【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart98
◆ここは『遊戯王アーク・ファイブ OCG』の『ゲームルール』『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。
★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを
>>2から読んでみましょう。
このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
※公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。
※「ゲームやシュミレーター」に関するバグ報告は控え、ルール質問のみでお願いします。
★回答者の方へ
とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。
※誤回答を訂正する場合、ソースを示すなど根拠を明確にしてください。質問者の理解に繋がるレスをお願いします。
★次スレについて
>>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
テンプレ変更は
>>800までに提案、
>>900までに確定を目安に、広く議論の行われるよう余裕を持ったスケジュールで。
★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
遊戯王カードWiki
ttp://yugioh-wiki.net/ 遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム - カードデータベース
ttp://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/ 大会関係は各種規定を参照
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/shop_duel/ 遊戯王デュエルハンドブックI2
ttp://kot2.eek.jp/hb/ 遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP (2008年3月以前のルール。旧いルールの確認に)
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/ ★デッキ診断は該当スレを参照してください。
2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6 遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/ 前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart97
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1398178528/
【よくある間違い】
・召喚にチェーンして〜
→召喚はチェーンブロックを作らないので、「召喚にチェーンして発動」は間違い。
正しくは「召喚に成功したタイミングで」発動する。
・攻撃宣言にチェーンして〜
→攻撃宣言はチェーンブロックを作らないので、「攻撃宣言にチェーンして発動」は間違い。
正しくは「攻撃宣言時に」発動する。
【よくある質問】
・「スキルドレイン」発動中に「ならず者傭兵部隊」の効果は使える?
→スキドレは発動を無効にするわけじゃない。効果処理の時に場で表側表示に存在しなければ有効。
ちなみに、「ジャンク・シンクロン」「禁じられた聖杯」と「スキルドレイン」「Bloo−D」「ウィキッド」は無効化の範囲が違うので注意。
聖杯の対象にされたならず者は、効果を発動はできるが効果が無効になる。
・「冥府の使者ゴーズ」の特殊召喚を「神の宣告」で無効にできる?
→ゴーズの自己特殊召喚は「チェーンに乗る特殊召喚」なので、「神の警告」以外の特殊召喚無効化系カウンター罠では無理。
「天罰」や「威風堂々」で効果を無効にする事でも対応できる。
・帝の効果に対して「奈落の落とし穴」は使える?
→効果にチェーンして使える。「召喚にチェーンして」ではない。ただし、帝の効果を無効にはできない。
・ダムドやブリューナクを特殊召喚して、相手が「奈落の落とし穴」を使う前に起動効果を使える?
→2011年3月19日のルール改正で、出来なくなった。細かい流れは以下の通り。
※2で「奈落とかありますか?」と聞いたら優先権を放棄したとみなす。
※効果を発動する前に相手が確認せずすぐに奈落を発動した場合は相手のルール違反。
したかった行動があったのなら、巻き戻しを要求し「優先権を行使してクイックエフェクト発動します」と言えばいい。
優先権を放棄する前に相手が奈落を使ったら巻き戻せるが、優先権を放棄したら奈落を使われても巻き戻せないので注意。
流れ
1.ブリューナクを特殊召喚しようとする
↓
1.5(「神の宣告」や「昇天の角笛」等、召喚無効のタイミング)
↓
2.特殊召喚成功
まだこの時点では相手は何もできない
優先権を利用してクイックエフェクト発動するならこのタイミング
↓
3.自分が優先権を放棄したら、相手が速攻魔法や罠を使える
(優先権の放棄:クイックエフェクトの発動、あるいは「何もしません」の宣言)
奈落や激流葬など
なにもない、あるいは何らかの発動があり解決が済んだら、次に進む
↓
4.ここまで来て、初めて自分が起動効果を使えるようになる
【困る質問】
・チェーンがわかりません→端的に説明するのは不可能です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
・優先権がわかりません →同上。
【ややよくある質問】
・〜〜は墓地・除外状態から特殊召喚できる?
→「特殊召喚モンスター」には「蘇生制限」という物があり、基本的に一度正規手順で場に出さないと不可能。
※「特殊召喚モンスター」ではないモンスターなら、蘇生制限は無いので一部例外除いたほとんどは蘇生・帰還し放題。
※レアメタル・ドラゴンやライトロード・ビースト ウォルフのような例外もいる。
→9期以降の特殊召喚モンスターには種族の隣に"特殊召喚"と記載されている。
・〜〜は正規手順による特殊召喚後に墓地・除外状態から特殊召喚できる?
→「〜〜した場合"のみ"特殊召喚できる」とテキストに記載されているものは
正規手順以外で特殊召喚できないため、蘇生制限を満たしていても蘇生不可。
※召喚条件を無視するカードの場合は、「蘇生制限を満たしていれば」この制約を無視し蘇生できる。
※ガイザレスのように「〜〜した場合のみ‘融合デッキから’」のように限定されているものは、蘇生制限を満たせば蘇生・帰還可能。
・特殊召喚モンスターを「D−HERO ダッシュガイ」の効果で手札から特殊召喚できる?
→特殊召喚モンスターは、手札・デッキからは正規手順以外の特殊召喚が出来ない。
・「E・HERO エアーマン」を墓地から特殊召喚した場合、効果を発動すると「生還の宝札」はタイミング逃すから使えない?
→それは「タイミングを逃す」ケースじゃなくて「同時に複数のカードが発動した場合」に当たるので、チェーンを組んで両方使える。
ちなみに、「奈落の落とし穴」は宝札あるいはエアーマンの効果にチェーンして発動する。
・「クリッター」をリリースして「氷帝メビウス」をアドバンス召喚した場合、メビウスはタイミング逃す?
→強制効果のクリッター→任意効果のメビウスの順にチェーンを積んで順逆に解決する。
・〜〜の効果は相手ターンに使える?
→「起動効果」に分類されるカードは、自分のターンのメインフェイズにだけ使える。「1ターンに1度」のように書かれていても、それは変わらない。
「誘発効果」「誘発即時効果」は相手ターンにも発動できる。
・「スターダスト・ドラゴン」の効果って強制的に使わなきゃダメなの?
→「〜する事で〜する。」というテキストは任意効果。パターンで覚えるべし。
・「王宮の弾圧」の使い方は?
→「チェーンに乗らない特殊召喚に対して発動」(例:昇天の角笛)or「特殊召喚する効果にチェーンして発動」(例:天罰、魔宮の賄賂)
・「召喚」って?
→カードテキストでは、「表側表示での通常召喚」のこと。反転召喚と特殊召喚は含まれない。
・「召喚」と「通常召喚」の違いは何?
→召喚は上記を参照、通常召喚は上記に加えモンスターを裏守備表示でセットする事も含まれる。
・「反転召喚」は「召喚」に含まれる?
→召喚・通常召喚には含まれず、表示形式の変更に分類される。
・海外のカードに書いてある『1st Edition』や『Limited Edition』とはどういう意味?
→『1st Edition』とは初版、初回限定生産の物と考えていい。
2版以降1stの文字が無く無印の物はアンリミと呼ばれている。
また『Limited Edition』(リミテッドエディション)と表記された物は限定版のカードとなる。
【チェーンに乗る特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚】
★チェーンに乗る特殊召喚
「天罰」「死霊騎士デスカリバー・ナイト」「神の警告」で無効可能だが、「ライオウ」「昇天の黒角笛」で無効不可能
(※緊急同調や高等紋章術は例外)
→魔法・罠の「効果の発動」による特殊召喚の場合、「カードの発動」を無効にする効果では無効化できない。
★チェーンに乗らない特殊召喚
「ライオウ」「昇天の黒角笛」「神の警告」で無効可能だが、「天罰」「死霊騎士デスカリバー・ナイト」で無効不可能
・チェーンに乗る特殊召喚
召喚ルール効果以外による特殊召喚
墓地、除外、デッキからの特殊召喚はほぼ全てチェーンに乗る
(メタルデビルゾア、憑依装着、グラファなど例外がいるが、数は少ないので
それらの方を個別に覚えそれ以外はほぼ全てチェーンに乗ると考えてよい)
また、死者蘇生やリミットリバースを始めとする魔法、罠による特殊召喚も全てチェーンに乗る
例
├魔法
│早すぎた埋葬(禁止)、死者蘇生、D・D・R、融合、高等儀式術など
├罠
│リビングデッドの呼び声、リミット・リバースなど
├起動効果
│ダーク・シムルグ、馬頭鬼、ゾンビ・マスター、召喚僧サモンプリースト、レスキュー・ラビット、黄泉ガエル、不死武士など
├誘発効果(マスタールール2以前の「リバース効果」を含む)
│ネフティスの鳳凰神、各種リクルーター、冥府の使者ゴーズ、冥王竜ヴァンダルギオン、墓守の偵察者など
└誘発即時効果
竜の騎士、ハネクリボーLV9
・チェーンに乗らない特殊召喚
自身の召喚ルール効果による特殊召喚
一部の例外を除き手札からの特殊召喚になる
例
├特に条件なし(コスト、リリースが必要な場合あり)
│THEトリッキー、D−HERO Bloo−D、アルカナフォースEX
├場が一定の条件を満たす時
│サイバードラゴン、魔導ギガサイバー、フォトン・スラッシャーなど
├墓地が一定の条件を満たす時
│ダーク・アームド・ドラゴン、ダーク・クリエイター、究極宝玉神 レインボー・ドラゴン、裁きの龍など
├融合などのカードを必要としない融合モンスター
│コンタクト融合、剣闘獣、キメラテック・フォートレス・ドラゴン、XYZ系など
├シンクロ召喚
│シンクロモンスター全て
│※緊急同調などは発動する効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├エクシーズ召喚
│エクシーズモンスター全て
│※高等紋章術などは発動する効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├墓地の〜族、〜属性を除外
│天魔神、カオス系、デビルドーザー、ギガンテス、アクエリアなど
│※ダークシムルグは起動効果
└一部の例外
※デッキからの【チェーンに乗らない特殊召喚】
メタル・デビルゾア、黒衣の大賢者、レッドアイズブラックメタルドラゴン、憑依装着系
※墓地からの【チェーンに乗らない特殊召喚】
マシンナーズ・フォートレス、暗黒界の龍神 グラファ
【同時に複数の効果が発動した場合のチェーンの組み方】(発動タイミングの同じものが複数ある場合)
この場合は優先順位が高いものからチェーンを組む。
優先順位は 任意<強制 非ターンプレイヤー<ターンプレイヤー により
1: ターンプレイヤーの強制発動の誘発効果
2:非ターンプレイヤーの強制発動の誘発効果
3: ターンプレイヤーの任意発動の誘発効果
4:非ターンプレイヤーの任意発動の誘発効果
優先順位が同じものはコントローラーの任意の順にチェーンを組める。
同時に発生した効果を全て積んだ後で、他の効果(クイックエフェクト)をチェーンに積めるようになる。
例外としてゼンマイシャークなどの特殊召喚する効果を含む手札発動の誘発効果は上記の組み方に従わず、
任意の誘発効果のタイミングではなく誘発即時効果と同様にクイックエフェクトのタイミングで発動する。
(誘発効果はスペルスピード1だが手札誘発の特殊召喚効果に限り例外的にスペルスピード2の効果に対してチェーンすることができる)
★同時発動の例
・「墓地に送られた時(場合)」と「アドバンス召喚に成功した時」や「シンクロ召喚に召喚した時」
→リリース・シンクロ素材にされたクリッターやダンディライオンと邪帝ガイウスやブラック・ローズ・ドラゴン
※「墓地に送られた時〜できる(〜することで、〜する)」のように、任意効果の場合は間に「召喚という処理」が入るためタイミングを逃す
・「戦闘によって墓地に送られた時」と「戦闘によって墓地に送った時」
→ジュラック・グアイバとキラー・トマト
・「このカードの召喚に成功した時」と「モンスターが召喚された時」
→ガジェットやエアーマン と 王虎ワンフーやつまずき
・同一テキスト同士
→A・O・J カタストルとN・グラン・モール 一般的なリクルーターと機甲部隊の最前線
【スタンバイ・エンドフェイズの効果処理について】
★基本
・強制か任意か、チェーンブロックを作るか作らないかを問わずターンプレイヤーが先に好きな順番で発動(処理)できる
例)炎王神獣ガルドニクス、黄泉ガエルの効果と、ヴェルズ・サンダーバードのフィールド上に戻る処理がある場合でも、この3つは好きな順番で行うことができる
・非ターンプレイヤーはターンプレイヤーが優先権を放棄した場合に処理を行う事ができる
例)上記の状況で非ターンプレイヤーの場にE・HERO オーシャンがいる場合でも、ターンプレイヤーが優先権を放棄するまで効果を発動できない
★お互いに処理を後回しにしたい場合
・ターンプレイヤーに強制効果や必ず行わなければならない処理がある場合、それを先に行わなければならない
例)ターンプレイヤーの場に発条機雷ゼンマイン、非ターンプレイヤーの墓地に極神聖帝オーディンがいる場合
ゼンマインの破壊効果(強制)の処理が終わった後で、非ターンプレイヤーはオーディンを蘇生できる
・非ターンプレイヤーに”のみ”強制効果や必ず行わなければならない処理がある場合、それを先に行わなければならない
例)ターンプレイヤーの場に魔導教士システィがおり、非ターンプレイヤーにエフェクト・ヴェーラーの無効化を終了させる処理(強制)がある場合
必ず行わなければならないエフェクト・ヴェーラーの無効化を終えた後で、システィの効果を発動できる
【バトルフェイズの流れ】(以下のステップに分割して行う)
1.スタートステップ
◆クイックエフェクト発動タイミング
2.バトルステップ
(1)攻撃宣言時(攻撃モンスターと、その攻撃対象を選択)
◆攻撃宣言に特別な手順のあるモンスターは、攻撃モンスターとして選択した際に指示された処理を行う(「霞の谷のファルコン」等)
◆次元幽閉等「攻撃対象に選択された時」「攻撃宣言時に発動する」と記載されたカードやクイックエフェクトの発動タイミング
→このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
(2)バトルステップ終了前
◆クイックエフェクト発動タイミング
・バトルステップ中に非ターンプレイヤーのモンスター数が増減した場合、攻撃対象を選択しなおすか攻撃を取りやめる(→バトルステップの巻き戻し)
・攻撃対象を選択しなおした場合、「攻撃宣言時」ではないので次元幽閉等は使用できない
・攻撃を取りやめた場合でも、そのモンスターはすでに攻撃を行った扱いとなる
3.ダメージステップ
・発動タイミングをダメージステップ中と指定されていない場合、
一部効果モンスターの効果、モンスターの攻撃力・守備力を増減させる効果、カウンター罠のカードの発動 以外のカード・効果は発動できない
・このステップに突入した場合、その時の攻撃モンスターは「攻撃した」扱いになる
(1)ダメージステップ開始時
◆攻撃対象となった裏側表示モンスターはまだリバースしない
◆「N・グラン・モール」等の"ダメージ計算を行わずに"と記載された効果の発動タイミング
◆クイックエフェクトの発動タイミング
(2)ダメージ計算前
◆攻撃対象となった裏側表示モンスターがリバースする(リバース効果の発動タイミングではない)
◆「オネスト」「ドリルロイド」等の"ダメージステップ時に""ダメージ計算前に"と記載された効果の発動タイミング
◆クイックエフェクトの発動タイミング
※攻守の増減を含むクイックエフェクトを発動できるのはこのタイミングまで
(3)ダメージ計算時
◆「お注射天使リリー」等ダメージ計算時に発動可能な効果の発動タイミング
→このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
◆ダメージ計算を行う
・貫通効果や戦闘で破壊されない効果の適用
・ライフから戦闘ダメージを差し引き、戦闘によるモンスターの破壊が確定する
・ダメージ計算を完了したモンスターは「戦闘を行った」扱いになる
・戦闘破壊が確定したモンスターの永続効果はこの時点で適用されなくなり、このモンスターを効果の対象にできなくなる
◆ダメージ計算を行った後、「冥界の魔王 ハ・デス」「魂を削る死霊」等の永続効果の適用する
→複数の効果を処理する場合、全てチェーンブロックを作らず処理する
(4)ダメージ計算後
◆「門前払い」「マシュマロン」「冥府の使者ゴーズ」等、"戦闘ダメージを与えた(受けた)"事による誘発効果、及び
「スノーマンイーター」等の"リバースした"事による誘発効果、「異次元の女戦士」等の"戦闘を行った"事による誘発効果の発動
→このタイミングは一度しか存在せず、複数発動するカードがある場合優先度に従ってチェーンを組んで発動する
(5)ダメージステップ終了時(戦闘によって破壊されるモンスターはフィールドを離れる)
◆リクルーターや「龍骨鬼」等の「戦闘によって破壊した(された)時」「ダメージステップ終了時」と記載された誘発効果の発動
※この時の効果処理によって更に発動した誘発効果もダメージステップ中に発動した扱いになる
※特に記載がなくともダメージステップ中に発動可能なモンスター効果の例
(1)(2)の間のみ 「攻守を変化させる誘発即時効果」
(1)〜(5)いつでも 「強制効果」「カード・効果の発動を無効にする効果」「発動条件に自身の状態を参照する誘発効果」
・ダメージステップに突入した場合、バトルステップの巻き戻しは発生しない
・エンドステップへ移る場合、ダメージステップ終了後に一度バトルステップへ戻る
バトルステップとダメージステップは可能な限り繰り返すことができる
4.エンドステップ
◆ゴブリン突撃部隊や剣闘獣など、「バトルフェイズ終了時に○○する」と書かれた効果の発動
→複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
◆クイックエフェクト発動タイミング
【マスタールール3】(マスタールール2からの主な変更点)
1.ダメージステップの変更
(1)タイミングの整理
5つのタイミングが公表され、「ダメージ計算後」の後に存在した「リバース効果等が発動するタイミング」が「ダメージ計算後」に統合された。
(2)カードの発動制限の強化
・「ダメージステップ時に」とタイミングを指定された誘発即時効果が「ダメージ計算前」までにしか発動できなくなった。(「オネスト」「サイコ・コマンダー」等)
・カード・効果の"効果を無効にする"誘発即時効果が発動できなくなった。(「フォトン・ストリーク・バウンサー」等)
※カード・効果の"発動を無効にする"誘発即時効果は発動できる。(「スターダスト・ドラゴン」「シューティング・クェーサー・ドラゴン」等)
・"戦闘によってモンスターを破壊した場合に発動する"効果について
相打ち等で発動タイミング(ダメージステップ終了時)に自身がフィールドに存在しない場合、発動しなくなった。
※従来の"戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時"と同じ裁定に統一
2.モンスターの効果分類の変更
(1)リバース効果の廃止
・リバース効果が廃止され、「リバースした場合」に発動する誘発効果として扱うようになった。
・処理を任意で適用できた効果は「場合の任意効果」、それ以外のものは「強制効果」として扱う。
・リバース効果モンスター自体は、【◯◯族/リバース/効果】と表記されリバースモンスターとして存続
(2)メインフェイズ以外に発動する起動効果の変更
・スタンバイフェイズやエンドフェイズ等に発動できた起動効果は、誘発効果として扱うようになった。
・これらの誘発効果は1回のフェイズ毎に1度しか発動できない(複数枚ある場合は1度ずつ発動可能)
3.フィールド魔法のルール変更
(1)フィールド魔法の張替えの変更
・フィールド魔法はお互いのフィールドに1枚ずつ表側表示で存在できるようになった。
※効果は従来通り適用される。
・自分のフィールドゾーンに発動・セットされているフィールド魔法がある場合、上書きすることはできるが、
既に存在しているフィールド魔法は「破壊せず墓地へ送る」ようになった。
※「歯車街」等のように上書きによる破壊を利用していた戦法は取れない。
その他の追加点・変更点は公式ページやwikiなどで確認してください
ttp://www.yugioh-card.com/japan/howto/master_rule_3.php
身代わり効果って永続効果だけど破壊分類としてはなんなの?
ルールによる破壊?
>>8 Q:「六武衆」が戦闘によって破壊される際、身代わり効果を使用し、他の「六武衆」を破壊しました。
代わりに破壊された「六武衆」は、戦闘と効果のどちらで破壊された扱いになりますか?
A:「六武衆」の効果によって破壊された扱いになります。(12/11/07)
※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
>>9 旧スレ埋まってなかったんですねすいません
ありがとうございます
>>前スレ994
同名は不可能だね
>>前スレ996
可能
E-HEROプリズマーが効果でエクストラデッキの剣闘獣ガイザレスを選択して、
剣闘獣ベストロウリィを墓地に送り、その名前を得ているときに、
ssしたスレイブタイガーの効果でプリズマーをデッキに戻すとき、
ブレイクスルー・スキルでプリズマーを選択して効果を無効にした場合どうなりますか?
いちおつ
>>12 チェーン1:スレイブタイガー(対象=プリズマー)
チェーン2:ブレイクスルー・スキル(対象=プリズマー)
スレイブタイガーの効果解決時に名前が変わっているのでデッキに戻せず、その後の処理も行わない
テキストが古いが、この書き方だと解決時にも名前を参照する
>>12>>14 「同名カードとして扱う」効果が適用された後で効果が無効になっても、名前は元に戻らない
名前は剣闘獣ベストロウリィのままなのでスレイブタイガーの効果でデッキに戻る
>>12 違う回答が一人ずつだと質問者も迷うと思うから一応
一度プリズマーの効果が適用されたらその後効果が無効にされても「剣闘獣ベストロウリィ」のままだね
だからスレイブタイガーの効果も問題なく適用される、が正しい
「出たら目」が既に表側で存在してる時の「適用する」とはチェーンブロックを作りますか?
前スレ
>>995 >>11 天架ける星因士について回答ありがとうございます
まさに「対象のモンスターと"カード名の異なる「テラナイト」モンスター"」の中の
「対象のモンスター」のカード名とは何かということが聞きたいわけです
発動時のカード名なのか、解決時のカード名なのか
解決時だとすると対象のモンスターが非公開領域に行ってしまったときにどうすればよいですか
>>18 Wikiより
《天架ける星因士》
Q:効果解決時に対象に選択した《星因士 ベガ》がフィールドに存在しなかった場合、デッキから別の《星因士 ベガ》を特殊召喚できますか?
A:その場合でも、《星因士 ベガ》は特殊召喚できません。
なお、デッキから《星因士 ベガ》以外のテラナイトを特殊召喚はでき、そのモンスターがいる限りテラナイト以外を特殊召喚できない処理も有効です。(14/06/06)
自分がメルティウスと聖域を相手がナイトメアを駆る死霊と他のモンスター1体をコントロールしていて
相手のナイトメアを駆る死霊の攻撃に対して自分は攻撃の無力化を発動した場合
まずメルティウスの除去から適用して他のモンスター1体を破壊した後に自壊処理があるわけだけども
この時に墓地に送られる順番というのは処理した順でいいわけ?それとも同時に破壊された扱いだから持ち主の自由?
ユベルと神縛りの塚が存在します
エンドフェイズ時にユベルの効果でモンスターをリリースすることは可能ですか?
>>24 可能
対象をとらない効果なのでそのモンスターがレベル10以上でもリリースできる
HCロンゴミアントの素材が3枚あるとき、ソウルチャージのバトルフェイズを行えない効果は受けますか?
また、ソウルチャージのバトルフェイズを行えない効果の分類は何ですか?
>>27 バトルフェイズを行えない制限はプレイヤーに課せられるものなので、効果を受けないモンスターも当然攻撃できない。
魔法カードの効果に分類は無いが、誓約効果的なものとして扱う。
>>27 ソウル・チャージの「このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。」は
効果番号が振っていないので効果として扱わないテキスト
よって、No.86 H−C ロンゴミアントの(2)●3つ以上の効果が適用されていてもバトルフェイズは行えない
ありがとうございます
>>23 チェーンブロックを作らない効果で相次いで破壊されたようなときに
どういう順番で墓地に置くかって裁定は見た覚えがないな
光天使のセプタースローネのコンボ、どういう理由でああなるのかよくわかりません・・・
どなたかわかりやすく説明出来る方いらっしゃいましたら教えて解説して貰えませんか?
セプター召喚時効果にチェーンしてスローネ逆順処理でスローネSS、セプターでスローネサーチ、1ドロー
スローネのSS効果は場合の任意だからタイミング逃さずにサーチしたスローネをSSできる
>>32 >>33のと同じようになっちゃうけどチェーン2のスローネ効果ssして1ドローチェーン1セプター効果スローネサーチ
ここの効果処理でスローネがssされたから手札のスローネの場合の任意効果でssできる
同じようにチェーン1何かチェーン2リビデ対象セプターだとするとセプターは時の任意だからタイミングを逃して発動できないけど手札にスローネがいればタイミングを逃さないからチェーン1のカードの処理後にssできる
なんとなくですがわかってきました、ありがとうございます
優先権について質問ですが、チェーンブロックを作らない効果では優先権はターンプレイヤーから相手に移らないという解釈でよろしいのでしょうか?
モンスターを通常召喚した後、場にいるモンスターとエクシーズ、シンクロ召喚を行う場合、どちらも優先権を失わないチェーンブロックを作らない行動ですが
この時に強制脱出装置等で相手のエクシーズを妨害することは不可能ということですか?
召喚成功直後にターンプレイヤーが優先権を放棄した場合相手に移り、激流層や強制脱出装置その他召喚反応・フリーチェーンを発動できる。
召喚成功時お互いに何もせず優先権を放棄したのであれば妨害されずにエクシーズ等が可能
優先権が移行しない行動でもその後に何らかの行動を行うには優先権を一度放棄しなければならないという事でしょうか?
クリバンデットの裁定についてなんですが、効果で五枚めくった中に魔法罠がなかった場合の処理はどのようになってるのでしょうか?
>>39 墓地に送られる
魔法罠がめくれても1枚も手札に加えないことも可能
>>38 その通り。
優先権が移らない行動というのはその直後に立て続けにクイックエフェクトの発動が可能というだけで、
発動しないなら一旦優先権を放棄しなければ次の行動を取れない。
>>36 メインフェイズの優先権とクイックエフェクトの優先権は区別しなければならない
モンスターの召喚・エクシーズ召喚・シンクロ召喚などはメインフェイズの優先権がなければ行えない
これらの行為を行った後は必ずクイックエフェクトの優先権が発生する(これが「召喚成功時」のタイミング)
お互いがクイックエフェクトの優先権を放棄した後にターンプレイヤーにメインフェイズの優先権が移る
優先権といえばラーの翼神竜を召喚した時に
召喚時効果を使ったらクイックエフェクトの優先権
使わなかったらメインフェイズの優先権を得るであってる?
>>43 ラーの場合は効果使おうが使うまいがメイン優先権を維持できる(相手に優先権を移さない)
俺の気のせいならいいけど多分
>>36は「優先権の移らない行動」というのを勘違いしてる
これらの後には自分にクイックエフェクトを発動できる優先権があるというだけで、
そのタイミングでクイックエフェクトを発動しない場合は相手に優先権を渡さなければいけない
ややこしいけど「優先権の移らない行動」の後は相手にクイックエフェクトの発動を許さず次の(クイックエフェクト以外の)行動ができるというわけではない
>>44 効果処理後はクイックエフェクトの発動タイミングじゃないのか?
てっきり、適当なモンスターの召喚成功時に超融合を使うようなもんだと思ってたけど
>>43で合ってる
効果処理後には必ずクイックエフェクトの優先権が発生する
自分がクリバンデットを召喚した時に、
相手がそれを対象に神竜騎士フェルグラントの効果を使いました
フェルグラントの効果は「このターン、〜」となっているためエンドフェイズに発動する
クリバンデットの効果は無効のままなのでしょうか?
つーか、「メインフェイズの優先権」「クイックエフェクトの優先権」なんて用語があるわけじゃないしな
何のことを言いたいのかは分かるけどさ、勝手に認知度の低い用語を作られてもねぇ
>>45 質問者自身が分かってないから質問の内容も微妙に的のズレたものになるんだよ
その的のズレた質問に対してその通り(
>>41)とか言っちゃったりするから
質問者も微妙にズレた理解をすることになるんだよ
wikiもよく読んで網羅的に理解してくれたらいいんだけどねぇ
とりあえず俺は本当にマジで文句なくその通りじゃなければ、
「その通り」っていう回答はしないことにしてる
>>49 公式が「スペルスピード1のカード・効果の発動や召喚・特殊召喚・反転召喚などを行える権利」って言ってるものを
「メインフェイズの優先権」って言い換えてるだけだが、何のことを言いたいのかわかるなら問題ないのでは?
さすがに
>>42の文中で「スペルスピード1の〜」なんて繰り返すことはできんだろ
>>48 そういうことだね。
神竜騎士フェルグラントはエフェクト・ヴェーラー等と違って
エンドフェイズに効果を切れる処理を行わないので、
クリバンデットの効果はどうやっても無効になる。
>>50 俺は理解してるから何のこと言いたいか分かるけど、
多分
>>36は分かってないと思う。
質問です。
デッキにあるペンデュラム通常モンスターは、
通常モンスターとして扱われるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
>>53 ペンデュラム効果の頁
>モンスター効果を持たないペンデュラムモンスターは、ペンデュラム効果を持っていても通常モンスターとして扱われる。
質問です
相手の攻撃宣言時にリビングデッドの呼び声で舌魚を特殊召喚して
相手が攻撃対象を選び直した時に舌魚をリリースしてフィッシャーチャージは発動できますか?
できないなら、どのタイミングなら発動できますか?
基本的な事かもしれませんが、回答よろしくお願いします
バトルフェイズ、自分のモンスターで相手モンスタへ攻撃 ダメージ計算前に聖杯を打ったらチェーンで強制脱出装置使われたんですが
ダメージステップ時は強制脱出装置の発動出来ないですよね?
またダメージステップ時、収縮を打たれたらチェーンしてセイクリッド・オメガの効果使えませんよね?
>>56 出来る
>>57 書いてある通りダメージステップなので強制脱出もオメガも使えない
>>58 ありがとうございます
質問連続で申し訳無いのですが教えて下さい、 神星なる因子で相手のオネストなど手札から切って発動、墓地で発動するネクロガードナーなどは無効に出来ますよね?
処理時は墓地だから無効に出来ない と言われたんですが・・・それって聖杯やヴェーラーなど、対象を取って無効化する→フィールドに居ないから対象に取れない て事じゃないんでしょうか
光天使セプターを通常召喚した時に、サーチした光天使スローネをss出来ない理由はなぜですか?
また、セプター通常スローネ特殊でワンドローした時に光天使を引きました。
この光天使を特殊召喚出来るタイミングは
一連のチェーン処理が終わった後ですか?
それともセプター効果の前に割り込む形で特殊召喚出来るのでしょうか
>>63 「召喚成功時」というタイミングがセプターの効果を処理した時点で終わってるから
逆にセプターにスローネをチェーンした場合にサーチしたスローネを続けて出せるのは「セプターの通常召喚成功時」というタイミングは終わったけど「スローネの特殊召喚に成功した場合」のタイミングに入ってるから
チェーン処理中に他の効果を割り込んで発動することはできない
ドローした光天使はセプターまで処理を済ませてから改めて発動する
>>63 まず、通常召喚でなく召喚
1. 光天使セプターのサーチ効果の処理後には、すでに光天使セプターの召喚成功時のタイミングではなくなっているから
2. 光天使セプターの効果をチェーン1、光天使スローネの効果をチェーン2で発動し、ドローしたモンスターが光天使だった場合
誘発効果は自発的にチェーンできないため、光天使スローネのドローしたカードが光天使だった場合に特殊召喚できる効果は、一連の効果処理後に改めてチェーン1で発動できる
なお、場合の任意効果であるためタイミングは逃さない
>>64-65 どちらも後半の回答を間違えている。
ドローしたカードが光天使だった場合に特殊召喚できるのは、
自身を特殊召喚しドローする効果と一続きの効果であり、
同一チェーンブロック内で処理する。
チェーン1で光天使セプターの処理を行う前に、
チェーン2の光天使スローネでドローしたカードを特殊召喚できる処理を行う。
>>64-67 後半の方は理解出来ました。
しかしスローネの特殊召喚出来るタイミングについてイマイチわかりません
セプターの召喚とスローネの特殊召喚、両者の「成功した場合」というタイミングは
チェーン1でセプターの効果処理を行った段階でどちらも終了するのではないのですか?
セプターの召喚とスローネによる特殊召喚の違いが分かりません。
ルールによる召喚と効果による召喚の違いというのは分かるのですが。
根本的に「効果による特殊召喚はチェーン処理が終了した後まで成功時のタイミングが継続し、何か成功時に発動したい(場合の〜)カードがあればそこで発動出来る」
とか決まってるんですかね?
>>68 とりあえず、何か勘違いしたまま理解しているということは分かった。
そもそも、君の言う「ルールによる召喚」や「効果による召喚」が
何を意味しているのか俺には理解できない。
もっと具体例出してくれればこっちも具体的に説明できるんだが。
>>69 そうですよね、すみません....
セプターを召喚、この成功時のタイミングはなぜチェーン処理後まで継続しないのに
チェーン2で出したスローネの成功時のタイミングは処理後まで継続するのですか?
この違いはなんでしょう?ということです
>>70 モンスターの召喚時は一度しかないからセプター効果発動した時点がそのタイミングで手札に加えてもその時点で召喚時は終わってる
セプタースローネと出したときに手札に加えたスローネが出せるのは、 スローネの効果が〜場合にssできるって書いてあるだろ
そうするとスローネのss時手札のスローネを使えるがスローネはチェーン2でssされていてチェーン1のセプター処理をはさむこの処理の後はスローネがssされセプターの処理をはさんだタイミング
タイミングを逃さないスローネはチェーン2でssしたスローネに反応して発動できる
>>71 手札にセプター・スローネA・スローネB
がもともとあったとします
チェーン1セプター
チェーン2スローネA
これら一連の処理後にスローネBの効果を発動し、新しくチェーンブロックを作る事が出来る
それはスローネの効果が「場合」の効果であるため。
セプター効果でスローネCをサーチした場合でも、スローネCはもともとあったスローネBと発動出来るタイミングが同じなので結果として手札にスローネBが存在してなくてもサーチしたスローネCは一連の処理後に特殊召喚を行える
こういうことで宜しいでしょうか。
>>72 それでいい
最初から手札に2枚あるのと同じようにとらえて大丈夫
《ガーディアン・デスサイス 》Cの自己再生効果で、手札を墓地に送るのは効果ですか?それともコストですか?
また手札1枚を送るのと自己再生は同時ですか?
>>74 捨てて発動する。と書かれていないので効果
テキストから捨てるのと蘇生は同時と読める
すいません
炎王獣の「このカードが破壊され墓地へ送られた場合、〜」の効果は
アンデットワールド下でデスカイザー・ドラゴン/バスターの効果で蘇生した
時に「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
このターンのエンドフェイズ時に破壊される。」で発動できますか?
>>73 やっと理解できました
覚えが悪い私に付き合って頂いた皆さんありがとうございました
初歩的な質問かもしれないので恐縮ですが、
ソウル・チャージのライフポイントを失うというのはコストですか?それとも効果でしょうか?
また、ダイヤモンドガイの効果でめくった場合はどうなるのでしょうか
>>79 ライフの支払いは効果。特殊召喚と同時にライフを失う
ダイヤモンドガイでめくった場合は、特殊召喚とライフを失う効果が適用される
(1)の前に書いてある「バトルフェイズを行えない」は効果ではないので、バトルフェイズを行うことは可能
>>80 素早い回答ありがとうございます。
助かりました。
セイヴァー・スター・ドラゴンでブラック・ネオスをコピーして
その起動効果で自身を無効にしたらフィールド上に留まり続ける事ができる?
要するにコピーした起動効果の持続期間はそのターンに限るかどうかという話
>>82 多分だけど、セイヴァー残せる。
「エンドフェイズ時に効果が無くなる」のと「エンドフェイズ時にエクストラに戻る
効果」は好きな順番で処理するっぽいから
エンドフェイズ時にエクストラに戻るのを先に処理して
エンドフェイズ時に効果が消える
にしてあげればいい。
と思う(自信無い)
>>82 発動以外の制約は無いからそのまま無効になって留まる
記された効果はフィールドにそのまま居続ける限りは永続だから
ポールポジションに関して質問なのですが
自分フィールドにポールポジション、おジャマカントリー、セットモンスター
があり相手フィールドにモンスターが一体いる場合、相手モンスターは攻撃宣言できますか?
攻撃を封じる効果はポールポジションにもカントリーにもないよね?
光天使セプター効果にチェーンでハンドの光天使スローネA・スローネBを特殊召喚出来ますか?
チェーン1セプター効果
チェーン2スローネA効果
チェーン3スローネB効果
が出来るかという事です
また、セプターを召喚、効果発動
ここに相手がスペルスピード2のカードをチェーンで発動しました
このカードにチェーンしてチェーン3でスローネの効果を発動出来ますか?
>>88 カゲトカゲの裁定くらい見ろ
上は不可能下は可能
>>88 手札誘発で同じカードは同一チェーンで基本1枚しか発動できない
ヴェーラークロウみたいなフリーチェーンは別だけど
>>86 >>87 表になったモンスターがおジャマカントリーで攻守変動してポールポジションの対象となりおジャマカントリーの対象外となりポールポジションの対象外となりおジャマカ(略)
要は「無限ループが発生する行為」はできないが、「無限ループが発生するかもしれない行為」はできるのかどうか
ってことだろう?
どうなの?
神聖なる因子の1ドローがタイミングを逃しうる要因はありますか?
>>93 ない
「タイミングを逃す」についてはよく調べた方がいい
これは時の任意効果を発動する機会を逃すということ
発動が許されたカードの一処理について「タイミングを逃す」という概念は存在しない
>>94 自分もそう思ったのですが、ADSでドローできないことが何度かあったので念のため質問しました。
ただのバグかもしれませんね。
ありがとうございます。
>>91 解釈ありがとうございます
質問したい意図はその辺です実際どうでしょうか?
>>95 タイミングを逃すことはないけどドローができないこと自体は結構ある
神聖なる因子で発動を無効にしたカードを破壊できなかった場合ね
例えば墓地に送って発動するカードとか墓地で発動するカードとか破壊耐性持ってるモンスターの効果とか
神聖なる因子は何でも無効にできるから強気に発動したくなるけどドローできるかまで勘定に入れて発動タイミング選んでいくといいと思います
>>97 破壊されなかったかどうかまで確認していませんでした。
ありがとうございます。
>>100 セットカードがおジャマの場合適用順を選んでもループするのですが
>>90 「できない」という結論は正しいのだけど、説明が微妙に間違ってるな。
「手札誘発の特殊召喚は同一チェーン上で1枚しか特殊召喚できない」が正しい。
フリーチェーンでない手札誘発にも同一チェーン上で複数枚発動できるものもある。
2つ質問させてください。
1.裏守備のサイバー・ヴァリーが攻撃対象になった時、1つ目の効果でドロー出来るか?
2.闇帝ディルグの墓地を除外後、除外した枚数デッキトップを墓地に送る効果は
マクロコスモスまたは次元の裂け目が発動下では墓地に送られるカードも除外されますか?
>>103 1. 基本的に裏側表示のモンスターの効果は発動出来ないので、裏守備のサイバー・ヴァリーの1つ目の効果は発動出来ない
2. 闇帝ディルグのデッキトップを墓地に送る効果はマクロコスモスがある場合は全てのカードが、次元の裂け目がある場合はモンスターカードのみが除外され魔法・罠カードは墓地に送られる
裏側表示と言えばミドル・シールド・ガードナーってクイックエフェクトになったのいつだっけ?
前は永続効果もしくはルール効果に近いような裁定だった記憶があったけど
>>105 ミドル・シールド・ガードナーに関してはそういう裁定が出たとはwikiに書かれてないな
ビッグ・シールド・ガードナーに関しては調整中の後に分類のない効果という裁定は出されたけど
その次にとられた裁定で誘発即時効果になってるね
>>102 細かい指摘をしたいのなら、自分自身がもっとルールを知らないとダメだと思うぞ
虹クリボーも同一チェーン上で1枚の制限に従う
だから、「特殊召喚できない」は明らかな間違い
問題は多分、手札誘発の定義の問題だとは思うな
霞の谷の大怪鳥は同一チェーン上で複数枚発動できるけど、
公開領域から移動するカードだし強制効果だからそもそも他の効果と扱いが異なる
他に同一チェーンで複数枚発動できるものあったっけ?
細かい議論したいならアビスディーネ、古代の機械箱、寄生虫パラサイドなんかの裁定も必要な気がするけど
>>107 虹クリボーはいわゆる「手札誘発の特殊召喚」には該当しない。
(手札誘発で装備する効果と、墓地で誘発し特殊召喚する効果)
後半の効果はバトルフェーダー等と組み合わせて発動することもできる。
また、速攻のかかし、クリボー、オネスト等々、
同一チェーン上で複数枚発動できる手札誘発は多数存在する。
>>105 wikiのバックアップ差分を見るとミドル・シールド・ガードナーは13/08/14の効果分類の裁定が書かれる前は永続効果って書いてあった
手札誘発と特殊召喚の制限は現状の裁定を総合すると
「手札を含む領域で誘発し手札を含む領域から自身を特殊召喚する効果」が
同一チェーン上で1枚の制限を受ける、と言った感じかと。
ちとややこしいが。
ショックルーラーで魔法を宣言されている状況で、ミスプレイで、魔法カードを発動してしまった場合、そのカードはどうなりますか?
墓地へ行きますか?手札に戻りますか?
>>111 ルールを間違えた時にどうするかはルールとして定められているわけではない。
その時の審判に相談して欲しい。
ちなみに、俺が審判で、間違ったプレイをした直後に呼ばれた場合なら、
俺なら手札に戻すことを許可する。
>>110 それを字義通りに解釈すると、インフェルニティ・リベンジャーのような
墓地で誘発し墓地から自身を特殊召喚する効果も制限を受けることになってしまわないか。
インフェルニティ・リベンジャーは一回の戦闘破壊で複数体特殊召喚できる。
>>112 ルールとしてはないんですね。
ありがとうございました。参考になります。
>>108>>110 パーフェクトルールブックの内容は完全に正しいわけじゃない
虹クリボーの裁定を見てみな
裁定を知らないのに決め付けで書き込んでるからそうやって堂々と間違うんだぞ
あと、
>>108はもうちょっと人の話を聞いてからレス書いた方がいいな
>>107で指摘してる通り、何が手札誘発に含まれるかは定義の問題
それに「フリーチェンでない」と限定した
>>90に対するレスだという事もちゃんと考えてくれ
>>114 インフェルニティ・リベンジャーは手札で誘発しえない効果だから、その指摘はおかしい
>>110はグリーン・バブーンやウイングトータスの事を念頭において書いてるのだと思うけど
そもそもこれらのカードも同じルールに従う事理解してるか?
あ、同じルールだと書くと語弊があるな
少なくとも同一チェーン上で1枚制限には従う
>>115 俺はパーフェクトルールブックを読んでいないよ。
具体的にどの裁定と矛盾しているか指摘してくれないと反論のしようがない。
手札誘発の定義は、手札で発動する誘発効果・誘発即時効果ということで
概ね問題無いと思う。細かいところは議論はあるかもしれないが、
墓地で発動する霞の谷の大怪鳥を手札誘発に含めるのは
無理があるんじゃなかろうか。
それに、相手の直接攻撃宣言時にしか発動できない速効のかかしは
誰がどう考えてもフリーチェーンには該当しないと思うのですがいかがでしょうか。
>>116 >>110は「手札を含む領域」という語を使うことで森の番人グリーン・バブーン等の
手札からも墓地からも特殊召喚可能なモンスターについての制限を
表現したかったのだと思うけど、あの表現を字義通りに解釈すると、
文中の「手札を含む領域」をそのまま墓地と解釈して、
「墓地で誘発し墓地から自身を特殊召喚する効果」も含むと解釈できてしまう。
それでは表現としてまずいんじゃないか、ということが言いたかった。
ああ、そういう事…
「手札を含む領域」を2回続けてるから変に読めるのかな?
ただ、「手札を含む領域」をそう解釈してしまうと、
単に「領域」と言った場合と「手札を含む領域」でどう違うんだという問題が…
ルールが難しいのか日本語が難しいのかわかんねぇな……
誘発する場所に手札を含むカードが特殊召喚されるとき、それが手札からも特殊召喚可能な場合は同一チェーン上に1枚しか発動できない
ってことかね
遊戯王wiki「手札誘発」
【その特殊召喚効果が手札誘発を含む場合、手札にはなくても他の手札誘発の特殊召喚効果とチェーンを組んで2体等の特殊召喚もできない。
これは《森の番人グリーン・バブーン》や《Sin トゥルース・ドラゴン》などの墓地からも特殊召喚が可能なカードで起きる事例である。】
《魔法都市エンディミオン》がフィールドに存在する状況でペンデュラムゾーンにペンデュラムモンスターに置いた時に 《魔法都市エンディミオン》に魔力カウンターは乗りますか?
125 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:27.39 ID:QRgATiFM0
超念導体ビヒーマスで銀河眼の光子竜に攻撃を仕掛けたとき、
ギャラクシーアイズのお互いを除外する効果にチェーンして、
ビヒーマスの効果でお互いを除外することはできますか?
>>125 銀河眼は戦闘前で超念導体は戦闘を行った後と発動タイミングが違うから
銀河眼が効果を発動に対してできる事はないよ
127 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:39.26 ID:QRgATiFM0
ロンゴミアントの効果で召喚などできないとありますが、裏守備でセットはできますか?
>>128 「召喚」は、表側攻撃表示での通常召喚のことを指すから、裏側守備表示での通常召喚は可能
>>128 >相手はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
特殊召喚は無理だけど、通常召喚のセットは可能だね
それができない場合は「通常召喚・特殊召喚できない。」ってなる
>>3を引用して終わらそうとしたが、「裏側守備表示の特殊召喚」に触れてないのね
また二つほど質問なのですが、
1.アマリリースや始皇帝の陵墓の効果でリリースを代用した帝は効果を発動できるのか?
2.アドバンス召喚された相手のモンスターを帝王の烈旋でリリースした場合、爆炎帝などの第2の効果を発動できるのか?
どうでしょうか?
>>133 1.実際にモンスターをリリースして上級モンスターを召喚した場合のみアドバンス召喚と呼ぶ
だから陵墓やアマリリース効果を使ってモンスターを1体もリリースしなかった場合はアドバンス召喚とは呼ばず帝の効果も発動しない
ただしアマリリースでリリースを1体減らし、モンスターを1体リリースして召喚した最上級の帝は効果を発動できる
2.第2の効果って爆炎帝だったら1000バーンのことかな?
相手のモンスターをリリースした場合でもその属性が条件を満たしていれば問題なく発動する
ちなみに烈旋でアドバンス召喚された相手モンスターをリリースする場合はリリースはそのモンスターだけで良い
>>134 ありがとうございます!
これで加速帝がさらに加速します!
以下の場合、プレイヤーBは相手のモンスターをリリースし、アドバンス召喚を行うことは可能ですか?
@プレイヤーAのフィールド上に「ヴェルズ・オピオン」が存在し、
プレイヤーBは「帝王の烈旋」を発動しました。
それにチェーンして、プレイヤーAが「侵略の汎発感染」を発動した場合
AプレイヤーAのフィールド上に「ヴェルズ・オピオン」が存在し、
プレイヤーAは「侵略の汎発感染」を発動しました。
それにチェーンして、プレイヤーBが「帝王の烈旋」を発動した場合
《禁止令》で《サイバードラゴン》が指定されています
この時、《サイバードラゴン・ツヴァイ》のみをリリースして《THE・TYRANT NEPTUNE》をアドバンス召喚しました
ネプチューンは効果を得ることは可能ですか?
>>136 帝王の烈戦の効果が適用されたモンスターのみリリースできる
@の場合はヴェルズ・オピオンが帝王の烈旋の効果を受けていないため、リリースできない
Aの場合は全スレ
>>122によると、後から効果を受けない効果が適用されると
その時点からリリースできなくなるらしい
(ただ、こういう裁定は少ないしwikiにも追加されてないから正しいかどうかは知らない)
>>137 プレイできないカードと同名カードになることは可能
ただし、サイバー・ドラゴンと同名カードになったThe tyrant NEPTUNE はプレイできなくなる
>>138 ありがとうございます。
今のところ、どちらもリリースできない可能性が高いということですね。。。
セプターNS→リビングデッド と発動してチェーン2のリビデから処理 墓地のスローネAを出してセプターでスローネBを手札へ
このスローネBて特殊召喚出来ますよね・・・?
>>140 できる。
光天使スローネの効果はタイミングを逃さない。
効果使用後の再融合は機械竜パワーツールの効果で対象を変更出来ますか?
セプタースローネについて質問です。セプスロの展開は
セプターNSセプター効果チェーンでスローネ出しますけど、
セプター効果にこっちが奈落やブレスル等の罠を撃つとスローネ出せませんよね?
2つ質問です
エフェクト・ヴェーラーは相手のモンスター効果の発動に直接チェーンしなくても発動出来ますよね?
チェーン1相手モンスターの効果発動
チェーン2何かフリーチェーン
チェーン3エフェクト・ヴェーラーでチェーン1のモンスターを対象
こんな感じです
二つ目
マッチ戦でこちらが1本目を先取したあとのサイドチェンジ中に相手は先行を取るか後攻を取るか決める必要はないですよね?
ありがとうございます
別のルートを探ることにします
>>144 相手のセプターに奈落やブレスル打つってことだよな
別に手札のスローネはその奈落やブレスルにチェーンして出せるよ
カゲトカゲとほぼ同じでタイミング逃さないってだけだからカゲトカゲのページみるといいんじゃないかな
1に補足
わかっていると思うけどカウンタートラップにチェーンすることは不可
カゲトカゲの裁定見てきました。
モンスター効果なのに罠にチェーンして発動できるとは・・・
あんまり納得できませんね
ありがとうございました
>>151 カゲトカゲに限らず手札誘発はそういう物だと思った方がいい
遊戯王wiki 「手札誘発」
手札誘発とクイックエフェクトの関係
【誘発効果は発動条件を満たすと他の効果に先行してチェーンが組まれるが、手札誘発は通常の優先権に従う。】
例
Q:自分のモンスターが相手に攻撃宣言を行いました。
この時点では優先権が自分にあるので、《サイクロン》を発動しました。
相手は、この《サイクロン》(スペルスピード2)にチェーンして《バトルフェーダー》(スペルスピード1)の効果を発動できますか?
A:はい、可能です。(12/05/19)
>>152 手札誘発は、じゃない
特殊召喚効果を含む手札誘発のみが誘発即時効果のように発動できる
質問ですが、
マクロコスモスが発動している状況で、コストとして手札を「捨てる」カードは
発動出来て「墓地の送る」カードは発動できない、であってますか?
>>154 あってる
墓地にって指定が無ければいい
ってか、自己特殊召喚以外の手札誘発効果持ち(誘発即時効果ではない)って誰がいるっけ?
軽く調べてみた感じ、Wikiに裁定のない《古代の機械箱》しか見つからなかった
>>154 「コストで捨てる」は可能で「コストで墓地送り」は不可能であってるはず
>>152が正しい
>>153 は嘘
虹クリボーの裁定を見てもわかるし、パーフェクトルールブックにも書かれてる事だが、
手札から非公開の状態で発動する効果であればスペルスピード2の効果にチェーンできる
「何々だけがどうこうなる」って言いたい場合は、
それ以外の効果が同じルールに従わない事も押さえとかないといけない
>>158 虹クリボーの裁定には「手札から自発的にチェーンできる」というのは見つからないが?
墓地の裁定と勘違いしてないか
>>159 wikiに載ってなくてもそういうルールなのですとしか言えない。
納得出来ないなら自分でコナミに問い合わせてください。
>>160 いやいやいや、根拠を示してくれと言ってるんだがw
根拠、ってパーフェクトルールブック(の、どこか)か
あるいはWikiにないとしたら個人的にとった裁定かね
パーフェクトルールブックもオオルリの記述のせいで絶対正しいとは言い切れなくなってるし
自分で貰ったあと誰にも教えていないとしたらそれの信憑性なんてどう測ればいいものか
時間ある時でよければ自分がKONAMIに電話質問してWikiに書き込んでおくけれども
どういう質問をすればいいのかな。文章のサンプルください
>>161 根拠と言われても困るが、ちゃんと説明すると…
特定のタイミングで手札で発動する誘発効果は、スペルスピード1であっても
手札以外で発動するの誘発効果のチェーンが組み終わった後で
その他のクイックエフェクトと同じように発動することになり、
その他のクイックエフェクトにチェーンして発動することもできる。
自己を特殊召喚する効果が含まれているかどうかとは関係がない。
といった感じだろうか。
更にここから根拠を求められると、それはコナミがそう決めたから
そうなのですとしか答えようがない。
納得出来ないなら自分でコナミに問い合わせてください。
>>158と
>>160は別人か
とりあえずパーフェクトルールブック読んでから裁定聞いてみるわ
>>163 根拠の意味をわかってるか?
お前がそう理解した記述はどこに書いてあったのか、パーフェクトルールブックならパーフェクトルールブック、裁定を問い合わせたのならその裁定を示してくれ
コナミがそう決めたからと言っても所詮複数の裁定から推定した経験則だしそれが正しいとも限らん
横からだけど、PRBの118〜119P「同時に複数の効果がが発動する場合」が根拠になるかな
要所を抜き出すと、
優先度1:強制効果 2:公開領域の任意効果 3:非公開領域の任意効果 の順でチェーンを組んで処理
スペルスピード1の効果も他の効果にチェーンできる
これにより、虹クリボーの手札誘発も、たとえばミラフォにチェーンして発動できると読める
具体例の部分でSS無視してる部分がないのが惜しいけど、特に否定するだけの要素はないと思う
>>165 なるほど、詳しくありがとう
それを踏まえた上でいろんなカード効果について裁定聞いてみるわ
添削ミスった上に例示も変だったな
ミラフォは表側表示のモンスターBOXにでも読み替えてください
補足乙
伏せから発動する通常罠も非公開領域の任意効果ってのに入るんかな
あと根拠になりそうなのはサイクロンとバトルフェーダーの関係の裁定か
>>166 墓地と手札の虹クリボーの関係の裁定、下から2番目のやつが根拠だよ
なぜ手札の虹クリボーの効果がチェーン1になると思う?
これは恥ずかしい書き間違い
なぜ手札の虹クリボーの効果がチェーン2になると思う?
が正しい
>>169 あのね、「同時に複数の効果が発動した場合」って知ってる?
具体的な状況を忘れてて申し訳ないんだけど、フィールド上のシャドールヘッジホッグがチェーン2で効果破壊されて、チェーン1で手札に回収された場合ってヘッジホッグの効果で墓地に送られた効果って発動出来る?
なんか前にここで未確認領域絡みの似たような質問で、出来ないってなってるのを見たことある気がしたんだけども
>>172 wikiの誘発効果のところに
>誘発効果の発動条件を満たした後、その効果の発動前にデッキや手札に戻った場合、その効果は発動しない
ってあるからたぶん発動できない
ただ
>但し、事務局によると「各カードやフィールド上の状況によって回答内容が異なる可能性がある」
とも書いてあるから正確なことは事務局に聞いた方がいいかもしれない
>>172 効果使えない
遊戯王wiki:【裁定変更】
発動条件を満たしていても、発動するタイミングより前にそのカードがデッキ・手札
に移動してしまうと効果が発動しない。
例:遊戯王wiki:【魔轟神クルス】
Q:このカードをコストとして捨てて《サンダー・ブレイク》を発動しました。
《サンダー・ブレイク》にチェーンした《D.D.クロウ》や《転生の予言》でこのカードが墓地からいなくなった場合、このカードの効果は発動しますか?
A:《D.D.クロウ》の効果で除外された場合は発動します。
《転生の予言》の効果でデッキに戻った場合は発動しません。
スターダスト・ドラゴンを対象にダブルトラップを発動できる?
>>175 できない
ダブルトラップは罠の「効果」を無効にするカードを破壊する
スターダストはカードの「発動」を無効にする
光天使セプターが3体エクシーズに使用された時の効果は、エクシーズモンスターに付与する形になるので、
チェーンして我が身を盾にを発動された場合はエクシーズモンスターが破壊される、ということで合ってますか?
>>176 Q:このカードの効果で「罠カードの発動」を無効にする効果を持つ
《トラップ処理班 Aチーム》、《黒の魔法神官》、《ナチュル・パルキオン》、
《H−C クサナギ》等を選択して発動できますか?
A:はい、発動できます。(12/11/15)
とあるから罠カードの効果の発動を無効にできるスターダスト・ドラゴンもいけるような気がするが無理なの?
テキストに「罠カードの発動を無効にする」って書いてないから出来ないんじゃないか?
>>171 それはこちらのセリフだな
具体的な裁定を見ておいてわからないんじゃ、遊戯王のルールは理解できないぞ
もし、手札の虹クリボーの効果が墓地の誘発効果と同様にチェーンを組むとしたら、チェーンを組む順番は自由となる
あえて裁定に手札の虹クリボーをチェーン2と指定してる理由は考えなくてもわかるだろう?
>>177 合ってる
光天使セプターの効果としてではなく、エクシーズモンスター自身の効果として発動する
>>175 裁定が無いからわからない
>>179みたいな考え方もできると思うけど、
少なくともwikiではネクロバレーが調整中となってるから結論は出ない
>>175 ダブルトラップのページってよく見たら今日更新されてたんだな
『このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり…』の効果を持つ
チェスデーモンは破壊できるらしいから、これが正しいとするとスターダスト・ドラゴンも対象にできるだろうね
No.54反骨の闘志ライオンハートの効果なのですが
wikiを見ると2つ目の効果と3つ目の効果が重複しないとあるのですが
これはタイミングの話しでしょうか?
それともどちらか片方しか発動し得ないということでしょうか?
>>183 2つ目の効果はダメージ計算後、3つ目の効果はダメージ計算時に発動する効果。
3つ目の効果をダメージ計算時に発動した場合、
自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受けるので、
自分は戦闘ダメージを受けないことになる。
だからダメージ計算後に2つ目の効果は発動しない。
言い換えると2つ目の効果と3つ目の効果が両方発動することない。
>>184 …書いてて思ったけど、例えば3つ目の効果を他のカードの効果で
無効にしてやれば一応両方発動する場面もあるっちゃあるな。細かい話だが。
ありがとうございます
今まで間違って使ってました
遅れてごめん
>>173 >>174 wikiに書いてあったのか、これは失礼
身内での話だしとりあえずそのページ見せてみるわ、ありがとう
《禁じられた聖槍》の効果を受けた自分モンスターを対象に
《立ちはだかる強敵》を発動する事は可能ですか?
>>189 このテキストだと効果を受けるのは相手プレイヤーだから、問題なく効果が適用されるはず
ただ裁定はないから100パー確実とはいえないけど
雑魚山健太
雑魚山健太
雑魚山健太
雑魚山健太
雑魚山健太
>>190 一応自分のモンスターを対象に取るみたいだからどうなんだろうね
どっちにしろ直接裁定取るのが早いけど
こちらの場にエクシーズ素材の持ったNo.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロと禁じられた聖杯が伏せてあるとき、
相手のターンで、相手モンスターの起動効果に対し禁じられた聖杯を発動しました。
効果解決をして相手のモンスター効果が無効になり攻撃力が上昇した場合に、相手が、攻撃力上昇に対するカードの発動をするという優先権を放棄したとして
相手が新たな召喚・反転召喚・特殊召喚やカードを発動・セットをする前にラグナ・ゼロの効果を発動することができますか?
>>193 可能
ただ、「攻撃力上昇に対するカードの発動をするという優先権」というものは
存在せず、効果処理後にクイックエフェクトの効果を発動するための優先権が
お互いのプレイヤーに存在する
この優先権をお互いに放棄した後でターンプレイヤーが新たにSS1のカードの発動が出来る
上手く文章で伝わってないと思うので、詳しくは優先権の項目を勉強してくれ
>>192 連鎖破壊やスキルプリズナーの例がある
対象をとる効果だったとしても、対象のモンスターに効果を与えるとは限らない
魂のリレーの効果で特殊召喚したモンスターをスーパービークロイド−ステルス・ユニオンの効果で装備した場合、自分はデュエルに敗北しますか?
また、敗北しなかった場合ダメージを0にする効果は適用されますか?
>>197 敗北しない。
ダメージが0になる効果は適用されなくなる。
スキルドレインが適用中に、獣神ヴァルカンの効果で、
スキルドレインを対象にした場合、効果は無効化されますか?
>>200 場に表側で存在する限り、スキルドレインで効果は無効になってるので、ヴァルカンの効果も無効になる。
>>200 無効にされる。
月の書とか強制脱出装置等で、スキルドレインの届かない状態にすればヴァルカンの効果は無効にされない。
ネクロ・ガードナーを自分ターン中に除外 墓地の闇枚数調整してダムド出されたんですが
ネクガって相手ターン中しか除外出来ませんよね?
TACTICAL EVOLUTIONのネクガだからか相手ターン中との記述が無く、指摘されても文句言われてしまったんですが・・・
>>201 >>203 わかりました。ありがとうございます。
もう一つ質問なんですけど、
影依融合を発動する際、強制転移で相手フィールド上に移った、
自分のエクストラから特殊召喚されたモンスターがいる場合、
素材をデッキから選択することは可能でしょうか?
>>204 ネクロ・ガードナーを自分のターンに発動することはできない。
なお、エラッタが出た旧テキストのカードも、エラッタ後のテキストのものとして扱う。
>>205 その場合もデッキのモンスターも素材にできる。
>>205 遅くなってすみません。
わかりました。ありがとうございます。
相手フィールド上にプレアデスが居る状態で自分がデルタテロス召喚
デルタテロスの起動効果でプレアデス破壊→チェーン プレアデスでデルタテロスをバウンス となったのですが
バウンスされてフィールドから離れたので破壊効果は不発→プレアデス生存 と言われました コレってルール合ってるんですか?
>>210 合ってない
効果の発動後にそのモンスターがいなくなったとしても、基本的に効果処理は正しく行われる
「このカードが表側表示で存在する限り」とか書いてる場合は例外だけど、
星輝士 デルタテロスの起動効果なら発動後にデルタテロスがどこに行こうと不発にはならない
ありがとうござます ゾンマスや黒い旋風などは知っていたのですが・・・
フィールドから離れたので効果自体不発 ってカナリ珍しいですよね
まあデッキバウンスの場合だとなぜか不発になるカードがあったりした気もするけど普通は永続効果以外なら基本発動するな
「スクラップ・ファクトリー」の【デッキから「スクラップ」と名のついたモンスターを特殊召喚出来る】効果にチェーンして
ファクトリーを対象に「サイクロン」を発動しました。
サイクロンで破壊されたファクトリーの効果は不発になりますか?
また、ならない場合にお聞きしたいのですが「竜の渓谷」の効果に同じくチェーンしてサイクロンを打つと不発になりますよね。
両者の違いは何でしょうか
>>214 不発になる。
というか永続系魔法・罠は
効果処理前にフィールドを離れたら大抵不発になるはず。
不発だと意味合い的に何か違う気がしなくもないような
わずかな例外を除いて永続系カードは処理前に離れた適用されないのは確かだけどもさ
>>214 基本的に永続魔法・罠・フィールド魔法は効果解決時にフィールドに無いと不発。
テキストには書いてないけど「このカードが表側表示で存在する限り」
の一文が省かれてるものだと思えばいい
もちろん例外もあるのでそれらは一応wiki等で確認もした方が良い
例:《インフェルニティガン》はコストで墓地に送る為効果解決時にはフィールドに
無いが効果は不発にならない。
>>216 永続カードの効果は不発の代表的な事例だろ
コンマイ語的には事務局が答えるように単に効果が適用されないでいいんじゃねえの?
日本語?知るか
なんでラピードが出てくんの?
>>215-219 永続魔法と永続罠については不発になる事を知っていたのですが、
フィールド魔法も同じ扱いだったのですね。勉強になりました。
皆さん丁寧にありがとうございました。
>>216 >>218 「不発」は公式用語ではないから、何が不発で何が不発で無いかは
厳密には決まってないし、あまりそこを議論することに意味は無いね。
>>222 wikiの冒頭だけ読んでドヤッと書き込まれましても…
反転世界の効果を受けたクリアーバイスが攻撃した時
攻撃力は変化しますか?
>>224 その場合もダメージ計算時に攻撃力は相手モンスターの攻撃力の倍になる。
なお、クリアー・バイス・ドラゴンの攻守はダメージ計算時以外は共に0なので、
反転世界を発動しても攻守は変化しない。
>>213 デッキバウンスだけ特別って裁定は見たことないな
黒い旋風的なものだと、
「墓地へ送る」コストで墓地へ送ったモンスターが効果解決時にデッキ・手札に戻されると
数値を参照できなくなって不発になるものはあったと思う
>>223 説明書には「無効」になる場合でも「不発」という用語を使っている(どや)
>>225 ありがとうございます。
カオス・ネクロマンサーなどの場合その時点の値で固定されるので、もしかしたら同じく永続効果による
攻守の変化であるクリアーバイスも攻撃力0で固定されるんじゃないかと思ってました
>>226 《ユベル−Das Abscheulich Ritter》とかはデッキバウンスされると発動自体しないんだっけか
フィールド上から離れる事が条件の誘発効果はデッキに戻ると発動しなかったと思う
スクラップシャークを通常召喚したときにカゲトカゲを手札から特殊召喚した場合スクラップシャークは自身の効果で破壊されますか?
「星輝士デルタテロス」がエクシーズ召喚に成功しました。
この召喚成功時にこちらが何も発動しなければ優先権を行使して相手がフリーチェーンのカードを発動する前にデルタテロスの起動効果を使える。
召喚成功時にこちらが何か発動する
(例えば「光天使セプター」の効果や「月の書」等)
その場合相手はデルタテロスの起動効果を発動する前にフリーチェーンのカードを発動出来る
これで合ってますか?
>>233 どっちがデルタを出したかわからないけど、相手が出したと仮定するなら
相手がデルタを特殊召喚→@神の警告等召喚無効の有無→A召喚無効がなければ激流葬等の召喚反応・強制脱出装置等のフリーチェーンの有無(Aはデルタの効果により相手のみしか発動できない)
ここまでお互いに何もなければ相手に優先権が戻るので、ようやく相手がデルタの⑵の効果を発動できる。
デルタの効果をどう勘違いしているのかわからないけど、⑵の効果のことなら自ターン中にしか発動できないし、何かにチェーンして発動することはできないよ。
ごめん文字化けしている箇所がある場合は(2)が文字化けしている。
>>233 違う
エクシーズ召喚成功時にクイックエフェクトを発動できるタイミングがあり、次に起動効果を発動したい場合はここでの優先権を放棄しなくてはならない
なので自分が起動効果を発動する前に相手はクイックエフェクトを発動できる
ごめんデルタテロスの召喚に相手は直接クイックエフェクトは発動でなかった
>>233は忘れてください
tes
ダメージ計算の解釈に関する質問です。
まず自分の場に発動条件を満たしている《墓地墓地の恨み》があり、相手の場に攻撃を無効にされた《ニトロ・ウォリアー》がいます。
相手は《ダブル・アップ・チャンス》を、《ニトロ・ウォリアー》に対して使い2度目の攻撃を行いました。
その後、ダメージステップに入って《ニトロ・ウォリアー》の攻撃力は倍の5600になります。
そのダメージ計算前に《墓地墓地の恨み》の恨みを使い、《ニトロ・ウォリアー》の攻撃力は0になります。
その後、ダメージ計算時になり《ニトロ・ウォリアー》の攻撃力は1000に上昇。さらに《ダブル・アップ・チャンス》の効果で倍になり
最終的に攻撃力は2000になる。
このような解釈で問題ないでしょうか?
>>234-238 分かりにくかったですね、失礼しました。
こちらがデルタテロスをエクシーズ召喚した時にはデルタテロスの1番目の効果により
相手は召喚成功時のタイミングで何も発動出来ませんよね。
そして相手は強制脱出装置を伏せていたとします。
通常ならばこちらがデルタテロスの起動効果を発動する前に相手は強脱を発動する事が出来ません(こちらに優先権があるため)
しかし、召喚成功時のタイミングでこちらが何かカードを発動していれば
相手はデルタテロスの起動効果を発動する前に強脱を発動出来る。とどこかの記事で見かけたもので
実際の所はどうなのでしょうか
おジャマ・カントリー発動下の古狸三太夫の適用順は分かるのですがその理由が分かりません
どういった処理になるのでしょう?詳しく教えていただいてよろしいですか?
>>242 三太夫のトークンの攻撃力の話だよな?
wikiの例でいうとカントリー適用下のアームドLv10(2000/3000)と三太夫がいる
その時に三太夫のトークン効果を使うと、カントリーが適用された状態のアームドLv10の攻撃力(2000)分アップする
その後カントリーをトークンに対して適用するけど、三太夫トークンの元々の攻撃力守備力は?/?(計算上0/0)だから最終的に2000/0のトークンになる
>>241 デルタテロス特殊召喚時のタイミングでは相手に発動する権利はない
特殊召喚時に自分が何か発動したとしても優先権は移らない
そのままメインフェイズを続けられるから起動効果を使える
相手は強脱を発動したくても起動効果にチェーンするしかない
>>243 なるほどトークンの攻撃力の適用前にカントリーの効果が適用されてるのですね!
ご回答ありがとうございました
>>241 セプター等の効果が発動したらその効果処理後のクイックエフェクトの発動タイミングがある
これはデルタテロス召喚時タイミングを過ぎてるので非TPはデルタテロスの破壊効果を使われる前に強制脱出等を発動できる
蛇足だが召喚時TPサイクロンで神智を破壊した時も神智の破壊効果は発動するらしい
>>228 遊戯王 wiki【誘発効果】
「フィールド上から離れた」を条件とする誘発効果は、デッキに戻った場合は発動しない。
同じ非公開情報領域でも手札やエクストラデッキに戻った場合は発動可能である。
但し、事務局によると「各カードやフィールド上の状況によって回答内容が異なる可能性がある」とのこと。
具体的な状況についてはOCG事務局に裁定を取る事が望ましい。
例
アブソリュートZERO→エクストラデッキに戻る→効果使える
ユベル−Das Abscheulich Ritter→デッキに戻る→効果使えない
手札やエクストラデッキは持ち主には公開領域で
デッキは誰にとっても非公開領域だからなのかね
天変地異で見えてる状態でライザーでバウンスした場合どうなったっけ
>>248 遊戯王wiki 【輪廻天狗】
Q:《天変地異》の効果でデッキの一番上のカードが公開されています。
《鳳翼の爆風》でデッキの一番上へ戻された場合、このカードの効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(14/05/02)
公開されていても発動しない裁定
遊戯王wiki【誘発効果】に乗っていなかったので書いてくれるとありがたいですね。
>>244-246 やはりセプター等の効果を発動した場合デルタ前にクイックエフェクトを発動出来るんですね
ありがとうございました!
Q:《光天使セプター》の効果にチェーンして《光天使スローネ》の効果を発動しました。
全ての処理が終了した後に、《光天使セプター》でサーチした2体目の《光天使スローネ》を特殊召喚することは可能ですか?
A:はい、可能です。(14/04/29)
Wikiのこれどういうことかわからないのだけど
2番目のスローネは1番目のスローネのSSタイミングで発動しているの?
2番目のスローネ効果に奈落すると誰が破壊される?
タイミングはなぜ逃さないのか
>>251 はい
スローネ2に奈落とは?
スローネ2にチェーンする場合?それともスローネ2のss成功時の話?
スローネは特殊召喚に成功した”場合”だからタイミングを逃さない
《アンブラル・ゴースト》の効果は召喚したターンに発動する事はできますか?
>>240 その場合、ニトロ・ウォリアーの効果でアップできない可能性がある
OCG事務局に聞くのがベストだと思う
もしアップ可能であればその考え方で合ってる
墓地墓地の恨みのように攻守を指定した数値にする効果を受けると、
疾風のゲイルなどと同じで、すでに受けている永続効果では攻守が変動しなくなる
ニトロ・ウォリアーの場合特定の期間だけ攻撃力が上がる効果だけど、
混沌幻魔アーミタイルや起動砦ストロング・ホールドの裁定を見る限り
攻撃力をアップできるって考え方で良さそうに思える
ただ、ヴァイロン・プリズムのようにゲイルの効果を受けるとアップしなくなるって裁定もあるから
どの範囲までこのルールに従うかがまだ不明確な気がする
もしこれに関して正しい解答を知りたいのであれば、裁定を取るのが一番だと思うよ
>>253 「発動するターン、〜できない」と書かれてる場合、発動する前にもその制限に従っていなければならない
モンスターを通常召喚で出したなら、この効果は発動できなくなる
>>255 早くてわかり易い解説ありがとうございます
>>252 それも場合だからいけるということだったんですね
スローネのSS効果にチェーンで奈落という意味です
お答えありがとうございます
>>257 スローネ2の発動にチェーンして撃つのはタイミング逃してるから無理
スローネ2の発動タイミング=スローネ1のss成功時タイミングなんだけど、スローネ1ss後にセプター効果を挟んでるタイミングを逃すので奈落を発動できない
精神操作にチェーン堕ち影の蠢きをチェーンして裏のシャドールを表にしたらどちらのプレイヤー側で発動しますか?
>>257 スローネだとまず1500ないからどっちにしろ奈落発動できないよな
セプターに撃つってことならチェーン1セプターのあと優先権が移るからそのときにチェーン2で奈落が発動できる
そのときも相手はチェーン3でスローネを発動できる
もしスローネの攻撃力が1500を越えていた場合はスローネをssしたあとにドローの処理を挟むから奈落激流などはタイミングを逃して発動できない
>>259 条件を満たした時点ではなくて、誘発効果が発動可能なタイミングになった時点でコントロールしているプレイヤーが発動できる
この場合、効果を使えるのは精神操作で奪ったプレイヤー
セプタースローネに関する質問本当に多いな
>>251は全く同じ質問が
>>32にもあるからせめてこのスレ内くらいは既出か確認してから質問しよう
ちなみに
>>260で「ドローの処理を挟むから」とあるけどスローネssとドローは同時だから激流のタイミングを逃す原因にはならない
正しくはスローネAをssした後にセプター効果のサーチを挟むからタイミングを逃す
セプター召喚時チェーン1セプター、チェーン2スローネA、処理後チェーン1スローネBのコンボの妨害についてまとめると
チェーン1セプターにチェーンして奈落激流発動可能(チェーン2スローネAにも奈落激流がチェーン可能)
処理後チェーン1スローネBには激流チェーン不可
スローネBssに対して激流発動可能
仮にスローネAまたはBの効果でドローした光天使をssしてても上記の流れは変わらない
竜星の召喚成功時にサイクロンを発動
それにチェーンして激流葬を発動した場合には
竜星のリクルート効果は発動できますか?
>>264 竜星の破壊時サイクロンの処理が残ってるのでタイミングを逃す
ドラグニティナイト-トライデント等の効果発動のためにコストとしてフィールド上のPカードを墓地に送ることは可能でしょうか?
トークンのように墓地へ送られないためにコストに出来なかったりしますか?
貪欲な壺の
Q:発動にチェーンして《ロスト》で対象のモンスターが1体除外された場合、ドローする事はできますか?
A:効果は不発になるため、ドローできません。
と、サルベージの
Q:このカードの発動に《D.D.クロウ》をチェーンされ、回収対象2枚のうち1枚を除外された場合、どうしますか?
A:残った1枚だけをサルベージします。(08/08/04)
は裁定が反しているように思えるのですが、どのような解釈をすればこのようになるのでしょうか?
>>268 その辺りの裁定はカードによって異なる。
そういうもんだと思って諦めてください。
>>268 貪欲な壺の「選択したモンスター5体を」の部分が処理できないため、その後の処理が不発となる
サルベージのように単に「選択したモンスターを」であれば解決時に全て揃っていなくても処理できる
ガトムズの緊急指令、高等紋章術など他のカードでも共通した裁定
>>268 《ガトムズの緊急指令》と《諸刃の活人剣術》のテキストの違いのような解釈をすれば良い
つまり、コスト欄だけに「2体を選択し〜」と記されていれば片方が除外されても効果を処理するが、
効果欄に「選択したモンスター2体を特殊召喚する」と記されているならば2体を特殊召喚できなければ効果は不発になる
この考え方ならば《奈落の落とし穴》に《収縮》をチェーンし、トリガーとなったモンスターの攻撃力が1500未満になった場合に奈落の効果が不発になることも説明できる
ほんと裁定って屁理屈地味てるのばっかで嫌になっちゃうね
フィールド場に他の水属性モンスターが1体存在し、アブソリュートZEROの攻撃力が500あがっています。このときアブソリュートZEROを対象にヒックリカエルのペンデュラム効果を使用した場合アブソリュートZEROの攻守はどうなりますか?
>>273 現在の攻守をそのまま入れ替えるから、ターン終了時まで攻撃力2000、守備力3000になる
疾風のゲイルなどと同じで、水属性モンスターの数が増減しても
ターン終了時まではこの数値のまま変化しない
>>272 ルールってのは理屈がないと理解できないものだよ
よく、カード毎に裁定を覚えなきゃいけないと言う人がいるけど、それは裁定をあまり知らないだけ
実際は裁定の根本に共通したルールが隠れてることが多い
貪欲な壺もその一つの例だね
遊戯王のルールの問題は、その共通したルールが明示されていないことと、
そのルールに明らかに違反したカードが存在し、しかもエラッタされず放置されてること
ルールは自然法則ではなくて恣意的に誰かが決めてるものなんだから、屁理屈と呼ぶのはちょっと違う
それじゃあ「通常召喚は1ターンに1度しかできないのは何でですか?2度じゃいけないんですか?」
と言ってるのと変わらない
そんなのルールとして元から出ているものなんだから同じにしちゃだめでしょ。
裁定は誰かが聞かないと出てこないものだからややこしいし、後付けっぽくなるから屁理屈みたいに思えるってことでしょ。
屁理屈がどうのこうのってのは別に何でもいいけど、最後の「」はまた別問題。
大部分はおかしくない理屈で説明できるが
たまにおかしな裁定のものがあるのも事実
>そのルールに明らかに違反したカードが存在し、しかもエラッタされず放置されてること
それを理屈が通ってない(屁理屈)と言うのでは
>>277 明らかに違うのは屁理屈ですらなくね?
カードが違うから、ってのを屁理屈と呼ぶならそうだが
>>254 お返事おそくなり申し訳ありません。
只今、事務局に確認したところダメージステップに攻撃力は上がらず攻撃力は0のままということでした。
仰るとおり、指定された数値になる効果を受けると攻守は変わらないみたいです。
ご回答ありがとうございました。
ペンデュラム発動時にチェーンディスペル発動したらデッキから二枚EXに送れる?
>>280 遊戯王wiki【連鎖解呪】
わざわざ狙うほどのコンボではないがペンデュラムモンスターのPゾーンに置く行為はルール上魔法カードの発動にあたるので、
これをトリガーに墓地を肥やす事ができる。
Pカードは基本的にフィールドから離れないとEXデッキに送られない。
手札・デッキからだとそのまま墓地送り
えーまあいいやありがとう
亜空間物質転送装置とかで一時除外したモンスターが戻ってくる場合
除外した時にいたカードゾーンとは別の位置に戻してもいい?
>>283 元の場所が使用不能になってるか、埋まってない限りはその場所に戻す
ちょっと気になって
>>259に関して事務局に問い合わせたんだが
発動前にコントロールが移ったとしても効果発動できるのは「発動条件を満たした時点でコントロールしてたプレイヤー」だそうだ
だから
>>259の状況ならシャドールのリバース効果を発動できるのは蠢きを発動した方
仮にセットがドラゴンだったら相手にコントロールが移ったドラゴン自身を選択してバウンスすることもできる
少し蛇足になるけど相手の強制転移にチェーンして神智でモラルタを呼んで強制転移でモラルタを移した場合、
一度自分の場で発動条件を満たした上で相手にコントロールが移ってるので自分はモラルタの効果を発動できる
もちろんその効果でモラルタ自身を破壊することも可能
守備表示の「A・O・Jカタストル」を「ジャンクバーサーカー」で攻撃したらどっちが破壊される?
>>289 どっちも「ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。」って書いてあるから分からなかった。
バーサーカーでもカタストルは倒せないんだ!!
回答ありがとう
テンプレにある強制効果同士の処理順を読めばわかる
ホルアクティを特殊召喚して勝利条件満たす場合
特殊召喚処理中に永続効果は適用される?
例として相手が死霊の誘いを出してて自分のライフが致死量の時に
ホルアクティを出しに行ったらどちらが勝利するか?という話
>>293 死霊の誘いとエクゾディアの裁定見る限り特殊勝利条件と敗北条件を同時に満たした場合特殊勝利が優先される
が、特殊勝利関係は問い合わせた方が良いと思う
それって強欲な瓶で揃えた時?
同時ではない気がするんだよなあ
Q:シンクロ召喚によってモンスターが墓地へ送られた場合、このカードによってダメージを受けるのはどのタイミングになりますか?
A:調整中(13/03/20)
Q:《ブラックフェザー・ドラゴン》や《ライフ・ストリーム・ドラゴン》をシンクロ召喚した場合、自分が受ける効果ダメージをこれらの永続効果で無効にできますか?
A:調整中(13/03/20)
おそらく裁定次第だわ
>>295 ごめん魔力の棘+施し+エクゾディアの裁定だった
>>283,287
どっちが正しいかは分からんけど、
ヴィジョンは戻すときにチェーンブロックを作るが
亜空間は作らないのでそこで違いがある可能性はあるかも
フォトンベールで戻したモンスターを手札に加えられますか?
例えばセプター一枚と他の光属性2枚をデッキに戻してセプター3枚を手札に加えられますか?
>>291-292 強制効果についてしっかり調べられてなかった。
結果両方とも破壊される。回答ありがとう!非常に助かった
無礼怒の効果なのですが場に無頼怒A無頼怒Bが存在する場合Bの効果で参謀がSSされたて参謀の効果で自身の表示形式を変更した場合やはりAとBの効果が両方発動しカードを1枚ずつドロー出来るのでしょうか?
よろしければ解答よろしくお願いします
そのターン中にまだ無零怒の効果が発動されていなかった場合、AB共に効果が発動し計2枚ドローできます。
自分フィールド上に、《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》
のカード名をコピーした《ファントム・オブ・カオス》が存在します。
このカード名を変更したカードに《CX 冀望皇バリアン》を重ねてエクシーズ
召喚できますか?
>>303 単に101〜107までのモンスターと指定してるからできるよ
フィールド上で効果を発動したカードがチェーンを組まれて処理タイミング前に破壊された場合、
処理時に問題なく効果処理されるカードと
不発になるカード、両者を見分ける共通のポイントはありますか?個々の裁定次第ですか?
永続魔法・罠は不発、他は全部前者だと思ってましたがふと不安になりました。
連投すみません、1行目「破壊された場合」でなく「フィールドを離れた場合」に訂正でお願いします
>>307 表側表示で存在する限り〜やこのカードを守備表示にして〜等の条件を満たせなくなるとと永続、場魔法以外でも無効になる
前者はゾンビマスター、後者はライトロードマジシャンライラなんかがある
あとは属性とか攻撃力の数値とか参照する系かな
なるほどーありがとうございました!
機械族のペンデュラムモンスターは墓地へ行かずEXへ行くため
キメラテック・フォートレス・ドラゴンの素材に出来ないというので合ってますか?
はい
時空の落とし穴はモンスターをデッキに戻す。その後、自分は戻したモンスターの数×1000LPを失う。
と書かれてますが、コレってフィールドから離れた時に発動する任意効果はタイミング逃すって解釈であってますかね・・・?
例えば、シューティング・クェーサー・ドラゴンを対象に発動したら
バウンス→クェーサー発動タイミングだけど、時空の落とし穴の処理中なので使えない→ライフを失う→タイミング逃してる ですよね?
攻撃力の計算が苦手なんだけど
分かりやすい考え方を紹介しているサイトとか
攻撃力計算のシュミレーターとかってある?
スレチ
計算ドリルでもやってろ
アイスハンドの効果で破壊&ファイアハンドを召喚
処理後に連鎖旋風って発動できますか?
>>318 タイミングを逃すから出来ない。
《連鎖旋風》は「時の任意効果」で発動できるカードだから
一連の効果の途中で破壊されてる場合は発動が出来ない
ファイアハンド特殊召喚をしない場合は発動できる。
《ダブルツールD&C》はレベル4未満、または機械族以外の種族に変化している《パワー・ツール・ドラゴン》に装備できますか?
#「レベル4以上の機械族モンスター」の部分が「パワー・ツール・ドラゴン」にも掛かるのか?
wikiには下記の通り記述がありますがテキスト上そう判断出来るのでしょうか?
>《パワー・ツール・ドラゴン》以外の装備モンスターは「ディフォーマー」「レベル4以上」「機械族」と3重に指定されている。
>>320 そこはパワー・ツール・ドラゴンには関係ないから装備可能
>>315 パーフェクトルールブックに場合分けして書いてたよ
あそこに書いてるのですべてではないと思うけど
相手フィールドにモンスターがいてエレキリンの直接攻撃時に禁じられた聖杯をエレキリンに撃った場合どうなりますか?攻撃対象を選ぶことになりますか?
>>323 バトルステップに撃つとバトルステップの巻き戻しが、
ダメージステップに撃つと攻撃が不発になる
>>324 バトルステップはその通りだが、
ダメージステップに直接攻撃の効果を無効にしても
攻撃は止まらない。そのまま直接攻撃する。
>>326 ビッグベンkの裁定と混同してたわ
あれはルールで攻撃無効になるんだっねすまん
相手のエフェクトヴェーラーの発動に対してddクロウや転生の予言でエフェクトヴェーラーの効果を不発にすることは出来ますか?
相手の場のNo102光天使グローリアスヘイローが攻撃力半減し効果を無効にする効果を
インフェルニティデーモン対象に発動しました。
これにチェーンし、自分はインフェルニティバリアを発動しました。
このときグローリアスヘイローは戦闘ダメージ半減する効果を発動できますか?
素材が3つ以上あるロンゴミアントって召還時に煉獄の落とし穴効きますか?
自分場:幻想の黒魔導師とブラマジ
相手場:ホープとミラフォセット
これでブラマジ攻撃宣言時に幻想効果発動、相手がホープで攻撃を無効にしてきたらブラマジの攻撃は通らないけど除外効果は通るってことで大丈夫ですか?
またホープじゃなくミラフォを発動してきた場合も幻想で除外効果は通るんですか?
>>332 永続効果だから発動できる
>>333 召喚に成功した時点で素材3つ以上の効果が適用されるから効かない
クリフォート以外のモンスターで、方法を指定しない特殊召喚時にレベルもしくは攻撃力が変わる(チェーンをつくらない)モンスターはいますか?
>>336 悪いがここはルールに関する質問に答えるスレだ。
カードを検索できるサイトがあるからそれを利用してくれ。
ググればすぐ出てくる。
>>334 攻撃が無効になったり、効果解決時に幻想の黒魔導師が
フィールド上に存在しなくても、除外効果は不発にはならない。
墓地で発動した炎王神獣ガルドニクスの自己蘇生効果を神の宣告などで無効にした場合、次のターンのスタンバイフェイズに蘇生効果を発動できますか?
裁定を確認した所、同一ターンは不可との事でしたが次ターン以降の事が分かりませんでした。
類似カードだが
Q:《ネフティスの鳳凰神》の特殊召喚効果を《天罰》で無効、破壊された場合次のスタンバイフェイズに再び特殊召喚できますか?
A:いいえ、発動しません。墓地に存在するカードは破壊できないため、その墓地の《ネフティスの鳳凰神》は破壊された事になりません。
>>339 墓地のカードは破壊されない
そのため自己蘇生効果を神の警告や天罰で無効にされた場合、次のターンに蘇生効果を発動することはできない
ちなみに炎王神獣ガルドニクスの自己蘇生効果はチェーンに乗るので神の宣告では無効にできない
343 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:36:23.11 ID:/zVYsspj0
ラストバトルについて
自分が裏側守備表示を指定した場合にバトルフェイズ移行時に表側攻撃表示にするとwikiにかいてありましたが
そのモンスターがリーバス効果を持っていた場合それは発動されますか?
こちらが攻撃力1500以上のモンスターを出した時に相手が奈落の落とし穴を発動しました
この際チェーンして炎王炎環などで墓地の1500以上のモンスターと入れ換えた場合後からでたモンスターは奈落の効果を受けますか?
>>343 ラストバトル!に関してはwikiにある事以上の情報はない
そもそもバトルフェイズに入った時点で表になるという裁定が正しいという確証もない
結局、事務局に聞いてみないとわからない
>>344 「モンスターAが特殊召喚に成功した時」に奈落の落とし穴を発動したなら、
その奈落の落とし穴はモンスターAしか破壊できない
後から炎王炎環などで別のモンスターが出てきたとしても破壊されることはない
素材3のHCロンゴミアントが出る前にスキルドレインを発動していた場合ロンゴミアントの効果は無効になりますか?
347 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:18:07.07 ID:MdZFL6QxI
ライトロードアークミカエルの除外効果にチェーンして超融合使ってミカエルを素材に融合召喚したらどうなる?
こちらにモンスターが相手の裏守備の執念深き老魔術師を攻撃した時に、我が身を盾には発動できますか?
星因子アルタイルの効果をエフェクト・ヴェーラーで無効にされました
このターン自分はテラナイト以外のモンスターで攻撃出来ますか?
また、エフェクトヴェーラーで無効にされたターン中にもう一度アルタイルの効果を使用出来ますか?
質問です。シューティングクェーサードラゴンが異次元の女戦士を
攻撃してリバースさせた場合、リバース効果をクェーサーで打ち消すことはできますか?
異次元の女戦士の効果分類はリバース効果ではないが無効にする事はできるよ
>>353 効果の発動を無効にされたわけじゃないからテラナイト以外の攻撃、もう一度発動は無理
自分の場にEXから特殊召喚したモンスターがいる際に相手が影衣融合を発動しました
チェーンして月の書で自分のEXモンスターを裏守備にした際に相手はデッキから融合素材を送れますか?
相手がマスクチェンジ(セカンド)を場のHERO(モンスター)を対象に発動した際にチェーンして禁じられた聖槍を発動しました
この際モンスターは墓地に送られますか?またマスクチェンジの効果でM・HEROは特殊召喚されますか?
>>358 バハムート・シャークの裁定見るに
「効果にチェーンして発動された」ヴェーラーに無効にされた場合は攻撃できるんじゃないか?
>>359 Q:エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールド上存在する場合に発動しました。
効果解決時にそのモンスターが存在しなくなった場合、デッキのモンスターを融合素材にできますか?
A:いいえ、融合素材は効果解決時に決定するためデッキのモンスターを選択できません。
また、手札及び自分フィールド上に融合召喚に必要な融合素材が存在しない場合不発になり、手札やエクストラデッキを公開し融合召喚をできないことを証明する必要があります。(14/04/19)
Q:相手フィールドにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが裏側表示で存在する場合、デッキのモンスターを融合素材にできますか?
A:いいえ、エクストラデッキから特殊召喚したモンスターとして扱われなくなるためできません。(ただし、特殊召喚したモンスターとしては扱われたままです)(14/06/05)
聖槍の効果をけた場合墓地に送れず、M・HEROを特殊召喚もできない
バトルフェーダーの効果にエルシャドールエグリスタの効果は使えますか?
>>360 早速の解答ありがとうございます、助かりました。
>>360 バハムートシャークは攻撃できなくなるところまで含めて起動効果
アルタイルの場合は発動した場合適応される誓約効果だから
発動を無効にされるんじゃなく効果を無効にされた場合はテラナイト以外攻撃できずそのターン中アルタイルの効果は使えない
相手ターン中に、自分の場の融合モンスターが相手モンスターに攻撃宣言されたとき
自分の場に伏せてある決闘融合-バトル・フュージョンは発動できますか?
>>353 >>363 アルタイルはおそらくギアギアングラーと同じく誓約効果じゃなく誘発効果の一部
発動にチェーンして無効にされたなら攻撃できると思う
「この効果を発動したターン〜できない」と「この効果の発動後、ターン終了時まで〜できない」で差異があると思うなら裁定取ってくれ
もちろん最初の「1ターンに1度しか使用できない」は誓約効果なので発動を無効にされようが効果を無効にされようが2度は発動できない
>>364 できる
「攻撃宣言時」は「ダメージステップ」のようにタイミングの指定であって自分のモンスターの攻撃宣言時という意味ではない
一応wikiにも目立たないが自分・相手ターン問わずと書いてある
帝王の烈旋見るに誓約だった場合(1)の前に書かれるから
>>365でいいと思う
>>361 wikiのテキストが正しいなら、使えない
「特殊召喚する際に発動できる」と書かれた効果は、特殊召喚効果が発動して特殊召喚される場合には使えない
バトルフェーダーも手札で特殊召喚効果を発動してるから、この効果自体を無効にする必要がある
>>363 少なくとも滅びの爆裂疾風弾がエラッタされた時期以降は、
誓約効果なら必ず「このカードを発動(特殊召喚)するターン、〜できない」と書かれる(「する」が大事)
それ以外の書き方で誓約効果が書かれる事は今ではない
>>367 なら警告や宣告でなら無効にできるということですか?
>>365さんの回答が正しいのですね
皆さんありがとうございます
>>369 警告は可能宣告は不可能
あと未発売のカードの質問するな
>>371 >>1を参照 「するな」とは書かれてないぞ
あくまで回答の正しさが保障されないから「答えられません」と書いてるだけだ
テキストが判明していてルールが自明なら答えられる
ただ、判明してるテキストが正しいならって条件つきでだけどね
遊戯王のモブザコキャラ達の名前
モブの名前は遊戯王勢作者から嫌われてます
初代
友也→ゾンバイアというヒーローが大好きなブサ面キモオタ。不良に騙されて金を奪われた哀れな人・・・
五郎→昔の不良。鉄板の上で爆薬アイスホッケーをするというキチガイw遊戯に敗北して爆破された。
ハジメ→明らかに怪しいキモオタ。遊戯に敗北して死より辛い罰を与えられた・・・
初代 アニメオリジナル
ジロウ→女郎蜘蛛のジロウの通り名をもつ犯罪者。遊戯に負けて制裁。
テツオ→ゼアルの鉄男とは別人 ジロウと一緒に罰ゲームを受けた犯罪者
昇太朗→時計マニアの変人。遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破w
カケル→人殺しの闇医者。遊戯に罰ゲームを受け廃人になったゴミモブ。
DM
健太→学校に行きたくないとダダをこねたクズガキ。自分はデュエリストでもない癖にやけに城之内を馬鹿にしてるクズ。モブの中で一番クズなモブ。早く自殺しなさい。
コージ→最悪のクソDQN。脅しや恐喝が大好きなクズ。海馬に叩きのめされて廃人に・・・余談だが漫画ゼアルの大ボス八雲は彼がモデルだという噂が・・・
GX
隼人→醜い見た目のクソデブ。5回デュエルしているが全て敗北している。だぞ〜というキモイ口癖。気持ち悪いですw
浩二→コブラにさんざん利用されたあげく自殺してしまった後味が悪い奴。
オサム→幼少期の十代とデュエルしたモブ。ユベルに怒りにふれ殺害された・・・
進→ザコモブキャラ。特に語ることがない程のザコwww
洋司→気が弱くプレッシャーに負けて連敗するザコモブ。
ミツル→強いと言われてたが出番がない哀れなモブ。まあ強いと言っても初戦モブだw
ツトム→友人に負けて悔しがってたらダークネスに洗脳されたクソガキ
康介→海馬に惨敗してデュエリストを引退したモブ。顔がキモイ
マサオ→漫画GXに登場。翔に落とし穴でエンジェルO7を落とされ泣いた。最弱のデュエリスト。
ファイブディーズ
光平→まったく出番のなかったモブ デュエルしないゴミに存在価値はないよ。
大河→主人公に瞬殺されて涙を流したマッチョなおじさんw
ゼアル
鉄男→親友ポジだがまったく活躍できてない豚男くん。最後はデュエル描写すらなく敗北するゴミ
大介→バリアンに洗脳された人。ネタキャラとして人気はあるが実際はただのザコモブ。体罰教師。
守→同じくバリアンに洗脳されたザコ。モブなのでもう二度と出番はないだろう。
たかし→CMに出てくるキモイ糞餓鬼。本スレなどで馬鹿にされるマスコットwwwモデルは2ちゃんの池沼たかし君。
アークファイブ
タツヤ→ただの応援のクソガキ。誰からも期待されてないクソモブガキ(光彦)
フトシ→同じく期待されてないモブガキ。名前通りの豚野郎 (元太)
シンゴ→卑怯者の犯罪者。ヤリザ殿を雑魚カード扱いしたゴミクズ野郎でござる
ショウタ、ケンタ、リョウタ→沢渡シンゴのDQN取り巻き3人組。頭の悪いカマセ犬。
モブと名前が被ってる人は遊戯王に嫌われています。
モブネーム和希先生に嫌われています。遊戯王勢作者たちから嫌われています。遊戯王自身から嫌われています。
ちなみに 遊矢 零児 素良 一馬 了 カイト 凌牙 京介 零 興司 瀬人 琢磨 遊星 北斗 真登 刃 などカッコイイ名前は重要キャラやラスボス級です
今すぐモブと名前被ってるの人は遊戯王を引退してください!!!それが遊戯王の意志なのです。
モブネームは残念だが遊戯王に嫌われてるんだよ。クズもぶは遊戯王するな汚らわしい。
モブネームは遊戯王に、高橋和希に、制作者全員に嫌われています!!!!!!!!!!
モブの名前に遊戯王をする資格はない。モブは遊戯王してたらいつか天罰が下る。
お前ら遊戯王に嫌われたものが強くなれるはずもない。親に愛されないモブが遊戯王してたら天罰で死ぬであろう。
親に愛されないモブはチェーンを組む効果持ち……と
光津まのぼり
マスタールール3にてリバース効果が誘発効果にまとめられましたが
これは「〜できる」のモンスターが強制効果ではなくなっただけで
基本は今までと変わらないという解釈であってますか?
時読みの魔術師のwikiに、マジック・ディフレクターでレベル4になる効果を無効にできると書いてあるのですが
ペンデュラムカードは永続魔法やフィールド魔法といった分類には属さない筈ですが、無効にできるのですか?
>>377 裁定取ってないから特殊裁定出てるならわからないが、そうじゃないならマジック・ディフレクターで無効にできないはず。
>>378 ありがとうございます
そうですよね。「通常魔法以外の〜」なら無効にできてもいいですけど、あの書き方で無効にできる筈ないですよね
いくら説明しても、「でもwikiに書いてあったからできる」として譲らないから……
水竜星ビシキを素材にしてS召喚をしたとき、神の警告で召喚を無効にして破壊できますか?
また、竜星モンスターの「S素材にしたときにモンスター効果を追加する」効果はスキルドレインで無効になりますか?
アイス・ハンドが相手によって破壊された時に相手の強制脱出装置を対象に効果を発動した時に、チェーンで強制脱出装置を発動された場合でも破壊をしたことになりファイヤー・ハンドを特殊召喚することはできますか?
>>379 時読みwiki更新入ったのかな
>ペンデュラムスケールが4になるのはあくまで永続カードの効果扱いであるため、何らかのカードにより効果が無効になっていれば条件を満たさずとも8として扱うことができる。
「永続カード」のページには
>永続罠、永続魔法、装備魔法、フィールド魔法を指す
とだけ書いてあるがペンデュラムについても書き足さないといけないよな
編集できる人お願いします
>>380 できる、無効にならない
それぞれwikiでビシキとシュンゲイのFAQを読んでくれ
>>381 魔法や罠カードはチェーン終了後にまとめて墓地に送られるので可能
非常食のコスト等で先に墓地に送ればSSを防げる
wikiのバトルステップの巻き戻しのFAQに
Q:自分のモンスターが攻撃を宣言、相手が《血の代償》の効果で《氷帝メビウス》を召喚しました。
自分は《奈落の落とし穴》を発動したいのですが、巻き戻しはどのタイミングに行いますか?
A:その場合、《氷帝メビウス》と《奈落の落とし穴》の効果を処理し、その後、戦闘の巻き戻しが発生します。(10/04/08)
がありますが、これは帝以外でも特殊召喚時に効果を発動できるモンスターなら
効果処理→巻き戻し の順となると思っていいのでしょうか。
更に、これがもし星因士で、アルタイル、ベガ…と続けて次々とモンスター数が変わる場合も
巻き戻しは全ての後でしょうか。
>>376 それ以外は特に変わらない
元々リバース効果と「リバース時の誘発効果」の違いはそれくらいだったし、
リバース効果モンスターに関する効果も、リバースモンスターに関する効果として読み替える
ただ、リバース時の誘発効果も含めて「ダメージ計算後」の発動に変更されてる点は要注意
>>385 「特殊召喚に成功した時」でも同じ
ただ、複数の処理がかかわる裁定は見たことないな
おそらくクイックエフェクトや誘発効果が発動する限り巻き戻しの処理は起こらないと思うけど
ジャスティス・ブリンガーでスターダスト・ドラゴン/バスターの
無効にして破壊効果を無効にした場合、
エンドフェイズにスタバは自己蘇生できますか?
第2にジャスティス・ブリンガーの効果はタイミングを逃す事もありますか?
例えばゴブリンドバーグで特殊召還された聖鳥クレインのドロー効果を妨害できないですか?
>>386 今までとほぼ同じか、ありがとうございます
>>387 1つ目
無効化効果の発動を無効にされた場合、自己再生はできない。
2つ目
ゴブリンドバーグで聖鳥クレインを特殊召喚した場合、
ゴブリンドバーグが守備表示になった後に
聖鳥クレインのドロー効果が発動するので、
それにチェーンしてジャスティス・ブリンガーの効果を発動することができる。
なお、ジャスティス・ブリンガーは(このカードに限らないが)直前の
モンスター効果の発動しか無効にできないので、
同時に複数のカードが発動した場合(
>>5)など、発動を無効にできない状況はある。
それをタイミングを逃すとは呼ばないが。
>>387 自己蘇生できない
タイミングを逃すとは意味合いが違うがクレインを出す処理後に改めて効果を発動する時にチェーンすればいいだけの話
>>389 390ありがとうございます
スタバ(スタダもか)は無効にして破壊の成功が自己蘇生の条件に含まれてるのですね
第2の答えは光と闇の竜(攻守500未満時)のせいでカウンター罠打てなくなるみたいなものかな
フィールドに表側の魔法、罠カードがない状態で魔力の泉を発動できますか?
効果解決時に魔力の泉が表側で残るので空撃ちにはならないとも考えられるのですが…
>>391 そうでもない
Q:相手の《大嵐》に対し《スターダスト・ドラゴン》の効果を発動した所、相手は《非常食》をチェーンして発動し《大嵐》を墓地へ送りました。
《スターダスト・ドラゴン》は《大嵐》を破壊できていない事になりますが、《スターダスト・ドラゴン》を自身の効果でエンドフェイズに特殊召喚することは可能ですか?
A:このカードの効果で《大嵐》を破壊することはできませんが、発動を無効にしたこのカードが墓地に存在する状態であれば、エンドフェイズ時に墓地から特殊召喚できます。(11/09/05)
>>392 最初の処理である相手フィールド上の数だけドローができない状況では空撃ちになるよ
395 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:32:53.79 ID:UjiFlQBG0
同時扱いでも処理順番が存在する効果は前のが処理できないと後半のも処理されないらしいね
例えばMHEROアシッドとか
MHEROダークロウが相手フィールド上にいる時
光天使セプターを召喚
召喚時効果にチェーンして光天使スローネを特殊召喚したい時の処理について質問です
セプター、スローネそれぞれ効果処理してセプターでスローネを手札に加えました
この時タイミングを逃さない効果で同時処理するのはスローネの特殊召喚効果とダークロウの手札除外効果
チェーンを組んで
チェーン1スローネ(ターンプレイヤー)
チェーン2ダークロウ(非ターンプレイヤー)
になると思います
この時チェーン1の効果を発動したスローネはダークロウの効果の時はまだ手札にあるためダークロウの手札除外効果で除外される危険があるという認識で間違いないですか?
またそうだとしてダークロウの手札除外効果でスローネが除外された時他にスローネがいなかった場合
チェーン1で特殊召喚できるスローネがいないことを相手に確認させるために手札を公開しますか?
長文になってしまって申し訳ありません
墓地にH・C ダブル・ランスがいる時に手札からH・C ダブル・ランスを召喚し、効果で墓地にいるH・C ダブル・ランス1体を選択して特殊召喚しようとしたところ、
相手がチェーンして召喚したH・C ダブル・ランスに対して因果切断を発動してきました
この場合、フィールド上のH・C ダブル・ランスと共に特殊召喚対象に選択した墓地のH・C ダブル・ランスも因果切断の効果によって除外されるのでしょうか?
>>398 除外される。
正確には特殊召喚する効果は対象に取る効果じゃない
召喚して誘発効果が発動する→この時に因果切断が発動できるので、
召喚したダブルランサーAと墓地のダブルランサーBは除外される。
ただ効果は無効になってないので手札にダブルランサーCがあるのならそれを
特殊召喚できる。
>>397 わかりにくいが、相手の場にダークロウ
こちらの手札にセプターとスローネAがいて
セプター召喚→セプター効果にチェーンしてスローネA特殊召喚
で、スローネAが特殊召喚されてセプター効果でスローネBを手札に
新たにチェーンブロックを作って、スローネAの効果にチェーンする形でスローネBの特殊召喚効果→そこにチェーンする形でダークロウの効果
ってことでいいの?それなら、手札のスローネBは除外される可能性はある。
スローネBの効果宣言時に、一度このカードと表にして、ランダムに選ばれる時にダイスロールなどでやれば公開する必要はないはず
相手ロンゴミアントの素材が3つあります
このとき、ロンゴミアントに超融合撃てますか?
>>402 撃てない
効果を受けない効果はチェーン組めるかは関係なく有効
>>402 永続効果はチェーンを組まないから選択も発動も出来ないってwikiに載ってるよ
403,404
ありがとうございました
>>406 書き方が悪かったな。
相手の場にロンゴミだけでこちらにモンスターが1体以下の時には発動出来ず、他にモンスターが居て発動出来ても、ロンゴミを融合素材に選択することは出来ない。
これでいいか?
>>397>>401 そもそもチェーンを組む順番が違う
手札で発動する誘発効果(手札誘発)は、スペルスピード2の効果と同じようにチェーンする
だから、チェーン1ダーク・ロウ、チェーン2スローネとチェーンが組まれ
スローネを特殊召喚しドローした後で手札が除外されることになる
あと、
>>401はもうひとつ勘違いしてるんじゃないか?
スローネの効果は『特殊召喚、ドロー、「光天使」なら特殊召喚できる』までで1つの効果
スローネAにチェーンしてスローネBを発動するなんて状況は存在しない
>>401が間違っていて
>>408の指摘が正しいな。
手札誘発周りは回答者でもよく間違えてるの見るねぇ。
気付いたら俺も指摘するようにしてるけど、
回答する前に充分気をつけて欲しいよねぇ。
増殖するGのドロータイミングがよくわからないのですが、例として、カラクリ大将軍 無零怒のシンクロ召喚した場合、無零怒が場に出た時にドロー、無零怒の効果でデッキからカラクリが出た時にからにドローって感じでしょうか?
モンスターが特殊召喚された瞬間にドローって解釈であってますか?
>>408 完全に勘違いしてたわ。指摘ありがとう。
>>410 無零怒がシンクロ召喚に成功したら、シンクロ召喚に成功した時の
効果が発動する前にチェーンブロックを作らず1枚ドローする。
その後、無零怒の効果でカラクリを特殊召喚するならば、
特殊召喚した後、特殊召喚に成功した時の効果(あれば)が発動する前に
チェーンブロックを作らず1枚ドローする。
なお、高等紋章術の裁定を参照して欲しいが、
カード一枚の処理中に割り込んでドローすることはないので、
「瞬間にドロー」という解釈はあまり正しくはない。
>>407 選択でなく選ぶと言って欲しかったが、概ねそれでいいと思う
>>410 増殖するGのドロー効果はチェーンブロックを作らない
ゆえに効果処理途中でない限り特殊召喚成功時に即座にドローする
光天使スローネの効果発動後、特殊召喚しワンドローした時に奈落の落とし穴又は激流葬は発動出来ますか?
ドローしたカードが光天使で、そのまま特殊召喚した場合とそうでなかった場合で
出来るか否かが変わるのでしょうか
>>414 ドローまでは同時
特殊召喚はタイミングを逃す
416 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:55:37.27 ID:hs9Tk+k80
>>415 特殊召喚出来るタイミングを逃すと言うことですか?
それとも激流葬を発動するタイミングを逃すということでしょうか
また、ドローした光天使を特殊召喚したあとに激流葬を発動する事は出来ませんか?
>>414 チェーン2以降で光天使スローネの効果が発動していたなら、当然奈落の落とし穴は発動できない
チェーン1で発動していた場合、奈落の落とし穴や激流葬を発動できる
ドローした「光天使」を特殊召喚しようがしまいが奈落の落とし穴を発動できるけど、
何の特殊召喚に対して発動しているかは押さえとくべき
>>415が書いてる通り、「特殊召喚し、ドローする」のは同時だから、
ドローした「光天使」を特殊召喚しない場合は光天使スローネの特殊召喚に対して発動できる
追加の特殊召喚はドローした後に行うから、
この特殊召喚を行う場合は、その追加での特殊召喚に対してのみ発動できる
激流葬ならどちらでも問題ないけど、奈落の落とし穴の場合は除外されるモンスターが違ってくるから注意
スローネは打点的に奈落に落ちないけどな
>>379 まだ見ているかわからないが、裁定もらった上で書き換えておいたよ
裁定はディフレクターの方に記述した
終焉のカウントダウンのターンカウントって
スキップしたターンも計算に入れる?
ペンデュラム効果の発動にチェーンしてサイクロンを発動しペンデュラムゾーンのカードが
破壊された時、そのペンデュラム効果は処理されますか?
すまん。ペンデュラム効果の項目に載ってました。
>>422 OCGでスキップってのは、そのターン(フェイズ)に何もできず終了するって捉えていいと思う
ということでカウントする
426 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:17:56.94 ID:gXWF5oaVI
マジック・ランプの効果で相手の攻撃表示モンスターに攻撃をうけさせた場合
その差分のダメージはどちらが受けますか
また裏側守備表示のモンスターに攻撃をうけさせ、そのモンスターがリバース効果を持っていた場合その効果はどちらのプレイヤーが発動できますか
>>426 どちらも攻撃モンスターのコントローラ
ただし、貫通ダメージはテキスト通りになる
質問です。
相手フィールドにモンスター1体の状態で相手が自分のモンスターに禁じられた聖槍を発動しました
それにチェーンしてこちらが帝王の烈旋を発動した場合、
相手モンスターをリリースしてアドバンス召喚できるのでしょうか?
>>428 対象に取るわけではないし列せんの効果でリリースしてるわけではなく、
あくまで自分フィールド上のモンスターをリリースするかわりだから聖槍を適用されたモンスターでもリリースできる
>>429 帝王の烈旋にある裁定だと
Q:魔法カードの効果を受けないモンスターをリリースできますか?
A:いいえ、できません。(14/04/19)
となってるから、聖槍で魔法罠効果受けない状態ではリリースできないのでは?
>>428 前スレか前々スレで、帝王の烈旋の適用後に禁じられた聖槍が適用された場合でも
リリースできなくなるって裁定を取ってた人がいた
アルタイルの攻撃制限効果との整合性もとれてるから、この裁定で合ってると思うよ
>>429 帝王の烈旋の効果が適用されたモンスターでないとリリースできない
「リリース」自体はアドバンス召喚によるものだから「効果によって墓地へ送られた」等の条件は満たさないけど、
そもそも「相手モンスターをリリースできる」効果はモンスターに適用される必要がある
これはクロス・ソウルの時代から変わってないルール
アルタイルの攻撃制限効果との整合性っては効果を受けないを後から付加した場合の話?
wikiにある裁定だと
クロス・ソウルの適用後に禁じられた聖槍を適用してもそのモンスターをリリースできる
ってあるけど
帝王の烈旋の場合はそれができないってこと?
烈旋とクロソは聖槍の裁定に違いが出るテキストには見えないんだよなぁ
クロソは聞いたことないけど烈旋は聖槍が後から適用されたらリリースできないって俺も事務局に確認したことあるからクロソの裁定が怪しい気がする
いくつか質問です
竜星でビシキをs素材にしたショウフクのバウンス効果に対して天罰は発動出来ますか?
またショウフクの効果は適用されますか?
ヴェルズオピオンがいる時に超融合は発動出来ますか?
>>429ですがクロスソウルの裁定と同じかと考えて書き込んだのですが、烈旋 の場合はリリースできない裁定が出てたんですね
すいませんでした見直しておきます
>>435 発動はできるが罠の効果を受けないのでショウフクの効果が適用される
できる
X素材をもっている場合は星5未満の融合モンスターのみ特殊召喚可能
オピオンのwikiに詳しく書いてある
自分のフィールド上に《閃こう竜スターダスト》と《能力吸収石》が表側表示で存在しています。
この時に自分は《異星の最終戦士》を融合召喚しました。
《異星の最終戦士》の自分フィールド上のモンスターを破壊する誘発効果が発動します。
この効果にチェーンして《閃こう竜スターダスト》の誘発即時効果を自身に使います。
この場合の処理方法を教えてください。
最終的に《閃こう竜スターダスト》と《異星の最終戦士》がフィールドに残り、《異星の最終戦士》の効果が
《能力吸収石》によって無効になっていますか?
>>438 閃光の効果処理後に1つ目、異星の効果処理後に2つ目が乗るからそれでいいんじゃないか
異星の除去効果後に全効果無効だから
閃光が付加した耐性を使い終わった状態で両者無効になってる
>>437 ありがとうございます
wikiも見てみます
プレイヤーAのモンスターの攻撃、それに対してBはミラーフォースを発動しました
Aにチェーンがないことを確認してからBは強制脱出装置を攻撃したモンスターを対象に発動しました。
この場合攻撃したモンスターはバウンス、Aの他の攻撃表示モンスターは破壊であっていますか?
またミラーフォースではなく、魔法の筒の場合、バーンダメージは与えられますか?
>>442 強制脱出装置の方は合ってる
魔法の筒の場合、攻撃モンスターがいなくなった時点で攻撃が終了してるから
無効にすることはできずダメージも与えられない
>>434 遊戯王のテキストは結構細かいところで違いがでるから、いろいろ裁定を見てみると良い
効果処理時にフィールドに存在するモンスターにのみ適用される効果と、
効果処理よりも後に出てきたモンスターにも適用される効果があるよね?
後から出てきたモンスターにも適用されるって事は永続効果に似た特徴の効果だと言うこと
それがアルタイルの裁定にも現れてる
(そうでなければ後から「効果を受けない」状態になっても防げない)
この2つの効果は概ね語順で見分ける事ができる
「このターン、モンスターは…」という語順になっていれば、後から出てきたモンスターにも適用される
「モンスターはこのターン…」という語順であれば、効果処理時にのみ適用する効果
帝王の烈旋は前者だから、テキストから見分けがつく
ただ、これが完全に固まったのはゼアル中盤以降っぽい
ゼアル序盤でもNo.83はこの例に合わないからね
今のテキストは特に例外出てきてないけど
相変わらずコンマイ語は狂ってるな
チェーン1 相手死者蘇生
チェーン2 自分虚無空間
チェーン3 自分サイクロン(対象相手伏せ)
ってやると虚無空間自壊する?
虚無空間の自壊はチェーンブロックを作るんで
そのチェーンが終了したあとで
チェーン1 虚無空間の自壊効果
ってなって自壊するかと
虚無が適用される前に墓地に送られるから自壊しない
>>447 ADSでやったら自壊したんだよね
効果処理後のカードが墓地に落ちるタイミングがわからん
ADS的には
チェーン3 サイクロンで伏せ割る サイクロンはまだフィールドに残ってる
チェーン2 虚無空間適用 ここでサイクロンが墓地に落ちる
チェーン1 蘇生は虚無でできない
で、サイクロンが虚無適用後に墓地に落ちてるから虚無の自壊するチェーンブロックが作られる
>>447 チェーン3のサイクロンが墓地に行くのは、虚無空間の解決したあとなんじゃ?
> 通常魔法・速攻魔法・通常罠等は基本的に発動→処理終了後、ルールによって墓地送りになる。
> チェーン処理が起きたときには、その一連のチェーンが全て終了した時点で全て同時に、ルールによって墓地へ送られる。
> チェーン処理時には魔法&罠カードゾーンにこれらのカードも存在することになり、破壊対象に選択することは可能である。
> 他方で、チェーンを積む途中に「《サイクロン》で破壊対象にされた」場合、チェーン処理解決処理中に「《サイクロン》で破壊される」ので、結果的に終了時点にはフィールド上に既にないことになる。
>>448 墓地に行くタイミングは全部のチェーンが終わった後に同時
虚無が適用されたあとにサイクロンが墓地に行くから自壊する
>>449のとおりだった
チェーン処理終わったあとサイクロン墓地に落ちてたわ
結局虚無自壊するでいいみたいだ。サンクス
>帝王の烈旋とクロス・ソウル
クロス・ソウルが後だし聖槍されてもリリース可能なのは
聖槍の効果適用前に適用された効果は打ち消せないという他のカードとも共通の裁定
帝王の烈旋ではリリースする際に初めて適用されるからその状態で聖槍が有効だとリリースできない
単純に「リリース可能にする効果」と「リリースする効果」の違いだと思う
相手サイクだとおもったら虚無空間側だったわすまん
ライトパルサードラゴンを装備したドラグニティレーヴァテインをシンクロ素材、またはエクシーズ素材にした時
墓地に送られたライトパルサードラゴンの効果は発動出来ますか?
ストイック・チャレンジについて質問です
装備モンスターは効果を発動できない、とありますが効果を発動したモンスターに装備することはできますか?
また、マエストロークに装備した場合永続効果であり発動の処理がない破壊耐性によって素材を取り除くことはできますか?
ラプソディ・イン・バーサークの除外効果は対象を取りますか?
素材が3つ以上のロンゴミアントの攻撃にたいして、速攻のカカシかホープで攻撃とめれますか?
>>459 発動は出来るが攻撃は無効にならないしバトルフェイズも終了しない。
「攻撃を無効」って部分がモンスターに影響を及ぼす効果だから、
それがロンゴミアントに通用しない
《速攻のかかし》は「攻撃を無効」に出来ないとバトルフェイズも終了に出来ない。
因みに《バトルフェイダー》なら攻撃を止められるしバトルフェイズも終了する
バトルフェイダーには「攻撃を無効」ってテキストが無いのでモンスターに影響を
及ぼす効果では無い為 特殊召喚がバトルフェイズを終了にする条件
《バトルフェーダー》な・・・
462 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:17:10.83 ID:tAlxUeI20
場にサイバードラゴンとサイバードラゴンノヴァがいて手札にオネストとリミッター解除がある時
ノヴァの効果でサイバードラゴンを除外して2100アップ→オネストの効果で相手モンスターの攻撃力分アップ→リミッター解除で更にその倍って出来る?
sage忘れたすまん
>>462 全部ダメージ計算前に別チェーンで発動する事で可能
フェルグラの効果にチェーンしてスキプリ打ったらどうなりますか?
武神ヤマトに対してデモンズチェーンが発動されました
この場合もう一体のヤマトを召喚することができますか?
>>467 無理
手札のヤマトのフィールド一体縛りが生きてるから
>>467 場の無効になっているヤマト以外のヤマトの一体しか存在出来無い制限に引っかかるため召喚できない
神聖なる因子は「テラナイト」カードに含まれますか?
また、含まれる場合カードのどの部分で判断すればいいのでしょうか
>>471 カードの読みが「しんせいなるいんし」であり「テラナイト」と読む部分がないので、「テラナイト」カードには含まれない
>>458 ありがとうございます
Wikiに乗ってましたね、見落としてました
チェーン1リビデでリュウシシンを対象にしたときチェーン2で天センを発動した場合リュウシシンのサーチする効果は使えますか?
召喚僧サモンプリーストのデッキから特殊召喚する効果に霞の谷の巨鳥神の効果をチェーンされました。
それに強制脱出装置をチェーンしてサモンプリーストを手札に戻すことで巨鳥神の「発動を無効にし破壊する」効果を回避できますか?
>>475 できない。
なお、霞の谷の巨神鳥で戻すカードにモンスターが選択された場合、
強制脱出装置でそのモンスターを先に手札に戻すことで
霞の谷の巨神鳥の効果は不発となる。
>>466 神竜騎士フェルグラントの効果の発動にチェーンして、
フェルグラントで選択したモンスターを対象にスキル・プリズナーを
発動した場合、フェルグラントの効果は無効になる。
あと、
>>1に書いてあるが、略称・俗称は控えて欲しい。
自分フィールド上にセットされている≪電池メン−ボタン型≫が相手によって戦闘破壊されました。
このとき≪電池メン−ボタン型≫の効果で≪電池メン−角型≫を特殊召喚した場合、≪電池メン−角型≫のサーチ効果は発動できますか?
また、発動できる場合、≪電池メン−ボタン型≫のドロー効果との発動する順番はどうなりますか?
>>474 その場合、リュウシシンの炎舞をセットする効果は発動できない。
>>479 そうなんですかありがとうございます
セプタースローネダークロウ強欲な瓶とかはできるのに不思議です
>>478 その場合、まずダメージ計算後に電池メン−ボタン型の特殊召喚する効果が発動する。
電池メン−角型を特殊召喚した場合、
ダメージ計算後の後の、ダメージ計算後でもダメージステップ終了時でも無いタイミングで
電池メン−角型の(1)の効果を発動できる。
その後、ダメージステップ終了時に墓地の電池メン−ボタン型の
ドローする効果を発動できる。
>>481 ありがとうございます。友人とも意見が食い違っていたのでたすかりました。
>>480 何が不思議なのか俺には分からない。
疑問が残るようなら再度質問してくれ。
>>483 チェーン1《マスク・チェンジ》で《M・HEROダーク・ロウ》になろうとするのにチェーンして相手が《強欲な瓶》を発動しました。
そこでチェーンが終了した場合、チェーン2の《強欲な瓶》の解決時には《M・HEROダーク・ロウ》は場に存在しないはずなのに《M・HEROダーク・ロウ》の(2)の効果が発動するみたいなんです。
同じ誘発でほぼ同条件の《微炎星リュウシシン》の効果が発動しないのは何故なんだろうと思いまして
>>483 どこが不思議も何もセプスロやダークロウ瓶考えたら出来無い方が不自然なんだけど
発動時に表側で存在しないといけないって裁定あるんだっけ?
セイタイリュウの攻撃宣言時にバトルフェンダーの効果を使われたらどうなりますか?
>>484-485 セプターとスローネは手札が非公開領域だから
特殊召喚する処理を適用したその時に手札に存在していた証明が
できないし、類例はヴァンダルギオンやテュアラティンにもある。
しかし、リュウシシンについてはバベル・タワーや瓶亀の裁定を参考に
できないという回答をさせてもらった。
だから俺はダーク・ロウも不可能ではないかと考えているが、
ダーク・ロウの裁定を取った人がいるなら教えて欲しい。
>>486 通常通り、バトルフェーダーの効果は適用される。
>>487 瓶亀やらは永続効果だからそもそも処理が違うぞ
セプタースローネが出来るのはss処理を含む逆順処理が終わった「特殊召喚に成功した」タイミングに手札から発動できるってだけで
条件を満たした瞬間に手札に持ってるかどうかが証明出来無いとかは関係無い
>>490 私もメールで聞くことにします
ありがとうございました
>>484 リュウシシンの場合は炎舞の発動に成功した場合に発動する誘発効果ではなく、
発動そのものに関係するからだと思う
類例のゼンマイマジシャンも適用できないらしい
ドヤ顔で指摘したけど俺が間違ってたっぽいなこれは
類例wikiで探したけど妖精竜エンシェントもフィールド発動時に場にいないとダメだった
剣闘獣アウグストルの効果で手札から特殊召喚した剣闘獣はアウグストルがエクシーズ素材になったら
エンドフェイズ時にデッキに戻りますか?
>>452 持論を書きたいなら、一度関係するカードの裁定を調べてからにしよう
帝王の烈旋が適用され、アドバンス召喚によりリリースされたモンスターは「カードの効果で墓地へ送られた」扱いとならない
つまり、この効果はクロス・ソウルと同じで「リリースを可能にする効果」にあたる
>>489 一応、今のテキストではそういう解釈が可能
ただ、グリーン・バブーンなんかを見ればわかるけど、
古いテキストには「このカードが墓地に存在し、〜した時」という書き方はしてないから
>>487最初の説明が無難だと思うけどね
公式のマッチ戦についてですが
デュエル前にデッキをシャッフルし、相手に渡してカットして貰いますよね
この時
最初にシャッフル→デッキを確認→再度シャッフルor相手にそのまま渡す
これは違反行為に当たりますか?
>>498 結論で変な言い方をして誤解させてしまったようで申し訳ない
帝王の烈旋の効果が実際に適用されるのは"リリースする場合"つまりリリース行為を行う直前である、と言いたかった
そのために後出しで聖槍が適用されてもこのカードの発動前に適用されている状況と同じになる
理屈としてはこれが一番単純で矛盾もないと思う
>>499 デッキを確認した後そのまま相手に渡すのは違反行為
お互いが自分でシャッフルした上で相手にカットしてもらう
>>500 なるほど
では、シャッフル→確認→シャッフル→相手に渡す
これは問題なしと言う事ですね
>>500 お礼を忘れました
ありがとうございます
セプター召喚時にスローネの効果を使いたいときにチェーン1スローネ、チェーン2セプターというふうにすることはできますか?
Wikiより
>手札誘発は通常の誘発効果だけでチェーンを組み終えた後に発動できる。
>通常の誘発効果より先に発動することはできないので注意が必要。
> 例:手札に《イリュージョン・スナッチ》が存在し、《氷帝メビウス》をアドバンス召喚した場合、どちらも任意の誘発効果だが、チェーン1に《イリュージョン・スナッチ》の手札誘発を発動する事はできない。
>この場合、チェーン1《氷帝メビウス》、チェーン2《イリュージョン・スナッチ》としかチェーンすることができないのである。
?
公開情報の効果チェーンがまず組まれるって考えればいいのかな?
多分そういうことかと
>>503 スローネの効果は光天使が召喚、特殊召喚がされた「時」だから、セプター成功時に既にサーチ効果は発動しているためそれに割り込む形でスローネ発動は不可能
セプター効果でチェーン1、スローネ効果でチェーン2にしかならないよ
沼地の魔神王でミラクルフュージョンはサーチ出来ますか?
ゴブリンドバーグの効果で特殊召喚したシャドーミストの効果@はタイミングを逃さずに発動できますか?
ごめんなさい自己解決しました
サイモンクジおすすめ
無課金で サイモン使用権 近接・バズーカ永久武器全部手に入れた
サイモン使用権→デイリーの報酬
近接→コインでGET
バズーカ→銀ハンマー
で手に入るよ
発条機甲ゼンマイスターが、自身を対象に効果を発動した場合、
エンドフェイズに表側攻撃表示になりますか?
相手のショックルーラーによってモンスターの効果発動が無効化されました
この場合自分フィールド上のヤマトのエンドフェイズ効果を発動することはできますか?
マーシャリングフィールドで変化させたレベルはマーシャリングフィールドがフィールドから離れても持続しますか?
すいません解決しました
自分の場に具象化がある時に相手のミドラーシュによって自分の場の竜星が戦闘破壊されました
この時
チェーン1:破壊された竜星
チェーン2:具象化
チェーン3:自由解放(対象:ミドラーシュ+α)
とチェーンを組みミドラーシュバウンス後に2体の竜星を出すことは可能ですか?
それともこの時点ではミドラーシュの効果が有効なのでそもそも竜星モンスターか具象化のどちらかしか発動できないのでしょうか?
>>522 まだいるから2回目の特殊召喚を行う発動ができない
光天使セプターを召喚、チェーンで手札のスローネ発動
スローネ処理後、セプター効果でスローネサーチ
ここに相手がマインドクラッシュを発動しました
これにチェーンしてサーチしたスローネを特殊召喚出来ますか?
>>522 やっぱり無理か
ありがとうございます
>>524 スローネは誘発効果だからマイクラにチェーン出来ない
>>524の状況だと
スローネ解決→セプター解決→サーチしたスローネ発動せず優先権放棄→マイクラってことになるからチェーンしてスローネ発動できるよな?
普通そんなことしないと思うけど
ごめん、カゲトカゲが奈落にチェーンで出せるから出来ないことはないのか
手札に抱えておきたかったが相手がハンデスしてきたから
やむなく、同一チェーン上で使うのはルール上ありのはず
相手のプレイングに依存した状況だけども
>>528 相手もそれを理解してるはずだから、実際にはそのタイミングで
相手がマインドクラッシュを発動してくることは基本的に無いけどね。
だから、普通は
>>524のような状況は起こりえない。
できるかと問われらたらできるというのが回答にはなるけれども。
質問です。
場に自分の場に魔王竜ベエルゼ、邪帝ガイウスがいて攻撃した時、
グレイモヤが発動されました。この場合、ベエルゼが対象になりますが
ベエルゼの耐性によって破壊されません。この場合、グレイモヤは
不発・空撃ちに終わったとして処理していいのでしょうか?
また、場にサモンリミッターがありすでに2回の召喚を終えている場合に
好敵手の記憶によって除外されていたモンスターは召喚できますか?
マイクラで落としたいならスローネにチェーンか、SS終わった後のクイックエフェクトの
タイミングやね
>>530 遊戯王において不発と空打ちは別の事柄になるので注意
結果としてはグレイモアの処理を行うが、ベエルゼの効果によって破壊されない
特殊召喚する処理は行うが、サモンリミッターによって特殊召喚が出来ずに処理を終了する
>>532 ちなみに特殊召喚が出来なかった場合、墓地と除外、どちらに行きますか?
除外されたままになる
墓地に置かれるのは、特殊召喚ではなく「フィールドに戻す」強制の処理が行えない場合
536 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:28:57.07 ID:2YH36KwaI
セプター召喚して 効果 スローネサーチ このスローネを特殊召喚できますか?
クリバンデットの効果をエフェクトヴェーラーで止められると聞いたのですが本当でしょうか?
wikiにも記述が見当たらないのですが
また、エフェクトヴェーラーで止められない武神ヤマトとは何が違うのでしょうか?
クリバンテッドの効果で二枚同時にシャドールリザードが墓地に送られたとき2枚のカードをドローできますか?
それともシャドールリザードの効果は1ターンに一度なので1枚だけのドローですか?
リザードじゃなくてビーストな
どちらか一枚しか発動できないから1枚ドロー
シャドールフュージョンでシャドールドラゴンを墓地に送ったときの墓地発動効果はシャドールフュージョンの効果でシャドール融合モンスターが特殊召喚される前に発動ですか?それともシャドール融合モンスターが召喚成功時に発動ですか?
また後者の場合ネフィリムの成功時効果で墓地に送られたモンスターの効果はいつ発動ですか?
>>536 その場合は特殊召喚できない
「セプターが召喚に成功した」タイミングにセプターの誘発効果がまず発動する
セプターの召喚に対してスローネを使いたいなら、この効果にチェーンしなければならない
セプターの効果処理の後は「光天使が召喚に成功した」タイミングではないから、スローネの効果は使えない
>>542 融合素材にされた「シャドール」モンスターの効果は、融合召喚成功時に発動する
融合素材を墓地へ送って融合モンスターを出すまでの間に他の効果を割りこませる事はできない
融合召喚成功時に、ネフィリムの効果と融合素材にした「シャドール」の効果をチェーンを組んで発動する(組み方は
>>5)
このチェーン解決が終わった後に、ネフィリムの効果で墓地へ送られたモンスターの効果が発動する
融合召喚のときと同じで、チェーンの解決中にも他の効果を割りこませる事はできない
>>539 それ一番最初の行が意味不明なんだよな
>発動したターンの間に適用されるようなカードの効果は、
って「このターン」とか「ターン終了時まで」も含まれてるようにも読めるんだが
>>545 あくまで「基本的に」だから、そいつらはKONAMI的には基本じゃないんだろうな
矛盾だらけのカードゲームなんだからそういうものであるとしか答えようがないとおもう
547 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:49:13.30 ID:z8LalWnMI
なんでスローネAが最初から手札にあると サーチして来た2枚目のスローネBは出せるのに
最初にスローネが手札になかったらサーチして来てもだせないんですか?
>>547 先に、その裁定自体はどこにあるか教えて欲しい
>>547 手札に《光天使セプター》《光天使スローネ》がある場合
セプター通常召喚効果発動チェーンスローネ
スローネ特殊召喚セプター効果でスローネサーチ
同一チェーン上で光天使の特殊召喚が成功しているためタイミングを逃さずサーチしてきたスローネの効果を発動することができる
手札に《光天使セプター》のみの場合
セプター通常召喚効果発動、このタイミングで既に召喚成功が終了しているため
サーチしてきたスローネは効果を発動することができない
であってるはず
間違ってたら誰か捕捉頼む
自分の手札に《クリバンデット》《カードカー・D》《二重召喚》の3枚があります
自分のメインフェイズ1に《二重召喚》を発動し《クリバンデット》及び《カードカー・D》を召喚しました。
その後《カードカー・D》の効果を使用し2ドローしエンドフェイズになりますが、
この時に《クリバンデット》の効果は問題なく使用できますか?
>>544 その場合カオスホールでネフィリムの特殊召喚が無効にされた場合は墓地に送られたモンスターの効果は発動できないのですか?
かみけいではそもそも墓地に送れないから簡単なのですが...
>>553 カオスホールはチェーンに乗らない系の召喚にしか対応しないのでそのような事態はなりえないと思う
シャドーミストの効果は相手と自分で一回ずつ使えますか?
アーティファクトロンギヌスの3つ目の効果は自分フィールド上にセットされた状態でも使えるんでしょうか?
パラディオスの特殊召喚を神の警告で無効にされた場合はドローできますか?
ナチュルモスキュートが自分の場に2体以上存在するときにナチュルモスキュートで攻撃を行った場合、戦闘ダメージはどちらが受けますか?
シャドールフュージョンでデッキからライトロードウォルフとシャドールドラゴンを墓地に送ってネフィリムを特殊召喚したときのチェーンは
チェーン1がウォルフ 強制
チェーン2-3はネフィリムとドラゴンで好きな順番でチェーン組める
これであってますか?
質問です。
「好敵手の記憶」に対して神の警告を打つタイミングは存在しますか?
>>566 好敵手の記憶にチェーンして神の警告を発動することができる。
好敵手の記憶の効果で除外したモンスターを特殊召喚する際に
神の警告を発動することはできない。
相手が「サンダー・ブレイク」をこちらのセットされている「シャドール・ビースト」を対象に発動しました。
このサンダーブレイクにチェーンしてこちらは「堕ち影の蠢き」を発動し、
「シャドール・ファルコン」を墓地へ送った後にビーストを表側表示にしました。
ビーストはチェーン2で表側表示になった後チェーン1で破壊されますが、この時に発動するのは(1)の効果ですか?(2)の効果ですか?
それとも任意でどちらを発動するか選べるのでしょうか
エルシャドールの融合モンスターはと光または闇モンスターとで超融合して新しいエルシャドール融合モンスターを特殊召喚できますか?
>>569 両方の発動条件を満たしてるから好きな方を選べる
>>570 「エルシャドール」も「シャドール」が名前に含まれてるから可能
相手のフィールドにダークロウがいるときに超融合を発動できますか?
>>573 コストで墓地に送ると書かれてると発動出来ないだけで、効果で墓地に送る効果などは使用可能だから発動出来る。
>>574 発動はできるけど自分の素材は除外されるという理解で正しいですか?
>>575 効果解決時にダークロウがフィールドに残るなら除外
そうでないのなら墓地へ送られるよ
フィールド上にスピリットモンスターが存在する時、銀河戦士の効果で手札から和魂を墓地に送った場合両方のモンスターの効果を使えますか?
それともどちからがタイミングを逃すのでしょうか?
よろしくお願いします。
シャドールフュージョンの発動をシエンの効果で無効にされたとき二枚目のシャドールフュージョンを同一ターン発動できますか?
>>578 影依融合は「1ターンに1枚しか発動できない」なので、発動を無効にされた場合は同一ターン中に再度発動できる
>>577 和魂の効果がドロー効果が発動し、それにチェーンして銀河戦士のサーチ効果を発動できる。
582 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:28:21.21 ID:2+PN/32UI
マスクチェンジセカンドのコストに手札のシャドーミストを使った場合 効果の処理はどのような順番になりますか?
>>582 マスク・チェンジ・セカンドの効果でM・HEROを特殊召喚し、
特殊召喚に成功したタイミングでシャドー・ミストのサーチ効果を発動できる。
ライトロードルミナスの効果のコストでミネルバを捨て対象をミネルバにした場合どうなりますか?
>>584 ルミナスの効果でミネルバを特殊召喚し、特殊召喚に成功したタイミングで
ミネルバの誘発効果が墓地で発動した扱いとして発動する。
それはそうと、新しい質問をする前に前回の回答者にお礼くらい言ったらどうなんだ。
586 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:07:39.79 ID:2+PN/32UI
日本代表がIFとシャドールに決まりましたが、世界大会で大嵐やショックルーラーは使用できるんですか?
>>587 世界大会の禁止制限は一般公表されてない
互いにスカイスクレイパーを発動してる状態で、自分より攻撃力が高い相手を攻撃すると攻撃力はどうなりますか?
1.1000しか上がらない
2.2000上がる
3.まず1000上がって、それでも攻撃力が負けていればさらに1000上がる
590 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:40:11.77 ID:NOA/EWFH0
>>589 面白い質問だね
3だと思うよ E・HEROだよね?
マスタールール3になってリバース効果の裁定が誘発効果にまとめられたけど
これはタイミングを逃す可能性ができたという事?
チェーン1:適当な何か チェーン2:砂漠の光
と組んで、〜できるタイプのリバース持ちを表にした場合とかに
>>591 リバースモンスターの持つリバースした場合に発動する誘発効果はタイミングを逃さず発動出来る
>>590 E・HEROです
2か3かなーと思ったけど、問合せないとハッキリと分からなさそうですね
・「〜アップする」系の効果は複数あれば累積する。
・スカイスクレイパーはダメージ計算の最初に条件を満たしていなくても、ダメージ計算時のチェーン処理中に
条件を満たせばその時点で1000アップが適用される。
以上2点から3だと思うけど、心配なら問い合わせるのが無難
デルタテロス破壊したら、手札とデッキ両方から特殊されるのか?
てっきりどちらか片方からだと思ってたんだが、教えてくれえらい人
>>595 片方からしか特殊召喚できない
両方から特殊召喚できるなら「1体ずつ特殊召喚する」と書かれる
>>594 2つ上げてる条件の中に、判断できる根拠が含まれてないんだが
大事なのは、チェーンブロックを作らない効果は一度に判定を行って同時に適用されるのか
1つ1つ順番に判定して適用していくかってことでしょ
>>597 永続系効果は適用順に寄って結果が変わる場合、タイミングとしては同時扱いでも
ターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの順に適用処理を行う。
詳細はwikiの永続効果参照
>>598 「複数のチェーンブロックを作らない効果が適用される場合、どの時点で判定を行うか」
について
>>597で書いてるんだけど、どこに裁定があるの?
>>598で挙げてるのは「同時に適用された扱いになる」ことと「実際に適用する順番」の話だけ
どの時点で条件を満たしていると判断するかは書いてないよね?
ひとつでもいいから、条件をどの時点で判断するかの裁定を挙げてくれ、と言ってるんだけど
>>598 わかりにくいような気がするから追記
考え方として、
適用する条件を満たした効果を確定させて、それらの効果の適用する順番を決める
1つ1つの効果についてその都度条件を満たしているかを判断して適用する
って両方ありうるよね?
>>598は後者だと考えているんだと思うけど、前者ではない根拠は何か、を聞いてるんだよ
wikiの用語ページの記述は全てのカードの裁定を調べて書かれているわけではないし、当然間違いもある
間違いはなくとも、このカードは例外、というものもある
一般的な永続効果は「一方が適用されると、一方は適用されない」という関係にない
スカイスクレイパーのような特別な効果は、当然特別に裁定をもらわないとわからないでしょ
Gladiator Beast Nerokiusが裏守備か表側守備で相手のレッド・デーモンズ・ドラゴンに
攻撃されたらレッド・デーモンズの効果でダメージ計算後にNerokiusは破壊されますか?
603 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:46:40.07 ID:PrAsamR2O
ウジ虫健太
>>602 >>1 >※公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
>>589 回答事務局に聞いてきた答えはAだった
フェザーマン1000で相手のスパークマン1600に攻撃した場合だと
フェザーマンは3000になるらしい
自分が虚無空間を発動しているときに、自分フィールドのカードガンナー等の効果でコストとして自分のフィールド又はデッキからカードが墓地に送られました。
この時、自壊効果はカードガンナー等の効果にチェーンを組む形でしょうか。それともその効果の処理後に自壊効果が発動するのでしょうか。
>>605 と言うことは、フィールド魔法の効果は完全に「同時」に発動するってことかー
>>605 ありがとうございます、あまりなさそうだけどミラーマッチだと怖いですね
相手フィールドに表側表示の聖刻龍ドラゴンヌート、セット状態の強制脱出装置があり、フィールドには他にカードがありません
この状況でおとり人形を強制脱出装置に対して発動した場合、どのような処理になりますか?
>>610 《おとり人形》が調整中が多いから何とも言えないな、
事務局に聞いても調整中って返されそう
>>608 そうとは限らんよ。
2つの攻撃力上昇効果がターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの
順で適用され、2枚目が適用される時には既に攻撃力が低いという
条件は満たしていないけど、それでも適用される、という解釈ができる。
>>612 おれが事務局に聞いたときは「2000ポイント上がる」って言ってたけどなぁ
気になるなら事務局に聞いてみれば?
E・HEROワイルドマン召喚時にコピー・ナイトを発動できますか?
>>612 攻撃力3000対2600になるってこと?
それだと相手がE・HEROじゃないとフェザーマンの攻撃力は1000しか上がらないことになるけど
>>613 「2000ポイント上がる」がまったく同時なのかそれとも結果的に合計2000だったのかってその一文だけだと判断出来ないんだよね
よければなんて聞いたのかも教えてくれると嬉しい
>>615 スクレイパーの効果勘違いしてないか
>>602 「ダメージ計算後」はダメージステップ終了時よりも前のタイミング
もし、「戦闘を行う場合、ダメージステップ終了時まで効果を発動できない」といった効果が適用される場合、
強制効果であっても発動することはできない
>>610 ドラゴン・ヌートの効果は、対象をとる効果に直接チェーンする必要がある
おとり人形の効果処理の最中に、強制脱出装置が発動し対象をとる、という特殊な処理になるため、
ドラゴン・ヌートの効果をチェーンできず発動できない、という処理になるはず
ただ、裁定はないから正確な答えが欲しければOCG事務局に聞いた方が良い
>>613 >>612はそういうことは言ってない
どうでも良いこと言ってるだけなのでそんなに気にする必要はない
「どういう処理になるか」じゃなくて、「どうしてそういう処理になるか」って問題ね
>>614 発動できるし、レベル4の「E・HERO ワイルドマン」として特殊召喚される
名前やレベルなんかを参照されることは「効果を受ける」内に入らない
自分が召喚成功時に任意発動の誘発効果を持つモンスターを召喚した時、その誘発効果を発動しなかった場合
優先権は相手に移らず自分が持ったままですか
>>619 その誘発効果を発動しないとしただけなら優先権はまだ自分のままだよ
>>621 一応書いとく
優先権は持ったままになるけど、「召喚成功時」にはスペルスピード2以上の効果しか発動できない
シンクロ、エクシーズ召喚や、起動効果の発動などはこのタイミングには行えないから
これらをしたい場合は相手に優先権を渡す必要がある
スターダストファントムについて質問です
相手に戦闘破壊されてタイムマシーンを使用したら墓地のスターダストと
このカードが復活できますか?
>>623 モンスター効果の発動後、そのモンスターが違う場所に移ったとしても効果は適用される
チェーン2でスターダスト・ファントムがフィールドに特殊召喚されるが、
その場合でもチェーン1のスターダスト・ファントムの効果でスターダスト・ドラゴンは蘇生される
ライトロード・ビースト ウォルフを正規召喚したら蘇生や帰還できますか?
>>625 ライトロード・ビースト ウォルフは「カードの効果でのみ特殊召喚できる」なので、蘇生や帰還はそれ自体がこのカードの正規の手順による特殊召喚となる
「光天使セプター」を素材にした「星輝士デルタテロス」がX召喚に成功し、セプターの効果(デルタテロスの効果)を相手の「シャドール・ビースト」を対象に発動しました
セプターの効果により破壊され墓地へ送られたビーストの効果は発動出来ますか?
また、セプターの効果を「ギアギガントX」を対象に発動し、破壊され墓地へ送られたギアギガントXの効果は発動出来ますか?
>>628 除去とドローが同時扱いだから両方ともタイミングを逃す要因にはならない
デルタテロスの発動制限外でもあるしな
>>629 ありがとうございます
チェーン1のセプター効果が処理され、解決した時点で即座に召喚成功時のタイミングが終了すると言う事ですね
では、もう二つ質問させて下さい。
1つめ
デルタテロスの召喚成功時に
チェーン1 何かのフリーチェーン(こちらの)
チェーン2 セプター効果
とチェーンは組めますか?
2つめ
上記の状況は一切関係無いのですが、
バトルフェイズにてこちらのモンスターの攻撃宣言時に
「攻撃宣言時何かありますか?」と相手に聞き、優先権を放棄しました
これに対し相手は「何もありません」と返し、同じく優先権を放棄しました
この後こちらはダメージステップに入るまでにフリーチェーンのカードを発動するタイミングはありますか?
>>630 テンプレにあるように積み方には順序が有る
セプターはフリーチェーンのQEの後回しには出来ないかと
攻撃宣言時にお互いに何もしなくてもバトルステップの終了前に発動タイミングがある
相手がリフレクトネイチャー影響下だった時に
自分がバーン効果を発動した時に自分はそれに地獄の扉越銃をチェーンできる?
発動できたとして結局相手にリフレクトされる?
因幡之白兎の攻撃宣言時、工作列車シグナルレッドの効果を発動し特殊召喚しました
ダメージ計算はシグナルレッドの効果通り行えますか?
何気なく見ていたとあるサイトで光子竜皇のダメージ計算時強化効果は永続で恐ろしいというような事が書かれてたんですが
あの効果って一度発動したら以降のダメージ計算にも適用されるんでしょうか?
ずっと発動したダメージ計算時のみだと思っていたんですが…
>>632 置き換えの例だと《マテリアル・ドラゴン》と《シモッチの副作用》に多重置き換えはしないというのがあるけど
結局は個別の裁定がないので事務局に確認しないとわからない
>>633 強制的にモンスターに攻撃させる《立ちはだかる強敵》が調整中なのでこれも同じかと思われる
>>635 他の類似効果では「"その"ダメージ計算時のみ」と書かれているが
光子竜皇と《プライドの咆哮》にのみ「その」が書かれていない
単なるテキスト不備なのか、発動以降ダメージ計算のたびに上昇するのかはわからなかった
>>636 確かにテキストに"その"が無いのは気になってました
不備とかじゃなくテキスト通りに解釈すると以降のダメージ計算の度にフィールド上のランクを参照し直して攻撃力が変動するように読めるような…
身内間でフリーやるだけなのでよく知らないんですが実際大会なんかじゃどう扱われてるんでしょうね…
質問。
遊戯王wikiが
お客様の都合により、サイトの表示を一時停止いたしております。
の状態になりましたが
サイト復活の予定はあるんでしょうか?
EMシルバークロウ等の効果は
アルカナフォースXIV−TEMPERANCEや
アルカナフォースIV−THE EMPERORや
アルカナフォースIII−THE EMPRESSにも適用されますか?
>>640 シルバークロウの効果の「EM」の表記にフリガナ付きで「エンタメイト」と書いてあるので、
EMと書いてエンタメイトと読むカードでなければ適用されない
ティオの蠱惑魔について質問なのですが、
ティオSS時効果でセットした罠は、その罠を発動して罠が墓地へ行ったのち墓地から除外されますか?
また、相手ターンにティオ効果で墓地の罠をセットし次の自分のターンでその罠を発動、そのターンティオ効果でその罠を再びセットした場合、
そのセットした罠はそのターンに場から除外されますか?
わかりにくくてすいません。
自場
裏アイス・ハンド
相手場
モンスター
虚無空間
この場合アイス・ハンドが相手モンスターに戦闘破壊された場合
アイス・ハンドの効果の処理は
破壊効果発動対象《虚無空間》→破壊処理・虚無空間の効果適用が切れる→《アイス・ハンド》の特殊召喚効果の適応を決める→《ファイヤー・ハンド》特殊召喚
であってます?
>>642 ティオでセットした罠は使えば除外されない
セットし直したらそれは別のものと見なすからそのターンでは除外されない
>>643 虚無を選択したならそれであってる
他の罠を破壊した場合はその処理が終わってから新たなチェーンブロックで虚無が自壊するから無理
>>637 プライムフォトンとプライドの咆哮以外にも「その」がついてないカードはあるし表記が固まってないだけじゃないかな
インフェルニティデーモンをインフェルニティガンで2体同時にssした時インフェルニティデーモンの効果は2体とも使えますか?
相手ターンに自分フィールドにビシキ ヘイカン リフンがいる時にビシキのシンクロ効果を使いました
それにチェーンしてブレスルをうたれた場合さらにチェーンしてヘイカンの効果を使ってレベル6シンクロ出来ますか?
>>647 2体とも効果の発動はできるけどデーモン効果は処理時にハンドレスじゃないと適用できないのでサーチできるのは1枚のみ
1体目のデーモンでサーチした時点でハンドレスじゃなくなるので2体目は不発になる
竜星は誘発即時効果なので可能
>>646 細かな表記がルールの違いを生む事があるのが遊戯王だから、そこは用心に越したことないと思うよ
遊戯王OCGでは「念のため」は重要
>>646 漏れがあったかと調べなおしてみたけど
やっぱり発動後にどのダメージ計算時に適用されるのか明記されていないのはこの2枚だけで
他に「その」と記載がないものは条件を満たした全ての計算時に適用される永続効果
この2枚も「そのダメージ計算時」にしか適用されないだろうと思われるが、テキスト上は
>>637の解釈になる
しかし、なら重ねがけしたら倍の上昇値になるのかなどは不明 事務局に問い合わせるしかない
>>651 裁定取るしかないのは納得したが気になったので一つ
八つ手サソリと七つの武器を持つハンターも「のみ」が付いてないが永続じゃなくて誘発効果だぞ
もっとも八つ手の方は数値固定化するだけだから重ねがけもくそも無いんだけども
653 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:30:36.93 ID:4G+OEM7I0
質問です。
自身の効果で特殊召喚されたトリケライナーをマジカルシルクハットで裏守備状態にする事は可能ですか?
>>653 不可能です。
《機動要犀トリケライナー》は自身の効果で特殊召喚した場合
自身の効果以外はあらゆるカードの効果を受け付けない《毒蛇神ヴェノミナーガ》と似たような効果。
655 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:50:37.74 ID:Q4i8elUP0
スキルドレインでダークロウの一つ目の効果を無効にできますか?
スキルドレインで除外効果は無効になるよ
魔導師の力について質問です
伏せてセットしてある状態の魔法や罠も枚数にカウントしていいんですか?
発動して表側になったカードのみカウントでしょうか?
ペンデュラムモンスターは墓地に送られないのにマクロコスモスや次元の裂け目で除外されるのは何故ですか?
>>660 墓地に送られる場合にエクストラデッキへ行くのでありマクロコスモス等は墓地へ送られる場合除外されます
通常の場合はモンスターが墓地へ送られる場合マクロコスモス等が無い限りは墓地へ行きます
なので墓地に置く事が出来る場合に限りPモンスターはエクストラデッキへ置く事が可能となります
手札コストやエクシーズ素材の場合はこの限りではありません
663 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:06:12.26 ID:SSNF4t6T0
ペンデュラムの行き先と言えばグレイヴ・キーパーがいる場合どうなるの?
>>664 >墓地へは行かず、持ち主のデッキに戻る。
とあるのでそのままメインデッキに戻る筈です
すみません。質問です。
アテナが自分フィールド上に存在している時、光天使ウィングスをNSしました
この際、処理順として
ウィングスNS→ウィングスefスローネSS→アテナ効果で600バーン→スローネef1ドロー→アテナ効果で600バーン
の処理順を組んで全ての効果をタイミング逃す事なく発動出来る事で合っているでしょうか?
>>666 スローネは自分の効果で特殊召喚しないと1ドロー出来ない
>>666 ちょっと分かりにくいんだけどssしてるスローネは1枚だよね?
ウィングスの効果でスローネをssする場合は1ドローできないし、スローネの効果で1ドローしたい場合はウィングスを発動する必要がない
基本的に1ドローをしないのは損にしかならないからスローネを発動する前提で説明すると
ウィングスns時、必ずチェーン1がアテナ600バーン(強制)、チェーン2が手札のスローネ効果(任意)となる
どうしてこうなるかは
>>5のチェーンの組み方に載ってる
補足だけどアテナがいる場合、ウィングスやスケールのssする誘発効果は必ずチェーン2以降での発動になるので、この効果でセプターをssするとサーチ効果はタイミング逃して発動できない
連レスになって申し訳ないけど
>>668の説明で
チェーン1がアテナ600バーン(強制)、チェーン2が手札のスローネ効果(任意)
の処理後にチェーン1アテナ600バーンが抜けてた
あと質問の答えとしては、質問の状況で「タイミングを逃す」という現象が起こることはない
タイミングを逃すことで注意しないといけないのはセプターとスケールだけな
マイクラについて質問です。
相手がカード名を略称で宣言(ブルーアイズ、レッドアイズ等)し、その略称に当てはまるカードが複数種類(例:真紅眼の黒龍と真紅眼の飛竜。どちらも「レッドアイズ」)ある場合の処理はどうなりますか?
自分で好きなほうを勝手に選んで捨てていいのでしょうか?
>>671 宣言は正式名称でなければなりません、なので相手に再度宣言をしてもらう必要があります
蒼眼の銀龍について質問です
このカードをシンクロ召喚した時、相手が激流葬を発動した場合
蒼眼自体が持つ効果で蒼眼が生き残り激流葬は不発になりますか?
それとも召喚自体に対するチェーンが組まれて蒼眼の効果発動前に破壊されますか?
>>674 銀龍の耐性は誘発効果
その場合シンクロ召喚成功時にチェーン1銀龍チェーン2激流葬となるから銀龍は破壊される
676 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:12:35.19 ID:2uE4p1SJI
マスクチェンジでかわすことができるのは
〜選択して発動する みたいな効果だけですか?
例えば ライコウのような効果はかわせないのですか?
>>676 ライコウは対象をとる効果だからマスクチェンジで回避できる
ダメステに発動されたらできないけど
サクリファイスエスケープは対象をとる効果に対しては有効なことが多いと思う
>>676 ライトロード・ハンター ライコウは「対象を取る効果」だから回避できるよ
対象を取らない効果であっても、例えばヴェイパーならブラック・ホールを回避できるし
(素材に対しての)奈落の落とし穴なら何を出すにしても回避になるし
他にいるモンスターによってはチェンジの結果ハンマー・シュートを
他に押し付けることもありうるしその質問方法だと答え方が難しいのだけれども
680 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:54:13.84 ID:2uE4p1SJI
>>648-679 ありがとうございます
ではマスクチェンジでかわすことのできない効果とはどのようなものですか?
>>680 超融合等のチェーンを組めない除去とトリシューラ等の対象を取らない除去だと思う。
任意効果の処理前にフリーチェーンのカードを挟んだ場合やはりタイミングを逃すのでしょうか?
例としてはギアギガントの自身が場から離れた際の効果や歯車街やクェーサーのSSする効果に対してギアギアギアやサイクロンなど適当なカードを発動した状況です
よろしければご回答よろしくお願いします
>>682 効果に対して発動って
チェーン1:ギアギガやクエーサーのss効果
チェーン2:サイクロン等
ってこと?それなら既に発動してればタイミングを逃したりはしないよ
タイミングを逃す、ってのは「特定状況で発動できない」ってことだから発動した後は関係ない
で、そういう誘発効果は条件を満たした場合発動する前に別のクイックエフェクトを発動することはルール上できない
光帝クライスについて質問です。
光帝クライスの効果でフィールド上のカードを破壊する時、効果を発動した光帝クライス自身を破壊の対象に出来ますか?
686 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:25.11 ID:OKSGUfXN0
相手のメインフェイズ中にアビスフィアーを発動し、そのターンのエンドフェイズに、
アビスフィアーの自壊を待ってから速攻魔法を発動することはできますか?
下げ忘れました。失礼しました。
>>685 できる
Wikiをよく読もう
>>686 できる
待ってから、と言うよりは先に自壊処理をしてから、と考えればいい
>>683 >>684 丁寧な解説ありがとうございます
なんだか分かったようで分からないような不思議な感じ日本語って難しい
>>690 多分、遊戯王の用語を勘違いして使ってるからわからないんだと思う
「発動」っていうのは「この効果を使います」と言う事だと考えれば良い
実際にカードに書かれた効果が実現するのは「効果処理」とか「適用」といって、「発動」とは言わない
タイミングを逃すってのは「発動」ができなくなるルール
「この効果を使います」と言えなくなるようなもの
「使います」と言った後で何かチェーンしたとしてもタイミングを逃す事はない(もう発動した後だから)
相手フィールド上にデコイドラゴンがいます。そして自分のフィールド上には銀河眼の光子竜がいます。
バトルステップに入って銀河眼の光子竜でデコイを攻撃します。そしたらその時デコイか銀河眼どちらの効果が先に発動しますか?
>>693 銀河眼の光子竜の効果は誘発即時効果で、デコイドラゴンの効果は誘発効果。
多分デコイの方が後に発動しようとするけど先に光子竜の効果が発動して、場からいなくなるからデコイは効果を発動出来ないと思うよ
よく判らんが一応のせとく
Q:相手の《No.39 希望皇ホープ》と戦闘を行い、お互いにモンスター効果を使用したい場合、どのような処理になりますか?
A:先に相手が《No.39 希望皇ホープ》の効果を発動する形になり、その《No.39 希望皇ホープ》の効果に《銀河眼の光子竜》の効果をチェーンする事ができます。
その場合、《銀河眼の光子竜》の効果により双方を除外し、《No.39 希望皇ホープ》の効果は不発になります。(11/07/17)
ホープが攻撃を無効にできる効果だから先に誘発効果を発動できるのか?
フィールドを離れたらデコイドラゴンの効果が不発になるのか?
その辺り判らんな
>>695 攻撃宣言時と攻撃対象になった時は同じタイミング(巻き戻しは除く)だから前者は問題ないと思うよ
つまり銀河眼の方が一足早いからデコイは不発に終わるってことでいいんですね
デコイが効果解決時に存在しないと不発というならそうだろうけれど
チェーン1:デコイ
チェーン2:光子竜
で、順逆処理になって2でデコイ除外後1で蘇生じゃないか?
攻撃無効でも蘇生は出るみたいだしいなくなっても不発にはならないんじゃないか?
Q:自分フィールド上の《デコイドラゴン》が攻撃対象になった時、このカードの効果にチェーンして《パワー・フレーム》を発動しました。
《パワー・フレーム》により攻撃は無効になりますが、このカードによる特殊召喚は行われますか?
A:《デコイドラゴン》への攻撃が無効になった場合でも、自分の墓地からレベル7以上のドラゴン族モンスターを特殊召喚することができます。(12/01/20)
>>697 さっき回答事務局に聞いてきた。
>>698が正解
最終的には《デコイ・ドラゴン》の効果でモンスターが特殊召喚されて終了する
《デコイ・ドラゴン》は強制の誘発効果らしから
チェーン@《デコイ・ドラゴン》
チェーンA《銀河眼の光子竜》
って組んで
Aで《デコイ・ドラゴン》と《銀河眼の光子竜》が除外されて
@で墓地から特殊召喚される。 《銀河眼の光子竜》はフィールドにいないから
ダメージ計算は行われず
ってことらしいよ。
>>700 わざわざすきません
本当に助かりました
状況がよく思い出せないのですが、
相手のカードを除外した時、カードの効果以外で
裏側で除外される事ってあるのでしょうか?
またそれはどういった場合なのでしょうか?
>>702 説明よくわからないが裏側除外される場合でいいのか?
裏側除外される場合はカードのテキストに書いてある
(ゴーストリック・スケルトン、ハンドレス・フェイク等)
特に記入が無い場合、裏側で除外されることは無い
>>703 断片的に覚えてる状況を書くと以下の通り
・トリシューラで相手のセットモンスターと墓地のカードと手札を除外
・相手が「この場合は裏側で除外される」と言ったのでにわかに信じれなかったが仕方ないので信じた。
多分セットモンスターを除外した時に言われたと思ったんだけど実際の所はどうなんですか?
>>703、
>>705 ありがとうございます。
続けての質問なんですが、裏側除外君が
「遊戯王では手札が事故ってる場合は相手に見せることでマリガン出来る」
と言ってるんですがwikiにはそんなことは書いていません。最近の改定で変わったんでしょうか?
>>706 マリガンのルールは元から無いし、変わってもいない
ルールに無い行為はもちろんやっちゃダメ
709 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:21:20.21 ID:nAkNpeOgI
相手のシャドールフュージョンにチェーンして虚無空間発動したらどうなりますか?
シャドールフュージョンは不発ですか?
むしろ不発以外なにがあるんですかね
ダイヤモンドガイの効果でめくった魔法カードの効果はショックルーラーに魔法カードの発動を封じられても効果を発動出来ますか?
>>711 ダイヤモンドガイの効果で墓地に送った魔法カードの発動は、カードの発動ではなく効果の発動なのでショックルーラーに魔法カードを宣言されている場合でも発動できる
713 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:46:07.64 ID:nAkNpeOgI
TPが何かしらのカードを発動したとして、その処理が終わったあとに非TPに優先権は移りますか⁈
コントロール奪取したモンスターを亜空間物質転送装置で一時除外した場合
除外もしくはフィールド上を離れた事をトリガーとする効果を
持ち主ではなくコントローラーが使える事で質問があります
持ち主が相手のネクロフェイスを一時除外した場合
ネクロフェイズの除外効果が強制発動しますが誰の効果によって除外する扱いですか?
この時に相手がカオスハンターを出していたら除外効果を発動できなくなりますか?
また、異次元の偵察機や生還者を一時除外した場合
すぐに発動するわけではないのですが強制帰還効果の処理はどうなりますか?
シューティングスタードラゴンの連続攻撃をホープで無効にした場合、残りの攻撃はどうなりますか?
1体を無効にするからそこで終わるのか、それとも2回以降続けて攻撃できるのか
マジカルシルクハットですが1ターンに二枚発動は可能でしょうか?
特に1ターンに一枚しか発動は出来ないなどの記載は特には無いと思うのですが注意を受けたので気になりす
>>716 表表示のモンスターが存在してかつモンスターゾーンに2つ以上の空きがあるなら二枚目以降も発動できる
普通はそんな状況にならないけど
>>712 遅くなりましたが、ありがとうございます
>>717 シルクハットは裏側表示のモンスターに対しても発動できると思うんだけど
相手の大嵐にチェーンし、自分フィールド上に存在する表側攻撃表示モンスターを対象に幻蝶の護りを発動、
更に相手がそのモンスターを対象に禁じられた聖槍を発動した場合モンスターは守備表示になりませんが、
後半のダメージ半減効果は発動しますか?
>>713 その処理後のタイミングに非TPが何らかの効果を発動する事は可能
カードの効果処理が終わった直後は、
「召喚に成功した時」などと同じクイックエフェクトしか使えないタイミングになる
優先権はあくまでターンプレイヤーが先に持つから、
ターンプレイヤーがクイックエフェクトを発動するかどうか判断してから、非ターンプレイヤーが効果を発動することになる
>>714 いずれもコントロールを奪ったプレイヤー(現在のコントローラー)が効果を発動できる
一時除外から戻るモンスターは、除外された時点でのコントローラーのフィールドに戻るよね?
つまり、コントロールを奪う効果は一時除外されている最中も適用されていると言える
特別な記述がない限り、コントローラーがそのカードの効果を使用できるのだから
当然除外した時点でのコントローラーの効果として発動するという事になる
カオスハンターを元々の持ち主がコントロールしている場合、
ネクロフェイスの効果は強制効果だから発動はするが不発に終わるはず
まあ、複数のカードが関わる場合調整中が出る事もあるから
こちらは事務局に聞くと調整中だと言われるかもしれないけど(あくまで論理的帰結にすぎない)
>>715 攻撃を無効にするだけで、「攻撃できなくする」効果ではない
攻撃を無効にする効果が1度適用されただけなので、残りの攻撃は可能
なお、ARCーV以前の攻撃無効化効果に「1体」と書いている場合、「対象をとる効果」だということを表している
今のテキストの「1体を対象として発動できる」を略してるようなもんだから、あまり気にする必要ない
>>719 その根拠は?
裏側表示のモンスターを選べるかどうかの裁定はないみたいだから、否定はしないけど
「セットする」が行えないから不発になりそうな気はするけどな
>>720 ダメージ半減効果の方は適用される
「この効果を発動したターン」とか「この効果の発動後」と書いている場合、
それより前に書いてる処理が不発になる場合でも、その部分だけは適用される
ただし、無効になる場合はこの部分も含めて全て無効になるけどね
>>721 >>714に対して
「戻す」効果はチェーンブロックを作らないから、
相手の除外ゾーンで発動しているわけでは無いわけで、
その例示はおかしいだろ。
俺も裁定取った訳じゃないから答え知らないし、
結論まで否定はしないけどさ。
>>719に対して
俺の根拠は「書いてないから」
まあ裁定取ってないから発動できないかも知れないけど、
少なくとも不発にはならんだろ
>>721 >>723 どんな手段による除外だろうと除外されたカードは元々の持ち主の除外された所へいくんだよな?
>>726 wikiのゲームから除外する(取り除く)を読む限り
除外されたカードはどのような経緯でも元の持ち主の除外ゾーン送りだと思ってたが裁定覆ったの?
一時的な除外によってコントローラーが効果を使えるとは別の話で
>>721 めちゃくちゃ古い裁定だが、「遊戯王OCGエキスパートルールHP」では
マジカルシルクハットに「裏表問わない」ってあるな
>>725 こんな裁定がある
Q:自分の《E・HERO アブソルートZero》が相手にコントロール奪取されました。
この状況で相手が《亜空間物質転送装置》を発動し《E・HERO アブソルートZero》を一時的に除外した場合、どちらのフィールドのモンスターが破壊されますか?
A:除外された先で相手が破壊する効果を発動し、自分フィールド上のモンスターが破壊されます。(12/12/14)
Q:自分の《E・HERO アブソルートZero》が相手にコントロール奪取されました。
この状況で自分が《カオス・ソーサラー》のモンスター効果を発動し《E・HERO アブソルートZero》を除外した場合、どちらのフィールドのモンスターが破壊されますか?
A:この場合自分の除外ゾーンで《E・HERO アブソルートZero》の効果が発動します。
したがって破壊されるのはカードの持ち主である自分からみる相手フィールド上のモンスターです。(09/09/28)
>>727 あぁ、置き場所の問題でしたか失礼しました
……そもそも公式のデュエルフィールドで置き場のない除外カードの置き場所に裁定ってあるんだろうか
>>728 発動して使えるのはコントローラーだがそれを自分の除外されたカード扱いにはできず
除外されているのは元々の持ち主のカード扱いじゃないの?
Q:コントロールを奪った相手のモンスターを《亜空間物質転送装置》で除外しました。自分は《D・D・R》で除外したモンスターを特殊召喚できますか?
A:元々の持ち主が自分のモンスターではないので、コントロールを奪った後に除外した相手モンスターを《D・D・R》で特殊召喚できません。(12/01/12)
Q:自分ターン中に、自分のモンスターのコントロールを相手が奪いそのモンスターを《亜空間物質転送装置》で除外されました。除外されたモンスターを自分の《D・D・R》で特殊召喚できますか?
A:除外されているのは元々の持ち主が自分のモンスターなので、特殊召喚できます。(12/01/12)
>>725 そもそも除外ゾーンという場所は存在しない
デュエルフィールドのカードとは区別して置く必要があるが、
その置き方については特にルールはなく、「持ち主ごとに分けておく」というルールも存在しない
だから、「元々の持ち主の除外ゾーンに行く」という考え方は誤り
除外されたカードを対象をとる効果の場合、
「除外されている自分のカード」「除外されている相手のカード」と書かれていて
これは元々の持ち主がどちらかだけを気にする
>>723 亜空間物質転送装置関係に関してはすでに他の人が裁定書いてるし、
「相手の除外ゾーン」とかいう俺ルールに関しても
>>731に書いたので読んでみてね
マジカルシルクハットに関して、
「効果を受けない」モンスターを選んだ場合、魔法・罠カードを特殊召喚できないって裁定読んでないよね?
不発にはならんだろ、というのは勝手な思い込みでしょう
あなたがどう思うか、は遊戯王のルールに全く関係ありません
どういう裁定があるのか、あるいは無いのか、が遊戯王のルールに大事なので
次から何かおかしいと思うことがあれば、自分で裁定をきちんと調べてから反論してね
気になって裁定取ってみたけど、レスするの忘れてたわ
>>633 >>636 因幡之白兎の攻撃対象はシグナルレッドへと移る
立ちはだかる強敵の場合は、因幡之白兎の攻撃宣言時に発動された場合はそのモンスターに移り、別のモンスターの攻撃宣言時で発動した後なら因幡之白兎は攻撃できない、だそうだ
シルクハットはTFの挙動だと特殊召喚した魔法罠が存在している間は二枚目を発動できない
特殊召喚した後シャッフルするから特殊召喚された魔法罠との判別がつかなくなるのが理由だと解釈してるけど
質問
サイレントアングラーを手札から特殊召喚した時、
手札に他のサイレントアングラーがなければ地獄の暴走召喚は発動できますか
事務所に聞いて自己完結しました。
二枚目以降のサイレントアングラーが手札に無ければ暴走召喚は発動可能、
デッキ墓地から呼んでいいそうですね。
>>702>>703 異次元隔離マシーンって書いてないけど裏側除外だよなって思って調べたんだけど
同じ表示形式で戻ってくる場合は裏のまま除外されるっぽい(デビルガイとかジャンクアーチャー)
>>732 公式には除外ゾーンが存在しないことなんて知っとるがな。
わざわざ、「ゲームから除外されている元々の持ち主が相手のカード群」なんて
言い換えなきゃならんのか?「相手の除外ゾーン」で分かれよ。
どっちにしろ
>>714の例示がおかしいことに変わりないよな。
効果を受けないモンスターの裁定くらい分かっとるがな。
それで今回の件の根拠にするのは無理があるだろ。
裏守備は発動はできるが不発になります、なんて変裁定すぎる。
空撃ちに該当しないのかよって感じ。
効果を受けないモンスターなら話は分かるが。
全く、お前こそ勝手な思い込みじゃねーかよ自分で裁定取ったのか?
ドヤ顔で自分の正しさを盲信するのは裁定取ってからにしろよって感じ。
>>738 何故そうなる?
事務局に確認取ったってこと?
>>737 除外後に元に戻す処理があるカードは裏側のまま除外のようだね
発動した時点で元に戻す処理が行われることが確定していなくても
質問なんですが
相手のショックルーラーの効果で罠カードを制限された時に神の警告は発動できますか?
OMG…つまり効果適用後にチェーンするってことですよね
>>743 なんか勘違いしてるみたいだがショックルーラーの効果にチェーンして警告は撃てないぞ?
>>743 効果適用後に何に対してチェーンするって?
そもそも罠カードを宣言されたら発動できんが
>>744 神の警告ってモンスター効果にはチェーン出来ないんです!?
>>745 言葉を間違えました
もし神の警告を発動するときはモンスター効果適用後ってことですか?って意味です
>>746 出来るモンスターもいるけどルーラーには出来ない
神の警告のwikiをよく読んでくると理解出来ると思うよ
それでも理解出来なかったら基本ルールを読んでくると良いよ
>>特殊召喚する効果を含まないモンスター効果や魔法・罠カードの発動には対応しない。
これですか?
すいません…ちゃんと見てたつもりなんですけど…
ありがとうございます!
>>746 神の警告は「特殊召喚を含む効果」にしかチェーンして無効にできない
ショック・ルーラーの効果には特殊召喚は含まれてないから当然使えない
ショック・ルーラーの効果が発動した時点ではまだ発動制限が適用されてないから
天罰などをチェーンして無効にする事は可能
ショック・ルーラーの効果が適用された後はいかなる罠カードも発動できない
>>734 マジカルシルクハットで特殊召喚された魔法・罠カードは、モンスターゾーン上ではモンスターとしてしか扱わない(罠モンスターとは扱いが違う)
区別できないのが理由ではないと思うよ
砂漠の光で表にした後どうなるか試さないとわからんね
>>739 いちおう聞いてみる
では、
>>714の例示のどこがおかしいかきちんと説明できるかな?
あなたは自分の言い分を正当化しようとするあまり、一貫した理屈を書けていません
>>714に書いたように、カードの効果を使えるのは「コントローラー」であって「元々の持ち主」ではありません
「ゲームから除外されている元々の持ち主が相手のカード群」にカードがあったとしても、
効果が発動する時点でのコントローラーは相手です
後はわかるよね?では、反論があるなら論理的に、関連裁定に言及しながらしてみようか?
>>746 神の警告は特殊召喚を含む効果に対してでなければ発動できないから、ルーラーの効果にはチェーンできない
また、カウンター罠はカウンターしたい効果に直接チェーンしなければならないため、特殊召喚を含む効果適用後に神の警告を発動することはできない
>>732 マジカルシルクハットは裁定取ってきた。
裏守備に対しても発動できるってさ。
裁定揺れがあるかもしれないけど、信用できんなら自分で裁定取ってこい。
勝手な思い込みとか酷い話だよ全く。
>>750 異次元の偵察機はどこから除外されても元々の持ち主の
フィールド上に特殊召喚される。
もちろん、相手フィールド上から相手が亜空間物質転送装置で
除外しても自分フィールド上に帰ってくる。
だからお前の言う「コントローラーがそのカードの効果を使用できるのだから
当然除外した時点でのコントローラーの効果として発動するという事になる」
つうのは間違いじゃないの
調べたら一枚目のシルクハットで特殊召喚した魔法罠は二枚目の対象にできないとあった
一枚目でセットされた魔法罠と発動トリガーのモンスターを相手は区別できないから不正防止のために発動できないのでは
特殊なカードだから裁定とった方がいいと思う
今マジカルシルクハットについて電話してきた
裏守備に対しては
>>752と同じく発動できる
ただ、一度シルクハットで出した後もう一度発動する事は出来無いって
理由も聞いてみたけど情報を持ち合わせていないとさ
>>737 なんと。わざわざ確認ありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます。
>>750 >>753 横からすみません。
亜空間物質転送装置は、対象のモンスターをもといたフィールドに戻すってとこまでがフィールド上で発動した効果で、ネクロフェイスや異次元の偵察機は、除外された先で発動する効果ですよね?
除外された先は元々の持ち主側だから、そこで発動する効果は元々の持ち主が発動したことにはならないんですか?
コントロールを奪ったキラートマトが戦闘破壊された時にデッキから特殊召喚する効果は元々の持ち主が使うのとはまた違うのですか?
またまた質問なんですが
ソウルチャージ等で、1度に複数の「特殊召喚時に効果を発動するモンスター」を特殊召喚した場合
任意の順番で効果は発動できるのでしょうか?
>>757 >>731を参照
「除外された先は元々の持ち主側だから」というのは間違ってる
デュエルフィールドはお互いに1つずつあるから、自分の〜ゾーン、相手の〜ゾーンというのがあるけど除外されているカードにはそれがない
例えば強制転移などでコントロールを奪ったモンスターを亜空間物質転送装置で除外したとするよね?
本来なら、カードに適用されている効果はフィールドから離れた時点で適用されなくなる
ところが、一時除外の場合、戻った後も「コントロールを得る」効果が適用された状態のままになる
もし除外された先が「元々の持ち主の側」になるとすると、
一度元々の持ち主の側に戻っているのに再び強制転移の効果が適用された事になるよね?
1つの効果が2度適用される事はない
だから、亜空間物質転送装置で除外されている間も相手がコントローラーのままといえる
>>753 では、その裁定を出して下さい
異次元の偵察機が亜空間物質転送装置で除外されてエンドフェイズに効果を発動すると
元々の持ち主のフィールドに戻ってくるという裁定をね
一応書いとくけど、亜空間物質転送装置などの後で「戻す」一時除外と、
「戻す」処理を行わない除外ではルールが異なるからね
例えば、征竜の裁定を見てみるとわかる
http://yugioh-wiki.net/index.php?%C0%AC%CE%B5
>>760 公式のデータベースに
相手のフィールド上から除外された場合、元々の持ち主のフィールド上に特殊召喚されます。
って書いてあるがな
公式も見ない奴が裁定を出して下さいとか何様
>>752 裁定を出すなら信用しない事はないぞ
「勝手な思い込み」というのは、裁定も出さずに「こう思うから、こうなんだ」を繰り返してる事に対して言ってるんだから
裁定をきちんと出してくるなら何も文句はない
間違ってると思うなら自分で裁定とればいいことだし
>>762 マジカルシルクハットの件はお前だって裁定取ってなかったんだから
自分のことを棚にあげて人のことを思い込みっつーのはどうかと思う
>>761 それは一般的に除外された場合の裁定でしょ?
カードデータベースにあるのは、マクロコスモス等で除外された場合の裁定だけ
「亜空間物質転送装置」での裁定が必要だと言ってるの
>>763 自分がマジカルシルクハットの裁定取ってないのは確かだけど、
他のカードの類例すら挙げてない事に対して「思い込み」と言ってるだけ
サイバネティックフュージョンサポートを発動したターンに、
自分の手札・フィールド上に機械族の融合モンスターの融合素材となるモンスターが存在せず、
墓地にのみ融合素材となるモンスターが存在する状況で瞬間融合を発動できますか?
765ですが、2行目の手札はミスです。
裁定取ってない時点でどっちもどっち
"「亜空間物質転送装置」での裁定が必要"という割には
類例だけで済ませようとしたりね
それこそ「カードが違います」だわ
ID:zBEB74hH0もID:ox7scTXV0もまるで子供の喧嘩だね
定期的に湧くよなこういうペア
初心者スレなんだから他でやれよ
チェーン1 サモンプリーストのデッキから特殊召喚する効果
チェーン2 エフェクト・ヴェーラー(サモプリ)
チェーン3 強制脱出装置(サモプリ)
チェーン4 ブレイクスルー・スキル(サモプリ)
のようにチェーンを組んだ場合、サモプリの効果は無効になりますか?
>>771 逆順処理の最初のブレイクスルーで効果無効
強脱で手札戻って後は不発
>>771 裁定見るに裏側にしてブレイクスルーを受けたって情報を消さない限りサモプリは無効にされる
Q:このカードの効果が適用されているモンスターが、そのターン中に誘発即時効果を発動しました。
それにチェーンして《月の書》などを発動して裏側表示となった場合、効果は適用されますか?
また、《強制脱出装置》などで手札・エクストラデッキに戻した場合、《ジェネレーション・チェンジ》などで墓地に送った場合はそれぞれどうなりますか?
A:はい、裏側表示となった場合は効果は適用されます。
しかし、手札・エクストラデッキに戻した場合、及び破壊等で墓地に送った場合は効果は無効化されたままとなります。(13/12/08)
質問です
マドルチェ・エンジェリーの効果は次の自分のターンのEPまでとありますが、これは相手ターンをまたいで次のターンの自分のEPにデッキに戻るということですか?(マドルチェ・エンジェリーが発動したターンにはデッキに戻りませんか?)
>>764 亜空間物質転送装置だと亜空間物質転送装置の効果で戻ってきてややこしいから、
異次元隔離マシーンで裁定取ってきたよ。
元々の持ち主のフィールドに戻るってさ。
やれやれだぜ。wikiにも反映させといた。
永続中の永続魔法・罠が効果を発動した時って神の宣告を発動できますか?
具体的には永続中の竜星の具象化に対してなんですけど
>>778 「カードの発動」と「効果の発動」は別物として扱われる
既に発動されている永続カードの発動は「効果の発動」となるので「カードの発動」を無効にする神の宣告では無効に出来ない
>>775 「次の自分のターン」のエンドフェイズ時。
効果を発動したターンには戻らない。
セプスロで優先権について質問です
スローネセプターが手札にありセプターを通常召喚
この時召喚無効が有るか聞く→優先権は動かない、スローネが効果タイミング逃すことならない
セプター効果発動、効果発動時何かあるか聞く→優先権が相手に移る、相手が何もチェーンしなければスローネを特殊召喚するタイミング逃す
でいいんですか
セプタースローネをやる場合召喚無効の確認さえ取れば、セプター効果発動宣言、相手に何も確認せず、
チェーンしてスローネの効果使いますと宣言すればいいんですか。
>>782 >スローネセプターが手札にありセプターを通常召喚
>この時召喚無効が有るか聞く→優先権は動かない、スローネが効果タイミング逃すことならない
ここまでは合ってる
>セプター効果発動、効果発動時何かあるか聞く→優先権が相手に移る、相手が何もチェーンしなければスローネを特殊召喚するタイミング逃す
ここが違う
この場合セプターの発動後相手に優先権が移るので相手のチェーン確認を行った後、自分に優先権が戻ってからスローネを発動できる
ついでに言うと優先権を放棄した結果発動タイミングを失う事と用語としての所謂「タイミングを逃す」は別物なので今回のような言い回しは誤解を招く恐れがある
>>782 スローネセプターが手札にありセプターを通常召喚
この時召喚無効が有るか聞く→優先権は相手に移る。何もなければ召喚成功時のタイミングへ移行
召喚成功時セプター効果発動、優先権が相手に移る、相手が何もチェーンしなければ優先権が戻ってくるのでセプターにチェーンしてスローネの効果を発動できる
wikiで優先権についてもっと調べといた方がいいのではないかと思う
>>783 >>784 ありがとうございます
自分が召喚した時相手に召喚成功時発動しますかと確認すると相手がチェーンしない限り激流葬を撃つことが出来なくなる
みたいなのを見てセプスロもそういうのかと疑問に思いました。
それとはまた別みたいなんですね
何かをプレイすると「○○した時」のタイミングになる
このタイミングで発動する効果があるかないかをターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの順に
優先権を交互にキャッチボールしながら確認していく
双方発動がなければチェーン解決処理へ
チェーン上の全ての処理が終われば 最後に処理した効果の新たな「○○した時」のタイミングになり
再度頭に戻る
この繰り返し
>>785 それは召喚成功時に「自分がカード効果を使う前」に相手に確認(優先権を放棄)した場合だな
例えば、《光天使ソード》の召喚成功時に
自分「召喚成功時、私は何もせずに優先権を放棄します。あなたは何かありますか?」
相手「私も何も発動しません。」
★★★互いに優先権を放棄したため「召喚成功時」が終了★★★
というやりとりを行うと、自分はもうスローネも激流葬も発動できない
ソードの場合は、相手に確認を取らずにスローネを発動して良い
一方《光天使セプター》の場合は、
自分「召喚成功時にセプターの効果を発動します。何かチェーンしますか?」
相手「何もありません」
自分「では、スローネの効果を発動します。何かチェーンしますか?」
相手「何もありません」
自分「私もこれ以上何もしません」
★★★互いに優先権を放棄したため「召喚成功時」が終了★★★
となる
セプターの場合は召喚成功時に既にセプターの効果を発動しているので、
一度優先権を放棄しなければ新たなカードの効果を発動できない
パワーボンドで出したモンスターに、フェルグラントや聖槍を使ったら攻撃力はどうなりますか
>>788 フェルグラントは攻撃力は元々の数値の倍のまま
聖槍は元々の攻撃力の倍から800を引いた数値
突進とかの既に適用されたアップ分はフェルグラントじゃ消せないはずなんだけど
パワー・ボンドって元々の攻撃力分のアップを常に与え続けるのとは違うんだっけ?
突進したモンスターに収縮したら700アップは打ち消されるけど
ボンドしたモンスターに収縮したら、半分になった状態から元々の攻撃力分アップさせるって
それでも、ボンドのアップ分はフェルグラントや聖槍じゃ消せないのか
Q:《突進》の効果で攻撃力が上がっているモンスターにこのカードを発動した場合、攻撃力はどうなりますか?
A:元々の攻撃力の半分の数値に《突進》によるアップ分を加えた数値になります。(13/06/27)
突進の上昇値は打ち消されないけど
ありがとうございました
「励輝士ヴェルズビュート」のエクシーズ召喚に対して「奈落の落とし穴」を発動した時、「励輝士ヴェルズビュート」の起動効果は発動できますか?
>>793 励輝士 ヴェルズビュートの全体除去効果は誘発即時効果であって
起動効果ではないよ、一応。
>>790 要は
>>791ってことだが、解説すると収縮は元々の攻撃力そのものを
変動させるのに対しパワー・ボンドはあくまで攻撃力をアップさせる効果である所が異なる。
以前は収縮も元々の攻撃力はそのままで攻撃力が変化したんだが、
確かマスタルール3に移行したあたりで裁定変更があったようだな。
テキストに忠実になっただけとも言うが。wikiにも載ってないけど。
wikiに載ってるパワー・ポンドの裁定は恐らく古い裁定だから
今裁定取ったら異なる返事が返ってくると思う。
>>797 おっと
>>791も旧裁定みたいだな。
まあ何にせよwikiを信用せず自分で裁定取ったほうがいいよ。
その上で良ければwikiの裁定を書き換えて欲しい。
>>798 4FTmNW/x0 の言ってる意味が良く判らないです。
パワー・ポンドの古い裁定ってどれのこと言ってるの?
>>790 パワー・ボンドの攻撃力を上げる効果も、突進も永続効果だよ。
だから、収縮じゃうち消せないしすでに適用されてる効果だから、フェルグランドや聖槍でも上昇してる数値は消せないよ。
>>800 永続効果じゃねえよ残存効果だよ
非公式とは言え用語は正確に
>>801 すみませんでした。
残存効果≒永続効果
と誤認してました。
>>787 ありがとうございます
よくわかりました
>>798 収縮の裁定変更は、攻守を特定の数値に「なる(する)」効果には影響あるけどアップダウン効果には全く影響ない
というか、元々の攻撃力変化させるのにパワー・ボンドのアップ分が消えるとしたら、それはそれでおかしい
自分のフィールド上にあるオネスト(相手のデモンズ・チェーンの対象になっている)の手札に戻す効果を発動して、
それにチェーンして自分のフィールドにあるデュランダルの効果を発動してオネストの効果をサイクロンに変えた場合、
デモンズ・チェーンによってサイクロン効果は無効になりますか?
>>805 判らんから後で回答事務所に聞いてくるけど
要点としては「魔法・罠を破壊する効果」はデュランダル効果orオネストの効果
のどっちで使ってるのかってところだよね?
似たような効果を持つ《魔轟神ディアネイラ》の裁定を見て整理すると
オネスト側で発動する(あくまでオネストの効果が書き換わってるだけ)からデモチェで無効になってる
から無理だろうと・・・
でも《魔轟神ディアネイラ》は《永続効果》でこっちはおそらく《誘発即時効果》だからなぁ
>>806 書き換えるのは基本書き換わった側の効果として発動するんじゃないのか?
テキスト的にそうなりそうな気がするが
>>807 多分俺もそう思うんだが一応確認取っておくよ
ゴーストリックハウス(戦闘ダメージ半分)発動中にオッドアイズPドラゴン(戦闘ダメージ倍)で戦闘を行った場合、
発生する戦闘ダメージはどうなりますか?
半分になったところを倍にして通常通りのダメージとなるのでしょうか?
セイクリッドモンスターの名前をコピーしたゲノムヘリターは「セイクリッドと名のつく」、「エクシーズモンスター」の二つの条件を満たしてトレミスを重ねられますか?
また、ファントムオブカオスでは「エクシーズモンスター」の条件を満たさず重ねられませんか?
>>809 ざっと調べてみたけど裁定が見つからなかった
半分の効果が複数あっても半分の半分にはならないから、
どちらか片方しか適用されないように思えるけど裁定とってみないとわからないね
>>810 両方あってる
フィールド上での名前を見るから、元々の名前が違っていても問題ない
ファントム・オブ・カオスはエクシーズモンスターという種別はコピーできない
自分の魔法・罠ゾーンにセットされているアーティファクトモンスターが破壊された時に手札のラブリュスの特殊召喚は出来ますか?
出来るなら、チェーン1:破壊されたアーティファクトの特殊召喚効果→チェーン2:手札のラブリュス
であってますか?
>>805 >>809 に関して回答事務局に聞いてきた。
>>805 に関しては オネストが「魔法・罠を破壊する効果」を使ってる扱いだから
《デモンズ・チェーン》で無効になっているので使えないってことらしい。
因みにデュランダルの効果は「誘発即時効果」
>>809 に関しては戦闘ダメージはターンプレイヤーの方を適応するらしい
例えば、
自分《ゴーストリック・ハウス》&《ゴーストリックの雪女》攻撃力1000
相手《オッドアイズPドラゴン》攻撃力2500
で相手が攻撃してきた場合はターンプレイヤーの方の効果つまり
《オッドアイズPドラゴン》の方を適応するから3000の戦闘ダメ―ジになるらしい
因みに《オッドアイズPドラゴン》の倍にする効果は《永続効果》
あとついでに似た効果を持つ《虹の古代都市−レインボー・ルイン》
の第2の効果についても聞いたけどこいつの場合はターンプレイヤー関係無く
《虹の古代都市−レインボー・ルイン》の方を適応するらしい。
つまり《オッドアイズPドラゴン》で攻撃されても半分にできる。
何で《ゴーストトリック・ハウス》と違うんですか?
と聞いたら「情報が無い云々」と回答が来たよ。要は判らない
倍にすると半分にするはどっちかでしか適用されないのか
てっきり両方適用されて通常通りになるかと思ってたけど
>>811 >>816 >>809です、回答ありがとうございました
ターンプレイヤーの方を優先して適用するんですね…てっきり相殺して通常ダメージになるものかと
ふと思ったんですが自分でハウス貼って自分でオッPで殴ったらどうなるんでしょうかね?
>>818 その場合は多分、「永続効果」の処理に従って
後から出した方の効果を適応するようにするんじゃないかな?
>>819 それは常時効果が適用され続けるタイプ同士の裁定では?
同じタイミングで適用条件を同時に満たしたならコントローラーの自由だと思うけど
>>816乙
「〜にする」だから攻撃力変化とにたような感じなんだね
レインボールインについてはおそらく任意効果だからターンプレイヤー関係なく後出し可能ってことかと
でもそれなら永続効果の適用順から考えてオッPハウスでは後発になる非TPの効果が優先されそうだけど、そうじゃない
やっぱり、わからないと言われたらもうわからないな
オッPハウスでバイになるんですねわかりません
>>777 上で喧々諤々やってるの見て気になって裁定とってみたら、
亜空間物質転送装置でも異次元隔離マシーンでも
異次元の偵察機の効果を発動できるのはコントロールを奪ったプレイヤーだと回答が返ってきた
他に気になる人いたら調べてみてくれない?
824 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:02:34.10 ID:shYJQ1ucI
効果処理直後の優先権はどちらがもっていますか?
>>824 同一チェーンをすべて処理した直後のタイミングだとターンプレイヤーが保持
>>824の質問に便乗する形になりますけど
効果発動処理直後の優先権は相手にある以上
相手の開闢の使者特殊召喚成功時に、強制脱出を開闢に撃つ
その効果処理後虚無空間を発動し、再び開闢が出てくるのを防ぎたいと思っても
相手がそのまま開闢を再び出してきたら
虚無空間を撃つタイミングはないということでしょうか?
>>826 直後のタイミングはクイックエフェクトの発動タイミングだから
優先権を放棄する必要がある特殊召喚行為はターンプレイヤーでもできないよ
ペンデュラムゾーンのペンデュラムモンスターの効果を発動する際、サイクロンなどをチェーンされ破壊された場合は永続魔法のように効果は不発になりますか?
Venusがいる状態でおとり人形で自分の罠を強制発動したら
タイミングおかしくても適用?
>>832 The splendid VENUSの方に載ってたよ
A.発動条件の正しくない罠カードは破壊されます。