1 :
デフォルトの名無しさん:
(数学だめぽ・・・)
そんなあなた!ここで一緒に勉強しましょう。
数学得意な方も大歓迎ですので。※荒らしは御免
ズサー
数学なんてものは(以下省略)
ようこそ。どんどんカキコしてくださいな。
㏫
俺、今日ルートについて勉強した。
(√2)^2 = 2なんだって。
ルーート、ルートルーートーーーー♪
ルーート、ルートルーートーーーー♪
ルーートせ〜〜や〜〜く〜〜〜♪
レベル5へようこそ!
√のfact
>>1 まず算数と数学の違いから説明してみてくださいにゅ。
>>7 ライバルスレ(要するに類似スレなわけだが内容は変わってくると思う)。
こちらは数学を基礎から禿げしく理解するスレです(あちらは内容を見たら高度って感じがした)。
>>11 算数とは小学校までで習う、+−×÷など
数学とは中学校から習う、sin,cos,tan,radなどいろいろ
よくわかりましぇん
ライバルスレとして国語を禿げしく理解するスレinプログラムはどうか?
角度表すときはラジアンでいこう
〜度なんて時代遅れ
度とラジアンの関係からいこうか・・・
ここにわかるヤシいるか??
なるほど。
ここにいるのは時間の無駄のようだ。
360°=2π
まずは指数条件から入ってネイピア数から
>>18 正解。
わからなかった人、解説は次に示す
>>18の解説
ラジアン=(角度)*(π/180)
この解説(というか公式)を説明できるつわもののヤシはここにいるか??
今思ったら問題と解説が違う罠
鬱打氏脳
sage も使おうね
>>22の補足
この公式はラジアンもしくは角度の
いずれかがわかっているとき
わかってないほうを求める公式
真面目なやつだな。がんばれ
半径1の円の円周を角度の単位にしたとかでなかったか。
なんでラジアンを使うのですか?
>>29 理解していないと今後困ることが多いだろうな、
と思ったのであんなこと(
>>15みたいなこと)書きました。
もちろんラジアンについて詳しく説明はできません。
>>22 この式を使う時の演算精度はどうなんですか?
孤度法のことか
フラクタルは2次元じゃない!
・・とはどゆこと?
36 :
ssssss:02/08/12 01:12
半径と同じ長さの円弧が作る円周角を1radとする。
最近になって理解できた、
恥ずかしくて誰にも言えない数学の常識とかあります?
>>14 実はそっちの方が必要なんじゃないかと思ったり。(藁
>>37 常識を捨てる学問だからなー。
>>なんでラジアンを使う
なんで使うというとわからんが
円が出ると使う。
三角関係
マクローリン級数というものが全く理解できません。
どういうものなのかを教えてください。
>>41 まず、微分は理解してるですか?関数の微分とかできるですか?
>>13 sin,cosって高校からじゃない?
>>なんでラジアンを使う
便利になるから..らしいが私としては度数法の方が便利
知ってる関数ならできます。たとえば
(sinX)'=cosX
(cosX)'=-sinX
とりあえずここにいるみんなは
明日本屋でオイラーの贈物を買ってきなさい
>>43 正確には高1から習うものでしたか
けど中学の時からピタゴラスやなんやかんや類似してるものが出まふ
>>11 算数とは...
公式を丸暗記して、それに代入して解くやつ
数学とは...
なぜ、その式が成り立つのかを理解した上で使うやつ
と、高校の先生が昔言っていた。
radianとdegree
プログラムとはもはや関係ないんだけど...
円周率って(純粋な)円では使えるけど楕円では使えない?でしょ
だったら楕円の円周ってどうやって測るのか疑問
50 :
ssssss:02/08/12 17:44
素数スレでの会話が理解できません。
逝ってよしでしょうか?
>>52 こことか・・・
2 :デフォルトの名無しさん :02/08/09 16:22
出たなインド人
γ~三ヽ
(三彡0ミ)
( ´∀`)
(_つノノl|つ
Ll_|_|_l.||
(__)_)
4 :デフォルトの名無しさん :02/08/09 16:23
コリア困った
そこかよ
>>50 積分ってそんなことで利用するんだ。どうもっす!
C言語のプログラムで出した計算っていつも整数か小数で出るよね
分数で出す方法ってあるの
>>55 C言語でインタプリタでも書いて、そのインタプリタで分数処理するしかないね
初めから分数で計算したらいいじゃん
class 分数 {
private:
int 分子,分母;
public:
(略)
}
僕には難しいができるのか・・・
すまん C++じゃなくてCか。
structと関数でやってくれ。
素数夜曲やオイラーの贈物は手に入らないことがわかった
テーラー展開について勉強しる!
62 :
デフォルトの名無しさん:02/08/13 14:30
すいません解る人がいたら教えてください
行列方程式の解法のラインヤコビ法についての質問です。
b=[A]φ ( [A]:5重対称行列 )
においてφが知りたいのですが
[A] = [L1] + [L2] + [D] + [U1] + [U2]
と分解して差分式に書きなおすと
φ(n+1) = φ(n) + { [L1] + [D] + [U1] }^-1 * { b - [A] φ(n) }
となりました。
ここで右辺の逆行列を(3重対角行列になります)ガウス法かなんかで求めておいて、
後はヤコビ法と同じように解けば良いのでしょうか?
ヤコビ法は理解しております。おねがいします
>>62 多分、ここにも分かる人はいるとは思うが、あえてここで訊く意味はあるまい。
>>63 すいません
シミュレーション板かと思いましたが閑古鳥が鳴いていて
返事が返りそうにないので、数学スレということで質問させていただきました。
>>64 もう少し待ってみて
スレガ下がったらそちらのほうにも質問してみたい思います
お気遣いどうもです
ぬぬぬ・・・また難しいですの〜積分の次は英語ですかい!!w
>>68 数学に限らず、科学系の知識を得ようとするならば、英語は必修言語でしょう。
読み書きだけでなく、会話もできないと国際舞台には立てません。
漏れなんか挨拶を質問と間違えて赤っ恥・・・うわーん(´∀⊂)
>>11 方程式の未知数に"□"を使うのが算数、"x"を使うのが数学
平方根と立方根忘れてたー