【MTG】最新セット雑談スレッド669

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
(・∀・)スリヴァー!(・∀・)ケッキョク!(・∀・)アレダケカ!
しつつ雑談するスレッドです

【MTG】最新セット雑談スレッド668
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1373184382/

◆現行スタンダード
[M13] [ISD][DKA][AVR] [RTR][GTC][DGM]
◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs

◆M14
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1141
◆M14 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2014coreset/cig
http://www.mtgsalvation.com/m14-spoiler.html
◆「マジック2014」に伴うルール変更
http://mtg-jp.com/reading/translated/020751/
◆「レジェンド・ルール」の変更
http://mtg-jp.com/reading/translated/020752/
◆From the Vault: Twenty
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1171
◆テーロス
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1196
◆マジック2014 デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1195
◆デュエルデッキ:英雄 vs. 怪物
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1202

◆発売予定
13/07/19 基本セット2014
13/08/23 From the Vault: Twenty
13/09/06 英雄 vs. 怪物/Heroes vs. Monsters
13/09/27 テーロス/Theros
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:16:28.62 ID:RR4FjUYJ0
『奇進は>>1乙されます。』
『霊的な意味での>>1乙です。』
                          ――寺院の看板
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:16:55.21 ID:o3sXYszW0
良い点は、これがゴブリンでさえ>>1乙できるほどに単純なものだということ。
悪い点は、これがゴブリンでさえ>>1乙できるほどに単純なものだということ。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:22:16.28 ID:+qa2HZI30
>>1乙なくして美徳は生き永らえません」
                         ――天使議会のアルダナ
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:22:55.75 ID:1xpXVUo70
爪は4つ、翼は2つ、>>1はおつ、躊躇は無し。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:24:02.24 ID:LAyFhh0FP
>>1乙は2つ持っておけ。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:24:58.26 ID:3YhutzDV0
私に残された自由は、激しい>>1乙だけだ。
――― グレヴェン・イル=ヴェク
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:27:26.47 ID:Jh+V+NUE0
>>6
しかし今回は槍はない ないんだ 3点火力すら許され二とは
まぁテーロスでショックの亜種か何か出てくるのだろうけど
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:30:02.53 ID:PnXNNA8yP
赤は槍がない事よりX点火力が溶岩噴火なのが最大の問題
猛火や地震もどきすら許されないのかよ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:32:39.61 ID:o3sXYszW0
一族の誇示はもう少し評価されても良いと思う
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:33:15.25 ID:RR4FjUYJ0
2マナ3点インスタント→×
2〜3マナの全体2〜3点ソーサリー→×
Xマナの全体火力→×

しかしミジウムと変化点火があれば当分戦える
X火力は一族の誇示とオレリア「おこなの?」があるし
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:35:18.18 ID:6aXqrm1yO
テーロスで稲妻再録あるで
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:37:01.90 ID:/teG9P9M0
>>11
基本セットのみで遊ぶ事を考えてるのか気になるなぁ。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:41:39.33 ID:atfzPNBAO
ラス枠はまた白単以外じゃキツい浄化だしなぁ
マナ基盤考えるとM14だけは辛そう
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:43:01.84 ID:XmmxauL70
え?M14だけで遊ぶの?
リミテの話か
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:43:47.32 ID:Jh+V+NUE0
>>14
んなことはない
現環境でも3色コントロールが使ってる場合あるしね<<浄化
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:44:59.87 ID:muFXeruK0
集い再録した今だから言うけど
左下の天使のパンチラにドキドキしてた年頃もあった
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:46:04.50 ID:RR4FjUYJ0
フォーマット確認してきたけど、基本セットって限定構築とかセットオンリーの公式戦無いのか・・・
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:46:49.16 ID:cFKtqLol0
天使の協定は表裏で2体出せるのか
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:48:45.60 ID:M4r+tkXw0
「ほら遠慮せずに、>>1乙しなって。」
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:48:51.03 ID:/teG9P9M0
>>15
始めて遊ぶときって基本セットからじゃないの?
”基本”セットなんだからゲームの基本になってほしいんだけどなぁ。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:48:58.16 ID:/tO84j3W0
西風の突撃ってリミテクソゲーメーカーじゃね
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:51:15.37 ID:cFKtqLol0
再生もち0っすかあ再生は完全に消滅ですわね
火葬ももう見ることはなさそう
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:51:21.37 ID:muFXeruK0
昼前にストレージ大掃除して思考囲いとかTaiga掘ってきたのはいいけど、
再録情報知らなかったから家畜化をストレージから探す作業がめんどくさい
午後にやればよかったな…
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:57:12.58 ID:/teG9P9M0
>>23
つトロール皮
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:59:10.38 ID:hYnYrbUf0
調和者隊の盾格上げかいなwww
M12のカイトシールドとは何だったのか。

あー、しかし集めきってないのにM10土地落ちるのはまずいわー。揃えなきゃ。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/08(月) 23:59:12.32 ID:WnQ4h71J0
基本セットに2マナ3点がないのはショックがあるからだろ
炬火もあるのに2マナ3点があったら火力過剰すぎる
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:00:22.84 ID:muFXeruK0
地味にトランプルの注釈がちゃんとしてるな
>大型化
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m14/poi798sjkasd/7wkziwiL5K_JP.jpg
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:00:46.14 ID:4esCMeoo0
いやM12火葬とショックあっただろうが
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:02:04.86 ID:7CXp0H1o0
寧ろ炬火がいらないので紅蓮地獄を

せっかく炬火チャンから紅蓮の達人になったんだからさ
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:02:29.57 ID:4esCMeoo0
>>27
すまん 拒火の炎があったな
許してくれ
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:02:58.54 ID:qaHJH0D60
2マナ:命取りの出家蜘蛛
3マナ:トロール皮
でggってなりそうなんだが。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:07:13.39 ID:HrC9SKRA0
火力の利点は汎用性なのにミジウムを四積みせざるを得なくなるような事態になるのは嫌だなぁ
槍が落ちることに異論は無いけど火山の鎚くらいは欲しかった
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:09:20.20 ID:Ppe7+pxg0
テーロスのプレビューはよ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:12:26.69 ID:S73xpZgr0
>>33
テーロスで来るでしょ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:15:20.52 ID:oZckVvMI0
おまけでプレイヤーに2点飛ばせる4マナ4点火力があるらしい
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:15:21.20 ID:eAnUFRgi0
>>32
どうとでもなるな
確定除去、バウンス、平和鍋などの疑似除去、帰化などなどだ
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:17:14.87 ID:qaHJH0D60
>>37
確定除去というが、赤黒の除去で再生をさせないのはなんかあったっけ?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:17:40.77 ID:pHLPjY0gP
全体火力やランパンとかもそうだけど
そういう基本的なカードを基本セット以外に期待しなきゃいけない状況ってのは正直好ましくないと思うんだ
「あって当然」って考え方がそもそも間違ってるのかもしれないけどさ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:18:39.91 ID:cppyRiMV0
肉貪りとか
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:22:12.62 ID:qaHJH0D60
あ、リミテッドの話ね。
まあ、対処手段が一切ないと言ってるわけじゃなくて、コモン2枚で3ターン目から決まる可能性が有る動きに対処できる手段が少なくてやられると厳しいな、そのまま終わってもおかしくない。
ぐらいの話で。
蜘蛛に使わなくてもこの再生を許さない除去が少ない環境で+2/+2に再生を付けるコモンのオーラはやばいなぁ。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:22:26.43 ID:qwXIHr57O
そういや、バッパラが長期間いないのって初めてか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:23:27.44 ID:tNEjQ44D0
真面目な捧げモノまた再録されたの見て思ったけど
せっかく解呪落として役割に変化つけようとしたのに、解呪の亜種を刷り続けるのは何なの?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:23:34.37 ID:qaHJH0D60
>>40
全く持って言葉足らずの大ばか者で申し訳ない。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:24:45.06 ID:7CXp0H1o0
>>43
お前白様から本当に役割奪えるとでも思ってるの?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:29:09.99 ID:wLzpg9fkO
白白で帰化の完全上位交換の効果が得られるカードが半年前に出たばかりらしい
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:30:07.53 ID:n/OjGSGn0
さらに白緑でも唱えられるらしいな汚いな流石白汚い
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:30:29.08 ID:6zdYEOZx0
>>43
色の役割には優先順位という概念があるから
緑の次は白なので帰化等と比較すると微妙な亜種が入ることが多い
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:30:48.53 ID:qaHJH0D60
白は平等な色だからね。
他の色にあって白に足りない物が有れば平等に白にも与えられるのさ。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:31:01.18 ID:FBYa0eA60
執拗な死者ゴミすぎる

とか思ってたけど、こいつブロックできるのか
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:31:46.26 ID:HrC9SKRA0
http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/023049/
リミテ関連だけど、除去であったり低レアリティ(コモン)のカードパワーなんかの話が出てるね
ブレードがアンコになったり2マナ3点火力が無くなったのもこの方針一環・・・なのかな?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:32:38.21 ID:tNEjQ44D0
破壊的一撃も酷いよな
同じコストでエンチャ割りとかは絶対やらないくせに
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:34:25.97 ID:73vekhJI0
糞カードをたくさん見せて、テーロスでちょっと強いカード入れれば
テーロス激つよと錯覚して売り上げアップにつながる巧妙な罠
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:35:33.87 ID:12BPPGgq0
今まで異常にカードパワー上がったらみんあMTGやめるだろ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:38:47.72 ID:FBYa0eA60
こりゃまじで滅殺の火を使う日が来るかもな・・・
ウルザの激怒がトップレアだった環境を思い出すわ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:39:47.97 ID:kepbCjbC0
まぁつい最近火力がトップレアだったんですけどね
最近あんまり使われてないけど。牛のせいで
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:40:43.55 ID:qwXIHr57O
>>55
あれはトリコが鹿対策に積まざるを得ない
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:43:49.24 ID:oNAOpLFCO
ぶっちゃけ変化して静電術士で焼いた方が早い
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:45:10.20 ID:S0TblpPw0
>>51
6版7版のKPダウンを髣髴させるなぁ
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:46:08.67 ID:5ky6iF8o0
>>49
おうコイントスしろよ。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:47:30.75 ID:D2FNZ8ZE0
なんつーか、基本セットがだんだんリミテ用のセットと化してきてる気がする
家畜化とブレードの格上げとかまさにそんな感じだし
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:50:13.27 ID:tNEjQ44D0
>>60
白様にはサブゲームを復活してもらおう

>>61
バーランを落としたりな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 00:51:18.81 ID:12BPPGgq0
構築やる奴は基本セット買わないし当然だろハゲ
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:05:49.03 ID:DntiDFnk0
基本セットって将来的にはなくなりそうだな
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:06:09.00 ID:HrC9SKRA0
新規カードを刷ることにしたと云っても半数は再録だし、ゲストメカニズムを招くと云っても極端にクセのある能力やサイクルは出しにくいし
各年更新で全体的なカードパワーは低めだからパック買い・箱買いは避けられるし、リミテッド・一部のカードをシングルの方向性に絞るのは寧ろ良い発想だな
調整に力を入れればリミテッダーには喜ばれる、構築屋は無駄な出費を抑えられる、ウィザーズはインフレの回避と売り上げの獲得を両方果たせる
まさにwin-winの関係、初心者への配慮もティーチング・キャラバン等でのハーフデッキ配布なんかで貢献してるし、リミテの啓蒙もできる
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:06:26.58 ID:4E4Ehr/YP
テーロスで黒の全体除去来るかなぁ
別に色濃くてもいいからある程度使えそうなやつ来て欲しい
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:08:15.95 ID:AL37LDFL0
>構築屋は無駄な出費を抑えられる

一部のカードがすごいことになってるんだよなあ…
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:08:35.74 ID:FBYa0eA60
血の幼子ちゃんではぁはぁしたいんですが、アリストクラッツに入れればいいですか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:11:48.26 ID:TRb1QbE20
>>66
ダムネイション以外いらない
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:12:46.50 ID:12BPPGgq0
もぎとり兄貴は何もせずに消えましたね・・・
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:14:10.58 ID:iipIJIsm0
>>67
スラ牙とか、もしRTRに入ってたら最高2kも行かなかっただろうな
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:14:35.31 ID:HrC9SKRA0
>>67
それでも箱買いするよりはよっぽど安く付くし、人気カードが高くなるのは必定だからね
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:16:52.31 ID:DntiDFnk0
堕落/Corrupt って基本セット3度目なのかずっといたような気がした
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:20:44.02 ID:Mbf+knpa0
>>73
M13にいたら沼アナさんはここまでボロカスに言われなかったよ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:22:44.98 ID:iipIJIsm0
つまりM14で沼アナさんはボロカス脱却か
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:23:50.51 ID:oZckVvMI0
M14きたら黒コン組むの
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:23:54.76 ID:FBYa0eA60
>>75
もぎとりさんが居なくなってしまったので・・・
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:25:33.98 ID:tNEjQ44D0
公式で「多色やれ!」って環境で申し訳程度の単色シナジー出されましても
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:28:12.46 ID:FBYa0eA60
M14はアンチ多色でしょ、一応w
特殊地形狙い撃ちや色対策カードもある
何より2色地形がない
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:29:09.84 ID:qaHJH0D60
4ターン目:沼アナ
5ターン目:血なまぐさい結合
6ターン目:堕落

相手がサンドバッグなら・・・それでも微妙か。
相手に12点しか入ってないしな。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:29:52.83 ID:qwXIHr57O
前後のブロックで多色土地が出たら、基本セットが単色押してもなぁ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:30:10.71 ID:Mbf+knpa0
M13だけの沼アナさんはボロカス
M13とM14が共存している環境なら沼アナさんは少しまとも
M14だけの沼アナさんはやっぱりボロカス
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:30:54.65 ID:73vekhJI0
沼を場に出すなら神だった
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:31:50.95 ID:j8HTMI/l0
M14以降は場に出てアドとるクリーチャーと速効が付いているクリーチャーが
減るので(テーロスでどうなるかはわからない)ある程度ゆっくりした環境になると想定しているので
沼アナ、夢馬、堕落はそんなに悪くない選択肢になるかも?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:31:52.35 ID:wNRtMim40
ISD ヴェールのリリアナ 黒 PW
DKA 高原の狩りの達人 赤緑 クリーチャー
AVR 忌むべき者のかがり火 赤 ソーサリー
M13 雷口のヘルカイト 赤 クリーチャー
RTR スフィンクスの啓示 青白 インスタント
GTC ボロスの反抗者 赤白 クリーチャー
DZM 復活の声 白緑 クリーチャー

トップレアって結構けっこうばらけてるんだな
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:34:37.34 ID:AL37LDFL0
>>84
ないです
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:34:51.10 ID:oZckVvMI0
沼アナと堕落は良いけど夢馬より冒涜さん使いたくなっちゃう
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:36:59.67 ID:qaHJH0D60
M14の黒はよさげなカードもちらほら見えるんだけど、M13のよさげなカードがごっそり抜けたような感じ?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:37:00.25 ID:p11AUaF20
赤は火力が優秀すぎる
これはまともなランデスなくなっても文句言えませんわ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:39:38.27 ID:tNEjQ44D0
夢馬とダングローブを並べて比較してみよう
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:39:49.82 ID:oNAOpLFCO
基本セットも二年使わせろよなぁ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:47:29.87 ID:eAnUFRgi0
>>88
それに関しては仕方ないだろう、どの色もそんな感じだし
その中で目がありそうなのが多い黒は恵まれてるよ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:49:20.37 ID:p4+/57Di0
み・・・緑はクリーチャーの色だから・・・(震え声)
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 01:53:45.69 ID:qaHJH0D60
>>92
まあ、確かにそうかもね。

そう言えば、ルール改正が有ったから追加で土地おけるカードを期待していたんだけどM14には無いのね。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:01:22.95 ID:j8HTMI/l0
紅蓮術師のコテって意外と強い気がする。
安いけど強い
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:01:57.54 ID:iipIJIsm0
威嚇も確か基本セットで制定されてゼンディカーで初登場したんだっけな
そういうこともある
破壊不能のために溶鉱炉まで入れるくらいなら、ムルダヤの巫女やレジェンドくらい入れてよかったと思うけど…
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:02:13.10 ID:HrC9SKRA0
ラスゴに続きリングまでも青白を強制するようになるのはデッキ構築を制限するような気がするので
テーロスでは黒か赤4マナのに全体除去が欲しいなぁ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:14:16.07 ID:H/9Otj60O
沼アナデッキは散らしさんや下僕いれてクリーチャーコントロールにしてフィニッシャーを堕落にしよう(適当)

そういや血のやりとりなくなったのか…
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:17:00.83 ID:tNEjQ44D0
>>91
シンプルで抑え目なカードがメインなら長い間使える方がいいよな
今みたいに1年しか使えないならもっと冒険したっていい

売り上げを無視した意見だが
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:17:48.90 ID:LpqAXR3H0
>>97
かがり火ともぎとり使えよw
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:18:42.05 ID:a7d7cQqV0
血の幼子ちゃんを家畜化したい
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:18:54.01 ID:LpqAXR3H0
っと、ごめん。
次の環境って意味ね。そりゃそうだ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:23:50.64 ID:tNEjQ44D0
次の環境にもきっとジョークルとか抹消とか世界火に連なる、糞重くて派手な赤い全体除去があるよ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:24:58.83 ID:DntiDFnk0
>>101
お前が家畜にされて食われるぞ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:27:36.88 ID:OU0hNYT+0
ジョークル抹消は時間停止やPWで紙屑に
世界火はそもそも重すぎる

アホみたいな除去ってたいてい使われないよね
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:30:01.35 ID:c5xC7J9/0
もう時間停止すらされないように瞬詠付きリセット呪文を作るしか……
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:36:32.36 ID:qwXIHr57O
>>95
流石に重すぎませんかね
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:50:16.99 ID:VvScnwUKP
>>105
スタンで共存しなければ使えるんじゃね
PW流せないのはアレだけど
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 02:57:38.55 ID:qwXIHr57O
流れないなら自分から置いとけばいい
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:01:35.89 ID:HrC9SKRA0
PWを流さないのはこちらが使う場合のメリットになるし、時間停止なんてコアなカード1枚を気にしていても仕方ない気がするけどなぁ
最もジョークル・抹消がスタンに帰ってくることはランデス的な意味であり得ないだろうけど
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:12:04.60 ID:tNEjQ44D0
天秤でもええんやで
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:19:36.57 ID:0v9JcdKb0
●メインデッキ
2《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2《オパールのモックス/Mox Opal》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
4《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
4《天秤/Balance》★
4《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4《三なる宝球/Trinisphere》
4《煙突/Smokestack》
4《からみつく鉄線/Tangle Wire》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》

4《不毛の大地/Wasteland》
4《裏切り者の都/City of Traitors》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《ミシュラの工廠/Mishra's Factory》
4《平地/Plains》
1《Karakas》

●サイドボード
3《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1《解呪/Disenchant》
1《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:24:29.71 ID:dUZvNSwO0
スタックスすき
土地が消え去って手札抱えながらピクピクする相手の顔見るのが幸せ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 03:48:51.52 ID:0v9JcdKb0
天秤もそうだけどスタンでは絶許カードばかりだから二度とこの手のデッキは
生まれないだろうな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 04:15:16.54 ID:12BPPGgq0
平等化やデスクラウドでさえも使われたもんな
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 04:16:06.28 ID:bxFubql10
友人に頼んでAMCの禁止解除レガシーをカジュアルでやってみようかなぁ
修繕をガン採用したデッキとか使ってみたい
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 04:56:28.51 ID:0v9JcdKb0
ちなみにこの前の禁止アリレガシーでは修繕の使用枚数は0
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:06:21.72 ID:oZckVvMI0
ドラフトシミュレータきたか
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:41:25.73 ID:Puzjwq15P
シミュレータ面白いね
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:46:28.31 ID:R+d4ZyqR0
シミュレータさんが捕食スリヴァー4連続で流してきた
プレリでもこういうことしてくれたらいいのに
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:49:45.43 ID:mRcFkoTuO
ここ1年間、フルスポ発表直後の最新スレの挙動

アヴァシンの帰還→混沌
ラヴニカへの回帰→祭り
ギルド門侵犯→通夜
ドラゴンの迷路→通夜
モダンマスターズ→通夜(買えなかった人々)
M14→通夜

テーロスはお願いしますよ!
(RTR〜DGMはリミテッドとしては超傑作)
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:51:26.94 ID:BkN8jDoqP
コモンのラインナップ見る限り
少なくともプレリはマッスルの枚数で勝負決まりそうな気配
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 08:55:13.78 ID:mKOHbKtgP
若き紅蓮術師4枚欲しいです。ぺろぺろ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:09:02.41 ID:73vekhJI0
シュミレーターでマッスルとってみようと思ってまわしたら1枚もこなくて糞デッキができあがったゾ
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:10:10.80 ID:iRVKdNoM0
シミュレーターでマッスル6枚デッキが出来たけど当日もこんなだったらいいのになー
こんなだったらいいのにな〜
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:25:01.08 ID:jtBpHBGGP
強いカードガンガン刷ってりゃ売れるのになぜ微妙なパックを作るんだよー

スリヴァー帰って来たって妙にコスト重いし微妙
強力って程のカードも無いし…。
これからどんどん弱くしていくのか?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:26:29.56 ID:iRVKdNoM0
テーロスが神河物語の焼きまわしだとすると2エキスパンション目の伝説のアーティファクト装備品に要注意やな
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:37:01.11 ID:eAnUFRgi0
>>126
ゲームの性質変えちゃうからインフレし続けることはできないからね
どっかでデフレしないといけない
それが今回露骨に出たってところでしょ
脇を固めるコモンアンコも露骨に落としてるのは気にはなるけど

スリヴァーに関しても付加する効果を鑑みれば
無駄に重いのはトランプル付加の鳴動スリヴァーくらいだし、
そこまで悪いもんでもない、露骨に強くもないけど
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:37:44.73 ID:nxxfzWde0
>>126
そんな事してたら、遊戯王みたいな事になっちゃうぞ
強いカード作って、またそれを超えるカード作って、どんどんカードゲームとして破綻していく
それなら、カードパワーを抑えてくれる方がまだいい
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:41:43.19 ID:FHjkQKpy0
ギルド門侵犯からずっと微妙だよなぁ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:43:39.06 ID:IRlyzNa40
KP強くても面白くないのはイニストラードとローウィンが証明してるだろ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:48:21.31 ID:eAnUFRgi0
>>131
ローウィン期はみんな強かったから場合によるぞ
その中でもハンデスと打ち消しで封殺できちゃう妖精はものすごく嫌われて
露骨な対策刷られるというありさまになっちゃったりはしたけど
ISDはdelverのみが極まり過ぎてたのがねw
対抗馬がほぼいないまま環境を走り抜けていったし
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:49:48.02 ID:CqkrKd6N0
イニストはともかくローウィンは好きだったけどな
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:53:41.97 ID:RsXl922jO
TCGでデフレに舵を取れるってのは凄いと思うよ。
ここで「なんで消えたんだ」って言われるカードは、言われるだけの性能が有ったって事だろうからね。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:54:03.24 ID:/WKP/DOc0
遊戯王はエターナルってことを考えないと
スタンのあるMTGと一緒にできんわ
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:58:23.74 ID:CqkrKd6N0
まあここんとこずっと基本セットも強かったからな
8版とか10版見れば…ってリークはあるのか…
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 09:59:50.45 ID:ayVWG8W00
せめて怨恨や夜鷲みたいに優秀なカードの再録が欲しかった
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:01:27.66 ID:LyoyzhYm0
>>130
そりゃおめぇ、ひとつの環境にいくつのエキスパンションが存在すると思ってんすか
最大8つあるのに「一個だけ下げましたー」とか、それただの生贄どころか産廃だろ…
今は徐々に下げてきてるとこなんだから、スタンやるならそれに慣れなきゃだし。と言うか今までがおかしかっただけや
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:01:30.73 ID:BkN8jDoqP
夜鷲は続投してほしかったなあ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:01:59.95 ID:CqkrKd6N0
ランパンなんて地勢っすからね…
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:02:06.38 ID:n/OjGSGn0
>>136
10版とかダメラン10種あったりクソハンあったりもちろんラスゴあったり強いじゃん
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:02:53.61 ID:RsXl922jO
>>137
デフレさせる目的なら優秀なカードほどリストラ対象だろ。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:06:22.78 ID:RsXl922jO
>>139
気持ちはわからんでもないが、やっぱりオーバースペックだろ。
3マナの飛行は2/2が基本なのに色が濃くなっただけでタフネス上がって有益な能力を2個追加だからな。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:08:13.98 ID:CqkrKd6N0
夜鷲は色が違うけど修復くらいの印象
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:09:20.14 ID:1NRoCl+W0
夜鷲がM13に入れたのってイニストラードで吸血鬼がいたからじゃないの
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:12:06.85 ID:LyoyzhYm0
>>144
さすがにそこまでじゃないとは思うが…まぁ言いたいことはわかる
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:12:07.85 ID:swxFd8B50
いつまでも同じカードばっか使われる環境じゃつまらんというのはあるがな
今ある有力カードが落ちることで今まで日の当たらなかったカードが使われるようになるだろうし
問題はM14自体に次の環境で有力カードになりそうなのがほとんど無さそうな所だろうな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:13:26.64 ID:mkpKK0nb0
よし!テーロスにはスリヴァー入れよう!!


・・・いや、やっぱ要らんです
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:14:44.72 ID:LyoyzhYm0
>>148
いやくれるんなら要るよ。欲しいよ(懇願)
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:14:44.90 ID:RsXl922jO
>>147
逆に、あまり使われてなかった大味神話レアは残して欲しかった。
神話レアに実用性なんて求めちゃ駄目だ。
ロマンを追求できるカードじゃないと。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:19:40.95 ID:1NRoCl+W0
>>147
でもあまりに環境を定義付けるような強力なカードが入ると
「なんで1年しか使えない基本セットにこんなガチカード入れるんだ!」
って言うんだろう?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:23:34.61 ID:gGewMv080
>>150
M14の神話はクセあったり大味だったりステキではある
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:23:44.26 ID:1UsSJ7NxO
ローウィンから続いた不毛なインフレの時代はイニストラードとM14が落ちることで終結を迎えるのだ
思えばローウィンの意味不明なインフレから始まり、新しいカードタイプ故に調整に失敗した強すぎるPWの数々、ストームばりにやらかしてるメカニズムの続唱とファイレクシアマナ、
あらゆるファッティを過去にするエルドラージ、何故戻ってきたのかわからない稲妻クラスの呪文、数年ぶりの禁止カード、タイタンサイクル

全ては不毛なインフレの産物だ
もう忘れるんだ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:25:25.01 ID:A5UGKV1a0
>>117
亀だけどマジかよ…モックス無いしやっぱりつまづき積んだりハルクフラッシュとかの超速コンボのが人気なのかね
4積み出来る修繕がどんだけ凶悪なのか試してみたい
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:33:09.39 ID:FBYa0eA60
思案→索引→1マナライブラリー操作消滅
悲しい
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:34:58.46 ID:LyoyzhYm0
>>155
ほら、垣間見る未来あげるよ
…あげるよ(涙目)
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:35:11.14 ID:ayVWG8W00
>>155
瞬唱落ちたら復活して欲しい
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:36:08.26 ID:sNA7YeiH0
ドラフト、ザスリッドネクロマンサーツモったらサクサクデッキ作れて楽しいれす
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:36:09.29 ID:CqkrKd6N0
M104ランド消えてからトリココン回せる気がしない
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:40:55.52 ID:TRb1QbE20
ローテ後のことなんて今考えても意味ないと思うけどな
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:43:10.32 ID:LyoyzhYm0
>>159
>M104
ワロタ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:43:42.69 ID:eAnUFRgi0
テーロス次第だからね<<ローテ後
ブロック構築の延長になるのか、テーロスの影響大で変わるのか
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:43:46.08 ID:3IkGDKt20
全体的に塩なら一部のカードがすごい値段になるのは証明済み
みんな早めに買っとけよアレとかアレとか

>>159
これからは2色か2色タッチ1色を組めってことだよ
トリコの場合どれをタッチにしても結構しんどいが…
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:45:55.68 ID:gGewMv080
M104とかなったら3マナ出さない土地はクソとか言われるのかな・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:46:06.94 ID:HrC9SKRA0
基本的な効果のカードを収録することと、色が合えば4積みするカードを刷ることは違うから仕方ないね
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:48:38.02 ID:n3pQ4TZn0
夜鷲はたしかに強いけど所詮パワー2ってところが好きだったな
あいつだけで殴ってても全然打点足りなくて
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:51:51.87 ID:3IkGDKt20
レア2色ランドって言うほど定番じゃないんだよな
無いときも割とある

インベ ○
オデッセイ ○
オンス ○
ミラディン ×
神河 ×
ラヴニカ ○
らせん △(未来ランド)
ローウィン ○
アラーラ ×
ゼンディカー ○
ミラ傷 ○
イニスト ○
回帰 ○
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:52:09.06 ID:JhxTNeht0
ザスリッドネクロマンサーからテーロスには人間少ないですよという強い意志を感じる
そうM13にアトランティスの王の上位互換がいたのと同じ感覚だ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:53:14.13 ID:DWijxMWj0
絡み根、ロクソドンの強打者、夜鷲は同じレアリティなら同じくらいの値段だったと思う
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:54:23.68 ID:remCkuC+O
>>167
5色地形出しとけばいいな
ギルド間の公平性を保てるしショックランドと門があるから十分
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:55:32.29 ID:eAnUFRgi0
>>167
アラーラはタップイン3色あるけどね<<多色ランド
そう考えるとここ5〜6年はほぼ毎ブロックで出てるといえる
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:56:27.01 ID:ayVWG8W00
>>167
ミラディン アンコモンに2色出すタリスマン
神河 アンコモンに2色土地
アラーラ アンコモンに3色土地
レアじゃなかったり、2色じゃなかったり、土地じゃなかったりするけど、
多色マナサポートは毎回あるってことじゃないか
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 10:59:28.26 ID:1NRoCl+W0
>>167
おいおいローウィンは◎だろ?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:03:30.18 ID:LyoyzhYm0
らせんだって友好色蓄積ランドあったしな
あと宝石鉱山と連合の秘宝
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:10:07.54 ID:4hdso0DI0
デフレが行き着いた先に、輝かしいスペルの時代が待っていると思いたい
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:10:35.16 ID:H8rdgMx+0
ローウィンの土地は異常
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:11:54.82 ID:oT676X6DO
デフレるからますます各色のつまみ食いをしないとデッキにならないから更なる多色化で土地が売れる

ウィザーズ汚い
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:15:34.25 ID:DWijxMWj0
門は門使わないデッキだと完全劣化ってのがなぁ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:17:57.61 ID:NUNvPU2I0
カードパワーが高かったらゲームが面白いわけじゃないんだからこの方針のままでいいよ
何年も先を見据えて計画立てられる会社でホント良かったと思ってるわ
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:18:50.50 ID:LyoyzhYm0
>>176
前にこのスレで「ローウィンは土地狂ってる」ってミスタイプした時、「合ってる」って言われたの思い出した
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:23:25.93 ID:1WG2ub1n0
部族ランド、鮮烈ランド、反射池、ハイブリッドランド
ほんと何考えてたんだろうなローウィンは
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:23:55.19 ID:RRaJ6j17O
インフレ真っ盛りのLRWにも各色の良いとこ取りしたデッキがあってだな


結局土地が強いと何がいけないかって色の役割の取捨選択が必要無くなるから全部似たようなデッキになるんだわ
3色デッキから普通に牛くんみたいな生き物出てくるのも気に喰わない、色拘束強いカードは出すのが難しいからこそのカードパワーの筈なのに
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:25:22.20 ID:n3pQ4TZn0
スラ牙「わかるわかる」
修復天「色拘束って大事だよね」
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:27:25.25 ID:4xvxb5vEO
単色しかないと逆に対処不能なカードが増えて、ぶっぱゲーが加速すると思うが
ノーガード殴り合いが好きならいいが俺はやだな。2色か2色タッチぐらいは許されないと
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:27:51.26 ID:lnd2YEWi0
色のつまみ食いが出来ないレベルのマナ基盤になったら、
今度はKP面で各色のバランスをきっちり取らないと結局同じ色ばっかりになりそうではある
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:28:09.29 ID:1WG2ub1n0
GWU、WUB、BRG、2WW、1UUU、2GGGG、UUGGGRRが1つのデッキに共存できるLRW=ALAマナ基盤
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:29:21.00 ID:H8rdgMx+0
牛の出る森こと寺院の庭
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:32:01.17 ID:HrC9SKRA0
トーストって色の概念の破壊だの、マナ拘束の無視だの色々言われてるけど
タップインだらけで始動遅かったり、選択肢が広いせいでカードの取捨選択が逆にシビアだったり結構無理してるデッキだよね
多色使って上から強い順に突っ込んでいけば良いみたいな風潮は流石に暴論だと感じる
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:32:56.65 ID:/f03h+5y0
土地が強いは関係ないだろ
例えばデョアランがあった頃はデッキ選択肢が豊富だったわけで

むしろ、今のスタンが悪いのはデッキ選択肢が少ない
スペルやコンボが弱体化しすぎて、生物で殴るデッキしか成立しない
必然的にみんな同じようなデッキに
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:34:30.45 ID:LyoyzhYm0
>>186
ウォーモンク、エスチャ、???、神の怒り、青命令、雲打ち、残酷
BRGってなんだ?ジャンドチャーム?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:34:32.16 ID:H8rdgMx+0
まぁ今も3色まではかなり楽にいけるけどデッキの種類多いよね
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:34:51.52 ID:4xvxb5vEO
>>188
実際は多色化してなおテンポロスをカバーできるパワーカードこそが問題だよなぁ。だいたい青コマだけど
5色ってだけなら割と今でもできるし
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:35:26.30 ID:sRSY1mLU0
友好色地形の一つもあれば2色デッキは余裕で組めると思うんだが
単色環境なんて特殊地形が全滅でもしない限りまず来ないぞ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:35:54.60 ID:4xvxb5vEO
>>190
若き群れのドラゴンっしょ
結構長い間フィニッシャーだったよ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:36:44.56 ID:1NRoCl+W0
開発側のコントロールの上で一時的に超多色環境になるだけなら構わん。
トーストは確かに強かったけど、あの頃だって別に誰も彼も5色に走ったわけじゃなくて
あれだけ土地が壊れてても主流はやっぱり2〜3色で、単色もいた。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:37:05.78 ID:3IkGDKt20
>>179
>何年も先を見据えて計画立てられる会社でホント良かったと思ってるわ
これは本当に思う
目先の利益だけに踊らされないのは本当にすごい
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:38:13.20 ID:LyoyzhYm0
>>193
つウルザブロック

>>194
しかし、他が不特定マナまでちゃんと書いてあったからさ。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:38:13.70 ID:/f03h+5y0
単色環境になるためには特殊土地対策がたくさんある環境じゃないとダメだろう
不毛の大地やリシャポがあった頃は単色基本だったわけで
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:39:21.42 ID:1NRoCl+W0
おっと、ローウィン期の多色土地を開発側がコントロールできてた、ってわけじゃないよ
単に多色土地が壊れてても誰もが5色に走るわけじゃないよ、ってこと
コントロールの上でってのは今の話で、ローウィン期の土地事情は公式から失敗宣言出てる
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:40:19.85 ID:4xvxb5vEO
>>195
鹿が出てからトースト爆発的に増えた気はするけどねえ
まぁたった3ヶ月ぐらいの時期だし、それでもエルフとかいたしバランス的に狂ってたかってーと微妙なんだが
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:42:20.58 ID:4xvxb5vEO
>>197
確かに。んじゃジャンチャか
一応火山の流弾出る前はジャンチャがフェアリー対策だったななつかしい
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:42:36.16 ID:oT676X6DO
毎回コラムで後から失敗宣言しとけば「未来を考えてるいい会社」と許してもらえるんだから楽な仕事よね。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:44:02.71 ID:ODWmTvaP0
単色はただ強だせばいいやん。
黒黒、黒黒黒、黒黒黒黒で強いのとか、沼を〜で〜とか、黒が〜とか。
特に3マナ以上の色拘束強いのはもっとはっちゃけても
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:45:51.46 ID:ayVWG8W00
>>203
ファイレクシアの抹消者「せやな」
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:45:58.44 ID:/f03h+5y0
じゃけん、黒黒黒黒ど1ライフ1ドロー出しましょうね〜
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:47:30.81 ID:sRSY1mLU0
抹消者は最初とんだぶっ壊れカードにしか見えなかったがあの環境の中では良バランスだった
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:47:48.37 ID:ODWmTvaP0
>>204
あれくらいはっちゃけても何も問題ないんだよね。
むしろモダンレベルなら物足りなすぎるレベル
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:49:42.17 ID:iLWnhuXC0
でも昔より、黒黒黒黒は重くなったよね、儀式の再録は望めないだろうから
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:50:56.70 ID:LyoyzhYm0
機械の始祖の取り引き
BBBBBB
エンチャント
Pay 1 life: Draw a card.

これだな(白目)
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:54:16.37 ID:4xvxb5vEO
こういう流れマジクソ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:57:13.05 ID:LyoyzhYm0
ごめん悪乗りした…
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 11:59:02.75 ID:ODWmTvaP0
話題性薄いと逃げたくなるんだよ・・・すまん
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:04:23.94 ID:jDXY5pr5O
はやくラクドス様専用の置き火力を・・・
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:04:37.37 ID:/f03h+5y0
うるせーよハゲ
俺が何を書き込もうと自由だ
ぶちころすぞ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:05:03.70 ID:sNA7YeiH0
じゃあM14開けようかと思ってる奇特な人の身の上話とかでいいんじゃない?(投げやり)
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:05:45.16 ID:1UsSJ7NxO
大胆なデフレ調整はローテーション制度ならではだな
仮にモダンがメインのフォーマットだったら誰もDGMやGTC買わないだろう

だからもうすぐ使えなくなるイニストラードは早く安くなってください
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:09:10.00 ID:H8rdgMx+0
カードが弱かろうが強かろうがそれで戦わないといけないんでスタンは
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:11:38.22 ID:nkPH1jE10
水深の魔道士と古樹の誓いでエンチャントレスっぽいことできねぇかなぁ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:12:25.06 ID:Nq0CLge40
多色地形が岩屋だけってのが本当に終わってる
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:13:23.66 ID:4xvxb5vEO
>>214
それ俺が何かいてもいいってことにならね?
いや実際何書いてもいいんだが俺は嫌いってだけ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:13:25.60 ID:/f03h+5y0
毎回、新セット出るたびに弱い弱い言ってるが
結局、1〜2年後には「○○は強かった〜」と言ってるアホ民w
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:15:12.79 ID:4xvxb5vEO
普通にM14強いよな
DGRと同じで塩だけど

DGRも弱いわけじゃなくむしろ強いブロックだけどこのしょっぱさ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:16:24.30 ID:HrC9SKRA0
根本的な問題として単色推奨環境ってデッキパターンの狭さが付きまとうよね、二色環境なら10通り、三色環境でも10通り、単色ならその半分しかない
弱点が露わになって相性差が色濃く打ち出されるアーキタイプ不足の環境で健全なゲームが行われるかというと疑問だな
単色を推すならシャドウムーアみたいに混成にして逃げ道を作ったり、とにかく多様性の確保が必要になると思う
そう考えると牛くんが理想的な単色生物に見えてくる
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:16:45.93 ID:1DU38y7s0
(DGRって何だろう)
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:19:16.84 ID:H8rdgMx+0
(DGM、GTC、RtRでしょ)
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:20:43.23 ID:TRb1QbE20
どうでもいいけどたまにDGMのことDMZとか呼ぶ人いるよね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:20:53.78 ID:mHmf9BnGP
基本セットはスタンで何使っていいかってリストの枠だから買うのは無いな
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:21:09.06 ID:ZhbKhNnxi
>>224
Dragon’s maze
Gatecrash
Return to Ravnica
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:21:09.99 ID:1kMA8t1l0
みんな感覚が麻痺してるけど門サイクルだって十分使える性能だよ
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:23:13.37 ID:ZhbKhNnxi
>>229
コントロール寄りの門なら十分及第点だよな、今のマナ基盤が優秀すぎるだけ
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:24:14.62 ID:/f03h+5y0
津波や沸騰が再録されれば門も活躍できる
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:25:57.48 ID:swxFd8B50
とりあえず生命散らしのゾンビと闇の予言は使ってみたいから予約しといた
影生まれの悪魔はどうしようか悩んでる
たかもりさんは帰って下さい
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:29:50.68 ID:1NRoCl+W0
>>223
メタゲーム上の全てのデッキが単色な完全単色環境なんて(一部の例外を除いて)誰も望んでないでしょ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:32:40.94 ID:H8rdgMx+0
面白かったらそれでも
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:32:41.81 ID:LyoyzhYm0
とりあえずSavage Summoningで「ハイパーそに子は瞬速あれば」理論を実現してみようと思う(弱い)
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:35:23.49 ID:9q4JM9E80
テーロスでもぎ取り滅びクラスの黒の除去ください(懇願)
そしたら沼アナコントロール組むからさ〜頼むよ〜
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:36:15.83 ID:MU/K63ayP
そういやハイパーソニックドラゴン
急かし再録でやっぱり要らない子になった気がする
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:37:00.79 ID:4xvxb5vEO
>>235
むしろ急かしでソニコいらな…ゲフンゲフン

ソニコも急かしもいれてインスタント反逆の行動よいつーとかしたい。弱いけど
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:38:08.81 ID:HhtwjFFh0
今日当たりUpdate Bulletinとか来るかな。
放逐僧侶でも永久追放コンボ出来るとか言われたら切腹モノ。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:39:14.35 ID:JyGvWv7lO
>>226
ISDの事INSとか呼ぶ人もいるよね
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:39:33.89 ID:ODWmTvaP0
ところでテーロスではスリヴァーでるの?
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:46:22.82 ID:1UsSJ7NxO
M14は全然弱くない
各基本セット毎に限定構築して戦わせたとき、ベレレンや野生語りがいるM10にはまず勝てない
タイタンがいるM11、M12も無理
もしかしたらM13といい勝負は出来るかもしれない
M14最強
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:49:27.09 ID:HhtwjFFh0
>>241
フレーバー的に出ない可能性の方が高い。
後テーロスのテーマが伝説というのも誰かが言い出した事で確定ではない。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:50:46.77 ID:H8rdgMx+0
まぁ2chdでM14は使いたくないや
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:55:41.68 ID:BsndbD6d0
俺の赤青どぶ潜みバーンにそに子入れてるんだけど、ずっと友達にそに子いらない子って言われるんだ。
だけど俺は入れ続けるよ。
だってそに子を愛しているから!(一向に場に出ないそに子を握りしめながら)
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 12:56:16.75 ID:LyoyzhYm0
>>244
M14 TSP TEP
でスリヴァー組みたい俺みたいなのもいるんですよ!
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:00:02.15 ID:CqkrKd6N0
紙のMTGとMO両方やってるやつってMOに予算どの程度割り振ってる?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:01:21.84 ID:H8rdgMx+0
うんまぁ特定のデッキ組むなら選ぶけどさ、大天使スパイクとか
でも普通の基本セットとして選ぶ事は...
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:01:38.90 ID:FBYa0eA60
黒黒黒黒の生物が@+ライフ4点で死ぬ環境
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:06:36.49 ID:VvScnwUKP
これはまた碌に剥かれずに一部が高騰する流れですか…
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:08:00.05 ID:3IkGDKt20
特定のカードが欲しいんじゃなければとりあえずM10かM11選んどきゃ安定だろうな
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:08:18.33 ID:MU/K63ayP
新チャンドラ「やったー!」
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:09:04.40 ID:ayVWG8W00
構築済みデッキリスト
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1272
レア一覧
白 アジャニに選ばれし者 不滅
青 ジェイスの精神追い クローン
黒 リリアナの肉裂き 泥沼煎じの魔女
赤 チャンドラのフェニックス シヴ山のドラゴン
緑 ガラクの大軍 荒野への突入
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:09:37.07 ID:H8rdgMx+0
後4と5も強め
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:10:26.26 ID:a7d7cQqV0
大天使とスパイクのコンボは公式でも言われてたね。
モダンでできる事に気づいたけどまあ大丈夫じゃねってことで通ったらしい。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:10:33.57 ID:LyoyzhYm0
>>248
言いたいことはわかるが、2chdっていうフォーマットがまず
「これとこれ組み合わせて特定のデッキ組みたい!でもモダンやレガシーじゃカス…」
っていうデッキ作るためのフォーマットな気がするんだ…
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:11:31.85 ID:3IkGDKt20
エルフの神秘家1枚しか入ってないのかよ…2枚以上あれば買いたかったんだが
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:11:53.00 ID:1UsSJ7NxO
>>253
爆笑
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:13:03.62 ID:XEoFo1Gi0
>>247
MOは構築中心なのかリミテ中心なのかでチケ事情が真逆だからなぁ
構築DEばっかならチケ増える一方だけどリミテ専門はかなり使うからな
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:13:25.59 ID:LyoyzhYm0
>>253
紛うことなきカス…これ買うならコモン・アンコモンBOX買うわ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:13:29.72 ID:H8rdgMx+0
>>256
それもそうか
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:13:43.83 ID:FBYa0eA60
>>253
赤、かな
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:13:55.24 ID:gGewMv080
>>253
黒デッキに魔女カード全部あるのかw
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:16:44.51 ID:H8rdgMx+0
一部の層に人気が出そうな黒
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:17:12.66 ID:CqkrKd6N0
>>259
DEでもらうパックを向きたくなるのが問題
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:19:30.09 ID:LyoyzhYm0
>>253
白(緑)→セレズニア(RtR)
青(白)→アゾリウス(RtR)
黒(赤)→ラクドス(RtR)
赤(青)→イゼット(RtR)
緑(黒)→ゴルガリ(RtR)

単なる偶然か…
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:19:35.07 ID:XEoFo1Gi0
>>265
そういう時はそのパックをリミテッドに持ち込んでプレイだ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:20:40.60 ID:HrC9SKRA0
赤青がほとんど再録カードで構成されててワロタ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:20:49.25 ID:H8rdgMx+0
イゼット別に弱くないから偶然かな
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:21:43.37 ID:Ry8HWcOJ0
>>253
お、赤良いじゃん

ドラゴンにフェニックスあるし、初心者に勧めたい
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:29:47.39 ID:ayVWG8W00
赤のは妙に回避もち生物が多いな。
と思って数えてみたら、青の飛行ビートより多かった。

青8枚
2 《大気の召使い/Air Servant》
1 《ジェイスの精神追い/Jace's Mindseeker》
1 《伝書ドレイク/Messenger Drake》
2 《海岸ドレイク/Seacoast Drake》
2 《イーヴォ島の管理人/Warden of Evos Isle》

赤10枚
1 《チャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenix》
2 《ドラゴンの雛/Dragon Hatchling》
2 《ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite》
2 《幻影の戦士/Phantom Warrior》
1 《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
2 《訓練されたコンドル/Trained Condor》
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:30:34.77 ID:HRaKCSCMO
最近基本セット弱すぎじゃね?悪斬、タイタン、思案、定業、リーク、稲妻あったころはよかった
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:37:25.85 ID:JRQue3FK0
>>266
各デッキ2色、全部均等に入れるとするとオールRTRかオールGTCになるからしょうがない
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:38:01.48 ID:YyJb0QDtO
弱すぎ強すぎじゃなくて、もうフルスポ出てコレで確定なんだから
これで戦う準備をしようぜ


という訳で沼アナさん出番…し、死んでる…
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:38:36.08 ID:XEoFo1Gi0
>>273
別に友好色ばっかとかでもいけるやん
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:38:55.88 ID:1NRoCl+W0
>>274
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。闇の隆盛なんだぜ。それで。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:39:25.27 ID:Po/U3FG50
>>272
こういう時期がないと、カードパワーのインフレが続くんだってば
お前は将来1マナ4/4速攻と1マナ7点火力に2ターンでぶち殺されるMtGがやりたいのか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:40:10.25 ID:LyoyzhYm0
>>273
なぜそう考えた…
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:41:42.90 ID:z1tWPAuh0
基本セット強すぎて次のブロックのカード使われないよりは全然マシ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:45:11.07 ID:oT676X6DO
>>277
MOMA「2ターン楽しめるなんてステキな環境ね。」
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:45:12.32 ID:U/rvRKXH0
タイタンがいるよりマシ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:48:27.92 ID:NB8frZWL0
基本セットは弱いくらいがちょうどいいんだって。
個人的にはいままでの再録地獄に戻ってほしい。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:56:43.84 ID:t3YKfJEy0
タイタンやスラ牙みたいに
どのデッキで使ってもタダ強カードは何の面白みもない
というか、生物を強くしすぎると糞環境になるわ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:58:47.31 ID:ODWmTvaP0
すら牙って初期評価どうだっけ?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 13:58:59.55 ID:VvScnwUKP
風読みは5マナくらいなら強かったと思うんだけどなあ
7じゃせいぜいレアがいいとこだろ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:00:03.09 ID:z1tWPAuh0
スペル強すぎる方が圧倒的に糞環境だろうが!
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:00:30.00 ID:t3YKfJEy0
>>284
ウルフィーや5マナガラクがあるからそこそこだったな
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:00:39.21 ID:CqkrKd6N0
>>284
タフネス3かー、みたいな感じだった
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:01:10.24 ID:z1tWPAuh0
>>284
刃の接合者で完封
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:02:32.86 ID:CqkrKd6N0
どっちかというとスペルが強かった旧ラヴニカ
まあ生物のほうが強いかな、という新ラヴニカ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:02:48.22 ID:t3YKfJEy0
何のデッキコンセプトも無く強い生物を引くだけのゲームは
遊戯王でやってどうぞ! 池沼は死ね
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:04:04.54 ID:D2FNZ8ZE0
>>284
デルバー相手に5ターン目に5点ゲインしたところで……みたいな感じはあった
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:05:02.89 ID:ayVWG8W00
ネクロ、MOMA、親和、フェアリー、ジャンド、カウブレード、デルバー
どういうデッキタイプだろうが、たった1つのデッキがメタゲーム支配するのは勘弁
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:07:51.34 ID:tLBPRMwA0
MO始めてまだ3週間だけどリミテばっかりやってたからもう2万位使ってる…(ゲーム内の財産はほとんど残ってない)
勝率は50パー以上はあると思うし、復活の声も引いたりしてチケに交換してたけど
それでもどんどん減ってくわ
M14も強力すぎるカードはないからかリミテは面白そうだから、いっぱい課金しよ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:08:53.38 ID:CqkrKd6N0
>>294
レート1850維持できると半年に一回課金ぐらいで済むようになるよ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:10:46.76 ID:1NRoCl+W0
みなさんの記憶が都合よく改竄されてるみたいなので当時のスレを置いておきますね
http://www.logsoku.com/r/tcg/1339593408/
http://www.logsoku.com/r/tcg/1339730922/
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:12:00.52 ID:4xvxb5vEO
スラ牙初期評価すごい高かった後下がって
RTR後にまたあがった
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:23:56.59 ID:tLBPRMwA0
>>295
うーん…
1850維持とかちょっと無理かな
一応そつの無いプレイング?はしているつもりだけど、それでも1750維持位だわ
ほとんどリミテで課金しないで済む人は、たまに妙にプレイングが上手い人がいるからそういう人なんだろうね
言葉で説明し辛いけど、俺は今する事(出来る事)は、これしかないだろうって思ってプレイしてるけど
なんかもう一個上を考えてる人がいて(なんか手札がばれてるみたいな)、俺もまだまだだなーって思う
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:25:51.54 ID:MbiWT9mp0
高評価

使われず煽られる

イニスト落ちてクソカード氏ねと言われる

若干評価下がり気味
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:28:55.75 ID:t3YKfJEy0
ファルケンラスの貴種も最初の頃はフルボッコに叩いてたのに
今では手のひら返し
お前らってホントアホだよなw
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:29:58.25 ID:1WG2ub1n0
貴種ってはらわた撃ちで即死する以外になんかしてたか?
SoM落ちるまでは評価通りの仕事しかしてなかった気がするんだが
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:32:03.61 ID:k4IGoPeR0
貴種の評価変遷を手のひら返しって言っちゃう人ってゾンビ並の脳みそしかないんだと思う
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:32:11.35 ID:qwXIHr57O
あいつは名前が元凶
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:34:06.20 ID:9VcOdw6d0
よっしハイドラ4枚揃えんぞ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:36:25.57 ID:LyoyzhYm0
ぶっちゃけると全部デルバーが悪いんじゃねえかと
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:39:05.55 ID:4xvxb5vEO
>>302
真性なんでしょ
とにかく何か叩いて自分の優位を確かめたい的な
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:39:30.75 ID:xYyOU+Zr0
構築済みでクローンとシヴドラはもうちょっとなんとかしてやれよ・・・
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:39:36.88 ID:g+oDfeYD0
この話何回目だ
同じ煽り繰り返してるヤツが一番アホだろあ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:39:48.25 ID:jDXY5pr5O
φ呪文と蒸気の絡み付きリーク、ポンダー

うっ・・・吐き気が
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:41:50.10 ID:qwXIHr57O
>>304
またクソ高いんだろうな
最近はずっと1枚だけ暴騰するくじが続いてるわ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:43:37.88 ID:VvScnwUKP
ハイドラそこまで強いかね
確かに焼くには大きいし速攻つければ脅威だとは思うけど
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:45:41.08 ID:LyoyzhYm0
>>309
もしかして:ファイレクシア病の初期症状
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:45:48.25 ID:S0TblpPw0
「2回殴って人が死ぬ」は正義>ハイドラ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:45:52.41 ID:qwXIHr57O
>>311
値段と強さはあんまり関係ないしなぁ
復活の声もリリアナとピントレ相応の性能はないし
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:46:13.28 ID:YyJb0QDtO
>>202
まぁ、「デザイン失敗したけど失敗じゃありません調整中なだけです」
よりはいいと思うが
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:46:49.69 ID:4xvxb5vEO
スタンデルバーは普通にモダンとやりあえるからなぁ
デッキの性質と禁止カード使ってるのを差し引いてもちょっとね
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:46:56.05 ID:gqZb37He0
一方俺はチャンドラを4枚集めた
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:47:11.70 ID:c5xC7J9/0
毎回制作チームが社長室でお仕置きを受ける会社
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:48:07.70 ID:1UsSJ7NxO
>>305
いや、今デルバーが一切環境に残ってないところを見ると最大の戦犯は四肢切断だろう
あいつのせいであらゆるデッキから1マナで除去がすっ飛んでくる状況を想定しなけりゃならなくなった
あとは剣とか頭蓋とかワームコイルとか諸々あるけど
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:48:46.05 ID:S0TblpPw0
>>318
サイバンマシーンとアクダマンみたいなものか(古い)
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:49:14.50 ID:z1tWPAuh0
デルバー消えたのってぽんだーじゃないの
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:49:43.80 ID:Ry8HWcOJ0
>>307
テーロスでシヴ山のドラゴンNEXでも出るんじゃねぇの?(適当)
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:50:50.78 ID:LyoyzhYm0
>>319
ゴメン、俺の言った「デルバー」は「当時のデルバーデッキ」的な意味で、秘密を掘り下げるものだけの意味ではなかった
書いてから>>309見て気づいたけど、言葉足らずで申し訳ない
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:50:57.46 ID:kepbCjbC0
つーか対消滅できなくなくなるなら
クローン系もう作らなくて良いよ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:51:29.90 ID:YyJb0QDtO
シヴ山さんがタイプ:フェアリーを持って他ドラゴンに逆襲していく可能性が微レ存…?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:51:39.20 ID:S0TblpPw0
1マナのドローつきライブラリー操作があれば、環境に残ってたんじゃないかな>デルバー
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:51:50.24 ID:1NRoCl+W0
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:52:13.68 ID:JKQ2ROGb0
どう使うか、どんなデッキに入るか←分かる
強弱比較、優遇冷遇←分からないでもない
塩セット、○○くじ、元が取れない←は?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:54:23.15 ID:jDXY5pr5O
そーいや今回はスリヴァーにシヴ山が出るのか・・・
父ちゃんがくれた地震は来なかったが
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:56:00.94 ID:gqZb37He0
索引とディミーアの魔除けで無理矢理デルバー使おうとしたこともありました
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:56:41.74 ID:VvScnwUKP
クローンの存在意義の8割は対消滅だったんだろうけどまだ入れる意味ってあんのかな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:57:12.15 ID:oT676X6DO
>>325
格闘が効かない幽霊を黒にくれたら考えるけど
卑屈な幽霊さんは格闘しようとされたらお亡くなりするからなー
どっちにしてもエスパーカラーにぶっ殺されるか(笑)

とレスってみよう
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:57:31.17 ID:RsXl922jO
>>328
塩セットと言うなら塩まきくらいは入れてほしいものだな。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 14:57:42.44 ID:qwXIHr57O
>>324
明らかに弱くなったのにコスト据え置きじゃなぁ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:01:47.09 ID:oT676X6DO
UUのクローンを作ろう(提案)
なお下でお魚さんと群れる未来が
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:03:31.67 ID:LyoyzhYm0
影武者再録はまだか
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:04:54.99 ID:1NRoCl+W0
影武者はクローンの亜種だけどやってることはリアニメイトなんで
また青の役割が増えてしまうがよろしいか
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:07:07.94 ID:qwXIHr57O
>>335
それは強すぎると思うが、対消滅できないなら幻影の像が標準で良い気がするわ
単体除去として見なけりゃ、あのデメリットは大きいし
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:09:21.65 ID:3jeCDROc0
デルバーがあそこまで一強状態になったのは剣やリーク、トラフトもあるだろうけど思案、四肢切断、Φマナ、それを使い回せてクロックにもなる瞬唱が同時に存在したのが最大の原因だろうな
なお全ての責任はリークに押し付けられた模様
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:09:36.12 ID:eIqv67RLO
アド取れる前駆ミミックこそ至高や
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:15:52.26 ID:S0TblpPw0
>>339
すべての責任は瞬唱に・・・・・・でしょう
あいつがいなければリークも残ったはず
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:17:21.68 ID:gGewMv080
前駆ミミックさんはステキ神話
名前はダサイけど
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:20:16.61 ID:3IkGDKt20
対消滅がなくなったんだから3マナクローンが出てもいいと思う
ただ基本セット用のカードとして《クローン》って名前が素晴らしすぎて抜きたくないのもあるんだろうな
《幻影の像》も悪くなかったが
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:20:16.75 ID:Ry8HWcOJ0
死橋の詠唱さんもステキ神話だよ!
ISD落ちた後に環境を染め・・・
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:23:43.20 ID:g+oDfeYD0
今デルバー全盛期のパーツ揃ってたらどうなるんだろう
デルバーで今の環境戦ってみたい
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:24:12.04 ID:oT676X6DO
日本法人「うっかりカード名かぶりを出してしまえば過去のカード名を無理矢理変えることができますよ!」
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:26:14.14 ID:1UsSJ7NxO
デルバーゴーの隆盛を支え、剣無き後もひとりで大暴れし、こいつのせいで軽量呪文が刷れないとまで言われたのに最後まで居座ったクソメガネ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:31:28.11 ID:eAnUFRgi0
ただ軽いクローンがあるとCIP持ちの対策になるからなぁ
狩り達やスラ牙がdelverを刈れなかった原因は幻影の像にあるともいえるし
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:33:59.45 ID:JKQ2ROGb0
対消滅要因としての除去的運用が主流になるのはデザインの意図から外れますよみたいな話ルール変更の理由の一つに挙げられているから
対消滅が無くなって強くなるのではなくて、対消滅無し・コスト(3)(U)がクローン標準的なスペックですよということだと思う
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:35:02.96 ID:N3xfLY7Y0
剣が強かったからね
軽い回避持ちに剣持たせてGGが勝ち筋の一つだったしね

パワー0の極楽鳥に殺されるってどういうことなの
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:35:31.48 ID:jDXY5pr5O
>>345
どうもこうも・・・
あの地獄がもう一年続くだけだよ。あの環境が変わるとは思えない
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:37:16.47 ID:1NRoCl+W0
http://mtg-jp.com/reading/translated/020752/
>昔のように強力な《クローン》を作れなかったのも、それによって伝説のクリーチャーが使い物にならなくなるという重圧からでした。
伝説のクリーチャーが使い物にならなくなる問題が解決できたから、強力な《クローン》を作れるようになったよ!とも読める
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:38:30.88 ID:3IkGDKt20
>>350
3ターン目に戦争と平和の剣が付いた鳥が殴ってくるゲームとかマジどうしようもなかったな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:42:32.06 ID:gGewMv080
パラダイスブレードォオオオ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:45:30.18 ID:LpqAXR3H0
骨断ちの矛くらいのベーシックな装備品欲しかった
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:45:33.31 ID:OXG0J5Wk0
パラダイスブレード!
SOM〜ISD期は本当カジュアルって感じだったから大会環境知らんけどバッパラが剣咥えて殴ってきたり
デルバーとポルトガル人がレガシーみたく刻んできたりトラフトが天使になったり、デルバーとかのせいで腹パンが赤以外のいろんなデッキに標準搭載されて酷かったって聞いた
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:45:43.57 ID:SWFVUk440
クローン界の大型新人、ラザーヴに明日はあるのか
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:49:28.09 ID:1WG2ub1n0
まあでもLRW以降環境はすべからく酷かった
フェアリー、ジャンド、ヴァラ、Caw、Delver
次が生まれないことを願うばかりやね
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:53:33.39 ID:TRb1QbE20
WMCスタンの成績優秀者のリスト見たら大半がサムライデルバーでナベすげぇと思った
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:53:53.21 ID:eIqv67RLO
場に左右されない為に手札コピーのクローンを作ろう
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:54:04.70 ID:LyoyzhYm0
>>357
Progenitor Mimic「お前じゃねえ、座ってろ」

どうでもいいけどProgenitorが前駆ってのは間違ってないけどイメージ違う気がする
大祖始/Progenitus的に考えると、「あらゆる生命になれる(祖始の)遺伝子持ってますよ」的な意味だと思ってたけど
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:55:17.68 ID:kepbCjbC0
>>360
どうせ下でエムラコピーするんだろ?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 15:59:35.03 ID:LyoyzhYm0
>>360
騙し打ち・劇的な入場・ショーテル・流転の護符「本物が手札に残るのかよ!!」
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:01:41.35 ID:JKQ2ROGb0
>>361
化学の分野で前駆体という用語があるらしいよ、ある物質が発生する前の状態とかそんな意味みたいだけど
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:01:41.24 ID:oT676X6DO
対消滅ないならないでいいから
同じ名前のカードまとめて除去るカード下さい
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:05:13.98 ID:LyoyzhYm0
>>364
言われて思い出したけど、それ"Precursor"じゃね…?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:07:30.39 ID:LyoyzhYm0
いやゴメン、調べたら前駆体(Precursor)とは別に前駆細胞(Progenitor Cell)ってのがあった
この話は忘れてください…
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:09:00.44 ID:oT676X6DO
Precursor mimic というカードを作ろう(提案)
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:14:45.38 ID:JKQ2ROGb0
先駆ミミックになりそう
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:16:38.71 ID:4xvxb5vEO
そう考えると大祖始っていい訳だな
ALAがCONして戻ってきたってのもいいフレーバーだ

ナヤでしか信仰されてないのが不思議だけど
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:19:50.67 ID:YyJb0QDtO
>>365
血統の切断「待たせたな」
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:29:56.67 ID:eAnUFRgi0
>>370
ニコル様の策略で強引に衝合する前はアラーラの各断片は隔絶された世界で
そのナヤにしか大祖始はいないんだから当然だろw<<ナヤでのみ信仰
ナヤカラー以外のマナがないのに5色なのはゲーム的都合だろうけど
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:33:10.07 ID:vPgkTVji0
つうか大祖始と意思疎通できるのがアニマの巫女だけだからな
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:33:44.33 ID:gGewMv080
プロテクション(すべて)

がカッコよすぎる
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:41:33.28 ID:LyoyzhYm0
>>372
衝合して戻ってきたから、断片に分断される前から存在してたんだと思ってたわ
他の断片はある程度文明進んだか(バント、エスパー)か、弱肉強食or生きるので手一杯過ぎ(ジャンド、グリクシス)て忘れ去ったとか

まぁ勝手に推測してただけだけど…
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:41:40.55 ID:1NRoCl+W0
>>372
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/stf/22
衝合に際して青と黒のマナがナヤに流れ込んで目覚めたんだよ
もちろん後付けストーリーだろうけど一応整合性は取れてる
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:42:43.06 ID:qwXIHr57O
「protection from all」だっけ?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:46:09.87 ID:LyoyzhYm0
Protection from everything
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:54:41.50 ID:9q4JM9E80
釜茹で天使エンジン積んだドランクラッツて駄目かな
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:57:06.27 ID:lKQcWXjS0
しかし普通にサクられる
everthingの中にownerは入ってないんですか・・・
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 16:58:50.63 ID:KQOLS/R20
釜って何気にイモリシナジー抜きでも優秀だよね。インスタントタイミングOKだし
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:00:21.35 ID:9q4JM9E80
>>380
戦場から離れたときオーナーのコントロール下で戦場に出る能力をつけよう(提案)
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:00:27.93 ID:LpqAXR3H0
山羊なべ食べたい
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:02:07.30 ID:1NRoCl+W0
若き狼は神の怒りにも耐えるというのに最近の大祖始ときたら・・・
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:04:35.97 ID:g+oDfeYD0
チャンドラ「若さは正義」(リリアナを見ながら)
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:05:09.19 ID:D2FNZ8ZE0
>>379
高僧じゃだめなんですか!
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:07:46.22 ID:HnbKgwem0
でたー!
負けるとグズグズ文句言うから加減してデッキ組んでやってるのに自分だけ禁止カード制限カード使うやつー!
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:08:27.55 ID:lcVJIhTW0
大釜+天使の協定のいいところはラスに耐えるところ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:08:34.83 ID:9VcOdw6d0
ずるいぞ勝負兄ちゃん!
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:10:59.31 ID:9q4JM9E80
>>386
むしろ高僧と相性いいんだよなぁ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:14:08.77 ID:jtBpHBGGP
大祖始が破壊されないまで持ってたらどうしようもないだろう

にしてもスポイラー見てても妙にショボい
今回初めてプレリリース出るけど出ない方が良かったかも
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:23:58.44 ID:JKQ2ROGb0
(すべて)とかいうぶっ飛んだテキストでもちゃんと機能するのがすごい
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:25:42.01 ID:TYuROpXXQ
一方エムラクールさんはベナリアのわな師の罠にかかってこけていましたとさ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:26:37.14 ID:3IkGDKt20
>>391
それでも悪魔に布告されたら死ぬあたりが何とも
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:35:37.69 ID:LyoyzhYm0
高僧って言われて贖罪の高僧を最初に思い出した俺はかなりのアホだということがわかった
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:39:51.27 ID:1NRoCl+W0
橋も渡れない海も泳げない濠も越えられないそんな大祖始ちゃんかわかわ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:40:34.39 ID:RRaJ6j17O
布告で大祖始を殺すのは召喚したプレイヤーだから問題ない
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:45:29.76 ID:oT676X6DO
飛行艇から突き落とさ(布告うた)れたら落ちて落下ダメージで死んじゃう大始祖ちゃん

なんだ、可愛いじゃねーか
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:47:54.66 ID:FBYa0eA60
>>352
幻影の像とかいう狂ったクローン作っておいて何いってんだw
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:52:10.91 ID:4xvxb5vEO
>>399
幻影の像級のクローンだすつもりなんじゃねーの
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:54:19.96 ID:9VcOdw6d0
こっそりテューンの大天使には期待してる(チラシの裏)
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 17:58:43.46 ID:1NRoCl+W0
寝ころんだ自分自身を食って起き上がる大祖始さんマジウロボロス
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:11:36.05 ID:lKQcWXjS0
>>397
プロテクションすべてに、プレイヤーも入っている可能性が微レ存
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:12:55.94 ID:isaEwxpp0
>>403
対象とってないからな
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:22:41.11 ID:qsu9do6zO
エムラクールもチフス鼠と格闘したら死ぬ
って思うと可愛いげがあるよな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:27:31.99 ID:Zj5zGwtK0
沈黙をクソメガネ経由で連打されたらスタックでプレイヤーに右ストレートしそう
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:30:20.49 ID:4xvxb5vEO
>>405
転倒の磁石ですっころぶエムラクールは萌えキャラ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:40:25.27 ID:c5xC7J9/0
おとりの達人に釣られるエムラクール……
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:40:38.46 ID:9q4JM9E80
教示者帰ってきたしバベル迷路にワンチャンある気がしてきた(錯乱)
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:41:36.38 ID:n/OjGSGn0
2回も使えて、しかも2回めは2枚もサーチできるカードがあるらしいが
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:42:43.41 ID:fBNUVmqy0
軽ければよかったのだがな


2枚どころかマナさえあれば何枚でもサーチできるオススメのカードがMagic2013に
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:45:52.73 ID:9q4JM9E80
12教示者で16バベル体制
いける(錯乱)
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:51:44.10 ID:72tNdASM0
紙だとシャッフルがめんどいんだよなぁ
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:53:39.22 ID:remCkuC+O
俺はつくったことないけどスリーブに入れるのも大変なんだろうなと思う
二重とかやるなら尚更
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 18:56:58.83 ID:c5xC7J9/0
バベルで山くずれたら警告?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:02:20.66 ID:NB8frZWL0
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:05:27.53 ID:oT676X6DO
バベルさんは何が大変て厳しめの大会出る時に
古いスリーブだと怒られる→新しいスリーブだとすっごく崩れる
だそうな
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:26:50.25 ID:qsu9do6zO
いま310枚くらいのバベル使ってるけど、
厳しめの大会にでるときはそこから60枚抜いてデッキ作るよ
バインダー要らず
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:27:10.11 ID:u7aXWG0j0
カードリスト見直してて気が付いたんだけど今回の白ってアーティファクトも普通に壊すんだね
色の役割の移行とはいったいなんだったのか
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:31:43.67 ID:NCdPorPY0
>>419
忘却の輪が出てきた時点で終わってたろ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:33:03.26 ID:fBNUVmqy0
解呪が帰化になった後、
2年後のミラディンではすでに白はアーティファクトを追放しているのになにを
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:33:09.15 ID:3IkGDKt20
解呪が帰化に変わった直後のミラディンで既に供犠台の光とか出てたし
「緑より若干弱い」になっただけだな
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:36:02.94 ID:MU/K63ayP
つーか白と緑がエンチャント壊しまくってるのに
なんで未だにクソエンチャント作ってるの?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:36:06.30 ID:bVU9liuuP
>>365
それが宝珠なんだろうな
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:41:23.90 ID:mHmf9BnGP
つーか黒と赤がクリーチャー除去りまくってるのに
なんで未だにクソファッティ作ってるの?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:44:01.03 ID:pv+P4v3N0
最近はレア以上の糞ファッティ減ってきただろと思ったけどイマーラさんとかいたわ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:44:11.46 ID:kepbCjbC0
赤はファッティ焼けないだろ(シヴ山の隕石は除く)
でもイリュージョンエンチャントはないわ。イマイチすぎ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:46:07.06 ID:Mbf+knpa0
>>412
三つの願いの指輪も加えて20バベルや
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:47:16.79 ID:qsu9do6zO
解呪が帰化になったあと、しれっと解呪がタイムシフトしてきたんだぜ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:49:39.44 ID:HrC9SKRA0
>>406
そういえばM14にあるカードだけでセプターチャント・コンボできるんだよね、4マナ1/1の生物を守り抜ければの話だけど
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:49:55.94 ID:cppyRiMV0
土地破壊得意な赤の破砕より強い緑の茨潰し
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:52:04.89 ID:km4cM01U0
こんな糞セット売れると思ってんのかね糞開発チーム
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:53:10.23 ID:lcVJIhTW0
M14入って新しくできるアーキタイプ予想しようぜ

スリヴァー以外でな
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:55:49.96 ID:BkN8jDoqP
雷口が残っててヴァルカスがレアならドラゴンズ作ったんだけどなあ
かたっぽだけじゃ作れねえよ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:56:16.64 ID:PTnsb4O40
変わり谷は人間でマーフォークで吸血鬼でエルフだから、その辺は何か悪さは出来ぬかのう
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:56:17.80 ID:r5KHp2Q90
>>430
彼に不滅をエンチャントしよう
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:57:57.48 ID:3IkGDKt20
塩セット扱いだったDKAが当時の小型セット史上最高に売れたからね
短期的に強くし続ければ売れるってだけじゃなくて
デフレも含めたゲームバランス調整でプレイヤーが増えれば売れるってのを重視してるんだろ
デフレやってなかったら今頃どうなってたか
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:58:20.13 ID:xX3gHdMV0
>>435
5マナ1点ドラゴンが6マナ2点ドラゴンになるよ!やったね!
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 19:58:37.38 ID:kepbCjbC0
変わり谷再録でもロード的なヤツって1匹もいなかったんじゃなかったっけ
M14
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:00:31.91 ID:8jER44Mq0
DKAは何だかんだで強いカード多いだろ
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:01:18.62 ID:u7aXWG0j0
>>439
腐るほどスリヴァーが
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:02:38.72 ID:3IkGDKt20
>>439
ざっと見た限りでも14枚はあったぞ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:03:31.05 ID:fBNUVmqy0
>>434
前駆ミミックを使おう
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:22:38.64 ID:1UsSJ7NxO
全体的なパワーを前セットより下げることで前々セットが落ちた後に前セットを相対的に強く見せて需要を高めるデフレ戦略は見事に成功した
この成功を元に作られたテーロスやその次のセットは我々に更なるエキサイティングなゲームを提供してくれることだろう
そして我々はこう叫ぶのだ
「4マナでいいからまともな確定カウンターを返してくれ」と
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:24:24.29 ID:pv+P4v3N0
打ち消しより火力が息しなくなるほうが速そうだ
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:25:19.10 ID:S0TblpPw0
火力は1マナ1点が基本にならない限り死なないよ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:26:49.71 ID:gU0S7qZp0
でもM14は地震や槍どころか猛火すらねえんですけど
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:27:28.93 ID:ipy6hxgN0
ショック帰還で喜ばれてる有様だからなぁ・・・
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:32:46.17 ID:tTlovPd60
全てテーロスで出るから安心したまえ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:34:07.23 ID:qsu9do6zO
>>437
いまのスタンでっていう話だぜそれ
大型が5個あるスタン環境なんだから当然じゃね

>>439
スリヴァー
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:34:22.68 ID:qaHJH0D60
>>446
チャンドラフェニックス要る環境ならデススパークは結構欲しい。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:36:19.11 ID:LpqAXR3H0
かがり火、火柱、冒涜、槍、ミジウムとあって「火力弱い」は無いわ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:38:33.43 ID:BkN8jDoqP
いや未来の不安に対する話だろ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:39:06.33 ID:fayxBI1N0
テーロスまさかのエムラクール次元
お互い滅殺しすぎでまさに神々の黄昏
戻ってきた稲妻も猛火も焼け石に水のマジ基地環境

という妄想をDotpやりながら考えた
てか、マナランプのエムラクールデッキはオーバーキル具合が癖になって面白いね
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:44:35.42 ID:swxFd8B50
ミジウムってもクリーチャー除去にしか使えんわけで赤使いの欲しがる火力ではないわな
今使われてる火力は殆どISD産な訳でそいつらと槍が落ちたらどうなるん?って話だろう
RTRの火力は大分弱いからテーロスでいいの出なかったら辛くなる
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:46:00.43 ID:mkpKK0nb0
火柱消えたら、鹿が荒ぶりそうで怖い

なんとかして
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:47:31.28 ID:b12oqaCv0
>>456
ほら ― 滅殺の火あげるよ。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:48:11.50 ID:qsu9do6zO
いまの赤の「火力」って生物じゃね
生物除去って火力たる生物を押し通す
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:49:02.69 ID:pv+P4v3N0
生物火力でもいいんでボーライください
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:50:15.99 ID:p11AUaF20
火柱あっても荒ぶってますし
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:50:32.69 ID:iRVKdNoM0
>>454
御三家エルドラージが使えればなぁとは思った
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:50:38.65 ID:nkPH1jE10
>>459
ボロスにいるじゃないか
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:50:56.63 ID:1UsSJ7NxO
>>459
火花の強兵「俺を使う権利をやろう」
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:52:42.14 ID:pv+P4v3N0
>>462-463
白いじゃないですかー!

混色なら使ってたんだけどね、なんだかんだで12点差はでかい
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:53:35.84 ID:+EUs6xSn0
盲従場で相手が火花トルーパー出してきて草
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 20:54:50.03 ID:b12oqaCv0
どこの色も多色にしないと辛い状態なんだから我慢せよ
アンセムが赤くなったと思ったらはM14ではクソエンチャと化す悲劇
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:00:13.85 ID:t4xuFaC00
燃え立つ大地はワンチャンあると思うんだがどうだろうか。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:02:31.69 ID:HrC9SKRA0
2マナ以下で撃てる汎用3点火力が基本セットから消えたのはクラシック以来14年振り2回目
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:03:37.18 ID:CSZYwaz20
>>467
俺もとりあえずあと三ヶ月はあれ使ってどや顔したい
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:04:13.22 ID:FBYa0eA60
そろそろラスゴの役割は黒にあげるべきだと思う
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:05:44.22 ID:BkN8jDoqP
>>467
あれめちゃくちゃ強いでしょ
あれだけのために赤単は十分あり
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:10:59.03 ID:brU3DeWo0
MTGwiki見てたんだが、蘇生の説明で「ソーサリーとてのみ行う」ってなってるのが異様に多い。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:15:05.38 ID:km4cM01U0
それWHISPERだかのせいやから
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:15:15.08 ID:qwXIHr57O
>>467
相手が黒いと危なそう
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:19:14.74 ID:0BVdEXBCO
>>470
黒ではないんだよなぁ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:20:29.84 ID:b12oqaCv0
>>470
とっくにスタンから消えてるんですがそれは
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:30:11.62 ID:oT676X6DO
全体除去ねえ、というのを考えると
テーロスだから神の怒りはふさわしいよねHAHAHA
という可能性が
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:31:56.16 ID:b12oqaCv0
テーロス→ギリシャ神話→ゼウス→雷 …稲妻再録!
という可能性も微レ存
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:32:03.39 ID:nkPH1jE10
黙示録再録か…
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:32:46.35 ID:KQOLS/R20
伝説全破壊の神々の黄昏がくるで
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:34:04.65 ID:Mbf+knpa0
>>478
どうせ余計な接頭句がついてくるに決まってる
とげの稲妻みたいに
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:37:50.29 ID:L0b/1LZC0
テーロス発売まではM13使えるわけだし
2マナ3点火力や軽い追放火力の有無はテーロス次第なんだよな
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:38:12.91 ID:oT676X6DO
(テーロスの神の名前)の稲妻
とか言って神の稲妻の癖に稲妻よりクソ、までは予想できる
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:38:33.43 ID:iipIJIsm0
>>450
確かそういう記事があったと思って調べたらあった

http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/featurejp/228b
第11位:闇の隆盛
(略)
これは以前の全ての小型セットの売り上げ記録を破りました。

これを「スタンに存在する小型セットで〜」と読み取るのは難しいぞ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:40:00.32 ID:CqkrKd6N0
>>483
重くて強いかもしれない
クリーチャーかプレイヤーに2点
クリーチャーがレジェンドだった、プレインズウォーカーだった場合4点など
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:42:19.20 ID:kABdtm1K0
日本語訳など信用できない原文を当たるべき…

it shattered all previous small-set sales records.

これを「スタンに存在する小型セットで〜」と読み取るのは難しいぞ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:44:05.84 ID:TRb1QbE20
その話聞いて小型セットってあんま売れないんだなと思った
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:44:58.02 ID:iipIJIsm0
本来2RだけどゼウスをコントロールしていたらRで唱えられるゼウスの稲妻とかそういう方向かな
有利な側がもっと有利になるデザインはあまり好きじゃないが
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:52:56.67 ID:HrC9SKRA0
一度唱えたらゲーム中に同名のカードを唱えられなくなる伝説の稲妻にしよう(提案)
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:53:39.87 ID:PTnsb4O40
対象のクリーチャーに1点、対象のコントローラーに1点
○○をコントロールしていたら3点とかだと・・・劣化焼尽の猛火になるな
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:54:29.33 ID:oT676X6DO
>>488
神様のコストがクソ重いんですね、わかります
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 21:57:38.88 ID:S0TblpPw0
名前参照系カードは結構でそうな気がする>テーロス
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:05:13.55 ID:4esCMeoo0
セット全体がなんかちぐはぐなんだよなぁ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:08:30.01 ID:PTnsb4O40
>>488
金属術ってある意味「有利な側がもっと有利になるデザイン」だったよね
個人的には暴勇とか、不利な状況で力を発揮するデザインのほうが好ましい
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:09:29.96 ID:n3pQ4TZn0
伝説のクリーチャーが出るたびに稲妻をぶっ放すクソエンチャが出るよ
たぶん5マナか6マナくらい
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:11:17.87 ID:ydqTExi8O
暴勇はインファーナルチューターとかいう糞カードがある時点で糞だろ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:11:58.85 ID:nkPH1jE10
窮地なら問題ないな
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:13:22.78 ID:km4cM01U0
誰得クソエンチャも誰も見なかったようなカスレアもいいからせめて普通のカードを刷って欲しい
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:15:32.51 ID:bPeIriGa0
文句ばかりの人ってかわいそうね
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:17:04.15 ID:q2GuiTcC0
これだけクソエンチャ量産しといてエンチャントレス刷らないってどうなん
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:19:59.20 ID:pv+P4v3N0
レアの糞エンチャ組よりアンコの天使の協定のほうがいい働きしそう
絆魂生物少ないのがネックだけど
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:21:35.58 ID:b12oqaCv0
天使の協定は大釜や交易路と相性がいいから
なんかデッキ組めそうな気がしてくるね
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:21:42.77 ID:qwXIHr57O
>>495
ノリン始まったな
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:22:36.04 ID:S0TblpPw0
原始の報奨が楽しみ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:25:07.45 ID:yoaT/Cxp0
M14リミテはイーヴォ島の管理人ガメたい
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:25:35.25 ID:q2GuiTcC0
協定と交易所使うならアヴァシンの巻物も綺麗なシナジーがある
ついでに変わり谷もか
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:33:22.09 ID:IkIN7VJc0
相手のほうがコントロールしてるクリーチャーの数が多かったらRで唱えられる2Rのパイロとかください
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:35:36.39 ID:b12oqaCv0
霊異種以外クリーチャーが入ってないようなデッキで大活躍しそうなカードだな
強すぎだろ
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:40:39.92 ID:QIUVyDPY0
そういやM14には誤訳ないの?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:40:39.92 ID:AL37LDFL0
誓いサイクルとかいう格差社会
赤酷すぎ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:44:33.29 ID:iRVKdNoM0
赤は願いサイクルの時強かったから震え声
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:48:27.07 ID:Po/U3FG50
>>507
もともと自分の方が生物数多い状況でパイロなんか撃たないだろ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:50:28.08 ID:73vekhJI0
サイクルではどの色も犠牲になる可能性あるから
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:51:58.12 ID:pv+P4v3N0
その点今回の色対抗サイクルはどの子もえらい
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:52:17.35 ID:S0TblpPw0
サイクル全部活躍・・・・・・って、タイタンぐらいか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:53:41.08 ID:TRuSfoBW0
つかこんだけドロー弱くなるとアヴァシンの巻物が強カードに思えてくるから困る
天使4―5枚入ってるなら巻物入れちまってもとか
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:55:43.27 ID:DxTYENEY0
>>514
青い子はどうなの
やっぱ下の環境だとあれで十分なの?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:56:03.52 ID:BkN8jDoqP
アヴァ巻がラヴニカにあるならガチで候補になったかもしれないが
ISDと一緒に落ちるんで……
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:58:56.35 ID:AL37LDFL0
打ち消されないサイクルとか頂点はなかなか
活躍はしてないけどスペックだけなら亜神とかやばい
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:59:19.32 ID:PTnsb4O40
これでは更に啓示に需要が集中してしまうな
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:59:27.47 ID:oT676X6DO
ロード以外のお魚は入るの?というお魚さんがおかしいのであって……

マッスル以外入らないスリヴァーみたいな話でな
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:59:37.42 ID:pv+P4v3N0
>>517
簡易的な悪鬼の狩人と思えば悪くないと思うよ、2マナと軽いし
悪用できないのと鹿がどうしようものないのだけは悲しいけど
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 22:59:47.69 ID:7CXp0H1o0
闇の隆盛の2色神話レアサイクル
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:02:02.09 ID:UhCDKjr60
>>517
LSVがレガシーのマーフォークならメインから2〜4枚入るかもって言ってる
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:07:25.51 ID:dUZvNSwO0
死儀礼タルモラヴァマンあたりをおねんねさせると強いからね
除去られてもロードが生き残ると考えれば悪くない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:08:52.96 ID:TYuROpXXQ
>>523
ドラなんたらの肉裂きはいつかきっとと信じてた。
信じてたのになあ…
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:11:08.19 ID:oT676X6DO
肉裂きの呪縛からいつになったら解き放たれるの?
翻訳班総とっかえしたら変わるの?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:14:27.20 ID:TRuSfoBW0
待てよ変わり谷がいるのか
谷4枚修復4枚だとアヴァシンの巻物まじで恐ろしいカードなのでは
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:16:53.24 ID:mHmf9BnGP
追加1マナしてまで天使ぶんの回復したいかと言われるとNoだと思うが
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:19:23.34 ID:lcVJIhTW0
5点ゲインは偉いな 天使の協定デッキなら入れるんじゃないか
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:19:29.61 ID:KQOLS/R20
2マナ5点回復1ドローと書くと強い
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:19:47.34 ID:b12oqaCv0
かつて構築で使われた《新たな信仰》をみれば
3マナ1ドロー5ライフゲインは悪くないんじゃないかと思える
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:20:10.29 ID:7CXp0H1o0
>>526
一瞬、コントロールのフィニッシャーに使われてたよ
一瞬だったけど
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:23:09.06 ID:n/OjGSGn0
>>526
俺の空虚への扉コントロールに2枚入ってたよ
なお空虚への扉がメインから割られる環境になったため終了した模様
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:30:04.00 ID:FBYa0eA60
>>531
しかも1マナずつ分割で払える
つよい
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:32:18.87 ID:AL37LDFL0
フルスポが昨日だったのに巻物の話をしているのは異常だ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:33:39.51 ID:r5KHp2Q90
トラフトで殴ってから起動してろ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:35:40.76 ID:LpqAXR3H0
交易所も混ぜよう
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:50:54.60 ID:S5EXboj10
M14のFTは面白いものがほとんど無いなぁ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:52:40.42 ID:bVU9liuuP
M14のパックは200円の価値もないね
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:55:40.14 ID:S0TblpPw0
締め切り間際で疲れがたまると
「大学が卒業できなかった」夢を見る(´・ω・`)
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:56:23.25 ID:S0TblpPw0
誤爆
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/09(火) 23:58:23.68 ID:LpqAXR3H0
>>541
「卒論の〆切が明後日で真っ白」って夢を社会人になってから2-3度見たことある
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:00:24.65 ID:PTnsb4O40
>>541
それがお前のフレイバーテキストなんだよ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:03:48.78 ID:TzZS390mO
巻物と交易所は13の時にも言われてた記憶があるぞ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:05:07.85 ID:3wFhrCUK0
>>539
基本セットに良くあるシンプルな呪文は、欄がよりスッキリするようにFTつけない場合があるからね
シンプルさの追求もほどほどにしてほしいもんだが
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:11:04.17 ID:9v1IIY5a0
面白いFTと言えば

私は軽いけれど、私は暗い。任務のために命を捧げなければならないが、死さえも私を解放してはくれない。

                                                            闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:11:20.36 ID:YyPuMpn00
ラヴニカブロックのFTはネタに特化しすぎ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:13:02.04 ID:PlzRPA43O
つまり効果もFTもシンプルな溶岩の斧が至高ということだな?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:14:00.67 ID:qmZK5tox0
そらよっ!

では無くなってしまったのでその意見には同意しかねる
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:15:47.80 ID:5B9t2TQB0
おかしいと思えよ
精神ドリッパーと言い自分で何言ってんだ俺ってなるだろ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:17:01.81 ID:1pul+RMV0
魔性の教示者も地味なFTになっちゃったな
これは前からだっけ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:22:24.47 ID:YzvRbw5M0
>>548
自己紹介すらクイズを仕込む痛いドラゴンの話はもうやめてやれ!
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:22:39.91 ID:AHQhNeb40
「おれたちには足はない」戦士は吐き捨てるように言った。

「逃げるのをやめたからだ」 - ヴォーデイリアの民話
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:31:16.10 ID:cwGP+ovp0
篭手装備のチャンドラは神ジェイスクラスの力を発揮してくれるはず
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:32:11.16 ID:3wFhrCUK0
あんちゃん!
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:32:40.26 ID:TzZS390mO
あの籠手はどっから盗んできたんだろう
イゼチャに似てるし、やっぱりイゼットの試作品とかかね?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:33:05.30 ID:PUQdyOniQ
厳格なメガネスタイル公務員タイプの女性かと思えば
意外と現場で鍛えてきたアタイ系女子なラヴィニアさん。
拘引のFTを最近読んで驚いたわ。「うちら」って…
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:36:49.18 ID:9Wy1gltxP
ラヴィニアはあれ激情家のキラーマシンだからな
理知的とは程遠いぞ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:38:22.31 ID:5B9t2TQB0
そういや小説最後どうなったん
迷路クリアで誰かが力手に入れた?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:44:46.97 ID:mwfuHVv50
>>560
ネタバレ

まだ半分位しか読み進んでないけど、迷路を解くのに失敗すると《至高の評決》で第10地区が吹っ飛ぶとか全然平和なスタンプラリーじゃなかった。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:45:51.66 ID:Ooau/Ryq0
裁判なんてやってる場合じゃないだろこれ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:46:44.34 ID:fxnFPkWJO
参加メンバーからして平和とは程遠いし
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:47:41.14 ID:mL163Hbw0
因みにスタート前にメーレクは退場
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:48:47.56 ID:4I4QVS+q0
イマーラは太すぎて迷路に入れず
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:53:23.88 ID:yRl6Z5Q00
なんで自分とこに評決ぶっ放すんですかね・・?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:53:59.09 ID:5B9t2TQB0
>>564
え、なにそれは
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 00:57:00.42 ID:vMEldxK70
>>567
某女史のブログに書いてあるでよ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:00:28.24 ID:5B9t2TQB0
>>568
主催者が参加するのか(困惑)
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:00:33.99 ID:mwfuHVv50
>>567
ラル「迷路の探索に貢献した俺がもちろん迷路走者ですよね?」
ミゼット「専用に作った奇魔に走者やらせるからお前司会やれ」
ラル「」

メーレク「ワタシ ハ メーレク。イゼット ノ メイロソウsアバーッ!!」
ラル「オレ ハ ラル・ザレック(声真似)。俺がイゼット団の真の迷路走者だ!」
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:01:54.42 ID:6VyOoiI20
死儀礼って絶版になったらいくらまで跳ね上がるんだろ
あいつレガシー通り越してヴィンテージまで侵食してる
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:05:51.05 ID:a99m7CHA0
あんまり調子に乗りすぎると規制されてしまうんよ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:06:33.31 ID:PlzRPA43O
例えばレガシーでフェッチが使われなくなる日が来たらお役ご免だよ(遠い目)
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:11:43.22 ID:vMEldxK70
死儀礼はヴェリアナ瞬ちゃんルートな気がする
ローテ前に4枚押さえとくか…
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:15:39.03 ID:1u8e/2DL0
wikiのチャンドラのページに乗ってる
>ラヴニカ/Ravnica産のマナ増幅装置を右腕に装備している。
ってM14のあの篭手のことでいいの?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:16:25.47 ID:4SsXRCKa0
貴族の教主ルートじゃね?
あれもスタン中は今の死儀礼以上に使われてたのに1500円前後だったけど
今や3000円強だし
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:18:21.24 ID:TzZS390mO
当時と違って、下用カードの値上がり異常だからどうだろう
リリアナなんか落ちる前から5kとか
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:18:41.32 ID:IRv3ItBRP
つーか混成を多色よりも強くするのはやめロッテ(深みのマーフォークを見ながら)
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:23:53.75 ID:AHQhNeb40
死儀礼は毒コマ以上にメンドクサイ糞カードだからいらね
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:30:04.44 ID:+adIN0dJO
死儀礼デッキはフェアなデッキ主体で使ってる身としてはデッキパワーの高さ的に辛いけど、
コンボには弱いデッキだらけでメタ的に問題ないから諦めて相手してくしかないと思ってる。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:41:30.17 ID:cY6qVC0m0
ショックで死ぬ生物が禁止とか無いわー
フェッチランド禁止すれば一気に弱体化して問題なくなるだろ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:42:27.59 ID:l6wy14/t0
フェッチ禁止のほうがなにいってんだこいつ発言
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:42:41.10 ID:TzZS390mO
フェッチは切り直しだらけで面倒だしな
スタンの遥か見ですらアレなのに
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:43:13.72 ID:58u+9aW1P
フェッチが禁止とかもっとないわー
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:45:33.55 ID:qweeOSO50
なんでないの?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:47:54.30 ID:cY6qVC0m0
フェッチが禁止されないのはショップが困るから
今までの禁止基準見てりゃフェッチは当然禁止すべきもの
アレのせいでどんだけ試合が長引いてることやら
その上最大の参入障壁だし
あまりに糞すぎるからショックランドと違って再録もありえない
禁止するのが一番環境健全化につながる
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:52:01.93 ID:LlkwdEmD0
モダンとレガシーの話が混合しとる
やっぱモダンって糞だわ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:52:22.41 ID:6fHv0LAq0
一昨日禁止改定でNoChangeだったばかりなのに
フェッチ禁止とか意味不明なこと言っちゃう男の人って・・・
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:54:44.54 ID:AHQhNeb40
MTG最低土地がフェッチなのは疑いないな
次点でダメラン
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:54:50.99 ID:dcyrMLhs0
>>561
小説ってどこで買えるの?読みたいんだが入手方法が分からない
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:56:24.70 ID:58u+9aW1P
新規参入の壁になるって言い方はただの言い訳にしか聞こえない
再録されたら我先にと詰めかけるだろうに
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:58:15.51 ID:DRnvDrX80
デュアランに新規参入の壁ーって食って掛かるのはまだわかる
アンシーとか1枚15Kで躊躇するからな
だけどフェッチとかまだ知れてるじゃん
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 01:58:44.47 ID:LlkwdEmD0
フェッチ、スタイフル、デイズ、ブレスト、不毛の兼ね合いで産まれるプレイングの幅の面白さがわかんないなんてかわいそう
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:04:59.91 ID:JOjIEKZH0
>>590
電子書籍(Kindle)で売ってるよ
英語版しか出てないけど
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:05:51.54 ID:+adIN0dJO
モダンに関しては色マナの安定以上のことほとんどしてないから、無駄に高いだけというのも分からなくもない。
まあだからこそ別に使わないでも出来るんだが。3色以上は厳しいけど
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:09:03.61 ID:JOjIEKZH0
>>592
レガシーは極端な話デュアランを持ってる人がデュアランを使うためのフォーマットだからな
全カード使えるって建前を保障するための
積極的に新規参入させる気はないだろうし、だからこそモダンが重要なんだろうね

アンシーとかそろそろかつてのP9クラスの値段に突入しつつある
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:09:15.89 ID:3wFhrCUK0
モダンのフェッチは禁止でも良いな
単色デッキでも8枚とかアホだろ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:13:59.60 ID:TzZS390mO
つか、フェッチが許されるなら独楽も解禁するべき
「皆回して長引く」が理由なら、毎ターンシャッフルするのなんかもっと長引く
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:16:45.43 ID:vDK0UxkeO
マジでフェッチ程度で「毎ターン」シャッフルしてると思うの?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:24:21.20 ID:6fHv0LAq0
独楽はCTがないとコンボに対抗できない、みたいな状態にならないと解禁はされないよ

なお、そこまでになると先にそのコンボパーツ自体が禁止されるから
結局独楽が解禁されることは無い模様
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:28:03.53 ID:JOjIEKZHI
純粋に強すぎるって意味でも禁止は妥当だと思う
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:32:16.51 ID:PlzRPA43O
レガシーは古参がカード資産見せびらかす為のプールだしな
正直フェッチデュアラン禁止になった所で新車買えるレベルの金突っ込んだ俺みたいな豚がぶひぃぃぃいってなるだけ


死儀札タルモは使い物にならなくなるし、レガシー採用率第一位のブレストも微妙になるから環境大変動して面白いとは思う
もみ消しや不毛みたいなメタの隙間産業カードも様変わりするしね
まぁまずあり得ないけど
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:34:40.28 ID:DRnvDrX80
レガシーはもう下手に再録したり、禁止頻繁にいじったりできないからそういうのはモダンでやるんだろうな
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:36:54.57 ID:JOjIEKZHI
マローがマジックは自分より長生きするだろうと言ってたが
その頃にはレガシーは文字通りの貴族の遊びになってるだろうな
そうなっても定期的に再録かけられるのがモダン
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:41:11.57 ID:3wFhrCUK0
アーティファクト土地とかはまとめて禁止にしないで
緑とか黒は残しても良いと思う
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:47:01.18 ID:TzZS390mO
アーティファクト土地は無色ですら使われてる時点でダメじゃないですかね
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:49:28.14 ID:qmZK5tox0
金属術と親和さえなければ・・・
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 02:51:38.68 ID:TzZS390mO
>>607
そこら辺が無かったら、ただ割られやすい土地でしかないから誰も使わないような

つか、今の親和ってカエルもマイアも使わないんだよな
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 03:11:45.93 ID:3vNEgkM/0
お前ら土地の話になるとなんで毎回けんか腰になるの
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 03:35:16.37 ID:Ejqrf3Vp0
>>608
レガシーの親和ならカエルはよく見る
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 03:51:59.20 ID:I6IID05T0
>>605
黒は囲いをインスタント装備できるようにしちゃうからダメ。あと信奉者と荒廃者がイチャイチャしだす
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 04:00:18.87 ID:DRnvDrX80
色付き茶土地開放するなら緑白だろうな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:13:05.90 ID:+PSSv7C+0
>>609
金さえ積めば勝てる系発言の最大根拠だから

土地はほとんど5枚サイクルか10枚サイクルだしな
強い土地はどの色のデッキでもサイクルのどれかを使うことになる

鹿やヴェリアナみたいにその色使わなきゃいいんじゃん他にもデッキはあるんだし、というわけにいかない
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:20:02.15 ID:iq2uhBt+0
プレリリースなんだけど近所の片方の店は2500円なんだけど
もう片方は1900円になってるんだが
この値段の差はいったいどこから?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:31:28.61 ID:cmIubdHN0
店主のさじ加減 
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:45:34.32 ID:TzZS390mO
1900は異様な安さだぞ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:47:27.10 ID:cnmYAXB30
商品によっては3k超えとかの場所もあるんだぞ(憤怒)
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 07:55:26.77 ID:cMykb5fOO
普段から利用してる店に限る。安いと何故?と感ぐっちゃうな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:10:03.22 ID:vDK0UxkeO
馬鹿なこと言わんと賞品の出し方しらべとけよ…
高いとこはそれなりの出し方してるハズ

1900は安いけど賞品なし?わからんが
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:12:05.34 ID:I06K6MJX0
商品の配分もいろいろだよね
1位に10パックの所もあれば参加賞で全員に2パックって店もあるし
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:14:03.35 ID:TzZS390mO
メーカー推奨は参加賞2パックだったよな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:20:44.21 ID:8lMfnRX70
>>614
賞品を1人あたり何パック出しているか調べるといい。

プレリはウイザーズから「1人2パック」が無料で出るし、出さねばならない。
だから賞品が1人2パックだけの所なら、1900円でもギリギリ赤にならない
程度の設定だと言える。もっともそれは「店舗の固定費と人件費」を無視して
いると言えるわけで、まさに「店主のさじ加減」な話。

プレリで利益を出さなくても一杯人が来て欲しい、と考える店もそうでない
店も別に珍しくないからね。
確実に言えるのは、参加費額面だけで安いの高いの言うのは間違いだってことかな。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:23:27.76 ID:8lMfnRX70
あ、皆が知ってるであろう補足をすれば1人2パックは「平均」の話ね。

上位賞を一切なしで全員2パックを出す店もあれば、下位には出さずに
上位賞を大きく出す店もある。これも個別に調べれば分かる話。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:30:36.02 ID:cmIubdHN0
晴れる屋とかデカいところになると参加費無料なのに
賞金総額10万以上の大会を2発も打っちゃうとこだってあるわけだしなぁ

ギリギリの価格で開催するってことはその価格が長期的にみれば
店にとって利益になると踏んでのことだろうね
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:38:48.16 ID:2qPC+EFU0
自分が行く店は参加費無料
ただしシールド戦で使うパックは各自で購入らしい
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:44:20.30 ID:P4McYOW90
うちの近くの店は土曜日2500円日曜日3000円だったなあ。
まあ、日曜の方は店じゃなくて会場を借りてやるらしいのでその分の上乗せだろうけど。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:53:57.15 ID:4I4QVS+q0
お前等、プレリの話で盛り上がれていいな

俺は今度の土、日は仕事なんじゃ・・・
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 08:55:29.09 ID:vDK0UxkeO
>>627
深夜参加してその後仕事行こう(白目)
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 09:35:08.19 ID:gnyASzge0
プレリは小規模なお祭り扱いで店舗主催のイベントでは一番人気らしいし
周辺の競合店の状況を見ながらできるだけ儲けれる参加費にするのもありだからね
2,000円なら参加するけど2,500円や3,000円だと参加しないって人は少数派だろうからね
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:04:55.53 ID:iUXKgvo40
>>624
あれは広告費20万と考えれば新聞やテレビに載せるよりずっと安くて効果があるから
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:07:04.60 ID:P9OWwp+K0
ロウクスは関係ないだろ!いい加減にしろ!
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:32:15.83 ID:YyPuMpn00
チャンドラ主人公でアニメ化すれば(提案)
アツクナッッテクルノ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:34:30.48 ID:vDK0UxkeO
ギデオンやソリンが主人公のが絶対に盛り上がる

なおユーザー層的にチャンドラやジェイスの方が作りやすい模様
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:34:46.21 ID:JOjIEKZH0
http://markrosewater.tumblr.com/post/55008307726/do-you-believe-that-consumer-reception-of-planes
ティボルトのKP糞だけどキャラとしては人気あるそうな
なんかティボルトの綴り間違えられてるけど
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:35:56.02 ID:vzvVC6DIO
チャンドラ「うぷぷぷぷ。(♪ぱぱぱぱん)紅蓮術師の籠手〜♪」

これなら見る(小学館並の感想)
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:38:32.45 ID:iUXKgvo40
>>632
アタシノシュミジャナイワ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:38:35.37 ID:JOjIEKZH0
>>630
いくら宣伝打ったってマジック(やその他取扱いTCG)好きな人しか興味ないだろうし
マジックやってる人ならそんな広告打たなくても勝手に来そうなもんだがな
ぼれる屋とか言われてるからイメージアップにはなったろうが

>>632
あの声で萌えチャンをアニメ化したらシュールで逆に面白いかもw
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:40:42.07 ID:5s4CgCFu0
ティボルトが中途半端に強かったらここまでキャラ人気が出ただろうか
中途半端に使われたせいで微妙なネタにしか使われないニッサを踏まえた良判断と言えるだろう
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:42:03.91 ID:vzvVC6DIO
スタッフィー君とフブルスク君で5分アニメの方が需要があるんでねえの?

もきゅ。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:43:39.48 ID:vDK0UxkeO
ぼれる屋って特定のレアの値段とかに対してでしょ?
正直もっとひどい真のぼり方(某店のくじとか)を知ってるからなぁ。値段設定高くする程度(しかもだいたいトップレアのみ)でこんなこと言うのはどうなのって思う
店主の行動が云々は擁護できんがね
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:44:32.49 ID:5s4CgCFu0
>>639
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            {{__/.::      `ヽ.
       r==x、   ):::   .::.    .::.. `ー一1 俺の出番か……!
___∧,、_ \ ̄     .:(_{}_)..::::. ({}_):.  .::ノ_________
 ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ヽ::::.:.:.:..   ,r===‐   .:f ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:47:48.26 ID:gnyASzge0
晴れる屋は買い取り価格も比較的高めのようだし
値段は高くても常に在庫がある店を目指してるらしいからな
安いけど品切れの多い店と高いけど常に在庫がある店のどちらもあったほうがいい
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:48:04.08 ID:JOjIEKZH0
>>640
最近晴れる屋でForce of Willを買ったけど在庫50枚以上あるんだよな
チェーン店でもない日本のショップでこれだけ持ってるのはすごい
店長の言う通り豊富に在庫持ってるのはいいね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:48:34.05 ID:HK3cOKdW0
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:48:47.87 ID:P9OWwp+K0
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:50:05.72 ID:VgfnFIq/0
晴れる屋のステマきもすぎんよ〜^^
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:51:03.02 ID:sUH6yOmw0
ボーラスより人気なんか
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:51:12.75 ID:9Wy1gltxP
M14ドラフトシミュレーターで遊んでるんだけど
どうにもマッスルをたくさん拾えた奴が勝つだけのゲームに思えて仕方ない
あいつなんかおかしいだろ
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:52:28.43 ID:P4McYOW90
それだけ強いカードだから筋肉複数集めるのはキツいんじゃね
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:53:50.23 ID:vc6RDFs0O
つまりM14は筋肉番付
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:54:05.96 ID:JOjIEKZH0
>>648
マッスルをたくさん拾えた奴なんてそうそういないから安心汁
てか今回壁もきちんとあるし、飛行持ってる青白が強そうにも見えるんだよな
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:56:45.49 ID:iUXKgvo40
×マッスルをたくさん集めると強い
○マッスルはたくさん集めないと弱い

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:57:12.65 ID:vDK0UxkeO
>>646
別にステマととられてもいいけど
根も葉もない風評被害垂れ流すのはひでぇなぁと思う

使用率高いカードがかなり高めなのは事実なんだが商売なんだし
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:58:34.93 ID:I0DbqCTz0
ジェイスは強いから一番人気なんじゃなく、ガラク最強って言われてたローウィンの頃からずっと
ジェイスが一番人気っていうのもマローのブログにあったけどちょっと見つからん
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 10:59:18.36 ID:JOjIEKZH0
>>652
マッスル1枚と他のスリヴァー2枚とかでも普通に強いからな
特に今回はスリヴァー全般マナレシオが良くなって、マッスル以外も単体でもかなり使えるし
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:00:37.70 ID:HK3cOKdW0
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:01:58.98 ID:I0DbqCTz0
>>656
サンキューやるじゃん
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:02:31.73 ID:vDK0UxkeO
>>655
リミテッドは実際にやらないといまいちつかめないけど
赤と緑のコモン4マナがゲロつよすぎるから、それと比較しちゃうとスリヴァーするより適当にそこらへんたたきつける構成のがつよそう
アンコ以上のスリヴァーはさすがになかなか強いけど
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:07:20.93 ID:/+ywFnTZO
>>644
公式からプッシュされて一番人気がある分一番嫌われてるって典型的な例だな
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:08:57.38 ID:iUXKgvo40
>>658
違う違う
筋肉をはじめスリヴァーが単体でも悪くない性能だから(もちろんリミテッドで)
スリヴァーで固めなくてもそのゲロ強すぎる非スリヴァーと一緒に使える、ってことよ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:10:33.60 ID:9Wy1gltxP
先制 マッスル 速攻のコモンスリヴァー3枚で3T目には9点削って場に2/2先制2匹と3/3先制残ってるぐらい鬼畜だよ
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:10:48.22 ID:4SsXRCKa0
>>654
あの頃からずっと、ジェイスザドローエンジンですから
自分のドロー大嫌いな人はいないでしょうし
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:13:54.84 ID:I0DbqCTz0
マローブログは本人の回答だけじゃなく外人のコメント見ても面白い
アンチのジェイスが嫌いな理由は概ね神ジェイスクッソ強い、あいつが目立つせいで俺の嫁が目立たない、
うじうじしたキャラ性がむかつく、とかだったり
なお、出番についてはマローに「ストーリーのメインになるのはまだ2回めだしRTRが初の主役だろ」と論破された模様
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:14:01.83 ID:P4McYOW90
アメリカでもマッチョよりイケメンの方が人気なのか
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:14:30.10 ID:HK3cOKdW0
嫌われ過ぎたのか、こんな質問が来たこともある
http://markrosewater.tumblr.com/post/48372332424/will-you-ever-get-rid-of-jace-please
質問者「ジェイス殺さないんですか?」
マロー「任天堂がマリオを殺さない限りはね」
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:15:34.22 ID:vzvVC6DIO
ヤヤたんは殺した癖に……

帰ってきたヤヤ はまだですか
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:15:36.35 ID:vDK0UxkeO
>>660
その普通に使って強い、は単純運用でクマが強い環境かどうかでかわるからなぁ
まぁ最近でクマが弱い環境はなかったけど
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:17:22.60 ID:dlwqfUlu0
主人公補正
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:17:27.17 ID:I0DbqCTz0
>>665
というか、外人は任天堂にマリオ殺せって手紙を一杯送るのか(恐怖)
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:18:50.00 ID:vBM6OEXx0
>>669
ルイージってやつが送りまくってるともっぱらの噂
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:19:42.95 ID:I0DbqCTz0
>>670
今年はルイージの年…あっ(察し)
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:20:54.66 ID:iUXKgvo40
>>667
それはその通りだけどそれでも「熊」じゃなくて「最低でも熊」だからね
リミテッドでの「最低でも熊」の安心感たるや
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:24:32.00 ID:0d16ufrUi
シングルショップのネガキャンなんて普通に存在するものとして見ないとなー
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:24:42.93 ID:vDK0UxkeO
>>672
すごい極端な環境だけどM10やM11の熊は弱かったからなぁ
ISDからの流れから熊が強いリミテッドを作り続けてるし、熊以上のスペックが基本になってるから弱くはしないと思うけど、結構堅い生物いるから点数下がるのもありえない?
とまぁ俺の主張はこんだけだよ。可能性の話だけ。粘着してすまんかった
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:25:24.03 ID:I0DbqCTz0
ジェイス4枚目の叩かれ方が「またジェイスか、贔屓されやがって」なのに
チャンドラ4枚目は「また期待させといて産廃か、知ってた」と憎まれもしない所が悲しい
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:25:54.22 ID:9Wy1gltxP
つか破滅の刃アンコにしたくせに平和なべや4マナ4/4がコモンなのが解せぬ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:26:40.17 ID:I0DbqCTz0
>>673
通販スレとかもはやショップ同士がネガキャンしあってんじゃないかって勢いでこわい
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:28:37.38 ID:YyPuMpn00
チャンドラ4はかなりマシ
次に期待()
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:29:22.38 ID:4yf7at840
その点ガラクってすげーよなクソハズレが無いもん
…今度のは以前ほど使われるか分からないけど
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:31:43.03 ID:iUXKgvo40
>>674
いやありえるよ、というか今回は壁強いから熊の点数下げなくちゃな、とは俺も思ってる。
「スリヴァーは本来固めて取って強いカードだけど、今回のスリヴァーは単体でも悪くないから
非スリヴァーデッキにも最低でも熊としてスペースを埋めるくらいはできて便利だよね!」
と、ただそれだけのことを言いたかっただけです、こちらこそすまん
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:31:50.53 ID:vzvVC6DIO
チャンドラのプラスは呪巻にしたらいいんでねえの?
ディスハンドアドバンテージなんてアレもないんだし平和だよきっと
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:35:25.22 ID:iUXKgvo40
>>681
チャンドラ「ライフは?」
ジェイス「6点だよ」
チャンドラ「プラスの呪巻を起動、手札1枚で指定は火炎破」
ジェイス「ジャッジーこれスタンですよねー」
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:36:16.41 ID:GmrwobOG0
+は強盗でいいと思うんだ
てか強盗強いと思うんだ
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:36:58.67 ID:PFP1dCHa0
プレインズウォーカーのタイムシフトがあればみんな解決
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:38:14.42 ID:vDK0UxkeO
流石にプラスで2点はちょっと…

個人的には初代チャンドラのプラスが生物にとぶだけで使いたおすと思うんだが
同じデザインは出さないだろうからなぁ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:38:22.62 ID:br6Wm87g0
そういや、破滅の刃の格上げについて何か言及してる記事って出た?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:40:11.93 ID:HNOJ99aEO
4マナ5/3と4/4はコモンでいいけど連打されて萎えそうになるかも
おばちゃんタッパーが1マナ軽くなったのは許さん
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:40:48.31 ID:iUXKgvo40
>>686
それが言及されるとしたらリミテッドインフォメーションじゃね?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:42:47.03 ID:vzvVC6DIO
>>685
マルコフ「あの……ごめんなさい」
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:44:55.43 ID:I0DbqCTz0
>>689
結果的に炬火チャンに恥をかかせることになったマルコフ兄貴オッスオッス!
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:46:32.82 ID:vDK0UxkeO
>>689
ごめん、5マナ以下だと思ってたから…

5マナだとギリギリ許せるか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:50:24.20 ID:HNOJ99aEO
奈良は許せた
燃えは酷かった
炬火は微妙
新しいチャンドラは…
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:50:49.75 ID:vzvVC6DIO
>>691
六マナの人が二点ドレインなんだから
五マナでババ抜き成功したら二点ダメージくらい……

絶対当たるババ抜きとか言うな!土地抱えて当たらないときもある!(笑)
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:51:07.30 ID:YyPuMpn00
PW最強クラスのソリン様とチャンドラ
同じレベルだと思ってるの(迫真
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:51:41.21 ID:iUXKgvo40
チャンドラだけにババ抜きってか
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:54:32.77 ID:br6Wm87g0
>>688
ああ、そうか。そりゃそうだよな
確か水曜更新だから今日来るかもな、サンクス
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:54:41.45 ID:2qPC+EFU0
なんでチャンドラって微妙な能力ばっかなん・・・?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:56:08.00 ID:vDK0UxkeO
>>692
奈良はCIPPIG全盛のローウィン環境だとマジクソだったけど
除去耐性薄い変わりに盤面影響が高い生物のいるアラーラ環境だと結構強かったよな。ミシュランでるまでの儚い旬だったけど
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:56:40.41 ID:vzvVC6DIO
>>697
火力強いの困る。PWが盤面触れると強いから調整した結果……

と思っていたら+2で好きなとこに二点ドレインが出たからもう何も信じない
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 11:59:44.75 ID:udV+NoFm0
山20枚と稲妻40枚ってジョークがあったくらい赤が強い色だから
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:02:44.35 ID:P4McYOW90
>>686
リミテッドのパワーレベルの記事で、「コモンのパワーレベルを《闇への追放》よりも下に保つ」ってあったな。
多分そんな理由じゃないだろうか。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:04:14.86 ID:PlzRPA43O
4代目は弱くない、次のPTではデッキリストに達チャンの名を刻んでやるから見てろよお前ら
メタ見えない内はサイドからだけど(小声)
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:05:10.83 ID:/+ywFnTZO
Q「なんでジェイス殺さないの?」
マロー「彼はMTGにとってのマリオだからさ!HAHAHA!」
Q「じゃあなんでウルザ殺したの?」
マロー「」
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:08:44.44 ID:gjQNfDWZO
>>701
3マナ以下の確定除去は出さない方針か。
なべはシステムクリーチャーを殺せないし、後から外される可能性もあるしな。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:18:02.27 ID:br6Wm87g0
新ルールおさらい来たぞー
http://mtg-jp.com/reading/fmq/023062/
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:19:48.15 ID:KJ2BGLFsP
プレリリースってリミテッドだよな?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:24:21.98 ID:Ppom/UwL0
>>706
発売前なのに何時構築をしろと。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:25:41.91 ID:iUXKgvo40
「ミルコ・ヴォスクをプレイします」
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:26:06.37 ID:PUQdyOniQ
M14ドラフトシミュレーター回してみたけど何か黒が弱い気がする。
あとついでにモダマスも回したけどストームすげえ気持ちいい(ナムコ感)
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:30:48.04 ID:qikrWkqP0
そうか? 
吸血鬼の印と破滅の刃が大量に取れて最強だが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:31:09.73 ID:9Wy1gltxP
あれから延々回してるけどマッスルや除去以外だと2Rの1/1威嚇ルーターが強いな
良いエンジンだ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:47:57.12 ID:BP95/AV90
杖サイクルが邪魔過ぎる
ライフゲインするだけの置物のくせに5種類もアンコにあるのは辞めてほしい
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:52:50.35 ID:aAKdtkzs0
>>712
10種のコモンの石がゴロゴロしてる小型エキスパンションよりマシじゃね
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:54:49.48 ID:9Wy1gltxP
杖はお願いだから相手のスペルと土地にも反応してください
ドラゴンの爪シリーズのほぼ下位互換じゃないか
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:57:37.84 ID:58u+9aW1P
生物弱く刷るのはいいけど何故あんなもの作っちゃうのかね
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:57:53.22 ID:vzvVC6DIO
ラッキーチャームが相手のプレイにも反応すると対戦相手がプレイに躊躇するかもしれない。
だから我々はマジックを楽しくプレイしてもらうために杖をデザインしたんだ。HAHAHA
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 12:59:35.60 ID:tVPRPWmT0
「ライフを得るだけのカードは弱い」を教えるための経験値カード扱いだったのに、
あろうことか構築環境で(赤単メタという)得てはいけない有用な立場を得やがったから、もう二度とそんな事がないように殺したんでしょ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:01:58.86 ID:vzvVC6DIO
ジェラードの知恵「ライフを得るだけのカードは弱い(キリッ」
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:02:52.50 ID:YyPuMpn00
でもライフ得る+なんか
だと途端にやばくなるんだよなぁ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:03:57.01 ID:YzvRbw5M0
マローは頭使えばイゼコンディミコンでナヤミッドレンジやジャンド、ドランリアニにも安定して勝てるようにデザインしてるって言ってるからな
俺らが頭悪いだけなんだろうたぶん
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:06:56.08 ID:vzvVC6DIO
最近コラムが信じられないからこまる

「神話レアなPW見たことない子が先にPWてテキスト読んだら困るからテキストにPWて書きたくないんだ」

紅蓮術師の籠手(レア)
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:07:35.61 ID:lNUUOaBz0
>>721
戦慄掘りでイレギュラー云々っていってたやん
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:09:05.45 ID:qikrWkqP0
3ターン目プレイ後すればそれなりに回復するだろうが
中盤以降に引くと置物だもんな
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:11:10.92 ID:tVPRPWmT0
そもそももっと前からチャンドラフェニックス>テキストにPW
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:12:05.60 ID:aAKdtkzs0
ダークスティールの溶鉱炉はドラフトだと十何手目にピックされるんだろうか
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:14:30.82 ID:YzvRbw5M0
DKMの石みたいに最後まで残って、嫌々持っていかざるを得ない枠だろ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:16:38.93 ID:REv0r02a0
置ければ強いからリミテならアリじゃないかな・・・?
まぁ、回りのカード次第だとは思うけど、10点満点で3.5点くらいはあると思ってる
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:19:33.85 ID:KJ2BGLFsP
リミテッドってパック幾つか開けてその中からデッキ組むんだよな?
フルスポイラー全部覚えといた方がいいよな?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:20:27.88 ID:bitT4kZA0
4マナであの効果+1マナ生むとかなら使えたかも
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:22:05.74 ID:6ct8xNbY0
チャンドラの○○超いっぱいあるしな
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:25:31.35 ID:46B8LQ1l0
スリヴァー構築物「我々の悲願であった『破壊不能』が今ココに…!!」
他のスリヴァー「「お前だけじゃねーか」」
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:25:37.56 ID:aAKdtkzs0
>>728
覚えておいたがいいのは間違いないけど、覚えてなくてもそう困る事ないと思う
自分が使うカードも対戦相手が使うカードも全部日本語だし、分からない事あったらジャッジ呼べばいい
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:31:33.04 ID:gnyASzge0
今回は翻訳ミスも無いっぽいし
全体をざっと眺めておいたほうが構築の時に楽だとは思うが
全部を覚えておくような必要は無いだろうな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:38:20.39 ID:u991l6Jv0
翻訳ミスがないなんて、なんだか寂しいな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:38:49.40 ID:yYHDmQpdO
コモンとアンコにあるインスタントと瞬速持ちだけ覚えておいても結構プレイング楽になる
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:42:56.55 ID:6VyOoiI20
天界のほとばしりのおかげで白単組む気になりました
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:43:47.03 ID:TzZS390mO
ぶっちゃけ、相手の握ってる可能性を全部ケアしてたら動けないんで、自分のプールだけ覚えれば問題ない
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 13:46:16.76 ID:5B9t2TQB0
天界のほとばしりはPauperで使われそう
Pauperやったこと無いけど
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:03:31.77 ID:yYHDmQpdO
>>737
強化オーラを貼る時に安全かどうかの判断は大事
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:09:32.36 ID:JIOzSlDO0
まあコモンのインスタントくらいは念頭に置いといた方がベターだとは思う
その上で結果的に怪しくても突っ込む事は多いが
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:12:03.58 ID:46B8LQ1l0
モダマスシールドで山渡りに赤青剣付けて殴った後、ブロッカーに付け替えて…ってのを2ターンして結局相手が投了したんだが、
「付け替えは微妙だったんじゃないですかね?山渡りを火力で焼かれたくないでしょう?」
って言われたことはある。
確かにそうだし、事実、俺もそうしていただろうよ…あなたの墓地に使用済みの火力が4枚も落ちてなければな…!

まぁ今回は刃がアンコだし送還もないから、タフ3以上につけるならチャン憤慨くらいじゃない?気をつけるの。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:12:05.83 ID:aAKdtkzs0
>リミテッドってパック幾つか開けてその中からデッキ組むんだよな?

って書いてるレベルだから、そこまで言及しないでもいいんじゃないかと
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:16:38.50 ID:TzZS390mO
>>739
安全確認するほど盤面に余裕があるなら、貼らなくても勝てそうだから使わないなぁ
均衡してるなら、どっちみち手札に余らせておく余裕は無いから使わざるを得ない
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:27:13.73 ID:vDK0UxkeO
>>741
大きい大会でその判断しない方がいいよ
特にシールドの上位は魔境だから簡単に裏切られる
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:33:07.81 ID:pNNt1XsA0
アーキタイプをいくつか把握しといたほうがスムースにピック・構築できるかも

スリヴァー
白緑ライフゲイン
青白飛行ビート
青黒コントロール
白黒エンチャント
イモリ鍋
赤黒除去
赤緑ビースト


ざっとこんな感じかな?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:35:54.84 ID:qikrWkqP0
ドラフトシミュやった感じではオーラゲーのような気がするがな
強いオーラ多すぎ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:36:21.12 ID:TzZS390mO
>>744
氷河の光線と裂け目の稲妻を合わせて7枚、更に連繋で光線水増しなデッキを見たわ
あのデッキは花神が凶悪すぎた
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:39:19.24 ID:vDK0UxkeO
>>747
俺の経験則だが

シールドは3連勝してからが勝負
>>747の例も大概だが、それにレアが噛み合うとかもあるレベル
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:39:46.12 ID:8TNIc1+i0
M10シールドで稲妻を6枚引いた俺の事ですね
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:44:57.41 ID:gjQNfDWZO
刃もアンコったって6パックも剥いてる事を考えるとな。
黒を選んでるなら黒が強いから選んでるんだろうし、沼見たら有るものだと考えといた方が良いわな。

流石に沼が無いところからマナスリヴァータップから飛んで来たりするのは予測できないにしても。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:48:16.75 ID:vDK0UxkeO
>>750
あると思う、よりガチでやるんなら不自然なプレイングを見逃さないのが大事だと思う
除去握ってると本来するべき相討ちを避けてきたりするし

ただプレリだとそういうガチ思考に足下すくわれることも多いがw
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:50:02.75 ID:PlzRPA43O
オーラが強ければ接死バウンスタッパーが輝くわけで、逆にそっちに寄せ過ぎると部族系に弱くなる
結局どこら辺まで折り合い付けるかだわな
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 14:51:53.83 ID:qikrWkqP0
黒が強いと思うな
コモンに、吸血鬼の印、イモリ、2/2飛行接死、3/2威嚇、沼の数だけ−1、 と初手クラスが多い
それ以外のコモンも弱いの少ないし
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:03:32.34 ID:TzZS390mO
つか、ドラフトで初手マッスルはどうなんだろうな
ボムレア流してまで取る価値があるのかどうか
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:06:06.50 ID:dKRGSJCI0
>>724
いやいやPW出る前から
>タルモ
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:09:14.80 ID:gjQNfDWZO
>>754
物にもよるだろ。
1パック目のPW流して〜とかならちょっとどうかと思うし。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:11:32.43 ID:dKRGSJCI0
>>754
流石にボム流すのはナメプだけど優良アンコの比較くらいだったら考えてもいい
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:12:04.38 ID:aAKdtkzs0
炎叫びの杖とマッスルなら杖の方とるわ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:12:12.93 ID:IRv3ItBRP
初手マッスルスリヴァーを取りまっする!
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:14:18.68 ID:JIOzSlDO0
はい
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:16:42.75 ID:46B8LQ1l0
>>744
忠告痛みいるけど、2負けした卓でその判断はしないよ普通…
相手も剣見た時「ハァッッ!?え?なんで2連敗してんの?」って顔してたし。引かねえんだもんよ…

>>756
けど闇穴ならちょっと考える…
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:22:05.57 ID:Khggj+J/0
シールドで3連勝したらもう握手しちゃうだろって思ったが、俺が小規模店でのシールドしか参加したことがないからか・・・
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:35:54.46 ID:gjQNfDWZO
肉スリヴァーも悪くないけど、使い勝手の良い除去や優秀な飛行生物と比べて優先するかってーとな。

って言ってると一人にがめられて泣きを見そうだがw
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:45:22.20 ID:TzZS390mO
出るまでが遅いシヴ山とか夢魔と一緒に出ると、出る前にワンチャン殴り殺せそうなマッスルに走りたい
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:46:29.69 ID:6ct8xNbY0
スリヴァーってこれから増えるんだよね?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 15:58:47.95 ID:xd54KkxtO
7年後とかだろうな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:17:49.02 ID:I0DbqCTz0
イリュージョンの悲劇を繰り返してはいけない(戒め)
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:33:30.15 ID:JIOzSlDO0
1997 テンペスト
2002 オンスロート
2006 時のらせん
2013 基本セット2014

まあ2020年くらいまでにはもう1回出るんじゃね(適当)
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:41:05.68 ID:TzZS390mO
またマッスルが増えたら、遂にマーフォークを越えるロードデッキに
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:50:33.03 ID:vc6RDFs0O
石臼6枚引いたらどうしよう
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:52:07.04 ID:A07CGTfh0
この調子で行くと2015年以降は毎年出るな>スリヴァー
綺麗な階差数列になる
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 16:56:59.51 ID:REv0r02a0
>>770
毎ターン12枚もライブラリ削られたらすぐ死んちゃうじゃないですか!
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:01:43.20 ID:TzZS390mO
6枚並べる前にこっちが死にそうなんですが
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:02:10.39 ID:dKRGSJCI0
>>771
え?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:22:31.83 ID:UeMKsIyI0
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:27:45.91 ID:y8i7vZtR0
>>774
階差数列という言葉を覚えて使ってみたかったんだろ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:49:30.49 ID:DRnvDrX80
中学生、高校生のMTGプレイヤーを最近見なくなってしまった
ONS-RAVあたりまではFNMとかプレリで見た気がするのになぁ
若い人の新規参入がなくなってきてるんだろうか
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:50:54.66 ID:lNUUOaBz0
英語版使ってるやつばっかだと新規参入難しいでしょ
周りが相当サポートしないと
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:51:28.72 ID:K8NkPIRz0
うちの近所の店では小学生がエントリーセットを改造して遊んでるよ
見ててほのぼのする
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:57:55.13 ID:jGwOYU3U0
>>777
平等である必要はないが平等であると思わせる必要があるってどっかで聞いたわ
FNMで啓示とか狩り達とかトラフトで負けるより資産格差がないリミテッドのほうがいいとおもうんだが金がかかるからなぁ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:58:08.76 ID:JIOzSlDO0
>>778
英語版使ってる人はは>>777の挙げてる旧ラヴニカの頃より減ってると思うけどね
当時は英語版が安かったから、全くマジック英語が読めないレベルの人でも英語版使ったりしてたし

最近は中高生は他のTCGやって、大学生以降でマジックに入るって流れが多そう
TCG自体の人気が無くならない限り何だかんだでマジックは安泰だと思う
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:58:33.60 ID:2qPC+EFU0
うちの近所のカードショップは大会でもないとMTGプレイヤーが集まらねえ
この間レガシー大会開いたけど、参加者は0人だった模様
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 17:59:43.83 ID:XrpPhWZS0
世界的には販売数のびてるんだっけ?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:07:48.71 ID:vMEldxK70
>>780
そこでキューブドラフトですよ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:08:24.28 ID:REv0r02a0
順調にかどうかはわからんけど、伸びてる
あとやっぱり世界的には普通の人はリミテのほうが喜ぶっぽい
構築だと資産の差を気にしちゃうようだね
大会にくるような気合入った人でもない限り、構築の壁は厚いのかも?

ただ、普通っていうのが実際どういう人なのかは全くわからない
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:12:17.33 ID:TzZS390mO
そりゃトラフトゲーされるよりはリミテの方がいいな
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:12:54.57 ID:JIOzSlDO0
闇の隆盛は小型セット史上最高の売り上げ
ラヴニカへの回帰は史上最高の数を印刷したけどまだ足りなくて発売1ヶ月で増刷

セット自体が強い回帰はともかく
闇の隆盛が包囲戦より売れるのはここ最近でプレイヤー数自体が激増してるとしか思えないな
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:16:03.91 ID:I5oVjuRV0
売上伸びてきたら手抜きになる日本公式
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:16:08.53 ID:BKi83v6oP
むしろリミテの方が地力の差が顕著に出るし金もかかるしレアの順位取りとかで搾取されるんだが
平等そうに見えるってのは大事なことだよなぁ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:17:30.69 ID:vc6RDFs0O
いや
現行スタンの小型って闇の隆盛とドラゴンの迷路しかなくね

包囲戦とファイレクシアの販売時期が被るとはいえ競合相手が少ないだけじゃね
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:21:17.40 ID:qikrWkqP0
MTGなんてパチンコ並の課金ゲームだから
普通はやらないだろ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:24:34.02 ID:vzvVC6DIO
やりたいこと出来なくなったらやめどきだなー、とやめていったテンペスト世代を看取っていったら日曜開催の大会がなくなってFNMだけになって高校生しかやってないうちの地元

みんな同じデッキで楽しいのかしらん?と思いながら見てた
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:24:59.93 ID:cMykb5fOO
MTGなんてソシャゲー並みの課金ゲーだから
普通はやらないだろ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:26:28.54 ID:jGwOYU3U0
>>789
実際そうなんだけどそこは自分が弱いっていう自己努力で解決できる明確な点があるんだよなー
札束でひっぱたかれる負けよりそっちのほうが楽しいと思うんだぜ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:35:20.85 ID:vDK0UxkeO
自分でデッキ組めない人はよく札束ガーガチデッキガーって言ってるね
いろいろもったいない
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:39:08.17 ID:vzvVC6DIO
初期はTRPG流れが主流
中期はカードゲーマー
今はソシャゲーマーが主流
という偏見

つか、デッキ自分で組める奴ほど札束不満は高いよ。
札束に迎合するか札束に殴られるかの二択で板挟み。

デッキ組めない奴の方がスタンは楽しかろう。右から左でデッキを"用意すれば"いいんだし
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:40:17.40 ID:ku19EYdO0
今そこそこ安く組めるのはニヴィックスシュートかな?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:41:45.13 ID:GmrwobOG0
好きなカードメインに組めればそれで満足や
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:42:10.93 ID:mxor6Ji80
ほぼ固定メンツで8ドラ以上やってるけど上位陣は何時もおなじだな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:43:55.60 ID:vDK0UxkeO
>>796
多分何言っても無駄だろうが、札束呼ばわりされるデッキにもやすい時期は多いんやで
自分でちゃんとデッキ作れるやつはどっかに引っかかるから低予算ですみやすいよ

というか高いカード詰め込むのがデッキ構築じゃないんだよ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:46:09.60 ID:vMEldxK70
ソシャゲ層はMtGなんぞに手ぇ出さないだろ
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:47:33.93 ID:3ccDKKXb0
>>800
例えば?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:49:52.16 ID:wW5u/vim0
デッキ総額2000円以下で戦うフォーマットを作ろう(提案)

Pauper?なんのこったよ(すっとぼけ)
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:52:16.51 ID:I0DbqCTz0
他TCGからの転向組だけどやっぱMTGって他より金かかるし敷居高いと思うよ
それを乗り越えるだけの魅力は自分には感じたけど、大会ですら人来なかったりするような地域だから
あまりMTGが盛んとか人増えたって実感が無い
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:53:07.82 ID:vzvVC6DIO
札束だから嫌いだと言っているわけではなくて
組みたいの組んだらぜんぜんおもろない、から札束が嫌いだと言っているわけなのだけど
まあ理解はお互いに出来ないのだろう。

この手の認識ズレはTCGに限った話じゃないし。TRPGでもだし
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:53:30.32 ID:TzZS390mO
高いカードの詰め合わせだろ
鹿みたいに、安い時期が無いカードなんか珍しくないし

>>803
あれ安いように見えて札束での殴り合いだからな……
MOだと一部カードの流通量少なすぎて
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:53:54.70 ID:cnmYAXB30
>>801
モバマスに大金突っ込んでるやつなら時々見る
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:55:21.45 ID:PlzRPA43O
>>800
大方賛成だけど今のスタンに限っては札束叩きつける構築の方が強い
個々のカードパワーにムラが有り過ぎる
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:55:22.00 ID:vDK0UxkeO
>>802
予言しろってこと?
そりゃ難しいが、過去の例ならファルケンラスの貴種とか雷口のヘルカイトは500、1000ぐらいの時期あったし
スフィンクスの啓示も安い時期あったよ

高くなってから後追いして、札束ガーは自分は新環境でデッキ組めませんでしたって宣伝してるもんじゃない?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:57:04.25 ID:vDK0UxkeO
>>805
それ札束とか値段関係なくね?
4マナ以降強すぎて引き勝負つまんねって意味なら全力で同意できるけど
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:57:24.90 ID:TzZS390mO
少なくとも、俺は雷口が500だった時代を知らない
最安でも1200〜1500程度
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:57:34.84 ID:T3jomFet0
>>805
組みたいデッキ組んでおもしろくないのは自分の構築力に問題があるんじゃないの?
環境意識せずやりたいことだけ詰め込んだ紙の束をデッキと言っていいのか知らんが
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:58:25.92 ID:vDK0UxkeO
>>811
ああごめん貴種が500ヘルカイトが1000って意味
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:59:18.73 ID:GPkeScZC0
後追いしようとしたら高いってのは、まさに新規さんサヨウナラのような気が
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 18:59:35.17 ID:G6kgm3OwO
あまり値段に変動のない下の環境しかやってない俺に隙はなかった

なおヴェリアナは約2500円の時に抑えておけば良かったと後悔してる模様
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:00:03.80 ID:KvZGi/lY0
好きなデッキ組もうとすると高額カードに引っかかるな。
今なら鹿とか。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:00:41.97 ID:TzZS390mO
>>812
組みたいの組んだら紙束にしかならんでしょうよ
環境が高額パワーカードの叩き付け合いなんだから、結局はそっちに迎合するしかなくなる

牙修復静穏デッキとか勝てるけどクソつまらんぞ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:00:51.39 ID:YyPuMpn00
イゼット大好きだからもっと高額カード作っても良かったんですけど(半ギレ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:01:25.58 ID:vDK0UxkeO
>>814
まぁそれには同意
グルールみたいなのもっと安く組ませてやれよとは思う
安くはできるんだろうが初心者にはなぁ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:01:56.69 ID:TzZS390mO
>>815
リリアナはオクに即決1500が溢れた時期があったぞ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:03:02.39 ID:e1MSQxVu0
>>816
緑白が好きだったけど鹿が高いから組もうと言う気は起きないな
入れなくてもいいんだけど入れない理由がないカードが高いとその色自体触れる気が薄れる
そういうカードだからこそ高いんだけどさ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:03:49.51 ID:vDK0UxkeO
まぁ環境に文句いいたいのは正直わかるけど
それを値段のせいにすり替えるのはおかしいと思うの
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:03:49.43 ID:4yf7at840
そもそものところでMtGは特に金の掛かるTCGだというイメージがこびりついてるが
実際どのTCGもいちからはじめたら似たようなもんだよな
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:04:37.54 ID:W9pCEmwR0
今グルールが一番安いと思うけど
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:05:45.61 ID:vzvVC6DIO
>>812
15年プレイヤーの構築力を疑うならそれで構わないが

環境意識する=札束を意識する だろ?
札束ないイゼットがある?だからなに?

そんな無茶な構築はしてねえよ。デッキ作りの方法論はしっかりやって作ってるよ。やりたいことは構築論の上でやってるよ。
きちんと回るようにテストプレイも飽きるほどやるよ
だけど札束でバンバンされるやろ?面白くもない負け方になるやろ?


環境におもねって札束におもねるのが前提の"デッキ構築の自由"て何よ?
このゲーム自由にデッキ作って楽しめるという建前じゃなかったのかね?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:05:59.46 ID:TzZS390mO
あの鹿は強いことは強いんだけど、値段に見合う強さは無いんだよなぁ
それこそヴェリアナとピントレ範囲とか割とおかしい

まあ、鹿放出でリリアナ希望しても成立しないが
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:06:35.06 ID:vDK0UxkeO
>>824
それでもガチの初心者は引く値段するからねー
こればっかりはしょうがないかもしれんが
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:07:04.94 ID:HmPThAMB0
使う色を2色くらい決める
その色以外のカードは買わない、その色なら多少高くても買う
こう決めちゃえば無駄に買うこともなくなるぞ、環境によっては悲惨なことになるけどwww
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:08:21.95 ID:TzZS390mO
グルールは牛とドムリだけ切れば、そこまで札束にはならん気がするが
最高額がショックランドとかでもいける
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:08:30.60 ID:BKi83v6oP
コピーデッカー多いのは仕方ないし
そういう奴に喋らせても「〜は入れない理由ないし」とか
やっぱ考えないでそれっぽい事言える単語は偉いねとしかならないのはいつものこと
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:08:41.08 ID:i2V3/XsEP
pauperの高いコモンってゴリラ以外に何かあったっけ?
最近かなり安くなったような
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:10:00.26 ID:skhNM9t8O
TCGなのにトレードはなくなったな
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:10:00.39 ID:vDK0UxkeO
>>825
値段が気にくわないのかカードパワーが気にくわないのかわからん
カードパワーのあるカード=札束になってね?そりゃ環境後期はそうなるが

もし叩きつけあいが嫌いという意味だけで値段関係ないなら札束云々より最近のカード強すぎって論にするべきだとぼかぁ思うんですよ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:11:14.63 ID:V8QS3SPF0
大会の上位デッキは、大会のメタでこそ通用したのであり
別の大会では通用しないだろ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:11:42.97 ID:G6kgm3OwO
>>820
オクは見てないからしらなんだ

>>823
新規参入者「2色出るだけの土地が高いとかふざけてる(半ギレ)」


ところで他のTCGって今の鹿みたいに約5000円するような高額カードってないの?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:12:05.24 ID:N4xNWvMsP
フルバーン組めれば安いんだけどな
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:12:14.60 ID:DGY4BaFH0
で好きな色選んで大会に出ると○○が入ってないとかありえないとか
こんな構築で勝てるわけないとかボロクソ言われるんですね

イゼットディミーアシミック色なんぞここですらほぼ毎日のようにディスられてるしな
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:12:48.40 ID:e1MSQxVu0
>>835
WSのサイン入りとかが2万越えとかあるんじゃなかったっけ
あっちはfoilみたいなもんらしいからゲーム上持ってなくても何の問題もないカードだけど
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:12:58.90 ID:GPkeScZC0
>>832
トレードできる相手がなかなかいない上にシングル価格が完全に知れ渡ってるからね。
そんなトレードならシングルで買うよってなる。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:13:09.74 ID:V8QS3SPF0
世の中には色んなゲームがあるが
MTGは1デッキ作るのに数万円
どう考えても異常だから
現実見てどうぞ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:13:12.77 ID:TzZS390mO
他所は1万あればデッキ1つ完成するぞ
高額カードと言われてるのが1000弱だったりするし
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:13:17.68 ID:PlzRPA43O
ミジウム砲はこれから上がるから(震え声)
霊異種も気持ちだけ高騰しそう

>>814
他TCGからの移民なんか良くコピーデッキから始めるけど俺は良く分からんな
たまに人のデッキ回すくらいなら面白いが、自分で1から構築するのが醍醐味じゃないのかと
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:14:29.15 ID:L1WWZwmx0
ないんじゃない
遊戯ですら再録が増えたおかげでカード値段がだいぶ抑えられてるんでしょたしか
MTGにかかる金は他のTCGとかかる金額が変わらないってことはないような気がするな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:14:31.36 ID:HmPThAMB0
>>832
それも問題だな
昔は高いカード当たったらトレードの種になったのに今はリスクあるネットトレードか価値目減りする店に売却しかなくなった、これが結構大きいわ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:14:35.81 ID:NZoX2b5bP
それでも単色でやるわ
人のデッキに文句言ってくるやつは何様だよって思うだけだし
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:14:41.00 ID:GmrwobOG0
赤青緑でデッキ組むとなんか気持ちが不安定になる
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:15:08.62 ID:vzvVC6DIO
みんなが思考停止して飛び付いてるから札束化してるバカKPカード

という嫌みを込めて札束と呼んでいる

そげなクソカードからしかデッキ構築の自由ないんなら、パックから出たカードだけの自由のリミテのが楽しい。
ドラフトなら多少我も通せるしなおよろしい。


もう構築ての廃止すりゃいいんでねえの?(笑)
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:15:14.70 ID:0d16ufrUi
ソリティアが環境支配しないだけマジでマシになったと思える自分はもうプレイヤーじゃない気がする、と思った今日この頃
真剣に楽しんでるからこそ何時だって不満はでるのにそういうのが全くわかなくなった
多分俺はもうプレイヤーじゃないわ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:15:44.44 ID:vMEldxK70
なんだ金魚鉢兄貴だったか
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:16:05.38 ID:gnyASzge0
GPやPTでベスト8入ってるようなデッキのコピー作ろうと思ったらそりゃあ高くなるだろ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:16:48.60 ID:vDK0UxkeO
>>847
なるほど。はなから言ってること違ってたわ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:17:06.16 ID:TzZS390mO
>>844
余った土地の色変えトレードとか、結構成立しないか?
「泉5枚目だからそっちの余ってる墓くれよ」とか
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:17:29.47 ID:4yf7at840
>>835
そうそう、初心者がカード買ってはじめるにあたって
切り札っぽいプレインズウォーカーとかクリーチャーが高いのは納得できると思うんだよ
ただ門のちょっと上位互換なだけに見える土地が1枚1000円とかはわりと引いちゃうんじゃないかな

デュエルマスターズだってショップで4000円くらいするのあるぞ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:17:40.01 ID:V8QS3SPF0
デッキの大半がレアっていう糞環境は首釣りましょうね〜
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:19:15.46 ID:HmPThAMB0
>>852
昔からの友達とは今でもやるけど、ショップでの知り合いとは出来ないな、店がトレード禁止なこと多いし
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:19:31.60 ID:e1MSQxVu0
>>854
アラーラ〜ゼンディカー期だっけ
デッキの9割方がレア以上のバンドとやらが存在したのって
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:20:25.25 ID:3ccDKKXb0
>>835
土地に関しては出るだけとかじゃなくて汎用性の高いカードが高レアだから文句言われるんじゃないの?そう言う言い方はどうかと

あんまtcg分からないけど、五千超えるのはちょくちょくありそうな気がする、ただmtgが全体的に高いから結果的にデッキが高くなると思う
サインとかを除いて自分が一番高いのでみたのはポケカのトロピカルビーチで35000
(世界大会限定配布なのになぜか通常の試合で使えるのでこういう羽目になった)
これさえ使わなければ他tcgと比べて割安なんだが
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:21:15.07 ID:TzZS390mO
>>855
大会で知り合った人とでも、結構やってるわ
店の外出てトレして帰ったり
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:21:30.78 ID:vzvVC6DIO
>>835
WSだとトップカードでも2000円にはるか及ばない(はず)
昔のカードはまあわからんが、昔のカード使うと昔のセットだけで今のセットだけのカードとやるから
昔の強いカードいれたいやつは昔からやってる奴なんで高額化しにくい

まあ、世の中には声優の箔押しサインだらけのまさに札束(KPは関係ない。むしろ弱い)デッキ組みたい御仁はいらっしゃるけども

※そもそもトップカードないと勝てないかというとトップデッキ積んでもただのキャラ単に負ける素敵システム
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:23:03.80 ID:HmPThAMB0
>>858
店の外って言ってもマナーとして店の前でやるわけにもいかないし、路上でやるのも通行の邪魔になる…、どうやってんだ?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:29:10.80 ID:JIOzSlDO0
ガチな大会の環境のデッキが高いから初心者が入れないってのも暴論だと思うけどな
仲間内でカジュアルに遊んでるグループなんかいくらでもあるでしょ
少なくとも俺のとこじゃ、大会で良く会うようなガチプレイヤーならどう考えても買わないような
店独自の初心者向けデッキとか古いコモンボックスとか、そういうのも売れてるよ

>>860
大会会場でのトレードとかしないの?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:30:38.61 ID:ybJtPqxP0
大会会場で慣れ慣れしく話かけてくるやつぶっとばしたくなるからデッキ一個だけしかもっていかんわ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:32:04.30 ID:OMdgg6r+0
デッキ1個だと暴力の衝動が抑えられるのか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:32:09.75 ID:6VyOoiI20
一番安いのはヴィンテージの環境アンチデッキという説がある
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:33:30.11 ID:HmPThAMB0
確かに高いのはデメリットだけど価格を程度は維持させてるからな、使わなくなったら売ればいい
wotcはショップばかり見てるって言われてるけど、ちゃんとプレイヤーにもメリットがあるようになってるし、価格はそんなに問題じゃない(そんなこと知らない初心者が増えないってのはあるけど)

>>861
店舗内の大会だとできないし、会場借りてやるようなとこ行ったらするけどそこまで頻繁じゃなくねえか?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:35:14.58 ID:5B9t2TQB0
delver環境でも文句言い今の多様性に富んだ環境でも文句をいう

これもう分かんねえな
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:38:18.10 ID:vzvVC6DIO
>>866
多様性ねえ……
ウルザと旧ミラ よりは あるんでねえの?
くらいだけど満足か?そんな程度で
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:39:19.33 ID:vDK0UxkeO
>>861
一人ではじめようとする人だっていて、そういう人がはじめに参加するのはFNMっていう小規模ながらも「大会」なのよ
公式側がそれなりに戦える構築済みでも配れば簡単に参加できるだろうが、公式の構築済みは(察し)だし、なら参考にするのは大会で結果だしたものしかない
そういう受け皿のなさは問題だと思うねぇ。
店舗によっちゃある、コモンでちゃんと組んでる「構築済み」がもっと増えればいいのにね
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:43:00.03 ID:5ecVHAZN0
ID:vzvVC6DIO
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:44:38.95 ID:bitT4kZA0
スパイクとジョニーが両方いるスレでデッキについて話しても不毛
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:45:12.00 ID:VysqkEvV0
そもそもWotCが進んで資産ゲーにしてるんだから
新規参入の問題との両立とか無理でしょ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:47:25.78 ID:l1FX3hpd0
もう次スレのテンプレにMTGの話し禁止って書いとけよ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:47:36.37 ID:2L6BE75P0
ジャンドアグロ
ジャンドコン
リアニ
アリストクラッツ
トリコミッドレンジ
グルールアグロ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:49:41.48 ID:BP95/AV90
レア土地ばっかの環境は辞めてほしいな
大抵のデッキでショックランドとM10イニストランド満載で基本地形0も珍しくないってのは初心者ドン引きしてもしゃーないわ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:51:39.36 ID:6VyOoiI20
スタンにはアンフェアなデッキが存在しないから正直つまらないというのはある
だから下の環境をやるのさ
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:52:08.16 ID:DvqSaAIY0
燃え立つ大地「みんなで俺を使おう」

マジな話赤単、グルール、ボロス、ラクドスは色きつそうだけど行ける気がする。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:54:51.07 ID:/+ywFnTZO
白いカードで殴る
青いカードで殴る
緑のカードで殴る
赤いカードで殴る

こんなに多様性がある環境なのにユーザーは文句を言う
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:55:07.79 ID:HcBnJZxe0
ある程度汎用性のあるカードはいいよな
瞬唱とか出たときから太陽拳で使ってそのあとデルバーで使って今はトリコで使ってもうすぐ2年使い続けてる
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:58:42.54 ID:I2EWuGvJ0
いっつも思うんだけど、文句垂れてる人はそこまで悲痛な思いして続ける必要はないのよ?
所詮紙遊びだよ?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:58:48.88 ID:W9pCEmwR0
バントエンチャントはビートダウンに見えるけど実質アンフェアなデッキだと思う
感染に似てる
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 19:59:26.16 ID:tofyF4fO0
燃え立つ大地と安全の領域を並べたい
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:02:08.39 ID:KvZGi/lY0
WotCは早く土地をDGM方式にするべきだ。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:03:44.60 ID:DvqSaAIY0
白は盲従と輪がある
赤で重ねれそうな低マナエンチャは…貫かれた心臓の呪いぐらいか。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:04:47.83 ID:4eRxYm/70
スタンのメタが一番面白かった時期っていつなの?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:06:52.71 ID:vDK0UxkeO
そりゃ人それぞれやろ
俺はワールドウェイク出たとこが一番好きだけど
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:06:57.26 ID:JIOzSlDO0
高額な汎用カードなんて遊戯王にもあるんだけどねえ
俺が昔かじってた頃でも、ブリューナクとトリシューラの入ってないガチデッキは無かった

>>871
その今プレイヤー数が増えてるんだけどな
さっきも言ったけど
みんな大会にしか興味が無いガチプレイヤーで、プレイヤー数も増えてないんなら、何で闇の隆盛がそんなに売れるのか説明がつかない

>>875
リアニも昔と違ってフェアなデッキになったよな
見方によってはデッキの多様性が減ったわけでもあるが
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:08:21.33 ID:vzvVC6DIO
>>884
だいたいみんな始めた頃を言い、
みんなして懐古乙、思い出の美化乙、という流れになるが良いか?


ウルザと旧ミラはない、と言いたいけども
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:08:52.20 ID:cMykb5fOO
>>882

DGM…DraGon'sMaze?
門とショクラン限定とな?
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:13:35.44 ID:T3jomFet0
>>884
俺はマスクス〜インベ期
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:14:10.82 ID:DRnvDrX80
今のスタンも悪く無いと思うけどな
デッキ分布自体はバラけてるし
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:15:15.76 ID:WtrIJ9wo0
低価格で勝てる算段があるから俺はもう札束デッキとか言わない

勝ったら煽る
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:16:28.03 ID:madIC7hv0
低調スレが止まってるから本スレで値段の話始めるんだよなぁ
おまえらの巣はこっちだろ?

何故日本のMTGは低調なままなのか40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1373039432/
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:16:36.99 ID:tofyF4fO0
>>888
基本土地枠から特殊土地も出るようにしろ。ってことじゃないの?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:16:56.55 ID:9Wy1gltxP
今のメタならM14発売後は赤単いけると思う
メインに大地4で札束を殺せ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:19:15.31 ID:2gvGM00i0
>>874
8版だか9版だったかの時みたくアンコモンにタップインデュアルランドとか
せめて性能低くてもいいから多色土地もあればいいと思うけどな


ショックランドみたいな下の環境でも求められるパーツがレアなのはわかるけど
性能抑え目ならアンコモンの多色土地は欲しい
いるかどうかわからんけど初心者にも多色デッキが手軽に触れられると思う
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:19:38.47 ID:e1MSQxVu0
4枚とまでは言わんがメインにぶっこんでも全然問題なさそうなのがガチ多色環境なんだなってのを再確認させられる

4積みでもアリなんじゃないかと思えても来た
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:20:31.41 ID:3ccDKKXb0
>>892
巣っていう言い方はどうかと思うけどな
最新スレなんであまりズレすぎるな、専門スレでやれってのなら同意だが
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:20:50.33 ID:W9pCEmwR0
今の環境にはギルド門とかいう優良コモン多色土地が10種類もあるんですが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:20:52.28 ID:vDK0UxkeO
>>895
初心者はなんだかんだ常に一定数いるよ
赤単比率が以上に高いのは安いからやろなー
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:21:38.69 ID:/+ywFnTZO
ベスト8に35ジェイスとかやってた時期に比べれば余程健全
ランデスとかハンデスとかバーンとかパーミッションとかコンボとかロックとか諸々無いが、元々クリーチャーバトルゲーのMTGには必要ない要素だったと思って諦めるんだ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:22:24.97 ID:CTWHk7K0P
というかレアの強さに大きな偏りがあるから札束ゲー化するんじゃないか?
レア、神話レアの中の1枚2枚しか強カード、使えるカードが無いから
ショップ側が元をとるために値段を吊り上げる
使われている感覚に対して値段が異常な鹿君と有象無象の迷路の2桁レアがいい例

WoCtが何を考えて糞の中から砂金を掘り当てさせるような差を生み出しているのかは知らんが
そこんところのバランスは改善して欲しい
すべてのレアが500円くらいなのが個人的には理想
強いくせに600円くらいな霊異種を見習うべき
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:22:39.69 ID:2gvGM00i0
ポンザを再びスタンで組めることはないんかね
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:22:47.60 ID:DRnvDrX80
ギルド門はインベだかのタップインランドともうちょっと差別化してほしかった
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:24:37.03 ID:K8NkPIRz0
>>903
門を参照するカードがあるから十分だろ
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:25:06.89 ID:nOFx/wHF0
>>901
カスレアも必要ではあるよ
比率を見直すべきなのはそうだろうけど
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:27:41.80 ID:5ecVHAZN0
>>901
低調スレへどうぞ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:27:44.17 ID:madIC7hv0
ハンデスがないとか言ってるやつはマジで今の環境プレイしてないだろ
こんだけハンドに干渉してくる環境(強迫脳食リリアナ復活収集者主夫遊戯)そうそうないんだが
このスレ半分は脳内だから仕方ないけど
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:28:02.60 ID:lu9HD/380
イマーラさんが30円で大量にあったわ…
テいサは50円で一枚買った
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:28:51.77 ID:xZTluChbO
>>836
スタンでフルバーン組んでるぜ
3マナ3点は入るライン
生物は苛立たしい小悪魔だけ
コントロール相手には結構勝てる
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:28:54.53 ID:vDK0UxkeO
>>901
まぁ4積みする神話レアは明らかに値上がる要素だからやめてってのはわかるな
啓示はミスっぽいが。調整チームだとグリクシス強いんだっけ?

鹿は絶対確信犯
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:29:08.00 ID:ujeNu0+Y0
>>901
理想も何も全レア500円程度にすることは
WotCが500円で全レアを直販しない限り絶対に不可能


なお、全レア50円のセットなら作れる模様
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:32:53.32 ID:SKc9sKoz0
WotCだって商売でやってんだよ
全レア500円とかほんと身勝手だな
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:34:23.57 ID:KJ2BGLFsP
札束ゲーの何がいけないんだよ?
金つぎ込めなくて勝てないのに文句つけんのか?
俺はショックランド、反攻者、ヘルカイト、貴種、墓所這い、ゲラルフの伝書師とかもろもろ全部シングル買いした
買って勝てたから満足してるし、必要経費だと思ってる

マジックの会社も商売でやってんだから値貼るように作るのは当然だし
買えない程度の金しか稼げない、つぎ込めないなら文句言わずに安いデッキ使って負けてろよ
負けた理由を札束にするなら金つぎ込め、出来ないなら腕でカバーしろよ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:34:31.19 ID:JIOzSlDO0
>>910
鹿が確信犯というほど露骨だったんなら
何で発売当初は2500円くらいで買えてたんだろうな
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:35:54.08 ID:vDK0UxkeO
>>914
いや開発チームの話で店舗の話はしてないんだが…
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:40:36.21 ID:qweeOSO50
>>910
グリクシスが強いなんて誰も言ってねーよ
それ勘違いだから
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:41:40.30 ID:qYWaJczr0
TCGで金の話はやっぱ駄目だな
ありえないこという乞食が出てくる
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:42:23.73 ID:a99m7CHA0
ブロック構築なら今はラル入りのグリクシスコン強いよ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:43:48.37 ID:vDK0UxkeO
>>916
そうなのか。すまんかった。鵜呑みにしてたわ

ただまぁドラゴンの迷路振り返ると対コントロールカードかなり多いから意識してたっぽいと思うし、声もその1つだと思う
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:43:58.19 ID:i9QxUjYg0
ISDの頃に始めて、頑張って墓所這いゲラルフとか集めたからそいつらがそろそろ落ちるからちょっと微妙な気分
そういうのだと分かってても初のスタン落ち経験は虚しい
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:45:19.01 ID:Vrl35qnW0
>>901
レアの値段格差が広がったのは、
情報伝達が早くなった、時代のせいでもあるけどな
今は強いカード、弱いカードの情報が広まるのが早いわ
そういった情報を見てからカードを買う層が増えたから、人気カードの価格がとにかく上がる

昔はそういった意味じゃ良かったんだけど、今更パソコンやスマホを手放した生活なんてまずあり得ないんだから、
言ってもどうしようもないぜ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:46:33.01 ID:xZTluChbO
スーサイドブラックのくせにカニマシンガン程度をどうにかできないってどういうことだよ除去れよ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:46:39.75 ID:PlzRPA43O
シングル価格は8割ショップが原因なんだが
そもそもスターター買ってブースター剥いて要らないカードと欲しいカードを物々交換ってのがTCGの根本的な構想だろうに、シングル上下して困るのはショップとバイヤーくらいでしょう
ショップだって相場で儲けようなんて色気出すからリスクもついて回るだけで完全に自業自得
全レア500は流石に誰もパック剥かなくなるからアレだけど
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:48:19.83 ID:qweeOSO50
>>919
強いと言われてたのはグリクシスじゃなくてトリコとエスパーね
公式でラクドスリターンの話の後にコントロールの話が出たから勘違いした奴が出た
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:48:42.55 ID:r2PgAORz0
スパイクの主張は荒れるからもう止めてくれ。
そもそも環境の多様性ってtierでしか判断してないというか判断できないんだろ?
スパイクレベルでしか話しが成立してないんだから片手落ちだろ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:50:17.23 ID:AJl1hOHG0
判断できないんだろ兄貴は何を持って判断できないって判断してるの?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:50:22.35 ID:vDK0UxkeO
>>924
なるほど。ちゃんと自分でも読まないとダメだなー
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:53:17.39 ID:MwtI+Z9A0
>>918
6:4くらいでエスパーが若干優勢だけど、対抗変転がかなり効果的だよね。イゼチャも無駄になりにくいし
メイズエンドに勝てなくて結局エスパー使い続けてるけど
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:54:43.57 ID:qweeOSO50
兄貴ってつければ煽れるわけじゃないですよ
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:55:52.19 ID:T3jomFet0
>>921
プレイヤーの年齢層が上にシフトしてることも理由の一つに感じるな
学生の時はウルザの激怒2500円が買えなかったが、社会人となった今では復活の声3000円を躊躇いなく2枚買った
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:57:30.07 ID:vzvVC6DIO
札束が嫌なら腕でカバーしろとかまた無茶をいいなさる

腕でどうにかなるゲームちゃうやろ。
モンコレなら腕でダイス目コントロールしときゃ先行で勝てるだろ、という暴論もありやなしやだが

※サマではなく出目が強い"体質"というのはいる。困ったことに
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 20:59:29.06 ID:qweeOSO50
>>927
納得できるかはともかく、わりと面白いから色々読むといいぞ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:00:23.35 ID:madIC7hv0
ID:vzvVC6DIOはいつもの携帯ヴァイス君だろ?
巣に帰れっていってんじゃん、相手されないからって出てくんなよ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:01:03.90 ID:clzOdC0U0
>>926
tierに載らないような大会以外で使われているデッキの分布なんて誰にも分からないだろ?
カジュアルゲームなんか局地的な流行りとかもあるからね
このスレでの多様性の話しはスパイクの世界では
多様性があるかないかの話しでしかないんだよ
嘆いているジョニーもスパイクのジョニーだしな
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:03:54.34 ID:lsrrDjbl0
4 R 貴族の教主
4 R 極楽鳥
4 M 水蓮のコブラ
4 R 聖遺の騎士
3 R 不屈の随員
2 M 悪斬の天使
2 R 失われたアラーラの君主

1 M 遍歴の騎士、エルズペス
4 M 精神を刻む者、ジェイス
2 M ギデオン・ジュラ
2 R エルドラージの徴兵
4 U 流刑への道

4 R 霧深い雨林
2 R 新緑の地下墓地
1 R 乾燥台地
2 R 天界の列柱
1 R 活発な野生林
3 R 氷河の城塞
4 R 陽花弁の木立ち
1 C セジーリのステップ
1 C 広漠なる変幻地
2 C 森
2 C 島
2 C 平地

ニッセンの予選で徴兵2枚付いた悪斬で殴れて楽しかった(コンマイ)
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:05:23.73 ID:vDK0UxkeO
>>932
せやな。そのタイミングで読めなかったらいつもスルーしてたけど
スタックにのせてくことにするわ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:05:34.66 ID:4eRxYm/70
歴代最高額のデッキって、こうやってよく張られてる徴兵バントなんだろうか
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:05:51.12 ID:I2EWuGvJ0
殴りあう環境だからこそプレイヤーの力量が出ると思うけどね
確かにお金積めばデッキは出来上がるけど慣れてない人間が使うと弱いわけで
最終的には経験がものを言うんじゃない?

僕は戦闘下手くそなんで啓示ぶっぱしますね^q^


>>935
いつ見ても清々しい札束っぷり
939937:2013/07/10(水) 21:06:07.19 ID:4eRxYm/70
あ、もちろんスタンオンリーでね
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:07:43.11 ID:/+ywFnTZO
リミテッドだけやってれば神話レアの値段なんか気にしなくて済むのに
余計にクリーチャーメインだろとかコンボが出来ないとかギルド門侵犯がクソすぎるとかの問題はあるけど
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:09:39.19 ID:6VyOoiI20
>>935
ここまでやって勝てなかったら逆に可哀想
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:10:45.77 ID:3ccDKKXb0
>>933
巣とか言い出しちゃう人がどう言っても...
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:10:54.52 ID:YyPuMpn00
実は徴兵と君主は言うほど高くはない
他はまぁ(お察し
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:11:57.45 ID:WtrIJ9wo0
シミュレーターでドラフトしてんだけど
M14ドラフトなかなか難しそうだな
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:13:03.16 ID:HhKnwxCo0
M14ドラフトシュミュレーターやったら
ダークスティールの鋳塊×3
ダークスティールの溶鉱炉×2
破滅のロッド×4

という謎の茶ビッグマナができたわ。一回ぐらいドラフトでこんなデッキ回してみたい。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:13:33.82 ID:vzvVC6DIO
今の札束回してる奴の力量がなんぼあるか昔のデッキ使わせてみたい気もするけど
まあええわ(笑)
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:15:11.62 ID:ujeNu0+Y0
ぶっちゃけ、もっとうまくやられて涙目になる展開しか見えない
特にサイド後
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:15:14.01 ID:madIC7hv0
溶鉱炉より反応炉入れてくれればいいのに
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:20:12.04 ID:BP95/AV90
最近のだとドムリナヤとかいう誰が回しても同じような動きしそうな坊主めくりデッキはちょっと辟易するな
それがまた単純な動きだけなのにクソつえーもんだから嫌になる
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:22:33.67 ID:WtrIJ9wo0
このクリーチャー偏重のご時世にあえてノンクリデッキを作って悦に入る


そういうこと、あるよね
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:23:15.40 ID:5B9t2TQB0
占い師と瞬唱だけなら実質ノンクリだしセーフ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:24:56.83 ID:GEZcr7F1O
殴り合うデッキばかりなら俺の黒コンが全部蹴散らして優勝できるはずなんだが
いつもどっかでエスパーLOかトリコバーンに当たって蹴散らされるんだよね
ジャンドもリアニもナヤもグルールもバントもラクドスもクラッツもお客さんなのに
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:26:32.54 ID:M+88k33s0
紅蓮地獄か蔓延再録はよう
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:26:41.50 ID:NZoX2b5bP
>>952
啓示とかいうクッソ汚いカードのせいだな
いや別に白と青のネガではないけど
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:32:37.73 ID:ujeNu0+Y0
>>949
実はそうでもない
確かに1戦目は坊主めくりだけど、サイド後の錬度が足りないと秒で爆沈する
ソース5-0優勝した友人とそれを当日コピーして1-4した俺

…あのデッキはナヤじゃなくてグルールだったけど、どうせイメージレベルじゃ50歩100歩だし
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:33:16.34 ID:PlzRPA43O
>>952
プリズムと血の墓所入れて殺戮遊戯ラクドスの復活タッチ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:33:24.86 ID:4eRxYm/70
今のスタンってトップメタ無いよね
いい環境じゃん。何がそんなに問題なんだ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:36:30.63 ID:DRnvDrX80
>>957
どれもワンちゃんあるいい環境だと思うんだけどね
ここ5年くらいフェアリーからずっとトップメタが環境に30%強いたし
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:37:29.98 ID:vUwyePPy0
スレの流れが糞なのは間違いなくM14さんのせい

おい

M14さんを話題にして差し上げろ。新エキスパンションだぞ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:37:34.97 ID:90sz/iue0
>>957
トップメタないからどのデッキ作るのにも金かかってふざけんなっていう
コピースパイク()のヴァイス君の戯言だろ

ニヴィックスシュートなんか土地とトラフト以外大して高いのないのにな
まあシュンショウで跳ね上がるときはあるけれども
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:41:44.18 ID:ujeNu0+Y0
>>959
大食のワームと変わり谷登場により
末裔の道からすごい系ワームが出やすくなった、とかそういう話でもすればいいんだろうか
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:42:01.24 ID:5B9t2TQB0
フェアリー→ジャンド→カウブレード→Delverの美しきバトンタッチ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:42:39.38 ID:cMykb5fOO
そう言ってハイドラの話題に持ち込もうって言うんだろう!
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:43:32.71 ID:vzvVC6DIO
最近は何にはまってる奴も
批判はみんな批判してる方がバカ
という逃避するから面白いね
豆腐メンタルのくせにプライドだけ高いから仕方ないか(笑)
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:43:36.53 ID:1pul+RMV0
土地とトラフト以外とかいう謎の理論
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:46:11.53 ID:WtrIJ9wo0
>>959

4/4になる装備品は強いと思う

けど高くなったら買いにくいのでみなさんどうぞ貶してください
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:46:43.53 ID:e1MSQxVu0
大食のワームとかテューンの大天使ちゃんとかシナジーカードが粒揃いなのになぜ魂の管理人がいない
タップが必要な上最大1点しか回復しない髭のおっさんは帰れ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:46:47.90 ID:vDK0UxkeO
なんか凄いことになったなぁ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:46:49.91 ID:/+ywFnTZO
フェアリーの癌は苦花だったし、ジャンドはメカニズムそのものが失敗だった
カウブレードの原因は装備品で、デルバーの原因はデルバーよりも瞬唱と多彩な軽量呪文だった

そう考えるとやっぱりクリーチャーを強くして他の呪文を弱くするとゲームとしてのバランスは取りやすいんだろうな
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:48:10.05 ID:PlzRPA43O
結局トラフトは環境終わるまで駆け抜けた超パワーカードだったな
下の環境ですら内定貰ってるし
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:49:03.47 ID:4yf7at840
>>959
皆スルーしてるけど古きものの目覚めが普通に良いカードだと思うんですよ
972901:2013/07/10(水) 21:50:28.20 ID:8bLGc6pS0
レア、神話レアのレベルが一定ならどう剥いてもワンチャンあるから
くじ引きでシングル安定にならずに剥かれるんじゃないのか?
ある程度需要がある強さがバラけていれば値段は高めで平均化されると思うし
商売ならなおのこと売れないものを置きたくないんだから別に悪くは無いと思うけど
まあ、市場が良くわかっていない奴の願望なのは解っているけどさ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:51:22.40 ID:a80x044w0
何だかんだでスリヴァー増えたのはいいこと。
さらに増えればようやくモダンでも組めるはず
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:51:24.80 ID:l6wy14/t0
最近のクリーチャーはしたの環境でも内定でやすい
なおスペルは1-2マナ域しか
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:53:37.42 ID:5B9t2TQB0
12マナの彼がいるから…
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 21:58:08.42 ID:ujeNu0+Y0
明らかにノーチャンな前提を持って再挑戦してくるとは思わなかったわ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:00:46.95 ID:tVPRPWmT0
>>972
そうやって調整したつもりでも、需要があるもの同士で食い合う事で需要が傾く事は多々あるんだよ

極論、霊体の地滑りとフェイジが同じブロックで出れば、どうしたってどっちかの価値は腐る
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:11:50.99 ID:HuZzud6U0
ニヴィックス安定感なさすぎる
安くて強いならやっぱグルールビートかな?
土地と牛ぐらいだし高いの
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:15:07.76 ID:fhG8tjEs0
赤単じゃないか?<<安くて強い
弱点もまた分かりやすいけど
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:16:09.67 ID:3ccDKKXb0
>>972のレベルまで調整するのは開発の難易度が難しいと思うけど、あからさまにどうだろうというのは使えるかもと思わせて欲しいね
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:29:13.26 ID:T3jomFet0
>>966
評決と同じマナ域じゃなけりゃな
具体的には3マナ装備3で3/3だったら1kでも安い
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:29:36.77 ID:P9OWwp+K0
相手生物が対象になると死ぬ青7マナの糞エンチャント

4マナでも使わないレベル

ふざけんなし
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:37:23.12 ID:CAHQiRr80
>>982
> 相手生物が対象になると死ぬ青7マナの糞エンチャント
> 4マナでも使わないレベル
> ふざけんなし
いや、4マナなら超使うだろ?
呪禁クリーチャー以外完封できるレベルの糞カードだぞ?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:38:48.95 ID:WtrIJ9wo0
>>982

ラルの+で2体も倒せるから4マナならめちゃ強いぞ
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:42:19.71 ID:wc2uKyTX0
重すぎるとはいえ出せれば十分な性能だな
霊異種すら縛れる
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:44:29.47 ID:9v1IIY5a0
こんな高い環境に中高生ってやってられるの?
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:51:19.24 ID:/+ywFnTZO
ドラフトやればいいんじゃないの
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:53:07.48 ID:C5GGiSBZ0
札束を積めば勝てるというのは間違いだよね、実際にはカード資産を集めて初めてスタートラインに立てる訳で
後は、そのラインを各プレイヤーがどの程度に見積もるかというだけの話
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 22:53:13.28 ID:TzZS390mO
出る前に終わる、出る頃には手遅れだからクソエンチャなんだよ
騒乱の大祭だって3〜4マナならトップメタに食い込めるテキスト
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:00:06.98 ID:K8NkPIRz0
新スレ立てようと思ったら規制入って無理だったから誰か代わりによろ
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:00:09.45 ID:9cWRqmXI0
学長さえいれば…
なお、持ってくるのは全知の模様
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:02:07.47 ID:a99m7CHA0
複数枚貼っても効果がない上に単体で仕事しないカード(察し)
993901:2013/07/10(水) 23:09:38.56 ID:G8kLHtyT0
>>977
需要があるもの同士の食い合いによる傾き・・・
完全な強さの平均化は無理だろうしそうなると高需要もの同士で今みたいなことになりえるのか
一筋縄では行かないな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:13:12.51 ID:/W2xMX4U0
>>982
4マナならイゼットの静電術士ちゃんが本気だすぞ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:19:24.15 ID:WS/w9Mi80
新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね (AA略
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1373465886/
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:23:01.44 ID:dlwqfUlu0
乙乙梅
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:23:02.84 ID:pobZDIVk0
金もってないときの方が色んなカードを使おうと悩んでた気がする。
まぁ今も金はないんだけどさ。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:29:02.83 ID:lu9HD/380
ひたすら手持ちのカードとにらめっこしてたわ
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:36:20.53 ID:HhKnwxCo0
1000ならチャンドラ禁止カード
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/07/10(水) 23:37:18.28 ID:wnGVQ2/a0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。