飛行機が飛ぶのが信じられない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
物理的なことは、分かるんです。
ただ、それをコンピュータで制御して事故が少ないというのが信じられない。

飛行機は、変なアセンブリや、いきなり機械語を埋め込むような言語で複雑な
制御プログラムを実装していると思う。

僕が書いたら絶対落ちる。

墜落しなくても、技術者が青ざめるようなことはしょっちゅうあるのでは?

飛行機を飛ばすプログラムなどに使用する言語や開発環境を教えて下さい。
僕を安心させて下さい。
俺は空が落ちてこないか心配です。
安心しろ。
熟練の職人がハンドアセンブルしてるから。
4くく:01/11/13 16:21
コックピットの液晶の計器表示が、いきなりブルーダウンしたらコワイ。
「ポーン! 機長です。これからシステムを再起動するので多少揺れる場合があります。
お座席にお戻りの上シートベルトを締めてください。」
参考スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/980900290
とか言って怖がらせてみたりする。
なんかの小説にこの話がでてたな。
ウィルスがらみの小説。題名忘れた。
7デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:26
OSがTRONだからクラッキング出来なかった奴?
8デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:28
OSがWindowsだたらイヤー!
9デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:31
>>3
その熟練ハンドコーダーが退職したらどうなるのだろう。
高級言語世代の僕らはお手上げです。

2000年問題のときも、退職した熟練ハンドコーダー
のプログラミングに苦労したという話をきいた。
10デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:34
>>9
金に糸目をつけない軍需産業があるアメリカや西欧では、
熟練プログラマーを継続的に育ててます。
11デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:37
>>2

センス良いね。
戦闘機とか、フライバイワイヤになってからは
しょっちゅうコンピュータの誤動作で落ちてるって聞いたんだけど。
軍事板とか航空板のほうがいいかもシレン。
13デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:40
「コンピュータ制御だから安全だ」と言っている人に言いたい。

プログラムの開発サイクルは、バグフィックスの連続。
つまり、おかしいことが起きて、それを直すの繰返し。

エリートプロの集まりである マイクロソフトが作った Windows は言うに及ばず、
世界最高峰のプログラマが作っている Emacs や CVS でさえ、まだバグがある。

「コンピュータ制御だから楽だ」は正しいが、
「コンピュータ制御だから安全だ」は必ずしも正しくないと思う。
14デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:42
コンピュータの指示と人間の指示が衝突した場合、
コンピュータを優先させるエアバス機はよく落ちる。
15デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:47
オラクルの説明書には、
「航空宇宙、医療関連のシステムへの摘要は禁止します」
とか書いてあったな。
16けんしろー:01/11/13 16:52
>2
愛でそらは落ちてきます
17デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:54
>15
でも、病院に結構入ってるんじゃないの?
18デフォルトの名無しさん:01/11/13 16:56
>>17
オラクルがバグってて、人工呼吸器が止まったとか、
手術中に停電したとかクレームつけても知らんからね。
ということだろう。
医療事務には使ってるのみたことあるが。
20デフォルトの名無しさん:01/11/13 17:00
知らないうちに他人のカルテが出て来てても責任取らんからね、
ということか。
21デフォルトの名無しさん:01/11/13 17:10

航空会社は、乗客に離陸前に使用しているCPUとOSを説明すべきだ。

「本日の機長は、○×。制御システムのOSはWindows95、CPUはPentiumPro150MHz。」

こんなんだったら、絶対、降りる。
22ななし:01/11/13 17:12
未来少年コナンに出てくるギガンテスとかラピュタに
出てくるプロペラで動いてるバカでかい飛行機って
作れないの?
23けんしろー:01/11/13 17:13
アメリカンボーイングには一人に1台TVがついてる
それには確かうぃんどーずがはいってた.
それも何だか嫌だ、制御用に悪影響しそう > うぃんどーず
25デフォルトの名無しさん:01/11/13 19:35

You は Shock !!
26デフォルトの名無しさん:01/11/13 19:49
ういんどーずなんて新しい物は、航空機の制御では使わないと思うが....
16日発売のXPなら大丈夫。>>24
イージス艦に使ってるNTが落ちたことがあったっけ。
Z80最強。

>28
ゼロで除算したんだっけか?
3028:01/11/13 20:05
自己レス
www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1077.html

ということだってさ>>29
31デフォルトの名無しさん:01/11/13 20:34
しかしゼロ割で落ちてNTのせいになるんか?
NTをクラッシュさせたアプリはVBか?
33デフォルトの名無しさん:01/11/13 20:49
>>31
それでOSまで道連れになればな。
34デフォルトの名無しさん:01/11/13 20:49
>>32
Unix 動かしてた VMWare だったら笑ける。
35デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:12
>>34
敢えて突っ込まないよ?笑ける。
>>1
そもそも、あんな重たい金属のカタマリが飛ぶなんて
バカなことがあるわけないじゃん。
気にしないでいいよ。
37デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:28
>>1
故に厳しくテストされて、冗長化されたものが使われるんでしょ。
昔話題になっていた前進翼のやつはデジタルなコンピュータが2基、とアナログコンピュータが1機の構成で、通常はデジタル1基、トラブルと2基目に切り替えて、それも逝った時はアナログモードで動かすそうだ。

プログラマはもちろんミスするから、それを補うためにテストが行われるの。完全なテストは存在しないけど、想定されるケースの網羅性によって完全に近づくもんです。
まともなソフトウェア開発現場では開発者とは別に専門のテスターがいてイロイロ虐めてくれるのよ。
38デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:31
>>31
ゼロを予想しなかったアプリケーションのプログラマが悪いが、
行儀の悪いアプリケーションをきちんと殺して後始末をつけるのもOSの仕事。
>38
行儀の悪いアプリケーションのついでに乗務員も始末しましたっ♥
とかだったらヤだなぁ

...HAL?
4037:01/11/13 21:40
あとはアメリカ産のやつは言語としてAdaとかがイマドキは多いんでないの?
専用のLSIもつかうし、光のデータバスとかもあるそうな。
最新のは編隊組んだ状態でLANを組んで情報をやり取りするらしい。
41デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:41
[原発のプログラムって、そうとうなベテランが注意深く
書いて、徹底的にテストしてるんだろうね?」
と、となりの同僚(俺と同程度)に聞いたら
「え、おれ書いたよ、それ」
42デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:42
どこの?
43デフォルトの名無しさん:01/11/13 21:47
原発への納品だけは特殊だからな。
基本的に製造者責任はない。製造者はお役所が決めた手順を守る義務があるだけ。
テストや修正は別会社が行う。それも何社か使って並行的に行う。
事故がおきたら、製造者を追求しても償える規模じゃない可能性があるから。
44デフォルトの名無しさん:01/11/13 22:08
8ビットCPUの6502が軍用にしばらく使われてたらしい。
(今でも使ってるかも)
45デフォルトの名無しさん:01/11/13 22:18
>>44
スカッドはPDP、パトリオットはVAXで動いてたらしい
湾岸戦争はさながらDEC大戦だな
46デフォルトの名無しさん:01/11/13 22:33
>>1

VB製だけど。。
HSPだろ。
48 :01/11/13 23:34
いやいや。LISPでしょう。
俺の友人は、自衛隊の潜水艦関連のプログラム書いてた。
バグったら上がってこないのかな?
さすがに緊急浮上くらいはできるだろう。
51デフォルトの名無しさん:01/11/13 23:51
魚雷発射時に、敵艦の音紋データを入力しますよね。発射したあともフーリエ解析していくんですか?
52デフォルトの名無しさん:01/11/13 23:53
そう言う事を漏らす奴は混ぜて貰えないと思われ。
身元調査とかされるし。
自分はもちろん、親が借金してても不採用とか。
53デフォルトの名無しさん:01/11/13 23:53
>>51
惜しい!ラプラス解析です。
そういうのは民間の会社に依託されるの?
防衛庁内の人間はコードは書かないの?
仕事はたとえばNECとか三菱とかが受ける。実際にコードかくのは、
某真理教とか。
さんくす。
57    :01/11/14 00:43
俺の従兄弟飛行機の操縦制御するシステム開発してたけど
バグ出すと誤りにいくのが大変だったそうだ。
俺は業務系で良かった。
>>2って結構センスいいと思ふ
5958:01/11/14 01:11
がいふつだ…
マザーグースね。
>>55 のセンスもなかなか。
63デフォルトの名無しさん:01/11/14 07:49
イギリスだかどっかの地下鉄の制御プログラムは、バグがないことを証明してある

とかいう記事をどっかで読んだことがあるなぁ。証明ってなんだ?w
だれか詳細キぼンヌ
64デフォルトの名無しさん:01/11/14 07:59
関数型言語の出番ですな。
>>64
関数型言語でも実行環境を含めたら
バクのないことは証明できないと思いますが
66デフォルトの名無しさん:01/11/14 09:03
NASAは、プログラマ一人にテスターが5,6人くらいの割合でいるとか
って話を聞いたことある。
実は、各社の大型ジェット機のシステムプログラムコアは帆場栄一が書いたものです。
>>66
そりゃある意味拷問だなw
こうなったらXPの延長で単体テスターを導入するしかないな。
関数ひとつに付きデバッガー一人。ハァハァ。
これぞエクスストリーム。
大阪にある三菱の子会社では衛星とかミサイルなんかの姿勢制御PG書いてるってさ
71帆場暎一:01/11/14 09:56
ちなみに帆場暎一だ。
ダレ?
73帆場暎一:01/11/14 10:22
ここだけの話、ロボコ○プはMS-DOSです。
>>74
懐かしいな
劇場版の忍者ロボットはなんだっけか?
パソコン通信のターミナル画面みたいな描写があったが。
80年代のアニメだと、巨大コンピュータのコンソールに、なぜか
Z80のニーモニックが表示されてたり。
77デフォルトの名無しさん:01/11/14 13:20
>>37
テストが完璧だった場合、プログラムにバグがなくても、
仕様にバグがあれば、確実に落ちるということですね。

前、何億分の1の確率で必ず落ちるという仕様のバグのせいで
飛行機が墜落したというような話を聞いた。
世界まる見えだったと思う。
78コメント無しさん:01/11/14 13:33
>> 何億分の1の確率で必ず落ちる
なんかおかしいYO!
79なまえ:01/11/14 14:34
こういうスレ好きです。
プラレスラーってキーボードでコマンド入力してたよな、、、
81デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:05
>>78
すみませ。

仕様により、ある事象が何億分の1の確率で発生し、
その事象が発生すれば、必ず落ちる、と言うことです。
82デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:08
三輪車というのは三点支持なので、重心さえ脚の中にあれば無条件で安定する形である。
だが、補助輪がないぶん余計な力が働いたらズッコケやすい形でもある。

飛行機は構造を単純化すると三輪車だ。
「あんな鉄の塊が飛ぶなんて」と感心する人は多いが、あれはそういう力学なんであって、
私にしてみれば三輪車が空から飛んできてズッコケずに着陸できる技術のほうが驚異だ。
83デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:16
>飛行機が飛ぶのが信じられない。
制御コンピューターがdj
84デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:21
離陸は自由度が2次元から3次元になるため、比較的安定。
着陸は自由度が3次元から2次元になるため、おそろしく不安定で、制御が難しい。

しかも、飛行機制御はτが物凄く大きいはず。
どうやって、制御しているのか不思議だ。
85デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:25
>>77
そういうことですね。これはパソコンでつかうソフトウェアも機械制御のソフトウェアも同じ。
「想定されない用途」と「予想外の事態」かぁ。
ってことはソフトウェアの安定性は、仕様とテストを定義するスタッフ or 仕組みの経験値に依存するのかもね。
86デフォルトの名無しさん:01/11/14 15:40
「不正な処理が実行されました」
というダイアログが出てきたら、恐いだろうな…。
何回消しても出てくるの。

で、見習いの機長候補が勝手にリセットボタン押しちゃうの。
>>86
であれか?
「機長!やめてください!」
ってブラックボックスに残ってるのか?

NYのはバグらしいけどね
>>87
また、なつかしーネタを... (w
NYの墜落で最初に思ったのは
 ・・・人減らしすぎだんだろな・・・
・・・やっぱりいつ首切られるか判らん状態じゃモチベーション下がりまくりだろ・・・
>「あんな鉄の塊が飛ぶなんて」と感心する人は多いが、あれはそういう力学なんであって、

えーっ、そんなことないって! 常識で考えようよ。
みんな騙されてるよ。
ほんとあんなものが浮かぶわけないじゃん。プンプン
全ての航空機は重力制御システムを備えています。
ただこれはさる筋の圧力によって特級機密になっていますので、
一般にはしられていまawm##QQQQQQQQEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
>>90
飛行機より重い月や太陽が落ちてこないんだから、飛行機が浮かばないわけない。
93くく:01/11/14 16:30
重そうな、尊師も浮いてたし...
エホバとアラーって関係あるの?
95デフォルトの名無しさん:01/11/14 16:43
尊師と飛行機
同じ理屈かよ
飛んでるんじゃなくて
引力を中和してるだけだよ
97デフォルトの名無しさん:01/11/14 17:01
>>89
渡り鳥の「群れ」がエンジンに入ったらしいYO!
それで異常年商で爆発
飛行機が飛んでると思ってるのは錯覚。
みんな騙されてるんだよ。
>>98
たぶん一般に公開するとまずいオーバーテクノロジーを利用して、
物体を転送しているのではないだろうか。
世界を混乱させないようにカモフラージュしてるんだよきっと。
ほら、結局、飛行場→飛行機内→飛行場だろ?
本当は空なんか飛んでねぇんだよ。みんなだまされてるんだよ。
稀に起きる転送失敗は飛行機墜落事故で片付けると。
100デフォルトの名無しさん:01/11/14 17:19
>>98
そうだ、飛行機が飛んでるんじゃなくて、僕らが飛んでいるんだ。
僕らのなかのうんこが飛んでいるんだ。

うんこ投げまくり。
101デフォルトの名無しさん:01/11/14 17:29
>>98-100
多分、オウムとかに下請けさせると、こんな会話しながら
プログラミングするんだろうなぁ。
すべて、MATRIXが現実のように見せているのれす
名スレの予感(板が盛大に違う気もするが)
飛行機が飛ぶはずなどなかろう。
なぜなら、俺は飛行機で飛んだことがない。

[証明終り]
飛行機が飛ぶはずなどなかろう。
なぜなら、俺行機は俺より重い。

[証明終り]
106デフォルトの名無しさん:01/11/14 18:50
そうだよなぁ、電子レンジだって電磁波で熱を発生させてるんじゃなくて、日立とか松下のサポートチームが後ろの秘密ハッチから弁当を取り出して温めて戻してるのかもしれないし。
>>94
元をただせば同じもんだ。
ユダヤ教とキリスト教とイスラムの関係は、
DOSとWin3.1とWin32sみたいなもん。
1.オレは空中に浮かない
2.飛行機はオレより重い
3.重いものは空中に浮かない

よって、飛行機は空中に浮かない
[証明終り]
>>106

ワラタ
帆場映一懐かしage
111デフォルトの名無しさん:01/11/14 20:43
>1
 ロケットはどうかの。
 人類が初めて月面着陸した時のロケットの数値計算してたプログラムはFORTRANだそうだ。
ロジックはアセンブラでくまなくてもできるだろ、航空機制御は。
Cで充分。処理系さえあれば、BASICだろうと、JAVAだろうと問題なかろう。
ほー、BrainFuckでも問題ないと?
http://home.wxs.nl/~faase009/Ha_BF.html
WTCはバベルの塔だと?
115デフォルトの名無しさん:01/11/14 21:07
>>112
信頼性の低い言語は使えないの。
>>108
その理屈は破綻している。
なぜなら
1.俺は水に浮かない
2.友人Tは俺より重い
3.友人Tは水に浮く
よって、浮くか浮かないかは重さとは無関係
[反証終り]
>>115
信頼性って何の?
118sage:01/11/14 21:14
重さ2キロのダンベルが水に浮かない
クレーンを使わなければ動かせない大木が水に浮く
間違えた
120デフォルトの名無しさん:01/11/14 21:18
>>117
たとえばどこでメモリリークしてるか判らなくて、一万時間ごとに
止まるようなソフトを吐く言語(含ライブラリ)はだめー。
SUNも医療航空宇宙には使うなって言ってるそうだし。
>>120
そりゃ言語に罪は無いな。
ていうか、着陸中にガベコレで一瞬止まったらどうする気だYO!
というか、パスポート持ってないので飛行機に乗れません。
そろそろ出張で北海道まで飛行機で行く予定なので
パスポートを申請しに行かなくちゃなァ
ツマランネタ
飛行機の翼のエンジンが見える辺りに座って
飛行機が滑走路を走っている時に
滑走路に生えてる草がエンジンの排気で
すごい勢いでなびいているのを見てると
なんか納得出来るよ。
それと自分にかかるGとか。
あまり強いGじゃないけど。

ただ、滑走時に翼がたわむのを見るとちょっと恐いかも。
剛直な構造してる訳じゃないんだね。
>>125
あんまり剛直な構造をしていると、もっと怖いことになっちゃうかもしれませんしね。

ポキッ
飛行中のコンコルドは、空気との摩擦熱で機体が膨張して
11インチ長くなるそうです(ワラ
どうでもいいけど、ライト兄弟の初飛行からまだ100年経ってないのね。
たったよ。
アポロの頃なんて、計算尺だぞ。
飛行機は制御プログラムが全滅しても、パイロットの腕次第で
生きて返れるけど、宇宙船の軌道計算を間違えたら……
アルプス♪
>>130
HPのプログラム電卓って聞いてたが、、
もっと後のことか?
133デフォルトの名無しさん:01/11/14 22:46
アポロ13の映画やドキュメンタリーだと、大勢で手計算してたね
13428:01/11/14 22:54
>>133
それは、プログラム作って計算させるより
計算を多人数でやっちゃった方が速かったからじゃないの?

初代PC98レベルのコンピュータだし、そんな物で計算してたらみんな
死んでるよきっと。
>>132
確か集積回路自体がアポロ計画の副産物というか、その頃
発明された物なので、電卓はもっと後の時代かと。
ちゅうか、あの頃の世界中の全コンピュータの全能力合わせても、
その辺でエロゲー走ってるPC1台に勝てん気がする。
で、結論としては
1:飛行機はめちゃ強いひもで吊るされている
2:エロゲーばんざい
って事で良いのか?
ハードワイヤードの初代Z80が25年ぐらい前だっけ?
8008?がそれより10年以上前って事ないだろうから電卓なんぞ出てないかな
138デフォルトの名無しさん:01/11/15 00:00
>>136
あれは飛行機をさかさまに吊ってるんだよ。
で、カメラもさかさまになってる。

放送するときは腹側にワイヤーが来るから、人の先入観で
上から吊ってるものだと思い込んでる人には
ワイヤーが見えなくなる。
139デフォルトの名無しさん:01/11/15 00:00
「トワイライトゾーン」に、おんなじ事言って、気が狂った
数学者(物理だったか?)の話しがあったなぁ...
4004の誕生が1971年。アポロ11号の月着陸が1969年。
電子“卓上”計算機なんぞあるわけが無い。
間違ってるね
飛行機の上のほう、よく見たらピアノ線が見えるぞ。
目を凝らしてみろ。
144デフォルトの名無しさん:01/11/15 10:29
>>143
ほんとだ。びっくりしたなーもう
ついでに言えば、飛行機は移動していない。
地球が回ってるから移動しているように見えるだけです。
まぁ、常識だと思うけどあえて言ってみた。
146デフォルトの名無しさん:01/11/15 12:56
>>143
だから、ピアノ線は下の方に見えるんだって。
地上でジャンプすると、浮いてる間に地球が回って
少し西にずれたところに着地するよな。
飛行機はあれの応用だったと思う。
>>147
キミはいまだに地球が回っているなんて、そんなことを信じているのかい?
科学者連中に騙されてるよ。
149デフォルトの名無しさん:01/11/15 13:06
地球が回るわけないじゃん(w
やっぱりそうだよな。
俺も以前から地動説はおかしいと思ってたんだ。
151あー!!!:01/11/15 13:47
宇宙が回ってるのか!
>>151
オレを中心にな。
153飛光機:01/11/15 13:50
馬鹿なネタ話はもうやめろーーーーーーーーー!!!
地球って丸いでしょ?
だからまっすぐ進んだら浮くんだよ。
そのまま宇宙に行ってしまわないように下からワイヤーで引っ張ってるんだろ?
156ファイナルアンサー:01/11/15 16:40
157本当当たり前の話なんだけどさ:01/11/15 16:50
もし本当に地球が回ってたら
俺ら目が回っちゃうもんね(藁
全く誰が始めにあんな馬鹿な事いいだしたんだか
こっちが恥ずかしくなるよ
158お胸おっぱい:01/11/15 17:31
>>155
> 地球って丸いでしょ?
ほらほら、騙されてる。
エシュロンがこのスレを監視しているようです。
タイトル変更
「ここだけ時代が1世紀ズレとるスレ」
>>160はエシュロンの情報操作なので注意
162デフォルトの名無しさん:01/11/16 14:33
>>160-161
裸エプロンが好きですが、何か?
163デフォルトの名無しさん:01/11/16 14:43
アンミラがいい。
164デフォルトの名無しさん:01/11/16 17:48
地球は下で象がささえてるんだよ
165デフォルトの名無しさん:01/11/16 17:54
>>164
詳しく言うと、象の上に乗った亀が大地になっている。
地球という単語を使用してる時点で、まだ解脱していないね。
>>160

お前地球を外から見たことあんのかよ!!
167デフォルトの名無しさん:01/11/16 18:25
その亀うちで飼ってた
168デフォルトの名無しさん:01/11/16 18:27
俺は新婚旅行で大地の果ての大滝を見に行こうと思ってる
169デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:09
>>168
漏れも逝きたい
>>169
おまえは単に新婚旅行に行きたいんじゃないのか?(w
結婚できて幸せならどこでもいいんちゃうのか?
>>165 それは国家最高機密なはず、、、
なんでオマエらがソンナ事知っ パパパパ うぁっやられt
172デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:32

とりあえず、不安だ。
173デフォルトの名無しさん:01/11/16 19:44
その不安、和らげてあげゆ。
なぜなら俺は紳士。
174成原成行:01/11/16 19:44
自分の目で見たものしか信じないのが真の科学者。
私は見たぞ。
マッチョなアニキ3人がすばらしい笑顔で地球を支えている姿を。
をを、その神々しさよ。思い出すだけでピーがでる...
176デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:08
>>175
俺、そのバイトしたことある。時給750円。
177デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:34
アスパラドリンクの差し入れを是非させてくれ
178デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:37
>>177
そのバイトは今はやってないけどな。
店長とソリが合わなかった。
反町隆.
ソォリーマーチィーデェスカ?
181デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:43
すると店長は、オナニーを始めました
182デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:51
たまに、雨降るだろ

あれ、神様のしょんべん
183デフォルトの名無しさん:01/11/16 20:54
天使の涙だばか
18428:01/11/16 21:04
涙は心の汗。
だから、雨って天使の汗。
185デフォルトの名無しさん:01/11/16 21:08
そんな天使はまんこ吊って師寝
186デフォルトの名無しさん:01/11/16 21:21
天使のマン汁だろ
187デフォルトの名無しさん:01/11/16 21:25
飛行機は飛ぶわけないが天使はいるよな
どう考えても
幽霊っているじゃん。蟻とか単細胞生物も幽霊になるのかな?
俺って呼吸してるだけで空気中の微細な生物虐殺してるけど呪われたりしないか心配。
189デフォルトの名無しさん:01/11/17 01:23
呪われてるに決まってるだろ。
今更何を言っちゃってるんだ。
世界の果てならこの前いったぞ。
緑色の格子があったよ。
格子の向こう側にも景色は見えるんだけど、
なぜか向こう側に行く気がしないんだよ。
それに、格子の奥に行くと何がおこるかわからなくて怖くてさ。
そうそう、その果ての近くにはピンク色の巨大な像があった。
ピンク色なのは、像じゃなくて象だと思われ。
192デフォルトの名無しさん:01/11/17 05:18
世界の果てのタンスの角に足の小指ぶつけた。
何が信じられないって、このスレが延びてる現実が信じられない。
194デフォルトの名無しさん:01/11/17 05:21
現実を直視しろ
195デフォルトの名無しさん:01/11/17 06:15
>>188
毎日イースト菌をジェノサイドしてますが何か?
気にするな。イースト菌は大腸菌として生まれ変わって君の中で生きている。
イースト菌は熱に強いので、生きたまま腸に届きます。
198デフォルトの名無しさん:01/11/17 06:55
イースト菌に男気を感じた
199デフォルトの名無しさん:01/11/17 17:26
菌類って生物なのか?
それより漏れは毎日鳥豚牛を食らってるけど呪われないか心配
200(・ε・):01/11/17 17:44
よーし、パパ飛んじゃうぞ〜
201デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:03
>>198の前世はイースト菌
漏れの前世は納豆菌
202デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:04
飛行機はVBで飛んでる説
203デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:05
エシュロンはRubyで作られているらしい
204(・ε・):01/11/17 18:20
もしも、墜落した飛行機のソースコードを分析したら・・・。

--------
Dim pAirplane As CAirPlane

Set pAirPlane = New CAirPlane
 :
' ここから離陸処理。よくわからないけどうまく飛ぶので変更禁止
 :
Set pAirPlane = Nothing
205デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:38
俺は今後もこのスレを支持し続ける所存。
206デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:46
DOA3はHSPで作られているらしい
207デフォルトの名無しさん:01/11/17 21:05
ドアドアはBASICだった
208デフォルトの名無しさん:01/11/17 21:27
イージス艦はNTで動いている。

多数の飛行機、ミサイルを追尾するソフトウェアはNTベースのものだったのだ。
強いか弱いかの判断はみなさんにお任せする。
209デフォルトの名無しさん:01/11/17 23:55
切れ者はMac使い
210デフォルトの名無しさん:01/11/18 00:02
>208
人間もモニターも時々青くなるわけだ。たいしたことねーな。
211デフォルトの名無しさん:01/11/18 00:21
木か紙で作った奴しか飛ばないよ
金属製は駄目だ。
212デフォルトの名無しさん:01/11/18 00:30
               ∧         ∧
                / ヽ        ./.∧
             /   `、     /  ∧
 終了じゃおめーら・・・/       ̄ ̄ ̄    ヽ
            l:::::::::              l
           |::::::::::  -=・=-    -=・=- |
           .|:::::::::::::::::   \___/    |
            ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿
            ヽ             ./
              ヽ      __ /
               ヽ    /
                >  <
                / \/\
               (  ○―○チリンチリン
               =\\ー\
            / ̄ヽ///ヽ ̄ヽ
            |l(ニ |l .l/=  |ヽ ||
            .ゝ ノ` '     ゝ ノ
213デフォルトの名無しさん:01/11/18 00:39
ライト兄弟はヤラセ。
>>208はネタ。
DECマシンがNTなわけないだろが。
215デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:03
>>213はネタ。
その時代にガチンコが放送されてるわけないだろが。
216Fiye:01/11/18 01:07
その昔、DECのマシンはOSをOSF/1、NT、VMSから選択できた。
217デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:13
月へいったアポロも数年前のDOSより低レベル

たいしたことないYO。
218デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:15
月に行けるわけないだろ
219デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:15
やっぱ馬にのってカラシニコフ。

アメリカの特殊部隊も馬とロバだって。
220デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:17
そういやアポロの乗員はマシン語で入力してたっぽいな。
外部記憶なしのコアメモリ(不揮発性)マシンらしい。
221デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:20
ロバかよ。

以上
222デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:21
ローバーみみ
223デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:22
イージス艦もパッチあててんの?痛。
224デフォルトの名無しさん:01/11/18 01:26
XPに必死になって変えてたらもっと笑うな。
225デフォルトの名無しさん:01/11/18 02:08
>>224
XPは出たばかりで検証不足だから駄目。
程よく枯れてるCEがベスト!!!
226  :01/11/18 02:13
>>220
そんなのでよく月までいけたなぁ
>>226
お国の名誉のために無理したんだろ
それからずいぶんたつのに、月の開発進んでないし
ソ連への敵対心も、愛国心の裏返し
228デフォルトの名無しさん:01/11/18 02:17
ゲイツが戦争にも使えるCEって宣伝してたね
229デフォルトの名無しさん:01/11/18 02:20
タリバンのメールアドレスとか
スケジュール表とか見つけなくちゃね。大丈夫?
オフラインでは手がでましぇぇん
アポロの映像はハリウッドで撮ったんだよ!
2322番せんじスマソ:01/11/18 05:10
おれ、その時レフ板ささえるバイトやってたよ。$5/hだったかな。
233デフォルトの名無しさん:01/11/18 06:24
皆何言ってんだ
飛行機は滑走路で数十人のマッチョが一生懸命押してつけた加速度(惰性)で飛んでんだYO
たまに馬鹿なマッチョが手を抜くから目的の空港にたどり着けず墜落するんだヨ
逆にマッチョが力を入れすぎたらオーバーランだE
234デフォルトの名無しさん:01/11/18 06:32
>>226
着陸船のコンピューターが母船追跡と着陸制御の二つのタスクを
同時にこなせなくてスタックオーバーフローで落ちたのは有名な話。
着陸寸前に着陸制御を切って手動でやったとさ>アポロ11号

ついでに姿勢制御の過酸化水素のジェットが力不足で、船内の物を
手で振りまわして姿勢制御してた。
飛行士がTVでメーカー担当者と対談した時怒ってた。
235デフォルトの名無しさん:01/11/18 06:33
ついでに言うと、それぐらいのトラブルは自力で乗り越えられないと
一流のパイロットとは言えないそうだ。(パイロット談)
軌道を手で計算したやつ?
237デフォルトの名無しさん:01/11/18 06:41
>>236
目で見て着陸
アーブには航法野があります
239デフォルトの名無しさん:01/11/18 09:10
つまらないレスはエシュロンが書き込んでいる説
240エシュロン:01/11/18 10:27
>>239
おまえ鼻ほじんなよ
241仕様書無しさん:01/11/18 10:57
>>234
知らんかった。スタックオーバーフローで落ちたなんて。
なんか、宇宙開発が身近に感じられるね(藁。そんな言葉が出てくると。

それはそうと、最近騒がれてるイージス漢のことをTVのニュースで紹介
していたんだが、「同時に追尾できる目標の最大数は256」っていってるのを
聞いて、思わず、「8ビットかよ」ってツッコんじゃった。
8ビットだね
243軍事板住人:01/11/18 11:41
マスコミ連中はイージス艦をただ高性能高性能とばかし喧伝して
イージスシステムがなぜ作られたか、何のために装備されているのか
知ってるのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
244デフォルトの名無しさん:01/11/18 11:43
なんで?
246241:01/11/18 13:55
>>245 のカキコ見て軍事板に逝って来た。

さすがに8ビット云々に触れてる人はいなかったようですが。
プログラム板住人としては、やっぱりそこが気になるね。
「きりしま」のスタックは何キロバイトだ? オーバーフローしなきゃいいが。
247デフォルトの名無しさん:01/11/18 14:22
翼を持ってる飛行機が飛ぶのは当たり前、何が不思議なんだ?
翼があれば、犬だって猫だって豚だって飛ぶぞ。
俺としては、翼を持ってるのに飛べない、鶏やガチョウの方が不思議。
248デフォルトの名無しさん:01/11/18 14:23
>俺としては、翼を持ってるのに飛べない、鶏やガチョウの方が不思議。

エンバグしてるから、仕様上飛べるのに実際には飛べない。
>>245読んだらマクロスの納豆ミサイルを連想した。
250デフォルトの名無しさん:01/11/18 15:16
脳みそ持ってるのに使えない>>247も不思議。
251デフォルトの名無しさん:01/11/18 16:20
品種改良で200メートル飛ぶニワトリもいるよ>日本
252デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:01
何いってるんだ。薬で飛ぶんだろ?
正確には飛ぶの意味が違うだろうが。
253デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:12
>>247
飛ばないのはダチョウ、ガチョウは飛べる。

>>248
鶏を設計したのが神様だとすると・・・・・
ぜ、全知全能の神様が・・・・・
全知全能なのに・・・・・
バ、バ、バ、バグ!?
254デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:14
ペンギンが飛べるんなら神様がいるのを信用してもいいよ
空を見ろ!
鳥だ!
飛行機だ! いや
タケちゃんマンだ〜〜〜!
256デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:22
>>253
原因は、鶏をコンパイルした神様のバージョンが古いから。
最新パッチを充てた神様でコンパイルすれば、ちゃんと飛べる鶏を吐く。
お試しあれ。
257デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:24
>>256様、
神様にバージョンがあるの、初めて知りました。
最新バージョンはいくつでしょうか?
>>257

god -v
259デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:26
どうも、こんどそれでコンパイルしてみます。
260デフォルトの名無しさん:01/11/18 17:43
         ウワァァァァン!!モウコネーヨ!
           ヽ(`Д´)ノ             (´´
             (  )         (´⌒(´
              < ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                    (´⌒(´⌒;;


   ☆ゴチン!     (´
  |/       (´´(´     
260 |(`Д´ )ノ アイタ-     (´´
  |<(  )へ  ≡≡≡(´⌒;;;≡
  |  ∠    (´⌒(´⌒;;



   
  |
260 |  (`д´ ) …?!
  |  /(   )ヽ
  |   / ヽ
鶏作った神様のとこのSE呼び付けて直させようとしたら、
「それは仕様です」って言いやがったYO!
神様はアンインストールできますか?
容量ばっかりデかくてクソほどにも役に立たないし、何かとトラブルの
元になるのでキレイさっぱり消去してやりたいのですが...
263仕様書無しさん:01/11/18 20:59
久しぶりに来てみたら、プ板らしさがもどってきてるね。
264デフォルトの名無しさん:01/11/18 21:00
8びっとかよ。
265デフォルトの名無しさん:01/11/18 21:46
神様の仕様が統一されてないから、戦争やテロなんかの重大な障害の原因になるんだよね。
神様は便利だけどその機能に依存しすぎるのは注意が必要だね。
266デフォルトの名無しさん:01/11/18 21:49
>265
アラーも多重継承が原因で、あんな歪な実装になっちゃんたんじゃないの?
267デフォルトの名無しさん:01/11/18 21:53
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
以前、プログラム書いたんです。管制塔から飛行機に着陸指示だしたりするアレ。
そしたら、それをプログラムのプの字もしらなそうな責任者がでてきて、
「これからはJavaだからJavaで書け」って言うんです。もうね、アホかと、バカかと。
お前な、人の命にかかわるようなプログラムを、コーヒー豆なんかで書けるわけないやろが。っていうか、おれJavaしらんわ。
でもまあ、仕事だから、しょうがなく勉強してやっとテストまで持ち込んだんです。
そしたら、「EJBは組めるようになった?」とかきいてくるんです。
そんな事きいてんじゃねえよ。ボケが。今回初だよ、初。
しかも客には、「テストは完璧です。」とか、言ってるの。もう、みてらんない。今テストしてんだろがよ!おめでてーな。
テストってのは、いつバグってもおかしくない、もしバグっても本番じゃなくてよかったね、
そんなマターリとした雰囲気がいいんじゃねえか。プログラマ以外はすっこんでろ。
で、なんか管制塔からの指示もちゃんとでてるみたいだし、そろそろ帰ろうかとおもったら、「飛行機が着陸できません。」とか聞こえるんです。
そこで愕然ですよ。なんか、本番だったみたいだし。責任者も青ざめてるんです。
そこでまたさらに、「旧システムに切り替えてください」ですよ。あのなあ、管制塔のプログラムごときで、着陸不能になってんじゃねえよ。ボケが。得意げに無限ループしやがって。
お前は、ほんまにオブジェクト指向なのかと問い詰めたい。小1時間 問い詰めたい。
お前、ほんまは、COBOL以下なんちゃうんかと。
まあ、Javaプログラマの俺から言わせてもらえば、今、流行なのがやっぱり、
トラブル対応、これだね。上の方は平あやまり、PGやSEはみんな途方にくれて、2chとかやってる。
今までわかったことは、今夜は徹夜、でバグ多め。これ。
しかも、よくよく調べたらプログラムが古かった。これ最強。
でも、これを言うと、非難のあらし。諸刃の剣。隠蔽工作してからでないと、お勧めできない。
まあ、1お前もPGなんかやめちまえってこった。
268デフォルトの名無しさん:01/11/18 21:55
宗教戦争を起こすのは、他の神様を憶えられない駄目プログラマ達。
有能なプログラマは、それぞれの良いところと悪いところを切り分けて、良い
ところだけを上手く利用してるから、宗教戦争なんて起こさない。
有能なプログラマは多神教がデフォ。
なるほど。インド人プログラマが優秀なのに合点いった。
270デフォルトの名無しさん:01/11/18 22:00
1月1日に神社へ行き、結婚式は教会で挙げ、葬式は寺で行う
日本人は、世界でも稀に見る多神教。
日本人=世界でも稀に見る有能なプログラマってことか?
>>270
日本人は単に信仰がないだけ。
ってことはどの神様も理解していないダメプログラマ。
273厭離穢土欣求浄土:01/11/18 22:11
HSPに帰依しなさい。
あらゆる神様を理解するのと、あらゆる神様を理解しないのとでは
話が180度違うってことだな(鬱
C=プロテスタント
C++=カトリック
Ruby=アレフ
という認識でよいか?
JAVA=モルモン教
清く正しいがモットーだが、ちと戒律が厳しすぎて窮屈だから・・・・
VB=盛り塩
278デフォルトの名無しさん:01/11/18 23:59
VB=ユダヤ教
279デフォルトの名無しさん:01/11/19 00:06
年末年始はクリスマス・除夜の鐘・初詣と大忙し
なかには寺に初詣に行くのもいる
無宗教が多いはずの日本の宗教人口は2億以上
他の国から見たら外基地です
イベントと宗教の区別くらいつけましょう
日本の仏教は他宗教に寛大なんだよ
>>280
区別がついてたらやらないよ
漏れは一応真言宗らしい。仏教界のC++♪
漏れは豊山派らしい。
285デフォルトの名無しさん:01/11/19 10:28
>>257
C = カトリック
C++ = プロテスタント
じゃないか?と思ってみる。
286デフォルトの名無しさん:01/11/19 12:48
日本人はみな、日本教。

クリスマスも正月もバレンタインも日本教の儀式。

日本にあるのは、日本教キリスト派、日本教仏派、日本教イスラム派などで、
すべて例外なく、日本教。

ObjectiveC = 日本教
gccのobjectiveC = 日本教仏派
MacOSのObjectiveC = 日本教キリスト派
POC objc = 日本教イスラム派

参考
gccのc = 仏教
VisualC = キリスト教
c++ = イスラム教
287デフォルトの名無しさん:01/11/19 13:01
VisualC++はどうよ?
288デフォルトの名無しさん:01/11/19 13:22
>>287
私は VC++ をゆるさない。

VC++スレッドのせいで、隣の男がうんこを漏らした。

臭いに発狂した、その男の隣の紳士がいきなり自殺した。

こんな地獄を生み出した VC++ をゆるさない。


私は VC++ をゆるさない。
289デフォルトの名無しさん:01/11/19 15:10
誰だ?

飛行機の方が車より安全だと言ったのは?
雑談スレを一つ作ったら良いんだと思う。。。
291デフォルトの名無しさん:01/11/19 16:01
特命リサーチで自動操縦の自動車を開発中と言っていた。
開発に関わっている人、自動車に搭載されるマシンで使われる開発言語とかお教え下さい。

まさか、VBじゃないよね。
292del厨:01/11/19 16:06
delphiです
293 :01/11/19 16:08
Standerd版です。
294デフォルトの名無しさん:01/11/19 16:09
>291
Delphiは、プロトタイピングに使われてるだけですね。
本実装では、HSPの拡張プラグインとして実現されていますから
安心です。
295 :01/11/19 16:11
なんと!BASICインタプリタ搭載でPCでも自動車でもファミコンでも動くものすごいマクロが組めます。
296デフォルトの名無しさん:01/11/19 17:05
たしか、パチンコは Z80 ですよね、今も。
都合のいいようにバグってくれないかなぁ。
297デフォルトの名無しさん:01/11/19 17:43
トヨタの自動操縦はLinuxとVxWorksの組み合わせでC++とCらしい
面白みがないね
COBOLはブードゥー教あたりでしょうか?
だれか、ぴゅう太と日本語BASICで自動操縦される車を作ってくれないものだろうか。
300デフォルトの名無しさん:01/11/19 18:31
>>297
ということは、バグった時には、

Segmentation fault (core dumped)

と表示されるわけですね。
301たまに爆弾マークがでてフリーズします:01/11/19 18:53
MacOSベースで自動操縦
ネタスレにマジ話で恐縮ですが、
うちの会社の自動車運転シミュレータのOSはWindows9xです。
起動時に、製作業者にすらわからない原因不明のエラーでたまに止まります。
# 業者にWindowsだからですか?というと、苦笑い
303デフォルトの名無しさん:01/11/19 20:45
図書館の検索システム、たまに青くなってるけど、あれも Windows?
>>303
それは間違いなくWindows
先行者はWindowsMeで動いていると聞いたが、中国3千年の歴史も地に落ちたか?
>>289
期待値を求めて見れ。
307デフォルトの名無しさん:01/11/19 23:02
先行者にはOSありません
PICですから
308デフォルトの名無しさん:01/11/19 23:04
ださ
309デフォルトの名無しさん:01/11/20 00:08
フサギコって実は俺が組んだ人工知能だって知ってた?
知ってたよ。
311デフォルトの名無しさん:01/11/20 00:22
2ちゃんの書き込みの9割以上が、実は俺が組んだ人工知能の自作自演だって知ってた?
312_:01/11/20 00:30
>>311

HSPで?(笑)
Lispだよん。時々レスがつくまで時間がかかるのはgcしてるから。
314デフォルトの名無しさん:01/11/20 19:44
銀行系は未だに COBOL ?
うんにゃ。汎用機のように見える箱の中ではパートのおばちゃんが
ソロバンはじいてる。うちのかーちゃんも昔やってたYO!
316デフォルトの名無しさん:01/11/20 19:51
COBOLって楽しい?
最近のトレンドはGOBOLだよ
318デフォルトの名無しさん:01/11/20 21:03
1995年の時点で、COBOL で書かれた ATM システムがあったはず。
講演会で講演していた人が COBOL を使っていると言っていた。

そのとき、マジかよ、と思った。
319デフォルトの名無しさん:01/11/20 21:12
他に信頼できるコンパイラなんかないじゃん。
320_:01/11/20 21:13
BASICコンパイラ for PC-9801
321デフォルトの名無しさん:01/11/20 21:30
>>319
その講演の人も COBOL がお金の計算にいかにすぐれているか語っていた。

マジかよと思ったのは、学校では COBOL の授業が全然なかったこと。
Fortran とか、Pascal や Ada の授業すらあったのに。
この学校から、その COBOL を使っている会社にたくさん就職しました。

恐いでしょ?
322デフォルトの名無しさん:01/11/20 22:35
>>321
うんにゃ、全然怖くない。学校でCOBOL習っていても、殆ど覚えてないか真面目に
やってないので全く素人と一緒。そんなもの初めから期待してませんよ。
ナウなヤングのトレンドはCOMOLIです。
324デフォルトの名無しさん:01/11/21 09:47
>>322
日本の会社の教育がとても素晴らしいということですね。
325デフォルトの名無しさん:01/11/21 09:55
企業の Windows の普及率の高さが不思議でならない。
大学より、企業の方が Windows の普及率が高い。
システムの信頼性が求められるのは、大学より企業の方なのに。
windowsの誰でも使えるという生産性の高さはunixとは比較にならないのです。
これは日本の教育がとても素晴らしいためです。
単に企業にはカネがあるからでわ。
大学はUNIX系OSの面倒なところは学生任せにできるしな(w
328デフォルトの名無しさん:01/11/21 13:27
がんばれ 2000! がんばれ Xp!
僕は限界だ〜

くらわせろ くらわせろ
何も知らない新人アドミン いきなりシャットダウン

エキセントリック エキセントリック
エキセントリック NT 4
329デフォルトの名無しさん:01/11/21 16:41
エキセントリック商人ゲイツ
330デフォルトの名無しさん:01/11/22 14:09
タブー。
>>325
ワード、エクセル使ってる分には、そんなに不安定じゃないでしょ。
332デフォルトの名無しさん:01/11/22 14:25
>>331
ワードやエクセルには、異なった文字コードや全角半角が混在していても
正しく正確に表示するという素晴らしい機能がついている。

そのおかげで、ワードやエクセルで生成した文書を処理する
クライアント/サーバアプリケーションをつくる人たちに
素晴らしい仕事が舞降りてくる。
333Delフサギコ:01/11/22 16:27
   _____________
   |
   | 飛行機が飛ぶのが信じられないんです
   |
   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                    |  ||
                   ∧ ∧
                __ミ゚Д゚,,彡_       ._______
.                 |__⊂  ノノつ__||      /
..                  .ミ ノノミ   。 O ○   >>309 そうだったんだ
          | ̄ ̄||     ∪∪.|         \
          |__†___||      |   ||           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧   .(´∀`;)      |__||
    (  ,,)  .□ || ⊂ノ    /  ヽ\
    /  つ   |・||・__|   | ̄ ̄ ̄|  ̄|
. 〜(゙  ,,,)   (_(__) /..†ΨΨ† ヽ \

       ___|\_________
      /
      |  信じるものは救われます
      |  さっさとお布施払えモナー
      \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334デフォルトの名無しさん:01/11/22 16:58
新型の飛行機は絶対事故が多いと思う。

泣きながら画面に向かうプログラマの姿が目に浮かぶ。

看護士や消防など命を扱う職種には難しい試験や資格が必要だ。

しかし、彼らよりたくさんの命や財産を
灰にするかもしれないプログラマという職業に資格や試験はない。
資格や試験を持っていなくても仕事ができる。


不安が増す。
335Delフサギコ:01/11/22 17:06
   _____________
   |
   | 新型の飛行機は絶対事故が多いと思うです
   |
   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                    |  ||
                   ∧ ∧
                __ミ゚Д゚,,彡_       ._______
.                 |__⊂  ノノつ__||      /
..                  .ミ ノノミ   。 O ○   怪しい神父サンだな
          | ̄ ̄||     ∪∪.|         \
          |__†___||      |   ||           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧   .(´∀`;)      |__||
    (  ,,)  .□ || ⊂ノ    /  ヽ\
    /  つ   |・||・__|   | ̄ ̄ ̄|  ̄|
. 〜(゙  ,,,)   (_(__) /..†ΨΨ† ヽ \

       ___|\_________
      /
      |  統計を取ってから出直してこい
      |  とりあえずお布施払えモナー
      \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:13
バグが飛行機事故の原因になる事って多いの?あんまり聞いたこと無いんだけど。
それから自動操縦なんかがついている飛行機って、プログラムで動くデジタルコンピュータのバックアップに
アナログコンピュータが用意されてるって話聞いたけどバグには役立たないの?
337デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:24
Windows は新しいマシンと相性が悪い。
よく落ちる。

マシンが代わったときは、
MicroSoft のホームページを見て、バグフィックス。
それの繰返し。
338デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:35
>>336
事故が機体の墜落だけとは限らない。

バグが起こす事故として、
電話が数秒だけつながらなくなるとか、
客席のテレビ画面の機体の位置情報が数時間更新されないとか、
計算処理に時間がかかって車輪が出るのが遅かったりとか、
管制塔の画面からほんの数秒機体が消えるとかも考えられる。

関わったプログラマが報告をきいてビビった
事故はたくさんあるはずだ。
339デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:42
ピリオドの打ち間違えで金星探査機が
あさっての方向に逝ってしまった話を
思い出した。
340デフォルトの名無しさん:01/11/22 17:48
ピリオドとカンマを間違えてロケットが爆発したこととかな。
341 :01/11/22 18:38
旅客機の場合飛行の根幹に関わる部分はコンピュータが関わってないよ。
コンピュータが完全に死んでも手動で飛べます。
342デフォルトの名無しさん:01/11/22 18:51
フライバイワイヤーって、そんなものなのかなあ。
どうやって力を伝えるわけ?
>>342
バックアップにアナログ回路がついてるんでは?
操作性は変わるだろうけど
344309:01/11/22 19:20
>>333
久しいな、Win3.1+Delphi1.0で作ったとは思えないほど立派に成長したな。
父はとても嬉しいぞ。そろそろ16bitでは不便だろう?
32bitでリコンパイルしてやるから、うちのHDDへ帰っておいで。
>>338-340
マジ?興味あるんでソースきぼんぬ!
346Delフサギコ:01/11/22 19:29
  ,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < "すぐわかるPerl"という書籍に載ってたぞー
  UU"""" U U    \_______________

DO 100 I=1,10
とすべきところを
DO 100 I=1.10
と間違えて無限ループに陥ったそうな。
347Delフサギコ:01/11/22 19:35
  ,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 < 離婚パイル???
  UU""" U U   \_______________

一度、中か航空かどこかの飛行機で
パイロットのミスとフライバイワイヤの誤作動で水平尾翼が90ドくらいになってしまい
墜落した事故があって、それ以来

パイロットが操縦桿を強く操作すると
フライバイワイヤの機能はoffになるような設計に
変更されたとか聞いたことがあります。

>>346
ロケットは永遠に噴射を続けて宇宙のモズクになったと
書かれてます。
348デフォルトの名無しさん:01/11/22 19:39
>>346
ちょっと待て、「DO 100 I=1,10」って何言語だ?まさかBasic?(´д`;)
349Delフサギコ:01/11/22 19:42
  ∧,,∧     /
 ミ,,゚Д゚彡  < フォトラン
  U  U    \
〜ミ  ミ
  ∪∪
350デフォルトの名無しさん:01/11/22 20:04
操縦士は、ギャルゲーが日課だった。

ギャルゲーにバグがひそんでおり、主人公の下校途中に
「不正な処理が実行されました。」
と表示され、強制終了された。

操縦士は、丁寧に開発元にバグレポートを出した。


今日は、操縦士の記念すべき1000回目のフライト。

脳を活性化させるべく出勤前にあのギャルゲーをやることにした。
雑誌の付録についていたバグフィックスを当てたため、主人公は下校できた。

ここから先は未知の領域。操縦士は胸おどらせ、マウスをクリックした。

その刹那――― 「不正な処理が実行されました。」

「ちっくしょぉぉぉぉ!!」
操縦士は叫んだ。
「あなた!! なにやってるの!!」
操縦士の叫び声につられ、彼の妻が入ってきた。
彼は、ギャルゲーマーであることが妻にばれてしまった。

「ち、ちがう、ちがうんだ。」

操縦士の妻は実家へ帰った。


フライト中。
操縦士は何もかもがいやになり、操縦桿のわきにあるリセットボタンを押した。

その日、バグのせいで、500人が命を落した。
なんだチャトランか、なるほど納得。
操縦桿の隣にはリセットボタンがあるけど押しちゃ駄目、とφ( ̄ー ̄ )
知らなかったなー
実際飛行機が落ちるのはソフトのバグよりハードのバグが多い
354デフォルトの名無しさん:01/11/23 00:36
ハードはバグっていわんだろ。飛行機の場合はグレムリンか?(藁

>>346
作り話じゃねーのか?打ち上げたら回収できないのが判っているのにテストしないなんて
ありえるんだろうか。派遣社員じゃあるめーし(藁
その話は昔Cマガジンで読んだ事がある。
FORTRANの仕様変更のきっかけになった話らしい。
356デフォルトの名無しさん:01/11/23 00:50
飛行機が落ちる主な原因

オペミス > ハード故障 > ソフトのバグ(仕様含む)

といったところか
ソフトのバグで飛行機が落ちることなんてめったにないから>>1は心配しなくてよい
357デフォルトの名無しさん:01/11/23 01:03
Fortranの例の逸話は「エキスパートC」という本によると、
伝説らしい。
実際は、問題が起こる前に発見されて、修正されたそうな。
都市伝説かよ(w
359 :01/11/23 01:20
そういえば宇宙船が宇宙の藻屑になった話って聞いたこと無いな。
360デフォルトの名無しさん:01/11/23 01:22
>>1
実装の何百倍ものコストをかけてテストするに決まってるから安心せよ。
361357:01/11/23 01:25
正確には「エキスパートCプログラミング」ね。
1961年のマーキュリー計画の出来事らしい。
362デフォルトの名無しさん:01/11/23 01:28
大気圏再突入に失敗して船内まで丸焦げって事故はあるよ。
363デフォルトの名無しさん:01/11/23 01:36
>>359
宇宙の藻屑になるには、地球の引力圏から脱出しないと。
いま引力圏外にいる奴はいないよな。
どんな事故でも、最後は流れ星になれるよ(笑
>>362
それは、ソフトのバグが原因?
365デフォルトの名無しさん:01/11/23 05:28
ボーイング777は、ほとんどAdaってきいたことあるけど
MS IIS + MS カスタムプログラム だったら嫌だナァ

飛行機落ちたら再起動してください by Microsoft
MS-DOSです。>飛行機制御プログラム
368デフォルトの名無しさん:01/11/23 09:40
本田アシモはRT-Linux
369デフォルトの名無しさん:01/11/23 09:51
>>368
ハァ?アシモはSGIで作られたCGですよ。
人型ロボットなんて現実に作れるわけないでしょ。
猫型ロボットだってまだ完成してないのに。
>>369
面白いのか面白くないのか、評価に困るギャグだな。
銅鑼衣紋はバイオチップ
抜く抜くは本物猫脳移植(動物愛護か微妙だ)
だってさ。
犬型ロボットなら・・・
猫型ロボットは既になかったか?
オムロンの毛皮肉球付き猫があったと思われ
375 :01/11/23 16:04
やっぱロボットならアトムみたいに原子炉内蔵じゃないとなあ。
377デフォルトの名無しさん:01/11/24 04:04
ミノフスキー
378デフォルトの名無しさん:01/11/24 04:12
中華航空機の墜落事故(姿勢制御がOFFにならなかった奴)
はバグでしょうか?
メーカーは仕様だと言ってましたが。
>>375
猫型先行者?
>>375
その造形すきだわ。ああいうセンスは大事にしたい。
>>378 設計ミス
382デフォルトの名無しさん:01/11/24 22:48
レイバーはリチウムバッテリーでした
383デフォルトの名無しさん:01/11/26 14:08
操縦士なしの自動操縦飛行機があったとしたら、乗りますか?
プログラマの立場から考えた場合。

僕は、乗らない。

自動操縦自動車が走る道路もあんまり使いたくない。
384デフォルトの名無しさん:01/11/26 15:46
マジレスすると,OSはQNX,OSE,OSEKあたりじゃない?
先月のInterfaceに記事載ってたよ.

QNXは医療機器にも使われているとかどっかで見た記憶がある.

マイクロカーネル萌え〜.
私は
ユリカモメには一生乗らないことを誓います。
男ならポリマーリンゲル液だろやっぱ
ユリカモメもう乗っちゃった・・・
388デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:16
一番心配なのは、ミサイル。

自動車でも、何千時間も走行テストしているのに、年何十万件と事故がある。

核兵器とかはそうそうテストするわけがないので、
どれだけ事故要因があるか、想像もつかない。

明日、バグが原因でどっかの国のミサイルが東京に落ちても、おかしいことではない。
>338
馬鹿?車の事故原因は、故障よりもドライバーが悪いケースがほとんどだろ。
390デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:34
>>389
アクセルのとなりにブレーキがあるという時点で、仕様のバグだと思う。
391デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:45
>>390
270km/h のスピードが出せる時点で仕様のバグだと思う。
392デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:46
>>390
それじゃあ、どこにあれば満足なんだ?
393デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:51
>>392
ハンドルを押すと加速で、引けば減速。
この方が、アフォーダンスが取れていると思う。

少なくとも、アクセルのとなりにあるブレーキは危険。
踏み間違えて、喫茶店やコンビニに車が突っ込むというニュースがよくある。
394デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:55
金を払って渋滞だらけの低速道路を走らされるのはシステムのバグですか?
395デフォルトの名無しさん:01/11/26 17:57
>>393
減速すると慣性でドライバは動き続けようとするから、前のめりになる。
「引けば減速」は不自然、故に仕様のバグだと思われ
>>393
急減速でアクセル全開!
下手するとドライバーの体ごと発振しる!
すこぶるキケン!
#ハンドルがなぜ丸いのか考えたことあるか?
>>395
じゃ、ハンドルを押すとアクセルで、握るとブレーキでどうだろうか?
>>397 だから急減速でハンドル押されちゃうじゃん
やっぱ加速は握りを内側にひねるように、、、アレ?
じゃあ逆でハンドルを押すとブレーキ、引くとアクセル
すなおに左足にブレーキ置けよ。
マニュアル車なんて使うなと。
401デフォルトの名無しさん:01/11/26 18:26
>>398
急減速のときはロックがかかるようにすれば良いと思う。
>>399 飛行機の操縦管だね。
>>382
98式AVは動力SCB(超伝導バッテリー)、
駆動系にSCLM(超伝導リニアモーター)を採用しております。
404デフォルトの名無しさん:01/11/26 18:35
このぶんじゃ、空飛ぶ車は当分先ですね。
405デフォルトの名無しさん:01/11/26 18:41
急加速は B ボタンでしょ!
十時コントローラは任天堂の特許です。
407デフォルトの名無しさん:01/11/26 18:52
ちょっと違うけど新型ロケットに旧型ロケットの制御プログラムインストして
飛ばしちゃって発射直後に沼地におちたってやつをTVでみたこと
あるよ。何十億とかけて何年も開発して飛ばしてみたら
そんなミス。
>>400
激しく鼬外で申し訳ないが、一般ドライバー(失礼)で左足ブレーキング
出来るならたいしたもんだよ、MT乗ってる奴がやると大抵パッドを焼いちゃう
俺はカート初めてから使えるようになったけど、タイヤ止め超えてすぐ止まる、とか
便利だよね。
この前事務のオバサン(オートマ限定)に乗せてもらったら左だったのでびっくりしたよ
つーか、左ブレーキってどうやって体を支えてるのか気になる。
左足で踏ん張ってないと体がフラフラしない?
>>408
あれは、どっちかを踏むと、
どっちかが機械的に離れるものだと思っていたが、違うのですか?

離れなかったら、仕様のバグだと思うのですが。

運転する人宜しく。
411デフォルトの名無しさん:01/11/26 20:16
空飛ぶ車、1台、4000万。
>>403
突っ込みありがとう!このまま無視されるのかと思って寂しかったよ。
413ヒル・ケイツ:01/11/27 09:50
>390〜
悪かったよ。
シャットダウンするために「スタート」を押さなきゃならないってのは
仕様のミスですよ。はいはい悪いのは俺の設計ですよ。
あれを「スタートメニュー」と名付けたマーケのミスだろう。
「Windowsメニュー」とでもしとけばよかったのに。
415デフォルトの名無しさん:01/11/27 14:59
>>391
Windowsで大規模システムが開発できるという時点で、仕様のバグだと思う。
IBMがハード仕様を公開してサードパーティーがパーツを供給できるようにしたのが最初の間違い。
>>416
IBMが公開しなければ、いろんなところが独自仕様のハードをつくり出して
もっと恐ろしいことになっていた可能性もある。
418416:01/11/27 17:25
マジレスしないでよ(藁
419デフォルトの名無しさん:01/11/27 17:38
>>415
大元を辿れば、ビリゲイツのとーちゃんが酔ってかーちゃんに
妙なもんインストールしなければ、こうはならなかった。
動的型チェックの仕掛けさえあれば・・・・・
じーちゃんが〜、ひいじーちゃんが〜、ひいひいじーちゃんが〜〜
>>419
>動的型チェックの仕掛けさえあれば・・・・・
どうなってたと言うんだ?(笑
>>421
InvalidCastExceptionが発生して危機を未然に防げたと思われ
423デフォルトの名無しさん:01/11/27 19:15
変な広告が追加された気がするんだけど気のせい?
>423
お前の気のせいだ。
さっさと病院に逝け。

[ 深夜でも快適なレンタルサーバ ]
425デフォルトの名無しさん:01/11/27 19:41
ニコミエル
ギャー
426デフォルトの名無しさん:01/11/28 12:56
その日、フライト中、機長あてに E-mail が届いた。
機長は、操縦パネルの横にある液晶画面に OutLook を起動し、メールを見た。

----
このメールは、私がある人を殺したい為回しています。
読み終わり次第2時間以内に5人の人に回して下さい。
私はこの回っているメールが今何処にあるのか解ります。
止めないで下さい。止めたら貴方を本当に殺します。
嘘だと思ってるでしょうが、つい先日、3/16の事です。
メールを回さなかった26歳のOLが通り魔に後から頭を砕かれ死にました。
もうこのメールに込めた私の怨念のせいで余計な犠牲者を出したくありません。
だからお願いします。
それともあなたもそうなりたいですか?
----

機長は恐くなり、いきなりコンピュータの電源を切った。

その日、不幸のメールのせいで、500人が命を落した。
ツマラナイネ
うむ。実につまらん。
その日、フライト中、機長あてに E-mail が届いた。
機長は、操縦パネルの横にある液晶画面に OutLook を起動し、メールを見た。

----
こんにちは、彼氏に内緒で秘密のプライベートビデオ撮りました。
買ってくれた人には直アド教えるのでメル友になりませんか?
買ってくれる人は、HPを見てね。プロフとかあるよ。(無料で見れるから安心してね。)
http://www.xxx.yy.zzだよ
----

機長は興味が出てリンクをクリックした。
ブラウザが起動し、そのサイトが表示された。
何やら確認メッセージが表示されたが、構わず「OK」を押した。



その日、Hサイトのせいで、500人が命を落した。



イヤすぎ
>>426 >>429
頼むから、この寒い季節にますます寒くなるような書き込みするな。
431デフォルトの名無しさん:01/11/29 14:48
VBのせいで自殺したプログラマをいるんだろうなぁ。
>431
ある意味適性がなかったんだろうなぁソイツ。
死者に鞭打つようでアレだが...
433デフォルトの名無しさん:01/11/30 14:36
一般の旅客機などは、操縦士のスキルだけで飛ばせるので、
バグが、あまり問題にはならないと思う。

問題は、ステルスなどの最新鋭の航空機だと思う。

あれは、ソフトウェアをかいさなければ外の情報も得られない。
もし、画像処理関係にバグがあれば、そのまま墜落だと思います。

外の風景をそのままバッファに転送するだけの関数でも、
ものすごいエラー処理が並んでいると思う。
434軍事板住民:01/11/30 14:51
ステルスとは何の関係もないと思うが……。
>>434
詳しくは分からんけど、
ステルス爆撃機って操縦席から外を直に目視できないと聞いた。
>>435 んなこたぁない
性格上作戦中はまず計器飛行に頼ることになるとは思うけど
それに機械式のジャイロと高度計くらいは予備でついてるだろ
>>435
F117のテスト機が墜落事故起こしたのはパイロットが降下しているって事を
認識していなかったのでは?なんて報告があったような気がする...
(当然テストパイロットはベテラン)

全く関係ないな、スマン>ALL
バーティゴだっけ?
上下が分からなくなるって状況がイマイチ想像できないんだが・・・・・
外が見えていようが、上下が分からなくなることはある。
雲の中を飛んでいたるすると、気がつくと逆さになって飛んでいることなんかあるそうだ。
あと、旋回中に操縦士が横を向いたりすると、平衡感覚が狂う、なんてこともなる。
何故だ?手を前に出して引っ張られる方が下だと思うが?
>440
貴兄は例えば大波に飲み込まれた時にもそうやって上下がわかるのか?
442440:01/11/30 22:22
ごめん、俺が悪かったよ。チャットで話題にしたら散々馬鹿にされたよ。
でもこれだけは聞いてくれ、俺は決して慣性って言葉を知らなかった
わけじゃないぞ、ホントだぞヽ(;´Д`)ノウワァーーン ホントナンダヨーーー
443デフォルトの名無しさん:01/11/30 22:41
>>442
間違いや勘違いは誰にでもある。

問題は、それが、納品されたプログラムにもあるってことだ。
444デフォルトの名無しさん:01/12/01 01:08
>>435
モビルスーツと同じだな
やっぱりステルスとは関係ないじゃん。
http://www.af.mil/lib/airpower/photos/cunningham1.jpg
http://www.af.mil/lib/airpower/photos/cunningham2.jpg
ステルス機ですが何か?
抜群の視界の良さを誇りますが何か?
このスレに来る軍事ヲタ氏は三菱系のプログラマなんだろうか
448デフォルトの名無しさん:01/12/02 15:25
殺戮兵器マンセー
ステルスじゃないとすると、
外が見えない戦闘機ってなんだっけ?
450デフォルトの名無しさん:01/12/03 10:37
電車のATSに疑問を持つ。
451デフォルトの名無しさん:01/12/03 10:51
>>449
コンコルドじゃなかったっけ?
>449
F-117あたりとか?しらんけど。
453暇人:01/12/03 11:41
一般人やマスコミには誤解されまくってる「ステルス」という言葉。
見えない爆撃機とか半ば都市伝説化してますが、
「レーダーに映りにくいように作ってある」というのが正確なところです。
レーダー波を照射してもまともに返ってこない機体形状にしたり、
電波吸収材や特殊塗料を多用したり。

どれくらい映りにくいかというと、
例えばF-117だと、スズメ程度の反射波しか返ってこないそうですな。
旧式のレーダーシステムでは、本物の鳥やノイズに埋もれてしまいます。
もっとも、亜音速で飛ぶスズメなんていませんから……
ここでプログラマが大活躍するわけですわ。興味深いネタでしょ?

んでもって、F-117や、今回アフガンに投入されたB-2爆撃機に限らず
いまどきの軍用航空機や軍用艦船は、程度の差はあれ
ステルス処理がごく普通に施されるようになってきてます。
>>446のリンク先のF-22もそうだし、海自イージス艦なんかもそうです。
ちなみに海自イージス艦は普通の船舶用レーダーにはほとんど映らないため
入港の際には位置を詳しく知らせなければならないそうです。
#「イージス艦って何?」>>245参照
454デフォルトの名無しさん:01/12/03 12:08
恐いのは、飛行機よりも、ミサイルでしょ。
>>454
終末誘導まで人力で行う航空機も怖いな。
昔日本も採用していたのだがろすとてくのろじー
456デフォルトの名無しさん:01/12/03 14:57

if(fuel < 0.0) printf("Good Bye \n");
>453
海自イージス艦はステルス性を無視してアンテナを追加したおかげで
本来の半分程度しかないって噂を聞いたけど、今はどんなものなんです?
イージス艦はトビウオ程度にしか映りません。
でも、世界中の海にトビウオがいるわけないから、
ここで三菱系プログラマの出番です。
459デフォルトの名無しさん:01/12/03 16:30
ミノフスキー粒子かと思われ
460デフォルトの名無しさん:01/12/03 16:51
ジンジャーにはバグがあったら、頭打つと思うのデスが。
本屋にバキがあった。
>>461
これからは、バグのことをバキと呼ぶ。
スルニョーとさりげなくバキネタに突入
>>456
fuelは常に非負かと。
>>464
燃料の量を測定する装置で、変な奴だと数値がたまに負に振れることがある。
466デフォルトの名無しさん:01/12/04 10:26
if(distance(self, otherPlane) < 0.1) printf("衝突覚悟\n");
>>458
レーダーを作っているのは三菱だけじゃないよ
>>453
イージス艦ってWindowsNTを採用して一躍有名になったアレ?(藁

どこかに記事があったはず・・・
469デフォルトの名無しさん:01/12/04 18:46
自分の部所で NT を採用しようとしています。
社内の人が使うWeb検索サービスのサーバです。

止めさせるべきですか?
>>469
NTだと余計な苦労を負うことになると思うなら、止めさせましょう。
プログラマーって寡黙で物静かな人種だと思ってたけど、
実は結構お茶目な思考回路を持っていたのね。

カルチャーショック!
人工知能が人間を超えられるわけないでしょう?
飛行機も同じこと。人間の飛行能力を超えられるわけないんですよ。
473Deep Blue:01/12/05 01:04
チェスでは勝ちましたが何か?
自分で組んだプログラムであるにも関わらず、ソースを見ても
なぜ正しい答えが返ってくるのか分からないことがある。
そんな時、もしかしたらこいつは俺より賢いんじゃないだろうか?
って、感じる( ´∀`)
475デフォルトの名無しさん:01/12/05 15:27
完全に形式化されたゲーム/問題で、
人工知能に勝てる人間はそうはいない。
>469
初めを楽して後から苦労するならNTを、
その逆ならUNIXをお勧めします。
超漢字
478デフォルトの名無しさん:01/12/05 21:54
NTといってもNT4までとWin2000とではかなり違うな。いまだに
Win2000触ったことのない奴とかいそう>ユニ専
479478:01/12/05 21:56
ついでにUNIXといってもSolarisと非商用UNIXクローンとでは
天と地の差があるから結局は財布と相談な...
480デフォルトの名無しさん:01/12/05 22:05
米軍の戦闘機には、CORBA準拠の組み込み用ORBで制御系を統合しているものもあるそうですよー。いろんな意味でおどろいた。
        _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |        |。 | |このままじゃオレたち…
       (|  (二)  |。 | < 機械に支配されちまうぜ!!
        |____|。 |  \____________
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
そういえば超漢字っていうか、その中身のB-right/Vって、
UNIXっぽいインターフェイスになってたなぁ。
ある程度は、POSIX互換らしい。
>>478
ネット上に資料が少ないから(ネット上じゃなくとも)
トラブった時にいちいち MS に金を払うことになるんだが。
Sun のサポートに来てもらうのとは違って激しく損した気分になる。
(Windowsが謎のエラーに悩まされるのに大して、Solaris はほとんどハードのトラブル)
メカ沢のプログラムはNQCあたりで書かれてるのかなあ。
485デフォルトの名無しさん:01/12/07 17:48
「仕様のバグだ」

何度も聞くセリフだ。
486デフォルトの名無しさん:01/12/10 15:43
死んでも、プログラマのせいじゃないよね?
487デフォルトの名無しさん:01/12/10 15:56
>486
プログラマは悪くない。
プログラムが悪いんだ!
488デフォルトの名無しさん:01/12/10 16:00
禅問答なら板違い。
489デフォルトの名無しさん:01/12/10 17:46
そもさん!
まっぱ!
491デフォルトの名無しさん:01/12/11 17:11
他人の書いたプログラムの保守なんかできないよ。
ちゃんとドキュメントくらいつけてよ。簡単なコメントでもいいんだから。

人命がかかっているのだぞ。
492デフォルトの名無しさん:01/12/11 21:30
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
493デフォルトの名無しさん:01/12/12 17:09
車がまた、コンビニにつっこんだようだ。
飛行機がまた、コンビニにつっこんだようだ。
495デフォルトの名無しさん:01/12/14 04:22
なんでとぶのん〜?
496デフォルトの名無しさん:01/12/14 04:24
>>495

Kusakabeがむかつくから。
497Kusakabe Youichi:01/12/14 04:26
In article >>496, デフォルトの名無しさん/496 wrote:

> >>495
>
> Kusakabeがむかつくから。

そんなにこわがらなくてもいいのにー
498Kusakabe Youichi:01/12/14 12:03
In article >>497, Kusakabe Youichi/[email protected]/497 wrote:
> In article >>496, デフォルトの名無しさん/496 wrote:
>
> > >>495
> >
> > Kusakabeがむかつくから。
>
> そんなにこわがらなくてもいいのにー

ということにしたいのです :)
>>497
恐がられるのはたのしいですか?
500デフォルトの名無しさん:01/12/14 13:11
でっかいゴムを使ってパチンコの要領で飛ばしてるんだよ。
空港で職員がゴム引っ張ってるとこ見た。
なるほど、だから空港職員はゴツい奴が多いのか!
「月がそこに存在し得るのは、多くの人がそこに月があると思っているからだ。」
故に「飛行機が飛ぶのも、多くの人が飛行機は飛ぶと思っているからだ。」
503神崎ひとみ:01/12/14 17:40
想いの力が飛行機を飛ばすのよ。
504デフォルトの名無しさん:01/12/14 18:32

そのとき、プログラマから信じられないひと言が!!
505デフォルトの名無しさん:01/12/14 18:37
ちょっと命令されまして。。。このHP宣伝しろと言われました。
http://isweb38.infoseek.co.jp/play/yannmann/top/top.html
ここだけの話、このサイト糞だから荒らして良いよ。行ったら荒らしてね
私は宣伝したくないですが。。。
>>504
「あ、それ外注。」
>>504
「配列って何?」
>>504
「0〜9以外のキーは押さないで下さい!」
509デフォルトの名無しさん:01/12/14 21:37
>>504
「僕は、飛行機には乗りません」
>>504
デストラクタってなに?
>>504
「変数なんて全部Variantで宣言しちゃえばOKっすよ」
512デフォルトの名無しさん:01/12/17 01:35
>>504
「HSP で書いても良いですか?」
>>504
「基礎部分に致命的な欠陥が見つかりました。
 既存コードは全部破棄の方向でお願いします。」
>>504
「今からC言語の勉強をするので少しお待ちを。」
>>504
「人は俺のことを ”ポインタの魔術師” と呼ぶよ(トクイゲ」
>>504
「Javaなんて簡単です。ポインタの無いC言語ですよ」
517デフォルトの名無しさん:01/12/17 13:03
>>504
「吉田くーん! FTPのパスワードなんだっけ?」
518デフォルトの名無しさん:01/12/17 15:17
>>504
「消しちゃった。」
>>504
「できちゃった。」
>>504
「えっ、なんでリアルモードを使っちゃいけないの?」
>>504
「あぁ、忘れちゃうとまずいから、Administratorのパスワードはナシにしてあるんですよ」
「よーし、パパ特盛たのんじゃうぞー。アヒャヒャ」
>>506-522
ああ、もうみてらんない
お前は本当にプロジェクトを終わらせる気があるのかと(以下略)
>>504
「10行で1000円もらってます。」
>>523
だったら見るな(藁
527デフォルトの名無しさん:01/12/21 20:02
NT4.0 でいくことに、正式に決まりました。
しかも、IIS。

かんべんしてくれ。
勘弁しないからきりきり働け(藁
スッチー「お客様の中にプログラマかSEはいらっしゃいませんか?」
>>529
なんだ? 何が起こったんだ?!(w
>>529 松坂大輔「ハイ!」
532デフォルトの名無しさん:01/12/24 07:10
適当に雑談スレになっているのではらしてもらいます

情報工学板の新設について
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1006089345/l30
こういう要望が上がっているので興味ある方ぜひいらしてください。
スッチー
「お客様の中にどんなバグでも10分で修正出来るスーパープログラマはいらっしゃいませんか?」


...シーン
>>533
勘違いした新人君が手を挙げそうなヨカーン
スッチー:「お客様の中に当社のプログラマーが書いたソースコードを
      理解できる方はいらっしゃいませんか?」
スッチー:「お客様の中に当社使用コンパイラのバグを
      ご存知の方はいらっしゃいませんか?」
スッチー:
「お客様の中にVBプログラマはいらっしゃいますか?」

乗客プログラマ達:
「ザワ…ザワ…」
538デフォルトの名無しさん:01/12/27 14:23
とりあえず、法律で旅客機への NT,VB の使用を禁止すべきだ。
539デフォルトの名無しさん:01/12/27 16:23
>>535
弊社
でしょう。
540デフォルトの名無しさん:01/12/27 16:33
航空機ソフトウェア法

1. VBソフトの航空機搭載を禁止する。
2. 航空機のOSをNTとすることを禁止する。
3. OS, 開発言語を離陸前に乗客にきちんと説明すること。
4. 操縦室にリセットボタンを配置してはならない。
>>539
冬厨は学生さんだから…
「弊社の航空機ソフトウェアはHSPで開発され、Windows Meで動作しています」
543デフォルトの名無しさん:01/12/27 22:38
スッチー:「お客様の中にVBすら出来ないコボラーの方はいらっしゃいませんか?」
お客様の中で、HSPで書いた航空機制御プログラムのデバッグに自身がお有りの方、いらっしゃいますか?
545デフォルトの名無しさん:01/12/28 04:57
スッチー:「お客様の中に真空管の組み替えができる方はいらっしゃいませんか?」
546デフォルトの名無しさん:01/12/28 06:05
スッチー:「機長がパンチカードをばらまきました。
並べ替えられる方はいらっしゃいませんか?」
スッチー:「お客様の中に Z80 の Zilog ニーモニックがおわかりの
方はいらっしゃいませんでしょうか
548名無しさん@XEmacs:01/12/28 09:59
>>410
> あれは、どっちかを踏むと、
> どっちかが機械的に離れるものだと思っていたが、違うのですか?

最近のアクセルペダルやブレーキペダルは、
機械的直結で制御しているわけじゃないよ。コンピュータを介して制御している。
そうじゃないとアンチロックなんて無理でそ。

ブレーキ踏んだら、踏んでいるアクセルを無効にするのは当たり前、
気圧が低いなどの理由から、完全燃焼出来ないとみたら、
ガソリン噴出量を抑えるなんてこともするよ。(燃費向上のため)

電子制御が絡んでないのは、サイドブレーキくらい。
これはフェールセーフのため。機械式にしてあるメーカが多い。
全部電子制御のメーカもあるよん。
>>548
ブレーキペダル踏みながらアクセルコントロール
するようなテクはつかえんのか(w
550デフォルトの名無しさん:01/12/31 14:26
>>548
ネタ?
単なる素人?

そんな危険な構造の乗用車は世界中どこにもありません。
(あったりして)
551デフォルトの名無しさん:01/12/31 15:26
>550
プププ今時そんな事逝ってやがんの。
CANとかキーワードにして検索してみろ。
552デフォルトの名無しさん:01/12/31 15:54
>>551
ハァ?
アクセルは、ポテンショメータ経由だけど、ブレーキはちゃうでしょう?
>>550 の意見が正しいと思うよ。
553デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:04
>>550
すごく急な坂道で止まってからエンジン切ってみな良く分かるから
言っておくけど走行中にエンジン止めるなよハンドルまで動かなくなるぞ

それとアクセルだけどEFIやEGIって聞いた事も無いのか?
555デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:11
>>553
何か勘違いしているようですね。
エンジンを切るとサーボが効かなくなるのでブレーキの効きが悪くなる
だけでブレーキが全く効かなくなる分けではありませんし、走行中に
エンジンを止めてもパワステが効かなくなるだけでハンドルが動かなく
なる訳ではありません。

どちらも重くなるだけで、ちゃんと動きまっせ! ま、かなり力が要るけど。
557デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:13
>>554
ハァ・・・
やはり勘違いしておられる様で・・・
558デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:21
>>>555
ちゃんと動くのは ベンツぐらい あれはハンドルが大きいから
さらにキーを最後(キーを抜く位置)まで回すと盗難防止のロックが掛かる
559デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:34
>>558
走行中にパワステのベルトが切れたことがあるけど、
それなりにハンドルは動きましたよ。でも、ハンドルロックされると
流石に動かんわーなぁ。
つーかフェールセーフって知ってる?
チップ一つでOutofcontrolになるような車を売ると会社が潰れます
>>560
車の場合は、急に止まると危険なので走る方向に壊れるとか・・・
562デフォルトの名無しさん:01/12/31 16:41
>>559
おまえスゴイな!
俺の以前 勤めていた会社の客 パワステポンプの故障で
事故ってたよ ぶつかりそうになれば 火事場の馬鹿力で
なんとかなりそうなのにな
>>560
その為のサイドブレーキ。
これ常識。
>>563
ハァ・・・
サイドブレーキで走行中の車を止めた事がある?
止まらねーよ。やってみな。(ホントにするなよ
>>563
盾を持ってるからふんどし一丁で十分、鎧は要らない。
これ常識。

こう言うのを標準語で「屁理屈」と言います。
おめー走行中にエンジン切って足でブレーキ押せるとマジで思ってんのか。
エンジンからの排気利用した負圧がねーと動きゃしねーよ。
いいか話を元に戻すと今の車でまったく制御無しで機械的に
動くのはサイドブレーキだけ。話をそらすな。
>566
動くよ、エアーブレーキと勘違いしてんのかな
トラックの運ちゃん? (笑
逝って置くがペダルが動くのとは訳がちがうぞ。
>>566 じゃガス欠したら事故るね (w
548 :名無しさん@XEmacs :01/12/28 09:59
>>410
> あれは、どっちかを踏むと、
> どっちかが機械的に離れるものだと思っていたが、違うのですか?

最近のアクセルペダルやブレーキペダルは、
機械的直結で制御しているわけじゃないよ。コンピュータを介して制御している。
そうじゃないとアンチロックなんて無理でそ。

ブレーキ踏んだら、踏んでいるアクセルを無効にするのは当たり前、
気圧が低いなどの理由から、完全燃焼出来ないとみたら、
ガソリン噴出量を抑えるなんてこともするよ。(燃費向上のため)

電子制御が絡んでないのは、サイドブレーキくらい。
これはフェールセーフのため。機械式にしてあるメーカが多い。
全部電子制御のメーカもあるよん。
>>566
機械的な制御無しでCPUに繋がっているのはアクセルペダルくらいだよ。
ブレーキやステアリングは、電子制御が切れても機械的に動くようになってる。
で無いと通産省が許可しません。
572デフォルトの名無しさん:01/12/31 17:14
>>566
>全部電子制御のメーカもあるよん。

ホントにそんなんがあるんかぁ?
具体的にはどの車種なん?
まーあたりまえだわな。
ただ
>>549,>>550
の意見がブレーキは制御無しで動いているように見えたんでな。
574デフォルトの名無しさん:01/12/31 17:20
>>573
あんたにはプログラムを任せたくは無いな。
どんなものが出来るかワカラン!
>>550
一体何が言いたいのか俺には理解でないが。
>>564
止まるぞ。そりゃー制動距離は延びるけど、一応は止まる。
問題は明後日の方向に飛んでっちゃう場合があるってことかな(笑
>>576
つまり、使えねーって事だね。

バキュームブースタの切れたフットブレーキを思いっきり踏むのが
賢いやり方だね。
ハンドブレーキでポンピング、これ最強。
しかしこれをすると、後方車から追突される危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
自分で走行中にエンジン切ってみればぁ〜。
580デフォルトの名無しさん:02/01/01 00:16
エンジン切るのと、電気制御系を止めるのは別なんですけど…
ブレーキの構造を未だに理解できないアフォーが1人。
キャブレータでも使わなきゃ同じ意味だろ。
58200:02/01/01 04:20
楡周平「クラッシュ」呼んだ?
航空機のプログラムにわざとイースターエッグ?仕込んだりして、
まあ飛行機が落ちたりする話。
最近のマスターバックはコンピューター制御されてるのか?
なんかやだな
>>581
>キャブレータでも使わなきゃ同じ意味だろ。

意味不明だyo
585デフォルトの名無しさん:02/01/01 13:44
>>548-584
そういうのはどこで習うのですか?
免許をとったときにはそういう話はなかったです。
車を買う時に習うのですか?
Webで調べても、興味がないのでさっぱりわかりません。
586to:sage:02/01/01 14:33
>>585
本当は自動車教習所でならうべきでしょうね ところが教習所は生徒いっぱいで
そんな事まで教えてくれません試験に合格させるだけで手いっぱいみたいです

でもね1つだけ覚えておいて ブレーキは油圧で動きます だから油がなくなっちゃうと
効かなくなるんだ ボンネットを開けてブレーキフュールドの点検はとっても大切

さらに 走行中にエンジンが止まるとブレーキの油圧を作っているポンプまで止まって
しまう この時最初の1回ぐらいならOKだけど2回3回とブレーキを踏みなおしていると
ブレーキが効かなくなる そんな時はあわてずに ゆっくりとサイドブレーキをひくんだ
↑後半全部駄目、フェールセーフん所読み直しなさい
どうもブレーキの油圧をエンジンで昇圧してると思ってる人が居るようだ  sage
>>587-588
× さらに 走行中にエンジンが止まるとブレーキの油圧を作っているポンプまで止まって
× しまう この時最初の1回ぐらいならOKだけど2回3回とブレーキを踏みなおしていると
× ブレーキが効かなくなる そんな時はあわてずに ゆっくりとサイドブレーキをひくんだ

○ さらに、走行中にエンジンが止まるとマスターバックと言うブレーキを補助している
○ 装置が止まってしまう、この時最初の1回ぐらいならOKだけど2回3回とブレーキを
○ 踏みなおしているとマスターバック内の負圧が無くなってブレーキが重たくなるんだ。
○ そんな時はあわてずに、強くブレーキを踏むんだ。マスターバックの補助が無くなっても
○ ブレーキはちゃんと動くんだよ。
○ あ、そうそう。サイドブレーキで車を止めようなんて思うなよ。

訂正して見ました。これでいい?
590デフォルトの名無しさん:02/01/01 16:07
満点!
591 :02/01/01 16:10
>>588
F1とかそうやってなかった?
592589:02/01/01 16:12
こんな車もあるけど、エンジンや電気系統が止まってもブレーキが
効かなくなんて事は無いんだな。
http://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/passenger/sl/safety.html
593デフォルトの名無しさん:02/01/01 16:15
>>588
エンジンで昇圧してますよ。
厳密にはエンジンの吸気による負圧を利用しているわけですが、
結果的にはエンジンの動作によるブーストです。

ブレーキの油圧ポンプは人力ですけどねぇ(笑)
パワステと勘違いしているのではないかと思われ。

つーかメカに弱いPG風情がメカに口出しすんじゃねーよ(藁
まあもしやるとしても、パワーソースはエンジンじゃなくてギアボックス辺りの駆動系だろね
エンジン壊れてクラッチ切ったら今度はブレーキが効かないって、死ぬじゃん
>>593
この人、サイドブレーキで車が止まると主張して居られるが、
止まらんでしょ?
>>593
制御系のPGだとメカに強いよ〜ん。
597593:02/01/01 16:30
>>596
部分的にしか詳しくない。
全体的な視点がないから仕様に対する反発が強かったりで始末に負えない。
(例えば定常運転では+20度〜+200度ぐらいでしか計測されないからといって
 マイナス値を扱わないように<勝手に>したりとか。
 実際の運営では外気温が0度になれば装置はマイナスになる場合があるって言ってもしらんぷり。)
ま、私の知りうる範囲であって、諸兄はさぞや詳しいのであろうよ。
ブレーキ圧をポンプで生成したり、バキュームをわざわざ真空ポンプで生成するんだから(藁
諸君の乗ってるクルマはさぞかし重いこったろうに(藁
587->あんた馬鹿。ブレーキ動力の補助に負圧利用してんの。
   油圧利用してるっつーのはいわゆるピタゴラスの原理。これによって
   エンジン停止時でもまったくきかなることは無いが糞重くなる。
593->正解。それにプラスしてABS等のコントローラが走行スピード、
   減速度等から判断して制御している。ここで言う制御はアクチュエーターバルブ
   の開閉。
599596:02/01/01 18:12
>>597
>>586 のヴァカでは無いんですけど・・・

ハードの不具合をソフトで尻拭いすることもあるんですが。
ま、どの業界にもヴァカは居ると言う事で・・
600593:02/01/01 18:26
>>599
600ゲット♪
>ハードの不具合をソフトで尻拭いすることもあるんですが。
電気回路のバグをソフトで回避することは多々あっても
メカの不全をソフトで回避することは、まずない。
メカの不全は強度計算等にも関連するから。
ただ、ラインで使用する製造装置みたいなメカ制御の場合、
メカの不都合をソフト側で忌避する場合があるが、
それは仕様変更として新規に発注してますが、何か?
601598:02/01/01 18:26
訂正。
ピタゴラスの原理->パスカルの原理
>>600
サーボ使うシステムだと温度に対する物質の伸縮を想定しなくて、ソフトで補正かけることは
あるね。
電気回路の抵抗値も温度で変わるからね。
まあシュミレーションしっかりやってない場合だけど。
603593:02/01/01 19:02
>>602
まあ、サーボの補正をソフトでやるのは
アジャスタをつけるのと同じ考えだからハードの内ですよ。
その為にコンピューター組み込んでるわけだし。
(ゲートで制御したかないよ(藁))

あと、シミュレーションな。
>>603
コストケチってへっぽこな部品使うのがいけない。

>アジャスタをつけるのと同じ考えだからハードの内ですよ。
仕様以外の補正は機械屋さんが自らやって頂きたいものだね。
605デフォルトの名無しさん:02/01/01 22:06
>>604
メカがなけりゃ仕事もないんだからグダグダ言わずに組めってこった。
606デフォルトの名無しさん:02/01/01 22:19
>>604
はっきり逝って制御してやなねーと今日びの機械はただの鉄くず。
なんせエンジンもろくにうごかねーんだからな。
まああれだ、ドリルと鑢でしこしこやってろってこった。
で?本題はなんだっけ?
608デフォルトの名無しさん:02/01/02 03:04
>>607
車のブレーキはエンジン停止しても効くか効かないかジャナイノ?
609デフォルトの名無しさん:02/01/02 04:00
>>598
>油圧利用してるっつーのはいわゆるピタゴラスの原理

今年のの初藁いはこれでした
ついでに原理と定理も区別出来てないみたいだね  (^^;
611デフォルトの名無しさん:02/01/02 05:02
ドンタコスの原理
612軌道修正360度!(w:02/01/02 05:29
>>504
「ソフトのうんちくだけ語ればよい人種が機械の事にまで手を出して自滅しています!」
613デフォルトの名無しさん:02/01/02 06:39
そんなことよりモビルスーツの操縦ペダルについて議論すれよ。
サイバーフォーミュラの操作系も気になる。
だったら俺はザブングルの方が気になる。
ハンドルとアクセルとブレーキでロボットを動かせるなんて
設計者は天才に違いない。
616 :02/01/02 10:50
そうだよ!どうやってモビルスーツは動いてるんだよ!?
>>615
いや、正太郎くんのがスゴイ。
618デフォルトの名無しさん:02/01/02 13:35
つまらん
619デフォルトの名無しさん:02/01/02 13:52
>>618
冷静になったらつまんないYO。
たまにはこんなのも悪くないYO。
一見、ばかな事から面白い事が出ることもあるのだから。
620デフォルトの名無しさん :02/01/03 07:54
ピタゴラスの原理 晒しあげ
621デフォルトの名無しさん:02/01/04 14:05
>>616
アムロが物凄い力で各部位につながったワイヤーを引っ張っている。
このスレは「自動車が止まるのが信じられない。」に変更された模様です。
623デフォルトの名無しさん:02/01/05 15:02
>>621
ナミエって凄いんだな。
>>615
クラッチとギアも搭載されているぞ。
>622
「モビルスーツのUIを設計しよう」がいいYO!
人型の操縦なら、スティック+ボタン6個。
これで思い通りに動かせないなら、それは操縦者側の問題。
掛け声を忘れてる。>>626
628デフォルトの名無しさん:02/01/06 19:25
っていうか、ETCを減速(殆ど停止直前の速度でないと)なしで通過できない
俺ってやっぱりダメプログラマかなあ…。
629デフォルトの名無しさん:02/01/14 00:26
>>626 のボタンの数はどこから出てきたんだろ
小P中P大P小K中K大Kで6コだろ。ヴォケ!!
右手・左手・右足・左足・頭・股間が正解
632aiaiueokakaki:02/01/14 01:03
私が真のプログラマーだなんでもきいてくれ
>>630
格げーかよ
634デフォルトの名無しさん:02/01/14 01:05
>>632
使えるプログラミング言語を列挙してみ
>>625
ザブングルのコクピットUIを説明してみい
636デフォルトの名無しさん:02/01/14 03:27
>>635
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/983946601/455
>「なぜステアリングで戦闘できるの?」という問いに関してだけど、
>「ステアリングを右に20回転させると腕を挙げて銃を構える」とか
>「左に30回転させると防御する」とか、WMはそういう仕組みになって
>いるんだというハナシを何かの本で読んだことがある。
ここは地の果て流されてsage
638デフォルトの名無しさん:02/01/14 04:10
PPK+G→離陸
PPPKP+G→着陸
GGGGGG→脱出
639飛行機はこれで飛んでいる。:02/01/14 04:12
Z80
>>636
ジャンボーグ9は?
641 :02/01/14 05:17
鉄人28号のUIが最も難しい。
鉄人28号は、正太郎インターフェースのみ実装。
>>616
第一話をよく見なされ
アムロ君がちゃんと説明しています
アムロ「全部コンピュータがやってくれるのか!」←ちょっと違うかも
なのでモビルスーツのAIを作ったプログラマは偉いのです
>>641
実は Other90% の MindDrive と同じ方式だ
http://www.other90.com/
645デフォルトの名無しさん:02/01/14 17:10
>>636
違う、違う、そんな非効率的な仕組みじゃないよ。
ハンドルは1度刻みで360階調を表現できるダイヤルUIなんだよ。
それに、アクセルが45階調、ブレーキが30階調で組み合わせは
360x45x30=486000通り
ロボットを動かすには十分な数に達するってわけ。簡単だろ?
母のぬくもり忘れ去りage
>>645
レイテンシーが気になるところですな
>>645
簡単じゃねーよ
この間AT運転士センター試験でハンドル2度間違えて試験中止されちまったよ
鬱氏
戦闘中に一度刻みのハンドル操作・・・・・
敵に撃墜される前に、操縦ミスであの世逝きだな(w
アレは飾りでしょ。ゲームやってて、コントローラをもつ手ごと
つい動いてしまう、ッテのに対応した。
>>649
それは操縦者が無能だからだ、俺の設計に間違いはない
っと、うちのエンジニアが申しております。
652デフォルトの名無しさん:02/01/23 04:02
再度このすれを飛ばします
信じられない人どうぞ
あのデータは、実はパイロットの操縦からとったデータ
時には量でカバーすることも重要
>>654
つまり大量のパイロットを搭載するのが重要なのか。なるほどφ(..
>>655
ことわざでもあるでしょ。
「船頭多くして船山に上る」って
量でカバーすれば、船が山を登ることだって出来るんだ(w
それは激しく曲解してると思われ。
658デフォルトの名無しさん:02/01/27 23:17
パイロットなんかよりスッチーを大量に乗せてくれ
スッチー多くして飛行機山に降りる
何が信じられないって、アニヲタでロリーな友人が結婚してて、極一般的な
趣味の持ち主である、この俺が結婚できないのが信じられない(:´Д`)
>>660
その極一般的っていうのが
一般人の極一般的とかみ合ってないんだよ。

もしくはアニヲタでロリーな友人とその奥さんは
お互いに「妥協」したんじゃないの?
>>1
飛行機は安全な乗り物です。
開発設計者曰く
「とりあえず動かしてみたら、飛んだ」ので、安心してご搭乗ください。
663デフォルトの名無しさん:02/01/31 18:04
>>660
結婚は趣味云々でするものじゃありません。
性格のいいアニオタと、性格ネジ曲がった一般趣味人、どっちが良いでしょうか。
カッコイイアニオタと、ブサイクな一般趣味人、どっちが良いでしょうか?

まして自惚れ強いとなれば、始末に終えないように思いますが。
664デフォルトの名無しさん:02/02/01 10:32
>>663 マジレスしるな。アフォ
オタクでもアニメやマンガ系は同じ趣味の異性を見つけやすいんじゃないの?
(天文とか鉄道とかはつらそうだけど)
666デフォルトの名無しさん:02/02/01 10:47
飛行機が簡単に落ちないのはパイロットが乗っているからです。
セーラームーンとエバンゲリヲンのときは
双方で交流ができたりしてアレだったんだが。>>665
飛行機か飛ぶのは、下から巨人が支えているからです。

子供のころ、飛行機のおもちゃを手にとって遊んだことはありませんか?
669デフォルトの名無しさん:02/02/02 02:19
地面も巨人が支えてるのか?(藁
>>669
当たり前だろ。今更何言っちゃってるんだ(ヤレヤレ
671デフォルトの名無しさん:02/02/02 02:22
飛行機が飛ぶのは
羽によって空気の圧力が変わり
揚力が生まれるからです
672811:02/02/02 02:43
>>1
私は,パイロットですがおっしゃる通りです。
よく処理が止まるので,落ちる前に書き直しています。
結構あせりますよ。
>>672
1じゃないけど、やっぱりそうなんだ。そうなんだよね。
これで安心して飛行機に乗れます(ホッ
この糞スレが。
675デフォルトの名無しさん:02/02/02 03:38
プログラムはパイロットになるための前提技能ですか
>>670
知ったかクンめ!地面を支えているのは象だ!
677デフォルトの名無しさん:02/02/02 04:28
違うYO!
地面を支えているのは亀だYO!!
678パイロット:02/02/02 04:41
デバッガ上でソフトは動いているので安全です。
エアポケットが生じるのは時々GPFが発生するせいです。
679パイロット:02/02/02 04:53
でも時々、逆噴射したくなります。
俺が逆立ちして頑張ってるのを知らないのかよ?!
681ほげ:02/02/02 05:04
>>41
漏れが三日徹夜で書きましたが何か?
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683デフォルトの名無しさん:02/02/02 06:04
>679
ああわかるよそれ。
得意先で営業中に、先方に電話かかってくると
つい衝動的にフックを手で押して切りたくなるもん
飛行機が飛ぶのは、まだ地面(または海面)に落ちてないからです。
だから、たとえパイロットが死んでも墜落するまでの間は飛行可能です。
科学の勝利なのです。
685デフォルトの名無しさん:02/02/04 11:59
ロケットが飛ぶのが信じられない
>>685 プログラム制御で飛んでるらしいぞ。H2A
ロケットは飛んでいるのではありません。
落ちているのです。

・・・。
そういや、H2A-F2は打ち上げ成功したの?
ニュースみてねーんだけど。
>>688 打ち上げは成功。打ち上げから1時間たったけど
今までのタスクは全て成功中。
>>689
そいつぁ、良かった。
あれ落ちたら日本は終わりだからナー・・・。
>>690
DASH分離確認できず、だと。
終わったかモナー
692デフォルトの名無しさん:02/02/07 06:25
日本の宇宙開発は駄目駄目ですなあ
まぁ、今は宇宙開発どころの情勢じゃないしなー。
で、ロケットはどんな原理で動いてんの?
695デフォルトの名無しさん:02/02/09 00:14
よく分からない宇宙人のテクノロジーでdでるんだよ
696デフォルトの名無しさん:02/02/09 03:10
ロケットはd単位で燃料を持っているけど、噴射で滅茶苦茶使うから、
軽くなっていくと聞いたことがある。
飛ぶのは噴射でしょ?
697デフォルトの名無しさん:02/02/09 04:34
ロケットを飛ばすより、宇宙まで届く階段を作ればいいのに・・・・・・
使い捨てなんて贅沢すぎ、階段なら何度でも使えて経済的なのに
みんな馬鹿だな。
698 :02/02/09 04:42
故障してたのは衛星の方だよ。
軌道エレベーターかい!
>697
登るのはいいけどくだるのが大変なんだよ。ホントに。
701700:02/02/09 04:55
700。
やったよ〜〜
>701
?
>697
清水建設に見積もり取らせろよ。
704デフォルトの名無しさん:02/02/09 12:43
階段じゃなくて塔だろ、やっぱり。
>704
塔だと神のお怒りを買い、雷が落ちます。
ゼッペリン?
ツェッペリンだた…
>>699
階段なんだから、軌道エスカレーターだろ?
>>708
階段なんだから、歩いて登るんだろ?
登り切るまでに靴を何足履き潰すんだろうな (藁
710デフォルトの名無しさん:02/02/11 01:21
ぜひともその階段をホッピングで上ってくれたまえ(藁
711デフォルトの名無しさん:02/02/11 06:36
>710
階段落ちされると巻き添え被害者多いからやめてくれ。
階段なんて重いもの作れるわけないだろ。
梯子だよ梯子。竹製な。
713デフォルトの名無しさん:02/02/11 09:04
馬鹿やろう、
なんでも必要だからって静的に確保しようとするなよ。
コスト意識くらいもとうよ。

いいか。
宇宙までの階段は再帰的に宣言しとくんだ。
で、遅延評価を使って必要な時に必要な部分だけ生成する。
わかったか?
>>713
ladder ::= step(ladder) | end
spaceLadder : Unit -> ladder
spaceLadder = step::(spaceLadder ())
デキマシター!
宇宙への階段の詳細がだんだん明らかになってきました。

材質:再帰
工法:遅延評価
>715
施工は長谷工?清水?
717スペランカーのおじさん:02/02/12 03:53
きみたちは何という恐ろしいものをつくる気ですか。
宇宙への階段ですか?

そんなもん作られたら
いったい私はどうすれば良いんですか。
登ってみました。
orbit ::= space

climb : ladder -> orbit
climb (step l) = climb l
climb end = space

climb (spaceLadder ()) ...........
トマリマセーン!
719デフォルトの名無しさん:02/02/12 04:25
>>717
スペランカーならとりあえず死ねばいいのでは?(ぉ
>>715
>工法:遅延評価

・・ワラタ。
>>718
素晴らしい、火星でも金星でも惑星メーテルでも
好きなところまで逝けますね( ´∀`)グッドジョーブ!
722デフォルトの名無しさん:02/02/13 11:37
階段のせいで日陰ができちゃう
日照権の問題が・・・
723デフォルトの名無しさん:02/02/13 13:46
>721
自転しているから、タイミングが難しいと思うんです。
相対的には、かなり高速な回転だと思うんです。
724デフォルトの名無しさん:02/02/13 13:47
>722
テレビもゴースト出そうです。
是非頂上からのバンジージャンプに挑戦させて頂きたく
726デフォルトの名無しさん:02/02/13 14:23
>725
このはしごはどっちから見ても地面だ。頂上はない。
727デフォルトの名無しさん:02/02/13 14:28
>>723
「お〜い君たち、仕様変更だ。
 自転に対応するようにソースを書き換えてくれ」

「え、え?うそでしょ?」
参考文献>>遅延ばしご
ttp://tamacom.com/~shigio/comp/wisecouple.html
729デフォルトの名無しさん:02/02/13 14:39
>>727
だいじょーぶ!書き換える必要なし!
考慮するのが自転だけなら、24時間に一回は使えるぞ!
どうせ上るのには桁違いに時間がかかるんだから、実害なし!
ただマニュアルと使用許諾に一行ずつ追加。
マニュアル:「はしごの頂上についたら、タイミングを計って飛び移ってください。」
使用許諾:「飛び移り損ねて発生したいかなる損害にも開発元および販売店は一切の責任を負いません。」
>>727
心配ないよ。再帰的に作られてるから、根元(地球側の端)は浮いている。
だから、動いてるのは地球だけで、ハシゴは動かないから、宇宙から見た
ハシゴの位置は変わらない。

因みに、日本でハシゴに掴まって暫く待ってると、12時間ほどでヨーロッパ
に行けます。つーか、ヨーロッパがやって来ますね(w
731デフォルトの名無しさん:02/02/13 20:11
>729
太陽系自体も銀河系の渦の中心に対して回転しているはずだから、
スパイラル的に相対ポイントが変わります。
あと、宇宙は膨張しているので、膨張率も勘案して下さい。

しかし・・・アンドロメダまでいくですか?>惑星メーテル
光の早さで、なん10ねん、はしご登るんでしょう?
732デフォルトの名無しさん:02/02/13 20:13
>730
それだと、太陽の周りを回る公転に対応できるんですか?(笑)
365日に一回出会う梯子になっちゃいませんか?
うーん、それだとやはり梯子に自律的に移動する機能をつけといた
方がいいですね。ついでに、自分で登るのは面倒なので自律的に登
って行く機能もつけましょう

・・・アレレ、これってロケットじゃん
>>732
何時でも使えるように365x24程度の梯子を準備しておけば大丈夫。
どうせ目的地に着くまでには1年やそこら掛かるし(w
735デフォルトの名無しさん:02/02/14 13:38
>734
繰り返しが発生するルーチンを最適化できないなんてプログラマ失格です!です!
736デフォルトの名無しさん:02/02/14 13:47
途中で腹減ったらどうしたらいい?
大発見!
例えば地球から月に行く場合、梯子は5/6だけ登ればイイ!
なぜなら手を放すだけで重力に引かれて自動的に月へと辿り着けるから。
逆に月から地球に帰る場合なら、梯子は1/6登るだけで済む、グレート!

地球から金星ならほぼ半分程度登るだけで済む。なんて素晴らしい大発見!
738 :02/02/14 14:22
>>737
新月ならば、太陽の重力も利用できるんで
もっと少ない労力で月に行けるな。
このスレは、

「飛行機が飛ぶのが信じられない。」
から
「ロケットを飛ばすのが信じられない。」
に変更されました。

ご了承ください。
【12:740】ロケットを飛ばすのが信じられない。
1 名前:ドッペルゲンガーの102/02/14 15:33
物理的なことは、分かるんです。
ただ、それを高い金だしてロケットを飛ばすのが信じられない。梯子でいいじゃん。

さらに、ロケットは、変なアセンブリや、いきなり機械語を埋め込むような言語で複雑な
制御プログラムを実装していると思う。

僕が書いたら絶対落ちる。

墜落しなくても、技術者が青ざめるようなことはしょっちゅうあるのでは?

そこまでしてロケットを飛ばす必要性があれば教えてください。
僕を安心させて下さい。
>>734
その365x24個の梯子も遅延評価で必要な部分だけ生成すればイイ!
>>741
> 僕が書いたら絶対落ちる。
え、私が最初に書いたFORTRUNプログラムは無限ループして宇宙の彼方に逝ってしまいましたが?
チャレンジャーの爆発もFORTRUNプログラムで無限ループしてエンジンが暴走したためです。

まだ墜落するようなプログラムは書いたことは無いです。
安心しましたか?

>743
将来が不安・・・
745デフォルトの名無しさん:02/02/14 21:12
○←地球 木星→○
-----------------
月→○

上記の図は概念図だけど、木星が下に動くとテコの原理で
月を支点にして地球は上に向かって押し出される。
厳密な軌道計算を行えば、地球ごと好きな場所へ行けます。
動力は不要、目的地に着くまで何年掛かっても問題なし。
これが未来の宇宙旅行です。
746デフォルトの名無しさん:02/02/14 21:34
>>743
チャレンジャーはプログラムミスじゃないだろうが…(w
>>745
梃子と地球の接点が日本になってしまうという罠...
>>737
重力は距離の2乗に反比例するだろ。

地球の質量:月の質量 = 5:1 としても
1/6登るだけじゃ帰還失敗と思われ。
>>736
おれがファインマンからコッソリ聞いた話だが、
チャレンジャー爆発の原因は
打ち上げ台の気温調整プログラムが
バグっていたせいらしい。
>749
ファインマンって誰なのか俺にこっそり聞かせてよ。
>>749
たしかにそういったプログラムはシミュレーションでしか評価できなさそうだからなぁ。

・・・ほんとうかもしれない。
>>749
俺がモルダーからコッソリ聞いた話だが、
チャレンジャー爆発の原因は
パイロットが誘惑に負けて、赤い緊急停止ノブを
引っ張ったせいらしい。

つーか、汎用機のコンソールに付いてる、赤いノブを
引っ張るとどうなるの?周りに聞いても「大変な事に
なる」としか教えてくれない・・・・俺、誘惑に負けそうヽ(;´Д`)ノ チョー ヒッパリテー
>753
スカリーとあんなことやこんなことはしてるのか、聞いておいてよ。
755デフォルトの名無しさん:02/02/16 02:52
>>734
馬鹿やろう
なんど言ったらわかるんだ
なんでも静的に確保しようとするんじゃないって。

必要な時に動的に生成するんだ、
いい?
>>755
ガイシュツです。 >>742みれ。
>756
反応が遅延してんだぉ
能力給式の会社だと、人事査定も遅延評価なんでしょうか?
759デフォルトの名無しさん:02/02/19 12:51
つーか、人事を能力給にしろよ。明らかに人材の配置間違えてる時あるぞ(w
なんだか、メタモデレート、って言葉が浮かんできました。
761デフォルトの名無しさん:02/02/19 16:59
いいじゃん。飛行機なんか飛ばなくたってさ。べつにどうでもいいでしょう。
>>761
違うよ。いまロケットの話、してんだよ。
>762
スレタイトルを遅延評価したのかなぁ?>761は。
764デフォルトの名無しさん:02/02/20 01:57
ひら〜り。みなさんこんにちは。

( ´,_ゝ`)プッ また騙されたの?@フライトシム板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1013090043/l50
というスレから風に舞ってこちらに来ました。

木の葉は自分の意思では動けません。風に舞って2chを旅をします。
木の葉の旅先をあなたが風になって指定して下さい。

行き先決定の優先基準(木の葉到着から24時間以内)
1:URLリンク貼ってあるレスでもっとも早レスのもの。
2:URLリンクが無いレスしかない場合はその中でもっとも早レスのもの。
注:一度お邪魔したスレには、24時間以上経過しなければ行きません。
  書き込み不可能なスレも対象外となります。

では風さん、よろしくお願いします。

#難しい話ですね。
>>765
木の葉は風に舞って2chを旅する
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1007257705/
>>766
ありがとうございます。懐かしい風が吹きました。一時帰省します。ひらひら〜。
768デフォルトの名無しさん:02/02/21 01:28
木の葉が飛ぶのが信じられない。
木の葉といいつつ能動的で恣意的なのが信じられない。
>768
それは妖精さんを信じられないってことですか?
771768:02/02/21 18:30
季節使いなら信じる(まて
妖精さんが飛ぶのが信じられない。
小人さんが手伝ってくれるのが信じられない。
自分がまだ生きていることが一番信じられない。
>>772
実はあなたは死んでいます。夢を見ているだけです。
信じられないかもしれませんが。
>>773
実は夢を見ているのはあなたではなく、白い虎さんです。
あなたは白い虎さんの夢の中の1登場人物にすぎないのです。
>774
俺は、胡蝶があんたの夢を見てるに過ぎない、と教わりました。
776デフォルトの名無しさん:02/02/26 03:51
よんよん〜 よんよん〜
保全。
778デフォルトの名無しさん:02/02/27 18:33
あげ。
このスレまだあったのか・・・。
780デフォルトの名無しさん:02/02/28 01:10
飛行機は飛ぶと信じる人の思念によって飛ぶのです
781デフォルトの名無しさん:02/02/28 01:50
>780
だからときどき落ちるんだね。
ふと疑心暗鬼になるもんなぁ。
宇宙飛行士の訓練って思念を強くする訓練なのかな?
あれだけの人数で宇宙まで行かなくちゃいけないんだからね。
784デフォルトの名無しさん:02/02/28 15:51
>783
ばかだな。あれはヒューストンにすごい一杯いるんだよ、クルーが。
ヒューストンにすごい一杯いるのはグレイかも(恐)
GRAYジャンボから、今度はGRAYシャトルかよ。
いい加減にして欲しいよNa!
787デフォルトの名無しさん:02/03/09 02:42
船が浮かぶのが信じられない
みんなばっかだなぁ
ピアノ線はお腹のほうにあるんだよ
背中ばっかに注目してたってみえやしないよ
789デフォルトの名無しさん:02/03/09 06:58
俺は鳥が飛ぶのも信じられないなぁ。自重をそのまま持ち上げることが出来る
揚力を発生できる筋肉の力って、どんななんだ?
化けもんだよ、鳥は。
俺は蚊が飛ぶのも信じられないなぁ。自重をそのまま持ち上げることが出来る
揚力を発生できる筋肉の力って、どんななんだ?
化けもんだよ、蚊は。
事実は小説より奇なり
>>790
レイノルズ数が違うから(ボソ…
793デフォルトの名無しさん:02/03/09 07:47
蚊の顔を電子顕微鏡でアップにしてみると、その日一日
飯がまずくなる。
セキセイインコみたいな小鳥でも、飛ぶ時の音は
「パタパタ」ではなく「ヴオーン」だ。
あんな小鳥でも扇風機並の風を起こしている。
ほんどばかだね。
ちきゅうのじゅうりょくをなくせばかってにそらをとべるじゃん。
ひこうきだってとりだって、みんなじゅうりょくせいぎょそうちをもっているんだんら!
>795
じゅうりょくをなくしただけではとべませんよ。
だれかになげてもらわないとね。
やっぱり、ちからのつよいひとがなげてるのでしょうね。
でも、じゅうりょくがないとなげるのがむずかしいので、
そのひとたちはたいへんなくんれんをつんでいるとおもいますよ。
797デフォルトの名無しさん:02/03/09 17:49
>>796
オレは、オナラでそらをとベるぜ
オレのおしりはマッハ6000.

あのまち、このまち、空を見ろ。

オレのえがいた、飛行機雲よ。
>>797
おしりがマッハ6000なのか、、、
799デフォルトの名無しさん:02/03/09 23:35
>>797
まっは6000って、時速何ハロンですか?
800デフォルトの名無しさん:02/03/09 23:36
800。感慨。
>>796
そんなことはありませんよ。
もしちきゅうのじゅうりょくがぜんぶなくなってしまったら、
ひとだってびるだってつちだっていわだってぜんぶ、ちきゅうのじてんのえんしんりょくでどこかへとんでしってしまいます。
あ、なんきょくやほっきょくにいればだいじょうぶかな? どちらにしてもすぐにおかくれあそばされることになるだろうとはおもうけど。
やっぱりスカイフィッシュかな。
スカイフィッシュも、あの穴からは出られなかったわけで…
あぼん?
やっぱ、飛行機は飛んじゃいけなかったんだよ。
806デフォルトの名無しさん:02/03/16 18:53
飛行機の中には水素が詰まってます。
水素は空気より軽いので飛ぶのは当たり前ですね。
みんなそんなことも知らなかったの?(プ
>>806
で、どうやって着陸すんのさ。
飛行船が着陸するのが信じられない
>>808
バカですねぇ。縄つけて下から引っ張るんですよ。羽田に行けば、日航の社員が
引っ張ってんのが見れます。http://www.jal.co.jp/saiyo/if_sogo.html
載ってる、「地上業務」と言うのがそれです。
離陸の時にはこの人が機体を扇いでいますね。
http://travel.nifty.com/fworld/airline/a2/mar.jpg
811デフォルトの名無しさん:02/03/19 21:58
科学的には、飛行機は明日も飛ぶとは限らない。
812デフォルトの名無しさん:02/03/19 21:59
数学的帰納法によれば、飛行機が明日も飛ぶとは限らない。
813デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:00
ポアソン分布によれば、起きる確率の低いものは、
立て続けに起きるか、まったく起きないかのどちらかです。
814デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:02
アフガン航空相撲にどうやって打ち勝つか。

それが、飛行機の安全への道しるべである。
815デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:05
アフガン航空相撲の関係筋では、アフガン航空相撲力士は、
高度4000mまでしか飛べないらしい。

いかに高度を高く保ち安定飛行をするか。それに飛行機の安全はかかっている。
816デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:06
固まっても、再起動すればいいだけじゃん。
817デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:09
数学的帰納法によれば、地球が明日も太陽の周りを回るとは限らない。
>>814
むしろアフガン航空相撲の民間への転用を考えるべきでは。
819デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:13
アフガン航空相撲ってイスラム教だから腋毛剃ってると思う。
820デフォルトの名無しさん:02/03/19 22:17
Microsolt V.S. アフガン航空相撲

    〜復習のアルカイダ〜
物理的なことは分かるんです。
ただ、それでコンピュータと対決して死傷者が少ないというのが信じられない。

アフガン航空相撲は、変なふんどしや、いきなり裸になれるような服装で、
複雑なテロ活動を実行してると思う。

僕が見たら絶対笑う。

笑わなくても、空を飛ぼうとして骨折する力士は少なくないのでは?

アフガン航空相撲を飛ばすプログラムに使用する言語や開発環境を教えてください。
僕を安心させてください。
>>821
君が安心できる日が来ることを祈ってるよ
イスラム式にな
824デフォルトの名無しさん:02/03/20 17:19
ここの住人はベルヌーイの定理も知らんのか?
大前提:流速が速いほど圧力は小さくなる。

翼上面と下面の曲率の違いは、翼両面における流速の違いを生み出す。
だから翼上面の曲率が大きければ、上面の圧力は下面より小さくなり
結果として揚力が発生することになる。

試しにデブをジャイアントスイングしてみ、最初は重たかったデブが途中
から急に軽くなるから。
アレは腹と背の曲率の違いで腹面と背面で流速の違いが発生するから
そう、揚力が発生してるんだよ。
だから、デブを超高速でジャイアントスイングすると、ヘリと同じ原理で
空を飛ぶ事だってできるぞ(マジバナ
だれか試しに >>824 ぶん投げてみてよ。
オパーイのデカイ女性は空を飛べると、>>824はそう言いたいのだな?
827デフォルトの名無しさん:02/03/22 04:06
>>824
是非その理論で鳥人間に優勝してください
スイングするやつと、スイングされるデブの2人が必要なので、
鳥人間コンテストのレギュレーション違反です。
あ、でも、デブが死体ならおっげーかも。
昨日のアンビリーバボー、まさにこれだったな。
高度13000mで燃料切れ。
プログラムではなく半田付けのミスが一因だけど。

ジャンボジェットのCPUってのは何だろう?
意外とZ80の予感がするな。
>829
宇宙関係の機器にはZ80(の後継?)CPUが使われていたかと。
宇宙線の影響を受けにくいとかで。
ザイログ倒産で、安くならないかなぁZ80。1000個で100円とか。
ちゃんとファミリーベーシックで組んでましたYO!
833デフォルトの名無しさん:02/03/26 14:35
真面目な話、どうやってデバッグしてんの?
昔はプログラマさんが航空機関士という名目で同乗してデバグしてました。
保守契約が切れたんで、今はもう乗ってません。
↑マジ?
なわけねーだろゴルァ
でも乗り物関係のプログラマを実際に同乗させる契約にするのは
良いアイデアのような気がする。
医療関係の臨床はヤだが。
>>830
集積度が高すぎると宇宙線の影響が大きすぎて使えないって
話は聞いたことある。
>>837
死にものぐるいでデバッグして納品?(笑)
>>839
専門家とシステムを作っているとき、たまに専門家の理論の間違いが見つかる事がある。

例えば、一つの薬品だけのときは線形の関係があるので、
二つ混ぜたときも線形の関係があると思ってシステムを組んだが、
可視化部分のインターフェイスを検討するときになって、
薬品の組合せによっては線形性が無くなるというのが分かることがある。

専門家は論文が書けると喜ぶが、どうせいというのだろう。

専門家の理論には穴があることがある。
命などかけられない。
車の自動運転のシステムとか、絶対ヤだよな…
>>841
実際にのりながらデバッグして欲しいよね。
コントロール室とかからじゃなくて、車内で。
843デフォルトの名無しさん:02/03/26 19:46
>>841
ハンドルもアクセルもブレーキもない近未来カー
基本操作は、lisp言語の流れをくむlogoで行う。

>>842
そんなん無理に決まっとる>プログラマ同乗
バグが原因で事故ってプログラマごとあぼーんしたら・・・・・
誰もデバッグできないじゃないか!
>>843
タートルたんで絵を描いて指示するですか?
(・∀・)イイ!
>>843
代わりはいくらでもいるだろ?(笑)
責任持たせろよ少しは。
846デフォルトの名無しさん :02/03/26 22:21
飛行機萌え。着陸態勢に入って低速で飛んでる時がセクシー。ハァハァ
>>845
ドキュメントは一切ありませんが、引継ぎよろしくお願い致します。
デバック終了後、即座に機上監視、及び機上デバックをお願い致します。

雇用条件
・契約期間は3ヶ月、以後3ヶ月毎に更新(*1(*2
・見立給与:2000円/時x8時間x20日/月x3ヶ月=96万円(*3

(*1 更新の有無は雇用者側で随時決定するものとする。
(*2 被雇用者側からの申し立てによる契約の途中解除時には、違約金が発生します。
詳細については別途定めにより雇用者側で随時決定
(*3 当社は事前契約金制度を採用しております。
  見立給与における時間、日数は参考値であり事前契約金との相関はありません。
848デフォルトの名無しさん:02/03/26 22:40
俺は落ちる前に飛ばないと思うが、皆の衆いかがでしょう??
849仕様書無しさん:02/03/26 22:45
>845
>責任持たせろよ少しは。
飛行機が墜落したら、
プログラマに仕掛けた首輪が爆発するのは
どう?
>>849
なんでわからないかな?殺したらデバッグできなくなるだろ?
だ〜か〜ら〜、足輪にしとけ!
プログラムは異なる数社に委託されます。
その数社は同じ仕様でプログラムを作成します。
(確か3社くらい・・・)
その3社のプログラムは独立して動いています。
そして、3社の計算結果が一致した場合にのみ、
その値を採用します。
つまり、3社のプログラムが同時に誤った値を
出さない限り、計算結果は意図したものになっています。

>>847
当然保険負担は個人でお願いします。
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された
マンガが流行っていました。うちの息子(36歳、無職)も、「さくら
たんハァハァ」と一生懸命見ています。だいぶ前に終わったのに、
ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急
増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。今の若い人は知
らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。アジア
の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異
を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異
常な人気を考えると、さもありなんという気がします。

このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ
ターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、か
つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま
した。そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡
くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちは
ないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う
シーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ
い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動して
いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。

NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書
いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、
危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は
にゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ
えてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の
桜」の時代はもうたくさんです!
854禁ちゃん:02/03/27 11:48
>>853
ややうけ
855デフォルトの名無しさん:02/03/27 15:06
どんな工業製品でも市場に出回った全製品の内の数%に必ず不良品が混入します。

また、全く安全で不良品でない製品でも、必ず数%は、
利用者が誤った使い方をして事故を起こします。

これは、工業の品質管理者にとっての基本定理です。
(定理に名前が付いていたはずですが、忘れました。)

各企業が熱心に行なっている事は、不良品を0にすることではなく、
この%を少なくする事です。

飛行機も例外ではないはずです。

たしか、一般的にこの数字は、4%(0.4%かも)だったと思います。

飛行機が日本で一日に100機飛ぶとすると、そのうちの4機には、
必ず技術者が青ざめるような事態があるわけです。

だから世界中で飛んでいる飛行機が25機種だとすると、そのうち1機種はかならず
技術者が青ざめるような事態を起こしながら飛んでいるわけです。
つーかB747なんかじゃエンジン1発停止なんて緊急事態でもないわけで
俺的には、名古屋空港のA3の…
>>857
三発停止でも平気だよ。もっとも、爆発しなければ、だけどね
860デフォルトの名無しさん:02/03/29 18:11
たまに、空港の上で何機もぐるぐる回っているのは、システムのバグですよね。
861いいわけ:02/03/29 18:46
「そういう仕様です。」
>>861
エアバス社員ハケーン(w
863MS社員:02/03/30 04:48
自然現象です。
864マーフィーの法則もどき:02/03/30 10:43
致命的なバグは必ず顧客が見つける。
つーか法則でも何でもない気がする
866法則:02/03/30 10:54
>>864
直したいけどエミュレータがない。
867法則:02/03/30 12:07
3時に出社して、5時に帰宅するプログラマがシステムの運命を握っている。
ていうか。
太陽が飛ぶのが信じられない。
869デフォルトの名無しさん:02/03/30 15:13
だれか、飛行機システムプログラムのコードを断片だけでもいいので見せてください。

870デフォルトの名無しさん:02/03/30 15:25
>>869

Private Sub Command1_Click()
  飛ぶ
End Sub

Sub 飛ぶ()
  If (燃料 <= 0) And (天気 = "雨") Then
    MsgBox "飛べません", , "メッセージ"
    Exit Sub
  End If

  エンジン点火
  ・
  ・
  ・

TPlane = class(TObject)
private
 (省略)
public
 procedure fly: virtual; abstract;
end;
872デフォルトの名無しさん:02/04/06 02:19
if (Air.AbleToFly()){
Airplane.Fly();
}
何故このスレが浮き上がってる…?
874デフォルトの名無しさん:02/04/06 03:24
みずほシステム統合がうまくいくのが
信じられないからだYO!
875デフォルトの名無しさん:02/04/07 03:52
みずほが飛ぶのが信じられない。
876デフォルトの名無しさん:02/04/09 13:24
「みずほ銀行のシステムプログラマ、絶対泣いている」

に 1000 点。さらに倍。

「ビルの屋上から飛ぶみずほプログラマがいる」

に 1000 巨泉。
すでに1人飛び降りてるよ。
878デフォルトの名無しさん:02/04/09 14:38
【ニュース速報】みずほ銀行のシステムプログラマが、先日からの不具合の修正を苦に同銀行本社ビル屋上(地上87m)から飛び降り自殺しちゃいましたです。(゚Д゚)ウマー
金銭的な事情は分かるんです。
ただ、行員とシステムを共同開発して精神障害が少ないというのが信じられない。

銀行システムは、変なアセンブリや、いきなり機械語を埋め込むような言語で複雑な
制御プログラムを実装していると思う。

僕だったら、絶対、気が狂う。

CRTに向かってブツブツ言って
周りの人から白い目で見られるプログラマはたくさんいるのでは?

行員が飛ぶに至ったプログラムなどに使用した言語や環境を教えて下さい。
僕を安心させて下さい。
880デフォルトの名無しさん:02/04/09 18:57
BoAたん(;´Д`)ハアハぁ
僕も肛門で飛びそうです。
882デフォルトの名無しさん:02/04/12 02:18
みずほ銀行のシステムが飛んでいるのが信じられない。
>>882
みずほ銀行は、ちゃんと揚力が発生するような構造になっているのです。
4月の人事異動でそうなりました。
884みずほ不協和音:02/04/12 13:16
みずほシステムを舞台に、某F社、某I社、某H社の
オールジャパンエリートプログラマたちの頂上決戦が行なわれた。

以下、その会話。

A. 「いまどき、フローチャートなんか使ってんじゃねぇ!!!」

B. 「うるさいボゲぇ!! くやしかったらスパコンくらい作れ!!」

C. 「スパコンも作ったし、UMLも作りましたが、何か?」

D. 「このコード、機械語なんですけど?」

B. 「そんくらい読め! 仕様書みれば分かるだろ。」

D. 「仕様書みたら、なんか広東語なんですけど?」

A. 「外注、カッコワルイ」

B. 「ハード独自仕様の頂点を極めたはずの経営戦略。
  しかし、その実体は、ソフトコスト難にまみれ―――――」

C.
「外部規格を否定し、独自仕様に萌え続けることで支えてきた自我。
 しかし、その実、特許訴訟とスーパー301にはたちうちできないと悟った今、
 彼の脳は自我の崩壊を選択した。」

>みずほが飛ぶのが信じられない。
もう飛んでんじゃん(w

>僕も肛門で飛びそうです。ここでやらんでくれ。
886デフォルトの名無しさん:02/04/19 03:26
やっぱ飛行機が飛ぶのが信じられないとニュースを聞いて思った。
たまには事故で落ちるってだけやん。
ビルに突っ込んだね。
今回のは小型飛行機だから大したことなさそうだね。

というか年始に飛行機で自殺したアメリカの少年の両親が
にきび治療薬のメーカーを訴えたとかいう話にはワラタ。
話題すら売買のネタにするアメ公は悲惨だなw
890ヽ(´ー`)ノ:02/04/19 13:59
1へ
落ちとるがな
ほらみろ、やっぱり飛行機って飛ばないんじゃないか。
みんなだまされてるよ。
892デフォルトの名無しさん:02/04/20 03:37
飛行機は飛んでいるんじゃない
飛行機は跳んでいるんだ!!
893デフォルトの名無しさん:02/04/25 21:33
飛行機のプログラミングをする日本人はいないと聞いたが真相はいかに?

日本の航空業界が衰退している理由の一つらしい。
ソフトはある要素技術のうちのごく一部に過ぎないと思う。
(それに、F2のCCVのソースコードは一応純国産だし、日本人がいないわけでない。
FSを作る会社だってあるし。)
>>894
戦闘機じゃん.
896デフォルトの名無しさん:02/05/03 18:31
>>895
インドで戦闘機がつっこんだね。

インドだから多分、Windows だと思う。

このスレ、まだあったのかよ・・・
>896
インドなら Indows だろ。
899デフォルトの名無しさん:02/05/07 12:20
>飛行機を飛ばすプログラムなどに使用する言語や開発環境を教えて下さい。
>僕を安心させて下さい。
使用する言語は日本語で、開発環境はプロジェクトXです。

>落しなくても、技術者が青ざめるようなことはしょっちゅうあるのでは?
一回くらい挫折しそうにならないと番組が盛り上がりませんし、泣けません。
それでいいんですよ。
900デフォルトの名無しさん:02/05/08 09:53

また落ちましたね。中国とチュニジア。

プログラマは、自分のコードがどの飛行機に乗ってるか分かるのだろうか?
僕は、自分の書いたコードが組み込まれている飛行機には絶対乗りたくない。

自分のコードで死んだら、広義の自殺ですよね。
コンピュータの1台や2台止まっても飛行機は着陸できるぞ。
902デフォルトの名無しさん:02/05/08 10:05
自分の書いたコードの飛行機に乗っているとわかってたら、
落ちる瞬間「みんなごめん!実はこの飛行機は俺のプログラムで・・・」と
自白する勇気が君にはあるか?
>>901
きちんと止まってくれるならまだ良い方。
止まらないから墜落するという罠。
>>902
「みんなごめん!実はこの飛行機落ちるけど、そういう仕様です。」
ヲイ仕様かい。
>>900
さぁ?
自殺ってのは死ぬつもりで自分に危害を加えることだからな。
事故だと思われ。
907ダニエル・ベルヌーイ:02/05/08 11:01
おまえら・・・・・
908デフォルトの名無しさん:02/05/08 12:35
>>904
離陸時に機内放送で言う。
そして

「あ、だけどもしかしたらバグって落ちないかもしれない。」
ヲイ
バグなけりゃ、落ちるんかい。
だいじょうぶだよ。バグるから。
ソウカ
安心だ。
912909:02/05/08 15:19
「まあ、システムにWINDOWS NT使っているから、多分落ちませんよハハハ」
913908:02/05/08 15:19
>>909の間違い

欝だ落下しよう                キューン
914デフォルトの名無しさん:02/05/08 15:36
落ちることはありません!着陸です!
不随意着陸か
916デフォルトの名無しさん:02/05/08 15:57
航空板、フラシム板、自衛隊板で繰り返し質問してるんだが、一度として
答えをもらった事がない、この質問をお前らにしてもいいですか?

なんで、乗客にパラシュートを配布しないんだ?

墜落が決定的になった時点で、パラシュート背負わせて機からダイブさ
せれば、全員は無理でも少しは助かる奴もいるんじゃねーの?
>>916
飛行会社側からすれば落ちるの前提みたいで縁起悪いとかじゃねーの
うちはパラシュートなんかなくても落ちないから安全ですみたいな。

あとは金だろ
人数分のパラシュート用意すると場所と重量も結構食うんじゃないのかね。
>>916
パラシュート?あれはかなり嵩張るぞ。
全員ぶん積める場所なんて無いに等しい。
ましてや墜落中だぞ? はい、並んで並んで〜なんて悠長にやってられると思うか?
それに飛行中に昇降ドアを開けると、空気抵抗の関係で下手すると強制的に空に放り出される人がいる。

パラシュートなんか配布するぐらいなら、全員のシートにジェットエンジンをつけて、
緊急時は飛行機の上部がパカッと開いて全員離脱! の方が生き残る可能性は高いな。

>>919 離脱は後部席から?
916
この板の回答:
事故で乗客が死亡するより、パラシュートの制御ソフトがバグってパラシュートなしで
射出される可能性の方が高いから。
919
B-1爆撃機のコクピットはロケット推進(下に噴射)で機体から離脱して安全落ちる
ようになってます。けどでかい。
922デフォルトの名無しさん:02/05/08 18:29
飛行機には荷物だけ載せ、乗客は船で運ぶ。
これが本当のフェイルセーフというものだ。
北チョンの不審船がなければね。
924デフォルトの名無しさん:02/05/08 18:42
>>922
乗客は全員情報生命体にしてから、
ネットで好きなところへ転送しましょう。

フェイルセーフ?
そんなもんバックアップ取っとけ。
>924
ぐふうぁぁあぁはああ!
俺の脳にアタックする奴やだれだぁはAaAAあぁぁAA(死
つーか、大抵の場合墜落することが分かったころにはすでに
パラシュート降下できるほど高度が無い。
927デフォルトの名無しさん:02/05/08 20:09
>>924 バックアップとっても誰も復元してくれない罠
ここには解脱した奴は一人もいないのか・・・・。
929デフォルトの名無しさん:02/05/08 20:25
SCRATCH教団へようこそ
>>916
実際の事故で、いちいちパラシュート装着する余裕があるケースなんて
滅多にないからだそーです。
いつぞやの日航機事故なんか、この状況でこんな長時間耐えたとは、と
他のパイロット絶句モードだったらしいし。
931930:02/05/08 20:36
あと、航空機事故のほとんどは着陸時、それから離陸時に起きるから。
スレタイ一覧で、行を読み違えて「プログラムが飛ぶのが信じられない」
って読んじゃったよ。鬱だ…。
パラシュートって一体なんですか?
何かの並列実行環境ですか?
>933
UPS管理ソフトです
海上でパラシュートなり射出なりしてバラバラになられると回収するのが面倒。
ガベコレ ホスイ
だからジェットエンジンを座席につめっていってるだろ!
937デフォルトの名無しさん:02/05/09 14:15
>>936
いくら掛かると思ってやがんだ、この野郎!
どうせ滅多に落ちないんだから、落ちた時に銭で遺族の横面を
引っ叩いてやった方が安いんだよ!
ジャンボ・ジェットを操縦する―B747‐400の離陸から着陸まで ブルーバックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572761/

これ立ち読みしてきた。割と面白かった。
「ボーイング747を創った男たち―ワイドボディの奇跡」
が面白かった。プロジェクトXみたいで。
940デフォルトの名無しさん:02/05/09 15:22
>>916
こういう素人というか,小学生レベルの知恵で、
「自分はあたま良い!」って思ってる奴が
この板にはいっぱい居そうだな
>>940 同意。ガキはコスト面を考えてないことが多いな、、
942デフォルトの名無しさん:02/05/09 15:52
飛行機は空高く上がれば上がるほど地面に落ちるまでの時間は長くなります。
だからゆっくり計算しても落ちないのです。(ワラ
コストよりも人命を優先してくれよ(´д`;)

飛ばなければ落ちる心配ない ∴安全な飛行機=飛ばない飛行機
事故率と、事故の際の補償額から計算して>936な結論になったから
リコールを隠していた某メーカーの話を思い出した。
道を歩いているより電車に乗っている時のほうが安全率は高い。
事故死の40%は自宅で起きている。
しかし飛行機に乗る確率と道を歩いている確率では、飛行機に乗る確率の方が低いので、
どきどき…
乗客全員分のパラシュートを用意しろだと?
馬鹿言ってんじゃねー

飛行機に巨大パラシュートを装備しろ!
そろそろ次スレの準備を・・・
次スレが立つのが信じられない。
僕を安心させて下さい。
>>950 一番そう思ってるのは、1だと思われ
次すれ990位でどう?

タイトル:【2号機】ゆり子、飛行機のプログラムが信じられないの【墜落】
こてはん:すっちーゆり子
のうがき:
あてんしょんぷりーず。
本日は、2CH航空に御搭乗有り難うございます。
本機は、アセンブリや、いきなり機械語を埋め込むような言語で、複雑な制御プログラムを
実装しておりますので、大変危険です。墜落の際は、お足元のパラシュートをお客様自身で
実装ねがいます。
なお、墜落しなくても、機長が青ざめるようなことは、しょっちゅうありますので
皆さま、ご注意ねがいます。
まえすれは、重量オーバーにて、墜落いたしましたので、あしからずご了承ねがいます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005635787/
立てなくていいと思う。でなきゃ飛行機じゃなくて他のネタにしてくれ。
その板に合ったネタ話全般を扱うスレって、他所板ではどうしてるんだろ?
「親切な人が〜」とか「〜の部屋見せろ」のような定型スレはないの?
956デフォルトの名無しさん:02/05/11 03:52
次スレが立たないのが信じられない。
次スレ立てたら刺す
958デフォルトの名無しさん:02/05/11 11:37
じゃあ次は、
 記憶が飛ぶのが信じられない
959デフォルトの名無しさん:02/05/11 13:39
次スレ立てなきゃ刺す
需要があるようなので、、、
↓次スレよろ↓
↑しく↑
962デフォルトの名無しさん:02/05/11 17:40
つぎすれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021106347/

まえすれ、まだ墜落してないけど…
記念カキコ
まえすれ墜とーーーーーーーーーーーーーーーーーっす!!
かならず墜とーーーーーーーーーーーーーーーーーっす!!
このスレが墜ちるのが信じられない。
システム墜とーーーーーーーーーーーーーーーーーっす!!
968デフォルトの名無しさん:02/06/22 14:04
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
969デフォルトの名無しさん:02/06/22 14:57
969
あげちまった
970
971
972972:02/06/22 16:34
972
973
974974:02/06/22 21:18
974
975975:02/06/27 11:02
975
976976:02/07/09 20:23
976
977977:02/07/10 07:28
977
次スレが立つのが信じられない。
979デフォルトの名無しさん:02/07/13 04:46
まだあったのか・・・信じられない。
信じろ、それが現実だ
981 :02/07/13 05:10
というか誰か
「愛甲猛総合スレッド」立ててください
飛行機を鉄の塊と喩えるのをよく聞くが、実際にはアルミの塊じゃないかと思う。
っていうかハニカム構造でスカスカだから、塊ってのも変だな。
アルミのスポンジにしよう。
鉄の塊っていうとむしろ船?
船もスカスカだよ