【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part123
>>952 ありがとうございます。
避難所があったんですね。
燃えさし運び/Ember Haulerの英語のフレイバーテキストわかる方いますか?
「これが炎だ」と「おれが炎だ」が英語ではどうなってるか気になるんですが。
ルール質問じゃないんですが、最近リシャーダの港って使われたりしてますか?
入ってるデッキ等あったら教えてください
>>955 "I bring the flame" and "I am the flame."
WoC公式のgathererからフレーバーも含めたカード内容の確認ができます。
WisdomGuildのカードデータのページの「画像」リンクからも飛べます。
>>956 フォーマット的に使用可能な形式が少なく、一般的な意味では使われていません。
カジュアルプレイでの使用が中心でしょう。
スタンダードで猛威を振るった当時のデッキを調べてみると良いでしょう。
>>958 っと、よくよく考えたらアンケート質問なので、スレ的にそぐいませんでした。
戦術スレやその他の適切なスレにいくことをすすめます。
とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracleについて質問。というより疑問です。
公開したライブラリートップが土地でなかったら手札に加えるということは、
ハンド・アドバンテージを失っていないということになるのですが、
土地だったら戦場に出すという場合は手札に加える能力よりも便利であるのにも関わらず、
ハンド・アドバンテージを失っていることになりますよね?
この場合、得ているのはボード・アドバンテージということでしょうか?
>>960 そうです。
いずれにしろ、カード1枚が2枚に化けるわけですから
場に出せればアドバンテージが上がります。
>>957 ありがとう。 なんか日本語のほうがしっくりくるテキストですね。
>960
ハンド・アドバンテージという概念はボード・アドバンテージと地続きなので、分けて考えない方がよい。
(手札の土地を戦場に出しただけでハンド・アドバンテージが1減ってボード・アドバンテージが1増える、という考え方も
成り立つことは成り立つが、あまり意味がないので)
一般的には、パーマネント数の変動よりも手札の変動が大きければハンド・アドバンテージとして着目され、
逆ならばボード・アドバンテージとして着目される。Mulldrifterがよい例。
>>962 言葉遊び系ならみらこーの右に出るのはそういないと思。
質問なんですが、滅殺のような攻撃するたびに誘発する能力は二段攻撃では一回しか誘発しませんが連続突撃のようなフェイズ追加効果の方は二回誘発するであってますよね?
967 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:51:08 ID:U/ETxjlW0
(3)(黒)(赤)(緑)で
1/1 飛行 1/1 飛行赤ドラゴントークン7個
2/2 飛行 1/1 飛行赤ドラゴントークン3個
4/4 飛行 1/1 飛行赤ドラゴントークン1個
8/8 飛行
ならどれが一番汎用性高いですか?
971 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:56:57 ID:U/ETxjlW0
スレ違い失礼しました
くだらねぇ質問ってどんな質問までなら許されますか?
>>1を見てもいまいち・・・
明確に答えが出せる質問かどうかが何故質問する時点で分かるのでしょうか?
>>973 分からないならそう書いて質問すればいい
それでも誰かしら叩く奴が出るかもしれないが、そういうのはさすがに例外
>>961 >>963 ありがとうございました。ハンドアドとボードアドは一体と考えるとよいのですね。
参考になりました。
この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。という回数制限の適用は
どのような場合に解除されますか?
そのターン内に追放されて戦場に戻った場合や、そのターン内に墓地から再度戦場に戻った場合、
そのターン内にオーナーの手札に戻り、再度戦場に出た場合に解除されるのかどうかがわかりません
クリーチャー化した天界の列柱をタップしてマナを発生させることは出来ますか?
>>977 可能
ただし、開始ターンから継続して天界の列柱をコントロールしている必要がある(所謂召喚酔いの影響を受ける)
攻撃に参加させる場合も同様
>>976 領域を移動したオブジェクトは以前の記憶を失い、新たなオブジェクトとして扱われる
よって「各ターンに1回」の能力を再度起動したりすることも可能
>>977 できる
《天界の列柱》の場合はクリーチャー化時に警戒を持つので、攻撃しつつ白マナを出し《流刑への道》で敵を排除、なんて芸当ができます
>>978 そのルールを忘れてました
ありがとうございます
警備隊長が秀でた隊長によって戦場に出された際に出る兵士トークンは、そのターンの戦闘に、即座に参加できますか??
ご回答、よろしくお願いいたします。
>>982 できない
既に攻撃クリーチャー指定が終わってしまっている
度々で申し訳ないのですが髑髏砕きの峡の王Lv6で攻撃した場合効果の処理はどうなりますか?
効果で敵全体に6ダメージ→ブロッカーとのダメージ計算とスタックが積まれ、後ろから処理されるんでしょうか
それとも全体に6ダメージで敵をつぶした後に生き残ったブロッカーとの戦闘に入るんでしょうか
ご回答、よろしくお願いします。
野生の狩りの達人の、狼にダメージを割り振るテキストの「それら」は効果でタップした狼のことだけですか?
>>986 攻撃するたびなので攻撃宣言後ブロッククリーチャー指定の前にダメージが発生する。
>>987 「〜それらの狼に割り振って与える。」
のそれらがさしている狼ならタップした狼だけ
>>948に便乗した質問なのですが
巨大化がプレイされたクリーチャーをレベルアップして
パワーとタフネスが変わる場合も同様に修正後+3/+3されるのでしょうか?
バジリスクの首輪付き深淵の迫害者でアタックしたら悪斬の天使にブロックされました。
このとき悪斬に1点ダメージを割り振って致死ダメージとし、残り5点を相手プレイヤーに割り振ることができますか?
thx これで神ジェイスに勝つる。 悪斬には勝てないけど。
ところで次スレはいつ立つの?
おk、次スレたててくる。
>>990 に便乗して。
レベルアップのPT変更や能力追加って
種類別のどれ?
あるいは継続的効果にそもそも含まれない?
どっち?
>>990 >>998 レベルシンボルによる修正は第7b種+第6種の常在型能力による修正になる。
よって、第7c種の巨大化より前なんでレベルシンボルの修正後
埋
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。