【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレex1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王、DM、BS、ヴァンガードなど男児用を中心としたTCG界の勢力図について雑談・議論するスレです。
決算データ、トイネスランキング、アニメ視聴率など、明確なソースのあるデータを重要視します。
客観的な評価をこころがけ、 主観に基づく過大過小評価や、厨認定アンチ認定などの煽り行為は自重してください。
※中立の立場で発言出来ない方(信者・アンチ)は荒らしです。
荒らしに触るのも荒らしと同じです。黙ってNGしましょう。
Janeなどの専用ブラウザの導入でNG設定は使えるようになります。
ルールを守れなかったり、NG設定が面倒だったり理解できなかったり、スレの空気になじめない方は安住の地シベリアへ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1316005539/

シベリア前の最終スレ
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1314110529/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:23:28.55 ID:MMunu94q0
決算データが貼られてもシベリアスレが全く動かない瀕死状態なので試しに建ててみる。
それなりの歴史があって楽しんでいた身としては詰まらんいざこざでスレが消えるのは寂しいのですよ。
TCG板のカタログから探せなかったりするのもシベリアスレがこんな現状になった原因の一つだとも思うので。

別にシベリア対抗スレってわけじゃないです。
売上絶対主義があちらの根底の空気っぽいけど、こちらの縛りは緩め。
こちらが入り口となって、詰めた話をしたいときとか、荒らしが出没した歳に正々堂々と決闘を促すようなときなどにあちらに誘導リンク貼る感じ

激しい議論は大歓迎だが、ここでの中身の無い喧嘩はゴメンです。
ちゃんとしたソースさえあれば自由に雑談できる場所にして、メディア展開スレになった当初の雰囲気に戻せたらいいね。
というかぶっちゃけ、最初にメディア展開スレにしたの俺なのですよ。
というわけでこのスレの方向性はそんな感じで。
そんな感じでヨロシクー。
基本やる気の無いスレヌシなので、テンプレものんびり移植して貼ってきます。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:35:23.60 ID:MMunu94q0
決算資料リンク
【コナミ】 http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/
【タカラトミー】http://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/
【バンダイ】http://www.bandainamco.co.jp/ir/

【月間ランキング】http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
※TJ加盟店のみのデータ


国内TCG全体の市場規模  単位:100万円
2005年度 63,153
2006年度 38,788
2007年度 54,492
2008年度 76,109
2009年度 79,387
2010年度 84,043

ttp://www.toys.or.jp/2009_sijyoukibo_gangu.html
ttp://www.toys.or.jp/2008sijyoukibo_10bunya.htm
http://release.vfactory.jp/release/42423.html

4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:38:24.56 ID:MMunu94q0
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2011/0804.pdf
遊戯王 2012年3月期第1四半期
カードゲーム49億→61億と2割以上の伸び

遊戯王売上推移 単位:億円

決算期 国内 北米 欧州 合計  トイ部門
2000.3 200  -   -  200
2001.3 500  -   -  500
2002.3 189   3   -  192  252   
2003.3 135  240   5  380  458
2004.3  95  260  140  495  575
2005.3  -   -    -  325  386
2006.3  -   -    -  300  367

TCG部門がトイ部門より独立 以降遊戯王単独売上数値無し   
決算期 TCG部門
2007.3  241  (トイ部門計254億、国内小売ベース売上約120億)
2008.3  266
2009.3  278
2010.3  278  
2011.3  214

コナミ2003年3月期決算資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/pdf/meeting/2003/030522-j.pdf
2005年3月期第一四半期決算資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/pdf/meeting/2004/040729-j.pdf
2006〜決算発表資料
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting.html
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:50.72 ID:MMunu94q0
http://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf/setsumeikai/11_setsumei_03.pdf

デュエマ:タカラトミー2011年3月期 決算説明会資料
前年94億から62億と3割以上の減、来季はアジア市場込で67見込み
ベイブレードが79→189と躍進した煽りか

デュエマ推移

2003 44
2004 110
2005 96
2006 109
2007 52
2008 64
2009 109
2010 94
2011 62
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:43:07.11 ID:MMunu94q0
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20111102_1.pdf
   Q1    Q2    Q3    Q4
09  -      2     10(12)  15(27)
10  7      8(15)   5(20)   6(26)
11  7      7(14)   11(25)   9(34)
12  9     10(19)
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:45:18.05 ID:MMunu94q0
       全体  遊戯王  デュエマ  バトスピ
年度
2003                   44
2004                  110
2005                    96
2006     632             109
2007      387      241      52
2008      544      266      64
2009      761      278     109     27    
2010      793     278      94      26
2011      822     214      62      34

※単位億円。
※全体は
  ttp://www.toys.or.jp/2010_sijyoukibo_gangu.html
  ttp://www.toys.or.jp/2009_sijyoukibo_gangu.html
  ttp://www.toys.or.jp/2008sijyoukibo_10bunya.htm
  の数値を切り捨て。     
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 17:47:36.42 ID:MMunu94q0
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2011/1104.pdf?ref=ir_top
コナミ2012年3月期第2四半期(11年4月〜11年9月)
カードゲーム101億→125億で遊戯王などは堅調

ttp://www.scwin.net/scn/archive.php
これも拾ってきたものだけど「トレカ&ゲーム市況」というもの。
今年の5月から始まったコーナーだけれど、
前年比や各TCGが好調不調かというのもアバウトに書かれている。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 18:34:24.07 ID:pfA9irfV0
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 23:25:26.93 ID:kt9gSd6u0
気持ちは分からんでもないが、またこのスレが基地外の活動場所になるぞ
とりあえず乙とはいっとく
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 01:14:31.51 ID:/ARh2PxE0
先月発売商品(周辺グッズ除く)
18日 バトルスピリッツ ハイランカーデッキ 【究極!ダブルノヴァデッキ】(バンダイ)
    ポケモンカードゲームBW バトルギフトセット「ボルトロスVSトルネロス」(ポケモン)
    ポケモンカードゲームBW はじめてセットDX ピカチュウver.(〃)
    マジック:ザ・ギャザリング Premium deck series :Graveborn(タカラトミー)
19日 デュエルマスターズ DMD-03 ストロング・メタル・デッキ 爆裂ダッシュ/最強国技(〃) 
    遊戯王ゼアル OCG ORDER OF CHAOS [オーダー・オブ・カオス](KONAMI)
26日 ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 「Fate/Zero」/TVアニメ「ペルソナ4」/ギルティクラウン(ブシロード)
    遊戯王ゼアル OCG デュエリストボックス 2012(KONAMI)

今月発売商品(周辺グッズ除く)
3日  ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター FAIRY TAIL(ブシロード) 
    カードファイト!!ヴァンガード はじめようセット ブルー/レッド(〃)
 カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター コミックスタイルvol.1(〃)
10日 ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター ミルキィホームズ Genius4の反撃(〃) 
    遊戯王ゼアル OCG STRUCTURE DECK - ドラゴニック・レギオン - (KONAMI)
16日 バトルスピリッツ 覇王編 第2弾 【黄金の大地】(バンダイ)
    ポケモンカードゲームBW 拡張パック「ダークラッシュ」(ポケモン)
17日 ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 探偵オペラ ミルキィホームズ ころもがえ版(ブシロード) 
    デュエルマスターズ DMR-03 エピソード1 ガイアールビクトリー (タカラトミー)

誤字脱字等あったら指摘お願いします。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 06:46:42.23 ID:b2OfHrit0
>>10
同様の経緯をたどった視スレの前例があるから大丈夫だろ
問題がおこったらシベリアに持ち込めばいい
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 06:50:25.46 ID:b2OfHrit0
忘れてたが乙
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 06:54:10.76 ID:b2OfHrit0
>>3>>8のゲーム市況を加えたほうが座りがいいと思う

決算資料リンク
【コナミ】 http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/
【タカラトミー】http://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/
【バンダイ】http://www.bandainamco.co.jp/ir/
【ゲーム市況】ttp://www.scwin.net/scn/archive.php

【月間ランキング】http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
※TJ加盟店のみのデータ


国内TCG全体の市場規模  単位:100万円
2005年度 63,153
2006年度 38,788
2007年度 54,492
2008年度 76,109
2009年度 79,387
2010年度 84,043

ttp://www.toys.or.jp/2009_sijyoukibo_gangu.html
ttp://www.toys.or.jp/2008sijyoukibo_10bunya.htm
http://release.vfactory.jp/release/42423.html
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 18:02:57.52 ID:ETVtdGPq0
バトスピが伸びたのはVジャン効果かな?
あのアニメにプラスの影響力は無いとおもう
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 18:39:16.70 ID:mxlDI36h0
これからは最強ジャンプ効果も付きますよ!
スターターデッキ付きの月刊創刊号を宜しく!
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 19:00:16.27 ID:ETVtdGPq0
挑戦的だなあ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 19:07:00.74 ID:Apa/OcVs0
>>10
今月発売商品にこれの追加をお願いします。
10日 ガンダムウォーネグザ 第1弾 「IGNITION NEXT AGE」(バンダイ)

本当は11月11日発売だったみたいだけど
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 21:46:50.43 ID:rBs4yj310
>>15
Vジャンにこそそんな効果ないだろ
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 23:45:03.01 ID:/ARh2PxE0
比べられる限りでは、遊戯王が好調な年は、デュエマも好調。
たしかにTCGってルールが違って拡張性が強いから
他の玩具より既存の客の食い合いが少ない気が。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 05:31:29.04 ID:Al9X38vw0
>>19
遊戯王目当ての購入者が多いから、同じカテゴリーのバトスピの宣伝効果も高いんじゃね?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 05:46:09.80 ID:Al9X38vw0
データとしての価値は限りなく0に近いが新スレ祝いの賑やかしにw
ttp://ssl.corocoro.tv/member/enquete_result.phtml?id=109
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 20:53:31.07 ID:RrtYGqLz0
こっちだから言えるけどあっちの126.120.148.158が例のヴァンキチ?
スレ立てる際はかなりのアンチ風だってたのに
ここ数レスでヴァンガ持ち上げたり自ら出所不明画像まで貼り付けて擁護してたり
アンチを使い分けて荒らしてた本人じゃないか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 20:57:33.23 ID:D4yAUVh/0
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 23:13:17.94 ID:KGfj7Xjw0
画像はVIPスレからの転載だろうな
どこが出した何時のデータなのかが不明だから、いまいち信頼性に掛けるけど
見た感じではメーカーの公式発表と矛盾は見当たらないな
ポケモン、MTG、GWなんかは決算資料がでてこないから割と貴重

カードゲーム別シェアwwwwwwwwwwww
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/livejupiter/1323156016/

販売金額シェア

35.54 遊戯王
16.75 DM
 7.69 バトルスピリッツ
 5.79 ヴァンガード
 5.71 プロ野球オナーズリーグ
 4.98 ポケモン
 4.76 ヴァイス
 3.59 MTG
 1.59 ガンダムウォー
 1.59 ミラバトカードダス
13.03 その他
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 23:25:22.55 ID:KGfj7Xjw0
http://www.4gamer.net/games/138/G013833/20111201097/

元記事にはちゃんと集計期間:2011年4月4日〜2011年10月30日(株式会社メディアクリエイト調べ)って書いてたわ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 06:05:46.53 ID:YhxAYPjH0
ヴァンガードのほうがバトスピより賭け率が高いって話だったと思うけど
販売数でヴァンガが上で、金額ではバトスピが上ってのはどういうことなんだ?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 07:05:15.18 ID:QlhTqNAU0
>>27
定価で買わざるを得ないシステムがパトスピにはある。
カードダス自販機なんだけどね。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 07:21:46.78 ID:72aN+dh/0
ヴァンガードはブースター150円でバトスピは210円だろ
販売金額シェアは小売ベースだから掛け率は関係ないぞ
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 09:39:09.64 ID:YhxAYPjH0
メーカじゃなく小売のほうか
良く考えたらパック以外にセットの販売数も入るだろうしな
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 14:22:58.16 ID:WXuGSwh+0
>>25
遊戯王は35.54%じゃなくて34.54%。
ttp://release.vfactory.jp/pressroom/05801/42423.html
2010年度(2010年4月~2011年3月 株式会社メディアクリエイト調べ)
は遊戯王が33.91%、デュエマが16.68%。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 15:46:12.37 ID:XdZXKZNj0
大友にどれだけ売れようとやっぱり子供受けしないとダメなんだなぁ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 20:23:51.36 ID:yjeBiwXZ0
そりゃあ今時TCGをガチでやってる奴の方が異常だし
昔は金持ちの道楽状態だったのが今や子供玩具の色が濃くなってるのに

もうTCGの大半が勝てるパターンがネットなどで出尽くされた時代だし
運ゲー重視で知らない人とガチでやるって習慣が廃れてる
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 22:08:55.84 ID:WXuGSwh+0
>>25で挙げられてるプロ野球オーナーズリーグは、去年から始まったオンラインゲームみたいだな。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 23:42:40.40 ID:KnkVbEWt0
今年の1月30日放送ランク王国が発表したTCGランキング
ttp://livedoor.blogimg.jp/giregl/imgs/d/5/d5379b3a.jpg

今年の4月〜10月のTCG売上シェアグラフ
ttp://www.4gamer.net/games/138/G013833/20111201097/screenshot.html?num=027


これを見るとイナズマが落ち、代わりにヴァンガードが上がってきたんだな
しかしこれ見ると、イナズマの売り上げ相当下がったんだな
新シリーズがよほど人気ないのか
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 23:49:35.77 ID:72aN+dh/0
上はあくまでカードキングダム内での売り上げだった筈
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 03:09:32.36 ID:5Lrdplfa0
心機一転した新ガンダムウォー結局どうだったんだろ
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 10:42:24.10 ID:gopfSePl0
なんだかんだで結局平常運転なんだよな
AGE系もそこそこ良バランスだし

OOの時は異常インフレのプロモゲーだったが
今回も例年通りならそうなりそう、だって毎度毎度ユーザー切り捨てしてるから
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 10:54:10.10 ID:Q7oR2Zi80
あれだけ毎回切り捨てても付いてくるのが凄いよな
コレクションカードとしての需要が8割、TCGとしての需要が1割って感じなんだろうな
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 13:58:56.06 ID:dz1dWguX0
まあ新規機体のイラストとかあるからその方面で需要あるからな
むしろバンダイもそこんとこ割り切ってるかんじ
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 16:58:11.94 ID:HEljLkrS0
ネグザに付いてくるかはこれからだろう
1弾まだ一応発売してないし
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 19:38:44.77 ID:pTVw0edD0
あげガンダムの評判悪いしなぁ
まぁガンダムが放映時に評判悪いのはいつものことだけど
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 19:42:28.47 ID:gopfSePl0
各所の古参ニートが声荒げまくるからなぁ
まあバランスは以前の暗黒期よりましだろうって感じだな

今DM環境はどうなったんだ
インフレ終わってデフレの時期なのか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 19:54:14.28 ID:Q7oR2Zi80
更なるインフレが産廃の毒物を活性化させてワンキル環境
付け込む隙もあるにはあるが
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 14:29:49.91 ID:ch5BWtXZ0
>>29
ミラクルバトルカードダスがあるってことはカードダス込みだろ?
バトスピはカードダスのほうが売れるだろ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 15:08:42.88 ID:n2jFHK8n0
>>44
ああなんか本スレ見てるとボルバルの再来状態らしいな
しかも資産げーかしてるという
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 15:19:47.65 ID:XH0+CT5I0
デュエマは遊戯王のシンクロを悪い部分まで真似てしまった
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 15:25:28.93 ID:qhYAftLV0
>>45
情報源のメデクリではカードダスを扱ったことがない
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 16:01:50.04 ID:ch5BWtXZ0
>>48
それだと今度は遊戯DMとのシェア比がおかしくなると思うぞ
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 16:22:13.21 ID:5fiSrIlr0
>>49
そう?
どこかおかしいかな
販売数はパックや構築の数
売上はパック、構築の数の売上合計でしょ
パックの値段が違うからこの二つはシェアが変わるだけだろ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 17:35:34.54 ID:ch5BWtXZ0
いや、既に判明している部分の決算発表と違ってこないかってこと
決算ではカードダス込みでしょ?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 20:09:42.97 ID:j/469v0l0
コナミが決算でだしてる数字は「コナミTCG部門の全世界の売り上げ」
なので、遊戯王が国内でどれだけ売れてるかという正確な数字はわからないよ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 21:42:07.91 ID:YI53UurR0
>>51
メディアクリエイトの出す売上は市場で売れた分の売上でコナミの決算と違うのは当然だが
1パック150円の売上がメディアクリエイトのいう売上
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 01:12:05.41 ID:aRHFkyIk0
今週はバトスピ、ポケモン、デュエマの拡張パックの発売週だな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 14:21:59.49 ID:0ejxWA3C0
12月はそんなに売れないから正月までどれだけ確保しておくかだな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 19:01:12.85 ID:mNHRS5H+0
クリスマス向けのTCGの需要ってそんなにないんだな
一箱プレゼントとして売れるより数十人が1パックずつ買うほうが特って話か
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 19:04:41.26 ID:ZloHCnKg0
寧ろ需要は正月入ってからだと思うが
落とし玉で子供が高額カードホイホイ買うし
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 12:16:15.97 ID:ZH3u2r760
トイネスの週間おもちゃランキングが更新されてる
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 12:27:24.47 ID:oKp6eamO0
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
されてるな
11月分だからライダーベルトの本格的なクリスマス需要はまだの筈なのに
それでも遊戯が2位ってのはちょっと不振気味だな
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 12:33:46.40 ID:rJ4kQrk90
ZEXALで遊戯王の勢いが消えたからね
オワコン遊戯王
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 12:38:47.79 ID:ZH3u2r760
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011122206-diamond.html
ちなみに、ここ2〜3年のライダーと今年の戦隊はおもちゃが好調らしい
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 14:27:10.68 ID:iXRSUjDI0
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20111102_1.pdf
ライダーはオーズがピークだよ
フォーゼは下がってる
(上半期にはオーズ、フォーゼは通期で)
視聴率も急落
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 10:30:18.16 ID:2nYhq8o20
寧ろTCGとしては化け物急なんだよなぁ
他TCGが何処やら難しくてとっときにくいってのもあるかも

後DMが今月カード付けてきたがあれはどうなんだ?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 10:48:43.09 ID:yqt2CWDv0
年末・おまけつきの割には売れてない
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 01:27:46.52 ID:G3GXOK0b0
弱いのかそれともDMが衰退しきってるのか…?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 01:47:27.47 ID:/0dKq4zG0
タカラの半期報告はタイ洪水に頁とられて、コンテンツ別の売り上げ推移が出なかったんだよねぇ
>>8のリンク先によると、今年度のDMは復調してるらしいけどね
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 07:38:47.38 ID:1NsLZYCj0
タカラトミーも洪水被害にあってたのか
直接関係ないとは言え今年の決算が赤字になるとかすると
DMも来年以降の広告宣伝費削られてしまうかもな
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 20:57:26.35 ID:cEjbIdH60
http://www.scwin.net/scn/vol69/03.php

遊戯王圧巻 ヴァンガ健闘 デュエマ好調
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 22:55:55.68 ID:H+rckoIb0
リンク先のサイト細かい数字まで出るのがありがたいよな
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 12:24:23.02 ID:kplF16+30
デュエマとか見てると古参より新規展開した方が
売上は上がる事が証明されてるな
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 10:12:18.67 ID:wpIvmzEn0
遊戯王はオワコン
フォトショ1500万パック
オダカオス800万パック
壊れインゼクターとはなんだったのか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 10:42:16.94 ID:mH6BQapl0
フォトショの累計とオダダスの初動を比べても意味がないと思うが・・・
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 13:52:20.29 ID:XXz/3+6j0
>>70
バトスピも新規開拓して一気に売上が伸びたんだけど、新弾の在庫が無くなって慌てて生産するというチョンボをやらかしたんだよなぁ
バンダイは詰めが甘すぎる
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 23:48:20.69 ID:z9fTC1m70
レンストもガンダムウォーも切り捨てたからな
データカードの方がおいしいんだろ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 10:59:42.13 ID:knwU9b3q0
そらデータカード系統はバンダイ特有の個性だし売りだからな
TCGなんて遊戯やDMに対抗できる馬は二の次という考えだし
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 12:26:51.93 ID:iOQXkK2N0
オーナーズリーグはそれなりに成功してるし。
バトスピはもうちょっと頑張ってもらわないと。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 17:33:22.26 ID:ejfgyhRC0
デジタルカードダスは1、2年サイクルでカードが使えなくなる焼畑産業
あれを基準にされるとTCG自体へのイメージが悪くなる
(親御さんにも、こどもにもすぐカードがゴミになるってイメージが付く)
のでやめてほしい。
特に新規スタートで歴史のないタイトルが警戒されすぎる(でも、一番それで首を締められるのはバンダイ)
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 18:15:13.33 ID:uIuxgk8S0
システムの性格上
一時期に使えるカードの最大登録枚数決まってるしな
何年かごとにスタン落ちやるんじゃない?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 01:59:50.31 ID:8PFwToPk0
>>77
ドラクエとかでも平然とやってたし
品買え中身買えを続けているんだよなぁ
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 11:51:31.27 ID:TlKcIDNa0
>>76
むしろ今TCGマニア支えてるのはそこだと思うんだが
以前の遊戯やDMの低年齢化が進みマニア層が消えていると言うのに
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 17:53:47.10 ID:VtLAyPAs0
DMが最近エイリアン&ハンター等
構築済やブースター戦に力入れてるんだがどう思うよ
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:48:57.44 ID:/Ba7ljjs0
最近は構築済みがどこでも多いよな
ヴァンガも初めてセット出してたし
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 13:10:20.28 ID:ABKtxHTJ0
まあ何にせよTCGの底がこうして見えた以上
どういう魅力、テーマを加えるかが重要になってきてるからな
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 04:35:44.06 ID:Z+nY/Mtd0
デュエマは闘魂編から覚醒編の途中までやってたけど
インフレしすぎて色んな意味でついていけなくなったな
この1年でもさらにインフレしたみたいだし
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 08:56:41.75 ID:1e3S+7mp0
今日のデュエマは2組のバトルを隣同士でやってたんだけど
悪役がお互いの手札を交換するイカサマで勝ちやがった・・・
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 13:56:09.53 ID:I+Nr3ZiE0
悪役ならちかたないね
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 12:09:51.06 ID:PWLlp5ss0
イカサマした方が勝つってのが・・・
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 07:33:18.34 ID:9DAKidS/0
フリテンくんか何かの四コマで麻雀でそういうイカサマしてたな
実現性は低い割にしょぼいな
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 10:36:41.21 ID:mTjtVXnp0
>>84
際限無くインフレが続いているんだよなぁ・・・
し過ぎなのもどうかと思うなマジで
90 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 21:40:00.40 ID:xTtuV3uV0
今日の「ポケモンスマッシュ!」で
ポケモンカードに「ドラゴンタイプ」が追加された事が特集されてた
特徴は弱点がドラゴン(2倍)のみという事だけだったけど・・・
エネルギーに新色が追加された訳では無いみたいで
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 09:12:38.17 ID:qMGwBG670
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1328268657/46
遊戯王が水曜6時、ヴァンガ2期は深夜に移動だってさ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 22:12:39.29 ID:mS9YX0ZX0
黒子のバスケはテレ東枠じゃ無いみたいだからそれガセらしいですよ
後、今日から遊戯王の再放送枠がGXから5D'sに移りましたね
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 03:48:11.32 ID:+UiqphS40
http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2012/0202.pdf

貼るならこっちだ
やはりと言うか流石と言うべきか
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 09:51:23.43 ID:P+A8x8v+0
カード部門全体で159億から199億で25%と大幅に増えてるのに「遊戯王は堅調」という消極的表現が変だな…
これって遊戯王以外で伸ばしてるんじゃないか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 10:29:17.14 ID:Td21YMiQ0
逆にコナミのカード部門で他に何が売れるというんだと
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 22:08:43.82 ID:v+vJ9UnQ0
>>95
Jリーグチップス。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 01:03:28.10 ID:9mDtdlv20
オーナーズリーグも・・・

まあ遊戯に関して言えば長々続いたシンクロ環境に大きな一石を投じたしな
大インフレさえ起こって無い物のテーマの変革が起こっている
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/10(金) 02:52:17.26 ID:8M4OmFFm0
>>97
それはバンダイ。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 05:26:28.32 ID:hFerUV/wi
ネグザってどうなの?
アニメAGEは大コケだけど?
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 09:16:13.54 ID:hzSru8Jx0
バンダイとコナミが2週間ぐらいの差で
どっちも競馬ゲー始めるとかワロタ
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/24(金) 15:24:45.36 ID:hzSru8Jx0
モンスーノってこんなルールか
まぁ、ダメだろうな
http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-5475.html
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/26(日) 10:49:19.83 ID:0whZgfUr0
シベリア馬鹿のお陰でここもさびれたな
あっちを有効利用してる様子もないし全てが敵に見える病的な被害妄想だったんだろうな
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/26(日) 11:25:58.77 ID:L/qzE+Pv0
向こうでも同じ事言えるかな?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/26(日) 11:33:26.75 ID:0whZgfUr0
そうじゃないならこっちが寂れても
論理的に向こうは賑わってる筈だろうに
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/26(日) 11:50:52.06 ID:L/qzE+Pv0
ID:0whZgfUr0
「私ことスミスがいるからまだここ使えませんよ」って言いに来たの?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/26(日) 12:00:11.92 ID:0whZgfUr0
スミスとかの話がしたいならあっちでやれよ
シベリアスレを立てたときの言い分は
「IP表示になれば(彼らが言うところの)荒らしがいなくなって羽を伸ばして議論できる」って事だったでしょ
実際にはそんなことはなく奴ら自身が自演で荒らしていただけだから
スレの尊属に興味がなくなって放棄したという形でしょ
彼らの言い分というか言い訳が正しかったのならあちらで議論が行われてなきゃおかしいと思うが
実際にはそうじゃないっしょ
最後のほうでヴァンガ持ち上げてる辺りあっちのスレ主こそが恐らく荒らしまくってたすミス自身だな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/27(月) 14:26:20.28 ID:tjv2Y36P0
あれでみんな冷めちゃった感はあるね
してやったりなんだろうけど
それなりに人がいるなら数字拾ってこようか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/28(火) 22:47:55.56 ID:FFeok40K0
何気にデュエルマスターズ以外みんな大会編なのな
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 19:53:26.13 ID:SSgEyEp00
とりあえずバンダイの第3四半期データひろってきたんだが・・・バトスピが年末商戦で大躍進してるな
強カード山盛りの構築済みとかでてたっけ?

http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20120210_1.pdf

   Q1    Q2    Q3    Q4
09  -      2     10(12)  15(27)
10  7      8(15)   5(20)   6(26)
11  7      7(14)   11(25)   9(34)
12  9     10(19)  17(36)
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 20:25:13.99 ID:wKg8qwlJ0
結構頑張ってるな
DMの環境悪化が凄いからその分を吸収しているってのもあるかと
インフレしすぎでDMらしい渋さがなくなってる
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 20:28:37.34 ID:9wMtTbuK0
>>109
特にこれといったものはない
すごく地味に伸びていっているとしか
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 20:48:57.09 ID:yxfjlUoa0
バトスピのアニメは主人公が悩まない、悪人がいない、暗黒面に落ちない、ひたすらハイテンションで明るい作風
今までありふれていたようで最近実は少ないアニメ

あれってガンダム、勇者の血を引く名古屋テレビサンライズ制作の系譜だっけ?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 20:55:53.54 ID:wKg8qwlJ0
バトスピに関してはアニメはほぼ関係ないよ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/29(水) 21:14:31.97 ID:9wMtTbuK0
なぜ関係ないと言えるのか分からんが
アニメはようやくネット配信しだしたりとかしてるだろう
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 14:02:25.93 ID:Nqpd17Ds0
再生数一週間で6万じゃねぇ…
他の動画サイトと分散しまくってるとかならともかく重複込みでこれは無視できるレベル
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/02(金) 17:07:58.08 ID:R+OSv/2v0
アニメの影響は少なからずあると思う
TCG販促アニメとしては手堅く作られてて、クオリティ高いし
(普通のアニメとして見ると退屈だが)

あと、初心者向けの商品が以前にも増して充実してるのが大きいと思う
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/04(日) 11:16:20.54 ID:6hYEEYgC0

3.1 2.2 2.7 1.9 3.0 2.9 2.0 2.8 3.2 3.0 2.7 1.8 2.4 2.4 2.5 2.6 2.0 2.8 3.2 ゼアル(2.59)

5.4 4.8 5.3 4.6 4.8 4.3 3.7 4.8 4.9 4.3 3.9 4.1 4.5 4.0 5.1 4.6 4.5 4.9 イナズマ(4.58)
4.7 3.9 4.3 4.6 3.7 4.1 3.1 3.9 3.7 3.8 2.7   3.6 3.6 4.2 3.6 3.2 3.9 ダンボール(3.80)

6.0 6.9 5.3 5.1 5.2 6.6   5.0 4.4 5.5 5.4 4.8 4.2 5.6 4.7 5.8 5.2   4.2  ポケモン(5.29)

2.3 2.8 3.3 1.8 2.2 1.5 2.8 2.7 1.7 2.3 1.1 1.5 2.5 1.7 2.0 1.2 2.1 1.4 1.6 1.2  ヴァンガ(1.99)
2.2 2.7 3.2 2.6 2.0 1.5 2.8 3.1 1.8 2.4 1.2 1.2 2.7 1.7 1.4 1.8 2.1 1.4 1.5 1.4  デュエマ(2.03)
2.3 2.3 3.2 2.5 1.9 1.7 2.8 3.0 2.0 2.4 1.0 1.4 2.7 1.6 1.7 1.9 2.3 1.9 1.5 1.3  おはコロ(2.07)

3.7 3.1 3.4 3.5 4.3 4.8 4.1 3.7 3.0 2.9 3.3 3.3 3.3 2.7 3.1 2.9 2.8 2.9 2.2  ポケスマ(3.32)
3.0 2.8 2.2 2.1 2.6 4.3 2.4 3.0 2.1 1.9 2.8 2.8 2.4 1.8 1.6 2.8 1.9 2.1 2.4 1.3  ベイブレ(2.41)
2.0 2.1 1.3 1.7 1.5 3.1 1.7 2.8 1.4 1.8 2.1 1.9 1.8 1.1 1.5 2.6 1.5 1.5 2.2 1.2  ビーダマン(1.84)
0.5 1.1 0.9 1.1 0.6 1.0 1.1 1.4 1.2 0.8 0.7 0.8 1.7 0.7 1.2 1.3 0.9  爆丸(1.00)
2.4 1.7 1.8 2.1 2.0 1.1 1.7 1.7 1.1 1.2 1.5 1.4 1.8 0.8 1.4 1.2 2.2 2.1 1.6 1.4 1.1  バトスピ(1.65)
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/04(日) 21:48:26.55 ID:3CSM/C3U0
子供向け作品は視聴率が低くても関連商品の売り上げ高ければ評価されるってのは常識だろ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 06:08:51.45 ID:lL2lvsLX0
バトスピのアニメは凄い→でも視聴率低いって流れは厭きた
ここはデータ重視なので客観的評価のみで頼む
アニメのないように関する評価なんて人それぞれで荒れる原因になるだけだし
しかしいつの間にか視聴率酷いことになってたんだな
遊戯DMバトスピヴァンガのTCGアニメの中で最低じゃないか
少なくともこの4作品の中でアニメの影響が最も低いってことだけは間違いないだろう
都市部以外の人口なんて誤差程度なんだから
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 06:16:41.94 ID:vPprUeYS0
売り上げ的には
遊戯王>デュエマ>バトスピ>ヴァンガだけどね
バトスピとヴァンガはどんぐりの背比べと言われるけど、あれはガチャ抜きだから
しっかりそれぞれ十数億違いになってる
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 07:02:24.94 ID:lL2lvsLX0
.普通にガチャ込みでしょ
バンダイナムコグループとしての決算だから
ワンピースの売上が何で高いのかとかを考えればいい
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 07:32:08.71 ID:vPprUeYS0
大本営発表で比較するにはブシロードの発表が出ないと
社長のtwitterだけで公式な株主向けの発表って出てんの?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 07:42:36.05 ID:lL2lvsLX0
ヴァンガでまたごちゃごちゃやりたいならシベリアでどうぞ
荒らしや煽りはこのスレに必要ないから
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 07:47:10.29 ID:KFzCurpQ0
>>122
上場してないから出ないよ。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 12:05:17.49 ID:BawkLxiv0
>>121
たぶんメデクリの情報のことだと思う
あっちはカードダス抜きだし
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 12:24:42.83 ID:lL2lvsLX0
あれは元々参考程度にってことで取り上げられたデータだから
流れを見るもの程度に理解しておく方がいいかと
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 20:09:30.89 ID:FZ02j4XL0
今年の遊戯王世界大会は日本で開催
後、「ポケットモンスター ノブナガの野望」の初回限定特典が「ノブナガの黒いレックウザ」カードらしい
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 22:35:50.22 ID:lL2lvsLX0
ポケは新作も出るし今年はカードも期待できるかもね
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 23:17:53.26 ID:7PJQRKZ10
例えtwitterだろうと、社長が決算報告で嘘付いたら詐欺罪適用されるぞ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/05(月) 23:26:08.19 ID:vPprUeYS0
>>126
しかしあれ以外だとバトスピとヴァンガードがならんだというデータもないし
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/06(火) 01:53:10.13 ID:vJG+Lwl70
ヴァンガは立ち上がり6カ月で16億だから、年間34億のバトスピと並んでると見ていいんじゃないか

@kidanit 木谷高明
速報。ブシロード2011年7月期決算速報!
売り上げ64億1000万円、前期比196パーセント増。ヴァイス30億、ヴァンガード16億が牽引。
来期100億円越え目標。
ヴァンガード本格寄与、カオス、ブイスパ躍進。ヴァンガード英語版を始めとする海外マーケット開拓が鍵!

http://twitter.com/#!/kidanit/status/96554038585327616

132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/06(火) 06:13:21.02 ID:Ji27QRim0
あのしゃべりの木谷がそれきり言わないんだぞ
なにか都合悪い事があって、後半伸び悩んでて言えないんじゃないか

実際理由になりそうな事としては色々あるし

・1弾2弾の内はまずカード集めないとデッキ組めないからみんな複数ボックス買ったが、その後はシングルでつまみ食い
・序盤は遊戯王デュエマがアニメ終了から新アニメで閉塞感があり、移籍者が多発した。
 だが、遊戯王・デュエマの新アニメ・新カードが面白くて出戻った
(遊戯王・デュエマは春・夏ぐらい落ち込んでたが、その後回復している)
・数弾出てみるとヴァンガードの欠点も目立ってきて、安さ・初心者でも始められるってアドバンテージも薄れてきた
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/06(火) 07:02:39.18 ID:WPjhwzIp0
ID:vPprUeYS0
ID:Ji27QRim0
ヴァンキチはシベリアへ行け
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/07(水) 23:15:21.26 ID:eKtfKGau0
>>117
どれもどんどん下がってるけど、子供が集団疎開でもしたのか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 06:01:42.35 ID:AW3MmmKY0
寒くなると朝辛いよな
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 06:58:35.02 ID:jHfXhFuE0
バトスピは視聴率もっと下がるよ

裏がトーマスになるから
直接には年齢的に住み分けるかも知れんが、幼児の弟に合わせてそっちとかありそう
(代わりに7時半からは「みいつけた!さん」じゃなくてスーパー戦隊)
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 08:32:35.96 ID:AW3MmmKY0
トーマス来るのか超強敵だな
TEN以上のヲタ層はともかく母親や子供がトーマスに流れそう
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 08:34:50.71 ID:AW3MmmKY0
そういえばデジモンも終了するんだよな
トーマスの件といい辛いな
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 13:02:30.52 ID:xBhClavh0
トーマスって年間300億も稼いでるのか…
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/08(木) 13:22:15.97 ID:Dq9gD+7Z0
>>136
トーマスは放送局移動しすぎ。CX→TX→CS→NHK
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 18:42:23.51 ID:pHTGFn6Y0
トーマスってイギリス産だっけ?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 18:54:44.04 ID:/oORIcBu0
確かそう
トップハムハット卿だっけ
女王様とかも出てきた気がする
あの雰囲気なんか好きだったな

って、トーマススレになってるw
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 20:53:29.72 ID:XInwOg1B0
泣きっ面に蜂か
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 21:12:25.24 ID:0Bvsu6kv0
デジモンの枠は聖闘士星矢か
バトスピのアニメは視聴率下がっても売上大きくなってるなら
裏が何でも特に影響ないと言えるな、既にベルゼバブ宇宙兄弟くるし
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 21:50:31.96 ID:yAfPPfE50
デジモンは元々足しになってないだろ
ありゃ枠守るためだけにやってた穴埋め番組で
(その前は戦隊やライダーの再放送・Vシネマやってないし)
グッズも売らないし、もう現在では死んでるコンテンツ
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/09(金) 21:59:40.25 ID:/oORIcBu0
>>144
局が違う
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 01:43:56.23 ID:tMvGQH7vP
遊戯王とデュエマって前年比1.5倍になったんだってな
子供向け大成功だな
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 13:27:28.28 ID:qURv+ZLz0
もうすぐ本決算だな
楽しみだ
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 16:28:01.13 ID:uz4s/z2H0
ブシロードはきっと出さない
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 19:48:23.95 ID:TIuaGIN10
ブシは7月が決算月だからな
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:31:33.04 ID:BUixr38u0
>>147
前年ってどこも震災の影響で売り上げが落ち込んでないっけ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:37:07.57 ID:/IHO+lMm0
>>149は例のあいつだから触らん方がいい
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/12(月) 20:38:59.96 ID:/IHO+lMm0
>>151
震災から決算日まで日数ほとんどないから関係ない
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/13(火) 07:07:40.50 ID:paTSNQHT0
ポケモンショックとリーマンショック以降の例の不況連鎖が原因じゃなかったか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/14(水) 21:58:02.73 ID:0/laFfIg0
また新しいオンラインカードゲームが出るみたいですね
バンダイ、オンラインカードゲーム「ネットカードダス」の新タイトル「オーナーズホース」を発売

オンラインカードゲーム「ネットカードダス」で最強の馬を手に入れ、馬主王を目指せ!
ネットカードダス「オーナーズホース」
2012年5月下旬発売
PC・スマートフォン・携帯ゲーム初!実名・実写の騎手カードを採用!

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=303723&lindID=4
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/19(月) 22:25:48.52 ID:t99EXf9v0
遊戯王がスマートフォン対応のアプリを出すらしい
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 01:10:56.56 ID:rzNe3/Lg0
MTGやバトスピもスマホ用カードテキスト検索アプリを出してたな。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/23(金) 12:42:56.01 ID:s7IhqWU70
ショップ大会とかで便利そうだな
ルールでもめたりとか多いし
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/25(日) 16:06:30.74 ID:4DGYIBWP0
DM、バンガに続きポケモンカードのvaultも始ったみたいだよ
どこに書き込むか迷ったがここに一応書き込んどく
この分だと遊戯王vaultとかもはじまるのかな
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 08:37:46.69 ID:irg2+cI10
ヴァンガード最終回乙
これで遊戯王→ヴァンガード→デュエルマスターズのカードアニメタイムも終わりか・・・
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 14:35:00.97 ID:irg2+cI10
デュエルマスターズも今日が最終回だった模様
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/03/31(土) 17:29:55.46 ID:NkpXVhBc0
>>161
後番組はデュエマのアニメなんですけどね。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 08:47:31.43 ID:1dINjmJIO
実質ヴァンガってどれくらいのシェアなんだ?

デュエマ以下バトスピ以上って言われてるけど実際どうなの?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 16:30:33.18 ID:yRoSOb8R0
サービス終了のお知らせ
遊戯王オンライン DUEL ACCELERATOR のサービスにつきまして、2012年10月1日をもちまして終了させて頂くことをご連絡いたします。

遊戯王オンライン DUEL ACCELERATOR サービス終了のお知らせ
本サービスをお楽しみくださいました、全てのお客様に心からのお礼を申し上げます。

2012/03/31

遊戯王オンライン終了かよ・・・
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/01(日) 17:15:44.17 ID:X3YVBsoJ0
そりゃ無料で出来るDOがあるんだから、
有料のオンラインは流行らんわな
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/02(月) 19:35:54.59 ID:uWiS//SZO
ヴァンガの売上って最近に社長が言ってたやつなかった?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/04(水) 21:40:13.69 ID:UXffNcnCO
メディアクリエイト来たね
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/06(金) 17:25:45.42 ID:PJYN5ApWO
モンコレのソーシャルゲームとかだれとくな気がするが流行ったら他のメーカーもやるんだろうな
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/08(日) 13:34:00.48 ID:1hlhmGJlP
ソーシャルゲームってもルール違うんだろ…
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/10(火) 10:13:29.93 ID:HF/YhotEO
>>166
広告費なら先ほど
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/11(水) 07:50:23.33 ID:w7Duf8QgO
どこにありました?
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/11(水) 16:17:20.78 ID:HKB3qAWg0
4000万(ただし木谷がテレビで言ったのがソース)ってやつ?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/12(木) 08:16:20.68 ID:TO8lxE/hO
MTG モンコレ ポケモン ヴァンガード バトスピ ライダー
ケロケロAまさにカード雑誌だなww
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 22:51:02.64 ID:/UxoN1Fk0
http://www.gamer.ne.jp/news/201204130037/image/1/

2011年のシェア出てた
遊戯王>>>>デュエマ>>ヴァンガード>バトスピ>プロ野球

プロ野球オーナーズリーグだけやったことないけど、根強い人気あるね
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/13(金) 23:36:25.07 ID:MNbV68Ef0
1000億円市場になるとは言われてたけど本当に1000億超えるとは
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 01:57:35.54 ID:4YAddH5v0
バトスピはカードダス自販機の分が入ってないんだよな
これを機に自販機の売上情報も出すようになればいいんだけど
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 03:12:38.27 ID:JhsyUtrT0
>>176
オナズリもカードダス自販機分が入ってるかどうか分かりません。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 03:13:53.01 ID:4YAddH5v0
分からないというか、入ってないだろうな
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 03:44:10.19 ID:hPbCVcs60
>>174
遊戯王とデュエマは昨年より売れたんだな
アニメの新シリーズが効果あったのかね
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 11:55:20.10 ID:FMURc1ILO
ヴァンガは入れたらバトスピに抜かれるから4位か
売上的にどうなんだろうな
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 14:34:27.03 ID:Nfdhs18dO
カードダスの売上ってどこでわかる?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 16:59:29.20 ID:W7b968bb0
カードダス入らないってソースはどこ?
遊戯王のDTも入ってないんか?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 18:28:03.95 ID:4YAddH5v0
パック数換算だからな
だから遊戯のDTやコンテンツとしての売上も関係ないはず
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 20:19:26.36 ID:Nfdhs18dO
遊戯王まじで王者だなww
ヴァンガードもお菓子かガチャやるって噂だしそっちの売上もわかればいいのに
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 20:39:51.74 ID:LIFv8yOT0
ピンチの時の切り札にとっておくくらいのDT再録をパックじゃなくて1枚100円のまま出してくるし
もうちょっとユーザー逃がさんように必死になるくらいには後続には頑張ってもらいたいものだ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 22:41:38.32 ID:bHUEB4EN0
>>183
パック数換算ってどっから出たんだよ?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 23:04:44.56 ID:YyOi0y1dO
メディアクリエイト調べはずっとそう
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/14(土) 23:23:39.98 ID:H+Tmf0o20
ダスわからないとヴァンガとバトスピが並んでるのかバトスピが抜いてるのかわからないな
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 00:04:24.49 ID:4YAddH5v0
バトスピはバンダイから決算出るだろうけど
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 08:28:41.18 ID:Orf+mKIbO
バトスピ抜いてるんじゃない?入れたら
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 12:07:44.60 ID:WkbuGkBE0
ヴァンガ始まったの去年の春だし去年の売上でバトスピが負けてるわけないじゃん
冷静に考えようぜ
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 12:26:08.58 ID:HiSF7nbOO
とりあえずデータ待ちだよな予想だけで語ってヴァンキチスミスみたいになりたくないし
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 12:42:42.35 ID:OloQyOzX0
ここまで遊戯ヴァンガの実力見せ付けられると
これからテーマ商法やる企業が増えそうだよな。

テーマやクランで売るって手法はデザイナーズデッキで自由度が失われる反面、
変わった特徴を持つ新しい勢力が1パックに2〜3個くらい次々に出てくるってのも興味引くし
人気キャラや、面白いギミック・コンボを強くして実戦で使いやすくできる利点もある。
カード収集の目標がわかりやすくて参加もしやすい。
今後はそういう要素が注目されていきそうな気がする。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 13:09:53.02 ID:ouVMzjsm0
ヴァンガの実力?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 13:28:47.91 ID:0FNPNfmp0
「差」を打ち抜かったんじゃね
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:48:30.40 ID:hk6M3hzcP
いや、ヴァンガードもテーマデッキだろ序でにヴァイスも
だから「差」を入れ忘れたってわけじゃないような
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 15:56:55.13 ID:HiSF7nbOO
デュエマは知らないがバトスピもテーマつけてるよな星座とか

テーマが無いよりはテーマがあった方が取っ付き易いのは確かだな
関連性があると集めたくなるし
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/15(日) 18:04:01.06 ID:wWGIqoJw0
>>197
テーマっていうか系統とか種族的なものは結構ある概念だと思う
本来そのへんでまとめりゃ十分なのにフリーダムに出しすぎて
結果名前縛りのテーマ商法になるしかなかったのが遊戯王ってイメージだけど
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 00:08:24.44 ID:/AXSxFcj0
>>197
バトスピの場合、今は星座編、覇王編とテーマを決めて出しているが、
初期のシリーズは色というテーマを追加していくというデザインだったな。
第1弾は赤、紫、緑、白。第2弾で黄を追加、第3弾で青を追加という。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 00:25:30.94 ID:/8zM8wJx0
テーマって言いたいだけちゃうんかと
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 00:55:44.26 ID:vfEe72HX0
そもそも色概念ならそれこそMTGからあるわけでさぁ
遊戯王で言えば属性だろうに・・・
あとバトスピは覇王突っ込めばテーマになるわけじゃないぞ
どうにかなったりするけど
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 06:06:50.70 ID:BKnbqUzn0
他スレだが「お菓子にカード付けるなんてヴァンガードが初めてじゃね?」ぐらいに
他ゲーの事知らないのが透けて見えるな>テーマなんとか
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 06:35:26.76 ID:UjOCxhVMO
デュエマが遊戯王より売れてると思ってた奴もいたしヴァンガードがデュエマと並んでるって勘違いしてる奴もいたし
TCG初心者が増えて来てるんだろう
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 07:20:49.71 ID:wSbpm2MYO
>>202
バトスピェ……
オーナーズリーグェ……
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 12:16:12.98 ID:IpKmo68kO
ネクロスの要塞もだな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 12:23:05.25 ID:K1bQOd050
映画配給会社も真っ青なくらいにあんだけ過剰宣伝打ちまくっといて
広告宣伝にさして力を入れてないバトスピとやっと1%違いか
しかも、ただでさえ木谷の問題発言やブシの企業態度によるイメージダウン
と環境のインフレ化と戦略性のマンネリ化のせいでヴァンガード自体が
失速気味なのに、よくもまぁ遊戯王やデュエマを超えるとか恥ずかしげもなく
言えたもんだな。
木谷とヴァンガードプレイヤーの頭はおめでたいを通り越して本気で
おかしいんじゃないかと心配になってくるレベルだな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 18:06:26.70 ID:UjOCxhVMO
そう言えばブロッコリーがどこかと組んでカードやるとかやらないとか
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 23:15:52.45 ID:LeIZn8sJ0
デュエマも古く(2003年)からサバイバーとかのテーマやってたな
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/16(月) 23:19:01.52 ID:LeIZn8sJ0
連投になるが
http://www.zxtcg.com/
これか ってかまたゆーほー堂日本一ってことはディスガイアみたいなイラストになるのか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/17(火) 00:19:32.29 ID:l6hutE8f0
雲魔物・剣闘・ライロみたいに共通の特殊能力持つやつと
HERO・シンクロン・リチュアみたいに特定のギミックを中心に戦うやつが好き。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/17(火) 06:33:30.08 ID:U6mKFoZCO
>>209
明日か
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/17(火) 08:29:18.98 ID:5DpDCckqO
スターター無料配布とは割りきったね。
(雑誌にスターターつけたゲームならいくつかあったけど)
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/17(火) 15:40:39.32 ID:d1r/fTlz0
>>212
ヨドバシとかビックだとブースターしか売ってなかったりして。
スターター配布はカードショップに限るとかありそうですな。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 00:11:01.39 ID:nEpryv5u0
TCGってカード集め始めたら結構どんなゲームでもハマるもんだから
雑誌プロモ、100円カードダス・DT、150円パックでとりあえずカードに触れさせるとか
雑誌付録とか安めのスターターでとりあえずゲーム始めさせるってのは
強い構築済み出す以上に重要なことかも知れないな。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 11:20:59.37 ID:sI/nFITq0
>>214
その心理はTCGにどっぷりはまってるやつだけだから
普通、興味ないカード渡されたって金かかるから買うとかありえない
紙束に金払うとかありえないってなる
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/18(水) 20:41:11.45 ID:iJXDOJXF0
>>215
そこで試しに1回遊んで見る相手がいるかどうかだと思う
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/19(木) 00:16:09.83 ID:G4Iwhj6AP
>>209
だれかスレたててくれまいか

ブロッコリーが仕掛ける新作TCG『Z/X(ゼクス)』の制作発表会をレポート! 無料で構築済みデッキが配られる敷居の低いTCGに
http://news.dengeki.com/elem/000/000/478/478774/
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/19(木) 02:43:24.22 ID:Li8iwKWq0
>>217
【新作】Zillions of enemy X【Z/X】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1334754518/

デッキ構築に制限(特定種類カードの枚数制限)が有るゲームだからブースタードラフトは出来ないな。
Vジャンプに掲載するんなら1パック210円までが限度やで。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/19(木) 03:48:29.75 ID:G4Iwhj6AP
ありがと。検索にひっかからなかったよ。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/21(土) 12:30:37.89 ID:4JYAqdxd0
イラストはイケメンに美女か
子供向けではなくアクエリやモンコレ層狙いか
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 08:13:10.78 ID:GowcrQIMO
カードゲーマーにMTG記事がなかった件

カードゲーマーの他TCGの掲載記事自体もネットでOKとしか思えなかったし、
もはやカードがメインで雑誌がオマケな気がする。
カード90枚オマケってのも凄い話だ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/22(日) 23:57:49.63 ID:AkJDaLDuP

【米国】4キッズ エンタテインメントの資産が競売に 「遊戯王」海外ライセンスも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1335094291/

よく理解できないので、事情通の解説希望ぬ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/25(水) 08:08:17.42 ID:k7+IWzqK0
バトスピで増えた分はカードダスだそうだ
DB改が終了してその分筐体が使えるようになったんだと
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/25(水) 11:55:36.71 ID:1i2oispx0
うーん、ちょっと無理のある論法だろ、それって

・ドラゴンボールは伝説的メガブランドだが、今も売れ筋って訳じゃない
(商品点数も現役アイテムと比べてすくなかったし、バンダイの収益発表でも特筆されないレベルの売り上げ)
・そもそも改のガチャってそんな言うほどあったっけ?
 ミラバトのDB改造ならアニメ終了後も、今もまだ続いてる
 バトスピで利用できるもんじゃないが、データカードダスもまだ続いてるし
・大体DB改終わっても、今度はトリコに入れ替わるだけだろ
・元からガチゃ筐体と言えばバトスピってぐらい数が並んでた印象
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/25(水) 14:37:33.95 ID:lNqtmJLZ0
>>174とも一致してるだろ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/25(水) 23:46:57.13 ID:UApPSse+0
普通にブレイブのおかげじゃないか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/26(木) 04:32:24.99 ID:WN98QwQR0
決算を見るとバトスピの増加量が他のTCGと比べ圧倒的だが、
カードダスを扱わないメディクリ資料の去年と今年の比べるとむしろシェアを奪われてるね
カードダスの売上が伸びてるってことでいいんじゃないかなー

そういえば時間変更したバンガの視聴率0%台だってな…
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/26(木) 08:21:37.91 ID:eN0Ta44GO
あーぁ時間日付変更の放送しないからw
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/26(木) 13:53:34.91 ID:YEgj6TqJ0
バトスピはパックのシェアとしては奪われていると言うよりも他が伸びただけじゃね
カードダス抜きにしても数字が下がっているわけじゃないし
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/26(木) 22:43:57.01 ID:UZwl0XyX0
ミラクルバトルカードダスは3/24にはハンター×ハンター、
4/21にはナルトのパックとスターターがそれぞれ出たけど
本スレはまだpart2というね・・・
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/26(木) 22:54:52.22 ID:1YbbZUH90
そういう部分もバトスピに回ってるんだろうな
カードダスって結局のところどれだけの面積で勝負するかっていう部分がでかいし
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 13:22:50.28 ID:pscr1/AYO
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 15:25:30.91 ID:aazDjyjRO
遊戯王が圧倒的すぎるww
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 15:47:50.85 ID:Z8Zpw+En0
遊戯王だけ2月で一位かwww
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 15:58:02.96 ID:jxgx4qZN0
今年の遊戯王は普通に面白かったからな。
種族別エクシーズが強くて本当にいろんなテーマが活躍してたから。

異種族エクシーズはいつやんのかな。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/28(土) 23:56:45.77 ID:kQGF5lb90
>>232
オナズリも相変わらず売れてるのね。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/04/29(日) 19:06:54.58 ID:4s1iFmzz0
>>232
遊戯、DM、ヴァンガ、バトスピ、オナズリの5強だね
その下がポケモン、ヴァイスあたりだろうか
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 21:06:39.35 ID:op69DBAh0
ポケモンってうれてんの?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 21:48:01.81 ID:MnC3V7kq0
>>238
ポケモンカードはカードショップメインで売っている商材じゃなくて、
量販店とかおもちゃ屋で売っている商材だからな。
TCG専門店だと取り扱いしていないところも多い。

アメリカでは
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-5448.html
http://icv2.com/articles/news/22209.html <1次ソース
ってな状況で、量販店では1位、
総合ではMTGに続いて2位。
Top 5 Collectible Games Over-all ? Q4 2011
1 Magic: The Gathering
2 Pokemon TCG(ポケモン)
3 Yu-Gi-Oh! TCG(遊戯王)
4位と5位はアメリカ国内の商品の為割愛。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:13:24.27 ID:x/8UCLP+O
遊戯王のデュエリストエディション出まくってるけどもしかしてゼアルで遊戯王自体終了フラグ?
なんか怖いんだけど……。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:22:06.41 ID:xS4gukhxP
シャイニング・ダークネスまで含んだ、再録の3と4も8月発売。

メーカーのソーシャルゲームの利益莫大で、部門が増員につぐ増員。
逆に、TCG営業部署はなにか経費カットみたいになってるらしい。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 22:26:41.67 ID:Nn5uNyz70
5期パックの再録はむしろ出るの遅すぎた方だぞ
4期再録のEE3とEE4が2005年と2007年だから
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/02(水) 23:29:00.84 ID:O7ki4kFg0
逆にだいぶ売上伸びたって言ってっただろ。
むしろプレイヤー増えた機会にたくさん売ろうって作戦じゃね。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/03(木) 12:37:01.21 ID:lB4dwxxk0
データあるんだからそれみようぜ。

2010年は840億円中33%=277億円
2011年は1000億円中33%=330億円
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/05(土) 18:45:37.51 ID:yCea/euP0
デザイナーズは構築の自由度減ってつまらんと言う人が結構いるけど
実際はどうなんかねえ。

遊戯王なんかは各テーマ専用スレで強化法話し合って楽しんでる人多いし
剣闘ライロみたいなテーマが強くなってから徐々に売り上げ伸びて
それまでデュエマとどっこいだったのが一位不動になった気がするんだが。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 01:11:39.55 ID:zdcyWqZ00
ライトユーザーほど○○使いになりたがるもんだろう
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 11:59:39.09 ID:jhssjegKO
そういえば昨日と今日とヴァンガのイベントあったみたいだけど、どれくらい人集まったとかってソースでるのかな?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:11:51.05 ID:YK88JYuVP
集計はトップが自慢ツイートするかもしれないけど、
数字に信憑性あるかは不明

入場プロモのループもらいは阻止しているみたいだけど。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 12:29:41.20 ID:UD1u4pVX0
>>247
とりあえず、運営の見通し甘すぎて大混乱ってとこまでは聞いた
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/06(日) 16:04:28.03 ID:vpKd+DWK0
ヴァンガのCM子供ダイゴから2人に変わってたけど、
子供層への販売強化か、単純に予算削減か?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/07(月) 23:49:49.04 ID:7ME1xULBO
GREEモバゲーの件でコナミの株価下がったんだが遊戯王大丈夫なん?
あとアイマス関連的にバトスピと
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:15:59.70 ID:SPNSPR13P
むしろ遊戯王部署にとっての朗報

ソーシャル部署ばかり予算と人員補充はあっても、
TCGとかは新製品開発費もなかったらしい。
そのためか、ぬらりひょん新作はルーリングチーム変更になってる
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:20:44.10 ID:WgGjRUJlO
>>252
つまり、グリモバの予算分が回るかもしれないってこと?
遊戯王ワンチャンある?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:24:30.13 ID:WgGjRUJlO
>>252
あ、でも株価下がったわけだから倒産の危険性ないの?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 00:38:35.91 ID:3vowIbcI0
倒産ワロタ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 21:16:09.78 ID:EuChm6F50
てかガチャがこのまま悪いから禁止ってことになったら
つぎの矛先はカードゲームに行くかもしれないから
当分おとなしくしてるんじゃね?

グリモバの抜けた分の枠で派手にCMやって目をつけられて
ビックリマンみたいにレアカードの枚数がノーマルと同じになったりしてな!
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:14:42.28 ID:jz5OZaxu0
コンプガチャの何が問題になっているのか知らない奴は
恥ずかしいから話題にしない方がいいよ
TCGとはまったく関係のない話だから

これ以上端かくまえにカード合わせでググっとけ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/08(火) 23:35:18.86 ID:WgGjRUJlO
まぁ稼ぎすぎると周りから粛清されるってだけだからな。

とってつけたかのように法律出されるって話
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 07:05:05.09 ID:uLg3QaN7P
>257
コナミが、遊戯王の宣伝費かけないで、
別部署のソーシャル部署にばかり重点置いてる問題について
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 11:35:38.76 ID:3EgI3UQU0
ソーシャル連呼はWCSスレから出てくるな
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 14:41:08.22 ID:mLtn+PoBO
箱詰めされたカードの中身は金で変動しません
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 21:40:56.29 ID:/D3ece3m0
https://twitter.com/#!/ikettitencho/status/197581275555569664
https://twitter.com/#!/ikettitencho/status/197584508474757120

池っち店長のツイッターによると、メディアクリエイト集計でヴァンガが遊戯王抜いたらしい
やるじゃんヴァンガード
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/09(水) 23:59:36.31 ID:GL/nCS5FO
ツイッター見る限りだとリターンオブデュエリストにだけらしいな

メディクリの集計は月末あたりにしっかり見れるから、それ見るしかないわな。
話はそれからだ。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 01:14:55.66 ID:diwP6lBp0
遊戯王のあのとんでもない数字にか、それはすごい
コンビニとかの数字も入れてるんだよな?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 01:40:27.31 ID:ZJ5jxH+s0
遊戯王の新弾はガッカリ感が半端ないからなぁ
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 02:50:53.69 ID:MF8Ciz0RO
Twitter登録の画面が出ない自分には何が何に勝ったのかわからぬ
遊戯王を抜くって言われても1ヶ月前のパックに勝っただけじゃないよなと思ってしまう
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 09:57:46.70 ID:VcB7x5Pn0
歌姫ってアイマスの公式絵描いてる人に
アイドルの絵描かせてるよね?
アキラかにアイマス意識してるよね? というか真似させてるよね?
ブシロがパクりっぽいものを作るのは賛否あるだろうけど、
とりあえず重要なのはそういうものが売れちゃってる事実でしょう

パクり商品なんぞいらんって言えるモラルのあるユーザーがヴァンガプレイヤーに少ないのも問題なんじゃね?
それこそアイマスならヴァイシュあるんだからそっちに金落とせばバンナムにもマージン行ってwinwinなわけだし
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 14:43:45.72 ID:LKD7FvZY0
描いてる人間が同じな以上パクリにはならないだろう
ましてや衣装とか全然違うし
版権問題わからないのに下手に口だすと恥かくぞ
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 15:36:23.70 ID:mVttG0AI0
そいつはコピペマンっていうヴァンガ信者だからスルーしな
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 16:15:34.38 ID:MF8Ciz0RO
なんか変わったことないか
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 16:40:31.99 ID:06HbxgoL0
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 16:59:49.33 ID:diwP6lBp0
バトスピ48億か
ようやくデュエマと比較できるような数字になってきた?

しかしメディクリにカードダス入ってないのは確定っぽいな
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:02:48.05 ID:LRac7ass0
>>272
バトスピもだが、バンナム全体の業績がすごいことになってるな
これでまだ全盛期並みじゃないとかどんだけだよ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/10(木) 20:06:37.76 ID:06HbxgoL0
去年ひどかったから今年は頑張ったんだろうね
しかし震災があった中でこれは凄いよな
内向きの需要が増えたのも大きいんだろうけど
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:03:04.96 ID:H7YfdbQ70
全く触れられて無いけど去年秋から国内展開始めたWorld of Warcraft TCGって売れてるの?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:37:42.74 ID:+QDkaxWUO
ぜくすってry
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/12(土) 22:51:32.64 ID:5rUVQAtb0
>>275
すでにコナミが放置状態
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 18:05:41.96 ID:X1yBhd1J0
で、ブシロードの戦略発表会はどうなの?
月刊○○って環境のインフレと同時にユーザー離れ加速させそうだけど
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 20:14:51.45 ID:KBTOUrkG0
>>275
普通にブースターの計画立てるし
海外展開に遅れている分のサポートとしては弱いが
10種のスターターセットの国内販売も決まった
それなりにやる気はあるでしょ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 21:04:10.19 ID:/dzw636pP
カオスTCGに、ゆるゆりアニメ2期参戦。

某ライバル社との確執が深刻になりそう?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/14(月) 23:59:37.34 ID:dyxA5YJG0
>>280
カードラボに噛みついた時から割と深刻な希ガス
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 03:15:24.84 ID:dLoDRTAI0
カードラボはその後も公認禁止食らっているからな
他のショップは申請受け入れているのに、ラボだけ通らない
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 12:45:21.66 ID:ZO+Gt2XtP
ムービックのグループ会社だから、プレシアスメモリーとか仕入れ安いのかな。
キラレアだけ印刷所から直送だったら大儲けだな。



という疑念にかられること、たびたびあり。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:02:49.22 ID:yCTU9pmO0
カーキンとかホビステはブシロ商品の仕入れ額、優遇されてるようだね
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 13:47:57.93 ID:AP0YhNgG0
カーキンやホビステとかはブシロ商品の安売りは許されるけど、カードラボは許されない
未だに公認不可ってどんだけ
優遇店とそうじゃない店の差がありすぎ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 14:35:01.45 ID:mAhFvdi+0
>>280
武士が出してたタイプムーン版権の作品がプレメモやプリコネに出てるからな…。
版権ゲームの版権取り合いはありそう。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:03:16.98 ID:3/1gYXRf0
http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
宗教の勝利宣言はなんだったんだろうな・・・
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:21.84 ID:qG94O4Ei0
ネタだと思ったが2位なんだな…
トイネス加盟店のみのランキングでこれだと
コンビニやスーパーなどでの取り扱いが少なくカードショップ依存ドが高いヴァンガが買っちゃってる可能性がある
このランキングの1位と2位の差が相当広いなら問題ないが
まぁ、どっちもよくやったってのが素直な感想
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/15(火) 23:59:39.98 ID:dLoDRTAI0
>>287
カーキンはブシageが使命ですから
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 03:50:05.94 ID:Cr0Rt48k0
べつにカーキン「では」売れてるって話だろ
遊戯はコンビニや量販での売り上げがデカいからこんなもんだ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 05:10:23.27 ID:TyXxcG+U0
バンガノトイネスといったら7〜8位が定位置だと思ってたのに変わったもんだな
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:38:10.48 ID:W+W4NrKY0
ヴァンガードに抜かれるのは時間の問題じゃね遊戯
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 13:58:19.67 ID:10sGx+h8O
>>287
個人的にはオナズリが脅威に見えるな01って結構前から売ってた気がするし
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 14:44:49.79 ID:fmyID9oV0
オナズリはバンダイのやる気さえあれば定番になりそう。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/16(水) 15:03:41.25 ID:W+W4NrKY0
コナミの出したオナズリのパクリは人気ないよね
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 14:27:48.40 ID:65/VEG0Z0
なんかヴァンガードがラノベ雑誌で連載?
http://i.imgur.com/CSONS.jpg
因みに昔D0の漫画も載せられてたこともあるけど
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 21:37:35.64 ID:7XVi+TMw0
今日と明日発売のTCG関連商品一覧
5/18 ガンダムウォーネグザ バンダイ 構築済トライアルスターター「木星帰りの男」「英雄の再会」
ガンダムウォーネグザ バンダイ 第2弾ブースターパック「刻の鼓動」
5/19 デュエル・マスターズ タカラトミー ブースターパック 激熱!ガチンコBEST
モンスター・コレクション ブシロード ブースターパック 「サーガランドの貴公子」
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/18(金) 22:53:41.24 ID:dLgQD1g2O
>>295
Jリーグの奴は結構売れたらしい
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 18:41:59.05 ID:tcojmsDTP

【企業】ブシロード、2020年までに売上高2000億円を目指す 海外展開とソーシャルゲームがカギ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1338105532/
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 19:53:52.04 ID:XxtjqgSf0
ヴァンガードの都心での人気が地方にも広がっていったら夢物語じゃないかも
都心じゃヴァンガードが今一番人気あるし
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 20:19:37.05 ID:ZT5oBakq0
都心だとヴァンガ人気あんの?地方だとシングルコーナーが縮小傾向なんだがな
旧テーマの救済も無いから、シングルは最新弾or一つ前のしか売れないし、店もそれを承知で縮小傾向だな
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 21:00:36.61 ID:vH8faJ2LO
MTGの流通が宝に切られたらしいが
先行どうなんだろうか
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 21:54:14.41 ID:ytKiW1jH0
宝富がMTGに切られたんだろ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:20:44.82 ID:DdfdNvOL0
5/25 【MTG】 アヴァシンの帰還 イベントデッキ タカラトミー
クルセイド アクエリオンEVOL/創聖のアクエリオン 〜舞い墜ちる翅〜 ブースター バンダイ
プリズムコネクト STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) スターターorブースター ムービック
プレシャスメモリーズ 神様のメモ帳 ブースター ムービック
リセ バージョン プロダクションぺんしる 2.0 ブースター SILVER BLITZ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:25:07.69 ID:DdfdNvOL0
5/26 カードファイト!! ヴァンガード エクストラブースター 第3弾 黒鋼の戦騎 ブシロード
5/31 バトルスピリッツ [BS17] 覇王編 第4弾 剣舞う世界 ブースター バンダイ
ヴァイスシュヴァルツ ブースター D.C.III〜ダ・カーポIII〜 ブシロード
今月発売されるTCG関連商品のリストはこれで終わり
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/27(日) 23:49:39.44 ID:7ElwJeYI0
>>301
そいつ基本ソースは脳内か2chのキチだから相手にしない方がいい
平気で嘘をつくし
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 01:02:38.42 ID:cRJa1fGtO
ヴァンキチもう木谷叩き止めたのか
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 02:27:43.09 ID:2QqsLJna0
>>301
え?
サブクランの強化はちゃんとされていますが
むしろ、過去の弾の価値が上がるような新規カードの追加が多いよ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 18:51:38.37 ID:8LUgoswZ0
>>308
社員乙
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 23:22:05.85 ID:ePO1Z+5dO
コナミの前年度販売したTCGの売上の内訳とかあるの?
遊戯王が何パーセントでデジタルカードが何パーセントみたいな物

あとヴァンガードは海外でどれくらい売れてるの?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/28(月) 23:54:56.96 ID:2Cj0LJfa0
遊戯王の市場規模はTCG全体の市場規模に遊戯王の割合を掛ければ大体出る。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 03:28:04.27 ID:vQDAjRTw0
>>310
ヴァンガードはアメリカで4月のみで5億
シンガポールや韓国とかのアジア諸国を含めると10億いっているんじゃないかな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 04:13:52.23 ID:4AoM/Q600
5億円ってのは今年の年間目標だよ
つまり、現時点では全然行ってない

大体取扱店舗数が十数店しかないってのに……
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 12:02:10.58 ID:fZDUx2El0
ID:vQDAjRTw0はここやヴァンガ本スレ、嫌われスレなどで平気で嘘をつく劣化ヴァンキチなので触らないでください・・・と
こいつ、ヴァンキチ、池田、はせっち、木谷といいなんでヴァンガードばっかりこんなのが集まるんだろうな
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 12:51:47.22 ID:IejRCltqP
国内のカードショップでも月商500万とかだから、
がんばれば近い額いくんじゃね。扱い店増やす努力すれば。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 13:24:06.01 ID:4AoM/Q600
500万をパックだけで言うと1000ボックス以上になるが
(しかも、売れる商品のある月はともかく、それ以外の付きも合わせて平均したらずいぶん凹む)
ごく限られた店、都心部のカーキンだけだろ?

大体、アメリカじゃテレビアニメも、テレビやネット上でのCMもほとんどやってないってのに
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 14:48:31.36 ID:CM0ba1HrO
まあ一応やってはいるわな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 17:33:47.35 ID:IejRCltqP
>>316
1個150円の30個入りTCGブースター箱として計算してるのは何故。

TCGショップの売上げの半分近くはシングル売り買いだから、
実際の仕入れはその月商の半分以下でしょうね。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 17:37:34.62 ID:4AoM/Q600
ショップとユーザーの間でグルグルやってもブシロードに利益は入ってこないだろ
そもそもの4月一月で5億とかの根拠がそれだった訳だが
そうすると、必要な店舗の数が倍、3倍になるじゃん
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 21:03:14.81 ID:4AoM/Q600
そもそも一ヶ月で5億円って
それじゃ、ブシロードの国内売り上げ年間60億円とかわんねーだろ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 21:35:23.36 ID:G0EudOtC0
ヴァンガがCM打ってるかは知らんが、
ダルビッシュのいるレンジャーズの本拠地のバックネット広告にはよくヴァンガ出てるなぁ
ついでにほけんの窓口とgloopsの広告もセットでな
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 22:11:55.45 ID:vQDAjRTw0
>>313
ああ、俺の見間違えかごめん

>>320
ブシロードはもう年間売上100億いっているんじゃなかった?
ヴァンガだけで70億近いって話だし
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/29(火) 22:16:30.24 ID:z8ltEgil0
>>314
なるほど、こりゃ確かに駄目だわ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 18:24:48.18 ID:llghb0bWO
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 18:39:22.17 ID:ocwEOD+C0
>>324
ヴァンガード凄いな
双剣並に売れるのが普通になってきたようだ
二期が始まって新規がさらに入ってきたようでまだまだ伸びそう
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 18:47:36.78 ID:L6yFM9EA0
GAOVまだ売れてんのかよw
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 22:10:28.45 ID:Wsfdf+sr0
やっぱりテーマやクランみたいのがあると売れやすいんかね。

収集目標が明確だし、どのパックでも新しいテーマあるからいつでも集め始められるし。
何より今までにない動きのデッキが次々出てくるからそれが楽しいんだよな。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 22:28:52.99 ID:sSC9rUWl0
直接的には関係ないけどダンボール戦機の旬が終わって下降曲線に入ってるみたいだから、
子供に売れやすいDM、BSには追い風かもな
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/30(水) 22:40:19.53 ID:ocwEOD+C0
>>327
ヴァンガは二期でゴルパラやなるかみに変更させたのが以外と効果あったかもな
批判もあったが一年やってから入るタイミングをつかめなかったユーザーを確保できた気がする
主人公たちのデッキをまた一から追えるという感じで
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 22:35:20.15 ID:CrqDOz2x0
遊戯王もデュエマもヴァンガードも去年の4月より軒並み100万パック程度上がってるね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 23:31:49.45 ID:57zs90er0
>>330
遊戯王は落ちているけどな
デュエマとヴァンガードは昨年の4月よりも売上が上がっているけど
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 23:50:59.30 ID:TujtiLNO0
>ランキングトップは「遊戯王OCG」の新商品『リターン・オブ・ザ・デュエリスト』で、発売3週で約757万パックを販売。
前年同時期の『ジェネレーション・フォース』を上回る、好調なスタートを切った。

平気で嘘をつくんだなヴァンガ信者って
他のプレイヤーから嫌われるわけだわ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 23:52:38.20 ID:gFLYGLvP0
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/05/31(木) 23:59:59.87 ID:TujtiLNO0
>>333
サンクス
こいつ信者っていうよりは社員だな
ヴァンガ本スレでも書かれてるようにブシ社員がステマしてるってのは間違いないな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 00:03:52.07 ID:VFQ/LnR10
ネット工作はゲハブログが生まれる前からあいつらのお家芸だぜ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 00:10:37.90 ID:+Rxk1Nwg0
>>335
今後こいつらの言うことは信用しない方がいいかもな
>>333みたいなやつらばっかりだし
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 00:17:32.92 ID:G0l0j9v0O
遊戯王おとしめたくて仕方ないんだな。
だから、ヴァンガード嫌いなんだよ。
世の中には遊戯王、デュエマ、バトスピの三つをやってる奴がいるんだよ。
ヴァンガードが全てじゃないの。
周りおとしめたりしないで自分達の売上が上がったのを喜べよ。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 00:27:14.97 ID:qspQaWdg0
池っち店長?@ikettitencho

メディアクリエイトのデータによる各TCG2012年4月売上の昨年対比。
遊戯王85% デュエルマスターズ131% バトルスピリッツ82% ヴァイスシュヴァルツ98% ヴァンガード583% ポケットモンスター104%


遊戯王の4月売上は去年より落ちているよ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 00:34:44.39 ID:VFQ/LnR10
ふーんじゃあ同じ事シベリアに書いてこいよ
できねえだろうなぁ
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 05:08:15.16 ID:BigfUqFJ0
要は新パックは去年より売れているが、遊戯王全体だと去年より下がってるってことか
遊戯王は長い歴史があるから多少下がっても問題ないがバトスピはやばそうだな
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 06:59:59.15 ID:prUElVGU0
バトスピは販売ペース変わって去年4月は新商品あったけど今年は無い
つかメディクリのデータじゃバトスピは数字下がるからなんとも
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 07:24:49.45 ID:6HFTW6nG0
つまり遊戯王だけ下がったのか。最近の遊戯王は再販ばっかりで、
新しいパックは目玉カード無いし、ターミナルもゲームも終わらせるし
何自爆してんだろうな
343 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/01(金) 07:47:19.76 ID:Fs+GQiZ+0
もうダメだここはwww
次スレはシベリアに立てよう
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 08:42:09.03 ID:BigfUqFJ0
>>343
前みたいにジタバタ長引かせずにスグに向こうに行けよ
ヴァンキチ君
今回はさすがに誰もだまされないと思うが
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 13:20:50.13 ID:Uxxxd3PA0
所で私、ヴァンガはリア(小・中)には全く相手にされないと思ってた
もうリアの方が多い感じじゃねェか
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 14:45:38.38 ID:+Rxk1Nwg0
日本語でおk
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 17:00:51.83 ID:qspQaWdg0
ヴァンガードは他と違って一般層が多く、今までTCGにふれなかったリア充が多い
ってことでしょ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/01(金) 23:08:59.49 ID:6XzUFlzw0
頭おかしいんじゃねえの?と思ったがいつもの真性か・・・
さすがステマ会社の社員はいう事がずれてるな
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 02:33:18.23 ID:yQGcEbLAO
客観的な評価をこころがけ、 主観に基づく過大過小評価や、厨認定アンチ認定などの煽り行為は自重してください。
※中立の立場で発言出来ない方(信者・アンチ)は荒らしです。
荒らしに触るのも荒らしと同じです。黙ってNGしましょう。
Janeなどの専用ブラウザの導入でNG設定は使えるようになります。

ルールを守れなかったり、NG設定が面倒だったり理解できなかったり、スレの空気になじめない方は安住の地シベリアへ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 06:11:00.84 ID:ZUIjafHz0
いいテンプレだよな
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 09:18:43.44 ID:ZUIjafHz0
>>341
変な勘違いしてる?
去年と今年のメディクリどうしの比較だから関係ないよ
どっちもカード出す除外だから条件は同じだもの
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 14:11:18.75 ID:jTu8oWAC0
>>351
某TCGに抜かれたことを認めたくないのでは
だからメディクリの集計に不満があると
でも、競走社会だからTCG同士互いに競い合うのはしょうがないけど
TCGのためにもどっちも頑張って欲しいよ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 16:40:10.75 ID:ZUIjafHz0
遊戯王見ればわかるが、
新商品がいくら売れても全体の売上にはそこまで大きな影響はないっぽいしな
結局のところそのゲームに対してどれだけのお金を投入できるかってことだし
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 17:02:08.09 ID:yQGcEbLAO
ランキングに載らない時があってもバトスピやヴァンガの売上からかなり離してるデュエマもあるしな
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 17:12:51.04 ID:ZUIjafHz0
そういえばデュエマって新商品のランキングって通期の売上から見るとかなり低めだよね
古いのが売れやすいってことは販売店側も在庫の調整楽なのかな?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 17:50:15.88 ID:bpAV89xM0
>353
ガチャ分集計にいれてないからだよ
ガチゃの売り上げが3・4割ぐらいの割合で多いのは周知の事実
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 17:54:12.58 ID:ZUIjafHz0
>>356
だからー
去年も今年もメディクリデータにはガチャは含まれてないの
ガチャを含まない集計データ同士で昨対比を出しているわけだから、
このデータにおいてガチャがどうとかは関係ないの
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 18:29:16.55 ID:bpAV89xM0
ごめん、>>356のは>>352向けね

そう言う風に、ガチャ集計にいれてないのに
それ抜きでヴァンガがバトスピに勝った勝った(某TCGに抜かれた)
とか主張されても材料足りんだろ?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 18:33:51.28 ID:ZUIjafHz0
データがないものをいくら論じたって不毛さ
表に出ているデータだけで見ていくしか無い
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 19:27:12.19 ID:jTu8oWAC0
データから子供向けで伸びているのがデュエマとヴァンガードの2つか
新規獲得レースはこの2つが勝ったってとこかな
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 19:36:04.10 ID:l8VFcT0Z0
http://hissi.org/read.php/tcg/20120602/alR1OG9XQUMw.html
もうこのスレには来ないでくれ、頼む
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 22:29:49.40 ID:xFxwd4nI0
バトスピなんかは48億とようやくデュエマが見えてきたってぐらい
売上大きくなっているのにメディクリだとそれが反映されてないからな
4月に新商品がなかったのも事実でしかない
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/02(土) 23:08:27.76 ID:sIhlvrOo0
つかカードダス3,4割もあったのか、たまげたなあ・・・
アニメのOPででかでかと宣伝するだけあるな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 02:54:20.58 ID:+GhkL3/TO
とりあえずその4割3割のデータを見たい
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 02:59:03.75 ID:sMfz2Dn70
メディクリがパックだけだから、そこから原価を想定して
バンダイの決算から逆算すればいいんじゃね
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 06:13:08.05 ID:hi8Hwwd60
バンダイ決算はコンテンツとしての売上も含むからふりかけとかも入ってきちゃうから
その方法じゃ出ないよ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 10:14:45.44 ID:HVog/eWdO
バンダイはグループ全体とトイホビーに分けて、キャラクター別売上を発表してる
例えば、ガンダムは両方に数字がでてるが全体で447億、トイホビーでは156億
バトスピの48億はトイホビー事業の数字
少なくともふりかけ分は含まれないな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 16:30:21.72 ID:+GhkL3/TO
バトスピはガチャが生命線か
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 19:43:03.14 ID:PblIwEGL0
>>364
それってどこからの情報なんだっけ?
スレの性格上ソースがほしいところだな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 22:37:31.53 ID:VF9sTaCA0
【「片翼のクロノスギア」は6月配信予定!TCG化やスマートフォン向けアプリ「防衛のスカイガレオン」も発表された「天空のスカイガレオン」ゲーム大会「スカイトーナメント」の模様をお届け!】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6599657/
>さらに、「天空のスカイガレオン」がトレーディングカードゲームになることも発表された。タイトルは「天空のスカイガレオンTCG」となり、開発は数多くのトレーディングカードゲームを手がけるSILVER BLITZが担当するとのことだ。
携帯アプリのゲームがTCGになるらしい
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/03(日) 23:22:01.38 ID:09ulvV8+O
TCG版のレアカードのパスワードを入れたら携帯電話版のレアカードが出る、とかやりそうだな
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/04(月) 02:01:11.66 ID:Z1kTW2yv0
>>368
スーパーとかにもあるし販売箇所としてはパック売りより多くても不思議じゃないからな
オナズリなんかもそうだろう
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 13:55:20.45 ID:U6YQfL7U0
売り上げがカードダスの割り合い多いのって長い目で見ると
自分の首を絞めてるように思えるんだけどどうなんだろう
スーパーとかのガチャで買うからカードショップに来ない、
パック売れないからカードショップもシングル以外扱わない、
結果的にショップを中心としたプレイヤー人口が増加しない、みたいな
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 15:29:34.19 ID:mp1AkgoU0
サーチの問題があるからカードダスがあればそっち優先するよね
あと小さい子にとってコイン入れてグルグルってのは魅力的
大人には面倒なだけだけど
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 15:35:51.86 ID:UFxi/QRXO
オナズリ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 16:27:56.48 ID:mp1AkgoU0
メディクリと決算を比較するとオーナーズリーグはパック比率が高いようだね
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 16:50:10.88 ID:/vRJVx8C0
>>373
むしろ長い目で見ないと効果が見えないんじゃないか?
見えない購入者が多いんだから
カードショップに来ない層の購入が多いってことは他と食い合わないで済むしな

そもそもカードショップが身近にある人のほうが少ないような
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 18:55:43.00 ID:OHFWWstV0
>>373
そもそもバンダイ系はショップから嫌われているんじゃなかった?
原因はバンダイの自業自得だったはずだけどね
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 19:01:42.43 ID:IcVvWdbO0
カードショップにカードダスの自販機(バトスピタワー)を置くこともできるからな。
法人であれば自販機は置けるみたいだし。

>>372
海外のポケモンカードはパックの中にオンライン版のコードが入っていてオンライン版のカードを引けるようになっているらしい。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 19:05:10.41 ID:OUmuQ0apP
>>379
うん。零細店は置かして貰えない。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:16:47.31 ID:OHFWWstV0
>>380
だからバンダイって嫌われているのか、カードダス無理
ショップとの繋がりを重視したほうが今よりも規模拡大すると思うのにな
量販店やコンビニばかり優遇していたらショップからは嫌われるのも無理ないか
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:19:36.60 ID:OUmuQ0apP
売上げ差を考えたら、販促に差をつけるのはしゃーないけど、
対戦型カードゲームを実質ひろめているのは、むしろ零細やマニアックショップ。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:39:32.78 ID:8wRfVDFf0
http://hissi.org/read.php/tcg/20120605/T0hGV1dzdFYw.html
いつもの工作員だよ言わせんな恥ずかしい
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 20:44:26.10 ID:duYjw8+00
バトスピとヴァンガはもうちっと仲良くしろよ
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 21:02:44.60 ID:UFxi/QRXO
バトスピとヴァンガはお互い嫌いってのがいつもレスから滲み出てる
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 22:01:32.55 ID:duYjw8+00
自分と似てると嫌いになるってやつかね
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:55.48 ID:8wRfVDFf0
どっちかというとヴァンガが遊戯王に売り上げで勝てなくなったから(元から勝てるわけがないが)
カードダス抜きデータのメディクリで勝ったバトスピをオワコン呼ばわりして叩いてるんだけどな

カードダスのメリットは量販店みたいな他の入り込めないところにおけることかな
大分前からやってるし安定してるのかな
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/05(火) 22:46:50.15 ID:/vRJVx8C0
>>382
そういう自負をショップが持つには構わないけど
現実に売れ続けているTCGは子供向け、つまりカードショップには来ない層が買うTCG
遊戯王やデュエマはコンビニやスーパーでも売っているしね
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 03:26:00.24 ID:MKQHO07DO
>>387
お前スミスに惑わされ過ぎ
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 05:35:08.05 ID:5wibz4sOP
>>388
それは売れたあとだろ

最初のデュエルマスターズなんて、
カードショップと玩具店でしか扱ってなかったぞ、
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 06:00:03.03 ID:gMFit4KP0
>>389
彼、バトスピ合算くんっていうそこそこ有名な荒らしだよ
荒らしが癖になってる奴はすぐリセットされるからニンジャ表示をオンにしてることが多いのでスグわかる
類友のヴァンキチを好敵手と感じて食いついてるんだろ
双方共にNGにするのが得策
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 10:58:21.93 ID:ZFzNd/HT0
>>391
バトスピに妙なキチがいると思ったら合算くんっていう奴なのか
バトスピはカードダス売上とかよく言う奴が合算くん?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 12:05:11.33 ID:ks3dqJ3W0
>>390
デュエマはカードショップで扱い悪いじゃん、量販店だと確実に置いてるけど
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 12:57:07.04 ID:5wibz4sOP
え、いまそうなの?
大会参加ユーザー減ったとは聞くが。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 12:58:26.44 ID:BNLZviJ70
>>393
ポケモンカードの方がカードショップでの扱い悪いだろ。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 13:38:08.10 ID:l2F3AimQ0
ポケカ何かやらかしたの?確かにカードショップにはあんま売ってないけど

>>394
ソース
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 13:42:16.21 ID:ZFzNd/HT0
>>394
やっぱり、今まで支えていたコアユーザーがいなくなったのかデュエマ
コロコロというチートがあるから新規が入ってくるけど

>>396
ポケカは一度スタン落ちした影響じゃないかな
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 13:43:55.53 ID:sCAdVMja0
デュエマ初期はおもちゃ屋が主体
カードショップは子供用MtGとして手を付けた程度だったよ
そもそも当時はカードショップに園児や小学校低学年が買いに来ることなんて珍しかったから
そのおかげでしらくは遊戯王の購入層とDMの購入層の住み分け絵が今よりはっきりしてた
シングルの扱いとかもほとんどなかったな
カードショップが本格的に手ウィつけはじめたのはボルバルマスターズの頃から
というか、子供用のゲームに大人が積極的に入ってきたことで危ないコンボがすぐ広まるようになって環境が悪化したのがこの時期
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/06(水) 13:48:48.25 ID:sCAdVMja0
暗号文みたいになってた…orz

デュエマ初期はおもちゃ屋が主体
カードショップは子供用MtGとして手を付けた程度だったよ
そもそも当時はカードショップに園児や小学校低学年が買いに来ることなんて珍しかったから
そのおかげでしばらくは遊戯王の購入層とDMの購入層の住み分けが今よりはっきりしてた
シングルの扱いとかもほとんどなかったな
カードショップが本格的に手をつけはじめたのはボルバルマスターズの頃から
というか、子供用のゲームに大人が積極的に入ってきたことで危ないコンボがすぐ広まるようになって環境が悪化したのがこの時期
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 00:07:09.90 ID:FK+p5jbw0
ポケカのスタン落ちは1度どころじゃない
定期的にある
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 08:27:54.90 ID:41fhQVlh0
>>400
公式には無いがポケモンはブロック制のゲームだよね。
BW構築と殿堂ルールの2通りがある。

あとモンコレもスタン落ち(ブロック制)がある。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 17:00:35.70 ID:pwwCkkyY0
結局ポケモンカードはなんでショップからの扱い悪いのさ
海外だと3位だっけ?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 17:39:11.63 ID:Nm85Tn2uP
シングル販売しても儲からないのと、
大人客が、早く卒業してくれよおまえらってほどの、キチばかり。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 17:51:54.23 ID:FoqlPBb20
>>403
遊戯王やデュエマも早く卒業しろっていう大人客が多いよな
しかも遊戯王のほうはキチの比率がすげえ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 18:03:58.38 ID:Nm85Tn2uP
どのTCGでもこういう感じになってくれと、店員から聞く。

・パックもシングルもそれなりに買ってくれる大人
・ちゃんと働いてる大人
・勝負ごとでも、マナーを大切にしてくれる大人
・挨拶に挨拶を返すことができる、常識的大人
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 18:24:22.25 ID:FK+p5jbw0
そして店員の教育が
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 18:33:17.73 ID:OJj3s+P80
http://hissi.org/read.php/tcg/20120607/Rm9xbFBCYjIw.html
ID:FoqlPBb20はいつものだったか
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 18:57:12.52 ID:p+I6wi9p0
>>407
煽る馬鹿もシベリアへ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/07(木) 23:53:57.05 ID:tcGUmfIh0
ポケモンカードの世界大会出場者がイカサマしてるっぽい
ttp://speedo.ula.cc/test/r.so/hayabusa.2ch.net/news4vip/1339070854/1-?guid=ON
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/08(金) 13:52:25.40 ID:Pr8G1X3l0
>>409
見てみたけど遊戯王もイカサマやっているとか言っていた
ポケモンも遊戯王も民度が低い
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/08(金) 13:57:25.73 ID:KN/p9o6a0
ヴァイスシュヴァルツ、ヴァンガードみたいに市井の大会レベルから積み込みが
基本テクになっていないTCGは新世代標準に遅れてるな
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/08(金) 16:42:48.86 ID:4o2xs71zP
>>409
アドレス指定が狂っててデッキレシピとやら解らないが、
なぜ株ポケモンはイカサマ前提レシピだとわからないの?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/14(木) 18:52:19.90 ID:5Ri0be7C0
これから発売されるTCG関連商品
6/16 遊戯王ゼアル OCG STRUCTURE DECK −海皇の咆哮− 構築済みデッキ コナミデジタルエンタテインメント
6/21 イナズマイレブンGO TCG 超次元スターターセット 雷門VS雷門 構築済みデッキ タカラトミー
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/14(木) 20:27:53.16 ID:oT+ujlns0
ttp://www.animeanime.biz/all/126141/
みんなよく頑張った
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 02:20:40.66 ID:ADCknirx0
国内でも相当だから国外も併せると相当な活気だな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 13:50:20.93 ID:0IV6WOhg0
>>414
やっぱり、ヴァンガがすげえ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 23:26:14.98 ID:NjhUHd7P0
>>414
そのブシロブースの写真っておもちゃショーのブースだ
とおもうけど、人ほとんどうつってねえなw

まあ商材がカードしか無いし展示もこれまで通りだったから見るもの
無かったししゃーないか。
一般ではイベントで人よぶみたいだし
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 23:49:48.71 ID:QHujflF+0
ブシはおもちゃショーへ何をしに行ったんだい
このタイミングでは出すものがなかったと思うが・・海外勢向けの出展なのかな
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 23:51:18.11 ID:2D86yeR1P
今年もヴァンガードだけ?
おもちゃショーは無料カード配るだけでとくに魅力ないな。

タカラトミーブースにはまだMTG新製品コーナーあんのかな。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/15(金) 23:51:37.32 ID:0IV6WOhg0
>>417
開始直後のブースの様子なんだろ
ヴァンガアンチはこれだから
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 00:03:13.54 ID:h2rfAwom0
くせぇ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 00:42:45.61 ID:favzsYuf0
>>421
http://hissi.org/read.php/tcg/20120615/MElWNldPaGcw.html
こいつ、自演や携帯で毎日TCG板荒らしてる奴だよ
このスレにまで迷惑かけるのかよ
最低だなヴァンガ信者は
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 01:21:48.52 ID:e4euQPQr0
>>419
MTG
多分無かった。見落としてなければ

>>420
俺がブース見に行ったときも人ほとんど居なかったんだがな。
昼ぐらいだったんだが。別にディスってねーよ
一般向けなんだろ。テーブルいっぱいあったぞ
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 06:20:43.11 ID:C+WXjah10
すべてのTCGにとって嬉しい情報だと思って貼ったのになんで荒れるんだよw
触んなきゃ荒れないのにわざわざ喧嘩ふっかけた>>417はシベリアに移住したほうがいいよ
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 07:09:43.64 ID:W62DQhyzO
どうせいつものバトスピ信者とヴァンガ信者だろ気にすんな
テンプレ読めないだけだから
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 08:53:08.24 ID:QaYeXBjL0
おもちゃショーって海外からも人来るの?
それならヴァンガードっていうコンテンツ自体を海外向けに見せたかったのだと思うよ
それメインなら一般客があまり来なくても仕方ない

違ったら・・残念だったってことだ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 09:07:26.28 ID:QaYeXBjL0
http://p.twipple.jp/9KyHu

やっぱし海外向け製品あるな
予算の問題で向こうじゃアニメを展開できてないっぽいし危機感があるんだろう
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:26:21.20 ID:C+WXjah10
アニメの舞台もシンガポール?だっけ
アメリカとか中国とかイギリスとかのメジャーなとこじゃなく
アニメの舞台としては前例聞かないマイナー国家なのも
そういうのが絡んでるんだろうね
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:33:34.94 ID:QaYeXBjL0
https://twitter.com/takouinnna/status/213785712422686720/photo/1
なお相変わらず人はいない模様
イベントが同じ日に3つ重なってるが大丈夫かね
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:47:11.84 ID:C+WXjah10
どうせ貼るなら他のTCGブースも含めた有意義なものにしようぜ
これだとただの粘着荒しになってしまう
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:47:46.45 ID:e4euQPQr0
速報。ブシロードはメディアクリエイトさん調べの5月メーカー別カードゲーム売上高
シェアランキングで始めて一位を取らせて頂きました。本当に嬉しいです。皆様のお陰です。
ありがとうございました。これからも、より良い商品開発、サービスの提供を目指してヴァンガります。

だって
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:47:50.22 ID:QaYeXBjL0
>>430
上がってたらもちろん貼るよ
良かったらお前さんも探してくれ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:52:21.01 ID:e4euQPQr0
おいおいさすがに今日の写真は会場前か直後だろw
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:53:17.63 ID:QaYeXBjL0
>>433
そうだったかも
ごめん
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:54:39.08 ID:C+WXjah10
遊戯王は結構面白い記事がスグ出てくるじゃん
なんかしでかした感が満載の記事タイトルで噴いてしまったけどw
ttp://gamebiz.jp/?p=15773
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:56:42.23 ID:C+WXjah10
って去年のだよw
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 10:58:24.34 ID:QaYeXBjL0
おもちゃショーはバンダイとタカトミの2強状態。他に大きな目玉がないのが辛いとこだな。
https://twitter.com/kamikitariki/status/213800528268898304

https://twitter.com/125725/status/213800437676126210/photo/1

来場者多いね
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 11:04:46.56 ID:C+WXjah10
これだけ人が多いなら、雨じゃなけりゃ外で子供らがTCGやってたりしたんだろうな
ベイも瀕死状態だしNo.1ホビーはやはりTCGだろうし
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 11:14:35.75 ID:C+WXjah10
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540414.html
ttp://togetter.com/li/320917
目玉がない年は記事もすくなくて使えそうな記事が少ないね
対抗できるような新ホビーもなさそうだし
今年は冒険せずにTCGを含め有力な既存コンテンツの底上げするってことなんだろうな
今年はどのTCGもかなり伸ばしてきそう
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 14:00:50.80 ID:j9nlkGW40
>>431
冗談抜きでヴァンガすげええ
新規獲得に大成功しているのかな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 15:59:03.01 ID:j9nlkGW40
池田店長ソース
TCG業界で話題の、メディアクリエイト5月データより。タイトル・今年5月の販売金額・昨年対比の順です。
遊戯王・18億・76%(DTC1は含まず)。DM・14億・148%。VG・14億・311%。BS・6億・84%

遊戯王とバトスピは4月5月と去年の売上よりも大きくダウン
DMとヴァンガは大きく跳躍しているのな
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:04:19.36 ID:Ccvd4G0/P
>>429
9時って開場前じゃ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:10:22.26 ID:C+WXjah10
去年の今頃セアルが始まったんだっけ?その反動かな
DMは頭の悪い酷いジャンケンゲーになってるのがデッキレシピ揃えれば勝てる状況になって
逆に良い方向に働いてるのか?
ヴァンガは数字だけ見ると嘘臭いが去年の数字自体が小さいから他のTCG程度売れればこんなものか
BSは5月も駄目だったみたいだから>>341が言ってたような新商品云々は関係ないみたいだな
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:13:53.00 ID:j9nlkGW40
>>443
341はバトスピ信者の戯言だったわけか
また、カードダスとか言って暴れそう
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:23:15.23 ID:C+WXjah10
>>444
自販機に売上が移行してるって話自体は正しいと思うけどね

ただ自販機って、余ったお金で小さい子がおもちゃ的に勝ってるって感じだろうから
ベイを止めた子達がプレイはしないライトユーザーとして流れ込んでいるんだと思う
代替ホビーがない今、小銭で買えて同世代と情報共有できるアイテムとして

ヘビーシューザーになるほど割引やポイント優先でパック買いになるから
実質的にバトスピの「プレイヤー」はかなり減り始めてるんじゃないかな?
バンダイ製品で4年も持てば十分いいほうだと思うけど
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:34:59.49 ID:MczQleSp0
ヘビーシューザーって重い靴はいてる人かなんか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:36:45.39 ID:C+WXjah10
そうそう漢は鉄下駄だよな

…って、ただのタイプミスだよw
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:53:14.62 ID:favzsYuf0
>>445
http://hissi.org/read.php/tcg/20120616/ajlubGtHVzQw.html
いつもの人じゃないですかーヤダー
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 16:56:26.88 ID:C+WXjah10
何故俺にアンカーを付けるん?
ズレてるよ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:05:29.05 ID:j9nlkGW40
バトスピプレイヤーが焦っている?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:13:14.94 ID:C+WXjah10
>>448>>450
お互い煽らないように
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:15:07.18 ID:favzsYuf0
別にヴァンガを煽ってるわけじゃないよ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:16:39.53 ID:j9nlkGW40
>>451
俺は別に煽ってないよ
時々、バトスピプレイヤーがカードダスガーって言い出すからついね
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:19:53.88 ID:QaYeXBjL0
DMはじゃんけんゲーでもないけどな
1枚あればいいサイキックから4枚必要なクリーチャーに回帰したのが良かったんじゃね
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:21:51.82 ID:C+WXjah10
>>452
どっちかっていうとこのスレでは黄身のほうが悪質だと感じてるんだ、俺
せめてスレの内容に沿ったレスをしような

君の相方のヴァンガ厨の方は君が突っかかってこない限り
多少癇に障る感じはあっても、内容自体はスレに沿った発言してるし
必死抽出レスの方が目障りだよ
シベリアとかにスレ立ててそっちでやってくれ
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:23:32.86 ID:C+WXjah10
>>454
当のDMプレイヤーだからよく分かる
結構きつい表現になってしまったかなとも思ったが、
実際にはそれ以上に殺伐とした環境だからなぁ…
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:28:24.93 ID:QaYeXBjL0
>>456
殺伐としてるってのがどのあたりの話なのかよくわからんが
ゴエモン デアビ ドロマー 黒緑 赤緑
ぐらいの選択肢は担保されてるし、大体いつもこんな感じだろDMは
パワーカード乱発してはいるがエクス出してれば勝てるゲームでもないしまあまあ

カジュアルレベルの話だったら知らぬ
そろそろ遊戯みたいにすみわけされてきてるようではあるけど
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 17:35:15.97 ID:C+WXjah10
ちょうど今DMスレが環境の話題だったよ
あちらの反応もそんなものだったよ
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 22:27:10.66 ID:4JThVjsv0
DMって今はカレーパンゲーだろ(偏見)
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 22:47:36.76 ID:QaYeXBjL0
>>459
ワロタw
まあそうともいう
永パはやられてもやってもつまらんから消えてほしいんだが無理ぽくて残念
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/16(土) 23:03:52.38 ID:jb2xein20
>>445
ちなみにヘビーユーザーでもバトスピはガチャ買いする
自販機限定イラストあるし、配列狙いなど。自販機用パックの箱買いもある

手売りパックの売上下がっているのは事実として
他との比較にならないのはデータとして半端だな
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 02:50:25.29 ID:W39hhpQH0
バハムートの「全米No1カードゲーム」てどういう基準でNo1なんだ
ギャザやポケ居るだろ
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 03:50:50.73 ID:RRnj2mWq0
>>462
板違い。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 04:58:34.65 ID:fybT2LU00
「全米(APPストアでの瞬間売り上げが)No1カードゲーム(と銘打っているソシャゲー)」
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 21:27:14.98 ID:XJYd+vqpO
ソーシャルゲームならTCGもどきよりD&Dのが気になる
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/17(日) 21:31:03.34 ID:lFhXBeBa0
東部真季ががんばらなきゃ無理でしょ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 13:16:43.41 ID:Igxd19n80
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
昨日更新されたみたい
今まで新商品は5〜6だったバトスピが先月発売のヴァンガに負けてるところを見ると
分析はあながち間違いじゃなかったかもしれない
4月発売の新商品がなくなって5月にずれ込んだという話も出ていたけど
普通はその分かさ上げも加わるはずなのにちょっと渋い結果だね

どうでもいいけど金環日食効果スゲーwww
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 13:28:22.33 ID:c7fpUqCH0
バトスピェ・・
バンダイは専門店が嫌いだからそこで差が出たのかなー
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 15:45:59.77 ID:Q/apwfik0
よくよく考えるとそのランキングも自販機分は換算されていないのか?
バトスピよくわからん
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 15:52:26.31 ID:mcESTv6qP
食玩についてる付録カードある分が計算されないようなもの?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:15:01.07 ID:6YnsEupj0
バトスピは衰退しているな
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:28:11.99 ID:Igxd19n80
これはトイネス加盟店のみのデータなんでカードショップとかはカウントされないよ
ガチャの売上もガチャ屋の取り分と分けてレジに入れるけど
どの自販機の売上分かなんてデータまでレジに入れるところあってもは少ないだろうから
トイネスランキングに反映されることはないよ
なのでバトスピの売上はトイネスランキングに出るものよりは当然高くなる
メディクリデータにも言えるけど、遊戯王なら遊戯王、
BSならBS同士でそれまでの順位と比べて高いか低いかを見るものだよ

ただ今までだと、前月出たヴァンガにバトスピが負けるようなことって無かったんで
今回それが逆転してるのが傾向に変化が出てるって判断できる

バトスピの元気がなくなってる、
あるいは、バトスピの売上は変わらないがヴァンガを含め他の商品がが思いの外売れて
相対的にバトスピの順位が下がってるという
2つの可能性があるけど、普通に考えると前者だよね
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:28:18.76 ID:oWmRuARx0
まあ剣舞う世界は内容微妙すぎて本当に売れてないし…
シングルにさえ並ばないくらい売れてなくて…
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:31:40.30 ID:6YnsEupj0
それはもうプレイヤーが減っているだけだろ…
ここまで落ち込むとは思わなかったがバンダイはやはり4年持たせれなかったか
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:39:22.14 ID:Q/apwfik0
バトスピ公式イベントの来場者数は右肩上がりなので単純にそうは言えない
5月第4週に発売の新商品の内容が弱かったのは確か
自販機売上含まないデータにようやくVGが上回ったと
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:41:58.05 ID:mYilhxzM0
VGもフィギュアやお菓子にカードつけてるっぽいしどうなんかなー
ただこのままの調子だとバトスピ心配になるわな
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:48:04.35 ID:rz14Yzsj0
バトスピ星座編3 2011/5/13 2384895パック 05/13〜5/29(17日間)

バトスピ星座編4 2011/7/22 2183826パック 07/22〜7/31(10日間)

バトスピ覇王編1 2011/10/8 2252394パック 10/8〜10/30(23日間)

バトスピ覇王編3 2012.3.10 1779399パック 03/10〜04/1(23日間)

メディクリのデータを元に比べてみたが、パック販売数が減っていってるのは確か
パック買いの人が減ってガチャ買いの割合が増えてるって事もないだろうし
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:48:11.53 ID:o6j5kni3O
来場者数が上がっても行けない層ってのもいるからな
ちなみにどの位増えたかわかる参考サイト知りたい

でもまあバトスピは5年目もやるだろう
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:49:16.31 ID:Igxd19n80
>>475
ユーザーの年齢層が上がってってのが大きな理由だと思うけど
来場者データもデータとして価値があると思うからリンク先まとめてくれるとありがたいな

>>476
菓子商法ってTCGだとあまり評判良くないよね
DMでもアイスとチョコだったかな?あったけどすぐなくなったし
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:51:11.91 ID:6YnsEupj0
>>477
これだけ見てもバトスピが落ちているのがわかる
VGに喰われたのか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 16:52:55.63 ID:Igxd19n80
>>477
単純なことなのに、それをまとめて比べてみるっていう発送がなかったよw
こうして見るとはっきり数字に現れてるねぇ
上3つを見ると期間には大きな違いはあっても売上の差はそれほど無いから
初動は凄いが1〜2週間経つとそんなに売れなくなるっていう傾向も見て取れるのかな?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:11:28.84 ID:c7fpUqCH0
VGに食われた可能性は低い
バンダイは専門店より量販店よりだから専門店を大事にするって社長が宣言してるVGとはあまり重ならないはず
子供がほかのホビーに流れちゃってる可能性が高いな、TCG以外の
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:23:56.15 ID:Igxd19n80
いや今、TCGとバッティングするようなホビーは下火だよ
むしろバトスピは決算短信とメディクリデータの突合せで
パック売上は落ちていてもカードダス「は」売上伸ばしていることがわかってるんだ
自分が見るところ>>445でも書いたように、
売上急落中のベイとダンボール卒業組の受け愚痴になってるようなんだな
(他のTCGにも言えることだけどね)
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:36:30.90 ID:rz14Yzsj0
VGのパック売り上げも初月分だけ、遊戯とDMは暇な人お願い

ヴァンガ1弾 2011/03/12 2148632パック 03/12〜04/03(23日間)

ヴァンガ2弾 2011/05/28 1720831パック 05/28〜05/29(2日間)

ヴァンガ3弾 2011/08/06 3517070パック 08/06〜08/28(23日間) 

ヴァンガ4弾 2011/10/29 2464032パック 10/29〜10/30(2日間)

ヴァンガ5弾 2012/01/14 7958474パック 01/14〜01/29(16日間)

ヴァンガ6弾 2012/04/28 4796224パック 04/28〜04/29(2日間)

1弾の3週間強の売り上げを4弾は2日間で消化し、6弾はその2倍売ってると
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:45:14.44 ID:Igxd19n80
>>484
重ね重ね乙
もし良かったら遊戯とDMのもお願いしちゃっていいかな?
面倒だってんなら飯食ったあとにでも自分がやってみようかとも思うけど
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:47:53.61 ID:o6j5kni3O
>>485
1行目読んでやれよw
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 17:50:03.26 ID:Igxd19n80
ごめんw
全然見えてなかったww

夜時間作ってやっとくー
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:31:39.74 ID:6QlC/mGg0
遊戯王今回のやべーぞー。まじ策練れや
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:40:01.27 ID:c7fpUqCH0
遊戯も落ちてるんか
改善のきっかけになればいいが、コナミだからなぁ・・
カードゲームの版権だけ売り渡したりしてな
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:52:33.37 ID:54H4avyM0
そう簡単に版権売り渡すほど落ちるわけないだろ常考
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:43.78 ID:vIbm8H+50
一回地位を脅かされてクソ封入率を改めてくれたら嬉しいんだが
そこまでやってくれるかな他社が
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 20:59:27.71 ID:c7fpUqCH0
>>490
だといいけどな
営業さんの話を聞いてる限りじゃコンテンツ自体を持て余してるみたいなんだよ
初期のTCGバブルのころに社会問題化してたこともあるし最近はプレイヤーが悪目立ちしてるしな

一度公の手が入ったほうがいいんじゃないのかって言って多分ネタにしてたわ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:04:03.57 ID:o6j5kni3O
それでも遊戯王は金のなる木だからな

ヴァンガやデュエマの何倍だし
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:24:28.25 ID:54H4avyM0
>>492
持て余してると言っても>>493のよう金のなる気なんだからそう簡単に手放さないだろ
たいだいそれだと他のカードゲームはどうなるんだよ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:29:12.96 ID:c7fpUqCH0
>>494
手放さないとは思うけどね
可能性がないわけじゃないよって言いたかった

他のカードゲームってたとえば何?
特に思いつかない
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:30:04.25 ID:mYilhxzM0
DM バトスピやVGの約2倍
遊戯王 DMの約3倍

くらいだっけか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:30:49.90 ID:6icMxq440
遊戯王はプレイヤーが他所に移っているもんな
俺の友達もヴァンガに移ってきたし
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:32:45.81 ID:o6j5kni3O
デュエマと遊戯王で日本のTCG半分のシェア持ってるのに手離すとか無いっしょ
しかも遊戯王は20%くらいだろ?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:43:53.70 ID:54H4avyM0
>>495
ごめん>>492の文脈理解してなかった

>>497
ヴァンガプレイヤーが遊戯王にくることも当然あるがな
つか君、俺の友達も遊戯からヴァンガに移ってきたって毎日言ってるよね
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:50:40.03 ID:o6j5kni3O
触れちゃ駄目な奴じゃないか?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 21:53:23.49 ID:c7fpUqCH0
店に来たコナミの営業さんがそういう話をしてたから書いたんだ
ネタにしてはえらく真面目だったから
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 22:09:54.20 ID:vIbm8H+50
かつて脳内にショップを持ち店長でかつバイトでかつ客という男がいたがまさか…
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 22:32:29.31 ID:c7fpUqCH0
>>502
やめてくれwww
どことは言えんけど静岡の店で聞いた話だよ
営業っていうと逆に信頼度が下がるな、すまんかった
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 22:48:38.72 ID:qL+n+J16O
>>499
うちの友人はヴァンガから遊戯に移ったぞ。
遊戯王、デュエマはなんだかんだで懐かしさ補正があるから客層戻しやすい気がする。

バトスピは魔の4年目だよ。
ここが正念場。大切なのは売上を伸ばす事じゃなくて維持していく事。
安定さえさせればインフレした瞬間に爆発するよ。遊戯王のシンクロが良い例。

そういう面ではヴァンガードは最初から飛ばしすぎな気がする。インフレ早いし、情報も早い。なんと言うか情報に流されインフレを追いかける一種の宗教だよね。こういうタイプはあるきっかけで潰れそうな感じ。

個人的なイメージとしては、バトスピはじっくり手堅く。ヴァンガは速く沢山って感じ。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 23:06:37.53 ID:HBhJ8Uw60
今回の構築済みデッキはやばいくらい売れてないらしいね遊戯王
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 23:11:07.60 ID:c7fpUqCH0
売れてる売れてないはまだ地方の小売レベルでしかわからんだろ
内容的にはそんなに売れなさそうだと思うけど
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 23:19:51.80 ID:vIbm8H+50
前回もあんまり内容よくなかったけど今回は更に人を選ぶからな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/19(火) 23:21:33.29 ID:54H4avyM0
>>503
全部ヴァンキチって奴が悪いんだ

>>505
なんかソースあんの?
遊戯王の構築済みの中では多分あんま売れてないとは思うけど
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 00:07:35.96 ID:RtoeZHof0
シングル200円〜300円ぐらいだっけポセイドラさん
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 05:46:43.00 ID:gOXGNmHZ0
ごめん、夜まとめる予定だったが台風で…orz
今日も片付けで時間とれんかも
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 12:58:18.33 ID:9hlRS4CcP
遊戯王のストラクチャーは前回は即完売だったのにな

遊戯王は売れる売れないの波がはげしすぐるらしい
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 13:04:16.10 ID:tRbYJUbL0
今回のは次のパック次第だな
パーツ取りにもならんし下手したら第6期以降最低かも
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:06:36.60 ID:wJBjP6JG0
遊戯王は新規もすぐに抜ける状態らしいじゃん
商品が売れなくなっているのもそのせいかな
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:10:34.81 ID:xIqDcF3l0
へえじゃあその新規がすぐに抜ける状態の根拠を教えてもらおうか
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:42:00.70 ID:KAqYDZOi0
発売日          販売数
2011/04/16(15日間)  6669643 ゼアル・ジェネレーションフォース
          (78日間) 12229115
2011/03/19(43日間)  .449231 ゼアル・スターター

2011/05/14(15日間) 1005366 ゼアル・ビギナーズエディション1

2011/06/18(15日間)  .466613 5D's構築済デッキ・デビルズゲート

2011/07/16(15日間)  9109690 ゼアル・フォトンショックウェーブ
          (78日間) 14051697
2011/08/13(15日間)  1095486 ゼアル・ビギナーズエディション2

2011/09/17(15日間)  1946402 ゼアル・EXパック4

2011/10/15(15日間)  4496391 ゼアルDP・遊馬編

2011/11/19(. 8日間)  8691351 ゼアル・オーダーオブカオス
          (71日間) 14302467

2011/11/27(22日間)  3749174 ゼアル・ゴールドシリーズ2012

2012/02/18(._8日間)  .9074689 ゼアル・ギャラクティックオーバーロード
          (71日間) 16440301

2012/04/14(15日間)  7568685 ゼアル・リターンオブザデュエリスト
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:44:19.27 ID:KAqYDZOi0
発売日          販売数
2011/03/19(43日間)  .5929308 Dm覚醒編4弾「覚醒爆発」
2011/06/25( .8日間)  .5004513 DMーEP1・ファーストコンタクト
        ...(155日間) 16771355

2011/09/23( .9日間)  .3976296 DM-EP2・ダークサイド

2011/10/22( .8日間) 1183510 DM-フルフォイルP・ハンター
          (36日間) 2074741
2011/10/22( .8日間) 1073508 DM-フルフォイルP・エイリアン
          (36日間) 1841167

2011/12/17(43日間) 10775743 DM-EP1・ガイアールビクトリー

2011/02/11(15日間)  .2111282 DM・大乱闘HVP・燃えるド根性大作戦
2011/02/11(15日間)  .1666332 DM・大乱闘HVP・咆えろ野生の大作戦

2011/03/24( .8日間)  .4915350 DM-EP1・ライジングホープ
          (36日間)  .7705060


頭ぞろえが面倒だったのでフォーマット勝手に変えてしまったのと、
発売翌月以降の売上金額も(その付のBS、VG超えるくらい)でかかったんで付け加えておいたよ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:47:21.82 ID:KAqYDZOi0
ごたごたして遅れたけど、宣言はたせてよかったよ
数ヶ月にわたってランクインしているものは登場月と最終月だけ
インストールだけして使ってなかったオープンオフィスをはじめて使ったんで疲れた
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 16:57:25.01 ID:KAqYDZOi0
貼り終えたところでスレ遡ったら変なタイミングでレスしちゃったみたいねw
遊戯の場合、シンクロから新システムへの以降が一巡して売上が落ち着いただけだと思うから
あんま問題ないと思う
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 17:39:40.22 ID:l45GQalf0
>>517
集計乙だけど集計期間の日数が1日足りなくない?
例えばリターンオブザデュエリストだと集計期間が04/14〜04/29で
16日間になると思うんだけど
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 17:55:07.06 ID:KAqYDZOi0
表計算ソフトの計算式に発売日と最終計測日そのままぶっこンじゃったよw
確かにこの計算だと1日足りなくなるね
全部プラス1でおなしゃす
元のデータも修正しときます
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 18:07:16.83 ID:xIqDcF3l0
>>517
集計乙です
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 18:20:54.60 ID:VtAmLLEo0
>>517
激しく乙
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/20(水) 19:35:45.50 ID:KAqYDZOi0
うっかりしていたけどデータ引用元は>>8
ttp://www.scwin.net/scn/archive.php
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 07:58:03.05 ID:2Bl5xEqf0
ヴァンガとバトスピに関してだがカードダスがいくら売れてると言ったってせいぜいパックの2倍くらいだろうから
3位争いはほぼ確実に入れ替わっちゃったんじゃない?
パックの売り上げ差が半端無さ過ぎ
バトスピ自体の売上はシリーズ終了ってほどには下がってないけどさ


>バトスピ覇王編1 2011/10/8 2252394パック 10/8〜10/30(23日間)
>バトスピ覇王編3 2012.3.10 1779399パック 03/10〜04/1(23日間)

>ヴァンガ5弾 2012/01/14 7958474パック 01/14〜01/29(16日間)
>ヴァンガ6弾 2012/04/28 4796224パック 04/28〜04/29(2日間)
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 11:03:39.73 ID:hN7DbBi30
2倍もあったら売上額はひっくり返るな…
ガチャは値引き無いしパックが普段値引きされてたらさらに
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 11:24:44.37 ID:2Bl5xEqf0
メーカーの売上は問屋との取引で発生するものだから、
小売での値引きは全く関係ないよ?
カードダスも間に自販機屋さん入るんで最終的な販売価格関係ないし
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 14:07:59.67 ID:JVsd+XL80
パック単価が違うってのも忘れずにな
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 14:09:47.59 ID:mEmmAqU7O
ヴァンガが158円でバトスピが280円だっけ?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 14:28:58.90 ID:kE72AfNwP
バトスピ210円じゃね?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 15:03:56.85 ID:4YixzB57P
バトスピはパック210円ガチャ100円
実売だとパック160円位
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 15:10:32.01 ID:2Bl5xEqf0
ここまで差があるとパック単価の違いはそんなに関係ないと思うよ
バトスピ側に逆転要素があるとするなら
バトスピのほうが年齢層が低い=新規に始める子供が多いので
新パック以外のスターターなどの既存商品が売れやすい土台があるってところじゃないかな?

上で上げたカードダスが売れているとしても2倍までってのはかなり余裕を見た数字で
メディクリデータと決算数値の関係性からそこまで売れてないってのはすぐわかるし
(もしそうであるなら決算数値でバトスピがDMを大幅に上回っている必要がある)
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 15:30:15.94 ID:JVsd+XL80
遊戯とDMの決算ってまだだっけ?
ブシは今年もやらんのかね
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 15:34:49.12 ID:2Bl5xEqf0
単純な比較だけど
パックとカードダスを足したとしても合計はDMの売上の55%以下なので
逆算すると全体の中のカードダス売上比は意外と低そうだってことがわかる
というか明らかにパックの売上以下

以前書き込まれたカードダスのほうが売れてるっていう情報と矛盾があるわけど、
これはカードダスの方は基本的に最新弾とその一つ前のものぐらいしか扱ってないのが原因かと
「新商品に関しては」カードダスの方がよく売れるって解釈すると
その情報も間違いじゃないってことじゃないかな?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 15:54:19.50 ID:2Bl5xEqf0
遊戯(というかコナミTCG)は262、
DMは去年(62)以上が資料で確定だけど細かい数字出なくなっちゃったかも
正確なところを知りたいからもうちょい探してみるけど資料見にくいね
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:02:33.31 ID:UCiHaCRhO
バトスピ覇王は今年までなのか
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:06:20.13 ID:2Bl5xEqf0
ありゃ?タカラトミーの決算短信からコンテンツごとの内訳なくなってない?
データが出るのって他の資料だっけ?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:13:29.90 ID:2Bl5xEqf0
>>5のデータが載ってるのと同じ形式の資料の今年分が
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf/setsumeikai/12_setsumei_02.pdf

これだけど、内訳なくなっちゃってるね…
楽しみが減るなぁ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:36:16.15 ID:JVsd+XL80
       遊戯王  デュエマ  バトスピ  ヴァンガード
年度
2011      262      62      48      ?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:38:13.29 ID:2Bl5xEqf0
デュエマも?か「62↑」みたいな表現のほうがいいんじゃない?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:45:33.38 ID:JVsd+XL80
確定データがこれ以降に出る可能性があるならともかく
2011年度分はこれで終わりか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 16:51:43.79 ID:2Bl5xEqf0
だね
遊戯の算出方法が変わった時もちょっと嫌だったけど
データ自体が出なくなるのは面白く無いんでなにかしらの資料でわかるといいんだけどね
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 18:00:35.33 ID:+2q7vVrC0
これってヴァンガはデュエマとバトスピを超えてね
ヴァンガは70億近いって去年木谷社長が言っていたが
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 18:16:12.95 ID:2Bl5xEqf0
ざっとデータを見た限りバトスピは抜くと思うけど
商品数と持続力で勝るデュエマにはまだまだ届かないかなという印象
ここら辺については>>531>>533あたりを参考にしてもらえば
単パックの瞬間風速ではDMどころか遊戯まで肉薄するようになってる感じだね
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 18:38:17.35 ID:UCiHaCRhO
ヴァンガは最初の一週間で一気に買われるからデュエマ抜いてるように見えるがそれ以降はマチマチっぽいからな
そのせいでヴァンガはデュエマ抜いてるって勘違いする奴が多い

ヴァンガはバトスピは抜いてたとしてもデュエマの総売上数にはまだまだ届いてない
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 20:41:11.03 ID:bEjekhka0
個人的な疑問なんだが、問屋が日本語版を海外に輸出した場合のカウントはどうなるんだ?
それとか国内で販売されてる海外版の売り上げはどこのデータに入るんだ?
ググったんだが見当がつかなかった
申し訳ないけどもし詳しい人いたら教えてください
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 21:51:48.90 ID:2Bl5xEqf0
決算に反映されるのは問屋とメーカー間での取引だよ
問屋がどこに出荷しようが関係ない
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 22:09:06.47 ID:WgQER+w90
バトスピはアニメの時間が宇宙兄弟とかぶったのが痛い気がする
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 22:12:55.13 ID:bEjekhka0
>>546
ありがとう
ってことはたとえば英語版ヴァンガの売れ行きを見たければブシロUSAの決算を見ればいいのか
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 22:43:37.78 ID:2Bl5xEqf0
なんとかDMの数字を導こうとして>>174から逆算できないかと思ったんだが、
これから導くと遊戯王との比較からDM143億という数字が出てきてしまう
これは去年出た決算の目標数値よりも高すぎるので遊戯、DM共に大きなズレがある筈
(コナミTCG全体の数字であるため)

ということで次に目をつけたのが>>31のリンク先
幸いこの年はDMの売上が判明しているので大きなズレがあることがわかった遊戯王の修正もできる
これから導き出すとこの年の遊戯王のみの売上金額は136億
これからコナミTCG全体の売上214億の内、遊戯王の割合は大体63%であることがわかる

算出された63%という数字を元に2011年のDM、遊戯の売上を算出し直すと、
遊戯165億、DM90億という数字が得られた
決算の目標数値と極めて禁じであることからこれで多分大丈夫だと思う
過去の遊戯王の決算数値もそれぞれ63%掛けたものを遊戯王の売上の暫定数値として扱って良いと思う
結果的にこうなる

       遊戯王  デュエマ  バトスピ  ヴァンガード
年度
2011      165      90      48      ?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/21(木) 23:02:31.51 ID:2Bl5xEqf0
ま、あくまで俺計算なので参考までにね
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 03:01:26.46 ID:tFPXW1q+0
割合が毎年一緒って計算するのはどーだろ

遊戯王で売れ筋のオナズリ的なゲーム(1枚100円でオンラインゲームにカード登録できるスポーツカードゲーム)は
たしか去年開始だったと思うんでそれ以前には当てはまらないはずだし
(そうしてTCG全体の売り上げが少なくなる分、遊戯王の比率が高くなる)
今後タイトルが増えて行く分、そう言うゲームの売り上げが増える可能性も高いはず
(結果として、全体額が大きくなり、遊戯王の比率が小さくなる)
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 03:03:35.25 ID:tFPXW1q+0
いきなり脱字
二行目をこう訂正して読んでもらいたい

小波の遊戯王以外のTCGで売れ筋なのは〜
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/22(金) 05:21:51.77 ID:rE+XACKS0
>>551
上の方にあるリンクをたどって見ると遊戯王自体のパーセンテージが大きすぎて
全体の割合で見ると遊戯3割強は変わらずそこまで変動してないんだ
有象無象に比べ安定してるんで大体の目安としては十分使えると思うよ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/26(火) 16:33:16.65 ID:Ihl3zCXJ0
市場規模800億ってのとむじゅんするんじゃと思ったが市場規模ってことは小売も含むからか
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/26(火) 17:06:58.10 ID:XXemSSiiP
メーカー小売価格計算なんだろうけど、
安売りしてるショップも多いし、
仕入れたパックを開封してシングル商品にしてる例多いし、
シングル扱い無くパックのままでも、店頭で売れ残ってる不人気ブースターってのもあるし

あくまで、ざっくりな仮想数値だよね。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/26(火) 19:02:39.40 ID:Ihl3zCXJ0
よく知らんけどさ
63%って単純に小売が問屋から買う値段の平均じゃね?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/26(火) 19:41:01.00 ID:XXemSSiiP
メーカーから問屋にいくときの掛け率だね
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/26(火) 21:26:34.03 ID:7th/VTeeO
>>549
語りたいなら、せめて小売ベースと出荷ベースの違いくらいは理解しといてくれ

遊戯王2010年度の数字で言えば
>>4の214億はコナミが問屋や小売店に対してTCGを販売して得た金額
>>174でコナミTCG344億のうち遊戯王が334億で、ほぼコナミのTCG≒遊戯王な状態)

>>31の数字は小売店がユーザーに対してTCGを販売して得た金額
TCG業界全体で840.4億、遊戯王のシェアが33.91%なので遊戯王の販売金額は284億
214億/284億が約75%と高めなので、希望小売価格でなく実売価格での数字と思われる
ターミナルとか店剥きシングルとかの扱いが不明なので断言はできないけど
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 05:18:47.81 ID:66mEnG2s0
どっちもメディクリで調査方法も同じだぞ
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 05:33:28.53 ID:66mEnG2s0
途中送信スマン
>>174のDMが>>180億、バトスピが70億なんで掛率考えても>>7と比べてどっちにしろおかしくなるな
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 10:31:01.84 ID:HVUlPKsxO
>>7の2011年度って書いてるのは、2011年3月期だから1年ずれてるね
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 11:07:26.71 ID:66mEnG2s0
修正してもDM140億(84,043,127千円の16.68%)になっておかしな部分は全く変わらないな
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 15:27:26.50 ID:mr/5QHq60
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/27(水) 21:57:50.60 ID:HVUlPKsxO
>>560
だからお前がいう「おかしな部分」て何処のことよ?
メーカー出荷額62億で末端販売額が140億
何の問題も無いだろ
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 05:10:51.93 ID:gH1biAu90
流石に5割り以下はないな
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 08:19:03.02 ID:Lh52dh95O
ゼクスはどうなるやら

VジャンプにカードゲーマーというTCGプレイヤーなら目を通してる人が
少なくないであろう雑誌2つに記事が載るようになった

派手にあげた割に後半グダグダになったディメンション0みたいにならなきゃいいのになぁ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 11:57:08.88 ID:M7I6Hufu0
WSとVGどんだけの差があるの?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 12:55:29.39 ID:Cc65/Yu00
WSは>>174見るとオーナーズリーグの5%以下だから倍以上離されとる
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 13:05:52.59 ID:8+hW2OAh0
一時期すごく流行ったD0なんかも今はどうなってるんだろ?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 13:41:46.09 ID:envXBMJSP
D0はサポートだけ続いてるらしい。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 13:48:10.29 ID:M7I6Hufu0
>>568
今更だが、やっぱ子供ウケがいいほうが有利だよなー
WSも小学生が大会参加してるのとかたまに見るが親子とかでもできる分VGのほうが流行るか…
最近は確かにWSよりVGのほうがおっさん率多い
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 14:04:28.87 ID:dvy5BQjD0
それワンダースワンの間違いだろ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 16:23:26.85 ID:3ur/Brg0P
【書籍】30代以上の男性向けのゲーセン情報誌「アーケードゲーマー」が発刊
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340849112/

ゲーセンカード機とか人気だからか??
なんかホビージャパンのこれって冒険するには遅すぎるような。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 17:32:17.23 ID:6uTprwEX0
>>570
D0いつの間にか逝ってたのか…
賞金制はやはり難しかったんだろうなぁ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 17:51:33.32 ID:3ur/Brg0P
ディゼロは、メーカーとルール制作外注さんはやる気あっても、
予算ないらしい。
上場企業だけに黒字化維持のためにと、開発費削りすぎじゃ。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 17:59:36.93 ID:x4BVIXu40
>>566
ブロってもう終わっている企業じゃん
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/28(木) 18:12:59.14 ID:2SCvfePe0
そういやブロッコリーじゃなくて
シルブルだけど、ソーシャルゲーム『スカイガレオン』とコラボしてTCG出すんだってな
多くは望まない(どれだけ続けられるんだか)が、面白いゲームだと良いね

>>576
木谷が版権とコネ持ってる人間つれて逃げて(おかげで、プロレボは続行不能になり、ユーザーは遊び場を失い、ショップはだまし討ちで商品が不良在庫化した)
おまけに自身の持ち株を韓国企業のガンホーに売却されてからは落ち目だなぁ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 21:04:44.22 ID:oat5CO1S0
元々木谷が設立した会社だから木谷に付いて行くのは仕方ない
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 22:04:05.18 ID:Zn4Z6YhfO
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 22:50:37.44 ID:rNATSOtl0
age
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 23:33:38.75 ID:Ri5QD9hR0
>>579
MTGとオナズリが意外に売れてるな。
オナズリは2ヶ月連続ランクイン。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/29(金) 23:46:18.55 ID:HDDEohPz0
遊戯王の既存商品が落ち込んだってどういうことだろ
4月の新作の売り上げが芳しくなかった、ってことかな?
まあ目玉になるものがなかったから仕方ないけど
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:10:22.56 ID:RwnOy1x30
新弾対決
ヴァンガード860万
遊戯王750万+(90万未満)
普通にヴァンガードのほうが売れるようになっているんだな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:16:07.88 ID:byzbKW8y0
バトスピの落ち込みがひどいな・・・
9月からのテコ入れが成功しないと本格的にヤバそう
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:17:21.21 ID:RwnOy1x30
>>584
そういえばバトスピなんてのが出てたな
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:18:41.18 ID:cnnL3rN10
>>582
GAOVが4月中売れてたのを見るにそれだろうなぁ
REDUはプレイヤーなら誰でも口を揃えてハズレパックって言うくらいだもの
7月の新パックには期待してるがな
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:23:57.71 ID:RwnOy1x30
ただ単に遊戯王が落ちているだけっしょ
他が調子良いのは遊戯王から移ってきた連中が冗談抜きでわんさかいるって状況になっているんじゃね
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:27:19.51 ID:byzbKW8y0
>>583
販売金額でのランキングだからその計算はおかしい
5月度内のREDUは多めに見積もって200万パックは売れてるはず
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:27:35.16 ID:LUuEKcw50
根拠もなくただ単に落ちるって
思考停止するならわざわざこんなスレに来なくていいよ

遊戯王もバトスピも新弾内容が弱かったのは確かだ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:08.85 ID:muyQPRMxO
ギャラクティック・オーバーロードは2ヶ月で1467万パック売れたもんなぁ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 00:47:10.29 ID:RwnOy1x30
>>589
根拠もなくってメディクリの総評でそう言っているんだが
陰りが見え始めていると
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 05:52:34.21 ID:HBp39OSD0
中堅以下の新テーマ乱発に今更感漂う再録と8期入ってから不自然なほど売る気がないラインナップだ
反省してなんかやると思いたいね
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 06:17:42.05 ID:TmORW4YJ0
>>582
>>586>>589の分析とは逆で
先月の分析結果から、同月の新商品に関しては去年よりも売上を伸ばしているが
遊戯王というコンテンツの売上は去年に比べ下がっていることがわかってる
シンクロからの移行期間終了で下がったんだろうな
去年はそれまで環境を担っていたシンクロつぶしがすごくて新しい商品を買って行かないと勝てなかったから
半強制的に新商品を買わなきゃっていう危機感があった
去年が高すぎただけで今年はその反動ってだけかと
そういう背景があるからこの程度の下げは全く気にする必要はない

問題はバトスピだねぇ
新しいコンテンツを始めると3年は販促物などで優遇して予算を回してもらえるってのが
いわゆるバンダイタイマーの理由ということなんだが
この傾向は仕方ないかもね
しばらくは好調なカードダスが土台を支えてくれるだろうけどこれは別の要因で上がっているだけだろうし
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 06:21:52.22 ID:kf8OP8N60
REDU5位にすら入らなかったのか
カードの強さで売上がここまで変わるのか、それともマジで人が流れてるのか・・

ヴァンガードは7弾の売上がちょっと心配
4,5,6弾は目玉カード(クラン)があったからかなり伸びたと思うが、7弾は特筆すべきものがないんだよなあ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 09:35:55.44 ID:yZyWWsNdO
テンバイヤーとかな希ガス。
遊戯王は今回な箱の方に高く売れるカード入ってなかった気がするからね。
ヴァンガードは最近転売に使われてること多いし高く売れるのもある。
遊戯王での箱で買ってバラで売る人の減少が売上を落としたんじゃないかと。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 09:36:54.82 ID:EgRqBcjqO
いやいやいやいやwww
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 09:47:26.07 ID:TmORW4YJ0
>>595
新しいのは売れてるんだって
売れてないのは新しいパック以外の古いパック
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 10:33:54.75 ID:5HXEJ8X30
>>593
そういう見方もあるか
去年のGENFは5月に300万パック売れているから普通はこれくらいは売れるものかと思った
まあ一昨年とかのパックがどういう風に推移しているのかわかる情報があればなぁ
今年のゲーム産業白書にはTCGのデータ載っているらしいから、去年のにも載っている可能性はあるが…
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 11:09:49.98 ID:TmORW4YJ0
シンクロつぶしあれだけやったあとでシンクロ世代のパックは買いにくいでしょう
なので古いパックの需要が減って、新商品がたくさん売れたわけだけど
少ないパックの中から買ってると欲しいカードは揃いやすいから
天井はそこまで高くないってのが今回の結果かと
緩やかなスタン落ちみたいなものだよ
新規とか出戻り組にはありがたい話ではあるんだろうけど
そういう人達が欲しいパーツ集めのために旧パックを買う需要を制限しちゃうって話でもあるのよね

逆に今の世代のパックも順繰りに古いパックになっていくんで
獲得した新規のブンも合わせ、そういう新規や出戻りのパーツ集め需要はだんだん増えていくと思うよ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 12:44:45.44 ID:RwnOy1x30
遊戯王が売れなくなっているのはプレイヤーが減っただけ
それと新規も獲得出来てないだけってこと
いくら長文を述べても遊戯王が落ちているのは変わらない
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 12:52:13.22 ID:sF3zdvHi0
同じ事を何度も言うのも自分に言い聞かせてるだけじゃないの?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 13:11:02.42 ID:rRVDOWYf0
個人的にヴァイスシュヴァルツ話題が上がらないとこも見ると勢い落ちてるのかしらと心配
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 14:10:20.40 ID:Q31BN7RC0
遊戯王が不振なのは、いつまで経っても甲虫が居座ってるからだろ
そんなんプレイヤーに聞けばすぐ分かるだろ、カーD以降で汎用性のあるカードも出ていないし
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 14:52:58.92 ID:TxfnofR8O
カーD以降ってREDUしかないじゃないか
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 17:52:44.57 ID:l+ISZNDdO
けど結局5月の売上は遊戯王>デュエマ、ヴァンガードなんだよな。〉〉441見る限り。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 19:19:26.20 ID:hFRH7JOK0
バトスピを忘れてるぞ!
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 19:21:22.68 ID:TmORW4YJ0
元々のパイがデカイからな
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 19:42:41.57 ID:RwnOy1x30
>>606
オナズリよりも低いじゃんバトスピ
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 20:44:54.78 ID:LUuEKcw50
バトスピはアニメで主人公に自販機で買わせるけど
パックは1度もアニメに出たことがないのか
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/06/30(土) 21:53:31.49 ID:LrqH4J2t0
>>609
先週のアニメの話で主人公達が番組出演のお礼として、
現実では7月に出る予定の最新弾のパックを
1パックづつ配って主人公がXレア出したの見てないのか。
カードのテキストはナイショでモザイクみたいに伏せられてたが。

その回、自販機でも主人公がXレアを1発で引き当ててたな。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/01(日) 12:49:51.91 ID:qFDF9fPB0
>>610
そういう時は「先週出た」とかだけでいいんだよ…

それはそうと、サンデーでDMマンガ始めるんだってさ
盛大にコケそうだが
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/01(日) 14:10:25.24 ID:ACf5gJZAO
ゼクロムに……ならぬボルジャックドラゴンに………!展開か
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/01(日) 22:35:24.46 ID:eu4N3c9RO
DMアンチ乙

っつうかOCG準拠公式作品の遊戯王Dチームゼアルとか
あまりに空気すぎるんだがどうなってんだ?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 01:00:55.96 ID:tBawaHZL0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1340621287/379
やっぱ覇王は失敗だったという認識なんだろうな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 01:07:38.52 ID:mKULIZql0
そもそもニチアサ枠は1年更新だから変わるのが当たり前
つかデジモン方式
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 06:13:12.77 ID:tBawaHZL0
あちらの評価は明らかに違うぞ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 08:52:29.93 ID:Qnz3NtKHO
視聴率スレってスミスの住処だから
視聴率を基準に語るスレなのにスミスのせいで売りスレ状態だしな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 09:17:33.63 ID:/J+niCgiP
プリキュアだって戦隊やライダーのように毎年変わるようになったからな。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 10:18:12.99 ID:BqctlqSD0
なんで一次ネタを持ってこないんだろう…
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 11:59:24.36 ID:oOK7yBCD0
ヴァンガードが視聴率悪くてテレ愛知からテレ東に左遷とか
バトスピは低視聴率だから終わらした方が名誉とか
そんな馬鹿なこと抜かしてる奴がヴァンキチとバトキチだろうな

普通のドラマや番組自体が低視聴率でスポンサー離れが進んでる状態なのに低視聴率でも金払うスポンサー(しかもバンダイやブシやコナミ)がついてるモノ終わらせるとかねーよ
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 17:18:02.97 ID:BKWrHm6/0
仮面ライダーはカイザが一番好きだなー。お前死にたいんだってなのスマイルが素敵
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/02(月) 21:24:36.08 ID:qUaFpmqo0
>テレ愛知からテレ東に左遷
それ普通に栄転じゃないすかー
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 07:13:07.75 ID:AFFu+jWg0
テレ東だとCMの露出増やしてくれるんだよな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 18:01:00.63 ID:C9Suy4z8P
ローソンのポイントカードのお試し引き換え券でついにデュエマが登場。
30Pで1パック貰えるぞ。5000パック限定。

新手のテコ入れか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 18:07:30.17 ID:T+InhdTS0
サンデーでの連載の件にも言えるが、
ベイブレードの第二次ブームがほぼ完全に終了したんで
その分を補填するために今年のタカラトミーは例年以上にDMに力を入れるつもりでいるのかもね
時期的にもそのために確保した予算がようやく回り始めたんじゃない?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 21:09:29.00 ID:3oDlI5qXO
遊戯王再録祭じゃないですかーやだー
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 23:20:30.60 ID:G/nHVMdy0
再録パックの再録パックはさすがにすごいなw
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/03(火) 23:45:04.75 ID:JiKXQVWg0
最低でも来年3月までブリュの禁止延期が決定…これはシングル相場への影響か
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 01:42:06.87 ID:UX5yiGG30
8月25日発売って事は改定発表直後だし、禁止からの復帰があるだろうなぁ、トリシュが最右翼かな
逆に言うと、復帰が噂されていた混黒とかは、復帰の可能性が下がったなぁ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/04(水) 17:11:10.77 ID:GXdjVZTA0
エクシーズ素材から取り除く事でまた蘇生可能になる混黒の何処に復帰要素があったと言うのだろうか
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 20:17:30.44 ID:XdCGFo1W0
獣王爆進は売れてるのかな?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 21:10:06.25 ID:Mw9hbBej0
>>631
初日から120円の店があるんだが。勿論カードショップでの話。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/07(土) 21:12:10.74 ID:8jpnF1wx0
30パック3600円とかもう、値崩れしまくり。
バンガオワコン云われかねないレベル。

しかも次はたった2ヶ月後。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 21:36:38.21 ID:7i5UCtbI0
ブシロード、バンダイのゲームは発売日から値下げしてること多いよね
遊戯王は知ってる限り消費税サービスがせいぜいだけどあれはなんか理由あるのか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 21:40:36.67 ID:+4JWs5280
原価が元々安いからとかでねびける割合が多いんじゃない?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 21:48:24.97 ID:Qt78Kb52P
>>634
零細小売店が問屋から入れる掛け率が
一般的には、

バンダイ65%
ブシロード78%
遊戯王85%(遊戯王以外は80%)

だからだろ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 21:54:40.68 ID:2HCFTBdp0
バンダイってそんなに安いんだ
ちなみにタカラトミーの数字もあったら是非
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/11(水) 23:38:08.87 ID:pkiXKKCz0
タカラトミーは昔店員スレで7割ちょいとか言われてなかったっけ
ブシよりは低かったと思うよ

バンダイの値引きは仕入れが安いから、MTGのパックが定価で売られてなかったのと同じ理由
ヴァンガの値引きはこれが初動型の商品だから、長く売れ続けるタイプじゃないから値引きしてでも
最初の内に多く売らないといけない
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 11:08:50.95 ID:QxwGKHagP
潜水艦でMTG2013が1パック295円ってなんでや。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 11:26:44.63 ID:qdq2SxTh0
あのパック買う価値無いじゃん?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 12:17:15.54 ID:b+jtqYUF0
ヴァンガードのサイトにトロイの木馬が仕込まれてたんだってさ
何を目的にそんな無駄なことしたんだろ
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 12:37:09.07 ID:fylCrxUl0
ただ単に公式のセキュリティが甘くて引っかかったんじゃないか
ああいうのは無差別に仕掛けられるものだから
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 19:34:07.21 ID:wlOZhK3z0
MTGは宝富の中抜きが無くなった分、定価も下がってるが…
収録カードが残念だから不良在庫化回避での投げ売りだろうなぁ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 21:22:29.27 ID:84TJQEJHi
なくなったわけじゃないだろ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 23:38:42.98 ID:bCDQL2Zo0
ttp://twitter.com/ikettitencho/status/223658339375132672
6月の昨年対比63%という酷い状況だったカード業界だけど、最大の要因は遊戯王が36%まで落ちた事。でも、カードキングダム直営では新品・シングル合わせて60%をキープ!そりゃ落ちてるけど、この差は大きい。遊戯王はカジュアルルールで盛り上げられるんじゃないかな

遊戯王って本当に終わっているのか
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/13(金) 23:55:34.71 ID:wlOZhK3z0
池っちが騙る数字はソースとしての信頼性に問題があるなぁ
いつぞやの動画でDMの下代とヴァンガの上代を並べて比較してたような馬鹿だし

647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 00:21:00.49 ID:2DbJ2IYQ0
そもそもこの36%って去年の遊戯王の売り上げの36%になったってこと?
去年のストラクと違ってえらい売れなかったってことなんかな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 02:21:02.94 ID:Th04pqg50
デビルズゲートと海皇の咆哮じゃ仕方無い
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 05:07:52.43 ID:xELj92sy0
>>646
前回以前の池→カードゲーム市況のパターンと同じで信ぴょう性は十分高いかと
というか、おそらく(というかほぼ確実に)どちらもメディクリの同じデータを元にしてると思われる
明日が15日でカードゲーム市況のデータが更新される日なんでそれで確かめられるかと
連休かつ祝日期間なんで月曜書か様にズレこんでしまうかもだが

しかし4割以下ってのはちょっと痛いね
前回の不信は脱シンクロ新環境移行のための一時的なバブルの反動だと思っていたが
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 05:30:20.61 ID:S6fy1XDy0
まぁ、来月はヴァンガードが前年比半分とか言われそうだし
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 06:25:46.46 ID:p+VH7a940
今年のヴァンガは急に延びた分、来年のハードルは高そうだよな
半分くらいになってもおかしくない
D0もそんな感じで急激に落ちたようだし
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 11:42:45.97 ID:C/OyD3DU0
D0は最初のころはアンココモンゲーだったんだよな
それが売れないもんでファーストセンチュリー後半(4色プラン)あたりからレアゲーに
最終的にはカートン1のレアとか作ってたけど結局売り上げは戻らなかった

まあ賞金制が売りだったのに2年目以降も大して上げられなかったのは痛かった
ジョンイルみたいなクソガキが公式イベントに絡んできたのも痛かった
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 14:31:11.30 ID:SLHgZ3HDO
ヴァンガードはしばらく大丈夫っしょ。
そういえば今の環境はLB環境なの?
ロイパラ、かげろう、シャドパラが使えたらその三つが天下とっちゃうの?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 14:44:56.66 ID:OizTzfA20
ゴルパラ、かげろう(ジエンド)、マジェ(一応ロイパラとシャドパラの混合)がトップ
つか、別にスタン落ちとかじゃないぞ御三家
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 15:28:26.68 ID:SLHgZ3HDO
>>654
ブラブレやオバロが禁止とかの噂を聞いたんだが違ったのか。
……つまりインフレの波にゴルパラしか乗れてないの?
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/14(土) 18:31:08.09 ID:gJ2swlHt0
遊戯王の売上が下がるとヴァンガを批判する奴がいるんだよなここ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 00:04:34.86 ID:gJ2swlHt0
ttp://twitter.com/ikettitencho/status/224150258412814338
メディアクリエイト6月情報。昨年同月対比→Dm85%遊戯王36%ヴァンガード96%ヴァイス76%パトスピ58%

遊戯王、バトスピ…
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 00:11:50.93 ID:CGQlnarp0
遊戯王はターミナルも新パックも無く完全にストラクだけだったからなぁ
それも非常に微妙な・・・
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 04:10:08.80 ID:v2uIFFMwP
バトスピもここ最近はイマイチなパックが続いてるな
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 04:47:40.47 ID:SxOAbMDq0
バトスピは9月のリニューアルが待ってるがもう一方は…
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 09:41:18.31 ID:V1IjH/D1O
海皇ストラクだけだったから36%も妥当な数字だと思う
実際6月は何も買ってないし…
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 16:28:07.76 ID:1C6WH2mm0
月ごとに見たらそりゃ下がることもあるだろうよ(遊戯王は下がりすぎな気もするけど)

通年で見ないとなんとも言えないよな
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 20:07:02.67 ID:cHLjEyivO
問題は半分も下がって
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 20:48:58.10 ID:yJNTPB+s0
去年の遊戯王の六月って三箱買い余裕レベルの暗黒界ストラクじゃなかったっけ?
あれと比べて36%維持できた今回の水ストラクは以外に良くやったほうだと思うわ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 20:55:52.80 ID:vmR/CXJ00
今回パーツ取りにもならないから普段3箱とりあえず買うような奴でもスルー
聖杯でも入ってたら60%は行ってただろね
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 21:39:11.38 ID:4O581rZj0
どっちにしろ下がるのかよw
しかし、遊戯王は衰退しまくりだな
他に移っている奴が多いのか
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 22:03:47.19 ID:CGQlnarp0
全カード業界が減ってるからなぁ
移行っていうよりは去年は業界全体がバブルだった気がする
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 22:20:54.03 ID:P1soaaqX0
去年は各シリーズが新しくなったりになったり、電気のいらないTCGが需要あるとか言われていたな
ゲーム屋さんでの取り扱いやデュエルスペースとかも増えてるって記事があるし
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/389671/
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 22:39:26.22 ID:KVMQ2UGT0
遊戯王はDTも終わりバブルが弾けて一段落って感じだな
去年のシングル相場なんて明らかに狂ってたし
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:13:05.01 ID:A449q4C40
あいせんさんがついに遊戯王に見切りを付けたな

21時間 あいせん ?@AYSEN0617
TLのTCGショップ談義を読む。
ほぼ完全な外部要因で売上が対前年比3割超ダウンって、普通に考えたら店を維持できないでしょう。
一過性ならまだしも、今後どうなるかも分からないし。
私も度々TCG業界の脱・遊戯王を言ってきてますけど、はっきり言うと簡単に出来れば苦労はしない。
TVゲーム業界にしたって、あれだけ分かっていてFF&DQへの依存から脱却出来ずに今に至ってますし。
ただ日本で売られるTCGで唯一名前を知っているのが遊戯王という人は、日本人の中には圧倒的多数のはず。
その核タイトルを失ったTCGをジャンルとして再建するのは、極めて難しそうな気がします。
今から遊戯王と同レベルのスマッシュヒットを飛ばせるTCGタイトルやメーカーが現れるのかどうか。
ただTLにもありますけと、ピンチはチャンスでもあります。
遊戯王の後釜に食い込もうとか、行き場が無くなったTCGファンを取り込もうとか、そういう覇気のあるメーカーや販売店がこの後どれだけ現れるかで流れは変わるでしょう。
現れて欲しいし、現れてくれなければ困ります。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:27:44.16 ID:F+UimSbc0
本当に遊戯王って終焉が近づいてそう
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:28:54.85 ID:GXDFfXUN0
>ほぼ完全な外部要因
ってなんだ?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:32:39.13 ID:MW6MdYAd0
だれだ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:34:03.73 ID:7jFq9xqy0
妄言はともかく今年度からの売る気のない商品展開はかなり謎だ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/15(日) 23:53:02.18 ID:P1soaaqX0
>>672
コンシューマーゲームや景気、ってことじゃね?
このTCGショップ談義が何を指して言っているのかはわからないけど
てか誰だ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 00:12:28.59 ID:/VAmEo4I0
>>673,675
アンチMTGの人。詳しくは、MTGのヲチスレを参照。
MTGをけなす為に他のTCGを必要以上に持ち上げる論陣を張るのが得意技。
そんな人からも見切られる程ヤヴァイって事を>670は言いたいのだろう。

677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 00:19:11.73 ID:sy38oKvy0
いつも他のTCGを必要以上に持ち上げてるっていうのに「度々TCG業界の脱・遊戯王を言ってきていた」ってどういうことなの…
てか読んでるとTCG全体がやばいから他もがんばれよって話なんじゃないか、これ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 00:45:48.66 ID:fTJrhNOT0
トップシェアの遊戯王がガタ落ちしてるのに
どこもパイを奪えてないどころか前年比下げてるのがな
全部マイナスってのはカーキン池っちレベルの脳みそでも危機感感じて当然
どこもかしこも人が居なくなってやばいから
他ゲーに移ったと思って互いに叩いて貶しあってたら
トレカ業界そのものから逃げられてんだもの
ゲハの叩き合いと一緒だわこりゃ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 00:57:26.07 ID:q+JDDYYoO
ヴァンガが始まる前には遊戯王の衰退はTCGの衰退って言われてたな。
ヴァンガが来てからシェアトップにはヴァンガがなるとか言ってたんだから責任持ってヴァンガはシェアトップ目指せよ。

遊戯王は作者が元々5D’sで最後とか言ってたんだから終ってもしゃーないと思うぞ。遊戯王なくてもコナミにはモバゲーあるから大丈夫じゃね?MTGみたく細々と続けばいいよ。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 01:15:17.16 ID:imeosBSB0
ヴァンガも飽きやすいシステムだしきつい
デュエマはあれだし本格的にやばいな
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 01:39:51.25 ID:Nmu5+8yA0
遊戯王が勝手に終わっているのに、ヴァンガを叩かないでくださいよ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 01:58:42.56 ID:q+JDDYYoO
ヴァンガはソーシャルゲー
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 02:14:45.06 ID:sy38oKvy0
ttp://www.scwin.net/scn/vol64/02.php
そういや>>657と去年の販売見比べてみると、

・遊戯王は去年4月パックと6月ストラクがめちゃくちゃ売れていたけど今回はどっちも売れていない
・去年の6月付近の2弾+1弾>6月のヴァンガの再録パック+α
・バトスピ去年より一週遅く新弾出ているのに売り上げガタ落ち
・DM去年の新弾+α>DM今年の新弾+α

つまり遊戯王は去年のバブルでトンデモ下落、ヴァンガの再録は去年の2弾より若干下回ってるけどなんとか現状維持
しかしDMとバトスピは今回あまり売れないような弾だったの?
もしかしたらバトスピは去年の6月何かこの時期に売れるようなファクターがあったのかもしれないが
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 02:26:06.48 ID:uhirl4R80
結局詳細な分析をしないで部分的に去年の6月と今年の6月の売り上げだけ比較して「TCGは終わった」なんて話してる奴等はろくなもんじゃないって事だな
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 02:37:25.39 ID:NmiAtGD00
去年の月で比較しても販売スケジュールも違うし
一ヶ月刻みで見る意味が本当に無いな
今年云々で言うならせめて1〜6月で比較してくれよ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 02:48:31.84 ID:sy38oKvy0
あ、ヴァンガは再録弾じゃないのか、すまん

そういえば
・去年の金額ベースでの売り上げは一昨年の140%以上
・今年の(金額ベースでの?)売り上げは今年の63%
ということは今年は一昨年の90%ってことであってる?
まあ一昨年はヴァンガがなかったから、他のTCGは一昨年と比べても結構下がっているのかもしれないが

>>685
一応集計期間は同じっぽいから、遊戯王、ヴァンガ、DMの新ストラク、パックは集計期間は去年と一緒かと
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 03:19:05.34 ID:sy38oKvy0
間違えた、去年の6月は5週集計、今年は6/4〜7/1までなら4週集計で、ヴァンガの新パックは去年より1週少ないの可能性があるのか
連レス&幾度のスレ汚しスマン
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 10:08:02.12 ID:yI7YyDrXO
ヴァンガは他TCGと違って初動が全てだから
週数気にする意味はあまり無い
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 10:40:34.36 ID:+VcAcY0L0
>>683
バトスピは覇皇編入ってから1~3弾までは新システム搭載のぶっ壊れカードが
各弾に1,2枚くらいは入ってた。
そして、4弾はそのぶっ壊れカードを抑えるための微妙メタカード大量封入で
バトスピやってる身としても今回のパックは売れなくても当然だと思うような内容
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 11:37:20.03 ID:NLAM8xX40
>>683
バトスピは今年から今まで1年4弾までだったパックを1年5弾までに増やして
一見売上が上がりそうなんだけど
1弾で品薄になるほど全体的に見てかなり強いパックを出したものの、2弾がそこそこのパックで、
3弾が全体的にはかなり微妙だけどトップレアの1枚がやたらと壊れなパック、最新の4弾が一部の人以外ほとんど需要がないパックで
強すぎた1弾からどんどん微妙になってる。大体前の弾カードで十分で特定のデッキ組みたくなければ特に4弾は全く買わなくてもいいほど
1弾のパワーカードが今でも後弾の推されるはずのカードを押し退けてデッキの中心またはパーツとして使われ続けている

去年の同時期で出た月の咆哮っていうパックが当時としては強力なカードが多かったし
実際大会で活躍していたデッキのキーカードも入ってて、中には1年後の今でもよく使われるカードも少しある
遊戯王で言えばスーパーレアあたりに当時の強いデッキを組むのに必要なカードがそこそこあったり
今年の4弾と比べるとはるかにいいパックだったと思う。
去年は年4弾までしかなかったから、間隔が広い分そこでお金を多く使われてたかもしれないし
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 12:24:34.55 ID:VmKGYqfP0
長い
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 12:32:26.86 ID:luCWZuhL0
要するに年に5パック出すのはダメってことだろ
ポケモンカードやデュエルマスターズはそれで失敗して4パックに戻した
デュエルマスターズは30億ぐらい利益を減らしたからな
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 13:16:21.66 ID:EpFPTiPE0
確かにバトスピは順当にパワーアップしていった星座編と比べると
覇王編は出す順番を完全に間違ってる感じがする
4弾や5弾のカード見ても明らかに1弾2弾のカードの方が強力だし

あとはアニメの方もちょっと内容が弱いというか緊張感がなくて中だるみ
してきてるのもちょっと、ブレイヴの時みたいな重苦しいのがいいとは言わないし
し、やっぱり少年撃覇ダンの頃が一番バランスがよかったかもしれない
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 13:51:11.40 ID:EdPKB3RY0
で、どれが一番売れてるんだよ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 13:53:17.85 ID:HE/Mh/AE0
何が?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 13:58:46.42 ID:cEP8rmR70
>>694
そりゃあ遊戯王が圧倒的だろうけど今はそんな話してるんじゃないんじゃねーの?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 14:00:40.82 ID:sXeZBxcs0
圧倒的に遊戯王が落ちているよな
どこまで落ちるのかな
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 14:04:41.10 ID:luCWZuhL0
6月は去年もストラクオンリーだわな
海王とデビルズゲートを比べるとわかるが海王の弱いこと・・
ストラクの弱さ+ポケモンショックの影響だろ
強いカード刷っても売れなくなった時が終焉
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 14:07:14.63 ID:sXeZBxcs0
その強いカードはいつ刷られるのですか
遊戯王はユーザー数が減っているのかな
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 14:15:07.07 ID:7EcdSwGlO
>>699
遊戯王は始める人より離れる人の方が多そうに見える
新規を迎える態勢は取ってるけど結果それに見合ってない気がする
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 14:54:06.22 ID:EpFPTiPE0
遊戯王が頭一つ抜きんでてるのは変わらないだろ
時点でDMであとはドングリの背比べ
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 16:16:06.46 ID:eqPkO8j/O
日本には遊戯王ってジャンルがあって
TCGってジャンルが別口で存在してる、と考えていい
うまく言えんが、
同じ食い物という種類だけど菓子と野菜みたいな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 18:11:53.66 ID:sy38oKvy0
遊戯王から人が離れた云々言うんだったら、一番やばいのは>>7見るに2010/4〜2011/3だと思うのだが
しかしこの年のコナミのTCGって何がやばかったんだ?
前期のパックが売れなかったというのは聞いたが、ハヤテのTCGを扱わなくなったことも原因?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/16(月) 22:18:15.66 ID:wZoErP+WO
遊戯王は頭1つってより2つくらい出てる化け物
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/17(火) 00:25:10.57 ID:caNHYVTp0
仮にコナミの売り上げの変動がハヤテやぬら孫、べるぜばぶだったとしても、それらが十億、二十億の影響があるとは考えられんがなぁ。

データで検証してないから分からんけど。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/17(火) 21:20:35.14 ID:G7oAWaIn0
遊戯王と比べてもどうもならんよ。あれは始まりかたからして異常
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/17(火) 22:38:22.94 ID:HZyt65zi0
遊戯王落ちててもTOPは変わらないだろ
VGWSのブシ信者だけど遊戯王は無敵だと思うよ
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 07:43:38.96 ID:e38GNxcX0
遊戯王は多少売り上げが下がった程度では終わらんだろ。
デュエマだって売り上げが激減した年があったけど今も無事に続いてるし。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 12:32:15.10 ID:TY+O0nkJ0
多少ってレベルじゃねえぞ
VGあたりに喰われているってのは明白
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 12:51:36.61 ID:vK4L6mHw0
言うだけならタダだね^^
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 17:03:21.16 ID:+t4/3OQv0
VGはさ、アニメ終わったら終了の臭いがする
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 17:42:40.90 ID:NxFqFdus0
今の過剰な広告宣伝を5年10年続けるのは不可能
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 19:03:24.69 ID:R/ROPdRzO
5〜6年続けば宣伝を普通に戻しても大丈夫だろう
続けば
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 19:34:56.16 ID:/hoNLMr50
アニメ以外にも売りを作ろうと世界進出してるようだ
さすがに宣伝は続けられないから世界大会で釣るんだろう
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 21:44:16.61 ID:5qgFcg3G0
世界進出ってあれ成功してんの? いや外人がヴァンガしてくれるなら俺としては嬉しいがね
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 21:53:37.45 ID:W5XWU8RX0
成功しているよ
シンガポールでは規模的には日本並に流行っているとか
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 22:08:13.39 ID:k/XblQy20
>>715
順調に広まっているよ
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 22:16:19.99 ID:fSHSJG+E0
シンガポールって日本の人口の25分の1ぐらいらしいが、TCGってそんなに流行ってんの?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/18(水) 22:19:22.01 ID:/hoNLMr50
>>718
人口比を考えると既に日本並みにヴァンガードが流行っている!というのを木谷本人がツイッターで言ってたと思う
ただ明確な数字を見たことがないのでこのスレ的には不明としか言いようがない
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 00:29:31.99 ID:8ODZCiU/0
ヴァンガードを過剰に持ち上げようとする奴の
発言は真に受けない方がいい
他スレでもヴァンガードをヨイショして他TCGを中傷
しまくってる奴だから
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 00:43:06.77 ID:Z8tKL2uK0
他TCGを中傷してはなくね?
少なくともこのスレでは
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 01:21:37.24 ID:AOad0gzK0
sageもできないお馬鹿ちゃんは無視しなさい
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 03:25:34.74 ID:FCWAg5IX0
ステマの可能性が大有りだからなー
本当ならすごいが
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 03:49:00.31 ID:8l9IHWbIP
数日前にモンスーノの販売店向けのパンフみたいの読んだんだがすごいな
売れる要素がまるで見当たらねぇ

つか、パンフに目を通した感じルールは爆丸みたいでTCGの要素がまったくないんだけど
どういうこっちゃ
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 03:58:19.88 ID:SN/1wv7i0
爆丸も当初は全く売れる要素がなかったけど世界的に売れた(?)からわからないよね。
個人的にはRedakaiはカードゲームの観点からは面白そうだから日本上陸して欲しい。
ゲッテンカっぽいけど。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 07:36:28.92 ID:YP3j/DHxO
でもバクガンはオモチャが開くところは面白そうだった
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 08:05:37.20 ID:ilqvRXU+0
いや、よく勘違いされてるけど爆丸は最初売れてなかったよ
これは売れてるって言える状況になったのはコロコロのテコ入れが入った2期からでしょ
それ考えるとモンスーノは電通が宣伝だから、売れないと思う
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 08:28:02.14 ID:W+qicVGP0
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
トイネスランキング更新
DM強いがいつもは2〜4位が定位置で1位を取ることってあまりなかったような?
ライダーや戦隊が微妙なせいか
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 09:48:14.45 ID:4hxGDmtU0
いや爆丸は北米で売れたのは事実だけど日本じゃ全くといっていいほど売れてないよ
1度投げ売りしたのに「全米で大ヒット」でまた入荷した小売がまた投げ売りしてる
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 11:16:24.46 ID:gb+MHkK6O
>>729
思い込みで決めつけイクナイ
爆丸もトイネスランクインしてたことあるから全くってわけではないよ
覚えてるのは合体するデカイ奴

あと世界累計2億5千万個売れたらしいからさすがに北米だけで出せる数字じゃない
英語ソースだけど BAKUGAN 250 million でググると色々出てくる


デュエマゴールデンエイジの好調はアレか
コロコロの別冊付録に全種類の解説つけたのが効いたのか
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 12:37:09.35 ID:cl+XInHXP
バクガンって、海外でアニメ制作して海外受けするようにしたのがよかったと、
なんかのテレビ番組で見た

日本じゃ駄目だとセガサミーもよくわかってたらしい
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 13:10:05.72 ID:W+qicVGP0
>>704
>>636の掛け率の高さを見るとパック数や売価ではそのうちDMに負けるんじゃね?
タカラトミーはおもちゃメーカーだからバンダイのと大差ないだろうし
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 13:43:28.15 ID:Rp7fSFPz0
普通に遊戯王はもうVGやDMに抜かれている
ここ数カ月で一気に落ち込んでいるし
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 14:57:19.04 ID:cl+XInHXP
メーカーが売り逃げに入ってる

ゴールドパック入りボックスを再生産だそうな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 14:57:50.54 ID:Yax1cTCv0
まだ信者いたのか
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 15:34:45.85 ID:gUBCl71H0
>>734
ヴァンガが遊戯王の位置に来てくれたし別に遊戯王が売り逃げしようがどうでもいいや
メーカーの好きにしていろって感じ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 16:15:43.24 ID:SN/1wv7i0
嫌われスレやアンチスレならまだ大目に見られるのだろうがここはヴァンガード信者は立ち入り禁止
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 17:06:38.90 ID:AG+VULPs0
ヴァンガ信者は必要以上にヴァンガを持ち上げるからな
バトスピやヴァイスと並ぶ3番手のくせに
遊戯王やDMと張り合ってるみたいに勘違いしてる
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 17:14:32.30 ID:FCWAg5IX0
WSってそこまで売り上げいいの?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 17:52:34.75 ID:cl+XInHXP
ブシロードのなかでは2番目にいいだけ。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 18:06:55.22 ID:FCWAg5IX0
まぁそうだよな…シェアでもランキング外だったし
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/19(木) 18:33:19.54 ID:cgqOWjPkO
ヴァイスのシェアは去年5%くらいで10位以内には入ってる
加盟店オンリーの集計だし
5%周辺に集まってるのは団子だから実質の順位は解りづらいな
オーナーズリーグあたりはコンビニのウェハースやカードダス積んで無くて
総合では実質バトスピレベルまで積んでても驚かない
1枚単価100円のポテンシャルは凄まじいわ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 17:58:53.47 ID:3LwLrhKO0
あ、ヴァイス売れてるのか。まぁ小さい子とかで売り上げ抜かされちゃったんだろうな
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 18:31:40.44 ID:sFnNMfVyP
結局、版権商品は売れば売るほど鵜飼いの鵜だけども、
オリジナル商品なら全部収入になる上、場合によっては他社にグッズ版権売りつけることが可能だもんな、、、。

バンガードのほうが収益いいんでしょ。メーカーにとっては。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 18:38:06.16 ID:v+ABnptJ0
>>25
に去年の順位載ってるよ

販売金額シェア メディクリデータ

35.54 遊戯王
16.75 DM
 7.69 バトルスピリッツ
 5.79 ヴァンガード
 5.71 プロ野球オナーズリーグ
 4.98 ポケモン
 4.76 ヴァイス
 3.59 MTG

ヴァイスは7位かな
ブシの中で2番手なだけと言うが、ヴァンガとヴァイスの差は1%しかなく同程度の主力商品だよ
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 18:44:14.30 ID:faj0LDXr0
少し前までヴァイスシュヴァルツ!!!を連呼するCM垂れ流してたけど
今ではヴァンガードのDAIGOのCMしか流れてないよな
ヴァイス売り上げ落ちてるけど宣伝はどうする気なんだろうか
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 18:50:44.08 ID:uu1C4v0AO
>>744
ヴァイスとヴァンガはカード単価も違うし展開方法と広告形態も違うから何とも解らない
物を売るってのはそう単純ではないよ

値段一つとってみてもヴァイスが1袋330円8枚に対してヴァンガは150円で5枚
ヴァンガ側もアニメや紙面、CMなんかで広告費はかかってるし
ヴァイスでカード展開してないとブシはアニメキャラのスリーブの権利を一々取る必要がある

まぁどちらもブシにとって大切なタイトルには違いないよ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 19:01:03.95 ID:etW1AOnj0
ヴァンガもヴァイスも順調に伸びているんだから大丈夫だっての
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 19:04:15.67 ID:v+ABnptJ0
>>746
ヴァイスは今年そこまでプッシュしたいタイトル出てないから
確保しておいた広告枠を全てヴァンガに回してんじゃね?
売れてないアニメのカードをプッシュするより
CM枠をヴァンガに回せるなら回した方が得だろ
その辺りはブシ内でうまくスイッチしてる気がする
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 23:14:54.53 ID:CxXTxIaq0
コナミも危機意識持つようになってきたな…
公式サイト覗いたらえらいことになってるww
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 23:36:52.27 ID:sFnNMfVyP
どこが偉いのか、非プレイヤーなので、解説しちくれ
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 23:47:54.39 ID:gNUrrBBo0
昔は発売される商品ページくらいしか更新されるものがなかったのに最近はテーマ紹介記事とかしてる
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 23:51:29.97 ID:m1OTlmfp0
調べたけどそれ去年の5月くらいからじゃね
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/20(金) 23:56:24.46 ID:gNUrrBBo0
まあゼアル始まったのにに合わせただけだろうな
海外みたいに選考会レポートとかやれば完璧だ
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 00:02:17.28 ID:sFnNMfVyP
【TCG】新作ファンタジー「フォース・オブ・ウィル」 9月14日から体験会を開催 2013年5月に全国大会予選を予定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1342789935/

これどう?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 00:16:33.02 ID:oZ0vgG+z0
何故か真っ先に思い出したのが神話TCGのスターズオブヘブン
……絶対長続きし無さそうな辺りで同じ匂いが
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 08:24:19.81 ID:X6X/nDQPO
まだゼクスの方が続きそうだ
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 09:02:34.10 ID:8qvJj9yc0
ホントこれから新作をTCG業界に浸透していきたいならブシ並みの宣伝が必要だな
あとブシが嫌われてる理由が俺はわからない
ステマ?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 09:11:20.85 ID:UDZdO3t/0
>>758
過去ログ読む努力ぐらいはしろよw
上の方にも書いてあるし
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 10:27:32.09 ID:TEEPnReh0
俺には過剰反応する奴らの方に問題があると思うけどね
正直あいつには煽らない限りそこまで害はない
そいつに反応して十も二十も無駄なレスする奴らのほうが邪魔
かつて彼ら自身が望んでそうしたようにシベリアに移籍して欲しい
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 11:04:49.99 ID:muQnZAND0
760
じゃあまず身長と年齢とフシアナを
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 11:46:57.35 ID:JVEM1cU20
そういうのがお好きなら迷わずシベリアに行ってくれ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 11:58:46.08 ID:Ucdf5jze0
761
巣に帰ろうね
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 12:53:05.13 ID:YSLxq1yl0
遊戯王の売上が下がるとヴァンガ叩きが始まるからここ
どうなっているの?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 12:57:33.11 ID:UDZdO3t/0
>>764
ここに限らずいろんなスレが同じ状態
社員呼ばわりすると目に見えておとなしくなる
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:09:20.65 ID:JVEM1cU20
>>765
遊戯王がっていうより遊戯厨にしてBS厨のある個人がっていう話だから
他の人も巻き込んでしまいかねない表現は避けるべきかと
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:19:05.53 ID:jNbrM4wL0
ヴァンガは有象無象の4位集団の癖にトップ気取ってるから嫌われる
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:51:54.01 ID:x60V1nMo0
ヴァンガの出張のほうが目立ってる気がするけどな。
売上とメディア展開について話せや
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:52:23.43 ID:Ucdf5jze0
ID:YSLxq1yl0は他のスレでヴァンガードの宣伝やってるから触っちゃだーめよ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 13:53:30.15 ID:x60V1nMo0
今日はバトスピも遊戯王もイベントで人が居ないからやりたい放題だな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:09:11.10 ID:A60EBQIS0
>>733>>736みたいな発言しといてこれだからな
というかここ最近毎日ヴァンガ信者が出張してきてるな
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:29:38.36 ID:4sk8CBT+0
>>770
BSは明日だろ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:29:49.28 ID:X6X/nDQPO
テンプレ
※中立の立場で発言出来ない方(信者・アンチ)は荒らしです。
荒らしに触るのも荒らしと同じです。黙ってNGしましょう。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:44:38.84 ID:Ucdf5jze0
>>772
ジャンフェスのことでしょ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 16:57:03.70 ID:rgpt7ov+O
ヴァンガやってる奴は同じブシ内での同規模のヴァイスですらdisるからな
何したいのかさっぱり解らんわ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 17:25:27.54 ID:W/uhsUnq0
   Q1    Q2    Q3    Q4
08  46   70(116)  82(198)  68(266)
09  57   74(131)  79(210)  68(278)
10  69   74(143)  70(213)  65(278)
   (                  (258))←11通期の決算発表の前年通期として使用された数字
11  53   56(109)  64(173)   41?(214?)
   (49   52(101)  58(159)  55(214))←12の決算発表の前年同期として使用されている数字
12  61   64(125)  74(199)  63(262)

バトスピにならってコナミTCGの4半世紀ずつの売り上げを比較してみようと思ったのだが、11年通期決算から計算方法が違うのか単純に比較することは難しそうだ
11年通期の前まではDTも計算に含んでいたのだろうか
8月上旬に出るであろう13年のQ1はどうなっているんだろうね?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:12:22.27 ID:8qvJj9yc0
VGとWSって将来性で考えるとどっちのほうがあるの?
WSは結構続きそうには思えるんだけど…
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 18:38:21.39 ID:JVEM1cU20
WSはアニメキャラとの連動で細く長くやってくんじゃない?
ヴァンガは元が単純な分、
システムを複雑化させ過ぎない中でゲームバランスを崩壊させずにどれだけ新鮮味を出し続けていくかだろうな
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 19:58:59.24 ID:jNbrM4wL0
ヴァイスはブシより版権に強いような会社が対抗馬出して
場所を奪い取られるような事態がこない限り大丈夫だと思う
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 20:51:04.38 ID:4Sn0lQdGP
>>779
アニメイトグループのムービックは、周回遅れな製品販売タイミングで自滅しとるからなあ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 21:31:36.76 ID:itDSikDh0
エンスカイは版権横取りする癖に、全く製品を活かせてないからな
利益が出ないからどんどん版権が取れなくなるだろうよ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:09.99 ID:A60EBQIS0
横取りとかまるで元々ブシに版権があったかのような言い方だな
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 21:57:51.01 ID:UDZdO3t/0
エンスカイが版権横取りしたことなんてあったっけ
ちょっと実例を挙げられないな
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 22:02:06.85 ID:bmzhIJTP0
別に糾弾するわけじゃないけど、横取りという事を言うならむしろ化物語やまどかでヴァイス側がやってる
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 22:02:28.58 ID:4Sn0lQdGP
独占契約じゃないらしい
ただ、同種の商品は、近い時期では発売できないのかな
武士が慌ててだしたり、かなりあとから発売したり。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 22:02:34.43 ID:U0wm9cHT0
もはやムービック限定で売れる版権ってけいおんぐらいしかないしなぁ・・・
けいおんやまどか目当てでプレメモ始めた奴らは
過去作品がどんどんゴミカスになってく新弾ゲーに嫌気がさして皆抜けちまった
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 22:13:37.60 ID:Ucdf5jze0
クルセイドでマクロスFが展開されているときにヴァイスだかがマクロスFをぶつけてきたのも横取りにあたる?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:40.72 ID:X6X/nDQPO
横取りってのはどっかが契約して出す前に契約を奪いとることだろ
ブシが版権横取りされたとか寝言は寝てから言えよ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:16.34 ID:A60EBQIS0
>>786
ソース
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 00:36:46.80 ID:zIKXYwuk0
>>786
ヴァイスやってろ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 05:34:50.60 ID:2aZCUU5X0
まぁそもそもヴァイスシュヴァルツが
木谷の古巣のブロッコリーのやってたプロレヴォをダーティな手段でつぶして横取りして始めたもんだしな
ユーザーやショップの資産をゴミ屑にして、完膚なきまでに裏切ったのがブシロードの始まり
そんな因果がめぐってきただけ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 10:49:23.69 ID:0P39X+dO0
プロレヴォつぶされた層はいまだに怨んでるからなw
モンコレもブシに移管されるって聞いたときは本スレがお通夜だったし
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 11:15:33.46 ID:2aZCUU5X0
そりゃそうよ
まぁ展開中も微妙にTCGは養分にされてる感
(TCGの売り上げを他の売れないアニメとかに回したり)
はあったが
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:09:45.17 ID:BbFD6TwrP
つぶされたのか知らんかった

gdgd自滅かとおもった。
サマーウォーズ売れないように武士からなにか同じものでも出たの?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:15:17.96 ID:0P39X+dO0
>>794
版権とコネ持ってる社員を木谷が根こそぎ引っこ抜いてブシロード設立
プロレヴォが成り立つわけもなくおしまい
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:27:07.81 ID:2aZCUU5X0
版権元の富士見他の方にもブロッコリーに版権卸すなって釘指してたみたいだしね
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:32:17.15 ID:gBOlwU670
このスレでは、ソースなし私怨妄想もオッケーだったのか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:46:49.07 ID:TtDujUib0
ぶっちゃけ自社で持ってるアニメキャラの版権を会社ではなく個人が管理してるわけ無いだろ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:57:09.04 ID:YqqGAnv00
ぶっちゃけでもない、誰でもわかる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 12:59:43.97 ID:ITmbgk900
×:自社で持って何時アニメの版権を盗まれた
○:コネのある人間を引き抜かれたので、取引先が新作の版権を渡してくれなくなった
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:26:38.81 ID:TtDujUib0
元の会社に信頼がなかったんだろうな…
人は宝なのに
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:28:46.29 ID:0P39X+dO0
その元の会社を作ったのも木谷なんだけどな
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:32:09.27 ID:TtDujUib0
だから引き抜けたんでしょ
結局のところなぜ両者を逃してしまったのかといえば、
個人の持ってる価値に正しい値段が付けられかったってことで
自滅の良い例じゃないか
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:36:04.21 ID:2aZCUU5X0
擁護はいつもそうやって沈静化しようとするけど
それって全くユーザー・ショップの視点は抜けてるんだよね
どんな理由にしてもユーザーからしたら
予兆無しでゲーム終了・資産紙屑化してる(そして、アフターフォローなんかあるはずもない)のには変わりない

それにやましさがないところが何がTCGカンパニーだか
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:41:15.66 ID:TtDujUib0
元のままだった場合に十分なサポートと継続性が担保されていたならその便も成り立つが、
今のブロッコリーってそうじゃないでしょ?
版権元にしてもユーザー側にしても、
この場合はTCGとしてよりキャラクターカードとしての需要が上なんだから
ルールの変更やサポートの問題なんか二の次で
結局はこの形が最善だったろう
お互いの合意がなきゃ版権なんてどうにもならないんだから
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:41:20.90 ID:0P39X+dO0
>>803をまとめると
木谷も元ブロッコリー社員もユーザーのことは何も考えてないってことでFAか

ほんまクソやな
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:41:52.83 ID:ITmbgk900
>>804
それに関する全ての責任はぶろっこりーが負うべきで、武士道に関係在りませんよ?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:46:29.89 ID:2aZCUU5X0
>>805
それは木谷が退社する時に大量の持ち株をガンホーに売却して
経営に口出しする権利を持たせて、むちゃくちゃになったことを言ってるのかい?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:48:59.92 ID:0P39X+dO0
>>807
ブシロードの話はしてないよ
株を売ったり社員を引き抜いたりしてめちゃくちゃにしていった木谷のことだよ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:49:28.77 ID:TtDujUib0
>>808
株式会社ってのはそういうリスクと引換に資金を得てるんだから
リスク回避ができてなかっただけだよ
会社として無能だって話になってしまう
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:52:06.50 ID:fbAPw5l20
TCG部門のサポートやらなんやらの質に関しては木谷時代の方が良かったのは確か
会社としての方向性も迷走してたし
ゼクスはやる気があるようだから期待してるけどね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:53:33.25 ID:0P39X+dO0
>>810
その資金を得るために株式会社にしたのは木谷じゃないの?
会社の問題にすり替えよとしてるみたいだけど明らかに論点ずれてるよ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:57:00.61 ID:TtDujUib0
>>812
親からもらったお小遣いを落とした人が、
落としたのは親のせいって駄々こねるような話だぞ?
預かった時点で管理しなきゃいけないのはその人
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:57:43.25 ID:2aZCUU5X0
>>810
会社の問題ねぇ
んじゃ、同じようにブシロードがこう言ったらどうする?
「宣伝しすぎて赤字になって潰れました、新カードはもう出ません、
 でも木谷は責任を他の社員に擦り付けて新しい会社立てるから、よろしく〜」
これで木谷について行こうと思う?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:59:04.98 ID:uj88HAE70
プロレヴォの最後のエキスパンションが出たのが2009年。
2010年以降も、角川版権のタイトルがブロッコリーのTCG(アクエリアンエイジ)に参戦している。
2010年には『えびてん』
2011年には『リリカルなのはViVid』『リリカルなのはForce』
2012年には『境界線上のホライゾン』

この辺のタイトルを使えばプロレヴォの存続は可能だったはず。
ブシロードがブロッコリーの社員を引き抜いていたのは事実だし、
ブロッコリーが発売予定と発表した『とある科学の超電磁砲』のサプライが中止になった事もあるが、
ブシロードの差し金で版権が全く取れなくなって、プロレヴォが終わったと言う話は状況証拠と矛盾する。

>>783
・生徒会の一存
アニメ1期の版権で2010年にChaosTCGで出ていたが、アニメ2期の版権はプレシャスメモリーズ(2012年に参戦が発表され発売時期は未定)。
・Fate
2008年にヴァイスシュヴァルツに参戦して以降、定期的にブースターが発売されているが、
劇場版の版権でプリズムコネクトにも参戦が発表されている(発表は2011年で、発売時期は未定)。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 13:59:47.52 ID:0P39X+dO0
>>813
全然違うよ
親が子供のお小遣いを使い込んだ後空の財布を渡してくれたっていう話だよ
株式会社にしたのも株式を売り払ったのも木谷なんだから
誤魔化すなよ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:00:48.12 ID:TtDujUib0
>>814
実際引きぬかれている以上
能力がある人にとっては付いて行ったほうが得だったってことなんでしょうね
実例があるんだからそちらに不利な問答じゃない?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:03:42.49 ID:0P39X+dO0
>>817
さっきから思ってたけどお前にはユーザーの視点が抜け落ちてるな
みんなユーザーサイドだからその視点から話をしてるのに

珍しいね、関係者視点から語るなんて関係者ぐらいだよ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:04:50.06 ID:2aZCUU5X0
>817
すると、プレメモがより正当な版権料を支払って引き抜くのも何一つ問題無いってことになるね
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:06:42.80 ID:YrQje0vRP
>>815
別契約だなこれ。
いずれ競合する陣営が出て来て人気版権の取り合いになるのは予測出来たはず。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:06:49.45 ID:2aZCUU5X0
つーか、あれか社長を若隠居させられてお飾り会長職にされたのが
木谷にとってはよっぽど屈辱だったのだろうか

でも、株価ガタ落ち、プッシュするでじ子・GAは売れない、何故か格闘技に入れ込んで
定期的に大赤字で他社に泣き付いてりゃそりゃ追いやられると思うが……
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:08:04.73 ID:0P39X+dO0
>>815
プロレヴォの管理組合が解散したのは2009年度末
2010年に入ってからじゃまに合わないよ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:09:02.25 ID:2aZCUU5X0
なのはは、アクエリアンエイジでずっと重要ポジションで
イラスト描いてた藤真のコネだろうな
木谷の裏切りでつぶされた後、ゆっくりとコネを回復しつつあるって状態

それこそ、またブロッコリーが力を回復したらモロにブシロードと競合相手になるだろうな
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:09:33.72 ID:TtDujUib0
>>816
株主や役員、残された側が対応すべきことだよ
株式会社ってのは株主の持ち物なんだから
何らかの法に抵触するとかなら木谷が責任を追うべきだが、法律上問題がない以上彼らに責任がある
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:12:20.87 ID:0P39X+dO0
>>824
だからそういう話は誰もしてないのにお前が一人でわめいてるんだってば
安心してもらうためにTCGは終わらせないとかのたまってる木谷がこういうことしてるけどなんなのって話
法律上責任があるから叩かれてるわけでは全然ない
何で嘘つくの?ってことよ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:13:09.40 ID:2aZCUU5X0
法律ってあんまり分かんないんだけど
顧客情報とコネを持った社員を大量引き抜き&株を敵対的売却とかするの
って普通に企業背信罪とか当てはまりそーな気がするんだが

&木谷が提唱しているTCG制作に関する高度なノウハウテクノロジーがあるってなら
その技術の無断流出
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:15:42.37 ID:TtDujUib0
>>818>>824
売上スレでユーザー視点って時点で場違いだと思わないの?
主観論を持ちだしたってしょうがない
そちらがスレの主旨に反していることに気付いたほうがいいと思うよ

>客観的な評価をこころがけ、 主観に基づく過大過小評価や、
>厨認定アンチ認定などの煽り行為は自重してください。


>>819
正当なものであれば当事者以外には問題ないでしょ?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:18:15.38 ID:0P39X+dO0
>>827
スレチっていうならお前もスレチだけどね
根拠もなく主観論認定して煽るのはやめようや
そちらがスレの趣旨に反していることに気付いた方がいいと思うよ

誰も法律論なんか話してないところにお前が突っ込んできたせいであれてるんだってのに
アホかと
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:22:15.56 ID:2aZCUU5X0
ブロッコリーと言えばそういえば
天空のスカイガレオンTCGってどうなった(どうなる)んだろ……
http://blog.livedoor.jp/figurelo-moenews/archives/7762408.html
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:23:22.80 ID:TtDujUib0
>>828
どこらへんをそう判断したのか詳しく?
問題があるかどうかの話なら法律の話題になるのは当然だと思う
法律ほど客観的なものはないし、
そこで対応できないものは主観の問題でしか無いぞ?

>>826
問題があるんならブロッコリーが行動起こしてるはずでしょ?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:23:24.85 ID:2aZCUU5X0
あいや、汁鰤だったか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:24:01.99 ID:fbAPw5l20
よく知らんがブロッコリー株をガンホーに売却したのは当時親会社のタカラでないの?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news054.html

とりあえず引き抜きやら株売却やらソースもない噂を根拠に議論されても困る
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:25:58.41 ID:0P39X+dO0
>>830
売り上げ・メディア展開スレでユーザー視点の話が出てくるのは当たり前
ユーザーに対する広告としてメディア展開を行うのにユーザー視点は主観と言っているお前は明らかにスレチ
法律ほど客観的なものはないというがそもそも今このスレに法律論が必要ない
客観的なら何でもいいと思って出してるんだろうがスレチだから巣に帰れよ
ちょっと法律かじったぐらいでドヤ顔はきつい
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:29:35.37 ID:TtDujUib0
>>833
ユーザー視点を客観的に評価したとすれば版権元でしょ
版権を移したほうがユーザーの利益となり、
その見返りとして版権収入の増大につながると判断したんだから
売上につながらないユーザー視点ってのはただのノイジーマイノリティーで主観でしか無いよ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:32:23.41 ID:2aZCUU5X0
コロコロ大人の都合でゲームが打ち切りになったり
版権が移動してるのが良いってなら
きっとユーザーはTCG自体あきれたりプレイグループがちぎれてやめちまうか、
下手すりゃTCG全体がすぐ突っ込んだ資金が無駄になるって嫌いになるだろうな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:34:16.35 ID:0P39X+dO0
>>834
お前なんも理解してねーな
そういう話をしてたんじゃないって言ってんだろ
木谷がTCGカンパニー云々ってことでブシロードを売り込んでたのにやってたことと矛盾してるだろ
っていう話があったにもかかわらず
お前が全然関係ない話を持ち込んできてここまで荒れたんだよ
そんなにしゃべりたきゃブログにでも書いてろよ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:38:02.10 ID:TtDujUib0
>>835
実際にはTCG業界は成長産業だし
同じ物が延々と続いても遊戯王やDMみたいに売上は数十億単位で変動するし
結局のところ求められているのは新システムや新TCGなど新しいものだよ
それが駄目なところから潰れてきたわけだし
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:46:03.33 ID:TtDujUib0
>>836
逆でしょうよ
罵詈雑言を一方的に使ってるのはそちらですし

前述通り売上につながらないユーザー視点こそいわゆる主観の塊、
それはつまりは荒らしでしかない
ブロッコリーという会社視点で見ると木谷は敵に見えるかもしれないが
TCG業界全体、あるいは彼が関係したTCGに限定して見ると売上は伸ばされている以上、
結果的にユーザーはそれを評価して対価を払っているってのが
最も客観的な評価じゃないか?
木谷の行動によってユーザーが損害を被っているという話だが、
それを客観的に示せなければ意味のない議論になってしまうよ?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:50:16.28 ID:0P39X+dO0
ID:TtDujUib0のレスに突っ込みどころが多すぎて萎えた
文盲なら仕方ねーな・・
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:53:48.64 ID:KWpu8tis0
人格攻撃に走って議論から逃げれば戦意喪失と見なす
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 14:57:03.90 ID:0P39X+dO0
>TCG業界全体、あるいは彼が関係したTCGに限定して見ると売上は伸ばされている以上、
>結果的にユーザーはそれを評価して対価を払っているってのが
>最も客観的な評価じゃないか?

俺に向かって文章は主観だって言ってくるくせして自分は根拠なしにこんな妄言書いてるんだぜ
ヴァンガードひとつとってもTCGに興味なかった層を引き込んでいる=売り上げを評価して入ってきたわけじゃない
ってことが簡単にわかるのにな
法律の話に至っては突然なかったことにしたみたいだし?
客観的な文章を書けないのに他人に対しては主観連呼とかさすがに頭悪すぎやろ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:01:41.78 ID:TtDujUib0
結局のところ、個々のTCGそれぞれの中においてもゆるやかなインフレによって
実質的に使われないカードがほとんどになるから
それぞれのTCGの存続と使えないカードの量とかはそんなに変わらないのよね
そのTCGのシリーズが終了しても手持ちのカードで遊べなくなるわけでもないし
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:05:08.47 ID:TtDujUib0
>>841
???
流石に理解できないわ…
筋道立ててちゃんと書いて欲しい
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:05:14.82 ID:0P39X+dO0
まあ実際はゲームのサポートがあるかないかで店に買い取ってもらえるかどうか
またはオークションで纏め売りできるかどうかに大きな違いが出てくる
価値についていうならな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:06:10.01 ID:0P39X+dO0
>>843
俺が引用した文章の根拠を教えてね
そんなに客観的な文章なら当然根拠あるんでしょ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:08:19.65 ID:TtDujUib0
>>845
テンプレや過去レスで十分理解できると思うよ?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:09:45.31 ID:0P39X+dO0
>>846
じゃあその根拠となるテンプレや過去スレを挙げてね
俺の主観で決めたらまずいでしょ?
お前は客観的に物事を見れるみたいだから文章ごと貼ってくれればいいよ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:15:00.77 ID:TtDujUib0
>>847
テンプレ参照

ブロッコリーに関しては決算で会社全体の売上がすぐわかるから
TCG部門がそれ以上ってことはありえないでしょ?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:16:19.35 ID:0P39X+dO0
>>848

>TCG業界全体、あるいは彼が関係したTCGに限定して見ると売上は伸ばされている以上、
>結果的にユーザーはそれを評価して対価を払っているってのが
>最も客観的な評価じゃないか?

いやこの文章の話なんだけど
主観を入れて勝手に捻じ曲げないでくれるかな

後、法律論はどうしたの?
もっとも客観的な要素らしいけどもう語らないの?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:21:36.66 ID:TtDujUib0
>>849
なんかごちゃごちゃになってないか?
法律論は木谷の行為に正当性があるかどうか、
ブロッコリー側がそれを問題にしているかという話で売上の話とは関係ないぞ?
まずは一旦離れて情報を整理してきたほうがいいと思う

引用部分に関しては理解できてもらわないぞ流石に困るぞ?
何がどう理解できないのか教えてくれまいか?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:24:56.89 ID:0P39X+dO0
>>850
それみろやっぱり全然違う話じゃねーか
だからお前の持ち込んできた話題が根本的に違うって言ったのに
無関係の話してる人間にいちいちレスつけんなよ
ほんとだりーな、俺が言った時点で認めればいいのに
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:28:25.67 ID:TtDujUib0
もしかしてだが
最も客観的な評価が、法律と引用文で別のものを指してるのは変だって言いたいのかな?
測る対象が違うんだから物差しが違うのは当然だろう?
かなり混乱してるようだよ
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:30:31.86 ID:0P39X+dO0
>TCG業界全体、あるいは彼が関係したTCGに限定して見ると売上は伸ばされている以上、
>結果的にユーザーはそれを評価して対価を払っているってのが
>最も客観的な評価じゃないか?

結局この文章に具体的な根拠は一切なくお前の妄想だよなって話だよ

法律は俺に指摘されてから急に使わなくなったけどなんだったの?って話
まあ都合悪くなると話を変える奴にはわからんわな
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 15:41:15.99 ID:TtDujUib0
法律の話はとっくに済んでると思うんだが?
ブロッコリーが訴訟でも起こしたソースでもあるなら別だが

引用文部分を妄想呼ばわりするのは流石に理解できないな
売上スレにおいて、ユーザー視点による評価、
これを客観的に示せるものとして売上以上のものがあれば逆に教えて欲しいくらいだ
反論するのであればそれを示すべきだろう
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 16:59:03.25 ID:2aZCUU5X0
法的に問題無い
 ↓
訴えてられなきゃ有罪じゃない

だいぶトーンダウンですね
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 17:08:42.56 ID:BbFD6TwrP

【アニメ】第5シリーズ「バトルスピリッツソードアイズ」 9月9日放送開始 キャスト:皆川純子、緑川光、堀江由衣 ほか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1342937159/

安定のバンダイですな、、、。
今度はまるっきりファンタジーだから、
番組中にカード出す回すとかはなさそうね。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 17:24:54.14 ID:TtDujUib0
>>855
また思い出したように…
思い込みが激しすぎるよ

当事者が問題にしてないのに外野がソースもなしによくわからないまま問題視して煽動するのはどうかと思うぞ?
そもそもブロッコリー側が訴訟なりの形で表に出さないと実際に何があったかさえわからない筈だが?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 17:48:21.80 ID:9dpTa/5lO
なんかブシ社員とブロ社員が喧嘩してるみたいだな
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 17:53:59.50 ID:qF0Z1Suv0
>>856
ライバルっぽいのがライバルっぽい顔してるな
まあアニメよりカード内容が気になるところだが
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 19:00:05.01 ID:u5Ugz3E80
バトスピはこれで上がるの?
ますます落ちる気がする
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 19:02:07.58 ID:YqqGAnv00
860
君嫌われスレで騒いでた子だね〜
あぼーんだよ〜
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/22(日) 20:43:35.27 ID:zIKXYwuk0
>>856
グリリバでるのか!!バトスピとか全く興味ないが見ようかな
任務了解とか方向音痴とかそういう設定だったら最高なんだが
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 07:32:22.11 ID:RQ+ezCs1O
グリリバなら社長設定でドラゴン使いとかどうだ?w
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 08:38:26.50 ID:SlYKtRi00
内容に関する雑談はバトスピスレでどうぞ
どういう路線とかターゲット層とかという話題ならこちらだが
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 09:19:41.56 ID:UUYVnY7p0
それはアニメ板でやってね
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 10:27:11.94 ID:SlYKtRi00
そっちのほうが正しいな
あとここで話題にしていいのは視聴率くらいだ
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 11:04:11.57 ID:Z557Q3zrP
バンガードでも奪えなかった低年齢層はバトスピやれってことか

ヒロインデッキださないのは商売としてどうかと思うけど
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 11:36:57.58 ID:p8bvvEGr0
どうでもいいが「バ」ンガードとか言ってる奴ってわざとやってんのか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 11:38:58.61 ID:SlYKtRi00
どっちでもいいことでわざわざ荒立てる必要はない
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 11:48:20.56 ID:9xSBNtOu0
クロスバンガードのことだろ
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 11:53:33.04 ID:FRZIrPG60
ヴァンガアンチのせこい嫌がらせみたいなもんだろうし構わないほうがいいよ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 17:42:38.54 ID:9xSBNtOu0
クロスボーン・バンガードかw
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 18:07:42.57 ID:Z557Q3zrP
う に濁点ってどううてば
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/23(月) 18:09:36.08 ID:GmhrxYcMO
PC買えよ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 00:04:20.59 ID:s2dgSoJC0
もしもしwww
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 12:50:33.73 ID:tJxc54IJO
う゛

カタ落ちもしもしでもうてる
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/24(火) 17:54:09.71 ID:GXUgFCWeO
も゙じも゙じ
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 06:34:05.00 ID:GgFA2VcjO
新情報無し?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 06:50:43.37 ID:voZ847690
TCG速報も全然更新されないね
いつもこんなにおそかったっけ?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 14:22:30.61 ID:vS5P4HWX0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120725/prl12072512280031-n1.htm
今回開催された『バトスピMAX』では「バトルスピリッツ」の日本一王者「覇王(ヒーロー)」が決定しました。
2012年2月〜2012年6月にかけて、全国10地区で開催されたエリア大会では、昨年の157%にあたる延べ15,159人が参加し、
11,000人を超える方が来場し、一日中バトスピを楽しんでいました。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 17:29:03.92 ID:voZ847690
毎年増えた笛ったって言ってたけどようやく1万5千人程度なのか
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 17:38:40.07 ID:6xlY5Tf70
大ヴァンガ祭に比べるとしょぼいなバトスピ
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 17:45:54.11 ID:GgFA2VcjO
大ヴァンガ祭って何人きたん?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 17:59:17.68 ID:D2uB/tty0
いつものアンチガーとかいって被害妄想してるヴァンガード信者でしょ
触らない方がいいって
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 18:02:05.98 ID:voZ847690
どうせどっちも大したことないだろうしな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 18:23:44.33 ID:CaUa4A5o0
>>883
2000足らず
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/25(水) 19:13:11.98 ID:cJeuv/3o0
大ヴァンガ祭は2日で20000人超え
ttp://cf-vanguard.com/event/vangasai/
バトスピMAXは1日で11000人超え(ソース>>880)

2日あるんだったら初日の方が人多そうだけど
どちらにせよ大差はない
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 01:15:45.54 ID:tMS3UoSE0
バトスピとヴァンガは売り上げ的に同規模のTCGだし
妥当な数字だな
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 08:04:52.31 ID:9C3FPmGz0
今年のナルト映画の特典でミラクルバトルカードダスのカードが付くらしいです。
後、来月のVジャンプにZillions of enemy Xのデッキが付く模様
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 08:08:29.31 ID:B+rY7GnM0
>>889
今月末に出るカードゲーマーVol.5にもZ/Xのフリーカード冊子(デッキ)が付く模様
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 08:54:01.77 ID:p/KMAuw70
たかが一プレイヤーが売上だのどうだのって言ってて恥ずかしく無いの?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 09:04:56.41 ID:l4iEYz3cO
いい年して2chに来て
カードゲームの話をするのが恥ずかしくないから
恥ずかしくないよ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 09:50:32.80 ID:+YkfIz+60
そもそもここ売上スレだし
>>891は馬鹿なの?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:28:36.69 ID:Y2SYdL7FO
業界人様の隔離所を批判するなんてとんでもない!
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:34:30.68 ID:+YkfIz+60
馬鹿だったらしい
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:42:03.26 ID:Y2SYdL7FO
過去レスを眺めてみたがウリーの頭が逝ってるのはどこも一緒なんだな
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:45:53.38 ID:+YkfIz+60
わざわざ馬鹿だということの念を押さなくても
専用スレってのがなんなのかすら理解できないなら2chなんて辞めるべき
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:49:11.97 ID:Y2SYdL7FO
>>897
まぁそう一人で頑張らずにスルーしようぜ!
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:51:36.41 ID:L4gBH0enO
今日はTCG情報NO1のケロケロAの発売日だな
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 11:58:48.27 ID:V17ll8xe0
No1ならカードゲーマーなんじゃないの
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 14:03:12.77 ID:Od9lZkrd0
http://www.icv2.com/articles/news/23497.html
ICV2春のランキング。相変わらずMTG無双。
ヴァンガード10位ってどうなんだろ。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 14:39:48.48 ID:+YkfIz+60
あっちには中堅どころのカードゲームって無いのか?
ポッと出の海外TCGにあっさり抜かれるなんてどうなんだろ?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 15:02:08.24 ID:y3dx+PQu0
>>901
マイノリティランキングで10位ってことは他だともっと下ってことなんだろうな
モンスーノ結構頑張ってんね
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 15:45:21.61 ID:DjDSJcqm0
ここがくわしいな
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-5988.html

・該当時期の新商品としてヴァンガードは2弾、6弾、トライアルデッキを2種出してる
・去年末に出たトレーディングフィギュアゲーム(1弾のみ)に負けてる
・入れ替わりにランキング落ちしたのは2年前に新商品発売の終わったコレクタブルフィギュア(=元々下位はゆるいランキング)
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 17:25:08.72 ID:UjMgjJgM0
海外だとナルトのカードゲームまだあるのか。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/26(木) 21:37:15.40 ID:L4gBH0enO
忍者だしな
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 00:09:50.19 ID:3t1loeap0
ttp://duelgard.blog96.fc2.com/blog-entry-1154.html
はせっちブログからの転載だが、バトスピの売り方が末期のGWのそれに近い気がする
あのACEとか出してもうどうしようもないくらいインフレしちゃったあの時を思い出す
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 00:24:07.11 ID:03W53CrV0
海外だとポケモンがほんと強いんだな

ヴァンガはガイジンが見てキャラの区別が付かないから
あまり海外ウケはしないだろうねぇ
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 01:40:58.71 ID:jQ1xkX0K0
>>907
具体的にどこらへんのこと?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 01:46:14.33 ID:3t1loeap0
>>909
ACEじゃなくてユニークあたりか
通じ合う心が6種もあるくせに1箱ランダム1枚とかいうひどい仕様だったろ
27弾ぐらいの話か
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 02:17:28.35 ID:jQ1xkX0K0
>>910
こっちは一箱ランダム2-3枚で箱の値段も全然違うからなぁ
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 14:00:49.58 ID:Umr+hQjK0
旬過ぎた商材はむしり取れるところからむしりとって維持させるっていういつものパターンだろ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 16:49:43.02 ID:rmFuq/OP0
ガンダムウォーは旬もなにもない商材だったが
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 18:47:29.37 ID:dExBRMn70
バトスピって結局ヴァンガに破れ去った感じだよな
ケロケロでも扱いが小さくなっていった
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 19:13:59.98 ID:03W53CrV0
またデータ出さずにヴァンガ持ち上げるヴァンキチが来たよ
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 19:25:19.04 ID:Umr+hQjK0
ヴァトスピの二組はどっちが生き残るか今年が肝だな
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 19:30:41.60 ID:R2qLEe3QO
バトスピは最強ジャンプに行ったから
ケロケロAに拘る必要が無くなったんだろ
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 19:56:12.39 ID:03W53CrV0
バトスピもヴァンガもどっちも規模的に1年で死ぬなんて事は無いだろうけどな
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 23:13:11.74 ID:NRnaP30k0
最強ジャンプと言うと、連載中のDチームゼアルはどの程度効果があるのだろうか
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/27(金) 23:24:17.71 ID:3BAzcZox0
単行本出るならカード付くでしょ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 00:22:06.98 ID:vj1uTk60P
次回10月の新アニメバトスピは、xレアが6種、特別xレアがさらに2種らしい。

バンダイも回収に入ってないか。子供がかわいそう。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 00:36:28.80 ID:JLACrrlC0
ここ最近、毎日バトスピをディスる奴がいるな
そういう奴はたいていその後にヴァンガードを持ち上げるんだがな
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 01:05:43.37 ID:Rw4T/YkQ0
ここでも臭いIDは即NGにして無視したほうがいいんじゃないだろうか
ここのところいろんなスレにヴァンガ信者が現れてスレチな話をしてくる
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 06:03:41.03 ID:dZJTJpL/0
>>921
前は最上位のXレア(箱2)が6種類で
2番目のレアリティ(Xと同じ箱2)のMレアが8種だっただろ。
Mレアより出やすいXレアってのが変な設定だっただけ。

バンダイのことだから特別Xレアは通常のXレアとは別枠という可能性も。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 09:34:04.61 ID:Pud4cP280
封入率の違いが売上に与える影響に関して懐疑的な俺
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 10:18:25.15 ID:JM5bwuHu0
封入率はバトスピよりも遊戯王やVGのがあこぎだしな
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:49.69 ID:kR2NG5E90
でもバトスピはどんどん売れなくなっている
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 12:38:21.75 ID:gLAz+11mO
ライブオン持ち上げて
バトスピ年内終了とか言ってた奴は死んだの?
そいつがヴァンガード信者に鞍替えしたの?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 12:45:29.96 ID:Ec0UzbTq0
バトスピは毎度年末に超ブーストかけるタイプなので
前半にあーだこーだ言ってもしゃーないという説もある
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 12:50:57.94 ID:Rw4T/YkQ0
>>928
臭いやつは素直にNGした方がいいよ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 17:01:25.86 ID:3CZXJvm40
バカとヴァカはシベリアに行ってくれよ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/28(土) 17:40:26.99 ID:dVCuJeeWO
バ トスピ
ヴァ ンガ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/29(日) 23:58:16.04 ID:t18i3ypZ0
バトスピって土曜日に新弾出たのに空気
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 00:19:25.21 ID:5ISj/YPp0
公式で先行販売済でカード全バレしてるしな
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 00:44:52.47 ID:9PPzvedH0
そいついつものヴァンガード信者
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 14:40:49.29 ID:NSsil5tm0
ヴァンガード、さっきメイトで新弾が半額になってたんだけど
メイトが仕入れすぎて値崩れ起こしてるだけ?
それとも全国的に供給過多で値崩れしてんのか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 17:03:35.41 ID:SuFCAc9MO
今回は外れ箱なので買い手が少ないだけ
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 18:36:56.61 ID:ngmS0G340
グレネイはもうちょっとカッコ良くしたら人気でたのかな
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 19:08:39.82 ID:F74BpQPl0
バトスピのように入荷数が少ないのもどうかと思うけどね
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 19:16:38.22 ID:NSsil5tm0
ヴァンガードの話してるんだけど
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 19:57:01.81 ID:SuFCAc9MO
>>938
動物はやはりドラゴン達より弱いんかね?
それと主人公クラスが使ってないのも
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:08:07.03 ID:F74BpQPl0
>>940
ヴァンガ叩きの間違いじゃないの?
バトスピのほうがやばいって言うのに
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:12:03.01 ID:NSsil5tm0
>>942
別に〜のほうがヤバイとかどうとかいう話をするスレじゃないんで。
単純にヴァンガードの新弾が半額投売りになっていたという事実をもとに、その理由を聞きたかっただけ
別にそれだからヴァンガードのこれからがどうとか言うつもりもないし。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:13:32.78 ID:OUQZNfVd0
ヴァンガは恐らく前弾が売れすぎたので
判断にミスった小売りが過剰仕入れしたためだろう
あとブシが前段の売り上げを盾に、小売りに仕入れを煽ったこともある
微妙パックなのでいつもより売れてないから余計に余ってる

安売りされてる理由は、ブシが「カードを値引き安売りするな!」
と、過去に言った事への意趣返しとも思われるな
クソパックの発注を煽ったことに対する
小売りのブシに対する嫌がらせだよ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:33:33.97 ID:17JCAL5dP
小売店は早く現金化しないと、問屋への支払日が来てしまうからな。
早いところでは、明日31日が支払い締め日。

7月は遊戯王も売れず、マジックザギャザリング基本セットも大余りしてる。
カードゲームショップのミニバブル崩壊したかもな。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:39:30.95 ID:xUsjWjO/0
遊戯王って新弾が本当に売れなくなったよな
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:42:55.31 ID:OUQZNfVd0
遊戯王も微妙なパックが続いてるからなぁ
ここ2作は汎用カードが入って無くて買う必要性があまり無い
この夏はどこもかしこもラインナップに失敗してるな
小売りはブチ切れだろう
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 20:47:54.64 ID:O6fGMhDs0
ヴァンガード信者が来た場合はNGにして徹底的に無視してください
調子に乗っていろんなスレで暴れます
わざわざ安価を付けてレスするなど絶対にしないようにお願いします
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 21:00:03.61 ID:Szf3koHKO
遊戯王は2つ前と3つ前のパックでいいのを出し過ぎたな
その反動だわ
ここ2作買う必要ないもん
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 21:00:51.26 ID:Szf3koHKO
遊戯王は2つ前と3つ前のパックでいいのを出し過ぎたな
その反動だわ
ここ2作買う必要ないもん
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 21:38:03.28 ID:9PPzvedH0
ID:xUsjWjO/0ってブシ社員なんじゃないの…他のスレでもヴァンガードの宣伝やってるし
いつも遊戯王バトスピは売れてない!オワコン!っていいまわってるやつがこいつか
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 21:47:59.99 ID:SuFCAc9MO
相手すんなって言われてるんだから触わんなよ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 21:49:10.59 ID:9PPzvedH0
すまん
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:44:46.11 ID:iD5dg9uP0
バトスピと遊戯王はメディクリのデータからも落ちたのがわかるしな
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:46:38.50 ID:NSsil5tm0
ゼクス1強というわけか
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:51:16.55 ID:9PPzvedH0
三国志TCGを忘れるとか絶許
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:51:33.53 ID:5ISj/YPp0
しかし遊戯王やバトスピは投げ売られていないのな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/30(月) 23:55:51.18 ID:O6fGMhDs0
他のTCGのパックは内容がいくら悪くても投げ売られてないところを見ると
ヴァンガードはショップとしてはそんなに店に残したくないんだなぁ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 01:05:25.17 ID:chIIZrAA0
amazonでも半額で絶賛投売り中なんだよなあ。
まさに獣王爆死。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 01:14:35.73 ID:xNKv/+aI0
6月の売り上げマダー?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 01:35:42.99 ID:Lx+Qd9p80
確かに、TCGでは出されて1ヶ月のものが半額なんてことしないのに
尼のマケでもアニメイトでも一斉に半額とは妙な現象だな
ブシはこういうことした店舗には人気品の卸を制限するとか制裁することで有名なのに

それ以上に妙なのは、ヴァンガは電通の庇護化で宣伝放映してるのに
同じ電通と太い繋がりのあるアニメイトがブシロードの最新弾パックを投げ売ったってことだ
何か内部で大変なことがあったんじゃないのこれ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 01:41:56.55 ID:XiYS4JzgO

なんだかんだでアビスライジングは中々の色々強化、ガギゴゴ追加の良箱だった気がするんだが、実際どうなの?

あとバトスピの新弾はアニメだけ見てるとなんとかセイバーとかいう壊れ臭いカードがあるから売れそうなんだが、実際の評価はどれくらいなんだ?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 01:53:26.10 ID:Tdd2bJNyO
厨房脳の木谷がまた電通に喧嘩売ったんじゃね?
CM降りるぞとか調子こくようなヴァカだし
ブシは今後要注目だなw
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 02:58:49.96 ID:B93Gq0SL0
ヴァイスとヴァンガどっちかはじめたいんだけどこれからのこと考えたらどっちがいいの?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 02:59:45.39 ID:JoeJjfhj0
ゼクスかな
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 03:03:28.05 ID:B93Gq0SL0
>>965
トールギスはVかな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 03:14:54.41 ID:JoeJjfhj0
火消しの方じゃねーよ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 04:11:17.19 ID:zdDAIbeHP
>>958
1~2BOXだけ仕入れたものが売れなくてもいつものことだが、チェーン店とか
200BOXまるまる売れ残ると、仕入れ値で100万の不良在庫=不良債権になる
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 07:43:45.68 ID:hEuwIaRgO
>>963
それは無いと思う
普通に電通スポンサーになってるし
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 07:52:20.53 ID:PjOh4ahY0
触っちゃいけない人に触っちゃ駄目なのです
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 09:58:38.57 ID:T6Dy/H3/O
ブシはカードラボのときみたいに
アニメイトにも公平に制裁しなきゃだめだな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 10:04:15.78 ID:ECR77ukF0
カードラボの時もカーキンやホビステには制裁するどころか花まで送ってたような…
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 10:29:12.33 ID:T6Dy/H3/O
たしかカードラボってアニメイトと大元は一緒なんだっけか?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 12:59:56.25 ID:zdDAIbeHP
そう。キダニが作った会社の店舗部門全部を安値で買いたたいた会社。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 13:10:02.42 ID:z020zI3C0
木谷時代の無茶な店舗増加の結果、負債化してたからね
身の程をわきまえなかった完全な経営ミスだね

実際、ゲーマーズの拡張やGA・でじ子他への入れ込みすぎで
経営の才覚なしと判断されて、実権の無い会長職(若隠居)においやられてるし
ブロッコリー時代の木谷は完璧に戦犯だよ

そもそもアニメマニア向け店舗のアニメイトの後追いで
ゲームマニア向けのゲーマーズってひねりもセンスも無い厚顔無恥なパクリ商売って時点で恥ずかしい
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 13:40:55.90 ID:Ao+5Z4vf0
それでも全国チェーンまで展開できたんだからたいしたもんだ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 14:34:43.90 ID:hEuwIaRgO
またTCGからそれてまんねん
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 14:42:45.46 ID:z020zI3C0
株価ガンガン落として、ほかの会社に赤字補填してもらいながらね
何度も倒産の危機を迎え、その度泣きついてた結果が存在意義の疑われる多数の店舗

だいたいアニメイトと張り合っていやがらせっぽくアニメイトの近所(同じビルから1kmぐらいまでの範囲)に立ててたから
アニメイトがゲーマーズ吸収したってカバーできる範囲が大して変わらず
全然美味しくないんだが

http://www.animate.co.jp/shop/shop_list01.html
http://www.anibro.jp/shop.html
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 15:11:58.47 ID:TnKKk9TZ0
TCGと関係ない話題で叩きたいだけならシベリアに木谷スレでも立ててそっちでやれよ
スレの残りも少ないのに
毎度毎度邪魔
以降スレ終了までこの話題禁止で
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 15:27:06.52 ID:zdDAIbeHP
そういうわけで、社長側の私怨由来かもしんないラボ開店トラブルは。

プレシャスメモリーズを、グループ会社として安く仕入れられるのかな。ラボ。
メーカー指定価格守ってないけど。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 15:41:03.24 ID:WkXuOb3H0
>>979
ブシアンチってどこかおかしい奴らの集まりだよな
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 17:29:28.79 ID:Lx+Qd9p80
ブシロードのTCG全体で見ると、全体的にオタク系だからか大人しい人種の集まりだけど
ヴァンガキチガイだけは、やたら他のTCGを貶したりソース無しに暴言吐いたりして
人種が違うなと思う
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 17:33:41.97 ID:yr46U2bh0
ヴァンガードに自分を投影してんだろ
ヴァンガードの賞賛記事を読んだり、自ら持ち上げることで
自分はすごいんだ、自分は認められてるんだって気持ちになれる。
だからちょっとでも否定されたりマイナス要素を指摘されると発狂する
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 17:51:54.58 ID:TnKKk9TZ0
案の定>>980は荒らし目的で次スレ立てる気なさそうだから立ててくる
スレ少ないから自重しろってんのに次スレも待てんのか
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 18:04:16.79 ID:TnKKk9TZ0
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 18:16:10.59 ID:72o4H5H10
>>985
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 18:45:55.39 ID:TnKKk9TZ0
バンダイの第3四半期のデータって探したけど見つけられなかった
なので第3四半期と第4四半期のデータ書かずに通年のやつだけ書いておいた
リンク探したりで疲れたから誰か見つけたら他のミスも含め修正よろしく
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 18:55:13.72 ID:hEuwIaRgO
>>985
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 19:08:57.79 ID:nlnoXnqt0
http://p.twipple.jp/aI9CT

フォースオブウィルってどうなりそう?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/07/31(火) 20:41:48.90 ID:xlX3cb8J0
>>985


アビスライジングはマーメイルが結構いい感じだから
来期の環境が上手く合致すればじわ売れしそうな気がする
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 00:08:42.42 ID:s9wlew+h0
>>985

とりあえずわかる範囲は修正・追加しておいた
>>25>>174も載せるべきだろうか
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 05:04:56.77 ID:/FTiK6zd0
>>991
dx
遊戯王のデータまで間違っていたのかと思ったらそれ以前に書き忘れていた…orz
書いた気もするがどっかに誤爆とかしてると嫌だなぁ…
バトスピ調べてる時に投稿し忘れたとかだとは思うが
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/01(水) 22:28:03.07 ID:HxWKlEqC0
サイバーワン3弾まで出てたのか
4月に発売してから音沙汰なしみたいだけど
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 02:48:42.06 ID:49eTsubI0
サイバーワン切るんだと
金が有り余ってるのか知らんがバンダイは捨て駒が多過ぎるぞ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 06:35:40.09 ID:lrXqb7pe0
商品企画部に仕事与えなきゃならんからね
中途半端な商品がたくさん出るのはその弊害
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 15:52:43.35 ID:e8d7moC6O
サイバーワンって漫画連載してなかったっけ
それを切っちゃうの?
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 16:21:13.95 ID:A/kB4TmUP
8月中旬にバンダイで流通向け新製品説明会あるそうだが、
昨年の夏にやった説明会は、大失敗ネグザ発表会だったからなあ。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 19:14:23.34 ID:D629YU9z0
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 19:18:27.42 ID:gcKDc4Ls0


の樹の下には埋まっていると聞く
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/02(木) 19:55:22.27 ID:fvs5FZOO0
>>1000なら次スレも分析()が大活躍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。