【三国志】三国志大戦TCG Part15【SEGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
Q.三国志大戦トレーディングカードゲームとは?
A.アーケードゲームである「三国志大戦」がTCGとなったものです。

当スレッドはsage進行になりますので、メール欄に半角で「sage」と入力してから書き込みを行なってください。

・TCG公式HP
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/
・アーケード版「三国志大戦3」
http://www.sangokushi-taisen.com/top_all.html
・wiki
http://www.wikihouse.com/sttcg/
・前スレ
【三国志】三国志大戦TCG Part14【SEGA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1349456725/
・アップローダー
http://www.taisen2.x0.com/card/upload.php
コテやテンプレ荒らしを発見したら相手をせずにNG設定や脳内で各自あぼーんしてください。
┣コテは 立 ち 入 り 禁止
┣コテに 餌 や り 禁止
┗コテの 話 題 も 禁止

本家三国志大戦の話題はこちらでお願いします
http://toro.2ch.net/arc/

◆スレ建てについて◆
・次スレは >>950 が建てましょう。(スレ建ての意思があることを示すことが望ましい)
・建てる意思の無い場合、または携帯やホスト規制確実な人は >>950 が近づいたら極力書き込みを控えましょう。
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いでください。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」します。

【発売・行事予定】
3月29日:ブースターパック第1弾
6月28日:第2弾 ブースターパック発売
8月18日:公式イベント『TCGの宴in仙台』
8月25日:公式イベント『TCGの宴in大阪』
9月2日:公式イベント『TCGの宴in福岡』
9月:公認店舗大会2012-3
9月27日:スターターデッキ 漢発売予定
10月11日:第3弾 ブースターパック発売予定
11月:全国大会エリア予選
12月:公認店舗大会2012-4
12月上旬:第4弾 ブースターパック発売
1月:全国大会エリア大会(東京・名古屋・大阪)
2月:全国大会決勝「覇王決定戦(仮称)」開催
3月:公認店舗大会2013-1
3月以降:第5弾 ブースターパック、新スターターデッキ発売

質問する前に公式Q&Aやwikiに目を通して一度スレ内に似たような質問がないかを調べてから質問しましょう。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:56:43.22 ID:/iwEHY4v0
第4弾ブースターパックは1月発売予定

10月25日に三国志大戦トレーディングカードゲーム ビジュアルガイド 群星
 定 価:1,980円(本体1,886円)
 付録@:「三国志大戦トレーディングカードゲーム」限定PRカード《大喬》×2枚
 付録A:アーケード版「三国志大戦3 WAR BEGINS」限定EXカード《夏侯惇&夏侯淵》×1枚

12月15日『TCGの宴in東京』開催決定
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:57:18.02 ID:/iwEHY4v0
カードスリーブ第3弾
12月20日発売 全4種
曹皇后、張姫、小虎、PR鄒
ソースは店舗向けのチラシより
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:58:02.76 ID:/iwEHY4v0
カードスリーブ第3弾
12月20日発売 全4種
曹皇后、張姫、小虎、PR鄒
ソースは店舗向けのチラシより

Q、来月の店舗公認大会が更新されましたが、先月に比べて少ないのですが?

A、店舗都合などで掲載が遅れる場合が多々あります。
不安になる気持ちもわかりますが、もう少し待ちましょう。

ケロケロエースvol.60
PR諸葛亮2枚入り蜀50枚デッキ付属
2012年10月26日発売

月刊アルカディア 2012年12月号
PR典韋付属
2012年10月30日発売

PR諸葛亮
緑1無2 軍師・槍兵
武1000 城1
大軍師の兵法(詳細不明)
西野幸治

PR典韋
詳細不明
伊藤サトシ
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 23:20:16.63 ID:NI3h9Vuk0
Q、おい!俺の○○がACの絵師じゃねーぞ、こんなの認められない!ふざけ
んな、なにやってんだセガ!

A、気持ちはわかりますがそもそも「ACとは違う方に描いてもらうことでそ
の武将の新たな魅力を引き出す」という目論見もあるようです、今後PRカー
ド等での収録の可能性もあります、気長に待ちましょう。

Q、おい!俺の夏侯淵がジャガーノートになってんじゃねーか!ふz

A、かっこいいでしょう?海外展開も視野に入れています。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 01:27:45.64 ID:ENIm21nY0
見た目は置いといてSRジャガーノートさんの使い心地はどうだい?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 01:35:53.12 ID:+gTExnUf0
攻撃勝利時ってのがやっぱきついんだよな、ジャガーノート
表国力消費しなきゃいけないのもやっぱ辛いし
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 01:52:23.83 ID:NcUAq5O+0
先行が圧倒的に有利すぎるんですけど今後改善されないんですかね・・・
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 01:57:12.52 ID:fJPW9sQX0
先攻デッキが事故るの祈ろう!
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:00:07.39 ID:pudtDG6Q0
先行有利ってのは1体1のターン制ゲームだったらある程度しょうがないべ
古来からある古今東西のゲームも先手がだいたい有利だし
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:02:34.82 ID:fJPW9sQX0
後攻で城壁1手札1払って出せる何かとかあれば違うかもね
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:05:10.29 ID:+gTExnUf0
後攻有利なゲームの方が珍しいわけで
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:08:35.66 ID:zl+Ftgqk0
先攻後攻で五分のゲームって野球ぐらいしか思いつかないなw
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:18:24.66 ID:759QEu4kO
後攻の城1枚増やしてくんないかな。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:38:03.65 ID:eH/YMO9zI
それはいいかもしれない。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:39:25.00 ID:e2UlxLVA0
魏-姜維のドローしたら・・・って
SRさいぶんきや、べんこうごうでもOKなのかな?
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:44:12.20 ID:/GNDDlFoO
>>16
それはドローじゃなくてサーチ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 02:51:39.86 ID:d7l1Hexe0
ドローはドローとテキストに書いてる
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 04:14:50.07 ID:nlwN43d50
顔良に重騎兵も強力すな
使ったあとは献策打てるようになるし
上手いことキクギと王美人刺されば対呉も少し楽になるね

うちの辛評が周瑜見てから王美人余裕でした状態
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 11:54:58.56 ID:ZvL6Ti8A0
>>5をそのまま採用するのは別に問題ないと感じるけど
ttp://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/touen/3594tcgnow/
のアドレスに公式見解があるんだからそれぐらいは入れて欲しい
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 12:13:17.55 ID:ZvL6Ti8A0
言うだけってのも良くないから>>5修正案

Q、おい!俺の○○がACと同じ絵師じゃねーぞ、こんなの認められない!
ふざけんな、なにやってんだセガ!

A、気持ちはわかりますが「ACとは違う方に描いてもらうことでその人物の新たな魅力を引き出す」
という目論見もあるようです、今後新カードで収録される可能性もあります、気長に待ちましょう。
公式には以下のアドレス内でプロデューサーもコメントしています。
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/touen/3594tcgnow/

Q、おい!俺の夏侯淵がジャガーノートになってんじゃねーか!ふz

A、かっこいいでしょう?海外展開も視野に入れています。

改行が変な所とPRカード→新カードみたいに少し言い回しを変えてある
ご意見のある方はご自由にどうぞ
あと度々出てるTOHRU氏の話に関して、同じ話をループさせないために必要なら↓のも加えて

Q、おい!TOHRUさんのイラストが一枚もないじゃねーか!神速張遼はこの人以外あり得ない!

A、三国志大戦TCGに限らずTOHRU氏は現在表立ってイラストの仕事をしていないようです。
復活に期待しましょう。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 12:18:03.82 ID:AKj92jSk0
別にそこまで擁護しなくていいんじゃね?
公式がどんな考えで作ってようと出来たものが気にいらなきゃそれまでだし
公式がここ見てるのなら、逆に文句はガンガンいってかないとたぶんこのゲーム終わる
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 12:34:21.78 ID:ZvL6Ti8A0
擁護とかじゃなく同じ話が何度もループしてたら回答するのもバカくさいし見てる方も面白くないじゃん
テンプレに入れなきゃって話題はそれだけ何度も繰り返されてる話題なんだよ
公式のアドレスを追記したのは情報源があるなら書いた方が説得力になるから
良くない所は直すべきだと思うけれど、本気で直して欲しいなら公式にメールすれば良いだけだし
ここで同じ話を何度もループさせて誰が得するんだって感じだからさ
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 13:29:08.63 ID:759QEu4kO
よし、後攻の城1枚増やして欲しいって公式にメール送ろうっと。先行の城減らすより後攻の城増やす方が良いよね?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 13:36:26.94 ID:fJPW9sQX0
城壁の増減自体しなくていい
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 13:54:17.00 ID:i9d4GcTIO
正直今のルールで後手に文句言ってる奴はデッキかプレイに致命的な欠陥があるとしか思えないぞ
先手マリガン無しのリスクがどれだけ大きいか考えないのか
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 14:02:35.39 ID:zl+Ftgqk0
まぁその辺は考えてるってセガも公式で言ってたじゃん
先行マリガンなしは事故率が上がるだけなんで、後攻が有利になるようなカードを云々って

第三弾ではそう言うカードはなかったから第四弾以降に期待すればいい。全国予選も基本は第四弾からだしな
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 14:04:32.11 ID:3x27QgIu0
後攻の城が一枚増えるなら、もう迷いなく後攻を選ぶ
そのくらい今の先手後手の勝率は拮抗してる
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 14:24:32.43 ID:nlwN43d50
城壁って・・・
こういうのはカード追加毎に法外なクレームいれるタイプ
やめるやめる詐欺と同値
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 14:44:06.30 ID:3x27QgIu0
でも先手マリガンなしって、先手側の運に左右されている状態だし(構築がまともなの前提で)
先手も後手もマリガンできるようにして、なおかつ先手後手の勝率が五分に近いようなルールを考えるのが
理想だと思う
結局のところ、先手ブーンの糞ゲーに遭遇するとどうしようもないって状況には変わりはないんだし

要するに、先手マリガンなしは対処療法的な施策だから、根本的な解決方法を模索してほしいと思ってる
現状維持でもまあ構わないけど
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 15:21:23.70 ID:nlwN43d50
場の相手武将が多い場合、最大武力が相手武将の場合
他にも配置時相手武将に効果を及ぼすカード
マリガンあれば出しやすいコスト2多色カード
迎撃時発動効果

まだこれからさ

32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 16:28:36.26 ID:OvX31VDlO
新弾出たらカード紹介止まってしまったけどあれが楽しみで公式サイト覗いてたから不定期でも続けて欲しいですね(チラッ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 16:45:52.10 ID:A7Ly9Pms0
>>30
俺もそう思うんだよね
マリガンのリスクを考えろといえば聞こえはいいが
実際は事故なしなら先手圧倒的有利なのは変わらないからね
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:08:05.68 ID:LVemNcOsO
個人的には、基本ルールはあんまりごちゃごちゃ変えないで欲しいなぁ
よっぽど楽しめるのなら別だけど、安易に基本ルールころころ変えて振り回されるとかマジ勘弁
ライト層としては、今後も気軽に楽しめるのか不安になるよ
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:11:31.15 ID:omS403yS0
弾が進むごとに国力用員が増やせるから事故率が下がってる。
武将コストはしょうがないけど、
今のままでも国力用員20枚構成すら充分な構築が出来るほど武将の粒がそろってきてる。
2弾環境で5分5分くらいなら、3弾が出てもっと先手有利。

そもそも先手の事故を待つゲームって面白くない。
先手は負けるときは自分がやりたいこと出来ずに終わり、後手は事故った相手を潰してるだけになるから。


根本的に、なぜ先手が有利か。それはどの程度の差なのかを考えてみた。
あくまで個人的な意見。もっといろんな意見が聞きたい。

先手が有利な理由は国力。および多い国力で出された武将。それと攻撃制限だと思う。
先手は多い国力で高い武力の武将を配備、その返しで同等以上の武力の武将を配備しないと城壁が1枚割れる。
(麋芳が強い理由はこれ。)
また、先手は前のターンで出した武将と同じ武力の武将がいても、
戦闘計略を使う国力があったり、最悪でも相討ちか、負けるとしても戦闘計略を消耗させるので攻撃すれば良い。

具体的には、
後手6ターン目終了までに両方とも普通に行けば1〜3枚くらいの差が出る。
それに対して後手は初ターンのドロー分だけ手札が多い。(現行ルールでは+マリガンによる事故率軽減。)

…先手もマリガン可にして、城壁を2枚くらい差をつけるのはダメ?
先手側を2枚減らすと董卓が泣いて、前半有利の蜀が強いし、
後手側を2枚増やすと後半有利の呉が有利になってしまうけど。
三国の勢力バランスとしては3すくみになってるから、ルール的には7枚くらいがバランスが良いとは思う。
(正直、3すくみジャンケンゲーもどうかと思うけど。)

長文すまぬ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:16:14.70 ID:A7Ly9Pms0
個人的には

・先手国力配置は裏強制
表枚数で後手に負けるが総枚数で勝てる

・後手城壁1枚プラス

このどちらかが安定だと思うんだがなあ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:19:45.72 ID:4ypOMR620
個人的には現状維持でもいいとは思うけど、何かしら調整するなら後手は
ゲーム開始時手札から1枚裏国力置いてもよい、ただしその裏配備でのドローは不可ってのは
どうだろう。

表国力1置くのは結局先手後手が逆になるだけだけど、裏ならまあ何とかなりそうだし、
スタート時の手札アドバンテージがなくなるしそこそこバランス取れると
思うけどどうかな?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:24:52.83 ID:uSVqOGgi0
焼き呉って城壁攻撃しないでまず場を固めてからさて攻城しようってなるじゃん
そうすると城壁が何枚あろうが大勢変わらないんだよなぁ
だから俺も後攻側が城壁7枚+裏国力1枚からのスタートってのがいいんじゃないかと思う
初手から1.1が出てくるけどだからといって1を考慮しない構築はできないだろうし、武将の数で劣るわけだし
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:41:58.75 ID:eH/YMO9zI
糜芳に対しての牛金、董襲が弱くなる。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:44:46.40 ID:ZvL6Ti8A0
>>34
同意。商品としてやっている以上、ルールは気分でころころ変えるべきではない
前回レギュを変えた時に城壁での調整しなかったんだから、
しばらくこのままで、今無理に手を入れるべきではないと思う
別に今月中に後攻の城壁が1枚増えなきゃ辞めます!なんて人はいないだろうし
>>27も言ってるけど先行有利な部分は今後も改善していきたいと開発のトップが言ってるしさ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:00:49.36 ID:YIgibPsy0
個人的には最初のドローが出来ないだけで先攻やりたくない

なんだったら後攻最初のドローを二枚にするとかどっかにそんなゲームなかったっけ?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:22:19.44 ID:tlDCMt0Z0
>>39
牛金董襲に限らず有色2が後攻だと機能し辛くなるね
そこも含めて構築と言われればそこまでだけど
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:33:53.33 ID:nlwN43d50
城壁とか国力増やして4弾で後攻有利になったら戻せって言うの?
現状で簡単にルール変更なんてやったら制限だルール変更だってプレイヤー間の軋轢生みそう
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:59:34.18 ID:A7Ly9Pms0
まあ要は先手マリガン無しがどっちかというと苦肉の策でしかないからもうちょっと根本的な策を考えようぜって話
今すぐどうにかしろとか状況に応じてコロコロ変えろとかそんなことは誰も言ってないかなw
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:59:38.07 ID:mU+Zb9Bv0
例えばカードプールが増えて、攻城力0だけど武力が若干高め、なんて武将が出てきたら
>>35のような流れの中にも揺らぎが生まれそう
と思ったら陳登がそんな感じだな。1コスト帯にもこの手の武将が出てくれば
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:02:41.90 ID:eH/YMO9zI
あ、壁の数が10vs10とかならいいんじゃないか?もしくはそれ以上。
ほらライフポイントが少ないんだよこのカードゲーム。
先行ゴリ押しが減る。城壁減らしてから戦えればいいんだろ?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:06:57.59 ID:d7l1Hexe0
三国志大戦の問題は、先行が大型武将を先に置けて、国力を立たせた状態で殴れることだと思う。
なので、城が殴られた場合、殴った武将の攻城力に応じて好きな国力を立たせることができるようになったら、一方的なのはなくなると思うんだけど。○術訓練前提で。


48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:37:41.95 ID:PgMEd8S20
老黄忠は連撃デッキだと4積み推奨?
連撃デッキの計略は武神x4・大徳x2・老黄忠x4がいいかな?
蜀初心者に御教授くだせえ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:44:49.55 ID:nlwN43d50
まず連撃デッキってなに?
黄忠4積みのデッキ?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:53:07.47 ID:eH/YMO9zI
連撃デッキは連撃デッキだろ。

全体的に計略のコストが重い気がする。槍術も少しいれていいと思う。
かといって槍術よりも老黄忠入れたほうが呉対策出来る。
大徳入れるかは好みだけど、1積み多めにいれて事故らないようにした方がいいよ。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:54:01.87 ID:1LTw8C380
最初の手札5枚の中身を見てからジャンケンなりで先攻後攻決めれば良いと思う。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:56:06.87 ID:eH/YMO9zI
連投すまない。
やってるとわかるけど周瑜で劉備が結構すぐ燃えちゃうから、
大徳うつ時にコスト重くなるんだよね。
対呉デッキを作った方が勝率はあがるとは思うよ。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 21:05:25.55 ID:nlwN43d50
劉備入れて関羽4張飛4ってスタンダードな蜀デッキだと思うんだけど
詳しい人いたら違い教えて

攻城力0ってブr・・・俺はいいと思うな
反撃計略自体出にくいから壊され損なのが泣ける
今更だがワンドローのいっそツードローだったらまだね 他も基本底上げして
あとはマイターン一枚配置のし合いをもっとスムーズに(-_-)
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 21:17:06.05 ID:PgMEd8S20
>>52
3弾出てからはまだ呉の人と対戦したことないんだけど、劉備すら即蒸発とかシュウユ怖すぎ
大徳に頼らず思い切って槍術訓練にすり替える方がまだ安定するのかな・・・
まず呉の現環境の戦術を探ってきます
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 21:55:08.32 ID:ENIm21nY0
>>54
国力常に表1以上は立たせておいて計略警戒させておくのは蜀の基本じゃないか?
なんで槍術はデッキタイプ問わず必須だと思うが
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:09:52.62 ID:Qov6UiF20
孫静orラク統→韓当→周瑜ルートは武将が1枚でも抜ければ色々破綻してしまう脆い橋
だから迎撃なんて絶対にできない。パワー500の糜芳すら迎撃できない
チキンな俺は周瑜のパーツを少なめにして従来の張昭太史慈ルートメインの構築に戻してしまった
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:12:26.16 ID:fJPW9sQX0
槍術訓練は必須
魏に回避ついたから気迫減らして大喝撃足そうってなるかとおもったけど
実際は気迫でよかった
大徳はコスト3以下貫通つくからワンチャンあるとは思う。でも1枚くらいでいいんじゃないかな

蜀は貫通が重要になってくるんじゃないかというのが最近の結論
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:16:55.08 ID:ENIm21nY0
SR馬超がハマると何もできずに終わるな
まぁR周瑜、曹丕あたりも上手くハメられると身動きとれなくなるんだが
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:17:21.02 ID:nlwN43d50
もっとニコ動にプレイ動画上がるようにならんかな
見てるのも結構楽しい
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:33:38.32 ID:wh7nkBKGI
周瑜の構築はみんなどうしてる?
溜め武将何枚くらい必要かね。
ちなみに俺は焼き呉に周瑜2枚、4コス以下溜め武将10枚なんだが。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:33:43.28 ID:eH/YMO9z0
SR馬超は4積みでいいぐらい強いまじで
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:43:41.36 ID:tlDCMt0Z0
R馬超のこと、時々で良いから 思い出してあげて下さい
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:45:08.87 ID:GwqlZdWc0
wikiの宋謙のページ、なかなかどうでもいいことで更新されてるな…
能力について書いて上げろよw
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:46:47.88 ID:/qf+RzPo0
>>62
最初のポスター通りの能力だったら使われてたんだがな…
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:50:03.82 ID:VA4NTwXQ0
>>60
自分は孫静3韓当4周瑜4。
周瑜を素早く引くために危機の察知も三枚投入。
周瑜だけじゃ不安なんで呂蒙も三枚投入。
これで大会優勝出来た
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:52:44.94 ID:9vGTdHebO
>>60
周瑜3
韓当3
盛曼
周姫
丁封
駱統
孫静
呂岱2

こんなもん
まあ俺の場合R堅3天啓2だから
微妙にタイプ違うかもしれん
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:57:14.30 ID:uSVqOGgi0
>>60
呂岱1孫静4韓当4盛曼1周瑜4
とにかく周瑜引ければ何とかなるはずと思ってこの構成
あとは陸積4積みして遇奇を37:13にしてるからドロー頼り
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:57:22.86 ID:ve1MgTDJ0
ニコ動上げてみたいけどちょっと変なプレイしたら名人様達に下手くそ言われると思うとな
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:57:50.02 ID:ENIm21nY0
SR馬超が連撃して戦闘勝利した時って王異の能力で立たせていいのよね?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:08:37.08 ID:IOAyC2EI0
>>69
うn

しかしアケからずっとそうだけど
史実で不倶戴天のくせに
ゲームだと相性完璧よねこの二人
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:09:32.42 ID:nlwN43d50
ニコ動は煽り耐性要るからね・・・
生放送もコミュ力要るし
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:12:57.78 ID:d7l1Hexe0
ニコ動じゃなくて、youtubeに上げれば良いんじゃないか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:33:55.07 ID:tlDCMt0Z0
>>70
少年誌のライバル的な間柄説
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:48:58.48 ID:9vGTdHebO
白銀は忘れた頃にいい仕事したりするんだが
そういうシーンは大体趙雲でもおk

つーかこのゲームの開発陣って
惇・魏張遼・関羽・呂布・群馬超・天啓と比べてみて
白銀の素武力に疑問持たなかったんだよな…
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:52:13.53 ID:wIFAqgmkO
好きなキャラ二人に疑似大戦と称して実際のプレイを再現させれば突っ込みどころあるプレイングも「キャラ」で済むんだぜ

手間?知らんがな(・ω・`)
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:53:46.27 ID:A7Ly9Pms0
>>60
焼き呉なら韓当周瑜4は確定だと思うが…
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:56:13.84 ID:xtt1s2Hz0
R馬超のポスター発表時の能力ってなんだっけ?

周泰がゴミ能力だったのは覚えてる。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:00:16.11 ID:ENIm21nY0
R周瑜のおかげで周泰さんの影もさらに薄くなったなぁ……
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:01:05.39 ID:MAwjd0Z/0
>>77
蜀 馬超
緑3無3 五虎将・騎馬
武3500 城1
白銀の獅子
自陣配備時:あなたは手札を好きなだけ捨ててもよい。そうした場合、このターン中、自身の武力は捨てた枚数x1000上昇し、奇襲を得る。
自動発動/常時:自分の手札が0枚の間、自身は迎撃されない。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:03:27.36 ID:cJpDI4fy0
蜀馬超はなんで3000だったんだろうね
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:08:25.46 ID:rhjj2yDv0
>>76
焼きに周瑜より殴る形に周瑜ある方がいい感じ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:34:00.20 ID:jMGfC3iX0
>>79

トンクス。

強いが、
周瑜見てると、別にこれでもよくね?って思えてくるな。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 01:12:21.02 ID:DWARrAgc0
この馬超は強すぎ派と無双連撃できない+手札なくてブラフもできないからデメリットでかい派の二通りだったな
なお現実は問答無用で国力要員
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 01:34:08.35 ID:gxH2T/IL0
今みても蜀に迎撃されない能力持ちは危険に感じるな
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 01:37:54.34 ID:SN3yCMP/0
下の能力を「武将攻撃時」に限定すればOKだった
そいつが場に出てる限り、相手は城壁をゼロにしたら負けるとか、ひどすぎるからな
でも上の能力を変更した上に武力まで下げなくても良かったっしょ……
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 02:00:27.02 ID:vfnSNCJ40
相変わらずこのスレはセガに監視されている!
>>32が書き込んでから公式のカード紹介が更新されてる
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 02:30:17.15 ID:J84M1LZZ0
セガの2ch監視力いくつだろうかw
じゃあ俺からも
カードリストの文醜の攻城力が1じゃなくて「-」になってるんだけどなあ
しかも初めからずっと(チラッ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 02:32:09.75 ID:YSu6UXlj0
くそっ!俺たちはモルモットかよ!なんて過保護なんだ!
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 02:33:06.10 ID:ZhxEUF2Q0
そろそろ奥義システムを追加しようじゃないか
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 02:51:44.63 ID:J84M1LZZ0
シンプルイズベスト
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 03:03:57.09 ID:YSu6UXlj0
>>74
群馬超と天啓はまだ調整段階だっただろうからいいとして
打点5000が余程魅力的だったんだろうな
せめて武将を攻撃対象なら迎撃されないを追加でプチ呂布として運用できれば

周瑜みてるとショカちゃんや司馬懿も軍師やめたいとか言い出しそうだ
司馬懿は将軍だし
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 03:12:04.03 ID:76SZzvYj0
なんか全部の国強くて良いな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 03:21:45.18 ID:J84M1LZZ0
だよな
でもこれで周瑜制限しろというバカがいた
そんな事したら呉がタヒぬよ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 03:21:57.46 ID:Sg15J0PQ0
ショカって誰や
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 06:49:00.77 ID:L2zTdii20
孔ちゃんじゃない?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 07:09:24.64 ID:ahcB7O6N0
一発勝負のカードゲームって三国ぐらいだよな
2勝先取のマッチ、先攻後攻は最初はじゃんけんで以後は負けた側が選ぶ
1試合毎にサイドデッキとカードチェンジあり
他のカードゲームはこれで相性と運の要素を薄めてるから採用して欲しい
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 08:50:48.77 ID:kAoUfjQMi
>>96
1試合30分1本勝負のTCGなんてたくさんある
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 09:22:00.32 ID:xhnRLdsv0
>>96
試合時間はモノによって、まちまちだけど
二本先取なんて、ほとんどないよ……
どのカードゲームも少なからず相性はあるんだし、構築の段階で解決させとくべきだと思う
というか二本先取って店舗側に結構な負担与えるから、最終的に大会規模が縮小されてしまうよ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 09:25:10.07 ID:e7ds6mPLO
全てのカードを国力に出来て、裏向きでドローできるから
1ターン毎の場の戦力が拮抗しやすくて1試合の時間が長めなんだよね
3本勝負にするなら1試合20分で終わらないと、大会運営とか厳しいイメージ
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 09:56:50.69 ID:YSu6UXlj0
ハンショウと李典は良くできたカード何だけどな
何で疲弊ワンドローに向かっちゃったのか
現状低武力低コストフルボッコ何だし2コスで自城壁一枚破壊される毎ワンドローがいてもいい
武力500なんて焼かれるリスク半端ないし先行対策に武力500で破格の能力の奴らを
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 10:38:20.34 ID:DWARrAgc0
むしろこのゲームの性質上、ドローは重めな方がいい部分はあるんだけどね
どちらかというと引けないゲームだから
糜竺、諸葛亮、潘璋、リカクシなんかは逆に緩過ぎだと個人的には思う

特に諸葛亮、てめーはダメだ。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 11:50:09.99 ID:DQKmIAixO
SR周瑜って?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:19:31.22 ID:DWARrAgc0
今後出る予定の全体焼き効果を持った周瑜のことだろ(すっとぼけ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:41:34.39 ID:NGr2VKVBO
赤壁周喩解禁はよ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:57:22.36 ID:YSu6UXlj0
どうして蜀だけ兵士カードがないんや!
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:04:20.03 ID:L2zTdii20
むしろ武装侍女って呉にだすべきだろうと
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:14:36.61 ID:DQKmIAixO
拠点兵長ならいるだろ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:39:50.31 ID:Sg15J0PQ0
>>100
董卓考えろ
そんな能力どう考えても強すぎる
4コス武力1000が持っててようやく許されるかどうかってレベル
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:45:06.67 ID:SN3yCMP/0
そういえば魏で武力2000以上で出せそうな女性武将っている?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:45:43.41 ID:SN3yCMP/0
王異を華麗にスルーしてたorz
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:57:04.16 ID:TmJwVUpD0
>>108
群文姫みたいに
自城壁が敵武将の攻撃によって攻城ダメージを受けた時、ならアリかな
それでも疲弊なしのターン1制限ぐらいが無難だと思うけど
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 14:17:08.09 ID:Sg15J0PQ0
>>111
その条件でもやはり4コス武力1000が妥当かなー
荀イク考えると1500でもギリ許されるかも?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 15:18:43.27 ID:DQKmIAixO
軍師って軍の後方にいるのだろうし騎兵歩兵槍兵に攻撃されるのは違和感がある

って鳳雛先生が
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 15:51:00.40 ID:YSu6UXlj0
>>108
相手武将に破壊されたらを書きいれてなかった
まあ城壁増やそうぜって言ってるのよりはましかと
今4コスで出ても使う人おらんと思うけどなあ
結局大型を毎ターン配置し合いに終始する気がする
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 16:15:53.16 ID:TmJwVUpD0
>>113
三国志大戦シリーズは昔からファンタジーだから問題はない
武将が雷落としたりするんだぜ
後方にいようが瞬間移動して目の前に現れても不思議じゃない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 18:26:25.21 ID:L42528h90
平日とはいえ日本橋のかなり人集まるショップで参加者俺一人ってどういうことよ……
もうみんなプロモ集め終わって身内としかやらないのかなあ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 18:46:26.17 ID:OxRcC2JJ0
カルトという店か
このゲームの年齢層高いのに平日に大会するからでしょ
まあプロモをがめる為にやってるのかもしれんけど
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 18:49:28.71 ID:2/OrUhpC0
3弾で大幅な強カード出たから4弾から追加カードどうするんだろうと気になる
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:00:12.74 ID:csVXtPmq0
日本橋での大会は平日では人が少ない時が多い。
土日は人が多い時と少ない時もある。
一番安定してる店がホビステ。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:08:11.56 ID:NGr2VKVBO
>>118
この調子で強カード追加が多い方が俺は嬉しい
やれる行動、選択肢が増えてデッキバリエーションが潤うからね
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:13:10.89 ID:YSu6UXlj0
みんなはどんなカードが出るの期待してる?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:15:40.79 ID:jrq9E6bH0
国力要員にすらためらうレベルの軍師女SRとかもういらないからね
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:21:52.66 ID:csVXtPmq0
>>117
店側にも都合がある。そもそも店が取り扱ってるのは三国志だけでなく
遊戯王やヴァンガもある。そちらのほうが人気があるから人が多い土日に
遊戯王などの大会を開き、発展途上の三国志は平日に回すというのは仕方がない。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:31:15.14 ID:XPqsnzVM0
魏に、立ってる武将に攻撃できるようになる兵隊を追加してほしい
というか全体的に兵隊を追加してほしい
今回の女官は俺は結構評価してる
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:55:52.08 ID:DWARrAgc0
赤3、特定武将必須、5コスト以上限定の計略カードでようやくできることが兵隊でできるわけないだろ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:55:56.73 ID:Sg15J0PQ0
>>124
どう考えてもぶっ壊れ
ありえない
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:56:15.98 ID:ahcB7O6N0
攻城力を上げる援軍は欲しいかも
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 20:49:45.25 ID:YSu6UXlj0
>>124
並べ合いゲーだから配置時のみか憂国並のデメリットは必要かもね
>>127
援軍は高コストにつけてなんぼだから攻城力や攻城成功時効果は積む価値ありそう
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 21:04:18.90 ID:sMVT+E4V0
兵隊は高コスト・効果大な奴のほうが使われそう
低コストだと従来の兵隊の兼合いもあるし有用なのが出てくるビジョンが見えない
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 21:05:34.28 ID:0kTO8lEo0
自陣に配備しても疲弊させることで表国力1発生させれるカードとか追加されんかな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 21:25:52.21 ID:2idQ+qQY0
公式の称号取得者のページなんか安っぽい
フォントのせいかな
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:30:45.88 ID:YSu6UXlj0
次のカード紹介は馬騰の猛進あたりかな
固有計略だから熱のいれよう違うだろうし
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:13:02.22 ID:mDU/eobe0
漢はどういう風に組むのがいいのかなぁ
とりあえず並べて憂国号令使えば強いのはわかるけど
コウホスウとか使ってあげたいんだよなぁ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:18:47.05 ID:sMVT+E4V0
決起の大号令→剛連撃でセルフパレードドヤァ

迎撃できない系統のカードを組み込んだ二色とかやりたいんだけど
そうすると剛連撃の色6がネック過ぎる
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:23:10.55 ID:DWARrAgc0
ショップで皇甫嵩1000円以上つけてるとこ多いけど、文醜や王美人ならともかく皇甫嵩に1000円以上はおかしい
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:23:19.30 ID:mDU/eobe0
表6はいけそうに見えてなかなか難しいのよねぇ・・・・・・
一度でも憂国しちゃってるとさらに遠のくし
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:35:21.46 ID:zf0XWKxjP
皇甫嵩は国力要員
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:42:00.95 ID:kAoUfjQMi
とりあえず決起主軸のデッキを組んでみた(パーツが揃ってなくて兵隊で代用してる部分あるけど)
土曜の大会はこれで参加してみる
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:43:56.41 ID:Itqr3kRK0
皇甫嵩の表6とかわりとあっさりいけるけどなあ
漢は計略の枚数と兵隊の枚数どうするかだと思う
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:53:48.71 ID:mDU/eobe0
>>139
やっぱり決起主体なら決起主体でブンシュウガンリョウなんかは抑え目にしたがいいのかねぇ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:56:58.32 ID:Itqr3kRK0
>>140
自分の組み方だと決起したら憂国、憂国したら決起でバランス取ってるからなんともいえないが
顔良文醜抑えちゃうと火力足りなくない?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:57:05.83 ID:Sg15J0PQ0
>>140
抑える理由がない
憂国使わなきゃいいだけの話だから
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 00:00:25.83 ID:mDU/eobe0
それもそうか……
計略と確実に決起発動する王美人あたりでコウホスウに繋げてって感じかなぁ
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 00:03:55.45 ID:CntzViTM0
ところで馬騰と西涼兵と馬騰の猛進を駆使するとあっという間にデッキアウトして面白いね
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 00:07:22.91 ID:DWARrAgc0
漢で3500なのは文醜顔良だけだからむしろ入れない選択肢がない
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:19:56.94 ID:7wyrgbqaO
>>124
魏に(キリッ
魏使ってる奴には頭が悪いのしかいないらしいな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:24:13.22 ID:qQ2LNYqF0
まぁ、アホらしい意見はともかく4弾は兵隊を生かして欲しいなぁ。
大戦らしさを上げるなら一戦に一回だけ使える兵法カードとかはどうだ。いらんか
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:35:34.13 ID:lFX8Vhzr0
武将が死にやすいゲームの割に兵隊の費用対効果が悪いのがなんとも
もうちょっと劇的な効果にしないと2コスト武将展開したほうが得って事の方が多すぎる

兵隊なんだし一部を除き武将が場に出たらただでつけられる位あってもいい気はする
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:47:14.07 ID:zUB7P4fC0
兵隊はアーティファクト-装備品で良かった気はする
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:47:54.61 ID:7wyrgbqaO
とりあえずバウンスされたら何故か兵隊が死んでる謎仕様は変えてほしい
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:59:51.74 ID:YNd7e+zpO
指揮官が急にいなくなったら兵隊も逃げるだろうよ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:00:11.37 ID:5euOAUvs0
兵隊の装備扱いがつらいので高コストで性能いいのがでようがバウンスで全てが終わる
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:00:30.06 ID:CntzViTM0
あのコストでその勢力の特徴である能力付けれる西涼兵は割といいと思う
ので、つけたらため計略できるとか連撃時に1000ダメとばせるとか
そういう兵隊ならちょっと使ってみようと思うかも知れない
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:06:21.32 ID:5euOAUvs0
高コスト並べていく作業かとおもいきや
呉だけそうでもないから8ターンくらい経過してくるとおそろしく場に並べてきやがるのなあいつら
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:07:10.41 ID:rAYPxDQK0
>>147
兵法というか奥義かな
まあ誰もが考えるネタだけど調整難しいだろう
もともとそういうゲーム構成にしてない限りは後付けでそういうの作れるかは難しいな
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:28:54.41 ID:7wyrgbqaO
指揮官は手札に逃げるのになぜか兵隊が死んでるのは謎すぐる
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:35:14.51 ID:Iv0ue3fz0
しかしこのゲーム初心者なんだけど
後半になるとお互い武将の数が大体4〜8人くらいいる状態になるじゃないですか
そうなってくると頭がイーッてなって、もうどれで迎撃されようがかまわんわ!
って考え放棄して適当に攻撃してしまうことがたまにありますよね
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:48:46.23 ID:rAYPxDQK0
>>157
割とプレイしてる方だけど俺もその状況になったら頭パンクするよ
だからそんな状況になる前に動く
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 03:33:01.82 ID:AEKEWf460
>>157
序盤以外は主力級をいくつ並べられるか、が仕様だから仕方ない
ゲームメイクで何とかできるものじゃないから神速デッキとか憂国号令デッキがオススメ
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 03:56:10.89 ID:YNd7e+zpO
思考停止で殴る順番間違えて盤面崩壊とかやるともうね……
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 04:08:48.03 ID:DIrAndGs0
頭がアッーになるだって?(難聴)
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 06:51:01.91 ID:m9Csp6EGi
相手の勢力にもよるね
群だと反撃1000ダメで削られる可能性あるし、漢の後半や呉だと疲弊で計算狂わされるし
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 07:24:15.91 ID:3mlzhygS0
並べ合いになったときのために号令カードは入れてる
並べ合いでは城壁が多いほうがかなり有利に動けるから前半で半分は割っておきたい
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 07:50:20.82 ID:8xoM4+6j0
>>155
そもそも、軍師がその役割担うべきなんだがな
再起で武将が撤退した時に場に戻すとか、諸刃でこのターン中全ての戦闘ダメージを0にするとか、封印で計略カードを使えなくするとか・・・

今の軍師は全く軍師してる気がしないわ
荀攸や二張なんかはどう見ても軍師っぽい性能なのにただの武将だしなぁ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 07:58:50.46 ID:jQe2CA0A0
このゲームの軍師は各ブースター毎に設定された固有の能力を持ってる武将の事を指す
第一弾程イク、荀イクの自動発動攻城ダメ、第二弾司馬懿郭嘉の疲弊ドロー等

軍師と言う名前に騙されがちだが、単に固有能力を持った武将ってだけだからな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 10:44:35.46 ID:8N5N3muQO
疲弊せずにドローして貫通まで付くとかずるい
って恐妻家のおじいちゃんが言ってた
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 11:28:53.23 ID:AEKEWf460
良妻「あらあなた。こんな所でなに油を売っているのかしら」
周瑜「ざまあw」
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 13:21:05.69 ID:YNd7e+zpO
そんなおじいちゃんもきっと4弾で高性能なR爺になって帰ってくるさ(チラ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 16:09:16.48 ID:tI56cSmk0
>>165
前も同じ事言ってる人いたけど微妙に違う
このゲームの軍師とはセガが設定した種別・軍師を持った武将を指す
種別・軍師を持つ武将は自動発動/誘発の効果を持ち、
戦闘に参加しなくても一定条件を満たす事で効果を発動できるようになっている
過去にインタビューで軍師の特徴についてスタッフも語ってたし
3弾軍師は攻城ダメージやドローみたいに決まった効果じゃなく幅があるから
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 18:06:27.30 ID:jQe2CA0A0
6行も使ってご苦労さんだが、俺が言いたいのは三国志大戦TCGの軍師って言うのは
「賈クは史実的に軍師だから軍師属性つけとこう」みたいにつけられるもんじゃないって言いたいだけだよ
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 18:51:05.60 ID:L351sOtZ0
>>157
まぁ、そうなってしまいがちなので、今回の曹丕、周瑜、張飛のように強制的に
数を崩すカードが投入されたわけなんだけど、正直こっち側だけにゲームバランスがのびてくと
ぶつかり合い起きないのでゲーム的にどうなのというのはある
夏侯惇、夏侯淵、徐晃が猛威を振るった時からかわらないことだが、結局どの色も子の方向に
強さがのびていくしかないのがなー。
まぁ、そっちの方向にのびなかった群雄は残念扱いされてるんだが
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 18:52:21.04 ID:tI56cSmk0
>>170
それには全面的に同意するが>>165の説明は間違ってるから指摘したんだよ
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:18:16.93 ID:8N5N3muQO
>>171
R馬超「ぶつかり合い用の強カードと聞いて」
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:19:23.33 ID:2r3hHvzw0
群雄そんな弱いか?
新カード使ってデッキ組む魅力が少ないのは確かだけど
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:25:02.35 ID:L351sOtZ0
>>174
個人感覚でいいんで、勢力を強さ順にならべると群雄は何位に来ると思う
俺は最下位と思う。あくまでも俺の個人感覚でのはなしね
個人感覚の話だぞ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:29:24.63 ID:2r3hHvzw0
>>175
呉≧魏≧群>蜀>漢

俺の中ではこんな感じ
ただ使ってて面白い度になると群雄はぶっちぎりで最下位だな。使いたい3弾のカード少すぎ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:30:58.83 ID:TDapx0Vt0
俺の対戦してきた感覚ではトップかな
群呉魏蜀漢って順
とにかくわらわらされたら勝てない感じ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:33:02.86 ID:L351sOtZ0
そうか、個人によって感覚結構違うのな
これは、軽率だったかもしれん
自分が蜀メインなんで考えもかたよったかも
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:47:49.37 ID:qehxbsrMO
やっぱり6コス不在
3500ふたり
3000ふたり
って陣容じゃ漢は厳しいか
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:54:56.02 ID:AEKEWf460
1弾の頃は群雄優勝してた強いじゃん、ってあっただろ 実際はそのプレイヤーが強いだけの
きっとこれから戦闘以外で使える低コスト増えるさ
いくらなんでも惇と張飛で3コスト以下潰しにきた意味がない
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:56:46.93 ID:o6SNQp8X0
漢は蜀と似てる感じがする、憂国号令が回った時の圧殺感とか
群雄は色々と組めそうでパーツが少なくて結局大して組めないのがもどかしい
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:57:12.15 ID:dyd5fLpu0
自分の群デッキが前時代的な火事場だからだと思うけど、
群の戦い方ってワラワラはさせてミスを誘うのが勝利パターンで、
攻撃防御をきちんと把握してる人が相手だと勝てない。

そういう意味では、ただ素直にゲームを楽しんでいる人にとっては群は強いし、
大会とかに出て、きちんと分析してる人がいると、攻めきれずに弱く感じるんじゃないかな。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 19:59:04.51 ID:49s5Tv5kO
メインで使ってるデッキ(董卓バラ)に対してこの前やった大会での感じから言うと

魏≧呉>蜀>漢≧群

もう環境的に董卓の能力をメインに使うのが厳しいと感じた
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:05:01.98 ID:jQe2CA0A0
驃騎将軍のマット取った神無月が遊々亭ブログで群雄について書いてるから見てみるといいかもね
俺も今の環境だと群雄か魏だと思うけど、先行マリガンなしを考慮して群雄有利だと感じる
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:08:28.50 ID:I9TtKUo10
>>183
群>漢は逆だろう。
直接対決は漢に分があるかもしれないけど。

漢軍は以前の呉とおんなじで奇襲持ちいないから
盤面を固められやすいのがなぁ・・・
今後のカード増加に期待するしかないわ。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:09:50.59 ID:L351sOtZ0
個人の感覚に文句つけだすと話おわんないからやめようぜ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:24:41.35 ID:6Df2KxMKP
群が弱いって言ってるのは、火事場や黄巾のコンセプトを引きずるからじゃないかね

素直に今回の追加カードに董卓リカクシ計略数枚を入れて回してみ
強いから
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:26:42.19 ID:3mlzhygS0
吉凶の剛力と吉凶の一矢を確実に通せるなら恐ろしく強いよ漢
頼りすぎるとギャンブルデッキになるけど
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:33:55.60 ID:49s5Tv5kO
自分のメインを順位に合わせると最下位になったけど
董卓や火事場にさほど頼らない設計にするとかなり強いと思う、というのが個人の見解
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:38:20.58 ID:LvQtON5eO
>>187
群雄も第三弾カードだけで言ったら強いと思うけど、表三国志のプレイヤーが今までのデッキの延長でやってる中で群雄プレイヤーだけが黄巾・火事場のノウハウをほぼ捨てて対戦したら結局プレイングの面で不利になるんじゃない?

今の群雄は勢力やデッキとして強いんじゃなくて、一部の強カードの性能で勝ってるだけだと思う。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:43:50.90 ID:AEKEWf460
んだな

a.特定カードとシナジーまたは国力余った時に使うような効果→コスト比最高か-500の武力
b.ハンドアドバンなく出せるカード→武力500〜1000で抑え目な武力
新カードはこの二パターンが基本になってくれるといいな
aは張姫は武力2000SR女性武将達1000ならまだ積む気になれたからで
bは?氏張承みたいな良カードがもっと登場して欲しいから
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 20:57:22.89 ID:pRei5V/vO
神無月って誰だ?
全国廻ってお情けでマットもらったあいつ?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 21:04:10.23 ID:oe4/6VBF0
劉備連撃も魏バウンスや神速・溜め呉も槍呉もある程度以上に進化してる中で、黄巾・火事場だけがピンポイントで時間が止まってるのが寂しい。
馬騰も第四弾で同じ目に遭うのかね。

勢力としての強さはもちろんないよりあった方が嬉しいけど、特定のデッキに愛着を持って使ってるプレイヤーもいるって事を忘れないで欲しい。
強さだけの面から見たって、デッキコンセプトの使い捨てを繰り返してたら、いつか第一弾からずっと経験とカードプールを貯め続けてきた表三国に対抗できなくなる日が来る。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 21:04:34.69 ID:tI56cSmk0
10/25 ビジュアルガイド PR大喬
10/26 ケロケロエース PR諸葛亮
10/30 アルカディア PR典韋

今月末も金がかかるな
何冊買うべきかの判断材料にするためにもそろそろテキストを公開して欲しい
特に典韋なんてコンパチか固有性能かすらわからない状態だし
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 21:34:37.43 ID:vzTjYU1p0
そのケロケロなんたらは本屋で見かけたことすらないんだが・・・通販で買える?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 21:39:58.44 ID:YNd7e+zpO
群にはまだ馬岱や馬休馬鉄、ホウ徳とかネタあるから(震え声)
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:09:48.54 ID:CntzViTM0
3弾群、今までのデッキコンセプトの強化って意味ではダメダメだけど
今回のだけで見れば超楽しいし、普通に強いと思うけどなぁ……

そいやR周瑜のおかげで周泰が全抜けしちゃったから
周泰メインのサブ溜めデッキ組んでみたけど
よく考えたらこれって強進の前にはなすすべないんだな……
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:17:09.19 ID:tI56cSmk0
>>195
子供向け漫画雑誌コーナーにない?
コロコロと同じような雑誌で大きい本屋の子供向けコーナー行けば大体あるよ
昨日amazonみたらバックナンバーはあったけど最新号は見あたらなかった
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:25:44.65 ID:SskZTknA0
>>198
最新号(先月号)は3タイトルのTCGのプロモが付いてたから各書店で絶賛売り切れ
今月号はおそらくそのような要素が少ないため普通に書店で買えると思われる
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:35:39.55 ID:vzTjYU1p0
>>198 マジかそんなコーナーにあるのか・・・ありがとう
結局離島で2日以上遅れるだろうから通販が良かったんだけどなw
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:57:31.44 ID:AEKEWf460
馬超や馬騰の攻城成功時効果は迎撃迫れて面白いよね~
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 22:59:09.00 ID:fq+hUHK+0
ガンダムAとかその辺と同じところだよなー
ってかケロケロA、フルデッキ付くのか・・・
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:08:29.58 ID:6Df2KxMKP
>>201
馬騰は攻撃勝利時よ
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:10:53.37 ID:AEKEWf460
>>203
ごめん文長くならないようにしたらあれこれしてたら馬鹿丸出しの文になってた・・・
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:18:22.39 ID:CntzViTM0
>>204
言いたいことはわかるからよいよい
そいつらに西涼兵や黄巾導師つけて無理矢理殴ったりするのも楽しいよねぇ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:42.43 ID:vP8Lei910
西涼兵ってどうなの?
迎撃不可のデメリット+騎兵限定って部分のマイナスが多すぎて
うまく活用できる気がしないんだけど。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:37:32.27 ID:dgmj/z5y0
「群の騎兵」って条件がなければ多色デッキで面白い事ができた気がする
初め勘違いしてて曹操や貫通持ちに装着したら強そうだなーとか思ってた
んで呂姫にすらつけれなくて絶望した。単色なら導師のほうができること多いし採用する理由がない
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:44:57.46 ID:CntzViTM0
>>206
迎撃不可は痛いけど王異と合わせるとなかなか嫌らしい働きしてくれるぞ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:48:58.76 ID:tI56cSmk0
>>202
出版社は角川だからエースやガンダムエースやニュータイプの系列だね
雑誌の立ち位置としては昔でいうボンボンみたいな感じ
間違ってガンダムエースとかの売場を探してもないだろうから知らない人に教えられて良かった

>>206
コストの違いや翌ターン以降の違いはあるけど基本導師で問題ない
呂姫やPR華雄に付いたらヤバかったけど付かないから特に暴れたりはしない
素強進持ちになら単純に武力上昇としてつけられるけど、それなら董卓親衛隊の方が強いな、とか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:59:36.45 ID:6Df2KxMKP
西涼兵は馬騰につけよう
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 00:01:27.96 ID:1KtEf8kRO
騎馬限定じゃなかったらPR華雄が壊れになったんだろうけど、騎馬限定だと黄巾導師でおkというジレンマ。

個人的には馬騰と張遼ぐらいしかセットしたい武将がいない。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 01:01:18.01 ID:dJrN/Ent0
>>190
一番下の行に激しく同意だけど
たぶん元々群雄のコンセプト自体をそういうふうに作ってるんだと思うよ
今後も号令とかはあまり出さない気がする
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 01:42:25.34 ID:W0BjBFBt0
群雄だけ国じゃないし
まとまり無さを特徴にしたい感じか

関係ないけど馬騰で1弾スウが出ると美味いな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 01:55:41.99 ID:oWoZd2kY0
馬騰今後直接の強化はなかったとしても4コス以下の騎兵が来れば間接的な強化にはなるな
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 01:56:36.62 ID:OLpu2l8l0
黄巾導師だけで群の兵隊は十分通り越して十二分だからなあ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:25:25.48 ID:DNw5pm9y0
忘れてたけど綺霊将軍の強化はほぼ戦力外レベルの黄巾1枚だけだった
やはり群に彼の居場所はなかったんだな

漢の綺霊将軍はそりゃもうぶっ壊れてる効果を引っさげて登場するに違いないんだ
違いないんだ…
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:26:54.45 ID:Aw8i5r7R0
群雄に袁術軍が追加されてそいつらが槍だらけなんだろう
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:32:00.08 ID:07Eojug/0
>>215
そもそも全勢力を見渡してみても、デッキに入るレベルの援軍なんて導師と文官、専用デッキに剛槍弓兵しか居ないというねw
国力はともかく、手札1枚の重さと性能が全く見合ってないわ
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:47:40.48 ID:1KtEf8kRO
>>214
今回の紀霊への仕打ちを見て、この先馬騰が強化されると信じられるならな。

次で槍だらけの袁術軍か象だけの南蛮出して4コス以下の騎馬は戦力外レベル1枚とかやっちゃうのがこのゲームの開発。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 03:18:27.22 ID:fblRAG2g0
多分群雄がここまで愛されてるとは公式も想定してなかったんだよ。
本来なら193が言うようなデッキコンセプトの使い捨てをやっても、特定デッキに愛着持ってる層はほとんどいないから馬超みたいな強カード出しとけば拍手喝采の予定だった。


しかしフタを開けてみれば黄巾・火事場使い達は「黄巾・火事場向けのカードが無い。(俺達の好きな)群雄終わった」と喚き、周りの他勢力使いや強ければ何でも良いやって層はそれを「馬騰や馬超が強いんだから群雄全然強いじゃん」と白眼視。
そして両者の会話が成立する事は決して無い。

元々馬騰が好きな俺にとっては今は他人事だけど、第四弾発売でその歪んだ輪の中に入る事になるんだろうかと思うと複雑ではある。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 03:48:10.89 ID:oWoZd2kY0
黄巾導師が強すぎて下手に既存デッキの強化できないだけじゃね
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:07:07.24 ID:SQtvFyKFO
群は好き黄巾が好きだからちゃんとした強化きて欲しいな
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:10:05.07 ID:JoS04m6p0
いっそのこと暴乱採用するか
暴乱能力の共有能力
デュエマのサバイバー
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:10:47.69 ID:GFSmkuZw0
>>220

んーと、群雄自体が強化されてないって言うならともかく、黄巾・火事場が強化されてないって嘆く人は(いたとしたら)
魏の神速デッキがどういうものか知ってて言ってるのかな?
3弾は曹丕型の追加カードが主で、神速に必須級の追加カードは一枚もない
やや優秀な国力要因として姜維、王双。平凡以下の国力要因として張虎、牽招、ソンレイ
あと大目に見ても曹皇后が加わっただけ

まあなんにしても、蜀と、特に呉は強化されたと思うけど
神速や火事場が終わたとは全然思わんなぁ
黄巾は使ったことないからわからんが
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:22:37.06 ID:5STIVZMm0
蜀の兵隊利用なんてコンセプト自体捨てられそうなのにわがまま言うんじゃありません!
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:29:18.85 ID:SQtvFyKFO
そりゃスタッフが魏使ってたり公式に愛されてる魏がうらやましい限り正直群雄には愛がかんじられないのが問題
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 04:40:07.92 ID:E31CrSCQO
群雄で対周喩がめちゃくちゃ辛いんだがどうしたら良いんだ?
ハンデスして相手が事故ってくれるの待つ以外に対策ないよね。5コス武力3500がいないのが本当きつい。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 05:12:25.47 ID:1KtEf8kRO
>>224
まず第一に、性能はどうあれ神速にはキーカードを拾える張虎が出た。
この時点で直接的なシナジーを持ったカードが登場という火事場とは決定的な差。黄巾となら五分とは言えるけど。

次に、勢力の第一兵種を主体にした神速と城壁を削るカードと火事場効果を持った武将を軸にする火事場とではデッキとしてのカードプールが決定的に違う。


この場合、最低でも5コスト以上の騎馬が一枚も追加されないぐらいの状態じゃなきゃ同じ土俵には立てないよ。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 06:33:42.77 ID:dJrN/Ent0
>>221
攻城力2が今後一切出ない可能性が高いのが一番痛いところだな
出るとしても華雄並みの厳しい条件だと思う
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:03:14.73 ID:oDBoXx9Ri
>>229
群雄活性化の為に黄巾導師制限カードにして欲しい
兵隊で無双連撃に関係ないから1枚制限でもいい
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:08:04.98 ID:t1yRHKB50
>>216
散々対立して自陣営への群雄囲い込み合戦したのに晩年身を寄せようとしたってだけで袁術と袁紹がどう勢力になるとは考えられないけどなあ
董卓包囲網参加したからOKなら西遼丸ごと漢軍になる

第二弾は当初の規定路線通りでインフレ絶対起こさんぞって気概さえ感じるから許してあげてー
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:20:38.32 ID:UKogBYkm0
>>227
妨害工作あるんだから大丈夫

群雄は導師のせいでちょっと強くするだけでゲームが崩壊してしまうから今後のバランス調整が難しそう
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:36:07.42 ID:UFJM4ZXv0
攻城力が2になる兵隊出せば良いんじゃね?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:40:16.37 ID:ymU+TkkRO
>>227
後手のハンデスはかなり刺さるかな
後手取ってリカクシと、あれば妨害工作
デッキ的には馬騰馬超型なら五分以上
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 09:41:48.74 ID:7LPjRMph0
張任強すぎ笑いが止まらん
これSRで良かったでしょw
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 10:15:21.56 ID:GFSmkuZw0
>>228
んー。そっか。神速の逆風程度じゃ火事場と同じ土俵には立てないか
とりあえずその火事場への愛は、そういう形じゃなくてどうすれば勝てるか考える方に向けたほうが
建設的だと俺は思うな
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 10:28:37.63 ID:t1yRHKB50
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( 綺麗  )   <SR舐めんなよ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 迎撃されない兵士も
|    | ( ./     / 名だたる英雄もなれねえんだぞ
ただ強いからってなれるものじゃねえんだよSRは
ほんと、SR舐めんなよ

238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 10:34:54.27 ID:jgsfGKyx0
どっちにしろ、神無月()がいうように今Ver群が最強なら
次Verでも群は強化されないんだ…みたいな思いしかせん
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 12:31:53.95 ID:t1yRHKB50
一度治ったと思ったらまた公式の第二弾群雄のとこおかしいぞ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:36:29.98 ID:RXRq9AG90
>>231
でも袁術の娘は漢だよね
別に袁姫は父を裏切って袁紹側についた人間でもないだろう
あとAC版で元々袁家と一くくりにされてたんだから、三国志大戦では同じ勢力でも違和感はない
そしてAC版には漢の馬騰も存在した
元々「漢」を1勢力にするあたりに無理を感じるよ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:42:12.61 ID:dJrN/Ent0
>>240
それなんだよね<袁姫が漢
まあ袁術は皇帝を僭称したのでむしろ漢とは対立する人物なんだけど、これを除いてしまうともう追加できる人がいないからなあ
群雄はまだ孟獲だの残ってるし
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:58:40.72 ID:ORb04mWO0
>>207
リカクシ型から黄巾型にしてみたらどうだい?
序盤からガンガン殴りにいって城を減らせば導師で落城狙えるし、受けるなら
タメ要員が減る。
ハンデス効果ある黄巾もいるしね。

焼かれたら張角で墓場から呼び戻すこともできるし、カウンター呂布とか馬超も
ささると思うよ。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 16:04:53.82 ID:HD+PLJdM0
とりあえず思考停止して4ターン目に妨害工作撃とうぜ!
最近は5,6ターン目に順調に着地されると終わる奴が多くて重宝する
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 16:48:32.87 ID:E31CrSCQO
俺が4ターン目に妨害工作撃つときに限って5コス以上握ってないんだよね。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 16:51:12.86 ID:dJrN/Ent0
それはそれで5ターン目に出されると困るものが来ないとわかるだけでも効果はある
もっというと手札見れるだけでも効果はある
そのあと今引きでピンポイントに5コス持ってこられたら涙目だが
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:02:56.34 ID:LHFpoKGrO
>>245
ねーよww
正確にいうと四ターン目の黒1とカード一枚使う価値は全くねーよ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:47:35.90 ID:O6NnkudoO
妨害工作はそれ位のタイミングがベストだと思うけど
一手遅れるのが気になるのか知らんが
落とせれば相手の一手を遅らせているわけだし
…2枚以上握ってた?アキラメロン
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:53:21.04 ID:t1yRHKB50
でも先行次第で勝敗決まるどうのより不毛な感じだな・・・
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:02:55.99 ID:fblRAG2g0
>>224
直接シナジーのある張虎と5コス騎馬の王双が出ても逆風と言えるなら、今後はよっぽどのシナジーを持ったカードや5コス以上の騎馬を3枚以上追加しないと常に逆風なの?
現実的に無理があるよ。

長槍に積んでるとかそういう意味では逆風だけど、追加カードの話しの中で言ってるんだから追加カードの内容が逆風って言いたいんだよね?


それにしたって追加カードある上で環境が厳しいのと追加カードが無いのとでは意味が全く違うけど。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:20:35.50 ID:t1yRHKB50
>>250
横からなんだけど求心デッキも国力待機状態にしたり曹操とシナジーあるカード追加されてないんだけどね
周りのパーツ変えるくらいなのも多いよ
コチュセンつっ込むなりさ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:56:55.29 ID:GLaxg+EwI

【子龍の神撃】が発動している「趙雲」が敵陣にいる待機状態の武将を攻撃した時、その敵武将は強制的に“迎撃”したものとして疲弊状態になりますか?
いいえ、疲弊状態になりません。
“迎撃”とは、攻撃対象に選ばれた武将や城壁の代わりに別の武将が防御することです。

これ知ってた?つまり馬超効果で負けたら相手疲弊もせず、、
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:24:12.52 ID:RXRq9AG90
>>251
言い方は悪いかもしれないけどちょっと考えればわかる事、知らなかった人がいる方に驚いたよ

群馬超が連撃した場合、対象好きに選べて迎撃もされない
ある程度武力が高いのと戦うなら相手の国力を見て戦闘計略ぐらい抱えてないと辛い
その状況で負けるのならば明らかに何かミスしてるし、ミスったら痛い目を見るのは当然だと思う
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:36:46.19 ID:+ShpWvld0
>>251
SR趙雲のいる1弾の時点で知っておくべきじゃないのかそれはw
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:49:09.60 ID:dJrN/Ent0
>>246
前向きに考えとけってだけの言葉になんでそんな必死に噛み付いてるの?w
文意ってものを読み取れよ…やれやれ…
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 21:05:53.14 ID:VLAvrIcx0
丁原+妨害工作とかなら全然盤面悪くならないと思うんだが・・・

個人的に使ってる感想だと
太史慈夏候惇みたいに攻めないで盤面荒せるカードは4ターン目妨害工作したい。
周瑜なら奇襲多いせいで出た後に処理でもなんとかなってる。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 22:06:43.18 ID:GFSmkuZw0
>>249
えっと、これはなにを言いたいのかな?
神速=追加カードある 火事場=追加カードない
ほら群雄かわいそうだろ、ってこと?
だとしたら、自分の好きな勢力の不幸探しみたいな真似はやめたほうがいいと思うけどね
あと、逆風って言葉一つにそんな必死に噛み付かれても苦笑せざるを得ない
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 22:29:01.27 ID:meY5P+ls0
そんな事より女性単での勝ち筋考えようぜ!
個人的には武装侍女装備、弓腰姫の閃撃を握って殴るか
呉群でひたすら暗殺するデッキが一番いけると思うんだが

何、そこまでたどり着けない?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 22:36:06.36 ID:t1yRHKB50
カード更新ないなーと思ってたら第二弾群雄のとこ直ってる!
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:06:52.06 ID:UKogBYkm0
>>257
孫尚香、関興、夏侯月姫、バウンリョク、張姫辺りにに武装侍女着けていくデッキは普通に強そう
パワー不足は計略と援軍で補って夏侯月姫が切り札でどうだ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:13:32.00 ID:bZwAuX630
月姫も張飛落ちてないとなあ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:16:26.25 ID:FMYM0YGO0
>>259

>関興
待て
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:19:59.07 ID:WJHFn19yP
張苞「女みたいな顔して、なんだ男か」
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:21:01.63 ID:O6NnkudoO
関興女の子説

月姫は完全女性単にしないなら
最高スペックの女性武将だからな
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:22:39.54 ID:bZwAuX630
呂凱「セフセフ」
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:37:54.93 ID:oDBoXx9Ri
>>259
この中に一人、野郎がいる
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:52:43.99 ID:t1yRHKB50
お前らそんなこと言って女性号令なんてもの追加されたらどうすんだ
お前らそんなこと言って女性号令なんてもの追加されたらどうすんだ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:57:38.05 ID:oWoZd2kY0
蜀で勝つビジョンが全然見えません
ブン回ればそりゃ勝てるけど……
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 00:13:42.62 ID:RMy2XAoO0
>>267
ブン回れば勝つ
これわかってるならもう心配ないね!

手札によるけど
最近は4ターンくらいまでに武将4体並べて大徳使うのが好き
大徳こなそうなら国力にまわして高コストがっつり立てていく
というかんじで戦ってます

蜀のポイントはやっぱり関羽
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 00:42:31.52 ID:ZUOQTCLT0
蜀はリード奪ってそのまま押し切ったら勝利、押しきれなかったらジリ貧になりがち
特に対孫呉は相手の城全部壊した→呂蒙や韓当で自分の場が全滅→相手に1ターンで城7枚割られて攻撃受けて負け
このパターンが多い
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 00:55:01.36 ID:ATWtwza80
>>267
槍多めだと最近は厳しい、孫尚香、黄忠、趙雲、関羽辺りを上手く機能させれば
何とかなる感じ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 00:57:47.33 ID:p5wevV4R0
R趙雲が趙雲じゃなければなぁ……
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:16:30.25 ID:sv8lFagU0
現環境、蜀の知られざる良カードは趙累
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:18:15.67 ID:p5wevV4R0
>>272
走射のいい的じゃないですか〜
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:44:56.60 ID:buY/Dqdb0
>>259
女性単なら俺は蜀と呉の混色かなぁ
小喬、大喬、周姫、小虎、糜夫人と並べて呉の孫尚香に武装侍女をつければ武力5000!
惇や淵で壊滅する未来しか見えないけど、素武力の低い女性単で高武力を出すにはこれしかない
武力上昇は献身で…
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:47:32.71 ID:sv8lFagU0
>>273
呉相手にそのまま出すのはただのアホだろw 関羽と一緒に出すんだよ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 03:20:41.42 ID:RMy2XAoO0
人馬一体は積んでおいていいと思う
ほぼ関羽専用だけど無双連撃もできるならかなりいいとこいける
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 03:37:41.29 ID:C4ganitg0
エリア予選なるものはいつ始まるんだろ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 04:09:40.95 ID:buY/Dqdb0
>>277
>>1にもあるけど元々の予定では11月だが、もう10月も下旬
12月15日の東京の宴は告知されてるのにそちらは一切触れられない
こう考えると11月はまず無理で12月以降、普通に考えれば来年になるんじゃないかな
>>1の予定の大半は5月に発表したものだし、その後TCGの宴があったり3弾延期もあったし
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 09:28:32.98 ID:bvsGulrw0
東京の宴って12月だったのか。11月だと思ってた
そうなると11月なんもないなあ……
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 11:26:52.94 ID:u8ekMyw/0
第四弾出てから大会でもいいけどね
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 14:29:06.44 ID:buY/Dqdb0
>>279
9月上 プロモパック3
9月下 漢スターター発売
10月中 第3弾発売
10月下 書籍プロモ3種
12月上 プロモパック4
12月中 東京の宴

たしかに11月がぽっかり空いてる
こういう所に何かしらの盛り上がるものをねじ込んでくれたりすると俺達は嬉しいんだけどね
まぁ公認大会の施策やら宴の準備、4弾作業で忙しいのもわかるが
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 16:00:47.89 ID:vA2+/YZsO
思うように勝てなくて辛い;
SR張飛使いたくて組んだデッキなんだけど、診断お願いします…(´;ω;`)

・武将(40)
4張飛SR、3関羽、1馬超、1魏延PR、1黄忠、3趙雲

4劉備、1馬雲リョク、1馬岱、1陳到、1夏侯月姫、1諸葛亮、4孫尚香、1伊籍、1王平

1関銀ぺー、3麋芳、1廖化、1馬良、1呂凱、2王甫、1士仁、1糜竺、1劉禅

・計略(10)
2劉備の大徳、4武神の気迫、4槍術訓練
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 16:09:56.59 ID:sv8lFagU0
趙雲がRかSRかPRかわからない。
後、相手にして苦手なデッキと得意なデッキが分かってるならそれに合わせてデッキをチューンするのが王道

趙雲はSRだと仮定するが、現状の曹丕バウンス、焼き周瑜などの環境を鑑みると四枚必須
無双連撃で手札が減るのが蜀の宿命なので麋竺はもう少し積みたい。四枚積むかは難しいが

かつ、無双連撃時の決定力を伸ばすのに黄忠か諸葛亮のどっちかを増やすのが個人的にはオススメ

バウンリョクが一枚入ってるが、他の長槍もほとんどいないので魏、群雄の奇襲持ちにも対応しづらい
立たせておくだけで便利な陳登、黄権、その他長槍も一枚ずつぐらい積みたい


基本コンセプトは張飛で寝かせて大徳で押し切る、って感じなんだろうけど全体的に中途半端な感じ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 16:28:44.14 ID:vA2+/YZsO
>>283
ありがとうございます
趙雲はSRです;

SR趙雲1、黄忠1、黄権1、馬稷1、陳登1、麋竺1を入れてみようと思います
また、抜くなら魏延 関銀ぺー 夏侯月姫あたりでしょうか?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 18:34:00.79 ID:sv8lFagU0
>>284
抜くならその辺が鉄板だね。
後、昨今は槍術訓練が刺さらない事も増えてきた事もあるから、
槍術と武神を一枚ずつ老黄忠と入れ替えてもいいかもしれない

後、これはほんっとーに個人的なオススメなんだけど一枚趙累積んでおけば
いざって時に仕事してくれる。魏の李通みたいなお守り程度だけど、ワンチャンなくはない
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 21:07:58.48 ID:FwVQly9w0
国力武将は構築者のセンスや好みが問われるよね
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 21:08:32.25 ID:51iN89Vg0
後者二人は分かるが魏延で抜くとは貴様中々上級者だな
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 21:48:50.84 ID:u8ekMyw/0
>>287
すみませんこいつすぐ連れて行きますんで
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 22:37:03.69 ID:MwMJ+3870
>>287
お前のせいでこれを思い出しちゃったじゃないか。ふざけんな。
ttp://i.imgur.com/QmrhB.jpg
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:09:40.36 ID:kT69OllkP
アルカディアの典韋ってテキスト出てないよね?
4冊確保しといた方がいいか…
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:59:17.65 ID:GqMByXvx0
質問。
相手の場に武将がいない場合に
王美人の能力を発動して決起することできますか?

対象がいないからダメ?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:12:52.32 ID:QETq28gpO
>>291
呂範は出来るって回答あったはずだから出来るだろ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:48:17.75 ID:oTSdrOfi0
>>290
PR大喬、諸葛亮、典韋すべて詳細なテキストは出てない
(大喬は字が潰れてて解読できない)
大喬、諸葛亮は性能がオリジナル、1冊に2枚入りが確定なのに典韋はイラスト違いな可能性すらある
1000円するお高い雑誌だし、様子見で1〜2冊購入して、必要なら4冊買うぐらいで良いと思う
イラスト違いの2弾コンパチ、オリジナル性能だけど2枚入り、どちらの可能性も0ではないし
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 01:16:30.00 ID:VlgB49JAi
公式プロデューサー報告更新
QAページ改善進捗
称号ページについて
宴について
その他

宴の3on3がすごく気になります(小者並)

>>291
疲弊状態にして能力を発動させてから対象選択だから決起は発動する
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 01:38:14.23 ID:+36QviPN0
称号ページ英傑の欄のin仙台がin福岡になってますよSEGAさん
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 02:10:41.01 ID:TrHE0je50
公式のページから質問投げたけど、いつになったら返信くるんだろうか
もうかれこれ2ヶ月ぐらい待ってんだけどなあ
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 04:55:36.59 ID:Dtf1m61I0
そういや、徐晃で破竹を使って勝利したときに疲弊させた武将って手札に戻せんのかな?
解決順は手番プレイヤーが決めるから、徐晃解決→破竹解決で戻せる、と思ってるんだがもし別意見があったらお願いしたい

後、関羽で張既を攻撃して忠義の刃で荀イクを倒したら荀イクの効果も出ない…よな?
戦闘勝利解決→先に忠義の刃から解決でさ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 07:17:28.94 ID:xB+YS7og0
>>297
Q複数の効果が同時に発動する場合、どうすればよいですか?
A手番プレイヤーが複数の効果の中から、効果を1つだけ選んで解決処理を行います。
その効果の解決処理が終了した後、残った効果の中から再び、効果を1つだけ選んで解決処理を行います。解決処理すべき効果がなくなるまで、これを繰り返します。

↑大前提の基本ルール

Q攻撃武将が迎撃された場合の、攻撃の流れを詳しく教えてください。

1、メインフェイズでターンを開始した時から自陣にいる待機状態の武将1体を疲弊状態にして攻撃します。
2、攻撃武将の攻撃対象として“敵城壁”または“敵陣にいる疲弊状態の武将1体”を選びます。
3、{攻撃宣言時}の能力が発動します。
4、相手は攻撃対象の代わりに防御するため、迎撃するかどうかを決めます。
5、{戦闘確定時}の能力などが発動します。
6、手番プレイヤーから順番に計略/戦闘カードを使うことができます。
7、お互いに武力分の戦闘ダメージを与え合います。
8、{攻撃勝利時}や{攻撃撤退時}の能力や【貫通】などが発動します。
9、メインフェイズへ戻ります。

↑攻撃勝利、戦闘撤退は7で同時に解決なので手番プレイヤーが選択

どっちも出来るはず
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 08:24:43.67 ID:PifldsJpO
>>298
戦闘勝利効果解決は7じゃなくて8のタイミング
ただの書き間違いだろうが
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 10:31:58.88 ID:Dtf1m61I0
>>298
って事は後者の荀イク&張既vs関羽の場合は

張既撤退で国力が戻る、荀イクの効果発動、関羽の効果で荀イク死亡が全部同時のタイミングだから
解決順に関係なく荀イクの効果は発動するって事か。サンクス
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 11:10:49.10 ID:PifldsJpO
>>300
手番が関羽から処理すれば張既処理時にじゅんいくは場にいないから発動しないんじゃない?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 12:34:22.42 ID:6UGbFIew0
>>300
たしか公式Q&Aに同じ質問が乗ってた。回答は発動しないだったはず
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 12:48:11.42 ID:i5+Zo8Lo0
>>300
張既撤退と関羽勝利が同じタイミングだから、この二つを手番プレイヤーが順番選んで処理
荀イクはもう一個後のタイミングになるね
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 12:59:22.02 ID:Dtf1m61I0
>>301-303
やっぱ発動しないかw いや、俺もそう思ってたんだけど>>298を見ると発動すんのかな?って思って

徐晃+破竹もそうだけど、手番プレイヤーが解決順を決めるって事をきっちり頭にいれとけば大丈夫って感じかね
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 13:10:28.54 ID:I2IPxyq/0
使えない低コスト大杉
いいカードでも国力の関係で複数積みにくいんだから産廃乱造より強力なやつをお願いしたいな
どうせ最後は高武力で勝負を決めるんだし
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 13:48:59.43 ID:Ccqs2/LPO
紫に蔡帽互換でいいんで1コス1000ください、オナシャス
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 14:25:58.79 ID:oTSdrOfi0
呉も第1弾ではコスト1武力1000はいなかったんじゃよ
そして槍の呂岱だけで弓には今もいないんじゃ…その呂岱はR周瑜と無茶苦茶相性良いけど
心配せんでもその内出るだろうさ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 15:41:13.05 ID:MkBdCNSo0
3弾まで来て4コス素武力3000が1弾に出た2種のみ
しかも片方は2枚制限ってことはやっぱりやり過ぎだったんだな―と思う今日この頃

諸葛丞相が当時の恨みを晴らされています
周大都督が倒せない蜀に愛の手を
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 15:56:59.61 ID:I2IPxyq/0
AC版のスタッフなら周瑜ピンポイントで吐血させる孔明追加する
愛って人を優しくも残酷にもさせるのよー
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 16:31:11.92 ID:ColrAI3E0
司馬懿にも救いの手を
出来ればイラストはMasaki氏にお願いして夫婦で並べたい。国力で
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 17:43:19.89 ID:6DnZQBBiO
>>308
むしろ制限喰らった方の4コス素武力3000に関してはテストプレイの段階で問題にならなかった事の方が問題なレベル。

諸葛亮は今後同名カードが出ない訳ないし、司馬懿と一緒に「これ絶対テストプレイしてないだろ」って強さのRが出るんじゃない?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:02:50.19 ID:oTSdrOfi0
というか諸葛亮はピンポイントで今週中に同名新カード出るじゃないか
プロモだから馬鹿強くはならないだろうけど
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:11:18.28 ID:6DnZQBBiO
>>312
忘れてたわw
PR鄒って前例もあるし、好み次第で採用できる性能だと良いな。

…SRがかなり強いから全カードコンプしてる人の選択肢には入らないのかもしれないけど、諸葛亮が好きで蜀で始めた初心者が「やった、孔明だ!」と思えるぐらいにはして欲しいもんだ。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:25:26.55 ID:oTSdrOfi0
>>313
自分で書いてから気付いたけど書籍特典のコンパチではないプロモって結構良い性能だよね
少なくともブースターのとどっちを使うか悩ませるぐらいにはなってる
コスト3武力1000は判明してるけど、能力がどうなるか楽しみだ
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:05:05.37 ID:T+9rQz4E0
必ずしも高性能じゃなくても、独自性のある能力なら一定の需要はあるんじゃないかな。
例えば味方の無双連撃時に攻城ダメージとか、そもそも全然違う方向(ワラとか)のデッキ向けとか。
PRでも
曹洪
程イク
魏延
朱然

胡シン
華雄
は使ってる人をたまに見かける。

あとコンパチでは王異使ってる人もいた。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:07:16.04 ID:jlYpRLzp0
>>313
SR周瑜を喜んだ俺に愛の手をください
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:23:42.40 ID:6DnZQBBiO
>>316
超個人的な話になっちゃうけど良い?

周ユの最大の魅力はロマン。
皆が当たり前に使ってて、結局やってる事が昔ながらのため無双連撃の延長線でしかないRにははっきりいってその魅力が無い。
その一点に限って言えばRはSRの下位互換だとすら思ってる。あの武将は周ユって名前じゃなくても良い。

最後にマジレスすると、本当にそのカードが好きなら勝率が下がろうが環境に合わなかろうがそのカードで戦える方法を考えるのが第一だよ。
TCG自体が酔狂な趣味なんだし、酔狂に遊ぼうぜ。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:45:05.27 ID:GXWOpCXd0
R曹丕を活かそうとして程c3荀ケ2郭淮1司馬懿1郭嘉1を刺したのに張宝に焼かれて仕事ができなかった・・・
何気に攻撃撤退で飛んでくる1000ダメも厳しいし、曹丕軸にするのは厳しいんかねぇ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:45:16.57 ID:wlpjnJ//0
>>316
ダメ。

公式更新、スタッフOのおすすめカード紹介だって
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 20:27:27.19 ID:I2IPxyq/0
オススメとはスタッフわかっているw

個人的には4コスト以上ばかり主力だともっさりし過ぎるからPR孔明はSRのコンパクト版でひとつ
無双連撃時2ドロー1捨てのみ弓兵で
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 20:40:49.70 ID:5gkuCV4mP
3コスト武力1000だろ

援軍つけたときに疲弊して1ドローだな!
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 20:50:11.66 ID:hdvrA1cVi
韓遂はガチ
今ものすごく馬騰デッキを作ってみたい衝動にかられてる
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 21:22:00.69 ID:oTSdrOfi0
>>320
>>4にあるけど槍兵なのは発売済のケロAで公開されてるよ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 21:25:34.71 ID:MkBdCNSo0
韓遂は良い仕事をするよね。
呉の宋憲、蜀の馬岱みたいに、
目立たないけどいざって時に役立つ、
堅実で縁の下の力持ち的なカードは4コスらしいと思う。

魏と漢の4コス帯は強すぎと使いづら過ぎではっきり分かれるな〜
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 21:26:05.64 ID:DWIg7WsP0
SR周瑜は狙っていきたい浪漫だけど
昔から無理ゲーだったのが今さらに無理ゲーだよなぁ
焼かれるし戻されるし

そいや3弾環境になってカンネイが超仕事しやすくなったね
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:15.37 ID:ctFxiZl80
>>322
馬騰デッキ楽しいよ!
城壁ピンチなのに牛輔出て自動的にパリンしたりするよ!
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:39:41.17 ID:GbnK8yg0O
宴がこのままの環境でいくなら
トップメタが焼き呉
それに有利が取れる神速なり馬騰馬超
その騎馬軍団を差す長槍デッキってな感じになるのかね

魏に騎術を差す人も増えそうだな
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:40:02.62 ID:DWIg7WsP0
馬騰デッキはコウソンサンとトウタクの扱いどうしてる?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 01:27:56.87 ID:IHdVEQW20
漢がメタゲームの輪の中に入れん・・・
やはり出てすぐに相手を崩せる手段が王美人しかいないってのがきつい
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 01:31:44.54 ID:CYsEDyBS0
>>329
後はまぁ文醜で相手抑えつつ並べていって袁尚と憂国号令でドーン
くらいだもんな
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 01:35:29.25 ID:CYsEDyBS0
間違えた袁紹だ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 01:35:53.09 ID:6bg5Db3Y0
>>330
袁尚「こいつ見る目あるなー」
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 07:55:05.29 ID:axNytUJz0
>>329

一応、表4裏4の状態から重騎兵&イケメン、
憂国無双連撃もあるんだけど、
まあ、決まらんわなあ……。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 08:03:52.70 ID:bk57tGGK0
無双連撃は決まらないまでも重騎兵イケメンは周瑜潰しには聞くよね
バウンスもないから戦力の集中だけに土下座すればいいからイージーモードだしね(^ω^)
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 09:40:23.94 ID:IHdVEQW20
なお2枚目の周瑜にやられる模様
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 12:54:42.87 ID:cnO04Ax+O
大ざっぱに見ると
周喩→奇襲→長槍→周喩のメタ?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:01:32.06 ID:6Y/qkWGWO
>>336
相変わらずの魏一強
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:02:15.58 ID:lS+sTfGV0
出たー!ネガキャンおじさん!
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:17:56.69 ID:bk57tGGK0
呂布と馬超と張遼4積みも悪くない
長槍でおいでおいでされてるけど気にしない

てか二弾までの焼き呉の息の根止めるレベルのSR張飛出すから周瑜も大丈夫だろうって思惑だったんだろうな
今どれだけ蜀いる?長槍で群狩れてもトップデッキの周瑜に食われ魏も良くて五分五分っしょ?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:20:11.45 ID:j7xvtJNaP
周瑜呉が長槍蜀、連撃蜀、漢を食い、
グッドスタッフ魏が周瑜を食い、
群馬騰がたまに魏を食い、
長槍蜀が神速魏と群馬騰を刺す
たまに漢がブン回って大進軍

安定して強いのは、神速や曹丕に偏らないグッドスタッフ型の魏と槍呉系周瑜かな
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:24:24.79 ID:j7xvtJNaP
周瑜呉が長槍蜀、連撃蜀、漢を食い、
グッドスタッフ魏が周瑜を食い、
群馬騰がたまに魏を食い、
長槍蜀が神速魏と群馬騰を刺す
たまに漢がブン回って大進軍

安定して強いのは、神速や曹丕に偏らないグッドスタッフ型の魏と槍呉系周瑜かな
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:25:06.34 ID:j7xvtJNaP
ごめん、無双連撃してしまった
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 13:32:16.02 ID:CYsEDyBS0
蜀でやってる友人のテンションが落ちるとこまで落ちてて見てるのがツラい
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 14:10:03.40 ID:rkETF3mXO
蜀対呉のクソゲー感は以上
対戦動画とか見ても全く面白くないな
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 14:29:29.92 ID:aCEiTNLQ0
群馬騰…?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 14:40:51.21 ID:lS+sTfGV0
これからが本番よ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 14:45:54.63 ID:bk57tGGK0
ニコ動で水無月が蜀で呉と戦う方法伝授してるぞ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 15:15:20.68 ID:dC96SrW/0
ぶんまわり以外かな、情報サンクス
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 15:25:40.51 ID:6bg5Db3Y0
>>347
伝授と言うより、一例って感じだったな
蜀事故ってて呉はまあまあの回りだったけど、蜀善戦してた
蜀使いは励みになる動画だと思うよ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 15:34:30.62 ID:j7xvtJNaP
>>345
馬騰軸の群雄だよ
火事場入りのね
強いし何より面白い
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 15:57:47.22 ID:/zg2iwrsO
馬騰群雄のデッキレシピ気になるな。特に高コストの割合どうしてるんだろ。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 15:59:44.80 ID:aCEiTNLQ0
>>350
いやそれはもちろん知ってるけど…w
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 16:18:57.25 ID:rkETF3mXO
プロモ孔明明後日か
まだテキストバレ無しなのか
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 17:12:15.41 ID:7hN09NQ10
周瑜呉に長槍差し込んだデッキが強い。呉単周瑜特化に少し不利がつくけど。
殴り魏と西涼主体群が止まる。ついでにST趙雲も止まる。
そして何よりトウ芝がうれしそう。

しかし三国一の板挟み 魯粛さんは枠が無かった。ゴメンなさい。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 17:24:12.60 ID:X8Kq+xlUO
>>340
槍呉は対呉が辛いイメージがあるんだけど
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 17:34:57.11 ID:VTqnPG/40
言われているほど呉で蜀に有利が取れない
個人的な運命力の無さは認めざるを得ないが、城壁を残した上でキーパーツを上手く生き残らせられる確立って元々そこまで高く無い気がする
大会では安定感と単体の強さで優る他の色を使いたい
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 18:42:19.64 ID:bk57tGGK0
>>355
そうかあ 頑張ってね

3弾のネタバレって中国のトレード掲示板みたいだったね
海外展開というか海外プレイヤーも日本の大会に来ると面白いな
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 18:42:39.30 ID:XDyYddhg0
安定感ならバランス型の魏が一番高いと思ってるがデッキの8割を1弾のカードで占めてるのが何か悲しい
使ってて面白いのはやっぱ新しいカードが多くなるデッキかなあ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 18:45:24.44 ID:RMGAFo0q0
>>356
呉は城壁とキーカードを両立すると蜀相手じゃなくてもきつくなる。城壁削られてでもキーカードを残せば余程引きが悪くない限り、余裕で巻き返せる。
特に蜀には迎撃出来ない武将いないんだから、どんどん割られていいと思う。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 18:49:19.41 ID:aCEiTNLQ0
城壁残した上でって発想がすでに間違ってることに気づけ
城壁使って場を整えるのが呉なんだよ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 18:52:40.49 ID:bk57tGGK0
>>357
ごめんこれ>>356
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:09:14.54 ID:VTqnPG/40
そう、場を整えるために5Tまではノーガード戦法を取らざるを得ない
そこにプレイングの良し悪しは介入しないしミスは存在しないはず
そうした上でバウンスなりアンタップキルなりでタイミングをずらされ、さあ準備完了という状況では人数差が足りていないことが多いのよね…
序盤を凌ぐための戦闘計略も入るもんなのかな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:11:24.09 ID:IHdVEQW20
蜀相手なのにバウンス・・・?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:22:52.73 ID:XDyYddhg0
思わずカードリスト見直したじゃねーか
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:34:11.18 ID:bk57tGGK0
これ一人回しプレイで手札に戦闘計略ないでしょー?攻城されたら城足りんって言ってるんじゃないか
なんか脳内臭もするし少しほっといた方が・・・
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:39:17.97 ID:aCEiTNLQ0
>>362
おいまさか戦闘計略入れてないとか言わんよな
アンタップキルとかかっこいいこと言ってるけど要は問題になるのは、
蜀先行5T孫尚香無双連撃1500+黄忠3000かSR趙雲無双連撃くらいのもんだろ?
後者相手に場に3枚以下しか出てない場合は事故レベルのブン回りだからまだしも、前者は対処法もあるし…
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:45:29.46 ID:+S8Qnf1/0
焼き呉に戦闘計略入るん?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 19:49:38.34 ID:aCEiTNLQ0
入れない理由を聞きたいw
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:03:59.87 ID:IHdVEQW20
弓術1,2枚くらいなら刺す。
人によっては火計4集中2弓術4とかもいるんじゃないか?
殴り呉だったら弓術4は当然の選択だし。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:11:51.67 ID:6EFcV+c10
呉だったらとりあえず身勝手4枚入れとけって感じじゃないの?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:26:20.12 ID:+S8Qnf1/0
大阪の宴優勝者のデッキは弓術1枚だし、そんなに入らないのかと思ってたよ。皆d
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:33:26.82 ID:YuTju3Cq0
焼きは火刑より集中のが優先度高いと思う
まぁ個人の好みか
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:33:46.23 ID:aCEiTNLQ0
>>371
よっぽどプレイングに自信があるからじゃない?
普通は刺さなきゃやってられんと思うよ
少なくとも俺には無理
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:34:10.32 ID:/zg2iwrsO
弓術を選ぶか身勝手を選ぶかは悩むとこだよね。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:38:14.31 ID:IHdVEQW20
蜀や漢使ってる時の呂蒙溜めますの死亡宣告状態は異常
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 20:51:33.14 ID:bk57tGGK0
パッと出て大暴れなのは面白くていいんだけどねー
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 21:35:30.69 ID:nmXPUL/t0
>>375
呂蒙韓当周瑜と並べられたらもう試合終了の流れしか見えないよな
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 23:26:00.29 ID:CYsEDyBS0
都内で大会盛況な所ってどこじゃろ
いやもう盛況じゃなくても毎回4,5人はいるってレベルでも十分だけど……
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:40.40 ID:CYsEDyBS0
>>351
呂布2 馬超3
単純にこの枚数しかないからだけどこれで十分かな、と
馬超は4にできるならしたいかな
5コスは、バトウ4 トウタク2 コウソンサン2
コウソンサンは単純に使ってみたいだけだから変更の余地あり
トウタクの攻城2は外せないな、と
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:02:56.94 ID:0A5QYd1A0
俺は、馬超3華雄2だわ
董卓に頼らざるをえないとこはかわってないし華雄はいるとして
呂布つかうんなら4枚ほしいが、それが安定しないので全部抜いた
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:25:55.32 ID:tMDNNrJN0
手札消費のことや、相手の場を崩せること考えると、馬超は呂布以上のカードと言えなくもないんだよな
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:31:36.49 ID:IwvKgJgSO
流星の祈りって壁殴っただけならまだ条件生きてるんだな
今日初めて知った
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:36:37.55 ID:R7n3WfZU0
土壇場での呂布の爆発力は捨てがたいんだよなぁ……
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:41:18.61 ID:tMDNNrJN0
呂布は呂布で唯一の武力4000、群雄の数少ない城2という利点があるから難しい部分もあるんだけど
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:43:50.76 ID:0A5QYd1A0
そうね。ただ、呂布刺すんならワンチャンで確実に勝利するために4積み
それが出来ないので、貫通つく華雄の方が安定して勝ちに持ってけるなって
俺はなった。敵がどんだけ残ってても城削れば勝ちだし
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:59:19.17 ID:ndRTZ9YCO
董卓型なんだけど、5コス以上が董卓4、公孫サン1、呂布4、華雄1なんだけど少ないかな?

群雄は低コストが優秀だから低コスト多めに入れたくなってこうなっちゃったんだけど。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:06:38.12 ID:o6zt/c3p0
いいんじゃない?導師のあるカラーだから軽いカードをテンポ良く展開して押し込める色のメリットを使うのはいい発想だと思う。特に今回追加された2コストの軍師が非常に強力だからその構成なら最大限生かせると思う。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:11:23.92 ID:0A5QYd1A0
>>386
馬超はまぁ高いし資産によるけど
馬騰は積んだ方がいいと思う安くて強いから
華雄は2ほしい
公孫サンは1でいいと思うけど、個人的には2ほしい
高順も1枚刺して損は無いと思う

というか、その構成じゃ呉相手無理じゃないかい?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:17:53.97 ID:R7n3WfZU0
馬超、馬騰、公孫サン、高順、張遼
どれも良い性能なんだけどよく考えて積まないと長槍が刺さりまくるんだよな
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:21:05.56 ID:nzLDobiyP
馬騰の攻城はよく通る
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:35:02.23 ID:ndRTZ9YCO
>>388
高コスト増やすと事故りそうな気がしてね。
呉はリカクシのハンデスや雛で荒らせればいけるかなと思ってるけどきついかな。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 01:35:25.07 ID:R7n3WfZU0
>>385
4コス以下の騎兵が割と多目なら馬騰も積む
そうじゃないなら公孫サン増やすと面白いかな
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 03:04:07.13 ID:/4TMd7oS0
個人的に>>386のデッキだと公孫さんと張遼はいらない印象
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 03:20:11.89 ID:ndRTZ9YCO
>>393
張遼は入れてないですよ。公孫サンは、騎馬多いデッキではないでの狙ってるわけではないですが導師付けた止めが強いのでピンで入れることにしてます。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 03:30:02.57 ID:HfYmfABd0
李?シのハンデスは博打要素高すぎて安定しないよ
素直に高コス奇襲数枚に馬超一枚くらいは積んでおくが吉
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 06:18:07.25 ID:IRRQnBEkO
群雄も面白そうだなぁ

個人的には神速使ってる人がいたら、5〜6コストどうしてるか聞いてみたい
張コウはやっぱり使われてないんだろうか;
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 07:30:25.09 ID:yUVoFnQ/0
>>396
曹操4
曹仁3
王双1
張遼3
夏侯惇3

曹操曹仁夏侯惇はどんな魏デッキでも積まなきゃダメでしょ
神速で張遼も入るんだから張コウのスペースはないなあ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 07:37:01.51 ID:4NVm12bM0
神速は張遼4、夏侯惇2、曹仁3、曹操3、王双1、張コウ1
奇襲のホウ徳より効果使えない張コウだと判断してこんな感じ。
5コス以上を4種以上並べてからの神速がベストだからこれ以上は減らせない。
でも蜀戦は捨ててホウ徳もありだと思う。個人的にそういうのが嫌いだからやらないけど。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 07:58:33.60 ID:IRRQnBEkO
>>397>>398
二人ともありがとう
俺も張遼3惇2曹操4曹仁3王双1で組んでるけど、やっぱり張コウが入るスペースないよね…(´;ω;`)
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 08:17:15.08 ID:nzLDobiyP
国力要員かつ神速の頭数のために1積みしてたこともあるけど、王双が出た今はそれすらいらん。

連撃してから本気出されても仕方ないんすよ。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 08:35:54.36 ID:IALnBFCY0
今日くらいには都会ならケロA買えるかもね
なにか情報あればいいけど
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 08:50:23.60 ID:BnHtnNPt0
>>401
情報はなんか出せるものあんのかな?
少なくとも諸葛亮のテキストはまだ出てないから買えた人がいれば知りたい
家の周りだと発売日の朝まで並べてくれないんだよな
あとビジュアルガイドもそろそろフラゲいそう
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 09:25:06.93 ID:IALnBFCY0
>>402
4弾の発売日と南蛮軍参戦決定くらい…ないか
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 11:24:11.41 ID:ndRTZ9YCO
東京宴も気になるけど全国大会の大まかな日程をそろそろ発表してほしいな。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 12:59:24.24 ID:Cgwi03Z5O
劉備「公式3回訪ねたのに孔明出てこない……」
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 13:18:30.26 ID:DSVjOEBG0
小姓「先生は昼寝をすると3日は起きません」
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 15:26:58.42 ID:Cgwi03Z5O

劉備「お願いします、起きてください。何でもしますから!」
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 17:06:13.42 ID:DSVjOEBG0
慮植「わし、晩年は袁紹の軍師になってたんやな。知らんかった。」
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:31:41.67 ID:46LTPRsT0
すいません質問なんですけど、呉で魏や群雄に勝つにはどのようなカードが有効になりますか?
焼き呉周瑜型です。

あと、東京の宴で優勝する方法もできれば知りたいです。

二つのお願いで厚かましいとは思いますがどなたかご教授下さい。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:51:36.38 ID:/pnAeZXj0
東京の宴で優勝する方法クソワロタw 対戦相手全員に勝てれば優勝出来るよwww
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:52:07.39 ID:Cgwi03Z5O
デッキ売り払って魏でも組んどけよ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:53:19.31 ID:U2vNTmVj0
呉蜀混色にしてチントウコウケン立たせとけ。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:56:51.95 ID:2z55xn8e0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て 待 て 待 て 罠 だ
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な あ わ て る な 罠 だ
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   あ わ て る な あ わ て る な
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    待 て
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 19:58:33.58 ID:Cgwi03Z5O
なんだ、孔明か
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 20:04:00.26 ID:DSVjOEBG0
>>409
SR周瑜4枚は確定
好みで8枚まで積むやつもいる
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 20:29:56.25 ID:R7n3WfZU0
>>409
祖茂が勝利の鍵だぞ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 20:36:11.94 ID:BnHtnNPt0
マジレスすると、好きなだけ現金をくれてやるから投了してくれ、と相手に毎試合交渉するんだ
これで戦わずして優勝できるぞ
セガを買収した方が安上がりかもしれん
裏技だからな、みんなには内緒だぞ☆
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 20:43:44.56 ID:HfYmfABd0
>>409
マジレスするとどんなデッキにも有利になんて考えると
どんなデッキにも勝てないクソデッキにしかならない
思い切って特化してしまうほうがまだ勝てる

優勝する方法は腕を上げろ。そこらの公認大会なら最低でも8割は勝てるってくらいになれば驃騎将軍はワンチャンある
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 20:46:03.31 ID:R7n3WfZU0
そこらの公認大会全然人いないんですけど……
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:06:03.35 ID:BnHtnNPt0
昨日都内で盛況な場所は?と言ってる人もいたが
都内なら池袋・新宿・秋葉原あたりの大会行けば毎回盛況とは言わないまでもそこそこ人はいる
例外の店もあるだろうが、多分それは店選びを間違えただけだから他の店へ行くんだ
年齢層が高いから平日なら時間遅めの場所の方が集まりは良い
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:08:31.82 ID:GxnaHmJ70
>>418
結局は試合回数だよね
一試合毎に勝因敗因の考察したり、何回も回してると普段思い付かない展開に気がついたりして少なからず上達する
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:12:13.01 ID:IRRQnBEkO
そんで、回数回して一戦一戦をしっかり煮詰めていけばデッキ構築もより良くなっていくね

あと完全に余談だけど、先日蜀デッキ診断してもらった者だけど、おかげでかなり勝率も良くなってきたよ
ありがとう
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:12:46.03 ID:3AfT1I3G0
やみくもに回数だけこなしてもダメだけどな。
負けたら負けた理由をちゃんと考える。優勝はマッチしだいだろ。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:30:32.98 ID:GxnaHmJ70
「負けたわ〜相手周瑜デッキだから無理ゲーだわ〜事故って全然回らなかったわ〜」
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:33:22.77 ID:p7vZP5ZT0
孟獲のように何度負けても諦めないことが大事
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:36:43.96 ID:R7n3WfZU0
ところで昨日馬騰デッキの高コスト配分の話になってたけど低コストの配分も悩ましいな
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:53:55.22 ID:DSVjOEBG0
孟獲って結局・・・

馬騰は鄒ガン積みして被って出せない時が一番気まずい
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:54:05.61 ID:rz2//OxC0
長槍デッキを組もうとしてるんだが
微妙にあと一歩決定力が足りないんだよなー
新趙雲本人は長槍持ってないし

張苞が出てれば関興が超つおいんだけど
既存の4コス5コスから誰抜くかが難題すぎる
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 22:08:50.89 ID:3AfT1I3G0
>>424 そういうやついるわwww1番ダメなタイプだなw
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 22:10:49.42 ID:DSVjOEBG0
>>429
いっそ新趙雲いれずにJr二人に黄忠尚香を主力にした方がいいかもね

あれなんか強そうだやってみるか
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 22:21:11.37 ID:yCWpHVvyO
3ターン目陳登、4ターン目徐庶、5ターン目趙雲、6ターン目にSR張飛、7ターン目に馬雲出して張飛で疲弊させた相手を趙雲で貫通してドヤッ!


なお、実戦では5ターン目で周ユに壊滅させられて成功しない模様。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 22:41:10.84 ID:R7n3WfZU0
R趙雲いいカードだよなぁ

SRと名前被りでさえなけりゃ……
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:07:21.81 ID:IRRQnBEkO
個人的に複数積みたい貫通持ちがいないから、R趙雲はキツいイメージ
長槍デッキで勝ててる人のレシピが気になる…
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:08:27.93 ID:BnHtnNPt0
>>432
名前被りで悩むのもまた三国志大戦の伝統だな
蜀は今後も五虎将あたりで悩み続けるだろう
3弾の趙雲や張飛は名前被りがあるからあの性能にしてどっちを使うか悩ませてる部分はあると思う

周瑜や夏侯惇は名前被ってないだろって?
今後悩ませてくるんだよ、きっと
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:22:06.84 ID:+9hs/zB70
小喬入れたいと少しだけ考えるんだぜ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:27:45.80 ID:GxnaHmJ70
そうか
2弾小喬が1弾周瑜に対応しているってことはナスカ小喬は3弾周瑜に対応している可能性が微レ存だな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:36:52.60 ID:3Ibd/XrA0
今日の蜀
1ターン目糜竺
2ターン目糜夫人、劉禅←2枚ドローして2枚手札捨てる!
3ターン目馬謖←反撃計略出て撤退からの3枚ドロー!
4ターン目劉備←糜竺効果により2枚ドロー1枚捨てる!
5ターン目SR趙雲による無双連撃ゲー
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:45:20.89 ID:DSVjOEBG0
>>434
神経衰弱すると周瑜取り易いのは永遠の謎だよな








強引すぎた謝る
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:45:47.71 ID:BnHtnNPt0
>>435
SR周瑜を使わない場合で入れても良いんだぜ
国力にはなるし、(あまりないだろうが)R周瑜がバウンスされた時とかも効果を発揮する

>>436
むしろため計略持ちな流星小喬を出した方が相性抜群な予感
計略は流星への祈りにして流星の儀式や流星招来という名前にしなかったあたりも可能性がある
また不倫コンボとかやられるぐらいなら>>436の方が遙かに良いけど
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:46:02.44 ID:HfYmfABd0
>>430
いっそと言うか現環境で新趙雲はどう頑張っても入らんな
弱いわけではないんだけど
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:04:45.64 ID:16XCKKUb0
第一弾で陳トウがウザがられてたけど今じゃ見る影も無いしね
インフレともいうがその時その時の強さや役割が大事だと思うの
R趙雲も現状輝けないだけで自分は変われずとも環境が変わってから再評価すればいいんだよね

その点ゴイは凄いよな
無限の可能性を秘めているよ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:12:28.98 ID:dOZYNQJOO
>>436
いやため計略なんだからそこは流星小喬にしとこうぜ
まぁアケ版の流星小喬っぽいのを出そうとしたら
周瑜との兼ね合いでぶっ壊れになってしまって出せそうにないけどね
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:19:11.79 ID:2dnp2Tj80
第一弾に陳登いたっけ?
としばらく本気で考えてしまった…
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:22:16.53 ID:6ZYi84V30
黄月英「私たちは」
呉懿「輝ける日を」
張翼「今か今かと」
民衆の方々「楽しみに待っています!」

孔明「丞相の教え?なんか教えたっけ…?兵隊使うより連撃して戦った方が絶対強いw」
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:34:51.37 ID:16XCKKUb0
>>444
張コウ「無双連撃補正付きでも重騎兵に枠とられるぞ嘘書くな」
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:36:40.44 ID:PJdaaqG10
今後女性軍師出る予定とかあるのかな。カテゴリーが2つまでとかに決まってるなら無理になんだが

あと尼のビジュアルガイドブックが27日到着予定になってて泣いた
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:42:25.31 ID:CmEelUq10
黄蓋「韓当のやつズリーよな、一弾から三弾まで満遍なくサポートされてるぜ!」
程普「あー、マジでマジで。俺らなんてゼンゼンだぜ。旗本三天王も一強状態かあ…」


???「やっと計略カードに出れたのにまったく使われない……」
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:44:22.40 ID:mWEr5gQZ0
今日発売のプロモが気になる
本が高いからちょっとやそっとじゃ手を出さんぞ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 00:53:09.43 ID:8ukVVuJl0
旗本三天王は当初は黄蓋>程普>韓当だったのが、
気づいたら完全に韓当>程普>黄蓋になってしまったな

誰か忘れてる気がするがたぶんそんなことはないはずだ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:03:06.18 ID:16XCKKUb0
ソモ「こっちから願い下げだぜ!」
孫堅「おい頭巾。気安く裾の端を掴むでない」
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:06:21.04 ID:6ZYi84V30
??「呉にもコスト4で攻城力2の武将がいるらしいぞ!」
R孫権「俺だろ?」
??「手札に孫堅殿を持ってこれる!天啓との相性抜群!」
桓階「私ですね」
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:08:45.34 ID:LjlO3BNc0
そなんとかさん……
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:13:16.25 ID:2dnp2Tj80
自陣にソモがいたら忠臣の使用国力が青1になる。
くらいしてやっても良かったとおもうんだ…
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:21:15.92 ID:LzqSkQYRO
ショカツリョウの情報まだ出ないの?
フラゲ組どうした?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:04:20.51 ID:16XCKKUb0
>>453
この惨状に固有計略まで持たせて哀しみの淵で掘削作業させるとか大戦プレイヤーの愛の重さでソモが奈落から浮き上がってこない
いくら軽減があっても空気に割く枠はもう・・・
天啓が終了時すべての味方武将に10000特殊ダメージとかなら

あえてR枠で他の四天王が手に入りやすくした囮兵に産廃!

456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:28:26.22 ID:wqtRbhKQ0
表紙は確認したがテキストが解読できましぇん
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:30:36.39 ID:91mrjfOK0
戦国大戦結構迷走してる印象だな
信長や孫市が女にされてたり、いろんな漫画のキャラに武将の名前をつけてたり
三国志大戦のACはまだ漫画化に武将描かせるっていう態勢だったけど、戦国の場合もろにその人の漫画のキャラだからな
あんなんじゃこっちで恋姫無双だの一騎当千だの言い出す輩が現れるのも仕方ない
いや、こっちはそんな極端なコラボはなしの方向でお願いしますよ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:33:52.98 ID:wqtRbhKQ0
終わらない論争だからもういいよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:47:20.47 ID:16XCKKUb0
恋姫とか無双とかどっちかが制服着てて奇乳ばかりって印象しかないがカードゲームって相手がいてなんぼじゃね
大会景品プロモ掠められてるってのは迷走じゃないのかね
あんまり二次元に発情せん方がいい

孫堅「ぶっちゃけドヤ顏の頭巾より小喬ちゃんに祈ってもらった方が(ry」
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 02:48:43.39 ID:Zid//818O
>>457
ここに書くよりも公式にメールしなよ。

多分同じ様なメールすんの一人や二人じゃないだろうし、そう思った人全員でメールすればその方向には行き辛くなるんじゃないかな。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 03:00:03.33 ID:6ZYi84V30
このスレ入ってから話題にも出てもいなかった荒れる話をわざわざするなんて、荒らし目的としか思えん
気持ちはわかるが、この場を荒らさずに公式にメールした方がちゃんと話聞いてもらえると思うぞ

>>455
第10弾ぐらいには
「呉なら祖茂は4積み安定、それに引き替え大都督の使えなさときたらw」
「祖茂強すぎる、2枚制限じゃ足りない、禁止にしろ!」
「マジで祖茂は呉の万能神」
みたいな新祖茂が出て猛威を振るうかもしれないよ!
最近は無双6empでもハブられた祖茂さんだが、三国志大戦シリーズでは愛されてはいるよね
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 03:25:23.58 ID:16XCKKUb0
>>461
銀祖茂「ええ、いいのです・・・どちらの祖茂を使おうかなんて悩んでいただかなくても。
ただ私というカードがあった事。その事だけは忘れないでいてくださいね。」

金祖茂「おいおいお前ら、俺がいくら優秀だからってデッキには4枚しか入らねえんだぜ?
お前たちがいなかったら俺も銀祖茂と同じってことさ。みんな、感謝してるぜ。」
呉民 「キャー金さんステキー!」





こうですかもう俺は寝ます
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 03:51:56.60 ID:Zid//818O
4コス以下がダメージ受けなくなる計略が出れば銀祖茂もワンチャン

逆にこれぐらいしか強くさせる方法が思い付かない。
464 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 04:29:26.12 ID:nePX2+Xs0
東京の宴では来た人へのグッズ販売でプレイマット売り出して欲しいな。【一般兵】とかしょぼい称号でもいいからさ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 06:24:20.60 ID:7th1sY1HO
>>463
トカゲ君が熱くなるな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 07:15:42.42 ID:kKVRNg+YO
SEGA先生!猛将スリーブマダー?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 07:32:19.50 ID:HOcKFzqgi
>>463
勢力限定しなければチョロ松夢想だな!

呂布スリーブは出たら確実に買うわ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 07:45:37.86 ID:jqq+F//XO
プレイマットあたりになるともう
商品化を待つより自作したほうが
早いのかもしれないね…
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 08:02:02.99 ID:/MTt/m8Z0
雷撃スリーブ
天啓スリーブ
ジャガノスリーブ

これはむせるな
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 08:46:23.21 ID:8ukVVuJl0
祖茂は任意効果ならまだ使い道があったんだがなあ
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 09:19:24.07 ID:Zid//818O
>>469
これまでで最も売れ残ったジャガノスリーブを見てそれで公式が反省してくれるなら、むしろそのラインナップで出して欲しいくらいだよ。


スリーブ一個分我慢すれば次の第四弾からはまたカッコイイ一徳氏のイラストが見れるようになるんだから。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 11:42:46.50 ID:16XCKKUb0
攻城を狙うと蜀の糜夫人に槍術訓練で負ける、そんな祖茂が私は大好きです

願わくば、糜夫人と祖茂をプリントしたスリーブを一つ
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 12:33:17.14 ID:X6xCxSqWO
萌えはいらんから燃えなスリーブオナシャス
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 12:47:15.61 ID:ZLYHNsTSO
うむ、思ったより大喬が使いづらそうだな
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 13:23:27.18 ID:6ZYi84V30
ビジュアルガイド買って来た
一部武将以外は1ページに4枚の扱いでイラスト紹介されてるのに
SR淵がピンで1ページ貰ってて苦笑いしてしまった

あとざっと見た感じでも細かい部分の間違いが目立つ、エンターブレインじゃないのに
劉備→AC版「三国志大戦」で杉浦先生が描いたEX劉備の数年後(何故か通常排出のRではなくEX劉備)
孫堅→計略名「虎の豪気」(TCGでは計略ではなく能力)
小喬→「赤壁の炎」との相性はバツグン(SR周瑜の能力は「赤壁の大火」)
探せばもっと粗は見つかりそう

あとAC版絵師の中にはやはりイラストレーター業を既に辞めている人もいるそうだ
大喬のテキストはこれから確認するよ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 13:34:33.26 ID:6ZYi84V30
呉 PR-023
大喬
青1
女性・弓兵
武500 城1
大華の願い
自動発動/誘発:自陣にいる呉の武将が持つ【ため計略】能力が発動準備中になった時、
あなたは自分の山札の上から4枚公開し、その中にある呉の「孫策」を1枚まで
自分の手札に加えてもよい。その後、残りを自分の山札の底に好きな順番で戻す。
すめらぎ琥珀

ttp://n2.upup.be/gXZuPHVotg
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 13:48:11.70 ID:2FxRd+vgO
なんだこれ
周瑜デッキで毎ターン8枚見て孫策サーチとか普通にデッキ一周するぞ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 13:50:08.03 ID:PJdaaqG10
デッキに存在しないサックを必死に探す大喬さん
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 13:55:20.66 ID:A8kNJOrF0
ちょっとまて、クッソ強くないかそれ?サック無双連撃まで確定してるようなもんじゃねーか
流石にこれなら防御兵まで積んでサック主体デッキ普通にあるわ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:01:00.91 ID:wjGtSPH30
婆さんや、ケロAのフラゲはまだかのう…
PR諸葛亮が気になって仕方ないぞ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:02:30.66 ID:PJdaaqG10
韓当孫静大喬いる状態で周瑜登場!溜め×2で大喬2回発動!孫策二枚手札に加えて3000飛ばしつつ周瑜が殴ってターンエンドだ!

運ゲーではあるが面白いな。呂蒙を孫策に変えてみようか迷う
てかこれ自身は山札の底に戻るってテキスト入れ忘れたんじゃないのw
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:04:59.17 ID:6ZYi84V30
今まで組ませる意味が薄かった断金兄弟がやっと共闘できるようになるカードだな
糜夫人と表記が同じなので、山札から公開しない選択肢もあり、
孫策が枯れたあとは無意味にデッキを回さなくて良い
走射に焼かれるとはいえ1コス弓兵としてはかなり優秀に思う
やっぱり書籍プロモは扱いが良い…というかR大喬より絶対プロモだわw
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:11:52.84 ID:16XCKKUb0
メチャメチャ強えなw今は周瑜デッキ安定だけど少し前なら大暴れしてた
現環境なら周瑜デッキに亜種を生む程度ってのがまた周瑜を・・・まさか高度な不r

個人的に低コストはこんくらいあってもいい
焼き・疲弊・バウンスで消えて終盤戦いになんか参加出来ないしシナジーで高武力回す感じは歓迎
他にも使える低コストを増やして低コストをまとめてぶちのめす高コスト増やして(^淵^)
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:22:50.38 ID:cvquMqQr0
群星のおまけに付いてる大喬でアケの方で使える夏候惇&淵とトレしてくれる方っておりますか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:37:39.40 ID:A8kNJOrF0
トレードならmixiかmaxiに行くべき。それと夏侯惇、夏侯淵だけじゃレアリティがわからんし
そもそもビジュアルガイドを普通に買うだけで夏侯惇と似たような値段なので色々お察し
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:38:33.14 ID:A8kNJOrF0
ってスマン、EX夏侯惇&夏侯淵の方だったかw それならいるかもしれんがどっちにしてもここはトレ板じゃない
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 14:58:04.08 ID:6ZYi84V30
大喬をちゃんと2枚くれるならTCGしかやらない人とAC版しかやらない人には確かに等価かな、とは思う
捨てアド晒してあとはそっちでやるか、>>485も言うようにSNSでやるのが確実だと思う
ただ、TCGユーザーにはAC版やってる(やってた)人が多いからトレードできるかは人次第だろうな

>>480
早売りやってる本屋行ったがやはり客層的にも子供向け雑誌は置いてなかった
明日は仕事だから俺的にも今日買いたかったんだが、発売日は明日だからしょうがない
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 15:11:56.65 ID:16XCKKUb0
これはPR諸葛亮にバウンス対抗能力まであるな!

流石に特殊ダメージ耐性はないだろう\(^o^)/
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 15:16:18.68 ID:A8kNJOrF0
PR典韋はコンパチの可能性もあるが、この大喬を見るとPR諸葛亮、PR典韋も
かなり実戦的な能力なんじゃないかって期待しちゃうな
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 15:38:05.49 ID:GxOYG0joO
プロモを強くしました(キリッ
の真相がここに

鄒も選択肢に入るぐらいには強いし
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 15:54:34.78 ID:1O752tap0
大会参加賞のプロモもこういう感じだったら良かったのにな。
5枚ともこれぐらいの性能だったら特に文句は無く、集め甲斐があった。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:03:29.81 ID:X6xCxSqWO
大会プロモは朱然以外は国力要員にすらならん産廃だしな
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:11:39.43 ID:4VOE4BN20
AmazonのケロA表紙拡大でちょっと解析できる

諸葛亮
大軍師の兵法
自動発動/  
自分のターン中、?のコスト5?以下の蜀の武将の援軍として蜀の兵隊を自陣へ配備した時、
あなたは緑?を支払ってもよい。そうした場合、このターン中、あなたが無双連撃を使用していなければ、その武将の無双連撃を発動させる。
(疲弊状態でなくとも無双連撃は発動する)

こんなかんじ?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:17:42.59 ID:16XCKKUb0
>>439
マジだサンクス
これは焼き呉対策になりそうかね?
趙雲には間違いなく追い風だけど
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:25:50.27 ID:e7zmUtg50
>439乙
大軍師のおかげで呉蘭が役に立つ時がきた
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:28:51.60 ID:A8kNJOrF0
ついに援軍とシナジーのある諸葛亮クルーw
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:35:38.22 ID:6ZYi84V30
>>493
乙です
待機状態のまま連撃行けるのは蜀なら偉いな
孫尚香に侍女つけて特殊ダメ飛ばしたり、連撃でコストを払う分少し安上がりに蜀槍兵を使う意味もある
結局劉備は必要になるけど新しい蜀がちょっとだけ見えた気もする
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 16:43:29.06 ID:LwcHiEqgP
孫尚香、R趙雲、黄忠、厳顔、黄月英他兵士関連がアップを始めそうな良カードだな
容易く焼かれそうだけど
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 17:09:41.14 ID:PJdaaqG10
本人が3コス1000なのが不安だけど能力は新しい軸になりそうなくらい強いね
厳顔が殴りに行かなくても無双連撃発動出来るのは夢が有る

4弾PRも期待出来そうだ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 17:11:39.56 ID:A8kNJOrF0
このPR群を見ると流石に次の公認大会PRは期待出来そうだな
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 17:42:26.49 ID:6ZYi84V30
>>499 >>500
PR孫権はデッキ構築は限られるが確実に強いカードだったが、その後出た2弾プロモの例もある
PR孫権、鄒、大喬、諸葛亮と見ていると書籍特典のプロモはある程度強いんだよ
大会と違って他社製品の売り物に付く=お金が絡んでいるというのが大きいのかもしれないが
大会プロモは今回強いです!と言って出たのがアレだったし、どうなるかは正直まだわからない
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 17:46:37.81 ID:16XCKKUb0
追加時に強ければいいさ
徐行や惇みたいな晩年最強や後々評価されたらが一番まずい

つまり精密なテストプレイか最新追加カードとのシナジーor免疫持ちを入れてくれ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:11:47.97 ID:jqq+F//XO
この大喬さん
おっぱい丸出しに見えるんですが
それは大丈夫なんですかねぇ…
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:17:12.49 ID:6V5wCLy20
>>476
この写真の構図だと曹操にヤられてますねぇ・・・
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:39:51.72 ID:Zid//818O
プロモを強くする発言の後の大会プロモや発売を延期してまで登場したR周ユや10月まで野放しだった徐晃・淵あたりを見てると、「これぐらいなら大丈夫だろう」って出したカードがバランス壊して「これは強いぞ!」って出したカードが産廃になってる気がしてならない。

書籍付属のカードが強いのはただの偶然なんじゃないだろうか。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:56:01.59 ID:NmBthPiS0
>>505
書籍付属のカードが強くないと売れないからね。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:57:52.90 ID://ySW1zR0
アケカードのd&\は正直微妙な強さやでw
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:14:12.97 ID:6ZYi84V30
孫堅(父)、孫権(弟)、孫尚香(妹)、大喬(妻)、周瑜(義弟)
イラスト違いを含めれば呉夫人(母)と小喬(義妹)も
孫策の周りは揃って2種類ずつあるのに孫策はまだ1種類だけなんだなぁとふと思ったw
まぁ、ほっといてもその内出そうだけど

>>503
エロも描いてる人みたいだからしょうがないさ

>>504
意図はしてないぞw
曹操様は二喬大好きだからな…
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:17:47.42 ID:mWEr5gQZ0
孫策は4弾の目玉になるんじゃないかね
今のうちPR大喬買占め急げー
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:26:17.83 ID:16XCKKUb0
ここまで全て典韋のための前座
奴の自演とも言える壮絶なハードル上げ












祖茂級くるでえええええええええええええええええええ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:37:00.28 ID:jqq+F//XO
>>508
エロも描いてるというか
むしろエロメインの人かと…

姉サマーはとてもいいものだ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:40:54.68 ID:iWX9aE170
>>508
おっぱい大好き絵師だから、ちっぱいの武将は描かないんだろうな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:51:28.14 ID:kUKihe2H0
18日夜に出して21日セガ着
で25日今帰ってきてみたら玉璽キャンペーン景品届いてた
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:56:28.39 ID:iWX9aE170
>>513
キャンペーン応募が落ち着いたといっても早すぎだろ…神速でも発動してんのか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:03:26.62 ID:1Xs8bQ8n0
>>493
とりあえずさ
蜀槍兵が一気にガチカードに進化しないかこれ
特に場に黄忠がいるとヤバいことこのうえない
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:12:14.41 ID:X6xCxSqWO
兵隊デッキワンチャンあるな
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:13:57.61 ID:CmEelUq10
R孫尚香が王美人化するのか…
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:29:40.96 ID:OnNX7ni30
能力発動コストが気になるな。
現状の蜀だと緑5置くのはつらいから、発動コスト緑2ならもっと国力用員に寄せる必要がある。
兵隊が居るから多少は良いんだろうけど、今度は手札が足りないなあ、「諸葛亮」。

麋竺よりも孫乾積む気配。
そして、R趙雲をサーチするために麋夫人が入るかな?黄月英も活きるし。
3コスに欲しいのが多くて、4コスを削る必要があるかも。
だんだん形が見えてきた。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:32:06.46 ID:A8kNJOrF0
つ「丞相の教え」

あれ、結構いけるんじゃね?いけそう。いけなくないか?
520 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 22:19:37.04 ID:nePX2+Xs0
さっきSEGAから質問が返ってきた。
質問内容は呉文官がついてる孫堅が天啓の効果を得た後に呉文官を身代わりにしてもいいのかという問いだったのだが、できるとの回答がきた。
しかし、公式の呉文官のエラッタを見ると敵の効果や計略でしか無効化できないみたいなこと書いてあるんだが、どうなのこれ…
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 22:22:42.50 ID:J1OIaTLQ0
>>520
電話じゃなくて、メールでの回答でしょ?
それがセガの回答なんだから問題ないよ
522 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 22:32:05.92 ID:nePX2+Xs0
>>521
そう、メールでの回答。2週間くらい待たされた
なら呉文官積むか、
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 22:36:24.21 ID:mWEr5gQZ0
でもそれ大会で揉めそうだな
俺も今の今まで無理だと思ってた
524 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/25(木) 22:41:35.79 ID:nePX2+Xs0
>>523
でしょ。質問出した後に公式のエラッタ見てこれじゃあ天啓無効化できないじゃんって思ってたからSEGAからの返答みてびっくりしたわけよ。
この公式のエラッタだったら天啓の効果を無効化できない気がするんだよな〜、SEGAのミスかな
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 22:52:53.36 ID:6ZYi84V30
公式に月末発売のPR3種のカードナンバーだけ出てるね
アレを見ると典韋もコンパチじゃなさげに見えるけど
福岡の宴のレギュレーションの時の何太后のナンバーもコンパチである事を隠してたからなぁ
アルカディアのサイトに曹操と相性が良いと書かれてるのが恐い

>>524
エラッタをかけたのもメールで回答したのもセガで、内容が食い違ってるからどちらにせよセガのミスかな
メールだとまた時間かかるだろうし、可能なら電話で
「メールでこう言われたんですが、エラッタの記述だと〜」みたいに確認した方が良いかもしれない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 23:09:18.79 ID:D/XsS/U+0
>>524
担当者の勘違いの可能性が濃厚
俺も今まで結構質問したけどわりとカード内容ちゃんと把握してない人いるみたいよ

その効果が通るのなら、カードテキストそのものを完全に無視していることになる
解釈がどうとかいうレベルではなく、すぐにエラッタを入れなければならないレベルの問題になってしまう
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 23:15:19.97 ID:16XCKKUb0
絵柄変えたコンパチ出すメリットってあまり無いからそんなに心配はしししししてないよ
新カード一枚追加ってだけでこんなに盛り上がってるのにそんなバナナことなんてねえ

既存のカードに見切りをつけるのも大事
シングルシンボルコスト3で兵士2枚サルベージカード、丞相の謝罪をまってるぜ!
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 23:55:46.19 ID:CmEelUq10
PR典韋
赤2無2
槍兵
武力2000
攻城2
自陣にいる「曹操」がダメージを受ける場合、それの代わりに自身がダメージを受ける。


…だったらいいな。
強そうに見えるから不思議w
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:00:25.13 ID:16XCKKUb0
せっかく槍兵なのに槍術訓練で刺されちゃうお茶目なおじさんキャラ狙いか
流石典韋あざとい
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:02:04.13 ID:wqtRbhKQ0
【赤壁の大火】が発動した時、「周瑜」に【援軍】している「魏文官」または「呉文官」の能力を使用して、「周瑜」を山札へ戻すのを無効化することができますか?
いいえ、できません。 自身の能力による効果は無効化できません。

周瑜だめなのにパパはいいってわけないっすよね
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:27:03.69 ID:4WdqH+Gq0
R枠のとこにTMRがあってRは封入されてないパックがあったんだけど
SRとTMRが同パックから出てきたって報告があったと思うし、第3弾でまた封入率変わってたのかな?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:36:40.75 ID:BrTeXivIO
R枠にTMRだからあってる
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:39:48.60 ID:v4CknLFn0
なんかSRもTMRも玉爾も1,2弾に比べて凄い出易くなってる気がする
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:43:42.42 ID:4WdqH+Gq0
上から6枚目にR固定でSR・TMR・玉璽は5枚目じゃなかったっけ?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 01:07:55.38 ID:tWxzRBAR0
ビジュアルブックとか初めて買ったけど、細かい部分までイラスト見れて新しい発見あるね
群雄使いだけど呂布の右手、モブ武将の頭鷲掴みにしてるの初めて知ったわw
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 01:58:33.57 ID:mPIPyWJM0
>>533
SRは3枚固定で変わってないよ
玉璽とTMRは知らん
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 02:34:08.84 ID:HGqArIq90
>>534
二弾三弾は6枚目のRかTMR、5枚目にSRか玉璽でたまにSRとTMRが同じパックに入ってるという
一弾は6枚目R固定で5枚目にSRかTMR
群光った!呂布だー!と思ったら張角というのがまれによくある
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 02:34:09.36 ID:cva7PV2y0
>>534
>>534
1弾はそれであってる。1弾には玉璽ないけど。2弾以降はTMRがR枠で、玉璽があろうとなかろうと基本的には1BOXにSRは3枚(1弾のSR枠は1BOXに2枚)
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 02:38:17.70 ID:cva7PV2y0
被った上になぜか安価2つ・・・

井戸に飛び込んでくる
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 03:06:14.28 ID:4WdqH+Gq0
>>537>>538
お二人ともありがとうm(_ _)m
以前にもTMR引いたんだけどなぁ・・・その時に気づかなかった俺ワロスw
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 03:10:07.37 ID:4WdqH+Gq0
>>532さんもありがとう
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 03:34:28.44 ID:si8upVq20
称号もいいけどマンキンみたいな特注カードくれるのもいいかもね
店舗大会は無理でも宴やエリア大会優勝者に好きなカードをTMR化して後でくれるとか
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 04:49:05.71 ID:nP3hZG9rO
で、TMR祖茂が爆誕する訳だ。
544 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 07:37:44.52 ID:gFx378Nk0
>>520の件の者だが、さっきSEGAから誤り訂正とお詫びのメールが来た。やっぱり天啓を呉文官では無効化できないとのこと。
別に返信したわけではないのにメールが来たのはちょっとびっくりした。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 08:10:00.84 ID:nDb/Jtrg0
>>544
そうか、それは良かった
スタッフの中にすら把握出来てない人間がいるのならエラッタに関して
もう少し周知させる方法を考えるなり刷りなおしなりを検討した方が良い気はするね
誤字脱字レベルならそこまで問題はないだろうけども
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 08:13:15.40 ID:BrTeXivIO
今日のカード更新はプロモの孔明ですかね(チラ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 10:46:29.57 ID:zDih7np2O
ちょっと聞きたいんだけど、3弾の張飛ってどんな評価なのかな?
カンウと同時に入るくらい強い?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 10:54:55.22 ID:si8upVq20
テキストは強いけど環境に適してない気がするね
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:07:44.24 ID:tWxzRBAR0
呉メタになるように思えるけど、最速でも6T目に配備だからその返しのターンで焼かれちゃう可能性高いしね
群雄なら徐栄が頑張ってくれそうだし
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:21:11.42 ID:6+mAwJ+b0
関羽と同等以上の壊れカードなんだけど、蜀のプール都合上5コス張飛をはずすのがきついというジレンマ
R趙雲なら5コス張飛の代わりを十二分に務めてくれるんだけど、今度はSR趙雲をはずすのがきついという負の連鎖
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:25:37.67 ID:zrbcHGhFO
4弾で漢の劉備と曹操出るの確定かね
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:32:46.34 ID:nDb/Jtrg0
何の話かと思ったらこれか
ttp://www.4gamer.net/games/142/G014287/20121026001/
4弾1月31日
新特技「伏兵」
AC版と同じデザインの漢劉備、漢曹操のイラストが公開されているが漢で出すとは言っていない状態
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:40:03.54 ID:6+mAwJ+b0
やっと伏兵がくるのか、ここでの伏兵予想は城壁から登場か国力から登場が多かったけどどうなるかねえ
あと関羽もいるね。漢関羽なのか、蜀の二枚目の関羽なのか
衣装的には蜀の関羽っぽいけど
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:51:46.14 ID:Sbadgbfz0
ここで敢えて相手ターン配備可能とみた
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:53:28.54 ID:bwXK/Mq50
漢曹操のポーズで笑ってしまうwww
曹操と劉備がいるなら漢孫堅もでるかな

関羽の絵のタッチが獅子猿っぽいけど、もしそうなら神関羽からだいぶ雰囲気変わったな
次の表三国のTMR枠は関羽、孫策、夏候惇と勝手に予想
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 11:57:37.75 ID:bwXK/Mq50
あっでも杉浦っぽくも見えるから忠義関羽かも
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:03:36.71 ID:nDb/Jtrg0
やっと昼休みだぁー

PR諸葛亮
自動発動/誘発:自分のターン中、他のコスト5以下の蜀の武将の[援軍]として蜀の兵隊を
自陣へ配備した時、あなたは緑1を支払ってもよい。
そうした場合、このターン中、あなたが無双連撃を使用していなければその武将の無双連撃を発動させる。
(疲弊状態でなくとも無双連撃は発動する)
ttp://l2.upup.be/A90xajXXcV

デッキレシピが載ってるが、関羽は入ってないし、ST趙雲も1枚なお子様には親切設計
三国志自体の紹介や1つだけTCG4コマも載ってるw
デフォルメ君主達がかわいい(呉は孫策だけど)
見る限り新しい情報はない
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:04:35.58 ID:JgJrJRxM0
この関羽青っぽいから魏関羽なんじゃない?うろ覚えだけどACにいたよね?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:07:11.81 ID:nDb/Jtrg0
>>558
AC版に魏関羽はいるけど三国志大戦は魏=赤なんだぜ
ただ、曹操、劉備と一緒に見せてるあたり、既存武将の別勢力版としてあの絵を見せてるのかもね
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:08:01.09 ID:zrbcHGhFO
>>556
服や手のタッチや派手な装飾品から見たら獅子猿さんであってると思う
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:09:21.10 ID:bwXK/Mq50
>>557
呉は孫堅孫策孫権ともに君主扱いだから問題ない

もしよければ諸葛亮以外の封入カードの詳細も頼みたい
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:11:37.20 ID:si8upVq20
漢曹操は妨害の時後ろで跳ねてる兵士がモデルです
俺も関羽は蜀だと思う
個人的には特殊ダメージを受けないか攻城成功時効果に期待だな
部下に厳しかった張飛が低コストメタだから大型をピンポイントで切り捨てにいくモデルかな?
趙累と組める騎馬か、槍兵で新たなシナジー持ち追加で住み分けかは気になる

伏兵は城門から配置でオナシャス
城壁ただで壊されすぎィィ
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:19:09.23 ID:nDb/Jtrg0
>>561
まぁそうなんだけどね、普通孫堅か孫権なんじゃないかな、とw
俺は孫策が好きだから良いんだけどさw
諸葛亮以外の封入カードは前号から公開されてるのでwikiにまとめてあるよ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:33:15.88 ID:2uc9eQuO0
伏兵を反撃計略的な扱いにするのは止めて欲しいな。運ゲーが加速してしまう。
イメージ的にも、プレイヤーが能動的に仕掛けられるようなギミックの方がそれっぽいし。
殴られたときに「あっ。伏兵出てきた。ラッキー」っていうのはなんか違う感じがする。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:49:25.75 ID:bwXK/Mq50
>>563
確認しました、あっざーす
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:55:33.22 ID:si8upVq20
運要素無くしたらゲームにならないし攻城力0とかで仕掛ける側が不利、みたいにならないよう調整するのが大事だと思うよ

公式の桃園更新きてる
大喬と孫策はまあいいとして、周瑜・韓当・孫静並べてるのは\(^o^)/確信犯やでー!
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 12:55:48.93 ID:rhEMbKT70
そろそろ城壁をコントロールできる効果が欲しくなってくる


一応、呉はがんばればコントロールできるけど
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:03:13.70 ID:2uc9eQuO0
>>566
TCGというゲームの性質上、運要素があるのは当然だと思うよ。まずドローの引き運があるしね。
ただこのゲームの場合、相性差の時点で大分運が絡むから、これ以上運要素増やすのはどうかと思うのよ。

>>567
つ袁姫
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:11:56.21 ID:si8upVq20
>>568
遊戯王みたいにワンターンキルとかデュエマの連続ターン勝てなきゃ負けとかレベルが違う運ゲー見てきたからかな
TCGって運が向いたら劣勢から優勢に、運が逃げて行けばまた劣勢に、ってのが一試合に繰り返されるのが楽しいんだと思うんだよ

まああとはポケモン位しかまともにやった経験ないんだけどね
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:21:15.99 ID:ZA+40OXci
>>567
568も言ってるけど、袁姫いいよ
終盤の見えてる地雷設置した時の相手へのプレッシャー
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:23:52.64 ID:ZA+40OXci
連レスすまん
桃園タイトル吹いたww
大「橋」って誰だよ
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:24:29.53 ID:ydrTZYHeO
>>557
孫尚香の胸が厚くなるな…
まあ既にすごいでかいんだけど
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:46:34.21 ID:yD3WrTv20
ビジュアルガイド届いた。PRカード目当てだったけど拡大したイラストが思ったより格好良くて書籍としても満足

ケロケロエースの孔明って1枚しか付かないよね?
同じ本何冊も買うのはちょっと抵抗あるが2枚は欲しいなあ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:49:15.98 ID:/QgcahjJ0
>>573
孔明は2枚つくから2冊で揃うよ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:49.69 ID:yD3WrTv20
>>574
あ、そうなんだ
それなら一冊買っておくわ。情報ありがとう。書籍PRを2枚付けてくれるのは良心的で助かるな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 15:55:55.00 ID:MT1122L8O
獅子猿絵の張飛&関羽でデッキ組むの確定だわ
獅子猿先生良い仕事し過ぎ、近々画集とか買ってしまいかねないwww
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 16:36:14.47 ID:nP3hZG9rO
ビジュアルガイド、折角のイラスト集なんだから誤字だらけのコメントや簡潔で特に目新しい発見も無いレビューでスペース使う位ならもっと絵にスペースを割いて欲しかったな…

とりあえず、誤字だけは発売する前にチェックしてくれよ。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 16:39:28.06 ID:hYAoXhg/0
>>577
誤字はともかく、ああいったレビューは10年後くらいに本を開いたとき
なかなか感慨深いものがあってオツなもんなんだぜ?w
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:03:53.30 ID:BrTeXivIO
蜀兵隊組もうと思ったら月英持ってなかったでござる(´・ω・`)
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:26:40.22 ID:ydrTZYHeO
身内での調整時限定だけど
プロキシカードがわりと重要だと思う

ふと思い付いたデッキのためにSR調達して
結果が微妙だった時のダメージといったら…
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:29:12.63 ID:nP3hZG9rO
>>578
そういうもんなのか…

10年後まで思い出に残るTCGになるといいな。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:35:29.30 ID:wpsgew3MO
大戦1からいる面々についてはある意味10年近くの遷移があるけどなw
masaki春華さんの変わりっぷりときたらw
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 19:11:33.37 ID:BrTeXivIO
プロキシ!そういうのもあるのかっ
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 19:30:42.17 ID:ZA+40OXci
自分の場合、足りない武将はスリーブにカードを裏向きにいれて回してみたりしてる
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 20:12:32.37 ID:si8upVq20
群星のカードイラストどんなもんかサンプル画像あげてくれる人おらんかー?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 20:30:41.34 ID:hM8t+iKZ0
公式にある宴限定発売のクリアファイルと同じ
ああいうのが2段3段のイラスト含めて載ってる
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 20:32:09.86 ID:nDb/Jtrg0
しょうがないにゃあ
ttp://n2.upup.be/O0iEfzDtza

1枚目はサイズ比較用にカードを置いた
かなりデカいし、下に設定とかが書いてあって面白い
例えば蔡文姫の容姿設定は17歳、関羽は35歳でまだ若い時代、
顔良の方鎧は普段は閉じていて戦の時に変形して開く、などなど
1枚目みたいなサイズのは各勢力10枚ぐらいだが、2枚目みたいに4枚1セットでかなり紹介はされてる
テキスト部分がないし、カードだと切れてる部分とかも見れて良し
孫策の左手が背中の剣に手をかけてるとは知らなかった
あとホロ加工がないからそういう意味でもイラストを純粋に楽しめる
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 20:32:34.29 ID:YlUApTuE0
なぜか董白だけはUCなのに大判で載ってる
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 21:04:10.23 ID:si8upVq20
>>586
>>587
>>588
こういうのって批判多いはずなのにほとんどなかったからあんまり買ってる人いないのかと思って不安だったよ
本当にいいものそうってわかって良かった注文するわ
画像添付サンクスb
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 22:12:53.11 ID:y1hd7Jtc0
諸葛亮強いな
ついに呉懿の時代が来たか…

ところで桃園ブログに「PR大喬+R周瑜で山札が上から8枚見れるぞ!」
的な事が書いてあるけど、
この場合は、4枚公開→山札に戻す→4枚公開→山札に戻す
って処理になるんじゃないのか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 22:16:16.64 ID:+fGeXeqR0
4枚見て山札の底に戻す×2
ってなるはず。

結果的に8枚は見れてるけど、底いっちゃうよね。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 22:21:02.95 ID:hM8t+iKZ0
大喬の効果を6回もやればデッキの順番が全てわかっちゃうな
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 22:42:29.78 ID:qHk42U+6I
しかも好きな順番。
まぁデッキ回る前に終わるだろうけど
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:22:12.69 ID:2uc9eQuO0
公開するから、相手にもばれるけどね。
3,4回使うとデッキ構成もほぼ筒抜けになる。
直接的なデメリットではないけど、この情報ディスアドは馬鹿に出来ないと思う。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:25:28.85 ID:mPIPyWJM0
デッキ構成はいずれにせよ5ターン目まででほぼわかるから特に影響はないかな
何をドローしたかわかってしまうことのほうが問題だけどそこまで覚えられる人いるかなあ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:26:35.71 ID:rhEMbKT70
好きな順番ではできるけど、陸積で必中させられるほどの記憶力はないな……
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:30:45.35 ID:si8upVq20
長引くと残り十数枚まで減ったりするからなー
ストイックに価値にいくなら暗記やる奴もいるんじゃないか
覚えられて負けたら逆に清々しいからウェルカム
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:47:18.11 ID:hXvqzmqr0
メモすればいいじゃん
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:48:55.39 ID:x+c7N/sH0
問題は山札に残ってる計略の枚数から、城壁に残ってる計略の数や反撃計略の種類を予測される事じゃない?
計略を15枚とか積んでるなら逆に引っ掛かってくれるけど、呉なら12〜13枚が普通だから、
手札が無くなる消耗戦をすると捨て札と山札から城壁は充分予測されるぞ。

戦力の集中や火計が出てなかったら3000ダメージを予期して3500で集中的に殴るとか、
逆に船団や身勝手が出てなければとにかく並べて割に行くとか、
弓術訓練が出てなければ手札アドが有っても活きないように国力管理するとか。

数十枚の順番とかの話なら暗記なんて無理だけど、4〜5枚くらい何があったかを覚えるのは難しくないでしょ。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:54.42 ID:mPIPyWJM0
>>598
ルール上禁止されてないけど道義的にアウトだろう
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:05:43.52 ID:9ihF4A6gO
う〜んケロケロエース売ってないなぁ。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:08:26.51 ID:QlVbisBi0
デッキ内容バレしてなければ相手に予測されるとかの心配は要らないんじゃないかな
影響がないとは言わないけど問題と言えるほどじゃあ・・・

それより使うプレイヤーの方がメリットでかいよね
城壁どうのならまさに
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:13:01.20 ID:SWFewg5e0
>>591
そうか、底に戻すから結果的にデッキの上から8枚見れるってことか
ありがとう
604 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 00:36:45.86 ID:zsu57sdL0
>>598
メモわろたwww
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:44:16.90 ID:JJCxar/v0
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:48:15.04 ID:QlVbisBi0
>>604
二枚目の祖茂・・・だと・・・
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:49:32.65 ID:ELSDc8D90
群星良いね
下までちゃんと見えると印象がだいぶ変わる
ってか女キャラがみんな2割増しくらいでエロい
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 01:13:26.20 ID:AI/UgA5L0
>>605
これはひどい

大喬ぐるぐるさせて陸績で奇数偶数当てまくるって面白そうだな
・・・と言いたいところだが、そんなぐるぐる回ってるくらい溜め発動してるようなら周瑜さんが場を全滅させてると思います
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 09:38:04.73 ID:00Rs9/Mo0
2弾まで使ってた呉に周喩加えたいんだけどもしかして4積みしてたタイシジと呂蒙は1積みでもいいデッキになるの?
周喩型は基本的に何を入れたらいいのかよく分からない・・・教えてくださいまし
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:27.73 ID:LZN65JIZ0
>>609
このスレの>>60-67くらいを参考にしてみると良いんじゃないかな
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 10:49:12.09 ID:vuOW/ZxQO
画集のレビュー使えねえな
執筆したの先生じゃないみたいだし誰だこれ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 10:49:23.12 ID:sq7S4ATgO
>>609
呂岱3〜4
張承3〜4
潘璋4
韓当4
周瑜4
太史慈3〜4

この辺りは必須
俺の周りではR孫堅と呂蒙を4:2か3:3
あとは国力で選択かな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:17:50.54 ID:AXg+pa5kO
韓当周瑜4積みは確定で
孫静潘璋型とカン沢駱統型に分かれると思ってる

パンプあんまり入れないなら呂岱、パンプ入れるなら1コスは全て国力要員

走射がいると集中使わずに500+1000+2000で3500焼けるから、走射は多目で

周瑜以外の5コスはR孫堅と太史慈だけど、配分は好みかな
6コスもPR大喬のお陰で、孫策型と呂蒙型に分かれる

国力は事故考えると16〜18枚欲しい
3〜4積みの武将は国力にしにくいけど、2積みならそこそこ気軽に置けるから2積み増やしても良いかもね


周瑜のお陰で連撃必須じゃなくなった
つまりは手札消費が緩やかになったから、張承潘璋は必須とまではいかなくなったね

張承潘璋すげー強いけど、どっちかは孫静駱統にしなきゃいけないから
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:21:37.18 ID:2ZwBTqivP
丁封がいい仕事するんだぜ
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:26:37.12 ID:9IPfeNNu0
個人的にはR孫堅より周泰だな。好みの問題だろうけど。
周瑜配備→周泰無疲弊アタック→周瑜アタックが決まると脳汁出る。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:35:13.93 ID:QlVbisBi0
ずいぶん簡単に脳汁出るな
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:39:20.57 ID:sq7S4ATgO
張承必須じゃないとか言ってる人は素のドローで韓当周瑜揃うのか。凄いな
凡人にはとても真似できない構築だわ…
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:47:58.14 ID:2bLvjf2k0
偏らせて陸積でもいいじゃない
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:49:18.45 ID:2ZwBTqivP
ところでSR夏侯淵て呂蒙みたいに増減しないっていう但し書きがないんだけど、
剛弓つければ2000×3のバケモンになるの?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:52:26.30 ID:LZN65JIZ0
>>619
はい
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:55:45.34 ID:sq7S4ATgO
>>619
ダメージは振り分けたあとに「与える」

1500を3体に「与える」なら全部2000
3000と1500を2体に「与える」なら3500と2000
4500を1体に「与える」なら5000
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:59:07.21 ID:QlVbisBi0
夏侯淵「化け物、か・・・懐かしい響きだな」
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 12:18:19.94 ID:2ZwBTqivP
どっちが正しいんだ?
621っぽいが

どちらにしろ、Rの方が強いな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 12:22:57.58 ID:ELSDc8D90
PR諸葛亮先生強いけど難しいね
槍兵の1000だから呉相手だとすぐ焼かれちゃうし
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 12:27:28.99 ID:LZN65JIZ0
>>623
説明足らなかった、対象にする相手の数により変わる
正確には>>621の方です
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 12:34:36.75 ID:sq7S4ATgO
>>624
連撃したいなら老黄忠(計略)でおk
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 13:13:59.01 ID:rZY2gYq10
>>626
いやいや老黄忠だと相手寝てないといけんし負ければそこまでだから比べてはいかんと思うぞ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 13:18:52.68 ID:QlVbisBi0
>>626
連撃したいんじゃなくて連撃効果を発動したいんだろ
老黄忠は関羽張飛で老黄忠握って攻撃とは訳が違う
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 13:32:23.07 ID:2bLvjf2k0
相手の場に文醜がいても黄忠孫尚香+諸葛亮がいれば何とかなりそうな感じになるのがいい
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 13:46:34.93 ID:OTHgyk7z0
>>623
魏の弓国力って時点でハードルが高かったわ
国力要員に弓を固めるとデッキの自由度が下がるし、そもそも攻撃勝利時ってのがな…
攻城1なら通しても痛くない、無双連撃されても(曹操の効果を使わない限りは)2回目は飛んでこない

マジでR淵が優秀過ぎてSRの存在意義がわからない
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 14:08:07.11 ID:QlVbisBi0
>>630
魏の弓を片っ端から積んでけばいいんだろ
まずはR夏k・・・・

あ、あの性能ならまだ追加カードで躍進するだろ
例えばほら、紀r・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 16:49:33.19 ID:vBUKE6m2O
周瑜使いの人に質問なんだが、呂範や孫尚香、張昭の枚数ってどうしてる?
周瑜に寄せるなら2コス3コス4コスにため計略持ち置きたいけど
呂範、張昭ないと3500焼ききれないし、孫尚香無いと武力で頭取れなくて辛いんだ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 17:12:34.76 ID:ai6cscwKO
周ユが場に出る時点で3500を焼いてくる呉とか、想像したくも無いな…

速攻デッキと馬騰以外で勝てるビジョンが見えない。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 17:25:00.60 ID:sq7S4ATgO
>>632
呂範=1
張昭=1
孫尚香=要らない

3500は周瑜韓当に何か1枚足せば焼けるでしょ
韓当連撃、周瑜連撃、太史慈、駱統、集中…
武力は孫尚香より孫堅と呂蒙かな
弓兵4枚も並ばないよ。単体武力のが大事
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 18:48:50.26 ID:/TGcYRRW0
>>633
周瑜の効果が及ぶのは2体までだから少なくとも5ターン目は3500が生き残るようにできている
後攻を取ったらどうなるかって? うん!
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:10:35.27 ID:Qy5DmDS90
そういえば3弾出る前に話題に出てた、呂蒙の計略で回避持ちにはダメージ
与えらないとか言ってたのはどうなったんだ?
1回分だとは耐えられるけど、2回分だと普通に食らうのかな。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:24:04.93 ID:N7kZ8bld0
>>636
アレは1000ダメージを4回ではなく
あくまで1回4000ダメージを1000ずつ振り分けられるというだけらしい
ので1000ダメージなら耐えられるが2000ダメージなら耐えられないが正解
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:31:32.80 ID:Qy5DmDS90
そうかそうか
1000ダメージずつ与えるわけではないのか
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:32:20.73 ID:dc2QHTlC0
回避って甄皇后以外付いてる価値あるだろうか
自分の武力以下の特殊ダメージを無効にするとかならまだ役に立ったと思うんだが……
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:37:14.65 ID:vBUKE6m2O
>>634
マジか、三段環境になってあまり回して無いんだけど
2弾環境では必須レベルだった孫尚香、呂範がいらないレベルなんだな
今の構築1から見直さないといけない
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:44:36.73 ID:46tDVfGzO
周瑜に寄せるならそりゃいらない子気味だが
弓呉寄り+周瑜風味な構築なら普通に重要だぞ

そりゃ強さ最優先で組めばまず周瑜だろうけど
構築には個人の好みも出るさ
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:50:58.47 ID:/TGcYRRW0
呂範は呉ミラーなら試合を決める力を持っているからちっとは積みたいな
孫静を焼くための呂範、呂範を焼くための呂範は本当に重要
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 19:57:33.05 ID:QlVbisBi0
個人的には呂範は二枚目積み用員だと思っている
長承ハンショウを3枚ずつで主要溜め要員は4枚
必須なんて事はいわないけど機能しているから抜かないな

ほんと最近はミラー対決に勝てるかでデッキ組んでるよ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 20:09:31.51 ID:vBUKE6m2O
>>641-643
そういう事かありがとう、とりあえずフル積みしてた呂範、孫尚香減らして弓呉周瑜風味でいってみる
これで勝てないようなら周瑜に寄せることにするよ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 20:44:20.24 ID:00Rs9/Mo0
自分の周瑜型の計略は今火計4・弓術2・守護神2なんですが見なおした方がいいでしょうか?
改善案をいただきたいです
あと、小虎っていらないですよね?せっかく買ってきたんで入れたい気持ちがあるのですが
周瑜がいる以上この計略コストがあまりに無駄に思えて仕方ないです
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 21:00:15.53 ID:QlVbisBi0
>>645
これ評価低いけど意外とやるぜ!ってノリでカード選んだ方がいいよ
周瑜相手だと守護神あんまりだけど蜀相手に刺さるかも
でもドロソ増やして周瑜をより引けるようにした方が溜め発動できるかも
みたいにデッキ内容変えてプレイにプレイ
小虎みたいなカードは使える時手札に来たら使うポジションだから無駄にならない時にだけ使えばいい
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 21:14:11.83 ID:OCSZpIa9O
>>632
焼き周瑜型か完全周瑜型かで変わってくるよ
俺はどっちも組んでるけど、焼き型は呂範4、孫尚香3
完全周瑜型は呂範1、孫尚香1、張昭はどっちも2枚入ってる
結局は好みで変わるけどどっちよりにしたいかは組む前に決めた方が調整しやすいと思う

>>645
小虎は呂蒙の計略も発動できるし、呂範使ってると初手から出せる弓は貴重なので1積み武将としては優秀だと思う
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 21:26:01.66 ID:00Rs9/Mo0
>>646
なるほど、ありがとうございます
ドロソが重要になってくるのですか
ドロソについてはあまり深く考えてなかったです
潘璋を3積みしてみます
個人的に周瑜を使う以上孫策と組ませてあげたい気持ちがあるので孫策2とPR大喬1も入れてみることにします

>>647
無駄にならないようでよかったです
呂範は1枚しか入れてないのですが組みこませてみます
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 22:07:09.67 ID:ELSDc8D90
>>648
潘璋だけに頼りすぎるのは危険だぞ
上で計略のこと言ってたけど、ドロソとしては危機の察知あたりもいい働きするよ
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 23:51:49.35 ID:QlVbisBi0
呉対決なら天啓パパ結構働くな
まるで呉限定大会で騎馬単対決になった感じで

でもあんな厳しい条件なんだからそのサポート計略とかあっても・・・ああ何をするーやめっ・・・あれ弱い
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 00:23:43.09 ID:boqOngWGO
剛弓孫静「いつから5ターン目は3500が生き残ると錯覚していた?」
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 00:32:38.32 ID:r+qwgZDy0
>>651
5ターン目・・・だと・・・!?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 01:05:50.71 ID:xx0juy3wO
孫静→剛弓兵→韓当→周瑜の流れかw
走射や張昭もあるし、3500でも安心できないのがきついね
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 01:10:21.32 ID:PXmhS1750
焼き呉と見せかけた殴り呉の可能性もあるから困るんだよな、周瑜は
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 01:54:58.78 ID:r+qwgZDy0
>>653
いや天啓孫堅は6コストだし5T周瑜を返しのターン6T孫堅って話では?

まあ例え4Tで3500焼ける火力揃えられても蜀は趙雲なければ張飛着地させるしかないんだけどね
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 01:58:55.59 ID:yKBrmY3FO
タイムリーにデッキ診断をお願いしたいです

〜武将(41)〜
●6コスト●
4呂蒙
●5コスト●
4周瑜(R)、1周泰、3太史慈、1孫皎
●4コスト●
4韓当、1盛曼、1孫権(R)、2張昭
●3コスト●
1潘璋、1孫尚香、1朱然、3駱統、1陸遜、1呉景
●2コスト●
1董襲、1張承、3カン沢、1呂範、1孫静
●1コスト●
3呂岱、1小虎、1陸績
〜計略(9)〜
4戦力の集中、2火計、3守護神の奮闘

呂岱→カン沢→駱統→韓当→周瑜→呂蒙→戦力の集中&太史慈etcって動きを狙ったデッキです
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 02:03:22.50 ID:bWkeGBZk0
守護神の奮闘って微妙な気がするけど割と入れてる人いるんだな
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 02:23:14.69 ID:bSdO3HhX0
診断はいいが回してみたのか?

回してみた上で、○○には勝てるが××には勝てない
○○に勝てるように維持しつつ××に勝つにはどうすればいいか?とか聞くならまだしも
ただ単にデッキ作ったから診断してくれ、では診断する人が好みのデッキを挙げるだけになるぞ
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 02:28:52.87 ID:hZrhZBs9O
周瑜と呂蒙は役割が被ってるから4ずつは正直重い
個人的に呂蒙は3積みでも十分仕事してくれる
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 02:33:11.55 ID:G7nvqEcN0
>>656
「狙った」というかまあ特別でも何でもない普通の周瑜デッキだな
まず3コスそんなにいるか?
とりあえず董襲・陸遜は確実にいらんので孫静2潘璋2に
あと呂蒙4もちょっと多すぎかと
それ以上は実際に回してもらわんとなんとも言えん
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 02:51:52.38 ID:yKBrmY3FO
…確かにそうですね;
数十回程回してみた感じ、ぶん回りしていない蜀・漢・槍呉には勝ててるんだけど、神速や馬超馬騰がキツくて6ターン目までに周瑜か呂蒙が活かせる盤面&奇襲持ちにも対応出来る手札にならないとなかなか勝てないです

また、国力要員を1〜2枚程増やしたいのですが…抜くカードも悩む上に、国力要員にどのカードを入れるかも悩んでいるので、お勧めなどあれば知りたいです
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 03:24:18.57 ID:yKBrmY3FO
>>659>>660
ありがとうございます
out→1呂蒙、1陸遜、1董襲
in→1潘璋、1孫静、1丁奉
に変えてみますね
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 03:56:41.16 ID:bSdO3HhX0
馬騰馬超、魏神速の具体的な対策と言う訳じゃないが、個人的に火計は抜く

理由としては火計は単体で使う局面はあまりなく、戦力の集中とセットで運用することが多い割に
手札二枚消費して疲弊状態の武将を一体焼くだけなのは割に合わないと思ってるから

それよりは呂範、張昭辺りを並べて周瑜韓当の連携と合わせて敵を焼いて行く方が個人的にはオススメ

馬超馬騰デッキに対しては武将を並べるプレイが有効なので、そう言う意味でも不要な計略を抜いた方がいい
守護神は用途が限定される割にさほど強くないので、どうせ戦闘計略を入れるなら汎用性があって反撃計略も強い弓術、身勝手を

具体的には

火計 守護神 呉景 董襲 駱統1out −7
呂範2 弓術2 身勝手2 周姫1in +7

あくまで個人的な見解な
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 05:26:55.17 ID:e5FWmFij0
城1枚くらいまで攻撃スルーだから城から火計でもでなきゃけっこうつらい
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 05:37:32.75 ID:G7nvqEcN0
反撃計略狙いで計略積むのはやめとけ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 08:04:39.71 ID:e6QlEtydO
反撃計略は発動すればラッキーだが
期待するのはナンセンスだよね

程イク使うようになってから期待値的には
1回は発動する、って思うようにはなっちまったが
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 08:13:52.03 ID:wUuW9zaQ0
山札サーチ系の能力で反撃計略の回数を数えるのはあるけど、
計略14枚で反撃計略の期待値2枚弱だから、
そこに期待して計略入れないよね。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 08:41:26.81 ID:Rz/0KMZU0
反撃計略山盛り+テイイクの運ゲーデッキ組んでみたから
公認大会でちょっとやってみる
PRは全種4枚揃ったから勝てなくてももーまんたい

ガチ試合はその後のフリープレイでやればいいや
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 08:51:08.28 ID:NV5QLBVWi
城壁最後の一枚が疲弊系の反撃計略でそこから逆転勝ちした時の脳汁はやばい
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 12:17:46.40 ID:r+qwgZDy0
繰り返しになるけど城壁チラ見してただ捨て札にポイしていくのかなC
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 12:38:32.31 ID:3uaxp43LP
>>668
程イクを積むと城壁に計略が入らないジンクスに注意
ストレス溜まるぞー
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 12:41:28.72 ID:e6QlEtydO
程イク専用デッキなら防御兵と城壁修復がある呉の混色オヌヌメ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 12:53:32.62 ID:bWkeGBZk0
>>671
漢の沮授にも言えるな
こっちは袁姫でコントロールできなくはないけど
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:12:36.90 ID:S/IJUtG60
袁姫の絵柄が好きで使いたいんだけど相手をびびらせられる反撃効果のある計略でいいのってあったっけ
俺のデッキには憂国の号令と決起の戦術論くらいしか入ってないけどこの2種類じゃ相手は動じないような
だから袁姫は積みたいけど1枚しか入れてない
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:32:19.90 ID:LOvvdWCo0
みなさんに質問です。
興味を持ったので始めてみたいのですが、蜀を使いたいと思っています、
ルール覚えも含めて、スターター買うのと、ケロエースにシングル買い足しどちらが良いですかね?
あとこのゲームの場合、SRないと話にならないゲーですかね?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:34:47.06 ID:hiXT8LO6O
漢単だとそこまで破壊力あるのは無いかなぁ

例えば城壁3枚目に老黄忠とかなら
すごい嫌なんだけども
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:41:53.53 ID:p5g1CSAJ0
>>674

スネオとセットで並べて開幕4T 憂国の大進軍。
たぶんこれが一番ビビルw

>>675

スターター+R劉備R張飛etc買い足し
がオススメ。

魏呉蜀はSRなしでもなんとかなる。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:41:57.04 ID:RBWMnjTk0
>>675
蜀を使うならケロAの方がいいよ。スターターで欲しいのはSR趙雲だけだからシングルでいい
SRは蜀ではそこまで重要じゃないはず。関羽と趙雲のSRはあれば確実にデッキにいれたいけど、なくてもR以下で十分戦えるデッキが作れる
各勢力のSRの重要度は
漢>>>群>>魏≧蜀>呉
こんな感じかと思う
特に呉は今の環境で必要なSRが無いってぐらい
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:53:38.17 ID:hiXT8LO6O
漢は二枚看板+王美人がっつり入れないと
キツいどころじゃないレベルだからな

群はSRというか
具体的に呂布と馬超
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:08:00.30 ID:S/IJUtG60
>>677
スネオって誰?沮授?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:19:42.40 ID:oWYBcImH0
>>680
袁尚だろ

逆になぜ沮授?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:54:58.68 ID:8RXvQHio0
>>675
どっちでもそんなに変わらない気がする
ただスターター限定カードのSR趙雲が強いので
強いて言うならスターターかな

あとはR張飛、R劉備、武神の気迫と
適当に5コストで好きな武将を買っとけばまずはおk

SRはあった方がいいけど、話にならないわけじゃない
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:57:19.81 ID:r+qwgZDy0
張飛に兵士つけたら周瑜に焼かれずにすみますか
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 15:24:12.10 ID:G7nvqEcN0
>>674
沮授入れればええがな
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 15:36:30.96 ID:DEKie9PFO
>>675
どの程度投資するつもりかにもよるよ。

ガッツリ行くつもりなら将来的に入手困難になるPRカードの入ったケロA。
ただしこれはデッキの内容自体はあまり勧められるものじゃないしデッキコンセプトも特殊だから、使い勝手を良くするためにはシングルをかなり買う事になる。

そこまで行くつもりが無いなら素直にスターターに劉備と張飛を買い足すのが早くて安くある程度戦えるデッキを組める。

基本的には1200円で使いやすいカード一式とSR趙雲・R劉備が手に入るスターターをお勧めする。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:05:03.89 ID:r+qwgZDy0
俺はケロケロエースでもいいと思うな

非レアなんてタダ同然だしR劉備も100円するかどうか
社交性あるならさっさとデッキだけ手にいれて大会でもmixiででも友達作って雑魚カード貰ってR以上をシングル買いすればいい

てか学生でもない限り対戦相手見つけるスキルが最初の死活問題
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:06:51.40 ID:DEKie9PFO
685追記
ちなみに540円のケロAに660円分のシングル買い足しと1200円のスターター単体とを比較する場合、よっぽどケロAのデッキのコンセプトが気に入って他に必要なカードと値段を吟味できる知識と経験がない限りはスターターの方が質は高くなりやすいよ。

連レススマソ。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:09:39.34 ID:bSdO3HhX0
ってか1000円もしないケロケロエースを買うのを躊躇するぐらいだとシングル買いもきついんじゃないか?
ケロケロエースの方はR諸葛亮のためにとりあえず買っておくか、ってぐらいのスタンスぐらいじゃないと
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:10:49.58 ID:bWkeGBZk0
そいやあPR諸葛亮実際使ってみてどうよ?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:20:41.90 ID:r+qwgZDy0
間違いかもしれんがPR諸葛亮ってUCだよね?位置的に
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:42:13.98 ID:lxaq7PSr0
PR孔明使って援軍デッキ作ろうかなあと考えながら公式のQ&A見てたんだけど

>全ての撤退処理が完了後、{自動発動/誘発}や【貫通】などの戦闘勝利や戦闘撤退などに関する発動判定が行われます。

>【貫通】は戦闘ダメージを与える時に持っていなければなりません。

貫通の発動タイミングはどっちが正しいんだろ
剛槍兵にするか他の援軍か迷ってるんで気になった。電話して聞いた方がいいかな
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:50:59.87 ID:1AMlB6Rf0
>>691
>【貫通】は戦闘ダメージを与える時に持っていなければなりません。
これは貫通のタイミングじゃなく発動条件で、発動タイミングは撤退処理後だろ。

撤退させたあと兵士つけて貫通つけても、貫通は発動しませんよって事。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:54:34.59 ID:S/IJUtG60
>>681
袁姫とあわせる武将がそれくらいしか思い浮かばなかったから

>>684
2枚入れてれば充分?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 17:11:11.69 ID:lxaq7PSr0
>>692
それだと自陣に麋芳、敵陣に疲弊の楽進のみ
麋芳で楽進に攻撃、その時槍術訓練2枚使って楽進を撤退させたら貫通発動しないってことになるよね
戦闘ダメージを与え合うステップで麋芳の武力が4500になろうと8000になろうと内弁慶は発動してる訳だから
でもQ&Aだとこういう場合で貫通発動するって書いてるから矛盾してね?と思った
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 17:20:43.62 ID:1AMlB6Rf0
>>694
2500以上が出てきた時点で貫通失ってるから何も問題ない。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 17:35:24.19 ID:lxaq7PSr0
>>695
Q:敵陣には武力2500の武将1体のみの状態で、自陣にいる「糜芳」でその武将を攻撃しました
 この後、戦闘に勝利した場合、敵陣に武力2500以上の武将は存在しませんが、「糜芳」の【貫通】は発動しますか?

A: はい、【貫通】は発動します。
 戦闘解決ステップでは、戦闘ダメージがお互いの武将に与えられた後、{自動発動/常時}の発動判定と適用
 および、各武将が武力以上のダメージを受けて撤退するかどうかの判定と適用が行われ、全ての撤退処理が完了後
 {自動発動/誘発}や【貫通】などの戦闘勝利や戦闘撤退などに関する発動判定が行われます。

つまり公式に問題があると?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 17:48:23.53 ID:r+qwgZDy0
やべえ
メッチャ重要な事話してるのに説明書読めない俺には一行目でギブだった
推移見守らせてもらいます
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 17:55:12.17 ID:1AMlB6Rf0
>>696
調べてみたが、貫通は攻撃勝利時と同じタイミングで発動らしい。
>【貫通】は戦闘ダメージを与える時に持っていなければなりません。
この条件が間違いの可能性有り。
もしくは糜芳が特殊なのか。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 18:14:02.78 ID:G7nvqEcN0
常識的な解決をするならこの場合貫通は発動しない、なんだが
>>696の回答がやたら詳しいな…こういう答え方をする担当者がルールに疎いはずはないと思うからこっちが正しそうな雰囲気
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 18:34:45.81 ID:hiXT8LO6O
PR諸葛亮はがっつり資産持ってる人でないと
活かしにくいカードだと思う

連撃デッキ組むなら厳願はまだともかく
孫尚香・劉備・黄忠は欲しい
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 18:56:17.34 ID:r+qwgZDy0
つうてもスターター環境でさえ最弱だった蜀じゃ結局パーツ揃えるしなあ
SR趙雲・張飛・諸葛亮をR、UC枠で消費して関羽代りに黄忠残り劉備と孫尚香でいいPR諸葛亮の無双連撃デッキの方が安価じゃないか
まじでやるならだけど
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 21:11:26.78 ID:veXA/ejg0
ちょっと確認なんだけど、
樊氏が手札にある状態で蔡ヨウを配備した時って樊氏の誘発効果と蔡ヨウの自陣配備効果が同時発生して
蔡ヨウ→樊氏の順でもその逆順て処理しても問題ないよな?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 21:29:12.74 ID:1oolOiaLO
>>702
どっちも自陣配備時だからおk
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:01:07.92 ID:Rz/0KMZU0
魏呉テイイクデッキで戦ってきたよー
4戦2勝だからそれなりだったんではなかろうか

あと相手が呉だった時点で9割詰むよね・・・
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:07:44.29 ID:DEKie9PFO
>>702
樊氏の効果は「味方と一緒に自分を配備してドロー」で一つの効果だから、樊氏の効果を使うなら「味方と一緒に配備」をする時点でドローシないといけないハズ。

SR周ユのFAQでは確かそんなルールになってたと思う。
周ユの効果で壁から火計が出た場合でも、城ダメ効果と山札の下に潜るのがセットで一つの効果として解決されるから周ユは火計の対象にならないみたいなやつ。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:15:26.69 ID:lmYc1lLs0
>>705
い、今すぐ参りますっ!
{自動発動/誘発}:
『群の武将を自陣へ配備した時、』
自分の手札からこのカードのコストを支払って自陣へ配備してもよい。
そうした場合、あなたは山札を1枚ドローする。

武将を配備してからハン氏の能力が誘発する
それは自陣配備時の能力が発動するのと同じタイミング
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:21:32.92 ID:Tl2PIlze0
そうするとリカクや牛ホで引いて、それが樊氏だったらそのまま出してさらにワンドローできるんか
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:42:52.02 ID:r+qwgZDy0
>>707
配置→効果処理って流れが内蔵されているなら話は簡単なのかなあ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:43:25.08 ID:jB2U5NQW0
順番を書いてくと
A、蔡ヨウ配備→蔡ヨウの山札操作→樊氏配備(コスト支払)→樊氏の1ドロー
B、蔡ヨウ配備→樊氏配備(コスト支払)→樊氏の1ドロー→蔡ヨウの山札操作
この2パターンってことでいいんかな。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:45:19.09 ID:e6QlEtydO
群雄勢的に樊氏ってどうなのさ
見た目ワラデッキでもないと一積み以上にはならない感じだが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:51:12.01 ID:Tl2PIlze0
ワラだと4入れて間違いない
西涼だと1入れておくかってぐらい

牛ホ→カクシ→リカク+樊氏って展開するのが俺の理想
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:01:09.54 ID:G7nvqEcN0
>>710
ワラでも1積みだね
群雄ワラの場合序盤にガンガン相手の城を割らなきゃ話にならないから
いくら1ドローがついてるといっても2コスト1000は足を引っ張る
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:04:39.48 ID:2QZ6JNdX0
>>707
無理じゃないかなぁ
配備した武将のCIP能力を解決しはじめてるってことは誘発のタイミング過ぎてるよね?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:06:44.11 ID:WYE+Bo9ri
>>710
ピン挿しで基本国力行き
董卓で大量ドローして手札に余裕ある状態ならリカクシコンボのセットに合わせる感じで使ってる
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:28:25.04 ID:bWkeGBZk0
可愛いから使いたいけど基本国力にしかならんねぇ

ついでに聞きたいけど馬騰デッキ使ってる人のリカクシ採用率ってどんなもんなんだろ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 00:40:30.17 ID:UHvXi0Md0
今は馬騰デッキじゃないけど、組んでた時は2セットまで減らした。
低コストは牛舗や蔡ヨウとか騎兵にスペース割くべきだと思う。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 00:51:23.08 ID:gRdxtM1R0
>>716
やっぱそんな感じかねぇ
でもリカクシ効果っていうよりもカクシの武力が惜しいのよなぁ
いっそリカクはいれないでカクシだけ3て手もあるかな……
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 01:05:10.99 ID:ZmgTpuoV0
>>716
でも、群雄の馬って鄒以外微妙じゃない?
特に4コストってとりあえず積んどくってような奴しかいないし
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 08:09:19.80 ID:E0AwaA+4O
プロデューサーブログ更新。小覇王良いね、マジ欲しくなったわ。3on3は会場No1トーナメントに出る人は出れないのかね。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 08:56:28.05 ID:HPubwgQb0
猛将プレイマットすごく欲しいんだけど…
仕事あるだろうし遠征しなくちゃいけないしで無理ゲーすぎるorz
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 10:58:11.90 ID:zcn8ZW900
>>719
タイムスケジュールはまだ書いて無いから、なんとも言えないんじゃないかな。
普通に考えれば、予選トーナメントの午前の部または午後の部と平行してやる形になるんじゃないかと思うけど。
決勝トーナメントに被せると、自動的に予選にも出られなくなるから、3on3の参加人数が危うくなるだろうし。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 13:05:38.37 ID:O4FBPnmQO
参加人数凄い多いんだろうな

遠征したいけど抽選漏れになったら損だな……
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 13:08:43.24 ID:lmJkPJt90
確かに抽選漏れは辛いな

抽選漏れがないのも寂しいけどな
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 13:09:39.22 ID:9PQH0sOiO
小覇王喉から手に入れたいほど欲しいけど取れる気がしないw
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 13:39:33.03 ID:zcn8ZW900
大阪のときの抽選漏れは失敗だったと思ってるみたいだから、ある程度余裕は持たせてくれてる思うけど、どうだろうね。
いっそ事前予約とかできるようにすればいいのに。そうすれば、遠征組も無駄足の恐れがなくなるし。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 14:31:25.46 ID:f+4YflZlO
×喉から手に入れたい程
○喉から手が出る程
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 14:41:13.37 ID:HPubwgQb0
【速報】遂に第4弾で甘ちゃん登場

ソースはセガから送られてくる法人向けのチラシ
写真撮りたかったけど、できない状況だったからブースター画像が公式であがるまで待ってくれ…

あと小林智美がTCGの方で新規参加
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 15:33:07.32 ID:lmJkPJt90
>>727
な、ナスカか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 15:46:31.26 ID:6PJC+VXU0
どこのドーパント?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 15:47:38.99 ID:LOT1T5Kj0
小林智美ってサガの絵の人だっけ?アケで一回リョウ操だかリョウ統だかのEX描いてた
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:10:24.57 ID:lmJkPJt90
一と三に出た甘皇后の産廃っぷり酷いから再利用系効果に期待しちゃうな
四弾が場にいる時手札から甘ちゃん捨てるとワンドロー+味方武将の戦闘ダメージか特殊ダメージ無効とか

でもどうせ劉備といちゃつくんでしょう?( ^ω^ )ピキピキ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:20:19.95 ID:03iPQct30
ナスカ皇后出たら嬉しいけど4弾中3弾で登場とか優遇されすぎだろw
劉備曹操は次漢軍で出るみたいだけど蜀や魏では出ないのかな。まぁよっぽど強くないと1弾のが使われると思うが
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:26:08.54 ID:lmJkPJt90
>>732
毎回SR枠で追加された女性いたな
UCになってまで皆勤賞取ってったし
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:39:56.15 ID:MbQsgDG1O
●●「もう泣いても許さないから…」

先日焼き周瑜のデッキ診断してくれた人ありがとう
少人数だったけど、店舗大会で優勝出来たよ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:42:38.40 ID:lmJkPJt90
俺も先日群星のサンプル画像くれた人ありがとう
今日届いた
妹が見てるからまだ見てないけどサイズでけえw
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 18:26:42.17 ID:O4FBPnmQO
樊氏が可愛いでござる

趙雲ハーレムデッキワンチャン……ねーな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 19:35:32.71 ID:6oWqzuP70
>>733
お陰でその女の名前を目にするのも嫌なほど嫌いになりましたよ
2弾でも懲りずにSRで出てきて嘲笑がでました
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:13:23.06 ID:sLOSPkpf0
そこまでにしておけよ仲達
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:21:33.37 ID:f+9+anAD0
>>735
どういたしまして
なんというか律儀だなw
でもありがとうと言われて悪い気はしないし、購入の参考になって良かったよ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:22:01.69 ID:lmJkPJt90
母上をそんなにディスるとまた家出しますよ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:22:11.04 ID:LOT1T5Kj0
司馬懿の仲達が哀を叫ぶ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:44:04.86 ID:HPubwgQb0
>>728
>>732
ナスカ皇后であってるはず
ただ、最近ナスカの絵がまた変わってきてるしAC版の武将に似せて描かれてるカードもあるから確実だ!って自信持って断言はできないけど一目で甘ちゃんだってわかるデザインではある

>ナスカ皇后出たら嬉しいけど4弾中3弾で登場とか優遇されすぎだろw
3弾ポスターに計略カードの小喬が描かれてるし、計略カードのみに登場してるAC武将もいるわけだから計略カードの可能性も…
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 20:53:24.02 ID:f+9+anAD0
>>727を見て実は甘(寧)ちゃんというオチにちょっとだけ期待したが、
>>742を見る限り普通に甘皇后か、それはそれで良いので問題ない
まぁナスカ氏は昔から絵が安定しない方だからなぁ、好きだけども
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 22:29:50.90 ID:S8D/XSzq0
月刊アルカディア 12月号ゲットした強者はおらぬのかー!
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 23:19:27.66 ID:0K7ggONv0
群星見つからねぇ…。普通の本屋には無いのかな?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 23:28:44.90 ID:lmJkPJt90
個人経営じゃまずないと思うな
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 23:30:52.13 ID:+UeySTvy0
ヲタに強いところならあるんじゃね
個人経営の所に二つ置いてあってびっくりした
あとは取り寄せか大正義AMAZON
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 02:47:31.11 ID:m7I/2YQF0
次は一月下旬か
新カード紹介もまだ先だし少し寂しいな
プレイ動画も上がらんし
看破のマンチョって落石読んでたぜだからわざと引っかかって一つ一つ避けてきたぜ
と敵伏兵の目の前に出て自慢している姿なのだろうか

アケじゃないカードゲームが隆盛しているから参入って言ってたけど良くも悪くも試金石扱いなのかね
DSででもゲーム化できる位続いて欲しいな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 04:27:15.75 ID:tDR7DDy6O
東京の宴は現在の宴レギュを予定
1位の称号は小覇王



どんだけ呉一色にしたいんだよ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 04:32:51.03 ID:dkxT6nFPO
呉一色にはならないだろ。呉に相性良くて安定感ある魏がなんだかんだ一番多いと思う。予想としては魏>呉>群>蜀>漢かな。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 05:13:15.98 ID:0XepAB7pO
孫策好きとしては小覇王マットは欲しいけど、孫策をデッキに入れると勝率が低くなるジレンマ
PR大喬入り断金デッキが強いけど、呂蒙入りの焼き周瑜デッキの方が勝てるんだよなぁ……
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 08:41:31.99 ID:kcPm8fy2O
キーカードである韓当・R周瑜との、シナジーの差かね
>呂蒙と孫策

PR大喬も強いけど、欲しいカードがボトムに行くと泣ける


槍呉がこの先生きのこるにはどうすっぺ
やっぱPR大喬孫策防御兵かね

集中韓当ため駱統ため周瑜攻撃宣言で、さっく一撃死なのがなー
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 09:52:51.45 ID:4apLKiKK0
槍じゃないけど賀斉積んでみようぜ。
こいつなら韓当・駱統達に焼かれない。

ただ集中太史慈に焼かれるし、周瑜も止まらんけどなw
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:15:49.42 ID:Ie7ODGTQ0
魏 PR-024
PR典韋
赤3無2
槍兵
武3000 城2
奸雄の守護者
迎撃撤退時:自陣にいる疲弊状態の魏の「曹操」を対象とし、それを待機状態にさせる。
伊藤サトシ

写真はちょい待って
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:27:26.46 ID:Ie7ODGTQ0
ttp://m2.upup.be/DQDBKQEaQQ
こちらも2枚入りと書いてあるので2冊買えば安心な作り

情報としては電撃の方に
現状は4ターン目ぐらいまではあまり激しい動きはないが、第4弾でそれが活発になると言ってる
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:33:19.90 ID:vK8CBcMj0
PR典韋もなかなか面白い性能だな。UC典韋もあれはあれでなかなかいいのだが
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:34:34.67 ID:ULVGncJD0
4ターン目まで動きがないのをいいことに群ワラやってるんだけど、活発になると城壁削りにくくなっちゃうな
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:52:32.36 ID:m7I/2YQF0
祖茂怒りの抗議デモ

動きが激しいってのは毎ターン一枚ずつ配置して行くだけじゃなく
手札から一枚国力に配置して良い計略とか伏兵で城壁破壊時効果とかで
並べ合いして行くだけじゃないよ!ということじゃないか
場合によればもっと殴れるかもよ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 11:25:33.95 ID:Ie7ODGTQ0
電撃をよく読んでみたら新情報ではないけど他にも面白い事書いてたのでピックアップ
・周瑜はため計略を強化するために強カードとしてデザインしている
・制限カードの解除や新たな制限カードは常に検討中
・マリガンについても後攻有利になるカードが出れば見直す
・大会によっては6コス封印大会なんかをやる可能性もある
桃園ブログでさらっと言ってた部分をほんの少し掘り下げたような印象
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 11:29:31.67 ID:yeRh+UOg0
6コス封印大会とかあったら蜀と群雄が死ぬだけだな
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 11:44:18.16 ID:EvfdmPGCO
攻城2で槍で3000か
悪くないな、王双を早速リストラしてピン積みかな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 12:02:00.62 ID:m7I/2YQF0
脳筋武将→武力3000 自身撤退時に味方支援
万能君主→武力3500 戦闘勝利時効果しかも馬

私は張飛になりたい
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 12:14:25.29 ID:+pDyg5Z/O
ACの身代わり枠的な…?>典イ
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 13:48:28.39 ID:CtYZ0dei0
典韋は攻城2なのがいいね。国力要員としてはテキストも強い。問題は魏の5コスが激戦区過ぎること
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 13:51:12.88 ID:zY6u9te+0
PR典韋を3〜4枚入れるデッキは思いつかないし
アルカディア1冊買えばOKそうだねぇ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 14:42:39.33 ID:dkxT6nFPO
玉璽が安く手に入ったから送ろうと思うんだけど、玉璽の送り先とか書いてあるとこどこ?
公式見て回ったけどわからんわ。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 15:21:38.90 ID:XJxQR8tmO
>>766
その玉璽には何が書いてある?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 15:47:27.48 ID:m7I/2YQF0
偽のキン◯マつかまされたか
いてえな
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:02:38.21 ID:TtGspDWu0
>>598
「対戦中にメモを書き記す行為とそれを見る行為」と、
「対戦中に事前に用意してたメモを見る行為」につきましては、
各大会における裁定者や主催者の裁量に委ねられております。

その場の状況によるところが大きいのですが、
基本的には遅延行為として捉えられる可能性が高いと考えられます。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:22:43.18 ID:dkxT6nFPO
>>767
おお、ありがとう書いてあったわ。ついでで申し訳ないけどキャンペーンの商品の一覧は何処で見れる?

771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:26:25.30 ID:XJxQR8tmO
公式TOPのバナー
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:33:04.62 ID:CtYZ0dei0
遅延行為と長考の差ってどう判断すればいいんだろうな
一手の持ち時間とか人によって許せるレベルが違うと思うけど

武将の並べ合いになると千日手になりがちだし全国大会で城壁勝ち狙ってガン待ちが頻発しないか心配
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:39:57.63 ID:Q4wogbPF0
>>772
一番大きな判断材料はその戦況だろうな
自分が有利な状況の時、相手はどう打開するか考えるのは必然でしょ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:45:55.68 ID:m7I/2YQF0
一分超えるとどれだけ接戦でも手札伏せ置きたくなるなあ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:52:00.94 ID:CtYZ0dei0
>>774
え、もしかして手札伏せ置きって無言の抗議というか相手に対する警告的な意味があったりする?
俺これが初TCGだから特に何も考えずよく手札伏せ置きしてジュース飲んだり腕くんで考えたりしてたんだがマナー違反だったのかな
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:03:29.78 ID:lWZfAjKF0
>>775
シャカパチほどではないけどね。腕組んだりされても気分は良くない。
その中で1番嫌なのはジュース。こぼれた時の惨劇を彷彿とさせられるだけで集中が切れる。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:15:14.06 ID:iGWdA4o30
>>776
俺はずっと持ってると手汗がつくって理由で置いてるよ
その他の例もそうだけど神経質すぎるだけだと思うよ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:28:19.66 ID:m7I/2YQF0
>>775
いや基本仲間内でプレイしているから全然普通に一息付きたくなるままに伏せ置く

>>776
そんなんで文句言われたら顔色窺うのも不快がる人いるから・・・
どん、と置いて腕組んだりするんじゃなくて、さっと手札閉じてテーブルに手で押さえる感じ
イメージの仕方で印象変わると思う
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:33:58.60 ID:EvfdmPGCO
アルカディア高いな
こんな薄さで1200円か
買うの迷う
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:03:40.36 ID:zY6u9te+0
1枚600円弱って値段的にはSRだよなー
そこらの微妙SRよりはマシかも知れないが無くても困らないのが悩ましい
お布施と思って買ったけど。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:06:07.39 ID:vK8CBcMj0
50枚デッキにPRが二枚ついてくるケロケロエースは540円なのになぁw
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:28:26.84 ID:Ie7ODGTQ0
>>780
1枚600円じゃあそんな大したSRは買えなくない?
まぁ今後手に入らなくなると考えれば買っといて損はないかな、と

>>781
ケロAはコスパ最高すぎる
2冊購入余裕でした
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:33:06.30 ID:dWK99iV90
参考になればいいが、遊戯王だと三分超えると遅延行為になる。
このゲームでも三分超えたら「早くしてくれませんか」って言ってもいいと思うんだが
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:34:58.92 ID:iGWdA4o30
いいけど言い方には注意な
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 18:50:23.09 ID:/L7mQq98O
>伏せ置き
特にスカイプ対戦の時だが
手札の枚数が一目でわかるように
相手に向けて伏せて置くのはしょっちゅうやるぞ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:05:46.15 ID:zY6u9te+0
>>782
希少性は解る
でも同じ5コス帯の曹操、曹丕、夏侯淵より高くて
能力的にそこまで凄くないから悩む人が居るのも解るなぁと。

後で欲しがっても手に入れるの大変だろうし迷ったら買っとくのが吉とは思う。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:18:39.34 ID:uOzI9VqG0
本の値段考えろよw
アルカディア毎号買ってる俺にすればただでプロモ2枚貰えるわけだ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:38:40.18 ID:Q4wogbPF0
ここで聞いていいかちょいっとわからないけど…
webカメラ買って設置しようとしてたんだけど、Skype対戦やってる人、カメラの向きどうしてる?
一人称視点になるように置いてるのか普通に相手と対戦するように向き合ってるのか始める前に聞いておきたいです
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:45:12.07 ID:/L7mQq98O
>>788
あくまで自分の場合だけど
ディスプレイの上につけて
斜め上から盤面見下ろす角度にしてる

相手から見ると
普通に対戦してる時と同じ盤面になるね
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:53:47.89 ID:vK8CBcMj0
自分は出来るだけ自分の盤面を真上から映せるようにしてるな
カメラの固定位置にちょっと工夫がいるけど
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:55:34.65 ID:kcPm8fy2O
本の値段考えろよw
アルカイダに友達の友達がいる俺にすればアルカディアなんてただの紙切れなわけだ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 19:57:15.83 ID:CtYZ0dei0
>>776
一応毎回ペットボトルの蓋閉めて飲んでるけどそれでも不快かな?
公認大会とか食事は禁止でも飲料はOKって店が多かったから気にしてなかったよ。次からは一声かけるわ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:02:26.08 ID:EvfdmPGCO
まぁ買いましたがね
2点持ち槍術刺さりにくい槍兵は優秀でござる
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:18:06.37 ID:dWK99iV90
思ったけどケロAにデッキつけたのはSEGAの失敗だったと思うのは自分だけだろうか。
あんな子供が読むような雑誌に三国志を導入しても誰も興味を持たないと思う。
子供は三国志に興味ないし。イラストも人物よりモンスターの方が好みだろうし。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:24:45.47 ID:ULVGncJD0
ケロケロエースは子供向けだけど対象が子供だけじゃないんじゃない
プレメモとか紹介されてたし次号の特典カードはイカ娘とけいおんだったぞ
そういう方面にアピールしてるはず
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:26:34.44 ID:Ng/cOO3c0
興味ない奴は興味ないで別に良いんだよ。
百人に一人でも興味持つ奴がいればOKじゃね?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:29:51.79 ID:CtYZ0dei0
せっかく買ったんだしと思って一応漫画部分も読んだけど完全に小学生向けだね
お小遣いでやるにはこのゲーム高いしなあ。そりゃ遊戯王に夢中ですわ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:32:00.53 ID:iGWdA4o30
宣伝方法にも色いろあるんだよ
元々興味を持っている人が多いところへ向けて宣伝するパターン
興味持ってる人がいるかどうかわからんが数撃ちゃ当たるで人口増加を狙うパターン
ケロケロの場合は下のパターンってだけ
上のパターンは今まで散々やってきてるからね
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:44:26.60 ID:dWK99iV90
>>796
確かにOKだと思うが、興味を持つ人は
@三国志が好きで興味を持った
A実際にデッキを回して面白かったから興味を持った
のどちらか。
@はともかく、Aは多分極少数だと思う。
蜀デッキは無双連撃に特化したデッキだし、「このゲームの目玉である
無双連撃を体験しつつ三国志TCGを楽しんでもらう」というのがSEGAの目標だったと思う。
しかし、付属デッキがコモン、アンコモンだけで作られて、しかも劉備が入っていない時点で
本当に楽しめるだろうか。
PR諸葛亮で代用出来ると思うが、それでも劉備を投入したほうが絶対楽しめる。
そもそもコモン、アンコモンだけで固めたデッキを宣伝して本当に宣伝できるだろうか
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:48:49.59 ID:Ie7ODGTQ0
>>794
セガはもっと色んな層にやって欲しい、特に現状低年齢層は苦手としている部分
角川はもっと色んな層にケロAを知ってもらい、出来れば定期購読してほしい
双方の利害が一致しているから今回のコラボがある
子供にも色んな子供がいるし、カード付いてるからやってみようぜってのがいないとも限らない
今回みたいな新しい試みを最初から否定しなくても良いんじゃない?
それが商業的に失敗だったのなら今後ケロAに大戦TCGのオマケは付かないという結果が証明してくれるさ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:57:50.34 ID:MSoQt2xh0
>>799
短期的には、その極少数に刺さればおk
長期的にみると、まずはこのゲームの存在を周知するのが大事
何かの拍子で「そういやあんなゲームあったな、やってみるか」ってなるかもしれないし
一番最悪なのは存在自体が知られていないことだからね
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:58:02.37 ID:Ng/cOO3c0
>>799
長文乙。
Aに関してはちと違う気がするな。要はヴァンガードプレイヤーに興味を持たせるのが狙いでしょ。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:03:04.26 ID:Ie7ODGTQ0
>>799
ケロA読者の子供同士(別に子供じゃなくても良いが)が同じデッキを持ち寄って
「試しにやってみようぜ!」
を想定してるだろうから劉備のあるなしはあまり関係ないと思う
劉備があった方がと思いのは俺達が経験者だからで、そもそも>>799の考え方がズレてる気がしてならない
仮にケロAデッキで遊んで面白かったならパックを買ってくれる可能性もある
劉備つえーや孫尚香つえーはその後で良いんだよ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:03:50.82 ID:qP87SYHS0
>>769
スマホやノートPCで予め突っ込まれそうな能力のQ&A開いといて
突っ込まれたら「いやQ&Aでこう言ってるんですよ」てのはどうなんだろ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:14:17.09 ID:dWK99iV90
>>802
長文になって申し訳ない。
そういえばケロAってヴァンガをやたら宣伝してる雑誌だったな。
>>803
せめて劉備つえーは体験させた方がいいと思うんだけどな。
スターター環境の時でも劉備の強さに感激してずっと蜀使ってたし。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:37:39.95 ID:EvfdmPGCO
PR趙雲くらいは入れてもよかったかも

ケロAの武将のラインナップはマイナーなの多かったし
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:38:20.14 ID:m7I/2YQF0
スターター環境で劉備つえーが一番理解できないが
俺個人は小学生の頃三国無双で三国志知ったし一人はいるリーダー気質の人の影響でドラゴンドライブ一時期流行ったぞ
漫画に30枚だかついて900円だかのみんなで注文したり
今ベイブレードがまた流行り出す位だから共通のおもちゃで「集まって遊べる」事が大事だと思う
正直カードの良し悪しやスター性なんざ二の次でいい
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 22:04:05.81 ID:dWK99iV90
>>807
「集まって遊べる」というのが一番羨ましいよ。
俺の回りなんか遊戯王やヴァンガやってる連中ばっかだし
三国志を勧めても「それって人気あんの?」と言われるし
店の店員にも「これって人気あるんですかね?」と言われる始末
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 22:24:11.73 ID:Q4wogbPF0
>>808
自分の通ってる店は3弾を3カートンくらい仕入れてた模様
大会参加者も8〜10人に安定してきてるしで嬉しいわ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 23:35:04.99 ID:iGWdA4o30
自分の場合…というか多分これやってる奴の大半だと思うが、元々アケの三国志大戦プレイヤーなんだよな
その人らなら割と引き込みやすいよ
ただ手軽に集まれるほど近いわけではないがそこはまあスカイプとかもあるし
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 01:21:22.30 ID:ntIEi8+v0
文醜の双戟の先が卑猥なものに見えてきた
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 01:22:41.31 ID:vBHgOYfEO
孔明「ケロAデッキで布教するのです」
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 02:12:13.16 ID:ubhehVMN0
ケロAにつけるのもいいしファミ通につけるのもいいし
布教しろっていってさりげなくキーカード再録させてくれ(チラチラッ
っていう気持ちも見え隠れしてるし

いずれにせよ認知してもらえればいいんじゃないかと思うね

あと遊戯王やヴァンガードやってる学生諸君は我らよりお金かけてるので金銭の有無よりは興味の対象がちがうんだろうね
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 03:02:35.52 ID:ntIEi8+v0
オクでEX夏侯惇1300円とかEX大喬1000円とかなら群星買えるだろうに
アケ限定、トレ限定、そもそもイラスト集自体場所取るだけ、と酷い住み分けしたもんだよな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 03:08:59.00 ID:Oqfhy9oy0
>>814
俺もそれは思ったけど、まあ全員がアーケードもTCGもやるわけじゃない
からね。少しでも安く手に入ればいいんだろう
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 09:51:17.42 ID:3Ld9R9MoO
デッキ診断おなしゃす!

呉夫人1 陸績1 桓階1 呂岱1 呉国太1 小虎1
張承4 孫静2
潘璋2 朱然1 丁封1 駱統2
韓当4 程普2 盛曼1
R孫堅3 太史慈2 甘寧1 孫皎1 R周瑜4
呂蒙3
戦力の集中3
弓術訓練4 身勝手な進軍4


焼けなきゃ殴れば良いじゃない、がコンセプト
1〜2積みの16種21枚が国力要員なんですけど、2〜3コスの配分に悩んでます

一番勝ちたいというか倒したい相手は曹仁ですが、6000までなら、並べて集中からの周瑜で対処できるかなと

良かったらアドバイスください
よろしくお願いします
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 11:13:36.42 ID:sj1KQhUS0
>>816
いいデッキだとおもいます。
ただ、呉の1コスは正直微妙なのが多いので、カンタクや呂範、張昭あたりを国力要因として採用していいかと思います。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 11:15:52.11 ID:6Dhig8PH0
戦力の集中利用したいなら、どっかに諸葛恪入れた方が安定するんじゃないかな
個人的には殴り呉を標榜するなら猛虎の本領入れるべきだと思うけど
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 11:25:08.27 ID:kyr1UgVDO
>>816
・出す価値の無い1コストが多杉
呉夫人/桓階/呉国太/小虎
こんな奴らはもう要らない

・呂岱と太史慈が足りない
周瑜はブロッカーに使える武将が非常に少ないデッキ
1コストでパンプ+チャンプの使い捨てが出来る呂岱は非常に重要
同様に6ターン目に3500を焼きつつ3000ブロッカーを残せる太史慈も3枚以上は必須だと考える

国力は確率上14あれば問題ないはず
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 13:23:06.66 ID:vBHgOYfEO
小虎「出たばっかなのに……ぐすん」
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 14:18:16.01 ID:ntIEi8+v0
祖茂「俺の枠を彼女にやってくれ」
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 14:30:37.46 ID:kyr1UgVDO
そもそもお前の枠ねえから

そもそ…ハッ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 14:42:04.05 ID:ntIEi8+v0
呉の子供達「そーもそーもー祖茂いらない子」
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 14:49:22.39 ID:3Ld9R9MoO
お三方とも、アドバイスありがとうございます

>>817
819さんも言ってくれてますが、1コスほんと微妙ですよね
呂範・張昭を採用してみます

>>818
殴り呉ではなく、(焼き呉だけど)焼けなきゃ殴れば良いじゃない、なんですw
自分も殴り呉なら、集中より猛虎派ですね

諸葛恪も採用してみます

>>819
その4枚はほとんどただの国力でしか運用できてなかったので、呂岱・太史慈を増やしてみます

国力14枚あれば確率上は問題ないの、知りませんでした


呉夫人・桓階・呉国太・小虎out
呂範・諸葛恪・張昭in
程普2→1・呂岱1→2・太史慈2→3
国力14種18枚なので、これでいってみます
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 15:50:13.96 ID:vBHgOYfEO
諸葛恪殿は壁の計略枚数を知れる優秀な策士でござる
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 16:01:52.12 ID:B+LF7QEvO
現状全ての国が特殊ダメを飛ばせるから、張紘を3ターン目の選択肢に用意するのは結構重要

特に呉対決とかなるし
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 16:27:03.69 ID:mTO2X6gA0
今の環境だと張紘便利だよなーと思いつつも潘璋入れちゃう
弓呉っていうか周瑜メインだとラクトウ、孫尚香辺りも入れたいし3コス枠は悩むわ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 16:31:41.16 ID:bXgl0vTcO
やめるんだ!
天文学的な確率の奇跡でも一枚採用されるかされないかの貴重な枠を譲ってしまったら、お前の居場所が…!
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 18:21:51.59 ID:vSDiE6/Q0
公式HP見れます?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 18:30:30.43 ID:ntIEi8+v0
曹丕「バウンス。呂蒙」
祖茂「やるなお前!宿敵に認定してやるぞ!o(`ω´ )o」
曹丕「バウンス。韓当」
祖茂「我ら四天王の一角を崩すとは!( *`ω´)敵もさr」
曹丕「バウンス。潘璋」
祖茂「(´・Д・)お、おい・・・」
曹丕「駱統」
祖茂「( ´ ・ ω・)もうやめるんだよ。城壁ももうないんだよ」
曹丕「孫静」
祖茂「( )・・・」
曹丕「呂岱」
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 18:31:40.68 ID:NhaXaw3GO
ことらは一応
1ターン8000特殊ダメージばらまく
ロマンコンボのキーカードになれるんだぜ

国力全部と無双連撃用呂蒙が要るけどな…
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 19:20:05.77 ID:J1udZZam0
しょうこって実質、5コストで呂蒙のタメ計略を発動する計略カードだよな…。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 19:25:16.53 ID:J1udZZam0
あ、8コストの間違いだった。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 21:09:18.72 ID:roaERNZy0
ケロケロA買ったけど何でカードの武将全部アップになってるんだ?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 21:17:37.18 ID:ntIEi8+v0
麋芳かわいいだろ?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 21:24:08.10 ID:OzXe384c0
祖茂も昔は呉で唯一の4コス城2って言われていたんだよな
3コスだと魏の壁殴ってワンドローとか新しい黄巾の人とかもいるけど
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 22:39:04.42 ID:Rw+SrkJg0
>>836
1行目と2行目の繋がりが全く分からない
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:08:19.83 ID:ntIEi8+v0
きっと他にも残念なのがいると言いたいんじゃないか
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:12:57.39 ID:aMfccTcZ0
逆にお前らの中で一番残念な武将って誰なのさ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:13:38.20 ID:zQr5LLCY0
>>839
個人的には陳珪
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:15:44.43 ID:cReN9zeI0
そもそもって、ほむほむみたいでかわいいねっ^^



……^^
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:16:33.29 ID:zuLRclDP0
>>839
SRなのに使い道のない1段甘ちゃん
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:21:18.74 ID:aQ0D0ss90
馬騰デッキ使い的には傅幹あたりかなぁ
効果読めば読むほど「ほぁ〜ん?」てなる
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:27:56.90 ID:B+LF7QEvO
使い道は全然あるけど相対的に最も残念な武将は周瑜一択だろ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:29:52.28 ID:J1udZZam0
棋客の軽かなあ。あ、武将限定か?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:30:27.31 ID:gg9HtyKd0
SR周瑜なんてまだ出てないだろ
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:46:34.54 ID:ntIEi8+v0
今までもこれからも活躍しないであろうやつなら法正
国力枠としても兵士に負けてた
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:08:06.77 ID:Nz98Smfa0
まぁ「これどう使うんだよ」って普通の人は思うのを上手く使いこなすってのも
この手のゲームの楽しみ方の一つではあるよな
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:14:22.58 ID:Q4Byc8m20
これだけ溜め計略が強化されても全く使われない虞翻とは一体
最近では立っているだけで走射の餌食になるという悲劇
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:15:26.56 ID:3FQb/Q/h0
PR大喬って実際使い勝手どんな感じなのかね?買うか悩むわ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:29:08.75 ID:sU7PwFTaO
霊帝一択
なんであんな産廃を積まねばならないのか不思議
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:32:56.98 ID:xzq5G5rsO
霊帝は逢起とシナジーがあるだろう
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 01:08:31.72 ID:iNutl1Ul0
いずれ自分に蹴散らされるR馬超も勇姿が何か遺影のように見えてきて哀愁感じる
イラスト面ならジャガーノートさんのディスられっぷり
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 01:19:11.11 ID:rh+aRYGA0
霊帝って言うほどゴミか?
疲弊もせずに相手に特殊ダメージ与えられるんだからいいじゃないか
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 01:42:49.13 ID:mI7bC21S0
なんやかんや行って1コスの薄い漢軍だから霊帝でも一枚は積むな。どう頑張っても一枚だが
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 03:03:33.04 ID:49TuyVYIO
>>850
断金デッキ組みたいなら必須
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 06:01:41.71 ID:UBcjzKhQ0
4弾で出るだろう漢劉備とか漢曹操とかは国力2色どちらでも可、とかならんかなー
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 07:11:40.33 ID:dE7R1IZgO
PR大喬さんは実用性もあるが
なによりとにかくエロい

扇で隠してるだけで
丸見えじゃないですか…
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 12:07:57.65 ID:sU7PwFTaO
実用性(意味深)
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 13:28:29.49 ID:iNutl1Ul0
>>860
典韋もいけるよな
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 15:19:24.68 ID:NvaIdH6z0
>>857
仮に曹操の指定が紫1赤1無2とかだったとしても今のルールだと所属が漢だった場合、紫しか発生できない
魏/漢みたいな二色の新タイプを出す可能性もあるけどそれならガイドブックを新しくして欲しい
あとは能力で自城内に表国力として配備されている場合赤国力としても扱う、とかならあり得るが
それだと他に能力付かなそうだし、そもそも作り手が基本単色にしたがってるからなぁ…

ただの願望に対して長文レスすまん
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 15:25:47.71 ID:cqeFlMQY0
4弾まで混色向けのカードは出さないって言ってたから逆に考えれば4弾からは混色前提のカードが増えるかもしれない
トウ芝とか魯粛とかで前フリはされてるしね

え?孟達?なにそれ食えるの?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 15:55:50.45 ID:NvaIdH6z0
>>862
基本は単色で組んでもらいたいという考えが僕らの中にはあって、
第4弾ぐらいまでは多色デッキをサポートするカードはあまり出さないように考えています。
魯粛に関してはチャレンジの色合いが強く、今回は実際のエピソードに寄せた能力だと思っていただければ(北岡P)

4弾ぐらいまでって言い回しも、4弾では出さないとも取れるし、4弾で出るかもとも取れる
ただ最初に言ってる考え方は変わらないだろうからいきなり混色天国みたいな事にはならないだろうなぁ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 16:05:03.47 ID:cqeFlMQY0
>>863
補足ありがと。これってどの雑誌のインタビューだっけ?

まぁアケでも7割くらいは単色デッキだし混色の方が断然強い!って環境になっても困るな
他のTCGだとどうなんだろ。まず勢力の概念があるTCGを俺はMTGしか知らないけど
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 16:24:55.53 ID:33hOHaII0
三国志という題材のゲームな以上基本単色なのは仕方ないからな
魏と蜀が組んでつえーとか出来たらそれはそれで・・・って思う
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 16:26:06.38 ID:iNutl1Ul0
混色天国はいらないよならなくていい

混色が考慮に入る施策としては各勢力に明らかな相性とか上位互換投入して
シングルシンボルの対策カード追加で傭兵化とか
単色でも機能するけど多色だとシナジー増えて更に活きる効果
または単純に兵種限定効果を増やすとか

でも5,6コスト山積みな現環境では何があっても混色は組めないわな
国力共用効果が常時発動でも混色に求めるメリットが見当たらない


867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 16:40:46.06 ID:NvaIdH6z0
>>864
PR王異(コンパチ)がついてた電撃アーケードゲーム
おぼろげな記憶だけど俺がやってた頃のガンダムウォーは混色が強かった気がする
ぎゃざとか見ても混色デッキのレシピ紹介が多かった
紫Gっていう何色にでもできる国力があったからなぁ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 16:43:53.12 ID:C67QlM/V0
リセも普通に混色で優勝できる感じだったな
ドローが2枚だから多色でも事故りにくいというのがあったんだと思うが
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 17:48:09.41 ID:3ozvg4tjO
ごしょくデッキやろうぜ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 17:50:22.97 ID:cqeFlMQY0
赤2緑2青2黒2紫2の計略が出るのか
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 18:00:27.30 ID:3dUs+jdb0
>>870
天下統一 赤青緑黒紫
あなたが曹操、孫堅、劉備、呂布、袁紹をコントロールしていた場合、あなたはこのゲームに勝利する

ついでにバベルみたいなのも欲しいなw
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 18:19:34.11 ID:xhe2yROw0
>>871
色国力の縛り的に全員配備するのは不可能じゃないかw


多色を無理に推し進めることはしなくて良いと思うけど
どの勢力にでも入れられる"無色"はあってもいい気はするなぁ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 18:22:54.99 ID:cqeFlMQY0
あと左上の国力表示枠が4つしかないから5色カード出すならデザイン変えないとダメだなw
しかし4つ用意されてるってことは開発段階で赤緑白みたいなカードを将来的に出していくことまで考えてたんだろうか
4弾すっ飛ばして5弾が楽しみになるな。てか4弾まで発売なげーよ……。スモールエキスパンションでいいから2ヶ月に一回はなんか欲しいわ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 18:57:26.33 ID:iNutl1Ul0
兵士の使用コストだけ無色でも良かったかもね
やつら一応盤石な国力になれることが特徴なんしょ
盤石な国力なんて多色にもってこいやん
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 19:32:12.99 ID:oUzEK3nK0
テンプレにあるけど月が変わったから言っていいよね。
公式HPの公認大会の11月予定表、まだ更新されるよね。
いつも行っているお店のHPにはアナウンスがされてるのに
公式HPにはまだ載ってないのよ。
もう11月になったから早めに更新して欲しいな(チラッ)
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 20:42:35.75 ID:AQXnCBme0
いつから11月の予定を11月頭に更新すると
10月中にって言ってたQ&Aもまだだし、気長に待て
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 20:47:05.34 ID:Nz98Smfa0
身内だけで色縛りなしでプレイしてみたら面白いかもなぁ
焼き呉に黄忠とジャガーノート入れたり
神速+馬騰デッキ組んだり
曹丕とSR周瑜組ませてみたり
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:00:31.90 ID:sU7PwFTaO
今月なんも無いんだよなぁ

週一でもいいからカード紹介くらいやって欲しい
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:15:13.04 ID:5Ne+RwMN0
>>878
公式更新されてんぞ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:19:37.96 ID:Tr6Oo6lO0
またまたご冗談を
ってマジだ

まあわりとどうでもいい内容だが
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:48:56.96 ID:iNutl1Ul0
公式が頑張って話題提供しようとしてるんだ、乗っかるしかねえ





なんであいつ髪の毛青いんだよ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:15:49.51 ID:k8OggRax0
いつの間にかイラスト紹介なんてのが・・・

1弾なんだったんだ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:16:07.53 ID:rh+aRYGA0
よく見ると馬の面もヤクザだなこのイナゴ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:23:41.29 ID:Nz98Smfa0
バトウデッキの話は聞くけどコウソンサンデッキって聞かないな
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:31:41.70 ID:NvaIdH6z0
白馬将軍は夢路氏でないにしてももう少し美形キャラとして描いて欲しかったなぁ
史実の時点で美形とされている人物だし…
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:59:30.25 ID:AZF6cigd0
公孫サンはこういう骨太なイメージだったから俺としては満足。
呂布とか張飛も美男子ってされてたし、当時は無骨でガッチリしたのが美男子だと思ってる。

美周郎は容姿端麗で風采が美しいって話だから、高貴でハイセンスな、今風のイケメンなイメージ。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 00:00:12.96 ID:EtWMOUKjO
公孫讃配下時代の群趙雲は追加されるのかのう
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 00:14:07.53 ID:SBeszed10
本家ですらその頃の趙雲はカード化されてないからなあ
でも本家でなかった魏時代の姜維も出たし可能性はあるか?
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 00:37:01.72 ID:51sCF62U0
混色なら2~3コストの強化は必須だろうね
低コスト低武力沢山配置はドロソのなさ的に無理、そもそも出せても高コスト少し出す方がいい

たとえば、奇襲持ちや使えるメイン疲弊の少ない蜀や漢に、奇襲持ちは配置時のみ待機状態の武将を狙えたり
配置時メイン疲弊効果を無コストで発動できる、なんてのとか
色国力一で全体に効果や連鎖反応起こせるもにが欲しいな
そのためには長所と短所、効果持ちの数や有用性にメリハリが大事になってくると思うよ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 01:39:13.58 ID:gZQDb5j+O
4か5弾辺りで「計略/舞」や「奥義/兵略」とか追加されんかね
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 01:47:15.96 ID:I97cvA5NO
白馬将軍かっこいいよ白馬将軍。
バトウメインばかり考えてて、全然コウソンサン使ってないけど。
コウソンサン4でデッキ作ろうとすると、手札消費考えてトウタクも4入れたくなる→コウソンサンの枚数減らしたくなる→コウソンサン出しにくくなる→これただの火事場じゃね?
となる。

だれかコウソンサン積んだデッキ組んだ人いないかな。配分しりたい。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 04:14:46.64 ID:QVYJE1JBO
第4弾で馬騰以外の群雄デッキも救済されますように…


いくら一部で周瑜メタとして黄巾が注目されたって、使う側の化石みたいなデッキを使い続ける哀愁は紛れない。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 06:03:22.06 ID:AIae+BYN0
>>892
される訳が無い。
第三弾の群雄のカードリストをよく見てみろ。公式にとって最新カードを軸にした新デッキ(今回の場合は馬騰)を組む奴以外は客じゃない。
群雄民は使い捨ての実験動物なんだよ。

どっかのインタビューで「第四弾では1〜4ターンあたりの展開を大きくする」みたいな発言があったし、下手したらコスト比低武力の黄巾は本気で殺される可能性がある。
その割りにメタカードだけは例によってエグイ強さのが追加されるんだろうしな。

公式大会で夏侯淵の使用に制限が入ってから第三弾発売で過去の存在にされるまでの数日間が黄巾の全盛期だった。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 06:43:14.18 ID:q37GoCP90
アイタタタタ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 06:56:10.16 ID:29txw0770
縦読みも斜め読みもないとか、まさかな

魏との相性差を緩和するコチュウセンが追加されて、
黄巾もちゃんとメタに入れるように強化されてるのに何言ってるんだこの馬鹿は
同じ群雄民として恥ずかしいわ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 07:01:42.10 ID:5J9OyOoL0
>>893
逆に、苦楽の舞みたいなのが出て黄巾投げ捨てデッキが流行ったりしてなw
ついでに回復の舞や無勢の舞、激励の舞みたいなのも欲しいわ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 07:21:11.13 ID:51sCF62U0
触れちゃう!みんなごめん!

カードって追加カードでプールが増えるわけだから、ある弾までで他と比べてやれるかやれないかで設計されるじゃん
だから常に全てのカードが第一級なんて無理だし、俺のこだわり(笑)のデッキだけ優遇しろって言っても鼻で笑われるよ
展開を大きくする、だから開幕ガン攻め強化で黄巾に追い風もあり得るし、一部で周瑜メタになってる言ってる人にメタカードだけエグい強さで追加されるって意味不
コチュセンとか馬騰デッキに合わないワラ救済カードきても黄巾つかないと新カード用なんすね
前に引退するってほざいてた人ならさっさと引退してくれ
お前火事場デッキなんだし黄巾関係ないっしょ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 07:56:08.49 ID:rSMU9HZQO
そういえば執拗に長槍ネガってた方々も
すっかり見なくなったね

彼ら曰く黄権は
長槍無しでもオーバースペックらしいが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 09:44:30.84 ID:0BhwvVPe0
周瑜メタで黄巾が強いとよく書かれているけどイマイチ実感がわかない
単純に早いから?

魏にもバトウデッキにもきつそうだしどうなの?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 09:53:49.66 ID:mn3j/PAK0
魏はきついが馬騰なら出てくるころには城壁が無くなってる
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 10:24:51.26 ID:SBeszed10
焼き呉型の場合、出した武将で減らしたくない武将が多いから、
序盤に出てくる低コス黄巾連中を迎撃できない=城が派手に削れる
下手に反撃計略発動して低コス黄巾が死ぬと戦闘撤退時効果が発動して準備してた溜め役がいなくなる
周瑜出した頃には城ほとんどなくて、あとは導師ゲーって感じにいけば勝てる

ただし群雄が先行取れたらだけどな
あと殴り呉だったら無理だし、焼きそのものには弱いから1コス黄巾だと走射で死ぬっていう難点も多い
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 12:08:30.05 ID:oDRn37LKO
戦闘撤退時の効果って、反撃計略で撤退しても発動しないんじゃね
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 12:14:02.41 ID:oDRn37LKO
連書きすまん
攻城も戦闘扱いになる?

教えてエロい人!
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 12:16:02.13 ID:ZaHwY3OG0
>>902
黄巾の場合正確には「攻撃撤退時」だね
でもQ&Aによると反撃計略で落ちた場合どちらも発動する
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 12:20:07.69 ID:SBeszed10
ああごめん、攻撃撤退時だったわ
公式のQ&Aで攻撃した際に火計とかの反撃計略で撤退した場合も発動するってことになってる
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 12:24:06.66 ID:oDRn37LKO
壁だろうが武将だろうが、撤退したら発動するのね
壁から反撃でちーんも、戦闘フェイズで起きてるってことかな

エロい人たちありがとう、ありがとう
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 13:00:38.17 ID:51sCF62U0
第一弾環境の時みんなでマジかよ!って言ってたな

1~4ターン目活発化ならマナブーストとか攻城成功時とかかな
後半用に積極的なアクション追加と序盤の戦闘発生率上昇で戦術選択肢を増やしてよりカオスにするみたいな
908899:2012/11/02(金) 13:03:21.55 ID:d66BLLjO0
先行取ること前提な上に5ターン目周瑜着地されたらそこから突破できるのかわからんなぁ

普通に魏組むかバトウ組んだほうが焼き呉に勝てそうだと思うのです
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 15:08:58.16 ID:dNCfWi/qO
そもそも群雄は呂布か馬超があれば周瑜は崩せるから6ターン目以降は再び五分にできる
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 15:41:16.68 ID:zQVzrq9k0
5ターン目の周瑜?4ターン目妨害工作で楽勝でした

そして相手の手札を見たら2枚いる時の絶望感といったら
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 15:57:54.26 ID:EtWMOUKjO
なら二回打てばいいだろ!
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 16:06:58.23 ID:KRdqKIhH0
>>907
1コスト武力500奇襲のみのSR武将の登場ですね
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 16:27:14.34 ID:tZGv3uR/0
>>912
SR楽進ですねわかります
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 16:53:33.38 ID:51sCF62U0
となると長槍持った1コス凡将の流れっすね
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 17:06:34.95 ID:R14yR4yy0
1コスSRは来そうだね。まだ1枚しか居ないし

ついでに調べてみた各コスト帯でSRの割合(抜け有ったらごめん)

6コスト:魏2 蜀2 呉3 群3 漢0
5コスト:魏2 蜀3 呉3 群1 漢3
4コスト:魏2 蜀2 呉0 群3 漢0
3コスト:魏0 蜀0 呉2 群0 漢1
2コスト:魏3 蜀2 呉0 群1 漢1
1コスト:魏0 蜀0 呉1 群0 漢0

結構勢力によってバラけてるな
3コスSRがこんな少ないとは思わなかった
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 17:42:54.28 ID:3SzqxgYKO
>>915
蜀の4と5が逆
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 17:46:22.50 ID:R14yR4yy0
>>916
最後に馬雲緑足した時に場所間違えてた。訂正ありがと
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 18:34:21.41 ID:EtWMOUKjO
これは4弾で低コスSR増えるフラグ……

スタッフさん、複数積みのは勘弁な!
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 18:41:13.46 ID:4nArsUXx0
>>913,914
ソレを焼く1コス走射の出番ですね
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 20:11:56.97 ID:rT/y4E370
よく魏は周喩に相性いいて言われるけど具体的にどう強いの?

まだ魏と数戦しかしてないし同一人物だから
相手のプレイングや構築が悪いだけかもしれんが
全然不利に感じない
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 20:32:42.16 ID:dNCfWi/qO
周瑜のロックを奇襲で返せる

同じ理由で群も有利
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 20:38:34.46 ID:EtWMOUKjO
妨害で夏候惇持ってかれた時の絶望感は異常
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 20:40:29.03 ID:tZGv3uR/0
魏は夏侯惇でリョタイ、孫静、駱統、潘璋辺りをまとめてバウンス出来るのもでかいよな
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 21:00:06.45 ID:rT/y4E370
>>921
奇襲は他武将か起き上がってる呂岱孫静辺りでブロックでおkじゃない?

馬超呂布惇は確かに厳しかった
惇はバウンスのあと引き勝負の泥試合で運よく勝った感じだった

けど不利に感じるほどでもなかった
まだ対戦数少ないし長いスパンでyれば不利付くのかな
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 21:01:28.45 ID:rT/y4E370
今考えると魏先行の淵がどうしようもない気がしてきた
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 21:32:05.84 ID:I97cvA5NO
呉の布陣ができあがっちゃうと、群雄の奇襲持ち騎馬でもどうにもできないなぁ。
武力3000あっても、特殊ダメージで瞬殺される。
そうなる前にハンデスでなんとかするのが、対呉の勝ち筋なんだろうけどね。

妨害工作は枚数積みたいが、枠がなかなかとれない。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 21:46:01.56 ID:tZGv3uR/0
うちの周りは闘争本能と突撃陣形四枚ずつ積んでる人がちらほらいるが、妨害工作ないと呉はきつそうだな

魏はとりあえず韓当をひたすら猛将し続けて、夏侯惇でたたみかければ基本的にはなんとかなるのだが
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 23:19:33.83 ID:VxIddQc/0
黄巾VS周瑜は最速4ターンで決着つくから妨害工作はお守りとして入れとくレベルだと思う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 00:10:20.90 ID:da+SI7lO0
先行でブン回ったらどこも強いんだがVS焼き呉は特に何も出来ない感が強くて無理ゲー!ってなるな
魏が有利付くのは奇襲とdの存在以外に3500が無理なく3枚以上場に並ぶからってのもあると思う
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 00:46:00.88 ID:b7yZYks30
魏が周瑜と相性いいんじゃなくて、周喩のおかげで孫呉が魏相手にだいぶマシに戦えるようになった

これが正しい
基本的に魏は孫呉にガン有利だから
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 01:18:31.01 ID:X8cmgIMB0
>>930
周喩のおかげで孫呉が魏相手にだいぶマシに戦えるようになった、さらに蜀・漢にはガン有利になった

これが正しいと思うよ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 02:30:43.35 ID:I4oAjs6C0
黄巾なら暗殺の毒で韓当ハジけりゃいけるから妨害工作と合わせて4ずつもあり




魏と群の奇襲軍団とやれる気がしないが
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 03:36:02.01 ID:TAtzfJFv0
>>932
??「暗殺の毒に攻城ダメージを付加できるお得な武将がいるんだが」
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 03:42:18.36 ID:X8cmgIMB0
ちなみに暗殺は疲弊対象なんで韓当に使うことはまずない
策謀で孫静・呂岱を狙うほうが現実的
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 03:59:16.28 ID:1gEOvL6Y0
群雄は元々呉相手は有利だから別にいちいち悩む必要もないと思うが
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 05:21:41.90 ID:TAtzfJFv0
ハッ!? 呉群戦力集中策謀

なおここまでやって韓当すら焼けない模様
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 05:50:39.08 ID:1gEOvL6Y0
策謀はともかく呉群弓デッキなら英傑持ちにいたな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 09:23:38.75 ID:qWu94HPwO
いま群雄でバランス型組むのが一番グッドスタッフだよな
それぞれの弾で出た汎用性の高いカードを合わせると強いデッキになる


ただ、呂布と馬超で一番高いデッキになりそうだが
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 09:32:40.02 ID:b7yZYks30
策謀の布石いらないならくれよって孫呉が言ってた
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 10:36:13.61 ID:hsCPnhHOO
群カクは群計略限定じゃなければ呉と組んで使いたかった
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 10:50:06.75 ID:g9bS1la80
>>939

群にあっても要らない子だが、
呉にあるとぶっ壊れカードになる不思議w
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 12:47:29.47 ID:LaA1eQ9g0
そろそろ次スレの時期なので携帯や明らかに立てられない人は>>950に注意
ついでにテンプレ整理しといた
過去の発売日一覧とかイベントに関してはwikiにもあるし、無理に書きつづる必要もないと思う


Q.三国志大戦トレーディングカードゲームとは?
A.アーケードゲームである「三国志大戦」がTCGとなったものです。

当スレッドはsage進行になりますので、メール欄に半角で「sage」と入力してから書き込みを行なってください。

・TCG公式HP
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/
・アーケード版「三国志大戦3」
http://www.sangokushi-taisen.com/top_all.html
・wiki
http://www.wikihouse.com/sttcg/
・前スレ
【三国志】三国志大戦TCG Part15【SEGA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1350384887/
・アップローダー
http://www.taisen2.x0.com/card/upload.php
コテやテンプレ荒らしを発見したら相手をせずにNG設定や脳内で各自あぼーんしてください。
┣コテは 立 ち 入 り 禁止
┣コテに 餌 や り 禁止
┗コテの 話 題 も 禁止

本家三国志大戦の話題はこちらでお願いします
http://toro.2ch.net/arc/

◆スレ建てについて◆
・次スレは >>950 が建てましょう。(スレ建ての意思があることを示すことが望ましい)
・建てる意思の無い場合、または携帯やホスト規制確実な人は >>950 が近づいたら極力書き込みを控えましょう。
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いでください。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」します。

【発売・行事予定】
12月:公認店舗大会2012-4
12月15日:TCGの宴in東京
1月31日:第4弾 ブースターパック発売
3月:公認店舗大会2013-1
3月以降:第5弾 ブースターパック、新スターターデッキ発売
全国大会のスケジュールは現在調整中との事なので続報を待つべし

質問する前に公式Q&Aやwikiに目を通して一度スレ内に似たような質問がないかを調べてから質問しましょう。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 12:49:38.93 ID:LaA1eQ9g0
カードスリーブ第3弾
12月20日発売 全4種
曹皇后、張姫、小虎、PR鄒
ソースは店舗向けのチラシより

Q、来月の店舗公認大会が更新されましたが、先月に比べて少ないのですが?

A、店舗都合などで掲載が遅れる場合が多々あります。
不安になる気持ちもわかりますが、もう少し待ちましょう。

Q、おい!俺の○○がACと同じ絵師じゃねーぞ、こんなの認められない!
ふざけんな、なにやってんだセガ!

A、気持ちはわかりますが「ACとは違う方に描いてもらうことでその人物の新たな魅力を引き出す」
という目論見もあるようです、今後新カードで収録される可能性もあります、気長に待ちましょう。
公式には以下のアドレス内でプロデューサーもコメントしています。
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/touen/3594tcgnow/

Q、おい!俺の夏侯淵がジャガーノートになってんじゃねーか!ふz

A、かっこいいでしょう?海外展開も視野に入れています。

Q、おい!TOHRUさんのイラストが一枚もないじゃねーか!神速張遼はこの人以外あり得ない!

A、三国志大戦TCGに限らずTOHRU氏は現在表立ってイラストの仕事をしていないようです。
復活に期待しましょう。


気にくわない部分があれば調整してください
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 13:02:42.53 ID:lPQKb4PY0
第三弾スリーブも公式ツイッターで明言されたし、
これもソース云々いいよね

お疲れ様です
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 13:43:39.14 ID:JVk+Ziac0
アルカディアの典韋を取り出そうと、袋とじの
−−−<切り取り>−−−部分をハサミで切ったら、
中の典韋ごと切り取ってしまいました。
本当にありがとうございました。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 14:23:21.80 ID:XIhYyg4X0
文醜が待機状態で攻撃対象に選ばれた時に迎撃宣言ってできるのだろうか?

今まさに試合中で勝敗が決まるところなんだが
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 14:25:13.31 ID:g9bS1la80
>>946

無理。3500のまま。残念だったな。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 14:26:15.44 ID:XIhYyg4X0
>>947
早すぎワロタw さんくす
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 14:27:40.71 ID:P+32WBfkP
>>946
できないよ
SR趙雲辺りのQ&A読み直しな
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:03:48.23 ID:g9bS1la80
950なら漢軍で呉に有利つくデッキを皆が教えてくれる!
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:04:33.78 ID:g9bS1la80
というわけで、立ててくる。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:07:59.48 ID:8Ie6EWqY0
>>950
麹義と王美人で焼き返してやろうぜ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:12:10.87 ID:g9bS1la80
立てた。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1351951716/

>952

やっぱそれしかないか。
?義で焼くか、6ターン目憂国号令で壁0にしないと
勝てないイメージ。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:32:28.56 ID:I4oAjs6C0
スレ建て乙

初っ端から「周瑜5枚積んどるやろ」で
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 00:51:14.12 ID:47MSMFbY0
SR周瑜「よくわかったな」
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 00:52:48.98 ID:CdvO8T040
お前じゃねぇ座ってろ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 01:23:44.81 ID:nzGlpckn0
よろしい
ならば席をよこせ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 01:36:54.33 ID:rCfVleyN0
以降SR周瑜を登用しろと申す者は
この席と同じになると思え!(ズバア
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 06:46:05.57 ID:/ZOWSpL70
戦う相手がほぼ固定だからどうしても身内メタになってしまう
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 06:52:59.89 ID:+jSwoe1cO
割とよくある
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 09:37:14.29 ID:qmFmSPBS0
今の呉で周瑜の入ってないデッキってやっぱダメかね?
PR大喬が手に入ったんで孫策デッキやりたいんだけど周瑜がどこにも売ってなくてな・・・
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 10:18:00.85 ID:I9ShZGsx0
SR周瑜「俺が売ってないだと?」
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 10:45:28.02 ID:i718rwoS0
>>961 ダメじゃないと思うよ、俺も前の呂蒙ロック型のが好きだし。
ただ比べるとやはりパワーの違いを感じてしまうかな。
呂蒙ロック型はやる事一つで決まってたけど、周瑜を入れた方が焼く手段も対応力も多いから。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 11:48:52.01 ID:eRyhCbOl0
>>953
乙です!

SR周瑜、イラストとロマン性は良いんだけどな…
そに皇后や華雄みたいに同一絵師の2枚目で使える性能のWolfina周瑜が出る未来に期待
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 12:21:06.58 ID:0ee/c79i0
でもそに皇后も華雄も2枚目の方がパワーダウンしているような・・・
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 12:55:34.68 ID:eRyhCbOl0
>>965
PR華雄はPR華雄でSRとは違う強さがあると俺は評価してる、1〜2積みが良いとこだけど
そに皇后はどっちも微妙
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 13:03:26.68 ID:0lOEUwuBP
PR華雄弱いよ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 13:13:20.68 ID:gQtSBmsNO
魏は孫呉にガン有利って、2弾までの話しじゃね?
条件持ち含めだが奇襲持ち増えたし
型にもよるが、基本先手取った方が6:4っしょ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 13:14:11.52 ID:+Vxa1nVb0
最近ピン挿ししてる樊氏の序盤ドロー率が高くてやばい
3T目までにぶん回ると自陣に牛リカクシ樊氏が揃っていながら手札が尽きていない状況になったりして中々面白い

2枚以上積むほどじゃないけどこう活躍してかれると愛着沸いてくるな
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 13:37:22.79 ID:+jSwoe1cO
牛リカク樊氏で引いておけば
実質手札消費1枚か、中々面白い
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 15:39:41.24 ID:eRyhCbOl0
大会に出たら俺を含めて全員呉だった
先に韓当、周瑜を出した方が勝つゲーム、試合時間5分とか10分はザラ
正直これは厳しいものがある
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 15:53:39.09 ID:CdvO8T040
ならまずは対呉ガンメタを組むところから始めようか
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 17:44:19.48 ID:nzGlpckn0
相手もお前周瑜かよ、って感想だろうな
群雄張遼とか普通使わないカード主力にしてパワー落としててでもメタればいい
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 17:55:20.67 ID:0hMZ93lAO
しょうゆうことか
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 17:59:20.80 ID:+jSwoe1cO
おぉ、>>974を捕らえたか 切れっ
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:15:40.87 ID:Uy/l7XWVI
結局のところ呉対呉の対決を考えると呉は安定感ないんじゃないかな。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:15:43.65 ID:voSqXdn80
相手先手で5T開始時に孫静orラクトウと韓当が場に並んでたらもう半分諦める
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:18:24.19 ID:HgKev1SSO
魏か群雄で
第一弾環境の魏みたいな
高スペック奇襲を積む簡単なお仕事してれば
周瑜の相手はそこまできつくない印象だよ

蜀相手の時?
しらんがな(´・ω・`
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:29:12.97 ID:nzGlpckn0
なお、蜀も黄忠と尚香編成である模様
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:59:35.88 ID:0hMZ93lAO
槍趙雲も侮れないでござる

やはり槍使いは優秀でござるな(ヤリ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 19:18:17.07 ID:L09xzr4m0
奇襲なんかガン積みしなくても群雄は元々呉には有利だよ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 19:52:07.17 ID:nzGlpckn0
戦闘計略無くてもとりあえず全部攻城すればいい
周瑜が手にあればあるほど動けなくなるのさ!

だがプライドからか、どうしても夏侯恩の攻城だけは通してくれない
あゝ、夏侯恩
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:12:37.23 ID:CdvO8T040
夏侯恩積んでる人間がいる事にびっくりだよw
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:13:46.57 ID:rVD5w/I/0
wikiで韓遂のページ見てたんだけど、自分の評価と真逆だったから他の人にも聞いておきたい

>盟友の群 3-067 R 馬騰に対しては効果の対象にはなるが奇襲付与の効果が被るので、残念ながら相 性が良いとは言えない。

元々手札を一枚捨てないと奇襲効果持てなかったものが手札犠牲にせずに奇襲を得るから相性良いと思うんだけど他の人はどう思う?
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:22:44.14 ID:nzGlpckn0
効果の相性は良くないんじゃない?
強進と奇襲は相性いいけど効果に関しては効果が書かれてなくてもいい事になる
普通、相性いいなら手札の犠牲軽減とか発動して何かいいことあるような
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:31:55.80 ID:CJmJC0qV0
100円払えばご飯食べ放題とクーポン見せればご飯食べ放題みたいな感じ
どっちかがおかずサービスだったら相性良かった
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:33:00.76 ID:L09xzr4m0
そんなところはあまり関係ないよ
そもそもが4コス騎兵強進持ちが韓遂しかいないからそこで判断するべき
まあ使いようではあるが奇襲性も高いし群雄4コス騎兵では馬騰ともっとも相性がいいと言っていいだろう
強進を使いこなせないとしてもどうせ公孫越か侯成しか選択肢はない
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:42:58.75 ID:Dca9rp2g0
wikiって結構放置されてるよな。自分も編集の経験はあるが。
デッキの解説とか結構放置されてるし。(特に魏)
魏の神速型とか曹丕型の経験のある人は是非とも編集してほしいと思う。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:24:13.51 ID:0hMZ93lAO
捨て札から効果起動とかあっても面白そうだよな
斬られた関羽の呪いで呂蒙、曹操が死んだって話もあるし

あ、呉のゾンビさんはどうでもいいです
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:30:59.13 ID:nzGlpckn0
孟獲「いつになったら捨て札にいけるのか」
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 22:33:36.53 ID:eRyhCbOl0
>>988
俺もたまにwikiの編集してるけど、デッキに関してはいきなりある
長いコメントアウト文を見て下手に触れない方が良いかなって気になるんだよ
特に現状ほとんどいじられないデッキの部分に関しては編集する気のある人間が少ないって事だと思う

googleの関連検索にデッキレシピがあるあたり、色んなレシピを見たい需要はあると思うが
それこそ個人によって違う主観の塊だし、正解がないから結局載せられない
他の項目はまだしもデッキの項目は難しいわ
wikiより個人ブログやSNSのが充実してるってのも寂しいと思うんだけどね
長文失礼しました
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 22:50:28.87 ID:AbWnrll4O
デッキコンセプトを載せるにしても大体リスト見れば思い付くし、突拍子もないものは回らないし
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 23:03:06.23 ID:nzGlpckn0
構築論はあってもいいよね
武将一積みとか国力要員枚数とか
議論のページあればいいけど2ch以上に議論される気がしない……
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 00:43:22.89 ID:rgBmJWrM0
まあWIKIなんだから思いついたら編集してもいいんじゃないの?よくわからんが

上の韓遂と馬騰は個人的には特に相性は無し、って感じかな
韓遂の奇襲がタダになるけど韓遂の仕事は寝た奴を殴るわけだから馬騰の効果でひょっこり出てきてもなあ・・・って場面もあるので
他の4コス騎馬がロクに競合してないのもあるけど
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 04:02:43.45 ID:ClLoYyuR0
仕方ねえさっさと埋める話題行くぞ




俺の獅子猿祝融はよ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 06:31:49.46 ID:6jrN+xKUO
気炎呂布はよ
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。
1000ならジャガノ風呂布が参戦