【MTG】黒スレPart145【45の(+)100突き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
                       時代は「ラヴニカへの回帰」だというのに
                 YWY    まったりとしてそれでいてコクのある
       _       M, 〈;M〉M   今更感だろうね
      /,;⌒Y!   〈/,-(工)┬、_〉
   _ //∩ ̄〒’/て //  | | | |      /~~~`ミヽ
.  ハ// | |/て|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ヽ/~Y|    〈ト/''ヽ,イ∬ヽ
 /∧V  V (/  (只)  /| /.-、ヽ\  l从∀・ ノリ∬∬ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄レ" ̄∨∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   はあ       まあ俺たちは再録されないでしょうけど、
             物持ちの良さがゴルガリの特徴ですから

前スレ【MTG】黒スレPart144【ここからが本当の闇の隆盛】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1345521732/

>>950によるスレ立てが推奨されています。』 『推奨とはすなわち強制です』 ――寺院の看板。
「無理な時は>>970が次スレを立てろ」のFT
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 18:55:56.98 ID:9+1fIL1p0
そういえばグール呼びの詠唱なんてカードもあったな。
ゾンビ捨てろあるでwww
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 20:25:07.19 ID:Hex5BMjb0
>>1乙虫
這い集めよろ殻サヴラたん懐かしい
元ネタはどこのスレだったっけ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 20:45:11.48 ID:bU1SQLH00
くつろぎの場(ただし>>1乙した者に限る)
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 21:48:13.39 ID:X3OEel4v0
>>1は乙された。スレは我のものだ!

>>3
ttp://unkar.org/r/tcg/1132999297
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 22:57:28.02 ID:Zy9BmLbu0
>>1
「ついにマローが没収できないスレができた!」――ジョー組の経営者、ジョー
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 23:00:55.12 ID:bn2YfdO70
結構ゴルガリの生物によっては祭壇の刈り取りが使われる未来が
あったりしないかなと妄想しながら>>1乙(血の署名を見ながら)
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 23:38:35.64 ID:Dvq3HKT10
>>1
ゴルガリ民はホモ(発掘)
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:16:18.50 ID:AvMQ+WAJ0
>>1
なぜかラヴニカに迷い込んだ、ジョーさんが新しくなって帰ってきたとかないかなぁ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:30:14.50 ID:UfTj46bN0
ヴェール生まれと沼アナさんでさっきのゾンビにカウンターをのせよう(提案)
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:34:10.23 ID:Ldb1Gx+J0
石戸谷宗田!石戸谷宗田見てるかー!
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:38:53.53 ID:TaJywz6T0
>>9
そこで彼は己が今まで他者に与えた全てのスケベを受けることにより、清純なるミラディンと融合する金属術を解き放つ。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:39:03.39 ID:08TeQJb60
今の赤黒ゾンビにゴルガリゾンビ2種とランカーあたり突っ込んだだけでもいけそう
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 01:54:21.84 ID:H7IzgVW50
>>11
いい加減にしろ
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 02:05:52.98 ID:hzv2L+oa0
石戸谷宗田とあのデブの人は同一人物だっけ?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 02:08:17.64 ID:hSUt5cei0
今さら怒るような事じゃない。本名じゃないんだろ?
誤爆したのが悪いんだしもう定番ネタだろ
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 02:13:15.07 ID:l20oIo/uO
今更マジ切れしてるの見ると邪推してしまう
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 02:34:44.14 ID:awbU35eP0
まあ、そろそろ面白味無くなってきたよな
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 04:15:59.14 ID:kpmFqmUvO
いま思ったけど青って黒の次くらいにカラーパイに忠実だよな。
生物最弱って事以外は頑なに厳守してるっぽい。
まぁ…もともと器用な上に最大の弱点克服されてるからアレだけど。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 04:19:28.16 ID:ggHBXsO80
赤の方が守ってるとおもう
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 04:24:34.95 ID:2dkMfjTXO
白以外は大抵忠実な気がするけどな
緑は除去も生物利用だし
青は前からマルチカラーやスペル絡みの生物が壊れてた事あるし
赤はルーターもらったくらいで
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 04:26:03.30 ID:2NIYS2g+0
カラーパイどうこう以前に青、テメーはやりすぎだ。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 06:01:31.01 ID:s/q4Xc3a0
青さんはカウンターとドローという二大要素をもらってる時点で弱いはずが無い
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 06:20:28.41 ID:EsxyaJD60
昔はインスタントで二枚以上ドローしたりしてたからな。
元が狂った強さだっただけでそれを奪ったからってそれ相応の狂った打撃力を与える必要は全く無いはずだが

そもそもインスタントという特権を当たり前のように我が物顔で保有してるからな。
カウンターは性質上当然の事だけど何でもかんでもインスタントって。

25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 06:55:21.07 ID:vhflL8SE0
解鎖に合う、+1/+1カウンターが乗ってるクリーチャー以外を破壊する全体除去がくれば…。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 07:01:22.53 ID:DtlmpCkSO
白「とりあえず《聖戦士の進軍》置いとくか」
緑「そろそろ《旅の準備》しないとね」
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 08:43:44.83 ID:e04tDcn40
>>24
そうは言っても青は除去も無いしバウンスも今は生物のみが多くてちょっと弱体化してるし
絡みつきが強いのはビート全盛の環境だからだし
生物もDelverと瞬唱以外では特に強いのいないぞ
トラフトはマルチだし、Delverで強い生物ってあとは天使だし

つまり白が青さんをサポートしてるのが悪いんや
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 10:16:37.91 ID:CoztNkpu0
ゾンビ雑種犬とリリアナとかで、共鳴者を有効利用したデッキがモダンでできないかな?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 11:22:31.72 ID:znobN5ZZP
蔦とメムナイトはともかく、
ルートワラってタイムシフトしてたっけ
獣相のシャーマンいるからサバイバルじみたことできそうだけど、
確かクウィリーオンレインジャーはタイムシフトしてないんだよな
スクリブレインジャーは2マナか
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:05:30.78 ID:z916mKz50
ラクドスリターン見てて思ったんだけど戦慄掘りと合わせて急にPWに強くなったよな
特に相手から見ると、
・死なないように+能力使う → 戦慄で死亡
・戦慄が来てもアド取れるように−能力 → ラクドスで死亡
って感じで凄くやり辛いと思う
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:31:50.98 ID:cqr7//9U0
>>30
???「私は+でも土地サーチのアド取れるのよ?」
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:45:06.62 ID:7ZZCD8m+0
リリアナでショックランドサーチ!強い!と思っていたが
5ターン目以降の色マナの安定化はあまりメリットにならないと最近感づき始めている
色の安定化を図るより彩色の灯籠採用したほうが10倍くらいマシ
黒タッチかがり火ならリリアナでもいいかもしれないが
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:49:11.49 ID:7ZZCD8m+0
(3行目は脳内削除してください)
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:05:20.51 ID:hzv2L+oa0
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:08:49.78 ID:cqr7//9U0
>>32
感づき始めるというか、現環境の速度で考えるとそりゃね。
正直ほぼ黒単で、ソーサリータイミングの沼参照パンプにしか使い道が無い。
残しておいてもすぐクリーチャーに殴られて死ぬし、相当な量の全体除去積んで常に場を綺麗にしておくか、前線にクリーチャー並べておいて守らないと+は使えないよね。

奥義はX系の呪文に相性抜群だけど、そこまで持つのかという。高まる混乱FBで1発ライブラリーアウトはロマン。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:14:13.39 ID:NGIXR3cK0
確定しました!
解鎖はゴミです!繰り返します、解鎖はゴミです!
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:16:02.91 ID:9Z3O+Y2/0
開鎖はまだコモンしか公開されてないから(震え声)
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:19:32.71 ID:24HKz4vt0
ブラスカたんは次期黒スレアイドル筆頭
これは間違いない
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:20:01.42 ID:awbU35eP0
>>37
カーニバルの馬……
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:22:50.89 ID:awbU35eP0
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:26:12.36 ID:NGIXR3cK0
ラクドスイジメられすぎw
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:27:44.68 ID:7ZZCD8m+0
ラクドスの奴ら・・こんなんで戦っていけるのか・・!?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:30:45.26 ID:237Y3/TN0
スタンレベルではコンボ対策になるかもしれないけど、
4マナのこの手のカードはカウンターされなかろうが下ではそもそも間に合わない
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:33:36.75 ID:2GLjSTIIO
ダリチューから2ターン目に発射すれば何とか

まあ下なら素直にセラピーするわな
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:34:42.53 ID:/iSGojAD0
暗黒の儀式とかで1、2ターン目に打てるならコンボ対策としては強い気はするがな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:47:43.75 ID:JlY6QaWK0
ラクドスロボトミーはプレリで当てたらとりあえずプロモの名前言っとけば間違いないなw
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:25:22.72 ID:iAUmf6Ab0
《思考の大出血》って使われましたっけ…。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:34:12.56 ID:2GLjSTIIO
>>47
サイドボードにいたりいなかったり
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:58:49.86 ID:zqW77u9z0
>>47
サイド後のジャンドから飛んできてヘドロ指定されて12点吹っ飛んだのは俺の心の傷痕
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 15:48:09.83 ID:2GLjSTIIO
ラクドスはともかくとして、PWは黒コンで普通に強そうだな
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:26:04.90 ID:pZ2yubTo0
パーティーの盛り下げ役・・・
まるで俺だな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:26:33.74 ID:H5Uac+h3O
増殖系が落ちるのがただただ残念だな
電術士から増殖連打して炬燵は計略をコピーして、増殖確保&ヴェリアナが小−で生物出させないぜってのも出来たのに
この場合は4色にしてヴラスカより3色でタミヨで決める感じだけど

それは別にしてヴラスカも面白そうだな。現状パルス二発分と取れば良いのかな?
ラクドス?俺もうゴルガリに移住するわ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:28:58.72 ID:jESVqoCz0
思考の大出血使えた時に、デュレスみたいな1マナの手札確認型ハンデスあったっけ?

手札確認からの安定発射って、超重要。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:32:15.48 ID:9Z3O+Y2/0
囲いと審問っていうレガシー級ハンデスがあったよ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:48:17.49 ID:bAF/bbaL0
?「黒緑PWの枠は私の物なのにヴラスカってなんなんですの!黒緑PWってなんなんですの!頭おかしいゾッ!」

ギデオン兄貴は赤白らしいから2色以上のPWの色被りもそろそろ来るかも分からんけど
しっかしそういうの含めてゴルガリにPWが来るとは思わなかった

残りレアはラクドスが5〜7枚でゴルガリが6〜8枚くらい?一条がラクドス教団員に演説始めるまでもう少しだな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:54:05.55 ID:H3jMDekj0
ローウィン・カムバック(仮)で黒エルフと触れ合って真っ黒になったニッサちゃんにご期待ください
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:54:35.57 ID:cm9XIHdD0
パーティーの盛り下げ役wwwwwwwww早くAA作ってくれw
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:07:00.22 ID:JlY6QaWK0
褐色エルフ耳のニッサたんだと…
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:51:57.53 ID:QBs1xhN40
盛り下げ役はリミテだと強いだろ!いいかげんにしろ!
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:52:34.95 ID:9WTuRcY40
黒で2/3って時点で強く見える不思議
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:02:38.78 ID:hzv2L+oa0
黒が弱い時代はとっくに終わった
今の黒は覇者の色
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:09:02.27 ID:9Z3O+Y2/0
覇者の色は赤白だろいい加減にしろ!
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:09:47.24 ID:95RN+zB90
        ,;彡三 三ヽ
       (//〃─v‐ヾ)))
      ((//  ≧‡≦ ||(
     .)))).. tvェ》:《vァ|)
      ((リ((..  //il_ト、リ
      )リ)))/ r== j..(( 
       (((\_____/')))
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:27:13.82 ID:Uv0tx9AC0
ゴルガリの1マナ混成早く来ないかな
1/1ゾンビエルフでタップで緑か黒マナ生成とか来たら狂喜するわ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:29:07.61 ID:9WTuRcY40
それいいな、採用
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:31:59.84 ID:NGIXR3cK0
他に比べるとインパクトなさすぎる気が・・・
いや十分強いんだけどさ
2/1ぐらいはないと
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:33:06.37 ID:hzv2L+oa0
それで2/1なんておかしいだろ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:33:40.24 ID:SH+fM6oU0
2/1マナゾンビだったら俺は一生ゴルガリについてくわ
正直ラクドスにはもう期待してない
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:34:29.34 ID:WSwAhZMG0
2/1のマナクリとか来たらたたでさえ強いゴルガリゾンビが始まり過ぎちゃうだろ!
ラクドス君のことも考えてから物を言いなさい
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:36:56.62 ID:NGIXR3cK0
じゃぁ1/1呪禁のマナクリで
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:38:19.77 ID:Ldb1Gx+J0
2/1だと起動に1点ペイライフ付くく気がする
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:44:31.80 ID:SH+fM6oU0
1/1マナゾンビにメリットつきくらいが限界だろうな
呪禁だったらモダンでもゾンビ組むわ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:02:18.38 ID:/QMfIOqr0
2/1デメリットなしマナクリとか黒にトラフトよこせって言ってるくらい暴挙
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:05:10.35 ID:bAF/bbaL0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ゴルがリカラーでゾンビのマナクリは出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時とマナコストの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ゴルガリカラーでゾンビのマナクリ
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後に2マナ2/2で出すということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
          ↑マロー

実際、そんな奴がアポカリプスにいるっていうね
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:11:01.39 ID:CoztNkpu0
みんなの意見をまとめると、
混成1マナ 2/1
生贄+ライフロス:好きなマナ
ってとこでいいかな?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:12:52.64 ID:2GLjSTIIO
>>75
それゾンビなら普通の2/1として採用するな
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:15:07.45 ID:WSwAhZMG0
>>75
スリップと相性抜群だし、これは採用するしかないな
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:15:17.26 ID:CoztNkpu0
ちょいやり過ぎ感もあるけど、
以前 同じ能力で1/1のやつとか使われなかったから、これくらいありかなって
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:18:36.21 ID:2NIYS2g+0
なんかおばさん美みてると謙虚だなぁって思う。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:49:50.04 ID:aGUGr7Q40
ババア→クァーサルで2T目に2/3で殴られたんですけど・・・
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:12:39.55 ID:znobN5ZZP
>>80
おば賛美に比べたら謙虚なデザインだってことでしょ
でもこのくらいだったらマジでありえなくもない気がする
ブラッドペット思い出すな
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:14:28.16 ID:aGUGr7Q40
>>81
おおそうか、すまん早とちりしてたわ。
モダンでナヤに殴られすぎて頭おかしくなったみたいだ、吊ってくる。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:42:04.32 ID:2NIYS2g+0
こちらこそ字足らずですまん。

まあ気持ちはわかるよ。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:54:08.03 ID:HdYPawq00
ゾンさん美 で行こう
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:14:41.29 ID:ZgitfCO20
ゾン美でよくね
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:24:33.21 ID:1OkwdqDQO
いまやってるヴァンヘルシングの世界がまんまイニストラード
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:03:27.84 ID:LPhkU9XU0
諸君私は
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:04:01.89 ID:JlY6QaWK0
スリーピー・ホロウも雰囲気イニストラードで好きだな
イニストでも首なし騎士とか出して欲しかったのに
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:07:28.47 ID:awbU35eP0
黒の賛美騎士はデュラハンモチーフで出してくれりゃ良かったのにな
スペックそのままで、ゾンビ・騎士
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:14:55.14 ID:ipQtkGFf0
ゴルガリ隆盛してるのになんでグリッサ落ちてしまうん…
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:52:36.00 ID:aN4OB3Uw0
青白が鳥で白緑がドライアドだから、黒緑の混成1マナが来ても微妙な部族になりそうだ
ゾンビならマジ歓喜だけど
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:56:21.32 ID:5FoTSfjZ0
きっとスケルトンやデビルだな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:38:15.75 ID:P0cD/au8O
デーモンがいいな
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:44:11.12 ID:9WTuRcY4I
ゾンビ・エルフがいいな!(どうせファンガスだろ)
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:00:47.43 ID:JmOXZ4D+O
そして出てくるグロテイストのスラル
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:05:06.56 ID:9805C4TL0
9/6だな…
深い意味は無いけど
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:09:13.44 ID:VvlLhf3a0
>>96
甲鱗様with怨恨ってとこか
9/6トランプルってTUEEEE
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:16:03.75 ID:1up0SqDQ0
そういや、やたらゾンビ押しだけど吸血鬼ってラヴニカには居ないの?

せっかくの夜侯さんと夜鷲さんがこのままだとお蔵入りになってしまう
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:20:27.49 ID:ipyiYBd40
>>98
ディミーアのトップにザデック、配下のモロイ
ギルドパクトに骸骨の吸血鬼がいた

旧ラヴニカだと多分この3枚だけ


ただ、前はいなかったマーフォークの存在が確認されてるし、増えてる可能性はある
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:20:29.24 ID:t2kxIgVj0
黒赤のラクドスのカードは弱く
黒緑のゴルガリのカードは強い
やっぱ黒と緑は友好色だったか
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:24:19.66 ID:F8Tch8BJO
>>99
その三人が頑張っていろんなやつに噛みついて吸血鬼増やしたとしたら
かわいい
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:35:59.19 ID:XOUF6MZD0
モロイも骸骨もレジェンドじゃないから3人ってことはないだろう
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 02:13:49.92 ID:z0lRfW970
そういやアゾリウスにスピリットはいなかったな。
オルゾフ辺りにスピリット、ディミーアら辺に吸血鬼、グルールとかに狼が、
メイン推しじゃなくてもいいからいて欲しいな。
前ブロックで推されてた部族デッキ組もうと思ったらほぼブロック構築になりました、
じゃあんまり寂しいと思うんだ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 02:16:53.83 ID:ipyiYBd40
オルゾフは幽霊議員とかいたし、割とスピリットいるな
狼はセレズニアの番狼しか記憶に残ってない
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 02:48:03.51 ID:HATMxUfy0
狼は他の4部族と違って、主力カードが部族シナジーほとんど持ってないから別にいいけど、
一番不遇なのは部族シナジーの重みが他の部族より大きい吸血鬼じゃないかと思う
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 02:52:53.07 ID:z0lRfW970
常なる狼って背面固定+威嚇バラまくぐらいでよかったよな・・・
戦墓隊長もライフルーズの代わりに接死バラまくならもうちょい青黒ゾンビが頑張れた気も。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 02:53:00.72 ID:gH68BY/kO
確かRTRのイラストの空飛んでた豆粒が吸血鬼みたいに言ってたからいるんじゃね?
旧ラヴニカ時は吸血鬼って黒の中堅〜大型の代名詞だったけど、M10とZENから小型路線に切り替わったから当時の事は気にしなくて良いかと
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 04:36:35.23 ID:FHFodzOi0
なんでラクドスの復活は神話レアなの?
ラクドスの代わりなの?
それなのになんで荒廃稲妻より弱いの?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 07:28:16.62 ID:hgpguh8P0
そもそも吸血鬼はZENまで部族デッキって感じじゃなかった
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:47:43.86 ID:EwrkHYMeO
知り合いの子とマジックやってるんだけど、その子に他の対戦相手がいないせいか俺の黒t青ゾンビポッドに対して、
ミラクル4積みとか、ZENのプロテクション黒CIPで黒クリーチャー追放するやつとか、
能力の起動にペイライフも生贄も出来なくなる天使とか入ってる白単作ってこられたんだが

やりすぎない程度に「対人メタは駄目だよ」と教えるにはどうすればいいかね?メタり返すにもやりすぎてもいけないし
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:50:35.33 ID:se+PR5Zk0
違うデッキで勝負してやれ
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:51:00.99 ID:nsoQZwud0
>>110
デッキ何個か用意してそれぞれ使って相手して
サイドボードの意味について教えてやるといいんじゃないか
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:51:26.08 ID:OJR8lyrI0
その子の相手が>>110しかいないなら対人メタも仕方ないのではないか
むしろ>>110が色んなデッキをランダムで使うことでメタることの意味をなくしていく方が
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:51:33.14 ID:IHf015wX0
まったく新しいデッキ作るとかじゃだめなのか?
ガンメタデッキしか使いたがらないの?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:56:37.48 ID:P69vxTERP
>>110がいくつかのデッキを使えばそれでおk
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 09:05:15.32 ID:+2G1JUsu0
話が>>111で終わってて笑ったw

ま、サイドボードは当たる可能性のあるデッキに対するメタカード入れだからなー
当たる相手が事前に全員分かってるならサイドボードは対人メタカードだらけになるのは必然ではあるなw

ま、トーナメントじゃないんだからそんなんやっても面白い事にはならないってのは教えてやらないとな
黒単以外にも黒白、黒緑、黒赤、黒青全部作ってもってけ

以下、各色デッキのコンセプト案を>>110のために考えてあげよう
とりあえず、接合者とかをブリンクする黒白トークンブリンクとかどうだろう
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 09:46:30.51 ID:WHRKPHdWP
ミラクル4枚は白単なら普通だし、
歓喜天もメイン採用はありえるスペック

むしろ可能なら一緒に大会出て「そのフォーマットのメタに合わせてデッキ組む」
ことを理解させた方がいいかと
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 09:57:46.13 ID:FG1CMaRr0
歓喜天って書くとメガテンの象の神様みたいw
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 10:54:46.63 ID:FGzZDEMu0
歓喜天って、エロ雑誌の名前みたい
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 10:58:16.02 ID:Tjwf5kTp0
それは快楽天だろ!いい加減にしろ!
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 11:58:54.27 ID:DUes4Jl60
早いゾンビデッキに速攻で敗北したらそりゃそうなるだろw
もっと遅いデッキならそこまで対策つまないような気もするけど
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 12:42:33.88 ID:JR84wl280
特定のデッキメタってメイン作って、サイドで抜くってのも一応戦術だしなぁ
てかトーナメント抜けられる人間は多かれ少なからそうやってメタ読んでいくよね
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 12:50:10.77 ID:AFLJH2B+0
そのあたりの積み重ねが実力の差となって現れるわけだ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 12:57:41.13 ID:9qD2BC3S0
カジュアル時代って何かと尖ったデッキ作るよな。
ジャッジ、ラスゴ、ギデオン、旧ペス、StP、PtE、謙虚全部4積みとかやってた。
勿論ビートには強かったけど、それでも鷹と石鍛冶と装備にわからされて崩壊した
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:15:13.23 ID:Nqm9TLTQ0
混成 黒/緑 1/1
0マナ:活用

・・・いいね、いいよね?
ゾンビ雑種犬で+2/+2だし、墓地肥やしすれば・・・
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:19:48.82 ID:2zRC6ivM0
特に問題ないな普通に使える
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:20:53.90 ID:H/GrWZcT0
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:21:52.54 ID:xLnTVi270
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:23:02.53 ID:F6RVCyrs0
ただあの苔ゾンビ、ダメージソースってよりスペル枠だわな―
さすがに単体だと弱い
活用して初めて強いから1マナ域の枠にガン積みするのなら怨恨は必須だな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:24:49.26 ID:1xuivUp80
>>129
ゾンビ雑種犬もいるし充分でしょ
これは本当に黒緑ゾンビの時代来たな
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:28:13.23 ID:bH+hz+X+O
ゴルガリ先生やりすぎだろ
ラクドス…
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:29:03.87 ID:8iGenD6t0
序盤から展開できる高い打点、多様な墓地利用による除去耐性、優良除去・・・

WotCがゴルガリゾンビを作れと俺に囁いてる
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:29:50.31 ID:2zRC6ivM0
つーかゴルガリで行こうと思ってるがここまでくるとかなり金が掛かりそうだな・・・
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:31:28.71 ID:F6RVCyrs0
>>130
あのトロールは強いけど、逆を言えばあいついないと見た目通りなんだぜ?
さらに>>127みたいなマジキチ除去まで出てきたしな

いいパーツ揃ってきてるけどあのトロールが中心になりすぎてる感がある
もう一種くらいいい墓地肥やしが欲しい所
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:31:51.62 ID:xLnTVi270
魂の洞窟4
森林の墓地4
草むした墓4
沼10
ぐらいでマナ基盤安定するんかな 未開地までは要らないと思うが…
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:33:19.98 ID:JR84wl280
>>133
レア関係は1000円間違い無く越えると思う
これほど単純に強くて、簡単に組めそうなデッキはだれでも注目するわw
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:35:07.12 ID:kTFmytKE0
緑黒M10ランド
緑黒ショックランド
墓所這い
ゲラルフの伝書使
ロッテスのトロール
突然の衰微

流行り出したら墓所這いゲラルフの値段も上がるだろうし
ここまでレア比率高いとちょっと手が付けられなくなりそう
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:35:13.29 ID:/j16msaGO
札束以外組ませる気無いのがわかる
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:37:44.58 ID:I+ABSkCq0
ラクドスなら札束くまなくていいぞ!
言ってて悲しくなってきた
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:37:51.81 ID:F6RVCyrs0
衰微入れるだけならそれでもなんとかってとこかな
洞窟はスペルにつかえないから8枚はちょっと厳しい
安定させたいならあと2枚ほど緑マナソースがあれば、もっとスペル入れても大丈夫だと思うけど

門2枚ほど入れてもいんじゃね?
ビートでも4枚くらいのタップインは問題無いってのはローウィンの頃から実績あるし
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:41:50.21 ID:8iGenD6t0
時期スタンはゴルガリとアンチゴルガリ、アンチゴルガリキラーの三つ巴の可能性すら出てきたな

>>134
まぁ現状のゾンビもゲラルフのカードパワーに頼りまくってるしこんなもんじゃね
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:44:03.33 ID:/j16msaGO
レア以上じゃないカードが沼と芸術家だけになりそう
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:45:41.16 ID:JR84wl280
芸術家より、緑濃くして絡み根使うかな〜
良い生贄エンジンもないし、もうただ殴ってるだけのほうが強そうw
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:46:21.99 ID:F6RVCyrs0
>>141
芸術家の追加も大きいけどね

・・・そう考えるとゲラルフ、芸術家、トロールと3本軸になるから問題無いのかな?
手札からガンガン捨てていいのが今んとこ墓所這いと苔ゾンビくらいだからトロール運用が気になるな
他のを捨てるとさすがに除去られた時が怖いんだよなー
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:46:47.94 ID:f+U6V+Vi0
貧乏人はマーダーでも使ってろってこと
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:51:18.42 ID:H/GrWZcT0
修復の天使や銀心もいるし、衰微4積みが正解とは言えない
過ちや殺害の出番も普通にあるでしょ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:52:40.53 ID:JR84wl280
>>144
トロール中心でデッキ組むのはやめたほうがいいな
あくまで2/1再生トランプルとして使うのがいい
てかそれで怨恨付けば十分すぎる
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:55:22.42 ID:/j16msaGO
修復とか銀心が間に合うとは思えない
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:57:04.27 ID:8iGenD6t0
スレで何度も言われてるけど、
「墓所這い引いたときにボーナスでカウンターが乗る」くらいの認識でいいと思う
パンプ能力はトランプルや再生と合わせてブロックさせない脅しの意味合いが強い
・・・そう考えると能力が噛み合っててホント強いなトロールゾンビ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:57:47.19 ID:xLnTVi270
そーいや怨恨ゲラルフとか怨恨墓所這いもあり得るのか
マナベース超きっついけど
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:59:05.96 ID:bH+hz+X+O
怨恨には洞窟使えないからな…
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:59:12.12 ID:F6RVCyrs0
むしろ除去は高性能ではあるけどどれもデメリットがついててわりと面白いバランスかもな
2マナのだと

戦慄掘り→ソーサリー
突然の衰微→4マナ以上は無理
イゼットチャーム→タフ2まで
セレズニアチャーム→パワー5以上
アゾリウスチャーム→アタッククリーチャー限定でトップにバウンスで戻ってくる
ミジウムの迫撃砲→ソーサリーでタフ4まで

かなり豊富で強いけど、どれも対処できない状況があるのが面白いな


あ、何にしたって対処できない人はいい加減成仏してください
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:20:38.88 ID:9zhB4bUiO
奈落に住まう騙し屋や悪魔王と0マナ活性相性よくね?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:21:45.58 ID:SAwEL/9Y0
ああ、洞窟も入るのか
一体何万かかるんだ

そして黒緑ゾンビにヴラスカ入れようと思ってたのに一気にスペースがなくなっちゃった
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:22:56.73 ID:JR84wl280
>>153
ありはありだろうけど、そもそも0マナ活性を墓地に送る手段が必要だし
トロールだけで安定するわけがない
良いサクリ台があれば、どちらにもシナジーあっていいと思うけど
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:29:17.33 ID:dkp47etC0
黒緑は緑が濃くなるに連れて価格が上がりそう
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:29:45.95 ID:Nqm9TLTQ0
0マナ活性は素のパワーがな・・・
本物の野生の雑種犬の相棒のルートワラは、素でも強かったし
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:32:03.68 ID:H/3BmDb40
>>157
緑入るんだし怨恨使おうぜ!
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:33:26.48 ID:60/EwFmOO
ゴルガリ先生、マジパねぇ…ただ衰微はRTR次第だけど、スタンより下向けかな?
次期スタンに継続する3マナ以下の生物以外って長槍と美徳とヴェリアナくらい?
だったら、ゾンビ・吸血鬼ミラーマッチに目を瞑って夜の犠牲って手もあるし、最後の喘ぎ辺りが再録されるかも分からんし

スタン以下だと薬瓶も剣もヴェリアナも十手も相殺も割れる生物除去はデカいかと
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:34:45.66 ID:z6XcQuyn0
悪魔王と0マナ活性は面白そう
0マナ活性サクって4マナ6/5飛行とか
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:36:03.81 ID:JR84wl280
>>159
ハートレス・忘却の輪・ティボルト
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:37:06.90 ID:bH+hz+X+O
>>159
うん、今まではWillを避けながら相殺や瓶を割る選択肢がクローサしかなかったからな
特にレガシー辺りは激変するだろうな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:41:39.94 ID:Nqm9TLTQ0
モダンでも色が合えば無思考で4枚積み確定だろうね。
一番対象にされるのはタルモだろうけど
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:45:01.47 ID:60/EwFmOO
>>161
あ、リングがあるか。ってなるとやっぱ衰微かなぁ
ハートレスはソーレン、変形者消えて衰退すると思う。残念だけど
>>162
スタンの方はリーク消えるから意図的に省いたけど、下だとそこもデカいよな
割れる範囲と言い、インスタントと言いマジで下だと文句の付けようが無い
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:47:03.44 ID:9qD2BC3S0
下だと低マナ域にシフトするしな。
ただパルスや名誉回復をこれに変えてしまって、ジェイスで絶望する未来が見えなくもない。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:48:47.87 ID:Nqm9TLTQ0
>>165
ジェイス入ってるなら、打ち消しもあるし・・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:49:36.68 ID:bH+hz+X+O
神ジェイスは結局ヤバいからな…
あとは誤った指図が見えたり見えなかったりするかもな
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:52:38.55 ID:PssTYFgR0
思考ジェイスがウィニーの天敵になりそうな予感
思考ジェイス→死の支配の呪いに繋がったらウィニーはクロック止まってヤバい?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:02:42.67 ID:F6RVCyrs0
ウィニーが何色かによるな
赤黒含んでるなら戦慄掘りでジェイスぶっ壊せばいいし
緑含んでるなら死の支配の呪い壊せばいいし
そらま、その両方どうにもできないならどうにもならないわな
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:02:43.83 ID:i+xnBakR0
ラクドス「ジェイスを掘る(意味深)」
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:05:30.93 ID:F6RVCyrs0
しかも戦慄するほどの激しいやつか…まいったな・・・
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:07:06.14 ID:5+12XfTM0
4 戦墓
4 墓所這い
4 活用0
4 悲劇的な過ち
4 怨恨
4 血の芸術家
4 ロットロ
4 衰微
4 ゲラルフの伝書使

こんなんでも相当強くないか?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:11:59.10 ID:F6RVCyrs0
ロットロって何?
とりあえずサクり手段が無いとさすがに弱いと思うが
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:12:08.29 ID:+S4e2LCg0
>>172
俺の頭の中でスライがちらついた
殺戮の波も1,2枚追加しても問題なさげ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:13:32.90 ID:JR84wl280
俺は往年のストンピィを思い出すな
不死と再生と墓所這いで除去耐性のあるストンピィ
ついでに軽量除去もあるよ的な・・・
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:14:02.20 ID:zvN3VlUeO
いくらかかるんだよこれ…
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:14:06.04 ID:LhI8Yr9l0
頭を使ってデッキを作ればゾンビでも勝てるとか言っといて
次の環境ではゾンビをただ強にするマローは最低だな!大好きだ!
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:18:22.27 ID:PssTYFgR0
洞窟4、ゲラルフ4、墓所這い4、森林の墓地4で15000弱
衰微と雑種犬を1000〜1500と見積もっても30000弱かー
179110:2012/09/06(木) 15:24:58.21 ID:CgGdt7zZO
>>111-117
どうもありがとう!
ちょっと緑白組んでくる
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:26:24.57 ID:DnCMrALq0
KENはラクドス叩きに躍起になってゴルガリにまで目を向ける暇が無かったか、しめしめ

>>172
強いて言えば1マナ域を調整して速攻ゾンビを何枚か入れる枠を確保する感じかな?、と

Delverの生き残りを賭けたカウンターが出たとして新デイジャは打ち消されない…に対して再生するトロール
衰微も打ち消されないし、ただ強という意味でもメタの変遷的にもトップメタあるな
まだ集めてない人は伝書使と墓所這いと森林の墓地をお早めに。黒民的には森林の墓地くらいだろうけど
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:29:00.67 ID:PssTYFgR0
モダン吸血鬼派だったからまだ墓所這い持ってないわ・・・ゲラルフは4枚あるのに
俺はジャンドゾンビで行こうかなぁ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:29:11.15 ID:WfIFJvw/0
お前らゾンビートに夢中だけどまだ黒緑のハイブリ2マナコモン生物枠残ってるだろ!いい加減にしろ!
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:29:40.79 ID:lakjvPui0
スピッターも迫撃鞘もない芸術家って割と微妙じゃね 
まあそれでもほかになにもないんだが
土地 24
クリーチャー24
4 墓所這い
4 0マナ活用
4 ロットロ
2 血の芸術家
4 ゲラルフ
2 33速攻
3 かりたつ
1 銀心
スペル 12
4 怨恨
4 衰微
2 悲劇的あやまち
2 かがり火

だいぶ適当にここまで考えた
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:32:30.56 ID:bRavI8n80
何か良いサクリ台が来ないかなーチラッチラッ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:37:53.29 ID:F6RVCyrs0
まー無いならいっそキルウェーブ4積みとかしても面白いかもな
このまんまだと芸術家がそれほど役に立たないから抜けて行って、
その分打点を上げようとして緑が増えていって、
最終的にゾンビとか無理に入れなくていいよねーとかなりそうで怖い

ちょうつよいハスクはよ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:39:17.82 ID:WfIFJvw/0
キリングウェーブ4積みとかするなら骨の粉砕入れるわ
死んで良しな生物増えたしな
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:42:03.18 ID:GaZhW3et0
ジャラドでいいよ
鞘よりダメージ効率いいよ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:48:36.92 ID:DnCMrALq0
>>178
洞窟は草むした墓の方が良いかもね。値段的にも再録補正でこっちの方が安いかも
カウンター弱体化したら、洞窟のメリットより衰微にも使えるGを出してくれる墓の方が優秀
芸術家使うなら2点くらい取り戻せるし、18点スタートが常識になればそれはそれで

それにしてもトロールで0活用捨てたら3T目に4/3再生持ちトランプルが殴るのか。更に墓所這いが余っていれば5/4にもなるし
1枚のカードに依存し過ぎるのは良くないけど、1T目は強迫でリング抜く動きが一番強いのかも
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:49:05.77 ID:H/3BmDb40
骨の粉砕はソーサリーなのがきつい
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 15:49:53.03 ID:Pl9UJeG20
トロールでハンドから活用持ちすててでかくしたあとボーラスの信奉者で大量ドロー気持ちいいー!ってしたいです
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:06:44.75 ID:qvApAlzE0
ゴルガリに青タッチして隊長入れようかと思ってたけど
なんか普通に黒緑の2色でいい気がしてきた
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:07:33.82 ID:H/3BmDb40
この感じだと黒緑のゾンビロードがきても不思議ではない
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:11:25.59 ID:i+xnBakR0
>>190
割とマジで考えてる
忌まわしい回収と追跡者の本能で信奉者探しながらトロールで殴りつつ爆アドドーン
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:14:28.29 ID:H/GrWZcT0
ジャンドカラーならファルケンラスの貴種で良い気もする
攻撃、刻み獣食って全体除去耐える→活用で7/4になって攻撃 の流れが綺麗
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:17:09.15 ID:WfIFJvw/0
ジャンドカラーでゾンビートやるなら同系メタも考えてマナ加速+スラーグ牙でいいような
ロットロあたりはただ強で入るだろうけど
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:18:37.19 ID:bH+hz+X+O
次飛んでくるかもな全体除去って
白:終末
青白:打ち消し不可デイジャ
黒:もぎ取り、波
赤:かがり火、超過4点
これぐらいか
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:24:47.98 ID:q+Tw6/PL0
遅レスだがロットロはロッテスのトロールの略のつもりで書いたけど伝わったよな
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:25:49.37 ID:q+Tw6/PL0
ID変わってるけど172
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 16:32:22.34 ID:WfIFJvw/0
ゾンビトロールだからロッテントロールだと思ってたわ
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:25:43.10 ID:5KlT53gK0
MOで3tixだったゲラルフ8枚確保しておいたしばらく前の俺マジGJだわ
もう値段倍以上になってるわ
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:44:50.40 ID:Tar640x10
このすれにアスタロッテちゃんが居ると聞いて飛んできました
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:50:33.60 ID:M8rgGmHN0
いません
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:10:00.83 ID:DnCMrALq0
ゴルガリの隆盛で今日も飯が美味い!
草むした墓と森林の墓地が定員過剰の墓地になっちゃうよ。これが本当の安息の無い墓、スヴォグトースってかw

ってネタをさっき思い付いた。それはさておき、ミラーマッチに悪魔王がワンチャンありそうな予感
ゴルガリの連中ってどれも飛んでないし、こいつは衰微が効かないから
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:12:26.73 ID:Tar640x10
それだったら系統の守り手の方が良くないか?

迫撃砲まで意識するなら悪魔王かもしれんが
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:13:31.51 ID:Tar640x10
系統ってなんだよ血統の守り手の事だよ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:14:44.50 ID:blcidGeb0
>>196
次元の浄化さんも一応いれといてあげて…
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:29:29.74 ID:DnCMrALq0
>>204
守り手…そういうのもあるのか!ただ、第一段階で守り手サイドが取られてもその守り手を一方的に倒せる悪魔王…かな、とも思う
単純に飛んでるだけなら夜鷲に活用で修正載せてぶん殴るのが一番良いんだが、こいつ3マナなのよね。4マナでスペック据え置きなら使わないけど
まさか、軽い事で悩む日が来るとは。ミラーマッチで衰微は墓所這い、トロール、伝書使にはほぼ撃たないだろうから避雷針も無い
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 19:31:02.01 ID:n2rgUXO10
調子に乗って系統の王として生まれ変わった途端に突然衰微しちゃう血統さん
盛者必衰の理を知るのであった
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:06:29.01 ID:Tx2dRQE00
>>192
それはやりすぎだろ・・・と思いつつそれを望んでいる自分ガイル・・・
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:31:23.42 ID:vtnahS8I0
なんか最新スレのレス遡ったらラヴスカがネガられててびっくりした
黒って色で置物に触れられるだけで強いっつーに
忌々しき忘却の輪をこれでぶっ飛ばせる
まぁ忘却の輪だけを仮想敵とすると突然の衰微でもいいんだけど他にもやっかいな置物をいくらでも存在しうるわけで
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:34:22.02 ID:2zRC6ivM0
まぁ緑混ざってるし
優秀なのが多そうなゴルガリで入れるほど余裕があるかはちょっと気になるが
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:44:23.43 ID:GKo3hYQ30
ルーン槍も割れるしクリーチャーも除去れるし、忘却の輪もいけるし
三枚くらいならあますことなく使えるだろうな
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:47:47.73 ID:PFIE1dSj0
ゾンビにばっか注目集まってるけど、黒t緑コンそこそこ楽しめそうな気がする。スカと衰微使えばすげー柔軟性上がるからな。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 20:59:19.87 ID:/j16msaGO
どっちにしろ札束だなぁ
ラクドスとは何だったのか
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:06:25.63 ID:1fsFZaz10
強いクリーチャーが増えたのは嬉しいが全部一つのデッキに入るわけもなく…
黒ビートも2マナ域でトロール型と芸術家型に分かれそうだな
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:03.14 ID:8iGenD6t0
ジャンドで中速〜低速のデッキ組みたいんだけど、除去落ちまくった挙句に新しい除去は軒並みレアという

5〜6マナで良いフィニッシャー来ないかな
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:10:05.18 ID:/j16msaGO
>>215
貴種と芸術家で生贄ドレイン、流弾打ち込む型が今の主流
次でゴルガリの一部を足したジャンド型
赤切って完全に黒緑にした型

3タイプに分かれるんだろうな、きっと
ラクドスの残り次第では今のを強化して行けるかも
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:48:36.81 ID:NnqULMwQ0
ゴルガリゾンビはストンピィに近いな
ラクドスゾンビは今のところ今の黒赤ゾンビに毛がはえた感じ
ジャンドゾンビはゴルガリにタッチ流弾とかがり火って感じか、貴族Bの枠厳しいな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:56:39.97 ID:DnCMrALq0
>>214
自分もラクドスはダメだダメだ言ってるけど、実はラクドスってゴルガリ食えるかもって思ってるんだよね
ゾンビじゃなくて、吸血鬼の方だけどね
現時点での完成度が高い。対ゴルガリは隊長下の先制攻撃持ちの吸血鬼を立たせて牽制→夜侯待ちだけの簡単マジックじゃないかと
1マナ域はどうせ2種類も来ないだろうから、1T目は衰微を強迫で落とす順目とプラスに割り切れば良い
組むにあたって必要なカードって1マナ域と2マナ域の黒い吸血鬼1種ずつ…そのくらいは夢見ても良いだろう。2マナ域は侵入者という手もあるけど
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:59:36.01 ID:/j16msaGO
吸血鬼の影も形も見えないのが
正直、夜の子失ったのが致命的
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:16:54.81 ID:l4P5mEEj0
絆魂が解鎖になった夜の子が来るよ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:18:42.50 ID:blcidGeb0
ヴラスカ流行ったら戦慄掘りでラクドスワンチャンというのは安直すぎるだろうか
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:45:42.88 ID:XHfsHjep0
>>222
ヴラスカ関係なしに戦慄掘りは強いよ
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:52:49.05 ID:noVnjMqC0
ラクドスの復活もあるしコモン・アンコ次第でいくらでも盛り返すチャンスはあるよ!
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 23:02:26.71 ID:Mm5PpdvC0
こんなに優遇されると次とその次のブロックで豆スープ時代より酷い仕打ち受けるんじゃないかと怖くなって来る。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 23:09:57.76 ID:PssTYFgR0
>>225
また黒スレを読むと頭がおかしくなって死ぬ時代の再来は勘弁
>>216
生き残って殴らせる事さえ出来ればネファロックスは結構強いよ
ジャンドカラーなら銀心結婚かスラ牙ヘルカイト辺りじゃないかね、4マナならオリヴィア様
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 23:13:05.84 ID:QydwA3F70
>>225
飯抜きか…マジックは4色へ

ラクドスカラーなら本体2点ゴブリン悪くないはずなんだけどシステム生物で3マナ2/2ってのがすごく弱く見えるこの環境っておかしいと思うw
てか3マナの選択肢が黒だけでゲラルフ夜鷲って時点で他が割ってはいるのはまず夜鷲を越えないとならないハードルの高さ
芸術家の方が軽くて条件満たしやすいからダメージの期待値も高いんだよなぁ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 23:16:45.78 ID:dIeEnXj20
ネファロックスは十分実用に足るクリーチャー
6マナ域はタイタン等のせいで求められるものが跳ね上がってしまった
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:05:08.74 ID:6IuvSOk+0
ラクドスはコントロール向けのカードが多いな。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:15:23.67 ID:LYGsqmdC0
ギルドってより有象無象な感が旧ラヴニカより増してて見てて辛い。
儀式はやってるけど組織としては死に体、他のギルドに狙われたらフルボッコ確定みたいな。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:16:28.67 ID:gpzvo2MS0
ネファロックス強いんだけど
タイタンどもやワームとぐろのせいで
そこまで強く見えない…
実際使うと強いよ
即除去されるとぐぬぬ…となるが
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:18:06.80 ID:5PhAmMow0
なんで竜髑髏の山頂いつも売れ残ってしまうん?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:20:31.25 ID:6JVKMxLP0
沼「一緒に入れて後ろ指差されると恥ずかしいし・・・」
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:21:41.38 ID:6IuvSOk+0
ネファロックスはアドバンテージを稼ぐ方法が相手に依存してるからなぁ
使ってないからあんまり決めつけられないけど強くないでしょ?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:24:22.70 ID:czJSRall0
>>229
むしろ今公開されてるやつはほとんどビート向けカードじゃないか?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:27:45.56 ID:EF2mJAn70
>>234
アド稼げない=ブロッカーもアタッカーもいない
て事だからその状況はどうでもいいんじゃね
どうせ4回殴れば人は死ぬ

それよりもやっぱパワー5以上ある除去耐性無しって方が気になるけどな
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:28:38.94 ID:dRLVApnZ0
黒であることが除去耐性(小声)
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:30:27.66 ID:PuXTPV9q0
今後はマナコストが4以上であることも立派な除去耐性だな!
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:33:12.14 ID:G2aTGeGW0
>>232
俺は好きだよ
当たりすぎて破り捨てたくなるけど
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:34:08.02 ID:czJSRall0
やめたげてよお…
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:36:20.58 ID:9gySD8Eo0
>>238
突然の衰微と脳食でハメ殺そうず
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:37:25.84 ID:6IuvSOk+0
>>236
今は除去耐性あるクリーチャーがほとんどいないじゃないか?
でも次の環境の除去は殺害と戦慄掘りだからなタフネスあるだけで除去しづらそうなイメージはある。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:41:21.22 ID:G2aTGeGW0
ローテ後の赤黒ヴァンパイアの一マナ域を何で埋めるか悩む
脅迫と並ぶ優秀な手札破壊こないかなぁ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:48:01.36 ID:3QIkfnDo0
黒の敵は黒
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 00:58:02.74 ID:aZJsLrq90
マナコスト3以下限定って書いてあるカードは強いやつばっかりだな
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:27:37.76 ID:eFqcxbEx0
質問1:
青黒混成のスペル枠が1マナハンデスという可能性はあるんでしょーか?

質問2:
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:27:59.86 ID:EF2mJAn70
>>242
今のところアゾリウス連邦の青白い悪魔以外耐性無いなw
とは言え、パワー4以下で高タフネスなら少なくともセレズニアチャームと火力に耐性が付く
呪禁や被覆()やプロテクションが無いならこのあたりが除去耐性の基準になるって事さ
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:33:33.64 ID:czJSRall0
実際のところ黒のクリーチャーに期待できる除去耐性ってプロ白くらいだよな
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:43:24.61 ID:EF2mJAn70
でも次の環境ならプロ白はかなり優秀
セレ茶、アゾ茶、輪、トラフト、天使との交通事故とかなり色々止められる
留置クリーチャーも使われそうだし、プロ白が付いてくるならぶっちゃけイーサンズシェイドでもいいくらいだw
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:52:14.09 ID:q9EusIAZ0
>>245
燻しの不定形が緑になったらパーマネントに触れるようになったでござる・・・
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:57:04.61 ID:6JVKMxLP0
おいおいプロ白は緑がカラーパイだぜHAHAHA
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 01:57:12.70 ID:Ugf+vQ4e0
うるせえちらつくぞ
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:03:07.79 ID:R39+wfAY0
おい挨拶くらい聞けwww
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:03:42.89 ID:R39+wfAY0
あれ?急にIDが変わった
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:06:55.87 ID:wnc1z/Xa0
あー活用で黒賛美騎士育ててアゾチャーもセレチャーもなにそれっていいながら無双する形か。
なくはなさそうだな。至高の評決なにそれ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:15:54.36 ID:ZCmXddwn0
再生の価値を上げるためにも至高の評決が流行れ(*´ω`*)
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:56:08.58 ID:bOH78HaC0
吸血鬼はGatecrashからだと思うんだが…
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:36:59.75 ID:U13+Dneq0
>>250
ついでに打ち消されなくなったで御座る
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 05:44:05.00 ID:7ovtwbnpO

単色→なんか大味、みながレジェンドの頃を夢見る
+白→白様の力で頑張れる。2-1=1と当然なかんじ。
+青→楽しそうだがあまり強く無い現実。ディミーア掴まされたり。
+赤→マイナス同士足すとマイナス大きくなるよねー
+緑→アポカリプスに始まって今に至る最良のパートナー。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 06:54:58.68 ID:NdPf2djKO
黒青は一番実績が多い組み合わせらしいぞ
…恐らく黒青ってより青黒が、なんだろうな。フェアリー然りの
黒青ってハートレスとDKAリリース直後のゾンビ…調べてみたら、バターナイフと青黒ネズミ(大体3:2くらいで青い)くらいしかなかった
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 07:01:46.55 ID:6B7BrmC80
青黒デッキは思い浮かぶけど、青黒マルチのパワーカードがパッと思い浮かばない
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 07:28:07.48 ID:XmWtjIuY0
まず思い付いたのが不可視の一瞥かの、あとサイカトグ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 07:44:12.47 ID:GN68t8Rk0
リコイル強かっただろぉ…
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 08:09:54.79 ID:jOxD0zrU0
リコイルさんはドデカポッドのせいで息の根を・・・というか普通にリパルスのほうが使われてた気がする
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 08:37:17.66 ID:Z4yObclb0
青黒の強い部分ってだいたい青だろ、どの環境も5割以上青いし。

黒調整するより青をしてもらいたいもんだが青弱くなるとすぐに強化策を取ってジェイスみたいな化け物が出来上がるからな

黒も抹消者とか頑張ったが同時に黒のセールスポイントを2種類も無色化したから逆に黒にとって最悪のセットになったというオチ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 08:55:45.30 ID:OWCkR9rl0
黒緑でゾンビやるなら命取りの魅惑が強いと思うの
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 09:49:48.48 ID:sS5FsFKGO
ゾンビでコンバット二回犠牲にしてまでアドとってどうすんの
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 10:20:07.64 ID:oDRnAUES0
命取りの魅惑は抹消者クラスじゃないとなー
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 10:45:33.54 ID:AGvhuARx0
>>266
俺はお前の前に思ってた。

ゾンビ雑種犬とも相性いいし、墓地肥やしから1マナフラッシュバックで使えるのもいい。
ついでに対象取らない。
他の相性いいカードによっては十分検討対象だろ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:04:58.35 ID:3XhYvpVE0
夜の衝突のがマシだと思うが…
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:08:51.04 ID:AGvhuARx0
>>270
タイプが違うし、フラッシュバックコストもぜんぜん違うだろ。
墓地肥やしで1マナ条件除去が増えるってのが強み
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:09:39.59 ID:TZrN1LM/O
ゴルガリゾンビに墓地肥やしって何が入るんだ…
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:12:06.45 ID:AGvhuARx0
>>272
い、忌まわしい回収とか・・・
まぁ全部公開されなきゃな
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:13:33.66 ID:3XhYvpVE0
>>271
除去としては不確実だしブロック強制とシナジるカードが少ないから直接火力のがマシじゃね? という意味でした すまぬ
まぁ占い師みたいなタフ3を序盤に殺せるのはいいかもしれぬ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:22:05.31 ID:wD4yo82s0
>>250
不定形マナってなんだよ普通のマナは形あるのか?w
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:45:25.82 ID:NdPf2djKO
現公開程度だと一手間かけて墓地肥やして使う意味はあるのかねって思う
活用持ちはトロールで捨てるか普通に戦死した奴活用するだけで良いんだから
活用が重いとは言え速攻ゾンビは素で及第、1マナ1/1だってチャンプブロッカーくらいにはなる

ま、あくまで現時点での話ね
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 12:00:11.19 ID:CL3gCv9N0
>>275
まあまあ
お前さんだってティボの+1で無造作にカード捨てたりするだろ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 12:22:56.05 ID:U13+Dneq0
活用はわざわざ墓地に送ってまでやりたい能力じゃない
そのために忌まわしい回収とか入れて、無駄にテンポ遅らせるとかアホすぎる
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:02:14.65 ID:TZrN1LM/O
>>277
俺この前知り合いのデッキで無造作に捨てたらしばかれたわ(´・ω・`)
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:13:10.42 ID:NdPf2djKO
何でセレズニアは3マナ4/4メリット2つが許されるんですかねぇ…

…と思ったら、シンボルの差はあれど(それがデカいんだけど)RWMとそう変わらないか
いやぁ…良かった、良かった。…全然良くないわ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:39:19.04 ID:OM8oe6900
お世話になったファイクルをスタンダード落ちまで使い倒そうと思ってるんだけど
みんなならどう使う?ムチムチがいいかと思ったんだけど周りにミラクルとか賛美白騎士が多くて
結構つらい。青黒長槍が安定なんかな。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:40:27.49 ID:sS5FsFKGO
墓所這い活用落としつつゲラルフ探せるだけで充分強いと思うが
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:41:03.69 ID:JfKJ25Xl0
怨恨パワーでメイクアップだ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:55:53.97 ID:53hD/E370
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:56:42.93 ID:U13+Dneq0
>>282
そんなことするより2マナ生物出すべきです
2マナの生物が壊滅的に低性能なら採用してもいいだろうが、
絡み根、ロッテスのトロール、芸術家、ギルド魔道士と
優秀クリーチャーがひしめき合ってる状況で使うカードではない
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:00:23.60 ID:Dsg4Nq6hO
生物が強くて、黒が強いっていう今の状況は個人的には何か違うんだよなあ・・・
欲を言えば、優秀なハンデスとか除去とかドローが欲しいな、生物インフレに負けないくらいの
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:01:18.53 ID:eCEbTIXM0
あのゾンビトロールめちゃくちゃ強いってとこまでいかないなぁ。
共鳴者としての役割が薄いのもあれだが、それ一枚で勝ちきれるカードでもないなあ。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:04:19.68 ID:AGvhuARx0
>>287
2マナで勝ちきれるカードあったら怖いよ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:06:36.62 ID:TZrN1LM/O
>>286
潮の虚ろ的なクリーチャーが欲しいな
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:12:21.62 ID:sS5FsFKGO
ロッテスは既に積んでる前提だし、絡み根はゲラルフ使うデッキには無理だしギルドメイジは弱い

芸術家はクローンによる不死コピーや迫撃鞘やスピッターが消えてロッテスが入ったら今ほど強くない
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:43:04.75 ID:eCEbTIXM0
>>288
タルモデルバーあたりは無視ですか・・・・

シュンショウにしても出たら即アドだからなー、無い物ねだりだが上記ほどのパワーは
無いからなぁ。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:56:39.32 ID:4VSDYod70
>>291
無視ですかって、だから怖いって言ってんじゃん
ニュアンス汲み取りなよ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:00:57.46 ID:SMhY4vhH0
「怖いよ」って「あるわけねーだろ」ってニュアンスで汲み取るのが自然だと思う。
しかし今日もラクドス1マナ混成はなしか。1/1解鎖が本命すぎて希望がわかない。それでも
弱いわけじゃないんだけどさぁ。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:18:38.01 ID:eCEbTIXM0
>>292
お・・おぅ。そうは読めんかったけどな。。

話題変わるが、スタンはゾンビとデルバーが二強になるんかな。。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:22:59.65 ID:G2aTGeGW0
>>294
思案もリークも無いデルバーなんてゴミクズ同然だし(強がり
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:26:32.36 ID:JlBAnfqcO
なんつーか、タルモ級の強さがないと強くないと言えないなら
ほとんどのカードが強くないんじゃないかな
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:29:34.78 ID:RJhwu2S/0
スポイラーって平日以外も出る?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:29:58.69 ID:uce/HiQ80
RGアグロとかどうなんの?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:30:09.53 ID:RJhwu2S/0
最新スレと間違えた^q^
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:31:57.87 ID:qCkIemP60
>>281
ゾンビートのサイドに入れて伝書師と入れ替えよう

ついでに倦怠の宝珠も一緒に入れると相手がgdgdになって楽しいぞ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:32:55.23 ID:3XhYvpVE0
>>297
出ないはず
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:34:55.60 ID:RJhwu2S/0
>>301
出ないのかthx
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:36:08.49 ID:U13+Dneq0
>>298
バッパラとミラ傷土地がなくなるから、しばらくなりを潜めるんじゃない?
もしくは黒か白を足す形になる
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:08:00.70 ID:hTWXdrg2P
>>292
黒にも2マナ四天王はいるんだぜ……
カードプール広がるほど、
ドローしたカードの質は上がるからな

ボブが3Tも生き残るとボブだけで勝ってるのと同義
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:16:55.49 ID:sS5FsFKGO
いるから何なんだよ。モダンのトップレベルクラスのカードをガンガン刷れってのか

無い物ねだりじゃなくて、ただのインフレ厨じゃないか
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:21:17.62 ID:ZfLcPH420
>>284
         /⌒ヽ
         l_ 0..0  ドラーグおじだよ
          }{ l冊  生きてるときより凄いやつだよ
    ((((((((( J | | | し
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:31:23.85 ID:G2aTGeGW0
活用!タコゾンビ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:35:55.89 ID:yuavDUH20
かわいい
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:43:42.94 ID:xibrKScIO
知人がバッパラはラヴニカの生き物って設定だから次絶対出るって言い張ってるんだが
やっぱこの様子だと望み薄かな
つかバッパラ無くてもなんとかなりそうなくらいだしな
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:47:02.96 ID:eCEbTIXM0
インフレはよくないし、ガンガン刷れとはだれも言ってないけど。。。
赤、黒に強いカードって多分極端に少ないと思うんだ。

青、白はガンガン刷ってきたじゃないか。

だから黒にもっとモダントップレベルのカードがあってもいいとは思う。
みんな黒なんて使ってないだろwww
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 16:58:57.21 ID:Z4yObclb0
マロー「プレイヤー選手権ジャンドが優勝しちゃったわーこりゃもっと黒弱くしないとダメだわー」
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:00:44.00 ID:ekeljjAh0
>>309
仮に極楽鳥が来なくても1マナマナクリは何か来るでしょ

>>310
何をもって強いとして、どこからどこまで範囲で少ないかによるんじゃね?
あと多色カードや混成マナ・シンボルもちをどう判断するかにも
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:22:13.31 ID:eQmE/x4x0
>>284
タコって植物なのかなぁ・・・
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:24:00.87 ID:AGvhuARx0
別に強いカードけっこうあるでしょ。
ファイレクシアの十字軍とか、ボブとか、ハンデスとか、除去とか
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:25:50.23 ID:Z4yObclb0
強いんだけど
ボブは墓忍びと喧嘩するし
十字軍は一人だけ別次元のダメージを与えに行ってるし

黒の強いカードまとめても全然まとまりがないのがいけない、単品ごとの性能は十分強い
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:27:44.80 ID:eCEbTIXM0
強いカードより面白いカード来い。

>>312
どのフォーマットで見てもいいけど、範囲、混成云々で多い少ないとか考えてるなら
話にならない、絶・対・的に少ないと思う。
昔の黒の強いカードはことごとく禁止食らってるし。

317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:31:24.59 ID:ekeljjAh0
>>316
思うってただの印象じゃないかw 明確なデータあるかと思ったよw
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:35:15.89 ID:eCEbTIXM0
聖遺>>ミラクル>>ファイクル
除去:流刑ソープロリング異空間まで飛ばされてますが。
カウンター>ハンデス

別にそれでいいんだけど、こういう等式が成り立つとは思うし、
この事実はしっかり理解できないのかなぁ。

ルーンの母とかで除去を躱し、攻撃を一方的に通されるのがレガシー
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:35:44.70 ID:I9hCo3it0
どっかの大会の使用カードの色データとかないんかな
多色はそれぞれでカウントとかで
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:41:43.00 ID:I9hCo3it0
>>318
ハンデスとカウンターは不等号で比較できないだろ。
先手メリットも、後手メリットもあるし、手札見るメリットも、唱えるテンポロスメリットもある
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:44:21.97 ID:dgdWsSqxO
まずミラクル>ファイクルってのが嘘
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:45:56.78 ID:oDRnAUES0
感染+先制攻撃って組み合わせは渋くて好き
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:55:38.40 ID:G2aTGeGW0
パック剥きたくなってきた
ちょっとイニスト漁ってくる
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 17:59:30.78 ID:eCEbTIXM0
ウィル、デイズが強い。
カウンター自体ドローのある色にあるから、普通に引きが強いからなあ。
ブレストでハンデスから逃がすこともカウンターすることも選べるし。
役割が違うけど、一概にカウンター>ハンデスとは言えないな。すまん

ミラクル<ファイクルかもしれんがファイクルなんて感染しか使えねえよ。
あと、まずっていってるけど
聖遺>>ファイクル こっちのほうが重要だから。これ無視しないでくれる?

2010年の10ごろのスタンの採用率50位までとったら黒は一枚も入らないようだな。
使用率についてはあんま資料見つけられなかったけどな。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:06:08.42 ID:dgdWsSqxO
その時期の世界選手権ってベスト8中6人が黒使ってたけどどこの世界から来たの?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:07:47.09 ID:GebIuuxEO
単色が多色より強いとか勘弁してくださいよ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:08:48.73 ID:OCQExzR10
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:11:30.96 ID:eCEbTIXM0
ヴァラ全盛期は詳しくないが使用プレイヤー数もダントツの1位だったんだろ?

メタ張っただけじゃないか。
ネクロの夏に白ウィニーが勝ちましたが?って言ってるようなもんだぞ。
だいたい使用率の話してるんだが、優勝したか、ベスト8かとかの話はしてないぞ。
日本語理解できるの?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:19:27.92 ID:53hD/E370
もぎもぎ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:25:30.61 ID:dyo9zWzn0
緑黒といえば根囲いで墓地こやせるな、クリーチャーも手札に加えられる奴も来るんだっけ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:26:12.51 ID:U13+Dneq0
もぎとりは再生も呪禁も殺せる貴重な全体除去
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:30:00.96 ID:6B7BrmC80
もぎもぎ+死亡上等の奴ら+ショクランでかなり器用なゴルガリデッキが出来そうだね
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:43:22.21 ID:eCEbTIXM0
根囲いに似たカードには実は期待してる。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 19:04:16.65 ID:eFqcxbEx0
ここでリビングデスみたいな大量リアニが再録したら大勝利なんだが

檻? 知らんがな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 19:30:40.88 ID:aE12ljZR0
現環境飽きて放置してたんだが、ラヴニカのカード見てテンション上がってきた!
ゴルガリで本格的にゾンビアグロできそうで嬉しいね
個人的にはラクドスにもっと頑張ってもらいたいんだが・・・
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 19:31:22.61 ID:LzTcDim00
そろそろダクリ復活ロス3で
マジつよ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 19:38:52.48 ID:f5hqMGSY0
>>334
死者の呪文書「まずうちさぁ学習カウンターあんだけど・・・溜めてかない?」
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 20:15:17.56 ID:LYGsqmdC0
>>335
ラクドスはただでさえアレなのに手札から落ちたらマナコスト無しで出て来る象さんとか出ちゃってマジどうすんのかね
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 20:21:46.71 ID:+i0Sms5k0
サイドラクドスの復活や!!
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 20:29:55.82 ID:aE12ljZR0
>>338
ハンデスへの露骨なアンチがあるってことは期待できるってことの裏返しと思いたい・・・
でもラクドスの復活あるし荒廃稲妻はなさそう
というか黒赤で実戦的なのが戦慄掘りしか出てないしなんともいえないんだよね

今は黒といえばゾンビだけどゴルガリが噛み合いすぎてるからなー
今の黒赤ゾンビにそのまま流入できるような2マナ域が黒赤にもほしい
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:07:25.48 ID:AGvhuARx0
>>340
まだまだあるから安心しろ。
ただ解鎖のカードだけ使えないのがあるのはキツイよな
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:37:34.59 ID:e6fS7RXx0
解鎖の馬はプロモ同士で戦闘した場合一方的に勝てるから(震え声)

飛行?留置?なんでしょう・・・?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:46:25.48 ID:iWQD0RZT0
>>342
あの赤いエンチャ置いて格闘すればええんや!
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:50:48.76 ID:OWCkR9rl0
朝に黒緑ゾンビで命取りの魅惑強くね?って言ったけどダメな理由に納得いかない
ゾンビートで除去撃ちたい時って芸術家みたいなシステムクリーチャー潰したりでかい生物どかして殴りたい時じゃね?
そういう状況のためなら十分使えるしロットロや墓所這い怨恨なら接死+トランプルで1点割り振りで済むのに
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:54:18.87 ID:AGvhuARx0
>>344
墓地肥やし(忌まわしい回収など)があるか、ないかで話がわかれる。
ないならいれるべきではないだろうね
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:55:27.24 ID:RJhwu2S/0
魅惑は強いような気もするが入れる隙間がないような
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:58:10.62 ID:+okHPWUd0
魅惑みたいな腐る可能性がおおいにあるカードはデッキにいれたくないわ
それならまだ夜の犠牲でもいれる
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:58:28.04 ID:aE12ljZR0
解鎖ねぇ・・・+1カウンター乗せないとスペックが微妙ってのがいただけないな

やっぱ本命はゴルガリゾンビートかな
ジャラドも重いけど忌まわしい回収とかと使ってみたい
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:20:00.31 ID:sS5FsFKGO
使えるタイミングが限られてるカードの弱さは文章では伝えにくい

修復の天使でかわされる
対応除去される
召喚酔いのターンで除去できない
不死を消費するのが辛い盤面、ライフレースになった盤面などなど

それでも強いと思うなら使って結果だして皆に真似させればいいじゃないか
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:31:28.33 ID:fD6KIlLa0
話題の流れというか。ここまで話題に出ているゴルガリって純正ビートダウン
んで、朝の議論に出ていてのは墓地肥やしてからの(←ここ)命取りの魅惑
ビートとしてはこの一手間が弱い。純粋に使っても単純なカードパワーとして低いからねぇ…
>>349ルートが十分考えられるこんな世の中じゃ…墓所這い、トロール、伝書使とは相性が良い事は否定しないけど
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:32:40.29 ID:U13+Dneq0
>>344
殺すクリーチャーが選べない
クリーチャーをコントロールしていないと除去できない
戦闘しないと除去できない

相手に再生や先制攻撃が居るだけで紙くずだな
相手のクリーチャーがフルアタックしたあとに使っても除去できない
その上確実にアドバンテージが稼げるわけでもない

リミテですら使うかどうか迷うカードだわ
結局こっちの一番いらないクリーチャーと、相手の要らないクリーチャーを除去し合うだけ
2回使っても3:2でアド損だしな
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:37:01.82 ID:g9PX4WJ70
コストパフォーマンスが良いのは認めるが、相手を選べない、使いたい時に使えないってのが全て。
フラッシュバックなんて無くて良いからインスタントだったら使ってた
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:37:55.19 ID:AGvhuARx0
>>351
墓地肥やしから一マナで状況に応じて除去できるから強いのであって、
普通では弱いからな。
忌まわしい回収→落ちる→ロットロールに使って+再生
こんな感じなら普通に強い。
でも手札に引いた際の強さは構成・環境・共鳴者による。

強いと弱い扱いのやつで使い方が違くて議論が平行線。
せめてデッキレシピがあれば・・・
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:37:58.20 ID:iWQD0RZT0
あれは抹消者みたいな戦闘すればゲームが終わるクラスでないと・・・
単純に除去として使う動きはちょっと弱いんだよね
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:44:59.34 ID:OWCkR9rl0
墓地肥やさなくても墓所這いかロットロがいれば十分仕事すると思うけど
>>349の場面で使うなら確かに弱いわな・・・

とりあえず使える場面がかなり限られてるという意味では同じ殺戮の波のスロットに入れて試すわ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 23:00:32.69 ID:tBmZnAoB0
.             ,;彡三 三ヽ
.            //〃─v‐ヾ)))       
          .(((// ≧‡≦ l|(     
            )))) tvェ》:《vァ..l))    
          (リ(( //il_ト、 リ 総枚数10000種類以上のバベルマニア御用達最新エキスパンション『Return to JK』発売!!!
         )リ))/ r== j (( 以下代表的な旧枠からの再録リストです!  
.             ((l\_____/l)))  センギア一族やカマールなど人気レジェンドも多数登場します!
アルファ:Sol Ring、Berserk        ベータ:Ancestral Recall、Timetwister
アンリミテッド:Time Walk、Black Vise   リバイズド:Wheel of Fortune、Fastbond
4th:稲妻、天秤、象牙の塔         5th:ネビニラルの円盤、暗黒の儀式
6th:略奪、ゴブリン徴募兵       7th:茨の精霊、燎原の火
ポータル:疲労困憊、地震       ポータルセカンドエイジ:海のドレイク、手練
ポータル三国志:黄道の龍、伝国の玉璽 プロモーショナルカード:Mana Crypt、闘技場
アラビアンナイト:Library of Alexandria   アンティキティー:ミシュラの工廠、露天鉱床
レジェンド:Nether Void、Mana Drain   ザ・ダーク:ボールライトニング、Maze of Ith
クロニクル:エルダードラゴン一同、真鍮の都  フォールンエンパイア:High Tide、Goblin Grenade
アイスエイジ:Demonic Consultation、悪疫  ホームランド:商人の巻物、Serrated Arrows
アライアンス:Thawing Glaciers、Krovikan Horror    ミラージュ:閃光、ライオンの瞳のダイアモンド
ヴィジョンズ:火炎破、リバー・ボア      ウェザーライト:浄化の鎧、知恵の蛇           
テンペスト:呪われた巻物、巻物棚   ストロングホールド:モックス・ダイアモンド、ドリーム・ホール  
エクソダス:繰り返す悪夢、精神力   ウルザズサーガ:時のらせん、ヨーグモスの意志
ウルザズレガシー:怨恨、記憶の壺    ウルザズデスティニー:マスティコア、ヨーグモスの取り引き   
メルカディアンマスクス:物語の円、渦まく知識 ネメシス:ブラストダーム、からみつく鉄線    
プロフェシー:風シリーズ、キマイラ像   インベイジョン:ヤヴィマヤの火、嘘か真か    
プレーンシフト:火炎舌のカヴー、翻弄する魔道士   アポカリプス:魂売り、破滅的な行為           
オデッセイ:野生の雑種犬、サイカトグ   トーメント:ナントゥーコの影、渋面の溶岩使い   
ジャッジメント:起源、燃え立つ願い    オンスロート:伝説のピットファイター一行、ドカーン!          
レギオン:新旧スリヴァーオールスター、 怒りの天使アクローマ   スカージ:精神の願望、もみ消し

構築済みデッキ
[カディーン・ポスト](青・白)
Thawing Glaciers・Kjeldoran Outpost・神の怒り・Force of Will・剣を鍬に
[カディーンボール](緑・赤)
Black Lotus・チャネル・ケアヴェクの火吹き・Mox各種・Fork
[カディーン・ディスカード](黒・アーティファクト)
罠の橋・惑乱の死霊・Hymn to Torrach・呪われた巻物・精神錯乱

357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 23:04:26.87 ID:GebIuuxEO
やべぇよ・・・やべぇよ・・・ガクガク
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 23:49:51.60 ID:h1UpJoEZ0
>>355
おう、フライデーか何かに持ってって結果教えてくれよ。
こういうところが強かった弱かった、何をどうすればいいかなとか聞けば割と答えてくれるぞ。
俺もこのスレで黒緑ハートレスの楽しみ方(「勝ち方」ではないんだが・・・)を聞いて
組み直して割と楽しんでるわ。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:16:41.80 ID:Zp3J8QTu0
黒緑ハートレスの楽しみ方とやらkwsk
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:30:44.97 ID:ky+j5hsE0
命取りの魅惑ほしいけど売ってないんだよな、死せざる邪悪とかもほしいが
そのためだけにDKA買い漁るとかしたくないしなあ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:40:08.89 ID:Gp0Zsgbq0
>>360
DKAはパックが安いなら元取れるよ。アンコはいいのが結構あるし。未練ある魂とかもう4枚持ってるならトレードなりなんなりで集めたほうがいいけど。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:43:09.12 ID:dKMdjMAP0
>>360
通販サイトなら普通に売ってるよ
どっちも50円以下とかであるしそっちのがお手軽かも
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:50:55.94 ID:9s/BVECc0
黒コンでFNM出たらサリアが死ぬほど強くて除去構えたまんま憤死した
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:13:42.67 ID:VQ4aZd5b0
だから悲劇的な過ちを積んでおけと・・・
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:58:37.53 ID:sEL+uRyb0
356にちょっと手を加えてみた
.             ,;彡三 三ヽ
.            //〃─v‐ヾ)))       
          .(((// ≧‡≦ l|(     
            )))) tvェ》:《vァ..l))    
          (リ(( //il_ト、 リ 総枚数10000種類以上のバベルマニア御用達最新大型エキスパンション『Return to JK』発売!!!
         )リ))/ r== j (( 以下代表的な旧枠からの再録リストです!  
.             ((l\_____/l)))  センギア一族やカマールなど人気レジェンドも多数登場します!
アルファ:Sol Ring、Berserk        ベータ:Ancestral Recall、Timetwister
アンリミテッド:Time Walk、Black Vise   リバイズド:Wheel of Fortune、Fastbond
4th:稲妻、天秤、象牙の塔         5th:ネビニラルの円盤、暗黒の儀式
6th:略奪、ゴブリン徴募兵       7th:茨の精霊、燎原の火、強迫
ポータル:疲労困憊、地震       ポータルセカンドエイジ:海のドレイク、手練
ポータル三国志:黄道の龍、伝国の玉璽 スターター:大クラゲ、Grim Tutor 
プロモーショナルカード:Mana Crypt、闘技場    アストラル:Aswan Jaguar、Call from the Grave
アラビアンナイト:Library of Alexandria、Old Man of the Sea   アンティキティー:ミシュラの工廠、露天鉱床、Mishra's Workshop
レジェンド:Nether Void、Mana Drain   ザ・ダーク:ボールライトニング、Maze of Ith
クロニクル:エルダードラゴン一同、真鍮の都  フォールンエン・パイア:High Tide、Goblin Grenade
アイスエイジ:Demonic Consultation、悪疫  ホームランド:商人の巻物、Serrated Arrows
アライアンス:Contagion、Krovikan Horror    ミラージュ:閃光、ライオンの瞳のダイアモンド
ヴィジョンズ:火炎破、リバー・ボア      ウェザーライト:浄化の鎧、知恵の蛇、無のロッド           
テンペスト:大地の知識、巻物棚   ストロングホールド:モックス・ダイアモンド、ドリーム・ホール  
エクソダス:繰り返す悪夢、精神力、裏切り者の都  ウルザズサーガ:時のらせん、ヨーグモスの意志
ウルザズレガシー:怨恨、修繕    ウルザズデスティニー:マスティコア、ヨーグモスの取り引き、金属細工師   
メルカディアンマスクス:物語の円、渦まく知識 ネメシス:ブラストダーム、からみつく鉄線    
プロフェシー:風シリーズ、キマイラ像   インベイジョン:ヤヴィマヤの火、嘘か真か    
プレーンシフト:火炎舌のカヴー、翻弄する魔道士   アポカリプス:魂売り、破滅的な行為           
オデッセイ:野生の雑種犬、サイカトグ   トーメント:ナントゥーコの影、渋面の溶岩使い   
ジャッジメント:起源、燃え立つ願い    オンスロート:伝説のピットファイター一行、ドカーン!、蒸気の連鎖  
レギオン:新旧スリヴァーオールスター、 怒りの天使アクローマ   スカージ:精神の願望、もみ消し、苦悶の触手

構築済みデッキ
[カディーン・ポスト](青・白)
Thawing Glaciers・Kjeldoran Outpost・神の怒り・Force of Will・剣を鍬に
[カディーンボール](緑・赤)
Black Lotus・チャネル・ケアヴェクの火吹き・Mox各種・Fork
[カディーン・ディスカード](黒・アーティファクト)
罠の橋・惑乱の死霊・Hymn to Torrach・呪われた巻物・精神錯乱
[カディーン・フォール](青・黒)
偏頭痛・記憶の壺・トレイリアのアカデミー・意外な授かり物・Underworld Dreams
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 02:11:59.99 ID:ztA9c/Rn0
>>365
なにか忘れてる気がする...
特にアイスエイジの所...
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 02:25:36.93 ID:2tmPEKko0
なんでこれスカージ止まりなのさ?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 02:34:13.70 ID:PZcoyAIt0
旧枠までだからじゃない?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 05:36:35.63 ID:P0mblIEF0
>>359
まずハートレス置いて、収穫の魂から夜明けのレインジャー、ヴィリジアンの密使、身代わり、酸スラ
辺りを連打して後続を無理やり持ってくる。
魂除去られたり相手が生物押してるようなら黒頂点でリセット、迫りくる復興でオラァつって戻して再展開。
赤足して、夜明けのレインジャーを存分に使ったり鞭打ち系の除去入れたりケッシグ突っ込んだりするとより柔軟性あがる。
ピン差ししてる緑大長が初手にあって1T目にハートレス置けたりすると絶頂w

ま、最近は除去が追放とか終末ばっかなんで復興が迫ってくれないんだが・・・
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 08:31:17.54 ID:sQRpyS850
ホームランドの弱さが際立ってんなw
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 09:26:49.63 ID:S68AiSlK0
何が解せないって、JKが全く関係ないってところ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:15:17.07 ID:5BRsZpfn0
デュエルデッキ:デヴィ夫人vs関東連合
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:34:47.72 ID:LMTLklpq0
魅惑の除去性能は布告以下だからな・・・
ロットロや墓所這いと相性良いのはその通りだが、その状況でもまだゲス評より弱いってのが事実だと思う
とすると、強みはFBによる表裏や墓地肥やしとの相性の良さって所になる
この強みを自然に活かせるデッキでやっと検討に上がるレベル
今見えてるプールだと、回収打つテンポロスやブロックされて一回ダメージ通らないデメリットの方がでかいと思った
この辺がアグロデッキと相性悪そう
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 12:56:52.23 ID:dKMdjMAP0
魅惑はそれ単体じゃ何もしないしね
抹消者みたいにブロックされることに意味があるクリーチャーがいて初めて輝く
最低でも先制攻撃かトランプル持ちの生物がいないと
そもそも黒緑ゾンビだと衰微・回収・怨恨入れたらもう呪文に割くスロットなくね
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:12:07.11 ID:2kzJ34vf0
墓所這い4枚買ったった
俺も赤黒ゾンビで墓所這いドリブル楽しんでやる
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:18:18.95 ID:JRq30xrz0
ドローと墓地肥やしの割合だよな
上で上げられたスペルも墓地では役に立たないし、墓地肥やしが多いなら考慮対象
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:26:09.21 ID:qBC8OhHp0
ロットロが共鳴者として役割が薄い、もしくは現環境ではあまりシナジーをなさない、
アドバンテージも取りにくい、被覆、呪禁レベルの回避ないから装備で強化する
というのもどうなんだろう。
とにかくめちゃくちゃ強いってわけじゃないだろうな。
壁になる再生もち2マナ枠のゾンビクリーチャとして見るのがいまの現状だと思う。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:26:59.58 ID:uKti8v/1O
暗黒破でいいから再録してくれないかな(チラッ
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:30:46.73 ID:0qcBw+LdO
緑黒ゾンビはやるかな?
悪名賛美に夜候に怨恨持たせてパンチは流行るかな?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:31:12.96 ID:0tVyVPv90
ロットロは5色リアニで使ってみるというのはどうだろう
序盤の壁にもなるし、でかいの引きまくったら捨てまくってロットロ自身でも殴り殺せる
ラスを自分で撃ってもいいし、わりと有りなきがする
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:33:45.10 ID:2kzJ34vf0
モダンスレだと復讐蔦、恐血鬼、墓所這い、ハーコン、ファラオをパンプしつて落とせるのが強いとか
墓所這いと復讐蔦の相性が最強すぎると思った(小並感)
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:06:27.01 ID:VQ4aZd5b0
環境に捨てたい生物がどれだけいるかだろうなぁ
リアニメイトの序盤の壁として使うのがいいのかもね
屈葬の儀式デッキでものあさりを入れなくても良くなるし、ドランカラーでまとめられるかも
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:26:12.58 ID:0tVyVPv90
ドランカラーにしちゃうとロットロ引けない限り捨てられないから5色って書いたんだけどね
ま、実際は青か赤足して4色、白はタッチでいいからジャンドかUBGt白が現実的かな

活用コストが軽めの活用生物がもう一種いるだけでもだいぶ変わるんだけどね
今んとこゾンビに入れても3/2くらいが期待値っぽい
それでも弱くは無いけど強いかってーとなぁ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:30:18.06 ID:VQ4aZd5b0
>>383
忌まわしい回収で掘りつつ、ロットロサーチできるよ
それと根囲いがあれば墓地送りに関しては十分な気がする
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:33:46.96 ID:0tVyVPv90
ああなるほど、忌まわしい回収と根囲いはいいね
土地伸ばし易くできるから7〜8マナの素出しも難しくなさそう

あとはファッティかな
正直セレズニアチャームが流行るとリアニする気が失せるぜ・・・
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:44:14.14 ID:2kzJ34vf0
リアニは徴収兵いるから・・・(白目)
グリセルの兄貴とかエリのん奪われると泣けるね、未練で出てくるトークンとマナクリの数次第だけどそのターンの内に勝負決めれるビヒモスワンチャン?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:48:49.29 ID:M9kOvvpg0
死者の呪文書を何とか使えないもんかね
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:50:08.94 ID:VQ4aZd5b0
アゾリウスチャームもあるからね
攻撃しないと働かない人はお呼びでないかもしれない・・・
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:52:09.22 ID:eWgvSfdK0
>>371
ジョーさんとケツ王は40種類の新規イラストで出ているよ。
ついでに構築済みデッキには全部ジョーさんが使われているという豪華絢爛ぶり。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:14:46.66 ID:UqG+UtIBO
都合80枚全部ハゲ(憤怒)
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:49:26.21 ID:GmQ+NeGS0
>>386
ノーンはともかくグリセルってスタンだと奪われてもそんな困らなくね?
そもそも徴収兵気にしてたらリアニなんてやってられないから
よほど徴収兵が流行らない限りは全く対策しなくても良いとは言わないが
そこまで気にしなくても良いんじゃないとも思うけど
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:53:24.95 ID:MKo9n8pw0
黒緑ゾンビートは墓所這いロットロが野生の犬(殴られてる状況で弱い)リバーボアに見えて
ウルザのストンピィを彷彿とさせるわ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:56:08.63 ID:uKti8v/1O
>>391
まあ7ドローされた後に殺処分されたら死にたくなるのはわからなくもない
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:14:10.95 ID:Yi961KSr0
個人的に気になったので話のネタ投下
黒緑ゾンビは確かに強いと思うけど、怨恨つけてもサリアに止められるんだよな
んで狩達や修復やスラーグまで逃げられたら殴り倒すのも難しそう
あとゾンビにしたら飛行がいない
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:19:59.88 ID:0tVyVPv90
そこはサリア除去るor芸術家出してバンザイアタックのどっちかじゃね

迫撃鞘落ちるのホント痛いな
タフ1除去が難しくなる上自殺手段が無いから芸術家の威力も半減
高マナ粋に持ち込まれることが多くなるから正直ゾンビは今の構成参考にしてるとダメかもね
黒緑なら殴り殺す事を主眼にした方がいいかも
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:25:33.15 ID:mYVIh8Ya0
>>395
除去は出来なくなるけど
血の座の吸血鬼とかどうよ?
墓所這いドリブル楽しいよ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:43:04.60 ID:GmQ+NeGS0
黒緑ゾンビは下記みたいに頭空っぽにしてぶん殴るデッキにした方が良いんじゃね?
サイドはヴェリアナとか殺戮の波とか帰化とかを適当に入れておいてさ
まぁ、適当に1分程度で考えたデッキだからたぶんダメダメな紙束だろうけど


・クリーチャー:28
4 戦墓のグール
4 墓所這い
4 滑り頭
4 血の座の吸血鬼
4 血の芸術家
4 ロッテスのトロール
4 ゲラルフの伝書使
・スペル:12
4 怨恨
4 悲劇的な過ち
4 突然の衰微
・土地:20
8 沼
4 草むした墓
4 森林の墓地
4 魂の洞窟
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:44:11.19 ID:0tVyVPv90
ゾンビじゃないのが問題だなw
あとドリブルできるのが墓所這いとゲラルフくらいなもんてのがなー
単体だと流石に弱い

黒緑より赤黒で貴種B入れるほうが安定しそうだなー
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:47:17.78 ID:shWoj1ZJ0
まだ屍肉喰らい再録の可能性が
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:55:16.77 ID:UqG+UtIBO
話逸れちゃうんだけど、前から気になってるんだが、貴種ってそんなに強いの?
いま黒赤吸血鬼作ろうと思ってるんだが使い方がまったくわからん
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:59:36.62 ID:cFxdCKSR0
おれのリッチドールの方が強ぇし。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:00:16.67 ID:GmtRf0J/0
四マナ払ってだすだろ。殴るだろ。4点。
次のターンも殴って4点。なんと8点。隊長いたら10点。つおいお。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:00:53.89 ID:GmQ+NeGS0
>>398
貴種もゾンビじゃないしドリブルさせるのなら早い段階からスタートさせたいしで
黒緑の方が黒赤よりも良くね?突然の衰微とかで置物にも触れるようになるし
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:02:27.55 ID:DnqEMaSF0
>>400
普通に速攻飛行の4ダメがデカイ
全除去にも耐えれる
あとノーコスト生贄は芸術家、伝書使とかの相性がよすぎ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:09:26.79 ID:0tVyVPv90
>>403
>>404に全部言われたw

単純に速攻回避持ちだから4マナ4点火力と見れるんだよね
その上で芸術家やゲラルフによる直火とも相性がいい
一応芸術家食えばパンプも出来るな
あとはやっぱ火力が入れられるからビートにはそっちの方がいい

緑の利点はロットロ、怨恨、衰微あたりだけど、
ロットロはちょっと相棒不足、衰微は正直除去だったら何でもいい枠だから衰微じゃなくてもいい
ぶっちゃけ利点は怨恨だけだと考えていいと思う

これからのスポイラー次第ではあるけど、現状では黒緑は微妙だと思うな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:12:07.06 ID:oNU95dvo0
         /⌒ヽ
         l_ 0..0   微妙じゃないよ
          }{ l冊    すっごいすべるよ
    ((((((((( J | | | し
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:40:07.67 ID:GmQ+NeGS0
>>405
貴種の能力だと芸術家食ってもパンプしないと思うのだが
それにゾンビって結構土地切り詰めるからやっぱり食うだけなら4マナの貴種より2マナの血の座で良い気がするけどなぁ

というか現在の主力級生物に飛行持ちが多いし言うほど4マナ4点火力として機能してくれるのか?って疑問もちょっとある
それに衰微は除去と置物破壊の両方に対応してくれるのは大きいと思うけどな、最悪サイドに帰化も積めるし
この辺はRtRが来てミラ傷ブロックが落ちた後にならないと何とも言えないけど

赤の火力も魅力的だけど芸術家+血の座+ゾンビのドレインコンボ、または伝書使で良くね?という気もする

やっぱり個人的にはゾンビでいくなら黒緑の方が良い気がするけどなぁ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:43:38.53 ID:SaSKLpMm0
新環境のゾンビに芸術家って入るもんなのか?
煙霧吐きと鞘が落ちて能動的にサクる手段が無くなるとちょっと弱いと思うんだが
血の座は流石に弱すぎて入れたくない
個人的には黒緑に貴種と火柱をタッチしたジャンドゾンビが来ると睨んでる
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:45:02.74 ID:kD+QJ2gE0
>>400
既に言われてることに加えて、飛んでるボーライってのが強い。
先制攻撃持ちは飛んでないのが多いし、スラーグ牙や狩り達を飛び越えてアタックできる。
しかもはらわた撃ちされても墓所這いサクるだけでいい。
未練でトークン並べられるのはつらいが、今はかがり火のせいでそういうデッキが駆逐されてる。

つーわけで黒入ったコントロール組む奴は死の支配の呪いマジお勧め。
黒頂点やもぎとりでもいいけど、速攻持ちすら紙屑になるのは偉い。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:45:46.33 ID:FGKkerSN0
硫黄の流弾強いよ!
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:50:57.64 ID:kD+QJ2gE0
>>407
血の座との差は単体での突破力。
単純なパワーはブロック構築でナヤに無理やり黒をたしたグッドスタッフが活躍してることから折り紙つき。
主力生物の代表は修復天だけど、ブロックされたときに墓所這いなりグールなりをサクればいいから相手にとっては分の悪い交換。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:52:04.79 ID:zLIN+woZO
ロッテストロールが言われてるほど強いとは今一思えないんだが……
いや、弱いとは言わないけどさ
墓所這いいたら実質無料で一個カウンター乗るとか、活用0とシナジーとかはわかる
でもたとえばゲラルフ捨ててパンプするかって言うとしないじゃん?
ゾンビは前のめりなデッキだから再生もフルタップしちゃって乙りそうだし
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:54:27.66 ID:0tVyVPv90
>>407
芸術家人間だと思ってたw

サクるだけなら血の座でもいいんだけどね
その辺は>>398でも書いたけど、単体で弱いのが問題
そもそも2ターン目に出しても仕事しないしね
あとブロッカーに関しても、他の生物いれば天使でも一方取れるのは大きい

衰微については未知数なところあるけど、
少なくとも剣がなくなるから今のところ置物破壊は重要じゃない
それに赤なら1マナでアーティファクト破壊できるからその辺はどっこいどっこい

単純な打点はそれほど高いわけでもないゾンビにとっては直火は重要
その3枚コンボは赤黒の貴種でも出来るわけだし、なら赤黒でよくね?と
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:03:54.70 ID:GmQ+NeGS0
>>408
まぁ、新環境のゾンビに芸術家入らないんじゃね?とか言われるとそうかもしれん
それでも弱いとはいえ血の座や殺戮の波とかあるし墓所這い特攻とかもあるから入る可能性が無いってことは無いんじゃない?

あと黒緑t赤までやるんならそもそもゾンビデッキになってないような気がする
3色も使ってるならゾンビに拘る理由が無くなってるんじゃね?


>>411
貴種の単体での性能は言うまでもないけどゾンビって土地切り詰めて20〜22くらいにするのが普通だし
それで貴種の4マナっていうのはちょっと怖くね?
土地増やして遅くするならそもそもゾンビにする利点が消え始めるし
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:14:55.47 ID:0tVyVPv90
他に4マナ無いなら22くらいあれば十分だとは思うけどなー
まーその辺はそもそもどんな戦略で行くか次第でしょ
今のような芸術家迫撃砲は使えなくなるんだし、
そうなると純粋な打点で削らなければいけない点数が増える
それだけ遅くなるor重くて強いカード使わなきゃいけないんだから土地増える事もあるさ
軽いのがゾンビの利点ってワケじゃないし
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:15:47.75 ID:0tVyVPv90
ちょっと間違えた

「軽いだけがゾンビの利点ってわけじゃない」て言いたかった
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:17:43.06 ID:qBC8OhHp0
やっとロッテそこまで強くないって意見がちょくちょく出てきたな。

クリーチャーだけってのが好きなタイミングでパンプできない最大の短所なんだよなぁ。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:22:53.99 ID:qBC8OhHp0
間違えた、短所はあんまりでかくならないだ。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:24:53.31 ID:dKMdjMAP0
でも待望の”使える””2マナ”の”ゾンビ”だと思うんだよね、ロトロって
ビートは先陣を切る1マナ、さらなるプレッシャーをかける2マナ、フィニッシャー枠3マナのイメージなんだが
個人的には2ターン目のアクションが一番重要で、その点で黒は全体強化の白や2マナすっとばして3マナの緑に劣るところが多かった
血の芸術家は死をも武器にする黒に合った渋い2マナだったけど、攻撃性が低い分前半のプレッシャーとしては微妙だった
そこにロトロが出たってのはゾンビにとって大きいと思うんだ
欲を言うならもう1枚くらい使える2マナの生物か置物がほしいくらい
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:25:40.32 ID:Zg1O3/I+0
結局リバーボアだから仕方ないね
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:28:23.66 ID:0tVyVPv90
KPは十分高いんだけどね
カウンター乗っけるタイプってのがいい
再生も黒頂点やパージ落ちるからかなり重要な環境になるだろうね

ただ単に、今はまだ相棒が少なくて完全体じゃないってとこだわな
集めといて損はなさそう
俺はリアニで使おうと思う
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:30:38.05 ID:9wGcr9sQO
むしろ再生が一番大きいんじゃね簡単に死なないし
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:31:59.88 ID:IX5DUUGf0
2マナ2/1トランプル黒:再生、手札に墓所這いあれば+1/+1ってだけでも今までのゾンビの2マナ域と比べたら破格の強さだよな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:33:36.06 ID:uKti8v/1O
黒余ってれば火柱喰らわないのはいいな
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:33:45.91 ID:dKMdjMAP0
サイズアップとトランプルの相性もいいしね
今のところ確定っぽい相棒は墓所這い、滑り頭くらいか
屑肉の刻み獣は攻撃的で活性の費用対効果も現実的だし入れてもいいと思ってるんだが
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:36:01.03 ID:0tVyVPv90
活用が重すぎて再生マナ残せるかどうかが問題だわな
5マナは土地24もあれば出せるけど、再生マナまで残すとなると追加でドローとか無いとなー
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:36:16.24 ID:1qm87ZjP0
ロトロは墓所這い、ハゲ、怨恨の12枚体制でいけばフォローは十分だろ。他は能動的に起動せず、プレッシャーを与えながらチクチク削っていくだけでも十分仕事する。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:41:02.41 ID:0tVyVPv90
>怨恨が戦場から墓地に置かれたとき
>怨恨が戦場から墓地に置かれたとき
>怨恨が戦場から墓地に置かれたとき


わりとこの勘違いする人多いな
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:45:10.33 ID:DnqEMaSF0
怨恨は普通につけるんでは
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:45:30.28 ID:1qm87ZjP0
>>428
いや、ふつーに着けるんだが。そもそもロトロじゃ捨てられねーだろw。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:49:46.98 ID:0tVyVPv90
うん?
トランプル元から付いてるからロットロのサポートして別に怨恨である必要なくね?

捨てられないのは素で忘れてたw
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:51:19.14 ID:bfTOCB920
そういえばはらわたが落ちる事で今まで軽視されてきた名門の復権があり得るな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:53:20.67 ID:IX5DUUGf0
トランプルが無駄になったとしても怨恨は緑使うビートダウンなら使用を検討すべきカードじゃね?
墓所這いやメッセンジャーにつけてもいいわけだし
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:53:56.22 ID:1qm87ZjP0
>>431
ただ強だし中途半端な活用持ちとか入れるよりははるかに建設的だと思う>怨恨。
トランプルダブろうがあんなのが4/1で殴りかかってきたら頭抱えるわ。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:54:37.55 ID:9wGcr9sQO
怨恨はただ強いから良いんじゃね
再生用黒立てながらパワー+2だけで十分だろ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:03:40.69 ID:kD+QJ2gE0
>>414
スピードを突き詰めていくなら使わないって選択肢もあり。
現環境の赤黒ゾンビではモルタポやかがり火みたいにマナを喰うものも多いので土地は23くらいがメジャー、
代わりに血の署名でドロー密度を高めるってことをしてるから4マナは普通に出る。
サイド後ならヴェリアナで余った土地を捨てるというプランもとれるわけだから、
土地を増やす=遅くなって強みがなくなるだけとはならんと思うよ。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:04:47.43 ID:9h/7ZU2L0
思考の評決後に君臨してる4/3のロッテスが弱いわけない
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:14:34.00 ID:0tVyVPv90
>>434
そういう意味ね、把握
ただまぁ、その理屈だと別に他の再生持ちや飛行持ちでもいいって話になるわな
ロットロとか入れて黒緑にすべきか、貴種あたりで赤黒にすべきかって話なんだし

怨恨は強いけど、ゾンビでそれをやる理由になるかってーと理由としては弱いと思う
もともとがゾンビって最後は直火でしとめるデッキだし
結局黒緑にするとゾンビじゃなくてよくね?ってなるのが最大の問題なんだよなー
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:18:18.13 ID:zLIN+woZO
摘出落ちはロッテスに追い風ではあるけど、
うーんと言った感じ
アゾチャー見えてるしな
マナ基盤強化で修復を今まで異常に見ることにもなるだろうし
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:28:57.21 ID:qBC8OhHp0
でもロッテス試しては見たいんだよな。使いたい感じのカードではあるんだが。
シナジー弱いしt赤の方がまだ強いと思う。。。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:32:13.40 ID:voG9dtVd0
黒緑にするんならゾンビって言うよりゾンビシナジーを利用したグッドスタッフだろ
と言うか黒緑グッドスタッフを作ったら勝手にゾンビになると思うが
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:53:13.99 ID:L0KdaubgO
オルゾフ来たら、ゾンビに修復突っ込みたかったんだけどな
伝書使ブリンクして不死使い回しとライフ2点
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:59:30.93 ID:o3pBCrxF0
>>442
未練ある魂もあるしオルゾフは期待してる

今はゴルガリとラクドスのチャームが気になるなー
あとラクドスの有効な2〜3マナ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:06:05.14 ID:alMd59E60
ロッテス勝てる屋で1680円だな
剥いて即売れば900買い取りぐらいになんのかな
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:10:18.61 ID:7GOL0Boj0
黒緑ゾンビに限らず、黒緑ドレッジで使いたいけど…
ドレッジは遅いしトーモッドなんかで即死なのがなー
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:19:46.95 ID:FS3JCfsP0
再生持ちの話になるたび、「マナ構えてる余裕がない」って意見が出るけど、
アタック中に再生マナあれば相手がブロックしにくくなるんだから、打点通したいビートとしてはそれで十分だよ
意識して構えなくても再生マナが余ってるだけで除去できなくなるから相手としては除去のタイミングが制限されるし
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:21:58.76 ID:FHgdjwpdO
ショックランド再録ですが沼アナの評価は上がりましたか……?
シコジェイスは意外に固いし−強いよな
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:26:13.18 ID:zkLG4DxvO
>>447
沼の枚数を参照するカードが相変わらずだったり多色環境だったり
沼タイプの付いてない門って土地のシナジーが出てきて沼アナェ…
ってなってる気がする
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:31:03.72 ID:Nt2kBmf10
>>446
何より実用的なスペックでかつ1マナで再生できるやつだしね
他の色だけどスラーンやウルフィーは2マナかかるからマナ余らせられない
もしくはマナ余らそうとして展開を阻害ってなるけど1マナなら異なるだろうし
非常に厄介なクリーチャーになると思う
もっとも旧ラブニカは非常に除去が強い環境だからもしかしたら
これを押さえ込めるカードも来るかもね
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:33:43.55 ID:cfezFe5l0
>>448
いや、門はどうでもいいだろ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:38:03.06 ID:zkLG4DxvO
>>450
門のシナジーがある→門は基本土地タイプがない→沼を参照する新規カードに期待できない
って言いたかったんだ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:40:41.72 ID:o6gmGHts0
ロッテ
0:再生
なら超強力だがってか呪禁の存在考えると許されたと思う。

黒も緑も再生の色なんだし・・・
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:43:57.80 ID:FHgdjwpdO
>>452
パージ落ちて火葬落ちてそんなの許されるわけないだろ
呪禁よりよっぽどたち悪いぞ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:46:28.28 ID:HXVIVd4U0
>>452
全体除去撃つだけでなんの工夫もなしにアド取れるとか壊れもいいとこだろ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:50:00.21 ID:o6gmGHts0
流石にないかww
再生が強い環境になったんだなー
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:51:12.96 ID:L3OoWhoW0
0:再生のヤバさを舐め過ぎなだけでは
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:52:52.55 ID:/E3VG/6s0
火葬とかラスゴなきゃ「破壊されない」と同義だからな。上の環境じゃマジで対処できん。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:56:32.94 ID:cfezFe5l0
2マナ2/1トランプル破壊されないとか壊れにもほどがあるな
破壊されないは安くてもせいぜい3マナ0/1だろダークスティールのマイア的に考えて
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:56:50.59 ID:6GgZVPfk0
>>365
これでどうよ?

.             ,;彡三 三ヽ
.            //〃─v‐ヾ)))       
          .(((// ≧‡≦ l|(     
            )))) tvェ》:《vァ..l))    
          (リ(( //il_ト、 リ 総枚数10000種類以上のバベルマニア御用達最新大型エキスパンション『Return to JK』発売!!!
         )リ))/ r== j (( 以下代表的な旧枠からの再録リストです!  
.             ((l\_____/l)))  センギア一族やカマールなど人気レジェンドも多数登場します!
アルファ:Sol Ring、Berserk、Time Vault  ベータ:Ancestral Recall、Timetwister、Sinkhole
アンリミテッド:Time Walk、Black Vise、デュアルランド全て   リバイズド:Wheel of Fortune、Fastbond、Copy Artifact
4th:稲妻、天秤、象牙の塔、土地税       5th:ネビニラルの円盤、暗黒の儀式、ネクロポーテンス
6th:略奪、ゴブリン徴募兵、リバー・ボア      7th:茨の精霊、燎原の火、強迫
ポータル:疲労困憊、地震、自然の秩序       ポータルセカンドエイジ:海のドレイク、手練、時間操作
ポータル三国志:黄道の龍、伝国の玉璽、帝国の徴募兵 スターター:大クラゲ、Grim Tutor、Thunder Dragon 
プロモーショナルカード:Mana Crypt、闘技場    アストラル:Aswan Jaguar、Call from the Grave
アラビアンナイト:Library of Alexandria、Old Man of the Sea、Bazaar of Baghdad   アンティキティー:ミシュラの工廠、露天鉱床、Mishra's Workshop
レジェンド:Nether Void、Mana Drain、The Tabernacle at Pendrell Vale   ザ・ダーク:ボール・ライトニング、Maze of Ith、Mana Vortex
クロニクル:エルダードラゴン一同、真鍮の都、血染めの月  フォールンエン・パイア:High Tide、Goblin Grenade、オーグ
アイスエイジ:Demonic Consultation、悪疫、Illusions of Grandeur  ホームランド:商人の巻物、Serrated Arrows、記憶の欠落
アライアンス:Contagion、Krovikan Horror、Lake of the Dead    ミラージュ:閃光、ライオンの瞳のダイアモンド、神秘の教示者
ヴィジョンズ:火炎破、虹のイフリート、クウィリーオン・レインジャー      ウェザーライト:浄化の鎧、知恵の蛇、無のロッド           
テンペスト:大地の知識、巻物棚、直観   ストロングホールド:モックス・ダイアモンド、ドリーム・ホール、ヴォルラスの要塞  
エクソダス:繰り返す悪夢、精神力、裏切り者の都  ウルザズサーガ:時のらせん、ヨーグモスの意志、実物提示教育
ウルザズレガシー:怨恨、修繕、厳かなモノリス    ウルザズデスティニー:マスティコア、ヨーグモスの取り引き、金属細工師   
メルカディアンマスクス:物語の円、渦まく知識、リシャーダの港 ネメシス:ブラストダーム、からみつく鉄線、はじける子嚢    
プロフェシー:風シリーズ、キマイラ像、獅子将マギータ   インベイジョン:ヤヴィマヤの火、嘘か真か、真の木立ち    
プレーンシフト:火炎舌のカヴー、翻弄する魔道士、オアリムの詠唱   アポカリプス:魂売り、破滅的な行為、名誉回復           
オデッセイ:野生の雑種犬、サイカトグ、消えないこだま   トーメント:ナントゥーコの影、渋面の溶岩使い、もぎとり   
ジャッジメント:不可思議、起源、燃え立つ願い    オンスロート:伝説のピットファイター一行、ドカーン!、蒸気の連鎖  
レギオン:新旧スリヴァーオールスター、怒りの天使アクローマ、ワイアウッドの養虫人  スカージ:精神の願望、もみ消し、苦悶の触手

そして           特殊カード:Shichifukujin Dragon

構築済みデッキ
[カディーン・ポスト](青・白)
Thawing Glaciers・Kjeldoran Outpost・神の怒り・Force of Will・剣を鍬に
[カディーンボール](緑・赤)
Black Lotus・チャネル・ケアヴェクの火吹き・Mox各種・Fork
[カディーン・ディスカード](黒・アーティファクト)
罠の橋・惑乱の死霊・Hymn to Torrach・呪われた巻物・精神錯乱
[カディーン・フォール](青・黒)
偏頭痛・記憶の壺・トレイリアのアカデミー・意外な授かり物・Underworld Dreams
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 00:01:37.41 ID:M9k+ukeV0
マイアは壊れないアーティファクトだから同じマナレシオにはならんだろうけどな
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 00:03:27.60 ID:mGGDjmUC0
捕食者のウーズさんがこちらを見ている
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 00:09:50.73 ID:PXWWBNTj0
シェオルドレッドに一目惚れして出産の殻ばっかり使ってたおかげで、CIP能力持ちを待ちわびる病にかかった
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 00:12:32.75 ID:teUNyZGO0
パーティーの盛り下げ役さん早く使いてえええええ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 00:22:19.84 ID:8Wn5J/gW0
>>461
緑単色の時代は、ダングローブさんと一緒に終わるの。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:04:07.86 ID:Hzbx2dKW0
盛り下げ役って愚鈍な虚身の上位互換だな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:20:32.30 ID:HW237cor0
愚鈍な巨身だと命取りの魅惑を回避できるじゃん。はい論破
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:23:28.36 ID:HW237cor0
ごめんね、おっちゃん解鎖のこと「カウンター置くと弱くなる能力」だと思って完全に忘れてたんだ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:26:57.48 ID:uCm95DOw0
許せない
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:29:29.77 ID:LNqQ/yw10
絶対に
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:52:23.15 ID:XcQX3DKT0
新スタン環境はゾンビメタってサリアと精鋭の審問官入れた白いビートに駆逐されるのは確実
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:58:10.47 ID:+xBathroO
鞘が無いから普通に生き残りそうだしな

混成で1マナ0/1、周りを狂信者に変えるゾンビとか来ないかな…
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 02:07:50.10 ID:oxxJilA7O
空飛ぶ呪い捕らえ、賛美騎士、サリア、審問官あたりは全力で刺さりそう
清浄の名誉が落ちるから大して強くもないか?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 02:11:53.61 ID:XcQX3DKT0
白緑で怨恨オッスオッスされそうだけどな
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 03:24:23.83 ID:gXitzABo0
解鎖は最初に公開されたのが蠢く骸骨だったからアレなだけで、
多分1マナ1/1で持ってる奴がいるだろう、多分・・・
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 03:27:31.98 ID:UAhpq0mV0
戦墓のグールより弱いんじゃねぇかな・・・
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 03:29:16.21 ID:EjRfQ/nc0
2マナ2/1先制攻撃解鎖
こんなのが来ても弱いって言われそうだw
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 03:32:33.39 ID:oxxJilA7O
最初から2マナ3/2先制、ブロックできないと書いてある方が強く見える不思議
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:13:10.53 ID:yKZ0A4k30
>>476
リミテでは2ターン目に解鎖して出されたら、死人続出になるw
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:34:13.52 ID:gXitzABo0
2マナ1/1飛行か威嚇で解鎖持ちなら結構ありえそうでいて実用範囲か
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:39:45.65 ID:uCm95DOw0
ドロスバッタが生物1匹食らってやっと手に入れられる飛行はそんなに安くないのだ
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:56:44.85 ID:PXWWBNTj0
2マナ1/1解鎖
カウンターが乗っていなければ飛行を得る

とかならありそう
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:14:25.77 ID:0CHqHRFf0
>>481
お前が解鎖から得ようとしてるそれな、私なら1マナ5/5で飛ばせるんだが
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:23:41.82 ID:4Q5UpGDN0
>>470
まあ1回ガンメタされて元気なくなる時期はあるだろうね
特定のデッキにガンメタしたデッキは他のデッキには弱いからまた復活すると思うけど
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:35:57.85 ID:uCm95DOw0
冒涜の悪魔
2黒黒
レア
クリーチャー - デーモン
飛行
各戦闘フェイズの開始時に、どの対戦相手もクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。いずれかのプレイヤーがそうした場合、冒涜の悪魔をタップしそれの上に+1/+1カウンターを1個置く。
6/6

http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?p=8988355#post8988355
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:50:08.01 ID:+4paZO2CO
>>484
コントロールがぐぬりそうだ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:53:28.65 ID:0uMHCI0g0
>>484
EDH専用クリーチャーってことでいいのかな?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 06:58:20.98 ID:4Q5UpGDN0
むしろEDHで一番弱いだろ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:00:18.77 ID:0uMHCI0g0
>>487
対戦相手3人だもんな
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:00:37.22 ID:R3LaqVmAO
出してもぎとり撃って殴るだけで…で、良いのかな?
対ゴルガリに弱いな。墓所這いいるだけで詰む
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:04:19.57 ID:4Q5UpGDN0
未練入ってないコントロールとか横に並ばない中速ビートに対しては強いと思うよ
さすがに普通に殴っていける飛行の6点打点は強いし
ただよくあるデメリット持ちの中ではゴミではないってだけで構築では使われなさそう
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:34:01.75 ID:ZB7qh7Pn0
わいはこういうの好きやで
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:35:44.41 ID:+4paZO2CO
迫害者「4マナ6/6デメリットは活躍できるはずだ」
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:17:54.99 ID:Y2ncjKKB0
なかなか強そうだけど4マナ域大渋滞勘弁してくださいよォ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:30:20.94 ID:278xeh/E0
強そうにみえるけど新スタンではコントロール少なくて使われないパターンに一票
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:35:04.39 ID:gh7hCL2I0
>>484
ちょっと魂売りに似てるな。チャンプで凌がれるか能力で凌がれるかの違いはあるが。
まぁ再生ないから凌がれるだけ凌がれたあと除去とんできておわりそうだが。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:41:24.28 ID:WaDMC15SO
火力で死ににくい上サクリを要求しさくらなきゃ6点飛ぶ(可能性が高い)システムクリーチャーって書くと強そうに見える
ケッシグやコントロールには刺さりそうだけどどうなんだろう
メインから積める重さではあるけど
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:09:29.78 ID:Qn/dntUe0
タイタン落ちたらケッシグなんて・・・
このデーモンは一見ワンチャンありそうだけど環境的に無理そう臭がするな
それでももぎとりと組み合わせたい
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:18:36.31 ID:+xBathroO
これ出すなら不死デーモン出すわ
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:32:21.83 ID:79J8yyus0
The Gateみたいな除去特化アグロならワンチャン
未練対策は必須だが
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:46:04.35 ID:yUAjyV4R0
「軽いけどオーバースペックなデメリット持ち」の長所は早く殴りに行けること
自分は一切損しない作りとはいえ、確実に殴りに行けないのが辛いな

もぎとりや死の支配の呪いと組み合わせれば悪くはないが、
コントロールしたいなら乾杯デーモンやグリセルブランドの方が良いわけで
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 09:58:29.40 ID:QAk2voU80
4マナで毎ターン相手に1体生贄を強要させるエンチャントと見れば強いよ()
ん・・・つよいな・・・
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:08:09.28 ID:R3LaqVmAO
環境が悪いよな
>>489で書いた通り墓所這いは勿論、未練ある魂にも弱い。逆に言えばRTR-?になればワンチャンあるわけだが…
相性で言えばもぎとり、呪いは勿論の事、後続を減らせるヴェリアナとも相性が良い
…が、この中で残るのってせいぜいもぎとりくらい。環境的に…のまま終わりそうな気もする
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:34:01.06 ID:2dYDapu10
まぁブロックにも使えるしって思ったけどこれ相手の戦闘開始時にも誘発するのか
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:45:41.26 ID:2dYDapu10
多人数戦だと攻撃前に生贄にしなきゃいけないから、
「お前がやれよ」「いやお前がやれよ」状態になるな

苛立たしい小悪魔で通った道だぜ!
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:48:00.48 ID:79J8yyus0
>>503
と言うか自分の戦闘開始ステップは飛ばせないので
相手がアタックしたい前のターンはほぼアタックもブロックも出来ない
はず

実質的に4マナ7/7飛行、相手が後続クリーチャーが抱えている限り戦闘に参加出来ない
くらいに読むべきじゃないかなぁ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:49:05.83 ID:mTw5MVqp0
レアだから値段次第で「ワンチャンあるかも」で4枚買っちゃうなww
使うなら、オルゾフ、ラクドス、黒単のどれかだろう
黒単ならヴェリアナのマイナス起動を含めて、そこまで1:1で除去していって4T目にこいつ、5T目にもぎとり
ラクドスは最強の陰鬱カードの流弾をマナ無しで陰鬱で撃てるのが強み。この場合の全体除去は溶岩震orかがり火
オルゾフなら5T目神聖なる報いで一対一にすれば…かな。どれもヴェリアナがいた方が良いのは確実
ただ、墓所這いとリンガリングもだけど、2回止められる狩り達に現在の採用率は低いもののスラーグ牙と向かい風過ぎる
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:53:46.57 ID:x+cAT7Vs0
”使いにくい”ではなく”使えない”クリーチャー
でかいだけのマイナス能力持ちじゃなくて、現実的なマナコストで有効な起動型能力持ちがほしいのに・・・
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 10:54:46.26 ID:79J8yyus0
緑足してぬいぐるみ人形と格闘させるのはどうだろう
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:13:09.61 ID:yKZ0A4k30
コレ単体では、まあ微妙

だが手札の除去と併用すると、あっという間に相手の生物が消える。
正直、激烈な強さではないが、充分構築レベル。

青黒にして、相手の除去だけ弾いてやればいいんじゃ?


510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:19:25.87 ID:C8vd3drp0
>>505
第二メインにこいつを唱えてブロッカーにするって事だろ。で、それもできなかったと。
こいつ出してすぐのブロッカーとしての役割持ってたならターンが帰ってくるから色々出来たんだけどな。

まあそれでもクリーチャー一体要求はアドバンテージ自体は得るわけだからそんなに悪いわけじゃないけど、
誰でもチャンプブロック出来ると考えればなんか弱い気はする

第二メインで出されて、自分の戦闘フェイズでタップさせて殴ったとして返しに7/7飛行が居るわけだけど
ここで更にタップさせるのかね?すごく大変なコストじゃないかこれ
狩り達や絡み根やスラーグ牙にはそんなに効果的では無いというのはそうだけど、絡み根は相当やばいけど他の2体は
出てくるターン数に大差無い。逆にスラーグ牙出せたなら相手は殴れない 殴り切れない 殴られるということに

なったらいいのにな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:23:04.40 ID:yKZ0A4k30
要はずるずる後続の生贄出されてgdらされるのがマズいんだろ?

ハンデスで後続が途切れやすくするのも手。
マインドロットやネズミ使うまである。

あるんだったらあるんだよ!!
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:27:24.14 ID:NFBtZWCF0
多色環境だし青のアンタップ役が居れば問題なく働くな。
ビートビートに入るような起こし役が出れば良いが。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:29:44.77 ID:2dYDapu10
ディミーアの新ギルド魔道士あたりがなんかしてくれそうだが菊門クラッシュまで待つしか無い
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:34:40.25 ID:yKZ0A4k30
今後の予定

デーモンが20/20まで育つ>徴募兵とラブしちゃったでゴザルよ>安定の死亡
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:42:12.95 ID:Yo+kuTY20
このデーモンと電位巨大戦車をならべたらウザそうだなw
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:44:10.71 ID:LNqQ/yw10
徴集兵はどれだけ魅力的なのか
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:46:45.55 ID:C8vd3drp0
こっちもなんかサクるぞー デーモン正気にもどれー
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:47:19.60 ID:+xBathroO
そりゃ兵士の集まりだからな
あれだけいれば男も女もデーモンもワーム様もメロメロに出来るのが一人くらいはいるはずさ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 11:48:18.86 ID:gh7hCL2I0
とりあえず魅力的な執政官よりは魅力的。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:10:13.37 ID:9djcQQ300
>>470
栄光の騎士もいますぜ
そしてジャンドや黒赤になって火力つんでリベンジするゾンビ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:35:17.33 ID:ScD7RlPh0
>>511
4t デーモン
5t ラクドスの復活

完璧だ・・・!
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:38:07.06 ID:8Wn5J/gW0
「対戦相手は戦闘フェイズ時にクリーチャーを一体生け贄に捧げる」
って書いてある4マナのエンチャントだと思えばおk。クリーチャーなのはおまけ。

俺は4枚即買い!
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:40:30.41 ID:R3LaqVmAO
下だとどうなるか、をちと考察してみた
まず使うならレガシーよりモダンかと。ペスはどうしようもないにしても(採用率はさておき)神と苦花が無い分マシ
>>499の言う通り、除去しながらアグレッシブに動けると良い
ノーン出されても同クロックの刻み合いになるのが強み。ノーン出すようなデッキならレガシーでなければ枚数含めてこいつの方が早い点でもモダン>レガシー
迫害者で良い、むしろ迫害者すら要らないとなりそうなのは置いといて

取りあえず考察する余地がある分、ただの糞レアでない事は確かだ
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:51:02.76 ID:erqALWe50
構築でどうかは分からないけど
こいつ、リミテッドでは相当強いな
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 12:51:28.39 ID:MQVVziEh0
>>521
深淵の魂刈りやグリセルブランドの巻物の方がまだ相性いいと思うんだがどうよ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:01:53.92 ID:LNqQ/yw10
トークン相手だと完全に死に札なのが気になる

それでなくとも除去耐性ないし返しで除去られる未来しか見えない
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:11:24.02 ID:JapS4tSD0
ね、熱情・・・
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:18:07.96 ID:0L7Dycz+P
熱情にサクったら+2/+0という効果をつけよう
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:26:04.71 ID:zMzsmP4v0
>>506
ウィニーには沼多めだったらもぎ取りまたはかがり火or溶岩震で対処して相手が手札温存して来た所でラクドスの復活打ち込んで一気に押すとか?
流弾使うんだったら炬火チャン入れたいね、マナ域かぶってるのがちょっと辛いかな
どうせ100円切るだろうし8枚くらい買っといてもいいんじゃねw
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:28:49.11 ID:PP8nM9IZ0
蔓延的な除去が来れば輝くと思う(小並感)
毎ターンサクリ強制でも弱くはないしー
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:46:00.51 ID:XcQX3DKT0
相手に選択肢のあるカードは総じて弱い
今更4マナ6/6飛行くらい自由に暴れまわっても大したことないしなぁ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:53:52.82 ID:4Q5UpGDN0
さすがに4マナ66飛行が自由に暴れまわったら強い環
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:01:31.52 ID:yn58X9oR0
サイズは十分だけど不自由すぎて弱い
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:07:38.41 ID:gh7hCL2I0
さすがに自由に暴れ回れると困るが、こいつが自由に暴れ回れる状況だとこいつがいなくても勝てるって落ちになる。毎ターンサクリ強制とかいうと聞こえはいいが、実際は毎ターンチャンプ可能なだけ。
相手選択カードで強いのはそいつ単体でほぼ望んだ結果が出せるようなカードがほとんど。「○○と組合わせれば」っていうタラレバはほぼ死亡フラグ。実際それで生き残ったのキリング以外あったっけ?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:28:00.51 ID:iWeayO/d0
サイドに入れとけばいいんやで
536534:2012/09/09(日) 14:30:15.06 ID:2q5rdzNK0
こき下ろすだけだとあれだから弁護するけど、トークン以外のコントロール相手には結構強いと思うよ。チャンプ概念がほぼないから、通してもフィニッシャー失ってもほぼ死亡だし。ただ他と組み合わせてまでビートとかと使おうってカードではないと思う。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:34:17.20 ID:ScD7RlPh0
毎ターンチャンプとか、いくらなんでも布告効果を過小評価し過ぎ

飛行&高タフネスで戦闘や全体火力ではほぼ死なないから確定除去撃たないとアド稼がれるし、
単体でも仕事するカードは「他のカードと組み合わせないと弱いカード」の範疇に入らないよ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:38:46.13 ID:b8b9eoz70
頼むから改行してくれ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:41:35.01 ID:XcQX3DKT0
ビートなら仕事してくれない可能性があるこいつより最後の一押しができる何か入れるし
コントロールなら4マナはもぎとりPWで凌いで、多少重くても殴りつつ布告できるネファなんとかさん使うわ
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:46:58.91 ID:Kl7C6a/t0
しかし議論の余地のある生物がきて良かった
最近の黒生物はひどすぎたからな
541534:2012/09/09(日) 14:47:16.47 ID:2q5rdzNK0
>>537
チャンプブロックと相手にダメージかクリーチャー犠牲にするかの選択肢ってそんな質的に差異あるの?そのへんがよーわからん。
いや、そりゃ接死持ちとかいれば別だろうけど。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:57:57.38 ID:ScD7RlPh0
>>541
布告系スペルを「相手のチャンプと同等の効果を与える」と捉えてるなら評価基準がおかしい
考えられる最低限の効果でしか能力を判断しないなら、大抵のカードは「役立たずのゴミ」になるだろうね
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:04:37.46 ID:XcQX3DKT0
>>542
考えられる最低限の効果って偉そうなこと言ってるが
ろくにシナジーを形成しないこいつと他を同様に扱うのは間違いだろう
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:05:21.95 ID:yKZ0A4k30
ていうか、単体で見たら確かに時間稼がれてオワコン

でも、ヴェリアナ>デーモンの動きだったら?
何かの拍子に2連打してきたら?

夢はあるよなw
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:08:02.79 ID:FK43tZAF0
布告するか殴られるか相手に選択権がある能力を
自分が好きなタイミングで使える呪文と同様に捉えるほうがおかしいわ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:09:34.31 ID:2q5rdzNK0
>>542
なんで自分にサクるタイミングの選択肢ある布告系が比較対象なんだw
デーモンと比較するなら「相手が○点のライフを支払わない限り、クリーチャーを一体サクる」的なカードだろ。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:14:27.09 ID:5n1Ndp11O
飛行なかったらそれこそチャンプでいいじゃんってなって育たないから飛行はそれなりに重要
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:15:32.21 ID:ScD7RlPh0
布告効果をチャンプ扱いしてることをおかしいって言ってるんだが
誰も「相手に選択肢を与えるカード」を他のカードと同じに扱えなんて言ってないし、
発言を都合よく解釈されても「そんなこと言ってない」としか言えないね

ビートしながら使えば「直接ライフ削るor布告でブロッカー削ってライフ削る」の2択になる
勿論ならない場合もあるけど、一番効果がない状態で考えたら、すべてのカードに当てはまると言ってる
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:17:32.99 ID:9Dx2JsBT0
ぬくぬく育ってから投げ飛ばしとかボーラスの信奉者で10ドローとか
夢は広がるクリーチャーだわ
強いかどうかは読み切れないが
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:18:48.36 ID:ScD7RlPh0
>>548の最後の行は、
「一番効果がない状態で考えたら弱いなんて、すべてのカードに当てはまるからカードを評価するには不適切」
って意味ね
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:19:32.53 ID:FK43tZAF0
戦闘と独立して布告効果が誘発するなら≠チャンプブロックだが
布告効果によって戦闘回避されるならチャンプブロック以下だろ

4マナ6/6飛行自体は相当強いが
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:21:55.19 ID:2q5rdzNK0
俺がチャンプと同視してるのは「相手にダメージの逃げ道がある布告効果」で、しかも呪文と同列に語る気はさらさらないんが…あーもういいや。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:22:18.42 ID:H5ZHWoeq0
2枚並んだら相手は悶絶するしかないな。
4積みでも事故るってことはなさそうだし、これは使えるかも。

・・・アルゴスのワームを見てそう思った時期が私にも(略
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:24:36.67 ID:dldQqAE00
これ→狂気墜ちで完璧やな
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:27:50.62 ID:Kl7C6a/t0
まぁリミテッドで4ターン目に出されたら台パンレベルだろうな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:29:37.98 ID:ScD7RlPh0
>>552
はいはい、「反論はできるけどしない」んですね、お疲れ様です
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:30:24.17 ID:+xBathroO
まあリミテでは初手確定だろうな
構築ではデイジャ、セレチャ、アゾチャ、掘り、ゾンビ無限コスト喰らったりでこっちが台パンしそうだがw
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:30:45.77 ID:yKZ0A4k30
>>553
そんなの居たなw

あれは土地サクるとライブラリのTOPに戻るんだっけ?
弱すぎるわw
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:34:31.72 ID:XcQX3DKT0
>>558
マナクリ石の雨から出された時はクソゲーだったけどな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:36:41.11 ID:2q5rdzNK0
アルゴスはゴミだがシヴ山のウンパスはかなりウザかった。土地破壊連打から出されると選択肢ねーよw
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:38:21.16 ID:6HFq8CRm0
アルゴスもランデス系のデッキで使われてたぞ。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:39:30.64 ID:yKZ0A4k30
まあアルゴシアンワーム使える環境って、1ターン目にワイルドドッグ>ブドウのドライアド>ブドウのドライアド>次のターン怨恨つけてGO!みたいな環境だったから、土地の1枚や2枚って感じだったな。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:40:00.77 ID:1S0bUrR20
アルゴスのワームは土地破壊のデッキで居場所あったじゃないか…
専用に組めばデメリットがメリットになるカードもあるんだし、
単純に弱いと決め付けるのもどうかとは思うが。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:40:17.84 ID:/kWtCirW0
ネファロックスが見てる
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:40:52.38 ID:XcQX3DKT0
今アルゴスいたらハートレスでひどいことになりそうな気がした
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:41:12.50 ID:79J8yyus0
悪魔の審問官とこいつでデーモンストンピィしようぜ!
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:49:13.02 ID:b8b9eoz70
普通にポンザやトリニティがメタゲームにいた時代じゃないっすか
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:52:13.21 ID:H5ZHWoeq0
ごめん、
アルゴスのワームが土地破壊で活躍したのは知ってる

ただ、このデーモンもデッキを選ぶんじゃないか、
デッキ選択を誤ると想像以下の働きしかしないんじゃないか、
ていうことが言いたかっただけです。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:54:03.83 ID:Yu68vbvI0
ネファ様、乾杯さんあたりと比べるべき
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:55:39.05 ID:SrJmeL6B0
黒スレが真面目な議論をしている打と!?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:56:39.21 ID:yKZ0A4k30
デーモンの霊圧が・・・消えた?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:59:43.85 ID:FK43tZAF0
どうせM2014で悪斬帰ってきて爆死するんだろ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:00:05.77 ID:Y0juOO270
再生とカメレオンなくなったけど緑1マナ減った魂売り。ある意味尖ってるから環境次第じゃ居場所ありそうだけどなぁ。汎用ならネファか乾杯さんだが。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:04:58.55 ID:SswooWA80
6/6の回避能力無しで肝心な時にブロックできない
弱くはなさそうだが、4マナは他に強いのが来そうな気がするな・・・
黒赤ならオリヴィアのが良いし
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:07:36.35 ID:Y0juOO270
あーあと血統さんが同枠にいるのか。3点火力でも流行らん限りは血統さん選びそうな気もする。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:12:23.77 ID:1S0bUrR20
確かにこのデーモンは何も考えずにデッキに組み込んで強いカードではないよね。
そうは言ってもバウンスと除去が蔓延している環境で
こいつだけに頼ったデッキ作る、ってのも微妙な感じだし。

一応、もぎとり入れた黒コンに試しに放り込んでみようかと思っているけれど…
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:12:36.97 ID:yKZ0A4k30
ていうかタフ4まではかなりの割合で除去されそうな気が

穴あけやミジウムは、今後の除去でよく見る顔になるんじゃなかか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:20:16.55 ID:Y0juOO270
ミジウムはわかるけど三昧って構築で使われるのか?
とりあえず戦慄掘りだろうし、その後にしても同じ3マナならまだ殺害の方が。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:21:56.20 ID:Yu68vbvI0
>>576
自分ももぎとりと血のやりとり積んだ黒コン想定してるけどサイドに入れるつもり
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:24:34.59 ID:yKZ0A4k30
ゴルガリ農場に再生持ちが居るからなw

3/2にされて殴られると、かなりキツめ。
掘りはメイン4枚確定やな。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:25:55.16 ID:FK43tZAF0
糞除去満載の環境だから
除去耐性ないと返しのターンで爆死しそう
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:27:08.53 ID:Yu68vbvI0
黒単色の軽量除去とハンデスはまだか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:32:08.15 ID:r+w91bSJ0
4マナ6/6飛行なんだけど飛行の意味がほとんど無いところが
黒の4マナ6/6っぽさを醸し出している。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:37:30.38 ID:Y0juOO270
一応地上部隊が束になって相打ちにすることはできない。逆にいえばそんだけだが。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:38:57.03 ID:mTw5MVqp0
>>529
手札削りはヴェリアナと考えてた。生物除去にも転用出来るから
流弾との相性は良いはず。チャンプされても本体にぶち込めば擬似的に攻撃が通った事になるし、陰鬱無しに撃って邪魔者どかして殴る事も出来る
ヴェリアナを選ぶもう一つの理由がこいつも陰鬱の誘発にマナ使わないから流弾や過ちを撃ち易い
これ等ギミックに炬燵も良いだろうね。10点は当然、+起動でチャンプ阻止出来る場面もあるだろうし、20点から3回殴る場合に2点を補ってくれる

取りあえずワンコイン以下なら8枚買うわww
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:43:43.09 ID:yKZ0A4k30
これさあ

もしかして相手によっては、全体除去はマグマクエイクでもいいかもしれんね。
インスタントタイミングで生物展開できない相手は、そこで詰みだろ。

もちろんデルバーには効かないw
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:51:08.97 ID:C8vd3drp0
死の支配の呪いとかいすくみでも良いけどそういった呪文でサポートしてやったら結構怖いような気がしてきた。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 17:28:26.94 ID:PP8nM9IZ0
満場一致でクソ扱いされた地獄馬に比べて議論の余地があるこういうカードはいいと思った(小並感)
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 17:37:17.07 ID:Y0juOO270
>>588
あいつはどうみてもレアリティ間違えてる?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 17:38:46.81 ID:2thSN5YL0
カーニバルさんは3BRならハートレスで凄い事になっていた
と思ったら微衰出て来たからな糞が
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 17:46:44.99 ID:a35oKfwB0
解鎖持ちを対象にした神カードが刷られるにワンチャン
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:09:03.90 ID:PP8nM9IZ0
飛行、解鎖
あなたが吸血鬼クリーチャー呪文を唱えるたび、それは解鎖を得る。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:20:50.99 ID:2dYDapu10
そう、誰も1年後に地獄馬うぜぇでスレが埋まることに気づかなかった・・・
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:20:52.63 ID:1S0bUrR20
2マナ2/2でその能力なら余裕で使うんだけれどな・・・
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:24:17.55 ID:iWeayO/d0
4マナ6/6からそこそこ育ったら投げ飛ばせばいいんじゃね
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:54:28.97 ID:oxxJilA7O
>>594
吸血鬼で2マナでパワー2なら確定だよな
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:05:56.93 ID:S3/9pWUp0
青のロードも5マナだったらよかったんや
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:15:44.34 ID:WDdYASuU0
穴空け放題は比較的大型クリーチャーが多い黒にとって
除去とコンバットトリック両方できる良い相方になりそう
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:18:14.40 ID:+xBathroO
>>593
パック剥く→「また地獄馬かよこいつマジうぜえ、」
こうですかわかりません
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:36:26.34 ID:jJlnrjVb0
弱者選別こい!
そしたらラクドスリターンでみんなを怖がらせられるんだ!!
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:00:11.37 ID:z84t2Xxt0
結局まだ解鎖をうまいこと使う冴えたやり方は出てきてない感じ?
もう「+1/+1カウンター乗ってたら〜する」って都合のいい妄想クリーチャーを夢見るしか希望はない感じ?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:00:40.95 ID:DlqJrEO0O
グリセルブランドが犬散歩したり戯れてる姿想像したら4枚欲しくなってきた
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:03:55.76 ID:Amd9KYudO
猟犬舐めてると食いちぎられるからなマジで(震え声)
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:09:34.33 ID:ypc0JAmf0
猟犬サクッて殻からウラブラスク10点パンチ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:24:38.13 ID:WUGXePlo0
対戦相手「さっき思案で積みこんだこのトップから熟慮で1ドローしていいですかねぇ?(ゲス顔)」
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:26:42.64 ID:cItqToeP0
とりあえず馬も投げ飛ばせば(震え声)
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:28:40.99 ID:4jlRptqW0
なるほど、解鎖は投げ飛ばしと相性いいんだな(白目
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:50:09.03 ID:w+184VAZ0
今のところ解鎖で構築級の生き物ゼロだしな
そもそもラクドス自体あの2マナ除去以外の構築級カード無いんだけどね
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:52:28.24 ID:QuP36Gw80
>>603
お前のせいでばあちゃんの友達がうちの飼い犬に腕食いちぎられたの思い出した
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:56:44.83 ID:7rueoRuEO
>>609
お前んち飼い犬何なんだよw
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:59:27.98 ID:4jlRptqW0
野生の雑種犬なんじゃないの
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:59:52.54 ID:/jBHbJtx0
それ犬じゃなくてウルフィーだろ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:06:16.36 ID:cItqToeP0
そいつ炎纏ってるだろ
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:08:36.94 ID:QuP36Gw80
>>610
普通のラブラドール(♀)なんだけど
家族以外の人間が来ると殺しにかかる

まあ、つい2ヶ月前寿命で死んじゃったんだけどね・・
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:10:08.72 ID:394G0pwQO
お前は何、黒スレの盛り下げ役なの?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:11:29.41 ID:w+184VAZ0
まさか二段構えで暗い話持ってくるとは思わなかった
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:12:05.76 ID:Wp6aatMg0
飼い主が2/1速攻、飼い犬が2/2二段攻撃不死か・・・半端じゃないな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 01:18:23.93 ID:Y1zGHIxb0
グリブラの猟犬かよ
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 02:01:15.36 ID:smG/amIj0
その犬3/3になってもう片方の腕も食いちぎりに来るよ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 02:11:19.94 ID:X11B93a1O
墓地から戻ってきてから、ね…

ちなみにワシの猟犬は毎ターン-1/-1カウンター置かれ続けた感じになって死んだわ。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 02:21:33.55 ID:/jBHbJtx0
あなたは何故死者を悼むんですか?
私は嬉しいですよ。私のために死んだんですから。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 03:51:52.37 ID:SuDRq9g70
>>608
そもそも解鎖とクリーチャー最弱の色組みのラクドスの相性が悪い
デメリット付けてようやく並みのレシオになったと思ったら、他の色だとさらに能力がついてる
せめて3マナ3/3で解鎖とかじゃないと、・・・まあアッシェンムーアの抉り出しなんですけど

あとブロックできない代わりにレシオそこそこってのはもともと赤や黒の生物がよく持ってるデメリット能力なのに
わざわざキーワード化する意味がわからん、いつもと同じじゃねーかと
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 04:50:30.64 ID:X11B93a1O
BR
〜から+1/+1カウンターを取り除く:プレイヤーかクリーチャーに2点
解鎖
2/2

こんな風になればまだ解鎖も器用になるんだが…無理だろうな。
ラクドスの敗因は白様の対抗色に生まれてきた事だ。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 06:39:41.15 ID:itF5GCTg0
新デーモンは戦闘から取り除くとは書いてないからアンタップする手段があればいける!
いや、ひと手間かかる時点で駄目か・・・
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 06:59:26.25 ID:fVFJZBqt0
ラクドスさんは生物に期待してないんで掘り掘りみたいな優秀除去をもっと出してくれればいいです
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 08:45:01.16 ID:ZMHG3BTn0
>>623
要は+1/+1カウンターをコストに何かしろってことね
1種くらいはくるんじゃないか?
さすがにその例のやつは適正コスト無視の駄目オリカレベルだけど
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 09:07:09.36 ID:NzB8cvYOO
エンチャントでクリーチャーの+1/+1カウンター取り除いて1点ソーサリータイミング限定ぐらいなら…
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 09:16:36.99 ID:7rueoRuEO
エンチャントならインスタントタイミングでいいだろ…
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 09:25:45.82 ID:NzB8cvYOO
インスタントタイミングなら解鎖持ちも楽にブロックに参加出来ちゃうじゃないですか
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 09:43:15.43 ID:Y1zGHIxb0
>>623
そのデザインだと乗せるか乗せないか選べるっていう解鎖の性質が台無しじゃないですか
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 10:45:20.06 ID:4jlRptqW0
《血統の守り手》っていまいち強さが分からない
どんな相手を想定して入れるんだ?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:01:36.72 ID:mG3cMICQ0
空飛ぶ傲慢な完全者だと思えばわかりやすいんじゃないかな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:12:08.76 ID:RNx/j3eX0
血の芸術家・夜鷲っさんと黒コンのお供に
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:16:08.86 ID:Rjk2PDAh0
1回でも起動されると全体除去以外アド損
その上でターンが過ぎればすぎるほどどうしようもなくなっていく

一応ビートメタだね
即除去れないと最低でも毎ターン1体ブロッカー出される
コントロールだと全体除去引けばいいだけだから、それが相当遅くならない限りは特別脅威じゃないな
引けない事もあるから強いには強いんだけど
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:23:04.17 ID:fVFJZBqt0
デッキに一、二枚挿しておいて後半引いて変身できたらラッキーぐらいの感じで使ってる>守手
大概出たターンに焼かれたり追放されたりするけど
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:28:46.06 ID:Wp6aatMg0
4マナで出せて「除去られずに数ターン経過すればほぼ勝ち」なのが強いところ
弱点は相手が除去持ってれば確実に撃たれること

守り手以外にも除去りたいクリーチャー満載にすれば、相手が除去満載でもない限り大分生き残りやすくなるよ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:41:21.99 ID:Rjk2PDAh0
そういうこったね
単体除去に弱いなら単体除去で除去りきれないほどの脅威を入れればいいってやつだ
悪斬理論とでも言うかw
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 12:36:19.00 ID:cUGHzZy70
>>614
スレ関係ないけどそれやって保健所で処分とかにならなかったの?
婆ちゃんの友達どうなったん?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 12:59:01.04 ID:8Nhmt3YfO
守り手は裏返った瞬間に衰微が飛んでくる未来しか見えない
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:20:22.24 ID:bvS66Uf/0
前スレ1000ありがてぇ、ありがてぇ!
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:29:02.11 ID:bvS66Uf/0
>>640
ざ、誤爆ww
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:31:36.79 ID:Rjk2PDAh0
ざばく?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:34:51.96 ID:8khPmdH40
シンプル1500シリーズ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:40:09.05 ID:QuP36Gw80

Underworld Connections 1BB

Enchantment - Aura
Enchant Land
Enchanted Land has "T, Pay 1 life: Draw a card"
"If you need it, it's available. The question is: how much are you willing to pay?"
Illus. Yeong-Hau Han

闘技場弱くなったな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:43:29.97 ID:4jlRptqW0
レアかよ
実質1マナかかっちゃうのは厳しいがターンが返ってこなくても即起動できるな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:44:36.14 ID:QuP36Gw80
>>638
実際には神経とか筋肉関係ない部分が食われてて、手術にかかる医療費払うだけで済んだよ
処分についても多少話し合いになったけどその友達が優しかったおかげで雲散霧消した
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:46:34.20 ID:zOqw6k5L0
>>646
追放かよ…
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:49:16.33 ID:gQ4uuJPP0
農場ならゆっくり出来ただろう
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:55:32.16 ID:mG3cMICQ0
>>644
なかなかいいな ゴルガリにして東屋のエルフで起こせばさらにドローも可能か
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 16:57:30.73 ID:7gQQyPQsO
毎ターン強制攻撃する犬が、EXILEされるのを雲散霧消でカウンターしたと。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:02:58.65 ID:qIuAOH6V0
生物サクリで1ドローのゾンビ出ねえかな?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:04:19.03 ID:4jlRptqW0
リゾルダ様か
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:18:25.40 ID:47PhOmQnO
コントロール向けだが…
除去られ易いものの出してしまえばノーコストで引ける乾杯さんもいるからなぁ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:21:36.45 ID:Wp6aatMg0
乾杯さん使ってるけど、本当にすぐに除去られるからなぁ…
毎ターンドローすれば土地も順調に伸びるだろうし、実質1マナのコストは気にならないと思う
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:23:40.91 ID:QuP36Gw80
闘技場より弱いとは言ってしまったけど、
強制じゃない分2枚目3枚目キャストしてもドローするか否か選べるし
緑と組めば東屋で2ドローもできる
十分な性能だな
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:42:50.45 ID:ZJP2ALwo0
これは時代が来たんちゃうか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 17:58:39.75 ID:47PhOmQnO
>>654
長期的なコントロールで見ればこっちの方が強いだろうね。乾杯さんは自身で相手を殺せるのも含めての強さなんだから
除去耐性以外に出した直後に引けるのも強みではある。…とすれば、マナ加速からの2T目や素の3T目に出すカードではないのかな
ヴェリアナをどう守るかによるけど、ヴェリアナ→これが良さそう
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:02:20.60 ID:CEVPWZcE0
次の環境がもう少し遅くなればワンチャン
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:18:15.47 ID:QH3n+mvd0
十分だろう
少なくとも闇の後見を見た時のようなガッカリ感はない
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:23:38.29 ID:5AhkP75k0
闇の後見は一見弱そうで実は強かったからな
これは普通に強そう。環境さえ間に合えばアリーナですわ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:27:33.72 ID:QH3n+mvd0
って言うか今週のSCGスタンが大変だ
つい最近までデルバーデルバーしてたのに
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?&start_date=2012-09-09&end_date=2012-09-09&start=1&finish=16&event_ID=19&city=Portland
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:44:34.44 ID:2WFhJN0Q0
ttp://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=446124

裏世界の取引き?/Underworld Connections (1)(黒)(黒)
エンチャント - オーラ
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は「(T),1点のライフを支払う:カードを1枚引く。」を持つ。


これはなかなかいいスーサイド・ドローエンジンですね
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:46:24.14 ID:sFAFcRNI0
Jor,The Boros Major 2WR
Legendary Creature - Human Soldier R
First strike
As long as it's your turn, creatures you control get +2/+0.
As long as it's not your turn, creatures you control get +0/+2.
3/3
#113/175
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:49:56.02 ID:w+184VAZ0
おうラクドスのギルドメイジは黒スレ的にはどうなんや皆様の意見を伺いたいのですが
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:50:48.49 ID:QH3n+mvd0
>>664
かっこいい
ラクドス所属とは思えん
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:51:23.12 ID:+WUYbfwyO
>>663
アグルス「はよう幽霊街をさ迷おうや・・・」
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:32:43.29 ID:2WFhJN0Q0
>>664
ttp://www.wizards.com/magic/images/guildquiz/guildpage/GuildImage_Rakdos_03.jpg
もうちょっとおっぱい成分があれば俺のデッキに入ったかもしれない
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:38:17.21 ID:QILsaCwK0
>>667
そんな言い方だとお前のデッキちょっと見てみたいぞおい
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:45:38.59 ID:WlK6IepW0
おっぱいデッキとな
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:52:00.67 ID:gQ4uuJPP0
おっぱいデッキと聞いて飛んできました
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:53:31.29 ID:eHNBbuHF0
おっぱいマダー?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:54:45.06 ID:ZJP2ALwo0
山×2
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:58:08.27 ID:Yc3xU/F80
魅力的なおっぱい祭と聞いて
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 19:58:37.81 ID:5bhfD3Tz0
好きなタイミングで引けるのは強いな。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:04:39.24 ID:AiVUw9Jo0
名無しプレイヤー@手札おっぱい。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:09:37.31 ID:mG3cMICQ0
>>675
なんてすばらしいんだ…
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:21:14.53 ID:fVFJZBqt0
結局mtg史上最高のおっぱいって誰なんだよ
気になって眠れやしねえ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:23:36.40 ID:QH3n+mvd0
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:24:55.38 ID:mG3cMICQ0
>>677
人型じゃなくてもいいなら《スフィンクスの君主》
色白で大きくて形もいい
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:32:07.45 ID:zOqw6k5L0
(濃厚なおっぱいの予感!)
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:32:12.60 ID:fVFJZBqt0
>>678
!?
なんていうか・・・うまく言葉がでてこないだけど・・・・
個人的には交差路の吸血鬼超えたかもしれん・・・
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:42:25.80 ID:fVFJZBqt0
>>679
ttp://aegen.nl/cards/shards-of-alara/sphinx-sovereign
たしかに大きいけど・・・大きいけどコレ・・・・
見えづらいよっ!!拡大してやっとだよっ!!!!
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:44:48.65 ID:/jBHbJtx0
よく見えないけどこの子おっぱい丸出しだよね
http://magiccards.info/scans/en/9e/279.jpg
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 20:45:13.98 ID:RzUaz5tM0
Underworld Connections
沼アナ
乾杯さん
グリゼルさん

全部ぶっこんで手札増やしまくって……あ、ゾンビの横行落ちるわ……
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 21:06:00.56 ID:QuP36Gw80
狂気堕ちを使えばええんや
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 21:16:02.06 ID:pR/esjfmP
ヴェリアナで捨てよう。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 21:25:26.17 ID:abh3Q6W50
ギルドマスターはセレズニア、ゴルガリが4マナ
イゼット、アゾリウスが6マナか
ラクドスが8マナになる予感しかしない
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 21:51:48.46 ID:SIyznXxu0
ゾンビートに追加の芸術家として貴族Aって入るかな?
貴族B指してスロット空いてるなら2枚くらい指してもいいと思うんだけど
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:00:39.79 ID:WkumKd1C0
>>687
ラクドス「俺が帰ってきただろ?」
まぁあるとしてもあんま期待できそうにはないな。とりあえず解鎖とは無関係であることを祈る。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:03:29.77 ID:QH3n+mvd0
いやクリーチャーとしてのラクドスはさすがに出るだろ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:13:58.57 ID:Wp6aatMg0
>>688
貴種指してスロットが空いてるってことは貴種4積みってことでいいのかな?
土地が22枚前後として、4マナ域に5枚以上入れるのはキツイし、
もっと軽めのスペルで埋めた方がいいと思う
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:21:14.34 ID:WudjiIS40
間とって5マナと予想してみる
今の所ギルド固有の能力とは関係の無い能力持ってるヤツらばかりだし
解鎖とは関係の無い能力持ってるだろうなとは思う
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:27:01.68 ID:QH3n+mvd0
イスペリアもミゼットもサイズとコストが上がってるから
ラクドスも7マナくらいじゃないのか
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:35:50.29 ID:clksQe2U0
>>687
石の死の姉妹 4BBGG
→ゴルガリの死者の王、ジャラド BBGG
議事会の合唱者 4GGWW
→セレズニアの声、トロスターニ GGWW
不可解なるイスペリア 2WWUU
→至高の審判者、イスペリア 2WWUU
火想者ニヴ=ミゼット 2UURR
→竜英傑、ニヴ=ミゼット 2UURR

穢すものラクドス 2BBRR

4マナのギルドリーダーは前回8マナ
6マナのギルドリーダーは前回6マナ
俺の予想ではラクドスは6マナだと思う
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:38:01.11 ID:QH3n+mvd0
あれ、コスト上がってなかったか
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:39:02.10 ID:4jlRptqW0
ラクドスは今のところ微妙なカード多いから軽くなった火葬のゾンビ来てもいいと思う(震え声
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:41:14.06 ID:clksQe2U0
あ、イスペリア5マナだった
恥ずかしいいいいいいいいいいい
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:45:50.72 ID:pR/esjfmP
ラクドスが解鎖を持ってる確率7割ぐらい。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:46:35.23 ID:KbENifsa0
解鎖は速攻くらい付いてもよかった
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:51:53.37 ID:ziqM8vgw0
解鎖を複数持っている可能性が
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:55:11.88 ID:w+184VAZ0
(ラクドスに吸血鬼を望んじゃ)いかんのか?

いやまじで…
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:56:15.21 ID:3W7xxYKa0
ラクドスっつーたらデーモンだろ!
吸血鬼はディミーアまで我慢しろ!
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:59:27.63 ID:bfdM+wuD0
ttp://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/4310667
delverが減ったと聞いたがMOだと大量に残ってるな
それはそうと騙し屋4積みとかグリセル一枚差しのみとか面白そうなデッキがあったので紹介
真紅の汚水這いの枚数の意味が解らん
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 22:59:41.13 ID:fVFJZBqt0
>>696
トロールの最高の餌じゃん
ラクドスなんてやめてこっちに来なよ(ゲス顔
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:03:05.17 ID:O4eC5khO0
ラクドスは8マナで自軍に解鎖・速攻付与でいい
もうここまで来たらカス王も羨むカスになって欲し、やっぱりなって欲しくない!!
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:09:58.78 ID:sFAFcRNI0
前のラヴニカのレジェンドはどれも自ギルドのキーワード持ってなかったから楽どすも大丈夫だろと思ってたけど
トリなんとかが余計なことしたせいで嫌な予感がしてきた
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:12:07.31 ID:QH3n+mvd0
6マナのクリーチャーが二体も持ってるから、全く油断できないんだよなあ
しかもどっちもレアとか何の嫌がらせだ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:14:39.22 ID:JrNC283W0
ラクドスは場に出た時に全クリーチャーに+1カウンター乗せて、全クリーチャーに解鎖持たせることにしよう
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:15:39.79 ID:QH3n+mvd0
沼チンと鏡編みのコンボを思い出すなあ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:17:59.06 ID:Wp6aatMg0
ラクドスが+1カウンターが乗ってるクリーチャーに対するロードだったら、
解鎖とも不死とも相性良くていいなと思いました(小並感)
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:21:21.80 ID:JrNC283W0
ラクドスがトロスタニの逆で、クリーチャーが場に出たらパワー分相手ライフルーズ、マナ払ってタップするとトークン破壊という可能性も
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:33:07.33 ID:kXCdh0e90
解鎖持ちは高いスペック+接死持ちとかなら良かった
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:39:23.30 ID:H8xNBmK50
夜鷲でいいです
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:43:00.91 ID:0Da76nA50
正直ゾンビに飽き始めたからラクドスアグロ的なデッキ組みたかったのでドローエンチャは嬉しい
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:46:39.88 ID:kcN52O7Q0
ゾンビなんてアレだ、火柱チラつかせればビビって負けてくれるよ
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 23:56:39.55 ID:+oLY4pI10
ドローエンチャはオーラになったのはともかく1マナ要求が大きすぎてスタンで使うのは難しいかもしれんな
東屋のエルフ以外にも相棒ができれば話は変わってくるだろうけど
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 00:19:32.59 ID:ry4AlZHm0
フリースペルとの相性は良さそう
むしろストーム系と組んで悪さしそう
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 01:05:02.81 ID:s/EDlKKF0
解鎖ってさ
「やればできる」と子供の頃から言われて続けて大人になった奴がこれはヤバいと本気だしてみたけど大したことなかった的な感覚を楽しむための実にマゾヒストのラクドスらしいキーワード能力だよな
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 01:16:14.36 ID:p7n2HHiK0
ゴルガリさんちの息子さんは死してなおこの世に痕跡を残すというのにお前らときたら
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 01:18:48.58 ID:HxRe5qWX0
>>719
え?痕跡残してないのこのスレでお前だけだよ
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 01:28:13.90 ID:+OU4NbEYO
傷跡は残してなんぼのファイレクシアン
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 01:29:54.66 ID:AcafvpcR0
>>720
成仏しろよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 02:26:20.96 ID:TGIvl1szO
イベント告知失礼いたします。

《MTG》パーティーマジックフェス 
日程:2012年9月16日
開催時間:9時45分オープン 10時イベントスタート
参加費:1500円(1ドリンク付き)
※ブースタードラフト参加の場合は別途1000円かかります。
場所:下北沢THREE
〒155-0032
東京都世田谷区代沢5-18-1
カラバッシュビルB1F
店舗HP
http://www.toos.co.jp/3/index.html


EDHとブースタードラフトをメインにしたイベントとなってます。
今回のイベントは場所がライブハウス会場で行われます。
お酒を楽しみながら、雰囲気の違うMTGをお楽しみいただけると思います。
もちろんフリー用の卓もありますのでスタンダートやモダン、レガシー等も遊ぶことが出来ます。
よろしかったらぜひお越しください。

その他サブイベントも開催
フリー対戦卓もあります。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 06:36:59.21 ID:tc1xz3Pe0
そんな地方ローカルな宣伝されてもしゃあないわ
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 06:50:44.95 ID:1lpRBInJ0
店に行ったらこういう事をした奴が居るって事だよな。
なーんか腑に落ちねえな
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 06:58:01.09 ID:VcySXkTT0
面白そうだし、東京は都会で人も集まるだろうけどここで告知する事では無い

次のラヴニカでは赤黒のナイスなアグロが組めると信じてたのに現状ではまだリミテ用(笑)のカードばかりという現実
これから低マナで構築クラスのカードがいくつか出てくれればいいけど期待は出来んな
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 08:30:49.85 ID:AbEZvu12O
そんなに低コストのぶっこわれが出んといかんのか
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 08:57:01.77 ID:VURbydfVO
多色環境で自分に合った2色の強い低マナ帯とか望みすぎ
タッチ3色にすれば強いのも色々入れられるでしょ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 08:59:24.93 ID:mm4ozoc20
衰微きただけでもう十分だよ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 10:39:03.80 ID:HxRe5qWX0
>>727
誰もんな事言ってないだろ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 10:46:33.15 ID:VURbydfVO
一番カードプール狭いスタンでモダン、レガシーに通用するカード出せ
って時点で壊れっぽい
しかも低マナ帯でとなると余程じゃなきゃ安定して下の環境じゃ使われないんじゃないかな
合わせると壊れを出せと言ってる様に取られても仕方ない
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 10:56:15.71 ID:kKRzz3Ph0
最近は黒も普通に強くてようやく黒スレもまともな話題で活気づいてるのに未だに黒ネガとはたまげたなあ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 10:59:55.76 ID:JHnZtoDZ0
一部の黒スレ民でもないキチガイがネガの振りして、他のキチガイが過剰反応してるだけ
相手にしない方がいいよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 11:00:37.51 ID:VURbydfVO
>>732
黒をネガってレッテル張りする工作じゃないかと思ってる
今他にネガってる人居る?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 11:08:12.03 ID:5rCDrOpP0
それで荒れる、嫌われるとしても「また黒スレか」って言われて終わるだけだからどうでもいい
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 11:14:32.04 ID:HMS0yNYh0
今回はラクドスネガと言うべき

ゴルガリ観点からはチョーサイコーだけど、ラクドス観点から今酷いしな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 11:48:21.03 ID:V2YuRwSE0
それでもラクドス様とラクドスチャームがなんとかしてくれるはず…
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 12:58:07.60 ID:ry4AlZHm0
>>736
ネガティブキャンペーンって言うよりは実際に悲嘆って感じだよな
Unleashとか全くうま味がないわけじゃないけど弱すぎるし
前から言われてるけどラクドスの1マナ混成マナ枠が1/1ゾンビ解鎖とかだったらジャンド〜ラクドスゾンビで一考する感じ

ラクドスは6マナ5/3解鎖でメリット能力だけど穴開けで死ぬような今回のネタキャラ枠な気がする
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:08:41.61 ID:VcySXkTT0
誰がモダンレガシーでも通用するカード欲しいって言ったよwww
過剰反応もいい所だわ
現状ラクドスが他のギルドカラーに比べてそれほどでもないのは事実だろうに、ネガだの贅沢だの言い過ぎワロタ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:09:30.43 ID:N2OxSvST0
そういっても皆同じ位の強さならそもそも勢力分けする必要ないわけで
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:10:04.74 ID:U+IkhUQ90
742!ninja:2012/09/11(火) 13:14:30.82 ID:M6ygLiSZ0
ラクドスもう駄目ぽ\(^o^)/
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:15:29.15 ID:Ds/B1u4M0
まだ自発的なペイライフ手段があればワンチャン・・・ないか
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:16:20.50 ID:HMS0yNYh0
墓所這い戦墓チームの3体で殴ってから出せば6/6や!
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:17:38.95 ID:Ds/B1u4M0
>>743
勘違いしてた、相手のライフか
篝火でも打てばええんちゃう(適当)
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:18:33.16 ID:3tt8JsTm0
勢力分けの意味は、強さの方向性を変えれば出てくるだろ
というか、強さに明確な差をつけた方が特定の勢力しか使われなくて分けた意味がない

レアホラーは、ぶん回ってる時は強そうだし、高速ビートなら入るかも…?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:18:32.52 ID:Vm7bkjO0O
>>743
参照するのは対戦相手だから……

狂喜Xとでも書いておけば良いのに
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:20:55.77 ID:1lpRBInJ0
種族もホラーか
ほんとどうしようもねえなこいつwww
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:22:00.49 ID:45ZGf8gx0
>>743
参照するのは対戦相手の失ったライフだぞ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:25:27.40 ID:f6i5DcWq0
多人数戦ならワンチャン(白目)
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:29:55.53 ID:UvP5LwkS0
ラクドスが今のところ名実共にネタギルドだな
カルト教団という名のお遊戯倶楽部かよ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:30:11.91 ID:45ZGf8gx0
下の環境だと、
1ターン目、ゴブリンの先達。
2ターン目、ケルドの匪賊。
3ターン目、↑全部通って5点、マナを浮かして火炎波をピッチで相手本体。
でこいつを出すと9/9か・・・
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:30:24.83 ID:VURbydfVO
こいつは3マナトランプルだから2〜3点与えてから出すデザイン?
カウンターの数で除去耐性何かつけばいいのに…
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:32:40.55 ID:uMMe0wHI0
ごめん、「失った」ってライフルーズのことじゃないの?
ダメージも「失った」扱いになるんですか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:33:06.71 ID:UvP5LwkS0
まぁ先行ゾンビ2体で殴ってる3マナ4/4トランプルあたり
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:34:24.64 ID:nFQdmHX3O
奇跡5点焼きからのワンチャンか
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:35:26.82 ID:45ZGf8gx0
>>754
ダメージはライフを失わせる
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:36:08.30 ID:3tt8JsTm0
>>754
何らかの理由でライフが減少した場合、「ライフを失った」扱いになるね
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:37:36.99 ID:Vm7bkjO0O
>>754
(ダメージはライフを失わせる。)って注釈文が……
今回はないのか
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:37:44.24 ID:HMS0yNYh0
イリュージョンズ・ドネイトしてからこいつ出せば20/20や!
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:38:13.39 ID:JHnZtoDZ0
>>754
とにかくライフが減ったら「失った」になる
ライフルーズだろうとダメージだろうとライフが何かの値になろうと、全部「失った」扱いだよ
762754:2012/09/11(火) 13:41:08.00 ID:uMMe0wHI0
みんなありがとう、そういえばそんな注釈文をみたことがある気がするよ
ラクドスメイジも同じことなのね、納得です
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:46:25.18 ID:8bij332A0
次でジャンドカラーで組むとしたら、今のところ赤は篝火とラクドスリターンと衰微くらい?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:48:17.15 ID:4uqRWZVw0
>>763
衰微が赤・・・?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:49:20.78 ID:UvP5LwkS0
ケツ掘りってソーサリーだし案外使い辛いんよねぇ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:49:38.75 ID:JHnZtoDZ0
もしかして:戦慄彫り
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:54:58.34 ID:XIBySalEO
セレズニアだったら、素で3/3のこれと同じ能力だったろうな
衰微があるから、デカくしても除去の危険性があり…と考えると何とも危うい
こいつを除去れる手段が薄ければ5T目くらいに全軍突撃して、後はこいつで削り取るという方向もあったが…
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:02:19.42 ID:2hHvkROv0
http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/rtr/os4rc9v1ti_jp.jpg

カードを一枚く。(引くとは言っていない)
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:03:01.52 ID:f6i5DcWq0
稲妻あれば4マナ3/3トランプル、CIPで3点みたいなかんじでそこそこいけてるんだが・・・
どこぞのポルトガル人がいる限り軽量火力微妙だからなぁ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:03:14.96 ID:3tt8JsTm0
セレズニアのX/Xクリーチャーも大概弱いけどな

3マナのクリーチャーなんだから5Tに出すより、素直に3Tに出せばいいよ
パワー2クリーチャー2体並べて殴るだけでも4/4トランプルだし、3マナ分の仕事はするはず
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:03:17.80 ID:BuUIpMjs0
>>768
くっそwwwwwwwwwww
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:04:40.02 ID:UvP5LwkS0
マイクさんは今関係ないだろうがッ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:05:12.90 ID:kKRzz3Ph0
>>768
lこれはもしやカードを一枚破くの誤植か…?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:07:38.19 ID:HMS0yNYh0
>>773
相手のトラフトを破いて除去できてしまうか・・・
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:16:14.50 ID:0/qy+x6q0
カードを一枚頂くかもしれない
オーナーを変更する最強のカードや
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:18:43.49 ID:f6i5DcWq0
一枚“く”じゃなくて、一枚“<”になってないですかね・・・?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:24:10.60 ID:0NmVPqgj0
強カードがきても誤字でネタにされる黒であった
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:31:02.52 ID:0/qy+x6q0
なんにせよ黒に強カードが多いのは良いことだ
ラクドス…?あー聞こえない聞こえない
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:33:47.15 ID:Vm7bkjO0O
黒のゴミ成分は全部ラクドスが引き受けてくれたんだろう
一方ゴルガリは壊れに片足を突っ込んでいた
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:36:05.26 ID:e5AoP76r0
設定上はマジキチだけどもしかしたら良い人なんじゃないかラクドス団
しかし解鎖で一番使えそうなのが人足とかマジでどうにかしてくださいよ アンコに期待するしかねぇ…
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:39:03.05 ID:3tt8JsTm0
設定上でも、ラクドス団はラヴニカを支配しようともくろむ悪のシミック連合を倒してますし
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:41:08.91 ID:GFm66Wpn0
>>776
冒涜の悪魔のルール文章の「く」と同じフォントだからダイジョブダイジョブへーきへーき
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:46:44.73 ID:e5AoP76r0
ネフィリムと実験体と連戦してなお死なないラクドス様は格好良いと思った(小並感)
なのでカード化の際はホント良い感じの調整を…お願い…
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:53:15.46 ID:mm4ozoc20
パーマネントを1つ生贄に捧げる:対戦相手は同じカードタイプのパーマネントを1つ生贄に捧げる

こんな感じのを
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 15:01:48.60 ID:OrgnwcWj0
>>784
9マナのエンチャントだな
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 15:14:19.96 ID:+Dh0B2AN0
そろそろクソ重いエンチャントは勘弁して頂きたい
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 15:34:09.91 ID:HxCgBTAe0
世界を鎮める者「せやな」
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 16:26:43.02 ID:XIBySalEO
解鎖は何で解鎖Xでデメリットを各々違う感じにしなかったのか、割と謎
素でBB1の3/3、解鎖2にして抹殺者スペックだけど相応のデメリットにすれば良かったんじゃないの、と
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 16:26:56.61 ID:3tt8JsTm0
”土地でない”をつけないとランパンからのキャストで相手の土地だけ0になるんだがw
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:13:17.59 ID:VURbydfVO
消散みたいにデメリットついた分強くして欲しかった
もうちょっとデメリットもキツくして
実質選択肢がないからなぁ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:24:34.02 ID:rt2D8j1N0
構築で言えばだけど、実質以前に解鎖カードを採用するって選択肢すらないからな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:28:51.55 ID:c8eGuaqsO
俺自身が+1/+1カウンターになることだ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:33:32.87 ID:VURbydfVO
どこの死神さんですか
相手の+1/+1カウンターを奪う能力とか出るんですか
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:50:41.61 ID:tox6yGwe0
アップキープの度+1/+1カウンターが倍になる。その重さに耐えかね、詫びるように自らの頭を差し出す。ゆえに
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:52:03.26 ID:jcUGXo1O0
全てのカウンターが置かれていないクリーチャーを破壊する、が来れば天使
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 19:52:49.99 ID:HMS0yNYh0
来ても白の天使
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 20:42:51.85 ID:p7n2HHiK0
お、俺、戦慄彫りがソーサリーだって初めて気付いた
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 21:45:57.91 ID:VcySXkTT0
>>797
そうじゃないとターミネートさんが涙目になっちまう
火柱やかがり火もソーサリーだって事を考えると、赤黒の除去は今のところ強力だけどソーサリーだらけだな
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 21:47:35.54 ID:dnU650BE0
突然の衰微…(震え声)
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 22:01:02.22 ID:p7n2HHiK0
>>798
言っても今回サバンナライオン涙目とかそんなのばっかりじゃないですか
じゃあやっぱ除去のメインは突然の衰微になるなぁ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 22:11:08.22 ID:Z4eSYicr0
>>800
とりあえず突っ込むには衰微だろうけど、コントロールとか他に除去を詰むスペースのあるデッキなら
4枚安定じゃなくて戦慄掘りや迫撃砲なんかと組み合わせることになりそう。
特に確定除去はないと銀心で詰む
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 22:17:41.55 ID:+Dh0B2AN0
戦慄堀りは他にまともな除去がこなけりゃ
2,3枚くらいは確定で積むことになりそうでやだなぁ
喉首でも刃でもいいからどちらか入れちくり〜
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 22:24:13.99 ID:3tt8JsTm0
アーティファクト環境のミラディンで喉首がきたことを考えると、
多色以外のクリーチャーを破壊する2マナインスタントは来てもよさそうだよね
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 23:15:31.72 ID:DgxBOXkV0
2マナ除去はBBじゃなくてB1なら電術士で気持ち良い事になりそう
そこからの流弾で計2マナも得してるっていうね
過ち自体のコストは変わらないけど、B1の除去来たらグリクシスはかなり捗るんじゃないかなぁ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:16:02.31 ID:Vkww+vVt0
超音速、瞬唱、電術師
楽しそうでイゼットに鞍替えしたくなってくる
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:19:55.08 ID:EpQ01GvA0
>>805
                (二ニつ
                 ) ) 
       /⌒\       ( (
     /Oo〇oOヽ.  i,⌒,i  ) )
    (oO/⌒ヽOo) ノノ  UEヽ
 ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
ミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
 メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ ノ
/  i. 、   ¥   ノ     / /
ゾ    i 彡 i ミ/    / /
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:22:58.51 ID:ldfvxHgtP
早くラクドスのイラストとAAも見たいな
時代の流れ無視して黒タッチ赤コン組みたいから期待
新環境ももぎとりたい
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:23:38.36 ID:lioc0xif0
>>805
いっしょにラクドス教団に入ろう(自己犠牲)
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:27:30.89 ID:SIgbQheD0
最近きのこ野郎がかわいく見えてきた
ゲラルフはイケメンに見えるしもう駄目かもしれん
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:35:31.71 ID:kVMauYAX0
炬火の炎が2マナインスタントで撃てたり睡眠が3マナインスタントで撃てたり素晴らしすぎるだろイゼット
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 01:44:39.31 ID:SIgbQheD0
ゴルガリコンも面白そうだけどなー
3Tリリアナ→4T一枚く土地オーラで手札縛って
そこからブラスカや酸スラへ
東屋で森起こして2枚ドローとかも出来るし
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 02:04:05.05 ID:EpQ01GvA0
突然の衰微が2マナインスタントで撃てたり忌まわしい回収が2マナインスタントで撃てたり素晴らしすぎるだろゴルガリ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 02:28:34.83 ID:6holsRKT0
黒混ぜたコントロールなら黒緑か黒緑赤になりそう。ただ全体除去がなぁ…
赤黒、黒緑のデュアラン入れてもぎとるしかないか。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 03:14:03.39 ID:iNS+Gqsp0
ジャンドのほうがたぶん強い
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 03:16:22.40 ID:YVXQsONFO
ラクドスが使い物になればジャンド行くんだがな

まあ、イゼットの超過火力を突っ込むために赤は要るか
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 03:38:08.32 ID:stJif8+U0
ラクドスなあ

生物は残念だが、スペルは強いって方向になるのかな。
スペルまで残念だとラクドス死んじゃう
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 03:42:27.18 ID:k6smZ2+x0
ラクドスのイケてるスペルって戦慄堀ぐらいしかないような・・・
戦慄掘りにしたって、相手がPW使わなきゃ超劣化終止・・・
手放しで強いって喜べるカードじゃない
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 04:07:43.41 ID:v3fAAVrI0
>>817
グリコン使ってた身としてはナックラヴィーで回収できるってのはうれしい
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 06:16:00.55 ID:aUArWdSq0
例によって環境が悪い
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 06:59:58.74 ID:ICsGW8kUO
でも電術士が本当にヤバいのはモダン以下かな
つまり…プレイヤーがその気になれば瞬唱のU1だけで四肢切断を二度撃つ事も可能だろう…ということ…!圧倒的テンポっ…!
地味に魔力変でマナが増えて、砕土がフリースペルになって…
あれぇ、あんまり黒関係無いぞ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 12:04:33.76 ID:lGFeBuEx0
グリコンでボーラス様隆盛させたいけど何度見てもタリスマン落ちるのが痛い
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 13:56:34.94 ID:W79d7asU0
黒がこないとしょぼんですね黒スレ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 14:02:08.86 ID:QfEEEGwU0
>>821
アリーナっぽいのが来たから余計にな…
見た瞬間は何この産廃と思ったけどスピリットのちまちました打撃を無力化して除去を節約したりと、コントロールには非常に良いカードだった
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 15:03:43.37 ID:2l+dFnGf0
黒スレ的には
ランパン→性器の実験→世界火と火力
とかいうデッキって脅威なん?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 15:20:06.55 ID:XYJFeSMr0
コンボには殺戮遊戯うってあげなさい
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 15:31:01.91 ID:JnaqpAlR0
>>824
そんな悠長なことしてる間にゴルガリ団が叩き潰…せるよね?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 15:41:52.35 ID:e2d0a7l40
>>824
世紀の実験+世界火の合計で最低11マナが必要
その頃には我がラクドス教団が解鎖解鎖の大騒ぎさ・・・
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 15:42:29.88 ID:b29wTpoF0
>>824
>性器の実験
あのさぁ・・・
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 16:05:21.14 ID:ZjqA5lvN0
>>827
いや世紀の実験X=2からの世界火→火力だから4マナだよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 16:06:56.50 ID:KY5Y/JbW0
>>829
世紀の実験で唱えられるのはマナコストX以下のスペルだけやで
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 16:09:32.70 ID:ZjqA5lvN0
おうふ 勘違いすまん
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 18:26:35.80 ID:6holsRKT0
公式のゴルガリデッキ特集
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/212

ジャンドビートみたいなやつもあるな。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 20:16:28.52 ID:6Ofk7PKp0
吸血鬼デッキを思案中の俺に強いやつを一発頼むラブニカ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 20:40:33.69 ID:EwmpgmU40
吸血鬼でケリをつけるデッキでいいなら、

赤黒オリヴィアが一番勝率高かった
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 20:54:14.51 ID:MWVpF6Vv0
ラヴニカに吸血鬼なんかこねえ(震え声)

とか言いつつ俺も吸血鬼を使おうと思案してるんだが
誰ぞオリヴィア使ったデッキのサンプルレシピあるなら教えてくれないか
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 20:58:03.26 ID:RBdpfQU+0
オリヴィア使うならマナがいる。マナを出すためなら緑
戦慄掘り、スラーグ牙も使うためにジャンドビッグマナにしてヴラスカ様も使えばいい。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 20:59:14.54 ID:zvZUoBJQ0
東屋と一枚くも入れよう
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:07:46.66 ID:6Ofk7PKp0
>>835

彼のデッキはどないやねん
ttp://www.happymtg.com/decks/view/D033432
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:08:19.57 ID:6holsRKT0
>>837
クモって?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:10:33.04 ID:zvZUoBJQ0
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:16:04.78 ID:6holsRKT0
>>840
「く」も入れようってことか?
分かり辛いなww
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:17:49.65 ID:0stNgA5g0
「一枚く」も
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:19:42.06 ID:NrjQmF+RO
わざわざ東屋と並べて書いてるんだから分かるだろ…
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:22:21.87 ID:uga3EHOh0
おれのリッチドールの方が強ぇし
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 21:26:33.54 ID:MWVpF6Vv0
>>838
おおわざわざありがトン

俺がオリヴィアデッキ作ろうとすると
能力のために赤マナ出る土地いくつか並べたい→自然とt赤程度じゃ成り立たないデッキになる
の繰り返しだったんだが、割りきって使えたらラッキー程度の構成にするのもアリか
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 22:22:29.84 ID:tABLj+d50
序盤に赤1マナ後半に赤3マナくらい出ればオリヴィアさんは大活躍出来るっしょ。
緑系のビートに出せてターンが帰ってきたら勝ちが決まるくらい強いからな。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 22:27:04.80 ID:DIO02PeD0
次環境のジャンドビート相当強いと思うけどね
3〜5マナ域の生物優秀すぎるし除去も揃ってる
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 22:48:50.94 ID:6Ofk7PKp0
不死さえなければもぎとりが活きる。不死さえ....。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 22:51:24.57 ID:NrjQmF+RO
>>848
自分が不死を使えばいいじゃない

絡み根はなんとか頑張ろう
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:07:10.26 ID:4x/w0W7b0
http://mtgsalvation.com/return-to-ravnica-spoiler.html#6472
Detention Sphere 1WU

Enchantment
When Detention Sphere enters the battlefield,
you may exile target nonland permanent not named Detention Sphere
and all other permanents with the same name as that permanent.
When Detention Sphere leaves the battlefield,
return the exiled cards to the battlefield under their owner's control.

おい
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:08:50.40 ID:cWVJ+mBU0
おい、とはなんだ
横柄な奴め
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:09:40.35 ID:yRWUvpg1P
忘却の輪が青が入ってパルス化した……
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:12:15.95 ID:4x/w0W7b0
>>851
ごごごご、ごめんよう
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:15:58.06 ID:oHVHoPS/0
まぁ衰微あるし良しとしようぜ。ラクドス?殺戮遊戯があるじゃないか(ゲス顔
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:27:22.14 ID:P9hEJ/zs0
衰微あんまり入れると今度は夜の犠牲とか抜けて
銀心でゲロ吐くんだよな
それにしても輪っかに青混ぜたらアドも取り得るってひでえ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:40:38.29 ID:mmsMjlgN0
なんかもう怒る気も失せるな
白青だから壊れ性能+デメリットなし。当然。以上。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:41:23.13 ID:+q+PEj+W0
衰微がなかったら発狂してたね
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:42:23.59 ID:vJ6ghLmP0
一人去る時
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:46:14.14 ID:fy250C5jO
基本ただのリングだし言うほど強くないだろ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:50:21.86 ID:P9hEJ/zs0
墓所這いや怨恨並ぶとか普通にあるで
それを1枚で追放されたらやってられん
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:51:24.39 ID:GVJrMoZQO
リングが強いんだからこれも強いだろ
でもリング四枚積みとか見たことないから大して変わらんかな
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 00:56:13.08 ID:Yl30Tegc0
一時は輪投げゲーと揶揄されたリングの上位版なんだからそりゃ強いわ
ていうか白と青の話題になったときだけ急に「強い」のハードルハチャメチャに引き上げるのやめろ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:00:39.80 ID:j4qHEVRtO
効果自体が言うほどかどうかは使ってみないと分からないが、3マナでやることじゃないわな
主観でスマンけど、仮にラクドスが同レベルの影響をもたらすカードパワーを求めたら多分6マナはかかるだろうね、って感じ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:02:41.98 ID:fy250C5jO
強いとは思うがそんな絶望するほどじゃないだろって
リングより色拘束強いし除去なら至高の評決もあるから4枚積むかって考えると微妙
一枚破壊されたら一気に全部戻って来ちゃう

白青の過剰評価を改めた方が良いんじゃね
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:14:44.34 ID:cWVJ+mBU0
Necropolis Regent 3BBB
Creature – Vampire
Flying
Whenever a creature you control deals combat damage to a player, put that many +1/+1 counter on it.
6/5

死滅都市の摂政 3黒黒黒
クリーチャー - 吸血鬼
飛行
あなたがコントロールするクリーチャーがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい数の+1/+1カウンターをそれの上に置く。
6/5

http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=446728
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:18:17.79 ID:P9hEJ/zs0
うーん…
財布の負担が減ったことを喜ぶか
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:19:27.20 ID:fy250C5jO
>>865
何かごめんね…
やっぱり白青強いね…
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:21:28.85 ID:hbTesUn90
ほら、吸血鬼来たぞ!
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:24:45.13 ID:mmsMjlgN0
ただでさえな上に、解鎖持ちは強制的にブロックできなくなるデザイン
ご乱心か、わざとか、一種の嫌がらせか
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:27:23.04 ID:cWVJ+mBU0
でもほら、頑強とシナジーあるよ!
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:29:20.01 ID:GVJrMoZQO
まるで青白6マナファッティのイスペリアが最強かのような言い方
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:29:40.86 ID:DBizmmsR0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   黒の神話はまだ発表されていない
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   明日になったら超強いラクドスがいて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   黒スレの皆と楽しく雑談して、頭をひねりながらデッキを考えて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   友達とプレリにいっておもいっきり遊ぶんだ・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:34:25.39 ID:Yl30Tegc0
>>867
いや…なんか、俺もごめんな…
受け入れないとな…

なんだろ、これがデーモンだったらきっともうちょっと諦めついたのに
吸血鬼だと妙にショックでかいわ…
しかも神話かこれ…
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:34:55.99 ID:SGgDFhib0
       \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::__     \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  '/ ̄ ̄\l |            |、:...  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'\  イ   / .〉|            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l   \  ./\/. !              ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l     ヽ/ .   | |       ,r," ̄`ヽ、l:::::
   |l    | :|    | |     / 'i:::::... ..::ll:::::   ___
   |l    | :|    | |    /   |:::::::.. .:::|l::::   /遺/
   |l二,j二l :|    | |  /     |:::.... .:::|l::::: /書/
   |l ̄`~~||:|    | | /      |::::  .::. |l::::  ̄~
   |l    ||:|    | ,',______,イ:::.   |l::::({⊃
   |l    ||:|    | |   ''"´         |l::::({⊃
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::    
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:38:29.80 ID:DBizmmsR0
これ箱から出たらガチで泣いてしまいそう
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:39:02.18 ID:P9hEJ/zs0
馬鹿野郎!死ぬな!
一緒にゴルガリゾンビかジャンドゾンビ考えよう!
ブラスカの有効活用の仕方考えよう!
一枚くを活かした黒コントロール考えよう!
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:39:46.92 ID:j4qHEVRtO
そんな悲嘆するほどかな?
パワーに依存してタフネスも上がると考えれば意外と……
ゴルガリで怨恨付ければ……

いや…ないな
状況が相手にも依存するレベルで限定的すぎるし
トリプルシンボル吸血鬼じゃゴルガリにはな……
黒お得意の「弱いんじゃなくて使えない」カードデザインや
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:41:21.26 ID:HehjbUow0
吸血鬼は門侵犯が本番だよな?な?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:44:14.84 ID:cXZtdaV+0
青黒ギルドってあるんか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:44:55.64 ID:wS77/XbyO
>>878
闇の隆盛の時まだMTGやってなかったんだけどテーマの1つである吸血鬼は隆盛した?
出た時に仕事〜とか除去耐性とかゲームを即終わらせ〜って聞くけどこの吸血鬼はことごとく当てはまらないな…
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:45:17.15 ID:SGgDFhib0
ディミーアはまだまだ先だなぁ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:47:10.07 ID:HehjbUow0
>>880
なぜ闇の隆盛の時のことを聞くのかよく分かりませんが闇は隆盛しませんでした
あと青黒のギルドはディミィーア。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:49:59.24 ID:/ufU97vv0
ファルケンラスの貴種は速攻・ダークスティール能力・血の芸術家や伝書使と組んでゲームエンドと全部できるぞ
誤訳で弄られてるのが惜しいくらい強い
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:50:10.98 ID:ts3mTe8c0
+1カウンターを乗せる能力は自分にも適応されるため、1度でも攻撃が通れば脅威の12/11。
そしておそらくショックランド環境になるはずなので、2回のパンチで18点当てれば相手を敗北に追い込める。
環境のファッティを支配してたタイタンやとぐろが居なくなるから、少しはチャンスあると思われる。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:51:33.72 ID:yRWUvpg1P
最新スレで「リミテ神だし仕方ないな」で決着ついた流れなのに、
それでも構築で使おうとするみんなを見て涙が溢れた
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:54:37.29 ID:P9hEJ/zs0
隆盛は今にして思えば墓所バインゲラルフ貴族Bと
確かに闇の隆盛かもしれん
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:59:10.39 ID:wS77/XbyO
なるほど…
門侵犯でチャンスがあるかもしれないのか
と思ったらシナリオでギルドに押し入る勢力は黒でいいのかな?
黒っぽいなら期待
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:01:23.54 ID:Pcgz9g/Y0
まあディミーアは雑魚ギルドだったんですけどね
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:02:56.81 ID:ts3mTe8c0
ザデック(笑)
役割はライブラリーアウト(笑)
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:03:07.59 ID:Yl30Tegc0
まあ色々言っといてジャンド吸血鬼ビートでなんとか使えないかと今考えてるんだけどね
熱情貼っといていきなり殴るか?怨恨付けてトランプル狙いか?
もしくは環境に抗って黒単かt赤にして>>884狙いでもぎとってから悠々殴るか?

なお相手は土地事故で基本土地二枚程度しか出てない状況を想定している模様(白目)
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:05:45.62 ID:D1Snb5hV0
                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           ラクドス教団員の皆様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    黒の未公開のレアも
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     まだ1枚もある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//  大当たりの可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |

ラクドスの残りレアはラクドスだろうし、期待するだけ(ry)
うん、ゴルガリに移住して良かった
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:13:30.11 ID:HehjbUow0
まぁこれからまともな2マナインスタント除去が来なければ、ワンチャンの半分の半分くらいあるかもしれんけどなぁ。
今ある除去でこの吸血鬼を落とせるのって殺害と戦慄堀りくらいか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:15:04.02 ID:cWVJ+mBU0
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:16:24.85 ID:2lkPsdCkO
>>892
セレチャ
アゾチャは殴るの抑えて置物になれればなんとか
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:23:31.16 ID:AwR7WCDL0
これさぁ、黒バージョンの村背負いの大巨人だよね。
ちょっと酷いわ。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:25:32.85 ID:D1Snb5hV0
真面目な所、ラクドスヴァンプ諦めた方が良いとか言いながら半分は嘘なんだけどねー
今、吸血鬼が欲してるのは1マナと2マナの吸血鬼でこういうのってコモン、アンコで十分で出る可能性があるからね
例えば、裂断者も夜の子もコモンだし、主力の夜鷲と隊長だってアンコな訳で
トロールみたいに2マナに詰め込めるだけ詰め込めましたってレアもあればあったで良いだろうけど、無くても十分戦えるはず

死滅都市の摂政は使うとすればハートレスか?ハートレス→乾杯→摂政と並べれば強いが、ハートレスを引けない事には…うーん…
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:27:26.82 ID:wS77/XbyO
>>895
全員な分こっちが上だけど攻撃通さなきゃサイズアップしない点で劣る
セレズニアの神話もだけどもうちょっと軽めで欲しい気がする
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 06:34:02.63 ID:ZUqkepd30
ブロックできないクリーチャーがブロック可能になり、
ブロック可能なクリーチャーがブロックできなくなるエンチャントが出れば、解鎖だって・・・
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 06:35:49.40 ID:tpAqE2S80
アグロ組めるくらい早ければ居場所あるのにね>解鎖
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 07:44:05.62 ID:fD7mWnfQO
3マナ6点に勝るクロックがいりゃなぁ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 07:48:00.89 ID:wS77/XbyO
急にそんなのが来たら叩かれたり「これでもどうせ黒はネガるんだろ」
って言われるのが目に見えてるからもっとおとなしいのがいいなぁ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 07:59:35.83 ID:cWVJ+mBU0
最近叩かれるほどネガってる人いないし大丈夫だろ
むしろネガれなくなってからこのスレの勢いが落ちた気がする
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:05:31.21 ID:kJ4oU5570
どういうわけかバカが「黒厨は〜」っていうのだけは数が減らないけどな。
あいつら何がしてーんだ。
ただカードの評価してるだけでもそういう事言われちゃうからね。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:15:31.81 ID:ViHUoWV30
まあアホのネガは確かにうざい
しかし最近はネガが減って平和になったと思ったら、今度はネガに対するアンチがうざくなってきた

こんな時でも黒民は紳士に対応していきましょう
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:30:13.34 ID:Ub2UgJ1+0
今後使われる除去は戦慄掘りや新リングなどのソーサリータイミングの物に限定されるだろう。
つまりこの吸血鬼は出したターンは能力が有効である可能性が高いということだ。
横に並べるデッキ、例えばゾンビで使えば墓所這いやロットロが4/3、一度氏んだ伝書士なら8/6になる。
トークンであれば美徳を貼っておけばスピリットや人間たちが全員4/4になるわけだ。
返しのターンに吸血鬼が除去られたとしても他のクリーチャーが速やかにゲームを終わらせてくれるだろう。
つまりこの吸血鬼はクリーチャーではなく6マナのソーサリーと考えればワンチャン……



ごめんやっぱ無理だわ。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:38:44.24 ID:Yl30Tegc0
>今後使われる除去は戦慄掘りや新リングなどのソーサリータイミングの物に限定されるだろう。

いやでもここ結構重要かもよ
ワンチャンあるレベルかは知らんけど、マナコスト4以上はそれを踏まえて考えないとな。特にこいつは夜の犠牲も効かないし
6〜7ターンは至高の評決飛んでくるけどね(白目)
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:41:41.15 ID:voiABa4SO
リチュアル採録はもういいから、

(B/G)
あなたのマナプールに(B)(B)(G)か(B)(G)(G)を加える。
カードを一枚ひく。


こんくらい弱いスペルでいいよ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:43:50.60 ID:lcUYNgPs0
>>907
…弱い?
大丈夫か…?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 08:58:11.28 ID:+q+PEj+W0
このヴァンプも4マナ3/3ぐらいならワンチャンあったのに
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:00:38.81 ID:s+kPL80Z0
>>906
ぶっちゃけ、そうやって除去がソーサリー限定や3枚上に集中すると、
オーラとかつけて高速でぶんなぐるデッキが主流になるだけだから重たいカードの出番はより無くなると思うぞ
速攻付きならともかく
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:01:17.20 ID:s+kPL80Z0
色々書き間違え取るw
3「マナ」以上ね
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:06:45.37 ID:fD7mWnfQO
怨恨つけて殴るデッキは増えるだろうな
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:16:34.17 ID:poRAg1SQ0
>>909
セレズニアチャームも衰微も効かないとか露骨すぎやしませんかね
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:18:37.56 ID:fD7mWnfQO
>>913
穴開け三昧で死ぬだろ!
使われるのかは知らんが
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:21:18.75 ID:kJ4oU5570
マジで除去がどうなるかだよな。環境がどうなるか全く読めん
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:26:00.45 ID:fD7mWnfQO
初期は除去少ないと思うよ
汎用除去は殆どレアで、入手難しいだろうし

今は再生が強いから、穴開け三昧は割と出番あるんじゃないかと思ってる
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:27:57.05 ID:s+kPL80Z0
除去はそれぞれ性能いいけど、色がバラけてるせいでそれぞれに抜け道があるね
除去を万能にしたいならジャンドにして戦慄掘りと突然の衰微ガン積みしときゃ大抵の状況はどうにかなるな
狩人ガラクさんがドローも供給してくれるし、黒にも好きなタイミングで一枚く事の出来るオーラ出たし
コントロールは青よりジャンドカラーの方が強そう
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:30:27.74 ID:oHVHoPS/0
>>916
再生強いけど、強い再生持ちってロッテさん以外公開されてたっけ?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:34:22.85 ID:fD7mWnfQO
>>918
報復者とか復権するかもしれない
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:37:41.02 ID:P9hEJ/zs0
すでにAVRで報復者がいるじゃん

除去は過ち衰微夜の犠牲あたりがメインで
サイドから戦慄掘り飢えへの貢物火柱くらいかな
ジャンドでないと全部は使えないけど
戦慄掘りはソーサリーなので銀心結婚しての1パン防ぎようがないのが痛い
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:40:55.13 ID:kJ4oU5570
修復の天使を入れてるビートに全く勝てる気がしない除去構成だな
やはりソーサリーはどうにも不安すぎる。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:43:13.49 ID:fD7mWnfQO
修復潰したいなら迫撃砲オーバーロードが無難
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:54:04.52 ID:P9hEJ/zs0
出てきた修復天は夜の犠牲で
除去スタック乗ってるときに対応修復天なんてしらん

超過迫撃砲はだいぶ赤濃くないと撃てないからなー
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 09:54:27.61 ID:s+kPL80Z0
>>920
過ちは専用デッキ用除去だぞ
タフ1の多い環境ならメインもありうるけど
ぶっちゃけ衰微以外メインとサイドが逆だぞw

基本的にはソーサリー除去とインスタント除去でそれぞれの欠点を補い合う構成にしないといけないだろうな
無理にインスタントのみにする方が欠点が大きくなる
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 10:08:32.80 ID:P9hEJ/zs0
>>924
すまんジャンドゾンビ組む気満々だったので過ちメイン確定にしてた
個人的にソーサリーをいまいち信用できないんだよね

犠牲はゾンビ戦で腐るけどサイドに火柱で2戦目以降やや楽にいけるから良いかなと
貢物はトラフト見る確率次第かな
RtR後のメタが分からんのでなんとも言えないけど
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 10:49:50.83 ID:+lA7GJpE0
次期スタンで使える6マナ以上ファッティ達

深淵からの魂刈り
不浄なる者、ミケウス
魂の収穫者
グリセルブランド
グリクシスの首領、ネファロックス
ザスリッドのゴルゴン

new! Necropolis Regent
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:02:00.71 ID:s+kPL80Z0
>>925
ジャンドならなおさら火柱衰微戦慄あたりがメインの鉄板だと思うけどな
トラフトはブロックしなさいw

今んとこソーサリーで困るのはぶっちゃけ銀心と天使くらいなんだよね
そのあたりメタるなら殺害2〜3枚の方がメインは丸いと思うぞ
火柱以外は元から4積み必須てカードじゃないしな

4火柱
3衰微
2戦慄
2殺害

こんな感じでいいんじゃね?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:20:43.99 ID:P9hEJ/zs0
>927
インスタント入れたいなら殺害の方が確かに丸い
でも殺害3マナ…腐る可能性低い方がましなのか
愚痴っても仕方ないが絞首落ちはやっぱり痛いな

あと過ちより火柱の方が安定なのかな
タフ1少ないと使いにくいのは
1マナインスタント再生不可の除去ってメリットより大きいか
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:50:04.16 ID:s+kPL80Z0
何より本体に飛ぶからね>火柱
ロットロは方々で言われてるとおり色々問題あるから使われない可能性もあるし
報復者相手には元から過ちでも除去難しいし

メインは殺害でいいと思うぞ
サイドから再生持ち対策や個々のデッキに効く除去に変える感じで

あとはぶっちゃけ丁寧に除去るよりクリーチャーでブロックしろって環境だからなー
全部除去で対処するor出来るって考え自体捨てた方がいいと思う
ジャンドカラーなら生物の性能もいいしね
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:54:13.97 ID:pR5fIB0q0
黒神話吸血鬼出てるのに話題にもしない黒スレェ…
アタックなんてどこかは通るだろうし、出たターンの第2メイン入るまで生き残れば十分な仕事するな

こいつのアタック通れば次ターンは12/11飛行…お前ちょっとイニスト行ってデーモンと吸血鬼の立場逆転して来いと言いたい
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:54:35.34 ID:uH2PeIJ+0
>>865から読み直せや!
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 11:56:23.61 ID:+q+PEj+W0
目が見えない人がいると聞いて
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 12:01:57.70 ID:Pcgz9g/Y0
みんな>>872と同じ気持ちだから
見なかった事にしたんだよ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 12:58:06.84 ID:P9hEJ/zs0
>>929
本体に飛ぶの忘れてた
例えノンクリ相手でも腐らないのは大きいね

ロットロの評価低いのはなんでなんだろう
個人的には今までのゾンビの弱点といえる2マナ枠を埋められる
なかなかの生物ってだけで充分なんだけどな
無理して雑種犬みたいに使うことないのに
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:09:27.73 ID:s+kPL80Z0
パンプできないと2マナ2/1再生なだけだからねぇ
この性能だけ見たら2マナ2/2バニラとそんなに変わんないぞ
特に殴る点から見たらゴミ

パンプがあるから強いわけで、でもそのパンプで捨てて損しないのが少ないってわけで
1回捨てるだけでも十分なんだけど、捨てていいのを引いてるかどうかってのがね
ビートで使うならアド損してまで捨てていいクリーチャーなんて無いし

今んとこリアニ向けクリーチャーって感じ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:13:04.19 ID:YRdcgI+x0
ロットロは闇アナとリリィのグールといっしょにぬるぬる使うモンだと思ってた
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:14:29.59 ID:oHVHoPS/0
>>934
その無理をして考えてるやつが多すぎるんだろ。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:17:05.94 ID:AwR7WCDL0
>>934
低いのか。
個人的には緑タッチして怨恨とロットロぶちこんだゾンビデッキがはやると思うな。
緑単色つかってたやつはダングロさんが落ちるせいで怨恨の行き場に困っているはずだからね(ゲス顔)
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:24:36.06 ID:yRWUvpg1P
>>872を見て元ネタ見たいと思って「ぼくは今、夢を見ているんだ」でぐぐって
たくさんの目を覆いたくなるコピペを見て後悔した・・・
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:29:25.89 ID:s+kPL80Z0
黒緑ゾンビは>>397あたりからの流れ見てみればいい
あそこらへんで言われてるような問題が全部解決できるならはやると思うよ
そうじゃないなら赤黒とかゾンビ色薄くした黒緑で普通にビートする方が強い
ロットロ入るプラスより迫撃鞘落ちたマイナスの方が大きいからなー
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:31:30.32 ID:Pcgz9g/Y0
神話吸血鬼が公式のプレビューに載らない
やっぱり悪質なコラだったんだな
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:32:54.59 ID:haxHPrTR0
>>934
俺「よーし、ロットロに特盛カウンター乗せて殴っちゃうぞー
  トランプルも付いてるからブロッカー貫通しちゃうぞー」
相手「送還」
俺「・・・」
相手「早く手札に戻せや(迫真)」

こんな未来しか見えない
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:34:04.45 ID:AwR7WCDL0
>>941
信じて....いいのか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:35:05.97 ID:DBizmmsR0
>>943
サルベ見てきなさい

まあ夜中のことだったからな
夢だと思っても仕方ない
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:35:28.95 ID:HehjbUow0
悲惨なデザインの吸血鬼さんなんていなかったんですね!
やったー!
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:37:23.26 ID:AwR7WCDL0
>>944
コラ確定ですね。
悪い夢だった。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:38:23.91 ID:SGgDFhib0
>>942
クリーチャー捨てて乗せるカウンターを特盛にするなんてまずないだろ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:41:22.99 ID:Wg8l9R+M0
良かった、新たなヶッォゥはいなかったんだね…
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:43:50.42 ID:oP1S4oTc0
4マナデーモンのが明らかに可能性あるんだよなぁ…
神話なのに目新しいシステムや斬新な性能なわけじゃないし

まぁ夢なんですけどね(逃避)
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:44:45.64 ID:UrYqe3C60
ロッテスの評価が低いとかどこ情報だよマジで…

「別にパンプしなくてもいいだろ」って散々言われてるのに、
いつまでも「カウンター載ってるとバウンスが〜」とか言ってる奴は何考えてるんだ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 13:54:41.37 ID:YRdcgI+x0
          \    ァ  ∧_∧ ァ,、   /     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'` /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .:::: \'`  ( ⊃ ⊂)  '`/       ─ ̄ -−-- 
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  ザブザブ
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  < 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <  し  も >   .,  ∧_∧ ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/ /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク   \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/     \    ⊂__⊃
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:18:22.96 ID:P9hEJ/zs0
ロットロの評価低いは言い過ぎだったかも
ただつよとまでは言わないけど結構強いと思うんだ
それに対して自分が思っているより評価してない人が多いかなって印象は受ける
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:23:41.56 ID:AwR7WCDL0
もぎとり、夜鷲
黒コン復活は夢だったんじゃ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:24:22.89 ID:s+kPL80Z0
>>950
パンプしなくてもいいだろの返しにただの2/1再生がどの場面で役に立つんだ?と散々突っ込まれてるけどな


性能的にはわりとキチなのは確かだけど相棒に恵まれてない感じ
ライフとかで払う活用クリーチャーとか出ればなー
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:34:53.20 ID:UrYqe3C60
>>954
ロッテスを低く評価してる奴なんてそれほど多くないだろ
2/1メリット3つ持ちがどの場面で活躍とか、普通に殴って打点稼げばそれでいいよ
無理にパンプしなくても2マナパワー2としての仕事果たすのに、
パンプを大前提に「バウンスやら除去やらでアド損する」って意見が謎って話。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:54:41.25 ID:hEiwepX10
よくわからんけどロッテスバウンスされたら再度出して
グール予備で手札にゾンビ戻してまた捨てたらいいじゃんとか思った俺はバカ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 14:56:35.28 ID:haxHPrTR0
>>955
黒でスタン最速キル目指してるんだから夢見させてよ・・・
現段階での有力候補はロットロぐらいなんだよ・・・
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 15:04:23.78 ID:s+kPL80Z0
>>955
ロードとかいるならその理論でOKなんだけどね
正直ただの2/1がぺちぺち殴った所で効くのはコントロールくらいなもんだよ
基地外生物だらけのこの環境で2/1のままの運用を想定しても弱いだけだからあんま意味がない

1枚捨てれればそれで十分なんだけどねー
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 15:21:41.49 ID:QaRUlApW0
再生が強い!→3マナ揃わないと出せない、その後の展開を1マナ縛る
ゾンビが強い!→ゾンビアンチカード多いし
パンプが強い!→アド損。後続を捨ててまでやることか?

どれもこれもいちゃもんつけようと思えばつくからな
除去必須+除去が難しい2マナ生物以上の期待をすると失敗するかもね
それだけで十二分に強いけど
2マナ生物に除去使わせるだけで大抵有利になるからな
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 15:34:58.04 ID:GUdEYDCy0
呪禁が強い!→たかが2/2だからブロックしたら良い
4/4天使が強い!→一回殴るのが精一杯だから3マナ4点火力に過ぎない

こんな意見を死ぬほど聞いた
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 15:41:08.29 ID:s+kPL80Z0
除去必須にするためにはホイホイディスカードできる体制が無いとダメだからなー
ホンマ活用さん頑張ってほしいわ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 15:43:23.66 ID:haxHPrTR0
金属術が強い!→着地した瞬間四肢切断でおk

        ,;彡三 三ヽ
       (//〃─v‐ヾ)))
      ((//  ≧‡≦ ||(
     .)))).. tvェ》:《vァ|)
     ((リ((..  //il_ト、リ
      )リ)))/ r== j..(( こんな意見を死ぬほど聞いた
       (((\_____/')))
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 16:34:22.11 ID:4ohOBN9Q0
なぁなぁ、たとえばさ
「1Bソーサリー
 追加コストとしてクリーチャーを一体サクる。
 そのパワー分のライフゲインとドロー。」
ってカード入れる?
いやぶっちゃけてハートレスにボーラスのパシリ入れるかって話なのだけど。
例の4マナ6/6デーモン出して、殴れず腐りながら育つようなら適当にこれでサクって後続探しに行く、
っての考えたんだけど。ハートレス張ってればこれで引いたのをそのターンに出すのも無理ないし。
他にも霧の海の航海士とかもデーモンの相棒に考えてるがどうかな。色拘束抜ければ3T目に両方おけるし(GTC前ではキツイか)

964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 16:56:30.67 ID:GUdEYDCy0
>>962
金属術が強い!→お前のは効果はともかく条件が強くないのでダウト
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 17:08:03.51 ID:s+kPL80Z0
>>963
2/1残るからその例えは適当じゃないだろ

入れるのはいいけど対応してデカブツ除去られないかどうかが気になるところ
ただでさえタフ下がってドロー減るわけだし、出したデカブツはきっちりサクってアド取りたいところ
それが十分見込めるようなら入れていいんじゃない?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 17:23:55.74 ID:uH2PeIJ+0
ハートレスだから残らんでしょ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 17:31:58.36 ID:s+kPL80Z0
あ、3/2と勘違いしてたw
こんな小さかったのか…それなら自分サクれてもいいだろうに…

そうなると他のデカブツの除去耐性次第かな
インスタントで信奉者出せれば話も変わるけど
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 17:38:02.58 ID:4ohOBN9Q0
>>967
そー、最悪自分サクれればすごい良かったんだよなーw
>>963のたとえとして適当じゃないところはむしろ「追加コストとして」ってところだったわ。対応して除去られうるもんな。

他にもハートレス時使い捨てになるクリーチャーは使ったことあるが、
たとえばリッチが入れば1マナ無限ショック、いなくても0マナ無色ショックの危険なマイアとか
1マナランパンつえー(笑)なヴィリジアンの密使とか、まぁハートレスさえ張ってあれば一応何かしらの仕事を残す連中だったんだよな。
他に生物いないと腐るこいつを入れるのにちょーっと躊躇したって話なんだわ。
(まぁハートレスでこいつ以外に出すモンがない時点で負けてるに等しいが・・・)
件のデーモンとマナ域も被ってるしなー。とりあえずリッチと混ぜて使ってみるかのー
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:02:40.07 ID:kJ4oU5570
低く評価してるヤツのほとんどが送還が環境に蔓延すると思い込んでたり、何故か何枚もカード捨てたがったりする。
バカとしか言いようがない
ただでさえ赤以外の除去が重め遅めのカードしか見えてないのに墓所這いと全パン繰り返せる奴が
増えただけでも上等だろ
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:11:59.79 ID:cXZtdaV+0
白が1マナで飛行1/1+カウンターもらったり、墓地対策できるサバンナライオンもらってるから
「黒も混合1マナで置き物触れたりしないんですかねー(チラ」とか思って奴俺以外にいる?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:16:27.86 ID:7HGeMq5i0
>>970
来年を待とうか
オルゾフならやってくれるさ
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:16:32.45 ID:hpUYansA0
BB 1/1 lifelink でいいんで吸血鬼くれ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:23:14.38 ID:uH2PeIJ+0
1B 2/1 lifelink が居たのに謙虚すぎるだろw
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:34:25.22 ID:mGy2U52c0
そんなの黒じゃない
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:36:36.95 ID:Pg4GG4yb0
1BBで2/3飛行 接死 絆魂なんだから、
1マナ増えただけで+1/2飛行 接死なんて付くわけ無いだろ
BB 2/1接死 絆魂ぐらいだよきっと
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:36:56.73 ID:oP1S4oTc0
BB2/2絆魂飛行吸血鬼よこせ!かと思ったのに…
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:52:15.67 ID:+lA7GJpE0
そんな事言ったら吸血鬼の侵入者ちゃんが泣いちゃうだろ!
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:59:05.19 ID:OEVE5kv40
地上戦最強生物グリッサちゃんの後釜がほしいと思った(小並感)
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:11:16.41 ID:lCLSHXrsO
一年くらい前は黒厨自虐乙なんて言われてたな
メインカラーでトップメタ張れるくらい強くなってくれて嬉しいわ

でも強いて言うならブレードと喉首が欲しいかな(チラッ
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:16:24.78 ID:uH2PeIJ+0
ラクドスチャームが恐怖と紅蓮地獄とあと適当なモードを持ってくれるさ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:37:47.99 ID:oP1S4oTc0
沼渡り付与
泥穴
空虚自身
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:47:15.48 ID:AwR7WCDL0
いまだに黒の神話吸血鬼がスポイラーにのってないのは何でだろう。
冗談じゃなく、マジでコラだったのか(歓喜)
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:49:02.53 ID:4tKgjXuu0
俺パックからロッテちゃん出たら、グリセルブランドさん捨てるんだ・・・

釣るぜ〜超釣るぜ〜
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 19:56:24.50 ID:hEiwepX10
なんだやっぱり釣りだったのか、コラまいったな
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 20:11:30.49 ID:Dres3Upx0
おい普通にサルベに載ってるやんけ
もういい加減にしろよKEN
まあ今日公開されたアゾリウスの神話レアもちょっとあれだけどさ
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 20:12:42.55 ID:AwR7WCDL0
>>984
中国語版しかお目見えしてないのも不思議だしな
安心、安心。ゆっくり寝れるわ
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 20:21:41.75 ID:sHu859yr0
地下世界の人脈が結構いいなこれ
マナクリーチャーをさっさと展開して2ターン目辺りに貼ってしまいたいところだ
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 21:13:07.98 ID:KDQazbNT0
青白の新リングみたいなのラクドスにもオナシャス
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 21:16:13.08 ID:2lkPsdCkO
>>988
おじいちゃん、もうカード名指定するタイプのは貰えたでしょ?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 21:17:14.03 ID:VhFcqjVn0
次スレはよ
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 21:32:48.61 ID:hpUYansA0
解鎖はカウンターの代償がブロックできなくなる固定なのが遺憾
もっとカウンターの数変えたり速攻を失うとかデメリットも種類あれば
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:27:16.46 ID:8MOhKibP0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1347542776/
新スレたてることができた
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 22:33:23.63 ID:fwjicsnK0
>>992
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:18:01.71 ID:Yl30Tegc0
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:21:11.21 ID:yK88/s320
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:21:55.93 ID:IkofH4qC0
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:23:08.69 ID:2lkPsdCkO
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:23:28.88 ID:o7OuFqD/0
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:23:41.31 ID:hEiwepX10
|
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 23:23:46.05 ID:gWkRJ4sU0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。