(*´д`*)ハウァッ… VB初心者質問スレ Part16
>>947 ありがとうございます。
WinXPを使っているのですが、
システム→詳細設定→環境変数→ユーザ環境変数と辿っていき、
pathのところに「;c:\Program Files\Afolder\Bfolder\client.exe」と追加
してみたのですが、状況が変わりません。
何かのバッチファイルとかを書かなくてはいけないのでしょうか?
それとも書き方がおかしいんですかね?
そもそもが良くわかっていないので、よろしくお願いいたします。
(何かに何かの設定をすれば、フルパスを打たずに実行できるように
なりそうだ、というのは理解しているのですが・・・)
>>953 client.exeはいらないと思うがどうだろう
>946
分かってない割には的確だな。中途半端だけど。
「;c:\Program Files\Afolder\Bfolder」でよし。
なんでわざわざシステムの環境変数をいじってまで
フルパス指定を避けたいんだろう?
chdir
はダメ?
958 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 16:09
>949-952
レスありがとうございました。
いろいろ見てみます。
959 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 16:10
>>954-955(630)さん、ありがとうございます。
言われた通りにしてrebootしたら出来ました。
>>956 今作ってるアプリを使うのが特定のマシンとは限らないんです。
で、呼び出すEXEが格納されているディレクトリはマシンによって異なる
可能性があるんで、何か回避方法はないかな?と思ったのです。
ありがとうございました。
>>960 iniファイルとかレジストリとかに絶対パスを設定するようにしたほうがイクナイ?
>>960 > 今作ってるアプリを使うのが特定のマシンとは限らないんです。
> で、呼び出すEXEが格納されているディレクトリはマシンによって異なる
だったら別にフルパスのままでいいじゃん。
s = "c:\Program Files\Afolder\Bfolder\"
( ↑ 実際にはレジストリや設定ファイルから取得)
Shell s & "client.exe"
わざわざシステムの設定を書き換える必要はないと思うが。
あ、ごめん。961とかぶってたわ。
shellを使ってエクスプローラを開くときに指定したフォルダを開きたいときは
どうするんでしょうか?
>>964 何で開きたいのかによるがな
Shell "EXPLORER.EXE C:\WINDOWS", vbNormalFocus
>>965さん
コマンドボタンを押したらお気に入りのフォルダがたちどころに開けるとベンリなのでつくってみたかったです。
ありがとうございました。
967 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 19:07
2つのフォームを使って1つ目をメニューにして、2つ目で作業するとして、
フォーム1の「開始」みたいな感じのボタン
Dim frm2 As New Form2()
frm2.ShowDialog()
Me.Hide()
フォーム1の「終了」ボタン
Me.Close()
フォーム2の「メニューに戻る」みたいな感じのボタン
Dim frm1 As New Form1()
frm1.Show()
Me.Close()
とするとプログラムが終了してくれないんですけどどうしてでしょうか?
VB.NETです。
>>967 VB.NET?
とりあえずフォーム1がフォーム2によって新規に作られてるかなじゃない?
Dim frm1 As New Form1()
969 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 19:24
>>968 答えていただいてありがとうございます
確かにForm1がもうひとつ作られて、「終了」で閉じられているのは
1つだけになっているようです。
新しく作らないようにするにはどうやってfrm1を宣言すればいいのでしょうか。
As NewのNewを何かに変えればいいのですか?
>>VB.NET?
ごめんなさい勝手に略しました。VisualBasic.NETです。
6.0と.NETではだいぶ違うらしいので・・・
(最近やり始めたので6.0はわかりません)
すみません。VB.NET用のスレがあるの知りませんでした。
そっちで聞いてきます。
972 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 20:26
( ´,_ゝ`)プッ
973 :
デフォルトの名無しさん:02/11/01 21:50
975 :
デフォルトの名無しさん :02/11/02 11:24
VB6でActiveX EXE形式でコンパイルしたファイルを
削除しようとしたのですが、
REGSVR32ではActiveX Dll,Ocxなどはレジストリから削除できるのですが、
ActiveX EXEはできないようです。
どなたか方法知っていたら教えてください
>>975 hoge.exe -Unregserver
(hoge.exeがそのActiveX EXEのフルパス名ね)
977 :
デフォルトの名無しさん:02/11/02 17:09
>>976 解決しました!!
ありがとうございました。
978 :
デフォルトの名無しさん:02/11/02 17:33
テキストボックスをコントロール配列にして使用していますが、
要素がある場合にも、「実行時エラー"340" コントロール配列の要素"xxxx"がありません」
となることがあります。
一度終了して、再実行すると直りますが、
何でこのエラーが発生する場合とそうでない場合があるのでしょうか。
このバグの修正方法はコントロール配列を使用しないことなのでしょうか。
どなたかアドバイスいただけませんか。
980 :
デフォルトの名無しさん:02/11/02 18:15
>>979 ソースはこのようになっています。
コントロール配列(txtMenu(0)〜txtMenu(3)まであります。
Dim MenuStr(3, 3) As String
Dim StaffStr(10, 1) As String
For i = 0 To 3
If Len(txtMenu(i).Text) > 0 Then
rsSalesInfo.AddNew
rsSalesInfo!stfStatus = StaffStr(i, 1)
rsSalesInfo!stfID = StaffStr(i, 0)
rsSalesInfo!mpID = Val(MenuStr(i, 0))
rsSalesInfo!mpName = MenuStr(i, 1) + " " + MenuStr(i, 2)
rsSalesInfo!mpPrice = Val(MenuStr(i, 3))
rsSalesInfo!mpQnt = 1
rsSalesInfo.Update
End If
Next
このような感じでデータベースに新規レコードを追加しています。
発生するときと発生しないときがあり、どうしても解決できません。
ダレモイナイ…
1000get スルナラ…
イマノウチ…
ランタンタン♪ ランタンタンタン♪
2重カコキにもマケナイゾ…ット。
ランタンタン♪
987 :
デフォルトの名無しさん:02/11/02 18:37
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
( ´,_ゝ`)プッ…
989get
今だ!990番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
ヾ(;゚∀゚)ノシ ガッセンハジマル
>>980 わるいけど、次スレ持ち越しってことで
(゚∀゚)
(´∀` )
(,,゚Д゚)
(´д`)
(・ω・)
(゚∀゚)~°アヒャヒャ
1000
1000
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
(´´
/■\ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。