【ヴァンガード】デッキ診断スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
★ブシロードから発売中のTCG『カードファイト!! ヴァンガード』のデッキ診断スレです
☆ゲームのルールに関する質問は質問スレをご利用ください
★次スレは>>950を過ぎるか、スレ容量が約480KBを超えたあたりで宣言して立ててください
☆ルールを守って正しくお使いください

★質問者のルール
デッキを診断してもらう時は、見やすい書き込みを(>>2参照)
診断してもらう前に、一度組んで回してみることを推奨します
ここに書き込むまでもなく見つかる問題点があるはずです
抜きたくないカード、手に入れるのが困難なカードは先に言っておいてください
後から「〜〜は無理」というのは診断してくださった方に失礼です
また、回答がない場合はデッキ内容が特殊すぎて手が出せない場合や、
コンセプトが曖昧で診断に難しいデッキである可能性があります
未発売のカードを入れたデッキの診断はご遠慮下さい
★回答者のルール
回答は詳しくお願いします。「重い」や、「G3が多い」などだけでは質問者も困ります
「○○を入れるといい」や、「××はこのデッキに合わない・いらない」など具体的に指摘してください
また、デッキ内容を馬鹿にするような発言は荒れる原因になりますので控えてください

●デッキを作る際に参考になるサイト
・wiki
http://cf-vanguard.net/
・まとめwiki
http://w.livedoor.jp/vanguard/
・デッキ考察Wiki
http://www1.atwiki.jp/cfvanguard/
●前スレ
【ヴァンガード】デッキ診断スレ4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1321256074/
●関連スレ
【VG】カードファイト!!ヴァンガード part334
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1332429942/
【ヴァンガード】総合質問スレ Q5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1328221236/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 00:11:46.35 ID:TfQ3WMCu0
【デッキ診断投稿の書き方例】

【G3】:8枚
 A×4 B×2 C×2
【G2】:10枚
 D×4 E×2 F×4
【G1】:15枚
 G×4 H×4 I×4 J×3
【G0】:17枚
 K×4(星) L×4(醒) M×4(引) N×4(治) O×1

◆コンセプト
KとLのサーチでソウルを増やしつつ、Aのカウンターブラストを発動させるデッキです
◆回してみた感想
云々・・・
◇備考
αやβは持っていないので、代用としてEとGのカードを使っています。
予算:5000円
3psyクオリア:2012/03/24(土) 09:41:33.48 ID:nNA+cjl40
[G3]×7
光の牙×2 騎士王×1 バロミデス×2 ボールス×1
ガンスロット×1
[G2]×12
獣騎士×4 ブラブレ×2 アカネ×2 ギャラティン×4
[G1]×14
すのうがる×4 マロン×4 リアン×4 イゾルデ×2
[G0]×17
まぁるがる(引)×4 ゴヴァノン(引)×2
アラバスターオウル(☆)×2 エポナ(☆)×4
エレイン(治)×4 FVういんがるぶれいぶ
4psyクオリア:2012/03/24(土) 09:45:28.80 ID:nNA+cjl40
コンセプト
ガルモール、アカネのスキルですのうがるを並べることを目的としたデッキです。Rにはバロミデスを並べることも出来るので、3列高パワーになることもあります。
回してみて
すのうがるが1匹でも欠けると痛いです。
早急にマロンなどに交代しなければいけません
値段
トライアルデッキに友達と交換したカードをいれたので値段はあまりしませんでした。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 16:27:18.80 ID:KpTdFnsn0
値段は聞いてない
5000円までなら出せますとか掛けられる予算を書くの

すのう呼べないって分かってるなら、ガルモ、アカネ増やせばいいじゃない
中途半端で勝つイメージに乏しい
6psyクオリア:2012/03/24(土) 17:20:06.38 ID:nNA+cjl40
ありがとうございます。
ガルモール増やしてみます。
ちなみに25000円以内ではすみますね。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 17:28:22.48 ID:1LxESX690
1000円くらいで済んじゃいますね
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/24(土) 19:32:52.46 ID:yFFQdfuf0
PBO軸シャドウパラディンの診断お願いします

G3×8 
PBO×4 PBD×2 バイヴカー×2

G2×10
マスカレード×4 マーハ×2 ネヴァン×3 ブラスターダーク

G1×15
カロン×4 マクリール×3 グルルバウ×3 ブラスタージャベリン×4 ナイトメアペインター
G0×17
☆×8 治×4 引×4 フルバウ(FV) 

※コンセプト
デッキの回転率をあげてPBOをヴァンガードにしてマスカレードやマーハで殴ります
最終目標がPBOなのでブラスターダークやPBDは少なめです

※回してみた感想
必ずしもダークにライドする必要性がなく、ジャベリン4積みなのでダーク1枚でも問題なさそうでした。
PBDもサーチ可能で2枚目以降は単なる10kバニラなので少なめです。
代わりに入ったバイヴカーは運は絡むものの手札を消費せずに戦列を整えられるのでそこそこ使えました。
アリアンロッドでドローすることも考えましたが、バイヴカーやネヴァンがいるのでトリガーを無駄に引く恐れを考慮して不採用です。
グルルバウはカロンが十分ならマーハで呼んでブースト、マーハが退却したら前列に移動させるという形で使えました。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 18:01:36.39 ID:pDZZi6vG0
レナ軸の診断お願いします

G3*8
レナ*3 パシフィカ*3 レインディア*2

G2*11
アクア*4 リオ*4 ペルラ*3

G1*14
ファルーカ*4 セドナ*4 エリー*3 ペルル*3

G0*17
シズク*1 シュプリュ*4 フロース*4 リサッカ*4 コミカルレイニー*2 ムース*2
☆*6 醒*6 治*4 FVシズク

コンセプト
ファルーカリオペルルペルラでSC、終盤パシフィカで殴りSBを狙う
CBは全てペルルペルラリオの効果で消費するつもりで
シズクでレインディアをサーチ序盤はレインディアの効果でリオバウンスを狙う

回してみた感想
シズクはウェッデルでもいいかもしれません
ペルルペルラがうまくこないので増やしたいところでした
レインディアの枚数が少なすぎてサーチがムズかしいのでG3配分を変えたほうがいいかなと
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 18:25:10.44 ID:R/vhmX9q0
>>9
コンセプトの1行目と2行目が矛盾してない?
パシフィカの効果のコストはSB8とCB5なのに、他でCB使ってどうするの?

で、レナ軸と言いつつこの構築でなぜレインディアにこだわるのかが不明
その割にシズクの効果で2枚しかないレインディアが引ける前提での話になってるし
レナ軸にするならレナ4積みして、他のG3はパシフィカ・キャリン・フローレス・セラムから
他にはSB要因としてティレニア・キャラベルの採用を検討
レインディアを使いたいなら、レインディア4枚積んでR用のキャリンが主流
あとペルルペルラの効果は実際に決まることはほとんどないからガード狙い
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 18:28:27.49 ID:pDZZi6vG0
友達に誘われて歌姫から始めたのですがそういうことだったのですか・・・
SB8かCB5どちらかでいいと思っていました、大変お恥ずかしいことで
パシフィカは全部抜くことにしますありがとうございました
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 18:55:23.33 ID:R/vhmX9q0
初心者の方だったのね。比較的動きが複雑になりやすいバミューダから手を付けるとは・・・
パシフィカのメガブラストのコストについては言った通りだから、他でCB使いたいなら外すべき
Vに置くだけでも役には立つけれども、Rで使えるG3がいないから他を採用した方がいい
先ずは気に入ったカードを1つ決めて、それが活躍できるように周辺のカードを組むのが基本かつ鉄則
レナ軸ならレナ→レナの再ライドが強いから、そこを意識するといいのでは
あとはちゃんとルールを確認して実践経験を積んでヴァンガれ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 19:35:28.91 ID:8WtaZgqtO
パシフィカとセラムをセドナで支援して21kで殴るデッキ
↑実は、こんぐらいシンプルなコンセプトのが強いデッキ出来るのがヴァンガ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 21:55:10.44 ID:kImQtpvS0
レインディア軸バミューダです
【G3】:10枚
ベルベットボイス レインディア×4、レインボーライト キャリン×4、トップアイドル フローレス×2
【G2】:10枚
マーメイドアイドル フリュート×4、ガールズロック リオ×2、パールシスターズ ペルラ×4
【G1】:13枚
マーメイドアイドル セドナ×4、マーメイドアイドル エリー×4、ネイビードルフィン アムール×3
パールシスターズ ペルル×2
【G0】:17枚
バミューダ△候補生 シズク×1(FV)、コミカル・レイニー×4(星)、ドライブカルテット シュプル×2(星)、
ドライブカルテット リサッカ×2(醒)、クッキング・カスピ×2(引)、ドライブカルテット バブリン×2(引)、
ドライブカルテット フロース×4(治)

◆コンセプト
ベルベットボイス レインディアでG3引いてバウンス+連続攻撃狙うデッキです
◆回してみた感想
・全体的に火力不足
・G3の割合も少ないからかドライブチェックで引けない
・ドライブカルテットは可能な限りバニラのトリガーに入れ替えるべきか?
◇備考
予算とかは特に都合なしです
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 22:11:55.31 ID:DN88KvIe0
前スレはガンス軸でお世話になりました。
早速ではありますが以下のデッキ診断をお願いします。ミストレス軸のペイルムーンです。


【G3】:7枚
ミストレス・ハリケーン×4 ありす×2 ロベール×1
【G2】:14枚
ビッグリーグ・ベア×4 ケルベロス×2 ジル×2 ニトロ×2 腹ぺこ×2 クリムゾン×1
【G1】:12枚
バニー×4 スカル・ジャグラー×2 バイコーン×2 催眠術師×2 マッドキャップ×2
【G0】:17枚
冥界の支配人×1:FV
ダイナマイト×2(☆) スカイハイ×4(醒) フープ×2(醒) レインボー×2(引) スパイラル×2(引) お菓子×4(治)


◆コンセプト
ミストレス軸のペイルムーンです。ソウル肥しと事故回避にロベールをピン挿し。
基本的にどの後列にもバニーないしバイコーンを並べるように意識しています(V裏には優先してバニー配置)。
G2ライド以降は手札のビッグリーグをR攻撃時に積極的に使用しソウルを溜めていきます。
スカルはパワーの低さ故、マッドキャップはありすやジル等が手札にある際に送れるように2枚。
高パワーユニットが複数攻撃&入れ替わりできるように、打点を捨てて覚醒を少しだけ多めに。
クリムゾンは趣味のピン挿し。

◆回してみた感想
ミストレスにはきちんとライド出来るのですが、その間にソウルが溜まりきらない事が多かったです。
後からニトロやスカルでちまちまとソウルが溜められるかと思っていたのですが、案外上手くいかなかった気が。
ありすの攻撃を警戒されてガードされる事が多く、覚醒で起こしてもなかなかヒットしないのが痛手。ガードは削れるので割り切ってはいますが…
手札はそこそこあるので相手の攻撃は受けきれるのですが、其処から自分が押しきれない場合が多いです。

◇備考
攻撃が薄い気がするのでありすはもう1枚必要かなーと思っています。
G2がごちゃごちゃしてしまっているのでどうにか纏めたいのですが、どのユニットも効果が魅力的なので迷っています。
とりあえずクリムゾンはアイドルカードなのでそのままで。

腹ぺことニトロを絞りたいのですが、腹ぺこの攻撃でガード要求できる点が評価できるので入れています。
ですが、SC重視なら1回きりですがニトロに絞った方がよいのでしょうか?


予算:1000円前後(ありすinのみを考慮)


長くなりましたがよろしくお願い致します。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 22:54:17.90 ID:ZZA6Qq1hO
>>14
シズク使ってる?
G3の割合が少ないとは言うが10枚は相当に多い。ぶっちゃけこれ以上増やすのはお勧めしない
かといって減らすと、言う通り効果発動の機会が減る
そこでシズク
FVがシズクだから、欲しいG3(レインディア、キャリン)を少し減らしてもサーチできる可能性がある
レインディア3キャリン3にして、空いたところにセラムはどうだろう
パワー不足も改善できるし、G3を減らす事もない
シズクもセラムもCBをリオキャリンと食い合うが、それでも2〜3回発動できれば十分アドバンテージを稼げてるから悪くはないと思う
あとはG1が少ないかな
前列Rの理想はリオorキャリンとフローレスorフリュートorペルラだろうけど、セラムを入れればフリュートはそんなにいらなくなる
フリュートを1〜2枚削って、CBを使わずにドローできるペルルを増やすといいかも
以上 俺なら
out
レインディア1 キャリン1 フリュート1
in
セラム2 ペルル1
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 01:23:24.47 ID:yeB7xW8k0
>>15
G1少ない&枚数的にスペコはバニー中心とか、後列不足でパワーが足りなくなる予感しかしないんだが。
自分なら、G2を3枚(ベアと腹ぺこあたり)削ってバイコーン2とスカル1を増やすかな。
バニー効果でスカルを空いている後列に呼べば、SCもできておいしいし。

あとは醒が機能していないなら、醒4引6に比率を変えて、欲しい札が来る確率を高めるとか。
18名無しのパラディン:2012/03/26(月) 12:49:14.61 ID:bQB2TXlY0
[G3]:7枚
マジェ×1 騎士王×1 アーリー×1 ガンスロ×1
バロミ×2 ボールス×1
[G2]:12枚
ブレード×2 ダーク×2 スターコール×2
ベディヴィア×2 ギャラティン×4
[G1]:14枚
マロン×4 リアン×2枚 ケイ×2 といぷがる×2
ういんがる×1 魂を導くエルフ×1 イゾルデ×2
[G0]:17枚
まぁるがる(引)×4 ゴヴァノン(引)×2
エポナ(☆)×4 アラバスター(☆)×2
エレイン(治)×4
19名無しのパラディン:2012/03/26(月) 12:55:01.37 ID:bQB2TXlY0
☆コンセプト
書き忘れましたが、FVのういんがるぶれいぶでマジェを持ってきて、ライドし、スキルを狙います。マジェにライドできなかった場合でも、騎士王などにライドできるので事故は起こしにくいと言えます。
☆回してみて
アーリーが活躍しました。アーリーにライド出来たことにより、マジェのスキルを使いやすくなりました。ベディヴィア強いです。
☆予算
2500円では済ませたいと思います。
診断の方よろしくお願いします。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 14:39:01.28 ID:aCRGqGcj0
>>17
今日も友人とファイトしたのですが、やはり後列が不足してしまいました。
SCは腹ぺこなどに頼らずに結構できたので、そこを減らしてG1を調整してみようと思います。
トリガーは素引きした時のガード値を考慮して覚醒多めにしている部分もあります。
手札が枯渇する事は少ないので、どうしてもキーカードが引けない時に弄ってみます。

ありがとうございました!
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 23:03:36.65 ID:6PwbE7qC0
レナ軸バミューダです
【G3】:6枚
レナ×4 セラム×2
【G2】:11枚
アクア×4、リオ×4、ペルラ×3
【G1】:13枚
セドナ×4、エリー×3、ファルーカ×3、ペルル×3
【G0】:20枚
ウェッデル×1(FV)、キャラベル×3、レイニー×2(星)、シュプリュ×4(星)、
リサッカ×4(醒)、ムース×2(醒)、 フロース×4(治)
☆×6 醒×6 治×4 

◆コンセプト
バウンスしながらSCも消費しつつドローして攻めていく
リオとファルーカを入れたかったのでなんとか活かそうとしてます
◆回してみた感想
リオで消費しきれなかったCBをセラムで消費するつもりでしたが1、2枚余るかどうかで微妙
キャラベル3枚だとうまくSCを消費できるかと言われると微妙
これ以上増やすと火力不足になりそうなのでどうしようか迷っています
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 23:36:43.50 ID:rbu7lID1O
>>21
キャラベルのブーストでRでも16000になるセラムを入れるのはいいと思う キャラベル減らす代わりにセラム増やしてもいいかも
リオを1〜2枚減らすのも手だと思う
バウンスギミックはぶっちゃけた話、リオ1枚とレナがあればできるので、手札にリオが3枚も4枚もあっても、正直使い切れない
スタンドトリガーが多いこのデッキだと、パワーの低さが気になるし
もっとSBがしたいなら、フローレスを1〜2枚積んでキャラベルをバウンスして使いまわせば余らないはず

ところでミルトアもドロートリガーもないけど、手札足りてる?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 23:37:43.70 ID:S+UjjRLX0
>>21
キャラベル3枚は多すぎると思います、SCの得意なパシフィカ軸でも扱いづらいのに
ソウルの溜りにくいレナ軸ではさらに使いにくいかと。
しかもG0を増やす=ブーストが弱くなる なので1枚くらいでいいと思います。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/26(月) 23:59:24.98 ID:6PwbE7qC0
様々な意見ありがとうございます
確かに手札の足りなさは感じました、スタンドとドローのトリガーは使ってみて使いやすい方でやろうと思っています
フローレスも考えましたがそうなるとG3が多くなり上手く回るか心配だったので1枚だけ入れて試してみます
リオも多いかなと感じたので減らして何かに代えてみようと思います、キャラベルの枚数も調整してみます
参考にさせていただきます
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/29(木) 00:39:14.73 ID:KDo9BiuT0
前スレ落ちの為age
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/30(金) 19:02:46.06 ID:AxsLDCr/0
メガブラスト型むらくもかげろう

【G3】 7枚
クラマロード×4 ブレイジングフレア×1 ボーテックス×2

【G2】11枚
ベリコウスティ×4 ブレイジングコア×3 フレイムエッジ×2 ホワイトメイン×2

【G3】15枚
バー×4 アイアンテイル×4 キンナラ×4 ジョカ×3

【G0】17枚
コンロー(FV)×1
ラクシャ(☆)×4 ガトリングクロー(引)×4 ダートスパイダー(醒)×4 ゲンジョウ(治)×4

コンセプト
トリガー、スペリオルライド含めて素早くソウルを溜め、クラマロード主体でプレッシャーをかけに行くデッキです
状況次第ではボーテックスコール→MBぶっぱ(+ジョカパンプ)の奇襲も視野に入れております

数回ファイトした程度ですが、概ね思惑通りに機能したかな、と思っています
G2の構成に何度も頭をひねったのですが、より良い案等あれば教えていただきたいです
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 14:59:58.23 ID:zblYkdDD0
レナ軸バミューダです
【G3】:7枚
レナ×4 セラム×2 フローレス×1
【G2】:10枚
アクア×4、リオ×3、ペルラ×3
【G1】:14枚
セドナ×4、エリー×3、ファルーカ×4、ペルル×3
【G0】:19枚
ウェッデル×1(FV)、キャラベル×2、レイニー×4(星)、シュプリュ×4(星)、パブリン(引)、 フロース×4(治)
☆×8 引×4 治×4 

◆コンセプト
バウンスしながらSCも消費しつつドローして攻めていく
リオとファルーカを入れたかったのでなんとか活かそうとしてます
◆回してみた感想
リオやキャラベルで手札が増え終盤のカードに困ることがありませんでした
しかしパシフィカ不採用ということでソウル溜め要因が限られ思うようにSBができませんでした
パシフィカを入れないならばキャラベルを減らすべきなのでしょうが1枚だとどうも信用できないので2枚です
G3の配分を迷っています、G3は7枚以下にしたいのでレナ4枚は確定でいいと思いますがセラムとフローレスをどうしようかと
SB不足で困るというのなら当然フローレスを1枚にするべきだと思いますが
リミットブレイクが出ることを見越してエリーも4枚のしたいのですがそうなるとブースト要因が減ることになりさらに迷います
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 08:02:14.86 ID:0RCC4quB0
>>27
セドナ以外の後ろにキャラベルを置くと、そのラインがパワー不足になるのが気になる。
いっそキャラベルを全抜きして、ドロー手段をリオのバウンスだけにしたらどうだろう?
そうすれば、ドローとSCがセットになるし。

エリーを4枚にしたいということなので、

 out:セドナ1 キャラベル2
 in:フローレス1 フリュート1 エリー1

パワーよりもドロー重視(特化)にするなら

 out:セドナ2 キャラベル2
 in:キャリン1 リオ1 エリー1

ドロー特化型は、基本リオがRに立つことになるので、ヒット時効果の餌食になりやすくお勧めはしない。
G3・7枚以下の縛りがなければキャリン1 リオ1 じゃなくて、キャリン2にするんだけどな。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 11:06:38.64 ID:Vu9uuQmo0
同じくレナ軸バミューダです。
他にはネオネクとマジェかじったくらいなのでヴァンガ自体を良く理解してませんがよろしくお願いします

【G3】:8枚
 レナ×4 フローレス×2 キャリン×2
【G2】:9枚
 アクア×4 クレア×3 イズミ×2
【G1】:16枚
 セドナ×4 ブレプレ×3 ミルトア×3 ファルーカ×2 エリー×2(完ガ) ティレニア×2
【G0】:17枚
 シュプリュ×4(星) リサッカ×4(醒) バブリン×4(引) フロース×4(治) ×1(FV)

◆コンセプト:
レナの大量バウンスを活用。レナの21kのほかにブレプレとクレアを活用してRでも20k以上を目指しライン形成
比較的安いからという理由でレナ軸だが特にこだわりは無しです。

◆回した感想:
・肝心のバウンスがレナ任せすぎで、レナの再ライドがブン回ればいいけど、回らない時が完全に家出娘状態。
・一応対策にティレニアとフローレスがいるが肝心のVアタックが中々ヒットしない
・防御面に強い不安要素。他のデッキと一人回ししたがメイデンもマジェもとにかく止まらない
・リオを買う予定。枚数は何枚程度がいいか、それに伴うoutはどうするべきか。
・構成的にファルーカのSCが腐ってる。SBユニットを増やすかいっそファルーカを抜いてしまうか。
・他トリガーがこれでいいのか?という部分ありましたら指摘お願いします

◆予算
すぐ用意できるのは2000円まで
参考:リオは500円、エリーが2000円のショップで買っています。相場的には高いのか安いのか・・・
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 20:05:08.15 ID:QajofjPm0
>>29
コンセプトから見直すレベル。
現在のユニットで11k相手にした場合、最低でも+3kしないといけないから、ラインの一方がクレア+ブレプレの14kで固定する。
次のレナに再ライドするまでは攻撃力の低いラインを引きずることになるから、瞬間的に高い攻撃力を出しても意味がない(それまでに節約されたガード札を使うだけ)。

フリュートを採用すれば+2kで21kいくようになるけど、パワー8kのフリュートは狙われやすいし、攻撃力を維持できる組み合わせも限定されるから不安定。
(一列をフリュート+セドナ、もう一列を10k+ブレプレ/クレア+セドナを維持する必要がある)
あと、ここまでやっても12k、13kのヴァンガード相手には15kガードを要求できない。

さらに、レナをたくさん引ければ強いかといえば、そうでもなくて、レナを再ライドに使う分防御が甘くなる。
(1ターンに引ける手札は基本3枚。うち1枚がレナとして、防御に使える札は2枚。相手の攻撃は3回)
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 22:51:57.04 ID:1K0w14xBI
デッキ診断お願いします。
バミューダ△レインディア軸
G3
レインディア×4
キャリン×4
フローレス×2
G2
クレア×3
フリュート×2
アクア×4
G1
ファルーカ×4
セドナ×4
ミルトア×3
エリー×1
アムール×2
G0
ウェッデル×1(FV)
☆×4
醒×4
引×4
治×4


エリー、ペルル、リオ、ペルラを追加しなくてはいけないのは分かっているのですが、持ってなくて…
リオは必要なら購入して入れます。
よろしくお願いします。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 23:28:17.57 ID:JeMqbMx/0
>>31
G1
エリーないならG3処理のアムールを3か4にしてファルーカかミルトアから抜く

G2
クレアなくしてリオを入れるか、フリュートを増やすのがいいかと
リオはキャリンが来なかった場合に、フリュートはバウンス時に一体でも11000ライン作れるので

トリガー
キャリン、リオでドローできるのでドロートリガー必要ないかと
レインディアの能力上レインディア最後にアタックする場合多いのでドローの代わりにスタンドがいいと思います
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 00:26:01.68 ID:aIuBefuMI
>>32 ありがとうございます。
リオ2枚、醒4枚投入してみることにします。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 02:47:31.73 ID:d8mVW/Yi0
未完成ですが、診断お願いします
G3、フォウル×4、ヤクシャ×4(8枚)
G2、ベルガー×4、バーサーク×3、4ストライケン×4(現在11枚)
G1、バー×4、ゴジョー×4、希望エルモ×4(現在12枚)
G0コンロー、星×4、引×12(17枚)
今日が大スランプなだけかも知れませんが、とにかく回らないので星×8引く×8を上記にして見ました
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 02:50:34.84 ID:d8mVW/Yi0
ライド事故は嫌なのと、スリーブ必須らしいので上手くシャッフル出来ません
G3をオバロ×4にしてゾルダートを入れたら論外でした、勝負以前に自滅です
ライド事故を阻止したい、そして消したいのでヒートネイルは4枚入れます
キンナラも考えます、もうなるかみになるから、今更バリィは欲しがりません
事故らず戦うために、何かアドバイス下さい。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 03:07:44.15 ID:IMN88v6O0
>>34
まず何がしたいのか分からない
主軸となるカードはどれなのかハッキリしてください
事故回避したいだけならアンバー軸があるし、別クランでいいならロイパラの方が事故回避手段が豊富
あと、デッキ枚数が48枚しか無いのでG1に何か2枚足してください
そうすればグレード配分だけなら理想的な枚数になります
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 07:34:07.94 ID:gELSEykd0
まず日本語を勉強してください
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 22:46:40.09 ID:eHFPlmlK0
>>26
ベリコホワイトメインフレイムエッジキンナラはVのクラン指定が厳しいから混合デッキに入れるのは難しいと思う
やるのならG3をノヴァやむらくもに統一した方が良いかと
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/03(火) 14:02:36.37 ID:GAsiYEZN0
リヴィエール軸です
G3 リヴィエール×4 パシフィカ×2 セラム×2 8枚
G2 リヴィエール×4 ペルラ×4 アクア×2 10枚
G1 リヴィエール×4 ペルル×4 セドナ×4 エリー×3 15枚
G0 リヴィエール×1 ☆8 引4 治4 17枚
自分ではそこまで変な所はないと思っていますが環境とか良く分かっていないので何かアドバイスもらいたいです
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 14:30:19.81 ID:DrFZhRdK0
>>39
バランスは変ではないから、テンプレにあるようにコンセプトや回した感想があると回答しやすいよ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 14:35:16.02 ID:3Mug56CgO
>>39
環境の事を考えるとエリーは4枚欲しい
ペルルラ姉妹は後半腐るから減らしてミルトアとイズミかアクアを入れるかどうか
他は特に言うことはないかも
42 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/03(火) 15:02:39.15 ID:GAsiYEZN0
>>40
ありがとうございます
そうします
>>41
ミルトアはそこまで評価していないのですが、使いやすいものなんですかね?
エリーは4入れたいと思いますが枠悩みます…

>>39のコンセプトはリヴィエールに順調にライドしペルソナブラストを少し狙います。決まったらラッキー程度で
その時のリアにペルペラなんかいるとベストです
リヴィエールのライドに失敗することが多いのでペルラはG0リヴィエールのバウンスがメインの仕事です
ペルラ入れるならってことでペルルも投入。先行で決まると強いです
パシフィカは言うまでもないですがライド事故用G3&21k作れるフィニッシャーです
どんなアドバイスでもいいので、あったらよろしくお願いします。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 15:20:02.39 ID:aXXB8z5W0
>>42
ミルトアは単純にバミューダにまともなG1 7000がペルルかミルトアしかいないし、ペルラ入れないならミルトアの一択しかないからだろうね
個人的には引少なめなら引くカードの有用性が高いから採用もアリだと思うよ
ただ、ペルルもミルトアも後半役に立つかは微妙だけど
44 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/03(火) 15:49:28.92 ID:GAsiYEZN0
>>43
なるほどー
参考になります

アドバイスありがとうございました
言われたことを参考にして色々試してみたいと思います
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 16:50:38.81 ID:xX/FnaHf0
パシフィカも使うなら、ソウル溜めるようにファルーカも選択肢に入るんじゃ?
ファルーカもG1・7000だぞ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/03(火) 17:01:42.92 ID:3Mug56CgO
>>45
パシフィカのメガブラを狙うとセラムが使えないからどうしてもパワー不足
手札の質をあげつつ、セラムを使って2〜3ライン21kを維持するのがパシフィカの戦い方だと思ってる
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 07:46:49.14 ID:5QQ/TshwO
リヴィエールに惚れ込んで今まで回してきた。が、そろそろ煮詰まって来た。
何か意見を頼む(抜き入れ候補、トリガーバランス、戦法等なんでも)。
G3 リヴィエール×4 セラム×2 計6枚
G2 リヴィエール×4 イズミ×4 フリュート×4 計12枚
G1 リヴィエール×4 セドナ×4 ブレザー×3 エリー×4 計15枚
G0 リヴィエール×1 醒8 ☆2 引2 治4 計17枚

セドナをRの後衛に2人、リヴィの後衛にブレザー(13kライン相手ならリヴィかセドナ)が理想陣形。
戦法としてはリア焼きに専念しつつヒール起動を狙い、ペルソナ+醒で手札消費を強いる形。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/05(木) 23:13:38.03 ID:Fdkq/7eN0
コンセプトの言ってることが分からん
リヴィ軸でRから攻撃する訳がないと思うんだけど何故スタンドが8なのか
とりあえずはバウンスも出来ないのにプレザーはいらんだろう
イズミが4だとセドナでしか16kラインを維持できず、不安定だろうからこれも減らすのを勧める
開いたスペースにはアクアとアムール、ミルトアあたりでいいんじゃね
パールシスターズでガード強制させてもいいけどこれも使いきりだしな
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 00:48:49.82 ID:ohLjD3lU0
>>48
リヴィの醒はそこまで悪手じゃないだろ起きた上でV通れば結構うっとおしい
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 02:22:34.84 ID:O6/8RZ58O
>>48
>イズミ
セドナでしか16kラインにならないが、4積みセドナの1枚でも出せれば問題ない感じ。
あとは順番にセドナの前にイズミを置いていき、必要に応じてセラムの21kラインに切り替える。
>ブレザー
醒の5k+ブレザーの2kでイズミが15kライン、フリュートで18kライン、セラムで20kラインが形成出来る。
一過性だがリヴィの後ろは6kあれば充分なんでこの子。アムールはトリガー引く率高すぎてやめました…。余分なG3処理はエリー4で充分だし。
ミルトアはアド損がきつくてやはり抜きました。
>醒8
Rのフリュートあたりから殴る>リヴィが殴る>醒+αを引いてフリュートスタンド>ペルソナで残ったR2体とスタンドしたフリュートを強化>オラァ
理想はこれ。あとは醒だと完ガ切った相手を追い詰めやすい。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 20:11:08.69 ID:/iK5e7er0
>アムールはトリガー引く率高すぎて
シールド値増えていい事じゃないか
何が不満なんだ?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 21:23:06.73 ID:SRvO6Nom0
>>47
スタンドトリガーにしろ、ペルソナブラストにしろ、R前列を維持できなければ効果が薄いのに、G2が軒並みパワー低いのはなぜ?
パワー8kのユニットが並んでるなんて、ペイル使いの俺からすれば絶好の狩場なんだけど。

盤面が埋まりきらない序盤は、中途半端な(5k要求)パワーのラインでリアを狙うのは常套手段だし、その状況なら真っ先に狙われるのはイズミ。
中盤〜終盤の盤面が埋まる状況でセラムに置き換わるのなら、そこはイズミじゃない他のG2でも十分機能する。
それならアクアを入れて防御力を高めた方が効果的だと思うんだが。

あと、手札交換したり、ドロー促進したりする効果がないけど、G1〜G3のリヴィエールってきちんとライドできる?
もしライドが安定しないなら、パシフィカ1〜2枚仕込んだり、ファルーカ仕込んだり(ソウルチャージで運試し)はしない?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 21:41:07.99 ID:O6/8RZ58O
>>51
やはりトリガーはダメージかドライブで引きたい。
単純にドライブの醒なら相手に5k〜10kは余分に要求出来るし、ダメージなら相手の残りアタック×5kの手札消費抑制が期待出来る。
手札入れ換えで引いたら単純にシールド5k増えるだけのアド。トリガー効果が起動すれば間違いなくそれ以上のアドがとれる。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 22:10:38.93 ID:VYjXnor20
>>53
お、おう
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:28:27.98 ID:O6/8RZ58O
>>52
序盤はそれこそRをコールせずVGで受けることで対処。これによりヒールのダメージ調整も兼ねてます。
中盤あたりで相手の盤面が埋まる頃にフリュートやリヴィ(G2)と共にイズミも一気に展開し、一体ずつインセプに回していくか見捨てる。
終盤には玉切れのイズミに代わってセラムが出るのが理想。

>アクアとイズミ(8k)
・相手の18kアタックがRに来た場合
アクアなら10k、イズミなら15k要求だがスルーすればどちらも損失は1枚。
・同様の18kアタックがVGに来た場合
アクアならさらに5k必要だがイズミなら自分1枚で事足りる。
と、どちらに攻撃が来ても自分1枚ですむイズミに対してアクアでは5k1枚余分に必要な場合が出てくる。
厄介なヒット時効果持ち(VG、R問わないもの)は17k(オラタンのライブラ9k+8k等)を基本に想定してるからイズミでもアクアでも10k出せばガードしきれる点は変わらない。
となればアクアに変えたら防御力が上がるどころか下がると見てます。

ペイルとかは辛いですがいざとなれば完ガ切ってます。そこから意地でもリア焼きに走ります。

R前列維持自体は、12枚と多少多めに積んだG2とG3がいれば見捨てても問題ない場合が多いです。
最低でも1ラインが維持できればトリガーの醒は無駄になりませんし。

>ライド事故関連
事故は稀によくあります。ですがファルやパシフィカで運試ししてもトリガー等が消えていくことが多く(G2リヴィ4枚が「当たり」だからある意味当然ですけど…)、アムール等も同様。
また、たとえ運よく事故をリカバリー出来ても遅い場合が多々ありました。
そのため「事故るときは事故る。低確率でリカバリー出来ても遅いならいっそ特化しよう」と考え、リヴィエールの順当ライドを前提に組んでます。
手札からSC出来るG1がいればブレザーを抜いて入れるんですが…
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:35:35.35 ID:oLbWDyAs0
まずデモコン理論くらい知っとこうよ
後トリガー発動より確実なアドが強いのはばーくがるで証明されてるから
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:53:02.17 ID:Lo5c2tW90
長文書くぐらい自分の意見持ってるならデッキ診断の意味ないじゃん
まぁ個人的には+2kユニットなんて入れるぐらいなら10kバニラ入れた方が捗ると思うけど、ほかのクランでも入れてるとこ見たことないし
バミューダ自体バウンス使わないならほかのクランと大して動き変わんない
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:56:52.55 ID:0L6vPKiQ0
俺もそう思うわ
完全に自分の中で構築の理論みたいなものが完成してるみたいだし
ここにいる奴らに何言われても絶対変えないでしょ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 23:59:55.49 ID:gGwEjj9+0
いるんだよね
診断してくださいとか言っておいて、単に自分のデッキ自慢したいだけの奴
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 00:07:07.10 ID:JTzE7SdNO
俺の完璧なデッキ診断して下さい(キリ
っ感じか

まあ気持ちはわかるんだよなーww

すぐ否定しないでそういう考え方もあるんだって頭の中に入れとくと良いよ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 00:13:57.90 ID:GeooTr3wO
確かに理論はある程度完成気味…なんだが、自分で思考した条件付けや仮定とは違った意見が聞きたかった。
事故回避の構築や10kのアクアを完全に否定する気はないんだ(12〜13kのVG相手だと18kラインが欲しくなるし)。ただそこら辺も既に考えた上での選択だと言いたかった。

とにかく意見ありがとう。
理由説明が自慢に見えたようで申し訳ない…
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 02:47:37.90 ID:3FtYpmQb0
理論の穴と思しき点を4つほど見つけたんだが、「既に想定した上で、敢えて切り捨てました(キリッ」ってドヤ顔されるんじゃないかと思うと書く気も失せるな。
まあ実際、その部分を切り捨てて特化するって選択肢もあるし、プレイスタイルも含めての「デッキ構築」だからなー。

うん、あとは好きなようにやってよ。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 15:58:07.97 ID:2+y6LP0h0
いまさらですが若年のペガサスナイトを使いたくて、こういうの考えたんですが診断お願いします。
G3ソウルセイバードラゴン×4、斬魔の騎士ローエングリン×4
G2沈黙の騎士ギャラティン×4、大いなる賢者バロン×4、ハイドッグブリーダーアカネ×2
G1小さな賢者マロン×4、ぽーんがる×4、若年のペガサスナイト×4、閃光の盾イゾルデ×3
G0スターダストトランペッター×1、まぁるがる×4、静かなる賢者×4、(治)×4、(醒)×4
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/07(土) 18:45:50.84 ID:tjyxFfhUP
ノヴァ シュテルン軸デッキです

G3
シュテルン×4 ドロイド×2 ジュビーラ

G2
ブラウクリューガー×3 キング×4 キララ×2 アイゼンクーゲル×2

G1
パンツァー×4 タフボーイ×4 オアシスガール×2 クイーン×3 ツールキット×2 

G0
ユンガー(FV) シャイニング・レディ(☆)×4 武闘戦艦(☆)×4
キャノンボール(醒) バトルライザー(醒) ザ・ゴング(引)×2 ウォールボーイ(治)×4


◆コンセプト
見る人が見ればわかると思いますが、ノヴァの中でもロボ(バトロイド、ワーカロイド)、
中でも特にメカメカしいやつを中心に組んだデッキです。
半ばネタデッキですが、シュテルンで圧力かけつつキング+クイーンや
ドロイドorクーゲル+タフボ等の火力高めのリアで掃除やアタックを仕掛けて手札を削っていく感じです。

◆回した感想
ネタっぽいデッキですが、自分と相性がいいのか事故率少なめで普通に戦える感じです。
クーゲルが二枚なのは、極力ライドしたくないのと、戦力の安定面から少なめにしています。
ジュビーラはピンですが、事故ったときのドロー要員や、事故らなくても、手札で余ったシュテルンを再ライド後
リアに呼んでドロー狙ったり、Vに立っても勝手に13kになってくれるのでなかなか仕事をしてくれます。
覚醒がカードバラケているのは趣味です。メカなので。

◆診断して欲しいところ
ようやく予算が出来たので完全ガードを3枚ほど積みたいのですが、
現状で十分すぎるほどに戦えているのでどれを抜けばいいか迷っています。
今のところ候補としては、ツールキット、クイーン辺りを考えています。
他にも、トリガーなどの配分等の意見を聞けたらと思います。

◆備考
オアシスガールはデッキのアイドルカード的なものなので、できれば1枚は残したいです。
後はやはりメカ。ここは崩したくないので考慮していただけたらと思います。


診断よろしくお願いします。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 06:23:56.16 ID:soemb5+Y0
>>63
どう回すのか分からないのではっきりしたことは言えない。

ひとまず推測で、

ローエングリンをVに立てて、メインフェイズ開始時のSCでバロンとペガサスナイトを強化。
SSDは再ライドでフィニッシャーとして使う。

という回し方をするとして書くので、違っていたらそのまま聞き流してくれ。


まず全体として、10K相手ならともかく、11k以上を相手にするには非常に厳しいデッキだと思う。

SC1回の場合、バロンとペガサスナイトを並べても20kで、実質16kラインと変わらない。
ローエングリンの後ろにマロンをおいた場合20kしか出ない。ペガサスナイトを置けば21k出るが、SSDにライドしたら19kに落ちてしまう。
など、パワーラインがいろいろと噛み合わない。

また、ローエングリンのSCはメインフェイズ開始時なので、バロンやペガサスナイトがRに登場したターンにはその恩恵が受けられない。
返しのターンでバロンを狙われると20kで攻撃できる機会がほとんどなくなるし、逆にバロンを守ろうとすれば手札の消耗が激しくなる。

あと、まぁるがるやシャロンはソウルに入れてバロンとペガサスナイトを一時的に強化する目的だとおもうけど、意外と運用は難しい。
Rからソウルへ移るから、空いているRサークルがないと使えないし、さらに、まぁるがるとかがソウルに入って空いた場所に登場するユニットはSCの恩恵を受けられない。
バロン列と他のG2列を作って、インターセプトで場を開け、そこにまぁるがるとかをコールすれば無駄はなくなるが、G2の消耗が激しくなるのが難点。

というわけで、SSDとぽーんがる減らしてG2厚めにしたほうが良いかも。
ギガンテック・ドーザーやランドルフなら、ペガサスナイトとあわせて20k出せる可能性が出てくる。
10k相手限定デッキになるのはこの際諦める。

あるいはG2までのガラハド積んで、ペガサスナイトとあわせて18k出しやすくするか。
こちらの場合は爆発力は期待できないが、13k相手でも安定して10kガードを要求できるようになる。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 08:36:37.19 ID:GIotNFnTO
パシフィカ軸です。
G3 パシフィカ×4 フローレス×2 キャリン×2 8枚
G2 アクア×4 ペルラ×4 リオ×4 11枚
G1 セドナ×4 ペルル×4 エリー×3 ファルーカ×3 14枚
G0 ウェッデル×1 ☆4 引4 醒4 治4 16枚
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 08:40:32.17 ID:GIotNFnTO
パシフィカのSCからバウンス持ちでガードを強要して手札を削っていくデッキです。
MBは狙いませんが、ミルトアは相手も引いてしまうのが気になるのでファルーカを投入しています。
とにかく勝率が低いです…
バウンスを諦めてセラム等で押していく方がいいのでしょうか?
プレイング、カードの調節等診断お願いします。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 13:00:58.85 ID:2lFPPbfb0
>>66
回した感想が「勝率低い」だけだと敗因を推測しにくいなあ。
ぱっと見た感じではペルラやリオが多い気もするが、どんな回り方してるか分からんのがなんとも。

実際に回してて、手元に余りがちなユニットはない?
あと、バウンスでガード強要する場合、フローレス・ペルラのバウンス列と、キャリン・リオの被バウンス列を作ることになると思うけど、アクアはどう運用してる?
(バウンス列にペルラ、被バウンス列にペルルがいればガード強要できるけど、その場合、アクア退却させられてリオが出たら15kしか出ないし)

いや、G2バニラはシンプルで使い勝手がいいんで抜けというつもりはないんだが、どう動いているかが気になって。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 14:25:06.39 ID:GIotNFnTO
>>68
アクアはパーツが来ないときの保険として考えていました。
足りないところに置いて攻撃させてます。
手札に残っているのはG2勢かと思います。
[フロ][パシ][キャ]
[G1][G1][G1]
後半この状態を維持するのにガードと補充に使っています。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 14:46:15.00 ID:MDZEJXgz0
>>66
G2が12枚で合計51枚になってる
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 15:08:08.06 ID:cPlc26uT0
>>64
パッと見の雑感で申し訳ないけど

G3
順当にライドしていった場合シュビーラでSB3するとG2ブラウがソウルから抜けてくのがマズいかなぁ。
再ライド前提で動かすってのは後ろ向きすぎる気がする。
アシュラが入ってて必要に応じて切り替えるってのならまだわかるけども。
G2
ブラウ3枚は多い。Rに出しても9kバニラになるから、
Vに乗れればあとはクーゲルなり他の優秀なG2を使いたい。
1枚か2枚かは個人差。手札アド取れるのは間違いないからね。
G1
キングクイーンラインは間違いなく強いんだけど、揃わないとクイーンが6kバニラになるのがつらい。
完ガのスロット探してるならここじゃないかなぁと。ツールキットボーイもVヒット時ってのが厳しい。
メカデッキのコンセプトから外れるけどストーム・ダンプティ・ドグー入れたほうがいい。ってかドグーってエイリアンだったのか…
あとオアシスガール好きの同士が居て安心した
G0
スタンド2積みするならライザー2枚にしたいとこなんだけど…
バラ趣味で突っ込むなら1弾R版と機兵封入版でイラ違いにして遊ぶとか?


out シュビーラ G2ブラウ クイーン ツールキット*2
in  ドロイド (キララorクーゲル) ツイブレ*3
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 15:10:18.96 ID:GIotNFnTO
>>70
リオ3枚でした
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:26:05.40 ID:hFd3RFY80
>>64
シュテルンを軸に組むならG2ブラウは3枚積んどいた方が良いよ
10kのVが立つのは避けたい
クイーン、TKBは要らない
なんだかんだ展開力微妙だから、引トリガー2枚だとまともに展開できない可能性が高いよ
スタンドを引に替えた方が無難だと思う
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:29:23.42 ID:7mvBS65kP
>>71
>ジュビーラ
不思議なことに、ジュビーラが手札にくるときっておおよそライドが順当に出来てないことが多かったので
あんまり気になってなかったんですが、普通はそうですよね。
ドロイドと入れ替えつつ回してみます

>クリューガー
なるほど。確かに言われてみればそうですね。
G1が順当にいかなかったときでもせめてG2では、という気持ちで3枚入れてましたが
枚数変えて色々試してみます。

>完ガのスロット
これはほぼ同意見みたいで少し安心しました。
クイーンはリアの元の火力が高めなので言うほど辛さは感じたことありませんね
13k相手はさすがに辛いところはありますが、キングなら20k、クーゲルなら18k、ドロイドもCB込みで19k
となるのでまあそれなりです。キララの後ろに立てても最低限の15kになれるのでリア焼き要員には十分ですし。
8k以下のG2以上はこのデッキいませんしね。
最初自分もドグーは考えてたんですがエイリアンだったのが致命的でした・・・
あと、オアシスガールいいですよね。

>趣味
コレはキャノンボールです。モノアイがいいのです。
でもライザーも好きなので入れたかったんです。二体ともメカですし。
実際のところ、スタンド引くときは大体場が埋まってたりでライザーの効果使う機会がほぼないので
あんまりかわらなかったり。とりあえずスタンドはこのままいこうと思います


in outは納得できたので言う通り変えつつ自分にあった枚数にしようと思います
ありがとうございました
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:29:52.92 ID:hFd3RFY80
ついでに言っとくと、
もしスタンド積むならバニラが安定かな
ライザーの場合、最悪ブーストに使うことになったとき戻って激しいアド損になる
この環境じゃ6kブーストになっても殆ど美味しくないし
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:34:43.96 ID:2lFPPbfb0
>>69
戦形が限られていることが自分の手を縛ってしまい、柔軟な対応をできなくしているのでは?
R2列指定ありだと、理想形に持っていくのが難しいし、理想形になった後も維持しようと思えばガードでどんどん手札を削られる。

例えばガードに使える手札がリオとアクアの2枚の状態でフローレスが狙われたとする。
ガードすれば手札を2枚失う。ガードしなければ損失は1枚で済むが、コンセプトどおりの動きが崩れる。
さらに、ガードでリオを放出したのを見た相手が次のターンでキャリンを狙ってきたら……?

そこで提案なんだけど、Vの後ろに置くこと前提でティレニアを投入してみたらどうだろう。
パシフィカ+セドナで21k出すのも魅力だが、ティレニアでも18kは出るし、なにより相手に除去ユニットでもいない限りバウンス能力を奪うことができなくなる。

相手がバウンスを防ごうとすればトリガー込みで+5k見込んでガード強要されるし、セドナをR列に優先して回せるから、リオでも16kが出る。
さらに1列フリーになるから、セラムを投入して火力を高めても良い。フローレス続投で手札を見ながらバウンスをVに任せるかRに任せるかを選んでも良い。
余りがちなG2の枚数を調整してイズミを入れれば重要なユニットも守りやすくなると良いこと尽くめの気がするんだが。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:45:45.17 ID:hFd3RFY80
>>67
まず前列のパワー高くないのに醒積んでるのがまずいと思うんだが…
☆8引4治4にできるんだから、醒要らない
ミルトアは自分にテンポアドが得られるから優秀だよ

>>76
ティレニア積むなら、ライン再構築用にリオを入れるのも良いかもね
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 16:49:16.86 ID:hFd3RFY80
間違えた、レナだ…
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 17:45:05.75 ID:GIotNFnTO
>>76
勝ちパターンと思っていたのが負けパターンだったとは…
ティレニアはパワーの低さで敬遠してましたが、ファルーカと入れ替えてみます。
>>77
カルテット揃えてただけなので★8にしてみます。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 11:08:14.74 ID:ZcszOTPw0
>>76
わざわざG3のリアガード狙ってくれるとか、それはそれでおいしい状況じゃん
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/11(水) 20:10:04.21 ID:NQoxRFpJ0
>>80
G3が実質シールドに化けてくれるから美味しいのは確か。
とはいえ、バウンスしたいからという理由で必死になってG3ガードしてたら意味ないので、迷わずG3を切れる布陣を作るのは意味あるかと。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 22:22:18.78 ID:ap3ncoNH0
初カキコ失礼します。バミューダ△のリヴィエール軸です。
診断よろしくお願いします。
【G3】:8枚
 リヴィエール×4 レナ×2 セラム×2
【G2】:10枚
 リヴィエール×4 アクア×2 ペルラ×4
【G1】:15枚
 リヴィエール×4 ペルル×4 セドナ×4 ミルトア×3
【G0】:17枚
 リヴィエール(FV)×1 ☆×6 醒×6 治×4
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 22:25:17.12 ID:ap3ncoNH0
◆コンセプト
パワーと攻撃回数を重視したデッキです。
G3リヴィやペルラでガードを迷わせて、相手の手札を減らすことができればいいかなと思います。
リヴィライドに失敗した際はレナorセラムの高火力で押し切ろうという考えです。
完ガのエリーは高価で現在入手できていないので入れていません。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 22:27:39.36 ID:ap3ncoNH0
連投失礼します。
◆回してみた感想
エリーがない分、なるべくガード値を上げるためにドロートリガーを採用していません。
その結果ミルトアやペルル&ペルラ、リヴィの連続ライドのみでしか手札を補強できないので
手札が少なくなりがちです。

まだ他の人と対戦したことがなく、一人対戦でのデッキ考察なのですが(汗)
ご意見よろしくお願いします。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 00:29:09.66 ID:ejmdTP0zO
>>82
俺ならエリーが無いならG3の処理にアムールいれるかな
スタンド生かす為にG2もパワー高いファルーカやアクア増やす
多分抜けるのは、ペルペラなんでレナも外してパシフィカ入れるわ
OUT→ペルラ4ペルル4レナ2
IN→アムール4アクア2ファルーカ2パシフィカ2
あとやっぱりドロー増やしたいなら単純にドロートリガー入れると思う
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 00:35:03.41 ID:KanWPx7g0
>>82
高火力がコンセプトということですが
レナ入れるよりもセラム3か4入れた方がいいのではないでしょうか?
リヴィライド成功時には、Vでしか発動しないレナは腐ると思います
全体的にバウンス必要なユニットもペルルくらいなので

>>85
ファルーカじゃなくてフリュートではないですか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 00:51:50.74 ID:ejmdTP0zO
>>86
フリュートか、間違えた訂正サンクス
セラム3リヴィエール4位で余った1枠G2に回すのも面白いかもね
何にせよ使用感は本人が使って整えて行く方がいい
アイデアは出せるけど正解なんて無いからな
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 02:12:52.77 ID:/VrOEtOc0
>>85->>87
お二方回答ありがとうございます!
パシフィカは持ってないので、早速セラム4やセラム3+G2を試してみようと思います。
ペルペラの能力やかわいさで入れたい!…と考えが凝り固まってました;
もう一度コンセプトを見直してフリュートやアクア、アムールで検討してみます!!
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 09:49:04.01 ID:DREIoOq+i
初心者ですが診断お願いします。

【G3】:7枚
 スカーレットウィッチココ×4 オムニサイエンスマドンナ×3
【G2】:12枚
 ワイズマン×4 サイレントトム×2 もか×2 ハイスピードブラッキー×4
【G1】:15枚
 しょこら×4 ジェミニ×4 見つめる者×4 ダークキャット×1 ラックバード×2
【G0】:16枚
 ニケ×4(星) じんじゃー×4(星) サイキックバード×4(星) ロゼンジ×4(治)

◆コンセプト
ココが使いたかったのでやってます。
前半はCB用ダメくらいつつライド&ソウル除去
中盤からココのドローで守りと陣形整えつつクリ狙い
終盤はココ+ジェミニやトム+αで叩く
といった形で回すようにしてます。
◆回してみた感想
ドローソースの事故を起こすと守りきれなくなるのと、21000↑打点がトリガー除くと両方条件付きで二手しかない為か最後の最後で〆きれないことが多い
◇備考
最近始めたばかりなので試行錯誤してます。
初期はラックバード抜きのダークキャット3でやってましたが、ソウル除去が間に合わない事が多かったので変更、マドンナ枠はアポロンでしたがCBを勿体無く思い現在の形になりました。
ただしココを引けないと完全にCBが無駄になるのでまだ悩んでます。
予算は10000程度までで、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。


90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 12:37:49.23 ID:CQ+W+M010
>>88
スタンドを6枚も積むより、クリティカルを優先したほうがいいよ
どうせペルラがスタンドしても14kどまりだし、
クリティカルをペルラじゃない方のRに乗っけたほうがずっといい
そもそもトリガーとしての強さが…

>>89
火力不足を感じるなら、メテオブレイクウィザードを入れてみたらいいんじゃないかな
どうせCBが1コ余るわけだし
あとはお好みでしょこらを1枚黒猫に変えて、パーツを集めやすくするとか
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 17:00:37.59 ID:PU8dbVRWO
診断お願いします。
アンバー速攻です。
【G3】6枚
蝕4 オバロ2
【G2】10枚
黄昏4 ラーヴァアーム4 ネハーレン2
【G1】17
白日4 バー4 ルルド4 バリィ4 ヒートネイル1
【G0】17
FV暁1 モニカ4 カーバンクル4 フレイムシード4 ガンルー4

CBは蝕とRオバロが1回ずつで固定、基本G1からトリガーやバリィも含めてバンバン場に出し殴ります。
診断して欲しいのは苦手なデッキがシャドパラとオラクル(除去やガード強要しても切りがないためこちらが息切れする)なのですが対処法があれば教えて頂きたいたいです。
他のクランのデッキにはかなり勝てています。
宜しくお願いします。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 09:54:34.10 ID:qTRN1i+e0
速攻といいつつ、☆を入れないのは理由があったりする?
あと、一般に使われにくいルルドを入れているならその意図も言わないと
ルルド外してエルモやゴジョーを入れろってなると思うけど
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 19:16:33.15 ID:y/9fXi/X0
ぬばたまかげろうの診断をお願いします

【G3】8枚
オバロ4 エクス2 ボイマス2
【G2】10枚
ネハーレン4 バニホ2 チガスミ4
【G1】15枚
ゴジョー2 ドレマス3 キンナラ3 バー4 希望エルモ1 バリィ2
【G0】17枚
FVコンロー1
ター2 フレイムシード4 ナフド2 ガトクロ4 ゲンジョウ4
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 19:17:00.42 ID:y/9fXi/X0
続き

スタンド絡めながら手札を削り、盤面を崩しながらハンデスやRオバロのスタンドを狙いに行くのが基本戦術
主に診断して欲しい点としては、トリガー配分とボイマスの枚数です
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 11:58:47.34 ID:MC8z9PJ/0
ノヴァ ライザーアシュラ軸デッキです
G3 Pライザー×4 アシュラカイザー×3 ジュビーラ×1
G2 HライザーC×4 キララ×3 デスアーミーL×3 ハンプティダンプティ×2
G1 ライザーC×4 デスアーミG×4 シャウト×3 ツインブレーダー×3 
G0 ターボライザー(FV 醒)×4 バトルライザー(醒)×4 ザ・ゴング(引)×4 ウォールボーイ(治)×4
◆コンセプト
パーフェクトライザーへのライドを狙いつつ、失敗時はアシュラへのライドをしてスタンドメインになるデッ

キです
◆診断して欲しいところ
アシュラにライドすることが多いのでデスアーミーシリーズを入れてみましたが。特にG2の配分に悩みま

す。
レディははずしたほうがいいでしょうか?
他にも、トリガーがスタンド偏重していることの意見を聞けたらうれしいです。
診断よろしくお願いします
◆予算は無制限です
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:01:28.20 ID:DpMczEWU0
>>95
サブVがアシュラならレディは活躍しやすいから入れたままでも良いと思う
スタンド偏重はライザーのパワーアップ最優先と考えるならありえる選択

診断して欲しい項目にはないけど、シュビーラとダンプティはこのデッキでは活躍できないのでは?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:13:51.68 ID:MC8z9PJ/0
>>95
ご診断ありがとうございます。
シュビーラはFVのターボをスペコしなければソウルが足りるので、アシュラがVの時のリアに
ダンプティはキララとジャックのコスト用でしたジャックをはずしてそのまま残ってたので
キングに変えてみます
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:22:54.55 ID:n9hH5vrSO
>>97
Pライザーへ順調にライドした時シュビーラはバニラ同然になる
アシュラからPライザーへの再ライドもやりづらくなる。まあ再ライドする機会は少ないかもだが
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:25:39.51 ID:MC8z9PJ/0
>>98
ご指摘のとおりです
となるとライザー、アシュラどちらでも使えるデスメタルドロイドにかえてみます。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 16:04:15.69 ID:CPF0pyT10
>>99
デスメタルならCBが腐りにくいし、再度起き上がって18000で殴りに行けるしな
それでもCBが腐ると感じるなら、ブースト役が7000以下しかいない事をふまえて
ダンプティをGJに代えてしまうのも良いかもしれない
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 18:23:56.87 ID:eCVl91zn0
ライオン「(CBが余るなら俺を使っても)ええんやで?」
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 19:26:47.02 ID:Yh/JnXYDO
>>92
トリガーはともかくルルドはLV1時に単体で殴れるからだろ。
ウィニーでのゴジョーやエルモの役割のほうが謎だわ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/19(木) 23:02:38.87 ID:KRtglX3V0
超亀レスだけど
>>29
自分も大体同じような構成なんだけど
>>30の通りその構成だと11kVと出会うと、ブレブレで18kラインを2kブーストしても
10kガードで防がれるから、まず19kラインを作れるフリュートは必要になる。
しかし、21kはセラムで容易に出せてガードも硬い、そのかわりCB1必要になるので
ここはいっそレナでリオ足してキャリン、リオバウンスしてCB消化してキャリンらのドローで
場を整えやすくした方がいいと思う。
キャリン+ブレブレ列で16k、フリュート+セドナで19k(ブレブレで21k)
↑状態でレナライドすればキャリンで手札も増えつつ、フリュートの21kももう一度整えられる。
フリュートのガードの低さはキャリン等で増えた手札で守っていくか、3、4積みして
やられてもまたすぐ出せるようにする。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/24(火) 23:01:24.84 ID:mrBkJJKj0
G3(8枚)
ジエンド×4 オバロ×4

G2(11枚)
バニホ×4 ネハーレン×4 バーサーク×3

G1(14枚)
バリィ×3 キンナラ×3 ゴジョー×2 希望×2 バー×4

G0(17枚)
FV コンロー 
トリガー ☆6 引6 治4

戦法
ジエンド軸、除去は確実にしたいのでバサク、キンナラ3ずつです。

見てもらいたいところ
手札交換をするためのゴジョー、希望の枚数に手間取っています。
あと、プレイングに関するものですがゴジョー、希望で切る手札の
アドバイスをしていただきたいです。初手に来たドロートリガーを
切るのは解るのですが、ほかにどのタイミングでどんなカードを切れば
いいのでしょうか?
ご回答お願いします。


備考
誤投してすいませんでした
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/24(火) 23:36:16.96 ID:pQbixnSf0
>>104
ゴジョー効果を1ターン目で使いたいならキンナラ・エルモ・バーどれかを1〜2枚減らして入れ替えるのもありかも
個人的にゴジョー効果はあんまり信用してないので初手にきたら使う、くらいのつもりで、今の枚数のままでもいいかと思います

希望の使用に関してですが、自分はアタッカーが確保できていない時、10000ガード切ってでも使っています
ただドロー多目のこのデッキだと交換でドロトリを素引きしてしまう可能性も高いのが難しいところ
ここら辺はもう運の要素も大きいので何が一概に正解とはいえないと思います
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/24(火) 23:53:41.55 ID:mrBkJJKj0
>>105
ありがとうございます
アタッカーの確保が最優先ということですね
10000ガードを切るという発想が無かったので新鮮でした
トリガー構成はいじる必要ないかなと思っていたんですが
引の枚数をちょっと減らしたりして、いろいろ試してみます
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/25(水) 22:47:10.46 ID:H7Lihdys0
91
息切れ防ぐにはまず相手を息切れにすればいい。
ガトリングクロー・ドラゴンおすすめ
序盤にコンロー、メカトレ、シズク、ぶれいぶ等移動FVを序盤に焼くのは大きいよ

リアガードでバニラになる蝕は3体までで良い
閃光、フォウル、オバロ好きなのどうぞ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 10:16:22.65 ID:tGp7XABx0
G3
バスカ4コキュ3

G2
ルイン4青血4デッドリー3

G1
ロマリオ4サムライ4カットラス2完ガ3デッドリー1

G0
☆10引2治4切り込み隊長

コンセプト

新グランブルーで組んで見たのですが、トリガー配分とG1デッドリーの枠で悩んでます
G3が10000しかいないのならもっと攻撃的なトリガー配分にすべきでしょうか?
また、G1デッドリーは今の所ソウルとの兼ね合いでカットラスを減らして入れたので基本7000バニラ運用になっています

予算:いくらでも
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 17:35:13.27 ID:DrvY95SXO
初心者ですが・・・
【エルコディエル軸エンジェルフェザー】【G3】:7枚
 エルコディエル×4 キリエル×3
【G2】:10枚
 エルコディエル×4 バルビエル×4 ペネム×2
【G1】:16枚
 ベスネル×4 ヘブンリー・インジェクター×4 クラッチライフル×2 レクィエル×3 サウザンドレイ×3
【G0】:17枚
 クリティカルヒット×4(星) ロケットダッシュ×4(星) ブーケトス×4(引) サニースマイル×4(治) ミラクルフェザー×1
◆コンセプト
G3エルコディエルへのライドを成功させて、ガードを強要しつつ、ペルソナブラストが成功したらダメージレースの優位を保ちつつ殴りきる。失敗した場合は、キリエルのLB火力で粘る。
◆回してみた感想
キリエルがバニラになるパターンがありますが、窮地でキリエルからペネムで救われる事があるので軽視しにくい。順当にライド出来れば、いい戦いが出来ていると思います。
予算:5000円
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 19:16:50.08 ID:rI79oYAi0
>>109
少々G2が少なく感じますのでRRで少し高くなるかもですが
アルマロスを3枚入れることをお勧めします
代わりに抜くカードはサウザンドレイになるかと思います
やってみるとわかると思いますがそこまでカードを
回収出来る構成になっていませんのでパンプアップが行われないと
思いますので参考にしてみてください
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 20:54:28.53 ID:mmy5dh0a0
>>109
サウザンドレイを活用する場合はG2をペネムからノキエルに代えた方が良い
ついでにG0もノキエル(醒)を投入し、サウザンドレイのパンプアップの機会を増やした方が良いと思う

もしトリガーをこのままに、G2にノキエルを入れない場合、
キツイ言い方になるかも知れないが、このデッキにはサウザンドレイは不要になる
というのも、パンプアップが恐らく相手ターンでダメージを喰らった時だけになってしまう気がする

そこで、サウザンドレイを抜く場合に提案なんだが、もし他に積みたいユニットが無いなら、
折角キリエルが入ってるので、ライトニング・チャージャーでも2枚程入れてみたらどうだろう
縦に並べればRでもSB(1)で21000ラインが作れるから、Rでもそれなりに有用なアタッカーになってくれると思う
勿論フェザーパレスと違って恒常的に残弾を確保できるわけではないけど、
要はソウルにG2エルゴさえ残ってれば11000は保てるし、それまでに決着をつけに行けばいい
あとは>>110の言うようにペネムをアルマロスとかに代えればCBのコストも多少腐りにくくなる…筈
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 12:23:36.76 ID:o1E9NqC+0
>>108
ん?49枚しか無いですぞ?
G1デッドリーは多くは要らないカードですので1枚もしくは無しでいいんじゃないでしょうか
トリガーはそこからいじっても大差無いでしょうね、やるとするなら☆12じゃないでしょうか
あとその構成だとカウンターコストが余る展開もでるのでネグロやナイトミストを入れても良いと思いますが
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 18:05:28.45 ID:0p+B3ueR0
>>108
G1デッドリーは全部抜いてカットラスを4枚にしよう
そしてG2デットリーを2枚か3枚抜いてその枠にナイトミストを入れる
トリガー配分はドローが必要ないと思ったらドロー抜いてクリティカル入れてもいいと思う
とりあえずカットラスがクソ強いからバスカークを4枚入れるならカットラスは絶対4
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 19:05:22.68 ID:lEFAzSSG0
すいません、診断お願いします。
【エンジェルオバロ】
G3 6枚
回転する剣キリエル×4、ドラゴニック・オーバーロード×2

G2 11枚
ネハーレン×2、愛天使ノキエル×3、バルディエル×4、ハイスピードブラッキー×2

G1 16枚
恋の守護者ノキエル×2、レクィエル×3、ベスネル×2
バー×4、ゴジョー×4、エルモ×1

トリガー治4、☆4、醒3(ノキエル)、引5
FV コンロー

作成に至った過程としては深夜のテンションが原因なのですが、エンジェルフェザーのコスト回復と手札交換を上手く活かせないか?と思って作成しました

コンセプト
ノキエルでダメージゾーンの入れ替えを行いつつ手札交換、展開、コスト回復をして
キリエルのLBでの突破力、オバロの能力での連続攻撃です。

回してみた感想
Vのクラン指定がある以上当たり前ですがキリエルにライドしないとデッキが全く動きません
エンジェルフェザーは粘り強い類のデッキタイプですが20kラインを三列作られるとさすがに追いつきませんでした
キリエルでのコストで何を使うか〜ノキエルで何を回収するか〜とかで結構頭を使うデッキでした
二枚目以降のキリエルは場の状況を見て再ライドするなりダメージゾーンのカードと交換するなりで腐ることは少なかったです
オバロの枚数とG1のノキエルの投入枚数を悩んでいます。出来れば両方とも1枚ずつ増やしたい…
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 21:58:28.48 ID:YEriZe4N0
>>114
軽く回してみたけど辛いね、引をかげろうに寄せると序盤不発なくなるがダメージ交換で置けないし完ガで使えない
不発防ぐために置きたいエンフェG1が居ないし、G1時確実に不発すると割り切って覚醒寄りはどうか
ネハ2ブラッキー2引5ベルネル1レクィエル1抜いてオバロ3愛ノキエル3アルマロス3恋ノキエル3エルモ2エンフェ醒8くらいで行ってみては

キリエルライドとかげろうG1ライドを決めないと無理デッキなので、G1かげろう厚めで確実にエルモで手札交換しダメ落ちしたキリエルをノキエルで絶対に拾う
G2Vからノキエル使って行くのでG2はエンフェで固めたほうが良い、アルマロス避けたいならパワーの上がるマスティマかペガサスで
アルマロス1ドロー&エタフレ1回、もしくはエタフレ2回はノルマになるけど、相手の20000ラインリアを削るには覚醒はいいんじゃないかな
ロマン寄りデッキなのである程度の無茶は致し方なし、ガチで勝ちに行くための診断ならこのレスは参考にしてはいけない
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 22:08:03.04 ID:lEFAzSSG0
トリガーの配分書き忘れた、
引5枚(かげろう3、AF2)
クリティカル(かげろう2、AF2)
治、醒(すべてAF)
>>115
一応キリエルにライド成功さえすれば大会用のPBO軸のシャドパラならガチで殴り合えるくらいだったりしますw
スタンド寄りにするとエターナルフレイムの威圧感は増すけどLB+5000のプレッシャーが減るのが痛いんですよね
恋ノキエル1枚追加しました、その代わりエルモ消えたけど…バー4枚あるしベスネルさんクビにするか
アルマロスはネハーレンの代わりに投入するか悩んでるんですよね、パワーラインの低さ的にブラッキーは抜けないし
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 23:02:52.15 ID:D08qPRHT0
>>116
G1だけど、AFをノキエル、完ガだけ採用してあと全てかげろうにする、とかはどうなんだ?
コンロー使うならバー連れてきてキリエルの裏に置けばいいんだし
G2をノキエルメインのAF単一なら、ノキエルなら場合によってはAF完ガをダメージゾーンから回収できるし、
キリエルが落ちてライド事故るならキリエル回収すればいい
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 23:30:50.87 ID:lEFAzSSG0
アドバイス参考に構築変えてみました

G3 7枚
キリエル4、オバロ3

G2 10枚
アルマロス×2、バルディエル×3、ノキエル×3、ブラッキー×2

G1
ノキエル×3、レクィエル×3、バー×4、ゴジョー×4、エルモ×2

トリガー治4、醒3(全てAF)、引4(かげろう2、AF2)、☆5(かげろう3、AF2)
FV コンロー

トリガー不発のことを考えノキエルで回収しづらくなるとしてもかげろうの方に誤差程度ですけどクリティカルを多くしてます
インビンオバロから安定感を引いた代わりに爆発力が増した感じですね。
ノキエル3種3積みはノヴァ並にコスト回復できます、あと10kVだけど硬い、LBで突破力増えるとか
>>117
ノキエルとレクィエル以外全てかげろうにする為にベスネルさんは犠牲になりました…
さすがに10000バニラ6積みはやりすぎましたね、二枚をアルマロスに変えたらG2時での安定感が増しました
G2ノキエルはR登場時のみの発動なのが地味に痛かったです…
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 00:28:14.33 ID:b1bx+l2d0
暇だったらあげてみろと言われたのでグランブルーをあげてみます

【G3】:7枚
バスカーク×2、ソードマスター×3、コキュートス×2
【G2】11枚
ルインシェイド×3、ブルーブラッド×3、デッドリースピリット×3、ナイトミスト×2
【G1】15枚
ロマリオ×4、サムライスピリット×4、カットラス×2、イービルシェイド×2、ジン×3
【G0】17枚
FVに切り込み隊長×1
バンシー、ナイトスピリット、悪霊砲弾それぞれ×4(☆)
ルージュ×4(治)

【コンセプト】
最初はバスカークやソードマスターにライドして、後半コキュートスで攻めていくのをイメージしてみました
G2のデッドリーだけだと応用が効かないかもと思ってナイトミストも取り敢えず2枚差し、Rの安定を考えてみましたが中々上手くいかないという…
【予算】いくらでも
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 00:57:50.12 ID:hnfofG+80
>>118
ノキエルは発動条件にVクラン指定だしな
G2は出来るだけ比率多くしといた方が良いかなって思った(G2を単一推奨したのはそのため)
それさえ満たせば、あとはダメージゾーンから好きなものを持って来れる
あとはプレイング次第だが、既にキリエルにライド出来る条件がそろってれば、
ダメージからオバロだって拾えるんだぜ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 13:42:22.73 ID:K4h7i7lz0
>>119
わざわざすまんな

G3がこの配分だと確率的にはソドマスに一番最初にライドする可能性が高いからまずその場合
ソドマスからコキュ再ライド目指す場合はソウルの余裕が大体2~4程度だからデッドリーとカットラスそれぞれ2回が限界
だからソウル活用が難しいからカットラスデッドリーを少なく抑えてドロートリガーを2~4枚導入すれば丁度いい

G1G2をこのような形にするならソウルのためにバスカはもっと増やした方がいい
後ルインシェイドは青血より優秀な事が多いから蘇生ユニットまたは青血減らしてでも4枚入れた方がいい
もう今の環境だとデッキアウト前に決着付く事が多いし

後はプレイング次第でなんとかなる
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/30(月) 14:03:02.75 ID:b1bx+l2d0
>>121
ありがとです、参考にして色々と回してみます
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 20:44:11.84 ID:Ti+GsryG0
フォウル軸除去かげろうです
【G3】:8枚 フォウル×4 オバロ×4
【G2】:8枚 バーサーク×4 ベルガー×4
【G1】:14枚 ヒートネイル×4 ゴジョー×4 キンナラ×4 希望エルモ×1 バリィ×1
【G0】:17枚 FVコンロー×1 ガトリング(引)×4 カーバンクル(引)×4 ブルーレイ(星)×4 ター(星)
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/01(火) 20:47:56.74 ID:Ti+GsryG0
ミスりました、すいません、G1が17でバリィ4詰み用にしたの忘れてました
4詰み予定のデッキです
手札不足が嫌いで6ダメは敗北なので、引多めで治を外してます
他はどうでもいいです、ジ・エンド軸かげろうをフルボッコにするためにアドバイスお願いします
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 01:36:39.40 ID:ZMh8s1y80
>>123
俺もVウォーターでジ・エンド対策とか考えてたりするけど、
Vがウォーターなら、ねんどろぷらすで出るマコラガをV裏に置いたらどうだろう
単純なライン形成だけど、焼かなくとも10000+α要求、焼いただけ要求値に+5000追加は、
防御力目当てでクロスライドしてきた相手にとっては相当な嫌がらせになる筈
こうなると多分相手は何としてもマコラガを排除しようとしてくるだろうから、
消されるなら消されるで、これのためにカウンターコストを使わせたと思えば良い
それに、消されてマコラガが無くなったら、最悪バニラの(引)でもV裏に置けば良い
これでも10000+α要求は満たせるし、何よりG1より狙われにくい

あとは、ヒートネイル採用するなら、R前衛にエクスキューショナーとかはどうだ?
V相手に10000要求orヒット時ノーコストでG1一体始末、R相手にも10000要求
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 05:08:41.44 ID:L8MTldi90
マコラガは分かりますけど、エクスキューショナーは全く分かりません
Vにアタックした時、このユニットのパワー+2000って何の役に立つんですか?
力で押すために引多めで数でブーストしてボコろうと思ってます、例えクリ少なくなっても
その中心に居るのはフォウルです、あと、力で押すのは終盤、消すのは序盤〜中盤じゃないですか?
仮にエクスキューショナーを居れた場合、オバロを外すんですか?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 05:50:04.36 ID:soWzw5GY0
>>126
G1が6kばっかだから12kのエクス推奨してるんでしょ
オバロじゃ17kにしかならないからいらない

それ以前にG2の枚数少なすぎ
ベルガー4積みも謎
引トリガー増やして展開力上げても、カードパワーが低すぎて意味を成していない
ジエンド対策なのになんで18kライン全く考慮してないの?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 06:53:55.40 ID:Wpxc+Y9Q0
>>126
ペルソナブラストの圧力が面倒な終盤こそV裏除去が生きると思うんだが。
ドロー多めといってもフォウルに頼り切って力押しなんて、シールド不足でボコられるのがオチ。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 07:09:36.13 ID:L8MTldi90
そうじゃなくて、フォウルVSジ・エンドの一騎打ちに近い状態に持ち込みたいんですよ
そのために相手Rを焼き払い、数でこっちが上回りたいんです
そうなれば、クリは無意味ですから、単純にカードの数で決まるのも考えて
引多めに入れてるんですよ、ベルガーは、バリィが無かった時の名残です、すいません
悩んで居る一つは指摘通りにG2なんです、消すためにG1選んだけど、G2が落ち着かないんです
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 07:15:50.72 ID:L8MTldi90
>>128
ですよね、基本V同士の一騎打ちで、相手のRを消しまくって優位に立つ
V裏除去が出来る余力を持って、それ以前に有利に展開して相手Rを消しまくる
その状態になったら援軍をのように相手Vジ・エンドを攻撃してカードを削る
入れるならCB回復系を入れたいですが、そこも悩みどころです
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 07:40:01.28 ID:2SEGxnPA0
>>123
G2がただでさえ殴られやすく除去られやすいベルガーと使い捨てバーサークだけってのはジエンドと絶望的に相性悪いと思う
G3オバロくらいしか場持ちのいい前衛がいないとマズいからネハーレン辺り採用してはどうだろう

それとジエンドが一番苦手としてるのは3列でRを叩き続ける事だからこちらから相手の有利な方向に持っていくのはよろしくないかと
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:41:51.99 ID:L8MTldi90
>>131
確かにG2少ないと思います、バリィ1枚の時の
ヤクシャストライケンデッキを引きずってると言うか
ごっちゃな感じもしてます、その時はストライケン4詰みして、ゾルダート居れたりしてました
上手く行く時は行くのですが、ダメな時はダメでした、良ければ皆さんその時のを診断して下さい
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:47:30.19 ID:L8MTldi90
過去のヤクシャストライケンです
【G3】:8枚 フォウル×4 ヤクシャ×4
【G2】:11枚 バーサーク×3 ベルガー×4 ストライケン×4(ベルガー外してゾルダートな時あり)
【G1】:14枚 ヒートネイル×4 ゴジョー×4 希望エルモ×4 バー×1 バリィ×1(後にエルモ外しキンナラ)
【G0】:17枚 FVコンロー×1 ガトリング(引)×4 カーバンクル(引)×4 ブルーレイ(星)×4 ター(星)
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:59:14.28 ID:TVY311hi0
エスペ入ってるのにバー1枚は少ない
というかベルガーの意味が本格的にわからない
ゾルダートは毎ターンメインで除去出来る訳がないから候補にも入らない
エルモやらヒートネイルやらパワー低いG1多すぎる
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 00:56:56.47 ID:O6hDUdwq0
エスペって何? ベルガーはインターセプトでの防御用(バリィ1枚のため)
ゾルダートはスペライ出来なかった場合に、何が何でも消してボコる力技
G2VならG3ライドでさよなら、G2Rなら力押しラッシュ後インターセプト要員
キンナラ後でも、上手く回ればスペライとラッシュから勝てたけど、とにかく安定感は無かった
逆に聞きたいけど、そこまでベルガーの意味が分からないって言いまくる理由が分からない
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:10:11.04 ID:3c0zL8br0
ラインがまともに組めないで十分理由になるな
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:35:28.36 ID:O6hDUdwq0
あくまで過去のデッキです、ラインなんて、それ以前にスペライ時にラッシュかけて
後はフォウルでボコるだけだから、気にする必要ありましたか?
むしろスペライ時のターンで確実に致命的なダメージを与える事
スペライ出来なくてもそのターンで決めるレベルのダメージを与える事を考えてました(安定性はありませんが)
その後はフォウルで仕留めるのですが、相手V後など後ろを焼きまくるので、相手はガードばかりしてきました
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:42:01.24 ID:n/jziZES0
>>134>>136でほぼ答えが出てるうえ、それ以外の部分でも突っ込み所満載なのに…
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:47:51.31 ID:L+2/eQYE0
人の意見を聞く気がないのになぜ診断を頼んだのか
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 01:58:25.75 ID:O6hDUdwq0
違うよ、まず過去のデッキであって、今じゃないけど引きずってると言う事実、それとエスペって何?
ラインが組めないの意味は分かるけど、ラインよりスペライラッシュを優先したんだ
安定性欠落なんて突っ込み所満載でしょ、その辺を詳しく聞きたいんだ
ただこっちも全く分からないのは、なぜベルガーがそこまで意味不明なのかが理解出来ない
誰か教えて
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 02:07:43.93 ID:n/jziZES0
エスぺ=エスペシャルインターセプト は、R狙いの場合に真っ先に狙われるため、実質囮
そして囮なら、かげろうにはより優秀なベリコウスティが居るから普通そっちを積む

あと素パワーが8000しか無いから、アタックヒット時に発動するスキルの触媒にされやすい
それこそ、あんたが>>123で挙げた診断対象のデッキレシピなんかを参考にして考えると、
あんたのは対ジ・エンドどころか
「さあジ・エンド様、僕のベルガーを殴って是非スタンドなさって下さい!」
みたいな感じ、もはやジ・エンド相手に接待してるレベル、こっちから見たら意味不明
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 02:23:35.35 ID:O6hDUdwq0
説明ありがと、ジ・エンドが来たら完ガで止める、Rに来るならクリ来ても良いしペルソナブラストは使えない
今思うのは、過去のヤクシャストライケンと今のフォウルを融合したデッキを作りたいと思って
ヤクシャスペライでクリで3ダメから圧勝した事があって、先攻2ターン目ならコンローで完ガ呼べないから
スペライを防がれても、相手はカード大幅消費するだろうから、そのままフォウルでボコるつもり
>>123のデッキなら、G3以外枚数的に何を外して何を入れればいいですか? G1G2をいじるしか選択肢が思いつきません
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 03:27:06.43 ID:h/rWPGJy0
>>123
デッキが47枚しかない。とりあえずバー4枚とネハーレン4枚入れたいのでベルガー2枚とヒートネイルを3枚抜いた方がいいんじゃないかな
コンローは一枚しかないバリィ持ってくるのに使うと思うからバーをフル投入したい
バーをフォウル裏に置けば21kになってクロスライドしてないエンドやオバロに有利になれる
G3が8枚、G2が10枚、G1が15枚にしたいね

トリガー配分もヒール入れないならドロー6枚クリティカル10枚がいいんじゃないかな
4点で止めやすくなるし

あと↑の文的にRRVの順番で殴ってない?この順番だとフォウルの効果使っても相手が完ガ握ってたらとても不利になるのでVRRかRVRの順で殴った方がいい
まあ相手が完ガ握ってなくてRにG2しかいないならR2体で相手のR殴ってからフォウルでペルソナブラスト(仮)打つっていう選択もアリだけど基本的にはやらない
VRRで殴るとトリガーの5kアップをRに使えるので相手にさらなるガードを要求できるよ
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 03:51:12.58 ID:wdu+VPAh0
>>142
> Rに来るならクリ来ても良いしペルソナブラストは使えない
これはどういうこと?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 04:12:46.62 ID:O6hDUdwq0
>>143、それは+バリィ×3で50枚ね、トリガーはコレで行きたいです
殴る順はケースバイケースだけど、RVRかVRRです
>>144、一発目にジ・エンドがRに来ても完ガで止めるから、他前R二つは計算通り防御すればいいだけ
逆に相手のCBが残り少なければ、あえて食らうけどね
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 07:56:49.76 ID:cGjRd1ne0
前も似たような事あったけど、ここまで持論がはっきりしてるなら診断する意味なくね?
好きなように組んで戦えばいいじゃん
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 08:04:30.17 ID:TlOkS8zm0
つーか同一人物だろ
もう出禁な
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 09:40:27.58 ID:FES/+hHD0
>>123
まず最初に言っておくと、あなたの質問の仕方は非常に分かりにくい。
デッキ構成だけしか書いてなくて、どんな戦い方をするのかも、なにが問題なのかも書かれていない。
そのあたりの情報がないから一般論(攻撃のパワーラインや防御で要求されるシールド値を意識する)から
回答すると、後出し情報を断片的に出した上で「なんでそんなことを言われるのか分からない」とか。

回答を迷走させているのはあなた自身です。

で、これまでの書き込みから推測するに、ヤクシャストライケンデッキの頃は、1ターン目から積極的に展開。
2〜3ターン目までにできるだけ多くのダメージを与えて、あとはフォウルのパワーで総ガード値を上回る、
という速攻型の戦法だったのかと思うのだけど、現在のデッキでも戦法は変わらない?

だとすればG1多め(序盤に展開できるユニットを多くするためと、除去で消えるキンナラ・サラマンダーの穴を
埋めるため)とベルガーの存在(手札がなくなる勢いで展開するため、序盤の防御力確保)は理解できなくも
ないけど、それにしてはバー、ネハーレンが入っていないのが気になる。

これでは、相手Vにバニラ(能力なしの8k・10kユニット)が置かれたときに単独で殴れないから、手数が減る。
あと、即効で勝負を決められなかった場合、やはりベルガーはペルソナブラストの餌にされやすいので、枚数を
減らした方が安定して運用できると思う。

最後に、除去でCBをたくさん使うこの構成では、オバロの能力を生かしきれないと思うのだけど、なぜ>>142では
「G3以外」を診断の対象にしているの?

>>125の言うとおり、6kを後列に置いても18kを出せるエクスキュージョナーの方が使いやすいと思うのだけど。
(特にヒートネイルを後ろに置いた場合、Vヒットが能力発動の条件になるのだし)
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 19:58:23.75 ID:oRTiF/gE0
グラン構築相談させてください。

【G3】:8枚 バスカ3、コキュ3、ソドマス2

【G2】:10枚 ミスト2、デドスピ3、ルイン3、青血2

【G1】:15枚 ロマリオ3、サムライ3、イービル2、ジン3、カットラス2、ナイトメア1

【G0】:17枚 FV切り込み体長、☆12、治4

◆コンセプト
復活コンボ型グランです。
3ターン目はバスカライドを狙い カットラスやサムライ、G2デッドリーで早期に盤面安定させ 相手5点からのコキュ再ライドで場アドを稼いで留めを狙います。

◆回してみた感想
速攻気味のクラン相手だと、トリガー運もありますがコキュ再ライド前に守り切れない事が多いです。
元は引4、ミストピン刺しだったのですがカットラスバンシーでの引トリ素引きが多かったので全部☆に、 バスカライド失敗時等G2デッドリーはコストカツカツで使えない事があり
CBが余りがちだったのでCB消費のミストを増やしました。
ルインやイービルが序盤に引けない時は、蘇生要員をドロップに落とすことすらままならず、しかしこれ以上 枚数を増やすのも…
FVを一度キッドにしてみましたが、アド損ドロップ効果に余り恩恵を感じなかったので切込み隊長に戻しま した。
初期札にイービルが来ない限りV裏に置いて、イービル張替え時かG3が欲しい時に効果を使っています。
構成以外にもプレイング等、気になる点があれば教えてください。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 21:36:28.88 ID:ms2zCi5n0
>>149
おー、俺のデッキとG1・G2構成がそっくりだw
G1が14枚しかないけど、残り1枚は何かな?(ちなみに自分はイービルシェイド3です)

G2はデッドリー2でスケルトンの剣士を1枚差しているんだけど、終盤ガードの削りあいではいい仕事しますよ。
ネグロマール(このデッキの場合はコキュか)で復活させて使えばいいから、1枚でもそこそこ働いてくれる。

蘇生要員確保は、一時期お化けのちゃっぴーを使っていたけど、結局不安定だったんでナイトキッドにした。
アド損分は冥界の操舵手で挽回(☆8治4醒4)。
どのみちG2まではV裏空けてても大丈夫なことが多いし、操舵手コストにサムライ呼ぶのが目的なので、
パワーの低さも気にならないし。

引きにもよるけど、体感として半々くらいでアド取れる。手札にきたときはガードに使った上でアドも取れるのでお得。
もとはソードマスタースペコのときのアド損を抑えるために入れてみたんだけど、G3ライドのときも結構働いてくれた。

こっちもデッキ日調整中(ロマリオの枚数とか、カトラスの枚数とかいじってみてる)なんだけど、参考になれば。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 23:17:33.95 ID:h29g58f30
>>149
まずはできる限りバスカに乗りたいので、バスカ4にしたほうがいいと思う。
切り込み隊長いるとはいえ、できるだけ確率上げるべき。

2〜3枚のカードが多くて中途半端な印象。もう少しやりたいことを絞ったほうがいいかも。
種類たくさん採用すればするほど1種類ごとの枚数少なくなって、噛み合わないこと多くなると思う。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 00:04:48.54 ID:T2x/7mmq0
>>150
すいません最後はちゃっぴー1です
序盤に引けたら欲しい復活先落とすために使ってます。
操舵主はライドまでに落とせるかが厳しいかなと思って不採用でした。
使うなら11kアタッカー多目のスタンド対応な構成を考えたいですね
エスペ投入はいいかもです、試してみようと思います。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 01:06:50.57 ID:T2x/7mmq0
>>151
確かにG3は見直ししたいです
バスカ4コキュ2かコキュ4残りソドマス
チョコ発売後にスカルピン積み予定です
G1はどれも積みすぎ危険に感じるのでカットラス抜くしかないかなと
G2は>>150氏の意見も参考に調整したいと思います
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 03:33:28.25 ID:hYK5Rlex0
カットラス抜くとかありえへんわ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 03:53:26.14 ID:hYK5Rlex0
>>149
G3はソドマス抜いてバスカークとタナトス入れる
G2は青血抜いてミストとスピリットを入れる
G1はイービルとナイトメア抜いてロマリオとサムライとカットラス入れる
正直正統派のグランならバスカーク、ロマリオ、サムライは4枚
ルイン、デドスピ、カットラス、コキュートスは3枚以上は議論の余地は無いと思う
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 05:44:12.00 ID:7XSXnGfQ0
>>155
「議論の余地はない」は言いすぎじゃないかな?
エクスキュージョナー互換・ゾンビ鮫互換が多い現状、R2列が20kなんてざらにあるし、
そうなると、ソードマスターがVに立たないと結構きつい。

バスカークのSCなしだとたくさん手札に来ても腐るから、カットラス2枚は(デッキ次第で)ありだと思うけどな。
(もちろん場に出して復活のコストにすればいいんだけど、それならカットラス以外を引いた方が行動の幅が広がるよね)

と、異端派グラン(G3コキュ抜き)の俺は言ってみるw
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 06:05:06.37 ID:exmSq8ja0
>>123
VSジエンドなら速攻かけろ、ヤクシャストライケンはそれが基本
クロスライドされる前に叩きのめす事を考えろ
ヒートネイル多すぎと思うがベルガーは要らん、G2にCB回復のベリコウスティはどうだ?
過去のヤクシャストライケンは理解出来ても、他の人も言ってるが123のは理解不能レベル
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 06:17:19.41 ID:exmSq8ja0
>>123
あえて書くとG3は8枚じゃなくて良いからオバロ外してエクスかプラジューリ
G2はベルガー外しベリコとネハーレンが嫌なら囮にストライケン
G1はヒートネイルやゴジョーを減らして、バー×4と希望エルモ増やせば?
前のヤクシャストライケンより弱くなってる気がする
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 06:38:31.35 ID:obklwg5l0
>>156
復活型と言うにはレシピがおかしいねって話
そのR20kはインターセプトで補えるのがグランだぜ?
149のは中途半端すぎてグランの良さが死んでる
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 08:20:42.06 ID:eQWnmAZH0
>>159
理解した。

自分は、復活は手札のミスマッチ(G1余ってるけど2G足りないとか)を解消して、
早期に場を整えるためと割り切ったデッキだから、復活ユニットよりも場に出して活躍できるユニットを優先しているけど、
確かにインターセプト・復活を多用するならカットラス3枚は欲しいね。

変なかみつき方してすまんかった。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 10:51:12.60 ID:Iw27bUzl0
あれ、もしかして骨竜さんはいらない子になってしもたん?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 11:08:51.73 ID:f+yGYq2o0
骨竜さんは地味にコスト重いよね
前面展開出来なくて腐ってしまうケースがちらほら
CBもSBもカツカツ過ぎるから
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 11:34:35.16 ID:dfV0NivP0
骨竜はタナトスとでスタンド型を作れば面白いかもね
王道のグランでも1.2枚は入れてもいいよね
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 14:20:53.84 ID:DoD3F44v0
友人に勧められて始めたばかりですが、診断お願いします。

【G3】:7枚
星辰の癒し手エルゴディエル×4 回転する剣キリエル×1 機動病棟フェザーパレス×2
【G2】:12枚
運命の癒し手エルゴディエル×4 愛天使ノキエル×4 ミリオンレイ・ペガサス×4
【G1】:14枚
ヘブンリー・インジェクター×4 恋の守護者ノキエル×3 サウザンドレイ・ペガサス×4 純潔の守り手レクィエル×3
【G0】:17枚
ミラクルフェザー・エンジェル×1(FV) ロケットダッシュ・ユニコーン×4(☆) クリティカルヒット・エンジェル×4(☆)
幸せの鐘ノキエル×4(醒) サニースマイル・エンジェル×4(治)

◆コンセプト
VGをエルゴディエルに伸ばしつつ、エルゴディエルとノキエルのダメージチェンジでペガサスをパンプ、そのまま殴りきる形を想定。

◆回してみた感想
まだ未実戦のため不明。一人回しはしてみたものの、目立った問題点は見えず。ただし実際に相手がいる状態でどう動けるか。
自身のプレイングにも甚だ問題がありそうではある。
CBをほぼ使わない上、G0ノキエルとクリティカルヒットがソウル化するため、フェザーパレスのSBもそれなりに決まりやすい印象。

◇備考
上記使用カード以外のエンジェルフェザーはC各4枚、R各2枚、RR以上はアルマロスのみ未所持、G1ノキエルは4。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:17:12.67 ID:RsWoD+Fd0
エンジェルフェザーデッキ、組んでみました
診斷よろしくお願いします。

[G3] 8
エルゴディエル 4(1)   代用:アドリエル 3
キリエル 4(1) 代用:ゲニエル・カラミティ・フェザーパレス各1
[G2] 11
ペネム 4
エルゴディエル 3
アルマロス 2
ノキエル 3(0)  代用:バルビエル 2、G1ペガサス 1
[G1]
レクィエル 4(0)  代用:ベスネル・クラッチライフル各2
ペガサス 2(4)
ランセット 4(3)  代用:ペガサス 1
インジェクター 4
[G0]
ミラクルフェザー 1
ブーケトス 4
ノキエル 4
クリティカルヒット 4
サニースマイル 4

【コンセプト】
エンジェルフェザーから、女の子に絞って構築
【備考】
ショップ常連仲間のガチ勢にアドバイスもらいつつ構築。
金銭面から代用カード多くてすみません。あと、ルール知らないレベルの初心者です。
便利なカード・ゴミカ等教えてくれると助かります。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:18:56.40 ID:RsWoD+Fd0
似たデッキが上にあってワロタ
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:29:29.73 ID:jVE6zs1Y0
>>164
エルゴ軸でキリエルにスイッチできる形組んでるけどフェザーパレスまで手が回らないと思う。
ソウルに入ったヒールトリガーは回収できなくなるし、あんまりSC手段採用したくないのもあってエルゴ4・キリエル2・ゲニエル1で回してる。
ゲニエルライドが怖いならカラミティにしてもいいかも。

エルゴディエルのペルブラをプレッシャーにするならクラッチライフルエンジェルとかどうだろう、
2-2とか3-3の状態で21k出せば「ペルブラ撃つなら撃て」ぐらいに通してくれることがある。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 17:55:34.32 ID:tfCWNL3z0
リヴィエール軸にペルペラ入れようと思ってるんだけどやっぱりフリュートのほうがいいのかね
ガード強要できるのはいいと思うんだけどリヴィ軸にペルペラ入れてる人あまり見ないし
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 19:04:15.26 ID:RsWoD+Fd0
失礼、>>165のG3はエルゴ4キリエル3で
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 19:57:55.25 ID:hn9tkcO/0
アシュラ軸です。デッキ診断お願いします。

【G3】:9枚
アシュラ・カイザー×4、ジェノサイド・ジョーカー×3、デスメタル・ドロイド×2
【G2】:10枚
キング・オブ・ソード×4 ジェノサイド・ジャック×2 デスアーミーレディ×4
【G1】:14枚
タフ・ボーイ×4 ツインブレーダー×4 デスアーミーガイ×4 オアシスガール×2
【G0】:17枚
シャイニング・レディ×4(星)、レッド・ライトニング×4(星)、ザ・ゴング×4(引) ウォール・ボーイ×4(治) 獣神 ホワイトタイガー×1(FV)

◆コンセプト
アシュラ、デスアーミーの効果でG3を引いて連続攻撃
◆回してみた感想
連続攻撃で相手に5点ダメージが多いからクリティカルの必要性が微妙な気がする
醒トリガーはいらないだろうし、CBコストの関係上キララ微妙に感じたから引トリガーあたり入れるべきか
◇備考
良くデッキを見せるとキララ薦められるし入れるべきか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 19:59:24.07 ID:MYm8HVjH0
>>164,165
ミラクルフェザーをFVにするなら、
サーモメーターにしてコンロースタートアンバー的な動きにした方が動かしやすいと思う
連携ライドが成功したところでリヴィエール程のアドも無いのに、成功率は結構低い
それにG2の8k積むなら、G1バニラも積んでおきたいしね

あと醒トリガーなんて要らない

>>167
治トリガーを回収する必要ってあるの?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 20:06:45.76 ID:cOFbesL40
>>168
自分もペルペラをリヴィ軸に入れていたんですけど、
やっぱりフリュートの方が安定している気がします。
ペルペラは両方が揃わないとガード強要できる場面が作れないし、
しかも相手Vが12k・13kだとたったの5k要求のみで片付いてしまいます。
それなら安易にパワーが出せて相手Rを攻撃しても問題ないフリュートがいいと思います。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 20:08:18.83 ID:xK+PFi+m0
>>170
ジョーカーがあるし別にキララは必須ではないんじゃね?あってもいいけど
あとライド用G3は個人的に最低6枚は欲しい。でないとそれなりに事故る気がする。デスメタル・ドロイドを
アズールかルチルかライオンに変えた方がいい気がする。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 20:10:02.46 ID:MYm8HVjH0
>>170
キララガイのラインが強いし、アド増やせるのがそれしかないから
キララは入れておいて損は無いと思うよ
レディ1枚、ジャック、ジョーカーなんかを外せば良いと思う
その場合ジョーカーが重いからドロイドに変更で
あとはアシュラ引けなかった場合のサブ11kVとして、アズールを1〜2枚採用するのも良いと思う

トリガーはなんだかんだクリティカルが超強いから、そのままでいいと思うけどね
展開補助にドロー5〜6枚くらい入れるのは普通にアリだと思う
その場合G3が9枚だと、シールド値的にちょっと不安かも
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 20:54:05.01 ID:jVE6zs1Y0
>>171
エンフェはヒールをデッキに戻し続けてデッキのトリガー率と生存力を上げてくデッキだと思ってる
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 21:18:45.80 ID:MYm8HVjH0
10kシールドあるならガードに使った方が良いし、
そもそもSCで吸われるなんて考えは意味が無い…デモコン理論的に考えて
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/04(金) 23:41:31.73 ID:tfCWNL3z0
>>172
やはりそうですか、ありがとうごあいます
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 06:18:29.20 ID:YAiKegCkO
ヒルトリ吸われるのなんか恐れてたらそれこそペイルダクイレですらSCできんわ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 07:33:50.85 ID:HRS4e/+NO
>>170
個人的にはR用G3をジョーカーかドロイドどちらかに絞ってタフボかオアシスをシャウトに変えたい。序盤に引けば不要札を捨てれるのは結構大きい
あと引トリ積むならキララはそこまで重要でもないので好みの枚数でいいと思います。
CB余りそうなら単騎でV殴りに行けるジャックを増やせばいい
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 11:26:04.00 ID:6rhvRUhC0
ヒール戻しは正直馬鹿にしていたが1試合7ヒールとか決められると1つの戦法としてアリなのかと思えてきた
まあヒールできても場アドがボロボロだから結局勝っちゃったけどさ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 14:22:00.26 ID:cMrbnghv0
【G3】:7枚
 デスレックス×4 サベイジキング×2 ギガレックス×1
【G2】:10枚
 メガレックス×3 キャノンギア×3 ブライトプス×2 バキューム×2
【G1】:14枚
 ソニックノア×4 スカイプテラ×4 アークバード×4 ウォーリア×2
【G0】:19枚
 タイガー×4(星) タイニィ×4(醒) ブルート×4(引) シャーマン×4(治) エッグ×1(FV) シールドン×2

◆コンセプト
今更のたちかぜです
動かし方については特筆することもなく普通のたちかぜデッキ
運の問題かもですがディノカオスのスペライがなかなか成功しないのでいっそ全抜きしました
◆回してみた感想
Rの力不足。サベキンもギガレウォーリアも2回は能力発動しないとパワーが足りないです
ギガレ抜いて、Rはまだ12k出せるサベキンに任せたほうが良いのかなとも思いました(醒との相性もあって)
そうなるとバキューム増やした方が良いのか…醒のこと考えるならトプスよりもメガレやキャノンギア増すべきか
そのへんの枚数調整を考えてます
◆備考
アンキロは無しで
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 14:26:41.95 ID:2gUdsm4c0
>>180
この間むらくもでAFとやったらダブルヒールやられた
その後は為すすべなくなぶり殺しにされた
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 17:44:02.11 ID:hIimMohl0
>>181
たちかぜは実際に回したことがないので的外れかもしれないけど。
(一度組もうとしたことはあるものの、G1バニラ以外は6kしかない事実に軽く絶望した)

たちかぜでR高打点目指すとすると、正直かなり厳しい。
ノアを後ろに置いて、ギガレックスなら2回発動で20k、キングなら1回発動で20k。
21kを出そうと思えば、ギガレックスで3回発動、キングで2回発動が必要。
とはいえ、毎回能力を発動していては(デスレックス分も合わせて)あっという間にコストが尽きてしまう。

それならば、前列に10k以上を並べてRは16k安定、Vで21k以上出す方が現実的だと思う。
ブライトプス以外を10k以上で固めれば、ブライトプスが殴られやすくなるというメリット(インターセプトでは能力発動しないので)
もあるし、ノア・ウォーリアの前に優先的にブライトプスを置きやすくもなる。

G3はおまけでスペライ効果がついている10kとしてディノカオスか、詰めで瞬間的にパワーを出せるギガレックスをお好みで。
(キングがいない場合、上書きコール以外で複数回能力を発動することができないけど)
G2はメガレックス4、残りの枠をキャノンギアとブライトプスで分け合う感じでどうかな?

ちなみに、夢成分多めなら、スタンドで後列が立つことを期待して、ブラストザウルス仕込む手も。
個人的にはこっちの方が好み(あと、相手の意表もつけると思う)だけど、他人にはお勧めし難いw
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:01:25.09 ID:Rh0VmaS50
>>181
たちかぜでアンキロ無しでリア火力出すのはサベキン以外実質不可能だから使っていくならアンキロは入れたほうが良い

G3:ギガレックスは抜いたほうがマシ ディノカオス抜きならデスレサベキンを4:3で良い
   どの道デスレになれなきゃ勝ち目は無いのでディノカオス以外の保険の類はいらない

G2:バキュームはサベキンのことを考えてだろうけどいらない 
   素直にメガレ4ブライト3にしたほうが良い G2V限は思ってる以上に使いづらい

G1:特にいじるところなし

G0:アンキロ無しならこのまま 積めるなら2枚でもいいから醒と変えるべき
185692:2012/05/05(土) 19:03:41.04 ID:A/gNDAtm0
ありがとうございます、G3とG2を変更してみました
【G3】デスレックス×4 サベイジキング×3
【G2】メガレックス×4 キャノンギア×3 ブライトプス×3

…アンキロはとりあえずチョコスナック待ちます
(現状でも高いわけではないけど入手が面倒なので)
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 19:41:37.40 ID:eTYLwdPM0
ディノカオス相当信用してないんだろうけど、サベイジ増やしてマンモス抜いたら余計厳しくなると思うけど
自分はディノカオス入れてサベイジピンで入れてる
ディノカオスはバニラとして置くか、コストに使うかでさほど腐らないし、コスト払えないサベイジ置くより確実性が高い
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 15:16:24.84 ID:0D1PwnZ90
【G3】:7枚
大いなる銀狼ガルモール×2 灼熱の獅子ブロンドエイゼル×2 戦場の嵐サグラモール×2 神聖魔導士マナウィダン×1
【G2】:11枚
 神技の騎士ボーマン×4 聖弓の奏者ヴィヴィアン×3
災厄の魔道士トリップ×3 軍旗の騎士ロディーヌ×1
【G1】:15枚
美技の騎士 ガレス×4 光輪の盾マルク×3 断崖の旋風サグラモール×2
ちゃーじがる×2 すれいがる・ダガー×2 小さな闘士トロン×1 シルバーファング・ウィッチ×1
【G0】:17枚
 フレイム・オブ・ビクトリー×4(星) サイレント・パニッシャー×4(星)
武器商人グイディオン×4(引) エリクサー・ソムリエ×4(治) 紅の小獅子キルフ×1

◆コンセプト
基本だと思うゴルパラ
ブロンドエイゼルとガルモールによるパワー押しを軸にしたつもりです

G2帯のヴィヴィアンとトリップを支援するための後衛や
11000打点が相手の時に火力不足を痛感するので
そこを中心にアドバイスをもらいたいです

予算は特に考えていません
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 19:50:39.71 ID:0D1PwnZ90
11000打点に云々はリアガードの攻撃時です
こればかりはどうしようもないのか
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 20:13:32.02 ID:mEt2io/i0
>>187
ちゃーじがる2枚積むなら、ガルモールは4枚積むぐらいの方がいいと思うよ
Rに置いてもちゃーじがると組み合わせてSB1で21k出せるし、ガルモ自身でサーチも出来る
R向けのG3については
サグラモール→ノーコス最大18k、CB1で21k(バニラ後列)
マナウィダン→ノーコス最大20k、CB1で21k(ダガー後列)
で、盤面が充実しやすいゴルパラならマナウィダンの方が適任

G2はロディーヌがあまり活躍する場面が想定できない
ガルモの枠に変えるか、G2の比率を維持するならトリップ4積みの方が個人的にはオススメできる
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 20:21:56.40 ID:50pgcJ3TO
確かにゴルパラで21k作るならダガーいいよな
前がボーマンでも2回起動で無理やり21k行くし
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 20:42:20.92 ID:Mx/y0slV0
【G3】:6枚
機動病棟フェザーパレス*4 不死鳥カラミティフレイム*2

【G2】:11枚
神聖結界ペネム*4 撃ち砕く者バルビエル*4 ミリオンレイペガサス*3

【G1】:13枚
恋の守護者ノキエル*3 光の弾幕ベスネル:3 サウザンドレイペガサス*4 命の水の運び手*3

【G0】:20枚
レッドシューミリィ*4 ☆ クリティカルヒットエンジェル*4
醒 幸せの鐘ノキエル*4 治 サニースマイルエンジェル*4 FV
引 ブーケトスメッセンジャー*2 ☆ ロケットダッシュユニコーン+2
192191:2012/05/07(月) 20:52:08.16 ID:Mx/y0slV0
文字数の関係で分割しました。
勝てません。軸は病棟ですがフルブラストも未発動
ノキエルはヒールトリガーか1万ガードの回収に使っています
初心者なので回し方のコツもあったらご教授下さい
予算は完ガ以外
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 21:08:40.20 ID:yOlern6g0
>>187
概ね>>189と同意見。
あとシルバーファング・ウィッチはちゃーじがるとコスト的に競合するのでおすすめしない。
G1のパワー不足気になるし、その枠はダガーもう1枚にしたらいいと思う。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 22:59:34.15 ID:PcnEj3f9i
【G3】:8枚
ギガンティック•デストロイヤー×2 
灼熱の獅子ブロンドエイゼル×2
SSD×4
【G2】:10枚
神技の騎士ボーマン×2
聖弓の奏者ヴィヴィアン×2
災厄の魔道士トリップ×2
黒竜の騎士ヴォーテイマー×4
【G1】:15枚
美技の騎士 ガレス×4 
光輪の盾マルク×4 
小さな闘士トロン×3
漆黒の先駆けヴォーテイマー×4
【G0】:17枚
 フレイム・オブ・ビクトリー×4(星) 
サイレント・パニッシャー×2(星)
エリクサー・ソムリエ×4(治)
グリーティング•ドラマー×4(醒)
フォーチュン•ベル×2(醒)
 幼き黒竜ヴォーテイマー×1

◆コンセプト
連続攻撃型SDD軸
上手く連携ライド出来ればハンド5枚以上を維持したままボードが埋まるので、
それを良いことにひたすら敵を殴り続ける脳筋デッキです。
スタンドトリガーはデストロさん起こして単品17000で殴るもよし、
V裏立ててフィニッシュにLBかましてもよし。
乗れなかったらエイゼルさんお願いします。
現在G2の構成に迷っています。
カウンターコストが意外に余るので、トリップは必要ない様な気が、
大人しくバニラ4積みにするか、他に良いG2の構成無いでしょうか?
相手がリア削るの諦めてV殴りに専念し始めるのでエスペ.....?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:02:19.55 ID:PcnEj3f9i
おっと、テンプレの一番下読み飛ばしてました、申し訳ない。
上はスルーでお願いします
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:05:30.06 ID:9Ty114Qn0
いまさらのマジェスティ軸です。診断お願いし

ます。

【G3】:4枚
マジェスティ×4
【G2】:15枚
ブラスター・ブレード×3 ブラスター・ダーク×

3 スターコールトランペッター×2 ベディヴィ

ア×4 マスカレード×3
【G1】:13枚
マロン×4 ぼーるがる×4 イゾルデ×3 リ

アン×2
【G0】:18枚
エポナ×2(☆)、まぁるがる×4(引)、 シャロン

×4(醒)、 ふろうがる×2(醒)、 エレイン×4(

治) うぃんがる・ぶれいぶ×2(FV)

◆コンセプト
12kになるG2のスタンドメインデッキ
G3減らした分、シールド厚ましまし
◆回してみた感想
ぶれいぶの攻撃を警戒されて止められてしま

うとG3事故必至。結果G2も弱体化・・・
マジェに如何にライドするかが鍵になりそう
◇備考
マジェへのライド率アップはどうしたらいいでし

ょうか?
その他お気づきの点があったら何でも指摘し

てください。
予算は無制限です。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 10:29:07.74 ID:OZMVDbfw0
>>192
薄々感じてるみたいだけど、はっきり言ってフェザーパレスVに立てても弱い…
V限かつVヒット限のメガブラストなんて、まず決まらないどころか
決まったらメガブラスト以外の要因でゲームエンドしてる
アドを直接稼ぐカードもなし、ドロートリガー2枚、FVも治スタートなうえ
フェザーパレスのためにミリィ4積みにしてるおかげで、まともに盤面埋まらないでしょ
ついでにスタンドトリガーももいらない

慣れないうちは
FVは下がってブーストしても場に残るものを選択
トリガーは☆8引4治4で固定
アドバンテージを稼げるユニットやパワーラインの高いユニットを選択
スペリオルコールできないならエスペシャルインターセプトはいらない
戻るトリガーを戻さない(シールドに使ったほうがずっといい)
ってのを守るべき
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 13:15:35.81 ID:2DDY1YOy0
>>197
流石にスタンドトリガー軽んじすぎじゃね?ノキエルまで要らないって事はないだろ
病棟軸ならCエンジェル共々ソウル肥やしに使えない事もないんだし、バランス型って選択も充分アリだと思う
まあ、FVは(治)じゃなくて良いってのには同意だし、引は2枚じゃなくて4枚入れた方が良いってのも確か
山札から何らかの形でカードが移動すればそれだけ病棟をVに立たせられる確率は上がるしな(ノキエル的な意味で)
ライド事故回避の意味でもソウル肥やしの意味でもサーモメーターで良いと思う
裏返ったコストはG0〜G2ノキエルがやってくれる

>>192
とまあ、ここまでノキエルノキエル言ってるけど、要するに
馬やカラミティ強化するにも、ダメージからシールド確保するにも、
(治)を山札に戻すにしても、戦線維持に必要なユニットを確保する意味でも、
単にカウンターコスト回復の面で見ても、何にせよG0〜G2ノキエルは重要
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 14:02:08.00 ID:moQofujv0
>>197>>198
ありがとうございます
ドロートリガーを増やしてペネムをG2ノキエルに変えて
病棟と不死鳥の比率を変えて守りつつ病棟には終盤で乗る形かな
アドバンテージやパワーはどうにも…
思い当たるのはアルマロス、クラッチライフルくらいですが微妙っすよね
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:15:46.47 ID:5nDXWU4r0
>>199
終盤で乗るとソウル足りなくてメガブラ狙えないから序盤から乗るべき
クラッチライフルは普通に強いから3枚ぐらい入れてもいい。フェザーパレスの裏に置けば22kになる
上で言われてる通りFVはサーモメーターエンジェルにしよう。ソウルに入るからメガブラ撃てる確率上がるし裏になってしまったダメージもノキエルで交換すれば表にできる

ちなみにレッドシューミリィ使わなくてもエンフェはわりとしぶといからソウル8枚溜められるよ。
まあ俺のフェザーパレスには完ガ入ってたから同列に考えられないかもだけど
でも4積みは初心者には厳しいと思う。G1の枚数がG0と比べて酷いことになってるし

とりあえず命の水の運び手はクラッチライフルと交換、ミリィも減らしてG1バニラやランセット・シューターを入れよう
G1は最低でも14枚は欲しい。15あるともっといい
あとG3が少なめだからG2も12枚くらいにしていいと思う
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:18:59.07 ID:uU2GECj+0
アルフレッドで攻めSSDでトドメを考えたデッキです
診断よろしくお願いします

【G3】8枚
騎士王アルフレッド3枚 バロミ3枚 SSD2枚

【G2】2枚
ブラスターブレード2枚 ギャラティン4枚

【G1】15枚
マロン4枚 イゾルデ4枚 ぽーんがる4枚 ペガサスナイト3枚

【G0】4枚
ばーくがる4枚

【FV】うぃんがるぶれいぶ

【トリガー】醒8枚(ふろうがる4・鼓笛隊4)
      ☆4枚(未来の騎士リュー)
      治4枚

回してみた結果
いかに最初にばーくがるを引くかが肝心でした
個人的にペガサスナイトとといぷがるどちらを入れるか非常に悩んでおります
友人と対戦していてやっぱり騎士王のパワー不足が気になります
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 17:41:25.84 ID:5nDXWU4r0
>>201
ばーくがるに頼らなくてもブラブレぶれいぶで豆しばサーチすればソウル5枚は難しくないよ
豆しば一枚とブラブレ4枚入れるだけならアカネのためのスペースも空いてといぷも採用しやすくなるし
まぁるがるとシャロンも入れておけばソウルにはまず困らない

ばーくがるに拘りたいならとりあえずイゾルデは3枚でもいいんじゃないかな?
G3多いからなんとも言えないけどばーくがるも10000ガードに使えるしドロートリガー入ってないから使うの辛そう
代わりに初手ばーくがる率を上げるのとG3の処理にリアン入れるといいんじゃない?

騎士王のパワー不足はリアのバロミに任せるしかないと思う
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:00:40.82 ID:uU2GECj+0
>>202
回答ありがとうございます
そういえばアカネって子がいましたね・・・・・
ただ個人的な話なんですが近所のショップ、ブラスターブレード
TD仕様・RRR・SP共に在庫切れで売ってないんですよね・・・・・
なので当分はブラスターブレードは2枚でいくしかなさそうです
>>202さんの意見取り入れて考えてみた結果こんな感じですかね

【G3】8枚
騎士王アルフレッド3枚 バロミ3枚 SSD2枚

【G2】6枚
ブラスターブレード2枚 ギャラティン2枚 アカネ2枚

【G1】15枚
マロン4枚 イゾルデ3枚 ぽーんがる4枚 といぷがる3枚 りあん1枚

【G0】4枚
ばーくがる4枚

【FV】うぃんがるぶれいぶ

【トリガー】醒8枚(ふろうがる4・シャロン4)
      ☆2枚(未来の騎士リュー)
      引2枚(まあるがる)
      治4枚

本当言うとヒールトリガーはずしたいんですけどねえ・・・・・
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:12:40.40 ID:5nDXWU4r0
>>203
せっかくアカネでサーチできるんだしといぷ2リアン2でも問題なさそう
ヒール邪魔だと思うならとりあえず3枚にしてみたら?あとふろうがるも4枚はさすがにいらないかも
相手3点ノーガードからクリティカル出てバロミで畳み掛けることが出きればかなりおいしいし代わりにクリ増やすといいと思うよ
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 18:41:46.05 ID:JGGcPu5dO
シャドパラです。お願いします。

【G3】8枚
PBD4 PBO4
【G2】9枚
ブラダ1 マーハ1 ネヴァン3 マスカ4
【G1】16枚
完ガ4 ジャベリン4 グルル4 カロン4
【G0】17枚
FVフルバウ1 ☆8 引4 治4

1枚くらいペインターを入れたほうがいいか、ブラダが初手に来てフルバウサイクル失敗がたまにあるのですが増やすべきか、G3にLB持ちを入れたほうがいいか等を診断して欲しいです。
因みに負ける時は攻めきれずにデッキ0が多いです。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:07:12.88 ID:2DDY1YOy0
>>205
シャドウパラディンのLBは公式にはまだ使えないから置いとくとして

ネヴァン多過ぎね?
BDにライド出来ないのは…まあ最終的にPBOのソウルにPBDさえいれば良いとして、
その枚数だとネヴァンにライドする羽目になったりとか、そもそも戦線の維持が辛くなる気がするんだが
ネヴァン減らして(或いは抜いて)ルゴス積まないのか?
PBO軸だとマスカレの次に有用なアタッカーはルゴスだぞ

あとマーハ採用するならやっぱりペインター欲しい気がする
ペインター呼び出してPBDソウルに突っ込んだ後はマーハをさっさとインターセプトでどかして、
空いた所にマスカレ置けば対ジ・エンドを想定したとしても18000ライン作れる
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:37:32.64 ID:xFPl7Ha30
【G3】:7枚
ガルモール×4 ボールス×3
【G2】:11枚
ガルモール×4 ガラハッド×4 アカネ×3
【G1】:15枚
すのうがる×4 ガラハッド×4 マロン×4 イゾルデ×3
【G0】:17枚
アラバスター×4(星) エポナ×4(星) まぁるがる×4(引) エレイン×4(治) どらんがる×1

◆コンセプト
まだそんなクランがあったんですね、なロイパラ(ガルモ型)
21kを3列出すのが理想、なくとも16kは出せるので
全力でサーチに枠を割いてるのでとにかくさっさと後列を揃えて殴る
◆感想
攻めはイケるが守りが弱いって感じで、
序盤で押し切れないと手札コスト払ってるのもあって防御札ギリ貧です
ドロー増やすか?ガラハッドよりブラスター系入れるか?など
◇備考
対12kや13kはあまり考えなくてもいい環境です。
バロミがないのでボールス採用してますがCB使うのが他にアカネだけなので現状何とかなってはいます
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:00:42.99 ID:g4mOd0GX0
どらんがるスタートのわんわんデッキはある程度完成されてるからなぁ
G3とトリガー配分くらいしか弄りようがない感じだしな
防御強化したいといっても・・・ぐらいむでも入れとく?
アカネサーチも可能だし、ガード強化とわんわんダメ落ちした時の保険にならんかな
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 01:08:06.54 ID:iDh3h4pd0
>>198
スタンドとか要らないって
トリガーとしての弱さは言わずもがな、
効果使ったところで10kシールド捨てるのを含む2:1交換なんて大損すぎる

>>203
シャロンを☆に変えるだけで大分違うと思うよ
ロイパラ自体がスタンドと相性良くないのに、8枚も積む意味は殆どないと思う
それと、騎士王はすばやく安定した盤面構築と
手札消費が少なく、かつ山札から湧いてくるゴードンとあわせた硬さが売りだから
G2が薄くパワーラインの低い構築じゃ活躍できなくて当たり前だと思う

>>205
G1が多すぎるから、グルルをマーハやブラダー、ペインターに変えればいいと思う
マーハ使えば後列湧いてくるからね
PBDを1枚マーハやネヴァンに変えて、CBを確実に無駄なく使いきるようにしても良いかも

>>206
ネヴァンをこれ以上減らしたら一番欲しい序盤で手札に来ないよ
その上CB使ってアド稼ぐユニットが4枚以下とか、余って無駄になる
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 07:40:39.07 ID:UVqbncvHO
>>206>>209
ありがとうございます。
グルルは半G2として見てたんですがやっぱり普通にG2積んだほうがいいみたいですね。
PBD1→ペインター
グルル2→マーハ1ブラダ1にして試してみます。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 09:53:46.87 ID:SUGtGgJv0
[G3]8枚
バスカーク×4 コキュ×3 タナトス×1
[G2]11枚
デッドリー×4 ミスト×3 ルイン×3
エスペ×1
[G1]14枚
ロマリオ×4 サムライ×4 カットラス×3
完ガ×3
[G0]17枚
ゾンビ×1
☆×10 治×4 引×2
[コンセプト]
序盤から場を埋めてインターセプトもしてガンガンSBしていく
最後はコキュで締める
[回してみて]
大体いつも4〜5回はSB出来てます
ただ序盤は3ダメから防御しまくるのと☆10枚のせいで治癒が発動しにくいです
それで相談は治を外して☆と引を増やすべきかどうかです
なんか治癒外しは邪道っぽくて踏ん切りがつかないのです

212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 14:05:36.49 ID:whaZ/Qs00
■グレード3:7
1:ヴァイオレント・ヴェスパー
4:邪甲将軍 ギラファ
2:ヘル・スパイダー

■グレード2:11
4:アイアンカッタービートル
3:ウォーター・ギャング
4:エリート怪人 ギラファ

■グレード1:15
4:蛹怪人 ギラファ
3:ステルス・ミリピード
4:パラライズ・マドンナ
4:メガコロニー戦闘員B

■グレード0:17
4:シャープネル・スコルピオ ☆
4:ソニック・シケイダ 醒
4:治療戦闘員 ランプリ 治
1:幼虫怪人 ギラファ
4:レイダー・マンティス 引

◆コンセプト
戦闘員Bブーストで延々Vにアタックするデッキです スタンドを入れてるのはシェルタービートルを持ってないからです・・・
◆回してみた感想
ギラファ系統を4積みしてるためG3ギラファは11kになれないことはほぼありません
ヴァイオレント・ヴェスパーが1枚のため時々展開力不足を感じます やはりギラファ4ヴェスパー3といったテンプレ構成のほうが良いのでしょうか?
診断お願いします
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 15:21:07.52 ID:fdtRyeWX0
>>211
治はダメージのカードをドロップ送りにできるから
グランにとって治は他のクラン以上に重要なんじゃないかな
まぁ、グランは構築に答えがないクランなんだし、思い切って色々試すのが良いと思うよ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 17:53:47.09 ID:eaJdDVCb0
>>212
自分のはG3がヴェスパーとヘルスパの比率が逆だな
ヴェスパーは強いけどライドしたくないし、引きすぎても困るから2枚ぐらいでちょうどよかった

個人的にはG1にバニラ入ってないのが気になる
全部6kだとエリートギラファブーストした時15kにしかならないし全体的にパワーが低くて辛そう
ミリピードは強いんだけど都合良くV裏に置けなかったり元が6kっていうのもあって自分は抜けた
その代わりにバニラを積んでる感じ

フリーで遊ぶだけなら16k意識すれば十分だけど、ガチで勝ちたいと思うなら
御三家とは絶対戦うことになるから18kラインも作れるようにするといいよ

黒鋼で強化されたしシェルタービートルは通販とかで頑張って4枚手に入れるべきかと
自分の使い方に合ったトリガー構成なら何でもいいと思うけどね
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:03:52.68 ID:whaZ/Qs00
>>214
確かに18kラインを作れるのがアイアンカッターかトリガー引くしかないのでパワー不足は常々感じてました
アドバイス通りバニラとシェルタービートル買ってきます
診断ありがとうございました
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:25:35.11 ID:iC0qwJwg0
友人からデッキを借りてやり始めたのが一ヶ月前
五月頭から本格的にカード集め自分でデッキを組み始めた者です

エンジェルフェザーのデッキ診断をお願いします
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:29:10.37 ID:JemL56MH0
>>216
>>2をちゃんと見て書かないとスルーされる事もあるから気を付けてね
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:29:12.58 ID:iC0qwJwg0
【G3:7枚】
不死鳥 カラミティフレイム *3
螺旋の弾丸 ゲ(グ?)ニエル *2
回転する刃 キリエル *2

【G2:13枚】
撃ち砕く物 バルビエル *4
記録者 アルマロス *2
ミリオンレイ・ペガサス *3
愛天使 ノキエル *4
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 19:32:51.33 ID:iC0qwJwg0
【G1:14枚】
光の弾幕 ベスネル *4
サウザントレイ・ペガサス *4
恋の守護者 ノキエル*4
純潔の護り手 レクィエル *2

【G0:16枚】
クリティカルヒット:エンジェル *4(星)
ロケットダッシュ・ユニコーン *2(星)
ブーケトス・メッセンジャー *2(引)
幸せの鐘 ノキエル *4(醒)
サニースマイル・エンジェル *4(治・FV)
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:15:45.33 ID:iC0qwJwg0
◆コンセプト?
フェザパ&エルゴ軸をどうにか勝てるように持って言った結果、現在の様に

◇診断希望箇所
FVの枠を思いつか無い為、デッキに戻るサニースマイルを使っているので
皆さんならどこに枠を作るか聞きたいです
トリガー配分は何がお勧めでしょうか?
その他何かありましたらお願いします
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:19:42.65 ID:iC0qwJwg0
◆回してみた感想
序盤はVにカラミティを置きながら、ヒールトリガーを使いまわし粘り強く戦って
後半はキリエルとノキエルを使い21000ラインを用意して叩きに行くという戦い方をしていますが
カラミティが思ったより硬く護りやすいです

予算:5000~10000円
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:23:03.02 ID:iC0qwJwg0
途中アクセス規制に引っかかり時間がかかってしまいました
連投失礼

>>218
こんな感じで良かったでしょうか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:32:19.59 ID:ZkD4DNnY0
エンゼルフェザーは使ったことないから詳しいことはわからないけど、
V用G3が5枚では若干事故に対する不安がある。
グニエルを1〜2枚抜いて不死鳥かキリエルを1〜2枚増やした方がいいかも。
あと一般的にはG2は10〜12枚が理想らしい。ヒットさせてもらえないアルマロスを抜いてFVを入れるのが良いかな。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 21:37:43.14 ID:iC0qwJwg0
>>223
診断ありがとう御座います

FVをサーモメーター・エンジェルにした場合のG3の枚数は
7と8どちらがいいでしょうか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 22:01:28.10 ID:ZkD4DNnY0
これはあくまで個人的な感覚だけど、
サーモメーター系統のFVなら“V用”G3を7枚かな・・・
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:06:27.85 ID:Z0YUolVo0
サーモメーター使うなら8枚あってもいいと思う、ゲニエルは4000ブーストでも16000なれるので相性良し
ノキエルガン積みエンフェなら効果使用しなくても事故らないとは思うけど邪魔になったらリア用アタッカー呼ぶのに使うといい

ヒール戻すと場アドは失うのでヒット時ドローで補わないとつらい、アルマロスは4欲しい、コスト回復も容易なのでリアを殴ってどんどんドローしよう
あとクラッチライフルはちゃんとやれば常に10000ブースト出来るのでお勧め、ヒール使いまわし戦略ともマッチしてるよ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 23:49:56.36 ID:iC0qwJwg0
>>226
診断ありがとう御座います

クラッチライフルはヒールトリガー使い回しとの
シナジーが無さそうに思えて積んでいませんでした

アルマロスは、人それぞれ考えが違う様ですね
抜くなら全抜き? 入れるなら4枚入れて
ライン組んでできる限りのHitを狙ってみます
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 02:17:38.09 ID:WoXm5jkP0
診断と言うより、構築のアドバイスが欲しいのですが
エンフェで組むなら完全ガード4枚以外に、他に必須と言えるカードはありますか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 02:25:07.50 ID:M4a0hV8R0
それを自分で考えて、デッキを組んで、そのデッキを診断してもらうのがこのスレです
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 05:57:07.09 ID:Mt8ckD280
ヒール4
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/11(金) 10:41:52.69 ID:MEVrkdNy0
クリティカル8
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 09:58:36.02 ID:rMxJfbVq0
ロイヤルパラディン(マジェ軸)のデッキ診断お願いします。

【G3】:7枚
 マジェスティ×2 バロミデス×3 ソウルセイバー×2
【G2】:11枚
 ブラスター・ブレード×4 ブラスター・ダーク×3 スターコール×2 ベディヴィア×2
【G1】:15枚
 マロン×4 ケイ×4 ぼーんがる×4 イゾルテ×3
【G0】:17枚
 シャロン×4(醒) ふろうがる×4(醒) 鼓笛隊×4(醒) エイレン×4(治) FV、ういんがるぶれいぶ×1

■コンセプト
 マジェスティのスタンダード軸(っぽく)で、基本はG2のブラスターにライドしてぶれいぶのスキルでマジェをサーチする。
 ぶれいぶのスキルが発動できずに、G3にライドできない場合のことを踏まえ、ぼーんがるでソウルセイバーサーチライドする。
 バロデミスとG2は基本リアガードを狙い、ドライブチェックでスタンドさせ相手の戦力を削りつつダメをとるのが基本戦術

■回してみた感想
 ライドは基本G1ならなんでもよく、G2のブラスターにライドかコールしてぶれいぶのスキルで、マジェをサーチする
 できなかったら、ライド事故のことを踏まえぼーんがるでソウルセイバーサーチ…。ライド事故率はそこまで高くないです。
 ただ、マジェにライドできずにソウルセイバーにライドした場合、ケイとベディヴィアのスキルが生かせないときなどがあります。
 スタンドトリガーを多めに採用しているのは、バロデミスのスキルや、ソウルセイバーのスキルを最大限生かすために採用してます。


今回は打点をあげるために、G1に『といぷがる(1枚〜4枚)』G3に『バロデミス(1枚)』を採用しようかなと思っているんですが…
 枠をどうしようかなと迷っていて…。トリガーもスタンドを12枚という形にしてるのですが、大会上位者の人はドローを多めに採用している人が多いので…
 デッキ診断お願いします。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 12:41:01.42 ID:c8lsfnjE0
>>232

>といぷがる
ケイを抜く、もしくは減らすと良いんじゃないかと思う
マロンは何だかんだで使いやすいし、ぽーんがるは事故防止、イゾルデも3枚くらい入れてて良い
となると、といぷを入れるなら外す(減らす)候補に挙がるのはケイだと思う
ソウルセイバーがVに立つ場合もそうだし、前衛に無理にG1を置くリスクも減らせる

>バロミ
俺個人としては、バロミは増やさなくても良いんじゃないかと思ってたりする
万が一Vバロミ、他G3無しだとといぷも含めて残念な事になるし
(「あまり無い」という事だけど、こうなるともはやライド事故)
打点を上げたかったら、むしろVに置けるマジェかソウルセイバーを積んだ方がいいと思ってる
素引きの機会も増えるし何より安定性も増す

あとは、バロミにしろ他のG3にしろ、抜くとしたらG2のどこか…って事になるんじゃないかな
いっそベディヴィアを抜いてダークとG3に振る、という選択もあるっちゃあるが…

>トリガー
もし(引)が欲しい場合は、ふろうがると鼓笛隊を減らしてまぁるがるを4積みすればいいと思う
同じ一時的な要求値突破を狙うにしてもシャロンより使いやすいし、トリガー構成もバレにくいと思う

こんな感じかな
まあ、鵜呑みにせずに参考程度に
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 14:58:30.88 ID:jEVOghTw0
>>232
セイバー乗っちゃうとG2が9k以下だけになって微妙じゃなかろうか
ギャラティンをリアに置けば油断した相手がVのブラブレぶれいぶを通す可能性もあるしギャラティンオススメ
素でパワー高いからスタンドとも相性がいい
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 18:43:30.22 ID:rMxJfbVq0
>>233 >>234
ケイと、ベディヴィアを0にして、6枚枠にといぷがる×3、ギャラティン×3あたりがよいと思うで、いったん組んでみてまわしてみます。
診断ありがとうございました。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 21:41:59.24 ID:1mfrzWTO0
デッキ診断をお願いします。ロベール軸とクリムゾン軸の併用型ペイルムーンです。
【G3】:8枚
ロベール×4 バーキングマンティコア×2 ありす×2
【G2】:11枚
バーキングマンティコア×4 クリムゾン×4 ニトロ×2 ミラデ×1
【G1】:14枚
催眠術師×4 バニー×4 トラピ×3 バイコーン×3
【G0】:17枚
☆×2 醒×5 引×5 治×4 【FV】冥界の支配人×1
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 21:45:34.35 ID:1mfrzWTO0
◆コンセプト
動きはロベール軸を基本としています。マンティコア一応ソウルチャージができるので、
5枚目以降のロベールという感じで入れています。
ありすへのライドを減らすためG3はありす二枚マンティコア二枚とし、代わりにG2にミラデを一枚採用しています。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 21:47:36.67 ID:1mfrzWTO0
◆回してみた感想
ライド事故を除けば、大抵の場合でロベールかマンティコアにライドすることができました。ただ、必要な時にクリムゾンやトラピが
ソウルにいなかったりで、バニーやありすの効果やガード強制力が十分に発揮できない場面が少し目につきました。
また、相手Vが11k以上の時でソウルにクリムゾンが1枚以上無い状態では、終盤は決定力不足になりがちでした。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 03:13:05.61 ID:awHYcNxZ0
◇備考
終盤攻めきるためにゴールデンの採用を検討しているんですが、ゴールデンは序盤、中盤のV、Rにできず、
ロベールにライドできなかった場合を考えるとなかなか使いづらいです・・・。
予算3000程です。文字制限につき、連投失礼しました。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 03:57:23.67 ID:0VMiVul40
>>236
G2はケルベロスってことでOK?
クリムゾン採用してるならターコイズでいいんじゃない?
どのみちCB使う事になるからターコイズライドでダメージ食らうのもやむなしってことで
金テイマーはピン挿しで良いと思うけど、G3何抜くかが問題だね
割りとソウルにトリガー吸われるんで、序盤にライドしても何とかなる場合も
ロベール減らして良いならロベールって事になるだろうけど、どっちつかずになりそう
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 22:07:03.87 ID:awHYcNxZ0
>>236
診断ありがとうございます。G2はケルベロスですね;;間違えました。
やはりクリムゾンを採用する以上安定より打点を重視すべきですかね・・・。
ゴールデンについてはSCユニット含め再考してみます。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/13(日) 22:09:42.73 ID:awHYcNxZ0
>>240さんでした;;
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 01:24:04.46 ID:+m33GVso0
譲り受けたデッキを素体に、適当にRRを買い漁って改造してみたディメポリデッキ

【G3】 7枚
イニグマン・ストーム×3 ダイユーシャ×2 ミラクル・ビューティ×2
【G2】11枚
イニグマン・ウェーブ×4 グレンダー×4 コスモビーク×3
【G1】15枚
イニグマン・リプル×4 コスモロアー×4 ダイヤモンド・エース×3
コマンダーローレル×2 グローリー・メーカー×2
【G0】17枚
イニグマン・フロー(FV)×1 (醒)×8 (引)×4 (治)×4

◆コンセプト
V強化を最優先に、グローリーとローレルを両立できないものかと考えて構築しました
G3ライドから早々にスキルを発動させ、V☆2で攻めに行き、
終盤はローレルやグローリーも加えて攻めに行きます

◆回してみた感想
概ね狙い通りに、ストームorダイユーシャライド後はほぼ毎ターン☆+1を発動でき、
Rのラインが貧弱になるのをある程度覚悟すれば、
終盤グローリーの高パワーブースト、ローレルでのVスタンドを絡めて相手を押しきれます
一度だけ、Rの位置取りをミスしたとはいえ、攻めきれずにデッキ切れを起こした事がありました
かげろうを相手にした事はまだありませんが、なんだかやる前から勝てる気がしない…

◆備考
今のところはV強化重視でデッキを運用していますが、
Rラインも強化したほうが良いのだろうか、という事で模索中です
Rライン強化となると、ツイン・オーダー、コムラード、デイジー、
辺りがその候補に挙がると思うのですが、
そうなるとグレンダーやコスモロアーを抜く事になりかねず、
V強化がコスモビークのみになってしまうため、その事で若干不安があります
何かより良い構築案があれば教えていただきたいです

予算:問わず(一通り揃っています)
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 20:03:22.41 ID:+Lb0kXO70
>>243
ローレル型かコスモロアーやグレンダーを使ってV強化を狙う型かのどちらかに絞ったほうがいい
ローレルを狙う型ならグレンダーとロアー全部抜いてもローレル効果でスタンドした時にトリガーが乗ってれば☆+1効果が発動するから特に問題ない
V強化型なら攻撃順の関係上ローレルが使えないからいらない
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 22:53:14.44 ID:+m33GVso0
>>244
成程…
ノーガードの場合はトリガーをVに乗せ(醒ならV裏グローリースタンド)ローレル発動、
ガードされたらRにトリガー、みたいにすれば、確かにトリガーも無駄になりにくそうですね
グレンダー、コスモロアーが抜けた分をコムラード、デイジーに代えれば、
スキル使用後のコスモビークをデイジーでブースト出来、
ローレルが発動できない場合を見越して前衛にコムラードを置けば、
どちらも充分なパワーを出せますね

お陰でコンセプトがはっきりと見えてきました
細かい部分についてはこれから試行錯誤を繰り返していきたいと思います
診断ありがとうございました
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:59:03.39 ID:fQy9aIKV0
デッキ診断ってわけじゃないけど
アグラヴェイルって積む必要ありますか?
知り合いにガルモエイゼル軸で組むって言ったらアグラヴェイル入れとけって言われたのですが
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 00:49:06.64 ID:SfrXIghF0
いらない
ガルモエイゼル軸ならガルモ4エイゼル1〜2だろうからそれだけでV用G3は十分
ほかにG3入れるならRで活躍できるマナウィタンかサグラモールがいいと思う
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 01:29:10.62 ID:MFhzkVaw0
>>247 ありがとう
ちょっとアグラ抜いて構築いじってみます
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 19:42:50.37 ID:HMGFg5UB0
キリエル軸エンジェルフェザー
~グレード0 17枚~
FV1 《サーモメーター・エンジェル》
4 《クリティカルヒット・エンジェル》☆
4 《ロケットダッシュ・ユニコーン》 ☆
4 《ブーケトス・メッセンジャー》 引
4 《サニースマイル・エンジェル》 治

~グレード1 15枚~
4 《光の弾幕 ベスネル》
2 《サウザンドレイ・ペガサス》
3 《ライトニング・チャージャー》
4 《純潔の守り手 レクィエル》
2 《恋の守護者 ノキエル》

~グレード2 11枚~
3 《記録者 アルマロス》
4 《ミリオンレイ・ペガサス》
4 《愛天使 ノキエル》

~グレード3 7枚~
4 《回転する剣 キリエル》
3 《蘇生の雷 アドリエル》


◆コンセプト
キリエルの打点を高くしてクリティカルの一点突破です

◆回してみた感想
キリエルが10000なので苦戦する
サニーレタスを上手くデッキに戻せずにシールドに回してしまうことが多々ある

◆備考
エルゴディエルは無いので出来る限り無しの方向でお願いします

予算2000円
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:01:39.13 ID:HMGFg5UB0
サニーレタス×
サニースマイル○
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:18:05.32 ID:t42kFRUo0
>>249
10000ガードを失ってまでヒールトリガーをデッキに戻すのは有効な戦術じゃない
デッキ枚数が残り少なくなってきたオラクルなら何とか使える戦術だけどエンジェルフェザーでやるべきじゃない

構築はアドリエル3枚とG2ノキエル1枚ををカラミティフレイムに変えるくらいでいいんじゃないの
序盤カラミティフレイムにライドすればダメージ抑えられるから戦いやすくなるはず
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 21:49:35.60 ID:3wD+XZkE0
【G3】:8枚
 カラミティフレイム×4  ゲニエル×4
【G2】:10枚
 ミリオンレイペガサス×4 アルマロス×3 ノキエル×3
【G1】:15枚
 ノキエル×4 ベスネル×4 レクィエル×3 クラッチライフル・エンジェル×4
【G0】:17枚
 ☆x4 引x4 ☆x4 治x4

◆コンセプト
カラミティフレイムで守っていき粘り勝ちする感じです。
◆回してみた感想
自分もエンジェルフェザーのデッキ診断をよろしくお願いします。
勝率はそこそこいいのですがパワー不足な感じがします。
キリエルを投入するべきでしょうか?
またその場合、予算の都合で2枚までしか買えないのですが2枚でも十分でしょうか?
よろしくお願いします。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:12:27.48 ID:t42kFRUo0
>>252
G1ノキエルとクラッチライフルを積み過ぎてるからパワー不足になるんだと思う
とりあえず何枚か抜いてG1ペガサスを積むくらい
この構築だとCBが余りそうだからランセットシューターもいいかもしれない
具体的な枚数は実際に回して調整してくれ

カラミティフレイムで粘る構築なら最後にキリエル再ライドで火力を上げるだけだろうから2枚でもいいとは思う
多いほうが安定するのは間違いないだろうけど
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:23:44.69 ID:3wD+XZkE0
>>253
ありがとうございます
キリエルは2枚投入します。
CBがかなり余っていたのでベスネルとランセットを交換して
クラッチとノキエルを減らしてペガサスを入れることにします。
キリエル専用ブースターは入れても入れなくてもいいという感じですか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:55:30.43 ID:t42kFRUo0
>>254
専用ブースターはブースト先を4枚積むかガルモールみたいに自分で呼んでこれるかじゃないと微妙
クラッチライフル入れるならVのパワーは十分出せるはずだからいらないと思う

ランセットはベスネル抜いてまで入れるほどじゃない気がするけど
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 00:19:36.26 ID:19oPYIME0
>>254
いっそクラッチ抜いてG1ペガサス投入って手もあるぜ
ノキエルでダメージゾーンと手札回しながらVカラミティごとパワー上げて攻め込む
素パワーも7000あるし悪くないと思う
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 23:48:17.91 ID:bKPKDx/+O
ガラハガルモセイバーのデッキ診断をお願いします

【G3】:7枚
 神速ガラハ×2 光の牙ガルモ×4 ソウルセイバー
【G2】:14枚
 試練ガラハ×4 ギャラティン×4 獣騎士ガルモ×2 アカネ×3 セイラン
【G1】:12枚
 探求ガラハ×4 すのうがる×4 ぽーんがる×4
【G0】:17枚
 どらんがる(FV) ☆8引4治4

コンセプトとしてはガラハッドの連携ライドで手札を温存しつつ、アカネとガルモールによる後列展開で早々に盤面を完成させての速攻。ぽーんがるで拾ったソウルセイバーでフィニッシュに持ち込みます
グレード配分が無茶苦茶ですが事故防止のギミックが多いので酷い事故は滅多にありません
診断して欲しいのは速攻をコンセプトとした上でのトリガー配分と、すのうがるを焼かれた際の対応策としてのin,out候補です
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 22:06:00.42 ID:/FQxEKrd0
バミューダ△リヴィエール軸の診斷よろしくお願いします
[G0]17
リヴィエール:1  ☆2 引6 醒4 治4
[G1]15
リヴィエール:4 エリー:3 ミルトア:4 セドナ:4
[G2]10
リヴィエール:4 フリュート:3 アクア:3
[G3]8
リヴィエール:4 セラム:4

コンセプト
リヴィエールのPBで前衛を強化したりしつつ手札を溜めて終盤で押し切る感じです。

感想
勝率はわりかし良い感じ、初手が良ければ勝利が見えますが、
事故った時の立て直しが効きづらい傾向にあるようです。
診断対象はG2以上のリヴィエール以外のカード配分と、トリガー配分です。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:01:37.43 ID:jK4xcSjs0
>>258 リヴィにライドできなかった時はパシフィカがいるとまだカバーできるかと
トリガー配分はリヴィ軸なら効果でハンドは増えるしバミューダの火力不足を補うため引4☆8に変えてもいいかも
トリガー配分は自分の好みでいい気が
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/17(木) 23:51:21.44 ID:/FQxEKrd0
>>259
セラム2パシ2?
トリガーはとにかく完ガを握れるようにしてたけど、考えてみると全4でもいいかもしれん
それか覚醒抜いて引6☆6?
一回引4☆8でやってみてから考えるよ、ありがとう。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 00:07:57.73 ID:sE4ml86n0
俺はリヴィ軸のG2はリヴィ4アクア4ペルラ2でやってる
G1リヴィミスった時に候補生回収できるのが、ペルラくらいしかいなかった
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:32:01.52 ID:SrgbglSv0
リヴィ軸にレナ2、セラム2積みしてる俺は異端なのか
G2はリヴィ4、アクア3、フリュート3
スペリオルコールしたリヴィはレナライド時に回収
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 01:42:47.01 ID:LzOUi31RO
バミューダはユニット同士の相性良いから色々組める
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 11:41:31.13 ID:s6U2vK1j0
落ちた時のG0リヴィエールを回収できると多少は安定性が増すよね
俺も妥協ライド用G3入れるならパシフィカよりレナのほうが回収できて好き
あとはアクアの代わりにペルラとか(醒にこだわりがあるならアクアのほうが良いだろうけど)
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:18:03.56 ID:m1TP1naE0
診断お願いします
[G3]8枚 アンバー×4 オバロ×2 アリフ×2
[G2]13枚 アンバー×2 アリフ×4 ベルガー×3 バーサーク×4
[G1]12枚 アンバー×4 アイアンテイル×2 希望エルモ×2 バー×4
[G0]17枚 FVアンバー 引×4 治×4 ☆×8
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:22:33.45 ID:m1TP1naE0
コンセプトはなるべく安いかげろうをTDメインで作ったアリフアンバーです
よって完ガやジエンドはありません
ブレイジング系を混ぜる事は考えて居ますが
高い完ガ等は一切入れる予定がありません
安いカードで変えた方がいいのとかありましたら教えて下さい
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 12:27:30.67 ID:mkQzWQ4j0
>>266
G2の方が多いのは何か考えがあってのこと?
デッキコンセプトが「安いかげろう」ってだけじゃアドバイスのしようもない
何がしたくて組んだのか、その結果どんな欠点が見えてきたのか、どんな強化をしたいのかぐらいは書いてくれ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 19:08:27.14 ID:SrgbglSv0
そもそも、アンバーをVに立たせるのかアリフをVに立たせるのかどっちなのかと
前者ならはっきり言ってベルガー要らないし、その分G1に回せばいい
後者ならアンバーサイクル自体が要らないから、その分色々詰め込めば良い

どちらを主軸に置くにしろアイアンテイルはその構成ではイラネ
TD買ったならゴジョー使えば良い
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 19:18:10.78 ID:rYYRlJEO0
【G3】:8枚
ゴクウ4 オバロ4
【G2】:11枚
バーサーク4 ベリコ3 ネハーレン4
【G1】:14枚
バー3 バリィ4 ヒートネイル4 ゴジョー2 希望の火エルモ1
【G0】:17枚
☆8 引4 治4 FVコンロー

コンセプトはとくかく除去!です キンナラが無いのは単純に持ってないのが理由ですがCBをバーサークかオバロに注ぎたいというのもあります

感想
全体的にパワー不足を感じます 11kVに5k要求しかできないこともしばしば
ヒートネイルもデッキに戻るためブースター不足にも陥りがちです ここはしょうがないですが・・・
だいたいコンローで引っ張ってくるのはヒートネイルかバリィなのでエルモはいらないかもしれません
コンローでバリィを持ってこれることと相手ブースターを焼けば10kVでもそこまで防御がきついとは感じませんでした
診断お願いします
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 20:21:44.54 ID:bNG/IfCx0
>>269
後列を殲滅するタイプのかげろうを以前よく使ってたけど
星8→ 6〜4
引4→ 6〜8
に変えてみては?利点としては
相手の後列が不足するから5000シールド(引)がキリ良く有効に使えるし、
長期戦デッキだから星を多く積んでヒールで巻き返されるより
星の発動率を下げて逆にヒールで巻き返していく方が個人的に安定する気がする。

あとバリィ→バーと変えて強力なブーストを増やした方が良いかも
相手の展開力を削ぐからバリィは3枚もあれば十分かな
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 23:11:11.28 ID:rYYRlJEO0
>>270
ありがとうございます
アドバイス通りにして回してみます
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 00:23:04.69 ID:MOr90lwO0
>>267>>268
ありがとうございます、G2の方が多いのはG3不足を補うため位です
基本はアリフにスペライするためですが、アイアンテイルは余ってただけです
コンセプトはとにかく安さ、完ガや高いG3は入れないので、変に意識してたと思います
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:34:01.99 ID:eLfBf3n50
パシフィカ・セルフバウンス混合のバミューダです。

[G0]
シズク(FV)  醒4 引8 治4
[G1]
エリー3 ペルル3 セドナ3 ティレニア3 ミルトア3
[G2]
ペルラ3 アクア3 フリュート3
[G3]
パシフィカ4 レナ2 キャリン3


コンセプトは、>>258を組んだ上で余ったカードを使って何か作れないかと思っただけなので特にはありませんが、
リヴィ軸とは路線の違うデッキというコンセプトで。

回してみた感想としては、事故率が高い程度です。

なにぶん初心者故、粗の多いレシピだとは思いますが診斷よろしくお願いします。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:42:21.18 ID:4B9+ZzNd0
>>273 うむ 事故が多いなら
G3をパシフィカ3レナ3キャリン2にした方がいいと思う
あとリオを入れるといいと思う
パールシスターズもいるしバウンスしまくってハンドを増やすデッキになると思うが
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:44:18.24 ID:qID50p+00
横槍で悪いんだけど
>>273のデッキと似たようなコンセプトのデッキでG3枠レナの代わりにフローレス使ってるんだけど周りが悪い
やっぱレナ入れたほうがいいんかな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:52:11.73 ID:amkOSTAc0
>>273
トリガーだけど、バウンスを多用するデッキとしては(引)が多過ぎると思う
折角キャリンを手札に戻してスキルを発動させても、
引いてきたのが(引)って事も珍しくないんじゃないかな?
代わりに(醒)を増やすか(☆)を積むかした方が良いと思う
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:56:42.33 ID:eLfBf3n50
>>274
リオ2アクア2フリュート2?
ペルラはペルルと枚数合わせる関係で3確定のつもり
ハンドを増やしてとにかく耐えるデッキとか楽しそうじゃないか

>>276
確かに、ハンド増えるなら引がおおい印象があった
せっかくフリュートだのアクアだのいるし、夢の醒8もいいかもしれんな
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:57:54.85 ID:amkOSTAc0
>>275
レナをメインVにしてフローレスと共存させればいいんじゃね?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/19(土) 23:59:30.77 ID:4B9+ZzNd0
>>277 リオ3ペルラ3アクア2フリュート3って感じ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 00:02:00.80 ID:YHxN/FR30
>>279
なるほど、あと1枚はミルトアかセドナあたり削ればいいか

目標としてはリヴィエール軸との自分用デッキ対決で互角に戦えるレベルなんだけど・・・。
エリー高い。リヴィ軸の分すら揃ってねぇ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 00:29:48.13 ID:POq02ak/0
>>279
G1の比率はおかしくないから、
あえて削るんだったら、ミルトア、ペルル、ティレニア、辺りが候補じゃないかな?
特にティレニアは、V、セラム、スキル発動状態のフリュート辺りじゃないとまともにアタック通せないから、
個人的には削るならばティレニアを減らせば良いんじゃないかと思う
リオを採用するならセドナ減らすのは拙い
リオ、スキル未発動フリュートのアタックで16000行く唯一のブースターだし
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 00:37:26.24 ID:yUeR+wGY0
お願いします

【ぐらぬるー】

【G3】:8枚
 コキュートス×3 イクシード×2 {タナトスorネグロマール×2}
【G2】:10枚
 ルインシェイド×3 デッドリースピリット×2 {ナイトミストorピエトロ×2} ブルーブラッドx3
【G1】:14枚
 サムライ×4 カットラス×3 ロマリオ×3 イービルシェイド×2 ジンx2
【G0】:18枚
 バンシー×4(星) ナイトスピリットx4(星) {操舵種×4(醒) 鉤手×4(引)} ルージュ×4(治) チャッピー×1 fv切り込み隊長x1

◆コンセプト
コキュートス等使って「何度でも蘇る」というコンセプト(?)
◆回してみた感想
イクシードとコキュートスが両立できてない気がしてきました
CBを凄いするので、後半にちょっと弱い感じ
◇備考
{}内が現在悩んでいる所です
ルインシェイド高いので3枚に抑えています
in,out形式だと嬉しいです
予算:3000程度 オーバーしてもおk
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 07:19:10.05 ID:e5EW0Rfg0
発売、一週間を切りましたが、なんとか完成しました。
SDDメインのゴルパラです。

【G3】:8枚
 ブロンドエイゼル4枚 スペクトラル・デューク・ドラゴン
【G2】:10枚
 ヴィヴィアン4枚 トリップ2枚 ヴォーティマー4枚 
【G1】:15枚
 ガレス4枚 マルク4枚 シルバーファングウィッチ1枚 ヴォーティマー4枚 ブレッシングオウル2枚
【G0】:17枚
 フレイムオブビクトリー(星)4枚 グリーティングドラマー(醒)4枚 エリクサーソムリエ(治)4枚 ファルコンナイト(引)4枚 fvヴォーティマーx1

ヴォーティマーのライドが失敗しても戦えるようにエイゼルを入れてます。
トリガー配分はテスト的な意味合いも含めてバランスで
全体的にリアのパワーは低めなのが……
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 08:09:06.54 ID:g0PAier90
メガコロ ギラファ軸

【G3】:8枚
 邪甲将軍 ギラファ4枚 ヘル・スパイダー3枚 ヴァイオレント・ヴェスパー1枚
【G2】:10枚
 エリート怪人 ギラファ2枚 アイアンカッタービートル3枚 ブラッディ・ヘラクレス3枚 ウォーター・ギャング1枚 レディ・ボム1枚
【G1】:15枚
蛹怪人 ギラファ4枚 ファントム・ブラック4枚 ステルス・ミリピード2枚 メガコロニー戦闘員B1枚 パラライズ・マドンナ4枚
【G0】:17枚
 幼虫怪人 ギラファ1枚 シェルタービートル4枚 シャープネル・スコルピオ4枚 レイダー・マンティス4枚 治療戦闘員 ランプリ4枚


13000Vの相手ができるぐらいにしたいです
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 08:35:07.97 ID:ZjPwX1J50
>>282
ちゃっぴー1で切り込みFVならイクシードスペリオル狙うより、素直に乗りたいG3やリアに置いて使いたいG3にしたほうが良いかな
カットラス抜く気が無いならナイトミストは欲しい
トリガー覚醒4ならば、ナイトミスト2outピエトロ2in イクシード2outソードマスター2orナイトストーム2in ネグロマール2outタナトス2in
トリガー引4ならば、ピエトロをナイトミスト、イクシードをソードマスター、タナトスをネグロ、カットラスをナイトメア2のジン1と言った感じにすると丸く収まるはず

ここから何処を尖らしていくかは回した後のお好みで
後半強くしたいからスカルドラゴン、ドラゴンスピリットを追加や、イクシード使いたいからちゃっぴー増やすなどの検討をしてみては
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 09:50:55.46 ID:IRWIO/U+0
>>284
13000Vとのファイトを見越すなら、

G3
黒鋼で追加されるレディバタフライを2枚ぐらい入れて、どうしても多くなってしまう6000G1を後列に置いても18000ライン作りやすくするといいんじゃないかな

G2
エリートギラファは3枚がいいと思う
将軍ギラファが11000になれないと始まらないので
2枚だと少ないし4枚だとちと邪魔になる感じ
G2ギラファに乗れればG3ライド事故したときでもギラファ&アイアンカッタービートルでなんとか凌たりするし

あとG3のヘルスパ減らしてたらレディボム増やしてスタンド封じの役割任せてもいいかと

G1
ギラファ軸はもう一枚ぐらいミリピードか戦闘員Bが入ると戦いやすくなるけど、
削るなら完全ガードぐらいしかないので、そこらへんは自分の戦い方と相談かなぁ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 11:02:40.68 ID:yUeR+wGY0
>>285
大変ご丁寧な回答ありがとうございました

これを参考に頑張ってみます
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:22:32.77 ID:W6Xl7V0n0
バミューダ パシフィカ軸

【G0】 17枚
【FV】ウェッデル【☆】8【引】4【治】4

【G1】 15枚
セドナ ×4 ペルル×3 ファルーカ ×3 エリー ×3 ティレニア×2

【G2】 10枚
リオ ×4 ペルラ ×3 アクア ×2 フリュート×2

【G3】 8枚
パシフィカ ×3 フローレス ×2 キャリン ×1 セラム×2

◆コンセプト
パシフィカ軸だけどMB狙わずにバウンス重視にしてガード要求させる感じで組んでみた

◆回してみた感想
一人ファイトでしか回してないけど、ジエンド相手に一回も勝てない、回らない
バウンスがどうにもうまく働いてくれなくて脅威にならない
ヴァンガ初めてまだ日が浅いからプレイングが悪いだけかもしれないがどなたかアドバイスください

予算は5000円くらい
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 16:44:04.10 ID:8v5yR3tQ0
>>288
V用G3が3枚はちょっと少ないと思う
フローレスにはライドしたくないしパシフィカは4枚でいいかも
あとペルラペルル入れるなら中途半端に3枚ずつより4枚入れた方が組み合わせが手札に入りやすくなる
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:31:16.03 ID:W6Xl7V0n0
>>289
確かにたびたびフローレスにライドすることがあったような……
ペルルペララもあんま揃わなかったから4枚ずつにしてみるわ

in パシフィカ ペル ペラ だとしたらアクアとかティレニア抜いたほうがいいかな?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 17:52:17.20 ID:POq02ak/0
「18000ラインを整える」一点から言わせると、やっぱりリオが多過ぎるんじゃないかな
リオ(とついでにフリュート…つまり8000)が多過ぎるとジエンドのPBの餌にされかねないし、
バミューダはブースト最高値が8000だから、リオではどうあがいてもジエンド相手に5000で防がれる
ペルラはガード強要としては優秀だけど、やっぱりリオと同じ理由で5000で防がれるので注意

単純なライン構成になるけど、ジエンドと張りあうならば、むしろ
アタッカーになって場持ちも良いアクアは増やした方が良いかもしれない
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:08:34.60 ID:8v5yR3tQ0
>>290
あと完全ガードだから高いけどエリーは4枚入れていいと思う
ティレニアは全部抜いていいんじゃないかな

ジエンドが毎回13000になるわけじゃないし基本的には初心者の内は16000ライン意識してれば十分だと思う
あとリオ4積みでCB多く使う予定ならファルーカはいらないかと。

メガブラスト狙わないならパシフィカのSCだけで十分
ただでさえパシフィカでSCするんだからデッキ切れしやすくなるだけだし

ミルトアの方が序盤の事故回避に使えるしいいんじゃないかね
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:37:40.99 ID:W6Xl7V0n0
>>291
難しいな……確かにリオペルラだとパワー不足な感があるね
自分のジエンドと戦わせても圧倒的なまでにジエンドが勝つんだよね、完ガ一枚なのに
アクア増やすのは検討する

>>292
ティレニアいらんかね、Vがパシフィカだから18k出せるからと思ってたが抜いて回してみるわ
上でリオのパワー不足指摘されたからリオ減らしてアクア増やしてみる
たしかにSCしすぎもデッキ切れの要因だな、ファルーカの処遇も考えねば

ミルトアって相手にアド与えるっけど大丈夫かな
まあこっちもアド得るからプラマイ0だろうけど
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 18:41:52.43 ID:g0PAier90
>>286
指摘ありがとうございます
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:25:50.58 ID:8v5yR3tQ0
>>293
SCするぐらいならお互いに1枚ドローの方がいい
パシフィカのR4枚以上をそろえやすくなるしペルラとペルルを揃えたりリオとバウンスカードを揃えたりしやすくなる
コンボが重要なバミューダなら使いやすいかと。ライド事故回避に使えるのも大きい

終盤で使わない時ならガードに回せばいいだけだしね
あとV裏は21000いけるセドナの方がいいと思うけど
まぁ周りがジエンドは何が何でも13000狙う人が多いなら18000でもいいけど
ジエンドはオバロ経由せずに直接ライドした方がいい状況もかなり多いから21000の方が汎用性は高いんじゃないかね
13000想定し過ぎるのもどうかと思う
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 19:52:47.37 ID:nVUHj4cm0
>>269
その構成ならベリコを減らしてでもバニホを入れるべきかと。g1のパワーが貧弱でも問題無くなるので
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:04:32.47 ID:DwSw2Uzr0
【G3】:8枚
 暴乱将軍 ガイラス×4 ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン×4
【G2】:10枚
 サンダーストーム・ドラグーン×4 魔竜戦鬼 カルラ×4 ドラゴニック・デスサイズ×2
【G1】:15枚
 レッドリバー・ドラグーン×4 光弾爆撃のワイバーン×4 ワイバーンガード ガルド×4 デザートガンナー ライエン×3
【G0】:17枚
 毒心のジン×4(星) イエロージェム・カーバンクル×4(星) オールド・ドラゴンメイジ×4(引) 魔竜仙女 セイオウボ×4(治) リザードソルジャー サイシン×1

◆コンセプト
相手のRを倒して時間を稼ぎ、ガイラスのメガブラストで止めを刺すデッキです。
カイヴァはガイラスを引けなかった時用に、デスサイズはダメージを止められてからの大ダメージを狙われている時に打ちます。

◆回してみた感想
サブクラン相手にはそこそこ戦えて勝率も悪くはないんですが、ガイラスのメガブラストが打てないことが多いです。

構築を大幅に変えても構いませんので、メガブラストを狙い安い構築に出来ないでしょうか。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/20(日) 20:50:46.01 ID:SOeRn5Sf0
>>295
細かいアドバイスありがたい
今ミルトアに変えて戦わせてみたけど手札が多いって嬉しいな
SCだと欲しいのがソウルに行きすぎたりして詰まることあったからドローアドは良いな
確かに13k意識しすぎな感はあったわ、視野が狭い
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 00:36:25.54 ID:h08R8ecj0
【G3】:7枚
ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン×3 サンダーブレイク・ドラゴン×1
紫電一閃のジン×2
【G2】:11枚
サンダーストーム・ドラグーン×3 魔竜戦鬼 カルラ×3 ドラゴニック・デスサイズ×3
呪詛魔砲のワイバーン×2
【G1】:15枚
レッドリバー・ドラグーン×4 光弾爆撃のワイバーン×2 ワイバーンガード ガルド×3
デザートガンナー ライエン×2 リザードソルジャー リキ×2 希望の雷 ヘレナ×2
【G0】:17枚
毒心のジン×4(☆) イエロージェム・カーバンクル×4(☆) オールド・ドラゴンメイジ×4(引)
魔竜仙女 セイオウボ×4(治) リザードソルジャー サイシン×1

コンセプト
ヴァーミリオンのLBを使い有利に戦いあまったCBをデスサイズで使う感じです
紫電一閃のジンはR用のG3として採用しました。Vしか攻撃できないデメリットはありますが、
ブースト要員がいない時でも11000Vを攻撃ですCBも使わないので使いやすいと判断しました

回してみた感想
ヴァーミリオンにライドできなくてもジンの高火力やサンダーブレイクのLBで戦え便利でした
ジンはRでも10000Vに対しては20000を作りやすく結構使いやすかったです
ただ、やはり12000以上あるVのあるデッキには高くガードを望めず押し負けてしまうことが多々ありました
直したほうがいいところがありましたらご指摘おねがいします
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 05:14:01.04 ID:1wR+IkXl0
>>299
呪詛魔砲が2でバニラが3ってどうなんだ
確かにサイシンブーストでも16k行くけど相手ターンにパワーが低い場持ちの悪いユニットはなるかみだとちょっと危ないと思う
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 08:36:38.63 ID:LwnAHuI/0
どう見てもG3が6枚しかない
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:17:20.09 ID:yPBCKgJ20
たぶん、ヴァーミリオンが4枚なんじゃね
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:44:04.74 ID:bPRhCcrQ0
>>297
メガブラスト狙いならスパークキッドを投入した方がいいと思う
あとなるかみにはダメージを表にするカードってカルラだけだったと思うから
カイヴァのLB使うとメガブラスト発動はかなり絶望的
光弾爆撃でブーストしても、カルラじゃ19k、ジンのスキル加えてやっと22k
通りにくいのは一目瞭然

速攻メガブラストならジンをソウルに入れる事が手っ取り早いけど
手札から10000ガードが消えるのは痛い
引を2枚にして醒2枚投入、というのも一例としてはある

ガルドも3でいいと思う
ヘレナ投入、G3を優先的に捨てても余るだろうし
G3がV限定スキルオンリーじゃ両脇RはG2で固めた方がいいかも
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/21(月) 20:59:27.04 ID:uJwSo8xo0
少し趣旨とズレてしまった 申し訳ない
メガブラスト優先なら、カイヴァを少なめ、2〜3枚ぐらいにして
エンセイ、ヘレナ等のドロースキルを持つユニットを投入した方がいい
G2バニラも4枚は多いかな 2〜3枚前後
呪詛魔法のスキルなら単体で11k 拘束スキル持ちのユニットと同パワーになる
Rを倒しに行くならこの方がいけるかと

ライエンはブースト役&インターセプト封じ役?
多分メガブラスト発動→ライエン登場→インターセプト封じでVに安定したダメージ…
という戦法かな?違ったらゴメン
メガブラスト発動する前に、完ガのコストに使わざるを得ない状況になったりするから
シデンでもいいかな…と思う
相手場にG2いなければドロー又は完ガコストに使えるし
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 08:46:37.96 ID:iLjW4zTv0
診断希望です

【G3】:8枚
 エルゴ×4 キリエル×1 パレス×1 ゲニエル×1 カラミティ×1 
【G2】:10枚
 エルゴ×4 ノキエル×1 ブラブレ×2 バルビエル×2 アルマロス×1
【G1】:14枚
 ヘブンリー×4 ベスネル×3 レクィエル×3 サウザウンド×2 クラッチ×2
【G0】:18枚
ノキエル×4(醒) ブーケトス×4(引) スマイル×4(治) クリティカル×4(☆)
サーモメーター×1 FVミラクルフェザー

◆コンセプト
基本はサーモメーター等でサーチしつつ
ちょくちょくダメージの回復を狙い長期戦に持ち込む
回りが悪い場合、又はペルソナが切れた場合はキリエルで攻めるという感じです

◆回してみた感想
G1G2ノキエルの圧倒的な不足で、裏→表をG0ノキエルに頼らざるを得ない状態なので
ガードが足りず、ダメージを余分に喰らうという事があります
エルゴは思ったよりペルソナが使えたので、一応は大丈夫かと

◇備考
ブラブレはアタッカーの不足を見込んで投入しました
予算:4000円
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/22(火) 10:14:59.07 ID:kVN0hCJk0
【G3】7枚
金剛雷帝 インドラ×4
ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン×3
【G2】9枚
サンダーストーム・ドラグーン×4
魔竜戦鬼 カルラ×2
呪詛魔砲のワイバーン×3
【G1】15枚
レッドリバー・ドラグーン×3
光弾爆撃のワイバーン×3
ワイバーンガード ガルド×3
希望の雷 ヘレナ×3
ワイバーン輸送兵団×3
【G0】19枚
スパークキッド・ドラグーン×4(FV含む)
イエロージェム・カーバンクル×4
毒心のジン×4
オールド・ドラゴンメイジ×4
魔竜仙女 セイオウボ×4


コンセプト
インドラ軸 リアはひたすらリア狙いで相手Vへはインドラに任せる
G3サブがヴァーミリオンなのは後列リアにインドラを置いた時にノーコストで11kで相手のリアの殴れるため
G2の呪詛魔砲も同じ理由 輸送兵団が入っているのは対11kVにインドラのパワーライン上げ用
スパークキッドが4積みなのはヘレナの手札交換と併せて全力でインドラを引っ張ってくるため

回してみた感想
G1バニラが活躍することが少ないため他のカードを増やすべきか迷う
今のところ事故はないものの流石にスパークキッド4積みは危ないかもしれない
デスサイズがいない上にヴァーミリオンのスキルも使わないことのが多くCBが余ることがある為
カルラ減らしてブライトランス・ドラグーンや他の8k+3k組を増やすべきか
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 02:58:58.80 ID:8dDLf6Gx0
なるかみ

【G3】7枚
ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン×4
サンダーブレイク・ドラゴン×3
【G2】12枚
サンダーストーム・ドラグーン×4
魔竜戦鬼 カルラ×4
ドラゴニック・デスサイズ×2
デザートガンナー シデン×2
【G1】14枚
レッドリバー・ドラグーン×4
光弾爆撃のワイバーン×2
ワイバーンガード ガルド×3
希望の雷 ヘレナ×2
デザートガンナー ライエン×3
【G0】17
スパークキッド・ドラグーン×1(FV)
イエロージェム・カーバンクル×4
毒心のジン×4
オールド・ドラゴンメイジ×4
魔竜仙女 セイオウボ×4

コンセプト
クリティカルによる速攻、ダメージ4以降のヴァーミリオンのLBで相手を崩し一気に畳み掛ける
最終的にはサンブレ&セプト封じでヴァンガードに猛攻撃

改良の余地があるなら指摘してください
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/23(水) 19:06:08.67 ID:RQCKENjXi
>>305
お察しの通り、AFっぽい動きをしたいのであればG2ノキエルの追加が必要です。
またエルゴ軸ならパレス、カラミティは殆ど機能しないはず。
キリエルと専用ブースターを増やした方がいいと思います。
プレイの仕方次第ですが、増やした分だけ攻めが楽になるかと。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/24(木) 15:58:42.62 ID:xXFLaPWr0
インドラ軸なるかみ
【G3】7インドラ4 サンダーーブレイク2ブレイクスルー1
【G2】10 呪詛魔法3 サンダーストーム4デスサイズ1カルラ2
【G1】 16 ライエン3 ヘレナ3 レッドリバー4 ガルド3 光弾3
G017☆8引き4治4スパークキッド1
デスサイズをもう一枚いれて、ヘレナorライジングフェニックスで
計3、4入れたいと思ってます。気づいた点があるなら指摘お願いします。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 09:46:58.97 ID:mVMEVxx2O
解禁記念に
【SDD軸ゴールドパラディン】
【G3】:8枚
 SDD×4 神聖魔道士×2 ガルモール×2
【G2】:10枚
 ヴォーテイマー×4 ヴィヴィアン×2 ボーマン×4
【G1】:15枚
 ヴォーテイマー×4 ガレス×4 戦馬×2 ブレッシングオウル×2 マルク×3
【G0】:17枚
 サイレントパニッシャー×4(星) フレイムオブビクトリー×4(星) ファルコンナイト×4(引) エリクサー×4(治) ヴォーテイマー×1
◆コンセプト
SDDのLBを狙いながら戦い、ヴィヴィアンでフォロー、ブレッシングオウルとフレイムオブビクトリーとファルコンナイトで強化、戦馬でライド事故のフォローをする。いざと言う時はガルモールで戦う
◆回してみた感想
安定感はまあまあで酷いライド事故を起こさない限りは上手く戦えた。LBの成功率は悪くないが、連携ライドに失敗したりヴィヴィアンが通らないと手札がジリ貧になりがち。Vが12000や13000の場合は強化必須のため結構きつい
予算:10000円
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/25(金) 17:56:29.48 ID:POXIDcta0
>>309です補足です。
リアガード殴りつつインドラの攻撃を通し。5点までいってインドラでとどめをさせず、
リミットブレイクが使える状況ならサンダーブレイクに再ライドして、高打点で相手を
倒すというのがコンセプトです。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:25:11.59 ID:tsHX7UIR0
最近業務命令ではじめました
【バミューダリヴィエール軸】
【G3】
リヴィエール4 セラム2 パシフィカ2
【G2】
リヴィエール4 アクア3 フリュート3
【G1】
リヴィエール4 セドナ4 アムール4 エリー3
【G0】
バミューダ△候補生リヴィエール1 ☆8引4治4
の構成です。

313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:31:25.40 ID:tsHX7UIR0
>>312
コンセプトは普通にリヴィエールだしてペルソナ狙いつつ戦うデッキです。
リヴィエールのライドがうまくいかないときはパシフィカにライドしていきます。
身内プレイぐらいしかしてないんですがG1の構成に悩んでいます。アムールがなかなか仕事できてないなぁ、と思ったので
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:33:52.24 ID:tsHX7UIR0
>>312
ファルーカに変更かミルトアに変更で悩んでいます。
Aの場合はパシフィカのコスト確保のためだけに積む価値があるのか?という疑問と
Bの場合は相手の手札も増やしてしまうためどちらにするか悩んでおります。
また、この選択以外にもおすすめのカードなどございましたらご指導お願いいたします。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:34:21.95 ID:08410hnB0
>>312
アムールはパワーが6000でセラムやパシフィカと組んだとき
20000に達しないので個人的にはミルトアを推奨します
相手にもカードをドローさせてしまいますが
連携ライド失敗の可能性を低いとはいえ回避する可能性が
アムールよりは高いと思いますし
20000突破できる可能性がありますのでお勧めです
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 01:37:57.28 ID:08410hnB0
>>314
上でも書きましたが断然ミルトアの方が良いと思います
自分も完ガの枚数とかが微妙に違うほぼ同じデッキを組んでいますが
今までパシフィカのメガブラを起動出来た試しはないです
コストを支払えるだけの条件をそろえたことは何度となくありますが
まず間違いなく防がれてしまいますので
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 02:23:38.93 ID:tsHX7UIR0
>>316
ミルトアで組み替えてやってみます。
ペルルなんかも持って入るのですがペルラまで積んでコンボ狙うのよりはミルトアのほうが安定しそうですね。
ちょっと一人回ししてみたのですがいい感じでしたのでしばらくそれでいこうかと思います。
ご指導ありがとうございました。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 09:56:31.55 ID:RFE7ZvNnO
>>310
発売日間違えてるのに今気づきました
失礼しました
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/26(土) 21:53:54.14 ID:pGosmuFU0
<マシニングマスター>
【G3】:8枚
 マシニング・スターグビートル×3 武神怪人マスタービートル×3 レディ・バタフライ×2
【G2】:10枚
 マシニング・マンティス×4 ウォーターギャング×2 テイルジョー×4 
【G1】:15枚
 マシニング・ホーネット×4 パラライズマドンナ×4 マシニング・モスキート×4 ステルス・ミリピード×2
【G0】:17枚
 ワーカーアント×1(FV) シェルタービートル×1(星) マンティス×4(引)
 ランプリ×4(治) スコルピオ×4(星)
◆コンセプト
マシニングの火力とマスビの防御。両者の特性を生かした戦い方をする。
◆回してみた感想
安定感はまあまあ。確実に発動できるLBや念願のソウルチャージは強い。逆にG3をうまいタイミングで切り替えないと持ち味が生かせない。
高火力だが返しのターンには押し負けることも多い。

G1、G2がアンバランスなので使用者の方々にお話を聞きたい。あと、FVに何を採用しているか教えてもらえるとすごくありがたいです。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 03:45:22.89 ID:XxtjqgSf0
デューク軸

【G3】:7
スペクトラル・デューク・ドラゴン×4 大いなる銀狼 ガルモール×3
【G2】:12
黒竜の騎士 ヴォーティマー×4 神技の騎士 ボーマン×4 聖弓の奏者 ヴィヴィアン×4
【G1】:14
漆黒の先駆け ヴォーティマー×4 美技の騎士 ガレス×4 小さな闘士 トロン×2 光輪の盾 マルク×4
【G0】:17
幼き黒竜 ヴォーティマー×1(FV) サイレント・パニッシャー×4 武器商人 グイディオン×4 フォーチューン・ベル×4 エリクサー・ソムリエ×4

コンセプト
初手にヴォーティマーをそろえておき、ヴィヴィアンやガルモールを使ってフィールド埋める
フィールドが埋まってきたら両側のリアからアタックして最後にヴァンガードでアタック

初ゴルパラなので指摘のほどお願いします
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 21:35:20.37 ID:BeqnbYdz0
【G3】:9
レインディア×4 キャリン×2 セラムx2 フローレスx1
【G2】:10
アクア×4 リオ×3 ぺルラ×3
【G1】:14
セドナ×4 エリー×4 アムール×3 ミルトア×3
【G0】:17
ウェッデル(FV) ☆6醒6治4

コンセプト
レインディア軸です。
◆回してみた感想
なかなか攻めきれず手札も多くなく
守りも薄いと言った感じです。守るばかりで手札が無くなりやすいです。

SDD、むらくも、エンフェ相手に回してみたのですが
全敗でした。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:08:26.07 ID:YeImO5sE0
>>321
ドロートリガー無しで回るデッキなんて、
騎士王やツクヨミ、グランブルーみたいに能力使って展開できるクランじゃなきゃ無理だよ
☆8引4治4がド安定
醒と相性のいいユニットがフローレスくらいな上、
色々条件がそろってないとアド取れない時点でこのデッキに醒は要らないと思う

それとG3が9枚は多いね
レインディアの能力が使えればって考えなんだろうけど、
G3抱えるデメリットの方が大きいかな
ギミックを楽しみたいならペルラ増やしてアムールをペルルに
安定した戦いを求めるならペルル抜いてフリュートあたりを入れると良いかも

まずはトリガー配分を変えるだけでも大分違いが出てくると思うから、試してみてね
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:40:17.62 ID:94bTKHdh0
>>320
とりあえず、グイディオンをファルコンナイトに、
パニッシャーをフレイム・オブ・ビクトリーに変えたほうがいいかと

アタックのヒット時にしかRを呼べないヴィヴィアンを減らし、
閃光の剣の戦乙女を投入した方がいいと思います
ヴォーテイマー軸には相性が良いです

そして、エイゼルの速攻ライドをしないなら
G1G2バニラを少し減らすべきかと
スキル持ちの方が何かと役に立ちますよ

デュークのコストにするなら、スキルを使った後はバニラ化するユニットの方がいいです
(例 閃光の剣の戦乙女、シルバーファングウィッチ、ブレッシングオウルなど)

後は、ダメージゾーンのカードを裏→表にできるトリップは入れて損はありません
要らなくなった手札交換要員として、断崖の旋風サグラモールもオススメです
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 01:34:41.42 ID:EMQhD5nA0
>>323
デュークエイゼルで回してるけどデュークガルモを想定した場合、
ファルコンナイトはここぞで使えないから役に立たないよ。
ビクトリーは場から消えられるからあり。
閃光はガルモからの連続展開用に使えるかと。
連携ライドのスペコは不安定過ぎるので、極力パワーのあるカードを積んで
ライン作りやすいようにしてやれないと相当苦しい。
何せそのラインを効果で処理するタイミングは終盤になるから、それまでそのまま戦えるほうが良い
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 20:36:59.16 ID:W+AV6/nv0
【G3】:8枚
イルドーナ×4 バイヴカー×3 ダークメタル×1
【G2】:10枚
ルゴス×3 ドルドナ×2 マーハ×3 ネヴァン×2
【G1】:15枚
カロン×4 アリアン×4 ペガサス×3 マクリール×4
【G0】:17枚
グリム×4(星) イーグル×4(星) フリーザー×4(引) ヒーラー×4(治) フルバウ×1

イルドーナ軸シャドウパラディン。安い型。
コンセプトは「ブラスター系を採用しないこと」
イルドーナにライドしないといけないのでアリアン使って引く。
(保険として一応ダークメタル入れてはいますが)
ペガサスは使用後喰わせますがグルルバウで殴る・ブーストが良いのか?
コストがきっついのでマーハ減らすか、ランサー足すか?等
できればネヴァンマーハは残しておきたいです
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 22:10:58.79 ID:p2vdH2lo0
>>321
レインディア使いの見地から言わせてもらうと
G3が9枚は少ない、最低10枚は積むべきです
G3を10枚以上積めないならパシフィカやレナを軸にした方が強いですね

あと防御が薄いと感じるならアクアをイズミに入れ替えると良いかも
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 23:00:13.40 ID:bTSfq9f60
かげろうのニコイチってまだ戦える?
予算が5000円あったらどう改造する?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 00:33:20.75 ID:IvBAtocA0
バリィ*4 コンロー*1 ゴクウ*2でおk
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 01:57:50.58 ID:OP2aTjjx0
>>327
とりあえず帝国の暴竜を素体にして5000円って事なら

ロウキーパー×2
デュアルアクス×2
バリィ×2
約束エルモ×2
ラオピア×2
コンロー×1

これでリミットブレイク!!も体感出来るよ
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 10:57:26.63 ID:sidhhKVI0
>>321
バミューダは打撃が弱いから、覚醒したところで
5000ガードで守られるだけであんま怖くないです

再アタックはレインディアの能力に任せて
やはりクリ8、ドロー4、ヒール4のほうが安定して強いかと

せっかくG3を多めに入れているんだったら、
G2とG1はペルラ、リオ、ペルルで
ドロー効果強めたほうがいいかも・・・
リオはレインディアとシナジーありますしね

相手が嫌がるようなデッキの組み方をする事が、勝利への鍵かと・・・
ミルトアは自分もドローできますが、相手もドローできるんで、
オラクルみたいにデッキを掘り下げる意味もないバミューダでは
あんまり威力ないですねぇ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 11:45:38.08 ID:f7FCXi1q0
地区大会用かげろう

G3:8
オバロ4ジエンド4

G2:11
ネハーレン4バーサーク3ガープ4

G1:14
バー4ゴジョー4バリィ4エルモ2キンナラ2

G0:17
☆7引5治4コンロー

コンセプト
地区大会個人では10000Vが相手になる事は無いだろうと読んでのバニホ抜きマジェ用バニラ多め構築
13000のシャドパラは個人で当たる確率は低いと読んでます
バニホはいるのか、G1の配分はこれでいいのかなどアドバイスお願いします
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 17:16:05.54 ID:OP2aTjjx0
2枚多いぞ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 19:49:37.53 ID:tZfMZcC70
G2:10
ネハーレン4バーサーク3ガープ3

G1:15
バー4ゴジョー4バリィ3エルモ2キンナラ2

でした
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 09:18:21.95 ID:MPbFFtLg0
書き込む前に枚数くらい見直そうぜ、診断してもらう気があんならさ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 23:33:27.52 ID:vuuJ/4DQ0
G3:8
アシュラ4

G2:12
ジャック2 キング2 レディ4 キララ2 ダンプティー2

G1:14
タフ3 ツイン4 ドグー3 オアシス1 ガイ3

G0:16
☆7引4治4ライザー

ノヴァですがまだ残りのG3が決まってないのでアドバイスお願いします
ドロイドかアズールにしようと思ってるのですがドロイドはジャックかキララでCB使いきってしまいそうなのと
アズールは効果の安定感がないので迷ってます
よろしくお願いします
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 23:52:44.31 ID:XlZBu9Hl0
>>335
ドグーダンプティ入れてるなら何とかなるんじゃない?
あと効果持ちトリガーいるんだから、CB気にしてるなら手抜きせずにトリガー何入れるかも書こうね
というかG3に合わせて他の調整もやるもんじゃないのかね
ドロイドなりシュビーラなり、色々入れて何が好きか試してみるといい
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 01:30:34.64 ID:ZFeC1Lrd0
PBO軸シャドウパラディンの診断お願いします

G3×7
PBO×4 PBD×3

G2×12
マスカレード×4 マーハ×3 ネヴァン×2 カースドランサー×2 ブラスターダーク

G1×14
カロン×4 マクリール×3 ブラスタージャベリン×4 アリアンロッド×2 ナイトメアペインター
G0×17
☆×8 治×4 引×4 フルバウ(FV) 

※コンセプト
PBOをヴァンガードにしてマーハでブースターをコール、マスカレードなどで殴るスタンダードな戦法です

※回してみた感想
BDはこれ以外のG2をVにするともったいない&念のための事故防止なので1枚で十分そうでした。マリガンでジャベリンと共に初手にきたらあきらめてます。
マーハは早目にひきたいので3枚にしています。効果は1度使えれば十分なので2体目以降は余裕があるとき以外は単なる準アタッカーとして使うことが多いです。


安定感はあるのですがジリ貧になることが多かったのでまだどこかに問題があるのか気になりましたので診断お願いします。

338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 23:13:10.62 ID:j9EnJ7vgO
ヴァーミリオン軸のなるかみです。

G3×8
ヴァーミリオン×3 サンダーブレイク×2 ブレイクスルー×2

G2×11
サンダーストーム×4 カルラ×3 呪詛魔砲×2 シデン×2

G1×14
ガルド×4 レッドリバー×4 ライエン×2 ライライ×2

G0×17
☆×8 治×4 引×4スパークキッド(FV)
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 23:21:33.61 ID:j9EnJ7vgO
>>338
コンセプト
ヴァーミリオンのLBを狙い、LB後はサンダーブレイクへの再ライドを狙います。

回してみた感想
それなりに安定はするのですが、防御が得意なデッキにはどうしても決め手に欠けてしまいます。
プレイングに問題があるのかもしれませんが、アドバイスをいただけると助かります。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 08:16:13.26 ID:ZZd2csqvO
>>339
こういうと身も蓋も無いんだが
なるかみってカードプールがまだ足りてないから弄りようが無い
感じてる弱点はもっともだと思うけど改善する術が無い
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 20:30:44.11 ID:sL+L0j3V0
診断お願いします。

G3×8
エイゼル×3 ガルモール×3 デストロイヤー×1 マナウィダン×1

G2×10
ボーマン×4 ネメアライオン×3 トリップ×3

G1×15
ガレス×4 マルク×3 ちゃーじかる×3 ダガー×3 ハウガン×2

G0×17
☆×6 治×4 引×4 醒×2 FVキルフ

初めて1ヶ月以内の初心者です。
エイゼル軸のガルモールはRGでちゃーじがると合わせて使用というコンセプトです。
よろしくお願いします。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 21:14:12.04 ID:lJItQJVS0
混クラン診断お願いいたします

なるたま
【G3】:7枚
 ジン×4 ボイドマスター×3 

【G2】:11枚
 サンダーストーム×4 カルラ×3 チガスミ×4

【G1】:15枚
 レッドリバー×4 ドレッドマスター×4 ガルド×3 光弾爆撃×2 ヘレナ×2

【G0】:17枚
 イエロージェム×4(星) ジン×4(星) メイジ×4(引) セイオウボ×4(治) スパークキッド×1(FV)

◆コンセプト
ジンの高火力とぬばたまのスキルで手札を減らしつつ、あわよくばクリティカルも狙っていくデッキです。
◆回してみた感想
展開力が無いのと、ライド事故すると厳しいです。デッキの方向性は割と合ってる気がします。
◇備考
リア退却は組み込むべきか思案中なので、どなたか診断お願いいたします
予算:特に上限無し
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 18:51:40.97 ID:ZCaGhFmN0
【G3】8枚
 ロウキーパー×4 デュアルアクス×4

【G2】:10枚
 ネハーレン×4 ベリコ×3 バーサークドラゴン×3

【G1】:15枚
 アイアンテイル×1 バー×4 バリィ×3 ゴジョー×4 ラオピア×3

【G0】:17枚
 ☆2 引1 治1 コンロー

◆コンセプト
ロウキーパでバインドしRのデュアルアクスでせめて行く感じです。
◆回してみた感想
レインディア2回、イルドーナ3回、エンフェ3回、SDD3回相手に回しましたが全敗でした。
順調にライドして殴っていてもなかなか勝てません。
◇備考
バリィは今のままの枚数でお願いします。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 19:19:41.91 ID:UCDEI3roi
>>343
ほぼ弄る箇所が無い…むしろこの構築で全敗するのか。
内容が気になるな、先行でぶん回ったSDD以外なんとかなりそうなもんだけど。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 19:54:16.38 ID:sm72BkGw0
ラオピア三枚いるかね
エルモ1、2枚ほしいかも
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:18:51.02 ID:cbIm7PiHO
これからロウキーパー組もうと思ってたんだが何やら不安になるな…
やっぱエルモ?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:29:31.24 ID:39oyaweA0
>>343
ラオピアなんてコンローで呼べるからピンでいい。正直13k相手じゃなきゃV裏バーでもいい。
代わりにキンナラ入れとくとたまに刺さる。

考えなしにLB使うと相手は「Vだけ守ればいい」事になるから逆にプレイが楽になる場合もある。
居座ると鬱陶しいRをLBでバインドして残したりとかね。
ロウキやデュアルのパンプはあくまで「相手Rが2体以内」
タイミングや相手の展開次第では除去やR殴りでのガード強要or退却パンプと使い分けよう。

レインディアはキャリン・リオ・ペルラ潰し、イルドーナはLB後にR潰せばパンプ確定、エンフェはV裏ブースター除去
SDDは張り替え用のRが確保できないと最後っ屁しかLB使えなくなるので、Rを適度に潰してLB→張替後手薄になった返しのターンが勝負。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:40:55.61 ID:PbFOg7bX0
>>343
LBを意識し過ぎなんじゃね?
とりあえず、そのG3だとデュアルアクスにライドした時に戦線が瓦解しかねない
ロウキーパーの代わり、もしくはロウキーパーまでのつなぎのG3を用意した方が良いと思う
俺は一応オーバーロード入れて回してる
11000がVに居ればやっぱり心強いし、約束エルモでRでも21000叩きだせる

一応回してるのはこんな感じ
G3 ロウキーパー×2 オーバーロード×4 デュアルアクス×2
G2 バーサーク×4 ネハーレン×3 ベリコ×3
G1 バー×4 キンナラ×4 約束エルモ×2 ラオピア×2 バリィ×3
G0 コンロー(FV)×1 (☆)×8 (引)×4 (治)×4

一応ロウキーパーは、俺としては普通にライドでも良いけど再ライド前提として考えてる
押しきれるならVオーバーロードで普通に押し切る
場合によってはオバロ3体並べて封殺戦術も取れるし

あとはプレイングだけど、まあ当然っちゃ当然だが、LB使用に備えて
R登場時スキル保持者を優先的に始末するくらいか
349マジぇ:2012/06/09(土) 18:16:18.43 ID:3icCNxHp0
デッキ診断お願いします。
マジぇ軸です。
バロミデス×3
マジェスティロード×4
ブラスターブレード×4
ブラスターダーク×4
スターコール×3
ベディヴィア×1
イゾルデ×3
マロン×4
といぶがる×3
ケイ×4
リュー×2
エレイン×4
まぁるがる×2
アラバスター×4
エボナ×4
FV ういんがる
以上です!!
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 18:20:03.74 ID:+cE++z4R0
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 18:35:11.26 ID:owpEHTp10
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 18:39:13.15 ID:3icCNxHp0
どうした上
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 18:42:56.67 ID:IIhKLvUk0
テンプレ読んで出直せって事だよ言わせんな恥ずかしい
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 18:47:12.22 ID:PqbLsSzZ0
>>352
診断してほしかったらせめてテンプレに則って書こうな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/09(土) 19:04:29.42 ID:3icCNxHp0
すいません分かりました。今度から気を付けます
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 14:15:14.78 ID:/X/ELRO50
亀レスだけど、>>343 はどう見てもロウキーパー軸を組みたがってるのに、
>>348 は基本オバロでいいじゃん、ロウキーパーはおまけにしたら勝率あがるよ!
みたいな回答になってる。
これってデッキ診断といえるの?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 14:32:40.82 ID:9uBAzU/QO
確かに>>348のデッキ自慢に終始してるな
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 15:46:52.58 ID:82sPcCOB0
荒らしに構うのも…
…まあいいや、何か言うつもりはないから放置しとけ、放置
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 16:26:39.27 ID:tcDmt6N4i
趣旨と違うこと聞いて悪いんだけどさ
そもそもV単体でのオバロって強いのか?ジエンドの時は別な

昔はスタンドが多かったからともかく今は11000は多少硬い程度だし
起動能力なんて、打たれてる方からすればほぼお客様なんだが
有効活躍できてるのを見たのなんてゴクウの横にいる時ぐらいだ
一枚損の再ライドしてまでVに置きたい有用性が少しも見出せない。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 16:35:13.58 ID:NjbGs1G60
>>359
キーパー軸的にはダメ4になるまでは11kというだけでVに立てる理由はある
対戦相手からするとオバロ乗った時点で対13kのラインも考えて構築しなきゃいけなくなるし
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 18:16:10.10 ID:tcDmt6N4i
余所でやれ!ってのはごもっともなんだけど、もう少しだけ!

>>360
ロウキーパーは序盤バニラなので少しでも硬いユニット置きたい、
という考え方は理解できました。ライン構築に関する話は理解できない
俺はFV見た時点でほぼ決めてるから意味があるブラフには思えない
あと書いてて思ったんだけど、オバロよりジエンド置いて
ガード強要した方が強いんじゃないか?
それをロウキーパー軸と呼んでいいかは首を捻る所だが…

362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 18:22:00.64 ID:wqPXZbik0
>>361
試しに聞いてみるけど、FVコンロー相手ならどんなラインを意識して作る?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 18:41:00.66 ID:nd2xYBPB0
よそでやれ
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 19:09:58.90 ID:NjbGs1G60
余所でやるとしたら本スレで良いんだろうか

>>361
汎用移動FV見た時点でライン構築決めるのってはどうなんだろう?
FVコンロー見て13kライン引いてくれるならキーパー側としては楽で良いけどw

G3次エンド即乗りのアタックはどちらかといえば素通しが多い気はしないでもないし
ペルソナ撃つなら4積みしたいけどキーパー軸として構築する前提ならそれもどうかという気もする
なによりオバロはRでもアビリティ起動できる利点がある。CBカッツカツになるがw
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/10(日) 19:33:04.65 ID:NjbGs1G60
せっかくなんで叩き台

【G3】8枚
 ロウキーパー×3 オバロ×3 デュアルアクス×2

【G2】10枚
 ガープ×4 ベリコ×3 バーサークドラゴン×2 テージャス×1

【G1】:15枚
 キンナラ×3 バー×4 バリィ×3 ゴジョー×3 ラオピア×2

【G0】:17枚
 FVコンロー ター×3 ドラコ×2 ガトクロ×4 モニカ×1 ナフド×2 ゲンジョウ×4

◆コンセプト
除去で相手の足並みを崩して、こちらは高火力で押し切る感じで
◇備考
テージャス、スタンドトリガーは趣味。多分10kバニラ、クリに変えるほうが強い
より除去よりにしてギュントルやマコラガ、ヒートネイルに採用の余地はあるだろうか?
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 01:23:31.98 ID:9i5gOQI30
ジエンドかげろうの診断お願いします
[G3]8枚 ジエンド×4 オバロ×4
[G2]12枚 バーサーク×4 バニホ×4 ベリコ×4
[G1]13枚 バリィ×4 バー×4 ゴジョー×4 約束エルモ×1
[G0]17枚 FVコンロー (引)×8 (星)×8
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 01:26:24.32 ID:9i5gOQI30
戦った感想ですが
バーサークは使い捨てなので、G2ライド時位しか使い道がありません
CB使うなら約束エルモで力押しか、ロウキーパーを2枚位居れた方がいいでしょうか?
フォウルで力押ししたいと思う事が良くあります
とりあえず、バーサークをどうすればいいでしょうか?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 21:52:02.39 ID:1aKTD1pG0
>>367
オバロ、ジエンドと積んだらG3の枠がないと思うんだが…
ジエンドデッキとしては必要なものはだいたい揃ってると思うけど、
ジエンド使って約束エルモ投入するならキンナラを入れるスペース作った方が良い

尚、ウォーターやロウキーパーを入れるなら逆にジエンドが入る余地は無い
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/23(土) 19:58:22.45 ID:/qKiZmPNO
始めて日が浅い初心者ですが、診断お願いします

【G3】6枚
ガルモ×4 エイゼル×2
【G2】12枚
ボーマン×4 ヴィヴィアン×3 トリップ×3 ネメアライオン×2
【G1】15枚
マルク×4 ガレス×4 ちゃーじがる×2 すれいがる・ダガー×3 断崖サグラモール×2

【G0】 17枚
キルフ×1 ☆×8 治×4 引×4

◆コンセプト
良くあるガルモエイゼル軸だと思います
◆回してみた感想
枚数が少ないのか、G3にライド出来ないことがたまにあったので
2枚ぐらいG3を入れようとしてるがどんなのを入れたら良いか分からない
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 00:09:27.14 ID:qZQiF4YX0
V用G3ならエイゼルを増やして
R用G3となればマナウィを増やすといいよ
キルフと17k作れるし
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 00:33:28.33 ID:J0jLfr/t0
>>369
だいたい>>370と同意見だが、R向きG3なら
マナウィと違って単独でもある程度戦えるデストロイヤーという選択もアリ
削るとなるとG2だけど、いっそネメアライオン抜いてしまっても良いんじゃないかと思う
それかヴィヴィアン、トリップを減らしてガルモールで必要なのを出せるようにするか

G1、G0は特に突っ込むところは無い
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 00:57:55.49 ID:Z34LWBUN0
ダガーとマナウィでCB1出して21kはおいしい
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/24(日) 05:05:31.47 ID:4fFUzR9O0
>>368
ありがとうございます、一番余って困るのが使い捨てのバーサークなので
バーサークを減らしてキンナラ入れようかと思います
374369:2012/06/24(日) 09:18:28.98 ID:AG5bYHwnO
>>370-372
色々なご意見ありがとうございます
とりあえず、マナヴィを入れたパターンとデストロイヤーを入れたパターン
両方試して良い感じに回った方でやってみようと思います
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/01(日) 22:57:25.77 ID:v858vzJN0
お願いします
【G3】6枚
ツクヨミ4枚アマテラス2枚
【G2】10枚
ツクヨミ4枚トム2枚タギツヒメ1枚ワイズマン2枚モカ1枚
【G1】17枚
ツクヨミ4枚ばにら4枚みるく4枚ジェミニ4枚しょこら1枚
【G0】17枚
神鷹1枚サイキックバード4枚Eアラーマー4枚ロゼンジメイガス4枚ニケ2枚ミラクルキッド2枚
コンセプト
ごり押し
感想
安定性なし

376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 21:50:03.75 ID:D+nKhJni0
>375
G2の構成だけど何でもありよりも方向性を決めた方がいいと思う。
6kパワーのばにら、みるくが計8枚とローパワーが多く、トムをブーストしても
ヒットする見込みが薄いので、トムともかを抜いてタギツを4枚に増やした方がいい。
それからみるくは4枚も要らないと思う。
みるくを3枚にして、しょこらを2枚にした方がバランスがいい。
ただしみるくはツクヨミ軸でも安定性が高いとは言えないのが悩む所だ。
またばにらは3ターン目以降にならないとガードに使う意味がないので、
相手が同じオラクルデッキの場合を除いてはメリットが薄いのが弱点。
ばにらを3枚に減らしてしょこらを3枚に増やした方がいいかも。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/05(木) 02:51:24.27 ID:rkWI0OQW0
なるかみです、診断よろしくお願いします

【G3】7枚
ヴァーミリオン×4 サンダーブレイク×2 ブレイクスルー×1

【G2】11枚
サンダーストーム×4 カルラ×3 デスサイズ×2 呪詛魔砲×2

【G1】15枚
レッドリバー×4 ガルド×4 光弾爆撃×2 ライエン×2 ライライ×2 フェニックス×1

【G0】 17枚
スパークキッド×1 ☆×8 治×4 引×4

◆コンセプト
中盤でヴァーミリオンLBを使い盤面荒らした後、サンダーブレイクでフィニッシュを目指す感じ
理想としてはVがヴァーミリオン、V裏に光弾、
Rにはそれぞれサンダーブレイク&ライライ、ブレイクスルー&レッドリバーという形

◆回してみた感想
G2とG1の構成、主に光弾爆撃とカルラの枚数で悩み中です
個人的にはブレイクスルーを引きたいのですが、なかなか引いてこないのでもう1枚増やそうかと
でも下手にバランスを変えると事故りそうな予感がして少しためらってる感じです
除去系組むのは初めてなのでデスサイズをもっと入れるべきかも悩んでます

勝率は一軍シャドパラと戦ってPBOにライドされない限りは負けてはいません
サブクラン相手ならそこそこ回る印象
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/06(金) 18:19:49.21 ID:NzPm72ZhO
>>377
7k以上のブースターがライエン2と赤川4しかないからカルラは使いにくい。減らしてブレスル加えるならそこになるかな。
あと、ヴァーミリオンのLBを狙うならデスは2で十分。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 01:44:34.62 ID:B3oHHhl30
>>378
ありがとうございます。
カルラ減らしてブレイクスルーを入れてみます。

380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 02:40:03.59 ID:mERXPw9g0
エンペラー軸のスパブラです
診断よろしくお願いします

【G3】:8枚
ダッドリーエンペラー×4 ジャガノ×4
【G2】:11枚
 ブラッキー×4 ブラックパンサー×4 エスペ×3
【G1】:14枚
 完ガ×4 ワンダーボーイ×4 レックレスエクスプレス×4 ダッドリーデイジー×2
【G0】:17枚
 ☆×8 引×4 治×4 メカトレーナー×1

◆コンセプト
エンペラーの効果を使って盤面を整えたり5回攻撃したりします
◆回してみた感想
使う機会がほとんどなかった為ダグラス抜けたのですが、カウンターブラスト1つ余ってて「攻めきれないかもしれない」という状況が少しあったので採用悩んでます
あとはG1の配分なんですがレックレスガン積みはやりすぎですかね?

381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 15:57:21.78 ID:j/WuwWx30
>>380
俺も試行錯誤してるけど現在はこのようにしている。↓
エスペは8kのため攻撃できるチャンスとVにライドするリスクを考えてダグラスの方が無難。
デイジーは効果を使う機会がほとんどないのでメディカルを入れてソウルに余裕を持たせている。

【G2】:10枚 
 ブラッキー×4 ブラックパンサー×4 ダグラス×2 
【G1】:15枚 
 完ガ×3 ワンダーボーイ×4 レックレスエクスプレス×4 メディカル×4 
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 19:55:11.33 ID:mERXPw9g0
>>381
診断ありがとうございます!

エスペ全抜きはちょっと怖いのでパンサーとエスペ1ずつ削ってダグラス2でしばらく回してみます

確かにデイジーバニラすぎて困りました
メディカル試してみます
完ガは削ってもよさそうですね
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 21:12:49.76 ID:ZAueMy+C0
ミリィ入れても良いのよ
インドラ軸スパブラで入れてるけど結構助かってます
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 03:36:56.00 ID:UB0zv10R0
>>383
スレチかもしれないが、デッキレシピを晒してもらうことはできないか
なんか想像できなくて気になる
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 04:01:00.74 ID:3skIbLdi0
【G3】:6枚
インドラ×4 スイカバー×2
【G2】:7枚
ブラッキー×3 ブライトプス×2 テージャス×1、シデン×1
【G1】:11枚
光弾爆撃×2 ワンダーボーイ×4 レックレスエクスプレス×2 ライエン×2
【G0】:27枚
☆×8 引×4 治×4 メカトレーナー×1 スパークキッド×4 ミリィ×4 シールドン×2

まだ試行錯誤の段階だが
コンセプトは全力インドラサポート
トリガーはスパブラ
G0は基本的に防御札
来ないときはスパークキッドでインドラを持ってくる
インドラに載った後のシデンライエンが意外と効く
御三家は意識していない
普通になるかみで組む方が強い気もするが、それだとインドラの居場所が無くなるからw
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 04:02:03.88 ID:3skIbLdi0
G1は10だった
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 04:13:40.03 ID:UB0zv10R0
>>385
すまん、聞いといてなんだが理解できなくて何ていっていいのか分からない
その比率で事故率はどのくらいなんだろう
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 04:19:05.66 ID:3skIbLdi0
初手にワンダーボーイ握れれば割りと順当に乗れる感じ
そんなに事故る印象はないけど、やはりアタッカーが足りないんで、一押しが出来ない感じはある
シールドン、ブライトプス抜いてなんか増やした方が良いかな?
ガードしてミリィがソウルに入るのが損した感じが無くて気持ちいいw
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 04:34:05.49 ID:DdIDb/f6O
【G3】:8枚
ココ×4、ナナ×2、アポロン×2
【G2】:10枚
ぐらっせ×4、ライブラ×4、プロミス×2
【G1】:15
ショコラ×4、黒猫×4、ジェミニ×3、ララ×2、ここあ×2
【G0】:17枚
ラックバード×4(☆)、じんじゃー×2(☆)、ビクトリーメーカー×4(引)、ドリームイーター×2(引)、ルル(FV)

◆コンセプト
手札を増やして守り、Rのパワーは10000要求で妥協する長期戦デッキです
◆回してみた感想
まだココが枚数揃って無いので回せていないのですが、G3ライド時にココになれず二重ライドでココにした場合のソウル1をどう処分するべきか悩んでます。
ここあを抜いてラックバードか真実を見る者を入れようと思ってはいるのですが、ラックはサイキックのスキル使用が前提になり、真実は一度だけかつG3以降前列に置くのはいささか不安なのですがどちらを採用した方がいいでしょうか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 11:38:09.21 ID:3skIbLdi0
真実入れないと思うようにソウルコントロール出来ないよ
除去されなかったら下げてブースターにしてもいいし、あって困るケースはないと思う
嫌ならブラッキー入れるしかない
あと、ロゼンジ抜けてる
トム入れてないのは高いから?
ライブラはココが回るとスキル使えないよ
基本的にそうなるとバニラだから、保険で何枚か入れておくにしても、残りはワイズマンかトム入れた方が良いと思う
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 15:12:41.34 ID:1ElPWCzr0
>>389
【G3】
せっかくココが4枚あるんだからヒット&ドローのアポロンよりもメテオかサクヤの方が実用的。
あるいはナナの枚数を増やした方がいい。
【G2】
いくらココルルで手札を増やしてもプロミスで減らすのは得策とはいえない。
できればG3を7枚、G2を11枚にして、ワイズマン×4、ぐらっせ×4、ライブラ×3がいい。
ライブラの代わりにトムを入れると少し攻撃力が高まるがやや高価。
【G1】
8kパワーのジェミニは貴重なので4枚入れた方がいい。
しょこらと黒猫を1枚ずつ減らして真実を2枚ほど入れるとココの再ライドで手札が稼げる。
しょこら×3、ジェミニ×4、真実×2、「黒猫、ララ、ここあ合計」×6くらいがいい。
【G0】
ラックバードってサイキックバードの間違いだよね?
ココ軸みたいにドローチャンスの多いデッキの場合はドロートリガーを入れずに
☆トリガーを12個くらい入れた方がいい。
なぜならドロートリガーを素引きしてしまう可能性が割と高いから。
治×4、☆×12がオススメ。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 22:24:17.76 ID:DdIDb/f6O
>>390ー391
診断ありがとうございます&サイキックとロゼンジの表記ミス申し訳ない
【G3】
ドローするイメージに捕われ過ぎてアポロンを入れてましたが確かにココ→ココの再ライドでも手札+1なんだから確実性があるそっちを狙った方がいいかもですね
再ライド狙わ無いならメテオに回せばR21kも狙えるし
【G2】
最初の構想でジェミニ抜いてみるく入れてたから16kいけないトムに未来は無いと思って抜いてそのままの考えでトムを入れてませんでしたorz
ファイナルターン専用でプロミスを入れてたがジェミニいればトムで良いですよね…ライブラはG3以降のガード強要とイメージに捕われ過ぎて入れてました。でも改めて考えると4はいらないなぁ
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/08(日) 22:26:31.85 ID:DdIDb/f6O
【G1】
どうやらSBは真実>ラックで使いやすいみたいなので真実さんを採用することにしました
完ガはできるだけ確実に手札に入れておきたいので減らすのはちょっと厳しいですね…
ジェミニはトム、メテオ、Vココナナ、2ターン目までのぐらっせと使い勝手が良いからやはり4積むべきか
ここあ抜き、猫減らしで真実2〜3とジェミニ4積みにしようと思います
【G0】
素引きに関しては完全に盲点でした
ココ2枚で>>389のまま少し回してみましたが確かにライド成功した時はよく素引きしたので引は多くても4にしようと思います
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/09(月) 09:41:44.74 ID:Dodi81xB0
【G3】:8枚
 デスアンカー×4 アビス×4
【G2】:10枚
 サキュバス×4 アモン×4 ズィーガー×2
【G1】:15枚
 ドリーン×4 イエローボルト×4 サキュバス×4 完ガ×3
【G0】:17枚
 ☆×3 醒×3 治×4 引×6 グリーディー×1
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/09(月) 14:37:39.78 ID:kdPz/Jgc0
で?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/09(月) 17:10:25.86 ID:Lur+qvF+0
ルキエ軸ペイルムーンです
【G3】:7枚
 ルキエ×3 ありす×2 インベイダー×2
【G2】:12枚
 クリムゾン×4 舞姫×3 ニトロ×3 ジル×2
【G1】:14枚
 トラピ×4 ターコイズ×4 バニー×4 完ガ×2
【G0】:17枚
 ☆×4 醒×4 引×4 治×4 狭間×1
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/09(月) 17:12:29.91 ID:Lur+qvF+0
ありす、バニー、トラピ等のスキルでルキエのパンプを狙います
回してみた感想としては全体的にパワー不足に感じました
なのでグレーンを入れたいのですが何を抜いていいか迷ってます
ライド事故は少ない印象ですが、ルキエはもう1枚必要でしょうか?
診断よろしくお願いします
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/10(火) 22:16:24.85 ID:XCPd7Jin0
>>396
7弾でペイル組む人増えたように感じるけど
この構築はひどすぎる。自分にあったデッキ考えた方がいいよ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/10(火) 22:37:15.43 ID:5+Wqe+p+0
>>398
どこが悪いのか教えてやれよ
「酷い」だけじゃどう改良すればいいかわからないだろ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 00:31:11.92 ID:Z2/GBxPM0
>>>398
>>1
★回答者のルール(以下略
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 06:35:58.39 ID:AIXnLIgY0
>>396
ルキエ軸に姉妹は少し微妙だから抜くなら姉妹かな
空いた枠にグレーンや量子力学を積んでみて
ルキエのパンプやグレーンでの火力上げでいいと思う
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 08:51:53.84 ID:VDq23oD7O
>>396
俺はペイル組んでないが友人が組んでて言ってたのがルキエの火力安定して上げたいんだったらピカブと量子力学を使ってありすとバニーはCB的に使いづらいから抜いたそうだ
確かG2が舞姫2、クリムゾン3、ピカブ3、ジル3って構成だった
403396:2012/07/11(水) 20:58:10.87 ID:tye+r48c0
>>401-402
診断ありがとうございます
とりあえず姉妹を抜いて、グレーン、量子力学、ピーカーブーを入れて回してみようと思います
ありすバニーは確かにCBが足りなくて使えないときがありました
この2つも抜くかどうか考えてみます
ありがとうございました
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 07:02:17.81 ID:Gokbhreh0
【G3】:8枚
 デスアンカー×4 アビス×4
【G2】:10枚
 サキュバス×4 アモン×4 ズィーガー×2
【G1】:15枚
 ドリーン×4 イエローボルト×4 サキュバス×4 完ガ×3
【G0】:17枚
 ☆×3 醒×3 治×4 引×6 グリーディー×1
コンセプト
イエローをv裏で恒久的にscしてなるべくはやくソウル8枚、目標15枚目指すデッキ
回してみた感想
ほぼ毎回目指す形にはなるんですが、ココ軸やレインディア軸やエンフェが回った時は倒しきれない(手札的に守りきれない)場合が多いです
で、ドローを減らして☆増やすべきでしょうか?
それ以外なんでもアドバイスお願いします
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 10:58:14.44 ID:dMeON4tA0
ソウル8枚を目標にするのはとりあえずわかるけど、なんで15枚も目指すの?
必要のないSCはトリガーを無駄にソウルに送ることにもつながるから何か理由があるなら知りたい。
またG1には誘惑、求愛,G2には退廃、媚態とサキュバスはそれぞれ2種いるから
どっちかわからないとアドバイスのしようもない。
トリガーも効果持ちとバニラがあるから何をを何枚使ってるとかも入れた方がいい。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 11:18:31.56 ID:Gokbhreh0
>>405
えー誘惑と退廃ですね。必要なのをシングルで買ったので新しいのがあるの忘れてましたすみません
15枚はv裏イエローがドリーンの為にレストするのでアビスのみで26k出すためです
今まで最高20枚でその時はココ軸に勝てました
基本最後のアビスぶっぱに賭けてるんでハンドアドの多い相手にはこれしか無いかなと
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 12:25:08.41 ID:dMeON4tA0
>>406
G2ライド時にドリーンのパンプを使うこともほぼないので、
序盤に無理に手札をコールする必要もなく、リアガードでも
仕事するヒット時SCのブルーダストの方が退廃よりもおすすめ。
確実に一枚SCできてドリーンの効果も発動する媚態の方がいいって
結論になるとは思うけどPRだしすぐに4枚は難しいと思うので。
デスアンカーでSCしてから最終的にアビスライドする前提で考えると
先にデスアンカー欲しいからFVはデビル・イン・シャドーの方がいいかも。
個人的にはトリガーはスタンドよりクリティカルだけど好みもあるし
自分の好きなようにやればいいと思う。
正直SCできる枚数は減ると思うけど、対戦毎のムラは少なくなると思う。
あとは終盤で決めに行くときパワー不足を感じたらイエローボルトを効果使用後に、
上書きコールすれば多少ソウルの枚数少なくても火力は補えると思う。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 12:40:04.85 ID:VNnuUuXc0
V裏にイエローボルトを置いて、Vへのブーストを捨ててまで
ドリーンを毎ターン9kにするくらいなら、爆発力は無くなるけど
ソウル6枚でお手軽に9kになる詩人アモンを入れればいいのでは?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 13:33:12.00 ID:Gokbhreh0
>>408
マイターンはおまけであくまでもソウルを増やす目的です
アビス効果のうまみが無くなるアモンは選択肢に入らないです
>>407
ありがとうございます一度レシピを変えてやってみます
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 22:46:19.84 ID:vidMPRLz0
お願いします

【グランブルーノちゃん】

【G3】:8枚
バスカークx4 コキュートス×2 イクシード×1 ネグロマール×1 ソードマスターx1
【G2】
 ルインシェイド×3 デッドリースピリット×2 ナイトミストx2 ブルーブラッドx2
【G1】
 サムライ×3 カットラス×3 ロマリオ×3 イービルシェイド×2 ジンx2
【G0】
 バンシー×4(星) ナイトスピリットx4(星) {操舵種×4(醒) 鉤手×4(引)} ルージュ×4(治) チャッピー×2 fv切り込み隊長


うまく行く時はすごい強いけど、弱い時はとことん弱い…
【悩み】
・G2がちょっと薄いせいか展開遅め
・ナイトメア入れたかったけどスペースがなくなっていれれなくなった
・トリガーが引x4か醒x4で悩んでます
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 23:23:59.58 ID:FKnpANKZ0
>>410
スピリットイクシードやデッドリーソードマスターは事故防止用かと思うけど、G3とG2の枚数が同数の
この構成ではG2事故を起こす可能性のほうが高い。
G2事故を起こすとどちらもスペコできないので、結果として事故防止のために事故率を高めていると
いう、わけの分からない状況になっている。

いっそ、この2枚を抜いてG2〜G1を増やした方が安定すると思う。

トリガーに関しては、自分は操舵手とカットラスでアド取りに行く構成にしてドロー抜いてるけど、デッキ
レシピとか見てると多分ドロー派の人のほうが多いんじゃないかなあ。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 00:37:07.98 ID:QYahmqiI0
>>410-411
多種類のカードを少数ずつ組み込むよりも方向性を決めて、少種類のカードを
3〜4枚ずつ組み込む方が安定性があっていいと思うよ。
ヴァンガードは運の要素が強いけど、まるっきり運頼みというわけじゃないから
デッキの構築で安定性を重視するのは大切だと思う。

ちなみに俺はG3をバスカークとコキュートスにしていて、まずバスカークをライドさせて
ある程度ソウルが溜まったらコキュートスに交代するんだが、中々コキュートスが
引けない時は山札切れの危険性が高まるので【引】トリガー入れずに、☆トリガーを
12枚にしている。
同様の理由でカットラスも入れていないが、そこまでしているのは少数派なんだろうな。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 02:46:26.77 ID:aP6L6BVx0
なるかみのヴァーミリオン軸です
診断お願いします。

【G3】:8枚
 ドラゴニックカイザーヴァーミリオン×4 サンダーブレイクドラゴン×2 ブレイクスルードラゴン×2
【G2】:10枚
 サンダーストームドラグーン×4 ドラゴニックデスサイズ×3 魔竜戦鬼カルラ×3
【G1】:15枚
 レッドリバードラグーン×4 ワイバーンガードガルド×4 ライエン×3 光弾爆撃のワイバーン×3 ヘレナ×1
【G0】:17枚
 ☆×8 引×4 治×4 FV リザードソルジャーサイシン

◆コンセプト
基本的?なヴァミ軸だと思います。中盤〜終盤でヴァーミリオンのLBで制圧して、
戦況に応じてデスサイズで除去したりサンブレライドして〆るといった感じです。
ヴァーミリオンのLBの使い難くなるかもということでデスサイズは2枚にしてましたが
LB使ったあと等でもCBが余ってることが多かったのでデスサイズを3枚にし、LB2回目を狙うよりは確実に1体除去するという体制にしました

◆回してみた感想
ひどい手札事故等がなければまあまあ安定する。FVはスパークキッドでもいいんですが、
素のPが4000というのと5枚サーチしてG3がいなかった時のアド損の事を考えてサイシンにしてみました。
後手で効果使えなくても5000なので前衛のパワーが高ければブースターとしては問題ありませんでした。
G1はライエン2 ヘレナ2にして安定しやすい用にするか迷ってます
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 02:57:00.96 ID:k0cBWpLM0
>>413
なるかみの構築見てる度に思うんだけど、
ヴァーミリオンのLBにデスサイズの除去も絡むとなると、ライエンって役に立つのかな?
この枠をライライに代えてみたらどうかな?
サンダーブレイクがRでも21000になれるから☆8の爆発力も増すんじゃないかと思う
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 03:16:48.06 ID:aP6L6BVx0
>>414 診断ありがとうございます

一応ライエンは7000とブースターとして優秀なので採用してました。
7000以上があまりいないと9000のカルラ等が11000Vに対抗できないので。
ライエン抜いてライライ入れるならG3がサンブレ4 ヴァミ4でもいいと思うので検討してみます
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 03:29:24.61 ID:FmNX2AXP0
>>410
グランはライド事故さえしなけりゃつねにそこそこ戦えるクランだけどね
安定しないのはドロップから戻るカードが少ないからだと思うよ
カウンターもソウルも全て使い切る構成でその練習をすればすごい勝率上がると思う
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 07:51:57.85 ID:jKNdexxg0
>>411
>>412
>>416


ありがとうございます
バスカークがトリガーを噛んでしまうのは仕方がないんですよね
あの2体抜いて何を入れたらいいでしょうか…
ブルーブラッド増やした方がいいですかね
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 11:15:18.64 ID:AszA0jrG0
ルインシェイドとロマリオを4枚にするのが理想的だと思う
どちらもリアのパワーが上がるし、ルインは墓地肥やしになるしね

あとG3何だけど、事故回避要員がいなくなるのでチャッピーを全抜きか1枚にするかして
その枠を使って7、8枚にするのが良いんじゃないかな
個人的にはスカルドラゴンを1枚入れておくと、終盤で活躍するのでオススメする
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 15:06:13.61 ID:jKNdexxg0
>>418
やっぱりシェイド4かー…
ありがとう参考になります
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 00:29:12.00 ID:NbpCVoem0
診断か質問か怪しいけど、打点強化にG1の8000ブーストを
他クランから二枚だけとか採用してる人いる?
メインクランの8000ブースト4枚、他クランの8000ブースト2枚
みたいな感じ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 01:07:01.50 ID:WHaTv9zd0
むしろ入る枠無くて抜いてるクランもあるんですよ
そんな脳筋クランてどれよ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 06:00:41.34 ID:CO33ReOw0
>>420
オラクルのアマテ軸だと他クランの8kG1を2枚ほど入れると重宝するよ。
オラクルのG1は便利な効果持ちが多いが、パワーがあまり高くはない。
にも関わらずトムを有効活用するためには8kブーストが必要になるという矛盾。
そこで苦肉の策として他クランの8kG1を若干入れている。

あとツクヨミ軸の場合はペイルのテイマー姉妹を4枚ずつ入れている。
満月の効果を使ってソウルにクリムゾンを加えてやるとターコイズが9kに化けるので
トムを16k以上でアタックできる確立が2倍になる。
さらに満月をターコイズでブーストしてやると20kラインができるので重宝する。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/17(火) 22:57:28.08 ID:oKA4lZTK0
>>422
満月の効果使える時点でタギツのパンプ条件満たしてるから
それこそ蒼姉さん後ろに置けば21000作れるしな
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 00:19:33.35 ID:92g5hqG20
>>422
半月ライドの時のSCでテイマーが入ると満月の効果が発動しづらくなっちゃうけど、その辺はどう対応してる?
425422:2012/07/18(水) 01:34:59.07 ID:AM7F9G0D0
>>423
ところがG2に半月、クリムゾン、トムを入れるとタギツのスペースがなくなるんだ。
どうしてもタギツを入れたい時はトムを抜くしかないな。
基本的にトムを8k以上でブーストすることを目的としたデッキなのでね。

>>424
ソウルにオラクルのカードがあと2枚足りない状態ならアマテラスをライドさせるのが
1番いい解決方法だな。
その後に満月が入手できたらライド。
一番いいのはサイキックを2枚突っ込むことなんだけど、よほど運が良くないとな。
オラクルにもSC系ユニットがもうちょっとあれば楽なんだけど。

このツクテイマー軸は条件が整えば3ターン目から鬼火力を発揮できるんだが、
よっぽど運が良くない限りそう上手くは行かないな。
普通は大体4ターン目から本気出すみたいなデッキなので、運よく長期戦に持ち
込めなかった場合はあっさり負けることもある。
あとトムが全滅すると満月、クリムゾンをターコイズでブーストしても20k止まりで
相手の11kVに攻撃が中々通らなくなったりする。
相手が10kVの場合は鬼火力を発揮するけどね。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 14:58:40.07 ID:doh5jNAOO
【G3】8枚
オバロ×4 デュアルアクス×4
【G2】10枚
ネハーレン×4 ストライケン×3 バニホ×2 ガープ×1
【G1】15枚
バー×4 ゴジョー×4 アイアンテイル×4 エルモ(約束)×2 キンナラ×1

【G0】17枚
ドラコキッド×4(☆) ラクシャ×4(☆) ガトリングクロー×4(引) ゲンジョウ×4(治) コンロー×1

◆コンセプト
ストライケンからのオバロにライド、エルモのブーストで一気に方をつける感じです。コンローで持ってくるG1の優先順位はエルモ>バー>ゴジョーの順です。
◇備考
今月から始めた初心者です。あまりお金をかけたくないので、完ガやジエンドは入っていません。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 15:03:05.93 ID:doh5jNAOO
すいません。感想を書き忘れました。

◆回してみた感想
オバロが止められてしまうのがほとんどです。その後はトリガーで勝ちにもっていけるか、ジリ貧で負けるかのどっちかです。

これで以上です。診断お願いします。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 17:17:38.04 ID:AM7F9G0D0
>>426
高確率でストライケン→オバロにライドするつもりならストライケンを4枚にした方がいい。
ストライケンはRでは10kバニラで使えるから余っても使い道に困らない。
またG3Vをオバロにするなら伝家の宝刀バニホは4枚入れるべし。
あとデュアルアクスなんだけどゴクウとバーサークがなく、キンナラも1枚しかない環境では
相手のRが2枚以下に減るという条件を充たすのが難しい。
最近は100円台で買えるようになったエクスキューショナーに換えた方がいいだろう。
具体例としてはこんな感じでどうだろうか↓
【G3】7枚
オバロ×4、エクス×3
【G2】11枚
ストライケン×4、ネハーレン×3、バニホ×4

一方でデュアルアクスを使いたいならゴクウ軸という構成もある。
ゴクウ、バーサーク、キンナラの効果で後列のRを潰し、相手のRが2枚以下になった所で
パンプしたデュアルアクスとラオピアのパワーで叩きまくるというデッキ。
上手くいくとプレイしていてとても気持ちいい。
ただしロイパラやシャドパラなどコール能力の高いクランや、オラクルのように手札を増やし
やすいクランが相手だと思うようにRが減ってくれないので相手に左右される。
デッキ構成の一般例を出すとこんな所だろうか↓
【G3】8枚
ゴクウ×4、デュアル×4
【G2】10枚
ネハーレン、ガープ合計×6、バーサーク×4
【G1】15枚
バー×4、アイアンテール×3、キンナラ×3、ラオピア×2、完ガ×3

ちなみにゴクウをロウキーパーに換えるとそっくりロウキーパー軸に変わる。
LBで効果が発動し相手のRをすべてバインドしてパワーが9kにまで下がった
オバロなどの11kVを叩きまくるデッキ。
このデッキも安く組める。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 17:18:38.73 ID:O09WHf/mO
グレネの構築で悩んでます。
基本レオパルド軸なのですが、G2までロックスを入れて基本パワーのアップとG3までの受けの繋ぎにしてます。

構成

G3 7
レオパルド4 マグネット3

G2 11
ジオグラフ2 ロックス3 バイナキュラス3 はむすけ3

G1 15
シルバーウルフ4 ロックス4 フラミンゴ3 タンクマウス2 完ガ2

G0 16
FV ロックス
トリガー 各4種4枚
予算 指定なし

回した感想
まだ勝手がよく分からないので何とも言えないんですが、レオパルドはとかくはむすけとの相性はいいと思います。
G2までのロックスについては、乗れればVのパワーが安定するのと、上手くいけばロックス1枚分得はするものの、G2ロックスのスキル自体はリアが満足に揃わなくて使いにくい感じはします。
それと、Rではバニラなので、ロックスの分を他に回して別の戦術を練ってみた方がいい感じもあります。
変更点としてはコアラやグライダーを入れてパンプによってヒット効果を狙ってみようか…と思っていますが
総合的にパワーが低くなるので上手く回らなかった時のパワー不足や防御面で脆くなるのを悩んでいます。
あと完ガなのですが、もう1枚入れるつもりではあるのですが、調整次第で考えたいと思ってます。
他にもいろいろ突っ込み所も多いと思いますが、とりあえず診断お願いします。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 18:08:58.11 ID:doh5jNAOO
>>428
ありがとうございます。
ストライケンとエクスキューショナーを探してみたいと思います

ロウキーパーも気になっていたので同時に見てこようかと思います
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 22:42:48.73 ID:QtoS7c7Ri
>>429
レオパルド軸ならロックスは必要ないと思います。
その構成ではG1ロックスに乗れた時のロックスサーチの確率も減らしています。ただでさえ不安定なロックスをさらに不安定にしている印象。
FVはどんぐりマスターに変え、レオパルドライドの確率を上げるのがいいかと。
G1は、フラミンゴとはむすけに
G2は、バイナキュラスとバニラがオススメです。

432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 23:07:22.07 ID:O09WHf/mO
>>431

ありがとうございます。
薄々思ってはいましたがやっぱりロックスはやめた方がいいですかね…
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 18:48:48.62 ID:p20vtyfO0
ペイルサーラ軸
【G3】:8枚
 サーラ×3 ルキエ×1 アリス×2 インベイダー×2
【G2】:10枚
 ケルベロス×2 舞姫×2 ジル×3 ジャグラー×3
【G1】:15枚
 量子力学×1 バイコーン×2 グレーン×3 バニー×3 トラピー×3 完ガ×3
【G0】:17枚
☆6 引2 覚4 回4
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 18:57:23.50 ID:p20vtyfO0
コンセプト:サーラに気を引かせつつ
入れ替えの連携攻撃で攻める
フィニッシャーや、びっくり兵器でルキエ使えればいいなと思い採用
回してみて:基本的に火力不足とソウルの質がいいときと悪いときで差がありすぎる
ペイルの宿命なのかもしれませんが…
入れ替え等多くを積んでるので友人に中途半端と言われたりもして悩んでおります。
なんにせよ、診断よろしくお願いします
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 19:22:55.82 ID:Hg8I968j0
カードの種類が多い
種類を絞って数増やすべきでは
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 19:28:45.93 ID:d+lREqTA0
>>433
FVは狭間でジャグラーはニトロでよろしいですね?

どうやって勝つつもりなのか自分自身イメージできていないのではないでしょうか。
引きやソウルしだいで柔軟に戦術を変える…というのはそうそう上手くいきませんよ。
サーラありすの連続攻撃を狙って勝ちたいのであればありすバニートラピをまず4積みにするべきです。
インベーダー量子力学グレーンを抜きましょう。
サーラインベーダーを中心に20000以上のパワーを出して押していくつもりならありすがいりません。場合によってはバニーも。
バニーを抜く場合は量子力学とグレーンを増やして10000ブーストを安定させましょう。

あなたが何をしたいのか正直構築を見ても判断できないので最後に一番重要なところを。
・6000ブーストが多くなってしまうペイルにおいてケルベロスはジルやニトロよりも確実に優先すべきです。
まずケルベロスを4枚入れたうえでジルとニトロの枚数を考えること。
・一番ライドしたいG3、そのデッキの場合はサーラは4枚積みましょう。
サーラがRでバニラになることよりもサーラにライドできないことのほうがずっと辛いはずです。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 01:22:09.08 ID:E1sQZVwM0
>>433
自分も似たようなデッキ使ってますよ。

G3が合計7枚なのでインベイダー1枚ですが、G3構成はほぼ同じ。
Vはサーラが望ましいけど、10k相手ならインベイダーでも同じなので、Rでの有効性を重視。
ありすは場持ちが悪いという利点・欠点(盾役になる・場にG3が残りにくい)があるので2枚にしていますが、
G3の枚数とデッキコンセプトで適正枚数は変わると思いますので「2枚」というのは参考にならないかも。

V裏バイコーンでサーラ21k、インベイダー20kなので火力不足はあまり感じません。

ちなみに、このデッキを見て気になるところは、

・SC要員がニトロ3枚(+舞姫)だけなので、ソウルが増えにくい。
 こちらは最終的にニトロ3枚、熊2枚、舞姫2枚まで増やしましたが、それでもソウルが足りないことがあります。
 まあ、最低限トラピが1枚ソウルにあれば回せるので、致命的にソウルが足りなくなることはありませんが。
・グレーンを積んでいるのにグレーンを生かす仕掛けがない
 1回だけ、瞬間的に+3kするくらいなら、バイコーンで20k・21kラインを安定させる方がましです。
 一応量子力学の魔法使いが入っているようですが、1枚差しでは手札に来る方が少ない。
・醒トリガーとサーラの相性が微妙に悪い
 Vで火力出すなら☆の方が有効。あと、醒→G3の順でトリガー引いたときに困る。

ちなみに、VとRで最低2枚G3が欲しいので、FVはイノセントマジシャンを使っています。
(サーラの能力発動率は落ちますが、そもそも+3kのためだけにサーラを軸にしたので)
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 08:09:04.99 ID:GIWrclGl0
>>433
サーラは基本的に、入れ替え能力はほとんど発動しないものと思った方がいいです

アシュラ・ザイフリード・ブリジッド互換といったユニットたちは、トリガーチェック時にG3を引くだけで効果を発動しますが、サーラはそれに加えて、場にG3が存在している必要があるため、もともと運任せな能力がさらに発動しにくくなっています。

なので、サーラはブースト付きで常時+3000して殴れるユニットとして割り切って、Rのアタックでペイルらしさがでるような構築をするといいかもしれません。

G2&G1バニラカード
トラピー
バニー
完全ガード
ありす
サーラ
ジル
舞姫

まずはここらへんのユニットだけを何も考えずに3〜4積みし、デッキを回して見て、
その後余分に感じたユニットの枚数を削っていって、他のユニットに振っていってはどうでしょうか?

あとSC系のユニットですが、あなたのペイルデッキでソウルに必要なのは基本的に

・トラピー(最優先)
・ジル、グレーン
・R用G3

のみだと思われます。
ライドによってソウル要員にすることが理想ですが、上二つは舞姫&トラピーで、下一つはトラピーでソウルに送ることが可能なので、無理してランダムSCユニットを入れる必要はないと個人的には思いますよ。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 12:45:52.01 ID:sD527W/J0
>>433です
沢山のアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にSCカードを全部抜き舞姫等で代用
サーラ、アリス等重要なカードを4積みに、バニラを優先していれる
などで改良をしてみました。
これから回しつつ改良していこうと思います

丁寧に解説していただきありがとうございました。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 23:47:47.96 ID:tTYtfBdv0
レオパルド軸のグレートネイチャーです

【G3】:8枚
 レオパルド×4 クロコダイル×4
【G2】:10枚
 はむすけ×4 バイナキュラス×4 ジオグラフ×2
【G1】:15枚
 はむすけ×4 ウルフ×4 シープ×4 フラミンゴ×3
【G0】:17枚
 ドングリ・マスター×1
 ☆×8 引×4 治×4

◆回してみた感想
タイガーとはむすけ効果の相性はいいんですが、CB足りないときのパワー不足が気になっています。
特にG2はむすけの枚数で悩んでいます。全部抜いてしまって、
【G2】バイナキュラス×4 ジオグラフ×4 他×2
というのも考えています。

手札の減り具合、CB消費量から【G1】の調整も必要になるかと思いますが、
とりあえず【G2】の種類・バランスを中心に診断お願いします。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 01:55:02.60 ID:NU0boCSm0
サーラ軸
[G3]8枚
妖剣の奇術師サーラ×4 バーキング・マンティコア×2 ミッドナイト・インベイダー×2

[G2]10枚
ジャンピング・ジル×3 クリムゾン・ビーストテイマー×4 夜空の舞姫×3

[G1]15枚
ダークメタルバイコーン×4 ジャンピング・グレーン×1 量子力学の魔法使い×3 ターコイズ・ビーストテイマー×4 冥界の催眠術師×3

[G0]15枚
☆×7 引×5 治×4 狭間を越える少女×1

俺もサーラ軸を晒してみる。診断お願いします。
コンセプト:パワー重視のタイプにしてみた。Vは21kは標準火力でRでもインベorジル+ターコイズやクリムゾン+グレーンで21kを出す。
回した感想:割と2ラインは余裕で21k作れるが展開力皆無。ドローは増やした方が良いだろうか?
ソウルを溜める手段が少ないから、舞姫を増やすか、マンティコアをえいみーに変えようか検討中
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 03:03:16.03 ID:p19lIert0
>>440
俺自身が回しているのでなくて申し訳ないが
身内ではG3はレオパルド&はむすけで安定している

タイガー・レオパルド・はむすけ

で並べた場合、はむすけにはブーストが要らないのでバニラも抜いている
さらにこのラインだと醒との相性も良いので
☆偏重でなくバランスに近いトリガー配分もオススメ

よって
G3
レオパルド:4枚 はむすけ:4枚
G2
はむすけ:4枚 バイナキュラス:4枚 xxx(ex.ぶんた):2枚
G1
フラミンゴ:4枚 モノキュラス:4枚 シープ:4枚 xxx(ex.ぽんきち):2枚
G0
FV:ドングリ
☆:n枚 醒:n枚 引:4枚 治:4枚

ex.はあくまで俺の好みだし
トリガーもお好みで変えて欲しい
とりあえず一例として提案してみた
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 03:06:11.96 ID:p19lIert0
>>442
すまん。G1xxxは3枚だわ

序盤はG3はむすけで圧縮かけて
終盤はG2はむすけで圧縮&LBでシールド稼ぎのイメージ
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 18:21:12.37 ID:ml/gfx5TO
エンジェルフェザーでシャムシェル軸です。
機能すれば楽に21ラインが2、3列作れるので勝てる時は勝てるのですが
(どのデッキにも言える事ですが)
中盤によく手札不足に陥り、負けてしまいます。
プレイングが悪いのか、デッキの性能を尖らせ過ぎて安定性が悪いのか自分で解らないので
デッキ診断願います。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 18:23:29.06 ID:ml/gfx5TO
G3
シャムシェル4、カラミティフレイム3
G2
ドクトロイド・メガロス2、愛天使ノキエル4
アルマロス4、ミリオンレイペガサス
G1
レクィエル4、ランセットシューター4
サウザンドレイペガサス44、守護者ノキエル3
G0
トゥルエル
クリティカルヒットエンジェル4
幸せの鐘ノキエル4
ドロー4、ヒール4
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 18:26:45.09 ID:ml/gfx5TO
特に意見が欲しいのが覚醒ノキエルが効果は噛み合ってるが
覚醒とシャムシェル軸が噛み合っていない点。
(覚醒から☆にするべきか)
レクィエルと守護者ノキエルの枚数。
(初手に握ると扱い辛い)
ミリオンレイの増減。
(メガロス等→ミリオンレイ?)
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 20:19:52.08 ID:4IGRf4aI0
G3
エイゼル3 ガルモ2 マナウィダン2
G2
トリップ2 ボーマン4 ヴィヴィアン3 ネメアライオン2
G1
ガレス4 マルク4 サグラモール2 ちゃーじがる2 すれいがるダガー3
G0
☆8 引4 治4
FV
キルフ 

診断お願いします
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 20:39:59.54 ID:Y2mKjhXg0
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 21:09:08.27 ID:QF+pBAnO0
>>445
スタンドの対象のメインであるG2が単体パワー低いのが原因じゃないかな
流石に8000が6枚だと辛いしスタンドを入れたいなら自ターンのダメージ操作をシャムシャに絞ってパワー高いバニラペガサスを入れた方がいいと思う
後わかってるとは思うけど醒ノキエルは使えば基本損するのがデフォルトだからそこまで多様できる物じゃないよ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 23:27:21.28 ID:nlmbc37l0
>>441
トリガーについてだけ言うなら、
そのデッキでドロー増やす意味ってあんまり無いかなぁ…

「展開力ないからドロー増やす」っていう考えが活きるのは11000Vがいるクランだけだと個人的には思うんだよね

ドローって、
手札を増やしつつ、ガード時にシールド値の5000が無駄になりづらい11000Vだからこそ活きるし、守りがしっかりできればアタッカーを揃えるまでの時間が稼げる=展開力を補うことに繋がるわけだよね

10000Vがメインアタッカーのペイルだと、ドロー増やしたところでデッキ全体のシールド値が下がるだけで、増えた手札もどんどんガードに消えていくから全然展開力補えないと思う

しかもせっかくVもRも高火力で殴れるデッキなのに、アタックに☆が乗らなかったら、どんなにパワー高くても結局与えられるのは1点だけになっちゃうし

なので、引いたドロートリガーを積極的に場に出して行くようなプレイングをしない限りは、ドローは特に増やす必要はないんじゃないかなぁ、と
451440:2012/07/24(火) 23:47:48.98 ID:d21rzyJ50
>>442
ありがとうございました。
トリガー構成も含めていろいろ試してみます。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 03:02:06.27 ID:Uh00YsDrO
ココ軸のオラクルです。
【G3】:8枚 
ココ4 サクヤ2 すふれ2
【G2】:10枚 
トム2 もか3 ワイズマン3 セキュリティガーディアン2
【G1】:15枚 
ここあ3 しょこら4 ジェミニ4 ダークキャット2
みるく2
【G0】:17枚 
☆12 
FV ルル
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 03:06:53.54 ID:Uh00YsDrO
感想なんですが、大体ココにライド出来るんですが、相手の攻撃が強くて手札が減ってしまいサクヤもみるくもあまり使えないことがありました。
強いは強いんですが安定性があまりないです。
安定性を上げる為にはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 09:15:54.62 ID:VKXdbmFE0
>>452-453
【G3】
ココ軸の場合はG3は7枚でいい。
ココ4、サクヤ3とかで十分。

【G2】
オラクルのG1はパワーが低めなので、アタックを考えると8kG2を多く入れるのは好ましくない。
それにVにライドした時にパワーが低いとアタックされやすい。
セキュリティは抜き、ワイズマンを4枚にして、G2合計で11枚くらいにした方がいい。

【G1】
みるくの効果が使えるのは始めの2ターンくらいなので抜いていい。
代わりにダークキャットを3〜4枚に増やすと、サクヤの再ライドで手札を増やしやすく、
安定して+4kのパンプもできる。
トムと6kG1の相性が悪いので、できればここあもサークル・メイガスに換えた方がいいが、
トムを入れない場合なら6kG1が多少入っていても問題ない。

【G0】
トリガーに関しては☆12のままがベスト。
ココ軸のようにドロー回数の多いデッキだと【引】を素引きするリスクがかなり高いからね。

理想のライド順はココ→ココ→サクヤか、ココ→サクヤでやれば手札には困らない。
カードの種類を絞って1種類につき3〜4枚ずつ入れて、あとG2、G1のパワーが低くなり
過ぎないように考慮すれば比較的安定するよ。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 12:11:20.93 ID:Uh00YsDrO
>>454さん
診断ありがとうございます。
G3については、盲点でした。
あと、確かにG2の構成は迷っていて、セキュリティでエスペすればいいと思ってました。
G1もここあをサークルにして少しでも火力を上げたいと思います。
G0については問題なさそうなので変更なしで行きたいと思います。
ありがとうございました!!
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/29(日) 00:17:27.51 ID:6xQr8IDP0
ペリノア軸ゴルパラー
【G3】:6枚
 ペリノア×4 ガルモール×2
【G2】:11枚
 ボーマン×3 ロップイヤー×4 ヴィヴィアン×4
【G1】:14枚
 ニムエ×4 ガレス×4 ロップイヤー×2 マルク×3 ブラックメイン×1
【G0】:19枚
 ☆×4 醒×4 引×4 治×4 メッセンジャー×3

◆コンセプト
ネオネクタールでイルミンスールに触れ、スペコの楽しさに感動して作成
兎に角スペコがしたいです
◆回してみた感想
なるかみTD+TD表紙2枚、エルゴ軸エンフェ、たちかぜと戦いました
トリガー運が極端に悪いわけではないのに勝てないです
とりあえず自分では醒は☆に変えた方がいいということと、CBが足りなくなるからトリップを入れようかいうことを思いました

使っている方がいらっしゃいましたら、プレイングの上でのアドバイスもいただけたら幸いです。
予算は制限無いです。よろしくお願いします。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/29(日) 01:13:13.51 ID:c9b2BGK20
>>456
スペコを優先で勝てるようにと考えると
まずG3はガルモールを二枚追加する
デッキから選んでスペコだから、ロップイヤーを呼んで更にスペコを重ねる事も可能

次にG2だけど、ヴィヴィアンが働くのはG2ライド時とペリノアLB後の限られた場面が多いから4枚は多い
ロップイヤーはスペコの中継役になるからこのままで、ボーマンとヴィヴィアンのバランスを取りながらトリップを入れても良いと思う

G1のニムエはライド時にCBコストが無いことから腐ることが多いので抜いてもいい
ロップイヤーは多分ディンドランの事だと思うけど、多すぎても辛い6kだから回しながら調整してほしい
後の空いた枠は、SB要因がディンドランしかいないからシルバーファングウィッチでドローするかちゃーじがるでブーストする
6kが増えてきついと思うなら、すれいがるソードがオススメ

トリガーは醒を抜いて☆と引を入れるのが良いと思う
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/29(日) 02:06:12.01 ID:6xQr8IDP0
>>457
ガルモ追加は了解しました。
今までキープを考えるときに、「ペリノア戻したいけどG3が6枚だし引けるかわからんからキープ!」
とやってて、スペライ率が下がってることが気になってたので、追加してみます。
ずっとG3は4-6枚でやってきたから、8枚積むって発想はなかった。

ヴィヴィアンは現状だと問題なく使えてる気がします。というのも全部列が埋まってることが珍しいんですよね。
とりあえずボーマン2ヴィヴィアン3トリップ2くらいで回してみます。

G1ロップイヤーはディンドランです。申し訳ない。
ディンドランはガルモ・ロップ・メッセの優先順位がロップイヤー>メッセンジャー=他G2>ディンドランで、
ニムエ・ヴィヴィアンでめくれた時くらいしか使う機会がないので、ちゃーじがると入れ替えます。

G3+2 G2-1 G1+-0 なので、増えたG3の分をどこ削って捻出するか考えようそうしよう。

細かく書いてくださってありがとうございました!
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 02:53:20.81 ID:mrl0HiLIO
シャムシャエル軸のエンフェです。
【G3】:7枚 
シャムシャエル4 カラミティフレイム3
【G2】:10枚 
ノキエル2 アルマロス2 マスティマ2 ミリオンレイ4
【G1】:16枚 
ノキエル2 レクィエル4 ベスネル4 サウザンドレイ4 クラッチ2
【G0】:17枚 
☆8 スタンド4 ヒール4 FV トゥルエル
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 02:56:56.61 ID:mrl0HiLIO
感想なんですが、カラミティライドが多く、シャムシャエルにライド出来ないことが多数でした。
あと、シャムシャエルにライドしても最高で22000しか出せないので火力を上げたいです。
自分的にまだこのデッキの特徴に気付いていない点が多々あると思うのでプレイングのアドバイスも頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 03:02:56.74 ID:mrl0HiLIO
連投すみません。
予算についてはいくらでも出します。
コンセプトは、シャムシャエルにライドしてダメージゾーンとの入れ替えでカラミティやペガサスのパワーを上げて殴る感じにしたいと思っていますがなかなかうまくいきません。
よろしくお願いします。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 03:09:24.15 ID:vJ0hO+WN0
>>460
目的のG3に乗れないのならトゥルエルをサーモメーター・エンジェルに変えてはどうでしょうか
また、22kは低い火力でしょうか?
ダクイレやLB+5k組の26kで感覚が麻痺しているのかもしれませんが、十分な火力だと思います
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 03:16:06.38 ID:6J7ABuDw0
>>459
G3を安定させたいならFVをサーモメーターに替えたほうがええんじゃないだろうか
あとG1のバランスはこれでいいのか?14〜15枚でもいいような・・
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 03:16:53.99 ID:6J7ABuDw0
こんな時間に被ったorz
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 08:26:19.06 ID:phEKbkuA0
>>460
展開力低いクランだから、ドロートリガーがないとまともに展開できない
トリガーを☆8引4治4にした方が良いよ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 09:29:14.22 ID:JOV21Rrs0
>>459
エンフェはCBの使いどころがほとんど無くアドが取れないからミリオンレイ入れるよりアルマロス増やしてドローを多く積んだ方がいい方がいい
G1は守りに使うカード多いからそれくらいでも大丈夫だと思うが(強いていうならレクィエルは3でいいが)クラッチよりランセット・シューターを入れた方がR打点は安定する
プレイングはG1ライド時はノキエルかレクィエルにライドして高火力ブースターはできるだけ温存しといた方がいい
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 14:05:11.20 ID:ElF0ymf40
マジェスティ軸のロイヤルパラディンです
【G3】:8枚
マジェスティ4 バロミデス2 騎士王2
【G2】:11枚
ブラスターブレード4 ブラスターダーク4 トランぺッター1 ベディビア2
【G1】:14枚
イゾルデ4 マロン4 ケイ3 トイプ3
【G0】:17枚
ぶれいぶ1(FV)
☆8 引4 治4

回してみた感想
マジェスティが完成しないことがたまにあり、トランぺッターを増やそうか考えたのですが
そうなるとベディビアかダークを抜くことになると思うので考えてます
ベディビアを抜くとパワーが低くなり13000Vに対して厳しくなり、ダークを抜くと
G2の時にブラスターに乗れる確率が下がってしまうので決心できずにいます
ご指摘お願いします。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 14:40:28.87 ID:Ag1eAAS80
ヴァンガ始めたばっかりのデッキ構築相談に付き合ってください。
ペイルムーンサーラ軸です。

【G3】:8枚
 サーラ×3 インベイダー×4 金テイマー×1
【G2】:10枚
 クリムゾン・ビーストテイマー×4 夜空の舞姫×3 ジャンピングジル×3
【G1】:15枚
 ターコイズ・ビーストテイマー×4 ミッドナイト・バニー×3 トラピージスト×3
 冥界の催眠術師×3 百発百中のミア×2
【G0】:17枚
 イノセントマジシャン(FV) ☆6 引6 治4

◆コンセプト
サーラでG3めくってRのインベイダーで連続攻撃
R後列はバニー並べてガード強制かビーストテイマーでアタックブースト
バニーの入れ替えはトラピージストを出して、インベイダーかジルを引き出したいです

◆回してみた感想
まだ、対人で出したことがありません。

◇備考
入れ替えのギミックの部分をG3のサーラだけにすべきかどうか第一に悩んでいます。
そもそも回るかどうかも結構謎です。
指摘等よろしくお願いします。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 15:48:12.12 ID:83MGaIF00
>>468
サーラがライドしないと何も始まらないので金を削って、サーラを4枚にした方がいい。
サーラ自体はSCの能力を持たないので、それを補うためにジルをニトロに替えた
方が実利的だと思う。
またG1はミアを入れるのならスカルを入れた方が実利的だと思う。

サーラ軸はソウルが不足しやすいのがネックになるが、サーラの効果を使うだけなら
それほどソウルがなくてもなんとかなる。
それにニトロとスカルを入れておけばSCにはそれほど困らないだろう。
あとFVはイノセントよりも狭間の方が理想的なユニット配置ができるのでお勧めする。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 15:48:20.76 ID:G5mOgPQA0
>>467
そもそも安定性があんまりよくないのがマジェ
何でもかんでもやろうとすると確実に事故るので、ベディヴィア引っこ抜いてトランぺッターを増やした方が安全
事故回避という意味では、ケイを抜いてリアンを入れてもいいです

>>468
G3の構成が脳筋気味なので、そっちに特化させるかどうかで色々変わってきます
現状、色々詰め込み過ぎてて回るかどうかはかなり怪しいと思います
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 16:34:28.75 ID:SdEWBb9H0
>>467
マジェは正解の構築がないので、個人的には
・安定に特化した型
・火力に特化した型
の二つを回してみて、
自分にあってると思う型を中心に調整したほうがいいと思う

安定特化構築なら
G3→マジェ×4&騎士王のみ
G2→スタコ3〜4・ブラブレ・ダーク4積
G1→マロン・イゾルデ・リアン4積

火力特化構築なら
G3→マジェ×4&バロミのみ
G2→スタコ3〜4・ブラブレ・ダーク4積
G1→マロン・イゾルデ・といぷ4積

とか

ちなみにマジェ軸で安定・火力・展開の全てを満たすのはほぼ無理。
必ずどこか捨てなきゃならない要素がでてくる。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 22:12:15.59 ID:SdEWBb9H0
>>468
ソウル溜まりづらいデッキに金テイマーは相性悪いので、素直にインベイダー×4&サーラ×4にするか、
CB余るのを見越してサーラ×4&インベイダー×3&ルキエ×1にするとか。

あと、サーラの能力が発動するのは
ほとんどはRにインベイダーがいるときのはずなので、ソウルにジルがいたとしても交代することはまず無いから抜いてもいいんじゃないかな

バニー&トラピーのコンボが決まっても、やっぱりインベイダー押し退けてジルが出てくることあんまし無いだろうし

FVはサーラに確実にライドすること優先するならイノセントマジシャン、
盤面を整えること優先するなら狭間って感じで一長一短になるので、そこは好みで
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:01:43.72 ID:YvS8nYWZ0
>>459
単色だと思った以上に強くはないのがシャム軸。
展開力が皆無なのでこだわりもなく
勝ちに行きたいなら混色する方が強い。
オススメは
アカネ、展開補助
レディボム、ガード値補助
ジャック、ブライトプス、R殴り抑制
って感じ。
アルマロスは1kをガードで切らせるアタッカーであれでアドが取れると思うのは
流石に甘く見過ぎ。
たがスタンドいれているならばありだと思う。

クラッチライフルはカラミティ事故ライドでも20k作れるからG1ノキエルより重要。
ランセットは混色しないならフルで積むのがよいかと。
CB余りまくるから。

あと序盤から展開してくるクランにはペガサスライド。
それ以外はペガサス残しとか細かいプレイングがいるし、シャムが有効なのは5点までなのでその辺を意識するガードを。

かげろう、アモンとか除去主体のデッキとあたると軽く絶望できると思う。

474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:39:28.10 ID:ePlUEs2U0
R以下限定メガコロニー

【G3】:7枚
デスワーデン・アントリオン×3 
マスター・フロード×3
レディ・バタフライ×1
【G2】:11枚
テイル・ジョー×4 
ウォーター・ギャング×3 
トキシック・トルーパー×2
レディ・ボム×2
【G1】:13枚
マシニング・モスキート×4 
ステルス・ミリピード×3 
戦闘員B×2
ファントム・ブラック×2
マッドフライ×2
【G0】:19枚
☆×8 引×4 治×4
戦闘員A×2
FV 戦闘員C

◆コンセプト
R以下で組んだデッキで勝てる俺TUEEEできるといいなというコンセプトのデッキです。
完ガない分はドロー補強と戦闘員Aで補おうとしてます。
11Kを意識しつつ、18kも作れるようにG1バニラ採用し、
レディ・バタフライはアイドルカード兼ガード強要18KorR20K要員です。

◆回してみた感想
カウンターブラストが余ってしまいやすいですが、そのお陰でメガブラストブッパできて勝てたりすることも。
やはり高火力に対しては無理です。
戦闘員A×2を戦闘員C×2にするべきか、鉄拳怪人を採用すべきか迷っています。また、何を抜くべきでしょうか。
475468:2012/07/31(火) 01:36:31.16 ID:T9HYhkSz0
>>469-472
ペイルムーンっぽい動きしようとして、詰め込み過ぎてるっぽいですね
自重してやりたいこと絞りたいと思います。
バーキングケルベロスやニトロ採用のほうがいい感じなのかな・・・

ルキエ不採用で金テイマー採用していた理由はラスト1〜2Tで高アタックのRラインの展開を狙っていた為です。
VのATKだけ高くても最近では完全ガードの枚数が多いようなので、高アタックと手数の両立を狙いました。

完全にサーラ&インベイダー&クリムゾンで脳筋するデッキにするか、SC重視してルキエや金テイマー使うデッキか考え直します。
ペイルデッキ構築難しいですね
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 03:16:16.13 ID:HrBPk+1w0
>>474
G2の種類をもっと絞ってはどうでしょうか? CBをメガブラまでとっておくなら防がれる前提のギャング、もっとCBを使いたければレディボムに特化させる(+戦闘員Bを頑張って増やす)など。
あまりばらけていると臨機応変に戦えるというより、一本筋の通った戦い方が出来なくなると思います

高火力>完ガがないとなると守るにも限度があるかもしれませんね。戦闘員Aはメガブラやフロードと噛み合うのでそのままでいいのではとして、
鉄拳怪人は個人的には20kラインが作りやすい現環境+11kG3がない構築では8kという低火力のリスクを負っていれるほどでもない気がします。大抵先に殴られますし

抜くとすれば本人攻撃時しかインセプを縛れないトキシック・そんなにメガコロで手札交換は重要でない気がするのでマッドフライ
→G2は種類を絞る、詰めの火力にハイスピードブラッキー、G1は7kでもあるカルマや、可能なら戦闘員B というところでしょうか
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 22:20:35.49 ID:GnDDTenKi
>>476
ありがとうございます。
CBの使い道が細かく使うか、メガブラストに使うか確かに中途半端なので、
メガブラストは基本諦める方向でG2を調整します。
G1も積極的にCB使うように戦闘員Bを増やしてみることにします。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 16:09:43.74 ID:hKpkTqN90
ペイルムーンの姉妹軸です。診断おねがいします。
【G3】:7枚
蒼白×4インベイダー×3
【G2】:10枚
クリ×4舞姫×4ケルべロス×2
【G1】:16枚
完ガ×4ターコイズ×4バイコーン×3バニー×3トラピ×2
【G0】:17枚
☆×8引×4治×4 FV狭間

◆コンセプト
基本はG3の互換連中とターコイズ、バイコーンでひたすら21kと20kを作って殴るデッキです。
9kRに対して15k要求できるように蒼白バニーラインも組めるようにしています。

◆回してみた感想
相手Vが12k以上になるとつらい(というか無理)ですね。ただ、もともとそこは割り切っています。
逆に11k以下にはそこそこ楽に立ちまわれます。
G2が貧弱な分G3を前列に出せないと始まらないので、引の枚数とFVの変更を考えています。
舞姫とクリムゾンの枚数に関しても多少減らそうかと考えているので、そのあたりに関しての意見を頂きたいです。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 16:44:33.60 ID:1NWsWAOn0
>>478
軸がしっかりしててV12k以上・Rは10k以上で固めてないと相手にしたくないデッキですね。

相当値下がっているみたいですし、G3にマンティコア3-4枚はどうでしょう? ターコイズで22kまで届きますし、クリムゾンをソウルイン出来る可能性があるので本人(か舞姫)を1-2枚削れると思います。

G2が貧弱とのことなので、ケルベロスを削って、ジャンピンクジルを舞姫やライドでイン→狭間やトラピで出すというのが考えられます。
高ブーストが多いので以降のターンもライン作り難度はほぼ同じものの、単純な防御面やマジェのぶれいぶ・相手の9kユニット殴りに弱くなってしまいますが。

トリガーは攻撃を重視するなら、アドが取れてトラピで処分も簡単な引より☆(や治)を削り、パンプ効果もあるスカイハイウォーカーを2-3枚刺すとRVRで先に9kRを殴った19ラインの前列が起き上がるプレッシャーが強いと思います。
それも踏まえてG3で削るならブーストがないと微妙になる蒼白さんでしょうか? FVはライド先があまり関係無くパワーも低くなってしまうシズク互換より狭間(+G3を8枚くらい)でいいのではと思います。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 17:09:26.36 ID:Fi7Ck4UX0
>>478
G2が8kだらけというのも危険だし、もう少しソウルに余裕があった方がいい。
完ガを1枚減らしてG2をニトロ×4、クリ×4、舞姫×3の11枚構成の方が実用的だと思う。
ソウルにクリとトラピーが1枚ずつ入れば機能するデッキなので使いやすいと思う。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 01:48:19.92 ID:CtCZG1nI0
ダクイレデッキ相談です。

【G3】:6枚
 アモン×4 バジリスク×2
【G2】:11枚
 エンブレムマスター×4 退廃のサキュバス×3 熱望の悪魔アモン×4
【G1】:16枚
 ドリーン×4 イエローボルト×4 マーチラビット×3
 誘惑のサキュバス×4 ハルピュリア×1
【G0】:17枚
 ☆×8 引×6 治×2 デビル・イン・シャドー

◆コンセプト
ソウルを早期に貯めて高パワーで殴るだけのデッキです。
Rは18k〜21kを意識。Vは状況に多じて可能な限り高くといったところです。
理想はV後列にボルト、R後列にドリーンですね。
手札アド的に防御が紙なのでバジリスク多めにいれるより、インターセプト意識してます。

◆回してみた感想
ドロー サーチ 展開が弱いデッキなので長期戦はやはり苦手。
戦闘終盤になると完ガ切られてジリ貧に。いまいち決め切れない印象です。
速攻決めたくても最近の環境だと完ガ最低3、大抵4枚なのが辛いです。

◇備考
G2で媚態のサキュバス採用したいのですが貴重なおかげで高価な為採用していません。

以上です、アドバイス等あればよろしくお願いします
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 02:11:29.73 ID:8c9sgbTO0
>>481
このゲームは無理にパワー上げるより、最低限のラインを整えた方が強いよ
ソウルは6枚もあればV裏にユニット置かなくて良いし
☆8引4治4の配分で手札も展開も大分余裕できるはずだけど…
ついでに言うなら、ブーストを優先的にRの列におけるから8kのG2アモンも要らなくなる
サキュバスとアモン抜いてグウィンやズィーガー入れた方が良いかな

アモンだったらドロトリ-G1とかG1-G1のラインを作って速攻仕掛ければいいんじゃない?
ラインが要らなくなったらアモンの能力で処理
アタック放棄するイエローボルトや6kのハルピュリアより
バニラを優先した方が良いと思うよ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 07:04:34.30 ID:XCc1Ib6S0
>>481
G1のハルピュリアは抜いてしまってG3にバジリスクをもう1枚増やした方が良いと思う
もしくは奇襲や牽制目的でヴァンピーアでも差すか
Rでバジリスクを活かすなら、ブースターはドリーンよりも恒常的に9000ブーストできるアモンの方が適任
魔界大戦意識するなら12000以上のVの存在を考慮しなくて良いし尚更

G2アモンは(醒)を採用するわけでもないし、この際>>481の言うとおりヴェアヴォルフか、
もしくは7000ブーストが多いしパワー9000の他のユニットを入れれば良いんじゃないかな
サキュバスもG2ライドの1ターンだけなうえ2枚目以降は完全にバニラなので、
やっぱり>>482の言うとおりグウィンに代えるか、もしくはSC要員のコンダクターに代える

トリガーも(☆)8(引)4(治)4でいいと思う。LBあるわけでもないし(治)の採用を見送る必要はない…筈

個人的には
G3…バジリスクorヴァンピーア1枚追加
G2…アモン→ヴェアヴォルフorブルーダストに替え サキュバス→グウィンorコンダクターに替え
(コンダクターはそれほど枚数積むカードでも無いので採用するなら要バランス考慮)
G1…ドリーン→アモンに替え ハルピュリア取る
G0…(☆)8、(引…っていうかシャーリー)4、(治)4に
こんな感じなんだけど、参考にでもなれば幸い
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 23:11:32.94 ID:RpX3r2gD0
墓地スペライ型グランブルー

【G3】:3枚 
コキュートス×1  ソードマスター×2
【G2】:11枚
 デッドリースピリット×4 ナイトミスト×2 ブルーブラッド×1 スケルトンの魔剣士×4
【G1】:14枚
 サムライ×4 ナイトメア×4 ロマリオ×2 イービルシェイド×2 ジンx2
【G0】:20
 バンシー×4 ナイトスピリットx4
鉤手×4 ルージュ×4 チャッピー×4
FVナイトキッド


G3を出来るだけ減らしてデッキのガード値を上げました。

【回してみて】
中々事故ら無いです
先行スペリオルも結構出来ます。
パーツが揃わなかった時用に魔剣士を入れています

【診断して貰いたい所】
•似たようなスピリットイクシードは入れるべきか
•スケルトンの魔剣士を他のG2にするべきか

宜しくお願いします。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/04(土) 23:15:41.05 ID:RpX3r2gD0
すみません
G2 ブラッド×2
G0 21枚でした
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 12:32:11.59 ID:GH+HNzJQ0
>>484
回るもんなんですね……すごい

G3が少ないので一回乗ったらほぼずっはのG3……という印象を受けるので、もしG3が足りない気がして足す、というなら10kのイクシードより11kのソードマスターをもう一枚、だと思います。

また、このゲーム一番怖いのはライド事故≒G3にのれないことのはずなので、魔剣士を減らして事故率を上げてしまうデメリットは他の優良ユニットを入れるメリットより大きいのではないでしょうか。試しに1枚抜いてみてさほど変わらないなら良いですが……。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/05(日) 15:22:43.90 ID:EYqvCeLT0
ジエンドかげろう極端デッキの診断お願いします
[G3]8枚 ジエンド×4 オバロ×4
[G2]9枚 バーサーク× バニホ×4 ベリコ×4
[G1]14枚 バリィ×4 バー×4 ゴジョー×3 約束エルモ×1 希望エルモ×1 キンナラ×1
[G0]19枚 FVコンロー (引)×12 (星)×4 グリフォン×2
コンセプトは三ターン目でジエンドにライドしてペルソナを狙う事です
ジエンドサーチを無視してましたが、ジエンドはニ枚以上無いと意味が無いですから
ライド事故とペルソナ不可を避けるためにトリガーをこんなのにしました
手札を増やしまくってバリィでガードも考えてますが、事故回避だけを考えてさっき組んだので、自分回ししかしてません
実戦でどうなるか不明です、致命的欠点がありましたら教えて下さい
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 02:41:58.35 ID:bkZoOMPN0
>>487
☆と引は逆ですかね・・・?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 02:44:42.27 ID:mogzYUcL0
質問スレ見れば分かると思うけど、この質問者はジエンドのペルソナしか頭にないから引12であってると思うよ
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 16:55:16.85 ID:C3xW7Uc70
はい、そうです、最初は使い捨てのバーサークが要らないと思いましたが
今はオバロが要らないと思ってます、前衛Rならバニホかベリコの方が優秀ですし
かげろうで、G3ジエンドまで事故らずにライドをするためにGごとの枚数や
方法がありましたら教えて下さい
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/06(月) 17:22:48.01 ID:mogzYUcL0
ベリコが優秀なアタッカーであるのはG3がオバロとジエンドのみで構築できるからです
事故がいやならゴジョーとエルモで手札交換を行うぐらいですかね
引12で事故を減らしたい気持ちは分かりますが、ガード値不足で結果つらくなるだけだと思います
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/07(火) 22:01:03.98 ID:0fH9F0aA0
3ターン目にジエンドにライドしたいって事は、要するにオバロを経由しないって事で良いのだろうか
それなら、オバロよりもR向きのG3を複数入れたらどうかな?
あと(治)を入れないのはやっぱり無茶だと思う
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 21:39:36.73 ID:aQCRguWT0
レジー軸ダクイレ
【G3】:7枚
 レジー×4 仄暗き奈落の魔王×2 ヴァンピーア×1
【G2】:12枚
 媚態のサキュバス×3 フリー・トラベラー×3 エンブレム・マスター×3 ダークソウル・コンダクター×3
【G1】:14枚
 魔走バイク×4 誘惑のサキュバス×4 イエロー・ボルト×3 完ガ×3
【G0】:17枚
 ダークナイト×4 ダーククイーン×4 シャーリー×4 チェシャキャット×4 デビル・イン・シャドー×1(FV)

◆コンセプト
3点からレジーでぶち抜きたい
◆回してみた感想
ソウルは思った以上に簡単に貯まりますが、リアガードをろくにコールできないため、安定した攻撃ができません
また、6戦回して4戦ライブラリアウトで負け、デッキがなくなる速度が思った以上のものであることに驚きました

ヴァンピーアはレジーに乗れなかった時に安定してソウルチャージをしようと思っていれましたが不要だと思ったため、
仄暗きかバジリスクに変えようと思いました
FVはレジーがなかなか手札に来ないため、シズク互換を採用してます

◇備考
プレイングは、相手が3点になったらレジー以外はひたすらリアを狙ってます

予算:制限はないです

ダクイレを初めて組むので、構築以外にも「お前のプレイングはおかしい」等ありましたら、ご教授願います
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 22:12:10.79 ID:8+cqQCIQ0
その構築でほのほのさんはどんな塩梅なの?
レジー吸い込み考えて、ユニットは出来るだけ4枚ずつ揃えたらいいんでないかい?
CB使わない構築にしたら、ヴァンピーアのメガブラストがよく刺さるよ
正直な話、レジーに安定なんて無い
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 22:23:15.72 ID:aQCRguWT0
ほのほのは11kリアとして頑張ってるよ!
Vに立ってる時は完全にソウルチャージ要因としてしか見てないなぁ

安定しないのは分かってたつもりだったけど、「安定しない」ってのがソウルの枚数だと思ってたww
リアの枚数がここまで揃わないとは
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 22:34:16.21 ID:8+cqQCIQ0
スペコがあればアド取れるんだろうけど
レジーは後半に握れればいいので、事故防止でエーデル入れたり色々やっては見るんだけどね
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/09(木) 23:22:01.02 ID:NLIitAqS0
>>493
自分もレジー軸で同じような悩みを持ってるが、
3点止めしたり、アタッカーを確保する都合上エンブレムやコンダクターの効果発動機会はあんまり見込めないので
退廃とかRでも発動するブルーダストのほうがいいとおもってる。前者は要らなくなったらレジーとかで吸い込んでしまってもいいし。

サブVは3点止めの状態からでもCB次第でワンショットでき、SCと防御力も確保できるデスアンカーもいいと思う。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 00:56:02.52 ID:nAJXuGeu0
レジー軸は奥が深い
俺も晒してみる

【G3】:7枚
 レジー×4 仄暗き奈落の魔王×1 アモン×2
【G2】:10枚
 退廃x4 媚態×1 エンブレム・マスター×4 ダークソウル・コンダクター×1
【G1】:15枚
 魔走バイク×4 誘惑のサキュバス×2 イエロー・ボルト×4 完ガ×3 ドリーンx2
【G0】:17枚
 ダークナイト×4 ブリッツリッター×3 シャーリー×4 マッドハッターx1 チェシャキャット×4 デビル・イン・シャドー×1(FV)

◆コンセプト
最速15枚狙いで積み上げるデッキ
コンダクター採用してたけどR不足解消と退廃ライド時にコールで2枚入れられるので媚態にシフト中
3-4ターンで15枚入れてV圧力をかけなから2枚のせ貫通を狙いつつ消耗戦を仕掛け、相手がダメージ5になったら止めのアモン魔王ライドドリーンラインパンプで押し込む戦法

◆回してみた感想
3ターンライド15枚のためには退廃、エンブレムの発動は必須クラスだけど
レジーを引くためにCBを使ってしまいエンブレムがバニラになるのが苦しい
コスト使わない媚態やコンダクターで固めるべき?
後、ダクイレミラー戦でバイク焼かれると絶望的。
リアのFT要因も兼ねてドリーン積んでますが、この枠は見直すべきかどうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 02:07:18.44 ID:dmIRRVkV0
>>497
493だけど、リアアタックで反応するユニットいないかなー、と思ってたから採用してみる!
デスアンカーは使い所を間違えたら余計にデッキが無くなりそうな気がするけど、
使ったことないし使ってみてから考えることにする

>>498
ドリーンはブースターが足りてないようならそのままでいいんじゃないかな?
私はV裏にバイクが1枚と、リア裏に7kがいればどこも15k以上で殴れるし必要ないかと思い入れてない

…バイク焼かれるのは相手にCB与えなければいいんじゃないかな!
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 03:06:11.35 ID:sKdhDA0vO
シャムシャ軸のエンフェです。
【G3】:7枚 
 シャムシャエル4 カラミティフレイム3
【G2】:10枚 
 ノキエル2 アルマロス4 メガロス2 ミリオンレイ2
【G1】:16枚 
 ノキエル2 レクィエル4 ベスネル2 サウザンドレイ4 ランセット4
【G0】:17枚 
 ☆8 ドロー4 ヒール4 FV サーモメーター
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 03:16:46.97 ID:sKdhDA0vO
コンセプトは、V裏にサウザンドを置いて毎ターン21000ラインを作り、Rでカラミティなどで20000ラインを作ってパワー押しがメインです。
感想なんですが、サーモメーターが仕事すればシャムシャエルが手札に来てライドは成功しますが、いかんせんVは22kが安定して出せるのですが、Rが弱いのかいいところまで行くんですが力負けして負けることがありました。
どこか改善すべき点があればご教授下さい。
備考で予算は5000円前後でお願いします。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 07:51:40.62 ID:nAJXuGeu0
>>500
完全ガードとG1ノキエルの合計数が多いと思う。
ガードは固いけどG1が多くなりアタッカー不足がち
20kペガサスライン作れるミリオンレイを増やした方がいいと思う
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 10:52:35.01 ID:9iDSRou+0
天使流行ってるようなので便乗
【エンジェルオバロ】

【G3】
看護師長BBAx4 オバーロx4
【G2】
ガープx2 ネハーレンx2 ミリオンレイx4 愛天使x2 ペネムx2
【G1】
 バーx2 エルモx1 恋の守護者x2 サウザンドレイx4 完ガx3
【G0】
クリティカルヒット(☆)x2 ブーケトス(引)x4 サニースマイル(治)x4 幸せの鐘(醒)x4 鳩(醒)x2
FV:サモメータ

◆コンセプト
BBA、ノキエルで回復→オバロでオラァ
◆回してみた感想
・かげろう成分が足りないせいかオバロが9000になってオラァされる羽目に
・G2かげろう腐り気味
◇備考
G1増やすと事故起こしちゃうんです
かといって減らすとオラァされちゃいます
かげろう成分の調整頼みたいです
予算:いくらでも
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 12:24:42.70 ID:kVGnMG7u0
>>500
力負けするので攻め(自分ターンのパンプ増)に力を入れたい、というのであれば、>>502も仰ってますが
G1ノキエル、レクィエル1枚(、ランセット)を削る
→シャムシャは減らさずカラミティ・ミリオンレイを増やす
のようなことが考えられます。

基本G3や一部のG2はそれ以外よりもパワーが高めに設定されているので、現在のG1が結構多めの構築でランセットで無理矢理高ブーストを作るより、シャムシャLB中なら高打点を作るのは幾分楽ではないでしょうか。
ただ、それでもカラミティ以外だけでは21k以上ラインを作るのは難しい(ダメージ交換要2回)ですし、エンフェは自分ターンだけでなく相手ターン中でもパンプ出来る・手札交換による手札の質アップを活かせるのが売りなので、
各種ペガサスライド時のパンプ効果+G1ノキエルで毎ターンをダメージ・ガードをうまく抑えるように立ち回ることを工夫してみるのもありでしょう
また単純に『三列21kにして殴りたい』というのがエンフェでやりたいというのより勝るなら、ロイパラやゴルパラなどを使った方が良いかもしれません(本筋から逸れますし5k円で組めるデッキでもないですが)
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 12:43:39.72 ID:kVGnMG7u0
>>503
かげろう11枚は少ないでしょうね…当方もエンフェとスパイクを混ぜてますがメカトレスタートのスパイク20枚強(トリガー含む)です
コンロースタート+G1を完ガ以外かげろうにするとオバロパワーダウンはかなーり避けれると思います。ただし難点として、
・レクィエルライドで泣く
・序盤エンフェのトリガーが不発しやすい
・ややBBAにライドしにくい(非FVサーモメータ検討)
というのがあります(全て経験済み)

コンロースタートならG1がいるのでG2をほぼエンフェ(G2ノキエル、メガロス、バルビエル)、サーモメータのままならG2をほぼかげろう(ペネム→バニラ、テージャスなど)にすればコンロースタートほどではないですが幾分パワーダウンは避けれると思います
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/10(金) 13:30:18.17 ID:9iDSRou+0
>>505
なるほ
コンロースタートにしてみようかな
でもノキエルとBBAの効果が使いにくくなりそうで怖いな…
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/11(土) 10:34:19.92 ID:sDzPW54/0
>>506
検討してみてください
手札交換がしにくくなるのは確かにありますね、混合デッキの辛い性 それ以上に完ガがしんどいかも……
『置く』のはエンフェ指定があっても『手札に加える』のはクラン指定無い点は上手く使っていきたいところ

あと、一応コンローを複数枚積んで圧縮しまくるという選択肢も取れますね
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 00:06:58.68 ID:w3SN4N0d0
ペイルムーンデッキの診断お願いします
【サーラのヘル☆スタンド】
G3:8枚
サーラ×4 ありす×2 インベイダー×2

G2:10枚
舞姫×3 キャリー×3 クリムゾン×4 

G1:13
バイコーン×2 バニー×3 トラピ×3 
催眠術師×3 スカルジャグラー×2

G0:19
狭間を超える少女×3(うち1枚はFV)
トリガー:☆×6 醒×6 治×4

コンセプト(箇条書きですみません)
a:ソウルに依存しないサーラのスキルと安定したパワーでゴリ押しする
b:舞姫でソウルインを安定させる
c:盤面を手札からのコールの他に舞姫で入れたソウルから
トラピや複数積んだ狭間を超える少女で整える

予算:あと2000円くらい、ペイルムーンのカードはほとんど揃っています。

回してみて:どうもCBコストがあんまり足りている気がしません。
一気にアドを稼ぐことがあまりできないので、盤面が整わないと
終始満足に攻撃も防御もできませんでした。
回ればサーラ+バイコーンで21kを発揮、
多めに積んだクリティカルも相まってなかなか強力でした。

診断よろしくお願いします。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 00:27:41.80 ID:zJ6E8P100
>>508
サーラでスタンドって微妙じゃない?殴る順番はRRV?
あと、ありすバニー舞姫積んでさらにキャリー3枚は厳しいと思う。
スタンドで攻撃回数増やしてるならなおさら。

CBコストが足りないくらい使うんであれば
キャリーとスタンド抜くか減らしてドロトリとニトロやケルベロス辺り積んだほうがいい気がする。

あと、クリムゾン採用してるのにターコイズは入れないの?
9kRへのありす2枚要求や、11kまでインベーダーとかで2枚要求できるのはでかいと思うけど。


個人的にはこんな感じにするかな。
in
ペイルムーン 2 (Vへの再アタックではインベーダーが勝るけどターコイズブーストでR殴りが強力。これは好みで)
ニトロ 2 (スカル抜く為)
ターコイズ4 (クリ舞姫積むなら効果発動の成功率はかなり高いはず)
引 4

out
インベーダー 2
キャリー 2
バイコーン 2
スカル 2
醒 4
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 00:50:00.80 ID:pn7wJORO0
>>509
ちょっと遠回りですけど、ありす(ブースト付き)の攻撃→サーラスキル
→インベイダー登場 っていう流れを狙いたいです。
成功すると11000相手にも有効な攻撃になると思います。
ドローは4枚採用はあまりしたくないです。
僕の能力なのか、ドロートリガーの通常ドロー率が高いので、
ドローは採用せず、クリティカルとスタンドだけで動かしてます。
キャリーはドローを補う(ほとんどプレッシャーをかけるだけの
簡単なお仕事になってますが)ために投入しておきたいです。
蒼白い月の魔王は好みじゃないので入れたくありません。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 01:08:59.01 ID:4wfiXMfm0
>>508
ターコイズ採用は俺も賛成、クリム舞姫積んでるのにもったいない
狭間複数積むくらいなら量子力学はどう?
キャリー外してジャンピングジルとターコイズで21k作ったりできるし
ドローソース減るからドロートリガー採用したほうが良いだろうけど好みじゃないなら仕方ないか
G1枠がキツイけどジャンピンググレーンもありす採用なら面白いかも

ヒット時系をバッサリ切って狭間量子力学サーラだけで入れ替わるのも
CBとG1枠的にはスッキリするかもしれない
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 01:16:49.59 ID:OKbzlVSE0
>>510
そのコンセプト&トリガー構成だと、

G3は
今のままorありす・インベどちらかを1枚足す、

G2は
キャリーをもう1枚追加、
※ターコイズ入れないならクリムゾン全抜きして、ニトロやケルベロスに変更

G1は
バイコーン&ジャグラー抜いてターコイズに変更、
※クリムゾン抜くならバイコーンを増やしてジャグラー全抜き

G0は
↑で増えたぶん狭間を減らす

ぐらいかなぁ

盤面整わないのは今のペイルだとどうしようもないんだよね…

ペイルは11000Vいないし、スタンドとも相性いいユニット多いから、ドロー抜く構成はアリだと思うよ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 01:17:23.86 ID:pn7wJORO0
毎ターン量子はCBが辛そうだからちょっと。
ターコイズ抜きは間違えてたってことにしといてください///

ドローは2枚くらいなら採用しても大丈夫です

殴る順番については
RのG3→V→もう1列Rの順番です

狭間はガードにも場の構築にも使えて便利だから量子とは変えられません!
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 01:45:35.48 ID:YmSVVzIN0
能力でユニット増やせるクランでないと、ドロー抜きじゃ展開力なさ過ぎでしょ
しかもスタンドと相性いいってのは、大抵の場合脳内ガン回りしたら強いってだけで
普通に☆と引積んだ方が
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 02:19:59.98 ID:zJ6E8P100
狭間を3枚入れてたのを見落としてました。

狭間3枚も積むほどソウルから特定のユニットを出したいのなら
ロベールとかエイミーとか使うか、
スカルニトロを多めに使うか、
エレファント量子トラピ狭間の荒稼ぎコンボ(これはサーラ軸でやる事でもない気もしますが)
とかしないと厳しくないですか?

ソウルに目的の物が入りにくいし、その為に舞姫や狭間でCB枯渇させてたら本末転倒かと。
13kの防御ならともかく、展開力が低く、10kVでガード枚数増えてもあんまりメリットになりませんし。

それに、トラピのようにバトル中に入れ替えができるわけでもないので、
ソウルから優秀なユニットを出したいというのならはじめからそのユニットを多めに積むべきです。
(ジャンピングシリーズを採用するなら出す意味もありますが、その使い方なら量子のほうがいいでしょうし)

とりあえず
CBの使い道をもう少し絞ったほうがいいと思う。(基本5回しか使えないのだからその範囲で収まる程度にするべきです。スカイハイは最終手段)
そして、全体的にパワーラインを上げたほうが良い。
手札に余裕の無いペイルでパワーの低いユニットを多くつむのはかなり厳しいと思います。
(ただでさえトラピ舞姫積んでるので)

結局のところヒット時効果やスタンドは相手の手札を普段からたくさん削れるくらいの打点を毎回出してこそ
プレッシャーにもなるし、ここぞという時に生きてきます。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 02:20:52.47 ID:4E37PXya0
ばーくがる採用型騎士王

【G3】:7枚
 騎士王 アルフレッド×4 爆炎の剣士 バロミデス×3
【G2】:11枚
 沈黙の騎士 ギャラティン×4 決意の騎士 ラモラック×4 ハイドッグブリーダー アカネ×3
【G1】:13枚
 小さな賢者 マロン×4 湖の巫女 リアン×3 といぷがる×2 閃光の盾 イゾルデ×4
【G0】:19枚
 幸運の運び手 エポナ×4(星)  アラバスター・オウル×4(星) ふろうがる×4(醒) 世界樹の巫女 エレイン×4(治)
 ばーくがる×2 ういんがる・ぶれいぶ×1(FV)

◆コンセプト
ばーくがるでふろうがるを生産、
序盤で展開しまくって、後半は上書き祭りするデッキ。
序盤で来なかったら手札のばーくは10kガード札。
コンセプトなのでばーくがるは抜かない方向で。

◆回してみた感想
初手にばーくがるがあると、G2にライドしたターンからガン攻めが出来るので中々。
G2にライドしたターンまでなら普通にコール出来る圏内。

G3になっても、10kガード札なので中々助かる。
余程ライン生成が酷い時にはコールしてふろうがるをアタッカーにマロンでブーストりたりとか、
ふろうがるタワーを作成したり。
基本にばーくがるで損はしない感じ。

◇備考
ブラスターブレードも4枚入れていたけれども、14kラインになることも少なくないので、思い切って引っこ抜き。
そのせいでCBがあまりがち。
入れ直した方がいいのか何とも言えない。

予算:無制限


診断宜しくお願いします。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 02:55:31.05 ID:OKbzlVSE0
>>514
それってサーラを活かしたいって意向を蔑ろにしてない?
508の人はありす→インベイダーのコンボを狙いたいわけで、狙いやすくするためにドロー減らしてスタンド積む構築はアリだよ
そのぶんキャリーでドロー補助狙えるようにも心がけてるわけだし
サーラはそれぐらい尖った構築じゃないと組む意味ない
V21000アタックと☆8引4構成したけりゃVマンティコアでええやん、ってなるし



518508:2012/08/12(日) 08:47:55.36 ID:pn7wJORO0
すいません、寝落ちしました
頂いた意見を踏まえて考えてみました

【サーラのヘル☆スタンド改】
G3:8枚
サーラ×4 ありす×2 インベイダー×2

G2:10枚
舞姫×3 キャリー×3 クリムゾン×4 

G1:13
ターコイズ×4 バニー×3 トラピ×3 
催眠術師×3 

G0:19
狭間を超える少女×3(うち1枚はFV)
トリガー:☆×6 醒×3 引×3 治×4

コンセプトは>>508と同じです
狙ってG1G2だけをソウルに入れられる舞姫を使えば
デッキの中のG3率を高められるはずなので、
サーラのスキルを使うのに便利だと思います。

このデッキが狙うのはあくまで「サーラで21k以上の攻撃力とスキル発動」
ですので、そこは外さないでください
他のグレードとサブG3の構成が良くないと思われる方は
ご意見をお聞かせください
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/12(日) 18:51:41.14 ID:Vi1Q+O3O0
>>493だけど、4人の小規模とは言え大会で優勝できたので色々意見を言って頂いたお礼に来ました
ありがとうございました!

感想としてはリミブレさせずに戦えるレジーさんは、ライブラリアウトが怖いけどやっぱり強いなぁ、と思いました
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 04:59:38.57 ID:7Hv6Tie70
>>518
キャリー抜いて最低限単体でR殴れるケルベロス入れたいな
手札にG3たまったときに交換でG2出してインターセプトしたいと思ったことない?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 10:59:41.85 ID:lehYksW40
そもそも、狭間一回、夜空一回だけで既にコスト2だしな
このうえありすバニーにCB使ったらもうコストに回す余裕ないよな
カウンターコストは基本5、せいぜい6までなんだから、足りるようにしないと
>>518の言うとおり場持ちの良いケルベロスに代えるか、
或いは交代で出す前提でジルでも入れた方が良いんじゃないかな?

もしキャリー抜きたくないなら、いっそありすバニーを止めて
G1にバイコーン、G3にインベイダー増やして
三列のパワーラインを整える形に持っていくか
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 13:48:25.49 ID:zx96Hp/K0
サーラのスキルを活用したいなら、ありすは相性が悪いのではないかと思う
サーラのスキルや醒トリガーを考えるとR(G3)→Vサーラ→Rの順でアタックしたいけど
・最初の攻撃のG3がありすの場合、ソウルにありす以外のG3がいなければサーラのスキルは使えなくなる
 それが分かってる相手なら、ありすのアタックは何のプレッシャーにもならない
・最初の攻撃のG3がありす以外の場合、スキルでありすを出してもたかだか5k要求

また、同系統のスキルを持つアシュラカイザーやレインディアとは違ってサーラと醒トリガーも難しい(良い悪いではない)
ツインドライブで醒トリガー→G3の順で出た場合はかなりもったいなく、こういう可能性は潰しておきたい
逆に、G3→醒トリガーの順で出た場合はブースト付きで殴れるが、このメリットに比べてデメリットの方が大きい

サーラのスキルを使うなら、醒トリガーは積まないのと、ブースト役かキャリー・ケルベロス・ジル等を呼ぶ方が安定する
RRVで攻撃するなら知らね
・・・という>>518を星と醒の配分が変わったようなデッキを先日使ってみた感想。まだ調整はしていないし、間違ったこと言ってたらゴメン
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/13(月) 15:58:20.88 ID:QR+ABvRw0
アンチシナジーなのは間違いないがそんな高確率でそれが起こるようならRRVでいいだろうな
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 01:59:54.26 ID:U9ldkAfR0
バミューダのリヴィエール軸です

【G3】:6枚
トップアイドル リヴィエール 4
スーパーアイドル セラム 2
【G2】:12枚
トップアイドル アクア 4
パールシスターズ ペルラ 4
スーパーアイドル リヴィエール 4
【G1】:15枚
マーメイドアイドル リヴィエール 4
マーメイドアイドル セドナ 4
パールシスターズ ペルル 4
マーメイドアイドル エリー 3
【G0】:17枚
バミューダ△候補生リヴィエール 1
(治) 4
(☆) 4
(☆) 4
(引) 4
◆コンセプト
ペルルとペルラを使って自分の場を操作しつつガード強要、できればドローします
それとリヴィのPBを合わせて相手のガードの有効性を下げるのが目的です
◆回してみた感想
リヴィエールの順当ライドを前提としているので失敗するときついです
事故防止のパシフィカを入れた方がいいか悩みました
ペルルとペルラは二体揃ってはじめて効果があるので、それ以外で揃うまでに殴れるユニットが少ないような気がします
パワーライン自体は一応二列以上は容易に18000を作れました
◇備考
なし

525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/14(火) 02:50:11.88 ID:fzN8hFSw0
10000のアクアより11000になれるフリュートを優先すべき
その方が18000ラインは圧倒的に組みやすくなる

ペルル強化したペルラはほぼ通らないからペルルが邪魔かも
自分の場をコントロールするのならペルラ単体の能力で出来るし
ガード強要もいいけどボードコントロールならペルルはいらない

現状だと事故したらリカバリが厳しそうだから予備Vにパシフィカは欲しい
G3をこのままにするならドローで根本的な事故回避になるミルトア採用かな
相手がドローするのは終盤だと辛いが序盤の事故回避でなら気にならないし

自分が弄るなら
out アクア4 ペルル4
in フリュート4 ミルトア4
または
out アクア4
in パシフィカ2 フリュート2
にする
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/15(水) 08:10:51.11 ID:W2THGxwg0
英語版環境のゴクウオバロです
【G3】:8枚
オーバーロード4 ゴクウ4
【G2】:10枚
バーサーク4 ネハーレン4 ガープ2
【G1】:15枚
バー3 キンナラ3 ゴジョー4 バリィ4 希望エルモ1
【G0】:17枚
FVコンロー ☆7引5治4

◆コンセプト
とにかく事故回避を優先したらこういうデッキになった
先攻での守りやすさとブーストなしでの攻撃力の維持を意識してG2はバニラ多め
バーは主にライド用とRのオバロと19kラインを作ってCBを打つためなので3枚にした
13kのVがない環境なので16kラインをしっかり作って3ライン殴っていくだけのデッキ

◆回してみた感想
そこそこ勝率のあるデッキですけど、あとひと味足りてないという感じは否めません。
そしてとにかく立ち回りにイマイチ自信がもてません
具体的に言うとオバロとゴクウを両方握ってる時は大体オバロにライドしていて
ゴクウは10回戦ってそのうち8回くらいはRでバニラになるか完ガとエルモに捨てられる
ライド出来てもそこまで効果発動してくれないのでますます微妙に感じでしまいます(ちなみにG3はゴクウ4オバロ4の計8枚)
ゴクウにライドした方がいい状況の判別の仕方ってあるのでしょうか?

◇備考
英語版ですので使えるカードは3弾までと6弾、黒鋼。PRにはヴァルブレイドがあり
エクスキューショナーは黒鋼に入ってますのでそちらも使えます。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 02:39:35.43 ID:Ovj7Fa8v0
>>526
基本的に第3弾までのカードで揃えるとゴクウ軸は少々厳しいような気がする。
Vがゴクウの場合はV裏に第4弾のラオピアを置かないと相手から見てあんまり怖くない。
Rもオバロよりもデュアルアクスの方が効果的だし、それをブーストするためにはバーが4枚と
アイアンテールが3〜4枚必要になる。
結局ラオピアあってのゴクウ軸という気がする。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 09:08:09.69 ID:nYqAi+jo0
>>526
個人的にG3トリガー時系の効果はそのカード含め10枚あってやっと使えると思う
オバロはリアでも使えるからこのままで、エクスキュショナー2枚入れたいな
18000出しやすいから、昔とは別の意味で強くなったカードだし
ゴクウが完ガに消えるのは当然。というかV用ユニットは普通にそうなる
あと上の人とは意見違うけど、アクスとラオピアは正直使い辛いという印象
特にロイパラ、オラクル、バミューダなど展開力あるクラン相手にしてると二枚以下にはほぼならない
G3ライド時なんかはVとその裏ブースト、Rアタッカーのみってことはままある
けどその時点のハイパワーは普通にスルーされると思う
中盤以降は展開揃うし、特に12000以上が相手だともうV裏張替えしかなくなる
使えるプール的にはパワーは18000ラインを作るので精一杯だと思う

529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 09:43:45.09 ID:pbssQChM0
>>526
いい意味でテンプレ的なゴクウオバロだと思う
強いていうならキンナラ一枚抜いてエルモ増やしたいかも
ゴクウとオバロどっちに乗るかは相手のクランの20Kの作りやすさによるんじゃない?
英語版環境よくわかんないけど騎士王とゴルパラにはオバロ
ツクヨミにはゴクウな気がする
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 10:22:02.19 ID:hIrIaQp6I
G3ヴァーミリオン3、サンダーブレイク2、ブレイクスルー2 計7
G2サンダーストーム4、カルラ4、デスサイズ2、呪詛魔法のワイバーン2 計12
G1レッドリバー4、完全ガード4、光弾爆撃のワイバーン4、ライライ2 計14
G0☆8引4治4 FVスパークキッド・ドラグーン

ヴァーミリオンメインのなるかみです
ヴァーミリオン4でサンダーブレイク3にするか、G2の呪詛魔法やカルラ枚数変えるか、G1は完全ガード3にするか
など色々迷っています

アドバイスありましたらお願いしますm(_ _)m
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/16(木) 17:50:44.60 ID:vHJlI1sJ0
>>530
>>1

なんでこのスレは定期的にテンプレすら読まない人が出てくるんだ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 00:05:29.60 ID:Xfn8NnIp0
【G3】:7枚
 サーラ3 蒼白4
【G2】:10枚
 ニトロ3 舞姫3 クリテ4
【G1】:16枚
 完ガ3 バイコーン3 タコ4 バニー4 トラピ2
【G0】:17枚
 ☆8 引4 治4 FV:狭間を超える少女

コンセプト
18k〜21kラインを作り入れ替えのプレッシャーでガード強制しながらクリめくって殴るデッキです。
Rは蒼白+バニーで9kに15k要求狙っていきます。
ソウルに送りたいカードはトラピ程度なのでSCは控えめ。
サーラの入れ替え効果は期待しません。
新弾で優秀なRが入ってきたのでバニーを軸にしたチェンジのプレッシャーは外したくないところです。

感想
トラピをソウルに落とせなかった場合、入れ替えが機能しなくなるのがやはり痛いです。
舞姫とトラピ増やすと火力不足するので難しいですね。
グレ2のATKも相手によっては不足する傾向。

備考
G3の構成をサーラではなくエイミーにしたほういいかもしれない?(トラピとクリテを”確実”に両方送るのは意外に難しい)
むしろ、ビーストテイマー切ったほうが柔軟に動ける?
等と現状考えています。アドバイスや指摘お願いします。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:03:18.62 ID:Xfn8NnIp0
申し訳ありません、修正です

FV:狭間を超える少女ではなく、イノセントマジシャンです。

サーラを引き当てる可能性うp要員です。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 01:05:52.14 ID:HG+WAjGX0
>>532
いろいろペイルは回してみたけど、
脳筋型のペイルはVをサーラじゃなくてマンティコア4積みにしたときが一番安定してたかなぁ

どうせ脳筋ペイルはソウルにクリムゾンを入れられないと始まらないし…って考えで割り切ると、
マンティコアはサーラと違ってブースト無しで+3000出来て、相手の11〜13Vを単体で殴れるから、+3000の効果を重視するならマンティコアのほうが優秀なんだよね

しかも、ライド・舞姫・SC以外でもトラピー&クリムゾンをソウルにぶち込む手段が増えるので、サーラを軸にしているときよりはだいぶ安定するんじゃないかなぁ….と

あと、脳筋ペイルに不確定SCするニトロ積むぐらいなら、ケルベロスかキャリー積んだほうが活躍する場面多いと思う

脳筋ペイルはトラピー&クリムゾンがソウルに入った後ってSCする必要性がガクッと下がるし、
当然SCで必要なカードを確実に送れるわけじゃないから、自分は早々に積むのやめちゃった
もちろん好みもあるけど、さ

狭間orイノセントの選択なんかも完全に好みの問題だと思う
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 22:00:28.35 ID:Xfn8NnIp0
>>534
意見ありがとうございます。バーキング・マンティコアとかすっかり忘れてました。
ソウルからのスペコいらないならマンティコアのほうが強いですね。
そうなると金テイマーねじこみたいけどSBのコストも枠も足りなそう・・・

どうせ、SCして何かするデッキでもないのでニトロより別の方法でトラピ入れたほうがよさそうですね。

なんだか、ペイルムーン動物園って感じでイラストアドが盛大に低下しそうなデッキ構築になりそうですが・・・w
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 22:59:50.04 ID:hVc7VHHR0
レインディア軸バミューダ

【G3】:9枚
 レインディア×4 キャリン×3 フローレス×2
【G2】:10枚
 ペルラ×3 リオ×3 アクア×2 フリュート×2
【G1】:15枚
 セドナ×4 ペルル×3 エリー×4 アムール×2 ミルトア×1
【G0】:17枚
 シズク×1 ☆×6 引×2 醒×4 治×4

◆コンセプト
レインディアとスタンドで連続攻撃ィ!
◆回してみた感想
手札は増えるがなかなか勝ち切れないです。
脳筋構築にしてスタンドももう少し積んで、派手にやろうか迷ってます。

◇備考
G1とG2の構成が迷走中です。
周りを見ると、11kVはいれども12k13kVはいないです。
フリュートは単騎でVに殴りにいける可能性があれども返しに殴られてしまうので、守りやすいアクアにしようか考え中。
ペルラは働いたことがありませんが、ペルルとあわせて相手にガードさせる仕事をしているのでまあいいか、という感じです。
G3はCBが余っていることもあり、セラムの採用を検討中。
グランブルーと戦っていて分かりましたが、エクス互換等20kを越えてくるのってやっぱり強いです。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/17(金) 23:34:44.13 ID:HG+WAjGX0
>>535
ペイルに安定した強さを求めていくと、どうしてもデッキからかわいいユニットが減ってしまうんだよなぁ、…
まあ、それでもゼロにはならんし、突き詰めたら女の子だらけになってしまう軸もあるけど、さ

悩ましいところだねぇ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 03:21:35.44 ID:IXZM2H08O
えいみー軸ペイルです
診断お願いします

G3:8枚
えいみー×3
ありす×2
ミッドナイトインベイダー×2
ゴールデンビーストテイマー×1

G2:9枚
夜空の舞姫×3
バーキングケルベロス×3
クリムゾンビーストテイマー×2
ジャンピングジル×1

G1:15枚
ターコイズビーストテイマー×4
ミッドナイトバニー×4
パープルトラピージスト×3
冥界の催眠術師×2
量子力学の魔法使い×2

G0:18枚
FV狭間を越える少女
ラークピジョン×1
☆ポイゾンジャグラー×4 ダイナマイトジャグラー×4
引レインボーマジシャン×4
治ポップコーンボーイ×4


Vえいみーに裏ターコイズの高火力で殴る脳筋です

えいみーが毎ターンソウルを溜めるので最後に後一押しが欲しいとき用の
ゴールデンビーストテイマーもピン差ししてあります
回してみた感想としてはCB回復能力もある
醒トリガーのスカイハイも欲しくなるときがあります
鳩さんは正直使いづらかったので抜いた方がいいかと思いました…
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 05:58:13.15 ID:MocOTVam0
>>538
同じくえいみー使いの者だが、色々と詰め込み過ぎてるような気がする。
運要素に期待して1〜2枚挿しのカードが多いようだが、目的に合わせてカードの
種類を絞って3〜4枚挿しの構成にした方がいいと思う。

【G3】
えいみーはできれば4枚入れた方がいい。
えいみーを早く確実にライドさせないとソウルが増えず、えいみー軸のメリットがない。
ありす、インベーダーも優秀なカードだが、Rとしては青白魔王が最も優れている。
魔王は後ろがバニーなら相手のRを殴っても19kのパワーが出せるので当たりやすい。
ソウルにトラピーがいればCB1枚でバニーと交代し、前列の魔王を実質スタンドできる。
それで今度は18kの攻撃ができる。
例えば相手がオラクルなら1回目にRのタギツヒメを始末し、2回目にもう片方のRのトムを
始末して2つの脅威を取り除くことができる。
また魔王の後ろがターコイズなら相手のVでもRでも21kで攻撃できる。
えいみー×4、魔王×4くらいが理想だが、そこは個人の好み。

【G2】
ジルを削ってケルベロスかクリムゾンを増やした方が実用的。
できればG2全体は10〜11枚の方が安定する。

【G1】
量子力学を削ってトラピーと催眠術を増やした方が実用的。

【G0】
ルキエを入れないならスカイハイは不用だからトリガーの構成は適切。
狭間少女も最適なFVだと思う。
ただしピジョンは抜いて、その分G2の枚数を増やした方が事故を防ぎやすい。

えいみー軸に限ったことではないがペイルはコストにCBを消費するカードが多いので、
優先順位を考えてカードの取捨選択をすることが必要。
優先順位の高い方から、舞姫、狭間>バニー>ありす、量子力学、みたいな感じになる。
またせっかくありす&バニーの攻撃がヒットしてもCB2枚のコストが払えない事もあるので、
ありすにはあまり期待しない方がいい。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/18(土) 11:10:20.22 ID:D2FounRF0
>>539
醒トリガーも入っていない構成なのでやはりインベイダーより魔王の方が使いやすいですね
とりあえずインベイダーの枠を魔王に使うことを検討してみます

クリ姉と舞姫の防御力8000が気になって9000のジルも投入していたのですが
半端に1枚入れるくらいならその枠を違うものに使ったほうがいいですね;
実際に回した感覚としてクリ姉はライドか舞姫のスキルでほぼ100%ソウルに入っていたので
鳩を削ってG2全体の数を10枚にしてジル、鳩の枠はケルベロスと舞姫に
割いてみようかと思うのですがクリ姉を優先したほうが安定しますかね
状況に応じて色々入れられる舞姫が器用で使いやすく感じたのですが…

トラピージストが効果を使った後パワー6000で場に残る点が気にかかって
3積みにしていたのですがやっぱりバニーとのコンボのために潔く4積みした方がいいですね
二枚目以降のえいみーはほんとに邪魔だし減らせる部分は
量子力学しかないと私も思うので催眠術師が手に入り次第3枚積んでみます!

診断ありがとうございました
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 01:51:13.81 ID:xGLFwerU0
各ブースターから少しずつ取り入れて自分なりに強化してみたフレア軸かげろう

【G3】 7枚
ブレイジングフレア×3 オーバーロード×4
【G2】11枚
ブレイジングコア×1 バーサーク×4 ベリコウスティ×3 フレイムエッジ×3
【G1】15枚
アイアンテイル×4 キンナラ×4 ラオピア×2 エルモ(約束)×2 バリィ×3
【G0】17枚
コンロー(FV)×1 ラクシャ(☆)×4 ブルーレイ(☆)×4 ガトリングクロー(引)×4 ゲンジョウ(治)×4

よく見る…かどうかは分からないですが、ブレイジングフレア軸のかげろうです
キンナラとV裏ラオピアで後列をあぶり出せるかな、というのが主な戦い方です
Rの火力はオーバーロード+約束エルモの21000ラインでフォロー

回してみた感想
概ね目論見通りに戦えていますし、勝率自体も結構高いですが、強いて言えばもう少しソウルが欲しいかも、と感じる事が少々
現時点でブレイジングコアは「スペリオルライド出来るならやっておくか」程度の考えでのピン挿しなのですが、
この際フレイムエッジを抜いて確実にソウル2枚補充出来るスペリオルライドメインに切り替えようか、とも考えています
或いは、カウンターコストに不自由する事が滅多に無い事から、いっそベリコウスティを抜いてしまおうか、とも考えていたり…

542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 03:37:03.03 ID:p5IeNtO90
魔王軸ダクイレです、診断をお願いします
【G3】7枚
 仄暗き奈落の魔王×4 魔界侯爵アモン×1 凶眼のバジリスク×2
【G2】11枚
 媚態のサキュバス×4 ズィーガー×4 エンブレム・マスター×1 グウィン×2
【G1】15枚
 誘惑のサキュバス×4 ドリーン×4 漆黒の詩人アモン×4 マーチラビット×3
【G0】17枚
 ダークナイト×4(星) ブリッツ×4(星) シャーリー×4(引) チェシャキャット×4(治) グリーディー×1

◆コンセプト
速攻気味に高火力で殴るだけ。
10ヶ月ぶりに再開しようと思い考えたデッキです。久しぶり過ぎて構築がままならないので、アドバイスや
このデッキのプレイングで気をつける事などありましたらお教えください。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 09:37:15.90 ID:vBiF6XRP0
>>541
概ね狙い通りに動けてるのであれば、ベリコをブレコアに変えれば4枚で丁度ですが、スペライ狙うとなるとパーツ集めに多分コンローを使う→CBが不足し始めたりラオピア持ってこれない気がしますね…
G2でベリコ減らし→ブレコアかフレイムエッジにして回してみて検討、という感じでしょうか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 12:07:22.77 ID:3m9ib96A0
>>542
ほの軸だとドリーンちゃんが9000すっ飛ばして12000になるのが日常茶飯事だから
あんまりバジリスクの利点が無いかもしれない
グリーディーFVになって地味にG1アモンの条件満たすのが難しくなってるから
逢魔ヶ刻の魔走バイクも検討してみるといいかも
545542:2012/08/19(日) 20:08:17.54 ID:p5IeNtO90
>>544
アドバイスありがとうございます。バイクを検討してみたのですがしっくり
来なかったので、SCを安定して6枚以上にすることを意識して構築しなおしてみました。
といってもブルーダストを入れたくらいなのですが・・・
【G3】7枚
 仄暗き奈落の魔王×4 魔界侯爵アモン×1 凶眼のバジリスク×2
【G2】11枚
 媚態のサキュバス×4 ズィーガー×4 ブルーダスト×2 グウィン×1
【G1】15枚
 誘惑のサキュバス×4 ドリーン×4 漆黒の詩人アモン×4 マーチラビット×3
【G0】17枚
 ダークナイト×4(星) ブリッツ×4(星) シャーリー×4(引) チェシャキャット×4(治) グリーディー×1

VよりはRの火力安定を重視して考えてみたのですが、デッキを
回していないのでいまいちソウルのたまり方とコストの使い方が想像できない・・・。
このデッキだと、グリーディの1と魔王のLB×2が基本になるんでしょうかね
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 20:10:41.54 ID:WsD6g8jT0
>>545
序盤のアタックの安定と防御面考えてG1バニラ積めばいいと思うよ
547542:2012/08/19(日) 20:18:28.16 ID:p5IeNtO90
>>546
確かに序盤の防御が貧弱すぎですね
しかし8000ブーストはこのデッキにはあまり噛み合わない・・・
変えるならアモン2枚をプリズナービーストに、ですかね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 22:54:49.35 ID:/sESdEfe0
ロベール軸ペイルです
【G3】8枚
 ロベール×4 インベ×2 ありす×2
【G2】11枚
 舞姫×4 クリムゾン×4 ピーカーブー×3
【G1】14枚
 トラピ×4 ターコイズ×4 バニー×3 催眠術師×3
【G0】17枚
 狭間×1 ダイナマイト×3 ポイゾン×3 スカイハイ×3 フライヤー×3 ポップコーン×4

ピカブを出し入れして節約しつつトップチェックで有利に進めていくデッキです

回してみた感想としてはピカブとクリをソウルに送ることは上手くできるのですがありすバニーのラインが腐ることがあります
ロベVでピカブをRに出す前提ですのでインベイターだけで事足りることが多かったりありすにライドしちゃうのがかなりキツかったです
いっそありすバニーをぬいて魔王とバイコーンを入れるべきでしょうか?
一応バニーだけは残しておいた方がいいような気もするんですが…
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/19(日) 23:59:37.36 ID:zworKICn0
>>548
G3に関してだけ言うと
V用G3&R用G3でデッキを組む場合、自分は
・V用G3:4枚
・R用G3:3枚
・サブV用G3:1枚
…というふうに、
必ずG3の枚数をV用G3>R用G3になるようにして、R用G3にライドする可能性を少しでも減らすようにしてるかな

G3の枚数が7枚でも回るクランなら、
・V用G3:4枚
・V用以外のG3:3枚
とかね

これで絶対にR用G3にライドしない!…ってことはもちろんないけど、
体感としてはだいぶV用G3にライドできるように感じられると思う

ロベール&ピーカーブーがメインのデッキなら、えいみーあたりにライドしてもしばらくなんとかなると思うので、
・ロベール:4
・えいみー:1
・ありすorインベor魔王:3
って比率で組んでみてはどう?

あとVで高火力だせないロベール軸だと、Rで安定して20k〜21k超えて殴れるユニットは非常に重要なので、ありすより魔王やインベを優先するの妥当だと思うよ
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 01:39:52.31 ID:sj49JGgl0
>>548
ありすライドは確かにこのご時世かなりリスキーなので0-1枚にして>>549も仰るようにインベーダーor魔王orえいみーにすると安定するかも。
でもありすバニーはペイルの強力なガード強要なので少なくともバニーは残したいですね、余った舞姫でイン→狭間やトラピで出すのはバニーなら出来るけどありすでは出来ないですし
バイコーンはマンティコアなしだと20k止り+G1枠がきついので優先度は低いかと……

ありすーバニー列を作るのはCBだけかさんでパワーも低いので、ありすとターコイズ・バジリスク魔王とバニーで合わせて9kのRに15k要求した方が強いのでは、
代わりにソウルにトラピがある時バニーで、
バニーイン→トラピコール
→トラピでバニーの前をイン・再度出す
これで1ライン丸ごと復活が上書きなしで出来るのがお勧めです(ありすでこれをやると上書きが必要)
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 09:21:40.53 ID:yzbKnxWd0
>>545
バニラかG1アモンかは好みによるかな
俺なら変えるなら漆黒と誘惑から1枚ずつ
あと誘惑媚態ハンドで6枚はG3ライドターンには溜まるハズだからブルーダストはいらないかも
アタッカーのG2アモンに変えるかドリーン引けない時のためにグウィン増やすかの方が安定して勝ちやすいと思う
あとはCB余るのとSC多めだからG3アモンを抜いてヴァンピーアをピンで入れてもも面白いよ
ヴァンピーアをとるかどうかは完全に好みになるけど
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 22:23:20.78 ID:r8KQQO4E0
>>549
>>550
思い切ってありすをぬいてみることにします
バニーはやっぱりトラピ絡めると強いのでそのままにして魔王かえいみーを追加していろいろやってみますね

でもやっぱりありすは可愛いくて使いたいのでありすを使いやすいデッキも考えてみようかと思います
ロベールの逆に考えたらVの火力が出せるマンティコアサーラえいみーあたりを組んでみようかと

診断ありがとうございました
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:24:11.34 ID:/a7oTPXU0
【G3】:8枚
 デスワーデン・アントリオン×4 マスター・フロード様×4
【G2】:10枚
 ウォーター・ギャング×4 ブラッディ・ヘラクレス×2 トキシック・トルーパー×4
【G1】:15枚
 メガコロニー戦闘員B×4 マシニング・モスキート×4 パラライズ・マドンナ×4 ファントム・ブラック×3
【G0】:17枚
 メガコロニー戦闘員C×1 シャープネル・スコルピオ×4(☆) シェルタービートル×4(☆) レイダー・マンティス×4(引) 治療戦闘員 ランプリ×4(治)

◆コンセプト
アントリフロード。図らずも完ガ以外は全部R以下に
Rのフロード・ギャングとVアントリオン裏の戦闘員のヒット時を狙いつつ、戦闘員がヒットしたらG2を縛りトルーパーで殴る。
トルーパーが来なければフロードとギャングを並べるのも面白い。
◆回してみた感想
戦闘員&トルーパーによりG2が縛れるのがなかなかに強力。ヒット時ドローも、1試合に1回はほぼ確実に成功する。
ギャングが来るかどうか、Bが来るか、並べるかどうかなど、パターンによってカウンターコストが不安定で、安定したカウンターコスト使用のためにカルマ・クイーンなどを入れるかどうか悩む。
カルマを入れてもG2を縛るわけにもいかないのでそこは微妙だが…
トリガーはこれでいいのか。トルーパーの関係上RVRで殴るパターンが多いので、スタンドを入れるとまた違った動きになるのでは?
7k以上のブーストが7枚なことではあまり困ったことはないが、環境上11k相手の対戦がそれほど多くなかったので、8枚が6kでいいのか少し不安。
意外と言えば意外だが割と短期決戦が多い気がするので、パラライズは3枚に減らしてもいいのでは?
モスキートはいるのか?マスター・フロード様にライドした時には役に立つのだが…
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/20(月) 23:25:00.51 ID:/a7oTPXU0
完ガ以外全部R以下と言ったけどBはPRだね
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 00:45:59.53 ID:w9VL8h0Y0
>>553
トルーパーのインセプ封じって本人アタック時だけだからVやヒット時持ちをインセプ混みでガードしてトルーパー素通しされたりしないの?
醒をいれてもその攻撃は5kガードで足りる可能性が高いから、起き上がれないG2を処理される機会を増やしてしまうのでは? (一度試してみるのはありだろうけど)

11k相手だと、モスキート減らすと6kブーストでは仕事出来なくなるアタッカーが多くて結構しんどそうだから、
・フロードの期待発動回数次第で枠をカルマやファントムに回す
・G2に弱ブーストでも殴れるテイルジョーを入れる(トキシックで縛るのはやりにくくなるけど)
とかが策かな、余程11kがいない環境でもなければ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/21(火) 06:10:52.84 ID:YC66eL8M0
>>527-529
返事ありがとうございます
自分でも色々試してますが、やはり火力の関係上オバロにライドしたら長期戦でジリ貧になりやすいし
ゴクウライドでは防御力の弱さから長期戦までもつれ込めない場合が多い
だから今は引を抜いて☆12治4の攻撃的な編成にしています。
相手のシールドを削ればその分だけオバロのCBも決まりやすくなるかもしれないし
オバロとはショップ大会初参加や初優勝を一緒に経験してきた相棒なので
やはり活躍させたいと思ってしばらくはこれでやってみる。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/24(金) 12:02:06.93 ID:ftd5p2q60
シャドパラーイルドーナ軸です。宜しくお願いします。

G3-8枚
イルドーナ4 ダメドラ1 バイヴ3
G2-11枚
バニラ5 カースド4 ネヴァン2
G1-14枚
カロン4 ワンダーボーイ2 レックレスエクスプレス1 グルル3 マクリール4
G0-17枚
☆8引4治4(全てシャドパラ) FVメカトレーナー

フルバウでブラダーをサーチするより、どうせ特定のG1に乗らないと何も起きないのだから、メカトレでイルドーナの後ろに置きたいバニラを持ってきたい・バニラ比率をあげる(あと相手を驚かす)ためにFVとG1にスパブラをタッチしてます。
ネヴァンライド率が上がる・フルバウの時よりCB消費が1多いので、バニラとカースドランサーを多め、ネヴァンが少なめになっていて、CBはほぼイルドーナに回る事になります。

○回した感じ
序盤のトリガー不発がたまに起きますが、シャドパラユニットを裏に出しておけばある程度対処できます。スパイクが混じっていてもこの程度ならイルドーナ効果発動や完ガを阻害する事もまず無く、ダメドラライド時やバイヴのチェックでもやらかした事は殆どないです。
CBをイルドーナで使う為に早々にダメージをためる戦い方をしてるため、LBは2-3度安定して使えます。が、ネヴァンが少ないので他V時に手札が増えず守りがきつい落差があります。

○診断点
全体的な構築の他、サブVについて意見を頂きたいです。殆ど起きないとはいえダメドラですとチェックでスパブラがめくれた時11k相手に泣きを見る事になるので、他にこの1枚枠にグシオン(CBが持ったいなくなる)・バイヴ・純の頃は入っていたPBDなどが自分としては候補です。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 13:35:08.85 ID:9cbvXkH+0
>>557
ダメドラ乗った場合CBがネヴァンしか使えないとなるとダメドラ抜いてバイヴ増やすかG3を7にするかにした方がいいと思う
それとG1をスパイクにするのはいいんだがワンボよりレックレスを優先する理由は何かあるの?
ライン作るのを優先するならワンボに統一した方が便利だと思う
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/31(金) 17:28:19.62 ID:JLVjUkTb0
>>558
診断どうもです。
CB消費がネヴァンしか居ないのはバイヴライドでも同じ気がしますが……G3の参考にさせて頂きます。

レックレスは緊急時に前衛に出せるなと思ってピン差しだったのですが、結局出番がほっとんど無いですし、やはり指摘の通りワンダーに統一したほうがいい気がしますね
ありがとうございました。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/01(土) 22:43:48.64 ID:JwcIVLg70
レインディア軸バミューダ△です

G3 9枚
レインディア×3 キャリン×2 レナ×2 フローレス×1 パシフィカ×1
G2 10枚
メルビル×4 リオ×4 イズミ×1 アクア×1
G1 13枚
セドナ×4 エリー×4 アムール×2 ミルトア×2 ファルーカ×1
G0 17枚
シュプリュ×4 レイニー×2 リサッカ×3 フロース×3 バブリン×3 キャラベル×1
FV
ウェッデル

バウンスで手札を増やし連続攻撃で押してく感じにしたいです
FVはG3多めなのとずっと残ってても15kラインはつくりたいのでウェッデルにしました
ソウルが余るのでキャラベルを入れてみましたがやはりブースト要員が少なかったりすることがあるので抜くべきですかね?
あと理想はレインディアキャリンリオで手札を増やしてからレナパシフィカに再ライドで高火力で決めたいのですがなかなか
レナパシフィカが来てくれないことが多いので増やすべきでしょうか?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 23:29:33.34 ID:/AhKBnBq0
【G3】:7枚
 ドラゴニック・オーバーロード×3 ブレイジングフレア・ドラゴン×2  ドラゴニック・ウォーターフォウル×2
【G2】:12枚
 ドラゴンナイト ネハーレン×4 バーサーク・ドラゴン×3 ブレイジングコア・ドラゴン×3 べリコウスティドラゴン×2 
【G1】:14枚
 鎧の化身バー×4 アイアンテイル・ドラゴン×3 ワイバーンガード・バリィ×3 魔竜導師キンナラ×2 ドラゴンモンク ゴジョー×2
【G0】:17枚
 ブルーレイ・ドラコキッド×4(星) フレイムシード・サラマンダー(醒)×4 ガトリングクロー・ドラゴン×4(引) ドラゴンモンク ゲンジョー×4(治) リザードソルジャー・コンロー×1

◆コンセプト
「かげろう」デッキです。
相手の盤面を除去しつつこちらは有利にたてるように構築してみました。
除去と相性のいいブレイジング・フレアのギミックも採用してみました。
◆回してみた感想
一応どのG3にライドしてもそれなりに戦えました。
ゴルパラなどの展開力に優れたクランが相手だと息切れすることが多かったです。
◇備考
約10ヶ月の間離れていたので、現在どのような環境にあるのかよくわからない状態です。
現環境に対応できるデッキにしたいので様々なアドバイスお願いいたします。
予算:2000円

診断お願いします
562541:2012/09/03(月) 02:13:38.84 ID:0oZWjHMh0
>>543
思考錯誤を繰り返して返事が遅くなりました事を詫びします

真っ先にブレイジングコアを増やした構築にしてその後10回くらいは回してみたのですが、
何だか入れてた1枚目が機嫌を損ねたらしく、増やした筈なのに全く手札に来ないという状況にw
あと、コンロー+スペリオルライドは使っていてやはりリスク大きいですね
コストもそうですが、相手の初攻撃ターンでダメージが1で止まったらもう使えなくなってしまいますし

というわけで、ブレイジングコアは上記理由により結局ピン挿しに…
ただ、アドバイスをある程度取り入れ、フレイムエッジ増やして4、代わりにベリコ減らして2
という状態で回しています
フレイムエッジが何だか枚数以上に場に出てくれるようになったような気がします
R潰し、ソウル稼ぎ、ガード強要、囮…縁の下の力持ちってこういう事なのかな、とw

最後になりましたが、アドバイスありがとうございました
大変参考になりました
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 13:40:52.20 ID:sZK40d/j0
>>560
どうしても引きたいG3があるならば、FVはシズクにしたほうがいいかと
場に残った時の事を考えても、例えばレナが手札に来ていなければ効果でソウルinしてサーチ、既にレナがあるならばライドで回収できます
他にはレインディアの効果使用時にリオやキャリンなどがいない場合にも回収対象となります
それでもパワー4kが気になるならばメルビルを抜いてフリュートを入れれば15kラインは各段に作りやすくなるかと

メルビルをフル投入していますが効果を使う機会がほぼ1度しかなく成功率も高くないためバニラ9kになりがちな事と
リオ4枚にエスペシャルも入れているのでG2のパワーが全体的に低いところも気になりますね
バウンスにこだわりがあるなら仕方ないですが…
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 16:57:09.94 ID:d5PWvEoa0
>>561
現環境でもっとも強いとされるかげろうデッキはジエンド軸、あるいはロウキーパー軸ですが、予算2000円ではこれらの軸への変更は不可能に近いです。
なので、現在のデッキ構築をあまり崩さない方向で考えます。

個人的にはドラゴニックウォーターフォウルは現環境では力不足だと思っています。
抜いてしまってオーバーロードをまず1枚と、ブレイジングフレアかドラゴニックエクスキューショナーを1枚入れたほうがいいかと。
ブレイジングコアとアイアンテイルが3枚なのは少し気になりますが、あくまでスペリオルライドをライド事故対策としか見ていないのであれば今のままでもいいでしょう。
相手のVにパワー12000以上のユニットを置かれ、火力不足を感じた場合はベリコウスティドラゴンを抜いて十字撃ちガープを採用することも検討してみてください。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 20:14:52.54 ID:/nJ8iJn90
>>560
まず>>563も言ってますが、メルビルは残念ながら狙った動きの出来る状況はまず無いです
抜いてしまってフリュートかアクアを投入する事、個人的にはヒット時効果の対象になり難いアクアを勧めます
G3の構成ですが、バラけ過ぎていて狙いが曖昧になっているように感じます
パシフィカとレナはどちらか片方で良いと思います、バウンスによるアド取りが目的ならばレナでしょうね
ソウルを活用するならばフローレスも増やした方が良いかと、ガード強要の目的も果たせますし
またソウルが余るという状況ならばファルーカも必要ないのではないでしょうか
キャラベルは個人的には扱い難い部類のユニットだと思っているので抜いてブースターG1を増やした方が安定するのでは、と思いますが
好みの問題もあるでしょうから強くお勧めはしません
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 00:02:47.18 ID:oefbk3ji0
>>563
>>565
確かにパシフィカとレナとフローレスはちょっとバラけすぎてる気がしますね…
レインディア3キャリン3レナ3かレインディア4キャリン2レナ3にしてみてFVもシズクにしてみようかと思います
ソウルもフローレスをぬいたらほぼ使わないのでファルーカをぬいてアムールを入れてみます
レナを多くするのでキャラベルはそのまま続投でメルビルはかなり好みのユニットなのでそのまま入れたいのでちょっと考えます

診断ありがとうございました
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 03:04:00.27 ID:noC50g1FO
ゴルパラです

【G3】:8枚
 ガルモール×4 エイゼル×1 マナウィダン×3
【G2】:10枚
 ボーマン×4 ロップイヤー×3 トリップ×3
【G1】:15枚
 ガレス×4 ちゃーじがる×2 トロン×2 マルク×3 ペイン×4
【G0】:17枚
 グイディオン×4(星) フレイムオブビクトリー×4(星) ファルコン×4(引) エリクサーソムリエ×4(治) キルフ×1

◆コンセプト
スペライできたらエイゼルライドして殴って擬似ダメージ等で早くLBしてスペコで戦線を絶やさず序盤から終盤まで攻める感じです

エイゼルは安定しないから基本的にはガルモでLBです
◆回した感想

まあまあ回るけどイマイチ倒しきれないことが多いです
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 06:20:21.53 ID:noC50g1FO
>>567
間違えました

グイディオンじゃなくて、サイレントパニッシャーです
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 10:55:43.51 ID:yYHC4PrM0
>>567
その場違いの様にいるロップイヤー・シューターは何?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 15:12:58.80 ID:noC50g1FO
>>569
ガルモでデッキから持ってきます
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 15:47:21.33 ID:yYHC4PrM0
ロップイヤーはメッセンジャーやヴィヴィアン等のバトルフェイズ中にスペコできることが強みなのであって
ガルモやブロンドエイゼルで出しても手札交換以上の利点はないよ?
ガルモでは素直にちゃーじがるやトロンを持ってきた方がいいと思う
そうすれば比較的容易にブースト役は整えられるから、G1からG2に1〜2枚持って行って
G2が増えることで高パワーを出しやすいし、インターセプトも気軽にできる
Rラインは最大20k→21kにしたいから、すれいがるだがーかG3サグラモールを入れたい
自爆互換は好みなので何とも・・・少なくとも4積みするカードではないのでは?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 16:32:43.96 ID:noC50g1FO
>>571
診断ありがとうございます
ロップイヤーは抜いてライオンなど入れてみようと思います
ペインも多いので減らしてダガーいれます
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 17:27:45.94 ID:yYHC4PrM0
>>571
大会レシピに似たようなデッキもあるので、そちらの方も参考になると思いますよ
まあ偉そうに書いたけど、あくまで一般論(だと私が思ってること)なので、自分のこだわりも出しながら組んで下さい
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 18:13:27.37 ID:waOYMhl00
マナウィダンいるならダガー欲しいな
CB1でダガーがマナウィをブーストすれば21kラインになるし
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 19:04:49.19 ID:BP2LO8/X0
ココ軸のオラクルです

G3 8枚 ココ×4 サクヤ×3 メテオブレイクウィザード×1
G2 10枚 サイレントトム×4 ワイズマン×4 もか×2
G1 15枚 しょこら×3 ラックバード×2 ララ×2 ここあ×3 ジェミニ×4 みるく×1
G0 17枚 ルル(FV)×1 ロゼンジ(治)×4 じんじゃー(☆)×4 ニケ(☆)×4 サイキックバード(☆)×4

ココのドロースキル2回使った後にサクヤに再ライドして戦っていくのがメインなので
ココのソウル0でパワー+3000は無理に狙わないのでラックバードいらないかなとは思い始めてます

回してみると、サクヤ引けなかったらあんまりうまくない感じです
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 21:56:49.64 ID:6kAh9gTb0
マナヴィとギガンテックデストロイヤー、どっちがいいのか。

マナヴィはR殴れるが、ギガンテックは単体で11kV殴れるので自分はギガンテック派なんだが。
マナヴィで11k越えるために何度か奇形ライン作ったことあるし...
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 22:33:07.74 ID:Xx5/8Ln20
>>564
診断ありがとうございます
ブレイジングフレアは個人的に好きなカードなのでもう少しこの形を軸に考えてみようと思います
ロウキーパー軸は友人から必要なパーツを譲ってもらえそうなので今度組んでみます
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 23:30:32.34 ID:sGjnYreD0
【G1】
ワンダー・ボーイ4 / リザードソルジャー リキ4/
レッドリバー・ドラグーン4 /
ジャイロスリンガー1/ダッドリー・デイジー4/
メディカル・マネージャー4/レックレス・エクスプレス4
適当なバニラ8枚
【G0】
毒心のジン4/イエロージェム・カーバンクル4/
サイレンス・ジョーカー4/ ソニック・ブレイカー4/?
メカ・トレーナー1
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/04(火) 23:46:56.54 ID:sGjnYreD0

★コンセプト
デイジーとレックスでグレード3 までライドされてもなんとかなるようにはしてあります。
★感想
割りとサクッと勝てました。
??
★備考
致命的な弱点がありそうなので指摘をお願いします。
なるかみは事前に持ってたから多めに居るだけで何らこだわりはありません。
☆勢力を調整中なので、アドバイス頂ければと思います。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 00:24:12.96 ID:ColYd/Wz0
>>579
デイジーはバトルフェイズ中にコールされた場合にパンプ能力を使えるのですが、ご存じですか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 03:51:25.48 ID:1WhwEQwA0
>>575
見させてもらった簡単な感想です。
ココ→ココ→サクヤの再ライドは、該当するG3を握ってないといけない戦術なので、サクヤ(再)ライド前提の戦術を貫くのならメテブレもサクヤに変えてしまってはどうでしょうか。火力は落ちますが元々1枚では引けるか不安定でしょうし。

G1について、サクヤを増やして再ライドが結構安定するというのであればこんな感じで良いと思いますが、やはり安定しないのなら、
・ここあをダークキャットあたりに変えて更にココサクヤを引き込みやすくするか
・ここあをおむれっと・ダークキャット・他クランバニラ1-2枚などに変えて打点を上げる+サクヤ再ライドによる登場時効果再利用・盤面再構築の依存度を下げるか
などが考えられるかと思います。ラックバードはこの位の枚数ならサイキックと絡めて程よく効果を使えそうなので、ソウルレスを狙わないにしても抜く程でもないのではと感じます。しょこらは折角のドロー得意クラン+Vが10kなので4枚欲しく感じますが、性格次第ですかね。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 04:25:53.25 ID:JlnFo+t00
>>578
まずメール欄にsageを入れましょう。

>>579の仰っているように、デイジーの効果を使うにはバトルフェイズ中にコールされないといけないのですが、このデッキ内にはそのための効果持ちが見当たりません。
スパイクのG0-知将ダークブリンガー(G3-スカイダイバーと同じ効果)、G1のダッドリーダンなどがそれを可能な効果を持ってるので、デイジーを続投させるなら検討してみてはどうでしょうか。

他の採用候補クランとしては、
・7k・CB回復(Vがノヴァの時のみ)を持つドグーメカニック、リキと同効果のオアシスガールを擁するノヴァ
・移動しないFVであるマシニングワーカーアントを使わないといけませんが、登場ターン7k→10kになれるマシニングホーネットがあるメガコロ、SC持ちもいる
などが考えられる(どちらも☆トリガーはバニラ2種以上あり)ので、この2つまたはなるかみから一つと、スパイクをメインに据えたものあたりを試されてはどうでしょうか。
583578:2012/09/05(水) 05:58:16.32 ID:FXDk2GBI0
デイジーの効果を勘違いしてました。
普通に出しただけで発動するのかと思ってました。
最悪外すかもしれません。
メガコロ面白そうですね。
ありがとうございます。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:56:55.81 ID:HycPSCxxO
マジェスティです

【G3】6枚
マジェ×4 ガンスロッド×4
【G2】13枚
ブラブレ×4 ブラスターダーク×4 トランペッター×4 ブラスターケロロ×1
【G1】14枚
マロン×4 ケイ×3 リアン×2 イゾルデ×3 アポカリプスバット×2
【G0】17枚
ぶれいぶ×1(FV)
エポナ×3 アラバスター×3 まぁるがる×4 ゴヴァノン×2 エレイン×4
(☆6、引6、治4)
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 20:58:47.91 ID:HycPSCxxO
コンセプト
マジェスティの効果を早い段階で発動してゴリ押しするデッキです
回してみた感想
リアのパワーが低めなので、相手ヴァンガードが12000以上だと結構厳しいです。
ベディヴィアを入れた方が良いのでしょうか?
あとガンスロッドが後半で腐ります。うまくリアンやイゾルデのコストにできれば良いのですが。
備考
ケロロはたまたま手に入ったので入れてみただけです。
予算5000円
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:39:44.49 ID:ColYd/Wz0
G3が2枚多くない?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:39:53.14 ID:WxuVmbv00
かなりうまく回ったので晒し

G3 マジェ4バロミ2ガンス1
G2 ブラブレ4ブラダク3スタコ3ベディ2

G1 マロン4といぷ3イゾルデ4ケイ3

トリガー☆6引6癒4

コンセプト(理由)
早めに相手にダメージ与えつつ最速マジェ完成を目指すデッキです。
☆が6の理由はマジェが☆2になる為、展開を重視した結果です、ガンスをバロミにしようか迷ってます・・・

ブラダ3は来すぎてもバニラ為3に、ぶれいぶ、スタコで優先的に呼びます。二ターン目にライドしてぶれいぶ通されたらトリガー乗りませんし・・・

588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:40:37.10 ID:WxuVmbv00
>>587
追加
FVはもちろん、ぶれいぶです
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 21:42:32.21 ID:cZHCXUhb0
>>581
メテオ1積みも確かに不安定だったので、サクヤにかえてみます。
ダークキャットも入れてみることにします。ありがとうございました!
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 22:10:11.24 ID:HycPSCxxO
>>586
ガンスロッド2枚でした。間違えました
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 00:47:28.28 ID:UwtxcFne0
>>585
マジェと言うことですが、

ブラブレブラダーを集めるための本人・スターコール・ガンス・引トリガーが安定重視にしても多過ぎる気がするので、これらからそれぞれ0-1枚くらいずつ削ってみて、ペディヴィア・G3バロミデス・☆トリガーを入れてみると幾分火力は補えるんじゃないでしょうか。
トリガー構成もマジェの☆2+トリガー貫通で仕留めるために引や治を削って☆を10-12にする構築もある中、やや大人しめに見えます。

あとケロロは、いくらブラスターが名前に入っていると言ってもパワーアップのしやすさも素のパワーもペディヴィアのが上だと思いますが、そこは愛嬌でしょうかね
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 01:36:52.08 ID:w2pJt4pwO
>>591
診断ありがとうございます。

たしかに安定性を重視しすぎていた感がありますね。
まずトリガーはゴヴァノン2枚を抜いて☆にしてみます。
あとスタコ、ガンスを数枚抜いてベディ、バロミを入れてみます。枚数は実際に回して考えます。
ケロロも多分抜かします。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 18:17:19.12 ID:tsFQ5VJq0
>>591>>592
「ブラスター」なら、ケロロもそんなに悪い選択でも無いと思うけどな
まあ、公式大会でのディスられっぷりはお察しだけどw

あと、Rでぶれいぶのブーストで16000、蝙蝠のブーストで21000を突破できる「ブラスター」は
何気にPBOとケロロだけなんだぜ
594 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/07(金) 13:43:41.02 ID:0j9cR8Bo0
レインディア軸の診断お願いします。

【G3】:8枚
 レインディア×4 キャリン×2 セラム×2
【G2】:10枚
 ペルラ×4 リオ×3 フリュート×3
【G1】:15枚
 セドナ×4 エリー×4 ペルル×3 アムール×2 ミルトア×2
【G0】:17枚
 ☆8引4治4 FVウェッデル×1

・コンセプト
レインディアでG3引いて再アタック+バウンスでアド稼ぎです。
セラムは終盤の21kラインがほしいので入れてます。
FVシズクも試したのですがあまり必要ない場面が多くウェッデルにしました。


・回してみた感想
ペルペルがあまり活躍しなく火力もさほどないので悩みどころです。
上記の理由でリオとキャリンもさほどバウンスする機会がなかったです。
あと、なかなかブースト要員が手札に揃わないので火力が出しづらいです。

・備考
グレード3は増やせてあと1枚かなと思ってます。防御力がきついです……
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 20:52:24.45 ID:fRl57w970
>>594
ペルルラはラインも低いし、アクアとかに分配しては?
その構築だとブースト要員が手札に来ないのは、単純に運だと思います
終盤の強さを求めるならスタンドトリガーも採用圏内か
ドロートリガーが仕事しないので。
流石にG3が8枚ではレインディアはきついかと、フローレスなどはいかがですかね
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:11:03.18 ID:fRl57w970
そして投下、診断お願いします
{グランブルー}
[G3]8
バスカーク×3  コキュートス×3 ネグロマール 骨竜
[G2]9
ルインシェイド×2 ナイトミスト×2 デッドリー×2 青血×3
[G1]17
イービルシェイド×3 サムライ×2 ドラゴンスピリット×3 ジン×4 デッドリー×2 ロマリオ×3
[G0]17
FV スケルトン ☆8引4治4

コンセプト
16ラインを安定して作って殴る。中盤以降はリアガードにコキュートスや骨竜をおいて21ライン。
回して思ったこと
バスカークだからかライブラリアウトが異常に早い。コキュートスを殴られると痛い、スカルドラゴンのコスト調達が難しい
予算は上限なしです
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:14:42.28 ID:fRl57w970
>>596
誤植です
ジンは3
598 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/08(土) 00:00:58.16 ID:WF3B76rD0
>>595
ありがとうございます。
中盤以降ガードにしか使わなかったのでペルペルはとりあえずアクアとかに変えてみようかと思います。
事故率も鑑みてフローレスをピンで刺してみようと思います。

バウンスでなかなか手札が増えないのでドロートリガーはこれ以上削れないような気がするんですが、それはどうなんでしょうか?
削るなら8積みのクリティカルでしょうかね。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 05:38:45.82 ID:x1xaqoiu0
>>596
まずG1のデッドリーがいりません
ソウルはG2デッドリーに、CBはコキュートスサムライにと割り切ったほうが回しやすいからです
別にスペリオルライドを狙う構築というわけでもないので
抜いてまずロマリオを増やし、あとはG2が9だと不安なので10にしたいところ
あとイービルもそもそも3もいらないと思います
コキュートスVなら別にG1の誰でも21kに届く上、バスカークVでもファイナルターンまでに引ければグランブルーお得意の盤面調整から普通に置けるので

21k以上のラインを1ターン中に3つ作りたいのであれば、残念ながら諦めたほうがいいです
相手のダメージが4点の場合、ツインドライブでクリティカルトリガーを2枚引かない限り3つ目の21kラインはほぼ意味がありません
相手のダメージが5点の場合、正直スカルドラゴンとドラゴンスピリットのギミックを両方入れて21kラインを3つ狙うよりどちらかのギミックを諦めてスタンドトリガーを引くことに賭けたほうがまだ賢明です
スタンドトリガーでルインシェイドやスカルドラゴンを上手く起こせれば元々が16kラインでも21kラインを作ったのとほぼ同じことになるからです
21k以上のラインを1ターン中に2つ作ることを目標にするにしても、ドラゴンスピリットで狙うかスカルドラゴンで狙うかどちらかに絞ったほうが安定すると思います

ドラゴンスピリットを選んだ場合
outスカドラ1デッドリーナイトメア2イービル1
in コキュートス1ロマリオ1ブルーブラッド1サムライ1
スタンドを入れたい場合は可能な限りブルーブラッドをルインに
しかし、さらにデッキ切れが早くなるのでスタンドはそもそもオススメはしません

スカドラを選んだ場合
outドラゴンスピリット3デッドリーナイトメア2イービル1ネグロ1ブルーブラッド1
in スカドラ1ロマリオ1ルイン2サムライ2あとはジンかカットラス
6kブーストが減ってサムライ増えたので効果使わないルインやデッドリーでも普通に16k
ただしスカドラ増えたので安定性が上がったどうかは微妙
スカドラもいてルインも4なのでスタンド入れたい場合もそのまま

21k3列もスカドラもドラゴンスピリットも諦められない場合
outナイトミスト2デッドリーナイトメア2イービル1ネグロ1引トリガー4
in ルイン2ブルーブラッド1サムライ1ロマリオ1コキュートス1☆トリガー4
グランブルーらしからぬ安定性の低さです
やめといた方がいいとは思います
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 21:59:06.58 ID:I7kQEdTu0
以前かげろうデッキの診断をしていただいた者です
今回は前回と軸を変えて組んでみました

【G3】:8枚
 ドラゴニック・オーバーロード×3 ドラゴニック・ロウキーパー×3  デュアルアクス・アークドラゴン×2
【G2】:10枚
 ドラゴンナイト ネハーレン×4 バーサーク・ドラゴン×2 ドラゴンナイト・ベルガー×2 べリコウスティドラゴン×2 
【G1】:15枚
 鎧の化身バー×4 リザードソルジャー・ラオピア×2 ワイバーンガード・バリィ×3 魔竜導師キンナラ×2 ドラゴンモンク ゴジョー×4
【G0】:17枚
 ブルーレイ・ドラコキッド×4(☆) 槍の化身 ター(☆)×4 ガトリングクロー・ドラゴン×4(引) ドラゴンモンク ゲンジョー×4(治) リザードソルジャー・コンロー×1

◆コンセプト
ロウキーパー軸のかげろうデッキです。
ロウキーパーのリミットブレイクからデュアルアクスやラオピアにつなげて押しきるのがコンセプトです。
◆回してみた感想
リミットブレイクが決まれば大体のユニットがパワー20000を越えるので押しきりやすかったです
登場時効果を持つユニットを集中的に除去していけば有利に立ちまわれました。
べリコウスティも入れるか迷ったのですが、各種CBを使うユニットのコスト回復兼囮として活躍してくれました。
◇備考
バーサークとキンナラの採用枚数を迷っています。
邪魔なユニットだけピンポイントで除去できればいいのですが、あまりCBを使いすぎるとべリコウスティ抜きでリミットブレイクを使えなくなるので
今の枚数に抑えてるのですが問題ないでしょうか?
その他気になった点やアドバイスがあればお願いいたします。
予算:2000円

診断お願いします
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 05:11:29.67 ID:2Axgp1KT0
リヴィエール軸の診断希望です。
始めてまだ日が浅いため、拙い説明になりますがよろしくお願いいたします
【G3】:8枚
 リヴィエール*4 セラム*4
【G2】:10枚
 リヴィエール*4 フリュート*4 アクア*2
【G1】:15枚
 リヴィエール*4 セドナ*4 エリー*3
 ミルトア*2 アムール*2
【G0】:17枚
 リヴィエール(FV) ☆*8 引*4 治*4
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 05:20:03.96 ID:2Axgp1KT0
>>601
◆コンセプト
リヴィエールの11kを狙いつつ、セラムで21kラインを作って殴る、脳筋アイドルデッキ
パワーラインの低さをクリティカルでカバーしています。
リヴィエールのペルソナブラストは使えたらラッキー程度です。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 05:26:50.83 ID:2Axgp1KT0
◆回してみた感想
相手にしているデッキが悪いのか、ダメージ3からのダブル☆トリガーが出ないと勝てません。
ダメージ3の理由は、下記の通りです。
・4ダメージにするとLB2連続発動からのRも含めた平均45k↑の攻撃が3回飛んでくる。
・5ダメージにするとスキルで☆を追加したユニットの攻撃が数ターン続いた後、
 LBコンボが飛んできてさらに手がつけられない
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 05:53:48.05 ID:d4AmFOYA0
>>603
なにそれ怖い
どんなデッキを相手にしてるか知りませんが、そんなのに勝てるデッキなんてそうそう無いです

>>601の構成に大きな問題は無いと思います
あとは好みの問題かと
変えるならG3にサブVとしてパシフィカを加えてみたり、G2G1にペルルペルラを加えてみる程度でしょうか
それと、ミルトアは外してもいいかな
元々リヴィで手札は増えるので、わざわざ相手の手札を補強するような行為はあまり必要ないです
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 06:17:14.62 ID:2Axgp1KT0
>>604
規制&文字数制限で中途半端なのにアドバイス有難うございます。
相手にしてるのはアビス&デスアンカー軸です。
ドリーン単体で21kとか言われてもどうしろと状態です。
LBコンボさえ止められれば…という場面が本当に多くてorz
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 11:19:14.16 ID:HrrnT+7b0
>>605
プレイングが悪いんじゃないの
アモンのV裏節約が無いと展開力に乏しいし、
グウィン・カーフを使ってこないならこっちは展開し放題
ちゃんと相手のドライブを見ながらリア殴りにいったりしたら

ついでにG1多すぎると思うから
アムール抜いて完ガとアクア入れたほうが戦いやすいと思うよ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:07:25.25 ID:CsqEpWOQ0
 総合質問スレの話題だったらすまない、こっちでいいかな

最近バミューダでやり始めた友人に誘われて、俺もとりあえずオラクルのスターターデッキを買ってみたんだが
旧モンコレじゃ土水、遊戯王じゃロックバーンが好きだったんで、防御が主体になるような戦い方で行きたいんだ
メインデック構築する前にクランを変えるべきかなと思ってWiki見たんだが、ノヴァが一番防御よりなのかな
 自分のターンではなく相手ターンでパワーが上昇するとか、アタック時に発動や攻撃対象の限定とかの能力が
ちょっと検索しにくいというか見当たらなかったんで、防御にむいたクランが存在するようなら教えてほしい
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 13:44:55.46 ID:GI112Fx20
>>607
総合質問の方な気がしましたけど一応

防御主体のデッキとなると、
・オラクルのドロースキル主体であるツクヨミ軸、スカーレットウィッチココ軸(どっちも高い)
・バミューダ△のリヴィエール軸(連携ライド成功でドロー効果+11kになる)、その他ドロー効果持ち採用型のバミューダ△
・たちかぜのスカイプテラ・ブライトプス採用型(ユニットが手札に戻るので手札は増えやすい)
・エンジェルフェザーの 看護師長シャムシャエル軸(相手ターンでもダメージを受けるとそのターンのみパワーが上がり防御しやすくなる)(ダメージを回復する効果持ちもいるが発動がとても困難)

あたりが考えられますので、その辺りをwikiなどで詳しく調べてみて下さい 今のところ『相手はこのユニットにしか攻撃できない』系統のカードは存在しないはずです
(デフォルトで強めの代わりにVにしか攻撃できない紫電一閃のジン、殴ると厄介な効果があるのでちょっと殴りたくないブライトプス、などしか)

ノヴァは素のパワーが11kと高めで防御がしやすいカードが多めに存在するだけで、むしろ攻撃回数を増やすのが得意な攻撃型のクランです。
防御力の高さにはそれも大事ですが手札の枚数の方が重要で、ノヴァにはその手札増強効果がほとんどありません。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 14:25:38.86 ID:3RtB0lV70
ノヴァは優先されにくいだけでドロー系はほとんどのクランより得意じゃないかな?
キララシュビーラバウンサーに手札洗浄のゴジョーと結構優れてる部類だと思うが

おれは防御系のクランってかげろうとシャドパラ、シャムシャ軸が最初に思いついたかな
シャムシャは>>608が書いてくれたからいいとして
かげろうはVに11k立てて相手の手札に無いグレード優先的に焼いていけばあいての攻め手は勝手に息切れする
実用性は低いが一応V13kも可能
シャドパラはファントムブラスターオーバーロードなら他のクロスライド勢よりもはるかにV13kの硬さを使いこなせる
イルドーナも地味だがバウンスみたいなものだから手札を固められる
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 14:41:49.14 ID:CsqEpWOQ0
>>608
なるほど。ユニットの防御を2万あげるのはほぼ無理だけど、手札から1万防御を二枚だすことは可能だものな
手札をためる戦法は、そういう意味で「防御が硬い」って言えるのかぁ・・・・基本的なことなんだろうが勉強になったよ
 ドローやスペリオルコールの能力持ちも考えてみる。しばらくはオラクルと付き合って今後を考えてみようかな
ドロートリガーが防御5000で魅力に欠けると思ってたけど、5000〜10000防御を新たに提供するってのを念頭に
もう一度外すか考え直してみるよ。微妙にスレ違いっぽい質問を丁寧にありがとう!
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/10(月) 18:27:39.98 ID:J4Y3rb5v0
>>607
かげろうもある意味防御に向いていると言えないこともない
ブロケード、ストライケンで防御重視
テージャス、キンナラ等の除去力で相手攻撃力を削ぐ

まぁ、最終的にはエターナルフレイムで蹂躙することになるんですがね
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 13:27:55.62 ID:Ugc+mmpcO
ゴルパラデューク軸です

【G3】:7枚
スペクトラル・デューク・ドラゴン×4 ギガンテック・デストロイヤー×3
【G2】:11枚
黒龍の騎士ヴォーティマー×4 神技の騎士ボーマン×4 聖弓の奏者ヴィヴィアン×3
【G1】:15枚
漆黒の先駆けヴォーティマー×4 美技の騎士ガレス×4 聖斧の奏者ニムエ×4 光輪の盾マルク×3
【G0】:17枚
FVヴォーティマー×1 フレイムオブビクトリー×4(星) サイレントパニッシャー×4(星) 蒼穹のファルコンナイト×4(引) エリクサーソムリエ×4(治)

◆コンセプト
スペコしながら手数増やしてひたすらアタックで
トリガー引いたりフレイムが複数居るならソウルに押し込んでリミブレの脳筋ごり押し構成です
◆回してみた感想
今のところ特に問題は無いのですが(連携事故は諦めでw)他の人から見て問題点あるか気になるので投稿します
◇備考
ヴィヴィアン&ニムエは基本はバニラ的な運用で、使うタイミングあれば効果使う感じです。特にこれらのCBに期待して入れてる訳ではないです。素火力9kと7kが便利なんで


よろしくお願いします
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 15:24:48.43 ID:1SBJN3Kc0
今更ですが、ペイル ルキエ・ロベール軸です
【G3】:8枚
 ルキエ×3 インベ×3 ロベール×2
【G2】:10枚
 ニトロ×3 ジル×3 舞姫×2 ピカブ×2
【G1】:15枚
 トラピ×4 バニー×3 バイコーン×2 スカル×2 グレーン×2 完ガ×2
【G0】:17枚
 ポイゾン×4(☆) ダイナマイト×2(☆) レインボーマジシャン×4(引) スカイハイ×2(醒) ポップコーン×4(治)
 FV イノセントマジシャン×1

◆コンセプト
ロベールと舞姫でソウルをため込んでルキエ再ライドからのLBの火力で攻める感じです
ロベールのトップチェックも有効な手段なのでスペコ・再ライドできない場合でも重宝するため軸は2枚看板です
(フィニッシャーはむしろこっちですがww)
◆回してみた感想
ロベ→ルキエ→ロベの順でライドできると無駄がないのですがここまでするのは高望みと思います
CBを食うためアリス・量子不採用、インベは蒼白月と入れ替えるべきかもしれません(持ってませんが・・・)
そのためパワーラインが不安定で完ガ握られてるとルキエ防がれ、Rの攻撃も5k要求までといった状況が多々あります
また、G1の配分がいろいろ詰め込みすぎな気がしますがうまく定まりません

診断よろしくお願いします
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 16:08:45.52 ID:VZcCd9LQ0
>>612
とくに目立った問題点はないとのことなので、
ギカンテックを1-2枚ガルモールに変えると連携失敗時にガルモの素のパワー+スペコで押せると思いますよ?
ニムエを素7k目的で入れてるのなら、パワーラインを上げられるすれいがるダガーも選択肢に入りますかね、LBを使ったあと効果はニムエより使いづらいですが……
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 17:01:47.41 ID:Ugc+mmpcO
>>614
確かに連携失敗時にガルモ居れば心強いですね
そしてすれいがるダガーは失念してましたw
スペコでG1・0ばかり呼ぶ事があるのでそういう時に使えそうですね
デストロイヤ2ガルモ1ニムエ2すれいがるダガー2辺りで試してみます

ありがとうございました
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 23:43:43.04 ID:kd0UPrpM0
診断おねがいします
魔王軸です
【G3】:9枚
 魔王×4 ジャガノ×4 ジェリービーンズ×1
【G2】:10枚
 ブラッキー×4 ブラックパンサー×3 パンツァーゲイル×2 ダグラス×1
【G1】:14枚
 ワンダーボーイ×4 エクスプレス×3 マリリン×3 デイジー×3 メディカルマネージャ×1
【G0】:17枚
 ソニックブレイカー・サイレントジョーカー×各4(星) 
 陽気なリンクス×4(引) ティアラ×4(治) FVメカトレーナー

コンセプト
ただひたすらアバランチクラッシュラッシュをキメてやりたいです。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/12(水) 23:45:52.88 ID:kd0UPrpM0
回して見た感想
一人で対戦しているのですが、どうにもラッシュ射程内に入る前に
こちらが息切れしてしまうことが多く、また魔王を引き当てる前にジリ貧で
負けてしまうことが多かったです
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:21:44.93 ID:Eeewmbk40
>>613
脳筋型ペイル使いから見た視点で良ければ・・・

G3について・・・
ロベールをメインで使い込むのであればロベール3〜4にすべきかと・・・コンセプトと構成が一致してない印象。
スタンドトリガー軸ではないようなので蒼白さんのほうが使いやすいです。バニー後ろにおいて19kは強い。クリテで21k狙えます。
ルキエの運用についてはLB無理に狙う必要無いと思います。2番めの効果を効果的に発動させると安定します。
例えばV裏にグレーンと量子で23k構築とか可能です。
無理やりLBしてもソウルの質しだいだとしないほうがマシって結構あります。
ルキエのLBは相手が完ガを握っていない時に高出力だして(ほぼ)確定で1点与える物かと。
相手に完ガを切らせるプレイングが重要です。
(例えば蒼白+バニーラインで9kリアをしつこく殴って、様子見てルキエ展開等。)

G2について・・・
グレーンとジルを同時にデッキに入れて機能するか心配です・・・
ケルベロス採用や舞姫3にするなどのほうが安定かと
ピカブはロベールと相性はいいと思います。しかし火力不足が心配。

G1について・・・
トラピですが舞姫やSCでソウルに落とすなら1~2枚で十分です。入れ替えするならウサギ4のほうがいいです。
完ガ バイコーン スカルの配分はお好みで。

まとめると・・・
火力不足とデッキがやりたい事だらけという印象です。やりたいことややることをもう少し絞ったほうがいいと思います。
いくらペイルの特徴出しても相手のガードを突破できなければほんとにタダのお遊戯です・・・
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 01:52:43.79 ID:uurj5Zvd0
>>618
やはり薄々気づいていることにメスが入りましたね(汗
アドバイス通り無理せず、もう少しシンプルにまとめてみようと思います

ありがとうございました
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 02:56:32.04 ID:k7dS5Vhq0
>>616
魔王やアタッカーを引けない場合、これらはメカトレでは持ってこれないので、指揮官ゲイリーギャノン(エルモ効果)をピン挿し
→メカトレで持ってきて手札交換するとドローする機会を増やせて悪くない感じです。ただ彼はPRなので入手が困難です……

また、ジェリー・ダグラス・デイジーに関して、魔王軸ではザイフリート軸ほどジェリーの事故回避+デッキ内G3率を上げる旨味が少ないため、
ダグラスはともかく他2種、特にデイジーは3枚もいらない気がします。減らした枠はエクスプレス(ラッシュ狙いならこれも4積みしたい)、マリリン、上記のゲイリーギャノンなどへ。
あとこれは私見になりますが、10kV主体のデッキは防御が苦手な分攻めに特化すべきと考えているので、自分ならパンツァーゲイルをパンサー、ダグラス、フィールドドリラー(ドロー効果持ち)にするところですかね。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/13(木) 18:47:17.58 ID:4lZ0p0GDO
>>620
ありがとうございます
まずエクスプレス4積みして
ジェリービーンズ抜いてダッドリーの枚数を調整してみます
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/22(土) 23:59:00.95 ID:dN/CaFar0

ヴァーミリオン軸なるかみです。診断をお願いします

【G3】:8枚
 ヴァーミリオン×4 紫電一閃×2 ブレイクスルー×2
【G2】:10枚
 カルラ×4 サンダーストーム×4 デスサイズ×2
【G1】:15枚
 レッドリバー×4 ガルド×4 リキ×3 ギンカク×2
 光弾爆撃×2
【G0】:17枚
 スパークキッド×1 ☆×7 引×6 治×3

◆コンセプト
ヴァーミリオン軸なるかみです。ヴァーミリオンとそれをサポートする
ユニットで組みました
治トリガーが3枚?と思われるかもしれませんが、今のところはこれで
良いかなと思っています

◆回してみた感想
G2の9000とG1の6000が少し多い為かライン形成がし辛いです
「ヴァーミリオンとの相性」という点ではデスサイズはいまいちだと
思うので、呪詛魔砲とチェンジしようか考え中です
また、ギンカクはヴァーミリオンのLB補助という事で入れていますが、
使いどころが限定されるのでヘレナでも良いのでは、とも考えています

診断を宜しくお願いします
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 13:20:27.92 ID:mNskPBaK0
>>622
「ブースト役が足りない」のであれば、リキ増やすかライエン入れるかしかない

何にせよ、ギンカクは要らないんじゃないかな、と個人的には思ってる
ダメージを1増やしてLB発動と言っても、それって逆に言えば
「こちらがダメージを1増やしてまでLBを発動させる」ほど相手の攻撃が緩いって事でもあるわけで
特にヴァーミリオン・サンダーボルトは相手の前列が埋まってないと無駄撃ちになるし
相手の場が埋まるのを待ってじっくりと発動機会を窺う方が良いと思うんだよね
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 18:08:27.50 ID:840hf5Tg0
>>623
なるかみなんて展開力ないのが解りきってるから
わざわざ4点与えないでリア潰してくるだろ
LBでアド稼ごうなんて、強クランからしたら遅すぎて…

とはいえ、自爆入れるよりも先にまずデスサイズ入れて
安定してアド稼げるようにした方が良いな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:16:17.73 ID:zwXsuvfI0
ジエンドかげろうです、迷ってる部分が多いので診断とアドバイスお願いします

【G3】:8枚
 ジエンド×4 オバロ×4
【G2】:9枚
 バニホ×4 ベリコ×4 バーサーク×1
【G1】:16枚
 完ガ×4 バー×4 キンナラ×2 約束エルモ×2 希望エルモ×2 ゴジョー×2
【G0】:17枚
 コンロー×1 ☆×8 引×4 治×4

迷っている所
G2ライド事故を起こした事があるため、少なすぎですか? また他にG2でいいのはありますか?
キンナラは除去で使う機会があまり無いのですが(ブーストして攻撃します)
約束エルモを使うならキンナラ増やした方がいいですか?
バー4枚も要らないでしょうか?
トリガー配分はこのデッキではどうでしょうか?

理想は前列にオバロとジエンド並べ、後列には約束エルモで一斉攻撃+ペルソナで仕留める事です
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/23(日) 21:46:48.28 ID:wV10kC5I0
>>625
G2は9枚でも十分だけどかげろうはコンローあるからG1を15にして増やしてもいいと思う
見た感じ主なCB使用がオバロジエンドぐらいだからベリコ4は重いかも
約束活かしたいなら扱いづらいキンナラじゃなくフレイムエッジとかどうだろう
バーは特にこだわりないなら4安定だと思う
あとは9000打点多いからG1の7000はもう少しあった方がいいと思う
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:23:21.71 ID:vNq76XLl0
>>626
ありがとうございます、G1の7000となるとゴジョー増やすべきでしょうか?
アイアンテイルよりゴジョーの方がいいと思いますし、バーサークは使い捨てでCB使うのでこれでいいですよね?
フレイムエッジ入れるなら、叩くのは相手Rですよね、わざわざ数的不利にはしたくないですし
やはりキンナラは扱いにくいと思いますか、自分でもそう思ってます
それと、シャッフルが苦手なので、なるべくシャッフルが必要なカードは入れないようにしています
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 01:28:28.15 ID:vNq76XLl0
すみません、勘違いしてました
フレイムエッジで叩いたら、山札からSCなんですね
てっきりキンナラのようにフレイムエッジをソウルに送るのだと勘違いしてました
それと、コンローを増やす作戦はどう思いますか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 07:55:58.47 ID:ZoOlCizn0
>>627
やっぱり手札交換は強いのでゴジョーをおすすめする
バーサークは入れておいていいと思うよ むしろジエンド以外の勝ち筋としてもう1枚入れてもいいぐらい
コンローはあったらあったで強いと思うけどCBが重い印象
そこらへんは回してみて自分に合う構築で
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:22:55.07 ID:V/Tha++t0
>>628
コンロー自体は便利だし増やすのも良いけど、CBかつかつじゃないかな?
それと、増やすなら増やしただけライド事故の確率が上がるのは覚悟しておいた方が良い
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:31:47.72 ID:4d72/dAs0
きんきゅうおつ皮おいし
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:44:21.11 ID:FP4RHQ+C0
かげろうは完ガ4積みしなくても15kで防御すりゃいいじゃんって場面のが多いと感じるな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:57:59.48 ID:3m0pcyxXI
今日ゴルパラ組んだ者です。以前はロイパラ使ってたんですが勝手が違い過ぎてクランに振り回されてる気がします

G3 ガルモ×4 ペリノア×3

G2 ボーマン×4 ヴィヴィアン×4 ロップイヤー×3

G1 ガレス×4 マルク×4 ダガー×2 ちゃーじがる×2 ディンドラン×3

G0 ☆×8 ドロー×4 ヒール×4

FV.メッセンジャー

個人的にはこの構築ならスペクトラルの方で良くないか?
みたいな感じで、使っててあまりしっくり来ないです…
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/24(月) 23:59:51.22 ID:3m0pcyxXI
診断お願いしますm(_ _)m
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 00:13:26.67 ID:7eolgnqTO
>>626
ライド事故多そうだから完ガと約束を減らしてバーサーク2、3枚追加した方がいいと思う。
で、回してみて13kになれないようならキンナラはゴジョーに。約束の火エルモはピンにして相手のVが10000ならコンローでV裏へそれ以外ならバーで
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 01:53:55.58 ID:OfLJnEY70
>>634
テンプレ読め
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/26(水) 04:40:48.22 ID:iziOiKGJ0
>>625
ベリコ減らしてバーサーク追加、バニホで殴るんだろ
約束とキンナラは思い切って排除、フレイムエッジ入れても戦力になるとは思えない
オバロでCBは使わないだろうし、オバロ減らすのもアリかもしれない
完ガ減らしは勧められない、Vにジエンドが立てばオバロは要らないだろ
コンセプトとは異なるだろうが、防御優先でベルガー入れた方がマシ、ゴジョー追加な
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 01:56:52.25 ID:Se8XgyVp0
【G3】:8枚 
メイルストローム2 ネイブルゲイザー2 ディアマンテス2 ベネディクト2
【G2】:10枚 
バシル2 アルゴス2 ラザロス4 コーラル・アサルト2
【G1】:15枚 
パスカリス4 ドロテア2 トルビート2 テオ3 キプロス2 シンシア2
【G0】:17枚 
醒8 ☆4 治4 FV エリック
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:09:44.16 ID:Se8XgyVp0
メイル軸のアクフォです。
デッキコンセプト(あくまで理想ですが)はメイルにライドして
ディアマンテスやベネディクトで攻撃回数を増やしてメイルの攻撃を当てる
OrLBで攻撃を上げて殴るのがコンセプトです。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:21:15.31 ID:Se8XgyVp0
回して見た感想ですが、メイルやネイブルにライド出来ればいい闘いをしてくれますが、
他のG3にライド時がなかなか弱いです。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:24:23.24 ID:Se8XgyVp0
あとG1の構成も悩んでいます。
トルビートは必要か、ドロテアとテオを増やした方がいいか等。
トリガーはこれが一番いいと思いこうしています。
何かアドバイスがありましたらお願いします。
あとCBが結構余るのでキプロス入れてますがその点もお願いします。

642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 02:46:40.95 ID:i6SOYlmz0
>>641
メイルに乗るのが理想ならメイル4にしましょう
ディアマンテスとベネディクトはVではバニラなのでライドしたら弱いのは当たり前です
アクアフォースならG3が少し多くても良いのでサブVとしてのネイブルはありかもしれません

G2は特に言及されていないので、回しながら調整してみてください

ドロー手段がメイルLBかアルゴスしか無いのに、パスカリス4は多い気もします
また、ネイブルがVになる可能性もあるのにCBが余るというのも気になります
G3G2で単体13k出せるのはVだけなので、テオ抜きでドロテアを増やしてといいと思います
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/01(月) 14:17:35.49 ID:YGdTW2Yy0
バシルは全抜きでいいと思う。パワーライン低いから大抵無駄打ちになるし
後ろに下がるからガード値にもならない。
4回目はG3任せにしてG3コールの確率上げる為にエリック積めばかなり安定
する
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 00:47:11.44 ID:d8O2WJL70
>>641
ベネディクトかディアマンテスのどちらかに絞った方が良い気がする
個人的にはディアマンテスを推奨しておく
メイルストローム主軸のサブVネイブルゲイザー、っていうのもアリだけど、
単体でRを殴りやすくて自力で手札交換できるヴァシリス辺りもおススメしておく
ディアマンテスの後ろに置いて交代すれば結構良い働きしてくれるし、
万が一妥協ライドする事になっても、まあ何とか実用に耐えうる程度には戦える
少なくともディアマンテスやベネディクトにライドするよりはずっとマシ

G2に関しては>>643に同意、ディアマンテス入れるならバシルは要らないと思う
空いた枠にはアルゴスかコーラル増やす、もしくはヴァレリア入れても良い
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 02:51:50.42 ID:KwSagYob0
なるかみのダンガリー軸です
カイヴァー軸とは別に作ってみました。診断お願いします。

【G3】:8枚
 封魔神竜 ダンガリー×4 サンダーブレイクドラゴン×2 紫電一閃のジン×2
【G2】:10枚
 サンダーストームドラグーン×4 雷牙魔槍の呪禁騎士×4 呪詛魔砲のワイバーン×2
【G1】:15枚
 レッドリバードラグーン×4 ワイバーンガードガルド×4 紫電魔剣の呪禁騎士×2 光弾爆撃のワイバーン×2 希望の雷ヘレナ×2 デザートガンナーライエン×1
【G0】:17枚
 ☆×7 引×5 治×4 FV 呪禁道士コウコウ

◆コンセプト
一応ダンガリーをVに置き、Rで雷牙魔槍等、20kラインを形成して殴るデッキです。

◆回した感想
言わずもがなコウコウのパワーが低い為使いずらい事があります。10kV相手ならジンや雷牙魔槍で誤魔化すことができますが11kは厳しいです。
紫電魔剣はコウコウのSBがなくなったら4kブースターになってしまうので、サンブレの代わりにガイラスを入れるか紫電魔剣を外すべきと思っております。
なるべくコウコウSBの2枚目以降のRダンガリーに使いたいという感じです。もちろん要求値が上がる時や単体で殴る時のみ。

回してみた感想としてはあまり強くないですが、永続解除という新しいコンセプトなので使ってて面白いデッキだと思います。
やっぱり紫電魔剣はダメなのかな・・・・・


646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/02(火) 22:41:15.12 ID:7ABUFqww0
メイル軸です
FV)エリック
G3)メイル×4 ディアマン×4
G2)ラザロス×4 バシル×3 コーラル・アサルト×4
G1)ドロテア×3 バニラ×4 完ガ×4 キプロス×3
G0)醒8引4治4

メイルの能力発動とそれに対するガード要求でハンドを削り取るデッキ
バシルがハンドで腐ったりしてブーストできるエウゲンと
変えてみたりしたんだがなぜかうまく回らない...
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 05:21:52.00 ID:NO+Pqwkw0
【G3】:8枚
 アルボロス・ドラゴン聖樹×4 メイデン・オブ・トレイリングローズ×4
【G2】:10枚
 アルボロス・ドラゴン樹×4 メイデン・オブ・レインボーウッド×4 アイリスナイト×2
【G1】:15枚
 アルボロス・ドラゴン若枝×4 メイデン・オブ・ブロッサムレイン×4 木漏れ日の貴婦人×4 カローラ・ドラゴン×3
【G0】:17枚
 アルボロス・ドラゴン新芽×1 ☆×4 醒×4 引×4 治×4

◆コンセプト
ネオネクタール・アルボロス軸
手札交換やドロー効果で同名カードをそろえ、アルボロスの効果で総攻撃をかけるつもり
◆回してみた感想
アルボロスが順調に成長できないと敗色濃厚
3止めされると力負けする

トリガーなどがまだ甘いと感じています
いいトリガーの組み合わせなどがあればご教示をお願いしたいです
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 20:18:34.08 ID:2WmxYnJy0
>>647
アルボロにしろサブXのトレロにしろ醒はスキル的に向いてない
トレロのスキルが発動した時に盤面が埋まってて醒が出るとアド損になる。
アルボロの場合はRアタッカーが同種でない場合スタンドしても+3000は
しないからあまり旨みが無い
☆8引4治4でいいと思う
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/03(水) 22:09:44.59 ID:NO+Pqwkw0
ありがとうございました
醒を全部抜いて☆に変えて試してみます
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/04(木) 10:41:32.48 ID:Kc6f8ivC0
【G3】 7枚
SDD×4 ペリノア×3

【G2】 11枚
ヴォーティマー×4 ヴィヴィアン×3 ロップイヤー×4

【G1】 13枚
ヴォーティマー×4 ガレス×4 ディンドラン×2 マルク×3

【G0】 19枚
ヴォーティマー×1(FV) メッセンジャー×2
☆8
引4
治4

・コンセプト・
デュークペリノアです。
序盤は順当ライドでボードアドを取りつつ、LB後カウンターコストが足りなくなったらペリノアに乗って詰めるといった感じ。
トリガーは9k相手に10k要求出来るように引をバニラ4枚にしています。

・回してみた感想・
メッセンジャーが手元にあればV裏に置いてヒット時効果でデュークLBのコストをスペコ…としたいのですがまぁヒットするものではないので最悪自身をコストにしてLBを使ってます。
ペリノアのV移動は余程のことがないかぎり使いませんが手札を増やしたい場合やあと少し…というときには乗っています。。

G1とトリガーの配分に少し悩んでます。
コストの取り合いを考えてすれいがる・ダガーを入れていないのですが、あった方が良いかが1つ。
ボードを埋めてもLBでガンガン削るので返しのターンや次のターンのユニットを考えて引トリガーをもう少し積むべきか、という点が1つ。

2点、よろしくお願いします。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/04(木) 14:35:02.48 ID:kmuSy7OT0
>>644
横レスですまんが
ディアマンティスとベネディクトは両方採用でいいと思う、というか
13k相手取った時にこの二体が出てないとまともに機能しないと思うのよ
ディアマンティスは4回攻撃の条件として必須としてベネで18kでアタックした後に
ベネはスタンド、ブースターがレストの状態で置いといてチェックでスタンド出れば
ベネ後ろのブースターを立たせればもっかい18kが撃てる。
他のユニットじゃダメージトリガー出たら少なくともVには撃てなくなるから
ベネディクトはほぼ必須だと思う
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 01:14:45.73 ID:9jZQesGc0
メイル軸のアクアフォースです。


【G3】:9枚
メイル×4 ディアマンテス×3 ベネディクト×2
【G2】:11枚
ラザロス×4 コーラルアサルト×2 ヴァレリア×3 アルゴス×2
【G1】:12枚
キプロス×4 パスカリス×4 ドロテア×4
【G0】:18枚
冥界の支配人×2(内1枚はFV)
イルカ×4(醒) カモメ×4(醒) ラッコ×2(引) 医療士官×4(治)


◆コンセプト
メイル軸のアクアフォースです。
G3多めの為、エリックを2枚にしています。
テンプレ通りにV裏にはドロテア、片方のリアにディアマンテス(裏に10000以上)orベネディクト(裏にキプロス)、もしくはディアマンテス裏にベネディクト
もう片方のリアにはヴァレリアorアルゴスorコーラル、裏にキプロスを並べるように意識しています。

LB前まではRRVRの順で攻撃しメイルはひたすらRを叩き、ヴァレリアかアルゴスでVを攻撃、アドを積極的に狙いに行きます。
LB後はRRRVの順で攻撃し、効果発動を狙いつつガードを削っていく形です。

片リアがディアマンテス&ベネディクトになった場合は相手Vのトリガー効果の有無を見て空撃ちさせヴァレリアの効果を適応させるか、スタンドさせたままトリガーを乗せRを狙うかを決めます。
基本的には相手に積極的にダメージを与えず、ガード値を削りつつリアを狙っていく戦法です。

◆回してみた感想
メイルにはきちんとライド出来るのですが、ベネディクトがG3ライド前までに手札に来ない事が多かったです。
また、G3ライド前までにディアマンテスが来た場合は、裏に10000以上のユニットをあまり配置出来なかった気がします。

スタンドは8積みですが、LB後までに結構引いてしまうのでなかなか押し切れない場面があります。
カウンターブラストもかなり余るのでキプロスを入れていますが・・・クロスライド勢に対してはどう展開していけばいいか悩んでいます。

◇備考
時々欲しいブースターが来ないことがあるのでG1枠に2枚、13k対策のバニラか、
手札交換のシンシアか、余るカウンターブラストとトリガー回収の為自爆を入れるべきかと考えています。

G2は正直アルゴスよりもヴァレリアの方が効果もイラストも好みなので、いっそアルゴスを抜いてヴァレリアとコーラルアサルトをそれぞれ増やしてもいいかな、と

G3はディアマンテスを1枚減らしG2を増やすか、このままにしてエリックで確実に持ってくるかを悩んでいます。

今のところライド事故は起きていませんがバランスに関して気になったのと、
G1ライド時に完ガやドロテアに乗ることが多かったのでそこが少し気になりました。
やはりテオを入れるべきでしょうか・・・?

長くなりましたがよろしくお願い致します。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 01:15:53.84 ID:9jZQesGc0
上FV記入ミスで支配人では無くエリックです。
失礼致しました。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 06:18:52.91 ID:rV7i9ue30
診断お願いします
【G3】8枚
ルキエ×4 ありす×4
【G2】10枚
ジル×4 ニトロ×4 ピカブ×2
【G1】15枚
スカル×2 バニー×3 トラピ×4 量子力学×3 完ガ×3
【G0】17枚
FV狭間 ポイゾン(☆)×4 引バニラ×4 スカイハイ(醒)×4 治×4
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 06:25:06.62 ID:rV7i9ue30
《コンセプト》
ルキエ軸ペイルです
量子力学でジルをコールしたりピカブ引き出しでルキエをパンプしながら殴るのを基本に
ありすやバニーでガード強制したり、トラピからの連続コールでルキエの大幅パンプを狙ったり
ルキエのLBはまったく狙わず、量子力学とありすでコスト使い切る感じ
量子力学を使いながらも、ありすのガード強制力を弱めたくないので転職さん採用です
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 06:35:32.42 ID:rV7i9ue30
《まわしてみた感想》
量子力学とピカブがそこそこいるのでルキエのパンプは安定してます
攻撃後のありすを立てられるのでスタンド採用してますが、☆8のほうが安定でしょうか?
SC要員が少なく、狭間やトラピでジャグラーを出せないとソウルが貧弱になりがちなのでバニーをスカル完ガにするか悩んでます
バニーはV裏でルキエにガード強制力を持たせようと思い、採用してます
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 06:38:33.80 ID:rV7i9ue30
《その他備考など》
周りにペイルを使っている人がいないため、大体のカードは持ってます
なので「ここをこうしろ」「○○にかえろ」などどんどん言ってください
個人的にはルキエ軸ならジル>バニラだと思うのですが、どうなのでしょうか
バニラを入れるメリットが「打たれづよい」以外にあるなら教えていただきたいです
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 12:33:22.29 ID:cDYSSUzW0
個人的に、パッと思いつく感じだと以下のような感じかな。G0はお好みで
G3 ルキエ4、ありす2、ロベール2(R専用4枚はキツイ、ロベールの効果で必要なカードをソウルや手札へ)
G2 ニトロ4、ジル2、ピカブ2、舞姫3(量子トラピのコンボなら、CB競合しても舞姫は入れたい)
G1 完ガ4、スカル3、トラピ3、バニー2、量子2(どれも最低3枚は入れたい、ペイルはG1枠が厳しい)
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/05(金) 22:16:22.61 ID:rV7i9ue30
>>658
やはりR用G34枚はきついですか・・・
サブV用はロベール>サーラなのでしょうか?(最悪そのまま戦えるサーラのほうがいいかと思ったのですが)
また、舞姫を入れるとさすがに前列のパワーが低くなりすぎる気がするのですが、どうでしょうか
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 00:57:05.11 ID:uH646tSx0
最終的にルキエに乗ることを考えてロベールと言ったが、やりたいことによるのでは?
提案した構築だとサーラはパワー的には20kで殴れるが、専用軸でないならもう一つのスキル的と相性が悪そう
個人的にはトップチェックができるロベールが好きだけど、SCと13kV対策も考えてエイミーもありかなと思わなくもない
舞姫はすぐにインターセプトすればいい。ピカブとトラピを使えば指定SCでリカバリもしやすいはず
結局、ペイルに正解はないのよね、この内容も間違ってるかもしてないし。多くの人の構築を見てどう取り入れるかだよね
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/06(土) 01:47:59.77 ID:sI9OLZ610
なるほど・・・
とりあえず舞姫採用してみます
サブV用はいろいろ試して決めてみようと思います
ありがとうございました
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 00:13:58.78 ID:dkwDzPvB0
すみません質問させてください。(総合質問スレにも質問しています)
最近VGをはじめたものなんですが、今ゴールドパラディンデッキを作っています。
それで、グレード3に何を入れようかと考えたところ、お金の都合もありまして、
ガルモール×2、ブロンドエイゼル×2は入れるとして、残りの4枚(1種類)に
神聖魔道士マナウィダンかギガンテック・デストロイヤーを入れようと考えています。
マナウィダンが人気みたいなのですが、
スタンドトリガーを入れることを考えると、ギガンテック・デストロイヤーがいいんでしょうか?
長くなりましたが私が言いたいことは、マナウィダンとギガンテック・デストロイヤーの違いが知りたいということです
663662:2012/10/07(日) 02:56:29.96 ID:dkwDzPvB0
>>662
マルチポストすみませんでした、解決しました
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 11:11:00.44 ID:NWRhXCcD0
デッキ診断宜しくお願いします。

【G3】:8枚
輝石鉱山の巨人兵×4 ブレイクスルー・ドラゴン×4
【G2】:10枚
ティアーナイト ラザロス×4 サンダーストーム・ドラグーン×4 神技の騎士 ボーマン×2
【G1】:15枚
ティアーナイト テオ×4 レッドリバー・ドラグーン×4 リザードソルジャー リキ×4 美技の騎士 ガレス×3
【G0】:17枚
士官候補生 エリック(FV) バトルシップ・インテリジェンス(☆)×4
マザーシップ・インテリジェンス(☆)×4 高速遊撃のイルカ兵(醒)×4
虹色秘薬の医療士官(治)×4

◆コンセプト
時代に逆らって組んでみたバニラ重視パワーデッキです。
18000〜20000ラインをほぼ確実に作れます。
混色デッキですが、エリックを移動させれるためトリガーの発動は問題なしです。

◆回してみた感想
友人の銃士と対戦したところ、パワー差で勝つことができました。
しかし、アクフォやジエンド、ゴルパラといったトップメタとの対戦はまだしたことがないので未知数です。

◇備考
特になしです。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 18:27:14.40 ID:jjO8p8UW0
>>664
エリックが移動するには、アクアフォースにライドされないといけないので、このG1構成だと他のクランのG1にライドしてしまう可能性が高いので、
G1・G0はG1で7k以上の充実しているゴルパラかなるかみあたりをベースにするか、他クランバニラをもっと抑えるべきかと思います。
(例:テオ4、リキではなくアクフォのキプロス4、シンシア2、レッドリバー3など)

あと、セシリアは10kでヒット時効果持ちも少ないですが、現環境はVが11k以上になるクランも多く20kラインを作っても苦しかったり、強力なヒット時効果・☆2ユニット勢に対し完全ガードが無いことも懸念されますが、この路線のデッキではやむをえない感じでしょうか。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 19:31:35.15 ID:341mtsSH0
>>664
力押しのビートならなるかみかゴルパラ主体がいいと思う
ガルモサンブレが文句なしのパワーカードだしなるかみならG3ジンやブライトランスとビート向けのカードが多い。
G1G2の枠に他クランバニラ積めば十分戦えると思うけどそれがバニラデッキと言えるのかは個人の裁量に任せる
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 20:47:24.98 ID:i/a8DTup0
診断お願いしますm(__)m

シャムシャエル軸エンフェ

G3
シャムシャエル4 カラミティ2 キリエル1
G2
ノキエル4 アルマロス2 ミリオンレイペガサス3 レディボム2
G1
ノキエル3 ランセット2 8000バニラ2 サウザントペガサス4 レクイェル4
G0
引4 ☆8 治4
FV
トゥルエル

668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/07(日) 20:52:18.95 ID:Jg/1jE8X0
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 01:58:02.12 ID:a/6PRQ6M0
カーネル軸のたちかぜです。

【G3】
カーネル4 デスレックス3
【G2】
キャプテン4 メガレックス4 スラッシュプテラ2 
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 02:01:31.48 ID:a/6PRQ6M0
【G1】
アークバード4 ソニックノア4 サージェント4 ビームプテラ4
【G0】
治4 ☆8 引4
FV
ソルジャー
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 02:03:39.00 ID:a/6PRQ6M0

コンセプト:そのままですが連携ライドをして、カーネルのLBで勝つことです。
感想:初手にサージェントが来ない。本当に全然引けません。これでは連携ライドもくそもありません。
初手で引けずいきなり連携ライドが崩れるせいでまともな勝負をしたことがありません。

忍法帳の都合で分断して申しわけないです。
672667:2012/10/08(月) 07:56:33.30 ID:Yiz1UXyS0
規制で書き込めませんでした、すいません。

コンセプト エンフェの特徴を生かしたパンプアップによる攻撃
回してみた感想 ライド事故が多い。ブースト不足。サウザンがこないと厳しい。
またG2の枠で悩んでます。
よかったら何を抜いて何を入れるといいか教えて下さるとうれしいです。
よろしくお願いしますm(__)m
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 07:56:46.14 ID:A2jwQgEq0
>>669
カーネル軸は連携失敗すると途端に脆くなるからね
もうやってるとは思うがマリガンではラプトル関連以外全部戻すのがいいと思うよ それでも引けないときは引けないけど
構築についてはこの構成だとデスレの退却効果がアド損になっちゃうからギガレウォーチーフダクレ等のサポート系で埋めた方が強いと思う
それかスカイプテラブライトプスとかのアド系を組み込むか 個人的にはそっちの方が連携失敗しても粘れるしたちかぜらしい動きもできるから好きだけどね
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 12:36:26.42 ID:a/6PRQ6M0
>>673
デスレかサポ系で迷ってました。
サポ系に変えて回してみたいと思います。
スカイプテラ等も入れたいのですが枠がきつすぎます…
構築が難しいですね。
ありがとうございます。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/08(月) 13:00:55.06 ID:BiXSe01Q0
>>669
アンモナイトは入れないのか?安定率なら上がるぞ
個人的にだがソニックノアよりスカイプテラ採用の方がいいと思う(デスレ採用するならとくに)プテラならカーネルのLBでも確実にアドとれるし
おススメはしないが連携失敗したとき用にバキュームマンモスでキャプテンをソウルに入れてみるとか
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 07:38:56.45 ID:co6BAf980
診断お願いします。ダンガリー軸混合デッキ
【G3】:8枚
 ダンガリー4 紫電一閃2 ボイドマスター2
【G2】:11枚
 サンダーストーム4 デスサイズ3 ブラッキー2 カルラ2
【G1】:14枚
 バー4 ゴジョー4 エルモ2 ジョカ2 ガルド2
【G0】:17枚
 ター4(星) ドラコキッド4(☆) モニカ4(引) ゲンジョウ4(治) コンロー1
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 09:05:36.99 ID:co6BAf980
◆コンセプト
ダンガリーを軸に、いくつかのクランからユニットを派遣しています。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 09:10:28.12 ID:co6BAf980
◆回してみた感想
とりあえずG1ライド事故(ガルドライドでコンローが動かない場合含む)はまずありませんが、ダンガリーに乗れないことがたまにあります。
ヴァスキを入れようか検討中ですが、ダンガリー再ライドはそれほど多い頻度ではなく、またジョカが腐るので悩んでいます。
ジャックを1枚入れていた時もありましたが、それほどCBが余らないので外しました。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 20:56:54.66 ID:YxNVMeah0
>>667
いきなり混食しないで単にしては?
FVは事故回避サーモメーター
ペガサス来ないなら4積みする位自分で考え付きそうなものだけど
G3の枚数も事故るなら8にすればいい
どうせどれが乗ってもシャムシャエルまで繋げるには十分スペック
ブースターは完ガとノキエル枚数調整で増やすしかないかと
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/09(火) 21:14:17.20 ID:YxNVMeah0
>>676
ダンガリーにライドすれば満足ならかげろう基軸でもいいけど、なるかみメインの構築にタッチする程度の方がいいと思う。
なるかみにはかげろうと差別化できる10kブース ターがいるしFVでG3サーチは弱くない。
☆も引も2種揃ったしトリガー自由度も上がった
除去パンプを狙うなら、マコラガ採用してRの1ラインを10kブーストしては?
G3ジン・呪詛砲撃を使って通常16k↑、パンプ21k↑ 狙える。ドレマス19kもR殴り強いね。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 09:35:48.41 ID:Pndl16sX0
>>680かげろうだとゴジョーがサーチして使えるので、事故回避能力はなるかみメインより勝るという感触でした。
マコラガもよさそうですね。手に入れるのは難しそうですが・・・
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/10(水) 09:39:56.63 ID:Pndl16sX0
>>680途中送信してしまいました。
呪詛魔砲を入れる場合どの枠を削るのが適当でしょうか?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 14:30:37.97 ID:P+H49Ybs0
>>682
個人的には、高打点アタッカーで役割の被るブラッキーかと
どうしてもブラッキーの打点が欲しいならカルラorG2バニラでしょうか
ダンガリーデスサイズをバンバン打っていくならバニラout
状況を見てある程度打つだけならカルラout、とかどうでしょう
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 12:19:30.48 ID:M34dSiz10
診断お願いします。バイソン軸+ボイドマスター

【G3】:8枚
 武装教官 バイソン×4 忍竜 ボイドマスター×4
【G2】:10枚
 コンパス・ライオン×3 ランプ・キャメル×3 ジオグラフ・ジャイアント×2 バイナキュラス・タイガー×2
【G1】:15枚
 シルバー・ウルフ×4 ぐるぐるダックビル×4 鉛筆従士 はむすけ×3 
 チクタク・フラミンゴ×2 スタンプ・ラッコ×1 ケーブル・シープ×1
【G0】:17枚
 トライアングル・コブラ×4(星) ルーラー・カメレオン×4(星)
 招運キャット×4(引) ディクショナリー・ゴート×4(治) ブラックボード・オーム×1(FV)

◆コンセプト
バイソンなどのパンプアップを使い、ボイドマスターの手札破壊能力を15000ガードで要求していくデッキです。
◆回してみた感想
コンセプトのように15000ガードの要求はCBがカツカツで、したい時にできない。といった感じでした。
はむすけのCBを使った後、そのCBをどう表返すのかで難儀することが多かったです。
ドロートリガーやぐるぐるダックビル、ランプ・キャメル、FVで適度にドローをしていくことができないと手札が切れてしまい、ジリ貧になることが多かったです。
また、ドローでドロートリガーを引いてしまうことも多い印象を受けました。
◆検討している改善案
・ドロートリガーを減らし、代わりのドロー役としてランプ・キャメルを増やす。
・手札の循環が悪いため、フラフープ・カピバラを入れる。
・早い段階でLBを使いたいので、爆発科学者ぶんた、又は失敗科学者ぽんきちを入れる。
・バイナキュラス・タイガー、鉛筆従士はむすけ、ケーブル・シープの枚数を増やす。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 17:09:44.81 ID:Mo1jSpYh0
>>684
自分も似たようなデッキ組もうとしてたから逆に質問とかありますけど。

CBかつかつって分かってるのにドロートリガー減らしてランプキャメル増やすってのはどうかと。
ランプ入ってないグレネ使ってるけど、手札量自体は使ってる他クランに比べしっかり保持できてると思ってます。
はむちゃんとかパンプで相手の手札削ってしっかり相手との手札差をつめていけばなんとかなるんじゃないか?
ドロトリでドロー引くのは自分の運を呪おう。
4枚だしシャッフルの時にちゃんとわければそんなことあんまりないとは思うんですけど・・・

あとCB対策ってだけなら、表にする手段増やすより大人しくラッコ増やす方が安定しそうだけど、ラッコ増やして回したりってしてみました?
単純に気になるから、もしやってたらちょっと教えて欲しい。
ボイドラッコを1回パンプで19kだし、リア殴るにはいいラインじゃないかと思ったり。
まぁバイソンとの相性は悪いけども。
そうなるとボイドのラインをパンプしてガード強要していくなら、バイナキュラス4積みしてレオパルド軸のほうがお手軽感はあるかも。

カピバラはアリだと思います。
抜くとしたらウルフかなぁ。ボイドとの17kと16kで違いってもマジェぐらいだし。

自爆互換の効果のほどは実際回してみないとちょっとよくわかんないんですけど。
確かに早期にボイドがアタックできる事と、低下力をパンプで補えること考えたら悪くはないと思えます。
まぁそうなると削るのがバニラぐらいしかなさそうな・・・

バイナはむすけ完ガは素直に増やしていいと思います。
ただはむすけとラッコのバランスはよく回してみないとわかんないですけども。

【G3】:8枚
 武装教官 バイソン×4(レオパルド) 忍竜 ボイドマスター×4
【G2】:10枚
 コンパス・ライオン×3 ジオグラフ・ジャイアント×3(orぶんたorはむすけ) バイナキュラス・タイガー×4
【G1】:15枚
 シルバー・ウルフ×2(orぽんきちorチクタク) ぐるぐるダックビル×4 鉛筆従士 はむすけ×4 
 スタンプ・ラッコ×2 ケーブル・シープ×3

こんな拙いレシピ載せて恥ずかしいんですけど自分ならこうするかなというのを。
長文しといてすいません。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/19(金) 23:16:17.87 ID:PvDDKmnC0
>>685
はむすけ4程度ではバイソンはまともに回らないよ。
G1,2ガン積み、G3すらほしいぐらい。
コスト確保はバイナやコンパスで退却させて回復させればいいが、おっしゃる通り安定してラインを作るならレオパラッコのほうが遥かに優秀
バイソンはLB出来ないと完全な無能だから自爆互換採用は相性いいと思う
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 00:18:21.71 ID:/8yjYqr30
>>685
返答ありがとうございます。
あの後、何度か>>684のデッキで回しましたが、ランプ・キャメルの効果を狙うのは厳しかったです。
割りきって、爆発科学者 ぶんたに差し替えることにしました。

スタンプ・ラッコは以前は2枚積んで回していました。
使用感ですが、やはりバイソンを主軸に添えているので、相性はあまり良くないです。
CBを使わず、スタンプ・ラッコのパワーを上げる能力はバイナキュラス・タイガーしかいませんし、
その能力を使ってもせいぜい10000ブーストで、ボイドマスターともあまり噛み合いませんでした。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 03:03:59.50 ID:k0wUIC5M0
自分もグレネの流れに乗って診断してもらいたいです

G3
レオパルド×4 鉛筆英雄×4

G2
バイナキュラス×4 ぶんた×3 ライオン×4

G1
ケーブル・シープ×3 鉛筆従士×4 ダックビル×4 モノキュラス×3

G0
コブラ×4(☆) カメレオン×4(☆) キャット×4(引) ゴート×4(治) ドングリマスター(FV)

【コンセプト】
G3、G1のはむすけと自爆互換でトリガー率を上げつつ、手札の量を維持して後半で押し勝つ

【回してみた感想】
手札を維持しても、G3の処理方法が少ないせいで手札内で腐っていることが多い印象を受けました
それぞれのラインのパワーも思ったより高くなくて、攻めきれずにデッキアウト間近まで戦うこともありました
カウンターコストもカツカツで余裕がない感じです

【改善案】
・G3はむすけを抜いてクロコダイルを入れ、自爆互換とライオンを1枚減らしてG2はむすけを4枚入れる
・モノキュラスの代わりにウルフを入れて後列のパワーを上げる
・G1はむすけを抜いてラッコかフラミンゴ(できればラッコ)を入れる
・処理に困るドングリマスターをオームに変える
などです
ある程度はデッキのイメージが形としてあるのですが、他の人の意見を聞かせてほしいです
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 09:02:24.37 ID:5+0/PIEg0
>>688
ぶんた、モノ、コンパス当たりの枠調整してラッコを2-3枚入れた方がいい
はむすけは1種に絞った方がいいだろうね、はむすけだけでコスト足りなくなる事態は完全に腐ってる。
レオパの強みはノーコスパンプのライン形成とLBの盤面維持なので、圧縮拘るならバイソンを検討したほうがいいかも

あと、普通にV20k作ってるだけだと弱いので、終盤R裏ラッコにバンプ効果やトリガー全部乗せて26k、30k出せるとごり押しが強くなる。
V裏タンクマウスで無理矢理ラインあげても面白い。FTはレスト後はりかえで。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/20(土) 11:43:52.30 ID:k0wUIC5M0
>>689
個人的にはレオパルドを使いたいので、圧縮は捨てて安定した盤面維持を考えようかと思います
G3はむすけは効果を使っても手札で腐るので、G1かG2だけ入れてみます
タンクマウスは考えてませんでしたね…確かにFTだと使えそうです
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 14:17:06.38 ID:Us6ARA9q0
ゴクウオバロです 診断お願いします

【G3】:8枚
 ゴクウ×4 オバロ×4
【G2】:10枚
 ネハーレン×4 ガープ×4 ベリコ×2
【G1】:15枚
 バー×4 ゴジョー×4 アイアンテイル×4 キンナラ×3
【G0】:17枚
 ラクシャ×4(☆) ドラコキッド×4(☆) ガトリングクロー×4(引) N×4(治) コンロー×1(FV)

◆コンセプト
バリィ抜きのオバロゴクウです
ゴクウまで順当にライドし、G3引いて後列を焼き、Rのオバロで前列を焼くようにしています

◆回してみた感想
そこそこ勝率はいいですが、バリィがないため防御が薄いです。
それと、バーサークを入れてるのをよく見るのですが、入れたほうがいいのでしょうか?
コンロー・キンナラ・オバロでコストがほぼなくなるので使えないと思うのですが。
また、G3を引ききった後オバロにライドするというのを聞きますが、
そこまで行くまでにゲームエンドしてしまうので、ライドせずとも大丈夫でしょうか?
診断よろしくお願いします。

◇備考
ロウキーパー軸も気になっているので、デュアルアクス入れるとしたら枚数調整はどんな感じでしょうか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 20:50:35.92 ID:lBYxEwyV0
備考部分はスレチなのでとりあえず診断だけ

>>691
まず、2枚目以降のゴクウは確実に腐るから希望エルモを入れるべき、バリイ入れてないなら尚更
アイアンテイルはこのデッキには全く必要ないので、それと交換する方向で
あとはキンナラを4に増やそう、除去要員は多い方が良い

(続く)
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 20:53:56.12 ID:lBYxEwyV0
>バーサーク
オバロCBは使える場面もあるけど、バーサークで手軽に除去できるのはやっぱり強いんだよ
何より後列除去要員が単純に倍加し、インターセプトをどかせるのがでかい
使用後は9000バニラなので9000連中の中では比較的放置されやすく、インターセプトでどかしやすいっていう利点もある
囮ならより優秀なベリコも居るし
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 09:20:07.75 ID:KeO+3eFn0
>>692>>693
返信遅くなってすいません
アイアンテイルとガープを抜いてキンナラ1・エルモ3・バーサーク3・ベリコ1を入れてみようと思います
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:13:38.11 ID:g1BNneZI0
最近ジエンドで勝てなくなってしまっているので、診断お願いします。

【G3】:7枚
 ジエンド×4 オバロ×2
【G2】:11枚
 バニホ×4 ネハーレン×2 フレイムエッジ×3 ベリコ×2
【G1】:15枚
 バー×4 ゴジョー×4 完ガ×3 約束×2 希望×1 ヒートネイル×1
【G0】:17枚
 ☆×6 引×6 治×4
コンロー×1

◆コンセプト
フレイムエッジは約束のコスト調達担当。オバロ入ったらラッキーくらいで構えてます。
ヒートネイルは好きなカードなのでピン積みにしてみてます。約束にしたり希望にしたりと試行錯誤枠でも。
◆回してみた感想
脇が甘い感じがしました。バーサークを入れたい気持ちもあるのですが、ジエンドとコストを食い合うのでプレッシャーが甘くなるかと思い、入れづらいです。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 09:13:49.09 ID:NPnLdLH70
>>695
今はクロスライド狙わないときついのも出てきたしやっぱりオバロは4の方がいいんじゃないか? 約束入れる型なら尚更入れた方がいい
それでG3重いので完ガも4
バーサークは除去に弱いクランも多いし対応力も高いので入れた方が安定するよ
ジエンドとの噛み合わせもあるけど最近はジエンドだけに頼ってると勝てなくなってきてるのでハンドと場の状況に合わせて動き変えられる方が勝ちやすい
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 13:45:28.20 ID:R0nHPz5A0
>>695
だいたい>>696と同意見。
13000の防御力考えると安定してクロスライドしたいし、オバロ4が安定じゃないかな。

確かにバーサークとジエンドでコストは被るけど、ジエドのスキルはほぼ発動させてもらえないと思ってた方が良いかな。
ジエンドで牽制することで、Rのバーサークやベリコのアタックは通りやすくなるし
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 14:04:18.44 ID:R0nHPz5A0
連投ごめん。ダクイレ診断お願いしまっす


【G3】:8枚
 デスアンカー×4 魔神戦車×3 ヴァンピーア×1
【G2】:10枚
 退廃のサキュバス×4 媚態のサキュバス×3 アモン×3
【G1】:15枚
 誘惑のサキュバス×4 ドリーン×4 魔走バイク×4 マーチラビット×3
【G0】:17枚
 ダークナイト×4(星) ブリッツリッター×4(星) シャーリー×4(引) ドクター×4(治)
 ゲートキーパー×1

◆コンセプト
軸はデスアンカー。と言いたいところだけど、ドリーン軸といった方が正しいかも。
VデスアンカーのSCでドリーンの9000バンプを安定
誘惑媚態サキュバスで+αを狙う
状況次第では、シャーリーでさらなるバンプも

デスアンカーのスキルでダメージゾーンに落ちた逢魔ヶ時シリーズをソウルに回収できるのは利点

ヴァンピーアはおまけ。

◆回してみた感想
・上手く回れば、超火力で無双できる。
・Vが戦車になったときはお通夜。
・退廃ライドすれば、デスアンカーで初手から13000出せるが、ソウルを溜めたところで、そんなに有効活用できない。

◆迷ってるとこ
・戦車ヴァンピーア抜いてG3アモンor魔王積む
・退廃減らす

699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 14:21:44.57 ID:F+m1J2r70
>>698
まず戦車は全部抜くか4積みのどっちかにした方がいい
高パワー出せてもすぐ殴られて死ぬから俺なら抜くかな
抜くならアモンかアビスを変わりに投入、アンカーのスキルの後に再ライドすれば超火力になれるしどっちもドリーンと相性いい
FVがゲートキーパーなのはCB使いたくないから?バイクを活かすならグリーディハンドFVの方が良いと思う
あとアンカーのスキルは強いけどマジェとかGダイユーシャとかのクリ+連中相手には通用しないから裏の選択肢としてグウィンとかカーフで焼いてV11kの硬さで戦うって構築もあるから退廃をグウィンに代えてみるとか
アンカー特化構築を貫きたいなら退廃のままでもいいしお好みで
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 19:18:37.05 ID:YBBYHhKP0
>>699
なるほどなるほど。
アビスに変えてみるよ

FVはすげー迷った末、ゲートキーパーのままなんだわ。
デスアンカーだと、5点目にしてくれないこと多いし、グリーディハンドで様子見ていく方が美味しいかもね

参考になった、ありがと
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 17:42:26.72 ID:G/SVTrG50
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 19:25:12.83 ID:JULzHb+f0
診断お願いします ネオネクタールです
【G3】:7枚
 魁の戦乙女 ローレル×4 収穫の騎士ジーン×2 大地の化身ベヒーモス×2
【G2】:12枚
 天空を覆う翼ジムルグ×4 ヘイヨー・パイナッポー×2 若葉の騎士ジーン×3
 アイリスナイト×1 霊木の賢者イルスンミール×2
【G1】:14枚
 キャラメルポップコーン×4 ブレイドシード・スクワイア×4 
 カローラ・ドラゴン×3 木漏れ日の貴婦人×3
【G0】:17枚
 ダンガンマロン×4(星) ウォータリング・エルフ×4(醒) ダンシングフラワー×4(引) 
 スイート・ハニー×4(治) シールドシード・スクワイア×1

◆コンセプト
昨日ルールを覚えやってみようと思い組んでみたデッキです
植物系が好きという理由でネオネクタールを選んだのですが
スクワイアや騎士の効果で展開していくコンセプトにしました

◆回してみた感想
まだ対人で回したことは無いです
G3が少ないかもしれないと思っています
◇備考
全くの初心者のうえにカードもストレージに入っていた
10〜20円のカードで組んでいるのでデッキにすらなっていないかもしれません
このクランで強化していきたいと思っているのでよろしくお願いします
予算:2000円ほど
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 22:21:54.40 ID:NatjxzQs0
>>702
>>1にもあるように、sageを入れる・回してからその印象付きで投稿するようにしましょう。

・G3ーG2は8-11枚になっているようですが、枚数的には一般的な範囲(G3は7-8枚)だと思います。

・予算2000円ですと、主軸用の『メイデンオブトレイリングローズ』を4枚、
パワーが高く初心者でも扱いやすいアイリスナイト・カローラドラゴンも出来れば4枚
ドロー効果を持つグラスビーズドラゴンorメイデンオブレインボーウッドを計3-4枚(どちらもイラスト以外の効果は同じ)、
2種類目の☆・引・醒トリガーをお好みで

あたりが手の届く範囲でしょうか。抜ける候補としてはG3:ベヒーモス、G2:シムルグ・イルミンスールを1-2枚ずつ削るあたりで。あとは財布の許す限り完全ガードの『メイデンオブブロッサムレイン』を揃えたいところです。
ひとまずショップ大会や友人相手などでルールや使用感を掴んでみて下さい。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 22:44:19.72 ID:wGUj0nvY0
>>702
スタンド入れるならジムルグよりアイリスナイト増やした方がいいと思う
回してみれば分かると思うけど、シールドシードは使いづらい
菜の花の銃士キーラに替えるのもあり
というか、最終的にはジーン全抜きになっちゃいそうだが
ローレルはどちらかと言えばサポート役なので、ベヒーモスの方を多く入れたい
あとは回してみて強化していくしかないかな
予算が許せばトレイリングローズを軸にしたいけど、慣れるまでは無理しなくてもいいと思う
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:01:28.86 ID:PKE/ft+J0
診断お願いします。マスビ軸メガコロニーです。

【G3】:8枚
 武神怪人マスタービートル×4 妖艶なる幹部 レディ・バタフライ×3 マスター・フロード×1
【G2】:10枚
 ブラッディ・ヘラクレス×4 ウォーター・ギャング×3 テイル・ジョー×3
【G1】:13枚
 ファントム・ブラック×4 パラライズ・マドンナ×4 メガコロニー戦闘員B×4 ステルス・ミリピード×3
【G0】:19枚
 ☆×8 引×4 治×4 メガコロニー戦闘員C×3(うち一枚FV)

◆コンセプト
初手、V裏に戦闘員Cを配置。以降、戦闘員BCをR後衛、Cソウルイン後はフロード(その後V裏にミリピorB)、ギャング等を展開してガード要求を行う。 Vへの攻撃は基本的にノーガードし、自身のダメ4〜5を保持。ギャングがCBをいつでも使用できる状態にする。
終盤、相手ダメ5で後衛のBCが腐った際にマスタービートルのLBを発動し、消耗戦に持ち込みつつ、ヒールの多量発動を狙う。


◆回してみた感想
とにかく手札が足りない。R焼きに来るのは目に見えているので、その補填がギャングやフロードを持ってしても間に合わない。かげろう等を相手にすると、要である後衛を焼かれて泣きを見る
11k〜13kのVが増えているので、レディファントムの20kラインが役立たずになることも。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:02:41.78 ID:PKE/ft+J0
>>705
失礼しました、G1修正します
ファントム・ブラック×3 ミリピ×2ですね。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 23:57:33.43 ID:PQF6UZhD0
>>705
メガコロで手札がないのはアド取り手段がほぼ皆無だからしょうがない
プレイングの話になってしまうが序盤の要求値の低い攻撃は積極的にガードした方がいい
早々に4点以上にしてしまうとアド差が引っくり返せなくて押し切られることが多いのでできるだけダメージを温存する
構築は数少ないアド要因のミリピを増やした方がいい気がするのとクロスライドが多い環境なら18000ライン意識でファントム・ブラックを増やすと戦いやすくなると思う
特に今のままでもラインに困らないならそんなに変えるべきところはないんじゃないかな
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 00:00:02.06 ID:KZVz9s+B0
>>702
増やした方がいいのはアイリスナイト、カローラドラゴン、貴婦人
ジーンは見た目使いやすそうに見えるけど、
実用できるのはG2くらいまで。
G3はレストしてコールが使いにくい
みたところ5弾のカードばかりで構成してるから、最新8弾から、G3はローレル主体にへルマンやウロボロスを、醒トリガー抜いてダニエルを入れてみるとパワーが安定するかと
あとRRだけど安価なグラスビーズドラゴンはオススメ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 00:11:36.47 ID:KZVz9s+B0
>>705
同じようなG3構成なので参考まで
G2はタガメではなくトシキック、G1はB3でバニラ4ミリピ3で、フライマンピン挿し
Cをたくさん入れるのはいいですが、使うたびに枚数損するので厳しいかと。
自分の構築はコストをC、B、マスビで使いきれるように構築しています
積極的にミリピブースト狙いのライン構築をしいて、V21k、Bライン、バニラブーストで構成してますね
トシキックが相手のエスぺ腐らせたり計算を狂わせてくれるので個人的には重宝してます
スタンド封じは相手の嫌なところをいかに封じるかにつきます。
前衛不足でG3をRに並べてきたらカモですね
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 00:16:00.11 ID:2nvo6a9Y0
>>709
すまん、トキシックだってことだけ突っ込ませてくれ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/08(木) 01:28:06.71 ID:nwmmAv1G0
櫂くんがライドしてんだよきっと
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:29:28.35 ID:hRLREHUF0
エイゼル軸ゴールドパラディンの診断お願いします

G3:7枚
ブロンドエイゼル×4
大いなる銀狼ガルモール×1
マナウィダン×1
ギガンテック・デストロイヤー×1

G2:12枚
ボーマン×4
トリップ×3
ヴィヴィアン×1
ロップイヤー×2
メネアライオン×2

G1:14枚
ガレス×4
ニムエ×3
トロン×2
マルク×3
ディンドラン×2

G0:17枚
春風のメッセンジャー×1FV
エリクサー・ソムリエ×4
サイレント・パニッシャー×4
フレイム・オブ・ビクトリー×4
武器商人グイディオン×2
スピーダーハウンド×2

ブロンドエイゼルをメインにライドして相手を殴り倒す
極めてシンプルなコンセプトのデッキです
カウンターはエイゼルと春風で使い切るつもりです
ガルモールはG3事故ライド率低減を狙って入れてます

回してみた感想としては、事故は多くないです
(いいライド、良くはないライドかはさておいて)
エイゼルの能力頼みの強さかな、と少々思います
みたいなことが多いです
ロップイヤー、ディンドランは出たらラッキー、程度に考えてます

マルクは予算の都合上増やせません

診断よろしくお願いします
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:49:46.54 ID:Oy9SgTnQ0
【G3】:8枚
 デスアーミーコスモロード×4 コスモロード×4 
【G2】:10枚
 デスアーミーナイト×4 デスアーミーレディ×3 デスアーミールーク×3
【G1】:15枚
 デスアーミービショップ×4 デスアーミーガイ×3 ツインブレーダー×3 ドグーメカニック×3  タフボーイ×2
【G0】:17枚
  ☆×6(内4枚がレッドライドニング) 引×6 治×4 FVデスアーミーポーン

◆コンセプト
デスアーミーとコスモさんの効果で頑張るため出来るだけ同系統のユニットで揃えてみました
場合によっては醒トリガーが必要かもしれません
ドローソース強化のためにバウンサーもありかと思ったけど別にそうでも無かったり・・・(※キララはコスト食うので採用しませんでした)
ほかに挿していればおkなユニットがあればお願いします
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 20:53:55.33 ID:E6of+dE60
タッグファイト用のサポートデッキについての質問です。
現段階で下記のデッキを使って、まぁまぁ悪くないサポートが出来ていました。
基本はインビン乗りでCB回復です。と言うか、それ以外にない。。。
基本的にCBもSBもギリギリ運用です。


【G3】:8枚
 Mr.インビンシブル×4 獣神 アズール・ドラゴン×4
【G2】:11枚
 キング・オブ・ソード×4 ハングリー・ダンプティ×3 デスアーミー・レディ×4
【G1】:14枚
 ツイン・ブレーダー×4 叫んで踊れる実況 シャウト×3 ドグー・メカニック×3 デスアーミー・ガイ×4
【G0】:17枚
 レッド・ライトニング×4(星) シャイニング・レディ×1(星) 武闘戦艦 プロメテウス×1(星)
 ザ・ゴング×3(引) スリーミニッツ×3(引) ウォールボーイ×4(治)
 獣神 ホワイト・タイガー×1


今回、無幻で新規カードが出た為、どう弄るか迷っています。

主な抜き差し対象
獣神 アズール・ドラゴン×4、デスアーミー・レディ×4、デスアーミー・ガイ×4、獣神 ホワイト・タイガー×1

アシュラ・カイザー×4、デスアーミー・ルーク×4、タフ・ボーイ×4、デスアーミー・ポーン×1

アシュラ絡めて、レディ&ガイで運ゲーをするか、バニラとアズールで堅実に攻めて行くか。
他に何かいい案があれば、それも頂戴したいです。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 09:27:39.86 ID:RyyKg+8I0
>>714
ストリートバウンサーはどうだ?(お約束)
あくまでもVインビンの能力優先と思われるので、ミライオーが来るまではタイガー絡めてRで仕事できるアズールで良いのでは?
CB回復出来るサブV積みたいなら互換のクラマロードや、ゴールドルチルはどう?
レディガイのスタンド圧力で攻めも強くするか、バニラ増やして行くかは相方との攻めのバランスや、プレイング次第かと。
ポーンの効果使うならスタンド要員も入れる必要が出るので、余計な枠が必要な為お勧めしない
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 01:07:33.87 ID:IOyTIDR/0
>>715
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ひとまず無難にバニラとアズールにします。

クラマは一度インビンと混合で使いましたが、10kVなのに完ガも使えないので、流石に辛くてやめました。
ルチルのほうは一度試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 02:40:58.51 ID:bbHEsewx0
初心者です
オラクル箱出たんでアマテ軸オラクル作ってみました
診断お願いします
【G3】:8枚
 CEOアマテラス×4 オラクルガーディアンアポロン×3 花占いの女神サクヤ×1
【G2】:10枚
 メイデン・オブ・ライブラ×3 サイレントトム×3 たると×4
【G1】:16枚
 しょこら×3 ここあ×3 ばにら×3 ジェミニ×4  ダークキャット×3
【G0】:16枚
 ドリームイーター×4(引) じんじゃー×4(星) サイキックバード×4(星) ロゼンジ×4(治)
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 07:44:17.49 ID:axG61F7O0
>>717
>>1-2読め
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 08:25:58.50 ID:Dk0kuyet0
>>717

>>718も言ってるけど、回してみて、自分でどう感じたかを書いた方がいいね
どういうデッキにしたいか、とかも分かんないし。
とだけ言っておいて、同じオラクル使いとして気になったことを

・ばにら
FVがロゼンジの場合、ソウルからいなくなっちゃうから、アマテライドしたときにソウルがスカスカ
アマテラス自身のSCスキルやサイクックバードがあるとはいえ、使いにくいと思う

・アポロン
・ライブラ
CB使うやつおらんし、ドロースキルは優秀だけど、そんなにいっぱい入れなくても、って気はする
コスト回復はヒールトリガーだけだから、そんなに複数回使えるわけじゃないし、ダークキャットやサイキックバードでもドローできる

◇入れかえ候補
・ラックバード
アマテでSC出来るし、1、2回は使えるはず。
パワー5000が弱いのと、ばにらタギツとアンチシナジーなのは注意

・メテオブレイクウィザード
21000ライン組めるのは魅力的

・もか
ドローソース増やすなら。
単騎ノーコストでもG3殴りに行けるのはでかい

・サークルメイガス
パワー7000を採用したいとき

信託に入ってるので選んでみた
長々とすまんな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/19(月) 20:13:47.42 ID:gpvlf5cv0
>>713
ルークを入れるならドグーを減らしてタフボーイを増やし18kラインを意識してはどうでしょうか?
そのデッキですとG3のどちらに乗ってもそこまでCBに困ることもないような気がしますし
それにCB回復要員を入れるならインターセプトで消えれるダンプティのほうがいいと思います
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 13:38:45.70 ID:i2NLHAvN0
ダクイレデッキ相談です。
アモン・ドリーン軸

G3
アモン4 バジリスク4
G2
媚態4 グウィン3 ヴェアヴォルフ・ズィーガー4
G1
マーチラビット4 ドリーン4
漆黒の詩人アモン4 誘惑のサキュバス3
G0
デビルインシャドー
☆8 治4 引4

コンセプト
G3アモン 媚態 シャーリー 誘惑をつかってドリーンを9k〜18kにブーストして殴るデッキです。
V裏はラスト1〜2Tの時はなるべくアタック高めのG1、それ以外は盤面みて開けたりシャーリー置いたり。
CB余った時や相手の邪魔なユニットはグウィンさんでお帰り願います。
デビルインシャドーはアモン引けなかった時の事故防止

感想
1.序盤でのSC能力が弱いので序盤から回らないと3〜4T目でソウル6枚目溜まってない場合が結構ある
2.回った時の爆発力はダクイレらしいパワーライン作れる
3.ドロートリ引けないと手札不足して、大抵負ける
4.上記のSCの調子関係で序盤G3アモンが活きてない時が多い。

追記
自陣のパワーラインを高めで安定化させる方向なら、デスアンカ+ドリーン軸の使い勝手ってどうなんでしょう

以上です。よろしくお願いします。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 14:00:43.30 ID:DZIft2b80
>>721
まずソウル枚数足りないのは枚数稼げるエンブレムマスターとかコンダクターを採用するのが一番かと
もしくはG1アモンを削ってイエローボルトとかも
ソウル溜めるだけでなくブーストいらなくなるまでソウル溜まったG3アモンの後ろで毎ターンSCすればドリーンのパワーも毎ターンあげられる
手札枚数は基本的にドロートリガーに頼る事になるから気になるのであればクリティカル7〜6にしてドローを5〜6にしてみるとか
あとデスアンカーはアモン軸に採用するのはアリ
アビスとどっちをサブVとして採用するかはお好みだがバジリスクライドするとデッキが回らなくなるからバジリスク削ってどっちか採用すると勝率上がるかも
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/23(金) 15:01:00.54 ID:i2NLHAvN0
>>722
早速のレスどうもです

最初に修正を。G3のバジリスク3枚です。
SCの改善は誘惑のサキュバスが浮くことあるのでイエローボルトに入れ替えとG2の構成の微調整でどうにかしてみます。

G3の構成に関してはデスアンカーやシュティル等が候補にはいりますが、そうなるとCB使わないプレイングになるので結構悩みますね・・・
G3の構築ダクイレ難しいです
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 20:27:34.89 ID:z78RAzSw0
診断お願いします、ハイドロ軸のアクアフォースです。

【G3】:8枚
 ハイドロ×1 輝石鉱山の巨人兵×2 ディアマンテス×1 ヴァシリス×1 ダビド×3
【G2】:10枚
 ラザロス×3 無限海溝の巨人兵×3 アサルト×2 歴戦の戦術司令官×1 アルゴス×1
【G1】:14枚
 テオ×4 エウゲン×2 ドロテア×2 シンシア×1 アクセラ×2 キプロス×2 スプラッシュアサルト×1
【G0】:18枚
 バトルシップ×4 マザーシップ×1(星) イルカ兵×4 カモメ兵×1(醒) ラッコ兵×2(引) 医療士官×4(治) エリック×2

◆コンセプト
やけにカードの種類が多いのは、自分が初心者なためにどのカードが要らないのか取捨選択が出来てないせいだと思います。
種類が多いほうがやっていて楽しいかな〜というのもありますが、こだわりと言うほどではありません。
組み方としてはトライアルデッキに寄せ集めを混ぜた…という感じでしょうか

◆回してみた感想
一人回ししかしたことないのですが、ハイドロ以外の火力が微妙…かな?
どれもパッとしない中途半端な火力になってしまいます…

◇備考
パスカリスやメイルは持っていません。
初心者で基本的な組み方などが分からないので、かなりおかしいかもしれませんが宜しくお願いします。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 21:07:46.91 ID:Cz98VBrh0
>>720
トンクス
コスト回復要因がダンプティならG2枠のデスアーミーを削るのか・・・ぐぬぬ
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/25(日) 21:32:47.02 ID:Cz98VBrh0
【G3】:8枚
 G3ズィール×4 ミラクルビューティー×4
【G2】:10枚
 G2ズィール×4 ダイレディ×4 ツインオーダー×2
【G1】:15枚
 G1ズィール×4 カレンロイドデイジー×3 コマンダーローレル×3 ダイヤモンドエース×3 グローリーメーカー×2
【G0】:17枚
 (醒)×8 (引)×4 (治)×4 FV:G0ズィール×1

コンセプト
攻撃回数に特化しせてみたズィール軸です
VのG3ズィールの効果で最大5kダウンした相手に対して
Rのビューティー、ローレルで先にアタック→トリガーでもう一度19kのアタックを
狙ったり、Vズィールを先に当ててローレル効果狙ったりしていきます
ダイレディは5kダウンした相手に対する嫌がらせみたいなもんです
攻撃順によっては醒の効果が無駄になる場面があるかもしれないです
より効果的なユニットの追加があればそれもお願いします
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 01:17:05.20 ID:l3wFkwxL0
>>724
本来であれば誰かと対戦してから来てくださいと言いたい所ですが、TD以上に使いにくくなっている点もみられるので、見直してから誰かと対戦してみてください

G3については余ってるネイブルゲイザーも使ってください。
ヴァンガード専用カードは多めに積んでも困りません。
CBはLB2回とエリックで使いきる計算でダビドは抜いて巨人兵を。ライドしてもそれなりに戦えるため。
G2はとにかくパワー重視で、ラザロス4で戦術司令官は抜いていいです。
エリックを減らしてシンシアを2に。
対戦もしていないのにグレード配分を変えるのはお勧めしません。

トリガーは引治4は崩さないように。
残りは一度4ずつで対戦してみてください。後々自分の好みで調整を。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 08:39:05.10 ID:AGoI15mq0
>>726
相手が10k超えた時に無駄になる上攻撃回数が減るローレル、スタンドと相性が悪いのに先に殴らないと効果が薄いダイレディ、これらがロスになる可能性大
そこをバニラ完ガメーカーに差し替えるだけでかなり安定するかと思います
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/26(月) 18:37:52.39 ID:8GaCpf0t0
>>727
ありがとうございます
やはり実戦が大事なのですね…。
V専用カードは積んでもいい、引治は崩さないなど、重要なことも知らないでいたのでとても助かりました!
アドバイスを参考にして組み直してみます。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 00:38:34.81 ID:qicBcbLKO
ココ軸オラクルのデッキ相談です

【G3】:7枚
ココ×4
サクヤ×3

【G2】:10枚
たると×4
もか×4
ライブラ×2

【G1】:16枚
ジェミニ×4
ダークキャット×4
サークルメイガス×3
ここあ×2
めーぷる×2
ラックバード×1

【G0】:17枚
FVルル
てぃらみす2
ニケ2
サイキックバード4
じんじゃー4
ちゃい4

初心者の友達に作ったデッキです
コンセプトはストレスの溜まる事故を
猫やサークルメイガスここあで減らしつつココで大量ドローする安価なデッキで
再ライド後も前衛になれるめーぷるをおむれっとの代わりに積んでいます

回してみた感想としてはトムが入っていないのでやはりアタッカーに物足りなさを感じましたが
メテオブレイクやプロミスドーターは初心者には使うタイミングが分かりづらいかもしれないと考えて採用しませんでした
ライン構築に慣れる意味でむしろこれらのユニットは入れるべきでしょうか?

トムやしょこらは手元に余ってるものが少しあるので
友達がこれから先本格的にヴァンガードにはまったらあげてもいいと思っています

オラクルのドロー、トップチェックの特性を持つカードを多目に採用した
事故が少なく動かしやすい回して楽しいデッキにしたいと思っています
診断お願いします
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 17:27:54.24 ID:9wnroyp80
>>730
見た感じ

・再ライドでアタッカーを消費してしまうデッキの割にG2とG3の合計が少なく、めーぷるの枚数も多くない
・アタッカーがパワー不足なのに長期戦仕様になっているので、ジリ貧になる可能性が高い
・ココサクヤの再ライドのアド損を帳消しにする要、ラックバードが少ない

ここが欠点ですね
しょこらはともかく、G2にトムは欲しいところです
最終的には抜けるかもしれませんが、現状ではドーターもあった方がいいのではないでしょうか?
またラックバードを増量して、その前衛になり得るおむれっとをめーぷるの代わりに入れたほうが良さそうです

実はココサクヤは、トップチェックやダークキャットと相性が良いように見えて悪かったりします
ダークキャットは長期戦になってジリ貧になってしまうため、ここあとサークルは使い回してもアドにならない上にブーストの空き枠が少ないため、優先度を下げたほうが良さそうです
事故をドローや情報によって回避するのも一つの手ですが、引いて強いカードでデッキを満たすことによって回避してみてはいかがでしょう?
コンセプトの否定になってしまっていますが、検討していただけると幸いです
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 20:30:48.20 ID:qicBcbLKO
診断ありがとうございました!

>再ライドでアタッカーを消費するデッキの割にG2G3少ない
>引いて強いカードでデッキを満たすことによって回避
G3の枚数はそのままにG2の枚数のみ増やすべきでしょうか?
ダークキャットなども抜くならグレードの比率をG3少なめな7:12:14:17より
8:11:14:17か8:12:13:17にした方がいい気もするのですが…

とりあえずライブラたるとの枚数を調整しつつトムとドーターを差して
ダークキャットめーぷるの枠にラックとおむれっとを積んでみます!
おむれっとを入れるなら常にソウルレスにすることを意識して
真実を見つめるものも採用圏内に入れるべきでしょうか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 22:10:29.49 ID:9wnroyp80
>>732
ここから先は好みが大きく出る領域なので、自分の好みで話させていただきますね

配分ですが、G3は8枚確定です
ライド事故した時、他のデッキでは「G2のまま殴り勝つ」という方法が取れますが、ルルは「G3になれなかった場合に一切の取り返しがつかない」ためです
アタッカーの代わりになるおむれっとがいるので、G2は10枚でも大丈夫ですが、G2にはパワーカードが多いので調整する余地はあると思います
真実を見つめるものは、デッキをサポートするカードをさらにサポートすることになるため、スペースが少ない時はあまり入れたくないですね
おむれっとはいわば非常用のカードであり、ソウルもラックバードで変換できる資産なので、できるだけ真実に頼らずプレイしてみて下さい
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 23:56:45.85 ID:doIB/kC5O
俺のココ軸はすふれとブラッキー入れてるけど混色はできるだけ避けたいかな?
ブラッキーならアタッカーとソウルレス両方同時にできてとても便利なんだけどねぇ…
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/28(水) 00:19:26.89 ID:xbGdvSKS0
ルルのせいでソウルの混色事故の可能性ができちゃったからな
いやルルのおかげで今のココがあるんだけどさ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/29(木) 11:13:34.15 ID:Aesmd2sYO
>おむれっとがいるのでG2は10枚で大丈夫
>真実を見つめるものはスペースが少ない時はあまり入れたくない
ソウルの活用に鳥、緊急時のアタッカーにおむれっとがいる限りやっぱり真実さんはもう無いんですね…
G3:8枚で固定して後はG2とおむれっとの枚数を実際に回しながら調整していきたいと思います

ブラッキーは自分用のデッキでルルが発売したばかりのときにピン差しして
見事に事故を起こしてしまったことがあるのでもう少し考えてみます…w
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/03(月) 22:57:48.72 ID:Hz9AhY/jO
シュテルン軸ですが診断お願いします。

G3 8
シュテルン4 デスメタル4

G2 10
クリューガー3 アイゼンクーゲル3 キララ2 バウンサー2

G1 15
タフボーイ4 パンツァー4 ダンシングウルフ4 ツインブレーダー3

G1 17
ユンガー(FV)

トリガー(☆7引5治4)


今更組んだシュテルン軸なんですが、特に何するって訳でもなく、シュテルンかっこいいから組んでみただけなので、コンセプトとか正直あまり考えてません。
強いて言うならシュテルン囮にしてキララ等を通せればいいかな?て感じです。
もし終局に貫通等でシュテルンが通ればスキル使ってトドメ、という感じです。
何か他に変えた方がいいカードやお勧めの戦法等あればお願いします。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/04(火) 07:21:23.41 ID:VctTLu2G0
序盤からの圧力が売りなので、遅いバウンサーよりはキララ増量で良いかと
トリガーも☆増量した方が序盤からシュテルンが活きますね
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/04(火) 21:21:46.73 ID:i1A28c6f0
>>737
シュテルン軸なら☆12、もしくは治すら抜いての☆16構築まである
ダンシングウルフはシュテルン効果以外にスタンド手段がないので、数枚オアシスガールなんかでもいいかも
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 03:28:44.09 ID:7/GkBOgZ0
【G3】:8枚
 CEO アマテラス×3 バトルシスター ふろまーじゅ×4 バトルシスター すふれ×1

【G2】:11枚
 バトルシスター もか×4 バトルシスター まかろん×3 バトルシスター たると×4

【G1】:14枚
 バトルシスター しょこら×4 バトルシスター ばにら×4 バトルシスター おむれっと×4 オラクルガーディアン ジェミニ×2

【G0】:17枚
 バトルシスター じんじゃー×3(星) サイキック・バード×4(星) ドリーム・イーター×1(引) バトルシスター てぃらみす×4(引) バトルシスター ちゃい×4(治) バトルシスター えくれあ×1


ヴァンガ初心者ですが、他掲示板にあったレシピで、今の手持ちのカードで組めそうなので参考にしたいです。
このデッキはそこそこ使えるほうなのでしょうか?
将来的には、ふろまくっきーのバトシスデッキに転向したいと思っております。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 03:33:02.61 ID:M5cgISs60
厳しいことを言う様だけど、一度自分で回してから来て欲しい
自分で何がしたいのか、何が足りないのかを理解しないままアドバイスを受けても得られるものは少ないよ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 06:21:38.58 ID:HHK0ZiNZ0
>>740
ふろまーじゅ軸のデッキは、G3〜G1すべてバトルシスターにするぐらいの割り切りがないなら使わない方がいい
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 20:29:39.70 ID:f/ULYC/e0
>>740
>>1を読み直して出直して下さい
ここはそういう質問をする所ではありません
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 22:37:18.90 ID:octfI1hwO
>>738>>739
遅くなりましたがありがとうございます。
速攻気味がいいんですかね…
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/07(金) 22:53:30.29 ID:M4vtu/z/0
☆7引5構成、ヴァーミリオンカタストロフ狙いのデッキです。
自爆互換の枚数の調整で迷っています。
カルラも多分いらないよなぁ、と思いながらだんだん枚数が減っていき、気づくとピンになっていて、これも思い切って引っこ抜くか迷っています。
診断宜しくお願い致します。

【G3】:8枚
 ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン×4 ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン “THE BLOOD”×4
【G2】:11枚
 呪詛魔砲のワイバーン×2 魔竜戦鬼 カルラ×1 ダストプラズマ・ドラゴン×4
 ドラゴニック・デスサイズ×2 ドラゴンモンク キンカク×2
【G1】:15枚
 レッドリバー・ドラグーン×4 光弾爆撃のワイバーン×3 ワイバーンガード ガルド×4
 ライジング・フェニックス×2 ドラゴンモンク ギンカク×1
【G0】:17枚
 イエロージェム・カーバンクル×2(星) スパークエッジ・ドラコキッド×2(星) 毒心のジン×3(星) 
 オールド・ドラゴンメイジ×3(引) 悪戯っ娘キョンシー×2(引) 魔竜仙女 セイオウボ×4(治)
 スパークキッド・ドラグーン(FV)×1
746745:2012/12/07(金) 22:54:40.00 ID:M4vtu/z/0
すみません、>>745のG1は14枚です。
申し訳ないです。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/08(土) 00:54:10.50 ID:hBEwqzs70
>>745
ギンカクは外してしまって良いと思う
相手が4点止めしてくれないとまともに機能しないのはキンカクもそうなんだけど、
こいつはそれ以上に置いたら貼り替えない限り居座り続ける羽目になる
無難に光弾かライジングフェニックスに代えてしまった方が無難な気がする
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/09(日) 02:37:59.30 ID:nYhoXtnv0
>>747
遅くなりましたが、ありがとうございます。

ギンカクを引っこ抜きました。
入れ替えたのが、気づくと光弾でもなくフェニックスでもなく、リキになっていましたが。。。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/09(日) 09:17:54.08 ID:t6QyvI/t0
マガツ軸むらくも です

【G3】:7枚
 マガツストーム×4 タマモ×3
【G2】:11枚
 バニラ×4 マガツ×4 ミッドナイトクロウ×3
【G1】:15枚
 バニラ×4 マガツ×4 ミリオンラット×4
完ガ×3
【G0】:17枚
 8(星) 4(引) 4(治) マガツ×1
◆コンセプト
連携シリーズによって速攻3パン出来るようになっています。
事故った時の事を考えてサブvにタマモです。
この軸はクリ12が流行りらしいですが、
ブースターが足りない時の為に場に出しやすいドローを入れています。
◆回してみた感想
ゴルパのデュークガルモに近いです。
ただ、ランダム性は無いので3パンしやすいです。
連携成功でもドローなどでマガツストームが三枚手札に来ると目も当てられないです。
◇備考
単体で11kを出せるユニットが無いので
18kラインを作りやすくする為に
サブvにシラユキを入れたほうが環境に合っているか。
ロワイアルノヴァを入れる場合何を入れ替えるべきか。

診断宜しくお願いします。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/09(日) 11:53:53.84 ID:v3OGGKS10
ストーム軸のディメポリです

【G3】:7枚
 ストーム×4 ジャスティス×3
【G2】:10枚
 ウェーブ×4 ミカ×3 コスモビーク×3
【G1】:16枚
 デイジー×4 ローレル×4 ダイマリナー×3 
 グローリーメーカー×2 ダイヤモンドエース×3
【G0】:17枚
 FV 運命の戦士ダイ×1
 星7 引5 治4

◆コンセプト
イニグマンストームを使いたくて組んだディメポリです
FVはフローが扱いにくかったためダイにしました
戦術はローレルの発動を狙ってプレッシャーをかけていく感じです

◆回してみた感想
ダイが最低限場を埋められるのでローレルとの相性も良く、
リプルが抜けた分ブーストが安定して16kラインが作れました
ストームが10kになってもビーク諦めてミカにCB回すか
ダイマリナーが発動できる場合もあるので割と平気だったりします

◇備考
FVにフローを使わないのはどうなのかを不安に思ってます
回してる感覚としてはダイの方が安定しているのですが…

診断よろしくお願いします
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/10(月) 11:24:02.65 ID:ZS2nRkyU0
マガツとシラユキ両立できないかと思ったむらくも。

【G3】:8枚
 シラユキ×4 マガツストーム×3 タマモ×1
【G2】:10枚
 マガツゲイル×4 ホワイトメイン×3 ブラッディミスト×2 スペルハウンド×1
【G1】:15枚
 マガツブレス×4 シジママル×4 リーブスミラージュ×4 オボロカート×2 フレイムフォックス×1
【G0】:17枚
 星×8 引×4 治×4 マガツウィンド×1


基本的にマガツの連携ライドで進めて、マガツストームまでライド。
ヒット時効果が強いor火力の高い相手にはシラユキ、
念のために最後の一押し向けにタマモと、ヴァンガードを使い分けるコンセプト。
スペルハウンドはユニットが落ちてしまった時用の救済措置なんですが、必要なのか疑問に思ったり。
グレード1の配分が悩むところです。オボロカートはスキルは便利なものの、如何せんパワー不足感が。

回してみた感想
ヴァンガードのパワー自体は申し分ないのですが、如何せんリアガードが貧相で、
リアを潰されると、後々の攻め手に欠けるケースが多々。
それが嫌だからといってマガツストームのLBを重視するとなると、リアガードサークルを空にせざるを得なく、返しのターンでの集中攻撃が痛くて。
シラユキの場合はペルソナブラストもあって守り自体は堅いんですが、ただ長期戦に持ち込めるだけで攻め手には弱め。

備考
パワー不足感も否めないので、いっそのこと、リアガードはロワイアルノヴァにしようかとも思っていますが、
シラユキを両立するとなると厳しいかなあと思っています。
マガツ重視かシラユキ重視かのどちらかで割り切った方がいいのでしょうか。


診断の方、宜しくお願い致します。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/10(月) 17:14:50.62 ID:26PBW4w00
診断お願いします、メタトロン軸のエンジェルフェザーです

【G3】真紅の奇跡メタトロン×3
薬剤の弾丸エルミエル×2
不死鳥カラミティフレイム×2

【G2】真紅の衝動アフロディテ×4
愛天使ノキエル×2
撃ち砕くものバルビエル×4
エグザミンエンジェル×2

【G1】光の弾幕ベスネル×4
真紅の決意バルク×4
純潔の守り手レクイエル×3
恋の守護者ノキエル×3

【トリガー】
クリティカルヒットエンジェル×4
ロケットダッシュユニコーン×1
ブーケトスメッセンジャー×1
フィーバーセラピーナース×4

【FV】
真紅の決意ナハス

♢コンセプト
基本はメタトロンへのスペリオルライド狙い、メタトロンの効果で場を整え(理想では真紅の衝動、情熱をダメージに)攻める
またダメージに送ったカードを手札に回収出来るようにノキエルは採用(真紅の衝撃、情熱も再利用する)

♢回してみた感想
終盤になるとノキエル、真紅の衝動、情熱も使い切るとパワー不足になってしまう
リアのカラミティフレイムの効果も安定感がいまいち
ヴァンガードのパワーは申し分ないがリアが今ひとつ

♢備考
パワー不足解消のためにペガサス系にしてしまってもいいかもしれない

予算
5000円
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/10(月) 17:34:33.44 ID:VxTUqop10
>>752
メタトロンの良さはLBでペガサス系が高打点になるところだし各4積みでもいいと思うよ
利点を最大限活かして全ライン21000超を目指す構築にするならカラミティフレイムG2ノキエル増やしてスペリオルライドギミックを抜く選択肢もある
あとG1ノキエルは打点ラインの低下やシャムシャエルのときのようなトリッキーな使い方ができないのもあってもう少し減らした方が動かしやすいように見えるな
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/10(月) 20:26:52.73 ID:26PBW4w00
>>753
ありがとうございます
ペガサス系なら今手元に揃っているので上手く入れ替えてみようと思います
あと薬剤の弾丸エルミエルを抜いてキリエルに変えるというのはどうなのでしょうか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 00:29:35.42 ID:6atf7UuN0
>>751
マガツとシラユキを共存させる場合
「マガツライドが失敗した時はシラユキ」位に留めたほうがいいと思います
欲張って再ライドすると手札損になります
タマモ、ハウンド、フォックス抜いて、マガツ・シラユキに統一し
火力強化なら、オボロ減→バニラ、パンサー増
安定性増なら、ホワイト、オボロ、コクエンマル増
ロワイアルノヴァはマガツにライドしないと戦力にならないうえ
マガツの能力上、活躍する機会はあまり無いです。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 01:52:09.27 ID:SSfhVbc40
>>752
トリガーどうなってんの?
☆5引5醒2治4なんて変則組みしないのなら☆8(内クリティカルヒット4)引フィーバーセラピー4治4でいいかと
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 07:05:43.13 ID:iut3fIR90
>>756
すみません!
こちらの表記ミスでした
☆7引5治4です!
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 10:13:57.49 ID:3ns3Jlwb0
>>754
全然ありだと思いますよ
ただ後半はメタトロンのままで戦った方が強いことも多いだろうし実質序盤に乗って登場時効果使うぐらいしか用途はなさそうなんで若干扱いづらいと感じるかも そこらへんは自分の回し方に合う構築で
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 15:08:51.33 ID:iut3fIR90
>>758
ありがとうございますm(_ _)m
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/11(火) 23:10:19.95 ID:M2UXVV5E0
>>755
火力と安定性の増加は考えていなかったので、とても参考になります。
ロワイアルノヴァはマガツとの共存は少し難しいんですね。
非常に詳細な解説ありがとうございます。デッキ作成の迷いが晴れました。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/12(水) 19:04:37.20 ID:x4Aq3Zr90
診断お願いします

G3:7枚
シラユキ×4 アラハバキ×3
G2:11枚
ブラッディミスト×4 ミッドナイトクロウ×4 ホワイトメイン×3
G1:14枚
シジママル×4 ナイトパンサー×3 リーブスミラージュ×3 リーフラクーン×2 オボロカート×2
G0:18枚
コクエンマル×2 ☆(キャットデビル)×4 引×8 治×4

シラユキ軸のムラクモです
もとは相方にタマモ+火狐を積んでいたのですが、あまりにも火力が出なかったため(V16k・R14k・R16kなんてのもザラ)、ハバキ+パンサーに変更しました
シラユキ確保とラクーン発動補助のため引多め、黒煙2積みです
引の5kシールドはPBと完ガのおかげでそこまで気になりませんでした

とにかく(クラン全体的に)火力がないので、展開力の高いクラン相手に長期戦になると防御札が枯渇してしまい、どうしようもなくなります
クロウやカートも1ターン限定での補助なので、場を作るためには出しなおさなくてはいけないのが気になりました
押され気味になるとラクーンが発動しなくなり、更に大勢が厳しくなるので、いっそ抜いてしまおうかとも思っています
抜いた代わりの候補としてはパンサー、カートと完ガのうち2枚なのですが、この構築で完ガが4枚必要かどうか疑問に思います

全体的なバランスのほか、他に入れた方がいいカード等あればお願いします
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/12(水) 20:10:55.40 ID:KtIxoEsT0
アマテラス軸オラクルの診断をお願いします。

【G3】:6枚
CEOアマテラス×4 日輪アマテラス×2
【G2】:11枚
スサノオ×4 メイデンオブライブラ×3 バトルシスターもか×2 サイレントトム×2
【G1】:16枚
ジェミニ×4 サークル・メイガス×4 サヨリヒメ×4 しょこら×4
【G0】:17枚
☆×8(ラック・じんじゃー) 引×4 治×4(ロゼンジ) バトルシスター えくれあ(FV)

◆コンセプト
アマテラスがちょうど4枚あったのでバトシスから組み替えたデッキ
基本的にはCEOをVにして戦い、必要ならクロス、そうでなければ日輪はR
なお、トムは新制限を見据えて2枚固定です、増やすのは無しで
◆回してみた感想
G3が少なめですがCEOは充分手札に来ます。
ただ、CB消費の起動効果がえくれあしかなく、他に使用法を用意してもいいかなと感じます。
サークル・メイガスはダーク・キャットと替えるか悩んでいるのですが、相手にドローさせる事を考えると
サメ子でもいいかなとは思ってます
◇備考

G3は大体この配分か、R用を加えるかどうか
G2・G1の枚数、構築など、あとトリガー配分も何かあれば聞きたいです

宜しくお願い致します
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/12(水) 21:47:58.14 ID:6mllSkhM0
>>761
ドロー多めなので完ガ4積みでいいと思います
クロウに不満を感じるならFUSHIMIは如何でしょう
序盤に相手のキーカードや8kバニラを消せるので後の展開が楽になります
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/12(水) 22:01:39.94 ID:3+5GaJgW0
>>761
火力不足はもうどうしようもないので割り切った方が良いです
パンサーの攻撃力は他の攻撃と防御を犠牲にしてしまうのでよろしくないですし、序盤から攻撃回数でカバーするしかないですね
ラクーン2、パンサー1を完ガ、カートにして防御と序盤の攻撃を安定させてみてはどうでしょう
引があるので完ガは普通に使えますし、耐久力で競り勝てる確率も上がるんじゃないでしょうか
手札不足が気になるならマンダラギミックを投入して、事故回避兼リアガード補充にするのも良いと思います

>>762
アタッカーが少なすぎるかと
サヨリヒメで代用することも可能ですが、基本的にG2以外は出してしまえば等しくアド損になるので、G2以上の質の高いアタッカーにした方が良いです
サークル2もか2を、たるとやメテオブレイクに変えてみては?
攻撃防御を安定させた上でCBのはけ口にもなると思います
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/13(木) 00:55:30.52 ID:QQsgs4Uo0
>>762
>>764と違う感じでいくなら日輪4のG38枚体制もあり
初手にG3握っててもえくれあが実質アタッカーサーチになるし序盤に日輪R展開しても中盤以降引いてクロスライドの選択肢が生まれやすくなる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/13(木) 08:46:12.01 ID:b8w6vn3BO
デスコスモ軸の診断をお願いします
G3:9枚
デスアーミーコスモ:4
アシュラ:4
デスメタル:1
G2:11枚
ルーク:3
ナイト:2
レディ:4
バウンサー:2
G1:13枚
ガイ:4
ビショップ:4
完ガ:3
実況シャウト:2
トリガーは☆12に治が4のポーンFVスタートです
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/13(木) 10:57:14.53 ID:BLWRs1oC0
>>766
>>2読んでからこいやり直し
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/13(木) 22:50:18.05 ID:ju0e9Wdr0
規制されてから自分なりに考えてみました
除去型エンドです
【G3】:8枚
 オバロ×3 エンド×2 ブレフレ×3
【G2】:10枚
 バニホ×4 バニラ×3 バーサク×3
【G1】:14枚
 バニラ×4 完ガ×4 ゴジョー×2 キンナラ×4
【G0】:18枚
 ☆×2 醒×5 引×5 治×4 グリフォン×1 FVアンドゥー

コンセプト
エンドのペルソナ用にコストを残す必要がほとんどなくなったので
除去もしつつバニホ、ブレフレなど高火力を出しつつ攻めていく

回してみて
エンドに乗りさえしてある程度回れば割と戦える…といった感じです
火力を上げたブレフレ等がスタンドすると相手からするといやらしいはず
ただ火力、除去ともに中途半端な感じが…

G3は割とこれで安定な気がします
G2G1についてやトリガー配分など案がありましたらお聞きしたいです
よろしくお願いします
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/13(木) 23:04:04.65 ID:tvnTGGlK0
クロムジェイラー軸ゴルパラの診断お願いします

【G3】8枚
クロムジェイラー×4
デストロイヤー×2
ガルモール×2
【G2】11枚
BBスピリット×3
BDスピリット×3
ヴィヴィアン×3
トリップ×2
【G1】14枚
ガレス×4
ニムエ×2
マルク×3
ディンドラン×3
ブラックメイン・ウィッチ×2

【G0】
☆ だんてがる×4
醒 ルーンバウ×4
引 ファルコンナイト×4
治 エリクサーソムリエ×4
FV クロン×1

クロムSPが2枚当たったので狂喜して作ったゴルパラ
SDD連携ライドは不安定なのでクロム専用で組みました
しかし、アクフォ、むらくも(タマモ軸)、エイゼルに立て続けに負けています

コンセプトは序盤で起動効果・アタックヒットのスペコをガンガン狙い
弱いユニットが出た場合はクロムのLBで消費→クロムのPBで強いユニットを補充。という流れになります。
ですがクロムのLBは完ガされやすく、コストもギリギリでダガーが使えないため21kを構築できません
おまけに防御も10kと低いので高火力や手数ですぐに押し切られてしまいます

ルーンバウが便利なので☆に変えるのをためらっています
また、マルクはこれ以上増やせません
以上で診断をお願いします
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/14(金) 00:43:10.88 ID:aL8rDOtHO
>>761
俺はマンダラシラユキでやってるけど今一どっちつかずで安定しないな
シラユキのサブ何にするかマジ悩む…
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 02:02:33.39 ID:GhHwIw9cI
ルキエ&マンティコア軸のペイルムーンの診断をお願いします

G3:8枚
銀の茨の竜使い ルキエ 3
ナイトメアドール ありす 3
バーキング・マンティコア 2

G2:10枚
クリムゾン・ビーストテイマー 2
夜空の舞姫 3
バーキング・ケルベロス 2
ジャンピング・ジル 3

G1:15枚
冥界の催眠術師 4
量子力学の魔法使い 2
ターコイズ・ビーストテイマー 3
ミッドナイト・バニー 3

G0:17枚
狭間を超える少女 1
スカイハイ・ウォーカー 4
ポイゾンジャグラー 2
ポップコーン・ボーイ 4
レインボー・マジシャン 4
スパイラル・マスター 2
星2 醒4 引6 治4

コンセプトはいろんなことができるデッキです
CBはルキエに使うもよし、ありすに使うもよし、バニーに使うもよし、魔法使いに使うもよし
といった具合に状況に合わせてなんでもできる、そんなデッキにしたいです
大口たたいていますが可能な限りコンセプトから外れないようにしたいです
診断お願いします
772>>771:2012/12/15(土) 02:26:03.97 ID:GhHwIw9cI
回してみた感想はソウルにカードを入れるものが少ないので比較的事故りやすいです
まあ、それはある程度割り切ってますが
予算はあまりないですねせいぜい3000〜5000ですね
773>>771:2012/12/15(土) 02:31:05.74 ID:GhHwIw9cI
何度も書き込みすいません
G1にトラピを入れ忘れました
3枚です
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 06:33:32.60 ID:Jzyzc4V6O
>>770
クロスライドが多い今ZANBAKとかどうよ?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 07:48:44.59 ID:rR42UuoQ0
>>771
そのコンセプトのペイルだとほとんど弄れるとこない気がする
強いていうならクリムゾンをもう1枚増やすぐらい
776>>771:2012/12/15(土) 15:51:23.94 ID:GhHwIw9cI
>>775さんありがとうございます
ここで聞くようなことではないと思いますが
ぶっちゃけこのデッキはどうですか?
勝てると思いますか?
あとクリムゾンを増やす場合なにを抜いたらいいと思いますか?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 15:59:10.77 ID:7hCtbNWh0
シラユキは変化の術でアタッカーの安定供給が期待できるギガントードと組ませてるな。
シラユキ効果を活かす為には2枚目以降のシラユキを極力手札に抱えながら場を展開しないといけないから
アタッカーにも化けれるジライヤはありがたい。オボロカートとのコンボも強いし
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 17:53:41.09 ID:WzRXPv/U0
>>776
回した事ないってオチじゃないよな?
もしそうなら玉砕して来いとしか言えない

バニラが少なくてG2時点のパンチが安定せず防御も薄い、引多くてシールド値足りない、それでいて☆が少ないから取り返すのが難しい
そういったところを見る限り、その構築で回した事がないこちらからはネガティブな感想しか出ないんだが、実際の使用感ってどうなのさ?
とりあえずジルは減量して良さそうだけど
779>>771:2012/12/15(土) 18:27:46.49 ID:GhHwIw9cI
確かにシールドが足りないなんていうのは良くあります
どちらかというとこのデッキ手数を優先しているので星より醒のほうが多いです
スカイハイ・ウォーカーのスキルが優秀なのも理由の一つです
引が6なのはデッキの性質上、舞姫はクリムゾンを入れるのを優先させるためトラピを引く必要があるのと
手数を揃えるため引をトラピの効果でソウルのユニットと交換させるためです
本来のトラピの使い方と違うかもしれませんがこういう使い方もします
確かに星4にした方が安定すると思うので試してみたいと思います
ケルベロスを1枚増やしジルを一枚抜けばいいですかね?
780775:2012/12/15(土) 19:44:43.19 ID:rR42UuoQ0
>>779
この構築だと、
トリガーは勝ちを意識するなら☆4醒4引4治4が1番安定するかな
もともと防御力低いペイルだと引6はけっこうしんどい

G2が軒並みパワー低いのは構築が悪いんじゃなくて、現在のペイルのカードプール状仕方ないんだよね…必要なギミック入れるとそうなっちゃうっていう
特にクリムゾン&ターコイズ

ケルベロス×4、ジル×2、舞姫×3、クリムゾン×3

ぐらいに出来たら理想だけど、ペイルはG1に枠を取られちゃうから、どうしてもケルベロスが減数の煽りを受けちゃうことが多いし。

だからG3をルキエ×3or4、ありす×3、マンティ×0or1で調整→総数7枚に抑えて、空いた枠をケルベロスに回してケルベロス×3にするのはどうかな
ジルを外す手もあるけど、コンセプト的にギミックを減らすのは良くないし

G1は1枚減らせるとケルベロスもう1枚入るかもだけど、減らせるもの無いかなぁ…
ソウルチャージのギミックが無いから完全ガード×3って手もあるけど

あと、ソウルに仕込むべきカードが
ジル
トラピー
クリムゾン
の3種に対して、
ソウルに送るカードが舞姫×3ぐらいしかないから、FVをスマイリングプレゼンターにして、1枚でも多くソウルに目当てのカードを置けるようにしたほうがデッキの動きが腐りづらいんじゃないかな?
781>>771:2012/12/15(土) 20:35:32.55 ID:GhHwIw9cI
>>778 >>780さん ご意見ありがとうございます
なるほどスマイリングプレゼンターですか
竜騎のほうはあまり情報を仕入れてなかったので盲点でした
一応、レインボー・マジシャンの効果でSCすることも考えていましたが
不確定なのでそちらのほうが良さそうです 今度試してみたいと思います
臨機応変に対応するために条件さえ満たせば9000ブーストになれるテイマー姉妹を採用しているので枠がきついのはもともと承知の上でした
しかし、ギミックが完成すれば自由な動きができるそんなペイルムーンらしいデッキを作りたかったのです
まあ、何より一番なのは動かしていて楽しいことですよね
クソくだらないガキの相談にのっていただいてありがとうございました
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 20:45:15.44 ID:WzRXPv/U0
気づいたらえらい長文になってたから分割

>>779
此方の場合ルキエ特化だから、G3に蒼白き月の魔王、ジル全抜きでバニラ4投なんてことができるんだけど
G3にやりたいことが多すぎてちょっとG2とG1が不安って感じかなぁ・・・

スマイリングは補充として優秀だけど、ボードアド-1はペイルにとっては非常に痛手だから出来れば使いたくないって思ってる
と言うのも、ペイルでボードを取り戻す方法が、ルキエLB、ラキル初回ライド成功、キャリーのヒット、ピカブ量子トラピ程度しかないってのがあるから
どれもおいそれと使えるものじゃないので、出来れば自分の札が減る行為は少しでも採用したくない
ウォーカーも同じ理由で敬遠してるけど、ルキエのLBで帰ってこれるなら採用してもいいかもと思う
でも此方の場合そう上手くいくことがあまりに稀だったもので、結局抜けて☆8引4に落ち着いた
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 20:47:19.57 ID:WzRXPv/U0
っと間に合わなかったか・・・とりあえず>>782の続き

醒は手数稼げるし効果起動を狙いにいけるから強いと思う
けどありすをヒットさせるのとバニーをヒットさせるのとじゃ、明らかにバニーの方が強くて腐らないから、醒を使ってまでありすを狙うかと言われるとちょっと迷うかな
それよりはVから殴って、☆乗ったラインとバニーのラインを用意した方が強いんじゃないかって思ってる
普通に相手を追い詰めるのにも☆の方が簡単ってのもあるし、一度☆8を試してみてはいかが?

ついでにありすを諦めてバニーだけ狙うようにすれば、魔王を入れられてバニラとクリムゾンを増やせると思うんだけどどうだろう?
ジルがソウルを介さないと12000にならないのに対して、かなりゆるい条件で同じことが出来るから、ギミック事故回避にもなると思う
あとクリムゾンが増えればブーストして8000のRを狙える機会も増えるかな
実質Vに対する15000要求と同じことだから結構強いよ

要は、やりたいことを少しだけ切り捨てればもう少し安定できるって言ってるだけだな・・・長々書いて結局コンセプトを否定してしまって申し訳ない
本職がペイルじゃないから変な事言ってるかも知れないが、検討だけはしてみてくれ
784>>771:2012/12/15(土) 21:17:33.35 ID:GhHwIw9cI
>>782さん
貴重なご意見ありがとうございます
しかしながらありすを抜くことは出来ません
自分のペイルはロマンの塊です
ありすとバニーでエンドレスナイトメアというのが夢であり
テイマー姉妹とマンティコアで盤面増強というのが願いであり
ルキエさんや量子力学とジルでの爆発力増強が魂なのです
偉そうなことを書いて申し訳ありません
ただ勝つだけならエイゼルや櫂・the・ヴァーミリオンの類を使えば比較的楽に勝てるでしょう
自分は自分の好きなカードやギミックで勝ちたいのです
もちろんですが>>782さんのデッキを否定しているわけではありません
そのデッキも素敵なデッキだと思いますよ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/15(土) 22:49:47.36 ID:WzRXPv/U0
>>784
んー・・・かつて同じものを求めようとした身としては認めたいのは山々なんだけど
恐らくそのデッキは「好きなカードやギミックで戦う」デッキ止まりで、「好きなカードやギミックで勝つ」デッキにはなり得ない
回していて楽しいデッキと割り切るか、勝つためにいくつかのギミックを諦めるか、どちらかの決断が必要だと思う
想定している相手にもよるけどね
まあ応援してるよ

最後に一つだけ、エンフェでもない限り、ドロートリガーを多く積んだ構築で勝てるデッキは無いと思ったほうがいい
ドローを多く積まなくても機能するデッキを目指してみてくれ
786>>771:2012/12/16(日) 00:03:27.50 ID:GhHwIw9cI
自分は初心者なので、あまり勝ちには拘りませんので
まあ、回していて楽しいデッキになると思いますよ
ゴルパラのデッキも作ったりしているので大会などに出るときはそちらのデッキで出ると思いますしね
あくまでも身内用のものです
今後次第でこんなデッキもなかなか闘えるようになるんではないかなーと期待しています
お付き合いいただきありがとうございました
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 00:09:13.27 ID:aPADhFYq0
終わった話に言うのもなんだけど、これだけ自分の主張がはっきりしてるなら相談すべきではなかっただろ
つき合ってくれた方が馬鹿見てるみたいじゃないか
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 00:35:30.18 ID:0A8UhP4n0
ザ・ダークディクテイター軸のシャドウパラディンデッキです。診断をお願いします。
【G3】
ザ・ダークディクテイター×4
暗黒魔導士バイヴ・カー×3
【G2】
闘気の騎士ドルドナ×4
月光の魔女ヴァハ×3
漆黒の乙女マーハ×2
髑髏の魔女ネヴァン×2
【G1】
黒の賢者カロン×4
秘薬の魔女アリアンロッド×4
グルルバウ×4
暗黒の盾マクリール×3
【G0】
クリーピングダーク・ゴート
☆×8引×4治×4

レシピとしては以上です。変更すべき点があったら教えていただけると助かります。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 00:51:58.81 ID:0A8UhP4n0
>>788です。
コンセプトや回し方を書いていなかったので追記します。
基本的な回し方は1枚目のディクテイターは効果を使用せず、相手の手札が減ったタイミングを見計らって再ライドする前提で組んでいます。
悩んでいるのは一時的にVパワーを21000以上にするためにダークサイド・ペガサスを入れるかどうか、もし入れるとしたら、何を何枚抜くべきかといった点です。
G2についてもブラスターダーク・スピリットの採用の有無に関する点も悩んでおり、そこに関してのアドバイスも頂けると幸いです。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 00:53:13.98 ID:I8WONwZt0
レシピだけ晒されてもはいそうですかとしか言えねえよ。
回してみた感想とか、補強したい面とか、気になる部分とか、入れてみたいカードとか
そういうのを書かないと診断しようがない
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 00:54:28.92 ID:I8WONwZt0
なんだ・・・と・・・
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 07:33:33.71 ID:kDkCtfI50
>>788
スピリットは不要、むしろG2バニラが無いのが不安すぎる
その主軸だとバイヴ・カーとネヴァンは力不足に感じることが多いと思う
たぶんグシオンですら積みたくなる位
CBのはけ口もそんなに無いし、試す価値くらいはあるんじゃないだろうか
思い切ってマーハ4もあり
とにかく、マーハなりバニラなりG2で単体で殴れるラインを作れる奴を用意しないと、騎士王や黒騎士王は十全に活躍しない

ユニコーンを積むなら1〜2枚、抜くのはアリアンロッドでいい
基本的にV裏を空けておいて、そこの直接呼ぶか、マーハ呼んで即圧殺で良いと思う
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 07:52:28.44 ID:se8xBNr00
>>792
G2バニラいるやん

あとペガサスのとこの、「マーハ呼んで即圧殺」の意味がわからん
何がしたいんだそれ
V裏アリアンロッドで埋まってるときに
空列のRラインの後衛に手札からペガサス呼んで、そのあとマーハ呼んでペガサス圧殺するのか?
ペガサスの効果使いたいときって黒騎士王の効果使ってるときだろうし、そんな状況ありえなくないか
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 09:46:53.56 ID:kDkCtfI50
>>793
あ・・・ごめんドルトナをどっかの魔女っぽいのと見間違えたわw
俺的には6投程度しておきたいが・・・

ちなみに11kV相手に黒騎士王裏に何かをコールするって、すごく弱いプレイングだからな?
無理に20kを狙っても要求値が変わらないから、裏に呼んだものが死に札になるだけ
同じ呼ぶならR裏に呼んだ方が、交換にも使えるしブーストで10k要求もできるしよほど効率がいい
特に単体で11kを殴れるRがいない黒騎士王なら尚更だ

そんな訳で機能しないV裏を空けてR3体以上をキープし16kを維持するが基本戦術
そうして常に空けてあるV裏にペガサスを呼んで、一瞬だけ22kになるのが一番効率がいいのは分かると思うが
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 10:19:29.34 ID:se8xBNr00
>>794
そんな基礎的なプレイングは知ってる

俺が疑問に思ったのはマーハで圧殺する状況
後半に引きたい&効果使いたいペガサスを早い段階で引いてしまったとして、序盤に普通に6000ブーストとして場に出すことってそんなあるか?
サーチスペコや手札交換に長けたシャドパラだったら温存するor捨てるの二択がほとんどだと思うんだが…
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 10:34:30.02 ID:P1BUpTbV0
>>795
V裏にマーハ呼んで効果でマーハ圧殺のペガサスコールってことじゃないの?
ペガサスR裏に呼ぶとは言ってないと思うが
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 10:38:42.33 ID:kDkCtfI50
>>795
あーようやく理解した
要はマーハのCBで自身を圧殺できることを知らなかったということか?
ファイナルターンにCBがあまっていたら、V裏にマーハ呼んでそのままペガサスで圧殺するってだけのことだよ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 10:39:24.77 ID:se8xBNr00
>>796
あ、なるほど
それなら納得
すまんかった
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 10:59:45.59 ID:0A8UhP4n0
>>788-789です。ご意見とプレイング指南ありがとうございました。早速試してみるとします。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 19:03:52.22 ID:NLTmaTon0
これから作ろうかと思っているアモン軸ダークイレギュラーズ

FV:グリーディー・ハンド
【G3】:8枚
 魔界侯爵アモン×4 逢魔ヶ刻の魔人戦車×4
【G2】:11枚
 熱望の悪魔アモン×4 退廃のサキュバス×3 娼態のサキュバス×4
【G1】:15枚
 逢魔ヶ刻の魔走バイク×4 誘惑のサキュバス×4 ドリーン・ザ・スラスター×4 漆黒の詩人アモン×2
【G0】:17枚
 悪夢の国のダークナイト×4(★) ブリッツ・リッター×4(★) ヒステリック・シャーリー×4(引) 悪夢の国のチェシャキャット×4(治)

◆コンセプト
G3アモンとドリーン・ザ・スラスターのパワーで押し切ることを目的としています
アモンのパワー、ドリーンのパワー上昇を有効に使うため、トリガーはクリティカル中心の、シャーリー四枚積みです
FVのグリーディー・ハンドはバイクをソウルに入れるつもりです

今使っているデッキに結構お金を使ってしまったので、アモンとドリーン以外にお金を掛けないようにしています

◆何となく分かる問題点
・終盤はドリーンを使うことを前提としているので、バイクは無駄になるかも
・節約のため、完全ガードが無い
・同じく節約のためサブG3が魔人戦車 比較的安いヴァンピーアに代えることも検討

◇備考
大会に使うデッキではないので、ある程度使えれば大丈夫です
予算:これより2000円以内

何となくでもいいので、駄目な点を指摘してもらえれば嬉しいです
また、完全ガードは無いと駄目でしょうか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/16(日) 22:29:33.45 ID:NgwuuLsB0
ズィール軸のディメポデッキです。診断お願いします。

【G3】:8枚
 銀河超獣ズィール×4 レディ・ジャスティス×4
【G2】:13枚
 星を喰う者ズィール×4 コズミック・マザーシップ×3 突撃怪獣ガンロック×3 ツイン・オーダー×3
【G1】:12枚
 滅びの瞳ズィール×4 カレンロボ・デイジー×4 グローリー・メーカー×2 ダイヤモンド・エース×2
【G0】:17枚
 FV 幼生獣ズィール×1
 ジャスティス・コバルト×4(☆) 次元ロボダイバトルス×3(☆) アーミー・ペンギン×1(引) 宝石怪獣ジュエルマイン×4(引) 解剖怪獣カイゾーン×4(治)

◆コンセプト
☆型のズィール軸。ズィールの効果とリアガードのパワーで押し切る形です。

◆回してみた感想
 アタック用リアガードはしっかり揃っててもブースト用のユニットが揃わない場面がしばしば。
 ズィール効果の数合わせにトリガーやG2、G3を後列に置いてしまったり、ということも。
◇備考
コマンダーローレルを入れてはどうか? と友人に進められたのですがズィールとの相性的にはどうなのでしょうか?
また、もし入れるとすればどれを抜くべきだと思いますか?
ご意見お願いします。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/17(月) 00:16:12.80 ID:V8RtAeVV0
最強のデッキって?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/17(月) 00:56:47.02 ID:h5zGXPa60
>>800
「お金をあまりかけずに」との事なので

仰る通り、魔神戦車はヴァンピーアと、あとR要員としてのバジリスクに分けてみるのはどうだろう
ヴァンピーアは見せるだけで相手に警戒させるからピンで刺してもいいプレッシャーになる
ライドするにしても毎ターンSC出来て恒常的にドリーンのパワーが上がるし、
媚態誘惑でラインの更なるパワー上げも容易だったりする
当然メガブラスト撃てるなら機を見て撃てばいい

また、Vアモンのパワーを上げるとブースト役が不要になる事もあるので、
レストしてSC→アモン+1000、ドリーン+3000な、イエローボルトを採用する枠を設けるのも手
特に魔走バイクの場合、二体でパワー10000状態(そんな状況はあまり無いが)を作ると、
恐らくドリーンを置くスペースはほぼ無くなってしまう筈
ドリーンを活かしたいならこれも仰る通りバイク抜いての採用になると思う
或いは安さを求めるなら求愛のサキュバスとかも悪くない

あと気になったのはG2かな
退廃はライドした1ターンだけであとは完全にバニラなので、アタッカーを増やす意味でヴェアヴォルフに代えるとかはどうだろう
G2アモンが返しの殴りに弱いので、減らしたうえでヴェアヴォルフ4枚とか
或いは定番(?)のダークソウル・コンダクターを入れてみるとか(これはそう多くは要らない、2枚もあればいい)


こんなところかな
まあ参考程度に考えてくれていいと思う
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/17(月) 02:29:21.68 ID:ZiIb0/AR0
>>800
803も言うとおり、戦車抜きでヴァンピーアバジリスク積推奨します
戦車はソウルインが安定しないのと、並べても叩かれて消されるのがオチなので、アタッカーは熱望アモン、バジリスクのが安定かと。
G1に関して、スラスターは可愛いし強いけど、アモンVだと動きにくいときもあるので、詩人アモンの方がライン組みやすいと思います。
シャーリーやサキュバスを使ったファイナルターン力はめちゃくちゃ高いので、好みではありますね。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/17(月) 02:50:17.27 ID:f7u2fXnB0
>>800
完ガは少なくとも2枚は欲しいところ…だけど予算が無いなら適当に遊ぶためのデッキと割り切って完ガ無しで使いましょう
戦車はフルパワーになっても前列にいるからすぐ殴られて死ぬので全てバジリスク
もしくはバジリスク2サブVとしてヴァンピかアビスを1〜2
G2は熱望が序盤中盤に8kで腐りやすいので無難なズィーガーあたりに
あとは相手に合わせて戦っていくなら熱望と退廃の枠を削ってグウィン2〜3枚入れると戦術に幅が広がって楽しくなるよ
グウィンもアビスもこっちだと200円くらいだから勧めてるけどそっちの相場的に高ければ無くても問題ない
806800:2012/12/17(月) 08:00:37.65 ID:5+hpjOk00
>>803-805
ご親切にありがとうございます

成る程、バジリスク+ヴァンピーアいいですね
退廃とアモン減らしてズィーガー入れてみます

ドリーンはやはり使いたいので、どうにかして活用してみます
バイクは抜きます

また、>>805さんの言うとおり適当に遊ぶためのデッキとして使うので、
完全ガードは予算の都合上入れないでおきます
グウィンはいいかもしれません アモンだけではCB余りそうですし

ありがとうございました!
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/17(月) 08:38:20.03 ID:7CPXVHQr0
低予算でドリーンを生かしたいなら、俺ならデーモンイーターとヴァンピーアかな
毎ターンのSCがほぼ確約だし相手が5点目を入れてこないなら競り勝てなくもないし
何より突然アビスを出してLB重ね掛けすると相手がとてもいい声で泣いてくれる
グリーディハンド?ああV裏で5000ブーストする人ですよね
808800:2012/12/17(月) 17:00:10.07 ID:5+hpjOk00
アビスこっちだと高いんですよね・・・
アモン+ドリーンの構成に憧れて作ろうと決めたので、そこは変えられません
ヴァンピーア探してみます
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/18(火) 17:34:46.14 ID:u/IW0G9y0
>>800
CB消費してアドとれるのでグウィンは欲しいところ
G2は媚態、グウィン、ズィーガーが無難だと思う
G3はアモン4に、サブVの仄暗かバジリスクを調整して入れて7〜8枚
アモン軸でドリーンのパワーを上げたいなら、イエローボルトをV裏に置くようにしよう
バイクも悪くないけど除去に致命的に弱いので、G1アモンのほうが無難
G1はドリーン4イエローボルト4完ガ4詩人2ぐらいが理想的かな
ダクイレは防御が弱く完ガの代替もないので、完ガは欲しい
無理して買う必要は無いけど、安く売ってる所があったらグウィン、アビスと共にに購入を検討してもいいかもね
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/19(水) 10:54:17.97 ID:4Q2DJSGg0
>>801
>ブースト用のユニットが揃わない
グレードのバランスおかしいんだから当たり前
足りないなら増やせばいいじゃん
真面目に言うとマザーシップ抜いてファイティングソーサー辺り突っ込めば解決

ローレルは個人の好みによるからなんとも
もし入れたいならマザーシップ抜いてローレル2、完ガ1追加くらいじゃね
811801:2012/12/19(水) 20:54:14.30 ID:J1oHwcz90
>>810
ありがとうございます

ローレルは割りと好きなので、ローレル入れていろいろ試してみようと思います。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/19(水) 23:27:57.24 ID:iea0gXV90
安価構築メガコロニー

【G3】:7枚
マスター・フロード×4
レディ・バタフライ×3
【G2】:11枚
テイル・ジョー×4 
ウォーター・ギャング×3 
ロリーポリー×2
レディ・ボム×2
【G1】:12枚
マシニング・モスキート×4
ファントム・ブラック×4
マシニング・ホーネット×2
マッドフライ×2
【G0】:20枚
☆×4 醒×4 引×4 治×4
戦闘員C×4(含FV)

◆コンセプト
いかに低レアリティで勝てるデッキを組めるかです。
11kVを想定し、V裏バニラで21k出るのでミリピを抜いてみました。
リアはギャング+7kブーストで16k
もしくはレディバタフライ+戦闘員Cで17kを作る感じで。
クロスライドには即レイプ目。
G1モスキートライドできると、マスフロ戦闘員CがVヒットで
ソウルにマシニング残したまま1ドロー+スタンド封じでおいしいです。
ホーネットは最後の詰めでジョーホーネット21kかバタフライホーネット22kで要求を増やします。
ソウルになくても7kブーストですし。
そしてG3処理とガード値補給のためのマッドフライで手札の質を上げる感じです。
CBは、戦闘員C+ギャング+レディボムで使い切る感じです。
Rでもヒット時効果持ちがマスフロギャンで8枚あるのでスタンドトリガーを採用してました。

◆回してみた感想
こだわりで完ガ抜いたもののきついです。
ロリーポリーや戦闘員Cでガード値をあげたりドローで手札増やしてもしんどい。
そこそこ立ち回れはするものの、結局ヒールでないと勝てません
やはり速攻型にしてブラッキーとかも入れた方がワンチャンあるんでしょうか。
また、R以下でお勧めのカードがあれば教えてください。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/19(水) 23:50:46.30 ID:P2VLGRK4T
>>812
11k対策としてはクソ以下だがデスワーデン・アントリオン
毎ターンソウルを溜められるからマスターフロードの補助になる
状況次第ではメガブラストでの逆転を狙う事もできる

それと安定して確実にマシニングをソウルに入れられないならホーネットは難しい
そこをミリピにしてアントリオンと合わせて採用にしてもいいと思う
俗にいうアントリフロード的なものにするのが一番安くて強いんじゃないかな
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/20(木) 09:13:52.86 ID:pOtaTsYOO
ガラハッドとリアン入れてロイパラスタートが安上がりの秘訣
能力ドロー生かすために引抜いて醒8でもいい
まともにやったら勝てないしな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/20(木) 23:42:09.28 ID:0oPjOxxN0
アドバイスどうもです。

>>813さん
ミリピ入れるとVで21kオーバーできるブースト枚数が6枚になるので
確かに要るかもしれませんね。
アントリは考えましたが、おいしい流れが先にアントリ引いた後に
マスフロ引くという運命力が要るので採用しませんでした

>>814さん
確かにドローして引トリだったときの絶望感ハンパないので
代わりに醒2☆2入れてみます
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/21(金) 10:37:00.45 ID:EMunbYcc0
エイゼル軸のゴールドパラディンです。診断をお願いします。

【G3】
光輝の騎士プラチナエイゼル×4
灼熱の獅子ブロンドエイゼル×4
【G2】
神技の騎士ボーマン×4
激情の騎士バグデマグス×4
マスター・オブ・ペイン×2
【G1】
美技の騎士ガレス×4
降魔剣士ハウガン×3
小さな闘士トロン×3
光輪の盾マルク×3
戦馬レイジングストーム×2
【G0】
紅の小獅子キルフ(FV)
サイレント・パニッシャー(☆)×4
フレイム・オブ・ビクトリー(☆)×4
武器商人グイディオン(引)×4
エリクサー・ソムリエ(治)×4

キルフを採用してスペリオルライドを可能にしたタイプのエイゼルデッキです。

UBはそのままだとかなり使いづらい部分があったので、自爆効果を持つマスター・オブ・ペインを採用して4点からでもUBを使えるようにしてみました。
それ以外のCBは主にエイゼル系で使用するため、CBを消費するタイプの能力は極力入れていません。
すれいがる・ダガーではなくハウガンを採用している理由は、ダガーの効果を使用するためには盤面をすべて埋める必要があるためです。
ぺインター互換のレイジングストームはクロスライドに失敗した時のリカバリーの為に採用しています。

自分のプレイングが悪い部分もあるのでしょうが、勝率としてはイマイチなのが現状です。エイゼルデッキのプレイングを含めて、変更した方が良い点があったら教えていただけると助かります。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/21(金) 12:08:27.58 ID:TqsBgGJZ0
>>816
盤面を全て埋める必要があるとはいうがそもそもプラチナの効果は盤面全部埋まってるときに使うぐらいじゃないと勝ちに繋がらないぞ
個人的にはヴィヴィアンは必須だな
盤面を埋めることが最重要のプラチナ軸では無理にエイゼルに頼るより複数のスペコ手段を用意していた方が動きやすい
ヒールも考慮すれば2回スペコできる可能性もあるし発動しない選択肢も取れるし単純なガード強要にもなる
自分だったらトロンレイジングストーム抜いてG1自爆入れるかな
レイジングストームは展開力の低いプラチナ軸では余裕がなさすぎて使う機会が少ないしトロンは展開力の関係とプラチナ効果使用時はオーバーパワーになりがち

プレイングに関しては盤面に余裕ができるまでは極力プラチナにライドしない、ラインを埋めるためなら遠慮なくプラチナをRに出すとかじゃないかな
相手してる側としてはプラチナが見えた時点でVがエイゼルでもとりあえず5点にするのを避けるのでそのまま戦って終盤にエイゼル効果使って押し切るってのもあり
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/21(金) 20:39:48.83 ID:I+DXhWmx0
816に限らないけど、勝ち筋にこだわり過ぎて勝てないって嘆く人多いよな
切り札は切らないことに意味があるんだから
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/21(金) 21:32:13.78 ID:SXp8QOW/0
メイルストローム軸アクフォです

G3 8
メイルストローム×4
グローリーメイルストローム×1
ディアマンテス×3

G2 10
バシル×3
アルゴス×3
コーラルアサルト×3
ストームライダーダモン×1

G1 15
テオ×4
ドロテア×3
パスカリス×4
キプロス×3
堅実な戦術司令官×1

G0 17
醒 索敵するカモメ兵×4
醒 遊撃のイルカ兵×4
引 ラッコ兵×4
治 虹色秘薬の医療士官×4
FV 士官候補生エリック×1

5000要求でガンガン引いて攻めるというのが目的のデッキです
ただクロスライドされると防御固くて辛いです
グローリーメイルは別になくてもいい気がしてますが一応ピン刺ししてます 
ディアマンテスにライドという失敗がないように積んでるだけですが
診断お願いします
820800:2012/12/21(金) 21:44:11.12 ID:xgPx45uU0
>>809 遅くなりましたが
グウィンいいみたいですね
イエローボルトも考えてみます
完全ガードは本当にお金が無くて・・・・ ひとまず無しで作って、必要だと判断したら追加することにします

ありがとうございました!
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 09:35:25.64 ID:Mweo4Mgs0
ダンガリーヴァスキ
【G3】:8枚
 ダンガリー×4 ヴァスキ×2 サンダーブレイクドラゴン×1 ドラゴニックカイザーヴァーミリオン×1
【G2】:10枚
 サンダーストームドラグーン×3 ドラゴニックデスサイズ×3 呪詛魔砲のワイバーン×2 魔竜戦鬼カルラ×2
【G1】:15枚
 レッドリバードラグーン×4 ワイバーンガードガルド×3 デザートガンナーライエン×2 希望の雷ヘレナ×2 光弾爆撃のワイバーン×2 ドラゴンダンサーライライ×1 ライジングフェニックス×1           
【G0】:17枚
 星8引4治4 スパークキッドドラグーン

◆コンセプト
ダンガリーとデスサイズで除去しつつ再ライドでヴァスキのパンプを狙います。
◆回してみた感想
ダンガリー11kの防御力は魅力的です。ガルドは4枚目を持ってないのですが1枚増やしたほうがいいのでしょうか。
あとクロス相手が若干きついのでバニラ呪詛魔砲を増やすべきか迷っています。
◇備考
ボーイングソードが出た場合のことももしよければ教えてくだされば幸いです。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 10:39:16.69 ID:i1EQCkFF0
>>821
再ライドを前提とするならライジングフェニックスを増やしたい
カウンターコストはそこまで使わないのでカルラを抜いて、ワイバーンとサンダーストームに割り振ってフェニックスの受け皿を作ってみては?
裏のユニットは恐らく フェニックス 光弾爆撃 レッドリバー で埋まると思うから、それ以外を減量して光弾爆撃とガルドとフェニックスを増やしていいと思う
特にサンダーブレイク1に対するライライ1はほぼ無理で、ヘレナもパワー的な意味で無理

ボーイングが出た場合、Rで11kという点が大きいのでボーイング4、ダンガリー2、ヴァスキ2、程度で安定するんじゃないかと思う
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 15:11:21.26 ID:+77DMf2W0
エクスカルペイト・ザ・ブラスター軸
【G3】:8枚
 エクスカルペイト×2 白竜の騎士ペンドラゴン×3 ソウルセイバー×2 マジェスティ×1
【G2】:9枚
 ブラスターブレード×4 ブラスターダーク×4 沈黙の騎士ギャラティン×1
【G1】:12枚
 マロン×4 ぽーんがる×3 イゾルデ×3 みるびる×2         
【G0】:21枚
 ばーくがる×3 FVぶれいぶ×1
 ☆7 醒1 引4 治4
 未来の騎士リュー×2 エポナ×4 アラバスターオウル×1 ふろうがる×1 まぁるがる×4 エレイン×4 

◆コンセプト
相手の場の破壊が容易かつ安定して行えるよう構成しました。
ばーくがるシステムでブラスターブレードに乗り、ぶれいぶでエクスカルペイトorマジェをサーチ
エクスカルペイトで相手の場を破壊し、その後マジェやソウルセイバーに乗って仕留めます。
◆回してみた感想
エクスカルペイト主軸で運用するとコストと再ライドの手札が取られ
こちらが展開できない事がしばしば。
エクスカルペイトが手札にある時はぶれいぶが腐るのでマジェスティを突っ込んだのですが
正直、ギミックを積み過ぎた感があります。
◇備考
展開力の改善とデッキのシェイプアップを図りたいので良い案があればお願いします。
824823:2012/12/22(土) 15:22:04.42 ID:+77DMf2W0
すみません間違えました、G0のばーくがるは4枚です。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 16:05:28.23 ID:uSZ4T8ax0
>>823
エクスカルペイト軸にするならマジェはいらないと思うダークはリアだと9Kバニラになるしふろうがるとリューも数が入ってないからスペリオルライドできないと思う
そこらへんのカードを抜いて他のカードを補助に入れればまわるようになるんじゃないかな?
あと個人的にはそれで作るならガンスを入れる
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 22:52:16.78 ID:uSZ4T8ax0
マジェじゃなくて抜いたほうがいいと思うのはソウルセイバーでした、ごめんなさい
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 22:53:16.09 ID:m83x3kbfI
診断お願いします
G3
プラチナエイゼル3
ブロンドエイゼル2
ギガンテックデストロイヤー2
G2
ボーマン4
バグデマグス4
トリップ3
G1
ガレス4
マルク3
すれいがるダガー3
デサイプルオブペイン2
カエダン2
レイジングストーム1
G0
キルフ
★6引6治4
計50
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/22(土) 23:44:09.13 ID:yaXYQb3x0
>>827
まずテンプレを読め
あとsageろなんで基本的なマナーまで守れないの
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/23(日) 06:45:36.80 ID:op/ob6DtI
へいへいアッポー、アッポー
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/23(日) 22:14:04.31 ID:DX3W6vKB0
ジエンド軸型かげろう
【G3】:8枚
 ドラゴニック・オーバーロード×4 ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド×2 アンバードラゴン“蝕”×2
【G2】:9枚
 十字撃ちガープ×3 バーサーク・ドラゴン×3 アンバー・ドラゴン“黄昏”×2 ベリコウスティドラゴン×1
【G1】:14枚
 アンバー・ドラゴン“白日”×4 希望の火エルモ×2 ワイバーンガードバリィ×2 ドラゴンモンクゴジョー×2 鎧の化身バー×4
【G0】:19枚
 FV アンバー・ドラゴン“暁”×1
 魔竜導師ラクシャ×4(☆) ブルーレイ・ドラコキッド×4(☆) レッドジェム・カーバンクル×4(引) ドラゴンモンクゲンジョウ×4(治) ドゥームブリンガー・グリフォン×2

◆コンセプト
 蝕軸と見せかけたジエンド軸。アンバー達で安定してライドしつつ除去で粘った後エルモ・ドゥームブリンガーからオバロ→ジエンドに繋いでゴリ押す。

◆回してみた感想
 一応順当に行けば蝕は11kなのでライドしてても弱くは無いと思うのですが、オバロが早めに手札に来てそっちにライド出来るとやっぱり蝕が10kバニラで邪魔になる。
 加えて確定除去がバーサークだけなので粘るどころではない状況も多々
◇備考
 軸がぶれている気がするので蝕を抜いた方が良いか迷っています。
 その際代わりに採用するG3は何が良いか。
 またゴジョー→ヒートネイルサラマンダー・ガープ→ベリコ1とバリィ2に代えようと思っているがどうか。
 金額に制限は無いので必要なカードが知りたいです、よろしくお願いします
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 11:00:14.45 ID:Tm2HuP2KO
>>830
G3は基本的に11kあるし、ガープ抜く可能性が高いならバー減らしてゴジョー増やしてみては?
エルモと違ってメインフェイズ中に確実に手札交換できて16、18ラインも作りやすい
俺がそのコンセプトを崩さずに調整するなら
【G2】:9枚
バーサーク・ドラゴン×3 アンバー・ドラゴン“黄昏”×1 ベリコウスティドラゴン×2 バーニングホーン・ドラゴン×3
【G1】:14枚
 アンバー・ドラゴン“白日”×4 希望の火エルモ×1 ワイバーンガードバリィ×3 ドラゴンモンクゴジョー×4 鎧の化身バー×2
こんな感じかな、メインはオバロだしもしゴジョー使用しても11kに単体で殴れるバニホを投入
コンロー不在だからエルモのピン刺しの意義が薄い気がする…バー×3でもいいか
ヒートネイルは俺の管轄外ですすみません
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 14:35:30.97 ID:3qnoNMDJI
プラチナ
G3: 8枚
プラチナエイゼル×3
ブロンドエイゼル×3
ギガンテックデストロイヤー×2
G2: 11枚
ボーマン×4
トリップ×3
バグデマグス×4
G1: 15枚
ガレス×4
マルク×3
すれいがるダガー×3
烈風の神聖魔導師×2
カエダン×2
レイジングストーム×1
G0: 17枚
キルフ
★6引6治4
コンセプト
普通にキルフでスペリオルライドして、ダメージ5になるまで攻撃を受けて、最後にプラチナでアルティメットブレイクを使ってトドメ。
カウンターブラストは、ブロンドとプラチナで使ってしまうから、トリップをいれています。
回してみて
キルフの効果が使えなくても、ブロンドが手札にいるので、事故は無いど、大会でブラッドに負けてしまいました。
その時、守りが少し薄いと感じたのと、カエダンやレイジングストームが効果をあまりつかわなくて、いらないと思いました。
でも、何に入れ替えるか少し悩んでいます。どうしたら良いですか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 15:46:18.26 ID:mH7ukKBA0
>>832
ペリノアみたいにレスト状態でスペリオルコールしても美味しいユニットがいないのでカエダンは抜いてもいいかも。
代わりに防御が薄いなら完全ガードを4枚にするか、CB1でトリップを18kへデストロイヤーを21kにできるダガーを4枚にするか
ブロンド、プラチナのLBUBを重視するなら自爆互換に変えてもいいかもしれない。デストロとで18k、R埋まりのブロンドとで21kに持っていけるし。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 16:19:23.56 ID:3qnoNMDJI
プラチナ軸のデッキにスタンドトリガーはひつようですか?また、使えますか?
もしも使うなら、何枚で、どういうカードが必要ですか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 16:23:28.30 ID:ra5tYj/w0
>>832
クロスライドが増えた現在の環境で有効な戦法は
クロスライドユニットを10kブーストで相手のクロスにぶつける方法
クロス使うプレイヤーと戦う機会が多いならトロンを1〜2枚採用するといい
守りに関しては引トリガーが多めなのでマルクを増やす
あとメール欄にsageを入れるくらいかな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 16:40:49.31 ID:3qnoNMDJI
誰かプラチナ軸のデッキレシピ教えてください。
なるべく、うまく行けば大会上位になれるようなデッキで。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 16:43:18.61 ID:3qnoNMDJI
すみません。
>>832にsageいれるの忘れました。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 16:54:13.77 ID:+L7AlnaEi
>>836
そんな風にレシピ聞いてるようじゃプレイングもお察しだわ
どんなに良いレシピを使ってもお前じゃ勝てないと思うよ
デッキの前に甘えた根性を見直せ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 17:33:43.63 ID:3qnoNMDJI
いや、一応優勝経験あるんで。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 17:38:58.65 ID:5CyhXrnm0
>>836
他人に聞いたデッキ構築は「他人の構築」でしかない
参考にはなっても「あなたの構築」ではないのです
強くなるというのは「自分の構築で、自分のプレイングをして勝つ事が出来る」という事です
このスレッドは「自分の構築」を模索している人を助けて差し上げる為の場であり
今のあなたに教えて差し上げられる事はひとつもありません、出直して下さい
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 17:57:42.96 ID:+L7AlnaEi
>>839
「勝つ」ってのは「(安定して大会で)勝つ」ってことだぞ
「一応」だの「経験」なんて言葉を使わにゃならん時点でお察しだ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 18:58:11.55 ID:3qnoNMDJI
フーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー
フーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー
フーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー
フーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー
フーフーフーフーフーフーフーフー
では、さようなら〜。
フーフーフーフーフーフー
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 19:05:18.56 ID:3qnoNMDJI
>>836
なんだかんだいって、お説教して「教えてる」じゃん。
1つも無いとかいってるくせに。
フーフーフーフーフーフー
では、
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 19:38:13.99 ID:5CyhXrnm0
凄いな、アレを教えと捉える頭があってレス番指定すらまともに出来ないこの惨状か
破綻してるのは人格か思考力かどっちだろうなコイツ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 19:39:43.65 ID:+j2piI7+0
>>844
触れるな
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 19:57:14.32 ID:3qnoNMDJI
お前らは俺のゴールドパラディンの足元にも及ばねーな。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 20:01:57.97 ID:3qnoNMDJI
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 20:04:43.04 ID:3qnoNMDJI
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/24(月) 20:18:07.60 ID:3qnoNMDJI
ごめんなさい。今までのことすべて謝ります。
ごめんなさい
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/26(水) 16:12:28.90 ID:yoxwG6xb0
レインビューティー軸です
診断よろしくお願いします

【G3】:8枚
 イニグマン・レイン×4 ミラクル・ビューティー×4 
【G2】:10枚
 ツイン・オーダー×4 オペレーター・ガール ミカ×4 コズミックライダー×2
【G1】:15枚
 コスモロアー×4 グローリー・メーカー×4 ダイヤモンド・エース×3 コマンダーローレル×4
【G0】:17枚
 運命の戦士 ダイ(FV) ガイド・ドルフィン×4(醒) コスモファング×4(醒) 騒音怪獣 デシベロン×4(醒) ジャスティス・ローズ×4(治)

◆コンセプト
レインビューティー軸です。
CBはミカに全部回し手札を補充していきます。

最終的な盤面は
@AB
CDE

@ビューティー
Aレイン
Bミカ
Cロアー
Dグロメ
Eローレル

を目指し、レインがヒットしたらローレルの効果を発動していきたいと思っています。

◆回してみた感想
ミカを入れていてもドロートリガーが入っていないので、中々理想的な盤面を作れません。
スタンドトリガーが発動する確率を減らして、ドロートリガーを入れたほうがが良いでしょうか?
またG1の枚数を調節して、8000を入れたほうがいいでしょうか?

◇備考
予算は5000円程度を考えています。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/26(水) 19:34:17.39 ID:7Zmfbt5Z0
>>850
理想的な盤面は展開出来たらいいけど大抵は展開出来ないのでもっと他の勝ちパターンを作るべきなんじゃないかと思う、とだね
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 07:51:27.31 ID:hOVP2+gr0
>>851
返事遅れてすいません
勝ちパターン増やすということはプレイングということですか
デッキはこのままでも大丈夫でしょうか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 08:24:53.29 ID:7ZiEIWBU0
たぶん違う
勝つための方法と布陣が少なすぎるってことだろう
プレイングだけじゃどうにもならない
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 08:46:39.98 ID:NNeTEJlo0
まあレインビューティーっていうデッキのコンセプト上、勝ちパターンや構築はどうしても特化型になっちゃうし、それは仕方ないかもね
あとはドロトリや手札交換系のユニット増やして、少しでも多く&早く理想の盤面を整えられるように工夫するしかないんじゃない?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 09:58:56.52 ID:hOVP2+gr0
>>853
ビューティーがいなくなったらほとんど勝ちがなくなるから
他の攻め方も考えろってことでいいんですかね?

>>854
やっぱりドロートリガーは入れたほうがいいんですか
それで試してみたいと思います
ありがとうございます
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 10:38:04.01 ID:7ZiEIWBU0
ファイナルターン用にズィールを少量さしてみる、とか対応力が上がるようにしてみたら?
たぶん弄れるところはそんなにないし、G1にバニラを足すかどうか程度じゃないかな
とにかくビューティとローレルに頼りきりにならない方がいいと思う
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 12:43:41.52 ID:0Fqile6j0
>>855
>ビューティーがいなくなったらほとんど勝ちがなくなる
そう思ってる時点で間違い
たとえばこの理想盤面が完成したとして、相手がRビューティーを狙ってきたとき、あっさりスルーできるか?ってこと
盤面固持に全力使ってたら勝てるものも勝てなくなる
理想なんて「出来たら儲けもの」くらいに考えておいた方がいい
もちろん全力で固持しないといけない盤面だってあるから、あとはプレイング次第
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/27(木) 12:54:28.14 ID:hOVP2+gr0
>>856
ズィール軸も組もうと思っていたので、パーツ突っ込んで
スタンド型ズィール軸も考えてみようかと思います

>>857
手札に2枚目を握ってないとビューティーをスルーすることはないですねー
守りすぎて負けたことがあるので、そこの選択を気をつけていきます
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 02:27:33.36 ID:HI3C0uWGI
【デッキ診断投稿の書き方例】

【G3】:7枚
 灰暗き奈落の魔王×3 魔界侯爵 アモン×3 エーデル・ローゼ×1
【G2】:10枚
 熱望の悪魔 アモン×4 ヴェアヴォルフ・ズィーガー×4 退廃のサキュバス×2
【G1】:16枚
 漆黒の詩人 アモン×4 誘惑のサキュバス×3 イエロー・ボルト×3 ドリーン・ザ・スラスター×2 悪夢の国のマーチラビット×4
【G0】:17枚
 ブリッツ・リッター×4(星) 悪夢の国のダークナイト×4(星) ヒステリック・シャーリー×4(引) 悪夢の国のチェシャキャット×4(治) デビル・イン・シャドー×1

◆コンセプト
カウンターコストは主に魔王の為に使います
魔王のリミットブレイク発動前とコストがなくなった場合アモンになります
◆回してみた感想
完ガで大体乙りますね
自分の使い方が悪いのですが
他にコストの使い道としてグウィンをぶち込むかを考えています
また、v裏にはドリーンを置いていることが多いのですがこれは正しいプレイングなのでしょうか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 02:29:37.37 ID:HI3C0uWGI
コピペそのまま使ったら事故ったお(・ω・)
魔王&アモン軸です
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/29(土) 06:14:54.26 ID:6G0B3WVQ0
アモン軸の場合は理由は色々ありますが、V裏ドリーンはファイナルターンいがい推奨しません。

アモンが単独で十分なATKだせるため、V裏はアモンが吸引するユニットのエリアになるためです。
また、ダクイレはVの性能がマジキチなわりにRの性能がいまいちなのでドリーン等で補う必要があります。
魔王のLBに併せてドリーンを置くのは相手が完ガ握ってない時なら非常に効果的なので狙っていいと思います。

G3を最初魔王で乗るか、アモンで乗るかでドリーンの使い道は変わりますね
ただ、魔王+ドリーンでLBしない場合17kスタートなのでプレッシャー不足感が

コストの使い道はグウィンでいいとは思いますが、魔王のLBと併せて使うと重いので、
魔王で使うかグウィンとアモンの除去で使うか決めたほうがいいです。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 00:50:53.16 ID:V3bohSRlI
だいぶ遅くなりましたがありがとうございました
構築は殆ど弄らなくていいと思ってもいいんですか?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 00:52:59.71 ID:V3bohSRlI
なんかID変わっちゃいましたが>>859です
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 01:23:59.35 ID:ek3ZLGQO0
弄らなくていいというか軸を絞ってないから中途半端な印象でアドバイスしづらい感じだな
アビスの強みはLBでドリーンのパワー上げてR火力を上げられる点だからドリーンを4積まないならCBを使わず常に打点の高いアモンを軸にした方が強いしそれならグウィンも迷いなく入れられる
でもアビスのLB後詰めのアモン再ライドを強みとするアモンアビスの組み合わせはありだから両立型作るならアモンアビスドリーン各4枚構築にすると良さが活かせて動きがすっきりすると思う
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 03:49:01.56 ID:cxwAffuC0
これからヴァンガードを始めようと思っているのですが、マガツ軸のむらくもを作ろうと思っているのですが、むらくもはCBを使うカードが多いですが、後にCBを使うことを考えて、できるだけCB持ちのカードを入れない方がよいのでしょうか?
あとマガツ軸のグレード2のおすすめカードも教えていただけるとありがたいです。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 04:29:42.25 ID:NlRjClOyT
>>865
数は多くても実践レベルのユニットは少ないから気にしなくて大丈夫
それにコストはCB1が多いからある程度は使っても問題無い
自分はCB消費ユニットはマガツとタマモとオボロカートくらいになった
(一応ナイトパンサーも入っているが最後に余ったCBを使う程度)

G2はブラッディミスト・ロワイアルノヴァ・マガツゲイルあたりでいいと思う
分身のおかげで前列は埋めやすいから枚数は多少抑えてもおk
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 14:51:47.88 ID:cxwAffuC0
>>866
ありがとうございます。少し使う分には問題ないんですね。ミリオンラットよりオボロカートの方がいいのですか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 15:18:42.81 ID:NlRjClOyT
>>867
ミリオンラットも強いしそこは好みで決めてもいいと思う
自分はG1の採用枚数を多めにしたからオボロカートになった
マガツ軸ならどちらを採用しても活躍できるよ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/30(日) 15:36:43.82 ID:GbuLLsHJ0
>>859
今一軸を絞りきれていないのが問題な気がする
G3をアモンとアビスで7〜8枚にまとめよう
G2にはドリーンを強化できる媚態を4、除去ができるリッパーを2〜3枚
残りにG2アモンかズィーガーを3〜4枚、どちらかといえばズィーガーの方が安定する
ソウルチャージG1はG3アモンを優先するならイエローボルト4、そうでもないなら誘惑4のどちらかに統一する
爆発力重視でドリーンは4、そうするならG1アモンを減らしG1は14〜15枚にする
手札がきついなら引トリガーを1〜2枚増やすことも考えよう
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/31(月) 02:18:42.42 ID:MB0Z1HRAI
>>868
返答ありがとうございます。まだ迷っているので、プロキシあたりで調整してみたいと思います。個人的にはオボロカートの方が好きなので、たぶんオボロにします。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/31(月) 02:48:51.99 ID:brJMmKex0
>>859
>>869に加えて、>>542辺りに割と完成してる構築案出てるから参考までに
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/31(月) 03:52:00.30 ID:hBg/nQ7f0
グレネイのバイソンブレーメンです
診断よろしくです

【G3】:8枚
バイソン×4 ボーカルチキン×4
【G2】:11枚
バイナキュラス×3 ランプキャメル×4 ピアニカ×4
【G1】:14枚
ケーブルシープ×4 ぐるぐるダッグビル×4 リコーダー×4 シルバーウルフ×2
【G0】:17枚
ルーラーカメレオン×4(星) トライアングルコブラ×4(☆) カスタネットドンキー×4(引) ディクショナリーゴート×4(治) どんぐりマスター×1

◆コンセプト
バイソンLB発動できるようになったらボーカル、ピア二カ、リコーダーで上書きして出来るだけデッキ圧縮
トリガー率を上げて戦うデッキです

◆回してみた感想
3ダメージで止まり4ダメになかなかならないこともあって自爆カードが欲しいんですがどうしたらいいでしょうか?
CB回復のあるデッキなのでキャメルは欲しいしピアニカはコンセプト上4枚必須だしバイナは貴重なバンプ要因なので


◇備考
予算は特にないです
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/31(月) 13:58:30.76 ID:8jm4APlO0
>>872
考え方としては悪くは無いんですが、キャメルは正直使い難いのでは、と思います
キャメルの枠にコンパスライオンを入れると、火力の面で優位に立てるのと
序盤にブレーメンギミックを利用出来るのでお勧めです
圧縮度合にもよりますが、元々速攻気味なギミックなのでシープを減らして
ウルフを増やすと18kラインが安定するかもしれません
また、FVをオームにするとダックビルとの併用でドロー加速出来るのでG3サーチ無しでも
割と回りますが、これは好みの問題なので両方試してみて扱い易い方を採用するのが良いかと
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/01(火) 02:31:47.48 ID:362y7RGI0
>>873
ありがとうございます。コンパス、オーム考えてみます
ただ気になったのは速攻気味と18kライン意識はちょっと矛盾しませんか?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/01(火) 11:58:17.34 ID:mpCT+EXI0
>>874
よこから悪いが>>873が言いたかったのは
ドロー加速でさらにオウムも入れることで手札増強で
中盤以降でもうまく立ち回れるようにという意味での18kラインじゃない?
ブレーメンは確かに速効ぎみだけどそれはギミックであって勝ち筋の一つである
それだけに頼らないという意味でだろ

構築に関してはブレーメンだし大体テンプレ化してしまうかもだけど
G2にコンパスはやっぱり積みたいよなG3乗る前のいい圧縮手段だし
そこがブレーメンを早い段階で活かすという考えではいいと思う
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/01(火) 20:26:44.04 ID:k0NT1r6j0
アシュラ軸を診断して欲しい・・・
イルミナル軸やライザー軸は別にあるから、あくまでアシュラを活かすデッキを
作りたいです。
G3
アシュラ×4 アズール×2 デスメタル×3
G2
レディ×4 ジャック×4 キララ×3
G1
ダンシングウルフ×3 ガイ×4 ツインブレーダー×3 メカニック×4
G0
覚醒×16(FVはバトルライザー)

こんなかんじです、あとトリガーは回してみて、自分なりに今はこうなってますが、
オススメの配分もよかったら伝授ください。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/01(火) 20:27:14.69 ID:k0NT1r6j0
>>876sage忘れました、これから気をつけます。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 11:33:41.37 ID:gIbiLkup0
>>876
まずテンプレを読んでくれ。コンセプトは何?回してみてどう思ってるの?
色々と書くことが足りなすぎる
最近はこういうテンプレすら読まない人が増えてきてる
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 19:16:05.69 ID:tdd8szi+0
【G3】:7枚
 バトルシスター くっきー×4 バトルシスター ふろまーじゅ×3
【G2】:10枚
 バトルシスター たると×4 バトルシスター まかろん×4 サイレント・トム×2
【G1】:13枚
 オラクルガーディアン ジェミニ×4 バトルシスター くりーむ×4 バトルシスター しょこら×4 バトルシスター おむれっと×2
【G0】:20枚
 バトルシスター じんじゃー×4(星) サイキック・バード×4(星) バトルシスター てぃらみす×4(引) バトルシスター ちゃい×4(治)
 バトルシスター わっふる×4(FV)

◆コンセプト
わっふるわっふるして、溜まったソウルでくっきー&くりーむして攻めるデッキです。

◆回してみた感想
ふろまに乗った時に、強引にトムを使いたくてバニラとしておむれっとを入れましたが、働きはイマイチ……
この辺を思い切って引っこ抜くかで悩んでいます。
かといって、他にいいバトシスのブースターも無し……
また、もかを入れてもいいものかとも悩んでいます。

宜しくお願いします。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/01/02(水) 19:18:15.79 ID:tdd8szi+0
>>879
すみません、ジェミニは3枚です。
ふろまに乗った時の不良債権を抱え込みすぎないように、今のところ3枚で押えてあります。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>879
ふろまーじゅ3→すふれ3 ジェミニ4 くりーむ3  というデッキ使ってるけどかなり捗るよ
トムジェミニを併せて使うならふろまーじゅは不要、脳筋デッキと割り切ろう

ふろまーじゅメインならどちらかを切る決断をしたい