【MTG】黒スレPart147【せ14んの7イフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
     /         \      混沌と殺戮のラクドス教団がスレ立てだ
     | \_       _/ |       >>アゾリウス 背骨潰して操り人形にして躍らせてやろう
     \/ ̄ ̄ ̄ ̄\/       >>ボロス 天使だけはいいオモチャだな
  .__/         \__    >>ディミーア 手を汚すのはいいけど、もっと人生楽しもうぜ
  \__|   ▼   ▼  .|__/     >>グルール 貧乏なアホ、人生はガラクタより面白いのがあるんだぜ
    .|<.   トェェェイ  >|       >>ゴルガリ キノコ栽培に一生懸命な奴らを目覚めさせてやらないとな
     \         /    ☆  >>イゼット つまんねー奴らだけど、でかい爆発起こしまくるのは悪くねーな
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  >>セレズニア いい子ちゃんのドライアドみてるとすげー殺したくなるぜ
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   >>シミック イカレた天才がアホな理由で自然を痛めつけてるぜ
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. >>オルゾフ ルールよりクソなのが、それを押し付けるアホな権力者だ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \>>ラヴニカ市民 「万民が苦痛に喜びを見出さんことを。」byラクドス
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

あのプロプレイヤーもラクドス教徒!?みんなでラクドスギルドに入ろう

解鎖:あなたは>>950が、次スレを立てるつもりでスレに書き込んで良い。そうした場合、>>970は次スレを立てない

前スレ
【MTG】黒スレPart146【殺せ! 破壊146!】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1347542776/l50
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:21:23.30 ID:6697eoP60
>>1
褒美に黒スレのアイドルことリリアナちゃんをやろう、ただしライフは払えよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3440694.jpg
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:24:18.25 ID:asU7PO1c0
ネクロディスク死ね
カウンターポスト消えろ
NWO滅びろ
Moma禁止されろ
補充寒いんだよ
まーたうそまこか
サイカ燻されろ
変異?どうせ賛美天でしょ?わかってますよ
親和うぜーからマジックやめるわ
トロン厨ははやく死んでくんねーかなー
糞けちが
タルモ死ね
ヒバリ死ね
フェアリー死ね
ジャンド破産しろ
ヴァラと同じ空気吸いたくない
神ジェイス石鍛冶死ね
瞬唱死ね
奇跡と呪禁死ね
>>1乙←今ここ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:31:01.17 ID:DHWZSetn0
>>1
乙ドス

>アゾリウス セレズニア オルゾフ
いまだに名前だけ見ても色やマスターがわからないわこいつらw
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:52:35.48 ID:7CJF0/um0
屑肉さんの強みは活用
全除去食らった後に適当な生物を+3/+3すれば人を殺せるサイズになるからな
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:54:50.97 ID:uCh/diNp0
>>1
前スレでやっと彼は許された様だ
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 02:55:28.30 ID:Za0N80dA0
>>1
同じ黒だけどゴルガリは正直お高くとまってる感じがして好きになれません!
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:05:41.08 ID:n6lSsTaI0
純粋に強いカード渡されると素直になれない黒民
あれだよねもっとこう死にそうになりながらデッキがブン回るカードが好きなんだよねとかわがままを言ってみる
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:12:05.05 ID:yhVAGqBk0
新スレの盛り下げ役
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:20:09.40 ID:PK1ozkAy0
>>8
うん
結局私はマゾだったのだ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:30:03.39 ID:O4ZEi2ZAO
ゾンビばっかりで吸血鬼が全然話題に上らない
夜候とは何だったのか
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:48:04.20 ID:GY/1qL9U0
青黒緑コンとかどうかな
東屋とか巻き直しで地下世界の人脈で1ターンに2ドローとか
新ジェイスと呪いでボードは盤石

ただピン除去が微妙か
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 03:52:41.38 ID:UK5OAcbV0
>>12
突然の衰微、サイクロンの裂け目じゃ心元無いかね?
使い終わったスペルは死儀礼の餌にしても良さそうだけど
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 04:02:49.36 ID:O4ZEi2ZAO
ショックランド2種無い3色は無茶
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 04:14:02.36 ID:GY/1qL9U0
>>13
衰微はピン除去というより置物除去になりそうかなーと思ってる。
白緑とかのデカブツが落とせないし、ゾンビは死んでも戻ってきたりするから
クリーチャーに使うのはシステムクリーチャー落とす時くらいかな

あとサイクロンはあくまでもバウンスだからなぁ。
テンポビートがいざという時には超過で撃つ、って感じになりそう。

まぁ>>14の言う通り、青黒土地がM10しかないから組み難いか。
ジェイスも地下世界の人脈もダブシンだし。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 06:05:14.46 ID:CcQX3MeD0
>>11
強い吸血鬼が4マナばっかだからデッキにならないのは仕方ないね
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 07:36:24.30 ID:NaldzCsA0
>>10
ゴルガリ大好きだけどマイノリティも好きな俺はすでにゾンビ使わない黒緑デッキのレシピ2つ作ったわはははは

mswマダカナー
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 07:55:11.86 ID:O4ZEi2ZAO
露骨に「これ使えよ」って感じだからな、ゴルガリ

衰微さえ無ければ、守り手を軸にしたジャンド吸血鬼コンを組みたい
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 08:36:40.48 ID:xCajoTLs0
弱ければ愚痴り、強ければ製作側の思惑に乗るのはいやとごねる
ほんと消費者はわがままだぜ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 08:51:57.53 ID:6dlgix340
しかしイニストブロックと比べるとおっぱい分が足りないな
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 09:05:20.09 ID:tb0vDRp80
>>1
だからお前は乾杯さんだろいい加減にしろ!
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 09:24:27.48 ID:RUWOBGae0
>>1乙ー
これは黒スレのアイドルが覇者から乾杯さんに世代交代か
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 09:50:45.44 ID:O4ZEi2ZAO
土地アリーナのせいで、乾杯さんは更に使われなくなる気がする
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 10:12:05.97 ID:PCZqUWQC0
乾杯さんは@黒で2/1なら使われたんじゃないかな(適当)
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 10:22:50.47 ID:RUWOBGae0
>>24それなんてボブ?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 10:55:28.46 ID:5DjkstOmO
ボブの完全上位互換とか泣ける
いっそ1黒エンチャントくらいで
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 11:05:13.93 ID:tWGHT8um0
1Bで2/1なら単純に1ドロー2ダメ
ボブよりは痛いが気にしてはいけない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 11:11:48.73 ID:dw2NQ+Kc0
乾杯さんについてはMTGwikiよりピクシブ百科事典の方が詳しい
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 11:15:42.30 ID:tb0vDRp80
土地アリーナはどんなカード引いても1ライフロスで済むから1BBが適正なんじゃないの?
ボブはライフロス減らすために軽いデッキに仕上げるしかなかったし
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 11:19:13.83 ID:dw2NQ+Kc0
ボブとガルガドンを合わせたっていいんだよ
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 11:37:49.78 ID:LZF6Psr60
土地アリーナは結局1マナ使って1ドローだから厳しい
いつでも引けるのはいいけどそれ以外はマナ縛るからアリーナの下位互換だし
みんなアリーナと土地アリーナが両方使える環境にあったら余程の理由がない限りアリーナ使うだろ?
これがコストBBだったら1マナ軽い代わりにマナ縛られるからほぼ平等だったんだが
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 12:32:22.76 ID:NaldzCsA0
>>31
・出したターンに引ける(土地4枚必要
・東屋のドライアドとかで2枚引ける
・相手のターンに起動して奇跡の誘発に使える

無理矢理メリットを書き出してみた
まあ俺もあったらアリーナ使うんですけどね……
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 12:41:17.42 ID:0E/g25iY0
>>32
HPが厳しい時には使わなくても良い
これもメリットだな
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 12:45:27.58 ID:LZF6Psr60
土地オーラじゃなくてそのままタップするエンチャントなら良かったのに
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 12:52:16.15 ID:9Md1NKmd0
調整版のカードを元のカードと比較してもしょうがない気が
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:04:55.13 ID:CS6hVRNl0
だよね

とりあえず土地アリーナは黒が濃いコントロール組むなら絶対入ってくるんじゃないの
ビートにはいらない
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:06:59.49 ID:tb0vDRp80
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/epninj232s_jp.jpg
サルベで出ちゃうと新しいのが来ても盛り上がらないねー
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:17:57.50 ID:RqyCzKtg0
>>35
下位互換ならとにかく調整版なら比較は必要だろ。
実際コントロールや土地アンタップ手段が豊富ならアリーナより強い可能性があるし。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:31:04.04 ID:7fpgERHm0
土地一個潰れるって結構キツイよな。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:31:36.85 ID:1xHWekgU0
土地アリーナは幽霊街で割られるのが一番痛いと思うの
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:35:06.73 ID:7fpgERHm0
幽霊街自体はクソ弱いからあんま気にしないでええんちゃうの
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:41:25.73 ID:O4ZEi2ZAO
幽霊街ならアド損はしてないな
出してすぐ割られたらテンポ痛いけど、相手も起動3マナで土地1枚減るし
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:44:25.43 ID:O4ZEi2ZAO
起動コスト無かった
何と間違ったんだろう
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 13:44:26.36 ID:asU7PO1c0
土地が1つ縛られるのがボディブローみたく地味にキツイ。
コントロール同士で互いに睨み合いになるなら署名よりも多く引けるが、
ビートが中盤以降に息切れ防止として使うには扱いづらい気が。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 14:06:06.27 ID:/fKl/M9m0
ビートに入るカードではないな。

コントロールが2枚くらい挿すのが丁度いいんじゃない?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 14:10:38.77 ID:LZF6Psr60
ビートが使うなら血の署名だな
サインも黒緑ゾンビだと怨恨の枠が必要だから積むのはキツイわ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 14:19:13.16 ID:kg86lCDq0
>>37
戦墓のグールの相違互換ってとこかね?

負けてる時のブロッカーになるのが1ターン早い
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 15:01:44.32 ID:iEV6jrqFO
>>43
黄塵地帯じゃないか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 15:07:21.72 ID:tUFKbKdL0
布告系ヴェリアナとライフゲインの奴しかなくなるよな
トラフト対策にヴェリアナ必須になるのかな
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 15:21:15.67 ID:RqyCzKtg0
+1で強打者が…。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 15:26:21.94 ID:ueSrWQpU0
まじでまともなトラフト対策無いし、コントロールでもパワー2か3で1マナか2マナの軽いクリーチャー積んでおかないとどうしようもない。
接死ネズミでもいいけど。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 15:27:08.98 ID:PK1ozkAy0
いや布告一回使って除去の的になるだけで十分仕事してるんじゃない?
それにハンデス対策にわざわざ手をさくかどうか怪しいし
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 19:03:53.30 ID:k+Se4DjZ0
ゾンビ:殺られる前に殺る
低速コントロール:死の支配の呪いorもぎとりor血のやりとりor飢えへの貢物
ミッドレンジ:冒涜の悪魔or夜鷲

なんとかなる(震え声)
コントロールの黒頂点は偉大じゃった…
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 19:37:39.67 ID:qxzpo9SQ0
ヴェリアナをトラフト対策と見る場合、先手ならいいが後手だとややテンポ悪いんだよな。
悪魔の布告をM13で出してくれてればよかったんだが。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 20:38:07.23 ID:wGsmVERU0
腹パンの無い次こそ憑依された護衛をだな……
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 21:15:24.73 ID:NaldzCsA0
問題は、トラフトと一緒にサリアや梟が出てるときかなあ。
特に梟は今から頭が痛い。
悪名の騎士とかはどうか……
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 21:20:49.17 ID:Za0N80dA0
せっかく除去用にマナ残しといてもアイツ出されるとすべての計算が狂う
ただでさえビートはマナカツカツだというのに
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 21:49:04.95 ID:A7kUZGx40
皆ゾンビを推してるがdelverが死滅するとは思えない
ドロー成分が減って別の動きをしたデッキになるかもしれないがdelver、トラフト、修復の3体が入ったデッキが出てくると思う。
次世代のdelverは3色が予想される。
WURの場合は篝火+迫撃砲+火柱が積まれ、
WUGの場合はトラフトが巨大化や天使居住で暴れるだろう。

正直ゾンビがトップメタとか1〜2週間で終わる気がしてならない
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:03:50.62 ID:0lmVJKCB0
むしろ白噛まないシンプルなURデルバーンがそこそこ活躍すると思ってる
あるいは黒若干噛ませてURtBにしたタイプ
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:23:03.09 ID:uZfQBGZn0
デルバー、トラフト、修復、瞬唱のトリコデルバーが出てくると予想
当然メインから火柱ガン積み、アゾチャーやらかがり火やらで支援されて殴られると予想
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:30:03.97 ID:B8t9By+o0
相変わらずの青白、そして今回からの緑白

断言するが散々言われてる緑黒ゾンビなんざ大した事なく終わるだろうな。まだ赤黒の方がありそう
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:30:06.81 ID:drIle8HF0
トリコデルバーは以前から言われてた形だけど、誰か試しに回してみた人とかいない?
デルバーは思案とギタクシア派で支えられてたところもあるし、そのままの形じゃムリだろうから、
土地バランスとかがどうなるか、実際回るのか、デルバーは果たして変身するのか等は気になる。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:30:53.85 ID:uZfQBGZn0
そういや今日のFNMで黒赤ゾンビで全勝してきたんだが
3戦やって一度も迫撃鞘と煙霧吐き引かなかったわ
意外と次の環境で抜けた穴になんか足すだけで十分戦えるんじゃないか?

最初はゾンビが出てくるだろうからメインから火柱入れるなりしておけばいい気がする
もしくはサクリ台が貴族Bしかいないから殺戮の波ガン積みとか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:43:16.46 ID:Za0N80dA0
一マナ解鎖を早く使いたくてウズウズしてきた
一マナパワー2ズでトラフトなんか出る前に勝負決めてやんよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:46:02.40 ID:O4ZEi2ZAO
普通のビートで2ターンキルか
捗るな
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:46:12.23 ID:QPWtEzic0
白黒トークンでやってるんでDOJ落ちるのがキツイ
もぎとりでなんとかするしかないのかねぇ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:50:00.88 ID:wGsmVERU0
>>66
青様に頭下げろ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:50:36.10 ID:/InX9M+G0
なんかゴルガリ人気みたいだしもぎ取りの方が強いまであるんじゃね
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:50:59.95 ID:OjzjEhI/0
新ソリン<オルゾフきたら本気出す
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:51:10.25 ID:uZfQBGZn0
1マナパワー2が12枚あるんだよな
速攻展開して殴りつづけるのが一番のトラフト対策になるのかな?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:51:51.85 ID:QK5INMQwO
死儀礼シャーマンはどうなの?緑黒ビートに4積みする価値あるんだろうか

72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:56:04.56 ID:QPWtEzic0
君主ソリンを使いたいがためのデッキなんで青に頭を下げるわけにもいかんのだよ
まぁ、オルゾフ来るまで我慢の時だと思うべきなんだろうが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 22:56:40.00 ID:k26GBuXr0
ゾンビ強いけど栄光なりミラクルなりはいった人間に勝てる気がしないんだけど
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:03:31.05 ID:Wfd8PEY60
両方焼けばいいじゃん
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:11:03.82 ID:zBdZ3UjQ0
>>71
ビートよりコントロール向けだと思う
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:15:02.58 ID:Q0FbfVPo0
1マナ2マナ並べてラッパや超過パンプで一気に勝負決めるデッキとかどうかねぇ
一応理想クロックは2ターン目2点からの2体展開して計3体、3ターン目ラッパ系ぶっぱして6点+6点で計14点
あとはマウントとって殴り続けるか陰鬱5点すれば勝てそうだが
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:16:19.12 ID:Za0N80dA0
青黒ビートはディーミア来るまで我慢...
青黒ビートはディーミア来るまで我慢...
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:26:22.79 ID:7fpgERHm0
デルバーなんかぜってーこねぇ
もう変身しねーからアイツ。強カードを詰め込んだだけのノーデルバーの類ならまだわかるけど、
あれもメタの産物であって別に強かったわけじゃない。
思案が無きゃランドも22枚以上入れざるを得ないし、ギタクシア派の調査も無いし1ランドキープも出来ない
コントロールじゃない限りトラフト対策なんか取る必要なし。
クリーチャー入れときゃそれで良い
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:28:09.58 ID:cijZawjU0
赤黒吸血鬼,なかでもマルコフ刃の達人ってガッショ落ちたらいけるんちゃうか
しかも死滅都市の執政官がいれば宇宙やで

いける(確信)
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:32:53.56 ID:9bSSPDL00
ブレードマスターってRR1だっけ?
ちょっと色拘束厳しくないか?吸血鬼だと黒メインになるだろうし
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:37:56.59 ID:aCNZUnNL0
そこはM10洞窟ショックランドの12枚体制でなんとか
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:39:00.29 ID:Za0N80dA0
>>78
デルバーはこない
代わりに梟がくる

83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:39:26.42 ID:O4ZEi2ZAO
洞窟はたぶん使わなくなるな
マルチの強めな呪文使えないのは辛い
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:16.06 ID:QPWtEzic0
超過Electrickeryで丸ごと焼き殺されそうな気がしないでもない
そもそもElectrickeryが使われるかもどうかよくわからんが
赤をタッチで使うようなデッキなら追加の全体除去枠として入ってそうだし
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:36.80 ID:aCNZUnNL0
赤黒だとマルチで強いのって代用が効くラクチャぐらいだし洞窟フル投入でいいんでね?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:43:47.04 ID:DiRQ2spWO
結局強い打ち消し来なかったしな
評決来たけどコントロール流行るなら青系コントロールというよりは除去コンになるか
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:44:06.45 ID:2f6foV130
ゾンビなら洞窟入れてもいいんじゃない?
入れないと色マナ安定しないし、まず無いけど打ち消されるのが怖い
まあギルド門使えばいいって話だが
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:44:48.23 ID:aCNZUnNL0
と思ったら色問わない強除去の戦慄堀りを思い切り忘れてた
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:44:51.80 ID:UnrXTHAh0
>>76
強いかどうかは分からないが物凄く心がときめいたぞ
解鎖なら1点ダメージや全体-1/-1で死なないしな

問題はそれがほぼ純正100%赤の動きだということだ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:46:20.30 ID:rlylLscZ0
大丈夫だ、問題ない
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:48:21.60 ID:2f6foV130
あんま赤濃くなるとやっぱマナ厳しいな
フェッチかミラ傷ランドがあればな
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:54:35.93 ID:QPWtEzic0
審判官の使い魔はある意味強い打消し・・・か?
そもそもクリーチャー呪文は打ち消せないから洞窟関係無いけど
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 23:54:43.99 ID:O4ZEi2ZAO
ゾンビに拘らずに3/2解鎖とか突っ込んだ方が強くね?
気のせい?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:04:03.35 ID:k+Se4DjZ0
汚水這い「オイース」
3マナの投げ飛ばし内蔵の事ならすまぬ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:04:07.92 ID:jmYejY5C0
伝書使と3/2解鎖だとやっぱ伝書使優先だろ?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:06:34.38 ID:jgpwpZSJ0
あとトップ送りにされたとき伝書使ならいそんなにいたくないってのもある
あとはケースバイケースじゃないか?3マナには夜鷲もいるし
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:15:06.54 ID:8y3EBOSSO
呪文いれて赤濃くするなら、伝書使切ってビート特化しても良さげ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:17:36.48 ID:jgpwpZSJ0
黒スレ民としてはそれはしたくないなw
どうでもいいが今日モダンの親和相手にjk出されて負けたわ
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:25:06.14 ID:8y3EBOSSO
使い納めでJK使ってる人多かったな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:25:55.96 ID:hYEP1c020
赤濃くなると灰の盲信者入れたくなるなぁ、入れると墓所這いがダメになるけど
でもよく考えるとRtR後の瞬唱ってどのくらい使われるんだろう?
そりゃもちろん使われないってことはないんだろうが思案など軽量優秀スペルは落ちるし
今ほどは面倒な存在じゃなくなる・・・のか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:30:56.26 ID:QkE0cj/90
瞬唱で火柱使い回されるだけでゾンビ悶絶ってレベルじゃないんだけど
トリコとかイゼットは多分それやってくるだろうな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:34:12.13 ID:8y3EBOSSO
トリコはともかくイゼットは全体的に瞬唱ありきな性能してるような
打ち消されないサイクルもアレで、飛び抜けて強いと思えるのがないし
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:46:15.38 ID:28VM/qno0
思案や調査使い回しとは別な動きで脅威になるかと
今まではURだと色揃えるのが大変だったけど、8枚体制で組めるから
ぶんぶんな動きだけど3T目にギルラン、イニストラン、島でも並べば赤だろうが青だろうが好きに使い回せるって訳だ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:51:32.52 ID:hYEP1c020
となるとRtR後の瞬唱の主戦場は赤青デッキになるってことか
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:54:08.12 ID:8y3EBOSSO
トラフトや修復使うためにトリコになるんじゃないかな
アゾチャ使い回しで2ターンドロー停止とか吐きそう
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:54:56.01 ID:KEGOQWUV0
結局クロパかよ(絶望)
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 00:57:59.12 ID:hYEP1c020
トリコだと色々2色土地が増えるとはいえ瞬唱で呪文使い回すのは色マナ的に厳しくないか?
そうでもないんかね?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:00:39.40 ID:miE8O5260
トリコクロパよりトリココンが流行りそう
終末青白デイジャ積めるし
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:01:39.80 ID:V3zm2iZl0
デルバーは思案落ちるのが致命的だと思うんだよね
変身もあるけど少ない土地を効率的に引っ張れなくなる
リーク落ちると替わりは中略になるのかね?
パーミが使いにくくなるからクロパは考えづらいんだが

まートラフト強いし青白デッキはいるんだろうけど
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:04:11.13 ID:8y3EBOSSO
>>107
トリコは土地の中心が青だし、瞬唱で増える色は青1つだけだから余裕

>>108
評決はどうだろうな
ゾンビには対して効かないし、ゴルチャ乙しそう

コントロールは援軍落ちが相当キツい
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:11:52.23 ID:V3zm2iZl0
ラクドスで組むとしたら火力は何入れる?
かがり火は堅そうだけど
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:15:17.06 ID:8y3EBOSSO
>>111
でつか
タフ1の鬱陶しいのを纏めて焼けるから便利


鳥絶滅してマナクリもいなくなりそうだから、微妙なとこだけど
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:21:30.31 ID:hYEP1c020
Electrickeryは良さそうな感じがする超過(1)(R)で丸ごと焼けるし
あとは安定の火柱とか
迫撃砲は・・・赤の濃さ次第では入らなそうだな
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:26:24.14 ID:KEGOQWUV0
迫撃砲は超過のマナ拘束がなぁ。
強いんだけどね。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:30:19.55 ID:41y2pO780
緑白流行りそうだしマナクリは残るんじゃね
でつかと1点超過でいいと思う
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:31:34.69 ID:V3zm2iZl0
>>112、113
Electrickeryタフ1がどれだけ使われるかで価値が変わるからまだ未知数だね
三次砲は修復の天使やロクソドンの打撃者焼けるのが強いけど、焼くだけなら戦慄掘りで足りるという結論が・・・

やっぱり本体に飛ばせてゾンビに刺さる火柱かなぁ
灼熱の槍はコメントに窮するけど、硫黄の流弾がけっこう使いにくいから考えものなんだよね
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:33:22.72 ID:V3zm2iZl0
あとでつかって何の略?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:35:01.37 ID:KEGOQWUV0
炬火の炎のこと
誤植が元
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:38:10.34 ID:8y3EBOSSO
時期環境で多そうなタフ1

墓所這い、芸術家、瞬唱、サリア、巡礼者、東屋エルフ、賛美騎士、空飛ぶ呪い捕らえ、墓地メタドライアド、スピリットトークン
ロットロや貴族Bはどうせ死なないから除外

呪い捕らえ→サリアが辛すぎる
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:39:20.66 ID:V3zm2iZl0
>>118
あれか〜ありがとう
確かに便利だ。あれが映えるくらい環境が遅くなればいいんだけど
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:41:40.47 ID:YbXchEwd0
超過1点インスタントはあなどれないと思うんだよな
タフ1一掃できるのは当然として、ブロック割り振りでタフネス1だけのこした敵の生物を全滅させるとか、意外と腐らない気がする
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:46:01.64 ID:HEviiXNh0
炬火で墓所這い焼いてもなぜかアド損した気分になる
後攻で殴られた後だとなおさら
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 01:47:55.91 ID:e7gjBRR30
何故かってそりゃ実際アド損だからとちゃうの
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 02:22:20.40 ID:V3zm2iZl0
墓所這いは帰って来るしね
だったら火柱で追放するかって話だが

黒赤の2マナはやっぱ血の芸術家かな?
ゾンビは死んでなんぼのとこあるし全体火力との相性もいいし、殴るだけなら生物の質ではゴルガリに劣る
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 02:42:33.35 ID:HEviiXNh0
黒赤としてはゴルガリとの殴り合いとか考えたくないな
ただでさえ生物の質で劣るのに起死回生の全体火力もゴルチャ一枚でパァになる
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 04:26:05.94 ID:41y2pO780
黒赤は割とマジで汚水這いあると思う
いっそ洞窟入れて盲信者…墓所這いぐるぐるはしにくくなるけど普段は気にならんし
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 04:32:35.50 ID:LrRgiGk90
盲信者と墓所這いで火達磨になりながら押し切るってラクドスっぽくて良いよな
1T墓所這いスタートだと2Tに盲信者出すの結構辛いかも知らんけど
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 04:45:35.03 ID:FniBHA2z0
別に劣らんと思うがなぁ、生物。
結構低マナ帯の解鎖クリーチャーは優秀だし、貴種使えるしのう
いやジャンドカラーでええやんって言われたらそれまでなんだけどさ……
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 04:56:03.30 ID:HEviiXNh0
盲信者は無理に2Tに出さなくてもいいと思うがな
1,2Tで一マナ生物展開3T目にソイツらと一緒に盲信者が斬り込むシナリオでも十分じゃないか?
浮いた一マナで脅迫使って安全に着地出来るか確認したり2Tに出された壁を焼いたり弱体化させたりもできるし
盲信者自体は序盤で相打ちされることはマズない超生物で何も考えず突っ込んで行けるから
むしろコッチの方がダメージを確実に通すにはいい動きだと考えてるんだがどうだろ?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 06:47:38.61 ID:em+dwSemO
昨日久しぶりにPC版シャンダラー引っ張り出して来たんだけどなかなか面白いな
A定食からのSinkholl連打とか久しぶりにやったわ
あと除去耐性・サイズ・回避能力全て兼ね備えたセンギアの吸血鬼さんがマジで頼りになる


今のMTGも悪くないがやっぱりどこか少し大味だよな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 09:31:23.29 ID:V3zm2iZl0
盲信者使うなら赤に寄せたいなぁ
赤で有効な1〜2マナって何がいる?
1:無謀な浮浪者、流城の貴族、苛立たしい小悪魔、黒赤デビル(混成)
2:灰の盲信者、真紅の汚水這い
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 09:54:48.29 ID:AvUwsebTO
>>130
振り返っても、あの頃には、戻れない
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 11:33:39.01 ID:ZAJmPBNu0
ラヴニカから復帰しようとリスト眺めてるけど10月からのスタン環境で強迫以外のまともなハンデスってあったっけ?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 11:35:59.36 ID:qMexqE3P0
脳食願望があるよ!

あ…これじゃ象さんハンデスできねぇのか
なんだそりゃ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 11:43:42.16 ID:A8soVDXM0
ハンデスはオワコン
デュレス以外は使えるのないんじゃないか、ラクドスリターンもちょっとイマイチだし
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 11:52:01.54 ID:RvuPrGz40
前回のラクドスにも今回のラクドスにも言えることだが、
黒赤という色の組み合わせのくせに
「ヒャッハー!汚物は消毒だあー!」度が全然足りない

具体的に言うなら、《荒廃稲妻》ぐらいハジけろや
って感じですよ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 11:55:39.03 ID:kyKX0XM5O
だな
クリーチャー焼きつつハンデスくらいしてもよかったのに
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:02:35.41 ID:A8soVDXM0
確かに荒廃稲妻再録でも良かったよな
あとクリーチャー除去しつつ本体焼く呪文を期待してたわ
破滅の刃+本体3点で3マナみたいな呪文
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:03:27.74 ID:sZzdt0Pt0
仕事内容や、ジャラドの設定読むに
ゴルガリが善人集団に見えてくる
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:05:30.77 ID:Pz9CLkMW0
ハンデスはディミーアさんが持って行ってしまったんだなきっと……
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:35:30.00 ID:JuTO2XWh0
黒赤混色のファッティに1枚でもマトモなのが入れば変わったかもしれないけどな。
5マナ以上は全部ゴミってどういうことだオラ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:36:02.20 ID:QSOazcE80
ブライトニングじゃないが本体2点+無作為2枚のハンデスあるよね
5マナだけど
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 12:42:33.28 ID:V3zm2iZl0
環境は常に速いにもかかわらず重いスペルばっか押し付けやがって・・・
しかも根本原理みたいに強烈でもない
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:02:11.55 ID:/HGgZDYv0
ソーサリーにはもうちょっとメリットがあってもいいと思うの
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:09:58.06 ID:e7gjBRR30
前も誰か言ってた気がするが
赤の呪文が今まであったカードを強くして重くしただけなのばかりな印象
低マナ帯の呪文が強いというカラーパイも奪われてしまったのかい
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:38:00.77 ID:VzClImad0
スタン最小プールで言ってもなぁ
イニストラードが低コストの呪文が弱い環境なのが原因だろうけど
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:46:06.99 ID:JuTO2XWh0
>>146
最小プールっつっても、ラクドス的に見るなら
次の追加カードは来年5月&小セットのうちの1/10なんだけどね。

もちろんディミやオルゾフの単色や混性が上手くハマる可能性はゼロじゃないけどさー。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:49:55.10 ID:QSOazcE80
軽くて強い火力やハンデスを刷っちゃうと
瞬唱で簡単に再利用されちゃうからね仕方ないね
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:55:42.20 ID:VzClImad0
>>148
そういや強迫と蔑みあったけど
瞬唱で使いまわして云々は猛威をふるわなかったね
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 13:59:50.64 ID:rw/ctf2j0
そもそも瞬唱+ハンデスってのが全く強い動きじゃないから
レガシーでもモダンでもそんな事するデッキはほとんど無い
除去やカウンター撃った方が100倍強い
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 14:00:29.45 ID:28VM/qno0
ラクドスの軽量生物は既存の奴等で十分戦えると思う
2マナ域がちと弱いけど。自分が選ぶなら芸術家と悪名。後はラクドスに繋げる立ち回りで組めばお安く組めそう
んで、ディミーア待ちって感じかな、自分は。ゾンビ隊長使ってあげたいからディミーアが削り厨じゃありませんように、と

逆にラクドスカラーでコントロールとか言うならもう1色足してグリクシスかジャンドの方が良いんじゃね?って印象
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 14:40:06.29 ID:V3zm2iZl0
ゲラルフのマナコストが若干ネック
他に映える3マナ生物はおらんかね
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 14:43:29.07 ID:8y3EBOSSO
投げ飛ばし内蔵3/2解鎖
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:10:55.53 ID:UKznPXt90
2赤の2/2先制解鎖もなかなかいいんじゃないかと思われ
4マナサクリの3/2解鎖が先に入るだろうけど
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:11:23.84 ID:cQbiBlqd0
夜鷲先生を忘れたらイカン
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:13:18.31 ID:cQbiBlqd0
ああ、3マナ2/2先制解鎖がいたか
3/3先制とかまともに止められるのいないよな?
プロ赤もいないし
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:14:34.45 ID:8y3EBOSSO
しかし、タイプがバラバラで洞窟抜き安定っぽいな
門か未開地が何枚か入るのか?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:15:05.07 ID:kyKX0XM5O
軽くて強い生物多いなら与えたダメージがP/Tになるアレとかどう?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:25:32.82 ID:HEviiXNh0
>>156
修復の天使ちゃん
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:33:10.34 ID:28VM/qno0
因みに自分は3マナ域が夜鷲と伝書使、1マナ域が貴族と戦墓のつもりだった
土地バランスが大体、沼12黒赤8山4くらいの。これでも3T目伝書使はちと厳しいか?
後で気付いたけど、2マナ域はギルドメイジとラクドスの切り刻み教徒やThrill-Kill AssassinやGore-House Chainwalkerなんてのもいるね
ゴル茶考えたらタフネス2以上は重宝しそうだから、案外Thrill-Kill Assassinは強いかも。接死で攻撃通し易いからラクドスに繋げやすいかも知れないし
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:43:52.72 ID:9A7h5rJm0
墓所生まれの恐怖は攻めてれば強いな
3tに2/2が3体で殴った後でだせば6/6
まあここまで上手くはいかないだろうけど4/4くらいは狙えそう
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:45:03.63 ID:HEviiXNh0
Thrill-Kill Assassinは前半ブロックされても大概死なないし後半はファッティとも相打ちを取れる
殴り続けるにはなかなか良いクリーチャーやね、かがり火以外の全体除去じゃほぼ死なんし
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:49:24.92 ID:8y3EBOSSO
墓所生まれは長いテキスト付いてるけど、狂喜Xと違うんだろうか
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 15:50:52.71 ID:9A7h5rJm0
Thrill-Kill Assassinってなにかと思ったら接死解鎖1/2か
かなりいいな
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 16:11:52.24 ID:ZAJmPBNu0
苛立たしい小悪魔はどうかな?そもそも場に出ない可能性があるけどタフ3はえらい
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 16:36:11.63 ID:Hf5CHscS0
>>163
狂喜はダメージ限定
墓所生まれは失ったライフだから、ライフロスもダメージもまとめて数える。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 16:43:54.44 ID:8y3EBOSSO
>>166
実質上位互換みたいなもんなのか
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 16:58:47.90 ID:hYhAl6F10
>>160
ラクドスに繋げても、ただのファッティとして計算するなら貴族Bでよくない?
ギルドメイジやThrill-Kill Assassinとか、人間だしね。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 17:45:19.79 ID:dN71MLDZ0
瞬唱で使いまわしがまずいなら置きショックや火炎カブー刷ればいいハズ
そうしないってことは単純に火力を弱体化させたいってことだろう・・・
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:03:54.41 ID:Aq58lNtM0
多分ラクドスから1マナ徴集兵が強い流れ
でもそれ狙う価値あるのが徴収兵だけなんだよね
今なら白タッチ修復か緑タッチスラ牙が良いのかも
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:09:01.23 ID:nYowwxHP0
それ殴ったあとだと徴集兵だしても殴れなくね?
火力とかでやらなきゃダメだから微妙な気が
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:23:45.15 ID:yl7XzTVU0
>>165
ショクラン環境で4点ペイはいたそうだな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:28:44.27 ID:28VM/qno0
Thrill-Kill AssassinにB足したら絆魂、飛行、ブロック可能が付いてくるけどねww
まぁ1マナの差があれば宇宙だから、夜鷲もThrill-Kill Assassinも強いってのが妥当な所なんだろうけど
>>168
単純なタフネスの差がかなり響きそうだからラクドスかな、と。例えば、次期環境の使用率は分からないけど
深夜の出没、未練ある魂、変身した虫(陰鬱だとどっちでも死ぬけど)過ち、裁判官の使い魔、フェアリーの騙し屋、ゴル茶、ラク茶、迫撃砲とかなり多い
勿論、この中の幾つかはサクれば生き残れるし、夜の犠牲が効かないという強みもある
出して3Tの累積ダメージは同じって言う意見もあるけど、4T目に出した貴種が2回アタックで相手倒した時ってラクドスでも次のターンに勝ってるような時だし
ただまぁシンボルの濃さから貴種の方が良いかも知れんし、6T目くらいに出すなら貴種の方だろう
結局、どのカードが使われるかの相対だから、此処は蓋開けてみないと何とも…長々とサマソ
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:31:09.22 ID:FniBHA2z0
>>172
今までもかなりライフアドバンテージの重要な環境ではあったけど、これからも続きそうだよな
押し込みの強い火力があれば相当違ったのかな、とは思うけどたらればだわな
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:34:06.76 ID:28VM/qno0
ってラク茶の効果今まで勘違いしてたわ
後、急に飛び出してきた天使相手にラクドスは押し込めるのが強みか
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:39:55.36 ID:V3zm2iZl0
RtRで馬鹿みたいに墓地対策出たからゾンビに寄せるのはリスキーな気がしなくもない
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 18:58:42.31 ID:LjBe3cyv0
正直そこまで墓地対策は怖くない、火柱使われて芸術家誘発しないほうが困るわ
あとラグドスと貴族Bなら自分は貴族B
速攻ってのが大きいし、サクリ台になるのもいい、殴った後に全部サクって芸術家誘発で勝利とかも可能になるし
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:05:20.22 ID:V3zm2iZl0
ビートなら性能がかみ合ってるファルケンラス貴種だね
ラクドスは黒赤のビートじゃ下の能力が生かせない
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:20:33.29 ID:41y2pO780
ここ数日の黒スレの真面目っぷりたるや
やはり次期環境にはみんな期待してるんやな
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:22:05.03 ID:gDTQt8Km0
愉快なタイプの人が最新スレに行ってるだけかも知れん
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:23:58.53 ID:tENAsV5+0
史上最強に愉快なカード,ダブルチンコワームが黒一切関係ない色で出てしまったからな
だが待ってほしい,ジョーさんは黒だっただろうか・・・?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:26:17.35 ID:n/vrBITQ0
ジョーさんは赤白だ
赤と白を混ぜるとピンクになる
ピンクのモノはいずれ黒くなるのが自然の摂理である
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:40:34.66 ID:V3zm2iZl0
ゴルガリがKP高い上ゾンビで足りないパーツを埋めてくれたしな
黒の癌だったパージは落ちるしリングはゴルチャ・衰微で割れる
ミラ傷の出せば勝ちカードが落ちるし、そりゃ期待も膨らむさね

>>180
むしろ白スレをJKで満たしているような・・・
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:42:33.64 ID:HEviiXNh0
ダブルチンコワームは色以前に普通に構築で使われるレベルなのがいただけない
黒スレで語られるには環境から見放され、パックから出た瞬間ストレージに投げ込まれるレベルでないと
逆にそのようなカードであればジョーさんやティボのように黒スレのアイドルとして祭り上げられる
それがそのカードにとって良いことかは知らんが
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:45:11.01 ID:n/vrBITQ0
ティボは最新スレのアイドルだろ!
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:51:01.43 ID:K+tBFAI50
神話吸血鬼はアイドルになれなかったな。
引いちゃったもん。
ケツ王のほうがアイドル性があったきがするよ。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 19:53:39.82 ID:4f8z/b6B0
ティボとジョーさんの共通点を見つけた。
どっからでてきたん?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:17:10.14 ID:V3zm2iZl0
でてきたってなんだよ
ジョーさんはオーリオックかなんかのミラディン人だろ
ティボさんはイニスト人とデビルがアッーして開花したはず
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:30:25.00 ID:sZzdt0Pt0
ジョー:スケベ
ティボ:ホモ

ここから導かれる結論は一つ…一つ?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:41:30.36 ID:28VM/qno0
一応、黒いカードもアイドルになれるぞ。シェオル様とかリリアナとか
リリアナはヴェリアナで言わずもがなだけど、シェオル様も初期殻で活躍した辺りから一定以上のイラストアドかカードパワーはいるけどな
ケツ王はアイドルとは認めない方向で
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:45:46.24 ID:Ulp+w2WN0
JK×ティボかティボ×JKかで腐女子が論争するんですね分かります

ケツ王さんは禿げたから駄目だな
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:49:06.89 ID:EHIeM7Hp0
プレリリースのケツ王はマジイケメンだった。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 20:51:49.84 ID:mIG6Pmqf0
黒スレにもイケメソリンはいるだろ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 21:32:23.17 ID:nsFDbOQh0
ソリンさんのイケメン力は異常
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 21:33:40.93 ID:FcKdt60v0
強くてイケメンなのに使われない君主ソリンが不憫です。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 21:43:13.70 ID:mxjdGrUT0
いよいよ白スレにまで油の侵食が…
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 21:48:45.88 ID:N7+m25a40
未だに黒緑トップメタ来るとかほざいてる奴は考え直した方がいいよな
墓地対策が過剰すぎ。シュンショウのせいでゾンビが巻き添え
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 21:57:55.11 ID:ZzlY4qiB0
ゾンビは墓地対策だけじゃなくてゾンビ退治もしなきゃいけない。
ラクチャは除去撃って更に重ねてじゃ重すぎる。RIPはソーサリータイミングだしメインから割られる。
死儀礼や盲信者もクリーチャーだから殺すのも難しくない。
そもそもゾンビ軍団は不死だなんだで復活しなくてもアド損はしてない。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:08:19.59 ID:kswyiz1W0
ゾンビ対策で檻をサイドインされても大体において押し勝てる。2マナのRiPも論外。
どちらも序盤しのがれたら負け確の置物だが、なくても序盤しのがれたら苦戦は必至で大体負けなんだからハンドとテンポ使ってくれるならトントンレベル。
こんな高速環境で墓地対策してる暇があるならその枠使って高速化したほうがマシ。

黒緑ゾンビがそんなでもないってのは同意。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:17:09.25 ID:JMfj8ezz0
ドレッジはサイドに墓地対策で完全に死ぬ
まぁドレッジなんて使ってるのそんなにいないだろうけど…
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:20:25.01 ID:8y3EBOSSO
使ってる奴いないのにメタられた裂け木ドレッジとFBバーン

ゾンビは墓地使わなくても打点が優秀だから、アド損する墓地対策に一手使ってくれるような相手はお客様
ただしミミックの大桶を除く
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:25:44.80 ID:FniBHA2z0
ドレッジ使ってるやつならここにいるよ! 必死で今も打開策考えてるよ!
墓地対策が豊富になったこともそうだけど、地味に死後の一突きと極楽鳥が落ちたことが悲しい
サイド後はアグレッシブでコンセプト変えるしかないね、もう
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:29:47.77 ID:JMfj8ezz0
俺もドレッジ使い
なにより安いのがいいんだよな
そんなに強くないのは分かってるし良いんだけど、
こうも酷い墓地対策なんかされるとさすがに萎える

というかこんな墓地対策出されたらデッキ構築の幅が狭まって面白くないと思うんだが…
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:30:33.87 ID:LjBe3cyv0
ミミックの大桶落ちるのは追い風だな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:38:02.14 ID:V3zm2iZl0
まー普通にセレズニアのがでかいの並ぶし、アゾリウスはパワーカード多いしで幅利かせそうだよな
それでも黒緑ゾンビに選択の余地があるってのは黒使いたい身としては嬉しい
例えパワーカードの束だとしても・・・
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:39:57.07 ID:U7DFIfqm0
正直シュンショウは禁止すべきだったよなあ
ゾンビと未練ある魂対策です!って言うには今回の墓地対策は度が過ぎてる。
墓地を使ってなんとかするデッキ自体を否定しちゃうのはまじでどうなのかと
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:42:39.47 ID:FniBHA2z0
>>203
ドレッジって意外と構築の幅があるよね。青緑を基軸としてt何色でもあり得る
ただドレッジがそんなに強くないっていうのはそんなこと無いと思うぞ! 赤黒、デルバー相手だったら結構な率で一戦目とれる
サイドで死ぬのはその通りだから何とも言えんがな……
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:43:54.78 ID:8y3EBOSSO
というか、何を想定して過剰なまでに墓地対策を入れてるのかわからない
開発室トップメタはドレッジとFBバーンなのか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 22:47:33.45 ID:rw/ctf2j0
単にイニストラードが墓地テーマだったからじゃねーのか
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:05:34.20 ID:mIG6Pmqf0
イニストをデザインしたのは開発チームの親の仇なのか?
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:09:15.08 ID:Viu+puoRP
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:10:27.08 ID:N7+m25a40
檻、トーモッド、RIP入れられて押し勝てるって言ってる人は常にブン回ってるのか
現時点でトラフト、かがり火、火柱で辛いのにサイドからそんなん入れられたらもうね

そしてそれらのカードでサイドの枠を使うから結局セレズニアやアゾリウスがトップをかっさらう流れ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:14:20.77 ID:bWj39IoP0
まぁ環境初期の白いデッキのサイドには積まれてるだろうね>RIP
ゾンビは緑ないとアカンやろうなぁ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:14:48.72 ID:YbXchEwd0
>>208
我々は常に新しいメカニズムをプレイヤーに遊んで貰いたいと考えている
その為には前のブロックのメカニズムを否定するカードを刷ることも必要なんだ
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:14:53.34 ID:8y3EBOSSO
そんなんサイドからガン積みされたら高笑いだわ
相手は何枚スロットを無駄にするんだよ
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:15.87 ID:8y3EBOSSO
>>214
トラフト、奇跡、明滅を否定するカードはよ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:52.88 ID:ZzlY4qiB0
んなこと言ったら現環境の時点で檻とミミックの大桶でゾンビ壊滅してるだろ…
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:17:30.60 ID:sZzdt0Pt0
追放されているカードは領域を移動できないとかあったらおもろい
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:17:50.25 ID:JMfj8ezz0
>>207
飛行やバウンスに弱いからデルバーは苦手な印象が…
ゾンビやデルバーなんかの高速デッキは苦手でたまらん
でも安い割りにそこそこ戦えるのが良い

ドレッジはいかに前半耐えるか、だよね
骨までのかじりつきが生命線だ
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:19:34.56 ID:kyKX0XM5O
まあゾンビはBrgくらいになるんじゃないか?
赤の速攻性と詰めの火力、緑による置物エンチャント対策はどちらも欲しいし
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:21:33.46 ID:N7+m25a40
>>215
全部入れるってわけじゃねーよ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:27:28.37 ID:nYowwxHP0
タッチするなら黒赤t緑だな
衰微かゴルチャいれるだけでいいし
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:30:15.20 ID:FniBHA2z0
>>219
前は自分もすごくデルバーが苦手だったんだけど、メインに出家蜘蛛とバッパラ入れるだけで生存率がグンと上がった。
ゾンビ相手だと、甲冑のスカーブが結構凌いでくれる。生け贄エンジン出るまでは伝書士を活かさず殺さず、っていうのも結構いい
むしろ自分はローグデッキ同士で当たった時の方が辛い。こないだヘイヴングルの無限マナと当たって完封されたww
あときつかったのは骨までの齧りつきがニートになってた感染相手とかかなぁ……
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:34:13.50 ID:FcKdt60v0
ゾンビって墓地利用でアド得、なしで普通だから瞬唱並に墓地対策効きにくいんだよな。
効果的なのはなにかやる「ついでに」墓地も掃除できるカードくらいなもん。
>>220
ゾンビで3色とか不安定すぎる気もするが。ゲラルフ抜くならできそうだがそれだとゾンビにこだわる理由もないし。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:36:52.66 ID:JMfj8ezz0
>>223
出家蜘蛛か、なるほど
俺は濃霧の層で飛行に耐えてるなー
スカーブは序盤の守りに優秀だよね
感染も確かにキツイなー
あとライブラリーアウト狙われると地味に厳しいよね
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:39:57.02 ID:YbXchEwd0
>>225
出家グモは呪禁生物のアタックも抑制できるところがマジナイス
濃霧の層で耐えるより、お互い墓地に行くほうが墓地の生物肥やす意味でもいいしな
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:46:36.30 ID:FniBHA2z0
>>225
そだね、ライブラリーアウトは本当に苦手で、今の環境に殆ど居ないからなんとかなってるようなもんだと思ってる。青緑剣が使われてなくて本当に助かる
あとは出家蜘蛛を足跡追いで格闘させるのも結構いいよ。相打ち上等だしね
>>226さんの言う通り、呪禁生物(まあぶっちゃけトラフト)のアタックをかなり抑制できるのもでかい
長槍とか剣とか付けて殴ってこられることもあるだろうけど、それまでには結構タイムラグがあるから齧りつきなりデカブツなりに間に合うんだよね
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 00:11:34.99 ID:dOvnjOWAO
>>224
そこは全土地黒が出るようにして、ショックM10積みまくり状態しかでなんとか
まあ枚数的には赤>緑になるのは間違いないだろうが
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 00:15:51.14 ID:3R0dAv8I0
>>228
ショクラン8M10ラン8とか積んで回るんだろうか?
やたらライフ減ったり土地アンタップイン出来なかったりで
安定しなさそうだが
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 00:27:24.99 ID:LKhEsE+80
M10ランについては解らないがショクランは最初の1〜2枚だけアンタップインすれば充分だと思う。
サクり台があれば芸術家で回収できる範囲だが。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 00:36:57.99 ID:dFhBlrYl0
ギルランはさして気にならないだろうけど、M10ランド8にすると初手にM10二枚とかで憤死するフラグ
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:03:54.05 ID:76UHmAPx0
ミラ傷ランドは初手に固めて引いても問題ない所が強かったな
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:08:55.19 ID:a/F25Ip60
ミラ傷が異常だっただけで本来多色土地なんてショクランぐらいデメリットがあるくらいでちょうどいいのさ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:10:53.46 ID:DpmjLV3HO
4T目に引いてきた傷跡土地の糞さは異常
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:13:16.36 ID:D9QE+YRG0
ミラ傷ランド×8、M10ランド×8のBruゾンビとか使ってたけど、そこそこなんとかなったしいけるんじゃない?
ライフはマッハだろうけど
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:29:48.29 ID:a/F25Ip60
もう我慢出来ないからディーミアくる前に青黒ゾンビ組んじゃおう
3Tまでにゾンビ3+隊長出ときゃ4T睡眠で終わらせられるだろう
修復?送還で戻して帰ってくる前に殴り倒せばいいだろ!
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:30:19.04 ID:O98TNIFiP
>>232-233
でも傷ランの方が安い不思議
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:56:09.67 ID:GjZ/BPfz0
ディミーアって吸血鬼主力なのか?
スカーブくれよ、スカーブ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 01:58:53.16 ID:DpmjLV3HO
前回、ディミーア所属の吸血鬼は2枚だけ
その内1枚は伝説で、既に消滅済み

所属無しに骸骨の吸血鬼ってのがいたが
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 02:44:30.52 ID:UNk+MTjEO
オルゾフかディミーアでスケルトンが隆盛したら燃えるわ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 03:08:08.42 ID:K5OU7uB7O
寒いこと言えば当時と事情が違う
当時は吸血鬼=フィニッシャーでデザインされていたから数が少ないとも取れる

確か、何かの記事「上空には吸血鬼がいるね。うん、でもこの絵で語りたい事はそこじゃないからどうでも良い」みたいなのがあった気がする
まさかあの豆粒(くらいに描かれている)が例の神話吸血鬼じゃあるまい
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 04:41:41.80 ID:/H8ZeFCH0
ディミーアのキーワード能力はダメージの代わりにライブラリーを削るとかの可能性が・・・・
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 05:15:24.40 ID:h1nLbWmb0
秘密の王、ザデックはそんな感じだったし、闇の隆盛でもアンデッドの錬金術師とかいたな
むしろ「ライブラリーから墓地へカードが落ちる度、その枚数と同じ数のライフロス」なんてエンチャが出るかもよ

5〜6マナ位で
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 06:07:54.87 ID:gWKhox0L0
糞エンチャはマジやめてくれ
今のエンチャントの殆どが2マナくらい軽くないと実用的じゃないよな
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 06:39:42.64 ID:yL8IlotrO
上の環境では重くて使われず、下ではお決まりのShowTellから出てくるだけでおもんないわ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 06:45:46.00 ID:gWKhox0L0
下の環境でもショーテルで出す価値あるエンチャほとんどなくね?
ここ最近だと全知以外に記憶にないわ
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 07:00:41.62 ID:Gzdu/PYcO
偏頭痛欲しいなー
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 07:02:54.68 ID:zw2ZXJtQ0
黒赤中速ビート割と強そうと思って軽く回してみたが、やっぱりこの手のデッキはゾンビが鬼門だわ
いっそ青足してグリクシスミッドレンジ風味にしてしまおうか
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 08:02:57.83 ID:gWKhox0L0
ゾンビはジャンドにするなら何も考えずに殴る構成にしたほうがよさげだな
除去に枠取ると速度が犠牲になって厳しいわ
生物30近い構成でいいかもしれん
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 10:07:53.06 ID:PrZ9OJdN0
>>247
Shrieking Affliction
b
Enchantment Uncommon
At the beginning of each opponent's upkeep, if that player has one or fewer cards in hand, he or she loses 3 life.

コレ使おうぜ!
1マナなのが偉いから結構いけそうだとおもうんだがどうか
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 12:06:21.27 ID:7kSg5/xj0
メガハンデスやるにも小悪疫とか優秀なスペルが落ちるのがな…
一時マナ加速があればラクドスリターンでがっつり、なんてことも出来たのに
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 12:13:04.72 ID:XtRbPDif0
rack系を活かすには、継続的な手札破壊が必要なんじゃ?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 12:17:56.13 ID:dOvnjOWAO
ヴェリアナさんが頑張るんだな
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 12:35:33.80 ID:KU7GY1a10
複数枚ハンデスで一番強いのが精神腐敗というね…(絶望)
マナ加速からラクドスリターンでも狙うかな?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 12:54:25.46 ID:K5OU7uB7O
貴種かラクドスかは分かれる所だけど、ラクドスビート組む人にとって新たに集めるカードって
迫撃砲or戦慄掘り、2マナのアサシン(血の墓所)(ラクドス)になるのか。安く付くなぁ…
貴種派で既に血の墓所持ってる人だったら迫撃砲or戦慄掘りとアサシンだけとか。アサシンもアンコだし。まだ流城の貴族とか集めてない人もいるだろうけど

私です。つってもワンコインくらいか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 13:08:17.17 ID:d8U9jYOG0
なんだかんだ精神腐敗食らうと多色コンとかやってるときっついぞ
ビートでもリカバリー用の生物や着地寸前の大型を泣く泣く落とされることも
まぁ使ってくる奴そうそういないし、デュレスのほうが痛い時も多いけど
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 13:09:09.85 ID:KU7GY1a10
できればスチューパが良いです…
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 14:37:36.87 ID:BDkP3EAq0
次期環境でグリコンが気になるなぁ
1番の理由が黒いカードじゃなくて電術士と赤まるって感じでかなり赤いんだけど
素の迫撃砲をFBコピーすればRRR2で3体除去ってかなり豪華。流弾コピーでもRRR3で済むって良い感じ
んで、流弾の陰鬱達成の為にマナ無しで生物除去出来る手段ってヴェリアナがベターかな、と
後、電術士を守る為に強迫で抜く。この辺が黒。赤が濃いとなればオリヴィアにも出番があるか
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 14:50:37.10 ID:BDkP3EAq0
あ、その時は迫撃砲は超過で唱えれば良いのか
何言ってんだ、俺
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 14:52:14.92 ID:KU7GY1a10
赤濃すぎないかね イゼットにしたほうが…
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:00:39.50 ID:IilwvGzT0
迫撃砲超過は強いけどRRRなのがねえ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:22:45.87 ID:8KTY6wm30
黒軸に組むと赤赤赤はなかなか出ないね
黒赤なら単体なら戦慄掘り、複数なもぎとりのが安定しそう
修復天とかロクソドン流行るなら三次砲も選択に入るだろうけど、どのみちシガルダとか死なないからなぁ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 15:34:50.80 ID:FzxoKxzq0
友好色だし結構出ると思うけどな
沼10
黒赤ランド8
山6くらいでも十分出ると思う
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:46:29.82 ID:BDkP3EAq0
黒スレで言うのも何だけど、メイン赤サブ黒タッチ青くらいのイメージで話してた、サマソ
電術士と赤まるの相性の良さから何か出来るんじゃね?ってのが大元の発想だったから。気が付いたら抜ける、は今の所NGで
青は本気で使いたいのが青マナ1つあれば使えるようなのしかないから、未練ある魂FBの為だけにデッキ名にBって入ってる程度のレベルで良いかと
前環境のエスパースピリットの土地配分を参考にすれば山5沼1島1黒赤7赤青4未開地2適当に2(元のがムーアランドだった)くらい?
思案やギシアンありきな面もあるから、土地24枚にして沼3くらいにするのが妥当かも
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:17:34.74 ID:ULxlM2mX0
>>264
構成がわからんから何とも言えないが1色はタッチとはいえ3色のコントロールだと土地26枚くらい欲しくないか?
24枚で済むようなデッキにするならそもそも電術士が必要無いんじゃね?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:25:19.55 ID:KU7GY1a10
瞬ちゃんと占い師以外の生物抜いてノンクリコンのがいいような気はするなぁ
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 17:31:15.93 ID:NkPzuyqU0
自分でグリコン組むならチャン、占い師、オリヴィア、ミゼット様くらいは入れて試したいな
オリヴィアさんは黒マナ1つあれば十分仕事できるから青赤t黒になるだろうけど
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:45:52.54 ID:76UHmAPx0
俺はターボサイクロン機知の終わり組むから
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:48:50.91 ID:FzxoKxzq0
バベルでどうやってサイクロンを引くんですか
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:54:41.61 ID:76UHmAPx0
これだから機知の終わりと機知の戦いが区別ついてない奴は・・・
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:55:41.11 ID:Xg6oiLld0
仕方ないね...。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:57:10.49 ID:pXSh3Wpk0
いっそ守り手や夜鷲さんも突っ込んで吸血鬼ミッドレンジにしたらどうか
と思ったがグリクシスにする意味あんまないな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:59:24.50 ID:d8U9jYOG0
バウンスと機知の終わりか、面白そうだな
ディミーアで跳ね返り採録されねぇかなぁ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:06:44.18 ID:egwOesmB0
話ぜんぜん変わるんだけどいいかい?
本格的にモダンに手を出そうと思ってるんだけど黒主体のデッキってどんなものがあったかな?
黒単ラックを組んでみたけどコントロールは性に合わんことがわかったわ
あと黒赤バーンとか聞くけどどんなデッキ?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:17:18.46 ID:R7FamTjV0
黒主体か分からんがジャンドとか?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:21:04.16 ID:mjWTanx4P
ハンデスボブリリアナと入るからモダンジャンドはかなり黒濃い
結局ビートするなら多色化したグッドスタッフの方が強いし青とか白みたいに単色化するメリットも薄い
単色とかそれに類するようなデッキはメタ上には無いと思う

赤黒バーンはボブと夜の衝突タッチするだけのフルバーン
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:21:09.01 ID:egwOesmB0
あ、いや表現が悪くて申し訳ない。
メインカラーが黒のデッキという意味、青黒フェアリーは青要素高いので除きます。
一応、黒単感染、黒単ラック、黒t赤吸血鬼とかそのあたり以外に何かあるのならちょっと教えて欲しいです。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:23:50.35 ID:egwOesmB0
リロしてなかったorz

>>276
赤黒バーンってそんなデッキだったのか、どうもです
単色はメタ上にはないとは、ちょっと悲しいですね
ジャンドは坊主めくりの印象しかないw
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:25:55.13 ID:2HngAs7Q0
じゃあモダンでゾンビってワンチャンあんの?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:45:39.76 ID:egwOesmB0
屍肉喰らいがいればワンチャンあったかも
組もうとして屍肉喰らいがモダンで使えないとわかって愕然とした
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:49:35.67 ID:FzxoKxzq0
>>279
全くない
悲しいほどに何もない
マジで無い
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 20:55:23.08 ID:fXZhVMuGP
倦怠なら2マナ4/3不死なんだけどなあ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:19.09 ID:dOvnjOWAO
屍肉喰らいを臓物の予見者で代用出来ると思ってた時期が僕にもありました
さすがにゾンビ成分が墓所這いと漕ぎ手だけだと回らないよね
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:36:41.32 ID:egwOesmB0
ゾンビはともかく吸血鬼はワンチャンあるかもね
血の芸術家とカラストリアの貴人のシナジーはヤバすぎる
ZENの頃の吸血鬼にちょっと色々足した感じになるがデッキパワーはあると思う
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:27:01.30 ID:GjZ/BPfz0
所属ギルドでわかる! 性格占い

アゾリウス:腐れ役人根性
セレズニア:アカのどん百姓
イゼット:基地外
ゴルガリ:ウジ虫
ラクドス:ド変態
ボロス:脳筋自己中
ディミーア:根暗陰険
シミック:インスマウス面
オルゾフ:金の亡者(文字通り)
グルール:臭いバカ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:28:25.23 ID:PS9cU3EH0
どのギルドにも所属したくねーなー
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:46:43.03 ID:HQ3vNzdzP
あーおれシミックだわー次いでディミーアゴルガリだったわーインス根暗ウジ虫とか死にてー




はい
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 22:53:14.11 ID:K+AT7qu70
正直インスマウス顔が一番きついよね
俺はマスクスで解呪ぶち込まれてるおっさん顔だけど
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:02:07.71 ID:UNk+MTjEO
性格占いなのにシミックだけ外見ディスなんだな
ちゃんと作るならシミックは腹黒……やめとこ不毛だ
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:06:15.95 ID:7zpGCrxqO
ところで黒緑ゾンビ組もうとしてる人はフィニッシャーなににする予定なんですかね
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:10:40.75 ID:dhm6E5Wr0
屑肉に怨恨つけるので代用するんじゃね?
黒緑だとフィニッシャーいらんと思う、怨恨付くとどれも致命的だし
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:13:19.24 ID:AeoXYl2n0
ジャラドさんがゲラルフをちぎっては投げちぎっては投げ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:33:59.34 ID:/O7/BV8g0
サヴラたんぺろぺろ
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:41:44.48 ID:3R0dAv8I0
>>290
墓所這いゲラルフに怨恨付けて殴ってるだけで充分でしょ
なんだったら夜鷲も入れても面白い
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:46:16.00 ID:J0wAyWtD0
ダメージ優先なら刻み獣だな
1t早く殴れるのはでかいわ
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:50:14.07 ID:8KTY6wm30
>>279
大量のハンデスとスモポ入れた黒単ゾンビと、稲妻と信仰無きもの漁り足した黒赤ゾンビが少数だけどいた
生物はイニストゾンビパッケージと恐血鬼+α

俺は趣味で使うけど、モダンが流行ったGP横浜当時でも少数だったし、ヴァラクート復活で死滅するんちゃうかね
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:53:36.64 ID:J0wAyWtD0
ヴァラはなぁ
黒単で対抗できるデッキあるんだろうか?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:54:00.39 ID:im5Cp+ZJ0
ヴァラクートってそんなに影響あんの?
モダンやってないからよくわかってないんだけど、そこまでメタを占めるなら
参入やめようかと思うんだが。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 23:58:41.33 ID:J0wAyWtD0
ヴァラは大体4から5キルだっけ?
サーチしてランパンとかで増やしてオーメン張ってスケープシフトするだけ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:03:34.30 ID:RqYs0My80
>>298
M11、ZEN時代のスタンを知っていたらヴァラクートの恐ろしさはわかると思うけど
当時は土地6つ揃えてタイタン→サーチで 山4、ヴァラ2の状態をつくりだした後、その次のターンでタイタンパンチ→山2枚サーチでヴァラから12点タイタンパンチで6点山素出しで6点 合計24点でゲーム終了だったよな?

それに加えてモダンだと風景の変容と虹色の前兆があるわけ
虹色の前兆前提で土地5枚から風景の変容でヴァラ4枚+フリーダムで山5枚かつヴァラ4枚達成で相手は即死
スタン時代に比べて2ターンも早く勝負がつく
しかも青まで触れるから安定化+打ち消しまで保有
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:03:34.39 ID:8KTY6wm30
土地置くのは止められんしな
黒で対抗するならハンデス・スモポ・涙の雨で妨害しつつ攻撃するとか、ヴァラクート落せれば根絶したりとか
ゾンビなら一応スモポ系呪文生かせるけど間に合うかというと・・・
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:06:01.71 ID:1DhD/wLI0
大爆発で落とす 震え声
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:08:27.48 ID:Ez80zrFn0
唯一救いなのは誘発がif節ルールってとこだな
対応して破壊できれば大丈夫、エッジと幽霊街ガン積みか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:09:21.19 ID:Q+vN+Hgn0
>>300
でもその青赤緑型のときにあった思案や定業はもうないんだなこれが

たぶん赤緑純正でビートもできる形の方が強いと思うよ
変容と前兆は使われるだろうけど
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:12:03.39 ID:xEZb/7LT0
>>300
アヴァシンから10年ぶりくらいに復帰した口だからモダンのことは一切知らないんだ。

黒スレのおじちゃんたちありがとう。
来年1月のGPスペインがモダンだから、その時にわかるかね。
もしくはMOで頭角を現してくるんかな。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:13:45.97 ID:qd7nlkQ60
スタンの時は
手札を攻める→手札を攻める→トップタイタンで死ぬ、ばっかりだったなぁ
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:18:40.85 ID:f8+FNi250
ヴァラクートはフリークがけっこういるから勢力築きそうだよな
まーギルランも再録されて以前ほど敷居は高くないからスタンやりつつ見定めたらいいと思う
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:21:00.75 ID:WzRXwDiX0
オーメンヴァラクートなら山が殆ど入らないしオーメン処理できればなんとかなるんじゃね?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:24:19.78 ID:Ez80zrFn0
オーメンを処理できる黒いデッキって相当限られるよな
黒単には冬の時代過ぎるorz
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:26:23.74 ID:f8+FNi250
モダンでもゴルガリ化する黒
デスクラとかタルモポックスとか好きで使ってる人は常にいるよね
衰微とゴルチャは追い風か!?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:30:46.35 ID:sEo6CuDe0
なんとしても黒単を使いたいもんだ
レガシーのTHE gateみたいなのモダンで組んでみるかな
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:37:46.99 ID:fb/Xw4bQP
レガシーのTHE GATEも使ってるぐらいだし漸増爆弾使うしかないな、黒単なら
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:54:56.91 ID:RqYs0My80
>>304
みんながクッソ弱い血清の幻視使ってたのはそういう理由があったのか たまげたなぁ
>>305
タイムトラベルしてるんですがそれは・・・


とりあえずヴァラ復活のせいで俺のターボフォグは死んだ
はじけ飛んだ 合唱
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 00:59:20.68 ID:WuN+WhNh0
>>313
ターボフォグなら安全な道でスケープシフトからの即死防げるから、割と戦えないか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:01:04.62 ID:RqYs0My80
>>314
安全な道なんて重いフォグは使えねぇだ
せいぜい白力線4積みで6マリに全てをかけるしかねぇ
ウルザトロンよりたち悪いわ どないしょう
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:03:41.37 ID:qBQlTcGXO
ターボした瞬間に敗けが決まるからなぁ
不死の霊薬で耐えきれるとは思えないし
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:21:58.69 ID:lxlW7J1h0
モダン版THE GATEたまに使ってるけどまあまあ行ける
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:41:03.57 ID:WuN+WhNh0
>>315
安全な道はターボフォグのコンセプトに沿った範囲でヴァラクート対策に使えるカードだと思ってたが、ゴミカードだったのか
なら、他にターボフォグ向けのカード思い浮かばないわ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:52:16.41 ID:sYVgMzxtO
最近の黒スレはデッキ考察や次期スタンの話題で持ちきり
今の黒スレ凄く大好きだ
でも、これだけは言わせてくれ

破壊神0924くん誕生日おめでとう!
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:35:18.56 ID:ytLE/M5M0
破壊神0924の誕生日か
今頃何してる事やら
願わくばこっそり別の店でMTGやっててくれ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:11:38.04 ID:qBQlTcGXO
セプターに道刻印してやればいいのか
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:20:26.56 ID:WuN+WhNh0
道か2マナだったら…
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:33:53.00 ID:RqYs0My80
マジレスするとモダン環境ではセプターは悠長過ぎて話にならないのと、赤単バーンのアーティファクト破壊しつつ3点火力がサイド後に確実に入ってくるのでNG
ヴァラでもおそらくスタン同様に1マナで相手に4点ライフゲインさせる解呪が入るので無意味
現実的なのは上でも行ったけど白力線4積み+6マリガン
とりあえずそれでヴァラ防いで、相手が1マナで(略)を引くまでの間に土下座と2枚目の白力線を引く可能性に全てをかけるしか無い
相手が1マナ(ry)白力線1枚死亡
こちらが土下座で1(ry)摘出
そして白力線さいどセット

それくらいしか勝てる要素がない
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:45:40.40 ID:qBQlTcGXO
道は刻印できる重さじゃなかったか……

つか、色や構成にもよらね?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 03:58:48.89 ID:RqYs0My80
青白
ターボフォグで悪斬とか入れたり試行錯誤したけど、結局ライブラリーアウトを目指す構成になった

レシピを言うと
土地 24
氷河の城砦3
雨雲の迷路3
聖遺の塔2
金属海の沿岸3
島7
平地6

クリーチャー4
ポルトガル2
前兆の壁2

呪文32
不死の霊薬1
聖なる日4
天空のもや4
PtE2
吠え猛る鉱山4
寺院の鐘2
瞬間の味わい2
忘却の輪2
ジェイス・ベレレン3
ラスゴ4
時間のねじれ2
時間の熟達2

サイドボード15
白力線3 (対バーン)
解呪2  (対硫黄の渦など)
袖の下2 (対ウルザトロン、エルドラージ)
カーン2  (長引く相手に)
土下座2  (主に対パーミッション カウンターをかっさらう)
母性樹2  (対クロックパーミ)
ヴェンセールの日誌2 (対バーン)

326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:04:17.47 ID:RqYs0My80
ライブラリーアウトを目指すデッキだから、基本的に相手にすべてのカードを使わせても生き残れる構成じゃないといけない
価値手段がクリーチャーで殴るオンリーのデッキは余裕で完封出来る
問題は火力搭載型とエルドラージ、プレインズウォーカー

火力は、いくらフォグ撃っても本体火力には対応できないから、フォグ以外の方法で見を守らないといけない そのための白力線

エルドラージは、フォグ撃っても滅殺で土地が削られていくのでいずれ死ぬ だから袖の下で奪い取る

プレインズウォーカーは、一部のPWがフォグではどうしようもない能力を持ってる 筆頭はカーン
そのカーンを防ぐためにこちらもサイド後カーン そしてメイン搭載の輪

現時点では結構勝率高い
ただヴァラ来たらどうなるかわからんなぁ

あとここ黒スレだよね なんで青白のはなししてるんだろう
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:05:08.92 ID:qBQlTcGXO
黒関係ねーな……

置物対策対策に信仰の盾とか入らんのか
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:08:37.98 ID:sMWln2rV0
黒は色じゃなくて概念だから…
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 04:14:51.59 ID:RqYs0My80
>>327
信仰の盾は考えたこともなかった
でも結局除去対策にするなら土下座でいい
土下座に比べて信仰の盾はできることが少なすぎる
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 08:13:12.16 ID:bfzegDcJ0
黒スレで黒以外の話をすることに違和感を感じる。…ことに違和感を感じる。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:01:22.90 ID:3w9TqBHhO
黒「私もかつては色だったがね、今やそれをはるかに超えたよ」

まぁでも今の時期なら他色の話は…とも思う。久しぶりに隆盛しそうな感じもするし
セットの特性上仕方無い所もあるけど最低限、黒がサブカラー以上のデッキ以外はあんまり話したくないと言うか

んで結局、ゴルガリはどうなるのかね?T1いくかT2か。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 09:02:37.84 ID:KDT6k0C50
黒枠カードを使うならそれは黒いデッキだ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 11:37:38.53 ID:c7WIfS480
ゴルガリとオルゾフは弱かろうが使うら、弱いほうが安くすんでよい
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:27:36.40 ID:WT2R4MK50
オルゾフには混声解呪を期待してる
混成3マナの名誉回復でもいいのよ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:32:40.39 ID:WuN+WhNh0
>>334
混成のコジレックの審問か混成の涙の雨ならワンチャン
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 12:36:41.64 ID:fb/Xw4bQP
混成の解呪はセレズニアに刷られちゃったんだよなあ
エンチャントかクリーチャーを破壊ならありそう
黒単でエンチャントに触れるようになるだけでも大きな進歩だけど
本当はラクドスの混成にアーティファクトかクリーチャーを破壊、があるべきだった
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:06:11.70 ID:LjgZeZ0F0
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/375r39bd6k_jp.jpg
これがラクドスちゃんが経営するナイトクラブ・・・?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:09:34.57 ID:FCZYsi7c0
>>337
これほんとうだったのかよ・・・
沼チンよりはまだマシだけどさぁ・・・
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:13:29.45 ID:UPauytwt0
ショボショボ
せめてパワー4にしろ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:18:31.65 ID:tC2kbkoR0
詐取師ちゃんとラクドスメイジもいるよ!
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 13:27:08.10 ID:FCZYsi7c0
下水のシャンブラーいいな
3マナ2/1はちと小さいが、活用が3マナでカウンター2個乗っけられるのはいい
ゾンビだし、黒緑ゾンビが少し丸くなったかな?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 14:02:16.59 ID:tylYAMvu0
打ち上げのイラストなんか見たことあると思ったらジョジョ5部の出死に要員さんだった
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:08:04.07 ID:LjgZeZ0F0
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/wbcyqhcqup_jp.jpg
恒久的に手札破壊ができる、例えば捨て捨て棒があれば生きてくるんだけどなぁ
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:16:06.51 ID:Lsx4Cq5l0
強迫、ネズミ2種、ヴェリアナ、ラクドスリトゥァァァアンでいこう
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:16:51.34 ID:6YVL+BCM0
黒猫さんも入れよう
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:24:20.62 ID:BQMS4zKy0
残虐の勝利/Triumph of Crueltyとかあるけどね、使いにくいんだよねこれ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:25:03.53 ID:APzYuFqG0
>>343
これって2枚貼ると6点?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:34:45.74 ID:6yCCJkx50
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:40:15.62 ID:SIA/pDaW0
>>347
それぞれ誘発するから6点
軽いエンチャントは二枚目引いて腐らないことが重要だわ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:56:12.00 ID:BQMS4zKy0
>>348
マナコストのダイエットをして、どうぞ。

書いてあることは弱くないけどいかんせん6マナっていうのがね…
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:58:49.42 ID:yrn6+RkbO
せめて4マナなら頑張れそうなのに
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 15:59:16.90 ID:APzYuFqG0
>>349
それならこれだけでも勝てそうだな
時代はメガハンデスか

強打者なんて知らねw
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:04:22.34 ID:FCZYsi7c0
腐らない上に軽いからメガハンデス組めそうだな
だが>>348、てめーはお呼びじゃない
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:10:36.53 ID:m48WWi2L0
>>344
4Tは殺戮遊戯安定じゃね?
そんくらいには展開してるカードと捨てさせたカードからある程度相手のデッキのフィニッシャーも分かるし
修復狩り達貴種スラーグ篝火オリヴィアまとめて粉砕しようぜ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:12:24.14 ID:/TE1D+pA0
気持ち悪すぎるナメクジを相手のデッキに紛れ込ませる悪戯はダメ、絶対
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:25:14.07 ID:x4b/sFCd0
拷問台あればスタンでメガハンデス組んでたな
モダンでやるかな、ハンデス強いし
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:34:56.95 ID:sMWln2rV0
>>343
これヴェリアナじゃダメだよね?
お互い手札減るんじゃ意味無くね?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:36:22.56 ID:FCZYsi7c0
いや関係無いでしょ
あくまで見るのは対戦相手の手札の枚数だけだし
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:40:24.53 ID:sMWln2rV0
>>358
ああ、効果見間違ってた…
指摘thx
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:50:19.23 ID:J4njjpRD0
ターボサイクロン機知の終わりならパーマネントごと手札を一掃できる
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:56:13.75 ID:LjgZeZ0F0
見せてやるよ・・・、神話レアの実力ってやつを・・・(震え声)
ttp://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/avr/20x9x7p3hs_jp.jpg

>>358
アップキープ開始時に自分の手札が0〜1枚なら3点食らうよ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 16:59:26.14 ID:FCZYsi7c0
「各対戦相手のアップキープ開始時に」
「そのプレイヤーの手札が1枚以下なら」

だから対戦相手の手札しか見ないよ
そのプレイヤーは対戦相手しか指さない
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:06:41.59 ID:LjgZeZ0F0
>>362
おお・・・まじか、不器用な黒のエンチャントだから
てっきり自分も対象になってると思い込んでた

なんか本気でハンデスデッキ組めるような気がしてきた
MOに実装されたら頑張ってみる
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:11:16.16 ID:FCZYsi7c0
自分で貼ったんだからテキストちゃんと読もうよw

メガハンはわりとやれそうだけど、除去が問題だなー
どうしてもトップデッキは出てくるからそれを捌くカードもある程度ないとなー
場に1体をキープできればヴェリアナさんでなんとかなるけど
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 17:14:11.67 ID:yrn6+RkbO
除去はもぎ取りながらなんとかしていくしかないんだろうなー
後は象さんが非常に恐い
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:06:24.20 ID:APzYuFqG0
手札とパーマネントと吹き飛ばしてヴェリアナ置けばほぼロックだよな
後はどうやって手札を増やすかだが
ジェイスさんとリリアナさん初めての共同作業で頑張ってもらうのが一番いいか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:30:12.99 ID:g5TM478t0
黒でドローするエンチャントあったじゃん
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 18:45:45.13 ID:Lsx4Cq5l0
マジメに狂気堕ちロックになりそうな予感が
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:01:29.28 ID:NAsVQizO0
いや無理じゃね?
ロック始まるのも遅いし、
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:11:48.85 ID:TO4kav5w0
エンチャントのマナコストが減るエンチャントっていうのがあったら……
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:13:12.61 ID:vrvVubPm0
>>370
全知(チラッ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:18:59.32 ID:TO4kav5w0
>>371
それ自体10マナもするじゃないですかー、やだー!
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:21:08.65 ID:eCAMWehpO
>>366
ロックできたと思いきや、リリアナ+1にスタックして瞬唱やウルフィーが出てくることがたまーにある
まあケアしようがないけど
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:27:36.74 ID:3HUiPzmo0
実際狂気堕ち通ってもこっちが先に悲鳴上げる気がしてな……
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:32:27.34 ID:x98OUbLf0
>>374
トークンをたくさん並べて数で圧倒しよう(提案)
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:33:29.28 ID:KDT6k0C50
あのぶさいくなグリフィンでいいじゃん
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 19:49:48.10 ID:3HUiPzmo0
狂気堕ちの天敵はゴルチャだな。状況によってトークン掃除と堕ちの直接破壊の二択で対処される
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:06:42.02 ID:3w9TqBHhO
ジャンド狂気堕ち狼男みたいなのは考えた事はある
相手の手が狭くなれば変身し易くなるし、変身すればレインジャーや狩り達でボード整理して土地や手札を除去できる
町長は変身すればこっちのボードを増やしてくれる
が、狂気堕ちが重くて駄目だった。責めて4マナならねぇ…
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:11:17.34 ID:stWYbacq0
トークン並べれるならそれで殴れや…
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:19:09.79 ID:ao0wsRfx0
とりあえずモダンなら拷問台と金切り声の苦悶の8枚体制になったからメガハンデスはじまったかも
1Tコジレックの審問、2T精神ねじ切り、3T狂乱病のもつれor呆然で相手の手札は0やで
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:41:56.72 ID:cJ0gshSO0
>>380
折角だし虚石の探索も入れるべき。

激憤の本殿や魂の出血があればラクドスもスムーズに出せるんだが…。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 20:43:06.13 ID:frt2i+mZ0
これは赤黒でハンデスバーンみたいなコントロールがガチでありな気がしてきた
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:10:37.30 ID:0Y8hhve/0
ネズミデッキ作ろう思たがパーツ足りん
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 21:54:30.15 ID:ao0wsRfx0
>>381
虚石の探索は後引きしたときに厳しいから今まで枠に入ってなかった
金切り声は後引きでも問題ないし拷問台がアーティファクトなのに対してエンチャントなので尚よし
上にも書いたけど審問、ねじ切り、呆然とつながれば大抵の相手は機能不全に陥るだろうし
最初は相手の妨害に徹したいから後出しできるのは凄く大きい
欲を言えば小悪疫も入れたいが、死儀礼のシャーマン使うとなると入れられんなぁ
1Tフェッチ切って死儀礼、2Tヴェリアナとかブン回るのは捨てがたい
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:19:12.76 ID:LB3kYJ5H0
次の環境では殺害がかなり強い
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:35:52.51 ID:dgFuSlqI0
せやろか
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:46:27.92 ID:H2SKVuX70
都市内の急使、ライブラリ磨り潰しながらダメージ与えられるんだな。
ザデックさんこの能力で復活したらワンチャン・・・ないか。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:52:09.43 ID:ZYfUtVT80
狂気墜ちが環境の鈍化と一枚くの援護をうけ羽ばたく可能性が微レ存???
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:05:31.03 ID:c13S9bv50
鈍化させたとして、その後黒に勝つ手段があるのか
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:07:59.90 ID:pQNwAJ7zO
もぎとりとは何だったのか
空気過ぎんだろ
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:11:50.26 ID:dgFuSlqI0
もぎとりは使えるんじゃね?
赤も緑もショックランドあるし。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:23:54.55 ID:Y/8TIMZz0
全除去が欲しいならもぎ取りが使える色調整か青白白が出るデッキって事になりそうだがな
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:27:53.24 ID:+r9eKmgm0
実際もぎとりも-5/-5できたらWワームまで落とせるし、ショックランド環境の今なら2色は行けそうだよね
なんかもぎ取りで落としにくいデカブツっていたっけ?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:31:23.74 ID:c13S9bv50
デカブツではないが開放の樹とか
トロスタ二とマナ帯被るけど、いやらしいアーキタイプが生まれそうで怖い
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:38:56.58 ID:jCdXX/Fz0
もぎたての果実のイイところ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:39:16.06 ID:fH3rasdA0
飢えへの貢物や!それにヴラスカたんがいるからライフゲインは怖くない(確信)
全体除去は再生を許さないもぎとりが強い気がする次期スタン,問題はフィニッシャーじゃないか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 02:50:39.23 ID:dgFuSlqI0
Channel Fire BallのLSVの記事にヴラスカに焦点を当てたラフなデッキ案が載ってる。
一つはジャンドコントロール・ビート(?)、もう一つはゴルガリコン。
ゴルガリコンはもぎとりを使ったやつだね。

ジャンド
1 Duress
4 Dreadbore
4 Abrupt Decay
2 Ultimate Price
3 Borderland Ranger
3 Liliana of the Veil
3 Garruk Relentless
4 Huntmaster of the Fells
4 Thragtusk
4 Vraska the Unseen
2 Bonfire of the Damned
2 Rakdos
S Return
4 Overgrown Tomb
4 Woodland Cemetery
4 Rootbound Crag
1 Dragonskull Summit
3 Evolving Wilds
1 Kessig Wolf Run
5 Forest
2 Swamp
1 Mountain

ゴルガリコン
1 Dead Weight
3 Duress
3 Abrupt Decay
3 Victim of Night
4 Sign in Blood
3 Liliana of the Veil
4 Golgari Keyrune
1 Sever the Bloodline
4 Farseek
4 Mutilate
4 Vraska the Unseen
2 Diabolic Revelation
4 Overgrown Tomb
4 Evolving Wilds
1 Forest
15 Swamp

ゴルガリコンについて
If Mutilate is more your speed, a mono-black deck splashing Vraska could be workable.
Between Golgari Keyrune, Overgrown Tomb, and Evolving Wilds,
a manabase could be made that supports both Vraska and Mutilate.
I really like the idea of ramping into Diabolic Revelation, even if there might be
too much creature removal here. Of course, that’s always been the weakness of mono-black,
so maybe less removal and a few more resilient threats might be the way to go.
I also like that this deck gets to sideboard some combination of Bloodline Keeper,
Vampire Nighthawk, and Bloodgift Demon. Those guys are all good,
but I’ve always been a fan of having no good main-deck targets
for creature removal and a bunch of awesome creatures in the sideboard.

URL
ttp://www.channelfireball.com/articles/spoiler-spotlight-lsv-on-vraska-the-unseen/
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 03:00:49.66 ID:+r9eKmgm0
>>397
おお……次環境のデッキ案はありがたいな。作るにしても対策するにしても参考になる
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 06:55:11.97 ID:FTaiTtGp0
これからのグリコンなら殺害も2マナやで(蒼白)
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 07:06:53.32 ID:ilXiXbILO
お前、ヴラスカ使いたいだけちゃうんかってくらい両方ともヴラスカ寄りなデッキだなw
2種類も組んじゃうほど…って事はLSVとしてはヴラスカは好評価なのかな?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:37:39.22 ID:dwXraaME0
コントロールでヴラスカ評価しないやつはタダのアホだろ
自衛できる能力2つと(一応)ゲームに勝てる奥義
特に2番目が使いまわせる輪だからかなり対応力広がる

とはいえ、5マナのPW4枚はちょっとどうなんだろ
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 08:48:27.19 ID:+r9eKmgm0
上のデッキを何度か回してみた感じ、意外とヴラスカはダブらない……というか相手が必死に殺しに来たり、自殺することが多いから次の出番が割と早い。
ただ現状二つともアゾコンには勝てるけど、トロ牙ダブルワームみたいながっつりしたビート相手だと勝率良くなかったね……
ジャンドだと単純に展開力に圧倒されて、ゴルガリコンだともぎとりが間に合わなかったり、ダブルワームの再展開に追いつけてない感じだった
ちなみにヴラスカの最終奥義は意外と決める機会はあった。盤面が長引きさえすればもぎとり→奥義とか、かがり火→奥義で勝てる場面はある
ただ、結局他のカードのサポートがないと決められない最終奥義であることには違いないっていう印象を受けたかな
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:04:05.30 ID:dwXraaME0
なるほど・・・ダブルの前と後ろに単語付ければアヘ顔ダブルピースぽく聞こえるんだな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:44:03.68 ID:UXJ430mJ0
真面目な黒スレで最新スレみたいな下品なことを言うんじゃない!
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 09:56:12.92 ID:GNy0cl0y0
滅殺エムラクール?(難聴)
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:10:32.85 ID:CQlu0pkvi
ヴラスカはトラフトに対して弱いのがなぁ

と書こうとしたけどトラフトに強いPWなんていなかった
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:12:26.21 ID:dwXraaME0
まだ強い方でしょ
+したら本体も殴ると道連れだから天使だけで削るしかない
そうなるとだいぶ打点下がるしな
それで時間稼いでどうにもできないようならそれはデッキ構築が悪い
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:17:59.53 ID:51iNHgEl0
>>366
ヴェリアナさんで捨てて沼アナさんで手札補充で
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:18:07.08 ID:yHZiPZf50
>>407
それブラスカ無視して本体殴るだけでしょw
時間稼ぎにもなってねーよ
6点打点食らいながら奥義まで溜められるほどライフあるならそれでもいいかもしれんがw
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:21:08.75 ID:jPn2TBI+0
だからまだ強い方ってことだろw
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:31:09.55 ID:dwXraaME0
そうそうw
それにそんなことしてたら忠誠値貯まって後続出せないしね
別に奥義まで行かなくても「トラフトしか有効牌が無い」状況には持って行ける
そこからトラフトさんきっちり対処できるかどうかは前述通り構築次第
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 10:45:45.97 ID:ilXiXbILO
>>401
言い方が悪かった。これだけPWに向かい風な中で2つも組んじゃう程かな、って意味ね
後、単純なカードパワーは高いと思うけど、やっぱ5マナを4枚ってのが気になった。>>402説を見るにそこは大丈夫かな
>>406
後出ししたヴェリアナなら…(震え声)
ヴェリアナ先出しして−使用後でも電位の負荷でカウンター載せて再度−して、電術士もいるなら貢ぎ物撃って…と思ったら電位の負荷が落ちるんだった
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:29:56.91 ID:+W3rzGJx0
リングと針と戦慄掘りとリングとトラフトがあるんだ、
PWなんか使われても平気だ!

ヴラスカは君主ソリンのようなことにならなきゃいいんだが
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:45:09.60 ID:dj1M52E00
>>413
リングと針は大丈夫だろ、こっちは衰微があるんだ!

なおトラフトには殴られ続ける模様
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 13:49:42.64 ID:dwXraaME0
墓所這い「俺に任せてお前らは先に行け!」
トラフト「分かった!」
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:40:33.69 ID:dwXraaME0
土地が超適当だけど俺もジャンドコン組んでみた

2ヴェールのリリアナ
3見えざる者、ヴラスカ
3原初の狩人、ガラク
4野生の狩りの達人
4スラーグ牙
3突然の衰微
4遥か見
3戦慄掘り
3忌むべき者のかがり火
3地下世界の人脈
4ラクドスの魔鍵
4赤黒M13
4赤緑M13
4黒緑イニスト
4黒緑ショクラン
4赤黒ショクラン
1沼
1森
2ケッシグの狼の地

>>397が重い割にまるでマナブースト無かったんでマナブーストからの5マナ域で攻める感じに
トラフト警戒ならヴェリアナ増やすべきかも

魔鍵入れると3マナ域過剰になるなー
かと言って東屋は森ちょっと足りないし、巡礼者は無色マナ扱いになっちゃうし
あと6マナ以上の通らばgg的なのも欲しいなー
難しいもんだ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:41:42.78 ID:zTvo6zH90
>>413
ヴラスカとソリンじゃそもそも初期の期待値に絶望的な違いがあるからそれはないだろ。


418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 15:53:05.23 ID:Fxrrxx190
>>402
ジャンドの方は全体除去がないのがビート相手に決定力がない原因っぽい。
レインジャーはキールーンにして、溶岩震なり血のやりとりなり入れられないかな。
いっそギルラン積みまくって黒濃くしてもぎとりしてもいい。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 17:18:27.30 ID:EvKRXjri0
ゴルガリコン面白そう…
・ゾンビ増えるなら血統の切断1枚増やしたい
・貴重な発見も試したい
・セックスしたい
・スラーグ牙もどうせなら入れたい
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 17:23:34.61 ID:yJE6r3ka0

             ,;彡三 三ヽ
            t‐-、;;l \;;;/ lヾ=ァ
           ((゙iε, __、゚.v.゚,.r_'ソ/  
           )))).゙iミゝ__ヽ{}r'__ノヨ'    >>419なぁ…スケベしようや…
          ((リ((..`ソ彡个 ミ/´    
           )リ)))/ r== j..((
          ,,-ー ((((\_____/')))
         i  i  ii     // \
         ( ,, / ii ,  //,,  \
         | , i、|| i  //i ,   )
         i、、 ).| i //、i   /
           i、ゞ \/ ;;,ヾ- /
      /~ ̄ ̄Y_   ~^\_ /
    nn,i ,/~ ̄フ-ニ_--=、  Y、
    f-彡'-=^ T  /,, .i~/ノ i、|
  _,,-^^リXヘ::::::: |  i "  )U, nri |
/XXXXXXX|:::::: |  i、;; ノ | |-'ヘ,i
|XXXXXXX」――--"ヘ :: ゝ"⌒^ヽ、
\XXXXi、~       \'::::::::::::::::::ヽ
  ヾXXX i         \/~~~~~ i
   ヾXX i、         \XXXXXi、
    i、X |           \XXXX\
    ixxxi            \XXXX\
     ixxxi             \XXXX\
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 17:24:06.38 ID:dj1M52E00
>>419
3行目にカード以外の何かが紛れてるんですがそれは大丈夫なんですかね

混声シャーマンもゾンビに効くから良さそう。
ただスタンだとマナ加速はできないから、4積みするかというとしないけど。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 17:45:23.21 ID:jPn2TBI+0
・オリヴィア様に1点アナルビーズ詰め込まれてコントロール奪われたい
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 18:03:48.72 ID:+9r9J5350
  ー\         /;;;;;;;;;\           /
ー彡ニミ||\       /;;;;;;;○;;;;;;;ヘ         /
、_彡ミ、l川l\      |;;;;;_,,--,,_;;;;;;;| Jace   /
彡三 イ  ヾ\    ノ/r、  rッ\ |      /
/川ス〈   〉三\-i';;;;|  〈 〉  | ヘ|´;;`´;;;;/ Niv-Mizzet
三彡ムf ー‐イヾミ犲\;;;;ヽ ´ ̄`ノ  );;;;;;;/ ―x.... シ:::|
 ⊂⊃i|  |⊃ |   \;;;`、 ̄;;;;;;;/;;;;;/ :> ´  ̄ ̄ `::ト、i ,r::ツ
    ヽ::::;i   |     \ ´|  /  /Y . : : :   : : .  ヾ/
        / Isperia ∧∧∧/:::;イ : ::0;:. : : : : ..;0:: i::::::::シ 
   -=三=./      <   ラ >゙|i 、_    。。   _, ;!`゙´
ゝ::::::::`---´:      < へ ヴ >` >x,.`ニニニニニニ´イ
 ────────-< の ニ > ────────
   \ │ /    < 回 カ >
    / ̄\     < 帰  >      从从从
  ─( ゚ ∀ ゚ )─   /∨∨∨\  |\_从从从从_/|
      ∩ ∧ ∧ ./ /⌒\  \\_|  ▼ ▼ |_/
∩ ∧ ∧\( ゚∀゚/ /Oo〇oOヽ  i,\  \  皿 /    n
\( ゚∀゚ )/ |  /  (oO/⌒ヽOo) ノノ \/    \  ( E)
 |    〈 / ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡\   ヽ ヽ_//
 Trostani / ヾミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`\ Rakdos
     / jjjj  メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ \
   / | タ /  i. 、   ¥   ノ    Jarad \
最新スレにあったがこれいいね
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 19:17:49.22 ID:Pv91Ywhb0
ラクドスちゃんがこの先生きのこるには
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 19:29:31.67 ID:4kK6us8o0
ラクドス先生のキノコがどうしたって?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 19:39:13.36 ID:zTvo6zH90
戦慄堀り(意味深)
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 19:42:53.16 ID:3V/Tr8gl0
黒民が更生したなんて嘘じゃないか(憤慨)
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 19:54:47.31 ID:v+c97Kir0
>>416
誰も突っ込まないようだが その狩達はスタンにいないぞw
あと情けがガラクつまないのか? マナカーブ的に5マナ2種よりも
4マナにもほしいところだが
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:25:15.19 ID:yHZiPZf50
つーかショクラン8枚に地下世界の人脈とかライフが持つわけ無いと思うんだけどw
何も考えずにデッキ作ってるってのがよく分かるよな
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:30:05.50 ID:8BodT0zGO
>>429
一応それを無理矢理持たせる為の狩達スラーグなんだろ?
どっちも4積みだから何も考えてないだろうが
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:30:28.78 ID:l0EMLlLx0
ライフは残り1点までかすり傷だから(震え声)
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:02.87 ID:OMbjzehJ0
>>429
遙か見で持って来れるからショックランド8枚でもいいんじゃね?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:37:23.40 ID:FiIguUGI0
赤黒でライフゲイン出来る生き物なんかいたっけ
グリセル様とナイトホーク以外にめぼしいものが無い
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:41.26 ID:Pv91Ywhb0
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:05.73 ID:FiIguUGI0
>>434
なんつー微妙な生き物を・・・
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:46:02.70 ID:IaS/zpVs0
速攻って単体についてるとうんこだよね
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:47:26.49 ID:SgO9TGoE0
僕は激怒くんは車曳かされてるのに速攻付いてるのがすごいなあと思いましたまる
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:51:12.80 ID:zTvo6zH90
殺戮道化師…このセンスはやっぱ竜英傑さんの下で磨いたのだろうか。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:51:17.89 ID:ePVEABiA0
不安定な装置に絆魂付けて爆発させたい
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:57:00.71 ID:4aj5ZRRJ0
>>438
「殺戮」で「道化師」なんて明らかにラクドス風じゃないか
イゼット団にいたころは竜装者とか名乗ってたんじゃないかな(適当)
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:58:50.55 ID:Fxrrxx190
もぎとりを使うんじゃなけりゃショクラン8枚はいらないわ。
あと、シミチン先生も言ってたがインスタントで銀心殺せる手段は積んどけ。
掘りと衰微だけだと銀心で死ぬ。

>>428
3色でトリシンはきついし、積むなら情けない方だよな

442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:07:37.73 ID:pQNwAJ7zO
インスタントで銀心狩るなんて、究極の価格しか思い付かない
悲劇的な過ちは信用できないし
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:13.74 ID:zTvo6zH90
夜の犠牲「チラッ」
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:34.12 ID:yJE6r3ka0
夜の犠牲もあるんだぜ
他にもたしかSATSU☆G…うう、頭が痛い
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:14:20.10 ID:87RAEFRs0
正直究極の価格とか入れるくらいならブロッカー多目にしたほうがマシな気がする

>>441
ショクランはタップインの選択肢もあるって分かってるか?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:20:53.13 ID:Fxrrxx190
>>445
遥か見との相性もあるからメリットは多いと思うよ。
強制タップインじゃないってのもわかるが、固め引きするとやはりライフが厳しい。
積むなってことじゃなくて、8枚フルは危ないんじゃないかってこと。

究極の価格自体は悪くないぞ。天使も殺せるし。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:27:04.87 ID:87RAEFRs0
なるほど、早とちりスマン

8枚入れるなら最低4点くらいはロスを覚悟しといたほうがいいかもね
それくらいライフゲインできるなら8枚、そうじゃないなら控えるってとこかな?
緑だとスラーグ牙で簡単に回復できるから楽だなw
価格さんは他に殺せないのが多そうでちょっと・・・
環境見てからじゃないと怖すぐる
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:30:02.34 ID:oZ23/ONB0
ラクドスから漂うデスメタル臭
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:39:10.15 ID:Fxrrxx190
価格さんは
緑白:銀心、修復、ワームトークン、ケンタウルストークン
ゾンビ:ロットロ、貴族B、1/1解鎖、シャーマン、屑肉以外の大体の生き物
コントロール:雷口
が殺せる。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:45:42.88 ID:Pv91Ywhb0
究極の価格「銀心狩りはおれにまかせろー」
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:51:25.40 ID:EZ3Qde1s0
モダンの感染って黒単に近い感染より青緑が強いのかな
せっかくファイクルがいるのにもったいないわ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 21:54:58.87 ID:qgnI7uyp0
今更だけどレガシーで黒t赤組むと
赤+《暗黒の儀式》で《殺戮遊戯》が撃ててとってもおいしい気分になるな
これでSnT耐性がかなり付くはず













《誤った指図》には勝てなかったよ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 22:18:33.44 ID:3jFo+SzW0
俺もジャンドコン組んだわ

クリーチャー 8
冒涜の悪魔 2
グリセルブランド 1
グリクシスの首領、ネファロックス 1
死儀礼のシャーマン 4

スペル 27
見えざる者ヴラスカ 2
突然の衰微 3
悲劇的な過ち 2
死の重み 2
究極の価格 4
轟く激震 4
火柱 4
もぎとり 1
ヴェールのリリアナ 2
死の支配の呪い 1
地下世界の人脈 2

土地 25
草むした墓 4
森林の墓地 4
血の墓所 4
竜髑髏の山頂 4
沼 6
山 2
魂の洞窟 1

サイドボード 15
吸血鬼の夜鷲 3
殺戮遊戯 2
ラクドスの復活 2
ゴルガリの魔除け 2
強迫 4
血の署名 2

割とゾンビをめたったつもり
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 22:24:43.20 ID:4kK6us8o0
黒スレでゾンビをメタる話をする日がくるとはな
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 22:27:05.26 ID:3jFo+SzW0
>>454
ゾンビがトップメタになってくれるのを信じてるんだよ!
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 22:35:23.64 ID:n7dZFyjb0
よく分かんないんだけど、そもそもそのデッキどうやって勝つの?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 22:47:01.44 ID:yIF/7tLG0
除去で場を流しまくってヴラスカの暗殺者トークンじゃないかね、もしくはデーモンズ
俺もジャンドPWコン組みたいなぁ、正確には炬火チャン使って遊びたいんだけど…
フェッチかバッパラがあれば2Tにヴェリアナさん着地も普通に可能なんだがなー
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 23:00:34.57 ID:dgFuSlqI0
ゾンビをメタる話になってるけど、
肝心のゾンビがどんなデッキ構成になるのかいまいちわからん
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 23:03:59.66 ID:iiLHVvPb0
>>449
貴族B??
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 23:06:24.67 ID:iiLHVvPb0
ああごめん、なんか変な勘違いしてた
流してくれ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 23:33:41.77 ID:XOYnwUr70
青黒型は消えるとして、赤黒型は適当に考えても

墓所這い 4
戦墓のグール 4
血の芸術家 4
ゲラルフ 4
貴種 4
硫黄の流弾 4
悲劇的な過ち 3〜4
血の署名 2〜3

これにあと追加で解鎖生物とか除去つんで土地23でだいたいデッキになるからなぁ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:01:37.03 ID:pQNwAJ7zO
基本的なパーツは落ちてないからな
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:15:45.11 ID:SQPmtjyH0
ゾンビはジャンドにはならない感じ?
まぁ色の安定性を欠いてまで入れたいものもないのかな。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:21:52.34 ID:5LUDKEWT0
ゴルガリだと4マナ域が薄いから、貴種のためにタッチ赤とかはありそう
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:24:15.32 ID:FtjujXNC0
ジャンドゾンビはゲラルフの為に黒マナ出せない土地ほとんど入れられないから
ショクランM10ラン増えて安定性が減るかな
ブンした時の強さは圧倒的だろうけど
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:30:10.61 ID:mm+RKl/Q0
死儀礼のマナ能力って、土地を追放するのはコストじゃないから墓地に土地がなくても起動できる?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:30:48.96 ID:Hbn/vGSs0
対象取る必要があるから無理
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 00:32:34.21 ID:mm+RKl/Q0
だよね、もしそうじゃなかったらめちゃくちゃ強いよね 強いどころじゃないよね
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 01:01:17.11 ID:VidfZwOi0
3色デッキはスライ風味に寄せた赤黒に勝てないと思うよ
特にコントロールでショクラン8枚は無謀といっていい
白緑のライフ回復を絡めたデッキが環境にあふれて、スライが絶滅してからが本番
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 01:20:46.07 ID:sCdo6OAUO
火力の弱体化が酷い中で、スライを組めるかが怪しいところ
今回は最初からある程度白緑はいそうだし、最終的にバントグッドスタッフで溢れそう
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 01:24:33.79 ID:mm+RKl/Q0
白緑は
東屋、アヴァシンの巡礼者、遥か見とマナ加速手段が豊富で
そこから強打者、癒し手にいけて、
大型を除去できるセレズニアのチャームがあって
静穏の天使をフィニッシャーとして据えられる

ライフ回復に目を向ければ
トロスター二からの開放の樹、修復の天使
全部4マナだから動きづらいけど上手く回ればうざったいことこの上ない
生の杯→死の杯も狙える

矢来の巨人も相性の良い白か緑のPWとかが出ればなんか使われそう
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 01:39:52.89 ID:BC9nAXUa0
マナクリ使うやつだったらメインはキツくもサイド後からは相手にならんべ
そんなものよりボーダーランドレインジャーの方が数倍キツい
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 02:03:09.66 ID:w9pZEC9P0
殺害はもうちょっと評価されてもいい
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 02:04:25.02 ID:fDlla3mx0
グリクシスなら2マナだからね
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 02:11:59.29 ID:SQPmtjyH0
グリコンもありだよな。出来ること多いし。

でも電術師置きつつ、次のターンに殺害を撃つとかはマナ基盤的に難しそう。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 02:14:36.69 ID:uafk6uAn0
緑は今後東屋と巡礼者とレインジャーを併用して、5マナ以上まで安定して繋ぐのが肝だろうな
白緑で修復も入ってるとレインジャーで土地2枚持って来れるのが大きい
黒側は汎用除去が減る分、どこに除去使うかが困る
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 06:04:28.25 ID:sCdo6OAUO
メタ固まらんと無理だろうね
単色が多いデッキが流行るなら、メイン究極の価格なんて選択肢もあるし
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 06:12:43.64 ID:b7U0/Sk80
                  __
    ┼           __)::)
           _    ,;彡三 三ヽ    ☆
         ノ/  (//〃─v‐ヾ))
  ☆      ィ⌒ 、 ((//  ≧‡≦ ||
       f´ `T ̄二ニヽtvェ》:《vァ|)     *
      /ヽ_ (((リ((..  //il_ト、リ        ゴルゴル♪ ガリガリ♪ みんな肥やすよ
   /   / ⌒ヽ)リ)))/ r== j..((   ☆
 /    /ノ⌒ヽ   ((((\_____/')))         ラクラク♪ ドスドス♪ 明日も死ねるかな〜?
/     /ゝ   `<⌒(_\ヽゝ、,ノ<|
ミ_ ,ノ 了     )  \ | |\/Y⌒ヽ- 、   ☆   ┼
    ̄{√    /    > |   (Yーへ |
      ̄\_ノ⌒Y  /イハへyー(  \>〜、
 ☆         i ̄Y/// |_ト'i  \ノノ\ }     *
           / /     |   ト\  ヾ)
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 07:37:39.41 ID:lkXbJ/wq0
混色だけ、っていうデッキは存在しないだろうし価格は十分ありだよね
ただ狩り達、貴種、強打者、ワームに対する除去も考えなきゃならん 特に前2つは犠牲も効かないしなー やっぱ殺害?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 07:42:18.27 ID:sCdo6OAUO
貴族Bは過ちでいい

狩り達はなぁ
裏返れば衰微が効くし、戦慄掘りって手もあるけど
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 08:56:03.79 ID:XsXCac8z0
>>480
変身後まで勘定するとライフ差4点、クリーチャー1体破壊されてとアド損すぎる
基本的に単体除去くらっても最低限のアドはよこすのが狩達の利点だし
まぁ殻がなくなって出てきて即変身というのがなくなったけど
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 09:15:41.16 ID:zumQumzs0
その辺の単体除去も含めて、上の方のジャンドコン見てると正直噛みあわなくて死ぬこと多そうなんだよなー
今回の単体除去は性能はいいけど欠点がきっちり存在する
複数散らばらせても相手の動きにきっちり合わせられるかどうかが問題になる
その点で、ジャンドコンはドローが弱すぎてその辺をカバーできてない気がする

やっぱ中略も積めるグリコンが一番いい気がする
単体除去は掘りと殺害が一番丸そう
なんだかんだで熟慮とジェイス要する青が無いとコントロールきつそう
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 09:43:04.45 ID:ZGMPX20W0
ジャンドコンやゴルガリコンは夜鷲を入れるのが良いと思う
トラフト対策にもなるし、PW、特にガラクの苦手な飛行戦力に対する回答にもなる
除去が心配だが、そこは生物増やして的を散らす方向で
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 10:14:50.22 ID:X2F6+Co50
コントロールなら終末・評決の2大全除去がある青白とゾンビにブッ刺さり人間にも実用的な火柱を使ったトリコロールが一番強いと思うがね。
ついでにX回復できるXドローや思考ジェイスなんかもいるからビートにかなり強いしコントロールにもそれなり。
対ビートに寄せるなら評決や終末を間に合わせるためには戦慄の感覚なんかも使って良いし。

ここまで書いてここは黒スレだったという事を思い出した
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 10:23:23.36 ID:BNaFiE6I0
トラフトの呪禁をすりぬけて破壊する方法思いついた
相手のトラフトひっつかんでビリビリに破けばいいんだ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 10:25:34.03 ID:OrjITfA60
プレイヤーという名のプレインズウォーカー破壊した方が手っ取り早いと思うよ
ルールに抵触するかは聞かないように
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 10:26:22.14 ID:lkXbJ/wq0
Delver兄貴は帰って、どうぞ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 10:57:45.86 ID:zumQumzs0
>>484
そっちの方だと今度はPWと銀心あたりがきつくなるんだよね
輪は掘りに比べれば若干信頼性下がるし
グリコンでも火柱滅殺あるから不死対策は十分だし

まーその辺も含めてやっぱどれの除去も噛みあわない時があるんだよね
結局は引き増しして「噛みあわせる」努力しないといけないから青はやっぱ必要だよねって話さ

ゆ、友好色だから青さんに頼ってもいいよね?いいよね?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 11:17:30.50 ID:GRpr+4D10
よ、四色…
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 11:35:21.37 ID:XsXCac8z0
>>488
PWは針か宝球で、銀心は留意や戦慄の感覚で押さえ込んで
瞬唱から評決FBか終末につなげましょう
いうように針か宝球は信頼性下がってるけど、いつもいつも相手が対策持ってるわけでもなし
針ならばマナコスト的にこっちも呪文で守りやすいし、最低でもテンポ取れればよしと思おう
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 11:40:11.57 ID:zumQumzs0
針はねぇ…わりと使いにくいからな、あれ
衰微がどれくらい出てくるかだな

あとここでする話でもないけど、個人的には宝球使われないと思うな
放射効果が効くのってほぼトークンだけだし、コントロールなら評決あるからそれはわりとどうでもいい
それより相手の宝球でPWとか消されると宝球じゃ取り返せないのがきつい
結果、トークン相手以外輪でいいんじゃないかって思う
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 11:52:39.42 ID:BfN8Ily+0
スフィアが流行れば流行るほどスフィアが使いづらくなるってのは面白いな
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 12:40:16.91 ID:JROEX6Uf0
構築劇場見てると、セレズニアってワーム以外地味な印象あったけど結構持ってる物持ってるねぇ…

PWはこれだけ前のめりな環境だとやっぱり使われにくい気がする。トラフト、修復、瞬唱っていうPW向かい風3人衆もいるし
今の所、具体的なPW対策って要らないと思う。それよりも大軍のワームや銀心と言った大型の除去を考えた方が良いような
かと言って殺害入れるのはテンポ的に嫌だし、夜の犠牲かな
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 12:52:55.58 ID:X2F6+Co50
まあここでする話では確かに無いけど、俺は宝球は使われると思う
やっぱり現状の有力株である赤黒ゾンビに対して、墓所這いの重ね引きや血の芸術家を並べられた時に苦も無く1枚で対策できるのはやっぱり大きい。
あの色なら取り返されないから伝書士なんかにも躊躇無く使えるのも良い。

問題はそれらを使えるコントロールがどこまで成立するか。グリコンもトリコもどっちも強み弱みがあるから噛み合わないとあっさり突破されちゃうんだよね。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 13:33:11.62 ID:lkXbJ/wq0
前の環境みたいに「とりあえず喉首」みたいな安定回答がないというのはキツイけどちょっと楽しい
流行読んで組み替え続けるのが必要になるんやな…
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 13:38:33.20 ID:zumQumzs0
てーか、色々なデッキがメタに上ってきそうだから回答は無いと考えた方がよさそう
今考えられるだけでも

青白(ビート、コントロール)、赤黒ゾンビ、黒緑ゾンビ、緑白ビート、ジャンド(ビート、コントロール)、エスパーコン、グリコン

あたりは来てもおかしくない感じ
わりと混沌としたメタになるんじゃないかなー
蓋を開ければ「とりあえず殺害」になってる可能性も…
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 14:15:47.06 ID:z/JDElO/0
青白(ビート、コントロール)、緑白ビート
これらがトップだな。予想しとくわ
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 14:43:26.45 ID:Uy3tgstB0
多様性が増すにつれ黒単の芽も出てくるというものである
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:27:17.23 ID:zumQumzs0
お、おう?

さすがにこのプールで黒単は無いんじゃないかなー・・・
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:31:25.04 ID:ZwVF5AX00
おいここ黒スレだろォ!


そうだよね?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:34:11.95 ID:VidfZwOi0
もぎとりがある限り黒単の選択肢は常にある
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:43:20.13 ID:zumQumzs0
つまり誰かさんの手にもぎとりがある限り清浄なる黒単が流行る希望は残されているわけですね?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:43:28.13 ID:FtjujXNC0
ショクランあるから他色タッチしても
もぎもぎの威力は十分確保できそう
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 15:54:22.80 ID:SpmAXkzt0
またタッチするにしても沼を持ってない土地はせいぜい4〜5枚だよねぇ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:08:12.86 ID:vPH0cBkzO
やっぱ公式ギャグだよなぁ>もぎとり再録

「次のブロックはラヴニカへの回帰」「もちろん多色がテーマ」「さぁ多色で組め!」という
あからさまな多色押し宣伝の予告しておきながら、その手前の基本セットで、黒単専用の《もぎとり》再録。


もうね・・・・公式からの何かしらの何かを感じざるを得ないわ・・・・
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:18:33.70 ID:FtjujXNC0
そこで沼アナさんでショックランド持ってくるんですよ
3色余裕だね
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:23:31.36 ID:77X72q91O
早い話が滅びよこせ、と。M13の時も言われていたけど

本当、何でこんな事を…新DOJが映えなくなるから?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:25:24.72 ID:ASRUZPmY0
もぎとり力不足じゃないだろ
ギルラン有るし決して弱くないのに、なぜそうなる
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:29:16.37 ID:GLbMhegL0
赤黒緑ビートできたー。

晒しちゃだめ?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:42:10.08 ID:XsXCac8z0
黒中心で2色目がショックランドとM10かISDランドの8枚だけってなら
もぎとりも十分数値出るだろうしね 3色だとさすがに無理があるかもだが
それくらい制限あってもいいだろうしな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 16:56:53.88 ID:B4EkNCTf0
血のやり取り<使ってもいいのよ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:05:51.87 ID:BY5Kyj4F0
白黒トークンだとDOJ落ちるから全体除去枠としてもぎとり使わざるえないけどな
白黒自体がGTC待ちなところが多少あるのは否めないが
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:10:16.10 ID:bexvacOLO
>>509
真面目に考えた面白みのあるレシピなら可
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:34:03.22 ID:calrIb3b0
白黒トークンはエスパースピリットになればいいんじゃないかな
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:38:55.70 ID:GLbMhegL0
>>513

足りない頭でまじめに考えて友達と次期スタンで調整中のデッキ
面白みにかけてたらごめん。

土地25

4 黒緑ISD
4 黒緑RTR
4 赤緑M10
4 黒赤M10
4 黒赤RTR
5 森

クリーチャー27

4 すべり頭
4 墓所這い

4 絡みね
4 ロッテス

4 刻み獣

4 貴種

3 雷光のヘルカイト

スペル8

4 怨恨
4 陰鬱火力
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:42:51.59 ID:lkXbJ/wq0
ロッテス以外に使うアテが無いなら滑りは微妙じゃないかねぇ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:46:26.52 ID:BY5Kyj4F0
>>514
君主ソリン使った白黒トークンだからたいしてスピリット入ってないのよね
ぶっちゃけ未練ある魂しか入ってないし
生物もプランB用の堀葬リアニ用の大型生物が2体くらいあるだけだから
ムーアランド入れてもしょうがないし

評決のためだけに青足すってのもどうなんかなぁって気もするけどどうなの?
そりゃ青タッチすればドローとかも手に入るとはいえそこまでの枠あるのかなと
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:52:26.08 ID:pi4Hh6w9P
オリヴィアと戦慄掘りとサイドの殺戮遊戯だけタッチした黒コンとかどうだろ
土地はM10ショックとあとは沼でサポートにラクドスの魔鍵

それと、全ての鍵に言えることだけど、
単騎と相性いいし隠遁生活にチャンスはないだろうか

ラクドスなら先制攻撃絆魂6/2
ゴルガリなら接死絆魂5/3

インスタント火力が弱いのも鍵への追い風
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:52:51.72 ID:69sR3EIz0
>>505
多色環境なら強くなり過ぎない(≒黒単環境だと強すぎる)って判断では
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 17:57:34.88 ID:BY5Kyj4F0
>>515
硫黄の流弾じゃなくてかがり火で良いんじゃない?
陰鬱時の性能を考えてもかがり火の方が良さそうな気がするんだけど
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 18:00:30.48 ID:Q7Mqu5XH0
使いづらくなったとはいえさすがにそれは硫黄の流弾を舐めすぎ
522515:2012/09/26(水) 18:05:41.50 ID:GLbMhegL0
最初入ってたけどかがり火は抜けた。

相打ち上等で突っ込んでくデッキなのでかがり火打つときに
両方ともクリーチャーがいない
手札に来ると腐る。このデッキだと素打ちでは弱い
このデッキだと陰鬱は毎ターン起こるのでほぼ5点火力

2代目すべりんは思いのほか強かったな。怨恨ついたら無視できないし
速攻生物がサイズアップして殴れる動きは強い。
後ゾンビだから墓所這いが出てこれる。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 18:24:27.46 ID:5oOPs2LK0
白黒トークンって白黒緑にすれば強いんじゃね?
衰微やゴルチャも使えるし、居住も使えるし
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 18:30:23.77 ID:Klbj26nU0
どうだろうな……白黒って小粒なトークン沢山出すデッキだからゴルチャは自分の足元を掬いかねない気がする
居住もちっちゃいトークンコピーするよりもでっかいトークンコピーしないとあんまり割がよくないからなぁ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 18:35:16.59 ID:VjOiE0ts0
居住使うなら白黒より白緑で未練用に黒触る程度の構成がいいんじゃないかな。3/3トークンは使えるだろうし。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 18:42:59.23 ID:XsXCac8z0
居住は考えないでいいんじゃないか?
現状では優位な状況をさらに優位にする能力だから
オーバーキルか役立たずかの2極だろうし
ドランカラーならグッドスタッフかトークンビートにしちゃえばいいだけで
無理に居住持ち入れる必要ない
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 19:03:44.99 ID:bk3AENU/O
+3/+3のあのエンチャはトークン戦略とマッチしそうではあるが環境の速度が許してくれるだろうか
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 19:06:07.03 ID:sCdo6OAUO
3倍アンセムは修正値の残る踏み荒らしと見れば強いが、どうせ白に割られるよな
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 19:48:51.95 ID:NlNatmzb0
ドランカラーで霊堂使ってライフリンクすれば攻防一体のオーバーキルよね>3倍アンセム
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 19:51:12.72 ID:Klbj26nU0
>>528
むしろゴルチャに割られる
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:09:30.73 ID:hQ+yYsJA0
ゴルチャを万能カードだといつから勘違いしていた?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:21:08.73 ID:Klbj26nU0
>>531
ファッ!?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:24:41.85 ID:lkXbJ/wq0
小粒のアタッカー、ブロッカーを掃討するモード1 墓所這い芸術家は落ちてもそこまで問題ではない
面倒なエンチャントを潰すモード2 リングに囚われたゲラルフやPWを奪い返す
ビートで役立つモード3 ラスゴやかがり火対策、同型でのバンザイアタックのお供に

完璧じゃないか(傲慢)
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:27:11.46 ID:NlNatmzb0
むしろゴルチャに割られる

フレーズは万能だな
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:44:01.30 ID:ywVw7ZzE0
エスパートークンなら順風のおかげで8クルセが維持できるっていう利点がある
ただ航空戦力が未練、出没、ターランドの発動しかないから結局ジリ貧になりそう
オルゾフでスピリット生成する優良スペルが来ることを願う
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:50:56.18 ID:NlNatmzb0
ターランド本人入れりゃ追加ドレイクじゃん
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 20:55:49.71 ID:Q7Mqu5XH0
あと宿命の旅人のトークンぐらいか
トークンに限らなければ呪禁隊長とか虫さんや飛んでる呪い捕らえもおるで
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 21:29:11.27 ID:kbrUsTh70
ターランド入れた青白t黒飛行トークンか
Φ呪文落ちた後のターランドの強さが気になるところだ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:08:09.87 ID:i5oOruVI0
             ,;彡三 三ヽ
            t‐-、;;l \;;;/ lヾ=ァ
           ((゙iε, __、゚.v.゚,.r_'ソ/  
           )))).゙iミゝ__ヽ{}r'__ノヨ'    ボロスの時代や…good looking guy…
          ((リ((..`ソ彡个 ミ/´    
           )リ)))/ r== j..((
          ,,-ー ((((\_____/')))
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:28:37.31 ID:xkmMN1z00
ターちゃんはゼロックスというより順風飛行ビートができれば強い
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:33:40.18 ID:LjkKfc5b0
一方通行って緑の能力だったのに
なんで青に大安売りされてるんやろ
黒にもなんか良い能力下さい
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:37:43.37 ID:VjOiE0ts0
酒場の詐取師「コイントス貰ってきた」
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:38:25.02 ID:58u7p5P20
沼渡りがあるじゃないかショックランド再録で価値が上がっただろう?HAHAHA
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:41:17.46 ID:JX88q0/Z0
熱狂スリヴァー「やぁ」
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:42:19.75 ID:dvccuuXZ0
リアルにこれから土地渡りは強い気がする
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:46:15.84 ID:kd9IDmpm0
基本で無い土地渡り持たせる装備品って
ミラ傷ブロックだっけ?
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:49:10.18 ID:HY6ZSUIY0
黒たん「すごいぞ、マローが黒のテーマとしてエンチャントをくれるってさ!カードタイプ丸々1つとか快挙だな!!」
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:49:19.48 ID:LjkKfc5b0
先駆者の長靴はZEN
他は思い出せない
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:49:55.77 ID:Tl20xPWE0
ゴルガリラクドス相手にに沼渡り出してドヤガオスルー決めてるうちに殴り殺されるオチ
沼渡りってなんかいいクリーチャーいたっけ?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 22:51:13.47 ID:kd9IDmpm0
>>548
それだ!
ZENとか2つ前じゃねぇかよ・・・
何いってんだ俺・・・orz
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 23:00:12.37 ID:ywVw7ZzE0
シェオルドレッド様は沼渡り可愛い
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 00:18:33.57 ID:8QXzw4eJ0
>>547
それで下の環境で黒緑エンチャントレスが組めるぐらい黒エンチャントされるんなら歓迎
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 00:27:11.01 ID:yZkS1yaq0
去りゆく覇者にさよならしましょう会はまだでしょうか
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 00:43:25.20 ID:nDXLyeXDO
ジョー入り鋼に殴り殺されたトラウマ
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 01:14:48.01 ID:JuqSl990O
>>552
黒版真の木立ちがくれば本気出す
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 01:47:34.52 ID:S5stIjrh0
>>555
エンチューも
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 05:43:25.26 ID:vTqChc9m0
最近MTGを始めた17歳です!好きな色は緑です!
黒スレを代表するならこれってカード教えてください!
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 05:47:08.91 ID:/3oaTJhD0
質問する前に服を脱げ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 06:04:58.34 ID:vTqChc9m0
>>558
すみませんでした!すっぽんぽんでPC前にいます!
流石にこの時期は寒いです!教えてください!!!
僕黒スレの事大好きなんです!
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 06:31:28.34 ID:gI5H0EQq0
>>541
大安売りっていうか、単純に呪禁が被覆に取って代わっただけ
だけなんだけどね・・・
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 06:35:40.28 ID:nDXLyeXDO
一方通行をキーワード化して被覆を無かったことにしたのが、そもそも間違いな気がする
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 06:49:57.01 ID:uoC5wLqQO
凄くどうでも良いけど、ケンタクルスって最近の誤植祭りの中で初めてのBorR以外なんじゃなかろうか
DKA:ライブラリーの外からサーチ、△2、貴族二号
AVR:無かった…と思う
M13:でつか、カードタイプ問わず墓地からリムーブ
RTR:枚く、ケンタクルス

BとRがぞんざいな扱いには変わりないけどな
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 07:41:03.80 ID:pzy00CUY0
すべりさんと赤のボウガン持ってる吸血鬼をくみあわせてみてぇな・・・
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 07:57:01.18 ID:SafRseND0
>>561
そこはオーラ使えってことなんだろうが・・・
そもそも素で異常なカードパワーのトラフトにくっ付けたのが悪印象加速させてる気がする

オーラ呪文も、結局二色剣とか天使の運命みたいな殆どのオーラがゴミ化するようなもん刷るしなあ
今度は土地破壊が減少した環境に土地オーラ投入という手法で来たが、どうなる事やら
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 08:11:47.95 ID:xq+WSUP2P
最近のパックは特にリミテッド調整されてるからなあ
オーラもリミテッドだと強いよ
昔みたいに使わざるをえないんじゃなくて本当に強いのがごろごろしてる
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 08:19:15.34 ID:B0DwQ1Vr0
>>565
リミテのオーラは強いよね。M13は特に顕著で使えないのは白の+1/+3ぐらいかな。
3/3呪禁にアンブロッカブル付いて撲殺なんてよく見る光景。

ワンチャンあれば構築でも使われそうな気もするんだが…怨恨あるから他は使わないよなあ。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 08:33:46.62 ID:nDXLyeXDO
+1/+3こそリミテでクソ強くね
接死や黒以外だとまず除去されないし、オマケの3ライフが地味に便利

>>564
幽体の飛行はよく見るな
主にトラフトの相方として

結局のところ、装備品が悪い
ただでさえ使われてないオーラを、色選ばずアド損無しのマジキチが完全に葬った
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 10:01:26.44 ID:cgfmmDHM0
装備品もある以上、オーラは怨恨みたいに戻ってくる能力があるか、
つけるクリーチャーに呪禁が無いと厳しいよなぁ。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 10:28:01.85 ID:1m/3MnVFP
単純に1マナ+3/+3、2マナで+4/+4とかそういう方向では強化できないのかねオーラ
1マナ+3/+3&軽いデメリットの不安定性突然変異なんかは割と使われたわけだし
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 10:33:42.35 ID:DXV/030U0
1マナ3/3バニラのオーラはそれなりにアリな気がする
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 10:48:01.95 ID:HX9cs1n20
それってジャイグロ…
インスタントじゃないから構わないか
もしあったら黒緑ストンビィとか作れそう
1マナパワー2を4種とジャイグロ怨恨ジャイグロオーラとかで
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 11:00:33.03 ID:nDXLyeXDO
流石に1マナ+3/+3はダメだろ
2ターン目に5/5が殴ってくるとか悪夢でしかない

1マナで確定除去があれば別だが
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 11:06:24.97 ID:b0Jx+QFI0
1マナでエンチャントされているクリーチャーは能力を失い、3/3になる。とかならありえそう
まぁ使うかと言われたら使わないが
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 11:08:11.57 ID:RrCczZoz0
つまり《猿術》か
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 11:13:26.21 ID:RUW7rRsP0
1マナで+2/+1で威嚇までつくエンチャントがあるらしい
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 11:19:18.15 ID:tFA8vX08O
>>572
1ターン目に東屋出して、2ターン目にいきなり奇跡引いて5/5になったことならある
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 12:32:07.22 ID:92p8Icon0
パワーとともにタフネスが上がるのがわりと重要だよな
1マナでも+3/+0修正だけだとたぶん使われないんじゃ?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 12:52:58.92 ID:JuqSl990O
>>577
そのスペックなら怨恨使うな

579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 13:05:01.49 ID:uoC5wLqQO
環境と色次第な所もあるな
バウンス含めて今くらい除去が強かったらエンチャント先の除去耐性や回避能力がある生物が安定して引けるくらいが条件
現Delverを仮想とするならエンチャントもエンチャント先も十分引けるかと
対象はトラフトと透明人間辺り?特に透明人間ならパワー修正だけで十分
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 14:10:46.34 ID:umdkM/GG0
1マナ+3/+0先制攻撃なら使うかも
パワー修正だけだとチャンプされてアド失う可能性があって結局殴りに行けないからなぁ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 14:19:50.28 ID:RUW7rRsP0
墓地に行ったら手札に戻るようにすればいいんじゃね?!
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 15:30:28.62 ID:MFOx7Dpm0
怨恨を考慮するなら1マナ+2+0トランプル速攻くらいでええんちゃうんか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 15:31:09.26 ID:RrCczZoz0
手札に戻るだけだと強すぎるから、タフネスにマイナス修正も入れておこうぜ?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 15:39:19.20 ID:kM4tjLQW0
>>582
太陽のタイタンが出ていきなり走って
更に3マナ以下のカード釣ってくるとか
凄い楽しそうですね
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 15:39:48.04 ID:HX9cs1n20
でもそれだとデメリット大きいから死んだら1ドロー出来るようにしよう
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:00:53.69 ID:eawO7fOq0
いや、2ドローにしよう
代わりデメリットとしてにタフネスが1下がるようにして…
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:05:36.45 ID:HX9cs1n20
2ドローとかどっかの禁止食らった装備以上じゃねえかいい加減にしろ
…って思ったけど、あいつ2ドローだったでござる
電結神話ってなんだったんだろうな
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:08:48.64 ID:JuqSl990O
今なら墓所這いで2マナ2ドローだな
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:25:57.22 ID:xDRcEJLv0
EDHではよくあること
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:39:41.68 ID:lO/ZhwyF0
>>582
稲妻のすねあてでも同じことはできるぞ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:50:03.97 ID:xtZwXSB/P
次期環境で布告系って飢えへの貢ぎ物とヴェリアナくらい?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:52:10.74 ID:B0DwQ1Vr0
>>591
血のやりとり「…」
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 16:52:13.14 ID:RVjxy+MF0
墓の入れ替え
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 17:01:57.17 ID:xtZwXSB/P
あぁ血のやりとりがあったかw
コントロールならアリなんかな? いや…もぎとりでいいか
墓の入れ替えはなんであんなに重いんだろうか
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 17:18:46.91 ID:eawO7fOq0
>>594
元々は布告+リアニだったから
効果だけ変更されたが何故かコストは据え置きになった
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 17:20:43.35 ID:lO/ZhwyF0
血のやりとりはありうると思ってる。
もぎとり使おうとすると黒メインでタッチ1色くらいしかできないから、3色コン組むなら
血のやりとり+轟く激震+冒涜の行動とかはいける
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 19:03:21.32 ID:TqwiDG7WO
ところで黒緑ゾンビって緑白にどうするの?三マナ三点回復やスラーグ牙出されたりしたら削りきれる気がしないんだが サイドされて審問官やらRIPとか来たらもう・・
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 20:12:47.71 ID:lO/ZhwyF0
>>597
審問官は除去が効くし、RIPはゴルガリチャームも衰微も効く。
相手がスラ牙あるならこっちだって夜鷲や怨恨、活用があるからちょっとグダっても押し切れるよ。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:20:49.50 ID:EPgQOuwU0
通販でルイネーター4枚揃えたよ
青ゾンビの時代はよ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:21:21.23 ID:EPgQOuwU0
あっここ黒
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:24:27.45 ID:+abs3OVQ0
黒delverなら組んでたがさすがに土地が無いと次期環境は・・・
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:26:48.79 ID:CWjVleld0

>>601
青黒デルバー?
青白のトラフトとか修復の天使の位置に何を入れんの?夜鷲?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:38:11.58 ID:3a6Lilll0
青黒デルバーに定型があるのか知らないけど、夜鷲・守り手を採用した青黒デルバーは見たことあるな
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:40:38.88 ID:kM4tjLQW0
GTCでボブ再録されたら青黒Delverの時代が来るかもしれんよね
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 21:55:59.43 ID:+abs3OVQ0
>>602
ゲラルフ墓所這いdelver瞬唱
あとカウンター除去ドロー槍と不快な再誕

delverと書いておいて何だが中心はゾンビ。
相手の全体除去の返しに
不快な再誕→瞬唱→不快な再誕→(次のターン)墓所這いで一瞬で4体湧いたりするデッキだ
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 22:01:01.26 ID:xq+WSUP2P
>>604
すでにソーレンとフィンケルとピキュラとキャスルとブッディが再録されてるから、
ありえなくはないんだよなあ

そのうちチャンも何年後かに再録されるのかな
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 22:07:46.24 ID:GB8vuN1P0
不快な再誕は面白いな
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 22:13:08.77 ID:umdkM/GG0
騙し屋始まってる気がするんだよな
死体焼却
不快な再誕
死儀のシャーマン
滑り頭
結合虫
1マナで使える相棒が腐るほどいる
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/27(木) 22:19:35.26 ID:Oo1ySs2P0
>>608
白青デルバーならぬ黒緑ドゥエラーか・・・
胸が熱くなるな
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 00:45:37.31 ID:Ynsg4YLW0
>>608
黒緑ゾンビなら滑り頭もシャーマンも普通に入るけど、上2つはメインで入れたいカードじゃないからちょっと不安だね
2マナはロトロだけだし意外とありな気がしないでもないけど、寝返ったのを泣く泣く衰微で割る未来が見える気が・・・w
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 01:18:16.40 ID:ddQput5D0
赤黒と緑黒が露骨に使えよって性能してるから最後のセットでは青白が壊れそうな予感
頼むからキャントリップの送還とか作らないでくれよ(切実)
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 01:42:00.26 ID:3JsljuAg0
騙し屋は0マナの相棒とか2、3マナのサクり台が居てすら流行らなかったから・・・
俺は使ってたがw
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 01:45:26.07 ID:o8GyBhCFO
>>611
排撃さんのことですか
謎のポルトガル人さえいなければ良カードだと思うけどね
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 01:53:19.88 ID:eKuQ0Z3X0
青白が壊れる方が、最後のセットが発売されるよりも早そうなんだが
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:00:31.60 ID:PEPv2f9k0
まだ見ぬセットに怯えても不毛なだけだろう
ビート好きとしては怖いのはむしろ緑白でライフゲインが流行る事
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:18:10.48 ID:ZlatvZRLO
ゾンビの時代はおわり

死肉を食らうネズミの繁殖が始まるのだ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:19:26.48 ID:LbDva/XS0
上のレスで気になったんだけどスリヴァー最後に出たのいつだっけ?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:19:30.53 ID:50bigLLl0
ライフゲインが流行るなら騒乱の大祭ワンチャン…?
そうですね重すぎですよね
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:23:02.79 ID:07Yc3JZ10
ローウィンじゃね
擦りヴぁー能力持ってるのは時のらせんで最後かな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 02:29:41.98 ID:fRyzScdq0
ネズミデッキワンチャンないかなー
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 03:45:51.02 ID:RzDJrUrc0
>>620
沼アナと並べて沼を捨て続ければえぐいことになるよな
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 03:48:49.36 ID:7E1+KSk80
>>616
ゾンビ強い強い言ってる奴多いけど赤黒、緑黒始まる前から終わり気味な気がするな
目立ち過ぎてんだよ。誰もが対策するから
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 04:04:05.43 ID:+FS3eFdE0
まぁ明らかに「ゾンビ強くしたから組めや」って感じのカードプールだしなw
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 04:21:21.35 ID:Cosrai6t0
始まる前から終わり気味ってのはネガが過ぎるだろう
極端な対策取れる程のプールでもあるまいし
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 04:29:33.39 ID:PEPv2f9k0
既出だが、ゴルガリにしろラクドスにしろ活躍するのはゾンビと言うよりは
グッドスタッフビートみたいな形になりそうだよな
対策されるって事はそれだけ研究も進む訳だし、BG一色じゃ面白くないから
色んなアーキタイプ出て欲しいな
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 04:53:53.45 ID:zSJV8Tto0
明らかなメタを張るって難しいよな時期環境
まあ良い事だとは思うけど
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 05:55:49.82 ID:EiUs7Ibi0
とりあえず1マナパワー2を12枚構成の黒t赤ビートは流行ると思ってる
ショックランドのおかげでt赤っつっても結構ダブルシンボルだせるから貴種だけじゃなくてヘルライダーでも押し込めるのはでかい
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 06:19:16.03 ID:aJksfnyKO
1マナ12枚に4マナ8枚って、かなり偏ったバランスになりそう
1マナパワー2は強いけど、今の3マナ域には勝てないから、昔みたいなストンピィは難しそう
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 06:35:05.91 ID:s4F2Ot3l0
冒涜の悪魔こいつクソ強いな……
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 07:36:52.61 ID:8qyvFFiRO
黒緑ゾンビとか終末撃てば止まるんじゃないの?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 07:49:38.27 ID:EiUs7Ibi0
そうは言うが終末積めるデッキがそもそも限られてるだろう・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 07:55:19.45 ID:zSJV8Tto0
終末は強いけどやっぱり重いよ。
綺麗さっぱりにしてもあとワンパンってところまで追い込まれてる可能性結構高いから。
4マナと6マナじゃぜんぜん違うし。思案もないしランドを淀みなく6枚並べるって大変だよ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 07:57:29.49 ID:aJksfnyKO
割と奇跡しちゃうから困る
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 08:07:21.79 ID:zSJV8Tto0
繰り返しになるけど思案ねえからよ。
4積みなら奇跡しないほうが珍しいだろ。
6マナの全除去を初手に来るリスクを高めて4積みのデッキが奇跡したならそれはもう許せよ。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 08:10:03.34 ID:T7TKO1AS0
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 08:14:49.89 ID:zvGcbl5D0
索引「私で奇跡したまえ」
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:11:46.09 ID:hvX4wURJ0
ボブ再録のタイミングは売り上げの落ちる第3セットかな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:25:11.75 ID:ikOHg4390
>>627
きつくね?
ゾンビ怨恨でもセレズニアの中型ライフゲインモード相手には微妙って感じなのに、
輪をかけてきつくなりそうなんだが。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:31:47.65 ID:xiB5aIU30
脳食願望「チラッチラッ」

割とマジでありと思う トロ牙天使落とせるし
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:33:21.45 ID:C4pTA3h40
今は高マナ域のクリーチャーが数・質共に充実してるし、わざわざストンピィ気味にする
必要性があんまり感じられないな
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 12:53:53.98 ID:pU9AhvChO
蔑みが割と優秀だった。次期環境に村八分でも良いから欲しい
瞬唱もトラフトも出る前ならお構い無しだからなぁ…ムーアランドの肥やしにはなるけど
「村八分がスタンで欲しいくらい強い」なんてULの時の俺に言っても絶対信じないだろうに…
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 13:34:42.20 ID:k+kRSjGK0
脳食願望と衰微でどんなカードでも行けるな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 13:50:01.73 ID:pJUkDjEX0
脳食願望は適切だと判断したデッキ相手にサイドインしてもスカが多そう
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 13:53:01.73 ID:ikOHg4390
>>639
白緑には効くだろうが、それ以外にはなぁ。
それと奇跡してない忌む火で戦線崩壊しそう、だがしかし並べないと打点低いという中身では難しそう。
黒赤はラクドス復活メインのコントロール型の方が良いんじゃないか
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 14:40:53.13 ID:xiB5aIU30
うーむやっぱサイドか
しかしメイン強迫もなんか違う気がするし… 蔑みカムバック
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 15:04:59.55 ID:pJUkDjEX0
ゴルガリシャーマンは黒系のデッキで幅広く使われそうな性能だな
ビートダウンでもコントロールでも仕事する
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 15:26:23.58 ID:ddXUOMe10
脳食願望使うくらいなら、精神腐敗でも使った方が幾分マシだと思う
4マナ以上のカードを落とすのに1マナである必要がないし
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 17:16:16.39 ID:b6cW2KEUO
新環境楽しみだけど黒コンは厳しいね
なんかラヴニカで使えそうなの教えて
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 18:13:02.22 ID:XUVcXB1E0
単色は諦めろ。もぎもぎ使いたいならタッチ緑で遙か見、ヴラスカ、衰微あたり足すか、あとはジャンド、グリコンかね。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 20:53:45.68 ID:0NcmQDkg0
墓所這い高すぎて笑えない
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:18:05.08 ID:vg+R4Yep0
ファルケンラスの貴種も大概だぜ
でもぶっちゃけると、ビートならライフゲイン絡めてサイズで上回れるセレズニアのが強いと思うんだが・・・
チャームも強いし
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:19:43.22 ID:LGzUUHD/0
こないだパック剥いたら初墓所這いだったけど
これ4枚挿し必須なんだよなと思ったら嬉しさが薄れたわ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:29:35.94 ID:aJksfnyKO
今なら高いから売ればいいさ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:32:45.64 ID:A1ZkImQ50
売ってパックを買ってまた墓所這いか
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 21:34:43.48 ID:Q6w5jMJh0
ゲームぎゃざの読者コーナーで
献血で貰った図書券でパック買ったら
「吸血の教示者」が出てきたので怖くなって売り払った話思い出した
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 23:18:51.45 ID:7CJp5LJZ0
なんか知らんうちに貴種が値上がりしててビビった。
たしかに使ったら結構強いんだけど、それ以上の理由ってあるの?
血の芸術家とのシナジーあたり?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 23:31:14.65 ID:3AV6AfGL0
おれも1マナパワー2を12枚は流行ると思う
こいつらいたら取りあえずキープできるもん
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:01:18.07 ID:RzDJrUrc0
貴種はなんとなくお通夜な気がしてきた
なんだかんだで1点除去優秀なのが多い
とくに悲劇的な過ちとゴルチャームが天敵すぎるw
この2つ採用してるデッキ相手にはサイドアウトするしかないなぁ
もしくは流城の隊長とか選択肢に入ってくるかもしれんw
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:02:02.96 ID:1ffxNwcu0
>>647
でもスラーグ牙や修復の天使に対応しつつ、手札確認して衰微の狙いを付けられるし、
ゴルガリには結構ありなんじゃね?強迫で落としたいような脅威って今だと何があるかな
安らかな眠りとか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:04:29.66 ID:dSlF9gOS0
わっか
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:07:36.43 ID:xiB5aIU30
緑黒だとパワー2が16枚か…よし!
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 00:18:03.16 ID:s4h6Soho0
>>656
そりゃ次期環境で4マナ域の有用なフィニッシャーだからでしょ
赤黒ゾンビで使うなら4積みしたい性能、伝書使、芸術家とシナジーがあるし
アゾリウスですら4マナ以下の飛行戦力の強化がほぼなく
他のギルドにいたってはま4マナ以下にまともな飛行や到達もちがいないから
飛行が相変わらず強烈な回避能力だし
同マナ域の対抗馬な修復と最低でも相打ち、生贄居るなら一方的に勝てる質でもある
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 01:02:02.32 ID:6Jph0YyG0
>>661
もうパワー2並べて怨恨付けて殴るだけでいい気がしてきた
死んだ奴らはシャーマンでドレインしてゴルチャ構えながら隙見てラムホル活用して圧殺しようぜ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 02:08:21.51 ID:Tc+bS7tH0
>>663
それ怨恨引けなかった時に完璧終わるぞw
1マナパワー2は入れても12枚だろう
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 02:58:10.60 ID:GaSoIQNv0
緑黒ゾンビに末裔の道入れようぜ
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 07:35:36.07 ID:G3d4V9Ha0
1マナ2/2族は兎も角タフ1勢あんまり突っ込むのは怖いな
電謀流行りそうだし
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 07:58:35.01 ID:GVBgBYVa0
絡み根さんがきっとどうにかしてくれる…
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 09:28:46.28 ID:PoDUJ1pV0
プレリリースはラクドス様に身も心も捧げるつもりなんだが青のカスエンチャばっかあたる気がしてならない…
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 11:51:43.85 ID:h9zc4TT+O
貴種と伝書士のシナジーって何?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 11:54:15.73 ID:h9zc4TT+O
テキスト勘違いしてたわ自己解決
書き込む前に読めば良かったすまぬ

プレリはゴルガリラクドスが強いかんじかー
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 12:07:42.58 ID:Db+EXLEl0
>>669
サクって2点じゃね?

ラクチャって3番目の能力でPW対策にもなるんだな。
しかもヴラスカさん相手なら敵クリが全滅するおまけ付きw
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 12:07:56.64 ID:6Jph0YyG0
ラクドスの解鎖ちゃん達が頑張ってる感じ?
3マナ域までの奴らはプレリで糞強そうなんだが
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 12:24:37.45 ID:0Dcu0bj+0
混色の高コストがやばい

馬、執政官、イスペリア、薬術師、ミゼット
この辺は出て、除去手段がないと詰むわ。リミテなら当たり前だけど

戦慄掘りか打ち上げかエンチャか白矢を入れておかないとまずい
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 12:26:49.75 ID:P2kk5X+T0
証拠隠滅のイラストどっかで見た事あると思ったらボンバーマンのAAだ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 14:01:42.78 ID:6Jph0YyG0
>>671
戦闘ダメージじゃないから無理くね?>ヴラスカ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 14:07:09.24 ID:Db+EXLEl0
ヴラスカの方にも戦闘ダメージのみの制限があったの気付いてなかった。
ラクチャ一発で相手が全滅したら爽快だと思ってたのに・・・
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:04:56.76 ID:gK6tAmP70
ラヴニカ後も黒単があると信じて
まぁM10ランドとショックランドを合計8枚入れてタッチのが賢いんだろうけど
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:06:28.51 ID:/FeD3I6L0
そもそもラクドスチャームではPWにダメージは与えられないはず
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:11:55.59 ID:zvLsk7/i0
黒白緑でコントロール組むとしてフィニッシャーにクリーチャー入れるとしたら何がええかな
やっぱグリセル様かな
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:22:13.92 ID:VcPpnlr10
>>671
「プレインズウォーカーをコントロールしているプレイヤーに、対戦相手である他のプレイヤーがコントロールする発生源が
戦闘以外でダメージを与える場合、その発生源のコントローラーはプレイヤーではなくプレインズウォーカーに
ダメージを与えることを選んでもよい」

3番目の能力によるダメージの発生源はPWをコントロールしているプレイヤーのコントロールする発生源だから
ダメージ移し替えの適用外
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:28:07.51 ID:Db+EXLEl0
>>678,680
P&Q参照
ttp://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/faq/rtr

この場合移し替えは呪文の効果によるもので>>680のルールは関係ない。
そもそもダメージ発生源は自分のクリーチャーなので>680のルールは適用されない。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:42:44.17 ID:rSBaHf/B0
>>681
くだ質の417当たりで同じ話題出てたけど、FAQの方が間違ってて
英語版のFAQページからはラクドスチャームの項目は既に削除されてるらしいよ
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:54:33.74 ID:VcPpnlr10
>>681
>そもそもダメージ発生源は自分のクリーチャーなので>680のルールは適用されない。
うん。だからダメージ移し替え処理の適用外。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 15:58:42.91 ID:Db+EXLEl0
>>682,683
ホントだったスマン・・・
ワードの方には日英残ってる癖に英語のページの方のラク茶だけ消してありました。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 17:03:49.37 ID:D3Dwbr0+0
プレリ行ってきたー
ゴルガリで出たけど4勝2敗だった
0/4シェイド強いなやっぱ
活用してるとアゾリウスの留置やバウンスがきつい
楽しかったしレアもいいの出て良かった
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:27:28.88 ID:GVBgBYVa0
そういや「ギルドパック付属ダイス、ギルドマークだったらいいなぁ」ってレスをどこかで見たけど
結局ダイスのマークはRtRだったんかな
ギルドマークだったら死んででも行くんだけど
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:38:24.74 ID:kSK9zUPjO
>>686
残念ながら、RtRの紋章です
つか、アゾリウスなんかダイスに紋章刻むの無理じゃね?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:41:50.97 ID:GVBgBYVa0
あ、ホンマ…
(家族サービスに)切りかえていく
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:48:45.57 ID:ylRmPA7a0
お前家庭なんかあったのかよ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:50:13.81 ID:RKMaH/3qO
>>689
親も家族、祖父母も家族
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 19:52:25.29 ID:R+b4SIWN0
家族でプレリ行け
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 20:05:46.69 ID:CqyDMnvr0
そんな事よりお前達よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係ある話なんだけどさ。
今日、イエサブ行ったんです。イエサブ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、RtRプレリ!とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、プレリ如きで普段来てないイエサブに来てんじゃねーよ、ボケが。
プレリだよ、プレリ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でプレリか。おめでてーな。
よーしパパゴルガリ組んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、狂気堕ちやるからその席空けろと。
プレリってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
プレイマットの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ジャッジ呼ぶか呼ばれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、あー 事故っちゃった、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、土地事故なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、土地事故、だ。
お前は本当にリアルラックだけで負けたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、土地事故のせいにしたいだけちゃうんかと。
ラヴニカ通の俺から言わせてもらえば今、ラヴニカ通の間での最新流行はやっぱり、
5CG、これだね。
緑メインの5色。これが通の組み方。
5CGってのは緑が多めに入ってる。そん代わり他色は色拘束が弱め。これ。
で、それに土地サーチ。これ最強。
しかしこれを組むと次の対戦相手からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ギルドにそって組んでなさいってこった。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 20:08:36.23 ID:D3Dwbr0+0
ティボは俺の嫁まで読んだ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 21:15:09.77 ID:CESYsMzx0
ティボルトさんならいま俺の横で寝てるけど?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 21:29:33.43 ID:fZ/ir/tT0
ティボルトここに眠る
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 21:33:25.70 ID:sjO8rt4R0
>>663
亀だけど(黒スレだから当然だけど)黒寄りのゴルガリばっか話題に上がってて緑寄りのゴルガリってあんまりって話題に出てないね
ラムホルト使うなら毎ターン強化してくれる確実に強化してくれるガラクかなぁ
緑寄りじゃ厳しいかも知れないけど、伝書使なら裏ガラクでサクって…みたいな事も出来るけど、土地のバランスが…。極楽鳥が欲しい
接死鞘みたいのは出来無いのが残念だけど
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 21:54:12.54 ID:kSK9zUPjO
緑メインならウーズ使おうぜ
まず死なんぞ
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:23:22.97 ID:gK6tAmP70
10秒で考えたRtR対応黒コン
冒涜の悪魔はもっと評価されるべきなのでは?

ゲラルフ4
夜鷲4
冒涜の悪魔4
乾杯4

強迫2
過ち4
血の署名4
夜の犠牲2
究極の価格2
もぎとり4

ヴェールのリリアナ2

沼24
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:32:36.29 ID:3bDe+RLV0
ぶるあ
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:33:31.17 ID:1HX/DIhx0
プレリでぼーとくのあくまを使ったり使われたりしました
ゲロ吐きそうな位強かったです
こうちくでもつかいたいなーと思いました。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/29(土) 23:40:47.62 ID:9M00iaHW0
乾杯は4枚も入らない
せいぜい2枚
地下世界の人脈は実際デッキに入れるとしたら何枚だろね


あと沼女さんが体育館の裏で泣いてたんで誰か使ってあげて下さい
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 00:02:16.88 ID:623WueBM0
冒涜の悪魔ゲロ強かったわまじで
まぁ除去が無いからなんですけども
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 00:03:36.22 ID:G3d4V9Ha0
ヴラスカさん予想通り別格の硬さだわ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 00:44:14.43 ID:AOQCUs/T0
刺し傷構築でもワンチャンあるでと思ったけど有効な状況が限定的過ぎるか
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 00:47:33.99 ID:623WueBM0
しかしあの単色限定の除去が、なかなかの使えなさで泣けたわ
構築なら仕方なしに1,2枚入れる感じかな
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 00:49:25.69 ID:/XznoS+gO
尻でっかち
相手にクリーチャー、エンチャント処理手段無し

この辺が活躍する条件か
どうせ修復されそうだし、ゾンビなんかは生贄手段積んでるし

単体除去にもダメージ元にもなるのは便利だけど
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 01:00:49.43 ID:ItaM2OpE0
>>706の条件を満たすデッキがどれくらいあるかだよね
青白や白緑なんかは修復天いるだろうからきついかな

ゾンビも貴種や衰微ゴルチャがある
そもそもタフ3以上が不死したゲラルフか夜鷲くらいしか入らなそう

他に流行りそうなデッキなんだろうか?

刺し傷構築じゃ厳しいと思う
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 01:39:52.89 ID:B36kRiyZ0
どうせ1〜2枚しか入れないなら、安定する殺害のほうがオススメ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 02:21:11.39 ID:rpuRLNJq0
お前らが真面目に話してるとなんか
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 02:39:35.30 ID:J5LpwK2D0
冒涜の悪魔+もぎとりでマジキチやん・・・
これ黒コンいけるんじゃないか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 02:44:14.44 ID:Mamjt+vz0
いけるやろ
悪魔と除去だけでええわい
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 03:45:30.21 ID:/XznoS+gO
赤か緑足して魔鍵突っ込みたい感じ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 03:45:40.00 ID:NQ/FcYjb0
冒涜の悪魔は無理だろw
ビートダウン相手にブロック出来ない4マナクリーチャーはきついだろ。
環境的にトークンが結構出てきたり墓所這いだったりで役に立たんと思う。
肝心な時にすぐに役に立たないクリーチャーは大抵駄目。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 04:21:42.28 ID:Xr+z8BA70
黒白にしてRIP置いときゃ相手も生け贄躊躇するで!
前半は白の優秀ウィニーで凌いで後半冒涜乾杯ネファロックスで盤面制圧や!
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 05:12:39.11 ID:J5LpwK2D0
死体焼却を積めばいいだけのこと
まぁ赤足して火力を入れるか、緑足してヴラスカや衰微入れたほうがいいとは思うがw
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 06:37:42.98 ID:5zyVKcoq0
単色目指すならサイドに死体焼却がベターだと思う
不快な再誕はクリーチャーだけだしなあ
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 08:41:17.65 ID:dkkucJvGO
池田剛の茶番ランキングで
アゾリウス4、セレズニア0、イゼット1、ラクドス1、ゴルガリ2、無所属1って…結局、青白かよ。池田さん結構外す事も多いけど
っつか形式変えたのは良いけど、レア部門と神話部門は一つにして6枚にした方が良いような…ZENみたいなセットだと神話部門選びようがないし

冒涜の悪魔はエスパーで神聖なる評決で流してみるのはどうだろう?
ヴェリアナで後続を断てたらベスト。未練ある魂も使えるし
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 09:18:39.94 ID:5EMpZYhc0
レアリティごとに発表だとポイントに掛かるレアリティの倍率が空気だったな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 10:30:55.32 ID:cspovheu0
どちらのギルドを希望していますか?





        ,;彡三 三ヽ
       (//〃─v‐ヾ)))
      ((//  ≧‡≦ ||(
     .)))).. tvェ》:《vァ|)
      ((リ((..  //il_ト、リ   ファイレクシア
      )リ)))/ r== j..((  
       (((\_____/')))
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 10:35:31.96 ID:qvY/x+va0
強迫、貪欲なネズミ、ラクドスの復活を使って手札破壊して、金切り声の苦悶と他火力で押し切る往年のRack Controlのようなデッキを組む!絶対組む!
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 10:38:18.99 ID:MnfYQf2L0
ファイレクシアには勝てないから勝機が見えるまでスケベしようや…と囁きながらファイレクシアに就職活動を始めるジョーさんか
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 10:41:47.00 ID:FQQUqIkz0
清浄なミラディンは諦めたのかw
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 11:11:07.36 ID:pFB+no790
ファイレクシアには勝てなかったよ……
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 11:34:27.12 ID:dkkucJvGO
>>718
値段の指標にしたかったのかも知れないけど、例えばアンコの64Pとレアの64Pじゃ違うからなぁ
何て言うかトップ8予想枚数×デッキ内予想枚数だけの方が分かり易いよね。値段とかは「レアの〜Pなら大体このくらいか」って自分で計算するもんだし
単に割り算すれば良いんだけど、レアリティ度外視の表示の方がカードパワーが直感的に分かり易いというか
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 11:44:42.30 ID:HUCs8O+k0
堕ちたる覇者、ジョー・カディーン…ゴクリ
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:30:44.41 ID:jX6Wdr+F0
>>725
黒赤でスーサイド能力つきなら完全な黒スレのアイドルだな
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:37:21.47 ID:2uG1L9Lv0
しかし普通に構築級だとそっぽを向く黒民
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 12:44:01.33 ID:MnfYQf2L0
黒民は基本的にサドマゾの苦悶の結合野郎だから
あんまり使いやす過ぎるとこんなん使っていいのかってビビる
ライフロスあたりがついてると大して強くなくても使い道を考え始める
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 13:09:28.46 ID:pFB+no790
最近それよく聞くけど、強いから嫌なんじゃなくて型が決まってるのが嫌なんじゃないの
夜鷲や伝書使みたいなただ強生物でも、色んな装備やら他生物の能力にシナジーあるカードなら喜んで使ってるじゃない

ゴルガリはゴルガリで色々型はあるんだろうけど、ある程度使うカードと方向性が決められてる感じが嫌だって話なんじゃないの
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 13:27:59.79 ID:dkkucJvGO
>>729
デッキビルダー思考って言うのか電波スレ寄りっていうのか
伝書使一つ取っても、単色で使うか、黒青で使うか、黒赤で使うか、あのカードとのシナジーが…いやいやこっち使おうぜ…みたいに議論しちゃう所が
浅原さんも黒好きなデッキビルダーだし、黒民ってのはそんな所があるのかも知らん

夜鷲と言えば長槍と一緒に使いたい
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 13:59:06.98 ID:Zup+yQ+t0
復帰組です。現在堕落のような高火力でダメージプラスライフゲインカードってないんですね。本質の吸収が似ていますが5マナ3点て・・・
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:06:18.42 ID:MnfYQf2L0
でも、ただ強でもゲロビームとか好きだよ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:19:43.39 ID:m0UtU5i70
ただ強で人気もあったはずなのに使われなかった抹消者・・・
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:26:34.18 ID:MnfYQf2L0
抹消者はそこそこ使われただろう
ただ愚痴られるほどの生物じゃなかったってだけで
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:29:02.97 ID:2uG1L9Lv0
>>731
本質の収穫というカードがあります
緑と組ませるかゾンビくんで本体火力として使うかはあなた次第
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:56:00.02 ID:Ry9S9zGc0
>>717
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   セ レ ズ ニ ア が 入 っ て な い の は
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |   孔 明 の 罠 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

久々に司馬懿。実際、セレズニアは伏兵だと思う。個人的にはイゼットのあれよりドライアド、戦慄掘りよりロクソドンなんだけど
まぁ3枚という制限があるから、好みで別れる所なんだろうけど。実際、誰が付けるかであのランキングは鳥と衰微以外は全然違うものになりそう
戦慄掘りよりロクソドンとか言ったけど、3枚なら多分ロクソドン入らないし
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 14:57:05.52 ID:hXGalUrq0
>>735
ソリン砲だろ
あれこそ黒民みんながどうにかして使おうと考えたはず
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:07:55.82 ID:Y1aPzT/JO
ソリンキャノンもう落ちるだろうが……
確かに本質の吸収が一番効率いいドレインになるのかな
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:15:48.56 ID:lP5ZbWl10
よかった、トラフトみたいなただ強を使う黒民はいなかったんだ(震え声)
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:20:02.36 ID:DLlnLbiI0
でみーあ来たらトラフト入れてエスパービートを組もうかと(困惑)
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:23:56.51 ID:hXGalUrq0
青は最近ライブラリーアウト推しだからデェミーアにクリーチャーはあまり期待できない
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:46:16.79 ID:GkvEKpcg0
ライブラリーアウト推し(大嘘)
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 15:50:41.81 ID:hXGalUrq0
青のビート性能はアゾリウス側だから(震え声)
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 16:11:27.00 ID:J5LpwK2D0
>>734
四肢切断と同時に生まれたのが不運というしかないw
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 16:23:48.96 ID:NQ/FcYjb0
抹消者さんはダメージじゃなくても追い払う手段があるデッキばっかりだったのが最悪だったなw
ジェイス、四肢切断、蒸気の絡みつき・・・時代が悪かったか。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 16:42:09.28 ID:MagwP/Y00
相性いい赤が赤緑以外だとあまり流行ってなかったのも悪かった
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 16:44:24.20 ID:hu6r4vk40
四肢切断は関係ないだろ
ZEN-SOM期は抹消者を入れるべき黒の濃いデッキがなかっただけだし
ゾンビで使われてた頃は四肢切断なんて流行ってなかった
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 17:09:54.16 ID:JlDhWGsx0
手札破壊の時代、始まったな
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 17:21:13.48 ID:7zmD3moY0
>>736
ロクソドンは貪欲ベイロスと違ってライフゲイン無いからそこまで強くないかなと思ったけど
今の環境で4/4なら修復天倒せるし、結構使われるかもしれない
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:00:38.62 ID:QDouKHGI0
抹消者立ってたらかがり火奇しても打てないんだぞ!
あ、終末奇跡っすか。すみませんでした
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:13:01.64 ID:YHr8YCXT0
おれの抹消者、平和なべの持ち主で全く戦闘に参加してくれないんだ
全然完成してないよシェオル様・・・
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:16:33.58 ID:JlDhWGsx0
俺の抹消者は平和な心の持ち主だぜ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:25:02.55 ID:Zup+yQ+t0
>>735
おぉ!なかなかのカード!黒単くもうとしてるのでゾンビデッキにこっそりいれます。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:32:19.62 ID:/XznoS+gO
本質の収穫はφマナで火を吹く変なのと組んで、疑似ヘイトレッドをやってたな
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:33:08.74 ID:r4XQCY6M0
ゾンビだとせいぜい3点か4点くらいじゃねーの?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:36:43.06 ID:2uG1L9Lv0
む、鞭打ち悶え…(震え声)
黒単の希望が落ちるのは辛い
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:38:54.44 ID:gVnH2xde0
迫撃鞘が落ちるのは結構痛い・・・
ごり押しパンチができなくなっちゃう
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:41:44.77 ID:r4XQCY6M0
追撃鞘は残り数点削ってくれれば御の字くらいだと思ってたけど平均8点くらい削ってくれてたなぁ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:45:13.64 ID:TvYBeDWi0
さらば鞭打ち悶え
さらば迫撃鞘
さらばジョー
さらばケツ王
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 19:06:12.84 ID:ItaM2OpE0
沼アナさんで強化して本質の収穫しよう(提案)
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 19:33:35.57 ID:j0Oe3MGpP
>>756
ラヴニカへ向けて着々と単色要素が潰されている中
沼穴やもぎとりで単色ワンチャンの可能性を残す黒は偉いと思う
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 19:50:40.53 ID:Ry9S9zGc0
抹消者が予想以上に使われなかった理由はやっぱコストがBBBBだからかな、と
責めてBBB1なら…いや、BBBBでも強いんだけどね
>>749
次期環境にDelverが生き残るかは知らんけど、Delverの生物の1対1じゃあいつ止まらないからねぇ…
東屋のエルフから2T目にあんなもん出てきたら黒か赤入ってないデッキは死ねるかと
まぁこっちには良い的だと思うし、トップ3には入らない…くらい全体的にカードパワー高いんだよね。落とすって話は何処へw

後、池田剛のランキングについてはPWを評価し過ぎな気がする。速攻持ち瞬速持ちはまだ殆ど消えてない訳でまだPWに対する風向きは強そう
純粋なカードパワーで言えば十分と思うけど、自分が付けるなら環境考えてPWどっちか抜いてワーム…速攻や瞬速持ちのサイズ考えればヴラスカが残るかな
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 19:52:58.24 ID:eF5kGXcc0
プレリ行ってきた
活用すごかったけどゴルガリあんま強くなかった(小並感)
神話のでかいワーム高騰しないかな(涙目)
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 20:05:28.14 ID:2OfBYy2F0
>>762
2T目に出てくる4点クロックが弱いわけがない…
というかあいつがいるからメインからリリアナ積むのはためらわれるし、
ナヤビートの3マナ域としてレインジャーともども積まれるのが目に見えてる。
黒除去でも衰微、夜の犠牲、戦慄くらいじゃないとテンポとれない。単色除去効かないしな。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 20:31:25.18 ID:Ry9S9zGc0
>>762
風向きが強いって何だよwww風当たりが強いだろう、馬鹿乙wwwwwはぁ……orz
>>764
次期環境だと案外夜の犠牲が強いんじゃないかってのは思ってるけどね。銀心も天使も殺せるし。刃か喉首があればそれが一番だけどさ
後、ラクドスで半々とかグリクシスくらいなら迫撃砲という目もある
まぁそれでもロクソドンが強いのには変わりないけど
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 20:36:48.18 ID:/XznoS+gO
蔑みが落ちてて良かったかもわからんね
1T目蔑みで見えたのが強打者だけとか悪夢

つか、相手に選択権与えるハンデスは死んだ気がする
ネズミとか怖くて出せない
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 20:57:29.40 ID:qPiBhxf+0
>>764
ナヤはRTRまでのマナ基盤だと安定性皆無だけどね
M10やISDランドのタップイン率が高すぎる
マナ栗も東屋が信用できないから巡礼者1種4枚までだし
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 21:51:37.63 ID:w9Dn5erB0
ジャンドコンかグリコンが隆盛してくれればこんなに嬉しい事はない
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:21:41.74 ID:qvY/x+va0
ジャンドとかグリクシスとか…
ここはラヴニカだぞゴルァ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:35:35.86 ID:7ABwkf7U0
バントだけはRtRでもう組めるな・・・
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:41:00.35 ID:lP5ZbWl10
まぁバントがtier1かなという気がする
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:55:22.86 ID:V86J3ciG0
難なくバントが組めるせいで、またトラフト大暴れな予感
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 22:57:49.25 ID:r4XQCY6M0
RtRでトラフト除去れるカードって超過での全体化くらいだよな?
どうすんだよ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:00:55.85 ID:vm/OxaFe0
クリーチャーでブロックすれば良いだけだろ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:01:02.22 ID:ESR70Yub0
黒緑t赤コン組みたいんだけど、トラフト対策に悩んでます。
ヴェリアナ以外で何とかならないでしょうか?
どうしても沼アナメインでデッキを組みたく、ヴェリアナは入れたくないです。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:21:52.97 ID:lP5ZbWl10
>>775
飢えへの貢物
血のやり取り
もぎとり
かがり火

これぐらいしかない。

クリーチャーでブロックできればいいけど、留置やバウンスがあるからクリーチャーでの対策は正直無理な気がしてる。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:24:27.37 ID:Ry9S9zGc0
プレリは済んだとは言え、まだ発売されてないセットで「あーするわ」「こーするわ」が議論出来るのは嬉しいね
結構色んなデッキタイプも話題に出てるし
M13とISDの黒って強かったんだな(AVR除く)M12を引っ下げてISDを迎えた時の絶望と来たら…
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:32:51.40 ID:ESR70Yub0
>>776
かがり火は高くて手がつけられても1枚なので考えてませんでした。
t赤はプレリで2枚当たったラクドスの復活のために入れるつもりでした。
飢えへの貢物ともぎ取りで頑張ります。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:34:09.94 ID:V86J3ciG0
墓地対策が使われないと仮定して、リアニの叩き台でも投下
こんな感じで空きスロ弄ったらそれなりに戦えたりしないだろうか?
天使の有用性が実際動かせないとちょっと疑問だけど


黒緑ショック4
白緑ショック4
M10白緑4
ISD黒緑4
森4
平地2
沼2

アヴァシンの巡礼者4
東屋のエルフ4
死儀礼のシャーマン4
神話天使2

ジャラドの命令4
忌まわしい回収4
掘葬の儀式4
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:34:36.07 ID:lP5ZbWl10
Channel Fire Ballから
ttp://www.channelfireball.com/articles/spoiler-spotlight-jace-architect-of-thought/

新ジェイスに焦点を当てた青黒t緑コンのラフな案

BUg Control

2 Nephalia Drownyard
3 Swamp
6 Island
4 Drowned Catacomb
4 Overgrown Tomb
3 Woodland Cemetery
4 Hinterland Harbor
3 Augur of Bolas
4 Thragtusk
3 Ultimate Price
1 Golgari Keyrune
1 Tribute to Hunger
3 Jace, Architect of Thought
2 Sever the Bloodline
2 Syncopate
1 Staff of Nin
2 Think Twice
4 Forbidden Alchemy
3 Curse of Death's Hold
3 Abrupt Decay
2 Cremate
Sideboard
2 Negate
2 Jace, Memory Adept
1 Staff of Nin
1 Syncopate
2 Golgari Charm
2 Garruk Relentless
1 Cremate
2 Victim of Night
2 Pithing Needle
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 23:36:00.48 ID:/9yzmJz10
待ち伏せのバイパーでトラフトを討ち取ったら気持ちよさそう
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:00:27.93 ID:TvYBeDWi0
死の支配の呪いを2枚貼ります
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:00:34.43 ID:bc5tOfcm0
以前他のモックアップも見たけど、正直これほんとにプロが作ってるのかなぁ?
次の環境で有力視されてる赤黒ゾンビとか緑白ビートとか勝てる気がしない
全体除去1枚も無しってのはどうなんだ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:13:35.43 ID:7p/WerFb0
>>783
全体除去なくてもボーラスの信奉者は簡単には乗り越えられないし
新ジェイス、スラーグ牙は耐性が高い。メインのCremateも刺さる。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:15:30.98 ID:JU8GeVAv0
究極の価格3枚って事は、単色クリーチャーが多いって予想なのか
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:21:59.49 ID:yCZmBuidi
黒緑ゾンビ組もうとしてる人に聞きたいんだけど血の芸術家って何枚くらい入れる? 
サクる手段が減ったり予想される終末祭りから意外に抑えられたりするのかね
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:22:15.61 ID:qCJqm4Gi0
混色で強いの多いとはいえ
単色生物除去が腐るほど多色生物だらけの環境にはならないんじゃない
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:24:43.30 ID:JU8GeVAv0
>>787
除去が有効な単色って、銀心や修復天くらいじゃね
ゾンビに撃っても美味しくないし、どうせ狩り達除去できないし、夜の犠牲で良いような
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:39:47.17 ID:1KwSoADL0
>>778
赤タッチしてるなら轟く激震も忘れずに
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:41:05.14 ID:qCJqm4Gi0
>>788
価格はゾンビ相手に撃っても美味しくはないの多いけど撃てる
一回死んでるゲラルフや、いるか微妙だが夜鷲に撃てば良い
一方で夜の犠牲は完全に死に札になる

どうで美味しくないならと犠牲にするか死に札嫌って夜の犠牲にするか
喉首あれば楽なんだけどな
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 00:58:11.89 ID:5fNe0irFO
いっそ殺害で良い気がしてきた
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:12:56.94 ID:9b+m4/YH0
もう戦慄堀りでいいよ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:25:27.77 ID:UuTXHFkdP
戦慄掘りはヘルカイトや銀心や荘厳みたいな出たターンから既に致命的な生物に対して無力すぎる
もちろん強いけどインスタント除去の枠は別に必要
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:27:45.63 ID:0x+024bk0
適当に散らすしかないんじゃね。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:33:19.87 ID:r9q7ctcc0
それ全部が究極の価格で破壊できるな・・・、wotcに弄ばれてる
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:38:37.05 ID:5fNe0irFO
少枚数挿したのを禁忌の錬金術で取捨選択、必要に応じて瞬唱するしかないな
一時期のグリクシスカラーみたいに
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:49:26.80 ID:iJXBWkOn0
従兄弟の家はとんでもない田舎で
よく言う「出かける時にも開けっ放しがデフォ」の田舎。
年末で村内にも空き巣が発生していると聞いていたが、大丈夫だろうと
俺と従兄弟で年末の買物に行って帰ってきたら
どうやら家の中に噂の空き巣が居る模様。
とりあえず、K察へ連絡。

でもすげー田舎なのでK察の到着に時間がかかると言うので
従兄弟と俺でその空き巣を逃げない内に確保しよう という事になった。
離れのトラクター小屋から武器を調達そして装備。

空き巣の居る部屋を外から確認して、俺はそのまま窓側を確保。
フル装備の従兄弟は障子で仕切られた廊下側へ配置。


家の外から窓の雨戸を思いっきりガーッ!と俺が閉めるのを合図に
その部屋へ従兄弟が突入。

ご近所に響く空き巣の絶叫。

そりゃそーだろう。
身長185cm体重100kg超のK−1戦士みたいな従兄弟が
クリスマスの時にネタで買ったジェイソンのマスクと
刃渡り40cmくらいの営林用のナタ、
営林用で木の幹を切るための馬鹿でかいノコギリを両手に装備して
障子を開けず、障子の桟をナタで切り裂いて突入したのだから。

20分後到着したパトカーに空き巣を引き渡し。
その時に事の顛末を説明した警官から「やりすぎwww」との言葉を頂戴しました。
田舎だから絶叫とパトカーで近所のジジババ全員集まってきて困った。


ちなみに、障子は作戦立案者である俺が弁償させられた。

798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:55:59.15 ID:Jx6hIiB20
黒緑ゾンビと赤黒ゾンビどっちが強いんですか!?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:11:44.45 ID:GPrm25ga0
対応力なら黒緑
展開力、突破力なら黒赤

だと思ってる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:15:54.83 ID:9b+m4/YH0
混ぜれば最強じゃね?黒赤緑ゾンビ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:27:58.41 ID:gxfVgn560
コントロール力も足そう
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:52:00.99 ID:qCJqm4Gi0
>>800
結構本気でZooみたいにショックランド全力投入して
ジャンドゾンビいけるんじゃないかなって思ってる
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 03:09:01.27 ID:8h0cr48s0
>>786
0が無難な気がする
ゴルガリチャームが本気で鬼強いからなぁ
手札で腐ってる時間も長いんだが、ここぞって時にキャストするとゲームを決めてくれる強さがある
芸術家は赤黒で生きるカードだと思うわ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 04:38:50.72 ID:fGLBJ2RW0
青黒ゾンビも続けてみたかったけどディミーアないからねー
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 05:19:48.86 ID:5/z6V7th0
黒緑ゾンビいじってると緑触るならゾンビにこだわる必要が無い気がしてきた
墓所這いや色拘束きついゲラルフ抜いて絡み根銀心スラーグ牙で・・・
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 05:43:58.36 ID:zg+ct9Ap0
ヴェリアナと沼アナを同居させてもいいんだ、と気づいたら気が楽になった
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 07:27:54.31 ID:X5QImEyA0
ロッテスあんまり強くないな
俺の使い方が下手なだけかもしれんが
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 07:35:00.28 ID:2Qd8iSGn0
ロットロは死体やの脅威と合わせてこそじゃあないかとおもう
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 07:58:39.41 ID:XoRv9voe0
>>797
ああ、住んでるのイニストラードなんだな。

そりゃ、村人強いわ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 08:21:09.01 ID:I9oVer7q0
>>807
エターナルだが横道の龍とのコンボで3Tキル出来るカードが弱い訳無い!(迫真)

真面目な話だと実際どうなんだろうね。手札に戻る系のカード(ヴェール生まれくらい?)とコンボでコントロールに突っ込むか、単純な性能で見てビートに突っ込むか
能力的にコントロールが再生で粘れるしコスパ考えてそのままビートに突っ込めてかなり器用な性能だけど、器用貧乏かも知れない
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 08:27:44.47 ID:euA9bNr+0
黒緑ビートなら2マナ域埋めてくれるナイスカードじゃないか?
貴種とかいないから能動的に生贄でドレインできないから芸術家使いにくいだろうし
シナジー重視ならゴロズダのギルドメイジという手もあるけど
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 08:39:40.49 ID:VTwgn1f60
>>810
R&D's Secret Lair前提っすか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 08:42:11.26 ID:F/CMBdZj0
ビートだと育てられない限りただの2/1再生だからなぁ
パンプ能力がブラフになるからただの2/1再生よりは強いけど

太陽拳的なデッキの序盤ブロッカー兼共鳴者兼ついでに殴り殺す要員にするのが一番いい気がする
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 08:46:41.38 ID:rVwydbVM0
モダンだったらファラオなり恐血鬼なり復讐蔦なり落とす対象は結構いるね
蔦と墓所這いの相性は最高と見た
スタンだと3/2トランプル再生持ちって考えるのが無難じゃないかなぁ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 09:00:56.39 ID:MLk5KHdN0
ヴラスカちゃんのアサシントークンと
ならず者の道を使った暗殺デッキ作りたい
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 09:32:15.51 ID:pTDVAsWuO
>>813で使う場合はドランカラーか、いっそ5色か。取りあえず命令と儀式。赤入れるなら物あさり、青入れるなら思考掃き、錬金術、追跡者の本能(FB)
グリ様は入るとして、ノーン様に変わるような親玉って何かいたっけか?
書いてて気付いたけど、↑等辺があればスタンでもシャーマンでマナ加速出来るね。3〜4T目以降に1〜2回程度だけど
前々から未開地の隙を補えるor次ターンにマナ加速は気付いてたけど、使える幅広いなぁ…
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 10:14:23.85 ID:F/CMBdZj0
ノーンの代わりって事ならギセラがほぼそのまんまの動きするね
タフ2が落ちるわけじゃないからギセラ処理されるときついけど
ただ、ほぼ2パンで人が死ぬから攻撃力はノーンよりはるかに高い
黒緑赤白あたりか?
ぶっちゃけ緑成分が要らないってなりそうw
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 10:24:07.71 ID:X5QImEyA0
静穏でいいんじゃないか
たぶん出れば普通にやばいだろあれ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 11:40:58.08 ID:5fNe0irFO
静穏は手札から出せるようにしとけば、2枚でループ組めるんだよな
片方除去されたら、もう片方が手札に戻るから

追放は無理ゲーだが
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 12:01:44.43 ID:s0bKFhwG0
>>814
今それのデッキ考えてるわ
ローウィンから始めたもんで発掘系のカード持って無いから
ローウィン以降のカードプールで組んだドレッジっぽいの

4思考囲い
4墓所這い
4恐血鬼
4突然の衰微
4ゾンビの横行
3潮の虚ろの漕ぎ手
4忌まわしい回収
4ロッテスのトロール
4セドラクシスの死霊
4復讐蔦
1ファラオ

土地20

潮の虚ろの漕ぎ手がゾンビだし、擬似ハンデスしつつ墓所這い唱えられるようになるから
相性はいいと思うんだよね。黒緑t白なら神無き祭殿と平地1枚入れるくらいで大丈夫そうだし
尚且つこの構築だとサイド後墓地対策カード入れられても
墓地利用しないで普通にビート出来るから悪くないと思うんだ
チラ裏な構築だけど暇な人は意見くだしあ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 12:23:03.77 ID:pTDVAsWuO
デュエルデッキ ニッサVSヴラスカ
ニッサ「黒緑PW枠はトップ8で32枚使われる神ニッサちゃんの為の物なんだゾ☆ヴラスカって何なんですの!何なんですの!頭おかしいゾッ!排除してやるゾ☆」
ヴラスカ「(ウゼぇ…−3しとくか…)」こんな天啓が…多分当たらない。

んで、ギセラに静穏か…良い物ねぇ。リアニの未来は明るいかな。墓地追放エンチャント?俺は何も知らん
>>817
追跡者の本能の為だけにでもタッチする価値はあるかと。トロールから始まった話題なのにトロール抜けそうだけどw
本能で手札に入れるにはシャーマン共々良い生物だけど
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 12:26:01.07 ID:JU8GeVAv0
リアニ流行ると徴収兵がまた頑張るからダメだ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 12:34:30.79 ID:pTDVAsWuO
>>820
モダン詳しくないけど、除去が甘い気がする。回収より除去増やした方が良いような
パルスか衰微以外のインスタント除去かね。モダンで一番強いのって殻も交えたキキジキ天使ってイメージだから
衰微は強いけど、殻もキキジキも天使も割れないからメインかサイドに対策が欲しいかも
詳しくない奴がアドバイスするのもアレだけど
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 12:48:53.61 ID:pZsg1AY80
>>820
ZENのフェッチでもないと恐血鬼さんあまり戻ってこれなそう
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:05:48.67 ID:g9s/Z4Oa0
>>820
セドラクシスは強いと思うけど1ハン3ダメソーサリーとして使うと考えるとちょっと微妙ってモダン兄貴が言ってた記憶がある、ロッテスいないと腐り続けそうだし
テンポロスするけどハンデス強めるなら蔦、墓所這い、恐血鬼落としつつ選択肢に布告もあるヴェリアナさんとかもいいんじゃないかね?
ゾンビはかなり多いから漕ぎ手通すために洞窟積みたいとか思ったが恐血鬼が黒ダブシンだし、平地1、地盤の際が怖いから神なき祭殿2くらいで緑黒フェッチ、白黒フェッチを計7枚くらい積みたいね
>>823
メリポって殺す手段多いからなぁwかと言って無限頑強or無限トークン警戒しすぎると普通に殴り殺されたりもするし
>>822
ボーラス様とかカーン投下して勝った…(ドヤ)って思ってる時に徴収兵に持ってかれて自壊させられる事が多々…
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:20:41.84 ID:s0bKFhwG0
>>823
確かに除去少ないですよね・・・
今のところ大雑把に組んだのでこれから
調整して除去枠増やそうと思います

>>824
土地枚数は個人の好みによると思ったので土地20と書きましたが
ZENフェッチは新緑の地下墓地4枚と湿地の干潟を4枚積みするので
大丈夫だと思います

>>825
ヴェリアナは何故か盲点でした・・・orz
ヴェリアナを入れるなら忠誠度+1能力でハンドの消費が激しそうなので
ゾンビの横行を削ってヴェリアナ入れて良さそうですね
調整してみます
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:39:24.84 ID:9b+m4/YH0
ウーナのうろつく者もいいぞ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:44:57.81 ID:k000Qx8+0
>>826
ネームレスハーコン積めば除去できるしハーコン→墓所這い→復讐蔦と繋がるから、このデッキには合うと思うよ
逆にファラオは使いづらいんじゃないかな
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:54:06.49 ID:g9s/Z4Oa0
ああ、あと名も無き転置とストロームガルドの災い魔、ハーコンのコンボ(ネームレスハーコン)とかもいいんじゃないかね
タフネス3以下の生存権が無くなるし、あと5枚目以降の共鳴者としてウーナのうろつくものとか
それとただ強のゲラルフ、朽ちゆくヒルとかも選択肢に入れてもいいんじゃないかと思う
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 13:58:42.22 ID:s0bKFhwG0
>>827
ウーナのうろつく者の方が
セドラクシスの死霊より軽いですし
普通に唱えて使うことも出来そうですね
ちょっと考えてみます

>>828
ネームレスハーコンは確かにいいですね
少ないと指摘されていた除去が解消できます

ファラオはハンドにあればロットロの餌やゾンビの横行のコストに充てられますし
もし墓地からトップに戻ってきたとしても忌まわしい回収でまた墓地に落としたりできるかなと思い
1枚だけ採用してみました。個人的には悪く無いかなと思っていますが
ネームレスハーコンを積む際は必要なさそうなので抜こうと思います
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:01:43.61 ID:g9s/Z4Oa0
スラ牙絡み根だけだったら揃ってるからスルーするつもりだったけど夜鷲4積みだと…ショップじゃ300円だからこんなもんイベントデッキ買うしかねぇ!
RtR以降、スライっていうかラクドスカラーの速攻みたいなもん作れないのかな
4点火力の小悪魔やら人間すり抜けるスリス効果持ちの貴族とか軽量解鎖とかそこそこなもんは揃ってそうだけど
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:02:47.05 ID:g9s/Z4Oa0
>>831 誤爆ですスミマセン
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:04:21.00 ID:k000Qx8+0
黒スレなのにラクドスカラーの話が誤爆とはこれいかに
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:10:06.99 ID:s0bKFhwG0
>>829
ネームレスハーコンとウーナのうろつく者は>>828さんも仰っていたので
入れるスペースを確保しようと思います。
ゲラルフは確かに強いんですが、流刑がある環境だとあまりうまみが無いような気がします・・・
朽ちゆくヒルは墓所這いや恐血鬼と違いブロック出来ますし一時的にサイズアップ出来るので
入れてもいいなとは思ってます。
潮の虚ろの漕ぎ手はサイドで朽ちゆくヒルをメインにした方が早くゲームを決められそうですね。
ネームレスハーコンと合わせれば一時的にヒルを7/1にまでパンプ出来るのがいいですね
・・・そんな機会があるかは分かりませんがw
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:15:55.23 ID:5fNe0irFO
ラクドスは最終的に4マナで地獄乗りに繋げるのか?
貴族Bが安定?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:17:20.66 ID:Z2K2HlP60
相変わらず黒スレはストイックだなぁ…
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:22:21.89 ID:Mhk5eBTF0
貴族Bの安定性に関しては評価まっぷたつだなぁ
強いんだけどゴルチャや悲劇で即死って意見がやはり根強いけど、実際どんだけ安定しないのかは環境次第なわけで
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:23:40.05 ID:fGLBJ2RW0
両方積めばいいじゃない……というのは置いておいて、個人的には地獄乗り優先。んで5枚目以降の枠が欲しいなら貴族Bかな
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:24:56.77 ID:5fNe0irFO
過ちで死ぬのは今も大して変わらんからなぁ
ゾンビミラーで多発してるし
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:43:10.07 ID:hH+bDwbp0
赤にどの程度寄せるかに依るんじゃないの、黒主体だと赤ダブシンがしんどい
貴種のいいところは性能の高さに加えて、タッチ赤で出せるところ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:50:51.15 ID:pTDVAsWuO
デッキ構成とメタ次第かな、どっちかと言えばメタ<地獄乗りVS貴種
低速相手には打点が期待できる地獄乗り、ゴルガリビートみたいに地上がウザそうな相手には貴種の飛行が生きるはず
貴種の方が出し易いからマナバランス次第では貴種だし芸術家ともシナジる。中速でも超過迫撃砲や篝火で一掃してから次ターンに地獄乗りという目もあるが
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:51:16.79 ID:8h0cr48s0
>>837
逆にそれ以外の除去に対してはめっさ強いんだよな
サイドとメインで出し入れするのが一番いい気がする
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:54:12.90 ID:F/CMBdZj0
>>837
正直ゴルチャも悲劇も多数派の除去にはならないだろうから誤差範囲だと思うけどね
結局環境でよく見る除去に耐性があれば十分除去耐性あるってことになるんだし
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:00:59.92 ID:g9s/Z4Oa0
ラクドスアグロ組もうとしたが貴種二枚しか持ってない^q^
地獄乗りで代用できるかな…
>>833
もともとは最新スレに貼ろうと思って代行さんにお願いしたんだけどURL間違えたのよねw
>>835
灰の盲信者、切り刻み教徒、稲妻の厄介者と2マナ域にサクってパンプ出来る優秀な人間多いからなぁ
四肢切断落ちるから修復対処しづらいのが厳しいかね、穴開け三昧かアルティメットプライスで頑張るしかないか
ショクランで2ロス増えること多いし案外ワンチャンあるかもね
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:14:14.46 ID:VTwgn1f60
マイナス修正が除去の主流にならない限り除去体制は貴種>地獄乗りだろうな。
既存のゾンビートでいえばほぼ貴種一択じゃね?赤タッチで入る、身代わりに困らない、鞘亡き後の貴重なサクリ台と、とにかく相性がいい。
もっともラクドスはゾンビ以外も優秀なの増えたから、そっちでデッキ組むと扱いが違ってくるかも。ただ地獄乗りだと修復がなぁ。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:23:11.76 ID:66nmYNkv0
貴種に悲劇的な過ち撃って、対応して人間サクって+1乗せたら過ちは陰鬱の方になる?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:30:26.03 ID:Fduyf6jh0
>>846
なっちゃうね。解決するときに参照だから-13で結局死ぬという
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:30:50.14 ID:60wVxPKOO
陰鬱達成する…はず
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:34:36.93 ID:66nmYNkv0
>>847
>>848
やっぱなっちゃいますよね
とはいえやっぱ地獄乗りよりは貴種かー
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:39:38.57 ID:yeoV3yq20
いまだに貴種持ってない俺は負け組...
地獄乗りばっか手元にあるぜヘイヘーイ!!
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:42:33.66 ID:fGLBJ2RW0
自分は地獄乗り派。単純な打点では地獄乗りの方が高くなるっていう意味で好みだ
回した感じショクラン&M10ランで意外と伝書使と共存は難しくないと感じた
多分「いや無理だろ」っていう人も多いのは分かってるから、実際プロクシでもなんでも回してみて自分で判断して欲しいかな
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:45:10.51 ID:66nmYNkv0
地獄乗りと貴種を比べてたけど4マナ域には我らがラクドスがおわすじゃないか・・・
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:47:14.53 ID:gxfVgn560
黒に寄せて冒涜の悪魔使おう
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:48:36.27 ID:F/CMBdZj0
さすがに出てすぐ仕事するかどうかはビートじゃ大違いだからなぁ…

地獄乗りも悪くは無いけどゾンビだと自殺手段が欲しいってのが大きいな
地獄乗りなら芸術家とかは抜いて、単純に力押しするビートになるかな
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 15:55:21.91 ID:0x+024bk0
色んなデッキに組み込めるという意味では俺は地獄乗りのほうが好みかな。
ただこいつ飛んでねえからなぁ
システムクリーチャーとしての役割も持てるし2体並ぶと宇宙だけどさ。
まあ飛んでたら洒落になってないけど
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:05:30.94 ID:yeoV3yq20
クッソ!地獄乗りの運用を考えれば考える程貴種の使い勝手の良さが分かる...
赤黒ビートの次期主力候補である解鎖に人間が多すぎんだよ!!!
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:10:26.35 ID:hH+bDwbp0
>>851
赤でる土地8枚だと、先手4ターン目に赤が出る確率が8割、赤赤が出る確率は4割
回す回さないの問題じゃなく、確率的に出るよりも出ない方が大きいから基本戦略として組み込むのは難しいよ
たぶんブン回り重視なんだろうけど、かなり赤に寄せた構成じゃないと安定しない
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:31:52.13 ID:F/CMBdZj0
その4割に賭けるブン期待構成だとしても地獄乗りと貴種でダメージ期待値ほとんど変わらないからなぁ
そこまでして不安定な4マナダブルシンボルに賭ける意義が見つからない
地獄乗り入れるならさすがにゲラルフは抜くべきだろうな
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:43:32.14 ID:euA9bNr+0
>>856
赤黒のギルドメイジとかも2マナ域を埋めてくれるし人間だし
起動が制限あるけど軽い上にアグロ向きと願ったりかなったりだしな
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 16:43:39.07 ID:fGLBJ2RW0
>>857-858
自分のデッキ構成では土地が22、山3枚加えて赤出るのが11でやってる
3ターン目に黒黒黒が出せるのが6割、4ターン目に赤赤がだせるのも6割。確かに安定してないね……
地獄乗り4の貴種3だったりかなり歪な構成してることは自覚してるが、それでも動いてるから満足してるよ
スレ汚しすまんかったのう、構築力のないプレイヤーのたわごとだと思って聞き流してくれい
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:14:32.45 ID:yeoV3yq20
>>859
ギルドメイジ、盲信者、鎖歩き、跳ね散らす凶漢、接死解鎖、切り刻み教徒
4マナ以下の贄候補でこんだけいるからな、シナジー考えて貴種が優先されるのも仕方ないのかもしれん...
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:23:00.80 ID:F/CMBdZj0
そうなるとゾンビは戦墓のグール、墓所這い、ゲラルフだけにしてあとは人間入れていく赤黒ビートとかありなのかもな
墓所這いの復活率はちょっと落ちるけど、その分打点上がるから復活できたらラッキー程度で
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:28:33.03 ID:5fNe0irFO
今のゾンビデッキも、ゾンビはその3種だけじゃね
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:35:05.85 ID:F/CMBdZj0
・・・よくよく考えるとそうだなw
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:36:23.53 ID:OjKVjXVE0
あんま目立ってないけどギルドメイジくっそつええぞ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:37:41.63 ID:8h0cr48s0
いまさらだがチャンフェニと貴種の組み合わせって普通に強いよなw
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 17:42:59.94 ID:dmULW/4U0
強いけどチャンフェニの打点が少なすぎるんだよな
もっと遅い環境だったら使われたエンジンかもしれない
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 18:14:31.49 ID:I9oVer7q0
黒スレで語るべきかはアレだけど、赤寄りだと2マナ域に蒸れおっぱいってのもありだな
この場合は伝書使を諦める事になるけど。黒寄りだと2マナ域は誰になるんだろ?
快楽殺人の暗殺者、流血の家の鎖歩き、ラクドスの切り刻み教徒、ギルドメイジ、芸術家から選ぶ事になるか
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 18:14:42.57 ID:QTlyz5lPO
ギルド魔道士つよいよなー
リセット食らった後単騎でクロック刻んだり、強打者とかにサイズの劣るアタッカーがブロックされずにダメージレース仕掛けれたり
昨日ラクドスビートの話が出てたから書き込んだら黒スレじゃなく赤スレだったっていうw
別にいいんだけど黒をメインカラーにして組んでたから…
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 18:53:50.09 ID:5auRGv3Y0
>>820
ヴァラクート解禁知るまで構想練ったなぁ
俺は死儀礼のシャーマン採用して1ターン目シャーマンからフェッチで2ターン目ゲラルフとか考えてたわ
シャーマンと恐血鬼使うから土地構成が悩みどころ
フェッチ多いと土地の総数をあんまり少なくできないからなー
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 20:36:15.47 ID:0DsRJX/40
活用コスト重すぎなんなのコレ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 20:55:24.40 ID:+C3/eZ/r0
4マナ域よりも赤の3マナ域に期待してるなあ
ゲラルフ4積みは基本だがどぶ潜みを余ったスペースに差せるんじゃないかと期待してる
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 20:58:18.01 ID:AFBUl0g20
弱者の消耗欲しいれす
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 21:05:01.02 ID:s3uBmVSv0
硫黄の流弾と合わせて9点(脳内)
芸術家いたらおまけに1点ドレイン(脳内)
相手ライフが危うかったら1マナ4/3の超コスパ(脳内)

苛立たしい小悪魔いけるやん!
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 21:09:26.68 ID:yeoV3yq20
小悪マン地味に使いづらい上に妙に高くてムカつくんや
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 21:11:53.23 ID:8h0cr48s0
芸術家小悪魔は地味にいいなw
1マナで6点ライフ差ついたら悶絶w
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 21:20:14.26 ID:Tx9eSoM00
実際赤黒ゾンビは殺せ壊せヒャッハーなデッキだしありかもしれぬ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 22:54:23.45 ID:PSIszcXYO
>>871
つ 滑り頭
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:01:21.33 ID:UuTXHFkdP
滑り頭は捨てたりライブラリ削るタイプのドローカードで墓地に落ちると超強いんだけど初手に来た時困るんだよなあ
ぶっちゃけマリガン状態というか・・・
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:02:52.15 ID:Z2K2HlP60
真面目な話ハートレスもまだいけると思うの

貧民街を刈り取るものなんてのもいるし
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:16:34.95 ID:/bGSyuBt0
ヴラスカにフォーカスしたコントロール組みたいんだが、ヴラスカ以外のフィニッシャーが難しい
赤入れてオリヴィア・貴種辺り入れるか、黒濃い目のミッドレンジにして血統の守り手や冒涜の悪魔も悪く無さそうだ
色的にはリアニっぽい動きも出来そうだが、昨今の墓地対策の充実っぷり見ると厳しいだろうし
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:21:45.66 ID:pHKtL1+m0
>>881
ヴラスカコン面白そうで組もうと思ったけど、
ぼしょばい、ロットロ、トラフトの天使辺りに普通に撲殺されたり、
ヴラスカ放置されて殴り殺されそうだったりで企画段階でやめてしまった
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:25:20.71 ID:WM/s46eI0
秋になったから里芋のにっころがし作ってて思ったんだが
こいつら完全にロッテスのトロールだわ
むかついたから1日袋全部調理してやった
クソうまかった

これから俺は里芋と呼ぶことにした
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:40:16.22 ID:s3uBmVSv0
トラフト→ヴェリアナ、マナ加速からのもぎとり
ゾンビ→マナ加速からの死の支配の呪い

おっけーおっけー
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 23:44:49.46 ID:I9oVer7q0
ttp://mtg-jp.com/reading/gekijo/003850/

相変わらずの浅原さんの記事だなぁ…嫌いじゃないぜ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:07:04.83 ID:hlKUfXhE0
>>885
本スレで散々ゴルガリのデッキがキモイキモイ言われてたな
ネタデッキとしてはおもしろいとおもうんだが
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:08:34.88 ID:pMwDlGhA0
>>885
なんだこのデッキまわしてみたいな
強いかは知らんが上も下も面白すぎる
この発想はすげえ
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:36:06.84 ID:95QlgGsA0
光の速さで下のデッキ使ったらどうなるの、っと
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:40:29.83 ID:pYXzEvfI0
頭がおかしくなってキノコになる
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:41:07.30 ID:8DZ+TW6y0
適当に検索してたら浅原さんのTwitterが引っ掛かって「@ラクドス教団員」って入ってたから>>1に「あのプロプレイヤーも〜」って入れたんだけどなw
黒スレで言うことじゃないけど、アゾリウスが面白そう。先週のヤツと混ぜてバントしたら実践でそこそこ使えるレベルになるかも
後…

古文書3
『その伝説のレシピ、それを蘇らせるものが居たら、青いフードを被ったものになるであろう。多分そうなるであろう。青い服のフードの男はとりあえず信じるべきであろう。』
古文書4
『そこの君、それは気のせいであろう。』
イスペリア「うおっ、古文書の予言、恐るべし・・・」

これは流行る。特に古文書4以降の流れが
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:44:40.39 ID:pMwDlGhA0
あの古文書をニヴ様がノリノリで作ったと思うだけでwwww

                                ドラコジーニアス
それにしても読む人の反応まで予見するとは流石  龍 英 傑
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:05:31.96 ID:hlKUfXhE0
古文書3
『清純なるミラディン、それを取り戻すものが居たら、他に類を見ないスケベであろう。多分そうなるであろう。スケベの男はとりあえず信じるべきであろう。』
古文書4
『そこの君、それは気のせいであろう。』
悪鬼の血脈「ティボっ、古文書の予言、恐るべし・・・」
         
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:24:17.83 ID:pYXzEvfI0
ゾンビでにぎわってるが、久々に組めるネズミデッキを組もうとしてる奴はいるんですかね

俺はゴルガリカラーにしてゴルチャ構えて全体除去に備えつつ
土地エンチャ闘技場を東屋でぐるぐるして手札補給しながらネズミ増やすデッキ考えてるが
ハンデスとの兼ね合いが難しい
無理に脅迫入れたりせずに、オマケ程度にハンデスするのが良いのかね
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:25:45.59 ID:mEP9NryV0
ネズミっつってもしょせん場が整えばでかくなる 程度のクリーチャーだろ?
何ターンもかけて用意した割にはラスゴで終了
そんなデッキトーナメントレベルじゃないだろ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:29:27.52 ID:7y4n+3Dt0
ネズミを居住しよう(提案)
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:31:06.08 ID:TujACTos0
デルバーっつってもしょせんライブラリトップが整えばでかくなる 程度のクリーチャーだろ?
何ターンもかけて用意した割にはラスゴで終了
そんなデッキトーナメントレベルじゃないだろ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:32:45.79 ID:qCgWErpB0
緑黒なんだからゴルチャでケアできるな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:34:56.33 ID:KCT6N6mq0
>>894
そもそも>>893はトーナメントクラスだなんて一言も言ってないしラスゴに対抗する手段までちゃんと考えてるのに何が気に食わないんだよ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:38:30.20 ID:mlcv17fw0
トーナメントレベルとか気にする人が黒スレにいたんか
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:41:46.33 ID:EdiZfXWw0
ゴルチャあっても衰退の宝珠で全滅ですし・・・まぁ何かで自殺すればかわせるけど
ゴルチャより白入れて根生まれの防衛で居住するほうがいいかもな
2匹になれば何とかなるし、信仰の見返りも使える
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 01:43:12.52 ID:vbVNKeFe0
ゴルチャで衰退の宝珠を割ればイイ(ドヤァ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 03:02:49.05 ID:8DZ+TW6y0
>>894
古文書4
『そこの君、それは気のせいであろう。』

真面目な話だとM13はカジュアル意識してるらしいから今後カジュアルっぽいカードも増えるかと
ネズミはカジュアルってかリミテ用っぽいけど。プレリ行ってないから実際強いのか分からんが
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 03:18:23.69 ID:hlKUfXhE0
ネズミはシャーマンや居住とも相性いいからなんか一工夫して使ってみたいな
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 03:28:18.03 ID:t1SrATRZO
ほどよく大きくなったら投げ飛ばしや怨恨つけて殴ると良い気がする
ただバウンスが少なくないし奇跡や超過もあるから数を並べるのが難しい気はする
白の居住しつつクリーチャー守るのなんかを入れたりすればいいのかな
今度は手札枚数が辛そう

ネズミ用手札のために地下世界、のためのライフゲインのトロ
って電波が来たけど何ターンかけて何マナ使えば良いんだよ…
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 03:57:59.32 ID:9pftckj80
イニストラードからヴェールのリリアナを、闇の隆盛からゲラルフの伝書使を引きはがしてやる。ボックスについてる墓所這いも全部こそげ落としてやる。
それでもまだ十分じゃないんだ(涙目)
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 05:16:03.92 ID:hlKUfXhE0
墓所這い一時期値段下がってたのにまた1000円近くになってら
次環境でも引っ張りだこだから仕方ないんだろうけど
貴種といい買い時ミスるとヘコむわな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 06:51:22.45 ID:S0FBdLcc0
それを探しているのなら、手には入るだろう。問題はどれだけ支払うつもりがあるかだ。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 10:12:37.79 ID:hHM0Pjp10
赤黒ゾンビは闇の隆盛の時から組んでたから値段あまり気にしてなかったけど
久々にネット通販の値段みたら貴種とかソリンより高いところもあってワロタ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 10:20:00.94 ID:M+Tfq2m00
ソ、ソリンさんは5K超えてた時もあるし(震え声)
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 10:30:38.43 ID:FMgFKJ770
ソリン「オルゾフ出たら公開させてやる(涙目)」
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 10:41:58.11 ID:Jh8ac/Ve0
テイサ「何を公開するつもりなんですかねぇ…」
幽霊議員「また君(主)か、(オルゾヴァが)壊れるなぁ」
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 10:49:23.39 ID:86xgBV9P0
簡単に積めるトークン対策がいまんとこないから
真面目にソリンさんいけそうな気がするんだがどうか




かが〜り火〜
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 11:57:46.94 ID:2ADP2CR2O
ビート環境が続く限り、かがり火の脅威は消えないよな
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 12:01:18.38 ID:EzyiWBsBO
エスパーにしてかがり火ケアしよう
順風も入るし

問題はゾンビ相手が絶望的に間に合わなさそう
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 12:04:20.78 ID:+4Oq29BoO
ゾンビは終末トップしてなんとかしよう
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 12:07:21.70 ID:2ADP2CR2O
やっぱり奇跡ってクソだわ
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 12:24:32.92 ID:lgpLWLhmO
イニストラードで古文書が見つかったらしいぞ
『次期スタンダード、その環境でトップレアに立つものが居たら、イニストラードの君主であろう。多分そうなるであろう。白黒のPWはとりあえず信じるべきであろう。』


実際はトークン生成なら色は違えどガラクが2種類いるからソリンさんに拘る必要が無いんだよなぁ
緑寄りのゴルガリコンならヴラスカより原ガラク採用もありかも
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 14:31:40.73 ID:YLYsHpnU0
奇跡なんて起きる前にぶっ潰せ!

それはそうと黒緑ゾンビっぽいの組み始めたらクリーチャー28枚位入って怨恨スリップ署名って入れたら衰微とか入る枠ないんだが…少なくとも4とか入れられそうにない
あんまり緑への依存度上げたくないから除去としても殺害の方が安定しそうなんだよなぁ
衰微はどっちかというと黒緑コン向けなのかもしれん
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 14:50:53.76 ID:kEG4P8JAO
生物なんて24枚もあれば十分だろ
それくらい衰微は強い
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 14:52:56.26 ID:YJPxoqt80
トラフト「そうだな」
天使「マジ衰微さんこえーッスwwwwwwwwww」
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 14:54:52.92 ID:n3+VALH60
衰微はメイン2サイド2くらいじゃね
強いけど頼りきりになると危険
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 14:55:37.14 ID:kEG4P8JAO
トラフトとかゾンビのお客様じゃないッスか…
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 15:00:13.42 ID:YJPxoqt80
衰微単体での話さ
要は衰微は確かに強いけど、ただの除去以上でも以下でもないよと言いたかった
ましてやデメリットもちゃんとあるんだから、必要無いと思ったなら無理に入れる必要無いさ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 15:27:10.49 ID:nT35px4U0
ゾンビで組んで回してたら相手の死儀礼のシャーマンにゲラルフも墓所這いも簡単に除去されることに気がついて絶望した・・・
あと呪ガラクさん裏返したら衰微するのやめてください しんでしまいます
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 15:46:18.17 ID:kEG4P8JAO
>>923
そんなこと言ったらトラフトも天使も単体だとアドも取れない生物じゃないか…
いい加減、白だからって何でもかんでも過剰評価したり
都合の良いケースばっかり引っ張り出してきたりするのにはうんざりしてるんだが
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 15:59:01.87 ID:2ADP2CR2O
いや、あいつらはアド取れるかどうか関係なく、単純に壊れてるだろ…
除去の効かない3マナ6点クロック、4マナ3/4飛行瞬速+メリット能力って
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:02:24.65 ID:n3+VALH60
単体で出すだけでアド取れないから弱いなんてのは、バントカラーの発想だろ
CIPメリット能力が当然のように付いてくるのに慣れすぎ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:02:26.04 ID:YJPxoqt80
>>925
さすがに生物と除去を比べられても…
衰微40枚土地20枚じゃどうあがいてもゲームには勝てないんだぜ

てーか例えがトラフト天使だったけど、別に狩達変身前やスラ牙でもいいんだぜ
ジェイスもヴラスカも壊せない

衰微は無条件かつ優先して入れるカードじゃないよって言いたいだけだって
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:06:29.63 ID:KCT6N6mq0
輪っかとか槍とか割れるとはいえ天使だの銀心だの処理できないのがね、なんともね
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:23:04.35 ID:lgpLWLhmO
>>923
天使はディフェンシブだが、除去かわしたり奇襲的に起こしてアド取れるぞ
シングルシンボルで3/4で飛行で瞬速(が無いと活き辛いCIPだけど)でアド取れる…以上に何を要求するんだ
トラフトは近年の3マナ域が4点クロック+αと見ればおかしい事が分かる
…っつか「レジェンドなんだからコピーで除去れば良いじゃない」なんて真面目に言われたのこいつとスラーンとノーンくらいじゃないか?
それも次期スタンじゃ使えないし
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:28:04.87 ID:YLYsHpnU0
>>919
怨恨あるから生物ちょっと多めにしたってのもあるけど叩き台として入れたいの入れていったら自然と増えちゃったんだよね
それに(個人的には)生物のラインナップは衰微と負けず劣らずだと思う

具体的には
1マナ墓所這い&グール4シャーマン1足跡追い1
2マナトロール3ギルドメイジ2
3マナゲラルフ夜鷲速攻ゾンビ各4の27枚で土地22スペル11という感じにしてみたんだけど

3マナ多いように見えるから速攻持ち減らしてもいいんだけどそれでも枠作れて2枚って感じがする
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:28:41.27 ID:J0mZ6oJi0
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:30:20.62 ID:+4Oq29BoO
>>932
お前5日ぐらい前から来たのか
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:36:58.18 ID:EZI5tGPB0
つまり天使や狩達やスラ牙やジェイスやヴラスカを追放できる
脳食願望にワンチャンの可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:37:34.17 ID:nT35px4U0
足跡追いが除去兼クリーチャーの墓地送り出来ていいな、接死持ち追加で魔鍵とか楽しそうだ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:40:08.63 ID:kEG4P8JAO
>>930
だから「単体だと」って言ってるじゃん
そういう揚げ足取りはいいよもう
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:48:11.92 ID:kEG4P8JAO
大体そう言うならいくら死んでも戻ってくる墓所這いやライフまで抉っていく伝書士はどうなのさ?
そもそもゾンビって青白に強いアーキタイプじゃなかったっけ?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:49:25.68 ID:95QlgGsA0
>>934
強迫と脳食願望のハイブリットはありなんじゃないかと思ってる
黒単に近い構成じゃないとスペース的にきつそうだが
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:51:34.86 ID:n3+VALH60
>>936
そこまで厳密に単体に拘るなら、そもそもプレイできないカードだらけですね
単体で役に立つのはメムナイトくらいか
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:52:05.98 ID:AqkglgLw0
元の話的に大事なのは衰微はスロット割いてでも4積みすべきか否かだろう、閑話休題だ
t赤とかなら無理して4積みする必要を感じないが、黒緑だけとなるとどうか
ペース落ちるのを補うほどのメリットはあるのか。そもそもRtR環境ではどれだけ4マナ以上の
パーマネントが使われるのか、分からない事だらけだな
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:54:44.50 ID:n3+VALH60
>>940
衰微がガン積みされるようになるなら、4マナ以降から動き始めるデッキが増えるんじゃないかね
メインで衰微入れられるゾンビが恐ろしく速いから、言っても難しいとは思うけど
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 16:58:19.00 ID:j4eidZrcO
墓所這いとかどう考えても壊れ性能なのにシロガーシロガー言い続けるのは恐ろしい
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:12:18.77 ID:YJPxoqt80
>>941
個人的には黒緑ゾンビがそんなにはやるとは思えないけど、
もしそうなれば火柱滅殺入りの赤系除去が流行るだけじゃね
いくら1マナパワー2が多いっても除去できないわけじゃないからいくらでもテンポ削れるし

そんこうしてライフゲインやデカブツまでたどり着けば芸術家の入らない黒緑ゾンビじゃ詰め切れない
そういう意味で黒緑ゾンビは赤黒ゾンビよりは流行らないと思うんだけどね
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:13:36.26 ID:+4Oq29BoO
普通に議論しようとしてたのにネガキャンに話題をすり替えられるとは恐ろしい

実際衰微はどうなんだろな、銀心修復狩り達スラーグ辺りを倒せないからそこを取れる除去との兼ね合い考えて2,3枚なのかな?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:15:32.10 ID:kS15v2uC0
面白い環境になると思うけどね。
ゾンビ怨恨→セレズニア居住→アゾリウス評決→ラクドス復活コントロール→ゾンビってな感じで。
蒸気の絡み付きとマナリーク、腸撃ちが消えて増えたのが否認だから生物はもっと出てくるだろうと。

衰微に関しては強力なのは間違いないだろうけど、撃ちたい的がゾンビ同キャラ対決ぐらいになるんじゃないかとも。
サイドに3ぐらいからでいいんじゃないか。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:18:16.18 ID:nT35px4U0
これは「黒スレに行け」の流れですね、わかります
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:28:10.33 ID:n3+VALH60
>>945
横に並べるデッキはゾンビ以外流行らんと思うよ
環境からかがり火が消える程度にコントロールが隆盛しない限り、相変わらずトップかがり火乙だから
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:39:06.75 ID:86xgBV9P0
かがり火使うデッキがそもそも減らないか?
ステロは土地なくなってまともに回らないだろうし
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:40:55.29 ID:n3+VALH60
>>948
赤黒ゾンビは引き続きサイドに積むんじゃね
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:41:00.14 ID:kS15v2uC0
>>947
序盤の生物除去弱体化が顕著だから余計にゾンビ増えるだろうけど、
そのメタ次第で銀心牙天使にトロスターニが入る隙間はあると思うんだよな。
タフネス高いから忌む火にも強目ってのも利点だし。
ただ思考の評決には絶対勝てんだろうからTier1にはならんだろうけどね。
至高の評決は墓所這い怨恨がきついだろうから流行るの遅いだろうけどこれも有りなデッキタイプだと考えてる。
最初はゾンビから始まるのは間違いないとは思うけど
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:43:17.47 ID:quPJlH690
>>947
そもそも、そのかがり火撃つデッキが横に並べるデッキじゃないのか
まぁ居住デッキは流行らないと思う、セレズニアカラーで組むならトークンじゃない中速ビート組んだ方が強そう
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:43:49.39 ID:YJPxoqt80
緑が入るデッキで色に困るなんてそうそう無いと思うけどね
マナ域に合わせて蔦でもレインジャーでも選べるようになったし

何にしても赤が入るデッキならコントロールだとしても全体除去にかがり火選んでおかしくない
パイロも無くなったから他にあんまいいの無いしね
轟く激震やミジウム砲とのハイブリッドでかがり火もって感じになりそう
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:43:57.01 ID:YLYsHpnU0
赤黒よりも黒緑の方が怨恨早く貼って打点稼ぐ分、場だけ見れば詰めの段階がやや早いってことも考慮すべきじゃね?
あと追放除去が辛いのはゾンビの宿命だから仕方ない。所詮1対1交換だから署名とかでリカバリ図るしかないな

>>943
そんなに詰めきれないのが気になるならならず者の道入れとくとかどうかね?
5点アンブロッカブルで詰め切れないってことは無いと思うけど

>>945
ゾンビ同キャラなら衰微よりゴル茶打ちたいかなw
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:49:03.83 ID:kS15v2uC0
まことに申し訳ないが、lv不足だそうで次スレ建てられないらしい。
>>970さんもしくは建ててもいいよっていう人がいればお願いします。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 17:58:01.06 ID:up8nWNwq0
>>950
トロスター二は基本性能の問題もあるけど色拘束で出しにくいのがなぁ
4マナ域は修復と荘厳にしてゲイン元はケンタクルスと牙でいいんじゃね?
これで押し切られるならもうサイドに勇士の再会か1マナCIP3点のやつ突っ込むくらいしか
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:06:08.49 ID:kS15v2uC0
>>955
墓所這い怨恨の半永久4/1トランプルに耐えられるかどうか。
それ以外は相打ちOKで問題ないと思う。銀心が有力だけど5マナなんだよな。
トロはゾンビ相手には居座りさえ出来れば圧倒的なパフォーマンスなんでどうかなと。
この代わりに忌む火で一掃も考えられるけどゾンビ相手だとライフ削りでジリ貧になるだけなんだよなぁ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:13:41.75 ID:2ADP2CR2O
セレズニア側は輪っか積んで対処するか、シガルダでも立てておけ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:15:31.10 ID:KCT6N6mq0
一応先制持ちとか悪鬼の狩人もいるしね
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:20:40.96 ID:J0mZ6oJi0
最初はゾンビだろうけど、ビートは緑白tトラフトが来ると思うんだよな
マナ加速なくても2ターン目に3/3出せるし、加速して2ターン目トラフト→強化エンチャントとか目も当てられない
ライフゲイン手段もケンタウルス、スラーグ牙、トロスターニと豊富だしチャームも強い
生物のタフネス高くて、高マナ域までパワーカードびっしりでゾンビじゃ対応しきれないと予想
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:31:19.40 ID:2ADP2CR2O
最新スレでもそうだけど、トロスターニは過大評価じゃね?
スラーグ牙で8点、チンコで10点回復は確かに強いが、流石にオーバーキルだろ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:46:13.14 ID:up8nWNwq0
>>959
3色でトロスター二は無理だろう
青タッチ気味にすると逆に青絡みのカード出しにくいし
青出せるマナクリも1〜2マナにはいないしな
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:48:16.72 ID:kS15v2uC0
>>960
速度的に最も早いと思われるゾンビ怨恨だが、
メインパターンが墓所這い、ロッテス、ゲラルフ等に怨恨。
サブパターンが血の芸術家やゲラルフのライフ削りに落ち着くかと思われる。
ロッテスやゲラルフはセレ茶乙。墓所這い怨恨とサブパターンで削りに来るだろうと思われる。
起動すれば相手の勝ちパターンかなり封じれる。

ライフゲインは天使+何かで十分だろw
牙はともかくチンコは重すぎて間に合わんだろうw
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:48:36.68 ID:UYJGxMl50
ライフゲイン目的にしても
3T目:ケンタウルスの癒し手
4T目:修復の天使で癒し手ブリンク
5T目:スラーグ牙
その後は修復の天使でスラーグ牙をブリンクしてくとかで十分だしな
スペルに割く枠とか考えるとマナ食い虫なトロスターニの入るスペースはぶっちゃけ無いと思う
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:54:49.82 ID:quPJlH690
トロスター二の話はトロ牙ダブルワームって言いたいだけのネタだと思ってたわ
ゾンビ相手のサイド要員としてワンチャンあるかどうか、それにしたって3/3ケンタで十分そうだが
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:55:47.90 ID:nT35px4U0
セレズニアはタッチするなら青より黒の方が良いんじゃないかな?
トロスターニ出なくても天使の大聖堂で回復できるし
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 18:59:31.08 ID:UYJGxMl50
ライフゲイン手段は白緑の時点で必要十分だし天使の大聖堂のためにタッチ黒するくらいなら
かがり火や火柱とかのためにタッチ赤する方が良いだろ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:01:20.28 ID:J0mZ6oJi0
>>961
セレズニアベースで白マナけっこう使うから、神聖なる泉・氷河の城砦・内陸の湾港で青マナ供給と思ったけど厳しいかな
まートロスターニは入れなくてもけっこう強いと思うんだけど

>>964
墓所這いに怨恨付いても越えられないし面白いかなと
膠着したら居住でトークン出しつつゲインとかビートキラーでいいと思ったんだ

>>965
黒もあると思います。むしろ懐的にこっちに流れそうw
未練ある魂のFBと衰微撃てるようになるし、トークン生成カード如何では死儀礼のシャーマン差してもいいしね
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:04:48.10 ID:FBL0GhLP0
>>962
黒緑の場合は芸術家のドレインが能動的に出来ないから芸術家抜ける可能性濃厚だぜ
その意味でも赤黒の方が有力視されてる
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:05:05.62 ID:avbOxzRk0
【MTG】黒スレPart148【148ゲル】
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:07:28.91 ID:0MmmtDzi0
緑白ってサイド後入れてくるであろう怨恨ついた夜鷲に大して何すんの?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:14:08.97 ID:YfAtrvH/P
黒緑のサクリ台は血の座の吸血鬼でいいはらわたと蒸気落ちるし
単に怨恨つけるシンプルな技が凶悪
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:16:12.29 ID:quPJlH690
>>970
もう1枚怨恨張ってセレチャすれば・・・!

まぁ普通は修復の天使でブロックじゃね
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:19:26.21 ID:8gu15kLf0
ややもっさりだけどタフ3を黒緑ギルドメイジで生贄+トークン3体で計4体分のドレイン確保できたりもするな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:25:08.91 ID:t1SrATRZO
>>970
接死の蜘蛛が…
ブロック許してもらえないですよねー
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:25:21.38 ID:E5bDt4Gi0
【MTG】黒スレPart148【14戸8宗太】
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:28:03.90 ID:Tqst19JRI
もう許してやれよ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:28:28.84 ID:kS15v2uC0
>>968
黒赤のサクリ手段って貴種?
ゾンビじゃなく人間が増えたから都合がいいとか言ってたが、
セレ茶乙なんだよな・・・
ゾンビ黒赤でセレズニアの壁超えられるのかな。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:34:33.55 ID:+4Oq29BoO
相性が厳しいからなあ
場を流すつもりでもぎもぎするか飛行パンチするかしか対策は思いつかないな
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 19:45:02.15 ID:J0mZ6oJi0
>>970
無視して圧力で押し切るんじゃね?
黒タッチなら衰微

>>977
なんでセレチャ?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:07:03.30 ID:kS15v2uC0
>>977
以前は使える人間がいなかったのでずっと4/1。
RTRで使える人間が増えて強化しやすくなったが逆にセレ茶の追放条件に引っかかりやすくなっていて
破壊されないの意味がなくなる。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:21:28.91 ID:8DZ+TW6y0
誰も立てないなら立ててこようか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:22:09.46 ID:kS15v2uC0
>>981
お願いします
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:31:03.11 ID:8DZ+TW6y0
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:34:44.42 ID:kS15v2uC0
ありがとうございます
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:39:06.88 ID:AvxcG55M0
>>983乙、ハハハ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 20:47:36.27 ID:8DZ+TW6y0
ちょっとした電波が。浅原さんのゴルガリ(正確にはドラン)レシピに沼アナと原ガラク入るんじゃね?って事に…
信仰の見返りはパーマネントで墓地から回収するのではなく、ガラクで強引に二枚目や貴重な発見を引けば無限は無くなるが、ワンショットにはなる
沼アナも即座に死ねるPWだから信仰の見返りで…と思ったら、ガラク使うくらい緑が濃いなら小−がうんこだよな。+修正でガラクと相性良いんだが
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 21:14:23.18 ID:up8nWNwq0
>>983


>>980
まぁセレチャがそれほど使われるのかって問題もあるけどね
使われてもスロット的にそれほど入らないだろうし
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 21:26:28.76 ID:EZI5tGPB0
公式の死儀礼のシャーマン特集記事で
芸術家の代わりにシャーマン投入した緑黒ゾンビ紹介されてるね
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 21:58:47.69 ID:B2+PNOgg0
緑白ならアグロでも中速でもコントロールでも数枚セレチャ入るぞ
修正とトランプルはコンバットやゴリ押しに役立つし、追放は言わずもがな。
トークンも単純なクロックアップの他、奇襲ブロックちらつかせてトラフトやギルドメイジのアタックを抑制できる。
どれも単体だと標準かやや微妙なんだけど2マナインスタントでこの選択幅はやばい。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 22:51:22.60 ID:EdiZfXWw0
死儀礼のシャーマンはゾンビのミラーマッチでマジ鬼性能だからね
瞬唱、絡み根、ゲラルフ、墓所這い
前環境のスタークリーチャーにほんとささる

こいつがいる限り赤黒ゾンビは黒緑ゾンビに苦戦すると思うわ
火柱とか死の重みとか、こいつを落とせる解答を用意して置かないとヤバイ
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 22:53:11.03 ID:PffSBleK0
>>960
除去しにくいけどね
トロスターニは相応か少し過大かな、それよりもセレズニアカラーそのものが過小評価過ぎる
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:16:35.56 ID:up8nWNwq0
>>991
そりゃ絡めても数押しも速度も足りなそう
サイズで一部優れたのがいるが、それだけでしかない
居住もハイコストローリターンに見えるってなればねぇ
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:23:25.16 ID:2ADP2CR2O
居住はトラフトと相性が良さそうだが、それはトラフトが強いだけだしな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:32:00.72 ID:tjuxCqnO0
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:34:04.67 ID:J0mZ6oJi0
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:34:04.85 ID:3r+eoIic0
取り敢えず降霊術が居住で俺的に楽しそうだけど黒スレで言うことじゃない気がする、書き込むけど
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 23:56:48.64 ID:8gu15kLf0
交霊術兄貴は安らかにお眠りください。埋め
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 00:12:38.38 ID:pkdsCiPp0
梅澤てつを
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 00:17:13.45 ID:HAM1GLrB0
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 00:18:39.42 ID:pkdsCiPp0
1000ならラクドストップメタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。