Terrarium 3世代目 tabataって死滅しちゃうの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cham-reo
とりあえず現状の本スレは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013093589/
です。
終了♪
1 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/05/02 17:35
どなたか、ループタグのやりかた教えてください!
それも特定の人物に、の!
なにもかも懐かしい

Quest of Tabata
いつまでも告知がないところを見ると、
もしかしてスキンは実装されない予定なのか!?

草食と肉食動物のスキンは、配布サイズがでかすぎて
非現実的だから、スキンをあえて実装しないのも
うなづけるが・・。
>>5
454 :デフォルトの名無しさん :02/05/02 23:47
>>453
はじめから「スキンは実装しない」と決まってたはず。
457 :デフォルトの名無しさん :02/05/02 23:57
ピアの状態によってかなりクリーチャーの拡散の仕方に
ばらつきが出ない?
各植物の拡散の仕方が、力学的に不自然に思える。
使ってるピアの当たりはずれがありそうでなんか不平等だよ。
こっちのスレが本格稼動する前にtabataは死滅しそうです...
9デフォルトの名無しさん:02/05/04 00:13
カリアゲ
10デフォルトの名無しさん:02/05/05 07:10
あげ
何でこんなスレたってんの?スレ立て厨房?
>>11
1のリンク先のタイトルが適切とは言い難いがまともに流れてるので誘導するため。
そっちが終わったらこちらに流れる…でしょう多分。
13デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:37
ArrayList creatures = new ArrayList(); // A list of all creatures within view.
ArrayList animals = new ArrayList(); // A list of animals within view.
ArrayList others = new ArrayList(); // A list of everything not an animal.
ArrayList live = new ArrayList(); // A list of live animals.
ArrayList dead = new ArrayList(); // A list of dead animals.
ArrayList threats = new ArrayList(); // A list of stronger animals that might attack us.
AnimalState predator = null; // Current potential enemy.
AnimalState prey = null; // Current potential dinner.
Point destination = new Point(); // Where we ultimately want to get to.
ArrayList wayPoints = new ArrayList(); // Array of waypoints to destination.
int afraid = 0; // Gotta know when to hold em, know when to fold em.

これがこいつの全てでしょう。
14デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:40
idleイベント

基本です
if (CanReproduce) {
// We don't pass any information to children... yet.
BeginReproduction(null);
}

ScanAreaで
animalとothersに
animalを
liveとdeadに分けます
15デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:44
checkforpredators

生きている生物を走査
foreach(AnimalState animal in live) {
predHealth = ((EngineSettings.DamageToKillPerUnitOfRadius * animal.Radius) - animal.Damage);
HPはやはり計算できましたね。

myBlows = (myDamage > predDefense) ? (predHealth / (myDamage - predDefense)) : int.MaxValue;
predBlows = (predDamage > myDefense) ? (myHealth / (predDamage - myDefense)) : int.MaxValue;

他にもこんなものを計算しています
16デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:48
threats.Add(animal);
if (DistanceTo(animal) < minDistance) {
predator = animal;
minDistance = DistanceTo(animal);
}
最も近くにいる敵を設定します

で、その敵に対して
BeginDefending(predator);
BeginAttacking(predator);
となります。

Vector fleeVector = Vector.Subtract(predator.Position, Position);
fleeVector = fleeVector.GetUnitVector();
fleeVector = fleeVector.Scale(100);
int fleeSpeed = (int) (BestSpeed() * 2) < Species.MaximumSpeed ?
(int) (BestSpeed() * 2) :
Species.MaximumSpeed;
destination = Vector.Add(Position, fleeVector);
もちろん相手に突進します



17デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:50
やっぱり眠い
中止です
18D&D ◆DQNPGuA. :02/05/05 15:08
こっちに移ったのか。
cham-reoはgammaのせいか減りつつあるので
buu_sou3とgamma対策ができればかなりいけるでしょう。
前スレ770さんお疲れ様でした。
19だりをも虫テクッテル:02/05/05 15:10
ねたふりです

terrariumの世界は左上の座標が(0, 0)ですよね。
0 < x < WorldWidth
0 < y < WorldHeight

ここまでは基礎ですが

acutualDirection は、(-1, 0) に対して時計回りになす角を度で表したもの
です。

なので単純に X = R * Math.Cos(actualDirection);
などとすると、はまります。

皆さん知ってました?
20デフォルトの名無しさん:02/05/05 15:17
IdleEvent以外で、トレースした内容が表示されないんですけど、
皆さんのはちゃんと表示されてますか?
>>20
でる。
22デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:33
お前等!gammaの戦略について何か教えてください
gammnaってbuuより凶暴。
Math.Cos(actualDirection * Math.PI / 180)とちゃうかと問い詰めたい。
25だりをも虫テクッテル:02/05/05 18:16
>> 24
ごめん書き間違えた。欝です。
radian と 度
混在しているのも問題だよなあ。

とりあえず座標変換はうまくいったよ。


26770:02/05/05 19:12
ざっとみた感じ、
cham-reoには注目すべきアルゴリズムは特にないようで
解析する意味も無さそうです。
まあ、どういうパラメーターが使用可能なのか、
という事を見ておくと参考になるでしょう。

私は肉食を作っているので、参考になるパラメーターが多いかもしれません。

もう少し早くソースコードを読んでおけば、
多くの無駄なテストプログラムを書かずにすんだのですが・・・

みなさんがんばってください。
漏れもソース公開されてる読んでみよ。
特に逃げるときの経路設定が興味あり。
28デフォルトの名無しさん:02/05/05 20:12
一匹の生物がどれくらいCPU時間使っていいのか、お前らのPCで教えてくれ。
うちは2600μ秒だ。
これより処理が重いプログラム書くとペナルティ受けるんだよな。確か。

なお、一匹が使っていいCPU時間の調べ方は、
1. Trace WindowでShow Organism Tracesのチェックを外す
2. 目的の生物をマウスで指定するとTrace Windowに出る
2928:02/05/05 20:15
あ、そうそう。うちはP4-1.5GHzだ。
Game SettingでPerformanceを200%に設定すると、CPUパワーを95%消費する。
100%にするとと50%消費ぐらいだ。みんなの環境も教えてくれ。
おい、どこかのヴァカがcmboarを全投入したぞ!
>>30=どこかのヴァカ
>>30
犯行は5/3夜から5/4にかけてだね。
33デフォルトの名無しさん:02/05/05 21:43
cmboreのソースはない?
>>29
MobileP!!!650MHz
50%で90%オーバー…(@_@;)
3528:02/05/05 22:08
>>28
うちのPCでは、buu_sou3は400μ秒、cmboarは800μ秒だ。
buu_sou3でもあんなにソースが長いのに、cmboarはさらに面倒な処理をしているのか。
ちなみに、草は45μ秒。
>>33
あったら、どうせ誰かがパクッて流してるYO!
うちんところではgamma6だらけになってるんだけど、、
38デフォルトの名無しさん:02/05/05 23:04
前スレでサボテンスキンを作った856さんは、まだ世界にintroduceしてないの?
早くうちにも生えて欲しいよ。
>>38
cactus2_tocっていう名前で今だいたい74体なんだけど、
どうもスキンはP2Pネットワークを使っては配布されないっぽい。。

しかもスキンを検索するのにやけに時間がかかってるし。。だめだこりゃ
40デフォルトの名無しさん:02/05/05 23:22
>>39
スキンを生物と同じdllに入れてもダメ?
41デフォルトの名無しさん:02/05/05 23:30
パクリコードを使ってる人は
入賞したらどうするんだ?

WEBに顔が出るんだろ。
楽しみ。
>>41
パクリは選外だよ
gamma6 killerを作ってくらさい
44 :02/05/05 23:49
よしターミネーター完成。
投入間近。
>>40
やってみてもらっていいですか?
なんか最初の一回目以降うまくいかなくなっちゃって、、
http://for-gamedev.netfirms.com/source/up0066.zip
ビットマップファイルを↑にアプしたんで使ってください。
46デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:24
ランダムで移動する際に、以前の自分の位置って取得できないですか?
ちょこちょこランダムで移動するときに行ったりきたりするので、
戻らないように以前の座標がわかるといいのですが・・・
47デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:28
移動する前にPointオブを採っとくとか。
てゆうかランダム移動は多用しない方がいいと思われ
48D&D ◆DQNPGuA. :02/05/06 00:31
>>45
カスタムスキンうまくいかない。。。
なんか草導入するときにやたら時間かかるし、BMP開こうとすると使用中とか言われるんだけど
表示されるのはいつもの草。何でだろ。
>>48
そうなんよ。最初の一回を作ったとき
(あのスクリーンショットを撮ったとき)は
そんなことなかったんだけどなぁ。。

違いはというと、48x48のビットマップをそのときは
使ってなかったってところなんだけど、
なしでやってもうまいこと行かなくなったし。。
50デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:37
全投入されたcmboarなんだけど、全然増えないよな。
そこでこういう仮説を立てた。聞いてくれ。

ひょっとして、投入した奴はfirewallの中の自分のPCでcmboarを飼い殺す積もりじゃないだろうか。
そうすれば、外には出てこないし、奴が抱えている限り、他のアホゥがcmboarをreintroduceすることも防げる。

単なる推測だけど、だとしたらそいつ英雄だよな。自分のPC犠牲にするんだから、むしろ神かも。

それに引き換え、gammaを投入したヴァカめ。(-_-#)
たった今ダウンロードしてみました。
cmboarとかいう蟻が大繁殖です。

ところで、これ、日本語の解説ページなどは無しですか?
スキン実装はげしくキボンヌ
53D&D ◆DQNPGuA. :02/05/06 00:50
>>50
そうか!じゃあ米鯖の上位をローカルのPCで飼っとけばいいのか。
もう1台家にあるけど、どうしよう。間違ってでてっちゃったらおしまいだし。
54ふうすけ:02/05/06 01:06
ふうすけ
55デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:17
>>50
ワラタ
>>50
そんなこといわれて「よし、俺がやるYO!」というヤツが
出てくると思ってるのか。
2ちゃんねらは捨てゴマかよ、オイ。

>>53
氏ね。
飼い殺されたって作った本人はまた名前を変えて投入するだけじゃないの?
58デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:40
米国の奴を日本で投入する本人っているんか?
59デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:41
(プ
60キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ :02/05/06 01:44
61D&D ◆DQNPGuA. :02/05/06 01:47
で、スキンはひとつのDLLにしてもだめっぽ。
62デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:49
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
>>61
あのカスタムスキン作成ドキュメントはいったい何だったんだ。。
64デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:53
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
今気づいたんだけど、エコアイスたんって結構かわいいね。萌え。
だれかスキンのことについて主催者に質問メール送ってくれ。
俺は部外者なので送らないけど。
キタ━━(゚∀゚)━━ !! にもいろいろな亜種がいるんだな。。
最小化できねぇなと思っていたら
タスクマネージャから出来ることを発見した
70ddd:02/05/06 02:13
レベルの低い質問でスマソ

テラリウムっていうシステムは
OSみたいに各スレッド(プロセス?,
一匹一匹の虫のことです.)

を回していると考えていいのれすか?

7167:02/05/06 02:28
>>69
君えらい。ほめてやる。
ついでにキリ番ゲットおめでとう。

>>70
わからん・・。その場でインタープリットしてるんじゃないの?
行動は「非同期に実行される」って文章がどっかにあったと思う。
だからきっと
1匹ずつイベントをコール→全部終わってから行動の結果を判定
の繰り返しなんじゃないかな?と。

経路探索だけで行動決定はms_sou_cベースの虫を
buu_sou3の繁殖した中に入れたら10〜12匹で安定してる・・・謎だ。
>>69
俺はMayu使って最小化をキーに割り当ててるからそれで動くよ。
ここ最近は
buusou大繁殖->cham-reoで減少->gamma乱入->食いつくし->草
のループ

さっぱり大型植物が育たない

buusouの餓死体が厄介だと思う
75 :02/05/06 04:09
経路探索の極意を教えてくれ。
障害物を回り込んで目的地に行くには
どうやればいいんだ。
76ddd:02/05/06 05:17
72 サンキウ
ところで一匹の虫の時間だけど
おいらの環境(Athlon 1G)では
3040ミリ秒、ちなみにcomboar14が600ミリで
tes38が45-65ミリ秒程度
しろうと目にはぎりぎりまでCPU時間使った方が
有利なきがするのだが、いかがなものか
色んな方法があると思う。
解説してくれたもののようにぶつかったら曲がるという方法とか。
目的地と現在地を結ぶ線に障害物があるときは折れ線になるようにとか。

探索の極意の前に大事なことは、「どの範囲へは進めないか」を知ることかと。

俺は経路探索のコード書くのに一番はじめに現在座標をWriteTraceし続けるコード書いて、
中心に移動するようにしてわざとぶつからせて観察してた。
78デフォルトの名無しさん:02/05/06 05:24
>>76

さんきぅ。CPUによって、制限時間は変わるのね、やっぱり。
しかし、Athlonだとcmboarが速くなるのはどうしてだろ。
追試求む。>諸氏

> しろうと目にはぎりぎりまでCPU時間使った方が有利なきがするのだが、いかがなものか

漏れもそう思うが、cmboarをずーと見てると、時々2000μ秒ぐらいに増える時があるので、
安全策をとるとあれぐらいがギリギリなんだと思う。

>>76
他のマシンにテレポートしたときにタイムアウトしまくるんじゃ問題ありかと。
>>78
ガベージコレクタが動いてる時間だと思う。
移動もせず見えなくなる虫もいない状況では同じ動きをするコードを回しるのに
普段500μ程度なのが突然2000μとかなったりするし。
ひどいときには30000とかいうこともあった。
81ddd:02/05/06 05:39
いろいろサンクス
ところで76の件
今,気づいたが
ミリ秒じゃなくてマイクロ秒でした
(だれも気にしてないか)
もうねます
82デフォルトの名無しさん:02/05/06 06:22
OrganismのPositionって中心座標でしょうか?
それとも左上の座標でしょうか?

草のRadiusが増える前と後で調べたら、Positionは変わってないんですよ。
まっとうに考えれば中心座標だと思うのですが、
でかくなった瞬間に(中心座標が)右下にずれていってるという事も
考えられますよね?

数学からっきしなので、移動アルゴリズムにメチャメチャ苦労してます。
この点が不明だと組みようがないです。
誰か教えてください。よろしくお願いします。

●一匹の使用可能時間報告
Pentium3-966Mzh 2280mm
うちのテラリアムで飼ってる虫さん達
King12   120-300
buu_sou3  300-500
gamma5と6 1500前後、肉食に追いかけられてる時は高すぎて警告。

83デフォルトの名無しさん:02/05/06 06:42
>>82
中心座標
>>82
調べるための簡単なコードを書くべし。

例えば,0,State.Position.Yに進む虫を作ってみる。
そうすると16で止まる。これはCellRadius*8。
同じようにWorldWIdth-1に進むとWorldWidth-17で止まる。

この結果から中心座標だと分かるわけだ。
8582:02/05/06 07:32
>>83-84
なるほど、そういうコードで調べられますね。
ありがとうございました。頑張ります。
void TraceMap(){
    TraceMap(Scan());
}

void TraceMap(System.Collections.ArrayList orglist){
    int iMyWorldSize = State.CellRadius * 2 // 自分のサイズ
        + this.Species.EyesightRadius * 2 // 視野は上下左右に
        + (EngineSettings.MaxMatureSize/2+7)/8 * 2 * 2; // 他の生物2匹分のサイズ
    System.Text.StringBuilder[] MyWorld = new System.Text.StringBuilder[iMyWorldSize];
    WriteTrace("**********EyeSightMap End************");
    string defaultstring = "".PadRight(iMyWorldSize,'.');
    for(int y=0; y < iMyWorldSize; y++){
        MyWorld[y] = new System.Text.StringBuilder(defaultstring,iMyWorldSize);
    }
    for(int x = 0; x < State.CellRadius * 2; x++){
        for(int y = 0; y < State.CellRadius * 2; y++){
            MyWorld[y + iMyWorldSize/2 - State.CellRadius][x + iMyWorldSize/2 - State.CellRadius] = '-';
        }
    }
    MyWorld[iMyWorldSize/2][iMyWorldSize/2] = '=';
    char signchar = 'A';
    foreach( OrganismState org in orglist){
        WriteTrace(signchar+":"+org.ID+" pos:"+org.Position," GridX:"+org.GridX," GridY:"+org.GridY);
        int baseX,baseY;
        baseX = org.GridX-State.GridX+iMyWorldSize/2 - org.CellRadius;
        baseY = org.GridY-State.GridY+iMyWorldSize/2 - org.CellRadius;
        char poschar;
        if( org is PlantState)
            poschar = 'p';
        else
            if( ((IAnimalSpecies)((AnimalState)org).Species).IsCarnivore )
            poschar = 'c';
        else
            poschar = 'h';
        if( org.IsAlive )
            poschar = Char.ToUpper(poschar);
        for(int x=0; x < org.CellRadius * 2; x++){
            for(int y=0; y < org.CellRadius * 2; y++){
                MyWorld[baseY+y][baseX+x] = poschar;
            }
        }
        if(this.WithinEatingRange(org))
            MyWorld[baseY][baseX+1] = 'E';
        if(org is AnimalState && this.WithinAttackingRange((AnimalState)org))
            MyWorld[baseY][baseX] = 'A';
        MyWorld[baseY+org.CellRadius][baseX+org.CellRadius] = signchar++;
    }
    for(int y=iMyWorldSize-1; y >= 0; y--){
        string s = y.ToString("0#|") + MyWorld[y] + "|";
        WriteTrace(s);
    }
    WriteTrace("**********EyeSightMap Start**********");
}
8786:02/05/06 09:48
虫の視界をセル単位で表示するメソッド。便利なのでどーぞ。
適当な虫のクラスに入れて呼ぶと色々面白いことが分かります。

世界の端を区別しようと思ってたけど面倒になってやめちゃった。

しっかし、命名法が適当だからばらばらだなぁ。
8886:02/05/06 09:55
ちなみにこれを書いてる途中で発見したこと
・視界は四角い(Scan()のドキュメントは嘘だった)
・EyesightRadiusは自分の端と相手の端の間にあるセル数(これに合わせて表示範囲を決めた)
・見える距離にいても、他の生物の裏側にいると見えないことがある。
89前スレ922:02/05/06 10:15
API Docについてですが、NDocにバグがあるらしく、
JavaDoc形式だとクラスの詳細が表示されないものがいくつかあるようです。
なので .chm 形式の方がいいようです。

http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0003928.lzh
90DNA:02/05/06 10:23
よくわからないことがあって、C#プログラムに詳しい人に聞きたいことがあります。

子供は生まれるときにDNAのバイト配列を受け取ることができるんだけど、
それを元に、ベースポイント属性を再割り当てしたいと考えてます。

具体的には↓これらを変更するような方法です。
[MaximumEnergyPoints(100)]
[EatingSpeedPoints(0)]
[AttackDamagePoints(0)]
[DefendDamagePoints(0)]
[MaximumSpeedPoints(0)]
[CamouflagePoints(0)]
[EyesightPoints(0)]

Terrariumオブジェクトモデル一覧には、
それらしきものが見つからなかったんだけど、できないのかな?
生まれた直後に一回だけ変更できそうなのがあっても
いいようなものなんだけどな。C#よくわからないや…。

現在うちのPCではbun_sou3が大繁殖しております。
91 :02/05/06 10:55
近くにいる同種の動物に情報を渡す事って出来ますか?
パブリックフィールドに値を与えてやって、
受け取り側で使えますか?
92デフォルトの名無しさん:02/05/06 11:01
>>90-91
無理
93デフォルトの名無しさん:02/05/06 11:40
>>90
おまえアフォ?
そんなことしたら種の意味ないだろ
94 :02/05/06 11:55
EatingSpeedPoints とかって
プログラムで参照できますか?
95デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:18
>>91
ミツバチみたいにダンスでもするしか
96DNA:02/05/06 12:24
やっぱり無理か…。
>92
情報thx
>93個体差と言ってほしい。
種はプログラムによる行動パターンそのものじゃないの?
97デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:27
90はC#はおろかVBさえさわったことないんだろ。言語知らないくせに仲間入り気取りか。おめでてーな。
98デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:31
>>96
個体差と言うには大きすぎるんじゃない?
オリジナルからの差が合計で幾つ以内とか決められてないと。
99デフォルトの名無しさん:02/05/06 12:31
>>97
で、キミの作ったクリーチャーは今何匹?
100 :02/05/06 13:09
Load イベントって使ってますか?
何の処理を入れていますか?

scan処理はロードに入れたほうがいいのかな?
101だりをも虫テクッテル:02/05/06 13:12
>> 86
おう視覚化されるとイメージがわきやすいね。
デバッグ用としては最高だね。
囲まれたときにどういう状況下見た目でわかる。

つかわせていただきます。
102デフォルトの名無しさん:02/05/06 13:30
>種はプログラムによる行動パターンそのものじゃないの?
アフォは消えれ

自然界をモデルにしてる事くらいわかれ。
それがわからないくらいアフォなら、まず自分自身をプログラムした方が(w
>>102
そんなに罵倒するほどのことか?
突然変異みたいなものを想定してるんだと思うが
それで最適なパラメータが最後に生き残るというような
アンチ厨の裏工作に惑わされないよう。
奴らはやる気をなくさせようと必死です。(w
105デフォルトの名無しさん:02/05/06 14:11
x−BOx持ってるし
106デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:04
>突然変異みたいなものを想定してるんだと思うが
めちゃめちゃ自作自演だろ
まあ、いいけど

マジレスしようと思ったけど、やっぱりやめた。
>それで最適なパラメータが最後に生き残るというような
これ見て、視野の狭いやつと思ったから。

XBOXは貰っても使い道がないな
貰えもしないヤシが心配しても・・・
アンチ厨とか裏工作とかくだらない事書くから荒れるんだよ。
漏れは11〜30位狙いだYO!みんなそうだろ!?
みんな飽きました。
111 :02/05/06 17:34
MSDN5年分貰えるかも。
cmhare01とかいうのが増えてきたよ。
みんな飽きれ。俺が勝つ。
3時間前に登場してものすごい勢いで増えてる。
ふっふっふ
>>44
いや、例によって洋物だ。cmboarと同じ作者の生物。
今回のはちゃんと植物を食べ尽くさないように調整されてるような。
buu_sou3とcmhare01のグラフを表示させると
cmhare01の増加分だけbuu_sou3が減少してる
やっぱり食いつくしてるじゃん>cmhare
これって お互いに識別方法決めといて わざと食べられる草食動物作れば
なんか大きいグループ程有利になるんじゃ?
がんがれー

130 celica_04 pocarist_2ch Herbivore
121 celica_05 pocarist_2ch Herbivore
10 celica_02 pocarist_2ch Herbivore
0 plo11_2ch virus_2ch Carnivore
0 celica_03 pocarist_2ch Herbivore
0 celica_06 pocarist_2ch Herbivore
123デフォルトの名無しさん:02/05/06 21:31
cmhare3位に躍進
124デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:08
cmhare2位
125デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:09
俺のが1位
貴様がブーか!
明日の朝には一位と二位が入れ替わってる気がする
cmhare01つええ
128デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:31
カスタムスキンのチャレンジャーキボンヌ
129デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:35
cmhare放った奴の顔が見てみたい。
>>129
(・∀・)
131デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:29
>117
ソースはないの?
漏れも参加しようと、.NET SDKを2日かけてDLしたんだけど、
Win98にはインストールできなかった。
133デフォルトの名無しさん:02/05/07 08:59
なんか、ゲームをつまらなくした奴
見つけて殺したい気分
cmhare01の逃げるときの経路探索、エレガントすぎる。
@ITの掲示板、ネタなのかマジなのか分からんスレばっかりだ。(w
>>133
きっと突出した虫の出現によってテラリウム界のパワーバランスが
崩れてしまうことを恐れたテラリウムの神が皆が同じ条件で
競うことが出来るように技術を無償で公開してくれるよ。
頼ってばっか。
>>135
これは!?と思う濃いネタも中にはあるが、全くレスがつかんな。ここの方が遥かに有益だ。
139デフォルトの名無しさん:02/05/07 13:54
MarkingColor を使用して種の識別をしたいんだけど、なんか方法ある?
140DangerousCreatureFactory:02/05/07 14:30
VS .NET上でのデバッグの仕方
デバッガが使えないのは痛いよね
そんなお前らに有益な情報

1 テラリウムモードでテラリウムを起動。例えばこんな感じで起動する。terrariumstart.exe -loadterrarium c:\temp\xxx.ter
2 テラリウム上で適当に植物を植えて繁殖したらセーブする
3 VS.NETを起動し、生物のソリューションファイルを開く
4 プロジェクトメニューからプロパティを選択する
5 ダイアログの構成プロパティからビルドを選択する
6 出力パスに「c:\temp\xxx.ter.1.0.20.Assemblies\xxxxxxxxxx」を設定する。xxxxxxの部分はテラリウムの生物のアセンブリが格納されるフォルダ名。
7 ダイアログの構成プロパティからデバッグを選択する
8 動作開始で、外部プログラム開始を選び、Terrariumstart.exeをフルパスで設定する
9 開始オプションのコマンドライン引数に-loadterrarium c:\temp\xxx.terを設定する
10 OKボタンでダイアログを閉じる

11生物をビルドする
12 プログラムをスタートしてデバッグを開始する。テラリウムが起動される
13 デバッグメニューからプロセスを選択する
14 プロセス一覧からTerrarium.exeを選択しアタッチする
15 アタッチダイアログで、プログラムの種類の中からCommon Language Runtimeをチェックする

これでデバッグできるようになる。後は11〜15を繰り返せばいいだけ
インスタンスの中身がもろ見えでしかもブレイクポイントで確認できるのは超快適
もうテラリウムのTraceWindowsで追っかける気になれない
141ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/07 15:14
>>139
ISpecies.string Skin {get;}
って個体識別に使えますか?(゚Д゚)ゴルァ
なんか知らんがWriteTrace()しようとするとテラリウム落ちるよ(;´Д`)
なんとかしてくれ。

>>140
イカス情報じゃねーか(゚Д゚)ゴルァ
>>141
俺の環境ではうまく表示されるよ。
いい情報をありがとう。
でもこれって結構ばれるんじゃ。。。
ちなみにサンプルコード。

[AnimalSkin(AnimalSkinFamilyEnum.Ant,"myskin?")]

string str = State.Species.Skin;
WriteTrace(str);
>>140
SDK だと DbgCLR でできるね。
情報ありがと。
144ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/07 16:48
>>142
スキン名をスペースやタブにしとけば当分はバレません。たぶん。
つかテラリウム落ちすぎヽ(`Д´)ノ
145デフォルトの名無しさん:02/05/07 16:51
PointBasedCharacteristicAttribute ってなんだ?
>>140を参考にしてSDKでのデバッグの仕方。(ちょっと変かもしれない)
DangerousCreatureFactory サンクス

1 テラリウムモードでテラリウムを起動。
  例 terrariumstart.exe -loadterrarium c:\temp\xxx.ter
2 テラリウム上で適当に植物を植えて繁殖したらセーブする
3 デバッグオプションをつけて出力フォルダを「c:\temp\xxx.ter.1.0.20.Assemblies\xxxxxxxxxx」にして生物を作成する。(xxxxxxxxxxは起動するたびリネームされるので注意。中のファイルはそのままみたい。)
  例 csc /target:library "/out:C:\temp\xxx.ter.1.0.20.Assemblies\xxxxxxxxxx\XXX.dll" Class1.cs /debug "/lib:C:\Program Files\Terrarium\bin" /reference:organismbase.dll
4 テラリウムモードでテラリウムを起動する。
5 デバッガ(DbgCLR.exe)を起動。標準でC:\Program Files\Microsoft.NET\FrameworkSDK\GuiDebugにある。
  多分Pathは設定されていないので注意。
6 DbgCLRで「ファイル-開く」でソースファイルを開く。
7 適当な個所にブレークポイントを置く。
8 DbgCLRの「ツール-プロセス」でterrarium.exeをアタッチする。
9 生物を投入もしくは4の時点で投入しておけばブレークポイントの位置で止まるはず。

DbgCLRでソースコード編集できないのはやっぱりSDKのせい?
ソースがVB.NETなら色つくのにC#ではつかんぞ。ゴラァ
どうせ修正できないから別にいいけど。
147142:02/05/07 16:57
>>144
俺もそれ考えたけど実は
WriteTrace("targetAnimal.Species.Skin");
で見れちゃうとゆう罠。
上位に入ったら解析されるのでは。
ZDNET の記事だと、
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/07/e_terrarium.html

>この球は1つのコード(クリーチャー)を捕まえると,
>それをネット上のほかの15〜20のTerrariumにコピーする。

って書いてあるけどテレポートで増殖するってこと?
149ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/07 17:08
>>147
見られなかったら意味ないじゃん(;´Д`)
どうせ逆汗できるんだからなんでもありだよ。
解析されて対策されても、それを逆手にとって
裏をかく戦術を考えとけや(゚Д゚)ゴルァ
おにく オニク お肉〜♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

  お肉をたべ〜ると〜♪
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

あたま アタマ 頭〜♪
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

あたま が ブリオン〜♪
   ●●●  ●●●
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J


151デフォルトの名無しさん:02/05/07 19:22
>>148
この記事を書いた頃のPeerが15-20だったんじゃないのかな?
152デフォルトの名無しさん:02/05/07 20:54
ローカルでは遊べるんだけど、
エコサーバには、つながらないよ〜
>>152
ポート50000がふさがってるから。
154 :02/05/07 22:22
俺の場合、ウイルスバスターでクローキングによる
アクセス制限していたら一匹も入ってこなかった。
155デフォルトの名無しさん:02/05/07 23:23
win95/98だと、寺利生むインスコ可能だけど、VS.NET、SDKのインスコNG。
NT4.0だと、VS.NET、SDKはOKだけど、DirectXの関係で寺がインスコ出来ない。
NT4.0でもorganismbase.dllへの参照設定が出来れば、開発だけはできそうなんだけどなー。
会社のNT4.0で虫dll作って、FDで家に持ち帰りWIN98で投入。
で、10分で全滅...マズー
156デフォルトの名無しさん:02/05/08 00:03
もうそろそろbuu_sou3とcmhare01の順位が入れ替わりますね。
しかし比べるとKilledの少ない事。
身の安全を充分に図ったほうが強いんでしょうか?
>>156
そう見たいね。
これだけ草食動物が多いんだから、
うまくそれらを囲い込んで食べるような肉食動物を作られればけっこう増えそう。
あ、肉食動物って本来足の速いやつが多いんだから、
すばやさをあげとかないとだめだね。
159デフォルトの名無しさん:02/05/08 01:02
200匹以上じゃないと入賞できないってよ
160デフォルトの名無しさん:02/05/08 01:06
>>159
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/terrarium/contest/
最初から明記されてますが何か?
このスレネタか?プロダイバーって。(w

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=1133&forum=20
順位入れ替わりー
いつのまにかchibiもtabataも景品対象外になってる。
д
>>161
@ITを読むような意欲のある人間がこんなに無知だとは信じ難いのだが……
仮にもプログラミングのコンテストだしなあ。
>>165
@ITから入ってるんじゃなくオフィシャルサイトのコミュニティ情報から行ってるのでは?
167デフォルトの名無しさん:02/05/08 09:58
@itのBBSのレベルの低さは・・・・
168デフォルトの名無しさん:02/05/08 12:24
■=障害物
□=空間
○=自分
×=目的地

■×
○■

こんな状態の場合。
障害物がすごく小さくても、目的地には回り道しないとダメですか?
16986:02/05/08 12:38
うーん。
それは気になっていたんだけど意図的にそういう状況を作るのが難しくて。

とりあえず行けるものとして作って観察するしか無いかと。
>>86 の出力を見ながらがんばればなんとか調べられるかもしれないけど・・・

ただ、そういう状況の場合
・障害物のどっちかが草
・その向こうすぐに草がある
のどっちかなことが多いんじゃないかな? と思うんで無視してもほぼ平気かと。

確認自体は>>86 をちょっといじってブロックされて進めない場所を可視化すれば良いんだけど、そういう状況を起こしやすくするコードが書くのが結構大変・・・
170168:02/05/08 14:20
>>86 レスありがと。
あとで、>>86 みてみるです。

仕事中シミュレートしても、バレないテキスト
モードとかってできないかなー。
(あたまがいい人がOrganismBase.dllを改造なんかしちゃって。。。)

171デフォルトの名無しさん:02/05/08 19:14
独自にスキンを作成したひといる?
bmp 400枚作って、規則通りファイル名を変えて、SpriteCompiler で
コンパイルしたんだけど、うんともすんともいわないんだけど。。。

開発ガイドでは、本文は、("attack"、"block"、"die"、"eat"、"walk")
となっているのに、例文は、"defend"になっているし。
(両方やったけど、うまくいかないみたい)

あと .resx ファイルの作り方、開発ガイドに記載してないんだけど、
周知の事実?だれか教えて。
>>171
ResXResourceWriterクラスを参照すべし。
>>161
>ピアツーピア出来るプロダイバー
>Terrarium 出来るプロダイバー

かっこ(・∀・)イイ!ダイバーだ。
175デフォルトの名無しさん:02/05/08 19:46
176デフォルトの名無しさん:02/05/08 20:32
読んでもほとんど意味ないな・・・・
これが@ITレベルか。
177デフォルトの名無しさん:02/05/08 20:34
ざTIMPOチンポー
あれ?
最後のページにIntroduceの制限が書いてあるけど
これってオフィシャルにあったっけ?
5分待てってのはあったような。
180デフォルトの名無しさん:02/05/08 21:16
マップのサイズが違うんだけど。
>>180
GameSettingのCPUの設定による
>>181
この設定値(%)が虫の最大値だよね。
183__:02/05/08 22:13
起動しようとすると、A version of the Terrarium is already running.
とか言われて速攻シャットダウンされます。起動してないのに・・・・
どうしたらよいのでせうか??
リブート。
FDISK
186183:02/05/08 22:39
だめっす・・・・ウトゥ
>>183
俺もなった。
ソフトウェアファイアウォールなんかが入ってるとそうなる。
188183:02/05/08 22:59
レスありがとうっす。
しかし入れてないんですが、いったい・・・・。
ローカルIPなんでルーターのNAT書いたんですけど、駄目駄目でした。

つか今netstat打ってみて気がつきました。
TCP 50000番ってDB2が使ってるじゃん・・。
お騒がせしました。しんできます。
MSのゲームが遊びたけりゃ、IBMのデータベースなんか使うなってことか。
>>189
terrariumってゲームだったのか?
ところでどうやって遊ぶんだ?

ライフゲームってゲームだと思ってたりする?
>>190
まあ、とりあえず公式サイトを読んでみなさい。
192デフォルトの名無しさん:02/05/08 23:21
>MSのゲームが遊びたけりゃ、IBMのデータベースなんか使うなってことか。
そうはならんだろう。

190は@itレベルだな。
消えろ。
>>192
あなたもライフゲームをゲームと勘違いしてるのですか?
つかゲームの定義ってなんだ?
俺はライフゲームでグライダーとか色々作って楽しんでたけどなぁ。
ライフゲームがゲームじゃないなら名前はライフスペースに変えろ!
>>195
つまらん
>>196
おまえがなー
>>195-198
ジサクジエンデシタ
199デフォルトの名無しさん:02/05/08 23:51
既にcmhare01がbuu_sou3の2倍になってる…早すぎ
作者名から推測すると入賞圏内はymherbi39だけか?
質問
Loadイベントってどういうときに呼ばれるの?
毎ターン呼ばれるらしいけど、Idleとはどう違うの??
loadイベントは自分の番が回ってきたときにまず呼ばれるヤツじゃないの?
で、そこから、その状況に応じてattackedとかmoveCompleteとかIdle以外
のやつがよばれて最後にIdleがよばれる。といったかんじじゃないの?
で、BeginMovingは最後に指定された場所に移動し始める。ほかも同様。
じゃないのかなぁ。ちがってたらゴメソ。
203肉食動物の設定に疑問:02/05/09 13:15
このシステムでは、肉食動物には辛過ぎなような気がする・・・
>>201
まったく同じ質問を前スレで見たな・・・
倒した敵をロードして進化するんだよ
206デフォルトの名無しさん:02/05/09 16:45
ライフゲームは2種類意味があるぞ。
古いのと新しいのね。
どうでもいいよ。
208デフォルトの名無しさん:02/05/09 20:27
gammaの戦略を説明出来る人いる?
209デフォルトの名無しさん:02/05/09 20:47
cmhare01も頭打ちですね

LifeGameって人生ゲームでしょ?
210デフォルトの名無しさん:02/05/09 21:15
>LifeGameって人生ゲームでしょ?
おもしろい

それより、ランキングで草を表示させなくする方ほうってないの?
草食と肉食だけ表示させたいんだけど。
まじで草作ってる奴うざ
211209:02/05/09 21:20
ごめん
人生ゲームはThe Game of Life だった
http://www.takaratoys.co.jp/jinsei/item/index.html
212デフォルトの名無しさん:02/05/09 21:20
stopmovingって何をキャンセルしちゃうんだ?
>>210
Typeで*voreで一発
214デフォルトの名無しさん:02/05/09 21:30
>>213
なるほどサンキュ
WriteTraceに$で始まる文字列を渡すと何も出力されない・・・
216デフォルトの名無しさん:02/05/09 22:01
マイクロソフトのサイトにデバッグの仕方が書いてあったのですが、
そこのURLを紛失してしまい、わからなくなってしまったのですが、
誰かURLをキープしている方いましたら教えてください。
>>210
草作らなきゃ、草食動物は生きていけないよ。
肉食動物限定でプレイしろと?

ところで、自分とこから出ていったクリーチャーがKilledにもならずに
消えてるみたいなんだけど、何か環境に問題あるのかな?
Killed 1だから、少なくとも1匹は外の世界へ出れたみたいだけど。
200匹ほど外に出て行ったけど、Killed 1で後は消滅しちゃった。
honeymonster5cってけっこうがんばってない?徐々に伸びてる
>>217
問題なければ名前を出してみて。
220217:02/05/10 01:31
どうもオフィシャルのQ&Aに書いてある、NATのやつと同じ症状なんだけど、
ISDNだからルータの類は使ってないんだが・・・

>>219
myfirstcreture10840です。MSのテンプレに開発ガイドのコードを組み込んで
少しチューニングしただけの状態。
外から1匹も入ってこないから、100匹前後で安定しちゃってます。
Population Species Name Births Starved Killed Errors Timeouts Sick Old Security Violation
123 myfirstcreture10840 149 0 6 0 0 138 2 0

ほとんどが病死してるみたいよ。
223217:02/05/10 01:57
手元に1種類の動物しかいないから、病気が全部直撃してるせいかな?>病死

外から入ってくる動物もいないけど、自分とこから出て行く奴も少ないんだよなぁ。
ナローバンドなんで、1匹テレポートするとしばらく通信中になっちゃって、
その間にテレポータに突っ込んだ奴は外に出て行けないです。
>>218

実行時間が3000〜9000μ秒なんだけど。ガンガンターンスキップされてる。よく生き延びてるな。
225217:02/05/10 02:50
ネットワークの設定を確認したらファイアーウォールが有効になってました。
外してみたから、今度は外からモリモリ入ってくるかな?
>>89の API Docなんですが、消えてるようなので
宜しければ、もう1度アップして頂けませんか?
お願いします。m(_ _)m
>>218
また洋物だな。
あぁ、ランキングのFilterに'いれるとエラー起こすよ・・・。
大丈夫かな。Delete文なんか埋め込めたりしないだろうな。
天敵(肉食動物)が弱いから草食動物がかなり幅を利かせてるね。

shera05は作者が日本の学生っぽいけど。
230デフォルトの名無しさん:02/05/10 10:02
dangerouscreaturefactory_typeh_ver1
この名前はずい・・・・

231デフォルトの名無しさん:02/05/10 10:04
Add 12146 cmhare01 CorwinXX Herbivore
Add 3487 buu_sou3 Buu2Test Herbivore
Add 1954 gamma5 Galina Glazko Herbivore
Add 1896 gamma6 Galina Glazko Herbivore
Add 905 honeymonster5c footballpitch Herbivore
Add 413 shera05 ARA-AC Herbivore
Add 325 cham-reo cham-reo Carnivore
Add 212 inchworm ?? Herbivore
Add 206 sht_01r01 SHT T.Higashiura Herbivore
Add 198 ymherbi38 yoshidam
Add 188 dangerouscreaturefactory_typeh_ver1 DangerousCreatureFactory Herbivore
Add 184 shera04 ARA-AC Herbivore
Add 171 ymherbi39 yoshidam Herbivore
Add 147 udon_00 UDON Herbivore
Add 141 numa2 numa Herbivore
Add 131 dangerouscreaturefactory_typeh_ver2_vb DangerousCreatureFactory Herbivore
Add 130 celica_04 pocarist_2ch Herbivore
Add 128 tabata_01 ?? Herbivore
Add 125 marka2 marka.machida Herbivore
Add 124 sim02

200以下のは
ポートの開いてないPCに生息しているような奴だろうな。
232デフォルトの名無しさん:02/05/10 10:20
入賞資格あるやつのみのリスト希望
>>232
>>231 の 200 匹以上じゃないの?
234デフォルトの名無しさん:02/05/10 12:34
たぶん、すごいことができる・・・

テラリウム自体を落とすコードをつくっちゃった。
そのあと、再起動しても、userconfig.xml のルート要素が
壊れるみたいで、再インストしないと、復旧できないかも。。。
(PCもなんか不安定になるし・・・)

MSに報告すべきか、ここに公開すべきか。。





235ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/10 12:49
>>234
もちろんここに公開するべき。
祭のヨカーン
>>234
それって虫に書いたコードでテレポート先のマシンのテラリウムを落とすんだよね。
そうであっても違ってもここに書くべき。というか書いてください。
237234:02/05/10 15:03
そのロジックは、プログラムの中に組み込む事が可能
普通に動いて食って生殖して、ある条件の元に
そのロジックを通すと、テラリウム自体が落っこちて
debug しますか?ダイアログがでてくる。

repair では、テラリウム復旧しないです。
remove して インストしないと、ダメみたい・・・

ソフトウェア製品の使用許諾ライセンスを読むとなんかまずいみたいなので
やっぱやめとくです・・・
>>237
書いたらいいんじゃない?
そういうバグの洗い出しもM$の目的の一つだろうしさ
Terrariumの目的は.NETのテストだしね。
第2回 生物プログラミング始めの一歩
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/terrarium/terrarium02/terrarium02_01.html
242デフォルトの名無しさん:02/05/10 20:12
>>234
どーせシングルモードでやってんだろ?
無限ループ書けば落ちるんだよ、シングルモードは。

どうせ、そのコード晒せないんだろ。
おめーのバグだもんな(w
244217:02/05/10 23:17
いろんな種類の草食動物でカオス状態になってたところへ、突如現れた肉食動物。
植物を食い尽くす種も入ってきて、ほとんど何も残ってないです。

こりゃ、植物を大量に作って5分間隔で投入していかないと厳しいかも。
245226:02/05/11 00:16
89(全スレ922)さん、ありがとうございます
良い生物を創り出す為の参考にさせて頂きます
もし、89さん!=241さんなら
再アップして頂いた241さんにも感謝します
では、ありがとうございました m(_ _)m
結局、肉食じゃ生き残れないの?
247デフォルトの名無しさん:02/05/11 01:22
>>246
cham-reoが一人で頑張ってますね
餌(の元)は周りに沢山あるんだけどなぁ…
>>246
草食が生き残りやすいシステムになってるんだよ。バランスが悪い。
草食動物は、動き回らずに、草を食べ尽くさないようにするだけで
比較的容易に繁殖できるのに対して、肉食は常に餌を探して動き回らなければならず
死にやすい。動くだけで死にまくるからね。繁殖するにも動くと体力なくなるから繁殖できないし。

草がもっと速く無くなればバランスが取れて良いんだけど、かなり効率よく光合成するから
まず無くならないし、なぜか草を投入する人が多い。

肉食で上位に食い込む猛者を見てみたいね。cham-reoは本当に良くやってると思うよ。
パクリだけどね。
そういえば向こうのスレでも、俺の肉食投入するぜってな人が結構いたと思うけど
どうなった?やはり全滅?
251デフォルトの名無しさん:02/05/11 11:19
あげ
252デフォルトの名無しさん:02/05/11 13:35
挫折の季節がやってまいりました
253デフォルトの名無しさん:02/05/11 13:35
#Camouflage hid animal from organism-
これどういう意味?
>>253
どこで出てきた?
255デフォルトの名無しさん:02/05/11 13:39
>>253
どこの文?
カモフラージュで隠れるってことだからCamouflagePointsパラメータの話だろうけど
256デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:03
トレースウィンドウ
2ちゃんねらーのレベルってやはりこんなものですか?
258デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:05
攻撃力と防御力の関係がわからん
259デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:06
>>257
おまえのレベルはどの程度?
260デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:08
>>257
なんていう名前の虫を作りましたか?
>>259
おまえのレベルはどの程度?
ただのウォッチャーですが、何か?
それとも本当の事言われて切れましたか?
263デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:10
口だけは達者なやつが多いことだけは確かだな(藁
結果見せられるやつ一人もいねえんだから。
>>262
あらあらむきになっちゃって。カワイイ
>>264
なんていう名前の虫を作りましたか?
266264:02/05/11 14:13
>>265
ただのウォッチャーですが、何か? (w
267デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:13
>>266
負け犬らしいレスだね(w
268(w:02/05/11 14:14
264 名前:デフォルトの名無しさん :02/05/11 14:11
>>262
あらあらむきになっちゃって。カワイイ

266 名前:264 :02/05/11 14:13
>>265
ただのウォッチャーですが、何か? (w
269264:02/05/11 14:14
>>267
俺もそう思うよ。ねぇ>>262さん。(w
264 名前:デフォルトの名無しさん :02/05/11 14:11
>>262
あらあらむきになっちゃって。カワイイ

266 名前:264 :02/05/11 14:13
>>265
ただのウォッチャーですが、何か? (w

269 名前:264 :02/05/11 14:14
>>267
俺もそう思うよ。ねぇ>>262さん。(w

お前らどっちも氏ねよ。
釣られる馬鹿が多いな・・・。
273 :02/05/11 14:19
アメリカの terarium っていつから始まっていましたか?
274262:02/05/11 14:20
>>269
へ?俺じゃありませんが?
同じウォッチャーにしちゃ、やけに食いついてきますねえ。

>>271
スマソ。

>>272
釣ったつもりは無いんですけどね。
2ちゃんねらーの入賞者が一人くらい居ても良いんじゃないかと思って。
275デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:27
>>274
んじゃあなたが入賞してみてください
>>275 = >>264
277275:02/05/11 14:38
>>276
残念>>260でした
278デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:39
ウォッチャー立ち入り禁止ですよー

279デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:40
肉食作ってるんですけど、
最大の敵はcham-reoなんです。
280デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:46
>2ちゃんねらーの入賞者が一人くらい居ても良いんじゃないかと思って。
たぶんこのスレで、まともにやってるのは5人くらい。
あとは草作ってるか、無駄な努力してるやつ。
俺は・・・無駄など努力。
281デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:47
米国でも肉食で成功してる人いないの?
だったらシステムのバランスが悪いよな。
MSは変える気無いのかね。
282デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:48
Terraiumってなんだかんだ言って
それなりのもの作るのにはかなりのスキルが必要。
数学のベクトルを使いこなせる事が、参加条件の一つかもね。
283デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:49
>だったらシステムのバランスが悪いよな。
cmboar
cmhare
がすごいんだと思う
284デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:50
>>282
マジで?
俺ベクトルなんて基本的なことしか分からんよ。
しかも、今からの参入じゃもう無理?
そもそもC#が分からない。これは何とかなりそうだけど。
285デフォルトの名無しさん:02/05/11 14:58
ベクトルって所詮中学レベルの数学じゃん
>>285は中卒
>>285
ベクトルは中学のカリキュラムには入ってないよ。
288デフォルトの名無しさん:02/05/11 15:05
>>285
人によるんじゃないの?
俺は大学で線形数学はかなり苦労したけどね。
中学までのベクトルは、君の言うように中学レベルの数学だが。
289282:02/05/11 15:27
>そもそもC#が分からない。これは何とかなりそうだけど
javaかC++かがわかっていれば、新しく覚える事は何一つない。

数学ができないのは大きなハンデになるかもな。
ベクトルとか、関数が自在に頭の中でイメージできないと、
アルゴリズム設計でつまずくと思う。

例えば、A点からB点へ移動する時に
C点に天敵がいる事を考慮して、経路と速度を選択するには・・・・
といったとき、
結局は、状況をパラメーター化して
そこから経路とスピードを計算するわけで、
その時にどういう関数を使うかというのがキーポイントになる。

例えば、天敵との距離をdとした時に、移動速度を決めるアルゴリズムとして
maxspeed/(d^2)なのか
maxspeed/(d^3)なのかで
大きな違いが出る。

そこら辺がイメージできないでアルゴリズムを考えても
たぶん無駄だとおもう。
290282:02/05/11 15:30
>>284
だからと言って、挑戦しないのはもったいないね。
まあ、勉強しながら挑戦すればいいんじゃない?
291デフォルトの名無しさん:02/05/11 15:46
サンプルにちょっと手を加えた程度の虫をEcoSystemに放つのが
恥ずかしくてたまりません。
どうしたら良いですか?
>>287
ゆとりの教育万歳ってとこだね。
先が思いやられる。
293デフォルトの名無しさん:02/05/11 15:56
>>291
シングルモードってのがあるよ。
@it読もうね
294デフォルトの名無しさん:02/05/11 16:01
俺の肉食動物が10000匹に増殖した夢を見ました。
295デフォルトの名無しさん:02/05/11 16:42
296 :02/05/11 16:46
直線の方程式ぐらいは使いそうだね
297 :02/05/11 16:47
アメリカから2ヵ月半遅れのブランクは辛いね。
298デフォルトの名無しさん:02/05/11 16:49
障害物回避って結構難しいな。
上手くやったつもりでも、ひっかかる。
特に同じ種族同士でにらみ合いになると虚しい・・・。
299 :02/05/11 16:51
Terrarium は数学にはいい教材になるのではないかな。
楽しく覚えられるね。
300デフォルトの名無しさん:02/05/11 16:52
>Terrarium は数学にはいい教材になるのではないかな。
プログラムに数学は不要っていう勘違いが減るかもね。
301 :02/05/11 17:06
障害物判定に Rectangle クラス使った方がいいですか?
302デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:09
連続攻撃が出来ない。なんで?

数回攻撃すると離れちまうよ。
303デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:14
>>301
使った方がいい。

>>302
相手の移動方向&スピードを観察して
離れていくようなら移動しろ。
304デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:17
>>303
いや、相手は止まってるのに、自分が離れちまう。
攻撃対象が範囲内に居れば、連続攻撃するようになってるはずなんだけど・・・。
まだ初期のシンプルなコードだから、余計なことはしてないと思うんだけど。
305デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:19
stopmovingすればいい
306デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:21
>>305
してるよ、もちろん。
一応、ちゃんと相手が死ぬまで攻撃して、ちゃんと死体を食うやつも居るんだ。
なぜか急に攻撃やめて移動しだす個体が居るんだが・・・。
相手の偽装が関係ある?
自分が思っているのと違う流れになっているのかも。
WriteTraceなりデバッガなりできちんと追いかけてみるべし。
条件判断に使っている値を出しながら。
308 :02/05/11 17:22
満腹だと攻撃できないよね
でも攻撃食らうと、反撃できるの?
309定期レポートのお時間:02/05/11 17:23
Add 12267 cmhare01 CorwinXX Herbivore
Add 2219 buu_sou3 Buu2Test Herbivore
Add 1926 gamma5 Galina Glazko Herbivore
Add 1796 honeymonster5c footballpitch Herbivore
Add 1773 gamma6 Galina Glazko Herbivore
Add 1619 shera05 ARA-AC Herbivore
Add 851 shera09 ARA-AC Herbivore
Add 838 shera04 ARA-AC Herbivore
Add 787 shera06 ARA-AC Herbivore
Add 344 pmark-ani15 Toshihide Sato Herbivore
Add 241 cham-reo cham-reo Carnivore
Add 212 inchworm ?? Herbivore

ARAという人ががんばってますな。
しかも学生。
厨房に負けるな2chネラー

sato toshihideさんもがんばってますね。
310デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:26
buu_sou5がでてきたぞ
311デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:26
>>309
漏れも頑張ってるよ。
ローカルTerrariumで・・・。
同じく・・・

cmhare01と10:10から始めて100匹オーバー(200%設定)までは行くんだが・・・

その後結局10匹ちょい(Sick免除の影響?)まで減る・・・
大型好戦的草食虫には生きる術は無いのか!?
313デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:30
パクリぶーのbuuシリーズはパクリを辞めたのかも?
314デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:32
>>312
cmhareのソースどこにあるの?
315 :02/05/11 17:32
2chネラーは識別子を付けてくれよ
>>314
いやサーバからIntroduceしてるだけ。
317パクリぶーレポート:02/05/11 17:33
Full Creature List
Charting Population 6 Species Name Author Name Type
Add 2252 buu_sou3 Buu2Test Herbivore
Add 126 buu_sou5 Buu Herbivore
Add 38 buu_test_1 Buu2 Herbivore
Add 13 buu_ani0 Buu Carnivore
Add 11 buu_sou1 Buu Herbivore
Add 10 buu_ani4 Buu Carnivore
Add 4 buu_x3_4 Buu Carnivore
Add 3 buu_sou2 Buu Herbivore
Add 2 buu_ani2 Buu Carnivore
Add 1 buu_ani5 Buu Carnivore
1 2 3 4 5

Full Creature List
Charting Population 6 Species Name Author Name Type
Add 1 buu_x3_5 Buu Carnivore
Add 1 buux2_35 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_2 Buu Carnivore
Add 0 buu_predatora Buu Carnivore
Add 0 buu_predator8 Buu Carnivore
Add 0 buu_typec Buu2 Carnivore
Add 0 buu_typed Buu2 Carnivore
Add 0 buu_ani3 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_3 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_4 Buu Carnivore

Full Creature List
Charting Population 6 Species Name Author Name Type
Add 0 buu_predator_5 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_6 Buu Carnivore
Add 0 buu_ani6 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_7 Buu Carnivore
Add 0 buu_typee Buu2 Carnivore
Add 0 buux2_25 Buu Carnivore
Add 0 buu_ani1 Buu Carnivore
Add 0 buux2_26 Buu Carnivore
Add 0 buu_typeb Buu2 Carnivore
Add 0 buu_ani7 Buu Carnivore

Full Creature List
Charting Population 6 Species Name Author Name Type
Add 0 buux2_28 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator9 Buu Carnivore
Add 0 buux2_32 Buu Carnivore
Add 0 buu_predator_1 Buu Carnivore
Add 0 buux2_33 Buu Carnivore
Add 0 buux2_34 Buu Carnivore
Add 0 buu_x3_1 Buu Carnivore
Add 0 buu_x3_2 Buu Carnivore
Add 0 buu_x3_3 Buu Carnivore
Add 0 buu_typea Buu2 Carnivore

>>309
ARA-ACのsheraってバージョン違いが沢山入ってるけど、
cmboarと同じパターン?
>>316
Introduceって?
320デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:37
そろそろ初心者は死んでください
321デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:42
自分のTerrariumを初期化したいんだけど、どうしたらいい?
邪魔なやつが多くて、自分の虫投入できないよ。
322デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:08
cmhare01は逃げるルーチンがすごいな。
すばやく的確に逃げてる。
あれを捕獲するのは困難だ。
323デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:18
>>321
そこで生き残れないなら、他にテレポートされても
やっぱり生き残らないと思うぞ
324デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:23
肉食はcham-reoの236匹が最高ですか。こりゃ厳しいね。
200以上保ってるだけで相当凄いな。
325デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:29
最強の肉食動物が完成した。

と言ってみるテスト。
326デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:39
当方現実にはC++プログラマでC#ははじめて触ってるんですが…

デバッガで追ってるときに
ISpecies s = scanState.Species;
としているところで
((Species)s).email
って見えるんだけど、これ使えないんでしょうか?

さすがにこれ詐称すると意味無いだろうから味方識別に使えるんだけど…そんな話聞かないから無理なのかな?
327デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:49
>>326
privateのメンバにはアクセスできないよ。

ところで
マップのサイズを変えたいんだけどいい方法ない?
328デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:51
>>327
なるほど。
他の手を検討します。
329デフォルトの名無しさん:02/05/11 18:54
ダメだこりゃ。
cmhare01を一掃できる肉食作れる気がしない。

>>328
何がしたいの?
見方識別なんざ、解説ページにそのままのがあるが。
330312:02/05/11 19:03
>>327
右クリックメニューのGameSettings→Performance。
「再起動が必要」って出るけど実際には新しくTerrarium作ったり
Eco Sytemのデータ消したりしないといけないような。

>>329
草食でcmhare01に喧嘩ふっかけるとしばらく反撃してから逃げ出すんだけど、
肉食だとどうなってる?

反撃の分逃げ遅れてくれて殺せることがあるのだが・・・
ちなみに草食なんで去るものは追わず。
これで生涯で1匹くらいは殺せる・・・しかしこれじゃ繁殖力に押し負けるんだよなあ・・・
331デフォルトの名無しさん:02/05/11 19:07
>>329
単純に自分で作ったクリーチャー同士間で肉食が草食を攻撃しないようにしたいだけです。
>>330
まず、近づくのが困難ってのがある。
視野が狭い肉食は、それだけで終わり。
視野が十分でも、ある一定の範囲に入るとと、cmhare01は高速で逃げ出す。
それに追いつくには、足の速さも必要。
実際には、視野の届かない遠くまで全速で逃げられるから、まず捕獲できない。

反撃はされてるのかどうか分からん。攻撃さえできればすぐ死ぬからね。
その攻撃の段階に行くのが、かなり困難なんだが。
333312:02/05/11 19:21
>>332
なるほど・・・

cmhareは逃げるときに草の陰に回りこむ傾向があるけど
そこを狙うとかはどうだろう?

適当に待ち伏せ役と追いかけ役に分けるとかそもそもそういう2種を作るとか。
仲良く分けあって食べて生きていけるかどうか知らないけど・・・
>>333
しばらく考えてみたんだが、cnbare01は、恐らく肉食動物が一定の範囲に近づくと
全力で逃げるってアルゴリズムになってる。
だから肉食でcmbare01に攻撃するには、cmbare01の視野より遠い距離で認識して
そこから一気に高速で距離を詰めないと攻撃すらできない。
しかし、cnbare01の視野は広く、肉食でそれを上回る視野と速度だけにパラメータを多く振るのは厳しいので
最終的な結論としては、草食でやつを殺すしかない。

草食なら逃げられずに近づくことが出来る。
やつを殺せる攻撃力が必要だが・・・。
cmhareにはもっと良い倒し方があるよ。
あいつは植物にぎりぎりまでダメージ与えてるから、草食動物で食い尽くして
やると全滅してくれる。自分も死ぬけどねー。
>>335
どっちにしろ、草食を投入せにゃならんのね。
しかし、EcoSysytem全体の草を食べ尽くすのは困難だし
相手も草をどんどん投入してくるだろ?
結局、自分のローカル環境の草を食べ尽くすのが精一杯か。
337デフォルトの名無しさん:02/05/11 19:38
cmhareを倒せる肉食がもうすぐできるかも。

捕獲の仕方は、複数で追いかけて逃げ道を狭める。
最終的に囲んでしまうとエネルギーが切れる。

あとは草にぶつかってはまりこむのを防げれば、
エコシステムに投入します。
>>337
すげーね。囲い込みを実装できたのかぁ。
俺も考えたけど、仲間と連携取るので挫折したよ。
>>334
cmhareの逃走経路が草に張り付くのにはもう一つ効果があって
逃げながら食べられるメリットがある。

移動のエネルギー消費は速度の2乗に比例しているからあの速度を
追いかけるのはかなり辛いと思う。
向こうは回復しながらなのにこっちは回復できない、と・・・
追いかけて殺すという考え方は捨てないと駄目なんじゃないかな?

と書いてるうちに>>337が・・・
応援してます。打倒!洋物!
340337:02/05/11 19:49
ただ、デメリットとして
個体数がある一線を越えると、一瞬で草食が全滅します。
また、逆に個体数が減りすぎると・・・


341デフォルトの名無しさん:02/05/11 19:53
そろそろterrariumバージョンアップしたかも?
>>340
すごい・・・食い尽くせるほどにまで行ってるのか。

>>341
へ?
えーと・・・今は1.0.20.274か。最初を覚えてないや。
ちょっと気にしておくか。
343デフォルトの名無しさん:02/05/11 20:02
terrariumの設定ファイルってどこにあるの?
344デフォルトの名無しさん:02/05/11 20:14
うへ
345デフォルトの名無しさん:02/05/11 20:25
ApplicationData
346デフォルトの名無しさん:02/05/11 20:35
>>340
草食動物が草を食い尽くさないように調節しているように、
肉食動物も草食動物を食い尽くさないように調節するようにしたほうがいいね。
347デフォルトの名無しさん:02/05/11 20:37
>>346
現状見る限り食い尽くす心配はそうそう要らないのでは?
>>347
うん。草食にしても肉食にしても、どちらも食い尽くす心配は無いだろうね。
調節無しでも、草が無くなる事は無いだろうし、草食動物も消えないだろう。
349デフォルトの名無しさん:02/05/11 22:02
テスト用に「Manko」って名前の動物でやってたら
そのままEcosystemに投入しちゃう所でした。
危ない危ない・・・。
>>349
そんな名前の奴が入賞したら・・・。
>>350
さすがにまだ実験段階なので、入賞はしないでしょうけど、マジで危ねぇって感じでした。
頭が疲れていたので、全然忘れてた。

ちなみに、肉食の「chinko」と草食の「manko」って名前でテストしてました。
>>351
イメージは逆だけどねぇ
353デフォルトの名無しさん:02/05/11 22:59
cmboarはなんででてこないんだ?
354デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:02
試しにreintroduceしてみる
355デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:03
cham-reo、消えるね。
もう200切る寸前。
356デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:10
@ITの方はすっかり活気が無くなった。
アフォが質問しまくって、荒れ果てた感じ。
356 = ふうすけ
358デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:12
>>356
テラリウムで生物作成したいんですが????

1から10まで聞かないとできません。

・・・だれ〜〜か〜〜おしえて〜〜〜〜・・・
359デフォルトの名無しさん:02/05/11 23:24
>>358
まずlinuxをインストールしてください。
話はそれからです。
ためしに肉食作ってみたけど、これ難しいね。いまだに1匹も子供が
生まれてない(ローカルでもEcoSystemでも)

草を全て食い尽くす草食と、草食を全て食い尽くす肉食を同時に放って
みたが、自分の所は砂漠のような不毛の土地になったけど、それでも
外から来るcmhareが僅かに残った草で復活しちゃう。
>>360
まったく同じ。10匹放って1匹生まれればいいほう。
10匹とも寿命で死んだのには参った...
そろそろC#にも慣れてきたから、経路探索を真面目に作るかな。
グリッド単位での経路探索なら大戦略みたいなシミュレーションゲームの
アルゴリズムがそのまま使えるので、そんなに難しくないかも。
ただ、動いている相手を避けるのは難しいなぁ。左上に行きたい奴と右上
に行きたい奴がぶつかって、そのまま画面の一番上まで歩いたり。
あ、ところで誰かSerializeAnimalの使い方知りません?
海外のサンプル見ても使い方が分からないってやつばかりだし。
試しに適当に作ってみたら、DeserializeAnimalでエラー出て死ぬという
最悪な状態になったから消しました。
364デフォルトの名無しさん:02/05/12 03:38
スピードの単位って何なんだろう?
1ターンに進むピクセルすうかと思って計算してみたんだけど、なんだかあわない
生物の占めるセルの幅って奇数?(State.CellRadius * 2 + 1)
それとも偶数?(State.CellRadius * 2)

奇数だと楽なんだが。
>>86 で見えるとおり偶数。
経路探索やるならじっくり観察しておくべし。
適当なサンプルあたりに組み込んで。
枠のピクセル数数えてみたけど偶数だね。
ところで、仮に1セルしか占めない生物がいたとして、10,10なんかの中途半端
な座標にいた場合は、4セル占領するの?それとも1セルだけ?
(0,0)〜(15,15)の4セルってことになるかな・・・
自分で試せないことは分からん。

枠のピクセル数ってゲーム画面の?
あれ、Radius:13(CellRadius:2)でも大きくなってるから当てにならないよ。
369デフォルトの名無しさん:02/05/12 06:13
あれ?開発ガイドの例だとセルの幅奇数にならない?
・・・そうか。
どうもあちこちに±1の差があると思ったら
そう考えるとスムーズに行くのか。
結局お前ら、仕様もまだよく分かってないんだろ?
cham-reoが・・・。

誰か他に肉食投げ入れろ!
なんか全然増えてくれない
そろそろ、うぉちやぁに転向しようか....

わたしも肉食希望
374経過報告:02/05/12 12:15
Add 11501 cmhare01 CorwinXX Herbivore
Add 2287 gamma5 Galina Glazko Herbivore
Add 2083 honeymonster5c footballpitch Herbivore
Add 1979 gamma6 Galina Glazko Herbivore
Add 1893 shera05 ARA-AC Herbivore
Add 1736 buu_sou3 Buu2Test Herbivore
Add 1328 shera06 ARA-AC Herbivore
Add 1327 shera09 ARA-AC Herbivore
Add 1051 shera04 ARA-AC Herbivore
Add 336 pmark-ani15 Toshihide Sato Herbivore
Add 229 buu_sou5 Buu Herbivore
Add 212 inchworm ?? Herbivore
Add 198 cham-reo cham-reo Carnivore
ARAさんと佐藤さんがランクインしてます。
がんばってください。
すんません、誰か周囲探索のサンプルください。
もう限界っす・・・。
アメリカのサンプルの探索コードみれば?
A*のサンプルとか何個かあるよ。
cmhare01って、下手な肉食より全然強いんだけど、どういうこと?
cham-reoとか殺されてるし。
378デフォルトの名無しさん:02/05/12 14:43
100万ボルトが使えるから
>>377
Charting Population Species Name Births Starved Killed Errors Timeouts Sick Old Security Violation
Remove
Chart Vitals 253 cham-reo 103 13 1 1 0 25 47 0

ちゃんと見ればわかると思うけど、殺されたんじゃなくて
老衰、餓死、病死が死ぬ理由だよ。
いつのまにかType=Plantランキングベストテンに入ってる。。
cmhare01を育成した環境に自分の肉食動物を放つと、一匹も増やすことが出来ずに
全滅する罠。

肉食って厳しすぎ。
>>380
…嬉しい?
気合入れてテクッタ肉食よりテキトーにテクッタ草食のほうが繁栄してる。
ウトゥだ。むしろ、肉食不在の今となっては敵から逃げるとかあんまり
重要じゃなくなってるような。。。
誰か、俺の肉食の餌になる草食を投入してくれーーー(w
逃げないやつ頼むよ。
>>379
いや、cmhare01は実際に強いと思う。攻撃すると結構なダメージを喰らう。
こっちはただでさえパラメータきついのに...
386383:02/05/12 15:14
自分でテクればいーじゃん。俺それで草食テクってる。
今のEcoSystem平和すぎるんだけど。
肉食動物の餌用の草食動物
skin指定しておいてそれをみたら優先して狙うようにしておくのをお忘れなく
388383:02/05/12 15:22
草食の肉食を発見したら近づくようにしてるが、
草食が増えればなんかそれで満足のような。。。
肉食ってBirthふやすのが大変すぎるんだよなぁ。
389388=383:02/05/12 15:23
×草食の
○草食も
これ、もしかして座標(x,y)じゃなくて、(y,x)?
あとは草食は激しく動き回ってさっさと餓死するようにして肉食の攻撃の手間を省くくらい?
次の正方形はエッジを共有せず、(8,0) から (7,15) までを占有します。

これの意味分からん。
393367:02/05/12 15:34
実験結果を書いておきますね。
1匹が占めるセルの大きさは奇数でした。(CellRadius*2+1)
中途半端な座標でも占有するセルは変わらず、(X & ~3)〜(X & ~3 + 7)までは
同じセルを占有します。
当たり判定にはRadiusは関係なく、CellRadiusのみが影響していました。
多分、成長するときの成長できるかどうかの判定もCellRadiusだと思います。

ちなみに、CellRadiusは((Radius + 7) / 8)で計算できます。
成長は1回につきRadius+1で、Radiusが16から17になるときに、CellRadiusが
増えます。

ちなみに、最低サイズの生き物は一生のうちに1回しか成長しません。
1回の成長で成熟するから、GrowthWaitは寿命の半分です。

大体システムは分かってきたので、そろそろ真面目に作ってみますね。
ただ、あまり早期に本気クリーチャーを投入して上手く繁栄しちゃったり
すると、コンテスト終了までに対策されそうなのが恐い(笑
(今のところそんな心配はいらないけどさ)
(8,0) から (7,15) じゃなくて
(8,0) から (15,7) の間違いじゃねーの。
ま、テラリウムのドキュメントは間違いだらけだからね。
>>393
でもさ、cmhore01見てると、最低サイズに近いはずだけど
繁殖しまくってるような。一生に何回も繁殖してるように見える。
たしか小さいほうが繁栄しやすいような。。。
ああ、成長が1回って意味か。スマソ。
398367:02/05/12 15:42
>>384
昨日、肉食と餌用の草食を放ってみたけど、肉食はすぐに全滅したくせに
草食の方がしぶとく生き残ってたよ(笑
草食の方は手当たり次第植物を食いつぶす癌細胞みたいな奴で、腹ペコの
肉食を見つけたら自分から特攻するように作っておいたんだが。
肉食は最大サイズにしておいたから、草食に草を排除してもらわないと、
動くのも大変なのよ。

現状では肉食を見るなり全力で逃げる草食が多いから、肉食は攻撃するより
追い回して餓死させた方が効率いい感じ。満腹野郎は全然死なないけど。

しかし、バグ有りの生物が長生きして、バグを修正した生物が早死にすると
悲しくなるね。バグで攻撃できなかった生物が一番長生きした(笑
どう選んでも理想的な状態で成虫になるのは寿命の50%でなかった?
んでそれから3回(4回だっけ?)繁殖できたはずだけど
みんな、クラスや変数の意味とかどこで調べてるの?
どこにも書いてないような。

技術情報って所見たけど、CellRadiusとかMaximumEnergyPointsとか
そういうの全部説明されてる所ありましたっけ?
401367:02/05/12 15:48
>>399
成虫になるのは寿命の50%だけど、何回の成長で成虫になれるかは大きさが
影響します。1回の成長ではRadiusが+1されるから、最大サイズの生物の
場合は一生の間に13回成長します。
>>398
でも草食を追いまわしてるうちにこっちが餓死しちゃうんだよなぁ。
ワラエナイ
>>401
23回じゃなくて?
>>400
オブジェクトモデルにのってるよ。
405367:02/05/12 15:53
>>400
技術情報のオブジェクトモデルってところに書いてあります。
最初は何のことだかよく分からなかったけど、生物はAnimalクラスから
派生することを考えてよく読んでみれば分かるかと。
できればイベントもオブジェクトモデルに書いておいて欲しかった。

>>403
最大サイズの生物はRadiusが24になるけど、初期値は11で固定なので
13回の成長で24です。
>>395-396
大きくても小さくても一生のうちに繁殖できる回数は同じ
小さい方が寿命が短い→繁殖の間隔が短い

小さい方が増えやすいのは確か?
誰か、cmhore01の集団に入れても生き残る肉食を作れた人居る?
結局、それを作れなかったら実際にエコシステムに投げてもダメだって事だよね?

Terrariumで何度実験しても、1匹も増殖することなく死んでいくこと38回。
そろそろ辛くなってきました・・・。
408367:02/05/12 16:06
戦闘用の草食動物にとっては、成長回数が少ないってのも魅力的かも?
草食動物が戦闘するには腹を減らしておかないといけないけど、成長するには
満腹でないと駄目だし。
あと、植物も成長速度と繁殖速度から最もエネルギー効率のいいサイズを計算
して作った方がいいかな。
SeedSpreadDistanceAttributeは草食動物を生かす目的なら小さめの方がいい
かも。MaximumEnergyPointsは調整する意味あるのか、激しく疑問。

ところで、どこかにパラメータの制限がまとまってるところないですか?
最大値や最小値や、4の倍数でないと駄目とかそういう情報です。
どこにも書いてないから、極端なパラメーターにして警告ダイアログで
確認しないといけないのが面倒。
>>407
おれのつくった肉食は生き残れるときもあるよ。
でもそのあと餓死するけどね。speed=30 attackdamage=52
くらいで一気に攻めればなんとかなるよ。
ポイントは草に引っかからずに追いかけられるかどうか
だね。
410デフォルトの名無しさん:02/05/12 16:43
はげ
411デフォルトの名無しさん:02/05/12 17:05
 ライオンみたいに集団戦する肉食作ったんだけど、5匹くらいで戦ってるときは
強いんだけど、それ以上集まると味方が邪魔で自滅する。集団の限界の数決めない
とダメだな。数が多すぎると勝ちやすいけど、全員分の食料にならないし。
 あと、味方に出会えずに死ぬ奴も多いから、これもなんとかしないと。

 死ぬ原因は圧倒的に餓死が多い。草食は肉食見るとこっちのスピードと同じスピ
ードで逃げる奴が多いから、消耗戦になってしまう。相手の逃げる先に味方を配置
したり、フィールド全体の障害物を大まかに把握しておいて、相手を障害物においつ
めるくらいしかまともに勝てる方法が見つからない。どっちもまだ実装してないけど。

 あと、経路探索も今は一回のScan()で見えてる範囲だけを元に行っているけど、
一回スキャンした動植物の情報はなるべくLookForで追い続けて範囲外の情報も
一定期間持っていないと辛そう。植物は移動しないからかなり長い間保持してお
いても役に立ちそうだし。

 システム的に肉食は厳しすぎる。寿命が草食の倍な代わりに繁殖するまでも倍の時
間かかるし、草の生命力は強いから、草食の方が餌に困らないし。草以外に絶対に
移動したり消えたりしない岩みたいな障害物があれば、有効に使えそうなんだけど。
 でも現実世界でも、草食は数で勝負だから、現実的なシステムと言えば言えないこ
ともない。
視界の外のものはLookForするとnullになるんでなかったっけか?
だから、自分で想像して(計算して)するしかないな。
おれも集団戦考えたが、どちみちテレポート先ではほぼ確実に
一人なわけで、そこで繁栄できないと結局無理だしなぁ。
413デフォルトの名無しさん:02/05/12 17:17
視界の外にあるかどうか計算する方法ってある?
414デフォルトの名無しさん:02/05/12 17:22
 単純にEyesightRadiusに敵が入ってるかどうかで良いんじゃないの?CellRadius
も関係あるんだっけ?どちらにしても範囲は四角いから単純に距離との比較はできない。
視界をPositionとかEyesightRadiusとかで計算するとか。
416デフォルトの名無しさん:02/05/12 17:23
四角い草ひとつに、対角線を作るように2匹がへばりつくような
肉食作ったら、どうなんの?
逃げるタイプの草食の繁殖をとめれたりしないかなぁ?
・・・自分ではテクれませんです、すんません。
草食は草食べながらにげるからねぇ。
マップ内のすべての草にへばりつけば可能かもね。
草を回避できないんじゃごるぁあああああああああああああ!!!
419デフォルトの名無しさん:02/05/12 17:46
肉食でXBOX貰うような奴がいれば、そいつは天才だよ。
>>419
ありがとう。
421 :02/05/12 18:16
肉食で入ったらMSに就職できるかもな。
>>418
進行方向上に障害物があるかどうかの判断ができればうまくいくよ
423367:02/05/12 19:10
経路探索を実装する前にどうしても確認したい事があったので調べました。
それは、上下左右のセルに移動する場合と、斜め隣のセルに移動する場合の時間。
まぁ、確認するまでもなく画面を見てれば分かるけど、斜め45度に移動するときは
隣のセルに移動するまでに1.414倍の時間かかりました。

確認の仕方は、2匹のペアを左右に並べて片方を真上に、もう片方を斜め45度に
移動させて観察しました。しかし、2匹でペアを作る部分で大苦戦(笑

何かの役に立つかもしれないので、ペアの作り方を書いておきます。

まず、パートナー探し中は速度4で巡航。とりあえずマップ中央に向かわせました。
Scanして最も近い相手が自分に向かって進んでいたら、速度2でプロポーズ。
最も近い相手が速度2で接近していたら、こっちも速度2でプロポーズ受理。

パートナーを見つけるだけなら、とりあえずこれで出来ます。
プロポーズ受理のときに自分も速度2にして受理しないと片思いになりました(笑

パートナーと役割分担するなら、位置関係で決めるのが良いと思います。
今回はX座標の大小で決めました。X座標が同じだったら、ランダムに移動して
位置をずらします。年齢とかエネルギーで決めようとすると、完全にイコール
だった場合に面倒だと思う。
424デフォルトの名無しさん:02/05/12 19:34
367=神
がんばって革命を起こしてください
というか、革命が起きてる気が・・・
425デフォルトの名無しさん:02/05/12 19:35
>>423
ペアの作り方はわかったけど、
1.414倍の時間がかかるというのはどうやってわかるの?
1.5じゃなかったっけ?
427367:02/05/12 19:41
動きを止めて方向だけ変えて仲間とコミュニケーション取ろうかと思ったんだけど、
動かずに方向だけ変える手段ってないみたいですね。
BeginMovingでは無理でした。速度を0にするとエラー出るし、直後にStopMoving
やっても動いちゃうし。
428367:02/05/12 19:43
>>425
1.414倍は正方形の対角線の長さです。
実際に生物の位置から計算したわけじゃなくて、それっぽいから
勝手にそうだと決め付けました。
429デフォルトの名無しさん:02/05/12 19:43
俺はその場に止まる方法が知りたいんだけど。
C#プログラミング初心者です。

動物の動きが遅いので速くしたいのですが・・・?
431デフォルトの名無しさん:02/05/12 20:02
スピード属性をあげてください。
432デフォルトの名無しさん:02/05/12 20:05
死因がsickかoldで、一匹も生まれてないのはどういうこと?
>>431
今の所プログラムかけてません。具体的に教えてください。
>>432
体力が足りないんじゃない?
恐らく肉食だと思うけど。
他の動物食いまくってください。
435デフォルトの名無しさん:02/05/12 20:21
俺が思うに、withinattackrange意味ない。
攻撃が開始されるのが次のターンなわけだから、
レンジの中に入ってから攻撃するのは、ワンテンポ遅い。
これって動物ごとに、異なったステータスが初期値として設定されてるって言うけど
それならもっと肉食の攻撃力と移動速度の初期値を上げて欲しい。
そうじゃないとバランス悪すぎ。
草食に殺される肉食・・・
438デフォルトの名無しさん:02/05/12 20:41
みんな聞いてくれー
cmhareと共存する種ができたー
ただし、他の主がいるとどうなるのかは謎。

投入はもうしばらく待ってください。
>>438
肉食?
みなさん、cham-reoの最後をみとってやってください。
>>433
MaximumSpeedPoints幾つにしてますか?
BeginMovingはどんなふうに記述してますか?
>>441
ネタに食いつかない。@IT見てるかね?
なんだネタか
@ITはつまらんのでここ何日か見てないッス
444だっち:02/05/12 21:16
僕は小学生。
だからC#もよくわかってないんです。
・・・だれ〜〜か〜〜おしえて〜〜〜〜・・・
446デフォルトの名無しさん:02/05/12 21:18
LookForって見失ったりします?
447だっち:02/05/12 21:22
僕は小学生。
なんか知りたいことがあったら聞いてくれてもいいよ
プログラミングの参考にしたいので、よろしくおながいいたします。
449だっち:02/05/12 21:25
僕は小学生。
忙しいけど教えてあげる。

>>446
します。
なんか盛り上がってる・・・

>>399
IncubationTicksがRadiusによらず10(EngineSettings.TicksForIncubate)かかるので大きい生物の方が繁殖回数多くなることがある・・・
とドキュメントにはあるけど長い時間生きているとSickにかかりやすくなるんで
実は小型生物有利。
もっとも、誕生数で言えば時間の指数関数だから間隔が短い方が圧倒的に有利なんじゃないかな。
大型生物の場合はRadiusに比例するエネルギー貯蔵量・攻撃防御力・回復力をうまく活用しないと絶対勝てない、と・・・

>>400
405に補足。AnimalはさらにOrganismからの派生なんでOrganismの方も見る必要あり。AnimalState→OrganismStateも同様。
さらにドキュメントに説明が無い or 間違っているものもあるので
まず名前からある程度推測。
それからWriteTraceでおっかけたりして確認・・・
今見てたらOrganismState.IncubationTicksが逆だ・・・
残りじゃなくて経過Tickだし。

>>408
植物もEnergyState.Normalでないと成長しなくて、FoodChunkの回復にPlantRequiredEnergyPerUnitOfHealing*減ったFoodChunkが必要。
で、エネルギーの回復が固定値MaxEnergyFromLightPerTickで(Radiusに比例しない!)決まっている。
この結果PercentInjuredだけで食べる量をコントロールする草食に張り付かれると、MaximumEnergyPerUnitRadiusが大きい植物だとEnergyState.Normalになれなくって成長できずに死んでしまう、という・・・
100pt入れた草を作って適当な草食動物と一緒に入れるとGrowthWait=0で止まってるのが分かります。

>>414
State.GridX - org.GridX - State.CellRadius - org.CellRadius<= EyeSightRadius
で見える。(これは左方向だけだけど)
自分の端からEyeSightRadius分見えていて、相手の1セルでも見えたらOK、って感じ。

>>428
移動はVectorのMagnitudeを元に距離計算してspeedを越えない範囲までが1Tickで移動可能な様子。
整数値への丸め方は詳しくは分からないけど・・・
451 :02/05/12 22:03
経路選択のアルゴリズムを教えてください。
452デフォルトの名無しさん:02/05/12 22:15
>>451
A*
454 :02/05/12 23:08
経路選択は必要ないのかも。
ぶつかったら曲がればいい?
>>454
あまい。肉食から逃げるときはそんなことしてると食われるよ。
ま、今は草食の天下だからそんなこと気にしなくてもいいか。
自分の実力を棚に上げて、システムに欠陥があると言ってみるテスト。

だって、肉食動物マジで育たないんだもん・・・。
457デフォルトの名無しさん:02/05/12 23:18
バンバンIntroduceしてたら1日の限界になっちゃったよ。
逃げ優先の草食つくってるけど、Sickで氏にまくって増えませんよ。
>>456
同意。アメリカのランキングみても草食圧倒的に有利だしね。
肉食は生きてけないよ。まじで。
>>457
増えるためには他の蟲を殺さないとね
Windowの表示位置を帰られないのか!!!ってFAQ?
かえれるよ。
表示されてる範囲広げたいんだけど、できます?
464461:02/05/12 23:44
範囲は無理っぽい。800x600固定。
>>463サンクス!
左上でしか動かせないのか。
敵がいないせいであんまり強くない草食動物まで増えてきてるなー
>>466
俺のテキトーに作った草食も何気に50くらいまで増えてる。
必死に作った肉食は全滅なのに。。。ウトゥ
>>467
cmhare01はこっちから仕掛けない限り攻撃してこないから
食って寝てヤってれば各クライアントごとに10匹までは保てるからな・・・

そこから巻き返すには他の生物の半分くらいを繁殖させずに死なさないとならない、ってことになるのかな?
きつい・・・
469デフォルトの名無しさん:02/05/13 01:10
始めるのはBeginなのに止めるのはStopとはこれいかに?
僕の作った草食動物は、いったん食い始めたら、食うのやめません。
StopEating() みたいなメソッドはなんですか?
>>470
いいから、そのまま放て。
今は草を消すことが大事だ。
そうしないと、cmhoreを駆除できん。
472デフォルトの名無しさん:02/05/13 01:14
みんな気づいてる?
cmhere減り始めてる。

もしかしたらサーバー側で
海外産の生物が広がるのを阻止するような事をしてるのかも。
473デフォルトの名無しさん:02/05/13 01:14
cmhoreなんか減ってない?
>>472-473
俺の草食い尽くし草食の効果。

すごいっしょ?死ぬけど。
>>474
他の草食動物が目立って減ってるわけではないのは何故?
>>475
少ないやつらの所に行き着いてないんじゃない?
cmhoreを100匹とか飼ってるやつが一杯居ると思うだけど
そういう所に行ってる確立の方が全然高いじゃない、確率的に。
1000未満の固体に出会うほうがまれだからなぁ。
それならばと植物の増減を見てみると…
10位までのグラフ見ても判らんな
細かいのが多すぎるんだろうけど
たんに他の草食動物の天敵がいなくなって増加してきたからでは。
植物の数は限られているわけだから、それらの植物で生き延びられる
草食動物の全体の数はほぼ一定になって、cmhare01以外の草食動物が
増えればその分cmhareが減るってことだと思う。
>>474は自分の草食動物の能力を過大評価しすぎだと思う。
cmhore,cmhere、、、ちゃんとした名前を覚えてくれ!!
cham-reoは今夜が峠?
bou_souが10000匹いたときにcham-reoは1500匹くらいだったんじゃない?
いまbou_souは1000匹だからcham-reoは150匹くらいは生き残りそうな気が。。
buu_sou3だった、、すまん
483367:02/05/13 02:35
なんかペア組んだりするのが面白そうだから、経路探索やる前に団体行動を
試してみました。

ttp://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0005713.gif
↑やっとこできた一列縦隊

最初に整列させてから出発するんだけど、10体を整列させるのはめちゃくちゃ
大変でした。まだ初期配置によってはうまく並ばないし。
しかも、せっかく10体並んで行動始めたのに、テレポーターに隊列をぶちこわ
されました。
>>483
カコイイゾ、ゴルァ!
485デフォルトの名無しさん:02/05/13 02:42
すげえYO。
真中が攻撃されたら前後から挟撃しちゃったりするのかな?
そのまま囲ってリンチかよ!
487367:02/05/13 03:07
草や他の生物がいたら、こんなに上手く並べないです。
整列だけでかなりのスペースを必要としますし。
何より、一番恐いのはテレポーター。
各個体は自分の直前の奴しか見てないから、前の奴が死んだり消えたり
すると、そこから後ろも動かなくなります。
当然、リーダーが飛ばされると全員固まります。
いま上の方にいるshera0Xって、cmboarみたいに同じバイナリなの?
ローカルで、cmhore01 とか gamma05 06 とかを飼って
自分の草食で対策をとりたんだけど、やりかたおしえて
introduceでbrowseせずに、1分ほど待つ。
491489:02/05/13 03:21
できたです、サンクス>490
コンテストに関係ないけど、植物でかっこいいのって作れる?
意味なくこんなの考えた↓
private int seriCnt ;
private int deseriCnt ;
protected override void Initialize()
{
seriCnt = 0 ;
deseriCnt = 0 ;
}
public override void SerializePlant( MemoryStream m )
{
seriCnt ++ ;
}
public override void DeserializePlant( MemoryStream m )
{
deseriCnt ++ ;
}

どお?
どおってどおかなるの?
コードがかっこいいってだけジャ?
どうせならちゃんとDNAを使ったほうが「かっこいい」と思うぞ!w

# 食虫植物とか作れないのかな
495デフォルトの名無しさん:02/05/13 13:46
xxxxxx01が急速に勢力を伸ばしてるね
496デフォルトの名無しさん:02/05/13 14:18
そういえば、公式ルールによると、オリジナリティ確認のためソースコードの
提出を要求することがあるとのことだけど、だったら、ソース公開とか、
すべきじゃないんだろうかね?

というか、Introduce下時点のソースコードって残ってないんだけど…
いや、今のところ俺のが入賞する心配はないんだけどさw
Sickで死にすぎる。
やっぱほかの草食殺さないとだめだなぁ。
cham-reoとうとう100切りました。
肉食の最後か・・・。
誰か肉食の革命を起こしてくれ。
俺はもうだめぽ。
子供生むことすらできん
Type=Carnivoreのランキングがさみしすぎるなぁ
501デフォルトの名無しさん:02/05/13 15:32
俺は100時間くらい肉食作りつづけたけどもう諦めた。
cmhareを主食とするような肉食はたぶん作れない。
仮に視界に入った奴を必ずしとめるようなコードがかけても、
それが、どんなにエネルギーを節約してたとしても
繁殖可能な程のエネルギーが得られないと思う。
一番の原因は、一匹のcmhareから得られるエネルギーが少ない事だと思う。
仮に複数で囲んで捕まえたとしても、そこから得られるエネルギーは少ない。
探索と、ポジショニングによるコストの方が全然多い。

一方で、待ち伏せによる捕獲も、
sickとoldの制約がかなり厳しい。

現実的には、cmhareを追いかけて逃げられたときのエネルギーロスは大きすぎる。
敵対する肉食の事を考えると、3回逃げられたらアウトだと思う。

そういうわけで、cmhareが蔓延している中で肉食を開発するのは無駄との
結論に達したので辞めようと思います。

これから始める人は、草食を開発するのが吉です。
対戦相手は全て同じ条件なので、
肉食vs草食のようなコンディションの違いは出ませんから。
502デフォルトの名無しさん:02/05/13 15:34
それから、今肉食作っている人はそのコードを捨てない方がいいと思います。
cmhareより優れた草食が仮に表れたとき、
それを食料とする事ができる可能性は十分ありますから。
ここを見てるMS社員の方へ。

現状から判断して、明らかに生物間のバランスが悪いと言えます。
至急、改善を求めます。
肉食のベース能力アップ、もしくは草の繁殖効率の抑制が必要です。
504デフォルトの名無しさん:02/05/13 15:46
>もしくは草の繁殖効率の抑制が必要です。
むしろ草食の繁殖スピードを上げて欲しい。

すでにcmboarという前例があるわけで、バランスが悪いという事は事実かもしれない。
アメリカでcmhareが氾濫していないのは、
やはり後発だからかな?
>>504
これ以上草食の繁殖スピード上がったらヤバくない?
506デフォルトの名無しさん:02/05/13 15:50
もしかしたら、バランスの問題じゃなくて、
草食に似たようなのしかいないからかもしれない。

大型の草食が増えると、肉食もやりやすくなると思う。
507デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:10
>>505
餌がたくさんあれば生きられるんじゃないかと
>>506
そしてcmboarが増えた結果が・・・
>>507
今がその状態なんじゃないのか・・・(w
そしてその結果、どうなってるか。
510デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:20
>>509
確かにそうかも。
という事は、やっぱりゲームバランスの修正が必要かもな。

例えば、死体が腐るのがもう少し遅いとか、
死体から得られるエネルギー量を増やすとか。

このゲームが一番自然と違うのは、視界の広さだと思うんだけどどうかな?
視界の外側へ移動するのは一瞬でできるみわけだから。
511デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:25
なんかイライラしてきた。
アメリカサーバー荒らしてくる。
512デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:29
アメリカのほうって何千とかっていう生物がいないんだね。
これは、参加人数の差?技術力の差かな…。
cmboarの王国を荒らせたら英雄だYO!ガンバレ
アメリカの結果見るページどこ?
>>510
漏れも死体から得られるエネルギーはもっと多くてもいいと思う。
小さくてすばやい草食ばかりだと悲惨。
516デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:36
アメリカサーバーで実験した結果を書くと、
cmboar20匹の中に10匹の肉食を投入

結果として肉食4匹,cmboar3匹の状態になる。
そこから急激に餌が無くなって全滅する。
517デフォルトの名無しさん:02/05/13 16:46
とりあえず、意味ない能力値ベスト1はカムフラージュ
全くカムフラージュできません。

高速で相手に突っ込んでいけば、カムフラージュの意味はあるかもしれないけど、
だったら他のところにポイント割り振るし。

肉食にカモ付けても意味無いだろう。一度殴れば見つかるんだし、一度で相手を倒せるわけでなし。
つけるなら草食だな。
>>518
草食につけたとしても相当逃げるのがうまくないと厳しい。
1度接触すると見える。
アメリカの肉食のトップ、21匹。

激しく藁タ。
>>520
日本ももうじきそうなる
523デフォルトの名無しさん:02/05/13 17:16
なあ、食べるスピード0にしておくと、
食べ終わる前に腐る事が多いのか?
アメリカに乗り込んでる「t」やつ誰だ?出てこいよ。
しかも、tの生物

2ch_john01
2ch_john04
2ch_john06
2ch_john07
2ch_john09
2ch_john11

全部、全滅してるじゃねえか(w
蟲作るのも飽きてきたしおれも乗り込んでみるかな。>雨鯖
>>524
Johnに決ま(略
Author Name : t
Species Name : 2ch_johnシリーズ

誰?
2ch_john13がtype=Carnivoreランキングで14位
じゃねーかYO!
>>528
14位と言うと、聞こえは良いが、9匹じゃなあ(藁

俺が今この瞬間に虫投入したら10匹で、上のランク行くけどな(藁
>>528 = t
531528:02/05/13 17:40
ちげーよ
532367:02/05/13 17:54
動物作る前に植物のパラメーターを1ポイント単位できっちり調整して、
枯らされない限り最大速度で成長する植物を2種類作ったけど、今これを
放ったらcmhareが増殖しちゃうかな?
2種類ってのは、CellRadiusが2の中で最大のサイズと最小サイズ。

自分のところのEcoSystemでcmhareなんかが増殖してて、新しい生物を投入
しづらい人は、植物を食いつぶす草食と、寿命は長いけど生殖しない肉食
を作っておいて、一気に60匹くらい投入すると綺麗になります。
生殖しない肉食なら寿命で一気に全滅するから、その後に草食動物を投入
しやすいし、後からReintroduceで再利用できます。下手に1匹だけ生き残ら
れると再利用できなくて辛いです。1匹保有したままTerrariumを起動しない
人がいるとちっとも全滅してくれないし。
533デフォルトの名無しさん:02/05/13 18:08
>>532
そのパラメータ教えて
534デフォルトの名無しさん:02/05/13 18:14
>>524
作成日見てみろ
535デフォルトの名無しさん:02/05/13 18:21
>>527
それ俺。
繁殖したらウケるかと思って、やってみたけど
上手く行かなかったよ。
>>535
今度からレスする時、名前「t」な(w
(^o^)ワー パフパフ
538t:02/05/13 18:56
>>536
了解。
でも、俺厨房だから、コテハン使っても意味ないと思うけど。
全然情報出せないと思うし。
残ってる生物はたぶんうちのパソの中に入りっぱなしの奴かもな。

今まで時間が無くてウォッチャーしてたけど、
時間ができたから、草食でXBOXを狙う事にするよ。

よろしく
539デフォルトの名無しさん:02/05/13 21:42
なんか自分から攻撃するやつが少ないから、平和だなー
適当に作ってIntroduceしたやつもいつのまにか200超えてたよ。
>>539
特性値の違いだね。
ぼくの草食は、すぐgammaとかsheraに攻撃されて
死んじゃうよ。。。
なんか活気付いてきたようだ。
ピアも増えてきた。
>6870 cmhare01
cmhare01 すごい減りようだね。
同じくらいの能力の草食にニッチを奪われているんだね。。。
バージョンアップしたら、以前のバージョンを殺していくようなのしないと、
なんかつまんない。
こんな戦略はどうだろ?
まず、普通の草食を作ります。
で、自分の作った草食のパラメータを判別して、お尻くっついていく肉食を作る。
草に張り付いている他の草食は逃げるので、自分の草食は草を独占できる。
で肉食は、繁殖が済んだ、古くなった、病気で死んだ草食だけを食べる。
でも、お預け状態の肉食がどこまで耐えられるかなぁ?
544デフォルトの名無しさん:02/05/14 04:16
GetHashCode() を override して、情報伝達ってできるかなー
545    :02/05/14 07:00
いつの間にか草が食い尽くされてる
546   :02/05/14 07:10
草が食い尽くされて、個体数が19に激減してしまった。
547デフォルトの名無しさん:02/05/14 15:40
ポート50000番ふさいでローカルで繁殖させた後にポート開くとか
Terrariumってスタックオーバーフローさせると落ちる?
549デフォルトの名無しさん:02/05/14 17:03
>548
落ちるね
関数再帰でがんがん呼び出したら落ちた
自爆草広めて10世代目に一斉自爆とかどうでせう
367=532のパラメーター?
うん再帰で落ちるね。。。
うん、こ。。。
554デフォルトの名無しさん:02/05/14 20:08
ただし、シングルモードじゃないと落ちない
555デフォルトの名無しさん:02/05/14 20:19
俺のPeerから俺の虫がいなくなってる!!!
超ショック。
全体では増えてるみたいだけど。
556デフォルトの名無しさん:02/05/14 20:49
testdayo18のせいで、cmhareが減ってると思う。
557デフォルトの名無しさん:02/05/14 20:58
肉食を投入するとcmhareだけが残る・・・
558デフォルトの名無しさん:02/05/14 21:00
cham-reo現在39匹。さらば・・・。
変わりにsafire01とかいうのが出てきた。それでも48匹だが・・・。
559デフォルトの名無しさん:02/05/14 21:19
そういえば、前あったペアを組んで云々ってどうなったの?
560デフォルトの名無しさん:02/05/15 00:18
つーか、革命が起きた
cmhareほとんどいない
561デフォルトの名無しさん:02/05/15 00:54
cmhareほんとに増えなくなったね。
なにが起こったんだ?
代わりにxxxxxx01が増えただけだと思う。多分cmhare01のコピー。
xxxxxx01とcmhare01って逃げ方が若干違うよーな。
逃げ重視な方針と草食同士だと逃げ遅れるあたりは似てるけど。
ステータスは完全に一緒ですね>cmhare01とxxxxxx01
565543:02/05/15 03:12
肉食と草食のペア...「アリ(肉食)と油虫(草食)作戦」の結果は惨敗です。
Introduceの5分ルールで、仲間を投入するまで殆ど生き残れないです。
で、アリは油虫をみつけるとついていき、草のこちら側の他の草食を追っ払うことには成功するのですが、
草の向こう側の草食はのうのうと飯食ってやがるんです。
で、アリの食料元はその辺の死体と年取った油虫だけなので、リスクに見合った分のエネルギーが得られない。
結局、アリが速攻で死んで、油虫が後を追います。

あと、経路探索がサンプルのままなので、アリは草にぶつかったまま、油虫は他の草食にぶつかったまま死んでしまいます。
ランダムに動くのは無理ありすぎ。
明日また精進します。
なんか頑張ってる感じがひしひし伝わるぞ。ガンバレ。
>>562
御意。中身は一緒だ。さらに悪辣なことにメールアドレスは書き換えてある。
568367:02/05/15 05:07
草を掃除するために放った何でも食べる草食動物が2時間経ってもまだ生きて
いるし。お前ら地味に繁殖してないで、さっさと全部食べてくれよ。

ちなみに、376という名前で(間違えた)、草を全部食べる2種類の蟻を
放ってあります。この蟻は生殖しないので寿命が尽きると確実に死んで
くれます。376bは外周を回って外側の草を食べます。376cは中央部分の草
を食べます。Reintroduceで同時に投入すれば、かなり掃除できるかと。
どっちも満腹になると激しいダンスで無理矢理エネルギーを消費するので、
かなりの効率で草を食べてくれます。
さっき同時に投入してから回線切断して放置したら、草が全て無くなって
全ての生物が死に絶えました。

外側だけ掃除したい場合や、内側だけ掃除したい場合は個別で使うといい
かと。ただ、経路探索入れてないから、外側の蟻が内側の草に引っかかっ
て動かなくなることがあります。全部食うから経路探索なんていらないと
思ったんだけどね。内周ぎりぎりを歩いてるときに、内側の草に引っかかる
なんて考えてませんでした。

>>565
Reintroduceなら連続投入が可能なんで、全滅してる場合はそれで試して
みるのもいいかと。ただ、生物がいっぱいいる状態で入れてもすぐに病気
で死んじゃうから、可能な限り生物を減らしてから入れた方がいいかも。
XPで知らない間にaspnet_wpというアカウントが作成されていたんですが
これって.Net Framework SDKをインストールしたからでしょうか?
新種のウぐほっ!ごほっ!
571デフォルトの名無しさん:02/05/15 10:14
>>567
関数名とか見るとどぉ考えても同じだが
Windiffしてみると結構違うし、そもそもファイルサイズが違う。
ってことは本人によるVerUPか、
誰かがソースを手に入れたってことか?
何にしろXboxは貰えないって事だね
>>565
1つ目の虫を入れた後Terrarium一度終了させて、
しばらく待ってから次の虫入れてみたらどう?
573デフォルトの名無しさん:02/05/15 11:19
@ITから2chへのリンクが・・・

あいかわらず@ITってアフォな質問だらけで、
まともな情報交換が無かった。
574質問。:02/05/15 12:02
ildasm で みると、IAnimalWorldBoundary の中に、
LookForNoCamouflage()ってあるけど、これって使えます?

あと、動物の行動の動機を取りたいんだけど、EcoSystem のTick
って使える?


575デフォルトの名無しさん:02/05/15 12:18
草食は腹が減っているときに攻撃できるの?それとも満腹だと攻撃できるの?
576デフォルトの名無しさん:02/05/15 12:56
コードのオリジナリティが入賞条件にあるってことは、
2chとかで公開しちゃダメってことかな?
577デフォルトの名無しさん:02/05/15 13:00
>>574
privatenaなメンバにはアクセスできない。
publicなメンバにはアクセスできる。
過去ログにも同じ事が書いてある。

>あと、動物の行動の動機を取りたいんだけど、EcoSystem のTick
>って使える?
意味がよくわからない。

>>575
ドキュメントに書かれてる事を質問するな。
>>573
何も考えずに2chにリンク貼るアフォはウザイね。
長らく肉食のトップを走りつづけてきたcham-reoがとうとう8匹となりました。

合掌。
>>575
開発ガイドには
通常、草食動物は EnergyState が Normal かそれ以上でないと攻撃できませんが....
と書いてあります。
よく読みましょう。
草食はHungry以下のときしか攻撃できない、
例外として敵から攻撃食らったときは満腹でも反撃可能。
582575:02/05/15 14:25
オブジェクトモデルの説明を読むと、
NotHungryException:
このアクションを実行するためには空腹でなくてはなりません (エネルギー レベルが Normal または Deterioration)。

hungry が含まれない。

開発ガイドを読むと、Normalも含まれない・・・

どっちですか?
つー質問です。

583デフォルトの名無しさん:02/05/15 14:51
NotHungryException
おまえこれ見てどういう意味かよくわからないのか?
>>583
記述が一貫してないって指摘だろ
585デフォルトの名無しさん:02/05/15 15:19
>>577
.method public hidebysig newslot virtual abstract
instance class OrganismState LookForNoCamouflage(class OrganismState organismState) cil managed
{
} // end of method IAnimalWorldBoundary::LookForNoCamouflage

public に 見えるけど・・
IAnimalWorldBoundaryを実装するクラスが取得できないから無理かと。
そもそもこのインターフェースを実装するクラスがorganismbase.dllには無いし。
587デフォルトの名無しさん:02/05/15 16:40
MSILって知識不要で読めるんだね?

588デフォルトの名無しさん:02/05/15 16:41
だれか便利な関数アップして
public class myAnimal : Animal, IAnimalWorldBoundary つーのわ
590プレゼント:02/05/15 17:19
public static double distance(Point a,Point b){
return Vector.Subtract(a,b).Magnitude;
}
public static bool checkCollision(OrganismState state,Vector vec,Rectangle rect){
if(rect.Contains(vec.Point))throw new Exception("error");
if(rect.Contains(Vector.Add(state.Position,vec)))return true;
Vector[] corner = new Vector[4];
corner[0] = Vector.Subtract(state.Position,new Point(rect.Left,rect.Top));
corner[1] = Vector.Subtract(state.Position,new Point(rect.Left,rect.Bottom));
corner[2] = Vector.Subtract(state.Position,new Point(rect.Right,rect.Top));
corner[3] = Vector.Subtract(state.Position,new Point(rect.Right,rect.Bottom));
Point center=new Point((rect.Right+rect.Left)/2,(rect.Top+rect.Bottom)/2);
Vector vcenter=Vector.Subtract(state.Position,center);

int ri=0,rj=0;
double maxAngle=0;
for(int i=0;i<4;i++){
for(int j=0; j<4 ; j++){
if(i<j)continue;
double angle=minAngle(corner[i],corner[j]);
if(angle>=maxAngle){
maxAngle=angle;
ri=i;
rj=j;
}
}
}

if(!(
(argument(corner[ri],corner[rj])<180 && between(corner[ri],vcenter,corner[rj]) ) ||
(argument(corner[ri],corner[rj])>=180 && between(corner[rj],vcenter,corner[ri]))
))return false;

double r=distance(center,new Point(rect.Right,rect.Bottom));
if(distance(Vector.Add(state.Position,vec),center)<r)return true;

double maxLength=Math.Pow(vcenter.Magnitude,2)-Math.Pow(r,2);
if(maxLength<vec.Magnitude)return true;

return false;
}

public static double minAngle(Vector v1,Vector v2){
double a=(v1.Direction-v2.Direction+Math.PI*2)%(Math.PI*2);
double b=(-(v1.Direction-v2.Direction)+Math.PI*2)%(Math.PI*2);
return (a<b)?a:b;
}

public static double argument(Vector v1,Vector v2){
return ((v1.Direction-v2.Direction)+Math.PI*2)%(Math.PI*2);
}

public static bool between(Vector low,Vector center,Vector high){
double all=argument(low,high);
double first=argument(low,center);
double second=argument(center,high);
if(all-(first+second)<0.01)return true;
else return false;
}
591デフォルトの名無しさん:02/05/15 17:21
89さん製作のAPI Docを頂こうと思いましたが、すでに消されてしまっているようで・・・。
どなたか頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
592デフォルトの名無しさん:02/05/15 17:21
まだ試してないから、上手く行くかはわかんない。

だれかRectangle.union()ってどういう関数かわかる?
>>590 コスト高くない? なんて言ってみる
594デフォルトの名無しさん:02/05/15 17:42
>>593
ん、なんで?
萎えるプログラムだ・・・
596デフォルトの名無しさん:02/05/15 17:46
ミスがあった
単位がラジアンなのに180って書いてる
597590:02/05/15 17:47
>>593
>>595
なぜ?
理解不能なところが
599593:02/05/15 18:17
俺なら、あんな方法を考える・・・なんて言ってみる
600590:02/05/15 19:04
なになに?
自然数のフィールドにいるんだもの衝突判定なんかは整数だけで済ませようよ。

まー虫作る程度なら真面目に計算してもいいんだろうけど。
602デフォルトの名無しさん:02/05/15 21:59
>>601
この程度の演算量だと、整数にしてもたいして速くならないんじゃないかと。
603デフォルトの名無しさん:02/05/15 22:05
>>602
時間測った?
604デフォルトの名無しさん:02/05/15 22:21
>>603
0.0003msec
605デフォルトの名無しさん:02/05/15 22:46
開発者減ったね
606デフォルトの名無しさん:02/05/16 01:10
なんかほとんどの奴がポートを開けていない・・・
参加者のレベルが下がったのか?

というか、2chからの参加者は俺を含めて2人、3人?
607開発者その1:02/05/16 01:27
>>606
じゃあ、数えようか。番号1!
608606:02/05/16 01:55
二人目

草食は今繁殖争いになってる。
死ぬ原因はsick以外ない。
size25以外は生きられないと思う。
609606:02/05/16 01:56
で、草食全滅プログラム(予定)が完成したので
投入しました。
610606:02/05/16 01:57
はい、既に失敗の雰囲気が・・・
611606:02/05/16 01:59
肉食作ると、草食追い掛け回す。
草食作ると、草食を避けて移動する。
なんか、ギャップが・・・・・・・
3人目。
MatureSize:32の好戦的草食にチャレンジしてるが30〜80匹止まり・・・
cmboarみたいに派生するしか手は無いのだろうか。

その前にもう少し効率よく殺害できるようにしておきたいかな。
4人目。
ずーっと肉食作ってたが、全滅。
適当に作った草食(草を見たら一直線、敵から逃げることも
何かにぶつかって進路を変えることもしない)が100匹前後。

病気で死にすぎ。EcoSystem飽和しすぎ。
5人目。
考えて作ったやつより、テンプレートいじって作ったやつのほうが繁殖する罠。
2881 cmhare01 CorwinXX
2350 xxxxxx01 XXXXXXXX
1724 gamma5 Galina Glazko
1616 honeymonster5c footballpitch
1453 gamma6 Galina Glazko
1370 shera06 ARA-AC
1306 shera09 ARA-AC
1293 shera11 ARA-AC
1268 shera05 ARA-AC
839 ztest ztest
478 buu_sou3 Buu2Test
411 k1015 KazutoKimura
373 shera04 ARA-AC
263 pmark-ani15 Toshihide Sato
251 test101 NX002
243 testdayo18 yns
212 inchworm ??
188 dangerouscreaturefactory_typeh_ver1 DangerousCreatureFactory
147 udon_00 UDON
131 dangerouscreaturefactory_typeh_ver2_vb DangerousCreatureFactory

上位がつまってきましたね、XXXXXXXXがトップになるのかな?
っていうかXXXXXXXXは日本人なのだろうか。

ちなみに6人目。
617デフォルトの名無しさん:02/05/16 11:47
cmhare01, gamma*, honeymonster5cは海外だよね。
xxxxxx01は、cmhare01の改造品?
というと、日本人っぽくて200匹超えてるのはたった8人?
6187人目・・・?:02/05/16 12:49
植物を2こアップした。動物は、1匹もアップしてない。
今月中に草食をアップ予定。それが終わったら、肉食作成予定。
入賞商品の価値が1万円下がった。
>>619
ワラタ

621デフォルトの名無しさん:02/05/16 15:31
8人目?
とりあえず入賞には興味ないので、肉食でトップを目指し中
622デフォルトの名無しさん:02/05/16 16:24
現在までのIntroduce状況を集計してみました。
Introduceした人は535人で、生物合計は4733種類
内訳は
草食,1808
肉食,2307
植物,618
となっています。
肉食結構作ってるんですね。

Intro数の上位ランキングはこんな感じです。

合計 草食 肉食 植物
134 6 128 0
107 73 30 4
98 42 55 1
89 19 70 0
77 66 6 5
72 0 72 0
64 42 0 22
63 0 63 0
62 22 40 0
60 11 49 0
59 21 37 1
58 1 57 0
55 13 42 0
52 3 39 10

名前出しても構わないとは思いますが、本名の人とかもいるのでやめときました。
肉食も草食も作っている人が多いです。
623デフォルトの名無しさん:02/05/16 17:22
>>622
それはどこの情報?
9人メ

>>615
オレも…鬱だ
625デフォルトの名無しさん:02/05/16 17:42
Intro数134って結構すごいな。
毎日数種づつ放ってるわけか…
626デフォルトの名無しさん:02/05/16 19:49
昨日インストールして参加開始。
肉食を作るが繁殖してくれない・・・

まぁ、始めたばかりなんで気長に行きます。
ところで俺はSDKなんだがみんなIDEで開発してるの?
627D&D ◆DQNPGuA. :02/05/16 20:14
ふう。やっと形になってきた。一応11人目?

>>626
SDKで十分。ちなみにお勧めは↓。フリーだし、ブラウザにもなる。
http://icsharpcode.net/OpenSource/SD/default.asp
6287人目:02/05/16 20:15
>>626
csc + wincv + ildasm
629デフォルトの名無しさん:02/05/16 20:35
12人目

>>626
SDK
630デフォルトの名無しさん:02/05/16 21:38
虫のグラフィックが化けまくるんだけど、なんでかなぁ・・・
現在サソリ以外化け化け。
新種のウぐほっ!ごほっ!
632 :02/05/16 21:45
すまぬ、俺はかなりの数を放った。。。
実験も本番でやってるし。
633こんなんでた。:02/05/16 22:15
System.ApplicationException: Speed must be zero if destination is empty
Point(0,0)
Speed は、2なんだけど、何が違うかわからない

行き先が今いる場所といっしょなんでしょ
635367:02/05/16 23:17
13人目

デバッグがキツいですね。
よく使う関数をライブラリにして別dllにしたんだけど、スタティック
リンクはしてくれないのね。
dllじゃなくてlibにできるのかな?コンパイラのdoc読まないと駄目だなぁ。
636デフォルトの名無しさん:02/05/16 23:32
>>635
モジュールにしてやればおっけーですよん
14人目。
「アリと油虫計画」の者です。
今日からFFXIやるので、しばらくお休みです。
>>633
行き先Pointが(0,0)だとそれ出るような気がする。
639367:02/05/17 01:05
>>636
なるほど、モジュールってのがスタティックリンクライブラリになるのかな?

とりあえず、ライブラリも一緒にコンパイルして1つのDLLにしておきました。
どうせまだサイズは小さいから、毎回コンパイルしても問題ないし。
15人目。肉食専門で作ってるけど、難しいね〜これ。
エネルギーを節約しつつ、うまくエネルギーを確保するのが命題だな。
親のあとをくっついていきつつ獲物を探している肉食生物は私の作品です:-)
親に一生会えずに終わらない?
>641
640です。
> 親に一生会えずに終わらない?

最初はそう思ったんだけど、クライアント内に5匹くらい発生すると、意外と
出会えるんですよ。肉食なので草食よりも移動距離や移動範囲が長くなり
ますから。

親1匹に子供3匹くらい連れられて行く光景とか結構ほのぼのできます。

ちなみにEyesightは40、scan()で捕食動物や敵対動物が見つからないときだけ
親をさがしています。あと、子供より親が早く死ぬ確率が高いので、親が死んだ
あとは子供のエサになって、食べ終わったら四散していきます。
> 親1匹に子供3匹くらい連れられて行く光景とか結構ほのぼのできます。

いいね。浪漫だね。

> あとは子供のエサになって、食べ終わったら四散していきます。

なんか、グッときたよ。
644デフォルトの名無しさん:02/05/17 03:49
 みんな自分の行き先が障害物と交わるかどうかってどう判断してるの?
 普通に直線と四角が交わるかどうかを計算すると誤差の関係でずれるんだけど
645デフォルトの名無しさん:02/05/17 05:49
ちなみに、現在位置から(32,24)移動した時の各ターン毎の位置が以下の通り。
スピードによって通るピクセル違うんだけど。
=====================================================
Start position = {X=0,Y=0} Speed = 2
{X=1,Y=1}{X=2,Y=2}{X=3,Y=3}{X=4,Y=4}{X=5,Y=5}{X=6,Y=6}{X=7,Y=7}{X=8,Y=8}
{X=9,Y=9}{X=10,Y=9}{X=11,Y=10}{X=12,Y=11}{X=13,Y=11}{X=14,Y=12}{X=15,Y=13}
{X=16,Y=13}{X=17,Y=14}{X=18,Y=15}{X=19,Y=15}{X=20,Y=16}{X=21,Y=17}{X=22,Y=17}
{X=23,Y=18}{X=24,Y=19}{X=25,Y=19}{X=26,Y=20}{X=27,Y=21}{X=28,Y=21}{X=29,Y=22}
{X=30,Y=23}{X=31,Y=23}{X=32,Y=24}
=====================================================
Start position = {X=0,Y=0} Speed = 3
{X=2,Y=1}{X=4,Y=2}{X=6,Y=3}{X=8,Y=4}{X=10,Y=5}{X=12,Y=6}{X=14,Y=7}{X=16,Y=8}
{X=18,Y=10}{X=20,Y=12}{X=22,Y=14}X=24,Y=16}{X=26,Y=18}{X=28,Y=20}{X=30,Y=22}
{X=32,Y=24}
=====================================================
Start position = {X=0,Y=0} Speed = 4
{X=2,Y=2}{X=4,Y=4}{X=6,Y=6}{X=8,Y=8}{X=11,Y=10}{X=14,Y=12}{X=17,Y=14}
{X=20,Y=16}{X=23,Y=18}{X=26,Y=20}{X=29,Y=22}{X=32,Y=24}
キャラの外郭が世界の外側にでるとまずいみたい
とすると、下のサンプルはまずいね。
MovementVector destination = new MovementVector(
new Point(
OrganismRandom.Next(0, WorldWidth - 1),
OrganismRandom.Next(0, WorldHeight - 1)
),
Species.MaximumSpeed
);
BeginMoving(destination);
647デフォルトの名無しさん:02/05/17 08:14
SDKだったけどC#.net買ってきた。淀橋のポイント溜まってたんで。

>>641
BeginReproductionで親の座標を渡すとそれなりに近寄れるんではないでしょうか?
ウチが作ってるのは草食ですけど、親が食ってる草の座標を渡してます。
生まれたときに周りを見て餌が見つからなかった場合はそっちに走るようにしてます。
648クレクレくん:02/05/17 10:04
>>647
そのアイデアいただき。
・・・でもDNAの受け渡しわかんないからソース頂戴
649647:02/05/17 11:15
>>648
開発ガイドにばっちり書いてあるじゃん
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/terrarium/docs/OrganismSDK/default.asp#_ctl66
いまみたらバグ治ってるし
チャート、バグってない?
651650:02/05/17 16:11
解決。おれがバグってた。
652デフォルトの名無しさん:02/05/17 16:17
てらりうむのバージョンが1.0.21にあがるってことか?
それとももうあがったのか?
653650:02/05/17 16:24
まだあがってないっぽい。
これからあがるってことか。
なにがかわったのかねぇ。
>>627
それって、設定とかどこでするの?
そのままコンパイルするとエラーでまくりなんだけど。
655デフォルトの名無しさん:02/05/17 16:56
>>654
どんなエラー?
656デフォルトの名無しさん:02/05/17 17:07
organismbase.dll 指定し忘れとかそんなトコでは?
657デフォルトの名無しさん:02/05/17 18:56
cmhare01 首位陥落!!
658650:02/05/17 19:02
terrarium1.1 でたね
659650:02/05/17 19:09
グリッド表示とか微妙に機能追加。
肉食にやさしいEngineSettingになってたりするのかなぁ。
すでに生物の最大値決まってるし。
660650:02/05/17 19:16
peerすくねぇ。
しかも生物の互換性ないみたいだし。
rebuildしろとさ。
661650:02/05/17 19:20
デバッグとかしやすくなったかも。
って今のPeer2じゃん。
もうひとりだれだー
662デフォルトの名無しさん:02/05/17 19:23
>650
どこにあるの?
いいかげん板違いに気付け
クズども
>>663
適切な板を示せ
665650:02/05/17 19:28
http://www.gotdotnet.com/terrarium/
だべ。でも前バージョンアンインストールしないといけない。
666デフォルトの名無しさん:02/05/17 19:33
いい感じっぽいんだけど、1.1って入れていいのかな?
日本語公式ページでのアナウンス待ち?

http://www.gotdotnet.com/community/messageboard/Thread.aspx?id=17256

o 主要な新しい特徴は次のとおりです:
 ・容易なコミュニケーション:私たちは、他の動物からセットし読むことができる
  「AntennaValue」をインプリメントしました。
 ・肉食動物は、もはや病気にもはや弱くありません。

o 新しいグラフィックス特徴:
 ・本物のバウンディングボックス
  生物が実際に占有するスペースのバウンディングボックスの表示、
  生物の移動パス、目的地の表示
 ・グラフィックを表示せずにTerrariumを動作させることができるようになった
 ・自分の生物を独自のカラーでマークして表示することができるようになった
  ミニマップ上でも独自カラーのドットで表示される

o 自分のTerrarium内にテレポートしたのか、他のPeerにテレポートしたのかを
 区別できるようになった
o トレースメッセージを保存できるようになった。
667デフォルトの名無しさん:02/05/17 19:37
ランキングページのApply Filterのバージョン選択が消えてる
スキン対応はしないっと。。
669650:02/05/17 19:39
でもランキングのバージョン選ぶやつなくなったしなぁ。
肉食にやさしくなりつつあるっぽいし。
漏れは1.1でいくぞー。
とりあえず別のPCにインスコして様子見てみようかな。。。
671デフォルトの名無しさん:02/05/17 19:52
>>663
ばっちりこの板の話だが?
アメリカのランキングを見ると
1.0.17
1.0.20
1.0.21
がでてるみたいだね。
673デフォルトの名無しさん:02/05/17 21:45
StopMoving() しても止まってくれないやつが
10匹中3匹くらいいるんですけど…。
674D&D ◆DQNPGuA. :02/05/17 21:46
>>654
参照にorganismbase.dll追加してプロジェクトのターゲットをライブラリにしてビルド。

MSのHPの公式ルールにはバージョン指定がないようだけど、新しいのでもコンテストに参加できるの?
675デフォルトの名無しさん:02/05/17 22:01
1.1にしたいが結局どうなの?
676デフォルトの名無しさん:02/05/17 22:04
AntennaValueで群れを作るのが格段に楽になりそうだね.
>>676
ドキュメントどっかにある?
>>676
ただいま通信用のダンスコードに取っ組みちぅ。
もしコンテストが1.1に切り替わるなら、今やってる苦労はさっぱり無駄なわけで、
運営側の動向が非常に気になるです…
はっきりしてくれ〜
679デフォルトの名無しさん:02/05/17 23:07
>>677
Antenna、結構本格的に作りこんであるっぽい。
ildasmで見てみると、
  AntennaPosition apos = AnimalState.Antennas;
  int value = apos.AntennaValue;
だとおもうけど、AntennaPositionにはLeftAntenna, RightAntennaとかあって、どう関係してくるのか不明。
LeftAntenna, RightAntennaは、enumを見る限り、アンテナの向いている方向を設定するのかな?
VerifyAntennaで正しい方向を入れないと読めないとか、そんな感じかねー?

だれか、テストキボン
680間違い:02/05/17 23:07
AntennaPosition apos → AntennaState apos
681デフォルトの名無しさん:02/05/17 23:09
CanEat になる距離って?
WithinAttackingRange() できる距離って?
一定?
間にセルがなくなったとき?
682367:02/05/17 23:48
食べれるのは隣接したとき。攻撃は1セル離れていてもできます。

今一番悩んでいるのは逃走部分。草の隣で止まっている肉食がいると、
肉食見て逃げ出す→肉食が視界から消えて安心→草を食いに行く→肉食視界に入って大慌て
このループになってそのまま餓死します。

草の隣で静止するような嫌な肉食がいなければ問題ないんだけど。
草に引っかかって動かなくなる肉食がいるとピンチ(笑
683677:02/05/18 00:12
this.State.Antennas.AntennaValue = 30;
this.State.Antennas.LeftAntenna = AntennaPosition.Top;

とかやってみたけどステータスウィンドゥ見る限りまったく変化なし。

>>679
ちなみに
AntennaState apos = this.State.Antennas;
int value = apos.AntennaValue;
ね。
684367:02/05/18 00:26
Vector.Subtract(Point, Point)って、後ろから前を引くんですね。
どうもおかしいと思った。前から後ろを引くもんだと思ってたのに。
あと、角度も左が0度ってのも変な仕様ですよね。
>>673
アメリカの掲示板によるとIs*(IsMovingとかIsEatingとか)
はバグがあって、新バージョンでなおってるってよ。
686デフォルトの名無しさん:02/05/18 00:46
>>684
おまえ誰?
消えていいよ
687デフォルトの名無しさん:02/05/18 00:47
バグといえば、attackcompletedeventはバグだらけ
新バージョンインストール完了。バウンディングボックスが表示されるのと
移動パスが表示されるのが便利。

でも、同じバージョンとしかpeer張ってくれないのね。この時間でpeer3くらい
なのは寂しいかも>国内サーバ
689デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:19
>>684
試した
Point pa=new Point(0,0),pb=new Point(1,0);
Vector v = Vector.Subtract(pa,pb);
Console.WriteLine("{0},{1},{2},{3}",pa,pb,v,Vector.ToDegrees(v.Direction));
pb=new Point(0,1);
v = Vector.Subtract(pa,pb);
Console.WriteLine("{0},{1},{2},{3}",pa,pb,v,Vector.ToDegrees(v.Direction));
結果
{X=0,Y=0},{X=1,Y=0},{1, 0, mag=1},0
{X=0,Y=0},{X=0,Y=1},{0, 1, mag=1},90
0度は右で無いっすか?
690677:02/05/18 01:22
>>688
Antenna関係の解析してくれぇー。
おれはもうだめぽ。ぜんぜんわからん。
とりあえず参照はできるが値をセットできん。
IsImmutableってまえからあったっけ?
なんかそれが関係している予感。
>>689
ActualDirectionのことじゃねーの?>左が0度
692デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:27
>0度は右で無いっすか?
おまええらいよ。
俺は686で消えろって書いたのに。

ついでに、rotateさせるとどう変化するかも調べとくといいよ。
数学的にも、座標的にも正しいけど
感覚的にはおかしいと思う人もいるだろう。
693デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:28
>でも、同じバージョンとしかpeer張ってくれないのね。この時間でpeer3くらい
コンテストはバージョン1でやるんじゃないかな?
うちは使えるPCが1台しかないから、告知があるまではバージョン1でやる。

694デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:31
>>693
バージョン1のどれかが問題なのでは?
1.0.20じゃねーの?
でも統計情報からバージョン指定を隠したのが胡散臭いな (w
696デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:36
>>692
どれどれ…
Point pa=new Point(0,0),pb=new Point(1,0);
Vector v = Vector.Subtract(pa,pb);
Console.WriteLine("{0},{1},{2},{3}",pa,pb,v,Vector.ToDegrees(v.Direction));
v=v.Rotate(Math.PI/2);
Console.WriteLine("{0},{1}",v,Vector.ToDegrees(v.Direction));
結果
{X=0,Y=0},{X=1,Y=0},{1, 0, mag=1},0
{6.12303176911189E-17, 1, mag=1},90
これがおかしいと思う人ってどんなんですかね?
697デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:41
>>696
数学的または座標的に捕らえない人
698367:02/05/18 01:48
あ、そうです。ActualDirectionのことです。
Vectorクラスは右が0度になってます。

このVectorクラスって他からそのまま持ってきたんですかね。
できれば、内積くらいは付けておいて欲しかった。
699デフォルトの名無しさん:02/05/18 01:51
他の虫の OrganismState.ID って参照できる?
虫の一意判定に使いたいんだが、NullReferenceExceptionエラーが出る。
それはstate.IDの
stateがnullなんだろう
701699:02/05/18 02:03
>>700
確かにそうだった。マズー
702367:02/05/18 02:55
>>696
普通、Subtractは前から後ろを引かない?オブジェクトモデルのページの
説明でもそれっぽいし。どっちがpoint1なのか書いてないから、間違って
るとは言えませんね。(il見ると第1引数がpoint1になってるけど)

角度に関しては、ActualDirectionとVectorクラスで取り方が違いますね。
>>702
Substractはドキュメントの記述ミス
>>696
決して692の味方したい訳ではないけど、
rotateは少しおかしいです。
行列計算できない奴は強者のエサ
706デフォルトの名無しさん:02/05/18 08:54
>>685
ありがとす。それす。
707デフォルトの名無しさん:02/05/18 08:59
>>704
0度を示すベクトルをrotate90度で90度になりました…どこがおかしいの?
708 :02/05/18 10:09
>>705
行列の演算は面倒なのでやってません。
ここは皆、根っからの技術屋だね。
草食は細かな計算勝負になるので、 charm-reoみたいに
参考になるようなコードを書かなくても戦略でカバーできる
肉食をつくってます。

細かな計算のところは関数をそのままぱくっちゃえばいいしね。
709デフォルトの名無しさん:02/05/18 10:18
自分がつくった生物が外からはいってくるってうれしいね。
710704:02/05/18 10:19
>>707
90度以外の角度でお試しください。
711デフォルトの名無しさん:02/05/18 10:21
だれか教えて?
死んでる個体もカモフラージュされてない??

おれの勘違い??
Antennaの仕様がいちようわかった。まぁ、むこうの掲示板
に書いてあったんだけど。LeftAntennaとRightAntennaに
それぞれ10個のポジションがあってそれの組み合わせで
0〜100の間でAntennaValueを送れる。っと。つまり、
Antennas.AntennaValueだけ注目してればよい。
でももうひとつ。新バージョンで投入した生物は日本のサー
バーにつないでるにもかかわらずランキングに表示されな
いんだよねー。やっぱコンテストは旧バージョンってか。
Antenna、32ビットフルに使えると思って、こりゃすげぇと思ってたけど、そんなに甘くなかったか。
714デフォルトの名無しさん:02/05/18 13:35
> charm-reoみたいに
>参考になるようなコードを書かなくても戦略でカバーできる
>肉食をつくってます。
どういう意味?
715708:02/05/18 14:05
肉食はあまり研究されてません。
charm-reoのソースがみるところがなかったように
草食のように細かな数学上の計算よりは少ないエネルギーで、
如何に効率よく食べ物を探すかという戦略が必要です。
あと、パラメータが非常に重要な意味をもってます。


716708:02/05/18 14:07
といっても草食のように何千という個体にはなりえないので、
肉食ないでランキングに如何に名前をのこすかって
目標になってしまいますが。。
717デフォルトの名無しさん:02/05/18 14:14
なるほどね
肉食は草食に比べてはるかに難しそうだ。
718デフォルトの名無しさん:02/05/18 14:22
3日間くらい開発しないと、自分が何をしようとしてたか忘れる・・・
719708:02/05/18 14:32
>>717
むずかしくはない。性格の問題と思う。

草食はそこそこのレベルにいくには簡単。そっからが難しい。
肉食はとりあえず絶滅しないレベルまでいくのが難しい。。

数学的な興味が強い人は草食がいいんじゃない??
720デフォルトの名無しさん:02/05/18 15:19
自分の肉食が3日間生き残ってくれたら何も言うことはない
721708:02/05/18 15:32
肉食は

・EatingSpeedPointsは、0ではだめ。
・必要以上に動かない
・体力もどうせFULLにならないので、違うパラメータにふったほうがいい
・仲間をつくる

ってとこが今まで学んだこと。
>>711
あ、ほんとだ。camo使えるじゃん。(草食には)
723デフォルトの名無しさん:02/05/18 16:45
EatingSpeedPointsは、0ではだめ。
これ以外ははげどうというか、実践した。

ただ、仲間を作るというのは、
直接仲間を作って何かをするのはたぶん上手く行かないと思う。

>・必要以上に動かない
あと、これは現状では使い物にならないけど、
こうする以外に道が無いのも事実
724デフォルトの名無しさん:02/05/18 16:50
なあ、統計情報に「生息ピア数」が欲しいと思わないか?
自分の生き物がせめてどれくらい広まったか気になるよ。
725デフォルトの名無しさん:02/05/18 17:26
EatingSpeedPointsは、0だと食べ終わる前に腐っちゃう。
オレは6くらいにしてる。

仲間ってのは集団って意味じゃないよ〜。
仲間ってよりは味方?かな。

要するに同じテラリウムに「仲間」がある程度の数がいないとだめ。
いれば草食の逃げ場がすくなくなる。
726367:02/05/18 17:36
>>711
他の生物や植物の裏側は見えないけど、間に障害物が無くても見失います?

最近の発見
・StopMovingで止まるとActualDirectionは0になる
・死体は死ぬ直前のActualDirectionが残る(ダイイングメッセージが可能)
・生殖後も孵化が終わるまでNormal以上のエネルギーを維持する必要がある
・IncubationTicksはカウントアップ(カウントダウンの方が使いやすいのに)
727711:02/05/18 18:01
>>726
肉食だと、食べてるときに見失うこともある。
自分の種を食べるときに見失っていたので、
バグとおもっていたが、いくら見直してもコードに誤りはなかった。
結局、自分の種がカモフラージュが高かったのが原因とおもわれた。
本当か、自信がなかったので、ここに書き込んだ。
やはり本当だとおもわれる。
728708 :02/05/18 18:17
>>721
に書いた方法+カモフラージュ値を高くする。
これさえ実装すれば、日本で生き残れる肉食は作れる(と思う)。

おれの目的は達成したし、肉食じゃ200までいくのは無理。
なので、ここで肉食をつくってる人同士で協力しませんか?
729 :02/05/18 18:23
ActualDirectionは西が0度ですか?
Vector.Directionは東が0度ですか?

アホかマイクロソフトは。
730708:02/05/18 18:24
自分のテラリアム以外で勢力を伸ばすには仲間が必要。
仲間とは、攻撃をしあわない生物のことです。
これは簡単に実装できますが、悪用もされるでしょう。
でも、悪用されたところで、今の現状では勢力を伸ばすのは
ほぼ無理です。
ここの皆で攻撃しあわない実装をすれば肉食の勢力も拡大すると
思いますが、いかがでしょう?



なんだよ!honeymonsterって奴。CPU時間食いすぎ。俺のマシンじゃ重くてしょーがね−よ。
遅くてダセープログラム書くんじゃね−よ。誰か知らんが。
732デフォルトの名無しさん:02/05/18 18:28
>>730
どうせ肉食なんて一つのマシンに10匹ぐらいしか居られないんだから、
確率の低い共食いの心配するより、自分の技を磨く方が遥かに重要。
それより、裏をかかれる方が嫌。
>>730
俺を攻撃しないのを作ってくれ。俺は攻撃するが。
>>733
うん、そうするよな。絶対。
735708:02/05/18 18:37
>>732
技を磨いても多分無理とおもう。

おれの達した結論は、数で勝負するしかないということ。
他のテラリウムにいったとき、単独で10匹前後で均衡するのも
なかなかむずかしいとおもうよ。
味方がいないところに一匹だけ放たれてもすぐ死んでしまうよ。
736708:02/05/18 18:41
攻撃されたらブラックリストにいれて管理すればOK。

肉食がなぜ弱いかと突き詰めると協力しかないんだが。。
737708:02/05/18 18:52
まぁ、いいや。自分でがんばるさ。
>>736
じゃあ体力がないときは守ってもらって回復したら攻撃するよ。
739デフォルトの名無しさん:02/05/18 18:57
>なので、ここで肉食をつくってる人同士で協力しませんか?
いいね。

で俺の意見を書けば、仲間がいても俺は無理だと思うんだよね。
俺の肉食がダメなのかもしれないんだけど、
仮に繁殖したとしても、cham-reoを投入されるとやばい気がする。
まあ、やってみないと分からないわけだし、
もしやるんであれば、肉食同士は攻撃しあわないようにするのが
一番簡単で、メリットが大きい方法だと思うな。

>EatingSpeedPointsは、0だと食べ終わる前に腐っちゃう。
これマジ?
本当なら、パラメーター変えて試さないと。

カムフラージュはたいして意味がないと思う。
というのも、ターゲットの視界に入ったらすばやく行動しないと見つかってしまう。
一方で、視界が広くないとターゲットがいるのかどうか分からない。
必要最低限の視界の下限は、ターゲットの生物で決まってしまう。

カムフラージュと、視界のパラメーターはそれなりに値を
割り振らないと意味を持たない。
すなわち、どちらか一方を選ぶしかないと思う。

そして、カムフラージュを高くする事は、
エネルギーとスピードが必要となる。
結局、カムフラージュだけに高い値を振ることはできない。
という結論に至った。

カムフラージュ100で待ち伏せすると、
今後上手く行くケースが出てくるのかもしれないけどね。
(現状は待ち伏せができない)

>ActualDirectionは西が0度ですか?
そんな事はないだろ
740デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:04
>技を磨いても多分無理とおもう。
禿同
海外でも実績を上げていないのだから
現行のバージョンは無理というのが妥当な結論だろう。

>味方がいないところに一匹だけ放たれてもすぐ死んでしまうよ。
繁殖する草食(30匹)の中に、一匹だけ肉食を放つ実験をしてみた。
結果として、肉食が6匹程になり草食は全滅。
もちろん草食のアルゴリズムが悪いといわれればそうなのだが、
草食のアルゴリズムによっては、肉食が繁殖できるという見方もできる。

>攻撃されたらブラックリストにいれて管理すればOK。
攻撃されたら徹底抗戦するだけで充分だろう。
> 結果として、肉食が6匹程になり草食は全滅。

この後肉食の全滅するのがつらいな
742デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:06
このスレで「まともな」のを作ってるのは4人程度。
気にすることは無い>708

おれの基準では708がまともなのを作れたようには思えないけどな。
743708:02/05/18 19:11
そもそもターゲットを追いかけようという発想が誤り。
いまいる草食は肉食から逃げるのが得意なようにつくっているから
そんなことやっていたら、いくらあっても体力が持たん。

食料にありつけるのは運でしかないという発想のほうがいい。
死体はあるわけだし、逃げられない場所もあるわけだし。

カモフラージュは、相手の緻密な計算のもとになるデータを狂わせる。

744708:02/05/18 19:20
肉食は普通の発想ではだめ。

ランキングをみれば草食も含めてまともなの作れる人の数は
たかがしれてることがわかる。

おれはその一人なんていうとここは反感をかうんだろうけど。。
上に書いたことはすべて実装済み。
後は他人のレベルをあげて肉食王国をつくるしかない。
これも反感かうかな。。

745デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:22
>そもそもターゲットを追いかけようという発想が誤り。
>食料にありつけるのは運でしかないという発想のほうがいい。
なるほどね、そこは俺と意見を相容れないね。

>そんなことやっていたら、いくらあっても体力が持たん。
これもその通り。
ただ、他に解がある事も実証されていない。

>死体はあるわけだし、逃げられない場所もあるわけだし。
関係ないけど、
最高の効率でエネルギーを確保する肉食というのは、
病気等で死んだ死体だけをすべて拾い集める肉食だね。
そして、これ以上のエネルギーを必要とする肉食は繁殖できないと。
誰かこれがどの程度なのか計算してよ。

ちなみに、俺は視界に6,70くらい必要だと思ってる。
746708:02/05/18 19:28
実験してないけど、死体だけではむりだと思うね。
だまされたと思って下のパラメータでやってみて!!

[MaximumEnergyPoints(8)]
[EatingSpeedPoints(4)]
[AttackDamagePoints(0)]
[DefendDamagePoints(0)]
[MaximumSpeedPoints(4)]
[CamouflagePoints(84)]
[EyesightPoints(0)]
747デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:29
>ランキングをみれば草食も含めてまともなの作れる人の数は
たぶん日本では草食は7,8人程度。
肉食はランキングからはわからない。
でも、3,4人程度だと思っていいんじゃないかと。
@itであのレベルだからな・・・・

>上に書いたことはすべて実装済み。
それがどの程度の精度で実装されてるかは、
アルゴリズムを教えてもらわないと、わからんから
まあ、永遠の謎になるだろうけど。
748708:02/05/18 19:30
うー、buu_souのやつが草食い尽くしていま23匹しかいなくなってしまった。。。
749708:02/05/18 19:32
>>747
仲間とブラックリストの例はアメリカにのってたののぱくり。
750デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:32
[MaximumEnergyPoints(2)] // 体力
[EatingSpeedPoints(0)] // 動物を食べる速さ
[AttackDamagePoints(8)] // 攻撃力
[DefendDamagePoints(8)] // 防御力
[MaximumSpeedPoints(12)] // 移動の速度
[CamouflagePoints(0)] // 偽装(身を隠す)能力
[EyesightPoints(70)] // 視野の広さ

今は実験用のパラメーターになってるけど、
前は確かこんなはず。
公開したくないけど、せっかく教えてもらったんでこちらも。
どーせ、敵は3,4人だし(w
751デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:35
>実験してないけど、死体だけではむりだと思うね。
あ、そういう意味じゃなくて。

草食が繁殖する最高の速度というのは、
草食を一匹も殺さない状態だよね。
すなわち、生きている草食を一匹でも殺してしまうと、
それは、摂取可能なエネルギーの最大量を減らしてしまう事になる。
つまり、死体だけを食べてる間は
草食は最大速度で増加し、死体は最大速度で出現する。
という、単なる理屈。
752デフォルトの名無しさん:02/05/18 19:43
>仲間とブラックリストの例はアメリカにのってたののぱくり。
あれが、実益を生みそうな気はそれほどしないけど、
実際どうなんだろうね。
もちろんケースバイケースなんだろうけど。
753708:02/05/18 19:43
>>751
その心配はない。草食の死因の最大の理由は「病気」。
草食を少なくすれば、肉食が病気で死ぬ可能性も低くなる。
なんて、まともに答えてしまったが。わかってるとおもうけど。

>>750
今のアルゴで視野を大きくして実験中。
昔も似たような実験をしたことがあるので、無理だろうけど。。

754708:02/05/18 19:46
>>753
肉食では効果大だよ。
5分後に、「仲間」を投入できるんだから。。

もうゲームは捨ててるんで、上のパラメータも教えてます。
755708:02/05/18 19:52

うーん、視野のパラメータを多くして投入したら、速攻で全滅。
同じアルゴでカモフラージュがたかいと10匹で安定できるようになるんだが。。

まぁ、アルゴとパラメータは表裏一体なので、当然だけど。。
俺も協力してみるよ。>肉食蟲。

今までの俺の作戦は、
1、まず世界の端に移動。
2、時計回りにまわる。(草はよけながら)
3、草食を発見したら中心へ
4、追い込んでじっくり攻撃していく

とゆうのをやってるのだがどうだろう。これだと
速さがあまりいらないので体力はあまりいらない。
757708:02/05/18 20:07
>>756
常に動いてる時点でだめだと思うが。。
758デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:19
>もうゲームは捨ててるんで、上のパラメータも教えてます。
そうなのか・・・
それならコードをアップしてもらえると、すごくうれしいけど、
まあ今後もあるからね。
ちなみに752へのコメントだよね?

>同じアルゴでカモフラージュがたかいと10匹で安定できるようになるんだが。
草食は何を使ってるの?

>>756
俺が思うに、
そのアルゴリズムは悪くは無いと思うけど、
まずは実装してから語るべし。

今思いつく問題点は、1匹ではどうしようもないとか
それで本当に中心へ追い込めるのかとか、
追い込んだ後、こうげきできるのかとか、
とりあえず実装してみなきゃ始まらない。

>常に動いてる時点でだめだと思うが。。
それは固定観念だと思う。
759708:02/05/18 20:50
VBだったら、肉食で1位になったら、商品がもらえるみたい。。

すまん、752へのコメントだよ。
200は絶対無理だとおもう。
コードをアップしてもいいけど、
いろんなとこからぱくったのと汚いから、やめとく。
このコードでいろんなところから参戦してもらったら、面白そうだが。。。

オレは常に本番のテラリアムで実験してる。本番でも安定できる。
760デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:53
って事は、ランキングに入ってるって事?

ソース見たかったなー、残念だ。
761デフォルトの名無しさん:02/05/18 20:55
68 marcar4 naka Carnivore
56 marcarb83 naka Carnivore
53 marcar12 naka Carnivore
38 marcarb69 naka Carnivore
35 marcar17 naka Carnivore
29 kzkill15 Mover Carnivore
21 babaz2 tester Carnivore
20 marcarb72 naka Carnivore

nakaだね
早速イントロデュースしてみます。
762デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:06
marcarb83はクソだったよ・・・
不思議な動きだったけど。

じゃあ、kzkill15みて見るか
763デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:07
marシリーズがこの数字なのは、何かの間違いだと思う。
764デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:13
kzkillも、探索アルゴリズムが謎だし。
特に際立った戦略は持っていなかった。
765デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:16
それらしきものは無いんだけど
766367:02/05/18 21:19
海外のソース見てたら、Scan()を複数回実行してるのがあったけど、
ひょっとして1ターンの間に複数回Scan()すると結果が変わるの?
もし、Scan()を2回実行すると2倍の確率で発見できるなら、飯食ってる
ときなんかの時間的に余裕があるときはScan()しまくるんだけど。
あるいは、一度見つけた肉食は寿命が尽きるか死亡確認するまでLookFor()
しまくるとか。

ところで、89さんのDOCもう一度アップしていただけないでしょうか?
どうもオブジェクトモデルのページに載ってない物凄く重要なプロパティ
を見つけたので、まとまったドキュメントがあれば読みたいです。
767708:02/05/18 21:20
さすが、2ちゃんだ。。。間違いもなにも。。。
768708:02/05/18 21:22
>>766
変わるよ。
要するにカモフラージュ対策だね。
769708:02/05/18 21:36
今の日本のサーバに特化した形だから。。。

戦術は上のとおりだから、きちんとしたら経路探索をもちいて
だれか実装してほしいな。
そうしたら、肉食で200を超えることも可能かもね。

今、生き残れる戦略はこれしかないとおもうんだけど。
770756:02/05/18 21:41
実験してみた。
結構好調な模様。
ちなみにパラメータ
[MaximumEnergyPoints(8)]
[EatingSpeedPoints(10)]
[AttackDamagePoints(42)]
[DefendDamagePoints(0)]
[MaximumSpeedPoints(0)]
[CamouflagePoints(20)]
[EyesightPoints(20)]
で、birth=21くらいでStarved=0,Sick=12,OldAge=3ってかんじです。
771708:02/05/18 21:46
>>770
いい感じだね。それは本番??
772756:02/05/18 21:46
あ、AttackDamageは中途半端で警告でたね。
無駄無駄。
773756:02/05/18 21:50
本番です。でもなぜかランキングには表示されない。
Starved=0は自分でもびっくりした。
って全滅しちった。
もっと改良いたします。ちなみに最後の状態は
Birth=23、Starved=0、OldAge=3、Sick=17、あとはテレポート。
774708:02/05/18 21:50
そっか、全員が同じ動きをすれば群れになるのか。。
確かにそういう発想もありだね。
色々考えればまだアイディアでそうだね。

こういう場合は逆にカモフラージュをすくなくして相手を
意図的に動かすってのもいいかもね。
775デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:52
EnegyPointに100を割り振って、ずっとじっとしている。
なんてのは無理なの?
以上ウォッチャーの戯言でした。
776デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:55
Birth=23、Starved=0、OldAge=3、Sick=17、あとはテレポート。
この値はなぜわかったのかと聞いてみるテスト
漏れのEcosystemにmarcarb69とmarcarb72がやってきて繁殖してる・・・。
スゲーよ!こんなに肉食見たのはcharm-reo以来だよ!
778367:02/05/18 22:05
779デフォルトの名無しさん:02/05/18 22:09
>本番です。でもなぜかランキングには表示されない。
>Birth=23、Starved=0、OldAge=3、Sick=17、あとはテレポート。
780デフォルトの名無しさん:02/05/18 22:09
やばい、なんか2chマジ信用ならなくなってきた
781708:02/05/18 22:12
>>775
まずエネルギーをFULLにするまでためなきゃならない。

>>776
本番ってことね。じゃ、じきにランキングにのるかな?
いずれにしても自分のテラリアムで10匹で保てないといけない。
次に、そっからテレポートでじりじり出てってもらうってことになる。

>>777
実際に自分のEcosystemしかみれないから、そういうの聞くと繁栄してる
って実感できるね。サンクス!
繁栄っていっても10前後でとまっちゃうんだけどね。

782367:02/05/18 22:14
>>779
あ、確かにランキングに表示されないのに、その数字が分かるのは謎ですね。
783708:02/05/18 22:16
っていうか、皆、操作方法知らなさ過ぎる。。。
上で書いたパラメータもわかるのに。。。。
784367:02/05/18 22:19
marcarbはうちにもたまに来ますよ。
草食掃除用の肉食(実際には草を食い尽くす草食のサポート)を放って
おいたらmarcarbに食われまくりました。肉食なんて出会う事ないと思って
逃げも攻撃もしなかったからほとんど無抵抗で死んでた。肉食は逃げれば
食料が転がってるわけでもないから、逃げもしないでタコ殴り。

たしか最後にチェックしたときは17世代目くらいだったと思う。
785367:02/05/18 22:23
>>783
あ、あのPopulation Statisticsで見れたのか。
何も表示されないから、未実装だと思ってました。
Refresh押さないと駄目なんだね。
786708:02/05/18 22:26
ランキングシステムってどうなってるんでしょうね。
うちのEcosystemと同期がとれてないことがあるし。
787708:02/05/18 22:28
>>784
そういうのがあるからたまに数字がガンとあがるんですね。。
788D&D ◆DQNPGuA. :02/05/18 22:37
草食作ってて、ブラックリストの案はぜんぜん役立たないし時間ばっか食うので捨てちゃったんだけど、
>>708は何をリストにしてんの?
789756:02/05/18 22:43
一応ランキングに乗りました。でももう全滅しているので。。。
自分のエコシステム内の状況はわかりますよねぇ。

もうちょっとがむばってみます。
790708:02/05/18 22:43
>>788
今までのながれをよめばわかると思うけど、
「仲間」の条件をもった敵のリスト。
肉食だけだけどね。なので、実際にはまだつかわれてないと思われる。
791D&D ◆DQNPGuA. :02/05/18 22:51
>>790
そのリストをどんな形式で持ってて、
どうやって見つかった敵と照らし合わせるか、みたいな事が聞きたい。
自分も同じようなことやってたけど、一度会った肉食に再度会う確立を調べたら
ブラックリストはほとんど意味ないとわかった。
しかも照合に結構時間がかかる。で、時間の無駄なのでやめた。
>>708は効果でてる?
792708:02/05/18 22:55
だから使われてないから、効果はわからない。
肉食だからこっちも攻撃する。
一度攻撃されたら、こっちもとことん戦うことはできる。
これをもってないとこっちは常に攻撃をされっぱなしになる
793デフォルトの名無しさん:02/05/18 22:56
俺もてっきりテラモードだとそういうのがみれないと思ってた。
794デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:00
>>708
タスクを3種類に分けているようですが、
どういうタスクがあるんですか?
795デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:03
なんか盛り上がってるな…
796777:02/05/18 23:09
今、ildasmを使ってmarcarb69とmarcarb72を見てるんだけど、
DnaクラスのMAGICフィールドって何?
とさりげなく聞いてみるテスト。
797デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:13
708は偽者ケテーイ
798デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:16
マジデスカ
マジデスヨ
799708:02/05/18 23:16
http://www.gotdotnet.com/terrarium/farm/view.aspx?id=44
基本的にもとはこれ。
こっちを解析して。
800367:02/05/18 23:24
経路探索を入れてから、まだEcoSystemに1匹も送り込んでいないけど、
一応手元では植物20の状態でcmhareと同時に10匹ずつ投入して勝てる
種はできてます。ただ、cmhareが90のところに10匹投入すると全然増え
ないです。cmhareが100のところに1匹から増えれるようでないと、1位は
無理ですね。

っていうか、これライブラリのテスト用につくった種なのに思ってた
よりもいい状態で天狗になりかけたけど、cmhare以外の草食入れたら
全然駄目だった(笑

経路探索はかなりベタなA*だけど、1/100程度に計算量を抑えれそうな
方法を思いついたから試してみます。ベストケースなら1/1000以下。
米フォーラムに書き込んで以来毎日のようにウィルスが・・・鬱
802デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:25
オリジナルな部分はあるのかと聞いてみるテスト。
803708:02/05/18 23:29
>>802
すくなくとも草食から肉食にしてる(笑)
BMTryToMoveを別なとこからぱくった。
804デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:33
じゃあ、オリジナルに認定だ
805708:02/05/18 23:33
UnitMapってだれか解析した?

経路がいまいちだったんだけど。。
結局、周りに動物がいないときランダムに歩くとこしかつかえなかった。
特定の場所に行くのは向いてない。
というか、おれが理解してないだけなんだろうけど。。

だれか詳しくおしえて?
806708:02/05/18 23:37
>>800
それでも違うecosystemにうまくおくれるよう工夫すれば、いい線
いくんじゃない??
807708:02/05/18 23:41
実はオレも
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/terrarium/terrarium02/terrarium02_01.html
ここをみて、新たに操作方法を知った(笑)
808デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:41
A*ってなに?
809デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:43
GPとかGAで進化してくのは無理かなぁ
810デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:44
ダウンロードしたのに、ポート50000の開け方がわからん。
スレ違いだと承知で誰か教えてくださいまし(;´Д`)
とりあえず30分ほど冬眠
811デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:53
>>808
経路探索の一手法。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005967919/135-
とかを紹介してみる。
812367:02/05/18 23:56
>>805
見てみたけど、そんなに難しいことはやってないですよ。
っていうか、これをA*って言うんじゃないのかなぁ?
と思ったけど、予めゴールを設定しておいて、そこまでの経路の求めるのが
A*で、これは先に視界の中の全てのマスへのコストを計算しておいて、そこ
からゴールを求めるから違うってことかな?
自分もこれと同じ方法ですね。

>>809
GAは最終的に組み込むことを考えています。偶数番目の子供を突然変異させる予定。
でも、一度に10匹くらい産めないと環境に対する適応能力がいまいちだね。
813デフォルトの名無しさん:02/05/18 23:59
各ウィンドウの位置を記憶して欲しいのは俺だけ?
814708:02/05/19 00:02
>>812
サンクス。
これは確かにA*だよ。
視野が狭いと有効じゃないのかな??

折角生き残れるコードができたので、後は趣味でいろんな機能を
いれることを目標にします。
815777:02/05/19 00:07
>>799
気になったのでDna.MAGICも見てきたよ。
magicが1981でないと「Wrong MAGIC for DNA」だそうな・・・。
何か呪われるのか?(藁)
816GAをどう応用するのかも疑問だが:02/05/19 00:10
交叉が出来ない時点でGAできないと思うんだが…
817デフォルトの名無しさん:02/05/19 00:14
>816
別に虫の一世代をGAの一世代としなくても、虫のアルゴリズムを一定時間毎に
切り替えてそれ単位に交叉すれば良いんでない?
818デフォルトの名無しさん:02/05/19 00:15
>>815
Dna.MAGICは、所謂マジックナンバーでしょ。
俺もあのソース見て思ったけど、Terrariumの遺伝システム的にマジックナンバーを入れる必然性はなさげ。
819810:02/05/19 00:19
もうだめぽ。スイマセンでした。
820デフォルトの名無しさん:02/05/19 00:19
>>817
あー、いろいろなアルゴリズムを入れておいて、(新しい生物の台頭とかの)環境の激変にも
耐えうる生物を作るってのは面白いかもね。
問題は、そんなハイレベルな生存競争はいつになったら出来るんだろうというところだけど。
821ああもう!:02/05/19 00:23
>>810
使ってるブロードバンドルータとかダイアルアップルータとかの説明書を見れ。
NATとかアドレス変換とかの項辺りにやり方が載ってるよ。
822名虫さん:02/05/19 00:47
823デフォルトの名無しさん:02/05/19 01:09
>もうだめぽ
この言い方でむかついたから、もう絶対に教えない。

A*っては単なる幅優先探索だね。
824デフォルトの名無しさん:02/05/19 01:23
>>823
うむ。有望そうなところを優先して探索する幅優先探索。
いや、OPEN_list内の最小のfを持つノードを選択するから最良優先探索だが。

それに予想コストを使うことで枝刈りしてる。

それにしてもどーしてJavaにしろ.NetにしろPriority Queue無いかなー。
826367:02/05/19 02:01
無い機能は自作すればいいわけだけど、あまりdllが大きくなるとテレポート
なんかにも影響でそうなのが恐いですね。そこまで大きくはならんだろうけど。
Vectorの+と-の演算子くらいは欲しい。無いよね?
827367:02/05/19 02:06
SortedListがPriority Queueの代わりに使えない?速度は知らんけど。
828D&D ◆DQNPGuA. :02/05/19 02:08
>>826
同意。Vectorクラスはいくらなんでも貧弱すぎる。
829367:02/05/19 02:10
ごめん、コストをキーにSortedListを…と思ったらキーの重複は駄目なのね。
重複しないようにコストに座標も含めれば使えなくもないか。
830825:02/05/19 02:17
で、そのためにはIComparableなキー用のクラス作って・・・
で、結局挿入・削除がO(N)、と。

だったらヒープで自作する、となるわけです。
831 :02/05/19 02:17
tabataって既に死滅してるんですけど。
スレタイトル。
832367:02/05/19 02:27
せっかくだから、Vectorから派生させてVector2書いてるけど、xとyがprotected
じゃないのね。privateになってるし…
そんなにガチガチに効率を気にしなければいいんだけど、これなら最初から
自分で書いた方がいい気がする。
833デフォルトの名無しさん:02/05/19 02:44
ArrayListにIComparer使ったBinarySearchで昇順に追加してるよ
挿入位置がO(logN)で見つかってもArrayListは「配列を使用して」ってあるから要素の移動がO(N)でしょ?

まぁ・・・タイムアウト死しなきゃどっちでもいっか。
たしかbuuのサンプルコードはあたりまえのようにVectorって
自分で作ってたような。。。しかも結構便利。
836デフォルトの名無しさん:02/05/19 05:58
最近参加したのですが、>>89のAPIが消えてるようなので
最アップお願いできますか?
837708:02/05/19 08:05
DNAの解析ありがとう。
これつかったら、なんかおもしろいことできるかな?
DNAつかってる強い生物ってあるの?
正直、奇数と偶数で左回りと右回りを変えるくらいしか思い浮かばない。
前に出てたブラックリストみたいなのを実装するならつかえるんでない?
839708:02/05/19 08:28
>>838
自分の種以外の動物の種類って見分けられるの?
IDしかないよね?つまり、特定の個体だけじゃない?
840デフォルトの名無しさん:02/05/19 08:49
708ってパクリの上にレベル低いですな
DNA:パラメータ渡しに使ってます。
たまに突然変異させてますけど…さて上手く動いているのやら。
842708:02/05/19 09:01
突然変異させてうまく動くようになるなら、元からそのロジック入れれば
いいわけだし。

結局はトータルで均等になるようなのしかなくなると思うけどね。
>>842
元からいれりゃいいのはその通りだが、その検証面倒。だから突然変異に任せてる訳。
844708:02/05/19 09:12
>>843
いつ突然変異したか、トレースするのも大変そうだが。。。
うまくいけば、普通の発想では生物をつくれそうだね。
>>839
AnimalState.Speciesは?
上のほうであった「親が食ってる草の位置を渡す」ってのは草食ではそれなりに有効ではないか<DNA
>>846
根拠なしで移動するよりは全然いいよね。

ところでみんななんでsage?
848デフォルトの名無しさん:02/05/19 09:30
708ってパクリの上にレベル低いですな
849708:02/05/19 09:32
>>845
仲間を見分ける方法と同じってことね。
AnimalState.AnimalSpecies
だよね??
そうそう。危険なヤツのSpeciesを保持しておけば
scanして発見したヤツにIsSameSpeciesとかで判別できないっけ?
ためしてないのでスマソ。
肉食開発してるけどSickで死ぬのが多すぎる。
Sickで死んでもめげずに繁殖できるだけの
パワーがホスィ
852708:02/05/19 09:47
>>850
IsSameSpeciesは自分の種だけ。他はない。
charm-reoみたいなやつからにげるとか。
子を産むまでに食べた草食の数をSpeciesごとにカウントしておいて
カモを子供に教えるってのもいいね。
というか、これは子供に伝えるまでもできそう。
SCANした中でカモがいたらそっちを狙う。
さっそくいれてみよ。

>>851
sickで死ぬほどって結構パワーがある証拠だとおもうけど。。
853デフォルトの名無しさん:02/05/19 09:48
708ってパクリの上にレベル低いですな
>>851
そんなことないよ。birth=13でsick=12とかだし。

>IsSameSpeciesは自分の種だけ。他はない。
って自分の種と比べるのはIsMySpecies?
見当はずれだったらユルシテ
855854:02/05/19 09:53
>>851
じゃなくて
>>852
(自分にレスしてどうする)
856708:02/05/19 09:59
>>854
すまん、オレの勘違いだ。
IsSameSpeciesは確かにある。

birth=13でsick=12ってマシンが貧困??としか考えられないけど。。
857854:02/05/19 10:02
>マシンが貧困??としか考えられないけど。。

あ、たしかに。crusoeのノートなもので。。。
> 肉食開発者
草食が繁栄している状態のとこに
cham-reoと自分の作った肉食を同数入れて見てください
自分のレベルがわかります
テラリウムのバージョン1.1なら肉食はsickにならんそうだが。。。
コンテストもバージョン1.1に対応してくんねーかな。
860デフォルトの名無しさん:02/05/19 10:07
708ってパクリの上にレベル低いですな
>>859
禿同。月曜になったら更新されるかなぁ。>msぺーじ
862 :02/05/19 10:10
コンテスト期間中は設定を変えないという
お約束があると思う。
863708:02/05/19 10:12
>>858
その条件で生き残れる肉食は今の日本のサーバには生き残れない。
攻撃力を高い数字にすれば、cham-reoは攻撃どころか、逃げ出すよ!
864D&D ◆DQNPGuA. :02/05/19 10:21
Σ(゜д゜lll)ガーン
IsSameSpeciesで管理すんのか。当方IDだけかと思って意味無いとか言っちゃいました。
ちなみに今はDNAで微妙な係数の調整をしてます。統計的な情報が調べられるのがDNAのいいところでは。
親の係数を少しずつ変化させて子に伝えれば、いい係数を持ったものが生き残る。
時々情報をクリアすれば、環境の変化にもある程度耐えられるし。
そういや俺の今の実装ではDNAは使ってないが、OnBornイベントで
乱数発生させて攻撃型と繁殖型の二種にわけてるけど、
もうちっと複雑にしてひたすら攻撃するだけで一切食せず
自分も食料になるとかひたすら草食を追い込むとか
(似てるけど)どうだろう。
866708:02/05/19 10:45
>>865
肉食ってやってみないとわからないところがあるし。
やって結果を教えてほしい。
>その条件で生き残れる肉食は今の日本のサーバには生き残れない。
その条件で生き残れないような肉食は今の日本のサーバでも生き残れない。
>>867
ようするに肉食はいきのこれないってことですか?
現実に肉食ほとんど駆逐されてるのは確かだけど、少数の種がじりじりと伸ばしてはいるようですね。
絶滅した種を呼び戻すのってどうにかならんのか?

・・・ウェブ上に置いてダウンさせればいいのに
>>870
なにやりたいの?
872859:02/05/19 11:22
俺は食虫植物が作りたい。
なんとかしてくれ、マイクロソフト。
873デフォルトの名無しさん:02/05/19 13:03
草食作っても病気で死ぬんじゃなぁ
しかし、生態数10以下でもがんがんSickで死ぬのは
875デフォルトの名無しさん:02/05/19 14:23
俺の肉食10で安定してるけど、Birth 24 OldAge 2 Sick 16・・・
876875:02/05/19 14:24
あと、Killed 5だ
@ITに第3回が出てるね。実りが無い情報ばかりだけど。初心者向けにはちょうどいいのか?
ARA-ACのfalot01って、数の延びが怪しくないか?
昨日のグラフ見てみると、階段状に100ずつ5回も増えてる。
879デフォルトの名無しさん:02/05/19 15:59
すごい事が分かった。
actualDirectionって左が0なんだけど。
880デフォルトの名無しさん:02/05/19 16:03
@itってなんか微笑ましい。
>>880
あんたいい奴だよ。おれは最初「使えね〜」と苛立ったけど、あんたを見習ってマターリ見守ることにするよ。
882708:02/05/19 17:11
久しぶりにうちのecosystemに肉食がきた。
tw_chaser_24ってここのひとか??

一匹できて、2匹生まれた。
また、のちほど、一匹できて、今度はすぐやられた。

合計4匹。数でやられたって感じだけど、いい線いってた。


>Scanメソッドでは、AnimalStateオブジェクトの配列を得ることができる。
うそつくなよ@IT
884367:02/05/19 18:37
ひょっとして.NETのコレクションクラスって全部配列使ってない?
GCのせいでポインタ使えないし。
885デフォルトの名無しさん:02/05/19 18:58
>>883-884
はぁ?
ぽいんた…それ美味しい?

…や、美味しいかも知れんな
887708:02/05/19 19:14
上で、確率で繁殖と攻撃をわけるって書いてあったけど、
どうせSICKで死ぬなら「荒らし」になったほうがいい。

ということで実験中。
うまくいったら、パクらせてもらいます。
888デフォルトの名無しさん:02/05/19 19:41
>actualDirectionって左が0なんだけど。
ねえ、これマジ?

普通に使っちゃってるんだけど、俺気づかなかった。
889デフォルトの名無しさん:02/05/19 19:50
草食は防御しながら食べる事ができないんだけど
これはバグか?
うちの草食は防御中に食えるぞ?
>>889
ケガしているとヒーリングでエネルギーが勝手に減るで、それで本当は食べてるのに気づかなかったちゃうん?
892デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:32
俺のバグか・・・鬱
…自分で作りこんだバグと言う意味?
894デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:37
草食一掃肉食教えてくれ
895889:02/05/19 20:38
まさに俺のバグだった・・・
消えます
896sage:02/05/19 20:40
sage
だれか89のAPIの最UPを・・・
898デフォルトの名無しさん:02/05/19 20:52
>>897
@itに帰れ
899 :02/05/19 21:04
誰か経路選択のコードをアップして
>>899
これだけヒントあれば充分でしょう?
901367:02/05/19 21:09
結局Vector2は自作しました。次はArrayListの代わりになるクラスでも書きます。

>>888
過去に何度も言われてるし、ゲーム中に動いている生物のProperty Sheet
開いてActualDirectionを見れば確認できますよ。西が0で北が90度です。
902デフォルトの名無しさん:02/05/19 21:09
純粋に繁殖するだけの草食を作ったのに、
全部病気で死んでしまう・・・
903デフォルトの名無しさん:02/05/19 21:15
なんかパラメーターによって、
病気で死ぬ確率が違う気がするんだけど気のせいかな。
904903:02/05/19 21:18
気のせいか・・・
905708:02/05/19 21:24
病気に関しては特定の個体に病気が多くならないようにしているんじゃないかな?
つまり、小品種が独占してるようなところでは10以下でも病気にかかるんじゃない。
あくまで推測だが。
906デフォルトの名無しさん:02/05/19 22:34
やっぱり病気アルゴリズムは変だよ。
cmhareとsheraを比べると
病気になる確立が違う。
907デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:01
私の植物は全員病気で死にました。何よコレ。(;´Д`)
908デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:06
introduceして30分たたずに全員病死。hmmmmmmmmmmmm
今の病気アルゴリズムって数が多いほうに有利なように出来てるんじゃなかったっけ?
910デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:09
開発ガイドもういちど読んで見ます。
911デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:21
俺はもう挫折した。
後は任せた。
912デフォルトの名無しさん:02/05/19 23:35
上手く行く草食と上手く行かない草食の差がわからん
913デフォルトの名無しさん:02/05/20 00:14
>>909
上級開発者向けガイド読めや。病気の適用アルゴリズムが書いてある。
数が多い種族の方が病気でよく死ぬ。10以下の種族は病気にかからない。
ただ、すべての種族が10以下だったら、全種族に病気がかかる。
915870:02/05/20 00:27
>>871 絶動物呼び出すとき、わざわざ全種をダウンさせなくてもいいのに、
って思っただけ。
>>915
別にたいした時間掛かるわけじゃなし構わんでしょ
917870:02/05/20 00:31
俺の環境だと、2分ぐらいかかるし、探すの面倒だし・・・
この先もっと肥大化していくと思うし・・・
918D&D ◆DQNPGuA. :02/05/20 00:44
>>870に同意。
あと、ローカルの蟲を入れるときに
いちいちサーバーに繋げようとすんの止めてほしい。
919367:02/05/20 00:56
ArrayListから自前の線形リストに変えたら、経路探索が1500msほど短縮
されました。やはりArrayListでInsert,Removeの多用はタブーですね。

経路探索以外でもArrayListでInsertを多用しているから、そこも直さないと。
サイズ25の草食ってうまく育つと、何匹ぐらい子供うめるの?
>>919
1500ms…1500usのことだとしても、それだけでリミットの6割使ってるじゃん。
>>920
サイズに限らず最大3匹
923920:02/05/20 01:17
>>922
なるほど。大きいものの有利な点ってなんなんだろう?
924777:02/05/20 01:26
>>914のヘルプ頂きました。ありがとうございます。
俺も欲しかったんだけど、なかなか言い出せなくて。。。

このフォルダに全生物のdllが入ってるみたいだけど使えないか?>870
絶滅動物以外もあるけど。ローカルテラリウムに投入するときも待たなくてもいいぞ。
C:\Documents and Settings\xxxxx\Application Data\Microsoft\Terrarium\1.0.20_2f_2fwww.terrarium.jp_2fterrarium\gamestate.bin.1.0.20.Assemblies\xxxxx

xxxxxの部分は、環境によって名前が違うと思う。
925367:02/05/20 01:34
>>921
ごめん、1500usの間違い。ちなみに、短縮された時間が1500usですよ。
ArrayListから自前の線形リストに変えただけで、1500us短縮されたってことです。

リミット越えても極端に越えなければ殺されないで次のターンがスキップされる
だけだから、経路探索したらそのターンのうちに移動を開始すれば問題ないですね。
今はぎりぎり超えるか超えないか(CPUはP3-850)なんで、もう少しなんとかしてみます。

>>923
ほぼ全てのパラメーターが半径に比例するので、大きいほど個体性能は高いです。
エネルギーの貯蔵量もサイズが大きい方が多いので、大きい生物は無補給で
長距離の移動も可能です。
ただ、現状では寿命の長さは足枷になってますけど。
926921:02/05/20 01:44
>>925
そこは誤解は無い。>短縮された時間が1500us
ただ、1500us縮んだってことは、元はさぞかし…って心配したんだ。
タイムリミットギリギリ使いたいってのは判るけど、そのぶんマシンパワー食うから
Terrarium動かしてる側には結構痛い。
漏れのマシンでは重い虫が来ると50%にしていてもCPU全部持っていかれることもある。

あのエレガントな逃げっぷりのcmhareですら800usなんだ.。
賢くて速い…かっこいいよな。ああいうプログラムを書きたい。
927デフォルトの名無しさん:02/05/20 02:32
buu_sou3大量発生中。
あ〜早くこの中に肉食放ちてぇ
928367:02/05/20 04:07
>>926
常に経路探索やってるわけじゃないから平気ですよ。
視界に植物が入った瞬間だけやって、後はぶつからない限り経路探索は
しません。普段はcmhareの半分程度の時間しか使ってないです。
cmhareもたまに3000us超えたりしません?逃げてる最中は常に1000usを
超えてるかも。

ところで、cmhareって植物を探してるときの移動は、ランダムな位置では
なくて、角度で処理してるっぽいですね。常に目標位置が動いてます。
あと、今進んでいる方向を諦めて方向転換するときは、同じ方向には戻ら
ないようにしていると思う。
929921:02/05/20 05:33
>>928
そうか、考えが足りなかった。すまんかった。
漏れの経路探索は300us程度で済んでるので毎回探索してるよ。
ただ、毎回探索するとtick毎にどっちに行こうかと迷ってジタバタすることがあるので、
対策として、ヒステリシスを入れるか、探索頻度を落とそうかと考えている。
ztestって、オリジナルスキン?
>>929
あー。それそれ。
せっかく障害物回避がうまく動いて、回り込もうとした途端に
目標を見失って戻っちゃったりとか、ねぇ・・・

経由点のPointをArrayListに入れて記憶するよーにしたが・・・
これだと状態の変化に弱いしなあ。
>>930
うちでは普通のアリに見えるけど?
933367:02/05/20 06:06
集団リンチ機能いれたら好戦的になりすぎて全滅しちゃった(笑
cmhareも1匹しか生き残らなかったけど。
934デフォルトの名無しさん:02/05/20 09:11
STATのページ
http://www.terrarium.jp/Terrarium/Charts/ChartNew.aspx
のソースを見たらバージョンの選択肢のなかに1.0.21があった。
ということはコンテストは新バージョンに対応する気が
あるように思うがどうだ。
>>934
バージョン選択フォームは前からあったのに、
1.1がリリースされたとたん、その選択フォームが削除されたんだってば。
だからそのコメントアウトされたバージョン選択フォームのなかに
1.0.21の選択肢があるんだってば。
ところで、1.0.21はどーでもいい。1.1が欲しい。どうだ?
処理時間ってどうやって計測してるの?
939875:02/05/20 12:08
>882
>久しぶりにうちのecosystemに肉食がきた。
> tw_chaser_24ってここのひとか??

あ、それ俺の。
結局結果はBirth 157, Old Age 21, Killed 64, Sick 69, Teleported A 18
で全滅。
DLLのサイズの上限って制限ある?
なければ、全部データで・・・って手もある
941デフォルトの名無しさん:02/05/20 13:41
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/terrarium/docs/initialsetup/faq.asp#answer16
コンテストは、1.0のみだそうです。
ま、予想通りだけどね。
とっととアんいンスコして正解だったぜ
943デフォルトの名無しさん:02/05/20 18:35
インクリメント値をわざとずらすと、なんかいい効果ある?
(病気になりにくいとか?)
944708:02/05/20 20:54
>>939
jackal09
もいい線いってた。
あとは仲間つくれば生き残れるとおもうけど。。。
945デフォルトの名無しさん:02/05/20 21:24
>>938
既出だが、Trace Windowの"show organism traces"のチェックを外してから、マウスで
生き物をつつくと、Trace Windowに、その生物の処理時間とそのマシンの上限値が出る。
ときどき、ピコンピコン鳴るのは何?
ディスプレイの電源が切れるとピコピコビープが鳴り出すね。
草がいつのまにか、300超えてる・・・
草食は、1時間ぐらいで絶滅するのに・・・
949367:02/05/21 04:59
そろそろEcoSystemに投入したいけど、その前にリファクタリングしたいな。
元々テストを兼ねた植物を食い潰す生物だったのをちょっとずついじってたら
cmhareにも勝てるようになったけど、付け足しだらけでソースがめちゃくちゃ
汚くなってるし。今は2000行超えてるから、半分の1000行程度に抑えたいな。
950デフォルトの名無しさん:02/05/21 07:01
>928
ArrayListの挿入が遅いのはほんとだね。参照型しか入れてないから毎回コピーされても
そんなに時間かからないだろうと思ってテストしてみたら。100000回のAddは
数十msで終わるのに、Insertだと二分以上かかった。
>>950
N=100000でO(N)とO(N^2)を比べたら当然そうなるだろう。
Animal Farmのコードはバグやスペルミスばっかだな。
パクリ判定のためにわざとスペルミスをソースに入れるあれか?とか思ったぞ。(w
ん?O(1)とO(N)じゃ?

ついでにAddで最初にCapacity=100000とか、コンストラクタでサイズ指定しとくとさらに速くなる・・・はず。ドキュメントでは。
16・32・64・・・と容量を増やすたびに全コピーするそうで。

そろそろ次スレ?
俺はでかけるけど・・・
全部の繰り返しの合計だろ
>> 949
まじ、cmhareに勝てるの?
それはすごいですね、楽しみです。
956367:02/05/21 14:34
経路探索はコストでソートして処理していたんだけど、試しにソートしないで
普通にQueue使ったらそっちの方が速くてショック。値の出し入れは1.5〜2倍に
増えてるけど、それでも速くなってるし。自前のPriority Queueが遅すぎた模様。

今は経路探索しても時間をオーバーしなくなったけど、稀に4000usをオーバー
することがあるのが謎。Queueのサイズは十分確保してあるからリサイズは発生
していないし。

ところで、草食で肉食に対抗する究極の手段を発見しました。
それはError自殺。
例外を発生させてCatchしなければ死体も残さず消滅できるので、寿命が尽き
かけていたり攻撃されてて生き残れそうにない場合は、Error自殺で消滅させ
てしまえば食料にもなりません。

あと、ごく稀に例外が発生する場合も、例外をCatchしなければその生物を選択
していなくてもTraceウィンドウに表示されるので、滅多に発生しないエラーで
困っている場合はtry〜catchを外してみるといいです。
>>956 ガイシュツ
958D&D ◆DQNPGuA. :02/05/21 17:40
>>956
前に書いた。
959ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/21 18:19
>>956
その機能は、ウワァァァン草が既に実装してるよ。




草が実装しててもあまり意味ないけど。
次のスレッド名はTerrariumの名前入ってる方がいいと思います。
961肉食が繁殖してます:02/05/21 23:04
じゃ、>>970取った人が立てるということで。
テンプレはどする?
962367:02/05/21 23:05
既出でしたか>Error消滅

新ネタ
・LookForで見える範囲はScanよりも広い

しかも、シャレにならないくらい広いみたいです。
まだ詳しく検証してないけど、少なくともScanの限界より8セル遠い位置でも
見えています。
963708:02/05/21 23:18
毎日ガソリンを吹き込んでます。
これで200までいってくれないかな〜。
ちょっと!Ecosystemモードで、
なんかあなたのEcoSystemの動物は全部死にました。やり直してね。ガチョーン。
みたいなErrorメッセージと共にTerrariumが再起動。綺麗に整地されたEcoSystemが現われました。(;´*`)
この状況に自分の動物放てば、数増える可能性が高いね。しばらくこの状況を保っておくかな・・・。
>>964
Ecosystemモードであんまりほっとくと、その古いデータは捨てられるんじゃなかったっけ。
>>962
うん。さすがに実装すると失格になるだろうから出来ない。
虫ばかりで気持ち悪い…
969367:02/05/22 02:58
Game SettingsのPerformanceって50%だと、50匹が上限で200%だと200匹が
上限ってことですかね?
温室で自分の生物を養殖したい人は200%にしておくといいかも。
っていうか、それで入賞資格得られるような(笑
10匹投入3分もしない内に Sick 10。。。なんだかな〜
971D&D ◆DQNPGuA. :02/05/22 07:32
>>970
次スレよろSick。
972708:02/05/22 08:03
草食の種類が多くなり、10匹以下でもSICKになるように
なってますね。
nasb tama は動くことによってテレポートされやすくなることに
気づいたのかな??
973367:02/05/22 08:26
どうも、防御しながら草を食えないみたいです。
今まではストレス性の拒食症と呼んでたけど、これが原因でした。

一度見つけた敵はLookForしまくるようにしたら、えらい遠くまで見えるように
なってしまって、それで遥か遠方の敵に対して防御しまくってて全く食べなく
なって分かりました。
今までの習慣でLookFor使ってるけど、IDで管理してるから本当はRefreshState
の方がいいのかな?

あと、BeginMovingとBeginEatingを同じターンで使用しても食べれないみたい。
別のターンなら、たぶん移動しながら食べてると思う。
(常に自分と同じ位置を目標にBeginMovingしてたら全く食べなくなりました)
974970:02/05/22 08:36
・・・そういう流れだったとは。。。

俺は >>980 が立てればいいと思う。
975708:02/05/22 08:51
>>973
それはしらなかった。。。
やはり最後でやることをきめるような実装にしたほうがいいようだね。
ソースみなおしてみよっと。
nasb tama がうちのecosystemでは一番繁殖するようになりました。
976367:02/05/22 09:32
ごめん。どっちも間違いだった。
防御しながらでも、移動しながらでも食えました。

以前は植物を近い順にソートしていたのを、Insertが遅い事を知ってから
ソートをやめたので、それが原因でバグってました。
Inchwormのスキンだと防御中はガクガクブルブルしてて目立つから、
ついそこに目が行ってしまって、それが原因かと思ってしまいました。
nasb_tama が増えてるけど、これがcmhareに勝てるって宣言した奴?
978ヽ(`Д´)ノ ◆Uwan..GU :02/05/22 11:15
インチワーム((( ⊂つ )))ガクガクブルブル
979708:02/05/22 11:17
nasb_tama のよさは
・無駄なスピードは出さない。
・一定の確率で動き回る
→テレポートがされやすくなる
・敵を攻撃する
ってとこでしょうか。

おかげで肉食でも200超える道ができそうです。
980C#:02/05/22 12:11
初めてつくったので、平凡でごめんなさい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022037047/
フルスクリーンのゲームをやって戻ると
真っ暗になって再起動せにゃならなくなるね