【遊戯王】帝王の降臨【17帝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
ここは遊戯王OCG、“帝”を使ったデッキについて語るスレッドです。
基本的にsage進行、荒らしはスルーの方向で。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【遊戯王】帝王の降臨【16帝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1339474045/

遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/
公式サイト
http://www.yugioh-card.com/
遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/

デッキ診断テンプレ

計40枚 

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X

横書き推奨。コンセプト、回した感想も書くことが望ましいです。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 01:25:31.88 ID:RaE24+790
保守
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:04:34.69 ID:essJIrjY0
>>1
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:49:46.34 ID:25Dhm4oC0
>>1
体力増強剤スーパー乙
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 00:42:22.81 ID:9VbQYCt80
>>1
現環境は帝に追い風だな
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 05:06:19.87 ID:DbS7Tf3s0
この前のライダー3入ってるデッキ見てデスガエルにライダー3入れてみたらいい感じになった
もともと暴走使うときは召喚権使ってなかったからヴォルカで相手モンス破壊バーン、ガイドラ、そしてガチガチ出してからのライダーが半端なく強い
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:37:34.30 ID:jeJSiA7j0
ガチガチがいればライダーの効果が一回余分に使える所もいいね
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:37:40.85 ID:Vo+sPNDJO
いやライダーはダサいだろ

あれかっこいいとかどんなブス顔してんだお前ら
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:50:32.39 ID:oESHjxnDO
ヴォルカドラグーンには魅力を感じるけど暴走召喚を入れたくないんだよなあ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 15:42:30.44 ID:TsWLlXrE0
よし、新スレになったところで景気づけに診断お願いしてみようかな

41枚

モン28
ゴーズ トラゴ ライダー2 スナッチ3 邪帝3 風帝3 コッペ2
鬼3 魔知3 黄泉3 粋2 ヴェーラー2

魔法12
大嵐 サイク3 蘇生 ナイショ2 クロソ2 エネコン2 おろ埋


狡猾な落とし穴

エクストラ
キメフォ カタストル スクドラ
ガンテツ フェニクス3 ブラックミスト ヴォルカ プレアデス
トレミス バウンサー ソードブレイカー カメラ ガイドラ

サイド
クロウ3 トラゴ サイドラ2 悪霊 鳳凰 パキケ
ブラホ クロソ 転移 砂塵の大竜巻2

説明は続きでー
1110:2012/09/28(金) 16:03:06.91 ID:TsWLlXrE0
>>10の続き

入賞したガエル帝の影響をもろに受けたスナッチ型
ガエルでごっそり削れるほどガエルを引けなかった。フィールがない。最低限鬼が必要で、さらに他のガエル2枚以上ってのがね……
なので他の勝ち筋も入れることにした。今までどおりのトレミスからの制圧。制圧やガエル展開を通すためにナイショまで
壁やコッペリアルの延命カードとトフェニが相性良くないのでスナッチに。スナッチだとエクシーズ連打出来ないのでトレミス1枚に
エクシーズするならやっぱりモンスターを除去できる帝を回収ってのが強いと思うので、風帝も投入
リリース供給の面では、彼のブログを読む限りガエル引けない負けパターンが目に付いたし、実際コピーしたら引けなかったので、黄泉はおろ埋含めて最大投入
強謙2枚は3〜4%の確率上昇でしかないのに対し、引きたいカードを直接増やせば1枚で7%近く増える。これで黄泉70%越え


悩んでるところは、
・グリズリーマザー⇒3枚目の魔知にしてしまったところ。魔知の壁はビート相手にとても強い。でも、遅い
グリマは鬼に直接つなげて黄泉も落とせるってところがいい
魔知2枚だとガエル大展開の確率がなあ……でもガエル展開はロマンだしなあ……やっぱりグリマかなあ……でも苦手なビートに対する壁もなあ……
というジレンマに陥ってる。

・風帝1枚抜いてメビや鳳凰入れた方がいいのかしら?
対ビートに対して、壁を盾にしてメビ鳳凰ってクソ強いと思う。まあ、サイドに鳳凰入ってるし良い気もする
風帝抜くとトレミス回収がなかなか生きてこなくなるし。氷帝なんて戻しても弱っちい。スナッチ2枚だと勝ち筋減って攻めきれない
今時帝単体で攻めてても勝てない。横に鬼、フェニクス、スナッチ置かないとキツイ

・虚無0
いや、初めは2枚入れてたんだけどね……。生で虚無出そうとしても、バック割ないと通らない
帝にバック使わせてから……ってんじゃ返しのターンで展開されるうえに、虚無が除去された後の返し手がない
初手以外では大体弱い。さらにミラフォの存在と、なかなか活かせなかった
でも、初手で出せるとクソ強い。苦手なカラクリ相手に、先攻虚無で差をつけて勝ったことも結構あった
(序盤で除去が潤ってるせいで、あっさり除去されたことも数知れずだけど……)
初手のワンチャンに賭けるのか、それとも現実をみて戦うのか

なんかどれも自分で試せよって感じの悩みばっかりだけど、皆さんならばどうするのか、参考にさせていただきたいです
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 16:47:44.63 ID:n7FGSLgC0
俺だったら狡猾入れるくらいだったら罠0にする
狡猾が相手に見えたらもう他の罠入ってないってバレてガンガン攻められると思う
虚無は同じ先出しカードのライダー2枚入ってるしいいんじゃない?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 18:54:20.26 ID:pqtvo0GWO
ライダー出して除去られた後なにを蘇生すればいいんだ? 教えてくれ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 19:11:19.11 ID:OeFxV+5k0
コッペが蘇生できれば最高だったのにな・・・
1510:2012/09/28(金) 19:26:23.33 ID:TsWLlXrE0
>>12
強制脱出、サンブレ、狡猾で迷った
条件は、最低限ショックルーラーを後出し出来ること。で、出来ればサイクされてもアドになること
入賞のレシピは脱出ピンだった。それも強いと思うけど、脱出が1枚ってなんか気持ち悪かっただけ
俺は41枚までなら確率は40枚と変わらないと思うので(実際1.5%程度の差異だったと思う)、41枚目まで何かしら有用なカードを入れたい
今は狡猾を試してるけど、罠以外にする可能性も視野に入れてみる

>>13
鬼か帝。ランク2で削るかランク6で制圧するかってところ
先攻鬼SSでライダーとかよくやる。狙えるなら黄泉除外してでもやる
ライダーで鬼蘇生すれば鬼効果で黄泉落ちるからね。出し得
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 20:13:25.10 ID:rNqlQOi60
帝デッキ41枚が多いがガジェと同じ理由なの?
1710:2012/09/28(金) 20:33:24.17 ID:TsWLlXrE0
ガジェは余計なガジェを引きたくないから増やしてる
帝は基本パーツが多いので、他のを入れようとすると増やさざるを得ない
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 20:39:53.17 ID:VRrbmy320
>>9
暴走しなくても、おたまピンで入れるだけでいいじゃないか
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:00:03.44 ID:jeJSiA7j0
暴走召喚の強みは帝に召喚権を使ってもいいことだと思うんだけど
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:04:35.27 ID:VRrbmy320
>>19
デスガエルなら、鬼の追加召喚効果あるから割と問題ない
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:38:24.93 ID:rNqlQOi60
そうなのか
あと1枚いれたいけど無理やり40に抑えてたが誤差だし考えなおしてみる
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 22:01:07.57 ID:oESHjxnDO
ライダー倒された後に更に強い上級を蘇生、って流れをやりたい
でもデステニーライダーだって蘇生するのは下級だったしアドを取れればいいか
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 22:54:13.55 ID:jeJSiA7j0
アド取るだけなら鬼ガエル蘇生しとけばいい
2410:2012/09/28(金) 23:19:49.44 ID:TsWLlXrE0
ランク2で削りきれないと思ったら、帝出して3400でアタック
メイン2で帝回収すればガンテツは出ないけど結構強い。ライダー除去で疲弊してる相手に帝回収は追い打ちになる。はず
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:18:14.38 ID:LvtGyxXj0
相変わらずゴーズトラゴヴェーラーフェーダーの枚数決まらなさすぎて辛い
今はゴーズ1トラゴ2ヴェーラー2フェーダー2でやってるけど
最近コッチが帝だとわかると優先してショックルーラー立たせてくるからフェーダー抜いてヴェーラー3にしてクロソか強脱増やすべきか
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 13:06:37.40 ID:oBkLbXNj0
俺は今ゴーズトラゴ2フェーダー1ヴェーラー1の少なめでやってる
ゴーズトラゴは黄泉もトフェニも引けない場合の引くまでの時間稼ぎが出来ればいいかなーって
フェーダーヴェーラーは素引きには期待せずにクリッター選択肢として入れてる感じ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:36:00.99 ID:eNvneb4k0
サイドからワームでギアギガぱくってヴァリーサーチ→2枚ドロー、
って動きが面白いと思って帝でも試してみたんだがなんか微妙
ワームが使えるなら基本帝出すし、ヴァリーは帝ない時の時間稼ぎだった
2ドロー後に展開できるようなデッキじゃないのは明白だから単に再確認だが

ただまぁ黄泉エネコンからヴァリーとかフェーダーで止めてヴァリーとか単純に2ドローは楽しい
黄泉もいることだしワンフォーワンも悪くはない気がした
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 09:23:31.73 ID:Al+TlyhlO
蛙帝にゾンキャリって入らんの?ランク2簡単に作れるし、帝からスタダ作れるし、相性良さそうに見えるんだが
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 10:46:14.79 ID:7ilIDStY0
>>28
個人的には要らないと思う、おろかな埋葬入れるなら入れてもいいかなって感じ
あとダムドとか開闢入れるカエル帝なら入るかも
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:45:33.77 ID:08I5nANZ0
落とす手段がほぼない
スタダ作ってもバックない
召喚権を別のやつに使いたい
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 18:29:47.09 ID:tcmPWUpnO
俺も帝から星8作りたくておろ埋と一緒に入れてたけど、特にギミックもないしドローロックがきついから外れた
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 19:03:55.21 ID:EPPWY6lw0
カエル帝はエクシーズのおかげでゾンキャリの居場所がなくなったというか
昔なつかしの緊テレ帝でもいいのよ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 19:26:13.36 ID:Dpx1xSVB0
FBGが復活すればシンクロもあるいは
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 20:27:54.69 ID:qiMjEhPk0
緊テレもなあ……
緊テレ+帝で黄泉+スクドラの布陣を作るのと、トフェニ+帝でトレミス+手札に帝の布陣を作るの
どっちが強いって言われたら、返し手を保存しておけて追加で5100持ってけるトフェニの方が強い
事故回避ならどっちも達成できてるわけだし
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 13:33:35.56 ID:8h5E8bgs0
邪帝スリーブ買ったぜ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:29:34.50 ID:ejNaOiat0
ライダースリーブがいいなあ

ていうかライダーってカッコいいっていう人とそうでない人分かれるよね
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:38:14.98 ID:CftYrNTG0
サルベ入れてる人いる?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 00:57:52.75 ID:q/XHsG8R0
控えめに言うとそんな枠はない
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 01:09:28.20 ID:ILQfVf840
枠といえばデス帝使ってる人粋カエル何枚入れてる?
無理やり粋二体でエクシーズするのと除外の保険をかねて二枚入れてるんだけど手に来た時鬼のSSに使うくらいしか使い道ないから一枚減らそうかと考えてるんだけど
最悪エクシーズは召喚権使えば出来るし
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 01:13:56.74 ID:bCv0RwT30
24帝作ったけど、やはり今の環境じゃおろ埋もワンフォーワンも積めないから黄泉が全然落ちてくれない
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 02:02:48.67 ID:hrLNiyWw0
カエル成分多く入れてるデッキなら浮上サルベは強いぞ。
鬼浮上から墓地肥やしとガンテツフェニクスをほぼノーコスでできるからね。魔知なら壁、タゲ取り、サーチまでこなせるしいいよ

俺はサルベは二体いないといけないから浮上つかってる
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 02:37:50.45 ID:QiuMrksn0
>>39
今使ってるデス帝だと粋は2枚、鬼は意外と手札にずっとあるから粋が手札に来ても正直困らん
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 02:38:13.53 ID:7klx41W/0
激流葬入れてるなら魔知をssできる浮上、入れてないならサルベージ、と俺の中では結論がついた
ムーランと氷帝ガン積みの水帝だとサルベージの方が便利だったかな
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 10:24:13.14 ID:NSEsPDX90
サルベージからの鬼ガエル過労死でメビウスムーランデスガエルやらを並べてワンショットする流れ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 10:51:12.01 ID:TYRAYn8O0
隠し味にムーラングレイスとミラクルフュージョン入れてるけど
今までずっと隠れてる
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 12:08:33.14 ID:PsDSNDiKO
今の上位にライダーが刺さるのがありがたい
こいつがまた活躍する日が来るとは思ってなかったわ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 17:40:28.58 ID:7OAq6p7o0
なんつーか、ムーラングレイスもサルベージも浮上も、全部鬼ガエル引いてること前提
鬼ガエル引いてれば大抵勝てるデッキなんだから、蛇足な感じがしないでもない
浮上とサルベは、鬼が手札にいる時にガエル1枚分の代わりをするカード。だったらまずガエルガン積みしろよって話
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 19:46:31.20 ID:Psw4oxHP0
ガエル9枚入ってる
鬼&カエル1枚落ちてる状態でサルベあったらすぐランク2立てれるから強いかなって思っただけだよ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 21:53:40.26 ID:bLTsKlbBO
>>47
ムーランメビウス積んでるなら強欲なウツボが使えるから鬼ガエル前提のカードが多くても問題はないかな
てかガエル積まないのに浮上サルベ入れる人なんているのかね
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 22:33:32.94 ID:hrLNiyWw0
浮上入れるときは鬼も魔知もガン積みしてるよ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 19:58:45.08 ID:s1wNBgai0
鬼引いてれば勝てる、というより鬼引かないと負ける気がする
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 20:24:22.21 ID:G5X42ClT0
今までは黄泉落ちれば勝てると思って黄泉を最大投入してたけど、
鬼とそのサーチカードを最大投入するのもいいかもしれない

魔知3+鬼3+強謙2で初手率は67%くらい
クリッターを1枚足すと75%くらいになる。ピンでグリズリーマザーまで入れると80%越え
サーチリクルはさむ分少し遅いけどね……w。でも壁置き戦術なら十分持ちこたえられる

クリッターやグリマを使うと、トラゴが2でも結構強いんじゃないかなあと思う
グリマも実際のところ鬼リクルしたら鬼戻しちゃうし、サーチカードと変わらない。手札減らないトラゴは強いってイメージがある
待つの面倒くさくなったらサーチャー反転特攻からトラゴ出せば、場を空けずに鬼サーチ出来る
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 21:58:39.86 ID:05U6nkrl0
てすと
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 22:14:57.67 ID:05U6nkrl0
規制解除やったー

デス帝組みたいけどほぼ1から組むなら幾らぐらい掛かるん?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 22:17:34.07 ID:+Pt3dChd0
EXも完璧にそろえるとなると20kくらいじゃね
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 23:25:13.77 ID:PR8fFQSs0
近々大会に行く予定だから診断お願いしたい

40枚
モンスター26
トラゴ2 開闢 ゴーズ トフェニ3 ガイウス3 ライザー3 エレキテル1 メビウス1 コッペリアル1
鬼ガエル3 黄泉2 粋カエル1 魔知ガエル1 クリッター フェーダー1 ヴェーラー1

魔法12
大嵐 死者蘇生 サイク3 ナイショ2 強謙2 エネコン2 聖刻印1

罠2
激流葬2

エクストラ15
トレミス2 ガイドラ1 バウンサー1 カメラ1 ソードブレイカー1 ガチガチ2 フェニクス1 フォーミュラ1 
アームズエイド1 ブラックローズ1 スターダスト1 フォートレス ブラック・ミスト1 

サイド15
クロウ3 サイドラ2 クロソ1 転移1 砂塵の大竜巻1 鳳凰1 次元幽閉1 強制脱出1 
ブラホ 魔知ガエル1 魂を削る死霊1 ヴェーラー1

二回に分けます
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 23:44:07.39 ID:PR8fFQSs0
いまから調整が間に合うか微妙だけどなんて言うかこのレシピをみてどう思うかを知りたい
伏せをバンバン割って帝を確実に着地させて制圧しようと試みた
トフェニは後攻が圧倒的に不利なのを覆してくれるレベルに強いと思う、ガエル引けない試合でもなんとかなることも多い


じぶんで迷ってるところは
メインのフェーダーとヴェーラーの枚数
今は殆どクリッターの選択肢って感じになってるから抜くのは無いんだけど増やすか考えてる

もう一枚の聖刻印とシユウ
この場合エクストラにアトゥムスが必要。帝+トフェニにシユウを追加で持ってればキルがグッと近づくと思ってる。
シユウを単体で引いた時のゴミさが酷かったのでいまは辞めてるけど使ってる人いたらどうか聞きたい

罠が激流のみ
最近使いづらいと感じることがちょくちょくある、後出しの除去は帝で間に合ってるかもしれないけどナチュビとかショックとか
後出しで処理できる脱出が羨ましく思うことがあるから悩んでる、激流はトフェニも黄泉も潰すからね・・・・
激流がサイクにポンポン抜かれてってぐぬぬってなることも多いし

サイドはどんな環境なのかわからないから適当に
クロウ効きそうなのが暗黒界位な気がするけど大丈夫かな・・・
魔知とか死霊とかは壁が有効なデッキに対して、幽閉はこだわりって感じ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 23:46:45.03 ID:hdk6PmJ70
鬼ガエルの裁定が変わった話についてだが…
今までずっとデスガエル(帝?)使ってきたが
構築を大分変えないとかなりきびしいかもしれない
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 00:26:38.41 ID:2b6fB5bj0
鬼の裁定変更だと・・・
どんな風に変わった?
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 00:30:58.25 ID:GRnPpV2i0
wiki見る限り、バウンス効果が1Tに一回になったっぽい
追加召喚権が増えないからだろうか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 00:34:58.03 ID:2b6fB5bj0
ってことはNS→戻す→SS→戻すが出来ないのはもちろん、二体並んでる場合も戻せるのは一体だけになるってこと?
うわあこれ相当大打撃だな・・・
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 00:47:55.56 ID:GRnPpV2i0
二重召喚は(意味ないけど)二回打てるのに、何で無理なんだろうか
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 01:11:26.09 ID:0DIDOxsF0
(まだだ…まだ裁定が変わる可能性が…)
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 02:19:59.76 ID:MFQqCW110
水属性スレより。電話確認では「出来る」そうだ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 03:41:37.46 ID:+6KljA3U0
1ターンに1度エラッタとか鬼ガエルにすることじゃねーだろ
もっとひどいモンスターいるだろうに
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 07:12:59.93 ID:H4q3z20hO
>>56
以前の俺の聖刻帝に似てるわ
個人的には剛健腐ることよくあるから増殖するGに変えた
サイドに強制脱出ピン入れるくらいならメインから強制脱出2枚に変えてもいいんじゃね
フェーダーは聖刻帝だとサイドのほうがいい
ワンキル止めてもトフェニだせなくて返せませんでしたじゃ意味ないからヴェーラー増やすかかかしで
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 13:55:50.12 ID:7FCdjW3/0
カエル帝のトラゴメイン1サイド1ってのよく見るけど何か理由があるの?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 16:52:44.57 ID:2l8lx2YO0
>>64
乙。一応メールも送っといた
スナッチの時しかり、誤認・荒らし・私怨と思いたい
恨まれるほどどうしようもないデッキじゃないと思うけど。虫じゃあるまいし
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 17:31:10.65 ID:2l8lx2YO0
12/10/07
電凸してみた。対応はOCG事務局エガタさん

Q:鬼ガエルを特殊召喚して、その鬼ガエル自身を戻したとしてもバウンスは1ターンに1度しか適用できませんか?
A:1度戻した時点で、既に追加召喚が適用されているので、余計に追加召喚を適用しようとすることはできないことになっております
Q:つまり、1度鬼ガエルを手札に戻して、おなじ鬼ガエルをもう一度特殊召喚したとしても、その鬼ガエルは戻れない、ということで良かったでしょうか?
A:はい、そうなりますねー

コンマイとかクソコナミとか言われてるから、どんな事務的でそっけない返事なのかとびくびくしてたけど、フレンドリーな人で良かった
そうじゃなくて、やっぱり出来ないのかあ……。まあ、回答はルール的に納得のいくものだったから、よしとするか
1回戻せれば2回までは捨てて特殊召喚できるってことだから、十分展開力は持ってる

鬼効果で鬼落として鬼蘇生、両方戻してさらに鬼SSって流れが出来なくなるのは痛いけどね……
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 17:31:42.42 ID:2l8lx2YO0
ごめん、追記で、かけた時間は12/10/07 17:09
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 17:33:30.40 ID:2l8lx2YO0
これでメールでの回答が食い違ってたら、またひと悶着起きるなあ
ずるい俺は都合のよい裁定を選んでしまいそう
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 17:37:13.98 ID:+6KljA3U0
じゃあ鬼ガエル二匹いる時その両方共効果発動して戻すこともできなくなるの?

戻せないの痛すぎるんだが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 18:36:09.16 ID:UTP5iyEA0
うわやっぱできないのかー
二重召喚は何度も発動できるのにな

なんか納得いかないが愚痴いってもしゃーないしプレイング見直すか
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 18:56:42.54 ID:zd0naBab0
>>70
3時ぐらいに送ったメールが返ってきた
やっぱりできないらしい

レベルが足りないので質問は続きに
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 18:59:10.91 ID:zd0naBab0
対応はOCG事務局中川さん
Q.
鬼ガエルのカード効果について質問です。
鬼ガエルの三つ目の効果のコストとして鬼ガエル自身を手札に戻しました。
再びこのカードを特殊召喚し、もう1度三つ目の効果を発動できますか。
出来る場合、その効果を何度使用してもガエルの追加召喚権は1回だけですか。
続く
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 19:02:00.64 ID:zd0naBab0
A.
「鬼ガエル」の『このターン通常召喚に加えて1度だけ、自分は「鬼ガエル」以外の
「ガエル」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる』効果を適用する事ができるのは、
1ターンに1回のみとなります。
したがって、ご質問の状況において、もう一度「鬼ガエル」自身を手札に戻して
効果を発動する事はできません。

以上
これはかなり痛い
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 19:04:17.64 ID:hnmeMYim0
今北
よくわからんけど、カラクリ224とかみたいな
1ターンにに一回の効果をもつモンスターの裁定を統一したってこと?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 21:47:55.05 ID:2l8lx2YO0
出来なくなったことを整理してみよう

・相手ターンで鬼を引っ張ってくる行為が出来なくなった
グリズリーマザーを殴らせて相手ターンで鬼を引っ張ってきた場合、次ターンで戻したらそのターン鬼を出せない
ライダーで蘇生した場合もそう
一度鬼を戻した以上、鬼SSで帝を戻すこともできない

・蘇生カードやサルベージを水属性と同意義として扱うことが出来なくなった
鬼で鬼落とし、鬼蘇生で戻して鬼捨てて鬼ならば、実際のところ鬼SS+鬼通常召喚と同じことが出来た
サルベでもほぼ同じ

・1ターンで墓地に溜められる水属性の量が減った
鬼を保持したいならSS絡めて2枚肥やし。大胆に動こうとして鬼を戻せない覚悟をしても4枚肥やしまで
鬼サーチの方法を徹底して、気軽にムーランぶっ放すとかできなくなった
ムーラングレイスを出すなら鬼を捨てる覚悟を決めなくて、出した時点での勝ち確を狙わなくてはいけなくなり、出していい機会が減った

・フェニクス3枚でガエル祭りが出来なくなった
鬼+ガエル3枚+魔知で1キルだった
魔知A捨て鬼Ass粋A、魔知B捨て鬼Ass粋B、鬼B捨て鬼C、魔知C追加召喚
魔知ABで粋AB、魔知C+粋AでフェニクスA粋A外し、鬼A+粋BでフェニクスB粋B外し、鬼B鬼Cで粋ABでフェニクスCで9000
(元々決まる確率激低だったけど……)

ガエル祭りはともかく、上3つは結構辛いぞコレ
勝ち筋とまではいけないけど、強い展開がガッツリ削られた
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 21:57:50.80 ID:enu8NoKL0
とりあえず浮上の価値は下がるだろうな
魔知SSも有用ではあるけど
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 22:29:35.14 ID:PUXIXFxb0
葵をガン積みすりゃええのんや!
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 23:48:00.88 ID:7FCdjW3/0
カエル帝のサイドにエンドオブアヌビスってアリかな?
ソウルドレイン入れられないから、と思ったが自分の首も絞めるし微妙か・・・
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 00:01:24.29 ID:enu8NoKL0
虚無との選択な気がする
でも虚無のほうが便利なんじゃないかな。黄泉再生できないのはどっちも同じだし
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 00:24:59.82 ID:mEwKQlFX0
エンドオブアヌビスってことは水精鱗か暗黒界をメタりたいはず
水精鱗をメタるなら汎用性の高さでライダーお勧め。罠薄いからガッツリリソース食える
重装兵や狙撃兵は「時」ではなく「場合」なので、スパイクやウンディーネの効果と同時発動によるチェーンではなく、スパイクウンディーネ解決後に別途チェーンを組む
つまり一度ライダーでスパイクウンディーネを無効にした後、さらに重装狙撃も無効になる
重装兵でライダーをチェーン突破するにはメガロアビスで2枚捨てるしかないけど、メガロアビスの特殊召喚はルール効果ではなく効果召喚なので、
メガロアビスは手札に残り無駄に2枚捨てることになる

暗黒界はアヌビスで止められるのはグラファが落ちる前まで。ライダーも同じ
グラファが落ちた後はクロウや強制転移でガンバロー

虚無は最近増えてきてるカオスドラゴンには滅茶苦茶刺さる
ライコウしか解決策がないので、序盤にライコウを使わせておいてエネコンやクロソ、コッペリアルで除去しながら出す
それでもカオスドラゴンにはコッペで十分すぎるほど制圧できるので、虚無はピンとかその辺で十分。ダメ押しな感じ
水精鱗には効かない。ウンディーネに重装兵落とされてあっさり。アビスパイクでウンディーネ呼べるって反則
今は減ったけど、カラクリにも微妙だった。虚無だと1〜2ターン目に出さないと大型出てきて活かせない
なんとか立てても、序盤だから解決策いっぱい残ってて返される。虚無は多くの場合単体でモタモタ殴るしかないから、カラクリのドロー力でどんどん引かれる
カラクリにもコッペリアルの方が効いた

つーかコッペリアルとライダーが強すぎてお話にならない
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 00:28:52.55 ID:LLL9ASAS0
ライダーのアドの塊っぷりはやばいな
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 01:00:37.14 ID:LRfoSp450
前に一度相手カラクリで無零二三六 こっちコッペリアルで
無零に殴られて無零をパクッたらそのまま強制自爆特攻で勝った
消耗戦だったからデッキに二四八いなかったみたい
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 08:25:34.89 ID:C4mL+Xnd0
聖刻帝でトフェニスナッチはどっちか一方にした方がいいのか
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 10:47:10.93 ID:q3mx57ozO
鬼ガエルここまで弱体化させられたら構築考え直さないと駄目かもなあ
関係ないけどライダーの米シクが色薄かった
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 21:26:36.70 ID:Uyr5vPUG0
鬼ガエルの裁定確認と、鬼ガエルの効果は使えないけど、二重召喚は使える理由についてメール問い合わせたら
案の定、現在ルール確認の上ご返答文書の作成をさせて頂いております、ということだったわぁ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 22:43:31.16 ID:rvgCB8F00
まあ黄泉3鬼3粋1の奴は被害少ないからいいんじゃないかな
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 23:13:23.06 ID:LRfoSp450
せっかくバブルブリンガーが罠入りガエルに使えると思ったらこれか
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 23:47:08.19 ID:mEwKQlFX0
>>89
黄泉3鬼3魔知3粋2でやってるけど、少し動きづらくなったくらいだなあ
ガエル主体じゃなく上級主体だからかな?
コッペライダー邪風帝、あと壁でコントロールしてく。構築によってはトフェニやスナッチでエクシーズする

ガエルはたまにツッパ出来れば十分。1ターン1度に制限されても、2回は特殊召喚できる
ガエル2枚捨てて特殊召喚すれば、フェニクス2体並べられる
隣に帝がいれば1キルだし、相手に2500以上がいてコッペリアルでも1キル、2000以上にエネコンでも1キル
警告打たれた後でも1キル
それに加えて上級主体のコントロールも出来る
2回SSでも十分すぎたでござるの巻
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 16:34:22.52 ID:yF758WoUO
ガエル以外の攻め手として開闢入れたいけど、光がライダーとヴェーラーしかない
トフェニ以外に何か無いかね
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 16:57:06.15 ID:X2OfDqjz0
マシュマロンとかサイドラとか
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 17:02:13.92 ID:nVy/8YXp0
ザボルグがアップを始めました
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 17:50:02.69 ID:0bHZcF0L0
>>92
スナッチとかトラゴのエクシーズ要員
トレミスを作れば光だ

ガエル帝のワンチャンとして開闢、ダムド、ムーラングレイスがいるけど、どれがいいだろう?
出しやすさで言えばムーラングレイス>>開闢≧ダムドだと思う
返しの強さはダムド>開闢>>ムーラングレイス
攻めてる時の強さはムーラングレイス>>開闢=ダムド

鬼ガエル+ガエル2枚でムーランフェニクス確定ってのが超強い
墓地に水があふれてても粋で調整できるから、鬼さえ引けば出せる事が多い。そしてその鬼をサーチする手段は豊富
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 18:12:14.73 ID:yF758WoUO
ガエル帝でムーランを考えたことなかったわ
竜騎隊でサーチするもんだと決めつけてた
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 18:59:50.39 ID:8Z8CiPAr0
カエル聖刻の俺には開闢が安定やな
ダムドは出したい時に出せないのが辛い
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 19:17:30.26 ID:0bHZcF0L0
開闢ダムドムーラン入れるなら、おなじワンチャンのスナッチの方が安定する
そう思っていた時期が私にもありました
ランク6とこの3体じゃ格が違った。ランク6がじわじわと有利になるのに対して、こいつらは出した瞬間勝負決まる
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 21:25:25.59 ID:w2Qnrm500
次のエクストラパックでくるこいつどうかな?
奈落かからないギアギガ打点、粋ループ、スナッチ用には貴重な星5
帝みたいに即アドには繋げにくいけど、それなりにお仕事あると思うんだけどどうかな?
GENF-EN081「Sea Lancer」星5 水 獣戦 士族 1300/1000
ゲームから除外されている自分の魚族・海竜 族・水族モンスターを任意の枚数選択し、装 備カード扱いとして このカードに装備する事ができる。
この効果 はこのカードがフィールド上に表側表示で存 在する限り1度しか 使用できない。
このカードが破壊される場 合、代わりにこのカードの効果で装備された 装備カード1枚を墓地へ 送る事ができる。
このカードの効果でモンス ターを装備している場合、 このカードの攻撃力は1000ポイントアッ プする。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 21:59:35.52 ID:0bHZcF0L0
・2300打点
・除外を戻すのにはワンテンポの時間が要る
・スナッチにはザボルグもいる
・能動的に使うには粋とセットである必要がある
・グリズリーマザーから引っ張ってこれる
・奈落にかからない
・耐性持ち
・除外されたガエルを墓地に戻せる

これらの点を見て、使うかどうかはその人次第
返しに使いづらい点をどう考えるか
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 01:18:53.43 ID:haXOE3RA0
ライダーってゼンマイにも刺さるかね
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 01:26:01.43 ID:QeSBA6A40
ムーランピン刺しで入れてみたが、びっみょーに使いづらいなぁこれ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 10:17:34.47 ID:GxJgYQdH0
ムーランは2か3にしてウツボで回すものだと考えてる
Sea Lancer面白いね、魔知の効果が発動できるしギアギガと相打ちになる丁度良い打点 まぁ枠がないわけだけど
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 15:04:46.87 ID:Eglu4+HLO
ヴォルカドラグーン+フェニクスとか狙えるようになるのは面白そうだな
ちょっと試してみるわ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 15:49:50.28 ID:O+9E0wYS0
Sea Lancerを入れるならデス帝が一番良さ気だな
しかし入れると帝要素ほぼ無くなる気がする
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 22:22:46.57 ID:BYSdEAZU0
俺はもう【デス・ライダー】にしてしまったよ…
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 22:36:32.14 ID:NiAlryQj0
メール来た

Q.《鬼ガエル》と類似する、通常召喚権を増やす《サモンチェーン》や《二重召喚》は
同じターンに2度使用できるのに対し、《鬼ガエル》が使用できない理由をお願いします。

A.
ご質問頂きました「二重召喚」「サモンチェーン」と「鬼ガエル」との処理にて、
それぞれが異なる処理を行う理由につきましては、当事務局にもお客様へ
ご回答させて頂く事ができる情報が無く、詳細な理由につきまして
開示させて頂く事ができません。
何卒、ご理解頂けます様宜しくお願い申し上げます。

は、はぁ・・・・
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 22:38:19.46 ID:0aap7pKX0
単純に鬼ガエルの弱体化したかっただけかよ・・・
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 22:45:11.30 ID:7Ic70tzo0
どういうことなの……
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 23:12:36.66 ID:Eglu4+HLO
今更ガエル苛めてどうすんだよマジで
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 23:12:42.70 ID:WVJtTkzWO
この間のスナッチの件といい、帝関連はコンマイ語の呪いにでもかかってるんだろうか
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:34:53.75 ID:OWVGQPaN0
むしろ帝効果が対象とらないぐらいに強化されてもいいと思うんだが・・・
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:35:00.69 ID:0lCipiNk0
なんで今更糞裁定出すんだよ
ガエルも帝も全く悪さしてないだろ
もうデス帝崩すまであるわこれ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:39:10.87 ID:yVt+vmji0
まぁ文句ゆーてもしゃーない
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:40:55.61 ID:0lCipiNk0
これはもう黄泉だけ入れてトフェニ帝が一番いいのかな…
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 00:45:44.27 ID:tIpmMuQG0
>>107
理由は説明できないけどとにかくダメってどういうことだよ・・・
納得できるわけないだろこんなん
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 01:39:42.50 ID:It5ZUJUQ0
さすが、今は無きオンラインで禁止になったことがあるカードだな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 10:39:22.48 ID:razfltZr0
鬼ガエルの裁定変更って鬼ガエルを手札に戻した後
ガエルを追加召喚するまでそのターンは手札に戻す効果を使えないってこと?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 15:39:10.87 ID:P1B3zNsC0
追加召喚しても1ターンに合計1回だけしか使えない
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 19:06:18.38 ID:razfltZr0
そうなのか
帝は何とかなるけどガエルとかシーラカンスはきついだろうな
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 21:25:47.83 ID:yBQmPbH40
今からムーラングレイスのステマするよ
召喚権使わないから多段展開、2枚ハンデスからのライダー、
ライダーでリソース食った後に黄泉でライダー減らしてムーラン、そっからエアネード
黄泉エアネードとか、やってることは黄泉スクラップと変わらない。粋で複数枚破壊
場もハンドもなくなる
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 22:46:51.00 ID:Hi6vGTkHO
こっちがヘボいからだけどドラグやカラクリに速攻で押し切られることが多くて困る
初手ライダーはそうそうできないし
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 23:20:43.53 ID:yBQmPbH40
>>122
ドラグニティは逆スト狙う
1戦目は鬼だけど2戦目以降は非常に脆い。ヴェーラークロウG砂塵サイクと、他のデッキへのメタが殆ど全部刺さる
先攻スタダに対してトラゴーズフェーダーを持ってる時、鬼NSしてわざとがら空きで返してやると、ドラギオン1キル狙って勝手にアド損してくれるw
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 23:27:12.34 ID:yBQmPbH40
カラクリは延命+返しを繰り返すゲーム。2〜3回返し切れればネタ切れになるはず
トラゴーズフェーダーで延命。クロソエネコン+帝、ライボル、ブラホ、セットパキケ、セット悪霊などで返す
コッペリアルセットなら延命と返しを同時に行える
他には、手札にヴェーラー+ブラックミストの場を作るといいらしい

トフェニ帝なら後出しでソードブレイカーを作れば勝てる
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 23:41:57.12 ID:yVt+vmji0
鬼規制のおかげでムーラン使い難い....
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 01:15:58.37 ID:njORywoy0
2回も3回も返す前にこっちがネタ切れになるっていうね・・・・
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 02:53:00.00 ID:JbbizFIM0
改定があっても鬼3粋1黄泉1の最小構成型の自分には隙が無かった。と言っても最近回してないけど
ガイドが来たらデッキ練り直すんだ・・・
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 02:56:15.07 ID:1xl5HN0i0
ガエル無し手札誘発軸の聖刻帝組んでみたけど当然全然自分から動けなかった
やっぱりガエル要るな
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 10:37:09.62 ID:AdT6z443O
ガイド入れてみたら意外と好感触だった
もうちょっと構築練ってみるかな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 12:12:24.28 ID:7bOxu5u+0
カラクリの攻撃を耐えることはできても、返しを何回も用意するのは厳しいなぁ
エネコンガイウスとかで処理できなかったら、ドローされまくりでアド差取り返せない
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:10:09.79 ID:eEtTsxYa0
ガエル帝でガイドはどうやって使うん?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:39:24.32 ID:7bOxu5u+0
粋でフェニクス→ガイドガイドリバ→リバ効果カエル→粋でフェニクス
3000+3000+1800=7800
ぱっと思いついてこんなもんか、墓地条件しだいだけど、どうだろ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:45:38.83 ID:j14FVeRh0
>>132
どうして、フェニクスの2回攻撃をリヴァイエールに付与しないんだ…?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:46:49.32 ID:p488obs50
3600+3000+1500=8100
あら1キル
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:49:35.77 ID:/AmOT2L50
新たな1killがここに
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:50:36.24 ID:AdT6z443O
下準備無しでも鬼粋ガイドの三枚あればいいからね
単純に鬼ガエルサーチする手段増えるしトラゴとも相性いいし
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:53:18.13 ID:IjVHBuWzO
あれ?もう帝いらなくね…?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:56:43.98 ID:p488obs50
粋二体いて鬼ガエルで墓地肥やしとけばガイドだけでも出来るね
でもそうなると鬼ガエルの裁定変更がなおさら痛い
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 13:59:41.62 ID:/7fAE36t0
水属性スレへ行こう
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 14:03:31.54 ID:JbbizFIM0
開幕帝有り、ガエル無し、ガイド有りならガイドクリッターそのままエンドもあるし
魔知とガイドの比較になると思う
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 15:02:19.10 ID:k/k7loGNO
ガイド入れるとエクストラすげー悩むなこれ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 15:25:57.80 ID:RhJGGuWT0
はたして帝デッキにガイドは必須になるのかね?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 16:49:54.63 ID:AdT6z443O
必須にはならないんじゃないの?
動きの幅が増えて面白いから俺は使ってるけど
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 16:55:52.92 ID:k/k7loGNO
やれることが増えたハウリングウォーリアーみたいな感じ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 17:26:32.17 ID:IQXMNvyI0
ピン刺ししてるライダーが強い。三積みありかも
ムーラン使ってやりたいが難しそうだな
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 20:11:13.80 ID:/AmOT2L50
ライダーは強いとあどあすとらさんが

ガイド入れたとしてクリッター呼ぶだけか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 20:45:08.93 ID:7ZVu6Jqo0
ライダーはピン刺しくらいがちょうどいいと思う
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 21:04:22.63 ID:t8IWQnyG0
>>132
墓地ノーリソースで行けるね。鬼+粋or鬼2枚目って条件がきついけど
ガイドでクリッター呼べるから、鬼自体は持ちやすいか
場を空ける方法は、リソース切れや余裕ぶっこいてがら空きにしてる相手に突っ込むか、エネコンで奪うのが現実的かな?

元々上級orエネコン+鬼+ガエル2枚で1キルになるから、蛇足な感じがしないでもないけど

>>146
クマさんが未来への思いでぶん回すって言ってた
鬼+帝+ガイドorクリッターorヴェーラーorゴーズorスナッチ蘇生
ゴーズやヴェーラー戻して鬼リリース帝、トレミス作って帝回収&デメリット回避
墓地条件が相当良くないと使えないロマンカードだけどね
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 21:34:15.64 ID:KXQbWMuO0
ヴァンパイアドラゴンってどうなん
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 22:12:40.82 ID:co/xATPT0
遅いねぇ
俺は持って来たいものが居ないし
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 09:05:55.50 ID:nd5nQaca0
ガイド入れるとしたらエネコンは転移になるのかな
アシゴ作っても帝のリリースに出来るし、転移すれば言わずもがな
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 11:22:01.05 ID:9w6v/+5i0
リヴァつくってガエル帰還粋蘇生でランク2とかは?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 12:09:05.72 ID:5U/rR6FN0
さて・・・ガイドとフェニクス1枚ずつ買ってくるか・・・
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 12:24:26.43 ID:pOrd/lIp0
単純にクリッターが3枚になると考えたらガイドいいかもしれん。
ダムドも使いやすくなるし、ワンキルルートも増える。

155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 23:37:12.62 ID:9w6v/+5i0
ダムドが手札で腐る事多く感じるな
結構闇モンス多いし(コッペ、ガイウス、トラゴ、ゴーズなど)
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 13:42:20.35 ID:+hw6uLLFO
ガジェの数減るかも知れないからサイド魔デッキどうだろうと思ったらゼンマイ相手にかなり強かった
虚無の後ろに魔デッキ置けば万が一虚無が飛ばされても魔デッキぶちこんでズタボロに出来る

帝は復帰時ぶりに作ったけどなんか懐かしさと進化を同時に感じて楽しい
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 14:26:26.65 ID:dxmIsgHe0
増えるだろうと思われるゼンマイ、ヴェルズラギアとガジェの相性が悪いわけじゃないし
海外先行有り大会で一番多かった暗黒も結果残してないから
ガジェが減るというより、ゼンマイが爆発的に増えるだけな気がする
そして、そのまま新規の炎キチがトップ取って神環境は終焉を迎える
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 15:27:13.88 ID:T/XCrf+j0
ガイウスコッペ虚無トラゴーズで発動できるし魔デッキいいかもね。ゼンマイ殺せるのはでかい。サイドに積んどこうかな
よく知らんのだけど新規の炎はそんなにヤバそうなの?せっかく稀にみる良環境なのに・・・
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 16:14:46.67 ID:qRf++aVCO
>>158
炎星は今のところ獣戦士が汗臭いぐらいで特に壊れてる感じはしない。
危険という意味ではゼンマイの足元にも及ばない
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 17:45:20.13 ID:gFW/kpa6O
開闢ダムドムーランのどれを選ぶかで個性が出るのが面白い
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 20:40:19.25 ID:xc9bJBjV0
聖刻帝からガエル抜いて罠つっこんでライオウ、カオスいれて
メタビ寄りにしたほうが強い気がするけどどうおもう?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 21:36:52.72 ID:0tWANxmZ0
自分が強いと思えばそれでええんとちゃう?
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 21:54:03.77 ID:+y2w6prR0
フェーダーの枚数で悩んでたらもうこんな時間か・・・
1枚だと不安だから2枚入れたいけど枠がねえ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 21:59:07.65 ID:gFW/kpa6O
>>161
そういうデッキにしたことがないからむしろ回した感想が聞きたい
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 22:02:47.44 ID:dxmIsgHe0
それ帝も抜けてただのメタビになるパターンだから帝でやることじゃない
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 22:33:35.97 ID:ODAVyHK50
チラ裏注意
YOTのデッキ分布から、どのカードがどのくらいの割合に対して効くのか分析した
数が多い順に上位5つくらい。35以上ならメイン3入れていいかな。25〜30くらいだと1〜2枚くらい?
暗黒15+ガジェ14+水精鱗8+カオドラ8+ゼンマイ6=51

ライダー:ガジェ+水精鱗+ゼンマイ=28/51
ガジェには多めにアド取れるって程度。水精鱗、ゼンマイには殆どいつ出してもガッツリ刺さる

スナッチ:暗黒+ガジェ+カオドラ+ゼンマイ=43/51
ガジェにはフォトンバウンサー、暗黒とカオドラにはソードブレイカー。ゼンマイは罠抜けに
ただし、ある程度バック割れないとエクシーズまでは通しづらい

コッペリアル:カオドラ+ゼンマイ=14/51
カオドラにはガッツリ。鼻くそほじりながらコッペ投げてるだけで勝てる
ガジェにはプレイング次第。ウロボロス、ルーラー、フォートレスで死ぬ

ムーラングレイス:暗黒以外全部=36/51
出せば勝ち。若干出しづらいのが難点。暗黒界にも、グラファ落ちてからのムーランならまあまあ有効

エフェクトヴェーラー:水精鱗+ゼンマイ=14/51
ゼンマイはこれがないと勝てないと思っていい。ガジェに効かせるにはトレミスが立ってることが前提
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 22:45:43.44 ID:ODAVyHK50
こう書いてて思うけど、対暗黒戦がつまんなすぎて死にそう
相手がグラファ落とすまでは除外とかを温存したいから、ひたすらメビとかライダーを投げるゲーム
ライダー投げられれば強いけど、相手もなかなか場にモンスターを置かないからクロソエネコンが使いづらく、ライダーが出づらい

グラファが落ちたら今度はメビやライダーは使えないから、クロウで除外するか転移でもらってビートするゲーム
帝特有のコントロールする気持ちよさが得づらい。クソつまらん
たまにガイウスで除外してビートしたり、コッペorエネコン+鬼+ガエル2枚で1キルするくらい

墓地にガエル4枚+粋2枚、場に☆2が2枚揃えばフェニクス3体で1キルできる
2000打点+場に☆2、墓地に粋2枚+ガエル3枚が揃えば1キルできる
これを念頭に、相手がグラファ落とすまではひたすら鬼で墓地を肥やすのがいいのかな?
でも魔知やグリズリーによるサーチもしづらいしな……グリズリーならひたすら殴ってライフを圧迫できるか
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 22:53:51.33 ID:JBc7xe8Q0
>>166
乙。参考になったわ
メイン虚無やクロウは腐るかー

今の暗黒界はけっこう苦手な相手な気がする・・
ヴェーラーG効かないし瘴気あるし
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 23:38:42.51 ID:lAXGTnJg0
ムーラン使いたいんだがカエル要素は魔智3鬼3黄泉2粋1で足りるだろうか
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 23:44:44.59 ID:j7N/UroZ0
魔智ってかっこいいな
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 23:47:23.74 ID:IuytVYxQ0
>>169
今自分が使ってるのは魔知3鬼3黄泉1粋2だわ,粋ピン刺しだとランク2作るのが結構辛い時あるぞ
シーランサー使ってみたかったから色々と弄ってみたら最終的に帝がメビウスだけになってしまった
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 00:06:10.32 ID:ODAVyHK50
>>169
俺が今までやったパターンは、
魔知3鬼3黄泉3粋2おろ埋、魔知2鬼3黄泉3粋2おろ埋
魔知3鬼3黄泉3粋2グリズリー、魔知2鬼3黄泉2粋2グリズリー2
とかいろいろ

とりあえず黄泉へのアクセスが7枚を下回らないようにしつつ、鬼へのアクセスをどのくらい上げられるか
弾にするガエルは、黄泉と鬼は2枚目以降を計上して最低7枚以上、出来れば8枚以上あるとフェニクス2体を作りやすい
鬼アクセス7枚、黄泉アクセス7枚、弾8枚とかに出来ると個人的に理想
狙うは帝+鬼+ガエル2体!
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 10:19:19.19 ID:Uf7KpWVXO
みんな魔法罠除去と妨害用のカード何枚くらい積んでる?
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 11:46:18.00 ID:uYATGjcnO
今のメインで使ってるのはサイクロン3枚トラゴーズ1枚ずつG3枚ヴェーラー3枚

普通のガエル帝の方はサイクロン3枚ナイショ1枚トラゴーズ3枚ヴェーラー2枚フェーダー2枚

正直ここら辺の枚数は帝デッキ永遠の課題だわ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 14:25:48.57 ID:7nkYT8gz0
結局カエル帝にガイドは入る方向なのでしょうか
まぁクリタやおろまいとかも入ることになるきもするけど
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 17:31:17.59 ID:/MMbZaSn0
帝が三幻神化する永続魔法が出るっぽいね
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 17:32:53.40 ID:1tMTaia/0
進撃の帝王 永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、
自分フィールド上のアドバンス召喚されたモンスターは
カード効果の対象にならず、カード効果では破壊されない



セルケト救済や!
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 17:39:31.27 ID:Oxdg2c3M0
ガエルはちょっと厳しいけど次元帝とかなら使えるかな?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:32:37.33 ID:WWKeW9rZ0
ガイド入れてるけどクリッターの枠がねえぜ・・・
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:34:40.06 ID:LXjErYIn0
>>177
地縛神が本当の神になるな。サイクで死ぬ神様なのは相変わらずだけど
コッペリアルは戦闘でしか破壊できなくなり、しかし戦闘で破壊すれば……っていうクソカードになる
他のリリース要因は……とりあえず終焉の焔とか? ゼンマイラビットを入れておけば場持ちもいいしアタッカーにもなれていいんじゃない?

普通の帝だと、次元帝含め要らない気がする
一番避けたいカードである警告に耐性を持てないし。だったら何を無効にできるのって言ったらヴェーラー奈落激流くらい
ヴェーラー奈落ならスナッチでも避けられる
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:37:36.03 ID:yW0q87Bu0
帝はポンポン次の帝を投げてくデッキだから耐性付加はあんまり相性良くないと思う
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:39:36.20 ID:k68cKFzS0
とはいえ虚無と合わせればデメリット共有してるからそれなりにいいような
枠ないけど
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:41:46.96 ID:v15g2Cq40
アドバンス召喚は無効化されない効果くらい欲しかったな
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:32.52 ID:XMKQB9wmO
次元帝復活と聞いて
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:09:17.63 ID:LXjErYIn0
>>182
虚無と合わせるなら安全地帯の方が相性いいんだよ……
虚無相手なら警告より奈落激流を優先して打ってくるから、警告をスルーさせてから安置できる
わざわざ永続魔法見せてから召喚したら、虚無相手でも警告打ってくる
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:11:40.95 ID:MZVvGjCM0
これハムドオベリスクが作れるんじゃね
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 19:34:35.48 ID:Uf7KpWVXO
警告防げないのが本当に痛い
ガイドはどうなんだろうな
使ってみた人の意見を知りたい
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 22:55:18.24 ID:6fSgcoiG0
進撃の帝王はシーランサー入れて黄泉軸ではなく粋軸にすればガエル帝でも結構いい線行く気がするな


40枚
モンスター26
ガイウス3 ライザー3 コッペリアル1 虚無2 シーランサー2
鬼ガエル3 黄泉1 粋カエル2 魔知ガエル3 フェーダー2 ヴェーラー2 増殖するG2

魔法14
大嵐 ブラックホール 死者蘇生 サイク3  強謙2 クロソ3 進撃の帝王3
 
とりあえずぱっと思いついたやつ、進撃の帝王が来なければ黄泉メイン、来たら粋メインみたいな感じでどうだろう
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 23:08:46.31 ID:7nkYT8gz0
ランサー入れるならグリマも欲しいな
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 00:00:21.05 ID:LXjErYIn0
粋軸にするならいっそお触れ入れるわ
お触れ入れるとサイクで割られるから砂塵の大竜巻かナイトショットにするわ
俺の頭の中はそんな思考回路になってて夢がない。今だと永続でウザいの多いから大竜巻かな

粋を有効活用できるならメタカードとして禁止令とかも圏内になってくるね
暗黒界はメインにサイク入れてないことが多いし、ガエル帝相手ならサイドからも入れてこないことが多い
禁止令でグラファ宣言してやると固まる。はず
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 00:32:35.23 ID:cXEiASaT0
残念ながらカエル帝に入るカードではないね、サイクの的作ってるだけで機能しない
次元帝に使いたいところだけど、事故が加速しそうでこわいな
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 00:48:37.25 ID:JnEvgfXqO
帝以外の上級向けだよな
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 01:34:41.90 ID:qKtz/V7P0
虚無に使いたいな〜
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 04:07:36.91 ID:XFFQj/ww0
トフェニクロソ粋カエル活用すればなんとかなると思う
黄泉軸に頼り切ってる帝以外だったら入れてもいい気もする

コッペリアルがやばいな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 09:37:43.83 ID:CijmliEj0
全くシナジー無いが黄泉帝で呪われた棺1枚使うだけで2戦目が楽しくて困る
効果音読ナイトショットとかされた時は月君状態だった

ただし楽しいのと勝のは別
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 11:10:44.32 ID:DYVHb+pVO
通常の黄泉帝からサイドチェンジで進撃の帝王3シーランサー3グリマザー3クロソ3を入れるスイッチ型はどうかな

帝相手だとサイクロン抜いてくるしこれだと除外にも強い
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 12:41:44.17 ID:cXEiASaT0
面白くはあるけど、スイッチのメリットがかなり薄いと思う
どうせなら次元と進撃にチェンジしたい
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 17:20:44.05 ID:e0MiGy9x0
>>196
ガエル使ってるのにサイド後サイク打たれたことが数えきれないほどある
相手はヒロビ、ガジェ、カラクリとバラバラ。どのデッキも、ガエル相手でもサイド後にサイクを抜かない
毎回理由を尋ねてみた。どうしてガエル相手でもサイクを抜かないのか、と

答えは、入れるカードがないから殆どなにも抜けない、だった
入れるとしてもソウルドレインくらい。しかし、ソウルドレインを入れるならまず自分のデッキの中でソウルドレインと相性の悪いカードと入れ替える
サイクと入れ替えるカードがない、ということだった

そのせいで、2戦目以降フリチェとか幽閉地獄に出来る、と思ってた俺は思わぬ落とし穴にはまった
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:11:18.43 ID:lMJUT54n0
聖刻帝でトフェニ見せた後に相手が出してきたローチをトラゴだったり黄泉からの帝で狩るのが楽しいです
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:12:56.17 ID:9EEt9U1N0
お前らエネコンとクロスソウル両方採用してる?
エネコン2枚で枠が無いんだ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:35:38.51 ID:JnEvgfXqO
エネコン2クロソ2転移1でやってる
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 18:39:36.33 ID:Wk43WtTI0
聖刻帝ならエネコン2クロソ1、ガエル帝ならエネコンクロソ転移1枚ずつ
クロソはライダー複数積むなら多めに入れる感じで転移は周りの環境次第
まぁエネコンだけでも十分安定して強い
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:02:42.54 ID:MfW0r76U0
こんまいが帝を忘れてなくて嬉しいけど
ぶっちゃけ求めてるカードは進撃の帝王じゃなくて汎用サーチなんすよね・・・
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 19:15:18.35 ID:e0MiGy9x0
ガジェが多いのでクロソ2。サイドにクロソ3枚目。エネコンはメインに1枚。本当は2枚入れたいけど枠がない
ガジェはすぐショックルーラー出そうとするから、クロソ+コッペリアルや悪霊セットでムッコロス
ショックルーラー出した時点でブリキンギョと二重召喚を結構消費してるはずなので、直後に2回目の3体エクシーズってのは多分ない
3体エクシーズがなければセットコッペリアルを突破する方法はメロウガイストしかないけど、メロウガイストは後から帝出されるとどうしようもないので出したくない
そんなんで、おもむろに帝セットしても勝手にコッペ警戒で生き残っちゃったりする
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 20:10:31.53 ID:9EEt9U1N0
なるほどなー
ライダー2枚入ってるから何とかクロスソウルも入れてみるよ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:45:20.76 ID:e0MiGy9x0
デスガイドでクリッター呼んでリバイス、1伏せエンド
サイク打ったらリビングデッド! デスガイドの強さはリビデとセットになってこそなのかなあ、と思った
リビデ警戒でサイク打てなくなり、少ないバックでも有効活用できるようになる

YOTの暗黒界に終末リビデが入っててバック薄いのはそのせいかなあ、と思った
リビデ自身もグラファのクロウ避けとか暗黒界の苦手な展開力とかを補ってる
たまに終末でトランスデーモン⇒リビデトランス、ベージ捨ててショックルーラーとかやってくる。クソうぜえ

甲虫装機が強いのも納得。デスガイド+終末リビデリミリバ6枚体制でも強そう

リビデ前提みたいなカードな気がしてきた。帝だとどうなのかな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:48:07.92 ID:e0MiGy9x0
インヴェルズとかが使うと凄い強そうだけども。アドバンス召喚の先輩として負けてらんないな
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 22:50:53.75 ID:JnEvgfXqO
リビデあってこそか
ガエル帝で使えると思ったが甘かったかな
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:45:01.92 ID:lMJUT54n0
ガイドは強いとは思ったけど今は高価なカードだし帝で使うよりも
強い使い方ができるデッキで使ったほうがいいのかって思う、たくさん持ってるなら好きにすればいいけど


210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:53:53.59 ID:CijmliEj0
チーム戦だけど帝結果残してたな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 23:59:48.82 ID:MfW0r76U0
今後ガイドを使ってくであろうゼンマイ、カオドラ、暗黒、虫
あたりについでカエル帝も相性はいいほうなんでね?
墓地条件しだいでガイドのみでワンキル、手札でも3枚からワンキル
粋と黄過労死させるにはかなり使える子
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 00:16:12.27 ID:sg1qt4IC0
>>210
見てきた。あどあすとら型だな
鬼3黄泉2だけでよく黄泉落とせたなwドロソが結構あるとはいえ、確率の上昇は微々たるもの
やっぱ上にいく人はフィールがちげえや。とりあえず粋は2枚入れようか

あどあすとら型使い始めて気付いたんだが、コッペ+スナッチって流れが無茶苦茶強い
通ればエクシーズ、奈落あっても5000近く飛ばせる。鬼SS出来れば殆ど1キルになる

あと、賢者カードと思ってたシーランサーが思いのほかウザい
魔知装備で鬼回収しまくり、粋の弾補充しまくり。いつワンショットされるのかと気が気じゃない
粋2枚でガンテツ作って、除外したカード2枚装備して耐性持ち2体とか
てめー何回我慢してんだッ!って突っ込みたくなる
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 10:30:10.15 ID:h3UaEgoK0
>>212
デス帝に入れてみたが思いの他強くて吹いた、2戦目のマクロにさえ注意すればかなり役に立つぞこれ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 10:55:18.16 ID:cmgYoIjq0
>>213
俺もデス帝にシーランサー入れてるんだが帝要素がほぼ抜けちゃったんだがw
ただ昔のデス帝よりかなり安定した強さになった
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 10:58:08.99 ID:ZFHfBdfF0
陽炎獣バジリコック ATK/2500 DEF/1800
炎族性レベル6モンスター×2体以上(最大5体まで)
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上、墓地のモンスターを1体選択してゲームから除外する。
また、このカードが持っているエクシーズ素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。
●3つ以上:このカードの攻撃力、守備力は、このカードのエクシーズ素材の数×200ポイントアップする。
●4つ以上:このカードは相手のカードの効果対象にならない。
●5つ以上:このカードはカードの効果では破壊されない

スナッチテスタでエグい事できそう
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 11:55:17.67 ID:L1JSAS060
帝デッキの場合ガイウスでおkに見える
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:05:43.63 ID:PB5XMC2zO
サイクロンの枚数どうするかなー
個人的にはライダーがチェーン除去される可能性を減らすためにも必要だと思うんだが
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:15:50.43 ID:eu+paiak0
テスタ素材で劣化版トリシューラできるな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 12:18:03.68 ID:T52HYV8g0
暗黒界が環境にいなければなー・・・
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 13:32:31.50 ID:ZUZv5Rfb0
カオスデッキでクライスさんをドグマブレードの容量で使ったら活躍しすぎワロタ
ドローおいしいれす^q^
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 14:04:30.57 ID:6mxOtm7E0
ガイド意外と強いな、リヴァイフェニクスフェニクスの布陣が簡単に作れるわ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 14:46:48.55 ID:IY0Id98K0
アマリリース使い道あるかね?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 15:04:06.41 ID:PB5XMC2zO
とりあえず進撃のイラストがかっこよすぎてワロタ
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 15:07:44.30 ID:eu+paiak0
>>222
コッペに使える
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:06:51.08 ID:ZIN9z40W0
お前らコッペリアル大好きだけどケルキオンはどうよ?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:13:01.21 ID:sg1qt4IC0
>>215
《ビッグバンドラゴン/Twin-Headed Fire Dragon》
通常モンスター
星6/炎属性/炎族/攻2200/守1700
宇宙ができた時に生まれた竜。
その衝撃で双子の竜が合体して1つの体になってしまった。

トフェニ帝にテスタロス入れようか
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:16:46.64 ID:sg1qt4IC0
>>225
ヴェルズ2枚落ちてること前提ってのが使いづらい
インヴェルズとかエクシーズヴェルズとかだと強そう。コッペリアルはヴェルズよりも帝で活躍するデッキなのでイマイチ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:17:59.71 ID:sg1qt4IC0
>>226
あかん……こいつドラゴンなのに炎族や……
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:21:19.04 ID:sg1qt4IC0
レッド・ドラゴン/Tyhone #2》
通常モンスター
星6/炎属性/ドラゴン族/攻1700/守1900
ファイヤーボールをはき辺りを火の海にする、真っ赤なドラゴン。

>>215は炎属性なのか炎族なのか
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:30:25.66 ID:JX//Fl7I0
>>229
ヒッポグリフォは炎属性炎族だから、バジリコックもそうなる可能性高いんじゃない?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 17:31:48.07 ID:j6zkBV620
>>229
母親が間違って買ってきた英語版に入ってたこいつを使える日が来るとは胸熱
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 18:10:02.72 ID:IY0Id98K0
バジリコック炎属性x2以上か
トフェニ+テスタロス+スナッチで31打点になれるけどあんまりパッとしないな
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 18:27:43.29 ID:bQ68kVvQO
鳳凰でもいけそうやね。バック剥してから除外は強そうに見える。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:17:04.59 ID:SdBWLild0
帝の問題点と対応ってこんなかんじだよな?

・帝しか来ない時⇒仕方ない
・帝が来ない時⇒Gやカードカーなどドローソースを積む
・バックの薄さ⇒フェーダー、かかしなどの手札誘発札
・ワンキル力の低さ⇒スナッチやフェニクスなど
・制圧力の低さ⇒スナッチからのバウンサーなど
・大量展開された時⇒砂塵?

なかなか全部対応できない。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:28:14.72 ID:sg1qt4IC0
帝しか来ない時⇒黄泉に繋がるカードを増やしてみる
帝が来ない時⇒帝を増やしてみる
バックの薄さ⇒死霊、コッペ、ガンテツなどのしぶといカード
ワンキル力の低さ⇒鬼に繋がるカードを増やしてみる
制圧力⇒コッペリアル棒立ち、バウンサー、虚無。あとはリソース殺して行って相手ネタ切れになれば帝単体でも制圧になる
大量展開⇒砂塵、ブラホ、サイドからパキケとかライボルとか。コッペリアルやクロソエネコンでも割りと返せる

これはあどあすとら型の話だけど、トフェニ帝だと返しは鬼のように強い
ドラグニティに先攻レダメスタダバウンサー決められて返しきった時は感動した
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:06.57 ID:sg1qt4IC0
あー、あとライダーとムーラングレイスがいるね>制圧力
鬼を持ちやすくするとムーランで返せるリソース摘んで制圧ってことが出来るから強い
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 20:33:08.75 ID:2Oq1bbLk0
進撃といいオレイカルコスといいAdvance Zoneといいなんだかむず痒いカード多過ぎィ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 20:51:46.49 ID:cmgYoIjq0
今帝で活躍できるタイプって【デス帝】【あどあすとら型】【ガエル帝】【トフェニ帝】【次元帝】くらい?

>>234
粋2枚入ってる帝だとかなり高確率でワンキル出来るんだが、帝とフェニクス2で8400だし
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 21:45:31.61 ID:YuAw8LEU0
>>238
俺の使ってる罠リバ帝は今活躍できないだと・・・
展開力と打撃力に難があると駄目だね、やっぱ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 21:54:17.41 ID:IY0Id98K0
>>239
罠リバ帝ってなんだっけ?
クリッター過労死させるデッキだっけ?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:02:44.99 ID:sg1qt4IC0
実際のところ、ガエル帝にリミットリバースって相性そう悪くないと思うんだけどね
サイクの的になってもクリッター、魔知とチェーン蘇生の対象は結構ある

サイクチェーン魔知の場合でも、C1:サイク⇒C2:リミリバ魔知で魔知蘇生⇒サイクでリミリバが破壊され魔知が墓地に送られる、
という流れになり、魔知の後に何もはさまれてないからちゃんとタイミングを逃さず発動できる
チェーン鬼の場合は鬼蘇生直後にサイクの処理がはさまれちゃって、鬼の墓地送り効果がタイミング逃しちゃうけどね
それでも、鬼はエンドリミリバすればちゃんと効果使える。リミリバ残ってもいいなら手札に戻し、残したくないなら守備表示にすればいい

これならデスガイドの効果も結構活かせるし、相手が伏せリミリバを警戒してくれるから、2戦目以降罠を使いやすくなる
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:03:45.83 ID:VANMqBFV0
鬼ガエルで手札のメビウス捨ててまでムーランって出すべきなのかな?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:05:22.60 ID:sg1qt4IC0
追記で、リミリバ使ってライダー出せば永続のデメリットなんてないと同じだしね
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:09:54.12 ID:lsZg4GZp0
>>242
裁定変更前なら無理矢理ムーラン出す時にやる意味があったが、今じゃ難しい
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 22:11:37.30 ID:YuAw8LEU0
済まない、リバはリバースの略で
罠で被害を抑えつつデコイチ偵察からの帝でアド取りながら戦うんだけど
サイク3枚で罠が機能しないことが多いし下級が1ターン待たなければ機能しない
まさに時代遅れなデッキなんだ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:01:18.11 ID:Qnx9JIiU0
サイク無い状態でスキドレ張られると滅茶苦茶キツイ。こっちだけトラップなしで殴り合って勝てるはずもなく
これは運が悪かったと割り切るしかないのかな
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:21:06.78 ID:87fOm+/5O
そんなあなたにエネコン
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/18(木) 23:31:02.74 ID:sg1qt4IC0
暗黒界やSinバレーにスキドレ張られると詰む。ヒロビやラギアのスキドレはあんまり怖くない
割る方法を考えるのと、純粋に打点勝負で勝つ方法を考えるパターンがある

永続を割るなら砂塵の大竜巻よりツイスターの方がいい
スキドレやソウルドレインを砂塵で確実に割るには、後出しで割るしかない
後出しで割ろうとすると、1ターン遅れる。ソウルドレインなければそのターン中に殺し切れてたって時に、1ターン稼がれたりする
暗黒の瘴気とかもあるから、1ターン送れると結構面倒くさい

打点で勝る方法としては、一番安易なのは転移で奪ってそのまま制圧する方法

この両方で対策して引けなかったら運
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:18:18.92 ID:3hPNO70N0
サイコ・ショックウェーブってどうかな
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:28:27.22 ID:eBLCUuTQ0
カエルじゃなければいいんでね
性格上召喚誘発に撃つこと多いだろうし
カエル帝とは噛み合わない
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 01:29:04.40 ID:rdxxHEI/0
>>249
帝じゃほぼ使い道ないな、可能性としてはサイドにショッカーと一緒に入れるくらいだけどそれなら他のカード入れる


デスシー帝が暗黒界以外ならマッチでもかなり勝てたからちょっと今度の大会これで行ってみるわ
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 02:15:31.71 ID:YJLIaT0x0
デスシー上級のバランスがかなり難しい
よければ構成を教えてくれ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 03:08:05.67 ID:vGlEapyV0
帝王の進撃でグランマーグさんがボスみたいな感じで映ってるのは
皮肉なのだろうか?w
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 03:42:41.09 ID:ZxBeG44s0
鬼ガエルの三個目の効果でガエル召喚一回増やした場合にガエル召喚してから生贄召喚とかしていいんだよね
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 08:13:17.87 ID:rdxxHEI/0
>>252
トラゴーズにライダー2、メビとデス3シー3でサイドにガイウス3メビ2
一戦目にちゃんと動けると2戦目は粋カエルにDDクロウ打って黄泉は放置が多かったからサイドからガイウス入れる感じでやってる
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 08:21:16.76 ID:YpI0cNL2O
トフェニガエル帝の蛙の比率でどんぐらい?黄泉2・魔知3・鬼3・粋2じゃ多過ぎるかな。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 13:09:01.33 ID:eBLCUuTQ0
カエルはおまけ
黄泉も粋もピンでいいよ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 13:59:34.11 ID:E5/ZHG7f0
鬼が無くとも展開しつつ次に備えるのができるのが利点だから魔知はあんまなくてもいいし0でもそこまで問題はない
ただリリース要員がこず攻め倦ねることが多いから黄泉2鬼3は最低でも入れとくべき
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 15:25:33.11 ID:+JMb0XJ/0
水霊術が最近微妙だなぁ
ガエル多ければ使いやすいんだけどそれだと受けばっかになるし
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 16:02:43.56 ID:0QuYQZSI0
>>255
サンクス
ライダー入れて9枚か。参考にしてみよう
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:04:28.54 ID:j7iFMKJH0
帝王の進撃かっこいいし使いたいんだけど、黄泉ガエル特殊召喚できなくなるのが痛い
今はウンディーネで黄泉落とす事しか考えてないけど、暗黒の瘴気も来てしまったことだし、粋とか鬼も入れてガエル帝にするべき?
ジェネクス要素抜くとクロキシアン出せなくなるのが寂しいし。どうしたらいいんだ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:11:07.46 ID:0QuYQZSI0
クロキシアンは諦めてコッペリアルで我慢しよう
ちょっと浸食されてるけど
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:17:03.07 ID:j7iFMKJH0
>>262
やっぱそうなるよね……
今日フリーでメガロアビス奪って黄泉リリースしてクロキシアン自身と合わせて7300与えた時は脳汁出まくりだったんだよなー
ちなみにコッペは既に三枚積み
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:22:49.60 ID:gG/+Cxkk0
トフェニガエルで打点足りないならミニマムガッツもありだと思う
帝相手だとあんま伏せてこないだろうし
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:29:45.23 ID:uN5mD2bt0
カエル帝でコッペリアル2枚積んでるんだけど強すぎて3枚入れたくなるな
お前さん方はどう?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:32:58.40 ID:ZxBeG44s0
コッペリアルは三枚積んでる、ライダーも三枚積んでる
強いカードはとりあえず三枚積んどけってアストラルが言ってた
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:34:29.88 ID:j7iFMKJH0
>>265
かわいいし強いから三枚積み
ただし、ブラホか流葬を打たれるとやるせない気持ちになる
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 18:05:30.97 ID:nsH9oFXoO
俺もジェネZero帝使ってたけど、色々諦めてガエル帝になった。ライダー積めるし
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:28:29.93 ID:fjsRedw+0
俺はガエル入った聖刻帝とあどあすとらさんを意識したガエル帝使ってる
聖刻帝の方メインでやってて結果残した構築も試してみたいと思って新しくもう一個組んだ
そしたらいままで使ってきた聖刻帝よりも新しく組んだガエル帝のほうが強い気がして・・・・
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:42:45.94 ID:F2vI1A0s0
コッペリアルはデッキに戻されたら効果使えないのが意味不明
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 02:47:38.90 ID:486dtQcE0
ごく一部の例外を除き、モンスターは効果をデッキで発動できないんだからどこが意味不明なんだか
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 07:27:59.81 ID:9d7oXSKJ0
最近になってあどあすとらるの自演がひどいな
ステマにやられてブログ見てきたけど、性格わっるそうだな
CSで結果残したレシピみて、これちょー俺のレシピと似てるんだけどー
つーかこいつ前俺のブログ見てた気がするわー
別に型っていうほど特別な構築でもないのに何いってんだか
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 07:47:41.76 ID:5MLd+tNzO
>>272
普通ならムキになんなよ恥ずかしいってお前に言って終了なんだけど言ってることは理解する
あどあすとらがどういう性格かは知ったことじゃないが普通のガエル帝を組んだだけで崇められるのは理解しかねる
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 07:50:06.29 ID:K7egk/n20
あどあすとら型見たけど重すぎだろあれw
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 07:54:36.21 ID:KPKXq/E40
その内ガエルと帝が入っていれば俺のレシピに似てね?とか言い出すのか
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:37:10.87 ID:9n0eiFVD0
帝組むとかお前俺じゃね?とか言い出す
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 08:45:21.36 ID:V16NlPJni
もうひとりのボク!
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 09:01:55.14 ID:HRJFxsdQ0
ボクだ!
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 09:19:45.22 ID:3XLzzlOuO
なんで急にアンチが湧いてるんだよ
このスレであどあすとら型って呼んでる人はどうかと思ったが自演は無いだろ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 09:22:30.24 ID:CmiCutakO
鬼ガエルと邪帝3積みとか俺の構築だわーパクられたわー
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 10:18:22.56 ID:D99M2VZK0
あの構築なら黄泉を引かなくても何とかなるってのは分かるが…
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 11:52:02.57 ID:2MGq03bL0
あどあすとらって誰か知らんがそのうち暗黒スレのキヨみたいになるのかな
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 12:08:28.32 ID:ZPKYiE0W0
8割方こっちが勝手に騒いでるだけだと思うぞ
そんなことで普通に帝デッキの話ができなくなるのは勘弁してくれ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 12:49:08.95 ID:19oCZTj00
>>283
同意
ガエル帝の上級の選択肢にも色々あるからね
邪帝3風帝3のスタンダードな構築、邪帝のみ構築、コッペリアルを入れるかどうか、ライダーはどうか、メビウスか鳳凰か
その枚数はどうか、粋は何枚か
バック割りもサイク3のみってのもいれば、ナイトショットまで入れる人もいる

かなりばらつきがある中で、いちいち
「風帝サイクなしで壁作ってメビウスでバック割、コッペリアルを重視して、また粋2枚でワンショットを狙うガエル帝」
なんて説明するのは面倒だから、【あどあすとら型】って名前が付けられたんじゃない
【たまCS型】とか言っておけば個人に対するアンチは出なかったと思うから、ネーミングセンスには考える余地があると思うけども
些細なことだ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 13:11:34.63 ID:eD9mM0+R0
ならガエル帝でいいよね

鬼ガエルの裁定変更は準制限やら制限にしないための配慮と思いたいけど次なったらどうしよう
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 14:07:48.98 ID:19oCZTj00
鬼ガエル自体、終末の騎士とダークグレファーの効果をいいとこどりしたみたいな効果だからね
回数制限ないグレファーとか、結構マジキチ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 14:59:19.00 ID:nUki3Puh0
最近ライダー入ってるのよく見るけどどうなの?動きづらくない?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:10:40.27 ID:3XLzzlOuO
>>287
3積みしてるけど動きづらいと思ったことは無いな。リリース確保は簡単だし
ライダー倒されてから攻め込むように意識してる
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:17:22.67 ID:jkzNVfG20
>>285
>>284は「こういう型のガエル帝って説明するのが面倒だから○○型と区別することになった」って話なのになんで「ならガエル帝でいいよね」に繋がるのかの説明が欲しい
何を目指しているのかの区別はある程度つけておくべきだろ、一口にガエル帝つってもトフェニ型やらデス型やらいっぱいあるんだし

>>287
事故含めライダーなしに比べて少し動きにくいけど、相手はもっと動きにくいから入れてる
相手のバックがフリチェ+除去だと一瞬で除去されるけど、多くの場合完全蘇生できるしメビウス以上にリソース削れる
出すときは黄泉と粋・鬼・クロソ・エネコンからで、黄泉と粋は蘇生・鬼は回収ができ、クロソ・エネコンは除去とディスアドは殆ど負ってない
どうしても邪魔な時はりリリースすることで自己破壊せずに消せるのも利点

何より帝の苦手な神警・神宣に強い。どこから破壊されても効果を発動するからトラゴーズや死霊を蘇生することで戦線維持できる
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 15:31:40.26 ID:fjsRedw+0
ライダーのいいところは相手がアドを失うのを嫌ってなにもしてこないうちにガツガツライフ削れるとこ
でも出来ればなるべく早いうちに先出ししたいライダーだけどそうすると蘇生する対象がなくて困る
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 17:12:24.23 ID:eD9mM0+R0
>>289
あどあすとら帝とか個人に対してヘイトというか迷惑いきそうじゃね?
それを嫌っている人もいるんだし
という解釈でガエル帝でいんじゃね
ネーミングセンスあるなら任せた

というかデス帝とトフェニ帝ってガエル帝とは言わないと思うのだけど
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 17:30:43.85 ID:w9CgL5Y+0
そもそも帝の種類とかで一々名前付けてたら面倒だからガエル帝って纏めてるんだろーが

一々変な名前定着したがる奴が多いのも事実
コアガジェで学べよ
そして「2chはROM専」とか言ってる奴に限って自演書き込みしまくってる罠
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 17:39:37.50 ID:eD9mM0+R0
クロスソウルをいれるのいつも戸惑うけど
入れてる人はコッペリアル、砂塵、鳳凰とかのデメリット回避できるやつとクロスソウルの枚数って何枚ずついれてる?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 17:51:34.07 ID:3XLzzlOuO
なんで話蒸し返すんだよ
こういう流れになると構築自体が否定され出すから嫌だ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 17:56:19.02 ID:w9CgL5Y+0
誰かが結果を出してそれを此処の奴らがいつまでも賞賛してた時点でこうなる事は分かってただろ
自分たちで原因作っといて何言ってんだ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:08:17.96 ID:3XLzzlOuO
やたらと個人名出す奴も、個人叩きに繋げる奴もいなけりゃ荒れることも無かったのに
あと自分たちが原因って「〜型」なんて言ってたのはごく一部だろ
一緒にすんな
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:10:07.06 ID:tzfg5TZY0
そんなことよりバジリコックの話をしようぜ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:12:17.90 ID:92rTxG/D0
>>297
炎帝スナッチ以外に出す方法あったっけ?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:14:35.84 ID:w9CgL5Y+0
>>296
そんな奴いくらでも湧くからな
「〜型」がどうとか関係なしに叩かれる土壌は既に此処のスレで出来上がってたってこと
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:20:47.31 ID:3XLzzlOuO
>>299
つまりお前はこのスレで話題にしたせいで本人が自演始めたって考えてるの?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:24:37.27 ID:tzfg5TZY0
>>298
炎帝+スナッチorトフェニからのレッドドラゴンだけだな
流れを変えたかっただけで深い意味は無いんだ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:28:38.57 ID:w9CgL5Y+0
自演がどうとか関係ねーよ
此処のスレの奴らが意図せず叩きの流れの地盤を作ったってだけ

ああでもどちらにせよ本人は書き込んでると思うけどな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:37:02.63 ID:3XLzzlOuO
称賛の仕方が気持ち悪かったのも事実だけど、そういう風に突っかかってこなけりゃもっと穏やかに話が済んだんじゃないのかね
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:42:32.69 ID:w9CgL5Y+0
皆が皆そういう考えを持ってる訳じゃない
突っかかる奴なんて自然発生するんだからそういう理想論は本当に無意味
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:53.91 ID:q21HNWtAO
大会用にチューンしたデッキなのに、それを「〜型」って言ったり叩いたりしちゃう人は初心者くらいでしょうよ
そういう人はほっておけばいいじゃない、スレの雰囲気がどうこうとか少なくとも俺は気にしない
あとさ、別に自演があってもいいと思うんだよね
結局その発言が正しいかどうかが重要なわけだし、釣れるとしてもコピー厨だけでしょ

それよりもガイド入りの話をしよう
最近ガイドディアボダグレキャリアを出張させるのがマイブームなんだけど、帝とも大分相性がよくて楽しい
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:23:05.36 ID:eD9mM0+R0
てめぇらクロスソウル何枚いれてんだオラァ
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:32:26.93 ID:XzFSaYzzO
>>306
基本的にライダーの枚数=クロソの枚数にしてる
砂塵も鳳凰もコッペも強いがクロソから出すならアド取りやすいライダーかなと思ったので

>>305
帝にガイド入れてみたけど二枚目のガイドが腐るのが嫌で結局抜いたわ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:36:04.42 ID:K7egk/n20
>>305
ガイドは個人的に微妙だわ
ガエル帝だと除外ギミックもないし
ディアボ絡ませるなら融合とかヒーローを絡ませた方がいい
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:41:39.00 ID:eD9mM0+R0
>>307
ライダーとクロスソウルで見るべきだったのかー
手札にライダーいても相手モンス邪魔で出しにくいってのが確かにあった
サンクス
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 19:57:35.08 ID:R5GJFyew0
ガエル帝での対暗黒のスキドレ魔デッキ瘴気がきつい
サイドから何入れればいいのだろうか、特に魔デッキ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:09:56.58 ID:r5BDGo1V0
ガイドからクリッターSS、水捨てて鬼ガエル出してガイド回収って流れが美味しい
他の上位デッキに比べてガイドを使いきれてない感じがあるのをなんとかしたいな
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:19:53.04 ID:Esp1hdlZ0
ガイド腐るって言っても手札からもss出来るから2枚引いても別に困らんなあ
クリッター入れてないから完全にランク3専用だけど
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:25:14.60 ID:q21HNWtAO
>>307-308
微妙に感じなかったのは聖刻帝だからなのかな
カオス系が無理なく使えたのが良かったんだけど、確かにガエル帝じゃ召喚権使いにくいかも
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 20:53:10.29 ID:r5BDGo1V0
除外ギミックに関してはガエルは恵まれてる方じゃないか?
ただ何か足りない気がする
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 21:15:57.78 ID:nUki3Puh0
>>288-290
なるほどじゃあ死霊も一緒に一度回してみるか
サンクス
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 21:23:31.51 ID:19oCZTj00
>>310
ツイスター入れてる。バック割はメビに任せる。魔法による割りは永続に集中させる
スキドレはあんまり見ない。多分暗黒ミラーが多い=墓穴や取引を使えない=落とすにはレイヴン、トランスデーモンに頼る必要があるからだと思われる
でもやっぱり怖いので、門より優先してスキドレ瘴気にサイクツイスターを向ける
先に引いても、相手がそれらを表にしてくるまで温存する。門はメビで破壊すればいいや

魔デッキはそこまで刺さらん。勝ち筋は先出しライダー、後出し邪帝、転移、クロソ虚無。ガエル1ショットは別になくても構わん
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:21.23 ID:19oCZTj00
ガイドを有効利用するためにこんなデッキ組んでみたよ

41枚
モンスター28
ゴーズ トラゴ ライダー3 邪帝3 氷帝2 悪霊 コッペ2
鬼3 魔知3 黄泉2 粋2 ガイド2 クリッター 死霊2

魔法6
大嵐 蘇生 サイク2 クロソ2

罠7
激流2 ミラフォ2 リミリバ3

エクストラ
キメフォ フォーミュラ ブラックローズ スクドラ
フェニクス2 ガンテツ2 ブラックミスト ゼンマイン リヴァイエール リバイス アシッドゴーレム
トレミス エクサビートル

シナジーばっかり気にして勝ち筋とか全く考えずに組んだから、どうなるか解らないけど
ガイドでクリッター、リバイス作ってクリッター落としてリミリバ伏せてエンド
サイクされればチェーンリミリバで鬼回収、なにもなければエンドリミリバでクリッター横にして鬼回収
リミリバ警戒でサイク打ってこなくなれば激流ミラフォを有効利用。アビスフィアー警戒させて激流ミラフォを割らせないあのデッキと同じこと
除去できる帝は少なめだけど、激流ミラフォで除去できるからいいかなって

クリッターがなくても魔知とかエンド鬼蘇生で似たようなことが出来る
バトルステップ魔知蘇生で、ライフで受けて帝を戦闘から守れたりする
サイクチェーン鬼蘇生だと鬼はタイミングを逃すので注意。魔知なら問題なし

リミリバを絡めてライダーを出しても、ライダー効果でフィールドが一掃されるので問題なし
邪魔なリミリバは即横にしてしまえばいい
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 23:48:39.91 ID:D99M2VZK0
守備で割るメリットより高打点を目指した方がいいと思います
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:25:45.04 ID:KTFUE2yt0
粋カエルで除外ゾーン肥やしてギョッするバック重視帝組んでるんだけどさ、帝的に合いそうなカウンター罠ってなんかあるだろか
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 01:30:19.87 ID:bX6zzOfh0
イメージ的に賄賂
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 02:20:05.98 ID:obdb1Jo50
ランサーカエル帝ってこのスレでレスしてもOK?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 02:51:53.99 ID:osKMSVjP0
帝要素が抜けてもいけそうな型とかあるくらいだしいいんじゃない
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 09:25:21.69 ID:5PFbRsHv0
>>316
そこらへん意識してやってみるわ、thx
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 11:25:37.70 ID:d06Vw3Dk0
剛健の枚数悩むなあ
主に序盤で鬼ガエル引くために入れてるけど後半になるとちょい腐るんだよね
剛健からのクロソコッペは中々悪くないんだけどさ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 16:05:15.12 ID:66UY8SFj0
デス帝において偽骸神を出すのはどうだろうか
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 16:35:50.45 ID:Zat5y/mU0
それ出すならヴォルカドラグーンフェニクスでキルったほうが圧倒的にいい
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 18:28:56.79 ID:giilNHnhO
ガイド入れた場合のエクストラがきつい
削れそうなのはランク6くらいだけど、トレミスとバウンサーとエクサとソードブレイカーからどう絞ったものか
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 22:31:44.81 ID:8UUtZCWt0
聖刻帝でヴェルズってどう突破すんの?
オピオン出されてトフェニ出せずに終わるんだが。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 22:34:51.43 ID:MQHzjekl0
>>328
ガエルから帝
クロソから帝
くらいだな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 22:38:44.77 ID:3KPTRgom0
ショックルーラーとパキケファロが絶望的に辛い
やっぱクロスソウル必須だわ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 22:39:14.51 ID:aWcVwPbX0
ふっつーに突破余裕でしょ
というか聖刻帝にオピオン別に有効でもない
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:03:33.81 ID:8UUtZCWt0
〉〉331
是非アドバイス頂きたい。
オピオン立てられ、次元張られ、バックに反発感染でボコボコにされてきたんよ。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:21:20.84 ID:Zat5y/mU0
オピオンはクロソか死霊みたいな壁モンスターで凌ぐかフェーダーぐらいだな
ルーラーはクロソorトフェニ帝オラァ
つまりヴェルズとガジェが多い環境ならクロソガン積み安定
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:24:38.22 ID:OqmL1gxl0
デスシー帝が行き詰まったので良ければ診断をお願いします

40枚
モンスター28
トラゴ ゴーズ ライダー2 メビウス デスガエル3 シーランサー3
鬼ガエル3 黄泉1 粋カエル2 魔知ガエル3 グリズリーマザー2 ヴェーラー3 増殖するG3

魔法12
大嵐 ブラックホール 死者蘇生 サイク2  強謙2 強制転移 エネコン 暴走召喚3

エクストラ15
ブラロ ガイドラ2 ゼンマイオー ティラス ヴォルカザウルス2 シャインエルフ フェニクス3 ガチガチ2 ブラックミスト2

基本的には鬼ガエルで墓地を貯めて魔知を除外粋カエルリリースランサーかマザーで持ってくる感じ
ランサーに魔知を複数装備できていれば攻められても返しにランク2を出しやすいし破壊耐性があるので1キルもされにくい
攻めるときに召喚権をあまり使わないのでランク2で攻めて激流聖バリ後でもランサー召喚で除外ガエルを戻せるのでかなり持久力がある


今悩んでいるところはサイクとメビウスの枚数をどうするかとエクストラ
ブラロを抜いてトレミスかガチガチを3枚にするかが悩みすぎてハゲる
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:45:32.11 ID:n2ShVV1k0
黄泉準制限にならないかな…
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:48:49.10 ID:Qp8b5dfc0
同意、連鎖除外でピーピングは止めて貰いたい
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/21(日) 23:50:03.55 ID:ZsIJp0BD0
俺たちが結果を残せばいいんだよ!!1
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:02:39.39 ID:i0SPbLF20
鬼ガエルの弱体化があまりにも逆風
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:06:40.15 ID:waU8kyyX0
黄泉が準制限で鬼ガエルがそのままだったら最高だったのに・・・
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:10:50.61 ID:rzFkupLp0
>>336
本当は2枚が一番安定するんだけど、連鎖除外考えるとどうしても3枚じゃないと不安すぎるんだよなぁ
いつでもサイク握ってたり、上手くエネコン回避出来るわけじゃないんだし
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:33:38.27 ID:lDRPU6eH0
>>334
一つ一つアドバイスする根気がない俺はゆとり。ごめんね、代わりにレシピで許して
このレシピにした方がいいとかじゃなくて、コンセプトとかを考える上でのインスピになれば嬉しいな

41枚
モン30
ゴーズ トラゴ ライダー2 邪帝3 氷帝2 デスガエル3 シーランサー2
鬼3 魔知3 黄泉2 粋2 おたま ヴェーラー2 グリズリー2 死霊

魔法11
大嵐 蘇生 サイク2 暴走3 クロソ エネコン3

暴走だけに頼るのをやめた。それだけのデッキ
柔軟性は上がった。死霊とエネコン1枚をコッペリアル2とかでもいい
俺は普通のガエル帝としても戦えるようにしてる。両立は十分可能だった

普通の帝として動くと相手はエクシーズしてくるのでデス帝にとって有利
デス帝を見せると相手は不用意にエクシーズを出来なくなるので、普通の帝にとって有利
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:42:46.38 ID:roRXLdYE0
今の環境ってライザーとガイウスの強弱関係どうなの?
個人的にはライザーのが好きだからライザーのが強いって信じたいしそう思ってるんだが
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:51:37.04 ID:lDRPU6eH0
>>342
感覚的には風帝が大分劣ってる感じ。引いた時、これが邪帝だったらなあ、と良く思う

グラファ、ギアギガント、ガジェット、エアーマン、アナザーネオスなど戻したくないものが多い
確かに、召喚誘発再利用でアド取れても、本当に引きたい2400に対する解決札をドローロックされてるわけだから、
相手にとっては凄くつらいのかもしれないけどね。こっちとしてはあんまり打ちたくない
面倒くさい永続やフィールド魔法が増えてるのも逆風で、それらを1ターンの間しか除去できないってのもネック
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:52:34.45 ID:lDRPU6eH0
でもデュエル大詰めでダメ押しのドローロックで勝ちってことも結構あるので、ワンチャンとして1枚
あとは邪帝、悪霊、コッペに任せる
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 01:13:32.17 ID:yeiis/Rd0
ライザーの最大の利点はフェニクスの恩恵を受けられることだと思うの
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 08:17:47.15 ID:roRXLdYE0
そんなに評価低いのか…
なんだか悲しいな…
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 10:07:42.30 ID:1v4MeERlO
しかし帝唯一の制限経験者だからな
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 11:01:19.27 ID:7lkqIb3j0
警告が規制されればまた輝くさ…

あいつはヴェーラー以上の害悪、とっとと制限にすべき
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 13:16:19.93 ID:rzFkupLp0
ライザー好きなら爆風ライザー組もうぜ!
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 13:28:19.74 ID:Y4UwkyJE0
今使ってるガエル帝とは別に進撃の帝王はどうしても使いたいんだが
その場合どうやってリリースを確保しようかな。
他にどんな上級を入れるか、打点をどうやって維持するかって議論もあるだろうし悩む。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 14:12:42.78 ID:rT1ZH3Sc0
そこで次元帝ですよ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 14:33:29.85 ID:VIHOFojJ0
確かに次元帝だと相性はいいけど裂け目マクロに進撃まで入れたらスロットがえらいことに
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:19:32.12 ID:oVzv+VFD0
ヘルブラとサイドラフォトスラ、コンフィとかかね
虚無と並べて制圧と行きたいところだが安置でおkってのが悲しいところ
手札からの特殊には制限ないから開闢も入るな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:35:21.62 ID:waU8kyyX0
レベル2でフィールドにモンスターが居ない時特殊ができて
リリースしたらデッキから同名のカードをサーチくらいのカードが出れば進撃の帝王も活躍できるのに・・・
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 18:45:45.65 ID:IvFDk/z90
ガエル帝/デス帝にスクリーチいい気がしてきた

黄泉粋ドヤァ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:06:09.94 ID:tzeKcGB30
>>354
場にモンスターがいない時っていう条件のカードだと追撃ができなくてライフ削りにいけないんだよね
聖刻帝とか特にそう
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:13:30.95 ID:1v4MeERlO
今帝ストラクが出たらそのくらいのカードはありそうだな
ていうかカイザーサクリファイスを見てると本当に悲しくなる
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 19:40:02.26 ID:RMBJqGAl0
>>357
カイザーサクリファイスはトゥルースで呼べて手札を一枚増やせる強カードだよ(適当)
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:03.63 ID:Q9L5xACR0
打点ならオレイカルコスがあるじゃない
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:18:30.28 ID:lDRPU6eH0
鬼SS2回、墓地に水4枚。ジェネクスウンディーネ召喚、竜騎隊送ってムーラングレイス
あかん、それムーラン出したいだけや
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:42:16.84 ID:roRXLdYE0
>>355
グリズリーかスクリーチは好みの問題
でいいのかなあ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 22:53:28.58 ID:lDRPU6eH0
グリズリーには鬼を手札に呼び込めるという利点がある
2体以上並べられても魔知を呼べば問題なし。鬼さえ呼んでしまえば粋でも黄泉でもいくらでも肥やせる
手札増えるからトラゴとも相性がいい
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 23:52:10.93 ID:tzeKcGB30
粋の二枚目を必須だって言ってる人がいて考えてて
昨日あったことなんだけど
相手ライフ3300場ゴーズ、2400トークン グング 1伏せ
自分ライフ200の状況で
スタンバイ黄泉エネコンでゴーズNTR、ヴェーラー召喚フォーミュラシンクロ召喚
手札の黄泉捨てて鬼SS、鬼フォーミュラでエイド召喚 に神宣打たれて
粋の二枚目が落ちてればフェニクスでライフが切れたのになーって思ったけど
自分の中ではデッキの中に二枚目が必要だって言うのが今回だけじゃああまり思えなかったんだよね
確かに粋の二枚目が欲しかった状況ではあったけど逆に今回みたいな限られた状況でないと二枚目を使わないのかなーって
フェニクスフェニクスガンテツ位なら粋が一枚でも行けるし、二枚入れてる人はそんなに二枚目を使うもんなのか聞きたい
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:15:09.41 ID:lAm5ZY970
今までデス帝で真知をピンでまわしてたが最近になって真知の強さに気づいたが粋は2枚要る理由がイマイチわからん
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:15:23.27 ID:kjSlRydl0
粋2体SSして黄泉とでオベリスク出すことなら偶にある
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:26:39.10 ID:NynmtUG40
手札消費0で3000作れるってのはやっぱり便利
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 00:31:38.07 ID:u6/oPw7b0
スクリーチの利点はカエル落とすのに警告引っかからないくらいかな
殆どの場合グリズリーで鬼ガエルリクルでガエル落とせばいいし

粋カエル2枚はハンド消費抑えつつ通常召喚を残して攻めれるのもでかいかな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 01:52:42.40 ID:QEt+IBkj0
>>365-367
なるほどね、手札消費も召喚権なしで☆2が二体並ぶってのはいいと思う
ただ二枚目を落とす手間があるよね、でもまあそこら辺は状況次第で二枚目落とすか一枚目の素材落とすか選ぶ感じね
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 09:27:24.17 ID:iaga39k40
進撃の帝王て強そうに見えてバニラ残すだけじゃあまり意味ないよね…
同じ永続なら海外先行のAdvance Zoneの方がまだいいと思う
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 10:22:53.16 ID:wo232S4w0
>>369
虚無がバニラとな?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 21:12:05.11 ID:NSTJSiEt0
邪帝orコッペリアル。粋特殊召喚。粋戻してバードマン。クロキシアンで奪う。
戻した粋捨てて鬼SS、フェニクス作ってフルアタック
相手の場に2500以上がいないと1キル出来ないとか悲しい。2500以上なんて大体エクシーズだから奪えねーっての
グラファくらい。最近の構築故にスキドレない読みで

粋を1回使える状況(墓地に粋+ガエル)で、手札に帝+鬼+バードマンの3枚
その状況なら、バードマンなんてなくても手札に帝orコッペリアル+鬼+ガエルの3枚で8000越える
粋2枚目強いね。トラゴ出されると死ぬけど
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 21:17:39.82 ID:y/C06uaT0
よく考えたら神撃の帝王コッペリアルとアンチシナジーすぎる
最近の帝だとコッペリアルわりと入ってるからデッキ入れるには微妙だなやっぱ
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 21:24:54.78 ID:kjSlRydl0
コッペと相性いいと思うんだが
相手はコッペを処理するために打点高いモンスをフィールドに置く必要が出てくるわけで
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 21:26:57.13 ID:y/C06uaT0
ああなるほどそういう事ができるのか
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 23:14:30.12 ID:VvvvmH2x0
サイキックリクル帝という電波を受信した
サイコウィッチを激流に巻き込んでサイガール除外して次のターン帰還から帝リリースに使って擬似ドロー
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:47.08 ID:bF1LZ7SF0
>>375
緊テレ緩和でワンチャンあるで!
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 00:10:06.27 ID:Ju0rgahx0
準の時代にやったが弱かった
いくら無制限でもきつい
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 07:58:34.82 ID:eRNXhhRqO
スピードが圧倒的に足りない
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:17.90 ID:AEN98ejD0
サークル大会だから身内戦だけどタンホイザー帝で優勝してきたで!
ゼンマイには負けたが暗黒界とガジェに勝てたのは嬉しかった(小並感)。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 17:53:48.50 ID:5eG5Mz/f0
再度CSのデッキ分布を振り返ってみると、暗黒界>>>>>カオドラ≒ゼンマイ≒水精鱗≒甲虫装機>>ヒロビやガジェ

暗黒界にはグラファ前ならライダー監視者、グラファ後なら転移クロウクロソ虚無
帝と同じ待ちのデッキなので、こっちも焦りは禁物。スト2のガイルみたいなもの

カオドラには虚無コッペ、返しにライボルや悪霊、ソードブレイカーなど
水精鱗はコッペとかライダーでぶーん。特にメタらなくてもメインのカードが刺さる

ゼンマイは経験不足。数回やった中では、ゲームの進み方がカラクリ戦に似てる感じがする。ワンチャンで動いてくるので、止めて返せれば……?
放っておくと2ハンデス食らうから、トラゴフェーダーより増殖Gとヴェーラーで延命した方が手札も守れていいと思う

甲虫はいい加減くたばれ
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 21:55:02.07 ID:eK5aXJAXO
ガイウスの新フォーマットが良い加減欲しい
ゴールドで良いから再録しねえかなあ

地帝は埋まってろ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 22:10:45.40 ID:6yisNKQ00
>>379
タンホ帝ってバハシャから1killするんだっけ?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:03:42.92 ID:5eG5Mz/f0
>>382
正確にはバハシャ使いたくて考案されたけど、実際やってみたらバハシャなんて出なくて1キルするデッキになってたでござるなデッキ

黄泉落ちてる時に黄泉蘇生。鬼SS粋+ガエルセット落とし、戻して鬼NS鬼ガエル落とし
鬼除外して粋蘇生、タンホイザーで黄泉+粋。エール作って鬼帰還。効果で魔知落とし
この時点で、場がエール鬼鬼。墓地が粋、ガエル、魔知
ガエル除外で粋、粋鬼フェニクス1。粋外してエール指定。魔知除外で粋、粋鬼でフェニクス2
1800+1800+1500+1500+1500=8100。鬼バウンス規制されても一応今まで通り1キル出来る

相手ががら空きで、かつこっちの場に黄泉がいることが大前提。黄泉エネコンでどかせば無駄がない
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/24(水) 23:11:38.10 ID:5eG5Mz/f0
適当に組むとこんなの

モン24
ゴーズ トラゴ 邪帝3 ランサー デスガエル3
鬼3 黄泉2 粋2 魔知3 おたま グリズリー2 ヴェーラー2

魔法17
大嵐 蘇生 サイク3 ナイトショット3 暴走3 タンホイザー3 エネコン3

罠0

モンスター出してきたら暴走して出さなかったらタンホイザーするとか
エネコンは一方的に暴走出来たりタンホイザーを通したり。ランサーでもザボルグでもどっちでもいい
実用性は多分皆無なデッキ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:11:59.26 ID:eVKYAGsV0
帝フェニクス2体1キル
風帝スナッチフェニクス1キル
鬼SSデスガエル1キル
鬼SSタンホイザー1キル
暴走ヴォルカドラグーンフェニクス1キル

帝って1キル少ない言われてるけど、結構1キルルートおおいやん?
汎用できるのは上2つくらいのもんだけど
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 01:40:13.67 ID:U1P5pZeh0
速さと安定性
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 17:59:16.21 ID:cfQAOmwSO
フェニクスが相手がら空き前提ってのもあるかね
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:49:18.17 ID:Tmf4uUCS0
ムーランテスタ入れたハンデス帝を作ってみたけどとにかく遅い
あと大型が出てきたときにテスタじゃ処理できなくてきつい
ハンデスで大型出るのを押さえ込めば楽しいデッキではあった
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 18:51:53.36 ID:fmOeER1S0
>>388
あれ俺いつ書き込んだんだwww
うまく葵マイクラテスタムーランが決められるとどや顔できていいんだけどね

テスタとムーランが入った分だけ重くて困るんだけど
ガイウスを抜いちゃうと除去ができなくて辛かったな

ガエルたちはどんなふうに入れてる?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:07:45.15 ID:Tmf4uUCS0
>>389
ガエルはとにかく落としたいから鬼3粋2魔知3黄泉2のほぼフル投入
これに粋の効果も使ってたら余計に水が足りなくなるのでシーランサーも入れてる
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:43:32.35 ID:l9S8D1H00
葵は使いどころが難しいと思うんだがみんなどのタイミングで伏せてるんだ?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 19:49:08.74 ID:fmOeER1S0
>>390
やっぱりフルだよなー

>>391
初手に黄泉とか粋とかセットして相手の次のドローフェイズに発動

あとはフェーダーとかがある前提だなあ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:30:50.15 ID:vVxxm/KX0
強謙→鬼召喚粋落とし→戻して黄泉召喚葵セットでエンド
これが先行で決まればほぼ勝てる

ただ中盤で来て、帝出したいのに黄泉リリースするの?ってなりやすいことがネック
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 21:56:53.51 ID:eVKYAGsV0
俺は罠0でやってるけど、葵は完全に悪いわけじゃないのよね
トラゴが滅茶苦茶多い環境だから、それを切って落とせる。トラゴがいる⇒カードをハンドに溜めるってことだしね
ゼンマイも回してみたけど、とにもかくにもシャークを持ってないと話にならない
逆に脱出とかだと、基本的に先出しでは使えない。大きく動くデッキが多いから、それを通すためにガエル相手だろうと割りに来るからね
ハンデスが結構有効な環境だと思う

粋2枚なら帝+葵ってことも結構決まるしね
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 22:44:43.08 ID:2RItU+rU0
葵の何が嫌かって中盤に来てセットしたら
今まで相手が腐らせてたサイクでエンドサイクされることだよ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 22:54:55.79 ID:nPCfxdnY0
>>395
俺はエンドサイクされまくることからメインは罠0白銀のスナイパー1
帝とか神警されてしぶしぶセットするたった1枚の伏せに
相手は待ってましたと言わんばかりにエンドサイクするからハマる

絶対にハマる。撃ちたくなるもんサイク。デッキ知られてたらアウトだが
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/25(木) 23:17:00.94 ID:eVKYAGsV0
>>396
ウザい永続多いし、荒野の大竜巻とかもよさそうだね
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:01:16.47 ID:U1P5pZeh0
確かに白銀は野良や大会ではアドとりやすい手段だね
ただし、サイクなかった場合黄泉さんが・・・
俺は葵マイクラしたくて仕方ない病から抜け出せない
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:04:20.92 ID:8qvBZUj/0
白銀はすぐに身内メタの対象になるのが最大の難点
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 00:13:24.52 ID:4GbCX0P60
流石に身内には一回限りのネタにしかならんなw
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 02:41:17.05 ID:IrXlaP7l0
エンドに手札が7枚になってしょうがなく伏せたサイクに相手のエンドサイクもらうことがありすぎて困る
相手の本来使われるはずのなかったサイクを使われて
更にこっちは相手の伏せを剥がせなくなるとかもうね
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 10:14:24.09 ID:jGVWBK3q0
超絶久しぶりに来てみたがデスシー帝なんてのがあるのか
今使ってる黄泉帝とは別にこっちも作ってみるわ
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 10:19:08.51 ID:VHKC3yBA0
デスガエル(暴走)にシーランサーまで突っ込んだら帝のスペースがなくなるんだけども
コッペリアルと砂塵の悪霊が優秀すぎて
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 14:23:22.14 ID:LTZY+xfHO
デスシー帝はメビウスとガイウスしか入れるスペースがなかった
それも合わせて3枚くらいが限界
ライダー入れなければもうちょいスペースあるが普通のガエル帝より粋カエル出しやすい分ライダー減らしたくないんだよなぁ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 17:58:58.89 ID:PT+vbvOlO
サイド投入前提だが・・・

マジックキャンセラーいけるやん!
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:10:32.16 ID:Z9gTf2w30
>>401
その時の手札にもよるけど、要らない魔法罠を伏せるかなにも付せず要らないカードを捨てる
ガン伏せスクラップと当たって、手札にメビウスガイウス鬼ヴェーラーエネコンエネコンサイクってあった時に、
まだ動くときじゃないなって思って、サイク伏せようかと迷ったけど、攻める時に割れないと困るので温存、要らないエネコン伏せてみた
案の定エンドサイクで割って来て、こっちはサイク打つ時サイク抜いて無駄打ちなくて美味しいです、バック1枚減って美味しいです
そのままスクドラ見てからエネコンで奪ってサイクスクドラメビで全剥がししたった

クロソとエネコンかぶってたりした場合は割と有効な伏せ方。なにもなくてもエネコンはフリーチェーンだしクロソはリリース確保できるから、黄泉の邪魔にならない
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 18:28:32.91 ID:Z9gTf2w30
シーランサー入れたガエル帝が海外の1000人規模のCSでベスト16になっとる……
引きガエルと粋カエルが3枚入ってる。多分引き2枚除外で粋2枚、これでランサー出したら耐性持ち2700+ガンテツ、除去したら2ドロー
ランサー引いたらまたループになる
外人あったま悪〜w(いい意味で)。どんだけドロー好きなんだよ

ていうか、海外って鬼バウンス規制されてんのかな?
あと、引きや魔知を装備したランサーを鬼でバウンスしてもタイミング逃すこと知ってんのかな?
(コストでバウンス(ルールで引き魔知墓地送り)⇒追加召喚効果発動(不発)だから、墓地送り直後に鬼効果がはさまれて逃す。
ランサーリリースで何か出しても、墓地送り直後に召喚という処理がはさまれるため逃す。魔知リリースコッペで魔知がタイミング逃すのと一緒)
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 20:40:59.37 ID:mWwhe7y8O
海外構築の思い切りの良さは真似したいがなかなか真似できない
基本は引きまくって安定させるって考えなのかな
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 22:29:31.04 ID:T2CTxBAa0
海外はドロー厨だからな
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:08:59.23 ID:aAPP/Ibi0
マクロビート使いだけどランサー使われるとかなりイラッとする、女戦士とか入れてねーよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:27.14 ID:7brmVUcR0
>>407
kwsk
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:17:08.30 ID:76bBD2fj0
引きガエルそういう使い方があったか
面白いけど枠ないしなあ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 00:28:43.11 ID:qt0epXUA0
粋かと思ったら枠だった
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 01:10:54.02 ID:TsSsnQMB0
枠(わく)ガエルとか
なんでヒキガエル裏守備で殴られて引けへんのや
転移も他でいいしいまいち使いにくい
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 01:24:11.52 ID:yeMKX9NT0
海外CSのデッキを作っては見たが、正直扱いきれる気がしないな・・・
まず上級の数的に引けるか運ゲー、シーランサーがきても決定力が薄い、準備に時間が掛かる
これらに加えて相手の妨害とか基本的にできないし・・・難しいわ
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 08:03:46.14 ID:C9DytGnRO
俺には扱える気がしないので他の人に任せてガイド型を考えるわ
深淵の暗殺者入れてみるかな
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 08:28:59.89 ID:gU/0owN00
進撃の帝王って地縛神のフィールド魔法代わりになるのかな?

次元帝と相性がいい地縛神は・・・
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 13:43:53.39 ID:2VweApk90
ランサーガエルの強みは持久力でしょ
ガチガチとランサーで耐性持ち二体2700打点
処理されても引きと魔知でサーチとドロー
バックはメビウス、ハンドはムーランと単体でアドとれるカードもあるし
クロソなども採用すれば、除去もそれなり、なにより黄泉依存じゃないから罠も積める
ランサー軸なら今の罠環境でも、相手のアド損に追い込めるし
環境的にもありなんじゃないかなと強いところだけを語ってみました
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 00:42:39.30 ID:10NB3Fvo0
ちょっと上で出てた海外のデッキのレシピどっかで見れないかな?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 01:08:04.29 ID:5vxwv0WS0
診断お願いします
環境デッキとして構築していないため、シナジーのみを求めたいと考えています
ランサーカエル
モンスター27
ゴーズ トラゴ2 氷帝3 ムーラン3 シーランサー2
グリマ2 鬼3 魔知3 黄泉 粋3 引き3 G2

魔法10
強謙2 大嵐 ブラホ 蘇生 転移3 サイク2

罠3
脱出3

コンセプト
・ランサーでカエル使い回し
・ムーランでハンデス
・氷でバック割って、ムーラン、ランク2でキル

回した感想
相手の伏せ、手札の制圧力?は期待通りの動きができました
また、ムーランはグリマ、鬼を起点に出来れば1~2ターンで出るため、思ったより事故りませんでした

改善したい点
・フィールド上のモンスターへの除去力が不足していると感じました
・ランサーはグリマからのアクセス、耐久性、カエル使い回しともに使いやすくはあるのですが
やはりモンスターへの解決力が薄いと感じました

採用候補
エネコン、クロソ、激流
除去力を期待しているのですが、枠ががが・・・
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 06:48:04.12 ID:pmpinsov0
粋三枚もいるか?黄泉がピンなのも気になる
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 10:15:44.61 ID:GziCRcp60
>>420
もういっそのこと罠全部抜いてガイウス三枚積むとかどうよ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 10:18:11.19 ID:5EpmVGhb0
罠は0でもいい
モンス除去にガイウス、止めるのにフェーダー
個人的にはメビよりサイクナイショ
ランサーに装備で効果起動できるとしても、引きガエルは入れて1〜2枚あればいい
魔知でも使えるわけだし
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 11:04:35.51 ID:V+FYupkt0
環境にもよるが忍者だらけとかじゃ無い限りメインからだと転移は1か2でいいと思う
戦闘破壊耐性を除去出来るのが転移しか無いのは辛いから地砕きとか単体除去を入れるのもいいと思う

あとマッチ考えてないならガエルに罠は要らない、その枠にヴェーラー突っ込んだ方が仕事すると思う
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 13:06:10.29 ID:9kfk0qyyO
正直シーランサーに引きガエル装備させてドローより魔知ガエル装備させて鬼ガエル持ってきたほうが動きやすい気がするんだよな
粋二枚にしてシーランサー入れたおかげでブラックミスト出しやすくなったんだが予想以上にミストが強いわ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:16:25.35 ID:N6slT1R80
デス帝にムーラン3積み試した人いるかな?
暴走とかデスガエル召喚とかで他のカエル帝より早く溜まりそう
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:49:35.39 ID:Pp4N0mAx0
帝をメビウスのみにしてそれやったけど、割と面白くはあった
ムーランメビウスで相手の妨害カードを潰してから、デスガエル×3と共にダイレクト決めてワンキルするのが勝ち筋
フリー用デッキだったし鬼ガエル裁定変更もあるからガチで通じるかは知らん
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 15:03:53.56 ID:Gs4EbDJ6O
ガエル帝の人は鬼ガエルの裁定変更で構築変わったの?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 15:09:38.84 ID:W0lBy1WG0
特に変えてないなぁ。そもそも鬼ガエルに変わるカードがないし
ただプレイングに気を遣うようになっただけ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 15:25:23.44 ID:uMAvy31a0
必須のトレミスが再録されるのは嬉しいな
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 19:49:41.86 ID:RkRfBqEN0
ムーラングレイスは最初3積みでつえええええって思ってたけど、次第に減っていき最終的に全部抜いちゃった
鬼SSさえ出来れば簡単に出せるし、当の鬼は魔知グリズリーマザーとサーチ手段が豊富
でも、やってるうちにムーラングレイスを出せる時っていうのはムーラングレイスなくても勝てる時だと気付いた

壁を盾にしてゆっくり墓地を肥やしながらムーラン単体でビートとかは強いと思うけど、ぶっぱしてムーラン追加っていうのは単純に蛇足
トラゴーズ落とせる可能性があるって以外には他の安定カード入れた方がいい
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 20:24:23.26 ID:uMAvy31a0
ムーランピンで入れてるけど出せる機会は少ない
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 21:14:18.33 ID:FEk9gxhs0
スキドレギアバレーにフルボッコされました…
ヴェーラーも増殖も刺さらないしスキドレとバレー張られたらもう…ね
クロソとコッペだけが輝いてた
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 21:15:04.94 ID:1zm14vAZ0
しゃーない
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 22:02:41.52 ID:RkRfBqEN0
>>433
アレばっかりは相手が悪い
ライトロードでデッキデスに挑むとか、甲虫装機で次元ガイドラビットに挑むくらい最悪
暗黒界へのメタで入り得る強制転移で頑張る。たまに黄泉エネコンでライフを取りに行く
それくらいしかビジョンがない。あのデッキは常に地雷ゾーンにいるし、割り切るのも手
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:21:33.43 ID:FEk9gxhs0
>>435
強制転移かぁ
確かに大型相手だとそれでワンチャンあったかもだわ
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:36:47.14 ID:V+FYupkt0
スキドレギアバレーはフリーならデッキ分かった瞬間即サレして決闘拒否してるわ
大会ならサイチェンあるからやる気起きるけどフリーでしか使わない奴はスタバ使う奴と同じく性格悪いと思う
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 23:46:41.79 ID:ZeDbGfin0
スキドレとネクロバレーどっちかしか入ってないデッキならまだしも両方だからなぁ
粋カエル封じられたり帝効果封じられたらほぼ詰み
黄泉ガエルエネコンからワンチャンライフ削り切るのを狙うか相手の事故待ち
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 02:31:56.80 ID:YrxEep0Q0
次元兎ヴェルズとかならちょっと遊戯王に金かけてる小中学生とかなら普通に組めるしね、DT回してる友達とかいる人なら尚更
オピオン立てて汎発伏せてドヤ顔してるところに、ガイウス着地させてドヤ顔し返すのが楽しい
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 07:44:16.49 ID:M4y+IaQ90
ヴェルズラギアは帝後出しで勝ち確やん
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 08:19:31.00 ID:ukpqBLyX0
そして飛んで来る警告
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 10:39:51.41 ID:M4y+IaQ90
やめろぉ…やめてくれぇ…
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 10:41:56.89 ID:Aaj6Nr6A0
>>437
お前も相当性格悪いと思うんだが・・・
即サレはねーよ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 16:34:18.83 ID:P0Pv/Zkp0
>>440
ガイドラビットとエヴォルについて、ラギア、オピオン、ドルカどれも単体なら怖くない
クロソとかエネコンで簡単。ドルカラギアとか並べられると詰む。しかもそれが結構あるから困る
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 17:03:14.19 ID:58JTQBzhO
ヴェルズ兎よりガイド兎の方が怖い
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 17:03:17.05 ID:P0Pv/Zkp0
今気付いたんだけど、暗黒界って帝通してから禁止令でグラファ指定すれば何もできないんじゃあるまいか
サイクされたら空しいけど、2戦目以降なら……でも最近のはメインからサイク投入する構築もあるしなあ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 23:03:22.65 ID:pxWCGHjN0
>>446
仮にサイク撃たれても黄泉使えるし、破壊されなきゃ帝のビートで勝てる
使うタイミングがかなり難しいとは思うけれどもサイドからならありっちゃあり
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 10:22:54.81 ID:K8Xywqbj0
後はグラファが一枚だけの場合は警告を宣言すれば大抵グラファ飛ばせるから便利よ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 14:29:51.91 ID:bdoahWwE0
コッペちゃんなんで自分のターン中にフィールド離れたらそのターン中に奪ったモンスター返してしまうん?
次の自分のエンドフェイズ時まで”って書いてあるやんかぁ!
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:14:12.57 ID:clSSlkEY0
ガイド入れたらフェニクスリヴァイエール出過ぎぃ
451>>420:2012/10/30(火) 16:53:40.77 ID:r2fNbPUE0
診断ありがとうございました
意見をもとに組み直しましたので貼らせて頂きます。
コンセプト通りに動きたいならこうした方がいい、というものがありましたら教えていただけると嬉しいです

ランサーカエル帝
モンスター28
ゴーズ トラゴ2 氷帝3 ムーラン3 シーランサー3
グリマ2 鬼3 魔知3 黄泉 粋3 引き G3

魔法12
大嵐 ブラホ 蘇生 クロソ エネコン3 サイク2 サルベージ3

罠0

コンセプト
基本的には>>420です
ガチガチとランサーの布陣
氷、ランサー、投げてごり押し
隙あらばフェニクスでキルが主な戦法です

改善したい点
中盤引くと弱い強謙を抜き、サルベージで墓地加速、デッキ圧縮しようと考えたのですが
やはり、初手に鬼ありきなのが否めないのですが、強謙は必須でしょうか?
また、除去札は足りているでしょうか?ガイウス入れるとしたら何を抜けばいいでしょうか?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 16:57:05.09 ID:kR7jPkJlO
クリッター呼ぶだけでガイドの仕事終わることが多いんだが、リクル先をもう一枚入れた方がいいんだろうか
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:18:42.15 ID:oHCbOZDg0
>>448
禁止令は場にセットされているカードは禁止できない
禁止令発動時に相手からみて右から3番目の場所に警告が伏せてあった場合、その警告は問題なく発動できる
禁止令発動時に相手の手札に警告があった場合、それはセットすることすらできない

例えば、相手の場にセットカードがない状態で禁止令で警告宣言。その後相手が何らかのカードをセットし、こちらの召喚に表にしたカードが警告だった場合、ジャッジを呼べる
故意のミスではないのでデュエルロスまでは行かないと思うけど、注意くらいにはなる。繰り返したらロス
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 17:29:11.28 ID:oHCbOZDg0
んで、禁止令使ってみたわけだけど。やっぱチ○ポには……じゃなくてサイク○ンには勝てなかったよ……
グラファ通されたら負けって場面でグラファ通されちゃうのが最悪

代わりに異次元の指名者を3枚入れてみたら、思った以上に刺さった
手札にグラファいるならグラファ指名。墓地のグラファ蘇生する時には必ず下級暗黒界を見せるので、そいつを指名すればグラファ出られなくなることが結構ある
場のグラファはクロソ虚無やガイウスで、墓地のグラファはクロウや虚無で、手札のグラファは指名で飛ばす策

ついでだけど、たまにいる甲虫装機にもブッ刺さる。センチグルフでダンセル呼ぶのは甘え
やったことないけど、ゼンマイが先攻ラビットマニファクチャでシャーク保持した時にもワンチャン
同じ理屈でカラクリにもワンチャン?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:38:59.78 ID:23xnFjtN0
指名者はマイクラと違って複数枚落とせないのとチェーン発動できないのが辛い、暗黒界に通じるかの差はあるけど
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 20:59:02.24 ID:oHCbOZDg0
マイクラは伏せておいて、発動するタイミングが来るまで待つ必要があるからね
その間ずっと黄泉の邪魔をし続ける。ガエル帝においてチェーン発動するっていうのは現実的じゃない
相手が何かサーチしたの見てからマイクラ伏せればいいけど、そのタイミングでの使い方だと指名者も同じ。エンドサイクされない分指名の方がいいまである

あとは、純粋に暗黒界が苦手すぎて一点メタのつもりで入れたから、暗黒界に通じればそれでいい
ダンセルにはおまけで刺さった感じ。でも甲虫にもマイクラ以上に刺さる。ホントよ?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 21:10:05.87 ID:oHCbOZDg0
ついでに葵の話も出そうだから葵の話もしておくと、やっぱり暗黒界メタとしては除外する必要があった
それだけ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 23:20:02.27 ID:Dq1Ukr7m0
相手マーメイルでマイクラ伏せてる時にウンディーネ出して
狙撃じゃなくて龍騎隊でメガロ持ってきた
解決時スルーしたら闇の誘惑したからジェネコン宣言したら手札全滅してワロタ
まあ大体は狙撃されるから小ネタ程度に
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/30(火) 23:53:24.34 ID:j+S/egsS0
狙撃されても問題ないっしょ
アレ別でチェーン作るし、対象にされてからチェーンでジェネコンやらメガロ宣言でおk
>>451
粋は2枚で十分。その構築ならサルベとエネコンも1〜2枚でもいいし、クロソは0でいい
メイン42、3になってもいいから黄泉を2にしてガイウスと何よりサイクを3にすべきじゃないかな?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 00:26:39.01 ID:ibcgmc3k0
デスシー帝(帝はガイウス3メビウス1)にムーランを2枚ほど積もうと考えてるがなかなか勇気がでない
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 05:01:00.36 ID:hvzfvWfv0
>>460
正直デスシー帝だとムーラン出せるチャンスはいくらでもあるけど
暴走通ればほぼ勝ちみたいなもんだからバック割るカードか剛健でも
入れたほうがいいと思う

自分も最初2枚入れてたけど結局今は全部抜けてしまった
462 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/31(水) 05:08:32.61 ID:Fqj9I6mzO
寧ろ二次元の指導者を出して欲しいですよ。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 11:53:20.58 ID:e1T/VETX0
デスシー組むと、帝いらなくね?ってなってしまって辛い
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 12:29:25.33 ID:hvzfvWfv0
召喚権は余るけど帝を入れる枠がないんだよなぁ・・・
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 13:50:39.34 ID:ljUrLSEk0
>>451
相手からするとキルパターンがわかりにくい
氷、ランサー、ガチガチ、ムーラン全てに警告当てたい
ここらへんからもごり押しってことなんだろうけど
鬼ありきは全てのガエル帝に言えるし、グリマ積んでるから強謙はいらないかな
それよりキルパターンは除去がないと動きづらそうだから
ガイウス、激流、脱出あたりが2、3枚欲しいかな
それと初手に鬼が欲しいんだし40越えはないと思う
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 17:49:19.39 ID:e4xybiX60
今の環境は暗黒界、水精鱗、カオスドラゴン、ゼンマイとガジェをあんまり見ないから助かる
ガジェがいるとシーランサーがものの役にも立たない。マエストローク外道
風帝まで入ってれば「帝の前でてめーの破壊耐性はクソだ!」って言えるけど、邪帝のみだとあんまり出す気が起きない
まあ、今の環境にランク4があんまりいないからいいんだけどね
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 17:49:55.14 ID:e4xybiX60
鬼SSで粋+ガエルのセットを落とす。戻してNSしておたまを落とす。戻したのでガエルを追加召喚できる
黄泉リリースデスガエルを追加召喚、効果でデスガエル。ヴォルカザウルス作って破壊+バーン。ガイドラに変換
ガエル除外で粋SS、粋+鬼でフェニクス。粋を外してガイドラ指定。デスガエル除外で粋攻撃表示
相手の場に攻撃力1200以上のモンスターがいれば1キル

必要札3枚。鬼とデスは魔知でサーチ可能
デス帝使ってると結構あるパターンなんだけど、あんまり知られてない気がする
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 18:17:53.05 ID:pQbecLvv0
デス帝作ろうかな
デス帝って合唱入れないほういいの?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 19:50:20.52 ID:e4xybiX60
合唱いらない。どうしても欲しいならライボル1枚入れるくらい
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 19:50:53.65 ID:t+ldLQ9w0
相手の妨害を防ぐためにガイウスや砂塵で場を綺麗にしてからだと気持ちいい
サイクナイショも勿論
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 22:18:13.23 ID:t0IDCbI50
最近魔知ガエルの守備の高さがものすごく邪魔臭く思える
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 22:21:44.30 ID:nz1RLQJ60
序盤の壁になってくれるよ!
デッキの速度を落としているのは確かだが
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 22:34:48.62 ID:hvzfvWfv0
鬼ガエルの効果で攻撃表示で魔知ガエル出してる俺に隙はなかった
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 22:40:18.11 ID:e4xybiX60
魔知が壁になってて鬼持ってるなら鬼NSで墓地を肥やしまくる
魔知が壁になってて鬼持ってないなら鬼を引くまで魔知で耐える。魔知を除去されたら鬼手札に持てる
鬼がキーカードのこのデッキで、どう転んでも鬼のサポートしかしない魔知は優秀


お勧めはしないけど、魔知ガエルを除去できないような攻撃力相手なら自爆特攻するのもあり
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:01:14.21 ID:t0IDCbI50
魔知が見えたら魔知を放っておいてソリティアできるまで待ちに入られる
そのせいで魔知を除去られる=すでに鬼が手札にきてもどうしようもない状況だったりするんだよなぁ
今度から相手が完全に待ちに入ったら自爆特攻するか
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:15:14.39 ID:Kuev/kXX0
基本的に相手から動かないとこっちも動き出せないからね
少しでも自分から動き出さないと始まらない
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 23:42:35.31 ID:GDw0PeWF0
グリズリはともかく魔知で自爆特攻はほとんどしないなぁ
攻撃表示で出しておいて、殴ってきたらトラゴでドヤ顔できると完璧
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:04:01.27 ID:e4xybiX60
>>475
そのどうしようもない状況って、どのデッキ相手に作られることが多いんだ?
多分暗黒界かゼンマイかカオスドラゴンだと思うけど。暗黒界なら無問題、ゼンマイもきついけどカラクリと同じような対応で多分何とかなる
カオスドラゴンに溜めこまれるのが一番つらいかな

カオドラメタを誰か教えてくれ……
とりあえず墓地のライパル除外すればええの?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:30:54.23 ID:nEhuqNAM0
虚無魔人で相手が手札貯めこんでる間に倒しきる…とか
増殖するGが効く相手ならなんとでもなるけどカオドラは厳しいな
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:50:32.62 ID:cY1lOdcR0
>>478
基本特定のカードを手札を加えてぶっぱしてくるデッキがつらい。特にインゼクとカオドラ
運良くトラゴーズかかしで止めてもその後が返せない事が多い
後はガジェとHEROも基本的に下級の打点が低すぎてまず魔知が戦闘で処理されないし放っておくと伏せと手札が増えてどんどん不利になる
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 01:01:32.60 ID:PuxpVBAU0
砂塵じゃ駄目なん?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 02:10:35.50 ID:j3qWt++20
ハンデスしてくるデッキにはアホみたいに勝てないし、ショックルーラー簡単に出してくるデッキにも勝てない
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 04:49:24.72 ID:ZWmofWJ00
ガジェは相手したことが少ないからともかくヒロビは魔知を置いてれば超えるためにエクシーズなり融合なりしてくるから
そうして出てきたやつを除去できれば勝てると思う、伏せがたくさん置かれてたらキツイけど帝が通らないのは宣告警告だけだしね

484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 09:14:07.14 ID:WdK8cDTd0
魔知はライオウに殺されない守備なのが最高
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 17:23:45.44 ID:0gAzP1gP0
ガジェは個人的にかなり苦手
下級がビートで倒せないから1体でもガジェ残すと
次ターンにギアギガントでアド離される
デッキバレしてるとメロウガイストもアカン
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 21:13:31.25 ID:EPJNkhM+0
ちゃんと返せる手段をいっぱい入れてるなら、バトルフェーダーがそこそこ強い
序盤でしょうもない相手にトラゴーズやフェーダー1枚目を見せておくことで、相手は1キルやぶっぱを通しやすくなると考える
ヴェーラー打つべき場所も即座にスルーし、相手を安心させる
最大リソースでツッパした相手を返せれば、あっという間にリソース切れ

ゼンマイ、カオドラ、水精鱗には結構効く。ムーラングレイス出されたら顔を覆う
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 21:48:23.82 ID:BU5D1tRE0
基本的にカエル帝は相手が使ったリソースを、さくっと削っては後の先とるデッキ
息切れしないガジェみたいな相手は苦手と言わざるを得ない
フェーダーは強いけど、ワンキルまで展開した相手は
ハンドにガイウスやエネコンなりの2枚はないと返せないから
ライフを減らさない手段程度だなぁ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:10:57.19 ID:EPJNkhM+0
ガジェットが少なくて全く重畳だね。アイツマジでリソースゲームになったら勝てない
暗黒界にブッ刺さった異次元の指名者はガジェにも刺さるかな? 狙い目はブリキンギョかフォートレスあたりで
いないからどうでもいいけど
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:25:20.23 ID:AbmE50TgO
実際ガジェはどうしたらいいのか
何をやっても上を行かれてしまうような気がしてくる
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 22:35:20.55 ID:BU5D1tRE0
先行初手以外ライオウですらメタになりうるか怪しいし
当然G、ヴェーラー、クロウも効かないし、そのくせあちらはメタガン積みできる
もはや明確なメタといえるのがない、しいて言えばデビリアン・ソングや禁止令ぐらいか
うーむ
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:10:35.67 ID:T+5uyjaT0
マイナー所ではマドルチェとか以外に苦戦した
メビウスが欲しくなるな
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 23:19:22.87 ID:BU5D1tRE0
バウンス効きにくいし、ティアラだけはトップレベルの能力だからね
カエル帝相手ならバンバン出せるし、かなりうざいね
しかしサイドでワンサイドゲーム余裕な相手ではある
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 09:09:53.07 ID:o2fa1Q0dO
GSにガイウス収録してくれよなー頼むよー
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 13:03:57.37 ID:ER7ZyfQy0
>>490
葵が刺さらなくもない
まぁ二枚目のガジェ抱えられてた時点で泣くしかないけど
サイドラで吸えばいいとか思ったけど、あいつらエクシーズするから機械残らねぇし、吸ったところで手札にまだガジェいるんだよな糞

ガジェにはカエル帝よりフォトンストリーク出しやすいトフェニ帝の方がまだ勝てる
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 14:07:28.49 ID:R06V3Ks50
葵マイクラは、ギアギガ前のガジェを憤死させられたカードだけど
やはり、ライオウと同じでギアギガ立つ前、かつガジェピンじゃないと
実質アド損になるんだよね
ライダーでバック散らして、帝打点とフェニクスで攻めてくのがベターなのかな
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 18:57:10.35 ID:dSs0wi7G0
普通のガエル帝に暴走いれずデスおたまだけ挿したら結構いい動きした
鬼SSで帝とデスの2段展開ができる。>>467の1キルパターンが増える
暴走しないから気軽にデスを粋のコストに出来て、粋2枚をフルに生かせる
最近はゼンマイティ、グラファ、メガロアビスやウンディーネと戻したくない連中が多くて風帝が入れられない
⇒だからと言って除去をする帝は他にアフロくらいしかいない⇒アフロじゃ力不足⇒ヴォルカザウルスがザボルグの上位互換(今ここ

暴走しないからデス2枚でいい。魔知でサーチ出来るし
3枚あると1枚目が召喚無効になっても2枚目で効果を使える。墓地にいるデスガエルをライダーで蘇生⇒鬼NSで戻して追加召喚デスからの>>467のパターン
あってもいいけど殆ど噛み合わせで強くなるだけだし、2枚でもいい
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/02(金) 22:10:29.70 ID:mNiTDnke0
ザボルグはプレアデスの為に存在する
まあそれよりは普通に砂塵にするけど
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 01:17:39.85 ID:iutOTaFTO
ガジェ対策にクロソガン積みとかどうだろう。自分はそうしてごまかしてるが・・・
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 01:32:57.01 ID:R2chVO4i0
クロソと帝でアド勝負するなら、バック割らないと難しいかな
ガジェはモンスター割っても、ギアギガならアド損なし、ランク4でも1−1交換だから
仮にクロソ氷で奈落とミラフォ割って、奈落されてアド1だとしても
次ターン何事もなかったようにギアギガさん立つんですよ・・・
こっちの手札に返しない可能性の方が高い気がする
やっぱマイクラ葵でガジェをなんとかするか、サイクナイショで叩き割ってフェニクスキルするかかなぁ
でもガエル帝なら、相手が積んでくるであろうマクロ対策も必要だしほんとに困ったものです
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 14:59:37.59 ID:6V3fNx7m0
デス帝組んでないんだけど暴走3積みって案外腐らないものなの?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 17:02:34.27 ID:mStYyhvJ0
発動条件が墓地に粋とガエルだけでいいから手札に暴走と帝とエネコンみたいなひどい状況じゃなければ腐ることもない
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 17:20:16.40 ID:2UToTfv80
帝ガエルサーチ魔法はまだですか
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 17:25:33.75 ID:6V3fNx7m0
>>501
なるほどな
ちょっと組んでみるわ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 18:01:00.99 ID:ilGJT5vs0
ムーランデスシー組んでるがガイウスいなくてモンスターの除去が黄泉エネコンリリースかコッペ、ランク5しかなくて辛い
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 20:30:38.27 ID:7sxAek2v0
暴走全抜きした
強いは強いけどアレで勝負決まることってあんまりない。相手も暴走しちゃうわけだから、壁が出来て殺しきれない
使うタイミングが限定されすぎてるから抜いた。多段展開とかヴォルカドラグーンフェニクス作りたいならデスだけでも十分
デス鬼SSでヴォルカドラグーンフェニクス相手暴走なし、鬼SS戻して帝+デスで多段展開
殺しきれないと思ったら邪帝出して鬼SS邪帝戻してクリムゾンシャドー+ランク2で削りに行く。返し弱ければ帝追加で2ターンキル

2010年にクイックダンディが流行ったけど、次第にクイックいらねえじゃんってなってデブリダンディ(当時植物猫)に変化していった感じに似てる
ぶっぱからキルも出来る安定ビート寄りに
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 22:50:13.53 ID:R2chVO4i0
暴走ない場合のデス帝って利点あるの?
砂塵なりとスナッチ使った方がいいんでない?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 22:54:19.66 ID:dCjrtVS80
>>506
ランク5はランク6より強いと思う
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 22:58:10.54 ID:RYx5xH3/0
水比率が高いからウツボサルベージを積みやすい
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/03(土) 23:51:01.98 ID:ckZvWZcm0
しかしランク5はランク6のバウンサーには何もできないっていう…
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 00:11:14.72 ID:wKCAcjpK0
>>509
ら、ライオアームズ……
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 00:12:53.42 ID:g2e+QOIX0
そもそもランク6立てるデッキって帝以外で最近あったっけ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 00:20:42.18 ID:wKCAcjpK0
>>511
聖刻とか
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 10:13:00.33 ID:QZQzkUBvQ
デスシー帝でデスガエル2枚しか入れないのは駄目かな?
3枚目が必要な状況が少ない気がする
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 10:55:22.38 ID:tkRWk+VM0
暴走しなければいいんじゃね
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 10:56:20.77 ID:DGOlO2FnO
暴走入れないなら二枚でもいいんじゃね
暴走入ってるとデッキ見られたくないから3枚入れてる
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 13:55:48.03 ID:b9t9lA3B0
ガエル帝に砂塵の悪霊入れるよりかデブリドラゴンのがいいんでないかコレ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 15:34:56.19 ID:fsqInZvL0
>>516
魔知が落ちてれば黄泉と合わせてブラックローズか。確かに悪霊より凶悪な除去になりそうだ。悪くないかもしれない
魔知落ちてること前提ってのがちょっと引っかかるけど
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 16:10:11.15 ID:fsqInZvL0
暴走なしデス帝orデスガエル入りガエル帝(どっちで呼べばいいか解らないけど)
で、カラクリをボッコしてやった

1戦目先攻鬼で黄泉、ナチュビ1伏せで返ってくる。ガイウス出したら警告
そのターン内に鬼SS、戻してもう1回SS、粋リリースデス追加召喚からのヴォルカドラグーンフェニクスで1キル
2戦目こっちガエルも帝もなし。相手小町蘇生簡易融合スタダ追加無理ですた
3戦目先攻鬼。手札鬼魔知デス邪帝コッペ虚無の最強ハンドw モンセット2伏せで返ってくる。黄泉出したら連鎖除外……
魔知捨て鬼、鬼戻し鬼NSでおたま落として粋リリースデスでティラス。モンセット読みガン無視で殴って、ティラスでスノーマンイーターとか兵とか色々破壊してゲーム壊れた
虚無邪帝追加で終了

暴走欲しい場面がなかった
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 16:16:56.90 ID:fsqInZvL0
1戦目の多段展開と3戦目の粋コストの充実が活きてた
デス2おたまor風帝3or風帝2スナッチ1で悩んでたけど、1戦目と3戦目を見るに風帝では出来ない芸当が出来てた
デス効果使うと粋コスト2回分増えるのが素晴らしい。黄泉除外されても涼しい顔で毎ターン展開できる
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 16:39:46.20 ID:p/u98JMI0
デスが魔知でサーチできるのと鬼のコストにもなってくれるんだよね
でも墓地にオタマいるor落とす前提だからなぁ。そこはあまり気にならないのかな?
ちょっと前暴走入ったデス帝使ってたけどオタマを落とす煩わしさがどうにも
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 16:56:08.72 ID:lg9v8M+MO
デブリかー
死霊とクリッター使ってるから試してみるかな
悪霊は悪霊でセットできる強みがあるけどね
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:37:22.98 ID:fsqInZvL0
>>521
そういえば死霊釣りあげられるのか。スクラップドラゴンとか凄く強いね
壁にもなるから反転させて鬼SSでブラックローズ、警告なり激流を使わせるなりローズ通すなりしておいて、
そこから警告なら粋リリース邪帝風帝、相手モンスター消えたらメビ、虚無、ライダーとかね
多段展開で絶対通したい場面で通しに行ける。悪霊、鳳凰、コッペリアル反転でいいってのは野暮
一応2000の壁にも出来るから、シンクロされるっていうプレッシャーを与えて無駄にリソース使わせたり、いつもの壁を超える大型を狩る戦術とか用途は広そう
って、強いとこしか書いてないけど
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:55:17.22 ID:fsqInZvL0
>>520
鬼SSでガエル+粋、戻してNSでおたま。ガエル除外粋リリースデス
ランク5、デス除外粋でランク2。鬼SS出来る状況を作ればノーリソースで行けるよ
ティラス鬼やるとランク2は出ないけど、3回リソース残した状態でいろんなものがバリバリ割れる。3回も帝出したら大体負けない
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 18:59:16.46 ID:f3jip6mJ0
悪霊召喚、効果発動に対してデブリ召喚、効果発動、対象特殊召喚、シンクロ召喚と色々隙があるからちょっとだけ邪魔されやすそう
一番困るのはエクストラ圧迫じゃないかな
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 19:33:49.92 ID:lg9v8M+MO
ブラロスクドラくらいは元から入ってるから気にならないけど、妨害には弱いかも
どれだけ役目を増やせるかだな
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 19:36:23.66 ID:b9t9lA3B0
デブリよかサイドに悪霊でいいか
ザボルグが最近強く感じる、プレアデストレミスが強いだけかもしれないけど
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 19:54:32.11 ID:tkRWk+VM0
死霊って今無制限なのね
だからって流石に3積みするわけじゃないけど
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 20:27:53.57 ID:Y8+DXBXz0
暴走は鬼の裁定が前のままだったら、鬼SS時に暴走すれば2枚落としつつ鬼3枚回収なんていう荒業も出来たんだけどな
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:21:34.29 ID:fsqInZvL0
>>526
ザボルグさん、今日もステマお疲れっす

黄泉リリースサイドラ何かありますか? スナッチ効果発動何かありますか? スナッチ召喚何かありますか?
プレアデス召喚何かありますか? ザボルグさん聞いてますか? サイドラでもプレアデス出ますよ。ザボルグさん何かありますか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:30:57.16 ID:b9t9lA3B0
いや真面目に今の環境的にデッキトップに戻すよりか破壊したほうよくね?って話
除外じゃなくても破壊したい場面多いからさ

531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:38:55.43 ID:lg9v8M+MO
ザボルグってそこまでディスる程のものでもないだろ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:42:36.39 ID:p/u98JMI0
>>523
なるほどね、そんなに難しいものでもないのか
デス使う帝も試してみよう、ついでにシーランサーも
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 21:46:10.05 ID:tkRWk+VM0
スナッチ強いんだけど手札でダブつく事が多くて結局抜いちまった
上級がガイウス3、コッペ2、砂塵しかないからそりゃそうか
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 22:25:45.74 ID:b9t9lA3B0
今まで一回もカタストルを出したことがない
カタストルの出す状態ってこっちのモンス何がいるときなの?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 23:19:25.11 ID:ZSgQnK+1O
>>534
コッペとか蘇生で奪った星4
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 23:22:33.89 ID:Ik27UgkX0
そういえばシンクロは7以外入れてないな
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 23:31:33.04 ID:bXb0dRl90
俺もシンクロは☆7…というかブラックローズしか入れてないな
デスシー帝もトフェニ帝もエクストラが以外とキツキツでスクラップとか入れる枠がなかった
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/04(日) 23:53:24.06 ID:lg9v8M+MO
稀にフォーミュラ使うくらいだな
念のために入れてるシンクロの枠がもったいない気がしてきた
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 00:43:40.31 ID:DBs0M6520
50回に1回くらいスクドラあれば取れたのに……って試合がある
それ以上の意味はない

>>533
スナッチの強いところは邪帝風帝の除去をトレミスで回収できること
相手にとっては鬼SSで帝回収してガンテツ出すのと同じくらいキツい展開
コッペリアルは通るならそのまま場に置いておいた方が制圧力あるし、氷帝は回収したところで除去握ってる圧迫感は出ない
邪帝だけの構築だとホント1枚挿してワンチャンくらい
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 01:37:50.65 ID:Av+w3gKU0
エクサビートル入れてる人はどんな時に出すんだ?
入れるか迷ってる
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 09:02:42.78 ID:/WTW7QMi0
ただ枠が余ってたから入れた、それだけ
出番はまだない
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 09:18:33.86 ID:D6MRB3fr0
シンクロでもエクシーズでもない打点2800↑モンスターが出たとき?
でもそんな時ソードブレイカーさん出しちゃう
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 11:59:43.33 ID:qMddkdOM0
ガイアドラグーンを出すついでに
クリッターや魔知の効果を発動させつつ相手のフィールドのカードを1枚除去
エクサビートルはそんな役目
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 12:42:07.75 ID:ZRFAA6GOO
ついつい開闢や皿を入れたくなってしまうが素材にしやすい光属性が足りない
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 16:45:57.37 ID:DBs0M6520
帝スナッチでエクサビートル魔知装備、除去して魔知効果鬼回収
鬼SS粋落とす。鬼+ガエルでフェニクス。ガイドラフェニクス6700
1回もやったことないけど
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 17:18:45.26 ID:/WTW7QMi0
俺、今月発売のライトニングスター買ったらデッキにザボルグさん入れるんだ・・・!
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 18:11:23.29 ID:Av+w3gKU0
エクサビって魔知の効果発動出来るのか珍しい
ところで聖帝みたいな邪帝の対になるカードはいつでるのか
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 18:50:15.47 ID:9QIf93/n0
世紀末になったらでるよ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 19:15:34.08 ID:7CXO6iDh0
カエル軸でライダーとかオベリスク使いたいんだが
なにか普通の帝と違うことあるかな?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 20:36:15.26 ID:W0+tTWZa0
オベリスク使うなら粋カエルを少し多めに積むといいかもしれない
ライダーはクロソエネコンあれば大抵事足りる気がする
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 21:51:04.64 ID:DBs0M6520
相手のアドを減らす形でアドを稼ぐ帝ばっかりだから、こっちのアドを増やす形でアドを稼ぐ帝がいてもいい気がする
ドロー、サルベージ、サーチ、除外を加える、デッキから特殊召喚、帰還、蘇生とか
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 21:55:39.17 ID:DBs0M6520
虚無魔人が微妙になってきた
虚無を出したい相手ってのが、多くの場合モンスター過多なデッキ。虚無出しても延々耐えられたりする
ライダーと入れ替えることが多いし、虚無の統括者でいい気がする
一回封殺に入ったら、溜めこんで返される前にすばやく展開して勝負を決めたい
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 22:57:49.01 ID:DBs0M6520
上の方であったガジェへの回答みつけたよー
ティラスorクリムゾンシャドー+ガンテツorシャインエルフ(ただしティラスにはシャインエルフに限る)
これならヴェルズウロボロス以外のどれが来ても死なない
ティラスなら耐性のある時間は短いけど、リビデもトラゴも割れるから二重召喚か蘇生素引きされる以外にウロボロスは出ない

っていうデスガエルのステマ。今までのデスガエル書き込み全部同一人物
風帝の風当たりが厳しいこのごろ、ホントにザボルグとかシーランサーにもワンチャンありそうだね
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:33:10.01 ID:fCRfZJ0u0
ライダーってどう使えばいいの?
黄泉が出せないからジリ貧になってすぐ除去られる
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:49:46.71 ID:+dVvnOpT0
>>554
そのライダーを除去するのに何枚使うと思うのさ
最低でも2枚、普通は3枚くらい使わなきゃ除去できないようなものだからアドが広がる
暗黒界とかライロとかその限りじゃない場合ももちろんあるけど

効果使い切っても効果は強制発動するから、大嵐やブラホ等が絶対無効にされないなんてこともできる
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:51:11.20 ID:WLpjF3CG0
ライロとか準備の整った暗黒界じゃない限りライダーが倒されてる頃には相手は大抵消耗してて少なくともワンキルできる状態ではない
除去られたら鬼蘇生からの墓地肥やしをして次のターンから貯めに貯めた手札で毎ターン帝やスナッチで仕留める
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:54:18.11 ID:Av+w3gKU0
エクストラに入れたいのあり過ぎて困った

シーランサーは一枚積みが安定する感じがある
デスガエル強いよね、使いやすい
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 23:59:46.36 ID:WLpjF3CG0
シーランサーの使い所がよくわからん
やけに硬いし魔知2体装備してデスガエル再利用はいいけど出したところで除去の一つもできないから何の解決策にもならないんだよなぁ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 00:07:00.16 ID:IvmOA5Ah0
ガチガチ作ってランサー立てると2700でかなり硬いフィールド作れる
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 04:29:35.06 ID:kms6GGpd0
ところでシーランサー帝に罠入れないで黄泉入れてる人多いけどどうしてなの?
罠多めのシーランサー使ってるけど正直罠入れないメリットがない気がする
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 05:30:13.60 ID:FGwLNa4Y0
>>560
デスシー帝使ってるけど罠入れる枠があんまりない、まぁ暴走型だからってのもあるが
それで少ない罠を入れるなら罠無しで相手のサイクロンを腐らせるほうがマシってのもある

でも罠多めのシーランサー帝ってのは考えてなかったな
使ってる人に聞きたいけど罠ってナニが入るんだ?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 06:21:00.48 ID:kms6GGpd0
>>561
宣告奈落激流強脱幽閉当たりの強いカード入れてる。
シーランサー突破された時点でドローできるし、そこで汎用罠も引いてこれるのが強かった。

若干シーランサーよりの構築かな
メビウスだと水属性で噛みあうしやっぱりここぞという時の帝は頼りになるから抜けないけど
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 07:43:11.26 ID:Z6Q8wTQ+0
伏せをおける帝か・・・・聞こえだけはいいな
シーランサー帝組んだら手持ちの帝デッキが3つになるけどパーツはあるし組んでみよ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 09:40:38.46 ID:HwQdLNti0
>>561
同じだわ。枠ないしどうせ破壊されるなら抜いちゃえみたいな
んで空けた分は手札誘発に回す
自分は大概ヴェーラーかG投入
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 12:06:32.20 ID:EI8Vfg4F0
シーランサー軸だと黄泉使わなくていいのか、それも面白そう
一度黄泉と手札誘発の枠を全部罠にしてみるかな
悪霊との相性もいいし、スピリットシーランサーになって帝が抜けるかもだけど
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 13:11:05.00 ID:hykOOBs90
そもそも暴走デス帝も黄泉いらない気がするんだが
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 15:06:35.49 ID:IumQtYbiO
G持ってないんだがあれってそんなに抑止力になるもんなの?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 15:11:31.68 ID:WyA3N/st0
というか罠が全くない構築になりがちなカエル系デッキは
手札枚数しかワンキル抑止力にならないというか
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 15:43:11.87 ID:IvmOA5Ah0
キル抑止とドロソ
フェーダーとかヴェーラーとともに詰めるなら最善だけど
枠の都合で難しいとおもうから、手札誘発で何か積むなら
トラゴーズはもちろん、ムーランとかss系で即戦力になるカード多いなら腐りにくいGかな
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 16:32:40.28 ID:C8kGiv5a0
G1、ヴェーラー2、フェーダーorかかし1、トラゴ2、ゴーズでも結構なんとかなるもんだよ
Gは引けたらラッキー程度にしか思ってない。手札にかさばるのも嫌だしね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 16:49:51.83 ID:IumQtYbiO
>>570
G以外は俺も同じだわ
買うべきか正直迷う
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 17:39:20.23 ID:8974M32z0
ガエル帝のサイドに激流葬と脱出装置、入れるならどっちがいいと思う?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 18:30:42.10 ID:Z6Q8wTQ+0
>>572
メインに罠が入っていないなら、俺なら脱出
理由はギアギガ、ナチュビ、ルーラー等をあとだしで処理できるから
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 18:38:07.97 ID:agppqMQ80
>567
Gを打ちたい場面を考えてみた。主に対ゼンマイで

・ゼンマイティ
こいつは止めるだけでなく返し札を引きたい。すぐ除去しないと死んじゃうから。ヴェーラーではドロー力が足りない
俺がゼンマイ使いなら、マイティ出したい時って言うのは大抵シャーク持ってる時
普通ならマイティにチェーンGされたら、相当バック厚くない限りマジシャークでホープ作るか、マジシャークからのウォリアーでルーラー作る
これなら3〜5ドロー+通常ドロー出来るので、5〜6枚程度返し札を入れていればかなりの確率で引けることになる
どうせ手札増えてるから安易にライボルとかでもいい
バックがスタロ宣告警告込みで最強ならラビット出すだけで止めておく

・マジシャーク
ヴェーラーでもGでもどっちでもいい。Gなら多分ショックルーラーまで出して3ドローしてそれを返す感じ
ヴェーラーならマジシャンがそのままだと鬼にさえ殴られちゃうので、バックが相当強くない限りは適当なランク4を出す。それを返す
どっちにしろ1キルを諦めてスロービートを強要させ、かつ大事なマジシャークというリソースを無駄遣いさせられる
どっちかって言えばヴェーラーの方が効く?

・デスガイド
こいつもどっちでもいい。ヴェーラーでゼンマイティ出させないもよし、Gで上のマイティパターン+1ドローしてもいい

Gは基本的にラビット絡みでマイティ作られた場合の対策札だと思う
ラビット+☆3で生マイティとかされない限りは、ヴェーラーあればマイティ出すところまでいかない
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 18:42:18.46 ID:agppqMQ80
>>572
>>573に同意。俺は他の罠入れずに因果切断だけ1、2枚入れてる
汎用ではなく暗黒界ガンメタで
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 18:47:01.12 ID:C8kGiv5a0
サイドに入る罠はカラクリやガジェ撃沈用のミラフォ
先出しシンクロエクシーズ処理用の脱出
暗黒界がウザい時のための幽閉、因果、砂塵
こんなもんかね
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 19:09:59.12 ID:agppqMQ80
>>576
砂塵よりツイスター入れてる。ソウルドレイン、裂け目マクロ、瘴気を即座に割って行動できるってのが好き
砂塵でソウルドレイン割ろうと伏せた1ターンのタイムラグが致命傷になったり、エンドサイクで砂塵割られて泣いたことが何回かある
幽閉は魔デッキや墓穴で見られて割るカード引かれるまで延々と溜めこまれたことがある。まあ、普通はそのタイムラグを利用してぶっこおせるんだけど
警戒しても避けにくいフリーチェーンの方がいいかなって
タイムラグが嫌いならクロソはもちろん地砕きでシンクロエクシーズ破壊するのも手
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 19:21:57.30 ID:6FDTy8y50
フルモンスレ見てたら、フルモン帝もわりといけるんじゃないかと思えた
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 19:50:27.00 ID:8974M32z0
色々ありがとう、脱出装置入れるよ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/06(火) 20:12:16.66 ID:IumQtYbiO
フルモン帝って聞くと似たような名前の映画を思い出す
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 00:07:39.29 ID:LArkn0Zk0
サイドに魔デッキってどうなのかね
殆どのデッキに刺さるしトラゴーズ、ガイウス、コッペ、ライダーと生贄要員も結構いる
ただ事故が怖い
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 00:34:31.68 ID:ht9ewsFJ0
ゼンマイとかは魔デッキ1枚で死ぬし、アタッカーとなる上級複数持ちとかもあり得ない状況じゃない
邪帝orコッペリアル+スナッチからの魔デッキで、アタッカーを残しながら壊滅させる
デッキ内の上級の枚数次第ではかなりいいとは思うけども
俺はエンドサイクが怖い。ので入れない。或いはワンチャンで1枚

DOとかで、ゼンマイ想定で5ターン以内に魔デッキを引けたデュエル20回程度を記録する
その時の手札、場のリソースを全て事細かに記しておく。そして、何回目と何回目と何回目に魔デッキを引けたのか、記しておく
例えば、100回一人回しして、3回目2ターン目で、5回目4ターン目で、11回目3ターン目で……など、5ターン以内に魔デッキの準備をできたデュエルを記録する
その時のリソース状況は3回目○○、5回目○○である……とか

その後、ゼンマイで同じ回数一人回しをして、魔デッキに対応する回数目でのリソース状況を記録する
ゼンマイ側は3回目2ターン目時点で○○、5回目4ターン目時点で○○、11回目3ターン目時点で……など、ガエル帝側の魔デッキに対応させる
その中で、ガエル帝側の魔デッキが20回中12〜14回以上で通れば魔デッキは有用だと思う

ガエル帝側が準備が出来たターン数前にゼンマイ側が展開出来た、ガエル帝側が魔デッキの準備が出来る1ターン以上前にサイク引いててガエル帝側にメビウスがなかったとか
ゼンマイ側がナイトショット持ってたとかは失敗

実際やろうとすると途方もなく面倒くさそうなのでやらないけど。こうして書いてみると、結構通る確率低そうな気がしない?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 00:38:17.83 ID:Hy/Nt+4f0
>>581
ライダーは生贄にできるのかい?
と思ったがコストだから問題ないのか
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 00:41:15.41 ID:1o3viop10
そういやライダー闇としても扱うんだったな
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 00:47:55.65 ID:6joQTdsi0
相手がサイドでサイクロン抜く可能性にかけるとか
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 01:28:49.74 ID:O1KSrejU0
ADSで回しまくるか
協力者いねぇから孤独な戦いや
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 02:17:08.64 ID:XFYQ0QSVO
ADSならいくらでも協力するぞ
帝スレの鯖でも建てとくか?
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 10:07:28.74 ID:MWF4w++70
バック0枚のカエル帝に、サイクはともかくナイショまで二戦目残したままとかあるのかね・・・まぁサイクナイショの代わりに入れるカードないんだろうが
俺のデッキノーバックだから、単純に魔デッキ2枚刺しても、相手のサイクが3枚あるならほぼ確実に魔デッキ壊されるだろうな
メビウスピンだしガイウスでバック狙う事あんまりないし
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 17:28:12.37 ID:ccPYIdrnO
強謙二積みが微妙に思えてきた
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 17:33:58.33 ID:6joQTdsi0
ダムド積むのも微妙に思えてくる
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 17:35:00.93 ID:OAGLa/qq0
別に思った戦術が安定してできるなら剛健なしでもいい
バック0で常にモンを立たせなきゃいけないデッキにはSS制限きついし
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:44.40 ID:BqzqU7h40
今日初めてライダー使ってみたが強いな
癖になるわ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 18:27:02.33 ID:ht9ewsFJ0
>>588
やっぱ割られるよな……。ライダー出して魔デッキ伏せとか出来れば、エンドサイク効かなくて理想的なんだけど
魔デッキ刺さるデッキなら、ライダーあったら魔デッキなくても勝てること多いからな……
低打点ゆえに、ライダー処理するために相当リソース使ってくれるし……
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 21:25:22.61 ID:qLdJik0K0
剛健は1ターン目に引くと嬉しいけど終盤に引くとガエル達の特殊召喚の邪魔になるし抜いてもいいかもね
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 21:25:50.46 ID:6joQTdsi0
ダイガスタフェニクスを二回も出す機会がないことに気づいた
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 22:29:12.54 ID:wvwyjdZ50
あるだろ
てか1ターンで2体並んだりする・・・
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 22:52:36.51 ID:+R4QdWvS0
もはやカエル帝においては
帝がオマケでフェニクスがキル要因なレベルだよね
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 22:56:48.36 ID:ccPYIdrnO
クリブレ出されてすぐ反撃不可能になる
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:00:01.55 ID:+R4QdWvS0
今や、クリブレ出せるデッキなんてそうそう見ないから意識する必要皆無
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:22:20.84 ID:ht9ewsFJ0
>>595
粋1枚だと2回はなかなか出ないね
粋2枚だと、デュエル通して5枚分墓地肥やせれば出る
1ターン目に黄泉落として黄泉リリース帝、ガエル捨てて鬼SS2回で2枚出る。1キル

>>599
ドラグニティでたまに出るかな。それよりはドラギオンとかスクドラ出すと思うけど
どっちにしろクロウヴェーラー増Gが全部深々とブッ刺さるから、それほど苦戦しない
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:38:57.22 ID:ccPYIdrnO
ドラグニティってヴェーラー1枚くらいじゃ止まらなくない?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 00:30:20.37 ID:nWN2aBdj0
手札誘発いっぱいあるから、3回妨害すれば勝ちってことじゃない?
最近のだとミスティルでヴェーラーケアされたりするけど
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 23:14:17.59 ID:nWN2aBdj0
デスガイド弱い弱い言ってたけど、思ったより強い
例えば鬼3魔知3黄泉2粋2グリズリーマザークリッター、あと死霊が入ってたとする
この時、グリズリーマザーは鬼や黄泉に繋げるためのカード
死霊はそれらを引くため時間稼ぎの壁だったり、壁を置きながら安全に黄泉帝するためのカードだったりする

これを、鬼3魔知3黄泉2粋2、デスガイド2クリッターにする。死霊グリズリーマザーを抜いてデスガイドを2枚入れる
デスガイドでゼンマインを作れば、死霊と同じ壁に出来る。こっちは壁を割ったり帝を出した時に激流葬が打ちづらくなる
壁としても1ターンに3回破壊するか脱出引くかコーン号作れるリソースを得ないと安全に突破できないから、かなりの時間稼ぎになる
デスガイドクリッターで終わってビートしてても、相手ががら空きなら毎ターン2000ビート。除去されればクリッターから鬼か黄泉に行ける
相手が手を出してこないようなら、クリッターをリリースしてしまえばいい
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 23:57:20.21 ID:6FCk8pzMO
言っちゃ悪いがそんな長文書くようなことか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:03:18.16 ID:u6fOiYrg0
ほ、ほら文章まとめるの難しいから長文になってしまったんだよきっと
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:04:37.14 ID:m7YAJ+qGO
だって長文が他より多い帝スレだし
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:05:11.15 ID:kXENrx2B0
情報を提供してくれてるのにその態度はないだろ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:22:38.69 ID:R5Mxde5jO
イライラしてああいうレスをしてしまった。雰囲気悪くして申し訳ない
ガエル帝でガイド使うなら言ってる通りだと思うよ
自分もそうしてるし
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:36:32.32 ID:fVqj1ubd0
リヴァイエールから鬼とかに繋いでフェニクス5100ダメとかまでいけるのもガイドのいい点だな
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:36:43.39 ID:JVQl3zQC0
ガイド弱いなんて誰かいったの?
というかそもそもガイドの使い方が話にならん
ガイドはどのデッキでも入れることはできるけど
リヴァからさらに展開できるかどうかがデッキに入るかどうかの最たる理由
>>130ぐらいからの流れを見てきたほうがいいよとマジレス
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:42:08.30 ID:aih7biisO
いきなりなんだが聖刻帝の診断を頼みたい

モンスター(28枚)
聖刻龍−トフェニドラゴン×3枚 邪帝ガイウス×3枚 鬼ガエル×3枚 トラゴエディア×2枚 風帝ライザー×2枚 増殖するG×2枚 エフェクト・ヴェーラー×2枚 黄泉ガエル×2枚
カオス・ソルジャー −開闢の使者− 冥府の使者ゴーズ 光と闇の竜 砂塵の悪霊 虚無魔人 カオス・ソーサラー エレキテルドラゴン ヴェルズ・コッペリアル 粋カエル

魔法(13枚)
サイクロン×3枚 ナイト・ショット×2枚 クロス・ソウル×2枚 召集の聖刻印×2枚 死者蘇生 おろかな埋葬 エネミーコントローラー

罠(0枚)


エクストラ
セイクリッド・トレミスM7×2枚 No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース No.6 先史遺産アトランタル フォトン・ストリーク・バウンサー 甲虫装機 エクサビートル 
ソードブレイカー 迅雷の騎士ガイアドラグーン ダイガスタ・フェニクス ガチガチガンテツ スクラップ・ドラゴン ブラック・ローズ・ドラゴン フォーミュラ・シンクロン キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2枚


回した感じは生け贄要員が来ない事故よりも、出したい上級を引かない事のが気になった
トフェニ絡みで大きく動けるカードが帝5枚だけだけど、一回決まればトレミスまで繋げて安泰だし増やすべきか悩んでる
エクストラはトレミスバウンサーの使用頻度が高すぎて、他ランク6ですら使用機会に恵まれないから何を入れれば良いのか悩む
今はヴェーラー召喚からワンチャン狙えるシンクロ体と申し訳程度のキメラ二枚で枠を埋めた感じ
スレ見る分にはもっとエクストラに余裕が無くなるみたいだし、入れるべきカードがあったら教えて欲しい
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 00:56:00.44 ID:fVqj1ubd0
>>611
魔法が1枚足りないのは大嵐だろうか
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 01:08:50.19 ID:FIMDZ/t00
トフェニ帝におろかな埋葬はやりすぎじゃない?
上級を増やすならメビウスかコッペかな
エネコンはトフェニとの相性もいいからガエル帝よりも腐り辛いし増やしてみてもいいと思う
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 02:03:17.59 ID:JVQl3zQC0
聖刻帝は強謙ないと事故がやばい
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 02:07:54.51 ID:Li6DSLGo0
>>611
聖刻帝の(ガエル帝に比べての)長所の一つに罠を積める、ってのがあると思うんだが、
そこらへんどうなんだろう?
強脱や宣告、奈落くらいは入れてみてもいいかもしれない。
あとEXのスペースにもよるけどガード・オブ・フレムベルを入れてシンクロ採用するのもありかも。
メビウスで罠破壊してからうまくグングニル出せれば美味しい。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 02:33:44.71 ID:aih7biisO
レスサンクス
とりあえずレシピに大嵐記入漏れしてましたはい

>>613
トフェニからの返し易さと爆発力と黄泉落としの安定性を欲張った結果でして…
確かにおろ埋が重要だった試合もそこまでだし抜いても良いのかもなぁ
エネコンはクロソと枚数入れ替えるか悩んでたから変えてみる

>>615
あれこれ欲張って罠のスペースが確保出来ずに、これなら罠無い方が相手の伏せ除去遊ばせれるんじゃ?ってな感じになってしまった。
折角黄泉に頼らないリリース方法があるから罠入れたいけど、削るべき部分がよくわからないってのが本音
チューナー採用でガードフレムベルなのは守備20でワンチャン壁にして生け贄要員になるから?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 02:36:50.90 ID:fVqj1ubd0
>>616
ヒント トフェニ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 07:54:52.34 ID:aI8l2Z+N0
>>616
安定させるためのガエル要素が事故要因になってる気がしないでもない
トラゴゴーズトフェニとデッキにリリースできるやつがそれなりにいるわけだし、思い切ってガエルは黄泉ピンだけにしてみるとか
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 09:12:15.68 ID:aih7biisO
>>617
トフェニ抜けって事なのかトフェニ居るから抜けって事なのかわからん

>>618
なるほど、そういう考えも出来るのか…
でもそうすると虚無コッペ悪霊とかが浮いちゃいそうだなぁ…とりあえず試してみる
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 09:14:48.24 ID:R5Mxde5jO
トフェニの効果で呼べってことだろ…
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 10:07:01.86 ID:aih7biisO
あぁガードフレムベルさんの事か
そういや通常ドラゴンなら何でも呼べるんだっけか
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 12:06:51.88 ID:Li6DSLGo0
>>621
状況に応じてランク6と7シンクロを出せる。
まぁ出す価値あるのは7シンクロだとグングニール(メビウス限定)とブラロくらいだけど。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 15:00:04.94 ID:4BHtmdI20
これも聖刻帝?でいいんだろうか。詰まったんで便乗して診断お願いします。

計40枚 

モンスター22枚
ガイウス3 メビウス3 トフェニ3 エヴォルダーエリアス3
ゴーズ スナッチ 悪霊 エレキテル エヴォルダーテリアス
エヴォルドウェストロ3 ヴェーラー2

魔法15枚
多様進化3 クロスソウル3 サイクロン2 召集の聖刻印2 強謙2
大嵐 蘇生 ブラホ

罠3枚
強制脱出2 神の宣告1

エクストラ
トレミス2 バウンサー2 ゾルデ2 フォーカスフォース エクサビートル
ソードブレイカー ゼンマイン グングニール ブラロ フォートレス
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 15:02:40.48 ID:4BHtmdI20
トフェニ帝を回してると、相手モンスター不在、強謙使用ターンetc
あらゆる場面で膠着するんで、それをウェストロセットでごまかす。

問題点は、単に改良に詰まった。
極端なメビウスやクロソの3積みは有効に働いてるんだが、
帝の弱点、特に事故率なんかが反映されたまんまで改良も詰まってる。
ちなみにエクストラは数が足りないけど、これ以上はまず使わない。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 18:55:05.18 ID:75CvIt+90
よくあるテンプレトフェニ帝は、相手モンスター不在の時のためと事故率低下のため、ランク6の隣に追撃要員を追加するためににカエルセットを入れてる
正直そこを下手に弄ると色々とボロボロになると思うんだ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 19:48:10.79 ID:aI8l2Z+N0
ラビットとサンダバで逃げながらリリース確保をしよう(提案)
ラビット逃げたあとのダイレクトでフェーダーが出せればライダーにも繋げられる
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/09(金) 19:51:38.66 ID:R5Mxde5jO
>>623
エヴォルとは面白いな
初めて見たわ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 08:07:50.27 ID:cHV992Du0
鬼3魔知3黄泉2粋2のガイド入りガエル帝とガエル要素入った聖刻帝両方使ってる
単純にリリース要因になるカードの数では聖刻のほうが多いと思う(鬼3黄泉2トフェニ3招集2)
けど安定性、持久力、キル力に関してはガエル帝のほうが上だと思う
トフェニは返しには強いけどトレミスで回収とかしない限り使い切りになっちゃうし
ランク6でバウンサーとか立てればまた違うかもしれないけど
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 08:33:21.21 ID:Ao9rvwUL0
>>626
それ普通に消費二枚で帝出すことになるから意味ないじゃないか

>>628
トフェニ帝って使ってて結局半端だなぁって感じる
帝でアド稼ぎながらランク6出したところで勝ちには直結しないし、トフェニか帝を止められたら何もできないからバック全部割らないとまともに動けない
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 09:32:11.69 ID:XyXRP6MC0
>>629
いや、チェーンビート使ってて決定力に欠けるなぁと思ってたから帝やライダーで決定力を補うことを考えた
ちょっと煮詰めてみるかね
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 10:03:05.91 ID:L8n9+3Nm0
そもそも聖刻帝がガエル帝より優れてる部分って何があるだろう
ランク6の組みやすさ、トレミスによる帝の安定供給とヴェーラーのケア、次元への少しの耐性ぐらいだろうか
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 11:36:40.70 ID:pEQEvsa5O
バックを搭載しやすいのと
チェーン1:ガイウス、チェーン2:トフェニで包める点とか
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 11:55:20.12 ID:Ao9rvwUL0
トフェニ帝は相手のバックが空なこと前提なら、切り返しはアホみたいに強い
あとはフォトンストリークが簡単に出せるのは地味に強みかな
カエル特化でライダー出せばそれでいいって気がしなくもないが

トフェニ使う関係で、コッペリアルやライダーが相性悪いのが泣ける
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 12:16:20.48 ID:8cMTMTNF0
デス帝が帝で相手の動きを封じるのではなくランク5とフェニクスで切ってるだけってことに気づいた
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 12:23:14.04 ID:wM4upHZHO
エネコン積めば聖刻でライダーも有りか
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 12:44:01.92 ID:niMVTisM0
強みは返しの強さに限るよね
それこそ、全部展開したカラクリや聖刻を返せるぐらい
ただ、聖刻でよくね・・・って感じは否めない
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 15:02:50.73 ID:pEQEvsa5O
>>623です。
なんだかんだで詰まったと言ったのに
書き込みを見ているうちに改良のめどがつきました。

OUT スナッチ 悪霊 宣告
IN デスガイド2 クリッター

アドバンス召喚要因が6枚でクロソ3は若干怪しいんでまた改良してきます。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 16:44:08.78 ID:Ao9rvwUL0
>>635
ライダー入れればわかるけど超使いにくいよ
エネコン来てない時にライダー出せるのはトフェニ(トラゴ、フェーダー、ゴーズ)+クロソかゴーズ+カイエンぐらい
しかもクロソ+トフェニだとトフェニの効果が無駄になる

>>626
帝や開闢を使えるファンデッキ、という意味はあるデッキだと思う
劣化純聖刻なのは否めない
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 19:28:05.06 ID:IGZFivsK0
シャイニート1枚ぐらい欲しいけど黄泉フェーダーで出す場面無さそうだよな
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 19:29:27.89 ID:7PA+WEmr0
むしろランク2が欲しい
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 19:51:41.93 ID:wM4upHZHO
光属性のランク2でも出ればカオス入れやすくなるんだがな
ライオウってどうだろう
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 21:28:35.11 ID:Qc00ocnZ0
カエル帝で相手がラヴァルとかのとき爆発を止める手段がなくてよく負けるんだけど
宣告や警告くらいは入れたほうがいいのかなあ?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 21:37:14.39 ID:br6nZ/Wn0
脱出装置オススメ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/10(土) 21:54:48.63 ID:niMVTisM0
手札誘発で頑張るしかないね
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 03:07:01.87 ID:duVOFz250
Gヴェーラー両方積む枠がなくてどっちか選びたいんだが回しても中々選べない
片方しかいれてない人はどっちにしてる?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 06:36:45.75 ID:MbwOqvIl0
ヴェーラー
Gじゃワンキル防げないから
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 06:59:56.48 ID:gOJ4u6joO
一枚しか入れる枠が無いならヴェーラー
二枚以上なら両方入れるかな

Gはワンキル止めれないが打ったら殆ど動き止めてくれる
ただヴェーラー無いとG発動して動かれた場合ショックルーラーに対抗する手段がほぼ無い
なので枠が一枚ならヴェーラー安定、二枚以上なら好みで増やせばおk
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 12:03:53.84 ID:jSRez1bF0
シーランサー帝でガエル大量にどうやって落とすん?
鬼だけじゃ限界があるし遅いだろ
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 13:07:12.92 ID:Ox7Lbn7d0
>>648
自分はグリズリーマザーで相手ターンに鬼特殊で落としたり浮上で鬼特殊で落としてる
鬼を止められるとガエル帝以上にきつい
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 16:00:33.35 ID:duVOFz250
枠は2枚ある
やっぱヴェーラー安定かなあ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 16:23:08.20 ID:nIj0bjJSO
意外とブラックミストが頼りになるし粋は二枚欲しい
しかし手札に来るとやる気が削がれるのがつらい
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 16:32:11.88 ID:XvLxfV2B0
俺と同じ勘違いした奴がおる
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 16:58:21.25 ID:nIj0bjJSO
普通に見間違えてたわw
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 17:23:46.76 ID:UmSPV6f70
俺も三度見直してやっと気づいたわ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 17:32:31.33 ID:ecmhui7C0
フォーミュロンが出たとき並みと言うと大げさかもしれんけどシャイニートには期待してる
メインデッキの光属性の枚数に悩まなくて済みそうだわ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 18:02:11.20 ID:ncshJkG20
シャインニートのおかげでバトルフェーダーが場に出てからも仕事してくれるのはありがたい
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 18:19:19.15 ID:apjPNySe0
シャイニートなかなかめんこいのう
フェーダー積み帝の紅一点にもなりそうだ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 19:53:45.37 ID:MbwOqvIl0
でも黄泉を素材に使っちゃうと、その間リリース要員がいなくなるのが痛いよね
エクストラに入れるだけだから、いないよりは選択肢がある分ずっといいけど
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 21:13:51.67 ID:VZ9hAAtj0
シャイニート出すときってよっぽど事故ってる感じ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 21:23:03.78 ID:gjrpbXIz0
ニートを介せばフェーダーが墓地に落ちるからトレミス出せれば再利用できるな
姉よりよっぽど働き者じゃないか!
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 21:36:37.41 ID:nIj0bjJSO
カオス握ってるときにニート経由して帝出せば二段構えの攻めになって良さそう
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 21:43:28.35 ID:rY1uBLZO0
光ってのがおいしい
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/11(日) 22:02:28.51 ID:apjPNySe0
いざという時はライダーの蘇生対象にもなれるな
ライダー処理する頃にはそうそうモンスター並べられないだろうし
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 01:07:48.04 ID:ah8/pffL0
Advance zoneはいつ来るんだ?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 01:37:22.42 ID:9+7UKi3V0
来年じゃね
速く欲しいな
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 02:13:18.73 ID:mtTBaROmO
フェーダー黄泉からニート、ニートリリースガイウス、
皿召喚トレミス、トレミス皿回収。
って流れが理想なのかなあ。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 02:53:57.68 ID:8XGMd4Tq0
>>666
フェーダー墓地いかないからもう一体闇が落ちてないとだめだな
あとそれならガイウス回収したほうがいい気がする
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 07:20:27.41 ID:79pUlUcQ0
>>667
素材になったフェーダーは召喚された情報失うんじゃないのかい
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 07:34:18.02 ID:bdgNaKNWI
ニート欲しいけど絶対高騰するよな……
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 08:24:03.35 ID:XZAAx0We0
見た目的にも値段上がるだろうな
実際出せるデッキほとんどないのに
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 09:17:49.95 ID:qsG8frG3O
ガエル帝使わん奴が大半なのにな…
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 09:27:07.92 ID:Y7N/j3LA0
一応1枚は確保するけどカオス要素入ってないガエル帝だから使う機会あんまし無さそうだ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 09:59:23.38 ID:8XGMd4Tq0
>>668
そういえばそうだったよ、忘れてた

ガエル帝の診断、いいかな?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 11:34:57.45 ID:qsG8frG3O
どうぞ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 14:12:13.72 ID:HFBZ3l740
診断お願いします>>451を構築し直しました
ランサーは水帝ですよねということでこちらに診断をお願いしました
また、帝自身(主に氷)はサイドから投入しようと考えています(サイド未構築)

モンスター30
ゴーズ トラゴ2 オベリスク2 ライダー2 ムーラン2 開闢 シーランサー2
グリマ3 鬼3 魔知3 黄泉2 粋2 引き G3 フェーダー2

魔法8
大嵐 ブラホ 蘇生 エネコン3 サルベージ2、我が身

罠0

コンセプト、回し方
・墓地に黄泉、粋2枚、引き、魔知を落としてから、上級を投げていきます
・サイク無しなのは上級がバックを踏みにくい、踏んでも次に生かしやすいためです(ライダーの蘇生効果、ランサーサルベ対応)
・オベリスクはミラフォ以外ならば相手のアド損に持って行きやすいので使い捨てでもいいかなと思っています
・開闢採用はフェーダー黄泉からシャイニートでコスト賄えるため採用しました
・ライダーは主に警告踏んでもらい、神、ランサー蘇生がお仕事です

聞きたいところ、改善したいところ
・周りの環境に天使とパーデクが多く、どうしてもクリスやパーデクが突破できません。サイドからでも有効な対策はないでしょうか?
・様々なランサーカエルのレシピを見たところ、粋、引きの数が3枚なレシピが多かったです
これはランサーとの相性からだと思うのですが、3枚必須でしょうか?
・その他、コンセプト通りに動くためのinoutをお願いします
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 14:35:35.60 ID:SV+DZFoI0
シャイニートが味方だといつ錯覚した?
相手にした場合邪風クロソエネコン脱出が効かない相当うざい壁になるな
ピンで立ってた場合トレミス砂塵くらいしか乗り越える手段がない
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 14:55:52.85 ID:8hxS8LPm0
>>675
クリスはコッペリアル、転移、脱出
パーデクは出されたら泣くしかないから先に虚無立てるとか

>>676
出してくるデッキが思いつかないからとりあえず大丈夫だと油断している俺
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 16:41:25.77 ID:4iF+8FaR0
帝と噛み合いそうな☆1を探してる
クロウ、ヴェーラー、フェーダー、かかし、クリボー、ハネクリ、アルカナFOOL、ジェスターコンフィ
レプティレスナージャ、2体目の黄泉。ただしサシカエル、テメーはダメだ。ア、アマリリース?
個人的にはアルカナフールと許されざるレプティレスが結構輝いてる気がする
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 16:43:46.69 ID:4iF+8FaR0
フェーダーで守ってからニートはカオス握ってないとあんまり意味ないね。既に相手の場にモンスターいるし
召喚権使ってもいいから出来るだけ能動的に出した方がよさげ
一回出ればブラックコーンも効かないから、激流、警告、ブラホ、2200×2のリソース消費とかなり美味しい
ただし魁炎星皇ソウコには無力。アイツ壁モンスターに強すぎ
あと出てる間黄泉使えない可能性が高いから受け専になる。壁の隣に帝とかは出来ない
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 16:52:02.45 ID:qsG8frG3O
コーン号と強脱に潰されないのはでかいよな
相手が使ってくる心配しなくていいのも
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 18:12:50.18 ID:m9GzFTVV0
シーランサーで引きガエル装備って面白いと思ったけど単純に装備してドローするなら
サーキュレーターの方が強制効果だしいいんだけども、如何せん除外する手段が
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 20:01:58.01 ID:my5Sbo8E0
シーランサーで引きガエル装備してそれをクライスでドローに変換するの美味しすぎだわー
効果とあわせて4枚ドロー美味しいです。そのあと鬼SSからクライス回収までが流れ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 20:04:16.44 ID:m9GzFTVV0
破壊とドローは同時だからできるんだっけか
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/12(月) 23:44:01.15 ID:6WFvtLbW0
デスシー帝で公認出てみたら意外と頑張れて3位だった
対戦してみてシーランサーが優秀すぎた
グリズリー対応、サルベージ対応、奈落にかからない、起動効果、破壊耐性……
魔知ガエル装備すれば鬼ガエル持ってこれるし粋カエルのコストも確保できるし
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 00:25:12.90 ID:Opk2mijy0
レポお願い
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 00:42:25.77 ID:xCptBcNV0
除去耐性とアド取り、そしてエクストラが途切れない限りランク2出し続けられのはほんと強い
ただ打点の低さはガチガチなりで補強しないといかんね
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 01:37:38.43 ID:F+Mp6ag50
簡単なレポを
一回戦
【魔導】○×○
初戦、文字通り神ゲー
先攻で鬼ガエル特殊読み落とし戻して真知セット。相手ジュノン出してくるも
次ターンにオベリスク出して殴り殺し
2戦目、ソウルドレインで\(^o^)/オワタ
3戦目、トラゴ出されたけど強制転移で奪ってランク2素材に、バテルサーチにマイクラで相手ハンドが事故気味だったのでシーランサーに3枚装備とガチガチで殴り勝ち

二回戦
【水精鱗】×○○
1戦目,剛健でGを手札に加えるもフィアーにGを打たない謎プレイング、更にハンドにヴェーラーあるにもかかわらずブラックローズに打たずにジリ貧で負け。一番ひどいプレミだった
2戦目,相手にメガロとムーラン出されるがヴェーラーとトラゴで粘って返しに暴走打って勝ち
3戦目,途中でEXターンに入りガチガチとシーランサー3枚装備出してライフ勝ち

三回戦
【聖刻】○×○
1戦目、強制転移で相手のバウンサーとかを奪ってライフを減らしつつ暴走打って勝ち
2戦目、透破抜きと転生の予言されて動けず\(^o^)/オワタ
3戦目、黄泉ガエルを強制転移で相手に送りつけて暴走打って終わり

四回戦
【ライロ】○××
1戦目、先行で3ターン目に相手の場にカードガンナーのみ、トラゴーズ無ければ暴走で削りきれる状況だったので打ってみたらそのまま通って勝ち
2戦目、ソウルドレインで\(^o^)/オワタ
3戦目、ソウルドレイン2伏せで1枚割るももう一枚が割れなくて負け

3位決定戦
【天使】○×○
1戦目、ライダーが朱光の宣告者に防がれるもガエルを相手に送りつけて暴走して勝ち
2戦目、シーランサーを2回朱光の宣告者に止められてジリ貧で負け
3戦目、相手が事故ってたぽくシーランサーで殴り勝ち

相手に恵まれてた(トラップ多様しないデッキ)せいか1戦目の勝率がかなり高かった
暗黒界、水精鱗メタのためかサイドソウルドレインが多くてかなりきつかった
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 09:23:27.33 ID:rHcqTJ9Y0
レシピ教えてくれ
オベリスクが気になる
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 10:08:52.75 ID:+n9hhFo00
カエル帝系統だとオベリスクは普通に採用圏内だよな
ミラフォ食らったらどんまい
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 11:09:30.23 ID:AmyPqRSA0
レシピくれとまでは言わないがガエルの枚数だけでもry
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 12:25:39.81 ID:F+Mp6ag50
デスシー帝
計40枚 

上級12枚
トラゴ×2 オベリスク ライダー メビウス 砂塵の悪霊 シーランサー×3
デスガエル×3
下級15枚
鬼ガエル×3 粋カエル×2 魔知ガエル×3 黄泉ガエル グリズリー ヴェーラー×2 増殖するG×3
魔法13枚
大嵐 サイクロン×3 強制転移×2 剛健×2 暴走召喚×3 死者蘇生 エネコン

エクストラ15枚
フォートレス ブラロ ガイドラ トレミス ヴォルカ×2 ティラス シャインエルフ フェニクス×2 ガチガチ×3 ブラックミスト×2

サイド15枚
ラヴァゴーレム×2 サイドラ スノーマン クロウ×2 異次元からの埋葬 マイクラ 荒野の大竜巻×2 強制脱出×2 お触れ×3

神は意外と出されたら積むデッキ多いんじゃないかなーと思ってピン刺し、オネストミラフォは仕方ない
なるべく墓地から動いて通常召喚件残してトラップ使わせてシーランサーやライダーなどを出して制圧
ラヴァゴはラギアとかパーデクとかIFとか六武衆相手を想定してサイドに入れてみたけど使う時なかった
ラヴァゴと暴走召喚で勝ちというパターンをしたかった・・・
書いてて思ったけどこれ帝スレで良かったんだろうか、氷帝しか入ってないんだが…
まぁアドバンス召喚多いしシーランサーが水帝みたいなもんだからいいか
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 13:04:22.70 ID:rHcqTJ9Y0
海帝ランサーはSSでも効果を使えて優秀だからな
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 15:12:33.20 ID:WIFgwSGKO
砂帝悪霊はピン積みばかりとはいえ採用が基本だよね。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 15:17:30.18 ID:ntuQ+MsWO
ライダー、コッペ、砂塵、鳳凰、オベリスク、ランサー辺りは帝の範疇だと思ってる
他になんかあるかな
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 15:34:53.65 ID:rHcqTJ9Y0
デスガエルショッカー虚無とか
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 15:44:47.56 ID:Lq85EABU0
帝の範疇というか帝ともどもカエルの玩具というか
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 17:05:43.88 ID:WIFgwSGKO
トフェニ「俺もいるぞ」
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 17:16:02.01 ID:KZVhz/v70
帝スレというかアドバンス召喚スレだな
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 17:42:40.49 ID:pQBlbek00
CBLZ-JP064「進撃の帝王」永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上のアドバンス召喚したモンスターはカードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。
また、このカードがフィールド上に存在する限り、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

これどうなん?やっぱエクシーズとか出来なくなるの痛いかな?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 17:52:14.68 ID:DRbZnE7F0
>>699
このスレだと帝は召喚成功したら仕事するし、帝の天敵の警告とかの無効系に無力だからいらないみたいな評価だったよ
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 19:00:50.63 ID:Opk2mijy0
>>691
おたまじゃくし入れないの?
デスガエル通常召喚って強すぎると思うんだが
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 19:47:53.92 ID:zcwJ6cuC0
悪魂邪苦止は何だかんだで事故要因だから難しい
俺的にシーランサーが初手にいて鬼ガエルがいないと物凄く困るんだけどそこら辺はどうしてるんだろう
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 20:55:46.83 ID:Opk2mijy0
おたま、ガエル、粋のどれかを捨てて鬼ss、戻して鬼nsでおたま、ガエル、粋を3枚墓地に落とせば、
墓地0からでもランク5とランク2できて粋コスト2枚確保だぜ? 超強いと思うけど
おたまなしだと、今度はデスガエルが全部事故要因になって3枚事故要員になる。おたま1枚挿すだけでこれが全部暴走じみた動きをするなら強いと思う
デスガエルは鬼ssに使えるって言うけど、それはおたまも同じだしね

墓地0展開でティラスorシャドー+ガンテツorシャインエルフ。粋リリースシーランサー。魔知装備
魔知効果でデスガエルサルベージ。リリースデスガエルでデスガエル効果2回目

……って強いことしか書いてないか。でもおたま1枚で事故要因3から事故要因1になるのは、まあまあ安定じゃない?

鬼ガエルの枚数は鬼3+魔知3+グリズリー+強謙2(4%up)で、間接的であっても初手率75〜80%くらいだから、
その辺はなんとかなるんじゃない。暴走とかデスガエル使うなら、展開遅くても巻き返せるし
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 23:18:51.69 ID:/dBKGVjU0
シーランサーで手札をガエルだらけにできるんだから
なおさらおたまはあってもいいと思うな
暴走せずにランク5をすぐ狙える
これを意識しすぎるとデッキからどんどん帝が抜けてくが
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 23:20:51.72 ID:F+Mp6ag50
>>703
おたま入りも試したんだけど無しのほうが勝率高かったから結局無しで行ってみた
とりあえず最初に黄泉ガエルや粋カエルを落として相手に普通のガエル帝だと思わせておくと返しでそのまま殺しきれたりする
初戦の勝率が高いのは多分そのおかげ、2戦目以降はおたまは抜く候補筆頭になりそうだし
手札に来たデスガエルは完全に鬼ガエルのコストとしてしか考えてなかった
とにかく鬼ガエルが手札に来ないと話にならないのでグリズリー増やすかデスガイドとクリッター入れるか…どちらかと言えばグリズリーかなぁ
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 23:38:32.19 ID:Opk2mijy0
よしあしだよねえ。グリズリーは割られると弱い。デスガイドは裏で置けない
シーランサーはメイン2でも出す意味あるから、グリズリーなのかなあ……?
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 23:52:01.68 ID:Opk2mijy0
あー、なるほど。シーランサーが生き残りやすいから、別におたまなくてもランク5出やすいか
魔知除外粋リリースランサー。魔知除外粋カエル。魔知2枚装備
魔知効果でデスガエルサーチ。粋リリースデスガエルでランク5。鬼SSまで追加すればヴォルカドラグーンフェニクスか
すごいコントロール

一応おたまがあるとランサーに脱出幽閉マエストローク当てられた場合でも、デス鬼サーチからヴォルカドラグーンフェニクスに行けるけど、
おたまの役割そのくらい?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 00:35:56.13 ID:vDjedlGc0
事故要因というが今なら鬼のコストにもなるし、ニートの素材にもなるから、そんなに気にせんでもいいような気がする。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 16:24:39.60 ID:Wb35hYwZ0
>>708
あいつレベル1か

っつかニート強いわ
開闢ですら突破できないし、メガロで突破されるけどダメージないから邪帝で解決できるし
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 16:40:01.46 ID:fX2Z/YIWO
>>709
ニートの素材どうしてる?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 16:59:51.68 ID:7vTFuOQ/0
>>419
今更感があるがおそらくこれであってると思う

メインデッキ(42枚)
3 オベリスクの巨神兵 2 光と闇の竜 1 冥府の使者ゴーズ
1 人造人間−サイコ・ショッカー 1 風帝ライザー 2 邪帝ガイウス 2 シー・ランサー

3 引きガエル 3 魔知ガエル 3 鬼ガエル 3 粋カエル 2 黄泉ガエル
3 バトルフェーダー

1 ブラック・ホール 1 死者蘇生 1 大嵐 3 クロス・ソウル
2 強制転移 2 サルベージ 1 エネミーコントローラー 2 我が身を盾に
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 18:49:01.36 ID:01A/+2SC0
引きガエル3クライス3のシーランサー帝でFOOOOO!!!とかしてみたい
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 19:39:21.97 ID:3YXvHsre0
計41枚 

上級6枚
氷霊神ムーラングレイスx2 シー・ランサーx2 光帝クライスx2

下級15枚
鬼ガエルx3 魔知ガエルx2 粋カエルx3 引きガエルx2 グリズリーマザー x3
クリッターx1 月読命x1

魔法10枚
大嵐x1 ブラック・ホールx1 サイクロンx2 強欲で謙虚な壺x2 月の書x1 サルベージx3

罠10枚
ギョッ!x3 強制脱出装置x2 激流葬x2 次元幽閉x2 神の宣告x1

EX
ガンテツx3 フェニクスx2 ブラックミスト ホープ ガンマン ヴォルカ ティラス トレミス エクサビ
ガイドラ エネアード ギミック・パペット−ジャイアントキラー

シーランサー帝組んでみました。一応フリーで使ってますが、大会で使えないかと模索中です。

回し方
・デュエルが始まったら、鬼ガエルを活用して墓地に粋x2 引きx2のセットを速攻で落としてランサーガンテツでアド稼いで行きます。
・ランサーが装備した引きのドローで強いバックを引いてきてビートするデッキです。
・月読命はランサーを裏返してカエル効果を発動させるためのもの、クライスは引き破壊で4ドロー要因です。
・月読命、強脱、月の書でシーランサー操作したりします。

悩み
・やはり初手鬼がないと相当きついです。鬼に頼りすぎなので、鬼がないときでも動けるようにしたい。
・シーランサー効果を止められると一気に耐えゲーになります。やはりシーランサーとムーラン以外にもうワンポイント欲しいです。
・死者蘇生、メビウスを入れていないのでどこかに入れたい。枠がきついです
・その他、なにかアドバイスがあればお願いいたします。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 19:57:10.23 ID:01A/+2SC0
せっかく鬼から引っ張ってきたガエルをギョッ!で戻しちゃうのは勿体無いと思うな、粋で除外してランサーで戻してまた粋の弾にしてってサイクルが相性良いのに
あとサルベージみたいな回収カードはダブったり序盤に来て腐るだけだから多くて2枚でいいんじゃない?
ムーラングレイス使ったこと無いけど強いの?優勢時に出してもオーバーキル、劣勢時に出しても盤面ひっくり返せない
一番機能するのは序盤だろうけど序盤に握るのも召喚条件揃えるのも難しいだろうし、入れて1枚か全部抜きたい
せっかく普通のガエル帝と違って粋が2枚以上入ってるんだからライダーとかオベリスクとか出しやすいんじゃあないかな
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 20:07:49.55 ID:EXFT9C9f0
個人的にクライスいるとリビデ入れたくなるな、ほんと個人的に
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 20:49:21.25 ID:3YXvHsre0
>>714
使ってると鬼ガエルをSSすることが多くて墓地に使い切れないくらいカエルがたまるんですよね。
基本引きx2(+魔知)装備できれば十分で、罠用に二箇所は開けておきたいのでできる限りは装備しないですし。
なのであんまり腐ると思ったことはないです。
ムーランは中盤にすごく強いイメージです。召喚権残してスッと2800打点+ハンデスが出てくるのは魅力でした

オベリスクはいいかもしれない。

>>715
リビデも考えたんですけどリビデ残るのが邪魔なので入れなかったです。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 21:03:37.66 ID:01A/+2SC0
まぁ俺回したことないし想像でしか書いてないけどね そんなに墓地肥えるんだ
リビデはクライス蘇生して2ドローしたいよ!ってことでしょ 他のモンスター蘇生すると確かに邪魔だけど
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 21:25:08.27 ID:fX2Z/YIWO
クライス、グランマーグ、ディルグはまだ使ったことないな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 21:41:57.33 ID:01A/+2SC0
グランマーグは大昔に使ってた クライスは帝じゃないデッキで活躍してた ディルドは使う理由がない
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 22:21:02.57 ID:tb31XSCG0
ガエル帝使ってると激流葬されるという恐怖に陥ってチキンプレイにはしるんだがどうすればいい?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 23:44:06.30 ID:wFfnfvF8O
>>720
メビウス鳳凰ショッカー入れるかかかしフェーダー多めに入れればいいんじゃね
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/14(水) 23:48:07.63 ID:yeXrz9//0
グランマーグはダークガイアで罠チェッカー兼伏せ除去兼素材として
クライスは歯車街や機皇帝と合わせて使ってた
ディルグは全カード中でもなかなかのレベルのカスカードだと思う

>>720
プレイングは個性なんだし気にしすぎないほうがいいと思うけど
どうしても気になるなら聖槍やわが身をいれるか相手の手札の枚数見ながら判断するとか
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 00:02:41.48 ID:JHxLUR6M0
>>720
まちセット中に鬼召喚して効果発動チェーンで流されると
鬼失うサーチはタイミング外すでボロボロになるからなあ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 01:03:19.05 ID:INZoQk1n0
>>710
普通にフェーダーと黄泉が主
フェーダー使う場面って黄泉2体とか落とせてることも多いから問題ないかなと

>>720
サイク、ナイショ、大嵐をガン積みすれば罠はあんまり怖くない
個人的には罠よりルーラーが怖くてしゃぁないという。ヴェーラーだけじゃ心細い
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 15:03:45.93 ID:KBocqqw+0
ガエル帝にワンフォーワンとおろ埋葬入れれば次出るアマリリースを採用するのも有りになるかな
ついでにダンディとスポーア入れておけば最上級も増やせる・・・が強さ的には微妙か、事故りそうだし
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 15:49:50.94 ID:CoWswz7D0
裂け目マイティコートルーラー魔法宣言2伏せ
どうやって返しゃええねん
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 19:35:47.80 ID:hsCVe6sd0
オベリスクが最近ものすごい強いことに気づいた、おまいらは何枚いれてんのよ?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 22:41:54.71 ID:bmMX0ENx0
デブリで鬼ガエル釣りあげても鬼ガエルの自軍のモンスターを手札に戻すのってできるんだっけ?
もしできたらフェーダーで守ってから黄泉、デブリからの鬼、フェーダー戻してからのローズなりグングが可能なんだよな
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 22:44:25.29 ID:tnhGT8se0
>>728
どこから突っ込めばいいのかわからない…
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 22:46:36.65 ID:bmMX0ENx0
ごめんなさい鬼ガエル攻撃力1000でしたすみません
穴掘って埋まります
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:14:45.30 ID:KBocqqw+0
しかもフェーダー戻したら除外されるしな
オベリスクはピン刺し安定かな、複数は事故が怖い
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:22:22.68 ID:rIwqwr5yO
オシリス使ってる人いる?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:41:44.77 ID:P0fp9yn10
除外されるから戻せないんだよな、フェーダー
ガエル帝でガイド使ってる人どんくらいいるんだろう?枠がきつい
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:47:42.27 ID:PrnkrCGo0
オベリスク地元だと千円以上するわ
試したくて1枚買いたいけど手が出ん
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:53:11.71 ID:askDLPYC0
枠(わく)はひらがなでかこう!
これ次スレからてんぷれ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:54:08.21 ID:8QLpbWqE0
そんなあなたに海外版、送料は知らね

今は純正ガエル帝のほうが多いんかね?
自分はトフェニを安定させるために入れてるんだが
ガエルだけで安定して回せる気がせんのよね
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 23:58:38.01 ID:tnhGT8se0
>>734
試すだけならプロキシでいいんじゃ…?
しっくりきたら買えばいい。相手にも試したいからと言えばフリーなら認めてくれるよ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 00:35:31.07 ID:/PQXZ7qq0
トフェニの方が安定はしない気がする
カエルとトフェニで根本的に違うデッキだからなんとも言えないけど
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 02:42:12.17 ID:zLgYnHdD0
トフェニでワンチャン狙うよりかシーランサー使う帝の方でドローしまくるほうがまし
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 03:08:13.78 ID:uE3FuylN0
シーランサー帝は粋カエル使いまくれて楽しいが、
やはり暴走召喚に頼るのが個人的にはうまく回せない。
邪帝とかの一般的なガエル帝とランサーを共存させてる人っていないだろうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 03:34:36.02 ID:2/91TEXu0
普通にたくさんいると思うよ、別にデス要素にこだわる必要はない
ただ、一度墓地揃ってランサー立ったら粋の使用制限ないと言えるから
強い上級もランク2も立て放題で、帝でちまちまいくより
素材二体以上でも帝な感じで投げれるのが強みだから
オベリスクとか投げてく方が強いかもしれんね
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 07:05:40.51 ID:a6Cs5Zh90
トフェニ帝は無理なくカオスを組み込めるのとバックを無理なく積めるのがガエル帝に対するメリットだけど、マーメイル、虫相手だと伏せが紙になるからいまいちメリットを生かしきれない環境なんだよな
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 09:26:17.82 ID:saClN3WTO
シーランサー帝組んでみたけどこのスレで言われてるほどには強く感じなかったな…
シーランサーを活かすための下準備がガエル帝よりも長いし、ランク2の連打もデスガエルやスナッチトフェニの高ランク体と比べると大きく場に影響するとは思えないし

単純に使ってる回数がまだまだなだけかもだが
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 12:09:42.95 ID:4/BbJNcMO
>>733
ガイド使ってるよ
シャイニート用にフェーダーまで積んだら死霊とグリマが外れてしまった
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 14:04:22.32 ID:yt/ZTHTh0
ムーラン入れようか入れないか悩んでたら作業が手に付かない
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 15:14:09.97 ID:2/91TEXu0
ニートは作りにいくものじゃあないでしょ
フェーダーで作れたらラッキー程度のもの
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 15:43:56.23 ID:uY0dMMO10
>>736
ガエルだけのほうが安定する

>>744
死霊もグリマももとから使ってなかった。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 16:49:00.92 ID:zLgYnHdD0
メビウスのが強いと思っていたらライダーとか激流葬の関係でサイコショッカーのが余裕で強かった
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 17:41:59.88 ID:R04Hr2000
あいつさえ帰ってくればニートもフォーミュラも
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 17:46:37.32 ID:zLgYnHdD0
裁定変更で戻ってこないかなアイツ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 17:56:24.86 ID:nE+w90eO0
アイツ「アドバンス召喚メインのスレならレベル5の俺も活躍できそう!」
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 18:01:05.91 ID:2M2USV0o0
あいつもあいつも一ターンに一度にエラッタしてくれれば制限クラスには戻れるだろうに
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 18:08:42.98 ID:v/0aW49QQ
撲滅の使徒ってどう思う?デス帝のデスガエル3積みが嫌で、デス2枚でも暴走時のデッキ確認のデメリットを共有できるからいいかなって思った
トラップも入ってないしね
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 18:13:45.42 ID:uqppuWjV0
サイクロンとナイト・ショット以外に伏せ除去を入れる理由があるならいいんじゃね
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 18:53:02.79 ID:/PQXZ7qq0
>>748
メビは鬼ガエルのコストになるのと、永続魔法とフィールド魔法に干渉できるのが強み
ショッカーも確かに強いんだよね
ダムドやカオスのコストにもなってくれる
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 19:07:04.58 ID:pxd9rGAlO
チェーンビートが流行るとショッカーメインもありだな
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 19:14:40.22 ID:IT4KDq060
逆に言えばチェーンビートぐらいにしか効果がないような
ショッカーだって警告を乗り越えなきゃいけないし仮に召喚に成功して一時的に有利になってもショッカーが除去られたら絶望しか待ってない
だったら奈落激流踏んで一時的に不利になってもバックを直接剥がして逆転の可能性を残してくれるメビのほうがいい気がする
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 19:35:09.60 ID:4/BbJNcMO
シャイニート入れる人はカオスも使うの?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:04:19.62 ID:vK+Sxl2D0
フェーダー入ってるガエル帝ならワンチャンってだけで・・・
シャイニートあるから何を入れるって流れはあまり無い気がする
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:12:08.47 ID:zLgYnHdD0
まあ、俺はショッカーのが使いやすかったよ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:37:18.22 ID:nE+w90eO0
ガエル多く積んで上級増やした構築してるけど
これでも上級が手札に来なくて困るってことがある・・・

オベリスク欲しいよう
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:40:50.63 ID:/PQXZ7qq0
ニートは念のために用意するだけで、カオスを入れる動機にはならんな
今日ガエル帝使ってマッチ戦×3でフェーダーと黄泉そろった場面は4回あったけどリリースしちゃったからニートはリアルニートだった
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:56:59.80 ID:4/BbJNcMO
そうか…
カオス入れたいのに光が足りないんだよな
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 21:26:47.64 ID:/PQXZ7qq0
ヴェーラー積んでれば光はすぐに1枚は貯まるけどなぁ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 23:15:49.16 ID:0RQBnn1H0
サイド要員だけど、エレクトリック・ワームはマジおすすめ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 23:49:51.89 ID:FzmKpfi50
クライス(震え声)
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 23:55:01.19 ID:kAAT7A9J0
フェーダーとニート生かすためにラヴァゴでも積んでみようかな…
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 00:25:49.95 ID:EaIlIHXK0
ラヴァゴ入れるならBloo-Dとか相性良さそうじゃね?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 00:49:26.64 ID:gdZfCu7Z0
>>768
バック気にせずいけるならおもしろそうだけどね
特殊召喚だから運が良ければラヴァゴ出したターンでも出せるし
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 00:55:04.89 ID:dt9Eh8qJ0
ただラヴァゴと青血を入れるとなると事故が怖いな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 01:09:58.07 ID:TkYLr4EnO
ラヴァゴにはゴーズフェーダーでも十分噛み合いそうな気がする

ライダーとは最悪の相性だけど・・・
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 10:41:15.41 ID:gdZfCu7Z0
ライダーやオベリスク以外の他の最上級入れるとしたら
アルカナと粋でずっと俺のターンとかスピリットでドロー加速やら相手の手札全捨てとかあるけど
やっぱり伏せをある程度気にせず出せる前者2つは優秀
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:06:37.60 ID:vmS1f0OiO
初めて使ってみたがオベリスクって強いんだな
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:24:30.03 ID:gDQSORni0
意外と出しやすいしな
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:47:02.43 ID:1qjZPCLZ0
進撃の帝王

Q:裏側守備表示でアドバンス召喚した場合、効果は適用されますか?
A:はい、適用されます。(12/11/17)

Q:この効果が適用されているモンスターが裏側守備表示になった場合、効果は適用され続けますか?
A:はい、適用され続けます。(12/11/17)

なんか悪用できないかな?守護神スフィンクス強くなるかね
エクシーズしたいときはクライスで破壊すればいいだろうし
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 13:01:43.77 ID:XEu2ecXZ0
こんな半端なカードよりサーチのが欲しかったよ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 13:05:40.37 ID:UwJsh3mQ0
攻撃力2400のレベル6モンスターをサーチできる通常魔法はまだですか
そのターンはアドバンス召喚できなくていいからさ

ザボルグ?知らんな
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 13:08:31.95 ID:uGmIUZ0m0
むしろアドバンス召喚しかできない方向で
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 13:26:57.04 ID:LXWKmbS30
なんやのん、あの暗黒界とか言うデッキ
まるで勝てる気がしないでござる
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 15:09:33.70 ID:XEu2ecXZ0
ハンデスか高打点が常にいるデッキに弱いよね
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 15:51:08.01 ID:H5mltqpgO
クライスとラモールを進撃&リビデで守りつつ展開するデッキを考え中…
ラモール2体で5200は確保できるからあと2800削るモンスターが欲しいんだけど、何か良い奴はいないものか
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 16:09:33.04 ID:8l3hTUDz0
ガイドメロメロオラァ
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 18:48:55.31 ID:jiEIj7ue0
サイドのDDクロウに頑張ってもらうんだ
とはいえ暗黒には勝てる気しない
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 19:30:23.90 ID:bkhQ5E2l0
>>781
ラモールの効果ってターンに一度じゃなかったっけ?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 00:33:57.44 ID:0RaOryAU0
シャイニート1200とか高杉ワロタ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 01:33:07.10 ID:eIXujoTW0
どうせ落ちる
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 14:07:01.35 ID:r9vQMi+o0
クウラークしか出なくて俺はニートを諦めた
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 14:08:52.71 ID:7CTgJ1pQ0
No.106やばくないか?先攻で立たれたらこっちの動きが止まるんだけど
魔知を越えられないのが唯一の救い
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 14:21:37.13 ID:V2pkkBlJ0
素材2つ使うようだからまだなんとかなる・・・
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 15:44:44.70 ID:s7txtKrz0
俺たちには転移とかエネコンとかクロソとか狡猾とかがあるさ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 16:27:44.92 ID:6vT9VUgRO
ランク2でそういう奴が欲しい
できれば光属性で
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 16:39:05.15 ID:OcgJtOs/0
オベリスク試そうと思って1枚挿してみたけど引かねえ・・・
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 16:46:33.09 ID:Cm+Tq09y0
2枚入れても、ええんやで(ニッコリ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 17:25:53.89 ID:OcgJtOs/0
>>793
早速明日買ってきますね!(純粋)
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 17:42:42.80 ID:YJHg3cfS0
粋とフェーダーいっぱい入れてオベリスクも3枚にしよう
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 17:51:45.43 ID:559l7S4b0
ライダーとハムドも増やしてハムリスク出せるようにしておこう
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 18:01:53.27 ID:OcgJtOs/0
ふぇぇ・・・
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 18:10:09.15 ID:7CTgJ1pQ0
ライダーとオベリスク入れるならクロス・ソウルを最低2枚は入れないと不安で仕方ない
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 18:13:13.93 ID:V2pkkBlJ0
粋を二枚にするとライダーはぽんぽんでてくる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 18:31:39.78 ID:qSLpzVAn0
帝スレとは一体なんだったのか・・・
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 18:36:50.55 ID:wFhryssPO
実質アドバンス召喚スレですし
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 21:43:18.24 ID:V2pkkBlJ0
オベリスク出せるととりあえず出したくなっちゃう病
アド損とか知らない
黄泉を除外して粋復活も辞さない
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 21:46:28.97 ID:soZBuqN90
ミラフォ以外ならアド取り返せるぐらいに強いから問題ない
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 22:55:05.70 ID:mbheNUBLO
帝無し帝を作ろう(提案)

オベリスク1ライダー3コッペ2虚無2砂塵1

・・・いけるやん!
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:09:37.34 ID:M2nlHaId0
いっそ【ガエル帝】から帝を完全に抜いて【ガエル】にしよう
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:15:34.53 ID:7CTgJ1pQ0
除去が砂塵1枚はちょっと心細いからライダー1枚抜いて砂塵を2枚にしよう
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:24:12.48 ID:mbheNUBLO
純ガエルの診断お願いされても
最近めっきり見かけなくなった次元帝とかよりよっぽど診断しやすい気がする
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:26:27.89 ID:VQW9mymN0
おい、それ以上言ったら帝さんたちが進撃してくるぞ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:32:02.38 ID:YJHg3cfS0
次元は今の環境何が駄目なのか
ガジェか?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:36:24.31 ID:Wpnli+cmO
あの海外で結果残したガエルオベリスクいじったやつと戦ってきたが
黄泉とフェーダーでシャイニート出てきて泣いた
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 23:47:36.18 ID:soZBuqN90
何がダメとかじゃなくて、脆弱性や安定性の問題でデッキとして不完全
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 00:33:48.33 ID:vsVgp1cu0
次元でメタれるといいたいのか次元帝が現環境で使いにくいといいたいのか話はそれからだ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 00:35:45.58 ID:YZF+IQ540
サイクロンが3枚入るせいでまともに仕事なんかできない
除外自体は結構効くけどね
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 00:52:48.85 ID:YqvhhPmh0
亀だけど
>>784
Q:墓地に魔導書が5種類以上の時、全ての効果を同一ターンに使用できますか?
A:はい、発動する場合、1つの効果として発動し、3つの効果が全て適用される形なります。(12/11/17)

えらいこっちゃ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 00:57:01.62 ID:6V7xM/hL0
ラモール裁定でてたのか
産廃化かと思ったわ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 01:17:26.87 ID:agaOma0P0
でも>>781のはラモール2体だから4600しかないよ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 01:57:32.42 ID:PZhAFS4X0
600upを永続効果と勘違いしてたんだろう
ラモールってリクルに加えてゲーテ持ってきたら計3アド取れるんだな、面白そうだが下準備が…
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 02:05:35.75 ID:YqvhhPmh0
ラモールでヒュグロサーチしつつディルド呼んで相手の墓地2枚除外して、ギャル作って効果使用しつつビートしてネクロサーチ
うわぁ凄い弱そう
邪帝とスナッチで4800でビートしてトレミス作って邪帝手札に入れる方が一億万倍強い(小並感)
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 02:09:36.53 ID:YqvhhPmh0
なんにせよ帝にそんな大量の魔導書入れんの無理だけどな
魔導スレじゃねーぞここ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 02:23:43.94 ID:PZhAFS4X0
一人相撲感半端ないな
カエルについて深く話し、アドバンス召喚スレよりアドバンス召喚してる帝に魔導を網羅できない道理はない
まぁ普通に帝使った方がはるかに安定するだろうけどね
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 02:30:40.02 ID:BB47/4Bj0
アドバンスゾーン・・・
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 02:48:37.46 ID:f/Kl4rm90
どうしてアドバンス召喚サポートに永続ばかり出すん
ガエル帝への嫌がらせとしか・・・
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 04:14:51.86 ID:BB47/4Bj0
墓地に存在する時に発動する魔法があれば黄泉と共存できるな!
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 07:35:31.46 ID:ZJ7HzrurO
メインフェイズ開始時に戻ってくるサンダバ効果持ち永続魔法or罠を出そう(提案)
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 09:22:08.46 ID:xK+MVVmI0
ハンドレス・フェイクのフィールド上版かつ効果モンスター版の手も

デス帝がシーランサーとムーランのせいで、メビウス以外の帝が不要になって来た
メビウスでバック割ってからデスガエルムーランフェニクスを可能な限り並べてワンキルするから、完全には抜けなさそうだけど
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 14:25:18.69 ID:mKachWRUO
もういいから新しい帝出せよ

光帝いるなら闇帝もいておかしくないだろ!
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 14:26:21.44 ID:YZF+IQ540
おいおい、闇の帝には邪帝がいるじゃないか
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 15:01:46.55 ID:6V7xM/hL0
???「俺の悪口はそこまでだ」
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 15:04:02.73 ID:nqdR0+390
聖帝はよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 16:26:03.72 ID:PUxllPRc0
回した感じデス帝が一番安定して強いからな
暴走して逆転もできるし
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 17:27:09.00 ID:YdPeG9dF0
アレクトール強くね?
メタられたときにしか使わないし、スキドレには何もできないけどサイドなら強くないか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 19:04:22.60 ID:3Q6/wpwM0
あの召喚条件は簡単に見えて結構難しい
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 19:06:21.37 ID:MKqb4n750
なんか生贄にしかならなさそう
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:03:07.06 ID:mKachWRUO
ブレイクスルー後半の効果を発動しながらリリースやエクシーズできるね。

ブレイクスルーでいいんじゃ・・・
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:29:19.69 ID:YZF+IQ540
ブレイクスルースキルはラギアドルカNo.106クリスなどなど帝の天敵の対抗策にいいな
対象を取る効果を無効にしてくる奴らにも対応できるようになるしサイドに是非とも欲しい一品だ
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:40:11.38 ID:YdPeG9dF0
いやソウルドレインとかに使えるんじゃないかと言いたいのだけども
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:42:33.40 ID:HKwfJLvH0
ツイスターよりも有用なのか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:47:16.76 ID:mKachWRUO
でも、強いランク6×3とか来たらアレクトールは候補になりそう。
覚えておこう。

しかしブレイクスルーやばいな・・・エンドサイク喰らっても実質アド得か・・・
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:50:22.42 ID:7ssTjPNc0
自分のターンに相手の効果防ぎたいことってそんなにないだろ
破壊される危険性のないヴェーラーの方が強いわ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:51:23.11 ID:YdPeG9dF0
相手にバックあるならアレクトールよりツイスターのがいいのか

近所でブレイクスルーが400円だったから取りあえず三枚買った

ゼンマイのメタって連鎖除外三枚で十分なんだろか?ゼンマイに勝てる気がしないんだ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 21:29:03.27 ID:6V7xM/hL0
クリスティアみたいな危険な永続持ちを封じれるのもでかいなぁ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 21:47:36.36 ID:YqvhhPmh0
全然足りない。サイドにゼンマイメタ15枚投入しても手も足も出ないくらい
裂け目マイティコートルーラー2伏せ、裂け目アサシンマイティルーラー2伏せ
これを作らせないか突破できるかする方法が必要

手札誘発は全部裂け目で使えない、魔法かモンスター効果はルーラーで封じられる中でどうするか
さらに裂け目ルーラーでガエルが全部死んでる中でどう戦うか
ルーラーでガエル相手に何を宣言するか、ゼンマイスレで確認をとってみたところ、モンスターと魔法2つの意見があった
魔法にもモンスターにも頼らず、しかし割られる可能性をケアした返しか妨害
今まで環境ごとにしんどいデッキってのはあったけど、これほどしんどいのは今までにない
目下、対策を検討中

今のところ裂け目対策に砂塵の大竜巻2〜3枚、展開させないカードにヴェーラー2マイクラ2連除2
展開を返すカードにつり天井2ミラーフォース2
これで連除ミラフォが割られるようなら抜いてパイナップル爆弾とかライボルを入れる
出来ればフリーチェーンの全体除去で固めたいけど、そんなに優秀なのもないからね……

最悪、裂け目とルーラーの2重苦さえなんとかできれば何とかなると考えてる
ガエルさえ生きれば……ガエルさえ生きれば……!
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 21:55:17.03 ID:PUxllPRc0
実際全力でゼンマイメタっても他のデッキに対して苦しくなるし
環境上位に対しては厳しいのが現状か
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 21:55:39.07 ID:YqvhhPmh0
ライボルの代わりにメタイオンを入れたこともある
激流ミラフォを気にせずエクシーズを全部ブッ飛ばした上、次のスタンバイまで相手に再展開を許さない
ルーラーでモンスター宣言されてる時でも、出しておけばモンスター宣言し続ける限りデッキには戻らず破壊も効かない壁になる
かといってモンスター以外を宣言してくれればワンチャン出てくる

ジャイアントハンドの情報が出てから抜いた
ジャイアントハンドがもしダメステで使えたら、ルーラー中の壁にならない。それでも全体除去+壁は強いけどね
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 21:59:48.66 ID:YqvhhPmh0
ガジェットにはランク5、ランク6、ライダー。マーメイルにはライダー、コッペリアル。ヒロビにはメビウスなど
メインで十分勝ち筋を持ててるデッキ相手には、最早割り切ってメタを入れない

キツイデッキだけをガンメタする方針で言ってる
暗黒界とかゼンマイとか。暗黒界はまだワンチャンあるからいいけど。ゼンマイは今のままでは勝機はほぼゼロなので
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 22:23:48.94 ID:YqvhhPmh0
ジェルエンデュオ
自壊は誘発効果であるため、ルーラーモンスター宣言下では死なない壁になる
マイティを殴れる攻撃力。ルーラーモンスター宣言後にジェルエンでマイティ殴る。追加展開とモンスター宣言を許さない
相手の都合上激流は絶対打てない。奈落警告ミラフォにかかる

対策になるようなカードをずっと考えてる。なんかポケモン図鑑みたいになってきた
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 22:27:53.02 ID:YqvhhPmh0
つり天井+砂塵セットならサイク打たれてもおいしい
これが脱出だったとして、ルーラー除去して追加展開を許して壁をアサシンで縦にして2100+1500+最大3000で6600
アサシンをネズミ展開に使ったとして追加がネズミネズミシャーク。壁があるから結局6600
ウォリアー入っててコート展開だったとしてもライフ8000なら生き残る

先出し脱出が割られなかったとして、

マジシャークマジネズミ
アサシンシャークネズミ。ここに脱出
シャークネズミでマイティ、マイティ効果ネズミ? ネズミでシャーク、ランク3?
マイティ+マインorマイティ+ラビット(手札にマジシャンの可能性)

アサシンシャークネズミマジ
アサシンマイティマジ。ここに脱出
アサシン+マジ(未)

+割られる可能性
どっちも微妙。マイクラはサイクあってもチェーンシャーク宣言でいいのが楽
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 22:28:46.07 ID:REIwkuJg0
ガエル使いの私怨になるけどショックルーラー禁止級だと思うんだ
あいつの存在が「回したもん勝ち」に拍車をかけてる
いくらアド損ソリティアしても最後にルーラーでモンスター宣言で終了だし
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 23:04:41.20 ID:iEOScHez0
とりあえず裂け目にチェーンGして、止まった返しで裂け目割ればワンチャン
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 23:34:18.98 ID:mKachWRUO
クロソガン積みじゃいかんのか?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 23:58:11.82 ID:YZF+IQ540
もしくは死霊で耐えてもおっけーよ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 00:17:24.81 ID:wQdPlPQs0
>>850
裂け目アサシンマイティルーラー2伏せ
このバックに警告が入ってた場合、魔法宣言でも有効な場合がある
バックも裂け目も割れないしブラホも効かないから、クロソ読みでなくとも宣言するメリットがある
展開前はラビットが多いからクロソは効かない
展開後はモンスター宣言だったとしてもこっちはルーラーを除去して2400バニラを出すだけに終わる。相手の場にマイティが残る
クロソ悪霊やクロソコッペはほんのワンチャン程度にしか効かない

>>851
死霊を含め壁はアサシンで死ぬ。カラクリブレイがいる時に死霊出すようなもの
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 00:28:04.87 ID:86ZGpoQaO
デス帝考えてたんだけど
デスガエルないし粋カエルがシーランサーに装備されてる状態で合唱って使える?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 00:30:02.46 ID:6nrrdAxM0
守備立ててもアサシンで殴られるんだよね
まだ見てないけど恐餓狼ならリバースすらさせてもらえない
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 00:33:09.59 ID:6nrrdAxM0
>>853
多分粋マチがデスガエル名乗れるのはモンスター効果だし
デスガエル(本物)でもコーラスが3「体」だからダメなんじゃないかな
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 02:36:03.93 ID:VfhlgDVR0
オベリスクだせば勝つ、カタストルとかオネストとかそこら辺は知らん
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 02:38:50.14 ID:fHM8o0AS0
せっかくハムドまで付けても意外と戦闘ですぐ死ぬんだよなぁ
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 06:26:22.18 ID:ErUH7mUnO
要するに帝じゃ勝つのは不可能ってこと?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 06:44:08.44 ID:1wBYdtAj0
裂け目アサシンマイティルーラー2伏せっていうけど大体のデッキそこまでやられると詰むだろ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 09:48:15.02 ID:CJf9tLHZO
>>842
トフェニ帝なら返しが強いからまだギリギリ詰まない。
マイティルーラー裂け目2伏せ内1枚警告としても

モンスター宣言時はクロソからの召喚を警告で無効にされてターンエンド。
脱出辺り伏せれたら尚良い。
流石にまたルーラー級出たら泣くしかないが・・・

魔法無効にされたらトフェニからのガイウスライザー。
苦しいが召集もあるからトフェニ→警告→トフェニと2枚で・・・

とまあ、基本は苦しいんだが、ここにサイク大嵐ゴーズを絡めれば大分マシになる
んだろうか。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 09:59:48.07 ID:CJf9tLHZO
やべえ召集使えないやん・・・
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 10:53:55.37 ID:0rtF2MmW0
そこまでやられる前にヴェーラーとか撃てばもう少しマシになるはず
きつい相手だけど流石に自虐しすぎだろ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 12:23:33.82 ID:ErUH7mUnO
気が付いたらデッキのモンスターの半分近くが悪魔族になっていた
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 15:05:34.54 ID:uUm0PUAgO
>>863
ヘリオとダークコーリングとエクストラにダークガイア入れようぜ!

進撃がサイクロンに狙いうちされて辛い。白竜忍者搭載型に変えようかなあ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 18:05:00.74 ID:wQdPlPQs0
>>862
裂け目あるのにどうやってヴェーラー打つと言うのか
砂塵の大竜巻は強い
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 18:54:57.96 ID:xzszsybt0
砂塵伏せてもサイクロン狙い撃ちされるし荒野の大竜巻に変えたいけど踏ん切りが付かない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/20(火) 23:14:38.05 ID:86ZGpoQaO
>>864
シーランサーの代わりに破壊する効果は、白龍がいる状態だと使えないんかな
最低次第では面白いことになりそうだが

ちなみに似た効果のユニオンは調整中
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 00:47:15.06 ID:AY0+gBK20
デッキの診断お願いしたいです


メイン計40枚

モンスター30
最上級8
オベリスク×2 ライダー×3 トラゴエディア×2 ゴーズ×1

上級7
ガイウス×3 メビウス×2 コッペリアル×2

下級16
鬼ガエル×3 魔知ガエル×3 黄泉ガエル×2 粋カエル×2 グリズリーマザー×2 フェーダー×1 ヴェーラー×2 増殖するG×1

魔法9
クロスソウル×2 エネコン×2 剛健×2 大嵐×1 死者蘇生×1 ブラックホール×1


エクストラ15
AOJ×1 ブラックローズ×1 スクドラ×1
シャイニート×1 フェニクス×3 ガンテツ×2 シャインエルフ×1 ホープ×1 トレミスM7×1 フォトンストリーク×1 ガイアドラグーン×1 エネアード×1

サイド15
サイクロン×3 砂塵の大竜巻×1 エレクトリックワーム×3 ヴェーラー×1 強制脱出装置×3 コッペリアル×1 速攻のかかし×1 DDクロウ×2



普通のカエル帝ですが、これで今度ショップ大会に出てみたいと考えています。
メインの最上級と上級の半分ぐらいがバックを気にしないなのでメインにサイクは不採用、相手のサイクナイショを腐らせるためにノーバック。
ノーバックにしているのでこのままだとルーラーが結構厳しい感じがしていますので、そこをどうするか悩んでいるところです。
メインに脱出入れてもどうせサイクで撃ち抜かれるだけなので・・・

よろしくお願いします。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 01:30:42.89 ID:2/QI/L9S0
ゼンマイ対策はしなくて大丈夫なのか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 01:37:26.32 ID:eev6+/RG0
ゼンマイメタるなら他メタれなくなるんだよなぁ
枠の関係で
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 02:03:27.52 ID:AY0+gBK20
ゼンマイ対策って魔デッキと虚無とかですかね?
かかしとエレクトリック抜いて魔デッキ虚無2枚ずつ入れてみます
カオドラはエレクトリックなくてもオベリスク出したら勝ち確定なんですよね
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 02:32:45.76 ID:e7mhi5RZO
>>871
虚無に魔デッキ入れるならサイドのコッペが不必要に見える。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 02:35:44.70 ID:XTW8pr2B0
シーランサー入れないならグリズリーマザーいらないんじゃないかな
相手にシャイニート出されたら除去するのに相当苦労しそうだから
空いた枠に強制転移入れたらいいと思う

後とりあえずサイドの砂塵はとりあえず汎用性とってサンブレあたりと交換かな
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 04:07:48.85 ID:Gw4sWS0Q0
ガエル帝組んでる人に聞きたいんだけどワンフォーワンいれてる?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 10:44:31.04 ID:DrhRr1Rb0
黄泉+FBG=F1は最強だったよ…
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 11:38:27.25 ID:s7lgpCC0O
141は黄泉くらいしか出すのないからいらんとはおもうけど、枠キツいし後半腐る
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 12:10:10.69 ID:l+bLNL6LO
141は手札消費がきついな
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 13:23:46.50 ID:mO+2mBnm0
バルバってランサー帝では候補に入らないだろうか?
生贄3体揃えるのも難しくはないし、やはり全体除去は魅力。
妥協召喚できるのもワンフーやら閃光やら潰せていいと思うんだが。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 14:13:00.53 ID:zZ1OHDLh0
ランサー神組んでるけど、バルバ候補には入るね
ランサーも神も罠踏みにくいからメインサイク無しの構築だから、入るモンスターが自ずと召還誘発か耐性持ちになる、ss持ちなら完璧
んで色々候補考えた結果
砂塵の悪霊、鳳凰、コッペ、メタイオン、バルバ、帝、開闢、クリスティア、グランモール、ガイド、ムーラン
拘束解放波、我が身、月書
ここらへんになった
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 16:01:35.05 ID:L2NCyOvY0
>>874
昔は必須レベルだったんだけどね
ヴェーラーとかのチューナー出してフォーミュラにしてもアド-1
そこからシンクロXYZってなるとすぐ手札尽きちゃうから、有用なレベル1がこの先来るまで難しいかと
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 16:28:11.94 ID:9rTBvcdl0
帝かガエルにサーチこないかなぁ・・・
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 16:41:29.42 ID:4KY65il70
>>879
ランサー神
なにそれ気になる
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 16:48:59.04 ID:AbsTJd0w0
ランサーのお陰で粋複数枚が活用しやすくなるからそれに神突っ込んだんだろ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 19:00:38.04 ID:z43v7uQh0
ラーいれてますか?
フィニッシャーには使えると思うんだけど
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 19:03:00.60 ID:w0F2obsv0
出したら盛り上がるよ
警告宣告使いまくってLP少ない時に手札に来たら大人しく手札コストにしよう
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 19:03:41.81 ID:l+bLNL6LO
オシリスってどうなの
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 19:59:06.81 ID:Z4uxrQXg0
魔デッキ入れてる人に聞きたいんだけど魔デッキと魔デッキのコストってどれぐらい入ってるの?
バランスが中々難しい
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 22:59:40.32 ID:LY5EIKin0
>>886
【天変地異】ではお世話になっております
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/21(水) 23:39:13.04 ID:9rTBvcdl0
オベリスク強くて良い感じだな
相手のバック腐らせるとブラロで流すしか手段なくなることがあるのが強い
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 01:32:13.47 ID:GOF31PEbO
>>887
何の解決にもなってないけどダブるのは辛いしピン積みにしてる。
ピン積み程度なら上級の枚数を変えるというよりは、
既存のガイウスライダーだけでも問題無いように思える。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 01:59:46.01 ID:kaYY2Cj20
一応ラビット+激流、ゼンマイン+激流があるので侮れない。1回出すと3体並べた時点で何かしら邪魔してくる
それでも強いけど

ゼンマイに対する有効な上級モンスターが全く思い浮かばない
1回動き出したらランク5までは出せる。マジシャークマジシャークでランク4+ヴォルカドラグーン
ウォリアー型ならコートルーラーで帝打点は越えられる

おとなしくライオウやデスカリでメタった方がいいのかな?
ライオウ3ブレイカー2つり天井3マイクラ2とか。ブレイカーで裂け目割れる気がしないけど
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 02:44:59.61 ID:GOF31PEbO
そんなにヴェーラーが撃てないと思うならブレイクスルーでいいんじゃね?
全体除去も激流まで。後は(宣告警告バックに)脱出でも事は足りそうだと思うかな。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 11:42:13.80 ID:qhav+WcH0
ガエル帝8位入賞きたな
マシュマロン採用してたがあれはバーンダメージとってワンキルってことでいいんかな
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 14:10:09.78 ID:XCLQe9cX0
ゼンマイが跋扈しているなかガエル帝で入賞は素直に凄いな。死霊じゃなくてマシュマロンを採用しているのも興味深い
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 14:16:23.22 ID:vNlZTVLT0
ライダー3・・・
これが腑に落ちないなぁ
コッペ蘇生したって不安定だし、単純にカード使わせるお仕事なのだろうか
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 14:21:51.06 ID:OcUcZSbBP
俺もコッペ蘇生してぇ〜^^^^^^^
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 14:34:56.57 ID:vNlZTVLT0
oh...
コッペssできないんだった
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:03:00.19 ID:XCLQe9cX0
ライダーでライダー蘇生すれば無限ループできるんじゃね?(錯乱)
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:07:00.14 ID:AqikHQXGO
そもそもライダーを使いたいからガエル帝にした
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:08:05.25 ID:vNlZTVLT0
なんだこの本人コメっぽい感じは
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:12:12.51 ID:AqikHQXGO
いや違うよw
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:13:28.40 ID:6vM5z1J00
先行ライダーでドヤ顔したら、後攻で超融合されたあの日から、なんだかいまいちライダーが信用できない
強いとは思うんだが、これがトラウマか
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 15:52:43.30 ID:vV+JE/NAO
進撃型なんだが、進撃を守るのに現状マジドレ1、賄賂1、宣告0なんだが、
どっちだけにするならどうしよう
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 16:15:51.39 ID:HN2brsKV0
帝は召喚に成功した時点で役目終わってるから進撃でサポートする意味がほぼ無い気がするけど
虚無とかを使ってるのか?マジドレか賄賂ならマジドレでいいと思う、個人的に
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:06:12.91 ID:XCLQe9cX0
光と闇の竜とオベリスクを簡単に出せるデッキってやっぱりガエル帝かな?この2体を使いたいけどどうも上手く纏まらない
そもそもオベリスクがピンでしか入らないし
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:12:26.27 ID:kCq/VVlfO
黄泉は入れるとしてオベリスクまで安定して出したいなら粋カエル積むしか
粋積むならランサー型のほうが良いと思うけど帝のスペースねぇ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:18:51.46 ID:kaYY2Cj20
創世の預言者を墓地に送る。ライダーを出す。
ライダーが死んだら預言者を蘇生する。効果でライダーを拾う。黄泉と預言者をリリースしてライダーを出す
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:19:43.01 ID:bRywi45g0
エンド・オブ・アヌビスって強くね
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:35:11.43 ID:vV+JE/NAO
>>908
ソウルドレインにまさる点は?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 18:46:15.21 ID:AqikHQXGO
ソウルドレイン永続罠だし…
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 19:02:48.78 ID:GwGXgPPpP
アヌビスはメガロアビスやレベル5シンクロを上回る打点がいいよね
リードアビスはリンデの効果封じてる限りほぼ出てこないし
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 19:13:56.35 ID:jPOmyYK70
アヌビスさんはイラストアドがぱないの
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 19:23:05.35 ID:YWMbmBdC0
シクだしかっこいい
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 20:37:00.23 ID:yx313hOS0
シャイニートのおかげでフェーダーが墓地に行くから、アヌビスと合わせて悪夢再びで回収できたりもする
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 20:40:46.14 ID:bRywi45g0
>>909
帝でソウルドレイン貼るのか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 22:31:13.47 ID:vMJA0b4n0
悪霊ってトフェニと共存できたんだな
なぜかできないと思ってたわ
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 22:40:51.34 ID:zP1dZQ6L0
チェーンの組み方は覚えておかないと損だな
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 23:03:55.28 ID:+63zVr/g0
悪夢を活かす為に気を使って構築した結果レプ帝になった
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 23:31:26.29 ID:sqvpZPfX0
デッキ診断お願いします

上級4
ライザー3 トラゴ1

下級17
赤ガジェ2 黄ガジェ2 緑ガジェ2
ヴォルカニックロケット3 ヴォルカニックバレット3
サモプリ ヴェーラー2 増G2

魔法11
大嵐 蘇生 ブラホ 貪欲 剛健2 ブレイズキャノン
振り出し2 サイク2

罠8
爆風3 激流2 因果切断 宣告 代償

エクストラ15
カタストル ライブラリアン チェイン パール ローチ ウロボロス ショックルーラー
マエストロ エメラル コーン ギアギガント メロウ ホープ ホープレイ トレミス
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 23:38:11.58 ID:vNlZTVLT0
やりたい事というか、使いたいギミックぐらい書こうな
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/22(木) 23:43:26.86 ID:sqvpZPfX0
昔作って途上で放置していたデッキを改造した形なんですけど、
手札コストを集めてふり出しと爆風でデッキトップ固定したい…
というコンセプトです
何度か身内で使ったところ、思ったより勝てましたが、
あまり事故らない代わりに、相手がやりたいことをちゃんとできれば押し切られる感じです
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 00:00:51.55 ID:Qk+bfJst0
キャノンピンならロケット2でもいいと思う、開いた枠にサモプリ1枚
あとはブリキンギョを1枚でも入れておけば展開力がもう少し上がりそう
抜くとしたらライザーかな、割とそのコンセプトで行くなら完成されてるデッキだと思うから特に弄るところがないわ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 01:59:59.37 ID:9kcrdbBi0
爆風ライザーか、いいねえ
ものすごく好きなデッキだ

診断とは違う個人的な考えなんでスルーしてくれて構わないんだけど
紋章獣がこのタイプのデッキにすごく相性が良いと思うんだよね

紋章獣レオをコストにすればサーチできるし
ファルコンとライザーで電光千鳥ればさらにドローロックかけれるしね

思い切ってガラッと構成を変えてみるのも手だと思うよ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 02:00:09.66 ID:eNwBDR2T0
サンダバ入れて退出使えば楽しいかも?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 05:01:54.57 ID:WPUR6XCx0
ライトニングスター発売でトレミスどこまで下がるんだろうか
早めに確保したいが踏み切りつかんぜよ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 05:51:22.05 ID:yNwC3f4n0
ちょいと前の環境ならみんな召喚反応だったからエンド爆風するとライダーやら耐性モンスターが生きたんだよなぁ

魔知黄泉フェーダートラゴで粘ってると相手の伏せが増えまくるから
久しぶりにバルバ入れたけど、お互い焼け野原になるだけだったり除外されたりして散々で
スノーマンとデブリ入れたほうがマシな気がしてやめた
天キでバルバ持ってこれたらなぁと思いつつ、天権みてたら今度は聖杯いいんじゃないかと思ってる最中
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 15:03:54.86 ID:fKgooxW2O
今ジェネクス帝組むとどういう感じになるんだろうね
黄泉くらいしか落とすものなさそうだけど
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 16:31:27.56 ID:eNwBDR2T0
フィッシュアンドバックスて入る?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 23:26:28.92 ID:O0IJupO30
何度も話したが展開する為に手札を整えたいのであって手札を整える為に展開したい訳ではない
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 23:33:33.88 ID:6qf08aAS0
ガイウスもフェーダーも除外したくないし誘惑が完全にジェネコン専用になりそうだな
でも実質鬼ガエルが増えるのはいいのかも
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 23:41:59.46 ID:fbrufkiq0
除外か・・・
ん?帝に除外のギミックを組み込めそうじゃないか?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 23:52:05.74 ID:8SW7nI6D0
帝王の降臨好評発売中(絶版)
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 00:08:01.43 ID:6ocKnFch0
進撃下でエンジェルO7出したいです^q^
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 00:52:16.84 ID:9Aa12OcT0
シーランサー3枚入れてデッキ作ってみたけど俺には回し方がわからんかった
墓地がやっと肥えたなと思う頃には相手に万全の態勢を取られていてシーランサーさんでは間に合わない気がしてくる

ところで初歩的な質問なんだが
スタンバイに黄泉蘇生エネコン黄泉リリースから直ぐ黄泉蘇生ってできんの?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 00:55:03.01 ID:nMuODQKg0
>>934
もちろんできるけど次からは聞く前に自分でも調べてみような
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 00:59:24.21 ID:tFR5w5rX0
シーランサー二枚積みでやってるけど、攻撃力1500以下の上級ってのも大きい
グリズリーマザーは言うまでもなく、エネコンなんかで相手のモンスターを処分したい時に、墓地にいるこいつがサルベージで釣れる事で選択肢が増えることもある
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 01:40:46.10 ID:eF0dVWJX0
ランサーで変わった事は、ランサーガチガチフェーダーニートで
もう大体の状況で堅いフィールドは作れる
その間に、カエルで圧縮、ランサーの引き装備効果も相まってドロー加速でオベ、ムーランとか投げていける上級積むのが完封パターン
ガイウスライザーで相手のライフ削れればいいやってのが従来パターン
ガジェとアド勝負ができるぐらいの強さは手に入れた
ただ、安定性は低くもないけどガジェには遠く及ばないな・・・
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 09:14:13.82 ID:rOkhuF7T0
朝っぱらからデッキ診断お願いします
モンスター×29
オベリスク×3 光と闇の竜×3 ガイウス×2
トラゴ×2 ゴーズ フェーダー×3 ヴェーラー×2 増G×2 鬼×3 魔知×3 粋×2 黄泉×2
栗田
魔法×11
大嵐 サイクロン×3 剛健×2 蘇生 エネコン×3 ブラホ

公認優勝してたデッキを自分なりに安定感高めてみたかんじのデッキです
サイクロンがガン積みなのはオベリスクをミラフォから守るためです
診断よろしくお願いします
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 10:53:35.53 ID:kz03JOTw0
エネコン3は安定度高いとは言えない、つか回した感想を書けとあれ程
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 11:01:33.71 ID:rOkhuF7T0
>>939
そういえば感想書いてなかったな
回した感じ序盤の墓地が整わないうちにガンガンこられるときつい。あと暗黒界とかだと道連れで上級を捨てられると攻め手に困ることが多いかな
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 11:23:44.56 ID:OkzHWg5p0
ミラフォから守ってもオベリスクは意外とやられると思うよ
上級増やしてクロソをガン積みした方いいんじゃないかな?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 11:27:24.68 ID:rOkhuF7T0
>>941
やっぱりそうか・・・オベリスクを使いたくて最初はランサー帝作ったんだけど枠がなくて手札誘発積めなかったからこうなったんだ。あと少し使ってみてダメだったら
ガエル帝に戻すよ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 11:27:36.74 ID:k5U+ROKW0
>>940
俺もそうだけどたぶんすべてのガエル帝使ってる人がそう思ってる
オベリスクとライダー3づつで安定するの?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 11:31:06.76 ID:rOkhuF7T0
>>943
普通のガエル帝よりは安定感落ちるよ
でもその分リターンもあるし強さは別として楽しいデッキ。オベリスクに対する対処が少ないデッキだと完封できたりする
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 12:28:52.07 ID:4h2u1984O
鬼3黄泉2粋2魔知2(+ガイドクリッター)でやってるんだが粋のコストや安定性が微妙に足りない気がする
魔知3だと使い勝手が悪い時があるからどうしたものか
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 18:12:25.65 ID:k5U+ROKW0
>>945
俺はそれの魔知3でやってるけど困ることは殆ど無いけどな
魔知のどこらへんの使い勝手が悪いと思うんだ?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 18:28:25.52 ID:517LSF3r0
魔知が手札に固まったらロックかけにいけるのも高評価
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 18:29:14.60 ID:OkzHWg5p0
魔知は強制転移でも使えるし、序盤は使えるじゃないか、早いデッキには元々弱いから仕方ないし
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 19:16:08.21 ID:4h2u1984O
>>946
守備が高くて倒されにくいのに帝やライダーでリリースすると効果使えないところが気になった
使い方の問題かも。考え直してみるわ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 20:56:07.39 ID:YZoKFz4y0
ゼンマイメタの影響がガエル帝の端々にでてる
御前割拠くらいなら屁でもないけど、マイクラが地味にキツい
鬼がサーチやバウンス効果のこともあってマイクラに狙われやすい。その鬼が一番のキーカードだというのに
鬼の高速墓地肥やしやランク2によるコントロール。この辺に頼らない戦い方が出来るようにするってのが、今後の課題なのかな?
あるいは、捨てられても浮上やサルベージで拾っちゃうとか
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:14.65 ID:Uk6TDebIO
手札に補充は要らない気がする
カエルとか墓地に置いてなんぼやしそのために何枚も入れられない
ピン差しでは意味無いと思うし
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:51.81 ID:NPs4m0kCO
連鎖除外は絶対に決められたくないが、それすら対応しにくいんだよなあ
スペースがカツカツで。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 02:16:55.91 ID:vcpSOPGM0
シーランサーがあるし(震え声)
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 02:28:25.99 ID:E7FeZ1CT0
連鎖除外の何が嫌って、黄泉3枚入れざるをえないところ
さっさと準にもどらないかなぁ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 02:31:29.99 ID:qOBLrQZ+0
ケルキ来たしコッペ寄りにしようかと思ったら侵喰されたわ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 04:46:36.42 ID:lfvlkAVR0
初見の相手にコッペさん出したら
相手に「えっ、なにそれ帝じゃない。効果いいすか」
ってほぼ毎回言われる
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 10:07:58.91 ID:EBUQu4v70
今更ゼンマイオーが風属性なのに気付いた
デスガエル帝用に買ってくる、と思ったけど別にガイアドラグーンでいいのか
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 11:17:26.49 ID:vcpSOPGM0
コッペさんの知名度の低さは異常
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 11:43:02.26 ID:AX/F9bXg0
ゼンマイオーって奈落激流に無抵抗ワロスwwwと思ってたけど
エクストラに入れてみるとかなり仕事できる
そもそもデス2体並んで反応しない伏せなんてミラフォ幽閉サイクロンだし
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 16:20:29.18 ID:Ezw3CqUu0
きょ、強制脱出
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 17:46:06.10 ID:OzLKKNoOO
>>960
強脱止められるR5が存在しない今それは諦めるしかない
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 20:55:11.45 ID:E7FeZ1CT0
デス軸でマシュマックに助けられてからマシュマックが抜けなくなった
相手が出したトラゴにメイン2でトドメが気持ちいい
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 22:01:40.87 ID:7MsOuEw+0
>>938だけどショップ大会(チーム戦)で総合準優勝、個人成績全勝することができたよ。やっぱりオベリスクは強かった
増Gはメインに3枚積んどくべきだったってのが反省点かな
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 22:04:03.97 ID:lfvlkAVR0
レポあるなら欲しい
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 22:53:12.22 ID:7MsOuEw+0
レポってほどではないが覚えてる範囲だと
一回戦 スクラップ ○○
キマイラにヴェーラー増G合わせてアド取りまくる。フェーダートラゴニートで耐えてオベリスク召喚。この時点で相手激流2枚ミラフォ一枚使ってて手札に無かったらしいので次のターンライダーで押し切る
2戦目は群雄御前でどちらも動けずちまちま殴り合いライフ16001600までもつれこみトップ大嵐→オベリスクフェニクスあざつしたー
2回戦 代行甲虫 ○○
相手デッキはガチ構築だったが初心者らしく(デッキは大人から借りてたらしい)正直楽勝だった。盛り上げるためにオベリスク2体並べたのだけ覚えてる
3回戦 六武 ○×○
一戦目相手先行で動いてきたんで増G合わせて返しのターンでワンキル
ニ戦目マクロ割れず初負け
三戦目ゴーズゲー
4回戦 活路エクゾ ○○
ライダーとオベリスクが強かった。相手は基本攻撃受けて活路打つらしいがオベリスクの打点が高すぎてライフ調節できず思うようにドローできなかったらしくそのまま押し切った
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 00:32:11.27 ID:sS78eyVr0
やるやん
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 00:46:21.78 ID:DvjtlKGy0
オベリスクの打点の高さには笑みが溢れる
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 07:04:26.64 ID:98Ho+KMi0
クェーサーやエクスカリバーはやめてください
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 10:58:58.97 ID:BOUYMYi4P
オベリスクの弱点といえばホープレイもあるけど
あれはオベリスクの前では発動条件満たしにくいし
あまり気にしなくていいんだろうか
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 11:02:43.46 ID:73rZqCHjO
ZW付きホープレイ(小声)
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 15:31:23.51 ID:6nEfSAeH0
ガチガチ作りやすいんだし
カリバーでる相手には並べればええねん
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 17:28:48.03 ID:XTT1XhETO
ホープレイやクエーサーとオベリスクの相討ちはむしろ見たい
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 17:50:55.59 ID:03dldoIFO
そこはサイレントソードマンじゃねえの?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 18:01:41.94 ID:stPlJhJCO
ガンテツさんのお陰でシーランサーの2300という中途半端な攻撃力でも他の上級に勝てる
私たちはもっとガンテツさんに感謝すべきではないだろうか
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 19:08:49.47 ID:sIXi8EyF0
ただのカエル帝にランサー突っ込んでみたら微妙すぎてワロタ
やっぱ引き3積みして帝要素薄めたりしなきゃダメなのかな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 20:44:31.49 ID:98Ho+KMi0
>>972
ちょうど昨日「貴様に神を見せやる」とドヤ顔で言った直後にクイックジャンドにぶん回されて出された、なんか隣に開闢も立ってたから困る
転移を握ってたのでそれでも返せるかと思ったけど、ヴェーラーで開闢効果を止められて終わった
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 22:41:13.04 ID:1FFk5As20
ランサー入れるなら帝ほとんどいなくなるよね
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 23:02:29.50 ID:s0kRZ9MQ0
引きは2枚くらいかな、上級は最上級ばかりになる気がする。
まぁでも入れる価値があるのはオベリスク、バルバロス、ライダーくらいかもしれない。
他にもあったら教えて欲しい。というか水の上級でいいのがメビウスくらいしかいないのがなあ。

あと上のほうで言われてた我が身を盾に入れたんだけどメチャ仕事するな。
もちろんブラロみたいな全体除去やバルバ、フェニクスみたいなアタッカーを守る意味でも重宝するけど、
魔ウイルスと(バルバ積んでるので)スタロを回避できるのがすごくいい。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 23:48:00.63 ID:JhpnoBNi0
ランサーを美味しく使うために――
2枚以上は装備したい。魔知効果で鬼サーチ。粋か魔知か引きを捨て粋+ガエルのセットを落とす
魔知除外粋召喚、粋リリースランサー。引き除外粋召喚、シーランサーで引き+魔知装備、鬼+粋でガンテツ
ランサーが場に出るので1回、ランサー以外の召喚で追加で2回。激流葬の可能性に晒される
鬼とランサーが一緒に流されたりすると目も当てられない

そんなことが結構ある。通ればやってることがおかしい状態になるけど、通すまでが大変
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 00:01:47.20 ID:kNakJLkC0
グリズリーマザーで鬼ガエルの効果って発動するの?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 00:07:55.61 ID:CCvMb44N0
………あー、なるほどね。それで海外のレシピには我が身2枚か
シーランサー出してから効果使うまでラグある分、激流美味しすぎるもんなあ
基本的に聖槍か聖衣でいい気がするけど
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 00:11:50.48 ID:CCvMb44N0
>>980
するよ。どんな方法だろうと召喚、反転召喚、特殊召喚されれば発動する
チェーンの関係上ごくごく稀にタイミングを逃すこともある
その辺はエアーマン終末の騎士3色ガジェットとかゴブリンドバーグとかいろいろ見て勉強して下さい
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 00:57:10.85 ID:uVkwWCwJ0
ランサーいても相変わらず後出しになりがちで、相手が展開してる場合が多いから
ランサーに激流はあまり困らない、むしろ相手のアド損なことも多いぐらい
一番回避したいのはオベリスクへのミラフォだったと思う
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 01:03:14.39 ID:8cp+PGpP0
ランサー帝には我が身入ってもよさげかな
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 02:06:26.24 ID:uVkwWCwJ0
サイク無し、相手の罠腐りやすい構築じゃないと我が身は入らない
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 05:19:12.75 ID:6OE6awPE0
我が身はオベリスク守れるのもいいな
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 07:07:12.70 ID:/sxAR6420
生贄召喚・・・ども・・・

俺みたいな光と闇でドラゴンしてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のデュエルスペースでの会話
あの炎星かっこいいとか あの増殖するGほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は墓地の黄泉ガエルみて、呟くんすわ
special samon. (攻撃力が)下がってる?それ、褒め言葉ね。

好きな音楽 enekon
尊敬する人間 インゼク・ター(ギガマンティスはNO)

なんつってる間に攻撃力800っすよ(笑) あ〜あ、強制効果のつらいとこね、これ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 07:36:07.56 ID:8cp+PGpP0
いや待て 増Gは欲しいだろ
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 12:27:28.70 ID:xvMZztd00
ちょっとワロタ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 12:33:18.14 ID:AxWeERwDP
Gには勝てなかったよ・・・
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 15:17:25.67 ID:uVkwWCwJ0
次スレはよ
992 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
レベル足りてたらいってくる
足りなかったら頼むぜ