【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ9
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●スレストが多いので省エネに気を配る。
●カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません
●コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
●既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです
●テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと
クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです
●sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●1レスに投稿するオリカは3枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
●鑑定について
鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
その際に一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう
また、カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1338213125/
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、1レス3枚程度に小出しにして代行するのが吉です。
デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ@ ウィキ
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1.html
感謝と労いの言葉
光/自然
コスト3
・このカードは、マナゾーンに置く時タップして置く。
・自分のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーは「W・ブレイカー」を得、ターンの終わりにアンタップする。
FT-戦闘、ありがとう! 乙!
実用的な
>>1乙カードを考えてみたが、
>>1乙要素がなくなっちった。
改めて
>>1乙!
>>1乙
《鬼術王メルツェル》
闇/火 コスト3 パワー5000+
クリーチャー デスパペット/ハンター/エイリアン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化―自分のデスパペット1体の上に置く。
■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、または破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
相手のマナゾーンからそのカードとコストが同じカードを1枚選び、墓地に置く。
■ハンティング
《破滅と混沌の方舟(エターナル・フリゲート)》
(7) 呪文 闇/水文明
■種族をひとつ宣言し、バトルゾーンのクリーチャーを全て破壊する。
その後、各プレイヤーはこのように破壊されたクリーチャーの中から宣言された種族のクリーチャーを自分の墓地から2体まで選び、バトルゾーンに出す。
ラブリーハッチさんのCM見てたら思いついた
方舟はフリゲートじゃなくてアークだろというツッコミはなしで頼む
墓地からクリーチャーを選ぶので破壊されたクリーチャーが置換でどっか別の所に移動したら復活できない
まずは前スレ埋めような?
《八神兵ユイットス》
火 コスト8
クリーチャー:アーマロイド 8000
■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるコスト8のカードのマナの数字は2になる。
■自分のマナゾーンにあるコスト8のカード1枚につき、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
《光神龍オクタヴィン》
光 コスト8
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 9500
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のシールドの数が相手以上であれば、自分のシールドをすべて、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から8枚を裏向きのまま、それぞれ別の新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■W・ブレイカー
不知火マイキー・リザード 火文明 (5)
クリーリャー:デューン・ゲッコー/シノビ 3000
■ニンジャ・ストライク6
■パワーが3000以下の相手クリーチャー1体が破壊される時、かわりにパワー6000以下の相手クリーチャー1体を破壊してもよい。
ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン 火文明 (10)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 9000
■G・0―相手が自身の前のターンで、自分の山札からカードを3枚以上墓地に置いていた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーを召喚した時、このターンの終わりまで、自分の火のクリーチャーすべては「スピード・アタッカー」を得る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主の墓地に置く。
■Wブレイカー
G0条件は「前の相手のターン中に相手のカードの効果で自分の山札が3枚以上〜」をハープーン・ランチャーに沿った文にしたもの
>>10 >不知火マイキー・リザード
シノビにするよりも素のパワーを上げて普通のデューンゲッコーのシステムクリーチャーにした方が使いやすいかも
パワー低下で相手のパワー3000以下のクリーチャーのパワーを0にした場合に、相手のパワー6000以下のクリーチャーを全滅させられるのは強いな
呪文の効果やクリーチャーの能力のみの条件はあった方がいいかもしれない
>ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン
LO対策カードか
相手のヴォルグを牽制できるのはいいな
>>10 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン自身がSA持ちか
少し怖いな
《ブイ・クラスター》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・クラスター 2000
■ブロッカー
■パワー2000以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
《ミラクル・クラスター》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000
■自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャーが相手のシールドをブレイクした時、カードを1枚引く。
《マジックハンド・クラスター》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・クラスター 3000
M・ソウル
■転生連鎖
■自分の他のM・ソウルクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引く。
その後、自分の手札を1枚、山札の一番上に置く。
マジックハンド・クラスターは良いカードと思った。自身を常駐トリガーから外しているところもバランスが考えられている。ブレイクという条件的にミラクル・クラスターのパワーは5000でも良いかなと。
アデル程顕著ではないけど、それでも強化で解決しちゃうブイ・クラスターはなんかなぁ…
>>9 専用デッキ限定とはいえ4ターン目にブレイク数5打点8000はどうなんだろうか
パワー上昇に応じて増加の方がいいんじゃないかな
>>11,12
ありがとう 不知火マイキーリザードはパワー0のことを考えていなかったから、パドンナ風のテキストにしようかな
Nストライクはゲッコー→月光→月光仮面……忍者っぽかたからつけただけ
ボルメテウスゼロドラゴンはGILLを考えるとこれが妥当かと 2打点かつSAは召喚限定だし
>パワー上昇に応じて増加の方がいいんじゃないかな
増加はブレイク数のこと
>>15 鑑定サンクス!
ユイットスは素のパワーを下げてマナゾーンにあるコスト8のカード1枚につき2000+
6000以上でW、12000以上でTってなかんじに調整してみる
>>17は途中送信だから気にしないでくれ
連レススマン
レジスト・ブレイン
水
コスト4
・カードを2枚引く。
・この呪文を唱える時、呪文を唱えることができない効果は無効になる。
・この呪文を唱えるコストは多くも少なくもならない。
レジスト・ジュエルボックス
自然
コスト3
・自分のマナゾーンからカードを1枚墓地に置く。その後、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分のマナゾーンに加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
・この呪文を唱える時、呪文を唱えることができない効果は無効になる。
・この呪文を唱えるコストは多くも少なくもならない。
レジスト・ロジック
光
コスト3
・自分の山札を見る。その中から呪文を1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
・この呪文を唱える時、呪文を唱えることができない効果は無効になる。
・この呪文を唱えるコストは多くも少なくもならない。
レジスト・ザンジバル
闇
コスト5
・相手のクリーチャー1体のパワーを-3000する。
・この呪文を唱える時、呪文を唱えることができない効果は無効になる。
・この呪文を唱えるコストは多くも少なくもならない。
レジスト・スラッシュ
火
コスト2
・自分のバトルゾーンにあるクリーチャーは全て「スピードアタッカー」を得る。
・この呪文を唱える時、呪文を唱えることができない効果は無効になる。
・この呪文を唱えるコストは多くも少なくもならない。
鑑定希望
>>14 鑑定サンクス
ブレイクを介する置きドローは少しパワー高めでもよかったか
ブイ・クラスターはあんまり刺さること期待してないからこのくらいでいいかな
>>20 本スレの方ではあまりいいこと言われてなかったけど、このくらいの自重したスペックの呪文ならいいと思う
wikiには《超次元レジスタンス・ホール》みたいな呪文もあるしね
>>21 鑑定サンクス
できるだけ盤面に触れられない効果でデザインしてみた
環境によるだろうけど、シャックとかバトウを溶かせるザンジバルくらいかな、使われるのは。
【睥睨の影ガントバシ・パッチ】
クリーチャー
ゴースト
闇 コスト6 パワー6000
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、相手が自分の手札を見た時、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■Wブレイカー
【偽りの名 ヤバスギル・サイン】
クリーチャー
ドラゴン・ゾンビ/アンノウン
闇 コスト8 パワー6000
■Wブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
【ヤバスギル・ルピア】
クリーチャー
ファイアー・バード
闇 コスト3 パワー3000
■自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは2より少なくならない。
■自分のドラゴンをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊する。
鑑定希望
サインはバベギとコンボできちゃう仕様がなんとなくイカン気がする。
ヤバスギル・ルピアはともかく、ドラゴンゾンビが名前で韻を踏んでいないのはいただけない…能力が良い分残念さが際立つ。
>>23 >ヤバスギル・サイン
死神の蘇生者シュタイナーを見るとちょっと強すぎかも パワーよりコストが条件の方が出せるクリーチャーも多くなるし・・・
>ヤバスギル・ルピア
wikiにある《コルッコ・ピッピー》と全く同じ能力持ちか
パワーとコストと文明、それと名称サポートを受けらるかで十分差別化はできてるかも
>>24 >>25 鑑定サンクス
修正してみた
【偽りの名 アゲイン・サイン】
クリーチャー
ドラゴン・ゾンビ/アンノウン
闇 コスト8 パワー6000
■Wブレイカー
■このクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
【ヤバスギル・ルピア】
クリーチャー
ファイアー・バード
闇 コスト4 パワー1000
■自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは2より少なくならない。
■自分のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
すまん
もう一度修正
【偽りの名 アゲイン・サイン】
クリーチャー
ドラゴン・ゾンビ/アンノウン
闇 コスト7 パワー5000
■このクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
名前と効果が噛み合っていると受ける刺激がやっぱ違うな!種族のゾンビも相まってかなり良いと思う!!
むしろその仕様とタイミングなら悪用されにくい分パワー6000のWBでも良いような気がする。
ヤバスギルピアはコス4だし、コスト軽減を強制2から最大2まで少なくする仕様にしちゃって良いかもしれん。
《回復キンセンカ》
自然 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク 3000
■自分のクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。
■相手によって自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、このターン、自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれる時、そのカードはかわりにマナゾーンにとどまる。
《策謀アカンサス》
自然 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のツリーフォーク1体につき、相手は自身の手札を1枚選び、マナゾーンに置く。
《節制アザレア》
自然 コスト4
クリーチャー:ツリーフォーク 4000
■自分のツリーフォークの召喚コストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
亀だけど、前スレ
>>783鑑定サンクス!
コルドは、4番目の効果を2番目で阻害する形でデザインしてるから、
片方なくしたらバランス悪くなると思うんで、メテオバーンにまとめてみる。
三打点にしたら強すぎるかと思ったけど、GVだから大丈夫かな・・
《蛇眼星コルド・ガリス》
闇/水 コスト7 パワー12000
フェニックス/キマイラ
■進化GV−自分の闇か水のクリーチャーを三体重ねた上に置く
■メテオバーンー相手のクリーチャーがタップまたはアンタップする時、このクリーチャーの下のカードを一枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーはタップまたはアンタップする代わりに墓地に置かれる。
■T・ブレイカー
FT−蛇魂皇の魂は、死に先立つ誇りとして、魔獣の間に受け継がれ続ける。
メテオバーンの範囲を広くして、打点も上げてみた。
鑑定希望です。
電聖妖精アマルガム
光/水/自然 サイバーロード/イニシエート/スノーフェアリー
コスト3
3000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引く。その後、手札から2枚選び、山札の上に好きな順番で置く。
FT-ピカピカキラキラ。妖精たちは、今日も秘密の会議中。
鑑定希望。5cに欲しい
《クレヨン男》
クリーチャー:ヘドリアン
闇文明 コスト3
パワー2000
■各プレイヤーは自分自身の手札に相手の墓地にあるカードの文明を加える。
FTーオラの落書きが荒らしを起こすゾーーークレヨン男
>>32 下手したら5c以外にめちゃくちゃ厳しいロックがかかるじゃねーか
すんまそん
適当に考えすぎた
調整↓
《クレヨン男》
クリーチャー:ヘドリアン/エイリアン
闇文明 コスト3
パワー2000
■カードが墓地に置かれたとき、次のターンの終わりまで
各プレイヤーは自分自身の手札にその墓地に置かれたカードの文明を加える。
>>30 タップアンタップに反応する除去は珍しくていいな
置換の破壊耐性を無力化できるのは強いね
>>32 種族が優秀だから進化元としても良さそうだな
個人的に冠詞は電妖聖の方が言いやすいかなと思った
チマチマやりくりする感じのカードを…
再蝶バタハノイ 自然文明 (2)
クリーチャー:ジャイアント・インセクト/ハンター
2000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の手札または墓地からカードを1枚選びマナゾーンに置いてもよい。
FT-利を得るにはそれ以上の消費と手間がかかってしまうものだ。
双賂蜘蛛タブランチュラ 自然文明 (3)
クリーチャー:ジャイアント・インセクト
3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから種族にジャイアント・インセクトを持つクリーチャーを2体まで選んで墓地に置いてもよい。
その後、その数以下のカードを自分の墓地から選びタップしてマナゾーンに置く。
大昆虫エニグマンティス 自然文明 (4)
進化クリーチャー:ジャイアント・インセクト
6000
■進化-自分のジャイアント・インセクト1体の上に置く。
■自分のサイキックでないクリーチャーが破壊された時、自分の墓地から種族にジャイアント・インセクトを持つクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。
■Wブレイカー
《アクア・フール》
水 コスト4
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引く。その後、相手は自身のシールドを3枚まで選び、持ち主の手札に加えてもよい。
こうして相手が手札に加えたシールド1枚につき、自分の手札を1枚、山札の一番下に置く。
《ストライク・マジシャン》
水 コスト5
クリーチャー:マーフォーク 3000
■ウェーブストライカー
WS−自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻してもよい。
《女恐皇クラーラ》
闇 コスト6
クリーチャー:ダークロード 5000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、誰もコスト5以下の「S・トリガー」を使うことはできない。
《エンプリコ》
水 コスト8
クリーチャー:サイバーロード 7000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーを1体選び、山札の一番下に置く。
その後、自分の山札の上から、その山札の一番下に置いたクリーチャーよりコストが小さい「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《死帝ザガース》
闇 コスト6
クリーチャー:サイバーロード 7000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
>>37 鑑定サンクス!
アンブロッカブル・アンアタッカブルをメテオバーンに入れたらこうなった。
今更だけど、「タップする時」のテキストで、攻撃やブロックするためにタップするのも対象にできるんだろうか。
>>38 「ジャイアント・インセクト」はコマンドとかと違ってちゃんとした「種族名」だから、
テキストもそのまま「ジャイアント・インセクトを〜」で良いと思う。
スペックは大丈夫かと。上手に回せたら楽しそうだ
>>39 ザガースの種族はダークロードじゃないン?
>>40 おおっと、上のコピペしたの使って種族変えるの忘れてた
ダークロードです
このスレに悠久プリンセスと似たような効果のカード出てたよな
《聖騎士ジェントルコメット》
光 コスト3
クリーチャー:レインボー・ファントム 2500
■セイバー:レースクイーン
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
《騎聖妖精パル》
自然 コスト3
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■セイバー:ライダー
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《キャノルン》
水 コスト3
クリーチャー:サイバーロード 2000
■セイバー:ヘビー・ドライブ
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
《尽力怪人フルヘッド》
闇 コスト3
クリーチャー:デビルマスク 1000
■セイバー:エンデバー
■このクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
エキスパンション埋め用
引篭男 闇 (4)
クリ:ヘドリアン 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の要塞化されたシールドを1枚選ぶ。
選んだシールドが自分のシールドゾーンにある間、このクリーチャーは破壊されない。
貯蔵秘宝クンバ 闇 (5)
クリ:パンドラ・ボックス 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を裏向きにして好きな数、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のシールドを1枚手札に加える。
修正
貯蔵秘宝クンバ
フレーバー・テキスト:こいつの利子は高くしておきますぜ。 ――貯蔵秘宝クンバ
>>45 >引篭男
要塞化されてるシールド限定のシールドフォースか
名前的に城を選んでその城がシールドゾーンを離れた時の方がそれっぽいかも
破壊耐性は色的に置換の方がいいな
>貯蔵秘宝クンバ
豪快なカードだな
軽いし、闇らしく自分の手札をすべてシールドの下に置くくらいの方がバランスとれると思う
自己完結してるカードデザインだから、二つ目の能力はせめて破壊限定にとどめた方がいい
《瞬間の使徒マッハ・ナイアル》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート/スプリンター 2500
■スプリント
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のスプリンター1体をアンタップしてもよい。
《ホーリー・スパークガン》
光 コスト4
クロスギア
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべてタップする。
《魔破男(マッハおとこ)》
闇 コスト3
クリーチャー:ヘドリアン/スプリンター 2000
■スプリント
■このクリーチャーがバトルに負けて破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
《メイズ・メダリオン》
自然 コスト4
クロスギア
■コスト3以下のクリーチャーが攻撃する時、このカードがどのクリーチャーにもクロスされていなければ、攻撃の後、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■これをクロスしたクリーチャーがバトルに負ける時、墓地に置くかわりに、そのバトルをしているクリーチャーを2体とも持ち主のマナゾーンに置く。
エキスパンション埋め用
《旋竜機ボルシャック》
火 アーマード・ドラゴン/ボルケーノ・ドラゴン
クリーチャー 6 6000+
■攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。
■このクリーチャーのパワーが増やされた時、その数以下のパワーを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
FT-東の山の麓にて、新たなるボルシャックが産声を上げる。
《龍騎雷炎ボルザード》
火 アーマード・ドラゴン/アーマード・ワイバーン
クリーチャー 6 5000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■相手のカードがマナゾーンから離れた時、相手はそのカード以下のコストを持つ自身のクリーチャーを1体破壊する。
FT-新たなるボルシャックの咆哮に、ボルザードの隠された力が目覚める。
■このクリーチャーのパワーが増やされた時、その数以下のパワーを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。
ATじゃ駄目なん?
《いまわし喧嘩》
火 コスト2 呪文
■パワーの合計が3000以下になるように、相手のクリーチャーを2体以上選び、破壊する。
FT-ついうっかり、ついうっかり、ついうっかり気合のお殴り。――爆炎野郎ジョー
《魔流猛毒》
闇 コスト3 呪文
■S・トリガー
■自分の闇のクリーチャーをすべて破壊する。
そうして破壊されたクリーチャーの数まで、自分のマナゾーンからクリーチャーを選び手札に戻す。
■この呪文の効果で、破壊されたクリーチャーの数と同じかそれ以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
>>40 鑑定ありがとう!
変に気をつけておかしいことになってしまったか…
オブシとかを活かすギミックだったけど楽しそうと言って貰えて何よりだわ
>>50 鑑定ありがとうございます
先に思いついたのが増やされた時の能力で、何も無いと使いにくいかとPAを付けました
だからATにはあまりしたくないです
《補重の化身(ヘビーサプライ・トーテム)》
自然 コスト5
クリーチャー:ミステリー・トーテム/ヘビー・ドライブ 6000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■自分のヘビー・ドライブが攻撃する時、カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■ニトロ・バースト:自然×2(このクリーチャーが攻撃する時、自然のカードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−次の相手のターンの終わりまで、自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれた時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
《緑重巨龍カーロ・アルマート》
自然 コスト7
クリーチャー:アース・ドラゴン/ヘビー・ドライブ 25000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■ニトロ・バースト:自然×5(このクリーチャーが攻撃する時、自然のカードを5枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。
その後、こうしてマナゾーンに置いたクリーチャー1体につき、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■Q・ブレイカー
《重神兵ドライブライオス》
火 コスト4
クリーチャー:アーマロイド/ヘビー・ドライブ 5000
■バトルゾーンに自分のヘビー・ドライブが3体以上あれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身のコスト3以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■ニトロ・バースト:火×3(このクリーチャーが攻撃する時、火のカードを3枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−バトルゾーンまたはマナゾーンからコスト3以下の相手のカードを2枚まで選び、持ち主の墓地に置く。
《重機男》
闇 コスト5
クリーチャー:ヘドリアン/ヘビー・ドライブ 7000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■自分のヘビー・ドライブが攻撃する時、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■ニトロ・バースト:闇×3(このクリーチャーが攻撃する時、闇のカードを3枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−このターン、バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは、自分の墓地にあるカード1枚につき-1000される。
■W・ブレイカー
《オーバーホール・プログラム》
闇/火/自然 コスト8
呪文
■マナタップイン
■自分のヘビー・ドライブを1体破壊する。その後、こうして破壊したヘビー・ドライブのコスト以下の数のカードを自分の墓地からマナゾーンに置く。
■次の相手のターンの終わりに、こうして破壊したヘビー・ドライブと同じ名前のクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
>>49 自然NSが攻撃反応の除去に早変わりするのか…個人的には良いと思う。
ボルシャックさんがトリッキーなせいか、シンプルな能力のボルザードさんのコレジャナイ感ががが
56 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 19:25:03.59 ID:n8/qK3qF0
MTGのアングルードみたいなカードを考えてみた。
カード名と種族が思い浮かばないので省略します。
光 コスト4 R
クリーチャー パワー3000
・自分が相手より身長が高い限り、
このクリーチャーのパワーは+2000され、ブロッカーと、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できないを得る。
・自分が相手より身長が低い限り、
自分のターンの終了時に、このクリーチャーをアンタップしてもよい。を得る。
初めての作品だが、こんな感じでいいだろうか?
一応コスト論に反していないし。
《 娚》
闇文明 コスト5
クリーチャー:ヘドリアン
パワー3000
■バトルゾーンに名前に「男」とあるヘドリアンが2体以上あるとき、このクリーチャーは以下の能力を得る。
ー相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを一体選ぶ。
相手はそのクリーチャーをアンタップするとき
自分の手札を一枚選んで墓地に置かなければ、アンタップ出来ない。
FTー 姫様ョ、オラたちでオメさまの足腰たたなくしてやるズラ ーーーーヘドリアンたち
>>56 ジョークカードならあまり深く考えなくていいと思うぞ
カード名は《等身の使徒トール・マックス》とかどうだろうか
>>57 そろそろ下ネタ満載のインモラルなエキスパンションを作れそうだな・・・
>>57 なんかウェーブストライカーの亜種みたいな能力だな。
>>58 その名前いいね。
ちなみにこのカードは、チーム戦で自分が中くらいの身長なら、両方の効果を得れるというおまけつきw
両方の効果が付いたらそこそこ強いので、相手は多少厄介になりそうだ。
やべぇwこのカードデッキに入れたくなってきたw
《サバイブ・ブレイズ》
火 コスト3
呪文
■相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■このターン、自分のサバイバー1体は「W・ブレイカー」を得る。
《サバイブ・ウィング》
光 コスト4
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
■このターン、自分のサバイバーの、攻撃できない効果はすべて無効になる。
《サバイブ・ハンド》
闇 コスト5
呪文
■S・トリガー
■相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。
■サバイバーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
マヒカラダダケ 自然文明 (2)
クリーチャー:バルーン・マッシュルーム 1000
■相手のクリーチャーが攻撃するとき、かわりにこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。
FT-まひれー、まひれー。
――マヒカラダダケ
《終の剣豪 GENJI・L(レジェンド)》
闇 コスト8?クリーチャー
アーマード・ドラゴン/サムライ/フレイム・コマンド パワー8000
■このクリーチャーが相手のコスト7以上のクリーチャーとバトルする時、バトルするかわりにそのクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーがタップされている時、相手は可能であればこのクリーチャーを攻撃する。
■スピード・アタッカー
■W・ブレイカー
FT-伝説の剣豪は、頂に立つ者を堕とす為、彼自身を闇に堕としてしまった。
デス・アルカディア見て何と無く作ってみました。
攻撃の強制誘導が攻撃クリーチャー限定にした方がいいとか言われそうだけど、コス8でバトル置換も条件が設定されているしそこら辺は個人的には良いと思ってる。
ただ、GENJIを意識し過ぎたSAが物凄い違和感。SAがどうしても譲れないならcipで鳥を犠牲にしてSAを付与するとか闇文明らしい条件でも設けてみては?
>>63 鑑定サンクス
やっぱスピアタ違和感かぁ
じゃあ、
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを一体選び、破壊してもよい。そうした場合、このターン、このクリーチャーはスピード・アタッカーとT・ブレイカーを得る。
にしてみる。
鳥犠牲はちょびっと制限強いなぁ、なんて思う。
あと、味方犠牲ならブレイク数増加もありかなぁ、とも思うけど、どうかな?
鳥犠牲は個人的にGENJIというかXXの名残的な表現だから気にしない方が有り難い。
クリーチャー犠牲でブレイク数まで増加させちゃうと、なんとなくキーワード能力とか力をブーストする火文明の領分になりそう。闇文明は犠牲して何かを体現するとか、自分が犠牲にしたものと同等ではなく同様の犠牲を相手に強いるとかの方がらしい気がする。
《時空の冬虫コック・ロリディス》
サイバー・ウイルス/パラサイトワーム
コスト8 水/闇文明
サイキック・クリーチャー
パワー2000
■自分のクリーチャーを召喚した時、自分のバトルゾーンにジャイアント・インセクトまたはパラサイトワームまたはソルトルーパーまたはビークル・ビーが合計3体ちょうどあれば、このクリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■覚醒進化−自分の他のジャイアント・インセクトまたはパラサイトワームまたはソルトルーパーまたはビークル・ビーが破壊された時、そのクリーチャーを墓地からこのクリーチャーの下に置く。その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
↑↓
《夏草の超覚醒ロリディシネンシス》
ツリーフォーク/ソルトルーパー/ビークル・ビー
進化サイキック・クリーチャー
コスト19 自然/光/火文明 パワー10500
■W・ブレイカー
■ブロッカー
■自分の他のジャイアント・インセクトまたはパラサイトワームまたはソルトルーパーまたはビークル・ビーが破壊された時、そのクリーチャーを墓地からこのクリーチャーの下に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選びマナゾーンに置いてもよい。
■自分のターンのはじめに自分のマナゾーンからジャイアント・インセクトまたはパラサイトワームまたはソルトルーパーまたはビークル・ビーを1体選び、次のターンの終わりまでこのクリーチャーはそのクリーチャーの能力をすべて得る。
>>65 度々ありがとう
デスライオス内蔵か、、、
良いかもだけど、少し強過ぎな感じもするな
リアニメイトでも強過ぎるし、サルベージも噛み合い過ぎだしな、、
ちょっと調整して、もう一度投稿してみるよ
そう捉えられたか…ブレイク追加はらしくないから、味方犠牲で他文明の特色を闇文明が体現する。(SA付与)程度のスペックでいいんじゃね?闇文明の能力は基本こんな感じだし…ってことを言いたかった。
SA化版ヘヴィcipは冗談抜きでいけにえを鳥に縛るレベル。
《青鬼ソウゲツ》
火 コスト2 パワー2000
クリーチャー ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。その中から進化ヒューマノイドを
一体選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
《赤鬼セキネツ》
火 コスト3 パワー3000+
クリーチャー ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃することが出来ない。
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が
勝ったら、このターン、このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃でき
バトルに勝った時、相手のマナゾーンにあるカードを一枚選び、墓地に置く。
■ハンティング
ソリッド・抹殺・バナナ 光/火 (6)
呪文
■S・トリガー
■パワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
そうして破壊されたクリーチャーの数だけ、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめに、アンタップされない。
FT―プリン姫によって、賢者になった者は数知れない。
>>69 ATだとどうもガチンコとかピピッピ式のイメージが強い。ソウゲツのステータスはそのままに、タイミングを誕生の祈り式にしたほうが良いと思う。セキネツは問題ないかと…
>>70 多色テンプレは入れようず。効果のバランスは良いと思う。
《重圧要塞セヴァストポリ》
自然 コスト8
クリーチャー:コロニー・ビートル/ヘビー・ドライブ 23000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■ニトロ・バースト:自然×5(このクリーチャーが攻撃する時、自然のカードを枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−自分のマナゾーンにあるカードをすべて裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
■Q・ブレイカー
《傲慢ジオグラス》
自然 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク/エンデバー 4000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、《結実の魔法》を1枚、自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、そのクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
《ベネリー・カルミッチ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クィーン/ライダー 3000
■騎乗ライド:ブロッカー
■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によってこのクリーチャーが破壊される時、かわりにこのクリーチャーを手札に戻す。
《時空の猛犬カーボングレンオー》
フレイム・モンスター
コスト7 火文明
サイキック・クリーチャー
パワー5000
■覚醒−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、コストの大きいほうに裏返す。
↑↓
《金剛の覚醒者ダイヤモンドグレンオー》
フレイム・モンスター/スピリット・クォーツ
サイキック・クリーチャー
コスト9 火/闇文明 パワー7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが覚醒した時、またはこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、相手のタップされているクリーチャーを1体選ぶ。その後、相手のクリーチャーを、パワーの合計が選んだクリーチャーのパワー以下になるように好きな数選び、破壊する。
>>73 元ネタMOTHER2かwww
何気にミカドで覚醒後だせるのはいいね
脱力するノホホーン 自然文明 (3)
ホーン・ビースト
3000
■自分のターン中、自分はコストを支払わずにクリーチャーを召喚することができない。
■呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、自分のマナゾーンにカードが置かれた時、自分のマナゾーンからカードを1枚選んで山札の1番下に置く。
■相手が支払うコストはすべて1多くなる。
FT-守りの脱力転じて………攻めの脱力!!!
閉塞の魔黒フォックス・カマーバンド 闇文明 (3)
進化クリーチャー:ゴースト
5000
■進化−自分のゴースト1体の上に置く。
■メテオバーン−相手のクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、攻撃の後、そのクリーチャーを破壊する。
FT-閉じ込めるという行為がもたらす魂へのストレス。生命への影響力。
偽りの名オレオレオ 闇文明 (7)
エンジェル・コマンド/アンノウン
9000
■ブロッカー
■Wブレイカー
■バトルゾーンにある、自分のクリーチャー1体を破壊しなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊してもよい。
FT-お前はオレにとって新たな光だ!お前はオレのスペアだ!!-偽りの名オレオレオ-
闇単エンコマが出てついやった。けっしてオレワレオの兄とかではない。
《電河旋龍アカシック・S・ディメンション・カイザー》
サイバーロード/ボルケーノ・ドラゴン/サイバー・コマンド/レッド・コマンド・ドラゴン/
火/水文明 コスト10 パワー19000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■Q・ブレイカー
■ブロッカー
■シンパシー:サイバーおよびドラゴノイドおよびファイアー・バード
■このクリーチャーは相手のタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりに自分の超次元ゾーンに置かれる。
■相手のターンのはじめと終わりに、このクリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または各ターンの終わりに、自分のマナゾーンにあるカード1枚と自分の手札を1枚捨ててもよい。火のカードと水のカードが墓地に置かれなかった場合、このクリーチャーを破壊する。
《超鎧亜サンクタム・ジョージ》
ロスト・クルセイダー
火/自然文明 コスト5 パワー8000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■ターン中最初にいずれかのマナゾーンにあるカードがタップされた時、同時にタップされたすべてのカードの枚数を数える。
すべてのマナゾーンの中からカードをその枚数まで選び、それらのすべてのカードをタップまたはアンタップしてもよい。
>>75 >脱力するノホホーン
相手のカードのコストを上げる能力があっても基本デメリット持ちだしもう少しパワー上げてもいいと思う
>閉塞の魔黒フォックス・カマーバンド
シンプルかつ使いやすそうでいいね
フレーバーテキストが結構いいな
>偽りの名 オレオレオ
2体並べれば他にあとブロッカーを1体置いて置くだけで攻撃時のデメリットは減らせるな
バトルゾーンから離れるときすべてに耐性があるのはいいね
>>76 >電河旋龍アカシック・S・ディメンション・カイザー
ちょっと能力詰めすぎかな
1つか2つ削ったほうがいいと思う
>《超鎧亜サンクタム・ジョージ》
各ターン1回でもちょっと強いかも
特に相手がマナをタップした時に倍のマナをタップさせられるのが強い
>>77 鑑定サンクス!フォックスが好評だったのが個人的にとても嬉しい。FTは全部某格闘漫画と忍者漫画からの借り物なんだ…なんか申し訳ない
ノホホーンはギア以外でブーストしない運用方とブゥ予防だけを重視して、デメリットに釣り合う何かを全く考えてなかった…パワーを4000、種族をホーン・ビースト/ハンターに変更で申し訳程度の優遇。
半潰れゴキムカデ 闇文明 (3)
クリーチャー:パラサイトワーム/リビング・デッド/ハンター 1000
■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地から《半潰れゴキムカデ》を1体選び手札に戻す。
FT-潰れた身体が、そっと獲物を取り囲む。
>>77 鑑定感謝!
アカシックのテキストは枠のサイズが頭から抜け落ちていた…のでグレイテスト・アースと同じ位まで減らす&各能力の短縮
サンクタムは選べるカードに制限を設けて対ラムダ&エクス用に尖らせて調整
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■Q・ブレイカー
■ブロッカー
■このクリーチャーは破壊されるかわりに超次元ゾーンに置かれ、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■相手のターンのはじめと終わりに、このカードを超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはターンのはじめに、自分のマナゾーンと手札のカードを各1枚ずつ墓地に置く。
火と水の両方が墓地に置かれなかった場合、このクリーチャーを破壊する。
■ターン中最初にいずれかのマナゾーンにあるカードがタップされた時、同時にタップされたすべてのカードの枚数を数える。
すべてのマナゾーンの中からカードをその枚数まで選び、多色ではないカードをタップし、多色カードをアンタップする。
解放の魔黒バインド・リベレート 闇文明 (8)
進化クリーチャー:ゴースト 9000
■進化−自分のゴースト1体の上に置く。
■このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに置かれる。
■自分のクリーチャーがタップしてバトルゾーンに出たとき、他の。タップされていないクリーチャーを全て破壊する。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>79 ゴキでゴキを回収する流れを警戒してのことかもしれんけど…ハチ公レベルの限定的な仕様だし、パワーは2000、ギリ狙いで3000くらいでも良くないか?
ドラゴン関連を3枚
《インフィニティ・ピッピー》
火 クリーチャー
コスト3 2000 ファイアー・バード/ハンター
■自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の1枚目を墓地に置く。そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れずにとどまる。
F)「不滅の心は永遠っピ!」--インフィニティ・ピッピー
《火焔設計図》
火 呪文
コスト2
■S・トリガー
■自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中からドラゴンまたはファイアー・バードを1枚選び、手札に加える。残りを山札に戻してシャッフルする。。
《次元院の爆竜兵ギル・ストライク》
火 クリーチャー
コスト5 1000 ドラゴノイド/エイリアン
■このクリーチャーが破壊された時、次のいずれかひとつを選ぶ。
・火のドラゴンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
・コスト10以下の火のドラゴン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
《バニッシュ・カリフラワー》
自然 コスト6
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■S・トリガー
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《賢樹兵スプラウト・ドライブ》
火/自然 コスト6
クリーチャー:ツリーフォーク/ドラゴノイド 4000
■マナタップイン
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。このターンの終わりに、そのクリーチャーを手札に戻す。
《流星の記録》
火 コスト6
呪文
■次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●次の相手のターンの終わりまで、相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。
●次の自分のターンの終わりまで、自分のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、この呪文が自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにこの呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
木偶の猛獣ガザリス・ブラーグ
闇 デーモン・コマンド
コスト5
・E・ソウル
0000+
・このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるカード1枚につき+1000される。
・地獄返霊3-このクリーチャーはさらにもう1枚シールドをブレイクする。
サイバー・D・アミー
水 サイバー・コマンド
コスト8
・M・ソウル
0000+
・シンパシー:サイバー
・このクリーチャーのパワーは、自分のバトルゾーンにある他の水クリーチャー1体につき+1000される。
・転生連鎖
案山子の大地バー・デクー
自然 ガイア・コマンド
コスト10
・W・ソウル
0000+
・シンパシー:コスト6以上のクリーチャー
・マナ爆誕9
・このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき+1000される。
・このクリーチャーのパワーが6000以上の時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「W・ブレイカー」を得る。
テクニカルなサイクル目指して。
鑑定希望
>>85 >木偶の猛獣ガザリス・ブラーグ
地獄返霊で一気にブレイク数を増やせるけど使いすぎると自壊するわけか
パワーに対してブレイク枚数が多くなるけどどうなんだろう
コストを上げるかわりに墓地にあるカード1枚につき2000パンプ+アタックトリガーのタイミングでシールドブレイクでもいいかもしれない
サイクルの他のカードが重量級だしね
>サイバー・D・アミー
シンパシーの範囲が広いから案外軽く出せそうだな
おまけに転生連鎖がついてるから数ターンでかなり展開できそう
シンパシー対象はMソウルクリーチャーだけでも十分強いかもしれない
Σが熱くなるな
>案山子の大地バー・デクー
自身のシンパシーでマナ爆誕のコストをある程度軽減できるからかみ合ってるな
ジュカイの隠し味に使えるかも
《血溜人形ブラッドスケッチ》
闇 コスト3
クリーチャー:デスパペット 1000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
その後、「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《シューティングダウン・リザード》
火 コスト6
クリーチャー:メルト・ウォリアー 4000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、サイキック・クリーチャーを2体まで選び、破壊する。
《予言者グレミス》
光 コスト4
クリーチャー:ライトブリンガー 2500
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
《アクア・ヘッドハンター》
水 コスト4
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置いてもよい。
《シェル・テンプル》
自然 コスト4
クリーチャー:コロニー・ビートル 3000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
>>86 鑑定サンクス
ブラーグはコスト6の2000パンプに変更してみる
アミーはシンパシーをMソウルに限定するわ
デクーはジュカイのラストにポンと出せば、多分いい動きするかなあとか思ってる
>ブラッドスケッチ
WS限定の回収なら、パワーは2000でもいいかと。
>シューティングダウン・リザード
いいと思う。WS新時代の幕開け的な。
コストを1下げて相手に選ばせるようにしてもいいかもしれない
>グレミス
>アクア・ヘッドハンター
>シェル・テンプル
良バランス。WSデッキが組みたくなってくるなあ
>>87 鑑定サンクス
ブラッドスケッチとシューティングダウンはトロンボ、スカイフレームリザードと差別化したいからそのスペックにしてみる
《蒼視龍ブラウズ・ディス・ドラゴン》
ポセイディア・ドラゴン/ライトブリンガー/エイリアン
光/水文明 コスト6 パワー6000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身のシールドの枚数を数え、それを山札に入れてシャッフルし、その後、山札の上から同じ枚数のカードを裏向きのまま自分自身のシールドゾーンに置く。
■自分のターンのはじめに、すべてのシールドと相手の手札を見る。
>>89 ラストアヴァタールと組み合わせれば一気に互いのシールドが空になるな
呼び声で仕込んだ後にライゾウで踏み倒して決めたいね
名前の「龍」とドラゴンって被ってない?
《光器マッハ・シルヴィア》
光 コスト4
クリーチャー:メカ・デル・ソル/スプリンター 2500
■スプリント
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■バトルゾーンにあるクリーチャーを自分が選ぶ時、相手の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
《コマンダー・マッハセブン》
水 コスト3
クリーチャー:キカイヒーロー/スプリンター 1000
■スプリント
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにスプリンターが7体以上あれば、カードを3枚引く。
■「スピードアタッカー」を持つクリーチャーはブロックされない。
《ギガマッハ》
闇 コスト3
クリーチャー:キマイラ/スプリンター 2000
■スプリント
■バトルゾーンにある「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは「スレイヤー」を得る。
《悠久の走者ケイマン》
自然 コスト5
クリーチャー:ビーストフォーク/スプリンター 3000
■スプリント
■誰も、「スピードアタッカー」を持つクリーチャーがブレイクするシールドの「S・トリガー」を使えない。
>>90 鑑定感謝!
な、名前はわざとだし!蒼いボルバルもやったし!
気を抜くとすぐこんな感じなんだよな…名前だし別に良いとはいえね…
闇版無敵城な感じです
パワー減少が効かない代わりに全体火力に対して驚くほど弱い
≪新月の精霊ブラック・ディスグレイス≫
エンジェル・コマンド
闇文明 コスト4 パワー0000
■自分のクリーチャーはパワーが0以下である事によって破壊されない。
■自分のクリーチャーのパワーは−7000される。
■自分のクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーはバトルする自分のクリーチャーと同じになる。
エキスパンション作りがグダる原因の一つに、名前の考えにくさとかあると思う。
マニアックな知識が要るとなると、調べるのは熱心な人くらいだと思うし。
公式のも結構凝ってるが、それ以上を何枚も、となると足は途絶えるような。
《サルベージ・ゴボウ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■S・バック−自然
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ワイルドベジーズを1体、自分の墓地からマナゾーンに置く。
その後、ワイルドベジーズを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
《大菜王センニン・ロマネスコ》
自然 コスト8
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 9000
■進化−自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚をマナゾーンに置く。
■自分のターンの終わりに、ワイルド・ベジーズ以外のカードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
■W・ブレイカー
《チクチク・カルドン》
闇 コスト3
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000+
■このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、このクリーチャーのパワーは+4000される。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《ラブリー・ローゼル》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■バトルゾーンにある自分の他のワイルド・ベジーズすべてのパワーは+2000される。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにバトルゾーンにある自分の他のワイルド・ベジーズ1体をマナゾーンに置いてもよい。
エキスパンション作る時はリーダー的な物を決めコテ鳥つけて
その人物を中心に回した方が効率が良いかもしれない(その分スレの内輪感が強くなるけど)
大勢で作ると意思疎通ができなくて過剰に作られたりSレア級ばかり作られたりする
2chだからそんなに頻繁に議論できないのも尚更
日本人は遠慮がちな所もあって、まとめる時にグダる可能性もあるし
確かに今まで勢力ごとに数の偏りがあったり低レアリティ枠が埋まらなかったりしたな
カードリストの横にどんなカードを作るのか()書きにすると作りやすいと思うんだ
サイクルとか前もって作りやすくなるしね
《「花」の頂 クラサ・クラサ》
ゼロ文明 コスト10 パワー18000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、自分のマナゾーンのカードを1枚選び、墓地に置いても良い。
そうした場合、そのクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりに、バトルゾーンにとどまる。
■自分のターンの始めに、墓地のカードを2枚まで選び、マナゾーンに置いても良い。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「鳥」の頂 ミツグ・ツグミ》
ゼロ文明 コスト10 パワー12000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■相手がカードを手札に加えたとき、それと同じ枚数まで、山札からカードを引いても良い。
そうした場合、相手の手札を見ずに自分が引いた枚数と同じ枚数を選び、山札の一番下に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「風」の頂 イガラシ・オロシ》
ゼロ文明 コスト10 パワー15000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から5枚を見る。
その中からコスト5以下のクリーチャーを全てバトルゾーンに出す。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーは全て、「スピードアタッカー」を得る。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「月」の頂 オボロ・ムラクモ》
ゼロ文明 コスト10 パワー17000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、代わりに手札に戻しても良い。
そうした場合、戻したクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを手札から、コストを支払わずにバトルゾーンに出す。
■自分のターンの終わりに、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体、相手に見せて手札に加えても良い。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
花鳥風月のゼニス。鑑定希望。
ミツグのテキストがわかりづらいかもしれない…
ウィキの方にオリジナルエキスパンションの作成方針のページを作ってみた
これから先にエキスパンションを作る際に円滑に進めるためにある程度方針は固めておきたいな
>>98 >「花」の頂 クラサ・クラサ
細かいけど、自身はエターナルΩ持ってるし、破壊耐性は自分の他のクリーチャーでいいと思う
強制と任意じゃ強制が優先されるし
>「鳥」の頂 ミツグ・ツグミ
何処から手札に加えるかはしっかり書いておいたほうがいい
相手がカードを加える場所は3つぐらいがちょうどいいと思う
ちなみにバトルゾーン・墓地・マナゾーンからカードを手札に加えるときは「戻す」でシールド・山札から手札に加えるときは「加える」が使われる
>「風」の頂 イガラシ・オロシ
アンノウン/ゼニスらしくcipは召喚限定時のほうがいいと思う
>「月」の頂 オボロ・ムラクモ
破壊される時だけでも十分強いような気がするけどどうだろう
色々悪用できそうかも
>>99 鑑定サンクス
《「花」の頂 クラサ・クラサ》
ゼロ文明 コスト10 パワー18000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、自分のマナゾーンのカードを1枚選び、墓地に置いても良い。
そうした場合、そのクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりに、バトルゾーンにとどまる。
■自分のターンの始めに、墓地のカードを2枚まで選び、マナゾーンに置いても良い。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「鳥」の頂 ミツグ・ツグミ》
ゼロ文明 コスト10 パワー12000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■相手が山札からカードを手札に加えたとき、もしくはマナゾーン、墓地からカードを戻したとき、
それと同じ枚数まで、山札からカードを引いても良い。
そうした場合、相手の手札を見ずに自分が引いた枚数と同じ枚数を選び、山札の一番下に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「風」の頂 イガラシ・オロシ》
ゼロ文明 コスト10 パワー15000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■このクリーチャーを召喚したとき、山札の上から5枚を見る。
その中からコスト5以下のクリーチャーを全てバトルゾーンに出す。
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーは全て、「スピードアタッカー」を得る。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「月」の頂 オボロ・ムラクモ》
ゼロ文明 コスト10 パワー17000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが破壊されるとき、代わりに手札に戻しても良い。
そうした場合、戻したクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを手札から、コストを支払わずにバトルゾーンに出す。
■自分のターンの終わりに、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体、相手に見せて手札に加えても良い。
その後、山札をシャッフルする。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
これでいいかな。オボロはハヤブサのループが可能にしようと思ったけど、2つ目の能力で回収できるからいいか。
しかし自分で作っといてなんだけど、この4枚を使った4種の構築済みとか作ってみたいな。
《「鳥」の頂 ミツグ・ツグミ》
先生、ドローと引くは加えるに含みますか
含むなら簡単にドローロックできてヤバイし、含まないなら少年達の為にわかり易く書いてほしい
錠剤能力だから踏み倒しOKってのもかなり
>>100 >「花」の頂
DMだと山札から加えるとカードを引くの明確な線引きがされてないから裁定が不明なんだよな
シールドを手札に加えたときの方がいいかも
>>101 踏み倒しの危険性もあるんだった、忘れてた
ターン開始時のドロー以外に反応するようにしたいけど、エナライとかすり抜けるしなあ
《「鳥」の頂 ミツグ・ツグミ》
ゼロ文明 コスト10 パワー12000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■相手がバトルゾーン、マナゾーン、墓地からカードを戻したとき、それと同じ枚数まで、山札からカードを引いても良い。
そうした場合、相手の手札を見ずに自分が引いた枚数と同じ枚数を選び、山札の一番下に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
思い切って能力変更。山札からのドロー以外の回収を封印で。
>>103 こっちの方が面白い
バウンスとかシュトラとかなかなか楽しめそうだが、デッキ作って回してみないと分からないな
「相手がバトルゾーン、マナゾーン、墓地からカードを戻したとき」
手札に戻したとき
>>104 オウフ…
もうwikiに載せるときに誰か訂正してくれ
たまには自分で載せようや
代行者ってそんなに多い訳じゃないし、増えるだけ増えたら良し
《修理屋バーグス》
火 コスト4
クリーチャー:マシン・イーター 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下の進化ではないクロスギアを1枚、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《珠玉の守護者リペ・リアル》
光 コスト4
クリーチャー:ガーディアン 2500+
■ウルトラ・セイバー:クロスギア
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のクロスギア1枚につき+1000される。
《リペア・クラスター》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・クラスター 2000
■バトルゾーンにある自分のクロスギアがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻してもよい。
■アクセル
AC−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにクロスされているクロスギア1枚につき、カードを1枚引く。
108 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 07:50:58.42 ID:eIqhAcYi0
今回もジョークカードを考えてみた。
<<沈黙の使徒シーン>>
光 コスト3 コモン
クリーチャー:イニシエート 4000
■自分が喋ったらこのクリーチャーを破壊する。
FT …… 沈黙の使徒シーン
<<サーチエイド12>>
水 コスト4 アンコモン
呪文
S・トリガー
■相手の手札とシールドを見る。
■手札とシールドを見ている時に、自分がずっと歌を歌い続けた場合、カードを1枚引く。
ただし鼻歌は認められない。
FT ♪ねえ いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい あなたのカードを
♪そう いっぱい いっぱい いっぱい いっぱい 見させて欲しい
>修理屋バーグス
制約があるし、今は墓地からというのが「手間」として認識されている感があるからパワーを3000or4000にしても良いと思う。
>リペ・リアル
割りと使い易そうなカードだけど、他2枚を見ると見劣りする。
>リペア・クラスター
ビワ並のアドを獲得できるカード。あちらとは差別化も出来ていて良いと思う。
>>108 >沈黙の使徒シーン
沈黙繋がりで何かサイレントスキル持ってると面白いかも
ジョークカードじゃないけどwikiに名前が似てる《沈黙の伝道師シーン》ってカードがあるね
>>109 鑑定サンクス!
バーグスのパワーは2000か3000で迷ってたから3000にしてみる
リペ・リアルは色は違えどリペア・クラスターの方が使いやすいことに書き込んでから気づいた
2コスト2000にしてみようかな
>>108 「ら」なんて記述あったっけ?せめて「とき」じゃないの
■相手の手札とシールドを見る。 こうして手札とシールドを見ている時に、自分がずっと歌を歌い続けた場合、カードを1枚引く。
効果を一つにまとめるとタイミングが分かり易い。あとジ○スラックに許可取った?
何をピリピリしているんだ
聖天使ドロウズ・ワリキューラ
光 イニシエート
コスト5
8500
・進化-自分のイニシエート1体の上に置く。
・メテオバーン-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このカードの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手のクリーチャーを1体タップし、山札の中からタップしたクリーチャーと同じコストを持つ光のクリーチャーを1体バトルゾーンに出しても良い。その後、山札をシャッフルする。
・W・ブレイカー
聖天使フラウ・リズキューラ
光 イニシエート
コスト4
5500+
・進化-自分のイニシエート1体の上に置く。
・ブロッカー
・このクリーチャーがタップした時、山札の上から3枚を見る。その中から好きなカードを1枚相手に見せてから手札に加える。その後、相手に見せたカードのコスト以下のクリーチャーを全てタップしてもよい。
・このクリーチャーのパワーは、相手ターン中+2500される。
イニシエート進化2種。
種は強くなってきてるから、あとは強い進化が出るのを待つだけ……。
鑑定希望
誰がピリピリしているんだ 規制で長文書けないからそう見えるのかもしれない
《聖天使ドロウズ・ワリキューラ》
離れる時ならメテオじゃなくてもいい気がするがバウンスに弱いって事でいいのか
《聖天使フラウ・リズキューラ》
速攻どころかビートも止められそう、早く出すぎてシューティングされなければの話だけど
ソウル・リムーバ 闇文明 (7)
呪文
■相手の手札を見て、その中から2枚まで選んで裏向きにし、新しいシールドとして相手のシールドゾーンに加えてもよい。
その後、自分のマナゾーンに光のカードがなければ、加えたシールドの数だけ相手のシールドを選び、持ち主の墓地に置く。
《式神ハラミッタ》
ワンダー・トリック
自然文明 コスト4 パワー3000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、または相手のターンの終わりに、自分の手札からクリーチャーを1体、コストを支払い召喚してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札から《式神ハラミッタ》を1体、バトルゾーンに出してもよい。
FTーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分はゲームに負ける。
>>114 相手の手札をシールドに加えるのが水っぽい効果だな多色にしてシールド焼却の条件なくした方がいいかもしれない
>>113 ん、勘違いだったか
鑑定サンクス
ドロウズはコスト1上げてメテオバーンを置換にしてもいいかも
フラウの方こそメテオバーンのがいいか
DM史上類を見ないお笑いエキスパンションの登場!
その名は笑劇編!
このエキスパンションは通常ではありえないカードばかりです。
歌を歌ったり、特定のポーズを取ったり、カードを落としたりと、ルール破りのカードのオンパレードであります。
通常ではありえないDMを楽しみたい方! 笑劇編は緊迫したデュエルを楽しい遊び場に変貌させてくれます!
笑劇編第1弾8月24日発売予定!
なお、このセットのカードは大会では使用できません。
なお、笑劇編は今後不定期に発売される予定です。
宣伝風に書いてみたが、笑劇編という名称ちょっとセンスないかな…
当然このセットは実際には発売されないので、くれぐれも買いに行かないで下さい。
ジョークカードが増えてきたしありだと思うけど、ジョークエキスパンションは単発のほうがいいんじゃないかな
購入するリッチ・ホーン VR (6)
クリーチャー:ホーン・ビースト 6000
■自分のターンのはじめに、デュエル・マスターズの拡張パックを一つ買い、開封してもよい。
そうした場合、その中からサイキック・クリーチャーでないカードを一枚選び、相手に見せてから自分の手札に加える。
そうしない場合、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
《地雷・モツカエ! デッド》
闇 (4) 呪文
■相手の山札を見る。その中にある、DMvaultでデッキ数が100以上のカードを、好きな数墓地に置いてもよい。
いくらジョークカードといえども非公式のサイトを参照するのはどうなんだろう
考えすぎかな
その前にライフやライト、ハヤブサやハンゾウみたいなどのデッキにも入るカード虐殺できるのが強い
3tで大半を消せるとか普通に壊れですけど
ましてや登録100以下のマイナーカードは普通に使っても動くようなカードじゃないし
最初から公式大会には使用できないのが前提みたいなジョークカードだしあまり深く考えなくていいんじゃないの
妥当なスペックにするなら相手に先に自分のデッキ見せて同じ処理をさせるとか
《リインフォース・コールラビ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 3000
■このクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、自分の山札を見る。その中からコスト3以下のワイルド・ベジーズを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《大菜王マスキュラー・デストロイヤー》
自然 コスト7
進化クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 15000
■進化−自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚まで、マナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、こうしてマナゾーンに置いたカード1枚につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■自分のターンの終わりに、カードを2枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■T・ブレイカー
FT−もはや、ジャガイモなんて呼べるレベルじゃない。
《ワーニング・ルタバガ》
自然 コスト5
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるこのクリーチャーと自分の他のワイルドベジーズを1体、マナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、その攻撃を中止する。
FT−ああっ、これ以上入ったら駄目ですよ!待て!止まれ! ――ワーニング・ルタバガ
《式神ハラミッタ》
ワンダー・トリック
自然文明 コスト4 パワー3000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、または相手のターンの終わりに、自分の手札からクリーチャーを1体、コストを支払い召喚してもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札から《式神ハラミッタ》を1体、バトルゾーンに出してもよい。
FTーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分はゲームに負ける。
エキスパ作成の流れ
1、目玉となる能力やシステムを創る
TCGとして最重要とされる要素。より作りこまれていればゲームする上で面白くなり、幅広く弄れるならばオリカ作成のモチベーションUPに繋がる。逆に弄りがいの無い物であれば投稿されるオリカが少なくなり、gdgdに終わってしまう可能性大。
ただし、新要素を作れなくとも、公式デュエマにはまだまだ開拓されきっていない能力もあるので、それをテーマすれば問題は無い。例として、進化や多色を中心にする。サイレントスキルやターボラッシュの幅を広げる等。
TCGの肝なので、テストや議論は重点的にする事。洗練されていないままオリカがたくさん作られると開発事故や、中途半端で不要な能力になる恐れがある。作り出されはじめると、途中の変更は難しい。
2、背景ストーリー
〔A〕登場人物やクリーチャーの軍団を複数対立させると作りやすい。戦いは同レベルの者同士でしかうんぬんかんぬん。
例として闇と光の戦争や、サムライ対ナイト等。覚醒編以降は特定の人物に焦点を当てる場合があり、ファイナリストシリーズが作りやすい反面、ゴリ押しや「カード名がややこしいんだよ!」と苦情が来る可能性もある。
〔B〕ストーリーの最後は、両軍の最終兵器や第3の勢力をぶつけ、次元の狭間を開いたり滅亡させると終わらせやすい。(デュエマのお家芸)
ただし第3勢力を出すと、次のエキスパンションの流れも決まってしまうので注意が必要。
できれば企画者が提案する段階でここまで(雑把でも)完成しているのが理想
3、おおまかなカードプール
〔A〕レア級の物ばかり作られる傾向があるので、あらかじめどんなカードが必要か募集枠を作る。
カードリストの横に括弧書きで指示を出しておくと作り手も楽。サイクルも決めやすい。
〔B〕定期的になにが必要なのか募集要項を報告する?どこで?以下未定
意見があればお願いします。
>>128 とりあえず基本的なことは盛り込まれてるしいいと思う
エキスパンションに関連して作られる構築済みデッキとかエキスパンション最終弾の再録パックについてとかはどうしよう
構築済みはある程度プールが揃う2弾以降が作り時かも
限定カード混ぜれば1弾の時点で無理矢理作れるかもしれないけど、新能力の実験も兼ねて1弾に人柱になってもらえば事故も起こりにくいはず
構築済みは誰かが一人で作ってみてそれをUP、鑑定して手直しする感じかな。再録含む40枚なら一人でもできるだろうし、大人数で弄ると結構大変
構築済みのテーマはあらかじめ企画者が決めておくか、そのブロックのテーマに沿った物を提案する人が出てくるだろう。
そこら辺の募集要項もwikiの方(未定)で貼り出して、来なければそのブロックでは無くてもいいし。
んでエピローグ、オリカに再録とか必要なんすかね?雰囲気作りって事なら別だけども
>>130 構築済みの作成案はそれで良さそうだな
元々エピローグは今までのエキスパンションに入りきらなかったオリカを救済する名目だったからね
今度からストーリーに絡む必要最低限のオリカが作られるだけなら今までのスタンスに沿う必要はないだろう
エキスパンションを4弾構成にするか5弾構成にするかは背景ストーリーの長さや展開によって決めればいいか
再録については構築済みはともかくエキスパンションでは必要なさそう
コロコロドリームパックみたいな新規を含んだ再録パック作るならいいけど
既存カードの再録もオリカメインなんだから構築済みデッキ以外では必要ないと思う
>>130 構築済みについてはそれでいいかと
再録するぐらいなら既存のオリカでテーマが合うやつか入れても違和感ないオリカを入れればいいと思うな
そのうちオリカのみのデッキビルダーとか作ってみたい
流れをスルーして、少し強く使い易いレベルを意識したサポートを…
アクア・リベリオン《一輝》 水文明 (2)
クリーチャー:リキッド・ピープル/サムライ
1000
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る。)
AC能力:相手のターンの終わりに、自分は手札からサムライを1枚選んで捨ててもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
FT-時代と常識の打ち壊しじゃー!-アクア・リベリオン《一輝》-
ドンドン貯めるナウ 自然文明 (3)
呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1枚選び墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。
このようにして墓地に置いたカードが闇または水のカードであれば、このカードを墓地に置くかわりにタップしてマナゾーンに置く。
FT-光るカードで消費しろ!近々いいことあるかもね、ワッショイ!!
威牙提督ナガトノ 闇文明 (7)
クリーチャー:ダークロード/シノビ/ハンター
5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からシノビをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■相手のターン中に、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに自分のバトルゾーンに置いてもよい。
FT-油断も隙もホントにない。
ドンドン〜ナウは単に雰囲気的なもので、サイクル共通のドロー効果がないのは申し訳ない。良いネーミングがあれば…
マナ経由では無いけど、クリーチャー指定ってことでギリギリ自然の領域にしても大丈夫なのかも不安。
>>133 >アクア・リベリオン
能力的にパワーは2000あってもいいと思う
>ドンドン貯めるナウ
使いやすくていいね
ただやっぱり直接墓地だと闇っぽいし、ナスオのcipと同じにしてもいいと思う
ドローのないドンドンなうのオリカはあるから別に問題はなさそう
>威牙提督ナガトノ
種族にハンターは何となく蛇足な気がする
リュウセイ式のマッドネスは自分のターンのみでどうだろう
>>133 別に流れは気にしなくていいのよ
前にもそんな事あってスレ止まったし、テンプレ弄る必要があるかもな
ドンドン貯めるナウ
埋めるのは「このカード」なの?
威牙提督ナガトノ
バイケンが既に居るから強くは言えないけど、シノビの弱点であるハンデスを克服しちゃまずくね?
ハンター付けるならそっちも回収できるといいな、もしくはハンティングなりつけるとか
>>134-135 鑑定サンクス!!
ラネーバのこともあって控え目にしてたけど、頑張っても大丈夫か。リベリオンのパワーは2000にするよ。
「そのカード」じゃなくて「このカード」だから、貯めるナウの効果でタップインするのは唱えた貯めるナウ自体。
デッキからクリーチャーを墓地へ→文明参照→条件を満たせば唱えた貯めるナウを墓地に置くかわりにマナへタップイン
墓地とマナにカードを貯めることをやりたかったんだ。補足なくて処理がわかりにくくなってスマソ。
やっぱ自然より闇らしくなるからダメか…ややこしいというか、長ったらしいテキストを考えるのがメンドイと思っちゃダメだね…反省だわ。
シノビである程度固めないとドローは薄いし、全盛期ならともかく生き残っているシノビ(殿堂的な意味で)的にも提督出しても良い気がしてたんだけどダメなんかな?
ハチ公式マッドネスはハンター限定と勘違いしてた。反時空がいるし種族からハンターは取り除くよ。ハチ公式のマッドネスを自分のターン限定にしても良いんだけど、結局処理的に変わらないし問題ないしで既存テキストのままじゃダメ?
《ミスティカル・ファウンダー》
水 コスト4
クリーチャー:マーフォーク 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードを好きな数タップしてもよい。
そうした場合、自分の山札を見る。
その中からこうしてタップしたカードの枚数と同じコストを持つクロスギアを1枚選び、山札をシャッフルしてからコストを支払わずジェネレートしてもよい。
■自分のクロスギアをクリーチャーにクロスするコストは、自分の手札1枚につき1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
《シビア・サイエンティスト》
水 コスト5
クリーチャー:マーフォーク 3000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−カードを3枚まで引く。その後、こうして引いたカード1枚につき、自分のマナゾーンにあるカードを1枚タップする。
そうしない場合、自分の手札を3枚選び、山札に加えてシャッフルする。
《スナッチ・フォトグラファー》
水 コスト4
クリーチャー:マーフォーク 2000
■相手の手札を1枚選び、相手はそれを見せる。
その後、自分の山札を見る。
その中からこうして相手が見せたカードと同じコストのカードを1枚選んで相手に見せ、山札をシャッフルしてから手札に加える。
《偽りの名 ミッション》
ヒューマノイド/ゴースト/アンノウン
火/闇文明 コスト8 パワー8000
■W・ブレイカー
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れたターンの終わりに、自分の山札の上から10枚を見る。その中から《偽りの名 ミッション》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で裏向きのまま山札の好きな位置に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを3枚、いずれかのプレイヤーの墓地から選び、それぞれ裏向きにして持ち主の山札の好きな位置に置く。
FTー次、死んだらどうなる。万有の真相は唯一言にてつくす。曰く不可解。人生は自由で楽しいはずであるのに!
ゴキーンをアクアリアクター風にした様な能力です
>>137 《スナッチ・フォトグラファー》
タイミングが不明。ナーガみたいなコントロール向きの進化が来たらピックされそうだな
>>138 ヒューマノイドは厳密に言えば人じゃないんだな
>>139 鑑定サンクス!
ウッカリタイミングを書き忘れてた・・・ タイミングはcipです
《醸成の大地アース・クレイドル》
自然 コスト6
クリーチャー:ガイア・コマンド 7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを1体選ぶ。
その後、自分の山札を見る。
その中から選んだクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを2体まで選んで相手に見せ、山札をシャッフルしてから相手に見せてから手札に加えてもよい。
■W・ブレイカー
《ズームダウン・エンダイブ》
自然 コスト5
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるコスト3以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《増強ススキ》
自然 コスト4
クリーチャー:ツリーフォーク 2000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは2倍され、そのターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
無明の影ヌラルス・シャドウ 闇文明 (2)
クリーチャー:ゴースト 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて表向きにする。
(選んだシールドは、シールドゾーンにある間、表向きにしておく。)
■このクリーチャーは攻撃できない。
FT-彼は見た目の美しさを求め続け、ついに瞳を失った。
退廃する者ボーン・デロチカ 闇文明 (3)
クリーチャー:リビング・デッド 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが4枚以上あれば、その中から1枚選んで自分の手札に戻す。
ただし、その「S・トリガー」は使えない。
FT-彼女は心の美しさを求めるあまり、優しさを忘れた。
選んだシールド→そのシールド
>>142 《無明の影ヌラルス・シャドウ》
一見デメリットに見えるがメリットにもなりうる
というかこの手のカードってコンボに使われるパターンが多いからほぼデメリット無いよね
場合にもよるけど、低コストで多くのカードを動かせるカードは大体危険
運要素が完璧に排除されるのもこのゲームを否定してる
>>144 それではコストを4にパワーを5000に修正で
このコスト帯ならエルリオット、リキスコがあるし問題はないな
《バミューダ・ローズ》
水/闇 コスト7
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 5000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがブロックした時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻してもよい。
■バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
《ルビー・カシス》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《ピカデリー・ナイト》
水 コスト5
M・ソウル
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 3000
■自分のクリーチャーの「連鎖」能力によって、クリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、
バトルゾーンから持ち主の手札に戻してもよい。
■メタモーフ
MM−このクリーチャーは「連鎖」を得る。
《アディオス・アミゴス》
水 コスト3
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■自分の他のスプラッシュ・クイーンがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地からカードを3枚まで選び、山札に加えてシャッフルする。
せっかくコスト上げるのならP1000にしてスレイヤーを付けよう
相手が割りたいシールドを割りたくなくなるような、大事なシールドを確実に守れる心理戦が生まれる
死に易い方が闇なら便利でしょう?
《腐敗勇騎アドベンチャー》
ゴースト/ヒューマノイド
闇/火文明 コスト3 パワー2000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−このクリーチャーの持つ種族をひとつ選ぶ。それを持つクリーチャーをすべて破壊してもよい。そうした場合、破壊したクリーチャー3体につき1枚、要塞化された城を選び破壊する。
FTーこの学校の爆破命令が来た。お前は生徒として紛れ込み、各教室に爆弾を仕掛ける。
《エチオピクス・ヴェール》
クロスギア
水文明 コスト1
■このクロスギアをクロスした時、種族をひとつ選ぶ。これをクロスしたクリーチャーはその種族を得る。
■バトルゾーンにある、これをクロスしたクリーチャーと同じ種族のクリーチャーすべてのパワーは+1000される。
FTー制服を着てるんだ、わかるものか…! ー腐敗勇騎アドベンチャー
>>141 >醸成の大地アース・クレイドル
揺り篭の獣版か
単純に手札減らさずに出せるのがいいな
>ズームダウン・エンダイブ
非進化限定なら4コストでもいいような
コスト5の割りに合わないし
>増強ススキ
6000以上でWB付加なら使えるかね
>>146 >バミューダ・ローズ
モールスまわせって事ですねわかります
>ルビー・カシス
コスト論的に1000損してるな
非進化スプラッシュクインは永久に不遇です!
>ピカデリー・ナイト
普通にスプクインデッキに入れられそうなスペックだ
Mデッキが本領なのだろうが
>アディオス・アミゴス
明確な使い道が思い浮かばなかったがこれはこれでいいかな
>>148 >腐敗勇騎アドベンチャー
人生、それはわからん ただ 働かなくてはいけないのだ
というのは置いておいて2枚につきでいいと思う あと城は「墓地に置く」
>エチオピクス・ヴェール
気をつけろ お前は隠し方に自信があるのか
というのは置いておいて驚天イリュジョン殿堂したしコスト3くらいのほうがいいかと
さらにさらに「クロスしたクリーチャー」でなく「クロスしているクリーチャー」かな
>>149 鑑定サンクス
ルビー・カシスだけどただのタップするだけのピュアエアリアルがあのスペックだが、コスト論的にはフリーズタップは通常のタップは同列に見てもいいのか?
とりあえずバミューダローズはスペック調整
《バミューダ・ローズ》
水/闇 コスト6
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 5000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがブロックした時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻してもよい。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
>>149 鑑定サンクス
ズームダウン・エンダイブはコスト4に、増強ススキは選んだクリーチャーのブレイク数を1枚増加を追加してそれぞれ調整する
>>150 完全にカッチ・コチーン基準にしてた
ピュアエアリアル的には普通なのか ユッパール見ると1体フリーズはパワー−500かな
実はバミューダ・ローズはコスト6で良いと思ってました
>>147 スレイヤーが面白そうだったから改変したありがとう
無明の影ヌラルス・シャドウ 闇文明 (4)
クリーチャー:ゴースト 2000
■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて表向きにしてプレイする。
■このクリーチャーは攻撃できない。
FT-略
DMは運要素以上に自分の領域をある程度自由にできるがコスト2はまずかったかね 無印エメラル的に
>>150 2000常時って結構でかいぞ
除去が弱いデッキは簡単に潰せるし、一応勝ガイも封じられる
とりあえず出るだけで仕事する、除去を消費させる、除去られなければ後半に効く
コスト論以前に対抗馬の存在を考えるべきじゃないかと
かと言って青黒系のデッキ枠って結構キツイから採用されるかは別だけどね
>>149 私の表記ミスが想像以上に多い…鑑定感謝!
アドベンチャーはその様な感じで、ヴェールはアドベンチャーでドーンドゴーン出来る様にチェーンヘリックスやグラリスを参考に丸々書き直し
《エチオピクス・ヴェール》
クロスギア
水文明 コスト2
■このクロスギアをクロスした時、相手のバトルゾーンにある種族をひとつ選ぶ。これをクロスしたクリーチャーはその種族を得る。
■これをクロスしたクリーチャーは、同じ種族のクリーチャーから攻撃またはブロックされない。
>>153 うん だから最初はコスト7にしてたんだけど、採用されるかどうかを考えたら微妙だったから少し強めでもいいかと思って
変えるとしたら常在1000にして5コスト5000にする
《サイバー・フォー・イレブン》
水闇 呪文 (7)
■相手は自身の手札からカードを3枚選び、自身の山札の1番下に置く。
■カードを3枚まで引く。そうして自分が引いたカードと同じ数、相手はカードを引く。
イレブンじゃなかた
《サイバー・フォー・ブレイン》
水闇 呪文 (7)
■相手は自身の手札からカードを3枚選び、自身の山札の1番下に置く。
■カードを3枚まで引く。そうして自分が引いたカードと同じ数、相手はカードを引く。
オリカのWikiに投稿したが、とりあえずだす。分割しなきゃいけないかも。 《撃滅の戦鬼ブレードリーク》進化クリーチャー ブラックコマンドドラゴン・フレイムモンスター・ハンター 16 13000+ 長くなるので分割します。
159 :
158の人:2012/08/20(月) 20:44:32.33 ID:lkT4lTJB0
>>158続き 火・闇 超越無限進化−バトルゾーンにあるクリーチャー1体以上の上に置く。メテオバーン−このクリーチャーが攻撃するときこのクリーチャーの下にあるカードを一枚持ち主の墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の墓地のカードを2枚まで手札に加える。
レベル上がるまで大人しく待ってろよ
>>159続き その後、相手のコスト5以下のクリーチャーを1体破壊する。 ハンティング 能力は以上。超越無限進化は相手のクリーチャーも下に置けることにしてるので、コスト16にしました。 FT敵の物を糧にする事も必要だ。しかしそれには代償がいる。
>>160いやまあ途中までかいたので、書ききった方がいいかと。以後自重します。
見づら過ぎる
カードについてはどこから突っ込みを入れていいのやら…
とりあえず
>>2とかしっかり読んでみてね
>>163本当にすいませんでした。しばらく見とくことにします。
《ストック・フェローズ》
呪文
自然 コスト7
■バトルゾーンにある自分のカードを1枚選び、自分の山札を見る。
その中から、選んだカードと同じ名前のカードを3枚ちょうど選び、バトルゾーンに出す。
その後、山札をシャッフルする。
FT-備えは多いに越したことは無い。
《ドラミング・フェローズ》
呪文
自然 コスト8
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
自分の山札の中または超次元ゾーンから、選んだクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを3体ちょうど選び、バトルゾーンに出す。
その後、山札をシャッフルする。
FT-激しいドラミングにつられ、隠れた仲間たちが顔を出す。
ケロヨンが気になるけれど1枚でもシールドに入ってたら不発になるから大丈夫?
>>165 2枚とも効果に差はないしひとつにしちゃっていいと思う
それにしても色々悪用できそうだな
ケロヨンも専用構築ならエクストラウィンは十分狙えそう
>>166 鑑定thx
ちょっと強くなるけれど言われた通り一つにしてみた
《ストック・フェローズ》
呪文
自然 コスト8
■バトルゾーンにある自分のカードを1枚選ぶ。
自分の山札の中または超次元ゾーンから、選んだカードと同じ名前のカードを3枚ちょうど選び、バトルゾーンに出す。
その後、山札をシャッフルする。
FT-備えは多いに越したことは無い。
《ファジー・ネーブル》
水 コスト4
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、1枚を山札の一番下に置き、残りの1枚を山札の一番上に置く。
《アクセル・アセロラ》
自然 コスト5
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■アクセル
■AC−このクリーチャーが攻撃する時、コスト3以下のワイルド・ベジーズを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
このターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
《粛清者バルトルト》
光 コスト5
クリーチャー:ソルトルーパー 3000
■バトルゾーンにある自分の水と自然のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
■相手のターン中、自分の他のクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップしてもよい。
マナン・カン 自然文明 (4)
呪文
■S・トリガー
■自分のマナゾーンにある同じ名前を持つカードを4枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、自分のシールドを1枚表向きにする。
そうして表向きにしたカードの中から1枚選び、そのカードと同じ文明を持ち、コストが1大きいクリーチャーを、自分のマナゾーンから好きな数、バトルゾーンに出す。
その後、表向きにしたカードを元に戻す。
>>167 ヴォルグが捗るな
ザビミラと違って種が要らない分、呪文でありヴォルグが必要な部分、打点が少ないと差はあるが
シールドにケロヨンがあった場合も、ポーカーで事前に戻せば済む上、フルトリガー気味のデッキに構築する事も可能になるけど大丈夫?
8コスはフィニッシャーの域だからそれぐらいできても良いのかな
>>168 ■相手のターン中、自分の他のクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップしてもよい。
誰を?
>>170 ■相手のターン中、自分の他のクリーチャーがはじめてタップした時、そのクリーチャーをアンタップしてもよい。
こうだね
《クイーン・ヘラクレス》
自然 コスト7
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 6000
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーがマナゾーンに置かれた時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■自分のターンの終わりに、コスト5以下のジャイアント・インセクトを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《セイント・アトラス》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 13000+
■O・ドライブ 光×2
OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
■バトル中、自分のジャイアント・インセクトのパワーは、バトルゾーンにある自分のジャイアント・インセクト1体につき+3000される。
■T・ブレイカー
《ハリケーン・モーレンカンプ》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 7000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中からジャイアント・インセクトを好きな数、コストを支払わずに召喚してもよい。
その後、残りのカードを墓地に置く。
■W・ブレイカー
過去スレに名前だけあったやつをカード化
《中継機装アンバサダー》
グレートメカオー
コスト5 光文明
サイキック・クリーチャー
パワー3500
■自分の多色グレートメカオーが攻撃する時、そのクリーチャーを山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーを超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■クリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを超次元ゾーンに戻してもよい。そうした場合、自分の山札の下から3枚を見る。その中からグレートメカオーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
■覚醒リンク
《中継機装ディプロマット》
グレートメカオー
コスト7 水文明
サイキック・クリーチャー
パワー3000
■自分の進化グレートメカオーが攻撃する時、そのクリーチャーを山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーを超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■クリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを超次元ゾーンに戻してもよい。そうした場合、自分の山札の下から3枚を見る。その中からグレートメカオーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
■このクリーチャーがバトルする時、バトルしている相手のクリーチャーを山札の下に置く。
↑↓
《異次元機装インクィジター》
グレートメカオー
サイキック・スーパー・クリーチャー
コスト14 水/光文明 パワー18000
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりにその相手のクリーチャーを持ち主の山札の下に置く。
■このクリーチャーの「このクリーチャーは攻撃することができない」という効果を無効にする。
■このクリーチャーが覚醒した時または各ターンのはじめに、自分のグレートメカオーを1体選んでもよい。そのクリーチャーはそのターンの終わりまでこのクリーチャーになる。
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/22(水) 16:28:00.57 ID:3gbOLEonO
《大菜王スナフ・トリュフ》
自然文明 進化クリーチャー
ワイルドベジーズ
コスト6
パワー6000
■進化―自分のワイルド・ベジーズ1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札にあるカード好きな枚数選び、自分のマナゾーンに置いてもよい。
175 :
sage:2012/08/22(水) 18:00:25.95 ID:3gbOLEonO
《黙示護聖ダイヤモンド・スピン》
光文明 クリーチャー
ライトブリンガー/ガーディアン
コスト3
パワー500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、このクリーチャーの相手プレイヤーを攻撃できない効果は全て無効になる。
実質的なスピードアタッカー?
>>175 登場ターン限定だしパワーを上げて
このターン、バトルゾーンにあるこのクリーチャーの、攻撃することができない効果はすべて無効になる。
のテキストでも問題無いと思う。
>>173 メカオー強化か
メデタイン→パラディーンSからのディプロマットとかコンセントバトラーからのアンバサダーとか面白そうだな
ディプロマットはバトル置換じゃないならバトルの後とかタイミングをしっかり書いたほうがいいな
あと覚醒リンクだし、種族にハンターかエイリアンは持ってたほうがいいかも
>>174 進化だし、スナフマッシュルームのpig以外にもあと何か一つくらい能力持っててもいいと思う
>>175 ウィキにある《軽快の走者クーリオ》と比べるとちょっと見劣りするかも
オリカを判断基準にするのは微妙かもしれないけど
巧拙の伝道師ルノレ 光文明 (2)
クリーチャー:バーサーカー 1500
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンにある呪文を1枚、手札に戻してもよい。
透徹の伝道師リマ 光文明 (3)
クリーチャー:バーサーカー 2500
■自分のマナゾーンに光以外のカードがなければ、自分がコスト6以上の呪文を唱える時、そのコストは2少なくなる。ただし、1より少なくならない。
《スプリング・オペラ》
水 コスト7
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 6000
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、バトルゾーンにある自分のクリーチャーが手札に戻された時、カードを1枚引いてもよい。
■各ターンの終わりに、そのターン、自分がカードを5枚以上引いていれば、コスト5以下のスプラッシュ・クイーンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《勇猛麗姫ルージュ・バック》
水/自然 コスト8
クリーチャー:ホーン・ビースト/スプラッシュ・クイーン 5000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から、こうしてマナゾーンに置かれたクリーチャーとコストが同じクリーチャーが出るまで、カードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《シルバー・ストリーク》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 3000
■自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、カードを1枚引いてもよい。
■ターボラッシュ
TR−このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
182 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 06:50:13.09 ID:f8c9pHBqO
>>178 スナフ・トリュフは5マナで
携帯からなのでどなたか代行お願いしたいのですが
全体的にバランスが良いと思った。
ルージュが確定除去+踏み倒しという高スペックながら、同コストがめくれないor置換を使われると効果が不発に終わるしでとても考えられている。
>>184 鑑定サンクス!
どれも特に問題ないみたいでよかった
勇猛麗姫ってドレスに剥製かなんか付いてるのかな
《変色の角メレオナ》
自然文明 (5)進化クリーチャー:ホーン・ビースト 4000+
■進化−自然のクリーチャー
■このクリーチャーは、このクリーチャーの下にあるカードと同じ文明のクリーチャーでもある。
■このクリーチャーは同じ文明をもつクリーチャーに、攻撃もブロックもされない。
■このクリーチャーが火のクリーチャーである時、このクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」と「Wブレイカー」を得る。光のクリーチャーである時、相手はこのクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、攻撃、またはブロックしてもよい。)
>>187 「攻撃もブロックも」って表記は相手の行動をできなくするテキストで、
自分に攻撃耐性を付けるのは「攻撃またはブロック」じゃなかったっけ(パープルピア等)
そんな細かい事はどうでもいいんだが
自然からの進化なのに、強化条件が多色を種にしないといけないor詰め込まないといけないってのは可愛そう
ゴンタとかウインドアックスから進化すればいいんじゃね?
ロマネスクから進化でやったねメレちゃんできる
《時空の聖(こうき)ペトロソニアス》
光文明 サイキック・クリーチャー
メカ・デル・ソル/グラディエーター
コスト10
パワー7500
■相手クリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■覚醒―相手のターンの終わりに、そのターン、相手が自分を攻撃してブロックされなかった時、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
>>192 相手「が」が抜けてたw
続きは明日書きます
>>192 見た感じ覚醒条件は結構厳しいが、どんな覚醒クリーチャーか楽しみだ
《真夜中の羽化》
呪文
自然 コスト5
■S・トリガー
■バトルゾーンにある自分のコスト5のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
そうした場合、自分のマナゾーンからコスト7のクリーチャーを1体選び、コストを支払わずバトルゾーンに出す。
《植林活動》
呪文
自然 コスト1
■自分のマナゾーンからカードを好きな数選び、好きな順番で山札の一番下に置く。
□FT
土地が山を育てる。
《ライジング・サン》
呪文
火 コスト3
■全てのマナゾーンから自然と水のカードを選び、持ち主の墓地に置く。
鑑定希望
>>194 ライジングサンがわかりにくいので補足
「全てのマナゾーンから、自然と水のカードを全て選び、選んだカードを持ち主の墓地に置く」という意味です
>>194 《ライジング・サン》
頭おかしいレベル
指定範囲もかなり広いし、こんな強烈なメタカードはどんなに重くても作っちゃいけない
というかコストが3で大丈夫だと思った理由を教えてくれよ
>>196 結局たらればカードだし自分も被害受けるから……と思ってたがこれ赤イエスに入れるとヤバすぎるな
自分も被害受けるカードってのは、よっぽどのことがない限り構築でカバーできる
カバーできないカードなんか採用しないしな
ヒカラビ・サン
コスト:3 呪文
■すべてのマナゾーンにある火の呪文を持ち主の墓地に置く。
こんぐらい
名前二つ思い付いた
だれか効果思い付かないかな?
カード名:狐猿のワーオ
タイプ:ビーストフォーク
FT:迫り来るアンノウン!立ち向かうハンター!さらに熱くなる決闘!ワーオ!!
カード名:ツッコミ所・マンサイオー
タイプ:ワイルド・べジーズ
タイプはイメージに合わせて好きに追加して見て
ギルカーゴ・ドラゴン SR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/エイリアン 6000+
■このクリーチャーのパワーは、自分の他のエイリアン1体につき+1000される。
■自分のエイリアンは、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
■W・ブレイカー
スカイクラッシュ・ドラグーン R 火文明 (7)
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
その後、相手はカードを2枚、自分自身のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。
大作家リハク R 自然文明 (5)
進化クリーチャー:ドリームメイト 6000
■進化-自分のドリームメイト1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドリームメイトまたはビークル・ビーを2体まで、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
鑑定希望です
202 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 20:29:17.35 ID:I9jV6G6v0
《ギルカーゴ・ドラゴン》はパワー+1000してWブレイカー
追加してもいいと思う。オルゼキアみたいに。
203 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 20:32:09.72 ID:I9jV6G6v0
↑ミス《スカイクラッシュ・ドラグーン》
発感!ガロウズ・オンセンス 水文明 (4)
呪文
■カードを2枚まで引く。
■相手のターン中、名前に《ガロウズ》とある自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのカードを自分の手札から捨ててもよい。
FT-汗を流してスッキリ爽快!第8感の目覚めを促す。
MC-灼熱の蒸気はまさに獄楽!中に入れば大発感!-極楽!オンセン・ガロウズ-
>>192の覚醒
《縄文の覚醒者パーフェクト・ビーナス》
光文明 サイキック・クリーチャー
メカ・デル・ソル/グラディエーター
コスト20
パワー15500
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーはバトル以外でバトルゾーンを離れない。
FT―ペトロソニアス目覚めし時、真の姿に転生する。
>>192>>205 鑑定願
新能力思い付きました
・ドミネーション(ゼロ文明特有)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーよりパワーが低い相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、選んだクリーチャーをバトルゾーンで自分が使うことができる。
>>206 キツめの覚醒条件に見合う強カードだと思う。
いいんじゃないかな
相手カードのコントロールを奪うのはDMではって言いたいけれど、やっぱり新能力となるとそうなってくるのかなあ
超次元バリアー・ホール
光文明 呪文
コスト7
■自分の手札を1枚、裏向きにしてシールドに加える。
■自分の超次元ゾーンにあるコスト10以下の光文明のサイキック・クリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
>>192>>205代行依頼
>>207 鑑定サンクス
因みに置き換え効果も利かないから強力です(書いて下さい)。因みに由来は例のフェニックスと土偶の国宝です(笑)
まぁ…基本的にドミryを持つクリーチャーはパワーが低い設定にすれば…
明日は方位神を書く予定です。
>>192 相手「が」クリ(ryって入れるのは忘れないで下さいね。
覚醒条件を簡単に説明すると、「前のターンに1回でも相手に直接攻撃される」と覚醒します。つまりファントム・ベールやシールド・セイバー等と相性が非常に良いです。
>>204 オンセン無敵タイムの強化版か。
激沸騰も守れるのがいいね
《スピンスピン・アーマー》
クロスギア
光 コスト1
■このカードをクロスしたクリーチャーは次のタップトリガー能力を得る。
タップトリガー:《スピンスピン・アーマー》がクロスされていないバトルゾーンのクリーチャーを1体選び、タップするかアンタップする。
《ミクロ・コスモス》
呪文
自然 コスト2
■S・トリガー
■自分のマナゾーンにあるカードを全て墓地に置く。
その後、この呪文の効果でマナゾーンから墓地に置いたカードの枚数と同じ枚数分、墓地からカードを選びタップしてマナゾーンに置く。
鑑定希望です
>>210 書き忘れ
墓地からマナゾーンに置くのは、「自分の墓地から自分のマナゾーン」です。
>>210 前者メタルコックのタイマーの上位光版クロスギアかな?強そう
後者はトビ・ゴンゴンとかと組ませたらすごいことになりそうですね
クリーチャー、呪文、クロスギア、城に第5のカードが欲しい
新システムとしては相手のマナを裏向き、場のカードを逆向きにさせて不利にさせたり。マナが2以上の特殊カードとか。特殊状態にするとか。
ブロッカーの上位能力や、墓地からタダで使える能力なんかも欲しいです。新しいタイミングも増えそう。
>>192 他のオリカ作品と比べると見劣りするので覚醒条件変えます。2体以上出されると厄介なので。
■覚醒―自分のターンの始めに、他に自分のクリーチャーが1体もいなければ、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
携帯からなので誰でもいいので代行お願いします!
>>214 少しばかりレスしすぎ
楽しいのは分かるが、落ち着こう
>>210 鑑定サンクス!
コストを軽く、対象を広くして使い易くした分、耐性そのものに関しては本家よりも限定的になり弱化した部分もあるので強化かどうかは正直微妙です
>スピンスピン・アーマー
タイマー的な使い方が主になりそうだけど、相手クリタップの選択肢があるしコストは2が妥当かもしれない。
>ミクロ・コスモス
SCサポートとはシブイ!カラダンが殿堂の身としては非常に有り難いカード。
テキストも「その数」じゃないから変換とコンボができないように設計されていてこだわりを感じる。
>>212 >>216 鑑定どもです!
スピンスピンアーマーはコスト2が妥当だったかな
ミクロコスモスは評判良さそうでよかった。
>>215 調子に乗りすぎたサーセン
しつこいけど
>>192>>205の代行依頼
>>208鑑定依頼
《喜の東神ククノチ》
自然文明 サイキック・クリーチャー
コスト8
ゴッド/オリジン/フィロソフィア/ナチュラロード
パワー11000
■W・ブレイカー
■マナ進化V―自分のマナにあるクリーチャーを2体選んでバトルゾーンに出す。
■G・リンク―《怒の西神カナヤマ》又は《怨の央神ハニヤス》の右横。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選んでマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが《怒の西神カナヤマ》とリンクした時、このクリーチャーは選ばれない。
>>218 サイキックでマナ進化ってのがなんか違和感
あと、裏面は使わないの?
>>219 超次元から出す時にマナから。てか進化加えた方がいいかも
裏はまだ使いません。
《怒の西神カナヤマ》
光文明 進化サイキック・クリーチャー
ゴッド/オリジン/フィロソフィア/ライトロード
コスト8
パワー11000
■シールド進化V―自分のシールドを表向きにする。その中からクリーチャーを2体選んでこのクリーチャーの下に重ねてバトルゾーンに出す。
■G・リンク―《喜の東神ククノチ》又は《怨の央神ハニヤス》の左横。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがリンクしていて攻撃又はブロックする時、相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを全てタップする。
そうそう
>>214変更したので良ければ鑑定、編集して下さい
オール・クロックド
水 スプラッシュ・クイーン
コスト4
3000
・S・トリガー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、自分の手札からクリーチャーを1体、選んだ進化クリーチャーの下に置く。
・自分の進化クリーチャーの下にカードが置かれた時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体、持ち主の手札に戻しても良い。
超神龍タイム・クライム
闇 ドラゴン・ゾンビ
コスト6
9000
・進化-自分のドラゴン1体の上に置く。
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、自分の墓地からクリーチャーを1体、選んだ進化クリーチャーの下に置く。
・メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、墓地に置いた数だけ相手は自身のクリーチャーを選び、破壊する。
・W・ブレイカー
緑霧の時計守(ヘイズ・タイムキーパー)
自然 ビーストフォーク
コスト3
2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、自分の手札からクリーチャーを1体、選んだ進化クリーチャーの下に置く。
・自分の進化クリーチャーの下にカードが置かれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
キーワードにした方がいいかもしれないが、こういう能力はどうか。
鑑定希望
>>221 強いですね。
タイム・クライムは自分も対象に出来ますか?
《枯れた睡蓮》
呪文
自然 コスト1
■S・トリガー
■自分のマナゾーンのカードを1枚選びアンタップする。
《自爆スイッチ》
呪文
闇 コスト1
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを全て破壊する。
《錆びた歯車》
呪文
水 コスト1
■S・トリガー
■自分の手札を1枚山札の1番上に置く。その後、カードを1枚引く。
変なカード色々
鑑定希望
《ヒカリジオシンゴウザクロ》
ワイルド・ベジーズ/エイリアン
自然文明 コスト2 パワー1000
■自分のバトルゾーンに他のクリーチャーが無ければ、バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、「スペース・チャージ」を持つエイリアンを選ぶことはできない。
■自分のクリーチャーを召喚した時、自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
>>225 一番最後の能力意味なくね
特殊裁定とか増やすのか?
スペース・チャージは発動するから意味なくはないだろ
SCありきとはいえ、SC持ちのアンタッチャブル化も相まって3番目の効果は思ってる以上に凶悪。
2コスだし、3番目の効果にカワハギみたいに同コス制限をつけるとかもう少し制約が欲しいところ。
薔薇かファンクであっという間に無効化されるけどな
《黒神龍バクダン・スフィア》
ドラゴン・ゾンビ
闇 コスト7 パワー7000
■W・ブレイカー
■各ターンの初めに、このクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地から《黒神龍バクダン・スフィア》以外のドラゴン・ゾンビを1体選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、相手プレイヤーはバトルゾーンの自分自身のクリーチャーを1体選び破壊しても良い。
そうした場合、このクリーチャーは破壊される代わりにバトルゾーンにとどまる。
蘇生能力がバベルギヌスよりちょっと弱い代わりに、打点の高さと相手への妨害を加えたもの。
>>230 最後の能力がスカル・ムーンに匹敵する強さだな
233 :
232:2012/08/27(月) 00:05:41.66 ID:WB7XKM6P0
>>231 確かにある意味スカルムーンだな……破壊するかどうかを選べるのは相手だからいいかとも思ったんだが。
>>230 1つ目の能力と統合して、
ターンの始めに相手が自殺しなければ自壊で良いんじゃないか?
狭い代わりに種の要らないグレイトフルデッドみたいな感じだな
強くないか?そうでもないか
>>231 選択権が相手プレイヤーにあるからダメだろw
>>230 4番目の能力は流石にチート
相手選べたとしても、デモハンと死の宣告の差。
3番目の能力はルナーズベルグに匹敵するけど1体だから平気。
名前やらFTやらは完全に遊びです。
驚撃妖精ヨージオ 自然 (1)
クリーチャー:スノーフェアリー/エイリアン
2000+
■このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。
■相手クリーチャーとバトルする時、このクリーチャーのパワーは+1000される。
FT-ぅゎょぅι゛ぉっょぃ。-冒険妖精ポレゴン-
強感の守護者アルア・ネーヨ 光文明 (4)
クリーチャー:ガーディアン/ハンター
4000
■相手クリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、自分のシールドが1枚であればカード名を1つ選んで言ってもよい。
そうした場合、自分のシールドをすべて表向きにする。その中に選んだカードがあれば、このターン中、自分の手札に加えるシールドはすべて「S・トリガー」を得る。
FT-ま、まさか…こんな土壇場での逆転劇が、あr…
禅将オール・ムニキス 光文明 (6)
5500
クリーチャー:デーモン・コマンド
■能力を持つ他のクリーチャーのパワーはすべて500になる。
■バトルゾーンに能力を持たないクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーは相手によって選ばれない。
FT-座禅!無情を悟らずにはいられないッ!!
MC-特別な力があるんならそっちで戦いな。-禅将オール・ムニキス-
ヨージオのテキストを「した時」にしたいけど、トリガータイミングの表現的に仕方ないんかな…
ムニキスの種族はミスではない。座禅を組んでたらいつの間にか悟りを開いちゃった感じのデモコマってことで…能力はデモコマらしく相変わらずの脳筋仕様。
寒いわ
>>237 ネタ的にはアレだが中々強いな
ヨージオは1マナクリーチャーとしてはかなり優秀
《「歌」の頂グレイテスト・シンガー》
アンノウン/ゼニス
ゼロ文明 コスト12 パワー12000
■このクリーチャーを手札から召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからゼニスを1体選び、コストを支払わずにバトルゾーンに召喚しても良い。
■エターナル・Ω
■T・ブレイカー
ゼニスを召喚するゼニス。
《AM―001》
ゼロ文明 クリーチャー
ストレージロード
コスト4
パワー1000
■ドミネーション
FT―「やめろ・・・私達の記憶を奪う気か・・・。」―フィロソフィア軍
連投すみません
PCから来てる方はいますか?作成カードの代行をお願いしたいのですが。
《サイレント・カタパルト》
呪文
水文明 コスト4
■S・トリガー
■相手のターンの終わりに、自分の手札から、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、「サイレントスキル」を持つクリーチャーを1体タップしてバトルゾーンに出してもよい。
■このカードが自分の墓地にある間、バトルゾーンにある自分のクリーチャーは次の能力を得る。
◆サイレントスキル
SS−《サイレント・カタパルト》を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
>>242 「次の」相手のターンの終わりにしないと踏み倒しのタイミングがいまいちよくわからないテキスト
墓地にあるときの効果はなくていい 何より墓地回収は水単色のカードらしくない
連レススマン 回収の対象はサイレントカタパルト自身か
それなら問題ないと思う
>>243 鑑定感謝!
兎に角唱えて直ぐにSSが使える様に変更しました
水で墓地回収がらしく無い、との指摘がよく解りません、申し訳ない
墓地から回収する効果、能力は他の全ての文明に単色で存在するテキストですし、何より水にもキング・アクアカムイ、超神羅ギャラクシー・オペレーションθ、サイバー・R・コンストラクションが前例として存在しますので…
《サイレント・カタパルト》
呪文
水文明 コスト4
■S・トリガー
■次の自分のターンのはじめに、自分の手札から、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、「サイレントスキル」を持つクリーチャーを1体タップしてバトルゾーンに出してもよい。
■このカードが自分の墓地にある間、バトルゾーンにある自分のクリーチャーは次の能力を得る。
◆サイレントスキル
SS−《サイレント・カタパルト》を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
>>214です代行有り難うございます!
やはり置換利かない所もポイントだったのですが、それじゃあ少し強すぎたかな・・・?
>>239 鑑定サンクス!
効果だけが先に思いついたもんだから名前は申し訳なかった。しっかり考えるべきだったと今は反省している。
攻撃後破壊のデメリット的に、ヨージオはもう少し強化を望めるかと思ってたけど、バランス的にこんなもんなんだな。
>グレイテスト・シンガー
シンプルながらも強力な能力はやっぱり欲しくなるね!個人的には良いと思う。
効果思い付いた方良ければ追加で書いて下さい
↓
《楽の南神カグツチ》
コスト8
火文明 サイキック・クリーチャー
ゴッド/オリジン/フィロソフィア/ヒートロード
デッキ進化V
《哀の北神ミヅハノメ》《怨の央神ハニヤス》の下側
>>248 意図から外れていたら申し訳ない
《怨の央神ハニヤス》
ゴッド/フィロソフィア/へドリアン/グラディエーター
進化サイキック・クリーチャー
闇/光/自然文明 コスト5 パワー9000
■進化Vー自分のロスト・クルセイダー2体の上に置く。
■G・リンク《楽の南神カグツチ》、《哀の北神ミヅハノメ》の下側または上側。
■このクリーチャーは《怨の央神ハニヤス》とリンクできない。
■各ターンのはじめに、このクリーチャーとリンクできるゴッドを超次元ゾーンから2体まで選び、バトルゾーンに出してこのクリーチャーとリンクさせてもよい。
■このクリーチャーは、このカードにリンクしているカード1枚につき、シールドをさらに1枚ブレイクする。
《楽の南神カグツチ》
ゴッド/オリジン/フィロソフィア/ヒートロード
コスト8 火文明 パワー5000
進化サイキック・クリーチャー
■デッキ進化V
■G・リンク《怨の央神ハニヤス》の下側または上側。
■このクリーチャーは《楽の南神カグツチ》とリンクできない。
■このクリーチャーが3体神であり、カード名に《楽の南神カグツチ》と書かれているカードが最も奥にリンクしている場合、このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりにパワー8000以下の相手クリーチャーを2体まで破壊できる。
■各ターンのはじめに、このクリーチャーを2回破壊できる。
《哀の北神ミヅハノメ》
ゴッド/オリジン/フィロソフィア/サイバーロード
コスト7 水文明 パワー4000
進化サイキック・クリーチャー
■手札進化ークリーチャー1体
■G・リンク《怨の央神ハニヤス》の下側または上側。
■このクリーチャーは《哀の北神ミヅハノメ》 とリンクできない。
■このクリーチャーが3体神であり、カード名に《哀の北神ミヅハノメ》と書かれているカード が最も奥にリンクしている場合、このクリーチャーがシールドをブレイクする時、そのシールドをかわりに持ち主の山札の一番下に置く。
■覚醒G・リンクー自分の最後のシールドがブレイクされる時、このクリーチャーが3体神であれば、このクリーチャーのリンクを外し、リンクしていたクリーチャーを裏返しリンクさせてもよい。
《冥府神ヨモツオオカミ》
ゴッド/フィロソフィア/オリジン
進化サイキック・スーパー・クリーチャー
ゼロ文明 コスト43 パワー43000
■バトルゾーンにあるクリーチャーはタップされる。
■各ターンの終わりに、各プレイヤーは自身のバトルゾーンと墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
>>248 鑑定どもっす
バランス良いみたいでよかった
サメツリダケ 自然文明 (2)
クリーチャー:バルーン・マッシュルーム 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にあるフィッシュかリヴァイアサンを1体、自分のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、カードを1枚引く。
奇豚魚(カルイ・フィッシュ) 水文明 (3)
クリーチャー:フィッシュ 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードを2枚まで選び、手札に戻す。
《フェアリー・ギャランティー》
自然 コスト2
呪文
■カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
●このターン、次に召喚するクリーチャー1体のコストを最大4少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
《キング・トゥイマ》
水 コスト4
クリーチャー:リヴァイアサン 5000
■ブロッカー
■バトルゾーンに自分の他のリヴァイアサンが2体以上なければ、このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーはカードを2枚、自身の墓地から山札に加えてシャッフルする。
その後、各プレイヤーは自身の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せてから手札に加える。
このようにして見せたカードのコストの合計が小さいプレイヤーは、自身の手札を2枚、山札に加えてシャッフルする。
《デプス・ボム》
水 コスト4
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
《剣兵霊樹サンバレル》
火/自然 コスト7
クリーチャー:ドラゴノイド/ミステリー・トーテム 6000
■マナタップイン
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中にある多色カード1枚につき、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
その後、見せたカードを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《スカータトゥシール》
自然文明 コスト1
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは種族に「ハンター」を追加する。
■これをクロスしたクリーチャーはパワーは-500され、ハンティングを得る。
■これをクロスしたクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さい
クリーチャーにブロックされない。
《コアクマメイク》
水文明 コスト1
クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは種族に「エイリアン」を追加する。
■これをクロスしたクリーチャーは以下の能力を得る。
-スペース・チャージ多色
SC-自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
その中から多色のカードをすべて自分の手札に加え、残りを墓地に置く。
>>254 >スカータトゥシール
パワーダウンのデメリットはなくてもいいと思う
>コアクマメイク
低コストでどんなクリーチャーも置きドロー化できるのは強いかなと思ったけどすべて多色参照だから大丈夫だろうか
5Cとかで活躍できそう
「以下の能力を得る。」ってテキストはDMには無かったから実際に出るとしたら
■自分のマナゾーンに多色カードが置かれた時、このカードがクリーチャーにクロスされていれば〜
みたいなテキストになっちゃうんだろうな…
前例があったらスマン
《ジャイアント・ギフト》
自然 呪文 コスト4
■このターン、次の召喚するクリーチャーのコストは7少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
《キャッスル・キャッスル》
自然 城 コスト4
■城
■この城を要塞化した時、自分の山札を見る。その中から《キャッスル・キャッスル》以外の城を1枚選び、この城と同じシールドにコストを支払わずに要塞化してもよい。その後、山札をシャッフルする。
《拷問ロスト・ハート》
闇 呪文 コスト6
■相手は自身の手札を見せ、その中のクリーチャーをすべて捨てる。
>>249 効果は全然OKですよ!
ただ、
>>218>>220ともリンクするので、ハニヤスは闇単色の墓地進化Vダークロードになるかもです。五行神です。
水も手札進化V統一で
《爆聖の大地ロードリバイバー》コスト9 クリーチャー
光/火/自然 EC/FC/GC
パワー9000
■マナタップイン
■自分が手札を引いた時、それが《ロード》とある種族のクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
FT―サイバーロードとダークロードの力を借りて、過去に絶えた3つの種族を復活させた。
鑑定希望です
>>258 W・ブレイカーついてていいと思うけど
ダークロードとサイバーロードしかロード種族にあるクリーチャーはないからうまい具合に5色になるのか
>>256 ジャイアントギフトつええ
フライラブから繋げば4ターン目に8コスクリーチャー……
フェアリーギフトと違って超速では使えないからいいか
キャッスルキャッスルは面白い。T2オガプーが熱くなるな。
ロストハートもいいと思う
>>256 ギフトすげーな
ゼニスが合計7マナて
祭りアンノイズがいれば5マナで出てくる
キャッスルは置換効果の条件を満たせなくなる辺りが良バランス
ロストハートはマッドネスにかかりやすいからこれくらいでもいいのかな
マッドネスが流行る
《激烈魚パイ! モミ! タイ!》
水/自然 コスト:7 パワー:5000
クリーチャー:フィッシュ/ツリーフォーク/ハンター
■バトルゾーンにあるスプラッシュ・クイーン、ダイクロード、スノーフェアリーあるいは名前に《プリン》または《モエル》とつくクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーは+9000され、シールドをさらに2枚ブレイクする。
FT‐むふふふ……色々と盛り上がってまいりますたよぉぉ。 ――激烈魚パイ! モミ! タイ!
《ヘレーネ》
水文明 クリーチャー
シー・ハッカー/エンデバー コスト3 パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない
■クリーチャーがバトルゾーンに出るとき、必ず召喚酔いする。
鑑定希望
>>264 テキスト的には
■クリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、そのクリーチャーは攻撃することができない。
の方がいいかもしれない
266 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/29(水) 18:17:07.64 ID:rspKs7mp0
>ヘレーネ
生姜に刺さるうえに、ミカドの射程外、
速攻にもある程度間に合うし良いと思う。
>>265>>266 そうですね。鑑定ありがとうです。
代行お願いできますか?背景ストーリーに関わるかもですが
規制とけてたやったー
狂走編支援をかげながらやってたものだから、いきなり規制くらって焦ってたよ
《虹の審姫ユキ》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
光/水/闇 4 5000
■ブロッカー
■チアコール:ヤー!
CC−次の自分のターンの終わりまで、叫んだ名前のクリーチャーは「ブロッカー」を得、バトルゾーンに出した時、相手の手札を見ないで1枚選び墓地に置く。
《虹の審姫ナナ》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
水/自然/光 4 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に加えてもよい。
■チアコール−ヤー!
CC−次のターンの終わりまで、叫んだ名前のクリーチャーは「ブロッカー」を得、バトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選んでタップする。
《虹の審姫リラ》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
水/闇/火 4 5000
■スレイヤー
■チアコール−ヤー!
CC−次のターンの終わりまで、叫んだ名前のクリーチャーは「ブロッカー」を得、バトルゾーンに出した時、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体選んで破壊する。
《虹の審姫エナ》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
闇/火/自然 4 5000
■スピードアタッカー
■チアコール−ヤー!
CC−次のターンの終わりまで、叫んだ名前のクリーチャーは「スレイヤー」を得、バトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《虹の審姫メイ》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
光/火/自然 4 5000
■スピードアタッカー
■チアコール−ヤー!
CC−次のターンの終わりまで、叫んだ名前のクリーチャーは「ブロッカー」を得、バトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
4弾レースクイーンサイクルがなかったからまとめて妄想しました
有効色の軸になる色に合わせたステータス、そのサイドカラーのステとcipを追加する内容になってます
三色だしラグがあるしこれくらいで大丈夫かな?
ミス!
>>268の種族は全てレースクイーン単で、エンデバーは混じってません!
《爆翼の堕審姫アスタ・ディスペア》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
光/闇/火 6 5000
■チアコール:砕け散れ!
CC−自分の、叫んだ名前のクリーチャーを全て破壊する。その後、バトルゾーンにあるクリーチャーを3体まで選んで破壊する。
《天災の堕審姫ベリア・ディザスター》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
水/火/自然 6 7000
■スピードアタッカー
■チアコール:砕け散れ!
CC−叫んだ名前のクリーチャーを全て、このクリーチャーとバトルさせる。
■W・ブレイカー
《獄門の堕審姫サタナ・ヘルゲート》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
光/闇/自然 6 5000
■チアコール:砕け散れ!
CC−バトルゾーンにある叫んだ名前のクリーチャーを全て破壊する。その後、このようにして破壊したクリーチャーのコストの合計以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の墓地または手札からバトルゾーンに出す。
《氷陽の堕審姫ルシア・スターバース》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
光/水/火 6 500
■チアコール:砕け散れ!
CC−このクリーチャーを破壊し、自分の山札を見る。その中から叫んだ名前のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
《貪欲の堕審姫バルバ・アヴァライス》
クリーチャー
レースクイーン/エンデバー
闇/水/自然 6 2000
■チアコール:砕け散れ!
CC−相手の手札を見ないで2枚選び、墓地に置く。その中に叫んだ名前のクリーチャーがあれば、カードを2枚引く。
レースクイーン多スギィ!
スプリンターはともかくライダーとエンデバーの枚数が少なくなるから
>>268のサイクルは狂走編5弾になるかも
あとヘビードライブもだった
連レススマン
マジか!
長い間離れてると忘れるもんだな、てか敵対色サイクルも出来てたのか……
代行してくれた方有り難うございます!言うの忘れてましたがヘレーネと言うのは土星の衛星である"ヘレネ"からです。
連投すみません
代行をしてくれる方、次からもお願いします!必ず鑑定を前提としてカードを作りますから。
《照光ビッカ》
コスト1
ライトロード パワー2500
光文明 クリーチャー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体アンタップする。
FT-おいそこのガリ勉野郎!寝てんじゃねぇよ!ビカッ ―照光ビッカ
鑑定希望
>>274 あまりデメリットになってないしパワー高すぎだと思う
各文明にロード種族作るのはどうなんだろうな
コマンドもそうだけど各文明共通の特徴増やすと個性がなくなりそうだが
>>276 パワー1000辺りでどうでしょう?
新種族ですが、一応サイクルも作ります。
氷熱のストーヴ
クリーチャー
火文明 ヒートロード
コスト1 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、相手のクリーチャーのパワーは全て+4000される。
同じく鑑定を
わざわざ新種族にする必要あるの?
というのがパッと見の感想です
これなら既存種族のが自然
>>278 背景ストーリーに大きく関わるからです
フィロソフィアvsロード種族的な
フィロソフィア考えた人が背景ストーリーに絡ませて欲しくないって過去スレでいってたんだよなぁ
それに独断でオリジナルエキスパンション作りたいならここよりオリカ投稿型のウィキいった方が捗るぞ
《ミランドア》
水 コスト8
クリーチャー:シー・ハッカー 6000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、コスト7以下の光・水・闇いずれかのサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《コルコ・バード》
水 コスト4
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■自分のドラゴンをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
《ネルネ・ルネ》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス 1000
■このクリーチャーがタップした時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
>>280 すいません
今までの新種族無かった事にして下さい。
>>280 すいません自重します。
今までの新種族無かった事にして下さい。
でも鑑定と代行はお願いします。
背景ストーリー確定してねえのに突っ走っても仕方ねえぞ
クロックアップ・ドラゴン
火 アーマード・ドラゴン
コスト5
3000+
・スピードアタッカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、自分の手札からクリーチャーを1体、選んだ進化クリーチャーの下に置く。
・自分の進化クリーチャーの下にカードが置かれた時、自分のクリーチャー1体は「パワーアタッカー+3000」を得、シールドをさらにもう1枚ブレイクする。
予言者クオーツァ
光 ライトブリンガー
コスト1
500
・ブロッカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の進化クリーチャーを1体選んでもよい。そうした場合、自分の手札からクリーチャーを1体、選んだ進化クリーチャーの下に置く。
・自分の進化クリーチャーの下にカードが置かれたターンのみ、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できる(召喚酔いも無効になる)
ぶっちゃけテキスト能力にした方がいいかもしれない
>>221と併せて鑑定希望
>>221 >>284 このサイクルだけならキーワード能力にする必要はないと思う
ペテルギウスとかが捗りそうだな
連投はただのミスです
《予言者ファルシュウ》
コスト1 光文明 クリーチャー ライトブリンガー パワー500
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない
■このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地にある呪文を1枚手札に戻す
強すぎ?鑑定希望
おはようです
《悪魔の交渉》
闇文明(2)呪文
FTもよろです
新エキスパンションを企画するにあたって
〔A〕企画者はある程度イメージを固めてから投稿すべし。ちびちび放流していくと、まとめるのが大変だったり重要な意思が伝わらない可能性がある。
〔B〕新種族を作る時も、ただ名前を出すだけでは無く、その種族が持つ世界観や細かい容姿・設定を明記する事。
デュエマオリカスレでは基本イラストがないので、個人の想像で補う必要がある。もちろん個人の感性の問題なので食い違う時もあるだろう、その為にも上記の世界観や設定を重視する。
特に職業性の強い種族(ナイトだのレースクイーンだの)は、その種族特有の設定が無いと統一感が現れない。
んで、〔A〕に「
>>96みたいな感じで中心人物決めて作った方が効率良いかな」ってのを足そうと思うんだが、やっぱりコテとか付けると内輪感強まって駄目かな?
余談
火と自然にロードが無いのは、野蛮な文明だから。高貴な勲章を与えられる事はほとんど無い
コマンド(将軍)が光と闇しか無かったのも、巨大なリーダー的存在がドラゴンやホーンビーストだったから
今の本家は宝富の方針で何でもアリみたいな感じになってるけど、「文明が発達した(しすぎて)結果、人型や喋るクリーチャーが増えた」と言い訳をしておく
>>288 >>128のと合わせればいい感じの作成方針ができそう
新種族作るときは具体的に設定すべきっていうのは同意だな
コテ付けたりするのはちょっとやめたほうがいいかな
それよりは全然活用されていないまとめウィキをしっかり活用すべき
>>288 種族がカオスなのは、覚醒編辺り(うろ覚え)で文明の垣根超えたからじゃないか?
それに今の敵はゼロ文明だから、調度種族押しエキスパンションだしもっと混ざるんじゃないかな
なんだかんだでオリジナルエキスパンションは面白いからな
>>288みたいにちゃんとリーダー立ててやればグダることもなくて面白いと思うよ
あと、もうすでに言われてるみたいだけど、イメージ先行で新種族を作ってくのはよくない
なんとなくテストプレイやっただけでも、ファイナリスト辺りはゲームとして特に特色がなくて面白くないし
今後は吟味して、ちょうどレースクイーンくらいなレベルのインパクトと強さがあるテーマを作れればいいと思うよ
もう1つ提案
上の方で、エキスパのカードリストの横に必要なカードの要望を書くってのがあるんだが、それに追加でカードナンバーを書いておけば、スレ内で「ここに入れたいんだ」と明記できるんじゃないか?例えば
―
DMO-99 判例編第2弾 S1/S5
《試験の精例イグザンプル・サンプル》
光文明 (6)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 6000
■W・ブレイカー
FT-これはほんのー例です。実際に加護を授かる訳ではありません。
エキスパ挿入&鑑定希望。このスペックならレアにして6/55でも良いかな?
―
こんな感じでエキスパに入れたい人なら鑑定のついでに、枠も考える
リストに追加してるのが管理人か誰かは知らないけど、追加されるのを待つよりはカード郡が集まり易いかな と
>>289 スレが駄目ならwikiで議論すればいいんじゃね?それじゃ元も子もないけどなー
それはともかく、企画者や決まった事項は、コテが必要無いぐらい&情報の取り違いが起こらないように細かくwikiにまとめていけばいいね
>>288はもうちょっとまとめてから編集する予定。なお意見募集。
DMO-14 VR 2/55 狂走編第4弾《無双龍聖マッハ・ボルバルザーク》
自然/光クリーチャーアポロニア・ドラゴン/アース・ドラゴン/スプリンター コスト7 パワー6000
■W・ブレイカー
■スプリント
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のマナを全てタップする。次の相手のターンの終わりまで、相手はマナをアンタップできない。
鑑定希望
>>293 まだ決まった訳じゃないから色々意見が揃うまではちょっと待っておくれ
バキュームロックが捗り過ぎてヤバイ
今じゃバキュームも即焼きされる環境になったが、一度成功すればほぼロックできるのはどうなんだろうな
悪魔神の契約 闇 呪文 コスト5
■S・トリガー
■相手と手札を見せ合う。その中から相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出させる。
その後、自分の手札から進化ではないクリーチャーを1体相手に選ばせ、バトルゾーンに出す。
悪魔神の契約なのに悪魔神は出せないんだな
【逆流!デウカリオン・クロウラー】
進化クリーチャー
アースイーター/ハンター
水 コスト9 パワー12000
■進化-自分のハンター・クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンにあるカードをすべて、それぞれの手札に戻す
■Tブレイカー
鑑定希望
《超電流セブ・バイエルΠ》
水 コスト8
進化クリーチャー:サイバー・コマンド/エイリアン 6000
■進化−自分のサイキック・クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、そのカードよりコストが小さいサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
>>295 これ以上やるとミラミスが規制されてしまうので簡便してください
トリガー持ちなのもかなり強い。ΛなんかはSAを進化と超次元に頼ってるからデメリットにならないし
>>298 ファイナルフレア捨ててDDZ裏出しとかとんでもないぜ!
《奇襲撃滅殺の彼岸花》
水/闇/自然 コスト10
進化クリーチャー
ビーストフォーク/ハンター 15000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化V−自分の「S・トリガー」付きクリーチャー2体の上に置く。
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて手札に加えてS・トリガーがあれば使用してもよい。その後、使用したS・トリガーの数だけ自分のマナゾーン・手札・山札の上から裏向きにしてシールドに加える。
■T・ブレイカー
鑑定希望、読みは「ギガトリガー マンジュシャゲ」
>>290 そういやE2だと火と水は友好関係にあるんだよな
友好、敵対関係もある程度はいじっても良いかもね
《ショック・チェレスタ》
闇 コスト3
クリーチャー:ガーゴイル 2000
■クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、そのクリーチャーの持ち主は自身の手札を1枚捨てる。
■O・ドライブ 闇×2
OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
《レイジー・レーズン》
自然 コスト1
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップした時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうしない場合、このクリーチャーをタップする。
《シノウペス》
水 コスト2
クリーチャー:シー・ハッカー 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンから手札に戻された時、自分の山札を見る。
その中から水のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
>>300 ガウスの例もあるし、コスト8ぐらいでいいんじゃない?
ICアブソーバー・ゲート
光文明 コスト5
■城
■相手はシールドを1枚ずつしかブレイクできない。
■相手がこの城をブレイクする時、代わりに他のシールドを選び、ブレイクさせてもよい。
鑑定希望
連投すまん
ちょっと狂走編第4弾のサイクル考えてみる(一応暫定)
ICノーブル・ゲート水文明 (4)
■城
■自分のクリーチャーは、攻撃もブロックもされない
ICイモータル・ゲート
闇文明 (4)
■城
■自分のクリーチャーは全て「スレイヤー」を得る
>>305 城サイクルはありだと思うけどノーブル・ゲート強すぎじゃね?
パワーの制限を入れないときついと思う
>>306 じゃあキリンソーヤ的なのでどう?攻撃も同じく
《内包人形アルアル》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット 2000-
■このクリーチャーが攻撃する時、パワー2000以下のデスパペットを1体、自分の墓地からバトルゾーンにタップして出してもよい。
そうした場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは-2000される。
《ダーク・ダイス》
闇 コスト5
呪文
■6以下の数字をひとつ選び、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
そのカードのコストが選んだ数字と同じであれば、このターン、バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは−5000される。
そのカードのコストが7以上であれば、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
《バース・ブレス》
自然 コスト6
呪文
■各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるタップされているカードの数と同じコストを持つ、進化ではないクリーチャーを1体、自身のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
ICモビル・ゲート
自然(4)
■城
■自分のクリーチャーと呪文を使うコストは、1少なくなる
ICジェット・ゲート
火(4)
■城
■自分のクリーチャーは全てSAを得る
以上鑑定宜しく
エイシング・ワイバーン 火(8)
アーマード・ワイバーン 2000+
■S・トリガー
■パワーアタッカー+8000
■Wブレイカー
発砲怪人ドル・モール 闇(8)
デビルマスク 4000
■ブロッカー
■S・トリガー
■スレイヤー
■このクリーチャーが攻撃した時、その攻撃の後にこのクリーチャーを破壊する。
『偽りの忍(コードニンジャ) ヒュージ・シュリケン』 火/闇文明
コスト8 パワー6000 種族:アンノウン/シノビ
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■ニンジャ・ストライク10
■このクリーチャーが相手のターン中に召喚してバトルゾーンに出た時、
そのターン中、相手のクリーチャー全てのパワーは-8000される。
■スピードアタッカー
「帝」の頂 カエサル・シーザー
ゼロ アンノウン/ゼニス
コスト11
13000
・このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の墓地にある呪文を2枚選び、唱える。
・T・ブレイカー
・エターナル・Ω
《狡猾なる鎧亜の戦略》
光/水/闇 呪文 コスト5
■自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。その後、墓地のクリーチャーと呪文を1枚ずつ選び、
どちらかを裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに置き、もう1枚を手札に加える。
《堅牢なる鎧亜の城壁》
自然/光/水 呪文 コスト6
■自分のシールドを全て見る。その中から城を好きなだけ選び、相手に見せてから手札に加える。
そうした場合、手札に加えた枚数と同じ枚数を山札の上から新しいシールドとして裏向きのままシールドゾーンに置く。
その後、手札から城を1枚、コストを支払わずに要塞化してもよい。
シールド関連の3色呪文。
鑑定希望。
設計準備 自然文明 (3)
呪文
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中にあるコスト2以下のクリーチャーを、すべて手札に加え、残りを好きな順で山札の一番下に置く。
FT-何事も下準備が大切なのである。
もつれハリモミ 自然文明 (5)
クリーチャー:ツリー・フォーク 3000
■自分のターンのはじめに、ガチンコ・ジャッジをする。
自分が勝ったら、このターン、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを召喚してもよい。
処女妖精チェリー(4)
スノーフェアリー 自然 クリーチャー
パワー2000
sage・ソウル
FT-「(;´Д`)ハァハァ」-マスク・ド・チェリー
>>316 thx。シールド回復可能な戦略はSTつけて、城壁は1コスト下げるわ
《狡猾なる鎧亜の戦略》
光/水/闇 呪文 コスト5
■S・トリガー
■自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。その後、墓地のクリーチャーと呪文を1枚ずつ選び、
どちらかを裏向きにして新しいシールドとしてシールドゾーンに置き、もう1枚を手札に加える。
《堅牢なる鎧亜の城壁》
自然/光/水 呪文 コスト5
■自分のシールドを全て見る。その中から城を好きなだけ選び、相手に見せてから手札に加える。
そうした場合、手札に加えた枚数と同じ枚数を山札の上から新しいシールドとして裏向きのままシールドゾーンに置く。
その後、手札から城を1枚、コストを支払わずに要塞化してもよい。
《クルーエル・フィッシャーマン》
水 コスト5
クリーチャー:マーフォーク 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の一番下のカードをすべてのプレイヤーに見せてから手札に加える。
その後、このようにして見せたカード以下のコストを持つクリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主の手札に戻す。
《スペア・ポーラータイ》
闇 コスト4
クリーチャー:ブレインジャッカー 1000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、《スペア・ポーラータイ》を1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の他のブレインジャッカーすべてのパワーは+1000される。
《屑鉄屋ブリッキー》
火 コスト3
クリーチャー:マシン・イーター 3000
■バトルゾーンにあるクロスギアが墓地に置かれた時、そのクロスギアよりコストが小さい相手クリーチャーを1体破壊してもよい。
>>319 《クルーエル・フィッシャーマン》
シノビ回収しつつバウンスってのが一見ヤバそうに見える
全体が中途半端だから強くはないんだろうけど進化元が捗る
ここ最近マーフォークプッシュが来てるな
構築済み作れるんじゃね?
編集thx
今更だがICってのはインターチェンジが元。
>>320 鑑定サンクス
シノビとのシナジーを狙ってみたけど序盤でNS出来るシノビはザンジのコスト5くらいなんだよな
速攻に間に合うか合わないか微妙なコスト5に設定したらちょうどいいと思ったからとりあえずこのスペックのままにしてみる
《魔断!ロマノフ・スクラッシャー》
闇文明 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-5000される。
自分の《暗黒 GUYゼロ・ロマノフ》の能力によって、墓地にある
この呪文を唱えた場合、そのターン、バトルゾーンにある自分のハンター一体につき
バトルゾーンにある相手のクリーチャー一体を選ぶ。そのクリーチャーのパワーは-3000される。
FTー 引き裂き、切り裂き、叩き潰す。
ガイロマ版ロマノフ・ストライク。器用になった分やや貧弱にしてみた
3000はまだ高すぎるような気もするけど
修正
《魔断!ロマノフ・スクラッシャー》
闇文明 コスト5
呪文
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-5000される。
自分の《暗黒 GUYゼロ・ロマノフ》の能力によって、墓地にある
この呪文を唱えた場合、そのターン、バトルゾーンにある自分のハンター一体につき
バトルゾーンにある相手のクリーチャー一体を選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーは-3000される。
狂走編4弾スーレア枠希望&鑑定希望
《決神 ラゴ・キャラケンダ・バチ》
クリーチャー
エンデバー
闇/光/火 10 15000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び破壊する。
■このクリーチャーがタップされている時、相手は多色呪文を唱える事ができない。
■T・ブレイカー
過去のエンデバーリメイクって簡単そうで人選が難しいな
意外と「こいつがヒーロー!」ってのがいない、モーゼさんはなんかもう悪くなってるし
>>325 シンプルかつ強力だけど少しシンプルすぎるような気もする
元々ゴッドだし種族にクリエイターがついててもいいかもしれない
ヒーロー級エンデバーが少なく感じるのは背景ストーリーの大まかな流れはしっかりできてるけど、細かいところがあまり掘り下げられてないのが原因かもな
>>326 ありがとう
これでどうだろう、いささか強すぎる気もするけど
《決神 ラゴ・キャラケンダ・バチ》
クリーチャー
エンデバー/クリエイター
闇/光/火 10 10500
■スピードアタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでタップし、相手のクリーチャーを1体選び破壊し、相手の手札を見ないで1枚選び墓地に置く。
■このクリーチャーがタップされている時、相手は多色呪文を唱える事ができない。
■W・ブレイカー
背景ストーリーは弄ってもいいみたいだな
文章力ある人いればぜひやってほしい
《聖獣のシュティーレ》
光/水/自然 スピリット・クォーツ/シャイン・モンスター
クリーチャー コスト3 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにある自分のタップされていない光、水、自然のカードをそれぞれ1枚までタップしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上からタップしたカードと同じ数だけ見る。
その中から光のカードをタップしていれば1枚を裏向きのままシールドに加え、水のカードをタップしていれば1枚を手札に加え、自然のカードをタップしていれば1枚をマナゾーンに置く。
《深海のセレン》
光/水/闇 スピリット・クォーツ/ブルー・モンスター
クリーチャー コスト3 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにある自分のタップされていない水、闇、光のカードをそれぞれ1枚までタップしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上からタップしたカードと同じ数だけ見る。
その中から水のカードをタップしていれば1枚を手札に加え、闇のカードをタップしていれば1枚を墓地に置き、光のカードをタップしていれば1枚を裏向きのままシールドに加える。
こんな感じでコスト3パワー5000のサイクル考えてみたんだけど
火はどこに移動させればいいか考え付かなかった
鑑定希望あと火に関する提案も
>>327 持ってる文明の特色が出ていい感じになったかも
確定除去は火力でもいいかもしれない
>>328 確かに火は特徴的な移動先ゾーンがないな・・・
オリカ的な要素が強くなるし、活用法が見つからないけど超次元ゾーンに移動とかかなぁ
あと、命名ルール的にも種族にスピリットクォーツが含まれているのがわかるようにするためにも名前は晶○○の方がいいかも
(シュティーレなら晶聖獣みたいに)
>>192なんですがパワーが変なので5500にします。
>>205は「■シールドが1枚もなく、自分が攻撃される時、代わりにこのクリーチャーを超次元ゾーンに戻してもよい」を追加します。
失礼しましたどなたか代行お願い致します。
編集ありがとうございます
《ロザリドス》
水 コスト4
クリーチャー:シー・ハッカー 2000
■このクリーチャーは攻撃またはブロックされない。
■サイレントスキル
SS−このターン、自分のシー・ハッカーが攻撃する時、カードを1枚引く。
《ツイン・シックス》
水 コスト6
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せる。
見せたカードのコストの合計以下のコストを持つクリーチャーを1体、バトルゾーンから持ち主の手札に戻してもよい。
見せたカードのコストの合計が6であれば、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
《蒼神龍エックス・アイズ》
水 コスト7
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 7000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見てもよい。
■アクセル
AC−このクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、相手はかわりにそのシールドをすべてのプレイヤーに見せる。
そのシールドの中のカードを1枚選び、相手の手札を見る。
その中から選んだカードと同じコストを持つカードを好きな数選び、相手はそれを好きな順序で地震の山札の一番上に置く。
その後、このクリーチャーはそのシールドをブレイクする。
■W・ブレイカー
《超次元バリアー・ホール》(6)光呪文
■自分の手札を1枚選んで新しいシールドとして加える。(強制)
■自分の超次元ゾーンにある、コスト10以下の光のサイキッククリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
鑑定希望です。もし良ければ、編集願います。
>>333 DDZ出せる点を除けば特に問題はないかもしれない
>>334 では、コスト10以下の光文明のみを持つクリーチャーでどうでしょう?
良ければ、代行お願いします。
次から《無限神》を投稿しますが、エミュレート(仮)として描かせて頂きます。
■エミュレート(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、このクリーチャーは選んだ相手のクリーチャーの効果を得る。)
《超次元バラバラ・ホール》
闇 コスト8
呪文
■相手の手札を見てその中から一枚選び捨てさせる。
■自分のクリーチャーを2体破壊できる。相手の手札を見ないで一枚選び捨てさせる
■自分の超次元ゾーンから好きな数の闇のサイキッククリーチャーを
コストの合計が10以下になるように選びバトルゾーンに出してもよい
FT ウケ、ウケケケケー! -カットちゃん
暗黒世代(ブラックヒストリー) 邪鬼 F(フォース)・ロマノフU世 闇・水文明 (7)
クリーチャー:ダークロード/ハンター/エイリアン
7000+
■多色テンプレ
■ハンティング
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分はカードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚捨てる。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるコストが5以下の闇または水の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■Wブレイカー
FT-言動の一つ一つが見る者に苦痛を与える。
MC-プリン様、見てはなりません!!-悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス-
魔禁弾フォースブリザード 水・闇文明 (5)
呪文:ナイト
■多色テンプレ
■自分はクリーチャーの名前を一つ選んで言う。その後、相手はそのクリーチャーと同じ名前を持つ自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
■自分の《ロマノフ》と名のついたクリーチャーの能力によって、この呪文を唱えた場合、この呪文を唱えた後、墓地に置く代わりに手札に戻す。
FT-何処へ行っても見られているような感覚は自ずと死を望ませる。
MC-奴に名前を呼ばれてからだ…冷たい何かが身体中に刺さっているような…-ビビラ精霊オッソ・レオーネ-
《霊騎ヴィノゴーティス》
光 コスト5
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●コスト3以下のセイント・ヘッドを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
●バトルゾーンにある自分のセイント・ヘッド1体につき、バトルおz−ンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《猛菌秘精ミジン・カリス》
光/水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス/セイント・ヘッド 2500
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
その後、自分の手札が相手の手札よりも多ければ、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
《邪脚秘精バリクイ》
闇/自然 コスト3
クリーチャー:ブレインジャッカー/セイント・ヘッド 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚捨ててもよい。
その後、相手の手札が自分の手札よりも多ければ、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
代行有難うございます。
細かいですが、「シールドとして。」になってました。「多色ではない光文明」の方がいいかもしれません。
無限神(INFINITYGOD)―010
ゼロ文明(10)クリーチャー
ゴッド パワー4000
■エミュレート
■Gリンク―自分の《無限神》の上下左右。
■シンパシー:無限神
■相手のターンのはじめに、相手は墓地にあるクリーチャーを1体選んで場に出す。
鑑定希望です
さすがにテキストはちゃんと書いてくれよ
そのエミュレートってのもデュエマでやって良い事なのか
んで無限神を糧に動くカードなのに無限神が何なのか分からないと何も判断できない
ゴッドリンクしてる物をシンパシーしても1体しかカウントしないんじゃなかったっけ
よく分かんないけど、要はメタモンみたいなカードか?
毎ターンリンクしてるゴッドの数だけ、相手のクリーチャーの能力コピーって言いたいのか?
>>340>>341 すいません説明不足でした。
つまり、バトルゾーンにいる《無限神》と名のつくクリーチャーにどこからでもG・リンクでき、《無限神》と名のつくクリーチャーの数だけシンパシーで軽くなります。ただしリンクしていれば1体と数えるので、コストは1つしか下がりません。
エミュレートは、出たターンのみ、相手1体のクリーチャーの能力を完全コピーします。つまり毎ターンコピーしてG・リンクすれば強いです。
>>342 つってもこれ、あんま強くないと思うんだが…
相手がリアニできるのが痛すぎるし、基本10、よくて9だろ?
しかも4枚までしかルール上入らないから、あんま強いとは…
フィニッシャーなんかにぶつけるにしても、素のパワーが残念すぎる。
まあ010ってついてるからには、他の無限神もいるのかもしれんが
強くないね、あんまり
ゴッドの利点が活きてないというか、ゴッドである必要性がないような
斬龍神ザック・ストラック
火/自然 ハンター/レインボー・コマンド・ドラゴン/ゴッド
コスト6
4000+
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・ハンティング
・このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、自分の墓地にあるカードを好きな数マナゾーンに置く。
・自分のハンターがバトルに勝った時、マナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いても良い。
・G・リンク-《撃龍神ショット・ディストローク》の右横。
撃龍神ショット・ディストローク
水/闇 エイリアン/レインボー・コマンド・ドラゴン/ゴッド
コスト7
6000+
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・スペース・チャージ-水/闇
SC:水-相手の手札を見て、その中から1枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。その後、相手はカードを1枚引いても良い。
SC:闇-相手は自身の手札を1枚選び、墓地に置いても良い。そうしない場合、自身のクリーチャーを1体破壊する。
・W・ブレイカー
・このクリーチャーはリンクしている時、「T・ブレイカー」を得る。
鑑定希望
>>343 相手をリアニメイトさせて能力をコピーさせれば充分強いです。10は重いから、5ぐらいでいいかもしれない
>>344 他にも作りますし、出たターンにリンクすればどんどん能力活用できます
>>344 リンク後が強力でいいな
ほどよい強さでちょうどいいと思う
>>345 じゃあGリンク対象は名前に《無限神》とあるゴッドに変えないとな
しかし実際に出たらイラストはどうなるんだろうな
>>345 相手の呪文を利用するカリビアンムーンとかと性質は似てる
けど、この010を使う場合、基本的に相手は場にクリーチャーっていうアドバンテージを得るわけじゃん
でもって、出した相手クリーチャーがcip能力持ちだったら、相手が得するだけな気がする
エミュレート発動したら、cipのタイミング終わると思う
ターン跨げば、除去耐性持ちのほぼバニラが残るだけだし
コストをちょっと小さくして、シンパシーを「自分のリンクしているゴッドに含まれるカード1枚につき……」に変えていいんじゃないかな
そしたら、同ターン中に連鎖的にエミュレートできるし
>>346 サンクス
ゴッドが話題に上がってたもんだから
それにしても、ハンティングって地味に強いよね
埋根神ゴッド・ジャガー
自然 ワイルド・ベジーズ/ゴッド
コスト4
3000+
・このクリーチャーがリンクした時、自分のマナゾーンにある、このクリーチャーと同じ種族を一つでも持つクリーチャー以外のカードを全て墓地に置く。その後、墓地にあるカードを全てタップしてマナゾーンに置いても良い。
・自分のカードがマナゾーンから離れた時、離れたカード1枚につき、このクリーチャーはシールドをさらにもう1枚ブレイクする。
・G・リンク-《深麗神ソルティ・スクリュー》の右横。
深麗神ソルティ・スクリュー
水/闇 スプラッシュ・クイーン/ディープ・マリーン/ゴッド
コスト5
3000+
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・S・トリガー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または、自分のターンのはじめに、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、破壊したクリーチャー1体を自分の墓地からバトルゾーンに出す。
・G・リンク-《埋根神ゴッド・ジャガー》の左横。
鑑定希望
あと、
>>344のディストロークの方にリンク効果書き忘れてたのを一応
>>336 ヴィノのスペックがかなり高めだけど、種族的に許されそうだから不思議。
カリス、バリクイはハマれば使い易そうだけど、特にバリクイは使い勝手的に運用しづらいアシダケになってしまいそうで…
>>337 名前に反して能力は堅実的、ロマン溢れる厨スペックというわけではないんだな。
ブリザードはロマノフ指定とロマノフの能力であれば場所をとわないのが地味に有り難い。FTに何故レオーネ?と思ったけど、同名が複数体場に居なければアンタッチャブル無視の擬似確定除去として機能するのか…水闇のトリッキーさを表していて良いと思った。
《ダークナイト・ドラグーン》
闇 クリーチャー
コスト2 1000 ティラノ・ドレイク
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から光のカードを1枚選び、捨てさせる。
《降り注ぐ者ポイズン・レイン》
闇 クリーチャー
コスト2 1000 リビング・デッド
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から自然のカードを1枚選び、捨てさせる。
《煉獄インフェルノ・キャッスル》
闇 城
コスト5
■城
■この城を要塞化した時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
■自分のターンの始め、自分の墓地にあるカードをシャッフルし、その中から1枚を見ないで選ぶ。それが進化でないクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。
安価とか色々ミスった。
>>336じゃなくて
>>338だったスマソ
バリクイの手札消費は強制じゃなくて任意なんだな勘違いしてた。条件さえ整えば薔薇に耐性がある青銅ポジとして機能するな。
>>350 《降り注ぐ者ポイズン・レイン》
ブーストスタートの緑をピンポイントで潰せるのはアウト
実際にやってると分かるだろう「緑が無いからライフ打てない」「緑が来てもライフが無い」
ただでさえ事故起こるのに捨てられたらどうしようもない。他に作戦を立てない奴が悪いんだろうけど、そんな構築40枚じゃキツイ
しかも多色が充満してる今じゃヒットする確立はかなり高い
これに対抗できるのはベルリンを足したネクラしかない 5Cはまず死ぬだろう
オマケに生物までついて来るんだからな
>>352 生物付きがアウトなのは同意だがライフを打てないのが問題なら転生編からあるマインド・リセットの立場が無さすぎる…
呪文辺りなら大丈夫ではないでしょうか?
>>353 ごめんライフを例えに持ってきただけだが青銅やオコジョも落とせるって事よ
コントロール相手には後半腐るけど、Λ相手だと化身落とせたりで多少遅れても問題無いってのも
>>349 >>351 鑑定サンクス!
不遇+影の薄いセイントヘッドを活躍させたかったんだ
そこそこの評価で良かった
>>348 >深麗神ソルティ・スクリュー
黒入りマーシャルクイーンが熱くなるな
cipだけじゃなくて自分のターンのはじめにも使えるならリンクしてる時の能力にしたほうがいいかも
>>352 上2枚は即興で作った物なのでバランス取れてないかもしれませんねー
できれば最後の1枚に注目して欲しかったです…
《ダークナイト・ドラグーン》
闇 クリーチャー
コスト2 1000 ティラノ・ドレイク
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から光のカードを1枚選び、捨てさせてもよい。そうした場合、このクリーチャーを破壊する。
《降り注ぐ者ポイズン・レイン》
闇 クリーチャー
コスト2 1000 リビング・デッド
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から自然のカードを1枚選び、捨てさせてもよい。そうした場合、このクリーチャーを破壊する。
《サクリファイス・チェーン》
闇 呪文 コスト7
■相手のクリーチャーを2体破壊する。その後、相手に自分のクリーチャーを2体破壊させる。
《「帝」の頂 エクステンデント・スヴァ》
ゼロ文明 コスト10 パワー20000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■このクリーチャーを召喚した時、自分の手札、シールド、マナを好きな枚数選んで墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたカードの枚数まで、墓地からゴッドかアンノウンをバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが攻撃またはブロックする時、バトルゾーンに、自分の、4体以上でリンクしたゴッドがいれば、このカードをアンタップしてもよい。
■エターナル・Ω
T・ブレイカー
《「獣」の頂 ホーリネスト・ペガサス 》
ゼロ文明 コスト10 パワー12000
クリーチャー:アンノウン/ゼニス
■このクリーチャーを召喚した時、自分の山札を相手のシールドの枚数までめくり、その中から進化でないクリーチャーを好きな枚数バトルゾーンに出してもよい。
その後、めくった残りのカードをマナゾーンに置き、置いた枚数と同じ枚数マナゾーンのカードを墓地に置く。
■エターナル・Ω
■T・ブレイカー
ゼニス化した「神帝」と「聖獣王」。
鑑定希望です
>>347 シンパシーの効果変えますね。「自分の無限神がリンクしている数1体につき、コストを1少なくしてもよい。」って効果にします。それと、エミュレートした時、相手のcip効果を使うことは出来ません。
そして、無限神2体目
《無限神―009》
(6)ゼロ文明ゴッド
クリーチャー パワー3000
■エミュレート
■無限神リンク:シンパシー
■Gリンク:《無限神》と名のつくクリーチャー
■このクリーチャーはリンクしている時、エターナルΩを得る。
《カイピ・リーニャ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
そうした場合、自分の山札を見る。
その中からこうして手札に戻したクリーチャーよりコストの小さいカードを1枚選んで相手に見せ、山札をシャッフルしてから手札に加えてもよい。
《グリーン・アイズ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■自然のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または自然の呪文が唱えられた時、次のうちいずれかひとつを選んでもよい。
●カードを1枚引く。
●カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
《ナイト・キャップ》
水 コスト4
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、カードを1枚引いてもよい。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーがタップされていれば、このクリーチャーを手札に戻してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるタップされているクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《時空の縹(はなだ)ウェーブミスト》
水文明(10)サイキッククリーチャー
スプラッシュクイーン/アースイーター
パワー5000
■このクリーチャーで攻撃する代わりにタップしてTTを使ってもよい。
TT―自分の手札を好きな枚数、山札の一番下に置く。その後、戻した枚数一枚につき、相手のクリーチャーを1体、手札に戻す。
■覚醒―相手のターンの終わりに自分の手札が1枚も無いとき、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
《海進の覚醒者シュトローム・クイーン》
(20)水文明
スプラッシュ・クイーン/アースイーター
パワー13000
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーは攻撃されない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のマナゾーンと手札を全て、持ち主の山札の一番上に戻す。
■自分のシールドが1枚もなく、自分が攻撃される時、代わりにこのクリーチャーを超次元に戻してもよい。
FT―ウェーブミスト目覚めし時、全世界に異変が起きる。
無限神とは別に鑑定希望です。
>>358 やっぱり相手のアドバンテージを加速させちゃう感じが微妙だと思う。
マーキュリーみたいに、効果を置換で無効にしつつ自分にコピーとかはどうだろう。
もしくは、単純にコストを下げてパワーを上げるか。
あと、G・リンクはデフォルトでバトルゾーンを離れる時の置換効果を含むから、エターナル・Ωはあっても使えないと思う。
>>360 覚醒が容易過ぎる気もするけど、TTで発動が遅いし素のパワーも高くないからイーブンか。
エターナル・ムーン並みの拘束能力が強くていい感じだけど、さすがに山札送りは強すぎる気もする。
10枚近く消費するベテルギウスですらバウンスまでだし、超次元だから使いまわせることを考えると、手札送りでも十分強いと思う。
>>356 生贄の鎖っつーのがありましてな
一応差別化はできるけども
>>355 鑑定サンクス
やっぱり素でアゲインを持たせるのはまずかったかな
工夫無しにループを形成しちゃう能力は天下統一し易くしちゃうしな。
《電動黙示グローリーストーカー》
サイバーロード/アーマロイド/ライトブリンガー
水/火/光文明 コスト3 パワー500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■各ターンの終わりに、自分のマナゾーンにあるカードの枚数が、相手のマナゾーンにあるカードの枚数と同じ枚数になるまで、自分の墓地または自分の山札の上から、カードを1枚自分のマナゾーンに置く。
■相手のターン中にこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。そうした場合、そのターン中このクリーチャーは破壊されず、次のターンのはじめにこのクリーチャーを破壊する。
《使者の弓 ルーホン・リモ》
イニシエート/ビーストフォーク/エイリアン
光/自然文明 コスト2 パワー2500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
《鎧亜の祝福イリュメ・イギュメ》
ロスト・クルセイダー
光/自然/水文明 コスト5 パワー1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の相手のターンの終わりまで、自分のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。そのターン中、クリーチャーを相手が選ぶ時、それらのクリーチャーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでもよい。次の相手のターン中、そのクリーチャーは可能であれば攻撃する。
>>361 鑑定ありがとうございます。手札戻しでいいです。相手の手札は維持させましょう。OKなら編集の代行お願いします。
>>365 テキストが長ったらしい割りに微妙な違いしかないからもっとシンプルに
>>365 >電動黙示グローリーストーカー
ハカイの進化元に最適だな 自然入れなくてもブーストできるのはいいね
ブーストのタイミングは相手のターンの終わりでも十分強い 自分のターンの終わりでもブーストできるといろいろ悪用できる気がする
あと、破壊耐性のテキストは
■相手のターン中にこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。そうした場合、次の自分のターンのはじめにこのクリーチャーを破壊する。
の方がわかりやすいと思う 特に大した差はないし
>使者の弓 ルーホン・リモ
序盤はブースト、後半は守りに使えるからあまり無駄はなさそう
種族も優秀だし何かと使えそうかも
>鎧亜の祝福イリュメ・イギュメ
1番目のcipのテキスト中に「そのターン中」が多すぎる気がする
あまりテキストには出てこないけど、文中に「また、」を挟んでもいいんじゃないかな
あと、2番目の強制攻撃能力はないほうがすっきりすると思う
強制攻撃は基本的に闇と火だけだからね(オラオラ・レオーネとかエルドラードとか例外はいるけど)
無限神はしばらく考えてみます。
《超次元ウェーブ・ホール》
(6)水文明呪文
■相手のクリーチャーを1体山札の一番上に戻す。
■自分のコスト10以下多色ではない水文明のクリーチャーを超次元ゾーンから場に出す。
こちらも鑑定希望です。強すぎればバウンスになるかも
>>348 のソルティ・スクリューはcipで発動しない
ことにします
>>367 >>368 少し修正しました
しかし、グローリーストーカーの除去耐性をそのように変更するとパワーが0になった際に無限ループが発生しゲームを仕切り直す必要がありますので、もう暫く時間が掛かります
《鎧亜の祝福イリュメ・イギュメ》
ロスト・クルセイダー
光/自然/水文明 コスト5 パワー1000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次の相手のターンの終わりまで、自分のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
そのターン中、それらのクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置き、クリーチャーを相手が選ぶ時、それらのクリーチャーを選ぶことはできない。また、そのターン中、相手クリーチャーは可能であれば攻撃する。
実際強引な解決案
《電動黙示グローリーストーカー》
サイバーロード/アーマロイド/ライトブリンガー
水/火/光文明 コスト3 パワー500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■各ターンの終わりに、自分のマナゾーンにあるカードの枚数が、相手のマナゾーンにあるカードの枚数と同じ枚数になるまで、自分の墓地または自分の山札の上から、カードを1枚自分のマナゾーンに置く。
■相手のターン中このクリーチャーのパワーは変化しない。
■相手のターン中にこのクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、離れるかわりにとどまる。そうした場合、次のターンのはじめにこのクリーチャーを破壊する。
パンプはできてもいいと思うな
このクリーチャーのパワーは減らされないでいいと思う
>>329 鑑定ありがとう
提案貰ってからいうのも何だけど
友達のニンプウ・タイフーンというカードを見て火は山札に戻せばいいかと考えていた
超次元ゾーンでデッキ圧縮するよりは活用法があるかもと
シュティーレとセレンは指摘通りに《晶聖獣シュティーレ》と《晶深海セレン》に変えるとして
サイクルの闇verは下みたいな感じにしようと考えてる
《晶黒獣リンネ》
水/闇/火 スピリット・クォーツ/ダーク・モンスター
クリーチャー コスト3 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにある自分のタップされていない闇、火、水のカードをそれぞれ1枚までタップしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上からタップしたカードと同じ数だけ見る。
その中から闇のカードをタップしていれば1枚を墓地に置き、火のカードをタップしていれば1枚を山札に戻しシャッフルし、水のカードをタップしていれば1枚を手札に加える。
鑑定希望
>>369 よろしければ編集代行お願いします
>>374 火はタイミングは最後がいいかもしれません。
>>369 進化ではないor相手に選ばせるとかの制約があったほうがらしい感じがする。超次元から出すサイキックの数もしっかり書こう。
>>376 それでは相手のみに強制バウンスで、場に出せるクリーチャーは1体のみです。
すいませんこれ以上書けないので編集代行お願いします。
真剣妖精リムリィ 自然文明(4)
クリーチャー:スノーフェアリー 2000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、2回まで相手とガチンコ・ジャッジをする。
自分が勝つたびに、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
FT-彼女はいつだって真剣。
堕落の超人(ライイング・ジャイアント) 自然文明(4)
クリーチャー:ジャイアント 11000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジをする。
自分が負ければ、その攻撃を中止する。
■Wブレイカー
FT-とにかく動きたくない。そんな時もある。
狂走編3弾 コモン
火文明(3)ヒューマノイド/エンデバー
パワー1000
■G・ゼロ―自分の墓地に《結実の魔法》があれば、このカードをバトルゾーンに出してもよい。
■自分の墓地に《結実の魔法》があれば、このクリーチャーはスピードアタッカーを得る。
鑑定依頼です。あと名前思い浮かばないのでどなたか意見お願いします。
《光牙忍R・スフィア》
シノビ/ライトブリンガー
コスト8
光パワー3000
NS5
相手クリーチャーを全てタップする
《威牙忍B・ジェニー》
シノビ/デスパペット
コスト10
闇パワー2000
NS8
相手の手札を見てを2枚山札に戻すか、捨てさせる
《霧隠S・クャリゥン》水P4000
シノビ/サイバー・ロードコスト6
NS5
自分はカードを3枚引く。
FT―俺のターン、ドロー!
>>380-381 テキストがやや抽象的
cipだろうけど発動タイミングはしっかり書いた方がいい
NSのコスト論的にスフィアとクャリゥンは少しオーバースペック
ジェニーの山札に戻すっていうのは山札に加えてシャッフルなのかデッキトップなのかデッキボトムなのかしっかり書いておかないとよくわからない
悪魔でもネタ
《知らぬザウルス!なうwww》火シノビ/ロックビースト/カレーパンパワー1000コスト20NS4カレーパンを食べてもよい。そうした場合。自分はEXターンできる。
《でぃす・いず・どがくし・スイカ割り》自然シノビ/リキシ・コマンド/野菜
パワー2000コスト40NS9野菜を食べてもよい。そうした場合、相手のシールドを全てマナゾーンに置く。
《JKデスマッチ》
ゼロ呪文コスト1
数を一つ言う。その後、言った数だけ自分が負けるまで相手とじゃんけんをする。自分が負けた時、言った数分のカードを山札から墓地に置く。回数分勝った時、その数だけ相手の山札のカードを墓地に置く。
フレバ―目指せジャンケン1ターンキル!―JK神星シャバダバドゥー
未開妖精クリンクル
自然 スノーフェアリー
コスト4
2000
・自分の進化クリーチャーをバトルゾーンに出す時、その進化元をマナゾーンから選んでもよい。
鑑定希望
要するに、自分の進化クリーチャーが全部マナ進化持ちになるんだけど、進化元をどう表記すればいいかがちょいと不安
387 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 09:43:30.08 ID:EQXYSwob0
電脳妖精メグル・マワルルン
サイバーロード/スノーフェアリー
水・自然 コスト3 パワー1500
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、このクリーチャーをマナゾーンに置き、自分はカードを一枚ドローする。
――知識は巡り、大地は回る。そうして命は育まれていくのね。
電脳妖精メグル・マワルルン
インデペンデンス・デイ
光・闇 コスト9
SB―バトルゾーンにあるクリーチャーが五体以上なら、全てのクリーチャーを破壊する。そのあと、互いのプレイヤーは自分の墓地からクリーチャーを一体手札に加える。
見よ、これが革命だ
超次元メルトダウン・ホール
火 コスト9
SB
以下の能力から一つを選ぶ。SB能力で唱えられた場合、両方の効果を使ってもよい。
→自分の超次元ゾーンからコスト5以下になるように好きな数のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。
→自分の超次元ゾーンからコスト7以下の火のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。
ストライクバックなら許されていいはず
メグル・マワルルンはジャスミン+ムゥリャンだけど強すぎかな?
>>386 そのテキストだとデッキ進化とか墓地進化の場合がよくわからないかも
■自分の進化クリーチャーをバトルゾーンに出す時、その進化元をバトルゾーンから選ぶ場合、かわりに自分のマナゾーンから選んでもよい。
こんな感じでどうだろう
>>387 >電脳妖精メグル・マワルルン
多色だしこのくらいのカードパワーがあってもいいかな コスト4パワー2000のほうがちょうどいいかもしれないけど
光入ってないし下三桁は500じゃないほうがいいな
あとサイバーロードなら電磁じゃないか?
>インデペンデンス・デイ>超次元メルトダウン・ホー
この2枚はストライクバックで何を捨てるか書いてないからしっかり表記しておいた方がいい
390 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:04:39.76 ID:IZfdwU130
>>388 メグル・マワルルンのパワーとコストは悩みました
五色で実用範囲内の潤滑油と考えると、4コストじゃ少し重い感じがあって
もう少しテキスト練ってみます
あと電脳→電磁は気付かなかったorz
ストライクバックは確か色を併記して()で但し書きでしたね
忘れてました
インデペンデンス・デイ
光・闇 コスト7
SB―光・闇(このカードが手札にあるとき、シールドゾーンから加えた手札が光か闇のカードだった場合、そのカードを捨ててこの呪文をコストを支払わずに発動してもよい)
バトルゾーンにあるクリーチャーが五体以上なら、すべてのクリーチャーを破壊する。そのあと全てのプレイヤーは、墓地からクリーチャー一体を手札に加える。
見よ、これが革命だ。
ですね
条件付き全破壊だからコスト軽くしました
超次元メルトダウン・ホール
火 コスト9
SB―火
以下の能力から一つを選ぶ。SB能力で唱えられた場合、両方の効果を使ってもよい。
→自分の超次元ゾーンからコスト5以下になるように好きな数のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。
→自分の超次元ゾーンからコスト7以下の火のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。
良く考えたら赤入り速攻がアホみたいことになりそう
赤マンマ→星竜王は笑えない
もしくは勝利ガイアールジョンタッチャ、プリン×2、零戦とおまけ、きりがない
SBで使わないとゴミにしたかったけど、もう少し押さえた方がいいかもしれない
391 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 16:22:36.07 ID:NJXrd8K+0
>>390メグル・マワルルンとインデペンデンス・デイの多色のマナタップイン忘れてたorz
脳内補完お願いします
《バッド・チョイス》
闇 コスト6
呪文
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手は手札からカードを好きな枚数、捨ててもよい。
そうした場合、このターン中、選ばれたクリーチャーのパワーを捨てた手札1枚につき+3000する。
その後、このターン中、選んだクリーチャーのパワーを-9000する。
FT―命を守れば、知識を奪われる。知識を守れば、命を奪われる。
《次元重砲メギド・アーク》
火/光/水 アポロニア・ドラゴン/サイバー・コマンド/ヘビー・ドライブ
クリーチャー コスト8 パワー24000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■ニトロ・バースト―多色×2(このクリーチャーが攻撃する時、多色カードを2枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。そうした場合、次のNB能力を使う)
■NB―この効果を使うときに墓地に置いたマナゾーンのカードと同じ文明を持つ、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを2体まで自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■Qブレイカー
FT―メギド・アークの超重力砲は、閉ざされた筈の時空の扉を僅かにだが再び開いた。
鑑定希望。メギド・アークは何気に次のエキスパンションにつながりそうなFTに。
>>392 バッドチョイスは低パワーのシステムクリーチャーを狙うと良さそうだな
マッドネス出されやすいのはしょうがないか
メギドやべぇ……と思ったが
3色だし起動遅いAT、除去耐性もないから、バランスいい……かな?
《地獄の大鍋》
呪文
コスト7 火/闇
■バトルゾーンの自分のクリーチャーを3体選び破壊する。
そうした場合、自分のマナゾーンまたは自分の手札からクリーチャーを1体選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。
□FT
メタルコックは久しぶりに腕まくりをした。
鑑定希望です
>>393 緊急再誕と比べると重すぎかも
マナゾーンから出せるのはいいけど、トリガーなしでデメリット大、あと文明が・・・。
《フィオナ・ヘル・オン・アース》
自然文明 コスト8
■すべてのマナゾーンにある、自然のカードの枚数の合計を数える。その後、バトルゾーンにある自分のクリーチャーをその数選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーをその数選び、持ち主のマナゾーンに置く。
その後、選ばれたクリーチャー2体につき1枚、自分のマナゾーンにある自然のカードをアンタップする。
FTーフィオナは1度焼かれねばなりませんー卑しき命屑は崇高な生命に変換する神聖装置に供されるさだめなのです。
>>395 自然文明 コスト8
■すべてのマナゾーンにある自然のカードの枚数を数える。
その後、各プレイヤーはバトルゾーンにある自身のクリーチャーをその数選び、マナゾーンに置く。
このようにして選んだクリーチャー2体につき、各プレイヤーは自身のマナゾーンにある自然のカードを1枚アンタップする。
テキストに「その後」が多すぎる
例えばだけどこういうテキストみたいにした方がシンプルじゃない?
>>375 鑑定ありがとう
山札の一番上を見ているのにシャッフルするのはマズイという意味かな
サイクル内の能力を書く順番を「自然→光→水→闇→火」に固定します
サイクルということで前述の三枚から名前以外の能力はわかると思うから
ここに投稿せずに残りの二枚をwikiに直接追加する
というのはやはりマズイのかな
>>397 サイクル全体のカードの改善案になっちゃうけど、処理の最後に山札をシャッフルするのはどうだろう
それで火の能力を山札の一番下に置くにしておけば最終的に処理自体は変わらなくなるし(火入り以外の処理は若干変わるけど)
能力の処理順は文明の並びと同じで光水闇火自然の順が原則だしね
一応ルールとして残りの2枚もここに投稿するべきだと思います
>>398 鑑定ありがとう
最後にシャッフルが一番無理のないやり方っぽいね
その発想は無かった、それでいく
それから残りの二枚も投稿しておく
《晶爆炎インダイト》
闇/火/自然 スピリット・クォーツ/フレイム・モンスター
クリーチャー コスト3 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにある自分のタップされていない闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚までタップしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上からタップしたカードと同じ数だけ見る。
その中から闇のカードをタップしていれば1枚を墓地に置き、火のカードをタップしていれば1枚を山札の一番下に置き、自然のカードをタップしていれば1枚をマナゾーンに置く。
その後、山札をシャッフルする。
《晶森獣グロコトード》
光/火/自然 スピリット・クォーツ/エメラルド・モンスター
クリーチャー コスト3 パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、マナゾーンにある自分のタップされていない光、火、自然のカードをそれぞれ1枚までタップしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上からタップしたカードと同じ数だけ見る。
その中から光のカードをタップしていれば1枚を裏向きのままシールドに加え、火のカードをタップしていれば1枚を山札の一番下に置き、自然のカードをタップしていれば1枚をマナゾーンに置く。
その後、山札をシャッフルする。
《大海風T・スーパーライナー》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・コマンド/リヴァイアサン/フェザーノイド 5000
■マナタップイン
■バトルゾーンにある自分の他の、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得、攻撃されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるカードをシャッフルする。
その中から1枚見ないで選び、すべてのプレイヤーに見せる。
そのカードがこのクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りのカードをすべて表向きにして墓地に戻す。
《モリモリ・ラカンカ》
自然 コスト4
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 2000+
■自分のワイルド・ベジーズすべてのパワーは+2000され、それよりパワーの小さいクリーチャーにブロックされない。
《ルビー・モスカート》
水 コスト4
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 3000
■カードを自分のマナゾーンから手札に戻した時、カードを1枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
>>394 鑑定サンクス!
ちょっと弱かったか……
《光牙忍トッキューマル》
クリーチャー
光 コスト5 パワー1000+
■ブロッカー
■ニンジャストライク5
■メタモーフ:バトルゾーンの自分のクリーチャー全てのパワーは+3000される。
□FT
後半は任せるでゴザル。
《プロト・ブレイン》
呪文
水 コスト4
■カードを2枚引く。
■メタモーフ:カードを2枚引く代わりに、カードを3枚まで引く。
鑑定希望
>>401 どちらもシンプルながら堅実なカード
トッキューマルはNS6でも使うかも
《廃墟人形リューシネ》
闇 コスト3
クリーチャー:デスパペット 2000
■自分のシールドを要塞化している城がシールドゾーンを離れた時、バトルゾーンに自分の《廃墟人形リューシネ》がなければ、
このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、城を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《廃墟城 グラッジ・ガーデン》
闇 コスト4
城
■城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。
その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。
(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
■相手クリーチャーは可能であれば自分のクリーチャーを攻撃する。
■相手のターンの終わりに、自分のシールドを要塞化しているこの城を墓地に置く。
《ルイン・ロストテクノロジー》
水 コスト5
呪文
■自分の山札の下から5枚を手札に加える。
その後、自分の手札を3枚、好きな順序で山札の一番下に置く。
>>401 バランスは良好
もしあれなら、プロトブレインのメタモーフを「2枚のかわりに3枚」じゃなくて「更にもう1枚」にすると、バビロニアとかにも反応するようになるような
あとトッキューマルの種族が抜けてる
メタモーフ付きの小型・中型シノビってのはなかなか面白いアイデアだと思う
燐光の精霊ホワイト・グリント
光 エンジェル・コマンド
コスト9
11500
・他のコスト8以上のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、かわりに裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
・このクリーチャーが破壊される時、自分のシールドを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の墓地から進化ではないエンジェル・コマンドを1体バトルゾーンに出す。
・W・ブレイカー
FT-再起動だと!? ありえるのか……?
大型メタの大型。鑑定希望
>>403 pigのタイミングを破壊される時にしてるから自身を破壊されてからすぐにバトルゾーンに出せなくしたのは良調整だと思う
>>402 踏み倒しもあるしポチョムキンを回されたりするとリューシネは凶悪。リューシネは意見がわかれそうだけどバランス的は全体的に良い
>>403 置き換えるのは苦労なしにミラミスとかで踏み倒せる奴らだけにしてくださいな。というわけでメタ能力にも「進化ではない」を付け足すことを推奨
テキストはされる時とあっても置換効果じゃないから、シールド犠牲で自身が復活するってことになるんだけどそれを目的にした能力って解釈で良いんだよね?
>>405 鑑定サンクス
とりあえずリューシネのスペックはそのままにしてテストプレイで調整するかな
>>405 鑑定サンクス
「進化ではない」をがっつり忘れてた
復活能力はそのつもり
シールド犠牲で再起動っていうイメージ
個人的に何となく欲しい能力
ティンク・ルピア 光文明 コスト4
クリーチャー:ファイアー・バード
2500
■だれかがサイキック・クリーチャーまたはスピードアタッカーを持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、そのクリーチャーをタップする。
FT-星々のストロボが急襲者の目を眩ませた。
次元骸樹カーボーン 自然・闇文明 コスト4
クリーチャー:ツリーフォーク/リビング・デッド/ハンター
1000
■多色テンプレ
■自分がコスト6以上の呪文を唱える時、支払うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが破壊された時、コスト5以下の多色サイキック・クリーチャー1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
崩虫(くずむし)ケラワーム 闇文明 コスト3
クリーチャー:パラサイトワーム/ハンター
1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-6000される。ただし、この効果でパワーは2000以下にならない。
FT-ありがとう!崩の虫ケラワームさん!-永遠のリュウセイ・カイザー-
崩虫の能力を簡単に表すと…
パワー6000のクリーチャーに対して使用→残パワー2000
パワー500のクリーチャーに対して使用→残パワー500
になるって感じ。前例ないし常在との兼ね合いに関してはお任せ、文明らしさが失われる気がするからヤザリス式にするのは勘弁願いたい。
《ディグアップ&ベリー》
闇 コスト4
呪文
■相手の墓地からカードを2枚選び、相手はそれを自身の手札に戻す。
その後、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
《妖精蟲ルイン・レクイエム》
闇/自然 コスト5
クリーチャー:スノーフェアリー/パラサイトワーム 2000
■マナタップイン
■リベンジ・チャンス−各ターンの終わりに、相手がそのターン、自身の墓地からカードを2枚以上手札に戻していた場合、
このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■誰も、自身の墓地にあるカードを手札に戻すことはできない。
《廃墟の手招き》
闇 コスト5
呪文
■自分の墓地に城が5枚以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを要塞化している城を1枚墓地に置く。そうした場合、相手のクリーチャーを2体破壊する。
神滅龍聖エンヴィル・ストラザーク
光/闇 アポロニア・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ
コスト7
6500
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・W・ブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに同じ名前のクリーチャーが2体以上あれば、それらをすべて破壊する。その後、すべてのマナゾーンを見て、同じ名前のカードが2枚以上あれば、それらをすべて持ち主の墓地に置く。
《土隠甲蟲アシダカ・ツチグモ》
自然文明(2)
ビークル・ビー/シノビ
パワー1000
■ニンジャ・ストライク5
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にあるカードを1枚、自分のマナゾーンに置いてもよい。
鑑定希望です
《HなKAWAGOE・カイザー》
ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
火文明 コスト8 パワー3000
■このクリーチャーを召喚した時、相手に「エッチな女の子は好きですか?」と聞く。相手が「YES」と言えば、自分のマナゾーンにある《超銀河弾 HELL》を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
それ以外なら、相手のターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーは+30000され、シールドをさらに4枚ブレイクし、「スピードアタッカー」を得る。
■相手のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
FTーエッチはエッチでも Hell の方だがなぁぁぁーっ!
>>412コストと効果はキープで。ジャイアント・インセクトの方がいいかな?
>>414 NSコストはもう少し下げてもいいと思う
ジャイアントインセクトにするなら土隠鎧冑か
>>415 やっぱビークルビーのままでいいです。
それじゃニンジャストライクは3で編集お願いします。
NS3ならコスト3位じゃないかな
>>417 じゃあニンジャストライク4でお願いします
コスト2ならオチャッピィより早く出せるし
暮雪妖精ヒィリン 自然文明 (4)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地からカードを1枚選んで、自分のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、手札に戻す。
FT-世界が暮れそうな時には、特別の贈り物をあげるわ。 ――暮雪妖精ヒィリン
《光神龍キープアウト》
アポロニア・ドラゴン
光 コスト8 パワー8500
■相手のクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。
■相手プレイヤーがバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■W・ブレイカー
《獄界の鎖》
呪文
闇 コスト8
■相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する代わりに墓地に置く。
■カードを1枚引いても良い。
獄界の鎖は置換効果対策。
鑑定希望。
>>409 ティンクルは時空GENJIとの、カーボーンはライデンホールとのシナジーを狙っての能力設定だろうか?メタやサポートとして普通に使う分にも困らないのは中々素敵だと思う、使い勝手的な意味でファンクっぽくて良い。
ヤザリスもそうだったけど、基準を定められないと判断が難しい。個人的に常在のパワーダウンは例外的に後足しでも問題なさそう。
>>410 一見するとスケバイの下位互換だけど、コンクリ、エンドレス、レクイエム辺りと合わせると実力を発揮できるようになる1枚。
セイメイを見るに、レクイエムのパワーはもう少し頑張ってもよさそう。リベンジ・チャンスもあるし申し訳程度にW・ソウルを足してもいいかもね。
>>411 いずれ登場しそうなスペック。ただ、可もなく不可もなくそのまま搭載しただけってのはなぁ…ちょっとした変化が欲しいってのがホンネ。
>>419 パワーをもう少し頑張ったり、pigのマナ回収を任意にしてもよいレベル。
>>420 システムが耐性持ちってのは思っている以上に厄介。耐性の方になんらかの条件をつけてみては?
稀に見かけるけど、置換キラーを狙ったこういうテキストはどうなの?って個人的に思う。それを置いても獄界は単色カードにしてはやり過ぎな感じがする。
>>421 鑑定サンクス
レクイエムははじめはパワーをもう少し高めに設定してたから3000くらいにしてみる
W・ソウルはクマッ太がいるからとりあえず無しで
リベンジチャンスをW・ソウル固有の能力じゃなくて自然の能力と考えるのはまずいだろうか
>>421 鑑定サンクス
ストラザークに、「相手のクリーチャーまたは呪文の効果でデッキか手札から墓地へ送られる時、かわりにバトルゾーンに出す。」てのを追加するのはどうだろう。
爆撃勇士ユーカーン・NEX
コスト9
火文明
ドラゴノイド/アーマード・ドラゴン
パワー6000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■パワーアタッカー+9000
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出す時、相手は自身のマナからカードを2枚選んで墓地に置く。
鑑定希望です
《聖霊龍騎ボルフォワード》
光/火 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 8500
■マナタップイン
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりにそのシールドを表向きにしてもよい。
■W・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、表向きにされているシールドを2枚選び、持ち主の墓地に置く。
《悪魔聖霊アーヴィン》
光/闇 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 7000
■自分のターンのはじめに、いずれかのシールドゾーンからシールドをひとつ選んで見る。
その後、いずれかのシールドゾーンからシールドをひとつ選んで持ち主の墓地に置く。
その持ち主は、自身の山札の上から1枚目を新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。
■シールドゾーンに新しいシールドが加えられた時、そのシールドを表向きにする。
■W・ブレイカー
《フラッシュ・ボール》
光 コスト3
呪文
■S・トリガー
■相手のシールドを1枚表向きにする。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
狂走編第3弾コモンライダー鑑定希望
《ケンタウルス・リザード》
クリーチャー
メルト・ウォリアー/ライダー
火文明 コスト7
パワー5000
■騎乗ライド:デューンゲッコー
■このクリーチャーがライドしていて攻撃する時、このクリーチャーよりパワーの低い相手のクリーチャーを1体選んで破壊する。
《タイコ・ミコシライダー》
クリーチャー
ガーゴイル/ライダー
闇文明 コスト4
パワー1000
■騎乗ライド:スレイヤー
■このクリーチャーがライドしていて破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
>>421 鑑定サンクス!
良い意味でのファンクスペックを目指せば良いのか…良いこと聞いたぜ!本家に似たようなテキストが登場するまでケラワームテキストで考えるよ。
>>422 個人的にリベンジチャンスは文明固有能力という解釈で問題無いと思う。
>>421は物足りないからWソウルを付け足してソウル補助を受けられるようにしたらどうか。という提案なんじゃないか?ソウル付与を強要しているようには見えないが…
>>428 いや、俺も強要してるとは思ってない
ただちょっと見解を聞いてみたかったんだ
《緊急次元再誕》
(5) 光/自然文明呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、デッキをシャッフルする。
■自分のクリーチャーを1体、破壊してもよい。そうした場合、自分のマナゾーンにあるマナの枚数と同じかそれ以下のコストを持つクリーチャーを1体、手札または超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
>>425 ランデスは相手がクリーチャーのコストを踏み倒した時くらいにしたほうがいいかもしれない
もしくは自分がクリーチャーを出した時にも自分のマナをランデスするようにするとか こっちの方がユーカーンっぽさが出るかも
>>427 >ケンタウルス・リザード
スペックは悪くないけど同時にデューンゲッコーを収録しなきゃいけないことを考えると・・・
ライド対象はパワーアタッカーを持つクリーチャーでもいいかも
>タイコ・ミコシライダー
特に問題はないと思うけど狂走編第3弾コモンにクリーチャー枠は残ってないから次弾以降になると思う
>>431 なるほど・・・じゃあ自分も被害受けるってことで
下のはライジン・ドラグーン的な能力
火文明
コスト4
《キャメル・リザード》
クリーチャー
パワー2000+
■このクリーチャーがクリーチャーを攻撃する時、そのターン、このクリーチャーのパワーは+4000される。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする。
FT―「合体!ケンタウルスキャメル・リザード誕生ォォォ!!!」―ケンタウルス・リザード
キャメルはアンコモンで編集よろしくです
>>432 種族抜けてるけどデューンゲッコーでいいのかな?
これだとメルトウォリアーとの差別化ができてないけど・・・
>>433 デューンゲッコーです忘れてました
攻撃する度にパワーが上がっていくので…弱ければアンタップキラーつけるか、プレイヤー攻撃化にするかでもいいです。
それとガーゴイルは4弾で
上記4つ編集の代行お願いします。
>>434 デューン・ゲッコーは飼い主のクリーチャーの名前+リザードという命名ルールがあってだな・・・
確かに最近のカードは既存の命名ルールが崩壊してきてるけどさ
じゃあ新しいの作りましょう!
《麗姫勇騎ファンタジー・ハーティナ》
コスト7
パワー2000
スプラッシュ・クイーン/ヒューマノイド/ライダー
■ハングライド:デューンゲッコー
■このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを2体選んでバトルさせてもよい。
■このクリーチャーがライドしている間、アンタップされているクリーチャーを攻撃できる。
FT―「リザード、準備はいい?3体合体!!!」
フレバーからも分かりますが、狂走編第4弾ベリーレアで出したいです。飼い主を後から出すのもおかしいですけど。鑑定お願いします。
《ハーティナ・リザード》に直しといて下さい。あとFTも。
>>436 ハングライドはドラゴンとかワイバーンみたいに空を飛ぶ種族が対象になるみたいだけど
名前は麗勇騎の方が言いやすい
もう関連カードを4弾にまとめて出しちゃってもいいと思うよ
どうしてそこまでデューンゲッコーにこだわる必要が……
晶神星サファイア・アルファーレイ
水/闇/火 フェニックス/スピリット・クォーツ
コスト8
15000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・マルチ進化GV−多色クリーチャーを3体、自分の手札、マナゾーンまたは墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
・メテオバーン-このクリーチャーが攻撃するとき、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手は自身のバトルゾーン、マナゾーン、手札のいずれかから3枚になるように選び、山札の一番下に置く。
・T・ブレイカー
>>437 ていうか元々《ケンタウルス・リザード》を第3弾コモンで出すつもりだったんですが・・・ダメですか?無理ですか?同弾にデューンゲッコーもヒューマノイドも出さなきゃダメですか?それに第4弾で出してしまったら第3弾がネタ切れになるじゃないですか・・・。
飛べないならヒューマノイドじゃなくてマシン・イーターつけるのはどうでしょうか。それかデューンゲッコーに飛べる種族つけるのはどうでしょう。あ、でもその時命名ルールってどうなるんでしょうか。
《黒神龍アレルヤ・ハレルヤ》
闇 コスト7 パワー7000
クリーチャー ドラゴン・ゾンビ/ハンター
■ブロッカー
■自分のドラゴン・ゾンビがバトルする時、かわりにバトルしているクリーチャーをすべて破壊する。
その後、自分の墓地からコスト7以下の闇の呪文を一枚選び、自分の山札の一番上に置いてもよい。
■W・ブレイカー
…実をいうと、火文明のコモンライダー考えてただけなんです。でも火で人型の被ってないクリーチャーといえばメルト・ウォリアー→といえばデューンゲッコー→飼い主必要なのでヒューマノイド、マシン・イーター→ハングライド付きに→詰まる
という訳で無理なら上記は4弾でも構いません。下記を鑑定お願いします。
《騎師ピーポーピーポー》
クリーチャー
マシン・イーター/ライダー コスト4
火文明 パワー1000
■騎乗ライド:アーマロイド
■このクリーチャーがライドしていて破壊された時、お互いのマナゾーンからカードを1枚ずつ選び、墓地に置く。
FT―「機械に乗ってピーポーピーポー♪」―騎師ピーポーピーポー
>>441 上にも出てるけどわざわざライド対象をマイナー種族のデューンゲッコーにする必要はないと思う
それこそライド対象をパワーアタッカーにするとか対象を広くすれば難しいこと考えなくて済むと思うんだけどな
ちょっと考えを整理してよく考えてみて
《騎師ピーポーピーポー》 は特に問題ないかと
《霊息の大地セドナ・ドラル》
自然 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド 9000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《加速の大地インディアナ》
自然 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
自分が勝ったら、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《計測の大地ラグナ・セカス》
自然 コスト8
クリーチャー:ガイア・コマンド 11000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数を数える。
その数だけ、自分の山札の上から、タップしてマナゾーンに置き、同時に、自分のマナゾーンにあるカードをすべて墓地に置く。
■W・ブレイカー
>>442 鑑定ありがとうございました
《騎師ピーポーピーポー》は狂走編3弾コモンでこれを編集代行どなたかお願いします
シェル・アバンドン 自然文明 (7)
クリーチャー:コロニー・ビートル 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンに置いてもよい。
そうした場合、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを2体選び、自身のマナゾーンに置く。
■Wブレイカー
シェル・ポケット 自然文明 (4)
クリーチャー:コロニー・ビートル 2000
■このクリーチャー、または自分の他のコロニー・ビートルがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を自分のマナゾーンに置く。
そろそろ次弾について考えてみる?
狂走編第4弾と第5弾辺りで新種族が出ると思うし
《怪傑モズバット》
光 コスト4 パワー4500
クリーチャー デーモン・コマンド
■G・ゼロ―バトルゾーンに自分の光のデーモン・コマンドが1体でも
あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃することが出来ない。
■このクリーチャーがアンタップされた時、相手のクリーチャーを1体
選び、 タップする。
《「無限」の頂 グモラウ》
《「永劫」の頂 ルークムエ》
《「終末」の頂 グトカイサ》
《司令館 ドゥル・ドゥー》 水 コスト5
[城]
■クリーチャーが攻撃するとき、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、手札に戻してもよい。
■この城を付けて要塞化したシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、
そのシールドが他の城によって要塞化されていなければ、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
FT ”撤退だー!” - コーライル
《大海秘伝リヴァイア・レイジ》
水 コスト6
呪文
■アタック・チャンス−リヴァイアサン
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札に加えてシャッフルする。
《猛角秘伝ブレイブ・スラッシュ》
自然 コスト6
呪文
■アタック・チャンス−ホーン・ビースト
■自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化ではないホーン・ビーストを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
《岩獣秘伝デストロイ・イラプション》
火 コスト6
呪文
■アタック・チャンス−ロック・ビースト
■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
その後、このようにして破壊したクリーチャー以下のコストを持つカードを1枚、相手のマナゾーンから墓地に置く。
《甲虫秘伝ダイナミック・ホールド》
自然 コスト6
呪文
■アタック・チャンス−ジャイアント・インセクト
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
このターン、バトルゾーンにある自分の、このようにしてマナゾーンに置いたクリーチャー以下のコストを持つジャイアント・インセクトすべてのパワーは+3000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
すいませんコモン埋まったので《騎師ピーポーピーポー》の編集代行して下さる方は第3弾アンコモンでの収録お願いします。
連投すいません
>>379の名前は《飛級団長メッツォード》、墓地にあるカードではなく手札から《結実の魔法》を捨てればスピードアタッカーになるという効果にします。
こちらの鑑定お願いします。
《巡霊者イワレギア》
光文明
コスモ・ウォーカー/サムライ/オリジン
コスト4
パワー1500
■侍流ジェネレート
■ブロッカー
■自分のエンジェル・コマンドがバトルゾーンにいない時、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
《グランド・バーグ》
水 コスト7
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■このクリーチャーをコストを支払わずバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《グランド・アイ》
水 コスト5
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 3000
■自分の手札の枚数が相手より多い場合、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■相手の手札を見る。その中からコスト3以下のカードを1枚選んで裏向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加えてもよい。
《コモドール・クイーン》
水 コスト5
進化クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 7000
■進化−自分のスプラッシュ・クイーン1体の上に置く。
■自分のスプラッシュ・クイーンをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それがバトルゾーンに出したスプラッシュ・クイーン以下のコストを持つカードであれば、手札に加えてもよい。
それ以外のカードであれば、墓地に置く。
■W・ブレイカー
サイバー・エボルブ 水(3) 呪文
■カードを1枚引く。
■このターン、自分の進化クリーチャーを召喚するとき、下に重ねるクリーチャーをバトルゾーンから選ぶかわりに、自分の手札から選んでもよい。
ただし、その進化クリーチャーのソウルシフトは無効になる。
ガイア・エボルブ 自然(3) 呪文
■バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体を、マナゾーンに置いてもよい。
■このターン、自分の進化クリーチャーを召喚するとき、下に重ねるクリーチャーをバトルゾーンから選ぶかわりに、自分のマナゾーンから選んでもよい。
ただし、その進化クリーチャーのソウルシフトは無効になる。
ボーン・エブルブ 闇(3) 呪文
■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
■このターン、自分の進化クリーチャーを召喚するとき、下に重ねるクリーチャーをバトルゾーンから選ぶかわりに、自分の墓地から選んでもよい。
ただし、その進化クリーチャーのソウルシフトは無効になる。
>>454 ソウルシフトだけピンポイントで無効にするよりは各呪文のコストを1つ下げるかわりにすべてのコスト軽減を受け付けなくするかソウルシフトも適用できるようにしたほうがいいと思う
《死皇帝降臨》
闇文明 コスト10
■お互いのプレイヤーは、自身のマナゾーンと手札のカードを全て墓地に置く。
FT―「この世界の全てを私が統べる!」―死皇帝コーガ
《失恋アビス》
呪文
闇文明 (5)
■S・トリガー
■相手が女の場合、「お前、俺のこと好きだよな?」と言ってもよい。相手が「はい」以外の答えなら、相手のクリーチャーを全てを破壊する。
《回復秘宝メディッカ》
闇 コスト6
クリーチャー:パンドラボックス 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーを1体、自分の墓地から選ぶ。
それがコスト3以下の進化ではない闇のクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それ以外であれば、自分の手札に戻す。
《拷問秘宝ツールックス》
闇 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス 4000
■相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体破壊するか、自身のシールドをひとつ墓地に置く。
■相手のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
■相手のシールドが墓地に置かれた時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
《組立秘宝サックサック》
闇 コスト5
クリーチャー:パンドラボックス 7000
■G・ゼロ−自分の墓地にあるパンドラボックスを3体選び、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する。|
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または各ターンのはじめに、自分の墓地にパンドラボックスがなければ、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
>>457 >メディッカ
踏み倒しを重視する人から見れば縛り的に物足りなく感じるかもしれないが、STで墓地回収ができる分中々使い易いカードだと思う
>ツールックス
一つ目の効果には発動タイミングをしっかり記載すべき。パワーは5000でも良い
>サックサック
処理を挟むとなるとG0にしない方が良いかもしれない。
G0にするならば…墓地にパンドラB三枚以上をG0の条件にして、このようにしてバトルゾーンに出した時、墓地からパンドラBを3枚選んでボトムに送る。とか
>>458 鑑定サンクス!
ツールックスのひとつ目の能力はcipだった
ややパワーは控えめに考えてたけど1000上げても大丈夫か
サックサックはそのテキストにしてみる 処理挟むのは少し違和感があったし
ト・レンダー・ライト(10)
光 パワー11000
このクリーチャーが場に出たとき、相手のシールドをすべて手札に戻す(Sトリガーは使えない)
そのあとバトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべて伏せて相手のシールドゾーンにおく
ト・レンダー・アクア(10)
水 パワー11000
このクリーチャーが場に出たとき、相手のマナゾーンにあるカードをすべて相手の手札にもどす
ト・レンダー・ネイチャー(10)
自然 パワー11000
このクリーチャーが場に出たとき、相手の手札をすべて相手のマナゾーンにおく
ト・レンダー・ダークネス(10)
闇 パワー11000
このクリーチャーが場に出たとき、相手の墓地にあるカードをすべて相手の手札に加える
そのあと墓地にあった数と同じ枚数、山札から墓地におく
ト・レンダー・フレイム(10)
火 コスト11000
このクリーチャーが場に出たとき、相手のマナゾーンにあるカードと同じ枚数
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを墓地におく
種族は思いつかなかった
鑑定希望って書かなきゃ鑑定もらえねえの忘れてた
晶神星トルマリン・ベータレイ
光/水/闇 スピリット・クォーツ/フェニックス
コスト7
12000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・ブロッカー
・マルチ進化GV−多色クリーチャーを3体、自分の手札、マナゾーンまたは墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
・メテオバーン-このクリーチャーがタップされた時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手は自身の手札を全て裏向きにして、それぞれ別の新しいシールドとして自身のシールドゾーンに加える。
・T・ブレイカー
>>438と合わせて鑑定希望
《偽りの歌姫(コードアルト) ファスト・レディ》
火文明 コスト8
クリーチャー スプラッシュ・クイーン/アンノウン
パワー3000
■他のクリーチャーがブロックしてバトルに勝った時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び破壊する。
■ブロッカーが破壊された時、相手のコスト8以上のクリーチャーを1体選び破壊する。
ライオン一派アンチに
>>460 全体的に強烈
特にライト、アクアが鬼畜
出るだけでほぼ勝利確定 これは10マナでも安い
>>438 攻撃する時 が二回書いてある
強力なメテオバーン持ちで、シンプルだが使ってみたいカード
ただ、最後の能力「山札の下へ〜」は「墓地へ〜」のほうが良いと思うバランス的に
>>461 擬似ロストソウル内臓 良好
大型ブロッカーの弱点を、ハンデスでカバーしていて便利
能力も色と合っていて、かつ強すぎないバランス
>>460 名前的にも呪文ならいいんじゃないかね
その場合自然はもうちょっと強化していい
火はバトルゾーン参照のランデスならそれっぽい
>>438 メテオバーンの能力は相手がバトルゾーン・マナゾーン・手札からカードを3枚選んでボトムに送るのかバトルゾーン・マナゾーン・手札のカードが合計3枚になるように残りをボトムに送るのかどちらにも解釈できそうなテキスト
たぶん前者だと思うけど
>>461 特に問題ないと思う
マルチ進化Vはオリジナル要素のなかでも好きだからもっと増えてほしい
>>463 各種族の特徴を一枚に凝縮させてみた
正直やりすぎた感はあるけどネタカードとして
>>464 やっぱ呪文の方がいいか
コストは15でネイチャーはクリスタルフュージョンの効果を+したら
ライブラリアウトを狙えるカードになるかな?
>>463、
>>464 アルファーの方は、攻撃するときのあれは気づかなかった。指摘サンクス
ふと思ったんだけども、ウェディング的な意味で合計3枚がボトム行きになるのを想定してたが、場と手札とマナから合計最大9枚でもいいのかなあ
ベータは好評のようで嬉しい
一応マルチ進化GVを考えた本人なんだけど、そう言ってもらえてなによりだ
GVだけじゃなく、他にもいろいろ出ないかなあとか言ってみる
>>465 サイクルならひとつだけ飛びぬけたコスト設定にするんじゃなくてコストを統一させたほうが綺麗だと思う
もうちょっと練り直してサイクルのカードパワーを均等にしてみるのはどうか
>>466 最大9枚のカードを動かせるようにするならボトムより墓地のほうがいいかもしれない
>>467 他の4枚もコスト15のつもり
自然の特徴を生かした強力なカードを考えるのが難しい
鋼鉄の拳 ドラゴンフィスト(5)
火 パワー3000+ ヒューマノイド
■パワーアタッカー+4000
■このクリーチャーはバトルに勝ったあとアンタップする
■このクリーチャーにはクロスギアをクロスできない
復讐の影 ファントムライダー(5)
闇 パワー1000+ ゴースト
■自分の墓地にあるクリーチャー1枚につきパワーが+1000される
■自分の他のクリーチャーがバトルに負けたとき、その相手のクリーチャーとバトルする
シルバーサーフィン(3)
光 パワー6500 ヘラルド
■スピードアタッカー
■バトルゾーンに自分の「ギャラクティック」がいないとバトルゾーンにだすことができない
宇宙超人 ギャラクティック (12)
自然 パワー15000+ ジャイアント
■Tブレイカー
■ヘラルドがバトルゾーンにいるとき以下の能力を得る。
ワールドブレイカー、パワー+10000
アメコミのキャラを元にカード化してみた
さすがに丸パクリはあれなんで名前は変えてある
>>467 晶神星サファイア・アルファーレイ
水/闇/火 フェニックス/スピリット・クォーツ
コスト8
15000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・マルチ進化GV−多色クリーチャーを3体、自分の手札、マナゾーンまたは墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
・メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手は自身のバトルゾーン、マナゾーン、手札からそれぞれ3枚ずつ選び、持ち主の墓地に置く。
・T・ブレイカー
こんな感じに修正
8コスの多色フェニックスだしいいかなと思うが、マルチ進化な点で壊れないか心配
>>468 若干変更
ドラゴンフィスト
■誰の呪文の影響を受けない
を追加
ファントムライダー
パワー上昇率を+2000に
シルバーサーフィン
■バトルゾーンに出たとき、相手のシールドをすべて見ても良い
を追加
>>469 5色以外ではマイナーな色の組み合わせになるし大丈夫じゃないかな
コスト9でも使われるかもしれない
>>468 上2つはいいとして下2つは個人的に元ネタを無理矢理再現しようとしてあまり面白みがないと思った
>>468 >ドラゴンフィスト
呪文メタ効果は蛇足だと思う
能力は詰めればいいってもんじゃない
それに呪文の影響を受けないってテキストは曖昧すぎる
>ファントムライダー
面白いカードだと思う
>シルバーサーフィン、ギャラクティック
新種族だけどどんな種族として展開したいかがよくわからない
単発で考えてるなら既存の種族で十分
ギャラクティック→進化ジャイアント
ヘラルド→コスモウォーカー
とかにそれぞれ変更すれば既存のカードとの兼ね合いも含めて拡張性のあるカードになるかと
シルバーサーフィンのSAは攻撃できない効果を無効化に変える方が光らしい
パワー6000越えならWブレイカーが付いていい
ギャラクティックは実質順バニラだしパワー+10000にとどめないでパワー二倍くらいにしても問題ない
>>471 >>472 アイアンフィストは「己の拳のみで戦う」感を出したかった
シルバーサーフィンのヘラルドった種族は元ネタのまんまですギャラクティックはクリーチャーの名前で種族では無いです
やっぱり下二つは微妙だったかな…
《邪脚恐皇ヒュプノシエル》
闇 コスト7
クリーチャー:ブレインジャッカー/ダークロード 5000
■シールド・フォース
■SF−相手のクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに闇のカードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、そのクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
《銭喰秘宝チャリーヌ》
闇 コスト7
クリーチャー:パンドラボックス 3000
■自分のターンのはじめに、自分の手札を1枚捨ててもよい。
そうした場合、その捨てたカードよりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、このターン、自分が捨てた手札1枚につき、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
《蒸気人形トマス》
闇 コスト5
クリーチャー:デスパペット 4000
■自分の手札の枚数が相手より多い場合、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てその中からコスト3以下のカードを1枚選んで捨てさせる。
《電磁光姫ペトロール》 光/水 コスト5
[クリーチャー<メカ・デル・ソル/サイバーロード>] パワー 1500+
■マナタップイン
■各ターンのはじめに、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選んでもよい。
ターンの終わりまで、そのクリーチャーが持つ全ての種族をこのクリーチャーに追加する。
■バトルゾーンにある、このクリーチャーと同じ種族を一つでも持つクリーチャー全てのパワーは+2000される。
■アンタッチャブル
パップアップってどのくらいが適正だろうか
>>448も一緒に評価お願いします
《情け無用》
闇 コスト4 呪文
■相手のシールドが一枚も無いとき、自分のクリーチャーはブロックされない
《作戦変更》
水 コスト6 呪文
■自分のクリーチャーを3体選び手札に戻す
そのあと手札からクリーチャーを1体バトルゾーンに出す
《ハニー・トラップ》
闇 コスト2 呪文
■S・トリガー
■自分の手札を相手に見せる。そのあと山札から一枚カードを引く
《ソーラー・パワー》
光 コスト6 呪文
■バトルゾーンにある闇と水のクリーチャーはパワー−3000される
■バトルゾーンにある火と自然のクリーチャーはパワー+3000される
《エマージェンシー・シグナル》
水 コスト6 呪文
■S・トリガー
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべてブロッカーをえる
■山札の上から3枚めくり、その中のクリーチャーがあれば1体バトルゾーンに出してもよい
残りのカードは墓地におく
>>448 シノビと相性がいいな
ただ少し味気ないかもしれない
シノビとのシナジーだけでも十分なのかもしれないけど
>>475 相手のクリーチャーの種族を追加できるのは面白いな
パンプはそのままでいいと思う
>>476 >情け無用
闇なら相手のクリーチャーはブロックすることができないってテキストだな
>作戦変更
その後よりそうした場合の方がいいと思う
このテキストだと自分のクリーチャーがいなくても踏み倒せることになる
>ハニー・トラップ
オリカスレですでに同名カードが出てるってこと以外は特に問題はないかな
>ソーラーパワー
条件付きとはいえ光でパワー低下は違和感
光にできないこと自体が少なくなってきてるしあまり万能な文明にするのはいかがなものかと
>エマージェンシー・シグナル
めくる枚数がミラミスより少ないけど選択権は自分にあるし進化も出せる分ミラミスよりタチが悪い
ブロッカー付加をデメリットとしたとしても出せるクリーチャーに何らかの制約は必要
>>477 エマージェンシーは自分のシールドが無ければ最後の効果が使えるようにすればいいかな?
ハニー・トラップの名前はイージー・トリックに変える
《無頼剣兵 ダンガ》
火/自然 コスト6 ドラゴノイド/ビーストフォーク
パワー5000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分の他のクリーチャーはアタックできない
■自分の他のクリーチャー1体につきパワー+2000される
■クルーブレイカー:全種目
FT−みんなの命、俺が預かる!
FTが先にうかんだ
この能力で無頼ってのがネック
>《無頼剣兵 ダンガ》
5→6で繋がるし
アルゴル→ヤヌス→ダンガの5枚ブレイクが流行りそうだな
多種族持ちが多いし7マナの方がいい気がするな
>>441>>451 鑑定希望
あと第3弾に出すつもりでいる水のエンデバー、関門に関する能力を持っていますが、どうでしょう?反応ないなら書きますが
>>480 手札にある結実の魔法を使用するサイクルみたいだし、それに沿ってればいいと思う
>>481 鑑定ありがとうございます。編集の代行をお願いします。
狂走編第3弾コモンに収録して下さい。《騎師ピーポーピーポー》の方は第3弾アンコモンライダーでお願いします。
効果は直してありますから、その通りで。
≪変異の鎖(ミュータント・レンジ)≫
自然 ビースト・フォーク/ミュータント コスト5 パワー4000+
■バトルゾーンにあるクリーチャーすべてに、このクリーチャーの持つ種族と文明を追加する。
■パワーアタッカー+2000
■Wブレイカー
≪変異草(ミュータント・グラス)≫
光 スターライト・ツリー/ミュータント コスト6 パワー8000
■ブロッカー
■バトルゾーンにあるクリーチャーすべてに、このクリーチャーの持つ種族と文明を追加する。
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
ソウルイーター撃ってもロストソウル帯だから大丈夫なはず
《忘却と木偶の道標》
呪文
闇/自然文明 コスト2
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
■そのクリーチャーは次の相手のターン中、可能であれば攻撃する。
■そのクリーチャーが次の相手のターン中に自分のクリーチャーとバトルする時、かわりに相手は、自身の他のクリーチャーを1体選び、そのクリーチャーとバトルさせる。
■そのクリーチャーが次の相手のターン中に自分のシールドをブレイクする時に相手がシールドを選ぶ時、かわりに相手は自身のシールドを1枚選ぶ。そのクリーチャーはそのシールドをブレイクする。
最後の長いテキストはウェディングを反射させるためだけのテキストです
次は多色偏重エキスパンションかな?
超神龍ヴェイルサイド
自然/闇 アース・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ
コスト7
1000+
・マルチ進化V−ドラゴンを2体、自分の手札、マナゾーンまたは墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
・このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンと墓地にある、自然または闇のクリーチャー1体につき+1000される。
・メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを2枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、このクリーチャーのパワーより小さいパワーを持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンまたは墓地からバトルゾーンに出す。
マルチ進化はやりすぎだろうか
>>484 もっとテキストを簡略化できないか?
結構詰めすぎてるような気がする
>>485 メテオバーンを弱体化させるか普通の進化Vにしたほうがいいかなと思ったけど実際に使ってみないとわからないかも・・・
《勇聖機動バースティング・ターナー》
光/火/自然 コスト5
クリーチャー:ホーン・ビースト/ガーディアン/アーマロイド 2500
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《勇聖機動ベーラン・ボーラス》
光/火/自然 コスト7
クリーチャー:ホーン・ビースト/ガーディアン/アーマロイド 9500
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーがタップされた時、各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置く。
■このクリーチャーが自分ターンのはじめにアンタップされた時、カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
《糊男》
闇 コスト3
クリーチャー:ヘドリアン 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーはブロックすることができない。
《黒神龍ダグルス・ダーリェン》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 7000+
■相手の手札1枚につき、このクリーチャーのパワーは+5000される。
■このクリーチャーは、相手の手札1枚につき、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
《腐敗邪脚フィアール》
闇 コスト5
クリーチャー:ゴースト/ブレインジャッカー 3000
■クリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーの持ち主は自身の手札を1枚捨てる。
■各ターンの終わりに、各プレイヤーは自身のクリーチャーがそのターンブレイクしたシールド1枚につき、カードを1枚、自身の墓地から手札に戻す。
《バリアント・チャージャー》
呪文
光 コスト3
■相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
■メタモーフ:相手のクリーチャーを全てタップする
■チャージャー
《デストロイ・チャージャー》
呪文
闇 コスト4
■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■メタモーフ:相手の手札見ないで1枚選び捨てさせる代わりに、相手の手札を見てカードを1枚選び捨てさせる。
■チャージャー
チャージャーとメタモーフって相性良いよね
鑑定希望
編集代行してくれた方ありがとです
>>488 >バリアント・チャージャー
バリアントスパークからトリガー引いてチャージャー付けたとしてコストは4になるんじゃないかな
やることはタップだけだからこれでいいのかもしれないが
>デストロイ・チャージャー
メタモーフ起動後はマッドネスを無効にできるのがいいね
ハンデスしつつ4⇒6につなげるし、通常は相手が選ぶハンデスでもいいと思う
《オンセン・バイス》
水/闇/火 呪文 コスト4
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手は自身の手札から3枚選び、残りをすべて捨てる。
■自分のエイリアン・サイキック・クリーチャーが攻撃された時、このカードを手札から捨ててもよい。そうした場合、そのターン、その攻撃クリーチャーのパワーは−6000される。
《シャチホコ・スパーク》
光/闇/火 呪文 コスト5
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■バトルゾーンにある相手のパワー15500以下のクリーチャーをすべてタップする。
■相手のターンのはじめに、このカードを手札から捨ててもよい。そうした場合、そのターン、自分のエイリアン・サイキック・クリーチャーは破壊されない。
《リキシ万力》
闇/火/自然 呪文 コスト6
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手のクリーチャーをパワーの合計が9000以下になるように3体まで選び、破壊する。
■自分のエイリアン・サイキック・クリーチャーが破壊される時、かわりにこのカードを手札から捨ててもよい。
エイリアン三馬鹿の再登場はいつかな…
《プロト・クラスター》
水文明 コスト6
エンデバー/サイバー・クラスター
パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から《結実の魔法》をその相手に見せ、山札の一番上に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーを持ち主の山札の一番上に置く。
鑑定希望
>>492 コストもう少し下げてパワーもう少し上げてもいいと思う
>>493 鑑定ありがとうございます
書き忘れてましたが、狂争編第3弾に出すつもりです。
コスト2〜5は偶数一つずつ出ているのであまり使いたくないのですが…。攻撃可能にして、パワーを5000にするのはどうでしょう?
2〜5にするなら、攻撃可能にしてコストを5にします。
それと、投稿した人には悪いのですが、火のライド型クリーチャーが狂走編3にいないので、何かを4に移動しないとライダーが乗れるクリーチャーがいませんが、どうしますか?
《剛勇麗姫バナナ・ブリス》
水/自然 コスト6
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ/スプラッシュ・クイーン 3000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから選び、裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
《秘精戦攻ストロング・ピッガー》
光/水 コスト6
クリーチャー:セイント・ヘッド/アースイーター 7500
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
そうした場合、そのカード以下のコストを持つ相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
■W・ブレイカー
《秘宝王機サプライザー》
光/闇 コスト6
クリーチャー:パンドラボックス/グレートメカオー 1500
■マナタップイン
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■バトルゾーンにあるタップされている相手のクリーチャーすべてのパワーは-2000される。
やっぱり重装兵バルザックにアーマロイドをつければいいと思います。
先覚のアダム 光/火 (3)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 5500+
■ブロッカー
■このクリーチャーは可能であれば、攻撃する。
■パワーアタッカー+2000
■Wブレイカー
奇怪のトルマリン 光/闇 (4)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 4000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして以下のTT能力を使ってもよい。
TT‐自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、このクリーチャーをアンタップする。
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地にあるカードを1枚、手札に戻してもよい。
>>498 >先覚のアダム
wikiにある《雷火のコーラル》の上位互換みたいなカードだな
ブロッカーの有無を気にしなければこちらが使われそう
>奇怪のトルマリン
好きなだけ墓地肥やしができるのか
1枚で長く動き続けられるカードはあまりよくなさそうだが・・・
クォーツ指定の進化とか一手間あるならまだしも…流石にトルマリンの万能回収ATは自重すべきじゃないか?TTの方もそうとうだけど
《爆裂大地イヴォルバー》
火/自然 コスト9
クリーチャー:フレイム・コマンド/ガイア・コマンド 12000
■マナタップイン
■G・ゼロ−自分のシールドが2枚以下であり、バトルゾーンに自分の《爆裂大地イヴォルバー》が1体もなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●相手のマナゾーンにあるカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く
●相手のクリーチャーを、コストの合計が6以下になるように好きな数選び、破壊する。
■T・ブレイカー
《大河悪魔・L・ナイトメア》
水/闇 コスト7
クリーチャー:サイバー・コマンド/デーモン・コマンド 6000
■マナタップイン
■自分のターン中、自分のクリーチャーが破壊された時、それがそのターンに破壊された1体目のクリーチャーであれば、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●自分の手札の枚数が相手以上であれば、自分の山札の上から1枚目を見る。
そのカードが、破壊されたクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーであれば、そのクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
●自分の手札の枚数が相手より少ない場合、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
>>498 >>アダム
コーラルが泣いている……
スペックは良好
ゼロカゲも超えるのかこいつ
ブロッカーとして使えるのは実質出たターンの次までってのも良バランスだと思う
素のパワーとPAの割合を変えてもいいと思うが、それはいいか
>>トルマリン
単体無限ループはよろしくない
そういうコンボは2枚以上のカードが絡むべきだと思う
>>501 >爆裂大地イヴォルバー
単体では良い調整だと思う、がしかしラブリーゾルゲで全ランデスはどうだろうか
>大河悪魔・L・ナイトメア
いいと思う 手札の条件が不要な気もするけど多分
>>499,500,502
ありがとう
アダムはキルホールで焼かれるパワーへ トルマリンはリスクありGJへ変更する
先覚のアダム 光/火 (3)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 4000+
■ブロッカー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーは可能であれば、攻撃する。
■パワーアタッカー+3000
■Wブレイカー
奇怪のトルマリン 光/闇 (6)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。こうして自分が勝つたび、自分の山札の1番下にあるカードを墓地に置く。
自分が負けた時、自分の墓地にあるカードを1枚、手札に戻してもよい。
■Wブレイカー
>>501 ちょっと勘違いしていた
〜よい。テキストだったなら問題ない
《巡霊者セレリナ》
光 コスモ・ウォーカー
クリーチャー 2 2500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーとバトルしたクリーチャーは、次の持ち主のターンのはじめにアンタップされない。
《粛清者ホスティット》
光 ソルトルーパー
クリーチャー 4 2500
■相手のターン中、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
鑑定希望
>>503 鑑定サンクス
「そうした場合」だからG・ゼロ条件化だとシールド増やすギミックがない限り最大4ランデスしかできないはず
>>504はそういうこと?
・L・ナイトメアはデストラーデを意識してるからテキストもデストラーデが元になってる
手札の枚数の条件はないほうが使いやすいか
>>505 >粛清者ホスティット
防御性ではピュアエアリアルが涙目になるスペック
コスト5にして常にトリガー持っててもいいかも
>>506 pigだし、デストラーデよりも使うのに一工夫いるから、手札条件か、「自分のターン中はじめて破壊された云々」のどっちかは要らないように思う
>>508 サンクス
テキストがややこしくなるし自分のターン中はじめて破壊された云々を無くすことにするわ
プロト・クラスター、コスト6でパワー5000、攻撃可能なブロッカー、効果は同様でどうでしょうか?もしOKなら編集を代行して頂けませんか?
《獄走幽鬼(ヘル・ライダー)べンジェンス》
闇/火 コスト9 パワー12000
進化クリーチャー ヒューマノイド/ゴースト/ハンター/エイリアン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化―自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■このクリーチャーを召喚コストは、自分の墓地のヒューマノイド1体につき1少なくなる。ただし、コストは2以下にはならない。
■自分の他のヒューマノイドがバトルに負けた時、相手のバトルクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
■T・ブレイカー
512 :
暗黒騎士:2012/09/22(土) 09:21:36.45 ID:lDPXNBZL0
それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
513 :
暗黒騎士:2012/09/22(土) 09:22:31.99 ID:lDPXNBZL0
それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
これをあと10回張るぞ・・・
514 :
暗黒騎士:2012/09/22(土) 09:25:48.44 ID:lDPXNBZL0
それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
517 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 09:43:22.26 ID:lDPXNBZL0
それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
>>511 ヒューマノイドがバトルに負けた時〜の能力は自分の他のヒューマノイドは「スレイヤー」を得るでいいと思う
>>518 それよりも
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
ネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れネオ・ダークを作れ
>>518 たしかに回りくどかった
それにちょっと弱いと思ったし
これはどうだろうか
《獄走幽鬼(ヘル・ライダー)べンジェンス》
闇/火 コスト9 パワー12000
進化クリーチャー ヒューマノイド/ゴースト/ハンター/エイリアン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化―自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■このクリーチャーを召喚コストは、自分の墓地のヒューマノイド1体につき1少なくなる。ただし、コストは2以下にはならない。
■自分の他のヒューマノイドがバトルに負けた時、相手のタップされているクリーチャーを1体選び、破壊する。このターン、この
クリーチャーは破壊されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
■T・ブレイカー
おねだりピヨ子さん
自然 ドリームメイト
コスト3
2000
・このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
バースアイドリメ版とかどうじゃろ
パコネコ、ペンペン的にもあったら嬉しい。
オリカスレで互換を出し過ぎると色々言われそうで怖いな
目指すところがよくわからんってのはあるんだ
ここは「あったらいいな」なカードを作るスレだと思ってるが、エキスパンション作りもダレてきたしなあ。
まあ、そこまでキリキリする必要もないか
いつも通り、思いついたのを書いて、あーだこーだ言うのが好きだ
永楽のクイーン・ダイヤモンド
光/自然 スピリット・クォーツ
コスト4
7000
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・進化-自分のスピリット・クォーツ1体の上に置く。
・自分の多色クリーチャーの攻撃できない効果は無効になり、パワー5000以下のクリーチャーにブロックされない。
鑑定希望
>>522 非オリカの種族違いの相互互換とかならあってもいいと思うな
採用率低いカードの上位互換ならともかく、よく見るカードの上位互換ならさすがに突っ込みが入るだろうけど
>>523 シンプルながら使いやすいカード
W・ブレイカーは持ってていいと思う
>>492 パワー5000攻撃可能に変更して編集してください。
S(ストップ)・デック呪文考案
>>507 鑑定サンクス
ホスティットはコピペしてからcipをpigに変え忘れていたという……
cipの方が使われると思うのでcipのままコスト5にして常時STにします
《勇騎聖霊ローリング・スターター》
光/火 コスト9
クリーチャー:ヒューマノイド/エンジェル・コマンド 9500
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、「スピードアタッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
■W・ブレイカー
《旋龍聖レッツ・ゴーアウェイ》
光/火 コスト8
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン/アポロニア・ドラゴン 6500
■マナタップイン
■このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりに自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、その相手クリーチャーを裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
■相手のシールドの数が自分以上であれば、バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■W・ブレイカー
《スカイハイ・ワイバーン》
火 コスト6
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 7000
■このクリーチャーはタップされていない「ブロッカー」を持つクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが「ブロッカー」を持つクリーチャーとバトルして勝った時、相手のシールドを1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
プロトクラスター編集してくれた方、ありがとうございました。
昨日書き忘れたS(ストップ)・デックなんですが、効果ではなく発動の仕方を書きます。
・相手のクリーチャーが攻撃する際に、トップデックを表向きにして、それが「S・デック」能力を持っていれば、そのカードをコストを支払わずに使う。そうで無い時、相手に見せ、デッキに加えシャッフルする。
少しデュエマらしくないかもしれませんが、鑑定希望です。
>>530 スマンがよくわからない能力だな
デッキにあるときに発動するならこの能力を持つ呪文の登場でクリーチャーの攻撃時にデッキトップを公開する処理を必ず行わなきゃいけなくなる気がするんだが
>>531 処理は任意です。S・トリガーやS・バックのようなもので、ルールの一部になるようなものです。因みにコストは+2。勿論呪文専用、命名法則は無しです。タイミングは相手がタップする前に行うので、ニンジャストライクよりも早く発動することが可能です。
>>532 つってもあんまし使われない気が
めくってトップデックが切り札だったのにデッキの中に消えるのは嫌だし、
序盤でも手の内晒すのはちょっとなあ…
せめてデッキトップが両プレイヤーに公開されたときぐらいでいい気が。
ガチンコ・ジャッジなんかの時に追加で発動できるとか
ぶっちゃけ能力的にはややこしいだけでしょ
そういう効果を持つシステムクリーチャーならわからんでもないが
>>530 この能力を持つカードのためにデッキトップ確認処理タイミングを新たにルールに追加することになると思うんだけど
手札発動のカードならともかく未公開ゾーンの山札から発動するのはよくないんじゃない?
>>530 この能力を持つカードのためにデッキトップ確認処理タイミングを新たにルールに追加することになると思うんだけど
手札発動のカードならともかく未公開ゾーンの山札から発動するのはよくないんじゃない?
>>533 例えば、自分のシールドも手札もクリーチャーも一枚もなく、もうすぐ負けそうな時にもS・デックが便利です。
今のところ、火力、タップ、破壊、バウンス、マナ送り、ブロッカー召喚、サーチなどを予定しています。
相手が攻撃する時に山札操作しておけば、それがほぼ確実に発動出来ます。
スマン 連投してしまった
個人的に山札参照ならストライク・バックみたいにめくったカードが特定の文明ならそのカードを墓地においてコスト支払わずに発動とか
失敗したら唱えた呪文をボトムに、みたいな感じで
問題は発動するタイミングの設定だが
ともかく手札発動にしないとバトルステップの手順に非公式的なルール変更が生じるから直したほうがいいと思うぞ
>>537 ごめん、その状況で博打してしのいでも逆転できる気がしない。
山札操作する暇があるならその状況を何とかするために動くわ。
>>532 Sデックの処理が任意とか強制とかの問題じゃなくて…
条件も含めてデッキ中でトリガーさせるのは流石に無理がある。実際にデッキトップにSデック能力を持つカードがあろうとなかろうと、デッキトップを表向きにする行為が許されてしまう。←関係ないカードまで巻き込んだらトリガー条件として失敗してないってことじゃない?
ありがちじゃダメなん
わざわざ「相手のクリーチャーが攻撃するとき、自分は山札の一番上を見ても良い」ってルールを作るのか?
>>543 こだわりがあるのはいいんだけどさ、鑑定内容も少し受け入れないと鑑定希望している意味がないと思うぞ
《メロウ・メロトロン》
闇 コスト5
クリーチャー:ガーゴイル 2000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−各プレイヤーはコスト5以下の進化ではないクリーチャーを1体、自身の墓地からバトルゾーンに出す。
《豪雨の求道者レン・リオル》
光 コスト6
クリーチャー:メカサンダー 6500
■ブロッカー
■O・ドライブ−水×2
OD水−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンでタップされている水のカード1枚につき、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー
《デク・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 6000
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをブロックできない。
>>544 分かりましたそこまで言うならもう新能力なんて作りませんよ。
あーあデュエマの逆転要素台無しですね。これだから新能力なんて思い付かないんですよ。
やっぱりもしもしはもしもしだったな
大体覚醒編以降超次元ゾーンとかいう意味不明なルールを追加してからこのS・デックじゃダメというのなら新たなゾーンとか作れと言うんですか?その方が批判多いと思うのですが。
そんなことより、新管理人決まったんですか?早くしなさいよ焦れったいなもう
>>539の案のがよっぽど新能力として整合性がある
単に新しい物を求めたところで、公式でもないのにルールを大幅変更するのはどうなんだってこと
ぶっちゃけ逆転要素を増やしすぎると最終的に運ゲーになっちゃうからなあ
相手の逆転の目を徹底的に潰すハンデス・ボルコンマジ最高
というわけでこんなカードを。
《業火と暗黒の脅迫》
火/闇 コスト5
呪文
■相手は自身の手札からカードを2枚選び、捨ててもよい。
■そうしない場合、相手は自分自身のシールドを一枚選び、墓地に置く。その後、相手はカードを1枚引く。
手札が1or0枚なら強制シールド焼却ってのは強すぎるので相手にアドで調整。
一応鑑定希望。
>>550 タップイン書くのを忘れるのはよくやる
文章は一文で済むね、細かいことだけど
効果自体はいいと思う。バランスは悪くないはず
>>551 タップイン素で忘れてた…。
でも2文に分けないとハンデス時にもドローすることにならね?
>>550 難しいカードだな
コントロール同士の戦いとか、シールドが減ることなんてお構いなしの速攻やビートダウンは手札よりシールドを優先させるかもしれないし、マッドネスを握られてたら逆にアド損になるし…
相手依存の能力は基本使いづらいしもう少し強めに調整を加えてもいいかもしれない
と思ったらハンデス時にはドローできないのか
多色だしシールド焼却後のドローはなくても大丈夫だと思うんだけどどうだろう
連レススマン
ごめんちょっとイライラしてた
やりすぎたのは反省する新能力は無しで頼む。
《秘宝箱パック・ジャッカー》
パンドラボックス
(8)闇進化獣
P9000
■進化―パンドラボックス1体の上に置く。
■各プレイヤーは自身の手札からマナゾーンにカードを置くことが出来ない。
■W・ブレイカー
鑑定希望
>>552 あ、シールド焼いた時限定なのね……
実はコスト4でよくねとか思ってたけど
文頭が「そうしない場合」で始まるのはちょいと不自然な気がするから、
■次のうち相手にどちらかを選ばせる。
→相手は自身の手札を2枚墓地に置く。
→相手は自分自身のシールドを一枚選び、墓地に置く。その後、相手はカードを1枚引く。
急造だし不自然かもだが、どうだろう
サイクルも作れそう
>>553>>554>>556 ふーむ。とりあえず修正案
《業火と暗黒の脅迫》
火/闇 コスト4
呪文
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■次のうち相手にどちらかを選ばせる。
→相手は自身の手札を2枚墓地に置く。
→相手は自分自身のシールドを一枚選び、墓地に置く。
ただこれだと相手の手札0でもハンデス選べば無効にできちゃう気が…
誰か上手い表現頼む
>>557 ドローないなら「そうしない場合」の一文でいいんじゃなかろうか
あっちいったりこっちいったりですまないが
>>557 ドローがなくなったんなら
■相手は自身の手札を2枚選んで墓地に置く。
そうしない場合、相手は自身のシールドをひとつ墓地に置く。
でいいと思う
>>557 シールド焼却のコストは大体4くらいだから、相手に選ばせなくてもいいと思うよ
でもコスト4だとスケルトンバイスより強くなりそうだしなぁ・・・。
これで最終版かな?
《業火と暗黒の脅迫》
火/闇 コスト4
呪文
■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。
■相手は自身の手札を2枚選んで墓地に置く。
そうしない場合、相手は自身のシールドをひとつ墓地に置く。
>>555 ランデスデッキに出されたら台パンものだな
しかし対象が互いのプレイヤーなら十分アリかもしれん
一応牢獄基準に考えて作ったんだがなあ
とりあえず眠いから誰か良い感じに修正してくれることを願って寝る
連レススマンな
>>561 鑑定サンクス!
そうランデスと組ませてね
■相手の手札が2枚以上の時
って効果をつけ加えるともっといいかもしれない
>>555 コスト下げて、「手札が2枚以上のプレイヤーは〜」とかそういう条件をつけるとかどうだろう
凶悪なパンドラボックスの進化だし、結構好きだな
>>564 ごめんね、手札2枚以上ってのは
>>561のために言ったのだったよ
でもコストは7でパワー11000位でいいかもしれない
どうかな?
>>565 ああ、いや、うん
ちくしょうややこしい←
一定の手札枚数以上か以下だとマナに置けないとかどうかな、って思ったんだ
心理的に揺さぶりをかけられるし、パンドラはハンデス得意そうだしね
スペックはそれくらいでもいいかも
>>566 それでは貴方がお好みで投稿よろしく
私のオツムじゃ少し無理。あ、キレてはいないよ。
それと面白いFTつけて欲しいな。
>>567 投稿は眠いから今度にする
ぶっちゃけスペック7コス11000で効果そのままでもいい気がしてきたわ
>>568 うんじゃあ今度投稿してね
《時空の巫(かんなぎ)エルフォール》
サイキック・クリーチャー
スノーフェアリー/ツリーフォーク
(10)自然文明
パワー5000
■このクリーチャーが解除された時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、シールドに置く。
■覚醒―自分のシールドが1枚も無い時、このカードをコストの大きい方に裏返す。
>>569 覚醒タイミング書かれてないけどアマデウス式?
アマデウスは例外みたいなもんだし、個人的には好ましくないな
>>570 書き忘れてた・・・「相手のターンのはじめに」を追加するね
悪夢の包囲猛(パンサーサークル) 自然文明 (5)
呪文
■S・トリガー
■バトルゾーンにある進化ではないカードを1枚選び持ち主のマナゾーンに置く。
そうした場合、そのプレイヤーのマナゾーンからカードを1体選び、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに裏向きにして加える。
FT-さぁ… つ か ま え た 。-しまっちゃうパンサーさん-
鬼丸の覇車(ヘッドギア) 火文明 (3)
ゼノパーツ/エイリアン/ハンター
3000+
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
■自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+1000される。
FT-これが覇(ヘッド)の勝力!!-鬼丸の覇車-
覇車は…敵味方問わず活力を与える→力のブースト→火文明 という単純なイメージで能力を考えてしまった分、文明らしさを失っていないか、あと捻ったせいで名前がヘドリアン寄りになってないか心配。
>>572 >悪夢の包囲猛
マナ版《パニック・ルーム》といえるカード
自分のクリーチャーも対象にとれるとなるとトリガー無しかコスト+1が妥当だと思うんだけどどうだろう
>鬼丸の覇車
カード名のセンスはすごくいいと思う
相手のクリーチャーにブロッカーを与える能力は闇特有の能力だと思ったけど例がディアブロストだけなんだっけ
《レジェンダリー・ノアズアーク》 水文明 (20)
進化クリーチャー:リヴァイアサン/オリジン 12000
■進化−自分のリヴァイアサンまたはオリジン1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある進化ではないクリーチャーをすべてこのクリーチャーの下に置く。
その後、バトルゾーンとマナゾーンにある自分のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、その下にある進化ではないクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。
■T・ブレイカー
過去に作ったカードのリメイク
色々指摘があったので修正してみた
>>573 ソウルシフトの下の効果、「他の」を忘れてないかい?
10コスト近く払って使いたいかと言われると微妙
ソウルシフト込でも14とかそのくらいじゃないかな、と
リヴァイアサンはともかく、オリジンは軽いの多いし
わざわざ1ターン待つなら、コストを払わずに召喚にしてもいいんじゃないかと思うが、それはまずいか
>>574 鑑定サンクス!
「他の」は入れ忘れてた
コストは14くらいに下げてみる
1ターン持たせれば大きなボードアドバンテージを得られるデザインにしたいけど、どうもいい案が思い浮かばないな
>>575 セイバーも立たせられないってのはキツいしなぁ
ジオリバ的にpigにして、自ターンのはじめに破壊しても良い的な効果にするのは……
流石に強すぎるか
鑑定サンクス!
マナ送りだしなぁ…と強めにデザインしてたんだ。ギアも除去れるし6コスのトリガーにする方を選択するよ。
覇車の名前は問題なさそうで何より。相手のブロッカー化の例がセンチネルとディアブロしかないしなぁ…どうすべきか
>>576 cipでかなりのデメリットを負ってるし、最初はそれでもいいかなと思ってた
コストを最初の20かもう少し下げて設定すればその能力でも問題ないかな
>>573 除去されたらおしいまじゃん!?
《霊騎ラグマス・トロン》
アークセラフィム光
(4) P3000
■ST
■各プレイヤーは自身のクリーチャーを選び、シールドに置く。
>>579 古いカードだがウイングライオスと比べるとスペック高すぎ
コスト6でパワー1000〜2000でちょうどいいくらい
シールド送りにするクリーチャーは進化ではないクリーチャーにしたほうがいいな
>>580 鑑定サンクス
やっぱST抜いてブロッカーつけてプレイヤー攻撃出来なくしてパワーは1000にしよう
4マナで3体分止めれるのはでかくね?
敵除去、ブロッカー、シールド増えるで最大3つ
自分も似たようなの作った事あるが、オマケ能力無しでも充分に強いよ
んでもってクリーチャー何体でも埋めて良いのかこれは
wikiに載せなくても、載せる時に変えるのでも、テキストは省略せずによろしく
>>582 ごめん書き忘れた
勿論まだ載せないあくまで暫定、自分が鑑定希望と書いたものだけ。名前も適当だし
《罠師の外套(トラップ・ストライク)》
ビーストフォーク
自然 コスト6 パワー1000
■S・トリガー
■S・バック:自然
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自分自身のクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置く。
《フルバレット・ドラゴン》
アーマード・ドラゴン
火 コスト7 パワー6000
■Gゼロ:相手のバトルゾーンにコスト7以上のクリーチャーがいる時
■リベンジ・チャンス:そのターン中、相手がコスト7以上の呪文を唱えていた時
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
キーワード能力組み合わせてみた
鑑定希望
深くて狭い泥沼(サイレンズ・スワンプ) 闇 (6)
呪文
■このターン、パワーが0以下の水または闇のクリーチャーは破壊されない。
■このターンの終わりまで、バトルゾーンにあるクリーチャーすべてのパワーは−3000される。
FT-永遠の命が欲しいかい?
《自販機男》 闇文明 (5)
クリーチャー:ヘドリアン 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚捨ててもよい。
そうした場合、その捨てたカードと同じ文明のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
《ギガラッシュ》 闇文明 (3)
クリーチャー:キマイラ 2000
■このクリーチャーがバトルに負けて破壊された時、そのターンの終わりに《ギガラッシュ》を1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《ヤミノネクロマンサー》 闇文明 (4)
クリーチャー:ダークモンスター 2000
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。
>>584 外套は中々使い勝手が良さそう。
リベンジチャンスは自然固有の能力だから個人的に受け入れがたいな。G0も相手主体だし、範囲4000の万力式にしても良いかもしれない。連ドラ的に強いかもと思ったらシュタイナー的なcipにしても良いと思うし
>>586 特定文明のパワーが0のクリーチャーに、不死身ブーストの能力を付与するのか。
ジンナイと水、闇の低パワーシノビがいたら汚いループが完成しそうだ。
>>587 自販機は万能回収だけど、文明が全く一緒じゃないと回収できないところで上手くバランスをとっている。
低コスト的に人によって意見が割れそうだけど…個人的にラッシュは良いね!スレイヤーつけて元気に特攻してもらいたい。ネクロマンサーは能力が素敵だと思う。ネクロマンサーという名前が能力とは合っているけど…なんとなく獣っぽい見た目をイメージできないな
>>588 鑑定サンクス!
自販機男だけど、公式テキストだと「同じ文明」っていうのは「同じ文明をひとつでも持つ」って意味らしい・・・種族の場合と違ってややこしい
とすると少しオーバースペックなのかな
ネクロマンサーは遊戯王のレオウィザードみたいな見た目で補完オナシャス!
《封魔ガルクス・スキューバ》
闇 コスト5
クリーチャー:グランド・デビル 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●コスト3以下のディープ・マリーンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
●バトルゾーンにある自分のディープ・マリーン1体につき、バトルゾ−ンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。
《深塊秘宝カタバラン》
水/闇 コスト6
クリーチャー:ディープ・マリーン/パンドラボックス 2000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を墓地に置く。その後、
カードを2枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
《深塊魚雷パラドゥス》
水/闇 コスト5
クリーチャー:ディープ・マリーン/ゲル・フィッシュ 4000
■マナタップイン
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。
《デベラ・クラスター》
水 コスト3 パワー2000
クリーチャー サイバー・クラスター/アンノイズ
■自分のアンノウンが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このクリーチャーを自分の手札
に戻してもよい。そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを一体選び、持ち主の山札の一番
下に置く。
《濃霧の求道者ミラ・リーシャ》
光 コスト5
クリーチャー:メカサンダー 2500
■各ターンのはじめに、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
そのクリーチャーは、次の相手ターンのはじめまでアンタップされない。
《戦嵐の求道者ロダ・ディーハ》
光 コスト9
クリーチャー:メカサンダー 8500
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の墓地にあるコスト7以下の多色ではない光の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《天蓋の求道者ロー・フラーダ》
光 コスト7
クリーチャー:メカサンダー 5000
■自分のシールドを相手のクリーチャーがブレイクした時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それがコスト5以下の光のクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それがコスト5以下の光の呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。
それ以外のカードであれば、墓地に置く。
FTの方が先に浮かんでカード考えることがよくある
《ウルトラ・ソウル》
呪文 闇 (6)
■「ウルトラソウル」と言ってもよい。
相手が「はい」と応えたら、このデュエルの後に二人でカラオケにいきなさい。
それ以外の答えだった場合、相手の手札を3枚選び捨てさせる。
FT:かすり傷さも嫌ならば、従わなければならない。
《超幻獣マグズラズル》
闇 コスト6
進化クリーチャー:キマイラ 8000
■進化―自分のキマイラ1体の上に置く。
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーを墓地からバトルゾーンに出した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によってこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに、キマイラを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。■W・ブレイカー
《死鬼者デスエチュード》
闇 コスト5
進化クリーチャー:ガーゴイル 7000
■進化―自分のガーゴイル1体の上に置く。
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のうちからいずれかひとつを選ぶ。
●コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
●コスト3以下の相手のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《鬼面超人レー・ミステリオル》
闇 コスト7
進化クリーチャー:デビルマスク 8000
■進化―自分のデビルマスク1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるデビルマスク1体につき、各プレイヤーは自身の手札を1枚捨てる。
■W・ブレイカー
ベノムバクテリア 闇 自然
カオス・ソルジャー 光 闇
ナノランプ火 光
ツンドラフォーク 水 自然
スネール・スラッグ水 火
このサイクル種族いつか自分が出すかもしれない
まぁその時はその時でカード作るよ
公式がドラゴンゾンビ推しなら……
蒼神龍スリーセルスロット
水 ポセイディア・ドラゴン
コスト6
6000
・W・ブレイカー
・このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、または攻撃するとき、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から、クリーチャーを1体、呪文を1枚、クロスギアを1枚、城を1枚、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
緑神龍ダズルジルクレイ
自然 アース・ドラゴン
コスト6
7000+
・W・ブレイカー
・このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主のマナゾーンに置く。
・このクリーチャーのパワーは、相手のクリーチャー1体につき+3000される。
光神龍エーミリアス・セイロン
光 アポロニア・ドラゴン
コスト7
5500
・S・トリガー
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
鑑定希望
ST龍が欲しい……
>>598 エーミリアス以外は充分いけるスペック
ダズルジルグレイはパンプあるならパワー6000で充分かもしれない
《超神龍ダルフ・シューウェン》
自然 コスト7
進化クリーチャー:アース・ドラゴン 8000
■進化−自分のアース・ドラゴン1体の上に置く。
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、ドラゴンを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるドラゴンを3体選び、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないドラゴンを1体、自分の手札またはマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《クリスタル・フランキスカ》
水 コスト3
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 5000
■進化−自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、自身の山札の一番上に置く。
《奇術王エタニティ・パペット》
闇 コスト7
進化クリーチャー:デスパペット 6000
■進化−自分のデスパペット1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分または相手の墓地からカードを合計3枚まで選び、持ち主の手札に戻す。
■相手がカードを自身の墓地から手札に戻した時、カードを1枚引いてもよい。
■W・ブレイカー
>>569覚醒後
《木霊の覚醒者ユグドラジーガ・ゴッデス》
自然 (20)パワー12000
■T・ブレイカー
■自分のクリーチャーは、それよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
■解除
FT―エルフォール目覚めし時、森に緑が甦る。
鑑定希望
>>599 その肝心のエーミリアスは(ry
鑑定サンクス
ダズルはP6000に変更するわ
《偽りの海皇(コードダイバー) ゼーフント》火文明
クリーチャー:リヴァイアサン/アンノウン
コスト9 パワー8000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃するとき、相手と
ガチンコ・ジャッジする。自分が勝った場合、自分のマナゾーンにあるカードを6枚、相手は3枚選ぶ。
その選んだカード以外のマナゾーンにあるカードを全て墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手は墓地からカードを2枚選んでマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
《偽りの狩人(コードマーダー) アナレクシア・テタニィ》水文明
クリーチャー:ガイア・コマンド/アンノウン
コスト11 パワー5000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは
自分自身のマナゾーンにあるカードをすべて、それぞれの手札に戻す。
■各プレイヤーはカードを手札からマナゾーンに置く時、代わりにそれを
山札の1番下に置き、カードを1枚引く。
FT:舌が痺れ、何も食べる気が無い、が...
苦しみは分かち合うべきだ。わかるね?--偽りの狩人 アナレクシア・テタニィ
思いつきでマナゾーンを根絶やしにするアンノウン2体。こういうの欲しいなあ
>>601 ■自分のシールドが1枚もなく、自分が攻撃される時、代わりにこのクリーチャーを解除してもよい。
という能力を追加する
鑑定希望
《アクア・セブ・ジェミニ》
水 コスト3
クリーチャー:リキッド・ピープル/エイリアン 1000
■G・ゼロ―バトルゾーンに自分の《アクア・セブ・ジェミニ》が1体ちょうどあれば、このクリーチャーをコストを支払わず召喚してもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。
《単眼の超人(サイクロプス・ジャイアント)》
自然 コスト6
クリーチャー:ジャイアント 2000
■フォートE−ジャイアント
FE―このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。
《衝撃魚(インパクト・フィッシュ)》
水 コスト7
クリーチャー:フィッシュ 2000
■コスト6以下のクリーチャーが召喚された時、そのクリーチャーを持ち主の山札の一番上に置く。
増幅の轟音(ゴートランジスター)
自然 ビーストフォーク
コスト4
2000+
・クリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき+1000される。
《偽りの羅刹(コードファイト) クローズド・サークル》
光 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 9000
■このクリーチャーがタップされている時、コマンド以外のクリーチャーは攻撃することができない。
■W・ブレイカー
《偽りの星夜(コードナイト) ブーケ・トス》
闇 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/アンノウン 7000
■自分の闇のコマンドが破壊された時、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたカードのいずれかとコストが同じかそれ以下の、進化ではない闇のコマンドを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《収集機装ダスト・サイクラー》
水 コスト5
クリーチャー:グレートメカオー 5000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるグレートメカオーを3体選び、好きな順序で山札の一番上に置いてもよい。
そうした場合、自分の山札の下から3枚を手札に加える。
《筆男》
闇 コスト5
クリーチャー:ヘドリアン 2000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
そうした場合、進化ではないヘドリアンを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《天罰草(パニッシュ・グラス)》
光 コスト7
クリーチャー:スターライト・ツリー 5500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■コスト6以下のクリーチャーは、召喚する時タップして置く。
《紅神龍メテオリオス》
火 コスト7
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 6000
■コスト6以下のクリーチャーが召喚された時、そのクリーチャーの持ち主は自身のコスト6以下のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《威圧する者ホーンテッド・シャドウ》
闇 コスト7
クリーチャー:リビング・デッド 2000
■このクリーチャーの召喚コストは、バトルゾーンにあるコスト6以下のクリーチャー1体につき1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
■コスト6以下のクリーチャーの召喚コストは2多くなる。
《反発カラミンサ》
自然 コスト7
クリーチャー:ツリーフォーク 2000+
■コスト6以下のクリーチャーが召喚された時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■パワーアタッカー+3000
《緑神龍ザールベルグ・パワード》
自然文明(15)
アースドラゴン
パワー12000
■G・ゼロ―相手のマナゾーンのカードが10枚以上
■このクリーチャーがバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンを2枚墓地に置く。
■T・ブレイカー
《偽りの悪魔神 ダイイング・ゲドラ》
光 デーモン・コマンド/アンノウン
コスト6 11500
■進化-デーモン・コマンド1体の上に置く。
■相手が呪文の効果でクリーチャーを選ぶ時、可能であればこのクリーチャーを選ぶ。
■相手の呪文の効果でこのクリーチャーがバトルゾーンから離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、このクリーチャーの下にあるカードを全て自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
《偽りの聖霊王 ブライダルフェア》
闇 エンジェル・コマンド/アンノウン
コスト8 13500
■進化-闇のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを好きな数墓地に置く。
そうした場合、このようにして墓地に置いたシールド1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊し、それが出来ない場合、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
■相手が呪文を唱えた時、相手は自分自身の手札を1枚捨ててもよい。そうしなかった場合、自分の墓地から闇のコマンドを1枚選び裏向きにしてシールドに加える。
■T・ブレイカー
《黒神龍カーニバル・フンジバル》
闇 コスト7
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノイズ 6000
■相手のクリーチャーが攻撃する時、相手はバトルゾーンにある自身のタップされていないクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
■W・ブレイカー
《黒神龍オレサマ・オゴサマ》
闇 コスト6
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノイズ 6000
■自分のアンノウンをバトルゾーンに出した時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
《熱狂機装ハード・ディスコ》
水 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー 6000
■このクリーチャーが攻撃する時、または攻撃された時、グレートメカオーを1体、自分の手札から捨ててもよい。
そうした場合、カードを2枚引く。
■W・ブレイカー
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によってこのクリーチャーが破壊される時、
かわりにグレートメカオーを3体、自分の墓地から山札に加えてシャッフルしてもよい。
過去に作ったカードのリメイクと新規カード
カーニバルフンジバルのパワーはもっとUPしてもいいかもよ
《超次元ソイルス・ホール》
自然呪文(6)
■相手は自身のクリーチャーを1体選んでマナゾーンに置く。
■自分の超次元ゾーンから、多色ではないコスト10以下の自然のサイキッククリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
鑑定希望
>>613 鑑定サンクス
パワーは7000でもいいか
ソイルス・ホールは特に問題ないと思う
>>615 スペックを同じサイクルに属すペトロソニアスとかと統一してもいいかもね
解除なしにして全体的に強化した方が使いやすいかも
偽りの羅刹 デッドエンド・フラッグ
光 デーモン・コマンド/アンノウン
コスト8
9000
・相手のクリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、自分のコマンドを1体選びタップしてもよい。そうした場合、その攻撃を中止し、タップしたクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
・W・ブレイカー
破壊でもいいかも。
鑑定希望
《大地海嶺キング・ニュージャージー》
水/自然 コスト9
クリーチャー:ガイア・コマンド/リヴァイアサン 12000
■マナタップイン
■相手がカードを引いた時、自分のマナゾーンにある水のカードを3枚タップしてもよい。
そうした場合、カードを3枚引く。
■相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある自然のカードを3枚タップしてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップしてもよい。
■T・ブレイカー
《大地海嶺キング・ミズーリ》
水/自然 コスト7
クリーチャー:ガイア・コマンド/リヴァイアサン 9000
■マナタップイン
■相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、自分のマナゾーンにあるカードが墓地に置かれる時、かわりにカードを2枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードを2枚まで墓地に置いてもよい。
そうした場合、こうして墓地に置いたカード1枚につき、カードを2枚引く。 ■W・ブレイカー
>>616 うん確かに解除を無くしてこれにする
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、進化ではない自分のマナゾーンにあるクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
鑑定希望、良ければソイルスと一緒に編集希望
>>618 破壊にする
死亡フラグだが名前負けしてる気はする
>>620の解除っていうのは、ゴッデスの退場時の解除だけ無くして、プレイヤー身代わり効果は解除ありのままで。
敵が攻撃すれば逆にシールド増えるし便利。
依代の化身 自然文明 (5)
クリーチャー:ミステリー・トーテム 1000
■このクリーチャーをマナゾーンに置く時、マナゾーンに置くかわりに、自分の山札の1番下に置く。
■自分のマナゾーンにあるこのカードをタップする時、このカードのマナの数字を2にしてもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、自分のマナゾーンに置く。
《晶鎧亜イミテーション・クリスタル》
ロスト・クルセイダー/スピリット・クォーツ
光/水文明 コスト7 パワー3000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
また、次の相手のターンの終わりまで、このクリーチャーは選んだクリーチャーになる。
《悪魔神グランバ》
闇 コスト8
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/アンノイズ 11000
■進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身の手札1枚につき、自身のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
《レインストーム・クロウラー》
水 コスト7
クリーチャー:アースイーター 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
そうした場合、相手はバトルゾーンにある自身のカードを1枚選び、自身の山札の一番上に置く。
■W・ブレイカー
《超巨岩獣バーニガイザー》
火 コスト5
進化クリーチャー:ロック・ビースト 5000
■進化−自分のロック・ビースト1体の上に置く。
■他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーの持ち主は自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
シンプルなアタックトリガー能力クリーチャーを募集する
火《闘志勇者ザックス》
自然《青銅の矛》
光《灯光の使徒ラーピィ》
水《アクア・ウォルタ》
闇《彫刻人形エンフィ》
>>626 こんなんどうだろう
《闘志勇者ザックス》
火 コスト2
クリーチャー:ヒューマノイド 1000+
■このクリーチャーがアタックするとき、自分のマナゾーンのカードが全てタップされていれば、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーは全てターンの終わりまで
「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+3000」を得る
FT - 火の勇者に共通するのは、常に彼らがざっくばらんであることだ。
《青銅の矛<ブロンズガード・トライデント>》
自然 コスト3
クリーチャー:ビーストフォーク 1000
■このクリーチャーがアタックするとき、自分の墓地にあるクリーチャーを3枚まで
自分のマナゾーンに置いてもよい
FT - ただ一人、戦士達をマナへと還す祈りをささげる。
《灯光の使徒ラーピィ》
光 コスト3
クリーチャー:イニシエート 2000
■このクリーチャーがアタックしたターンの終わりに、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを全てアンタップしてもよい
FT - 灯明の使徒よ、覚醒せよ。汝の蹄は夜を裂く槍なり。
《アクア・ウォルタ》
水 コスト3
クリーチャー:リキッド・ピープル 2000
■このクリーチャーがアタックするとき、カードを二枚まで引いてもよい。
そのあと自分の手札を一枚捨てる。
FT - 濁流警報発令。濁流警報発令。
《彫刻人形エンフィ》
闇 コスト2
クリーチャー:デスパペット 2000
■このクリーチャーがアタックするとき、各プレイヤーは自分の手札を見せる。
各プレイヤーは自分自身の手札にある闇のカードを全て捨てる。
FT - ”ノミさえ持たなきゃ、いい子なんだけどねえ。” ―――トラブル・キーボード
《秘精霊樹プロチキン》
光/自然 コスト6
クリーチャー:セイント・ヘッド/ミステリー・トーテム 7500
■マナタップイン
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。
■W・ブレイカー
《森機獣ピルック》
火/自然 コスト5
クリーチャー:エメラルド・モンスター/ゼノパーツ 4000
■マナタップイン
■スピードアタッカー
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置く。
《電影神官ペーコリック》
光/水 コスト5
クリーチャー:マーフォーク/ソルトルーパー 3500
■マナタップイン
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選び、山札をシャッフルしてから手札に加える。
《邪脚血風ポルファジ》
闇/火 コスト6
クリーチャー:メルト・ウォリアー/ブレインジャッカー 4000
■マナタップイン
■このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
■自分のコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く。
>>627 う〜んもうちょっとシンプルでいいかも
FTはそのままでいいわ
実は青銅の矛だけは決まってた
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から一枚目をマナゾーンに置く。
他のクリーチャーもそれっぽく、コストは大体3〜4で
>>629 銀の戦斧で調べてみ?
今更同型再販はねーよ
>>630 じゃあどうする?攻撃トリガーじゃなくてもいいや
それと言い忘れたがやっぱ闇文明の種族ゴーストにするわ
《洗脳の影レイコク・スーサイト》
ピーピングハンデスがいい
コストどうしよう
>>631 銀の戦斧と青銅の鎧が同コスト同パワー
ウォルタとクゥリャンは同コストでクゥリャンの方がパワーが高い
ピーピングハンデスには基準となる解体人形ジェニーがいる
後はご自身でお考えください
>>569の覚醒後についてまとめた
《木霊の覚醒者ユグドラジーガ・ゴッデス》
自然サイキッククリーチャー
スノーフェアリー/ツリーフォーク
(20)パワー15000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のマナゾーンにある進化ではないクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
■自分のシールドが1枚もなく、相手が自分を攻撃する時、代わりにこのクリーチャーを解除させてもよい。
FT―エルフォール目覚めし時、世界に緑が甦る。
鑑定希望、良ければ編集代行希望。ソイルスとセットで。
シュルルン
水 サイバーロード
コスト3
1000
・ブロッカー
・このクリーチャーは攻撃できない。
・このクリーチャーが破壊された時、カードを3枚まで引く。その後、カードを2枚捨てる。
サイバー・S・ハリケーン
水 サイバー・コマンド
コスト6
6000
・このクリーチャーが攻撃する時、かわりにタップして次の効果を使っても良い。
TT-自分の水のクリーチャーを1体選ぶ。それよりコストの小さいクリーチャーを全て持ち主の手札に戻す。
・W・ブレイカー
FT-できるんなら、自分でやればいいのにね。──シュルルン
鑑定希望
>>633 ■相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、その攻撃を中止し、このクリーチャーをコストの小さい方に裏返してもよい。
そうした場合、カードを1枚、自分のマナゾーンから選ぶ。そのカードを裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
こうすれば少しシンプルになるし、準バニラだった覚醒前に何かしらの能力をつけてもよくなるかもしれない
>>643 >シュルルン
ブロックした時じゃなくてpigだから使いやすいかもしれない
>サイバー・S・ハリケーン
大量バウンスはなかなか強いな
コストは7くらいがちょうどいいかも
>>635 サンクス
シュルルンはマッドネスに入ってもいいと思うんだ個人的に
ハリケーンはコスト7にする。
《大昆虫グランド・マンティス》
自然 コスト5
進化クリーチャー:ジャイアント・インセクト 7000
■進化−自分のジャイアント・インセクト1体の上に置く。
■メテオバーン−相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、その攻撃を中止する。
■自分のターンのはじめに、ジャイアント・インセクトを1体、自分のマナゾーンからこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《ソリッド・メガクラスター》
水 コスト6
進化クリーチャー:サイバー・クラスター 7000
■進化−自分のサイバー・クラスター1体の上に置く。
■ブロッカー
■このクリーチャー、または自分の他のサイバー・クラスターが破壊される時、かわりに自分の墓地にある水のカードを2枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。
■W・ブレイカー
《超空要塞ボスラ》
自然 コスト4
進化クリーチャー:コロニー・ビートル 6000
■進化−自分のコロニー・ビートル1体の上に置く。
■相手がカードを引いた時、それがそのターン1枚目のドローでなければ、自分の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
>>411をリメイク
神滅龍聖エンヴィル・ストラザーク
光/闇 アポロニア・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ
コスト8
6500
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・W・ブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに同じ名前のクリーチャーが2体以上あれば、それらをすべて破壊する。その後、すべてのマナゾーンを見て、同じ名前のカードが2枚以上あれば、それらをすべて持ち主の墓地に置く。
・このクリーチャーが相手のクリーチャーまたは相手の呪文の効果によって山札から墓地に置かれる時、かわりにバトルゾーンに出しても良い。
生き残ってもヴォルグで殴りきられて死ぬって事へのメタ
>>635 鑑定サンクス
じゃあそれで
覚醒前
《時空の巫エルフォール》
自然サイキック(10)
スノーフェアリー/ツリーフォーク
パワー6000
■自分のターンの始めに、相手は自身のシールドを1枚選び、マナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
■覚醒―相手のターンの始めに、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
これでどうかな?鑑定希望
決壊と復元の防壁 光/闇 (5)
呪文
■自分のシールドを好きな数墓地に置く。
そうして墓地に置いたシールドの数まで、自分の墓地からカードを選んで裏向きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
FT-己の身を守る壁は己で作らねばならない。
腐敗聖霊ザ・ウォール 光/闇 (6)
エンジェル・コマンド/ゴースト 4500
■バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべては「ブロッカー」と「このクリーチャーは可能であればブロックする。」を得る。
■自分のシールドが手札に加えられる時、そのカードは「S・トリガー」を得る。
FT-誰もが彼の壁に過ぎない。
>>638 かなり堅実なヴォルグメタだと思う
メタカードにありがちな偏ったスペックじゃないのがいいね
元々普通に運用できるカードだったし、コントロールに是非挿しておきたい
>>639 残しておくとなかなか厄介なシステムクリーチャーだな
ファンク1体で焼かれないのはいいね
>>640 >決壊と復元の防壁
自分の墓地をシールドとして扱えるのは強いな
デビルドレーンみたいにシールドの枚数調整にも使えるし
コスト6でもいいかなと思うけどどうだろう
>腐敗聖霊ザ・ウォール ひとつ目の能力のおかげでシールドトリガーを付加させる能力があってもいいバランスになってるかもしれない
ST付加は相手ターン中だけの方がいいかなと思った
>>641 鑑定サンクス!!!
ソイルスとエルフォール、出来れば編集よろしく
パソコンじゃないから出来ないので
因みにこの手のカードはあと2セット作るつもり、火と闇だけど火の呪文は既に決まった
《超次元ドリルス・ホール》
火呪文(6)
■お互いのプレイヤーはマナゾーンにあるカードを1枚以上選び、墓地に置く。
■自分の超次元ゾーンにある多色ではないコスト10以下の火のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
鑑定希望
《偽りの名 ボルベロス・ラゴン》
火 アーマード・ドラゴン/アンノウン
コスト7 パワー7000
■スピード・アタッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のアンノイズを1体墓地に置いてもよい。
そうした場合、山札を見る。その中からクロスギアを1枚選びバトルゾーンに出してもよい。その後山札をシャッフルする。
■このクリーチャーにコストを支払わずにクロスギアをクロスしてもよい。
■W・ブレイカー
《偽りの超神星(コード・フェニックス)アリオト・アル・カワール》
自然 アンノウン/フェニックス
コスト10 パワー24000
■進化GV-アンノウン3体を重ねた上に置く。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを全て墓地においてもよい。そうして墓地に置いたカードが3枚以上である場合、自分の山札の上から5枚を表向きにする。
その中から種族にアンノウンとゼニスを持つクリーチャーを好きな数選び、召喚してもよい。その後、残りのカードを好きな順で山札の下に置く。
■Q・ブレイカー
>>643 >偽りの名 ボルベロス・ラゴン
アンノイズをどこから墓地に置くか書かれてないな
それ以外は特に問題ないかと
《運搬機装ディスプレイ・プロフィア》
水 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー 5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを好きな数選び、手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーのパワーは+7000され、「T・ブレイカー」を得る。
《アイアンタックル・クラスター》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・クラスター 6000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを持ち主の山札の一番上に置く。
オーバーヒート・ブレイン
水
コスト4
・S・トリガー
・山札から2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚選び、山札の一番上に置く。
・O・ヒート・ドライブ 水×1(この呪文を唱える時、またはこの呪文のOD能力を使う時、自分のマナゾーンで水のカードをさらに1枚タップしてもよい。そうした場合、この呪文は次のOD能力を得る。)
OD−山札から1枚引く。
派生能力は需要があるのか
鑑定希望
>>646 補足文の中身は
この呪文を唱える時、この呪文を唱えるコストの他に自分のマナゾーンにある水のカードを好きな数選び、タップしてもよい。
そうした場合、このようにしてタップした水のカード1枚につき次のOHD能力を使う
の方がすっきりしていいと思う
>>647 なるほど
発動タイミングで悩んでたんだわ
これならクリーチャーにも使えそう
サンクス
《シェル・ウェアハウス》
自然 コスト7
クリーチャー:コロニー・ビートル 7000
■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを2体まで選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー
《ルナ・レディオステーション》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から「サイバー」と種族にあるクリーチャーを好きな数手札に加え、残りを墓地に置く。
《ブラウニー・ブラスター》
火 コスト4
クリーチャー:ビッグマッスル 2000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を好きな数選び、山札に加えてシャッフルする。
その後、このようにして山札に加えたカード1枚につき、カードを1枚引く。
■パワーアタッカー+3000
パック・ジャッカー投稿されてないw
狭くて長い競馬場 自然(5) 呪文
■S・トリガー
■自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中にある1番コストの小さい進化でないホーン・ビーストを1体、バトルゾーンに出してもよい。
残りのカードを、好きな順で山札の1番下に置く。
コイントス・フレイム 火(5) 呪文
■S・トリガー
■相手とガチンコ・ジャッジする。負けたプレイヤーは、自身のシールドを1枚、墓地に置く。
《重砂山脈フォッサ・マグナ》
ヘビー・ドライブ/デューンゲッコー/ビッグマッスル
火クリーチャー(9)
パワー14000
■T・ブレイカー
■ニトロ・バースト火×9
NB―プレイヤーを一人選ぶ。各プレイヤーは、選んだプレイヤーとマナのカードの数以下の枚数になるように自身のマナゾーンからカードを選んで墓地に置く。
鑑定希望
>>644 ごめんなさい!バトルゾーンです!
《頂城 レディオ・グレートZERO》
ゼロ
コスト7
■城
■この城を自分のシールドゾーンに置いて、シールドを1枚要塞化した時、アンノイズをマナゾーンから墓地から1体バトルゾーンに出してもよい。
■自分のターンのはじめに、アンノイズを3体破壊してもよい。そうした場合、カードを2枚引き、手札から種族にアンノウンとゼニスを持つクリーチャーを1体、コストを支払わずに召喚する。
■この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
>>653 ちょっとテキストの意味が分からないな
選んだプレイヤーのマナの数に統一するってこと?
>>654 要塞化した時に踏み倒すアンノイズだけど、マナゾーンまたは墓地から1体なのかマナと墓地から1体ずつなのかわからないな
>>655 そう。数以下ってのは、選んだプレイヤーよりも少なければ減らさなくていいってこと。鑑定サンクス。
《血風勇騎士フォッサ》
メルト・ウォリアー/ヒューマノイド/ライダー
火クリーチャー(5)
パワー2000
■騎乗ライド―ヘビー・ドライブ
■スピードアタッカー
こちらも鑑定希望。シンプルだけどいいでしょ?
クリーチャー、呪文、クロスギア、城に続く第5のカード、「マイン」カードを作りたい。マナゾーンのカードに重ねて、自分や相手の行動や反応に応じて発動する罠のようなカード。
発想しただけでまだ全然考えてないけど、いつか出してみたいとは思う。
《スクラップ・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、カードを3枚、自分の墓地から山札に加えてシャッフルし、カードを1枚引く。
《クレーター・グラップラー》
火 コスト7
クリーチャー:ビッグマッスル 6000+
■各プレイヤーは自身のクリーチャーが破壊された時、自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置くか、自身のシールドをひとつ墓地に置く。
■パワーアタッカー+4000
■W・ブレイカー
《結束ライラック》
自然 コスト6
クリーチャー:ツリーフォーク 4000+
■バトルゾーンにある自分のツリーフォークすべてのパワーは+2000される。
■クルー・ブレイカー:ツリーフォーク
狂走編の次のエキスパンションに提案がある
有色文明(基本多色)vsゼロ文明
大まかな設定はこんな感じでどう?
流石に決めるの早すぎるけど
>>656 ヘビードライブはタップ状態で場に出るからスピードアタッカーは意味ない気が・・・
《混合(かんます)機装メモリ・ミキサー》
水 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー/アンノイズ 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
その後、カードを2枚引く。
●相手の手札を見ないで2枚まで選び、相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルする。
■W・ブレイカー
《牽制の守護者カニンビー》
光 コスト4
クリーチャー:ガーディアン 4500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがコスト7以上のクリーチャーとバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを裏向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
光器トリガー・スペリング
光 コスト7
クリーチャー:メカ・デル・ソル/エイリアン 3500
■S・トリガー
■バトルゾーンにある自分の他のS・トリガーを持つクリーチャーすべてのパワーは+4000される。
《妖精王機リップリー》
水/自然 コスト3
クリーチャー:グレートメカオー/スノーフェアリー 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。
そうして墓地に置いたカードが水のカードであれば、カードを1枚引く。
そうして墓地に置いたカードが自然のカードであれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
FT-コスプレって言わないで! ――妖精王機リップリー
《妖精奇面リップリー》
闇/自然 コスト3
クリーチャー:デビルマスク/スノーフェアリー 4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
そうしてマナゾーンに置いたカードが闇のカードであれば、自分の手札を1枚捨てる。
そうしてマナゾーンに置いたカードが自然のカードであれば、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、墓地に置く。
FT-ちょっと、このお面、はずれない! ――妖精奇面リップリー
《封殺の伝道師シーラー》
光 コスト6
クリーチャー:バーサーカー 5500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の闇のクリーチャーを1体選び、
裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
《キング・ヴォスパー》
水 コスト5
クリーチャー:リヴァイアサン 3000
■相手がコスト7以上のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引いてもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、手札を2枚捨ててもよい。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置く。
《マカディア・カンパリ》
水 コスト3
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン 2000+
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーのパワーは+2000され、ブロックされない。
《居眠りモモンガくん》
自然 コスト4
クリーチャー:ドリームメイト 1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT− 自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
《神羅デスアピア・ムーン》
ルナティック・エンペラー
闇 コスト8 パワー12000
■究極進化―自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■各ターンの始めと終わりに、相手のクリーチャーを1体選び破壊してもよい。
■各ターンの始めと終わりに、相手は自分自身のクリーチャーを1体選び破壊する。
■T・ブレイカー
《偽の星夜フラワー・ブーケ》
エンジェル・コマンド/アンノウン
闇 コスト9 パワー11000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出た時、または攻撃する時、またはバトルゾーンを離れた時、自分のシールドを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分の墓地から闇の進化ではないコスト7以下のクリーチャーを1体選び、コストを支払わずバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
>>660 じゃあSAなくして
■このクリーチャーがライドしていてタップされている間、誰も呪文を唱えることは出来ない。
でどう?
チューザっぽいけど
>>666 ヘビドラデッキなら即効性のあるチューザとして運用できるしいいと思う
ヘビドラは基本パワー高いから火力に耐性があるのもいいな
>>667 鑑定サンクス!
編集よろしく!
因みに狂走編第4弾でマグナはレアで、勇騎士はコモンでお願いね。
《ボルバルザーク・ナスオ》
自然 ワイルド・ベジーズ
コスト7 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、他に自分の《ボルバルザーク・ナスオ》がいなければ、マナゾーンのワイルド・ベジーズを全てアンタップする。
■自分のワイルド・ベジーズをバトルゾーンに出した時、山札を見る。その中からカードを1枚選びマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、マナゾーンのカードを1枚墓地に置く。
《魚雷鎧虫スナイライダー》
(6)
水/自然クリーチャー
パワー3000
ゲル・フィッシュ/ジャイアント・インセクト/ライダー
■このクリーチャーをライドさせた時、手札を2枚引くか、山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
■騎乗ライド:サイバー・コマンド又はガイア・コマンド
鑑定依頼
鬼襲兵 ツラヌキ「矛」
火 コスト8
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 6000
S・トリガー
■このクリーチャーをシールドからバトルゾーンに出した時、相手のシールドを2枚選び、持ち主の墓地に置く(その「S・トリガー」は使えない)。
■W・ブレイカー
鬼襲兵 テッペキ「盾」
火 コスト8
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 4000
S・トリガー
■このクリーチャーをシールドからバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から、このカードと同じ種族のクリーチャーを2枚まで選んですべてのプレイヤーに見せ、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
■シールド・セイバー
>>671 >鬼襲兵 ツラヌキ「矛」
Sトリガークリーチャーにしては少しスペック高いと思う
7コストパワー5000位なら妥当かなと思った
>鬼襲兵 テッペキ「盾」
火でシールド追加できちゃうのはちょっとなぁ
コイツ自身と「矛」とのシナジーが強すぎる
さらにシールドせいバーもあるからかなり固いし
>>672 ふむむ……盾から限定で出した時だし多少高スペックでもいいやと考えてた。
たしかに盾から盾やら矛が仕込めちゃうのは、素で抜け落ちてた。
※修正
鬼襲兵 ツラヌキ「矛」
火 コスト8
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 5000
■S・トリガー
■このクリーチャーをシールドからバトルゾーンに出した時、相手のシールドを2枚選び、持ち主の墓地に置く(その「S・トリガー」は使えない)。
■W・ブレイカー
鬼襲兵 テッペキ「盾」
火 コスト8
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 4000
■S・トリガー
■このクリーチャーをシールドからバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から、名前が《鬼襲兵》ではない火のクリーチャーを2枚まで選んですべてのプレイヤーに見せ、
新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きにして加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
>>673 W・ブレイカーは基本パワー6000以上だからなぁ
何かしら他に能力つけたいならパワーアタッカーくらいが妥当
ブレイクしたシールドを墓地に送るクリーチャーはあっても、
マナに送るクリーチャーはありそうでないので、出してほしいと思う。
もちろんデメリットとして、パワーは高めの方向で。
追記
ちなみにシールド焼却と同じで、Sトリガーも防げます。
ダグラドルグラン「」
あとオリカスレでは結構既出
>>677 そうでしたか。
でもアクセル効果ですので、
素の状態で、ブレイクしたシールドをマナ行きにするカードが欲しいです。
鑑定希望って書いて反応なかったら問題なしと思え
以上
《アクア・ギャンブラー》
水 クリーチャー リキッド・ピープル
コスト5 パワー3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の手札からカードを好きな枚数選び、山札に戻してシャッフルする。
その後、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったとき、自分が戻したカード1枚につき、カードを2枚引く。
《アクア・チェッカー》
水 クリーチャー リキッド・ピープル
コスト4 パワー2000
■自分が山札からカードを引くとき、引いたカードを山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、山札の1番下のカードを手札に加える。
《アクア・トリックスター》
水 クリーチャー リキッド・ピープル
コスト6 パワー4000
■相手のクリーチャーまたは呪文の効果によって自分のクリーチャーが手札に戻されるとき、手札に戻す代わりに山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードを表向きにし、出たクリーチャーをバトルゾーンに出して、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に戻す。
運任せリキピ3兄弟。別にシナジーがあるわけではない。
>>653 ヘビドラのタップ効果忘れてた。入れといて
バランスとれるように血風勇騎士も入れたよ
まさにメルトウォリアーとデューンゲッコーが繋がる瞬間だね
改めて編集の代行よろしく
>>682 >アクア・トリックスター
非オリカで同名のクリーチャーがすでにいるから、カード名を変更した方がいい
《光神龍スパーク・テンバツ》
光
アポロニア・ドラゴン
コスト6 パワー6000■W・ブレイカー
■相手のバトルゾーンにある、コスト×1000がパワーより大きいクリーチャーは、攻撃することができない。
FT―「君、弱すぎ。努力をしなさい。」―光神龍スパーク・テンバツ
>>684 マジか
名前変更で
《アクア・マジシャン》
水 クリーチャー リキッド・ピープル
コスト6 パワー4000
■相手のクリーチャーまたは呪文の効果によって自分のクリーチャーが手札に戻されるとき、手札に戻す代わりに山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうした場合、自分の山札の上から進化ではないクリーチャーが出るまでカードを表向きにし、出たクリーチャーをバトルゾーンに出して、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に戻す。
一応
>>682とあわせて鑑定希望
>>682と
>>686 問題ないと思う
ただ、《アクア・チェッカー》に関しては、
どうせ山札シャッフルするなら効果の最後
「カードを1枚引く」でいいんじゃないかと思った
688 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 09:22:40.93 ID:FHiBNOv10
>>684 名前を付ける時は、必ず同名の名前が無いかを確かめることですね。
光器イラストローバ SR 光文明 (5)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、Toshiaki Takayama以外のイラストレーターを1つ選ぶ。そのイラストレーターのクリーチャーすべてのパワーは+4000される。
相手がクリーチャーを選ぶ時、光器イラストローバを選ぶことはできない。
イラストレーター版ペトローバを作ってみた。
なぜToshiaki Takayama以外のイラストレーターなのかは、
元となったペトローバのイラストレーターが、Toshiaki Takayamaだからです。
それだから、このイラストローバのイラストレーターが、Toshiaki Takayamaに設定されています。
オリカスレでは、こういうイラストレーターを参照するカードが、ありそうであまり無いので、増やしていきたいと思う。
689 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 11:00:36.38 ID:FHiBNOv10
>>118で紹介した笑劇編に第2弾が登場!
今回は今までゲームに関係無かった、イラストレーターが大々的に取り上げられているぞ!
イラストレーターを参照するカードが増え、これからは種族デッキならぬ、イラストレーターデッキの時代だ!
もちろんこれまで通りの、奇想天外なカードも沢山収録されているので、奇想天外なデュエルはさらに奇想天外になるぞ!
笑劇編第2弾10月21日発売!
なお、このセットのカードは大会では使用できません。
これも宣伝風に書いてみたが、パックの名前が思い浮かばないな… なんか良い名前ない?
もちろんこのセットも実際には発売されないので、くれぐれも買いに行かないで下さい。
とりあえずsageろ
>>687 無限ループな解釈する人いそうだし一応念の為にそういうテキストにした
問題ないなら代行誰かplz
「術」の頂エンド?オブ?マジック アンノウン/ゼニス ゼロ 14 15000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出したとき、自分のシールドを全て見る。
その中から、呪文を好きな数、唱えてもよい。こうして唱えたカードは自分の墓地に置く。
■Tブレイカー
■エターナル?Ω
FT:そのあまりの呪文の連唱に、あの天使は憧れた。
正直、オーバースペックだとは思ってる。それでも、こういうカードが欲しかったんです
鑑定お願いします
しまった、・が表示されなかった
?は・ということでお願いします
《マッハ・スイマー》
水クリーチャー
マーフォーク/スプリンター(4)
パワー2000
■スプリント
■このクリーチャーはターンの終わりに手札に戻す。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
FT―「ゴールまであともう一息だ!!!」―マッハ・スイマー
《剛重の大地ダイサイガイ》
自然クリーチャー
ジャイアント/ガイア・コマンド/ヘビー・ドライブ
(13)
パワー16000
■T・ブレイカー
■自分のマナゾーンのカードは、全ての文明として扱う。
■NB自然×8―自分のマナゾーンにある進化以外のクリーチャーを全てバトルゾーンに出す。
FT―走って転んで大災害。
鑑定希望
>>694 マッハスイマーは使ってみなきゃ分からんけど、スプリントだから中盤以降腐りそう
ダイサイガイはまずバトルゾーンにタップインするヘビー・ドライブの特性忘れてる
あとコスト13で16000ってのは…7コスのマスキャノンで24000なので、もう少し高くしてもよいかと。
あるいはコストも下げて大丈夫っぽい?
>>695 鑑定サンクス
マッハ・スイマーはターンの終わりに手札に戻すは無くせばいいかもダイサイガイはコスト10でタップイン追加
《疾風旋律フウジンダイコ》
火/闇クリーチャー(7)
ガーゴイル/フェザーノイド/ライダー
パワー4000
■騎乗ライド:デーモン・コマンド
■ハングライド:進化ではないアーマード・ワイバーン
《ルナ・ヘビーステーション》
水クリーチャー(8)
サイバー・ムーン/ヘビー・ドライブ
パワー6000
■タップイン
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップされた時、このクリーチャーをアンタップする。
■水×4―このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を数える。数えた分のカードの数、山札からカードを引く。
こちらも鑑定希望
何度もすまん
《超神龍ダルグ・ドルグラテウス》
自然
アース・ドラゴン
コスト8 パワー17000
■進化-アース・ドラゴン1体の上に置く。
■このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札ではなく持ち主のマナゾーンに置く
■Q・ブレイカー
《超征夷大将竜バジュナガ》
火
アーマード・ドラゴン/サムライ
コスト12 パワー18000
■進化-ドラゴンまたはサムライ1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札を見る。その中からクロスギアを1枚選びバトルゾーンに出した後、このクリーチャーにクロスする。
■アクセル-このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを3枚選び墓地に置く。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを2体まで選び破壊する。
■T・ブレイカー
ぶっ壊れてますかね・・・
>>697 進化ならいいんじゃね?
あとQ・ブレイカーつけるならパワーを19000以上にするべき。
《重砂山脈フォッサ・マグナ》
ヘビー・ドライブ/デューンゲッコー/ビッグマッスル
火クリーチャー(9)
パワー14000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出す時、タップして置く。
■T・ブレイカー
■NB火×9―プレイヤーを一人選ぶ。各プレイヤーはそのプレイヤーとマナゾーンのカードの枚数以下になるようにマナゾーンからカードを選び、墓地に置く。
《血風勇騎士フォッサ》
メルト・ウォリアー/ヒューマノイド/ライダー
火クリーチャー(5)
パワー2000
■騎乗ライド:ヘビー・ドライブ
■このクリーチャーがライドしていてタップされている間、誰も呪文を唱えることは出来ない。
カードの効果まとめてみた
狂走編4弾はこれでやり尽くした・・・。
>>694>>696と共に鑑定希望
>>697 >超神龍ダルグ・ドルグラテウス
アースドラゴン指定の進化だしバランスはそこそことれてると思う
ドラゴンとしての括り以外でアースドラゴンという種族に価値を与えそうなカード
パワー指定のアンブロッカブルつきだから、パワーを若干控えめでTブレイカーでもいいな
>超征夷大将竜バジュナガ
cipは侍ギア指定の方がいいかもしれない
アクセルで得るアタックトリガーのランデスは2枚がギリギリかな
狂走編第4弾で
重砂山脈フォッサ・マグナ…レア
血風勇騎士フォッサ…コモン
マッハ・スイマー…コモン
剛重の大地ダイサイガイ…レア
疾風旋律フウジンダイコ…ベリーレア
ルナ・ヘビーステーション…アンコモン
上記6つのカード編集よろしく!
…それと、自分が書いたカードのせいで犠牲になった狂走編第3弾のカード2枚を、是非ともコモンカードで出して欲しい
《ドンパチ・カシーワ》
自然 コスト5
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ 3000+
■このクリーチャーがコスト7以上のクリーチャーとバトルする時、バトルするかわりにその相手クリーチャーを持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■パワーアタッカー+2000
《シューティングスター・ワイバーン》
火 コスト5
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 3000
■スピードアタッカー
■コスト7以上のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。
《鬼人形ソウビ》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット/ハンター/エイリアン 2000
■コスト7以上のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーの持ち主は自身の手札を2枚選んで捨てる。
■スレイヤー
《撃滅の戦鬼ブレードリーク》
火/闇 進化クリーチャー
ブラック・コマンド・ドラゴン/フレイム・モンスター/ハンター
コスト16 パワー13000+
■超越無限進化―自分のバトルゾーン、マナゾーン、手札、墓地にあるクリーチャー1体以上を重ねた上に置く。
■T・ブレイカー
■ハンティング
■メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数選び墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のバトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。そうした場合、自分の墓地にあるコスト5以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
FT―敵の物を糧にすることも必要だ。しかしそれには代償がいる。
鑑定希望です
>>702 コスト16が現実的じゃないからもっと控えめにして軽くした方が使われる バーレスク?知らんなぁ
種無しからワンショットできるのはちょっとね…無駄に重いカードは踏み倒される未来しかないし
テキストが何か変だ
そうした場合が二回もあるのと、最初に使用を選択したのに最後にもう一回「してもよい」があるのに違和感を感じる
綺麗にテキスト書くのはむずいなぁ
いっそ一文にできないか考えたりするのも手
>>702の場合は、「相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の墓地にある〜」って続けた方が綺麗かも
たった一言で解釈がかわるのがTCGの怖いところだ
メイデイ・スパーク
光
コスト4
・S・トリガー
・バトルゾーンにあるクリーチャーを全てタップする。このようにしてタップしたクリーチャーは、次のターンの始めにアンタップされない。
・自分のターン中にこの呪文を唱えた時、自分は手札を好きな枚数捨てても良い。そうした場合、自分のバトルゾーンから捨てた枚数と同じ数のクリーチャーを選ぶ。自分のターンの終わりに、選んだクリーチャーをアンタップする。
鑑定希望
もうちょっと綺麗に書けないものか
705 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 01:34:56.04 ID:bZplfmctO
>>703 コストの件なら
>>158に文句言って下さい。一応10にしますが。
それとテキスト一ヵ所訂正あり
→…好きな枚数墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合…
ではなく、
→…好きな枚数墓地に置いてもよい。そうした場合、置いた数一枚につき、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の墓地にあるコスト5以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。
にしました。
いやそんな簡単にコスト10にしますと言われても…
そのコスト域のカードがどの程度の影響をもたらすカード群なのか理解しつつ、そのカードがコスト10になった事で環境にどういった影響を与えるのか考えて変えて決めてくれよ
種無しワンショットが改善されてないんだがそこら辺は大丈夫なんだろうか?
しかも弾は墓地に行くから2枚目引いたりバウンスすれば何度も使えるな
というかお前は
>>158の何なんだ
>>704 テキストが書きにくい上に解読が面倒なのは大抵失敗作だからいっそ作り変えちゃえ
手札捨てるのはまどろっこしい 光ならもっと大味で良いんじゃないか?
>>706 どーせ本人じゃないの? 書き方あれだけど
コスト3にして全員フリーズでいい気がしてきた……!←
ジャスティスバインドみたいでいいかも
ってかジャスティスバインドの同コストフリーズ版でもいいかも
>>706 分かりましたもう少し考えてみます。ただし超越無限進化は捨てられませんが。
>>707 書き方あれってどうゆうことですか・・・。
>>708 >>158に文句言ってって言い方に引っかかったんだ
もうちょっと言葉を選ぶべきだった、ごめん
カードの方だけど、メテオバーン1枚で除去とリアニメイトをできるから、進化元1体でも充分強い効果だし、割と簡単に進化できるのはちょいとまずいかも
再利用が簡単なのもちょっと怖いし
進化元をハンターだけに限定してもいいかも
>>700 いつもページ作成代行やってるけど、テキストの半角カタカナは作成代行時に面倒だから全角にしてほしい
《フォーメーション・クラスター》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーよりパワーが小さいサイバー・クラスターを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他のサイバー・クラスター1体につき+1000される。
《クイックブロック・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは攻撃することができない。
《ブロンズアンカー・クラスター》
水 コスト4
クリーチャー:サイバー・クラスター 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の一番下のカードをすべてのプレイヤーに見せる。
それがコスト3以下の進化ではないサイバー・クラスターであれば、バトルゾーンに出してもよい。
それ以外のカードであれば、手札に加える。
《「勝利」の頂 鬼丸「零」》
ゼロ文明 クリーチャー
ヒューマノイド/ハンター/エイリアン/ゼニス
《スコール・クロウラー》
水 コスト5
クリーチャー:アースイーター 2000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
次の相手のターンの終わりまで、相手はそのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
《ニトロティラノス》
火 コスト5
クリーチャー:ロックビースト 2000
■自分の他のクリーチャーは「パワーアタッカー+5000」と「スピードアタッカー」を得る。
《拘束草(リストリクト・グラス)》
光 コスト4
クリーチャー:スターライト・ツリー 4000
■相手のターンのはじめに、バトルゾーンにある相手のタップされているクリーチャーを2体まで選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーはアンタップされない。
>>711 フォーメーションにブロンズアンカーと…トワイライトΣとの相性がヤバいな。イレブンでのEXが簡単になりそう
スカイジェット1枚でロックが完成するところがなぁ…人によって意見が割れそう
>>715 鑑定サンクス!
フォーメーションは召喚時限定にするか
クイックブロックはスカイジェットと組み合わせるとロックできるけど、このカード1枚のために使うかな
フォーメーションはブロッカーにしてブロック時に呼び出すと面白いんじゃね?
手札のブロック持ちクラスターでブラフとかできそう
ブロンズアンカーはさりげなく強い
専用デッキでない限りはゴミになるが、問答無用でドロー付いてるしシノビ回収が捗る
結構堅いデッキができそう
《ダブル・フィッシュ》
水 コスト4
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000
■G・ゼロ−バトルゾーンに自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが2体ちょうどあれば、このクリーチャーをコストを支払わず召喚してもよい。
■ウェーブストライカー
WS−自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札の一番上に置いてもよい。
《波状の化身(サクセション・トーテム)》
自然 コスト5
クリーチャー:ミステリー・トーテム 3000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
《エアレイド・ワイバーン》
火 コスト5
クリーチャー:アーマード・ワイバーン 2000
■S・トリガー
■ウェーブストライカー
WS−相手のクリーチャーを、コストの合計が4以下になるように好きな数選び、破壊する。
ベルリネッタ・フローズγ
水 サイバーウイルス[サバイバー]
コスト4
3000
・サバイバー
SV-サイレントスキル
SS-自分の山札の上から3枚を見て、その中からカードを1枚手札に加え、残りを好きな順番で山札の一番下に置く。
>>717 なるほど、ブロック時に踏み倒しか
cipだと芸がないなと思ってたんだ
修正案
《フォーメーション・クラスター》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 4000+
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがブロックした時、このクリーチャーよりパワーが小さいサイバー・クラスターを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他のサイバー・クラスター1体につき+1000される。
>>718 WSは手軽に揃う上に既に結構強いのでワラワラ沸いてくるサポートは簡便願いたい
できれば強化より多様化が望ましい
特にダブルフィッシュは複数回または同時に殺さないと延々と繰り返すのが強い
大抵のビートはサーファートリガーしたらほぼ完全に収まるけど、こいつが居るとどうにもならん
トリガーサーファーでサピエント返す(ダブル魚で身代わり)→
相手ターンでサーファーvsサピエント相打ち(もしくは2コス1000のWS一方的破壊)→
返し自ターンでダブル魚ドロー、余るであろう手札のWS召喚、ダブル魚Gゼロ→ワンモアセッ
手札消費が激しい&3体以上展開できないが、ドローサポートができるWSや3コス6000WSのバリエーションが増えると…
テストプレイしないとわからんかもしれんが、発想は面白い
>>721 鑑定サンクス WSの展開サポートはご法度だったな
波状の化身は前半マナに埋めたWSうを後半にちょこっと展開したかったから作ってみたんだが軽すぎか
とりあえず修正案
《ダブル・フィッシュ》
水 コスト4
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000
■G・ゼロ−バトルゾーンに自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーが2体ちょうどあれば、このクリーチャーをコストを支払わず召喚してもよい。
■ウェーブストライカー
WS−自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。
《波状の化身(サクセション・トーテム)》
自然 コスト6
クリーチャー:ミステリー・トーテム 3000
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
《賢樹光姫マリー・ゴールド》
光/自然 コスト7
クリーチャー:ツリーフォーク/メカ・デル・ソル 5000
■マナタップイン
■自分のツリーフォークはすべて「ブロッカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つ自分のクリーチャーをすべてアンタップする。
こうしてアンタップしたツリーフォーク1体につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
《渇愛コリウス》
自然 コスト4
クリーチャー:ツリーフォーク 7000
■自分のターン中に自分のツリーフォークをバトルゾーンに出していなければ、そのターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー
《先見ヒイラギ》
自然 コスト5
クリーチャー:ツリーフォーク 1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中からツリーフォークを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番上に置く。
>>710 毎度代行サンクスです!今度から全角にします!残り4枚お願いします!
宣凶師ベルノワδ
光 グラディエーター[サバイバー]
コスト6
5500
・サバイバー
SV-このクリーチャーが各ターン初めてタップした時、アンタップしてもよい。
>>719共々鑑定希望
サバイバーにも多様性を!
>>725 結構強いのでパワー低くした方がいいかもしれない
ウレックスみたいな奴がいればいいのにな
>>725 ベルノワは進化サバイバーレベルのスペックな気がする
なぜ火じゃないんだ…ブレイドラッシュと差別化を計っているのか…
《エボリューション・チェンジ》
水 コスト8
呪文
■バトルゾーンにある自分の進化クリーチャーを1体選び、山札に加えてシャッフルする。
その後、こうして山札に加えた進化クリーチャーと同じ文明とコストを持つサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
《ドリーム・イメージ》
自然 コスト6
呪文
■バトルゾーンに自分のドリームメイトが3体以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中から進化ではないドリームメイトを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
《ルイン・スパーク》
光 コスト5
呪文
■自分の墓地に城が5枚以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを要塞化している城を1枚墓地に置く。
そうした場合、バトルゾーンにある、その城よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。
>>726 3500くらいならいいかな
もっと下げた方がいいか
>>727 進化レベルか……
一応δ級だけど、紫電効果は強過ぎるかねぇ
>>728 今までサバイバーの基本色が赤黒緑だったんで、別の色でアプローチって意味で白にした
一応某白騎士の聖霊王が各ターンアンタップ持ってるし
サバイバーはデザイン難しいよな
下手に強化するとぶっ壊れちまう
《聖霊樹ヒュプノス》
光/自然
エンジェル・コマンド/ミステリー・トーテム
(4) パワー5000
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
まだ続く、新能力をだすけど考え中
決めてから書き込めよ…
こないだから同じ携帯だろうけど自分勝手すぎ
新能力なあ
自分と同名にクリーチャーが場にいれば効果発揮とか考えたが、いかんせんテーマにするほどじゃないんだよね
1サイクルで終了できちゃうような
っていうか、ターボラッシュやらサイレントスキルみたいに、背景とちょろっと以下程度にしか関係しない能力があってもいいとは思うがなあ
>>733 ごめんねレベル低いから
■スリープ(このクリーチャーがバトルする時、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選ぶ。選んだカードは次の相手のターンの始めにアンタップされない。)
FT―Zzz…。
鑑定希望
>>735 レベル低かろうが書き溜めくらいできるだろうに
効果はまずまずだが、バトルに勝った時でいいんじゃないかな
>>736 なるほど鑑定サンクスごめんなさい
フリーズも成功時だし、バトルに勝った時でいいかな、うん。
ちょっとあの4枚のカード投稿されてないからヤケクソだった
ごめん
>>737 wiki編集できない気持ちもわかるが、代行者にも都合があるしね
コピペでポンと済む作業じゃないし
あと別にテキスト能力にする必要性が(ry
>>738 まぁ編集はゆっくりでいいんだけどねあっちも暇じゃないと思うし
因みにこのスリープ、まだ投稿しない。他にも色んな組み合わせ多数思い付いたので。一応フリーズの派生系なんだけどな…。
能力の名前やイメージは流用しやすい物が良い
例えばニンジャストライクは便利で色々広げ甲斐のある能力だが、戦国系の世界観が無いと完全に浮く上にシノビにしないといけない
んで、そのFTからするとカード名やモチーフデザインは眠りに関する物にしないといけない制限が付きまとう
また、キーワード能力は発展させやすい物でありながら、普通のテキストでは表現できないシステムが望ましい
発展させにくい物の例はステルス。「ブロックされない」という類似品がある上に、些細な能力
実際にカードが移動しない能力なので発展性が薄い。「城ステルス」や「多色ステルス」等改変もできるが、結局はブロックされないだけ
表現しにくい例は、何か一定のタイミングに対して、何かの行動を起こす能力。
「Aした時、Xする。」
Aはキーワード能力の定型分。仁義なら場orマナから生物が離れた時
Xはそのカードの固有能力。フドウならパンプ、エビゾウならSA化
Xが弄れるカードは広げやすい。またXの部分が無くても、連鎖のように数値がカードによって変えられるのもアリ
何が言いたいかっていうと、その短い文章の能力をわざわざキーワードにしなくても良いんじゃねって事
サイクル程度で充分に見える
要は結果じゃなくアクションをキーワードにすると発展させやすいってことか
確かにメテオバーンは「進化元をコストにして効果発動」っていうアクションだからつかいやすい
逆にフリーズは、結局のところ「ブロックされなかった時」の効果だしな
それ思うと覚醒編の各ソウル固有効果は本当に惜しい
発展性ありありな能力なのに、肝心のソウルが足を引っ張ってるという
俺はフリーズというキーワード自体も要らないと思ってる。
ただWotCの方針でタップしてロックするカードを大量に投入するから、文字量を減らすために作らざるをえなかったんだろう
(なぜ大量に作らなきゃいけないのかは、タッパーがスパーク以外糞弱かったから)
そのスリープも大量に作るってんなら構わないけど、やってる事は条件はあれど嫌われがちなランデスと一緒だぞ?
ガイアクラッシュでさえ嫌われてるのにそんなカードがぽんぽん作られたら、やる気デストラクションされるプレイヤーも増えるだろうな
オリカは実際にプレイする事はほとんど無いが、そこら辺のリアリティも持ち合わせたい
ソウルをストーリーに絡ませるべきか、全く無視してマナ爆誕なんかを使うべきか……
ランデスの劣化能力と思ってたが…やはりダメか
そういえば言い忘れてたけど、次のエキスパンションはゼロ文明vs多色文明にして、無限神を出したいと思ってる。
ちょっとした案だけど、いきなりですまない。
新しいエキスパンションは下のページを参考にしてしっかり練り上げたいところ
今までは結構行き当たりばったりの内容だったからな
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/3130.html 《甲冑神龍ボンバトラー》
火 コスト7
進化クリーチャー:ドラゴノイド 6000
■進化−自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、「スピードアタッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《大勇者「大地の隆起(アウェイクニング・ガイア)」》
自然 コスト8
進化クリーチャー:ビーストフォーク 9000
■進化−自分のビーストフォーク1体の上に置く。
■メテオバーン−自分の他のクリーチャーを召喚した時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを自分のマナゾーンに置き、そのクリーチャーよりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
■W・ブレイカー
《ダイアモンド・アヴァランチ》
自然 コスト7
クリーチャー:スノーフェアリー 11000
■進化−自分のスノーフェアリー1体の上に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
このようにしてマナゾーンに置かれたスノーフェアリー1体につき、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
■W・ブレイカー
ぶっちゃけ無限神は、あのままだと相手のアドを増やすだけのマゾ御用達カードになりかねんと思うが
っていうかエキスパンションどうこうって独断で決めていいもんじゃないだろ
ストーリーも要るし
個人的に無色vs多色には賛成だが、勝手に決めるのはよろしくない
>>746 まだ早いか?管理人おーい
>>747 ちょっとした例あげただけだよ悪い?
無限神はエターナルオメガの能力やエミュレートをうまく活用出来るように工夫してるからもう少し時間をくれ
エキスパンションは、投下された燃料でスレ民のボルテージが頂点に達した時に生まれるッッ!!
レベルも足りない上に代行志願してる身が企画出すのはちょっとアレだと思うの
ソウルの延びシロ
・ソウル進化
・ソウル単が作れるぐらいのシナジー群(ただのパンプじゃ物足りないぞ)
・それを利用できるレベルのドッペル
・各能力の開拓は言わずもがな
・覚醒編で出なかった色の組み合わせ&その新しい色の組み合わせで作られる能力
ジュカイや連鎖デッキは危険なので気をつけるように
まだ何か伸ばせる所はありそう
ソウル無くても能力持って良いとは思うけどね
ソウルはまだまだ可能性があるよな
もっと掘り下げたカードを作りたいがどうも浮かばん
《居酒屋 ヤキトリ・キャッスル》
闇 (8)
城
■城−自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。
その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。
(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
■バトルゾーンにあるファイアー・バードすべてのパワーは、自分のマナゾーンにある闇のカード1枚につき-1000される。
■自分のターンのはじめに、自分または相手の墓地からファイアー・バードを合計2体まで選び、好きな順序で持ち主の山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、こうして山札の一番下に置いたファイアー・バード1体につき、カードを1枚引く。
■この城を付けて要塞化したシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、そのシールドが他の城によって要塞化されていなければ、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。
《ギガエイティ》
闇 (8)
クリーチャー:キマイラ 8000
■G・ゼロ−自身の墓地にカードが8枚ちょうどあるプレイヤーがいれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■自身の墓地にカードが8枚以上あるプレイヤーは、ターンのはじめ以外にカードを引くことができない。
■W・ブレイカー
《ギガセンチュリー》
闇 (7)
クリーチャー:キマイラ 6000
B・ソウル
■自分のターンのはじめに、手札が一番多いプレイヤーは、自身の手札を2枚捨てる。
■ノー・チョイス
NC−このクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚まで、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー
一部過去作ったカードのリメイクあり
ヤキトリキャッスルはコスト6だった
連投すまん
>>749 少しキモいな
まぁいいや45弾全部終わってからにしよ
…独りよがりな携帯出禁にしてえ
しかし無色VS多色はいいな。
ゼニスがパラレル世界にも侵攻してきたことにして、既存のオリカ種族たちが結束して立ち上がるとかどうよ
たとえばヘビードライブとジェラシー併せ持ってたりしてさ
あと、覚醒リンクするサイキッククリーチャーが溜まってるので、消化したいところ
ゼロ文明勢としてゼロコマンドも捨てがたい
アンノウン/ゼニスはオリカがまだまだ少ない気がする
ゼニスは1弾に1・2枚で良いが
アンノウン確かにたんねえな
しかし問題は既存の続きするとしてどうやってゼニスがパラレル世界の存在を知ったかとか考えないとな
一応俺、
>>392のメギドアークでフラグ立ててみたんだが…
一瞬開いた時空の隙間をゼニスが感知したとかで
まあまだwikiにも乗ってないし他の案も頼む
>>753 すまんがパソコン持ってない
つか最近ネタ切れてきた
でもサイキックのあれは全部やるつもり
自分だけの世界作りたいならノートの中にでも書いてるといいよ
そういや過去スレでKソウルとEソウルの組み合わせがあったな
マーシャルタッチと返霊にシナジーする効果でなかなかよかった
>>757 ヘルダイブか 作者が構築済みデッキまで作ってたな
ソウルメインのエキスパンションができたらフィーチャーしたいところ
《氷菓 シャーベット・ブレード》
水 コスト2
クロスギア:サムライ
■これをクロスしたクリーチャーのパワーは+2000される。
■これをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
《スーザ・ドラグーン》
火 コスト5
クリーチャー:ティラノ・ドレイク 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中からコスト3以下のブレイブ・スピリットを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
●バトルゾーンにある自分のブレイブ・スピリット1体につき、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは+3000され、「スピードアタッカー」を得る。
《儀式人形バルバル》
闇 コスト4
クリーチャー:デスパペット パワー2000
■エナジー・クリエイト―デーモン・コマンド2
(自分のデーモン・コマンドを召喚するとき、このクリーチャーがアンタップされていればタップしてもよい。
そうした場合、そのデーモン・コマンドを召喚するコストは2少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。)
《詠唱するトライデント・ホーン》
自然 コスト4
クリーチャー:ホーンビースト パワー3000
■エナジー・クリエイト―呪文1
(自分の呪文を唱えるとき、このクリーチャーがアンタップされていればタップしてもよい。
そうした場合、その呪文を唱えるコストは1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。)
《光陣の守護者ムーア・テーベ》
光 コスト3
クリーチャー:ガーディアン パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーをアタックできない。
■エナジー・クリエイト―ブロッカー1
(自分のブロッカーを持つクリーチャーを召喚するとき、このクリーチャーがアンタップされていればタップしてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。)
《フック・ルピア》
火 コスト3
クリーチャー:ファイアーバード パワー2000
■自分のファイアー・バードは全て、「エナジー・クリエイト―ドラゴン1」を得る。
(自分の種族にドラゴンとあるクリーチャーを召喚するとき、
「エナジー・クリエイト―ドラゴン1」を得たクリーチャーがアンタップされていればタップしてもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。)
「バトルゾーンにいる間、特定の場合のみマナの代わりに使える」イメージ
>>759を見て思ったけどさ、1レスの投稿上限が3枚って不便だよね
サイクルを投稿したい時に2レスに分けなきゃならないし、テンプレに「可能なら」って付けるべきだと思う
確かにそうだな
次スレからテンプレ変えよう
>>759 《儀式人形バルバル》は2,4,7で?がるのが強い
普通の軽減と違って殴り殺されてほぼ1回しか使えないから、多少強くても良いんだろうけど
アクセス先も考えなきゃいけない難しい能力だな
すまん、誤字
>>759 《フック・ルピア》の種族は正しくは「ファイアー・バード」
エナジークリエイトはタップしなきゃいけない分常在で同じコスト分軽減できる能力を持つカードより劣るから、それらのカードよりちょっとカードパワー高めでもいいかもね
ムーアからプロディジーに綺麗に繋がるのがよさげ
多色vs単色種族vsゼロっていう三つ巴もおもしろそう
WSとかサバイバーは時空の歪みネタを使っちまってるから別のアプローチを考えなきゃいかんけど
フェアリー・クリエイト
自然
コスト3
・ターンの終わりまで、自分のクリーチャーは全て「エナジー・クリエイト─全種族1」を得る。
ギフトより強いかもしらん
鑑定希望
さて…背景ストーリーとか冗談は後にしてカード書くわ
《宣教師パーフェクト・ウォール》
クリーチャー
光文明(4)
パワー1500
グラディエーター
■ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、それがバトルで破壊される時でなければ、このクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。
《デビルズ・ゲート》
闇 コスト6
呪文
■バトルゾーンに自分のグランド・デビルが3体以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■コスト7以下のグランド・デビルを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
《ティラノ・マスター》
火 コスト6
呪文
■バトルゾーンに自分のティラノ・ドレイクが3体以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを好きな数選び、墓地に置き、自分の山札を見る。
その中からこのようにして墓地に置いたシールド1枚につき、コスト7以下のティラノ・ドレイクを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
《ルイン・ヒドゥンカノン》
火 コスト5
呪文
■自分の墓地に城が5枚以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを要塞化している城を1枚墓地に置く。
そうした場合、相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。
《群襲の求道者ガル・ダーシャ》
光 コスト4
クリーチャー:メカサンダー 2500
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
《連携ランタナ》
自然 コスト4
クリーチャー:ツリーフォーク 4000+
■ウェーブストライカー
WS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
このターンの終わりまで、そのクリーチャーのパワーは+5000され、「W・ブレイカー」を得る。
《サーフェシング・クラスター》
水 コスト2
クリーチャー:サイバー・クラスター 2000
■このクリーチャーが破壊された時、《サーフェシング・クラスター》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
《サーフェシング・クラスター》は水の分際で調子乗りすぎ
最近は薄れてきてるけど一応元はクリーチャーパワーが弱い文明なんだから
水っぽい何か一工夫あると良い
「水の分際で調子乗りすぎ」ってなんだよ
《サーフェシング・クラスター》
水 コスト5
クリーチャー:サイバー・クラスター 3000
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から、進化ではないサイバー・クラスターが出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。
そのクリーチャーをバトルゾーンに出し、その後、残りのカードを好きな順序で山札の一番下に置く。
攻撃的すぎるという事
《サーフェシング・クラスター》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・クラスター 1000
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない
■このクリーチャーが破壊された時、《サーフェシング・クラスター》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
個人的にはテクニカルな物、なおかつクラスターなら少し受け気味が良かった
ブロックされないとかあると面白いんだろうな
《シザー・アイアイ》
コスト3
水文明 クリーチャー
サイバー・ウイルス
パワー4000
>>772 水のバニラにしちゃパワー高すぎじゃね?
たかがバニラだけどさ
>>771 なるほど、これはなかなかクラスターらしさが出てていいな
最近作ってるオリカは名前先行で能力が疎かになってきてる気がするなぁ・・・
ちょっとネタ切れしてるかも
>>773 デュナスやレザリオンがいるし、インフレしすぎな今にはピッタリかと
>>775 デュナスとレーザリオンはパワーが他の文明より高く設定されてる光と自然だから基準値よりパワーの高いバニラが生まれたんだと思う
水は特にコストに対してパワーが低く設定されてるから、インフレしてからようやく他の文明のバニラと同じ基準に並んだんじゃないかな
各文明の得意不得意もハッキリさせにゃいかんな
あれ結構ストーリーってか設定と密接に関わってるんだよね
《耕運(うなう)機装フロッピー・ヒッピー》
水 コスト7
クリーチャー:グレートメカオー/アンノイズ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを5枚まで選び、残りを自身の手札に戻す。
《紅神龍バーライク》
火 コスト7
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 6000
■自分の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーを召喚した時、そのターン、そのクリーチャーは破壊されない。
■バトルゾーンに自分の他のボルケーノ・ドラゴンが3体以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■W・ブレイカー
《黒神龍ギャンヴィル》
闇 コスト 5
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 3000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身の墓地からコスト3以下のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが破壊された時、各プレイヤーは自身のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊する。
>>777 難しいわね
《Iloveシザー》
サイバー・ウイルス
水文明(3)
パワー3000
■ブロッカー
アクアスーパーエメラルがあのスペックなら…
(シザーアイはあのスペックだからこそ……)
極端な不遇カードやら不遇種族やらを極端に強化するのは美しくないという勝手な持論
超電磁ミスティックΦ
水 サイバー・コマンド
コスト11
9000
・進化-自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。
・ソウルシフト
・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを3枚まで選び、手札に戻す。
・このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の手札にある、種族に「サイバー」とあるクリーチャーを合計コストが11以下になるように選んでバトルゾーンに出す。
・W・ブレイカー
鑑定希望
つまり…私はシザー・アイを汚したということのなのか…
>>780 なるほど、マナゾーンから手札に戻すのが役にたってるな
どうせならもっと戻せるようにしちゃえ…そうだな5枚位
>>781 愛ゆえに、善かれと思ってやったんだろう?
それは決して悪いことじゃない
だが、強いシザーアイは、おまいさんが好きなシザーアイなのか?ってことさ……
5枚くらい戻すか
うん、やっちまおう
>>782 弱いカードにこそ個性があるってことか…
>>783 むしろ、弱かったからこそ愛されたんだろうな
数はある癖に種族デッキが組みづらい種族とかは発展の余地があるよね
バーサーカーとか、ゲルフィッシュとか
《「竜」の頂 バジュラ・レジェンド》
ゼロ文明 コスト11
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ゼニス/アンノウン 25000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、
相手のマナゾーンからカードを3枚選び、墓地に置く。
■Q・ブレイカー
■エターナル・Ω
《偽りの名 ブルータス》
火/闇 コスト7
クリーチャー:アンノウン/ナイト 6000
■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地にあるコスト5以下の呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
■自分のアンノウンがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の一番上を表向きにする。そのカードが呪文であれば、手札に加えてもよい。
■W・ブレイカー
《偽りの名 ミツヒデ》
火/光 コスト7
クリーチャー:アンノウン/サムライ 7000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を見る。その中からクロスギアを一枚選び、コストを支払わずジェネレートしてもよい。
その後、デッキをシャッフルする。
■自分のアンノウンがクロスギアをクロスするとき、コストを支払う代わりにこのクリーチャーをタップしてもよい。
■W・ブレイカー
他種族交じりのゼニスとアンノウン。
鑑定希望。
《バーレスク・ホーリーソード》
火文明
コスト7
■究極進化クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分はこの後もう一度自分のターンを繰り返す。
>>787 本家のwikiにある程度書いてなかったっけ
《巨岩怪人コロッサル》
闇 コスト3
クリーチャー:デビルマスク/オリジン 2000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリ―チャーを山札の一番下に置いてもよい。
そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは+2000される。
●バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。
《コットン・コメット》
水 コスト7
クリーチャー:サイバー・ウイルス 2000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるパワー2000以下のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
《民謡妖精シターラ》
自然 コスト2
クリーチャー:スノーフェアリー 2000
W・ソウル
■クリーチャーを自分のマナゾーンから召喚した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーは+2000される。
《廃墟の暴れ蔦》
自然 コスト5
呪文
■自分の墓地に城が5枚以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを要塞化している城を1枚墓地に置く。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置き、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
《ルイン・スパイラル》
水 コスト5
呪文
■自分の墓地に城が5枚以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分のシールドを要塞化している城を1枚墓地に置く。
そうした場合、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の山札の一番上に置く。
《グレート・ファクトリー》
水 コスト6
呪文
■バトルゾーンに自分のグレートメカオーが3体以上あれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。
■自分の山札の上からコスト5以下の進化ではないグレートメカオーが2体出るまでカードをすべてのプレイヤーに見せる。
その2体をバトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。
無色多色祭になるという事で作ってみた
10枚は多いので分割
《全知グァン・メルジュ》
光/水/闇8 クリーチャー 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■相手は、自身の手札とシールドをすべてのプレイヤーに見せてプレイする。
■相手は、カードを引いた時、そのカードを見せる。その後、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、相手はそのカードを自身の山札の一番下に置き、さらにカードを1枚引いてもよい。
■W・ブレイカー
《全知オスモ・ヴィバール》
水/闇/火8 クリーチャー 11000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■各プレイヤーは、自分自身のターンのはじめにカードを1枚引く代わりに、自身のシールドをひとつ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■W・ブレイカー
《全知マルク・ゴーシュ》
闇/火/緑8 クリーチャー 11000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■自分のターンの終わりに、クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
《全知カミロ・リトゥシア》
光/火/緑8 クリーチャー 22000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりにとどまる。
■Q・ブレイカー
《全知シーレ・エルゴ》
光/水/緑8 クリーチャー 10500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■クリーチャーを召喚する時、または呪文を唱える時、支払うコストは3多くなる。
■W・ブレイカー
《全知アルス・トランドー》
光/闇/火8 クリーチャー 8000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から呪文を好きな数選び、唱えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
■W・ブレイカー
《全知ラグ・エイラード》
水/火/緑8 クリーチャー12000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■相手がバトルゾーンにある自分のクリーチャーを選ぶ時、水、火または自然のクリーチャーを選ぶことはできない。
■T・ブレイカー
《全知メルロ・カーン》
光/闇/緑8 クリーチャー11500
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、または、このクリーチャーが攻撃した時、相手は手札とマナゾーンから自身のカードを3枚になるように選び、山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
《全知エマ・リークゥ》
光/水/火8 クリーチャー 16000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーが攻撃した時、自分の他のクリーチャーを全て破壊する。その後、そのクリーチャーを全て自分の墓地からバトルゾーンに出す。
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
《全知ヴェクタ・ローサ》
水/闇/緑8 クリーチャー 9000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば、自分の山札に加えてシャッフルする。
■自分がクリーチャーを召喚または呪文を唱えたとき、カードを6枚まで引いてもよい。
■相手がクリーチャーを召喚または呪文を唱えたとき、相手はカードを6枚引く。
■W・ブレイカー
仮設定と製作に当たって
☆世界の仕組みを悟ったクリーチャー群、世界に影響をもたらそうとはしないがその膨大な力を悪用する者が居る
☆世界を見通しただけで、作ったわけではない
☆他の次元、時間軸の存在も感知している
・万能よりも尖らせるように、フィニッシャーとして活躍するレベルで
・5cに悪用されないように
・名前は半角スペースで区切らないといけないんだっけ?
・普段レア級の物を作らない性かバランスが難しい
・種族をどうしようか迷っている クリエイターって訳じゃないしねぇ
なるほど、種族は未定なのか
名前を区切る場合は半角だね
ストーリーを見るに今までの世界観から一新する感じかな?
>全知アルス・トランドー
「コストを支払わずに」唱えるじゃないと少し使いづらいかもしれない
>全知メルロ・カーン
「相手は手札とマナゾーンから自身のカードを合計3枚選び、山札の一番下に置く。」
の方がわかりやすいかも
手札とマナゾーンのカードを合計3枚まで減らす能力とも取れる気がする
あと、召喚以外で出した時にでも一回場に出てるわけだから山札に戻されようがcipは踏み倒しでも発動すると思う
召喚してバトルゾーンに出した時にしたほうがいい
種族なら
>>597で勝手に種族出してる奴がいるな
まあ全知だから無理だとは思うが
《電磁剛勇マスクカット》
ワイルド・ベジーズ/サイバー・ウイルス
水/自然
コスト5 パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見てクリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、手札からコスト5以下のクリーチャーを1体バトルゾーンに出す。
無色=ゼニスという図式になっちゃってるから、いっそ別次元の話にして作ったほうが設定しやすいかなと
全知サイクルのぱわーをめぐって多色(有色)と無色が激突するといった所
最終的には次元に穴をぶち開けて以前の世界と結合すれば、以前のストーリーにも戻れるし、シノビ等戦国の方向にも行けるようになる
>>794 アルスは呪文踏み倒し、書き忘れていたぜ
カミロとメルロは、というか全体的に書き直しかな
俺もオリジナルエキスパンションはストーリーが順に連続する必要はないと思ってたし、世界観を一新してみるのはいい考えだと思うな
全知サイクルのカードは物語のキーになるなら新種族でいいかもね
>>796 設定的にはいいけどゼロ・コマンドとメタル・ノイドどうする?新種族は「全知」だから、「記憶」に関するネーミングの種族がいいかもよ
>>798 某ミラディンみたいに機械的/無機質な連中にするなら採用もありだと思う
もしくは、無色だけど有色の種族を持つクリーチャーとか
バーサーカー、メカオー、ヒーロー、リビングデッド、アーマロイド等、生命感が弱い物
種族デッキに使われない程度のスペックなら流用しちゃっても構わないかな?
全知作っておいて難だけど、できれば新種族作りたくないんだよなぁ 数枚の為に
個人の好みだが、あんまり職業的な種族は好きじゃないん
仮に付けておくなら「メモリア」かな 良い解釈が見つかればクリエイターになる可能性も
連レスになっちゃって申し訳ない
「無色のメタルノイド達が多色等が持つ有色の生命エネルギーを奪いに来た」的な感じなら戦争が始まるかも
>>288はわたしです
上の流れについては意見募集で、全知は80%クリエイターの方向で
奪う=steal=スチール=steel=鋼鉄
なるほどな
次弾では呪文にチャージャーやマッドネスを追加するカードが欲しい
ん、なにやら活性化してるみたい
悟った事によって世界の仕組みを知ったのなら、創造主と同等なんじゃなかろうかって解釈はどうだろう
クリエイター+なんか1種族ってのもありかなあ
805 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 08:50:56.78 ID:JZXIT9JcO
デュエルはビクトリーをやたら言いますね。
創価ですか?
過去に書いたゼロコマ達を書き直す時が来たようだな……
クリエイターはゴッド上がりのクリーチャーが持つ種族だよね
なんかアンノウンの焼き増し感が…
あと次セットのテーマって多色vs無色で決定したの?
メインとなる新システムの案も出てないし、早計だと思うんだけれども
流れがそうなってるだけで完全に決まってはないからどんどん意見していいのよ
まぁエキスパ作るまでに至らなくともテーマや設定が出されればモチベーションにはなると思うね
無色は未開拓だし、多色は人気カテゴリだからサイクル並べてれば埋まりそうだけど
新システムは、ついにフラッシュを使う時が来たのか?
問題は無色の方で
全くと言って良いほど未開拓、メタルノイドの設定もまだ細い。その上本家では大型しか居ないから小型のバランスが難しく手を付けづらい所がある
まずはこっちの調整したり何枚か作ってみなければ進めるのは難しいだろう
無色vs多色とか過去最大の戦いになりそうだな
勢力が広すぎるからな
無色vs多色に単色種族が入り乱れてもいいかもしれんがカード足りないだろうな
多色・単色は既存のオリカのストックがかなりあるけど無色はまだまだ少ないよね
とりあえず狂走編のカードリストも完成させたいところだな
《偽りの羅刹(コードファイト) ドロシー・コーデリア》
光 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド/アンノウン 9500+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、自分の手札または墓地からカードを1枚選び、裏向きにして、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。
■このクリーチャーのパワーは、自分のシールドゾーンにあるカード1枚につき+1000される。
■自分のデーモン・コマンドが破壊される時、墓地に置くかわりに裏向きにして、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《清純なる堕天トレーン・ベアラー》
闇 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド 3000
■自分の闇のエンジェル・コマンドの召喚コストを最大2少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
■自分の他の闇のエンジェル・コマンドをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。
そうした場合、各プレイヤーは自身のシールドをひとつ墓地に置く。
《偽りの王(コードキング) フュー・イリーザ》
光 コスト8
キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 7500
■バトルゾーンにあるクリーチャーを相手が選ぶ時、自分のキング・コマンド・ドラゴンを選ぶことはできない。
(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■W・ブレイカー
単体運用が前提じゃない分、ライダーは結構難しいかもしれない
組み合わせ次第でエゲツないことになるかもしれんし
ってことでライダーサポートの中型ライダーを
教官っぽいイメージ
剛騎の大地サー・グランディス
自然 ガイア・コマンド/ライダー
コスト6
5000
・自分の騎乗ライドを持つクリーチャーをバトルゾーンに出す時、手札から出すかわりにマナゾーンから出しても良い。
・自分のライダーをマナゾーンから召喚してもよい。
FT-人馬一体! それこそライドの極意なり!
爆裂サー・ボルジェント
火 フレイム・コマンド/ライダー
コスト6
5000+
・自分のライダーが騎乗ライドしたとき、またはハングライドしたとき、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
・自分のバトルゾーンにライドしているクリーチャーが1体以上いる時、このクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「W・ブレイカー」を得る。
フォッサマグナとフウジンダイコとダイサイガイまだ?
あと
>>158のブレードリークを考察してほしい
>>814 ブレードリークの考察って
>>703-709あたりでやってたような
下準備なしで好きなだけ種を仕込めて召喚酔いなしで敵バトルゾーンを壊滅させた挙句自分の場をものすごい充実させることができ、キリューでも出そうもんならちょーお手軽にワンショットが可能なクリーチャー
っていう感想
むしろ進化クリーチャーである必要性にすら疑問を感じる
やっぱ
>>158-161の効果のままで良かったな・・・。こっちの方で鑑定依頼
あと無限神のエミュレートは登場時以外にも作りたいと思うけど、どうかな?
毎度ながら、このもしもしの図太さは凄いな。代行してる人はホントにお疲れ様です。
多色vs無色ってのが、このもしもしの人の提案だから乗り気になれない。正直。
ゼロvs多色になったら無限神ねじ込む気マンマンだろ
ってかそれ前提で提案したろ
別にとやかくいう気はないが
エミュレートは今のままだとそこまで強いと思えん
タイミングは要改善だ
いくらでかくて完全除去しづらくとも、敵にアド与える前提のカードは使いづらいことこの上ない
なんかズレてるよ君は
スレ民は君のための小道具じゃないぞ
烈闘星コスモ・ライダー
火/光 フェニックス/ライダー
コスト7
9000
・進化GV−自分のライダー3体を重ねた上に置く。
・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
・メガメテオバーン6:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを6枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、墓地からライダーではないクリーチャーを3体まで選び、バトルゾーンに出す。
その後、手札または墓地からハングライドを持つクリーチャーを好きなだけバトルゾーンに出し、騎乗ライドを持つクリーチャーを全て手札に戻す。
・W・ブレイカー
天光星メテオ・ライダーに触発された
もっとそれっぽい名前はないだろうか
>>819 相手のクリーチャー効果を1ターン無効化しちゃうとか?
>>821 ブレードリークや無限神は「これは出る」と思ったカードを先取りしたかっただけなんだよね
管理人関わらなくなるのを最初から見張ってたというか…
日本語でおk
>>818 俺の労力を無に返す気かwwwww無色だけになwww
もうストーリーの大まかな流れとサイクルまで案ができちゃったんだけど封印しておくよ
>>820は、だから私は謙虚なんです(^q^) と、伝えたいのだろうか…
自分ももしもしだけど、もうわからないよパトラッシュ…
カード案の話じゃないってことに気づけてない……
《ゲボメテウス・嘔吐・ドラゴン》
火文明 コスト7
ゲボ・コマンド・ドラゴン
パワー7000
■このクリーチャーが攻撃する時、ゲボを吐いても良い。そうした場合、相手のパワー1000以上のクリーチャーを全て破壊する。
■W・B
FT―このクズどもが!汚さが違うわ!
こんなのあってもいいよな
まあオリカだからな
ただ、そういうのを調子に乗って何枚も連続でポンポコ投稿するやつは鬱陶しい
個人的に、単体ないし少数を見るのはいいんだ
>>822 管理人さんよ、こんなことをもう言っちゃった以上もう新能力とか新種族とか出さねぇけどよ
これからは普通にカードを出すだけだと思うが、新管理人候補は代行してくれる方だと言いたいがあの方忙しいので無理かもしれん
つまり何が言いたいかと言うと、早く新管理人決めろというわけだよ。俺はもしもしだから無理だし、早く決めんとこのスレ過疎るわ。
連投失礼
管理人さんが言いたいことを、一つもわかったようには見えない
彼は別に、新能力や新種族を出すなと言いたかったわけじゃないと思うんだ
なんで君はそこまで偉そうにできるんだ
「だってしょーがねーじゃん俺もしもしだもん」って態度が目に見えてる
スレを盛り上げたい気持ちはみんな同じだ
でも、歩調を合わせる気がない風に見える人とは、一緒に何かを作ることなんてできないと思う
>>831 だから早く新管理人決めろっての。俺ら方向性見失っちまうよ。別に俺は新エキスパンションを作りたい訳じゃないんだよ。次弾を先に作っておけば、このスレの皆が安心して普通のカード投稿出来るじゃん?
競走編が終わればひと段落は着くけど、次のが出来てなんで安心するんだ?
少なくともエキスパは魅力ある物(ストーリーとか世界観とかシステムとか)があり、
それを皆が広げていくからできるのであって、無理矢理作る物ではないぞ
>>833 さっきからそう言ってる
安心というのは、このオリカスレが過疎るのが不安ってこと
新管理人が決まれば、そんなことはないと思うんだけどな
背景ストーリーには、もう俺は今後一切関わらないけど、普通のカードは投稿したいんだよなぁ。
すでにこのスレが始まった当初より過疎ってるよ
新管理人が決まる=過疎解消にはならないと思うがね
《嘲笑の魔天コンフィデンス・ゲーム》
光 コスト7
クリーチャー:デーモン・コマンド 7500
■デーモン・コマンド以外のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。
■W・ブレイカー
《偽りの星夜 レイズベール》
闇 コスト6
クリーチャー:エンジェル・コマンド 7000
■ブロッカー
■このクリーチャーが破壊される時、このクリーチャーがタップされていれば、かわりに自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー
今までのブレードリークとか無限神とか、新〇〇とかもう全て無かったことにしてくれ。明日から最初の感じに戻るわ。
現在の狂い走る4弾の種族バランス
クイーン5(エンデバと複合が5)
クイーン進化6
ヘビー2
ヘビー進化1(ヘビーが水しかない悲劇)
エンデバ8(クイーンと複合が5)
エンデバ進化1
スプ4
ライダー1
呪文1
城5
ギア0
進化ギア1
計32
各文明の空き
光5
水2
闇6
火5
緑5
未確定5計28
レアリティ空き
SR1VR4R6UC4C13計28
使用32
空き28
種族分布にかなり偏りがあるので
全体的なバランスを取るために追加予定案を出します
(A使用+B追加⇒C結果)
11+1⇒12・・・クイーン
3+7⇒10・・・・ヘビー
9+1⇒10・・・・エンデ
4+8⇒12・・・・スプリンタ
1+6⇒7・・・・・ライダー
1+?⇒?・・・・・呪文
5+0⇒5・・・・・城
1+1⇒2・・・・・ギア
2+?⇒?・・・・・普通
追加予定案計24(Bの総計)
あと4枠はフリースペース
ライダー、ヘビーは作りにくいので気持ち少なめ
エンデバーは昔から多く存在するので少なめ
スプリンタは小型が作りやすく、コモンに空きが多いので多め
クイーンは進化多すぎる上にRにしか種が居ないので種だけコモンに+1
なぜか種も無いのに進化ギアが…念のため+1
城は少なくても充分なので+0
その後のフリースペースに残った4枚で呪文や種等入れてね
よろしければカードリストの横に必要なカードを書くけど余計なお世話かしら?
既にリストにある物だけ数えた その中だとマッハスイマーとヘビーステイションのみ 他は知らん
唐突に編集よろしくとか言われても困る、だから全部入ってないんだろう。少なくとも俺は編集する気は無い
協力しあい、大げさに言うとボランティアなんだから他力本願様に「ラーメン一丁!」のニュアンスで言われてもねぇ
まだ必要なカードがどこに入るかは考えてないので、それが俺に任され次第&決まり次第、
なおかつ
>>700が、その必要なカードの空きの条件を満たすカードであれば入る可能性はあると思って良い。
上で言ったように、俺は入れる気は無いし、俺には権限も無い。
つーかお前
>>836で大人しくなるんじゃなかったのかよ
今このスレでのお前の高感度は最悪だからしばらくは控えめにした方が身の為だぜ?
>>839 分かった分かった。じゃあスペースが出来た時にはそれで埋めてくれよ
改めて見たらフォッサは入ってた 他はwikiすら載ってなかった 知らぬ
分かってないようだから一応言っておくが、オリカは魅力が全てというのを覚えておいて欲しい
エキスパンションに入るのは魅力のあるカードが優先される(コモンは例外も)
魅力が無いどうでも良いようなカードであれば、代行もはや鑑定すらして貰えないだろう
Youを含め他にも居るであろうモシモシは代行を頼む身だ。
故に魅力が重視される訳だ。もちろんボランティアを頼んでるので礼儀もね。
魅力が無ければ誰も付いて来ない、それは能力もストーリーも同じ。
面白い能力なら皆がこぞってそれを使いだすだろう。しかし逆なら…?改善案を唱えられるだろうね。
君の提案した物に魅力はあるのか?そこを考える事も必要だ。
提案した無色VS多色は少なからず同調者が居た。実際に
>>790が作られた。
その人達の気持ちに答える事はできたか?もしかしたら君にとってはちょっと納得の行かない方向性だったかもしれない。
しかし管理人の通り、皆で作る場だ。エキスパの主導権には魅力が最優先される。
だから皆、燃料を投下した
>>790に目が行った。
今までなかなか上手くいかなかったのはそれらの提案に魅力が無かったからなのかもな?
魅力を得るように精進が大事ね。
上にも書いた代行の身でもある。頼み毎のマナーも…。
君が社会人なのかどうかは知らんが、このスレや2ちゃんだけでなく、現実でも魅力やマナーは重要だぞ。
いや、問題なのは言葉足らずで詳しくしたい事を書かないからなのかもしれんね。魅力が伝わらないだけかもしれない。
おわり
自信作は「バトルで破壊される時じゃなければ、場を離れない」って能力かな
あとプレイヤーの身代わり
魅力のあるカードか、頭に入れておくよ
以上
>>842 つ「光姫聖霊ガブリエラ」
>>837 とりあえずそれぞれの種族でスレ内検索してまだwikiにのってないカード収録しようぜ
ライダーは全然出てないからどうにかせんといかんけど
>>843 乙乙
《「愛」の頂 エクスタシィ》
ゼロ文明 クリーチャー
コスト10 13000 アンノウン/ゼニス
■ゼニスでないクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりに留まる。
■ゼニスでないクリーチャーは攻撃することができない。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
《「憎」の頂 カタルシス》
ゼロ文明 クリーチャー
コスト13 16000 アンノウン/ゼニス
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを3体まで選ぶ。
こうして選んだクリーチャーのうちいずれか1体が破壊された時、相手は自身の手札をすべて捨てる。
2体目が破壊された時、相手のクリーチャーをすべて破壊する。3体目が破壊された時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。
■T・ブレイカー
■エターナル・Ω
ゼニス2枚考えてみた。鑑定希望っす
>>843 立て乙。
>>845 カタルシス、2体目の効果発動すると自動で3体目も発動するから逆にしたら?
あるいは2体目の効果変更するか
>>846 選ぶ対象が自分のクリーチャーだから問題ない
>>845 カタルシスは凶悪だが、効果にタイムラグがある点がいいと思う
実質除去耐性をつけるようなもんだし
ただそれはカタルシスが場にいる間の効果でいいのかい?
久しぶりにオリカスレ来たらなんだこれ。
深く考えずに妄想できるのがオリカスレのいいところなのに、
決めたエキスパンションに沿るなんてのが既にナンセンス。
……というのは自身の主観だから、これが良いと思ってる人も居るんだろう。
いつか自分の知ってるオリカスレに戻ってたらいいな、と期待だけしておく。
>>843 乙。
テンプレの改正案があった部分は補完しといた
>>848 色々誤解してるみたいだが、今の流れは作るだけ作ったエキスパンションが未完のまま長い期間が経ってるからとりあえず完結させようってだけだぞ
俺みたいにエキスパンション関係ないカードを作ってる奴だって普通にいる というかその流れでずっと来てたがな
なぜ上から目線かは知らないが、ここの数レスだけじゃなくて一連の流れでも見てみたら?
>>837 リストの横に必要なカードが書いてあると指針ができるからありがたい
とりあえず狂走編は完結させたいな
>>848 基本妄想垂れ流す場所だから安心して投稿していい
エキスパンションはやりたいやつがノって作るわけであって、別に強制でもなんでもないんだよね
なんか勘違いしてる人は多い気はするけど
まあ狂走編完結させなきゃ気持ち悪いのは確か
>>848は流れ的に外れてるけど、言わんとしてることというか気持ちはなんとなくわかるなぁ。
剛撃神滅レッキング・バイキング 自然・闇文明 (7)
ドラゴン・ゾンビ/ジャイアント/ハンター
7000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■自分の墓地にあるコスト6以下のクリーチャーはすべて、種族にドラゴン・ゾンビを追加する。
■自分のマナゾーンにあるコスト7以以上のクリーチャーはすべて、種族にジャイアントを追加する。
■クリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンからクリーチャーを2体まで選び、墓地に置いてもよい。こうして墓地に置いたカード1枚につき、その攻撃のガチンコ・ジャッジ中、自分が見せるカードのコストを1多くする。
FT-死にそうなら飯と息を詰めてぶっ生き返れ!-剛撃神滅レッキング・バイキング-
神滅炎霊ワーニング・バーニング 火・闇文明 (7)
ブレイブ・スピリット/ドラゴン・ゾンビ/ハンター
6000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のブレイブ・スピリットまたはドラゴン・ゾンビを好きな数選び、破壊してもよい。
そうした場合、そのターン、このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃でき、破壊したクリーチャー1体につきパワーは+4000され、シールドを追加で1枚ブレイクする。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT能力: バトルゾーンにある自分のドラゴン・ゾンビまたはブレイブ・スピリットを2体選び破壊する。そうした場合、相手のシールドを2枚選び墓地に置く。
FT-リズムチェンジ!チェンジ!待望の今、リベンジ!リベンジ!
自分にレイジ!レイジ!さあ怒ろう。今リベンジ!リベンジ!!
バイキングのGJサポやバーニングみたいに、やること自体はスカッと単純なのにテキストにした途端に長ったらしくなってると何かモヤモヤするぜ!
>>852 >神滅炎霊ワーニング・バーニング
アタックトリガーは攻撃目標選択後だからアンタップキラー付加は単体じゃ意味ないぞ
oh…色々と忘れちまってたみたいだぜスマソ
神滅炎霊ワーニング・バーニング 火・闇文明 (7)
ブレイブ・スピリット/ドラゴン・ゾンビ/ハンター
6000+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のブレイブ・スピリットまたはドラゴン・ゾンビを好きな数選び、破壊してもよい。
そのターン、このクリーチャーは、こうして破壊したクリーチャー1体につきパワーは+4000され、シールドを追加で1枚ブレイクする。
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT能力: バトルゾーンにある自分のドラゴン・ゾンビまたはブレイブ・スピリットを2体選び破壊する。そうした場合、相手のシールドを2枚選び墓地に置く。
FT-リズムチェンジ!チェンジ!待望の今、リベンジ!リベンジ!
自分にレイジ!レイジ!さあ怒ろう。今リベンジ!リベンジ!!
cipや常在以外の仕様で、コストを要するアンタップキラーを自身に付与ってどうやって実現させれば良いんだろ?
>>854 オリカにしかないけど、
■攻撃する時、何を攻撃するか選ぶ前に〜
っていうテキストにすると実質攻撃のタイミングにアンタップキラー付加を活かせる
《森の音楽家デンデン》
自然 コスト5
クリーチャー:ドリームメイト 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●コスト3以下のビークル・ビーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
●バトルゾーンにある自分のビークル・ビー1体につき、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
《不意打ちロボ・アサシンガー》
水 コスト5
クリーチャー:グレートメカオー 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
●バトルゾーンにある、コスト3以下のセイント・ヘッド、ディープ・マリーン、ブレイブ・スピリット、ビークル・ビーの中から1体を持ち主の山札に加えてシャッフルする。
●バトルゾーンにある、アーク・セラフィム、グランド・デビル、ティラノ・ドレイク、ドリームメイトの中から1体を持ち主の手札に戻す。
鑑定してくださった方々サンクス!
エクスタシィともども問題ないみたいですね
>>847 その通りで、カタルシスが場にある間だけ効果が使えるようにデザインしてますぜ
>>857 一応「こうして選んだ〜」の直前に「このクリーチャーがバトルゾーンにある時」って明記しといた方がいいかと思う
アポカリプスデイを次のターンに撃とう(提案)
>>857 「こうして選んだクリーチャーのうちいずれか1体が破壊された時、」
だと選んだクリーチャーが破壊される度にオールハンデスが起こると思うんだけど考えすぎかな?
おふた方の意見を元に改良してみましたぜ
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを3体まで選ぶ。
このクリーチャーがバトルゾーンにある間、こうして選んだクリーチャーのいずれかが破壊された時、それが選んだ3体で最初の破壊であれば、相手は自身の手札をすべて捨てる。
2番目の破壊であれば、相手のクリーチャーをすべて破壊する。3番目の破壊であれば、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。
この「最初」「2番目」「3番目」っていうのを破壊された順番じゃなくて選んだ順番と解釈される危険性もある…
が、これ以上ゴテゴテと説明を足してもまだろっこしいし、文脈で分かるだろうし、本家にも曖昧なカードはある
だからこれでOK!OKのはず!OKとしよう!
日本語ってムズカシイネ!
フルパワーで動かしたいなら、カタルシスが出た時には既に3体並んでないといけないのか?下準備が大変だな
対象がバウンスされたらカタルシスも戻してまた指定しなきゃいけないし
専用デッキ組めば頑張れそうだがオーバーキル感が漂う…
うーん3体リアニメイトしてそれに効果を与えるというのも考えたんですけどね…
まあネタデッキとして動けばそれで十分でしょう
>>854 よく分からんけど、ダイダロス等みたいなテキストにすれば作れそうな気が
相手の全てがすっからかん
なんとロマンに溢れたオーバーキルだろう
好きだな
イモブレ+どんどん叩くナウ+カタルシスという浪漫コンボが
そろそろ埋め時かな?
《光牙聖霊マゴロク》
光 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド/シノビ 2500
■ニンジャ・ストライク5
■相手のパワー6000以上のクリーチャーは攻撃することができない。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札を1枚、裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
《威牙の反逆者カイ》
闇 コスト5
クリーチャー:デーモン・コマンド/シノビ 5000
■ニンジャ・ストライク4
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。
《不知火セッカ・リザード》
火 コスト5
クリーチャー:メルト・ウォリアー/シノビ 1000
■ニンジャ・ストライク6
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手は自身のシールドをひとつ選ぶ。このクリーチャーは、そのシールドをブレイクする。
《土隠妖精フウカ》
自然 コスト5
クリーチャー:スノーフェアリー/シノビ 4000+
■ニンジャ・ストライク4
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき+1000される。
,,;;...-─´´ ̄`ヽ _
∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\ /⌒;;;;;;;;::\
、 / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l ( :::::::::\
く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ ∠ :::::::::ヽ 丶 \ \::::::\
_ . ...Y´::::│/´´ `ヘ ;⊃... \ \ :::::)
(:::::::γ:;/:::::;; \: );; 丿\;;;;;) \ 丿
\::::;;/:::::::; へ 丿:::::;ノ ∴ヽ ) /
(`丶丿:::::;...,,,,, ヽミミ:三;彡 / ∵∴l 丿 丿
\ l:::::ll:::::;;::::::;; ':':':':':':':''''' .∵│ ノ //
/::'l::::::lll:::::;; ;;:::::; ヘ :丿 ///
/::::::::ヽ::::l::::::;; ''''' 》 /ヘ──彡 /
/:::へ:::::\:::; ::; __ \/ ノ::::::::厂 ̄
│::::。::::丶:::ヽ ::: /_ > /丿:::ソ厂 ̄\
│:::; ''''':,\ ∠∠ ̄´;; ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
\:::; ;;; \ l/:: ノ 川 /人::::::\/::::)
\................; .. 丿丶 ___/ ν // /::,へ丿::人
ヽ、 / ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
 ̄ ̄ / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄ /:/ ノ:::/ \:::::\
oh...貼り間違えてパルピィがスクラップになっちまった
,,;;...-─´´ ̄`ヽ _
∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\ /⌒;;;;;;;;::\
、 / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l ( :::::::::\
く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ ∠ :::::::::ヽ 丶 \ \::::::\
_ . ...Y´::::│/´´ `ヘ ;⊃... \ \ :::::)
(:::::::γ:;/:::::;; \: );; 丿\;;;;;) \ 丿
\::::;;/:::::::; へ 丿:::::;ノ ∴ヽ ) /
(`丶丿:::::;...,,,,, ヽミミ:三;彡 / ∵∴l 丿 丿
\ l:::::ll:::::;;::::::;; ':':':':':':':''''' .∵│ ノ //
/::'l::::::lll:::::;; ;;:::::; ヘ :丿 ///
/::::::::ヽ::::l::::::;; ''''' 》 /ヘ──彡 /
/:::へ:::::\:::; ::; __ \/ ノ::::::::厂 ̄
│::::。::::丶:::ヽ ::: /_ > /丿:::ソ厂 ̄\
│:::; ''''':,\ ∠∠ ̄´;; ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
\:::; ;;; \ l/:: ノ 川 /人::::::\/::::)
\................; .. 丿丶 ___/ ν // /::,へ丿::人
ヽ、 / ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
 ̄ ̄ / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄ /:/ ノ:::/ \:::::\
,,;;...-─´´ ̄`ヽ _
∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\ /⌒;;;;;;;;::\
、 / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l ( :::::::::\
く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ ∠ :::::::::ヽ 丶 \ \::::::\
_ . ...Y´::::│/´´ `ヘ ;⊃... \ \ :::::)
(:::::::γ:;/:::::;; \: );; 丿\;;;;;) \ 丿
\::::;;/:::::::; へ 丿:::::;ノ ∴ヽ ) /
(`丶丿:::::;...,,,,, ヽミミ:三;彡 / ∵∴l 丿 丿
\ l:::::ll:::::;;::::::;; ':':':':':':':''''' .∵│ ノ //
/::'l::::::lll:::::;; ;;:::::; ヘ :丿 ///
/::::::::ヽ::::l::::::;; ''''' 》 /ヘ──彡 /
/:::へ:::::\:::; ::; __ \/ ノ::::::::厂 ̄
│::::。::::丶:::ヽ ::: /_ > /丿:::ソ厂 ̄\
│:::; ''''':,\ ∠∠ ̄´;; ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
\:::; ;;; \ l/:: ノ 川 /人::::::\/::::)
\................; .. 丿丶 ___/ ν // /::,へ丿::人
ヽ、 / ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
 ̄ ̄ / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄ /:/ ノ:::/ \:::::\
うめ
,,;;...-─´´ ̄`ヽ _
∩:::::::::/⌒ヽ::::::::`\ /⌒;;;;;;;;::\
、 / .;;;;;;;;;; (。;) );;:::::::: l ( :::::::::\
く:::ヽY ;;;::::::::::ゞ ∠ :::::::::ヽ 丶 \ \::::::\
_ . ...Y´::::│/´´ `ヘ ;⊃... \ \ :::::)
(:::::::γ:;/:::::;; \: );; 丿\;;;;;) \ 丿
\::::;;/:::::::; へ 丿:::::;ノ ∴ヽ ) /
(`丶丿:::::;...,,,,, ヽミミ:三;彡 / ∵∴l 丿 丿
\ l:::::ll:::::;;::::::;; ':':':':':':':''''' .∵│ ノ //
/::'l::::::lll:::::;; ;;:::::; ヘ :丿 ///
/::::::::ヽ::::l::::::;; ''''' 》 /ヘ──彡 /
/:::へ:::::\:::; ::; __ \/ ノ::::::::厂 ̄
│::::。::::丶:::ヽ ::: /_ > /丿:::ソ厂 ̄\
│:::; ''''':,\ ∠∠ ̄´;; ∠;;;;;::::;;;::ノ/へ ̄ヽ:ヽ
\:::; ;;; \ l/:: ノ 川 /人::::::\/::::)
\................; .. 丿丶 ___/ ν // /::,へ丿::人
ヽ、 / ___ ノノ ノ:丿 /:::ノ、:::\
 ̄ ̄ / ̄" ̄::::::::::::::::" 丿 /:/ /::丿 \:::::\
l;;;;;;;;;;;/"" ̄ ̄ ̄ /:/ ノ:::/ \:::::\
埋め