クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.006
カードの記述に本来の記述に「特徴:〜」を持つ自軍カードの枚数と同じとする。
というテキストがある場合は、Gも参照していいんでしょうか?
>>2 いいよ
ただし、「本来の」なのでなんらかの効果で後から付加された特徴はカウントできない
カードのテキストにある(X毎)というテキストは1カット中には1度しか使えないとのことですが
Aが(X毎)のテキストを使用宣言してカットが発生、Bがカットインした時点でAはこのカット中では
もう同じテキストを宣言できないということでしょうか?
>>4 それで合ってる
そのカットが解決されれば再び使用可能になる
>>5 つまりマイクサウンダース部隊の効果を適応しようとして
カットインでテキスト無効や対象にならなくされた場合
更にそこにカットインして格闘-1だけでも修正を与えておくってことは不可能なんですね
ありがとうございました
錦織つばさのテキストで質問です。
テキスト中に、[1・X]と[X・Y]とありますが、
両方のXは同じでなければならないのでしょうか?
>>6がやりたかったけどダメなんですね
ってこっちゃろ
ああ、最後に不可能って書いてあった・・・疲れてたわ
自軍ジャンクヤードに惹かれあう魂がある状態で
自軍防御ステップに惹かれあう魂を手札からプレイしリンクを持つ自軍ユニットが交戦しました
このとき元々ジャンクヤードにあった惹かれあう魂は防御ステップに手札に戻りますが
さきほど使用した惹かれあう魂はダメージ判定ステップ開始時の交戦のチェックで戻りますか?
>>12 元々ジャンクにあったほうは防御ステップに手札に戻る
新たにプレイしたほうはそのターン中は手札に戻らない(※ただし電話回答なので今後Q&Aで別回答が出る可能性アリ)
>>12 そもそも使用した惹かれ合う魂が手札に戻るのはダメ判開始時のチェック
>>13 ありがとうございます
新たにプレイしたほうはそのターン中は手札に戻らないということは
自軍ジャンクヤードに惹かれあう魂がない状態で
自軍防御ステップに惹かれあう魂を手札からプレイしリンクを持つ自軍ユニットが交戦した場合
さきほど使用した惹かれあう魂はダメージ判定ステップ開始時の交戦のチェックで戻らないということですか?
>>14 ?
はい、そうですが?
ちょっと言ってる意味が理解できないです
>>15 その場合はQ&A095に書かれてる通り、ダメ判開始時の交戦チェックで手札に移るよ。
>>13で言ってるのは、
>>12で質問してる「すでにジャンクヤードに惹かれあう魂がある状態で、新たに惹かれあう魂をプレイした場合」のこと
確か1ターンに同じコマンドは1回だから戻る効果も1回なんじゃないかと思ってる
>>19 じゃあ、同じユニット並べたらテキスト起動出来るのその中の一体だけな
いや俺が使ってて2枚惹かれあう魂が2枚ジャンクにあったとき2枚回収しようとしたら
1ターンに同じコマンドは1回だから戻る効果も1回って言われたから、それ以来そうしてた…
ジャンクヤードに2枚惹かれあう魂がある場合は
防御ステップの交戦時のチェックで1枚とダメ判開始時の交戦チェックでもう1枚手札に移るよね?
重複しないって言っても一度に戻らないだけよね?
>>25 今のところその解釈が主流、としかいえない
GWの回収コマンドが全部タイプBだから、惹かれ合う魂もターン中1枚だけ起動のイメージがある
惹かれ合う魂と同じく即時回収の過去との邂逅もタイプBだけど、根拠としてはあんま強くないな
>>27 クルセイド的な類例としてはレナ・セイヤーズみたいな「この記述の効果は1ターンに1回しか〜」って注釈が入るので
入らないからには1ターンに何枚も拾えるもんだと思ってる
惹かれあう魂は比較的古いからそんな記述のなかった頃のカードなんだけどね…
>>28 レナ・セイヤーズはテキスト書き分けの例として説得力があるな
ただクルセイド公式はアイオロスみたいなこともやるから結局なんとも言い切れないという
前に一度電話で突っ込んだことがあるのでその時の回答を
・クルセイドの「重複しない」は「1カットで一つしか適用できない」という意味になる。GWのような区分けはない
・プレイヤー毎にターン1起動のものはガオ竜のようなテキストになる
・惹かれ合う魂の場合、ジャンクに複数枚あっても、手札に移るのは一枚のみ。また一度起動した自動Bはそのターンは起動しないので、次の交戦チェックでもジャンクに残った惹かれ合う魂は手札に移らない
例として
1、ジャンクに惹かれ合う魂が二枚ある状態で防御規定の効果で交戦中になった→防御規定の効果で二枚とも自動B起動し、一枚を手札に移す。
ダメ判開始時の交戦チェックではジャンクに残った一枚の自動Bは起動しない。
2、ジャンクに惹かれ合う魂一枚ある状態で防御規定後に惹かれ合う魂をプレイし、リンクユニットを敵軍ユニットのいる戦闘エリアに移した。→惹かれ合う魂を解決しジャンクの惹かれ合う魂の自動B起動、手札に移る。
ダメ判開始時の交戦チェックでプレイした惹かれ合う魂の自動B起動、手札に移る。
3、ジャンクに惹かれ合う魂二枚ある状態で防御規定の効果で交戦中となり、さらに防御規定後のフリータイミングで惹かれ合う魂をプレイしリンクユニットを交戦中の部隊に組み込んだ
→防御規定の効果で二枚とも自動B起動、一枚を手札に移す。
防御規定後のフリータイミングの惹かれ合う魂を解決し、部隊に移ったユニットが交戦状態になるが、ジャンクにある惹かれ合う魂は自動B起動済みのため何も起きない。
ダメ判開始時の交戦チェックでプレイした惹かれ合う魂の自動Bが起動し、手札に移る。
こんな感じ
なるほどなぁ
ようするにジャンクヤードにある状態で一度(効果不発したとしても)効果を使った履歴があるかどうかってことか
ほむ・・・ゼロで投げつけても、交戦のチェック入ってないから、
聖天のテキストは、防ステ規定まで掛るのかね。
翔翼とか、ホントどう使って良いのか分からなくなる・・・
新たに戦闘エリアにユニットが移動した際は交戦チェックはいるから、ゼロで投げ込んだら即焼けるでしょ?
OGの質問ですが、ビルドビルガー&ビルドファルケンのコンビからビルドビルガーに武装変更はできるのでしょうか?
あとサイバスター&ヴァルシオーネは、別名サイバスターなど書いてなかったと思うのですが、名称サイバスターとしても扱っても構わないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>35 AからBに武装変更するときはBが武装変更という特殊効果を持っていないとできません
名称にサイバスターを含むカードではありますが、カード名を「サイバスター」として扱えません
余計なお世話かもしれないですが、武装変更は「名称:A」なので名称にAを含んでいれば武装変更できます
>>35 一応突っ込んでおくけど、「サイバスター&ヴァルシオーネ」から「サイバスター&ヴァルシオーネ」へは武装変更できないからね
出来ない理由はルルブに書いてある
だからどういうプレイングを想定してるか具体的なカード名と、できるorできないと思った理由を書けと
じゃないと回答した後また説明したり、説明添えても的外れだったりするもんな
テンプレに注意書きを加えよう
たったばかりでアレだけど
14弾ビッグオーについて質問です。
「自軍セットカード2枚 を廃棄する。その場合、 このカードと交戦中のX以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚 を破壊する。
Xの値は、(プレイ時の)自軍セットカードの枚数と同じとする。」
この効果の、プレイ時の自軍セットカードの枚数というのは、プレイを宣言した時の枚数ですか?それとも2枚廃棄した後の枚数ですか?
後者です
プレイ時と言うのは、テキストの使用を宣言して資源を払った時です
この時はテキストを解決してないので、セットカードはまだ廃棄していません
なので、6枚あれば6国まで破壊できます
ちなみに自軍ユニットにセットされているキャラもカウントします
何かそこら辺の、テキスト内にあるコスト云々がよく分からない・・・
プレイ宣言で、資源払うのは分かるのだが、
カウンターで無効にされた時、テキスト内にある、セットカードを2枚廃棄しないといけないの?
テキスト解決しないのに、テキスト内の記述を行うんでしょうか?
大阪ガンスリで実際に?と思ったんだが、
相手アルト機スナイパーのテキストに、コチラ、プレイにカットインでクリアーナで無効にした。
カットインの前に、相手がプレイと同時にコストだからとカード捨ててて、カード捨ててるからテキストはもう解決しています。とか言われたんだ。
プレイ時にカットが発生してて、そのカット内でテキストを無効にした。
何か勝手に、カットすら終わらせられてた。だから、クリアーナで無効に出来ません。とのこと。
コストで先に支払われるから、カウンターも出来ないんかな?
>>43 カウンター時は廃棄しなくても大丈夫です。
大阪ガンスリの件は相手が間違われてます。
コストは@等プレイ宣言に必要な為の物であって「〜をコストとして〜」等かかれていない限りは効果の解決時に適応です。
またこのコストを支払ってもあくまでプレイ宣言時のコストなので既に解決しているわけではなく待機中の効果となっているので通常通りカットできます。
基本的にテキスト自体にカットできない(アベルの遺せし災い)や自動効果以外はカットできると思っていいです。
「〜をコストとして〜」の例としてタウバーン(タウ・銀河ビーム)のテキストを上げておきます。
(防御ステップ):《[2・X]0》自軍手札1枚をコストとして廃棄する。その場合、このカードと交戦中の、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚を、持ち主の手札に移す。
>>43 補足
「〜をコストとして〜」をカウンターされて無効にされた場合は、あくまでプレイ時のコストで支払っているので資源同様帰ってきませんので間違えないようにして下さい。
一応ルルブP32の「テキストのプレイの手順」に詳細があるので目を通して下さい。
「プレイ」
宣言→指定国力→合計国力→資源
「解決」
それ以降のテキスト
クルセイドには通常のコスト以外にコストを支払うタイミングがないから、テキストで指定されているコストは解決時に支払う
プレイが無効にされた場合はその効果を解決するはずだったタイミングで支払う
ルールナビの回答
うん。何だろ。
テキストが無効にされて解決されないのに、テキスト内のコストを支払うというのに違和感感じてるんだよね。
うん、まあ、取り敢えず空気読んだプレイングしています。
ヴァルシオーネRの武装変更って、どうしたら良いんですか?
>>48 素のビッグオーにも武装変更ビッグオーって書いてあるけど、当時は他にビッグオーなんてなかったよ
つまりそういうことだよ
>>42 横から悪いんだけど、後者ってことはプレイ時に8枚ないといけないってこと?
戦闘フェイズ中の『破壊状態にカット』について二つ質問
この前『カットバックドロップターン(及び自動効果)で発生した破壊状態にはカットできない』って言われたんだが。
カットできないのは自動効果だけで、それらのカット処理後に『廃棄する効果』が新しく発生するわけだから破壊にカットは可能だよね?
フォトンブリッツでダメ判規定の効果後のフリータイミングが消失した場合。
『破壊状態にカット』するタイミングが存在しないため、無効やカットで廃棄したりすることは出来ないですよね?
また、その場合それらのカードはどのタイミングで廃棄されるのですか?
>>51 1.廃棄のカットが発生するのでそこでカットイン出来ます
2.EXマンのQ&A的にダメージ判定ステップ終了時に廃棄されます
ありがとうございます。
そういえばEXマンという前例がありましたね。調査不足ですみません
>>50 後者と前者を書き間違えたんだぜ……
俺も含めてみんな気づかなかったっていう
>>51 そもそもフォトンブリッツはダメ判規定の効果後のフリータイミングは飛ばせないんだが
>>51 相手が二代の連動の破壊する効果を間違えて解釈してるだけじゃねえの?
ヴァンガみたいに、コスト欄とテキスト欄を、キチンと区別したら分かり易いと思った。
絶影最終vsフォトンブリッツのテキスト合戦で思ったんだけど、
フォトンブリッツは防ステ規定効果後とダメ判規定前のフリータイミング飛ばしてても、
防ステのステップ終了時。までは飛ばしてないよね?
だったら、フォトンブリットのテキストで捨て山にカードが移動したら、
防ステ終了時に絶影最終のテキストが解決するんじゃないだろうか?
二代のステップ終了時効果。、オウカみたいなステップ終了時までのテキストも、これでしっくりくると思われる。
まあ、ステップ開始時までは分からないけどさ・・・・
前スレで上がった、日向アキトの、Gの色を変えるテキストだけど、
マクロスの裁定から紫以外には変えれなくても、
日向アキト自身の+テキストは、紫もカウントしてるんだよね?
>>59 マクロスのニンジーンは「紫以外の」だから紫に変更できないだけで、アキトは紫に変更できるぞ。
アキトの質問に便乗だけど、OGクルセイドみたいな奴のGは2枚あれば青と黒の2色カウントにして大丈夫?
それともGのコントローラーが黒として扱ってる限りダメ?
コントローラーが黒として扱うって言うのはどこから出てきた話だ
あれはあくまで青であり黒であるGだぞ
ということは相手が青黒G1枚しかなくても青と黒1カウントなんですね
コントローラーの下りは、GWの千年女王と00コストの辺りの勘違いです
>>61 青黒G2枚なら
青指定2、黒指定2、合計国力2発生って考える
GWからやってて、未だにこのレベルに疑問を持つのか?
アキバイエローについて質問です。
アキバイエローの、
「[常駐(自動A)]「公認様」カードが3枚以上ある場合、このカードの本来の戦闘力は1/0/1に変更される。」
の効果で参照する公認様カードに、ビッグオー系カードの効果で「記述を持たないセットカード」となっているカードも含まれますか?
含まれます
ホライゾン・アリアダストのテキスト
(帰還ステップ)《R》 このカード以外の連動を持つユニットと交戦中の全ての敵軍ユニット を破壊する】
について質問です。
連動が成立しているユニットのホライゾン・アリアダストが配備エリアにいる状態で
戦闘エリアでのダメ判規定の効果でこちらの部隊が全員破壊された後にコマンドの感情の創世へを使用し、
連動ユニットをジャンクから戦闘エリアに移した場合、交戦中の条件を満たしてテキストで敵軍ユニットを破壊できるでしょうか?
どこかで交戦中のチェックはユニットが出る度に行われるみたいな事を見た記憶はあるんですが・・・
まだ出ていないカードで申し訳ないのですが、ネオゲッター1の
起動(自動D):このカードが武装変更の効果で場から離れる場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。
というテキストは武装変更後のユニットにも適用出来るのでしょうか?
>>67 交戦中のチェックにに関してはその通りだけど問題点はそこじゃない
感情の創世へは「交戦中の自軍ユニットのいる戦闘エリア」にユニットを出す効果なんで
ダメ判規定の効果後、廃棄にカットインでプレイなら可能。廃棄された後にジャンクから
それらのユニットを引っ張ってくるプレイングは不可能(交戦中ではあるが自軍ユニットがいないため)
>>68 自身を指定すれば可能
昔のサンクルスターターに、チップシート付いてましたよね。
あれけっこう気に入ってるんですが、ボトムズの絵柄って無いんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
71 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 17:54:39.46 ID:/Q67XSlD0
連動について質問です。
Wikiを見てきたところ、Gでも連動は成立するとの事だったのですが、
Gに忠勝、鹿角→どちらの連動も成立しない
Gに鹿角、場に忠勝→Gの鹿角の連動は成立するが、鹿角の名称は無効より忠勝の連動は成立しない
場に忠勝、鹿角→当然両方の連動は成立する
で大丈夫でしょうか?
Sage忘れた... 申し訳ない
>>71 こういう風に質問してくれると、答える側もありがたい
全てその通り
念のために付け加えるなら、2つ目のG鹿角の連動は成立しているけど、連動で得たテキストは【】でくくられていないので、得た瞬間に消えてしまい結果的には得られない
>>73 >>74 ありがとうございます。
これで立花夫婦のテキストの使い勝手が良くなりました
>>69 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
>>75 ちなみに、ユニット忠勝は鹿角がジャンクにいても連動は成立するけど
Gにある場合はそのテキストが消えてるから鹿角が場にいないと成立しない
特殊なケースなので一応注意
>>76 ありがとうございます。初段のスターターは買ったのですが
チップが付いているのは、初回版限定とかだったのでしょうか。
>>78 ありがとうございます
連動は【】括られているからGでも成立するが、連動の効果は括られて無いから無効
ユニット忠勝のジャンク連動も【】で括られて無いから成立しない
ということでしょうか?
>>79 別に特典とかじゃなくて普通にスターターに入ってるもんだけど
チップそのものがついてなかったんだよね?
超合金を1つ持つユニットAに対して、防御ステップにユニットBがAに対してユニットを破壊するテキストを使いました
Aが超合金を使用し、捨て山の一番上のカードを廃棄し、ユニットカードが廃棄されたので破壊するテキストの対象になりませんでした
続くダメージ判定ステップの開始時、Aから超合金を1つ持つユニットCに武装変更して置き換えられました
Aの時に超合金を使っているのですがダメージ判定ステップにCは超合金を使えますか?
>>82 Aの超合金とCの超合金は別物なので使える
>>80 連動というテキストが【】で括られてるから消えない。
連動には、成立時にテキストなり戦闘修正なりを与える効果が記載されてる。
でも、そのテキストは【】で括られていない。
【】で括られてるのは、あくまでも連動というテキストなのです。
質問です。
テイリング、スタークガンドーラ、真ゲ2は、
速攻部隊の場合、速度1と速度2で2回ダメージを与えられます。
その速攻部隊に、月下葬送曲などで速度+1したら、どうなりますか?
速度+1されても、速攻は速攻なので、速攻部隊です。
テキスト通りなら、速攻部隊の場合、速度1と速度2でダメージを与えることになります。
テキスト通りです
関係無いけどQ&A96が2つあるんだな
逆に−1された場合はどうなるんだろ
3段攻撃?
>>89 戦闘ダメージの速度は1、2、3の3種類しかないぞ
>>90 なんとかしてテイリングとかをソウルゲイン状態にできないものか
たとえダメージの速度がゼロやらマイナスに突入したとしても
「速攻部隊なら速度1で与えて速度2でもう一度」って書いてあるやん
逆に遅くなるだけだわ
スーパーチャージとかMVSランスロットとか色々あるがな
まぁそんなことして強いかは知らんが
EB4の「マルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼ」について質問です
バックアップの効果を読んで確認したいのですが
@このユニット1枚だけでバックアップを付けて出撃し、効果を使い反対側の戦闘エリアに移動した場合、バックアップは取り除かれる
で大丈夫ですか?
Aダメ判中、他のユニットの部隊(+バックアップ)のユニットが何らかの効果で全滅する場合
その効果にカットインしてマルナルを部隊に組み込めば、バックアップは取り除かれずに済む
Bマルナルの効果はプレイした段階では配備エリア等別の場所にいるので
「このカードと交戦中の」や「(配備エリアにいる場合)戦闘エリアにいる」等の効果でカットインされても
マルナルを対象には選べないのでマルナルを対象にでは効果はプレイできない
で大丈夫でしょうか?
>>94 @ イエス
A もう1手先のユニットの廃棄にカットインでも間に合う
B このカードと交戦中の〜という効果のユニットがいるところに行くのに対応してテキストを使われるのを想定してるのなら、そうね
>>95 Bは少々ややこしい質問文でしたが
配備エリアのマルナルがテキストをプレイする場合、「戦闘エリアにいるユニット1枚を○○する」等の効果は使えるのかどうかが知りたかったのです
素早い回答ありがとうございました
>>96 誤解を招くとまずいので訂正
?使えるのか
○使われるのかどうか、対象になるのかどうか
ですね
「移動するのは解決時」だと意味は理解していますので大丈夫です
>>97 伝わってると思うけど、こちらも念の為
配備からテキスト使うのに対応して、そういったテキストの対象には取れないので大丈夫
一応カウンターとかあるワケだし、確実に対象に取れない段階で対象にするのは出来ない。
見切り発車禁止的な?
実際に戦闘エリアに飛んでから。つまりはマルナルの効果が解決してからなら、対象に取れる。
1つ付け加えるけど、マルナルで飛んで焼いたとしても、
敵ユニットは破壊状態で、廃棄の効果にカットインでマルナルを対象に取れるから、安心をは言えないよ。
質問というか確認なんですが、紅蓮聖天八極式の(自動D):《[2・X》このカードが交戦中となった〜の部分は何らかの効果で防御ステップ規定の効果後に出した場合、ダメージ判定ステップの交戦チェックの際にダメージが与えられると考えていいのでしょうか?
>>100 戦闘エリアにユニットが移動した段階で交戦のチェックが入るからそのタイミングで起動する
>>101 回答ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、それだとゲッター2の武装変更の効果でステップ終了時に戦闘エリアに出した場合でもその時点で交戦状態になるんですよね?
なるんですよ
ユニットの破壊について
初歩的な質問で申し訳ないのですが、こちらのカズマ(シェルブリット最終)と相手のユニット2枚の部隊が交戦したとします。
この時にカズマのテキストでダメ判開始時に相手の先頭のユニットを破壊したらその部隊の戦闘力は二番目のユニットの格闘値と射撃値のどちらになるのでしょうか?
>>104 交戦チェック&部隊の順番決定はあらゆる効果より先に行われてるから、射撃力のみ
>>105 ありがとうございます。
テキストを使う前に交戦と部隊の順番は決まるんですね、知りませんでした
リンクについていくつか質問させていただきます
1、ユニットのカズマが配備にいるときに、手札の別のユニットのカズマを場に出すことはできますか?
2、ユニットのカズマが配備にいるときに、手札の別のユニットのカズマ(シェルブリット第二形態)を場に出すことはできますか?
3、リンクの効果が発動した場合、古いほうと新しいほうと戻せるほうを選べますか?
1と2できる
3古い方
リンクのルール読んだのかと言いたかったが、リンクのルール読んだらわかりにくかったでござる
質問です。
ビッグオー系カード効果の「記述を持たないセットカード」は、武装変更で引き継げますか?
>>112 ということは引き継げるのですね。素早い回答ありがとうございました。
絶影(最終形態)で質問なのですが
絶影にウェットダメージを使った場合
ウエットダメージプレイ⇒絶影自動テキスト起動、解決⇒ウエットダメージ解決
の流れで合ってますか?
オフィシャルバインダーとデッキケースってありますか?
スリーブはタイバニ以外のはありますか?
>>119 ランカ&シェリルスリーブとか
グランゾンスリーブとか
CC&カレンスリーブとか?
>>118 大会優勝賞品のストレージはあったな
アクエリオンとOGだけだけど
>>115 自動で廃棄だったら、ウェットダメージの効果解決時にペイン持ちがいなくなってて無理だけど、
絶影最終は破壊。破壊状態は廃棄されるまで場にいるから、ウェットダメージ解決時には場にいる。つまりは解決出来る。
因みに、この一連の流れの後に、破壊状態になったユニットに廃棄のカットが発生する。
で、それが解決したらジャンクに。
非常に初歩的な質問で申し訳無いのですが、
イデオン(イデオン・ガン装備)などのダメージ判定ステップに発動する除去効果は、
ステップ開始直後のフリータイミングで使えば、こちらは戦闘ダメージを受けることなく敵部隊を除去できる
ということでいいんでしょうか?
>>121 ウェットダメージのXの値はプレイ時に決まって、解決時にペインの数が減っても問題ないけど(QA111)
自動でバウンスなり廃棄なりされると解決に失敗するの?
>>123 そいついつものやつだから突っ込むだけ無駄だぞ
>>122 ただし、防御は成立してるので強襲部隊でないと本国にダメージは通りません
15弾の無頼(ゼロ機)はプレイ時に自身にコイン乗せられますか?
>>127 自動Dは場でしか有効にならないから無理
同じ弾の紅蓮弐式は自動Bだから自身のプレイにも誘発してコインが乗る
更に紅蓮弐式は場に出たときなのでプレイじゃなくてもいい
合計国力Xのカードは指定した数字の合計国力を持つカードとして扱われますか?
>>131 P62 別のカードの効果等でXの値を参照する時は、特に指定が無い場合、X=0として扱います。
OG五弾のエラン・ゼノサキスの質問です
このカードは専用機のセットが成立してる場合、このカードがセットされているユニットが得ている、全てのテキストと同じテキスを得るとありますが
ゼルヴォイドにセットすると特殊効果以外やエース以外とゆう記載がないのでエース3もコピーしてエースが6になって
今はエラン・ゼノサキスは専用機のセットができないでいいのでしょうか?
>>133 エースや高起動、速攻、【[常駐(自動A)]このカードは〜】が元から書いてあるテキスト
気合:「[常駐(自動A)]このカードは+2/+2/+2を得る」あたりが”得ている”テキスト
OGのシャイン・ハウゼンで本国を見たときに、AMガンナーなどの本国から出てこれるユニットが二枚いた場合二枚同時に出してもいいんでしょうか?
いいんです!
ベルゼルガDTとかスタークダウツェンとかで敵側に送り込む事は出来ますか。
ご回答どうぞ宜しくお願いします。
>>139 特に指定がない場合、本国や手札、部隊などは貴方のコントロールしている物を指します
つまり無理
>>140 それだと、アルティール&ガルダなんか使えなくないですか?
>>141 ここに質問する前にまずwikiで調べてから質問しようか
まず部隊を指定する効果を使う時にはいくつか気をつけることがある
1つ目はどの部隊に使えるかだ
自軍部隊であるか、敵軍部隊であるか
2つ目は交戦しているかどうか
効果を使う際に交戦中のまたは、非交戦中のと書いている場合がある
たとえば自軍部隊を対称にしている効果であれば
(交戦中の/非交戦中の/指定無し)の自軍部隊という3パターンのテキストがある
交戦の有無を確認しなくて良い場合このテキストは省かれる
次に敵軍部隊を対称にしている場合も同じでこちらも
(交戦中の/非交戦中の/指定無し)の敵軍部隊という3パターンに分かれる
ここまでくれば分かると思うが
自軍もしくは敵軍を指定しない場合そのテキストは省かれている
つまり下のようなパターンが生まれる
(交戦中の/非交戦中の/指定無し)の(自軍/敵軍/指定無し)部隊
例えば
1)交戦の必要があり
2)自軍・敵軍指定が無い場合は
交戦中の部隊1つの〜というテキストになる
アルティ&ガルダは
1)交戦・非交戦のチェックは必要ない
2)自軍・敵軍の指定は無い
ために部隊1つの〜というテキストになっている
説明したけどこれでいいか?
質問ですwikiを読んだ上で質問します
EB4のアリカ・ユメミヤの効果を受けたユニットは1枚のみの部隊でも射撃値を計算するとありますが
P-01sの効果が起動した場合、対象のユニット1枚のみの部隊だった場合どうなりますか?
同じようなテキストなのですが、微妙に違うんで効果も微妙に違うのかなと
EB4アリカはそう書かれているのに、EB3のP-01sのところには何も書いていないので…
>>142 141です。ええ。そのようになるからアルティール&ガルダは使えますよね。
ですので、140さんのお答えいただいた理屈は違うことになると思いました。
そこで142さんの理屈と合わせて考えれば、
キャラがいる戦闘エリアの任意の順番〜と書いてあるベルゼルガDT等は
必ずしもコントロール側の部隊に移さなくても良くなるのではないでしょうか?
>>143 前頁にイチイチ同じようなことを書いてるわけでもないし
非常に基本的なことなので分かる人はわかってる
1.大前提として部隊戦闘力の計算は先頭のユニットだけ格闘力で二番目以降は射撃力で計算する
2.P-01sはユニットを部隊の最後尾に移す(=先頭ではなくなる)
この手の質問で悩む人は大体難しく考えすぎか僕の見つけた新理論!を唱えたいだけなんだよね
>>144 答えだけ書くと
アルティール&ガルダは「部隊1つの〜」という指定がある(効果の対象を選ぶ余地がある)が
ベルゼルガDTとスターク・ダウツェンのテキストは「戦闘エリアに移す」という効果なので移す先の部隊を選べない(=自分とこの部隊だけ)となる
>>145 ありがとうございます
”難しく考えすぎ”その通りでした
>>145 なんだか、何度も食いつきまくってしまってホントにスミマセン。
どちらも「このカードが交戦中〜」、「キャラがいる戦闘エリア」という条件を満たす
「戦闘エリアの任意の順番」という4部隊が存在しうる中から
好きな順番の選択余地があるのではないでしょうか?
その選択余地が出撃でなく戦闘エリアに移す、出すの時に自軍部隊だけというルールは覚えが無いのですが。
ベルゼルガDT等は部隊単位で指定すると、高機動などで出撃できない時に使えなくなりますし、
「戦闘エリアの任意の順番」というのが部隊選択を包括的に意味していると考えられると思います。
ベルゼルガDTって原作で、仲間が10弾の時のキリコを止めるために立ちはだかる…
って奴なんで、10弾キリコとコンボになる事や、プロトワン乗せてダメ判後に送って返して貰う
みたいな動きを想定して、原作再現で敵に送れるようにしたと考えるほうが自然な気が。
じゃあそいつは帰還ステップにどっちの配備に戻るの?それは何故?
それに同じテキスト持ちの紅月カレンなんかはR1では寝返ってないよ?
エスカフローネの効果で敵軍ユニットぱくれんの?
>>140でなんで話が終わらないんだ?
ナリタ攻防戦と重力制御見比べて見ろよ
>>140に沿ってる
ジェレミア(メタル)みたいにややこしくならないようにわざわざ自軍って書き足してるのはたまにあるけど
反証したいなら、敵軍カードを自軍配備エリアor自軍部隊へ移せるカードで、自軍〜って書いてない奴捜してみ
きっとないから
>>148 レベルの低い考えを何度も連投していました。スレ汚し本当に申し訳ありません。
最初のレスで理解できなかったのは、私の勉強不足故で御座います。
正直エスカフローネは盲点でした。
非礼を重ねる私に、根気良くご指導下さいました皆様ありがとうございました。
サインカードは公式大会でデッキに入れて使用できませんか?
(サカナちゃんなど)
劉鳳の2番目のテキスト。
カズマにセットされてたら、カズマは連動が成立してる状態になる。
って、どう旨みがあるのでしょう?
ほとんどが連動劉鳳ですし、無いのはカズマ&君島だと、思うのですが・・・
あと、乙HIMEにセットした劉鳳で得た速攻を、マシロで変更したら、
劉鳳の速攻が再適用されるでOK?
専用機のセットが成立していないキャラがセットされたユニットの連動は消える
だからそのテキストがないと連動りゅうほうが消える
マクレーンの効果で出されたパワージョーは、効果でダンプソンを呼べますか?
>>156 「プレイ」と「場に出す」は違うという事でいいんでしょうか?
そうすると、自軍ユニットが3枚の状態でも、初野華の効果でEI-27を出せるということですか?
『プレイされた場合』は通常のコストを支払い場に出る及び効果を解決された場合を指す。
『場に出た場合』は上記のプレイを含め、いかなる場合であろうと場に出た時のことを指す。
上は基本的には指定、合計、資源コストを満たし手豚から場合。。
下はそれ以外。主に武装変更や、カードの効果による踏み倒し、ジャンクや本国、G、ハンドから引っ張ってくる効果。
コマンド等の効果で場に出る場合でも『○○のコストを支払いプレイする。』と記述してあればプレイ扱い。
ビルドチームを引っ張ってくる効果はプレイではなく『場に出す』なので『プレイされて場に出た場合』を満たしていない。
初心者ですが公認大会に出たいです。
一回一回相手のカードを確認しても問題ありませんか?
知らないカードのほうが多くて…
>>160 ルール的には問題ないけど、相手によっては嫌がられる事もあるかも
一応、試合開始前に一言声かけて了解もらっといたほうがいいよ
初心者なんですが…と断り入れれば問題ない
何も言わずに毎回確認してるとイライラされるかも
163 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 23:27:04.88 ID:JJhcmLdlO
ルール的に問題はないけど、できるだけ有名どころは押さえる努力はしておいて損はないよ
質問です。
サーライドの効果でキャラがセットされているユニットを奪った後、放課後オーバーフロウで廃棄しました。その場合一緒に廃棄されたキャラは戻ってくるのでしょうか?
戻りません
マイトガイン動輪剣について質問です
エリアAとエリアBに敵軍ユニットがいたとして、エリアAですでに動輪剣交戦中
ここでバイタルジャンプを使いエリアBに移動した場合ですが
1 エリアAのユニットを破壊してエリアBに移動
2 エリアBに移動して解決後交戦チェックなので破壊できず
どちらかだと思うのですが、正解、または違う答えがあったら解答お願いします
>>168 エリアBの先頭にいる敵軍ユニットを破壊
流れ的には
バイタルジャンプ解決
↓
即座に交戦のチェック
↓
動輪剣の効果解決
アンコモンの射手座の星矢のテキストについて。
自軍部隊全てのユニットはターン終了時まで、破壊されずダメージを受けず〜〜、
とありますが、龍峰やマルスなどのマイナス修正でも死ななくなるんでしょうか?
敵軍効果では破壊されない。とありませんし、自軍敵軍ないと、マイナス修正で生じた破壊も適用されませんよね?
それとも、破壊状態にするマイナス修正が利かなくなるんでしょうか?
マイナス修正はダメージでも破壊でもないから効くよ
マイナス修正食らった結果、防御が0以下になって死んだだけだから
ただ、その先のテキストで敵軍効果の対象にならないから、概ねマイナス修正を撒く段階でカットインすれば効かないけど
172 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 18:49:43.00 ID:UkQLafkF0
>>170 質問するときはもう少し詳しく書こう。
星矢のテキストは、破壊されず、ダメージを受けず、「敵軍効果の対象にならない」。
だからマイナス修正の対象にもならない。
>>168 2.動輪剣の効果は解決されない
ガンダムウォーのQ&Aからだが、効果の解決中に交戦のチェックは行われない
動輪剣が交戦中になるのはバイタルジャンプ解決直後
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 22:11:06.46 ID:UkQLafkF0
>>173 でも動輪剣のテキストは「効果が解決された場合」だから、バイタルジャンプが解決された直後に動輪剣の解決が始まるんでは?
>>172 失礼。見落としていました。
更に疑問に思ったのですが、自軍効果は効くんですよね。
自軍マイナス修正で防御値が0になった。その場合って、破壊状態になるのでしょうか?
>>175 むしろならないと思うなら、なんでならないと思うの?
「破壊されない」とあったので、破壊状態にならないのだろうか?と思いました。
>>177 失礼、ならないわ
他の似たカードと違って頭に敵軍効果でって付いてないのな
いや、自軍効果敵軍効果問わず防御力が0になったユニットは破壊されるぞ
たとえ「破壊されない」ユニットでもな
ソースはGWのQ&A。GWとクルセイドは別ゲーと考えるなら公式にでも電話してくれ
P48 ”マイナスの防御力修正や、防御力の値の変更など、防御力が減少した事でユニットが破壊される場合、この破壊は「破壊されない」等の効果でも防ぐことができません。”
普通にこれでいいんじゃ
破壊されない。でも破壊にはなるのか・・・・
ルールとはいえ、矛盾してくるな・・・・従わざるを得ないが。
カードの効果や記述とルールは矛盾するもんだろ
ん?確か基本ルールとテキストの優先順位で相反する場合、テキストの内容を優先します。とあったな・・・
「防御力の減少による破壊」。この破壊は、「破壊されない」では防ぐことが出来ません。
?????????
テキスト優先?ルール優先?
何か分からなくなってきた・・・・考え過ぎかな。。。
別に矛盾してないだろ
矛盾はしてない
マイナス修正を受けないって書いてないもんな
防御力2の「敵軍効果で破壊されない」テキストを持つ自軍ユニットAに対して
敵軍プレイヤーが「ユニット1体に2ダメージを与える」コマンドを使用しました
この場合ユニットAは敵軍コマンドにより2ダメージを受け破壊されますか?
>>187 敵軍効果で破壊されないユニットは、敵軍効果によるダメージも受けない(GWQA393)
基本的にユニットは破壊されずダメージを受けないって書いてあるから
クルセイドだとミンメイみたいなキャラをユニット化する時ぐらいしか該当しないけど
189 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 04:49:14.81 ID:j0pIvbxi0
質問です。ゴーストX9などのダメージを受けているユニットを対象にする効果は
全ての条件がないと対象にすら出来ないのでしょうか?
例えばダメージを受けていないユニットと交戦して
自軍X9に対し敵がバウンスなどを行いそれにカットインしX9の効果発動
また自分がカットインしスナイパーなどをプレイしユニットに6ダメージなどは
可能でしょうか? よろしくお願いします。
不可能です
191 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 18:05:17.67 ID:j0pIvbxi0
マジンガーが超絶強化されてたな
誤爆した
194 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/23(木) 01:01:11.05 ID:1iO5LnVm0
質問です。C−116「不可能の伝播」の連動付加についてなんですが、
Gにもテキスト付加はされるが付加テキスト文に【】が付いてないので、
連動は成立していないと言う解釈はあってるでしょうか?
よろしくお願いします。
それであってる
あと次からここに書き込むときはsageような
エスカフローネのキャラなどについている「このカードの戦闘修正」の値について質問です
そのユニットがマイナス修正を受けている場合でも、変化はありませんよね?
例
UNIT(5/1/5)+CHARA(2/1/2)=7/2/7
マイナス修正を受ける場合
(7/2/7)+(-4/-4/-4)=3/0/3
エリヤ&ナリアなどはマイナス修正を受けても、効果は2+1+2の計5で使用出来る。
で合っていると考えているのですが…
戦闘修正の対象がユニットならそれであってる
当然、キャラ対象の戦闘修正ならエリヤ&ナリアの範囲も増減する
>>198 ”マイナス修正を受ける対象はユニット”が抜けていましたね
どうもありがとうございます
ランスロット&紅蓮弐式に対してブラックゲッターの自動Bの効果でダメージを与えられるのでしょうか?
それとも速攻がないのでそもそもプレイ自体ができないでしょうか?
シェラザードの効果について質問です
(常駐(自動A)):このカードが、ユニット1枚のみの部隊にいる場合、このカードのいる戦闘エリアに、 敵軍プレイヤー は、自分のユニットを1枚までしか移動させられない。
この効果は”移動させられない”とありますが、EB4アルセイデス(ディランドゥ機)やEB4マルナルコンビのような移動する効果含めても、そのエリアには1枚までしか移せないということでしょうか?
(すでに防御に出撃しているユニットがいる場合、移動系の効果でそのエリアには移動できない?)
(逆に防御の規定前に移動したら、そのエリアへは出撃できない?)
>>200 ダメージを与える事は可能
あと、両者ともに自動効果なのでプレイという概念はない
>>201 サンクルQ&A070参照
自動Dの発動タイミングについて質問なのですが
始めに何かのテキストを起動し,それにカットインしてロールコストのテキストを起動させた場合
自動Dの発動条件に「ロールした場合」とあるテキストはどのタイミングで効果処理が行われるのでしょうか?
「コストを払った瞬間に起動する」か「一連の効果処理が解決した後に追加で処理をする」のどちらかではないかと考えているのですが・・・
>>202 ありがとう
つまり「(戦闘エリアに)出す」や「置き換え」「武装変更」等の移動に含まれる効果
「組み込む」「移す」の移動する効果はダメだということですね。
”出撃する”なら制限を受けないということですか?
206 :
200:2012/08/24(金) 11:57:28.57 ID:O37UjIxK0
>>202 回答ありがとうございます。ただどうして速攻部隊ではないのにダメージが与えられるんでしょうか?
>>206 ゲッター廃棄して、ブラックゲッター出して、ユニットにダメージ与えるまでがテキスト
ユニット廃棄した
↓
ブラックゲッター出た
↓
ランスロット紅蓮「テキスト消します」
↓
焼けない
ではない
テキストの解決途中に割り込むことはできないので、廃棄して出てダメージ与えて、それでようやく速攻部隊か判断してテキスト消える
>>205 出撃も移動
出撃できないの上位効果が移動できない
>>208 なるほど…非常に厄介な効果ですね
シェラザード&アレンの場合、殴り壊すしか無いのでしょうか…
大抵の場合ひとみがいるので、アレンの戦闘修正は3/2/3で、計8以下の合計国力の場のカードの効果は受けない
そうすると、殴り壊すかコマンドで除去するかしかないのですが…
相手は速攻持ちの8点ユニット、エスカ&シェラの場合9点ユニットとなり
シェラで出撃、出撃制限をし、ダメ判に武装変更でより強く硬くなるという、恐ろしいセットグループになっています
とても厄介です
>>209 すいません”3/1/3で、計7”でした
>>207 判りやすい回答ありがとうございました。
212 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 22:14:50.23 ID:19nsBIY+0
ダメージ処理について質問です。
自軍戦闘フェイズにカズマ(シェルブリット最終)と相手の防御力2のユニットが交戦してダメ判開始時に相手ユニットをカズマの効果で破壊した場合、相手の本国へのダメージは
@カズマの格闘力そのまま5
A強襲により5-2=3
Bそもそも本国にダメージは通らない
のどれになるのでしょうか?
Sage忘れました ごめんなさい
>>212 カズマ最終は防御力合計0の部隊と交戦してることになるので、強襲の効果通り残りのダメージ5点が通る
補足しておくと、破壊されているユニットのスペックは※/※/※(0/0/0)として計算される
>>214 迅速な回答ありがとうございます。
因みにもしカズマ最終でなくただの格闘力5の強襲持ちユニットでダメ判に饗宴の紫水晶をプレイした場合でも同じ計算になりますか?
>>215の方のレスを参考にさせて頂くと紫水晶でも大丈夫みたいですね
ありがとうございました
別に
>>215が言ってることは間違ってないんだが、破壊されたユニットはその後に廃棄されて戦闘ダメージの応酬の時には戦闘エリアにはいないからな
戦闘ダメージの応酬中に速攻で先に破壊されてる状態で部隊戦闘力の計算をするときが*/*/*(0/0/0)として計算する
>>218 カズマの効果のカット終了時に敵軍ユニットは廃棄されて場からはいなくなるが交戦したという事実は残るため0/0/0と交戦しているものとする、という解釈で大丈夫でしょうか?
だから当然強襲部隊でなければ本国へのダメージは通らないんですよね?
>>219 ユニット0枚の部隊と交戦してることになる、ここらへんはクルセイドに慣れてないと違和感あると思うけど
ステップ開始時の交戦チェックで交戦中なら、そのステップ中はずっと交戦中として扱われるので強襲がなければ本国へのダメージは通らない
>>220 ステップ開始時の交戦チェックということは、防御ステップに交戦中となった場合でも防御ステップ中に敵軍ユニットを破壊すればダメ判ステップ開始時には交戦中ではないから強襲部隊で無くとも本国へのダメージを通せますか?
>>222 色々とありがとうございました。
長々とごめんなさい。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、敵軍ユニットのテキスト一つを無効にするようなカードで自動のテキストを指定して無効に出来ますか?
自動でもなんでもテキストはテキストなので可能です
※敵軍効果の対象にならないカードは除く
CH-012エウレカの効果(本国からニルヴァーシュ type ZEROをサーチ)で、
U-016ニルヴァーシュ type ZERO(セブンスウェル)やU-037ニルヴァーシュ type ZERO spec2も
サーチ可能なのでしょうか?
「ニルヴァーシュ type ZERO」とあるので完全一致じゃないとだめ
神名綾人みたいに「名称:ラーゼフォン」なら名称にラーゼフォンが含まれているの全てを対象にできる
>>229 セブンスウェルもダメということですね。ありがとうございます。
「敵軍ユニット1枚のテキスト1つを、ターン終了時まで無効にする」という効果は、
敵軍ユニットの高機動を消すことが出来ますか?
ルールブックの高速戦闘のページを見てみたら
このカードの部隊が、「高速戦闘」を持つユニット2枚以上で編成されている攻撃側部隊である場合、敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、「高速戦闘」を持たないユニットのみで編成された部隊を出撃させられない。
とあったのですが、これは高機動と異なり防御側の部隊は高速戦闘持ちが一枚いれば他のユニットは高速戦闘を持っていなくても防御に出撃できるのでしょうか?
便乗して高速戦闘なんですが、ヴァイスリッター2体の部隊が高速戦闘の国力を満たして攻めてきた場合、
そこに防御出撃するには、高速戦闘1体以上を含む高機動部隊でないと駄目ですよね?
質問です。
こちらのターンの防御ステップに、ビッグオーの
(防御ステップ):《@》 自軍セットカード2枚 を廃棄する。その場合、 このカードと交戦中のX以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚 を破壊する。
Xの値は、(プレイ時の)自軍セットカードの枚数と同じとする。
の効果を発動しました。
そこへ、相手がカットインでアキバイエロー(アキバパイロン)の、
[戦闘フェイズ]《1》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚、または戦闘エリアにいる敵軍「非公認」ユニット1枚のテキストと、
まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。
を発動しました。
この場合、ビッグオーのテキストは無効化されてしまい、効果も不発ということでいいんでしょうか?
>>237 高速戦闘部隊であると同時に高機動部隊でもあるからその通り
>>238 その通り。その際、ビッグオーの「セットカードを廃棄する効果」も解決失敗するからセットカードは減らない。
自軍ラピエサージュに特徴:気合を持つキャラクターと記述のないセットカードとしてディアブロ(プレシア機)がセットされています
この場合自軍ラピエサージュは+3/+3/+3を得る事ができますか?
なんで?ビッグオーじゃないんだしテキストはラピエサージュが持ってるんじゃ?
二重括弧なんでラピエはテキストを得られない
本来の〜だからテキスト得れると、ある1DAY優勝者が言っていた
よく分からんが
このカッコ内に記述されている効果や特殊効果、またその未解決の効果は、無効にしたり変更したりされません。
また効果によって、別のカードが【 】を含めたその記述と、同じテキストを得る事ができません。
無理だって
ディアブロ(プレシア機)のテキストはそもそも【 】なの?
以下の効果を得る的な注釈じゃないの?
【 】だよ [ ]じゃない
記述を持たないセットカードになってるから得たテキストは無効になってるし
そもそも追加で得たテキストは本来のテキストではない
そんなん言ってたら、無常でカズマや絶影最終のテキストを奪えない。という、
原作再現テキストが意味を無くす。
>>239 高機動高速戦闘部隊だと、高速戦闘オンリーの部隊しか出撃出来なくね?
>>241-248 ありがとうございました
ラピエサージュの「本来のテキスト〜」を見落としていました
お恥ずかしい限りです
ラディカルグッドスピード(フォトンブリッツ)のテキストに、防御ステップの規定の効果後とダメージ判定ステップの規定の効果前の、フリータイミングをとばす。
とありますが、この場合ダメージ判定ステップ開始時のタイミングも飛びますか?
フリータイミングをとばすって書いてあるのになんでダメージ判定ステップ開始時が飛ぶと思うんだ
ルールブックを読んだのですが開始時もフリータイミングになっていたので飛ぶのかと思いまして、質問させていただきました。
フリータイミングでは無くなるけど開始時は存在するよ
>>255 回答ありがとうございます。フリータイミングで無くなると言う事は武装変更も出来なくなるということでいいのでしょうか?
カードとテキストのプレイができないが、自動の適用はできる
各ステップ開始時(終了時)が無いとそのステップに入れない(終われない)ことになっちゃうからフリータイミングがなくなっても開始時に起動する自動効果や武装武装変更は行える。
変な表現かもしれないけど各ステップの開始時はタイミングを指定した効果しか使用することが出来ないからフリータイミングとして考えない方がわかりやすいかもしれない。
初歩的な質問ですみません
高速戦闘や高機動部隊が、防御ステップに武装変更してそうでなくなった場合、防御側は出撃することができますか?
>>257 >>258 回答ありがとうございました。自動でも開始時、と書いてあったりタイミング指定されているものだけに限る。ということですね。
防御力を参照するカードを使う際にあらかじめ通常ダメージなど与えておけば元の防御力から与えたダメージを引いた分で参照できますか?
>>262 ダメージで防御力は変動しない(P27)、そういうことをしたいならマイナスの戦闘修正を相手のユニットの防御力に与える必要がある
フォトンブリッツの問題は、開始時自体はフリータイミングだから要裁定待ちじゃないの?
開始時に起動する自動Dはともかく、任意の自動Bが起動できるかはかなり微妙だぞ
「開始時」っていうタイミングをわざわざ設けるか、効果の種類毎に可能か不可かを決めてくれないと処理難しい。
一応、電話回答ではフォトンブリッツのテキスト起動後のダメ判開始時に武装変更は可能って言われたな
「ステップ開始時はフリータイミングに含まれるので、一旦ダメ判開始時も消失する。
ただし、そのままだとダメ判に入ることが出来ないのでダメ判規定の効果直前に暫定的なダメ判開始時を新設する。このタイミングで武装変更・ダメ判開始時に起動する効果が適用可能。」とのこと
まぁ正直うさんくさすぎるから正式にQ&A出るまでは大会とかでフォトンブリッツ使うのは自重したほうがいいかもね
フリータイミングの開始時とステップの開始時は同タイミング(この記述自体割りとややこしい)だけど
フリータイミングが飛ばされたからと言ってステップの開始時がなくならないし、もしなくなるとさらにややこしくなる
あと自動効果はフリータイミング関係ないから武装変更等任意の自動効果も使える
しかし使うの自重する以前にフォトンブリッツは入るデッキが見当たらない…
脚部強すぎるねん
>>266 自動効果はフリータイミング関係ないって言うが、ステップ開始時自体がフリータイミング中だからなあ
どうにでも取れるし、ここで議論してもしょうがなそうだ
某TCGよろしく「タイミングを逃す」とかもありえるから困る
場に、U-048マカ=アルバーン・ユニットにセットしたCH-001ツナシ・タクト、
Gに、CH-001ツナシ・タクト・CH-010ツナシ・タクト・CH-042マカ=アルバーン がある時に、
C-006黒コウモリをプレイした場合、黒コウモリの対象にならないカード、手札に戻るカードはありますか?
ガオガイガー&超竜神は特徴「勇者」と「超AI」を持っているので
単体で-3/-3/-3修正を与えられますか?
>>271 1枚としてカウント 特徴「勇者」と「超AI」を別々にカウントする場合シズルの
[ダメージ判定ステップ]《2》このカードと交戦中の、X以下の防御力を持つ敵軍ユニット1枚を破壊する。
Xの値は、「特徴:マイスターオトメ」を持つ自軍ユニットの枚数と「特徴:五柱」を持つ自軍ユニットの枚数の合計値と同じとする。
みたいな書き方になる
>>260 遅レスですが回答ありがとうございます。
このスレで聞くべきか微妙な質問で申し訳ないのですが、重速デッキを相手にするとき、どういうプレイングをすると良いのでしょうか?
自分は青単サウンドフォースを使用していて、なかなか友人の赤黒ダイゼンガーになかなか勝てなくて・・・
>>274 デッキのレベルからして違うもの
個人メタ張るしかないな
美沙バルにすれば錬金術師と一擲引かれなければなんとかなるよ
>>270 黒コウモリはGがユニットとして扱われる効果、Gのままなので名称やテキスト等の記述は無効になってる
始めたばかりでデッキ相性などがよくわからないので、教えてください。
ワタルシリーズが好きなのと、他のTCGではウィニーを使っていたので、ワタルを使いたいと思ってます。
昔は環境トップクラスだったようですが、今使われないのはカードパワーが足りないのか、メタカードが多く出たためなのでしょうか?
マクロスウィニーが強いようなので、ウィニー自体が弱いということは無いように感じたのですが。。。
>>277 ウィニーって「早くて強い」でしょ?じゃぁワタルが落ちた理由って、
「そんなに早くないしそんなに強くない」ってことでしょ
>>279の人と当たって負けたわ
感じ的には場を大事にしながらゾロリ+コモンタイガー等で手札濃くしてビートってノリだったかな
大会みたいな最大風速を狙う場じゃなければもうちょっと濃い構築でもいいと思た
特にクルセイドみたいなゲームはスライ気味ビートだと構築、プレイング共に難しい
早目なデッキはプレイングは慣れるとしても相対的にゲーム中
見るカード枚数が減るんで構築が難しくなりやすい(慣れづらい)
ただなによりも好きなカード使うのが楽しいと思うよ
クルセイドは特にモチベ下がる要素多いし
そして好きなカードがデッキから抜けたら立派なクルセイドプレイヤーだ^^
好きな作品抜けたらクルセイドプレイヤーって、本末転倒してるよね。
まあ、人のこと家内んだけど・・・
ワタル+車をたまに見るけど、どこら辺が強いの?
神速でコストが被らないくらいだろうか?
素の龍神丸なら打点あがるだろうけど、龍神丸のコインギミックは死んでる気がする。
敵軍ユニット ガオガイガー+サイボーグ・ガイがいる交戦中の戦闘エリアに
コマンドのフレイヤをプレイした場合、敵軍ガオガイガーをフレイヤの効果で取り除くことはできますか?
よろしくお願いします
選ぶのは相手だけど敵軍効果なんで無理です
Gについて質問です。
Gシンボルの付いていないコマンドカードをGに置く事は可能でしょうか?
ボンズ祭りで、不要になった緑コマンドをGに置いて
嘆きの丘の聖なる星で捨て山から使えるカードを取ろうとしたのですが、
相手の方から出来ないと言われました。
ルールブックには置けるとも置けないとも書いていないので、どのようにも解釈できるのですが、どうなんでしょうか?
>>285 ?
ルールブックに「Gのプレイ」がないわけがない
久々に覗いたらすごい質問きてるな、初心者ってレベルじゃない
>>285 ルルブP14
ロール状態のユニットにセットされているロール状態のキャラをリロール状態のユニットに
テキストまたはコマンドで移動させた(セットした)場合、移動後のユニットはロールしますか?
>>289 テキストやコマンドに状態が書いてあれば、その通りにする
書いていない場合は、セット先のユニットに合わせる
キャラ移動の場合、ほとんど書いていないだろうから、(移動先の)ユニットに合わせる
で良いと思います
質問です。
イデオン(イデオン・ソード)の、
【(自動D):《[3・7]》自軍ターン中に、このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、敵軍本国にXダメージを与える。Xの値は、敵軍本国の枚数の半分(端数切捨て)とする】
の効果発動のために戦闘ダメージを与える対象は、敵軍本国と敵軍部隊のどちらでもいいのでしょうか?
特に指定がないのでどちらでもおk
初歩的な質問ですみません。
クイックのルールをWikiで見たときに、敵軍ターンでもクイックできると書いてあったと思うのですが、自軍ターンでもクイックできますか?
できたとしたら、自軍ターンユニットプレイ→クイックした後の敵軍ターンにクイックできますか?
>>294 クイックはフリータイミングならいつでもプレイ出来る、よって自軍敵軍ターン関係なくプレイ可
ただユニットならユニットのプレイに含まれるんで配備フェイズに既にユニットを出していた場合
(どちらかがブーストを持っていない限り)プレイ出来ない
桐生みもり(15th)は自前の装填(1)以外の連動テキストは【】でくくってあるので、自軍の場に劉鳳、ストレイト・クーガーがあればGにある状態でも装填(1)とアルター能力者を高機動を与えるテキストは起動するのという認識でいいのでしょうか?
連動のルールを読み直してきなさい
イマイチ理解できている自信がないんだが。
連動:名称以降のテキストは、〔X・Y〕のテキストみたく本来持っているわけではなく、連動で新しく得るテキストで。それらは【】でくくられているわけではないため消えるって解釈でおk?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、自軍ターンのダメージ判定ステップ開始時に敵軍ユニットにカズマ(シェルブリット最終形態)と交戦中にこちらの武装変更を先にすることは可能でしょうか?
>>300 サンクルQA138
できません。(手札などから)プレイヤーが能動的に起動するタイプの(自動)の効果は、通常の(自動)の効果の後にのみ起動する事が可能です。
>>300 いや、できるでしょ
破壊されてるユニットも名称は残ってるから。
ただし、手札から武装変更で出したユニットは直後に廃棄のカットに入るな・・・
ごめん、敵のカズマよりも先に武装変更できるか、って質問だったんだね;
じゃぁできないで。
>>303 カズマ最終形態のテキスト解決後、即座に廃棄のカット発生するけど武装変更できるの?
エピソードコードってサイドデッキにも適応されるのでしょうか?
具体的にはメインがスクライドタッチ舞乙でサイドデッキにスクライドとタイバニのカードがあるとして、サイドチェンジでメインの舞乙のカードを全てタイバニに入れ替える様なことは可能でしょうか?
これならメインのエピコは満たしてますよね?
それともやはりメイン/サイドで2作品で統一しなければいけませんか?
無理
サイドは非公開カードなんだが、相手に全部公開して証明するつもりか?
>>308 なるほど、2戦目からチェンジしたという事をデッキ全部公開する以外に証明しようが無いですもんね
ありがとうございました。
この前友人の緑ボンズデッキと対戦していたのですが、エウレカをプレイしてデッキにニルヴァーシュがいませんでした。
その後にエウレカのセット先がなくて、テキストの解決に失敗したという理由でエウレカを廃棄していました。
エウレカのテキストの解決に失敗しても、失敗したら廃棄するという効果がないので、場に配備されたままになると思うのですがどうなんでしょうか?
>>310 そもそもエウレカは場に配備した時に起動する効果だからデッキに対応するニルヴァーシュが存在しなければ配備されたままになる。
場にユニットとして配備されているスピードキッドに李舜生をセットしてスピードキッドの効果でスピードキッドを素体サイバディにセットした場合スピードキッドにセットされている李舜生はどうなりますか?
>>313 クルセイドだとキャラにキャラがセットされているという状況の前例がないので
ユニットがGになる場合のように廃棄される、と考えられる
>>314 そうですか、残念です。
回答ありがとうございました。
>>313 ん〜、ユニットがGになるのとは違う気がするからやはり電話だな
李はセットカードのまま残ると思うけど。
でも素体サイバディが得る戦闘修正はスピードキッド自身の2/1/2のみ。
相手の(場の)ユニットを記述を持たないセットカードとしてセットするユニットでも出てくればいいんだが
つデビルマン
今のところセットカードがセットできるのはユニットだけなんだよな、記述をもたないセットカードも含めて
ユニット→Gぐらいしかセット元のカード種類が変わった場合のセットカードの状態の例がないし
公式がもし裁定だすならキャラにキャラセットって状況がややこしいから、さくっと廃棄しますって出すと予想してる
相手のセットカードがセットしている(場の)ユニットを記述を持たないセットカードとして
セットする効果を持ったユニットでも出てくればいいんだが
一応、ブライに2弾ゴールをセットした状態でブライを他の「セットできない」ユニットにセットした場合どうなるの?って電話したときは「キャラをセットできるのはユニットだけなのでゴールは廃棄されます」って回答だったな
3弾タクトの廃棄後のテキストは、ミヤビレイジやニチケイトのような、
Gを廃棄する効果でも発動しますか?
Gの状態だとテキストも失ってると思うのですが、
タクトのテキストが、「廃棄された場合」なので、廃棄後に発動するのか?気になった次第。
ジーグのQA011とかそれっぽい質問なんだけど、なんか回答が勘違いしてる感あるんだよな
セットグループのユニットとキャラを同時に対象にできないのはいいとして、ユニットだけを対象にした場合キャラはどうなるのかってのが知りたいのに
>>321 ジャンクに移動するまでGなので、テキストが無効になってるから廃棄されたときに誘発しない
Gは場にある間テキストを失う。とルルブにあるので、
ジャンクに移動した折には、テキストが復活してるのではないでしょうか?
それと「廃棄された場合」とは、廃棄の効果が適用されて、ジャンクに移動した「後」に発動するのではないでしょうか?
>>323 QA122
起動しません。Gとして場に出ているカードが廃棄される場合、【 】で括られた効果を除く、全ての記述が無効になった状態で廃棄されます。
自動Bのジェレミアが起動しないんだから、自動Dのタクトは言わずもがな
ジェレミアでQ&A出てるだろ
ボンズクルセイドエピソードブースターに出るエレナ・ピープルズ(以下エレナ)のテキストですが
エレナと交戦中の敵軍部隊の先頭のユニットが
敵軍効果の対象にならない、もしくは通常ダメージを受けないテキストを持っている場合ダメージを与えられますか?
発売前のカードで申し訳ありませんがお願いします
>>326 エレナの効果の対象は敵軍部隊なので先頭のユニットが対象にならない状態でも、部隊は関係なく対象に取ることができる
ただし部隊には与えられるが、先頭のユニットが通常ダメージを受けない状態なら割り振られたダメージは受けない
>>327 ありがとうございました
部隊が対象だとユニットを対象に取らないのですね
勉強になりました
>>329 2と二が違う扱いなら同じカードナンバーの別名カード(イミフ)になるからルールには引っかからないのかもしれないけど
どうせ公式の凡ミスだろうしトラブルの元だから4枚以上入れたいならその店のジャッジに聞いてからかな
エラッタ出すか漢数字でも同名っていう裁定ださないといけないレベル
無常矜持と無常矜待は同じカードナンバーじゃないから入れてもいいのよね?
どのみち、別名「カズマ」で同名カードだから、この2枚は同名のカードなワケで。
デッキ構築にあたって、同名カードは入れられないというルールを、
リンクは、別ナンバーに限って別カードとして扱う。ってあるから、
構築で4枚入れられないと思うのです。名称如何の問題の前にね。
>>332 ガリアンと鉄巨神は合計3枚までしかデッキに入れられないんですか?
そういえば、グルンガストもキングジェイダ―も同名カードになるんだよな・・・
リンク持ってないコイツらは、デッキ構築のルールで同名カードとして扱わないんだろうか??
別名はゲーム内で有効な名称だからデッキ構築時には関係ない
別名。
特徴に『別名:「」』の記述を持つカードは、ゲーム内において、「」
内の記述の名称を持つカードとしても扱います。
カズマ第2も「カズマ」で、鉄巨神も「ガリアン」だから、
デッキ構築で同じ名称のカードになるんじゃないの?
でないと、リンクとか聖闘士のデッキ構築のルールに関する記述がよく分からないんだけど・・・
聖闘士で思ったんだけど、
プロモ星矢と、聖闘士持ちの星矢。
聖闘士持ってる方はデッキ構築に関する恩恵を受けれるけど、
プロモはバニラだから、デッキ構築で引っ掛かるよね。
プロモと合わせて6枚挿しとか出来ないんじゃないかな。
ルルブ読めれば片方がリンク持ってるだけでいいと分かりそうなもんだが
QA046ぐらい見てくれよ
こちらOGのジガンスクードにキャラをセットしている状態で、相手マクロスのPINKMONSOONの下段効果を使ったらどのようになりますか?
PINKMONSOONの解決失敗になると思うのですが、どうでしょうか?
あくまで「可能な限り」だからジガンを対象にする必要が無さそうだけど
ルールブックを読んだのですが、いまいち理解できなかったので質問させてください。
ダメージ判定ステップ規定の効果で自軍速度1(速攻)ユニットで敵軍速度2ユニットと交戦した場合速度1のダメージが先に与えられ破壊される。
というのは判ったのですが、その際に速度2ユニットの破壊を無効にされた場合は速度2のダメージをこちらも受けるということになるのでしょうか?
>>342 規定の効果にほかの効果が割り込むことはないので
速度1と速度2の間にほかの効果が入り込むこともないからそういうことは起こらない
質問です。
特派ヘッドトレーラーの効果で指定されている「名称:ランスロット」に、
ランスロット・コンクエスターやランスロット・アルビオンも含まれるのでしょうか?
自軍部隊にルキアーノ・ブラッドリーを乗せたパーシヴァルと、パーシヴァルがいる状態で
二枚のパーシヴァルの効果で敵軍ユニットをそれぞれ一枚づつゲームから取り除いた場合、
ルキアーノの効果でドローできるのは2枚ですか?
タウバーン・オーディナリーについて質問なんですが、テキストがユニットのいる
戦闘エリアの先頭にでる。なんですが、交戦中でない部隊の先頭にもだせる
のでしょうか?
だせるのなら、そのあとの交戦中の敵ユニットを破壊する。の対象はいつとるのでしょうか?
説明へたですいません。
>>348 自動Dの効果は〜毎に、と書いてない限り1ターンに1回しか起動しないので1枚しか引けない
>>349 Gのタウバーン・オーディナリーのテキストをプレイする際に、名称タウバーンの自軍ユニット、ユニットのいる戦闘エリア、交戦中の敵軍ユニットの3つを対象として指定する
交戦中でない部隊の戦闘にも出すことはできるが、あらかじめ交戦中の敵軍ユニットがいなければテキストをプレイできない
ダン・クリューガやリューネをコロスでユニット化したら、
クラスチェンジで武装変更出来ますか?
抗体コーラリアンからコーラリアンチップ(仮に17/17/17)が出て戦闘エリアに出たとします
防御ステップにコーラリアンチップを対象にコマンドのセブンスウェル現象をプレイできますか?
本来の格闘力-1の本来のが引っかかってどうも判断しにくいです
質問が二つあるのですが
相手が高機動ユニットで攻撃してきています。
リロMのエイジを場に出していてユニット扱いともなっているのでDr.ニゾンの効果で高機動にし、交戦をします。
1:防御ステップ時にエイジを効果でレイズナーにセットした場合ユニット扱いにならないのでDr.ニゾン能力上昇は消えますか?
2:ターン終了時にDr.ニゾンの効果を使ったのでそのユニットを廃棄するのですがエイジをセットしたレイズナーを廃棄するのですか?
ブラックゲッターのテキストを使用する際にエースが上限値まである状態だと使用できませんか?
>>356 ルールに”チップの記述は本来の記述としては扱いません”とはあるけど、本来の戦闘力と本来の記述は別の意味だと思われるので問題なく解決できるはず
>>357 1つ目はボンズQA009からユニットを対象にした効果を受けたあとにキャラに変わっても効果が引き継がれているので、キャラのエイジも戦闘修正を得ていると考えられる
2つ目はサンクルQA081から待機中の効果はカード種類が変わっても適用されるので、エイジが廃棄される
>>358 サンクルQA015
廃棄するユニットがエースを持っているならば、ブラックゲッターとそのユニットが同時に存在することはないのでエースのルールには引っかからない
>>362 つまり0-1ダメージどころか本来は戦闘力すら持ってないから対象にすらできない?
>>362 ググったらネグザQA068に”チップは本来の戦闘力を持たない”ってあるのね
本来の戦闘力というと戦闘修正が加えられる前って印象があった
>>356は戦闘エリアに自軍ユニット1枚とコーラリアンチップのみだったら対象なしでプレイできない、だな
ネグザとかかなり別物になってきてるって前例がなかったっけ
部隊の編成について質問です。
相手の攻撃にプーリーで本国の上のユニットを攻撃ステップに防御に出撃させたとします。
この後に防御ステップで配備エリアの自軍ユニットを出撃させてプーリーで出たユニットと合わせて部隊を編成することは可能でしょうか?
度々すみません。わかりにくいですね...
具体的には相手の攻撃に対してプーリーで絶影(最終)が防御に出たとして、防御ステップに配備エリアのエタニティエイトを絶影と同じエリアに出撃させて絶影と部隊を編成してブロック出来るのか?です
>>366-367 そもそもプーリーは戦闘エリアに出す効果だから防御に出撃させるって表現は違う
P51 新たに部隊に組み込まれるユニットは、特に指定がないなら部隊の1番後ろの順番に組み込まれる。出撃でも同様。
もっとルールブック読んだほうがいい
ジンオウのこのテキストって速攻か高速戦闘を持っていればいいのですか?
それとも速攻と高速戦闘を持っていないといけないと出すことができないのですか?
[恒常(自動B)]《[2・2]》このカードは、敵軍防御ステップ中に自軍手札にある場合、速攻 高速戦闘を持つ敵軍ユニットがいる戦闘エリアの任意の順番に、 リロール状態で出す事ができる。
>>369 どちらか片方でいい。〜と〜、みたいに間に”と”が入っていれば両方を持っている必要がある
EB2のWILDTIGERとBARNABYについて質問です
この2枚のユニットがダメージ判定ステップに発動状態で自軍、敵軍として交戦中の状態で
敵軍WILDTIGERがユニット破壊テキストを使用たところにカットインしてBARNABYのバウンステキストを使うとどなりますか?
1:BARNABYのテキストが先に解決されWILDTIGERが手札に戻り、WILDTIGERと交戦中ではなくなるのでBARNABYは破壊されない
2:BARNABYのテキストが先に解決されWILDTIGERが手札に戻るが、WILDTIGERと交戦中だったのでBARNABYは破壊される
>>371 1
バーナビーのテキストが先に解決されてタイガーが交戦中じゃなくなるから効果の解決に失敗する
明日発売のDC3のカードプロトタイプゲッターのテキストに通常のコストを支払いゲッターを場に出す。というのは指定がないので直接戦闘エリアに出しても良いのでしょうか?
場所の指定が無い場合は配備エリア
>>374 GWやネグザのルールから引用すると、単に場に出すと書いてある場合は自軍配備エリアにリロール状態で出る
最近までクルセイドだとなかった表現だけど、ルール明記してないのを忘れてるのか最近の弾だと普通に使われてる
回答ありがとうございました。
様子見。でGのプレイをカウンター出来ますか?
Gは合計国力を持たないためカウンターできません
合体テストで引いたカードはフェイズ終了時に、カードを戻さなくてもいいんですか?
それとも、最低1枚は戻さなくてはならないんですか?
381 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 18:44:47.87 ID:F1BCK3r80
質問です。今弾のミキさんの効果範囲が今一なので聞きたいのですが。WILD TIGER などの自身アップ系も支配していれば使えなくなるのでしょうか?GWのウィキでは憎悪の矛先でグロムリン潰せるなどがあるので出来る気はするのですが・・・・
よろしくお願いします。
ボンズのイビチャの「敵軍ユニットが場に出た場合」というのは以下の場合適用されるんでしょうか?
1 武装変更
2 タウバーンなどのGから飛び出てくるユニット
質問です。
アルティール&ガルダが一体のみの部隊で出撃し、その部隊を対象に部隊戦闘力を+8にした所へ
相手のタウ銀河ビームが防御に出撃し、防ステに銀河ビームの効果でアルティール&ガルダをバウンスした場合でもダメ判に部隊戦闘力は残ってますか?
それともダメ判までユニットが残って無いとユニット0枚の部隊が成立せず部隊戦闘力は0に戻るのでしょうか?
>>380 サンクルQA112 場のカード以外で”〜まで”と指定されている場合、可能な限り最大値を選択しなければなりません。
>>381 U-147 WILD TIGERかと思うけど、使えなくなる
グロムリンに憎悪の矛先は、奪ったグロムリンが自軍効果で戦闘修正が得られなくなるから破壊されるって話だったと思うが
>>382 1:適用される
2:QA115 既に場に出ているカードの種類が変更された場合でも、”場に出た”としては扱いません。
>>383 ダメージ判定ステップ開始時の交戦チェック時に非交戦中となるので部隊戦闘力は残らない
385 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 19:21:11.80 ID:F1BCK3r80
387 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/21(金) 19:44:37.04 ID:eBk3mGD/O
>>372 ステップ開始時に一度交戦中になったらそのステップ終了までは交戦中のままじゃなかったっけ?
>>389 「このカードと」交戦中のっていうテキストが満たせなくなる
今回のダイナミックレアのマジンガーVSゲッターをGに複数置いた状態で超合金を解決した場合、この効果は重複しないと書いていないので置いてある枚数分超合金を付与できますか?
アイドルハニーなのですが、これは1枚で無限ブロックが可能なのでしょうか?
また、特に指定が無いので、手札に戻したアイドルハニーを出しても大丈夫ですよね?
何か不備があいrましたら、教えてください。
真の姿やゲッターチームのテキストは対象を取るのでしょうか?
支配コインが上にあり、牧村ミキがいる時はテキストを使えませんか?
>>393 コマンドとキャラの効果は縛られてないので使えます
>>394 もしかして牧村ミキの効果は『自分のGとユニットの効果で支配コインが乗っているユニットを対象に出来ない。』
では無く『支配コインが乗っているユニットはGとユニットの効果の対象に出来ない』ということでしょうか?
すいません、テキスト読み直してみたら理解できました
てっきり自分のGを対象に出来ないと共に、ユニットにより置かれた支配コインを持つユニットは全ての効果の対象に出来ない、と勘違いしていました。
対価やGをロールする、手札を1枚廃棄するなどによって発動する効果を超合金で防いだ場合、回したGや捨てたカードは元の状態にもどりますか?
コストとして〜として書いていないのとその場合で挟んであるので破壊されない場合は戻ると思っていたのですが、どうなんでしょうか?
例として、レシュバル第3フェーズなどはどうなんでしょう?
過去ログを見ましたが答えが見つからなかったので、是非おねがいします。
>>397 超合金が成功した場合は、テキストの対象が不適正になるので、効果の解決に失敗しする。
なので、そもそもロールも廃棄も発生しない。
>>391 重複しないと書いてないなら重複する
>>392 無限両面ブロック可能
>>397 クルセイドに巻き戻しというルールはないので、そもそもカードを捨てたりGをロールしない
401 :
391:2012/09/23(日) 03:01:42.59 ID:Dk5A4J3H0
>>399 回答ありがとうございました。
もう一つお願いしたいのですが、DC3弾のムサシ特攻を使用時にプロトタイプゲッターロボを廃棄した場合、ムサシ特攻の処理後にプロトタイプゲッターのテキストの処理をすることは可能でしょうか?
カットインについて質問です。
ユニットのテキストを起動しようとしときにカットインで除去された場合、ユニットのテキストは解決されませんか?
それともMTGのスタック処理の様に一旦起動した能力は、発生源と独立し発生源の有無に関わらず解決されるのでしょうか?
ルールブックをみてもダメージとパンプの例しか無かったので...
>>401 効果の解決途中に発動条件を満たしても全部処理し終わった後でプロトゲッターの効果を解決する
>>402 基本的には解決される。ただしバウンスなどで「このカードと交戦中の〜」などの対象が不適切になった場合解決に失敗する
質問です
自軍エースの合計値が5の状態でシンパシーの効果を使用して交戦中の相手タウ・ミサイルを対象に能力を使用した場合にタウ・ミサイルは移動しますか?
シンパシーの能力でエースも無効になるので移動するのか、
そもそもエースが埋まってる状態ではシンパシーの能力が使えないのかが分かりません。
よろしくお願いします。
>>406 シンパシーの能力は使えません
テキストを無効にするタイミングはミサイルが自軍部隊に移した後なので、テキスト起動時にエース値の空きが無い場合はテキストを使用出来ません
ザブングルはもらったよ、とほぼ同じような効果だからエース埋まっててもプレイできるでしょ
と思ったけど、ザブングルはもらったよにはその場合前後がないのか
その場合挟んだ効果は順番に解決するようだし、シンパシーは使えないかな
410 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 16:47:54.71 ID:Go5JTaqt0
質問です
対象を指定する効果は、その発生時に効果の対象を決定するんですよね?
ということは1枚のアイドルハニーで手札に戻してもう一度出すというのは効果の発生時にはまだ手札に無いので対象にはできないのでは?
理屈はあってるんだが手札の内容は基本的に非公開情報
戻したハニーと出したハニーが同一かどうかを対戦相手が確かめる手段はないし、ハニー側が答える必要もない
手札は非公開情報なので宣言時に0枚じゃない限り可能
0枚だと明らかに丸分かりだけど、ルール的に問題なのかな?
0枚が非公開情報として、どう扱われるのか?明確な裁定が見られないんだけど・・・
単純に手札を対象に取ってるから0枚だと起動できないだけ
手札が1枚で、それが竜馬で引いたゲッターであってもルール的に問題はない・・・はず
ボンズ新弾のトリトン号についての質問です。
トリトン号のテキスト
「±0/±0/+2を得ると共に、リロールする。」は
「その場合」のルールと同じ扱いの認識で正しいでしょうか?
アイドルハニーの解決ってサンクル3弾のシンメトリカルドッキングの解決時みたいに最低でも1枚リンク握ってないといけないとかじゃないの?
今日大会で使ったらそんな感じの例出してダメだといわれたけど。
質問です
ボンズクルセイドエピソードブースターパック[輝きのタクト/エウレカセブンAO]の
ツナシ・タクトとシンドウ・スガタの上のテキストはどんなときでは発動しませんか?
手札から以外の場からならオーディナリーや同弾のアゲマキ・ワコのセット先のユニットをGにする効果や
オーディナリー(タウミサイル)やフェーズ進行などのセット先を廃棄する効果でも起動しますか?
>>416 それだと相手に手札のその1枚を見せないといけなくなる
それはおかしいと思う
しかし大会ではジャッジに従わざる負えないので
説得するしかない、できないなら仕方ない
というか、相手はアイドルハニーに対してジャッジ呼ぶのか
読んだままでいいじゃない
そもそもシンメトリカルドッキングの例ってなによ
>>417 オーディナリー(タウミサイル)やフェーズ進行はセットカードも自軍効果で廃棄されるので起動する
ユニットをGにする効果の場合はセットカードが廃棄されるのがルールによるものなので自軍効果ではない
>>420 なんかwiki?みたいなとこに
このカードの効果で戻したビークルロボを同じカードの効果内で出すことは出来ないので、最低1枚は手札にビークルロボを握って無くてはいけない。
って書いてるから戻すのと出すのは同時に処理しなきゃいけない。みたいなことを言われました。
422 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 02:02:36.78 ID:IyEN5ep10
回答を見て思ったのですが
アイドルハニーの効果を使用するときは指定した手札を裏のまま伏せて置くというのはどうでしょうか
効果が解決したら場のカードを手に持ち裏のカードを表にして場に出す
これならルールも守れますし同一ではない証拠にもなり手札の内容は非公開のままですよね
そもそもルール上はリンクを持ってないと使わない効果では
>>421 wikiは公式じゃないんだから根拠にはならないんだが・・・
ビークルロボを手札に戻して出し直したとして、それが元から手札にあったものかさっき場にあったやつかは確認できないんだから
非公開情報な以上手札が1枚でもあればプレイできる、ってほうが自然
>>422 カードの見分けがつくのは手札ではない
手札から出すカードと手札に戻すカードを別のカードにしたいなら真打ち登場みたいな書き方にしないといけない
>>420 最新弾のワコやオーディナリーとは相性良くないですねぇ
ありがとうございました
ボンズのエドワードエルリックのテキストについて質問です。
対価で得られる効果は、
(1)速攻、強襲、高速戦闘(をまとめて一度に得る)
(2)+2/+2/+2
この(1)or(2)という認識でいいのでしょうか。
それとも、一度の宣言で得られるのは
「速攻」か「強襲」か「高速戦闘」か「+2/+2/+2」のどれかひとつ
なのでしょうか。
手札0枚になると、公開になるの?非公開のままなの?
枚数云々を聞くとかじゃなくて、手札のカードが非公開なのかどうか知りたい。
あと、非公開領域が絡む解決って、相手に情報を公開する必要がないのにテキストのプレイ如何が出来ない。ってのも、何か違和感を感じる。
アリカユメミヤとか、本国サーチして「無かった」としたら、次は「あった」と出来るのかどうか?
ルール上問題無い以上、公開領域と非公開領域に関する明確な裁定を出すか、
そもそもそんな虚偽の発言が出来るカード自体控えるかどうか。
あと、アリカユメミヤのテキストは、前者がコストの支払いになってて、出せなくても効果の解決に失敗したというワケではない。
という回答が、このスレで公式に電話した方からあったと思う。
アイドルハニーに関して思うのは、「手札0枚」と「手札にリンクを持つユニットがいない」というのが、
イコールなのかどうかが甚だ疑問。
アイドルハニーの後述の対象って、「リンクを持つユニット1枚」なんだけど、非公開領域でどうやってそれを証明するの?って思う。
回答側はわからないなら回答しないように
アイドルハニーの効果の対象は「手札」だけなので内容に関わらず手札が一枚以上あれば、プレイと解決が可能
テキストに「アイドルハニー以外のユニットを出す」とは書いてないので戻したアイドルハニーを出すことも何の問題もない
ボンズのリバウンドを先に使って、OGのウィーゾル改の自動のテキストをプレイさせないようにする事って可能ですか?
>>426 何を難しく考えてるのか知らないけどルールそのままに受け取るしかない
手札は何らかの効果で表にしない限り常に非公開状態
アリカで「無かった」次に「あった」ってのも見落としてただけって理由付けできるし
(ルール上その理由付け自体いらないけど)
あと手札に戻すのはコストではないけどこのゲームに巻き戻しのルールはない。
つまり本国を見た時点で、手札に移っているアリカは場に戻すことができない
効果の解決前に本国が0枚になった場合は、本国を見ることが出来ないので効果の
解決に失敗し手札には戻らない。そもそも0枚になった時点でゲームに負けてるけど
>>428 ウィーゾル改のテキストはどれも自動なので「敵軍カードのテキストのプレイ1つを無効にし」が満たせない
つまり実質不可能
>>428 不可
リバウンドはテキストのプレイにカットインしなければプレイできない
なんらかのテキストを得ている時を除いて通常はウィーゾル改にリバウンドをプレイ自体できない
ん。何だろ・・・
自軍手札を効果対象としてて、その時に手札0枚というのを対象に出来ない。ってのが、
ルール上ダメなのかどうか気になってる次第です。
カジュアルに捉えるなら、手札にカードが無いから出せないでしょ。も納得出来ますけど、
ルール的に手札は非公開領域だから、手札0枚でも「手札にリンクを持つユニットが1枚ないワケではない」と出来ると思ってしまう訳で。
「自軍手札」というのが(全て)というのが省略されたカタチなら、「全て」のルール上対象が1枚も無い限りプレイ出来ないと思いますし、
しかしながら、赤文字が効果対象だという裁定も出されていない・・・
「自軍手札(全て)」だったら対象に出来ないだろうし、
「自軍手札にあるリンクを持つユニット1枚」が対象だったら、手札が非公開情報である以上、ルールとどう絡むのか分からない。
「自軍手札」というのが曖昧過ぎにも感じてきました。いずれにしてもトラブルの種だから公式に裁定を出して欲しいです。
非公開領域が0枚だとプレイ出来ない。って裁定あったような無かったような・・・
>>407-409 お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
折角当たったシンパシーを使って見たいので他の方法探してみます。
質問です
絶影最終の自動Dなんですが
資源コストの必要なテキストやコマンドを、同じカットで2度以上使う場合
A@プレイ⇒B@をカットイン
の流れだと、Bのコストを払ったあとに起動するのでしょうか
それともカットインする前に、Aの@を払った時点で起動するんでしょうか?
>>431 0338470955
ごねたいだけならここでやれよ
>>434 自動効果はカットの順番やカットインに関係なく条件を満たした瞬間に起動するので、Aの@のコストを払った時点で起動します
>>432 鴇羽舞衣って、手札が0枚でも使えるってルール無かったっけ?
領域を指定してるから問題ないとか。
>>437 QA056かな?あれは全てのプレイヤー対象だから、どちらかのプレイヤーが1枚以上持ってればOKとかだったかな
あと
>>417の質問だけど、GWのQA539にルールによる廃棄でも自軍カード関連なら自軍効果って裁定あったから
Gする効果でのセットカードの廃棄も自軍効果っぽい、できれば裁定欲しいところだけど
質問です。
タウバーン(EB)のGから場に出るテキストは、合計国力3の状態で起動、Gからタウバーンが場に出て合計国力2、というように解決できますか?
変な質問で申し訳ないのですが、速攻や高機動などの特殊効果は1枚のユニットが複数得られると考えて良いのでしょうか?
マジンガー&グレートマジンガーが超合金を2つ持っているようなのでいけるのかなと。
ヘッドの効果について質問です。
ヘッドの下の効果で自軍Gになっている素体サイバディを指定しユニットとして場に出した場合、ヘッドの(自動A)の効果でエース(1)になるんでしょうか?
それともあくまでエース(X)を持たないユニットエース+1を与える効果は適用されないのでしょうか?
OGクルセイドの質問です。 場にエリ・アンザイとシャイン・ハウゼンを配備しているとします。
その時に新たな息吹きを使って、シャインを廃棄→本国に虎龍王や龍虎王がいた時に場に出す→場に出た虎か龍にキャラをセットというプレイはできますか?
>>440 コストはプレイ時にのみ満たしていればいいので可能
>>441 問題ない
>>442 エースを増減させる効果とエースを得る効果は別なので、エースをもたないユニットには適用されない
>>443 新たな息吹のプレイ時にキャラセットの対象を指定するので、プレイ時にはまだ超機人が場にいないため不可
DC2弾のグレンダイザーについて質問です。
グレンダイザーでテキストを使うときに、対象のスペイザーにグレース・マリア・フリードがセットされています。
このときグレンダイザーが得る戦闘力は、
1)スペイザーの本来の戦闘力である2/2/2
2)スペイザーにキャラの戦闘修正を付加した3/3/4
どちらになるのでしょうか。
グレンダイザーのテキストが「〜本来のテキスト/戦闘力と、同じ〜」とあるので不安になってしまって。
よろしくお願いします。
タウバーン(パイル・クラッシャー)について質問です。
自軍配備に名称:タウバーンとGになっているタウバーン(パイル・クラッシャー)がある状態で
戦闘エリアに敵軍タウバーン(銀河ビーム)が出撃したので、自軍Gであるタウバーン(パイル・クラッシャー)の効果を使用
カットインで敵軍プレイヤーが大丈夫の呪文をプレイした場合どうなりますか?
効果を読んでみたらタウバーン(パイル・クラッシャー)は効果宣言時はGですがユニットとして出したあとに-3/-3/-3を与えるようなので大丈夫の呪文をプレイされた場合でも解決出来るのか気になりまして
無常矜持にテキストを奪われているユニットが武装変更した場合
新しく場に出たユニットのテキストは通常通りになり
奪われたテキストは、対象にしていたユニットが場からはなれたので無くなる
ということでいいでしょうか?
>>446 本来のテキスト/戦闘力は、本来のテキストと本来の戦闘力の略
戦闘力のほうに本来のがかかってないならGになってるスペイザーにテキストが使えない
>>448 タウバーン(パイル・クラッシャー)のテキストはユニットの効果ではなくGの効果
▲ユニットではない状態で破壊テキストを使えるので、対抗カードの1つである「大丈夫の呪文」をかいくぐる事ができるぞ!
とタウミサイルの攻略記事にも書いてある
>>449 解決済みの効果は置き換えでは引き継がない
>>446 ちなみに本来の戦闘力にはキャラの戦闘修正は含まれません。
ただし猛き暴君など、ユニット自身が戦闘修正を得ている場合、その戦闘修正を含んだ値を取ります。
サンクルのアーニャをコロスでユニット化した時、アーニャのテキストで与えるダメージが4になる
ってQAが昔あった。
>>451 アーニャのテキストとQ&A097を100回読み直してこい
>>451 本来の戦闘力は変更されてないなら本来の数字のみだぞ
コロスでユニット化したアーニャの裁定はアーニャのキャラとしての射撃力修正分のダメージを与える、って裁定
武装変更の引継ぎについての質問です
ニルヴァーシュtype ZERO spec2(エウレカ機)の【】の付いているターン終了時までニルヴァーシュの効果を得る効果で
コピーされた効果は武装変更先に引き継がせる事ができるでしょうか?
>>454 武装変更で引き継ぐ効果は「効果による戦闘修正」「未解決・待機中の効果」のみ
【】ついてようが効果で得たものなら引き継がないし、そもそもエウレカ機で得たテキストには【】ついてない
456 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/28(金) 07:11:26.79 ID:Eb/XZpDiO
>>450 攻略記事なんてあるんですね、予想外でした。
ありがとうございました。
>>450 449です。ありがとうございました
武装変更のほうはわかりました
無常もテキストを奪ったユニットが場からはなれたら、奪ったテキストがなくなるってことですよね
自軍ユニットが3枚の状態でゾンダーメタルを使用し、
EI-27を出すことはできますか?
>>458 可能です。EI-27の自動Bは、EI-27自身がプレイされる時のみ参照する効果です。
>>455 ということは、グレンダイザーでドリルスペイザーの効果を得たあと、グレンダイザー(反重力ストーム)に武装変更しても、
ハンデス能力は残ったままなんですか?
引き継がないと言ってるのに何でそう思った?
部隊対象とユニット対象の効果の違いを知りたいです
つまるところ共同戦線なら敵軍効果の対象にならないユニットにもダメージを与えられるのでしょうか?
そうすると部隊対象の効果には超合金などの対象にならないテキストを使用しても無意味なのでしょうか
>>462 そのまんま部隊対象とユニット対象の違いとしか
ユニットが敵軍効果の対象にならなくても、共闘戦線の対象は部隊だから関係ない
このユニットは通常ダメージを受けない、ならば共闘戦線の効果も通常ダメージには違いないので防げる
あと共同戦線はダンバインのカード
進化と破滅の力で出したGを、ゲッターチームで置き換えました。
ターン終了時に、
残った1枚だけを、手札or本国の上へ?
置き換えたユニットも手札or本国に?
それと、Gタウバーンのテキストは結局、ユニットの効果じゃなくてGの効果という事で良いのでしょうか?
>>465 置き換えなので待機中の効果は置き換え先に引き継がれる
進化と破滅で置いたユニットと、置き換えてGになったユニットが手札or本国上に
>>450
468 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 06:50:14.71 ID:iCuahhEN0
戦闘フェイズにこちらがザ・パワーをプレイしたのに対し
向こうがシュナイゼル・エル・ブリタニアをプレイしユニットにセットしようとしたので
更にこちらが機界新種誕生をプレイした場合
シュナイゼルが廃棄されザ・パワーが解決されるのでしょうか?
>>468 機界新種誕生によりシュナイゼルのセット先が不適切になるため、シュナイゼルの場に出る効果は解決に失敗し廃棄される
そのためシュナイゼルの場に出た場合の自動Bは起動せずザ・パワーが解決される
470 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/30(日) 18:03:27.50 ID:iCuahhEN0
変わった質問で申し訳無いんですが
相手ターンにこちらのコマンドをプレイしたい時って、皆さんどうしてますか?
相手に「防御ステップにプレイしたいカードがあるので、良かったら(優先権放棄するなら)言ってください」
と申し出ればいいのでしょうか?
「防御フリータイミングなにかありますか?」
ですましてる。慣れてれば意味通じるし
基本的には手番プレイヤーが何も行動を起こさない場合には『こちらはなにもありませんが何かありますか?』『なにもなければ○○(指定タイミング)まで進んでもよろしいですか?』って聞くのがマナー
勝手に進まれたら『すみません○○(タイミング)でカード(テキスト)をプレイしたいのですが。』って突っ込めばいい。
自分から言うのはあまり好ましくない。
>>472,
>>473 ありがとうございます、なるほど
手番プレイヤーが主導で進めていけばいいのですね、そういう会話って対戦動画では
分からなかったりするので・・・
確かに自分のアクションを予め相手にバラしてしまうのは良くないですよね
大会で恥かきたくなかったので、助かりました
ありがとうございました
発動状態の際のテキストプレイについての質問なんですが
例えば、発動状態では無いSKY HIGH(レア)のテキストをプレイする場合に、そのテキストプレイした後、カットして発動状態にしてもSKY HIGH(レア)のテキストは解決出来ますか?
それとも、テキストプレイ時に発動状態である必要があるのでしょうか?
発動状態でないとテキストのプレイ自体できません
エレナ・ピープルズがセットされたユニットが2枚以上の敵軍ユニットの部隊と交戦しました
このときセットされているユニットをロールテキスト使用したのですがカットインで
相手の部隊の先頭の耐久力5のユニットが通常ダメージを受けなくなりました。
この場合、エレナ・ピープルズのテキストは先頭に通常ダメージが与えられない為
その後ろのユニットに2ダメージ与えられるのでしょうか?
>>475 可能
この効果の対象は敵軍ユニットのみなので、プレイ時にこのカードが発動状態かどうかは関係ありません
いや、プレイ時に条件満たしてなきゃ駄目だろ
それが出来るなら配備エリアでもテキスト空撃ち出来ることになるぞアホ
tesu
質問2つお願いします
また文章が長いため2つに分けます
タウバーン(パイル)のGからの効果発動に対し相手がカットでタウバーンに対し
除去またはバウンスのコマンドまたは効果を発動しました
これにこちらがカットしGのタウバーン(タウミサイル)を発動し効果解決したいのですが疑問があります
タウミサイルがでたことにより敵軍効果は不発となった後
し、死んでる…
こいつは事件の匂いがするぜ!
スターターセットってもう売ってない感じですか?
481の続きです
自分のパイルの効果でタウミサイルを廃棄することになるのでしょうか
また、パイルなどの効果はユニットが自分のタウバーンだけの状態でもユニットのいる戦闘エリアとして出られるのでしょうか?
>>481,486
タウミサイルの効果は置き換えではないため、パイルの効果はタウミサイルに引き継がれない
パイルの効果で対象にしたタウバーンは既に廃棄されているためパイルのテキストは解決に失敗する
パイルのテキストをプレイするためには、「名称:タウバーン」である自軍ユニット1枚、ユニットのいる戦闘エリア、戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚の3つが必要
3つともみたせない場合はテキストをプレイすることができない
ミサイルの場合は同様に、交戦中の敵軍ユニット1枚が必要
>>487 ありがとうございます
連投規制にひっかかってしばらく書き込めませんでしたw
もう一つお願いします
こちらがエース5の状態で相手にエース1とエースなしのユニットがいるときにアルテア
の効果を使用した場合どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします
>>488 アクエリオンのアルテアかと思って、?ってなった
エースの上限値を超えるような効果は解決できないため、敵軍プレイヤーはエースなしユニットしか選ぶことができない
>>489 ちゃんと明記せず申し訳なかったです
2つともお答えいただきありがとうございます
またよろしくお願いします
どなたか
>>477お願いします
エピソードブースターのRA164 アレルヤを含む部隊が
ユニット3枚以上の敵軍部隊と交戦中となり、テキストを使用し
敵軍ユニットの受けるダメージが2増強されました。
戦闘ダメージの応酬で、相手の耐久力が先頭のユニットが3、次が5、その次が9でした
こちらの部隊戦闘力が9とするとすべての敵軍ユニットのダメージが増強することにより
規定の効果で与えるダメージは15になりますか?
いくつか質問です。
タウバーン(パイル・クラッシャー)やニルヴァーシュ(ゲネラシオンブルカラー)などの戦闘修正に-Xを与える効果は第3フェーズの力などの
破壊されない効果で防げますか?
また戦闘修正に変化を与える効果は武装変更などで引き継がぐものと引き継がないものがあると聞いたのですが違いが分かりません
どうやって区別つけたら良いのでしょうか?
>>477 マクロスQA13参照、部隊へのダメージは先頭から防御力分ずつ割り振られ、ユニットがダメージを受けない場合も同様
先頭の防御力が5あるならば後ろのユニットへは1点も通らない
>>491 ダメージの増強は部隊のユニットにダメージを振り分ける前に行われる
そのため先頭から1+2、3+2、5+2と合計で15点のダメージを与える
わりとこれややこしいから、早くQAだして欲しいなぁ
>>492 P48 防御力が減少した事でユニットが破壊される場合、この破壊は「破壊されない」等の効果でも防ぐことができません。
P54 効果の場合、戦闘修正と未解決・待機中の効果(ターン終了時に〜する、等)のみを引き継ぐ
>>493 ありがとうございました。
ルールブックに載ってるんですね、知りませんでした。
下のP54の方が理解追い付いて無いのですが
「敵軍ユニット一枚にターン終了時まで-X/-X/-Xする。」なら残って
「敵軍ユニット一枚に-X/-X/-Xする」だと武装変更で消えると言う事でしょうか?
>>495 「効果による戦闘修正」「未解決・待機中の効果」の “効果”の引継ぎ。
戦闘修正は全て引き継ぐ
未解決・待機中の効果についてはP54読んでね
基本的にまだ解決されてない効果は引き継がれる(ナリタ攻防戦の”ターン終了時に、そのユニットを持ち主の手札に戻す” 等)
未解決・待機中の効果はP45だったわ
>>498 ダメージの増強効果の例はGWにもないので、逆の効果のダメージの減殺の処理が根拠になる
防御力6でダメージを2減殺するというテキストのユニット1枚の部隊に10点ダメージを与えるとして
もしダメージを先に防御力分振り分けてから減殺する場合、6-2の4点ダメージしか入らず戦闘ダメージでは破壊されなくなってしまう
そのため減殺はダメージの振り分け前に行われ、この場合は8-2で防御力と同値の6点ダメージが与えられる
増強の場合も同様の処理になるので増強分含めて防御力分のダメージが先頭から振り分けられる
キャラのイーリャンで質問なのですが
防御ステップにイーリャンの効果で場に出したスーパーピンチクラッシャーをダメ判にグレートピンチクラッシャーに武装変更しました
Sピンチクラッシャーは場から離れる場合に取り除かれるまではわかるのですが
Gピンチクラッシャーはターン終了時に取り除かれるであってるでしょうか?
「ターン終了時、または場から〜」とあるので既に解決済みになった効果として引き継がずに、Gピンチクラッシャーが場に留まるのかわからなくて
武装変更元が手札に移動ではなく除外されます
>>501 回答ありがとうございます
武装変更元が除外されるのは理解してるのですが
その後にイーリャンの効果が解決済みの効果なのか待機中の効果になるのか教えていただけませんでしょうか
武装変更元が取り除かれた後、武装変更後もターン終了時に取り除かれるのか否かなのですが
>>501 すみません、つまり武装変更後はターン終了時に取り除かれないということですね
ありがとうございました
504 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 22:11:05.14 ID:RSMGfLv9O
ホライゾンで組みたいんだが全くの初心者なんだ
やっぱりスターターから始めた方がいいかな?
それとホライゾン組むなら何箱買ったら組める?
>505
スターターはホライゾン関係無い
ルールブックがほしいなら別だけど…ルールブックは公式サイトでも見れる
ホライゾンが入ってるブースターはエピソードブースター3(EB3)かエピソードブースター4(EB4)
あとプロモにも数種ある
>>505 何型で組むかによってもかわるが一つしか組まないならシングルの方がいいかな
色々組むつもりならそれぞれ3〜4箱はいる
姉うpまではマジだようpろだ教えてくれたら
従姉は日数かかるけど
誤爆です
ボンズ3弾の黒の効果で敵軍ユニットの持つエースは無効に出来ますか?
というよりエース(X)は特殊効果に含まれるのでしょうか?
>>506 デッキの構築のしかたもわからないからスターター買えば基礎は覚えれると思ったんだ
>>507 なるほど
ホライゾンって軸何がある?
>>511 よく見るのはホラ&トーリの連動成立させまくってマイナス修正かけまくるやるかな
Gにしても連動は成立するから(テキストは無効になるが)ホラトーリと連動あるやつとかつっこんどけばそれなりに楽しめるよ
俺はスクライドと混ぜた青黒でシェルブリットバースト⇒ネイトで破壊無効にして遊んでる
支配コインが乗った敵軍ユニットがテキストを使用した時に、カットでDC3弾のデビルマンのテキストを使った場合、敵軍ユニットのテキストはどうやって解決するんですか?
デビルマンのテキストには無効にするとは書いていないので、無効にはできないんですか?
シェラザードの「移動させることができいない」という効果は、
「スターガオガイガー」や「わたしのしてほしいこと」のような
”「出撃を制限する効果」が適用されていても出撃できる”という効果でも出撃させられませんか?
>>510 テキスト最上段の太文字、橙色テキストは全て特殊効果
>>513 テキストが無効になっても、そのテキストから発生した未解決の効果は無効にならない
大抵のテキスト無効に”テキストと、まだ未解決のその効果を”と書いてあるのはこのため
>>514 星矢QA003
できません。「出撃を抑制する効果」は出撃できない等“出撃”に関連する効果のみを指します。移す等の“移動”に関連する効果は含みません。
>>749 配備で空撃ちできるぞ
効果の対象は敵軍ユニットだからスカイハイの状態はプレイ時に参照しない
Q&Aのショウ・ザマの破壊無効空撃ちに近い
理解できないなら公式に電凸して来いよ
もっとも、効果の解決に失敗するからコストの払い損だが
ユニットの“移動”とは配備エリアから戦闘エリアへなどの移動ですよね?
手札から戦闘エリアやデッキから戦闘エリアは移動に該当しますか?
するよ
>>516 なるほど、空打ちのQAがあるという事は476は間違えで478の答えが正しいという事ですか?
>>519 サンクルQ&A070を見るといいと思うよ
>>516 Q&Aのショウはテキストの条件を満たして使用してるので反論のソースにはならない
GWのwikiにでも行って調べてくるといい
タウバーン&レシュバルのテキストは複数使用すれば重複しますか?
>>515 ありがとうございます
つまりシェラザードは専用機セットで単機で出撃しているという前提なら
確実に1vs1を作り出せるということですね?
カードリストを見て、(シェラザード(もしくはアレン)をバウンスや破壊をせずに)この移動制限を崩せるカードは無さそうなのですが…
それとアレンと交戦中となったユニットは、武装変更はできますか?
気になったのですが、移動と出撃が違うのなら
(シェラザードが制限するのは移動なので)出撃は制限されないのでは?
>>525 すいません
誤
>それとアレンと交戦中となったユニットは、武装変更はできますか?
正
>それと、そのシェラザードと交戦中の自軍ユニットは武装変更をすることはできますか?
>>525 出撃は規定の効果による移動
移動は現在のエリアから別の場所に移ること全てを指す
場から手札やジャンクに行くの移動だし配備から戦闘エリアに行くのも移動
武装変更は移動ではなく置き換えじゃないの?
>>523 GWとクルセイドは裁定が変わってきてるからもう参考程度にしかならないぞ
使用条件についてクルセイドできちんとした裁定が出てないからルールナビに確認するしかない
スカイハイのテキストが空撃ちできるのもルールナビの回答
>>527 武装変更もできないということですね。
どうもこれを出されると、詰んでしまうので対策はないものかと悩んでおりました。
@コマンドで対処する(場のカードのみのアンタッチャブルなので)
A大型ユニットで速攻にも耐え反撃(戦闘ダメージを受けない等も)
B速攻ユニットで最低でも相討ちする
C8国以上のユニットの効果で処理する
というところでしょうか…シェラザード、評価や値段は低いのですが使われると恐ろしく強いので困ってました
ありがとうございました
ミレーヌ&ファイヤーバルキリーの効果で質問です。
起動タイミングが防御ステップですが、本国送りにするのはダメージ判定ステップの規定の効果の後、という解釈で正しいのでしょうか?
また、指定したユニットが武装変更した場合、状態の引き継ぎに含まれ、効果を適当できますか?
自軍攻撃ステップにモラトリアムをプレイして相手の名称:タウバーンであるユニットを自軍配備エリアに移しました。
防御ステップに自軍アゲマキ・ワコの効果でそのユニットを自軍Gにしました。
防御ステップ終了時にGになった相手の名称:タウバーンであるユニットは相手の配備エリアに戻りますか?
戻る場合、状態はユニットなのでしょうか?Gなのでしょうか?
公式のルールブックを見たら『その場合〜と記述のあるテキストハ前述が解決できない場合、後述の効果を解決できない。』とありますが。後述が解決できない場合には前述を解決できますか?
リバウンドにカットして対象のユニットがロールした、各種ゼーガの焼きにカットして大丈夫を打たれた場合等
アフロダイAのテキストでX=2を指定したとして、このターン中に対象ユニットが複数回焼き効果の対象になった場合すべて2減殺するのでしょうか?
それとも1度だけ2減殺となるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>524 重複する
>>532 戦闘ダメージを与えてサウンドフォースが起動したときに、指定したユニットも対象に選べるというテキスト
解決済みの効果なので武装変更では引き継がれない
>>533 Gとして敵軍配備エリアにもどる
カード種類が変わっても効果はそのまま適用される(サンクルQA081)
>>534 非公開領域を参照する場合を除いて、効果の一部でも解決できない場合は効果全体が解決失敗する
>>535 ”通常ダメージは、このターン、”とあるので全て減殺
一回のみの例はタウバーン&レシュバルの”このターン、このカードが次に受けるダメージは”のように書かれる
>>536 ありがとうございました
もう一つ質問なのですがエレナ・ピープルスのテキストは
ゲッター3のようなカットが発生しない自動効果でロールされた場合
テキストは起動しないのでしょうか?
続けての質問で恐縮なのですが
タウバーン(輝く流星タウミサイル)が自軍Gに2枚ある状態で
自軍ダメージ判定ステップに敵軍ユニット1体の部隊と自軍のタウバーンを対象にプレイ宣言しました
このときカットで相手が第3フェーズの力(コマンド)をプレイしたので
それにカットでもう1枚のタウバーン(輝く流星タウミサイル)の効果を使用しました。
このままカットを終了して解決する場合、まず2枚目のタウミサイルの効果で自軍タウバーンが廃棄され敵軍ユニットが破壊
その後、第3フェーズの力となるのですが1枚目のタウミサイルの効果はどうなるのでしょうか?
破壊できる敵軍ユニットがいないためテキストの解決に失敗してGに残るのでしょうか?
第3フェーズの力関係なく破壊状態のユニットを更に破壊することはできない為
仮に第3フェーズの力でなくても解決に失敗するのでしょうか?
>>538 起動します。その場合、カットが発生しないので、ロールされた直後にエレナの効果が起動します。
>>539 解決に失敗しますが、理由が違います。
後からテキストをプレイしたタウミサイルが解決された時点で、
先にプレイしたタウミサイルが対象に指定した「タウバーン」が廃棄されて(場から離れて)いるので
対象を喪失した事になり解決に失敗します。
>>538 自動効果の場合はエレナのテキストの”そのカット”が存在しないため、テキストは起動しない
>>539 最初に対象にしたタウバーンが場から離れている&対象にした敵ユニットがすでに破壊されているため、テキストの解決に失敗しGのまま場に残る
対象は原則プレイ時に指定し、解決時にそれがみたせない場合は効果の解決全体に失敗する
マジンガーZロケットパンチが攻撃ステップに戦闘エリアにきたので2点ダメ、武装変更、マジンガーZゴッドスクランダーになって超合金空撃ち宣言されて四点配備エリアにダメージをうけたのですが空撃ちって出来るのですか?何が落ちても超合金のテキストは起動してしまうですか
>>543 超合金はそのユニット自身への効果なので空打ちは可能、何が落ちても超合金は解決される
>>544 例がゲッター3の武装変更だったから、エレナのテキストが適用されるカットの終了時が存在しないとしたけど
ヌーベル・ディザードみたいにプレイに付属する自動Bならロールしたカットがあるから適用できるな
どうせ2chなんだから自分が納得できる方をジャッジに主張してくれ
>>545 ご解答ありがとうございます。
配備も気をつけて頑張ります。
DCの「ゼウスの腕」についての質問です。
配備フェイズ:敵軍ユニット1枚が持つテキストは、このターン、以下に変更される
「超合金」
とありますが、例えば敵軍ユニットがエース(1)、リンク、高機動、防御ステップ〜
というテキストを持ったいたら、超合金4つですか?
ダイナミッククルセイドの超合金のテキストなんですが、このカードは、カット終了時まで、廃棄したカードと同じ種類の、敵軍カードの効果の対象にならない。または、廃棄したカードの合計国力以下の合計国力を持つ、敵軍ユニットの効果の対象にならない。
ユニットの効果に対してプレイする場合ユニットカードを廃棄した場合かそれ以上の国力の他の種類のカードを廃棄した場合の2パターンで適用出来るってことでいいんでしょうか?
理解力がなくてすみません・・・
空打ちの件だけど、ルルブには
「破壊無効」は破壊状態で無くても使えるし、
「ロール・リロール」は、ロール状態でロール、リロール状態でリロール出来るとある。
ショウザマやギャブレーはコレに該当するから空打ち出来るけど、スカイハイは無理なんじゃないかな?
それと質問。
超合金のテキストって、効果のプレイ時に、または。の前後のどちらかを指定するのですか?
>>552 それ書いてあるの「全ての」という対象を持つ効果の項だから、今回の話とはまた別
ダイナミックQA001
空打ちの件とは関係ないけど
リロールするって効果はロール状態じゃないと
ロールするって効果は対象がリロール状態じゃないと宣言できないよね?
>>554 「リロールする(ロールする)。」ならそう
「リロールできる(ロールできる)。」ならロール/リロール関係なく宣言できる
自軍ヨウ・ミズノが居る状態でマンティコールがセットされたユニットに対して
敵軍プレイヤーはニルヴァーシュ(エウレカ専用カラー)のダメ判の焼きテキストを宣言する事が出来ますか?
マジンカイザーSKL(ウィングクロス)の(戦闘フェイズ)《@毎》 このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚 の上に-1/-1/-1コインX個を乗せる。Xの値は、超合金を持つ自軍ユニット
の枚数+1とする。この効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
このテキストは同ユニットが複数同じ部隊で交戦中の場合、それぞれのテキストで同じユニットを対象にすることもできないのでしょうか?
「この記述の効果は〜」ではないので違う発生源からなら可能かと思い、質問させていただいた次第です。
またこの効果の対象にしたユニットが武装変更等で置き換えられた場合も対象に取れないのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
あれ?
空撃ち禁止の原則って対象が適切かどうか以外あったっけ?
効果が解決できるか否かは実際の処理時に判定したような・・・
ロール・リロールなんかの状態って対象を指定するうえで関係あるの?
だから空打ちの件とは関係ないけどって言ってるじゃない
武装変更の際の「引き継ぎ」があやふやなので質問させてください。
自軍の場に
CH:炎ジュン(3弾)
U:グレートマジンガー(グレートブースター)
がいて、グレートブースターの超合金を解決して+3/+3/+3を得る。
炎ジュンの自動効果でグレートブースターが強襲を得る。
ダメージ判定ステップ開始時にグレートブースターからグレートマジンガー(無印)に武装変更。
このグレートマジンガーは+3/+3/+3と強襲を得ていますか?
>>561 それは、ルルブP51の「置き換え」の項の「以下の引き継ぎを行います」という記述の
・「効果による戦闘修正」「未解決・待機中の効果」の”効果”の引き継ぎ
という部分が該当してるのですか?
この場合、炎ジュンの効果は↑のいずれでもないので引き継がれない、ということであってますか?
あってる 武装変更は「置き換え」の効果
質問です。
GにしているマジンガーZ(3弾)を廃棄したばあい、マジンチップは発生しますか?
それとも、Gにある時点では記述の無いカードとして扱われるため、発生しないのでしょうか?
>>566 ルールブック39P(本来の種類と別の種類として扱われるカード)
ルールブック48P(廃棄) 参照
あまり例のない事例かもしれませんが、質問させてください。
先日公認大会にソウルイーターで出場したのですが、相手の方がこちらのマカ=アルバーンの共鳴にカットインして超合金をプレイされました。
共鳴自体には起動テキストなのでカットは出来るかと思うのですが、その際にユニットが廃棄された場合、こちらのマカ=アルバーンにソウル=イーターがセットされた際の自動テキストも無効になるのでしょうか?
以前他の大会で自動テキストはカットが発生しないと聞いていたので、超合金では対応出来ないものだと思っていたのですが・・・
>>556 対象として不適切なのでダメージを与える効果をプレイすること自体ができない
>>557 可能(GW QA369)
置き換えでは特定の効果しか引き継がれないため、違うユニットと認識されると思われる
正直裁定待ち
>>565 サンクルQA122のジェレミアは場から廃棄される際はGのため記述が無効になり起動しないが
実際にジャンクヤードに置かれる際は本来の種類として置かれるため、マジンガーZのテキストが起動する
>>568 超合金はカット終了時までそのユニットが耐性を得る効果なので、自動テキスト自体は無効にならない
ただし、マカの自動効果は共鳴がプレイされたカット中に解決されるので、カットインで超合金でカット終了時まで耐性がついているユニットを対象にすることができない
>>568 共鳴プレイ→超合金プレイ→超合金解決→共鳴解決@(カット終了)→A
となるのでしょうが、自動は@とAどちらに入るのか私も気になります
>>570 自動効果はカットの進行とは無関係に条件を満たした時点で誘発し解決される
そのため共鳴でマカにソウル=イーターがセットされる@のタイミングになる
>>572 またかぶってしまいました
わざわざありがとうございます
些細なことかもしれませんが
クルセイドは初手手札が気に入らない時、手札の引き直しは出来るんですか?
wikiには不可とありますが…どうなのでしょうか
ふつうにルールブックの7ページに書いてある
wikiで不可となってるのは良くわからんが、旧GWだとG無しでの引き直しとかあったからそこらへんの意図かね
あれ?1回だけマリガンできるのってローカルルールだったのか…
公式で先行公開された緑のメタルユニットの「バーナビーブルックス.JR」のユニットを廃棄するというテキストはサイボーグガイのような移動しない効果で防ぐ事が出来ますか?
>>575 書いてありましたか、wikiで不可と書かれていたので勘違いしてしまいました
”引き直し”の意味が違いましたか…一文説明が欲しいところですね
ありがとうございました
>>577 廃棄する効果はジャンクヤードへ移動させる効果だから防げる
580 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 01:31:36.74 ID:ckIdLupN0
質問です。自分の場に同名ユニットが2枚ある時に何らかの効果で、そのどちらかのユニットがリンクを得た場合、リンクを得たユニットの方を手札に戻すことは可能でしょうか?
またはリンクの三つ目の効果にある既に自軍がコントロールしている(リンクを得たユニット含む)全ての自軍カードを戻さなければいけないのでしょうか?
それとも通常のリンクのカードプレイなどのようにリンクを得たユニット以外のカードを戻せば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
相手の攻撃ターン中敵軍「頭取」の効果でユニットのいる戦闘エリアに、敵軍「黒の死神(ユニット)」の効果で自軍ユニットを移動させられた場合
そのターンの防御ステップに自軍ユニット1枚は防御に出撃することはできますか?
583 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 16:17:23.87 ID:IEPrTmoD0
ガオガイガー&超竜神の効果で質問があります
(ダメージ判定ステップ):《0》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで−X/−X/−Xを得る。Xの値は、赤の指定国力と、「特徴:勇者」「特徴:超AI」を持つ自軍カードの枚数+1とする。この記述の効果は、プレイヤー毎に1ターンに1度しか使用できない。
これって勇者と超AIの特徴がなければいけないんですか?
>>583 どちらかひとつで大丈夫。
両方必要な場合は「特徴:A」と「特徴:B」を持つ。って記述になる。
585 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 18:24:27.75 ID:IEPrTmoD0
584
ありがとうございます
バァンのテキストで”ターン終了時までテキストを消された”ユニットに
別のカードのテキストで速攻をつけた場合、速攻部隊になるのでしょうか?
それとも新しく追加されても、それも消えてしまうのでしょうか?
バァンの解決以後に追加されたテキストなので、そっちは消えないと思うのですが…
返答お願いいたします
>>586 あまり自信はないんですが
テキストを消す時の”敵軍カード1枚 が持つ全てのテキスト”で対象ユニット(とそのテキスト)を選択したので
バァン解決後に追加されたテキストまでは消す効果は働かないのかなと思います
武装変更について質問させて下さい
サンクルQA167で
見切れ職人の効果が置き換えの効果の引継ぎに該当しないのはわかるのですが、
サンクルQA068での回答の書き方ではエドワードの効果が武装変更後のユニットにも一応は適用されているように見えます。
これは置き換えの引継ぎ以外のルールが関わっているのですか?
正々堂々等攻撃ステップに相手ユニットを戦闘エリアに移動させる効果を使用後にこちらが高機動や高速戦闘などの特殊効果を持ったユニットを出撃させた場合、相手は防御ステップ規定の効果で出撃する際、高機動等の特殊効果を持ったユニットで無いと出撃出来ませんか?
>>586 ルルブP61
>>589 普通のルール通り、高機動のみで編成されている部隊には高機動しか出撃させられない。
>>590 そこの効果がよくわからなかったので、質問したのですが
つまり、解決された効果は以後変化は起きないということですね?
確かに自動でない限りは再適用されないルールできたね
ありがとうございました
途中で気づいたのですが
連動で得るテキストを消すには、自動Aでテキストを消すもしくは”このターン”という記述のカードでテキストを消す必要があるんですね
普通にテキストを消すことが出来得ると思っていました、連動は【】で括られた自動Aだというのを忘れていました
超合金で防げる自動効果は次のうちどれですか?
戦闘フェイズでのユニットのプレイに対して超合金(アウセンザイターやカットバックドロップターンなど)
自動効果を誘発するテキストのプレイに対して超合金(ゴッドスクランダーやゲネラシオンブルカラーなど)
破壊されて廃棄される効果に対して超合金(天馬座の光牙やゴステロなど)
>>592 超合金はカット中アンタッチャブルなのでカットが作れれば大丈夫。
それらは全部カットイン宣言することができつつ、カット中に処理されるから問題ない
594 :
589:2012/10/11(木) 19:28:42.51 ID:fMiHRHru0
595 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/11(木) 20:13:31.27 ID:iZJWQeC90
シリーズフォーマットの大会のルールがあまりよく分かりません
どのクルセイドでも出れますか?
>>580 リンクの自動Bの起動条件が”2枚以上コントロールしうる状態になる場合”なので、既にコントロールしている場合は起動しない
と思われる
>>581 敵軍効果で戦闘エリアに移動した自軍ユニットでも、既に戦闘エリアに自軍ユニット1枚がいるため
自軍プレイヤーはほかの自軍ユニットをその戦闘エリアに移動させることができない
>>588 エドワードの裁定が出たのが2010年とかでQA167とそぐわない記述になってる
>>595 サンクルは2作品まで、ほかのクルセイドは作品単でどのクルセイドも参加可能
というかトップページのシリーズフォーマットからルールたどれる
ほかのクルセイドは作品単じゃなくて、そのクルセイド内限定で自由にデッキ組める、だな
>>593 ありがとうございます
ゴッドスクランダーやゲネラシオンブルカラーはカットが終了しないと(誘発する効果が解決されないと)
発動しないからカット終了時までしか守れない超合金では防げないと思ってました
>>591 いやターン終了時までって効果は解決された時のみ効力を発揮する。
バァンで敵ユニットのテキスト消した後に、その敵ユニットにテキストを付与した場合はちゃんと適用される。
もしバァンがこのターンってテキストなら、敵ユニットのテキスト無効化後、新たにテキスト付与した場合、それも無効化される。
600 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/12(金) 00:20:25.71 ID:/xCXfvoD0
601 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/12(金) 00:23:12.43 ID:/xCXfvoD0
クルセイドシリーズのガンスリンガーて毎年いつ頃やってますか?
ネグザのついでに開いてくれたらいいねレベルだよ
603 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/12(金) 01:00:42.86 ID:/xCXfvoD0
大会に出るのに知っておいた方がいいルールやマナーてありますか?
大会のマナーを気にする前にsageを覚えたらどうだ
605 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/12(金) 01:31:19.36 ID:/xCXfvoD0
606 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/12(金) 01:57:05.04 ID:Mo8kjxCT0
>>596 リンクの件、ご返事ありがとうございます。
質問が二つあるのですが
・マジンカイザーSKL(ウイングクロス)を2体で部隊を組み、1体の相手と戦闘する。
このユニットの戦闘フェイズ効果を2体とも発動しその1体に両方の効果で-1/-1/-1コインを載せることができるか
・UNITのRであるネイト・ミトツダイラ(連動成立のため+2/0/-1)とマジンガーZ&グレートマジンガーが戦闘を行います。
規定効果でお互いダメージを受ける→ネイトは自身の効果でコストを払い破壊を無効にする→マジンガーの効果で3点ダメージを与えられ再び破壊されるという処理で合っていますか?
>>607 ・↑でもあったが現時点では不明確
・ダメージ判定ステップ規定の効果直後にZ&Gの自動が起動
→破壊されてるユニットにはダメージを与えられないので失敗
→フリータイミングでネイトが復活。
ウイングクロス2体が同じやつにコイン乗せるのはGWのアストレイガーベラストレート装備の裁定あるから出来るはず
別のゲームと言われたらそれまでだけど
駄目な場合はこの記述の効果は1ターンに1回までって書いてあるんじゃないの?
書いてある けどガオガイガー&超竜神みたいに「プレイヤー毎に〜」って書いてないから
SKL2体でそれぞれ対象にできるはず
確かにいけそうだね。スマソ
今度のマクロスの新弾のシェリル再録されるんですか?
失礼しました。新弾に先月プロモだったシェリルが再録されるかでした
質問です。
”敵軍効果の対象にならない”でプレイヤーを対象とする効果を回避できるのでしょうか?
例えばコマンドの勇気と知略を使われた場合、
ギアスの潜水艦やホライゾンの葵トーリ(紫)は戦闘エリアに移動させる必要があるのでしょうか?
もし回避してしまうようなら高機動などの出撃抑制も無効にされそうな気がするので
個人的には出撃しないとダメになる気はするのですが・・・
>>615 プレイヤー対象の効果、対象を取らない効果は「敵軍効果の対象にならない」カードでも回避できないよ
部隊対象の効果は「敵軍効果の対象にならない」カードでも回避できませんよね?
例えばマジンカイザーやエレナ・ピープルスの効果を葵・トーリ(ユニット)に対して…とか
>>615 自軍プレイヤーが敵軍効果で自軍ユニットを選ぶような効果は、プレイヤーとともにそのユニットも効果の対象にする(GWQA291)
勇気と知略をプレイされた場合、その効果も敵軍効果には違いないので敵軍対象にならないユニットは移動しない
出撃制限はプレイヤーに対してのみの効果なのでこれとは関連しない
>>618 >>463
ビスマルク・ヴァルトシュタインの敵軍の武装変更に[0・X]を追加するテキストについて2点ほど質問です。
まず1つ。テキストの最後に『自軍Gの枚数』というのは、このカードのプレイヤーのGで大丈夫でしょうか?
2つ、『[0・X]を追加』を既に[X・Y]武装変更を所持しているカードに適応した場合、国力は加算ですか、それとも2つになるのでしょうか?
防御力の減少による破壊についての質問です。
例えば、ダメージ判定ステップに防御力6のユニットに5のダメージを与えた後に−1の修正を与えた場合は人口呼吸などで破壊を無効にする事は出来ないのでしょうか?
>>600 1. そう
2. 2つになる
>>601 仮に-6修正受けてても破壊無効は出来る
破壊無効にした後、−修正が適用されてまた破壊されるから無駄になるってだけ
>>623 では、
>>621の例で破壊無効にした場合、−1修正が適用されるだけなので、破壊無効してもマイナス修正によって破壊されないという事でしょうか?
ダメージを受けた後に−1修正で破壊されたと考えずに
−1修正が入ることによってそれまで受けていたダメージによって破壊されたと考えるといい
>>625 ありがとうございます
>>626 その考え方したらスッキリしました
ありがとうございます
>>626 でも
>>621の例の場合、最後の敵軍マイナス修正で破壊されたなら
神の翼で破壊無効出来たりしないか?
>>621の例の場合は戦闘ダメージで破壊された…とはならんのか
防御が0になったわけではないのでダメージによる破壊
戦闘修正による破壊は防御が0になった場合
いや、
>>621の例の場合だと効果による破壊(マイナスの戦闘修正)だが
ゼーガペインアルティールの通常ダメージ減殺は一度通常ダメージを受けたら以降は減殺はされないのでしょうか?
このターンと書かれているので以降も減殺されると思うのですが。
「このターン」だからターン中はずっと減殺されるよ
ルナ虎テキストの「自分のユニット」とは、「自軍ユニット」とどう違うのでしょう?
コントローラーが違っても、本来は「自分の」ユニットなので、敵軍ユニットを対象に出来ますか?
>>635 「自分のユニット」でカードリスト検索するとわかるけど、相手プレイヤーが自身のコントロールしてるユニットを選ぶ選ぶような効果の際の定型文
敵軍プレイヤーは自軍ユニットを、と書くとどっちのコントロールするユニットが対象になるのかわかりにくいから
コントローラーが本来と違うようなユニットを対象にする効果は、”持ち主が自軍プレイヤーである”という定型文になる
EB4のハルカは場に配備されている状態でテキストを起動した場合自分のユニットを戦闘エリアへ
移動させることはできますか?
また超弩級戦艦スズシロなどでハルカをユニット化した場合はどのような解決になりますか?
>>637 対象としてプレイ時に”このカードがセットされているユニット”を指定する必要があるので、どちらもプレイすることができない
自分のユニット=持ち主が自軍プレイヤーであるユニット ??
サンライズクルセイド14弾の藍羽ルリちゃんは本国が1点も回復できない場合は
自軍善石コインが取り除かれたとしても善石コインを2個得ることはできませんか?
もうしわけありません
>>641に追記します
本国が1点も回復できない状態で自軍善石コインが取り除かれた後に
何らかの効果で本国が回復できる状態になりその後、自軍善石コインが取り除かれた場合はどうでしょう?
効果が解決できなかったとしても自軍善石コインが取り除かれた段階で自動Dは発動してしまっているのでしょうか?
それともロイド博士のように任意で効果の対象を選んで使うかどうか決めれるのでしょうか
>>641-642 自動効果は条件が満たされればプレイヤーの意思と関係なく起動する
CH-133 藍羽ルリの場合は自軍善石コインが取り除かれれば誘発し、回復できない場合は効果全体が失敗するため善石コインを得ることはできない
ロイド・アスプルンドの場合も”ユニット1枚のみの部隊で出撃する、「特徴:ナイトメアフレーム」を持つ自軍ユニット1枚”がいれば強制的に起動し、テキストが付加される
敵軍ユニットが1体の場合、神の子でXは2を指定できませんか?
それに合わせて敵軍ユニットが2体以上いて、神の子をX=2としてプレイ
カットで敵軍ユニットが何らかの方法でいなくなり1体になってしまった場合
2体を手札に戻すことができず、1体も手札に戻せず解決に失敗しますか?
>>646 ”選んで”と書いてある効果は解決時に対象を指定するので、敵軍ユニットが1枚のみでもX=2でプレイすること自体は可能
しかし解決時に敵軍プレイヤーが自軍ユニット2枚を選べない場合は効果の解決に失敗する
>>643 回復効果って出来る限り解決する効果だから、別に捨て山が1枚もなくても
効果全体は失敗しないんじゃない?
間違ってたらすみません
>>648 0点回復は回復したことにならない、1点でも回復するなら解決可能(OG QA008)
>>649 なるほど
でも、『共に』が付いているテキストって、前後どっちかが解決出来れば
全体も解決されるんじゃなかったっけ? SCのQA025とか関係ないかな?
>>647 ありがとうございます
敵軍ユニットが1体のときでもX=2でプレイすることはできるが
どのみち解決失敗するのでやる意味が無いって感じですかね
ユニットが2体いて手札に戻ったり自身を廃棄するテキスト持ちが含まれていた場合
X=1でプレイするのが無難ってとこですかね
>>650 それですとトリトン号のテキストがロール状態じゃないユニットにも使用できることになっちゃいません?
>>650 ”共に”が例外という裁定は確かない
SC QA025はユニットとしても扱うという効果は重複解決可能という裁定、折紙スカイハイで半分にしたユニットにさらに見切れ職人を使うようなもの
ザカール(レッドパワー)の場合は解決型の効果ではなく自動Aなので、速攻を持っていないユニットにもマイナス修正は可能な限り適用される
>>652 おぉ、理解できた
詳しく説明してくれてありがとう
だめだと思うんですが、DC1のゲッター1とDC3のゲッター1は同じデッキに3枚ずつ入れられませんよね?
DC1とDC3でゲッター1の1が全角半角で違うから、とか言って入れてる方がいらっしゃったのでどうなのかなと思いまして・・・
半角だろうが全角だろうが英数字の1なんだから当然ダメ
斬月、マクロス・クォーター(ビッグウェンズディ)には
テキストで出す場合の状態指定がありませんが、何状態で出るんでしょうか?
他の飛び出し系にはちゃんとリロール指定がありますし
チップと違い、特に指定がない場合リロール状態で出る、という記述もルルブには無いみたいなので
>>658 ありがとうございます
他のと見比べたところ、リロールが無いのはテキスト欄の都合みたいですね
フレーバーが2行のものは、テキストが5行までになってしまう様でした
マジンカイザーSKL(ウイングクロス)の参照枚数は超合金を持つ自軍チップを含みますか?
662 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/22(月) 00:55:30.95 ID:glgNP7x20
ガオガイガー(ザ・パワー)の効果で質問です
(戦闘フェイズ):《[1・X]0》このカードが攻撃に出撃している、または交戦中の場合、 自軍捨て山 の上のカードX枚を見て、その中にあるカード1枚を自軍手札に移し、残りを廃棄する。その場合、自軍本国をX回復する。(注:自軍捨て山が1枚の場合はプレイできない)
このXて自分で決められますか?
>>662 Xは自軍国力までの任意の数字でプレイ時に自由に宣言できる
ただし自軍捨て山の上のカードX枚を見ることができない場合、または廃棄した後に自軍本国を最低1回復できない場合は解決に失敗する
マジンガーZ&ゲッター1で質問なんですが、
マジンゲッターが非交戦中で、もう片面に交戦中の敵軍部隊がいるとします。
マジンゲッターのテキストで、交戦中の敵軍部隊の中にいる敵軍ユニットを対象にしました。
その場合、交戦中の敵軍部隊の中にいる敵軍ユニットが受ける規定効果のダメージは、どうなるのでしょうか?
どちらが先。だとおかしいですし、同時。でもおかしくないですか?
マクロスクルセイド6弾の歌コイン5個以上ある状態で、オズマのセットされたユニットは破壊コマンドなどの対象にとれますか?
また、破壊できたとしたらオズマはセット先がいなくなりジャンクに移るのでしょうか?
敵軍ターンに、優勝プロモのランスロットで攻撃ステップ開始時に戦闘エリアに移り、
武装変更で高機動のランスロットに武装変更しても、
コチラが攻撃側じゃないから、高機動を持たないユニットでも、敵は出撃出来るんですよね?何かしっくりこない。
敵が攻めてくるであろう場所に先回りして待ってるんだから高機動とか関係ないよね
防御側が上スルーしてどうする
>>664 そもそもマジンゲッターの部隊が超合金部隊かつ
その部隊の与えるダメージを交戦中の敵軍部隊ではなく
敵軍ユニット1体に変更する効果だから
マジンゲッターの部隊が交戦中の敵軍部隊に戦闘ダメージを与えられる状況じゃないと無理な気が
>>665 破壊されないのはオズマ自身のみなので、ユニットは通常通り破壊される(QA016)
セット先が廃棄される場合セットカードも同時に廃棄される
>>664 そもそもその状態だとマジンゲッターのテキストが適用されない
ゲッターライガーの敵軍効果の対象にならない効果は対象ユニットが武装変更しても引き継がれますか?
ルルブの武装変更の項目をよく読んでから質問しましょう
>>674 解決済みの効果扱い…ということで引き継がないということでいいのでしょうか
>>676 戦闘修正以外は基本的に引き継がないものだと考えたほうがいい
引き継ぐのはステップ終了時に〜とか書いてある待機中の効果ぐらい
>>672 失礼。前述に交戦中の場合。とかのテキストが無いから勘違いしてた。
後述に「交戦中の敵軍部隊の代わりに」って書いてました。
更に質問なんですけど、マジンゲッター交戦中でテキスト使用。
逆エリアの交戦中の敵軍ユニット1枚を対象で。
具体的に。
逆エリアの敵軍ユニットの耐久が順番に、5,4(対象),5とします。
逆エリアの自軍部隊の部隊戦闘力は10です。
ダメ判でどのように解決するのですか?
先に10点通って、2番目のユニットは破壊状態になるので、4ダメは入りませんか?
それとも先に4ダメが2番目のユニットに入り、10点のダメージで1,3番のユニットも破壊出来ますか?
同時?だと思うんですけど、グチャグチャしてよく分かりません。。。
>>678 タイミングは同時なんだから対象には振り分けられた戦闘ダメージ4点とマジンゲッターの部隊が与える戦闘ダメージを合わせたダメージが与えられる
>>679 ありがとうございます。3番目には1点しか入らないんですね。
質問です。というか確認なのですが
今回のDC3弾、牧村ミキの効果があるかぎり、支配コインがのっているユニットは武装変更の置き換えもととして指定できませんよね?
友人が、手札にあるカードはユニットでもなんでもないからミキの効果には含まれないっていってミキがいるのに武装変更して支配コインを除かれたのですが・・・
また同じくDC3弾の悪魔王ゼノンが場にいて、相手のユニットに支配コインが乗っている場合
同じゼノンのカードを場に出した場合リンクの効果で先にでていたほうが手札にうつりますよね?
でもリンクの手札に移る効果は自動Bなので自動Aの効果が先に発動して、一時的に-4の修正がはいるのでしょうか。
それとも、リンクの効果が「自軍が2枚以上コントロールしうる状態になる場合」なのであとからプレイしたゼノンはまだ場にでたと判断される前に、もとからいたゼノンが手札にもどってくるのでしょうか
ご回答おねがいします
>>681 素体サイバディの自動Aテキストは自軍手札にあるユニットを対象とした効果
当然場以外の場所でもそのカード種類として扱われる
リンクの効果ではプレイされて場にでる前に、既に場にいる同名カードが手札にもどるため
自動Aである悪魔王ゼノンの効果が重複することはない
>>682 どっちもクルセイドではきちんとした裁定出てないから
>>681 そういうことなので公式に聞いて下さい
回答ありがとうございます!
つまりQ&Aが更新されないかぎりは正解の回答はできないってことなのですね
ただ682さんの素体サイバディの例はよさそうですね。明日ってか今日に大会あるのでそのとき説明してみます!
ありがとうございました!
>>681 両方ともルルブに書かれてるな
手元にあるver.1.4を参照すると、P.3ユニットカードの欄に、ゲーム中ではユニットと呼ぶと書かれてる。つまり、どこにあろうとユニットはユニット。Gになってる場合は例外ね、ルルブP.14のGのプレイ参照。
P.18のユニットのプレイをみても、手札、プレイされたカードの状態でもユニットはユニットであることが明確。
ゼノンはリンクの項参照。コントロールし得る状態になる場合、もともといたゼノンは手札に戻って効果解除、そのあとプレイされたカードのゼノンが場に出て効果起動。
Q&Aなくてもルルブに書かれてるよ。
15弾フォルケンファーネルの効果で出てきたアルセイデスは
その後(ダメージ判定の規定の効果等で)破壊されて廃棄された場合でも本国に戻るのでしょうか?
調べてみたのですが、このような場合どうなるのかがわからなかったので
返答お願いいたします
リンクはプレイ宣言をしたら、プレイの解決と同時に(場に出る前に)戻る。で良いのかな?
秋葉原でシングル売りしてるショップありませんか?
質問です
今弾のタイバニのテキストに多い「さらに、〜」ってのはその前に書かれているテキスト条件を満たせなければ起動しない?
例えばコマンドのスカーイハーイなら、交戦中の敵軍ユニットがいないとプレイすらできない?
>>690 ”その場合”と同様に前述が適用できない場合は後述を適用することはできない
るろ剣クルセイドで質問なんですが
各コマンドについている
[恒常(自動B)]のカードを表にして本国下に移して1ドローの効果なんですが
この効果についてはコストは必要ありますか?
また、この効果はコマンドのプレイとして扱われますか?
例:
天翔龍閃 (プレイコストは2・6)の上記の効果を使おうする場合、
自軍Gが6溜まってないと使用できないのかどうか。
>>693 コマンドのプレイではなく手札の自動Bの適用になる
強襲もちユニットと強襲なしユニットの部隊で
ダメージ判定ステップ中に強襲なしユニットが消えたら
強襲で本国にダメージ入る?
質問文はもっとちゃんと書こうや…
質問です
ルールブックによると、交戦中が決定されるタイミングは
・攻撃ステップ:開始時 出撃時
・防御ステップ:開始時 出撃時
・ダメージ判定ステップ:開始時
・帰還ステップ:開始時
とありますが、出撃時の交戦チェックは規定の効果(出撃させることができる)と同時なのでしょうか?
それとも、出撃が完了し規定の効果を終えてフリータイミングに移ってから交戦のチェックとなるのでしょうか?
もし、規定の効果時(規定の効果中?)に交戦チェックが行われる場合
交戦中となって起動する効果によりユニット等が破壊され廃棄される場合は、その破壊と廃棄の処理はフリータイミングとして処理されるのでしょうか?
(具体例としては、ホライゾン&トーリ等)
ご回答お願いします
>>697 攻防ステップの規定の効果と交戦のチェックは同じタイミング
ゲームの流れとしては
規定の効果の解決→交戦のチェック→出撃・交戦した場合の自動Dの適用→出撃・交戦している場合の自動Aの適用→フリータイミング(廃棄する効果の発生)
自動Aと自動D逆じゃね
逆だな
細かく言えば自動Dは適用じゃなくて起動だが
葵・トーリ(紫)のアンタッチャブル能力は、部隊対象の敵軍効果に対しても有効ですか?
>>700 GWの水とバルチャーの関係通りならあってる
水とバルチャーは交戦中の自動Aの適用よりも出撃した場合の自動Dのほうが先に起動するってことか
交戦中の自動Aと自動Dなら自動Aが先に適用されて、それがテキスト無効なら自動Dは起動しない、ってのが星矢QA002
GWとクルセイドはもう別物だからなぁ…
常に見張ってるのがAで何か行動したときに起動されるのがDだっけ
707 :
697:2012/10/30(火) 19:48:57.43 ID:EkRUreip0
ご回答ありがとうございます
交戦チェック時の効果によって生じた破壊にはカットインできるということでいいようですね
もう一つご回答をお願いしたいのですが
丁度自動AとDの話になっておりますが、交戦中となった場合に適用・起動するテキストにて
・自動A:このカードと交戦中のユニットは-X/-X/-Xを得る
・自動D:交戦中となった場合、敵軍ユニット1枚のテキストはこのターン以下に変更される『自動A:このカードは、-2/-2/-2を得る』
この2つがお互い交戦中となった場合、先に前者の効果が適用されその後後者が起動すると思うのですが
それにより前者のテキストが変更された場合、変更前のテキストにより与えられていたマイナス修正はどうなるのでしょうか?
>>707 自動Aテキストが変更されると同時に戦闘修正も無効になる
自動D側がマイナスの戦闘修正で破壊されていた場合、戦闘修正は無効となっても破壊状態は継続する
質問があります
るろ剣の一部コマンドに付いている
[恒常(自動B)]のドローテキストですが、
以下のようなことは可能ですか?
手札のコマンド「二重の極み」の
自動Bの効果でデッキからドロー
↓
ドローしたカードが「牙突・零式」だったため
再度自動Bの効果でデッキからドロー
>>709 効果を起動しカード1枚を引いた後でも、タイミングは自軍配備フェイズ開始時のままなので可能
>>708 Aは場から離れたりテキストが変更されたら与えていた効果は消失するということですね
ご回答ありがとうございました
配備に6弾ストライクバルキリー(愛コマンド使えば敵ユニット破壊できるやつ)が居て
戦闘エリアに自軍ユニットAと敵軍ユニットBが交戦中の状態で「愛・おぼえていますか(6弾)」を自軍ユニットAの部隊対象で使用。
その効果にカットインでストライクバルキリーのテキストを使ってストライクバルキリーを戦闘エリアに移した場合
自身の効果で敵軍ユニットBを破壊する事は可能でしょうか?
>>712 ストバルが交戦中の状態でコマンドがプレイされてないので不可能
>>712-713 ストバル一条機のテキストが起動するタイミングはプレイされた場合ではなく、解決された場合なので
解決時に交戦中の敵軍ユニットがいれば解決可能
>>714 エース(2) 高速戦闘 激励 《[3・5]》武装変更〔VF-1S〕
[起動(自動D)]このカードが交戦中の状態で、「名称:愛」である自軍コマンドがプレイされて解決される毎に、交戦中の敵軍ユニット1枚を破壊する。
[戦闘フェイズ]《0毎》自軍歌コイン1個を取り除く。その場合、このカードをユニットがいる戦闘エリアに移す。
面倒なんでテキスト取ってきたわ。
交戦中の状態でプレイされないと起動しません。
質問する場合はテキスト出してくれるとありがたい。
>>715 自動Dがプレイ時と解決時の両方でチェックが入るとか聞いたことないんだが
プレイされて解決された場合ってのは、通常通り解決されたってぐらいの意味しかない
>>716 テキストに書いてある通りのままだろ、何言ってんだ
交戦中の状態でプレイされてそれが解決されて初めて起動だろ?
ストバルが交戦中で名称:愛のコマンドがプレイされたかどうかってのは起動するのに必須なわけだよ、だからプレイ後に交戦状態になっても起動しない。テキストよく読め
Q&A 301
Q:「∀ガンダム(初起動時)(U-67)」のプレイにカットインして、「量産化の成功(O-63)」をプレイして、それぞれが解決された場合、
「量産化の成功」の効果で、手札にある“System-∀99”の型番を持つユニットを、場に出す事ができますか?
A:可能です。「(ユニットが)プレイされて場に出た場合〜」等の効果は、ユニットの「(プレイされて)場に出る効果」の解決時に、
その効果を持つカードが場にあるならば、解決することが可能です。そのユニットの「プレイ時」に、その効果を持つカードが場に出ていなくても構いません。
量産化の成功
(自動D):自軍ユニット1枚がプレイされて場に出た場合、手札にある、そのユニットと同じ型番を持つ全てのユニットを、場に出す事ができる。その場合、その型番を持つ全てのユニットをリロールする。
ユニットの”プレイされて場に出た場合”がコマンドの”プレイされて場に出た場合”に相当するので
この裁定を踏襲するならストライクバルキリー(一条機)も効果を適用できる
間違えた、コマンドの”プレイされて解決された場合”に相当ね
>>718 GWの裁定持ってきても参考にはならんし、テキストも別物じゃないか?
このカードが交戦中の状態で、が考慮されてないよ。
>>720 プレイされて解決された場合、という効果はプレイ時に存在してる必要はない=解決自のみを参照するって根拠なんだが・・・
GWとは別ゲーになってるけど、クルセイドではルールが異なるって裁定がない以上同じだと解釈するのが自然だと思うが
けっきょく対戦中に揉めた時にどうやったらジャッジを納得させられるか、ってとこだし
いや 自動の順位やら違うし、別物だと解釈しておいたほうがよくないか?
正直GW引っ張り出してくるのはもめる原因になると思う
ジャッジを納得させる根拠は、あくまでクルセイド内のものを提示すべきじゃないかな
今回のケースだと、その解釈で合ってるようには思うけどね
>>721 これ以上揉めても仕方ないし、公式に聞くのが一番かな?
こちらの解釈が間違ってたらごめん。
GWの方が古い裁定たくさん出てるから、そっちを基礎にしてクルセイドで異なる裁定が出たらその部分だけ修正する、って感覚になってるんだよね
基本的には別ゲーの裁定なんだから参照するのはおかしいのも確かだけど
ただ最近はなぜか記述が回帰してるのかGW参照しないとなんとも言えないのが多いんだよ・・・
”場に出す”とかもクルセイドには確かルールの記述がないから、戦闘エリアや敵軍配備エリアも場だから出せてもおかしくないし
”コマンドがプレイされて解決された場合”もほとんどがマクロス6弾のカードの記述だから、クルセイドだけだと参照しようがないという・・・
自軍ユニット2枚が敵軍サウンドフォースで破壊された場合、
本国の下に移すユニットはどっちのプレイヤーが選ぶんですか?
カットイン関連について質問です。
仮にこちらの配備エリアにゲッター1、ゲッターライガーが1体居る状態とします。
敵軍プレイヤーがゲッター1を対象に取って何かしらのコマンドをプレイした際にゲットマシンのテキスト(自動B):このカードが自軍手札にある場合、「名称:ゲッター」である、破壊されていない自軍ユニット1枚と置き換えることができる。
を使いゲッターライガーと置き換え、更に置き換えて手札に戻ったゲッターライガーをクイックでプレイして
(自動B):このカードが場に出た場合、このカードと同じエリアにいる自軍ユニット1枚は、フェイズ終了時まで敵軍効果の対象にならない。
のテキストでゲッター1を対象に使用する事は可能でしょうか?
可能。
相手のコマンドのプレイでカットが発生してるけど、自動はカット云々関係なく使えるから、
自動で置き換えて、そのカットにカットインでクイックゲッターライガープレイになる。
今回のルール変更で同名のカードがデッキに入れられるようになったけど、
シェリルとかのキャラカードとかは同時に配備はできるんだっけ?
そんな隣の友人に聞く感覚で質問するなよ・・・
今までハイランダーでデッキ作ってたんだな…
緋村剣心でメディウス・ロクスを破壊した場合、メディウスにコインは乗るのでしょうか?
>>727 回答ありがとうございます。
カットは関係なく使えるとありますが、こういう場合置き換える行為はカットインになるんでしょうか?
>>731 同じタイミングで起動する自動Dの解決順は手番プレイヤーが決める
後から解決に入ったほうは(すでに相手に破壊を無効にされているため)破壊を無効にできず、テキストの解決に失敗する
>>733 ありがとうございます
手番プレイヤーが決めると言うことは、自軍の攻撃ならコインを乗せるか否かを選択でき、相手の攻撃なら相手に決定権があるということで大丈夫ですか?
>>724 確かにクルセイドはルールに不備あるし裁定も少ないよなぁ
色々異なる部分もある別ゲなんだからら、ルール整備はちゃんとやってほしいわ
公式がもちょっとちゃんとしてくれないとな
2つ質問です
相手の配備エリアに牧村ミキ(3弾)がいて自軍のデビルマンに支配コインが乗っている場合
手札からデビルマンをプレイした場合、既に場にいたデビルマンは後から出たデビルマンの
リンクの自動Bの効果で手札に戻りますか?
戦闘配備は待機中の効果ですか?
敵軍攻撃ステップ開始時に真ゲットマシンをプレイ、その後に同じく攻撃ステップ開始時にゲッター2に武装変更したとして
敵軍攻撃ステップ終了時に敵軍ユニットのいる戦闘エリアに移り、防御ステップ開始時にリロールしますか?
>>736 上段
戻りません
下段
武装変更のルールをよく読みましょう
>>737 つまり支配コインが乗ってるデビルマンと乗ってないデビルマンが共存する状態になるのですか?
リンクはルールに関するものではなくユニットを対象にとっている効果と考えていいのでしょうか?
何か間違ってますでしょうか?待機中の効果ではなくプレイされた段階で戦闘配備は解決済みの効果なのでしょうか?
>>725 サウンドフォースはサウンドフォース部隊の戦闘ダメージを受けたユニット1枚に適用する効果
複数あるなら好きなユニットを選べる
>>761 クルセイドではそのカードに何らかの変化があるような効果は全て、そのカードを対象にとる
リンクの効果も”このカードと同名のすべての自軍カード”を対象にする自軍効果のため
敵軍牧村ミキがおり場のデビルマンに支配コインが乗っている場合、この効果が適用できず通常のユニットと同じように配備されると考えられる
戦闘配備は防御ステップ開始時に起動する待機中の効果にあたるので置き換えで引き継がれる
>>739 725はそれを『誰が』選択するかを尋ねてるぞ
これはサウンドフォース部隊をコントロールしてる側でいいんじゃないかな
>>739 ありがとうございます
>>737の下の回答はつまり合ってるよという意味だったのでしょうか
>>736下段
「敵軍攻撃ステップ開始時に真ゲットマシンをプレイ、その後に同じく攻撃ステップ開始時にゲッター2に武装変更した」
ここがおかしいです。攻撃ステップ開始時に真ゲットマシンはプレイできません。フリータイミングのみです。
従ってこの場合
攻撃ステップのフリータイミングに真ゲットマシンをプレイ
→防御ステップ開始時に武装変更と戦闘配備。武装変更と戦闘配備はタイミングが同じなのでどちらも解決しなければならない。
→ゲッター2を出したのなら防御ステップ終了時に戦闘エリアに移す。
質問なのですがよろしくお願いします
真打ち登場!のG状態から使う上段テキストで除去された敵軍ユニットがGになって置かれるのは真打ち打った側のプレイヤーの場なのですか?それとも打たれた側のプレイヤーの場なのでしょうか?
>>743 というかSC.Q&A138から考えて解決順は戦闘配備→武装変更でしょ
真ゲットマシンの状態で戦闘配備を解決してから武装変更のタイミングがくるはず
>>744 真打のテキストを使った側です
>>743 フリータイミングの開始時
フリータイミングの開始時は、各フェイズ/ステップの開始時と同時である為、
各フェイズ/ステップの開始時に発生する効果にもカットインする事ができます。
ただしリロールフェイズには、規定の効果前にフリータイミングが存在しない為、
ターン開始時やリロールフェイズ開始時に発生する効果には、カットインできません。
ステップ開始時もフリータイミングだよ
>>746 ステップ開始時はフリータイミングの開始時ではあるが
なんらかのカードやテキストをプレイできる時点でフリータイミングになる(開始時ではなくなる)ので
その後にステップ開始時を指定してある自動Bを宣言することはできなくなる
ぶっちゃけGWの自動C(カットインできる自動)があったころの名残なんで
開始時に発生する効果全てがカットインできない今となっては混乱を招くだけの記述
ステップ開始時っていう特殊なタイミングがあるって捉えたほうが理解しやすい
>>747 つまり攻撃側の相手がステップ開始時にテキストを宣言されるともう防御側は開始時の自動効果使えないんですか?
公式に書いている以上、ステップやフェイズ開始時もフリータイミングであると思うのですが明確なソースはありますか?
GWなどの前例からなのでしょうか?
>>748 手番プレイヤーが確認無しでテキストやカードのプレイを宣言した場合はジャッジーだな。
仮にステップ開始時にテキストやカードのプレイをしても、解決時はもうステップ開始時ではないから、武装変更は不可能だよ、やるなら次のステップ開始時にね
つまりステップ開始時はフリータイミングではあるが
(開始時に使えるタイミングがある)自動以外の効果をプレイしたらもう開始時の自動の効果は使えない
ということでいいのでしょうか?どっか公式に書いてますかね?(昔からある暗黙のルールとかなのでしょうか)
対戦相手と意見が違ったときに納得させれる気がしないです。
ステップ開始時に場のゲッターをゲットマシンに置き換え→そのままそのステップ開始時に武装変更は可能ですよね?
ルールP45の同じタイミングで発生/適用される効果は違うのかい?
発生する順番は攻撃側が任意で決定する。その場合最初に発生する効果に順にカットインさせる形で処理を行うって書いてあるけど・・・
カズマ最終形態が自軍ダメージ判定ステップに自動テキストで敵軍ユニットを破壊した場合、
即座に廃棄のカットが発生して、その時点でダメージ判定ステップ開始時のタイミングは終了で合ってますか?
実際、各ステップの開始時はいつ終わるのか
何をしてしまったらその(開始時に使用できるカードを使う)タイミングを逃してしまうのか
そこが知りたいんだけど公式で明確にしてくれないかなぁ
プレイヤーが任意で行う自動効果とそれによる破壊から廃棄のカット
またはテキストやコマンドをプレイしてカット発生段階までなら大丈夫で
テキストやコマンドの解決、破壊から廃棄の解決まで行ってしまうと
もう開始時ではなくなり武装変更等が行えなくなるのかしら?
>>752 最終形態カズマの効果による廃棄のカットはダメージ判定ステップ開始時内で発生する。
その廃棄へのカットインもダメージ判定ステップ開始時に含まれる(ルルブP.30●フリータイミングの開始時より)
そのカットインで破壊を無効にした後、武装変更する事は可能。
以上、電話回答より。Q&Aとか出てないから拘束力は一切ないが、一応参考までに。
>>754 その電話回答が正しいとすればつまりステップ開始時にカットが発生した(コマンドやテキストのプレイを含む)
更にその解決まで終わった後であっても同じステップ開始時の効果を使うことができるってことか
ガンスリのジャッジに聞いた時は、開始時に破壊状態になり、
廃棄のカットが開始時後のフリータイミングで発生する言われたよ。
回答は勿論、アフロ小顔メガネのお兄さん。
>>732 自動テキストの使用にカットは発生しない。
ルルブのカットが発生しない云たらかんたらに、自動が含まれている。
そういえば、カットの解決中に自動は使えるのかな?
それと、カズマ第二とカズマ第2は、別名ってことで良いのかな?
友人に聞いたら、「同じカードナンバーを持つ同名のカード」が3枚まで入れられない。
この2種を混同するなら、後述の「同名カード」という記述が要らないから、入れれる。
と聞きました。
別名じゃないだろ…
一応公式のミスの穴を突く感じだから入れられない事は無いだろうけど
大会で使ってたりしたら揉めるだろうし
ヘタしたらジャッジキルくらったり悪い印象与えたりするってリスクを背負ってまで
4枚以上入れるべきカードかどうかってとこだな
>>754の電話回答は違う気がするなぁ
ステップ開始時に破壊状態でも名称やテキストは残ってるから武装変更はできるだろうけど
そのあとにフリータイミングで破壊無効などのカットインが正しいと思う。
第二と第2が同名だなんて言ってたら、
タイバニのバーナビーとBARNABYも同じじゃね?って思える。一応ルビもふってあるんだし。
ステップ開始時に自動の効果を解決出来るだけ解決してから(自動以外の)テキストなどの使用を宣言可能になるだけだろ
破壊された状態だろうが自動の効果はカットを発生しないからカットが終わって廃棄されることもなく破壊された状態でい続ける
勝手に破壊無効にしたらそれは相手のミスプレイだよ
結局、開始時もフリータイミングである以上、相手がステップ開始時にテキスト宣言やクイックでユニットのプレイしようとしたら
待ってください、武装変更がありますと言うしかないの?
そもそも優先権は手番プレイヤーにあるんだから、手番プレイヤーが何かプレイするか優先権放棄するまで非手番はプレイできないんだけど
敵軍プレイヤーが武装変更したいのに先に手番プレイヤーにプレイされたりだとめんどいな
手番プレイヤーがステップなりを確認して進めるもんだろ
『配備フェイズを終了して攻撃ステップ規定効果前のフリータイミングまで進んでもいいですか?』とか
逆に受け側なら
『防御ステップにはなにもしないのでダメ判の規定の効果まで進んでも構いません』とか言うべき
これは手番プレイヤーの「もうステップ開始時にテキストのプレイを宣言したので武装変更等はできるタイミングがありません」が流行るな…
そういうトラブルを防ぐためにも武装変更等の自動効果宣言が多いステップ開始時を確認するのは大事
そういうのもあるからステップ開始時という特殊なタイミングがあると考えたほうがいい
大体のが、自分の攻撃ステップ規定効果前に確認取らないから、
相手の出撃見てからピンクモンスーンやら王の力を、「規定前に使いたいのですが・・・」と使うカタチになってる。
自分に不利なら盗って牽制をかけて、有利ならハンドに握っておく。
プレイヤーとして卑劣だが、確認取られる前に出撃されるんだよね。
だから必然的に、相手の出撃に対応したプレイになってしまうのです。
簡易版タイミングチャートが公式から出れば嬉しいな
現在のタイミング毎にコインをずらして置く感じの
とりあえずフリータイミングはステップの開始時の後ってちゃんと公式に書けばいいのに
自動Cはもう無いんだし、ステップの開始時もフリータイミングに含んでるからややこしくなるんだ
>>767 普通攻撃側が出撃(規定効果解決)まで行きたいですって宣言するだろ
確認も取らないで勝手に進めるのが問題
GWから大体そうだったからそれは今更
一番腹立つのは手番のくせに敵軍が宣言するまでターン進行しないヤツ
手番の優先権っていうのは言い換えると「必ず先に行動する義務」なのに理解してないヤツが多すぎる
読み合い気取りで動かない、時間だけ過ぎてタイムアップ引き分けになる
考える割に、そんな良いプレイが出来るワケでもない。
なのに長考するのは、腹正しさを覚える。
質問スレじゃなくなってるぞ
そもそも各ステップの開始時に使用できる効果の後にフリータイミングってどこ情報なの?
俺の周りじゃ開始時が始まった時点でフリータイミングだし自動効果もカットやプレイに対して普通に使用してたが
勿論、武装変更は自動だから即座に適応、その後にカットやプレイしたものを解決って流れだけど
防御ステップ開始時クイックプレイで戦闘配備その後武装変更は普通にできるだろ?
攻撃ステップ中のみクイックを得る戦闘配備ユニットの意味が
ここまでの流れを読んだらステップ開始時にできることとできないことがよくわからなくなりました。
先日大会で防御ステップにマクロスクォーター(フォーメーション・ビッグウェンズディ)がテキスト効果で出てきて
その後武装変更→手札に戻ったウェンズディがまたテキスト効果で出てくる
ってプレイングをされたんだけど、このタイミングで上記の解決は可能なのですか?
>>776 ビッグ・ウェンズデーのタイミングが防御ステップ中であるため防御ステップ開始時にテキストを宣言し、その後武装変更で手札に戻すことができる
場以外の場所に移ったカードは自動テキストの起動履歴もリセットされる(同一カードと扱われない)ため、条件が揃っていればもう一度テキストを使用することができる
>>777 サンクルQ&A138からビッグウェンズディの自動Bを防御ステップ開始時に起動した場合、武装変更とタイミングが被ることになると思うんだけど
ビッグウェンズディの自動Bを武装変更より先に適用できる根拠ってあるの?
>>778 ビッグ・ウェンズデーと武装変更の自動Bを同時に宣言するわけではないのでタイミングがかぶることはない
自軍プレイヤーと敵軍プレイヤーが同一のステップ開始時に武装変更をする場合でも同時に行うわけではなく
手番プレイヤーが先に適用し、その後非手番プレイヤーが適用を行い、また手番プレイヤーに優先権が戻る(ここはGW QA547なのでちょっとアレ)
これと同じ手順でビッグ・ウェンズデーを場に出す効果を宣言適用、武装変更を宣言適用としてるだけ
いつの話してんだ?ブラゲの時に散々やり尽くした話なんだが…
過去ログ漁るとかできないのか?
・開始時のフリータイミングは任意起動の自動の適用しかできない
・カード、テキストのプレイは規定前のフリータイミングにならないとできない
・開始時のタイミングにも優先権がある。勝手に飛ばすことはできない
・根拠は電話回答、大会ジャッジ。ルールブック上の根拠はない。
これで理解できなければ自分で電話しろ
根拠が電話回答や大会ジャッジでしかもルールブック上の根拠はないなら
開始時のフリータイミングにカード、テキストのプレイしても何も問題ないよね
フリータイミングなんだし
自分が電話するっていう選択はできないのか
これに限らず裁定出てないのはまだあるから自分の使うカードぐらい自分で電話確認とるのがカードプレイヤーとして当然だと思うがね
屁理屈こねてジャッジキル食らうのもあんたの自由だし、きちんとルール理解してる店では通らないがな
ID:8xz9y9EVO
久しぶりにいつものか…
身内でルール統一出来てんならいいんじゃね
785 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 13:49:20.32 ID:UfO/rxkK0
「開始時のフリータイミング」という表現は適切ではない。
ちょっとお聞きしたいのですが、
マクロス1弾のストライクバルキリーは歌コマンドが解決されると歌コイン1枚を得るのですが、
6弾からの歌手は歌コマンドが解決されるとプレイヤーは歌コインを1枚得るとあります。
これは1弾ストライクバルキリーと6弾歌手が場にいるとそれぞれ1枚ずつの計2枚の歌コインを得るということなのでしょうか?
結局、上のビッグウェンズディの動きは可能なの?
明日遠征先でプレイしたときに文句言われたら自信ないんだけど。
ダイナミックのQ&Aで光子力研究所でドローした後武装変更可能って裁定あるから
それから考えるとOKなんじゃね?ビッグウェンズデーも「プレイヤーの任意で起動させる(自動)の効果」なんだし
武装変更のタイミングと同じタイミングでこの手の飛び出しテキスト使えると考えればどっちから先にやっても問題無いだろ
光子力研究所のQ&Aはこの件とは関係なくね
A:○○ステップ開始時
B:○○ステップのフリータイミング
○○ステップ開始時の自動は、Aのみで使用可。
○○ステップに使える、自動以外のカットが生じる、カードのプレイorテキストのプレイはBで使用可。
○○ステップに使える自動は、A、B両方で使用可。
ゲッターの武装変更はAのみだが、ゲットマシン、ブラゲはA、Bで可能。
同様にビックウェンズデーはA、Bで使用可なので、Aで出して、Aで使用可の武装変更。
それから手札からまた、A、Bで使用可のビックウェンズデーが出せる。
そゆこと。
因みに、プレイ宣言の出来ないステップ終了時に自動を使うという荒業も出来るよ。
残念ながらその荒技はルール外
できない理由がない以上可能
ルルブ見ればステップ終了時はテキストとカードのプレイ出来ないって書いてるだろ、アホか
自動は「プレイ」じゃないけどね
任意で起動出来る自動効果ってのが概念としてややこしい
速攻サウンドフォースができないなら無理でしょ
それは規定の効果の解決途中だから割り込めないだけ
何故ステップ終了時には割り込めるって思うの?
ステップ終了時には割り込むような効果ないでしょ
俺も納得はしてないけどQ&Aが出ない限り否定する要素も無いしな・・・
ユニット二代の連動テキストで壊されたメディウスは生き残るけど
自動で「このカードを廃棄すればユニットの破壊を無効に出来る」ってカードがあったらどうなるの
なんでステップ開始時の話からステップ終了時の話にズレてるんだ?
ステップ終了時に自動使えなかったらフォールドデュランダルさんが紙になるんだが
宣言しなくても起動する自動は関係ないだろ。
フリータイミング以外で宣言型の自動が使えるかどうかの話だ
いや同じ自動なんだからむしろ出来ない理由のほうがないだろう・・・
否定するならGWでもいいから裁定もってこないと
>>806 ステップ開始時はフリータイミングなんだが
つまりステップ開始時もステップ終了時もフリータイミングで
自動効果もクイックによるプレイもコマンドでもなんでもし放題なんですね!
要するにカードゲームじゃなくて屁理屈の言い合いがしたいわけか
カットの応酬に移行した時点でステップ開始時で無くなる。
各ステップ開始時とフリータイミングの開始は同時であるが、タイミングチャートにあるように、 フリータイミングの前に開始時がある。
てか、タイミングチャート見ると、ピンク色の部分ではカード・テキストのプレイが出来ないとある
この通りだとすると、開始時にテキストやカードのプレイするのに問題無いとも取れるかな。
それから、速攻サウンドフォース、ガイピッツァの速攻自動も、規定の効果内で発動するの??って思う。
エクスバインボクサーにオウカ・ナギサがセットされている状態で情愛の容を格闘+3でプレイした後、ボクサーのテキストで指定国力3のカードがめくれた場合(3+3)×3でボクサーは格闘に+18の修正を受けるのでしょうか?
ともかくこのままじゃまともにゲームもできん
ステップ開始時とステップ終了時には何ができて何ができないのか明言化してくれ公式よ
考え過ぎると面倒なので、カジュアルにプレイすれば良いんじゃね?
そこまで大きいカードゲームでも無いから、公式も面倒なんだよ。
自軍「ジロン・アモス(12弾)」の自動効果で,すでに破壊されている敵軍ユニットを指定した場合,
敵軍プレイヤーはその(破壊されている)ユニットに対して5点ダメージを与えることができるのでしょうか?
>>817 ありがとうございます.
816の状態の場合強制的に本国5点ダメージになるわけですね.
テキストプレイの手順について質問です。
アルセイデス(ディランドゥ専用機)の効果を使用する場合、コストの支払い時にどちらのエリアに出すかを決めるのですか?
それともダメージ判定ステップ開始時に好きなエリアに出せるのでしょうか?
そういえば基本的に場所もプレイ時に決めるものだっけか、そうなると一気に弱くなるけど
あくまで出す場所は「戦闘エリアの任意の順番」だから解決時に決めるとか裁定あったっけな
いま、エウレカAOメインのデッキを考えているんですがなかなか構築がまとまりません。
どのような型が一番安定なのでしょうか?
ここは診断スレではない帰れ
別にデッキ診断もここで良かった筈だが
>>820 そうすると部隊の順番までテキストのプレイ時に決めないといけなくならないか?
第2戦闘エリアの何番目とか
型選べる程カードあったっけ?
>>820 >>824 回答ありがとうございます。
ルールでは、『《 》内で指定されたコストを支払います。同時に「対象」が必要なテキストの場合は、「対象の指定」を行います。』となっていたのですが、
アルセイデスのテキストでは対象を赤文字で指定しているわけでもなく、戦闘エリアが対象に含まれているのかもイマイチわからなかったので質問させていただきました。
>>820にある「解決時に決める」というのはテキストプレイの解決時ですか?それとも待機中の効果を含めたテキスト全体の解決時(ダメ判開始時)ですか?
裁定が出てないのは電凸だ
解答報告ヨロ
電話してみました。
アルセイデスはダメージ判定ステップ開始時に任意の戦闘エリアに出すことができるようです。
また質問とは関係ないですが、ギャブレット・ギャブレーは場からユニットにセットできるでokでした。
回答くれた方々ありがとうございました。
報告乙
裁定出てないのは結局これしかないんだよな
まぁ公式に載らない限り電話で聞いたって言われても信じないけどな
ここでグダグダ俺ルール並べるよりマシ
スリーブなのですが、カードの他に厚紙やパックによく付いてくるリスト?みたいなのを入れて問題ないでしょうか?
カードだけだと、スリーブの湾曲で中のカードまで曲がってしまうんです。
MTGだと、スリーブの厚みが異なったり
白系のスリーブだと裏面が透けてることから、サーチも可能との理由でお店のジャッジに注意されました。
クルセイドでは、卓の上は対戦に使うカード以外置かないとのことですが、カード以外のものなら問題ないですか?
2重スリーブとかどうよ?
曲がったスリーブ使うの止めればいいんじゃね?
いや。あの・・・方法じゃなくて問題ないのか聞きたい。。。
曲がる曲がらないが買う前に分からないのが難点。
キャラスリよりだったら、無印の色スリーブのが、曲がり辛いし壊れにくい印象です。
文句付けられて失格になってもおかしくはない
正直そんな発想に至るやつが稀過ぎて大丈夫かどうかわからん
他ゲーでジャッジに注意されるようなことなら、何故それをやらずに他の方法で解決しようとは思わんのだろうか
もし対戦相手が裏が透けるだの厚さが違うだのとサーチまがいともとれるようなことをしてたらどう思う?
自軍改造コインが4つあり、フリッケライ・ガイストの上に2つの改造コインがある場合、ガイストが受ける戦闘補正は+4/+4と+8/+8のどちらになりますか?
>>838 改造[X/Y/Z]
(自動A):このカードは、改造コインが上にある場合、±X/±Y/±Zを得る。
フリッケライの上に乗ってるの合わせて4個ってことだろ、たぶん
>>839 ありがとうございます。
書いていただいたテキストは質問前にルールブックで確認したのですが、それでも重複しない確証が持てなかったので質問しました。
ルールブックのテキストをそのままということはやはり重複しないということですね。
>>840 全部で4つ、うち2つがガイストの上です。
分かりにくくてごめんなさい。
>>842 重複するしないじゃなくて、改造はコインが乗っていれば戦闘修正を得るって特殊効果
乗ってる枚数は関係がない
>>843 乗っているか否かのみということですね、ありがとうございました。
何度もすみませんでした。
845 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 23:57:42.27 ID:wf/qko3d0
チェホフの本来の名称がチェホフである全てのキャラを破壊する。というテキストはGのチェホフにも適用されますか?
本来の名称はチェホフですがGはキャラではないような気がするのですが・・・
過去のシリーズの大会の記事を読んでいたらアルトアイゼン・ナハトからアルト&ヴァイスに武装変更するくだりがあったのですが、当然ナハト⇨アルト&ヴァイスの武装変更は不可能ですよね?
それともナハトに別名『アルトアイゼン』のエラッタが出ているのでしょうか?
ごめんなさい 文字化けしました
当然ナハトからアルト&ヴァイス です。
名称:アルトアイゼンなんだから出来るに決まってる
ルルブの武装変更の項目読み返せば理解できるでしょう
>>849 名称にアルトアイゼンが含まれていればいいんですね、効果間違えてました。
ありがとうございました。
>>832 公式とかよくよもうな
「スリーブの中にカード以外のものをいれてはいけません」
実は厳密には二重スリーブもアウトなんだよな
質問です。1双子座のカノンのテキストを発動しシャカと交戦中になりました。
その場合はすでに発動済みなので部隊戦闘力は固定された状態ですか?
2、ダメージ判定ステップのダメージの応酬で速攻で先に破壊されても固定ダメージを与えられますか?
よろしくお願いします。
>>853 そだよ。
質問です。
エウリードとか響き合う想いで言うトコロの、「異なる種類の指定国力」ですが、
これは色の種類を指してるのでしょうか?それとも数字の種類を指してるのですか?
字足らずで判断に困ります。日向アキトみたいに、色だったらGシンボル対象とかになるので、数字ですかね?
るろうに剣心クルセイドのカードで質問です。
1、瞬天殺で防御を下げられたユニットは、瞬天殺の後に戦闘修正を加えられても瞬天殺で下げた防御のままですか?
2、新井青空のRのテキスト(マイナス修正を受けない)はマイナス修正を受けていない状態のユニットを対象にとれますか?
3、新井青空のRのテキストテキストは先に使ってもターン中有効ですか?(テキスト使った後に別のカットでマイナス修正を受けるのか)
4、緑の二重の極みを適用(〜戦闘修正を、ステップ中、無効にする〜)したユニットはその防御ステップ中に戦闘修正を加えた場合戦闘修正を得ますか?
「このターン」「ターン終了時」「ステップ中」等の構文で良く分からなくなってます。
よろしくお願いします。
アラドがセットされたビルトビルガーとメディウス・ロクスが交戦し、戦闘でメディウスを破壊しました。
規定の効果後のフリータイミングのメディウスの破壊無効テキストにカットしてビルガーのユニット破壊テキストをプレイすればメディウスを破壊して廃棄できますか?
>>857 自動効果にカットインは出来ない。ただメディウスの効果は自動Dで1ターンに1度しか発動しないので
復活した後ビルガーのテキスト使えば破壊できる。どうでもいいけどアラド載ってる意味あるのその質問は?
>>858 ありがとうございます。
キャラ乗せて無いと相打ちになってビルガーも破壊されて処理が面倒かなと...
アラドな必要はないんですが、折角なので専用機でと思っただけですお
>>857 破壊状態のユニットを対象に破壊する効果は解決できないぞ
>>860 そうなんですね...知りませんでした。
ありがとうございます
度々すいません
上のメディウスの破壊無効効果は戦闘破壊された場合だとダメ判の規定の効果後のフリータイミングで発動するのでしょうか?
フリータイミングで発動するけど、自動なのでカットは発生しない。
だからビルガーで、破壊無効効果にカットインなんてことは出来ない。
質問です。
エリ・アンザイやAMガンなー等の、見る・表にする効果で場に出る効果なのですが、
これは効果の適用中に場に出るのでしょうか?それとも効果が解決した後に場に出るのでしょうか?
エリアンザイがいる状態で、新たなる息吹をプレイしました。
デッキから龍虎王を場に出し、新たなる息吹でサーチしたキャラを、それで場に出した龍虎王にセット出来ますか?
>>863 対象はプレイ時に決定するので、新たなる息吹のプレイ時には場にいない龍虎王を対象にすることは出来ない
あと一応、GWからの引用だからアレだけど、特定の条件を満たした場合に誘発する自動Bは効果の適用に割り込んで起動するため
龍虎王が場に出るのは新たなる息吹の解決中になる(GW QA313等)
>>864 眠り姫の下段効果を使用しました。
A:AMガンナーが1枚めくれたので、敵軍プレイヤーはAMガンナー1枚を除く3枚から2枚を選ぶ。
B:AMガンナーが2枚めくれたので、敵軍プレイヤーはAMガンナー2枚を除く2枚から2枚選ぶ。
C:AMガンナーが3枚めくれたので、敵軍プレイヤーはAMガンナー3枚を除く1枚から2枚を選べないので、眠り姫の効果解決に失敗する。
で宜しいんですよね?
OGのフリッケライについて質問なのですが、フリッケライの上に改造コインがある状態でその後に他のユニットを改造した場合、フリッケライの改造コインの修正は+2+2+2となるんでしょうか?
質問です
ペガサス閃光拳の
その部隊の与える戦闘ダメージは、このターン、
本来の戦闘ダメージを与えた後、「速度3」でも与えられる。
というのは 速度1や2で天馬座の光牙が破壊されている場合
どうなりますか?
当然戦闘ダメージは与えられない
敵軍ランスロットアルビオンに対して空回りをプレイした場合、ダメージ判定ステップにランスロットアルビオンの自動Dは起動しますか?
ダイナミック1弾のキャラクター、兜光児の自動のテキストはコマンドがプレイされて解決された場合とありますが
超合金などでプレイされたコマンドが対象を取れなかった場合、解決されたことになりますか?
またコマンドのプレイが無効されたとき(上記のプレイしたがプレイ先を対象に取れなくなり解決失敗?も含む)
兜光児の自動のテキストは使用された扱いになりますか?
つまりその後にコマンドがプレイされて解決された場合に+2/+2/+2とリロールが可能か?という意味です
兜光児やヨウ・ミズノ(エピブ)のようなタイプの自動Dは〜リロールできる等の任意効果(のような感じの)であっても
コマンドがプレイされた場合(起動条件が満たされた場合)必ず使用しなければならないんですよね?(リロールするかどうかは任意ですが)
Gにある真打ち登場をロールして、テキストを使おうとした場合コマンドプレイ無効のカードでプレイ無効にされますか?
出来ません。Gにある状態でのテキスト使用は「Gの効果」って扱いになるので。
>>871 上は解決に失敗するので起動しない
プレイを無効にされた場合も同様
自動Dの効果が起動していないので、その後コマンドが解決されたらその時に起動する
コマンドが解決されたら自動Dの効果は強制的に発動する
>>855 1、「このターン」と言う記述のカードで後書きされない限り、瞬天殺で下げた防御のまま
2、解りません、他の人まかせた(ぁ
3、1同様「このターン」と言う記述のカードでマイナス修正を受けない限りマイナス修正は受けない
4、「ターン中」って書き方だから、防御ステップ中戦闘修正は受けない・・・と思うけど自信ないので他の人まかせた(ぁ
キャラのダバとかソレントの技コマンドデッドエンド・シンフォニーとかって、敵軍ユニットのテキストに対して、「全て」とも「一つ」とも表記ないけど
こういう場合は解決時に敵軍ユニットのテキスト全て消えるってことでいいのかな?
ちなみにカーサの「そのテキストを無効にして」ってのも、テキスト全て無効ってことでいいんだよね?
解答お願いします。
>>878 どっちも【】以外全部
ただ、回答しやすいように正しいカード名とか何クルセイドのか位は書こうよ
>>879 はい、すみません。ありがとうございます
質問です。
ケーン・ワカバ(ch-142)の効果は手札にD兵器がない場合でもプレイできますか?(資源払えますか?)
連動についてなんですが、
1 場にトーリ&ホライゾン 、Gにユニットネイトが3枚ある場合は、連動成立数は3でよいのですか?同じネイトで、重複するんでしょうか?
2 連動(葵トーリ)を持つカードに、不可能の伝播を使用した場合、連動成立数は1、2のどちらになるんでしょうか?
分かりづらい質問ですいませんが、よろしくお願いします。
>>883 1、連動数は3です。
2、2となります。ただし、不可能の伝播で付加される連動は【】で括られていないため、Gは連動を得る事はできません(得た直後に記述が無効となるため)
>>883 1. GはGです、ネイト•ミトツダイラではありません。重複します。
2. 連動成立は2ですが、仮にホライゾン&葵•トーリ等が持つ"成立している連動を持つカード"の対象になった場合は1です。
886 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 20:58:16.21 ID:Vmc8y8Pb0
アクエリオン第一弾のミコノの対処に困っています。 [戦闘フェイズ(略)カット終了時まで敵軍効果の対象にならない。とありますが実質、配備フェイズでしか効果の対象に出来ないってことですか?
887 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 21:00:51.89 ID:Vmc8y8Pb0
上記886の続きなのですが例えばグランゾンの自動効果はダメージ判定ステップに発動しますがこれも無効化されるのでしょうか
>>886 実質そうだけど、別の効果で対象にするなりで対処できる
>>887 自動効果の起動、待機中の効果の適用にはテキスト等でカットイン出来ない
サイバーシステムって、何で全部【】で括られてるんですか?
折紙先輩でテキスト得れないんですけど・・・・
と思ってたら、【】じゃなくて[]でした・・・すいません。
気になったんですが、【】と[]って、どう違うんでしょう?
891 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 07:42:18.96 ID:h/i3Aznp0
最近、クルセイドを始めようと思いカードを集め始めた初心者です。
デッキが出来たらシリーズフォーマット大会に出たいと考えています。
デッキ構築や対策について考えたいので今流行っている強いデッキなど教えてもらえませんか?
また現在、舞hime、スクライド、マクロスFのデッキを組みたいと思っていますが、現環境でこれらは厳しいですか?
答えてもらえると助かります。
青ボンズサイバディ一強
一個下がって緑ボンズエウレカとかも強い
舞乙、スクライドは相方によるけどそれなりに戦える
マクロスF単はキツイな他のマクロス入れればそこそこ強い
>>891 トップ・新型タウ
なんとかなる・旧型タウ、ゼーガR2、マジンガー、ラピエ
頑張れる・ミサバル、星矢、サンクル青黒リンク、ガガガ、ダンバイン、ゲッター
あとは人権ない
894 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 18:41:13.18 ID:h/i3Aznp0
>>892 >>893 わざわざありがとうございます。
黒単舞himeでデッキ作ってたのでかなりショックな内容でした・・・
とりあえず環境トップのタウバーン作って大会出てみます。
舞Himeつかってシリーズにでて勝ちたいってのなら、メインドラグナーサブに舞Himeのデッキ(ほぼドラグナーになるけど)か、ホライゾン黒と組んでの相手手札破壊デッキなら・・・いやそれじゃ勝率50%がいいとこか
897 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/28(水) 01:08:16.26 ID:KKiNucki0
上の折紙サイクロンで質問なんですけど、これで得る特殊効果について、
サイバーシステム▶A、対価(X)▶A。
それぞれ、末尾のAまでが特殊効果なんですよね?
>>894 大会で勝つだけが目的ならタウバーンでもいいけど
自分の好きな作品でデッキを組むのも楽しいもんだよ
青の葵トーリを対象にチームワークを使い、ホライゾン&トーリを手札に加えることはできますか?
青のトーリの連動対象がホライゾンですが出すと戻ってしまうので・・・
>>899 チームワークは自軍部隊1つの順番を任意に変更するカード、または1か2枚手札を廃棄して2枚引くカードなんだが
チームプレイのことなら、手札に移せる。
>>900 OGのと名前間違えましたすいません
手札に移せるのですね、ありがとうございました
>>897 OK。OK。
サイバーシステムのテキストを見ても、連動みたいにAのテキストをを得るとかじゃないから、Aまでが特殊効果。
未知の錬金術を見ても、対価Aまでが特殊効果だと分かる。
質問です
「その場合」で区切られた効果は、前述の効果が適用できた時に限り後述の効果を適用できるとありますが
もし後述の効果の解決に失敗した場合、前述の効果の解決も失敗するのでしょうか?
それとも、独立なものとして扱い、前述のみ解決成功となるのでしょうか
ご回答をお願いします
>>904 ご回答ありがとうございます 前述の効果の解決にも失敗するのですね
ご回答いただいたのに申し訳ありませんが、それはルールブックのどの辺りを参照すれば記載されているのでしょうか?
何度も探したのですが見つけられず…トラブル回避のためにルールブックを相手に提示したいため、お教え願えないでしょうか
>>905 クルセイドだとボンズクルセイドのQ&A001の回答がソースになるかな
ご回答ありがとうございます
>>906 GWの方のルールも参考になる部分が多々ありますね ありがとうございます
クルセイドの方ももっとルールの記述やQ&Aを充実させてくれたらなぁ…
>>907 おぉ、これは相手に提示する根拠として十分ですね!ありがとうございます
以前どこかで見た気はしていたのですが、Q&Aだったのですね
もうGWとは別ゲーだから参考にならない
公式に聞け
グレンラガン(ギガドリルブレイク)の振り分けられるXダメージの“X”の値は
自軍ジャンクヤードから3枚のカードを取り除いた後の、ジャンクヤードの枚数を参照にするという事でいいんですか?
根性Xが起動した時点でのジャンクの枚数だと思うよ
大グレン団結成について質問なんですが
1、仮にジャンクが7枚の時にプレイしたとして
効果が解決された時はジャンクは8枚だから根性は起動できる
という認識で正しいのでしょうか
2、プレイされて効果を解決した場合のタイミングで、このコマンドはどこにあるんでしょう
ルルブを見る限り効果を解決したら移動に入るようなので
根性を参考にするのとカードがジャンクヤードに移動するのが同時と見て、先にジャンクに移動、次に根性参照
と主張する事が出来るなら、1、と合わせてジャンク6枚でも3ドロー出来ないかなと思いまして
もしもしからの長文失礼しました
あ、プレイされた時のテキストが参考になるから、最初から8枚無いとダメですね
自決しました
待て早まるな
Oh...HARAKIRI
草壁中将は自決なされた……!
ナデシコクルセイド来たら本気だす
ガイナレアと根性(X)について質問。
まずガイナレア。自動Bは手札、場に出た時、ジャンクにある時に効力を発揮するわけだから、(本国、捨て山から)ジャンクに置かれた時に起動で自身が5枚目の捨て山でも回収可能だと思うんだが他の人の意見を聞きたい。
根性持ちのカードのプレイにカットして何らかの方法でジャンクの枚数が根性(X)の値を下回ってしまったとする。この場合、手札で得ていた>Aのテキストは自動Bの『場に出る効果と同時に解決する。』で再チェックが入り消える。という認識で間違いないでしょうか?
根性についてもうひとつ。
根性(X)は自動B(手札にある場合、場に出た時、ジャンクにある場合)で>Aのテキストを得るわけだから、一度場に出た後にジャンクの枚数が変動しても新たにテキストを得る(失う)ことはできない。という認識で大丈夫ですか?
>>920 ジャンクヤードに運命に導かれた仲間が移った後に根性5のテキストが有効になるため
自身が5枚目の場合は回収不可能
場に出た際に根性の値以上でなければテキストは失われる
自動Bは場以外でも有効な自動Aと自動Dをまとめたものなので、ジャンクヤードの枚数が変動すれば、自動Aのようにテキストが失われる
というか自分の2番目と3番目の質問で矛盾してるぞ
ジャンクヤードが4枚の状態で
捨て山を2枚廃棄する効果が適応されその2枚目だった場合はどうなるんだろ
1枚1枚常に変動を監視してると考えればいいのか2枚廃棄が2枚一緒に廃棄されるからXが解決時に満たせないのか
YF-19&YF-21が攻撃に出撃した場合、自軍ユニットにYF-19&YF-21しかいない場合、
効果を解決できますか?
乙版の舞が戦闘エリアにいます。
防御ステップ規定効果後に惹かれあう魂で舞のいる戦闘エリアに飛んだら、舞側はテキストを起動できますか?
(交戦チェックが防御ステップに行われるのかダメ判開始時に行われるのか知りたいです)
>>922 同時に廃棄されるため同様に起動しないと考えられる
>>923 YF-19&YF-21のテキストは自動であるため出撃した場合、対象の有無にかかわらず強制的に起動する
また可能な限りとあるのでYF‐19&YF-21以外の敵軍または自軍ユニットが最低1枚あれば効果は適用されるため
その例ならダメージを与えられる敵軍ユニットが1枚いれば適正に効果が適用される
>>924 戦闘エリアにユニットが出撃以外で移動した場合にも交戦中のチェックが行われる(SC QA043)
TIGER&LUNATICの自動効果の対象はプレイヤーですか?
それともユニットなのですか?
>>927 いや、これはプレイヤー対象の効果じゃね?
プレイヤーもユニットも赤字だから両方対象にとってる
つまりお互いにユニットが1体以上、プレイヤーが1人以上いないと起動しても解決に失敗するのかな
931 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/03(月) 21:12:11.97 ID:sfuf+4ys0
え、状況が全くわからんが、普通に見ると対象はユニットだろ
>>929、930はどういう意味&状況なんだ?
>>931 プレイヤー対象の効果ってのがあるのはわかるよな?
WILD TIGER & LUNATICの上段テキストは「全てのプレイヤー」と「チップ以外の自分のユニット1枚」が赤文字になってるからそれが対象ってだけ
もしプレイヤーが対象にならないような効果があるなら適用できないし、それぞれ破壊できるユニットが1枚ないと適用できない
>>932 プレイヤーが効果の対象にならないってあるの?
>>933 今のところないはずだけど、部隊が対象にならなくなる効果も最近出たし将来的には出る可能性はある
グレンラガン緑の、喪失の果ての上の効果なのですが
敵軍攻撃ステップ規定効果後に使用し、敵軍部隊が戦闘ダメージを与えられなくし
防御ステップに防御に出撃して交戦になるとこちらが一方的に攻撃できるのでしょうか
それとも、このターンとあるので、交戦になったとたん効果が消えるのでしょうか?
あぁ、なるほど、みんなそういう意味で言ってたのね
とりあえず
>>930の言うとおり「お互いユニットが1対以上、なおかつ、プレイヤーが一人以上」
が条件だねw
>>935 ちょっと前ならこのターン、が対象の後に書いてあるのでなんとも言えないところだったけど
テキストが近い翔翼の裁定が出たので交戦中となった時点で対象から外れると考えられる
>>937 そもそも根性が5以上あるときは交戦中の部隊がいないとプレイすらできないのかな?
>>938 根性5のテキストはユニットの「このカードが場に出た場合、」のように条件を満たせば起動するもので
コマンドの上段効果を変更してるわけではないのでコマンドのプレイ自体には影響しない
根性5を満たしていれば自動的に下段効果が起動し、交戦中の部隊があれば強制的に適用される
>>939 ありがとう
プレイされた後に交戦中になった場合もどの道どっちも与えられなくなるのかなぁ
翔翼の裁定で考えると後から交戦中になっても適応する気がする
>>940 下段効果はこのターンの効果じゃないから、起動時に交戦中の部隊にしか適用されないぞ
非交戦中の状態でプレイすると下段効果は適用失敗、防御に出撃するなら通常通り戦闘ダメージを応酬する
交戦中の状態でプレイすると下段効果も適用されて非交戦中だろうが交戦中だろうが戦闘ダメージを与えなくなる
942 :
935:2012/12/03(月) 23:45:52.92 ID:uw3f8k3T0
回答ありがとうございます
ただひとつ気になるのは
・出撃等に関する効果において、「このターン」という効果の有効期間を持つ場合、
そのターン中に対象が生じた時点で効果が適用されるため、プレイ時には指定された対象が存在しなくてもプレイできる場合があります。
出撃等?場合がある?この回答けっこう曖昧ですよねw
単純に「このターン」は自動Aみたいに常に監視されてて効果が変動するって考えなんですかね
>>942 このターンと自動Aはかなり近い効果ってのはルールブックのP66からもわかるね
翔翼は出撃に関するというよりも部隊に関する効果なんだよね、出撃しなくても対象の部隊が出来る場合はあるわけだし
このターンの記述位置を拡大解釈されると大変だし、ゴリ押しっぽい裁定だから表現が曖昧なのはしかたないかなーとは思う
ルルブで、赤字がテキストの対象と改訂されましたが、
赤字の無い旧カード群がこの例に倣うのであれば、
赤字のテキストが無いので、対象を取っていないことになり、アンタッチャブルなどにも効くのでしょうか?
それとも対象不適切?になり、テキストのプレイ自体出来なくなるのでしょうか?
それとも、空気読んでプレイしてね。という、磐梯さんの職務怠慢でしょうか?
グレンラガンのヴィラル(CH-006)の下のテキストの
[常駐(自動A)]このカードは、破壊されない。
は破壊されないのはこのカード(ヴィラルだけ)で、セットされているユニットは破壊されて、結局はヴィラルも破壊され、廃棄されますか?
実際その通りだと思う
文の最後にこのターン交戦中のチェックが入った場合、再適応されるみたいな
1文をエラッタとして追加するだけでいいのに頑なにそれをしない
空気読めよ、感じで分かるだろ感じで通してるな
>>944 対象を取ってないと読めないこともないが、過去のQAも有効なのでそこから赤字のない過去カードも対象を取っていることは推察出来る
>>945 セットされるユニットは破壊される(SC QA016)ので、セットカードのヴィラルはユニットと一緒に廃棄される
射撃力が支援力に改訂されるとのことだが、
ユニットヨーコのダメージは、何点になるんだろうね・・・
949 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/04(火) 14:09:07.18 ID:T97DUOH00
Gになってる連動持ちカードはカコないなら連動は成立しますか?
それと効果は使えますか?
カコってなんぞ
Gになってるカードは【】内以外の記述は無効となる
これからサンクルを始めようと思っているのですが参戦作品が少なく
狙いやすいエピソードブースターの箱買いを検討してます。大抵デッキの
主軸or主力になるのがメタルレア中心のようですが複数枚狙うなら
結果的にシングルの方が安いのでしょうか。
最近のだとU以下も資産としては悪くないと思うので悩んでおり
どなたかご意見いただけないでしょうか
1~2箱買ってあとシングルとかがいいんじゃないかな
エピソードブースター1の事なら、悪くないんじゃない?
Cの世界とか買うと高いし
ただ、エピソードブースターに限らず、主力カードはもうすぐ再録されるけど
再録で相当値崩れしてるけど、どうせまたすぐに売り切れて、1年後には値上がりするんだろうな・・・
Cの世界は13弾
始めやすいのはグレンラガンかEB4メインの五柱デッキじゃね?
957 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/05(水) 12:21:07.72 ID:z5xJ0CDuI
始めまして。早速質問何ですがマクロスの新弾のトライアングラーで
本国からゆにっとなりキャラを抜き出したあと本国を
シャッフルしますか?何かで記述がない場合はシャッフルすると見た気がするんですが
959 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/05(水) 12:26:28.49 ID:z5xJ0CDuI
>>958迅速にありがとうございます!
となると何らかの方法でシャッフルしないといけないんですね。
わかりました
960 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/05(水) 21:43:59.36 ID:4OZeKCnyI
質問失礼します。マクロスクルセイドなんですが
国力8で場にYF19&YF21イサム乗りで格闘7の状態です
この状態で攻撃に出撃した場合自軍敵軍には何点焼きが入りますか?
>>960 イサムがのってるなら格闘8じゃないのか・・・?
Xの値は格闘力が上限、Xの値はテキストの合計国力と一緒、Xの値はプレイヤーが0以外の任意の数値で決められる
よって発生してる自軍国力までの格闘力以下の値をテキスト起動時に自由に宣言できる
962 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/05(水) 22:06:30.69 ID:4OZeKCnyI
>>961 すみません間違えました
では格闘8、国力8なら6指定してお互いに6の
焼きに出来るですね。迅速にありがとうございました!
>>951です
ご意見ありがとうございました。BOXを3つほど購入してから
必要に応じてシングルを利用してみようと思います。
EBのランスロットアルビオンなどのギアス系とホライゾン、グレンラガン
のどれかで始めようと思っています。
キングキタンDXなどの「場に出す」と書かれた効果は、戦闘エリアに直接出す事はできますか?
普通にユニットをプレイする場所が「場」です
戦闘エリアに出るテキストはナリタ攻防戦とか
「配備エリア」と「戦闘エリア」を合わせて「場」と呼びます(P41)
クルセイドで”場に出す”がたしか定義されてないので、戦闘エリアだろうが敵軍配備エリアだろうが出せる可能性もあるが
GWからの慣例なら特に指定されず場にだす場合は自軍配備エリアに出す
まだ発売されておらず公式で公開されているカードですが、
アクエリオンエヴォル(三位一体拳)の効果がいまいち理解できません
敵軍ターンでは、交戦中の敵の防御力によるが最大9点貫通
自軍ターンでは交戦中、擬似的な9点攻撃力アップでいいんでしょうか?
場に出すとだけ書かれた効果で特に指定されて無い場合は基本的に自軍配備エリア
あとロールリロールの状態が特に指定されて無い場合はリロール状態(残月など)
969 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/06(木) 22:59:14.00 ID:zVIH+gAo0
サンライズクルセイド以外にデッキ構築の制限てないですよね?
>>969 サンライズクルセイドも、それ以外もデッキは50枚、同じカードナンバーは3枚までとなっております
フォーマットぐらい書けよ
クイックを持たないユニット、キャラでも
タイミングが適正ならコマンド等にカットインしてプレイできるのでしょうか?
975 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 21:05:09.73 ID:yVQ+pG8f0
サンクルのエピソードブースターの境界線上のホライゾン / セイクリッドセブンに
入ってる本多・正純の効果で質問です、【連動〔P-01s〕[自軍配備フェイズ]《0》カード1枚を引く】
[起動(自動D)]自軍攻撃ステップ開始時に、カード1枚を引く。
[起動(自動D)]ターン終了時に、自軍手札が4枚以下の場合、このカードを持ち主の本国の下に移す。
上の効果の連動は本多・正純自身がGの状態でP-01sが場にいた場合連動効果は使えますか?
連動自体は【】で囲まれているのでGの状態でもテキストが存在しますが
連動によって得られるテキストには【】が付いていないので使えません(というより得られていません)
>>975 詳しくはサンクルQ&A066参照
ルルブとQ&A見てから質問しような
新しいユノハについて質問ですが、このカードがセットされていないとして〜。となると、
セットされていないので、戦闘修正は加わりませんか?
真打ち登場!【】内の処理なのですが、敵軍ユニットをGに置く場所は自分の方へ奪い取ってGに置くという処理であっていますか?
>>978 ユノハの自動A効果は「このカードがセットされているユニットには、〜さらにキャラをセットすることができる。」とある通りキャラのセットのみに影響する効果だと考えられる。
デザイン的に戦闘修正が加えられないということは考えにくいし、効果でセットされているキャラの枚数を参照する場合にもカウントされると考えられる。
なんとも言えない表現なのでぶっちゃけ裁定待ち
>>979 真打ち登場の【】テキストをプレイした側のGになる。
相手側のGにするような効果は鉄巨神のように「敵軍カード1枚を敵軍Gにする」というテキストになる
>>980 ありがとうございますこちら側のGにしていいんですね
新しいホライゾンと点蔵の効果で連動はコピーできないけど
連動によって得ているテキストはコピーできますか
983 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/10(月) 10:26:53.59 ID:QDEMqPVi0
出来ます。同様に、連動はテキスト消し出来ないけど、連動で得てるテキストは消せます。
連動で得られる戦闘修正はテキスト消しで消せませんよね?
連動で得たテキストを消すには
このターンってタイプのテキスト消しじゃないと再適用されるんじゃなかったっけ。
>>985 自動はそうだけど宣言型は使った事実は残るからもう一度使うとかは出来ないよ
るろうに剣心の技コマンドにある「表にしデッキ下に送って1枚ドロー」という効果はコマンドが解決したことになりますか?また、この効果は「同じターン中に同名のコマンドは使用出来ない」が適用されますか?
>>988 右上のコストを支払い等の手順を踏んで効果を発生させることをプレイと呼ぶ
自動Bはプレイすることで発生する効果ではないため、技コマンドの上段効果はコマンドのプレイとは扱われず同名コマンドの制限にもあたらない
>>989 ありがとうございます!あと、もう一つだけすいません。
こちらのエース合計値が5の時に、相手がガウェイン(U-083)をプレイして、効果によってこちらのユニットを破壊し、エースが3以下になった後でGの状態であるタウバーン(U-001)をユニットとして場に出せますか?タイミング的には同じのような気がしますが・・・
>>990 無理
破壊だから廃棄のカットが残ってる。
リロール状態のユニットに、ギャブレーのテキストを使えますか?
Gについての質問なのですが、ロールされたGは指定国力を発揮するのでしょうか?
変な文章で申し訳ありません
ネグザと違いロールコストシステムじゃないんで問題なく発生します
マクロスクルセイドのGR「明日への行進曲」の(自軍ターン)のコマンドの効果について質問です。
一文目の「手札を全て廃棄し〜ができる」が”できる”となっているので、手札を廃棄せずに2文目の2ドローだけすることは可能ですか?
上手く質問の意図が伝わらなかったらすみません。
>>996 手札全てを廃棄し、と書かれているので、手札は全て廃棄です
>>995 Gのロールに基本的にはデメリットはないってことですか。返答ありがとうございます
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。