してるぞ。
全角のBは無いって言いたいんじゃないの(ほじほじ
プリントエフ or
プリントフォーマット
プリン豆腐
プリント不
A言語=アセンブラ
B言語=ベーシック

だろ。アホ誌ね >>982
5時言語とかは?
記念パピコV(^o^)V
American
992おいっす:02/10/25 00:19
C言語を学ぶために一番いい本はなんですか?
993デフォルトの名無しさん:02/10/25 00:21
自作関数ってなんだっけ…。
聖書
>>992
必読書スレは知ってるのに、ただ会話したいがために
質問するとは姑息な野郎だよ。
プログラミング言語 う足す足す 第三版
>>992
本の事なら ↓ に逝ってちょ
 推薦図書/必読書のためのスレッド PART 6
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033207156/l50

C の事なら ↓ に逝ってちょ
 C言語ならアタシに聞きなさい<36>
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035211039/l50



1001はもらった!


 
あれ?
10001001:02/10/25 00:24
面倒だから1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。