【MTG】背景世界について【VOL.38】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

【MTG】背景世界について【VOL.37】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341663852/

次スレ立ては>>970お願いします。

◆よくある質問
Q:小説に興味を持ちました、まずは何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ(好きなセット、次元、キャラクターなど)

Q:小説を読みたいけれど、英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

=== WotC公式サイト ===
◆ 多元宇宙 > http://www.wizards.com/magic/
・ ウェブコミック(ゼンディカー以後和訳されていない)
 > http://www.wizards.com/magic/multiverse/planeswalkers.aspx?x=mtg/multiverse/webcomics/main
◆ Daily MTG
・Uncharted Realms > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=unchartedrealms&description=Uncharted%20Realms
 クリエイティブチームのJenna Hellandたちが贈る世界設定等に関する公式コラム。毎週水曜更新。
・Savor the Flavor > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=savortheflavor
 クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。(2012/03/28 終了)
・Magic Arcana > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Archive.aspx?tag=arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も飛び出すので要注意。
・A Planeswalker's Guide to Avacyn Return: プレインズウォーカーのためのアヴァシンの帰還案内 Part 1
 > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/190c
・A Planeswalker's Guide to Innistrad: プレインズウォーカーのためのイニストラード案内 序説
 > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/157
・ A Planeswalker's Guide to New Phyrexia 新たなるファイレクシア設定資料集
 > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/137a
  各色法務官について > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/142

◆ 日本公式 > http://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/ 毎週金曜日にUncharted Realmsの翻訳が掲載されている
 http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > http://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > http://wiki.mtgsalvation.com/ Magic storylineに背景世界関連の項目あり(英語)
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 18:57:36.56 ID:Eist1Jcz0
=== 書籍 ===
◆発売予定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が。
 > http://community.wizards.com/go/thread/view/75842/23155301/Curse_of_the_Chain_Veil_scrapped?pg=1

◆コミック
・『Magic: The Gathering』
 IDW社によるアメコミ。新PW、Dack Faydenの冒険と復讐を描く。第1話完結、単行本発売中。第2話「The Spell Theif」刊行中。
 > http://www.idwpublishing.com/news/article/1938
 > http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829
 > http://idwpublishing.com/news/article/2064/ 脚本担当Matt Forbeckへのインタビュー
 > http://www.idwpublishing.com/magic-comic/ IDW社による商品紹介

◆漫画
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。
・『MAGIC URZA & MISHRA』ウルザとミシュラの兄弟戦争を描いた日本漫画。未完。

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集

 /\\∧∧.
/__  _,ヽ(,,゚Д゚)<我等が主が言っておられます。テンプレここまでと
レ ∨ (ノ.::::::::|つ
  ←〜|.:::::::::|  
       U"U.
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:27:49.52 ID:LfDsqVKH0
  Serra Angel        >>1

  ( ̄ ̄ ̄ ̄\ //`"))〉 ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄( ̄ ./ ̄ ||(l.゚ ー゚ノl ̄\ ̄) ̄
     ̄(_./ ⊂| Y |つ\._) ̄
        (_./ ||||  | \._)
            /__」

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 23:39:34.19 ID:c7irQSgd0
(ノ∀`)アイタタ

391 名前: ◆ActressS42 [sage] 投稿日: 2012/07/11(水) 23:26:42.13 ID:X40knHwd0
何者って言われてもな、せっかくだから・・・
2002年あたりに背景世界スレの初代スレ立てたの私ですw
当時はトリップ使ってないので証明はできませんが・・・、本当です。
ちなみに初代スレの>>1のコテ名がSerraでメール欄がSerra's realmなのは
私がセラの聖域(US)のイラスト、及びウルザブロックでのセラの世界が好きだからです
セラが逃亡したあとのウルザとレイディアントの対立とかの話です

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/12(木) 00:20:32.60 ID:N1hwUNjC0
こっちではコテ付けないんスか背景スレ創造主様wwwww

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/12(木) 00:51:16.94 ID:zPdPt9v80
こっちでは付けないよwイラストスレだけです
てゆーか、私が反応したのがバカだったw
もう許して(´・ω・`)
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:28:35.42 ID:LfDsqVKH0
Radiant, Archangel_   >>1
        ;´`,'´  ヽ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄\iミ/`"))〉 ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄( ̄ ./ ̄ヽ(l.゚ ー゚ノl ̄\ ̄) ̄
     ̄(_./ ⊂|_|Y|_|つ\._) ̄
        (_./ |i| . |i| \._)
            /__」

(ノ∀`)アイタタ

434 : ◆ActressS42 :2012/07/30(月) 16:07:24.66 ID:xzWbkaQ10
この流れは酷い・・・
私の名誉に関わることなので、この際だからハッキリと言っておきます。
私は7月13日頃から昨日までこの板見てません。

このスレでの私の発言見ていただければ分かるかと思いますが、私はイラストについて語りたいだけです
>>390に反応して>>391を書いたのは失敗しましたが、普通なら笑ってネタにして終わりじゃないですか?

あなた達がやってること幼稚ですね・・・、あまり使いたくない言葉ですが「育ちがわかる」って感じました。
MTG以外のことで中傷するなんて人として最低です!
いくらネットでも、してはいけないことってあると思います。
今、MTGやってる人ってこんな奴ばかりなのか・・・、ずっと自分たちの狭い世界に引きこもってれば(笑)
思考停止してレッテル貼りすることで満たされる哀れな信者(あえてこの言葉使います)
たぶん数人だと思いますが、一部の連中のせいでイメージ最悪です。。


P.S. なかには常識を持ったMTG好きがいることは存じております。その方は気にしないでください。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:35:34.07 ID:iBTUON560
   Morphling       >>1
       _,.'⌒     ⌒ヽ_
     '´ ,   ヽ      '´ ,   ヽ
    i イノノ))))    ((((リ从 i!
    | リ゚ ヮ゚ノl!      |l、ヮ゚ リ |
   ノ ⊂)夭iつ     ⊂i夭(⊃ !
  ( (( //__j〉) )    .((〈i__ヽ>リ
     ~し'ノ         しヽ.)

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 23:40:21.58 ID:Rz8u59rE0
(ノ∀`)アイタタ

217 : ◆ActressS42 :2011/07/02(土) 06:59:48.70 ID:C2aSuIFG0
本当に大切なモノ以外はすべて捨てた
モノを捨てまくると、手元に残されたモノの存在価値が高まります
何故か物欲もなくなり、精神的に豊かになる

整理整頓=捨てる
量より質のコレクション
これ大事
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:45:09.45 ID:2e1gP0xt0
新しいスレに>>1乙しましょう。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 19:45:53.63 ID:2+vsuroG0
>>1

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1320560764/524+526-527+535

(´・ω・`) 創造主兄貴ェ・・・・・・
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 20:31:37.63 ID:rOkH1dCL0

背景民にとって、新スレは4つの乙からなる。>>1乙、>>1超乙、
>>1乙乙、>>1乙乙乙乙。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 21:09:11.23 ID:osF1gKPi0
背景民たちよ、底知れぬ事態じゃ。 皆>>1乙してくれると信じておる。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 21:19:18.75 ID:ZusmFTbs0
>>1乙の原理は単純ですよ、本当に ― gzipとSETTING.TXTを媒体にスレ立てするだけですから。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 21:52:56.40 ID:rC++jwtR0
ええ、「>>1乙」って言いえて妙だと思うわよ。
――― 特務魔道師、ヤヤ・バラード
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 01:29:53.90 ID:z0vHSGWw0
>>1は強欲のままにねじくれた魅力を放っています。
 本当に危険です。民事>>1乙すべきです。」
――アゾリウスの騎兵、アグマンド・サーヴ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 07:25:33.88 ID:JLmGALz30
彼は錯乱状態のスレ民を探してヘイヴングルの街中を彷徨っている。>>1乙という病から彼らを救おうとしているのだ。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 08:23:30.09 ID:+4p3DoHIP
「あなたの精神は、スレ立てと>>1乙が興味深い混在を成していた。私はその>>1乙を取り除いただけだ。」
――ジェイス・ベレレン
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 08:31:29.69 ID:4Jx4dmlv0
>>1
スレッド遊びしようぜ!お前がスレな!
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 11:23:46.15 ID:zHqVq5vx0
イラストスレのコピペしてる奴うざい
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 12:18:25.31 ID:K3L8d+qP0
NGなんて、>>16は知らない ――― だから人間に生まれなかったの。
――― ウェザーライトの戦士、ミリー
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 13:52:49.73 ID:kvnEGg6k0
「まるでそう作られているみたいに、正確に新スレで>>1乙するんです」と衛兵が言った。
「そう作られているんだよ」と背景民が答えた。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 14:12:24.63 ID:fHaWYgHl0
ぼろ人形のように>>1乙するのだ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 14:25:03.80 ID:0pPH1VSfO
前スレが次スレの二スレ前である場合、次スレの次のスレは新スレであるか前スレであるか?

― トレイリアのアカデミーにおける背景スレ>>1乙入門クラス最終試験
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 14:54:31.18 ID:MrLb0BwY0
>>20
立った時は新スレだけどその次が立ったら前スレになる
つまりどっちでもある
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 17:41:15.94 ID:K3L8d+qP0
前スレのあとには次スレが来る。
――― 「何ごとも変化する」と言う意味の、>>1乙の言い回し
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 18:29:27.26 ID:Bc1YoiQw0
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1032&date=08/07/2012
今日のMagicArcanaはM13のシャンダラーの指輪一覧

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1032&date=08/07/2012
今日のAsk Wizardsには2015-2016までのセットのコードネームが
この中にアラーラの傷跡(仮)やゼンディカーへの回帰(仮)はあるのだろうか……
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 18:40:59.37 ID:0pPH1VSfO
2015-2016までのセットはリターントューラバイアへの回帰に決まってんだろ!!

アラビアンナイト発売20周年記念のメインイベントだぜ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 19:39:33.70 ID:0tpTWid70
>>23
えっ?ザスリッドとかあの辺シャンダラーだったの?
基本セットはエキスパンションで使えないけど放出したいネタを出すところって立ち位置にしたのかなあ。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 19:50:39.40 ID:Ux2N4e5u0
>>24
おいおい
ホームランドUババア’sリベンジを忘れちゃ困るぜ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 20:18:07.93 ID:Bc1YoiQw0
マローの記事から
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/003536/
>目標その6:基本セットを通して多元宇宙を見せる
>基本セットは多元宇宙の寄せ集めなのだが、マジック2013はその要素を表に出した。
>人気の高いサイクルの中には、明確に違う次元を示すものが導入されている。伝説のクリーチャーはそれぞれ別の次元からの存在である。
>指輪はそれぞれシャンダラーの別々の場所からのものである。マジック2013は、この要素を取り上げ、質、量ともに高めたのだ。

その他にもMagic Arcanaの別の過去記事でシャンダラーの指輪だよと言われている
昔出たシャンダラーのゲームにこれらの地名出てたかどうかは知らんけど
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 23:29:28.96 ID:ZanoivN+P
血、汗、涙 のコードネームのブロックが気になるな
そんなに難産なセットだったんだろか
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 23:37:18.64 ID:7mvqTc1q0
コードネームはあくまでもコードネームであって実際の製品との関連はありませんとあれほど。
大体、開発中の製品を呼ぶために使う名前を作った後でつけてどうする。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 01:04:38.69 ID:nyHdC9yMO
舞台は再び中国へ…
そして天下三分の計が発動された
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 05:09:37.12 ID:JR3+tIYM0
>>28
アビスにいるアラケス本体か何かか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 05:21:26.21 ID:t/xz8P8M0
>>29
旧ラヴニカブロック3作のコードネームが「Ctrl」「Alt」「Delete」だったせいで、「RAVはコントロールデッキ推しなのか!」って説が流れ出したのを思い出した
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 05:55:06.95 ID:o4gOipCK0
2014/15に対しD社がアップを始めました
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 07:57:17.40 ID:+Ky1XSYs0
そろそろドミナリアに帰ってもいいんじゃないでしょうか…
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 08:05:34.14 ID:8mHh9pAVO
>>34新ブロック「インベイション再び」
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 10:32:26.22 ID:yDIeOqSn0
「ウルザズ・リボーン」
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 12:36:33.96 ID:8jtYapxN0
ローウィンがシャドウムーアに変化したため
おどろおどろしい雰囲気になってデーモンやバンシーが出てくるのは理解できるけど
なんで天使も出てきたんだろう?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 12:37:44.42 ID:cUfWCOed0
リターントゥーカローナ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 12:51:29.95 ID:8mHh9pAVO
>>36モウヤメテ!ドミナリアのマナはもう0よ!
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 14:29:22.07 ID:ZiZOP7KI0
2013-2014
「ゼンディカー救出作戦」、「エルドラージ殲滅戦」、「甦るゼンディカー」
2014-2015
「神河侵略」、「神河忍侍」、「神河堕つ」
2015-2016
「新ファイレクシア侵略開始」「新ファイレクシア蔓延」「新ファイレクシア殲滅始動」
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 17:31:21.04 ID:7+V/E3k20
ポータル3「阿片戦争の傷跡」「満州包囲戦」「新たなる共和国」
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 17:47:40.80 ID:9UpBkkQW0
ガイヤドローンディーハダが戦争ふっかけてたのっていつ頃?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 18:10:44.57 ID:VMBHHCE10
>>1

前スレにはられてたICE AGEのビデオ、http://www.youtube.com/watch?v=U_FY8dKyJFo
登場人物はリム=ドゥール、グスザ=エバスドッター、コールビーヨーンであってるかな?

ついでに使われた呪文でわかったのは《Moor Fiend》、《Hyalopterous Lemure》、《捕縛/Binding Grasp》
くらいだったが、まだいくつかあるよな。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 18:15:02.36 ID:Vqs10ykg0
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/ur/207
今日はネファロックス絡みってことでコンフラックス後のアラーラのお話

>Knight Aran fought valiantly atop his horse!
もしかしてこのアランはペス子の従者だったアランなんだろうか
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 18:28:20.30 ID:kOg9+E3V0
20XX-20XX
「再開・国共内戦」「敗走・国民党」「臺灣・一国両制」
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 19:01:06.79 ID:eS8UEsTj0
2013年シーズン
「日本の傷跡」「立ち上がれ日本」「国民の生活が第一」
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 20:49:36.76 ID:rhwexf1/0
どうでもいいけど、ポータル3はポータル三国志だろ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 21:30:20.52 ID:nyHdC9yMO
コレか〜
「桃園の誓い」「黄錦の乱」「赤壁の戦い」
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/08(水) 23:02:52.16 ID:XlP9/s8B0
ポータルはもう新作は出さないのかな。
4にちなんでポータルフォークランド紛争とか。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 00:22:49.07 ID:bFLu01WH0
三国志の次は戦国時代だろ
無双的に考えて
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 00:29:00.84 ID:6Zo3I1Rq0
その理論で行くと次は北斗とトロイだな

北斗はともかくトロイは親和性ありそうだな
ペガサスとかゴーゴンとかメデューサとかいるし
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 00:46:37.88 ID:o11KTvo/0
星カウンターが7つ乗ると敗北するのか…
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 00:48:03.40 ID:yPw7UiQ70
>>49
あえていえばプロモのプレインズウォーカーデッキ5種がそうなんだろうな。
ポータルの役割を考えれば、舞台を広げたりコレクター向けに発売するより
カードに触れてもらって基本ルールを覚えてもらうべきなのだから
個別に出すよりは基本セットの流用のほうが良いのだろう。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 01:12:43.56 ID:mpEDxrdB0
>>52
死兆星なんだから8つ目だろ。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 10:12:07.77 ID:AbMoIbrM0
白:ウンモ星人
青:ミ=ゴ
黒:黒なのにグレイ
赤:仮性人
緑:チュパカブラ

ポータルUFO・・・。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 10:15:21.98 ID:ZdSWXHVj0
ポータルはもう出ないだろうな
あれ別に初心者獲得にあんまり貢献してなかったと思うし

今でこそレガシー、ヴィンテージで使えるけど当時は互換性が全くなかったしまさに別ゲームだった
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 11:32:48.17 ID:ffAS+5YWO
オレらが仲間内でネメシスとかを剥きながら「パララクスだ!」「鉄線だ!」「蒼ざめた月だorz」なんて騒いでいた頃、
ポータル三國志の在庫ブースターを「俺、三國志が好きだから」と言ってせこせこ剥いていた三國志好きの友人が、
まさか今になって勝ち組になるとは夢にも思いませんでした



その友人から《徴募兵》《蜀軍の忠臣》とかを格安で譲ってもらったオレマジ鮫
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 15:57:52.42 ID:HchC7Zxw0
小4年の頃、英語読めないのにギフトのアンソロジー買ってもらって、
その二年後にカード全部捨てちゃった小6の俺もいる。
maze of Ithとかstrip mine とか剣鋤とか・・・

59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 17:00:40.10 ID:jbrvYjE50
ithなんて入ってないから安心しなさい
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 17:47:48.49 ID:G+jHKJwq0
高位の秘儀術師がそっち見てるぞ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 18:54:49.93 ID:foGpjWpO0
淡色のマイコダームって平行世界からやってきたわけ?
それとも次元の混乱のせいで生まれたの?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 22:51:46.17 ID:HJdusftZ0
おそらく平行世界の方かと                                      質問なんだけどアラーラって五つの断片がつながった一点に大渦が発生したってことは次元の形は球形じゃなくて平面上なんだよな
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 22:55:58.77 ID:19fxqZX50
多元世界の世界を現実世界に当てはめてはいけない

分断された次元それぞれに太陽とかあるだろうけど別に復活したアラーラに太陽が複数あるわけじゃなさそうだし
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:22:41.02 ID:9BqGyxG80
しかしここでアラーラのその後をチラ見せするってことはアラーラが再び舞台になることはないのかね
まあ物語としては綺麗に終わってるし、そのまま放置でも問題ないのだけど
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:29:33.49 ID:sGbCB86V0
俺の大好きなホームランドは…
いや、何でもないッス。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:39:30.85 ID:LluWsPQk0
>>62
オレンジを5つに分割したようなモデルなど、ダグがStFでいくつかの仮説を出していた
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/stf/10
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/29

コンフラックスの時は隣接した断片だけと接触していて、アラーラ再誕の時点では全ての断片がくっついたってことだけは確からしい
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:47:27.56 ID:E2sw7jjeO
でもコンフラックス序盤にバントとグリクシス繋がってたよね。コミックだと。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:56:31.07 ID:/xJDNe+e0
>>63
いつから太陽が恒星の天体だと思っていた?ってレベルかもしれない
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:57:12.68 ID:EMaWrb+q0
ピカピカじゃねえか!>>1乙してこうぜ。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:58:47.37 ID:19fxqZX50
>>67
あのゾンビたちはエスパーを通って来たんだよ!
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 00:24:51.01 ID:d/CNzyMl0
竜先生に聞こう(提案)
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 00:38:33.20 ID:pfOBxoL80
ここでアラーラ五胞体説を提唱してみる
五胞体=4次元(Dimensions)空間での正四面体に相当する図形
アラーラの次元(Plane)は面同士で連結した正四面体の断片5つで構成される
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 01:02:49.72 ID:7jkz0IwT0
ミラディンなんて月と太陽の区別なく、5つのマナの塊だかなんだかを
それぞれ勝手に呼んでるしな。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 01:31:09.15 ID:F155r2AG0
アラーラの断片ってマナが3色しかないから3色カードがいっぱいだったけど、
その理屈で行くと逆に5色そろってる次元には5色カードがないとおかしくない?

ゼンディカーミラ傷イニストラードと最近5色出てないよな
(そんなに頻繁に出されても困るが)
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 01:49:49.37 ID:2B80R1MA0
5色全部を持つことに偏りをもたせる、これがゲームデザインや背景世界設定的に魅力的ならそうするんじゃない?

アラーラの設定、5断片は各2色マナが欠けている、はデザインと設定的な説得力があった訳だし。

だけど、5色のマナがあるから5色カードがなければならない、って理屈はおかしいよね。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 02:14:38.15 ID:IaUWgnVAO
でも割とアラーラまでは毎回5色関連カードあったよね。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 02:27:48.95 ID:3pdGNd790
コストが5色なカードがM13に再録されたじゃん!
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 04:21:17.10 ID:Fi12Mvoh0
>>74
刻まれた大怪物は一応5色的なカードとしていいと思うぞ、ミラディン的な意味では

ゼンディカー=単色推奨、最終セットでは無色登場
ミラ傷=アーティファクト推奨かつWR対UBGの構図
イニストラード=トップダウンデザインでWRG対UBの構図
ときてるから、5色カード入れる余地がほとんどないのはしゃーない
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 07:21:09.72 ID:SiJnWJrL0
トラフト「青は黒の味方だよ!!」
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 07:42:48.88 ID:mJRy/GjYO
>>79墓所這い「いや、俺達単色でもやってけますんで」
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 08:26:18.18 ID:yWVB8ScU0
伝書使「そんなつれないこと言うなよ」
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 18:27:51.37 ID:yOBBMqX/0
今月のダックのコミックはダックの過去についての話
http://issuu.com/idwpublishing/docs/magicthegathering_thespellthief_02-preview?mode=window&viewMode=doublePage
ソリンや○さんの登場はまだ時間かかりそうですかねー?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 18:33:12.27 ID:iGBduvCA0
>>79
スカーブの殲滅者「おまえゾンビちゃうやん」
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 22:57:38.68 ID:68jVIyFH0
サルカンって、ミゼット様に出会えてたら幸せな一生を送れたと俺は思うんだけど、どう思う?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 23:01:31.77 ID:KJSQ34Aj0
サルカンは4/4程度の弱小ドラゴンなんか歯牙にもかけんだろ
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 23:12:39.66 ID:uK8bMyJvP
猿缶はドラゴンのフィジカルとメンタルどっちを重視してるのかよくわからん
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 23:17:13.91 ID:yOBBMqX/0
サルカンが好きなのは「全ての生命の衝動の純粋な権化」とか「完璧な捕食者」とか言われるたぐいのドラゴン
ケダモノなドラゴンしかいないジャンドが彼の楽園だったということを考えれば、ニヴィックスのヒキニートは好みじゃないだろう
年齢と知性に少しは敬意払っても崇拝まではしなさそうだ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 23:56:54.37 ID:79R54BV60
ターランド格好良いのう
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 00:16:30.59 ID:+trkth7e0
股間に貝殻っていうファッションセンスさえなければな
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 00:31:13.14 ID:u/zKwCKSP
いくらハードボイルドな大魔道師でも外見が貝ビキニの青いおっさんじゃなあ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 00:34:23.92 ID:Accuj7tg0
MOの起動画面で拡大画像見てからは、ターランド=ほんこんみたいなブサイクな上に変態ファッション野郎、になったわ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 00:54:50.30 ID:OPsrhNzE0
ボーラスと出会う前からすでにカーサスと友達になれるくらいアイツのドラゴン使い能力は最初から高い
完全な使役は無理っぽかったが

非PW4/4じゃ崇拝は無理だろ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 08:12:24.27 ID:eJY+Wz370
ターランドのアバターはかっこいいだろ!
http://www.wizards.com/mtg/images/digital/magiconline/avatar-tarland.jpg

真珠三叉鉾の達人なんかは貝殻アーマー着てるけど、多分ターランドはウィザードだから重い鎧着れないんだよ
貝殻ビキニは妥協ラインなんだよ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 10:20:35.23 ID:5HtBTlsZ0
ミゼット様がジェイスに精神刻まれてアヘ顔ダブルピースでカードをドローしてる画像ください
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 10:37:02.88 ID:ukT15kx40
ターランドは広告カードのアップで見ると、顔の骨格が原始人っぽくて萎える。珊瑚兜様のほうがイケメン
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 13:37:05.69 ID:jWrz3LSe0
ターランドをバカにする奴はたぶんギルドで地位の低い雑魚
偶然にも91みたいなこうゆう奴みたいなのがいるんだがカプショ海では完全にシャッタアウトされていた
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 13:45:24.35 ID:qgPcfqj00
M13の巻物泥棒だとKapsho Seaはキャプショ海って訳されてんだけどこれ誤訳でいいのかな。Kをキャって発音するとは思えないし
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 14:00:23.68 ID:RXUNhr2R0
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 14:02:27.99 ID:twryMf0e0
>>95はキオーラちゃん

M11の臨海の護衛のFTだとカプショ海だな
かつてはカプショ海でよく見かけたマーフォークは、狩られて絶滅しかけた。 彼らはその暗黒の日々を生き延び、耐え忍ぶ利己的で断固とした姿を見せている。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 15:45:58.13 ID:lgcth6+O0
おお・・・その絶滅しかけたのを救ったのがターランドさんというわけか。胸熱
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 17:34:33.24 ID:Gks6+eIQO
イリュージョンかホマリッドに青のレギュラー枠を譲るべきだ!
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 18:03:15.46 ID:K7iTnEDI0
>>101
ターランド「駄目だッ!てめえ達には一切渡さねー。でもホマリッドはOK♪
アンフィン達にはもっと増えて欲しいし、サラカーも青の種族として定着して欲しいし、
クラムフォークも銀枠から復帰して欲しいし、他の次元のセファリッドも出て欲しい。」

キオーラ「まあヴィダルケンやムーンフォークとかに
青のメイン種族の座を奪われるくらいなら・・・ね。」
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 20:43:29.42 ID:GfQjLkNi0
>>97 背景スレは発音記号ダメっぽいな…

マジレスすると ka 自体が英語的じゃないからな(普通はca、カシオ=Casioとかね)。
金の純度の18K、24Kとかの karat /k'?r?t/ があるけど、宝石の carat(発音は同じ) と区別するのに ka を使ってる訳だし。

ただ、MTG的に、カタカナにどう転記するかは統一してほしかったね。
「カプショ」より「キャプショ」のほうが語感がいいとでも判断されたのかな。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 21:15:14.94 ID:34SFRRx30
>>101
わしの出番が来たようじゃな。
今こそ恐竜を緑の主力に据えるのじゃ。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 21:24:15.72 ID:YQMwyD4m0
はやくイェヴァお姉さんの話掲載されんかな
あいつはラヴニカで何と戦ってるのかよくわからん
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 21:40:53.16 ID:K7iTnEDI0
>>105
イェヴァ姉貴は見えない敵と戦ってるんだよ・・・
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 21:50:33.17 ID:jSIUGXpsO
>>104
さり気なくガチな頑固おじいちゃんは銀枠に帰ってくださいw
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 22:14:50.25 ID:4pCXsv2r0
>>97,103
近いとこではスラーンとかもそうだけど、訳の段階で表記ゆれ起こしてたりあとで訳が変更されたりっていうのは時たまある
あんまり気にしないのが吉
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 22:17:19.10 ID:yvGBf3gE0
ユージンだけど何か質問ある?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 22:32:31.22 ID:jWrz3LSe0
>>109
どうやったらフォルテッシモの中二病が治るのか教えてくれ
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 00:24:44.37 ID:X+aIOtjA0
>>110
そっちじゃねえだろw

>>109
ネットの匿名性廃止とか、固定IP制じゃダメなんですかカスペルスキー先生
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 03:04:06.62 ID:RD4aeiwf0
シャンダラーって実は過去の戦争で物凄い数の天使やドラゴン、ジンなどが召喚されたまま野放しになっている恐ろしい次元なんじゃないだろうか…
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 03:06:36.42 ID:uLz6BlvR0
シャンダラーは住人すら恐ろしい
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 03:57:23.47 ID:5vR6HOqyP
シャンダラーは町の人の時点で既に非人間型含む多種多様なクリーチャーの集団だからね
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 10:51:32.69 ID:jVgASVxf0
>>111
先生的にはOKですが、兄貴的には自作自演がしにくくなるので絶対にNGです。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 15:25:19.75 ID:B6q0na7b0
シャンダラーの町を解放してやったときの住人たちの喜びようといったら。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 16:27:26.22 ID:nrUim3bS0
>>112
きっとカロニアの森には他の次元のビーストやワームとかエレメンタルが野生化して住み着いてるんだろうな。
それと同じのりでテューンには天使や森(って言っても白マナメインの)にはツリーフォークが、
ヴァルカスにはフェニックスやヘリオンとか住んでそうだな。

イーヴォ島には他の次元から来たマーフォークやアンフィン、セファリッドが住んでるかもしれない。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 19:29:37.42 ID:x9NfKmtY0
>>113>>114
なんでや!みんなええ人そうやろ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3302936.jpg
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 19:36:58.34 ID:FGrKdhyR0
クリーチャー―人間がいない…だと…
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 21:18:11.63 ID:HoCzYMdR0
クリーチャータイプすら定かでないのが多すぎる…
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 21:20:02.88 ID:59LUcFxE0
あれ?江村さんいね?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 21:55:56.39 ID:quFOwtWm0
公式サイトとか個人のブログ以外に背景世界のことが良く分かるサイトとか本ない?
あったら教えて欲しいんだけど
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 22:02:41.47 ID:CZIu+P0f0
……えらい難しい質問だな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 22:14:32.75 ID:TsyiIM0p0
公式と個人以外というのがまず難しい
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 22:24:44.29 ID:kBAhy04a0
背景世界の事が書いてある地方自治体のサイトですね、ちょっと待ってくださいね



どなたか背景世界の事の書いてある自治体のサイトを知りませんか?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 22:33:52.98 ID:FGrKdhyR0
本はブロック小説とか初期のアンソロジーとかアメコミが属するだろうか
でも日本語でっていう注文がつくと難しいんじゃないですかね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 22:49:18.49 ID:X+aIOtjA0
まて、きっとこれは公式と個人以外→公立組織または企業・宗教団体等の法人→レイモス教
=あいしゃさんのところを出せ、というトンチだったんだよ!
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 23:01:36.61 ID:CZIu+P0f0
これとか? テンペストブロックのスタイルガイド。相当古い

アート・オブ・マジック ラース・サイクル編
http://www.amazon.co.jp/dp/4894251922/
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 23:27:23.15 ID:DEWDx9UC0
むしろ122がなぜこういう質問をしたのかの背景世界が知りたい
公式や個人ブログ以外で
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 23:56:18.44 ID:quFOwtWm0
IDは違いますが122です  すみません背景世界についてもっと知りたくて勢いで文面を吟味せず書き込んでしまいました。よく考えたら個人でも公式でもないサイトなんて殆ど存在しないことに今気づきました
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 00:19:05.56 ID:ff8uTdpM0
なんか今日はもう調子が悪いからファイレクシア行ってきて神経網取り替えてくるわ。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 00:27:00.45 ID:4MSqZ13t0
>>130
ID同じじゃん
また創造主兄貴が小技使って自演でもしてるのかと思ったよ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 10:02:41.88 ID:1LArYJHH0
>>130がドジっ子なのはよくわかった
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 12:22:17.91 ID:75BZ3o9D0
背景世界についての個人サイトとかブログって結構あったりするの?
海外ならともかく日本ではそんなに知らない
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 13:02:30.64 ID:1LArYJHH0
検索していつもだいたい同じサイト/ブログが出て来るくらいには少ない
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 13:22:49.88 ID:1dMubgjn0
今日のArcanaはDotP2013の大メダルサイクルの画像一覧
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1036
大メダルには由来とか物語はないのだろうか

あと公式のPW紹介ページにタミちゃんとティボの紹介ページがいつの間にか出来てるが和訳されてない…
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 16:53:15.15 ID:YnZbPmrK0
>>136
サファイアがセンスいいな
ルビーが一番びみょう
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 17:57:08.31 ID:kq6J/76k0
エメラルドの上についてるオッサンの彫刻は何を表してるんだろう
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 18:21:54.96 ID:ff8uTdpM0
オッサンじゃなくて森の妖精とかじゃね
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 18:58:20.86 ID:LpDwfECn0
>>138
今亡き巨大化を使ってムキムキになったエルフのおっさん
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 19:42:51.96 ID:GrvGKXNJ0
黒玉が中二すぎて素晴らしい
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 20:21:03.25 ID:pZIEP9ox0
纏めると森のおっさんって事か
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 22:45:34.63 ID:ZPArlpPI0
エメラルドには逆さまに吊るされてる森のおっさんもいるな
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 22:48:43.87 ID:2VyjHAgtO
アーナムジンさんの悪口はそこまでだ!

ジンやイフリートは絶滅したんだ…
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 22:53:50.95 ID:vCSz4ZVI0
纏めると創造主兄貴 (ノ∀`) アイタタ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/461
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 23:53:58.37 ID:LpDwfECn0
>>144
ラバイアにはまだジンとイフリートがいっぱい居るぞ!!!
次の基本セットで出る(かも知れない)から安心しろ!!!!!!!!!!
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 00:51:09.48 ID:NQqF0+Ap0
質問なんだけどカーンの時間逆行って同じ時間軸内の移動なんだよな、だとすると過去の自分に会ったりしたらどうなるの? ていうかカーンって時間を遡ったあとちゃんと元の時間帯に戻れるように未来に行く能力もあるの? 誰か詳しく知ってる人教えてください。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 01:25:39.45 ID:UV1G3ftk0
(ノ∀`) アイタタ

818 : ◆ActressS42 :2012/08/13(月) 23:45:59.81 ID:2RWRYwz7
>>815
あとその創造主兄貴ってのやめてくれ
なんか誤解されそうで嫌
普通に創造主って呼ばれたほうがマシ


普通に創造主って呼ばれたほうがマシ
普通に創造主
普通に創造主


…「創造主」?普通か??ヴァカジャネーノ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 03:31:01.14 ID:xqzQB8TEO
ネヲチでやれよ同類
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 08:33:32.16 ID:SYYbDinu0
創造主兄貴だか知らんがこのスレにそいつの話を持ってくんな死ね
キチガイの生態に興味なんてないから
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 09:20:26.42 ID:vZa/aSrB0
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 10:12:59.61 ID:wDYhibWa0
>(ノ∀`) アイタタ

この顔文字使ってる奴うざ過ぎ
スレタイ読めって前スレから言われてるだろ
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 10:45:34.35 ID:SYYbDinu0
ネオチでやれ死ねカス
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 11:11:12.40 ID:jOgQhpfj0
>>147
カーンの素材の銀が時間の影響を受けないってだけだろ
カーンそのものに時間旅行する能力ってあったっけ?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 11:20:58.58 ID:XlTiU1xX0
>>154
トレイリアの裂け目を塞ぐときにメッチャしてますがな
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 11:39:39.71 ID:i6Jefnlu0
>>152
NGに追加しやすくていいんだからそこは触れないでくれよ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 23:41:17.77 ID:qpwpr+4Y0
>>1
マジックはコテハンだって粘着だって面白い!
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 08:29:23.61 ID:upn8flZr0
>>157
('A`)
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 12:46:02.31 ID:0SfiEymD0
糞コテがきてるwwwwww構ってあげろよwwwwwwwwwwwwwwW
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 17:45:44.94 ID:f9N1nNB10
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ur/208
今週のUncharted Realmは「Stonekiller Part2」
意外なあのキャラが登場

ネファロックス「またデーモンは出落ちかよ……」
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 17:58:19.33 ID:jXsu5uVe0
アラーラが順調に悲惨な状態になってるなあ
それにしてもコンフラックスから何年経ってるんだろう
縄跳びとかして遊ぶお歳のリアちゃんはコンフラックス当時のことを覚えてないようだが
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 18:20:44.66 ID:K6TBqggQ0
WW 2/2 Lifelinkの猫よく見ると可愛いなあ…
思わずなでなでしたくなる。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 19:14:52.99 ID:nhv37eSQ0
地味に女の子じゃないか!ヒャッフー
http://media.wizards.com/images/magic/daily/ur/ur208_sunstriker.jpg
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 19:28:46.47 ID:jXsu5uVe0
もう一つの関連カード、《群れの癒し手/Healer of the Pride》も女の子
http://media.wizards.com/images/magic/daily/arcana/1028_healerofthepride.jpg
ギデオンの仲間はどっちもおっさんだったのにね…
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 19:46:21.76 ID:upn8flZr0
一方チャンドラはペットの鳥にすら見捨てられていた
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 19:48:09.14 ID:K6TBqggQ0
そういやフェニックスって鳥じゃないんだよな。
いっそElemental Birdにでもしてくれれば使い勝手が上がるだろうに。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:15:07.49 ID:MS0z+rYf0
そういやレオニンというかキャットマンって、雄だとライオン風、雌だと豹・虎風になるのかな?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:22:59.61 ID:Ygnj99wQi
ライオンの雌って表とかと、見た目あんまり変わらんだろ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:23:20.69 ID:K6TBqggQ0
大勇者ジェディットなんかは虎っぽい猫族だしそれは種族によって異なるとしか言えんだろう。
でも上の二人はレオニンとか名乗ってる割にパンテラちゃんだななでなでしたい。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:26:31.06 ID:mQ5Z635G0
>>163の左にいるオスは虎っぽいし猫科全般でいるんじゃね?

つまりロシアンブルーだとかシャムとかのレオニンとかもそのうち・・・・・・
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:29:12.46 ID:6Nxn8jY50
http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/mc5
この記事によると「レオニンはライオンを元にした誇り高い種族」「例として、虎を元にしたレオニンはいない」とある。
ミラディンのレオニンはライオンのようだがナカティルは豹入ってる感じなのかな
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:36:02.71 ID:9/jpi1mZO
フェニックスは見た目が鳥だけど鳥じゃなくフェニックスという種族

同じように、セファリッドやナントゥーコだって見た目はタコや昆虫だけど、
タコや昆虫じゃなくてセファリッドやナントゥーコという種族。
人間だって霊長類というくくりで見れば、類人猿と同じだけども人間という種族である。

セファリッドとタコの違いは? ナントゥーコと昆虫の違いは? 人間と類人猿の違いは? 何だろう?

そしてエイヴンやレオニン(ナカティル)は、エイヴンやレオニン(ナカティル)という種族であるハズなのに、
クリーチャータイプはエイヴンやレオニン(ナカティル)ではなく、鳥や猫である。
彼らもまた、普通の動物の鳥や猫とは決定的に違う何かの理由、
ツリーフォークが植物じゃない理由、マーフォークが魚じゃない理由、ヴィーアシーノがトカゲじゃない理由
そういった何かしらの線引きが出来る、普通の鳥や猫とは一線をかく理由のある種族のハズなのに、
何故かエイヴンやレオニン(ナカティル)らはそこら辺の動物と同じ鳥・猫扱いである。

この差はなんだろう?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:48:58.84 ID:f9N1nNB10
ミノタウルス「俺も雄牛でいいよな」
願望売り「俺がユニコーンなのは何か違う気がする」
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:49:54.86 ID:6JxJSwVb0
今は、ナントゥーコは全員クリーチャータイプ-虫に変更されてるよ。
セファリッドはそのままだけど。

175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 20:55:35.05 ID:K6TBqggQ0
今は、っていうか最初から虫だね。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 21:05:09.15 ID:jXsu5uVe0
>>171
A Planeswalker's Guide to Alara 118ページに体毛についての記載がある
ジャガーっぽい斑点ある奴から銀灰色から真っ黒な奴までいろいろいるんだとさ
雲のナカティルのリーダーはユニークなオセロット柄だったりするし、探せば縞々の奴がいるかもしれない
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 21:27:49.79 ID:upn8flZr0
ミリー:豹
ウィンドグレイス卿:黒豹
プーラージ:豹
ジェディット・オジャネン:虎

この辺の連中はレオニンじゃないとして、いったいなんなんだ?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 21:38:47.87 ID:6Nxn8jY50
要するにドミナリアの猫人
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 21:49:46.96 ID:MS0z+rYf0
>>177
そこらへんはCat Warriorでいう猫族でいいんじゃ?
ジェディットも。
レオニンという概念というか種族のほうがあとから現れたものだし。
レオニン登場以前はライオンといったら4足だけだったんだな。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 22:03:43.03 ID:Ygnj99wQi
こうして見ると結構優遇されてる気がするな 猫
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 22:03:43.36 ID:5X4VrLj80
レオニンってミラディンでの猫族って設定がいつの間にか猫族全体を指す名称になってるのな
ナカティルをレオニンにしたのが始まりか
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 22:46:10.66 ID:f9N1nNB10
しかし石殺しからどうやって天界冥界ドラゴンを統べる2/2クリーチャーになったのだろう。
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 00:49:14.08 ID:H5aZGATMi
ロウクスも気づいたら角のある怪物から犀頭の亜人になってたよね
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 00:59:08.28 ID:nYmniheNO
ヘリオンや蟹なのにビースト扱いされたり…探せば色々出てきますね(´・ω・`)
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 00:59:40.71 ID:jRIioqMm0
でもロウクスは昔から人語解してたから
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 02:06:57.56 ID:o62uT7Vh0
今のロウクスの基準は、ロクソドンに追従しちゃったんじゃなかろうか。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 07:56:12.37 ID:LIoeK17N0
人型ロウクスの登場  スターター(2000年)
ロクソドンの登場  ミラディン(2003年)

ロクソドンの方が後じゃないか
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 09:09:22.84 ID:I1txy9GZ0
>>181
そうとも限らない、結局ドミナリア在住の猫族が「レオニン」と呼ばれてるのは見たこと無いし

そもそもミラディンの人型種族はいずれもメムナークによって他の次元から誘拐されてきたもの
ミラディンのレオニンの起源がアラーラと考えれば、それ以上の広がりはないはず
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 12:56:32.67 ID:oWZ38DWG0
>>187
登場順の話じゃなくて、基準の話な。
像人間がいるから、もうサイ人間でいいよね、っていうさ。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 13:28:31.24 ID:vWjFv3Ze0
>>188
最初から白いレオニンを連れて来たのか、
それともナヤ(アラーラ)から連れてきた奴が
剃刀が原に住んでるうちに白くなったのか。

そこが謎だ。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 18:21:28.89 ID:LIoeK17N0
>>189
>>登場順の話じゃなくて、基準の話な。
>>像人間がいるから、もうサイ人間でいいよね、っていうさ。

逆にしても同じくらいの説得力を持つよね?

先にサイ人間がいるから、今度は象人間でいいよね、ってさ。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 18:41:33.33 ID:avAfrc1f0
しかし一番最初のどうぶつえんシリーズはカバ人間だった。
カード化される前から存在していたという凄さ。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 18:51:40.59 ID:P+BEvOm40
キャットマンたちに文句はないが、イヌ系統の獣人ももっと隆盛してくれませんかねえ……
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 18:56:40.18 ID:Uk3Xhihl0
おじいちゃん、犬系統はイニストラードでイヌ科犬属の狼男がさんざん隆盛したでしょ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:05:08.77 ID:Vg3Zie610
狼男は猫人間や象人間とは性質が違うだろ
猫人間や象人間的な犬人間としてはgnollが定番だけどmtgではいないな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:12:24.35 ID:X6wepRzi0
>>191
それはイメージの話だな。
ロウクスがRhinoのタイプをもったのは、明確にロクソドンの後なんで。
クリーチャーイメージとしてはそちらのいうとおりに誕生してるとは思う。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:13:58.54 ID:X6wepRzi0
>>193
コボルトと狼男さんたちはシナジーもちあうすばらしい種族だったじゃないですか!
犬じゃないけどノールはまだMTGには出てないね。
他に犬人間て思いつかない。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:30:39.45 ID:85knGVRI0
>>197
ホームズとかゼロ卿とか
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:52:56.40 ID:avAfrc1f0
>>197
あの名作「名探偵くんくん」を知らないとか、ぬいぐるみ人形にシヴの隕石を撃ち込まれても文句言えないレベル
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:55:53.66 ID:P+BEvOm40
やっぱり人狼と見た目被るから良くないのかね
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 19:57:38.47 ID:7MPqm1yi0
何かと思ったら萌えアニメネタかよ、くせえな
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 20:50:56.44 ID:LIoeK17N0
>>196
ある程度理解を示してくれてありがとう。
でも、こっちは>>186>>189の「基準の話」がやっぱりサッパリ分からないよ。ゴメンな。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 21:47:36.42 ID:X6wepRzi0
>>202
ロウクスは最初ビーストだったのよ。
それにイメージのひとつとしてサイ人間のイラストがのっかってた。
それが、あとからクリーチャータイプ改定とかでサイそのものになった。サイ自体は以前からいた。
これは他にもイラストを主軸としてタイプ変更されたクリーチャーが多くいる。

だから最初はサイというつもりはなく、サイっぽい亜人またはモンスターに過ぎなかったのが、
はじめから象人間としてデザインされたロクソドンの誕生を経て、サイ人間が正式化したんじゃないか、と。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 21:49:48.44 ID:MXy6kJg70
ロウクスといえば、スーパートランプルは全然見なくなったな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 21:52:08.40 ID:YPt6tFhPP
感染クリーチャーに居たな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:22:40.54 ID:uAX2aROu0
昔のカード眺めてて思ったんだけど騙り者、逆嶋って多相の戦士じゃなかったんだな
変装は持って生まれた特殊能力とかじゃなくて自身の技術によるものだから、なんだろうか
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:25:34.32 ID:WlTweElZ0
まあ単なる変装名人な人間だからな
ヴォルラスやヨーグモスみたいに肉体改造してるわけじゃないし
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:27:12.91 ID:XIKg+BTX0
変装名人ってレベルを超えてるだろ…
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:55:29.82 ID:Ewe32nJt0
変装つっても、実際多層の戦士レベル(種を超える)だけどな。
しかも出身地情報とかまでしっかり把握してて、見た目だけじゃなくて
精神的にも変装しきれてるというか。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 05:26:13.71 ID:GRpJLM1z0
逆嶋のストーリー地味に好きだわ 地味すぎるけど
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 07:06:20.96 ID:GfP88vUZP
逆嶋といえばあんなパンクにも程がある上住所不定の男に
弟子が存在してたことが驚きだ
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 07:08:00.91 ID:Qy6kRRKm0
>>209
創造主兄貴の自演よりは上手ってことだな
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 07:21:58.73 ID:/8uomw950
ネオチでやれ死ねカス
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 07:49:10.74 ID:Y3iKkAVj0
>>212
お前いつものコピペ粘着兄貴だろ
論破されてるじゃんwww自演してるのはお前自身だろwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/484-486
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 08:51:01.07 ID:/8uomw950
もしかして最新スレが立つ度に面白くもないコピペ貼り付けてたのもこいつなんです?
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 09:22:52.69 ID:Y3iKkAVj0
>>215
そこまでは知らないなぁ
「兄貴」や「自演」を連呼してうざい奴は可能性あるかも
イラストスレもこいつの自演多そうだし…
他人に自演自演言ってるくせに実際は自分自身が自演やってるクズだよ
みんなスレチごめんよ
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 10:35:10.73 ID:VHhOA9R00
あれwwwwwW糞コテきてるじゃんwwwwwww
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 11:52:02.29 ID:Zng3u4jN0
暑さでみんな怒髪天と精神錯乱状態
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 18:17:39.97 ID:AqsQLa4K0
>218
つ「北風」
つ「平和な心」
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 18:25:08.80 ID:d3zxMx5N0
狼男はアヴァシンの呪い黙らせでウルフィーになったたけど、デルバーはどうなったの?
「もうこんな危険な研究なんてしないよ」って反省したら高貴な虫人間にしてもらえるの?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 18:36:48.08 ID:mU8THune0
夏だから石殺しの話はあんなにホラーチックなのかしら
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 20:57:50.07 ID:spVZEQw6i
リリアナってグリセルブランド瞬殺できるぐらいなのに
なんでガラクにあんなにてこずってたんだろ?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:04:10.62 ID:IU/Hj8HG0
そりゃガラク相手にはヴェール込みの全力じゃ無かったからじゃないの?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:19:28.61 ID:+nfUO81T0
リリアナさんなら悪魔のしもべ → ヴェールのしもべ → ボーラスのしもべ って転職してくれると信じてる
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:36:59.16 ID:d3zxMx5N0
リリアナ単体ではいくら相手のホームだったとはいえスクゴリにすら手こずるので
プレインズウォーカー同士の戦いは一筋縄ではいかない
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:39:15.05 ID:nIe92qpY0
そもそもリリアナってPWになる前は魔法使いでもなく、別に戦士として強かったわけでもないからな
ネクロマンシーは自力で習得したのか悪魔から教えてもらったのかどっちなんだろうか
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:40:51.13 ID:Zng3u4jN0
資格の大原で習った説
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:45:01.37 ID:mRl8yaPiO
>>220
地下で歴代月皇の遺体に卵生み付けまくりだよ
イニストへの回帰をお楽しみに
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:48:52.36 ID:FJ8cyrb10
>>228
ほぎー
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:52:49.69 ID:IU/Hj8HG0
ゴシックホラー路線からSFモンスターへ路線変更かよ(困惑)
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 21:57:16.55 ID:d3zxMx5N0
卵を産み付けるということは、デルバーは女の子だった…?(困惑)
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 22:55:37.53 ID:sf6kRkJNO
次元転送装置(テレポーター)作ってるんだよきっと…(´・ω・`)
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 23:02:30.98 ID:6HcHO/DZ0
FNMでプロモ化されると女の子イラストになる可能性がある

たぶんカマキリじゃなくて蝶々とまざったフェアリーみたいなイラストになるよ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 00:31:50.92 ID:Ch5o3/6ui
ガラクもガラクでイマイチ強さがわからないんだよな
最近じゃ「チャンドラより弱いんじゃね?」って思う
呪いで消耗してるから弱そうに見えるのかも知れんけど
新PWはボーラスとソリンが飛び抜けてて、だいぶ離れて
リリアナ、サルカン、ギデオン辺りが続いて
その下にジェイス、ペス子、チャンドラ、テジー辺りが僅差で並び
さらにその下にだいぶ離れてナメクジとティボルト ってイメージだったんだが
これってだいたいあってる?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 00:48:16.35 ID:AFdiTS+L0
ほぼ年齢順じゃないですかーしょうがないか
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 00:50:51.85 ID:jYhESt5u0
飛びぬけてんのってジェイスじゃね?
あと白二人もいれてやれ。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 01:12:36.44 ID:hxOouD430
ジェイスとチャンドラには直接対決で歴然とした差があったからなぁ
テジーもエーテリウム付きの本調子だとかなりのものだしペスは普通にかなり強い
アジャニは対人メタが強いので、判断が難しい
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 01:33:50.70 ID:h8ITReDn0
カーンとかコスとかいれたげて
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 01:41:24.69 ID:q8c0uo66P
ジェイスとチャンドラは明白にジェイスが強い
テゼとジェイスは純粋なタイマンならややジェイスだが総合的にはテゼ上手かも?ぐらい
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 02:30:42.98 ID:Ch5o3/6ui
ジェイス:天才、年の割りに強いけどややツメが甘い
アジャニ:PWとしてはぺーぺー でも才能は凄い(主人公補正?)
ペス子:強いけど若干豆腐メンタル気味 普通に気絶させられる
テゼレット:才能は無いが、勝つために形振り構わない手段をとれそう
チャンドラ:バカだけど能力が荒事に特化してる 上記面子と比べて総合的な能力は水を空けられてるが直接対決ならそこまで差は無さそう

…で、ガラクなんだけどこの面子と比べてもイマイチ強そうに見えないんだよなぁ……
緑のPWってのが強さを表現しにくいのか……それでもミラディンのお笑いコンビよりかは上だと思いたいが
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 02:37:47.33 ID:xbUiB72g0
法務官の相談ってどういうシーンなの?
そも、ヴォリンクさんて機械の始祖の存在自体否定的で
相談だか助言だか忠告だか協議だかわからんが、カーンとどういうcounselしたんだ。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 02:39:05.68 ID:XoSACs6m0
PWとしてのガラクはそこまで能力高くなさそうだが、その分を
身体能力でおぎなってるんじゃない?

肉体言語での話し合いならサルカンやギデオンと互角、だが魔法能力の差で劣る印象
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 02:47:36.58 ID:hxOouD430
チャンドラは馬力はあるけどアホだから直接対決だと余計弱いのは
ジェイスやギデオンに完全に手加減されてるのに抑えられてる時点で明白なんだよなぁ…
サルカンをなんとか倒せたのもジェイスに知恵つけられたのとサルカンがどうせ魔法こないだろうと
無防備だったっていうのもあるし

逆にテゼは馬力はあまりないが、手段を選ばないエグさと計略や対人メタが凄いのと
対ジェイスに関しては完全に精神的アドとってるのが強い

ガラクは恐らく結構強いんだろうけど、即呪われてたので実力が発揮できていないのと
対戦相手が一般人だのヴェール付きリリアナだのお人好しのジェイスだのでいまいち判りづらい
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 02:50:37.21 ID:r0kiRkiP0
リリアナはヴェール無しだと呪われている状態のガラクにすら勝てないと思っていた模様。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:41:59.61 ID:eAGXPupyO
そういえば道連れにするぞゴルアされてたな
あのイラストはエロい
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:44:05.57 ID:bND/g8hU0
一応、あの後ヴェールなしで逆転してたけどガラクが弱った状態だったからノーカウントだな
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:45:34.77 ID:W7vLt0UX0
リリアナはヴェール+魔力補正が強いけど、灯がともる前が前だし、身体能力自体はPWの中でも低めだろうな
>>242を見るとここら辺ガラクと対比になってるように感じる
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:48:56.96 ID:bND/g8hU0
ガラクはああ見えて召喚魔法の達人って設定
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:55:44.39 ID:W7vLt0UX0
マジか
でも言われてみると確かにワームとか狼とかビーストとかほいほい呼んでるもんな・・
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 04:14:10.82 ID:zG+9JORh0
ガラクは帰化も使えなさそう
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 04:26:31.50 ID:8tqdsmo/0
茨潰し使うんじゃね
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 04:50:06.23 ID:h8ITReDn0
単体で呼び出せるトークンのサイズはぶっちぎりで1位だもんなガラク
新アジャニが相当がんばって呼ぶトークンが2/2なことを考えると
小プラスで3/3、呪われた状態でも2/2出せてるのは普通に凄い
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 07:59:30.85 ID:QvkUeFYk0
《帰化》のFTに何度かガラク登場してるし一応使えるんじゃね
帰化ァ!と言いながらアーティファクトをぶん殴ってるイメージしかないが
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 08:00:07.51 ID:XoSACs6m0
だが召喚で仲間呼んだ所で、することは一つ。物理で殴るのみ!
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 08:03:17.78 ID:uxTS1m0p0
エンチャントを物理で壊すとか完全に寺生まれ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 08:55:12.31 ID:22rHMDrw0
やっぱり寺生まれはスゴイな
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 08:57:48.36 ID:QFcPTJQx0
リリアナはヴェール込みだとどこまで戦えるんだろ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 09:15:28.02 ID:Hs//dBw80
ガラクは子供の頃から気の立った母ベイロスをてなづける程だから普通に天才だよ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 11:10:28.92 ID:ygV++zrD0
しかしMTGTでの攻撃力はょぅι゛ょ並
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 15:02:04.76 ID:WaBqEuCSO
倒したクリーチャーを取り込んでるっぽいから、10/10くらいあってもおかしくない
-6能力も、原初のうねり的な呪文とか、(G)(G)(G)(G)(G)(G)の呪文だと思えば強いよなぁ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 17:43:24.12 ID:twtnWoke0
アメコミの描写でかなり印象変わったな、ガラクは
狩ったクリーチャーを自らの体内に取り込んで飼っていて、戦闘時にはそれを召喚してるんだぜ
ラノベの強い敵キャラって感じだ
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 19:11:59.22 ID:bMAuyhdp0
>>258
まあ、なんて淫靡なんでしょう
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 19:40:39.91 ID:hxOouD430
判ってる範囲での少年少女期の能力

・ガラク:10歳にして植物の成長促進魔法を使い、親子ベイロスも手懐ける
・ニッサ:PW覚醒はえらく早かったようだがどうやらプレインズウォークだけのようだった
・チャンドラ:周りが止めるのも聞かずに放火しまくりんぐ、大爆発で一揆疑惑が起こるレベル
・ジェイス:物心ついた時には周りの思考駄々漏れ、特にトラウマもなく覚醒、腹を立てたら相手が死ぬ
・リリアナ:特になしだが既にその後は運命づけられていたようなので何かある?少女期からビッチ
・テゼレット:底辺のDQN、くず鉄拾いはまかせろー
・ギデオン:DQN
・ペス:ファイレクシアのプレッシャーによりイヤボーンで覚醒

ガラクさんまともやん!
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 20:40:16.33 ID:ygV++zrD0
>>263
「二十歳過ぎたらただの人」の典型例ってことですね。
わかります。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 20:44:53.50 ID:Hs//dBw80
テゼレットだってエーテリウムを本能的に探知できる才能があるんやで
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 22:18:27.10 ID:svZe+pXy0
>>264
だがプレインズウォーカーに「ただの人」なんているのか?
旧・新世代問わず能力だけでなくメンタルがアレな人ばかりなのだが・・・
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 22:55:20.15 ID:mAsuv9Yki
>>263
ガラク:最近まで二本足で歩けなかった

が抜けてる
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 00:55:40.36 ID:rJS4AypA0
判ってる範囲では、幼少期にまともな教育を受けたのがジェイスくらいしかいなさそう
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 01:25:09.12 ID:EYL8tD0h0
トリコにいたなそんな敵
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 03:38:15.62 ID:eU9Tffn00
>>266
ダリアとかかなり普通の常識人だったと思うが
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 03:42:30.16 ID:uqMv1kfw0
>>261
ガチムチになったネロカオス的な感じだな
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 04:51:03.11 ID:qtWwcjko0
>>266
READY
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 13:40:20.29 ID:gZoafo740
先生やっぱ旧φの時も工作員送ってたんかなあ?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 14:13:02.75 ID:qtWwcjko0
「出先機関の末端の協力者兼監視者」「本国最浅部の観測者」レベルなら出してた可能性はあるが、
それ以上はリンクシステムで即バレして排除されるか、あるいはファイレクシス症で衰弱死するか、
そういう失敗例しかないんじゃね
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 20:25:50.48 ID:EYL8tD0h0
リンクスしテムってなんすか?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 22:55:34.40 ID:1WbSmE3e0
ファイレクシア人の考えをヨーグモスが覗ける能力、
のことを指してるんじゃないかと思うけれど。
原典に当たれば、そんな万能なものではないこと知っているはずなんだけどね…。

ファイレクシス症で衰弱死ってのも意味不明だな。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 22:58:28.56 ID:rJS4AypA0
というか、特に当時はファイレクシアに興味なかったんじゃね
今みたいに力を取り戻す策略に必死になる必要もないし
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 23:21:54.86 ID:edSCa7Wl0
前のファイレクシア戦争の時には先生はお亡くなりになってたんじゃなかったけ?
その前は知らんが
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 02:20:44.24 ID:LPRIoa0S0
先生、ヨーグモス、ナイン・タイタンズ、レシュラック、夜陰明神、ソリンさん
この辺りの力量差はどうなってんのかねぇ
ナイン・タイタンズが総出でかかったら、先生も普通に苦戦しそうな気もするんだけど
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 02:39:48.74 ID:DK54pYlz0
>>279
というか、ウルザ一人に苦労しそうな気がする。
別の意味で。
アラーラでの先生が可愛く見えるくらいあいつ見境ないんだもん。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 08:18:32.39 ID:CAIWYmu50
>>278
先生が亡くなる前からφの連中は来てたろ、ジャムーラが仲間外れにされてただけで

>>279
タイタンズはみんな割と簡単に死んでるし楽勝かもよ
裏でこそこそやってるウルザに足下掬われかねないけど
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 08:42:58.70 ID:XP25J7NgO
つまりジャムーラは先生のおかげで
ファイレクシア侵攻から逃れられていた
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 12:07:02.63 ID:DK54pYlz0
>>281
ケリックとか抹殺者とか、どこのポータルを使ってたかの記述ってあったっけ。
さすがにテリジアのポータルで封鎖or監視されてないところはなさそうだし、
ラース〜ジャムーラ経由のような気がするんだが。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 14:01:53.41 ID:ik3Cw5b30
ナインタイタンズに参加してたテイザーって
5色のマナを自在に操る最強のPWの1人って紹介されてなかったっけ?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 14:04:03.38 ID:SOxUY/SL0
>>284
一度死んで魂だけになった後に復活してだいぶ弱体化した
養女をもらってから性格的にもだいぶ丸くなってたし
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 14:36:18.35 ID:CAIWYmu50
>>283
抹殺者がトレイリア襲撃したのは先生がマダラに降臨なさる前だから
その頃はジャムーラ経由だったかも
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 14:44:09.57 ID:SOxUY/SL0
今ドミナリア年表見てみたらアカデミーって設立から20年ちょいで廃校なんだな・・・
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 15:33:42.17 ID:DK54pYlz0
>>287
MTGTではなぜか復活しているので謎だったりする。
正史だとすれば匿名希望J氏あたりが再建して経営してるんだろうか。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 15:39:04.60 ID:KSgtLvRx0
20年で廃校になったのではなく
20年で時を使い果たしたと考えるべき
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 15:44:13.00 ID:F4gdpSFd0
その20年、内部では何年経過してたんだろうな
何度か逆行してるかもしれんし
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 16:21:04.02 ID:WrRKhzix0
>>287
どこの年表を見たの?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 16:25:39.62 ID:GunX6azl0
>>288
未来予知の新トレイリア(トレイリア西部)とは違うの?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 16:28:46.75 ID:SOxUY/SL0
>>291
wikiからリンク貼ってあったとこ
信憑性はわからん
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 17:24:03.13 ID:gpmpm+k30
廃校っていうか破壊されただけだな。
ファイレクシアの襲撃事件後20年目に再建されてる。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 20:24:22.04 ID:CgqBc3ZO0
漢字があるってことは神河の言語って日本語なん?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 20:35:28.91 ID:Tn+rFOnm0
その質問は、英語で韻を踏んだシャレが存在するから多元宇宙ってアメリカなん?というのに似てる。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 20:45:11.90 ID:FHYYF1/Q0
多元宇宙の公用語は英語
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 20:50:50.06 ID:7TqgIyEF0
http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/002413/
多元宇宙の言語問題について深入りしてはいけない(戒め)
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 21:08:04.38 ID:otUlO74T0
言語問題いいだしたら、ウェザーライト(ドミナリア側)とエラダムリー(ラース側)の
協調もなくファイレクシアにつぶされていたかもしれんね。

って、そういえばそのファイレクシアには専用の言語まで用意されてるんだよなw
ここは>>298の記事中でいう
>もし言語の壁がそのエピソードでクールなひねりにならないのであれば、
>取り払ってしまうべきだろう。
に対する反対の意味だろう。神河語も。
フレイバーを強くするために、あえてそこだけ特別であることを協調しているんだろうね。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 21:57:45.22 ID:FUiSOr5qP
ファイレクシア語って解読進んでたっけ?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 22:02:03.80 ID:FHYYF1/Q0
外人兄貴がかなり頑張ってたよ
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 22:19:04.80 ID:7TqgIyEF0
φ語のカード欲しかったなあ
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 22:50:44.68 ID:4drcKErW0
名前がφ語で書かれたカードが存在してたらそれはトーナメントで使えたんだろうか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 22:55:20.43 ID:gpmpm+k30
ファイレクシア語と言いながらアラビア文字を使って物議を醸し出そう。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:25:26.25 ID:ToqpNZWc0
神のような力を持つプレインズウォーカーが9人も集まるほどの敵なのか?
ファイレクシアってのは
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:47:26.43 ID:JaijpVbT0
エヴィンカーと法務官、どこで差が出たのか
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:50:39.16 ID:2O9sbVrk0
なんかφ法務官ズって弱そうには見えないけど、絶対に勝てる気がしない絶望感って言われるとピンとこない
RPGで例えると中盤で倒される中ボス軍団って感じ
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:55:05.53 ID:FHYYF1/Q0
それは属性別に数がいるからじゃないですかね
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 00:02:08.05 ID:CdLr/e5c0
四天王ポジションだと考えると勝てそう
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 01:36:14.35 ID:93Q/X2ak0
覚醒原始ドラゴン×5>ファイレクシア>>ニューファイレクシア
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 05:03:13.46 ID:Umz9fV3H0
エヴィンカー≒ハカイダー
法務官≒ハカイダー四人衆
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 09:54:13.27 ID:WliYqbWk0
乙「ヴォリンレックスがやられたようだな」
介「くくく、奴は我らニューファイレクシア法務官の中でも最弱・・・」
而「法務官の面汚しが」
兎「・・・・・・」
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 13:41:55.30 ID:E5HQUP8c0
《末裔の道》のイラストのょぅι゛ょがかわいすぎるんだけど
なんでこの子はストーリーに出ないんだ・・・
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:03:39.95 ID:svWJisOq0
ぶっちゃけ法務官はお笑い集団という印象しかない
中ボスポジションとしてもグレヴェンやブレイズに存在感で負けてる気がする
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:13:33.96 ID:PhvtGmYj0
それはただの懐古なんじゃないですかね…
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:24:15.17 ID:sjhgZRkfi
法務官は戦闘描写とかの凄さをわかってもらうシーンが全然無いからじゃね?
Readyコンビを倒したのが、たまたま外出してたウラブラスクだったりしたら「法務官って強いんだな」って思えるけど、その辺のクリーチャーだったしなぁ
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:28:49.55 ID:PaZ2HbGg0
次元の壁をわたる強大な魔法使いであるプレインズウォーカーを複数まとめてなぎ倒せる程度のクリーチャーを多数支配できるほどの強さを誇る法務官
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:33:59.10 ID:nbH4j0TB0
グレヴェンやブレイズは確かにいい悪役だったが、その上司のヴォルラスや首領はいいとこなしの三下だった
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:48:36.26 ID:93Q/X2ak0
まだまだ逆転の芽が沢山あるから絶望には程遠いな
ゾンビ王、ゲス
先生の命令で潜入中のテゼレット
ミラディン人を匿い、実質時間を稼いでいるウラブラスク
希望は薄いけどグリッサ
覇者ジョー、ついでにメリーラ 
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 14:51:02.47 ID:XoAwwLIU0
+解放されたカーン
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 15:03:18.56 ID:WliYqbWk0
>>318
ヴォルラスはテンペストブロックだけ見ればいい悪役だと思う
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 15:16:20.94 ID:9tjVczqWO
希望を奪うもの、ヴェンセール
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 15:20:35.89 ID:7Y12faon0
ヴォルラスはFTで超格好良いこと言いまくったから良い悪役
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 15:25:49.77 ID:mnTFu9Or0
ヴォルラスはホモ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 15:31:26.96 ID:IqNkxCbF0
復活のスロバッドとか出ないんですかね
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 17:42:47.31 ID:41y23NFF0
>>321
今思えばウェザーライト〜エクゾダスまでの盛り上がりとメルカディアブロックの落差が酷い。
どうしてジャイアン。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 18:09:21.53 ID:ZDDalLp90
黒い悪役

ウルグローサ :センギア男爵
氷河期    :リム ドゥール
ジャムーラ  :ケアヴェク
ラース    :ヴォルラス
メルカディア :カテラン組合の首領
オタリア   :陰謀団の総帥
旧ミラディン :該当なし
神河     :該当なし
ラヴニカ   :ザデック
ローウィン  :ウーナ(?)
アラーラ   :ニコル
ゼンディカー :該当なし
現ミラディン他:ファイレクシア勢
イニストラード:グリセルブランド

カテラン組合が群を抜いて地味…
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 18:14:44.62 ID:dI0df7cy0
ウラブラスク好きだわ
死なないでくれ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 20:52:23.10 ID:k78/cpqi0
>>316
残念だが大体の法務官もタイマンでその「その辺のクリーチャー」に相打ち
唯一一方的に討ち取れるのはエリシュ様だけ

つまり機械聖典こそ至高
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:05:06.65 ID:v09SdFAX0
カードとして弱いってのは召還するPWの都合であって6/3は普通にかなりの化け物だからな
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:21:44.38 ID:cXTpbCRh0
リリアナねえさんは5/4の荒廃の天使を呼び出して結構疲弊したりするしな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:45:08.70 ID:ZDDalLp90
かと思えばイニストでは単体で素手で3/2の最下層民が人間に苛められてるしな
カードのPTと実際の強さは全然関係ない
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:48:00.73 ID:PhvtGmYj0
つまりダラシューは本当はもうめちゃくちゃ強いのであって、お笑いコンビが弱いというわけでは決して
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:55:09.38 ID:IeOZW0Kw0
ミラディンでニッサ捕獲したのも収穫者系列のクリーチャーなんじゃね
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 22:59:52.42 ID:0Aw3crS0i
というかニッサちゃん落とし子たちに死にかけてたからな
この事からも、実際のカードのスペックとストーリー上のスペックは厳密には同じでないことの証明にもなるんだゾ星
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 23:09:50.14 ID:PhvtGmYj0
じゃあ実際のカードが鬼強いジェイスはストーリー上ではさらなる鬼畜スペックだった…?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 23:10:37.48 ID:9otEdyN00
実際割と鬼畜じゃね
道滅ぼしさんからは流石に逃げてたけど
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 23:13:38.89 ID:HBFrQ0pc0
落とし子については大群守りがいればパワー2になるから
きっとおpp ニッサちゃんはそれにやられたんだよ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 00:06:26.97 ID:8y9ZwlIK0
ジェイスのスペックはまさに天才と呼ばれるにふさわしいからな、その場の思いつきで精神だけを他人と入れ替えたり、スフィンクス召還したりするし
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 00:34:29.51 ID:VveGmJD60
まず本人の基本スペックが高い上に、他人の記憶から能力をある程度コピーできるってのがチートだわな
しかもこれでもまだ良心に囚われてるので本気を出せてない、って設定とかどんだけ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 00:39:49.25 ID:/ch20Hpji
>>318
いや、総帥やフェイジはなんだかんだでいいヴィランだった思うよ?
ちょっとロマンチストな面もあったりでw
マジでいらないのはカローナ 何アレは?
>>326
見た目さえまともだったら良くある悪墜ち系ライバルキャラって感じで悪くなかったんだけどなぁ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 00:40:18.55 ID:9jZ4tRcc0
ジェイスは精神魔術は神レベルだがそれ以外の風とか青生物の召喚とか普通の青系の魔術も得意な上に黒と白の魔術もある程度使えるんだろ?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 01:24:21.54 ID:E/qG8QFZ0
ジェイスはまだ本気だしてないということか

もう主人公こいつでいいや
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 02:15:07.19 ID:dZG0wo+y0
ボーラス先生は本気ジェイスより強いんだろうか?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 02:20:00.87 ID:VveGmJD60
そりゃそうよ
20代前半の人類と2万5千歳のエルダードラゴンという明確な差がある上に
ジェイスが持ってるのはあくまで無限の可能性であって、ボーラス先生は実際に強い
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 04:14:30.23 ID:GqW6ut580
開放されたカーンってミラディン救う気あるのだろうか。
手遅れだから諦めて自分がこれまで油をばらまいてしまったかもしれないどこかの次元の方を優先じゃなかったっけ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 05:08:10.98 ID:dZG0wo+y0
ミラディンはもう手遅れ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 07:20:39.79 ID:La+3O45O0
PWで一番強いのは誰なんだろうかね
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 07:49:34.27 ID:tcDutCyA0
ボーラス
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 07:54:18.67 ID:k6thBkB90
満場一致でニコル爺さんになってしまうから
ボーラスを除いてと書くべき
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 08:07:59.84 ID:GqW6ut580
じゃあボーラスに負けたレシュラック。その業界では有名だったらしいし。
無名もいいなら、ボーラスに負けた悪魔的なリヴァイアサン
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 08:12:56.13 ID:aY62J/Az0
カード化されてるPWなら肉体的な強さではギデオン
召喚魔法の上手さならドラゴンを複数呼べるサルカンあるいはワームを複数呼べるガラクなのかね
無論ボーラスを除いてだけど
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 08:50:45.16 ID:8y9ZwlIK0
アジャニは戦士としても魔法使いとしても中途半端なダメな子
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 09:45:41.73 ID:ucKe1jQX0
PW強さ格付けだって!?
新世代ならボーラス倒した大渦アジャにゃん最強になってしまうな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 11:38:47.24 ID:ibmizVDf0
火を使うタイプの赤のPWってみんなチャンドラみたいに色んなとこ燃えているの?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 12:22:03.54 ID:MNV50vm90
カード化されてるPW(ボーラス抜き)だと、ソリンが一番強いんじゃない?
吸血鬼化によるボーナス込みで、だが。
もしくはヴェール付きリリアナとか。


そういえば、悪役といえばブレイズは最後どうなったのですか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 13:51:59.35 ID:VveGmJD60
9月からかと思ってたらもうPlaneswalker's Guide to RTRが来てる
今回はセレズニア
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 14:16:58.82 ID:skrKzuK+O
全盛期ニコル
全盛期テイザー
守護者サーマル
が三強
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 15:05:13.56 ID:g8vNtpDE0
サーマルはまさに守護者限定だな。
あそこから出たら普通の魔術師程度かもしれん。
モックスとか持ち歩いてる分有利な立場ではあるだろうが。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 15:06:00.26 ID:g8vNtpDE0
あ、サーマルと主人公間違えたわ。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 15:37:44.68 ID:k6thBkB90
オンスロート読んでないからしらんけど
カローナの作った地割れに落ちた上ナイトメアに襲われて死んだんじゃなかったっけ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 17:56:37.84 ID:jzM/QAyC0
やっぱPWガイドはいいな
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/209

ギルドパクトの魔法が解けてしまってしばらくギルドは混乱してたが、結局また再興して支配者になった
でもギルド間の緊張は高まってるしトラブルの噂は絶えないって感じか
これは前作主要人物が一掃されてるフラグですね……幽霊街の記述もないし

あとセレズニアから他ギルドへのコメントがひでえ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 18:37:16.46 ID:rE9Z4sg/0
>>349
ラフスラサ「ああ、ボーラスなら何体かがうちの農場で経理やってるよ」
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 19:10:09.30 ID:B5C9/Fi40
やっぱボーラスは強いかw
人型だったら誰だろうね。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 19:14:07.11 ID:c7CW7yk60
カーンは人型に入りますか
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 19:59:42.38 ID:+mI1u7n/O
>>365カーンとチャンドラは人型に含めません
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 20:54:28.32 ID:rE9Z4sg/0
見た目は人間!
中身は人でなし!
名探偵ウルザ!!
真実はいつも無理矢理ひとつ!
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 21:18:12.34 ID:wE0BpMnX0
    \ │ /    単一であり全体であるセレズニア議事会がラヴニカへの帰還PWガイド>>1ゲットです!
     / ̄\      >>ボロス 戦いに疲れたのなら何時でも入団歓迎ですよ
   ─( ゚ ∀ ゚ )─    >>アゾリウス 外からの法律よりも内なる声が正しいと気づくべきです
     \_/       >>ラクドス 自制というものを覚えてくださいね
    / │ \       >>ゴルガリ 肥やし作る事しか出来ないんですか(笑)
        ∩ ∧ ∧ ∩  >>ディミーア 人生もっと楽しいことがありますよ
 ∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚) /  >>シミック 自然を思いやる気持ちが足りません
 \( ゚∀゚ )/ |    /  >>グルール 臭いから近寄らないで下さい
  |    〈 |   |  >>イゼット 自意識過剰はいつか失敗しますよ
  /    / /   /   >>オルゾフ 個々の望みなど檻と同じです
  \   { /  /    >>ラヴニカ市民 自らの幸せとはみんなの幸せです!セレズニア議事会に召集しましょう!
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 21:41:33.38 ID:XobcqCMN0
>>368
そんなにグルールが嫌いなのかよ…
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 21:44:17.41 ID:ajBBr95E0
面白いなこれ
是非10個揃えたい
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 21:45:23.39 ID:8y9ZwlIK0
ギルドは基本的に他のギルドの事をクソ以下としか思ってないからな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 22:01:28.79 ID:6FjIUZt60
これだからラヴニカは楽しい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 22:04:25.43 ID:ucKe1jQX0
これは良いコピペ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 22:12:20.48 ID:x30CELJ+0
本来の対立ギルド・イゼットよりグルールへのコメントが辛口だな
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 23:22:43.77 ID:AS6GZMkw0
まあ、現実の全体主義者も、勝手に怪しい実験繰り返してる連中より、ヒャッハーな連中を嫌ってるしな
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 23:38:09.71 ID:XobcqCMN0
イゼットとアゾリウスは何となく想像つくけど、ラクドスが他のギルドをどう見てるかが気になる
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 01:05:34.98 ID:8IWMOJloO
イゼットもラクドスも周りに興味無さそう
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 01:38:36.22 ID:Y8YILS07O
チャンチャンドラ チャーンドララ
チャンチャンドラ キーチガ○
って歌が何故か浮かんだ今日この頃

ラクドスはともかくイゼットは興味深く思ってるんじゃない
実験台として
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 02:58:00.03 ID:x+upWMnd0
チャンドラさんは腹音鳴らしと気が合うと思うの
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 05:01:15.38 ID:eBYFRYgFO
ボロスの場合――
 アゾリウス: 悪徳政治家に正義の鉄拳を!
 ディミーア:  悪徳秘密結社に正義の鉄拳を!
 ラクドス:   悪徳変態に正義の鉄拳を!
 グルール:  悪徳無法者に正義の鉄拳を!
 セレズニア: 悪徳宗教に正義の鉄拳を!
 オルゾフ:   悪徳商人に正義の鉄拳を!
 イゼット:   悪徳科学者に正義の鉄拳を!
 ゴルガリ:   悪徳テロリストに正義の鉄拳を!
 シミック:   悪徳医師に正義の鉄拳を!
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 05:09:18.94 ID:zTvf0eIt0
無所属の一般市民は極端な思想のギルドに板挟みされてすんげえ生き辛そうだなーって常々思うんだけど、そこらへん公式的にはどうなのさ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 05:26:09.20 ID:6uletyXM0
うろ覚えだけど途轍もなく生きづらいって設定だったはず。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:09:47.54 ID:n5uTx6En0
特に才能のないアナタにも、セレズニア協議会は平等に最低限度の生活を保障いたします!
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:28:37.34 ID:OB7kLVoM0
しかし、才能まみれのあなたにも、セレズニア議事会は平等に最低限度の生活しか保障いたしません! 
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:30:35.87 ID:n5uTx6En0
いいえ、セレズニア協議会には特権階級制度が存在します!
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:35:33.80 ID:x+upWMnd0
国家として見たらそれでもセレズニアが一番マシな気がするw
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:44:44.98 ID:OB7kLVoM0
>>385
特権階級に対する疑問を持った者はあれこれ理由をつけて粛清されるわけですね。
わかります。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:47:43.99 ID:MLsHsS9Y0
そういうところもまんま共産主義
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 07:09:56.40 ID:9Rjrm9aX0
>On the contrary, they have no problem with throwing away countless lives in combat.
自分は役に立たぬ者だとお嘆きのあなたにも、セレズニアの為に命を使い捨てるという崇高な役目を提供します!
文字通り肉の盾だが
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 10:37:37.15 ID:8IWMOJloO
白絡みはどこもアレだな

セレズニア:全体主義
ボロス:俺たちが正義
オルゾフ:拝金主義
アゾリウス:私達が法
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 11:58:29.97 ID:SKzLcVkW0
それ多分全部いけるぞ


緑絡みはどこもアレだな

セレズニア:全体主義
シミック:狂気の科学者集団
ゴルガリ:トップ同士の内ゲバ
グルール:Crush them! We eat!
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 12:48:15.79 ID:OB7kLVoM0
赤絡みはどこもアレだな

ボロス:俺たちが正義だ!ヒャッハー
イゼット:俺たちのテクノロジーのための礎となれ!ヒャッハー
ラクドス:暴れられればなんでもいい!ヒャッハー
グルール:文明破壊だ!ヒャッハー
メスゴリラ:ヒャッハー
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 12:49:56.16 ID:fSAgVRfB0
>>381
>>無所属の一般市民は極端な思想のギルドに板挟みされてすんげえ生き辛そうだなーって常々思うんだけど、そこらへん公式的にはどうなのさ

なんか変だ。
ラヴニカじゃ無所属は『一般的な』市民じゃないだろー
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 13:09:24.11 ID:IcL9AG+v0
黒がらみはどこもマトモだな

オルゾフ:宗教によって人々に平穏を与えてる
ラクドス:鉱石は工業に欠かせないし暴力的な暗部を引き受けることで社会を円滑にしている
ディミーア:そんなもんねーよ
ゴルガリ:食料を供給する市民の命綱

395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 13:25:57.72 ID:47mZt9eD0
>Selesnyans are quite proud of their wurms.
セレズニアはワームをとても誇りにしている。

http://media.wizards.com/images/magic/daily/features/feature209_dfgchvbnmidnsufghnsiukfbdjkgnf.jpg
確かにすごく……立派です……
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 13:25:58.00 ID:Jt+2Q29j0
青がらみは・・・     ???????????????????????????????????????

アゾリウス:とりあえず自分達以外には何もさせるな。「何」もだぞ!!!!!!!
シミック:とりあえず生き物「改良」するぞ!!!自然も「改良」な!!!!
イゼット:楽しけりゃそれでよし!実験結果がアレなほどなお良し!!!!!!!
ディミーア:うちらの存在がばれたら正直負け。だから記憶と情報は操作しろ。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 13:46:31.29 ID:JLdUfNxL0
MtGの設定上
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 14:55:22.39 ID:GWilzgHq0
>>393
大部分の市民はギルド無所属だぞ
つーかギルドのことよくわかってない市民も多いと思う
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 15:11:00.29 ID:Y8YILS07O
テキスト欄にギルドマーク付くんだろうけど
付いてないカードはほとんどないだろうな
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 15:53:33.34 ID:n5uTx6En0
今回公開分ほぼ全カードの絵の中にセレズニアのマークが描かれてるね
存在を隠し通したいディミーアとかもいちいちマーク描かれるのかな…
インベブロックのキッカーみたいな不自然な絵にならなければいいけど
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 15:58:23.39 ID:Dv4oGtkxP
秘密組織なのにやたら目立つ紋章ってのは特撮なんかでよくある話じゃん
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 17:56:36.49 ID:M8wkXkLL0
>>400
キッカーマークはビックリマンみたいで好きだった。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 18:12:33.24 ID:TGAerPaj0
一旦グダグダになってから再結成したのがRTRのギルドならディミーアが存在誇示してても全然問題ない
トップも入れ替わってるし経営方針の転換があったんだろう
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 18:35:26.96 ID:MLsHsS9Y0
無限連合「うちは一応商業組織だから…(震え声)」
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 19:47:05.51 ID:Lpg1E3cF0
しかしセレズニアの兵器はワームだの動く寺院だのやたらとでかくてダイナミックだなあ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:05:57.34 ID:Jt+2Q29j0
>>405
平和主義唱えてるくせにクリーチャーが攻撃的でテラワロス
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:08:05.86 ID:MLsHsS9Y0
セレズニアは生命は尊重するけど平和主義は思い切り否定してたよ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:17:44.80 ID:hnDE8/pv0
ボロスに入ったら、ハートマン軍曹みたいな上官に文字どうりシゴかれるって本当ですか?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:18:56.30 ID:hnDE8/pv0
通りだった恥ずかしい///
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:40:10.00 ID:8IWMOJloO
セレズニアそんなに攻撃的か?
旧ラヴニカの時はタフ偏重で微妙だったが
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:42:28.15 ID:M8wkXkLL0
暴力と偽善。
あまり上手く隠されていない秘密は、生命の扱いに関するセレズニアの偽善です。
命の尊厳に関するそれらの主義のため、人は、彼らが厳しい平和主義者であると信じるかもしれません。
しかし反対に、彼らは戦いに幾多の生命を投じる事に何の疑問も持ちません。
戦いにおけるセレズニアの主な戦術の1つは、ひとまとめに破壊できるほどの1体の強力な精霊かアバターを作り上げる間に
敵を足止めするための肉壁を展開する事です。
死の後で、セレズニアの参加者は誇り高い戦士の犠牲とセレズニアの完成へと帰還した生命に対する大規模な祝祭を開きますが、
死体の山は多い隠すには難しい証拠です。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 20:50:52.32 ID:bq5RU0dj0
死体の山なんてゴルガリに横流しすればええやん(ニッコリ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 21:21:54.56 ID:TGAerPaj0
あなたの大切な人のご遺体が、ゴルガリのゾンビ兵にされてしまうかもしれません
オルゾフ教会では《火葬/Incinerate》のご依頼を承っております 
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 23:01:50.25 ID:FKacqP3D0
>>413
イゼット団員「なんだって!それは本当かい?」
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 23:23:33.50 ID:8GImyty00
オルゾフなら《死体焼却》だな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 06:01:31.11 ID:96pIVwBA0
クレンコに仕事を斡旋してるタズ氏はディミーアの人?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 06:55:09.84 ID:2HzN0Hyq0
多分ボーラスの手下だな
ギルドに混乱をもたらしギルド間の争いを拡大することで云々
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 07:03:36.81 ID:bs+sba2x0
ジェイス「ネフェリムの親玉が開放された!」
カーン「ここも汚染されてた・・・間に合わなかった・・・・・」
ギデオン「あの苗木についていって逃げろ!」

サルカン「また任務失敗しました・・・・」
ニコル「サンキューヴォル♪」

楽しいラヴニカおわり
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 07:16:06.12 ID:XzVPYRta0
先生とそのネットワークにとってはラヴニカが栄えている方が都合いいみたいだが、ギルドは存在しているほうがいいのだろうか
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 07:28:29.35 ID:KzfWUHNO0
ギルド無しよりギルド有りの方が、ある出来事に対してそいつらがどう動くか予想しやすいから色々計画する上で都合がいいでしょ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 12:31:11.19 ID:cWZLs2Kh0
MTGにダークエルフっていたっけ?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 12:34:08.17 ID:zfLxlCx60
深き闇のエルフとか?
でもそもそもMTGのエルフってそもそも耳が長くて森に住んでるってだけでダークと対になる感じじゃないしね
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 12:56:23.18 ID:///UJTvO0
>>421
シャドウエルフ(いわゆる肌の黒いエルフ)はいないと思た。
ダークエルフ(悪堕ちしたエルフ)なら、我らがグリ子が!!
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 13:05:31.12 ID:2qUM2FKz0
あんな体が金属まみれのエルフなんぞお呼びではないわ
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 17:10:54.87 ID:H6l4db8Y0
メタリックゾンビエルフ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 17:47:55.16 ID:MO9g0PK40
ボーラス様になら門侵犯されてもいい
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 19:27:16.10 ID:x9CzVuF5O
>>422そもそもMTGで善悪を考える時点で間違いだな
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 23:49:07.30 ID:t/W6loiM0
エルフの大御所ラノワールのエルフも
4thのFT読む限りはダークエルフっぽいよね

「呪われたラノワールの森の暮らしで鍛えられた結果、
 この荒々しい生き物はほかのエルフたちから受け入れられなくなった。」
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 00:17:22.89 ID:p9Hybue60
たまにはドミナリア最古の悪(仮名)さんがやりたい放題やるストーリーがあってもいい
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 00:32:28.68 ID:OgnFGU220
ドミナリア最古の悪といっても下衆ではないよな。あんまり邪悪って感じがしない。
そりゃアラーラでは大惨事引き起こしたし、目的のためなら手段を選ばないんだろうけど、
掌の上の生首テフェリーを殺さずに話を聞いてやって一行を見逃したり、自分が過去に作ったものとはいえ裂け目をレシュラックの灯火でちゃんと修復してから旅立ったり。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 00:33:54.20 ID:joTe0poZ0
先生には先生なりの美学がある感じ
だからなりふり構わない相手に舐めプしてしてやられちゃうんだけど
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 03:18:41.90 ID:ytRoizj50
アジャニって「偉大な指導者」なんだ。
アラーラに居るんかな?ナイラの口ぶりだと、いてもいなくてもおかしくなさそう。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 04:41:18.97 ID:iHuk6+6M0
ボーラス主人公のエキスパンション出るといいね。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 04:54:10.60 ID:l8bgrb/KO
常識のある悪党ってかっこいいよね
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 08:11:30.62 ID:bb9iMWsC0
結局先生って何がしたいの?
今は力を取り戻すのが目的で動いているけど全盛期はソリンさんみたく暇つぶしに戦争煽ってたんかね
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 08:18:30.70 ID:WtEG2iKB0
全盛期の先生の目標は全知全能
とてもシンプル
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 09:18:15.30 ID:Ovc+7WxcO
正義と悪に関する2ちゃんコピペ

正義の味方の特徴

1:自分自身の具体的な目標をもたない
2:相手の夢を阻止するのが生きがい
3:単独〜小人数で行動
4:常になにかが起こってから行動
5:受け身の姿勢
6:いつも怒っている


悪玉の特徴
1:大きな夢、野望を抱いている
2:目標達成のため、研究開発を怠らない
3:日々努力を重ね、夢に向かって手を尽している
4:失敗してもへこたれない
5:組織で行動する
6:よく笑う
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 09:19:48.59 ID:T6jFRGRC0
やっぱりウルザは悪だったか
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 09:53:46.32 ID:YsX4tzM90
これで行けばカマール、ギデオン、アジャニは確かに正義側だ

そしてウルザが大悪党すぐる・・・・
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 10:26:00.57 ID:UnLAobeX0
ホントもうウルザはどうしようもないな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 11:26:06.62 ID:6I1HAbaC0
テヴェシュ・ザットは正義の味方ということでいいのか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 11:48:08.40 ID:LN/SwnJo0
ウルザのせいウルザのせいって言うけどじゃあお前らウルザ無しでファイレクシアに勝てたと思うのかよ?ウルザがいなかったらファイレクシアの封印解けなかったけど。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 11:54:05.73 ID:YEhTtMti0
日本人はこれまでにある範囲を調査したことの結果をまとめたものに
範囲に含まれないものやこれから起こることを無理に当てはめようとするから
ウルザみたいな専門家に見下されるんだよな
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 12:35:18.73 ID:OgnFGU220
テヴェシュ・ザットはティボルト以上の下衆でしょ。
悲惨な過去のせいでああなったとはいえ。ティボルトは生まれつきのクズだけど。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 13:38:18.57 ID:KuZ0lI+l0
帰納演繹は日本が起源説
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 13:54:24.72 ID:Ovc+7WxcO
ティボルトさんはあれですよ
中高生あたり、思春期あたりの若者の弱さや醜さを濃縮したかのような、
ある意味ではマイナスの方向にとても人間らしいお方ですよ

1:勉強や仕事の才能に恵まれなかった
2:それに対して真面目に努力するどころか「俺が悪いんじゃない。世の中が悪い」なスタンスをとる
3:虫や小動物などの自分より弱いものにやつあたりのうっぷんばらし。やがてそれを人にも行う。
4:痛がるかれらを見てると気分がいい、気持ちがいいと興奮を覚える

ネットにぬこ虐待動画とかうpするようなクズや、舌や鼻にピアスして街中歩いてるようなDQN
そういう連中に通じる何かがあるのがティボルトさん
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 13:57:09.71 ID:wXn4Hi3o0
イニストラードの人間はティボと大差ないだろ
吸血鬼迫害して楽しんでたり
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 13:59:11.68 ID:QhSxSVsI0
ゾンビ駆り立てて楽しんでたり
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 14:19:19.97 ID:xA5VQ5QgO
ウルフィー「人間の味方したのに迫害されてる……」
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 14:26:35.53 ID:Ft1UAT9P0
狩りを楽しんでる気配すらある人間達に捕まってしまったガラクさんはどうなってしまうのか
RTRの本格的なプレビュー期間に入る前に解決してくれるといいんだが
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 14:44:03.14 ID:xA5VQ5QgO
このまま処刑されて退場したりして
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 16:11:22.20 ID:ZD6FNHAv0
数ヶ月後…そこには元気に走り回るガラクの姿が!
「あの時はもうだめかと思ったよ、もう二度と友達の家の窓を壊したりしないよ」
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 16:55:05.09 ID:iGN9zohcO
ザットはレシュラックと同盟組んだりしてるし
意外と寂しがり・・・いや、過去を省みると意外でもないか
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 17:25:12.98 ID:wjxC0Bxji
アヴァシンを創ったのが大修復前ならPWは変質して実質弱体化したけど、被造物は特に影響受けてなくてそのままで、アヴァシン>ガラクとかありそうだよな
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 17:37:55.03 ID:BI7hFixG0
リアちゃん可哀想です(´:ω:`)
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 17:39:02.15 ID:crr+C4og0
カーンみたいな被造物にしてPWはどういう
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 17:52:56.57 ID:zKdSVYKe0
被造物>創造主ってパターンは珍しくない設定だし
イクシドールとアクローマとかもそうじゃね?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:11:56.03 ID:zggSe1vs0
>>451-452
そこでひと悶着あるのがmtg。
ガラクを助けるために自らを犠牲にするアヴァシン。
呪いが解けたガラクは白マナを扱えるようになり、
アヴァシンの代わりにフリークスたちを全滅させ、
そして次元の在り方さえ変え、
イニストラードの君主と呼ばれるようになる。

そしてソリンは一人ぼっち。闇の心がついにフル稼働する。    と予想。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:17:45.69 ID:PdXS7exr0
そもそもソリンは厄介事の元凶のデーモンを根絶しようと思わなかったのだろうか?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:25:24.10 ID:zKdSVYKe0
ソリンがアヴァシンを作った主目的は吸血鬼からの人間の保護だし
デーモンは殺しても黒マナになるだけでいずれ復活するから根絶とか面倒くさすぎじゃね?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:28:59.26 ID:s9TfiLBa0
デーモンって必ず復活すんの?
じゃあリリアナはコソフェッドとグリセルブランドに復讐されるんじゃ…  
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:44:47.63 ID:xGzps9330
アヴァシンは生態系維持の目的のためなら可能なら吸血鬼とでも手を組むらしいし
デーモンも生態系の一環なんだろう
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:49:33.44 ID:zKdSVYKe0
イニストラードのデーモンは黒マナから自然発生して破壊されると黒マナに戻る
って設定だったと記憶してるけど
同じ個体として復活するのかどうかは俺の記憶には残ってない
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 18:54:02.06 ID:xA5VQ5QgO
>>461
一度死んだ時点で契約終わってるんじゃね
ブリンクやリアニしたカードが別物になるのと同じで
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 19:06:16.61 ID:sAtndeCLi
>>442
ビッチがパワーストーン放置してたのが悪い
当時の兄弟に責任は無いだろ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 19:07:55.17 ID:PdXS7exr0
黒マナを他の色のマナに変換するかアーティファクトなんかの燃料にしちゃえば復活できないんじゃね?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 19:31:03.98 ID:bkLmW5HF0
デーモン死ぬ→黒マナになる→復活する、っていうプロセスだろ。
よくわかんないけど、単騎なんかより死亡したときマナ出すデーモンでも出せばよかったのに。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 19:47:16.48 ID:crr+C4og0
そんな黒マナ、コズミックホラーにでも食わせとけ!

ところでデーモンとはいえ(とくに肉さんとか)エルドラージにかかれば
輪廻すら終焉を迎えるほどに貪られて終わるよな。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/25(土) 20:17:33.16 ID:BI7hFixG0
エルドラージには、デーモンとは何なのか理解できない――殺されるのがいやなら、なんで彼らはマナと宝物でできてるんだろう?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 01:39:15.71 ID:L424bXO40
デーモンや天使はどうやって数増やしてるんだろうね。というか女性型のデーモンっていない気がする
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 02:44:12.64 ID:6oB/5pWN0
男性型の天使っていない気がする。………つまりそういう事さ。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 03:02:55.07 ID:jwFo95wN0
夜明けのマラク「え?」
天使の炎ガブリエル「性別が分からん・・・」
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 03:50:02.50 ID:6oB/5pWN0
男いたのかw
メリース・スピリットもか。知らなかったぜ。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 03:50:48.98 ID:E5cXei0C0
ただ、人間の男女のそれとは違うはず。
性交できる男女じゃなくて、形状として男女なだけじゃないかな?
アクローマみたいなドールはしらんけどw
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 04:13:33.00 ID:/0yY+xzP0
天使といえばアバター、アヴェンジャーとセラ関係が再録されてるしそろそろセラが再登場しないかな
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 04:37:49.12 ID:E5cXei0C0
MTGは男塾みたいにあんまりぽんぽん死人や行方不明者を
再登場させたらいかんと思うの。
てか、仮に登場するとしたらきっと改めて不遇な死を迎えるだけな気もする。

プレナーカオスで一回やっちゃってるけど、メリケンて話につまると
すぐ並行世界に頼ったりしちゃうのもよくない。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 06:44:33.69 ID:RzQ6tp8wO
というか、主要人物を安易に殺しすぎじゃね
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 06:54:06.13 ID:gdbvy9mtO
ソリンはデーモン輪廻の対策に獄庫用意してたじゃない
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 07:52:21.19 ID:X8527ull0
石殺しの記事ってネファロックスのピックアップ記事なんだろうか
前後編だけど出番ほぼ皆無ってのは優遇なんだか冷遇なんだか
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 08:48:08.79 ID:oI1cvdzt0
出番増やすと○さんのように小物っぽくなる危険があるから…
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 09:21:37.27 ID:DCmFr4Ay0
そうか、イニストラードのデーモンは復活するんだったか。
しかしそれだとリリアナが殺したグリセルブランドも復活するんでね?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 12:39:19.63 ID:4NoHEtie0
1回殺せば復活しても契約破棄完了説
復活したデーモンは殺したデーモンとは別悪魔だから大丈夫だよ説
じつはリリーそこ失念してるからグリセルさんに再度取り立てられるんじゃね説

まあだいたいこれぐらい仮説がある?
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 12:51:26.21 ID:RzQ6tp8wO
次元を越えても続く契約って凄いよな
グリセルブランドの力はPW級なのか
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 13:20:18.91 ID:yLVSBEdW0
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 14:07:43.52 ID:ANy2bfz80
なぜかアゾリウスとイゼットだけ翻訳されとる
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 14:13:57.46 ID:kVS32Qo00
イスペリアが出てくるまでお役所仕事で話が進まなかったってのがいかにもアゾリウスらしいな
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 14:38:17.53 ID:iUxBsS+G0
> アゾリウスが定める無数の法令はほとんど無視されているのだが

いきなりワロタ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 15:30:17.80 ID:paQhjyKn0
>>483
契約相手がPWだからこそなのかもしれない
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 15:31:30.50 ID:1FeJsNt00
PWで借金踏み倒し余裕でした的な
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 16:05:08.88 ID:6oB/5pWN0
じゃあやっぱり人間のPWよりデーモンやドラゴンのPWのほうが強いのかな。
灯を失った肉尻とはなんだったのか・・・
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 16:07:02.52 ID:uu4pXnQD0
シミックのマーフォーク達は一体何者なんだ
ラヴニカに9個もシンクホール空いた事が語られてるがそこから出てきたのか…?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 16:11:44.48 ID:DCmFr4Ay0
シミックのことだから合成してるのかもしれん
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 16:19:04.22 ID:JhOFbs10O
ヤリ!サカナ!ニンゲン!

マ・フォ・ク!マフォク!マフォク!
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 17:21:34.21 ID:7HA70KBu0
だけど博士は間違って余計なものを入れちゃった!
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 19:07:12.89 ID:GZN9cFsc0
街頭インタビュー ラヴニカの人に聞きました!
「ラブニカといえば百を超える市場、商店、バザー!みなさんのショッピング事情について聞いちゃいましょう!」
・見てまわるのは珍しい生物や風変わりなペットですかね。 (G.Uさん)
・売り物には興味ねぇな。奴らの噂話の中の極上の秘密を頂きはするがね。 (U.Bさん)
・新しい武器や鎧を見ます。でも、それよりもスリや怪しい奴に目が行っちゃうんですよね(笑) (W.Rさん)
・ショーウインドウに石をぶっこンで、暴れて回る! (G.Rさん)
・宝物を見つけるのに市場なんかに行く必要は無いよ。ゴミ捨て場から漁ればいいんだからね。 (B.Gさん)
「みなさんありがとうございました!」
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 19:31:53.44 ID:6oB/5pWN0
グルールのキチ外っぷりが際立ってるなw
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 19:39:01.51 ID:GZN9cFsc0
Choose your guild、質問30個集めたけど、グルールとラクドスは意外とどっちがどっちかわかりやすいが
ボロスアゾリウスセレズニアオルゾフあたりは観念的な単語が多くてエキサイト便りじゃ分別が難しい。
イゼットはイゼット。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:00:32.88 ID:GZN9cFsc0
とりあえずまとめたのをうp。月曜日に和訳ver.が出たら泣く。
6番の「ギルドマスターに何を求めますか?」の質問の答えはどれがどのギルドなんだろう。
Axfc UpLoader
Sc_373354.txt
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:10:14.98 ID:+gXCcQ4Q0
RtRの5ギルドだけなのか、これ?
強い正義感と剣とか、言ってる事がボロスっぽいんだけど
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:21:23.02 ID:uu4pXnQD0
道理や法への軽蔑が合わさったあらゆる快楽の約束=ラクドス
権力への野心と盲目的に忠実な階級制=オルゾフ
全ての生き物への寛容さと共同体を拡張するための貢献=セレズニア
強い正義感と剣に添えた手=ボロス
明確な未来のヴィジョンとそれが成長するのを見守る忍耐強さ=シミック

こんな感じだと思った
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:26:07.17 ID:+gXCcQ4Q0
未来見てるのはアゾリウスじゃね
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:43:03.04 ID:GZN9cFsc0
>>500
階級はオルゾフか。
そうやってわけていけば各ギルドに15個づつ専用の回答がありそうだ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:46:14.00 ID:IUBTHMtFO
こんな早くからばんばん情報出るとは思わなかったから楽しい。

俺、高校生なんだけど日本に高校生ヴォーソスって何人いるんだろう。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:51:18.07 ID:6oB/5pWN0
腐るほどいるだろ。………いると思いたい。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/26(日) 23:56:06.05 ID:TDAzoPf90
学校に読めもしない洋書持ってきてた黒歴史
ターンガースが表紙のやつ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 00:12:05.90 ID:4ByhaHGe0
初カキコ…のコピペ思い出した
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 04:07:10.13 ID:c7jqWqTu0
お、ゴルガリとかも翻訳されてんじゃん
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 06:22:47.82 ID:M0iIc4Ex0
前ラヴニカ以降、各ギルドで変化があったのって

アゾリウス・・・イスペリアが自ら出張るようになった。大判事職は無くなった?
オルゾフ・・・本性は明らかになった。でもやることは変わってない。
ディミーア・・・ザデック失脚、ザデック以上に謎の存在が黒幕として暗躍するように。
ゴルガリ・・・内部対立消滅、ジャラドの単独支配に。
グルール・・・腹音鳴らしもトシ取ったねぇ。
ボロス・・・二代交代。ラジアよりは話のワカる指導者に。
シミック・・・突如現れた穴から出てきたマーフォークがマスターに。穴はそのまま本拠地として利用

こんな感じ?
しかしギルド土地っぽい本拠地の画像、
ゴルガリ・ラクドス・ディミーアのがすごく良いな。ギルドの紋章っぽく見えるようにしてあるのか。
前二者は同じ人の絵か。てかディミーアのイラストレーターがBorosさんなのか。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 06:53:57.17 ID:Vwki720A0
ラヴニカのストーリーの詳細ってガセも出てたりして結局よく知らないんだが、
紹介から消えてるアウグスティンとかモミールは死んじゃったの?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 07:06:32.87 ID:4Pvs/gG10
大判事、サヴラ、石の死の姉妹のうち2人、ラジア、モミール、クラージ実験体は小説の中で死んだ
ザデックとコスは死んだけどゴーストとして復活してる
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 08:03:17.54 ID:CME2dHFK0
>>503
高校生は歴史上の名著でも読んどけ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 08:40:39.50 ID:9nxelbZt0
とりあえず三国志からだな。
張遼ぇ・・・。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 10:46:27.68 ID:zfq6yGgC0
ラヴニカのレジェンドで一番活躍してるのは間違いなくモミール
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 11:15:54.01 ID:82NmpoZb0
腹音鳴らしの年齢ってわからないの?
そこから旧ラヴニカの時系列割りだせそうだけど
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 13:22:44.59 ID:nwQkmBrB0
>>484
これだけ見るとグルールよりラクドスのほうがイカレてるように見えるな。
とういうかラクドスに自我なんてあったのか。前回は寝てただけかよw
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 15:08:04.03 ID:Jbxun2vb0
ラザーヴこれ正体はボーラスでしたとかじゃないだろうな
あいつアラーラでもシェイプシフト能力使って動き回ってたよね確か
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 15:36:13.40 ID:9nxelbZt0
>>515
クラージ実験体と融合した影響で自我が芽生えたよ説(通称:植物物語)
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 15:39:35.31 ID:zfq6yGgC0
セレズニアとかシミックとかの本拠地に顔がついてるけどあれって変形して動きだしたりすんの?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 16:55:58.00 ID:X+Epgc3z0
ゴルガリの本拠地イラストは新ギルド魔道士のイラストだったみたい
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 17:51:43.65 ID:Wqb/md/30
>>484のグルールにガラクさんがおるんだが
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 18:13:39.71 ID:Tq13LNOj0
>>516
じつはラザーヴの正体はディミーアのパルン・・・だといいな

>>520
きっとあれは呪いが解けたガラクさんだよ。
呪いが解けて赤くなったんだ。

もうグルールのリーダーはガラクさんでいいよ。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 18:21:53.67 ID:UXNhwed20
http://media.wizards.com/images/magic/daily/features/feat210_prophetic_bolt_gj3wt5pe6p.jpg
ラル兄貴なにちゃっかりデュエルデッキに紛れ込んでんですか
これでRTRに出なかったら悲しすぎるぞ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 21:05:31.70 ID:4ByhaHGe0
ラザーヴの正体はディミーアのルパン…に見えた
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 21:29:22.09 ID:Tq13LNOj0
>>523
怪盗ラザーヴ ラヴニカを翔ける
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 21:41:24.00 ID:bn+eF+er0
ディミーアのパルンってザデックさんじゃなかった?

現段階で生き残ってるパルンズって、ニヴ様とラクドスだけか。
イスペリアはパルンじゃないよね?一体何者なんだ、あいつはw

526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/27(月) 21:58:30.23 ID:3Q7rysrQ0
イスペリアは数千年に渡って大判事のアドバイザーやってるとしか言われてないな
初代アゾールの頃からいるかどうかは定かじゃないが、シャルムとかクルーシウスもびっくりなご長寿スフィンクスではある
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 00:49:43.66 ID:1P8Nlx3+0
ttp://www.wizards.com/magic/quiz/default.aspx?x=mtg/quiz/guild/main
If you were in an argument with a stubborn street vendor, how would you proceed?
(頑固な露天商人と口論になりました、あなたはどう話を進めますか?)
I’d headbutt his dog.
(彼の犬をヘッドバッドします)

これって英語的な言い回しなんだろうか
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 00:52:01.63 ID:T578tu3T0
新規リーダーは殆どボーラス先生の傀儡ってオチが見えた。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 02:30:02.91 ID:bmAePTID0
>>527
罵倒の二人称として”dog”を使うことがあるから、
「この畜生野郎をどつきまわす」って感じの意味合いに取ればいいんじゃないかな?

つまりはグルール的行動
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 02:53:19.35 ID:wwxN72dv0
その場合だと his っていらないんじゃないか?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 03:30:12.75 ID:e77LrImr0
I’d pulverize his vanity.
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 04:36:29.81 ID:nciz0ppQ0
ラザーヴがSWの皇帝みたいでかっこいいわ
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 14:59:52.61 ID:+si1TCB60
フォースとか普通に使いそうだしな
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 16:12:12.18 ID:ZVQkdLC40
Weblio辞書さん曰くDogにはガラクタって意味があるらしいから
そいつの売り物をヘッドバッドで破壊するってことか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 18:50:18.63 ID:GFU1Uz9o0
グルールなりに頭を使って交渉してるわけか
でもヘッドバッドよりキックやパンチの方がいいと思った(小学生並みの感想)
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 18:53:46.27 ID:z3+Rfawd0
交渉っつか脅迫?
ぶっ壊されたくなければ言う事聞けよ的な

グルールなら先にぶっ壊しそうだけど
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 19:03:09.61 ID:g+OVU5br0
>>535
キックやパンチじゃ「頭を使った」ことにならないじゃないか!
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 20:29:24.08 ID:SvqLyusC0
腹音鳴らしの紹介記事に何か哀愁を感じてしまうなぁ……
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 21:36:50.65 ID:pCPkQ6svP
もうだいぶおじいちゃんなんだな腹音
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 21:56:09.25 ID:YEtgNkqL0
>>527>>529>>530>>534>>535>>536>>537
目の前の箱で調べればわかるだろ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 22:00:24.92 ID:pCPkQ6svP
何かと思ったら誤爆か
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 22:32:03.11 ID:YEtgNkqL0
>>541
()
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 22:43:20.34 ID:JDuRsJ3S0
目の前の箱は安価の付け方も教えてくれないようだな
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 22:51:00.10 ID:/8TPrUbuO
キチはNG余裕
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/28(火) 23:16:49.28 ID:pdS7qWSU0
>>540
イスペリア「これだからグルールの連中は・・・」
ラザーヴ「まあうちらはもっと「上手く」やりますがね・・・」
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 00:00:20.29 ID:+2dbt/110
RTR Guild Personality Quiz Thing. Kinda dumb, but sorta fun.

by qbzin magicTCG
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 00:41:24.99 ID:325qOn+p0
ラヴニカの表どおりの下には〜の質問の
どうして私にそんな事がわかるのだ?「去る者日々に疎し」だ。(R,RG)←これ何だ。
ついでにこれがどのギルドの意見なのかもわからない。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 01:07:45.10 ID:OL+0Hdu10
り…リチャード・ガーフィールド
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 01:16:46.97 ID:v0zXixUx0
グルールじゃね
あいつら特に地底街に行く用事ないし
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 05:30:08.91 ID:Gd/Yqn7r0
発音記号の転載に失敗した>>103です。

過ぎた話題ですが、>>527以降、大勢の人のレスがあったようですが、
OX を持ってたりする EE 使いが一人くらいはいなかったのでしょうか・・・
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:10:22.51 ID:eiI2OT+w0
ディセンション終了時と現在のギルドの解説記事
ttp://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/210a

ラヴニカを舞台とした小説
ttp://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/ur/210

今週はヴォーソス的には大豊作だな
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:14:35.14 ID:NwVjfJ/D0
ボロス怖いです
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:24:13.32 ID:0+xfzAOX0
ジェイスとイゼットのかかわりも載ってて素晴らしい・・・
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:40:40.45 ID:eiI2OT+w0
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:50:13.33 ID:grf0zHYk0
ラクドスがなんかツンデレキャラっぽい
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 13:52:03.16 ID:NwVjfJ/D0
ジェイスは結局メスゴリラとかの件でテゼレットにいびられた後は何もかも嫌になって
ラヴニカでひっそりと暮らしてたのかよ
「何かわかったらゼンディカーに戻る」っていうのは何だったんですかね…
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 14:13:19.83 ID:0+xfzAOX0
(必ず戻るとは言っていない)
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 14:16:11.66 ID:IbvU3F6t0
    ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       戻る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       戻るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ゼンディカーへ戻るのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 14:20:13.75 ID:1bMr7xhZ0
グルールwww
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 15:03:00.21 ID:nDUOX+xc0
グルールに文字なんて知的な物はなかった
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 15:11:26.68 ID:NiJw983Z0
>>554
アゾリウスの高級法務官が最後のを見たらそれだけで憤死しそうなんだがwwwwwww
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 15:34:03.52 ID:h8jiVaGt0
腹音鳴らしがお腹一杯食べてるのと
グルールの戦士?がアゾリウス、ボロスと戦ってるのは分かる
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 15:36:55.98 ID:AahsHbr+0
>>562
合ってると思うよ
>あいつが出す命令は「ぶっつぶせ!」と「食うぞ!」だけなんだから。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 16:00:57.36 ID:Bz6q+m0Q0
>>560
何かわかるこの凄いがっかり感www
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 16:06:02.89 ID:nhiqLdDc0
むしろ文字でどうやってグルールのメッセージを伝えろと
オレサマ オマエ マルカジリとかそんなレベルなのに
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 16:48:55.71 ID:9g89s6o+0
ディミーアはやっぱり署名なんてものは無いんだなw
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 18:45:28.12 ID:h8jiVaGt0
しかしゴルガリとシミックは公的な機関とは思えないぐらい読みづらいフォントを使ってるなw
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 18:57:20.14 ID:AahsHbr+0
ディミーアが何かファンシーなフォントなのが気になる
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:14:20.24 ID:9g89s6o+0
原文のフォントはどうなのかしら
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:24:21.00 ID:0+xfzAOX0
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=442738
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=134666&d=1346171588
サルベのスレに英語版の画像があったが、ディミーアは英文版もかなり……
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:27:59.61 ID:6rAdrIKT0
グルールが完全にオチ担当になっとる。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:29:40.03 ID:AahsHbr+0
>>570
日本語のは、ちゃんと元のフォントと似たような雰囲気の探して使ってるんだな
ゴルガリとかも元見ると納得

そして一切変わらないグルール
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:32:10.69 ID:so7BA5wX0
      ある日ディミーア家から
       手紙が届きました・・・

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  おめでとう      /ヽ__//
     /   あなたは       /  /   /
     /   選ばれました   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:35:05.82 ID:9hfDhK4X0
>>570
チャームやギルド門っぽい画像の他に土地っぽいイラストやマナファクトっぽいイラストがあるな
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:44:23.39 ID:NiJw983Z0
誰かグルールのをAA化してくれ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:45:06.25 ID:9g89s6o+0
アゾリウスの日本語版フォントは、何つーか博物館のホールの説明文のような「カチッ」具合だけど
英語だとガチで公文書っぽさが滲み出てるな。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 19:58:38.58 ID:ZwZ7AHX10
意外と日本語のも雰囲気に合ってたのね
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:09:39.09 ID:grm6UUeX0
イゼット団がまさかのトップとは
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:16:06.47 ID:M06CTEmZ0
>>578
ギルドの実績目当てでしょ。人数が多いほど達成しやすいみたいだし
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:31:29.67 ID:ahWF3Db00
ゴルガリとシミックはギルドマスター直筆の手紙なんだな。新任だから気合入ってるのかな
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:34:16.12 ID:3ij06Le+0
グルールも直筆だろ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:36:01.71 ID:kbDWCV/v0
ジェイスはイゼット観察してるだけじゃないか…
ミゼットと一緒にいたあの画像は何だったんだ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:39:31.38 ID:iRfdeDIKi
最新スレでも言われてたけど、エロゲみたいなフォントを使うギルドはちょっとな……、って思う
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:43:34.86 ID:UrcjIiIK0
>>582
もしかして:ボーラスvsPW4人inアラーラ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 20:49:57.40 ID:9hfDhK4X0
ラクドスとかグルールは全年齢じゃ描写できない活動もしてるんだろうな。
シミックだとこんな感じ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120828001
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 21:32:52.99 ID:kbDWCV/v0
>>584
釣りだったか…また釣られてしまった
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 21:54:51.18 ID:TbohG2Zf0
くだらない質問だけど、ギャザ速で拾われた話題で、ラヴニカの基本地形のイラストが、すべてギルドに対応してるって本当?
自分になりに考察 コレクラーナンバーで表現してすまない

287 平地 セレズニア
288 平地 ボロス 
289 平地 アゾリウス
290 平地 オルゾフ
291 島  イゼット
292 島  アゾリウス
293 島  シミック
294 島  ディミーア
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 21:56:00.99 ID:TbohG2Zf0
295 沼  ゴルガリ
296 沼  オルゾフ
297 沼  ディミーア
298 沼  ラクドス
299 山  ボロス
300 山  グルール
301 山  イゼット
302 山  ラクドス
303 森  ゴルガリ
304 森  グルール
305 森  シミック
306 森  セレズニア

かな?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 21:58:04.55 ID:NwVjfJ/D0
申し訳ないがアフィブログの話はNG
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 22:00:21.52 ID:Uu5A5wE10
MPSランドの2005-2006シリーズにはそれぞれギルドマークついてるね。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 22:05:14.70 ID:AahsHbr+0
手元にある296沼と294島にはディミーアの紋章が付いてる
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 22:16:35.00 ID:T1bfKAsa0
アフィブログソースでレスするとか馬鹿じゃないの
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 22:48:28.78 ID:Zv2rBiKp0
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 23:34:27.79 ID:9hfDhK4X0
今回の記事読むと、シミックって名前引き継いだだけでほぼ別組織じゃね?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 23:43:42.10 ID:X2WqXxD20
別にアフィだろうとどうでもいい
見てないし
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 02:52:30.21 ID:duM5hfPn0
ボロスの手紙の入隊案内に
持ち込めるものとして武器はともかく、思い出の品物はひとつまで可ってなんか背景世界的に意味あるの?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 02:55:56.84 ID:4j2rdRRx0
特に無いと思うよ。
映画とかで良く見る、ペンダントについたロケットパカっと開けて
「俺・・・この戦争が終わったら、こいつと結婚するんだ」っていうアレであって。
士気をあげるために一つは認めるが、あまり持ちすぎてシャバに未練残されても困るので一つまでってだけじゃないの。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 07:09:30.80 ID:cIxjLIXj0
いきなり出てきたマーフォーク達を受け入れてるラヴニカ民はすごい
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 07:33:05.14 ID:C3fuRALw0
【MTG】2012マジック・プレイヤー選手権
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1346277059/

おっと失礼、自分にナンバーもなくて紙を集めるしか能のないヒキヲタどもには関係ない話題だったな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 07:34:19.35 ID:h/iS+ARD0
イゼットとシミックって色々被ってない?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 07:50:08.00 ID:NoPOLpuJ0
明確な目的が周知されているのがシミック
少なくとも外から見た限りでは場当たりでたらめなのがイゼット
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 07:55:21.84 ID:C7gnd2NW0
イゼットは下手すりゃグルールよりひどい
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 09:20:57.12 ID:Wma8GSDM0
ラクドスも方向似てね
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 10:27:06.23 ID:ozYuhK880
どちらもパルンの暇潰しが目的だからな
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:11:01.46 ID:QlLW+2hw0
指導者が代わったらそいつらどうするんだろうな。
ラクドスはともかく、イゼットってミゼットの計画を全部理解できる奴いないはずだし。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:12:59.94 ID:RDbgfa840
言うても、イゼットは市民の生活に貢献してる部分もあるし、
ラクドスよりはマシじゃね
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:17:05.41 ID:IQZf/NEP0
>>605
イゼットは今にもましてひどい発明品をどんどんプロデュースしそうな気がする
「後継者争い?そんなことより実験だ!」なイメージ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:19:27.33 ID:DeTVO5dk0
ラヴニカ当時離れてたからよく知らんのだけど、イゼットってインフラ担当だっけ
爆発しそうで不安だけど
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:21:07.71 ID:xhaDkGFAO
ゴルガリが食料担当なのも怖い
食ったらゾンビ増えるんじゃないか
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 11:32:08.18 ID:r3Fl8AhJO
>>609
そんなことはないから大丈夫、安心して欲しい
君のクリーチャー・タイプに追加するのは苗木だけだ
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 12:15:15.43 ID:AXPC5e02O
>>600
研究が計画から始まるのがシミック
研究がひらめきから始まるのがイゼット

企業の研究開発部門で重宝するのは断然シミック型研究者
イゼット型は多分まともな研究成果を残せないでクビになる
辛抱強く飼い続けていればノーベル賞級の大発明をやってのけるかもしれないけど
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 12:38:58.70 ID:fE7O35EY0
>>610
それをたべたやつが死んだら体内にある苗木から芽がでてきてピ○クミンみたいな感じになるのか
なるほど黒緑の理に叶ってるww
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 12:44:51.18 ID:qyuskgNn0
死体を苗床に野菜を栽培してるのかもな
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:06:39.01 ID:/zUFQgidO
ラル兄貴がカード化されるって本当?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:11:27.81 ID:GVqs9ad20
オルゾフならお布施するだけで簡単に入団出来そうだよね
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:30:21.09 ID:46T0vJub0
>>615
お前は金の亡者系宗教がどこまでお布施を要求するのか全くわかっていない。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:33:41.33 ID:AY64eiR40
乳首さんならデュエルデッキに新イラスト出てたよね
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:41:18.18 ID:7bG2jn7J0
>>616
リアルである事例ですら全財産とかざらだしなぁ
現実でそうなんだ、ファンタジー補正はいってるオルゾフは・・・
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 13:52:49.55 ID:IQZf/NEP0
なんせオルゾフに入会したときの手紙に「既に債務あるから全額かつ速やかな返済ヨロ^^」ってあるからな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:03:07.76 ID:PII0xi030
財産だけで済めばマシな方なんじゃないか?最終的には魂は残してやるから命は捧げろとか言い出しかねない。
それで幽霊議員になれるか整形肉にされてスラルになるかはまた別の話。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:03:48.81 ID:k1zGAYxY0
http://media.wizards.com/images/magic/daily/arcana/1049_mz9sdrzvkm.jpg

プレインズウォーカーファイト、レディー!ゴー!
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:11:34.40 ID:GVqs9ad20
>>621
ティボルド瞬殺だろこれ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:19:07.04 ID:QDd8ZO3w0
>>615-620
だってオルゾフ組はMTG界の闇金ウシジマくんだからね。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:20:38.80 ID:ozYuhK880
>>621
ムチャシヤガッテ・・・・
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 14:57:26.97 ID:aXe9jpQi0
>>621
無理ゲーww
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 15:03:57.26 ID:er1HFlZF0
アジャニとボーラス先生の彼我の差を考えれば
実はティボには隠された能力が!とかソリンが油断した隙に!とかで
ワンチャンあるかもしれないだろ!
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 15:05:40.33 ID:dyeDBPPYO
ソリンさん能力自体は頭一つ飛び抜けてるよな、プレインズウォーカー操るとかボーラス先生が欲しがりそう
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 15:25:27.52 ID:xPOVhL/m0
デュエルデッキ出るのか。ソリンVSティボルト
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 15:28:49.60 ID:4cWS5nxY0
ティボの武器がナイフな辺りがまたチンピラっぽいなw
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 17:05:03.86 ID:dyeDBPPYO
では命じよう。自害しろ、ティボルト〜ソリン・マルコフ〜


で終了ぽいがな
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 17:29:55.81 ID:4j2rdRRx0
>>651
「悪魔の一団を引き連れながらの襲撃」よりは
「囃し立てられながらの罰ゲーム」にしか見えんな・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 17:55:38.86 ID:pKI2slIX0
なんでソリンvsニッサじゃないんだ
ニッサは話題性でティボルト以下だとでもいうのかよ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 18:11:11.15 ID:2V3NkMNTi
>>632
もう結構な期間音沙汰がないしな
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 18:55:02.45 ID:GVqs9ad20
黒マナ特有の魔法って血魔術と屍術の他に何があったっけ?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:00:24.76 ID:M2mH9k1f0
どうでもいいけど
>>630の見てるだけで恥ずかしくなる感じは
割と天才的なレベルだと思う
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:02:16.69 ID:GW0Ds0Lb0
最新スレに印鑑、ギルド装備品と目される画像が出てたんだが

http://219.94.194.39/up/src/f9564.jpg

上段のグルールのを見てると、なんだかもう
青銅の爆弾人形に騙されるほどの知能があるやつさえいなくなったように思えてくる
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:04:42.98 ID:4cWS5nxY0
グルールのオチ担当っぷりは異常
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:05:22.15 ID:Wma8GSDM0
装備品っぽいのはチャームだと思うぞ
イゼットチャームの絵が装備品っぽかったし
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:07:57.07 ID:pKI2slIX0
グルール領の境界線は明瞭である必要は無い。グルールの塗りたくられた血や鼻糞や泥は見間違いようがない。
《グルールの印鑑》

壁画っぽいイラストの方がおとなしすぎると考えるべき
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:24:29.49 ID:er1HFlZF0
印鑑はともかく、ショックランドが再録されたら嬉ションレベル
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:32:29.84 ID:QDd8ZO3w0
>>636-639
グルールは世紀末通り越して人類滅亡後の世界を生きていると思わせるほど
彼らは未来を生きすぎてるんだよ。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 19:37:54.90 ID:xhaDkGFAO
単純で好きだけどな、グルール
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 22:17:53.99 ID:ozYuhK880
>>634
呪詛術、忘術、吸血術、安死術 

644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 22:38:27.80 ID:nwhGY53+0
そもそもグルールはグループ(組織とは言わない)として成り立ってるのが不思議なレベルだからな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 23:23:17.25 ID:kbvKLS3d0
「ヒャッハー暴れるぞー!」
「オレも混ぜろー!」
って感じで自然と集まってるだけっぽいんだよなぁ。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 23:34:19.97 ID:er1HFlZF0
グルールの説明を読めば読むほどチャンドラはグルールが一番合ってると思った(小並感)
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 02:03:45.13 ID:aKxOUBurO
チャンドラには「燃やせ!」しか無いからな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 02:14:58.09 ID:FCIjQB9x0
シミックのイゼットに食われてる感は異常
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 04:11:11.55 ID:+EnaWmag0
いい意味でも悪い意味でも予想の斜め方向に行くのがMTGストーリー。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 07:12:54.02 ID:UQUjY4pH0
ドミナリア「ギルド間抗争で終わる、と見せかけてギルドの影には他次元の勢力が!」
元ミラディン「あーいいっすねー」
ゼンディカー「ギルドパクトが封じてきた真ネフィリムがPWの好奇心のせいで復活!」
ラヴニカ「やめてくれよ……」
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 10:50:11.00 ID:X/k15BKkO
ホームランド「私たちは悪くないのに」
神河「カードが不人気でとばっちりの方がよいか?」
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 11:21:50.29 ID:PySqQYBy0
誰かティボルトの設定教えてください!
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 11:59:46.92 ID:FO5ZTLO9P
イニストラードで「人間サクって儀式します^^」って繰り返してたら
なんか粛清されそうになった。
じゃあ「俺サクって儀式します!」ってしたら
なんかサクッた瞬間PWになる能力が超動。なんか生き延びる。

そんなお話だった気がしますがうろ覚えなんで自信はないな。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 12:22:56.45 ID:IVmXMolA0
>>653
その前段階として、小悪魔にそそのかされて他者をいじめる。
「人が苦痛にもがくのを見るのは楽しいお!そうだ、人間使って苦痛に関する研究するお!」
これやりすぎて周りから目をつけられたので「どうせ終わるなら、苦痛研究の最終成果は自身で試すお!」
って自分を拷問にかけたら目醒めちゃった。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 12:23:45.20 ID:LU50wFFK0
苦痛の限界について探求する元研究者という
ラヴニカに来たらラクドスとイゼットをはしごしそうな御仁
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 12:27:08.28 ID:SUi+F9Gr0
そんなマッドサイエンティスト崩れじゃ中二設定の塊のソリンさんには逆立ちしても勝てないよね
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 12:53:01.95 ID:7kfm1iIk0
>>654
一行目は逆じゃないか?
ティボルトの思考の邪悪さに惹かれてデビルが集まってきた
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:00:06.92 ID:aN61uo8W0
マジキチさに惹かれてデヴィルが集まる→ティボにいろいろ囁く→ますますマジキチになってそれに惹かれたry
の悪循環
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:34:17.28 ID:IHMXTW6t0
最後は逃げるために小悪魔と合体しようとする
そのために今まで他者に与えた苦痛を自分で受けるだったはず
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:35:38.06 ID:Rias2GGZ0
まあ土壇場とはいえそんな事できるんだから
相当覚悟決まっちゃってる野郎ではある
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:35:54.27 ID:RaMGqZK50
>>655
イゼット「いや青ゾンビひとつまともにつくれないような無能に来られても邪魔なんで」
ラクドス「事情はわかった。
ところでわれらが主様は今すぐにそのセルフ実験を再現してみろと仰せなのじゃが」

つーか奴に居場所ってあんのかな。
新ファイレクシアですらお断りされそうなんだが。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:54:56.28 ID:IVmXMolA0
>>661
新φだとむしろ、苦痛とはなんぞや?と乙あたりが興味もったりして。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 14:03:11.57 ID:EMCvk8xK0
>>662
乙「よし、ではこやつで実験してみよう」

こうして、手札から捨てたら手札に戻る新ティボルトが完成し、数多のデッキでコンボパーツとして使われるようになるのだが、それはまた別のお話
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 14:03:15.58 ID:TUi21hrl0
とうとうスクゴリがカード化されると聞いて
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 15:14:22.27 ID:aN61uo8W0
全く新しい女性キャラらしいから、スクゴリではないとは思うがそうじゃないとも言い切れない
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 16:01:50.28 ID:+wpOSHuv0
>>662
新Φ内部を引っ掻き回すためにウラブラスク様に利用されそう
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 16:44:07.23 ID:ZxScP/XW0
>>661
むしろグルールからお呼びがかかった。
「彼らは自らの痛みを忘れるために誰かに痛みを与え、
癒されるために誰かを叩き潰す。」
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 17:42:44.50 ID:bukhg+2E0
>>667
なに言ってンだかよくわかんね
We eat!とCrush them!より難しいことを言うなよ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 18:01:47.59 ID:k/vWTMAw0
ジェイスとかリリアナってラヴニカ生まれなんですよね?
生まれた時はどこのギルドに所属してたんですか?
最新スレの方でジェイスはイゼットを観察する〜みたいなことが言われてましたが、前は別のギルドだったとか?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 18:08:44.07 ID:aN61uo8W0
MTGwikiでストーリー項目見た方がはやいよ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 18:10:52.41 ID:ZxScP/XW0
>>668
大丈夫だよ実際にやれば(ドカバキゴス)
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 18:16:07.18 ID:mcDppzib0
どういう理由でジェイスとリリアナがラヴニカ生まれだと思ったのか
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 19:14:43.47 ID:DtySdvzI0
そもそも一般市民の多くがギルドの参加してないよね
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 19:29:25.57 ID:8TRL82EX0
ソリンは(ドジで)悪い(つもり)
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 20:06:57.97 ID:nZjtoEgX0
ああ心に闇がなければ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 20:39:29.67 ID:5tAwu9F+0
プレインズウォーカーじゃないのさ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 20:51:13.99 ID:RaMGqZK50
胸のー中二がー プレーンを焦がすー
今日の発作はー 並じゃないぜー
バーカな エルフを 連れたら最後ー
未来が邪神にー 閉ざされるー
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 21:14:58.50 ID:fxuCgDEbO
プレインズウォーカー・邪神・モッコス
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 22:00:16.18 ID:+wpOSHuv0
落ち着け、黒スレ化しつつあるぞ
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 22:34:38.27 ID:hwzvzm+J0
スクゴリはスクゴリでもToM版の綺麗なスクゴリの可能性がびれぞん
とはいえ頑張っても《ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt(AVR)》以上のゴツい女だろうけど
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 00:21:19.42 ID:1K3UhrSKO
とうとうチャンドラは赤PWカード枠から解雇か?
それとも幽霊火と分解を合わせた呪文作って
エルドラージを焼き尽くす展開でもあるかな?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 01:23:50.40 ID:HXzofetf0
ラヴニカのギルドパクトとシャンダラーの大障壁って似てる気がするけど関係性ないの?
といってもMTGwiki見ただけだからいろいろ前提が間違ってるかもしれないけど
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 01:44:03.30 ID:1K3UhrSKO
次元隔離ってフェロッズやメムナークもしてるし
自然現象や二次被害とかでも起こるから珍しいものじゃないんだよね
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:34:17.98 ID:cd4Sxz+d0
プレインズウォーカーなう

・ラヴニカ
ジェイス、ギデオン(?)

・イニストラード
ソリン、リリアナ、ガラク、タミヨウ

・アージェンタム
カーン、コス、ペス、テゼ、READY?

・ゼンディカー
バカエロフ

・瞑想次元
ボーラス、サルカン(?)

・逝
READY

・現住所不明
ティボ、あじゃにゃん、ゴリラ

こんなとこだっけ?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:37:49.49 ID:PPiV7FVU0
ready?が二人いんぞ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:39:12.02 ID:cd4Sxz+d0
>>685
READY?(赤)とREADY(青白)は別人ですお
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:40:38.63 ID:VeUhKBxa0
コスって誰だよ・・・
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:41:28.87 ID:4+Bwe5sx0
カーンはラヴニカに向かったんじゃなかったけ?

アジャニャンは最後に確認されたのはペスに会いに行った時(ドミナリア)だっけ?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 16:50:06.51 ID:zIcVQuVW0
ペスってドミナリアにいたんだ
アラーラと割と近いのかな
タミヨウもドミナリアだったよね
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 17:09:28.30 ID:98kj+7+Ti
アジャニはコンフラックス後のアラーラで一族郎党を取りまとめつつ平和への道を模索してるとかなんとか
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 17:15:18.82 ID:4+Bwe5sx0
アジャニは兄の敵の幼馴染の女の子に一族は任せてアラーラから去ったんじゃなかったけ?

M11とかM13の関連フレーバーテキスト見ても一族とは別のところにいるっぽいし
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 18:13:14.73 ID:5iDey9I+0
アラーラのレオニンってすっかり白くなってたね。
あじゃにゃんのお陰だね。
昔は赤緑成分大目のハンター種族だったのにね。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 18:22:03.10 ID:u870X4Oa0
ティボはイニストに帰ってソリンに絡んでるのでは
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 18:49:05.92 ID:BNgMmMCb0
でも群れの統率者って名乗っちゃってるしなアジャニ
一通り次元見て回って、やっぱ衝合後のアラーラ助けなあかんと判断したのかもしれない
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 18:55:20.78 ID:NDtqcULZ0
自分の群れをむざむざ全滅させるとは思えないから、少なくとも「石殺し」の時代にはアラーラにはいないな。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 21:06:28.53 ID:A5xMpHUi0
>>687
幽霊になったお爺さんはアギレムもろともこんな場所に
同じ色の覇者さんを助けに行ったのかな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 23:30:13.24 ID:jx5jTS4u0
そういえば龍先生の最終目標は全知全能らしいけど
もしさまざまな調査の結果として
ひたすら瞑想を続けて悟りを開けば全知全能になれるとか
正義の戦士として戦って一兆人に感謝されれば全知全能になれるとか判明したら
計画を全部破棄して瞑想領土に引き篭もって瞑想を始めたり
正義の戦士になって多元宇宙の悪と戦い始めたりするのかね?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 23:52:11.09 ID:PsGyEfNS0
さっそく多元次元に悪を蔓延らせなくては!
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 00:53:02.61 ID:C8Zft7580
っていうか設定上人間だけがプレインズウォーカーになり易い理由って特にないよね
だったらそろそろデーモンとか天使のプレインズウォーカーってでてこないかな
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 00:54:53.97 ID:1mBmbPSy0
>>699
オブ・ニクシリス「よう、俺俺、俺だけどちょっと事故って灯なくしちゃってさー」
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 00:55:20.83 ID:OWs13EYo0
ツリーフォークのPWとかどうでしょうか
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 00:58:44.81 ID:B0F6xszV0
ある程度以上の知性がある生物の100万人に一人の素質だったはずだから
該当する生物の中での人間の人口が極端に多いんだろうね
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:07:03.87 ID:2wECoRG1O
ミノタウルスやゴブリンでさえプレインズウォーカーへなれたのに
ドワーフやヴィーアシーノは何をしているのだ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:11:28.81 ID:GMLrI9XP0
それだけじゃなく灯を燃やすには劇的な精神の変動とか強い感情の発露が必要だから良くも悪くも感情的な人間はPWになりやすいんじゃないかな
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:31:00.87 ID:XgrnQyi9O
いまのところPWは人間、エルフ、猫、空民、ドラゴン、ゴーレム、(デビル)だけか。
今後なりそうなのはゴブリン、マーフォーク、デーモン、コー、象、サイあたりかなぁ。
個人的にはヤギとかイタチとかのPWが見たい。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:34:27.58 ID:fyvM+I+I0
ソリン「解せぬ」
キオーラ「カード化されてないとだめですか?」
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:39:22.89 ID:XgrnQyi9O
ごめん、君たちを忘れていたよ。
どうにも…印象が薄いのでね。

ところでセラって種族なんだっけ?
人間で合ってる?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:44:54.59 ID:bLG/0Lb8O
>>705
>(PWに)今後なりそうなのはゴブリン、デーモン、あたりかなぁ。

スロバット「」
ニクシリ「」
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:54:10.67 ID:QtwMvzFc0
>>707
平行世界だとスフィンクスだった
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:55:30.26 ID:GE1iEWbp0
ドラゴンとクラーケンも忘れてる。


>>705
ヤギ人間やイタチ人間ならワンチャンあるが、ただのヤギやイタチには灯火は点りえない。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 02:56:50.86 ID:GE1iEWbp0
クラーケンじゃないや。リヴァイアサンだったか。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 03:35:20.02 ID:zJCzyFRN0
スロバットやカーンは他の人の灯を移されたやつだから、移植もありなら知性のある全ての種族がなれるんじゃないの? ※ファイレクシア人除く
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 03:46:40.20 ID:zJCzyFRN0
天然ものは、ヒューマン、吸血鬼(ソリンは元人間だが)、ヴァルショク、エルフ、レオニン、空民、ドラゴン、デーモン、マーフォーク、リヴァイアサン、スフィンクスってところかな。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 08:24:10.90 ID:xGBRUQ6I0
ヴァルショクを人間と区別するのはミラディンに住む人類への差別であるってREADY?兄貴が言ってた
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 09:06:38.96 ID:TlCc11Um0
>>713
なんだっけ、ミノ・タン・ロースのサンダル?
あいつが抜けてる。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 09:44:47.21 ID:AmELO6k30
(植物のPWください!)
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:12:18.64 ID:DXXHtFkP0
ツリーフォーク、サイ、象、巨人、イフリート、ジン、鯨、ケンタウルス、フェニックス、フェルダグリフ、フェアリー、マーフォークのPWください!
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:13:42.46 ID:34zDgrPN0
アメボ「俺の出番か」
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:19:31.81 ID:xGBRUQ6I0
キオーラ(マーフォーク)「どうしてみんな私を忘れちゃうの」
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:33:28.63 ID:JBWFRv3X0
地球だけでも6〜7000人近いプレインズウォーカーがいるんですがそれは大丈夫なんですかね?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:51:48.94 ID:X+otai6y0
目覚めるのはその中の更に100万分の1だから(震え声)
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 10:54:28.14 ID:eqKEfoFl0
それは潜在的に火花を持ってる人数であって
その中から実際にPWとして覚醒するのはさらに少数だったはずだし
全世界のMtG人口から考えれば少なすぎるという考え方も可能だと思う
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 11:21:28.71 ID:/KA1fFHC0
>>717
>フェルダグリフ
PWどころか創造神てことで勘弁してくれよ。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 11:31:44.12 ID:xGBRUQ6I0
新ジェイスは青単だったな
よかったよかった
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 12:26:06.04 ID:zJCzyFRN0
>>714
あんな人間いてたまるかと思った俺は心が狭いのか・・・

>>715
焼肉行ってくる
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 12:26:16.80 ID:m50LH0Z+0
ところでFiersってドワーフのPWだよね?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 12:52:27.22 ID:/KA1fFHC0
せやな
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 21:53:36.73 ID:lhNhC7j40
ラブニカ回帰のシンボルマークがボーラスマークに見える
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 21:54:56.69 ID:fdJEL+AA0
それを言ったらアヴァシンの帰還もボーラスマークに見える
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:00:42.98 ID:Yd7Oy7r40
流れぶったぎって申し訳ないが、コロズダってゴルガリの本拠地なのかね?
ニヴィックスは残っているみたいだし ギルド魔道士サイクルが本拠地の地名使うんじゃないかなぁ
という推量をしてみているんだが
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:06:57.58 ID:eCVoWoqL0
>>730
>>484にあるよ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:07:44.55 ID:lhNhC7j40
腐敗の迷路、コロズダ
ゴルガリの新たな本拠地であるコロズダは、巨大な円形の迷路(草木が生い茂り菌類に覆われた遺跡)に囲まれたアーチ型の大聖堂である。
コロズダはギルドマスターであるジャラドの隠れ家で、彼はここで従者との会合を不定期に開いている。
ここでは群れを成す害獣や巨大昆虫、ゾンビなどが巡回を行っている。

ギルドの紹介ページにあるよ

http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/guilds/golgari

他のギルドも下のところから選べる
新リーダーと本拠地について書いてある
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:08:33.17 ID:Yd7Oy7r40
>>731 既出でしたか 失礼しました
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:08:43.05 ID:Xk9gmwLQ0
公式のギルドの紹介ではコロズダが新たな本拠地だね
今公開されてる2枚を見る限り今回はギルド名でなく本拠地名でのサイクルになるだろうね
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:21:34.89 ID:cmwMC9Q20
まじでギルド門があったのか

これで「ギルド門崩壊」(邦題)も面目を保てるな
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:25:28.58 ID:Tk1xgKn50
ラヴニカ「崩壊させないで;;」
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:44:11.80 ID:6VxsMzsg0
アゾリウスとシミックはラヴニカのストーリーで本拠地がぶっ壊れちゃったからお引越ししてるけど、ゴルガリのスヴォグトースも破壊されちゃったの?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:44:23.82 ID:R3iQHCpN0
グルールのギルド門は門の形を保っているんだろうか
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:48:48.82 ID:Yd7Oy7r40
>>730だがいろいろ見てもしかしてと思ったんだが
スヴォグトース=スヴォグサーのリッチ(憑依したもの)だったから
小説版Dissensionとかあたりで壊れちゃったのか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:55:32.88 ID:Tk1xgKn50
Ravnicaで被葬者のスヴォグサーが復活して出てったから無くなりましたって扱いなんじゃね
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 07:13:20.86 ID:DUngsvWC0
Maroがインタビューで言ってたという新しい女性PWは一体どんな奴だろう
赤絡みか緑絡みがいいんだけど
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 07:28:11.24 ID:h8VQyuIy0
たぶん赤じゃね?まだ女性のPWいないし
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 07:42:16.74 ID:c+NqvLOS0
突っ込むのも疲れたしそれを別にしても
もう紅蓮術が使えるゴリラはおなかいっぱいだよ・・・・
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 09:09:50.82 ID:K24MEFv00
そろそろ非人型を出せよぅ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 09:46:36.32 ID:vh8wq2a10
復活したラクドスさんがリリアナに狩られないかが心配です
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 10:00:24.66 ID:IJKSkaLR0
ヤヤさんあるで
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 12:42:07.14 ID:wfYJMmHV0
非野生な緑PWはよ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 12:48:48.22 ID:XzouzJi40
赤「スクゴリは嫌だスクゴリは嫌だスクゴリは嫌だ」
帽子「チャンドラアアアアアアア」
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 13:02:01.94 ID:frw5+pNl0
ていうか乳首さんは結局カード化されないの?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 15:49:54.62 ID:EAu+uUG70
進化する天才、ドラゴンの英傑ニヴ=ミゼット様来たな。前回のヘタレがフリであった事が証明されてしまった。
成長した今のニヴ様ならネフィリム5体でも勝てるな!
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 16:34:52.64 ID:i5QcrAbs0
ジェイスの弱体化具合が悲しい。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 16:57:53.31 ID:rqwJd0n20
見た目以上にタフいだろうしマイナス能力も悪くないと思うが>ラヴニカジェイス
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 17:27:51.96 ID:XzouzJi40
人懐っこいベレレン、殺る気まんまんの神、コントロール殺しの熟達者と違って
今度のは確かにちょっと後ろ向きというか人生に疲れた感じの能力ではある
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 17:41:49.13 ID:Y3uQwxp10
あれだよジェイス先生は連合を指揮する多忙な日々に少し疲れちゃったんだよ
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 17:46:43.64 ID:wD3JwFOD0
これから各地のPWに面倒事持って来られるしなw
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 17:48:21.48 ID:OblLyER10
>>752-753
(初)→(神)→(並)→(疲)→(だめor鬼)?

ガラクの場合・・・
(初)→(強)→(呪)→(聖)?

チャンドラの場合・・・
(初)→(キレ)→(強?)→(ゴリラ)?

リリアナの場合・・・
(初)→(悪)→(沼)→(目指せBBA化回避)?

アジャニの場合・・・
(初)→(怒)→(群)→(野生化)?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 18:14:34.50 ID:LOq01YKf0
青「新ジェイスは硬めで堅実な能力になったよ」
白「青君、回帰ブロックもよろしくね(ニッコリ)」
緑「早く新PWが欲しいもんだ、なあ赤?」
赤「PW…?コス?サルカン?…チャンドラ…ティボォ……うっ」
黒「赤の奴、まだ後遺症が…」
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 18:21:52.71 ID:kUYfS72T0
きっとイゼットカラーで青に絡めば強くなれるはず・・・
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 18:40:50.67 ID:B1ux172xO
こう考えるとヴェールのリリアナは素晴らしいバランスだな
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 18:43:38.85 ID:0ARq4AI+0
そんなことよりトラフトと天使の背徳情事同人はよ
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 18:56:04.90 ID:XzouzJi40
>>757
まだ乳首がいるかぎり赤のPWには希望は残されているから(震え声)
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 20:31:51.81 ID:eFoxgaBO0
トレイラーに出てくるゴルガリっぽい女性が一瞬ゴルゴンに見えた
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 21:15:57.90 ID:lLvYxh88O
ゴルガリをスクゴリに空目
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 21:54:13.44 ID:LOq01YKf0
トレイラー日本語版はよ出ないかなー
字幕でもいいが
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 22:47:37.64 ID:5mpjQWpw0
ゴルゴンって石の死の姉妹の生き残り一人が最後なんじゃなかったっけ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 23:17:05.46 ID:tWUbHIP40
ラヴニカに住むゴルゴンが彼女たちだけじゃないだろ。URにもゴルゴン出てきたし。
じっくり読んでないので彼女が死の姉妹最期の生き残りかもしれないけど。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 00:44:52.67 ID:vb5CUPle0
穴開け三昧ってなんでボロスに没収されへんのじゃ?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 00:47:29.29 ID:MBegImrU0
イラスト的に自分の骨が飛び出る呪文だからじゃない?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 00:48:40.86 ID:ABFx0RKV0
何度も武器を考案してはその度にボロスに没収されてションボリしたのかって思うとかわいい
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 01:01:13.48 ID:h7s1o0Qa0
ボロスは武器没収したら三昧の人そのまま釈放してたってことだよな。
明らかな危険人物なのに何やってんだよ。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 01:54:21.40 ID:u39UwHK8O
表向きは没収
後はわかるな
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 02:27:52.73 ID:2qZmC3L70
ニヴ=ミゼットさんといいボーラス様といい、なぜ賢いドラゴンは猿顔になるのか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 06:51:47.58 ID:pr5qt/s/O
>>772悪意ある知的な笑みとか自信溢れる高圧的な笑顔とか
豊かで複雑な表情を出そうとすると自然とマズルが短くなって頬が膨らみ顔に皺が依るもの。
彼らに直接謁見できないデザイナーの感性ではあれが限界なんだろう
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 08:15:49.57 ID:u7LGxRYT0
欧米じゃゴリラ=知性の象徴だそうだし、
賢い生物=猿顔が向こうの感性なんじゃね
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 09:13:08.18 ID:kseXPe6RO
つまりチャンドラは賢い
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 10:12:29.82 ID:P+7fpTCm0
あれは行動が類人猿並なだけで外見はオーガに近い

777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 10:15:23.44 ID:cj36YOBU0
チャンドラとガラク、どっちが賢いの?
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 10:30:07.89 ID:cHYjwGQd0
何を持って賢いとするかだろうけど多分ガラクさんだろうなぁ
チャンドラどのカードでも燃やしたい
燃やしたみたいなカードしかないし
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 11:00:56.07 ID:ntLP7QJB0
父親の形見を使って盗聴するくらい頭回ってるよねガラク
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 11:06:03.45 ID:QYx5BErO0
でもチャンドラ、記憶抹消対策にZEN地図大量複製してたよね
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 11:24:10.02 ID:K2eMK/Kv0
ガラクは頭いいけど信条的にヒャッハーしてるだけなイメージ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 11:25:43.24 ID:3Qcf5Mnx0
そもそも狩人やってる時点で、それなり以上の頭はあるんだよな
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 11:39:13.04 ID:r6pjsrnl0
ガラクは野生の勘に優れてるだけじゃなかろうか その分青の魔導師より優れてる局面もあるんだろうけど
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 12:56:34.58 ID:C4BP6JbG0
ジェイスはIntに優れガラクはWisに優れる
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 13:05:51.47 ID:ABFx0RKV0
>>780
あれ複製させたのってチャンドラというよりケラルの人たちで
しかも別に取り返されるのを想定してじゃなくてたまたまだから…
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 17:13:29.95 ID:pNuxg5uYO
チャンドラは害霊みたいな自然災害みたいなもので種族はエレメンタル・ホラー
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 17:16:29.28 ID:RKoq/rCt0
>>784
すげー納得できるw
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 17:17:49.67 ID:9eeGsgCY0
ジェイスはchaも高そうだから困る
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 19:10:52.48 ID:zk2JFm9a0
このイゼット兵士アクションフィギュア化してくれませんかね…
http://media.wizards.com/images/magic/daily/sf/sf211_zbztge2rg4.jpg
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 19:26:17.18 ID:1QX/RKiM0
アーマード・ティボーとルミア
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 20:16:51.99 ID:cO8Xwhh00
遊戯王のイラストみたいやな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 20:26:36.14 ID:1xHmYLsa0
むしろ石川賢的な何かを感じた。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 20:41:23.89 ID:PNsMeeLsO
ケンイシカワだとガトリングが出ちゃうから…MTGは基本的に銃ご法度だし…
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 21:33:49.78 ID:mBGTVOSB0
>>789
イゼットはイッちゃてるよ
あいつら未来に生きてんな
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 22:14:39.40 ID:e/hS+lEj0
>>793
ナイン・タイタンズが乗ったロボとか、ビーム砲付いてなかったっけ?w
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 23:13:11.98 ID:trP1tOIz0
ブースターの紹介で、鎧の下に全身タイツ着てる人をボロスって言ってるがあれは・・・
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 02:44:11.26 ID:I6FqqpTC0
原文を読むといいよ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 06:33:43.07 ID:17LgY7uzO
イゼットならラブニカの空にF-22ラプター持ち込んでも許される気がする
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 09:26:14.72 ID:HevRBlip0
ラヴニカなら現実世界の米軍とも良い勝負しそうだな。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 11:55:51.38 ID:WwWoBDoQ0
それ何て言う『聖戦士ダンバイン』?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:11:21.11 ID:AlloH6bv0
俺は戦士ぃ〜♪
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 12:23:31.90 ID:R/GZGwBl0
オーラロードはポータルのことだったのか・・・。
そしてアラーラ爆発エンド。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:12:12.39 ID:1cwSdzHV0
あれ?
イゼットもゴルガリもそんなに他のギルドのこと馬鹿にしてなくね?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:15:47.58 ID:dOhmmdtV0
ヴラスカってこれ石の死の姉妹の生き残りかね?
頭見るとゴルゴンっぽいけど違うのか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:33:00.37 ID:NFdeXUZ/0
姉妹はLexya, Lydya, Ludmillaだから違うっぽい
ttp://wiki.mtgsalvation.com/article/Sisters_of_Stone_Death
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:35:04.89 ID:ZWwFk5qv0
       _ __    __
     [][].| | | |  __| |ロロ__ _
  |_ ̄ ̄|.| | | | |__   ̄|.| || |
    ̄/ /.| | | |   | ||  ||__|l  |
    /./ / | | ∨ヽ/ /|  |  l.  |
__/ // / |  ,/ .-'<___,| .!  |(R)
|___///  ヽ/  _  ̄ ∠-‐''王三l‐
       /''7 ./''7    ⊆ 己 、/!ニニ!
        ̄ ∠ ノ ツ フ 广 
                      (二ニつ
                       ) )   
           /⌒\        ( (
         /Oo〇oOヽ  i,⌒,i  ) )
         (oO/⌒ヽOo) ノノ   UEヽ
   ミ彡ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
  _ ヾミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
 / jjjj  メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ ノ
 | タ /  i. 、   ¥   ノ     / /
 》《》《》《 〃`、.` -‐´;`ー イ    / /
  ヾミ彡ゾ    i 彡 i ミ/    / /
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:40:46.19 ID:dOhmmdtV0
>>805 名前あったのか なるほど
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 13:57:48.88 ID:rXzM/Sb70
>>806
イケメンだったという面影が全然ねえw
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:00:22.46 ID:VVkspCZ90
新PW来たな
ニッサの黒化なんてなかった
世界魂とやらが何を指すのか解らないけどそれがニヴ様の目的か。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:01:04.74 ID:fQpMwTo+0
ゴルガリ的基準ではあれがイケメンかもしれないだろ!いい加減にしろ

少女漫画的ヒーローが日本だとスカシた野郎になって欧米基準だと熱血ガチムチ兄貴になるように
文化によって基準が違うのは当然
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:05:07.15 ID:oz4s5FoN0
>>809
ニヴ様の目的はラヴニカの世界魂を吸収して全知の存在になることか・・・
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:07:40.41 ID:ZgitfCO20
うーんただの青赤の凶悪さじゃないなぁその陰謀は。そうだ、黒を足そう。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:31:00.67 ID:2ZDnQ7Y00
>>806
ジャラドを的確に表しすぎていてワロス
>>808
ゴルガリにとって男らしさの基準は菌類にいっぱいまみれていることである。
>>809
ヴラスカ姉貴が凶悪すぎてパネェっす
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:45:12.96 ID:8d88sWgo0
今日この時
Baltriceカード化の可能性はほぼ潰えたのだった…
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 14:48:46.59 ID:rXzM/Sb70
TKB「」
キオーラ「」
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 15:11:08.76 ID:fQpMwTo+0
元イゼットと断り書きがついてるTKB兄貴とシミックはまだなキオーラ姉貴はワンチャン
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 16:15:07.41 ID:/QMfIOqr0
キオーラはもともと出るとしても次だろ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:16:27.00 ID:VVkspCZ90
>>811>>812
あれ?デジャブか………

ヴラスカ姉貴マジゴルゴン 即死アサシンとか
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:20:07.88 ID:ggHBXsO80
あくまで暗殺者派遣で自分の手を汚さないヴラスカ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:20:20.50 ID:2ZDnQ7Y00
乳首「新ラヴニカ最終セットは何があっても俺に出させろ。
イゼットのギルド門は俺が絶対に侵犯させない。」
キオーラ「ギルド門侵犯に出れるかどうか心配。
まあ出れたらシミック乗っ取ったあたしの同類がどんな奴かもっと知りたいね。」
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 17:51:07.33 ID:xiV9JLRj0
ドラコジーニアス様が真面目に仕事してるwwwイゼット始まりすぎwww

それにしてもイゼットの各ギルドへの態度にあんまりトゲがないな
ゴルガリに対しては感心すらしてるみたいだし
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:03:08.62 ID:QBs1xhN40
SATSUGAIアサシンはディミーアかラクドスで出ると思っていた(小並感)
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:16:24.30 ID:R/GZGwBl0
世界魂ってセレズニアの中核になってるあれか。
完全敵対関係にあるギルドの、しかも次元に関わりにあるものを求める時点で
ニヴたんに死亡フラグが勃ってるような。にげてー
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:38:04.09 ID:2dkMfjTXO
>>821
セレズニアの思想がアレなだけで、寛容なギルドはそれなりに寛容なんだろう
ラクドスとか他人に興味無さそうだし
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 18:44:31.16 ID:EDR5Yd680
俺らのこと邪魔しなきゃ別になにしててもいいよってとこの典型だと思う
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:28:46.89 ID:xiV9JLRj0
>Niv-Mizzet demands to know the outcome of every concoction and elemental inquiry;
>even what might appears to be a failed experiment might later prove to be a key ingredient to Niv-Mizzet's larger plans.

ニューファイのジンさんも全ての処置、全ての実験を記録せよ、失敗も資料にすれば憎むべきものではないとか言ってたな
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:59:32.22 ID:nE8hspEP0
久しぶりにヴァン・ヘルシング見たけど予想以上にイニストラードで吹いた
思い起こすと色んな映画成分が混ざってるよね、あの次元
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:04:14.30 ID:Z6YLc5BS0
>>806
このAAに各ギルドへのコメント乗せたのが見たい
セレズニアみたいな
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:31:13.32 ID:0t/pdSLK0
         ,,.. -〜〜-.、,,,_,,..-〜-.、 発明!妄想!爆発!イゼット団がラヴニカの帰還PWガイド>>2ゲットじゃ!
          ノ      /o ∧ ,,.-'''"~Z >>アゾリウス 法律は自由に作るくせに自由は作れないんじゃな
  /\\ノ~~~~~~~   ノ__∠;;;」ヽ、_____,,,} >>ボロス 街一つ吹っ飛ばしたり時空間に穴を開けるぐらいで煩い奴らじゃ
  /__  _,ヽ{_,,,.. -‐''"" / / i i、    ゝ >>ディミーア わしらはお前達には興味ないんじゃがな。人気者は辛いの
  レ ∨ }      ノ /  i  l ヽ、  」 >>ゴルガリ アリの巣の研究もしてみたいの
      {  _,, -''~,/  ,l  !、  ヽノ  >>グルール 地震雷火事グルール。防災は日々の備えが大事じゃ
 `ヽ _,, -ゝ、_,, -''ニ,, -‐''' \_,V''~  >>オルゾフ コイン以上のものを賭けなきゃいけない賭け事はごめんじゃな
?'''~~,-‐'''__    / ノ_,,イ 〈       >>ラクドス お前らの破廉恥騒ぎには付いていけんわい
''?/∠"_,,.. -‐''| |   ヽ.ヽ_     >>セレズニア 後ろ向き過ぎじゃ。わしらのように未来に生きんとな
 く__三=、    | |     !、=三、   >>シミック その発明には感心してやらんでもないが、ちと情熱と火花が足らんな
          rニ,,ヘュ          >>ラヴニカ市民 凡愚に興味は無い。刺激的で爆発的な奴はわしの所に来い
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:50:17.64 ID:QBs1xhN40
PWガイドシリーズは毎度秀逸で好き
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:02:48.25 ID:xiV9JLRj0
>>829
賛美
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:08:14.91 ID:GogkEzSi0
地震雷火事グルールwww
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:09:31.98 ID:1cwSdzHV0
ディミーアのってそういう意味なん?
ディミーアの連中を見ないときほどあいつらは俺たちを監視してるみたいな意味かと思ってた
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:21:44.84 ID:NFdeXUZ/0
       _ __    __
     [][].| | | |  __| |ロロ__ _  あなたの街の掃除屋さん!ゴルガリ団がラヴニカの帰還PWガイド>>2ゲットだぜ!
  |_ ̄ ̄|.| | | | |__   ̄|.| || |      
    ̄/ /.| | | |   | ||  ||__|l  |     >>アゾリウス 空気扱いされてるが、俺ら縁の下の力持ちなんだぜ
    /./ / | | ∨ヽ/ /|  |  l.  |    >>オルゾフ 死を引き延ばしてるだけのアホ幽霊、どうせ長続きせんよ
__/ // / |  ,/ .-'<___,| .!  |(R)>>ディミーア 俺らのトンネル使って秘密探ってるが、地位権力関係ないから脅しは効かんよ
|___///  ヽ/  _  ̄ ∠-‐''王三l‐ >>イゼット 生死のサイクル壊してるの分かってねぇ、でも地下のメンテありがとな
       /''7 ./''7    ⊆ 己 、/!ニニ! >>ラクドス 潔さは評価するけど、生き急ぎすぎだろ…壊した分俺らが育ててやんよ
        ̄ ∠ ノ ツ フ 广        >>グルール 同業者みたいなもんだが、大きなサイクルは見えてないよな
                      (二ニつ >>ボロス あいつら何言ってんのかサッパリだ、マジキチ
                       ) ) >>セレズニア 自然への敬意とか生への献身は尊敬する。けど怖がったって死は消えんよ
           /⌒\        ( (   >>シミック 蟲でもやってるような内容で、よく何世代も粘れるよな、お前ら…
         /Oo〇oOヽ  i,⌒,i  ) )
         (oO/⌒ヽOo) ノノ   UEヽ  >>ラヴニカ市民 ぼっちや飯に困った奴らはゴルガリに来い!一緒にキノコ食おうぜ!
   ミ彡ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
  _ ヾミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
 / jjjj  メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ ノ
 | タ /  i. 、   ¥   ノ     / /
 》《》《》《 〃`、.` -‐´;`ー イ    / /
  ヾミ彡ゾ    i 彡 i ミ/    / /
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:25:15.68 ID:awbU35eP0
イゼットに対してデレてるぞwww
イゼットvsゴルガリとは何だったのか
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:28:48.22 ID:OSbVwojq0
ジャラドさんは何となくジョニー・デップ系の顔のイメージ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:34:08.48 ID:2ZDnQ7Y00
>>828
                      (二ニつ うおぉぉぉぉっしゃあぁぁぁぁ!ゴルガリ団のジャラドが>>2ゲットだ!
                       ) )    >>アゾリウス てめえ達のシステムなんて本当ちゃれーなwww
           /⌒\        ( (      >>ボロス 正義の為ならテロ肯定かよwwwwww
         /Oo〇oOヽ  i,⌒,i  ) ) >>ディミーア 地下世界シメんの俺達だからな。
         (oO/⌒ヽOo) ノノ   UEヽ       >>グルール 相変わらずヒャッハーしか能がねーのかよwwwwww
   ミ彡ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/      >>イゼット おめーらはた迷惑なんだよ!!!!うちの連中巻き込むんじゃねー!
  _ ヾミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |       >>オルゾフ 幽霊になってまで生きようとすんの?wwwwww
 / jjjj  メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ ノ >>ラクドス てめえ達は身内でヒャッハーしあって滅びされ。
 | タ /  i. 、   ¥   ノ     / /       >>セレズニア お前ら昔は俺らの同胞だったろ?俺らの思想だって理解したっていい頃だろ!
 》《》《》《 〃`、.` -‐´;`ー イ    / / >>シミック てめえ達は「改良」しかできねーのかよwwwマーフォーク共に乗っ取られてるしwww
  ヾミ彡ゾ    i 彡 i ミ/    / / >>ラヴニカ市民 お前らの出したゴミが俺らの栄養になり、蔓延していくのさ。本当お前らには助けられるよ。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:43:06.41 ID:0t/pdSLK0
従者:イゼットの爆破術師や薬術師には40人ほどの従者を持つ事が許されている。その先天的な集中力や組織力を買われて大部分はヴィダルケンである。
従者の務めとは情報を記録し体系化すること(しばしば危険を伴う)、希少な物品や元素を収集すること(だいたい危険を伴う)、または実験の完了である(いつも危険を伴う)。

ヴィダルケンカワイソス
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:47:06.69 ID:QBs1xhN40
>>834 >>837
訳し方のニュアンスにより随分イメージ変わるな…
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:50:43.96 ID:GogkEzSi0
>>839
>>834:頼れる兄貴
>>837:煽りストのモヒカン
うん、翻訳って大事だね。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:53:10.29 ID:5FoTSfjZ0
そういやラヴニカって次元そのものが巨大都市だから知的種族の人口も他の次元よりはるかに多いんだろうか
ラヴニカ出身のPWが複数居るのもそれが要因のひとつなのかな
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:55:08.91 ID:xiV9JLRj0
人口密度はどこよりも高いだろうが、絶対的な人口ってなるとラヴニカの大きさが分からん以上なんとも
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 23:55:23.09 ID:DiCLkLgn0
ラヴニカ出身って明言されてるPWって今のところ誰かいるか?

チクビさんとか今日出たゴルゴンPWあたりはその可能性高い気がするけど
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:01:28.50 ID:Z6YLc5BS0
やっぱラヴニカは最高だわww
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:04:21.18 ID:XZlPZali0
>>837はおもしろおかしく書き直してるだけで>>834の方が正解に近いと思うけどね
ていうかゴルガリって結構他のギルドに敬意を払ってて紳士的なのな
全ギルドを馬鹿にしてたセレズニアとは大違いだわ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:04:51.59 ID:TuJjvMIB0
>>843
リリアナにやられて瀕死になった時、本能的にラヴニカにPWしたバルトリスはどうだ?
原文だと"All I wanted was to die at home."とか書いてある
まあ単にラヴニカに長く住んでて故郷のように思っているだけって可能性はあるけどな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:06:55.83 ID:ipyiYBd40
セレズニアは一神教みたいなもんだしな
他のギルドに敬意を払うわけがない
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:08:09.64 ID:UIuTEA0s0
ジェイスも出身じゃないのにラヴニカの事をおもいきりmy homeっていってるしなー
そして「彼女のことは俺がなんとかする」とジェイスに言われてたスクゴリは結局どうなったんですかね…
もしかしてまた刻まれたのか(恐怖)
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:41:58.17 ID:PDc3P/iFP
あれは絶対刻んだと思う
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:00:11.00 ID:PdGRnBl+0
いまさらながら石殺しその2を読んだがカーリアさんバント出身なのね
いたいけな少女だったのにずいぶんはっちゃけた服着るようになっちゃって・・・
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:32:18.87 ID:Tdn+ls4z0
>>848
ジェイスの攻撃のダメージはその生物の知性に左右されるわけで、
スクゴリにはあまり効果がないんじゃないだろうか・・・。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 03:47:59.53 ID:wY3E6lbu0
ギデオンはエルドラージ対策探しに来たくせに色気出してボロスなんて入ってやがるし
ラルさんはあからさまにイゼットなのだ!って感じだし
ラヴニカ系PWに赤多すぎじゃないですかね
小説も止まりBaltriceさんはこのまま久遠の闇に消え行くのか
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 04:01:15.05 ID:UIuTEA0s0
本来AoAの時点で死んでるはずのキャラだしね、仕方ないね
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 04:30:51.63 ID:vcZKY/Zj0
父親はゴルガリのギルドマスターであり、
母親はセレズニア議事会の英雄的な守護者というサラブレットのミク君や
セレズニアの真のギルドマスター、マット・セレズニアのカード化はありえますかね?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 05:46:00.48 ID:qwBZYuDj0
ふとした疑問なんだけど、マジック世界のゴルゴンも
現実世界(の神話の中の)のゴルゴンと同じように女性しか存在しない種族なんだろうか……?
繁殖の仕方も気になるなぁ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 06:05:17.25 ID:QA3YipGxO
プレインズウォーカーって故郷の執着って強いよね、テイザーさんも何とかしてラバイアに帰ろうとしてたし

ジェイスは生まれはラブニカじゃないけどやっぱり故郷はラブニカなんじゃないだろうか
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 07:23:38.94 ID:yULlARLl0
どこへでも行けるからこそ、故郷と呼べるほど落ち着ける次元が大切になるのかもしれない
…ボーラス先生、ラヴニカ荒廃させちゃえばジェイスが荒んで落としやすくなるんじゃないですかね?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:32:07.40 ID:2HcbpcTX0
>>855
天使の場合は現実とは逆に♀しか居ないし、何とも言えないと思う
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:43:01.42 ID:xl1pWlUt0
メリーススピリットと夜明けのマラク・・・
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 08:46:02.53 ID:URLfqLmh0
>>851
ジェイスはその気になれば呼吸や心臓の動かし方を「忘れ」させてあいてを殺傷できるくらいのチート。
ただアンデットに効くかは知らない。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 10:21:29.36 ID:cFkTh6L50
・見た目は女性だけど実は雌雄同体だよ説
・実は同性同士でも生殖可能だよ説
・ピッコロ代魔王みたいに単性生殖可能だよ説
・異種間生殖可能だよ説
・卵を寄生させて孵化させるよ説
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 11:46:09.99 ID:DUes4Jl60
・♂はいるけど、少数でカード化はされてないよ説
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 11:49:33.51 ID:4PjHDQug0
・♂はいるけど人型じゃないよ説
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 12:18:55.80 ID:ElKJA3ma0
天使って人造人間じゃなかった?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 12:39:33.88 ID:TGeuvUapO
人造人間×天使

90年代後半から、00年代前半までがその辺のジャンルの全盛期だったな
>機械系天使っ娘(あるいは天使系機械娘)
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:35:51.78 ID:f7IOyekW0
ゴルガリ絡みのイラストはは前のシリーズに比べて菌類増量してるよね。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 13:38:29.82 ID:B+hZfSTb0
ギルマスが菌糸類生やすファッションしてるから、流行ったんだろう
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 14:28:17.72 ID:dnmNVsY50
>>860
ジェイスはリリアナみたいに自己中心派か、せめてチャンドラなみに「これはこれ、それはそれ」と
ヒャッハーできる性格ならもっと楽に生きられたかもしれない

>>864
天使は人造のやつと自然発生が別々にいるんじゃなかったっけ
イニストラードのとかは自然発生してそう
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 17:52:12.59 ID:F9RbuvHu0
http://media.wizards.com/images/magic/daily/td/td211_f6yxumpzjr.jpg
昔は普通に腐らせてたところに新ゴルガリはキノコ生やすんですね
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:02:25.53 ID:sW/uNUsR0
ニヴィックスと新プラーフはどっちの方が高いんだろ
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:03:13.38 ID:IvXTVGfI0
この画像って何がどうなってるかわからん
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:06:58.83 ID:cKWo0yUD0
>>871
イゼット製の機械をキノコ生やしてボロボロにしてるんだろう
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:16:17.65 ID:IvXTVGfI0
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:27:17.13 ID:446iFNC80
>>869
ゲイヴじゃ!ゲイヴのしわざじゃ!
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:32:01.83 ID:f7IOyekW0
ゴルガリにサリッドを持ち込んでみよう。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:00:50.26 ID:GKixj3kU0
UAEのユニフォーム前面が顔文字に見える

・  ・
 ||
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:01:53.66 ID:GKixj3kU0
誤爆
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:16:23.77 ID:elU0rKDx0
       _ __    __
     [][].| | | |  __| |ロロ__ _       キノコ農家の朝は早い       
  |_ ̄ ̄|.| | | | |__   ̄|.| || |
    ̄/ /.| | | |   | ||  ||__|l  |       AM5:00 新たにアゾリウス評議会新プラーフの三柱に菌糸を植えつける 
    /./ / | | ∨ヽ/ /|  |  l.  |       AM6:30 オルゾフに卸しに行く、買い叩かれないように注意
__/ // / |  ,/ .-'<___,| .!  |(R)    AM8:00 ダスクマントルの畑の様子を見る地底は湿度が高く育成状態は良好
|___///  ヽ/  _  ̄ ∠-‐''王三l‐   AM10:00 今度はイゼットの蒸気孔の畑に行く、湿度は高いがやはり金属は菌床には向いてない模様
       /''7 ./''7    ⊆ 己 、/!ニニ!    AM0:00 昼食がてらにラクドスの迷宮に訪れる昼ごはんは現地調達(死体)、ついでに菌を撒いておく
        ̄ ∠ ノ ツ フ 广         PM1:00 コロズダの本畑がグルールに荒らされてるとの報告を受け急遽帰還する、なんとか追い払うことに成功
                      (二ニつ PM2:00 違法キノコが出回っている件でボロスの家宅捜査があった証拠が出なかったため大事に至らず
                       ) )  PM5:00 トロスターニにこっそり植えつけておいたキノコを回収、これは高値で売れる 
           /⌒\        ( (   PM7:00 かねてからシミックに頼んでおいた新種の菌糸苗が出来たと連絡があったので急いで取りに行く 
         /Oo〇oOヽ  i,⌒,i  ) )  PM9:00 明日は新種の植え付けがあり忙しいので早めに休息に入る
         (oO/⌒ヽOo) ノノ   UEヽ
   ミ彡ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
  _ ヾミ彡ミゞ メ   ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
 / jjjj  メ ヽ.  ``Y"   r ')",, .ノ/ ノ
 | タ /  i. 、   ¥   ノ     / /
 》《》《》《 〃`、.` -‐´;`ー イ    / /
  ヾミ彡ゾ    i 彡 i ミ/    / /
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:56:20.95 ID:zu4WdlMI0
ディセンションの小説だとガチでそんな感じに時間に追われる勤勉なギルドマスターやってたなジャラド
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 21:59:50.07 ID:8+QRJr1+0
わが子のために頑張るパパもようやくカード化か・・・・・
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:00:53.05 ID:GKixj3kU0
ブルガリ君コーンポタージュ味
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:13:48.38 ID:HqluN8Gz0
ゴルガリ君のAAの元って何よw
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 22:42:46.31 ID:2tBnDjAP0
   /⌒\
  (;;;______,,,)
   丿 !
   (__,,ノ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 02:36:54.75 ID:EVr/acfI0
《交易所》はなぜアーティファクトなんだろうか
フレーバー的に考えると土地だよな
まあ土地だと強すぎるからバランス調整されたんだろうけど、背景世界的に考えるとどうだろうか
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:02:54.00 ID:F1+e4/gj0
過去にも象牙の塔とか建物系のアーティファクトもあったし土地じゃなくて上物がメインだからじゃないかな?
交易所は移動式テントみたいだし
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:25:48.99 ID:6JVKMxLP0
そういう所突っ込むとバザーとバザーの大魔術師の違いとか、
壁クリーチャーとか陽景学院の使い魔とかはどうなるの?と大変ややこしくなるから・・・
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:26:29.55 ID:M8Qx1Ktg0
どうして壁が恐怖で破(ry
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:29:42.69 ID:sI2BgJi30
壁さんは繊細なんだよ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 03:33:21.20 ID:3OHziG7OO
壁が意思を持たないなんて誰が言った
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 05:20:37.52 ID:7ovtwbnpO
フレーバーのシナジー考えるときりがないからな。
平地や狭い空間を手にして殴りに来るラクダとかもうわけわからん
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 06:22:05.42 ID:VifHBvtg0
棍棒での殴り合いとマイコシンスの格子の悪口はやめろ(装備されながら)
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 06:24:05.38 ID:WYah0CwA0
背景世界と実際のカードデザインの矛盾について深く考えてはいけない(戒め)
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 07:44:10.47 ID:3XhYvpVE0
目玉の壺「おう腹音鳴らしさんよぉ目玉1個で足りると思ってんのかよオウ」
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 08:05:45.42 ID:cgdbuNIQO
交易所を振り回す覇者を妄想するのも越じゃないかね?
盤面の状態からストーリーを妄想するのもたのしいよね?
15/15まで大きくなった教区の勇者が信じ抜く心で飛行を得てたくさんの仲間を滅殺したエムラクールをブロックするとか
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:32:20.65 ID:isSLQ7WV0
エムラが賄賂貰っているストーリーはよ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 11:41:27.31 ID:czJSRall0
>>893
腹音鳴らし「そんなこと言ってもこっちの玉はだーめ!///」
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 12:17:38.58 ID:U8e0JZwi0
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/ur/003804/
アゾリウスは相変わらず

Ravnica then and now は翻訳されないのかな
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 12:46:29.79 ID:qn2ZKX8v0
極楽鳥は帰還なったラヴニカの空を今も飛んでいるんですかねぇ?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 13:14:27.58 ID:hNC/+wSXO
極楽鳥なら今キノコ生えてるよ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 14:55:45.14 ID:fThiElst0
塗膜ぶっかけてテゼレットに貸せば何からでも目玉が2個とれる
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 15:36:30.59 ID:WhjYD7wP0
>>900
大祖始「やってみろよ」
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:30:48.80 ID:YmbVCIAm0
アーボーグの邪眼「え」
結ばれた奪い取り「2個も?」
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 18:38:04.72 ID:M8Qx1Ktg0
今tellで確認して来たけど
大祖始の目打破はやはり取れるらしい

これが会話ログ
俺>こんにちは大祖始さん
大祖始> 何か用かな?
俺>目玉とって良いですか
大祖始> いいよ
俺> そうですかありがとうプロテクション(すべて)すごいですね
大祖始>それほどでもない

やはり取れた
しかもプロテクション(すべて)持ってるのに謙虚で1/1バニラだった
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 19:03:12.26 ID:KZLfvM1A0
フレイバー精度炎が蔓延していますね
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 00:08:12.88 ID:9PHjttND0
マロー「グリーマックスの大目玉のストックなんて100や200じゃ利かないよ」
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:14:22.38 ID:IYNJGCBgO
さすがマローは昔から大目玉食ってきただけある
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:20:13.62 ID:RbWSdeRjO
ゲラルフの精神壊し「この味は!
………ウソをついてる『味』だぜ……」
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:48:49.43 ID:UvSDlKrS0
>>907
ブチャラティさん創造主兄貴◆ActressS42の汗なめちゃダメー
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 01:51:00.21 ID:6CSuNdbe0
KENは犠牲となったのだ…
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 03:13:28.99 ID:kcWcA2nE0
出たー毎回誰も興味無い創造主兄貴のコピペを貼ってスレ民に叩かれてた奴が今度は無理矢理話題に創造主兄貴の話をねじこんできたー
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 05:50:26.13 ID:LdHk3cHO0
兄貴をいろいろ言ってるのって一人だけなのか…?
長文コピペはともかく、短文のは他スレにもいるし、単発IDじゃないぞ…
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 07:58:15.31 ID:4ZuTWm+z0
デュエルデッキ ゴルガリvsゲイヴ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 08:10:29.02 ID:Lt+pHIoD0
ソリンvsティボルトの後では何がデュエルデッキになってももう驚かない
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 09:33:10.74 ID:ZD8ntco70
>>911
創造主兄貴ってのがどんなやつかは知らないが
このスレに関係ない話だし、脈絡もなく突然コピペ貼ってきたキチもいたからしょうがないね
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 09:36:02.62 ID:6CSuNdbe0
イラストスレ見る限りでは大したことのないレスに延々と粘着し続けるガチで病気の人なので
構って欲しくて自演で自分を叩いてるんじゃね、と思った
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:10:36.33 ID:kcWcA2nE0
>>911
一人かは知らんが迷惑なのは確か
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:15:56.84 ID:6CSuNdbe0
>>916
迷惑とか言いながら、お前は兄貴の話しかしてないな

ソリンvsティボルトがありならもうチャンドラvs腹音鳴らしとかでもありな気がしてきた
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:28:39.59 ID:kcWcA2nE0
>>917
といっても今日は始まったばかりですし、まだ2レスしただけだよ!
ちょっと早すぎないかい

ギルドvsギルドのデュエルデッキはもっと欲しい
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 10:49:44.08 ID:Lt+pHIoD0
ボロスvsディミーアの因縁の対決を今再び
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 11:40:36.20 ID:9wGcr9sQO
印鑑の新イラストがあんだけ出てるから、全種出すんじゃね?
2つだけ使って終わりは無いだろ、多分

再録されるなら別だが
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 12:11:13.34 ID:QqV9v1XT0
イラストはあっても収録されない可能性が微レ存…?
全知みたいに長い間公開されて宙ぶらりんにされて突然カードになるイラストもあるし
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:29:00.10 ID:dwRvCZj50
RTR関連サイトの中で公開されて使わない、はまずあり得ないと思う
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:52:36.32 ID:VTMnSCUH0
ヒント:デュエルデッキ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 14:27:32.49 ID:IZwWntfq0
D13限定のメダリオンとか、これまでのセットごとのイメージイラストとかもあるけどな。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:54:32.04 ID:oj68TSgl0
ファットパック用のイラストとかイメージイラストもあるしのう
とはいえ流石に印鑑は来るっしょ
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 17:42:53.34 ID:rdKkvdSF0
コンフラックスのあれは絶対に許されない
RTRはまだ猶予がある
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:07:55.35 ID:dkc4VIey0
ラヴニカ「AVRに話題負けしないようにとジェイスとニヴを選んだ。反省はしていない」
イニストラード「この野郎ォ……」
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:33:04.11 ID:UkTXAeps0
ttp://mtg-jp.com/reading/translated/003805/
やっぱ公式の背景記事は小説形式よりも↑みたいに設定を語ってくれた方が断然面白いわ
情報量が全然違う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:38:50.95 ID:S1QFJi4e0
ttps://twitter.com/TrickMTG/status/242365144322154497
女史も言ってたけど小説復活クル━━━(゚∀゚)━━━?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:51:40.81 ID:mJOe+pHU0
復活したとしてもISDブロックをスルーしたら怒りますよ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 18:54:35.40 ID:dkc4VIey0
an eBook that is the story of #mtgrtr ……RTRの小説を書いていると読めるんだが
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:07:49.14 ID:oj68TSgl0
ラクドスでさえ、公的な事業に深く関わっており

ナニをしているんですかね…(不安)
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:20:36.38 ID:FnzuVmQw0
鉱山事業でしょ。それよりディミーアこそギルドに情報売ってるだけで公益性がある事なんてしてないように思えるが
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:29:47.21 ID:dkc4VIey0
>>932
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/dissension/rakdosinfo
鉱山経営したり人材派遣したりする他にも、ラヴニカ市民に評判の飲食店やナイトクラブを経営している
プラーフの影の2話目ではアゾリウスの判事の1人がRakdos pleasure housesで浪費してたという話がでてる
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:36:32.25 ID:vBWRL3AJO
CIAみたいなもんじゃね?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:40:05.45 ID:eg9x7fiq0
>>934
看板にラクドスが入ってる様な店とか判事も勇気あるなぁw
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:43:47.53 ID:/Oetovpo0
判事何やってんだwww
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:47:04.59 ID:mVFTw6OZ0
退廃的な遊びは楽どすの領分なのか
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:56:17.37 ID:5p1EKx5+P
泥酔したら腕の一本ぐらいなくなってそうな店としか思えないよ・・・
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 19:56:43.56 ID:LKQxlp6J0
情報扱うなら報道関連とかありそうだけど
アゾリウスとかオルゾフとかのほうがマスコミっぽいかな
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:00:15.78 ID:oj68TSgl0
回答d そういや鉱山事業もやってたね
しかしラクドス経営のナイトクラブか…ゴクリ
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:16:16.80 ID:SJhwhXUD0
翻訳キター
しかしRTRのジェイス&ニヴのイラストもこれは表紙詐欺の可能性濃厚じゃねーか……
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:40:30.99 ID:6BDdJfje0
そういやグルールってなんか公共事業的なことしてるん?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:42:01.27 ID:9PHjttND0
>>933
興信所事業のほかに、マーケティングリサーチとか交通量調査とか測量とか野鳥の数のカウントとかもやってんじゃね
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 20:55:46.61 ID:2cLIi70G0
>>944
>野鳥の数のカウント
93…94…95…ムシャコラ…94…
って数え方になっていないか心配である。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:02:02.91 ID:/Oetovpo0
貴重な野鳥を捕まえて、数は減ってるけど減ってないことにするのかと思った
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:16:16.12 ID:/0JuuhgW0
野鳥に手を出したらシミックが黙っていないから
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:22:06.99 ID:dkc4VIey0
穏健派のグルールは珍しい野生の産物の交易なんかで生活してるんじゃね
でもそういうのカード化しても地味だろうしグルールは暴れてればそれでいいよ
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:22:22.99 ID:IX5DUUGf0
シミックは野鳥を捕まえて魔改造してるのかと思ってた
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:31:06.05 ID:UkTXAeps0
シミックってモミールは死んだし、マーフォークに乗っ取られてから中身別物じゃないの?
まだ生物の改造できるのかな?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 21:49:54.06 ID:9wGcr9sQO
シミックはエルフ・マーフォーク・ミュータントが大量にいそう
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 22:11:18.74 ID:2tUwJ2jI0
ペーパーバック買ってみようと思ったけど、昔のはたっかいんだなー
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:30:30.57 ID:V8GXINxs0
自分も最近になって興味持ったくちだけど、
読みたい本がプレミア価格か何かで高くて泣きそうになった

読んでみたいけど、そこまでお金出すのもなぁ、と
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 23:37:12.92 ID:JCADU1EH0
>>949
そして緑のエイヴンが出来たりするのか 目頭と胸が熱くなる
>>950
きっと緑青のクラーケンや海蛇、カニやクラゲ、タコや魚とかを作ってるんだよ。
陸上を制するために。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:21:58.89 ID:YvPadcc3O
シャンダラーは広大だが、多元宇宙はそれ以上に広大だ。その両方を統べることができるなら、なぜ1つの王国に満足しようか?
―――シミックの黒幕、T
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 01:25:08.11 ID:nNXZO/F00
ラクドス様は自己主張の強いデーモン様だからな
きっとナイトクラブの名前も自分で考えて付けるんだろうな
店の名前に頭を悩ませるラクドスって、ちょっと可愛いな
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 02:56:50.70 ID:hZjxrwBv0
冥怒喫茶ラクドス
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 03:27:49.02 ID:3AFboCZ80
>>957
スタンプが溜まると、ラクドスがメイド服で個別接客してくれるスペシャル特典
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:03:07.67 ID:PAvcRewo0
>>958
・・・見てみたくはあるな!
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:51:44.19 ID:arhuCFyd0
>>955
シャンダラーを征服するにはアル雑魚ンを弄ぶように1killした者に勝たねばならないぞ…
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 04:54:42.97 ID:dldQqAE00
根性焼印のスタンプですねわかります
常連は酷い火傷を全身に負ってることでしょう
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:34:38.19 ID:wxCntlUZ0
>>960
厳密にゃあkillじゃなくてexileだけどなあ。
何千年後かにはしっかり戻ってこられてしまうという。

そろそろアルザコンさん戻ってきてもいい頃だよな。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:37:27.41 ID:40BdVh2d0
>>960
でもあの環境Willがないから先行1ターンキルできる手札ならあるいは…

アルザコンをライブラリーアウトで倒した勇者はいないのか…
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 07:40:26.07 ID:nkJ8ypWQ0
>>958
ご本尊じゃなくて血の魔女さんたちがいいです…
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:29:06.40 ID:MI23mBs60
新しい仮面ライダーがソリンさんと服装似ててワロタ
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 08:31:16.15 ID:MI23mBs60
上げちまったすまん
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:47:16.61 ID:r7Vpikam0
仮面ライダーウィザードですね、わかります。
ライダーキックの代わりに、ライダーふぁいあーぼーるとか撃つの?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:55:13.07 ID:4HriJ3AT0
お腹に剣を突き刺すんじゃないソリンさん的に
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 13:57:07.95 ID:iwsh4CiX0
ソリンキャノンとか言いながら10点ドレインしていくソリンさん
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:04:09.96 ID:xAdpcKFK0
>>957-961
ラクドスのメイドカフェを甘く見るなよ。

隙を見せると切り刻み教徒が斬り殺しに来るぞ。
殺人服の信者が奇襲をかけてきたりメイドの招待がぼろ娘というのもざら。

噂ではぼろ娘などによるモーニング(mourning)娘。っていうのも居るという噂だ。
しかもハロプロ公式の暗殺者集団らしい。
AKBおよびももクロ完全抹殺のためにラクドスから選ばれたメンバーが現在特訓中らしい。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:17:57.77 ID:mJZxP37L0
>>970
ムーアニング娘吹いた
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:20:03.24 ID:LNqQ/yw10
moorning
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 14:30:12.98 ID:nkJ8ypWQ0
>>970
ディミーアに消されないうちに次スレを頼む
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:34:00.40 ID:xAdpcKFK0
>>973
新スレ立ててきた
ディミーアに何とか消されずにな。

【MTG】背景世界について【VOL.39】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1347172290/l50
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:40:22.68 ID:3AFboCZ80
>AKB
歌って踊って飛べて殴れる天使48人によるユニット、
Angel Knights Boros のことか。
総選挙でリーダー交代。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:43:44.93 ID:escuJGFK0
>>974乙です
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:45:52.67 ID:3AFboCZ80
>>974
乙。
泥穴やるよ。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 15:47:21.46 ID:nKzVV0jm0
>>974
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 16:19:22.80 ID:ru8Vm1Qk0
>>974
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 17:25:28.53 ID:PDIAQk/h0
>>974乙ガリ団
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:43:31.67 ID:ANYGaFyT0
メイドカフェならボロスが一番良いに決まってんじゃん
天使だぞ天使
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 18:52:51.89 ID:JLktyqw50
天使ったらオルゾフだろ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 19:12:46.96 ID:c9u2oVJpO
スキンヘッド天使は勘弁(´・ω・`)
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 19:22:00.76 ID:nKzVV0jm0
オルゾフのお店高そうやん
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 19:50:04.41 ID:X4XzOdvq0
そんな事はありませんリーズナブル良心的価格でございます
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 21:29:52.97 ID:01oOdWb/0
サービスならセレズニアのドライアドカフェがいいな
あなたの幸せは私の幸せです的なサービスで洗脳されたい
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 21:59:56.29 ID:qVySMlLq0
セレズニアカフェってあれだろ
ドライアド「セレズニアに入って幸せになりましょう」
客「え?」
仕込み客A「へーセレズニアに入ると幸せになれるのか」
仕込み客B「入ってみたらどうよ」
仕込み客C「ぜひ入るべきだね」
グルール団員「それともこっちにくるかい?」
客「セレズニアに入ります・・・・」
って感じになるんだろ?
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:00:55.01 ID:kKZyWXGY0
将来緑の新PW来るならドライアドなんていいかもな
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:07:16.34 ID:01oOdWb/0
ゴルガリ「そんな需要におこたえしたのがヴラスカカフェです!」
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:45:19.58 ID:/ICvxFZ70
>>986
自分で好きな食材を選んで調理する超手抜きバイキング形式ですがよろしいか
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:29:28.42 ID:c9u2oVJpO
夜明けのガラク
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:45:51.19 ID:1e3Xb4F20
オルゾフカフェは超高級路線で行きそう
無意味に荘厳で過剰に大仰で値段ぶんの価値があるように錯覚するメニュー群
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:03:04.81 ID:WWekdLY50
>>990
それでも10ギルド中屈指の優良店だと思う…
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:14:49.18 ID:iMdgy5CC0
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:18:57.74 ID:eOUomRvh0
埋め
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:32:35.88 ID:ZXhegNoz0
.
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:33:06.65 ID:ZXhegNoz0
.
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:34:35.27 ID:hlrfjmLN0
.
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:35:06.97 ID:hlrfjmLN0
.
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 00:35:49.61 ID:07m3w9w00
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!何この◆ActressS42ってキ××イ…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ  ごめん…
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょっと…まじで気持ち悪い…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  (都内在住 22歳 OL (ノ∀`)アイタタ さん)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。