これから生き残るプログラミング言語は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ご意見をどうぞ。また、その理由も。
またこの手のスレか…
またこの手のスレか・・・
とりあえずC
日本語
>>4
>これから生き残るプログラミング言語は?

まあ別にどうでもいいが。
「これから」とか「これからは」っていう人の話は信用できない。
数学の公式と同じで、良い物は時代に関係ありません。
7デフォルトの名無しさん:02/03/18 16:50
ひまわり
>>5
あとで気づいた

まあ別にどうでもいいが。  
9ネタレス:02/03/18 16:58
> JAVAかいな?

Java はどうなんだろうねぇ?
死滅説もあるけど、 Java は 21 世紀の COBOL 説ってのもあるし
そうだとすると COBOL のような延々と生き長らえるかもな。
訂正: COBOL のような -> COBOL のように
>>6はアホ。
誰か一人でもユーザが居れば生き残った事になるのでは?

まあ別にどうでもいいが。
いっけね、今日ジャンプ買ってないや。

まあ別にどうでもいいが。
さっき、トイレにウンコつまっちゃってやばかったよ。

まあ別にどうでもいいが。
5のご好意により「まあ別にどうでもいいが。」のスレになりました。

まあ別にどうでもいいが。  
なんだそら
175:02/03/18 17:08
ワーイ
18デフォルトの名無しさん:02/03/18 17:17
チンコが立たない、オナニィできない。

まあ別にどうでもいいが。
>>18
おい、どうでもいいのかよ!!
このスレは>>18さんの未来について真剣に考えるスレとなりました。

まあ別にどうでもいいが。
HyperTalk
間違いなくマシン語とアセンブリはいつまでも付きまとうと思う。

まあ別にどうでもいいが。
今何時?あいのり観る?

まあ別にどうでもいいが。
当然HSPよ!
そうだね。HSPが真っ先に滅びるね。
26デフォルトの名無しさん:02/03/30 08:57
C++→C#
この流れからすると次に流行る言語はもーとCになるに違いない
27デフォルトの名無しさん:02/03/30 09:01
>>8
のいいわけには無理があると思う
まあ別にどうでもいいが。

C##
29デフォルトの名無しさん:02/03/30 09:33
昨日買ったホテトルの女最悪だった。

まあ別にどうでもいいが。






でもやっぱどうでもよくない。
>>29
最悪って、マグロ? タカビー? ブス? 病気もち?

まあ別にどうでもいいが。
C#は正直、生き残るとはおもえん
32デフォルトの名無しさん:02/03/30 13:25
C++
C。これ定説
ウンチをしようとしたら切れ痔がさらに切れてもう排泄もできない
便座にも座れない
手にトイレットペーパーを巻いておけつの穴からウンチを引っ張るしかない...
全然ウンチでない
ちょっと出たウンチは赤い色している
おけつヒリヒリ
気持ちよくウンチしたい
お医者に行きたい

まあ別にどうでもいいが。
35 :02/03/30 17:52
>>1
おまえどうせCも分からないんだろ?
>>35
まあ別にどうでもいいじゃん。
言語はどれもしぶといぞ〜。
FORTRANだってまだ生き残っちゃっているし、もちろんCOBOLも。
エミュのおかげでMSX-BASICとかだってまだ生き残っているし(w
完全死滅ってのは、狙ってやらないと不可能くさいし、狙ってやっても
相当難しいのかもしれんな。
名前も知られていない言語はせっかく開発されたのに人知れず消えていってる
んだろうがな。

まぁ別にどうでもいいが。
まあどうせ言語オタの自己満足で終わってる言語ばかりだろうがな。

だから別にどうでもいいよ。
40デフォルトの名無しさん:02/04/01 03:10
おもろい言語をいっぱい作ってよ。
41デフォルトの名無しさん:02/04/01 03:32
Cは残ると思うがC++は滅びると思う。
Cとアセを極めてあとは時代の波に乗った言語をその都度覚える。

今ならJavaかC#かな?
個人的にはその次に来る言語を先取りして覚えたい。
でもそれがなんだか解からない・・・・
42デフォルトの名無しさん:02/04/01 03:53
C# == VB ってほんとですか?
>>41
ふざけんな、殺すぞ!Rubyに決まってんだろ!!

ってレスが欲しいのですね:)
44デフォルトの名無しさん:02/04/01 04:52
言語というのは人類が全滅しても存在し続けます。
ゴキブリ並みの生命力です。ゴキゴキ
45デフォルトの名無しさん:02/04/01 04:53
つうか、死んだ言語ってなに?
46デフォルトの名無しさん:02/04/01 05:23
ふぉーとらん。パスカル。awk。smalltalk。c++。
47デフォルトの名無しさん:02/04/01 06:06
CとC++やっておけばどうにでもなるよ
48デフォルトの名無しさん:02/04/01 08:19
COBOLに決まってるだろ
49デフォルトの名無しさん:02/04/01 20:39
VB
ロゴタイプ
C(C++)もアセンブラも制御系(CPU)では必須!
その他の言語では開発ツールが無い。
ご飯を美味しく食べたいなら、マイコンが要る。
日本人はご飯をおいしく食べてので、
C,アセンブラは不滅。
VBも不滅です。
C#は不潔です。
Javaはおケツです。
おまえらつまんねーよ。

まぁ別にどうでもいいが。
schemeが最強です。あ、そんな話じゃないか。
57デフォルトの名無しさん:02/04/05 18:49
なんでVBなんて使うんだろう? 簡単だから?
>>26
その次はCドッカ〜ンですか?
--Cかな
60デフォルトの名無しさん:02/04/06 00:34
VB!
プログラム言語界のシーラカンス、COBOL。
しかし今回のみずほの件で、変革を求められるかも?
Cしっししっしっしー
Cが一番だね。
たまにヴァカがセキュリティーホール空けるけど。
ひまわり
65デフォルトの名無しさん:02/04/06 02:29
JoJo
66デフォルトの名無しさん:02/04/06 12:08
Objective-Cかな。
マイナーだけどC++に比べれば良い言語だよ。
いい言語が生き残るとは限らない。
Cは残るだろうな。UNIXとは切っても切り離せない仲だし。
Plan9もCで書かれているみたいだし。
69デフォルトの名無しさん:02/04/06 12:28
C♭
SQL
71デフォルトの名無しさん:02/04/06 14:59
COBOL2002
elispはのコルだろな。
emacsoそのものだし:-)
scheme!!
ある程度広まって、その後死滅した言語なんてないだろ。
75デフォルトの名無しさん:02/04/07 02:08
BASICは死亡と判定していいのでは。
fortranも死滅といってもいいような?
77デフォルトの名無しさん:02/04/07 11:36
>76
Fortranは断然現役ですが?
78デフォルトの名無しさん:02/04/07 11:44
JOJO
79Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/04/07 13:17
  ,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < LOGOとか死亡した機がするが....
  UU"""" U U    \_______________

俺が子供のころ、PC88についてたんで使ってたよ。>>ロゴ
80デフォルトの名無しさん:02/04/07 13:49
>>79
氏んでませんてば(^^;
アメリカでは小学校でLOGOいっぱいやらせてるみたいですよ
一番の目的は、
「失敗を恐れなくなること」
エラーが出たり、自分の思ったとおりに動かなくても、何回でもやりなおぜばよい。
そういう意識を植え付けること。

いまの中高年とか、
「失敗したらどうしよう、パソコン壊したらどうしよう」
とかそればっかり気にしておもいっきりコンピューターで遊ばないから進歩が遅いし。

http://directory.google.com/Top/Computers/Programming/Languages/
このページでも、LOGOは44で、Haskell と同じだけの数サイトが作られてます。
>Haskell と同じだけの数サイトが作られてます。
Logoは死亡したと認定します。
>>80の思考.exeのソースファイルを入手しました。

if( アメリカでやっている )
{
  printf( "(゚д゚)ウマ-\n" );
}
else
{
  printf( "(゚д゚)マズー\n" );
}
ほとんどのプログラマが新規習得を考えない言語は死亡。
よってCOBOLもFORTRANも死亡。

’COBOLはアメージング・グレースとともに埋葬された’
84デフォルトの名無しさん:02/04/07 14:24
クライアントサイドのソフトをつくるなら
VC, Java, VB, Delphi,BCB が生き残るでしょう
85デフォルトの名無しさん:02/04/07 14:26
awk はだめですか? perlが難しいのでawkしか使えないんですけど。
perl はちょこっとだったら書けるけど、全然読めない。
あれが読める人は凄いなぁといつも思います。
87デフォルトの名無しさん:02/04/07 14:35
COBOLってコンピュータ界の不良債権ですよね。
ハァ?
COBOLがないと今の銀行・金融システムが崩壊しますが?
89Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/04/07 14:43
   ∧,,∧∩ 
  ミ,,゚Д゚彡  じゃあCOBOLで
   U  ミ   いまのみずぽ銀行のシステム崩壊を
 @ミ  ミ    助けてあげてくださいと思いますた。
   ∪''∪
>>88
まともな株屋はもうCOBOLなんてものと決別してますが?
しがみついているところが崩壊しかけてるように思われます。
>>85
俺もawk好きだなぁ。CSVのように一行が一つのデータになっているもの
加工はperlよりデータの加工が簡単に短い行数で出来る。
92デフォルトの名無しさん:02/04/07 15:56
>>91 オレは事務屋だけど awk DOS窓で使ってるよ。
ごちゃごちゃロジック考えてるより、awkでスクリプト書いて
CPUブン回しちゃった方が早く終わる仕事ばっか。
JAVA?
バッチ?
94デフォルトの名無しさん:02/04/07 20:40
>>88
本音では一掃したいが、それをやっちゃうと大変なことになるし、
そもそも一掃できる程業界に体力が無い。
95デフォルトの名無しさん:02/04/07 20:43
>>85
awkは結構使われてると思う。サーバマシンにはperl入ってないことも多いし。
96デフォルトの名無しさん:02/04/07 20:44
ゲイツのことだからVBはずっと残すんだろうな…
あれ、プログラミング言語としてはあまりきれいじゃないよね?
自然言語チックな香りがするから好きだけど。
>>87は真
98デフォルトの名無しさん:02/04/07 21:53
VBなんてものを使ってるやつの気がしれん。
あの中にあたらしい理論とか主張とかそういうのはあるの?
Microsoftの犬に間単になれるってのしか見えない。
それがメリットならいいけど。
99モー:02/04/07 22:09
主流にはならんが、意外としぶとい COBOL
>>98
そうだよねー。
Rubyには素晴らしい主張があるから最高だね!!

100
101デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:11
>>98
VB6、VB5、VBAしかしらんけど
デバッガとエディタが便利だから使ってる。

まあ他の開発環境でも、いけるんだろうけどねー。
>>100
どんな素晴らしい主張なんですか?
教えてください。
103デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:24
>>102
ヒューメイン指向でしょ。
104松本智津夫:02/04/07 22:28
4月10日、Rubyに画期的な変化が起こる。
105デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:31
Uvaにも主張はある
>>86
つーか、Perl って元々読むもんじゃないと思うぞ。
>>98
まあ、どうでもいいけど、「あたらしい理論とか主張とかそういうのはあ
るの?」なんてだけ考えて、飯食ってるわけじゃないからねぇ。

好きな言語と、生き残る言語を混同してませんか ?
108デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:35
生き残るのはC++に決まっておろう。
CはC++の「もと」ということで生き残るかな。
10998:02/04/07 22:43
>>107
混同してました。
VB嫌い。で。
あとC++も嫌い。中途半端な気がするのとSTLの仕様がしょぼいから。
速いのはいいけど。でもproperな末尾再帰はしないらしいから再帰は遅いし。
110デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:43
>>98
>あの中にあたらしい理論とか主張とかそういうのはあるの

VBだけでいじゃん。めんどくさい。
理論とか主張とか必要ないし。

理論と主張を並列してるのは、
プログラミング理論が
個人の主観的主張程度のものだってことを
暗に認めてない?

実際、科学や数学の理論と違って、
その程度のもんでしょ?
11198:02/04/07 22:49
>>110
そうですね。工業の道具だし。
情報科学の学生なもんでそういうのを求めたい年頃。
smalltalkでもやってろってんだ。
113デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:54
>>110 >>111
でも良い道具は,ほしいようねー
114デフォルトの名無しさん:02/04/07 22:58
正直パイプが使えないプログラムなんて、なんの存在意義があるのかわからん。
GUIはかったるいヨー。
坊やは犬板に帰りな
>>114
COM 使え COM。面倒だけどなー。
Smalltalkくらいはやっとけってんだ。
何で?
119デフォルトの名無しさん:02/04/07 23:41
SmalltalkとLispは知っとくだけでも有益だと思う。
あの世界は、すげー。
120107:02/04/07 23:44
>>110
> 情報科学の学生なもんでそういうのを求めたい年頃。
そう言う意欲は否定しないよ。(俺もそうだったからね。) でも、単に「VBなんて
ものを使ってるやつの気がしれん。」なんて書いたら、煽りにしか見えない。
本気で、「そういうのを求めたい」と思ってるなら、「VB のどこがどうまずく
て、こうすればもっと良くなるよ。」と言う「理論とか主張」がないと、単なる
批評家になっちゃうよ。ここには、そうなっちゃった奴がたくさんいるから、気を
つけてね。

ちょっと、>>109 の「でもproperな末尾再帰はしないらしいから再帰は遅い
し。」と言う発言は、気になる。ちゃんと勉強してる ?
>>110
あんた冷め過ぎw
122デフォルトの名無しさん:02/04/07 23:54
>>120
>properな末尾再帰はしないらしいから再帰は遅いし
はどこが問題?
123デフォルトの名無しさん:02/04/08 00:04
Fortran死滅とか言ってるのは誰だ!
数値計算万歳言語消したら学者さん困るでしょ
誰も言ってないよ。
125デフォルトの名無しさん:02/04/08 00:25
C/C++でしょ。
これらで書かれたプログラムが沢山駆動中ですから。
126デフォルトの名無しさん:02/04/08 00:26
>>125 だからCとC++を一緒にするなといってるだろう。
>>124
まあ、死滅とは言ってないけど...。>>83
>>126
それ以前に、「駆動中」ってとこに突っ込めよ。
>>74-76
思いっきり言ってるが・・・
130デフォルトの名無しさん:02/04/08 01:03
>>114
そろそろ、標準入出力に変わるデータ送受信のパラダイムシフトが起こってもよさそうなんだけどね。
131デフォルトの名無しさん:02/04/08 01:10
>>119
ビジネスという視点から見ると何の役にもたたないという罠。
132デフォルトの名無しさん:02/04/08 01:19
>>131
ビジネスという視点からしか見えてない罠。
人生まもりに入ってる。
あのコピペがくるぞ...
134デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:06
アセンブラとCは絶対残ります(当たり前)

C#が出てJavaは終わりと思っていたのですが
実際C#使ってみるとなんか結局Javaが伸びていくような気がする今日このごろ

C#は現状で凄い使いやすいけどBASIC的な要素(とりあえず使いやすくした)が強いと思う
「Javaを使いやすくしたWindowsクライアントアプリ専用開発言語」としてVBに代わって定着するかも知れない。

JavaはJavaでパフォーマンスとGCの挙動、あと不安定なのを何とかしないと
そのうち誰も使わなくなるかもね。

結局、次世代候補の言語はどれも今のところイマイチで先が読めないって感じ
135デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:21
C#が出たらJavaが終わりってのはおかしい。
C#はJavaと並列に並ぶものだから。
結局Microsoftが勝つか、sunが勝つかってことでしょ。
最近Microsoftはwindowsに自身持ちすぎてるし、変なゲーム機出すし、どうかと。
serverはsolaris多いっていうし、sunはsolarisだけじゃなくてsparkとかあるし、
linuxにも手を出すし。sun age!
JavaのパフォーマンスはC#とあまり変わらないからよいとして、
不安定なのは確かにどうにかしてほしい。
136デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:31
変な実装の結果現れたバグを環境のせいにするバカ逝ってよし。
137デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:35
>>JavaのパフォーマンスはC#とあまり変わらないからよいとして、

VMとCLRのパフォーマンスに関していえばそうなのかも知れないけど
APIとGCを含む全体的な実行速度はC#の方が上なのでは?
クライアントアプリの話ね。サーバーサイドでやるどどーなるのかはわかんないっす

sunの技術は素晴らしいけど実装が難しいんだよね
当時MS-DOSよりUnixやOS-9が機能的に優れている事はエンジニアなら誰にでも判っていたはず
でもUnixは当時のハードには荷が重過ぎたし、マウント処理とか色々と面倒だった
MS-DOSは方法が適切でないにしても当時のハードで十分実用的な実行速度だったし
ラクチンだったね。
コレ重要な事で「多少ショボくても楽に使えるもの」に文句を言いながらも
みんな流れていくんだよね、結局。MSはそうやって成功してきたと思うんだけど
あえてsunは正統派の理念と設計でこの常識をくつがえして欲しいぞ!
138デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:40
Javaって本当に不安定なの?
不安定なら、明日部長に報告しようと思っているんだけど、どのあたりが実際不安定?サンプルコードある?
139135:02/04/08 02:43
>>137
>APIとGCを含む全体的な実行速度はC#の方が上なのでは?
C#の実装については詳しくないけど、どういう根拠で?

いまさらMS-dosの時代の話をしてもしょうがないので。
windows(95/98/Me)はなんでもかんでもOSでやろうとするから、すぐとまってきらい。
なんでもっと小分けにしないのか。はやさ重視?
知識なくても使えるのはいいけど、あんなにすぐ止まるのはどうかと。
2000はあんまり使ったことないけど、そんなにフリーズしないらしいね。
Xpでは直ったのかな。

linuxが広まるにつれて、solarisとかもよくわかんなくてもguiで使えるように
なってきた。このままunixが使いやすくなったらwindowsは何を売りにするつもりなんだろう?
140デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:43
>>138
Javaが不安定っていっている奴は、実装能力の欠如の上に
環境に責任転嫁することを恥じと思わない糞PG/SE。
141デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:44
>138
部長に報告する程酷くはないが、不安定なのは不安定
JDKのバージョン代わると機能修正されていないはずのAPIが
微妙に違う動きするとかね。
142デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:45
>>138
swingのHTMLビュワー使うとすぐとまる。
あとsunのJVMはスタックオーバーフローが検出できないときがある。
IBMのJVMは大丈夫だったけど。
143デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:49
>>142

明日部長にSwingのHTMLビューア使うか、確認します。
Thanks!
144デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:51
>APIとGCを含む全体的な実行速度はC#の方が上なのでは?
C#の実装については詳しくないけど、どういう根拠で?

正確にベンチマークしたわけではないが
ちょっとしたアプリを組んでみればその差は歴然。
145デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:54
>正確にベンチマークしたわけではないが
>ちょっとしたアプリを組んでみればその差は歴然。

なんじゃそら。文系の答え方だ。
146デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:55
>正確にベンチマークしたわけではないが
>ちょっとしたアプリを組んでみればその差は歴然。

なんじゃそら。2ちゃんねらーの答え方だ。
147デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:56
Javaは統合開発環境がどうかと思うのですよね・・
あのライブラリの豊富さは良いと思うのですがね、
JBuilderにしろVisualCafeにしろ重いのだよ・・
結局VisualJ++で書いてantで・・って感じよ(´д`)
お奨めの統合開発環境ってある?>Java
148デフォルトの名無しさん:02/04/08 02:58
>>147
JAVA開発環境 "eclipse" is COOL!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013268002/
の方が答えてくれそう。
ちなみに僕はemacsとオンラインリファレンスでせっせと書いてます。
149デフォルトの名無しさん:02/04/08 03:00
>>148
eclipseは速いぜ!なんつったって、GUIにSwing使ってねえから。
IBMが自分でネイティブ直呼びのTK作っちまってるんだぜ!
ゴズリングぶち切れらしいぜ!(藁
150デフォルトの名無しさん:02/04/08 03:02
ほう・・
>>148
ありがとう、見逃してたよ

>>149
そうなのか・・まぁ使ってみようかのぅ
151デフォルトの名無しさん:02/04/08 03:04
>145,146
だって本当に歴然なんだもーん
仕事でもないのにイチイチ数値だしてらんねーよーだ

>147
無料ならForte for Javaが機能では一番
ただし重い、これはJVMアプリの宿命。
VisualStudioにはかなわないけどJavaはあんな大げさな開発環境を使わなくても
十分開発できる言語だから問題なし
152デフォルトの名無しさん:02/04/08 03:05
>>149
すみません。eclipseについて知識0なんですけど、フリーですか?
オープンソースならフリーかな。
ダウンロードできそうだからとりあえず使ってみようかな。linux版。
153149:02/04/08 03:22
>>152
オプソだぜ!使い勝手はすばらしいぜ!
Javaの環境を知っている人間なら、直感的に簡単に環境構築
できるぜ!
変なリポジトリファイルとか作らないから、管理も楽だぜ!
AntとJUnit環境同梱だぜ!CVS対応だぜ!

但し、英語読めないと使えないぜ!それだけは気をつけろ!

おいらはつい最近までエディタでごりごりでしたが、マジで
気に入りました。別にIBMの回し者ではないですよ。
154デフォルトの名無しさん:02/04/08 10:51
死んだ言語って確かになかなかないね。
かなーり、強引だけど、
Ada、PL/I、LOGO、N88-BASICなどは死滅したとしてもいいんじゃないかな?
まだ使ってる人はたくさんいるだろうけどね。
この辺の言語の死滅した理由をヒントにすれば参考になるかも。
死んだ言語はないが単価の安い言語はある
156デフォルトの名無しさん:02/04/08 11:27
>>155
COBOLは安いね。
高いよ。ムカつくくらい。
>>154
つーか、死亡判定基準も不明確なのになに言ってもしょうがないじゃん。
google で引いてもでてこなくなったとか、まずは基準から作れよ。>>1
JAVAの環境・・・JDEE
160デフォルトの名無しさん:02/04/14 04:21
C++かJAVAやってりゃいいんじゃないの?
あと、C#
いずれも、最悪の場合でも潰しが効くと思うけど。
161デフォルトの名無しさん:02/04/14 04:27
C#はつぶしがきくとはおもえんが。
C/C++,Javaとデータベースかな(なんか大企業ではOrale人気あるみたい)
162デフォルトの名無しさん:02/04/14 05:55
オレイルあげ
163デフォルトの名無しさん:02/04/14 07:10
he language
>>161
データベース(要はSQLだね)は生き残るかもね
C/C++は既にCOBOL化の兆候が・・・
SQLこそODBMSがはやったらこの先ワカラナイと思います。
COBOL化とおっしゃられますが、COBOLというのはその時代の実用的な簡易言語であったと聞きます。
今の時代に当てはまるのはむしろVBやJAVAなのではないでしょうか。
C/C++はASMのように、確かに適用分野は狭くなりますが、その分野では現役であり続けるようなキガシマス。
以上学生のタワゴトでした。
166デフォルトの名無しさん:02/04/14 10:03
>>165
それはその通りでしょう。

C系の言語はシステムよりのプログラミング言語としては
なくならないと思います。

ビジネスよりで、流行に敏感にならざるを得ないVB系の人たちのほうが
COBOLに近いでしょう。実際、VBプログラマと付き合ってみても
コボルプログラマと近いタイプの人がたくさん居ますね。



無くなったらやめればいいし、必要になりそうなら、やればいいのに。

自分のやってる言語が生き残るかどうか心配なヤツって、
今やってる言語も、たいして解かってないヤツが多いなぁ。
まあ、C#やっていれば安心ってこった。
正直、消える言語ってあんまりねーんじゃねぇのか?
Delphiが出たお陰でpascalも死に損ねたしな。
その前は「Macで昔使われてた」って感じだったのにな。
[Objective-C]もMacOSXのお陰で大々的に復活じゃないっすか・・・
今までに存在していた言語の97%は、すでに絶滅しています。
171デフォルトの名無しさん:02/04/14 17:43
PAD図にしといてくれれば、言語なんてどうなってもイイよ。
要は目的だ。何がしたいのかが明確になってれば、自ずと道具も
決まってくるんじゃあ、ありませんかい?
>>171
PAD図ってOO的な設計でつかえるの?
OOじゃないけど、PAD図でVBの設計をさせられて苦労してた奴がいた。
プ
174 :02/04/14 17:52
PADってフローでしょ
詳細設計ってインターフェース、処理内容、モジュール構成ぐらい
しっかり文書になってれば、フローは要らないとおもうんだけどどうでしょう?
175デフォルトの名無しさん:02/04/14 17:58
PAD図は、明らかに構造化プログラミング向きの
図形式だと思いますが。
>>135
>serverはsolaris多いっていうし、sunはsolarisだけじゃなくてsparkとかあるし、

意味不明、OSだけじゃなくてハードも持ってるからMSより強いって言いたいのか?
sparc作ってるのは確かTIだと思う。どうでもいいが
177デフォルトの名無しさん:02/04/14 23:03
>>176
いまさら135に突っ込まれても。おせえよ。
PAD? 別にいいけど
コード書いたほうがいいとおもうね
179デホルトの名無しさん:02/05/04 22:44
ベクターで紹介されているフリーソフトなんかは、
どの言語で書かれているんですか?
LOGOです。
ソフトによる
182デフォルトの名無しさん:02/05/04 22:46
>>179
いろんな言語
183デフォルトの名無しさん:02/05/04 23:27
REXXかな。
じょじょ

>>179
ほとんどHSPかVB
186_:02/05/05 00:19
JAVA意外と根強そう。大学の授業で使ってるくらいだし。
少なくともC#ぐらいではびくともしない気がする。

>>165
その簡易言語のコンパイラを記述するのはC、asmなのだし・・・
誰でもプログラミングできるくらい簡易言語が進化しても
それを作る人はずっと必要ですよね。
Javaって、日本人にだけは愛されているんですね。
188デフォルトの名無しさん:02/05/21 17:56
Object Pascal と言ってみるテスト。
C++。

俺みたいに頭がマンセ━(゚∀゚)━になった人が使うでしょう。

190デフォルトの名無しさん:02/05/21 18:13
RPG (Report Program Generator)

IBMのオフコンがある限り・・・・
191デフォルトの名無しさん:02/05/21 18:33
>>190
Role Playing Gameの略かとオモタよ・・・・・
ジェネレーションギャップを感じるな……
Richard P. Gabrielのログイン名、といってみるてすと
>>193
それ誰?
195デフォルトの名無しさん:02/07/06 23:04
COBOL
IBMのメインフレームがある限り・・・・・
196キール・ロレンツ:02/07/07 00:02
COBOLによる遂行を願うぞ。
python!
198最終結論。:02/07/15 10:51
Perlだな。他の言語とは発想が違う。

「世界は若干の還元主義者を必要としている。」

199デフォルトの名無しさん:02/07/15 10:52
学校いかないんですか
頭悪い書き込みしかないんだねこのスレ
ん?俺?俺はもちろん
 J A V A
201デフォルトの名無しさん:02/07/15 11:20
多分、Java、C、C++は生き残る。
JavaとC++。

Cは微妙だと思うな。C++をつかいこなせないCプログラマが
おおすぎるが。。。
C++をつかいこなせないCプログラマがおおすぎる
のは未来になっても変わらないから、Cは
生き残る。
Cはアセンブラと同じく殿堂入りでしょう
大して使いたく無いけど使わざろうえない場所がある
殿堂入りだね。
でもそれは「生き」残っているといえるのだろうか。
206アドバ椅子:02/07/21 00:53
N88BASIC。

「これから生き残る」ってトコがポイント。

Lingo
208デフォルトの名無しさん:02/07/21 01:11
なんだかんだいったって
VB
も生き残るだろ。
M$は下降ぎみだからどうかな。
預言者でもアナリストでもないんだからわかるわけなかろ!!
ひととおりやってつぼ押さえとけ!!
211デフォルトの名無しさん:02/07/21 02:01
MSの時代が、いつまで続くかによるよなー
どっちかに、仮定してくれ>>1
MSの天下が続いたがN88BASICは死滅した。
MSがVBに変えたからだろ。
213VB:02/07/21 02:24
既に消え去りましたが何か?
214デフォルトの名無しさん:02/07/21 02:33
ロータススクリプト
215個人的にはJavaが好き:02/07/21 02:36
どちらにしても、オブジェクト指向ではない言語は無くそう。
VB++って無理?
C++って、Microsoftが採用したから今の天下が有るんじゃないのか?
>>213
一応VB.NETはVBという名前だから消え去ったとは言えないのでは。
218VB:02/07/21 02:58
VB.NETがVBだと思ってるアフォですか?
219デフォルトの名無しさん:02/07/21 03:24
Prologは死滅したのでは.....
>>218
名前がそうなってる以上、一応VBでは?
例えば、C#がVBという名前に変わったら、名前が変わった以上
それはVBだと思うが。
222そもそも:02/07/21 04:18
この手の話は、1つ言語をマスターしたら、一生使いたいと思ってる人が、
はじめるんだよな。

それは、無理!
趣味ならC#
将来プログラマ目指すならJava
初心者ならC
224デフォルトの名無しさん:02/07/21 05:18
どんな言語にも対応しろぼけぇ
簡単に書くなら3日で言語覚えられねーのか?
どんな言語もオライリー読めば3日でマスターできるだろ。
つうか、言語の使い方がわかっても意味無い。
ライブラリの使い方をマスターするのが厄介なんだ。
C++だったらMFCのライブラリ、Javaだったらサーブレットのライブラリ
とかあるだろ。
これらもあわせると3日やそっとじゃ、覚えられないし、実際に作らないと
なかなか慣れない。
それに、3日もあれば覚えられるなどといってるのは、
既に一つ言語を知ってる奴の言い分。
初めての言語は3日じゃ無理。3日では、使えるようにはなっても全然慣れてない。
主要な言語ができれば問題無い。
一年にひとつの言語をマスターしてください。
武丸だな。
あいつはしぶといから。
使わない知識は錆びていくもの・・・だから
まずは目的をさがせ。そしてそれに一番適した言語を
選ぶのだ。
231デフォルトの名無しさん:02/07/26 01:07
今からVC覚えようかって思ってるんですが、
VCってWindows2000まで最強でしたよね?
NETになっても最強なんですか?
NETってFramework呼ぶだけなんでしたっけ?
って事はどれでも同じ?


>>231
VC++のどこいらへんが最強か
ぜひ、説明してくれ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ニヤニヤ
 ( ・∀・)
 (    )  MFC? アンナノオモチャデショ?
 | 某|  C++Builderコソ 真ノビジュアルカイハツツールダ
 (__)_)
DirectX使うとき。
234デフォルトの名無しさん:02/07/26 01:17
>>232
房って字でアレを隠すなよ!
  ∧_∧ ニヤニヤ
 ( ・∀・)
 (    )
 | ♂|
 (__)_)
すでに プログラミング言語を使わずに
DBを操る業務システムを作って納入する人たちが出てきています。

ちょっとした手助けをするだけで
ファイルメーカーで立派なものを作っちゃう
コンピュータ音痴さえ 目撃したこともあります。

インテリジェントパッドを引き合いに出すまでもなく、
ロジックの隠蔽化がすすめば いわゆる言語的なイメージを
持つものがなくなっていくかもしれませんね。

そこには すでに オブジェクトだの概念だのを
意識する必要すらないかもしれません。

つまり 何も生き残らない、という結論もあっていいのでは。
複雑な物を組むには、多少の多寡はあれど複雑な操作が要るよ。

それがGUIであろうと、テキストであろうと、
口頭で部下に命じるだけでだろうと、
欲しい物に応じた複雑さをもつ指示操作が要求される筈だ。
238231:02/07/26 07:53
>232
最強じゃないですか
あの言語が分かれば何だって出来ますよ
機能もですし、他の言語もです。
速度も一番です。
C++ビルダーはVBライクなので
それならVBつかいますよ
C++ビルダーって中途半端なんですよね。
232はVCが使えないんですよね? 
VCが使えたらそんな発言はしませんね。

自分はある程度ならVC使えますよ。

別に、速度や機能で言えば、どっちもどっちじゃ?
開発効率はC++Buliderの方が良いかもしれないし。
240デフォルトの名無しさん:02/07/26 08:29
238>>
C++ビルダーはVBライクなので
それならVBつかいますよ

理由がよくわからん。
>>240
全角。全角。
242231:02/07/26 09:55
>>240
確かに意味不明でした。
同じようなものはやりたくないって事です。

C++ビルダーって触った事ないんですが
VBやってれば出来るんじゃないんですか?
そんなイメージがあるんですよ。
(イメージなんでほんとの所はどんなんなんでしょうか?)
VBだってかなりの事が出来ますし。(マルチスレッド モドキも出来ますし)

CB=VB +( C++ or C )
ってイメージですね。
CBってWindowsの動きが分かってなくても
使えるんじゃないんですか?

全ては持っているイメージなんですが。
実際はどうなんですか?
>>242
VCLは優秀だからWindowsの動作を気にする必要はないんだよ。
君の信仰するMFCと違ってね。
そもそも君はC++の素晴らしさを解っていないようだ。
そんな君には一生VB6がお似合いだよ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ニヤニヤ
 ( ・∀・)
 (    )  コレダカラVB厨ハ‥‥
 | 某|  BCBハ ランタイムモイラナイシネ
 (__)_)
VBやC#は 確かにスタイルも既定します。
 特にVBは用意されたライブラリ・コンポーネントを使わなければ
 何も出来ないのと同じ状態になります。

BCB/DelphiはVCLを使わなくても
VCはMFCを使わなくてもプログラミングが出来ます。

 そしてそれぞれ、ライブラリソースはお金を出せば付いてきます。

これは大きな違いですよ
245デフォルトの名無しさん:02/07/26 16:53
>>242
俺はVBをずっとやってて、
転職してJava、C++(MFC)になった。
マルチスレッドモドキ「も」じゃなくて「しか」だろ?
外部機器IOがあるプログラムをVBで組むともう最悪。
VB(6.0以前)がいかに何もできないか、
他の言語を学んで知った方が君の為だな。

ちなみにVCLは個人的になんかだめです。
過去に、ある程度広まったにもかかわらず生き残れなかった言語ってあるの?
smalltalk
CASLが出てこないぞ。何処逝ったんだ?
249デフォルトの名無しさん:02/07/26 17:32
Haskellしかないだろう?
250デフォルトの名無しさん:02/07/26 17:39
やっぱ、Objective-C++なんじゃねぇの?
>>249
どっち?生き残る方?生き残れなかった方?curry化?
S言語は?
今までにやったレアな言語

Natural
JASPOL
EASY
SQL Windows

今でもどこかで生きているんだろうか…
D
255デフォルトの名無しさん:02/07/26 18:29

Microsoftが無くなったらプログラミング界はどうなりますか?
Javaの天下。
257デフォルトの名無しさん:02/07/26 20:27
>>256
なら漏れはこの夏Javaを勉強するよ
258デフォルトの名無しさん:02/07/26 20:59
javaムズイYO
>>258
おまえはJavaだけじゃなくてなんでもかんでもムズイと思うんだろうな。
260デフォルトの名無しさん:02/07/26 23:00
>253
「SQL Windows」は今でも「TeamDeveloper」つー名前で生き残ってるよ。
相変わらずワケのわからんヘンな開発言語を使うんだ。
ライバルのPowerBuilder共々、バグが多すぎてなんともならん。
>260
そうなんですか。
2ヶ月しかやらなかったんで、言語仕様は忘れましたが、折りたためるエディタが当時は新鮮だった。
あと、インド人丸出しの社名(これも変わったはずですが)。
262231:02/07/27 00:53
>>243
C++のよさが分かってるから
VCを選んでるんじゃないですか。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ニヤニヤ
 ( ・∀・)
 (    )  コレダカラVCL厨ハ‥‥
 | 某|  ッテヤルンデスカ?
 (__)_)
263231:02/07/27 02:11
>>245
VBをずっとやって来たのなら分かるんじゃないですか?マルチスレッド出来ますよ。
ですが、その実現方法はVBの機能では無いと思いますんで
VBの機能だけで実現出来る「モドキ」と言う表現を使いました。
知らない人はすぐにマルチスレッドの事を出してきまんでとりあえず出しただけです。
別に こんな事出来るぞ!!って言ってるんでありませんし。


>外部機器IOがあるプログラムをVBで組むともう最悪。
>VB(6.0以前)がいかに何もできないか、
>他の言語を学んで知った方が君の為だな。

出来たんでしょうか?
そんな外部機器IOがあるプログラムをVBでやってましたよ。
しかもかなり大きなシステムで。

それとVCもやってます。
マルチスレッドのプログラムぐらいなら出来ます、(簡単ですがよく指標として出てくるので)
もちろんC++も出来ます。
それで、さらに上を目指そうかと思ってるんですが、
価値はあるのか?それとも別言語のを学んだ方がいいのか?
ってのが聞きたいんです。(なんか初心者みたいですが)
Frameworkと.かNETとかアマリ分かってないんで
みなさんから意見を聞きたかったんです。

良い言語が残るのでは無いって度々出てきてますし。
264デフォルトの名無しさん:02/07/27 02:46
ぴゅう太の日本語BASICって、死滅したと言えるよな。
>>264
いや、その魂はTTSねおに受け継がれている。
266デフォルトの名無しさん:02/07/27 22:40
>261
グプタのおっさんは会社から追放されました。

自分が椅子に座って足組んでる写真を広告に使ったり、
成金まるだし加減が大神源太みたいでステキだった。

267デフォルトの名無しさん:02/07/27 22:49
やっぱフォートランだろ
Basicに一票。
どれが生き残るかとか言うより
自分で好きな言語選んでやりゃあいいんじゃねえの?
270Rina ◆tI333vNE :02/07/27 23:08
どれが生き残るか予想して、それを勉強するんじゃなくて
必要とされてる言語を常に身につけておく、それが
プログラマに必要な素養だと思う。
知らないけど要求されるものなら必死に勉強すればいい。
もちろん、先を見通す素養があったほうがいいのは確かだけど。

…甘い妄想かぁ…。
271デフォルトの名無しさん:02/07/28 01:01
おまえらSpecCとSystemCってしってるか?
HWがわからないプログラマは糞だな。
272デフォルトの名無しさん:02/07/28 01:11
>>270
うん。
今は、オブジェクト指向が主流で、アスペクト指向が少しずつ
いわれ始めているから、オブジェクト指向ができる言語をまず覚えれば
いい。
アスペクト指向ができるのはまだ AspectJ ぐらいかな。
一応構造化プログラミングもやっておくといい。
273デフォルトの名無しさん:02/07/28 01:12
>>271
HW って、ゴルフのアゲインスト?
274デフォルトの名無し:02/07/28 01:14
アセンブリ言語は必ず生き残る。
30円かけてもいい。
>>272
アスペクト指向って、OOPを補完するOOPの付属物だと思うんだが・・・
俺なんか勘違いしてるか?
>>274
大きく出たな。
>>275
オブジェクト指向って構造化プログラミングを補完する構造化プログラミングの付属物ともいえる。
>>277
OOPは構造化プログラミングの発展系でしかないよな。

OOといってしまうと、OOAとかOODの話になるのでいささか問題が。
n88basicはみんなの心の中で生き続ける
でもみんなが死に絶える
アスペクト指向言語 ++C++ が開発されているそうだ。
>>271
で、どっちが生き残るんだ?
>>270
必要な時に勉強...じゃ遅いんだよ
284デフォルトの名無しさん:02/07/28 06:36
JAVAで作られたアプリって見たこと触ったことない。
知らんだけ?

ホムペ上で動く(?)ゲームがJAVA製か?
>>284
君が知らんだけ。ゲームも一応あるかな。
確かクエイクとかそうじゃなかったか?

あと、そういうクライアントのアプリとかの用途じゃなくて、
サーバーで使われてるらしい。
ホムペ…
>280
2019年問題のことを言っているのか?
288デフォルトの名無しさん:02/07/28 12:08
>>285 ありがとう。

実際、リリースされてるアプリの数はまだまだ少ないのかな?
JAVA言語自体はよく話題に出るけど、実際にJAVAで開発されて
リリースされたアプリはこれだぜって聞かないんだよね・・。

Winしか使ってなかったら、あまり意味無い?
>>288
1から勉強しなおせや。お前のアンテナがしょぼいだけだ。
>>231
VC.NETは、Framework呼ぶか呼ばないか選べるよ。
でも、VC.NETとしては解説書はまだ少ないよ。
関数型言語はこれからも地味に生き続けるのでせうか。。
292デフォルトの名無しさん:02/07/28 19:25
>288
商用データベースのOracleに付いてくる管理ツールは完全にJavaです。
でもね、めちゃくちゃ重いの。だからDBAは皆CUIでシコシコと作業します。

クライアント側で使うJavaはプログラムにしろアプレットにしろ、ほとんど
死に絶えてる印象があるね。
でもサーバ側の、俗に言うMVCモデルのJavaは凄い勢いで普及してるよ。
>>291
そりゃもう地味〜に生きるでしょう、論理型言語とともに
もともとソフトウエアの基礎を作るための言語だし、部品取りだし、
これらの研究の中からこれわっていう機能がメジャー言語に取り込まれてゆくのみ。
いままでも、そしてこれからも・・・
>>292 サンクス。

サーバ側で繁盛しているのですか。なるほど。
初心者にPerlがお勧めできない理由が
実際勉強してみて少しその理由がわかったような気がする
296名無しさん:02/08/24 21:27
>294
既にアプレットはHTMLの代替として見直されてきてるし、
アプリケーションも今後CPUの速度が上がれば上がるほど
採用される機会がもっと増えることになるはず。
携帯電話でもすごい勢いで案件が増えてる。
297デフォルトの名無しさん:02/08/24 21:59
PostScriptは?
>>295
というか、骨抜きにするのに最適なんです
ナニを骨抜きにするの?

昔、Java屋の漏れにPerl書けっつう人が居たから、
PerlServlet & PerlServerPage っつうネタライブラリ作って
その上にアプリ構築して提出したら、嫌な顔されたけど(ニヤニヤ

トドメに、Perl用CORBAバインディングの実装系と、
PerlServerPage上にPerlPortlet作る計画提出してあげました(ニヤニヤ
>>292
クライアントサイドJavaは、死に絶えているというより
まだ色々な意味で準備が整っていない部分も多いと思う。
// Swing重すぎ & まだ不自由を感じる場面も
ハードウェアの進化やJVMの最適化などで充分実用的になった頃、
もし既にC#などの牙城が出来上がっていたのでは元も子もないが。
// それとMVCモデルはサーバサイドに限らないかと。

>>296
AppletがHTMLの代替とはこれ如何に。

>>299
> PerlServlet & PerlServerPage
中身は一応Perlっぽく書いてあったのですか?
HTML::あたりがまだまだ整理されていない?って思えた時代だったので、
javax.servlet APIっぽい構成のクラスライブラリ作ったです。

ターゲットのサーバが thttpd っぽい最小構成のやつだったんで、
Thread とか Object Poolingとか Bean Scopeとか Servlet Chainningとか
実装する余地はなかったけど...。

302Javaで作られたアプリ:02/09/25 23:36
ム板のみんなでRobocode (・∀・)ヤローウヨ!1台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020161792/
IBM主催の大会で優勝すればチンコパッドもらえるぞ。

あとJava用のIDEはじめ各種ツールは多くがJavaだな。
非Javaで良いIDEが有ればもっと普及するだろうに…
>>302
>非Javaで良いIDEが有ればもっと普及するだろうに…
warata
304デフォルトの名無しさん:02/10/09 23:26
うーん やっぱりCOBOL へ一票

一番ダサクテ簡単なものが生き残るらしいぞ
もまい羅、なぜXSLTをあげませんか?
最後に勝つのは関数型言語なのれす。Lispも22世紀まで生き残るのれす。
釣りはVBにはじまりVBに終わる
>305
関数型言語は根強いと思うが、
XMLを手書きする奴は、早々に絶滅すると思われ。

数年後には、Postscriptを手書きする香具師みたいに
珍獣扱いだな。
308おきゃーま:02/10/10 14:28
言語が生き残る前に今の現役プログラマーが死滅するだろうて。
309デフォルトの名無しさん:02/10/10 14:34
>>77
どんな分野(対象業務、プラットフォーム)で使われてるんでしょうか?
対象業務はやっぱり科学技術計算?
>>309
過去の遺産(ライブラリ)がどうしても大きいみたい。
311デフォルトの名無しさん:02/10/10 14:38
>>310
てことは、汎用機ですね。
312デフォルトの名無しさん:02/10/10 18:51
>>300

311
あえてprologと言ってみる
TTS!
315デフォルトの名無しさん:02/10/10 21:55
CP/M
316デフォルトの名無しさん:02/10/10 22:56
Z80
317デフォルトの名無しさん:02/10/10 23:53
TTS
世界で一番使われてるプログラミング言語はhtmlぢゃねぇの?と言ってみるテスト・・・
一応プログラミング言語に入る?
分岐もループも無いようですが。>html
320デフォルトの名無しさん:02/10/12 09:05
squeakはどうなのでせうか?
321デフォルトの名無しさん:02/10/12 09:34
C++が終わりそうな事はわかった
322デフォルトの名無しさん:02/10/12 09:34
>>320
教育用として生き残る
「これから生き残るプログラミング言語は?」
日本語変。
どこが?
325デフォルトの名無しさん:02/10/12 11:25
これからも、ならどう?
知らないだろ
MATLAB
だ。
俺も知らん。
327デフォルトの名無しさん:02/10/13 01:42
>>318
>世界で一番使われてるプログラミング言語はhtmlぢゃねぇの?と言ってみるテスト・・・
> 一応プログラミング言語に入る?

文法もちゃんと定義された立派な人工言語ではあるが
「プログラミング」言語ではない。
今更言ってるよ
329デフォルトの名無しさん:02/10/13 02:34
やっぱ中国語だな。
言葉は時代と共に変わる。プログラム言語もまたしかり。
その時々にあった言語を覚えればよい。
どの言語をどのような理由で勉強するかは人それぞれ違う。
自分にあった基準で選ぼう。
じゃあ、俺はD言語に期待しよう。
http://www.digitalmars.com/d/index.html
.NETCobol for .NETって、一体どこに売り込もうとしてるんだろう・・・
>>333
安定度だけがウリのCOBOLを、.NETに乗っけるナンセンスさを
指摘しているのなら同意。
335333:02/10/15 13:45
>>334
すまん、俺あまり業界経験ないんでよくわからないんだけど、
.NETプラットフォーム/COBOLっていうアーキ選択をする場面が思い浮かばないのよマジで。
どういうプロダクトだと、この選択が最良になり得るんだろう?って思ってるんだけど・・・
>>335
汎用機で動いているプログラムを Windows なマシンに乗っける場合において、そこの責任者が新もん好きだった場合。
(本当に、最良かは別だけどな。)
337334:02/10/16 21:42
>>335
すまん、COBOLを化石と思い込んでる厨房かと疑ってしまった。
漏れも業務経験皆無だから知らんでつ。
あー、でも顧客は全く皆無というわけでもないと思うよ。
汎用機管理できんCOBOL使いって結構いるみたいだし。
漏れはどっちも使えませんが。(´ー`;)
なんか友人にこのスレにB言語はどうよ?って書いてくれって言われたから書いてみるテスト
このスレに出てこなかった言語の名前あげて優越感に浸りたいのかと小一時間(ry

個人的には何だろ・・・・あくしょんすくりぷとぐらいしか俺にはわからん
D
D言語って、普及するどころかこの板でしか聞いたことないんだが。
341デフォルトの名無しさん:02/12/02 17:39
Java + XML に期待
Javaに次にくるものはC#ではなくてAspectかMixJuiceかな。
C#にはアスペクト指向的な要素が全くない。VBやC++などの機能を引きずっているいる以上、そう簡単には流行らないだろう。
>>338
君の友人は、君の事を友人とは思っていない。
哀れだな(ハハ…
>>341
C++よりむしろ、Delphiを引きずっている。
VBなんてVB.NETみれば引きずるという言葉は出てこないが。
しかも、流行る流行らないは機能うんぬん関係なし。
MSが流行らせようとしたら流行る、それだけ。
345趣味PG:02/12/02 19:59
>>269で結論出てるじゃん。
346デフォルトの名無しさん:02/12/06 17:52
Mind!!
これだけ、読んでるだけで笑みがこぼれてくる言語はない!!。
( ´,_ゝ`) こんな笑みが。
348Occam's razor:02/12/06 21:26
occam って、もう死語ですか?
349デフォルトの名無しさん:02/12/10 13:08
Mindマスターしたら、日本語おかしくなるよね。。
みっくちゅじゅぅちゅ
351デフォルトの名無しさん:02/12/14 17:34
SASは親しみやすくてイイ。
アフォな俺でも3ヶ月で統計解析が出来るようになったアルよ。
SASスレッドに誰か誘導してくれませんか?
>>351
Cなら3日で出来るようになりますが何か?
>>341
>C#にはアスペクト指向的な要素が全くない
ContextAttribute
いよいよプログラミング言語も進化が終ったな。
Lisp 以降進化なんてしてませんが何か?
356デフォルトの名無しさん:02/12/14 21:50
Lisp板1chに作ってもらおうぜ。あそこ寂れてるから、
適当なこといえば、何でもしてくれそう。
>>355
ガラパゴス諸島在中ですか(藁
Lisp 以降の「進化」は全て再発明にすぎない。
359デフォルトの名無しさん:02/12/14 22:46
>>357
Lisp移行進化したのはどのあたり。
これで言語名一つも使わずに説明したら認めて  あ    げ    る
Lisp側の言う言語の進化と、時代の流れとなる言語の進化は異なる。
前者の進化はすでにLispが頂点で止まっている。
後者の進化はこれからも続く。
そして、Lisp使いは相対的に減り、時代の流れに沿う言語の使い手はこれかも増える。
なに言ってんだかよう分からん。
>>361
要は、LISP は古いと言いたいだけだろ。
ヴァカは放置しかないよ。
>>359
なぜ言語名あげたらいけないんですか?
知らないからですか?(藁

生物は細かく見れば細胞で出来てるから微生物が出来た時点で進化が
止まったとか酔狂なこといいそうだな(藁
364デフォルトの名無しさん:02/12/14 23:18
>>358
なるほど、あなたは何かが再発明であるというわけですね。
その再発明はなんであるか具体的に言ってみなさい。
ノイマン型コンピュータができたときに進化は止まった。
Lispは再発明に過ぎない。これもまた真なり。
Lispのターゲット、時代とともり移り行く言語のターゲットとを比べれば、
おのずと答えは見えてくる。
Lispが古いというわけではない。ターゲットが違うのだ。

Lisp使いは決して悪いわけではない。むしろ優秀であろう。
Allegroで決まりや。下らん処理系作ってる暇あったらアプリ作れや。
実戦配備されてないのに優秀だとか言われても・・・
369デフォルトの名無しさん:02/12/29 14:32
生き残る言語よりも死滅する言語の方が少ないよな…
Lispってライブラリ作れるっけ?
( ´,_ゝ`)プッ
373IP記録実験:03/01/08 22:30
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
記念カキコしとこ
管理人のゆきむらさんは上洛するんですか?
誰かがひろゆきさんを怒り狂わせるようなカキコしたら
IP記録してるのをいい事に酷い目に遭わされちゃうって事か…
>>511
自分らの遊び場管理してくれてる人なんだから優しくもなるべそりゃ。
>負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。
ということは音楽系の板も?
●っていくら?
書きこんだURLは業者じゃないのにID表示されたよ。
何を基準に弾いているんでしょうか?

URLを書くだけでIP表示されるんだったら、会社や学校からは怖くて書きこめない。
なんなんだよぅもう!
半角板には適用するな
みんなROMになっちまうぞ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
言いたいこともいえないこんな2ちゃんねるじゃ
何か既存の言論機関を味方に付ければ良かったのにと今更ながら思う、、、
大体批判と誹謗中傷の違いなんてその言った人間を保護する所が社会的にどれぐらいの
地位なのかによって変わってしまう、、、言論の自由なんて力が無ければ主張できないんだよ、、、
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。

二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
>>29
言いたいこと 1:訴状と内容証明の区別ができてる?
1月3日はモナーの誕生日だよ
>>313
>今後期待できるのは、裁判例をイパーイつくってくれることくらい

そうなるでしょ。おそらくは。今後の掲示板・コミュニティ運営は
2ちゃんの失敗を参考にしてなされるでしょう。
2ちゃん自体はゆっくりと氏んで逝く。管理者が西村から山本に
変わったからと言ってどうなるものでもない。
隊長が後処理の総責任者になるんじゃない?ひろゆきはそのうち
刑事罰喰らってもおかしくないし。
記録実験をトップニュースにする程公共性があるのかと小一時間問い詰めたい。
あとニュースなんだからちゃんと「IPアドレス」って書け。
なんか投票までやってるし。
>>434
現実のものとなりました。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
マンコとかいて問題となるのなら牢が、いくつあってもたりんことになるだろう!!
>>393
お前空気嫁よ
つーか「実験」てなんだ?
曖昧な表現で誤魔化されてもねえ。
なんということだ・・・・
移住先をさがさないとな。
(;´Д`)ハァハァ
わからないが、IDからIPを抜くらしいな。
まぁ、ひろゆきが実際そういうことしてたとは思えないが。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────

これで中毒から救われると思うことにするか(´・ω・`)
明日ではないとき、電車ではないところに
爆発物ではないものを仕掛けません
=浜田省吾

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
その通り!
■ライブアライブの巻■

======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

さておき、1/11ですが、2002/10/30にリリースされた『黒イジワルケイ』に参加したアーティストと、
2ちゃんねるで募集したバンドというよくわからない対バンのイベントがありますです。

http://marmalade.skippy.co.jp/event/live.html
*******************
高田馬場AREA 午後6時入場受付開始
当日券のみ開場にて!3,000円 (別途ドリンクチャージ500円)
わくわく。
a
ポートスキャンって実際どうなんだろ?
鯖に負荷がかかって威力業務妨害とかになるのかな?
見せしめとしてでも捕まえないとこの類いの挑戦厨スレが乱立しそうだな
仕事のように貼っていくのね
さようなら(;´д⊂)
一度、 のリンク先を読んでみることをお勧めいたします。
HTML化でHDDが圧迫されてるようなら
過去ログは.html.gzだけ保持して、.htmlはなくしてしまったらどうだろう?

mod_gzipが動いていてtext/*の圧縮が有効なら、
GET ***.htmlは自動でGET ***.html.gzになると思うので
Accept-Encoding: gzip を送るブラウザには影響がないはず。
有名どころではMacのIEが非対応だけど、
専用ブラウザ/NN/safari使えってことで。

携帯で過去ログを見るのは無謀だから無視して、
PDAや検索エンジンはどうかな。
413山崎渉:03/01/13 19:06
(^^)
5
415山崎渉:03/01/15 18:17
(^^)
416世直し一揆:03/01/18 00:41
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目・体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
どの言語もいずれ死滅してもよいが、おれが生きてる間はサポートされる言語は
あるのだろうか。
>>417
大丈夫。あんたが生きてる間はサポートされている。あと1年くらいだが。
>>418
それは殺人予告でしか?
>>419
医者としての判断だ。
マシン語とアセンブリ言語は永久に不滅だな。
そして永久に統一されることが無い。
標準仕様も標準命令も無くCPUごと処理系ごとに変わりまくり。
>>422
CPUごとに変わる事は分かるけど
処理系ごとにって、どんな時に変わるの?
gas と masm と nasm とか。
何となく、98とDOVのような事を想像したけど
そう言う意味ねだったのね…
426425:03/01/18 01:38
DOV->DOS/V
違うのに二重カキコ扱いになるし
書き直したらDOVになってるし…鬱だ
427山崎渉:03/01/23 20:11
(^^)
428デフォルトの名無しさん:03/01/30 00:57
富士通は汎用機はもちろんだがPCでもがんがんCOBOLでパッケージ作ってるんで、
ここがつぶれない限りCOBOLは残ると思われ。。
429デフォルトの名無しさん:03/01/30 01:01
富士通はもうじき倒産するともっぱらの評判
>>429
通報しますタ
431 :03/01/30 02:10
初心者にお勧めのアセンブリ言語ってありますか?
これから生き残るアセンブリ言語と言いますか、勉強に最適みたいな。
>>431 CASL
433デフォルトの名無しさん:03/02/02 22:50
( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;' ←>>432
434デフォルトの名無しさん:03/02/02 23:30
ゔ〲〰
JAVA。理由は言語の内容よりも、
多岐にわたる企業のベースになりだしたから。
>>434
どうやって出すんだ、教えれ
>>436
どうぞ
438デフォルトの名無しさん:03/02/03 01:11
>>96
VBは必ず滅びます
>>96
VBはゲイツ自身が見限った見方をしていますが…。
440デフォルトの名無しさん:03/02/03 03:12
?h?h?h?
441デフォルトの名無しさん:03/02/03 04:23
VBはbasicの名残がなくなってきてるから消えるだろうな。
クラスのこともわからないと簡単なプログラムもできんように
なってきたし。
ℳℴℯ♥
443デフォルトの名無しさん:03/02/03 08:13
C言語は当分不滅。
わからん奴はドライバ開発してみ。USBでもシリアルでもいいから。
C++/JAVAはプログラマが最低限知らなければならない必須言語。
C#も主流になると思うけど?
444デフォルトの名無しさん:03/02/03 08:17
ゔ〲〰
ゔ〼〭
゚〷〸
C言語は意外としぶといね。
C++やC#の存在でかなりおされて、過去の遺物になるかと思いきや、
逆にC++やC#の発展を遅らせるかのようにC言語が出てきてる。
まぁ、数は少ないので細々と生きながらえていく感じだけど。
C++はどう動いても今の時点では必要ですね。
個人的にJAVAも。(私がJAVA、大得意なので)

逆に、また個人的ですけど気になるのはDelphi.
慣れ親しんだ言語だけに消えそうなのがちと辛いw
いや、すぐに消えるとかそう言うのは知らないんだけどムードが…(´・ω・`)。

Perlは生き残って欲しいね。まだ極めてないから。

と言う感じ。なんだか私情が入りすぎてますが、
JAVAは今のプログラマには必須でしょう。
何年持つかは知りませんけどw
>>447
perl極めてないなら、今のうちにpythonに移行することをオススメします。
本当に快適ですYO。
>何年持つかは知りませんけどw
多分あと二年くらい?(予想)
ターニングポイントはOfficeの.NET対応および、OSまで含めた完成品の.NETの登場。
ここまでくるとサーバーサイドを取られるだろうからJava終り。
>>449
いや、ハード(特に携帯)との絡みがあるからまだ判らん。
携帯向けサイトだったらサーバサイドでも生き残る可能性あるし。
M$製携帯の性能が良くなりゃ完全敗北だろうけど。
ゔ〲〰
ゔ〲〰
452デフォルトの名無しさん:03/02/05 09:07
ゔ〲〰
453デフォルトの名無しさん:03/02/07 13:50
>>449 サーバサイドでJavaが.NETに取られるなら
そのときはLinuxもUnixもすべて取られて終わりになる。
最近の政府の脱M$の動きがLinuxを終わらせる様子もなさそうだ。
よってJavaはLinuxやUnixが存在する限り終わらないだろう。
454デフォルトの名無しさん:03/02/07 16:16
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030205/n0302055.html
画面外に色々コントロールを置いてる漏れには嫌なソフト。
455デフォルトの名無しさん:03/02/07 16:18
Unix系クライアントサイド C,C++
Unix系サーバーサイド Java
Windowsクライアント&サーバーサイド C#
なところ?
Jscriptが熱いとこっそり思う457
COBOLは誰か何とかして殺してくれ。
毎日がつらい。

.NET COBOLはCOBOLが流行ってた以降バブルにまかせて
ろくな人材or開発能力を集めなかった鈍重な会社が
不景気の今になってあせりだしたという状況から
さらに金を吸い上げようとしているヤクザな商売。
ま、いーけどね。

つーかCOBOLでCGIってものすごい勢いで狂ってると思う同意者募集。
漏れの会社の重役誰か頃して。
schemeでアルゴリズムというか物の考え方を基礎から学ぶと
かなりよいと思うがどうか。
技術者の教育用として生き残って欲しい。

とりあえず今はプログラム言語の概念が複雑になって
プログラマの人種も多彩だからなぁ。
CもJavaもC#も当分は大丈夫じゃん?
後はその辺なら一つ言語をマスターしていれば
何かあっても他のものに飛び移れる。

COBOLとPrologとN60BASIC以外な。
PostScriptって生き残るよね。

ほとんど誰も自力では書けないけど。
Objective-C、、
まだダイジョウブかな。
趣味でやるには一番オススメなんだが、、
「この先生きのこるプログラミング言語は?」に脳内変換して読んでしまった。
病んでるな。逝ってくる。
マンゴーラッシーだね
>>458
そのための.NET COBOLなんで、.NET COBOLの開発者やらその上の人を一掃するしかないでしょ。
shプ
gnu-makeププ
466デフォルトの名無しさん:03/03/04 08:46
Ada, Pascal, Occam, Eiffel, Haskell,,, 人名を冠したプログラミング言語がメジャーになった試しはないと思いますが、どうよ?
流行ってる言語の名前が
K_and_R とかGosling とか WHG3 だったら不気味だな。。。

ところで、Eiffelって、誰の名前を付けたのですか?

Algol, Pascal, Modula, Eiffel の系統は、ほぼ死滅だな。

Algolの精神は、Schemeに受け継がれてるけど。
メジャーになった試しはないという言語に Pascal を入れますか…
>>467
awk って結構流行ってるよね?
"Eiffel" という名前は、フランスはパリにある エッフェル塔 を設計した技術者、Gustave Eiffel にちなんで名付けられた、ということです
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8632/introduction.html
>>469
DelphiはPascalではなくDelphi言語だから
Delphi? 聞いた事ないなー
473デフォルトの名無しさん:03/03/04 22:40
>>466 Ada, Pascal, Occam, Eiffel, Haskell,,,
これらに共通している特徴として、
原理に忠実で厳格なコードが要求されている様に思わない?
            ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
>>470
awkってJavaの派生元?
awkというとUnixのコマンドも連想する
Java の元は ork
なんだかんだ言いながらもCは残るんだろうなあ。
なんだかんだ言いながらもC#は消えるんだろうなあ。
なんだかんだ言いながらもDは・・・広まらないんだろうなあ。
480469:03/03/05 03:11
>>471
Delphiの前身のTurbo Pascalはメジャーだったと思うぞ。昔の話だけど…

>>477
システム記述に向く言語が出てこない限り残るだろうね…

× 試し
○ 例
でした…
>>475
AWK は、開発した人 Aho, Weinberger, Kernighan の頭文字で名付けられますた
Delphiの中の人はTurbo Pascalですた
これからはRuby・・・と逝ってみるかな、と。
なんだかんだ言いながらもLISPがメジャーになる日はこないんだろうなあ。
>>484
LISPはメジャーになるために作られたもんじゃないんだがな。
人工知能と・・・
486デフォルトの名無しさん:03/03/10 02:17
Pentium.NET
(・∀・)<جةنگيردستاند

って書くと表示される言語がいい。
جةنگيردستاند>(・∀・)
489487:03/03/11 01:44
>488 確かにそっちが正しい

アラビア語圏では日本のTTSみたいにアラビア語で書く言語があるのかな?
كوردستاندا قورسايي جةن
گي كةنداو كثشةي كورد
هاتة سةر سحةي سياسةتي جيهانيي
みたいなのが実行できたら楽しい。
アセンブラ, C, Lisp, Python
491お」:03/04/16 12:36
???
492山崎渉:03/04/17 15:18
(^^)
493山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
494デフォルトの名無しさん:03/04/21 22:19
C++とObjectPascal!
BASICは多分だんだん消えていくと思う。
495 :03/04/21 22:23
BKB最強ニダ
>483
どういします
VBはBASICですか?
Delphiは生き残る
>>489のアラビア語反転させたら動くね
500500:03/05/12 21:23
501山崎渉:03/05/28 13:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502デフォルトの名無しさん:03/06/16 23:18
sed&awk
sedは言語じゃねー!
C#はどうも生き残る可能性が減ったようだ。

VB.NETはもっと生き残れない。

MSが作った言語は皆短命
C++
なんだかんだ言って生き残りそうなC/C++に一票。
brainfuckと言ってみるテスト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036013915/
508デフォルトの名無しさん:03/06/17 03:44
【Jun-S】ハムスター虐殺バッタイじゅん太8【C-Dream】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1055781192/l50
言わずとしれたハム虐待男ズン太。ヲチに気付き問題の日記を削除したもののミラー職人様の
手により過去の悪事が復活する。ドラッグを友人に勧め自殺に追い込む、コンビニでの器物損壊
、偽札の製造などの数々疑惑が持ち上がる中、未だ当スレにおいて弁明&反省の様子を見せない
どころかアクセス増えて嬉しい等と抜かすズン太にヲチ板住人の怒りはヒートアップ。
完全に死滅した言語を挙げよ。
古代エジプト語
511デフォルトの名無しさん:03/07/01 23:59
結局Cだよ
512デフォルトの名無しさん:03/07/02 00:02
C/C++とJavaとひっそりCOBOL
>>509
いままでのスレの流れで、でてこなかった言語。
逆に死滅する(した)言語は、機種依存言語&開発環境だろう。
この意見に逆らう奴は私のマンコで絞め殺します。

N88BASIC、HuBASIC、MSX-BASIC、HyperCard(HyperTalk)、
CA-Realizer、αーPASCAL、αーC、αーFortlan、αーCOBOL、
ファミコンBASIC、TurboPascal、TurboBASIC、TurboC、
QuickBASIC、QuickC、

以上私のコレクションでした。
ドラクエの復活の呪文はプログラム言語ですか?
516山崎 渉:03/07/15 10:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
517山崎 渉:03/07/15 14:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>489
CSSでは例えばbody{unicode-bidi:rtl;}とか出来るよね。

>>514
QuickBASICはまだ使ってる友人がいるので是非童貞の漏れのをマソコで絞めて下さい。但しネカマだったら頃ぬ!
519山崎 渉:03/08/02 02:42
(^^)
520デフォルトの名無しさん:03/08/09 11:24
(^^)
Delphiってどれぐらい堅牢なのでしょうか?
いまC++つかってますが、書店に行ったら「Delphi(・∀・)イイ!!」な本があったので気になっています。
別の本には「C#はほかの言語の欠点を直しながら新しく作られた言語なので堅牢でわかりやすい」ってかいてあるものもあったのですが、あまり新しいものに手を出すのもどうかと思い、考えています。
今まで覚えたものでもう使えないなーと思われる技術
MFC QuickBasic QuickC dbMagic Holon JavaApplet OLE OLE2 STL Lingo

今まで覚えたものでまだまだ使えるぞーと思われる技術
C言語 Java言語 シェルスクリプト 正規表現 ActionScript

独断と偏見で。
>>521
Delphiを最初からやるくらいなら
C++Builderやれば?

そうすれば言語の知識だけはずっと使いまわしできる。
>>523
ありがとうございます。いまVisualC++つかってますが、Borland製品に関するスレッドもあったのでどんな感じか見てみます。
525デフォルトの名無しさん:03/08/10 13:25
保守age
> 今まで覚えたものでもう使えないなーと思われる技術
> MFC QuickBasic QuickC dbMagic Holon JavaApplet OLE OLE2 STL Lingo
-------------------------------------------- ここに注目!! ↑
んなこたーない。
527デフォルトの名無しさん:03/08/10 17:31
アセンブリは生き残らなければならないから、アセンブリは生き残るだろうが。
OS作れねぇもの。
528デフォルトの名無しさん:03/08/10 17:36
UML
OS作るときしか見かけないのならしんだも同然だな。
いったい誰がOS作るって言うんだ。
しかも現時点でも使われているのはOSの極一部だし。
530デフォルトの名無しさん:03/08/10 17:41
それでも死にはしない。一部でもな。

あとPICとかのプログラミングできるICには、アセンブリは健在である。
> あとPICとかのプログラミングできるICには
最近はC言語らしいね。
532デフォルトの名無しさん:03/08/10 17:44
アセンブリマンセー、死亡か
コンパラ作成
534デフォルトの名無しさん:03/08/10 19:49
>>522
JavaAppletとJava言語って
どう違うんですか?
535デフォルトの名無しさん:03/08/10 19:58
>>534
ブラウザで動くJava Appletは死亡だが
Java言語そのものは死なない(というかもっと重要になってくる)
という意味で書いた。

あと、アセンブラは死なないだろうね
何しろ全ての根幹技術だから。
ニーモニックがC言語になるとかいうのなら別だけど。

>>526
>> MFC QuickBasic QuickC dbMagic Holon JavaApplet OLE OLE2 STL Lingo
>-------------------------------------------- ここに注目!! ↑
>んなこたーない。

STLはC++と共に死亡じゃないの?
将来生き残る可能性は薄いような気がするんだけど。
536デフォルトの名無しさん:03/08/10 20:01
>>535
JavaAppletは死亡って、ではその代わりになる技術とは?
Flash

だったら笑うな……
好きなだけ笑えばいいが
Flashの方がよっぽど普及している。
>>535
Javaはgenericを取り入れましたよ
>>538
今からのプログラマはFlashを避けては通れないだろうね。
ActionScriptは嫌いなんだが…
>>537
じゃあ笑わないとw
>>521 そのC#のことを書いた本のタイトルなどを教えてくれ。
Javaの説明をするときにもそれと同じようなフレーズの使い回しをどっかで
見たことがあるので気になる。

>>536
JavaWebStart + AWT + JavaSwing
しかしAppletは何かと死ななさそうだ。
死んでいるように見えてFlashとは異なるアドバンテージを持っている。
数値計算速度、オブジェクト指向、開発環境のシンプルさ、Servletとの連携、
ネットワークプログラミングの強みなど。

意外なところでAppletが実用に使われているものだ。3D関係とかな。
>>540
ActionSciriptが真っ当なオブジェクト指向言語であれば
そういえそうだが。
544山崎 渉:03/08/15 15:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
545デフォルトの名無しさん:03/08/22 23:30
最強言語DELPHIは永遠に不滅です
546デフォルトの名無しさん:03/08/22 23:39
C丼.NETやDELPHIやVBはUNIX系OSの高機能化と更なる普及が進めば終わるであろう。
しかし、UNIX CとJavaは間違いなく生き残る。
547デフォルトの名無しさん:03/08/22 23:45
UNIX系OSの高機能化?
誰がやんだよ そんなの。
どれくらいの投資が必要だと思ってんだよ。
ボランティアだけでできるわけねーだろ!おおおおおおボケ。現実見ろよ!
548デフォルトの名無しさん:03/08/22 23:54
確かにDelphiは最強だよ。
悔しいけど認めるしかないよ。
549デフォルトの名無しさん:03/08/23 00:02
VHDLだっ!
550デフォルトの名無しさん:03/08/23 00:03
>>547
おれがやる。

Delphi=最強説は信憑性が足りないn。

例えばDelphiで出来てJAVAで出来ないことは何なんだ?
>>550
Delphi
S言語最強!データ探索で世界を席巻!
・・・するくらいな S '03 出ないかなー。
>>547
IBMがLinuxでがんばってるだろう。
NEC,富士通、日立だったかな。彼らもがんばっている。
TRON Linuxの関係もがんばっている。
各国政府の後押しもあり。
GNUやFSFもばかにならない。
Apacheプロジェクトがかなり良い影響を与えるかもしれない。

M$がBSD対応.NETを開発してUnix系OSの高機能化も実現していたりとなw

いっておくと、HP, Sun, IBMなど、商用Unixでは
すでになんどもUnixの高機能化を実現しているわけだが。

生き残るプログラミング言語としてはIBMが鍵を握っていることは間違いなさそうだ。
XML, XSLT, Java, C#

が生き残るだろ。
555デフォルトの名無しさん:03/08/23 11:47
>>554
C丼はJAVAとかぶってるしな〜。

ところでPDFの行く末はどうですか?
556デフォルトの名無しさん:03/08/23 14:52

マジでC#の未来ってどうなんだ?
フツーに考えればJAVAと結構かぶってるんだから、今更普及するはずが
ないと思うんだが。
それともマイクロソフトの偉大なる力で一番の主流になるのだろうか?
>>556
ほとんど同じならバックについてるもんがでかい方を選ぶって。
SUN は糞。
>>557
Javaのバックは最早Sun単独じゃねえよ。実質IBMだよ。
>>558
IBM が好き勝手できるんならまだいいけど、
SUN がお荷物になってるだろ。

っていうかさ、IBM も SUN もハードメーカじゃん。
奴らにプログラマの気持ちが分かるのかと。
>>556-557
OSやOfficeSuite製品であるならばでかいほうのWindows, M$-Officeを選ぶが

プログラミングにはOSやOfficeSuite製品のような素人の市場をターゲットにした
競争原理は働かないからC#はJavaに勝てない。

VBはシェアの上では買っているが技術力ではJavaやC++には勝てない。
>>559
Sunのジェームスゴスリングは非常にプログラマの気持ちを理解していると思うが。
VBレベルの素人プログラマの気持ちや、
インスタント食品のようにすぐに食べられる手軽な機能を使いたがっている者の
気持ちはこれっぽちも理解していないだろうけど。
>>561
C# と Java の状況見てる限り、SUN がプログラマの気持ち理解してるとは思えんがな。
563デフォルトの名無しさん:03/08/23 21:55
PDF,
仕様がややこしすぎる。早く消えてHTML風の
マークアップ言語で記述できるようなやつがでてきて欲しい。
(日本語でもいけるようなのがいいな。)
>>562
プロパティだのデレゲートだの一部の人間だけしか欲しがらない機能を
言語仕様に追加しているC#を作っている状況を見る限り
M$は$un以上にプログラマの気持ちに対する理解も将来性もまったく考えていないな。

プログラマの気持ちを真に理解しているなら10年も前に早くC#を作っていただろう。
いつまでもVisualBasicとVisualC++を引っ張り続けていた結果が
VB厨らを苦しませる結果となった。
565デフォルトの名無しさん:03/08/23 22:09
JAVAアプレットはFLASHに駆逐されるだろうね。
COLDFUSIONってのはまだ未熟なんだろうけど、最近JAVAと統合されたらしいし、なんかやってくれそう。
個人的にはJAVAアプレット同様JAVA自体も苦手でC#使いなので、もし自分でやるならASP.net+FlashRemotingMXだな。
>>565
釣りとしては貧弱だな、ヴビ坊や
>>565
科学技術計算速度、
オブジェクト指向度、
拡張性、汎用性では
FlashよりもJavaAppletのほうが上です。

デザイナーツールとプログラミング言語を一緒にして比較しないように。
568デフォルトの名無しさん:03/08/23 22:14
Sunは株価を見ると、今$3とかだよ。市場はまったく評価していないのがわかる。
>>565
PHP + FlashRemotingMXのほうが通だ。
ASPやASP.NETよりもレンタルサーバでよく使われているPHPを使うのが通だ。
>>568
またそのネタか。半年前もおなじ釣りをしていた香具師がいたね。本人?

Javaのライセンス形態と世に出回っている
Javaソースコード(Apache Porject、IBMの動き)を見ていると
Sunがつぶれる⇒Javaが死滅する
という関係がとても成り立ち得ないことなのだが。

AT&Tがつぶれる⇒C/C++が死滅する
という図式が成り立つと思うかい?

M$がつぶれる⇒VBが死滅する
可能性はあるかもしれないが。


>>568
プログラミング言語はOSやOfficeSuiteのような競争原理が働かないので
株価を示したところで無駄だよ。

M$が株をたくさん持っているから最もよく評価されている
というキミの偏見も幼稚だね。
>>568
>Sunは株価を見ると、今$3とかだよ。市場はまったく評価していないのがわかる。
プ、>>568必死だな(藁
573デフォルトの名無しさん:03/08/23 22:46
そろそろDelphiが最強ってことで終了していいですか?
574デフォルトの名無しさん:03/08/23 22:48
少なくとも>1がこの世界で生き残れないのは確かだな。
575デフォルトの名無しさん:03/08/23 23:01
>>570 >>571 >>572
ププお前ら使い捨てプログラマには「大きな視点」というものが
欠けているようだね(激藁嘲笑
576デフォルトの名無しさん:03/08/23 23:02
最強はD言語なのでは?
最強かどうかは問題ではない。
578568:03/08/24 02:28
別に死滅するとはいっていないよ。ただ普通に株価見て、数年前の勢いは微塵もないなと感じるだけ。
おれはJAVAがどうなろうと関係ないが、お前らこそくだらん事に必死になって、あほじゃないの?
>>568
SunはJavaを開発しただけであって、Sun製以外の実装は沢山あるし、
Javaを利用する主な製品(アプリケーションサーバ)の
シェアはたった4%。(参考↓)
 ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/07/epn01.html

.NETも含めたシェアに関しては、↓位しか見つからんかったが
Java(WebSphere) がダントツ優位なのは確かな模様。
まぁ.NETはまだ出たばかりだから、将来は分からんけどね。
 ttp://www.sbpnet.jp/websphere/news/art.asp?newsid=389
JCP と IBM があれば Java はなくならんだろうね。
>>579>>580がいまいいこといった。

それに比べたら>>575>>578は釣ろうとすることしか能が無くて・・・・
582デフォルトの名無しさん:03/09/19 10:34
Ocamlが出てこないのが寂しいな。
583デフォルトの名無しさん:03/09/19 10:41
HSP
584デフォルトの名無しさん:03/09/19 11:44
お前等
自分の
将来を
考えろ
585デフォルトの名無しさん:03/09/19 12:07
ピーエルワン最強伝説。これから始まるのさ
先生がキノコるスレでつか?
COBOLで書いた基幹システムを
Javaでリプレースする流れがあるわけだが
さすがにJavaが第二のPL/1になるとは思えないな。
Javaは当分安泰でしょ。
消えることはまずあり得ない。

あと、C#の評価が意外に(?)低いのが気になる。
これから10年以上、主流となる言語だと思っていたが。。。
単にMS嫌いが言ってるだけか?
>>587
現状では「C#でなければ作れない」というプログラムが無いからと思われる。
>>587
生まれてからの年数考えると十分な評価受けてると思うが。
>>587
ありゃ?
Javaとほとんどおなじだと思ったけど
591デフォルトの名無しさん:03/10/13 23:31
結局LISPがメジャーとなる日は来ないのか…
592デフォルトの名無しさん:03/10/14 00:24
C#はあと3〜4回バージョンアップすれば使えるかも。
>>587
C# の評価の低さはまだ出来て間もないせいだろ。
Java の登場当初よりも評判いいと思うよ。

>>592
その通りだと思う。
>>591
むしろ、他の言語が全部死滅してもLispは残ってそうだ。
メジャーにはならなくても死滅しない言語だと思う。
596デフォルトの名無しさん:03/11/05 17:48
ML系関数型言語>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>Lisp系関数型言語
とりあえず.NETが充分に普及してない状態で現在はほぼ.NET用言語のC♯の評価を求めるのは酷と言うもの。
598デフォルトの名無しさん:03/11/09 04:51
>>260
TeamDeveloperの案件があるので覚えろと言われたんですが、
試用版にマニュアル付いてるのかと思いきや英語のヘルプしかありません。
簡単な入門書ってあるでしょうか?
599デフォルトの名無しさん:03/11/09 04:53
>>593
いまのJava使いにとっても、登場当初のJavaは糞ですよ。
600デフォルトの名無しさん:03/11/09 19:57
やっぱJavaでしょ!渋谷じゃJavaってみんな言ってるよρ(^ー^)ρ
601デフォルトの名無しさん:03/11/09 21:00
perlはparrotによって飛躍するでしょう。
たぶんSunが潰れたら今の無意味に細分化されたJava仕様はなくなるだろ。
J2SEとJ2EEとJ2MEは現在ほとんど別物。J2MEはさらに複数のカテゴリに分かれていて
わけわか。
はっきり言って混乱の元。
603デフォルトの名無しさん:03/11/09 21:29
Javaって元々混沌という意味だしな!
>>593
あとだしじゃんけんすればそりゃJavaの登場当初より
評判はよくなるさ。
と思ったが、C#は当時のJavaほどの熱が感じられないな。
他のM$製品にしてもWindows95が出た頃は熱があったがそれからM$製品に対する評価はそこそこ。
C#って現状ではWindows専用でわ?
Javaは書いて動かすのに
独特の楽しさがあるけど。
だから、素人でも
勉強するのにハマるかんじ。
>>605
Windows.Forms とか、1部を除いて
Linux でも FreeBSD でも動く。

>>606
それに楽しさを感じられる奴は何やっても楽しいと思うよ。
Smalltalk とか Lisp とかでも。
608デフォルトの名無しさん:03/12/07 16:38
じゃあ学生の漏れはとりあえずperlやって
C#, Java, C++から1つ選んでやればいいですか?
609学生:03/12/07 16:59
まずCとアセンブラやれ


って何処かのスレで言われました。やってます。
>>553
> 生き残るプログラミング言語としてはIBMが鍵を握っていることは間違いなさそうだ。
そのIBMが.NETへ動き始めてしまいましたが・・・。
Sunもやる気がなくなってしまって、Javaは大丈夫ですかね?
611デフォルトの名無しさん:04/05/20 12:26
PHP普及の原因は、イスラエル・Zend社のマーケティングの成功にある。
@Perlでは別インストールで多くの人が知らないデーターベース利用を標準で使用できるようにし、「データーベースが簡単に取り扱える」というイメージを特に強く植えつけた。
Aウェブサイト作成への特化。例えば、セッション管理がそうだ。
Bソースの隠蔽による著作権保護を可能にした。
データーベースを使いたいが、使い方がわからない。そこに、PHPなら使えるという情報が先に入る。これで、PHPに入った人もかなり多いはず。
PHPの言語仕様はZendに大きく左右される。
二年ほど前、PHPが出始めた頃には、変数のスコープがPerlとまったく同じ仕様だった。
もともと、Perlのソースコードを改編して作成されたPHP。
↓PHPの歴史
http://php.planetmirror.com/manual/ja/history.php
PHPには、Perlコードの退行による高速化の意図が言語のいたるところに見える。
マイクロソフトは、オブジェクト指向への対応というのが大義にVB6.0からVB.NETに言語仕様を大幅に変えた。
今後も大きく言語仕様が変わることはないのか?
オープンソースとは言っても、Zend社の
http://www.zend.com/management.php
の数人のスタップによって大きく左右される。
再帰的定義とされる「PHP:Hypertext Preprocessor」という名前にも理由がある。これは、要するに、正確には、「Perl Hypertext Preprocessor」としたいところだが、GNUの「GNU is Not UNIX」という再帰的な定義をもじったものだ。
要するに、「GPLのフリーソフトのライセンスには違反していませんよ!」と一つには主張し、また、一つには、「PHP is Not Perl」とでも言って、Zendの社としての姿勢を、先人の「Perl開発者たち」から擁護する意図があったのだろう。
Nではなく、Hなのが、そのための味噌だ!Perl開発者たちは、当然、面白くないはずだ。
PHP信奉者は、六芒星(hexagram)マークのユダヤ教にでも、入信せよ!
…といいつつ、かく言う私も、PHPに乗り遅れまいと必死だが…。(^^;)


うちはもうPHPの案件減り始めてるよ。新規案件はJ2EEかPerl。
結局スクリプトはPerlに落ち着くみたい。
PHPは2年前ぐらいが全盛期だった。今は保守だけ。
#ちなみにうちはアメリカね。

>「PHP is Not Perl」
PNPやん。
C/C++もいちおう書けるが、自在に書けるのはJとP。
給料が下がり続けてる。
Cをも一度真剣に勉強する。
>>613
> 自在に書けるのはJとP。
PHP?Perl?Python?
615デフォルトの名無しさん:04/05/21 13:34
COBOLとFORTRAN

今までも・・・これからも・・・
616デフォルトの名無しさん:04/05/21 13:38
SunとM$が業務提携したのが気になる。
.NETとJavaの関係はどうなるのだろうか。
617デフォルトの名無しさん:04/05/21 23:49
ひまわりに決まってるじゃねーか
>>613
多分C覚えても、給料下降の歯止めにはならない。
619デフォルトの名無しさん:04/05/23 20:36
☆★☆★ 日本語プログラミング言語『ひまわり』 ☆★☆★

日本語で『こんにちはと、言う。』と入力すれば
ダイアログに『こんにちは』と出るプログラミング言語登場!!
PNGもサポートしてるので、かなりおすすめです!!
また、【『http://www.xxxx.xx/』を、『index.htm』へ、HTTPダウンロード。】
とすれば自動的にダウンロードできる優れ物です!!

↓日本語プログラミング言語『ひまわり』
http://hima.chu.jp/index.htm
↓日本語プログラミング言語『ひまわり』スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083053283/l50
ABAP
621_:04/07/02 04:15
HSP
ひまわりに決まってンじゃん
COBOLフォーエバー
624デフォルトの名無しさん:04/07/06 00:27
C++エボリューション
VB
D言語
プログレスU
プログレス2
629デフォルトの名無しさん:04/09/26 04:18:05
やっぱCの子孫かLispの子孫どっちか
630デフォルトの名無しさん:04/12/04 07:33:17
MZ-BASIC
N88BASIC
631デフォルトの名無しさん:04/12/04 09:05:36
C+++
632デフォルトの名無しさん:04/12/04 09:06:56
C#にはJavaのアンチテーゼとして生き残ってほしいな。
SunにだけまかせてるとJavaは変な方向へ行きそうだ。
俺的にはJavaにX-Y座標指定タイプのレイアウトマネージャが追加され、
イベントの記述がスマートにできるようになればそれで十分だ。
ってそれってC#か orz
C#はVB.NETとの住み分けができてないというか、同じ機能の言語を何で2つも作っちゃ
たんだろうって感じだな。VB.NETはもっとVB6以前との互換性のほうを重視したほうが
よかった気がする。
633デフォルトの名無しさん:04/12/04 09:16:25
HSP
634デフォルトの名無しさん:04/12/04 10:24:50
ruby以外の言語は糞
635デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:01:58
夜の言語

YoBy
636デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:03:54
きのこる先生って誰…ってあれ?
637デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:13:30
>>610
そうなの?
638デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:21:21
>>587
現状じゃ、
サーバサイドで利用できるVB(Windows限定)
っていう感じじゃないですか。

Windowsがサーバ方面も強くなるか、.NETがWindows限定じゃ無くなるかしないと
駄目でしょ。
639デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:30:47
HSP←アホが好んで使います。
640デフォルトの名無しさん:04/12/05 00:36:40
過去の実績からか、たんなる人材不良債権かはしらないけど。

クライアント:パワービルダ
ホスト:うにっくすコボル
DB:ぼらくる
による新規開発(本当に1から)ってのもあることはある。

特にFさんではよく見かける。
641デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:08:26
PowerBuilderしかできない俺は生き残れるでしょうか
642デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:43:53
その世界でだけ生きていられればいいならそれでいいのだ
643デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:08:29
>>640
その組み合わせで中国に○投げしてSTになってから泣くんだよな。
これがFクオリティ
644デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:40:03
なんで中国への輸出はCOCOM違反にならないのでせう?
645デフォルトの名無しさん:04/12/13 12:10:21
ビルダ技術者って少ないからなー。
探そうと思ったら結構大変。
646デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:06:56
現在使われている言語のほとんどが生き残る。プログラミング言語って
そういうもの。
647デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:19:06
まともなやつは残るがまともじゃない香具師は残らない。
ぴゅう太のBASICってどんな名前だったかすら忘れた。
648デフォルトの名無しさん:04/12/13 14:11:53
>>632
Java を拡張したら怒られたので C# を作ってみると、
>C#はVB.NETとの住み分けができてないというか、同じ機能の言語を何で2つも作っちゃ
>たんだろうって感じだな。
なんて言われる。MSショボーン。

漏れは VB より C# の方が読みやすくて好きだな。
Java はオープンな実装が無いので、変な環境好きな漏れには使いにくい。
Sunと供に滅びるんじゃないか>Java?
649デフォルトの名無しさん:04/12/13 22:13:32
ASP(VBScript+JavaScript)
650デフォルトの名無しさん:04/12/13 22:35:54
ASP最強!
651デフォルトの名無しさん:04/12/14 03:08:38
Application Service Provider
652デフォルトの名無しさん:04/12/14 03:54:18
VBの記述って、コテコテだよね。
継承するときは Inherits 、インターフェース実装するときは Implementsとか。
C#なら、これらをクラス名のよこに並べるだけだもんね。
あとSubとFunctionの使い分けとか、わざわざProperty とか記述すんのも
鬱陶しい。
653デフォルトの名無しさん:04/12/14 10:58:58
>>652
あれはなんでなの?
厨がみて、「あ、これは継承か」とかわかりやすいようになってるのかね。
それとも、うっかり何をしでかすかわからん厨に、なんでもかんでも細かく宣言させて
縛り付け、安全生を確保しているのか。
はたまた、コンパイラ(?)やデバッガにやさしい構文なのか。

おしえて、えろいひと。
654デフォルトの名無しさん:04/12/14 14:17:05

655デフォルトの名無しさん:04/12/14 18:44:35
>>653
てめえ暗にDelphiをこけおろしてるだろ
656最凶VB厨房:04/12/14 21:32:37
>>652
仕様を決めてから実装しろってこった。
657デフォルトの名無しさん:04/12/14 22:52:36
言語は一つにしてくれ。
いくつもあってバカバカしい。
まるで無駄な建設業みたい。
delphiのpascalでもいいから一つにしてくれ〜〜〜
658デフォルトの名無しさん:04/12/15 18:52:00
今までのご意見を総合すると、やはりC#最強、ということか。
659デフォルトの名無しさん:04/12/16 05:37:16
生き残るってのとはちとちがうが、
むこう3年、はばをきかせるのはperlかpythonかどっちだとおもう?
660デフォルトの名無しさん:04/12/16 08:41:39
C#の言語仕様は悪くないがクラスライブラリがウンコだ。
Javaもウンコだがjakaruta projectのおかげで首の皮がつながってる感じだ。
661デフォルトの名無しさん:04/12/16 09:02:37
jakaruta?
662デフォルトの名無しさん:04/12/16 12:40:48
u がよけだった、ウンコのウ!
663デフォルトの名無しさん:04/12/16 17:57:40
死ぬ言語はあまりないでしょう。
このスレでは技術的観点からの議論が盛んなようですが、
私にはやはり中国の動向によって決まると思われます。
しばらくは中国は現在の流れに乗っていくでしょうが、
最終的には中国語に相性のいい言語を探すことになります。
予想されるのは(オブジェクト指向+論理型言語)ですね。
ESP(CESP)というのがありますが、役不足なので、新たに
開発されることになるでしょう。まあ、当分は
生き残る言語はなにスレとは関係ないかもしれません。

664デフォルトの名無しさん:04/12/16 19:23:19
EPL
665デフォルトの名無しさん:04/12/16 19:45:06
役不足
666デフォルトの名無しさん:04/12/16 23:42:13
やっぱり、JAVA?
これ覚えるといろいろ使えるし。
iアプリ、JAVASCRIPT、Apllet, etc...
667デフォルトの名無しさん:04/12/17 03:48:53
javascriptはjavaじゃないけど名前のおかげで生き残るかも知れないね。
668デフォルトの名無しさん:04/12/17 05:33:00
>>666 一応、突っ込んでおく
JavaScriptはECMAが標準化してるECMA Scriptの実装のひとつです。
SunがNetScapeを手伝ってたらしいけど、SunのJAVAとは別物。
ブラウザ組み込み以外にも、ゲーム開発だとSphere, FlashのAction Script,
Qtでのプロトタイプ開発や、デスクトップ環境のスクリプト言語としても(WSH, KJS)などなど
こっちも組み込みなどでは応用範囲が広いよ。

>> 663
それって中国市場ローカルにならないかな?
669デフォルトの名無しさん:04/12/17 08:22:24
連続して変な投稿してる香具師は
日本語覚えたての中国人留学生か?
670666:04/12/17 09:39:50
JAVAscriptはjavaじゃなかったのか。
てっきり。。。
まあ、どちらにせよ、Cとアセンブラ少し、やってから、
JAVAに進んだほうがよさそうですね。

FlashのAction Scriptにも興味けっこうあります。
671デフォルトの名無しさん:04/12/17 10:04:14
ActionScriptはJavaScriptの仲間だよ
672デフォルトの名無しさん:04/12/17 17:26:45
673デフォルトの名無しさん:04/12/17 17:55:18
>>672
用途は全く違うけど同じ言語仕様に準拠しているという
意味では>>671の言ってる事は正しいぞ。
674デフォルトの名無しさん:04/12/17 22:34:28
これからC++Builderかdelphiのどちらかをはじめようと思うのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
675デフォルトの名無しさん:04/12/17 22:56:35
Perl と Cは間違いなく残る
676デフォルトの名無しさん:04/12/17 22:57:57
Pascal と Eiffel と Objective-C は間違いなく残る
677デフォルトの名無しさん:04/12/17 23:52:27
関数型言語ってどうなの?
たしかに、数学的に綺麗な言語らしいけど、
そもそも、言語って使われないと存在意義ないよね?
いくら、優秀でもさ。
678デフォルトの名無しさん:04/12/18 00:19:48
>>677
MicrosoftがF#っていうプロジェクトを進めているから
近い将来、一気に流行るかも知れんよ。
679デフォルトの名無しさん:04/12/18 00:42:53
最近Delphiてどうよ!
680デフォルトの名無しさん:04/12/18 01:00:29
VC++6,0 or アカデミックVisualStudio
(http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/)
オススメ
>>674
681デフォルトの名無しさん:04/12/18 01:32:30
A------S-----------------P--------!!!!!
682デフォルトの名無しさん:04/12/18 02:00:30
>>677
関数型なんて過去の遺物!
時代は論理型!マルチコアの時代には平行論理型言語が来る!
いまから織田信長をマスターだ!!!!
683デフォルトの名無しさん:04/12/18 08:41:02
なし
684デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:23:31
実はB型が旬です
685デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:25:26
>>682
量子コンピュータが一般的になればSchemeの時代が来る。
686デフォルトの名無しさん:04/12/25 02:27:49
>>685
何で?
理由を教えてちょ
687デフォルトの名無しさん:04/12/25 02:33:22
きのこる先生
688デフォルトの名無しさん:04/12/25 19:45:05
C#:windowsユーティリティー(高レベルなプログラム)
VC++:MS社員とVC++な会社(低レベルなプログラム)
D:個人ユーザー(低レベルなプログラム)/Linuxとか
Java:計算だけをするプログラム(科学計算、シミュレーション、サーバー系)
Ruby:簡単なスクリプト(pythonはどうだろう?)
PHP:アルバイトとか非技術者を使ったWEBアプリ製作
関数型とか:研究してるひとだけ

こんな感じだと思う
689デフォルトの名無しさん:04/12/25 19:54:18
>>686
なんでっていわれても難しくて答えられない。
690デフォルトの名無しさん:04/12/25 20:29:22
マジな話、クライアントもCPUがマルチコアになると、
逐次ベースの言語じゃたるくてやってられなくなるのではないか。
Ozか織田信長が来るって!Ozは.net対応もしてるシナ。
691デフォルトの名無しさん:04/12/27 18:46:42
そういや織田信長の実装って出来たんだっけ?
692デフォルトの名無しさん:04/12/29 00:56:30
>>688
Dって流行るのかなぁ…
低レベルプログラミングには、言語仕様が大きくなりすぎてる。
Cの後継のC09かなんかができて継続していくんでは?
693デフォルトの名無しさん:04/12/29 19:00:30
並行論理型言語のスレないの?
694デフォルトの名無しさん:04/12/30 20:54:44
>>692
Cの次でDって感じでそれだけで流行りそう。
世の中優れた物が生き残るわけじゃない。
C&C++は生き残るだろうけど…
695デフォルトの名無しさん:05/01/05 07:36:29
>>694
>Cの次でDって感じでそれだけで流行りそう。
そういうミーハーは、今Cをバリバリ使ってる層と重ならないのでは?
696デフォルトの名無しさん:05/01/05 07:51:28
>688 ちょっと前のことですみません。

>C#:windowsユーティリティー(高レベルなプログラム)
>VC++:MS社員とVC++な会社(低レベルなプログラム)
>D:個人ユーザー(低レベルなプログラム)/Linuxとか

ここでいう高レベル、低レベルについて、解説してください。
697デフォルトの名無しさん:05/01/05 08:48:43
アプリケーションより、ハードウェアより、ってことでしょ?
698デフォルトの名無しさん:05/01/05 10:00:54
とすると、
>D:個人ユーザー(低レベルなプログラム)
は、個人ユーザーがハードウェアをいじる時には
使うだろうの意味ですか。
699デフォルトの名無しさん:05/01/05 11:01:40
C、JAVA、Perlにゆんぴょう
700デフォルトの名無しさん:05/01/05 11:24:41
>>698
うん、最近C++の標準仕様が高レベルになりつつあるからDの開発が始まった。
701デフォルトの名無しさん:05/01/07 02:04:39
CPUのマルチコア化に対してみんなぜんぜん気にしてないんだな。
これって一大事だと思うんだけど。今までみたいに書いてちゃ、新しいCPUでも速くなんねぇんだぞ?
いままでの逐次処理記述から、並行処理言語に変わらねぇとか思わんのかな?
702デフォルトの名無しさん:05/01/07 02:09:02
fortranはまだまだいけるよ。
703デフォルトの名無しさん:05/01/07 07:23:05
>>701-702
つまり、これからはFortran95で並列処理をしろ
ってことだな。
704デフォルトの名無しさん:05/01/07 20:51:56
Cばっかやってる奴のことをしーぽんと呼ぼう
705デフォルトの名無しさん:05/01/29 10:45:50
C'est bon!
706デフォルトの名無しさん:05/01/30 01:31:34
言語自体のよさもあるけど、資金(企業、または業界)がたんまり付くか
どうかってのがかなり大きいと思う。
707デフォルトの名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:18
Vitamin C++
708デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 01:46:38
>707
いろんな意味で酸っぱそうだな。
709デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 14:02:56
>>701
本質とはまったく無関係。
並列化したって所詮は非決定性TM。
何かが変わる訳でもあるまいに。
710デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 18:34:17
そういえば「これからは並列だ」という発言を
20年以上前からずーっと聞かされてきた気がする
711デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 00:32:12
>>709 >本質とはまったく無関係。

本質 ???
712デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 02:32:15
今ある言語は漏れの生きている間に全て消え、新しい言語に入れ替わるであろう。
断言する。
もし間違ってたら死んでも良い。
713デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 17:00:37
>712の真偽を確かめるにはどうすればよいか?
今、712に死んでもらえば良い。
714デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 16:03:55
LispとProlog。そしてその族言語。それ以外に考えられない。
715デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 16:09:04
>>714
lispは古いけどまだまだ現役なわけだが、prologて…古すぎ。
ていうか、prologはプログラミング言語なのかどうかすら怪しいし、もしかしたら定理証明支援系なのかもしれない。
716デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 16:19:01
>>715 まあ、そういう面もあるけど、要するに記号処理言語だけが
浮上する、と。
717デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 17:05:05
GWにちょっと5年後まで行ってきたんだけどさ、バイオチップを使った
ニューロンコンピュータが普及してて、人工知能に言って聞かせると
必要なものが自動生成される様になってたよ。
今あるプログラミング言語なんて当然全部消えてた。
718デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 08:28:33
・・・なあ、宇宙って何かの計算機なんじゃないの?
719デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 09:30:18
きのこる先生は?
720デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 13:20:06
>>715 Prologを古いといってるのは日本だけみたいだけど。そーか、
日本が進んでるのか。
721デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 14:39:46
>>720 ヨーロッパでもシーメンスがIF/Prologの販売を打ち切ったり、
退潮の兆しはあるね。
722デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 15:47:52
>>721 あれはMinervaとかいうJavaPrologにユーザが全部移ったからで
関係ないですね。
723デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 16:25:40
>>720
そもそもああいうタイプの理論的・技術的な将来的な応用の見通しは極めて低い事が証明され、悪い意味で終わったものだろう。
724デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:05:02
>>723 ICOTの成果のことをいっているの?
725デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:28:52
>>724 理論的なことやそういった成果の問題ではなく、言語の評価は
最終的には生産性ではないかと思う。Prologが応用の見通しが低いとすると、
ライブラリーが貧弱で生産性があがらないということではないか。
726デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:36:55
高水準言語になるほどライブラリーを嫌う傾向がある。
727デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:39:55
ttp://61-21-216-30.rev.home.ne.jp/
wwwwwwおkっおkwwwおkうぇwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwおkうはっwwwおkうぇwwwwwwおk
っっwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはっ
っうぇ
728デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:48:43
Prologでなくてはという分野の全アプリケーションに対する
比率は低い。それと、低水準の部分は全部C言語インターフェイスで
やりなさい、というProlog処理系の姿勢。
結局最初からCで組めばということになる。
729デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 06:29:04
Prolog的なMathematicaとかはどうかな?
730デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 07:00:03
Prologを取り込んだらもっと良くなるって言語は多いだろう。
ただ、スタックの管理(可変な初期設定とか)やGCを厭わないことが条件となる。
731デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 09:11:35
以前、よく知られたPrologプログラマが最適な対象分野として事務処理を
あげてた。事務計算とは言わなかったが。
COBOLとPrologの融合なんて面白そうだが、言語構造的に不可能かな。
732デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 09:26:56
規格あってのCOBOLだからね。一度それから外れたらCOBOLでなくちゃなら
ない理由がない。
それから、Prologの得意分野というとスケジューリングなんか
思い浮かぶけど、こういうのもCOBOLで書いてるのかな。
733デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 22:58:24
Prologのような言語はカスタマイズして使いたい。オープンソースは追い風。
734デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 10:07:51
>>732 スケジューリングではないが、某有名模試の採点、助言システムは
COBOLで書かれているとか。
735デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 09:29:14
>>729 亀くんです。
Prologはスクリプト言語として使うとおもしろい。
結合の仕方次第ではMathematicaを相当強化できますね。
736デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 09:34:11
きのこる先生
737デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 08:05:56
>>732 10進演算では今でもCOBOLが最強ですよ。
738デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 07:43:25
>>737 浮動小数点演算では今でもCOBOLが最弱ですよ。
739デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:04
BASICでハッキングツールって作れますか?
740仕様書無しさん:2005/09/25(日) 01:05:22
APL きのこる
741wahaha
そりゃ、C一族とLisp一族だろう、これまでの長い歴史から見ても。
ただ、一族にどこまで入れるかが問題だが・・・