【ちょっと注目だぞゴルァ!!】´д`)  

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>82
イヤなら削除依頼でも出したら?
もう君も作る気ないだろうし、スレの趣旨と違ってるよ
>>1
大体、そのハンドルがお前のドキュンぶりを表している。
85デフォルトの名無しさん:02/04/14 16:26
>>84
禿同
86暇だよぅ:02/04/14 16:57
DQNじゃないyo
>>86
何か作れや。
>>87
かまって欲しいクンなんだろね>>1は。

>>1
かまって欲しいなら少しはやる気をあるトコ見せるとか、
実際に作ってソースをのせてみるとか、
そうすれば少しは反応あるだろうね。
89デフォルトの名無しさん:02/04/14 20:13
>>88
全くだ
90デフォルトの名無しさん:02/04/14 21:36
ちゃんと企画ができてるなら
漏れ作ってみてもいいよ。
とりあえずちゃんとゲームできるくらいに内容示してくれ。
91デフォルトの名無しさん:02/04/14 21:37
>>90
救世主降臨!!
ケコーン
92デフォルトの名無しさん:02/04/15 15:59
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
オンラインって事でレアものカード(のデータ)とかあるといいね。
ヤフオクで取引されるようになったり(無理
94デフォルトの名無しさん:02/04/15 16:44
>>90
名称:カード・ディファレンス

概要:
画期的なルールのカードゲーム。

52枚のカードを画面上に並べてそれをプレイヤーで交互にめくる。
めくる際はそれぞれ2枚めくるのがルール。

2枚めくり同じマークのカードが出たらそれはプレイヤーの物になる。
さらに引き続き同じプレイヤーがめくることが出来る。

カードの内容は1〜13までの赤、青、緑、黒、計52枚。
色はそろわなくてもOK。

赤色の1と黒の1が出てもそれは有効になり、プレイヤーの手元に行く。
95デフォルトの名無しさん:02/04/15 17:25
ルールを>>1が決めて、
あとはソレにあわせてミンナでカードを作りつつ、
>>90様がプログラミングをする、と。
>>1に搾取されないように気をつけてね。
>>62
>著作権なんかあってないようなものだろ。
『BBSの匿名書き込みに著作権認める 東京地裁』
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/15/13.html
9862:02/04/15 18:23
マジレス即レスするのもあれだが・・・

著作権なんかあって(匿名と言えども著作権はあるが、)
ないようなもの(モナーなんか山ほどあるので誰の引用か特定できない)だろ。

ってことだよ。

しかもそれ「匿名でも確認を怠るのは著作権違反だ」ってことであって、
書きこみを引用すること自体には言及してない所がミソだ。

#今後どうなるかはわからんが。
>>94は、「神経衰弱だろ!」って突っ込んでほしいんだって。
100暇だよぅ:02/04/15 22:02
よし頑張れ!!>>90
ちなみにルールは好きなのでいいよ!!
ついでに100
>>100
やっと神が降臨したのに一気にネタにする>>1
さらにはageるという横暴。
よほど暇なのか…生きている価値があるのか…
>>100
お前はいなくていい。
>>102
禿同
よし、コーディングするかぁ?
ちなみに漏れはC,C++とjavaぐらいしかできないが。
あ、最近C#おぼえた。
105NOT 90 だが…:02/04/15 22:25
とりあえずレスを全部読んでみたが、
カードゲームのルールとしては、MTG/遊戯王型、神経衰弱+@型の2つの案が出てるのか?
プログラミング初心者な俺には神経衰弱+@型のほうが作りやすく思えるが、
みんなの意見はどうなのかと聞いてみたい。
106sage:02/04/15 22:27
1は無視の方向で。
104に頑張ってもらう方向で?
>>106
プログラミングは104に任せましょう。
問題はカードの画像ですね。
皆で描こう!(・∀・)
>>108
でもどんなルールにするか決めないとかけない!
じゃあ現存するゲームのルールをそのまま使うのはどお?
そうすればプログラム組むのに話合いはいらないし、
画像はまあ、適当にアプにながら言い合えばヨシ
111デフォルトの名無しさん:02/04/15 23:01
Ver0.1のルール案
(神経衰弱案を発展させてみるテスト)

一応、カード枚数と種類は固定。6*6=36枚くらい。
ゲームは神経衰弱みたいな感じで進めていく。
2枚で対になっていて、絵や名前に共通点がある。プレイヤーはそれを覚える。
2枚目をめくったときに対になったカードと合っていれば、効果発動。
相手を妨害したり、自分が得したりといった、特殊効果が起こる。
また、効果の発動には2枚目にめくったほうのテキストが優先される。
これによって戦略的要素を盛り込むことを期待したい。
最後までめくって、ポイントが高かったほうが勝ち。

こんなんでどうだ?
さげわすれた…鬱だし脳
>>111
ようはアイテムあり神経衰弱だな?
>>112
そう、それ。
リンク先暴発鬱氏。
>>113
そう、それ。
しかしそれでは運になるのでは?
1本勝負でなくn本勝負にすれば運の要素は減らせるのではないかと安易思考してたYO!
たしかにこのままじゃ運の要素が強いかもね…。
カードテキストの工夫でなんとかならんものか。
ポイント消費で効果を追加できたりとか、初心者モードと上級者モード切り替えたりとか。
ふと思ったのだが、カードゲームってことはネット対戦だよな?
ネットゲー作れるスキル…あるのか?
ソケット通信とか、そういうやつ?
ソケット通信のサンプルがちょっとだけのってるCの300Tipsとかいう本ならあるんだが。
製作手伝いたいけど、これじゃスキル足りないだろうなぁ。
しかも俺にはネット環境が無い。今ネカフェだったりする。
まあFD使って持ち運ぶという手も無いことはないが…。
痛いな。俺…。
わりぃ。落ちる。
メモが出来る条件で神経衰弱って、むつかしそう。
一度めくったカードは、必ず覚えてるっていう前提で
ルール作ったほうがいいかもね。
12290:02/04/16 00:10
ちょっと電車の中でルール考えてみますた。
やったことないから微妙に違うかもしれないけど、
Leaf Fightのシステムを真似てみました。

ちょっと長いので分割して書き込みます。
関係ない方には目障りですみません。

カードの種類:
・キャラカード
  知力、ネタ能力、煽り能力、マターリ力、AA能力など数種の
  数値化されたステータスを用意する。
  キャラによっては特殊能力もあり。
  キャラカードにはAAのキャラクター(モナー、ギコ猫とか)の他に
  ひろゆき、隊長や有名コテハンなどがあり。

・スレッドカード
  戦いの場。攻撃側と防御側にそれぞれ必要とされる能力の強さで勝負する。
  例えば、『最悪板スレッド』カードで戦うとしたら、
  攻撃側の煽り能力とネタ能力の合計値と防御側の知力とマターリ力の合計値を
  比較して勝負する、という感じで戦う。
  知らない人に説明すると、

  ギコ猫:ネタ3 煽り5 マターリ1 知力3 AA5
  モナー:ネタ3 煽り4 マターリ5 知力2 AA5

  で、ギコ猫から攻撃した場合、
  
  ギコ猫:ネタ3+騙り5=8
  モナー:マターリ5+知力2=7
  
  でギコ猫の勝ち。
  逆にモナーから攻撃すると、

  モナー:ネタ3+騙り4=7
  ギコ猫:マターリ1+知力3=4

  と、逆にモナーの勝ち。
  相手が設置したスレッドカードを戦闘の場として使ってもよし。

  戦闘にスレッドを使用する際age,sageを指定することでスレッドを
  一番上にあげることができる。
  1ターンに一枚設置可能で、場にスレッドカードは合計4つまで設置可能。
  5つ目を設置する際は一番下のスレッドがゴミ箱行き。
  ゴミ箱行きの概念も欲しい。誰か考えてくれ。

  戦いの場の意味合いだけでなく、ある間一定効果を及ぼすカードもあり。
12390:02/04/16 00:11
・レスカード
  スレッドに対して使うか、スレッドを利用する際に使えるカード。
  age,sageを行える。
  例:
    速攻千レスカード:スレッドをゴミ箱行きにする
    荒らし:防御側・攻撃側の戦闘の判定にマターリ力を加える
    自作自演:使用者側のキャラの攻撃判定に知力を加える
    エロサイト広告:対象のスレッドを利用するキャラクターの知力を−1
  など。
  コストの概念は思いつかなかったので誰か考えてくれ。

・管理カード
  age,sageを行わない以外はレスカードと一緒かも。
  例:
    真・スレッドストッパー:対象のスレッドへの書き込みを不可にする
    アクセス制限:指定されたキャラクターはスレッドを利用することはできない
    あぼーん:指定されたレスカードを破壊する
    キャップ:指定されたキャラクターはレスカードによる能力の修正を受けない

以上がカード。
で、ルール。

プレイヤーは一定ライフを持ち、プレイヤーの能力は、
デッキ内の任意の一枚を選び、それと同等とする。
一定ライフを持っていてそれがなくなると負け。
LeafFightと確か同じ。

フェイズはギャザ風に、
・アンタップ
・プリペア
・ドロー
・スレ立て
・メインフェイズ
・戦闘フェイズ
・メインフェイズ
・エンドフェイズ
という感じで。

スレ立てフェイズが唯一スレッドカードを設定できるフェイズ。
戦闘はアンタップ状態のキャラクターカードを任意の数だけ攻撃させられる。
複数のキャラが同じスレッドで攻撃することはできない。
防御側はアタッカー1人に対してアンタップ状態のキャラを1人だけ
ブロッカーとして指定できる。
ブロックしきれない、又はブロックを放棄する場合アタッカーは
リーダーと戦う。リーダーは何人でもアタッカーを相手にすることができる。

以前Leaf Fightのバランスはすげークソだって聞いたから
詳しい人がいたら教えてください。
>>123
正直要素が多すぎる気がするな。
PCギャザとか見れば判るが、ルールがPC向きでないため相当テンポが悪い。
PCゲームにするならもう少しシンプルにしてテンポを上げたほうが良いと思われ。
>>123
まあ、でも面白そうだな。
リーフファイト知ってればスグにできるし。
あとは>>124の通りいかにテンポをだすかだね。

正直楽しみだ>>90ファイト
ちょっと思いついた疑問を書きまくる。

TCGにするとして、デッキは自由に組めるようにすべきかな?
  自由に組めるなら、カードは最低何枚あればいいかな?
  カードの案はどうやって集める?
  カードの追加はあるの?
リリース後のゲームバランスはどうやって調整する?
  鯖にカードのデータベース置いといて、
  ユーザは枚数のデータだけ持つようにすればいいのか?
  なんか頭割れそう。

どうなのかな?
あー、なんか面白そうだ。
折れも何かしたいけど完璧に使いこなせるのはHSPぐらいしかないしなぁ(藁
>>126
カードの案はミンナで作ったのを持ち寄るのがいいと思うよ。
どっかに画像アプ板作って、そこで順にあげていく。

リリース後はベクターにβ版としてあげるとか…
HP作れればソコにあげてサポート板設けるとか
>>126
> TCGにするとして、デッキは自由に組めるようにすべきかな?
やっぱり組めるべきだと思う。そこがTCGの醍醐味だし。
> 自由に組めるなら、カードは最低何枚あればいいかな?
デッキは40〜50枚あたりが無難だと思う。
> カードの案はどうやって集める?
>>128に同意
> カードの追加はあるの?
無しでいいんじゃない?まず完成させないと。
> リリース後のゲームバランスはどうやって調整する?
みんなでテストプレイしる!

漏れはこんな風に思ってる。
まずはルールの詳細を決めるのと、
カードの下地の絵を考えるのがいいとおもうな。
そこに絵やら属性やらを簡単に書き込めるようにすればカコイイと思うヨ。
13190:02/04/16 14:15
反応があってチョト嬉しい。

>>126
基本的に>>128,>>129に同意。
>カードの追加はあるの?
に関しては、追加はある程度簡単にできることを目指しますが、
外部ファイルへの記述の追加だけでカードを追加できる、
という仕様にする気はないです。

>リリース後のゲームバランスはどうやって調整する?
>>129の通り、リリース後にみんなにプレイしてもらって調整してから
またリリースということになると思います。

>鯖にカードのデータベース置いといて、
>ユーザは枚数のデータだけ持つようにすればいいのか?
厳密にしたいならそれでもいいですが、ローカルに保存していいと思います。
システムによってはデータベースに置いたほうがいいですね。

仕切るようで気が引けるんですが、これ以上ここで話し合うのは
板違いだと思います。ゲ製作板にでも新スレ立ててきます。
13290