【遊戯王】セイクリッドと輝くスレ【10光年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:06:40.88 ID:8diFGH0H0
ジェインっていう電波を受信したんだがフォトスラかサイドラで十分だった
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:12:56.76 ID:SdKFHyMs0
>>778のいう通りそうだな
マジレスするとカーガンの発想は、とある動画みて真似たのと
魔法罠落ちても気にしてなくてアドのことしか考えてないから
それはライロ出たときから遊戯始めてるせいだなw
俺みたいな墓地肥やししか思いつかない悪い癖だと思うけど構築は人それぞれ だがカーガンは強い
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:19:58.60 ID:7hULOEWZ0
>>766
トラップスタンじゃダメなの?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:30:42.99 ID:wUEjioELO
>>783
トラスタは警告にチェーンできないからセイクリだと使いづらい
罠さえ止めればアド取り返せるようなデッキじゃないから先撃ちも微妙だし
奈落だけ見るなら聖槍か収縮使うしな
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:50:30.10 ID:JrCxylTv0
やっとセイクリッド組めたけど、驚くほどトレミス使わない……
下級軸だから、たいていトレミス出せるときってプレアデス出せるし、相手ターン考えるとカオスエクシーズチェンジもなしでプレアデスのまま維持が一番都合いい。
で、プレアデスもゼンマインも出せない、☆4×2(どっちもセイクリ)しかフィールド出せない時って、何エクシーズする?
オメガが普通に相手モンスターに処理されてしまうんだけども
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:52:29.46 ID:XO1dVon60
ホープかオメガ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 02:52:38.98 ID:HYH/pUzt0
ホープ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:00:55.23 ID:JrCxylTv0
ホープか……そもそも考えになかった。サンクス
次やるときはホープ出してみよう
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:03:01.24 ID:JrCxylTv0
連レスすまん。逆に、セイクリッド・オメガってどういうときに出す?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:11:21.41 ID:HYH/pUzt0
相手が2400超えられなさそうだったり、
手札にヴェーラー持ってたり、デモチェや聖杯伏せてたり、
相手の伏せが多かったり、ブラホ気配を悟ったとき、
あとは場にほかのセイクリが並んでる、もしくは今後のセイクリの展開が見込めるとき

ちなみにビーハイブは打点が必要なときに出してる
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:17:14.40 ID:xml9g9dj0
>>784
スタンバイとかメイン開始時の動き出す前に寒波感覚で打てばいいじゃないか
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:17:46.52 ID:JrCxylTv0
いろいろサンクス。モンスター効果さえ止めりゃ怖いものなしか
時々タナトスがうらやましくなるんだよなー


ビーハイブはオメガ以上に出てこないな……
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:18:20.28 ID:xml9g9dj0
先打ちに関しても書いてたか、すまん見落としてた
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:29:34.86 ID:2Z+aC7wc0
だんだんと構築が固まって来てるな。良いことだ。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 05:01:31.01 ID:CtaUOmGo0
上級と下級の住み分けができてるのはなかなかいいこと
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 09:05:55.23 ID:AuYvBaDp0
インゼクターがカードガンナーを採用してるのは
モンスターなら終末以外が落ちれば有効活用できるからだよ

インゼクター→ダンセルならリミリバで蘇生、ホーネットは落ちると動ける
         ギガマンティスも墓地から装備できる上にセンチピードもマンティスで蘇生できる

その他のモンスター→ヴェーラーは少し痛いが、いざとなればリミリバで蘇生できる
              ゼピュロスは言うまでもない

魔法罠が落ちてしまう欠点より、これらの利点が大きく上回ってるから採用されるんだ
しかもインゼクターなら破壊しながら展開できるから蘇生カードたくさん採用しても攻め手は劣らないしな
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 10:01:08.66 ID:5bGWDN8WO
少なくともカーガンはとりあえず出しとけるカードではないな
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 10:06:26.21 ID:dToGZPQj0
>>796
確かにインゼクとは墓地肥やしの重要性が違うわな...軽率なこと言ってすまない

だが苦手なライオウとかの19打点に対抗出来るし序盤の超新生やリビデが腐りにくくなったから安定性はかなり上がったと思う
まあ新しいカード入れるのを頭ごなしに否定せずに一回入れて回してから決めたらいいんじゃないかな
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 10:14:20.65 ID:VqawM5Zz0
まあどのデッキでもとりあえず入れて困るカードではないですし
俺は特別入れようとは思わんが
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 10:26:33.63 ID:UYGv2aDYO
ライオウはポルクスレオニスからのエスカで処理してる

ところで縮退回路なんてどうよ。
リビデ星痕とか永続結構多いし、ヴェーラー止めんのって禁止令くらいしかないと思って
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 10:37:12.36 ID:vXnafzR70
中途半端に上級軸にすると事故るな
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:06:02.59 ID:IcbhoASM0
まだ一人回しの段階だけど極星獣と組ませたらそこそこいい動きするな
シェラタン棒立ちのケアにもってこいのタングニョースト、オメガにいけるグルファクシ
さらにレオニスorポルクス+シェラタンorカウストで組み合わせは無限大
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:09:19.65 ID:YzO/y5R30
見習い魔術師でハワーが出せるがこれと言ったメリットが見つからない
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:12:44.99 ID:PuIK6FGu0
ハワーをひたすら出し続けてこれでもかというくらいトレミスM7を出して相手が息切れしたところでトレミスでアドを稼ぐとか
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:21:34.49 ID:QzO/gBvYO
セイクリッドにガンナー入れるのは否定してないよ
インゼクターも魔法罠落ちたら痛いという意見があったから投入されている理由について触れただけでさ

だからセイクリッドも似たような利点があれば採用できる
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:32:30.87 ID:EMqopp/a0
墓地で利用できるモンスターが居れば採用するんだけど
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:37:04.15 ID:jkkA0yS60
未だに魔法罠落ちるのが痛いとか言ってる奴はデモコン理論でググれ
今時カードゲームの初歩の初歩だぞ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:39:51.11 ID:PuIK6FGu0
遊戯王みたくある程度少ないデッキ枚数で殆どを引ききる前提だと変わってくるけどな
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:46:16.48 ID:BgwWi/g80
>>808
今の環境でデッキほとんど引ききるとか無くね?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:47:33.49 ID:wUEjioELO
まあカーガンも人によるか
俺としては墓地肥やしは完全なおまけで、死んでも損しないから繋ぎとして、あと19打点と相打ち取るために入れてるけど
他に欲しい下級も思いつかない…レオニスやハワー入れるとどうしても事故るから汎用モンス増やしたい

墓地利用するとしたらハワーエスカリミリバ型とかかなあ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:47:54.28 ID:IcbhoASM0
デモコン理論って初めて知ったけどこれ速攻が成り立つデッキでないと話が違ってくるんじゃないの?
しかもライブラリアウト<ライブラリ操作であるっていう話なだけでライブラリアウトの欠点自体はなんら変わってないような
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:49:55.67 ID:IcbhoASM0
ハワーエスカカーガンリミリバスクラップリサイクラー・・・アイアンコール・・・
この辺で機械セイクリッドみたいなの出来るかもな
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:57:21.74 ID:YjfCEdDP0
何度も言われてる事だけど遊戯王でデモコン理論は成り立たないから
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:59:12.31 ID:wUEjioELO
デモコン理論は知らないけど、ランダム墓地肥やしで魔法罠が落ちたらそのデュエルでは最初から引かなかったものと思うべき
魔法罠が落ちてデメリットになるのはデッキの要となるカードの時だけ(IFガンとか)
デッキ削った結果蘇生みたいな制限カード落ちる可能性はあるけど、蘇生が無いと負けるデッキじゃないし、引かずに終わるのと変わらん。デッキ削れた結果埋もれてる蘇生とか引く確率が上がる事もある
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:00:40.87 ID:jkkA0yS60
>>811
デュエル終了時の残りデッキ枚数が毎回10枚以下になるような超低速デッキならそうかもな
っていうかカーガンで心配してるのはデッキ切れじゃなくて墓地に落ちた魔法罠の解釈だろう
>>813
制限カードがあるからな
でもそのもっと手前の、MTGで言われてるような無意味なリスク意識を捨てるのには必要
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:06:43.94 ID:8k/ERWZA0
始めて聞いてググっててみたけど面白いな
ただ熱くなってるとこ悪いけど、残念ながら遊戯王じゃなりたたねーと思うぞ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:17:09.68 ID:PuIK6FGu0
墓地に制限魔法罠が落ちて相手に無いことがわかってしまうってのもあるし墓地に落ちたカードから残りの山札を予想できるとも考えられる
デモコン理論が完全には成り立たないにしてもデモコン理論の考え方は為になる
遊戯王はMTGより墓地の重要性が高いとか考え方は色々あると思う
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:20:08.73 ID:r47/IyvIO
まぁ、カーガンは下級軸には良いカードなんじゃないかな?
ライオウ対策として優秀、手札消費を少し抑えてくれる、ランダム墓地肥やしとはいえ運が良ければ墓地に落ちて欲しいモンスターが落ちる可能性もある。
超新星と剛健との相性も悪くは無いと思うしね。


それにしても同じテーマのデッキなのにプレイヤー側の性格によって意見が別れるのは面白いな
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:20:55.97 ID:JG4ePPds0
魔法が落ちるのはまだいいが奈落警告宣告激流が落ちるのは情報アド的に結構厳しいよな
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:21:52.55 ID:QzO/gBvYO
むしろガンナーはライフ面で心配すべきじゃないか
ただでさえシェラタンがATK700なのにATK400のガンナーを晒すのは怖い
警告されるとガラ空きになりがちだしな
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:22:27.43 ID:BgwWi/g80
そもそも初手で展開できる状況ならカーガン出さない
カーガンで墓地肥やすのはシェラタンなくて展開も出来ないような手札の時だから、罠魔法落ちてもむしろ次モンスター引く確率が上がったって考えてる
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:36:18.59 ID:pQywR3Ol0
カーガンいれるならゼピュはどうかな?
棒立ちシェラタンやエクシーズ後のリビデとか回収できるしどうだろう?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:38:33.45 ID:BhSUQwNI0
ゼピュロスなんて、もっと能動的に落とせるモンス組み込まないと腐るだけ。

っそれこそ、終末とか
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:38:33.97 ID:PuIK6FGu0
変にゼピュロスで落ちるのとか期待するよりは単純にアド失い辛い1900打点で使う方がいいんじゃね
まあゼピュロス自体相性悪くないしありだとは思うけど
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 13:05:39.71 ID:8k/ERWZA0
つかそもそもセイクリに肥しは合わないと思うぞ
個人的にはトラゴを推したい
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 14:10:14.34 ID:sWp5kPcBO
サモンチェーンと上級で爆アド稼げるデッキ作ったが、事故もヒドイ(笑)
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 14:43:23.76 ID:dRQZBAZP0
ダバランいれると事故る
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 14:50:12.65 ID:wUEjioELO
ダバランさんは事故るとかいう以前の問題
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 15:00:16.94 ID:12qWzhY80
デモコン理論が遊戯王には合わないという意見もあるが、
墓地回収できる型で組む事が出来るんだからブラホや神宣が落ちても問題無いんじゃないか?

アンタレスまで入れて普通にトレミス出しつつ戦うなら肥やしはメリットでしかないだろ。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。
墓地に頼らなくても戦えるのに必要以上に墓地に依存するのはどうかと思うな
ランダム肥やししか出来ない以上安定性に欠けるし、ただでさえ弱点多いのにこれ以上増やしたくない

そもそもカドガンはデモコン理論以前に肥やしに期待するカードじゃない
能動的にアドを稼ぎ辛いセイクリッドで、天敵かつどこにでもいるライオウを消費なしで倒せるカードがどれだけ貴重か
制限カードが落ちる情報ディスアドを無視できるとは言わないけど、このメリットの前では些細な事だと思う