【ヴァンガード】総合質問スレ Q.04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
■□■テンプレ必読!!■□■

ブシロードより発売中のTCG「カードファイト!! ヴァンガード」に関する
ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。

このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
2.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
3.特にPCの場合、公式の「あそびかた・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。

【注意】
質問者は少なくとも2.までは確認する努力をしましょう。自分で調べれば忘れません。
回答者は2.までで分かる内容についてもさっと回答してあげるのもいいですが、
その場合でも「テンプレを自分で確認する」ように誘導してあげてください。

回答する場合、あいまいな記憶で回答すると誤解を招くことがあるので、
不安な場合は総合ルールなどでしっかり確認してから回答しましょう。

荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。

テンプレ・よくある質問は>>1-10あたりです。
ただし、このスレが立った時点での情報やルールの解釈であることに注意してください。

次スレは基本的に>>970が立ててください。
無理な場合は>>970が安価で指定するか >>980>>990あたりが立ててください。


【関連ホームページ】
カードファイト!! ヴァンガード公式
ttp://cf-vanguard.com/
カードファイト!! ヴァンガードwiki
ttp://w.livedoor.jp/vanguard/
株式会社ブシロード
ttp://bushiroad.com/

【本スレ】
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart221
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322303669/

【デッキ診断スレ】デッキ構築についての質問は診断スレの方が詳しいです。
【ヴァンガード】デッキ診断スレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1321256074/

前スレ
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1315233872/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/26(土) 23:15:32.89 ID:/56Lz18N0
>>1乙
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 00:05:10.89 ID:GxvUxyo90
>>1
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 03:18:27.17 ID:vQwK71WK0
ブラックキャノンタイガーの能力なんですけど、SC(1)はどこからするんですか?
リア・手札・山札?
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 03:35:18.06 ID:UQLqCq1U0
>>4
場所を指定していないSCはすべて山札からです
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 03:53:34.88 ID:fPIa/0IR0
>>4
総合ルールの10.1.17.1.から抜粋
ソウルチャージは山札の上から○付き数字の枚数のカードをソウルに置く
リアガード、手札からの場合テキストには”〜ソウルに置く”という形で表記されているかと
ソウルチャージ≠ソウルに置く
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 11:06:47.09 ID:QRxVmOub0
G1がVの時G1をコールできる、と
wikiにありますが、その際はG0の上に重ねる必要が
あるんでしょうか?
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 12:12:23.95 ID:fPIa/0IR0
>>7
TDのプレイブックを読んだほうがいいよ

コールできるのはヴァンガードのグレード以下のユニット (スペリオルコールは除く)
リアガード、ガーディアンサークルにコールする場合はライド時のように一つしたのグレードに重ねる必要はない
重ねた場合(上書きコールとなり)そのG0は退却させなければいけないからデメリットの方が大きい
ついでにリアガードが退却する場合はバトルで破壊されたとき、上書きコールしたとき、能力によるときだけ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 12:19:47.02 ID:hzxZj7s50
よくある質問
Q.SB8,CB5はどちらか払えば良いの?
A.両方払ってください。

Q.能力でコールする時、Vよりグレードの高いユニットは呼べる?
A.はい、スペリオルコールなので呼べます、ルールブックにも書いてあります。

Q.Vより高いグレードのカードをガードに使える?
A.手札からガードする場合、ノーマルコールになるので使えません。

Q.2つの能力が同時に条件を満たしました、どの順番で解決すればいいですか?
A.それらのカードを使うプレイヤーが、好きな順番で解決することができます。

Q.自分のターン、好きなように自分のリアガードを退却させることはできますか?
A.いいえ、できません。リアガードの上書きコールや、カードの能力を使う必要があります。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 14:09:29.58 ID:WL6cDgwDO
質問です。
今山札残り2枚でVがG3なんですがツインドライブやドライブは強制でしょうか?
この場合Vでアタックした瞬間負けですか?
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 14:12:17.41 ID:qvDH63ZPP
Vがアタックしたら必ずドライブチェックしなくちゃダメ
厳密には敗北条件を満たしたチェックタイミングで負けだけど実質それで負けと考えておk
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 14:17:41.11 ID:WL6cDgwDO
>>11
ありがとうございました。
まさかこのゲームでデッキアウトするとは思いませんでした。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 14:48:47.12 ID:QRxVmOub0
>>8
thx
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 20:10:39.43 ID:XYJ47xS80
トリガーは絶対に使わなければいけないのでしょうか?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 21:38:07.87 ID:E1NO9r9+0
ドライブチェック、ダメージチェック問わず引いたトリガーの効果は適用しなければいけない
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 21:38:11.52 ID:fPIa/0IR0
>>14
全て強制
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 22:50:15.19 ID:OHgI7teu0
>>15>>16
回答ありがとうございました
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/27(日) 23:03:06.71 ID:rbKd7rlt0
一部補足
>>12
そうなったらVはアタックしなければいい。
どのみちそんな状況になったら次のターン辺りに死ぬけど。
>>17
強制だけどVの後ろやレスト状態のリアに効果のせてクリ、
パワーアップを無駄にするとかはできる。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 19:22:47.76 ID:iFlaaLFE0
CEOアマテラスの 手札4枚以上で攻撃力+4000の効果って
手札が2枚しか無い状況でアマテラス(V)が攻撃足した時トリガーチェックして増えるカードで
4枚になった時にも発動するのでしょうか?アニメ見てたらそんな風に描写されてたのですがどうでしょうか…
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 19:29:31.59 ID:x6P63qqa0
>>19
発動します
サクヤも同じです
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 19:47:37.39 ID:iFlaaLFE0
マジですか…かなり強力ですね2枚とも…
ツクヨミ4枚 アマテ2枚 サクヤ2枚←サクヤ抜いてイケメン2枚にしたの考え直そうかなorz
アマテもサクヤもほぼ毎回1万4千維持かあ オラクルホント強いなあ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 21:14:35.75 ID:dj3Wevjq0
相手のアタック時にガードの有無を確認しないでドライブチェックしてきたらどうすればいいの
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 21:17:01.27 ID:ONAFHCRx0
>>22
トリガーきてたらシャッフルさせてやり直し、無かったらそのまま続行でおk
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/28(月) 21:42:51.26 ID:ATSzrZcB0
公式やwikiを確認していないのが丸分かりな質問はちゃんと誘導してやらなければ・・・
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 10:43:14.90 ID:1xutGirw0
シャドウパラディン一筋前提で双剣覚醒を予約しようと思うのですが、
予算1万円強〜2万円だとしたら、2、3箱買うよりも
1箱+ピン買いの方が安く済みますか?
とりあえず、PBOは4積み欲しいです
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 10:47:05.32 ID:TxVTgpIe0
>>25
シャドパラのみなら箱を買わずにシングルのみが一番安いかと
ただ箱開けるの楽しんだりコモン集めたり等から1箱買うのもそれはそれで良いかと、個人的には思います

27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 11:11:26.22 ID:1xutGirw0
>>26
有難うございます!!
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 13:00:23.97 ID:ZQ/v2zYFO
始めて箱買ったらエグザイルドラゴンっての4枚もらったんだけど

これメインならどんなデッキが良いの?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 13:17:07.46 ID:6MNc4a880
まずエグザイルドラゴンを抜きます

冗談はともかくG0が場にいることなんて希だからメインに据えるのはちょっとキツイ
頑張って除去でブレイジングフレアドラゴンの攻撃力UPを狙うとかしてください
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 13:34:11.31 ID:4NzT2Ma/0
相手のブースト除去しまくって涙目にさせて
しょうがなく場に出したG0もエグザイルで消す

完璧だな
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 15:05:48.45 ID:kl14j1o00
蝕の餌
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 15:58:24.71 ID:GogEcdTv0
調べたのですがイマイチ把握できなかったので、自動効果について質問させて下さい。
自動効果でコストの支払いがないもの(ブルーアイやセクレタリーなど)は発動条件(オラクルソウルが6枚以上)を満たした場合効果は強制的に発動しますか?
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 16:04:21.87 ID:H0LO8RQZ0
>>32
任意で選べる場合には「〜枚まで選び」や「〜してよい」という記述になります
例で出ているブルーアイやセクレタリーの効果はそれらの記述がないので強制効果です
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 16:11:09.14 ID:miXKPrZ60
>>32
コストの有無に関係無く、自動効果は強制です(キャノンギアを見れば分かるはず)
コストが有る自動効果が任意効果なのは、「〜なら、コストを払ってよい」という記述があり、
コストを払わないことを選択できるためです
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 16:13:50.17 ID:GogEcdTv0
>>33>>34
理解しました。
レスありがとうございます。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 16:37:42.02 ID:0ds/NzRxi
「〜枚まで選び」っていうテキストの場合、必ずしも最大数まで選ばなくてもいい?
例えばマシニングスターグビートルにライドした時ソウルにマシニングが2枚以上ある場合、1枚だけ出すとか、出さないっていうのは可能?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 16:38:54.91 ID:miXKPrZ60
>>36
その通り、2枚までなので1枚でも0枚でも良い。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 17:02:04.67 ID:uGfb750z0
>>37
ありがとう
スターグビートル使いたいから確認しときたかったんだ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 18:58:25.04 ID:xq9PB8nJO
本スレって今どこにあるんでしょうか?
「ヴァンガード」で検索しても出てこないのですが…
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 19:13:02.21 ID:5PHXZviw0
>>39
【VG】カードファイト!!ヴァン ガードpart223
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1322464388/

スレタイのスペースが修正されていないから検索に引っかからないのかと
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 20:43:48.15 ID:ptKvGxyOO
カートンについて質問です。
単純計算したら各RRRの封入枚数は5.5枚だと思うんですが実際きっちり最低5枚は入ってますか?
3以下、7以上と偏ってる可能性もあるんでしょうか?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 21:09:27.89 ID:H0LO8RQZ0
>>41
開封スレとかに報告が上がってたりするけど
カートンでの封入数はSP4枚金券1銀券3以上の保障は何もない
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 21:21:03.40 ID:ptKvGxyOO
>>42
ありがとうございました。
なら偏り恐いんでカートンは止めときます。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 22:59:50.07 ID:5E9V7dyX0
ストラクチャーデッキを単品だけで作ろうとしたらいくらかかるんでしょう?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 23:24:59.44 ID:4Bp9b3zu0
総合ルールざっと読んでみたんだけどG3をガーディアンとしてコールしてはならないってルールはないよね?
ドライブチェックで手札に入ったG3をラークピジョンの為に空撃ちとして捨てたいんだが・・・
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 23:27:53.62 ID:QmCZXjOS0
7.4.1.2.1.
シールド値のあるユニットを好きな枚数選びノーマルコール
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 23:28:23.66 ID:H0LO8RQZ0
>>45
7. 4. 1. 2. 1.非 ターンファイターは自分の手札の『シールド値のある』カードを好きな枚数選び、ガーディアンサークルにレスト状態でノーマルコール(8.5.1.2)することができます。

とあるので『シールド値のない』G3は出せません
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/29(火) 23:29:49.25 ID:4Bp9b3zu0
>>46-47
ありがと、見落としてたわ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/11/30(水) 02:32:31.78 ID:125VhYVvO
>>40
ありがとうございました
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 18:15:25.10 ID:e2M1NTs80
尼で新曲CD買おうと思ってるんだけど特典ってまだつきましたか?
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 19:55:42.29 ID:qwZXqDhR0
>>50
まだ付いてたよ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/01(木) 22:53:34.56 ID:e2M1NTs80
>>51
それはよかったですありがとうございました
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 02:56:16.45 ID:7G/63hplO
地区大会会場の物販はパックやスリーブ等も売っていますか?
売っているとしたら、販売価格は定価でしょうか?

物販の購入金額によってゲームの参加券?を貰えると聞いたので、
もし売ってるならコミックスタイルは当日会場で買う方がよいのかなと
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 03:46:09.38 ID:zJ9obruN0
定価です
会場近隣の店舗が出張販売してますが会場では必ず定価販売になっています
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 07:53:03.28 ID:7G/63hplO
>>54
イベント価格で安く…ということはないのですね。
しかし売っているのなら安心しました、回答ありがとうございました
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 20:45:56.94 ID:4EzsFWSqO
ブレフレ軸かげろうなんだけどペリ子を採用しようか迷っています。
今までSライドミスった時のブレフレのコスト確保にフレイムエッジ使ってて普通にSCだと何落ちるか不安だけどソウルはすぐ溜められる…けども
ペリ子でCB回復→ガトリングやらキンナラソウルinで補う感じで使ってみようかな…と
コンローも多用しててCBガツガツ使うからやっぱり入れるべきでしょうか
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/02(金) 21:16:08.34 ID:dp4ar8C10
デッキ診断スレ行け
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 00:05:06.36 ID:9LrZXXi60
RのアリスをRのミッドナイトバニーでブーストし、攻撃がヒットした時バニーの効果でアリスをもともとアリスがいたところにだし、アリスの効果でもともとバニーのいたところにバニーをだすことはできますか?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 00:17:21.11 ID:XZJEjiv30
>>58
どちらか片方の効果を解決してからもう片方の効果の解決に移るので、それはできません。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 11:31:51.14 ID:YyTm8EyhO
出来ないけどソウルのトラピージスト2体を挟めば可能
ありす効果トラピージストA→バニー効果トラピージストB
→トラピージストAの効果でトラピージストBをソウルに送りバニー→トラピージストBの効果でトラピージストAをソウルに送りありす
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 17:20:43.08 ID:2qpsFtvb0
最近テンプレツクヨミ軸オラクルデッキを作りました…ただあんまり勝率が良くありませんorz
逆にそこまでそろえてないかげろうデッキのが全然強いです オラクルデッキでの戦い方って真ん中前列ツクヨミ×3ですよね?
真ん中だけアマテラスとかにするのでしょうか?デッキは強いはずなのに戦略がまだまだダメみたいで困ってます何かアドアイスお願いします
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 17:26:42.69 ID:Nmh3W6At0
そりゃ効果もなんもないツクヨミを並べて満足してたらそうなるだろ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 17:51:44.51 ID:/bq5wzXo0
ツクヨミそろってるならG2までにしといてVアマテとここあで山札連続ガン見クリ8枚積みのほうがよくね?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 19:24:58.74 ID:N8col+rb0
ロケットハンマーマンをコスモロードの効果でレストした場合、
ロケハンの効果でさらに+2000って、可能?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 19:32:13.73 ID:Jd7z02ry0
>>64
不可能
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 20:31:16.01 ID:2qpsFtvb0
>>63
ツクヨミは半月までにしておいて ココア、アマテあたりでチラ見してクリ特化の
トリガーの確立をあげて戦う戦法ってことでしょうか?そしたらG3はアマテ以外はイケメンマジシャンあたりいれたほうがよろしいのでしょうか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 20:45:11.25 ID:PPQDsObO0
ツクヨミが強いのは11000の防御と手札浄化による安定した展開とシールド値の確保。
展開するリアを強力にしていく。
具体的に言うと、トムの16000ラインとメテオの21000ライン。
リアにG3ツクヨミ並べても平凡なパワーにしかならないのでお勧めできない、ツクヨミの効果でソウルに突っ込む候補。

ツクヨミが未完成でVアマテになった時、一拍子でめくったところまで掘っていくのを視野に戦う。
まちがってもロベールは要らない。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 21:11:06.45 ID:A49k6sAx0
臥竜 ストライケンの効果で質問です。

自【X】このユニットがアタックされた時、そのバトルでブーストしたユニットが
いないなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000

と、書いてありますが例えば・・・

Xにストライケンがいます。
自分のターンになり攻撃しようとしています。
この時、Rのワイズマン単体でXのストライケンにアタックしても
ストライケンはパワー+5000されているのでヒットしませんよね?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 21:27:04.47 ID:chwMPizS0
>>68
日本語でおk
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 22:10:08.33 ID:/bq5wzXo0
>>66
 本人のコンセプトによるとしかいいようがないが、Vアマテ*4 メテオ サクヤあたりでG3固めて
半月ツクヨミまでは4積みしてライド事故減らし、浮いたコストでしょこら、ここあを多めに入れる

 アマテ引けなくてサクヤ引けてたらここあもしょこらもばらまいてサクヤで回収、14000で殴りつつ
チャンスを待つ、リアはトム、メテオ、ブラッキーなどでトムはブースト7000置けなかったら
ためらわずインターセプトに使う。次の次まで待ってたら遅い。

 アマテにライドできたら山札見ていらなかったらさらにここあ出して連続で見る。クリティカル
多めなので引ける確率は高い、しょこらのエサにG3や5000防御をばんばんつかって
全クランで最高の回転率を誇るロゼンジで長期戦挑んでジリ貧にさせて押し切る
アマテやサクヤの7000ブーストでも相手はガードに困るしトムは言うまでもなく強力
フルブラストは狙いに行かない、メテオやブラッキーでガンガン消費していく
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 22:27:40.18 ID:A49k6sAx0
>>68
相手のXにを忘れていました。すいません
訂正すると

相手のXにストライケンがいます。
自分のターンになり攻撃しようとしています。
この時、自分のリアのワイズマン単体でXのストライケンにアタックしても
ストライケンはパワー+5000されているのでヒットしませんよね?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/03(土) 23:53:39.58 ID:XZJEjiv30
>>71
はい。
むしろ、そこまで分かってて何故質問した
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 04:15:18.43 ID:sMuf7AX20
ゴールデンビーストテイマーのキメラを一体コールする能力は発動できない場合どうなりますか?
そもそもライドできないということになりますか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 04:37:10.07 ID:r0q5661w0
>>73
その能力はライドした時に自動で発動する効果なので、ライドを制限することはありません
ライドした時、ソウルに該当するカードがない場合は何も起こりません
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 05:11:58.06 ID:sMuf7AX20
>>74
ありがとうございました
ゴールデンはヒット時能力のユニットなどに毎ターン3000プラスが強力なのでそのおまけという解釈で良さそうですね
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 09:19:58.47 ID:THHCYBjs0
シュテルン・ブラウクリューガーおよびブラウクリューガーの平均的な値段を知りたいです
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 11:12:50.15 ID:vpI70Z3w0
地域やら店、通販やらで値段変わると思うし平均て出るのか
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 11:14:43.07 ID:THHCYBjs0
回答する人個人の考えでいいのです
ちょっと難しかったなら適当でもかまいません
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 11:20:37.11 ID:vpI70Z3w0
>>78
よく行く中古ショップではクリューガーが400円、シュテルンが500円だった
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 11:45:31.50 ID:4cIzxV2P0
>>78
ヴァンガード価格検索サイト↓
http://vg.xpg.jp/
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 12:04:01.94 ID:NtUKml7y0
1200と1600かな
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 12:06:33.24 ID:XNAOLyg10
レートの質問とかって>>1
>デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。
ってあるからスレ違いだと思うんだけど、具体的にどのスレ使えばいいのかな?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 12:39:03.02 ID:THHCYBjs0
よく読んでなかったみたい ごめんなさい

回答ありがとう
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 21:19:51.08 ID:39EJgqUe0
マシニング・スターグビートルの登場時効果に関して質問です
ソウルのマシニング・ホーネット、同ワーカーアントを選んだとします
このとき選ばれた2枚のスペリオルコールにタイミングの差はあるのでしょうか?

ソウルに他のマシニングがなくてもホーネット→ワーカーアントの順で出て、
ホーネットの登場時はまだワーカーアントはソウルなので登場時効果が使える
という理解で正しいですか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/04(日) 22:17:42.13 ID:+3mOVNRa0
正しくない。

1枚選びRにコールを2回繰り返すのではなく、
2枚まで選んだ後に別々のRにコールという処理なので、同時にソウルからなくなり同時にRコールされます。
コールされた際ソウルにマシニングがないので登場時効果は誘発されません。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 14:58:26.66 ID:UQkIPFpuO
コミックスタイル1カートンあたりの金銀券の枚数は通常パックと同じですか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 16:29:03.86 ID:SKi0Up8C0
ペイルムーンをほぼ1から集めてデッキ作りたいと思ってるんですけど、
その場合いくらくらいかかりますか? 
出来れば初心者でも扱いやすい軸とか教えてもらえないでしょうか
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 16:52:06.13 ID:v3QDLOp30
>>87
ペイルは初心者に扱いやすいデッキは組めないと思う
どうしてもって理由がなければたちかぜなんかの安価デッキで慣れてからの方が良いと思う

一応自分が組んでるロベール軸だと

ロベール 300×4
ありす 800×3
ミラーデーモン 200×3
催眠術士(完全ガード) 300×4
トラピージスト 1000×4

1からでコモンなんかも集めるなら1万は考えた方が良いと思う
トラピージスト無しなら5k以下で組めるんじゃないかな
コミスタの分はまだ組んでないからわからないや、ごめんね
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 17:54:41.63 ID:07z5RiWDO
暗黒魔道士バイヴ・カーについて質問です。
この書き方だとトップがシャドパラだったら絶対に出さないといけないということでしょうか?
またその際Rが埋まりきってたらバイヴ・カー自身を圧殺することは可能ですか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 18:09:23.30 ID:SKi0Up8C0
>>88
詳しくありがとうございます ロイパラでそこそこ慣れてきたかなと思ったので
サブクランでも組んで見たかったんですけど、やっぱ扱い辛いんですかね・・・
レス参考に少しずつでも集めてみようかと思います
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 18:12:12.37 ID:SKi0Up8C0
連レス失礼します
>>89
実際に使ったことがあるのは効果が同じのギカンテック・チャージャーだからこのレスじゃ不安かもしれないけど、
バイヴ・カーのは自動能力だから条件を満たした時点で発動しなきゃいけない
それと上書きコールは可能だよ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 18:28:24.50 ID:+70rVtS10
現時点でG0でG1サーチが出来るカードがあるクランはかげろう、スパブラ、たちかぜだけですか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 18:30:47.49 ID:07z5RiWDO
>>91
ありがとうございました。
ヒールとか見えたら萎えますね
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 22:33:44.35 ID:v3QDLOp30
>>92
たちかぜはいなくないか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 01:53:08.89 ID:v8xNjF3N0
1.アリスでアタックがヒットした際ソウルにカードがある場合、アリスをソウルに置いて
  コールをしないことを選択することは可能でしょうか
2.同様にアリスでアタックがヒットした際、ソウルにカードがない(もしくはアリスのみの)場合
  能力を使ってアリスをソウルに置くだけということは可能でしょうか
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 02:02:04.81 ID:NJvx3dky0
1.出来ない。「1枚選びコールする」なのでコールしない、もしくは1枚も選ばないというのは無理
2.出来る。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 03:14:04.40 ID:oDLJSwJL0
インペリアル・ドーターの拘束解除の条件が、カウンターブラスト1枚とリアガード1枚をソウルに置くことなんですが
そのコストを支払う際、サイキックバードをソウルに置けばサイキックバード自身のスキルも発動しますか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 03:40:13.43 ID:K1gfT9JB0
残念ながら発動しない
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 03:41:09.35 ID:C9sYdQ1l0
>>97
サイキック・バード等自身を
ソウルに入れることで起動する効果は、自身の効果によるものでしか発動しません
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 03:47:25.60 ID:oDLJSwJL0
>>98
>>99
そうなんですか
ありがとうございました
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/07(水) 23:21:18.06 ID:9xhbXXVoi
ヴァンガードのオンラインって2つソフトがあるけどどっちがメジャーなの?
出来れば長所短所も混じえて
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 00:07:22.58 ID:s7Q/jLT+0
>>101
VGO:一人回し+自分でテキスト作れる
Vault:対人用
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 00:08:33.00 ID:mszczSr30
かげろう構築で気になることがあるんだけど、
わざわざ他クランの10kバニラを採用しているのは何故?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 00:11:45.87 ID:4qHkbuNRO
シャドパラを例えにして、フルバウにジャベリンをライドした時、デッキの中に確実にブラスターダークがなくてもデッキの中を確認しなければいけないのか?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 00:47:41.43 ID:vvXACmZa0
>>103
・ほとんどのグレード2がパッとしない
・9000や8000だとパワー6000のキンナラでブーストすると心許ない
・アーマードナイトを持っていない
・趣味

>>104
「探してもよい」ではないので探さなければなりません。
「シャッフルしてもよい」でもないので、探したことにして見なかったとしてもシャッフルしなければなりません。一応。
まぁ大会でもなきゃ省略してもいいんじゃないかね
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 02:01:59.33 ID:/SIL0rbT0
>>103
一番の理由は6000G1を腐りづらくするため

あと今のかげろうはG2の枠が2枚前後埋まらないことがけっこう多いんだよね

シナジー合わないかげろうG2を2枚無理にいれるぐらいなら適当なG2バニラを投入してやんよ…って考え方かなーと
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 02:20:18.42 ID:2WVbctyW0
>>103
>>105-106の理由に加えて、
キンナラを使うなどしてブースト要員が足りなくなるケースが結構あるから、
ブースト無しで十分なパワーを確保できる10000バニラを他クランから持ってきてるんだと思う
これは他の展開力無いクランでも参考にしていいと思う
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 08:51:29.31 ID:s7Q/jLT+0
>>105-107
なるほど。どうも
G2ライド時点で相手に10kパワーを要求するのが基本なのかなと思いつつ
なんでバー3構築なのだろうと疑問だったので胸の痞えが取れました
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 10:04:26.01 ID:yLX0RlwW0
総合ルールにマリガンに関して「1枚も戻さなかった場合にはシャッフルする必要はありません。」
とありますが、シャッフルしても良いのでしょうか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 12:46:41.77 ID:MFpQJz+o0
最近、ヒールトリガーの回復条件がすごくいい加減になってきてるんですが
ダメージチェックで、相手と同じ数になる時にヒールが出ても回復しませんよね?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 13:28:25.77 ID:18U4huIq0
>>110
例えば自分が3点で相手が4点の時のチェックでめくったら発動しない。パンプだけする
同点か自分の方がダメージが多いなら発動する
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 13:29:21.41 ID:18U4huIq0
sageてなかったすまん
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 13:32:32.95 ID:zXWFd5960
>>110
なる時なんて見方をしてるからダメなんじゃね
ちゃんとトリガーを引いた時のダメージの枚数を見比べるべき
ヒールトリガーを引いた時に相手以上なら回復
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 14:23:55.66 ID:U+auwelK0
そもそもトリガーチェックをちゃんとトリガーゾーンでやれよって話だよな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 20:12:28.01 ID:5LGNE+Ls0
最近始めたばかりでダークイレギュラーズ?のデッキを作ってみようと考えてるのですが、初心者でも大丈夫ですかね?
なんかオススメのデッキ教えて下さい
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 20:51:05.00 ID:xCPT4Wp70
ダークイレギュラーズは初心者でも大丈夫だけどおすすめは出来ない
5弾で強化される予定だけどどうしても待てないならアモン軸のデッキかかげろうとの混合になるけどアモンフレアデッキ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 21:34:56.09 ID:Xl5WoS/i0
ダクイレはそこそこ安いこと以外はあんまり初心者向きじゃないかな
わかりやすくアドバンテージ取れる効果がないしトリガー構成も微妙
プレイングの訓練にはいいかもしれないけど勝てないからあまり楽しくない

ただメガブラスト軸でヴァンピーアが決まると派手ですごく楽しい
まぁペイルあたりにヴァンピーアだけ派遣する方が使いやすいけど
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 22:08:49.26 ID:5LGNE+Ls0
ダークイレギュラーズは止めようかな...
自分でも色々調べたんだけどオラクルシンクタンク?とかいうデッキ作りたくなってきた。第何弾を主に買えば形になりますかね?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 22:11:54.22 ID:xm39JFJP0
第1弾から第3弾まで必須カードが入ってるから
集めるのに苦労するんじゃないかな

第1弾 CEO アマテラス、バトルシスターしょこら、
第2弾 サイレント・トム
第3弾 ツクヨミ系
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/08(木) 22:18:41.31 ID:MBKzpH+G0
あとは好み配分によるけどTDのメテオさん?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 07:33:51.63 ID:XXYnlzol0
質問です。
マーハの効果は同列にグレード1のシャドパラをRにコールするですけど
Rにいない所にコールすると書いてないので上書きコールをやろうと思えば出来ますか?
あともう一つです。
コマンダーローレルの効果は
ローレル自身を含め+あとディメポリR3体で効果を発動することは出来ますか?
宜しくお願いします。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 08:58:42.75 ID:KX4Ny1E20
>>121
どちらも出来る

前スレでも同じ質問があったけど・・・
過去ログ見れるなら600以降参照
他にもマーハ、ローレルの能力に関しての質問とその回答がある
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 09:03:28.05 ID:AmDS9GKN0
>118
うちの近所3件での最安な

TD       *2 2000
アマテ     *4 8000
G1ツクヨミ   *4  200 
G2ツクヨミ   *4 8000
しょこら    *4 3600
ここあ     *3 1800
トム      *4 4400
サイキックバード *4  320

合計       28330

最低これだけないと誰にも勝てないぜ          
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 09:11:14.03 ID:AmDS9GKN0
神鷹一拍子 *1 10 抜けてた、これないとツクヨミ無意味
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 09:25:45.06 ID:IPhQZCUi0
せ、せやな
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 09:46:12.43 ID:NdCi+fdg0
>>123
ここあ(笑)
近所3件(笑)
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 10:52:37.51 ID:yoDlVlq90
最低これだけないと誰にも勝てないぜ(キリッ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 12:09:08.95 ID:XXYnlzol0
>>122
なるほど、ありがとうございます
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 15:25:28.53 ID:hRcrU56N0
>>123
自分はバイト代が全て趣味に回せる学生の身分なので金額の事は大丈夫です
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 22:51:55.07 ID:RXJjceqt0
満月ツクヨミは入れるだろう・・・

てかお金があっても初心者なら
かげろうメガコロスパイク辺りが安いのにそれなりに
強くなって使いやすくて楽しさがよくわかると思うけどなー
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:01:09.91 ID:MshwaICX0
今だとロイパラFVどらんがるとぶるうがる
今の環境だとFVとして優秀ですか?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:10:33.77 ID:mSGCHnvY0
騎士王軸ならやっぱぶるうがるじゃね
フルバウサイクルとか出てきてG1G2硬い奴増えたから序盤ブーストできるのはでかい
騎士王になったら棒立ちで騎士王20kにするだけでもゴクウ、騎士王、アマテには有効打
事故ってセイバーライドになっても17k作れる
そしてG1G2の枠が開く
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:21:04.97 ID:t5DC9iqU0
>>131
ぶるうがる:どんなG1でも4000ユニット1体の得
どらんがる:特定カードを積む必要があるが、ある程度のライド事故回避&G1を1枚温存

コンローと比べると見劣りするけど、どっちもそれなりに優秀
ただ、ぶるうは騎士王軸以外だともてあます感じ
V裏に置きたくはないし、横で前に出しても結局放置されて上書きすることが多い
132の言うように騎士王軸だと便利だけどね
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:49:28.75 ID:xK8bcI1XO
パープル・トラピージストのスキルでソウルに送ったユニットを同じパープル・トラピージストのスキルで再び場に出す事は出来ますか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:51:14.80 ID:vYNVIRrg0
>>134
トラピをコール→コストでソウルに入れる→ソウルから出すユニットを選ぶだから可能
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/09(金) 23:59:01.99 ID:xK8bcI1XO
>>135
ありがとうございました
なんかそこのところ微妙に分かり辛かったんですはい
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 00:17:48.12 ID:MhaOGle20
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 01:07:39.22 ID:Foch9mbIO
>>136
余談だけどそれを利用して
スカル(ニトロ)ジャグラーをコール(ソウルチャージ)→パープルコール→ジャグラーを入れてすぐ出す→再びソウルチャージ
とか
ジャンピングジルを入れてすぐ出せばパープルをコールしただけでジルが12000になったり
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 08:40:07.99 ID:/fxiGs43O
質問です
村上友梨のファンなのですがどうして彼女はヴァンガ道を降ろされてしまったのですか
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 09:09:01.44 ID:zgsCW9Ak0
知るかボケ
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 09:46:32.59 ID:yynIoNNg0
お前みたいな基地外から身を守るためだよ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 11:46:56.33 ID:/fxiGs43O
お前ら質問にもまともに答えられないのな(笑)

使えねー(笑)
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 12:24:35.35 ID:xvKjRo8l0
実際出演者選んでる人に聞けとしか
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 13:34:20.71 ID:uPt2kNrNO
ベリコウスティ・ドラゴンやカースド・ランサーについてです。

実際に使ってダメージゾーンのカードを表にできたことがないんですが、パワー9000のユニットで相手が手札を使ってくれてるなら吉と考えるべきですか?本来の役割を果たせてないから使えないと見るべきですか?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 14:42:27.88 ID:gAqbrlG90
>>144
個人のプレイスタイルや考え方によると思うけど
自分は相手にガード強制、当たればラッキーって思って使ってる
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 14:46:00.72 ID:YAqwEcmX0
>>144
基本的にベリコは「ベリコ止めないともう1回バーサーク飛んでくるぞ!」というプレッシャーを与えるものだと思ってる
上の人も言ってるようにプレイスタイルにもよるからその辺は自分で色々試してみるといいんじゃないかな
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 15:26:51.99 ID:IPIMTwqH0
11kが増えてる中、騎士王を使うのって無理がありますか?
やはりVにはSSDかガラハッド辺りを使った方がいいですかね?
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 15:29:06.22 ID:YAqwEcmX0
>>147
そんな事は無い
相手Vが11kなら無理に20k狙わずブースター不要の16kとして立ち回ればいい
SSDはともかくガラハッドはそれほど強くもないし
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 15:32:59.32 ID:hGqyNuaY0
>>147
公式行ってデッキレシピ見てみれば何か気付くと思うよ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 15:55:51.08 ID:uPt2kNrNO
>>145-146
ありがとうございます。
確かに返しのターンに相手がベリコ狙ってくれることも含めたら役割多い気もしますね。
もうちょい使い続けて考えてみます。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 15:56:43.22 ID:IPIMTwqH0
>>148-149
公式のデッキレシピ見に行ったら他のロイパラG3に比べれば
騎士王こんなに使われていたんですね。
ありがとうございました。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 17:15:51.19 ID:hGqyNuaY0
>>151
使ってみればわかるけど、
展開力とアドの前にはV火力なんてただの飾りでしかないよ
V裏ブースト不要&山札から呼べる+純アドで完ガ4積み安定だし、
どうせクリティカルはRに振れるんだし
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/10(土) 19:39:59.15 ID:/fxiGs43O
ごちゃごちゃ言ってねえで自分の愛したカードを信じろよ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/11(日) 19:32:20.65 ID:1GdJkhLQ0
ハイスピードブラッキーのコストはソウルブラスト1枚ですが
1度に2枚や3枚コストとして払ってもその分パワーアップするんですか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/11(日) 19:35:49.09 ID:uOoh6yDR0
ソウルを2枚以上支払うことは出来ません。

自動効果は誘発されるたびに1度だけ発動。
ブラッキーの効果は1アタックにつき1度しか誘発されません。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/11(日) 19:46:53.65 ID:1GdJkhLQ0
そうだったんですか
勘違いしてました
確かにそれができたらすごいことになってますよねww
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 02:36:12.72 ID:YL7x/5Yl0
アタック時コスト2で+4000されるカードの立つ瀬がないからな
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 03:17:51.75 ID:oqJHh/j70
質問なのですがファイト中に自分のデッキ枚数を数えたり相手の残りデッキ枚数を聞くことは可能ですか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 03:45:23.39 ID:d01wCjSW0
>>158
可能です。山札の枚数は公開情報なので。
ただ、あまりやりすぎると遅延行為で罰則が付く可能性があります。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 04:41:20.42 ID:+n1Kkh16O
ユニットの移動ができるのはメインフェイズだけでしょうか?
バトルフェイズのスペリオルコール時に前後の入れ替えは可能でしょうか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 04:48:55.64 ID:YL7x/5Yl0
無理
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 05:12:54.41 ID:+n1Kkh16O
ありがとうございます。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 15:29:13.21 ID:oqJHh/j70
>>159
回答ありがとうございます

あともう1つ質問なのですがカートン特典のプレイマットの材質は
ゴールドトリガーキャンペーンの物と同じですか?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 15:45:38.74 ID:AzgLunI70
材質どころかモノ自体が同じ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 16:54:19.00 ID:4vWd/omYO
ソウルにいるマシニングホーネットかマンティスと、ワーカーアントの2枚をスターグビートルの効果でRにコールする時、ソウルにマシニング系がその2枚しかいない場合はマンティスやホーネットを+3000することは可能ですか?

それとも、同時に出すという解釈で無理ですか?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 16:56:44.37 ID:4vWd/omYO
すまん、既出だった。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 17:37:02.54 ID:kVui43KQO
集めようか迷ってるんですがフレアウィップドラゴンを主軸にしたデッキは強いですか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 20:42:00.45 ID:oqJHh/j70
>>164
ありがとうございます
そうなんですか、近所で売ってたので買ってきます
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 23:11:19.77 ID:eyrChYuk0
ミッドナイトバニーのブーストでハイスピードブラッキーがソウルブラストしてアタックし、ヒットした場合
処理はどちらが先になりますか?というか、ブラッキーがデッキに戻ったあとでバニーの効果を使うことは可能ですか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 23:17:12.91 ID:dcF2zu+H0
>>169
バニー効果の方が必ず先に処理される。
ダメージステップの最後にヒットが確定し、ここでバニーのヒット時効果が解決される。その次にクローズステップに入り、ブラッキーの効果が解決される。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 23:19:42.45 ID:eyrChYuk0
>>170
わかりました、ありがとうございます。
やっちまった……
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 23:48:32.88 ID:xWiC9Alq0
>>171
処理の順番が決まってるとは言え、結果は同じになるんだからそこまで気にすることはないさ
と思ったけど、登場時SCやブラッキー圧殺なら結果が変わるのか
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 01:08:45.99 ID:ggDI5COk0
>>167
Vでパワー高いだけのカードは、
そんなに弱くないけれど別に強くもない
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 05:05:37.35 ID:cnLU1S9y0
>>173
クリ積めるかげろうなら、ノーコスパンプは怖いんじゃないか?
専用構築すれば、少なくともフォウルやブレフレよりは役立つ気がする
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 11:25:09.66 ID:/c3WotTV0
ノーコスパンプって言っても不確定だからな
不確定な6k(3k)パンプでデッキ構築を縛るぐらいなら
確実に3k上がるフォウルでいいんじゃね?って思う
V13k環境が来たら評価されるかもしれないが
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 12:23:33.00 ID:X6qjC8Ym0
フレウィップさんはこれからだな
今後デッキ内のカードほぼすべてフレイムドラゴンとかできるようになったら
ノーコス6kパンプのダメドラ涙目性能になる
そうするとバニラが入らないんだけど
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 19:51:42.44 ID:WwfUxfiW0
質問です。
対戦時の先攻・後攻は「無作為に決める」とありますが、これがどうもよくわかりません…。

自分はいつも

@じゃんけんをする
A勝った方「うーん…じゃあ後攻で」負けた方「OK」

という風にしているのですが、
このやり方ではルール違反なのでしょうか。

ショップでフリーをしていた際に注意されたので…ご回答お願い致します。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 19:56:18.53 ID:50NadGrR0
>>177
ルール違反です
じゃんけんの場合は勝った方が先攻(or後攻)のように「じゃんけんをする前に」先攻(後攻)の決定基準を設けてからじゃんけんをします
ダイスロール、コイントス等でも同じです
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 19:58:03.07 ID:WwfUxfiW0
>>178
お早い回答、ありがとうございます。
何故、このようなルールなのでしょうね…。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 21:42:18.69 ID:RWji3yzw0
もし選べたらG1速攻が実用レベルに達してしまうのはマズイと思う
ヴァンガードは先攻が若干有利なケースが多いから、じゃんけんで勝てば先攻を取ることが多くなる
すると、選択できる場合G1速攻はかなり高確率で後攻を取ることができるようになる
後攻超有利な思考停止デッキが流行るのは避けたいし、ランダムであるべきでしょ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 21:49:05.04 ID:YehlVj5aO
とはいえ、カムイみたいにダメージレースで先手打てるから好きって人も少なくないしなぁ
普通に他TCGと同じで選べてもよかったんじゃないかと思う

つか、なんでわざわざ無作為にせにゃならんのだ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/13(火) 22:12:09.80 ID:8r6p1ms/0
実際にはG3になるのが早い先行のが有利なわけだけどなぁ
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 05:43:57.62 ID:PTqKMg5x0
質問です。
こちらのVのアタック時、こちらがパワー10000、相手が13000だったとします
ドライブチェックでクリティカルトリガーを引いた場合、そのバトルでVに+5000とクリティカル+1を与え、そのまま相手に2ダメージ与える事はできますか?
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 06:27:11.09 ID:119Vx4Gy0
>>183
トリガーは自由にV、Rに振り分けることが出来るので
よって可能
VにパワーをRにクリティカル+1などにすることも出来るよ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 12:33:58.87 ID:PTqKMg5x0
回答ありがとうございます。
更に確認なのですが。
つまり、ドライブチェックで得たトリガーの+5000などの能力は、そのバトルで即反映させられるという事でよろしいでしょうか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 13:12:08.30 ID:8HWX1QWi0
>>185
その通りです
なのでガードするときは相手にトリガーが乗る可能性を想定しなければなりません
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/14(水) 15:23:20.02 ID:PTqKMg5x0
なるほど わかりました。
そこでも読み合いが発生するんですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 15:45:40.11 ID:/BdQePdG0
ゴールドトリガーキャンペーンの金券で、1ポイントでもらえる品を3つ手に入れる事は可能ですか?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 15:49:21.60 ID:/BdQePdG0
解決しました
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 15:50:42.39 ID:vo7mcdOUi
店舗だと制限掛かってた気がするが、郵送なら可能
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 20:13:17.69 ID:NRi3ghAY0
トリガーキャンペーンの賞品のバインダーは1ポケット1枚として何枚収録できますか?(4ポケット×何ページですか?)
また、市販のものでページを増やしたりはできますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 20:47:30.17 ID:OFkmf2/70
>>191
4ポケット10ページで両面入れたら80枚
リフィルの追加は一切できない
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 23:30:53.03 ID:mpfjF6oo0
マルチになってしまい申し訳有りません。
23日に発売する英語版は公認大会で使用できるのでしょうか
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 23:40:49.05 ID:9vir8Z1g0
シンガポールを皮切りに、いよいよ英語版ヴァンガードが始動!
アジアから世界へ広がるこの波に乗り遅れるな!
※英語版のカードは、(日本語版を含む)英語版以外の公式、公認大会では使用できません。
http://cf-vanguard.com/products/
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 23:45:52.13 ID:NRi3ghAY0
>>192
ありがとうございます!
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/15(木) 23:50:14.95 ID:mpfjF6oo0
使えないのですね…
デビューは諦めます。
有難う御座いました。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 21:42:38.43 ID:YEj04kdk0
質問です。
トリガーチェックでパワーが上がったユニットは次のバトルの時だけ上がるのですか?
それともそのターンのエンドまで上がったままなのでしょうか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/16(金) 23:43:40.81 ID:U+MjsL500
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 00:17:13.77 ID:9H7m7RgS0
クランが違くてもブーストは可能?できないと言われたのですが
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 00:42:44.62 ID:8ft4vvbi0
>>199
当然、出来る
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 11:30:15.54 ID:9H7m7RgS0
>>200
そうですよね、ありがとうございます
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 11:58:16.72 ID:a/yfW+zr0
ロイパラデッキを組む際にアルフレッドとガルモールどっちも入れるのはやめたほうがいいですかね?
両方とも3枚づつしか持ってないんでG3はそれにバロミ2枚とSSD1枚入れてるんですが
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 12:25:57.54 ID:fjnsXn+W0
>>202
診断スレで見てもらえ
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 16:36:37.88 ID:+Uuyzv9SO
Rでアタックする際、パワーが足りなくてもアタック自体は可能でしょうか?

具体的にはロゼンジを山札に戻したいので
パワーが足りなくてもアタックを仕掛けたいのですが
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 16:53:25.92 ID:SqYNSZjk0
>>204
可能。攻撃だけならパワーが低くても出来る
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 16:54:45.58 ID:+Uuyzv9SO
ありがとうございました
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 21:56:46.38 ID:pkTpLuQF0
質問させていただきます。

ヴァンガードとリアガードの双方に「リアガードのアタックがヒットした時」発動するスキルが有る場合、両方のスキルを発動することは出来るのでしょうか?
また、両方のスキルを発動できる場合、発動するスキルの順番は自分で選べるのでしょうか?



V:ゴールドルチル
R:マジシャンガール キララ

Rのキララでアタックしてヒットしたときはどうなるのでしょうか?
回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/17(土) 21:58:51.75 ID:/lWJSIYX0
>>207
>>1くらい読め
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 00:12:12.24 ID:S5vXVYJZO
ドレッドマスターがブーストしたボイドマスターのアタックがヒットしました。
相手の手札は2枚、こちらの手札は1枚ですが、この場合2枚ハンデスすることは可能ですか?
それとも2回目の効果を処理する段階で、『相手より手札が少ない場合』という条件を満たさなくなって1枚しかハンデスできませんか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 00:16:48.37 ID:20Tquh7Z0
>>209
ボイドマスター・ドレッドマスターそれぞれの効果が同時に誘発しますが、処理は任意で順番に行います
先に発動した方は「相手の手札2枚、自分の手札1枚」なので効果が使えますが、後から発動した方は「相手の手札1枚、自分の手札1枚」なので効果は使えません
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 13:42:12.63 ID:4Myg6jmL0
ロイヤルパラディンアルフレッド軸でで、FV-1-2までをガラハッドにしてライド事故を軽減させようというコンセプトなんですが
ソウルを使うカードが無いのでオスルチャージが無駄になってしまいます。

可能ならロイヤルパラディンで比較的序盤から細かくソウルを消費できるカードあるでしょうか
ギガンティックチャージャーを採用しているのでブラッキーはあまり入れたくありません、が
もし最適なカードがロイパラになければ他クランの派遣も教えていただければ幸いです
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 13:43:57.72 ID:4Myg6jmL0
>オスルチャージ
ソウルチャージです、すみません
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 13:48:05.47 ID:H4Vt0gW20
試練のテキストをもう一度読もうか
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 13:57:40.16 ID:4Myg6jmL0
>>213
解決しました。勘違いしていたようです、ありがとうございました
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 17:28:20.15 ID:5eyhNSzD0
試練を半月と同じだと思ってる奴多すぎ
ドヤ顔でソウルチャージしてる奴に出くわした時は指摘するのがめんどくさかった
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 23:39:10.17 ID:6ELQHcpCO
フルバウサイクルのプレイングについて
シャドパラで1ターン目の6枚の手札がジャベリン、PBD以外のG3、ジャベリン以外のG1、その他どーでもいいカード3枚だとしたらどうしますか?
1.普通にジャベリンライド
2.ジャベリン以外のG1にライド→ジャベリンコールでG3をPBDにする
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 23:42:14.65 ID:20Tquh7Z0
>>216
G2が無いなら素直にジャベリンライドした方が良い
11kないPBDは他のG3と大差ない、バイブカーだと苦しいけど
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 23:44:13.91 ID:miWnlrpT0
>>216
ブラダサーチでアド稼げるし、後から素引き出来る可能性もあるからジャベリンライド安定
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 23:44:34.25 ID:6ELQHcpCO
>>217
ゴメン明らかに設定ミスった。どーでもいいカード3枚をブラダとどーでもいいカード2枚に変更で頼みます
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/19(月) 23:52:09.75 ID:20Tquh7Z0
>>219
なら2
3ターン目までにPBDか2ターン目にジャベリン引く自信があるなら1でアド取れば良い
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/20(火) 00:03:23.51 ID:6ELQHcpCO
>>218>>220
ありがとう。
やっぱセンスの問題か。
俺最初は手アド重視で1だったんだけど後々再ライドしたら結局±0だし、2なのかなと思いはじめたんだ
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/20(火) 00:47:53.47 ID:TmcQUqFV0
ツクヨミ軸のデッキを使っているのですが
オラクルだとコマンダーローレルのスキル対策にはもうリアガード殴るしかありませんかね?

リアも展開させにくくて非常に戦いにくいです…
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/20(火) 00:57:25.06 ID:uqidFEUe0
ヒットさせなければいい
守りつつ殴れば勝てる
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/20(火) 01:06:08.93 ID:TmcQUqFV0
リアのトムを21000で殴られると厳しいんですよね・・
グローリーの1万ブーストスキルを発動させないようにダメージ3までで止めておいて
ボトムトリガーを掘り起こすまで耐えるっていう感じでやってみようと思います。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/20(火) 01:12:22.55 ID:6QErk2+q0
>>224
21kで殴られたらトムでもワイズマンでもガード要求値は変わらないんだけどね
グローリー発動前なら17kでやっぱり要求値はワイズマンと一緒
トムがパワー低いってイメージに囚われすぎじゃないかな
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 00:39:24.35 ID:hEfwJIqVO
携帯から
ディメンジョンポリスの質問なのですが・・・

1、14000☆+1のダイユーシャで相手を殴る
2、トリガーでクリティカルが一枚出たのでダイユーシャに乗せる
3、ローレルでダイユーシャをスタンドさせる
4、ダイユーシャは14000の☆+3で再び攻撃出来るのか?

正式なルールを教えてください
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 00:40:29.60 ID:2qV1s97A0
トリガーの上昇値はエンドフェイズまでなのでクリティカル3で殴れる
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 01:01:12.65 ID:KP4vcB0o0
>>226
4は☆+2だね
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 01:28:22.52 ID:hEfwJIqVO
>>227
>>228
☆+2ですね、間違えました。
ありがとうございます。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 13:44:30.23 ID:Guk6m55I0
>>228-229
いや、☆トリガー出たなら自身の効果と合わせて☆+3でしょ

あとよくわからないのが
1.の時の14000は何でかな?ブーストと合わせて14000なのか
ロアーとかの効果で14000になってるのか

前者なら1.は14000☆+1であってるけど
4.の時に15000☆+3でのアタックになると思う
後者なら1.の時に既に☆+2で
4.の時はトリガーと合わせて19000☆+3でのアタックになると思う
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 14:04:50.27 ID:3ntDYeb/0
>>230
☆+2ってのは☆3のことでしょ
クリティカル追加分について話してる
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 14:15:48.94 ID:Guk6m55I0
>>231
納得、失礼
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 18:15:45.96 ID:N9Ot9lvH0
wikiのドラゴニックオーバーロードの文面には起動能力で最大三回のドライブチェックができるって書いてあるけど、Q&Aでは二回しかできないって書いてあります。
どっちが正しいのですか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 18:25:50.99 ID:2qV1s97A0
>>233
Q&Aがどれなのか解らないけど、Vのオバロで最大3回のアタックに成功すれば3回ドライブチェックは出来る
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:22:29.16 ID:8inNEDv60
初歩的な質問なんですが、ヤクシャのスペリオルライド条件はスキルで退却させないと発動しないんですか?
普通にリアガードで相手のリアを殴るだけじゃ発動しないんですかね
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:25:06.37 ID:2qV1s97A0
>>235
ヤクシャのスペリオル条件は「メインフェイズに相手のリアガードを退却させた時」
でもってアタック出来るのはバトルフェイズなので不可能
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:26:29.12 ID:GcJoTE5f0
>>235
ヤクシャのライド条件は「メインフェイズ」に退却したとき
リアガードで相手を殴ってる時は「バトルフェイズ」
だから無理ですね
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:30:49.19 ID:N9Ot9lvH0
>>234
起動使って、ツイン失って、R殴って、チェック、R(V)殴ってチェックの二回じゃないんですか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:32:21.23 ID:2qV1s97A0
>>238
R1体目殴ってスタンド、R2体目殴ってもう一度スタンド、最後にV殴って計3回アタック出来るよ
決まるかどうかはともかく
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:34:35.03 ID:oU1MS1ce0
>>238
右(左)のR殴ってチェック→ヒットしてスタンド→左(右)のR殴ってチェック→ヒットしてスタンド→V殴ってチェック
で最大3回
スタンドする効果は2度目以降も発動します
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 20:36:17.39 ID:8inNEDv60
>>236
>>237
なるほど
ありがとうございました
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 21:00:26.07 ID:N9Ot9lvH0
>>239>>240
あー。ぜんぜん強いですね。ありがとうございます精進します
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 22:09:38.17 ID:xUKctMQX0
>>235
ヤクシャのスペリオル条件はリアに出したバーサークでG2以下を退却、キンナラでG1退却、ガトクロでG0を退却させた場合のみ

244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 23:02:11.06 ID:scAhoHd40
>>243
実用性は別としてブラブレ、グウィンとかでも使える。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/21(水) 23:55:36.33 ID:xUKctMQX0
>>244
改めてよくみたらG2のヴァンガードがいるならで<かげろう>のとは書いてなかったなw
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 00:30:15.97 ID:9jctjQUH0
wikiの「エリート怪人 ギラファ」の項目で

>永【V】:あなたのソウルに「蛹怪人 ギラファ」があるなら、このユニット
>のパワー+1000。
(中略)
>幼虫怪人 ギラファから蛹怪人 ギラファにライド出来ていれば、このカードが手札にあるはずなので永続能力の発動条件を満たすのは難しくない。
>この効果は相手ターンでも有効なので攻守両面で有利になれる。

「攻守両面」ということは永続効果で防御力も10000になっているということでしょうか?
だとしたら永続効果をもつアマテラスやサクヤも14000の防御をもつのでしょうか

違った場合、ギラファがこの永続効果で守備になんの効果があって書かれたのもかお願いします。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 00:35:56.44 ID:zechRplh0
>>246
アマテラスやサクヤのテキストを読めばわかるがそれらには「あなたのターン中」という表記がある
表記があるものは相手ターン中は効果を得られないし
表記のないギラファは条件を満たしていれば相手ターン中も効果を得られる
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 00:40:26.58 ID:9jctjQUH0
>>246
なるほど、ギラファの場合ターンの彼我の表記がないので守備にまで効果が及ぶのですね
大変参考になりました、ありがとうございます
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 22:36:41.56 ID:fBJu8fU1O
ロイヤルパラディンを
予算5000で組み始めようと思います
まずスターターをひとつ買って
後は何を買えばいいでしょうか…
すぐに完成しなくてもいいので お勧めはなんですか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/22(木) 22:55:41.52 ID:kJqf/Fws0
>>249
出来ればイゾルデは3枚くらい買った方がいい
ロイパラでどんなデッキを組むにしても役立つから
それとブラスター・ブレードは使いやすいから1〜2枚追加すると良さそう
あとは第5弾で色々追加されそうだから、様子見のがいいかもしれない
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 00:56:14.56 ID:cFmimd4z0
トライアルで必要なカードって、
エポナとブラブレ、バロミの代わりのボールスくらいだから
シングルで買っちゃった方が安いかも
もしカードサプライを追加で買う必要があるのなら、
騎士王とマーハウスが手に入るはじめようセットが良いと思う

ロイパラらしい動きを低予算で楽しみたいなら、
ガルモールを軸にするとイゾルデ突っ込んでも予算に収まる…はず
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 09:42:15.38 ID:pyZzgnqf0
>>249
完全ガードを揃えるのを後回しにして、

\4000以内を目安に
・トライアル×1
・アルフレッド×3

残り\1000以内で
・アラバスターオウル×4
・まあるがる×4
・ぶるうがる×1

を揃えるといいかも

それで予算が余ったら、ゴードン、アカネあたりを買うとかね
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 12:50:23.79 ID:M0baKev60
二つ質問があります。

1.Vのフローレスのアタックがヒットした時、リアにバミューダがいなくてもコストとしてSBだけすることは可能でしょうか?

2.フローレス+ペタルフェアリーのラインのアタックがヒットした時、フローレスの効果で自身を手札に返し、そのままペタルの効果でフローレスをドロップしてドローすることは可能でしょうか?

返答よろしくお願いします。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 14:24:09.18 ID:pKp/TENi0
>>253
1.バミューダがRにいることは発動条件ではないため可能

2.フローレスの効果を処理してる間はペタルの効果は待機中となり、フローレスの効果解決後に発動するため可能。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 14:37:57.67 ID:ar5OzmXJ0
>>254
ありがとうございます!
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 19:21:47.27 ID:3WTB/dM90
ファントム・ブラスター・オーバーロードはヒット時の自動効果でパワー+10000、☆+1なのですが、このパワー+10000に意味はあるのでしょうか?
もうヒットしているのだからパワーが上がっても無意味な気がするのですが。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 19:22:53.70 ID:3WTB/dM90
テキスト読み違えてた…馬鹿か死ねよ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 22:13:12.39 ID:pd3a42WW0
明日近くの書店でクリスマスファイトがあるっと知ったので
出てみたいと思うんですが
12時開始で事前予約がいります
マナーとして大体どのくらい前に行けばいいでしょうか?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 22:25:00.15 ID:o7uCoh450
>>258
店によるとしかいいようがない
・開始時刻が「1回戦ゲーム開始時刻」なのか「マッチング開始時刻」なのか「受付終了時刻」なのかで違う
・その店が盛り上がっているかどうかで違う(事前予約がなかったり、1時間以上前に締め切られたりする店と、大会成立するかどうかすら微妙な店では違う)
事前予約を済ませてあるなら受付終了時刻の5分ぐらい前で間に合うと思う
そうでないなら、参加できなかった場合のことも考えたほうがいいかも
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/23(金) 22:28:32.70 ID:pd3a42WW0
>>259
ありがとうございます
とりあえず事前予約をさっさと済ませときます
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 05:24:00.19 ID:xMa5NLx9O
ゴールデン・ビーストテイマーに関して質問です

ゴールデン・ビーストテイマーにライドしてソウルからキメラをRにコールする自動効果が発動した時、
ソウルにキメラがいれば、強制的にRにキメラをコールしなければならなくなるのでしょうか
それともソウルにキメラがいてもこの効果の発動をプレイヤーが拒否することが出来るのでしょうか
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 06:44:06.70 ID:HOPHFWK40
>>261
○○してもよい→任意
○○する→強制
なのでソウルにペイルムーンのキメラがいる場合、場に空きが無くてもどこかにコールする必要があります
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 06:49:04.19 ID:FU2yL33v0
>>261
効果が「・・・してよい」ならば選択可能
ゴールデン・ビーストテイマーの場合は「・・・コールする」なので、ソウルにキメラがいた場合は強制コールになります
ただし、ソウルにキメラがいない場合は効果無効となります
詳しくは公式のフロアルール8.5.3を参照でお願いします
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 06:54:52.29 ID:xMa5NLx9O
>>262-263
勉強になりました。お二方ともありがとうございます
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 14:40:43.81 ID:6PqDxqto0
同じカードに再ライドすることは出来ますか。
ソウルを1枚溜める意味や、例えばパーフェクトライザーなんかでVに登場時効果がある場合、
パーフェクトライザー→パーフェクトライザーに重ねられたら便利と思うのですがどうなんでしょう。
ルールを見る限り特に制約はなさそうな気はしているのですが、ちょっと自信がなくて。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 14:41:44.21 ID:YhZU/YOi0
>>265
同じグレードならライドできます
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/24(土) 15:13:23.21 ID:6PqDxqto0
>>266
ありがとうございます。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 00:24:39.96 ID:NqGWDYGTO
アニメでよく2ターン目3ターン目から前Rに8000バニラ出して殴るシーンが出てきますが実際あのプレイングどうなんですか?

Rアタックで相手トリガー捲れたら支援無しVのアタック通らないし、返しターンに狙われるしでいいことがないと思うんですが
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 00:38:17.92 ID:2e7T2kPP0
>>268
アニメは尺というものがあってだな・・・

書いてある通り普通はやらないけど、相手が事故ってたり
手札がG1まみれかつ除去のないクラン相手なら速攻気味に出すことはある。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 00:46:34.15 ID:NqGWDYGTO
>>269
やっぱそっちの事情ですか。
ありがとうございました。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 05:31:40.61 ID:NtWsGz4J0
攻撃側にリスクがないのはわかるんですが、相手より数値が低くても攻撃はできますか?
相手が10000のVかR、こちらが8000のRだとすると、攻撃する事自体はヒット有無に関わらず許されるんでしょうか?
簡単に言えばマスクドポリスグレンダーの事なんですが。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 05:35:33.10 ID:GnZM8UY20
>>271
>>204-205
スレ内検索ぐらいしようよ
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:12:28.08 ID:dHWugkse0
グレード配分についてなのですが
かげろうでG3が7枚というのは少ないでしょうか?
何度か回して今のところ問題はないのですが、ロイパラなどと比べると高いGのサーチがない分少し不安です
よろしければかげろう使いの方の意見を聞きたいです よろしくお願いします
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:16:22.72 ID:KYmLwjQB0
>>273
枚数は軸によるとしか言えないけど今回せているなら問題ないんじゃないか
ゴクウとかなら流石に考えるけど
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:18:16.38 ID:K974tVrH0
使うデッキによる
ブレフレやアリフへのスペリオルライドを狙うなら7枚でも問題ないかと
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:19:17.54 ID:dHWugkse0
>>274
ありがとうございます ゴクウ軸のときは9枚で回してます
オバロエクスにしてオバロ4エクス3にしてもまあまあ回ったのと、上位入賞者のロイパラとかが7枚構成がけっこう多いのを見て悩んでました
ジエンドを何枚積むかの参考にしたかったのですが、まあ回ってるなら問題ないということですね。ありがとうございます。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:19:52.60 ID:dHWugkse0
>>275
スペライ無しだとちょっと厳しいということでしょうか?
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:32:54.49 ID:K974tVrH0
>>277
スペリオルライド狙うなら7枚ぐらいがちょうどいいって事
オバロエクスでも>>274の言うように回るなら問題ないかと
ただジエンド使うなら再ライド&スタンド用で結構使う機会が多いので8枚積んだ方がいい気がする
13kライン&かげろう除去で硬い守りorジエンドの能力を使って再アタック
どっちの戦法で戦いたいかでジエンドの枚数とデッキの構成を変えればいいと思うよ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 15:34:40.39 ID:dHWugkse0
>>278
ありがとうございます、効果なしでも11kなので十分8枚入れられますね
戦法的には前者でいきたいと思ってます
とりあえずカードをちゃんと集めないとですね……ありがとうございます
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 23:26:02.51 ID:QxYN4ZTX0
イニグマンストームについて聞きたいのですが
ブーストでパワーが上がっても☆がつかないのは分かったのですが
最初の攻撃でトリガーを引き15000以上になった後ローレルで
ストームをスタンドさせた場合ストームに☆はついていますか?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 23:39:07.64 ID:Mj5mdU6v0
>>280
効果が発動して、☆+1が付きます。
パワー15000の状態で攻撃を宣言することになるので。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 23:42:23.29 ID:QxYN4ZTX0
>>281
今日対戦相手に
アタックステップ開始時は遊戯王で言うバトルフェイズ開始時で
攻撃宣言時ではないから☆は乗らないと言われました

実際は攻撃するがアタックステップであって攻撃フェイズ開始時がアタックステップ開始時ではないということでいいのでしょうか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/25(日) 23:43:06.27 ID:QxYN4ZTX0
>>282訂正

×実際は攻撃するがアタックステップ

○実際は攻撃宣言時がアタックステップ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:11:03.38 ID:pTKuIJh10
>>282
Rのマスクドポリスグレンダー2体が攻撃した後のダイユーシャの攻撃には☆がプラスされる
簡単にいえばこうです
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:43:45.65 ID:Has7EsN60
>>282
ヴァンガードにもバトルフェイズという単語はあってだな
バトルフェイズの中がいくつかのステップに分かれてて、流れはこんな感じ

スタートステップ(アタックするorしないを決める、しないならエンドフェイズへ)

アタックステップ(アタックするユニット、されるユニット、ブーストを選ぶ)

ガードステップ(ガーディアンコール)

(ドライブステップ:Vアタック時のみ、ドライブチェックを行う)

ダメージステップ(攻撃のヒット確認)

クローズステップ(「バトル中」効果の消滅、ジャガノ効果発動等)

再びスタートステップへ

詳しくは公式ページの「総合ルール」を見るといいよ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 00:45:29.23 ID:M92TW/dwP
>>282
何を言っているかわからない
アタックステップはどのユニットでアタックするかを宣言するもの
開始時の能力発動→アタック、ブーストするユニットを決める→アタック、ブーストした時の能力発動→ブーストのパワーが加算される
といった流れ、分からないなら自分で総合ルール読んで理解した方がいい
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 01:03:43.58 ID:R5xHFdoN0
>>284-286
ありがとうございます。
グレンダ―で考えれば分かりやすかったですね。

相手はアタックステップとスタートステップを間違えたんだと思います。
自分の方でも結構あやふやだったのでつっこまれても言い返せなくて疑問に思ったので。
これで納得できました。ありがとうございます。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 01:40:26.60 ID:Has7EsN60
>>287
いや、スタートステップでも結果は同じだぞ
1体攻撃するたびにスタートステップに戻るから
完全にバトルフェイズと混同してたんでしょ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 05:43:24.79 ID:cbRqMK1U0
公式確認してから質問しろよってのが多過ぎる
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 06:59:02.33 ID:f+RdWgcb0
公式見ても理解出来ない奴が聞きに来てるんだろ
回し方のアドバイスをするのが役割って訳でも無いんだから、何でもかんでも自分で探せと目くじら立てることもないだろう
上級者が回答を与えるんじゃなく入口で蹴落としてたら、廃れるだけだぜ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 18:07:46.94 ID:+Yr/PIhg0
だな
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 19:22:21.99 ID:BStzjdukO
アタックヒット時効果のタイミングが重複した時って好きな順番で処理できるんですよね?
そうだとしたら
効果発動レインでアタックヒット→ローレル効果でVスタンド→レイン効果で右のビューティーラインをスタンド→再びレインのアタックヒット→レイン効果で左のビューティーラインをスタンド→ローレル効果でスタンド→レインで再々アタック
でスタンドトリガーがでなくてもヒットさえすれば3回まではツインドライブが可能ということですか?
わかりにくくてすいません。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 19:40:47.21 ID:Has7EsN60
>>292
順番は自由なので、それで合ってます
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 21:42:18.63 ID:cv8joNeZ0
大会時のスリーブについてです
○重までという制限はありますか?
また、上下の区別が必要ですか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:30:08.98 ID:DzqrGmXB0
>>294
スリーブは2重まで。ショップ大会程度なら対戦相手に了承を取ればそれ以上でも大丈夫かも
上下の区別というのがスリーブの向きかカードの向きか分からないが、
あえて向きを逆にする必要性はないと思うし、怪しまれる可能性はできるだけ排除するべきかと。

質問です
インペリアル・ドーターの「リアガードがいないならパワー+10k/☆+1/拘束解除」のスキルについて、
「あなたのターン中」という意味がよく分かりません。
例えば最初、Vにインペリアル、R前列にハイスピード・ブラッキーの2枚あったとして、
最初にブラッキーのスキルで山札に戻りRがいなくなった時、インペリアルは拘束解除されパワー+10K/☆+1されるのでしょうか?
wikiではできそうな書き方だったのですが・・・
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:39:55.24 ID:2NdCNjPm0
>>295
はい、されます
メインフェイズに起動効果で拘束を解除していなくても、
バトルフェイズ中にRがいなくなれば3つ目の効果が発動し、拘束解除&+10k&+☆1です
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:47:34.87 ID:DzqrGmXB0
>>296
即答ありがとうございます。よく考えれば、永続効果だって考えればたしかにそうですよね
ついでで申し訳ないのですが、CB1でソウルに入れるのは起動効果だから何回使ってもいいんですよね?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:51:14.45 ID:ZhLIF5qJ0
>>297
メインフェイズ中ならコストがある限り
何回でも可能
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/26(月) 23:57:35.33 ID:r8dKhmhr0
質問です

ありすロベール、ファイナルターン用にゴールデン1というデッキを作っているのですが
トラピージストは2枚でも最低限の働きはしてくれるでしょうか?
甘えと言われるかもしれませんが金銭的に4枚はきついので・・・
トラピージスト0〜2のデッキを使っているペイル使いの方がいれば参考までにG1の構築を教えていただけないでしょうか?
300294:2011/12/27(火) 01:01:52.41 ID:VSCvxkhh0
>>295
ありがとうございます
同社のChaosTCGなどはスタンドリバースを判断し易くするためにキャラスリを強制されていますので、ヴァンガードはどうなのか聞きたかったのです
ウルトラプロやKCMなどの色だけのスリーブを使用しても構わないということで大丈夫でしょうか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 01:33:51.82 ID:EeUvgFTQ0
全然おk
公式くらい見てやれよホント
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 07:00:38.07 ID:Rw34l1XX0
>>299
ゴールデンはあまり使ってないロベール軸の僕でもいいかね

トラピの使い方は大きく分けて二つ
1、バトルフェイズのありす・ミラデ・バニーからの一列復活
2、メインフェイズの戦列調整
2にはSC系ユニット回しやありす等をソウルに送るのも含む

ゴールデン軸でもない限り、2のために使うならトラピ二枚でも回るっちゃ回る
一回整理すれば少なくとも後列に不要なブースターが溜まることも少ないからね

ただ、1の用途で考えると二枚では厳しいと思う

交代する為にはトラピが一枚はソウルにいる必要があるけど、ライドしなかった場合、ソウルに送れるのはトラピか双剣のマッドキャップ
SCで入る可能性もあるけど、まあこれは無視で
マッドキャップでアド損してまでいれる余裕はないので、必然的にトラピで入れることになるね
この場合、入れるトラピと入るトラピを手札と場に揃えとく必要がある
デッキに二枚しかないカードを二枚手札に引いてくる、しかも場が二つ空いてる序盤で
こう考えると、二枚では少し厳しいのがわかってもらえると思う

理想的なのは四枚買って回しながら調整することだけど、それが厳しいなら他のカードをプロキシとして使って必要なら買ってもいいんじゃないかな

長くなってすいませんでした

303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 08:54:16.37 ID:Vzt3m1QA0
>>299
ペイルは回らなきゃ勝てない上に事故回避が苦手だから、トラピでの調整はかなり重要

上の人も言ってるけど、トラピのスペックをフルに発揮させてライン調整&一列復帰まで求めるなら2枚は厳しいと思う。
ロベール軸だと打点は低めだから、ありすバニーのヒット時に前列だけ復活か列復活かは非常に大きい。
相手がダメチェックでトリガー乗せたら前列だけじゃ削りすらできないし。
何よりトラピが2枚ソウルにあれば『上書き無しの一列復帰』も可能なのは大きい。

ロベール軸ならG1のスペース自体は空いてるはずだから、一度プロキシで4積みで回して、2枚の時とどれだけ動きが変わるか試してみるといいよ。

304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 12:01:59.20 ID:W0AZ/B7c0
質問です
パープル・トラピージストの効果でソウルに入れたユニットを、そのまま効果でコールするのは可能ですか?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 12:07:25.99 ID:KPXNVQbF0
>>304
特に注釈が無いので可能
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 12:08:26.52 ID:W0AZ/B7c0
>>305
ありがとうございます
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 14:17:06.15 ID:yKtZ751W0
質問です。

本日、英語版の帝国の暴竜を購入したのですが、
これは
・公式大会で使用できない
・公式大会で使用できるが、日本版と混ぜることができない
のどちらでしたっけ…。お願いします。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 14:22:31.57 ID:sZyOYqkq0
>>302−303
ありがとうございます
やっぱり厳しいか・・・素直に財布メガブラストさせます
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 14:37:08.83 ID:EeUvgFTQ0
>>307
公式の大会・イベントを見て出直して来い
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 14:56:15.51 ID:yKtZ751W0
>>309
ありがとうございます…
つまり、日本国内ではこれはただの紙切れになる…ということですね……orz
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 15:24:19.23 ID:mtMbkZPM0
日本国内でも英語版で大会やるらしいから、それまで待て
参加する人がどれだけいるか分からんが…
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 18:00:49.32 ID:c18/MKkb0
オラクルデッキを作ろうと思うのですが、
ひたすら単品買いで必要なもののみを揃えるのと、
箱買いして不要なものはトレードorオクやショップに流すのとでははどちらが良いでしょうか?
それぞれの利点、欠点を教えていただけると嬉しいです。

それともう一つ。
1BOXの内訳はRRR3枚(稀にSP1枚RRR2枚)、RR5枚と見かけた気がするのですが、これは正しいですか?
>>41のカートン質問を見て、少し不安になってしまいまして・・・。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 18:25:16.25 ID:FjXbxszK0
>>312
一弾はともかく三弾はオラクル(ツクヨミ)以外に売れるようなカードは少ない
(コスモSP箱とか引いたら目も当てられない)

上で出てるカートン割合は、RRR自体の封入率じゃなくて全種類のRRRが均等な割合でカートンに入ってるかって話。
封入率はRRR3RR2で合ってる。稀にエラー箱でRRR4枚の箱とかもあるけどあくまでイレギュラー
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 19:05:23.52 ID:c5wkDq0e0
>>312
封入率は合ってる
基本的にRRR3枚、RR5枚・・・稀にエラー箱の報告あり

どうしても、オラクル単がいいならシングルで集めるのを薦める
それぞれの利点、欠点なんて自分で考えて欲しい...
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 19:35:53.01 ID:FjXbxszK0
うわ俺RR2とかミスってる…
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/27(火) 22:49:33.61 ID:c18/MKkb0
>>313-315
ありがとうございます
なるほど、RRR全種の割合の話でしたかw
しかしその率で、他がトレードの弾になりそうに無いのはきついですね・・・
単価が意外と高くてきつそうですが、ツクヨミの方は単品で集めることにします
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 02:46:08.54 ID:UkkJ/W8X0
このゲームって空撃ち、または0枚選択は出来るのか?

スカイハイウォーカー
起【R】:[このユニットをソウルに置く]あなたの《ペイルムーン》のヴァン
ガードがいるなら
あなたのダメージゾーンからを1枚まで選び、表にする

をソウルに入れたいけれど裏向いてるダメージがない場合、
0枚選択することでソウルに入れられる?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 03:15:50.34 ID:Zp2T4PnI0
>>317
空撃ちも0枚も選択出来るよ
1枚までと書いてあるので0枚も選べる
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 03:34:15.94 ID:UkkJ/W8X0
>>318
ありがとう。これで金がいくらか安定する。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 09:45:13.26 ID:7hSVRhGkO
質問です。
既にパープルトラピージストAが場に居ます。そして、新たにパープルトラピージストBをコールしました。
この時、Bの効果でAをソウル送りにする事は可能ですか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 10:32:03.93 ID:fJaxbTs9O
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 13:35:44.27 ID:7hSVRhGkO
>>321
ありがとうございました!

パープルでスレ内検索してたから引っ掛からなかった・・・
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/29(木) 23:56:58.24 ID:WcOfc4H1O
ココ軸を作りたいと考えているのですが、

一拍子スタート→ラックバードやブルースケイルディアーで2枚SBする型
ロゼンジスタート→ハイスピードブラッキーや真実を見つめる者で1枚SBする型

どちらがよいのでしょうか?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 10:33:14.47 ID:mQ8BrSW20
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/30(金) 13:40:58.98 ID:/VTwkZhJO
>>324
デッキ診断スレに行けということでしょうか?
すみませんでした
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 12:02:33.72 ID:lD7ykF/H0
バミューダ組もうと思うのですが始めたばかりで封入率が分からず何箱予約するか悩んでいます。
シングルを使わないで組もうとすると何箱予約が適正でしょうか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 12:07:10.85 ID:fJbWoGhc0
>>326
最低ラインは2箱(コモンが4枚ずつ揃う)
ある程度形にするなら4箱(Rまでが4枚揃う)
高レアリティも揃えるなら6箱〜10箱は要る
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 12:08:12.70 ID:DE6dh+Sj0
>>326
各レアの収録枚数がコミスタと同じだから1箱にRRR1枚、RR3枚だと思われる
もしコミスタと同じならRRR2種を4枚ずつ揃えたいなら最低でも8箱必要
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/31(土) 15:22:27.70 ID:lD7ykF/H0
ありがとうございます。とりあえず8ボックス今から予約してきます。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 21:53:16.47 ID:CRLIaClC0
ヴァンガードを始めたてで、調子に乗っている友人に同じくヴァンガードで一泡吹かせたい。
どんなデッキが強力か、それにかかる予算はどれくらいかも教えてくれると嬉しい
ちなみに費用は5万までなら出せる
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 22:25:04.80 ID:B+/cwwFv0
>>330
自分の好きなデッキでいいと思うけどなあ…
まあ5万出せんなら騎士王バロミセイバーでも組めばいいんじゃないかな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 22:42:48.41 ID:jYjAtJp40
>>330
オバロ中心にかげろうのパーツを揃えておいて、
5弾でたらジエンド4枚投入

二万かからんと思うけど
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 22:53:20.29 ID:Ptrb86UG0
まぁロイパラかげろうあたりでやればいいいかと


ただプレイングもちゃんとしないとデッキの力はでないと思うけど
騎士王バロミセイバー使ってダクイレペイルに負ける俺みたいに
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/01(日) 22:58:10.57 ID:zx8SfjRo0
意気揚々とロイパラかげろう組んで
「無駄に金かけてるわりによえーなwwwww」
って言われる未来が見える。

TDにパリィ・コンロー入れてあとCやR辺りから適当に選んでいくだけで十分な気がするけどな。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 00:15:01.58 ID:egh0pxZD0
>>330
強いデッキ作ったって回し方分からなきゃ意味ない
TDから始めて勉強しなさい
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 00:16:35.12 ID:V1rob8Hk0
たちかぜ組んで練習
回せるようになったらロイパラかげろうガチデッキ組んでぼこる
これなら笑われないで済むんじゃね?
たちかぜなら安く組めるし戦い方次第な面もあるから
たちかぜでぼこれるならそれが一番だけど
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 00:17:12.25 ID:Dao6dVM/O
黒ぺったんをロイパラで使うのにおすすめの軸を教えてくだしあ

騎士王軸だとトリガー発動用のシャドパラのせいで騎士王が18000までしかあがらないから悩んでて・・・
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 00:25:53.28 ID:V1rob8Hk0
診断スレで訊いた方がいんでね?
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 00:34:44.91 ID:Dao6dVM/O
こういうのは診断スレなのか
ありがと行ってくる
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 14:24:00.96 ID:6KC7l1Hw0
>>331>>336
回答サンクス。とりあえずTDは1個持ってるんだ。それで勝てないから質問したわけなんだが……
とりあえず回答が多かったロイパラかげろうを組もうと思う。
それだと資金いくらくらい必要になるかね?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 15:17:15.89 ID:YXHxzDon0
五万あれば余裕のよっぴー
思い入れがないんだから公開されてる大会上位入賞者のレシピ丸々パクればいいよ
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 15:23:19.40 ID:5EpMNpQL0
メインフェイズ開始時にローエングリンの効果でSC→その後ペガサスナイトコール
この場合、ペガサスナイトの+3000は発動しませんよね?
友人はコール前にソウルに置かれた分も計算に入るというのですが、どちらが正しいでしょうか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 15:35:11.45 ID:wohlzWng0
>>342
もちろん発動しない
ペガサスナイトの効果は誘発型自動効果であり、ペガサスナイトが場に出る前にソウルに送られていたとしてもそのことに対して誘発するタイミングはすでに終わっている
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 20:32:20.98 ID:5EpMNpQL0
>>343
ありがとうございます!
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 21:03:42.78 ID:6KC7l1Hw0
すまん、やっぱり>>336の言うとおりたちかぜで練習することにする。
それで毎度毎度失礼な話なんだが、どのブースター買えばいいのかまったくもって分からない俺に教えてくれるイケメン募集。
とりあえず公開されてたデッキレシピを参考に作ろうと思うので、どのブースターかを教えてくだちゃい
http://tocage.jp/blog/414/1307204160.html
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 21:24:27.28 ID:ZQmXwJ8f0
>>345
1弾収録
暴君デスレックス
突撃竜ブライトップス
ソニックノア
鉄壁竜シールドン
ワンダーボーイ
ハイスピードブラッキー
それ以外はすべて2弾

ただこのレシピはたちかぜが単で組めなかった時のデッキみたいなので
たちかぜ単で組みたかったら3弾のカードを追加するべき
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 21:43:31.24 ID:2hdyo6dK0
>>345
1,2,3弾、コミックスタイルに収録されてる。トリガーは3弾のみ(一応プロモもあるけど必須ではない)
たちかぜは全体的に安いからパックで当てるよりシングルで買った方がいい。

基本的に1,2弾のカードに3弾のトリガーと完全ガードを足し、残りを上手くあわせていく感じでいけるかと。
あとは色々好みで入れ替えればいい。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 22:08:52.11 ID:6KC7l1Hw0
>>346 >>347
サンクス。
とりあえず近場のカードシヨップに二万くらい持って行ってみるわ。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 22:44:26.79 ID:b7/GQxsvO
ツクヨミ軸のオラクルデッキ作りたいんだが、ドロー強化のダークキャットか8000ブーストのジェミニ入れるかで迷う
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/02(月) 23:21:03.85 ID:ep8DI4Ee0
>>349
トム入れるならジェミニが要る
入れないなら要らない
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 00:48:26.53 ID:3kXkbddW0
>>349
ツクヨミ軸のG1の役立ち度はジェミニ>サークルメイガス>黒猫だと思う
黒猫は自分より相手のほうが助かる場合が多い気がする
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 01:21:15.99 ID:Pu2rM4RZ0
はじめようセット(青)買って始めたしゅしゅしゅだけど
そろそろ無改造だと物足りなくなってきた

ブースターパック買っていこうと思うんだけど
何段を買うべきとかはあるもの?
そもそも店頭で今までのバージョン売ってるのか?


ちなみにデッキはロイパラと(身内の)かげろうだけど、他にオラクルとかも試したいと思ってる
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 01:42:12.45 ID:voQOzWBJ0
>>352
大体どの店でも在庫あるはずだよ
ロイパラ・オラクル・かげろうなら、とりあえず完ガと優秀なG3入ってる第一弾買っときゃおk
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 01:51:17.95 ID:5wZzE2cN0
俺もツクヨミオラクル作りたいから、>>349のついでに質問させてくれ
G2は半月4枚トム4枚は確定として、もかかレッドアイどっちを入れるかで迷ってるから教えてください

ちなみにG2は合計11枚にする予定です
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 02:06:48.65 ID:Pu2rM4RZ0
>>353
レスありがとう
第一弾か…とりあえず今度まとめ買いしようと思う
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 02:18:35.07 ID:Pu2rM4RZ0
うむ…構築済みの発売されているオラクルをと思ったけれど
やっぱりバミューダ△のカード可愛いな…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 02:29:49.07 ID:rwgt7wTY0
バミューダは1つのパック買うだけで必要なもの全部揃うから
新しく始めるにはオススメだよ、3月発売だけど
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 03:46:13.59 ID:UjUVJEb00
>345がちゃんと勝てるようになるか凄く心配w
とりあえずカードファイト!! ヴァンガード 完全カード全集Iでも買っといた方がいいんじゃないかって気がする
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 13:29:52.10 ID:iLvkNx1H0
そんなん買った方がいい要素がわからない、なんかあんの?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 13:32:54.55 ID:2GXDJRlD0
全カード絵つきで覚えるのに手っ取り早いって話じゃないの?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 13:55:16.35 ID:f5OIyJ2Z0
何集めりゃ良いかわからん人が把握するのに手っ取り早い
ネットで検索するより圧倒的に理解し易いよ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:01:01.75 ID:Wlb2yr7D0
>>354
順当に行っても、一拍子・三日月・半月・半月SC2で5枚しか入らないから
満月ツクヨミの効果を使うために、ソウルを増やすことのできるレッドアイを入れるのが一般的
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:26:30.03 ID:SVgPIw9h0
>>345です。
今日はいきつけのカードショップにてたちかぜを購入してきた。
昨日お世話になった人たちのために、ちょっと報告をしようと思う
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:31:13.76 ID:SVgPIw9h0
とりあえずカードショップに着いたのはいいものの、デッキレシピなんて欠片も覚えていなかった。
とりあえずたちかぜって書かれたものを全部買っとけばいいだろうと思って、店長のおっちゃんに声をかけた。
「……すいません、たちかぜ全部ください」
「え?ぜ、全部? もしかして、たちかぜデッキ作りたいの?」
「はい、作りたいです。そして勝ちたいです」
おっちゃんは苦笑いしつつ、バインダーからせっせとカードを抜き取り始めた
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:33:36.58 ID:SVgPIw9h0
おっちゃん曰く、全種類買ってもあまり意味が無いらしい。
その光景を目にした常連の客たちが、わらわらと俺の周りに集まり始めた。
俺はこいつらが嫌いだった。いつも大声で騒ぐ癌のような奴らだと決めつけていた。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:35:42.51 ID:SVgPIw9h0
「もしかして、初心者?」
「…………はい」
「ルールとか分かる?」
「…………あんまり」
おっちゃんがカード選びをしている間に、俺へのレクチャーが始まった。
ルールブックを読んでもちんぷんかんぷんだった俺にも分かるように親切に教えてくれた。
ちょっとこいつらのことが好きになった。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:37:16.15 ID:nPuHKm8a0
ここに日記を書くな
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:39:05.43 ID:SVgPIw9h0
おっちゃんがデッキに入れるためのカードを選び終えた。
何枚かは在庫が無いらしく、後日また買いに来ることになった。
なんかキラキラしたようなカードが多いので、1万は超えるだろうと思ってたのだが、
「たくさん買ってくれたし、全部で3000円でいいよ」
相場なんてまったく分からない俺は、1万より下だったことが嬉しくて2つ返事で了承した
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:41:03.54 ID:SVgPIw9h0
すまん長くなった ほんとはもっと短くするつもりだったのに。
とにかく今日買ってきたカードをうpしとく。
みんな本当にありがとう。
絶対に勝ってくるから!
http://2ch-ita.net/upfiles/file16288.jpg
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:51:40.38 ID:HGIW7oQG0
長かろうが短かろうが、購入報告と日記なんか書くスレじゃないからな
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 16:51:50.85 ID:kd2Cx5DV0
>>363
このゲームのRは、他のブシゲーで言うところのUC相当だからね
(もっとも、手札に戻るトリガーカードや「シールド0(追加コスト1枚で完全ガード)」のカードは高いけど)
相場相応の値段じゃないかな?かなり良心的ではあるけども(無用なカードまで売りつけたり、
イラスト買い需要の「高いだけの実用外カード」を掴ませたりしない事も含めて)

このゲームは基本的に「手札ゲー」だってことを意識したら勝ちやすくなるよ
あとは、「相手に10000ガードを強いる」パワーラインを意識すること(相手より6000高ければ相手は10000ガード≒手札2枚を出さないとガードできない)
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 17:36:22.18 ID:Wlb2yr7D0
>>369
たちかぜ組んでないけれども、それ3000円もかからない気がする。
アークバードすらないし
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 17:59:10.02 ID:N5l1xxh70
>>369
デスレックス200、ギガレックス200、メガレックス100、スカイプテラ300として
高くても2500円くらいだな
その在庫じゃ小さい店っぽいし、少しばかり高いのは仕方ないだろうけど
初心者をカモらずにちゃんとしたデッキを組んでくれてるのは良いね

残りの6枚はデスレ1、プテラ2、アクバ3かな
この6枚だけで2000円しそうだw
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 18:08:40.36 ID:wzg8U1CK0
田舎だとRが一律100円、Cが一律50円だったりする
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 18:29:08.27 ID:C8ULZWS+0
Vがプロミスドーター、Rがハイスピードブラッキーorジャガーノートマキシマムだった時
バトルフェイズ中にブラッキー、マキシマムの効果でブラッキー、マキシマムがRから離れても
Vのプロミスドーターのアタック+10000、☆+1の効果は発動しますか?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 18:43:04.16 ID:SIotxhrI0
インペリアル・ドーターなら大丈夫だと思うよ
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 18:44:01.84 ID:eI4xi2Um0
インペなら発動もあったけどなぁ
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/03(火) 20:18:46.94 ID:M4kBECwf0
すいません
Vはプロミスじゃなくインペリアルドーターでした
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/04(水) 00:55:51.46 ID:WzzOXZuv0
アマテラスのメガブラストで「5枚まで引く」とありますが、
これは1枚1枚引いたカードを確認して、これ以上必要無いと感じたら途中で引くのを止めてもいいのでしょうか?
それとも最初に引く枚数を宣言して、その枚数を絶対に引かなければならないのでしょうか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/04(水) 01:05:57.44 ID:REjqnMTY0
>>379
途中で辞めてもOK。逆に3枚引いて、やっぱり5枚引きたい場合は5枚まで引いても大丈夫。
0枚引くか1枚引くかを5回繰り返すイメージ。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/04(水) 08:50:01.41 ID:MgS9WPdo0
5弾の話ですが、PBOがVにいる時にリアのアカネをインターセプトでガーディアンサークルにコールした場合、
アカネはリアにいなくなったと見なされて、PBOの13k+5kの18kでのガードになるのでしょうか?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/04(水) 09:11:48.65 ID:dXMrYRdl0
>>381
アカネのインターセプトによってシャドウパラディン以外のリアガードが存在しなくなった場合そうなります
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/04(水) 09:16:15.16 ID:MgS9WPdo0
>>382
迅速な回答ありがとうございます!
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 13:27:12.78 ID:EDtQ2hhh0
ヴァンガードのパックを初めて買いましたが、ネヴァンというオネエチャンが出ました
このカード価値はあるらしいけど強いのですか?
ヴァンガード始める時に使えたら所持しておきたいので
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 13:37:30.07 ID:nAB2QVsD0
ネヴァンのスキルは強いしかなり使えるよ
後シャドウパラディンは組むとしたらお金かかるけど、大丈夫?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 13:41:01.70 ID:EDtQ2hhh0
>>385
ネヴァンが強いなら、頑張ります
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 13:46:19.84 ID:YfUEmpd90
全然プレイングと関係ないけど、Vipヴァンガードスレの避難所ってどこですか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 15:13:07.53 ID:o9LUcHy70
>>386
ネヴァンは強いけど、シャドパラはネヴァンのために組むクランではないぞ
まあ、当たったカードを使いたいからデッキを組むっていうのはすごい良いことだと思う
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 15:15:27.02 ID:LQchan0WO
希望の火エルモの「ヒットしたとき」っていつですか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 15:25:24.11 ID:PpYSkVDJ0
>>389
ダメージチェックやリアガードの退却が終わった後です
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 17:29:55.75 ID:A5n8l6zF0
皆さんトリガーの配分ってどんな感じですか?
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 18:26:01.53 ID:5YEZqGDJ0
>>391
それはクランとデッキによるとしか…

1番メジャーなのは☆8引4治4っぽいけど、違う構成してる人もたくさんいる
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 19:58:52.16 ID:o9LUcHy70
>>391
自分の場合、配分固定を除いて☆8引4治4をベースにする
そこから早めにパーツを集めたいアリフ軸、ガルモール軸は☆減らして引6にしてる
クラン特性的に醒が合うペイルムーンはバランス、逆に醒が特に嬉しくないたちかぜは殴り順を選べるように醒抜きで引8
ジエンド来てからのかげろうは醒積みにしようと思う

こんな感じで基本はあれど決まりなんて無いわけだし、回して自分のやりたいようにするのが一番よ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 20:35:22.24 ID:1/gGjROI0
たちかぜの醒が嬉しくない理由は?
単体パワー高いから殴りやすいんじゃないの?
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 20:41:26.05 ID:626Cp1mZ0
半月の為だけに魔候を買い続ける事に疲れてきたので
トレードの弾目的として別ブースター購入に切り替えようかなと考えています
現時点で、トレード用として優秀なブースターパックはどれでしょうか?

レートだけなら相場サイトを見ればある程度わかるのですが
人気度や回転率、あるいは封入率などの要素が判断できないので・・・
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 20:52:49.83 ID:1/gGjROI0
1弾じゃないの
バリィ、アマテラス、イゾルデ、コンロー、しょこら、デスレックス、この辺は必須だし
TDと被るの多いし、出回ってるのも多いから微妙だけど
SP狙いで4弾、出回る前に5弾買って高いうちに売り抜けが安定かもしれんし
何買っても当たらなきゃはじまんないし、人気のあるものは当たりにくいから結局は何買っても同じ気がするけど
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 20:59:55.57 ID:tPrmU9MT0
決闘龍ZANBAKUというカードを手に入れてヴァンガードを始めてみようと思うのですが
コミックスタイルに収録されている「むらくも」で必要なカードは何があるのでしょうか?
デッキは次の弾になるまで作れないというのは伺っております
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:03:05.14 ID:i4EEPd2z0
>>397
ZANBAKUがあればいい。コミスタの他カードは多分次弾出たら必要なくなる。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:03:26.15 ID:aZeRoaqK0
基本的にどのパックもいいと思うけどね

1弾はいいの多いけど出回り過ぎてるカードも多い
2弾はR以下でも小粒な良カードが多い
3弾は他に比べて開けられてないので意外と欲しがってる人が多かったりする
4弾の連携ライドは基本的にどれもかなり強いので欲しがる人は多い

コミスタやデッキ以外なら今のところどれを買ってもいいと思う
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:05:04.78 ID:tPrmU9MT0
>>398
ありがとうございます。次の弾の段階でZANBAKUは4枚必要でしょうか?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:09:38.11 ID:yCn9qbNUO
>>394
Rでパワーの高いたちかぜはキャノンギアと効果使ったサベイジキング、効果の発動したギガレックスぐらいしかない
&ヒット時能力もちがいないためスタンドさせても旨味がない
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:12:26.08 ID:DUlkgYSA0
>>400
来週の木曜には全部判明するはずのでそれから自己判断で。
現状はあればいいレベル、必須ではない。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:14:34.28 ID:tPrmU9MT0
>>402
ありがとうございます。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 21:18:15.51 ID:626Cp1mZ0
>>396>>399
ありがとうございます
どれか1種を続けるよりは飽き難くて楽しそうですし、色々満遍なく買ってみることにします
1種のみ続けると、またこいつか・・・となる事が多く、精神的にきつくってw
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:11:31.53 ID:cABKD7U60
1パック買った第四弾にネヴァンが入ってたんだが
第五弾出る前に売るべき?

ちなみにシャドパラ組む予定は無い
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:14:43.44 ID:cABKD7U60
1パックだけ買った第四弾、RRRのネヴァンが入ってたんだが
第五弾出る前に売るべき?

ちなみにシャドパラ組む予定は無い
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:15:28.28 ID:ukMHii/i0
>>1

>■□■テンプレ必読!!■□■

>ブシロードより発売中のTCG「カードファイト!! ヴァンガード」に関する
>ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
>デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:15:41.96 ID:cABKD7U60
あ、連レスすいません
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:18:34.69 ID:cABKD7U60
>>407
了解
失礼しました
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/05(木) 23:28:27.17 ID:aZeRoaqK0
>>405
PBDでネヴァン食いにくくなるから多少下がるんじゃないかね?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 09:24:21.63 ID:dWiLpojp0
すいませんシュテルンブラウクリューガー使ってて思ったんですが
効果のヒットした時にCB発動って相手がノーガードでトリガーに頼らずともヒット確定の時は
トリガー二枚引かない状態でCB2と手札2枚捨てなきゃいけないんですか?
自分はいつもシュテルンの効果はツインドライブで引いた2枚の数を頭に入れてプレイしていたので
この前大会で相手プレイヤーに「ノーガードの場合引いたあとじゃダメです」と言われて??となりました
その店はジャッジ各自で解決しなきゃいけない店なのでちょっと今まで言われた事無かったなと思ったけどそのまま効果発動せずやりました

話を聞いたらツインドライブに頼らないとヒットしない場合は引いた後にトリガーの
パワーを足してヒットすればそこから手札は捨てられるが、相手がノーガードの場合はその時点で
ヒットになる為ツインドライブする前に効果使う→その後ツインドライブって事らしいです
自分はヒットというのは例えヒット確定していてもクリティカルトリガーの可能性があるから
相手がガードを出す出さない関係なくトリガーを引いた後に全部の計算をし終えたあと
パワーを上回ればヒットなんだと思ってました

長文になってしまい自分も上手く説明しづらいんですがシュテルンはツインドライブ引いた後に効果使えるのか
ノーガードでヒット確定ならツインドライブで引く前なのかで全然変わってくると思います
シュテルン詳しい人居たら教えてください
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 09:32:43.21 ID:xh1CDpCI0
どんな場合でも必ずアタックステップ→ガードステップ→ドライブステップ→ダメージステップ→クローズステップの順番で処理するからノーガードだろうとヒットするのはドライブチェック後
ドライブチェックの前にヒットするなら☆トリガーの効果をVに振ってもダメージが1で済んでしまう
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 09:51:26.70 ID:0Bio1cWC0
>>411
ヒット時効果は必ずダメージステップの後に発動するので対戦相手の説明は間違っています
さらに、シュテルンブラウクリューガーのヒット時効果は「任意」なので発動を宣言しない場合にはコストを払う必要もありません
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 09:55:16.61 ID:if9BR3890
>>411
ヒット時効果はダメージステップのダメージチェック後の発動になります。
つまりシュテルンの効果に限らず、すべてのヒット時効果はドライブチェックの後に解決します。
公式のルール総合ルール・フロアルール
http://cf-vanguard.com/wp/wp-content/uploads/vgd_rule.pdf
↑の13〜14ページのダメージステップの部分です

トライアルデッキなどについてくるプレイブックには
バトルフェイズの解決順のフローチャートが載っているので、ショップ大会の時には携帯することをお勧めします
総合ルールも変更点された点が数か所ありますが、ダメージステップにはまだ変更点は無いので安心して使ってください
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/06(金) 10:08:26.32 ID:dWiLpojp0
>>412
>>413
>>414
こんなに早く丁寧に答えて頂いてありがとうございました
常にどんなバトルでもドライブチェック後にダメージステップ(ヒット判定)なんですね
シュテルンは手札と相談してのプレイなのでホッとしました
プレイブックは大会に行く際は持っていくことににします
ノーガードでもガードありでもとにかくドライブチェック後なんですね
確かにヒット後じゃクリティカル意味ないですもんね

親切に答えて有難うございました
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 15:01:17.62 ID:wlRMPYCn0
トリガーの質問なんですが

トリガーの効果は同クランのみ発動すると見たのですが、
•ヴァンガードと引いたトリガーが同クランの時に効果が発動する
•トリガーの効果はとりあえず発動し、+5000(クリティカルの時は☆も)の効果を同クランのカードに付与出来る
の、どちらでしょうか

あともう一つすいません
ダメージが5枚の時、クリティカルの乗ったアタックをヴァンガードに受けたら、ダメージチェックは二回行うんでしょうか?
•••オラクルで山札操作っぽくヒール引かれたので、ダメ5に対してクリティカルは有効なのかなと
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 16:14:34.28 ID:qnbn34R30
>>416
トリガーはVでもRでもいいから、一枚でも引いたトリガーと同じクランがいれば発動
いない場合はトリガーでない他のユニットと同じように何事もなく手札なりダメージゾーンなりに送られるだけ

五点目に対してクリが発動した場合、ちゃんと二回ダメージチェックはあります
確かに六点目ヒールに対して有効から、最後だからといって適当に降らない方がいいね
稀に良くあるレベル
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 16:17:37.56 ID:c3aRX2/L0
>>416
・リアガードもしくはヴァンガードに1体でもトリガーと
同クランのユニットがあれば発動します。
・トリガーの効果は発動すればいずれかのユニットに付加させなければなりません(強制)。
またクリティカルなどが出た場合などは☆と+5000はそれぞれ違うユニットに
付加できます。

例:Vがブラスターブレード、Rに鎧の化身バーがいるときにトリガーで
槍の化身ター(☆)が出た場合、ブラブレに☆、バーに+5000を割り振る。

・ヒールが出た場合2回行います。
ダメージチェックは山札→トリガーゾーン→ダメージゾーンをカードが
経由して行われるます。ヒールや+5000の効果はトリガーゾーンで行われるので、
質問の状況ではヒールが出た時点で1点回復し、そのヒールがダメージゾーンに
置かれます。そしてもう一回同様にチェックをします、
そこでヒールがもう一回でなければ負けですね。
また一回目にヒールがでなかった場合はその時点で負けです。7枚目のチェックはありません。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 16:26:26.04 ID:92TgUESg0
>>416
どちらも違う
総合ルールなら7.5.1.2.2.あたりを見ればわかる

9.2.2 いずれかのファイターのダメージゾーンに”6枚以上”のカードがある場合、そのファイターはゲームの敗北条件を満たしています。
まぁ、ダメージ6枚目でヒール引かなかった時点で負けだから・・・
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:44:47.44 ID:wrokcFXH0
ヴァンガードはデッキが0になった時点で負けですか?
それともデッキから引けなくなった時点で負けですか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 21:47:12.98 ID:qnbn34R30
>>420
0になった時点
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/07(土) 22:07:38.57 ID:wrokcFXH0
>>421
ありがとうございます
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 18:25:35.58 ID:XYHXAbe/0
デッキから特定カードを持ってくる→シャッフルする効果を使用する際
例えばグレード3などが固まっていることに気付いたとき
それをばらしてからシャッフルするというのは
@ルール上問題あり
Aルール上問題はないが大会等ではするべきでない
B問題なし

どれでしょう?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 19:01:06.92 ID:0Rq3uCTs0
>>423
厳密にはルール違反。大会でやるべきでは無い
身内のフリープレイとかならまあ別に
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 19:04:25.55 ID:qu6G+tYm0
>>423
Aかな
両者納得すれば良いけど、それでダメって人がいたらダメになる
一番いいのは、固まってたら数回マッシュシャッフルしてばらすことだと思う
固まった所もばらけるし、特定のカードを意図的に移動させないから不正も疑われない
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 19:33:30.92 ID:UK3vgisr0
>>424
それって何のルールに抵触するの?10.1.10.1のシャッフルの項目?
ばらした後にシャッフル→相手のカットorシャッフル等で全プレイヤーに対し
無作為化されるからルール上は問題ないと思ってたんだけど。

イカサマを疑われ、トラブルの原因になりそうだからAだとは思うけど。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 19:54:27.49 ID:A+KjxAi80
>>423
ばらしてからシャッフルすること自体は問題ないが、
ばらしたというのは「意図的な配列に並び替えた」状態だからその分念入りにシャッフルすべき
それと、「既知の配列の山札をディールする」ってのはシャッフルではない単なる並べ替えだから注意
(既知の配列の山札をディールシャッフルした山札の中身は既知である、これ重要)
言うまでもないが、G3を避けてシャッフルしてからばらす、なんてことをしたら重大な反則
(いわゆる積み込み行為)になるから要注意だ

個人的には、G3は一度ライドしてしまえば残りはデッキボトムに固まっていて欲しいんだが
(ガードに使えないから手札に来ても腐る、という意味で)
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 19:57:17.46 ID:A+KjxAi80
あと、わかりきってることだけど、意図的な配列に並べ買えた後ヒンズーで2,3カットして「シャッフルしました」とかいう馬鹿は
>>425-426の言ってる前提が崩れている(充分にシャッフルしていないって指摘されたらジャッジキルありうる)からね?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 21:22:50.39 ID:cv8/cCTY0
4. 2. 2. 山札は非公開領域です。この領域のカードは裏向きに重ねて置かれ、いずれのファイターもその内容や順番を見ることはできず、その順番 を変更することはできません 。


10. 1. 9.探す10. 1. 9. 1.「探す」とは該当する領域にあるカードをすべて見て、該当するカードを見つけ出すという特定行動です。

この2つだな
サーチ効果では山札を見ることは認められているが、並び替えることは許可されていない
ガラハッドやツクヨミのように「残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。」と明記されていないからなおさら
無作為化するから問題ない、と言うのならその並び替え行為自体が意味を持たないので
遅延行為として違反申告することができます
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 22:02:41.73 ID:smCaWXo+0
神速の騎士ガラハッドのCBを複数回使ってクリティカル3とかって可能ですか?
「起動能力だから複数回可能だよ」と言われ、今まで普通に受けてたのですが
テキストを読んだ感じだと何度使おうが+3000クリ+1にしかならない気がするのですが・・・
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 22:06:38.38 ID:cv8/cCTY0
>>430
Q65 (2011-12-03)
[BT03/018:神速の騎士 ガラハッド]
Q. このユニットの起動能力は何度でも使えますか?

A. はい。コストを払える限り、メインフェイズ中に何回でも発動できます。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 22:08:12.07 ID:0Rq3uCTs0
>>430
起動能力だから何度でも使えるしパワー+3000とクリティカル+1は重複する
2回使えばちゃんとパワー+6000クリティカル+2になるよ
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 22:11:34.17 ID:A+KjxAi80
「コストが払える限り起動能力は何度でも使える」はブシゲーの基本だな
(開発者視点で)1ターン1回などの縛りを入れたいならレストコストを設定するか自動能力にするのが基本
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 22:29:03.66 ID:smCaWXo+0
お早い回答ありがとうございます
なるほど・・・ 強すぎる気がしたのですが、普通にいけるんですね
というか公式Q&Aにあったようで・・・ 失礼しました(;´ρ`)
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/08(日) 23:05:55.60 ID:A+KjxAi80
>>434
CB(2)は普通に重いから妥当な強さ 3回は起動できないし
これがCB(1)だったら確実に壊れ、CB(3)だとゴミ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 04:39:29.88 ID:U/CpqDDz0
ディメンジョンポリスについて質問です

グレンダー  レイン   ツインオーダー
デイジー   グローリー ローレル

このような形でした。
先にRのグレンダーでアタックしました。
グレンダーの効果でレインに+2000をしました。
次にレインでアタックしました。
このとき、レインの効果は適用されていますか?

そもそもアタックステップ開始時とはいつのことですか? 
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/09(月) 05:24:14.10 ID:2A+DxwV00
>>436
効果は適用されます。
アタックステップ開始時はどのユニットで
攻撃するのかを選択するステップです。
今回はグレンダーで+2000していれので(レインはその時12000)
その後にレインで攻撃を選択すれば大丈夫です。

なので後はレインの攻撃さえヒットすれば効果は発動します。

ストームやダイユーシャも上昇させるパワーこそ違いますが
発動条件は同じです。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 01:38:23.53 ID:fCYfxBVG0
すみません。凄く初歩の質問なのですが、ブーストの効果は、クランなどに影響されないのでしょうか?オラクルをノヴァでブーストなど…。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 02:15:02.07 ID:E+vLJKhf0
>>438
できます。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 03:02:59.22 ID:fCYfxBVG0
お答え頂きありがとうございます。
合わせてなのですが、ロケットハンマーマンをレストし、ノヴァのダンシングウルフを強化。
その後、コスモロードでダンシングウルフをレスト。
そして、Rにいるライオンハートでアタック。
攻撃がヒットして、コストを払い、ダンシングウルフをスタンド、ブーストすると、12kでブーストできるのでしょうか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 07:15:24.84 ID:sgRrgX+E0
>>440
可能です。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 08:49:02.12 ID:fCYfxBVG0
>>441
ありがとうございます。コンボいろいろ考えてみます。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:33:50.49 ID:EDBtfYEfO
一応細かいところに突っ込ませて貰うと、ライオン・ハートではなくライオン・ヒートね
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 19:53:51.36 ID:Jg1ArAvF0
双剣覚醒を機会にロイパラを組もうと思うのですが、イゾルデの他に必須なカードってなにかありますかね?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:33:42.00 ID:YlFC1tCz0
>>444
マジェの効果しだい
トリガーやバニラなんかは持ってて間違いないだろうけど、G3辺りの高レア連中はまだ決められないと思う
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:34:53.35 ID:YlFC1tCz0
早とちりかもしれないけど、双剣覚醒きっかけなら、マジェスティ・ロード・ブラスター使いたいってことでいいんだよね?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:35:09.77 ID:Jg1ArAvF0
>>445
一応アルフレッド、ブラブレ、ソウルセイバーは持っておこうと思います
バロミデスはどうなんでしょうね
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:47:23.95 ID:dojiFx8D0
バロミは13k相手でも単体で殴れるしいいと思う
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 20:58:53.03 ID:V5RsgRdI0
シュテルン軸でブースター引けないときいつもスリーミニッツさんが仕事してくれるから13kは辛い
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:07:48.28 ID:E+vLJKhf0
今聞くより明日の夜の発表まで待った方がいい。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/10(火) 21:31:16.57 ID:N9JoixkYO
明日の発表を待ったほうが見たいですね…
マジェを使いたいのでロイパラを組もうかと
コモンやトリガー各種はいつの間にか集まってました
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 02:11:01.52 ID:G8lMy5oH0
ガードする時に使えるカードってグレート0とグレート1だけ?
グレート2はインターセプトのみ?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 02:14:29.07 ID:vTERcFgf0
ばーくがるなどの〜がこのユニットにライドした時〜の効果は
ばーくがるに他ユニットをライドしたときに発動せず
次のターンさらに他ユニットをライドしたときに発動することはできますか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 02:31:19.95 ID:e+7nyeBgP
>>452
シールドがあればヴァンガードのグレード以下のカードはガーディアンサークルにコール可能

>>453
書いてある通りそのカードにライドした時にしか発動することは出来ません
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/11(水) 03:05:29.45 ID:vTERcFgf0
>>454
そうですよね・・・
ありがとうございます
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 00:28:54.03 ID:oxplQDXu0
すみません質問お願いします
自分はロイアルパラディンを使っているんのですが、これからシャドパラと混合していかないとやっていけないですか?
自分はブラスターダークを持っていないので今のうちに買っておくか検討中なのですが買ったほうが良いですか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 00:31:39.33 ID:wQPxEYE10
>>456
マジェスティを使うならスキル狙うだろうからダークは入れるべきだけどマジェスティを使わないなら入れる理由がない
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 00:32:59.49 ID:X5Qwwc0o0
>>456
マジェ中心に組むなら買う必要あるし組まないならいらない。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 12:56:22.67 ID:iyzBfCI0O
質問です。
オラクルシンクタンクで組む時(どんな軸でも)にメテオブレイクは入れておいた方がよいでしょうか? 何枚くらいが目安でしょう?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 14:39:22.89 ID:oIDHLdUb0
質問なんですが
1BOXにSPのカードが2枚入ってたりしますか?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 14:50:55.09 ID:O1jXUwsS0
>>460
基本はRRR3RR5orSP1RRR2RR5
稀にエラー箱として上記以外の場合があるが稀なので基本的にはあり得ない
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 16:35:04.28 ID:VbiEUunZ0
臥竜 ストライケンについて質問なんですが
臥竜 ストライケンにライドした次のターンにブレイジングコア・ドラゴンにライド
そしてCBでブレイジングフレア・ドラゴンにスペリオルライドした場合、臥竜 ストライケンの効果はブレイジングフレア・ドラゴンに適用されるのでしょうか?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 17:01:20.20 ID:iBMR+B6i0
>>462
適用されません
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 17:10:55.88 ID:SjwC0exx0
>>459
メテオはオラクルトップ構築のツクヨミ軸だと入らないことのほうが多いです
CBをほとんどツクヨミのスキルに回されるためです
サクヤ軸あたりに二枚前後採用される感じかと
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 17:17:08.09 ID:VbiEUunZ0
>>463
ブレイジングコアに適用されてフレアの方は関係ないですもんね。
ありがとうございました
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/12(木) 17:20:10.55 ID:RYsftrXM0
>>461
ありがとうございます。
SPがRRR以外のときはRRRの枠が減るんですね
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 01:40:37.33 ID:rs9Ms50P0
コスモビークのCBでダイユーシャのパワー+4000
ダイユーシャの効果発動、クリティカル+1のダイユーシャでアタック
クリティカルトリガー2枚の効果を全てダイユーシャに

続けて、コマンダーローレルの効果でダイユーシャをスタンド
再度ダイユーシャでアタックし、またクリティカルトリガー2枚を全てダイユーシャに

この時点でのダイユーシャはパワー34000クリティカル6である
合ってますか?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 01:53:06.61 ID:93GuafLB0
>>467
はい
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 02:24:13.45 ID:rs9Ms50P0
ありがとうございます
無茶苦茶アツいですね・・・ デッキ作ってみようかしら・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 07:44:36.61 ID:rHiNkSMVO
ありがとうございます!
サクヤ軸メインで活躍させようと思います
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 08:43:01.51 ID:ke8FUdrwP
予約なしで今日店頭で箱で買えますか?パックになってしまうのでしょうか
一般的なカードショップでを教えていただければ…
遠いのでショップを回るべきか迷っています
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 08:45:16.03 ID:uE1cG/FI0
電話して聞けばいい
473:2012/01/13(金) 09:28:36.34 ID:i1IhcKsyO
Rにドリーンを出している状態でヒステリックシャーリーの効果を使った場合、ドリーンの効果は二度発動するのでしょうか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 10:03:25.02 ID:ADYhNU4l0
>>473
2回発動します
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 11:27:49.96 ID:hM31/B7F0
>>471
箱でも買えるはず
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 17:58:05.82 ID:PoC4K/UA0
初心者の質問なんですが、ばーくがるのような同じ属性のカードライドするときにリアガードに
後退させられるカードはありますか?
今はシャドパラのデッキを使っているので、シャドパラにあれば教えてほしいです
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 18:52:29.41 ID:tYYN/MeI0
>>476
シャドウパラディンには現状存在していません
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 19:09:08.13 ID:eX6tbnOt0
カードを売りに行く際、カードにスリーブ入れて売りにいくのが普通というかマナーですか?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 19:51:36.26 ID:3fdOO5ym0
>>478
CやRはともかくRR以上はスリーブ入れておいたほうが安全ではあると思う
売りに行く途中で傷つけたら目も当てられないし
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 20:42:22.56 ID:eX6tbnOt0
どうもです
結局付けて行ってその後売る際にまたはずして売ることになりました
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:22:12.32 ID:mgzrkhaH0
コミックでは「マシンニング」だったカード群が、
商品化に際し「マシニング」に変更されたのはなぜですか?

あとミリオンラットって連鎖できますか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:23:08.10 ID:+vSCK2+R0
忍獣 イビルフェレットについて質問


起【R】:[このユニットを山札の下に置く]あなたの手札から《むらくも》を
1枚まで選び、Rにコールし、そのターンのエンドフェイズ開始時、そのユ
ニットを手札に戻す。

>>そのターンのエンドフェイズ開始時、そのユ
ニットを手札に戻す。

これってエンド時に場に居なくても発動するの?
するならコイツ4積みしてグルグルすると一気にハンド5枚増えるんだけど
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/13(金) 23:24:11.74 ID:+vSCK2+R0
スマン、瞬時に気付いた。勘違いだった
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 15:27:57.76 ID:CP3I2jjV0
お天気お姉さん みるくの効果についてなんですが
アマテラスの効果同様手札2枚でもブーストしてるカードツンドライブで
+4000にってならないでしょうか?どうしても今回の1万3000族が突破できません…
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 15:32:41.07 ID:65KS2W+S0
>>481
スペコでも効果を発動することができる

>>484
みるくのパンプ条件は「ブーストしたとき」だからツインドライブした後にはパンプするタイミングは過ぎている
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 15:35:49.81 ID:CP3I2jjV0
>>485
ありがとうございます
1万3000族つえええ…w
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 15:36:45.78 ID:pKxyu5+L0
>>484
ならないです。
アマテラスは永続効果なので手札の2枚とツインドライブの2枚でも
効果は発動します。
一方、みるくは自動効果なので
手札が4枚以上の時でなければ効果は発動しません
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 17:29:20.83 ID:CP3I2jjV0
オラクルで1万3000族を攻撃した時に1万以上差をつけるのって無理ですかね…?
アマテ1万4000+ジェミでも2万2000で届かないんですが…なにかいい方法ないですかね
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 17:51:32.40 ID:Wc/xj9/+0
488
方法の指定がないがとにかくなんでもいいならシュティル・ヴァンピーヤを派遣してフルブラストしてG1にダウングレードしちゃえば?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 18:25:32.10 ID:a2GecI/k0
>>488
つ「お天気お姉さん みるく」
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 18:30:08.60 ID:ME9WK/uJO
混色にしてクリムゾンテイマーをソウルに送ってターコイズテイマーブーストとか

でも横のマスカレードバーニングホーンが20k出してくるから満月を7kブーストで18kのほうがいいと俺は思う
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 19:07:45.25 ID:njylTmtH0
双剣覚醒の当たりカードは何でしょうか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 19:36:57.90 ID:Pt0saZkm0
>>492
店に行くか、オークション、通販サイトを調べてください。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 20:45:14.01 ID:CP3I2jjV0
>>492
ドラゴニックオーバーロードジエンドだと思います。てか強すぎですあれw

質問の返答ありがとうございます満月さんだと全然決着着かなくてデッキ切れで詰む
パターンが多々あったので…堅いんですけどね 混合デッキの件とても参考になりましたありがとうございます
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 20:54:31.82 ID:ZoxAEiqLO
サクヤ軸は基本的にどのくらいの強さでしょうか?
あと入れるG3はメテオ、サクヤにか他に何か入れるべきでしょうか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 21:00:28.77 ID:CP3I2jjV0
メテオさんは強いと思うけど ほとんどの場合アマテラス>サクヤだと思う。
Vを満月ツクヨミでガチガチにして横からトムとかで殴るのが一般的かと
アマテラスはとても優秀なアタッカーなのでVでもいいかも
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 21:30:41.26 ID:jKV18v4e0
>>495
強さに関してはすでに解答が出てるので
サクヤを軸にすると考えた場合、FVを一拍子にして半月まで投入する、というタイプならエウリュアレーかな
FVロゼンジの場合は、デッキタイプ自体を弄らないとサクヤ、メテオの二枚看板になると思う。弄るんなら、ココサクヤとかをおすすめできるけどね
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 22:52:48.67 ID:JWTu5M8y0
ジャンケンで勝った方が先攻でしょうか
それとも
ジャンケンで勝った方が先攻、後攻選べるのでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 22:58:52.58 ID:65KS2W+S0
>>498
無作為に先攻後攻を決めることになっているから勝った方が先攻のように決めておくことが望ましい
詳しくは総合ルール5.2.2.2
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 23:00:35.40 ID:Pt0saZkm0
>>498
>>177 >>178参照。
補足としてショップ大会などでは、特に取り決めをせずじゃんけんで勝ったほうが
先行ということが多い。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/14(土) 23:07:24.89 ID:JWTu5M8y0
>>499-500
なるほど、人に指摘されて疑問に思ったんですよね
そういえば作中でもカムイが先攻取れなくて残念がってたなと

ありがとうございます
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:18:50.78 ID:0Mkl6/kdO
>>496
>>497
ありがとうございます!
デッキを弄ってないのですが
ちょっと変えて神鷹や半月、アマテなども視野に入れてみます
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:27:10.52 ID:hYHR5koM0
初歩的な質問で申し訳ないんだが
例えばネオネクの[山札の上に置く]から山札をシャッフルするっていうのは
・シャッフル後にそのユニットを一番上に置く(次に引くカードはそのユニット)
・そのユニットごとシャッフルする(次のカードは分からない)
のどっち?
前者かなとは思うけど、コスト支払い→スキル発動の順って考えると
後者な気もしてきて不安になってきた
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:33:36.75 ID:AZHyS8eB0
2つ質問させていただきます。
1.リアガードを攻撃された時逆側にいるユニットでインターセプトってできますか?

2.グレード2を後列にコールすることは可能ですか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:33:37.86 ID:S0vH2Vkb0
>>503
ヴァンガードの効果は前から順に解決していきます
例えばシールド・シードスクワイアの場合

1:[シールドシード・スクワイアを山札の1番上に置く]のコストを支払う
2:ブレイドシード・スクワイアを1枚まで探しRにレストでコールする
3:デッキをシャッフルする

この場合後者の置いたユニットごとシャッフルするになります
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:39:25.98 ID:rzMG1MzI0
>>504
1:できます
2:できますが、後列のG2はインターセプトすることができません
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:42:17.43 ID:hYHR5koM0
>>505
素早い回答ありがとうございます

そうかシャッフルしていいのか、把握です
助かりました
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 00:45:24.62 ID:BXutm9v40
>>506
回答ありがとうございます!
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 02:09:29.26 ID:5fnsDOYT0
質問です
ダークソウル・コンダクターやビッグリーグ・ベアをGにコールし、そのアタックがVにヒットした場合
ダメージチェックとSCはどちらを先に行いますか?

クイックマニュアルを見た限りではダメージチェックが先だと思うんですが、どうなんでしょうか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 02:51:27.07 ID:O4V149Bu0
>>509
ガーディアンの退却はダメージチェック後なので、順番的にダメージチェックが先であってます
詳しくは総合ルールの7.6 ダメージステップを
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 06:13:33.41 ID:Xl1lv2D7O
ぶるうがるからユニコーンにライドした時、
ユニコーンの効果対象をVからRに移動したぶるうがるにできますか
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 06:56:19.65 ID:c2IE2wbE0
>>511
その前にユニコーンのテキストを音読しましょう
効果はRに登場した時なのでライドしたときは発揮されません
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 07:05:14.15 ID:Xl1lv2D7O
騙されました
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 10:21:26.96 ID:82NBT0vr0
ヘイヨーパイナッポーの効果ってヴァンガードとリアガード合計4枚以上でも発動しますか?
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 10:47:29.35 ID:yvoUew+LO
>>514
発動します

トレイリングローズとイルミンスールの効果についての質問です
トレイリングローズの効果で山札からイルミンスールと他の何かをコールします
この時
トレイリングローズの効果で山札を見る

イルミンスールともう一枚をコール

イルミンスールの自動効果が待機状態になる

トレイリングローズの効果を最後まで解決する(山札をシャッフルする)

イルミンスールの自動効果が発動する(山札の上を公開する)
の順であってますか?
イルミンスールの自動効果を発動してからもう一枚をコールする は不可能 であってますか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 13:49:56.87 ID:pMI8gMLV0
>>515
自動効果の解決は1つずつ行うから、それで合ってる
もしそれが出来たらダンで見た山札を切る前にサモナーが使えちゃう
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 14:23:07.84 ID:5fnsDOYT0
>>510
ありがとうございます!
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 16:12:15.18 ID:ncy2G3V20
ネオネクタールでヴァンガードよりグレードのカードをスペリオルコールした場合
コールはできるがアタックやインターセプトに制限を受けるのか
スペリオルコール自体が失敗するのか
どちらなのでしょう
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 16:17:13.72 ID:QFn7fqL30
>>518
Vのグレードに影響されるのはノーマルコールだけです
スペリオルコールは、たとえVがG0でRにG3呼ぼうが何の問題もありません
もちろんアタック、インターセプトに制限もかかりません

スパイクブラザーズ、むらくもなどのスペリオルコールでも同様です
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 18:14:12.17 ID:ncy2G3V20
>>519
参考になりました。ありがとうございます
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:05:25.75 ID:/9sZywjU0
「2BOXでマジェスティ4枚揃ったw」と友達が言っていたのですが
エラー箱以外で、1BOXに同じカードが2枚入ってる事ってあるんですか?
(例えば、1箱にマジェRRR、マジェRRR、マンダラRRR など)

また、SPとRRRとカードの種類が違う場合はどうですか?
(例えば、1箱にマジェSP、マジェRRR、マンダラRRR など)

回答よろしくお願いします。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:07:25.82 ID:btLoX0o10
>>521
前者は見たことがないが、後者はじっさいにあった

エラー箱っていうのは実際にはロットの最後にソートの余りが詰められた箱と思われる
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:10:29.23 ID:hMn7dETL0
「ドゥームブリンガー・グリフォン」のコストとして自身を退却できますか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:23:49.75 ID:/9sZywjU0
>>522
ありがとうございます
友達はジエンドも出たと言っていたので
つまりSPマジェ2枚、RRRマジェ2枚、ジエンド1枚、他1枚の箱だったって事ですね・・・

羨ましすぎてもう・・・(´;ω;`)ブワッ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:40:28.88 ID:BLvGGXfDO
Pライザー軸を組もうと思ってるんですが何か相性いいカード無いか教えて下さい
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 19:41:10.38 ID:xibnjMqc0
発売から3日目(公式では2日目)ですが、5弾の買い取りって今どんな感じになりましたか?
出来ればRRR(ミストレス、ベルゼバブ、ビューティー以外)とRR(トレイリングローズ、ブロッサム、マスカレード)の値段が知りたいです。
分かる人、お願いします。(できれば関西圏の人)
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:02:12.94 ID:9hM0CPzY0
サイキックバードの効果についてです。
起動効果でソウルへ入れれるので、1ターンにコール、効果発動、また別のカードをコール、って流れも可能ですよね?

メインフェイズ中に行える行動がコール、起動効果の発動なので大丈夫だと自分で認識しているのですが、確認のため質問しました
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:09:43.96 ID:xibnjMqc0
>>527

大丈夫ですよ。
メインフェイズ中なら、Rに出してソウル→一枚ドロー→別のサイキックバードをRに出してまたソウルとかもできますし。
そもそもコール制限はグレートでもない限りは場が空いていれば何枚出してもいいんですし。コールしたターン中に退却だって可能ですから。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:19:05.38 ID:O4V149Bu0
>>525
ストリート・バウンサーなんてどうだ?
Pライザーは場の維持が困難になる場合が多いので純粋にキララなどドロー系のカードが相性がいいと思う
5弾でドロートリガーも追加されたしそちらを組み込むのもいい
まぁ、そういう質問はデッキ診断スレの方がいい答えが返ってくると思うからそっちで

>>527
問題ない
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:23:16.47 ID:hTVAqWnT0
>>529
櫂くん乙
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 20:50:10.39 ID:hJgm0TBM0
箱の上から何番目にRR以上が封入されているパックがあるみたいな法則ってあります?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 21:06:23.43 ID:pMI8gMLV0
それがあったとして、何故お前に教えなきゃならんのだ

実際無いけどね
何箱か買ってみれば分かる
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 21:13:26.80 ID:O4V149Bu0
>>531
まずは自分で調べてから質問してください
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:19:10.27 ID:9mrq7ML10
>>531
しかたない秘密だが教えてやろう。

左側に固まることがあるぞ
そしてそこにないということは右側に固まる。
そのいづれかに当てはまらない場合は両方買うといい。

内緒だぞ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:52:11.39 ID:m1rfIiWI0
ネオネク回してて思ったんだが
トイレのPB使ってサモナー互換コールしたとき
どのタイミングでデッキトップめくれば良いの?
五枚山札に戻してから?それとも登場時だから出したとき?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:53:18.61 ID:O4V149Bu0
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 22:56:46.78 ID:m1rfIiWI0
>>536
ゴメン確認してなかったthx
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 23:14:45.37 ID:CaRcESRv0
多種族混合した時にできないことってなんでしょうか?
VやRのブーストって種族ちがくてもできるでしょうか?
8000のカードを増やしたいと思っているのですが…
よろしくお願いします
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 23:20:36.83 ID:NM2afkxj0
>>538
ブーストは種族が違っても出来る。
一番の問題はトリガーです。
トリガーユニットと同クランのヴァンガードかリアガードが居なければ、効果は適用されないので気をつけて下さい。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 23:36:54.04 ID:CaRcESRv0
カルマ・クイーン
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/15(日) 23:39:56.57 ID:CaRcESRv0
すいません誤爆しました
質問の返答ありがとうございます。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:21:29.33 ID:WWnkR33t0
サムライスピリットの復活ってどう使う?
ナイトミストならG3をG2に変えてガード値を上げる、ってイメージ出来るんだけど…
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:28:51.72 ID:omEU1fPS0
>>542
効果を使い終わったカットラスだったり、
どうしても7kブーストが欲しいときにG0ユニットと入れ替えたり。(そのままナイトミスト→スカルまでいく場合もある)
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:34:38.39 ID:whl7rlW/i
腐ったものはなんでもかんでも7kブースターに変えられるっていうのがグランブルーの最大の利点でしょ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:34:58.73 ID:KSFWrC5rO
>>516
ありがとうございました!
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 00:37:37.65 ID:WWnkR33t0
>>543-544
あーなるほど、場を整えられるのがグランなのか…
カットラスとのシナジーは予想外だった
是非作ってみたくなったよ、ありがとう
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 01:18:32.31 ID:gzUbYHmsi
マジェスティ・ロードブラスターの効果でブラスター・ブレードかブラスター・ダーク片方しかRにいない時に1枚だけソウルに送ることはできますか?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 01:20:08.59 ID:MwmOQc330
>>547
無理です
[ ]内のコストは全て払うことが、効果発動の原則です
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 01:22:14.75 ID:0z0RrinV0
>>547
表記は「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」を1枚ずつ選び…だから、両方が1枚ずつRに居ないとソウルには送れない
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 03:02:48.22 ID:ZAS+vROG0
Rの退却についてですが、
Rって確か退却だけ、はできませんでしたよね。
退却して新たにコールする、なら可だったと自分で認識しているのですが、
たとえばスターコール・トランペッターを出した時点でRが満員のとき、
トランペッターの効果で指定カードをコールする場合は
Rの誰かを退却させて、コールという形がとれますか?

それともカードの効果でのコールなので退却はできない?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 03:09:23.76 ID:EB5tYJOt0
>>550
確かに何もせず退却だけはできません。
その場合は指定カードをコールして、Rの誰かを退却させなくてはいけません。
カードの効果でもコール→退却は適用されます。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 03:11:06.82 ID:vUVi/2ae0
>>550
「別々のRにコール」や「ユニットのいないRにコール」といった指定のない場合、コールする場所は自由です
つまり、ぺったんでスペリオルコールしたブラスター・ブレードでぺったんを圧殺といった形も可能です
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 06:26:06.28 ID:4o+wukf80
たちかぜにG18000のブーストを他クランから派遣したいのですが
巨竜・巨獣・メカ獣などで雰囲気にあったオススメなどありましたら
紹介していただければ幸いです。弾・クラン問いません
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 06:27:28.41 ID:4o+wukf80
↑紛らわしい表記ですみません
たちかぜにG1:8000のカードを他クランから派遣です
よろしくお願いします
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 06:36:50.34 ID:EB5tYJOt0
>>554
そこまで絞り込んでるなら公式の検索機能オススメ

プリズナー・ビースト
ダークメタル・バイコーン
共に三弾です。レアリティはC
巨竜・巨獣・メカ獣でたちかぜ以外なら↑の2つだと主観的に思った。
まぁ、自分で検索して見るとよりいいんじゃないかな?
http://cf-vanguard.com/cardlist/cardsearch
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 06:47:44.56 ID:4o+wukf80
>>555
ありがとうございます、バイコーン非常にいいですね。意外とタフ・ボーイなんかも
いいんじゃないかと思って楽しく迷えますね
スパークザウルスが最近のクランにパワー不足を感じて4枚空きができたので
いろいろまぜてみるつもりです
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 06:57:34.29 ID:PrlweQY5O
五段環境の各クランの強さってどのような感じになってますか?
運やプレイングで左右されると思いますが、一番うまくいった場合の勝率の高い順を教えて下さい
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 07:23:30.96 ID:4o+wukf80
>>557
参考になるかはわかりませんが
本日除去かげろうジエンドと30戦ほどしてきました

10:20くらいで負け越しました、使用デッキは

ネオネクタール トレインローズ軸  2勝、PBでアイリスナイトとリリーを引けた回、ヘイヨー・パイナッポーが早い段階で揃った回で勝利
                          とにかくパワーが低い、ローレル、パイナポー、ブーストアイリス来ないと火力不足、じじいはまるで役に立たなかった
                          G2で7000て

たちかぜ    デスレックス軸    3勝? ジエンドにまともに攻撃通ったの所持デッキでこれだけ、デスレックスがうまく15000で回ってトリガー良ければ勝つ
                           低いGのあまりのパワーの低さがきつい、他のG3も無能。

ロイヤルパラディン ガルモール軸  4勝? 相手がライド事故を起こしまくって連勝した、さらにソウルにオバロが飛ばずにジエンドが11000で止まり
                            G2ガル、アカネ、G3ガルなどで順調にすのうがるを揃えた時は快勝、しかしジエンドにきちんと出られると
                            21000ラインでも一枚で防がれてしまい、火力でも手札でも圧倒されて完敗

感想としては、ジエンドにここぞと言う時に23000↑叩きだせないとまるで歯が立たない印象。PBまともに食らって生き残れるクランがあるのか疑問
弱点はややライド事故起こしやすいのとソウル操作ができないので不発ジエンドになる可能性がある。(それでも11000だけど)
クリ積んでたらドロー不安定になると思われる

実力も低いんであまり参考にならないかと思いますが、一応結果まで。
長文失礼致しました                         
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 12:21:57.80 ID:RtyKcP4J0
マジェスティの最後の効果でブラブレ、ブラダーを
二体同時ではなくどちらか片方だけをソウルに入れる事はできますか?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 12:25:47.71 ID:Yvl9Z9zq0
>>559
スレ検索くらいしようか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 12:29:20.20 ID:RtyKcP4J0
上に回答ありましたね
スレ汚してすいません
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 15:45:57.06 ID:yEDc/KcY0
ミサキさんのデッキを完コピしたいのですが
やはり放送が進む度にどんどん変わるのでしょうか
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 16:24:28.04 ID:/DaaG6Ha0
>>562
それもあるけどそれに近いものは作れても完全にコピーはさすがに無理かと
ア二メスタッフが結構ミスしがちであまり宛にできない
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 17:23:25.26 ID:yEDc/KcY0
ありがとう
とりあえず放送が終わったら何とかする
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 17:23:55.90 ID:Axcm6JKf0
>>562
一部キャラを除いてアニメキャラの使用デッキのレシピが公開されてないのでどうしようもない
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 18:26:17.36 ID:tnYAHf520
私はカードだけ時々買っていて、簡単なルールぐらいは分かる初心者で、
メガコロニーのイラストが気に入って初めてデッキを組みたいと思うのですが、
金銭面やデッキ面で初めてのデッキに向いていますか?
カードリストを見るとプロモが一種あるのでそれが4積み必須だったり
初心者には難しいデッキなら他のデッキにしようと思うのですが
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 18:32:35.87 ID:JaVYRUkW0
オーバーロード軸のシャドパラってマーハ何枚くらいが目安?
今は一応2枚積んでるけどオーバーロードへのライドが遅くて押し切られる……
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 19:08:38.42 ID:LsIBYbYT0
>>566
メガコロニーが組みたいならメガコロニーを組めばおk
シングル相場はとても良心的、単色デッキを組むなら複数枚必須の完全ガードユニットも安いので集めやすい

プロモの1種類はとても強力なカードだが、競合するユニットにも使い勝手の良いのがいるので4積み必須では無いはず
配布は今年の1月に始まったばかりで配布終了は3月なので、自力で集めることも十分可能。
公式ショップ大会の参加賞なのでデッキを組んで練習がてらに参加すればいい
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 19:09:51.34 ID:/DaaG6Ha0
>>566
メガコロニーのプロモは別に必須ではないが2,3枚あればデッキを強化出来るかどうかといったカード
安くて強く初心者でも扱いやすいのでイラストが気に入ってるのなら是非組んでみるといい
色々軸があるけど最初はギラファ軸がいいかな
まぁ・・・ルールがちゃんとわかってないなら最初はTDを買って、それについてるプレイブックを読んで欲しいところだけど...
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 19:11:50.73 ID:43lQ3SWcO
>>566
メガコロはイラストさえ大丈夫なら初心者に1番オススメできるクランだよ

基本的なカードが一通り揃ってる上に☆トリガーが2種あるしね

デッキはギラファ軸がオススメ

ちなみにメガコロにもプロモはあるけどなくても全く問題ない

571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 21:07:22.40 ID:FznKYN/n0
VかRに出た時に?
ってコスト支払えれば何回でも発動出来ますか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 21:19:51.31 ID:/DaaG6Ha0
>>571
自動効果なので一回だけ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 22:03:12.26 ID:tnYAHf520
>>568 >>569 >>570
ありがとうございました
ギラファは個人的にもかっこいいなと思ってたのでギラファを中心にカードを集めて
デッキを組んでみたいと思います
あと友人にデッキについてたルールブックはもらったのでそれをより読み込んで
おきます
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 22:35:20.59 ID:GePZmiYJ0
従弟に双剣覚醒1箱買いました。結果
<RR>
グラビース・ドラゴン
メイデン・オブ・ブロッサム
月光の魔女 ヴァハ
メイデン・オブ・トレイリングローズ
邪眼の美姫エウリュアレー
<RRR>
マジョスティ・ロードブラスター
ミストレスト・ハリケーン
ファントム・ブラスター・オーバーロード

これって当たりの方ですか?

575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 22:41:42.16 ID:VAMOiDcW0
トレイリングローズ、ブロッサム…1000円前後
マジェスティ…2000円前後
PBO…3000円前後
その他…100〜300円

どう見ても大当たり、ショップに売っても元取れるレベル
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 22:44:15.31 ID:IEZDhjx+0
>>574
欲しいカードが出たら当たりなんじゃない?
価値云々とかなら自分で調べてね
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/16(月) 22:44:17.04 ID:q2XhenGj0
>>574
開封スレでやれ…と言いたくなるが、レートスレは無いからまだここでいいのかな?
当たったカードを全部店で売ったら箱の代金がそのまま戻ってくるくらいの大当たりだ
マジェスティ、ファントムが出てる上にメイデン2種も地味に大きい
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 00:57:12.42 ID:qFK7ZlYv0
ロベールやアマテラスで山札が残り一枚の時に一番上を見る効果が発動したらその時点で敗北になりますか?
それとも見てる時も領域は山札で続行でしょうか
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:06:42.57 ID:/X2sCVlP0
>>578
「山札を見る」行為が行われている間、それは山札として扱われるので続行になります
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:06:59.94 ID:k28ezQJl0
続行、どっちにしろVで殴れないからほとんどの場合負けるだろうけど
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:10:27.49 ID:YLStngO60
>>578
「山札」の一番上を確認しているだけで山札から領域が移動していないから敗北にはならない
もっといえば効果の処理の間にチェックタイミングは存在しないから敗北判定も無い
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:11:14.92 ID:qFK7ZlYv0
>>579
>>580
回答ありがとうございます
フリーで遊んでてそういう状況になったのでどうなんだろうと思いました
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 01:13:06.44 ID:qFK7ZlYv0
>>581
なるほど。効果中にタイミングは存在しないんですね
理解が浅かったです。ありがとうございました
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 02:42:29.59 ID:eUXQGp6w0
もしかしたらレート関連の話題でスレ違いになるかもしれませんが・・・

実際の対面は勿論、掲示板やSNSなどでトレードの申し込みをする場合、
両者価値が均等というのは結構難しく(オク相場を見ても数百円程度の幅はありますし・・・)
どうしても価値2600〜2800円 対 価値2300〜2600円 みたいな感じになってしまいます
相手にトレードを申し込んでも失礼に当たらない程度の差というのは、どれくらいが妥当でしょうか?
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 02:45:10.77 ID:ontZMNe50
>>584
もしかしたらどころではなく、完全なスレ違い
>>1をしっかり読んでください
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 02:50:24.23 ID:eUXQGp6w0
一応トレード時のマナー的な質問なので平気かと思ったのですが、完全にスレ違いでしたか
申し訳ありません、流してください・・・
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 10:07:02.03 ID:YKawprjs0
最近、プレイ中にどこからともなく声が聞こえるのですが、
その声の指示に従ったプレイをした方がいいのでしょうか?
まだ初めて間もないこともあり悩んでいます。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 10:11:28.98 ID:kDahFqs10
つまんね
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 11:13:00.42 ID:qFK7ZlYv0
578ですが、考えていたら気になってしまったので質問させてください
残り2枚でアポロンの効果の場合だとどうなのでしょう?
>>581の「効果の処理の間にチェックタイミングは存在しない」だと
手札から山札に戻してからチェックタイミングになるので続行になるのでしょうか
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 11:44:11.76 ID:YLStngO60
>>589
山札が0枚という状況は「敗北条件を満たしている」状態であり、敗北が決まるのは次のチェックタイミングであり、効果の処理中にチェックタイミングや他の効果が割り込むことは無い。
つまり>>589の場合も2枚引いた時点では敗北にはならない。
チェックタイミングを待たずに勝敗が決定するのは「投了宣言」と「効果による勝利や敗北」のみ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 12:27:42.03 ID:qFK7ZlYv0
>>590
たびたびありがとうございます
どんな効果であろうと処理終了時で見るわけですね
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 19:29:19.39 ID:wESJt2Si0
質問です、デッキはネオネクタールです
1:イルミンスール(サモナー互換)でG1orG2を呼んだ時に既に自軍の場が埋まってる場合、イルミンスール自身を選びドロップしてそこに呼んだG1orG2をコールできますか?
2:メインフェイズはノーマルコールと起動効果が使えるフェイズという事なので、木漏れ日の貴婦人の効果を使った後に
  すぐさまレストされた貴婦人をドロップして別のユニットをノーマルコールできますか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 19:32:55.28 ID:xcUHf53n0
>>592
どちらも可能。まあ後者はあまり良いプレイングではないけど
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 19:40:59.74 ID:wESJt2Si0
ありがとうございます

2については確かにカード1枚分損してますがどうしてもブースト付きで攻撃したい時や終盤決めにいきたい時にしてもいいかなと思ったんですけど
悪手みたいですね
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 21:33:21.58 ID:/hhyqYDX0
>>594
「あまり良いプレイング」ではないけど、どんな場面でも「悪手」であるとは限らないよ
詰めの場面になると、アドバンテージ確保の段階は終わりで、それまでに得た
アドバンテージを「勝利」に変換する段階になるわけで、その段階ではアド損は気にしなくてよくなる
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/17(火) 22:18:15.83 ID:wESJt2Si0
そこらへんを見極めて勝てるプレイングをしたいですね
どうもです
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 04:00:05.91 ID:r7pqTZ/o0
御回答お願いします
フレイムシードでブーストしたアタックがヒットした際相手の場にG0のユニットが存在しなかったとして、効果を空打ちしてフレイムシードを山札に戻すことは可能でしょうか。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 04:04:07.59 ID:r7pqTZ/o0
すみません解決しました。
〜してよい、で終わる文面なので空打ち可能ですね。
スレ汚し失礼致しました
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 05:31:59.22 ID:+a79d0Rk0
>>598
まぁ、都合の良いように解決したならそれでいいけど一応
「〜してよい」のは飽く迄、退却させるかどうかということでその後に
「退却させたら、そのターンのエンドフェイズ開始時、このユニットを山札に戻し、その山札をシャッフルする。」と書かれているので
デッキに戻すことができるのは退却させた場合のみ

総合ルール 1.3.2 
何らかの理由によりファイターが実行不可能なことを行うように求められた場合、それは単に行われません。

存在しないG0を退却させることはできないので>>597のような事はできない
前スレの>>793-806あたりにあるグラップルマニアの質問を確認しといたほうがいい
あと、最近”空打ち”って見かけるけど、基本的にこのゲームにそんなもの無い・・・
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 06:46:56.23 ID:S/qD2Yc+i
ジエンドを希望の火エルモでブーストしたアタックがヒットしました
この時、エルモ効果→ジエンドドロー→ジエンド効果と発動する事は出来ますか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 09:24:45.49 ID:Yu5rwUun0
>>600
どちらもヒット時効果なので、発動の順番はそのユニットを所有するプレイヤーが任意で決められます
そのため、エルモ効果でドローしたジエンドでジエンドのペルソナブラストを発動することは可能です

>>599
空打ちは基本的には無いとはいうけど、コストを支払い効果を発動しないことを選択できるユニットはあるよね
具体的にはリューやガンスロッド、まぁるがるみたいな一枚までといった0枚を選択できる効果持ちのユニット
それの0枚選択を空打ちと読んでるんじゃないのかな
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 15:17:16.96 ID:S/qD2Yc+i
>>601
ありがとうございました
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 16:11:57.30 ID:+a79d0Rk0
>>601
ガンスロットやリューなどは確かにそういう能力でしたね。
ちゃんとコストを支払えている場合ならいいいんだけど・・・
発動条件満たせていないのに一部効果を使う事を空打ちって言ってた人が本スレで
総ツッコミを受けていたのが印象的だったから覚えていただけで、言うほど見かけなかったかもしれない
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 20:58:21.97 ID:fb+x5PMO0
ガトクロの効果起動を対象不在の時にやって空撃ちって呼んでるな
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/18(水) 21:08:08.59 ID:rZ9WePIPO
カースド・ランサーが入ってるのは初回盤限定のシールが貼ってあるやつだけ?

今店で並んでるCDには入ってないの?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 08:01:13.70 ID:ulMnDsrq0
グレード0にグレード1でブーストはできますか?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 08:43:47.57 ID:xufUc2jk0
>>605
入っていたらこんな値段になってないだろう

>>606
できる。G1G0はブーストするユニットのグレードに関わらずブースト可能。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 12:52:35.70 ID:clGsQnE10
>>607
回答ありがとうございました!
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 15:43:03.01 ID:GlEq67N90
シュテルンブラウクリューガーの攻撃がヒットし、cb発動。
そのcbの攻撃がヒットしたら可能ならもう一度cbを発動出来ますか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 18:04:54.20 ID:kj6FZ7640
>>609
発動できます
V後ろにツールキットボーイがいればコスト回復でさらに発動することも可能
実用的ではないけど
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:45:36.42 ID:zInxZUrt0
起動効果でもないのにできるの?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:48:49.14 ID:ySZDZ3r80
>>611
総合ルール読めばわかる
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:52:57.88 ID:iMhgV27O0
ボールスがCB1払って13000になって攻撃した後、
スタンドトリガーでスタンドしたらもう一度CB1払って13000で攻撃できるのと一緒
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 21:55:41.75 ID:E71esT9m0
なんか最近総合ルールどころかTD付属のクイックマニュアル読めばわかるようなレベルの質問増えてるような気が
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:37.07 ID:v2vdK7YkI
ガラハット軸を作ろうと思うんだが、G2ガラハットを4積みするべきか悩んでる。
下手にガン積みするより、他の優秀なG2をいれた方がバランスが取れるのだろうか
何よりG3ガラハットが一枚でも回るのか…
この辺りの投入具合が分からなくて困ってます。

作ってる人はどれくらいの割合にしてるか教えて下さい
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:27:44.93 ID:hci655eg0
>>615
デッキ診断スレでどうぞ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:33:23.78 ID:DbkPtglx0
>>614
もうTDを買う利点がほぼ無くなっているし
箱にもマニュアルは付かないから、そうなるのはしょうがないと思うよ
TDのクランのレアは軒並み高騰してるし、必須レベルの完ガは高いだけならまだしも品薄状態だからね
ただ始めるだけならTDは良いが、そこから一歩進むには壁が高すぎる
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:34:49.69 ID:ce/9sV4/0
SPツクヨミの加工ってどのような感じなんでしょうか?
写真で見るとC+(双剣の)Rっぽい光り方に見えるんですが、
実物は他のSPのように表面がぎざぎざ?っぽい加工になっているんでしょうか?
(自分が見たことのあるSPは、バロミ、ベルゼバブのみですが・・・)

変な質問ですみません
もしC+Rっぽい加工のみだと思うと、どうしても購入に踏み切れないので・・・
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 22:52:25.16 ID:ySZDZ3r80
>>614
初心者に排他的になってはいないとかなんとかで
クイックマニュアルや公式見れば分かることにも一々答えていたんだが
実際のところはテンプレを読んでない奴が多くなった感じ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:00.32 ID:DsloxwY10
>>618
双剣のRの光り方をさらに細かい粒子状にした感じですかね(分かりづらくすみません・・・
まぁSPバロミを見たことあるのなら加工自体はそんなに変わらないはずですが
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 05:53:03.64 ID:t+RK9mBz0
>>620
SPバロミと似たような感じなら、割と好みっぽいですね
参考になりました、ありがとうございますー!
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 06:10:38.36 ID:OQDtNdgZO
5段で新しく出たネオネクとむらくもの対策を教えて下さい
まだ一度も戦った事はないので、これには注意しておけって事がありましたらお願いします
所持しているデッキはオラクル(アマテツクヨミ)とかげろう(ジエンド)です
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 06:43:40.87 ID:2c5zZ+LM0
>>622
かげろう使いに教えてやることなどない。といいたい所だが

ネオネクしかわからないけど
G2ジーン早めに焼かれると上も下も呼べなくなるので急に展開が窮屈になるので積極的に狙って手札を消費させる
PB無理に狙いに行かないでチラつかせられたほうが恐ろしい

てゆうかそんな面倒なことしなくても先攻取って同じ引きなら勝つ
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 13:30:14.85 ID:e969v6NO0
侯爵アモンの能力でRのシャーリーを吸い込んだとき、シャーリーのスキルは
発動しないと考えても良いのでしょうか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 14:01:24.04 ID:l/H3ANW80
>>624
シャーリーのスキルは起動効果なので、他のスキルによってソウルに入る場合は発動しません
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 15:05:15.23 ID:JfAZ8kVxO
ぬばたまの効果全般で手札が同じだと発動しませんよね?

MUSASHIも同じですか?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 15:13:03.53 ID:6G2Gv7NT0
サクヤ軸の覇者オラクルってデッキの事を聞いたんだけど何でそんな恥ずかしい名前がついてるのか知ってる人いる?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 16:07:59.64 ID:5mantRqc0
マジェスティ・ロードブラスターってキラカードが出たんですけど、レア度高いですか?
自分初心者なもんで全然わからないんです
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 16:15:44.54 ID:JfAZ8kVxO
>>628
5弾だとジエンドの下くらい
これを機会にロイパラ組むのも良いし、売って金にしたり、コレクションとして保持するのかはあなた次第
630624:2012/01/20(金) 19:22:53.28 ID:e969v6NO0
>>625
有難うございます!
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 22:11:09.71 ID:EFR9sxrG0
明日、ショップ大会に初めて出ようと思うのですが、これだけは気をつけろって言うものはありますか?
それと、参加人数合計は大体どのぐらいのところに行くのがいいのでしょうか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 22:13:23.72 ID:X5IrU1sC0
相手のガードステップすっとばすな、相手にガードステップすっとばさせるな
2枚一気にトリガーチェックすな、させるな
発声はしっかりと
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 22:46:41.71 ID:LC54xSWk0
こっちのドライブチェックの前にすでにダメージチェックする奴が多くて困る
試合時間20分もあるんだから落ち着いてやってくれ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/20(金) 23:40:07.62 ID:aTKrTIGJ0
筆記用具を持参すると吉
起動効果はメインフェイズにしか使えない
シャッフルしたらカットお願いしますと伝えてカットしてもらう
はっきりと喋る
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 00:11:49.40 ID:EpxWCaNr0
>>631
・自分のひとつひとつの行動宣言を、丁寧に相手に伝えること。
・盗難防止のため手荷物は最低限に。
・とりあえず大会に参加できないと何も始まらないので、ある程度大人数で枠の多いとこを狙ったほうがいいかも。

636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:32:02.22 ID:/B57RDVxO
質問です

予約制の公認の大会があり予約したんですが、事情があって行けなくなってしまいました

他に出たい人に大変申し訳ないのですが次の内どうするべきですか?

@行かない
A友達に出てもらう(私の名前だけ言えば出させてもらえて、出たいと言っている友達もいます)
B予約キャンセルの電話をする

637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:36:21.33 ID:M4KI+1c50
>>636
BとAの折衷案で店に自分がいけなくなったことを伝えて
代わりに友人の予約として代えてもらえるか確認する
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:36:32.95 ID:BiSXKGf50
>>636
B
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 01:40:51.00 ID:/B57RDVxO
>>637 >>638
ありがとうございます

電話かけてみようと思います
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 02:00:33.20 ID:fXexcpRM0
>>632-635
ありがとうございますー!
やはり、ダメージチェックやトリガーチェック、ガードステップの問題は多いみたいですね。気を付けます。
一回一回、確認を取りながらやろうと思います。
発声も頑張ります

起動効果はメインフェイズ… ですね。 プレイし始めて間もないから気を付けないと

人数は多いところに行ってみます
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 07:58:19.58 ID:jYb9MJTI0
9000円でジエンド PBO PBD マクリールって元とれてますか?微妙な気が…
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 08:03:45.76 ID:qb+CmjOG0
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 08:06:45.10 ID:WcOLvsku0
>>1
レート関連の質問は別のトコでどうぞ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 08:21:21.30 ID:jYb9MJTI0
レート質問のとこあったんだ…すいませんでしたorz
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 12:52:57.44 ID:u1YbbX09O
未使用のVG公式ロゴスリーブが左右からシワシワになるんですが、改善する方法ありますか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 14:09:16.38 ID:2en+WFhD0
ジエンド軸くんでる方G1どんな感じにしてますか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 17:12:23.54 ID:MMIQZ+8g0
質問です

Q1
こちらのヴァンガードが ブラスターブレードで
相手の場に
リアガードにブラスターダークがいて
相手のヴァンガードにPBDがいたとします

あいてのブラスターダーク
からの攻撃がこちらのブラブレにヒットしたとき
ダメージトリガーのチェックで クリティカルトリガーが出ました

この場合もちろんブラダー自体のダメージは通りますが
このときのクリトリをブラブレにふって14000として
次のPBDの攻撃を防御する

ということでよろしいのでしょうか?

Q2

こちらのヴァンガードのアタックのドライブチェックのときに
スタンドトリガーがでました
このばあい もう一度 このヴァンガードでアタックできますか
それとも このとき発生したスタンドトリガーはリアガードにしか
使えませんか?

Q3  ういんがるぶれいぶでブーストした
   こちらのリアガードのブラスターブレードが
   敵のリアガードを攻撃したとしてもういんがるぶれいぶの
   能力を発動することができますか?それともういんがるぶれいぶ
   の能力が発動するのは 相手のヴァンガードにアタックしたとき
   ですか?

すんませんが教えてください

648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 17:51:15.78 ID:2kRMedXm0
>>647
Q1
合っています。
クリトリに限らずすべてのトリガーで発動出来ますよ
Q2
ヴァンガードには効果がなくリアガードにしか使えません
Q3
効果を発動することは出来ます
アタックがヒットした時なので(この場合V、R関係なし)
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/21(土) 17:53:20.86 ID:0wTwqCeI0
>>647
>>1
質問する前に公式の総合ルールやWikiで確認した?
トリガーに関しては公式見れば一発で分かるんだが...

Q1 あってる
Q2 スタンドトリガーはRしかスタンドさせられない(パワーはVにも振れる)
Q3 指定がないのでVでもRでもアタックがヒットさえすれば効果を発動することができる(テキスト読め)
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 12:12:19.04 ID:zVeAwWUO0
今からヴァンガードを始めようと思ってるんだけど、時期的に大丈夫?
ちなみに友人はガノタとパソオタしか居ないので、友人とは練習さえ無理
遊戯王はネロスが超チート能力を使って勝つから、正直引いた
あと、かげろう使ってオーバーロードで焼き尽くしたいんだけど
後から出てきた種族や新カードに手出し出来なくなるとか
最新のブースターパックを買わなければフルボッコされるかな?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 12:46:33.49 ID:ji8UsUKe0
>>648
>>649
ありがとう。助かりました
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 12:52:04.08 ID:ji8UsUKe0
>>650
お金がどれくらいかかるかを気にしてるなら

http://vg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=3201&Price=1

↑たとえば上のようなデッキを作るなら
上のような金額がかかるらしい
ここで確認。
必須カードや 主流カードってあるから
大体シングルだとどのデッキも2万〜3万5000円かかる。
んじゃないかしら 

いろんなクラン集めるなら
場合によっては泥沼化するかもしれないけど

653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 12:58:04.36 ID:ji8UsUKe0
つまりデッキを作るうえで 金がかかるのは

完全ガードが1枚1500円〜2000円で
3強が1枚2500〜3500円
この8枚ででデッキの価格の7,8割かかる16000円〜22000円
これを必要枚数そろえればあとは安く買える。

このゲームはほとんどみんな使うカードは変わらない。
入れる比率でセンスが求められる
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 13:25:45.12 ID:ll4VKsfnO
ヴァンガード始めたので帝国の暴竜を2個買いました。低予算で作りたいので何を入れて何を抜くべきですかね?あとお勧めなのとかあったらオナシャス
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 13:35:56.89 ID:Gt9s50bm0
>>654
ヤクシャストライケン
ストライケンと除去入れるだけ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 13:49:58.34 ID:BKGPQU9A0
>>654
各グレードのパワー基準は
G3:10000
G2:9000
G1:7000

これよりパワーが低いとよほど強い能力が無いとデッキに入れるのは難しい。後は自分で考えてくれ。
それとコンローを買うといい。高くても300円程度だしとにかく優秀なのでお勧め。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 13:51:01.14 ID:BOc0O6MV0
低予算ならバリィ(完全ガード)はいらないね、地味に高いから
2箱買ったならG3はオーバーロード4枚、ゴクウ2枚で十分
追加はファーストヴァンガード用のコンロー、完全ガードが無い時点で
防御に欠点があるから開き直ってクリティカル12ヒール4の攻撃型にでもするといい
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:03:05.96 ID:uVH1Qb8r0
たちかぜについて質問させてください
キャノンギアをコールして自動効果で場に出ていたプテラを退却させましたが、CBでそのプテラを手札に戻しました
戻したプテラをこのメインフェイズ中にRにコールすることはできますか?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:05:21.64 ID:oBL8Yfmi0
>>658
できます
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 21:28:09.56 ID:uVH1Qb8r0
>>659
ありがとうございます
661654:2012/01/22(日) 22:15:20.09 ID:ll4VKsfnO
答えてくれた方ありがとうございました参考にします
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 22:26:32.68 ID:+xiHEJOcO
>>645
よろしくお願いします
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 22:45:11.39 ID:WJqnkdU10
>>645
二重スリーブにするのが1番いいんじゃない?
スリーブって基本は使い捨てるものだけど、使い捨てずに長く使っていたいスリーブには保護用スリーブを上からするべきだと思う
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:10:12.95 ID:ftA6i7i6i
カートン特典で貰えるプレマとトリガーキャンペーンで貰えるポリエステル製のプレマって違うんですか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:39:56.31 ID:BbKsfV+G0
>>664
同じものです。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/22(日) 23:49:54.77 ID:/OKChDaR0
>>664
違うものです。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:06:32.20 ID:SSoZqyXMi
>>665
>>666
つまり…どういう事だってばよ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 00:50:19.05 ID:jwvjnfby0
同じだから安心するんだ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:28:24.55 ID:s2uJrinO0
アシュラ・カイザーについてなんですが
こいつをRに置いて11000バニラとして運用するのはアリでしょうか?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 01:43:14.33 ID:xYsAfdb50
コミックスタイルをカートン買いした場合のSPの枚数は何枚なんでしょうか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:06:31.24 ID:oTVbxNpJO
>>669
ありっていうかノヴァグラップラーの普通の動きじゃない?

>>670
1カートン24ボックスで4枚の予感(適当)
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:08:58.89 ID:I+l2TPmv0
>>670
分からないから是非人柱になってくれ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:10:25.53 ID:s2uJrinO0
>>671
ありがとうございます
まだはじめたばっかなもので
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:27:52.79 ID:5ODsUVuk0
1カートンは16BOXな
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 02:29:45.22 ID:Do0oMjeJO
エクストラブースターは24じゃなかった?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 08:26:38.37 ID:kaa0rUeX0
オーバーロード ジ・エンドのツインドライブでオーバーロード ジ・エンドが出た場合捨てたら効果使えるのでしょうか? ヒットはしてます
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 08:39:53.79 ID:bZaS3NVH0
>>676
使えます
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 14:54:31.70 ID:jYfjFOjC0
オーバーロードのCB3でのアタックにより、オーバーロードはツインドライブできなくなりますが、次のターンにはまたツインドライブできるようになるのでしょうか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 15:14:35.26 ID:mBBRo5dW0
>>678
”そのターン中”と書いてあるので次のターンからはツインドライブが出来ます。
テキストをちゃんと読めばわかります
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 15:35:38.59 ID:P1lW2+6X0
リアガードサークル(後列)に、ブースト能力の無いG3をコールすることは可能ですか?
もちろんブーストは出来ませんが、前後あわせて4枚のエウリュアレーをコールして
強制ほぼノーガードアタック!とかやってみたいんですが・・・
(まぁ、4枚も手札にもってこれるかどうかは謎ですけど)
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 15:39:03.12 ID:35RbDrUS0
>>680
可能。他にも後列に腐ったG3置いてキャノンギアで焼いたりとか色々できる
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 15:51:02.08 ID:P1lW2+6X0
>>681
助かりました、ありがとうございます
それを踏まえて早速デッキをいじってみることにします
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 16:25:13.74 ID:f32ot64z0
>>679
ありがとうございます!
何度も使っているのに気付きませんでした…すみません
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 16:55:56.42 ID:F+goXrKSi
5段から買い始めマジェ軸を組もうと思っているのですが、G3のお勧めはなんでしょうか
よく候補にあがる、バロミセイバーはわかるのですが、(マジェ軸での)騎士王が人気な理由がいまいちわかりません
よければ一緒に利点を教えていただけたら嬉しいです
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 17:03:16.11 ID:OUOgrgUO0
ディメンジョンポリスでレインビューティーと普通にストームを使うのはどちらのほうが使い心地がよいでしょうか?
もし試した方がおりましたらご回答お願いします。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 18:14:57.31 ID:hsMlh+2O0
>>684
マジェ軸ではスターコールトランペッターが入ることが多く、アカネが入らないから後列が展開できないことが多い。
だから後列もいざとなればブラブレも呼べる騎士王は使いやすい。
あとはマジェを引けなかった時のVとしても優秀
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 18:17:04.21 ID:mBBRo5dW0
>>684
騎士王はコスト3だけどRでもブラスターブレードを呼んでくることができ
マジェに上手くライドできなかった場合に普通にVとして使えるからかと
他に相性が良いG3はサーチ要員としてガンスロッド

>>685
使い心地なんて人それぞれだけど
レインビューティーはコンボパーツさえ揃っていれば一回アタックが通れば高確率で止まらない
状況によってはVのレインでRに殴ることになるかもしれない
ノヴァと同等かそれ以上の連続攻撃がやりたいならオススメ
ストームは11kの守備力以外特になし

あとは、ここではなくてデッキ診断スレで聞け
テンプレさえ守って書き込めばもっと有用な意見を貰えるかもしれない
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 19:52:55.08 ID:cbVUzgYO0
>>686,687
レスありがとうございます
どちらかというと事故防止の側面が大きいみたいですね
マジェの隙間を埋めるのに丁度よさそうなので、採用考えてみたいと思います
689650:2012/01/23(月) 20:09:58.12 ID:JCRTeRcL0
>>652
ありがとう、とりあえずトライアル一つで初めて
安上がりで誰もやらないようなデッキの構築を目指します
最大の問題は、対戦相手が居ない事だけどさ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 20:46:22.44 ID:k33ErPOY0
>>687
レインのスタンド効果はVヒット時だよ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 21:00:10.09 ID:Ls1G2j+80
>>690
レインの効果無視してローレル狙いの場合もあるということだろう。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/23(月) 23:59:30.94 ID:mBBRo5dW0
>>690
>>691の説明の通り
かなり限られた条件だけどV指定と油断している相手には有効
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 01:35:24.53 ID:SH318nJA0
メガコロニーのデッキ組んでる人内容教えてください。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 01:44:48.48 ID:MwHZVM3P0
>>693
デッキスレに行け
メガコロ使いのデッキあるから
マシニング、ギラファとあるはずだから、アントリマスフロは自分で作れ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 01:51:56.36 ID:sqx/BM/QO
>>693
こういう質問ってどう答えればいいか分からんな
デッキ作ってないから診断スレに誘導する訳にもいかないし

まあ俺が使ってるのは普通のギラファ軸だよ

トリガーは☆8引4治4、FVは幼虫ギラファ
G1 蛹ギラファ4バニラ4ミリピ4マドンナ3
G2 エリートギラファ3ギャング2レディボム2アイアンカッター4
G3 将軍ギラファ4ヴェスパー3

696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 02:19:08.74 ID:f3oP52kkO
このゲームに他のTCGのような略語はありますか?

例 遊戯王のダムドとか佐々木とか

名前を略したものはわかるのでいいですが元がわかりにくいものがあれば教えて下さい
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 02:21:56.72 ID:23nHk5rd0
>>696
鮫子くらいだろうか
「サ」ークル・「メ」イガスで鮫子
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 02:54:55.01 ID:J7oyeEuj0
デモ子がいまだにわからん
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 02:57:13.99 ID:23nHk5rd0
>>698
デーモン・イーターかな
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 09:44:44.14 ID:f3oP52kkO
ありがとうございました

鮫子とデモ子ですね、覚えておきます
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 10:10:18.79 ID:11JBlBNR0
ダクイレのドリーン・ザ・スラスターについて質問です。
ヴァンピーアにライド→SC→ドリーンをコールの場合、
ドリーンが場に出る前のSC分なのでパワー+3000はされないと聞いたんですが、
退廃サキュバスにライド→ドリーンをコール→SC→2体目ドリーンをコール→SC
という場合は1体目ドリーンが+6000、2体目ドリーンが+3000という事になりますか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 10:13:55.06 ID:AL7k5dFH0
マスクドポリス グレンダーの能力を使用する為にアタックしようとしたら、ブーストが出来ず、相手はR、V共にパワー9000を超えていました。
この時グレンダーでアタックする事は可能ですか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 10:15:04.78 ID:3mAewf7T0
>>701
それで合ってる

>>702
パワー足りてなくてもアタックは可能
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 11:05:02.82 ID:Z0twkf3KO
ヒールトリガーは必ずダメージを回復させないとダメなんですか?

プレイブックには「あなたのダメージゾーンの枚数が相手以上なら、あなたは自分のダメージゾーンのカードを一枚選び、ドロップゾーンに起きます」と書いてあるので強制だと思うのですが
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 11:17:10.86 ID:1r7H3x5j0
>>704
トリガーは強制発動
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 19:12:51.10 ID:rjFgtKQD0
トリガーは強制発動のことをよくある質問に入れた方がいいんじゃない?
すでに同じ内容のレスがあったらすまん
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 20:22:38.81 ID:8hk68uyo0
ちょっと頻出質問まとめてみた >>9あたりと融合してテンプレに置いとくのはどうだろう

Q.トリガーチェックでトリガーをめくった時効果をあえて使わない事は可能?
A.強制発動なので必ず効果を発動・使用します

Q.自分のこのユニットのパワーで勝てるユニットが相手の場にいないんだけどその場合でもアタック自体は可能?
A.可能です。

Q.ブーストやインターセプトは所属クランが違っても可能?
A.可能です。

Q.トリガーの効果を別クランに載せることは可能?
A.トリガーチェックで引いた時にそのトリガーと同種クランが自分の場に存在しないと発動しないが、効果自体はどのクランにも載せられる。

Q.「あなたのアタックステップ開始時」っていつ?
A.その該当ユニットがアタックを宣言した時。ブースト値を計算する前。「バトルフェイズ開始時」とは別。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 22:55:06.35 ID:C94L5rXI0
これから始めたいのですがとりあえず何を作ればいいでしょうか?
TDが初心者向けなのかもしれませんがメインクランは敷居が高いと聞きました
出来ればそこまでお金がかからない方がいいです
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 22:58:10.09 ID:isylXQqk0
メガコロがいいんじゃないか?
金かからなくてかなり強いサブクラン。
3000円あれば充分。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:04:49.10 ID:rjFgtKQD0
トレインリングローズさんを使わないネオネクとかどうよ
高いのは完全ガードくらいで後は1000円かかんないじゃないかなって言うレベル
案外バランス取れてると思ふ
ただVが10kで守備が弱いんだよなー
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:04:59.68 ID:nmsi9gBs0
今友達とダクイレ×メガコロでやってんだけど
ヴァンピーアの能力でRからライドした時に「V登場時能力」って発動するのかな。
「登場」の定義がいまいちよくわからん。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:06:36.49 ID:3mAewf7T0
>>711
「登場」はV、R以外から場に出た時
なのでヴァンピーアの能力での強制ライドではライド時能力も登場時能力も使えない
逆にターン終了時のソウルからライドなら登場時能力を使える
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:09:06.05 ID:hy3mH6rR0
>>711
10. 1. 4.登場する
10. 1. 4. 1.「登場する」とはユニットを サークル以外からサークルに置く という特定行動です。
10. 1. 4. 1. 1.ユニットはプレイされた かを問わず、サークル以外からサークルに置かれた時、「登場します」。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/24(火) 23:14:25.15 ID:nmsi9gBs0
V、R、G「以外」からそれらに置くことを「登場」と定義するってことで良いのね。
ありがとうございました。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:38:11.98 ID:CR7xHGYm0
>>708
むらくもとかどう?
マンダラロードっていうむらくもで今のところ一番レアのやつもどちらかというと安く買える部類
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 00:49:05.28 ID:wnZWpJFN0
>>707
いいと思うよ。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 02:31:11.54 ID:7nExJlHG0
かげろうでコンローをFVにする予定ですが
FVで使う分以外にコンローを入れる事は可能ですか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 02:33:03.53 ID:J+X5oB1I0
>>717
可能です
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 13:24:12.47 ID:7nExJlHG0
>>718
ありがとう、それにしてもバリィ高いですね
これ以外はかげろうってそんなに金はかからないと思うんですけどね
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 14:13:02.10 ID:qsMyyVhE0
>>719
無くても戦えるけど上を目指すならジエンドの投入で諭吉要求かな

上でも若干似たよう質問がありましたが、マジェ軸の他G3について
SSD:余ったソウルの活用ができ最後一点通しやすい、13k、サーチもできる。ぽーんの枠が厳しい
騎士王:事故防止のCB、リアン等使いやすい。パワーが不安定
バロミ:21k22kラインが容易。ほぼR要員、ベディヴィアケイ等パワーは劣るが小回りきくのが増えた

人気どころのイメージがこんな感じなのですが
ズレてたり実際使ってみての使用感なりありましたら、教えて頂けると嬉しいです
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 21:30:10.07 ID:wNo+C5UR0
>>720
諭吉=10k要求とかトリガーでガードしたくなるな

SSDは5点からのフィニッシャーとして握れれば優秀だけど実際そんなに握れない、ぽーん枠厳しいのも事実
騎士王は万能サーチ要員、Vになるべく乗せない前提でプレイを進めたほうが良いんじゃなかろうか
バロミは言わずもがなのR要員

というのが個人的なイメージ
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:58.71 ID:bxF7BSPpO
後列に置いたG2でインターセプトはできますか?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:55:23.84 ID:ZYc61eza0
>>722
前列のみです
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/25(水) 23:55:32.82 ID:WzlHJp1t0
>>722
できない

これもよくある質問集に乗せた方がいいかね
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 02:16:51.44 ID:E/g0bBkI0
メイデン・オブ・トレイリングローズの効果使って霊木の賢者イルミンスールを2体コールした場合
イルミンの効果はトレロの効果で残り3枚をめくったまま即座に発動という形になるのでしょうか?
それともトレロの効果でイルミンをコールしたのち残りを戻してシャッフルし
改めてイルミン効果使用となるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 02:18:05.57 ID:G/kIPnY60
>>725
基本的に能力処理中に別の能力は割りこめない。
トレロの能力を全部処理し終わってから改めてイルミンスールの能力解決だね
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 02:19:55.98 ID:E/g0bBkI0
>>726
分かりやすい説明をありがとうございました
これでネオネクタールを心おきなく使用できます
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 08:14:25.68 ID:w5zogATG0
バウンサーのコストは、
コスモロードの+3000の分としてみなせますか?

具体的には、
1.バウンサー登場
2.効果のコストとして一列レスト
3.ユニット二つレストなのでコスモロードに+6000
みたいな感じです
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 08:56:32.71 ID:Xa0F/g+50
>>728
無理
コスモロードの効果でレストさせないとパワーは増えません
それができるのはトップ・ガン
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 11:12:24.65 ID:o+kElHzEO
Vの攻撃でクリティカルがめくれた時攻撃してないRがいたらVとRどっちにのせる?
そのままVにのせたら二ダメージ与えるせいでトリガー出る確立上がるからRに全のせか?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 11:13:48.41 ID:G/kIPnY60
Vにクリティカル、Rにパワーが定石
ダメージトリガーで2枚めくれるのは稀だしRに+5000乗せとけばダメトリ1枚出ても相手にガード要求できる
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 17:53:34.58 ID:Lylv0DMF0
>>728
ありがとうございます
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 17:59:29.24 ID:acHXsPsb0
商品についての質問なんですが、3月発売のバミューダスリーブっていつ頃からカードショップで予約開始か分かる人いる?
今日ショップに行ってきたんだが、店員がメーカーからの知らせが入ってないから予約は出来ないと言われたんだ。
愛知のとあるショップだとメーカーからスリーブの画像と詳細が書いてある紙が既に送られてきているらしいんだけど・・・
ちなみに北関東のショップでまだ分からないと言われた。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 18:03:08.93 ID:WXLOYC9q0
>>733
もう出来る所は出来るよ。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 18:05:34.34 ID:acHXsPsb0
>>728
マジですか!
ありがとうございます
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 18:07:12.15 ID:acHXsPsb0
>>735
間違えたwww
734の方ありがとうございます
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:25:02.42 ID:gOgxNCjl0
マジェの+1000万効果って対象カードが攻撃してからでも使えるんでしょうか?
なんかもう強すぎて全く勝てません身内内で禁止にしようか皆で審議中です
質問よろしくお願いします
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:27:15.72 ID:G/kIPnY60
>>737
ちょっと質問の意図が解らん
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:27:37.04 ID:q27gxNYW0
>>737
使えます
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:31:34.58 ID:YImS2sSa0
>>737
むしろ1万アップは対象カード(マジェスティ)がアタックした時にしか使えません。
ジエンドならいい勝負を期待できますが、サブクランだとかなりきついです。

もし、本当に+1000万効果でプレイしているなら強すぎて当たり前です。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:35:23.98 ID:jM11os100
「リアガードのブラブレとブラダが」攻撃してから発動できるのかってこと?
出来る。

でもそんな程度で禁止とかしてるんなら使えるカードなんて殆ど無くなると思うけど
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:46:46.25 ID:j1AGBBAy0
カードはしてなくてアニメだけみてるんだけど、アイチたちが使ってるデッキって
十分実際に戦えるのかな?
まだまだ改良の余地ありなの?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:52:20.28 ID:gOgxNCjl0
1万でした…
マジですか…できるんですか(´・ω・`)
折角かねだして買った人もいるんだけど周りで禁止になりそうです
ありがとうございました
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:53:11.02 ID:h1TlgFcu0
質問なのですが、トリガーのG0をFVに使用する事は可能ですか?
また、それはスペリオルライドの素材(例えばアリフ)になりますか?

あと、トリガーは16枚までですが、16枚入れなければいけないんでしょうか?
よくトリガーを減らしても、手札を充実させたいと思うので出来るか知りたいんです
トリガーのルールはヒールは4枚までだけですか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 21:59:05.74 ID:c3Kq2kRr0
>>744
トリガーをFVにすることは可能
トリガーは16枚までではなく16枚固定
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:26:11.84 ID:bO+99jh10
>>744
>>1
ちょっとは自分で調べてから質問しろよ
公式にあるクイックマニュアルを見れば大体分かる

アリフのスペリオルライドは”R”からバーとターを”1枚ずつ”ソウルに置かなければならないので(あとCB1)
FVとして採用したターがソウルにあるからとバーを一枚送ってもスペリオルライドは出来ない
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:46:31.75 ID:h1TlgFcu0
ありがとうございます、最初からソウルに置いていた場合はどうなるのかとか書かれてなかった気がします

それと、トリガーはクリ8ドロー4治4が王道みたいですが
ダメージでも同じなドローが手札の充実の関係で一番いいと思うのですが
そこまでクリや治療を重要視する意味は何ですか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:51:00.76 ID:azEaA4/X0
マジェが強くて勝てないから禁止するとかただの甘えだろw笑わせんなwww
お前はマジェに負けてるんじゃなくて財力で負けてんだよ貧乏人
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:52:13.52 ID:hvs41bgG0
回答者も少しはスルーを覚えようよ
>>1に書いてあることも守れてない質問は答える必要ないでしょ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:55:50.82 ID:YImS2sSa0
>>747
ドローはトリガーチェックで必ず発動可能。しかし、ガード値が5000しかないので、ドローで引くと最悪。
クリは直接的にダメージを増やせるし、相手への圧迫にもなる。そしてガード値10000ある。
ヒールはダメージチェックでもドライブチェックでも発動する。そしてガード値は10000。実質的にCBの回復にもつながる。しかし、不発の時も。

いろんな割合で混ぜてみて、そのデッキにあった配分を模索してみてください
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 22:56:52.45 ID:q6GVyCTj0
回答者も偽善で行っているから構わないだろうに
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:02:11.52 ID:gOgxNCjl0
>>748
貧乏ではないんですけど身内内で禁止になって買ってたらもったいないかなと
とりあえず身内内で4枚そろえた奴に合掌しときます 荒れるのでこの辺で失礼します
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:02:22.64 ID:rAo0K3TCP
スルーしろって言うヤツが一番スルー出来てないってお話
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:42:59.04 ID:hvs41bgG0
>>753
それは荒らしや構ってちゃんに対しての話でしょ
なんでもかんでも馬鹿って言った奴が馬鹿って言えばいいと思ってるの?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:48:58.55 ID:q27gxNYW0
自治気取りで質問しにくい空気作ってることに気付け
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:56:03.96 ID:hvs41bgG0
それでいいじゃないか
自分で調べもせずに質問してる奴ばっかだし別に構わんだろ
年明けてから、どうでもいい質問で加速しすぎなんだよこのスレ
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/26(木) 23:59:12.82 ID:bO+99jh10
明らかに自分で調べる気がない奴にはもう答えなくていいよな・・・
回答者も>>1の注意事項を守れていないのが多い
初心者を甘やかした結果が今の現状
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:18:03.11 ID:3YQQlSIY0
ノーライフキングデスアンカーの効果でダメージゾーンのカードにソウルを5枚送ったとき、
ドリーンザスラスターのパワーは+3000だけですか?
筋違いな質問だったらごめんなさい。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:22:54.68 ID:cH9BKvNn0
+3000されるのはメインフェイズ中だけです
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:24:00.40 ID:vNqMGs8k0
>>758
公式FAQより
>[BT02/015:若年のペガサスナイト]
>[BT02/028:大いなる賢者 バロン]
>Q. 一度にソウルが2枚以上置かれた時、このカードの能力は重複して発動しますか?
>A. はい、重複します。例えばメインフェイズ中、同時にカードがソウルに3枚置かれた時は、3回発動し+9000します。

ドリーンのページにはFAQ貼って無かったがテキストほぼ同一だし5枚ソウルに置いたら+15000されるはず
次からは公式FAQも調べような
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:24:30.09 ID:vNqMGs8k0
と思ったらドリーンの能力を勘違いしていたマジすまん
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:25:50.62 ID:cH9BKvNn0
次からは公式FAQも調べような(キリッ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:26:23.03 ID:3YQQlSIY0
>>760
ありがとうございます。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:31:57.90 ID:vu7Dcr800
>>758
ドリーン・ザ・スラスターはメインフェイズ中のソウルチャージのみ効果を発動するから
メインフェイズ開始時のSC1回分の+3000であってる
デスアンカーのソウルに5枚送る効果はアタック時とバトルフェイズなので対象外
ついでにブルー・ダストもアタック時効果なので注意が必要
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:34:45.47 ID:vu7Dcr800
>>764
アタック時効果×
バトルフェイズ中のソウルチャージ○
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:38:51.28 ID:P90PO5pMO
Vに13kが立つ今の環境でのスタンドトリガーの強さがよく分かりません
単体13kのバロミが存在するロイパラならスタンドを採用する価値が有るかもしれないですが、かげろうなどのクランでは単体12kが限界だしそれらのユニットをスタンドして+5kしても5kガードで簡単に防がれてしまうので…
クリティカルの方が強いように感じてしまいます
スタンドトリガーの利点や上手な活用法を教えて下さい
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:48:12.56 ID:Rj1PB1LcO
リアガードが居るならそっちを削れよ
スタンドトリガーの上手な使い方とか相手の攻撃の手数を減らすくらいだろ
あなたが何のクランを使って居るかもわからないのに利点とか聞かれても答え難いし
デッキ診断スレで聞け
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 00:56:38.53 ID:Qb3T3PM10
>>766
ミラクル・ビューティーとか効果使ったオーバーロードとか、ありすとか
スタンドすることが大きなメリットになるユニットを使えばいい
スタンドにあまり意味が無いと思うなら、そのデッキにスタンドは要らなかったってことだ
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 01:01:41.83 ID:xhulbGsM0
スタンド活用法の1つとして、
相手がトリガー1枚まで乗っても大丈夫なようにシールド出してきた時、
1枚目でスタンド引ければダブルトリガーに賭けてVにパワー乗せられる、というのがある
失敗してもスタンドしたRで相手のR殴れるから他のトリガーより無駄になりにくい
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 01:08:17.12 ID:/TUtTOgq0
Rの展開やパワーに依存するから他のトリガーより無駄になりやすいよ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 02:36:50.75 ID:eFhRs6yG0
自分でまわした結果ですが、最大の要所はシャッフル技術じゃないですか?
最初は相手がシャッフルしますが、その後全て自分でシャッフルです
手品などで使うカードテクがあれば、ある程度思い通りに並べ替える事が出来ます
特に山札から手札に入れた後のシャッフルなんて、ほとんど好き勝手出来ます
何故相手がシャッフルしないのでしょうか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 02:38:22.66 ID:aC/Tp2Hf0
何言ってんだこいつ、ルール理解してねぇのか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 02:39:34.62 ID:eFhRs6yG0
それと、先攻が有利すぎじゃないでしょうか?
後攻がVを攻撃すると、CBの危険性が出ますし
1ターン目ではCB使用不可で、スペリオル妨害も削除も出来無いし
先攻2ターン目にスペリオルライドや削除で妨害されたら
相手の初期手札次第では破滅レベルのフルボッコされます

先攻の圧倒的有利と言う考え方に、みなさんどう思いますか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 02:55:51.05 ID:wSWGKvSe0
お前がそう思うならそうなんだろ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:20:48.51 ID:eFhRs6yG0
>>772
最初自分でシャッフル、相手がシャッフル、その後5枚引き、引きなおし時に自分でシャッフル後引きなおし
何か間違ってますか?
遊び半分レベルのテクでその時点である程度好き勝手出来ますよ、その後相手がシャッフルする機会は無いでしょ?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:23:52.15 ID:cH9BKvNn0
引きなおしの時にも相手にカット頼むだろ
バカかこいつ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:32:31.42 ID:eFhRs6yG0
引きなおし前に相手がシャッフルするのをみて、逆に都合よく並び替えさせるテクがあるんですよ
じゃ、山札から手札に加える時も相手がシャッフル出来るなら、同じように出来ますよ

要するに、これを打開するには、相手の仕掛けた都合よく並ばせるように狙ったシャッフルをシャッフルで打ち消すしかないんですよ
だからシャッフル技術が大切と言っているのです
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:34:22.77 ID:wSWGKvSe0
で、それはヴァンガード以外のTCGと何が違うの
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:53:51.88 ID:uT4WrMP30
>>777
>>776が相手もカットするって言ってるから質問の答でたよね?
>>773からは持論になってるからスレチ

ID:eFhRs6yG0は大会に出たことが無い可哀想な子なのか
シャッフル技術とか言ってるけど遅延だろうしジャッジキルだな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 03:58:23.26 ID:eFhRs6yG0
>>778
他のTCGをやった事がないんだ
>>779
大会どころか対戦した事も無いよ

逆に最後にこれだけは答えてくれ、シャッフルで都合よく並べる、並べさせるテクがある事知ってる? それとシャッフルの練習はしたの?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:06:24.32 ID:cH9BKvNn0
お前はそれを聞いてどうしたいんだよ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:10:36.93 ID:UW0VE9bA0
>>780
そう言うシャッフルがある事は知ってる。手に馴染んだらランダム性のゲームであるTCGなんて遊べないから、練習したことはないけど。

自衛のために詳しいやり方は公表して欲しいなとは思うけどね。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:13:24.96 ID:eFhRs6yG0
単純に都合よく並ばせるテクを当然使って居るのかと聞きたいだけ
もちろん相手に都合悪くさせるテク(こっちは山札見れないだろうから少々難しい)もあるけど
結局はデッキ云々以前の問題でしょ、遅延は論外、ジャッジキルなんて審判が手品師でも無い限り不可能
シャッフルして並べ替えるテクだから、大会出る人はカード扱い慣れてるから、もし知らなければ逆にかけやすいからね
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:15:55.18 ID:wSWGKvSe0
TCG経験ないのにそんな妄想できちゃうの?
自分のカットの癖すら相手に読まれてると思うなら一生対戦とかしないほうがいいわ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:17:46.09 ID:UW0VE9bA0
>>783
そのやり方なら、ジャッジが手品師でなくともジャッジキルできるな。まあ、詳しい事は企業秘密だが。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:20:51.86 ID:uT4WrMP30
>>783
だからスレチだって言ってるだろ?もう質問じゃないからな
積み込みなんてしたらTCGの面白み半減じゃん…
フェアで戦えよ、アンフェアな戦いとかつまらんだろ?
それだとデッキをジャッジに見られるから積み込みバレるの確実だからジャッジキルな

大会でイカサマしたいのは分かったから、まず大会で試してから
〜シャッフルは駄目なんですか?って質問しにこいよ
駄目って言ってやるからさ
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:30:33.07 ID:eFhRs6yG0
>>782
基礎レベルしか知らないけど、自衛なら自分が後なら極端に混ぜる事
シャッフルパターンを相手に分からないように数パターン持ち使い分ける
レベルが低い相手ならパターン読まれなければ大抵かわせるはず
注意は相手がそれを使うかを確実に見極める事、でないと逆効果になる可能性アリ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:35:25.98 ID:eFhRs6yG0
自分が先なら逆に(これは技術とリスクがある)逆に相手に都合よく並べてしまうか
あとは逆にほぼ切らない事(相手山札ならいいんだろ?)
レベルが高い相手だと分からないから知らないとしか言えない、所詮遊びで手品の練習しただけだから
私は大会とか出ないから、手品師になりたかった奴じゃなくてイカサマレベルならそう高くないと思うけど、居るだろうからね
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:35:35.06 ID:UW0VE9bA0
>>787
なるほど。
まあ、そんな事する前に積み込みでジャッジ呼んだ方が早いですね。
積み込みと分かっていてジャッジに突き出さないのも同義に反するでしょうしね。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:39:04.03 ID:eFhRs6yG0
>>785
甘い、この程度ならカジノのディーラーなら誰でも出来るレベル
それがバレたら誰もカジノに行かないでしょ?
一般的にバレるのは混ぜない方法、混ぜて相手にやらせる場合は判別不能レベル
それが分かる審判が居たら、その人はディラーにでもなった方が良いよ
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:45:45.19 ID:eFhRs6yG0
これは一般的に言われてる積み込みとは全く違うテクだよ
よって審判に見せても無駄、積み込みは自分で都合よく混ぜるテク
これは相手に混ぜさせるテクだから、その時点で審判に見せても無駄だし、自分が切った後になるから言い訳
tp://blog.livedoor.jp/kumacard/archives/5118206.html
こんな低レベルの話じゃないよ、それに都合が良いのが数枚のみなら偶然としか言いようが無いし
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:45:46.91 ID:bowKdGi70
きちんとしたジャッジならちゃんと積み込みを調べる方法があるんだよ。
お前が詳しいのはわかったからスレチだ。もう来んな。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:47:20.89 ID:Qb3T3PM10
>>ID:eFhRs6yG0
妄想乙
何故そんなイカサマが蔓延してることを前提にしてるのか分からん
そこまでしてヴァンガードで勝ちたい奴がいるなら知りたいよ
運の要素の強いゲームなんだから、積み込みで勝っても強運だなーとしか思われないのに
大会で優勝して高額の景品が出る訳でもないし
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:48:41.19 ID:UW0VE9bA0
>>790
まあ机上の空論にならないといいですけど。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 04:53:11.68 ID:eFhRs6yG0
もう用も無いけど、積み込みごとき低レベルとこれを一緒にするとは哀れな
積み込みとは別の話しだから一緒にしないでくれ
もう用も無いようし、私はTCGやらないと決めたから来ないけど
世の中そう言う方向に走る奴も居ると言う事だよ、世界大会とか開催されればなおさらね
落第手品師はイカサマ師ではないので、おやすみ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 05:08:05.74 ID:bowKdGi70
あれだよ、麻雀劇画見て、相手の手元へ牌をはじき飛ばして
相手の山に積み込みができるとか信じてる輩なんだよ、きっとw

まあ、まじめな話をすると、例えば相手がヒンズーシャッフルを1回しかやらないとわかれば、
初手に欲しいカードを下に埋めるとか、その程度の積み込みはありえる。
相手が普通のファローシャッフルしかしないなら、一番上や一番下は動かないから
そこに必要なカードを仕込むとかも可能。可能だけどその程度な。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 05:34:09.59 ID:ydxV+nyN0
流れぶった切って申し訳ないんですが・・・
ショップ大会って社会人さんとかも結構普通にいたりします?

今年34になるおっさんなんですが
アニメの影響からヴァンガードにはまってしまいまして・・・
デッキ組んでたらやっぱり大会とかで遊びたいと思い始めたのですが、
明らかにおっさん一人浮いてしまうのはさすがにつらいなーと・・・w
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 05:43:28.18 ID:wSWGKvSe0
>>797
店と開催日時によるけどいる所には結構いますよ
不安ならば行く予定の店舗に電話等で聴いてみるのがいいと思います
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 05:52:59.85 ID:CDx6jWOA0
>>797
自分の行くところの大会は小学生〜あなたよりも上だと思われる方まで中々に幅広くいます
もちろんその店にもよるのでしょうが、奇異の目で見られる事はあまりないかと
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 06:42:53.72 ID:ydxV+nyN0
ありがとうございます、結構居るものなんですねー
住居がわりと田舎なので、都会ほど幅広い年齢層があるか多少不安ですが
今週末に開催されるようなので、軽く覗くだけでも覗いてみようと思います
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 09:47:26.09 ID:fJH0D1Z+0
アフォだと思ったけどやっぱアフォの子だったんだなぁ
都合よく並べるも何も性質上1枚ずれたら終わりだってのに
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:06:15.27 ID:vu7Dcr800
頭が可哀想な子と分かっていたなら相手をするなよな・・・
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:11:18.98 ID:OT3AvHH50
こんなに構ってもらえて大変満足なされたことでしょう
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:37:45.63 ID:mBYtRJiu0
本スレからきました!
ロイパラの人です
安価で楽しめるロイパラデッキを組みたい
とりあえずはじめようセット買うんだけど他になに買えばいいかな?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:41:15.64 ID:j7CtwojN0
まず払える資金の額と
カード知識が(アニメとかで)あるなら使いたいカードを教えて
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:43:17.17 ID:ykisaSEc0
うい。本スレのガルモの人ね。
とりあえずガルモで作ってみる前提で、

まぁるがる(コモンカード。10円?)できれば4枚
アラバスターオウル(同じくコモン)こっちも、個人の好みではあるが初心者なら考えずに4枚入れて始めよう
バロミデス(1200円くらい)またはボールス(200円くらい。バロミデスのほぼ劣化)を数枚

ぽーんがる(150円〜200円?)数枚とソウルセイバードラゴン(1000〜1400)1枚
上のぽーんがるとセイバーを使うなら、もう少し面白いことしたければハイドッグブリーダーアカネ(200くらい)数枚があってもいい

ぶるうがる(10円)もしくはういんがるぶれいぶ(200円)どちらか1枚だけでおk
ぶるうがるはこのデッキを上手く回したら、途中まで1アド、収支はプラマイゼロアドになるカード
ういんがるぶれいぶは、収支アドプラス1で圧縮も狙えるカード、それができなくても序盤から相手手札を削るのでぶれいぶのほうオススメ

RRガルモール(100円)4枚
Rガルモール(30円)4枚

とりあえず、こんなもん?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:43:28.48 ID:mBYtRJiu0
>>805
ガルモールかな
予算6,000くらいでおさまったらうれしい
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:46:07.81 ID:fJH0D1Z+0
6kってことはイゾルデさん…
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:46:48.45 ID:Qb3T3PM10
>>806
まぁるがるは100円、オウルも50円くらいを想定した方がいいと思う
このへん優良コモンとして高騰してるから
あと、一番重要な「すのうがる(10円)」忘れてるぞ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:47:52.12 ID:ykisaSEc0
あ、ぽーんがるとソウルセイバードラゴンは非必須ね。どうしてもこのデッキに必要なカードじゃない
あと、本スレでイゾルデはどうしてもというのでなければ、という流れだったんで略した

はじめようセットは買ってみるって言ってたんではじめようで手に入るトリガーやバニラも略

ブラブレは、とりあえず1枚持っておいて、使えると思ったら枚数足していくといい
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:48:32.64 ID:mBYtRJiu0
こうなったら覚悟を決めて予算10kでいくわ!
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:49:09.08 ID:ykisaSEc0
>>809
だったわ。そこが一番大事なパーツじゃん、すまんすまん
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:51:42.13 ID:bAB1L+Be0
>>811
とりあえず、上記のような安価で回してみて、
あとは自分の好きなようにアレンジしてみるのもいいんでない?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:53:22.38 ID:p8I/f2jm0
ガルモ軸だったら獣騎士ガルモもいるんでないか
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:56:11.02 ID:mBYtRJiu0
ありがとう!
明日の神奈川出張終わったら秋葉にカード買いにいこうかな
ショップどこがおすすめ?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 10:56:59.67 ID:A/TdVY4g0
ガルモ回したいだけなら
ガルモ2種とすのうがる、アカネを入れたらいいんじゃない?
始めようで騎士王ボールスマーハウスが手に入るからガルモ4と合わせて7枚入れられる
バロミやセイバーかイゾルデかは後で考えたらいいかと
トリガーは同意
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 11:22:22.00 ID:j7CtwojN0
はじめようセット ブルー(3000円)から
騎士王、マーハウス、ボールス、ブラスターブレード、マロン、ギャラティン、トリガー4種使用

追加枠1、G3ガルモル150×4、G2ガルモル100×4、すのう30×4、ぶるう30×1
1150円

(追加枠2、アカネ×3、ぽーんがる×3、といぷ×2 セイバー1)
(3100円)
G3 騎士王×1、マーハウス×1、ボールス×1、ガルモール×4 (セイバー×1)

G2 ブラスター×1、ギャラティン×4、ガルモール×4 (アカネ×3)

G1 マロン×4、すのう×4 (ぽーんがる×3、といぷ×2)

G0 ぶるう×1 トリガー×16 

って感じで多めに見ても組めると思う
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 11:33:17.50 ID:Qb3T3PM10
>>815
アメニティードリームが低額カード安くていいよ
ストレージ漁り面倒だけど、G2のガルモール、すのうがる、ぶるうがるは全部1枚10円で買えると思う
G3のガルモールもストレージに89円とかで入ってるはず
高めのカードは他の店のが安かったりするから、いくつか見て回るといいかも
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 11:40:57.49 ID:mBYtRJiu0
とりあえずみんなの意見参考にしてデッキ組んだ!
これから診断スレ行きます!
820名無しさん@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 12:23:05.92 ID:CCjNh5uW0
まぁるがる・キンナラ・シャロンなどのスキルは、
一旦リアガードを経由しないといけませんよね?
先日のショップ大会で対戦相手が、盤面が埋まっていたので
手札から直接キンナラをソウルに入れてスキル発動していたので
「?」となったのですが・・・・
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 12:55:18.76 ID:Qb3T3PM10
>>820
その通り、リアガードでしか効果は発動できません
822名無しさん@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 13:01:11.41 ID:CCjNh5uW0
>>821
有難うございます。
もし次また同じことをされたら、
思い切って注意しようと思います。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 13:01:56.11 ID:j7JQUfvD0
>>819
人に言われて組んだデッキを診断してもらってどうするんだい
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 13:04:21.90 ID:vu7Dcr800
>>820
【R】が効果が有効になる領域なので
そういう場合はどこかに上書きコールしないと効果は使えない
たまに領域の事忘れいたり理解できてない奴は居る
この場合、1枚分のアド取られているので両者ではないかもしれないが・・・
少しでもおかしいと思ったら相手に問うか大会ならジャッジを呼べ
825名無しさん@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 13:17:05.44 ID:CCjNh5uW0
>>824
自分チキンですが、頑張ります
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/27(金) 13:31:48.73 ID:+B9+c+w20
>>771
お前と対戦するときは全部ジャッジシャッフルorジャッジカットにするか、シャッフルマシンにカードぶち込んでもらうわ
シャッフルマシンはスリーブ使えないからカード寿命マッハだろうけどそれは自業自得だから

>>773
だから「先攻1ターン目はアタックできない」って制限があるんだろ
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 00:41:32.70 ID:omETU+n10
>>826
理解出来ないなら黙りなよ
後攻でV殴ったら次の相手ターンでCB食らうから危険で殴れないって事だろ
後攻1ターンじゃCB使えない事くらい分かるだろ
もし後攻1ターンでV殴れば先攻2ターン目にスペリオルライドされる
これはガチだろ、G1速攻組めば先攻有利にはならんだろうが、あれはギャンブルに近い
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 00:47:40.46 ID:tcW03qma0
>>827
何が言いたいかは分かったからもう来ないでくれ
ここは質問スレであって、議論スレじゃないんだ

>>826
お前も終わった話題を蒸し返すな
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 00:57:28.47 ID:omETU+n10
すまない、幼稚すぎてついキレてしまった
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 00:59:59.60 ID:l1lLWFEV0
荒らしに反応するのもまた荒らし、という事を忘れるな
どんなに幼稚な荒らしであろうとそいつに反応した時点でお前さんもそいつと同レベルだぞ

以下いつも通りの質問スレ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 01:01:32.78 ID:QHC8qWMk0
>>827
先攻は「1ターン目は殴れない」
後攻は「1ターン目に殴っても良い(殴らなくても良い)」
殴って不利になると思えばアタックフェイズをパスすればいいだけ
選択肢がある分後攻のほうが良いとも言える
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 01:17:45.70 ID:ulcMFyYw0
ヴァンガードは先行ゲー
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 02:48:12.77 ID:nqI/Wz0w0
その割に後攻でも普通に勝てちゃいますね
その程度の差なんでしょうね
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 03:24:08.73 ID:+p/eI2SI0
3T目で吸い込みマジェをG2で受けなきゃいけないからで後攻つらい
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 03:32:47.27 ID:omETU+n10
>>831
それをやると先攻2ターン目でG2ラッシュを食らわないか?
後攻2ターン目でG2ラッシュしても覆す可能性は低いし
巻き返すにはスペリオルライド位しか思いつかない
後攻1ターン目でVを殴らなければ相手CB使えないからな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 03:44:49.25 ID:nqI/Wz0w0
スペリオルライドが莫大なアド取れるみたいに言ってるけど全然流行ってないね
なんでだろうね
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 04:08:43.78 ID:omETU+n10
アリフかげろうは流行って無いのか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 07:40:22.09 ID:VGDdoW3kP
>>837
アリフかげろうは典型的な「回れば強い」タイプだねえ
安定性は皆無だからトーナメントとかは厳しい
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 09:05:07.23 ID:5yyPntTs0
アリフブレフレタイプのスペライで枚数的なアドとれるのは先攻2ターン目にスペライできたときだけだしな
ドライブチェックが増えるから有利ではあるが
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 09:13:40.85 ID:Kso/0LDm0
枚数自体は+-0だべ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 23:16:04.97 ID:e0lah7oS0
ヴァンガードカード検索というサイトで、大会優勝デッキが見れるのですが、
メガコロニーに絞ってみますと近頃ではメガコロニー戦闘員Bが入っているデッキが全くありません。
本スレのほうでは、戦闘員Bは強力だとか言われているのをしばしば見ますが、実際のところどうなのでしょうか?
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 23:19:57.44 ID:d83C4Yyb0
コピー厨きめぇ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 23:24:32.51 ID:tcW03qma0
>>841
そのデッキ集見てきたけど、戦闘員B配布後のメガコロ優勝デッキなんて1つも無いんだが
戦闘員Bは強いけど、その強さを理解できないようなら使わない方がいいよ
どうせ使いこなせないだろうから
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/28(土) 23:31:00.86 ID:e0lah7oS0
>>843
そうですかそれは失礼しました。
戦闘員b配布後のデッキは掲載していないのですね
戦闘員bは強いと思っていますが優勝デッキに入ってなかったので不安になって質問したまでです
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 00:11:31.64 ID:dsdb65U/0
トリガーじゃないグレード0をデッキに入れる場合トリガーなどの0を抜かないといけないのでしょうか?

トリガーは16枚固定 グレード1、2、3のどれかを削ってトリガーじゃない0を入れることが可能

だとおもうんですがどうでしょうか?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 00:31:36.67 ID:DBZXFMpF0
>>845
後者の通りトリガーが16枚固定です。
なので残りの34枚の枠の中でトリガーでないグレード0を入れられます。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:41:54.47 ID:HG/UqR2i0
こちらのダメージが5の時、相手のダメージゾーンに5枚目のカードが置かれました。
そのカードがヒールトリガーだった場合回復しますか?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:44:02.98 ID:o3YFhfpX0
>>847
いいえ
ダメージチェックは解決領域を経てダメージゾーンに送られます
ヒールトリガーをめくった時点での相手のダメージは4なので回復しません
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 02:45:18.98 ID:HG/UqR2i0
>>848
ありがとうございました。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 03:43:35.78 ID:OKXdo/9y0
アリフかげろうのもう一つの使い方はソウルチャージでCB全回復くらいだね、でないと回れば強いだけ

かげろうスペライで一番安定性があるのはイラナイ子扱いのヤクシャさんじゃね?
G2ライド後に効果で消してスペライでツインドライブ
次ターン以降はVにフォウルを置いてG3捨てて殴りまくる
結構使えると思うんだけど、そこまでイラナイ子かな?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 03:56:46.80 ID:2SVvgY/WO
バトルフェイズでのスペリオルコール時に起動能力を使う事は、可能でしょうか?

プレイブックを見ると
「通常、自分のメインフェイズにのみ使うことができます」とありますが
通常の解釈がわかりません。ご教示お願いします
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 04:07:04.40 ID:CeF9OlZN0
>>851
起動効果と表示されているものは自分のメインフェイズのみ使用できる。
いつスペリオルコールされたかなどは関係ない。
現在の所、そのルールの制約を無視して起動効果を使える効果などは存在しない。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 04:14:43.14 ID:2SVvgY/WO
ありがとうございました
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 10:56:51.37 ID:NSvs/ydU0
トリガーチェックでスタンド引いてVの後ろのユニットを起こした場合、ブーストの効果を
二重で適用できるのですか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 10:57:43.74 ID:o3YFhfpX0
>>854
ドライブチェックの後にブーストするタイミングは存在しません
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 13:56:31.66 ID:OKXdo/9y0
誰か、ヴァンガード交換スレを立てて欲しいこんな感じで

[ヴァンガード 交換スレ]

ここはヴァンガードのカード及びその他のグッズの交換スレです
[テンプレ用]
【求】
【出】
【備考】
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 14:02:39.54 ID:/a6/RQH+0
>>856
カードファイト!!ヴァンガードトレードスレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1315840043/
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 14:48:50.35 ID:6pp32c5o0
ゲーム開始後5枚引き、任意の枚数デッキに戻しました
その後デッキの中身を見てカードの偏りを確認してからシャッフルをし引きなおしました

この行為は違反でしょうか
また違反だった場合の罰則のレベルはどの程度でしょうか
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 14:51:48.57 ID:gEFe0hp20
>>858
違反行為。よくて警告、反則負けまであり得る
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 14:55:44.59 ID:6pp32c5o0
>>859
ありがとうございました
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 17:07:35.89 ID:OKXdo/9y0
>>857
スマン、気が付かなかった
>>858
違反なのはデッキの中身を見て、ですよね?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 17:20:33.95 ID:hvqRrjOk0
>>861
YES
再シャッフル時に「山札を見ても良い」とはなっていない
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/29(日) 23:41:40.53 ID:OKXdo/9y0
ありがとう、でなければ意味不明だった
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 00:32:32.05 ID:7x5eYMJk0
やっぱ、大会レベルだと完全ガードが無いと勝てませんか?
それと速攻デッキで仕掛けますが、最低何枚の完全ガードがあれば良いでしょうか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:05:25.56 ID:czg+6VmY0
>>864
厳しいと思う。 ちなみに俺は3枚入れてる。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:13:57.19 ID:cEH+WH/d0
>>864
完全ガードがないことには厳しいと思う
今の環境は新弾の発売もあってマジェスティやジエンドなんかの
マストガードのアタックに頻繁に出会うから、それらに対しての対抗策としてぜひ3枚は欲しい

所謂G1速攻には完ガは入らないけど、例えばフォウルの高パワーで叩きのめすデッキは速攻とは言わない

とりあえずいっぺん大会に出てみて、勝つなり負けるなりしてみろ
完ガがあった方が安心できる面はあるし、勝ち抜きやすくなるけど、完ガがないデッキが全く勝てないゲームじゃない
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:14:36.30 ID:HyGSCCW/0
かげろうの完全ガードって再録予定とかありますか?
友達にかげろうは安いと言われトライアルを二つ買ったのですが完全ガードが一枚2600と流石に手が出せません
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:19:59.15 ID:cEH+WH/d0
>>867
今のところ全くその手の情報はない
4月だかに発売の新TDに完全ガードが再録されるんじゃないかって憶測、もとい願望があるだけ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:22:59.55 ID:lmc2xMyM0
一弾絶版じゃないし難しいと思うけどね
みんなメインクランの完ガ集めようとパック沢山買うし
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:55:24.15 ID:7x5eYMJk0
それを企業としてどう見るかだよなぁ
どう考えてもお子様に継続的にプレーしてもらうようにした方が企業としては得
バリィがいくら中古やオクで高値で売れてても、カード会社には全く利益が無いし
こんな高い完全ガードが無いと勝てないなら、お子様たちは撤退するだろうしな
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 01:56:53.51 ID:9ZZ+XhWn0
パック売ってるのに高価なシングルに手を出さなくていいじゃん
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 02:50:00.93 ID:7x5eYMJk0
ところで、俺の友人でTCGやって奴居なくて、練習出来無いから
そこいらのショップに行って練習対戦を申し込みたいんだけど
何時間でいくら位かかりますか?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 02:52:51.06 ID:JlyYLOb50
>>872
それは近くのショップに聞いてくださいとしか言えない
一番いいのは大会に出ること
大会終わった後にフリープレイ申し込めば大抵相手してくれる
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 03:15:56.51 ID:qhGuHHdd0
アニメしか見ていない初心者です
ちょっと始めてみようとおもっているのですが
そこそこ低予算で、そこそこ戦えるデッキってありますか?
買うとしたらシングル安定ですかね?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 03:20:59.52 ID:NmxCOKSh0
>>874
低予算の程度がいくらか知りませんが、そこそこ強く安いクランはメガコロニーです。
シングル安定なのかは作るデッキによります。
買うならまずルール覚えるためにTDを買って下さい。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 03:25:19.46 ID:JlyYLOb50
TD買わないとプレイガイド付かないからまずは何か一つTDを買うことを薦める。
ルールを覚えたらシングル買いでメガコロニーを作るといい
これから先いつ強化されるかは分からないが今の環境ではそれなりに強くて5000円くらいで形になると思う
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 03:41:34.80 ID:qhGuHHdd0
>>875 >>876
とても参考になりました。
ありがとうございます。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 04:18:29.56 ID:Mxt2yJQi0
まぁ公式サイト見られるんならルール載ってるからTD買わなくてもいいっちゃいいけどな
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 07:36:34.20 ID:4IeI/tpd0
エウリュアレー「相手の手札からランダムに1枚選び〜」とあるのですが、
サクヤを積んでるデッキ等で、いちいちエウリュアレーをコールするたびに
「すみません、ランダムで選ぶので手札伏せてシャッフルしてください」
と相手にやってもらわないとだめなんでしょうか?

トリガーで持ってきたカードの場所を覚えていれば狙い打てますし、
そもそも「じゃあ右の〜」とかやるとランダムにならない気がするんですよね・・・。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 08:16:18.69 ID:9ZZ+XhWn0
>>879
Q152 (2012-01-14)
[BT05/019:邪眼の美姫 エウリュアレー]
Q. 「ランダムに」とはどのように行えばいいですか?

A. カードの表を見ずに、全てのファイターがそのカードがどのカードなのか、わからない状態でカードを選んで下さい。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 09:31:38.08 ID:4IeI/tpd0
Q&A確認怠ってました・・・ すみません
やはりいちいち手札をシャッフルしてもらわなきゃだめっぽいですね
3枚コール→シャッフル→三枚選択 ではルール上問題がありそうですし
コール→シャッフル→選択→コール→・・・ だと、正直かなり面倒ですねぇ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 11:14:42.31 ID:AbGdU+O60
>>879-881
シャッフルしない場合は、例えばダイスで決めるってやりかたもある・・・が、ブシゲーでダイスをテーブル上に出しても良いゲームはモンコレしかないんだよね
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 18:14:06.49 ID:9qyGcw2Z0
>>871
パックから出ないからシングルに手を出さざるを得ないんだろ
箱で買っても一枚も出ない場合もあるし
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:17:22.21 ID:++KAqF5C0
メガコロニーの回し方について質問です
1ターン目で、VがまだG0で何にもライドしていない状態とします
手札に蛹ギラファとエリートギラファと他のG3がありますがG3ギラファはありません
この時蛹ギラファをライドするかRにコールしてG3ギラファをサーチするのではどちらが最善ですか?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:41:32.95 ID:MmyrHacK0
>>884
他にライド出来るカードがないならライドしないと手が遅れるんじゃね?
サーチしないで手が遅れるってのはこの時点ではまだ「可能性」に過ぎない
(しかも、他のG3があるなら最悪そいつをライドすればいいから尚更)が、
1ターンライドせずにいれば「確実に」手は遅れる

だったら、ライドしてその後に欲しいカードを引けることに賭けたほうがいい
それで引けなかったらその時考えれば間に合う

回らなかった場合にどうフォローするか、ってのもプレイングだと思うけどね?
それに、個人的にはG3が複数手札に溜まるのも嫌だし
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:48:28.04 ID:ZOg6d6c50
ヴァンガードの通販サイトで局留めが出来るサイトはありますか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:49:11.63 ID:6Y7GyQqM0
>>884
手札にあるG3がヴェスパーなら蛹をRに出してG3ギラファで11kを確定させるな
ヴェスパーにライド後に再ライドしたら手札アドは±0で、ヴェスパに乗った分テンポアドマイナス
他のG3なら相手によって考えるかな
蛹以外のG1がいないなら問答無用で蛹ライド
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 20:59:02.01 ID:++KAqF5C0
>>885>>887
アドバイスありがとうございます
確かにライドが遅れるので蛹をライドしない以外の手はないですね。。
それに急いでサーチしたとしても後からギラファ引いても完ガのコストにしかならないですしね。
ヴェスパーも採用しているので参考にさせて頂きます。
もっとデッキを使用してプレイングを勉強をしようとしますm(___)m
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/30(月) 23:33:30.08 ID:x3QUWiMP0
初歩的質問かもしれないけど
攻撃がヒットって攻撃でVにダメージを与えたりRを退却させなきゃヒット言わないの?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:07:36.51 ID:TqdAz7Ym0
>>889
YES。
ただし、ヒットしなくても攻撃側にデメリットはないし、ドライブのためだけにヒットする見込みのないアタックをするのも合法。

ヴァンガード(や、その原型であるヴァイス)のバトルにおいては、パワー比較は「通る通らない」の二択であって、
例えばパワー10000の相手にパワー5000の攻撃を2発入れれば倒せるとかそういうのは一切ない
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:34:30.58 ID:Cx4nNR5o0
シャッフルする時は決まってますし、
カードを下に送る能力とかもあるわけですから、
関係ないときにデッキをいじったらその時点で反則ですよね。
例えばドロー時に思いっきりデッキが崩れてしまった、
とかの場合反則負けはありえますか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:37:18.63 ID:TqdAz7Ym0
>>891
第三者が触れて崩したとか、対戦相手に崩されたとか言うならともかく、
あなたがドローしたときに崩してしまったら反則負けの可能性大です。
というか、公式大会でやっちゃったなら失格や退場取られる前に投了しましょう。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:41:23.07 ID:Cx4nNR5o0
ありがとうございます。
始めたばかりなので知らなかったのですが、結構シビアなんですね・・・。
新しく買ったスリーブ(2重目)が妙に滑って不安定なのですが、
そういう事があるなら外すか別のを使ったほうがよさそうですね。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:46:51.87 ID:++p9gird0
>>873
ありがとうございます、完全ガードないので勝てそうに無いですが
その後のフリープレイ目当てで一度出てみようと思います
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:47:23.83 ID:gvvegztP0
>>893
スリーブの新しいやつはだいたい滑る
ある程度使ってそれでも崩れやすいなら変えてみたらどうかな
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 00:51:00.70 ID:kbF8/3WJ0
デッキ崩しただけで失格はあり得ないだろ……
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 01:04:47.01 ID:YvagHwO4P
>>893
余程で無ければ警告程度だから安心しろ
対応するジャッチにもよるけど不安なら公式に電話して確認しとけ
ショップ大会とかなら大抵ゴメンで済むわ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 01:05:45.70 ID:YvagHwO4P
ジャッチじゃなくてジャッジだわな、どうでもいいが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 02:39:38.67 ID:++p9gird0
すみません、G1G2速攻でジエンドも完ガも無いんですが
これで完ガやジエンドデッキに勝てますか?
デッキ診断スレではムリと言われましたがどうでしょうか?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 02:59:25.32 ID:RJ6H4PDI0
勝てるかどうかの話なら、勝てる
勝率は低い
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 03:46:46.70 ID:kUOITg6/0
かげろう相手に速攻なんてしたらCB貯められてオバロで焼かれるでしょ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 07:57:27.73 ID:7/O8dkra0
ブラスター軸で速攻作ったら面白いかも
フルバウサイクルでG3をFBDとマジェにしてV立てるだけにして
べディマスカレケイアポカリガン積みすればG1G2でパワー高いライン作っていけるし
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 12:19:55.45 ID:mgjv9Z270
FantomuBurasuta-Doragon
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 12:28:51.90 ID:VxnDoppB0
FBDやらバンプやら、素の間違いは気持ち悪い
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 12:54:16.75 ID:ZoYqSmfL0
FBDでも間違いではないけどな
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 20:03:04.34 ID:++p9gird0
かげろうメインで速攻デッキを組みたいのですが
防御無視の速攻デッキでも完全ガードのバリィがあった方が良いでしょうけど
3ターン目に仕留める予定なので1枚あれば足りますか?
あとブースターの騎士王降臨を1BOX買おうと思いますが、Rは何枚くらい揃いますか?
また、BOX買いとカートン買いとの差はありますか? よろしくお願いします
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 20:06:16.39 ID:cFZsAobd0
>>906
速攻ならいっそバリィ全抜きでもいいかもしれない。無駄な手札抱えたら死ぬ
Rは1箱で各種1枚ずつ揃う、でもってダブリが1種。R集めるなら箱買うよりシングル推奨
BOX買いとカートン買いの差はそれほど無い。初回版ならプレマが付いてくる程度
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 20:12:43.55 ID:ko1XCSP/0
>>906
もうちょっと答える側が答えやすいように質問して欲しいんだが…まぁいい

・完全ガードは実際1枚も無くても勝てる、速攻ならパワー高いユニットを代わりに入れればいい
・BOXで出るRは22枚で、20種類が1枚ずつと重複が2枚
・カートンで買えば確実にSPが4枚手に入る、初回版ならカートン特典でプレイマットが付く
 でもカートン(16BOX)で6万円以上するから、よっぽどお金に余裕が無い限り推奨しない
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 20:33:10.91 ID:UWule2eT0
>>906
自分で「防御無視」の速攻って言ってるんだから全抜きで良いじゃないか
自分がガルモ軸速攻組んだときはイゾルデ持ってなかったのもあって完ガ0だったけど普通に勝ててた。
そもそも速攻デッキの時点で守りに入ったら不利になることのが多いんだから
攻めきる観点で構築するほうがよっぽど建設的だと思う
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 20:47:52.52 ID:7Q/3YWpg0
勝てるって言っても限界はあるけどな
下手な6000入れるよりはバリィ入れるべきだし
911906:2012/01/31(火) 21:11:19.60 ID:++p9gird0
みなさんありがとうございます、三ターン目で決めるつもりですが
後攻三ターン目だとオバロやジエンドだけは防がなくてはならないので
一枚はあった方が良いと思いましたし、診断スレで完ガな無しでは勝てないと言われたのを気にしすぎました
ジエンドと完ガデッキに勝ちたいので、入れない方針で構築します
トリガーですが☆6引6と☆4引12ならどちらがオススメでしょうか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 21:15:09.63 ID:ko1XCSP/0
>>911
とりあえず合計を16にしてくれ
速攻したいなら、ドローよりクリティカル多めにした方がいいよ
3ターン目までに決めたいって言うなら余計に必要
極端な話、本気で一気に決めたいなら、☆12引4でもいいくらい
913906:2012/01/31(火) 21:35:13.04 ID:++p9gird0
すみません、間違えました
☆8引8か☆4引12の間違いですが、クリ多めが良いのは分かってますが
クリはダメージ時に引いても+パワーしか意味が無い事と
手札不足をやったら終わりと思っているので引を多めに考えました

あと、完全なG1速攻じゃなければ、他も最低限バランスが取れるふうにした方が良いでしょうか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 22:03:22.00 ID:Ev27qy+b0
防御捨てるんだったら、防御時に星じゃ〜ってのも要らなくないかい?
速攻したいのに攻撃時に引を引く方が手を休めて辛くなるよ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 22:06:49.55 ID:eOivWZHZ0
>>913
ジエンド云々を妄想しつつうだうだ書きこむよりとりあえずデッキ組んで対戦して
速攻自体、G1が予想より手札に来ず、そもそも試合にならなかったり、
相手のヒールが発動しやすく長引いて死んだり、
相手の手札にガードに回せるカードがないときにしか勝てない、
現実を知ることをおすすめするよ。
916906:2012/01/31(火) 22:16:24.11 ID:++p9gird0
デッキは頭で固まったら、誰かと対戦して決めたいと思います
カードスリーブの質問なんですが、80枚や110枚の奴に50枚(使用枚数)を入れても安定しますか?
サイズは58mm×86mmでいいんですよね
実際使用する50枚と、その他で分けて収納予定ですが、枚数がここまで違っても大丈夫でしょうか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 23:35:39.81 ID:Put87RBp0
ホーリーディザスタードラゴンは
2枚捨てたら20000とか
3枚捨てたら25000とか可能?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 23:39:42.56 ID:YvagHwO4P
二枚捨てられないので不可能
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 23:46:01.54 ID:PYxeYdUF0
現実速攻組んだとこでジエンド軸には運以外で勝てないけどね
完ガデッキってのがよくわからない
普通のデッキは完ガ入ってるのが当たり前だから
安く強くしようとしても限界はあるよ
920906:2012/01/31(火) 23:54:33.54 ID:++p9gird0
低パワー速攻デッキのラッシュなら完ガより防御1万のが有利、それで手札を削りまくり
完ガより防御1万が優勢にしてしまえば相手の手札を減らせるし
完ガもジエンドも意味無いから、限界ありは理解してるけど、高くないと勝てないは否定したいんだ
こっちに完ガが欲しいのは相手3ターン目でオバロなど絶対止めないといけないのが来た時
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:46.47 ID:kUOITg6/0
もうここでうだうだ言ってないで診断スレに書き込めよ
あっちでG0〜G3の構成書け
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/01/31(火) 23:59:42.97 ID:zu5BkgwS0
速攻って防御捨ててるわりにそんな都合よくライン作れるわけじゃないしなあ
運で10回に1回勝てればいいとかならともかく今は高いデッキじゃなきゃ勝てないよ
速攻デッキって都合よくライン作って都合よくクリティカル引いて相手の手札弱いの期待するデッキだからね
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:03:45.07 ID:xIrOWQQn0
ID:++p9gird0の相手するだけ無駄
診断スレで散々妄想垂れ流してたし
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:05:44.45 ID:zGBGqRY10
だからそんなデッキ組んでジエンドやマジェに勝てるんなら皆それ組んでるって
何でメインクランの完ガがあんなに高くなってるのかって話だよ
そこまでジエンドに勝ちたいならTDでも100回やりゃ1回は勝てるよ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:08:00.85 ID:P9D5IOqP0
>3ターン目に仕留める予定
3ターンで仕留められるデッキがあったら皆それ組んでるっつーのw
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:13:34.41 ID:ZcET7CBs0
>>923
今見てきたけどこりゃアレだな…
まともに取り合ってすまんかった
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:18:27.89 ID:hCel9MqX0
通常運転に戻ったところで質問です
メインフェイズ中に何かのコストでもなく、ただ単にユニットをレストすることは可能でしょうか?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:20:37.64 ID:ZcET7CBs0
>>927
できません
メインフェイズに可能な行動に「スタンド状態のユニットをレストする」は含まれていないので
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 00:21:58.22 ID:hCel9MqX0
>>928
ありがとうございます
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 04:00:45.19 ID:19dZnV8M0
ヴァンガード限定なのか、TCG全般なのかわかりませんが質問させてください。
つい先日、ショップの対戦スペース(?)に居た方にお相手をして頂いたのですが、
その方からサインカード(その方が自分で書いたサイン)を頂きました。

「名刺みたいな物で、対戦を申し込むなら嗜みとして持ってたほうがいいですよ」
と言われたのですが、さすがに持っておく必要はないですよね・・・?
対戦したのはそれ1回きりなので、いらないだろとは思いつつ確証が持てなくて・・・。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 04:13:32.59 ID:zkJ9waBI0
言っちゃ悪いけど相当イタイというか自己主張激しい行為だと思うからやらない方がいいよ
有名プレイヤーとかならまだしも
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 04:29:16.79 ID:19dZnV8M0
やっぱりそうですよねw
安心しました、ありがとうございますー
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 11:30:15.41 ID:5c0p0mMm0
有名プレイヤーのサインカードなら、稀にショップに飾ってあったりするんだけど、
基本的には求められない限りそういう行為は「ただのイタい行為」だから
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 15:14:20.74 ID:ZbSKJPjoO
例えばマジェ使用時に、ぺったんコール→BDスペリオルコール→予めいたBBを合わせてマジェのソウルへ→空いたサークルに他ユニットをコール

を1つのフェイズ中にできますか?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 15:19:45.09 ID:ZcET7CBs0
>>934
できません。
マジェスティのスキルはバトルフェイズ中、アタックした時に発動するので。
他の行動はメインフェイズ中に可能な行動です。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 15:34:26.74 ID:1pcz2xdR0
アタックがヒットした時の効果って相手のヴァンガードにヒットした場合相手がダメージを受けた後に発動ですか?
受ける前に発動ですか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 16:43:32.85 ID:fBtE7LE+P
もちろん後
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 16:50:34.49 ID:1pcz2xdR0
>>937
ありがとうございます。今まで気にならなかったんだけどこれがどっちかでありすの使いやすさがかなり変わるので最近気になったんです。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 17:15:30.92 ID:ZbSKJPjoO
>>935 ありがとう!
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 21:31:19.47 ID:z2MjnD2e0
スカイハイやダートスパイダーの空撃ちは他クランがVの時でも可能ですか?
クラン指定は効果が発揮されるかどうかの判定のみと考えているのですが、友人に否定されたのでお伺いしたいです。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 22:06:23.71 ID:xIrOWQQn0
>>940
総合ルール  ゲームの大原則
1.3.2. なんらかの理由によりファイターが実行不可能なことを行うように求められた場合、それは単に行われません。同様...

起【R】「このユニットをソウルに置く」までがコストなので単にソウルに入れるだけになってしまうけど出来る
クラン指定の方も「〜なら」となっているので違うなら、その効果は発動しないだけです
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 22:07:38.44 ID:OSn5Zmom0
>>940
できます、この場合スカイハイなどをソウルに送るだけの処理になります。

そろそろ次スレですね。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/01(水) 22:15:46.34 ID:5c0p0mMm0
>>940
ブシゲーにおいては、プレイ条件を満たしていてかつコストが正しく支払えるならば、あらゆる空打ちは合法です。
たとえ対象を取れないとしても何の問題もありません。ただ単に対象不適切で立ち消えするだけです。
(ただし、対象を取ることが出来るならば可能な限り選ばなければなりません。「対象が取れるのに何も選ばない」はダメです。
この例外は対象数が選択型になっているか、非公開領域から公開しないままに選択する場合だけです)
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 03:56:02.82 ID:JQx2srHk0
オバロを4枚にするために、もう一つTDか始めようセットを買うつもりですが
プレイマットを除きオバロ以外は全て売る事前提なら、どちらの方がいいでしょうか??
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 04:23:00.10 ID:yrfNLJFZ0
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 16:18:25.97 ID:SObfRFdP0
単品で買うべき
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 16:36:40.70 ID:c2w7bN+00
ふとした質問です。
ロケットハンマーマンや、コスモロアーなどの能力で
そのターン中という表記でいうターンというのは
自分→相手→自分or相手→自分→相手というよくある往復のターンという扱いなのでしょうか?
だとするなら上記の2体でのバンプアップは相手ターン、若しくは後攻側のターン終了時(2ターン目等)まで上昇という意味になるのではないのでしょうか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 16:38:44.00 ID:c2w7bN+00
>>947続き
違うなら何故既存するあなたのターン中という表記になってないのでしょうか?
変な質問すいません。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 17:10:06.84 ID:yrfNLJFZ0
>>947
総合ルール 第6章 ゲームの進行のあたりを読めばターンがどういったものかわかります。
カードの表記についてですが「あなたのターン〜」と表記されているのは大体、永続効果のものじゃないでしょうか?
ロケットハンマーマンやコスモアローのは起動能力なので使えるタイミングは自分のメインフェイズの時と決まっていて
わざわざ「あなた」と入れる必要が無いので「そのターン〜」という表記になっているのでしょう。
テキストやルールからの憶測でしかありませんが詳しいことは開発元である公式に聞けとしか言いようがありません。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 17:49:16.51 ID:WDXQrdGG0
ぬばたまのボイドマスターとドレッドマスターについて質問なんです
相手の手札5枚、こちらが4枚の時ドレッドマスターでブーストしたボイドマスターのアタックがヒットしました
スキルは発動タイミングが同じなので相手の手札を2枚捨てさせれますか?
それとも、片方のスキルで同じ4枚になるのでもう片方は条件を満たさず発動できないのでしょうか?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:02:38.04 ID:yrfNLJFZ0
>>950
その場合、一枚のみですね。
2枚捨てさせる場合は自分の手札が相手の手札より2枚以上少ないと出来ません。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:06:01.41 ID:m1iccDm40
ヴァンガードをやろうと思うのですが、コスパの良いデッキ、安くてそれなりに強くて楽しめるような初めて作るのによさげなデッキを教えてもらえませんか?
どういうデッキか教えてもらえれば、構築とかは自分で調べるので・・・
あと、値段もどれくらいか教えてほしいです
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:29:27.23 ID:yrfNLJFZ0
>>952
安くてそれなりに強く初心者でも扱いやすいクランならメガコロニー
何種類かデッキはあるがギラファ軸が安定して強い

本当はプレイマットやプレイブックが付いているTDから始めて欲しいところ...
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:39:39.46 ID:WDXQrdGG0
>>951
なるほど
ありがとうございました
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 18:53:00.34 ID:yrfNLJFZ0
>>954
出来れば「総合ルール 8.6 自動能力の処理」を見てくださいね
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 19:02:56.94 ID:m1iccDm40
>>953ありがとうございます
参考にさせていただきます

プレイマットはほかのTCGで使ってるやつを使いまわそうかなと思ってます。
プレイブックは友達に見してもらいます
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 20:18:48.82 ID:c2w7bN+00
>>949
ありがとうございます
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 20:22:10.34 ID:XqJlIG5yP
質問です
Vにオラクルシンクタンクのユニット、Rにロイヤルパラディンのユニットがいるときに
トリガーチェックでロイヤルパラディンのトリガーユニットをめくった場合
トリガーの効果はオラクルシンクタンクのVにも適用させることができますか?
それともトリガーと一緒のクランのユニットにしか適用できないのでしょうか?
ルールブックを読んでもよくわからなかったので教えてもらえるとありがたいです
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 20:24:13.65 ID:QsRINNYt0
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 20:25:43.50 ID:XqJlIG5yP
>>959
すいません。ありがとうございます
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 21:54:35.18 ID:ATjoLm1C0
相手ターン中にパワーが上がるユニットはソードダンサーエンジェルとストライケン以外にありますか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/02(木) 23:53:41.88 ID:SPkyN6kO0
>>961
5弾のRRR(のうち5種類)とか、4弾の連携ライドとか、アレスターズとか
自動効果なら、その2種類だけだった気がする
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 00:12:59.37 ID:GS9hFz420
トップガンも上がるね
現状ではフライマン使ってもらうくらいしか条件満たせないけど
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 00:16:37.91 ID:lXFVpyLU0
>>963
フライマンはガードした時だから自分のターン
相手ターン中に自分のユニットがレストすることは、今の所無い
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 00:19:52.48 ID:GS9hFz420
フライマンの効果勘違いしてた
ありがとう
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 01:40:33.36 ID:ErOR08DS0
ノヴァを構築しようと思うのですが現環境で一番通用する軸はパーフェクトライザー軸ですか?

それともノヴァ作るなら値段と強さ的にディメポリの方がいいですか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:16:59.54 ID:P/kGMa3j0
>>966
やっぱ、軸はアシュラじゃないかな。それか次点でシュテルンだな。ライザーはオススメしない

ディメポリは独特の動きするから、面白いよ。多分回してて1番楽しいクランだよ。ただサブクランだから今後真面目に強化されるかわからないから組むなら覚悟して

勝ちたいならアシュラ軸
楽しみたいならディメポリでどうだろう?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:22:42.10 ID:C5NkwDQX0
G2からG2へのライドは可能だと思いますが
全く同じカードへのライドは可能ですか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 03:54:02.48 ID:XE+B2nRX0
>>966
今の環境は11000にならないと話にならないのでアシュラとシュテルン両方積むのがおすすめ。
>>968
可能です

あと次スレ立てる人は以下のよくある質問を貼っつけといてください。
よくある質問
Q.SB8,CB5はどちらか払えば良いの?
A.両方払ってください。

Q.能力でコールする時、Vよりグレードの高いユニットは呼べる?
A.はい、スペリオルコールなので呼べます、ルールブックにも書いてあります。

Q.Vより高いグレードのカードをガードに使える?
A.手札からガードする場合、ノーマルコールになるので使えません。

Q.2つの能力が同時に条件を満たしました、どの順番で解決すればいいですか?
A.それらのカードを使うプレイヤーが、好きな順番で解決することができます。

Q.自分のターン、好きなように自分のリアガードを退却させることはできますか?
A.いいえ、できません。リアガードの上書きコールや、カードの能力を使う必要があります。

Qトリガーチェックでトリガーをめくった時効果をあえて使わない事は可能?
A.強制発動なので必ず効果を発動・使用します

Q.自分のこのユニットのパワーで勝てるユニットが相手の場にいないんだけどその場合でもアタック自体は可能?
A.可能です。

Q.ブーストやインターセプトは所属クランが違っても可能?
A.可能です。

Q.トリガーの効果を別クランに載せることは可能?
A.トリガーチェックで引いた時にそのトリガーと同種クランが自分の場に存在しないと発動しないが、効果自体はどのクランにも載せられる。

Q.「あなたのアタックステップ開始時」っていつ?
A.その該当ユニットがアタックを宣言した時。ブースト値を計算する前。「バトルフェイズ開始時」とは別。

Q.後列にG2,G3をコールできますか?
A.可能です。ただし後列のG2はインターセプトできません。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 07:23:33.08 ID:hTZH3lf90
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1328221236/

次スレ立ててきまんた
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 08:20:47.78 ID:Wc272pCP0
>>970
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 08:32:49.10 ID:ErOR08DS0
>>967>>969
ありがとうございます。アシュラ軸ですね。
WIKI読んでるとライザーが強い感じがしたのですがアシュラでいこうと思います。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 11:26:58.02 ID:0ZUrPuvp0
はじめようセットのデッキホルダーと同じタイプの物って、
セット付属品のあの二種類しかないんでしょうか?

使いやすいのでブルーのやつを愛用しているのですが、
オラクルのデッキには合わないなぁ・・・と思いまして。
出来ればオラクルに関連したデザインか、
あるいは何にでも合いそうなデザインのものがあれば教えて下さい。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:12:27.94 ID:AITPwzXB0
はじめようセットと同じタイプの物はブシロードデッキホルダーコレクションがある
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 12:35:12.98 ID:0ZUrPuvp0
おお、これです!ありがとうございます!
こんなに種類あったんですね
ヴァンガード関連製品のみ調べてたので全く気付きませんでした・・・

個人的には、ゴールドトリガーキャンペーンのデッキホルダーBが
組み立て式でなくこのタイプだったら最高だったんですが・・・
でもまぁこれだけ種類があるなら、自分の好みに合ったものが使えそうです
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 13:11:51.32 ID:AITPwzXB0
分かる分かる

トリガーキャンペーンのホルダーじゃ2重スリーブ入らないし
あまり頑丈じゃないしね
まあ透明窓が付いてるから見やすいってのはあるけどね
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 15:57:38.06 ID:DLyUukvQO
効果のタイミングが同じ時は任意の順番で発動できますか?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 16:11:20.90 ID:dlTKfeib0
>>977
テンプレくらい嫁
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 20:43:51.36 ID:TxGJ5W7v0
インビンオバロはまだいけますか?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/03(金) 21:11:45.25 ID:oOEHuGAXP
ヴァンガードで使えるシャッフルマシンってありますか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 11:25:39.04 ID:BtvHSVQ20
収穫の騎士ジーンの効果で若葉の騎士ジーンを1枚だけスペリオルコールすることは可能ですか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 11:49:06.28 ID:1ZuHYyzE0
>>981
2枚までなので1枚でも0枚でも可。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 18:12:54.97 ID:YGT8nx6X0
ボイドゲルガーやミッドナイトクロウの効果で、
Rに呼び出したユニットを
キャノンギアやデスレックスのコストにする事は可能でしょうか
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 18:53:51.03 ID:tHdTXgaU0
>>983
キャノンギアはRにコールしたときならOK
Vにライド時は当然タイミング的に不可
デスレックスの場合、イコールVがたちかぜなのでクロウやゲルガーのスキルが使えない
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 23:04:14.14 ID:yrqmc/lX0
スカイハイ・ウォーカー等のソウルに置く系は回復するCBが無くても、ソウルに置ますか?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 23:36:59.69 ID:tHdTXgaU0
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/04(土) 23:45:17.32 ID:yrqmc/lX0
すぐ上にあった…orz

ありがとうございます!
これでゴールデンが安定する。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 15:03:34.18 ID:lzH5owiN0
ブースト無しのアタックはよくやるんですが、
アタック無しのブーストは可能ですか?

また、例えばVアマテラス下R無し、左方Rセクレタリー下ブルーアイという配置の時
ブルーアイブーストで手札交換→アマテラスアタック→セクレタリーアタックで手札交換
みたいな順番で発動させることは可能でしょうか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 16:25:19.58 ID:HOf4/YejP
>>988
アタックなしにブーストは無理
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 17:36:33.84 ID:vcv0pYg90
トレイリングローズのペルソナブラストは同一タイミングに2回発動できるのか?
他のペルソナブラストはCBの関係上1度に2回発動できないorしても意味がなかったから参考にならない。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 17:57:18.77 ID:HOf4/YejP
>>990
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 19:28:12.68 ID:fYg5NRu90
ネヴァンSPとマジェスティSPってどっちが価値高いですか?
トレードしてくれるそうなんですが・・・
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 19:38:29.03 ID:PUioYHo20
>>992 マジェの方が高いはず
http://vg.xpg.jp/ ここ見るといいんじゃないか
お前のところの法則が乱れてたらしらん
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 22:45:22.83 ID:2xDRXrk40
むらくものデザインが好きでむらくもが使いたいんだけど、必須カードや基本的な戦い方ってどんなの?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/05(日) 23:47:42.58 ID:SDKeLply0
>>994
必須カードはトリガーの16枚のみ、あとは自分の好きなカードを入れれば大丈夫
基本的な闘い方は自分ヴァンガードをグレード3を目指してライドさせながら相手ヴァンガードにアタックしてダメージ勝ちを狙おう
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 00:01:03.36 ID:tNvG23oQ0
ぶっちゃけたちかぜ以外には運ゲーで勝つしかないかもしれない
デッキからのスペリオルコールやペルソナで防御面が若干強い感じ?
完ガとミリオンラット使えばいいと思う
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 00:03:08.96 ID:lKf84iaX0
むらくもの必須とか回し方って意味だろ

ミダレカースドでプレッシャーかけていくor分身チームで序盤に攻める&トリガー率高めるとかが基本なんじゃね?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 00:19:53.47 ID:PGurxtf/0
分身を使ってアドを取れる局面を間違えずに見極め攻めるとか?
こういう答えの無いアドバイスみたいなものって質問スレの範疇なのかしら 本スレかデッキ相談スレの方が積極的に答えてくれるかもしれない
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 02:26:53.62 ID:T4ayYNV60
皆さんありがとうございます、とりあえず本スレとかいって情報集めます!
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/02/06(月) 02:33:34.44 ID:PGurxtf/0
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1328221236/
次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。