SourceForgeについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
http://sourceforge.jp/
http://sourceforge.net/

使ってる人居る?
使っていいものかどうかいまいちわかんない。
2デフォルトの名無しさん:02/09/24 04:19
使い方がいまいちわかんない
3 ◆k/Ubp.Kg :02/09/24 04:56
3ゲトー。
漏れもよく分からんから、パッチ作ったりした時は直接メール送ってたりします(汗。

# もう何のためのsourceforgeなんだか…
4デフォルトの名無しさん:02/09/24 10:45
オープンなソフト探すのには便利。
5デフォルトの名無しさん:02/09/24 12:05
ライセンスに問題がなければ登録すれば使えます。
使い方は"サイトドキュメント"の"SourceForge.jp入門、はじめの一歩"
を読んだら使えるんじゃないかな。jpのほうね。
6引きこもり@XEmacs:02/09/24 12:10
ソースホゲ
7デフォルトの名無しさん:02/09/24 12:29
オープンソースだけど開発は一人でクローズドにやりたくて
ホスティングはしてもらいたいっていうときには使えるの?
何の意味があるの?
バクアプ、、なのかな?
>>5
ちょっと探してしまったぞ。

SourceForge.jp入門、はじめの一歩
http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/gettingstart/ja/5/gettingstart.html

SourceForgeのドキュメント
http://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=1
コミッタが自分ひとりに限定されるプロジェクトか。
実質そうなっているプロジェクトも多いね。
12デフォルトの名無しさん:02/09/25 16:55
age
13デフォルトの名無しさん:02/09/25 16:58
漏れはプロジェクト作るも一年間何もうpしてないが。。。
14デフォルトの名無しさん:02/09/25 17:01
SourceForge2.5って自分の環境で動いた人いる?
これがちゃんと動けば自社プロジェクトの管理が
楽になると思ってるんだが上手く遺憾。
15デフォルトの名無しさん:02/09/25 17:35
SourceForgeってソフトがあるの?
16デフォルトの名無しさん:02/09/25 17:48
17デフォルトの名無しさん:02/09/26 20:02
age
18卍(-∀-)卍地獄狂卍(-∀-)卍 ◆HELL0Ky. :02/09/26 21:06
sourceforge.jp(・∀・)イイ!!
ホスティングが楽。
http://sourcehoge.net/
もしやと思って試したら、やはりあったか。
>>13
躓いてる所を説明して御覧
>>20
きっとやる気がでないだけ。または飽きたか。
デタラメ君のスレですか。だらしない奴
23デフォルトの名無しさん:02/09/27 04:36
.netって外国人がいるほうだよね?
なんで日本語が表示されるんの?
・・・騙された?!
>>23
VALinuxの日本法人がローカライズしてるのかな?

ZeroCopyNFSマンセー!
2523:02/09/27 04:43
そうなのか!!

日本法人サソ ヽ<`Д´>ノカムサハムニダ!
26デフォルトの名無しさん:02/09/27 21:00
>>14 報告してほすい。期待あげ
2714:02/09/27 21:15
>>26
他にもやることがいっぱいあって、なかなか手が空かないので
気長に待っててくれ。
ホジホジ
29某スレ>>1:02/09/28 15:06
ネタが古すぎるんだよ、ボケッ
30デフォルトの名無しさん:02/10/02 12:54
CVS に登録しちゃった module を削除するにはどうすりゃいいの?
31デフォルトの名無しさん:02/10/02 14:14
あれは消せないんじゃないの?
オレもディレクトリ階層をまちがってimportしちまった。あーはずかしい。
うっかり変なもんをアップロードすると二度と消えないからこわいよ。
消してもAttic/には残るし。
>>30
サポートで頼めば消してもらえる。
nxtマンセー
shellログインの仕方がわからん。
手元のマシンで ssh-keygen実行して、
アカウント管理ページから identity.pubの内容を改行が入らないようにコピペ
でいいんだよね?

ssh 実行しても
Permission denied (publickey,keyboard-interactive).
と怒られる。
35デフォルトの名無しさん:02/10/11 16:18
あげ
36デフォルトの名無しさん:02/10/11 23:29
管理ページにうまく登録されたカギの数がでると思うが、ただしく登録され
てる?
37デフォルトの名無しさん:02/10/12 07:15
プロジェクト覗いて見ても進んでないのが多いのだが
38デフォルトの名無しさん:02/10/12 11:25
>>37
本家でも同じような感じだけどね。
ただ、向こうでは有名ソフトが Source Forge使ってることも多いから
そう見えにくいだけで。
>>34
~/.ssh/configファイルに
Protocol 1
は記述してますか?
これ書かないとたぶんSSH1じゃなくてSSH2で接続しに逝ってしまうと思います。
40デフォルトの名無しさん:02/10/13 01:18
例によって、95%はゴミ。
本家では絶対数が多いから問題ではないが、
JPはダメ、ダメ過ぎ。
4134:02/10/13 02:35
>>39
ビンゴでした。サンクスです。
よーしパパプロジェクト立てちゃうぞー
>>42
行け行け〜!
プロジェクト用のファイル置き場でワレズ配布ができないかと画策
45デフォルトの名無しさん:02/10/13 03:08
http://sourceforge.jp/projects/antianon/
あたり、面白いよ。デムパっぷりが。
>>45
sibata naokiさん。



お前もプロフィール公開してないだろーが!!
>>40
WebフォルダのCVS版として
便利に使えればそれでいいじゃん。
SFマンセー!!!!
サクラエディタ、Openjane、共々愛用しています。
OOoドキュメントプロジェクトも応援しています。
Vimはまだ使いこなせないけど、おもしろいと思っています。

さて、SF出身の愛用のソフトをみんなであげよう!









……あーあ、こうしてフォローしてやんねーと、SFもゴミだな……
"sourceforgeの有望なプロジェクトをヨイショするスレ"
でも立てますか?ここを使ってもいいけど。
>>49
ここでええやん
51デフォルトの名無しさん:02/10/15 18:18
cygwin + SSH で sourceforge.jp 使おうとしてます。
ssh-keygen -t rsa

として出力された

-- id_rsa.pub -
ssh-rsa AAA-略-wvU= Administrator@OREHOST
--

を、アカウント管理ページに張り付けてるんですけども、
ログインするときは相変わらず( Permission denied (publickey,keyboard-interactive). )

でござんす。
もちろん、C:\cygwin\home\Administrator\.ssh\config には "Protocol 1" と書いてます。
>>ssh-keygen -t rsa
これだとSSH2のキーが生成されますがな。(w

>>-- id_rsa.pub -
これもSSH2の公開鍵ファイルだし。

ssh-keygen -t rsa
じゃなくて
ssh-user-config
使った方がラクよん。
53!51:02/10/15 20:00
>ssh-user-config
>使った方がラクよん。
ssh-user-configって何?

55デフォルトの名無しさん:02/10/18 01:04
     ♪  Å
   ♪   / \   カプカプ
     ヽ▼・∀・▼ノ   カプカプ
         (  へ)    カプカプ
          く       カ
5653:02/10/18 01:40
>>54
いや、それくらい調べたよ。けど、俺の環境には入ってないんだが…。デフォでは入らんもんなのかな?
>>45
デンパも何も実名で2chやってるだけじゃん。
>>45
面白いなこの人
こういう人ばかりだと日本もピンフなのにね
59デフォルトの名無しさん:02/10/23 23:55
VisualBoyAdvanceオープンソース化age
http://sourceforge.net/projects/vba
>>59
No Releases ってなんだよ、これ。
>>60
まだ、ってことでしょ
62デフォルトの名無しさん:02/10/28 00:46
>>45
リアルデムパもあるでよ
http://sourceforge.jp/projects/gnodempa/
>>62
MAlibはCマガで特集やってたね。
面白いことできそうだな。
64デフォルトの名無しさん:02/10/30 18:21
まあもう一部では既に知られた物件だが
http://sourceforge.jp/projects/nihonlinux

参考スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035896117/
SourceForgeってソフトがあるの?
>>65
ぐぐっと一発
G(o^−^o)gle <検索しようね
あげ
69デフォルトの名無しさん:02/11/11 22:44
jpの方にずっと前にプロジェクト登録したけど、使い方わかんなくってnetの方を使ってた。
でも↓の説明を見て使えるようになりますた。
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/document/develop/sfjp4win/index.html
ある意味タダでPHPを使えるホスティング状態。速度もそれなりに快適。
winscp2ログインできねー
TeraTermだと出来るんだけどなぁ
うーん
>>65
SoundForge?
漏れはプロジェクト作るも一年間何もうpしてないが。。。
73デフォルトの名無しさん:02/11/24 14:40
CVSとWinMXでいいじゃん?
74デフォルトの名無しさん:02/11/24 16:08
昔HttpUnitを使うために
Source Forgeのサイトを見たことがあります。
Source Forgeの存在を知ったのはHttpUnitの存在を知ったときです。
75デフォルトの名無しさん:02/12/08 02:17
age
76デフォルトの名無しさん:02/12/20 22:23
age
77デフォルトの名無しさん:02/12/21 16:00
日本語版、ないの?
ここのことか?
http://sourcehoge.net/
79デフォルトの名無しさん:02/12/28 18:30
sourceforge.netに置いたプロジェクトのwebのアクセスログ
はどこにあるの?見られないのかね。
80IP記録実験:03/01/08 22:33
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
んじゃ、俺が小学校の修学旅行でねしょんべんしちまったことも記録されたのか・・・
ひどいインターネットプロトコルですね
>>393
記録
犯罪者はIP提出してとっとと警察へ連れて行って欲しいけど
荒らしは減らないような気がするんですが、、
そこんとこどうでしょうか?

>ひろゆきさん
>>1が本物かどうかが、一番重要。
Freenetの機能までサーバ集約型の掲示板に求めるのは酷と言うものだろう。
>IPとられるとられないにかかわらず、重大な決意で告発する人
そんな立派な人間は、実社会で行動できると思うが

グレーゾーンの微妙な根性の人間がとれる選択肢が減る、と
真偽ともに情報が少なくなっていくと思う
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>284
そうだよね。
勘違いしてる奴おおいし、

現実世界と同程度の責任を求められる事が当たり前になるように
なるといいね。

>>564
アホが捕まる分には全く問題無いんだが、
重要なのは今後「善意の告発」でさえ潰される可能性がある事だ。
ちょっとでも期待した俺がアフォだ・・・
寝る
 カラオケは衛生的に・・(略

すいません。
「即決は無理でも」
かなり短期的に、「貸しを作って下さるか」お返事をお願いします。
現段階では、検討が厳しいかとは思いますが。

一先ず
背後は覗いて、「その件は」長きにわたって感謝申し上げるです・・うう
>>805
もしこれが実行されたらにちゃんは閉鎖だな、きっと
何の意味があるの?
>>473
そんなことより何故君がそんなに必死にコピペを繰り返すのかが知りたい。
なんだかもう2chは終わりですね
>>950
ネタ系だってどうなるかわからんよ。

整理板の連絡スレに一応書いてきた
qp鯖だけでしょ
批判要望以外影響無し
さてどうなるか
ヤフーが取り上げますた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
削除板に書き込む時いちいち設定し直すのが面倒臭いから
のぶちまけたい事は
思ってる事じゃなくて出来事とか事実じゃないの?
すげーなこれ…

こういうものに法律はどう向かってくるのか

いやーネットってスバラスィ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
産経購読者も常識的ですね。当然のことですが。
贈収賄事件なんかの摘発の多くは内部告発だと聞いてるけど
その告発者は別に2ちゃんに書き込んでたわけじゃなくて
ちゃんとなんらかの方法で警察にコンタクト取ってたわけでしょ?
ほんとに告発したいことなら掲示板で書くより警察・マスコミに流した方が
早いと思う
2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは?
http://newspolls.yahoo.co.jp/public/archives/2076384460/p-ne6-7?m=r
将来は衛星にサーバ置いて法律が及ばないようにしよう
110デフォルトの名無しさん:03/01/11 21:49
スラドの息がかかってるのがちょっとなぁ…。
とにかく、今後の成り行きを見て行くしかありませんね。
授業料は、ひろゆきさん、もしくは一部の無鉄砲な人たちが
払ってくれるでしょう。
11 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l
全レスです。
「自分」がヤバイと思ったら、使わなええんちゃいますのんw
Cannaとか。
今日新たに登録した顔文字

ヽ(*`Д´)ノぬっころぬ!!!!
アイゴー!ニュー速が荒らされてるニダ
謝罪と賠償を(ry
__ ________________
   .∨
       カタカタ____
   ∧_∧ ....||\ LG\
   <; `Д´>  ||  | ̄ ̄ |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__7_7 .| ||        | ||
  / ̄\  / . ||       /  ||
  ◎  ◎..[____||      .[__||
おまいら投票やってるぞ。

- 2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは? -
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
訴えられると捕まるは全然違うだろう。
コピペ?

620 と 623 は別人ですが何か?(w

いや、ごめん。どうせループだから、公開トリップ使って遊んだだけ。本当にごめん。
で何をどうすればアケ板見れるんでつか?
パソコン上級者だからよくわからん(´∀`
122山崎渉:03/01/13 18:37
(^^)
こんなアホサイトに人生振り回される奴もどうかしてるがな
124山崎渉:03/01/15 17:58
(^^)
125デフォルトの名無しさん:03/01/18 13:32
sourceforge.netのほう使ってる人いますか?
実質一人で開発してる人ってけっこういるけどそんなフリーWEBスペースみたいな
使い方でもえぇんか?
>>123
sourceforgeのことか?
すげーこというなぁ

>>126
やり方によるだろ。理由書いて承諾されればOK。
されなきゃさよなら。
>>127
>>こんなアホサイトに人生振り回される奴もどうかしてるがな
> sourceforgeのことか?

www.2ch.net のことだろ。俺もたまに思う。
129デフォルトの名無しさん:03/01/19 13:45
sourceforge使いづらい
2ちゃんねる使いやすい

誰かがソース公開用のスクリプトを作れば良いような気がする。
>>129
お前が作れ。
>>127
>>123>>102-109 と同様のスクリプトだよ

>>129
ソースバラまくだけなら適当なうぷろだでいいじゃん

>>110
おまえバカだろ
132デフォルトの名無しさん:03/01/20 20:47
煽りの癖にマルチレスかよ!(藁
>>129
2ch 文字のレスが書けるだけ
sourceforge ソフトウェアのプロジェクト管理ができる
比べるのが間違っているような。
2chでcvsが使えるか?
2chでrsyncが使えるか?
でもforumはたしかに使いづらいな。あれは2ch形式のほうがいいよ。
ファイルのダウンロードとアップロードが激しく使いにくいと思わないか?
正直、CVSとか使わないで、単なるファイル倉庫にするんなら、
eGroupsに適当なML作って共有フォルダ使った方が簡単。
漏れはバックうp用途にはもっぱら非公開ML使ってる。
おとといくらいに活発度が0%になりまちた・・・
ソース公開共同開発用のスクリプトがあるといいぞ。
139山崎渉:03/01/23 20:07
(^^)
140デフォルトの名無しさん:03/01/23 21:38
ソース共有なら、MX.これ。
141山崎渉:03/01/23 21:49
(^^)
オープンソースはIBMが無料リソースを集めるための
便利な仕組みですよ?
たとえそうだとしても、eclipseは素晴らしいので大いに許す。
144デフォルトの名無しさん:03/02/16 22:06
てst
っていうか、SourceForge.jp、
2chブラウザばっかだね・・・・・・・・・なんつーか
>>145
そーかな?
他のプロジェクトも頑張ってると思うが。
yuya 君に期待(はぁと)
>>146
ごめんなさい。最近サボってます。
149デフォルトの名無しさん:03/02/21 23:30
パッチとバグレポートってどういう風に使い分けるといいのだろう?
>>149
バグと思しきものを見付けたらバグレポート
原因を究明して修正できたらパッチ
151デフォルトの名無しさん:03/02/26 23:11
登録すると広告メール山ほど来るって本当?
少なくとも漏れのところにはそんなに来てない。
SourceForge経由で集められたかどうかなんて分からんが。
153デフォルトの名無しさん:03/02/27 02:33
>>151
us, jp 両方に登録しているけど、気づく範囲では着ませんよ。
154デフォルトの名無しさん:03/02/27 11:01
SourceForgeから腕のいいプログラマを探すのって妥当ですかね?
金じゃ動かないよ。
>>149-150
機能追加はパッチ
バグ修正(付随するbacktraceとかdiff)はバグレポートに投げる
>>155
漏れは動きますが何か?
スラド厨が牛耳ってるような所じゃどうも信用できないね。
159デフォルトの名無しさん:03/03/14 10:30
開発版スナップショットを、毎晩作ってるところがありますけど、
あれは、crontab 使ってるんですか?
漏れはcronでやってる
>>158
何の信用?
162デフォルトの名無しさん:03/03/18 01:50
メアド横流し。
ソース密かに流用。
163デフォルトの名無しさん:03/03/18 05:47
サイトの使い方に関するドキュメントがクソです。わざわざ情報を探しづらいように作ってあるとしか思えないくらい。
SSHに関するトラブルシューティングも無いし、関連サイトへのリンクも無い。やるきあんのか?
そもそも、シェルサーバのHTML/CGI公開用のパス名くらい、登録完了メールに書いとけYO!
>>163
そんなに不満なのだったら、利用するな YO!
165デフォルトの名無しさん:03/03/18 07:44
かわいさあまって、にくさ百倍なんだYO!
そすふぉるげ説明書ここにかけ。
んで、みんなで推敲。
>>158
sf.jp と /.jpは両方とも VA の日本法人がやってるだけで、Above で
ホスティングしてるシステムの保守はともかく /. 側の編集スタッフが
sf.jp の管理(プロジェクト認可とか)までやってるわけではないぞよ。
.netのほうで 3つほどプロジェクトやってますが、SPAMは 1日1〜2通程度です。
169デフォルトの名無しさん:03/03/18 18:35
ほんと分かりにくい。使い方
>>169
> ほんと分かりにくい。使い方
だから使うなよ。
171デフォルトの名無しさん:03/03/18 22:49
まぁ確かに、初めてのプロジェクトがWindowsだったりすると、
CVSにチェックイン/チェックアウトする環境を整えるまでが
一苦労ではあった。コメントが文字化けしたり。
172デフォルトの名無しさん:03/03/31 10:22
ファイルをダウンロードするときってどこから落とすか選ばないといけないけど、
日本からだとどこが一番速いですか?

とりあえずアメリカがよさそうだけど、Minneapolis, MNとか Chapel Hill, NCとか Reston, VAとか
どこにあるかよくわからない…。 Phoenix, AZかBrookfield, WIあたりですか?
物理的な位置はあまり関係ないし、負荷の掛かり方次第と思ってUSの中から適当に選んでる。
なんか遅いなあと思ったら、例のアレのせいで激重?
よかったね。
ドレ?
176デフォルトの名無しさん:03/04/06 17:13
みんなのプロジェクトダウンロード数どのくらい?
sf.jpって2chブラウザとエミュの日本語版のプロジェクトばかりに見える。
日本語版とか2chブラウザみたいな日本固有のものでないならsf.netにいくのでは?
179デフォルトの名無しさん:03/04/06 20:08
日本発の2chブラウザ以外の独自PJはないものか。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181デフォルトの名無しさん:03/04/13 03:42
つか、SourceForge.jp、重い…。
182山崎渉:03/04/17 15:28
(^^)
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184デフォルトの名無しさん:03/04/27 20:57
DL数少ねえ。みんなどうやって宣伝とかしてるの
185デフォルトの名無しさん:03/04/28 01:16
2chにスレ立ててジサクジエン。
186.:03/05/10 15:57
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
名スレの予感
We're Sorry.
The SourceForge.net Website is currently down for maintenance.
We will be back shortly

最近、このメッセージを頻繁に目にするようになった。
SourceForge.jpの日本語関係のバグはとっととつぶしてほしいな。
tachとゆうやつが担当っぽいのだが。。
ていうか、日本語とおらなきゃ意味ないじゃん。むしろとっととつぶれろ。
金じゃ動かないよ。
193デフォルトの名無しさん:03/06/21 23:58
バグの放置は、金の問題ではなく、名誉の問題なワケで。
連中にはスキルに基づくプライドはなさげだから、
仕方無いと言えば仕方無い。
sourceforge って summary とかを最初の登録の後いろいろ変更できるの?
そんなのは当然できる?
プロジェクトの名前変更は無理そうだけど、、、

とりあえず、プロジェクトの登録をやってみようかと思って。
>>194
できる。
プロジェクトの認定は最短でどのくらいでとどきました?
2つ申請したことがあるのだけど、ひとつはウェブから申し込んで5分で返事がきた(w

始めての時だったから、本当に人間がチェックしているのかと思ったけど、
2回目はそれなりに時間がかかったから、一応人間がチェックしているのかなぁーとは思う。
>>197
漏れもそれ位だったような記憶が。
出来てすぐの頃だったからなあ。
199デフォルトの名無しさん:03/07/07 23:54
漏れは翌日来た。
結局、どうしてもCVSが上手く設定できず、放置してるが。
sfのバグレポートとかって、管理者がクローズするものなの?
それとも、投稿者が終わったと思ったら、クローズするの?
>>200
普通は担当者じゃないかと。
自分で解決したとおもったら、そう書いておけばいいんじゃない?
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
2ch のプロジェクトなら
「** 公開しました。」
ではなくて
「** 公開しますた。」
とやってほしい。
Release Note と ChangeLog って、それぞれ何を書くものなの?
Change Log のほうは、ソースの変更じゃなくって
ユーザから見える変更(NEWS みたいなの)を書いてるところが多いっぽいんだけど、
じゃあ、Release Note って?
逆じゃない? Release Noteがユーザ向けで、Change Logが
ソースコード上の変更だと認識してるけど。
206204:03/07/31 00:32
>>205 Σ(゚д゚lll)ガーン
ChangeLog
変更ファイル名と内容を単純に時系列で記録したもの
Release Notes
リリース時にユーザ向けに前リリースからの変更点や既知のバグ、
インストール方法等をまとめたもの。初リリースならソフトウェアの概略等。
ノリとか役割としては、企業のプレスリリースに近い感じ。

プロジェクトによってはリリースノートで「変更点はChangeLog参照」
としているの場合もあったりする。
sourceforgeはよくしらんけど、ファイルリリースのRelease Notesの機能には
変更点(Changes)専用の枠があるって感じなのかな?

>>207
> sourceforgeはよくしらんけど、ファイルリリースのRelease Notesの機能には
> 変更点(Changes)専用の枠があるって感じなのかな?

リリースするアーカイブを登録するときに、
Release Notes を入力するためのテキストボックスと、
ChangeLog を入力するためのテキストボックスがあるんです。
>>207
漏れもchangelogはファイル名だけ。
具体的な変更点はソースの中にコメントで残してる。
>>209
見たくないソース。
プロジェクト申請却下されたよ・・・
>>211
本当に?
いったいどんなプロジェクト?
普通却下されないものじゃないの?
漏れでさえ申請通ったのに...。
どんなプロジェクトの詳細きぼんぬ。
214山崎 渉:03/08/02 02:11
(^^)
Draupnirというタブブラウザの卵です・・・
もし「Draupnirはタブブラウザの卵です。」が詳細の全てだったら却下でもおかしくない気がするけど、まさかなw
217デフォルトの名無しさん:03/08/03 01:05
却下されたってのを初めて聞いた。2ch見ててよかった。
nxt よりも、しょぼいと判断されたってことだよな。
「DraupnirはSleipnirのパクリです」
Outlet Express
OEの旧バージョンを再現します。
ただし、機能は大幅に削られる可能性があります。
221デフォルトの名無しさん:03/08/03 01:16
ネトヲチは板違いだろうが夏房
Activity Percentile と Activity Ranking はどう違うの?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
(^^)
226デフォルトの名無しさん:03/09/09 20:07
そろそろ注目のプロジェクトが登場してもおかしくないよね。ってことで、
Anthy
228デフォルトの名無しさん:03/09/10 00:47
Java関係でなんかありません?
229デフォルトの名無しさん:03/09/10 00:49
なんか、とは
230デフォルトの名無しさん:03/09/10 01:01
なんか→何か
231デフォルトの名無しさん:03/09/13 00:29
他人を批判することは得意で、盛り上げることができない日本人の悪いところがでてる
良い例で盛り上がらない感じがする。おまいら盛り上げる。
232デフォルトの名無しさん:03/09/13 00:46
Windows使いには、cvsの設定が難しすぎる…。
233デフォルトの名無しさん:03/09/13 00:59
このスレまだ残ってたのかw
http://sourcehoge.net/ は何かおもろいことやらないのかなあ。
sourceforgeってなんて読むの?

ソースフォーゲ?
>>235
ふぉーじ
い い か ら は や く sf.jp ド メ イ ン を と れ
.jp は 2 文 字 じ ゃ と れ な い
239デフォルトの名無しさん:03/09/21 14:16
コンパイルファームと、シェルサーバ、って別なの?
そーすふぉー毛って胡散臭くない?
sf.net日本語ミラーおめ。もうsf.jp要らないね。
242デフォルトの名無しさん:03/09/21 21:53
>>241
 マ ジ で す か !
>>235
頭わりー奴だな。辞書ぐらい引けよな。
辞書に出てない造語だったら、そのときに聞け。
>>241
日本語ミラーではなくて、日本にあるダウンロード用のサーバーでは?
>>239

そういえばコンパイルファーム使ったことないなあ。
>>243
辞書に載ってないから、聞いてるんだよ。白痴
>>246
2語だってことも分からんとか?
スレタイが2語に・・・
「ソースフォーゲ」といっている時点でネタだと気付けよ!
>>246
ソースを偽造するって意味だよ。

カタカナで書いたら、ソースフォージかな?
おいおい>偽造
……もはやネタスレと化したな。



最初からそうかw
253デフォルトの名無しさん:03/09/23 12:22
トップページ最新ニュースに載る基準は何なのかな。
管理者が気にくわないものは外してるようにしか見えないのだが。
254デフォルトの名無しさん:03/09/23 12:31
どんなニュースがのらなかったの?
>>254
sourceforge.jpのメールサーバがSPAMメールの発信に使われたこととか。
>>253
管理人の好み。
257デフォルトの名無しさん:03/09/26 13:51
なんか重くねぇ?.jp
開発者が CVS のコミットをしてから、 anonymous のサーバーに反映されるまで、
だいたいどのくらいの時間がかかりますか?
え?即時だろ
即時かどうか知らんが、殆どタイムラグを意識したことないが。
同一のリポジトリにアクセスしてる以上、タイムラグなんてものがあったらおかしいんじゃねーか?
たまにDBがあぼーんして、ロールバックされてるとか。
答えてくださった皆さんは net or jp どっちを利用していますか?
net ですか?
タイムラグを起こすためには、サーバーが複数あって間欠的にミラーする必要があるか。
> この時間になっても anonCVS が更新されないので入れ直せません
これは?
これは?って…それは一体どこからのコピペなんだ。わけ分からん。

まともにドキュメント類を読まない(読めない)、自分のやっていることを適切に
説明できない、意味不明な思いこみをしている、そういう奴等はどこの世界にも
いて、平然と毒デムパを垂れ流すからなぁ。
267デフォルトの名無しさん:03/09/29 23:21
もうマジで sf.jp いらねーよ。
一つのサービスに統合しる。(めんどくさいんだよ。もうアカウント作っちゃったしさ。くそ。)
268デフォルトの名無しさん:03/09/29 23:25
sf.jp の非常にダメだと思うのが

「あなたの力で世界を変えてみませんか?」

のウソ。誰も協力なんてしないのに変えられるかよ。
・sf.netのCVSが過負荷状態なので、anonymousはバックアップのリポジトリを見に行くようになってる。
・マスター→バックアップの同期のタイミングは謎。
んで、>>265みたいな事が起きてるのですよ。
sourceforgeってなんて読むの?

ソースフォーゲ?
>>270
ゾウルスフォルゲの方がネイティブっぽいかな。
>>270=>>235 来ないのが無理なら、せめてもう少し間を置いてやれよ
> SourceForge.net の anonCVS は遅れているんじゃなくて9/26くらいから完全に停止していますね。 timidity のレポジトリも(実はかなり変更があったのですが)反映されてないし。
http://mput.dip.jp:8080/mput/?date=20031003
274デフォルトの名無しさん:03/10/04 13:43
リポジトリ壊滅=SourceForgeもうだめぽ
275デフォルトの名無しさん:03/10/04 22:07
SourceForgeって、やなPが社内不倫するための部門だろ。
やなPと総務の女が不倫してるのは社内全員公知の事実だしな。
社内不倫を認めてる会社がおーぷんそーすですか(>_<)
まあ、モトでびあんじぇーぴー会長も落ちたもんだ
Debian 使いに、そんな甲斐性があるやついたんだ…
277デフォルトの名無しさん:03/10/05 22:27
>>275
かもP必死だな(激藁
278デフォルトの名無しさん:03/10/05 23:24
>>277
いまはもういない。
sourceforge.jp ってファイル個別のダウンロード数を確認することは出来ないの?
プロジェクト作ってみたはいいんですが、
Windows から cvs でファイルを
置きに行く方法がわかりません。

Cygwin のシェルから ssh のキー作って、
ssh -1 -l … shells.sourceforge.jp
でshellsへのログインはできてます。
WinSCP でファイルを置きに行くこともできるようになりました。

が、WinCVS での設定が全くわかりません。
どこか詳しいページとかありませんでしょうか?
281280:03/10/10 19:13
追加です。

WinCVS の設定は
ttp://ttbase.sourceforge.jp/pukiwiki.php?%5B%5BSourceForge%A5%E1%A5%E2%5D%5D
てところにあったとおり設定したのですが、
インポートを行おうとすると、
cvs [import aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
なるエラーが出てしまいます。
cygwinでコマンドラインのcvsを使ってみたら?
つーか、何故そのページの関係者の方にきかない?wikiなんだから質問だって
できるだろ。記述に不足があるとするならば、向こうの為にもなるだろ。
>>280の言う「あったとおり」がそうじゃないだけというのが関の山だろうガナ。
つか、WinでSourceforgeって意外な事に割と敷居高いよね。
285デフォルトの名無しさん:03/10/11 11:37
俺はTortoiseCVS使用
286デフォルトの名無しさん:03/10/11 12:33
>>284

CVS が難しすぎるんだよ。分かってる人が近くにいないとキツいね。
確かにCVSは知らないと中々難しい。
SourceForgeになると更にその下にSSHが絡み、
文字コードが絡み…。
プログラミングとはまた別のスキルが必要。
sshも文字コードも大事なプログラミングに関する知識の1つとかんがえていいのでは?
CVS自体がコンソールベースなんだから、Windowsに向いていないのは当たり前。
オープンソースと言う考え方も同じ。
VisualC++のライブラリを使えばそれは純粋なオープンソースとは言いがたいわけで、
そういったことは、KDE+QTの時にも問題になったしな。
つーかSourceForegにあるチュートリアルドキュメントの通りにやるだけなのに。
難しいとか言ってる香具師は知障。
WinCVSはVSSライクで簡単だけど、これじゃダメなの?
「WinCVS使うくらいならコマンドラインのほうがマシ」との声多数。
俺的にはEclipseのがもっと多機能になって欲しいけど。
WinCVSはむりやりVSSに似せて作ろうとして失敗した感じがする。VSSとWinCVSだと
VSSの方がはるかによくできている印象がある。WindowsでCVSなら個人的にはWinCVS
よりTortoiseCVSが使いやすいと思う。
294デフォルトの名無しさん:03/10/13 19:58
結論:VSS最強
なんでそうなる。ま、VSSはよくできた便利なツールであることは認めるけど。
296280:03/10/15 01:26
>>285
TortoiseCVS を使ってみようと思い、Web 上で見つけた
ttp://openoffice-docj.sourceforge.jp/doc/dev/guide/tortoise_cvs/win_tortoisecvs.html
を参考にしてやってみたところ、TortoiseCVS で「CVS-MakeNewModule」
した段階で以下のようなエラーが繰り返し4回表示されて止まってしまいます。
# 「xxx」はアカウント名。
cvs import: warning: unrecognized response `[email protected]'s password:
' from cvs server

そもそも、上の URL だと SSH2?なのかSSH1?なのかどっちになるのでしょうか?
たぶんSSH2だと思いますが、アカウントの追加に追加する文字列は
「ssh-dss AAA〜== dsa-key-20031015」
までで良いのでしょうか?
上記ページにある図だと「1024」から始まる文字列のようですし、
そこからして間違っているのか?とも思います。

どなたか TortoiseCVS を使う方法でわかりやすいページ教えてください。
297デフォルトの名無しさん:03/10/15 03:00
改行コード
298280:03/10/15 10:30
>>297 cvs で import しようとしたのはディレクトリだけなのですが、
改行コードが関係あるのでしょうか?
サーバとの通信に使うコマンドの改行コードですか??

もう一度整理しようと思い、再び Cygwin に戻ってできるだけシンプルにやってみました。
以下で、「xxxx」はSourceForgeへログインしているユーザ名、zzzzzはプロジェクトUnix名です。

$ ssh -1 -l xxxx shell.sourceforge.jp
これは成功を確認しました。
ssh の設定は間違っていないということですよね?

xxxx@sf-usr-shell:~$ exit

$ export CVS_RSH=ssh
$ export [email protected]:/cvsroot/zzzzz
$ cvs import フォルダ名 vendor start
ここで、

Permission denied (publickey,keyboard-interactive).
cvs [import aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
なるメッセージが出ました。たったこれだけの手順なのに何がおかしいのでしょうか?

参考にしたページはSourceForge内のドキュメントで、
ttps://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/gettingstart/ja/5/gettingstart.html
です。
Protocol 2で接続にいっているに一票。
300280:03/10/15 12:49
>>299
ありがとうございます。
cvs が使用している ssh のプロトコルのことですね?
cvs --help-options で見る限り設定が見当たらないのですが、
どのようにすれば Protocol 1 で接続してくれるのでしょうか?

それとも、ssh のキーの作成からやりなおした方が良いのでしょうか。
>>300
OpenSSHだったら、.ssh/configに
Host cvs.sourceforge.jp
Protocol 1
入れておけ。

うちはこれでちゃんと使えてる。
302280:03/10/15 12:57
>>300
$ ssh -v
OpenSSH_3.5p1, SSH protocols 1.5/2.0, OpenSSL 0x0090701f

ということでしたので、OpenSSH のようです。
.ssh/フォルダに 「config」というファイルを作成すれば良いのですか?
303280:03/10/15 13:15
>>302 にある >>300>>301 の間違いです、スマソ。

>>301
.ssh/config ファイルを作成し、>>301 にある2行を追加して
$ export CVS_RSH=ssh
$ export [email protected]:/cvsroot/zzzzz
$ cvs import フォルダ名 vendor start
すると、known_hosts にホスト名を追加するか?
とpassphrase の入力を促されたので入力しました。
が、その後化けまくりのエディタ?が勝手に開いてなんともできなくなったので
一旦中断し、
$ cvs import -m "ImportTest" フォルダ名 vendor start
すると再びpassphrase の入力を促され、2分ほど待つと

I フォルダ名/iios/bin/org/iioss/mdf/uml/Foundation/Core
I フォルダ名/iios/bin/uci/uml/Foundation/Core

とか出てきてます。だんだん増えていってますが、何か処理がすすんでるようです。
iios とか jdom とか「フォルダ名」フォルダの下に無いファイルが
どんどん追加されてるように見えますが大丈夫なんでしょうか?
import した「フォルダ名」フォルダの下にはテスト用のxmlファイルがひとつあるだけです。

iioss と jdom は違うフォルダで使ってはいますが・・・?
ただ、何か進展があったようですのでホッとしてます。
しばらく待ってまた報告します。
304280:03/10/15 13:30
>>303 は、どうやら import したフォルダと同じレベルのフォルダがどんどん
登録されていったようです。
空のフォルダをひとつ作成してもう一度やりなおすと、

No conflicts created by this import

と表示されたのでうまく動いているようです。
SourceForge のプロジェクトページから見ると
CVSROOT/ フォルダと同レベルに作成されていたのが気になりますが…。
さらに次のフォルダをimportすると、指定してないのになぜか最初のフォルダの下に追加されたり、
コマンドライン版 cvs の使い方がサッパリですが、こちらは使いながらなんとかなりそうです。
# 普段は WinCVS しか使ってないのです。

皆さんありがとうございました。

ちなみに、http://プロジェクト名.sourceforge.jp/ のページにファイルをアップロードする方法が
わかりません。こちらももしわかれば教えてください。
importのrepositoryオプション指定の意味を勘違いしているヨカン。

The repository argument gives a directory name (or a path to a directory)
under the CVS root directory for repositories; if the directory did not exist,
import creates it.

importしたいローカルディレクトリじゃないんだよ。
自分で調べるつもりは無いようだな…

「プロジェクト管理」から「プロジェクト管理サマリ」を見てみろ。
お前のプロジェクト名が'hage'だったら、
Project WWW directory on shell server:
/home/groups/h/ha/hage/htdocs
とかある筈だ。
shells.sourceforge.jpの/home/groups/h/ha/hage/htdocs以下にファイルを置け。
307280:03/10/15 13:57
>>305
まず
$ cvs checkout CVSROOT
して、新たに作成されたフォルダの下に管理したいものを
追加していったらうまくいきました。
WinCVS とほぼ同じようにつかえています。

>>306
う、サイトドキュメントを色々読み漁ったんですが…。
WinSCP でログインしたフォルダの下にhtdocs作ってました。
「SourceForge.jp入門、はじめの一歩」を読んでいたのですが、
groups と users を間違って読むんでいました。

大変助かりました、どうもありがとうございました。

次は WinCVS と TortoiseCVS でなんとかつかえないか
試行錯誤してみます。

皆さん、ホントにどうもありがとうございます。
ViewCVSがProxy Errorになるし
Support Requestsはみんな同じこと聞いてるし

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
.netの方がいいに決まってる。
2ch.sourceforge.jp
2ch.sf.net
310デフォルトの名無しさん:03/10/17 21:31
.net >>>>>>>>>>>>>>> JAVA
なんでここにSoundForgeのスレがあるのかと思ったじゃないか
なんか知らん間にsf.jpのバグが減ってる気がする
リリースメモと変更履歴はどう使い分けてる?
登録したプロジェクトを削除してしまいたいときってどうやればできる?
>>314
管理人にお願いする
sourceforge.net では他人の立てたバグレポートやパッチにコメントといっしょにファイルも添付するには、
プロジェクトのメンバーでないとできないの?

現状だと、一般ユーザーはコメントをつけることしかできないみたいなのだけど。
318デフォルトの名無しさん:03/11/08 01:20
そりゃ当然だろう。
319デフォルトの名無しさん:03/11/16 01:15
何処の馬の骨かわからん香具師のコードが混入されるのは危険だし。
別にTrackerに投げたからって自動的にソースにマージされるわけじゃないだろ。
プロジェクトの管理ポリシー次第だが、受け付け口としてはファイル添付くらいできても良いと思うが。
sourceforge.jpでやっている漏れのプロジェクトでは、
Bug Trackerでパッチファイルを添付したバグレポートを受け取ったことが
あるのだが、sourceforge.netではできないの?
出来るだろ。単に>>317が注目したプロジェクトがそういうポリシーだってだけ。
sf.netの非登録ユーザからの添付ファイルを受けつけるところだってある。
323デフォルトの名無しさん:03/12/07 06:47
sourceforge.jpのトップページのニュースって誰も読まないし、だから更新も激鈍いよね。

更新遅いから誰も読まないのか?
あれ、更新されたことあるの?
源を開け
nxtよりも素晴しいプロジェクトはありますか?
327C+++:03/12/29 00:11
 http://www.sourceforge.net/から、SpyBot S&Dが、スパイウェアAvenue A, Inc.≠検出!
そーすほーげ
329デフォルトの名無しさん:04/01/12 00:16
なんか最近sourceforge.netに繋がんねーな。
sourceforge.jpには繋がるが。
330デフォルトの名無しさん:04/01/19 21:22
cvs.sourceforge.net落ちてる?
331デフォルトの名無しさん:04/01/20 09:54
sourceforge.net
sf.net
繋がらない・・・
sf.netはつながるけど、cvsはまだ落ちてるっぽい。
ここ見てれば良かったのね…知らなかった。
http://sitedocs.sourceforge.net/status/support_sitestatus.html
>>333
いつまで落ちてるのかわからないのが残念だ。
335デフォルトの名無しさん:04/02/10 22:40
まだ落ちてる…。
mlのアーカイブも見れないな。
mlに投げたのも帰ってこないし。

急がないから別にいいが。
SourceForgeもうだめぽ。
338336:04/02/11 12:11
mlは復活したようだな。
寄付でも募って設備強化してもらいたいと思うが。
http://sourceforge.net/donate/
PayPal で寄付できるようになってるよ。
340336:04/02/13 12:51
>>339
プロジェクトだけかと思ったら、本体にもあったんですか。
お世話になっている分くらいはと思ったら、パスワード思い出せん…

.jpはクラックか。CVSの中身いじられてないならどうでもいいや。
341デフォルトの名無しさん:04/02/13 18:35
で、問題のプロジェクトってどこ〜?
342デフォルトの名無しさん:04/02/26 10:14
343デフォルトの名無しさん:04/03/01 21:04
プロジェクトがソフトウェアマップに登録されないんですけど、
どうすれば登録されますか?
344デフォルトの名無しさん:04/03/01 23:30
テスト
>>343
プロジェクト管理で設定。
ソフトウエアマップカテゴリって項目がある。
WindowsからCVS登録のやり方がまったくわからんのですが…。
>>346 「Windowsから」なんて、まるで他のシステムからなら分かっているような口ぶりだな。
>>347
君はしらないの?w
>>346
1. CygwinとCygwin版CVSをインストールする
2. 納豆をスプーンでかきまわす
3. 鯨カツを懐かしむ
4. sf.netのドキュメントを読んでその通りにする

試されよ
guiが良いんだが...
× guiが良いんだが...
○ guiじゃないと何も出来ないんだが...
Forumを閲覧するのがものすごく遅いし、使いにくい
2chみたいな専用ブラウザとか全文検索サポートとかってないの?
Pukiwiki でも設置すれ。
そこでまさにSourceForgeの強みが出る訳ですよ。>>353が速くて使い易く、2chみたいな
専用ブラウザ、全文検索に対応したForumのPatchを送って解決。
ttp://sourceforge.net/projects/alexandria-dev/
最近、sourceforge.jpを騙るメールが来ません?
exeを圧縮したzipファイルを添付したヤツ。
うちはこないな。
ワームの類は/dev/null送りなのでそっちに落ちてるかもしれんが。

あんまし関係ないけどMLの投稿アドレス一覧がSPAM業者に収集された様な気がしますな。
そうかも。年明けあたりから(?) sourceforge.jp宛てのSPAMが来るようになった。
それまで一年以上ほとんど無かったのだが。
359デフォルトの名無しさん:04/03/19 00:56
sourceforge.jp のほうですが、commit してるのにいっこうに activity が 0% からぴたりとも動きません。
同じような症状の人いますか?
CVS client は KDE の cervisia です。
360デフォルトの名無しさん:04/03/19 09:59
ひさびさに見たら求人が0件……クラックされたからシステムリセット?
使ってねぇなら消せよ
362デフォルトの名無しさん:04/04/22 23:34
CVS使ってないんですけど、ホームページを作れますか?
363デフォルトの名無しさん:04/04/23 03:07
作れます。
364デフォルトの名無しさん:04/04/23 12:47
>>349
3まで試したのですが、鯨カツを懐かしむと涙が止まりません
cvsは諦めて鯨カツクローン食ってがまんします
365デフォルトの名無しさん:04/04/24 00:22
>>363
ホームページのファイルを作ったんですが、
アップロードする方法が分かりません。
どこかにドキュメントないですか?

ちなみに、ブラウザやら、ftpとかは普通に使えます。
>ちなみに、ブラウザやら、ftpとかは普通に使えます。

自慢ですか?
自慢だな。俺はゴーファーしか使えない
http://homepage3.nifty.com/endou/sfjp/
これで使い方が分からなけりゃ猿だ。
369デフォルトの名無しさん:04/04/24 11:58
FTP使えないの不便だよねー
winscpとかツールがいるからいいじゃんか
371デフォルトの名無しさん:04/04/24 18:15
>>368
winscp が無いので無理です。
372デフォルトの名無しさん:04/04/24 21:25
>>368
WindowsでのCVSが書かれていないので使えない駄文。
>>372
「WindowsでのCVS」とやらが書いてなければ使えない>>372は駄人間。
374371:04/04/24 23:04
すまん、UNIX環境なんだがどうやればHPを作ることができるのでしょう?
375デフォルトの名無しさん:04/04/24 23:19
 SourceForge2.5の頃、
SF2.5ソースをダウンロードして
ローカルなsourceforgeサイトの実験などしてたものです。
 その節は、ビジネスのご相談などお持ち掛けしながら、
結局商談に至らず、失礼しますた >>VALinux 担当者様

さて、現在の SourceForgeソースって、どのように入手できるのでしょうか?
また、旧版、新版の日本語パッチは、どこかで入手できますでしょうか?
ご存じの方、お教え下さい
>>374
今から
ヒューレッドパッカードを創るのは難しいな
378デフォルトの名無しさん:04/04/25 00:44
>>375
VALinuxに問い合わせてみたら?
379デフォルトの名無しさん:04/04/29 21:05
CVS使えなくない?今
380デフォルトの名無しさん:04/05/03 15:31
オープンソースなんて所詮こんなものだ。
よってPerlもPythonもRubyも糞
382デフォルトの名無しさん:04/06/25 14:41
UNIX板のCVSスレから誘導されてきました。

最近CVS(1.10)でとってきたあとに
そのディレクトリ内で cvs update -PAd とやっても
cvs [update aborted]: connect to cvs.****.sourceforge.net:2401 failed: Operation timed out
と出るようになりました。
navi2ch, emacs, timidity すべてそのエラーになります。
今でも .. から
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
などとやれば更新はできるのですが、ソフトごとに別々のコマンドを打つよりは
どれも cvs update でとってこれた方が便利だと思うので
何か情報もっている人がいたら解決策を教えてください。
383henoheno ◆g2j80BX5do :04/06/26 00:31
>>382
私も一時悩みましたが、これはSFの都合です。
cvs.sourceforge.net を使う様に(全ての)CVS/Rootを
置き換えるか、新たにチェックアウトし直して下さい。

2004-05-03 05:41:25 - Project CVS Service
http://sitedocs.sourceforge.net/status/support_sitestatus.html
As of 2004-04-28 the CVS services will no longer function
with the hostname of cvs.PROJECTNAME.sourceforge.net.
You should change your CVS commands to use the host
cvs.sourceforge.net


384382:04/06/26 13:00
>>383
なるほど、おっしゃるとおりにしたら解決しました。
ありがとうございました。
385デフォルトの名無しさん:04/07/03 09:36
久し振りに自分が管理しているプロジェクトの統計のページを
見てみると、6/28-29 あたりで、異常な数(約29,000)の Page
View があったんですが、何があったか御存知の人はいませんか。
それまでは、日に1つ未満だったんですが。
386デフォルトの名無しさん:04/07/03 09:44
>>385
どれよ?
晒しキボン。
387デフォルトの名無しさん:04/07/03 13:43
>>385
あ、それ?
漏れがWASとJMeterの練習に使ったんだ。スマソ。
388デフォルトの名無しさん:04/07/23 00:50
結構期待してるんだがのびないね
CVSへのアタックでは?
いま落ちてます?
どちらも落ちていない
392デフォルトの名無しさん:04/10/23 10:03:22
OSSに対する直接的な貢献というのは、狭義にはソースコードの提供である。
通常は元となるソースに対しての差分をパッチという形で提供することになる。
そのパッチをメンテナと呼ばれるコアな開発者にメールなどで送りつける事が狭義の貢献である。
メンテナはそのパッチをみてよければ採用しよくなければ採用しない。
良い悪いというのはどうやって判断するのか?オープンソースの七不思議である。
ある人のパッチは受け入れられてある人のパッチは受け入れられない。
ある種の経験則はもちろんあるがその経験則を厳密に記述する事は難しい。
商用ソフトウェアの場合はコードの変更は担当者が行うので受け入れるも受け入れないもなくて
各社の社内規約に従って淡々とコードが追加されていく。
オープンソースの場合その明文化された「社内規約」に相当するものがないので、
ある種の秘密クラブの掟みたいな空気によって様々な意志決定がなされる。

新参者は空気を読め、空気をという話である。

393デフォルトの名無しさん:04/10/23 12:14:36
どっかからの誤爆?
394デフォルトの名無しさん:04/10/23 18:39:51
>>393
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092044210/l50
こっちにもあったけど、時間が全然違うからコピペ厨かな?
395デフォルトの名無しさん:04/11/01 19:33:13

http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/Shell_Server_Service/ja/3/Shell_Server_Service

あなたが既にプロジェクトに参加しているのであれば、あなたにはシェルサーバにアクセスする
権限があります。あなたのアカウントでSourceForge にログインを行い、マイページから[アカウ
ント管理]のページへ移動してください。ページの一番下に[シェルアカウント情報]というボックス
が存在しているはずです。そこから[鍵の編集]のリンクを辿ることにより、「CVS/SSHで共有す
る公開鍵」を編集するページに移動できます。このページにて、あなたの~/.ssh/identity.pubを
登録すれば、数十分後には、シェルサーバへのアクセス権限が与えられます。 


「あなたの~/.ssh/identity.pubを登録」の意味がよくわからないのですが、~/.ssh/identity.pubってなんなのでしょうか?
396デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:25:48
>>395
自分で作った SSH の公開鍵。
397デフォルトの名無しさん:04/11/02 00:32:31
>>395
ssh-keygenでぐぐってください。Unix系OSやCygwinを使ってないと良く分から
ないかも。でもシェルサーバー使いたいってことは大丈夫ですよね。
398395:04/11/02 06:48:13
>>396>>397さんありがとうございます。

今使っているOSはWindowsなのですが、
http://www.jp.ssh.com/support/downloads/secureshellwks/non-commercial.html
からダウンロードした
ssh-keygen2.exeで生成された
id_dsa_2048_a.pubのファイルの中身を改行を取りのぞいて貼り付ければよいのでしょうか。
399デフォルトの名無しさん:04/11/02 09:38:02
>>395
ちょっと前にfreedesktop.orgに移動しちゃったので記憶が曖昧ですが
sf.netってOpenSSHじゃありませんか?商用のsshとOpenSSHは公開鍵の
フォーマットが違うのでPuTTYかCygwin使うのがいいと思います。

http://www.net-newbie.com/putty.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/429usekeyssh.html
400デフォルトの名無しさん:04/11/03 01:50:26
400
401デフォルトの名無しさん:04/11/04 06:19:04
sourceforgeのsshってversion1しか使えないの?
402デフォルトの名無しさん:04/11/04 10:17:52
そうみたいだね。
オプションに「-1」を忘れずに。
403デフォルトの名無しさん:04/11/04 14:34:22
wincvs1.3を使っているのですが、
http://home.att.ne.jp/apple/wizard/wincvs/

http://www.aglabo.com/agl/proevo/windows/howto/wincvs_sourceforgejp.html
にある、認証方法の設定画面がどこにあるのかわかりません。
1.3ではどこか別の場所になったのでしょうか。
エラい人、教えてください。
404デフォルトの名無しさん:04/11/04 18:33:33
405デフォルトの名無しさん:04/11/07 12:05:43
Webページってどうやってアップロードするのですか?
406デフォルトの名無しさん:04/11/07 12:42:06
407デフォルトの名無しさん:04/11/07 13:26:49
Windows環境でCVS使う手順をまとめてあるサイトありませんか?
Linuxは沢山見つけたんですが…。
408デフォルトの名無しさん:04/11/07 14:01:47
409デフォルトの名無しさん:04/11/07 14:55:43
そのくらい自力で調べられないやつに
まともな開発なんてできるのか?
410デフォルトの名無しさん:04/11/07 15:00:41
無論、両方得意なのが望ましいのは言うまでも無いが、事実、
・プログラミングは得意でも環境設定にまるで弱い香具師、
・環境設定は得意でもプログラミングはヘタレな香具師、
ってのは、結構な数実在する。
411デフォルトの名無しさん:04/11/07 15:04:12
>>408
SourceForgeでは無く、自前CVSサーバ構築手順ばかり引っかかる罠。
412デフォルトの名無しさん:04/11/07 16:08:39
407の質問が、CVSクライアントなのかCVSサーバなのか(ry
413デフォルトの名無しさん:04/11/07 20:40:36
>>411 どう見ても「自前CVSサーバ構築手順ばかり」ってこたぁねぇだろ。
「SourceForgeでは無く」ったって、別にsfが特別な設定を必要とする訳じゃなし。
UNIX系OSでCVSを使う知識があれば、改行コード(と漢字コード)に気をつける
だけで、問題無くWin上でも使える筈だし。

SF.jpで、Win環境でのCVSを使った自ブロジェクトのソースツリーへの
アクセスを紹介しているところなんていくらでもある。
414デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:09:23
sourceforgeのcvsはsshが割と鬼門だったりする。この辺で撥ねられてるんじゃね?
415デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:23:43
殊更特別な所は無いと思うがね〜。どの辺で引っかかる?
416デフォルトの名無しさん:04/11/08 05:55:09
>>415
つながらない理由がsshのキーが更新されていないだけなのか、登録したキーが間違っているのか、
cvsの設定がそもそも間違っているのかわからないあたり
417デフォルトの名無しさん:04/11/08 07:34:17
sshログインできるかどうかでssh周りの問題かどうかは切り分けられる。
キーの更新にそんなにラグがあるとは感じたことないなぁ。
まぁ2〜3回くらいしかキーの追加/削除はしたことないけどね。
CVSの設定っていっても、そんなに設定することもないし。
どっちにしても、鬼門という程でも…。ま、そう感じる人もいるということですね。
418416:04/11/08 09:33:51
そうなるとキーかcvsの設定が間違ってるのかなぁ
作成された公開鍵id_dsa_2048_a.pubファイルの中身は

---- BEGIN SSH2 PUBLIC KEY ----
Subject: musa
Comment: "2048-bit dsa, musa@YFR01RG5OL40OZY, Mon Nov 07 2004 09:53:1\
9"
AAAAB3NzaC1kc3MAAAEBAPq3xsOXvNM46+ZCwRjWV0x0nVGSuOE33fbCWeeAVuRCjaWsSW
O2PHg5+XJ8T9R5Gl/ZuILOCHXyHTluq8zTSgxsFi/UzLpIC/MzBOGfMaNzisakQoEZImDY
hJAwo7j0MRlSnN2jSXCaQuBdTM1D1gRF7569i66TCKguNEjuP9fuqC2uGNjt88FMvR4B8s
O/G9cXCPWmmHbR00mxfeAcDYTM7kARtsOOlsAI+us2hIAip8BOKLeuSH82XbAZ0QN9PvES
xgQzFJ2kfhgivtu+/A61lHpj/m0GaPRlrp8GU/e4wQkgbPNUh0OGN5d+LsLPwWDd85/YBz
PjYWeKK1gXpaMAAAABAPb1a7aTq2JIHt5TsnjKMtL1iLobAAABAQDYuF4U19NBWYetSTgd
BW5pH9E12fj6TBcRFRAAFe1zvTfhmUrAKsuKRxfu51Kp5nPmXC2n1mPqVZ8AW1CAMWeV4w
X3dxzYKnexvVryublRc+lbl+tj30NqLp0y3L5mPqle9jWmR4klMEuQRCwf6G51eOlw/V9/
AOyu78+ACa6YbS1+2b1KcIYzujmW9x4VY6V14xzLWGLcmwefZekNATc7ymS1PkQJtzRvXx
v3xbOzxG+C9dEVcPhaQsUK+zXeuDsEZZEO9oIf/CYbgEkYBxScJFuapCZpUgVd95Ewtjo4
G1umifd6WRJt8H8hgrk1Qf7gEpMUvVqfLqJLYGtaV935AAABAD/J8NwOaax7JmNrnm4kd9
w12rYOLRUE1VfndSPhcm7dDxUxdTSghx2Hm8LA8hCSHDZlZ9x+eruAxmXHL4Lb2C/8AtXo
4aEO4I0VY2iM/5TLH8kBe2MI7g9OHbmnGOfDHaCuDHtHKnQ8cFdhM/I2iiDipt5AuioMBh
wtw8pwNcp9HLs1PC30ocpyZly7q3itR740kc0YstjMvUbbamFhRw4ThguZ+aA8X+DpVGPb
0TKH8Tl3gz8lb1B9WgAVx1giGKhTRBNMg1ghfunS5x6v4DrJeSdO9JK3cOKBEeiX26+AJr
kg+13kAdF1ZEfStCe0SREEogbMWszfdheMfj16+7A=
---- END SSH2 PUBLIC KEY ----

なのですが、BEGINの行からENDの行まで全部の改行を取って貼り付ける、これで合っているのでしょうか?
419デフォルトの名無しさん:04/11/08 11:36:07
>>418
ちがう。
使うのはSSH1のRSA鍵。
420デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:00:13
いやいや、>>419さん。少なくとも現在はProtocol 2もサポートしてますよ。
で、問題なのは、おそらく>>418が正しい形式で公開鍵を登録していないことにあります。

ssh-dss AAAAB3〜(中略)〜Mfj16+7A= musa@YFR01RG5OL40OZY
としてみたらどうですか?あるいは、
ssh-keygen -X -f id_dsa_2048_a.pub > openssh2_dsa.pub
で変換した(>>418の手元のssh-keygenで出来るかは分かりません)結果でも同じ筈。

あと気になる点は、2048bitがどうかということですかね。私は1024bitしか使ったことがない。
421デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:12:14
どうせOpenSourceなんだし、CVSサーバとの通信なんて平文にすればよかったのに、
とか思うのは漏れだけ?
422デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:19:16
>>421
うん。
423デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:58:26

                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ・・・
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
424デフォルトの名無しさん:04/11/09 17:26:45
新しいプロジェクトをつくる時に申請内容はどのようなものなら通りますか?
サンプルなどがあったら教えてください。
425デフォルトの名無しさん:04/11/09 18:14:56
自分の作りたいプロジェクトがあって、SFを活動の場として検討する。これは分かる。
それに対し>>424の書き込みだと、まるでその逆のことを言っているように読めてしまう。
SFで活動するためにプロジェクトを作るのか?自分のやりたいこと、やりたいポリシーで
申請すれば良いじゃないか。
それとも、実際の計画とは全然別の、申請を通すためだけの偽看板を作るテンプレを
探してるのかという疑いすらもってしまう。

ま、よほど突飛なことを書かない限り、申請で弾かれるということもないだろう。
却下される場合はその理由を示したメールが来るから、何度でもトライすればよい。
http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/pr-regist/ja/
426デフォルトの名無しさん:04/11/09 20:24:28
最近却下された例
----
    仙台ケムコ帝國   
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1099206417/
427デフォルトの名無しさん:04/11/09 20:50:58
それじゃ全然例になってないなぁ。とにかく具体的情報はゼロだし。
1の書き方からして、真性かネタでしょ。
428デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:22:10
良い例ではないが、例にはなっているな。
429デフォルトの名無しさん:04/11/09 23:27:09
適当な英語でおおまかな機能とプロトタイプ置いたサイトのURLを
送っただけだったけど大丈夫だった。
430デフォルトの名無しさん:04/11/10 11:07:24
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
ひょっとして脳内の知り合いですかぁ?
431430:04/11/10 19:18:58
誤爆スマソ
432デフォルトの名無しさん:04/11/15 19:17:34
Trackerの表示が変わった?
今まで重要度によって全体の色の濃さを変えてたのに
「重要度」っていうカラムだけが緑〜ピンクのグラデーションになってる
433デフォルトの名無しさん:04/11/15 21:45:40
いきなり黄色になってて焦った。
434デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:29:38
435デフォルトの名無しさん:04/11/24 14:20:55
SourceForgeの使い方が説明してある初心者向けのサイトってありますか?
ぐーって見たのですが、中級者以上のような感じでよくわかりません。
誰か助けてください
436デフォルトの名無しさん:04/11/24 15:48:58
>>435
以下の文書は既に読みましたか?
ttp://sourceforge.jp/projects/sourceforge/docman/
437デフォルトの名無しさん:04/11/24 17:07:43
>>436
これでわかれば苦労しないよ
438デフォルトの名無しさん:04/11/24 17:18:07
sourceforge.netってなんでいつも落ちてんの?
439デフォルトの名無しさん:04/11/24 18:35:59
中級者向けの文書が難しくて理解できない場合、利用そのものができない可能性アリ。

CVS over SSHのインポート/チェックインやssh/scpでのサイトメンテナンスが
普通にできないと無理ポ。
440デフォルトの名無しさん:04/11/24 20:59:59
普段からUnixに親しんでいないと辛いと思われ。
441デフォルトの名無しさん:04/11/24 21:45:06
そうかぁ?
442デフォルトの名無しさん:04/11/24 22:09:40
コードを書く行為は、他人が書いたコードとドキュメントを読むことの連続でもある。
読解力・理解力のない人間が書いたコードなんて役に立たない。
443デフォルトの名無しさん:04/11/25 01:04:51
あのドキュメントは、正直悪文
444439:04/11/25 15:07:31
漏れはUnix使いに限定するつもりはないし、Windowsで利用している人が多いのも
知ってるけど。
でもやっぱり、CVSって何? ssh? 公開鍵? という人には荷が重いと思われ。

SF自身、厨房除けの意味もあってあえて、扱いの簡単なftpとかの口を用意して
いないんじゃないかなと。
445デフォルトの名無しさん:04/11/25 16:47:35
荷が重いとか初心者お断りとかじゃなく、オープンソースのソフトウェア開発のために便利な環境を
提供してあげるからお前らがんがん作れって方向だろ。sshもCVSも要らないなら無料のwebスペースは
他にも大量にあるしそっちのほうが楽。

よってたかっていじれるCVSリポジトリが欲しい→sf.net使うか
って流れが普通で
sf.netを使おう→sshやCVSを使わなきゃ
ってのはおかしくないか?
446デフォルトの名無しさん:04/11/25 17:24:22
逆に>>435みたいな質問が出ることが不思議。
447デフォルトの名無しさん:04/11/25 23:45:58
申請はブラウザから簡単に出来るからねえ。
SSH鍵を登録してないアカウントから申請された場合は無条件で却下とかやれば、
そういうのが減るかもしれんが。
448デフォルトの名無しさん:04/11/26 11:20:55
そういえばこの前SF.jpを検索していたら、
中文WikiPediaのホスティングだけに使われているプロジェクトを発見した。
SFの主旨から激しく外れてるんじゃないかと思った。
project description が "a wiki engine used php+mysql" としか書かれてないから多分確信犯。
449デフォルトの名無しさん:04/12/03 13:36:52
450デフォルトの名無しさん:04/12/03 17:45:33
> プロジェクト: 削除方法調査中
>
> プロジェクトを削除する方法がわからないので調査中。

ワラタ
ていうか書こうと思ったら>>449に先越されてた。
とりあえずSF.jpの中の人に削除依頼出せばいいんじゃない。
SF.netもそんな感じらしいし。
451デフォルトの名無しさん:04/12/03 18:14:12
>>448
MediaWikiを使っているというだけで中文Wikipediaとは関係ないよ。
まあdescriptionに書かれてることと実際にやってることが全然違うのは事実だが。

ttp://www.babelfish.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fsinv.com%2F&lp=zh_en
452デフォルトの名無しさん:04/12/03 23:03:32
>>450
消したい時はサポート依頼で頼めと、プロジェクト作るときの
説明に書いてあったような気がする。
453デフォルトの名無しさん:04/12/04 12:25:44
OSSに対する直接的な貢献というのは、狭義にはソースコードの提供である。
通常は元となるソースに対しての差分をパッチという形で提供することになる。
そのパッチをメンテナと呼ばれるコアな開発者にメールなどで送りつける事が狭義の貢献である。
メンテナはそのパッチをみてよければ採用しよくなければ採用しない。
良い悪いというのはどうやって判断するのか?オープンソースの七不思議である。
ある人のパッチは受け入れられてある人のパッチは受け入れられない。
ある種の経験則はもちろんあるがその経験則を厳密に記述する事は難しい。
商用ソフトウェアの場合はコードの変更は担当者が行うので受け入れるも受け入れないもなくて
各社の社内規約に従って淡々とコードが追加されていく。
オープンソースの場合その明文化された「社内規約」に相当するものがないので、
ある種の秘密クラブの掟みたいな空気によって様々な意志決定がなされる。

新参者は空気を読め、空気をという話である。
454デフォルトの名無しさん:05/01/01 01:07:45
SourceForge さん、リリース物件がトんでますよ。
455デフォルトの名無しさん:05/01/01 13:16:53
zipダウンロードできない、、。
鬱。
456デフォルトの名無しさん:05/01/01 15:44:28
SSHログインすればDLできる?
出先のPCだからあまりインスコしたくないんだが。
457デフォルトの名無しさん:05/01/01 16:11:56
>>454
SF.jpの方?
あれは日付が変わると何かファイルリリースがあるまで何も出てこないみたい。
458デフォルトの名無しさん:05/01/02 00:52:33
>>454
知らんかった
マリマトン(´∀`)
459457=454:05/01/02 00:54:42
↑テメエにレスしちまったorz

>>458
マリマトン(´∀`)
460スマソ!:05/01/02 01:00:29
もうメチャクチャなわけだが…orz=3

457ごめんね、454(=458=459)が、貴方457に対して
マリマトン(´∀`)

あけおめでしたノシ
461デフォルトの名無しさん:05/01/04 22:31:40
マリマトンの集うスレはここですか?
462デフォルトの名無しさん:05/01/04 23:42:07
たしかそういう名前のプログレというかジェネシスっぽいバンドがあったよね?
463デフォルトの名無しさん:05/01/09 16:03:18
・・・ますますもうダメぽorz
ttp://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1104804507/

>まだおわかりになっていらっしゃいませんね。
>「コミットに責任」?
>
>「ソースコードと仕様に責任」を持っています。
>自分が書いたコードに不具合があれば自分で修正しますし、
>その仕様書も自分で書き上げます。
>
>ドアボーイと一緒にしないでください。

漏れは正直呆れて…
464デフォルトの名無しさん:05/01/10 01:51:43
はじめてファイルをリリースしてみました。
でもログインしていると見えるリリースファイルが
ログアウトすると"This Project Has Not Released Any Files"
になってしまいまつ。

なにか操作をまちがえてまつか?
465デフォルトの名無しさん:05/01/10 09:08:36
StatusをActiveに
466464:05/01/10 15:08:30
>>465
おっしゃるようにパッケージのステータスが「秘密」になってました。
「有効(Active)」に変更したら見えるようになりました。トン久
467デフォルトの名無しさん:05/01/10 21:38:49
ユーザ登録するときって、本名入れるもんなの?
468デフォルトの名無しさん:05/01/10 23:37:27
どちらともいえないんじゃね?
469デフォルトの名無しさん:05/01/24 10:52:50
osdn.dl.sourceforge.netって落ちてねぇ?
470デフォルトの名無しさん:05/01/24 12:18:35
sourceforgeではcvsが主流のようですが
subversionも使えますか?
471デフォルトの名無しさん:05/01/24 13:50:26
無理にきまってんだろ
472デフォルトの名無しさん:05/02/05 22:55:02
473デフォルトの名無しさん:05/02/08 01:16:02
>>467
あだ名の人も結構いるよ。

>>470
SVN使いたかったらBerliOS行けば?
474デフォルトの名無しさん:05/02/24 07:36:59
一番簡単に使い方を解説してあるサイトを教えてください
475デフォルトの名無しさん:05/02/24 12:30:27
Site Docsに目を通すのは基本じゃね?
476デフォルトの名無しさん:05/03/01 10:40:28
prdownloads.sourceforge.jpが落ちてる模様。
477デフォルトの名無しさん:05/03/09 17:22:55
sshでのアップロードの仕方がよくわからないのですが、どこをみればよいのでしょうか。
リンク切ればかりです。
478デフォルトの名無しさん:05/03/09 21:51:43
>>477
scp
479デフォルトの名無しさん:05/03/15 20:53:02
文書をアップロードしたら
マイページに承認待ち文書とかって
でてきたんだけど


承認されないとだめなの?
480デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 11:47:46
http://www.ssh.com/support/downloads/secureshellwks/non-commercial.html
これはsfへのアクセスに使えないのでしょうか?
481デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 23:00:13
やってみれば?
482デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 11:25:59
Gna!でもSVNが使えるようになった模様
https://gna.org/forum/forum.php?forum_id=621
483デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 14:17:03
sfでアカウントを作成しました。プロジェクトも作りました。そこからどうすればよいのでしょうか?
484デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 20:01:02
どうしたいの?
485デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 00:19:17
>>483
とりあえず藻前んとこのソースコード一式をインポートしる
486デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 02:33:02
>>483
プロジェクト削除申請を出す→アカウント削除申請を出す
487デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 18:55:43
* Development Status: 7 - Inactive
488デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 19:28:34
とりあえずニュースリリースでもだせば?
489デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:00
>>486
どこで出せばよいのでしょうか?
490デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 22:42:23
いや、削除するなよ。やろうよ。
491デフォルトの名無しさん:2005/04/07(木) 20:32:34
>>489
わろた
492デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 19:35:25
日本のsourcefoegeですが、CVSを使う際にカギの登録とやらが必要で、
その手順として下のような事が示されているんですが、
「アカウント管理」に移動しても「シェルアカウント情報」なんて項が見当たりません。
ちゃんとログインしてるんですが、
何かしらのプロジェクトに参加してないとCVSは使えなかったりするんでしょうか?
部外者がCVSでソースを一括して落したりする事ってできないんでしょうか。

・ログイン後、「アカウント管理」に移動します。
・「シェルアカウント情報」のところの「鍵の編集」をクリックします。
493デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 20:59:45
>>492

プロジェクトに参加してないと使えません
494デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:56
>>493
やっぱりそうですか。ありがとうございました。
495デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 00:22:01
落とすだけならanonymous CVSから落とせると思うぞ。
496デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 20:46:54
>>495
SF.jpならViewCVSのdownload tarballも使えるしね。
497デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 07:17:33
実際のプロジェクトに対してcvsコマンドを発行する前にどこかで練習をしたいのですが、そのようなものはありませんか?
498デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 07:33:25
あります
499デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 13:00:44
ないだろ。
500デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 13:28:08
>497
単にCVSのオペレーション練習がしたいなら
ローカルにCVSインストールして適当なソース突っ込んでやればいいが。
501デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 14:03:53
ていうかスレ違い。
502デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 19:04:48
すべてのCVSはSourceForgeに通ず?
503デフォルトの名無しさん:2005/04/24(日) 02:07:05
いや、別に。
504デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 16:01:52
SSH2じゃなくてSSH1なの?
セキュリティホールなかったっけ?
505デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 10:17:33
506デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 22:46:29
ファイルのバックアップだけに使ってるけど怒られるかな
507デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 09:15:07
オープンソースとして公開しているんならいんじゃないの。

ソフトウェアは人類共通の資産であり自由であるべきという考え方がベースなわけだから、
あんたのPCがいきなりぶっ壊れたり、あんたが寿命で死ぬなり交通事故で死ぬなりして、
(ソフト開発している会社であるなら倒産するなりして、)
そのソフトウェアの資産を後世に残せない(引き継げない)というのがなにより問題なわけだから。
508デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 09:17:31
>>505
商用版sshはサポートしていないのねorz
509デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 12:26:53
サポートって…鍵を変換すれば良いだけの話ではないのか?
510デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:00
長文失礼します。
オープンソース開発をするにあたってちょっと困ったことが発生したので、みなさんの
お知恵をお借りしたいのですが。。。よろしくお願いします。

いま私がSourceForge.jpで運営しているプロジェクトで、開発を手伝うと申し出てくれている人が
3人居ます。3人とも同じ箇所(別プラットフォームへの移植)を担当したいそうです。

問題は、3人はお互いを知らないということです。私が個別にメールで応対しているのが現状です。
このままでは、誰かが同じ箇所で車輪の再発明をしてしまうことになりかねないというわけです。

また、3人とも英語圏の方で日本語の読み書きがほとんどできないという現状があります。
私自身は、英語でメールをやり取り出来る程度の英語力はあります。

なお、3人のうち2人は、先に「3行ほどの小さバグ修正のパッチ」および「別のプラットフォームで
動くサンプル(サンプルで使用しているコードのライセンスから、そのまま公開することはできない)」を
作ってきていただきました。

そこで質問なのですが、3人に仕事を上手く割り振るにあたって

方法1:日本語で流れるメールは彼らは読めないというのを承知の上で、既存のメーリングリストに
招待する。英語による投稿に関しては、制限しないものとする

方法2:3人にSourceForge.jpのアカウントを作ってもらって、SourceForge.jpのOpen Discussionの
ような場で話し合うことにする

方法3;同じ箇所を担当する開発協力者として、3人に対してお互いのメールアドレス知らせ、
互いに連絡を取ってもらう(これは問題あるかなぁ)

どれがベストでしょうか?

#プロジェクトのオフィシャルな開発者にはならない(そのため外から見える開発者は一見、自分一人)
でも、sourceforgeのメールアカウントからコンタクトをとってくる開発協力者は結構居るものですね
511デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 14:07:21
>>510
方法4:コアな開発チーム全体でsourceforge.netに移行する.
ユルめで開発をしている人のためにsourceforge.jpも併用する.

を提案します.がんばれ!

> #プロジェクトのオフィシャルな開発者にはならない(そのため外から見える開発者は一見、自分一人)
> でも、sourceforgeのメールアカウントからコンタクトをとってくる開発協力者は結構居るものですね

つい先日,地球の裏側から,私がsourceforge上で作っている日本語版しかないアプリケーションについて,
「スペイン語版がつくりたいから英語版を作ってくれ」という英語メールが届きました.
世界は狭くなったものだなぁ,http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u105.html
こういう時代が,ほんとに来ているんだなぁ,と感じました.
512デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 20:17:08
>>510
全員に作らせて、一番出来の良い奴だけ残して破棄。
513デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 13:31:25
.netも.jpと同じように簡単に取れるぞ
514510:2005/06/26(日) 12:12:52
皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんのご意見を参考に、また
他の比較的うまく回っているプロジェクトの運営方法も参考にしていろいろ考えた結果、

・プロジェクト内で発生する情報は、外部に向けてなるべく公開・共有したい
・sf.netとsf.jpの両方を管理するのは手間がかかるし情報が分散してしまう可能性がある
 (sf.jpでもユーザ毎に表示言語を英語に変更することは可能ですし)
・協力を申し出てくれている開発者は大事にしたい

というわけで、通常の日本語の公開フォーラムに加えて、英語を公用語とする
公開フォーラムを作成し、英語でのやりとりはそこで対応することにしました。
また、匿名での投稿も許可することにしました。
515デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 20:02:35
荒らしたいのでURL教えて。
516デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 23:55:27
おもーいよ。sf.net に commit できねー。
517デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 23:24:21
CFでコンパイルしたものをshellにもって来たいので、いつものように

scp [email protected]:/home/users/〜〜 ./
としてパスワード入力したら
TERM environment variable needs set.
と一言言われて終わっちゃうんですが、皆さんどうでしょうか

この前まで問題なかったのに。ってかcfのhomeとshellのhomeを共有してほしい。
どうせNFSなんだし
518デフォルトの名無しさん:2005/08/20(土) 13:28:12
TERM environment variable を set すればいいんじゃまいか
519デフォルトの名無しさん:2005/08/20(土) 16:16:55
>>518
TERMなんて設定してるよ。。
520デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:46:43
SourceForgeみたいなところで、subversion使えるところってありませんかね。
BerliOSしかないですか?

ていうか、WinCVS起動しなくなったのでCVS嫌いになりました(プンスカ
521デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 00:49:16
SF.net つながります??
USEN光からなんですが、

16 dcr2-so-5-0-0.SanFranciscosfo.savvis.net (204.70.192.150) 131.375 ms csr1-ve240.SantaClarasc8.savvis.net (66.35.194.34) 133.397 ms dcr2-so-5-0-0.SanFranciscosfo.savvis.net (204.70.192.150) 131.702 ms
MPLS Label=301664 CoS=5 TTL=1 S=0
17 66.35.212.174 (66.35.212.174) 135.715 ms 136.230 ms bhr1-pos-0-0.SantaClarasc8.savvis.net (208.172.156.198) 133.014 ms
18 * csr1-ve240.SantaClarasc8.savvis.net (66.35.194.34) 133.588 ms *
19 66.35.212.174 (66.35.212.174) 135.391 ms * 134.749 ms
20 * * *
21 *

このへんでとまってしまいます・・・。
522デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 02:02:29
自宅(asahi-net): ○
会社(USEN): ×
てな感じですな。

つながっても死ぬほど重いが。
523デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 03:38:17
重すぎ。よく落ちるし
524デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 01:12:27
あーくそ仕事にならんまじむかつく
525デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 07:26:29
sfが重いと仕事にならない>>524の正体は?
526デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 07:12:28
検索語句となんの接点もないのに
所狭しと表示されるスポンサー企業の営業とみた
527デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 16:07:39
sourceforge.net に拒否されたぞ。

やっぱり英語力か。
528デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 00:50:06
それだけじゃなく、他にもあるんじゃない?
529デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 04:47:23
肌の色だ!
有色人種への差別は断じて許さん!我は戦う
530527:2005/11/05(土) 09:03:18
『ただじゃすまさん!』と思っていたところ、今日こころよく OK をもらいますた。

いゃー、 sourceforge.net はいい人ばっかりでつね w

1日に4、5件の拒否解除要望が出されているようです。
531527:2005/11/05(土) 09:18:04
しかしなー、
長文のコピベメール(しかも全て英文)を送りつけられると、
『嫌がらせかい。ゴルァー!!!!』
になるわ。
532デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:17
偏差値の敷居を超えられない香具師は使うなってことだ。
漏れ鯖でも立てて好き勝手にやれ。
533デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 15:25:22
>>510
先に日本語を勉強しろ!
と言ってやればOK
534デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 18:25:54
かなり前だが、中国に進出したアメリカの会社が騙されて、
産業省(の様な所)に泣きついていた映像を見たことがある。
それでもアメリカは中小企業にどんどん出ていけ、尻を叩いていた。
ボコボコにされても出ていって学んでこい。ということだ。

恥かこうが、冷たくされようが、出ていった方がいい。
535デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 21:19:03
適当に申請するととりあへず拒否される
さらに適当に拒否解除を要望すると受理される
なぞだ
536527:2005/11/08(火) 17:51:38
とりあえず、リリースしまちた。

ttp://qroneko.sourceforge.net/

ここでは、日記は書かないけど、結構大変だたー。
さー、仕事しょ。
537デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 17:58:58
とりあえずage

sourceforge.net では反応は来ないだろけど、若干の需要はあるはず。
538デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 16:16:00
.netのWebデザインが一新されたな。
若干速くなった気がする。
539デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 19:33:31
sourceforge.jpのホスティングで、<グループディレクトリ>/cgi-bin以下にhtml置いても見れない?
540デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:19
>>539
無理。
CGI経由するしかないな。
541デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 08:42:42
いまさらなんだけど
sourceforge
ソゥスフォゥグでいんだよな?
542デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:23:30
ソースフォージ
ソールセフォールゲ
ソウルセフォルヘ
ソウルチェフォルジェ
スールスフォールジュ
543デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 21:23:00
forge

【1-他動-2】 〜を無理{むり}やり作る、偽造{ぎぞう}する、でっち上げる
544デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 11:15:08
source 出所を forget 忘れる, 思い出せない; 怠る; 無視する
545デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 23:32:47
anvilと一緒に使うほうだろ?
546デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 11:49:53
金曜の0:00ぐらいにsourceforge.jpにプロジェクト登録申請したんだけど
まだ通知メールが来ません。いつになったらくると思いますか?
547デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 12:02:21
>>546
俺のときは3営業日ぐらいかかった気がする
sourceforge.jpってそんなに仕事が速いわけじゃないから、
返事は来週中に来れば良いってぐらい気長に構えるが吉
548デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 12:15:57
>>547
結構時間かかるんですね。年明けになるかもしれない・・・
549デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 16:55:41
今日の段階でギコナビのトップは表示されるけど、
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/

ダウンロードしようとすると真っ白なページ(恐らく中身が空)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/files/?release_id=16884#16884
になるのは私だけ?

[View ALL Project Files]とかも同じ状況なんですよ…
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/files/

OSはWIN2000(パッチは全部あたっているはず)
IE6.0でもFirefox1.0.7でもだめでした…

だれか同じ状況の人/原因・回避策を知っている人いますか?
550デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 17:21:06
ほかのプロジェクトも駄目だよ。
sourceforge.jpがメンテナンス中みたいだった。
原因は知らん。
551デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 23:51:55
>>550 ありがとうございます。うちのPCが原因ではなさそうですね。
552デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 01:42:31
スラドといい、sf.jpといい、VAJ大丈夫か?
553デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 15:21:01
>>550
メンテなら、メンテと言ってくれないと…
結構ビックリするから
554デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 16:57:15
あ、見れるようになった
555デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:12:24
TortoiseCVSつかってコミットしてるんだけど、
日本語書くと文字化けしてしまうんでいい対策を
知ってる人がいたら教えてください。
556本田:2006/01/17(火) 21:20:12
>>555
> TortoiseCVSつかってコミットしてるんだけど、
> 日本語書くと文字化けしてしまうんでいい対策を
> 知ってる人がいたら教えてください。

ごった煮版WinCVSを使えば?
557デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 22:56:36
>>556
なんか設定がうまくいかんのよね・・・
あれこれやってみたけど、結局うまくいかなくて・・・
プログラム書くより難しい('A`)
558デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 01:14:42
WinCVSは最初の設定がうまくいかんのだよな
自分もアレコレ触って、チェックアウトできるようになるまでかなりかかった。

個人的にはEclipseのCVSプラグインが一番楽だと思う。
559デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 11:42:54
SSH&WinCVSは難しすぎ
560デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 12:26:29
なんか、ちゃんとエラーがでない?感じで
つながらなくても何が悪いかいまいちわからんのだよな。

コマンドラインからコミットしてる人はどうなの?
それほど支障ないんでしょうか?
なんかやたらと面倒なイメージなんですけど。
561デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 12:39:48
Tortoise使うのが一番いいよ
562デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 14:21:06
亀さんは同期が取れないことがあって困った
563デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 14:45:42
エクスプローラを汚された感じがしてどうもな>亀
564デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 20:48:46
無料ホスペでいいと思う多分
565デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 02:41:41
質問:sf.jpにホスティングされてるプロジェクトのメーリングリストの管理者様・・・
SPAM多くないですか?
で、SPAMどうやって管理してますか?
テストでML作ってみたら、いきなりSPAM荒らしでした。
566デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 02:48:38
漏れは最初、管理者がSPAMかどうか内容を確認して、承認するか破棄するか
選択できるように設定してたけど、そのうちSPAMばかりになってしまい
管理が手におえなくなってML自体を廃止したよ

ほかのメンバーやユーザとのやり取りはフォーラムとかトラッキング情報を
介してやってるので、それほど不便ではない
567デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 15:18:39
MLのが普通に敷居が高そうなので、アナウンス用だけにしておきます。
自分が投稿したのだけ承認すればいいわけだし
568デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 20:26:23
>>517
今日初めてコンパイルファームを使ってみたら俺もなった。
どうすればいいんだろう。
569デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 02:25:17
ずっとソースフォーゲって読んでた…orz
正式にはなんてよむんですか?sourceforge
570デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 04:31:49
>>569
好きによんだらいいと思うよ
俺たち日本人なんだし
571デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:47:34
むしろなぜ読み方を知らないのにorzなのか
フォーゲと自信満々で行け

あとsubversion対応したらしいぞ
572デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 20:17:36
>>571
subversionいいねー。
導入してみよっかな
573デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 21:36:58
>>571
.netの方でしょ? jpの対応はいつかなー。
574デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 08:23:43 BE:16588883-
sf.netは鯖が重いだけなのか?
それともホスト規制か?

DL速度が10Kってなめてんのか??帯域制限までしてるのか・・・
575デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 15:19:09
仕様書とお金渡してプログラマにプログラムを作ってもらって今は稼動中ですが
、今後のアップグレードを考えて他のプログラマに改良もらおうと考
えておりますがそこで稼動中のプログラムを作ってもら
ったプログラマには何か手続きした
らよろしいのでしょうか?原版をもらうとか、、著作権とか、、、教えてく
ださい。よろしくお願いします。
576デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 19:42:32
>>575
このスレになんの関係があるのか教えてください。
よろしくお願いします。
577デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 23:36:15
>>575
まず、著作(財産)権と著作者人格権の違いを理解しとけ。
その次は、著作権譲渡(copyright assignment)だ。
578デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 23:52:02
板違いの相手すんなよ。
579デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 15:38:15
cvs落ちてる?
580デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 23:15:20
今日久しぶりにCVS使おうと思ったらSSH経由でコミットできなくなってた
メンテ中?
581デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 10:28:57
ttp://sourceforge.net/docs/A04/
ハードウェア障害らしい。
自分の使ってる範囲では
3/29 read only filesystem とかいわれた
3/30- cvs.sourceforge.net にアクセスできない
て状況。
582sage:2006/03/32(土) 10:45:03
CVSが落ちてるのはsubversionへの移行を促すためだったり?
583デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 15:13:02
svn いいよね。簡単で…
584デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 19:23:27
jp落ちてる?
585デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 01:58:57
cvs使えないの、ちょっと長すぎないかい。

使ってるアプリが、うまく、動作しなくなってきちゃったよ。

もーーーーーー。

4月末には、どうにかなるって話が聞こえてたのにーーー。
586デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 04:53:17
ssh2がいつの間にか使えるようになっているけど、いつから対応するようになったの?
587デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 09:54:15
sourceforgeがcvsを落としてどうするんだと
588デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 00:15:22
@users.sourceforge.jpへのメールも全然転送されてこない件について。
589デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:29:56
Proxy ErrorでCVSアクセスできねーぞこら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だれだハゲBBで馬鹿やった奴
590デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 10:20:31
Unix板から誘導されてきました。

sourceforge.netに新規project作りたいと申請したんですが、
一週間も Pending Reviewのまま放置されているみたいです...
申し込みの画面には 2,3仕事日で却下か承認かわかるよ、
って書いてあった気がするんですが。

そんなもんですか?

# でもここ見たらいろいろトラブルある見たいっすね...
591デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 15:41:05
いまCVSがトラブってるのと関係あると思う。
俺が申請したときには1日で返事がきた。
592デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 21:13:45
別にとらぶってないよ?
593デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 21:22:58
http://sourceforge.net/docs/A04/
一ヶ月以上おかしいままだが
594590:2006/05/07(日) 00:01:02
site status発見したけど
Project Registrationも滞ってるみたいですね...
2週間ぐらい待ってくれって書いてあるよう。
中の人ガンガレ。



595デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 18:45:06
とうとう開発用CVSレポジトリにアクセスできなくなっただが、どうよ?>sourceforge.net
596デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 21:24:00
ディスク障害みたいだね。
597デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 03:41:34
チェックアウトできん。
598デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:31:29
CVSのシステム更新するんだな
599デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 17:02:15
CVS廃止ってオチになりそうで怖い('A`)
600デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 23:36:39
601590:2006/05/13(土) 05:59:37
svnでいいから早く reviewしてくれ..
602デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 09:24:09
なんかCVS速くなった気がする。
603デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 10:50:00
CVSに間違ってcommitしたファイルを履歴とかも含めて完全に削除したいんだけど
sourceforgeって*,vファイル削除するとか荒技使えない?
604デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 13:41:58
commitinfo辺りにrmを仕込んで…なんてバカっぽい穴がある訳はないな。
素直にSupport Request。
605デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 09:40:11
sourceforgeのmirror先からFTPでgetできなくなったんですけど
素直にsourceforge.netからhttpでgetするしかないんでしょうか?
606590:2006/05/18(木) 05:06:11
ヤター! approveされたよ
607デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 16:26:37
ようやくboostにアクセスできた
何ヶ月待たせるんだと
608デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 02:14:05
http://cvs.sourceforge.net/
繋がらないよう
609デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 06:11:49
もうsourceforgeだめかもわからんね。

代替になるようなサービスもいくつもあるし、これにしがみつく理由も
無いと思う。
610デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 06:23:48
611デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 08:15:34
sourceforge.jpに引っ越そうぜ。
612デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 11:50:43
障害の状況を詳しく知らないけど、まじめな話、中国の通信が全部監視されてるように
NSAとかの米国のどっかの機関が傍受目的のフィルターかなんか噛ましていてそれが原因と
なってたりして。テロ対策云々ってことで、あの国ならやりかねん。エシュロンだって実在したし。

# って、sourceforge.net のサーバがあるのって米国だよね?
613デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 21:17:45
そういう時はsf.jpでローカルにやろうぜ
てかオープンソースなんだし問題ないんじゃないの?
614デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 22:05:06
移転めんどい。
615デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 23:53:49
sf.jpでもsubversion使いたい人多いと思うのだけど。
まだ検討中なんだろうか。
616デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 20:39:55
python製エラー?
617デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 11:40:05
>>609
日本語でsvnが使えるサービスを教えて
618デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 15:14:19
svnはさくさくだよ
と思ったら時々落ちてるな
619デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:47
今無性にシステム開発がやりたい。
ボランティアでどんなことでもやる気がある。
情報系大学の学部1年
どこか紹介してよ
620デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 21:34:09
>>619
自分で自分のためのOSを作ればいいじゃない
621デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 21:51:25
>>620
いや、コミュニケーションの勉強もかねたいんですよ。
それに、自分ひとりだと本からしか勉強できないし。
なんかないですかね。
622デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:01:24
>>621
友達2人集めてきて、これに参加するといいよ。
http://www.acm-japan.org/icpc2006/
623デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:03:19
>>621
ハッテン場行って肛門の開発でもしてろ
624デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:05:16
>>622
友達いない。。。
他にはないですか?
625デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:09:43
>>624
友達集めもコミュニケーションの練習。

集まった友達や大会で知り合った人と一緒に、
SourceForge使ってシステム開発するといいよ
626デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 22:11:14
>>625
そうですね。ありがとうございます。
627デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 21:46:28
果たして友達は見つかったのだろうか。
628デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 18:50:57
SourceForgeにcvsで放り込んだコードって赤の他人にみられたりするの?
論文発表するまでは身内以外に公開したくない
けどSourceForge便利そうなんで利用したい
629デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 20:46:39
見られる。あくまでオープンソースをホスティングするものだし。
自分でcvs鯖立てとけ。
630デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 21:42:46
適当なDDNSかりて自分でCVS鯖たてる
便利でいいよ
631デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 22:54:11
jp の svn 対応マダ〜?
632デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:43:22
SourceForgeからダウンロードする時、Norton Internet Security を無効に
しないと、ダウンロード画面に飛ばないんですが、これって何が引っ掛かってる
(何を要求してる)のでしょうか?
仕方ないので無効にしてますが、何か怖いのですが…。
633デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:56:03
ノートンがどうかは知らないのだけど、URLのdownloadsの"ads"が広告フィルタに
引っかかって表示されないってケースはどっかで見た。それじゃないすか?
634デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:17
>>633
レスありがとうございます。

広告フィルタが原因なのかと、Norton の設定を見たら、
『広告ブロックを有効にする』 のチェックは外れてました。

前は何もしなくても、普通にダウンロードできてたと思うのですが、
良く分かりません… orz

Windows な環境の人は、普通に落とせてるのでしょうか?
家の環境が悪いのでせうか?
635デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 22:54:57
いまSF.netのweb調子悪くないすか?
bug trackerの作業してるとinternal server error出まくる。
636デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:38
そんなときは寝るに限る
637デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 10:24:09
2日くらいな
638デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 15:25:03
公開してもいいコードのみcvsに載せて
非公開にしたいコードは別な方法で身内に流通させる場合

二つのソースのマージをどうするべきか
639デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 20:21:05
SFのファイルリリースシステムってなんであんなに使いにくいのかなぁ
640sage:2006/09/16(土) 00:27:20
今pukiwikiとかhikiwikiをダウンロードしようとしたら、
ホントは数百KBぐらいあるはずなのに、
10KBぐらいしかダウンロードされてないのは気のせい?
641デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 00:28:44
あぁ…寝ぼけて変なことしてしまった…
642デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 13:46:47
SFに自分の論文とかpublication listとかもおいていいものなの?
643デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 02:33:09
>>642
ダメな理由が思い当たらない。
644デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:36:27
>>642
論文もオープンソースならおkw
645デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 02:43:30
>>642
さらせ
646デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:06
.jpのSubversion対応まだかなー
647デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 00:49:21
.netの方なんだが、なんか昨日あたりからミラーサイトがUKだけになってる
ような気がする。全然ダウソできん…
648デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 11:22:59
doxgenで生成したドキュメントって
どこにおくのが普通なの?
外部においてリンク?
649デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 14:18:05
SourceForgeみたいなオープンソースにCVS提供してくれるところって他にある?
650デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 00:42:49
SourceForge.jpってなんで協力者募集が毎月0なの
言語別のドメインあるところで協力者0のところって日本だけ
(他の言語地域でもあるけどごく短い時間)なんでなの?
目立ち、NとかFもオプソ用のページ軒並み閉鎖してクローズに
閉じてるし。日本って利用するだけ利用してそれで終わりって感じ
なのかな?
651デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 19:14:49
>>649
ググればいくらでも見つかるけど。
652デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 19:57:57
協力者には*nix畑の人間が多いイメージがある
Winメインのフリーソフト開発者からしてみればそりが合わない
もじら組とかが特にそういう印象がある
MSMessangerじゃなくてIRCで会話させられそうみたいな。

まあただの俺の偏見だが。
653デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 20:13:53
>>650
文化の違いから貢献の仕方とかも違うんじゃないの?
SourceForgeとかじゃなくて自分のサイトでだけど、俺もプログラムをオープンソースで公開してるんだけど
プログラムのバグ報告とともにバグフィックス済みのソースコードとかユーザプログラマから貰えたりするよ。
654デフォルトの名無しさん:2006/12/17(日) 19:17:11
みんなどうやって宣伝とかしてるの?
>>185は迷惑なんでナシとして
655デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:39:58
駄レスかとは思うんだが、これ誰か通報してくれまいか
http://sourceforge.jp/projects/news4vip/
下のレスが関係してそうなんだが、どうも悪意を感じる
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166686340/3n
656デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 22:23:45
申請通ってるなら問題ないという判断なんだろう。
657デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 23:20:39
■参加手順

1.SourceForgeのアカウントを作る
  http://sourceforge.jp/account/register.php

2.[email protected]
  もしくは
  https://sourceforge.jp/project/memberlist.php?group_id=2634
  の誰かまで、まで(1)で作ったアカウント名を教える

3.(2)のメールを受け取ったヤツは、アカウントをプロジェクトに加え権限を与える。
  https://sourceforge.jp/project/admin/?group_id=2634

4.プログラムだろうと画像だろうと音楽だろうとテキストだろうと、何でもアップロードできるようになる。
658デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 08:32:34
cf.sourceforge.net落ちてる?
sshでloginできん。pingは通るんだが
659デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 22:38:27
ついにsf.jpでもSubversionサポートが始まりましたよ。
ttp://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/how_to_use_subversion/ja/
660デフォルトの名無しさん:2007/01/09(火) 02:20:42
>>659
ん?これ前からやってた試験運用が正式運用に移行?
661デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 15:17:23
>>660
うんにゃ。
試験運用始まった時からある文書だよ。
662デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 18:27:12
sfではじめて寄付もらえた
うれし
663デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 21:29:22
>>662
いいな。寄付するやつなんているんだ・・・。
664デフォルトの名無しさん:2007/01/31(水) 00:55:20
google code ホスティングの
スレはどこ?
665デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 02:20:25
ttp://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=665365
As of 2007-02-08, SourceForge.net Compile Farm service has been
officially discontinued.

そうなのか。
666デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 03:47:03
shell serviceが落ちてる
困る
667デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 05:49:50
この調子だと
> As of 2007-MM-DD, SourceForge.net Shell service has been
> officially discontinued.
になるかもね。
668デフォルトの名無しさん:2007/03/03(土) 14:48:17
Subversion使えるラッキーと思い、プロジェクト立ち上げから
SVN使ってるんだけど、プロジェクトサマリにいろいろ反映されない気が。

SVN使うときはメンテの人にお知らせしないとダメ?
669668:2007/03/04(日) 23:47:38
どうやらSVN修正は統計に計上されてるみたいだけど
未だSVNの cvsweb.cgi はプロジェクトサマリから直リンされてないっぽ。

これは言わないと変更されないんだろうか?
670デフォルトの名無しさん:2007/03/05(月) 09:10:23
671668:2007/03/05(月) 23:06:52
thx
ほめぱげ作ってそちらからSVNへリンク張っといた。
システムの改修は気長に待つよ。
672デフォルトの名無しさん:2007/03/13(火) 12:05:59
コンパイルファームの amd64 を陥落させたのは折れっすか???
ログイソできなくなる前もけっこう調子悪くなってた希ガス

# cf の他マシンにも svn インスコしてくれ…
673デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 00:18:30
>>672
ナニやらかした?

> # cf の他マシンにも svn インスコしてくれ…
リクエスト出したら?
674672:2007/03/14(水) 00:49:08
>>673
ナニやらかしただけだw
たしかあのマシンはSMPだったと思うけど、片肺を酷使する
自作ツールを数分間ブン回した…だけ。
他にログインユーザもいなかったようだし、まーいっかと思ってたんだが。

AMD64環境自体は手元にあるんだが、Suse/AMD64はあそこしかなかったので
ちょっとだけ困ってる。
675デフォルトの名無しさん:2007/03/14(水) 14:29:14
>>672
# cf の他マシンにも svn インスコしてくれ…

ヒント: コンパイルファーム
676デフォルトの名無しさん:2007/03/15(木) 23:25:34
SVNサーバーのsvnのバージョン1.1.4だけどリポジトリのDBはバークレーDBかFSFSか
どっちなんだろうか?
677デフォルトの名無しさん:2007/03/21(水) 08:49:07
Subversion正式サポートしたね。
678デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 12:11:10
>>676
http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/how_to_use_subversion/ja/

「レポジトリのバックアップを取るには」の項に「なお、fs-type は fsfs です。 」
ってありますね。
679デフォルトの名無しさん:2007/03/26(月) 01:39:08
コミットログをスペルミスしてしまった。
rsyncでSVNのリポジトリを取ってきて、 svnadmin setlog で修正して svnadmin dump で固めて
Admin→Subversion→Migration Instructions でインポートしたんだけど
もしかしてMigrationって中の人が手動でやってる?
だとしたらこんなことでMigration機能使ってしまって申し訳ない・・・
680デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:23
soruceforge落ちてない?
681デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:39:32
落ちてるー勘弁してくれぇ
682デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 23:09:09
新ロゴのバナー、白基調のサイトだと印象がかなり薄くなるのをなんとかしてくれ
683デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 10:58:49
border="1" とかすればいいんじゃね?
684デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 14:09:48
loginfo に書く cvs-commitmail って、どこで公開されている?
ソース見てみたいんだけど、ファイル名でぐぐっても見つけられない。
685デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 23:58:50
ソース管理のリポジトリ履歴のチェックアウトの数なんだけど
いくらチェックアウトしても増えない。
なんでだろ?
686デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 08:45:27
そーすふぉーじを使いやすくするプロジェクトはありますか?
687デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 13:21:32
>>686
どういうこと?
688デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 09:27:15
>>686
現状が使いにくすぎってことだよ!!


Windowsユーザにとって…
689デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 10:20:01
690デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 10:22:19
691デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 21:59:00
http://www.ne.jp/asahi/kuribara/hiroshi/cvstop.html
ここのTortoiseCVSってSFでもコメントをEUC-JPにしてCommit出来るの?
CVSNT SJIS版のサーバ相手の場合だけ?
692デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 11:04:26
開発者にとって使いやすいかは知らんが、ビジターにとってはgoogleの方が断然軽くて見やすいわ
機能もそのうち増えていくんだろうし
693デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 09:57:50
つーかスターターキットとかプロジェクトウィザードとか無いの?

人間様にCVSWebやらサイト構築やらメーリングリストの設定やらの手間を押しつけるなよ。
めんどくさいだけで無駄手間だろ。
694デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 14:40:15
普通はそんなんが必要になるほど大規模にならんだろ。
695デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 18:26:25
>>693
素人様乙
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:52
最近、ちらほら、google code使っている人も増えてきたね。

見た感じTracみたい。

697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:02:28
google codeはリポジトリのリセットをメーリングリストでお願いしないといけないのが
めんどくさい。一度リセットボタンを作ったのになぜか廃止しちゃったし。なんでなの。
698デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 03:04:32
Google Code はライセンスが少ないし、ジャンルを細かく選べないようなのでやめた。
そうなると検索も難しくなってくるし。
結局必要になってきた場合に sf に乗り換えるなら、最初から sf でいいや、みたいな感じ。
設定とかも、プロプライエタリな仕様を使うわけじゃないから勉強になるし。
699デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 20:15:23
sourceforge.netのrssを以前のように取ることはできないんだろか
700デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 23:00:36
>>695
自称玄人様乙
701デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 06:55:07
他に書くことないの?
702デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 08:18:53
SourceForgeのTITLEタグとか、SortwareMapのカテゴリ名とか、
いつになったら和訳されるんだろう。
703デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:03:25
新規にプロジェクト起こす時って、sourceforge.netと、sourceforge.jpとどちらで取るのがよいんでしょうか?
機能的な差異ってありますか?

sourceforge.jpって海外からも見られるのかな?
704デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:10:04
ちなみに、プロジェクトは、国際化対応のものです
国際化対応といっても、まあ、英語にするだけだけど・・・
705デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 07:14:53
SourceForge.jp: View Document SourceForge、よくある質問(FAQ)
http://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/SF_FAQ/ja/#5

> SourceForge.netとの違いって何?
>
> SourceForge, Inc. が運営するSourceForge.netは、世界最大のオープンソース
> 開発リポジトリとして知られていますが、SourceForge.jpはその兄弟のような存在です。
> ただ、同じような機能をユーザに提供しているように見えますが、
> SourceForge.jpにはコンパイルファームとWikiといったSourceForge.netにはない機能も
> 存在しますし、ブラウザの設定で英語と日本語メニューが切り替わるという特徴もあります。
> これはSourceForge.netと比較して、より小さな規模でサービスを提供していることで
> 可能なことだと思います。SourceForge.jpでは、個々のプロジェクトに対してより密接な
> サービスを提供したいと考えています。

とありますね。
英語に勝手に変わるならば、jpでもいいような気もしますね
706デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 16:49:05
変わるんだけど微妙なところがあったような。

新しくなってからは見てないので、直ってるかもしれんが。



707デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 17:45:50
機能以前にSSH接続するなら国内に繋いだ方がレスポンスがいいと思うけど。
708デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 19:27:08
sf.net は世界中からアクセスがくるからのぅ
sf.net をわざわざローカライズして使うのって日本人ぐらいなんじゃないのー
709デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 20:12:23
あと、外人からメール来たらどうしようとかいろいろと
710デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:45:39
sf.jpでやってる弱小プロジェクトにだってメールぐらい来るぞ
711デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 22:50:39
俺のプロジェクトにもBuy Viagraってのが良く来る
712デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 23:27:20
メールなんか来たことないよ。ググってもほとんど反応見ないし
みんな宣伝はしてるのかなあ?
713デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 23:36:12
>>711
ちょwそれダイレクトメールw
714デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 11:35:45
つーか、いつまでメンテなんだよ
明日じゃないのかよ
715デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 16:52:47
休日にメンテって、どういうつもりだよ
716デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 21:28:00
>>705
本家は重いのでsf.jpでいいと思う。
717デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:26
またメンテかよ
アナウンスくらいしろよ
718デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 10:50:14
メンテするぜーメールがきてたような気がするが。
719デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 04:04:41
sf.net 海外目当てならここ
sf.jp 軽い

うーん悩む・・・
720デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 15:08:44
結論:googleコード
721デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 00:45:34
ログインするとセキュリティの警告ばっかり出るんですが、
これを消すにはどうするの?
722デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 18:50:01
「セキュリティ」を切ればいいんでないの
723721:2007/08/13(月) 22:09:17
解決しました。ログインページにある
ログイン後もSSLモードのままにする
というところにチェックがデフォルトで入っているので
これのチェックを外すと
ログイン後はhttpでアクセスするようになるので
結果としてセキュリティの警告が出なくなりました。
724デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 22:14:38
>>720
バグトラッカーとか設定しにくいし・・・容量100Mだし・・・
Wikiもソースも同じsvnのリポジトリなので、ソースを
変更してなくてもリビジョンが上がっていくとか、
リセットするのにメーリングリストでお願いしないといけない
ところとか、svnの接続が遅いところとか、そういうのが嫌
725デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 14:08:21
>>724
> Wikiもソースも同じsvnのリポジトリなので

MAJISUKA! シランカッタ
726デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 18:29:46
上の方でもcvsやらsshやらが面倒って話があったが……

ソース取得……常に最新のリポジトリの内容を.zipにしてWebで配布
コミット……うpロダみたいな感覚でブラウザでコミット

できるホスティングサイトがあれば誰でも簡単に使えるんジャマイカ
httpsでね
727デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:36:55
おまいはバージョン管理システムのありがたみを分かってない。
728デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:17:37
>>726
開発者数人でならありかもな、覚えたほうが楽だとは思うが
やりたいならsfにそういうcgiかなんかを設置しても文句はいわれないはず

>>727
差分取ったり巻き戻したりマージしたりできないとありがたみ薄いよな
729726:2007/08/27(月) 00:15:17
位置づけとしてはコマンドラインのGUIラッパーみたいなイメージで、もちろん
cvsとかのコマンドライン叩いても操作できるけど、コマンドラインでできること
を一通りブラウザでできるようになっていればいいなと。

メールだって乗り換え案内だってアプリからブラウザにシフトしてきているし、
バージョン管理もそうする動きがあって欲しいな。
730デフォルトの名無しさん:2007/09/07(金) 00:11:56
単にアプリをインストールするのが面倒なだけでしょ

CUIコマンドももちろん使えるしシェルやAPIも完備で
GUIではTurtoiseっぽいのがプリインストールされてるのが
理想だとおも。
731デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 02:29:42
既出だったらごめんね

「SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/07/news012.html
732デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 15:36:15
何でもブラウザでやろうとするのが間違ってないか?
gmailみたいに、ブラウザでもあんだけできるってのができればいいが、
hotmailみたいな中途半端なUIのツールがあってもだれも使わん。

TotoiseSVNなんかは、クライアントアプリケーションだからできるわけで
733デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 15:12:57
SourceForge.net が糞重かったんで、いろいろ調べて JavaScript のせいだってことが
わかった。で、 IE(7) の制限つきサイトに↓を追加したらかなりマシになった。

https://ad.doubleclick.net (http://ad.doubleclick.net)
https://ssl.google-analytics.com (http://www.google-analytics.com)
https://static.sourceforge.net (http://static.sourceforge.net)

実際試すまでは static.sourceforge.net まで外しても動くとは思わなかったけど、
これ外さないとページ表示後になぜか使用メモリが1タブごとに 30MB も跳ね上がる。

今のところ必要な機能が使えなくなったりする問題はないみたい。
734デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 11:07:27
JavaScriptをデフォで禁止しているせいで気付かなかった!
735デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 19:27:41
JSオフにすると、メニューがスクロールしないんだよね
だからスタイルシートはずしたりw
736デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 14:12:59
差出人が二百人のusers.sourceforge.netのこんなメールがきたんだが、詐欺?:

We are researchers who are interested in your opinions on participating in OSS projects in SourceForge.net. You are candidly invited to fill in a survey that takes less than 15 minutes.

To appreciate your time and effort, your entry will be in a drawing for one of the two prizes ($100 cash each). The deadline for the survey is November 11, 2007.

Dr. Weiling Ke, Clarkson University
Dr. Ping Zhang, Syracuse University
737デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 15:25:05
差出人が複数なんてできるのか。
738デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 20:19:06
メアドならね
739デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 04:33:06
なんか変わった
灰色にオレンジって、センスねえな
740デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 15:35:23
http://age.s22.xrea.com/talk2ch/id.txt
このperlスクリプトをcf.sourceforge.jpの
Linux, Mac OS, AMD64 Linuxのそれぞれで
perl id.txt
とすると、
ID:GfyH3tmn
ID:GfyH3tmn
ID:0hGpPuA0
となりAMD64だけ実行結果が違います。
これはなぜでしょうか。
741デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 08:55:54
$md5 -> add で与えてる$ipmd5 $bbs $day $rand のうち、
$ipmd5と$bbsは文字列だが、$dayと$randは整数だな。

perlのことは全然分からないが、32bit環境と64bit環境で
perlの整数の大きさが違うとか、MD5モジュール?の内部処理が違うとか…
742デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 14:29:30
>>741
ありがとうございます。
もしかしたら、perlのバージョンが低くて最新版なら
解決されているのかもしれませんが、インタプリタ方式の
プログラミング言語としてこれはまずいですよね?
743デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 14:31:38
perlはインタプリタじゃないよ。
744デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 14:43:28
Digest::MD5は標準構成ではXSLoaderを使ってるはず。
つまり、ハッシュの計算部分はCで書かれている。
745デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 15:04:55
でもperlみたいな言語で実装によって結果が違うのは問題では?
746デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 07:11:57
>745
Perl は Write Once Run Anywhere なんて標榜してないぜ。
Portable な Perl スクリプトを書くための項目が付属ドキュメントにあるくらいだし。
ttp://theoryx5.uwinnipeg.ca/CPAN/perl/pod/perlport.html

そもそも Digest 系に単なる数値を渡すというあからさまに駄目っぽいことしといて夢見過ぎ。pack して渡せよ。
747デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 02:34:57
jp腐ってる
ぜんぜんダウンロードできない
748デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 20:24:14
ログインした状態じゃないといけない場所をクリックするたびに
ユーザー名とパスワードを入力させられるんだが…
IEでもFirefoxでも。俺だけ?
749デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 20:59:27
毎回なら、cookie を受け入れない設定にしてるとか。
ちなみにセッション時間はとても短い。
750デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 21:39:07
>>749
うーん、他のサイトは全く問題ないんだよな。

どういうことかというと
ログインする→Account Optionsをクリックする→ログイン画面になる

でも困難だったら苦情だらけだろうから、俺だけなんだろうな。。。
751デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 18:28:26
ちょうど新規プロジェクト作成ウィザードが新しくなったところで
いろいろ不具合が出てるのかなあ?
俺は新規プロジェクト作成が出来なくて困ってる。

http://sourceforge.net/tracker/?func=browse&group_id=1&atid=200001
752デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 14:42:02
>>752
同じく新規プロジェクト作成できず。今日もだめみたい。
Support Requestsで見ると12/5から不具合報告が出てるね。
まだ数日ほどかかるかも?
753751:2007/12/09(日) 16:13:31
プロジェクトのUnix名を適当に変えたら、作成できた。
どうも、Unix名が何かにひっかかってたんだけどエラーメッセージが出てなかったらしい。
しかし結局Unix名の何が問題だったかはわからない。
754752:2007/12/11(火) 09:14:45
>>753
情報どもです。
こっちの場合、ハイフンを入れていたのを取り除いたら通ったよ。
んで、登録完了後にUnix名を元々つけたかった名前に変更した。
Unix名の変更は6ヶ月に1回って縛りがあるけど、最初に変えることはできるようす。
755751:2007/12/11(火) 09:34:09
なるほど、俺もUnix名変えちゃおうかなあ…
756736:2007/12/15(土) 16:22:34
またアンケート依頼メール
今度は米国とフィンランドの大学から、宛先は一括じゃなくて俺一人(差出人じゃなくて宛先でしたorz)

【Who Owns Your OSS? Invitation to a Survey?】
Who "Owns" your software and software development? We suspect that you
FEEL as though that software is YOURS, even though it will ultimately be
used by many other individuals.

We are business school professors studying when and how people come to
feel ownership for the products they create, and the organizations that
they work for, regardless of whether they hold any financial ownership
in these things.

だそうだ
今度は金もシナも絡んでないようなので協力してみるかな
757736:2007/12/15(土) 16:24:38
と思ったら

As an expression of our appreciation for your participation, we will enter all those who complete the survey into a lottery to win one of six monetary prizes.

Four Individual-Level Prizes will be awarded among all individuals who complete the survey.
Amount: $50 each

Two Team-Level Prizes will be also awarded to teams in which all members complete the survey.
Amount: $200 each team

Qualifier: A minimum of 35 teams must complete the survey before the lottery is operative.

だそうだ
758デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 07:39:37
CVSの使い方で質問です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/13/news014.html
の通りに、
$ ssh-keygen -t dsa
とやって、公開鍵と秘密鍵が出来ました。
んで、公開鍵の
id_dsa.pubをlessで見てコピー。
鍵の編集の画面で折り返されるので、delで一行にまとめて、
更新でCVS/SVN/SSHで共有する公開鍵: 1という表示になりました。
で、インポートしたいディレクトリをカレントディレクトリにして、
$ cvs -d:ext:[email protected]:/cvsroot/project_unix_name import -m "Initial import to cvs" ¥
project_unix_name user_id start
とやると、
Permission denied (publickey).
cvs [import aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
とつれない返事が返ってきます。
こういう場合どこを見れば良いのでしょうか?
ちなみに、id_dsaのパーミッションは-rw-------でした。
759デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 10:21:29
成功しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
760デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:43:28
ちょっと聞きたいんだけど新規プロジェクトの申請から
返事が来るまで実際にはどのくらいの時間かかった?

数時間から1日ってFAQに書いてあったけど・・・。
761デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 18:10:21
>>760
Sourceforge.netでいいのかな。

http://sourceforge.net/docman/display_doc.php?docid=31766&group_id=1#status
「おおむね2営業日以内」ぐらい。

個人的な経験でも、だいたい1日か2日くらいだた。
762デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 20:40:18
そうか、二つあったねごめん。
ttp://sourceforge.jp/の方
2営業日以内かありがとう。

じゃあ、プロジェクト作れたときのために先に準備しとくかぁ。

thx!
763デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 06:17:51
リポジトリにPHPアプリケーションというか、
Webアプリ丸ごと(hoge.php huga.php moe.html)コミットしたいんですけれど、
CVSだと、$が置換されるみたいな事をチラッときいたのですが、何か良い方法は
無いでしょうか?
764デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 13:11:30
されないよ
765デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:22
>>764
koオプションは付けないと駄目ですよね?
766デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 15:47:22
adminで-koしとけばいいんじゃないの
767デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 21:08:22
使い方がよく分からん。
webページの文章をアップロードするにはsshクライアントでどこにアクセスすればいいの?

Project WWW directory on shell server:
/home/groups/l/li/<myPJ.>/htdocs

これ?
絶対パスは何になるの?
768デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 21:19:20
絶対パスはまさに
/home/groups/l/li/<myPJ.>/htdocs
だろ、何が分からないんだ?
769デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 22:40:54
いやそれ相対パスでしょ。
ごめん、じゃあ質問変える。

webページのファイルをアップロードするにはどうすればいいの?
770デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 23:03:57
いや、絶対パスだろ…
771763:2007/12/23(日) 23:04:37
今質問してる奴は俺じゃないぞ。
念のため。
772デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 23:05:47
しるかよ。トリップでもつけろ
773デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 23:44:44
Sleipnir2で、sourceforge.jpがクソ重い件について
774デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 08:21:34
cvs commit してログに書き込んでエディタ終了させたら、
コマンドラインが戻ってこなくなったんだけれど、強制終了させてよいものですかね?
ちなみにただ今放置中です。
775デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 15:10:01
lixmの中の人?
776デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 23:33:09
lixmの中の人は今、規制中+sshの鍵が何しても拒否られてsourceforgeの中の人とお話中です。
作業が進みません・・・orz
777デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:32:38
規制解けたぜ。ひゃっほーいw
sourceforgeの方はさっぱりだぜorz
778デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 15:14:15
某Y形氏について
779デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 22:37:59
釣られるわけがない。tusにもゆとりか。
780デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 01:05:31
コピーライト書き換えがマンドクセ。
ドキュメント・APIリファレンス・ソースコードとあるのかorz

781デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 17:44:01
Y形、今日来たよ
どんだけ送ってるんだ…(`Д´)
782デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 18:52:03
kwsk
783デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:29:21
統括情報のRankって何を表してんの?
Page Viewsに対して妙に高いんだけど・・・。
784デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:56:22
おれもしりたいなー。
動作的にはPageViewとダウンロード数と
ここ一週間以内のCVS更新やリリースを
色々な係数で計算しているみたいだが。

とりあえず確実なのは、CVS更新やリリースが
一週間ないと0になることぐらいか。
785デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 21:15:02
新規(add) が activity に加味されないのは気のせい?

ところで Project Wiki をプロジェクトホームページにしたいのだが
どうやるのがいちばんスマートなんだ?
教えれ。
786デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 22:58:43
cgiで飛ばせば?
787783:2008/01/10(木) 05:51:31
thx!
結局、よく分からないのか。
なんのRankなんだろうな。
788デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 00:08:41
数日なんの更新もしなかったら活発さ0%でpageviweも100から200程度なのにRankだけ1000単位で鰻昇りだわ。

なんのRankだ?本当にw
789デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 13:05:42
バグトラックとかも影響してそうだけど
790デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 21:22:14
バグ報告もCVS更新もDL数も0だが・・・。
791デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 23:42:59
sourceforge.jpで、フォーラムに投稿あったらメールで通知ってできない?
792デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 23:47:48
SourceForge.jp: SourceForge: Register
http://sourceforge.jp/account/register.php

>トラッカーアイテムやモニタしているフォーラム等の更新通知が送られます

ごめん、書いてあった。
793デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 03:36:41
いつのまにかニュースサイトに紹介が乗っていたりすると鰻昇りだよ。
MOONGIFTに載ってたの全然気が点かなかったw
794デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:33:04
いつの間にかググルに拾われ、ブログに大量に記事があった。
795デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 04:31:31
あったなぁ
796デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 03:38:23
外人と共同開発したいんだけど、jpでできそう???
797デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 05:40:36
それはnetのほうがよさそうだな。
日本人が英語出来ないのと同じで日本語出来ない外人は多い。
けど、英語出来る外人は結構いる。
798デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 18:11:30
ソフトウェアマップのactivity rankingと統括情報のRankって別なんだね。
Rankの1/100がactivity rankingって感じだけど相変わらず謎のrankだな、これ。
799デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 02:35:02
>>797
thx.
相手はハンガリー人なんだけど、英語でやり取りするから、.netの方で考えてきます。
800デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 09:40:08
日本人も英語出来るだろw
801デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 10:51:43
外国人が日本語できるよりも日本人は英語ができるよ
802デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 21:45:09
66億-1.2億の中で日本語が出来る人と
1.2億の中で英語が出来る人
前者のほうが多いんじゃね?
803デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 22:51:46
SFのプロジェクトって削除できないの?
804デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 22:54:39
たしか、FAQに書いてあったな。
805デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 19:14:26
また.net落ちてない?
806デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 21:08:38
つながらねーーーーーーーーーーーーーーーー
807デフォルトの名無しさん:2008/06/06(金) 23:30:53
.jpの
[x86] Linux 2.4 (Debian GNU/Linux 4.0)
[amd64 - Opteron] Linux 2.4 (Debian GNU/Linux 4.0) sponsored by AMD Japan
が繋がらない。。
808デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 01:00:06
>>807
Opteron庭は俺がシバいて陥落させた(ホントのような冗談な話
809デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 02:56:46
>>807
anonymous@cf-x86-linux:~$ ping cf-amd64-linux.usr.sourceforge.jp
PING cf-amd64-linux.usr.sourceforge.jp (x.x.x.x) 56(84) bytes of data.
From cf-x86-linux.cf.sourceforge.jp (x.x.x.x) icmp_seq=2 Destination Host Unreachable

故障ですかねえ。

ついでに。
anonymous@cf-x86-linux:~$ uptime
02:54:51 up 114 days, 9:34, 1 user, load average: 1.01, 1.04, 1.06
anonymous@cf-x86-linux:~$ top
top - 02:55:00 up 114 days, 9:33, 1 user, load average: 1.03, 1.04, 1.06
Tasks: 41 total, 2 running, 39 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
Cpu(s):100.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni, 0.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
Mem: 1027112k total, 1003512k used, 23600k free, 356672k buffers

なんて事になっとるわけで。

たまにでいいのでチェックしてほしいなあと思うわけで。
810デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 03:00:19
>>809
ありがとうございます。
debianの方はログインできたんですか。
自分は何度もパスワードを聞いてきます。
正しいのを入力しても繰り返し。。
811デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 03:25:10
いま気がついたが
ttp://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=14889
なんて事があったのね。

とりあえず通報しておいたので、そのうち復帰するんじゃないかと。
x86の方は見なかったことにしておく。

>>810
それはsf.jpに登録してある公開鍵がblacklistに載っている時の
挙動のような気がするわけですが。

812デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 16:21:49
>>811
あっ、通報ありがとうございます。

debianの方は、何度鍵作り直しても同じ状態でした。
この鍵をつかって、shellサーバと
NetBSDとMacにはログインできます。
そろそろ公式の方に行ってみます。
813デフォルトの名無しさん:2008/06/10(火) 10:06:45
amd64の返事が来てましたよ。
ハード故障ぽいですね。

公式発表はこっち
ttp://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=15109

このまま復旧することが無かったりしそうな気がしないでもない。
814デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 14:18:40
ttp://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=15010
なんだってー。今まで気づかなかったw
815デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 19:25:38
.netはずっと前からじゃなかったっけ
816デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 05:09:56
>>814
https経由だとソースコードリポジトリの追加と修正に
反映されてない気がするんだが期の制かな。
817デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 10:23:03
svn鯖おかしくね?
818デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 10:53:42
保守
最近、sourceforge.netのほうのadminになって自分のプロジェクトを登録しました。
linux端末からshellサーバにログインしてsvnコマンドでsubversion使ってる。意外に快適。
何か質問あればどうぞ。
819デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 12:57:13
>>818
半年ROMれ
820デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 00:55:53
projectページの統計情報で、昔CSVという名前だった列が
VCSになっているんだけど、これはCVSとSVNの合成という
理解でよろしいでしょうか。
821デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 01:15:53
version control system
のこと。
822デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 22:09:37
まんまだな
823デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 21:47:20
JAIST が sourceforge.net のミラーから外れてるんですが何かあったんです金。
sourceforge.jp は今もミラー対象になってるけど。
アジアだからといって台湾に振られても困るべさ
824デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 22:36:49
ネットワーク的に近ければどこでも良い
825デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 15:45:33
ほとんどのプロジェクトは休眠・アバンダン状態なのだが、
生き残るためにはある種のコツがいるんじゃないだろうか。
たとえば、ハンドル名を某民族の名前にするとか。
デイビッド・スペクターとか
ネイサン・シンドラーとか
ベンジャミン・ローゼンベルガーとか
linux.comやらfreshmeatやらredditやらで誰かが宣伝してくれるんじゃないだろうか。
826デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 20:59:14
だから?
827デフォルトの名無しさん:2008/07/29(火) 22:06:32
>>826
おまいROM専だろ?ブログなりサイト作るなりしてみりゃ意味が分かる。
828デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 01:40:37
ブログかサイトしか作ったことない奴は気楽で良いな
829デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 08:34:52
ずいぶん大胆にリニューアルしてるね
830デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 21:19:00
やっぱCodeProjectだろ
831デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 23:46:07
>>828は皮肉を言ったつもりが自分はROM専だと認めたようなものだな。
832デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 00:23:21
粘着するなぁ。夏だからか?
833デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 03:04:00
諸々のフリーウェアで前からお世話になってるなココ。
米国の方のサイトだいぶ変わったね。
日本の方、検索窓がトップページにないのは如何なものかと思う。
別に問題ないのかな。
834デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:56:54
.netの方から落とすと強制的に台湾サーバーからになるんだけどこれはどうなってしまったんだ?
835デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 01:32:20
pingしてネットワーク的に近い所選んでるんじゃね?
836デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:28:16
We need to restore the web site, due to a move of the SourceForge.net web servers. Please come back later.
と目的のページ(http://opencvlibrary.sourceforge.net/)に表示されてるんですが、これ見る方法ってありますか?
待つしかないんでしょうか?
837デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:01:41
Internet Archives 使えば?
838デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 16:06:06
>>835
うーん、昔jaistとかkeihannaとか選べたのが選べなくなってるんだよね。。。
そりゃたしかに選択肢の中では一番pingが早いんでしょうけど
839デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:33:57
中国だったか韓国だったかの回線は日本に来るまでにヨーロッパ経由してるからね。
遅いだろうよ。
840デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:40:26
アジア鯖台湾だけになっちゃったからしょうがない
841デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 06:34:32
オーストラリアのほうが速いぞ
842デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 21:31:18
そりゃ大陸側の回線は>>839だから
843デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 01:22:06
つい最近、ソースフォルゲ デビューした俺が来ましたよ。
ダウンロードするだけじゃつまらんね。
やっぱ自分でプロジェクトを立ち上げると、毎日の楽しみが増えるんだよね。
でもさ、1度アップロードしたら2度と消せないんだよな。
まちがってパスワードとか個人情報の入ったファイルを上げてしまったらと思うと・・・ドキドキ!
844デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 10:33:44
フォルゲw
ていうか消せないはずないでしょw
845デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 13:53:54
2chに書き込むほうがよっぽど危険だぜ
846デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 21:14:02
個人の都合とかじゃなくてパスワードとか個人情報なら問い合わせればいけるんじゃ
847デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:13:12
sourceforge.netでsleipnirが固まることが多い
848デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:11:12
>>843
リリースファイルなら簡単に消せる。
subversionやCVSのリポジトリに入れたものならサポートに頼んで消してもらう。
849デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 00:26:20
CVSは知らんが、Subversionはリポジトリのダンプを取ったり
ダンプを元に復元する機能があるから、それ使えば自分で消せる
850デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 22:49:25
へぇ。sourceforgeでもダンプ取れるんか。知らんかった。もっと勉強せんといかんな。
その勉強してる間に、間違ってコミットした極秘ファイルを誰かがチェックアウトするかもしれん・・・
ドキドキ!
851デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 18:34:12
Subversionのダンプを元に復元するのは、各プロジェクトの
Admin -> Subversion -> migration のとこね
ダンプの取り方は忘れた
852デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 03:06:08
sf.netのsvnサーバー激重なんだけどみんな大丈夫?
なんか設定間違ってるのかなあ。
プロジェクト登録したんだけどソースがアップできん
853デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 10:56:38
これはじめてみたいんだけど、
ライセンスをどれを選んだらいいのか、
わからんなぁ。

なんでライセンスが40もあるんだ?
854デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 11:38:56
855デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 11:58:52
>>853

わからんかったらなんでもありのMITライセンスにしとき。
856デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 14:03:01
>>852
やたら待たされる感じはあるね。
履歴見るのには下手したら ViewVC 経由のほうが早い感じ。
なんでだろ?

アップできないってのはタイムアウトしちゃうのかな?
それならいくらか小分けにして追加していくと良いかも。
857デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 14:23:37
なあ
ふと思ったんだが、
ライセンスの逆引きサイト作ってくれないかな?

用途を入力すると、適切なライセンスを
サジェストしてくれるという
858デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:21:46
そういう奴はCCとGPLとBSDLを検討しとけば十分
859デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:31:43
CCのサイトには選択肢を選んでいくと最適なオプションに辿り着けるページがあったよな。
ドキドキまあちゃんゲームみたいな。
860デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 12:17:31
プロプライエタリなライセンスにするには
どれを選べばいいの?
861デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 12:50:09
OSDNと有償で契約すれば?
862デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 13:20:37
>>860
SourceForgeはそういう奴の来るところではない
863デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 21:56:42
>>860
わけわからん。特定メンバー以外にリポジトリとトラッカーを見せたくない相談なのかな?
BSD系ライセンスでプロジェクトを完成させてから「やっぱり見せないよ〜ん」じゃダメなの?
864デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 01:38:13
>>860
Other/Proprietary License
865デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 02:02:47
ttp://www.kmonos.net/nysl/
がないのが残念
866デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 02:10:50
867デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 02:42:48
>>866
知らなかった。
ありがd
868デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 03:47:52
>>863
sorceforgeは普通にプロプライエタリなライセンスも
ウエルカムですよ

ただ、ソースをオープンにすることが
求められるってだけで。
869デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 08:11:24
>>868
CVS とか SVN 機能は使わず
「ダウンロード」機能でバイナリのみを配布、
ってのはだめなん?
870デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 08:53:34
>>869
SourceForgeでなくてもよくね?
871デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 10:17:19
>>869
必ずソースをオープンにすることが求められる
872デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 10:21:32
>>868
それ本当?sf.netの説明を見た感じそうは思えなかったが
873デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 12:15:34
ジオシティーで勝手に配布すればいいじゃんw
874デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 12:48:57
君が全ソースの著作権者であるなら、正直ライセンスなんかどうだっていい。
GPLで開発しといて、完成したら
「今日からプロプライエタリです。本当にありがとうございました」
なんてのもOK!
GPL時代に流出したソースの回収はあきらめろ。見つけたところで彼らに文句を付ける筋合いはない。
875,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/09(日) 13:00:45
まあ、それはそれで、コミッタにも著作権が発生しちゃうからな。
商用利用するならCPLとかBSDLのほうがマシ。

ファイル置き場に使いたいならzipで固めてオンラインストレージにうpでよくね?
MSNもそういうの提供してるし
876デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:30:40
>>875
最初からプロプライエタリでも
コミッターにも著作権が発生すると
いうことですか?
877,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/09(日) 17:40:02
いや、GNUとかのコピーレフトライセンスに限った話。
878デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:10:23
>>871
ソースは?
879デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 10:10:32
>>878
オープン
880デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 18:28:31
もしかして、ソースフォージ使ってると、
国際的な開発に慣れることができるのかな?
881デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 19:49:19
sourceforge.netでredmineを使いたい
tracは確かインスコできるんだってね
882デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 09:34:57
新規チケット発行ボタンが小さすぎる…
これじゃバグ報告に来た人が帰っちゃうよ〜
883デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 10:01:29
>>882
ええと、従来のトラッカーと排他でチケットが使えるようになった(ベータ版)ことの件?
ttps://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=16482
884デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 12:58:16
旧トラッカー項目への旧パーマリンクが、引き継いだチケット項目へリダイレクトされるようなので、OSDNの中の人の本気度を見極めた上で、うちらもチケット制に移行するつもり。

>>882 ちっさ! ロールオーバーメニューからも発行できるからいいけど。
885デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 18:12:07
うわ〜〜〜〜2時間かけて書いたプロジェクトwikiをSaveせずに同じタブに違うページ開いてしまったーーー!!!!
全部消えたよママン
886デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 19:18:35
>>885
GoogleChrome使うと消えないよ!。Cache-Control上、正しい仕様なのかどうか解らないけど。
それか30秒おきにプレビューボタンを押しとくとか。

トラッカーとタスクが廃止されるみたいだね。
あれ、開発者プロフィールからランキング表示が消えた…
887デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 22:10:49
>>885
Area EditorとかIt' all text!で予防
888デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 04:20:41
ところでマイルストーン/チケットってどこからたどり着けるんだっけ?
タスクから移行しろっていうメール消しちゃって、SF.jpの上部のメニューからも見つからないんだけど
889デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 12:25:11
>>888
「管理」タブの「プロジェクト情報変更」で
チケット制に切り替えないと「チケット」タブは出てこないよ。

タスクはチケットに引き継がれないみたいなので注意。
3月末までチケットとタスクが共存できるらしいので
どうでもいいけど。
890デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 23:20:33
>>889
thx
891デフォルトの名無しさん:2009/02/17(火) 03:51:31
すんません質問宜しいでしょうか
http://sourceforge.net/project/mirror_picker.php?height=350&width=300&group_id=185512&use_mirror=jaist&filesize=&filename=smplayer_0.5.62_full_setup.exe&abmode=

SMPlayer full の古いバージョンのミラー選択画面なんですが、1つ前のバージョン選択画面に戻るにはどうしたらいいでしょうか。
上のURLだけbookmarkしてしまったので、分からなく無くなってしまいました。宜しくお願いします
892デフォルトの名無しさん:2009/02/17(火) 11:49:18
古いバージョンが欲しいの?
よくわからんけど、 http://sourceforge.net のトップページから SMPlayer を検索してみてよ。
893デフォルトの名無しさん:2009/02/19(木) 00:32:41
普通にsmplayerのサイトからたどればいいんじゃ
894デフォルトの名無しさん:2009/02/20(金) 02:19:49
Git キタ
"Git now available for SF.net hosted projects 2009-02-18"
http://sourceforge.net/community/forum/topic.php?id=4779&page#post-10374
895デフォルトの名無しさん:2009/03/16(月) 01:13:51
http://sourceforge.jp/docs/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C
ここをみてよく分からなかったのですが、yourproject と yourmodule1 のどちらが
手動で svnadmin create するときに指定するルートパスになるのでしょうか。
現在 CVS で複数のモジュールを使っていて、移行を機にルート直下を
trunk/branches/tags にしたいのですが、現在の各モジュールがルートに
なると(yourmodule1 だった場合)、履歴を残して移動できませんよね?
896デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 17:08:00
自作の細かいツールやライブラリが溜まってるんだけど、これ SourceForge で公開
しようと思ったら全部個別にプロジェクトとして登録しないとダメかね?
1 個 CVS リポジトリが頂ければそれで十分なんだが。
897デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 20:00:34
便利ツール開発プロジェクトとして公開すればいいんじゃね?
いろいろ足していったら、結果的にそうなったプロジェクトはいくつかある。
898デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 20:31:41
Subversionの話だけど、同一プロジェクト内で

/
 tool-1/
  tag/
  trunk/
  brunches/
 lib-1/
  tag/
  trunk/
  brunches/

こんなリポジトリ構成にしても特に支障はない。

あと、ツールやライブラリごとに、Sourceフォルゲの「パッケージ」なるものを定義してあげると、
プロジェクト内でリリースがごちゃごちゃしなくなるよ。
899デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 21:30:47
もしかしてgithub系のやつのほうが向いてないか?
900デフォルトの名無しさん:2009/04/03(金) 23:08:05
いきなり「みんなで共有作業」より「まずは俺の庭から」の方が
作り物のとっかかりとしては気軽で良いよな。
901,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/04/04(土) 03:23:40
Subversionの利用がメンドク無いか?
902デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 15:15:44
すんません、Wiki で新しいページを作るにはどうしたら良いんでしょうか。
903デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 16:36:01
たびたびすんません、作りたいWikiページのURLを直接入力して
「そんなページねぇけど新規に作る?」をクリックしたら出来ました。
904デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 22:04:11
本家で公開されているプロジェクトを、
そのプロジェクトの目的とは違う目的に使用するために、
ちょっとだけ改造したソースを公開したいんだけど、
こういう場合は別プロジェクトを立ち上げるのが正しい?
905デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 01:45:43
逆に、別プロジェクトを立ち上げる<以外>の方法って何かあるの?
906,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/04/11(土) 02:01:50
本家のレポジトリにbranchタグ打って独自開発とかwww
907デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 20:34:09
サンクス、新規でやってみるよ。
それを許すと、有名プロジェクトの亜流でsourceforgeが埋め尽くされそうだけど、
実際にはそうなっていないので、何かお約束があるのかもと思ってた。
908デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 03:57:47
VNCとか派生だらけじゃね?
909デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 13:19:19
ffdshowも本家が更新停止しちゃったからffdshow-tryoutsってのができたし
910デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 17:48:48
これってダウンロード前に免責事項等を読ませて同意の確認できるんだっけ?
911デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 18:49:56
CVS リポジトリの Web 閲覧てなくなったんか?
912デフォルトの名無しさん:2009/04/13(月) 18:53:24
ぼめん、プロジェクトの管理の使用する機能で CVS にチェック入れたら現れた。
913デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 06:07:39
tach さんは何をやったの?
914デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 11:49:10
/PROJECT_NAME/CVSROOT/configに
LockDir=/var/lock/cvs/PROJECT_NAME
を足した。
915デフォルトの名無しさん:2009/04/17(金) 17:08:38
そうですか。
916デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 12:17:48
ダウンロードページへのリンクを張るcompact.jsが、IE8でうまく表示されないの、ウチだけかな…
917デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 23:54:41
解決した。IE7互換モードなら問題なし。
これ、IE8利用者に周知するの面倒くさいなぁ。
ソースフォルゲとMSどっちの落ち度だろう。

ちなみにFirefoxやChromeやOperaでは問題なし。
918デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 14:56:26
本家の見た目が変わってて驚いた
919デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 23:43:16
トップページ開こうとしたら "500 Internal Server Error" 。
特に便利になったところもなく、レイアウトが真ん中に寄って、狭苦しくなった気もする。
何がしたいのかさっぱりわからん。
920デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 09:50:07
「このページはプロジェクトWebを有効利用していただくために、 SourceForge.JPシステム が自動的に用意した、スケルトンWebページです。」
っていう感じになったらしいけど、いきなりリンク切れ多発してるね。
一例:
http://portableapps.sourceforge.jp/
> * SourceForge.JP
> * プロジェクト
> * PortableApps.com: Portable Software/USB

誤 http://portableapps.sourceforge.jp/projects/portableapps/
正 http://sourceforge.jp/projects/portableapps/
921デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 21:12:40
本家今アクセス出来ねえな…
922デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 20:37:45
まだ落ちてるね。
923デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 08:05:26
自動翻訳わろす
http://sourceforge.jp/projects/freshmeat_xgalagapp/
> XGalaga + +クラシックシングル画面垂直撮影'日までです。
> それXGalagaに触発され、そのスプライトのほとんど再利用されます。
> (このプロジェクト概要は機械翻訳されたものです)
924デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 21:28:04
925デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 09:09:58
SourceForge.JPの検索って機械翻訳されたfreshmeatの
ソフトを除外することできる?日本のソフトだけを対象にして
検索したいんだけど、やり方が分からん。
926デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 05:20:09
sf.jp使う人なら大抵sf.netもFreshmeatも見られるんだから
英語ソフトがインポートされてもあまりうれしくない。

どうせなら「英訳してみる」ボタンを付けて日本のソフトを
本家にエクスポートできるようにしてほしい。
927デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 05:23:40
Sourceforgeに限らずGoogle CodesとかLaunchpadとかの
話題も扱うスレッドって無い?
928デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 01:19:49
>>1が7年前もなのでここを総合スレにすれば良いと思う
929デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 17:31:16
あのさ、自分の欲しいソフトを作るために、
SourceForgeのプロジェクトを立ち上げたいと思う。

世界中のプログラマに開発を手伝ってもらって、
完成したら非GPL化してプロジェクトを勝手に廃止する。
その後、自分が売るために有償化するって可能?

可能ならぜひやりたいのだが・・・
930デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 17:42:11
寝言は寝てから言え
931デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 18:09:07
なんとも卑怯なり。
・・・可能か不可能かといえば、可能だろうが。
932デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 18:29:53

トーバルズ氏曰く
「LINUXカーネルも十分安定化したようですね。
 これもまた皆さんの尽力あっての成果であり、ご協力に大変感謝しております。
 さて、このカーネルについてはそろそろ非GPL化&有償化するんでそこんとこよろしくな。
 無償が当然だと思い込むヴォケが多いようだが、俺のLinuxで稼ぐのもいい加減にしろよ。
 お前らちゃんとカーネルの使用料俺に払えよゴルァ」

みたいなことも可能?
933デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 18:34:20
可能だよ。最初から非GPL化(BSD etc.)しとくならね。
途中からの非GPL化にこだわる理由って特にないんだよな?

とりあえずNewBSDライセンスのギコナビを1本$99で売ってこい。
そうすれば、寝言ではないとみんなが認めるだろう。
934デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 18:48:00
単にフォークして終わりだと思う
935デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 19:14:48
作者陣を皆殺しにして50年(70年?)待てば無問題
936デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 20:32:19
>>932
パッチ書いた人たちから著作権引き継いでればできるけど
そうじゃなきゃ無理。

そもそも>>934だな。
937デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 20:52:38
トーバルズ氏はその気さえあれば、
一夜のうちにゲイツを超えられる。
938デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 20:56:05
超えるって何を?
背の高さとか子供の数とか?
939デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 20:56:13
あらかじめパッチの部分の権利を管理してれば全然問題ないよね
GPL版からOpen929とかFree929がフォークしそうだけど
940デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 00:33:24
>>937
すまん言葉が足りなかったな
子供の数だ

>>939
非GPL化は、以前のバージョンに遡ってGPLを
無効にすることができるわけじゃないのか?

あくまで非GPL宣言以降のバージョンについて
主張できるようになるだけか?

だとするとフォーク後の非GPLソースに
付加価値がないとほとんど儲からないよな・・・
941デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 08:13:59
>>929
> 完成したら非GPL化してプロジェクトを勝手に廃止する。
> その後、自分が売るために有償化するって可能?

ソースコードを無償公開し、かつ改良部分についても公開を続けるならOK。
ソース公開せずに売るのはGPL違反。

942デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 08:16:24
GPLじゃないが、オリジナルのSSHとOpenSSHがそれに近いな。
オリジナルのSSHはフリーでソースとも公開されていたが、
元の開発者が会社を興してSSHを商用ソフト化。
その一方でフリーだった版を元にOpenSSHが開発され、
今じゃ、「SSHといえばOpenSSH」な状態。

そもそも、ライセンス以前に、OSSプロジェクトを>>929がマネージできるかどうかが問題。
「プログラマに開発を手伝ってもらって」というが、
それだけの開発者の興味を引けるだけの興味深いプロジェクトを起こせるか、
集めたとして、複数のプログラマを調整しながらプロジェクトを進められるか、
どちらも難しい。
「ソースまだ−?(AA略)」な>>929には100%無理だろう。
943デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 08:22:41
>>940
>>939
> あくまで非GPL宣言以降のバージョンについて
> 主張できるようになるだけか?


主張できません。宣言も無効です。それがGPLの趣旨だから。
ただし、更新部分を含むソースを無償公開すれば、お金をとるのは自由。

インハウス使用(個人や会社内などに限定)ならソース公開は不要。
944デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 08:38:10
>>939
>非GPL化は、以前のバージョンに遡ってGPLを
>無効にすることができるわけじゃないのか?
一度ライセンスしたものをさかのぼって取りやめる事はライセンスにそれが可能だと記述されていない限り
できないと思われ。

>943
著作権者は別ライセンスによる頒布が可能だろ?
でも >929 が一人でやるわけではなくて他人の成果を受けるので >936, >939。そんでもって >934 だな。

参考:
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#CanDeveloperThirdParty
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#ReleaseUnderGPLAndNF
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#DeveloperViolate
945デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 09:38:26
GPLやLGPLを適用して便利なソフトを作るのはいいとして、
あとあた金儲けに結び付けるには、
やっぱり糞Open929は使えねーよ!
くらいのオリジナリティが必要ってわけか。
946デフォルトの名無しさん:2009/10/14(水) 08:41:46
個人的経験ではオリジナリティで金儲けるよりは
カスタマイズ版の開発で金儲けるほうがたぶん楽。

OSS開発者のうちでも上のほうの0.数%くらいなら話は別だろうけど。
947デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 03:34:44
そうなると何を作るか、いくらで売るか、にも左右されるな。
需要の大きいものなら他の開発者が出てくる可能性が高い。
じゃぁニッチな所を選んで高値で売ろうとすると、客が採算ラインを計算して
自分でフォークするかもしれない。

GPL使って商売するなら、例えば
「辞書ソフト自体はオープンソースで無料、辞書データは有料」
「ペイントソフトはオープンソースで無料、拡張プラグインはクローズドで有料」
みたいに、売る部分は最初から分けて自分で確保しといた方がいいような。
948デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 06:59:40
>>947
Wikipediaベースで若干信用できないけど自由に使える辞書データ
GIMPのプラグインを使えるようにするラッパープラグイン

を作られるだけだと思うぞ。
949デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 05:45:57
なるほど。っつーかそもそも無責任の上に乗っかる有料ソフトって
売れなさそうだな。信頼性の面で。
逆に、基幹部分をクローズド&有償にして他をオープンにするってフツーのプラグインか。これじゃ。

結局、オープンソースの最大の弱点である「責任」の部分を有償化するしかないのか。
個人がアイディア1つで金儲けできるようなシロモノじゃないのかな。
950デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 06:09:44
ゲーム程度ならシナリオやキャラクタ部分を握ってひと儲け出来るかも知れないね
951デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:02:31
sourceforge.net 死んでる?
エラーは出ないけど、何も表示されない。
952デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:25:25
あ、なおったみたい。
953デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 02:26:18
>>951
死んでるってか、302 Found が返ってくるね。
設定でもミスったのかな?
954デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 13:25:09
GPLのプログラムを、営利企業がカスタマイズして無料で配布しているところがあるんだけど、これはOKなのかな?
具体的にいうとある製薬企業が自社のクスリを使った治療成績の検定や解析に使っている。
そのクスリを使用するように誘導しているし、ソフトのカタログまで作っている。
955デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 14:17:16
>>954
逆に聞きたいんだが何が問題なんだ?
956デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:42:48
>>954
それはすごくGPLらしいことじゃないのか?
957デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:52:45
もちろんソースは付けているんだよね?あれ?ソースは変更した部分が含まれるファイルだけでよかったっけ?( ・ω・)y─┛〜〜
958デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:08:45
入手可能な状態にしてあれば
同梱はしなくていいと思うが。
ちなみに漏れもちょこちょこと
カスタマイズしたものをうpすることがあるけど、
本家のMLにパッチだけ投げて自分のサイトでは
ソース出してない。MLのアーカイブへのリンクだけ。
実はNG?
959デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 02:13:02
パッチがGPLで自分の名前と連絡先書いてあればOk、書いてなければGPL違反じゃね
960デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:43:38
ソースの提供については、GPLv2なら第3項読め。

全体的な話はこれがわかりやすい。
http://web.archive.org/web/20041024013051/http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/memo/gpl.html
961デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 15:50:23
GPL違反したらどこかから警告が来るの?無視したらどうなるの?
962デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:05:55
>>961
ヘタすりゃ権利者から訴えられる。
963デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:28:11
訴えっるて損害はあるの?
964デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:48:05
>>963
GPL守ってるみんなに迷惑かかるだろ
965デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:25:54
>>963
契約違反だから。
966デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:27:29
967デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:42:09
LinkStationのソースとかは配布されてる?
968デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 19:23:59
969デフォルトの名無しさん:2010/03/09(火) 13:38:58
●)(●):::\ .\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(__人__)./ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄\ うーっす
::` ⌒´./  ⌒  ⌒ ヽ:::::::::::::::  /  ⌒  ⌒ ヽ
:::::  ./   (●)(●) |::::::::::::  /  ( ●)(●) |
\  |    (__ / ̄ ̄ ̄\  |    (__人__) }  うーっす
  \/、.     /  ⌒  ⌒ ヽ/、..    ` ⌒´  .ヽ
    \    /   (●)(●) |             |
  \  \  |     (__ / ̄ ̄ ̄\.      | /
   |\   \/、.     /  ⌒  ⌒ ヽ──┐ |丿 うーっす 
  | .\  \    /   (●)(●) |──┤ | 
  |  |\  \   |    (__人__) }──┤ |
  |  |  \  \/、.    ` ⌒´ ヽ\
970デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 16:40:45
あの扱い辛いwikiとかwebページのいじり方解説してるところない?
971デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 02:40:04
そんな所に無駄に時間と手間をかけるくらいなら外に作ったほうがいいよ。
時間と暇有ったらソース掛けよ。
972デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 09:30:38
だが一般の人が真っ先に見るのはwikiやwebページであるという現実
973デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 05:27:30
一般じゃない人にウェブ作らせればいいじゃん。わざわざプログラマが遣らなくても。
974デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 01:03:19
人を雇う金は無いし。
975デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 22:22:29
リリース物件なしで1年以上放置されてるようなのさっさと消せばいいのに…。
976デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 11:30:15
数年後にいきなり新バージョン、の例もあるしなあ・・・
977デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 13:15:13
 V V
(´・ω・`) うさちゃんピース
978デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 06:53:02
完成度高くて弄る所無しってのも有るしねえ。
消えたらまた再生産する香具師が出て来て質は低下すると思う。

まあ使いにくいから、人集めしたら新天地に巣立っていくプロジェクトが多い気がする。
プログラマの出会い系で敷かない。


そろそろ梅。
979デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 05:21:55
8年前のスレか…
980デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 10:05:44
umeluca
981デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 11:35:30
982デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 15:26:18
次スレは無し?
ここが無くなると質問したい人とか困らん?
983デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 17:14:57
ここんとこたいして質問もないし
別に困んないんじゃない?
984デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 09:28:25
980超えたから放っとくと落ちるよ
985デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 20:59:52
次たてるならGitHubやGoogle Codeのホスティングも含めないと話題無いね
986デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 21:43:14
ホスティングサービススレか
987デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:31
使いにくいから、他所で始めたほうが自由度高くて便利だと思う。


産め。
988デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 22:14:39
git svn の上流にするだけでも価値はある…か。
今の俺のやり方だといまいち使いにくいな SF.JP.

ところで projectname.sourceforge.jp を wiki と同じものにしてしまう方法はないのか?
989デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:44
ム板向けの話題がないからな
990デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 09:46:02
githubやbitbucketのように勝手にforkはbzrで出来るんですか?といのはbzrのお話?
991デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 22:28:41
>>985-987
となるとマ板の方が適当なのかな、立てるなら。
992デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 23:27:33
OSSホスティング総合スレ

SourceForge
http://sourceforge.jp/
http://sourceforge.net/

Google Code
http://code.google.com/intl/ja/

GitHub
http://github.com/
993デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 08:32:11
994デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 13:07:07
>>993
Sourceforgeと同系列のOhlohはファイルは置けないんじゃなかったか?
ところでSF.JPはなんで勝手にSF.NETのコンテンツをミラーしてるんだ?
SF.NETやFreedesktop準拠プロジェクトではありえない万国旗掲揚してるあたりがなんともなw
「ナショナルフラグ・オプソ」というジャンルがきっとあるんだろうねw

さらに余計なことを書くと、やってくる客層に差があるから選ぶときには注意した方がいい

というより、オプソは本当にキモイw
コード書いてるやつも宗教とか多すぎ
Diggとかで宣伝してるやつも党派性がありありとしている
はっきりと申せば「ユダヤ系 VS ナショナルフラガー」の対立だな

P2P でフリーダムがどうのと抜かしているのに国旗大好きとは矛盾している
ユダヤ系はカネとコネで自民族以外決して評価の対象としない
アンチFSFやってるゾンカーだとかレフティとかがシオニズム団体へのリンクを張っていたのを見たことがあるぞ
995デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 13:32:46
Launchpadが忘れられている事に絶望した!

Launchpad
https://launchpad.net/
996デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:22:41
>>995
多機能さと先進性は認めるが、Webページの表示が軽くならないとどうしようもない
997デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:26:52
で、マ板に立てればいいの?
998デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 07:51:37
software
999デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 07:59:06
うっ
1000デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 07:59:50
メポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。