【MTG】最新セット雑談スレッド557

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
MTGの新しいセット(基本セットやエキスパンション)について
各ギルドのステマや高度な情報戦を繰り広げつつ雑談するスレッドであろうね

前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド556
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1348193805/

◆現行スタンダード
[M12][M13] [SOM][MBS][NPH] [ISD][DKA][AVR]

◆MTG公式
http://www.wizards.com/magic/multiverse/default.aspx
◆MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◆マジックのセットのよくある質問集(FAQ)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
◆ラヴニカへの回帰 スポイラーリスト
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/cig
http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html
◆ラヴニカへの回帰 ゲームメカニズム
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/211
◆デュエルデッキ イゼットvsゴルガリ
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/966
◆デュエルデッキ ソリンvsティボルト
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1049

◆発売予定
12/10/05 ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica
13/02/01 ギルド門侵犯/Gatecrash
13/03/15 デュエルデッキ ソリンvsティボルト
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:11:31.73 ID:sBY1OVQl0
ちんこへの回帰
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:14:14.64 ID:rQkkROSp0
>>1乙(ちんこのワーム)
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:14:44.01 ID:EQjSalp/0
大軍の>>1
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:16:48.74 ID:u/sYVl700
>>1
乙ちんこ
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:22:39.25 ID:e4dpEIDY0
なぜ強くもないクソカードを必死に強く見せたがるのか
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:23:42.84 ID:Dm68g+8x0
解鎖>>1
>>6
大きくないものを必死で大きく見せようとすることに似ているね(ゲス顔
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:26:22.83 ID:u2IqfgvL0
漁る軟泥ならすごく大きくなってるよ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:27:02.53 ID:EQjSalp/0
漁るちんこは強すぎる
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:27:27.15 ID:kl0d4pw50
セレズニア一強の時代。次いでラヴニカ版デルバー
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:31:39.62 ID:ecfsrveI0
セレズニアは最初のうちは人によって構成色々出てくるだろうな
ブロック構築みたいに1ターン目巡礼者→2ターン目レインジャー→3ターン目修復でレインジャーブリンク→4ターン目銀心と修復結魂みたいなことしたい
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:33:39.25 ID:FzxoKxzq0
そろそろ追放領域のカードを全て墓地に突っ込むカードができてもいいと思う
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:34:18.69 ID:EQjSalp/0
やめろ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:35:54.91 ID:RZD4QNGoP
願いシリーズの再録が先だな。

あ、今のルールだと機能しないんだっけ?
サイドがダメなんだっけ?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:39:19.02 ID:ogmSpFiW0
泣いてる追放領域からプレイできる人もいるとかなんとか
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:39:22.31 ID:EQjSalp/0
サイカトグの能力で食べた墓地のカウンターを願いで回収するとかは
数年前できなくなった
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:39:47.68 ID:kl0d4pw50
マナクリ修復銀心牙ワーム、ドライアドにチャームにRIP
これでトップ来なかったら笑うレベル
人によって構成は変わるだろうがな
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:39:50.93 ID:SF/1YH9/O
>>1乙ハイレグシアの変形者
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:44:25.88 ID:ecfsrveI0
セレズニアはどれをメインに入れてどれをサイドに入れるかってのが難しい
メタ次第で取り得る選択肢が意外にあるし
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:46:20.87 ID:aBFx1FCV0
追放されたカードから最大7枚をライブラリーにする糞レアなら昔あったよね。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:52:07.65 ID:SEyiYU0n0
俺プレリでサイクロン引いて
\サイクロン!/\チョウカー!/ってするんだ…
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:52:10.50 ID:Dm68g+8x0
墓地のカードを追放するエンチャントと追放されたカードを墓地に戻すエンチャントで無限ループや!
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:53:25.31 ID:1ypB2mKH0
てか、RIPある時点で墓地に戻しても無意味なんじゃ…
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:53:51.25 ID:ogmSpFiW0
超過ってキッカーじゃいかんかったんか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:56:38.04 ID:FzxoKxzq0
>>24
わざわざ文章にするのがめんどくさかったんだろ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:06:30.20 ID:u/sYVl700
超過は代替コストだけどキッカーは追加コストだよね
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:09:07.62 ID:oXV96dssO
超過は将来的に、青いカードに緑の超過コストとか
そういう作り方ができるよ
そうすると、超過コストのみを目当てに色の違うカードを投入できるようになる
キッカーはあくまで追加コストだから、本体と色あってないとダメだしね
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:09:53.57 ID:ogmSpFiW0
>>26
なんか変わる?
代替コストはさらに代替することはできない、だっけ?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:10:07.09 ID:u2IqfgvL0
後は何らかの方法でフラッシュバックなんかの代替コストを得たときに、追加コストだとついでに払えるけど代替コストだと二重に代替はできないとかな
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:10:55.64 ID:3+GrvWi40
なるほど天才か
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:11:15.68 ID:aBFx1FCV0
>>27
イゼットだから青に緑は無さそうだけど、シンカーで青に赤と赤に青の超過は出そうだな。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:11:44.65 ID:FzxoKxzq0
地味に瞬唱で悪用されないような仕様なのか
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:16:07.71 ID:ogmSpFiW0
ポルトガル人包囲網か
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:18:17.62 ID:gfeQYPCG0
つっても超過は基本コスト重いからなぁ。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:23:02.28 ID:Xfz15u5+0
ポルトガル人の傷跡
ポルトガル人包囲戦←いまここ
新ポルトガル人
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:25:20.37 ID:O89qHaJIP
突然だが非公式フルスポ出て数日経過したしまとめ

・トロ牙ダブルワーム
・ポルトガル人包囲網

今期は他に何か面白いワードあったっけ
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:25:58.64 ID:Dm68g+8x0
1枚く
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:27:22.25 ID:nbOHyvzW0
そんぐらいじゃね
後は日版フルスポの誤訳待ち
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:28:02.49 ID:FzxoKxzq0
ケンタクルスは許してやれよ
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:29:58.29 ID:Xg6oiLld0
>>36
シコジェイスも加えるべき。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:31:21.27 ID:FnQH5I3X0
>>39
ギルド渡りの行列と集合的祝福は許すけど「これは戦士だからボロスですね(キリッ」は絶対許さないよ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:32:12.60 ID:nbOHyvzW0
>>41
新プラーフメイジのことをボロスって誤訳したやつだっけ
あれは許されんわw
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:32:31.31 ID:gfeQYPCG0
「カードを1枚く」も加えてやれ。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:32:52.31 ID:O89qHaJIP
・トロ牙ダブルワーム
・ポルトガル人包囲網
・健太来栖
・1枚く

こんなとこか
「ラクドススライでFNM出たらトロ牙ダブルワームに当たって
相手のライフ40点で俺アヘ顔ダブルピース」
とか言うの楽しみだから、
みんなトロちゃんも使ってあげてな
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:33:11.34 ID:gfeQYPCG0
マイクは既出だった。スマソ。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:36:30.21 ID:t3X3oyU1O
だから「く」じゃなくて「<」だとあれほど
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:39:46.97 ID:gfeQYPCG0
ああそういやフィンケ…もとい滑り頭もおもしろいかったな。公式名だけど。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:40:53.89 ID:zG1E2VQv0
>>44
安いしねw とはいえ
白緑でも4マナは荘厳、修復、大巨虫、情けガラクあたりで
埋まりそうなのがなぁ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:42:03.25 ID:FzxoKxzq0
アラーラかゼンディカーあたりのきのこの巨人みたいなクリーチャーの雰囲気がプンプンするんだが
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:42:38.41 ID:3+GrvWi40
ケンタクルスってなんかドラえもんの映画思い出すんだよね
鉄人兵団だっけ?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:51:49.66 ID:zG1E2VQv0
>>49
再誕の茸の番人か?あれはPIGだし、適応範囲がきついしなぁ
ゲインという面ではトロスのがましかな サイズの面では完敗だけど
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:52:07.14 ID:O89qHaJIP
更新

・トロ牙ダブルワーム
・ポルトガル人包囲戦
・健太来栖
・カードを1枚<
・これはアゾリウスですか? いいえ、ボロスです
・シコジェイス
・フィンケ……滑り頭
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:53:44.72 ID:PJmSmJRM0
フェイジトークン
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:55:13.93 ID:FzxoKxzq0
フィンケ・・・滑り頭 がわからん
フィンケルさんなんかしたん?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:55:53.08 ID:ZkSTQLRS0
フィンケルの頭が寂しいのは本人の責任じゃないだろ!いい加減にしろ!
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:57:16.03 ID:N/XJe2vrO
>>52
(ただし許可を持つものに限る)
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:03:46.74 ID:DpmjLV3HO
>>50
ザンダクロス=百式=ジュドーの事か
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:11:29.81 ID:O89qHaJIP
・トロ牙ダブルワーム
・ポルトガル人包囲戦
・健太来栖
・カードを1枚<
・これはアゾリウスですか? いいえ、ボロスです
・シコジェイス
・フィンケ……滑り頭
・くつろぎの場(ただし許可を持つ者に限る)
・3人は暗殺者の集まりなんだっけ?

公式フルスポイラー来ても、もう誤訳はないと信じたい
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:14:00.76 ID:2UjGwqvP0
>>55
ハゲは自己責任だって習った
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:14:44.59 ID:oXV96dssO
あと超過コストは青赤のゴブリンで減るぞ!
リミテでは重要
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:15:45.05 ID:zW0nbazc0
く はああいうフォントだって他のカードと比べればわかるだろ
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:16:45.41 ID:+EKJo7ph0
なんでジャラドニキはRAVの頃にいなかったんや!
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:41:47.01 ID:Vll2qFvz0
まとめ全然面白くない
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:45:55.04 ID:VIL02HmD0
誤字・誤訳ブロックと名高いイニストラードの後だからね、仕方ないね
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:47:57.42 ID:FzxoKxzq0
>>63
じゃあお前ギルド門側行って     シコれ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:09:52.26 ID:/IDmpFko0
実際、面白いと思ってる数人が流行らせようとしてるだけだから気にスンナ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:12:25.14 ID:+GqzTJcQ0
恐るべき面白く無さ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:12:46.96 ID:AZ1LOlf70
>>62
姉もゴルゴンも本人も生きてたから仕方ないね
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:15:41.25 ID:ogmSpFiW0
前ラヴニカから同名で刷り直されたギルド関係者ってミゼットさんとイスぺリアさんであってる?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:17:06.99 ID:1fsJGtW30
セレズニアは青白コンきついんだよなあ
サリア梟だけじゃキツイ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:19:05.60 ID:VIL02HmD0
>>69
ラ、ラクドス…
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:21:59.85 ID:ogmSpFiW0
>>71
完全に忘れていた
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:22:31.38 ID:7LLn6oRk0
別にバカにされるようなスペックじゃないのに
なんでそうラクドスさんをディスろうとするのか
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:23:15.33 ID:VBIEWzGc0
赤黒だからさ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:24:34.10 ID:/hRlCX33i
ヒントつグリセルブランドもシェオルドレッドも強いのにネタにされる
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:26:17.96 ID:7LLn6oRk0
グリセルはともかくシェオルは沼渡りがいかんかった
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:27:09.20 ID:EQjSalp/0
グリセルブランドは公式記事が悪いよ……
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:28:27.77 ID:/IDmpFko0
土砂降り睡眠留置カウンターで粘ってラスゴで流したらいいんじゃないかな
って思ったけどフィニッシャーが居ないのか
イスペリアさんは受け身だし
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:28:43.53 ID:7LLn6oRk0
まあ、AVRの流れは支離滅裂だったなあ
アニメキン肉マンの極悪超人編の終わり方を思い出した
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:29:07.57 ID:ogmSpFiW0
ラクドスさんは4マナが悪い
なんでこう渋滞起こすかなー
綺麗なマナカーブからわざと1個重くして
「この方がゲーム性高いだろwwwあと黒だしwww」
とかやってそう
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:30:00.76 ID:UyPEyMSY0
ゼンディカーみたいな基本地形ほしいな
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:30:14.81 ID:pXSh3Wpk0
ラクドスの主なのにラクドスらしからぬ部下思いな能力がとても良いと思いました
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:31:00.99 ID:T4wC7y9z0
グリセルの兄貴は壮大な出オチがいけなかった
アヴァシンのライバル枠としてついに復活と思わせてからのー
即効リリアナに殺されましただもん
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:31:55.76 ID:7LLn6oRk0
そもそもあの状況で逃げなきゃいけない理由がさっぱり分からない
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:31:59.44 ID:fLBASBMD0
黒ファッティはいつも笑いのネタにされる・・・

お前ら今に見てろよ、ラクドスさんから次々に生まれる
ファッティクリーチャーで恐怖のどん底に叩き落としてくれる(涙目)
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:32:31.57 ID:FzxoKxzq0
畳み掛けるイメージなのかな
「敵が怯んでるぞ! お前ら突っ込め!!!!」みたいな
かすり傷(ダメージ)なら「行くか!」「どうするよ」「まぁ少しは相手よろめいてるし、行ってもいいんじゃね?」くらいで
大怪我(4~5点くらい)負わせたら「どけどけ!」「オッシャ俺も行く!」「俺も俺も!」みたいな
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:33:05.40 ID:AZ1LOlf70
アヴァシンと刺し違えたはずなのに、グリセルさんだけにダメージ残ってて相手は完全回復+それ以上にパワーアップして登場
そりゃ逃げるわ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:33:37.59 ID:MDVP/Qc40
そもそもラクドスって何やってるんだ
部下に対してタフネスを5より多く減少させる道具は作るなとか言っていそうだが
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:33:40.50 ID:9hSSQVqX0
AV男優と聞いてホモビデオしか連想できなかった
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:34:00.27 ID:T4wC7y9z0
>>85
流石に今回の糞カスの黒神話吸血鬼はみんなどん引きで
ネタになってないな
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:34:53.51 ID:7LLn6oRk0
前前スレによるとまんま893な業務やってるらしいよラクドス教団
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:35:25.59 ID:aBFx1FCV0
グリセルは直前に
サリア「アヴァシンが復活したが同時に最凶の悪魔も復活した。奴、グリセルブランドだ。」
みたいなのを見て、ほほう、アヴァシン&天使と人間VSグリセル&悪魔の戦いになるのかな。
と思ったら、グリセルブランドは解放された直後に死にました。
だったからなあ。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:37:38.00 ID:7LLn6oRk0
>>90
黒スレは割と真面目に次環境のこと話しててそれどころじゃないっぽいからなあ
最近行ってないけど
ケツ王の時とはちと事情が違う
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:37:54.46 ID:VBIEWzGc0
獄庫内で完全アウェーだったにもかかわらずピンピンしてたソリンの肉便器
デーモン達を逆○○○無双して精気を吸収しまくったに違いない
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:39:16.91 ID:ez10d46K0
>>90
引くというより他の糞レアのインパクトがヤバいからな・・・
市内のアレとか8マナの糞ドラゴンとか
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:40:14.43 ID:7LLn6oRk0
そういや糞エンチャ押し付けられる役は青に移ったな
まあ青はそれ以前も何がやりたいのかよく分からんレアあったけど
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:42:19.15 ID:SS7eZJ8k0
そういう一見何に役に立つか分からないカスカードが
他のカードによって唐突にトップレアに化けるのも青の役目
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:42:47.75 ID:T4wC7y9z0
>>95
糞ドラゴンは酷かった
糞っぷりも酷いが直後にもっと軽くて能力被るチンコワーム出たせいで
目も当てられない
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:43:29.51 ID:c9tYdIsi0
>>87
現実

グリセル「いやー下で引っ張りだこで辛いわーめっちゃ辛いわー」
アヴァシン「・・・」
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:43:54.77 ID:O7CdtSGA0
昔は殴るだけでパーマネントが
半分無くなるぐらいアタックを嫌がってた(ブロックはタダでやってくれた)
もしかすると元々すごい優しいキャラなのかも知れない
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:46:27.11 ID:a7GE/IFV0
あの糞ドラゴンはなんなん。
リミテですら弱いだろ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:46:42.92 ID:c9tYdIsi0
カードデザイン的にはギルドマスターで一番まともに指揮官やってるしなあ
部下投げ飛ばす人ももうちょっと見習えよ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:49:12.96 ID:AeoXYl2n0
ラクドスさんは皆を喜ばそうとしてるだけのすごく良いデーモンだよ。

「万民が苦痛に喜びを見出さんことを。」
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:51:10.39 ID:XshV1tz40
グリセルちゃんマジ天使
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:54:33.31 ID:c9tYdIsi0
最近のデーモンは割とコンスタントにワンチャンレベルのが刷られてるからまあいいわ
天使は少し贔屓っぷりをドラゴンに分けてやれよ
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:55:17.54 ID:9hSSQVqX0
>>105
m13に使えるレベルのやつがいるじゃない
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:56:02.56 ID:c9tYdIsi0
そうだけどさ、今回またああだし
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:56:23.11 ID:lh3Nx8t00
プレリで糞ドラゴン引いたら入れてみるわw
灰の盲信者やRiPのシングル価格って現状だと思ったよりかなり安いのな。盲信者はもしかすると審問官みたいなポジションになってしまうのか・・・
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:57:32.62 ID:nbOHyvzW0
盲信者は色のせいで使われないかもなぁ
下環境がメインになりそう
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:57:52.70 ID:9hSSQVqX0
>>107
天使もドラゴンもデーモンも構築で使えるの環境に1,2種類ずつだからそんなにバランス悪いと思わない
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 19:58:05.89 ID:EQjSalp/0
RIPはサイドカードだから置いといて
灰の盲信者はグルール出てからのカードだろう
赤単は厳しいし赤黒戦略と盲信者は合わないから
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:00:36.84 ID:76UHmAPx0
赤黒スライもありっちゃありな気がするが
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:03:36.05 ID:Ti1ymYJ90
大分赤に寄せた赤黒スライみたいなの考えたけど1マナ、2マナはまだいいとして
3マナ域がゴミしかいなかった
Hellhole Flailerの採用を考えるレベル
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:05:07.81 ID:c9tYdIsi0
まあラクドスさんいるし赤黒スライ組む人はいるだろうね
形になるかはともかく
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:05:21.99 ID:RlHUx1Ob0
火力無いだろ
スライなんて組めるのか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:06:21.61 ID:Ti1ymYJ90
火柱、焦熱の槍、硫黄の流弾
弱めだけど最低限はそろってる
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:10:27.38 ID:c9tYdIsi0
AVRの時はキターと思ったのにね
そして遅れて隆盛する黒
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:10:59.35 ID:EQjSalp/0
流弾は鞘やら煙霧吐きやらサクり台8〜10枚入ってる黒赤ゾンビでギリギリだったから
貴族Bしか残ってない今大丈夫かなあ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:15:34.82 ID:AeoXYl2n0
Annihilating Fire(3マナ3点インスタント火柱)という択も。赤が濃いなら充分使えるかな。
しかし新しいカードが軒並み重いので構成にはかなり困りそうだ。

スライじゃないけど、ラクドス様に穴開け三昧して10点死ね!!とかやりたい。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:17:53.07 ID:fXZhVMuGP
んなもん入れる位ならでつか火使えや!
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:19:09.07 ID:c9tYdIsi0
…なんで誤植って赤と黒ばっかなんだろうな
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:19:54.07 ID:c9tYdIsi0
あと誤訳って言うか、不適切訳も
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:20:01.64 ID:EQjSalp/0
ケンタクルス・・・・
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:22:35.51 ID:/IDmpFko0
wikiで、でつかで検索すれば出る炬火の炎は優秀
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:22:54.09 ID:zExxEKoc0
誤訳で赤黒を怒らせた結果がこれだよ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:26:04.04 ID:DrfRjgne0
熱情入れて、赤黒のデメリットクリーチャー入れまくるデッキとかどうかな?
奈落に住まう騙し屋とか、使われると結構嫌なんだが。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:29:02.31 ID:ez10d46K0
でつかは許した
日 不快な再誕は許さない
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:31:05.05 ID:zExxEKoc0
まあコモンであれは強すぎるわな
なんか赤青剣を思い出す誤訳だけど
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:31:23.46 ID:EQjSalp/0
騙し屋はむしろRIPで
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:46:14.82 ID:AeoXYl2n0
混色とはいえ2マナ3/3バニラがいる環境で、ムリにデメリット持ち2マナ4/3を使うかと言うと…修復突破できるのは強いんだけどなあ。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:01:35.58 ID:zExxEKoc0
>修復突破できるのは強いんだけどなあ。

突破って言うか敵の場に5/4が現れるだけじゃないですかァーッ!
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:01:36.16 ID:ogmSpFiW0
もうクリーチャーのP/Tの適正値が分かりません
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:01:53.01 ID:a7GE/IFV0
ラグドスさんがあんまり評価されない理由がわからん。
色拘束はきついけど4マナ6/6というハイスペック
さらに相手のライフが減ればその分コストを軽減。
強い
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:04:55.04 ID:zExxEKoc0
強いけど居場所がないってのと、キャスト制限がある奴は前評判倒れになりやすいってジンクスがあるから
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:05:03.89 ID:AZ1LOlf70
評価してるならせめて名前ぐらい間違えずに読んでやってください…
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:06:41.50 ID:ogmSpFiW0
一回くらいウェーヘッヘーイって素出ししそう
そしたら見逃してねお前ら
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:08:05.07 ID:zExxEKoc0
ジャッジー
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:09:19.24 ID:Ti1ymYJ90
評価がそんなに高くないのは
・キャスト制限は結構きつい デッキをそれ用に組まなきゃしんどい
・赤と黒は色拘束の強いカードや速攻持ち多いから下の能力はほぼおまけ
・色拘束もきついからデッキも選ぶ
・4マナ域はファルケランスの貴種というライバルがいる ついでに地獄乗りもいる

評価低めなのはわりと妥当 でもそこまで弱くはない
構築での採用もあり得る
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:09:57.84 ID:FzxoKxzq0
ラクドスを強いと思ってる人は、どんなデッキに入れようと思ってるか教えてくれ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:10:51.77 ID:E/TOutng0
>>138
きしゅが鬼性能だからな
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:11:50.02 ID:8hdmCLLs0
相手が苦労して出したやつほど除去の快感があるんだ…早くラクドスさん追放したいよお
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:11:51.60 ID:u/sYVl700
ラクドスで軽減して強いクリーチャーがいるのか
わざわざ軽減したところで使い道のないマナが余るだけなのに
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:12:32.47 ID:zExxEKoc0
まあ、公開前は絶対もっとひどい能力で
ギルドマスターで一体だけさんざん引っ張ってるも晒し者にするためだとか言ってたしな
ラクドス系カードが微妙なのも相まって
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:00.04 ID:VBIEWzGc0
きしゅがいないブロック構築でラクドス様ビートしようぜ!
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:04.59 ID:DpmjLV3HO
ラクドスは4マナ0/0狂喜6と書いてあるケツ王だと思えばいい
色が濃くなって代わりに1マナ減った
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:09.51 ID:JOu3MxgsO
ラクドスとX火力はロマン
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:50.11 ID:8O29KIEj0
最初テキスト見たときはツエーって思ったけど
実際にプロキシで回してみると微妙だと分かる
殲滅者と同じパターン
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:15:49.45 ID:Ti1ymYJ90
まあ未練ある魂が多い環境なら貴種よりラクドスのがまだましなんじゃないの
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:16:54.83 ID:ogmSpFiW0
引いたら使いたくなるだろ
ドラフトの練習ーとか言いながら酒飲んでたら完璧
このラクドスさんがスルーできるかよ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:17:12.51 ID:zExxEKoc0
飛行とトランプル持ってるデーモンって久々なような

ウィゼンガー?強欲?しらんがな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:17:50.34 ID:ed4rd3FV0
>>147
殲滅者さん、最初はあんなに期待されてたのにね…
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:18:13.94 ID:T4wC7y9z0
>>150
グリセルブランド「…」
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:19:00.39 ID:c+7pqwz60
殲滅者は殻で出す分には強いじゃん。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:19:19.98 ID:DpmjLV3HO
キャスト条件が重い
高い基本スペック
初動型神話レア

見れば見るほどスカーブコースか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:20:23.17 ID:zExxEKoc0
>>152
グリセルはトランプル持ってないだろ!
別のヤバいの持ってるけど!
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:22:37.98 ID:DpmjLV3HO
>>153
ラクドスも殻で出すか
モダンでジャンド殻……?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:24:31.88 ID:ct68+Y/d0
夜の衝突を積んだ赤黒バーンはモダンでたまにいるみたいだがスタンに夜の衝突の場所は今後出てくるのだろうか
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:26:49.06 ID:zExxEKoc0
殲滅者はデルバー見てるとバカらしくなってくるっつーか
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:32:33.10 ID:EQjSalp/0
ケツ王と違って芸術家とかのルーズライフでも出せるだろ!
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:32:37.89 ID:VjF/Aa2+0
ラクドスでドロー付きクリーチャーをガンガン並べて見ようと思う
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:37:17.43 ID:6aQrCSKr0
これらは良いクリーチャーですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3449895.jpg
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:37:50.70 ID:zExxEKoc0
ケツ王がアレだったのは、シナジーを形成しそうなカードが出るたびに
本体「ダメージ」もしくは「手札から」「キャスト」のいずれかに引っ掛かって企画倒れになるという
絶妙なちぐはぐさ加減にあったからなあ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:39:25.68 ID:zExxEKoc0
>>161
マーラというよりミシャグジさまだな
真女神転生1辺りの
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:39:33.62 ID:ogmSpFiW0
>>161
絵師が違うのに共通する卑猥
これは指定入ってますねー
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:40:15.66 ID:BrzL3+As0
>>154
さすがにスカーブに比べればキャスト条件緩々だろ
ビートで使うとしたら4ターン目の時点でダメージソースが無いとかもう負けてるから考えなくていいしw
あるならブロッカーさえどうにか出来ればいいんだし

とりあえず夜鷲さんはいいクリーチャーだと思いました(小並感)
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:42:06.26 ID:fXZhVMuGP
冷静に考えたら尻王が4マナだったら超強いよ
だからラクドスもきっちり色が出るなら悪くないはず
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:49:05.82 ID:ARVsUS7o0
ラクドスが使われるならラクドスは使われるだろうね
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:49:36.63 ID:zExxEKoc0
わかりづれー
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:50:57.93 ID:AF9FUExz0
ラクドスのスペックの高さは間違いないけど、入れるデッキもないし、これ1枚目当てでデッキ作るようなカードもないから「悪くはない」どまりだと思う
やっぱりやばそうなのは強打者かなあ。見たまんまだからこれといって語ることもないけど
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:52:59.75 ID:zExxEKoc0
あの手の生物は萎れ葉のしもべのせいで感覚麻痺しちゃってなんとも
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:57:11.44 ID:DpmjLV3HO
他に殴れる奴がいるなら、生贄出されると寝るあいつの方が、強い気がするんだけどなぁ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:58:51.48 ID:zG1E2VQv0
>>169
強打者は脳筋クリーチャーだしなぁ
環境のどの除去やバウンスにも引っかかるし、CIPもない
2ターン目に降臨させるマナクリも信用できるのが1種しかいないし
3マナ4/4とすばらしい中堅ではあるけどね
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:04:35.70 ID:zExxEKoc0
>>172
そりゃそうだろう、あんなのしょせん歩兵の一体に過ぎないし
ゾンビに墓地対策がさして刺さらなさそうなのと一緒だよ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:13:17.58 ID:8qNXze890
ギルドリーダーはどれも使われないだろうな
まだワンチャンありそうなのはトロだけどそれも多分スペース無い
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:15:20.77 ID:FzxoKxzq0
>>145
の表現は素晴らしいと思った
0/0狂気6だなこのうんこ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:42:14.79 ID:3Pn/IfJy0
過剰な墓地対策がなければジャラドはワンチャンありそうなのに・・・・
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:43:27.41 ID:ERaVw9G80
トロノーチャンだろ・・・イラストアドは凄いから無理にでも活用法探る為に入れられそうだけど
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:46:36.41 ID:Ti1ymYJ90
トロは単体で仕事しないっていう凄い弱点はあるけどビートダウン対決で生き残ったら相当強いぞ
個人的にはイスペリア以外ワンチャンあると思う
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:50:02.98 ID:DpmjLV3HO
イスペリアはまどろむドラゴンを彷彿とさせる誘発条件がな
除去できるようになるまで相手は殴らない
かといってこっちから殴ると簡単に死ねそうなタフ4

旧イスペリアみたいに尻でっかちなら良かったのに
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:50:40.99 ID:gfeQYPCG0
トロ→スラ牙の流れはゲロ強だし環境の隙間を縫ったような謎の除去耐性があるからワンチャンぐらいはあるんじゃね?。修復の次の4マナ枠に2枚ぐらいとか。
まぁワンチャンなんてEDHとかリミテ並の免罪符だけどね…。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:51:49.11 ID:EQjSalp/0
だからミゼットは強いって
グリクシス作ったら瞬唱とオリヴィアだけじゃ足らないからミゼット入れざるをえまい
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:52:06.84 ID:8qNXze890
「mtg ジャラド」でググると勝手にジェラードに変えられるから困る

>>176
そうか?
ジャラドは構築レベルだと純粋に弱いと思うんだが
発掘もないしP/T上げる手段ないだろ
3マナも払ってクリーチャー失ってまでちょっとライフ減らす能力なんて論外だし
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:52:14.75 ID:DpmjLV3HO
トロは到達持ってるだけで扱い変わったと思う
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:57:28.65 ID:Tvi5Cv4u0
>>183
呪禁も欲しいな♪
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:59:40.90 ID:+GqzTJcQ0
ジャラドの投げ飛ばし能力の過小評価されっぷり
むしろジャラドの能力の中ではかなり強い方なのに
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:00:39.03 ID:nbOHyvzW0
>>184
青が含まれてないのでNO
イスペリアこそ呪禁を持つに相応しかった
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:00:56.31 ID:EQjSalp/0
ジャラドは投げ飛ばしがメインじゃないのか
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:01:24.57 ID:J9MHp2Vu0
取りあえずグール樹を投げよう
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:02:52.95 ID:fXZhVMuGP
イスペリアやミゼットが呪禁もってたらさすがにクソゲー過ぎるのでNG
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:06:21.20 ID:T9DoC4wO0
まあでも6マナだしそれくらいクソゲー感出してもいいんじゃね
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:07:43.94 ID:mdmJDD+w0
中略のイラスト
ずっと見てるとなんかイラっとくるw
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:09:08.49 ID:Ti1ymYJ90
ジャラドの投げ飛ばし能力はかなり強いぞ ゾンビってデッキにあってる
トロスターニは環境にインスタントタイミングで除去できるスペルが殴ったりしない限り
なくてソーサリータイミングでも戦慄堀とかリングくらいだから結構うっとおしい
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:10:12.75 ID:+GqzTJcQ0
ギルドリーダーはイスペリア以外は環境次第で使われるって感じで良調整
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:10:16.02 ID:Ti1ymYJ90
一応布告あったか 忘れてた
まあ緑白なら横にならんでるだろ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:13:03.66 ID:DpmjLV3HO
イスペリアも環境次第ではまあ
除去の少ない低速環境でPW並べるデッキを作れたら、相手も殴らざるを得ない
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:14:13.05 ID:+9cdiKVi0
赤の呪いで強制的に殴らせるとか…ないか
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:14:44.92 ID:ieJ6tPJw0
遥か見からマナ加速して色々できそうなゴルガリ

ベリアナで、でかいの捨てて釣って、ジャラドで投げ飛ばしたいw
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:14:45.14 ID:uhXfcoGk0
重すぎだろ
糞ドラゴンより重い
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:16:35.30 ID:gfeQYPCG0
イスペリアはトロとは逆にミジウム砲にセレチャと環境の有力除去のいい的なのが辛い。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:19:52.15 ID:52Cvv/NtO
出て直ぐに仕事しない6マナは静穏以下
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:23:32.90 ID:mU42gaYo0
イスペリアより肉裂きさんのほうがだいぶ強い
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:27:49.97 ID:c+7pqwz60
どっちにしろ青白はトラフトが強すぎてファッティに用は無い風潮
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:31:02.97 ID:DpmjLV3HO
まあ、ショックランド環境なら3回殴れば終わりだしな
3マナ6点呪禁に勝るフィニッシャーなんか、簡単に出てこられても困る
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:31:21.92 ID:ed4rd3FV0
たまには純正青白コンとか組みたい
でもどう考えてもゾンビに弱い

サイド後はRIP貼れれば何とかなるだろうか
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:32:31.56 ID:8O29KIEj0
「仕事が早い」「除去耐性がある」のどっちか満たさないと6マナ以上は使われんな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:32:57.38 ID:OvU/O++a0
そらそうだタフネス以外ほぼ弱点ないからなトラフト様は
あれ以上のフィニッシャーとか怖すぎる
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:34:16.91 ID:+GqzTJcQ0
出てすぐ仕事しない6マナは使われないの法則をミゼットがぶち壊してくれると信じてる
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:34:26.61 ID:DpmjLV3HO
>>204
貼ってから評決撃たなきゃ殴り殺されておしまい
あるいはトップ終末か

墓地だけ対策しても、ゾンビの展開力に追い付ける速度で場を掃除しなきゃいけないのは辛そう
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:37:42.07 ID:uhXfcoGk0
RIP自体は2マナですぐに張れるから評決がハンドにあるかどうかの方が問題
ドローソースが全体的にウンコだし、RIPがあると熟慮も使えない
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:39:20.61 ID:FzxoKxzq0
イスペリアは2マナ軽くてP/T逆で警戒と呪禁と破壊されないを持ってれば最高だったのに
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:40:07.86 ID:+GqzTJcQ0
純正青白コンだとRIP張っても評決の時ぐらいにしか意味なくね?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:41:17.04 ID:SF/1YH9/O
ロクソドンの四番打者って出してから何すれば良いの?
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:41:20.55 ID:DrfRjgne0
正直、コントロール相手にすると長引きすぎてだるいわ。コントロール潰してる、今の不死有り環境はいいよね。
シュンショウやゲラルフみたいな強すぎるカードがなければ、素晴らしいバランスだと思ってたけど。
この一年は本当に楽しかったなあ。RIPがコントロールにどこまで有利か解らないけど、役に立たないことを願うね
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:41:49.50 ID:AeoXYl2n0
意外と高タフネスのブロッカー並べれば耐えられないかな?
ラヴニカ環境だとゾンビの対高タフネス軽量除去は衰微ぐらいだろうし、ぞろぞろ並べれば何とかなるかも。
ジェイスが防御兼フィニッシャーのコントロールとか面白そうではある。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:44:53.99 ID:DpmjLV3HO
>>214
尻でっかち並べても、生贄→流弾や芸術家ドレインで10点位は持っていける
流石に厳しくね
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:45:50.19 ID:N/XJe2vrO
ジャラドはゴル×イゼで使ったけどすんげ強かったでよ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:47:10.92 ID:a/F25Ip60
>>205
その唯一の弱点を幽体の飛行でカバーしながら殴ってくるのはやめてほしい
緑赤でそれやられると思わず投了したくなるから
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:47:13.41 ID:acIgxQGy0
除去がなさすぎて平和なべですら強く見えてきた・・・
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:49:23.27 ID:DpmjLV3HO
>>216
それは発掘が使えるからだろ
発掘→ローム→能力使って簡単回収
墓地に貯まるからサイズも異常だし
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:50:14.92 ID:oXV96dssO
だが俺は信仰の戒めを使うぜ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:50:39.00 ID:O5CTukkp0
ラクドスで軽減しておいしいクリーチャーはシングルシンボルで強い奴だから
やっぱりスラグ牙いれたジャンドになるんじゃね
赤緑ショックランドがでるまで作るの大変そうだが
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:51:59.89 ID:G0mB39y70
ジャラドは自身を投げられればとっても強かったのになぁ・・・
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:55:15.18 ID:8O29KIEj0
裂け木使ってるけど正直ジャラドは強い。そこは認める
でもね、こんだけ墓地イジメがある中でどうしろっつーの…
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:56:57.18 ID:TrE5YCjF0
ゴルガリvsイゼはゴルガリ有利すぎる
2ターン目に朽ちゆくヒル出されるとイゼ側除去できない
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:59:29.26 ID:DpmjLV3HO
無駄に多い墓地対策は何なんだろうな
活用やジャラド使った裂け木ドレッジが一強になるとでも思ったのか?

そんなものを対策する前に、対策だらけの今でさえ一番暴れてるトラフトをどうにかしろと
しかも時期スタンにまともな対策になりそうなのが一切ないとかもうね
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:59:48.97 ID:zG1E2VQv0
>>223
使われなきゃあってもないのと変わらないがな
殻キラーの倦怠も檻もあったけどメタの中堅にずっといたしね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:00:27.86 ID:8qNXze890
>>224
イゼット側も結構ハメパターン入ることあるからなあ
どっちかが有利というより、今までのデュエルデッキと比べてハメゲーになりやすい印象
ヴェンセコスの方がゲームとしては面白い
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:03:26.01 ID:qBQlTcGXO
>>226
あの辺積むほど環境に殻なんかいなかったしなぁ
倦怠なんか使うより、自分も強力CIP叩きつけゲーした方が広い対策になるし
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:04:49.73 ID:8qNXze890
>>225
いろいろ考えたけど結局
自分もトラフト使うかトラフト以上のスピードで勝つのが一番だな
変にトラフト対策とか考えても大して効かない

>>228
開発は殻も環境最強デッキだと考えてたみたいだな
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:06:35.50 ID:Q+vN+Hgn0
>>225
何度も言われてるけどセットが完成するのは「2年前」
完成後はフューチャー・フューチャー・リーグとフューチャー・リーグで
回されて次のセットの参考にする

つまり誰もデルバー使わなかったし、
瞬唱コントロールとゾンビと裂け木ドレッジが社内リーグでは流行ったってこと
つまりトラフトの居場所はあんまりない
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:08:19.69 ID:zy9n3gFX0
殻の素晴らしかった所は、トラフトや抹消者といった高額カードを
ピン刺しでも機能させれたところ。今更残り三枚なんて買えねーお。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:09:15.09 ID:Pf8gTg3A0
まぁトラフトも呪文や明滅で支援できる青白delverなら強いけど
そういうのがない青白人間だと脅威が数段落ちるしな
一時期猛威を振るったのが嘘のように下火だし
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:10:10.98 ID:qBQlTcGXO
>>229
まあ、考えたところで対策なんか存在しないからな
軽い全体除去は存在しない、単体除去は死に札で

身内で話して出た結論は「トラフトは無視」だった
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:12:37.44 ID:GUz2D2Is0
いつも思うんだけど、呪禁ってブロックもされないん?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:13:26.62 ID:ZBwQnY2m0
されないよ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:14:20.09 ID:hTdpoOlJO
盲信者はある意味トラフトもメタってるだろ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:15:33.33 ID:Pf8gTg3A0
>>234
ブロックされるが、ブロッカーが事前にバウンスやなにかで除去される
明滅で戦闘ダメージを与えられないなどができるのがdelverでのトラフトの強み
槍持たれると戦闘で打ち倒すのも大変になったりするしね
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:16:39.79 ID:7/BmvD/J0
サリアたんに先制攻撃がついているのは師匠と心中したくないからだよね
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:16:51.63 ID:Ez80zrFn0
他の色に呪禁先制2/2がいればトラフトもおkだったわ
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:16:57.48 ID:3gaGrS8C0
対策として多少は効いたのが轟く激震と片目のカカシ
でもこんなもん出すより先に殴りまくってトラフトがブロックに回らざるを得ないような状況に持ち込むか
自分もトラフトを使った方が遥かにいいんだよね…
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:18:04.07 ID:N+8sAR4h0
使ってみたいカード一枚挿しも気軽に出来たしスタンの殻は本当に面白かったよ
下の環境の殻はコンボパーツを揃える手段と化しててなんか違う
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:18:34.65 ID:7/BmvD/J0
決闘者っていたな、あいつ戻ってこないかしら
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:19:39.58 ID:qBQlTcGXO
ブロッカーを立てておくことが無駄だから、無視して撲殺狙えるゾンビが流行った
横に並べるデッキの弱点かがり火も、芸術家や不死が解決してくれるから、環境と噛み合って

次も修復の天使は残るし、留置やチャームみたいに相性良いのがあるから
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:23:11.23 ID:o1vRL37P0
留置、修復、アゾチャでトラフトさんを全力で支援する会を作ろう
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:23:27.71 ID:eRkjmVFD0
1マナパワー2の連中が増えるから
その中で埋もれてくれることを願うのみ・・・
天使の4点パンチ?はいはいくらいますよ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:25:17.97 ID:MYgW560c0
カウンターが減ったから幽体の飛行がついたトラフトよりさきに倒せるかどうかってとこか
ショックランド2回使わない限り3回殴る必要があるから何とか間に合うか
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:27:55.68 ID:3gaGrS8C0
しかし今回のショックランドはなかなかの物だな
旧ラヴニカだとデメリットが軽すぎたけど
今はライフ2点やタップインの重みがデカいからいい感じのバランスになってる
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:30:40.78 ID:qBQlTcGXO
超高速環境で2ライフとかタップインはどっち選んでも痛いしね

全色揃っても、3色デッキは辛そうよね
あんなの増やしまくったら死ねる
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:39:12.56 ID:o1vRL37P0
ギタ調18点スタートに慣れてる俺のスキルが輝く時か…!
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:39:26.26 ID:NNpHJAKf0
つまりショックランドで払うライフよりたくさん回復したらいいんだ
セレズニアだな
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:40:27.61 ID:MdsvrUGL0
ライフゲインはマジで大事そう
ケンタクルスさんはきっと輝く
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:41:05.03 ID:nGHus91q0
ゴルガリリーダーが使われるかは置いといて、
(沼+森)の分0マナでロットロールを強化出来るのはなかなか。自分も怖いけど
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:42:33.50 ID:m48WWi2L0
>>238
サリアたんの師匠はトラフトだったのか
個人的にはトラフトが今際の際に助けた少女がサリアで
恩人の意思を継いで凄腕の聖戦士になったって脳内設定の方がDT臭くて好きだったが
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:45:37.80 ID:0qeugWIbO
>>253
トラフト「正義の味方に、なりたかったんだ」
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:45:49.20 ID:G2D1zNyB0
マジレスするとサリアたんが生まれた頃にはトラフトはとっくの昔に死んでる
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:46:19.70 ID:qBQlTcGXO
トラフトの遺志を継ぐなら、獄庫を開放する選択を選ばなかったんじゃね
リリアナに刃向かって殺される役回り
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:47:00.82 ID:yCkounPl0
トラフトって正義の味方っていうよりはアンデルセン神父みたいなもんだと思ってたわ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:48:38.32 ID:7/BmvD/J0
誰かが師匠とか言ってた、実際のところは知らんのよ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:49:26.13 ID:APzYuFqG0
>>252
どこがなかなかだよw
カード2枚消費してやることじゃねーよ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:49:54.07 ID:9e2Rod7d0
それよりリリアナが幼女に変身した時の姿をカード化はよ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:51:04.87 ID:qBQlTcGXO
ジャラドの復活能力は森か沼を生贄なら強かった
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:53:12.38 ID:q/oiyLoc0
>>261
むしろ森沼両方サクるから直接戦場に出ろと
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:54:53.91 ID:pFDAUmrF0
超かっこいいのに忌み嫌われるトラフト
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:56:09.37 ID:ZBwQnY2m0
超かっこいいサイドストーリーまであるのに忌み嫌われるトラフト
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:56:45.75 ID:uA2q3nc70
ヴィゼンガーの馬鹿が考えなしにトラフトさん殺すから
常にトラフトさんに天使のスタンドが付くことになった訳で
ヴィゼンガーが全部悪い
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:57:57.31 ID:nGHus91q0
>>259
0マナの行動は強いんだよ。
状況と相手によってはやる価値十分あるから。
もちろんやる価値ないときはやらなければいいし。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:59:21.85 ID:Pf8gTg3A0
強いカードはアンチもいっぱいですから
花、血編み、神、剣、トラフトときて
次のRTRブロックでは何が愚痴られますやら
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:01:09.83 ID:yCkounPl0
チンコ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:01:18.52 ID:qBQlTcGXO
>>265
死んでなければ呪禁も付かなかったしな
ただしCIPで天使随伴
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:01:50.85 ID:WuN+WhNh0
>>261
直接出るようにしたら檻に引っかかるじゃないですかー
むしろ森1枚か沼1枚にコストを下げてもらうのが安定
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:02:47.52 ID:Dw2e6xlf0
呪禁なのは幽霊だからだろうしカード化が生前のトラフトだったら先制攻撃あたりだったんだろうな・・
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:06:08.08 ID:qBQlTcGXO
>>271
3マナ2/2二段攻撃、戦場に出た時4/4の天使を戦場に出す

こんな感じだろ
天使は生前もお供で、死んだときとは違って常に一緒だし
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:10:18.22 ID:3gaGrS8C0
幽霊だから呪禁って言うなら空烈斬みたいな技くらいくれよ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:11:06.08 ID:LwUqEG2a0
>>272
3マナ8/8相当とかマジキチ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:17:18.32 ID:fb/Xw4bQP
でも呪禁ないんだし問題なくないか
ミラクルと違ってプロテクションもないし、
タフネスは2だし普通に除去できる

トラフトと違って
逆にブロックじゃどうしようもなくなってるが、
そもそもみんなブロックできない前提だったんだし
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:18:40.28 ID:qBQlTcGXO
ミラクルからプロテクション2つ取っ払って4/4追加なら、大して壊れても……
呪禁と違ってショック死するしな
RtRには6マナで10/10相当のもいるし


感覚麻痺してるか
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:21:02.57 ID:m48WWi2L0
>>274
彼は若くして聖人と崇められる程の凄腕の僧侶だったから仕方ないね
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:22:04.23 ID:q/oiyLoc0
二段攻撃とかどんなぶっ飛んだ僧侶だよと思ったら

>イニストラード/Innistradの吸血鬼が棲む未開の地、ステンシア/Stensia州の人間男性。デーモンとの戦いを専門とし、卓抜した剣技と破魔の魔法で名高い。その戦闘能力は天使たちですら一目を置くほどのものであった。
別にいいわ……
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:22:06.40 ID:pvb7guHc0
本気で言ってるのか?
まさかなハハハ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:22:50.97 ID:qBQlTcGXO
つか、天使は固定の方が除去しやすくね?
毎ターン出入りするからアホみたいな打点になるだけで、単体除去一発で死んでくれるなら楽
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:23:59.21 ID:fb/Xw4bQP
単にコストパフォーマンスや
マナレシオがいいだけのカードは使われない、
ってさんざん緑のカードが証明してるしなあ
呪禁なくしただけでちゃんとコントロールが戦えそうに見える
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:24:42.52 ID:pvb7guHc0
刃の接合者「お前ら頭おかしい」
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:25:49.29 ID:uA2q3nc70
>>280
確かに
今のは天使トークンを何とか処理しても本体無事なら
次の攻撃でまた天使出てくるもんな
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:30:47.94 ID:nGHus91q0
>>281
使われまくってるだろ。
1マナ3/3とかタルモとか
3マナ6/6ならバニラでも使われるはず
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:31:45.55 ID:q8ZwE+ah0
天使にモテモテのトラフト様ならアップキープごとに4/4天使を出すレベル
CIPで1体しか天使を呼べないような喪男じゃないんでねトラフト様は
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:33:32.92 ID:yCkounPl0
享年40歳代でも尚天使にモテモテとかさあ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:34:13.76 ID:H5BCMSim0
トラフト様がCIPで天使呼び始めたら、雲隠れ修復連打安定ジャン
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:35:09.18 ID:MdsvrUGL0
3マナ6/6バニラとか出てきたらすべてのバニラが過去になって胸熱
生物が強いナヤでさえ3マナ5/4だったし
あと十年くらいすれば、それくらいインフレしてる可能性も無きにしも非ずだけど
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:36:39.83 ID:m48WWi2L0
年取ってもイケメンはイケメン
加えて天然たらしの要素もあっただろうからイニストの天使とは大概フラグ立ててたに違いない
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:37:52.17 ID:Fszb1KBD0
>>284
それらは単にコスパがいいだけのレベル越えてるからだよ
タルモなんかは2マナのくせに6マナレベルのサイズになれるんだしな
1マナパワー3もただでさえ別次元なくせにタフまで高いんだからもうね
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:38:12.57 ID:uA2q3nc70
>>286
まあストーリー読むとトラフトさんかっこいいからな
あれはもてまくるだろ
行動がイケメン過ぎる
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:39:34.36 ID:3gaGrS8C0
どんだけインフレ進んでも真面目な身代わりは強いんだろうな
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:43:42.04 ID:+sYT6OKf0
ソリン「天使は惚れさせるのではなく作るもの」
イクシドール「うむ」
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:43:44.25 ID:MdsvrUGL0
MTGを始めたばかりの頃
1マナ2/1能力なしのサバンナライオンが強いことに
「何て奥の深いゲームなんだ!」と感動したんだけど、
最近の生物たちはそんな次元じゃなくなってきてちょっと悲しい
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:44:39.51 ID:yCkounPl0
ビットの天使ちゃんだけじゃ飽き足らず修復と二股でイチャイチャしてるしよ
くっそトラフトくっそ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:45:25.11 ID:pvb7guHc0
>>272
1枚でビートが沈黙するとかやばすぎワロタ
送還か修復したら4/4増えました^^
ちんこワームのタフネス1下げたらマナコスト半分になりました
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:48:27.28 ID:uA2q3nc70
>>295
雲隠れもトラフトをサポートするからアヴァシンちゃんも
ティボと遊んでるソリンなんかよりトラフトにお熱の可能性が
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:52:12.55 ID:5ZkNAYT/P
やはりイケメンの本質は顔じゃなくて生き方ということなのか……
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:52:42.54 ID:Dw2e6xlf0
というか公式的にはソリンのことは別にどうとも思ってないらしい>アヴァシン
全く夢のない設定だぜ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:59:18.61 ID:rlbSJFXh0
>>299
そりゃソリンがそう作ったんじゃないのか?
あくまで人間の守護者なんだから、
吸血鬼のソリンに対する情があったら不味くない?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:12:35.24 ID:fb/Xw4bQP
>>296
今だって殴れなくなってビート沈黙じゃん
呪禁2/2の方が強い
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:13:21.46 ID:6YVL+BCM0
>>294
今でも似た様なの強いだろ
思い出補正だな
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:14:50.56 ID:amLU3mgH0
>>302
アンコモンに落ちてきた同型再版は構築で全く見ないぞ
それどころかKird Ape二号も全く見ない
思い出補整?ははっわろす
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:16:01.90 ID:e1ugccl+0
イケメンなだけでは飽き足らず、行動が完全に主人公で、さらにショックも受けず恐怖も感じずだもん
そりゃモテるよ。出来れば平和な心くらい持ってくれれば良かったけど
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:16:49.27 ID:fb/Xw4bQP
>>284
ナカティルは溶岩使いやクァーサルのサポートあってこそだし、
タルモは能動的にサイズ大きくできるし、
カウンターや火力でブロッカーどかせるからだろ

呪禁トラフトの方が単体なら上
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:17:32.28 ID:nGHus91q0
トラフトの攻撃抑止力もそうとうだよな
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:19:07.45 ID:nGHus91q0
>>305
何言ってるかわからん。そんなのどのバニラも同じだろ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:19:38.16 ID:RqYs0My80
単体で言うならトラフトは糞だろ
熊見てびびって引きこもるんだぞ?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:22:17.61 ID:6YVL+BCM0
>>303
気持ち悪すぎわろた
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:22:30.96 ID:nGHus91q0
つうかいつナカティルやタルモとトラフトの比較始まったの?
そもそも色違うし
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:23:40.85 ID:RqYs0My80
>>310
>>284からなんだよなぁ・・・
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:24:59.13 ID:dHgY5IUYi
>>311
ワロタ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:26:16.28 ID:nGHus91q0
>>311
ナカティルやタルモが使われてることがトラフトとの比較にどうしてなるの?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:29:28.91 ID:RqYs0My80
>>313
3マナ6/6ってトラフトのことを指してるんじゃないんですかね
>>284ではその3マナ6/6を1マナ3/3(ナカティル)とタルモと同列に置いてるんですがそれは
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:32:32.31 ID:qBQlTcGXO
トラフトは6/2だから
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:32:36.98 ID:/sGF13iZ0
こいつ比較してる自覚なかったのか

あと淫夢はやめろ
ノンケが混乱する
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:33:50.04 ID:Ev/zll8Y0
>>311兄貴の指摘で草はえそう
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:37:11.65 ID:nGHus91q0
>>314
3マナ6/6のバニラな。
トラフトは6点クロックの呪禁な。
ナカティルとかを例に出して、ただコスパいいだけのバニラでも使われることを言ってるだけ。
存在するカードでコスパがいいだけのモダン級の3マナはいなかったから、6/6いっただけ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:39:55.19 ID:Q+vN+Hgn0
お前ら呪禁憎しのあまり頭おかしくなりすぎだろ
本当にトラフトだけに殴られて死んだのか?
デルバーに殴られた回数忘れてないか?
槍で上がってるパワー分忘れてないか?
自分が布告や血のやりとりをデッキから抜いたこと忘れてないか?
全体火力をデッキに入れない判断したのを忘れてないか?

強迫蔑みしてもぎとられたり、殴ってしまったために主人が先に毒で死んだり、
酋長と一緒にトークンに殴られて、返しで6点入れたところで取り返しつかないから
酋長とブロック相打ちせざるをえなかったり、
横のデルバーが刃で死んでヴェリアナに布告されてあげく2枚目まで血のやりとりされたり、
グリコンが放った轟く激震でFB含めて2回死んだりするのがトラフトで、
緑単感染と赤単ゴブリンと黒コン踏んで、FNMで0-3することもあるのがデッキとしてのデルバーだぞ
シナジーの面で一歩抜きんでてるが、
思案や思考掃きの判断一つで最強デッキにもなれば最弱デッキにもなる
今は使い手が多いから目立ってるが、それはゾンビも各色合わせればほとんど似たようなものだろ

トラフト単体じゃなくてデルバー・蒸気の絡みつき・思案・瞬唱・修復・トラフト・接合者・マナ漏出
全部が噛み合った結果が今のデッキとしてのデルバーの強さだろ

青白人間が魂の洞窟から打ち消されずに出してくる>>284の生トラフトの方が、よっぽど恐ろしいわ
二段攻撃あるなら赤白剣で殴れば2回誘発するし

トラフトが弱くないとは言わないが、まず間違いなくデルバーは次は環境的に相当弱体化する
青白はコントロールにするかミッドレンジにするかをはっきり問われると思うね
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:41:49.87 ID:QcaujLTJ0
天使と一緒にいるにはやっぱり一生童貞じゃないといけないの?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:42:24.07 ID:q8ZwE+ah0
3行で纏めろつってんだろ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:44:33.36 ID:dHgY5IUYi
ホモは短気
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:47:57.05 ID:qBQlTcGXO
コントロールだろうがミッドレンジだろうが、次期青白はとりあえずトラフト4から始まる構築だろ

今だってゴブリンとかは篝火が駆逐したから見ないよ
純ビートはみんな駆逐された
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:48:32.98 ID:HpqOevhJ0
>>318
そのあと>>307でナカティルもタルモもバニラと変わらんとお前が言ったんだろうが。
タルモとナカティルはバニラ扱いだがトラフトはバニラじゃないんか。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:52:13.51 ID:vdFLSnQ/0
一部で何故か6/6扱いされてるけど、巨大ヒヨケムシとかああいう系統の生物だよな>トラフト
呪禁になったおかげで使い捨てじゃなくなってしまったからヘイト稼いでるけど
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:54:12.91 ID:cN9wgFf10
トラフトは案外純正青白じゃなくて、ブロック構築で一時期流行った1Tマナクリから
2T目トラフトで押し切るバントビートみたいなデッキで猛威振るうんじゃないかと読んでるわ
鳥さん絶滅したとは言えマナ源自体は恐らくそんな困らないし
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:54:20.46 ID:nGHus91q0
>>324
ナカティルやタルモを実質バニラ扱いしても、トラフトはないわ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:54:41.60 ID:APzYuFqG0
3マナ6/6バニラのほうがトラフトより弱い気がしてくるから困る
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:55:44.50 ID:MdsvrUGL0
トラフトは3マナ6/2呪禁トランプルって感じ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:56:17.98 ID:LC3t9XA2O
>>325
つまり門侵犯でグルールがもっとやべぇ虫を引き連れてくる・・・と
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:00:51.21 ID:b7E2WSne0
地壊しもヒヨケムシ後に出たことだし
(R/G)(R/G)(R/G) 6/1 呪禁速攻トランプルくらいでいいんじゃないかな?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:02:15.33 ID:qBQlTcGXO
>>328
実際そうじゃね
呪禁による除去耐性と、2体に分かれて攻撃するから防ぎにくいし
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:04:35.30 ID:fb/Xw4bQP
>>319
俺はゴブリン使ってるが、確かにゴブリン視点だとたいしたことないが、
青黒テゼとか赤白人間とか使ってる友人に話聞くとやっぱりねえ





あと、かがり火があろうがなかろうが
白黒トークンと赤単ゴブリンがいる店も割とあると思うよ
トークンはエンチャントは残るしフラッシュバックもあるし、
ゴブリンは速攻のおかげで一掃後に間に合うこともあるから
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:05:15.06 ID:APzYuFqG0
トラフトはボールライトニング感覚で刷っちゃった気がする
どうせブロックされて直ぐ死ぬから、1回しか殴れないでしょみたいな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:06:31.32 ID:nGHus91q0
>>332
環境だろ
・対象をとる除去の量
・全体火力系除去の量
・クリーチャーの量
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:09:31.85 ID:kBES4NTe0
今日のNG ID:nGHus91q0
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:13:36.08 ID:qBQlTcGXO
>>334
「熊と相討ちするから弱い」みたいな意見を聞いたな
実際はこの有り様だけど
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:20:20.55 ID:1fBgbgNX0
ゲイとクラッシュで紅蓮地獄きてくれれば…。てか何でM13にそれ系ないんだ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:26:16.96 ID:APzYuFqG0
>>338
我々は忌むべき者のかがり火がこれほどまでに環境を支配するとは想像していなかった
すでにウィニータイプのデッキは環境から排除されつつあり、
それを助長する紅蓮地獄のようなカードをM13に加えるのは相応しくないと判断した
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:37:17.44 ID:Z5LsciEr0
話違うけど
1BOX購入してフルコンする可能性はあるん?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:38:49.71 ID:lxlW7J1h0
紅蓮地獄は冷静に考えたらぶっ壊れもいいとこだからダメ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:42:03.39 ID:nWdrB10WO
環境速いとライフゲイン強そうだけど、ラクドスとかに弱そうなんだよな

>>340
レアが絶対ムリ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:42:54.13 ID:qBQlTcGXO
>>340
無い
レアや神話の枚数が絶対に足りない
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:52:44.92 ID:ZMZSdmgA0
かがり火が本当に環境支配してくれれば
移し変えなりrootbornなりゴルチャなり積むんだが
そこまでじゃないから困るんじゃないか
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:58:06.09 ID:/eWO4sUW0
プレリリースで人気のあるギルドって何?

予約できたけど、最後から2番目でセレズニアがゲットできるかわからないから迷う
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:58:58.62 ID:qBQlTcGXO
かがり火がウィニー駆逐したせいで、かがり火も減るんだよな
ただ食らった時がクソゲー過ぎてウィニーに戻る気がしないから、環境に増えない
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:59:29.85 ID:1fBgbgNX0
多分ゴルガリ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:00:43.51 ID:qBQlTcGXO
プレリ人気は多分ラクドス
解鎖がリミテでクソ強い、除去が入る色で
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:22:56.98 ID:RqYs0My80
そりゃリミテじゃ火力と除去を有する黒赤大人気に決まってるだろ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:33:24.47 ID:KnBIkYXQ0
プロモの実用性とギルド人気のイゼットと
リミテで強そうなカード揃ってるラクドスに人気が集まると予想してる
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:44:15.83 ID:/eWO4sUW0
アゾリウスは最後まで残るのかよかった・・・・・・・・
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:08:25.12 ID:Up3GPlKz0
まああのクソ重い除去体勢ゼロのあれを使おうって奴はあんまおらんだろうからな
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:38:35.59 ID:/eWO4sUW0
最近やり始めたばかりだから、リミテの勝ち負けとカ気にしないからイラストで選んでたから、
アゾリウス選ぶ人が少ないならうれしい
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:49:15.19 ID:Up3GPlKz0
まあお祭りみたいなもんだしね
楽しんだもの勝ちだから好きなギルド選べばいいと思う
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:50:29.44 ID:KnBIkYXQ0
青白自体は色人気あるからそう不人気になるとも思えないけどね
正直な所0対100とかよっぽど人数が偏らない限り、特定ギルドの
プレリリースパックが切れるとは思えないけどね
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:51:55.67 ID:/eWO4sUW0
プレリ2日目の一番最後のプレリだから切れるんだよ・・・・・・・
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 05:59:54.18 ID:PUeGV6Y60
面倒くせぇ奴だな
そんなに不安がっても我々プレーヤー側には如何ともし難いだろ
切れたら縁が無かったと思うしかない
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 06:20:08.18 ID:isP4LbcC0
赤嫌われてるはずなのに赤絡みが人気っていうのが意味不
赤好きの俺からすると競争激しすぎてつらい
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 06:21:25.52 ID:amLU3mgH0
リミテの赤は最強の色だから仕方ない
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 06:23:20.68 ID:q8ZwE+ah0
汎用除去がクソ開発のせいでレアに収録されちまった以上コモンアンコの限られたプールの中で除去が強い赤黒に人気が行くのは当然
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:37:58.35 ID:Q+vN+Hgn0
そんなに多色の強い除去を黒いシンボルで出すとか情緒のないことして欲しかったのか
コモンに戦慄掘りとか入ってたら、PW出てもピックしたくないぐらいになるし、
コモンに衰微とか入ってたら、みんなして黒緑行くだろうな
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:41:15.49 ID:NNpHJAKf0
蔑みや呪詛術士がアンコなんだから戦慄掘りはアンコでいいだろ
衰微がレアなのは名誉回復やパルスの流れだから仕方ない
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:42:51.78 ID:fb/Xw4bQP
いや衰微はそれ以前に打ち消されないサイクルだから全部レアで当然じゃね

戦慄掘りはサイクルように見えるが
でも戦慄掘りの代わりにカスアンコモンのどれか一つがレアに昇格してたらと思うと
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:43:51.85 ID:npJmk7730
今日はフルスポ来るかなあ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:46:00.54 ID:V56X7gNe0
今回は山がなくなりそうだな
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:47:48.04 ID:NNpHJAKf0
レアといえば1マナ1/2対抗色ハイブリッドにサイクルの予感がする
今赤青と緑黒でてるからゲートクラッシュで白黒、青緑、赤白がきそう
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:48:28.38 ID:isP4LbcC0
>>363
穴あけ三昧
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:50:53.00 ID:NNpHJAKf0
Hellhole Flailerは地獄馬なんかよりよっぽどレアっぽい能力に見える
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:55:33.55 ID:riF1gOLOP
ヘルホール何とかはゾンビか人間か吸血鬼ならなー
オーガのシナジーの無さは異常
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 08:30:32.01 ID:wIXxdX6v0
なんであの馬飛んでないん
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 08:31:00.03 ID:NNpHJAKf0
インプと被るから・・・・
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:02:54.46 ID:XfLSUwd00
昔から黒い馬は何故か飛んでいたというのに・・・
色が増えて飛べなくなるとは情けない
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:06:35.29 ID:LC3t9XA2O
夢魔「馬が飛ぶわけないだろ・・・ペガサスじゃあるまいし」
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:12:58.45 ID:7/BmvD/J0
縦に揺れたら空を飛べ、横に揺れたら馬に乗れ
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:25:22.77 ID:sV98bxlLO
今回のプレリリースのギルドブースターパックってプロモカード一枚だけ入ってるの?それともそのギルドに属しているカードが何枚か入っていてそのうちの一枚がプロモカードなの?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:28:22.28 ID:sdqjvh2v0
>>375
通常ブースターパックが5個しかついてないのでおそらく後者。
ただプロモ以外の中身は不明。もしかしたら単なるレア固定パックかもしれんし、中身完全固定かもしれない。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:34:50.33 ID:wIXxdX6v0
門くらいはあってもおかしくなさそうだな
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:43:22.04 ID:5rMdv/PW0
何が入ってるのかわからなくて門門
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:46:53.50 ID:sV98bxlLO
>>376
素早い回答感謝です
全固定かも知れないし、自分が組むギルドで参加した方がよさげですね
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 10:13:35.36 ID:7nnDudMZ0
プレリではみんなラクドス使うとすると解鎖ビート使うとするとノーガードの殴り合いがそこかしこで見れるのかな?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:17:46.57 ID:c76zh9LZ0
今日フルスポでるかな?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:21:41.45 ID:4c5DFkXz0
たぶん今日だよね
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:24:06.43 ID:O9KFMg1i0
おそらく今日だな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:26:54.50 ID:Lsx4Cq5l0
しからば今日にござるな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:27:41.67 ID:a4uhAsPD0
左様か
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:30:05.61 ID:jnv9ldJx0
無論!
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:30:59.93 ID:tmQaGcVz0
フルスポ出ても新しい誤訳とアゾリウスキールーンのクリーチャー・タイプぐらいしか目新しくない
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:32:46.79 ID:ipd93dL30
鳥じゃないのか?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:35:14.20 ID:Lsx4Cq5l0
いやまて鳥では?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:36:32.78 ID:hMeT6EYZ0
なるほど島でござったか
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:37:40.97 ID:sdqjvh2v0
今日も誤訳を探す作業が始まるお…
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:38:33.80 ID:a4uhAsPD0
鳥?空飛ぶ円盤?否、あれはスーパーマンに候!
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:39:45.96 ID:Lsx4Cq5l0
マルチカラー多すぎるからギルド別にカテゴリわけてもらいたいでござるよ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:41:48.65 ID:jnv9ldJx0
>>393
SHMやARBみたいに多色のナンバリングを色順にしてほしかったな
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:10:53.36 ID:kIlwinF60
2〜3ヶ月スタン離れてたから、現環境についていけるか不安だったけど、デルバーの地下霊とセラの報復者を入れ替えただけのデッキで勝ち越せた
なんだ スタンも対して変わってないな
銀心とスラーグ牙とやらが強いと聞いていたが、対して脅威じゃなかった
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:11:16.99 ID:4Qo+Vl+d0
島と申したか…!
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:13:48.79 ID:GUz2D2Is0
島と書いてあったと見違えて、「鳥だったクソ雑魚だ」ってカードあったよな
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:15:22.15 ID:kIlwinF60
貿易風ライダーさんの腐ったみたいなのやつか
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:15:42.57 ID:4Qo+Vl+d0
>>395
IDがキ○WINとか
勝利(暴力)はやめてくだしあ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:36:16.11 ID:pib7DlKH0
ドラコジーニアス的なイゼットの振り仮名にだけ期待してる
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:40:40.81 ID:hcL8M6l40
ミゼット「私のセンスの一京分の一に過ぎないけどな」
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:41:01.92 ID:aajKFkIM0
タエさんや フルスポはまだかいのぉ
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:46:35.99 ID:isP4LbcC0
おじいさんフルスポはもうサルベに出てるでしょう
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:48:34.35 ID:pJyhZ9rZO
今回、奇魔は2枚おるけど名前に「werid」ってはいってるから
〜の奇魔ってなりそうだな
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:49:20.74 ID:QCk/ohhB0
>>>395
今から2、3か月前にはもう銀心いるんですかそれは大丈夫なんですかね
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:50:31.35 ID:Ro0NSun60
>>403
日本語訳の話してるんだからおかしくなかろう
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:51:59.87 ID:hMeT6EYZ0
>>401
どうでもいいけど、今調べたら一京分の一って「瞬息」って言うらしいな
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:55:57.79 ID:pJyhZ9rZO
>>405
そもそもデルバーの地下霊という謎の構築してる時点でお察し
触れたらあかん奴やでそれ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:57:46.66 ID:jnv9ldJx0
>>407
数の単位って途中からどんどん厨ニびてくるよなw
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:58:06.17 ID:hMeT6EYZ0
>>408
最近、接死持ちが多すぎやしないか?夏休み終わっても継続してるとかどういうことだよ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:59:59.44 ID:isP4LbcC0
>>407
つまりインスタントタイミングならいつでも唱えていいのですか?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:00:38.63 ID:Lsx4Cq5l0
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/cig

オラ!フルスポ・・・ってきてないな・・・
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:00:42.70 ID:GUz2D2Is0
きた!
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:01:11.68 ID:Lsx4Cq5l0
あ、きたきた
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:01:54.41 ID:hMeT6EYZ0
>>409
だいたい仏教用語だからなw

>>410
ミゼット「ソレはそに子の仕事だ」
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:02:06.68 ID:ipd93dL30
魔鍵って格好いいな・・・
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:02:26.48 ID:1QKZmF6S0
どうやら、フルスポきたっぽいな。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:03:13.45 ID:Lsx4Cq5l0
ま け ん
 魔 鍵
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:03:27.86 ID:ipd93dL30
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:04:26.97 ID:isP4LbcC0
イ ゼ ッ ト は 厨 二 病
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:04:56.67 ID:pJyhZ9rZO
まけん・・・き?
ああ、シエル先輩が使ってた武器ですよねサーセン
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:05:42.68 ID:eTuCd5510
>>419
まぁイゼットだから仕方ない
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:06:25.27 ID:GUz2D2Is0
げきどけん!
しゅんかんいどうもん!
まなのはな!
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:09:42.65 ID:ipd93dL30
アゾリウスのフレイバーは格好いいなぁ…
やっぱアゾリウスだな
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:09:59.83 ID:fTeTXPtv0
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:10:29.95 ID:pJyhZ9rZO
>>419
>>404
俺のレスだった)^o^(

蒸気核の奇魔って何だったん?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:10:38.96 ID:GUz2D2Is0
ランチパーティ→打ち上げ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:11:28.73 ID:khQf7yvS0
ライダーマンっぽい
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:12:15.98 ID:hMeT6EYZ0
「31日目:ついに時間の逆行実験に成功した」
「30日目:これはちとマズイかもしれん。」
主席イズマグナスの日誌

霊感のFTがジワジワ来るwwこれ絶対イゼットのアカデミーとかだろww
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:12:52.99 ID:9uPN47Kn0
「あんなの罪なら立証してやるわ。うちらが無実の者を拘引するわけないでしょ。」
---第10管区の拘引者、ラヴィニア
《拘引》

「あなたには黙秘権があります。言い訳をうだうだ聞かされたくないので。」
《アゾリウスの拘引者》

「で、おたくのカバンから不安定なオーラが漏れ出しているのはなぜか、ご説明願えますかね?」
《捜査令状》

FT面白いな。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:15:34.69 ID:LjgZeZ0F0
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/ujg9zp9jiw_jp.jpg
自分、ラクドス派だったんすけど、今日からゴルガリのお世話になろうと思います
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:15:47.01 ID:Db2m1oa6O
気のせいかな
思ったより残念なカードが多い気が……

まさかな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:15:51.31 ID:ipd93dL30
「それは禁止だ。理由を訊いてどうする。」
−オパール潟の行政官、サージョ

取り消し

うーん、格好いい でも打ち消し特有の皮肉っぽさや
相手の怒りを有頂天にする要素はないなぁ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:19:48.58 ID:sdqjvh2v0
「ラクドス教徒は誰もが彼らの乱痴気騒ぎに参加したがっていると信じている。たとえそうでないと告げられても、である。」
安全の領域FT

やっぱりラクドス教団は善意の集団。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:21:14.87 ID:jwaH3J0N0
>>433
カウンター系はアーテイさんの印象がつよすぎて
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:21:28.60 ID:amLU3mgH0
アゾリウスの悪意に満ちたフレーバーとは対照的だな
これからは白が悪役で赤黒が主役で間違いない
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:23:10.60 ID:yCkounPl0
プレリはラクドス無双しか見えない
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:23:17.99 ID:QCk/ohhB0
ラクドス>アゾリウス>イゼット>ゴルガリ>セレズニア
の順で関わりたくないな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:23:35.98 ID:tC2kbkoR0
「あんな爆発音でもボロスにとっては繊細のうちにはいるそうな。」
――ヴラスカ

爆発の衝撃

やけにフレンドリーな。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:23:43.76 ID:hMeT6EYZ0
>>434
ラクドス「皆ツンデレだなぁ」

ヴィーアシーノのゆすり屋のFT地味にかっこいいな、なんかこう、ダイの大冒険のポップみたいというか
「こいつをオルゾフのシマで売るなんて、馬鹿だと言われるだろうな。でもよ、生き抜くためにはちょっとした無茶も必要なのさ。」
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:24:31.11 ID:ipd93dL30
>>436
「あなたが犯罪をおかす可能性を考えると、さらなる取り調べが必要のようです。」
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:24:57.64 ID:NPdgZ8Vu0
勝率を五分五分にしたければ、ちょっとした稲妻が一番だ。
《馬力充電》

ちょっとした稲妻で五分五分の勝率か(世界火スマイル)
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:26:53.48 ID:5rMdv/PW0
フロストバーンがダイの大冒険っぽい
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:26:58.70 ID:9uPN47Kn0
ディミーアすら恐れる影が存在する。
《危険な影》

コモンのシェイドですけど……
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:28:06.70 ID:sdqjvh2v0
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:29:05.43 ID:LHl+PUnXi
ラクドスは「遠慮すんなって。特等席を用意しといてやるぜ。」と無理矢理自分のリサイタルに参加させるジャイアンか
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:29:53.55 ID:kIlwinF60
トークン一覧ってどっかで見れる?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:30:20.50 ID:isP4LbcC0
>>445
顔が山崎方正
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:31:00.25 ID:9uPN47Kn0
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:31:17.91 ID:QCk/ohhB0
なんか懐かしいタッチの絵が多い気がする たぶん気のせいだけど

しかしやたらFTに出てくる世界棘ってなんなんですかね
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:31:30.19 ID:d4B1776CO
>>445
ラクドス絶対に許さないよ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:31:46.02 ID:ipd93dL30
アゾリウスは現在 奇魔の基準について議論をしているようだ。
決着がつかないところをみると やはりお金を握らされた
一部の悪得議員が

アゾールの雄弁家「そんなことよりポケモンしようぜ!」

とか言っているんだろうなぁ10時間ぐらい 早く議論終わるといいなぁ

>>447
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1062
そらよっ!
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:31:48.98 ID:tmQaGcVz0
《打ち上げ》に糞ワロタ。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:32:41.58 ID:kIlwinF60
>>449
ありがとう
暗殺者かっけーな
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:33:04.60 ID:hMeT6EYZ0
緑の最初の2枚がムシムシしてやがる…つうか空中捕食リアルすぎるだろ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:33:57.64 ID:NPdgZ8Vu0
短い生涯、好きなことをやらずにいられるものか。
《打ち上げ》

かっこいい台詞だけど、どうせラクドスだと考えるとなぁ……
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:34:41.10 ID:m48WWi2L0
>>445
不覚にも・・・
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:35:30.79 ID:hMeT6EYZ0
打ち上げは勇者王の声で脳内再生された…イラストがEz-8すぎるんだよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:35:52.33 ID:ipd93dL30
それよりホケハキってなんだよ・・・

http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/hg5817krv6_jp.jpg

アゾリウスの行政官もお菓子を取られちゃたまらない
土地を裂いてあげることに・・・

・・・
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:36:53.58 ID:9uPN47Kn0
>>456
短い生涯だから好きなことをやるというより、
好きなことをやるから短い生涯になっちゃうんだよな。ラクドスの場合。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:37:27.29 ID:sdqjvh2v0
「怒り狂った市民は、自分達の居住地にそれを解き放ったとしてシミックを非難した。
シミック側はネズミの害がなくなったことを指摘した。」
貪り食う軟泥FT

シミックは新しくなっても相変わらずだった。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:38:24.73 ID:fTeTXPtv0
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/awkobtmd4e_jp.jpg

虐殺少女って響きになぜかラノベっぽさを感じる
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:39:53.46 ID:ZL5fhbro0
少女なのかこれは…
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:40:12.31 ID:J4njjpRD0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/bvjaoh6ra7_jp.jpg
ルーン翼とかいうスラーグ牙並みの直訳
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:40:13.79 ID:tmQaGcVz0
世紀の発明に続き長屋壊しのFTでまたオルゾフの教会がぶっ壊されててワロス
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:40:22.41 ID:INI5/MP20
神聖なる泉

くつろぎの場(ただし許可を持つ者に限る)
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:41:00.60 ID:9uPN47Kn0
ディミーアが損害を与えたことは誰もが知っている。
そして彼らを雇ったのはイゼットではないかと、誰もが疑っている。
《証拠隠滅》

イゼット評判悪いのか……
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:41:18.39 ID:kIlwinF60
イゼットのギルド門のフレイバーガタガタじゃね?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:42:21.66 ID:L7CdacLo0
コロヅタの監視者また誤訳かよ
モニターってオオトカゲのことだからね…
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:42:46.87 ID:9uPN47Kn0
>>468
ラクドスのギルド門のFTもガタガタだ。なんだろこれ。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:44:32.65 ID:S2yArzGy0
黒の冒涜の悪魔強くね?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:45:14.36 ID:wE+0xrrA0
>>464
この頭が悪い感じ、クセになるな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:46:37.62 ID:7/BmvD/J0
>>464
オーラ見たいな名前だな
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:46:52.31 ID:qBQlTcGXO
偽印鑑サイクルはカード名どうなったんだ?
キールーン? 鍵ルーン?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:47:06.58 ID:S2yArzGy0
やべえ、白と黒強いぞこれ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:47:35.49 ID:ipd93dL30
>>474
魔鍵(まけん)ですよ
格好いいですね
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:50:07.32 ID:kIlwinF60
タブレットのFT、アゾリウスって金に物言わせるギルドだっけ?
金儲け得意なのってオルゾフだよな?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:50:12.50 ID:d4B1776CO
ルーン鍵なんて訳されるよりはいいんじゃね
呼びやすいし
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:51:00.47 ID:L7CdacLo0
正直日本語訳班全員を一新しない限りダサすぎて日本語版買えないレベルだわ
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:51:00.57 ID:qBQlTcGXO
>>476
それは格好良いな
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:53:23.87 ID:hMeT6EYZ0
>>477
つまりアゾリウスは
金 < 権威・見栄
ってことだろ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:53:51.55 ID:kIlwinF60
テンプレートを守るのはいいが、固執しすぎるのはユーザーにあまり良い印象を与えないっていつ気付くんだろう
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:54:09.45 ID:ipd93dL30
>>477
アゾリウスは法により、他を統制するんです
それなのに一番上にいないなんておかしいじゃないですか

そういうどうでもいいことに気を使うのが我々アゾリウス議員です
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:54:16.61 ID:d4B1776CO
アゾリウスは権威と格式を最優先するギルド
そこにつけ込んで商売するオルゾフ
って構図
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:54:21.85 ID:kIlwinF60
>>481
お前天才だな
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:55:24.64 ID:kIlwinF60
このスレ天才ばかりだな
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:57:05.15 ID:yUbYR9oW0
>>486
むしろお前はフレーバー気にかける割に想像力も発想力も貧しすぎ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:57:34.41 ID:Xm/IDZbm0
みるがいい…これが俺の持つ狂気と狂喜の魔鍵、ラクドス!
…ごめんこれ以上は精神的に無理。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:58:18.26 ID:6YVL+BCM0
短剣広場・・・?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:58:22.10 ID:kIlwinF60
マジレス兄貴きらい
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:58:43.42 ID:wE+0xrrA0
俺はこの他にない独特のダサさちょっと好きだったりする
誤訳・誤植はいい加減なんとかしてほしいが・・・
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:59:10.93 ID:7/BmvD/J0
白の兵士どもがかっこいいな
あとは盲信者タソが歴代の女炎使いが束になっても敵わないほどかわゆい
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:59:13.59 ID:LHl+PUnXi
あの鰐は岩乗りじゃなくて岩載りなのか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:01:20.88 ID:d4B1776CO
>>492
ヤヤ・ババードかわいいだろいい加減にしろ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:01:22.84 ID:hMeT6EYZ0
>>484
地味に上から二番目にいる辺りもオルゾフの世渡りの上手さが出てるよな

>>493
岩海苔じゃなくてよかったと思うレベル
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:05:04.46 ID:jnv9ldJx0
一般市民には存在しないと思われているディミーアがなぜ一番下じゃないのか
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:06:38.60 ID:fTeTXPtv0
大金で公式政府の面子を守ったアゾリウス
したたかに二番目を確保するオルゾフとシミック

一番下でも気にしないゴルガリ
その脇を固めるヒャッハー*2
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:08:26.17 ID:S2yArzGy0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/so719ld6j9_jp.jpg
なんか、もっとスマートな説明できないのかな
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:09:36.21 ID:kIlwinF60
>>498
というか狼でか過ぎじゃね?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:10:41.04 ID:uA2q3nc70
>>498
クリーチャー2体を対象とし、それぞれの上に+1/+1カウンター
を1個乗せる
でいいよな
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:10:42.22 ID:qBQlTcGXO
>>498
力の種は綺麗なテキストだったのに
しかし、あっちと比べると1マナ重いのに弱くなった下位互換……?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:11:05.06 ID:LHl+PUnXi
>>498
これは前からこんなテキストだった気がする
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:11:51.61 ID:ipd93dL30
そもそもどんな根拠で並べたんだろうなぁ
ギルドパクト調印の際にでも作ったんだろうけど
よくみたら対抗ギルドが向かいになってるんだね
(2色の間、もしくは共通の対抗色を持たない 残り2色のギルド)

でもどうやって並べたのやら

504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:12:33.43 ID:hMeT6EYZ0
>>500
ソレはルール上問題のある誤訳だぞ。同じ奴に2個乗せられなくなる
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:12:35.33 ID:yCkounPl0
>>500
それだと2体対象取れないと使えなくなる
たぶんこれ同じクリーチャーにも使えるよって言いたいんでしょ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:13:07.91 ID:7nnDudMZ0
>>500
それとは挙動が違う
同じものを2回対象に取れる

力の種の書き方がわかりやすいと思うけど効果が複雑だったり対象がもっとたくさんになるとテキスト欄が膨大になるから書き方を模索してるのかな
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:13:34.41 ID:uA2q3nc70
>>504-505
ああ、なるほど
それならまずいわ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:15:59.32 ID:isP4LbcC0
>>498
でつかにすればいんじゃね
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:16:30.59 ID:HcmJnz3j0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/bsjivhj38v_jp.jpg

モンスターズインク思い出した。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:17:03.02 ID:kIlwinF60
一つの呪文や能力で複数回対象を選ぶ時は同じ対象は選べないってルールなかった?

この手のスペルは「クリーチャー一人にカウンター二個」「クリーチャー二体にカウンター一個づつ」のどちらかを選ぶモード風になるのがいつものパターンだとおもうんだけど
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:17:37.96 ID:7nnDudMZ0
>>509
イラスト見ると割りと小さいけどクラーケンの幼子と同サイズなんだな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:18:18.65 ID:yCkounPl0
>>510
まあ単に「他の」の脱字の可能性もある
でつかのように
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:18:27.18 ID:jnv9ldJx0
原文だと↓なのに、何故このスマートさを残さないのか
Put a +1/+1 counter on target creature.
Put a +1/+1 counter on target creature.
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:19:07.07 ID:tmQaGcVz0
>>510
たしかそこら辺のルールが神河で変更された。で、このラヴニカでこのカードが出てそれのリメイク
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=89075
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:19:31.24 ID:7nnDudMZ0
>>510
原文
Put a +1/+1 counter on target creature.
Put a +1/+1 counter on target creature.

こっちは力の種と同じ書き方
日本語訳は何故か複雑になってる
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:19:41.32 ID:sdqjvh2v0
この記述だと「同じクリーチャーを2回対象にできないの?」って勘違いする人絶対出るよな…
ちなみに力の種は修正だけどこっちはカウンターだから下位互換ではない。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:19:42.69 ID:yUbYR9oW0
>>510
何年前の話だよ
お前はもう黙ってろ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:20:15.25 ID:qgXtSsKw0
ディミーアに防衛持ってる奴が来るんだろうなぁ。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:20:26.74 ID:qBQlTcGXO
つか、力の種も今出たらこの糞テキストになるのか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:21:01.14 ID:jnv9ldJx0
キルウィン兄貴が現役だった2〜3年前まではできなかったんだろ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:21:42.47 ID:6YVL+BCM0
優良コモンアンコ見てるけど緑黒ゾンビ息してないな
注目されすぎた割りに対策が簡単過ぎてどうしようもない
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:21:44.10 ID:J4njjpRD0
大事なことなので二回いいましたみたいになっとる
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:22:23.10 ID:V56X7gNe0
>>510
一つの対象群に同じ対象を選べないだけ
詳しくはCR114.3
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:23:07.18 ID:vdFLSnQ/0
以前は英語版に倣ってシンプルだったのに、どうして前者とか後者とか言い出したのだろう
ん?前者=後者であってもいいの?ってなると思うのだが
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:23:14.13 ID:F4vzywva0
なんでこんなに喧嘩腰なのかが理解できん
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:24:41.25 ID:9uPN47Kn0
打ち消されないサイクルはGatecrachでは出ない

戦慄掘りについて
Q.”プレインズウォーカー”とルールテキストに直接書かないって言ってたんじゃないの?
A.ルール破りカードだから。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/214
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:26:07.43 ID:hMeT6EYZ0
とりあえず力の種基準で、回数増えすぎたら
「対象に〜〜する。N回この手順を繰り返す。」
とかにするのが一番手っ取り早いかね?Q&Aには絶対「対象を取るところから繰り返すので毎回対象を取ります」とかが来るだろうけど
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:26:19.23 ID:F4vzywva0
>>526
ルール破って再録禁止カード再録しねぇかなぁ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:27:37.47 ID:lKJpKVXo0
プレリが楽しみすぎる
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:27:58.39 ID:isP4LbcC0
>>526
公式はなんでもしていい
>>528
しかし訴訟しますね
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:28:07.40 ID:hMeT6EYZ0
>>528
ゲームのルールと現実のルールを同一視してはいけない(戒め)
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:29:05.97 ID:7nnDudMZ0
>>527
対象を指定するタイミングと解決するのが別タイミングだからなぁ
それだとN回手順〜っていうのは解決時になっちゃう
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:29:11.02 ID:ipd93dL30
>>528
ちょっと前までプレミアムカードでならOKだったというルールの抜け道を
利用していて再録はやってた

だけどルール改訂されて できなくなった
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:31:12.34 ID:isP4LbcC0
あぁ、でも共有の絆のテキストをでつかにすると野生の抵抗の挙動に変化がある?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:34:12.91 ID:hMeT6EYZ0
>>532
そうなるのか…やっぱまんま繰り返すしかないのか

>>534
もともと、力の種の書式でも一回しか修正入らなかったような>野生の抵抗
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:37:20.90 ID:9uPN47Kn0
アヴァシンの帰還FAQより
*ある1つのインスタントまたはソーサリー呪文があなたのコントロールする同一のクリーチャーを
 複数回対象とした場合、《野生の抵抗》は1回しか誘発しない。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:40:42.66 ID:isP4LbcC0
>>535,536
thx
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:41:45.97 ID:S2yArzGy0
それにしても強いエンチャント多すぎる
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:43:15.78 ID:lxlW7J1h0
緑弱いな
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:44:36.58 ID:J4njjpRD0
昔、似たような呪文が有ったような気がしてwiki探してたら
これ狩りの報奨と同系統の呪文だということに気付いた
日本語訳もそれにならえば良かったのに
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:44:58.32 ID:ZMZSdmgA0
単色カードは全色弱めだよ
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:45:08.30 ID:LjgZeZ0F0
白の妨害系エンチャントは軒並み軽めで使い勝手良さそうだ
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:45:56.22 ID:GUz2D2Is0
白はエンチャントの色だからな!
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:47:36.98 ID:qBQlTcGXO
エンチャント強いか……?
拘引が一番だと思うんだが

>>540
元テキストは力の種だろ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:48:41.66 ID:LjgZeZ0F0
>>543
く・・・黒はなにの色なんですか・・・(震え声)
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:49:06.93 ID:hMeT6EYZ0
プロパガンダはどっかで使われそうな気がする。スタンではさすがに今の段階では難しい気がするが
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:49:10.17 ID:BQMS4zKy0
イゼットの静電術師ってまぁまぁ強くね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:50:45.17 ID:hMeT6EYZ0
>>545
黒は涙の色だよ…大人しく土地破壊しようぜ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:52:33.78 ID:qBQlTcGXO
>>546
5マナは重すぎで、エンチャントを複数使わないといけないのはなぁ
エンチャントレスがスタンで組めたらあるいは
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:52:44.29 ID:Db2m1oa6O
今回のジャイグロと昔あった縮小ってカード
絵を入れ換えてもわからんな
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:56:27.28 ID:isP4LbcC0
>>546
呪いデッキが捗りそうな
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:56:53.37 ID:8lHBtNGdO
出揃ったところで
今回のイラスト的なトップレア何かな?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:57:15.97 ID:jI7nJPnQ0
>>450
やー俺もそう思った。なんかマスクスあたりのカードを眺めている感じで良い。強さはまた別の話だが
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:00:10.79 ID:S2yArzGy0
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:02:46.92 ID:isP4LbcC0
拘引のFTは好きだけど強いとは思わない
まぁリミテ級で言ってるのかな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:03:49.17 ID:jI7nJPnQ0
一回コモンになったのになんでまたアンコになったんだよって話だよな
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:04:22.69 ID:6809p8Mr0
強いエンチャント
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:05:29.00 ID:qBQlTcGXO
プチアウェイクニングは何かに悪用できそうではある
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:07:22.36 ID:7/BmvD/J0
>>552
基本地形かチンコ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:07:58.59 ID:I/TC13z/0
↓パーティの盛り下げ役
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:08:06.69 ID:hMeT6EYZ0
拷問台はぜひグリセル巻物とかと使ってみたいが、ロクソドン見るたびに脳を食ってやりたくなる…
4マナ以上って次環境どうかね…
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:09:25.43 ID:jp7Kh/pV0
戒厳令って出た瞬間留置しないとかカスカードにしか見えないんだが
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:15:57.13 ID:QbPcQV9h0
水馬とか最近のMTGぽくない絵だよねw
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:16:12.09 ID:jI7nJPnQ0
パクリエンチャントもそうだな。
単色がお通夜だなー、マルチ前提でないと限定おもんないぞ
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:20:52.94 ID:8lHBtNGdO
前のラヴニカ環境やってないんだけど
多色推奨だとシールドって
上手く色が合った強アンコとか強レア引けるかどうかっていう
運ゲー度が強い感じ?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:22:16.52 ID:qBQlTcGXO
シールドは多色に関係なくそんな感じ
色が均等だと辛いし
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:23:07.38 ID:1r6lC1MoO
印鑑取ってから考える
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:23:44.91 ID:pib7DlKH0
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:25:16.36 ID:TIY91gG70
>>568
こんなんがゴキブリ並みに動いてたら発狂するわ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:25:18.42 ID:3gaGrS8C0
これくらいで強いエンチャント多いって言うなら毎回多い気がするが

>>530
再録禁止リストって一度改定されて
旧リストに載ってたカードも再録されてたけど
あの時訴訟とかなかったんだろうか
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:25:26.98 ID:7/BmvD/J0
旧RAVオンリーシールドだとプールの強カードを全部使える・・・かもしれない緑5色戦略があったけど
印鑑もハル☆カミも護民官も無いし今回は無理かもしれない
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:28:11.12 ID:F4vzywva0
前回はギルド三角形狙って三色作るのが基本戦略だったな
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:31:20.70 ID:m+bHEs5J0
>>568
シェンガオレンクラスで5/4程度か…
エムラクールとか時間内に討伐できるのか
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:31:28.45 ID:3gaGrS8C0
構築もだけど旧ラヴニカに比べて色を増やしにくくしてるのを感じるな
まあ2色がテーマだから基本2色で組めってことか
それでもリミテは3色は使わざるを得ないだろうけど
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:33:41.09 ID:7/BmvD/J0
ディミーア→イゼット→ラクドスが強かった
俺は1度もやらせてもらえなかったけどな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:33:57.67 ID:AAS+hVv30
>>573
撃退や抵抗すら無理だと思う
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:37:05.70 ID:MdsvrUGL0
構築のマナベースもマジできつそうだよね
バッパラとソーレンにすごく帰ってきてほしい
2マナ0/2の緑壁を試してみようかなあ・・・
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:37:54.48 ID:Sqpg0zLTO
  テレポータル
瞬 間 移 動 門
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:38:11.53 ID:7nnDudMZ0
彩色の灯籠使えよ!
マナファクト&全土地が5色地形で3マナは破格だと思うの
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:39:00.59 ID:m+bHEs5J0
金粉の睡蓮もあるでよ!
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:39:12.73 ID:hMeT6EYZ0
>>573
登場と同時に長時間咆哮&風圧(追加ターン)
予備動作無し全領域一撃死攻撃(滅殺6)
近接武器届かない(飛行)
異常全無効(プロテクション)
くらいじゃね?


>>575
激戦区すぎるww
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:40:33.58 ID:qBQlTcGXO
灯籠割られたら何もできなくなるだろ……

>>577
壁はランパンならなぁ
手札は弱くね
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:41:03.68 ID:gN66yhKc0
.でもWarren Mahyってそこまで古くから描いてた絵師じゃないよね。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:42:26.83 ID:MdsvrUGL0
>>579
・やっぱりマナファクトに3マナは重い
・それを頼りにデッキ組むと引かないor割られたときに事故る
あたりがネック
面白そうなカードなんだけど、デッキ組むの難しそうだ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:43:22.51 ID:wIXxdX6v0
打ち上げとな
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:45:35.63 ID:MdsvrUGL0
>>582
レインジャーと比較でこっちもありかなと思った
でも殴れないのはやっぱりでかそうなんだよな
緑なら怨恨も積みたいし
あとランパンなら壊れ気味やで!
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:46:58.82 ID:m+bHEs5J0
大鹿さんは?
使うと死ぬけど
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:51:37.50 ID:MdsvrUGL0
たしかに鹿もありかも
しかしどれも一長一短だなー
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:52:09.53 ID:J4njjpRD0
防衛使うなら斧折りの守護者と合わせてビッグマナ仕立てにしたいけど
花の壁クラスの優秀な防衛持ちがそんなにいないんだよなぁ
かがり火で焼き払われそうだし
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:53:06.10 ID:dfTEozdM0
しかし、いまさらだが取り消しはともかく、どうしてM13で再録している精神腐敗とかまで再録してんだろ
ハンデスカードなら他にも山ほどあるだろうに……マローたちはどんな思惑があってそんなことしたんだよ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:53:46.45 ID:isP4LbcC0
しかしタフ1が少ないな
これ超過1点火力は腐るか
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:54:02.69 ID:hMeT6EYZ0
>>589
荘園のガーゴイル「俺なんかどうです?」
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:54:29.96 ID:qBQlTcGXO
そもそも、門は複数積みたくないし、1枚だと引いたときに壁が腐るんだよなぁ

構築級の門参照カードがあれば良かったんだが、今だとリミテ用マナベースでしかない
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:55:52.69 ID:qBQlTcGXO
>>590
黒のエンチャと合わせて使えってことじゃ
帰化がイニストで同じことやってる
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:57:17.00 ID:jnv9ldJx0
>>593
そもそも門を参照するカードが3枚しかないってどうよ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:58:01.80 ID:MdsvrUGL0
>>593
緑壁は基本土地も持って来れるぞ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:59:32.07 ID:9uPN47Kn0
>>596
タフ2なのがなぁ……
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:59:46.57 ID:m+bHEs5J0
脱獄さんと白の警戒さんと蔦だけか…少ねぇ
各色に二枚ずつくらいあってもよかったんじゃないか
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:02:04.42 ID:AAS+hVv30
>>597
同じ2マナでタフ1の森のレインジャーも採用実績があるとか言おうと思ったらあいつはエルフだったわ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:02:24.19 ID:tmQaGcVz0
>>598
残りは門審判だな。赤が残ってるのが不安だが、「土地破壊とかクソ」な今の風潮と門にデメリット与えても誰も得しないから「対象の門を破壊する」は来ないだろうな。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:02:31.07 ID:J4njjpRD0
リミテ用呼ばわりされている門だけど
インベイジョン辺りではほぼ同等の土地がタップインデュアルランドなどと
呼ばれていたんだよなぁ

>>592
3マナ2/2ならまだ一考の余地があったような
気がしないでもない
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:03:52.00 ID:m+bHEs5J0
>>600
某軽量人間破壊みたいなのは嫌ですよ…
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:05:22.74 ID:jI7nJPnQ0
空中補食は構築でもワンチャンあるんじゃないか
そこそこの除去にゲインは嬉しい
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:09:45.20 ID:jnv9ldJx0
>>600
\ゲートクラッシュ/
ギルド門侵犯
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:22:24.31 ID:Agk6Ym7E0
>>603
3マナなら、押し潰す蔦に汎用性で負けてるのが痛い。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:25:31.92 ID:m+bHEs5J0
蜘蛛による摂食「ano」
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:26:08.67 ID:FCZYsi7c0
見る限り、青白もかなりクリーチャーヘイトだなー
2マナ2/1からある留置とか、殴ったらタフ2以下戻すロックさんとか
緑白が異常なライフゲインでビートを否定するのに対し、そもそも殴らせない青白って感じ
青白はまだまだ暴れそうだなー
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:31:34.39 ID:3gaGrS8C0
留置は現状の青白だと殴らせないというよりトラフトをブロックさせないための能力に見える
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:38:14.24 ID:4AHTv1+P0
青白は全体的に重いし、軽いカードは能力がちと弱いから今回は落ちそうだな
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:38:33.67 ID:d1D/rQmI0
根生まれの防衛ってコモンだけど強いな
居住効果抜きでも評決、かがり火等除去対策と戦闘のお供に使えそう
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:42:28.32 ID:qBQlTcGXO
根生まれが使われるなら、新鮮な肉はもっと流行った気がする
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:42:51.42 ID:FCZYsi7c0
青白重いかぁ?
別にラヴニカだけで大半を占めなきゃならないわけじゃないんだし、
瞬唱トラフト天使は入るんだしで、別に軽い所で十分組めると思うけど
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:52:48.79 ID:gN66yhKc0
都の芽吹きって相手のアップキープ限定でマナ加速できるよね?使い道あるかは別にして。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:53:20.17 ID:jI7nJPnQ0
3Tトラフト
4T2体留置だけでもういやだ
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:55:03.73 ID:isP4LbcC0
青は超過と序盤コントロールで便利だし、白単はまぁあれだけど留置が完全にトラフトの補助になってて青白は強いだろ
>>609の評価はないわ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:56:47.25 ID:qBQlTcGXO
軽い対策カードも無いし、またトラフト中心の環境だろうね
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:02:40.02 ID:CSn3hU9YP
>>614
1T呪い捕らえ
2Tサリア
ですねわかります

青白でサリア採用されるかは知らんけど
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:03:45.21 ID:A3nuKylH0
で、トラフトを除去できるカードはあんの?
ゲスのほうの評決が消えてしまうのはどうなんだ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:04:36.28 ID:NPdgZ8Vu0
トラフトブロッカーをアゾチャでトップに戻されるだけでゲロい気がする
トラフトは死なないし、次ターンに引くのは結局ただのブロッカーだし、それもまた瞬唱アゾチャとか考えると…
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:05:19.48 ID:isP4LbcC0
轟く激震・・・
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:08:00.85 ID:Agk6Ym7E0
>>613
あれはマナ加速より、地下世界の人脈みたいな「コストにタップを含む能力を複数回使いたい!」ってカードだと思うな。
特にISDブロックは憑依地含めいろいろあるし。実用的かは置いといて。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:08:23.27 ID:8lHBtNGdO
門衛のイラストのキャラクターって
どっかで見た気がするんだけど思い出せない

何か似たようなキャラしりませんか?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:09:34.79 ID:7nnDudMZ0
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:09:41.04 ID:1OfvPmM50
モンスターファーム?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:09:51.94 ID:Pf8gTg3A0
>>618
カードとしては評決や超過迫撃砲だな 後者は重すぎだけど
もしくはゾンビよろしく序盤〜中盤で一気に押し込む
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:10:46.49 ID:J4njjpRD0
轟く激震の影の薄さは異常
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:11:12.84 ID:tmQaGcVz0
>>613
できない。相手のアンタップステップにアンタップする。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:16:10.31 ID:Pf8gTg3A0
>>620
>>626
そりゃ素うちが劣化紅蓮地獄or金屑だったし FBも重すぎて
現状だと赤がらみのコントロールやランプに入る可能性あり?ってところか 
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:18:28.38 ID:isP4LbcC0
タフ2地上が多いから激震は使えそうな気がするんだがな
紅蓮地獄は強すぎた
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:19:32.77 ID:Agk6Ym7E0
>>622
自分は結ばれた奪い取りかなー
あのクリーチャーが出たから、Mtgのホムンクルスのイメージは大体あんな感じ。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:21:23.51 ID:1fBgbgNX0
>>622
統率者の新カードに似たようなホムンクルスがいた
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:23:24.21 ID:+sYT6OKf0
森林の墓地爆上がりしてんだな
ボロスシミックオルゾフも後に続くし
ISDがかなり良いBOXに見えてきた
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:24:06.97 ID:J4njjpRD0
次期スタンにはパイロも金屑も鞭打ちもないから仕方ない
評決よりも1ターン早くて、後手でも攻撃もらう前に焼ける対策カード
デルバーの使用率が落ち着くのであれば尚良い
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:24:22.30 ID:FCZYsi7c0
ま、Delver本体の使用率は減るだろうし、激震はワンチャンありそう…で無いなw
緑白あたりがタフ3どころかタフ4あたりポロポロ出してくるだろうから激震で震えるのは自分だけになりそう

ぶっちゃけコントロール気味に組むなら青白入れて評決入れないときついわな―
迫撃砲は全体除去としては6マナかかるしなー
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:27:43.91 ID:tmQaGcVz0
今更ながら刷毛履き/Brushstriderに吹いた。ストライダーをズボンと勘違いしたんだろうか
定訳に従えば「茂みを闊歩するもの」とか「藪の徘徊者」とかになりそうなものなのに、なんでこれだけこんなに超訳なんだよw
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:29:00.01 ID:G2D1zNyB0
striderの訳語は馳夫じゃだめなんですか

貴様らにはそんな玩具は必要ないから仕方ないね
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:29:54.76 ID:ZUfxYhtx0
>>632
SOM(ZEN落ち)のときと同じ現象だな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:34:01.43 ID:+sYT6OKf0
すまん上げてしまった

>>637
せやね
金属海と闇滑りの高騰っぷりには驚いたよ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:39:21.02 ID:QAy/M3XB0
よしモダンでハンデスビート組むわ
黒単でも2tに狂乱病のもつれかヴェリアナ置けるようになったしな
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:40:09.22 ID:CjhRv4fG0
>>636
馳夫の旦那をバカにするやつはオラが許さないだ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:40:59.69 ID:isP4LbcC0
じゃぁスタンダードでラットハンデス組む
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:42:34.34 ID:0qeugWIbO
ISD当たり
土地5種
トラフト
瞬唱
教区
オリビア
乾杯
長槍
リリアナ
ガラク
町長
ミケウス

怪しいのもあるけど、結構熱いな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:49:16.34 ID:b/oujSgx0
殲滅者「」
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:49:37.76 ID:qBQlTcGXO
乾杯や町長は……
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:54:07.28 ID:gN66yhKc0
>>621
>>627
ありがと。よく考えたら誘発じゃないからアップキープに持ち越したりはしないのか。
そうすると確かに土地の能力使うか再生とかのマナ確保くらいしか使い道ないか…
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:59:54.70 ID:I/TC13z/0
とりあえず俺の防衛デッキが最強ということが証明された
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:12:40.81 ID:uA2q3nc70
>>644
町長は使えるよ
たいてい出したとたん除去られるか
打ち消されて出させて貰えないけど
出て裏返ればいけるんだ
町長はやれば出来る子
常なる狼とセットでレッツ狼男デッキ
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:13:11.23 ID:+sYT6OKf0
>>642
贈与、町長はキツいなw
流城ジャクソンや殲滅者が1パック分あるかどうか・・・
情けガラクも白ミケも安くなったし・・・うーん。やっぱり微妙かも
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:17:34.06 ID:EpCbVdVk0
十分だと思うけどね
まぁパックを買うのがそもそも微妙って話なら別だけど
この時期に損しないようパック剥くなんて考えるのがそもそもおかしいし
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:18:49.34 ID:A0jLizTtO
とりあえず除去されるって、逆にそこで除去使ってくれるとありがたい
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:23:09.01 ID:DOLr7cAk0
しかしコモンが完全なリミテッド用の枠になってしまったな
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:23:17.94 ID:q8ZwE+ah0
せめてあたりと呼ばれるカードは最低400円以上の価値があってほしい
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:24:33.02 ID:QbPcQV9h0
RTRで構築でも使われそうなコモンてなんかあったっけ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:27:26.12 ID:+sYT6OKf0
>>649
そうだよな。すまん
リスト見直してるとコモン・アンコにも良いカードあるなぁ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:29:24.01 ID:isP4LbcC0
馬力充電・・・?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:31:59.38 ID:nQW25ViH0
とりあえず電術師はコモンだな
あとはケンタウロスの癒し手とか混成帰化とか・・・探せばまだ何枚かありそう
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:32:54.48 ID:isP4LbcC0
電術師がコモンだったのか
多色のコモンは使えそうだな
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:35:38.91 ID:uCb0MgOk0
ダイナチャージ
馬力充電
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:43:59.60 ID:s2GAP0ad0
2/1留置のやつ結構いいんじゃないか
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:46:43.38 ID:/eWO4sUW0
英語版を買おうか悩んで来た
どうしよう・・・・・
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:47:28.20 ID:Dw2e6xlf0
file:///C:/Users/Grunty/Desktop/mtg/4_Jace_Architect_of_Thought_PW_2560x1600_Wallpaper.jpg
スネオヘアーからのさらさらヘアー&イケメン度超アップ!
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:48:21.75 ID:Dw2e6xlf0
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:54:37.04 ID:Itrxzhar0
Grunty兄貴オッスオッス
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:01:53.58 ID:3gaGrS8C0
門も使わざるを得ないことはあると思う
ゾンビで使ってみたけど悪くはなかったぞ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:05:49.49 ID:F4vzywva0
MURみたいな言い方はやめて
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:10:27.22 ID:S2yArzGy0
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:16:19.18 ID:F4vzywva0
>>666
語呂的にはじごくうまでいいと思うんだけどなぁ
なんでじごくばにしたんだろう なんかこだわり持ってるんですかね
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:17:28.34 ID:dThSbAOBO
前のラヴニカのときMTGから離れてたんだが

アゾリウス 政府
オルゾフ 坊主
ディミーア 密偵
ゴルガリ 浮浪者
イゼット 研究所
ラクドス 狂人
グルール 動物
ボロス 軍隊
セレズニア 自然愛護団体
シミック 医療機関

みたいな認識でいいのか?
好きなギルド選んで戦えるってのは楽しそうだな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:18:35.38 ID:eo36bpbn0
>>659
中盤以降も引いて仕事する軽量生物って偉いよね
ただ素のスペックは今の時代ちょっと辛そう
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:22:46.03 ID:SKpP5QyX0
>>636
貴様にそんな玩具は必要ない(キリッ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:24:48.96 ID:QioN51fy0
頭蓋裂きといい楽どすの首謀者といいコスト2マナくらい重すぎやしませんかね

>>668
セレズニア/緑白 … 園芸部。一見まともだがみんな園芸部にしてやろうとしてる。
アゾリウス/青白 … 学級委員長。ルールに厳しすぎて融通効かない。
ディミーア/黒青 … そもそもクラスメイトかどうかわからない。でも裏から学園支配を目論む
イゼット/青赤 … 科学部。変な実験し過ぎて毎回トラブル起こすメガネっ娘。
シミック/緑青 … 生物部。変な実験し過ぎて(ry
ラクドス/黒赤 … ヤンデレ暴力娘。好きな人も嫌いな人もみんな血と炎でカンパーイ。
ゴルガリ/黒緑 … 保健室の先生。でもそこでウィルス集めてまた人に撒いたりするサイコ。
オルゾフ/黒白 … 見た目は清楚なシスターだが金が全てな拝金主義者お嬢様。
グルール/赤緑 … 野生児。よく食いよく運動する。血を見ると興奮する。
ボロス/赤白 … マジメ体育会系風紀委員。竹刀持ってバシバシ指導する感じ。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:25:47.08 ID:wBNLc0Wu0
戒厳令って構築でも普通に強いよね?
ようはマナいらないタッパーだし
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:26:29.71 ID:maO9Z73T0
>>668
オルゾフは金融、ラクドスは風俗担当だぞ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:27:04.13 ID:x98OUbLf0
>>668
ラクドス教団はラヴニカ人のストレス発散の場としてナイトクラブを経営し
好奇心旺盛な者たちを夜な夜な誘い込んでるって話だよ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:29:12.87 ID:dThSbAOBO
なるほど
ギルドもやることは一つじゃないのか
深いな
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:29:43.35 ID:F4vzywva0
ラクドスが風俗とか
あいつらに経営なんかできるわけ無いだろ! いいかげんにしろ!!
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:31:44.45 ID:ZL5fhbro0
>>671
嫌な学園だ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:33:16.47 ID:isP4LbcC0
狂人はグルール
>>677
戦争やってるからな
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:35:04.61 ID:F4vzywva0
シミックは動物を改造して戦争してる軍隊に売ってるからな
この学園もうめちゃくちゃだよ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:36:35.69 ID:pcveZitL0
>>678
でも全員が学園運営に不可欠な役割を担ってるんだぜ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:42:32.17 ID:uCb0MgOk0
昔は傭兵や暗殺者なんかの人材派遣してたが、現代では娯楽産業にシフトした感じだな
虐殺少女がユニット名かなんかに聞こえてくる
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:43:39.41 ID:isP4LbcC0
にわかメタルやってるJPOPガールズバンドみたいだな
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:43:48.07 ID:F4vzywva0
そういや動き出したスラム街や改造された被覆ワームは設定上どうなったの?
まだ暴れまわってるの?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:53:18.07 ID:D45rJb830
>>676
SM専門店です
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:56:45.73 ID:6Laa2rEl0
>>670

ストライダー飛竜ネタだとわからないとは・・・これが世代か
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:57:46.06 ID:F4vzywva0
>>685
自分が知ってるネタは皆知ってて当たり前 なんて思ってる奴は窓際行って     シコれ!
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:58:11.93 ID:x98OUbLf0
>>676
     /         \
     | \_       _/ |
     \/ ̄ ̄ ̄ ̄\/       当ナイトクラブは誰でもウェルカム
  .__/         \__    殴り合いでも殺し合いでもお好きなものを
  \__|   ▼   ▼  .|__/     どうぞお気になさらず
    .|<.   トェェェイ  >|       ご自由にお楽しみください
     \         /    ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:00:06.72 ID:QbPcQV9h0
ライフを失ってないと来てくれないキャバ嬢
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:03:35.72 ID:+2A2xxEE0
今思うとぶどう弾カタパルトって強くね?
2は止まるし
タップするだけで1/1飛行殺せるし。
無色だし
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:05:31.68 ID:isP4LbcC0
>>685
西暦2042年。世界を軍事力で支配しようとした闇の支配者グランドマスターが世界を支配した。グランドマスターの目的は自身が作り出した生命で地球を満たすために、「第三の月の都」を空に打ち上げ、地球上の全生物を焼き殺すことであった。
そして西暦2048年。世界を支配する冥王「グランドマスター」を討たんと、酷寒のキエフ帝都に一人の男が降り立った。
彼の名は「飛竜」。古来、歴史の裏で常に暗躍してきた戦闘・諜報のプロフェッショナル集団「ストライダーズ」に所属するエージェントであり、最年少で特A級ストライダーの資格を持つ最強の暗殺者である。
極限まで鍛え抜かれた体術と、プラズマエネルギーによってあらゆる物を切断する光剣「サイファー」を武器に、飛竜はシベリアを、アマゾンを、そして冥王の本拠地「第三の月の都」を駆け抜ける。

面白そうだね(棒
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:08:20.20 ID:5rMdv/PW0
ストライダー飛竜知らないやつなんているの?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:11:43.18 ID:eo36bpbn0
名前もネタだとかいうその台詞も25年生きてて始めて聞いたわ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:21:11.96 ID:wE+0xrrA0
1989年のゲームが分からないって事は、それだけ若いって事なんだし
オッさんだらけのMTGに若い世代が入ってきている事の表れじゃないか。結構結構ハッハッハ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:23:03.04 ID:tmQaGcVz0
>>671
医療はシミック担当なんだけどな(モミールが死んでからはわからんけど
ゴルガリは構内美化整備委員会だと思う。ゴミ拾いとかする奴
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:23:51.19 ID:g5TM478t0
衰微ってスタンだと弱くね
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:26:40.20 ID:qBQlTcGXO
衰微は打ち消されない能力を取って、対象を選ぶに書き換えたらスタン必須カードだった
トラフト殺しとして
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:34:17.49 ID:Y9BC0kT50
次期デルバーの形によるけど現状のデルバーには2・3枚しか3マナ以下で対象に取れるカードはないし、トップメタ候補()のゾンビに単体除去撃ってもアド損。
打ち消されずにリング割れるのが強いらしいけどいってカウンター構えつつリングで凌がれる戦況なら知れてるしどちらにせよ洞窟からクリーチャー出せばいい。
結論:スタンの衰微は弱い

これがこうどなじょうほうせんだ!
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:39:28.35 ID:1fBgbgNX0
どうせ下で需要ありそうだからそんな下がんねーべ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:43:38.13 ID:G2D1zNyB0
なんか癇に障った人がいたみたいだし、レゲーネタなんか使ってごめんね
MTGより古いゲームなんだねそういえば
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:48:19.82 ID:o1vRL37P0
武器庫の護衛ってでかくね?
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:48:46.94 ID:t63HF+7l0
2マナインスタント除去だけでも、除去がイマイチ頼りない次環境では優秀
更にメインで対処し辛いクリーチャー以外のパーマネントにも触れる、どこが弱いのか分からん
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:49:16.55 ID:Z6DIzp040
ヒント:巨人
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:50:36.09 ID:G2D1zNyB0
下の需要のせいで値段下がらないお洒落カードって、紙束でもいいから試しに使ってみようって思っても
なんか微妙に揃えるのに躊躇する値段だったりするので困る
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:53:57.53 ID:TIY91gG70
ラヴニカ社会の役割的には
アゾリウス 法関連
セレズニア 植物、自然整備
イゼット 機械整備
ラクドス 娯楽
ゴルガリ 食糧
オルゾフ ビジネス
シミック 薬、医療
ボロス 軍事力
グルール はぐれ者の行き場
ディミーア マスコミ(?)

てな具合でいいんだっけ
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:57:01.76 ID:ZU9TLGJL0
ゾンビって言うほどトップメタ候補か?
横に並んだ緑白は突破できないし
留置しながらトラフトで殴ってくる青白には押し切られそうだし
終末擁するコントロールには太刀打ち出来ないし
各種チャームも相当辛い
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:57:18.47 ID:5JUbGUIl0
>>704
グルールは土木建築
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:00:16.58 ID:isP4LbcC0
終末来たら全再生
留置される前に殴れ、留置の量に負けない物量を出せ
緑白は殖える前に殺れ、とにかく殴れ

こういうイメージ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:04:12.07 ID:g5TM478t0
終末って再生できたのか
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:04:38.31 ID:5rGen7lAP
終末に対して再生してどうすんの
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:05:13.46 ID:S2yArzGy0
終末は破壊だった…?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:05:44.31 ID:isP4LbcC0
評決と間違えたでござる
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:07:01.91 ID:cxs/JVZ40
>>705
そんなこといったら今でもゾンビが活躍できてるのはおかしいだろが
MOのDEの結果見てるとデルバー並かそれ以上に入賞してるし
それなりにカードパワーがあるからトーナメントで活躍できてるんだろ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:13:52.81 ID:oGbqqlkX0
>>705
ゾンビは3/3とか4/4がでると辛くなるから、次期環境ではセレズニアに勝てなそうだ。
2マナケンタウルスとか、3マナの象とか突破できないだろうな。
黒タッチでゴルガリチャーム構えつつ、横に展開できればかなり強そうな気がする。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:17:16.37 ID:NNpHJAKf0
そこで十分なサイズと本体火力を持つジャラドですよ
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:18:00.62 ID:o1vRL37P0
もうゾンビと対戦するのやだ
そんなにゾンビ好きならバイオハザードでもやってろと
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:18:47.40 ID:ZU9TLGJL0
>>712
それなりのカードパワーが環境にかみ合って最強に見える
次期環境では中堅を少し上回る程度ではないか?って話がしたい
具体的に言うとゾンビの強みであるしぶとさが次のスタンで活かしきれそうか?
丁寧に処理したがる青赤とかには強いだろうけど
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:22:00.79 ID:riF1gOLOP
ゾンビの強みは攻撃が通らなくてもライフ削れるところじゃないのか
メインに複数のスラーグ牙やトロスターニが入ってるような相手以外なら緑白はむしろカモだろう
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:24:44.31 ID:t63HF+7l0
横に並べるだけで勝てるようなデッキなら、今みたいな活躍はしてないと思うけどな
白緑が3/3や4/4が出てきても、ゾンビ側には除去、怨恨、血の芸術家、讃美騎士と対抗策は多い
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:30:19.87 ID:aMUaaIX20
いくらゾンビが強かろうが今のデルバーほどは流行らんと思うな
強かろうが弱かろうが関係なく青白好きな人多いし
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:33:54.20 ID:LHl+PUnXi
トップメタかどうかはわからんが、とりあえず流行るのは間違いないな

っていうか活躍しそうって話は出ても、トップメタになりそうなんて話は出てなくね?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:37:22.12 ID:Z6DIzp040
このあいだのルール改正で誘発型能力を宣言しない場合は無効になるってなったけど
魂の洞窟出した時にクリーチャータイプ宣言しわすれたらその後ただの無色だけを生み出す土地になるって解釈でおk?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:44:08.78 ID:vrvVubPm0
>>721
あれは誘発じゃねーぞ
てかくだ質いけよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:47:05.55 ID:5rMdv/PW0
>>696
またもしもしの君か
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:56:31.72 ID:cJ0gshSO0
ラクドスも全体的には微妙だけど一番きついのは
飛行がほぼ皆無でトークン増やす仕様なのに
トークン元を出すカードが微妙なセレズニアかね?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:02:46.54 ID:pFDAUmrF0
>>724
トークンはおまけじゃね?
修復スラ牙トロで明らかにライフゲインさせたがってる
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:04:05.53 ID:aMUaaIX20
いつからセレズニアがトークンで戦うと錯覚していた
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:08:35.45 ID:Agk6Ym7E0
無形の美徳内臓クリーチャーも居るしトークンが主テーマのひとつではあるだろうけど
ライフゲイン+中大型クリーチャーのほうがシンプルに強い感じか。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:10:51.31 ID:uPCQmxav0
ゾンビを緑白が食って
緑白をコントロールが食って
コントロールをゾンビが食えば健全な環境になる
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:11:39.86 ID:GhThoy4j0
トークンは普通のクリーチゃーと違って弱点多いからもっと質高めにしても良かったのに
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:02.73 ID:tmQaGcVz0
>>704
プラーフの影でゴルガリの虜囚の中に「消えかけた氏族の刺青がかつてグルールの者であったことを示す青ざめた肌の男」がいるから、はぐれ者でもヒャッハーする元気のある奴はグルール、落ちぶれた奴はゴルガリ行きだな。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:16:52.03 ID:g5TM478t0
緑白はサリアもいるんだよな
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:18:02.47 ID:zy9n3gFX0
最近は無駄に飛行系の壁が多いのはコレでトラフトデルバー止めてくださいねってコトか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:26:57.28 ID:Fszb1KBD0
>>729
居住のある環境であんま強いトークンは出せないだろ

とはいえ、居住カードのコスト見る限りだと居住は大分慎重なコストになってるな
もう少し軽くてもと思わなくも無いけど、多分テストプレイで猛威振るったんだろうな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:28:54.32 ID:Pf8gTg3A0
>>731
煙霧吐き、迫撃鞘、はらわた撃ち消えるから追い風ではあるだろうけど
同時に白緑も魔除けや3/3ケンタウロス生成とかの呪文使いたいんだよねぇ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:31:13.68 ID:IFgZGRzH0
青白人間復権来るかな?清浄の名誉ないけど
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:33:17.65 ID:muxWp2dy0
ゾンビはゲインしながら肉壁出されるときついから
やっぱ二色目は貴種の赤に軍配が上がりそう
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:40:05.28 ID:riF1gOLOP
1B1/2接死解鎖とラクドスギルドメイジが人間だから貴族B熱い
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:40:27.75 ID:Pf8gTg3A0
>>733
呪文に居住がプラスされたり、起動型能力だと重すぎる上に
トークンを事前に出さないと意味ないのがねぇ
今回のギルドに振られてる中で唯一、面倒なお膳立てが必要な能力だし
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:42:50.27 ID:isP4LbcC0
居住は明らかに3/3量産してくださいねって言ってる
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:43:17.14 ID:ao0wsRfx0
>>737
ギルドメイジの能力も結構強いよな
ゾンビってタフ3があるとビタ止まりするからなかなか良いわ
接死解鎖もタフ3が強いし俺は黒赤で組むわ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:47:34.03 ID:CVEvCQdX0
仕事が上手くいかなくてショボくれた気分で帰りながらフルスポ見てたら、ゴルガリのギルド門のFTがやたら胸に染みた


俺、キノコ育てるわ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:48:01.11 ID:bfzegDcJ0
ゴルガリが全体で強いからほとんど無視されてたけど、活用のゴミさ加減もなかなかだと思う。
デッキが合えば滑り頭ぐらい?3/3速攻と5/5はコスパだけみれないいけど、結局使われなさそう。リミテはしらん。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:50:51.22 ID:QCk/ohhB0
活用は33速攻だけじゃね構築でチャンスあるの
滑り頭は単体じゃ弱すぎてゴミ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:52:55.22 ID:bRDXLWOP0
活用もまだ様子見だろうね
コストが え?って奴あるし
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:53:16.46 ID:Pf8gTg3A0
>>742
コスパがいいだけましだろうに
大巨虫なんてそれだけで戦線圧迫されるし
屑肉はゾンビだからシナジー期待できるし
あくまでおまけで選択肢が増えるだけ上出来だよ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:53:58.91 ID:LHl+PUnXi
滑り頭は活用ゼロって軽く悪口だよね
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:54:11.00 ID:q8ZwE+ah0
多分人間が復権して英雄の後釜とオナーの代わりに歓喜の天使を積む形になって貴族Bが止まると予想
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:54:12.28 ID:GhThoy4j0
>>733
強いとかそういうんじゃなくて使い易いのが欲しいんじゃ
8マナ4/4トランプル居住はさすがに重すぎ

>>741
http://www.rakuten.co.jp/drmori1/
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:54:15.26 ID:isP4LbcC0
屍体屋の脅威、ロットロ、滑り頭でうまく使えってことでは
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:54:23.08 ID:ao0wsRfx0
刻み獣はゾンビのいち早くライフを削るっていうコンセプトにはあってる
ただ速攻持ってるだけなので厳しくもある
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:58:17.92 ID:Pf8gTg3A0
>>748
6マナ3/3生成+居住ってのもあるけど
4マナ2/2生成+居住や
2マナ1/1生成+居住とかほしかったわな
2マナは強すぎかもしれんが
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 22:59:09.59 ID:qBQlTcGXO
あいつはゾンビ無視で絡み根とかと一緒に突っ込んで、単なる打点枠で良い気がする
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:00:46.61 ID:isP4LbcC0
>>751
現段階で一番マナ加速しやすい色合わせだから重くなっている、という公式見解だと思ってる
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:10:08.89 ID:zy9n3gFX0
緑の加速要素は分かる、しかし黒は加速無理じゃね?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:12:18.14 ID:o1vRL37P0
暗黒の儀式…
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:12:22.76 ID:1jLbX1r50
ゴ、ゴルガリエルフがおるやん・・な・・
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:13:43.05 ID:bRDXLWOP0
緑の加速ありきの調整とか緑のよさがなくなるわけですが
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:14:24.67 ID:uPCQmxav0
他のトークンが既に場に出てたらそっちコピーできるわけだから居住は重めに設定してあるんだろ
チンコ出してからその2マナ居住使えば2マナ6/6相当じゃん
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:16:01.77 ID:isP4LbcC0
あれ・・・居住って緑白だよな・・・
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:17:49.70 ID:oGbqqlkX0
>>742
滑り頭があれば裂け木は不滅なんや!と思ってた時期が私にもありました…
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:20:02.42 ID:qwY9rgRh0
死体屋の脅威とM13の指輪で悪さできないものか・・・
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:28:36.17 ID:isP4LbcC0
それより始源のハイドラやら高まる残虐性、捕食者のウーズあたりのほうがよくないですかね
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:29:40.45 ID:g5TM478t0
ミケウスやガヴォニーを使う感じのドランカラーにしよう
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:30:00.27 ID:sTDUApGE0
http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1062
>>>ケンタルルスは昔からに3/3のクリチャーです。

なんでケンタウススは正しく呼んで貰えないんですか(悲哀)
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:31:35.59 ID:fSEO3aJO0
つかファンガス重いから普通にビートした方が早い
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:31:43.86 ID:Fszb1KBD0
>>748
あの系統は場に何も無くても居住できるからしょうがないと思うぞ
8マナの奴も8マナ8/8トランプル相当だし
あの系統は元々の重さは別として、コスパ的にはなかなか

居住はついでに居住するやつが弱い
トークン出して即居住するやつはリミテならそこそこ

てーかなんで大軍のワームは居住システムじゃなかったんだw
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:31:44.70 ID:yUPRxg+J0
管区の隊長と兵士トークンの絵って対になってるんだな
使いたくなってきた
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:36:18.04 ID:o1vRL37P0
>>764
エレメンタルトークンが余りにも埴輪すぎて吹いた

包囲戦の9/9ゴーレムはめちゃくちゃカッコ良かったのに…
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:36:42.50 ID:WQCWLdEH0
>>764
ケンタハウスってなーに?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:37:29.48 ID:uCb0MgOk0
>>764
ケンタウロス
ケンタウルス
ケンタクルス
ケンタルルス

英語版を買おう(提案)
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:40:25.35 ID:dPJJ//Jb0
基本セット2013のエントリーセットってどれの内容が一番いい?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:40:49.03 ID:QbPcQV9h0
クリチャーってw
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:42:04.50 ID:rlbSJFXh0
にほんごの ほうそくが みだれる!
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:47:14.89 ID:CGYKUvek0
トークンについて語るのは難しいからね、しょうがないね

英語圏の人には「セントーア」みたいに発音しないとどうせ通じないだろうし、どれでも一緒一緒
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:47:28.34 ID:pJyhZ9rZO
>>771
ターランドを2個買うといいデッキできるよ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:48:36.39 ID:CxdG2dkt0
そうなんですよ! ←?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:29.43 ID:LHl+PUnXi
クジラダンスルーム「俺の後釜がついに出たか」
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:45.85 ID:yCkounPl0
バントカラーで人間が主力、遥か見や巡礼者、レインジャーとかでマナ増やして栄光の目覚めの天使
とかふと思いついたけどどう
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:53:14.07 ID:7/BmvD/J0
さすがにわざと間違えて書いている物をスジマラダンク様の後継者に推すことはできんな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:55:50.66 ID:q8ZwE+ah0
見れば見るほどリミテではラクドス1強だわ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:57:32.06 ID:o1vRL37P0
クローシスカラーの壁デッキというアーキタイプが
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:58:24.06 ID:qwY9rgRh0
>>780
除去の多さとコモン、アンコの解鎖のデカさがいいな。

大きさ勝負のセレズニアは、除去が微妙な上に、デカくて低マナなのはアンコ以上に偏りがちだし。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:58:51.65 ID:Pf8gTg3A0
>>778
やりたいこと多すぎて軸がぶれる典型だな
ランプにするかアグロにするか絞りましょう
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:00:21.29 ID:NNpHJAKf0
プレリは刺し傷の糞っぷりが今から憂鬱だ
あれコモンかよ・・・
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:00:33.12 ID:yCkounPl0
>>783
うん
今思いついたなりにレシピ組んだら何がしたいのかわからない紙束になったわ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:00:58.11 ID:/hqdnMIH0
魂の税収が便利そうだなって思った
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:02:27.68 ID:GYYduUzh0
人間クリーチャーが神話レアになれないのって何で?

過去6セットでも
ミケ、意志の詐話師、刃砦、オキシド峠しか居ないんだけど
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:03:56.74 ID:6cw+zA3h0
なってるだろ(憤怒)
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:05:06.01 ID:g5TM478t0
なってるじゃん
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:06:03.96 ID:t63HF+7l0
なってるね
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:06:45.21 ID:NNpHJAKf0
狩り達は人間だろ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:10:04.90 ID:GNy0cl0y0
>>784
刺し傷の2点クロックは強力なんだけど、アレ付けてるとこっちの生物が殴れないんだよね…相手は喜んでチャンプするだろうし。
よほど高タフネスの生物に付けるか、回避生物だけで殴る、殴るの諦めるなど、活かすには工夫が要る。
ただリミテで強いのは同意。-2/-2オーラってだけで充分使えるし。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:14:05.79 ID:QdOkSGQ20
2/3ぐらいのサイズの解鎖クリーチャーにくっつけられるとやばいのか。>刺し傷
そんな奴居たっけな・・・
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:19:56.70 ID:vSXOvLJu0
そんなめんどくさいこと考えなくても刺し傷はただ張るだけで強いかと
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:23:19.51 ID:8FoG8jTP0
居住で対象をとる呪文が少ないのはモダンで先駆のゴーレムを意識してなんかな
まあできても全然強くなさそうだけど
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:27:17.04 ID:wdExC1mi0
半小悪魔「みんな最近かまってくれなくて淋しいぞ」
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:27:47.98 ID:mG7BUeYQ0
発売後は、マーシャルロウ、タミヨウ、輪っか、評決でひたすらgdらせるデッキを作りたいw

どうやって勝つかは知らんが。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:29:32.31 ID:aK7JrclyO
>>796
まぁ4点火力は弱くはないけどさ・・・
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:30:10.38 ID:MECUU3Ez0
>>797
ニンの杖で毎ターン1点与えて弄り倒そう(提案
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:31:03.26 ID:yJE6r3ka0
>>796
???「お前のせいで忠誠度2の希少性も減りネタにされる機会の減った人もいるんだゾ☆」
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:32:11.87 ID:6GCmCiwA0
居住を主軸にするデッキならトロスターニと兵士の育成どっちが良いかな
トロはライフのおまけ付きだけど2枚目以降腐る
兵士の育成は居住だけだけど2枚目以降も腐らないしマナ要らず
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:37:39.85 ID:7FQ4rf0KO
ミゼット様はクリーチャーへのダメージでもドロー可にして速攻も持たせるべき(無茶振り)
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:40:08.25 ID:ljfXInzD0
LSVがジャンドコンのレシピあげてるけど何言ってるかわからん^p^
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:56:19.00 ID:ZAvvOnvF0
プレリのギルドパックは何が入ってるんだろうか?
個人的にはプロモ+ギルドメイジ+魔除け+魔鍵+門とかかなーと思ってるがどう思う?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:57:40.18 ID:75aJQezy0
>>801
んー、その2択で迷っちゃう君はもう少し勉強したほうがいいな
兵士のみ居住でシコシコ増やして何が強いのか考えよう
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:05:20.53 ID:mG7BUeYQ0
>>804
普通にギルドの色に対応した各色+マルチかハイブリッドのカ−ドで、特定の何かが確定してはいってるわけじゃない


ちなみにプロモは最初から1枚だけむき出しで箱に入ってる。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:09:58.01 ID:MECUU3Ez0
>>803
うらるほしい
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:12:14.53 ID:GNy0cl0y0
>>806
え、ギルドパックの中身判明したの!?ソースあったら教えてくれ。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:14:00.59 ID:iRkQhPNn0
>>801
デッキと環境によるとしか・・・
エンチャントの方はトークンなければ腐るし、populateも決まったタイミング。マナかからないのはえらいけど、4マナを出した後はマナあまることもあるし・・・
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:15:29.42 ID:Xw4oa/iN0
俺はネズミトークンのデッキでも作るか 強くなる気がしないが
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:17:13.41 ID:mG7BUeYQ0
>>808
ソースはないが、ミラ傷陣営戦みたいにパックがギルド別に分かれてるとかいう風に聞いたがw

812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:21:11.52 ID:OFKh3/Sm0
トークンデッキはプレインズウォーカーをうまく使えばワンチャンあると思う
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:23:28.11 ID:OFKh3/Sm0
マナ加速からの兵士の育成
そこからトークンを出していく戦略
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:30:17.20 ID:J+zw7dn30
ん?もうフルスポでたの?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:34:20.74 ID:yHZiPZf50
おっくれってるー
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:34:22.98 ID:VCT4gwZI0
トークンデッキは同じ名前のクリーチャーを一掃する除去をいかに凌ぐか
もしくは一掃された後で即効再展開できるかがキモだな
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:38:35.50 ID:QFcDVnDu0
一掃されたらセレチャに怨恨付けて殴っちゃう 評決ならね
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:39:42.85 ID:YV+VZI0X0
フルスポは先週から出てた。今日は日本語訳とかがわかっただけ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:47:44.87 ID:J+zw7dn30
>>818
なるほど、ありがとう
残りのレア気になってたけど、なんだか残りはうーんって感じだわ
一応2box予約したから足りないやつはシングルで買い足すかな
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:54:07.55 ID:iRkQhPNn0
populateはセレチャの2/2や3/3あたりかな。
奇跡天使でも増やせれば強いけど・・・
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:56:06.66 ID:YikzLo2n0
2マナでケンタウルストークン出すカードは、
セレズニアチャームが便利すぎて立場がない気がする
結局居住は構築では空気になりそう
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:00:39.27 ID:iRkQhPNn0
>>821
単体で見ればバウンスで消える2マナ3/3だからね。
ただpopulateの種としてはするだけ差が大きくなるよ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:01:50.68 ID:pQNwAJ7zO
居住は「オマケとして付いてるなら悪くない」くらいだな
居住解呪みたいに重さ変わらんなら
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:11:33.82 ID:M05qUkoZ0
ギデオン・思案・機を見た援軍なくなって、奇跡コンはもう駄目かな
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:18:01.74 ID:PYfQjJLe0
ブロック構築にあったぐらいだからワンチャンは潜んでるだろう
タリスマンないのが辛いけど
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:19:35.54 ID:pQNwAJ7zO
奇跡コンは終末頼みになりそうだな
下手すると4ターン目の評決が間に合わないし
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:26:19.64 ID:+r9eKmgm0
>>822
次環境でどれだけバウンスが使われるかだな。サイクロンの裂け目が出張ってくるかな?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:28:45.98 ID:pQNwAJ7zO
コントロールと相性のいい、回復付きバウンスはどうなんだろうな
吸収みたいなもんで使えそうではあるけど

トークンはアゾチャでドローが止まらないメリットがある
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:31:35.40 ID:MF6ffgFf0
デルバー死すともトラフト死なず
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:35:17.67 ID:rXwhNSRp0
緑タッチ青白でブリンク撃ちまくるデッキ作りたいんだけど弱ぇーかな?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:46:06.67 ID:kYuX6V+Qi
まず組んでみよう
弱かったら解体するかGTCが入るまで寝かせたらええねん
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:46:41.76 ID:f4XSBK/Z0
超留置デッキか
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:53:15.94 ID:lXnvCIui0
2マナ2/1留置→3マナ3/1飛行留置→修復ちゃん
実際これやられたらどうなんだろ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:57:28.33 ID:yHZiPZf50
>>833
マナカーブに沿って展開しても微妙なんだよな
先攻だと2マナで留置できるのは敵の1マナの生物
3マナだと2マナの生物って感じになって微妙感が漂う
留置したターンに自分が殴れるわけじゃないしねぇ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:04:51.47 ID:+r9eKmgm0
そう考えると留置は重めの奴を使って決め手にするのがいいかも知んないね
プロクシでちらっと回した感じ、2マナのあいつでマナクリ留置とかしてみたけどあんまり美味くないように感じた
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:11:07.52 ID:lXnvCIui0
まあブロッカー排除としてのトドメとして考えるなら睡眠でも撃ったほうが手っ取り早いんだが
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:16:46.49 ID:yHZiPZf50
防御的なんだよな
時間稼ぎには最適なんだけど、留置でブロッカー排除してアグロ
って戦略とは咬み合わない
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:18:13.56 ID:54RG6OzC0
人間デッキに差しといて絆魂持ちのとかを留置してダメージレースを有利に進めるのが強そう
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:19:12.23 ID:fIT5ypNn0
赤緑白で3点ケンタウルス、狩り達、スラ牙のライフゲインビートはどうですか!
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 04:07:35.03 ID:uF40Qi750
ボロス来てから組もうぜw
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 06:26:26.13 ID:YikzLo2n0
緑の2マナ壁が思ってたよりいぶし銀
あるとないとで安定感がダンチ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 06:44:38.84 ID:HBleD9+B0
ギル欄ギル欄
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 07:16:00.97 ID:4+CkyhHE0
昨日轟く激震なんてカードがあったけどこんなカードの存在知らなかったよ
溶岩震と一緒にグリコンに入れる事にしよう
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 07:19:20.95 ID:dgFuSlqI0
超過で似たような能力の通りのひきつけというカードもあるけどね。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:05:46.05 ID:kR6Huait0
通りのひきつけは超過だと重いから轟く激震とは根本的に使い道が違うだろ
これはこれでいいカードだけどな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:18:02.30 ID:UIRJZHex0
スピリットトークンやデルバーが飛んでるからあれだったけど、そこらの使用頻度が下がれば・・・
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:23:10.03 ID:Qdh8zQ3b0
>>841
小粒なソーレンみたいなもんか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:36:39.41 ID:v+c97Kir0
>>847
壁になって門も持ってこれる森のレインジャーだろうな
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:40:38.08 ID:GNy0cl0y0
門を這う蔦は良いカードだと思うけど、せめてタフネスがもう+1あれば…
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:43:18.77 ID:dwXraaME0
テンポにしろハンドにしろアドは取れるから十分でしょ
3色で門2種1枚ずつ挿してサーチとかできるからかなり安定性増すね
何より2マナってのがマナカーブ的にいい
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:49:03.80 ID:y84PB3WM0
門を這う蔦強いのか…意外だ
1枚でカード3枚分になるソーレンと違って
クリーチャーとしても使えないから微妙だと思ってた
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:49:28.32 ID:+r9eKmgm0
ゴルガリで使うとゴルチャに巻き込まれないのが地味に嬉しいぞ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:53:25.91 ID:NM6PJKjm0
>>764
>皆さんすでにご存じのとうり、
>パワーと警戒心少ないですね。
なんでちょっと日本語が不自由なんでしょうね……
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:59:58.40 ID:1yU+iGlGO
>>853
エキサイトさんの悪口はやめろ!
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:07:15.15 ID:iyqlXEpc0
>>851
ていうかなぜソーレンと比べるんだ?むしろコスト2倍で同じ事しかできなかったら、無色なこと差し引いてもそっちがカスなだけだろ…
まぁ俺も門は(まだ自分で試してないし)弱いと思ってたけど…言われてみれば2マナで2色土地持ってこれるのは確かに良いのかね
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:09:23.45 ID:f4XSBK/Z0
森のレインジャーのほうがええなあ。乳が…
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:09:44.76 ID:E8uS9P8p0
センスあるFTが多くてイイネ・
ラグドス系のブラックジョークすき
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:38:02.94 ID:Qdh8zQ3b0
そりゃ優秀すぎるソーレンと比べたら見劣りするがな
てかリミテの話じゃないの?
構築だとさすがに辛い気がするんだが
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:38:21.16 ID:oK+biKmN0
フルスポ眺めてて、共有の絆の日本語版テキストおかしくね
と思ったけどFAQで言及されとったわ
とはいえ誤解を招く表現だと思うがなぁこれ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:38:24.62 ID:yIF/7tLG0
>>837
留置デッキは戒厳令もだして思いっきりgdらせて雄弁家で勝つ
矢来の巨人出しとけば雄弁家と自分を守れるし
ギルド魔道士と戒厳令でクリーチャー、PWをシャットアウト
火力や除去は打ち消すか移し替えるかする
おまけで疲労の呪いまでつければかなり時間稼げる
ただ全体的に重いのがネック
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:49:24.82 ID:iyqlXEpc0
>>860
針「誰が重いって?」
金輪際「トラフトは俺にまかせろー」

こんな感じか?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:51:34.16 ID:Qdh8zQ3b0
さすがに雄弁家は悠長すぎじゃね?
カウンター溜まるまで仕事しない雄弁家より
普通に仕事するタミヨウやカーンの方がいいと思うが
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:00:32.70 ID:iyqlXEpc0
カーンはこっちに(ルール的に)とどめ刺すだろ!いい加減にしろ!!
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:01:39.90 ID:6c4LJgOo0
花の壁とか前兆の壁を見ると蔦のタフネスは4あっても良かったと思うんだ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:08:44.40 ID:vSXOvLJu0
さすがに二色土地もってくる2マナ壁のタフネスが4あったらクソゲーすぎる
3マナ2/2の国境地帯のレインジャーすら人気カードなのに
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:09:13.16 ID:sP9AEOlm0
ギルドパックの中身わかっちゃった
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:14:23.68 ID:dwXraaME0
単なる1ドローとサーチ比べて同じでいいっていう男の人って

ただタフ3あったらもっと評価高かったんだけどねー
トラフト本体止めれるか否かはわりと大きい
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:17:00.16 ID:6c4LJgOo0
基本土地サーチとワンドローって大体等価位だと思ってたんだけど
門サーチできるけどそんなに大差無いでしょ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:18:32.06 ID:iyqlXEpc0
蔦は構築だと防衛デッキで猛威振るう気がしないでもない


まず防衛デッキが猛威を振るう気が全くしないわけだけども
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:22:33.29 ID:mSWAOQS00
雄弁家は自分がラスゴも終末も打てなくなるのでNG
5マナジェイスでライブラリーアウト狙ったほうが現実的
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:28:46.41 ID:dwXraaME0
>>868
同じマナ域で土地サーチと1ドローを比べてみると、地勢と思案定業あたりがいい例じゃね?
地勢はほんとに探して持ってくるしかしないけど、思案定業あたりはついでにトップ操作も入ってくる
隊商の夜番なら追加の効果もついてくるけど、条件付きで確定じゃない
このあたり比べても土地サーチの方がコストは重いと思うぞ

ましてや蔦は門も持ってこれるからね
今のところは2色ランドのみだけど、他にも色々出てくる可能性もあるんだぜ?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:33:37.66 ID:oZ23/ONB0
>>870
お前が必死に守ってカウンター溜めてるそれな、私ならライブラリ飛ばして勝利してるんだが
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:43:48.61 ID:7o3pewWZ0
俺…発売されたらルーデヴィックの実験材料いれた防衛デッキ組むんだ…
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:55:00.37 ID:iyqlXEpc0
じゃあ俺は鬱外科医、鏡狂、偏執狂の逆ライブラリーアウトを(ry
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:01:16.55 ID:6c4LJgOo0
>>871
隊商の夜番も地勢もリミテ専用で構築で使われないじゃん構築で色が合えば4積みされるカードと比べるのはどうかと思うんだけど
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:01:38.80 ID:MECUU3Ez0
それなら俺は逆ライブラリーアウトを狙っていると見せかけて心理のらせん打ち込むデッキをry
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:09:48.33 ID:dwXraaME0
>>875
コスパの話だから使われたかどうかはあんま関係無い
別に思案定業じゃなくても青の1マナ1ドローカードで追加のおまけが付いてないカードは無いよ
霧中の到達でさえ秘儀がついてるしイワズ呼び出すギミックの一つでもあるし

それに比べると緑1マナのサーチはよくて夜番くらい
輪作は追加コストがあるから単純に1マナ呪文とは言い難いしね
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:10:34.09 ID:oK+biKmN0
心理のらせんで即死させるデッキは俺も考えたが、スタンだとトラウマもないしに墓地40枚以上肥やすのって厳しくね?
下の環境ならわりとすぐに終わると思うけれど
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:12:18.06 ID:vSXOvLJu0
心理のらせんはインスタントなのがいいよね
夢があるしこっそりライブラリアウト対策にもなってる
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:13:40.69 ID:k28J0by6P
>>878
青緑ドレッジに1枚だけ入れといて瞬唱で急襲するのはどうだろう
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:16:16.89 ID:iRkQhPNn0
土地サーチ(地勢とする)って手札も増えないし、マナ加速もしないのに一手使うので弱い動きだから。
極端な話、単色なら最初から森入れときゃいいし。
1T目の動きのなき多色デッキが安定化以外では入れないレベル。
極楽鳥と地勢の地力を考えれば、マナ壁より堅くても許されたはず。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:16:56.91 ID:iyqlXEpc0
>>880
レェスト・イィン・ピィィィィィス!!
とか怖くてちょっとな…つうか7マナはちょっと辛くない?根囲いで案外イケるもんかね
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:18:03.14 ID:dwXraaME0
>>878
スカーブや裂け木の恐怖、錬金術なんかで掘ってグール樹や裂け木で攻めるギミックも一緒に入れればいいんじゃね?
というか、そういうデッキに1〜2枚保険に挿しとくとか

でも同型に当たると心理のらせんがお互いに刺さりまくる不毛な戦いが起こるな…
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:18:33.43 ID:agMUSp1x0
グール呼びの鈴を入れよう
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:19:09.18 ID:k28J0by6P
>>881
その辺の比較ならどっちかというと門を這う蔦がもっと硬くても許されるというより
花の壁や前兆の壁が許されないかな……
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:27:09.17 ID:iRkQhPNn0
>>885
許されるもなにも、そこいらでようやく構築級なんだよ。
0/1+地勢とかは1マナでも使うデッキ相当限られるから。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:35:14.96 ID:rpw2jbLR0
その理屈だと
「呪禁生物は聖トラフト辺りでようやく構築級なんだよ。
5マナ5/5呪禁飛行とか、ビッグマナ戦略でも使うデッキ相当限られるから」
というのも通るのか
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:37:18.93 ID:jPn2TBI+0
まぁ事実シガルダも限られるというか使われてないしな
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:38:44.16 ID:sLqSdZ7V0
白緑という色で5マナ5点クロックは控えめという他ない。
除去耐性はご立派だが、やはり色的にファッティを後生大事にするようなこともない。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:41:56.44 ID:zTvo6zH90
シガルダとブルーナの色が逆じゃなくてよかった(小並感)
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:43:12.11 ID:dwXraaME0
逆に考えてみるんだ、シガルダが青白だったらトラフトでおkになってやっぱり使われないと
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:47:16.72 ID:jPn2TBI+0
黒赤だったら各信者が涙を流して喜ぶところ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:49:18.21 ID:2NX+EKzB0
というかブルーナは思い
なぜ一番微妙な能力持ちが6マナなのか
むしろ4マナでよかったんじゃないのか
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:56:38.09 ID:agMUSp1x0
ラヴニカはエンチャント押しだからワンチャンあるだろ!!
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:58:03.52 ID:iRkQhPNn0
エンチャントってかオーラは、どこぞの石鍛冶のせいで慎重になってる気がする。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 11:59:24.11 ID:NM6PJKjm0
正直オーラは慎重になるほどの強さもない気がする…リミテはともかくとして
運命とか怨恨レベルじゃないとろくに使われないし
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:03:32.63 ID:3M9v24q00
あーまた印刷時にマナ・コスト間違えてくれないかなー(棒
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:07:52.13 ID:2ppW+/r/0
エンチャント版の石鍛冶来たら本家超えるわ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:07:57.20 ID:iRkQhPNn0
>>896
オーラがというか、コスト踏み倒し系がね
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:08:38.55 ID:vSXOvLJu0
プレリリースでブルーナがエンチャント動かすだけでコントロールは奪えないのに気づかず
相手の魂運びを付けて即死したのは俺
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:23:18.61 ID:mG7BUeYQ0
さて、プレリでチンコ出す準備でもしとくか
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:24:21.48 ID:k28J0by6P
>>900
今初めて知った衝撃の事実なんだけど
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:26:35.34 ID:4kK6us8o0
正直プレリが一番たのしい
仕事休む
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:30:47.10 ID:MpdVaWr/0
門は門をライブラリから直で出せるカードとか
門をアンタップ出来るカードが来ないと、ショックランド買えない貧乏人用にしかならん。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:32:27.26 ID:fpMq5tPD0
逸脱者の歓びと怨恨を比べるとちょっと悲しくなる。

装備よりシステム的に弱いんだから、強化系のオーラは装備以上の能力ないと使われないのにな。
2色で他の3色のプロテクションと剣と同じ修整、能力みたいなオーラとかじゃないと使う気にならない。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:35:31.57 ID:NpFT/V530
色マナ要求がタイトな2色デッキなら、9枚目以降の2色土地として使われても別に驚かない
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:38:47.77 ID:qgnI7uyp0
サークルKとかいって五色コンでも作るか
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:40:11.90 ID:BVBGxbr/0
神河-ラヴニカスタンの頃はセレズニア対立にバウンスランドフル投入されてたりしたから門も投入される可能性はあるんじゃない?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:40:25.40 ID:6dTddYRm0
だってオラ貧乏だから…
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:56:54.55 ID:iyqlXEpc0
さぁ、ぎるどもんしんぱんのぷれびゅーはまだかな…
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:58:48.24 ID:Qdh8zQ3b0
門はタップインだからなあ
クリーチャー系のデッキなら洞窟でいい気がしないでもない
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 12:59:55.18 ID:CU05REBl0
洞窟はクリーチャータイプが3種類以上あるときついからなあ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:01:31.18 ID:1yU+iGlGO
さて1時だ
そろそろ黒の神話レアが公開されるはず
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:05:04.63 ID:6c4LJgOo0
                  、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>913っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:05:04.92 ID:CU05REBl0
>>913
死滅都市の執政「我をもう一度見たいと申すか」
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:05:42.20 ID:fjVIIsRO0
>>913
もうそろそろだよな
きっと強いぞー!
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:09:39.35 ID:NpFT/V530
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:11:05.94 ID:/EB8wezr0
迫撃砲入ってるのか
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:11:30.80 ID:dCK8LSvT0
>>917
イゼットに迫撃砲入ってるのか
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:20.02 ID:fjVIIsRO0
>>917
これなに?
日本版は出ない?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:14:52.04 ID:dwXraaME0
赤青ははいぱーそにっくどらごんと迫撃砲か
普通に構築級レベルのが2枚って何気に快挙な気がする

でもチャームが入ってないのはさすがに空気よまなすぎ
ついでに言えばコモンなんだから門も2枚くらいずつ入れてやれよ…

>>913
そらよっ!
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/avr/20x9x7p3hs_jp.jpg
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:15:48.15 ID:NM6PJKjm0
そらよッ!だ、間違えるんじゃない!
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:15:53.33 ID:6c4LJgOo0
>>917
Foil以外のレア
アゾリウス:Righteous Authority(追加ドロープラス手札分修正オーラ)
イゼット:ミジウムの迫撃砲
ラクドス:Cryptborn Horror 3マナトランプルターン中に相手が失ったライフ分のサイズゲームデイの上位賞
ゴルガリ:Wild Beastmaster 攻撃時自パワー分だけ全体強化
セレズニア:歩く寺院 与ダメージ時に居住が出来るオドリックの十字軍

イゼット大勝利かな?



924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:18:11.27 ID:iyqlXEpc0
>>921
鬼だ…狂気に堕ちた…鬼が…
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:20:00.26 ID:NM6PJKjm0
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:20:27.39 ID:6dTddYRm0
個人的にはゴルガリとセレズニアも許した
たんに緑好きなだけだが
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:20:36.17 ID:6c4LJgOo0
この前シールドで狂気堕ち使ったら面白かったぞ!
面白かっただけだが
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:22:33.48 ID:VMHLkFQg0
今回トレジャーみたいに旧カードが入るって聞いたんだけどマジ?
多色レジェンド多いし統率者戦押しなのかね
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:23:11.91 ID:vSXOvLJu0
>>917
迫撃砲入りだと・・・・
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:32:51.15 ID:tcsWJw110
イゼット大勝利と聞いて
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:33:46.65 ID:k28J0by6P
値段の話は置いといて
ゴルガリ以外迫撃砲撃たれたら終わりに見えるんですがそれはいいんですかね……
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:35:25.46 ID:6c4LJgOo0
>>931
ゴルガリ以外はFoilレアが耐えられるだろ!
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:37:04.71 ID:iyqlXEpc0
>>932
そに子「ミラーマッチは考慮していないと申すか」
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:45:33.80 ID:MECUU3Ez0
イゼットはRTRで完結してる感がはんぱない
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:48:55.15 ID:dj1M52E00
エントリーセット、日本は発売されないのが悔やまれるな
Keyruneとかも入ってるし、赤青はどぶひそみとかもある。
パック2つついて、そこそこ使えるアンコ・コモンが手に入るなら売れそうだけど。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:50:08.99 ID:vSXOvLJu0
いや普通に入荷するだろ?!なにと勘違いしてるんだ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:54:05.28 ID:iyqlXEpc0
>>934
前にスレで出てた、マナコストと超過コストで色が違うってのくらいはやってほしいけどな…
ただどんな効果だと「らしい」形になるのかはよくわからんが…普通は青でトレイリアウインド、超過赤で全員とかかね?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:55:08.12 ID:6c4LJgOo0
・今回は日本語版が出ないで英語版のみ
・なぜかどこの店舗もエントリーセットの予約を取ってない

などの理由からもしかして日本ではエントリー発売されないのでは?という疑問が
ファットパックと同じ扱いになるのかね
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:56:20.90 ID:MECUU3Ez0
>>937
そもそも赤青で役割が違いすぎるから色的にかなり残念なカードになることは必至だろう
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:56:26.12 ID:dj1M52E00
>>936
え?英語版どっかが輸入して売るかもしれないけど
少なくとも日本版(日本語版)はないぞ?
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:58:05.83 ID:vSXOvLJu0
それは宝富管轄じゃなくなったから日本語で出ないだけで入荷は普通にするっしょ
俺普通にセットで予約してるし
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:59:20.31 ID:6c4LJgOo0
>>940
日本語版が無い商品でも普通に正規のルートでも入荷されるから
ファットパックとか前の日本語無い時のデュエルデッキとかFrom the valtとか

943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:59:39.75 ID:k28J0by6P
ファットパックだって問題なく輸入できるんだしこれも店頭に並ぶのでは
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:03:12.20 ID:sP9AEOlm0
>>931
セレズニアはすべてのクリーチャーが破壊されない挙句トークンが一個増えるだろ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:03:32.41 ID:VMHLkFQg0
>>937
オリカならまかせろー!

(2)(青)(青)
ソーサリー
パーマネント1つを対象とする。それのコントローラーは(1)を支払う。そうしない場合、それを生け贄に捧げる。
超過 (4)(赤)(赤)

ほら
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:04:33.90 ID:dj1M52E00
>>942
まじか
通販だとどこも予約とかやってないっぽいけどなんでだ…
ファットパックとかはやってんのに。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:05:55.22 ID:NM6PJKjm0
>>945
あのさぁ……
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:09:42.85 ID:oOlhO2HQP
>>928
このスレに書かれたデマ
本当ならリークのために開けた人がいる時点で発覚してる
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:12:48.84 ID:F+fHRvP9P
まだあんな見え見えのデマに騙されてる馬鹿がいたのか・・・
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:13:24.13 ID:NM6PJKjm0
【MTG】最新セット雑談スレッド558
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1348549949/

>>1乙は禁止だ。理由を訊いてどうする。」
     ――オパール湖の行政官、サージョ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:14:47.42 ID:qgnI7uyp0
適当に電解を超過すればいいいんじゃ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:15:35.30 ID:VMHLkFQg0
>>948
ここに投下されたデマだったのか・・・thx

>>949
はいはいサーセンサーセン
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:22:02.68 ID:fjVIIsRO0
末尾P
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:26:18.81 ID:iyqlXEpc0
「31日目:ついに>>950の乙実験に成功した」
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:26:51.08 ID:iyqlXEpc0
「30日目:これはちとマズイかもしれん。」
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:27:43.08 ID:QFcDVnDu0
「29日目:気持ちいい…」
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:28:19.35 ID:+lFEEDcu0
見るたび日付が逆だったら面白いテキストだったと思う
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:28:47.37 ID:VMHLkFQg0
なぜ戻っていくのか…(ブルブル
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:29:45.02 ID:MECUU3Ez0
むしろ見るたびにテキストが変わるとか恐怖・・・
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:29:57.95 ID:55K/CuVV0
ビフテキ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:30:29.76 ID:MECUU3Ez0
酒に次ぐ酒
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:32:07.19 ID:NM6PJKjm0
それにしてもたった31日で時間逆行なんてできるもんなのか
トレイリアのアカデミーとはなんだったんだ
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:32:56.05 ID:2NX+EKzB0
ラブニカとドミナリアってどんな関係なんだっけ
時系列とかさ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:40:44.41 ID:XgsMWK1V0
31日目から30日目に戻ったのかと思ってた
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:41:38.30 ID:6c4LJgOo0
>>963
直接は関係ないはず
ウルザが原因の氷河期を終わらせるためのフレイアリーズ世界呪文とか裂け目の影響で別次元から隔離されて幽霊街ができたくらい

ラヴニカ自体は前ラブニカブロックの1万年くらい前だからドミナリアでスラン帝国があった時期くらいからすでにギルドパクトの影響下にあったはず
全ラヴニカは裂け目の影響で幽霊街ができた時期の話だから時のらせんブロックと同時期くらいの話だと思う。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:42:05.98 ID:NM6PJKjm0
>>963
ドミナリアの氷河期終了によって幽霊街ができたとか
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:44:25.07 ID:mSWAOQS00
スラン帝国云々はラヴニカは1年が短いからどうともいえんけどね
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:45:51.67 ID:3Jl2+eau0
えっエントリーセット日本語版出ないの
迫撃砲入るなら赤青買おうと思ったのに…
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:49:26.48 ID:6c4LJgOo0
>>967
そうだったな
対してドミナリアは1年が現実世界よりちょっと長いから相対的に見ると半分くらいかもね
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:49:27.34 ID:fjVIIsRO0
イントロパックってあっちのエントリーセットの事か。日本語版出ないから名前が違うのか

ホント、あれ発売しないこれ発売しない入荷数少ないと面白さに反して流通やメーカーは糞だな
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:50:27.74 ID:y84PB3WM0
せっかくエントリーも2パックになっていい感じになってきたのにな
今までのゴミエントリーこそいらなかった
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:51:23.91 ID:VMHLkFQg0
迫撃砲とサイクロン買っちゃった
迫撃砲\460で3枚
サイクロン\390で6枚
チキンだから値段変動のでかいPWには手ぇ出せないや…
値上がりしたら欲しいカードとトレードするぜー!
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:53:27.71 ID:MECUU3Ez0
別に英語版でも買えるならよくないかね
ルールも英語版のほうが理解しやすいし
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:54:37.47 ID:GNy0cl0y0
エントリーセットを廃してバトルパックを導入したらどうなるかっていう実験なんじゃない?
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:55:37.37 ID:z3i1Ylr90
売れないんだからエントリーなんか出しても仕方ない
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:55:58.18 ID:CklpQH450
今回からイントロは日英どっちも店に卸さないんじゃなかったか?
一部の店は直接入荷するみたいだが
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 14:56:36.91 ID:6c4LJgOo0
バトルパックはコンパクトみたいにいつの間にか消えてそうな商品だけどな・・・
定価1000円強は値段が高いよ、アンココモンに土地がついたくらいで1パック分値上がるのはちょっと・・・
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:03:36.60 ID:y84PB3WM0
>>977
パックウォーズ云々抜きに、まとまった土地が手に入るからってんで買う奴はいそう
ラヴニカみたいに土地が人気だと特に
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:08:16.76 ID:MECUU3Ez0
まとまったショックランドが入ってるなら(小並感
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:12:04.07 ID:jPn2TBI+0
エントリーって売れないのか
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:21:51.89 ID:3Jl2+eau0
英版すら出回らないのか…残念すぎる
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:23:26.06 ID:oZ23/ONB0
基本地形欲しい人にはファットパックがあるから…
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:24:03.20 ID:iyqlXEpc0
とりあえず埋めようか
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:25:48.79 ID:K7cxgvKM0
アンランドやゼンランドみたいなフルアートの基本土地入れるだけで
売り上げ変わってくると思うんだけどな
それこそスタンやらないプレイヤーも買うんじゃないか
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:28:39.04 ID:UxJmbJIg0
親和みたいに超強かったり十手みたいなパワーカード入ってれば売れるよ
カスレアと1枚挿しばっかりじゃそりゃ売れんわ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:29:22.38 ID:6c4LJgOo0
イゼットvsゴルガリの在庫が一瞬復活したけど再入荷とかあったのか?
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:32:50.21 ID:QKGLOvSC0
>>965
詳しいなぁ
小説とか読んでるのかな
ストーリー興味あるし読んでみようかなぁ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:40:33.74 ID:NM6PJKjm0
>>987
幽霊街くらいのストーリーなら、wiki見れば世界呪文との関連まで軽く載ってるぜ
で、世界呪文について調べて、氷河期について調べて、原因のウルザ……って見て回ってると一日が過ぎてる
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:43:28.24 ID:VMHLkFQg0
ストーリーで急に思い出した
カローナの動画好きだったなー
アゲハ蝶のやつ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:07:08.52 ID:y84PB3WM0
>>984
まあそれも毎回やると価値無くなるからな
俺もラヴニカのフルイラスト土地欲しいけど
ゼンディカーへの回帰くらいまではもう出ないと思う

>>988
wikiのストーリー関連面白いよな
次元一覧の超マイナーな次元とか見てるだけでも面白い
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:44:30.70 ID:dj1M52E00
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:44:44.06 ID:v+c97Kir0
ume
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:48:36.40 ID:WXpI1WJ90
ぱりぱりうめ
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:48:38.69 ID:iyqlXEpc0
zawa・・・zawa・・・
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:48:53.71 ID:EZMP0jQt0
てんてー
     /\
  _/     >-、
  (_ (     (゚二)
 //-\_/-丶\
`( ⊂⊃ ・ ⊂⊃|  )
 \\( ̄ ̄)  ノ/
  > ̄ ̄ ̄(> ̄フ
   ̄\____/
     Lノ \)
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:49:36.11 ID:iyqlXEpc0
天帝…?
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:51:05.39 ID:f4XSBK/Z0
>>1000ならソリティボ発売中止
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:54:33.34 ID:NM6PJKjm0
うめは天帝だった…?
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:54:49.05 ID:iyqlXEpc0
>>1000ならソリンが
アヴァシン「ティボなんて相手にしてるよプププww」
と不当な不名誉を、ティボを瞬殺することによって不当だと証明して名誉回復する
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 16:55:16.34 ID:MECUU3Ez0
天帝のうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。