1 :
デフォルトの名無しさん :
02/09/01 20:13 Turbo C++の開発環境でプログラミング技術を修得するためのスレッドを立てました。 Turbo C++の技術情報は何でもどうぞ。
なにそれ2ゲト
まあ今となってはDOSで一番妥当な開発環境化もね。 そういえば最近とんとLSI-C見かけなくなったな・・・
DOSて今はどういうところで稼動してるの?
メンテできないアプリは今でもDOSで動いてるよ。 中小の専用DBとか。その他いろいろ。 WindowsのDOS窓で動いてることもあるけどね。 あとはやくざ関係。
>中小の専用DBとか へー、、そんなところで動いてた。 >やくざ関係 京都方面でも、、 (スレ汚しスマソ)
そうだったのか。DOS時代は全盛期だったんだな。 DOS時代の本しかないのが気になってたが。 TargetExpertやAppExpertやClassExpert等があって、Windowsアプリケーションの開発 に不足はないと思うけど。
俺の持ってる最新のOSはIBM PC DOS 2000だ。 Win98よりも新しいOSだ。
今は使用人口少ないのかな。 このスレ失敗に終わるのかな。
TurboC++ の後継が BC++だったか。
TC++ for Winの話をしてる?
>>1 今はBorland C++ Builderというのがあるよ。
一番安いので数千円程度で買えるよ。
12 :
デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:11
C++の勉強には良いけど、WindowsのGUIには対応していません。 GUI対応のアプリを作りたいのならば、DelphiをD/Lしましょう。 個人的にはC++は嫌いです。どうしてもC系ということでしたら、 C#がいいと思います。
C _ |______ | | Java C++ |________| | C# ですが何か?
>>13 俺も個人的にはC#はC系ではないと思っている。
Heijlsberg万歳!
C#がC系とか言ってるやつは、CとPerlも仲間にしてそうだな。
21 :
デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:40
なんでTurboCに限定したんだ? せめて「DOSプログラミング・・・・」にすればよかったのに。 ちなみに漏れはマイクソソフト信者なので、MSC、QuickCとLSIC以外は使ったこと無い。 ボーランドのクソ仕様言語は使う気がしませんでした。
はいはいHeijlsberg万歳、万歳。
で、TC++の話はいつ始まるんだ?
25 :
デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:51
今更TC++を使う奴はいないだろ。勉強にはいいけど。 DELPHIとC#.NETとの選択。
Delphiなんか今更選択する奴いねーよ
27 :
デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:55
>>26 こいつ、Kyrixとか知らないんだろうな。
今更TC++を使う奴はいないだろ。勉強にはいいけど。 Turbo PascalとQuick BASICとの選択。
どの辺がターボなんでしょうか?
31 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 06:09
>>12 >>21 DOS時代しか知らないのか。
これもWindowsアプリケーションを開発するためのコンパイラだぞ。
32 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 07:15
33 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 07:25
初めて買った(買ってもらった)ソフトがTurboC++だったよ。 赤と黄色のパッケージだったな。 いまはBuilderじゃないBorland C++使ってる。
最適化なんかどうでも良かったリアル廚としてはコンパイル時間が 早くて安いTurboC++はマンセーだた。Borland C++は買って損したと思ったけど。 (その後買ったdelphiが凄かったから)
35 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 08:56
「5.0」ってバージョン指定てとこが
>>1 の意図するところなんじゃないか?
どうでもいいだろこのスレ。 Turbo C++ 5.0なんて死んだ開発環境だよ。
Windows版のTurbo C++って今売っているんですかね?
Turbo C++ 5.0なんてあったか? 4の間違いじゃないのか?
Turbo C++ 3.1415926…
41 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 17:06
いや、5.0まではちゃんとBorlandC++のライト版みたいなかんじでTurboC++もあったよ。
42 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 17:07
あ、でもTurboC++のバージョンは5.0じゃなかったかも?よく覚えてないけど
アホが多いんですね、この板。 ちょこっと調べりゃTurboC5.0がでてたなんて直ぐ判るのに・・・
45 :
デフォルトの名無しさん :02/10/19 00:30
C++ さいこー
リアルモードを完全に理解するにはどうすればよいですか?やっぱtasm とかでシコシコアセンブラですか?
なんで今更リアルモード?
いや、5.0まではちゃんとBorlandC のライト版みたいなかんじでTurboC もあったよ。
C 以外は糞!
50 :
デフォルトの名無しさん :02/10/30 21:49
5.0どこかに落ちてないですかね? Turbo C++が欲しいです・・・
5.0までって・・・ もうないの?でないの?Turbo
>50 2.6MXで検索しる! 「2ch見ました、DLさせろ」 とIMがあればやるよ。
Delphiなんか今更選択する奴いねーよ
C 最っ高
TurboC++ 5はない TurboC++ 5 for windowsならあったけどな TurboPascal使っていたのだが perlに乗り換える事にするよ
58 :
デフォルトの名無しさん :02/12/12 12:36
Turbo C++とBorland C++の関係とか互換性が分からない。 ついでに、BCBとの関係も知りたい。BCBはVCLを使えること位は知ってる。
59 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 17:47
Turbo C++ 3に以下をつけたものがBorland C++ 3 ・Windows開発環境 ・Turbo Assembler 対応してるなら互換性がある 例外として Borland C++ 3のWindows環境で作ったものを Turbo C++ 3 for Windows以外ではコンパイルできないし 外部的にアセンブラを使ってる場合はtasmを別に用意(購入)する必要がある Borland のC系列 Turbo C => Turbo C++(Borland C++) => Borland C Builder Pascalは Turbo Pascal => BorlandPascal(7だけらしい) => Delphi => kylix 基本的にTurbo〜 + TASM + Windows開発環境 = Borland〜と考えた方が…
60 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 18:05
安く買えたTurboC++で勉強してPG/SEとして大手に入れた。 TurboC++は俺の恩人かもな。
61 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 18:30
☆ チン ダウソ〜 ダウソ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< TurboC++ってfreeなの〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄:| :| | |
日本語版(PC98含む)はBorlandから15000円で買える Turbo C++ 1.01英語版なら米国から無料で落とせる C++ 3.0は無料ではないが googleで検(以下検閲により削除
63 :
デフォルトの名無しさん :02/12/13 23:52
Turbo の方はたしか最適化オプションが使えない(コンパイラエンジンに制約あり)と思ったが。
プラプラしようぜっ!
65 :
デフォルトの名無しさん :02/12/14 09:58
マニュアル名 ↓ googleサーチ ↓ (゚д゚)ウマー?
67 :
デフォルトの名無しさん :02/12/14 15:04
>>65 Borlandに問い合わせればいいだろうが。
>59 Turbo系列とBorland系列は同時に存在したよ。 (いずれもTurboが先に発売になったけど) なので Borland のC系列 Turbo C => Turbo C++(Borland C++) => C++ Builder Pascalは Turbo Pascal => (BorlandPascal) => Turbo Pascal for Win => Delphi kylixはLinuxプロジェクトでCとPascalの両方扱ってる。 TurboとBorlandの違いはコンパイラの最適化オプションの違いと付属品の違い。 TurboVisionだったけか?DOS用のフレームワークの有無と思ったんですが。 98とATと互換プログラムが作成できて便利だった。 BorlandPascalは英語版で7まで出てが(Pascal用のOWLが入っていた) 日本語版は見送られてTurboPascalforWinが発売されました。 記憶違いしてるかな。
70 :
デフォルトの名無しさん :02/12/14 17:56
うっ 間違えてた Borland C++ 3.1とTurbo C++ 3.1 for Windowsが同じだった TCP1.01 910228 BC30 911111 TCP30 920218 TCPW31 920610 BC31 920610 TPW10 910314 TPW15 920608 BP70 921001 TP70 921005 TP70 921030 TP71 930303 BP71 930309 注意:発売日ではありませんファイルの日付です
>70 おぉそうでしたか。 そうそう、TCforWinってのもあったあった。 BC3.1の箱(MSC6もそうだったけど) 買ったのはいいけど途方にくれたなぁ・・・。
>>72 Borland C++ 3.0(PC-98版)も…
ジャンク品扱う店(秋葉原の某店)で買ったんだけど
ハードウェア並みの大きさだった
マニュアルもいっぱい…(9冊か?)
最近だとヘルプファイルに入ってるから言語製品以外でも薄いね
74 :
デフォルトの名無しさん :02/12/23 12:44
age
>>68 BorlandPascal 7 日本語版は某内には存在しました。
売り上げが立たなかったので製品化は見送られましたが...
こん^^ちょっと教えて下さい。エクセル2000で二つのファイルを開き共通するする場所の 文字を手がかりにマッチングをかけて片方にある値をコピーしてもう一方のファイルの指定 したところに値貼り付けをするには何をしたらいちばん簡単でしょうか?
>>76 板違いなので、PC初心者板かWin板に逝くのがいちばん簡単です。
ありがとうです^^探しに行ってみます。 macroとかエクセルとかやってる部屋でお勧めありますか??
知りません。該当する掲示板で探してください。
PCMCIAのSCSIにつながったMOドライブを RAWデバイスとして、BYTE単位で読み書きできるかな? ファイルシステムを介さずに、ということ。 Linuxにも対応してなさそうな、 ファイルシステムでフォーマットされているので、 直接アクセスできないかな?と。 幸運なことに、データが1record=512byteで、なおかつ、 1sector=512byteなので、直接アクセスできれば、 なんとか意味がよみとれそうなので。 どうも、WinのAPIは、RAWデバイスアクセスに対応してなさそう。 以前のスレで、 「WinからLinux ext2ファイルシステムにアクセスするプログラムが 、その肝心のアクセスする場面で、インライン・アセンブラをもちいて Biosにアクセスしている模様」 という発言をみかけた。 だとすれば,Win API、Visual C++つかえねーー。
あ、Turbo C 2.0をもちいて、ということです。
>>80 可能ではあるが、そいつが独自のファイルシステムを持ってるなら、
そこからが大変だろう。
っつーかなんでここで聞いてんだ。スレ違いというか板違い。
プログラム技術じゃないだろ。Linux板にいけ。
書き込むまで
>>81 を見落としてた俺も相当間抜けだが、
Turbo C 2.0ってことは
D O S か ?
>>82 ,83さん。
はい、そうです。
安上がりな方法を考えているだけです。
手元にDOSがあり、Turbo C2.0が今Freeになっているので。
具体的にいうと、そのMOのファイルシステムは
HP-UXのHFSです。
HP-BASIC/WS(かつてのBASICみたいにOS機能もかねている。)
を搭載したWSが10年前ぐらいなので、さすがに遅い。
で、データ処理を1GHz以上のパソコンでやりたいのです。
が、Linuxでマウントできるかな、と思ったが、
対応していないようである、というのがわかった。
Googleで確認してみると、Linuxのsourceを変更すると
可能であるようだが、
OSのVerがわからない・どこを変更すればいいのかもわからない。
んで、HP-BASICの性質、
データはレコード単位で記入される
(たとえば、データ列のタイトル、"Pressure"なども512byteつかって
保存される。もちろん、データ値"1.1 Pa"も。)
ということを利用すれば、
MOに保存するファイルを1つだけにし、512byteずつアクセスしていき、
わかっているデータ値と比較すればだいたいの推測がつく、
とかんがえたので。
>512byteつかって まちがいでした。
>>84 HP-UXってDOSフォーマットは扱えなかったっけ?
というか、10年前のだってWSならネットワークあるだろう。
はい、ネットワークができれば、というか、 HP-BASIC/WSができれば、そうすべきなんでしょうが。 資料がみあたらないんですよ、WSをかったときのが。 当時の担当者のせいで。(ぶつぶつ。) んで、その他の手段をいろいろとかんがえているのです。
ほんとにHP-UXからデータを転送したいんだったら、スレ違いというより板違 い。UNIX板にHP-UXの質問スレがあるから、そっちで聞いたほうがいい。
その辺のを… *説明 MOは知らんが FDならインラインアセンブリ(TC2に内臓されてたっけ?)&dos call使って出来るが TC2に関数があるとおもう *制約 読み込みだけなら可能なはず 書き込むとデータを壊す(MOを初期化するはめに…) Windows9xのDOS窓は不可 WinNTは青画面になる可能性有り
ベホマズン
悲惨だなーオタク男女 ネット弁慶
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
↑同上
age
週間CHINTAIのコマーシャル(陣内孝則が出てる奴)のコンビニ編?で陣内の後ろに雑誌が並んでいるんだが、その中に週刊誌でなくて何故かTurbo C++ 5.0jの本が並んでいる。 そのコマーシャル見たら注意して見てみろよ。
>>29 君の書き込みだと「内容証明で削除依頼を出せば、
全部削除されるよん」と言ってることになって、事実と違うべ。
名誉毀損を知りえたら削除、というのと、
内容証明で削除依頼が来た時点で削除、というのは全然違うことはわかりますか?
>>29 君の書き込みだと「内容証明で削除依頼を出せば、
全部削除されるよん」と言ってることになって、事実と違うべ。
名誉毀損を知りえたら削除、というのと、
内容証明で削除依頼が来た時点で削除、というのは全然違うことはわかりますか?
>>29 君の書き込みだと「内容証明で削除依頼を出せば、
全部削除されるよん」と言ってることになって、事実と違うべ。
名誉毀損を知りえたら削除、というのと、
内容証明で削除依頼が来た時点で削除、というのは全然違うことはわかりますか?
かきこんだやつがあほだっただけ
>53 訴えられたら捕まる?(^_^;)なんか勘違いしてるでしょ
女 100万円以下 263万9000人 15.7% 100万円超 200万円以下 363万8000人 21.2% 200万円超 300万円以下 412万2000人 25.7% 300万円超 400万円以下 322万3000人 19.4% 400万円超 500万円以下 147万4000人 8.5% 500万円超 600万円以下 72万1000人 4.1% 600万円超 700万円以下 33万2000人 2.2% 700万円超 800万円以下 19万5000人 1.2% 800万円超 900万円以下 11万6000人 0.7% 900万円超1, 000万円以下 7万1000人 0.4% 1,000万円超 1,500万円以下 10万6000人 0.6% 1,500万円超 2,000万円以下 1万8000人 0.1% 2,000万円超 9000人 0.1%
ハァ?
アウチ!
第3者が見て情報価値の低い書きこみ>「質の低い」
管理人も不本意ではあるだろうが今回はやむを得ないですね 『閉鎖』よりは全然マシです。 別にそんなに困らないし…OKよ?・
↑こいつは偽者。
一見まともなことを言って見てもアシはつくよ>yQzsmkAx
ネットは気軽で面白いからなぁ。あくまでも個人間の情報交換。 真実か虚構か別にして噂話だなんてそんなもんだろ。 それをいちいち誹謗中傷だとか訴えてきてうざすぎ。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
あぁもーだめだ
ひろゆきが「自分の2ch」を守るための削除基準でありIP記録制度なのだから、 「ここがなかったらどこいきゃいいんだよ」と言っても仕方ないですわよ、、、
そういやこの頃激しく忍者さんを見かけてないな
IPアドレス記録は今後継続していきましょう。 もっと踏み込んだ手段をとればなおいいが。
逆に立てて欲しくなかったんだが(w
なりすましアクしかないな
ヤベェすっかり忘れてた。うpろだ放置状態だ…
IPアドレスは番号みたいなもの。 ホストは、住所みたいなもの。 IPは郵便番号みたいなもの。 両方ばれるとヤバイネ!!
記録するっても、変なコトしなきゃ公開される事は無いだろうしな。 反対してるヤシとかいるの?
※この書き込みはフィクションです。 実際の団体・人物・レス対象者等とは一切関係ありません。 これいいなぁw多分あちこちで見かけることになるんだろうなぁ・・・
おっ俺の泉ピン子がっああっんっ
>確認のために2ちゃんを閲覧するだけでも2ちゃんのルールに従えというのですか? Yes! 呼ばれてないのに勝手に来て、そこのルールに従えないなんて人間としてどうだろうね(^_^;)
そゆこと。FFDQ板でよくやられた
(^^)
405 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/12/31 11:04 ID:ADTGAx9x はぁぁぁ。あと、1週間以内で生理・・・。 何事にもむかついてたまらないっ! 生理前って、ブルーになったり、いらいらしたり。。。 ほんと勘弁してって感じ。
(^^)
塒洽すっかり忘れてた。うpろだ放置状態だ…
(^^)
Turbo Jを作ろう Turbo つるぼ ぬるぽ
限りなく遅レスだが
>>96 その宣伝昨日初めて見た。
確かにTurbo Cの本があるね。
132 :
デフォルトの名無しさん :03/02/12 00:07
最近TC4やってるんだけど、VC6で動いたソースがバグりまくりで困った。 intのサイズの違い(32→13bit)には注意したつもり。 いろいろ調べて、cos()とsin()が異常値を示してることに気がついた。 結局、#include <math.h>を消してたのが原因だった。 #include <windows.h>を消す時に一緒に消してた。 でも、cos()やsin()の未宣言エラー、なんで出ないんだろ?
134 :
デフォルトの名無しさん :03/02/13 12:09
136 :
デフォルトの名無しさん :03/02/13 15:05
Turbo C++の製品が欲しいです。売ってないですかね?
もう廃盤になって久しいからね〜
TC5の現物はヤフオクあたりで探すしかないと思うよ。
TC4で良ければ古アプリが色々セットになったこれを買うという手もある。
TC1,2・TP3,6の日本語版も付いている。
Borland C++ Suite
http://www.borland.co.jp/bcsuite/ ネックはマヌアルが付いていないこと。
確かTurboAssemblerのマヌアルは別売りしていたと思うが、今はどうだか知らない。
>>137 ありがとうございます。
廃盤ですか・・・
素直にC++ Builderを買った方がいいみたいですね
>>137 インストールマニュアルしかない上ノーサポート。
でもまぁマニュアル付いてなくても大丈夫だろ。質問はここに投げればいい訳だし。
むしろ、これ持ってれば某の伝統的なツールが一通り揃うので
>>136 さんにお勧め。
>>139 Turbo C++以外のもかなりのものが付いてくるんですね。
でもこれ買うよりVisual C++を買った方がいいとかいうことは無いですかね?
あのねぇ、どう考えてもVCとTCを同一の選択肢の中に入れるのはおかしいと思うぞ。 釣りでないなら、その質問する時点でC++ Suite買ってもゴミになるだけというのが分かる。 本格的にプログラムを組む気ならVC買えば?
というか
>>136 はTurbo Cに何を期待しているんだろうか?
>>135 2倍表示&スライドバーを手動で確認できた
2回ほど出てるね
>>137 Turbo C++5 とBorland C++ 5はほぼ同じ
>>141 VCとCBは比べられるが
BCじゃねぇ〜
古いDOSで動くもの作りたいならTC4未満だな(今更使い物にはならないと思うが)
本当のSEとしてやりたいならGCC使え
VCは邪道だ
>>143 職種にもよるな。
Win系だけならVC覚えた方が良いでしょ。
使用CPUがころころ変わるような組み込み系ならGCC覚えた方が良いし。
>>144 組み込みと来るか
WindowsだけやるならVCでOK
LinuxとかMACOS-X もやるならGCC
MacやLinuxでは喰っていけないからな。 必然的にVC覚えていた方が特だわな
>>146 それはあってるかもな
エンドユーザーはWidowsが多い
>>147 喪服の似合うWidowならサポートするぞ!!
というか、今更TurboC買うくらいだったらBorland C++ Compiler 5.5ダウンした方が良いんじゃない? Turbo Debugger もあるし、付いてないのは統合開発環境だけど、別になくても良いし。 現状でも現役だし。
>>143 BC5 の方が機能多い(TC は制限多い)。
>>149 確かに(Win32 に限っては)そうだが。
Win16 やら DOS やらに触るなら TC や BC。
まぁ需要あるかどうかはなんだが。
>>150 DOSなら米国のコミュニティ->ミュージアムからTCpp1.01が無料で落とせる
>>151 んでもそれは AT 機用であり英語版。
BC++ Suite には PC98 でも使える日本語版が入ってる。
誤爆。 PC98 「で」使える・・・・だね。
>>153 今時98なんて・・・
インストールが出来ない(install.exeが起動したらフリーズ)
インストール後はAT固有のライブラリ(CRT,BIOS)使わなければPC98でも問題ない
最低限ファイル関係扱う分には・・・
155 :
新人潰しのトンパ :03/03/20 14:51
Digitalmars C++ なら、DOS の実行ファイルが作れるぞ。
コンパイラ自体は Win32 でしか動かんが。
http://www.digitalmars.com/ あと、OpenWatcom も DOS コード吐けたと思う。
これらって、Win32 コードも吐けるからイイと思うのだが。
# これで、Free の Turbo C++ 捨てた。
統合環境が必要か?
(^^)
158 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 14:11
TurboC++4.0Jで、自作ライブラリ(というか書籍に付いてきたライブラリ) を使用したプログラムを作っています。 コマンドラインでリンクするライブラリを指定してやれば、ちゃんとリンク できるのに、IDEでプロジェクトを作ってライブラリを加えてやってMAKEすると、 なぜか Linker Fatal: Unable to open file 'SLIBCE.lib' in module SLIBCE.lib というエラーが出てしまいます。 なぜIDEだとうまくいかないのでしょうか?
159 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 14:17
>>158 IDEに正確なパスが伝わっていないか、IDEが外部ライブラリを拒否
しなければならないような知られざる奥深い理由があるのでしょうね。
きっと。
undefined symbol...といった類のエラーは出ないので、IDEはライブラリ のリンクは実行しようとしているはずなんです。 それに、'SLIBCE.lib' というファイルはTC4ディレクトリのどこにもない んです。 実際、コマンドラインだと何の問題もなくコンパイル&リンクできてるし、 プログラムもちゃんと動いてます。 今後のことも考えてIDEからMAKEしたいんです。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
↑mailto:xxxli
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
164 :
デフォルトの名無しさん :03/07/19 05:07
安くTC++ for Winが手に入ったのでC++のプログラミングをしたいと思うのですが使い方がよく判りません。 書籍を探してみたのですが、TC++ for Winに関する初心者向けの本というのも古いせいか既にほとんどが絶版で入手困難。 ”Turbo C++ プログラミング 初心者”等のキーワードでgoogle検を索したのですが見つけることが出来ませんでした 実際どう作業していけば良いのか参考になるwebサイトまたは書籍をご存知在りませんか? できれば簡単なプログラムを実際に作る手順があると嬉しいのですが。
165 :
デフォルトの名無しさん :03/07/19 05:12
>>164 TCのバージョンが分からんのだが、
「OWLチュートリアル」というマニュアルまたはマニュアル内の章がないか?
俺は大昔それ一本で勉強したぞ。
まあその、TCが安く又はタダで手に入ったとしても、
いまからOWLを勉強するのはやめるように激しくおすすめしたいんだが。
167 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 05:50
>>166 レス有難うございます
>TCのバージョンが分からんのだが、
TurboC++ 5.0J for Windows95&WindowsNTです。
>「OWLチュートリアル」というマニュアルまたはマニュアル内の章がないか?
「クイックツアー」と「ユーザーズガイド」しかなく
OWLチュートリアル章も無いみたいです
中古で購入したので、もともと在ったのかも判りません。
自分は簡単なBASIC位しか経験が無く
C++でWindowsのプログラムが出来れば良いなと思っていた時
このTC++5.0Jが安かったので購入したのですが・・・甘かったですね。
ObjectWindowsと言われてもサッパリでして・・・
なので簡単なプログラムを作る過程が判れば
取っ掛かりにもなると思って本屋を探したのですが
古本も含めて見つけられませんでした。
>いまからOWLを勉強するのはやめるように激しくおすすめしたいんだが
やっぱり古い開発環境では長い目で見てだめでしょうか?
自分では趣味の範囲なのでC++でWindwosプログラミングが出来れば
良いなと思っているのですが。
まあ、安かったですし捨てるのは簡単なのですが、もうちょっと気長に勉強してみます
ありがあとうございました
168 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 06:06
169 :
近藤君@本物 ◆Mb2AK5w1aE :03/07/22 06:08
WinSock2に対応していない(for Windows95 & NT3.51だしね) 微妙にVCと比べて関数名が異なる などあるけど、今でもよく使っているよ。
まず俺から、俺はGCCをCYGWINで使っていた。 最近親がプログラミングを始めたのでgcc2.9/3.2で分けて使っていた。 弟もパソコンを始めるらしい、gcc3.4ぐらいなので少々厳しかった それで親が一括してDebian契約してもいいといってたし GNUのコンパイラ契約改正で踏ん切りがついて解約した。 自分の住んでいる場所はmallocから4.5kmも離れていてx86FPUに適していないことは 十分解っていたので独自のmallocにしようとした。Redhatのnewlibサービス提供地域に入っていたが しかしAtomakeの近くのスクリプトにはあのperlの*(クロージャ)がぶら下がっていない。 2chに電話したら3ヶ月ぐらいまたされそうな感じだった。 仕方なく地元ケーブルにした、グローバルIPだし検索してP2P規制の情報もなかったので大丈夫だろ うと方をくくっていた。しかしポート警告の嵐でほとんど出来ない。 おまけに1年以内に解約すると工事費1万円取られる。 気がくるわんばかりだ・・・・
172 :
近藤君@本物 ◆Mb2AK5w1aE :03/07/22 06:12
DOS版のTurboC++で書いたソースをWindowsに移植する場合便利そう。 移植しなくても、DOS時代、TurboCを使いまくったプログラマーには非常に使いやすい。 仕事では、BCBとVCを使っているが、趣味で簡単なツールを作る場合はTurboC++ for Windows95/NTだね。
発売年度から、C++の規格が古い版にしか対応して無い気がするが、大丈夫?
174 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 06:52
>>173 C++の最新版を追っかけても無駄だよ。
チップの開発ツールの謳い文句に「C++サポート」なんて書いてありながら、RTTIや例外処理をサポートしていない事などざら。
175 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 06:55
>>173 Windows用のC++コンパイラなどMFC/OWL/VCLを実装できる程度でいいんだ。
メンバ関数の中には、Cのコードしか書かないのが普通だろ。
176 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 11:03
TURBO-Cといえば、突然PC98のFM音源サポートやめやがった所だな・・・ この恨み晴らすでおくべきか・・・
177 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:27
178 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:29
PC98でサウンドBIOS触れとか言う奴は知ったかの素人
179 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:33
181 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:35
>>179 EMSとぶつかるから。
古いゲームぐらいでしか使われていなかった。
そのおかげでPC98プログラマは 組み込み系プログラマと 同じくらいの技術を身に付けている。 俺みたいに。
183 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:40
184 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:41
PC-9801ESとかの時代かな? 忘れた
185 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:42
386SXマシンだったような?>ES
187 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 23:32
剛万太郎 ◇uuJAVAsys2
188 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 23:52
char *str="Hello!$"; _AH = 0x09; _DX = (unsigned)str; geninterrupt(0x21); たしか、インラインアセンブラ使わなくてもこういうコード書けたね。 TinyモデルでCOM実行ファイルが作成できたり、 MS-Cではできなかったことが色々あったなー。
189 :
デフォルトの名無しさん :03/07/23 22:50
>>188 MS-CでもEXE2BINを使えばCOMファイルが出来たような?
190 :
デフォルトの名無しさん :03/07/23 23:12
MS-Cでは無理だったような・・・ コード64K、データ64Kのスモールモデルが一番小さいサイズ(だった記憶)
EXE2BIN使えよ・・・
192 :
デフォルトの名無しさん :03/07/27 15:52
(^^)
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
195 :
デフォルトの名無しさん :03/08/16 17:10
196 :
デフォルトの名無しさん :03/10/26 23:19
Tinyモデルでハローワールド作ってみたけど 拡張子.EXEのままだ。実行できるけど。 何で.COMにならないんだろ なんか、統合環境起動するとスワップファイルみたいなのができてるね。 そんなにメモリ食ってるのかな
QuickCよりか良いね〜 あれはマウスの動かしかた一つで固まってた アセンブリソースも吐けないし ちょっとマクロつかいすぎただけでコンパイルエラー
198 :
デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:57
TC vs QC ?
今更TurboCなんて使ってるヤツいんの ツーカなんに使うんだ
Turbo C++ 5 ならなかなかあたらしい! やっぱ 1.0 だろう! 衝撃的だったよ! 標準ライブラリーが全部アセンブラで高速化されていたから (もともと 日本のメーカーが、Turbo, Lattice, MS 用に作ったんだけどね)
201 :
デフォルトの名無しさん :03/10/27 14:14
AT互換機のハードウェア情報(BIOSやVRAM、キーボードやディスクコントローラなど)を さがしているのですがご存知の方いらっしゃいますか? できれば日本語のページですとありがたいのですが 久々にDOS上でTurboC++を使って、いろいろいじってみたいと思いまして
202 :
デフォルトの名無しさん :03/10/27 14:18
>>201 ないよ。つーかお前みたいな化石速く業界からいなくなってね。
お願い。つーか消えろうぜえ。
203 :
デフォルトの名無しさん :03/10/27 14:46
Turbo-Cのことを「たーしー」って言っていた奴いたな。
204 :
デフォルトの名無しさん :03/10/27 16:37
>>202 まだいるね、こういうハード知らずのお馬鹿さん。
205 :
デフォルトの名無しさん :03/10/28 18:41
>>204 おまえはホンとに何も知らないバカだな?いーから消えろ。
そしてこの版に弐度とくるな。
206 :
デフォルトの名無しさん :03/10/29 03:32
207 :
K仲川(^^)g :03/11/17 22:09
(^^)
208 :
デフォルトの名無しさん :04/02/04 21:57
厨房C++
なんか懐かしいage
210 :
デフォルトの名無しさん :04/02/20 04:35
質問させてください。 先日C言語の本を買ってくるとグラフィック関係のことが載っていて その本ではturbo cの「graphics.h」を使って書かれていました。 おもしろそうなので勉強してみようと思って turbo c++1.01をwindows(ME)のMS−DOSでなんとなく使えるところまではたどり着いたのですが どうやらwindowsのMS-DOSではturbo c++のグラフィック関連のプログラムが動かないということが 分かってきて行き詰まっています。 やはりこの環境でグラフィック系のプログラムを実行するのは無理なんでしょうか。 場違いな質問ですいません。
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::| ... |::|┃ . .
>>1-1000 .┃|::| | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
グラフィックス関係のプログラム、ちゃんと動くよ。特にME(9x系)ならほぼ確実に。 動かないように見えているだけ →ALT+EnterでDOSプロンプトをフルスクリーンに 本がPC98を前提に書かれている →画面サイズや色の設定が違うだけという場合が多い (graphicsl.hのライブラリの内部で大抵の違いは吸収している)
tc++自体がpc98用なのでは?
MEで使えるって書いてあったね…。
>>213 TC++1.0製品版はPC98とATのグラフィックライブラリが統合されてた気がするんだけど。
BGIだかなんだか。
遅レスですが…
>>212-215 さんありがとうございました。あれからあれこれやってみたのですが
いまだに動かせず、半ば諦め状態になってしまいました。_| ̄|○
上で製品版のことをおっしゃられていますが、もしかしたら、
ボーランドから落としてきたフリー版だから対応していないのかなぁとかおもったり…。
217 :
デフォルトの名無しさん :04/03/01 01:18
ツアー(C:\TC\TOUR\TCTOUR.EXE)は動くの? あと、MS-DOSのを英語モードにしないと表示できない(USコマンド) C:\TC\BGIからグラフィックスドライバー(*.bgi)を実行ファイルのあるフォルダーにコピーしないと "BGI Error"が出る 試しに以下のソースをコンパイルして、出来た実行ファイルと同じフォルダーにC:\TC\BGIから"EGAVGA.BGI"をコピーしてから実行すれば図形が描かれるはず
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <graphics.h> #include <conio.h> #define X_MAX 639 #define Y_MAX 399 #define STEP 30 #define X_STEP X_MAX / STEP #define Y_STEP Y_MAX / STEP main() { int x,y; int driver,mode,ecode; driver = DETECT; initgraph(&driver, &mode,""); if( graphresult() != grOk) { printf("Graphics System Error: %s\n", grapherrormsg(ecode) ); exit(1); }
(
>>218 の続き)
rectangle(0,0,X_MAX,Y_MAX);
for(x=0,y=0;x<639;x += X_STEP, y += Y_STEP)
line(X_MAX - x,0,x,y);
for(x=X_MAX,y=Y_MAX;x>0;x-=X_STEP,y-=Y_STEP)
line(X_MAX-x,Y_MAX,x,y);
for(x=0,y=0;x<639;x+=X_STEP,y+=Y_STEP)
line(0,Y_MAX-y,x,y);
for(x=X_MAX,y=Y_MAX;x>0;x-=X_STEP,y-=Y_STEP)
line(X_MAX,Y_MAX-y,x,y);
getch();
closegraph();
return 0;
}
220 :
デフォルトの名無しさん :04/03/22 12:17
氏ね
221 :
デフォルトの名無しさん :04/03/22 12:18
222 :
イマダ!! :04/03/22 12:18
222 ゲゲゲゲゲッットーーーーー
223 :
( ´,_ゝ`)プッ :04/03/22 12:20
224 :
デフォルトの名無しさん :04/03/22 12:25
225 :
デフォルトの名無しさん :04/04/01 03:25
XPのコマンドプロンプトにはUSコマンドは無いのですか?
c:\windows\system32\us.bat
227 :
デフォルトの名無しさん :04/04/02 16:38
ありがと参球
フリーの英語TCのグラフィックスはWindowsXPで動きますか。2000では動きました。相談者がXPで動かないと言ってるので。
229 :
デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:56
うちにも、 Turbo C++ for Windows95 & WindowsNT VERSION 5.0J というのがあります。 高校生の頃、Windows環境でC(C++)のプログラムを つくりたくて買ったのですが、 CUIベースのプログラミングと随分違うので、 難しくて封印してしまいました。 今のPCに取り敢えずインストールしたものの・・。
230 :
デフォルトの名無しさん :04/10/01 11:09:09
64bitのプログラムは書けるのでしょうか?
232 :
デフォルトの名無しさん :04/12/05 19:36:26
秋葉の露店でTurbo C++ 5.0のパッケージが5000円で売ってた。 高くないか?
234 :
デフォルトの名無しさん :05/02/10 23:47:06
えーっとここは何世紀のスレだよ
えーっとお前は何世紀のレベルだよ
237 :
デフォルトの名無しさん :05/02/24 07:34:29
turbo c++ と bcbの違いを教えてください
238 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/14(木) 22:21:38
Turbo C++ ではなく、 Turbo C の質問ですがよろしいでしょうか? tc.exe を使えば普通にコンパイルできるのですが、 tcc.exe を使ってコンパイルしようとすると Available memory というメッセージが出てうまくいきません。 原因は何だと考えられるでしょうか?
.BGIというファイルは再配布可能でしょうか? またはEXEの中に組み込んでしまうことはできないでしょうか?
>>239 両方とも、すぐに出来る事なんだから試してみれば?
>240 それ、たぶんコンパイル終了してるよ。 当時はそれでも結構時間がかかったような気がしたコンパイルが いつの間にか「echoか?」と思う程度の時間で終わるようになった。
>>241 再配布は知らんけど、埋め込むことは可能。
bgi2obj.exeで.objに変換してリンク。
>>243 本当だ。出来てました。
勝手にエラーメッセージだと思い込んでいたようですね。
お騒がせしました。
246 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 17:10:23
Visual C++ 6.0もVisual C++ .net 2003もデバッグ実行しようとしたら、そのまま 固まってしまうことが多い。 いくらOSを作ったメーカーが自社の製品であってもこんなものか。 困ったもんだ。時間のロスをさせるんだから。 Turbo C++ 5.01J for Win32ならうまくデバッグ実行できるから代わりに それを使わなければならないかいな。
247 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:07:09
7年前ポリテクセンターでC++の講習を受けたとき、Borland C++(非Builder)を使って たようだが、実行結果の出力先が確かDOSの画面ではなくて、白い画面上に黒い 文字で表示してたような(Windowsアプリのウィンドウ画面の白いクライアント領域上 に表示してたような)気がするんだが、記憶違いなのか?
ボーランドのミュージアムで Turbo C と Turbo C++ を見つけたのですが、 Turbo C を使うよりTurbo C++ を使ったほうがいいでしょうか? Turbo C++ は Turbo C の完全上位互換でしょうか? あえてTurbo C を使うことに利点はありますか?
>>249 TC++はTCのソースをコンパイルできるけど、
TCはTC++のソースをコンパイルできない。
昔のは知らんがTurbo C++ 4.0Jは出来た実行ファイルがやたらデカかった思い出がある。
Turbo C++ でコンパイルしたら激遅だった。 Turbo C の方がヘッダファイルがスッキリしていて読みやすい。 よって漏れは Turbo C を使うことにする。
16bitコンパイラにはfarとかnearとかhugeとかあって嫌い。 スタックエリアも小さいし、ちょっと大きなローカル配列を確保するとすぐにエラー吐く。 それも一般保護違反でなくてそのままハングする事も。