遊戯王カードショップ店員総合スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王カードショップ店員の総合スレです。

前スレ
遊戯王カードショップ店員総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1248120706/l50

※sage原則!節度を守り、皆で会話を楽しみましょう!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(重要)酷い書き込みや荒らしには反応せずにNGワードへ登録しましょう。
NGワードは2ちゃんねる専用ブラウザのみ登録可能です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2ちゃんねるです。

店員さん ◆hJqy9O1AAY 旧スレの主。
75 ◆MdB8qPquGo 店員さんと同じく、カードショップの店員。

遊戯王カードWiki
http://yugioh-wiki.net/
遊戯王ショップwiki(遠征する際に目を通すと便利です)
http://www7.atwiki.jp/yugioh-shop/pages/1.html

-----------------------------------------------------------------
重要事項
※えむびーまんは完全スルーでお願いします。
レスや反応をした人も荒らしになります。

NGワード
「カードカルト」「えむびーまん」

えむびーまんについてあまり知らない人達用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%9A%86%E9%9B%84
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 23:13:14 ID:HhzDMFvA0
>>1
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 00:25:39 ID:nmhuGdLC0
>>1
新パック予約2人・・・トホホ
今回も内容いまいちなのかねぇ?
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 02:39:58 ID:xUR7F7jO0
田舎だけど1カートン弱は予約あったよ
内容はイマイチだけど
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 12:47:43 ID:F5T5W8gE0
今回はスー、ウルレアがあまり使えず、ノーレア、一部の低レアリティが強い傾向にある。
使えるノーマルが少数だから「箱でコンプリート」を考える人が少ないんだと思う。
6801:2010/02/20(土) 14:08:28 ID:p6Ewqetf0
今回はスーのBFがトップレアで、次いでシンクロの2ドラゴン、そしてノーレア群かな。
BFとインフェルニティ使い以外は、全くと言っていいほど旨みが無いね
ゴッデス様の余りっぷりを見て、もう俺は4月に標準を合わせちゃったよww
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 17:04:21 ID:scAJdIaU0
もう完全に満足したい人向けだもんな
そういえば昨日、馬頭鬼が700円で売ってた。
安くなったもんだな…
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 19:55:17 ID:y6GKRQLm0
うちの売れ行きは、
ブリーズ>>BFD>デスドラ>亀>他ノーレア>レア・ノーマル>他のウル・スー

BF・インフェルニティ関係以外ほとんど売れないorz
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/20(土) 20:45:53 ID:7c4xmsGd0
よく売れました
次回は多めに入れよう

最盛期の半分くらいには
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/21(日) 01:09:27 ID:exhqHveY0
ABPFも各地で値下げ行われてたけど
今回もこの様子だとありそうだな・・・値下げ
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/21(日) 03:03:34 ID:hYu3JvY60
仕入れた10BOX中9BOX売れたからいい感じかな。
あまり新品には力入れてないしね。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/22(月) 03:11:51 ID:41xDpyzS0
前スレ埋まったか。

アニメ登場でもなんでもない弱カードをスーレアとかにするのいい加減やめてくれ。
扱いに困るわ、パック人気下がるはでもう・・・
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/22(月) 10:11:41 ID:cTKYQ9A30
あとはシンクロカードを全部ウルレアにするのも止めて欲しい。
最近のシンクロはエクストラに入れる必要が無いものばかりだから人気が全く無い・・・
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/22(月) 13:07:35 ID:8A+RYhLE0
アニバーサリーパックが特価150円になってた
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/22(月) 18:06:58 ID:2A36cN1QP
けいおんTCGっていうのが出るらしい

かなり気体
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 03:28:25 ID:iO50LYn00
遊戯の今回パックやデュエマのキリコパックの売れ行き見てて改めて思うよ
環境うんぬんよりも壊れだした方がこのご時世売れ行きはいいんだってね・・・
バトスピは正直もうちょっとでいいから壊れるべき、ピークはミカ期だったし
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 13:58:36 ID:60NwbyAc0
>>15
ttp://www.p-memories.com
だな
カードゲームのデザインをどこがやるのかが欲しい情報なんだがなあ

>>16
同意
みんななんだかんだ言っても簡単に勝てる方法が好きだよね
壊れ環境で去っていくユーザーより
壊れカード欲しくてお金使うユーザーの方が目立つからかもしれんが
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 21:53:00 ID:sRcVCSBC0
>カードゲームのデザインをどこがやるのかが欲しい情報なんだがなあ

おジャ魔女作った旧あまだ、現テンスカイらしい。
絵のクオリティは高いことで有名らしい。
あくまで、らしいだけどね
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 22:11:35 ID:0huPdEVW0
旧天田ならエンスカイじゃないの?

トリシューラウルが8kって売れる値段なんだな。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 22:31:00 ID:8NmNbBdK0
現在も天田印刷加工という社名で、
販社の名前がエンスカイ。
電話掛けると印刷工場よこの事務所に掛かるらしいが。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 22:48:47 ID:iO50LYn00
>>17
ただゲームとしての質は大幅に落ちてるから売りに来る客が多すぎて吐き貯め状態になってるのも事実
大会に来ずに身内オンリーが最近の主流だし原価割れするまで売れん売れん
>>18
おジャ魔女はなぁwww大阪の店が仕入れて爆死してしまったからなぁ
その本スレにもさらされてたが
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/25(木) 23:19:34 ID:B4qDz5eR0
スレチかもしれないんだけど黒子のスリーブが売れすぎて困る
新パックの売り上げ一瞬でこえやがったw
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 02:53:03 ID:+rkUK1Kv0
たしかに今はカード本体よりもスリーブのほうが人気あるくらいなのかもね。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 10:00:20 ID:++hF+koe0
ナチュルクリフ高騰の情報を見て売り場を見たら時既に遅かった。
数十枚はあって在庫過多になってたほどのクリフが全部売れてたよ。
一枚120円ww まぁ10円で買い取ったもんだし利は取れてるんだが
また一から買取しなおしだな〜〜。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 14:21:56 ID:GunWehV+0
>>18
>>19
>>20
アマダはゲームデザインも自社でやってんの?
外注なんだろうと思ってたけど
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/26(金) 19:30:59 ID:hca0o8Rl0
アニムンサクシスはスタジオ因果横暴ルール制作だった

デザインは社内でする部署あるみたい
27りょう:2010/02/26(金) 21:13:33 ID:4wSoRUF10
すみません
突然なんですがDT5弾ってもう全国的に手に入らないんですか
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/27(土) 00:13:27 ID:WqrJ22bs0
>>25
昔は内部に部署があったな。
今は知らん。

>>27
渋谷のコナミに行け。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/27(土) 11:59:51 ID:IiY4VK6S0
>>26
アニムンサクシスはエンターブレインと組んでたから少し違うんじゃ?

>>28
サンクス
ゴゴゴ西遊記とかあるし、細々と自社でやってるのかな

>>27
メーカーは完売、再生産予定なし
問屋が在庫を持っている可能性もほとんど無し
なのでお店の人に無理を言わないように
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 03:54:18 ID:YEo2P3cN0
>>24 こういうときだけプレイヤーいればw
まぁいないほうがいいのは当然分かるけど・・・。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 18:33:01 ID:B6wwof6k0
皆さんのお店は客同士の店内トレードを見かけたら
どうしています?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 18:41:58 ID:x2ZFGMna0
トレーディング・カードゲームなんだからもちろんトレードオッケーだよ。
そもそものTCGの楽しみの一つだよ。

ただし、金銭で売買してんのは許せん。最近はさすがにないが、おまえらショバ代よこしやがれって感じ。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 20:20:50 ID:GbExMjiB0
>>32
TCG自体はそうだけど、それは正規品を生産・販売してる企業の考え。

シングル扱ってるショップ店員の立場でその考えしてるなら致命的だぞ。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/28(日) 22:04:42 ID:egGmApdC0
>>30
こんだけ廃れてるのにいる訳が・・・
公認大会だったらDM制限までやった方が利益率高いし
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 00:43:25 ID:9pQXqjIe0
プレイヤーいてもいなくても商材の動向は調べてるもんだろ
プレイヤーだから早いってことはないぞ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 01:43:26 ID:gH0DeRrZ0
子飼いのプレイヤーを何人か仕込んでおけばいいのに。
サーチ容認なり、委託の店取り分をちょっとだけ低くしてやるとかしてさ。
店側としては遊戯王だけに全力投球はしてらんないからな。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 02:01:22 ID:KFDHX6b40
仕込みの繋がりで癌みたいに増えていって店を荒らされるだけだな
遊戯王だけに全力も必要ないしどんだけくたびれてるんだお前の店は
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 02:02:21 ID:ry3BwWNg0
子飼いプレイヤーは止めといた方がいい
いろいろ悲惨な結果になる
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 08:10:30 ID:qImhns0xP
>33
商売考えるなら、デュエルスペースないほうが低コストだよ。
買取販売で有名店になったほうが収益出る。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/01(月) 08:32:24 ID:Eklzcdu40
>>30 自分は一応元プレイヤーだけどな。
今はカード集める暇ないからゲームやオンラインだけだけど。
現役プレイヤーだから早いとも思えんし。
現時点でクリフに気づいてる現役プレイヤーがどれほどいるかっていう。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/03(水) 21:15:07 ID:ngn0kRqr0
ここ見てる暇があるならついでに本スレチェックすればいい。
フラゲあるときはスレが異常に伸びたりしてるしな。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/03(水) 22:41:00 ID:g82by5V10
>>39
ああ、それで大会やる店が激減してるのか
ま、今はそう言うゲームじゃなくなったけどさ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 00:01:35 ID:s+5O8SLp0
>>39
いや、そりゃそうでしょ。そんなことじゃなくて
こっちはデュエルスペース有りのショップの話してるわけだからw
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 02:40:53 ID:x+IOleSeP
デュエルスペースなんて遊戯プレイヤー集団による犯罪温床なんだから
撤去しちゃえってことだな。

うちは、ほかのTCGサークルさん複数が、
どれも店内自治協力してくれるんで、
ルール守らないのは即、店側に通報してくれますが。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 04:13:46 ID:pOq+DwaO0
とは言っても、
スペースも売り上げに繋がってる店はいきなり撤去できんよなwウチがまさにそれなんだが
無くなったら一気にそれが消えるわけだし。

やっぱり常連さんとかはルール守って、なおかつ協力的だったりするよな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 04:41:32 ID:8OmRFdGT0
>>45 店を作った最初にきちんとルール作りできてるかどうかだよね、やっぱり。
マナー悪い人が居座っちゃうと売り上げにも影響しそうだ。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 05:10:15 ID:pOq+DwaO0
>>46
そうだね。ウチはしっかりしてる方だとは思う。まぁバイトなんで開店時からいた訳じゃないけどw

大会の関係で日によってくるプレイヤーの人は違うけど、それぞれちゃんと付き合いできてんじゃないかな。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 06:21:36 ID:x+IOleSeP
>>47
そうだとすると、あなたが辞めたら、
対戦スペース荒れ荒れで撤去と云うこともあるだろうよ。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 10:31:11 ID:Gi9vX8/60
大会参加費取れないから、うちはもう何か買わないと参加しにくい雰囲気作る。
無料じゃやっていられん。。。

そもそも公認大会のID:勝敗記録、で本気で競ってる層はどれくらいいるんだろ?
うちの参加者見てると(公認だから)規則に沿ってID作って大会出てるが、その意義は理解していないし、どうでもいい感じ。
だったら、DMのようにその場でもらえる大会優勝カード、グッズのほうが受ける気がする。
小中学生あたりの新規参入者増やすにはこっちだと思うんだが。。。
金を使わない、いいとこ取り、だけの大人層は当てにしないほうがいい
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 15:20:10 ID:dxEWDm2K0
>>49
八百長が横行する上に、賞品目当てに
いいとこ取りの大きなお友だちが押し寄せるよ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 15:50:18 ID:pKouwY3x0
>>48
そうかもな。バイトとはいえ世話になってる店がそうなるのは寂しいもんだよ。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 17:07:10 ID:eqmsQ5Us0
ぶっちゃけ客も育たんしね。糞ゲーが露見して近所の新規かなり辞めて行ったし
身内以外でやっても来るから意味ない意味ない
正直辞めて正解だよ。やるなら家でやれと
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 17:45:30 ID:PgPp55WU0
寒波サモサモ猫ベルンベルンに比べたら相当糞ゲーじゃなくなってるとは思う
それでも強い満足や魔轟神とかはほぼプロモゲーだからちびっ子が強いデッキ組むなんて絶望的だが
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/04(木) 18:05:45 ID:q5usw76W0
>>53
ちびっこ向けに満足メタデッキでも作ってやればいいじゃん
クロウカイクウ裂け目マクロ砂塵…次元斬ビートに落ち着くかな
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 03:22:07 ID:dq6p8Y5g0
大会に関してはやらない方がいい
ほぼ>>39の言う通り

非公認だが大会ない店の方が収益良いしね
どうせ客なんてフリー層ばかりだし
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 06:07:55 ID:R9J8LV4qP
公認店でも大会は積極的にはやらない。
遊戯王だけ無料でしないとならないから。

ほかのTCGだと、公認大会の参加費売り上げが平日1万、土日2〜3万。
パックもシングルカードもがんがんに売れるので、大会は積極的に。

遊戯王も大会日はたしかに売り上げあるけど。
それとは別の問題がデュエルスペースで発生。
「デッキがなくなった」
「財布が届いてないですか」
このTCGユーザーは犯罪者集団ですか!?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 14:26:29 ID:L/o6sjbH0
遊戯王の大会は非公認で不定期にやるのがいいよ。
参加費取れるし、不定期だから常連の子供達しか参加できないし。
常連の友達連れて来させるのが目的で。
大人から大会の問い合わせが来るようになったら危険。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 23:02:21 ID:baKtyhMq0
>>57
レギュレーションを「日本語版以外禁止」とかにすると、
大っきいプレイヤーがグンと減ってやりやすくなるよ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/08(月) 23:18:22 ID:R9J8LV4qP
カードの名前と効果を聞かれて日本語で説明できなきゃ負けってことにしている。

olL ←こんな記号の組み合わせたような暗号文字、だれもよめねーよ
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 17:19:44 ID:jBS3Xxva0
ところで

3月1日から選考会シーズン入っちゃったけど、どーよ?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 17:45:23 ID:HMTGXJMwP
うちは今月から勝ち抜きトーナメント形式です

これで参加客が減る
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/09(火) 17:54:06 ID:XPMmeYBm0
てst
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 03:22:50 ID:3fPLEnu+0
選考会基準変わったからスイス形式の店を率先して探してんのかね?
遠征(笑)してくるマナー悪いプレイヤーが増えるのは困るぜ、まったく。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 04:08:32 ID:e9ZqFTHn0
弱いやつらがいそうな店リストがあって
なるべく田舎の店に人がどっと押し寄せてる状態

後八百長だな
公式に載せないで身内だけと称しスコアだけ送り付ける
某地方だと去年知ってるだけで5・6件確認
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 05:17:30 ID:3fPLEnu+0
そんなリストあんのかwww
「弱いヤツら」というか「公認やってるけど店がマイナーで大会がライト層の常連ばっか」
な店を行動範囲内から探してんだろうな、多分だけど。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 06:27:08 ID:5q+71wAM0
この時期だけ公認大会やめちまえw
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 08:18:25 ID:qvXhfpfCP
やらないと営業がうだうだいってるくる。
公認店取り消しするぞとか。
入力忘れてたとか一ヶ月分くらいなら言い訳できそうだが。

スイスドローやめるのがいい案かもな。
遠征&購入しないやつらが、勝率稼げなさそうなのがいい。
うちは定員削減&当日先着受付制にして、無駄足発生させようと思う。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/10(水) 16:25:48 ID:+L35EPu10
ターミナル8弾が絶版ってマジ?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 02:06:21 ID:YZNf2T+p0
いや、8弾以前のモノ発注できるんだから、それは無いんじゃないか?
売れすぎで品薄なだけだと思うが…
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 14:52:32 ID:qyDiK8OP0
>>68-69
某ブログでは「お店の人が言うには注文不可」なんだそうだが、
ここはお店の人のスレなんだからそこの所は詳しいハズだよな?

ウチはDTやってないからわかんね
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 17:53:17 ID:q0gDT8kH0
>>68-70
絶版です。おめ。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 18:22:31 ID:4SM++efCP
もともと初回限定生産が売れ残っているの多数のため
生産数絞っただけだと思われ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 23:21:47 ID:qyDiK8OP0
バードマン買占めに動いているのは俺だけじゃないハズ…
実質トリシューラの次に高いカードだからなぁ(再録ノーレアを除けば)
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 03:05:08 ID:pywKeRCU0
うちはターミナル入れてないんだが5弾だけ絶版って聞いたんだが8弾ももう絶版なのか?
1〜4、6〜7は注文できるの?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 18:41:10 ID:S8zRcIQT0
>>74
>1〜4、6〜7は注文できるの?
そのはずです。

>>72
それが今回(8弾)は少量再生産したっぽいのですよ
他は1弾が再生産したら残ってる感じみたい

まあ、9弾がでるまでの辛抱だね
ところでターミナルNEXTはみんなのとこは入れんの?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 03:49:36 ID:yprNBKEd0
俺のバイトしてるアピタでは入れるみたいだ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 05:53:19 ID:ii4VYvpa0
NEXTうちも入れるみたいな事を言っていたような。
まぁ入れたから、でっていう状態なんだけどね。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 10:17:40 ID:FfROEw7h0
DTは元々少量生産で回してるからな。いくら8弾が人気だとしても、
4月まで残ってしまったりすると、9弾の発注数に影響が出てくるからな。
今は売れ残りの1〜4、6〜7を捌くいい機会なんだよコナミ的には。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 12:49:06 ID:BFFBNIbP0
スレチかも知れないけど今でも初期スターター付属ブルーアイズとか
需要あるの?
将来プレミア付くかなぁ・・・
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 15:33:33 ID:8ufnDqBC0
傷がほとんどなければコレクターなどが高く買ってくれる
傷があれば程度にもよるがせいぜい500円。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/13(土) 21:08:03 ID:M8gNAtLq0
絵柄だけで高騰してるのはLE5のブラックマジシャンガールくらい?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 02:25:48 ID:Vuqs4Mag0
>>81 開闢終焉は?禁止でもそこそこ値がつくのは絵柄人気だと思うが。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/14(日) 22:08:18 ID:ZmV16HDZ0
ユーザー目線で言うならシングルショップも大手以外は安くならないなぁ
高い店は高いまま

プロモゲー時代に栄えてた店の大半が落ちていったね
実質どこもそうなのか?
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/15(月) 00:31:11 ID:FCM4M2Bk0
一昨年末〜去年初めがピークだったんじゃないかなぁ。ウチの近辺はそんな感じなんだけど。
遊戯王の人気下がるの今回が初めてじゃないし、あとは上げる様に頑張るしかないよ。
まぁ要因が昔とはちと違うか
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 09:56:05 ID:70aNxSGB0
遊戯もさることながら他の大会も参加者減ってきた、
うちだけかな?欝だ〜
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 15:41:47 ID:t5aphws70
>>85
それはある。遊戯王だと昔は50人くらい来たけど、今半分くらいだしな。

スレチだけど、ヴィクトリースパークは0人だったりするw(笑い事ではないが)
ヴァイス>>>>>>>カオス>>>>>>>>>ヴィクトリースパーク&サンマガ
やっぱヴァイス強し
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 15:42:00 ID:Bsis32d60
DMはキリコゲーだしね、非公認はわんさか来るが
この時期多いのはBS・ヴァイス・リセ・GWかな
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 16:38:31 ID:tZs8wcBX0
>>83
早い店だとシンクロ導入時で消えたな
正直インフレに気づいたかどうかが鍵だったと思う
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/16(火) 18:27:26 ID:qYDneSg6P
Vスパークは今度のトライアルデッキでるまで駄目だと思う。
バイスシュバルツ大会に32人以上来て、足きりしたけど、
参加費で大儲かりした。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 16:42:46 ID:myMahq5J0
EE1まだ店においてあるところはありますか?

バーサークデッドドラゴンがほしい
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 16:51:57 ID:Mh9A/tz70
>>87
DM非公認だと景品はどんなものを出してますか。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 17:55:57 ID:2SLNHKeNP
有料参加費でできるDMでは、非公認にする意味がないと思うが。

非公認遊戯王大会のことだと思う。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 22:37:54 ID:Gwnkw7Go0
遊戯王イベントは
商品パックに精神操作が入ってたころが参加人数のピークだったっぽ
(ポイント集計時期を除く)

>>86
ほんとにスレチなんだけど
何で武士はVスパあんなにプッシュするのかね?
売れないわイベントは成立しないわで早々に切りたい商材なんだが
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/17(水) 22:44:20 ID:6D/+dLZC0
>>93
近所の話だが
ピークはマシュマロン期だったなぁ・・・
あの頃買い取り1500円なんてやってた店もあったなぁ・・・

一番シングル店が栄えてたな・・・あの頃
今は大半の店はDM・BS・ヴァイスに浮気しつつあるし
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 00:34:39 ID:CAxg+N2V0
>>93
う〜ん、ゲームプレイしてみると面白いし、カードゲームユーザーでその漫画好きなら魅力的だと思うんだけどなぁ…
キャラゲー流行るって事で色々今のウチに唾付けておこうって事じゃ…
シスプリだって今で言う、ハルヒやけいおん!並の人気だったのは昔の話なのに。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 01:11:14 ID:/suOh1TTP
だって儲かるんだもの。

遊戯王なんて、キズだからのカード持ち込むガキが、
申込書類の保護者承諾部分を偽造すること毎度だし。
どっかの店で値崩れ価格の同じカード10枚持ち込むとかさ。
もう馬鹿ばっかしなのは勘弁。

大人の財布は万札いっぱいだし。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 07:04:02 ID:OM6TNBo90
ターミナルで高レートのトリシュやノーレアを在庫余りまくりのゴッドフレムベルとかエクスクリオ
と入れ替えてレア抜きして、大儲けwww
みんな回しまくっても当らないから、シングルトリシュウル6500円、シクは9000円出してくれて大儲けだわ。
たまに客が多い時に、飼いならしてる中学生を使って、5000円使わせてトリシュ3枚当たらせたりもして、レア抜きの印象をなくさせたり、
裏工作もかんぺっき。もちろん後で回収www報酬はテキトーに在庫余ってるやつをくれてやる。
コナミも毎回、高くなるカード出してくれればいいんだけどな。
プリズマーやグングも未だに高いから、荒稼ぎし放題だわ。
みんな、こういうこと思いつかないわけ?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 13:48:19 ID:Itd3x4W50
ここは店員のスレであって中学生の妄想を垂れ流す場所じゃないんだがね。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 14:32:03 ID:gkKhKWnt0
>>97
そのコピペははじめて見たよ
改変前を教えてくれ
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 19:41:05 ID:YGJuaJxN0
>>98 >>99

>>1を見てね。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 19:47:38 ID:YGJuaJxN0
そういえば今年度定期購読の最後のカード

「灰塵王 アッシュ・ガッシュ」星4 闇 悪魔族 1000/1200
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。

「エレクトロ軍曹」星4 炎 機械族 1600/1300
1ターンに1度、相手の魔法&罠カードゾーンにセットされたカード1枚を選択する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したカードを発動する事はできない。

…なにこれ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 21:09:15 ID:Itd3x4W50
>>100
いつの間に荒らし認定してんだよ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/18(木) 23:12:32 ID:YGJuaJxN0
>>102
ああいう書き込みに反応するなって事でしょ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 00:27:29 ID:VtwWVLSL0
>>101
定期購読店舗涙目www
家はガイア辺りで辞めたけど近所のある店・・・大丈夫かな・・・
半年前にかなり悲鳴上げてたけど
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 00:37:13 ID:nod7Fi+40
カードの効果が極端すぎだよねwww
強かったり、弱かったり…一気に魅力が薄れるわぃ。。

漫画カードなんだろうけど漫画読んでないから誰が使ったのか知らん…
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 01:10:49 ID:oseNKVBu0
>>105
もはや、調べる気もおきないよな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 03:36:26 ID:RT4h4v/K0
というので調べてきた。
漫画版ジャックとオブライエンが使ったカードらしい。
アッシュの方はチューナーだったらしい。なぜただの効果モンスターに…
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 15:27:10 ID:+4bivmV40
今回のスターターどうなの?
今にフラゲで近くの店行ったら「もう売り切れです。」って、、、え、え、え
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 15:50:18 ID:wFvY663nP
西暦年数がタイトルのスターターなんて全然仕入れないよ。
初回限定じゃないから、どうせまた入荷するし。


ただ、前日に入荷しなかったショップって、
資金ショートでコナミへの支払い金がないか、支払い遅れたんじゃね?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 17:42:13 ID:oVCYOC5M0
うちスターター来たぞ。
「入荷してない」とか「ウチは発売日厳守なんで」とかならわかるけど、売り切れって…
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 17:43:45 ID:rP9g4pLE0
たんに取って無いだけじゃないの?
うちは今回のスターターはスルーした
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 23:16:40 ID:qOYxkq6V0
仕入れる個数はともかくとして、新発売のものを全く仕入れない店はどうかと思う
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/19(金) 23:21:03 ID:8DAjmVNG0
ストラクやスターターなんて遊戯の主力と言ってもいいのにもったいない。
新パックを入荷しなくてもストラクヤスターターは入れるべきだろ。

ばらしてシングルで売るだけでも相当の利益あるのに。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 17:39:38 ID:PewJDKAE0
カード屋初めて1年経たないのだが、
この季節って学校も休みになるし、異動の季節だから暇なのかな?
それともうちの店事態が過疎ってるだけか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 18:03:12 ID:Gz2awMe5P
いやいや激込みですよ。デュエルスペースはがきどもで。
品揃えが遊戯王だけとかですか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 18:27:43 ID:fXwZsTi90
いつも何も買わないでデュエルスペースを利用させてもらっています^^
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/20(土) 20:09:39 ID:0qA/8CtB0
>>114
うちは子供が授業半日とか家庭研修期間で早い時間帯から混んでるよ。
114のお店が普段どんな感じなのか知らないので、なんとも言えないけど
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 02:20:17 ID:CDOGwTDW0
>>114 カード屋どんな感じではじめたのか知りたい。
いつかカードショップ作りたい身としては。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 07:40:57 ID:DiPNRmiEP
>>118
カードショップに限らず、店舗経営したいなら
好きでないTCGでも積極的に扱えよ。
自分の遊ぶTCGだけ熱心な店主って、いろいろとダメだから。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 07:57:29 ID:oAkhe50n0
>>119
そのいろいろとダメな店主の事を詳しく教えてくれwww
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 12:29:58 ID:rHKb8WJw0
>>114
商圏が通学の学生や学校内の交友関係に依存していると長期休みはヒマになる。(とくに春は)
異動が多いので入れ替わりが多いのも確かなんで、新規客を掴む方向で展開する方がいいと思われ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 14:03:07 ID:HaNKXQev0
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/21(日) 20:10:00 ID:k2Sg0zts0
いや正直店ももう遊戯は全盛期のようにガンガン仕入れる事が出来なくなっただけだと思う
NEXTも支払いしたのにそれまでの在庫処分も出来ないくらい落ち込んでるのに・・・
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 01:43:32 ID:YoyyJhAd0
処分するような在庫はないなぁ。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 02:46:25 ID:XoAoOVF50
そりゃ全盛期と比べたらそうだろうがそれでも売り上げの大部分は遊戯王が占めてるし
スターターもPP12もあっというまに売り切れたけどなぁ。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 02:57:46 ID:NbKpbiIt0
いくら入れたんだ?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 17:32:54 ID:ctRN8HdPP
>>120
遊戯王が好きで始めた例はまだ知らないが、
MTGやガンダムウォー、デュエマのプレイヤーが始めた店だと非道いもんだよ。

MTGだけの店は客が来ず、ほとんど潰れてしまった。MTGしかないから。
あるいは、すごく変な場所にあったり、マンションの一室だったりした。

ガンダムウォーの店では、たまたまかもしれないが、ブログにある営業時間にまだやってない。
「今日は何時開店」って夕方遅い時間が張り紙してあった。
常連が大声大騒ぎしてて、周囲に迷惑状況だが、いつものことのようだった。

デュエマ大好き経営者の店の話、リセ大会に行った客が激怒してた。
今日は休みです。ってだけ張り紙してあったと。
高価値プロモの月だけに、横流ししたのではと噂になってた。


そんな駄目駄目ショップたちでも、そのTCGのプレイヤーからは神のように
扱われたりしてるんだけどね。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/22(月) 21:04:49 ID:2jRoAurW0
それが信者ってことかな?
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 01:29:20 ID:/zq6aKA70
一つに偏ると総崩れするよ。それこそTCGなんて浮き沈み激しいんだから
価格が下落したりゲームの質が落ちてしまったら他に代えて行けるようにはして行かないと
今の時代は生き残れない
チョイ前は遊戯だけでも持ったが今はDMやヴァイスも各地でシングル買い取り始めてる。
それこそ広く浅くの商品取り扱いが上手い店が勝つね。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 13:50:30 ID:elolnT7wP
デュエマはもう固定層だから、
今始めた店がすぐさま売れるためにはかなりのディスカウント戦術でないと厳しいだろうと思う。

あとガンダムウォー、今回売れ行き悪い。
かなりのユーザーがクルセイドシリーズのほうに浮気してて、
金無いとか云ってる。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 17:07:55 ID:NrQxN6CQ0
カードショップ開業した人って最初の資金はいくらぐらいではじめたのかな?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 17:19:04 ID:eRqasZ+J0
GWの24弾BSはそこそこだけど、プレリュードSTは一巡後ぱったり止まった。
ディスカウント処分せねば、、
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/23(火) 23:42:37 ID:aOeEuhGF0
遊戯王の新弾パックが発売されたら
一箱ぐらい開けてそれを単品で中古販売してる人います?
ストラクだと利益出るって前スレかどこかで見たから気になった。
けっこう博打だったりするんですかね。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 03:28:05 ID:MEhbs4k60
>>133
どう見てもやめた方がいい。後々売りに来るというパターンだし碌な事無い
最近のストラクに関しては大手で定価崩れしまくってるから売れる訳が無い
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 03:35:22 ID:9a5Ik1VUP
>>133
構築デッキの『1箱』って、1050円のが何個のつもりで云ってるの?

24個で化粧箱、
48個でダンボールカートン

だよ。業界の人なら、職務上重要だから単位区別してね。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 04:47:34 ID:udscWoEt0
ストラクはばらすだけで定価の1.5倍ぐらいで売れるんだが。
マシンナーズや戦士なんて2k以上で最初売れてた。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 15:05:03 ID:/QEIlUq80
>>131
30万円くらいで店出した。
遊戯王とデュエマだけだけど
パックの仕入れは最小限でシングルカード専門に近い
ちなみに賃貸です \50,000-/月


138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/24(水) 15:40:22 ID:aXUj93/D0
家みたいにリサイクルショップで扱いだすというパターンもある。
ここ近年はDM強いな・・・
139えむびーまん:2010/03/24(水) 18:42:56 ID:UQDUv5Tr0
137 うちのやり方と同じですね。
成功します。
カードカルトは、遊戯王とデュエマに絞ってから、業績がよくなりました。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 02:53:46 ID:7bxkncF60
>>137 30万!? それでいけるもんなのか?
備品だけで消えちゃいそうな額に見えるんだが。

レジ、PC,コピー機、ラベラー、ショーケースとかいろいろ。
その辺は元々所持してるものから使ったってことかな。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 06:33:00 ID:SFJH8vmy0
備品は拾った!
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 07:14:46 ID:Ryextc4H0
カードショップって何であんなに臭いんですか
やはりプレーヤーがそういう方たちなのでしょうか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 07:41:00 ID:F8l2/7XN0
>>142
確かに「あー、良いにおいー」って思った人とか事は無いなー。
しかしそんなに臭かったのかww
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 07:48:14 ID:a/879LZc0
MTGのパックあけたらいいにおい!
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 12:32:08 ID:VguUYUn1P
>>137
居抜き店舗に、会議机と丸イス投入かな?

わずかな利益でも、規模拡大に積極投資しないとじり貧になるから、がんばれ。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 12:34:03 ID:VguUYUn1P
>>142
中高生いっぱいの夕方は部室臭い
夜はおっさんの口からタバコ臭、加齢臭でてる

最近、犬猫臭いのが来てるようで、鼻が曲がりそう・・・。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 17:34:01 ID:/t9KZ0b90
>>140 >>145
137だけど、備品はレジとテーブル類だけPCは自分の、ショーケースは無し。
電話、コピー機?お前は何屋をやるんだ?カード屋だろ?
備品なんか10万以内で十分釣りがでる。
一番の高かったのはテナント料敷礼金で20万くらい


148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 17:49:53 ID:Lakve7Zs0
次は就職バトルだ!!
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 18:31:15 ID:XDO/Kq0A0
スタッフ一人の店とかたまに見るけど大変そうだなと思う。
田舎で爺さんが道楽でやってる店ならともかく、都市圏とかさ。
逆に常時5人とかで暇そうにしてるのもどうかと思ったりw
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 18:35:00 ID:VguUYUn1P
>>147
新品パックは販売してないの?
中古カード買取だけ??
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 18:42:56 ID:etAO2Flc0
やる事には事欠かないから人たくさんいてもヒマになる事はあんまりない
と思うんだけど店にもよるか
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 21:10:33 ID:VrOKI6jw0
>>147の店どこにあんの?都内とかだったら近いし一度見てみたい
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 21:41:24 ID:PJdky/Ex0
俺も>>147の店ちょっと気になるわ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 22:32:08 ID:Az4L8LFJ0
ライバル店ができたかどうか、
公認大会情報で得ているので、
147のような中古店あるなんて、知らなかったですね。

詳しくぷりーず
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 22:52:34 ID:JeQM6eN70
公認店になるメリットってあるのか?
まったくと言っていいほどデメリットしかないんだが・・・
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 23:20:57 ID:cpEOGe/h0
なんでこんなに>>147に群がるんだ?
潰すため?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 23:34:39 ID:VguUYUn1P
>>156
安いコストで2店目作りたいとは思ってるんですよ。
どこまで少ないコストでできるかを勉強したい。
(今の店は、前のオーナーからの無償引き継ぎなんで、開業手間も分からない)
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 23:45:00 ID:xhumHZ680
>>156
いや俺普通に買い物
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 03:08:48 ID:u2WexMca0
>>147 なるほど。そう考えると既に100万溜まってる自分なら余裕な気がしてきたw
自分は今リサイクルショップのカードコーナーやってるんだが
周りにカードショップがない事が凄く気になってて今の仕事も凄く楽しいし自分の店持ちたいなと思ってるんだよな。



>>156 自分は店作りたいし既に売るノウハウも今の店で何年も働いて得てる。
地域にもカード売ってる店が少なく今の店のカードの売り上げも全国でもトップクラスで
チャンスではあるけど開業費がまだ100万しか溜まってないから
もし30万程度でもいけるというなら凄く気になるんだ。
160えむびーまん:2010/03/26(金) 03:17:43 ID:gk62nEIC0
カードカルトは、低コストで出店するのを得意としているので、
店員が5名も独立した。
トレスト、スクエア、ステップ、アクア、ピロス
大阪府2店、兵庫県、奈良県、和歌山県各1店。
161えむびーまん:2010/03/26(金) 03:20:57 ID:gk62nEIC0
カード屋の成功の秘訣は、パックを仕入れないこと。
シングルを買取・販売でまわすこと。
パックを仕入れさえしなければ、低コストで開店できます。
カードカルトの規定では、1日の売上げが10万円を越えれば、
店員の配置数2名。それ以下は、1名。
1日の売上げが10万円を越えなければ、店員1名で充分。
162えむびーまん:2010/03/26(金) 03:30:39 ID:gk62nEIC0
カードカルトでは、家賃5万円台の店で、月商141万円を出したことがあります。
また、家賃13万円の店で、月商447万円を出したことがあります。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 03:44:33 ID:Swzy55o6P
↑府の最低賃金が時給で、賞与なし、交通費なし、社会保険加入せず、
発生している残業代支払わず、ハダカの男のが好きな社長に一泊旅行に誘われるんだよね?

だから、店長が辞めて、ライバル店つくちゃうんだよ・・・。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 04:07:09 ID:iNst5orL0
固定客ないと厳しいよ
ましてや今の時代、大会やっても無意味だしね
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 15:34:23 ID:xJZeL+WV0
リサイクルショップでカード部門設立=取り扱い開始というのが最近の主流だが
もう既に早い店だと2・3年前くらいからやってるし
ある程度の知名度無いと厳しいかも・・・

ましてや遊戯なんてここ近年固定ユーザー殆どいないし
オクで投げ売りされてるから店いくメリットが特に無い
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 16:49:04 ID:rJ+2zMR/0
>>165
それはあるな、遊戯は実際2〜3年くらいで消えていくし
他TCGと比べると確かに固定客会得は難しいかもね
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 17:55:01 ID:cmDrRa/q0
>>146
おっぱいに見えた
もう寝よう
168えむびーまん:2010/03/26(金) 19:12:13 ID:lbz0slGi0
遊戯以外は、失敗する。なんといっても遊戯王ユーザーが一番多い。
2番目に多いのは、デュエルマスターズ。
この2つに絞ってすれば成功する。
ヴァイスやバトスピに手を出しては失敗する。
カードカルトでは、完全撤退した。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 21:27:45 ID:u2WexMca0
これで30万もあればショップ作れちゃうのか。

・税務署で開業手続き
・古物免許
・店
・レジ、テーブル、PC、その他軽備品


他に何か必要なものとかあるのかな。
170えむびーまん:2010/03/26(金) 21:50:42 ID:lbz0slGi0
・税務署で開業手続き・・・無料
・古物営業・・・印紙代19000円 住民票200円 区役所発行のバンザイしていない証明
と法務局発行の基地外でない証明が各200円。総費用19600円。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/26(金) 22:59:06 ID:BybEy3YI0
作るだけならできるだろうけど、良い店にして長続きさせるのは難しそうだね
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 00:54:49 ID:mSqxrSx0P
>>169
いい立地の広い場所がないと生活するだけの収入も稼ぎ出せないよ。

あと、成人でないと不動産契約できない。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 01:01:10 ID:nrN3FIqB0
ある程度カードを仕入れるまでが大変じゃね?
174えむびーまん:2010/03/27(土) 01:18:58 ID:gq1HDQ860
カードを集めるのには、委託という方法もあります。
カードカルトの場合、委託手数料3割。委託シングル売り上げだけで、
月1000万円以上あります。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 01:26:45 ID:l0/gRI/H0
春なんでカードゲームから撤退する人間が絶対いるんで、ショップやりたい!
って説明してまとめて資産を引き取るとかするといいと思うよ
あと、なんだかんだで遊戯王は強いし安定、客の分母が一桁違う
でも、UG客の多さもそれに比例する

長続きするかは運とか縁とかもあるんでとりあえずやってみるといいよ
若いんだろうからよっぽど大きな借金さえしなけりゃ失敗したって何とかなるよ
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 03:47:22 ID:mSqxrSx0P
>>175
マジレスすると、買取はタネ銭が100万200万用意しないとあかん。
最初にけちると、在庫がなくて売り上げ額があがらない。

それにしても、2パックも売れないなあ。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 04:00:54 ID:Kg2xhNpf0
>>176 それは新品込みですか?
基本的に最初は新品はストラクぐらいしか扱わない方向で行こうと思ってるから。
ただ買取用の金は最低でも50万はあった方がいいとは思ってます。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 14:48:31 ID:4HghaiiE0
>>147だけど、
公認店ではありません。
日本語パックは時々新作のみ最低限仕入れて、
米・韓国版をメインに売っている。単純に利益率が高いから。
中古販売の利益率を考えれば、新品を仕入れて売るのはアホらしい。
シングルは引退する中高生に1万円くらい渡せば新規開店には十分位
譲ってくれる。ちなみに私のころは高校生と仲良くなって、カードを
タダでもらったりして総額5千円でそろえた。
場所は都内ではありません。なので家賃約12坪 5万/月です。
それにしても>>176 100万の買取ってスゴイな
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 17:03:06 ID:Ifl3aTRH0
ようするに交友関係が広くてカードを貰えるのがあって最初の資金を低く出来た訳ね
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 21:05:51 ID:GhQtFUGJ0
アニメイトみたいな店だと開店資金がかかり杉?

181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/27(土) 23:55:33 ID:mSqxrSx0P
>>180
本屋系?
仕入れ後払いだけど、新規営業にはそれだけの保証金が必要。
開業には3000万とか5000万とかいうレベル。
あと、グッズでアニメイトオリジナルものは当然、競合店では仕入れられない。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 04:35:01 ID:RiCHCNV30
本気でショップ作ろうかと考え中です。
今数年働いてる店でカードの売買等の知識には自信がついてるところですが
経営に関する知識が正直まるでなく不安です。

税務署開業手続き、古物商取得、物件探し、備品集め以外で重要な事とかありますか?
経理等は専門の人を雇った方がいいのでしょうか?
税金等も気になります。知らずに脱税してたなんて事になったら怖い。

売り上げを上げることに関しては自信あってもこの辺りの知識が疎くて心配です。
今の地域は市内、隣市も含めカードショップがない状態なので盛り上げたいのですが。
(今働いてる店はカードを扱ってるリサイクルショップです)
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 08:15:19 ID:23/AWfDs0
大学行って経営学学べばいいんじゃ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 09:47:21 ID:kCiX8vWGP
>182
>経営に関する知識が正直まるでなく不安です。

致命的ですね。
経営とは、お金と、商品、場所とスタッフ、お客さんの呼び込みを
うまくコントロールし、持続しながら収益をあげるテクニックです。
とくに金に関しては、人体で云えば血液です。
よほどふんだんに予算用意されていても、一瞬に蒸発、消滅することも。

まずは。
ジュンク堂にでもいって、個人店舗開業のマニュアル本や
青色申告の解説書を購入して、勉強してください。


>183
学校は、組織としての経営学を教える場所なので、
ゼロからビジネスを起こす人への教育の場ではありませんでした。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 15:20:35 ID:WmUT3mTO0
>>182
雇われで働いてて知識や営業に自信があっても
実際にお店を出してから自分の無力さがわかるものですよ。
あと税理士を雇う金があるなら、仕入に力を入れてください。
税理士は月間1千万円売上てから考えてください。
家計簿つけるのと変わりません。
確定申告時になれば税務署の人たちが無料で教えてくれます。
知らずに脱税していたら「知りませんでした」と言えば許してくれます。
重要なことは営業していってからわかるもの。
そして常に最悪の事は考えておくこと。
お店を作ることは誰にでもできるが維持していくのは難しい。
がんばってください。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 15:52:00 ID:RiCHCNV30
>>184 もちろんマニュアル本等も用意してます。
できるだけ勉強していきます。

>>185 ありがとうございます。
税に関しては全て確定申告時に行うということでいいのでしょうか?


開業するための知識は色々調べたのである程度分かったのですが
開業した後経営していくことが不安なのでそのために必要な知識をとにかく学んでいきたいです。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 17:39:30 ID:kk0kbp0b0
>>185
経営方針は人によって違ってきて当然だから、気になるところだけ。

>税理士は月間1千万円売上てから考えてください。
>家計簿つけるのと変わりません。
申告時にだけ見て貰う契約な格安です。
また、一般的な家計簿は、複式帳簿では有りません。

>確定申告時になれば税務署の人たちが無料で教えてくれます。
申告時期になってから慌てては遅いです。
普段から、日報記入、通帳管理、領収書集めは必要です。

>知らずに脱税していたら「知りませんでした」と言えば許してくれます。
許してくれません。
しかも開業したてで、税申告漏れの調査はありません。
初年度から自分できっちりやらないと痛い思いをします。


>>186
この業種で失敗しないコツですが。

経営経験ないなら、借金は絶対してはいけない 低利であったとしても
悪い立地だと広告費が必要になる 良い立地かどうかは地域住民か開業経験者に聞け
サラリーマンほどの収入はありません。TCGを売る側になるのだから、TCGを買って遊ぶ側は卒業してください。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 17:50:43 ID:ZHW+Q6dq0
個人経営のカードゲームで許してもらえないほど儲からないから大丈夫でしょう
とりあえず痛い思いとかしたくてもできないけどなー

>>187は何が楽しくってカードゲーム屋なんかやってるの?
自分は遊びながら売ってるけどね


189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 17:56:27 ID:4JTWi5kt0
うちは日曜の大会(日曜だからか?)なのに集まらなさ杉。
どうせ何も買わない奴らばっかりだし

もったいないから他の大会に当てることにするかな。。。
問題は他の大会は何ってことだけど(DMはやってます)
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 18:37:03 ID:kk0kbp0b0
>>188
それは個人の勝手ですよね。儲かってないのはあなたの経営方針のせいですし・

自分は、生きるため、稼ぐために仕事でやってんだよ。
もともとプレイヤーだけど、それじゃあ店の黒字が減る。
デッキつくって、店の在庫を個人買いしたら、シングル品揃え減ってしまう。
客の幸福優先でないと、売り上げにならない。

それに、営業時間中に経営者が遊んでたら、低給料の部下に申し訳ない。

>>189
遊戯は無料義務だからスタッフ給料でない。日曜は、参加費等で儲かる大会をしたほうがいいよ。
高校生以上向けのTCGを連投開催したら、参加費とブードラ売り上げだけで一日に10万行ったこともある。

リセ、ヴァイスシュヴァルツ、モンコレ、ガンダムウォーあたり。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 00:00:10 ID:kj0piYew0
>>147
> 備品なんか10万以内で十分釣りがでる。
> 一番の高かったのはテナント料敷礼金で20万くらい
で、聞きたいんだけど?

 開店時に、カードの在庫って持たなかったの?
シングルは、手持ちがあるかもしれないけどパックの
在庫はどうしてました?

192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 04:16:45 ID:XCK2yHYz0
>>187 そもそもカードショップを作ろうと思ったきっかけの一つがこの地域はいけると確信を
もったからなので地域的には問題はないです。
地元なので色々良さそうなとこも分かりますがまぁそこに借りられる場所があるかは分からないので
そこは不動産巡りするしかないですね。

TCG買って遊ぶはもう卒業してたりします。というか忙しくていつの間にかプライベートでカードに触れなくなってたんですが。
たまにターミナルやオンライン、携帯ゲームで遊ぶぐらいです。

ただ店を持つなら再開した方がいいんじゃないかなとは思います。
遊戯だけじゃなくデュエルマスターズも深く覚えていこうと思ってたのですが。
(現状デュエルは基本ルールとアニメで知ってることぐらいの知識なんで)
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 05:41:03 ID:BVBOb3Gr0
儲けたいなら、カードゲームショップ経営はやめときなさい。
楽しみたいなら、客側で居てください。

カードゲームを遊戯王しか知らない(あとDMをちょっと)のであれば、知識不足です。
TOP20位までのTCGをフォローできるようにしてください。プレイする必要はありませんが。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 05:50:54 ID:XCK2yHYz0
>>193 うちは地方だからかマイナーカードゲームはあまり流行ってないからあっちこっち手出す必要はないとおもいます。
ヴァイス、バトスピはまだいいとしてもそれ以下のカードゲームを扱うぐらいならWCCFやDQ,ガンバライドを扱った方がいいと思う。
バトスピですらXレア以外は現状でもかなり厳しいですし。

遊戯の売り上げ>>>DM含む遊戯以外のTOP20トレカ全ての売り上げ
レベルの地域と思って欲しいです。DMは遊戯の4分の1ぐらいだけど。

むしろ逆に手を出しすぎた方が失敗すると思ってるしそもそも最初は新品はほとんど扱わない方向性でいこうと思ってます。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 07:28:18 ID:8C9n9S9uP
開店したての店に入って、しかし品揃え悪かったり、
値段が高かったりしたら、その客は二度と来ないよ。
あとで挽回しようとしても、宣伝費を掛けても、
最初の第一印象でレッテル貼られているから。

最初が肝心でしょうね。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 07:30:31 ID:pjgWHbpn0
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 09:52:02 ID:Sp9fRz2/0
>>194
客からの仕入れ?ということで買い取りとかも行いますよね?
なら、遊戯王以外のカードゲームは基本安く買いとり、
在庫等がたくさんたまってきたら売るというのはどうでしょうか?

頑張ってください

>>195
確かにその通りですね。
自分もプレイヤーの時によく足を運んでいた店は
デュエルスペースはありませんでしたが
品揃えがよく、値段が安かったですからね。
ただ、デュエルスペースを求めているプレイヤーもたくさんいれば
逆に無い方がいいという方もでしょうから
そこらへんは何とも言えないですね。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 10:43:01 ID:edcPxCE90
>>192の開店相談スレになってるけど面白い

>>190とか見ると中の人も大変なんだなって思う
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 15:03:06 ID:WeJEOWU10
自営業を始めようとするとまず、賃料の高さにビビるもんだよな。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 17:39:27 ID:NCHChGdS0
>>192
正直遊戯に関してだがTCGという目線で見ない方がいいかもしれない
ここ近年は客は長続きしなしし頼みの綱の常連消えたら終わり
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 18:24:51 ID:e7WmuQbp0
中古カード販売メインだと、コバンザメ商法になる。
地域にパック販売店大手がないようなところでは、買取への持ち込み者も少ない。

買取努力しても、そもそも普及してない地域では、
クズカード持ち込み、傷だらけ、一晩掛けても査定しても額が折り合わずキャンセル。
お客様教育には、パックを開封するところからアドバイスしてゆかないとねー。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 20:25:14 ID:8C9n9S9uP
シャイニングダークネス2個入りパック。
上限の50個仕入れて、今日までに売れたのが15個。
スターター2010も、そういえば、3個しか売れてない。

その分、バイスシュバルツが初回仕入れの160箱全完売して、再入荷待ちだから、
もうこれからは、遊戯王こそマイナーTCG扱いいくわ。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 20:31:51 ID:cm3/IQDW0
>>202
おまけカードを見てから注文しろよ…。バトルフェーダーの時はすぐ売れたが、
ナゼにスポーアなんか付けるから売れねぇ売れねぇ。入荷絞って正解だぜ。
スターター2010も、バラしてデストロイヤーにクイックロン付けたら飛ぶように売れてるぞ。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 20:39:38 ID:8C9n9S9uP
>>203
あのぉ、もしかして。2個入りパックって、発注締め日までに、
どっかに情報出てるんですか?
メーカーからの案内ファックスには出てなかったと思うのですが。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/29(月) 21:21:18 ID:BVBOb3Gr0
これからは、われわれも防犯強化しないと


29日午後2時15分ごろ、大津市皇子が丘3丁目のゲームカード・ソフト販売店
「ゲーマーズファクトリー西大津駅前店」に入ってきた男が、女性経営者(40)を
刃物で脅して手足や口を粘着テープなどで縛り、店のレジから現金約4万円を奪って
徒歩で逃げた。大津署が強盗事件として捜査している。

同署によると、男は50歳くらいで身長約160センチ。上下黒色のジャージーを着て、
灰色のニット帽をかぶり、白色のスニーカーを履いていたという。店主にけがは
なかった。

現場はJR大津京駅の南約150メートルで店舗が立ち並ぶ一角。

*+*+ 京都新聞 2010/03/29[20:36:20] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100329000193&genre=C1&area=S00
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 00:09:52 ID:D2yBjhje0
現金4万ならどこのカードショップにもさすがにあるだろうし、どこが狙われてもおかしくないな。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 00:12:47 ID:agw/oSKO0
TSHD2パックセットを上限まで入荷とかもうちょっと考えろよ
フェーダーの付いていたABPFとは違うんだぞ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 00:48:16 ID:6WUBBvmr0
>>204
発注っていつまでだったか忘れたけど、
結構早い段階でスポーアだという事は公式HPに出ていたぞ。今までのもおまけもな。
ttp://www.yugioh-card.com/japan/lineup/5ds/bp_the_shining_darkness/
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 00:54:07 ID:D6JduAlJ0
50売り切れたけど
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 01:34:52 ID:lGPXzLj00
>>202

N市ジャンプショップですらクイックロンのも糞余ってたなぁ・・・
さすがにアホかと・・・
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 02:06:35 ID:liL8Y+E/0
>>190

自営でも社畜っているんだなオレは普通に就職しようとおもた
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 10:27:16 ID:WVx1F1pT0
>>204
つーか、オーダーシートと一緒に来る商品情報に一緒に付いてるカードも載ってないか?
213202:2010/03/30(火) 12:26:54 ID:Sjcu3MPhP
>>212
それなに。初めて聞いた。
KONAMI WEB発注システムでは2パック情報は載らないから、
ファックス発注しえる店限定の資料?

とりあえず、支払い困ってるとかじゃないですから安心ください。
今後のリピート注文の参考に、充分なりました。ありがと>オール
214212:2010/03/30(火) 15:19:39 ID:WVx1F1pT0
>>213
え?
ウチも基本はWEBからオーダーだけど、公認店限定商品はFAXで案内来ないか?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 15:22:37 ID:lGPXzLj00
FAX来る店とこない店があるのか?
なんか難しい話だが・・・

家の大会やってたリサイクルショップには来なかったな
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/31(水) 11:46:04 ID:uCtNlO6H0
毎度のことながらカットのお知らせには釈然としない
100〜200も注文したならともかく、少量オーダーを削って調整になるの?
ひと月以上も前払い、ふた月以上も前に締めで再注なし、こっちの減数には応じず、
注文殺到だといって一方的にカット、
これは優越的地位の濫用以外の何者でもない。。。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/31(水) 13:26:07 ID:QjDgQsCDP
もう永らくカットされたことないよ?
普段からそれなりの発注量実績でないと、わがまま聞かないとは、
どのメーカーや問屋でも同じだけど。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/31(水) 22:50:31 ID:miDgE2qi0
>>216
売り切り商法じゃないの
売れんもんグダグダ生産するより限定にし購入意欲を誘うという
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 02:31:01 ID:BwiMylqg0
少人数でやってるカードショップの人に聞きたいんですが
営業時間ってだいたい何時〜何時ぐらいですか?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 06:34:04 ID:QOUnNj/a0
13時から全員帰るまで
大体20時ぐらいかな
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 06:54:19 ID:BwiMylqg0
大体7時間ぐらいか、なるほど。
ネットとかで休日のみ朝からってとこも見るけどそういうとこは二交代とか人数多いとこなのかな。
土日は10時間以上働いてるってとこもあるのだろうか?


13時〜ってのもよくみるけど今の小学校ってこれぐらいの時間に終わるのかな。
社会人とか大学生とかだと夕食後に20時以降も来たりとかも多いだろうし
時間的にどっちが重要なのか気になった。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 07:20:50 ID:aGYZ0s9Y0
>>146
うげえやっぱりそうか
その臭いの融合体があの臭いなのかね
大会やるときは消臭剤たっぷりおいてくださいw
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 16:11:09 ID:NE3fkOYd0
おいTP今回から中止くさいよ・・・
もう公式が大会見捨てたような物じゃないか…
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 16:21:59 ID:8sJiR4pg0
>>223
kwsk
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:08 ID:TXj14SaHP
>>223
おいおい今日は4月1日だろ・・・そうなんだろ?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 16:51:25 ID:k7QozSvt0
TPなんて大会が荒れる原因にしかならないから廃止でいいわ
精神操作の時なんか店が廃人の見本市になったし
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 17:22:33 ID:NE3fkOYd0
>>225
冗談抜きで大会捨てたな。
普段ならフラゲで3日前くらいから来てるはずなのに来ないうえ
配達に入ってなかったらしい・・・
>>226
あの頃よりマシュマロン期が一番ひどかったなぁ
一部の人間のみが勝つ第2のカオス期だったし客が減る減る・・・
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 21:55:37 ID:Y/nIm+66P
>>221
経営を考えたら、メインスタッフは一交代シフトがいい。
だから平日朝はやらない。

夜遅く来る大人客のほうが客単価高いので、もっぱら夜メイン。
でも、平日昼間もちらほら大人客は来る。
平日休みとか、三交代制の職場勤務の人とか。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 00:11:59 ID:M/YY5FXa0
>>225
※マジでした
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 05:02:37 ID:oUvgm4Eh0
>>228 平日だと15時〜22時ぐらいの方がいいのかな。
でも長期休み期間だと子供が来にくくなるし14時〜21時か?


休日は普段一交代シフトのところも二交代なんでしょうか?
それとも休日だけ長時間出勤?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 10:03:59 ID:NLdy1Ez60
>>229
TP中止する替わりに何かがあるってこと?
もう毎週やってられないし、大会見合わせるかな
232えむびーまん:2010/04/02(金) 10:25:07 ID:ELsi+Jnp0
カードカルトの3月の売り上げデータをまとめました。
既存店前年同月比 98。2月は101でした。

遊戯王とデュエルマスターズだけに絞っているカードカルト。
前年と比べて売り上げは横ばいという感じです。
233えむびーまん:2010/04/02(金) 10:27:53 ID:ELsi+Jnp0
今朝の朝日新聞に、日本占い師連盟理事長山本隆雄と出ています。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 13:30:39 ID:bT6ycE4g0
カードショップ開きたいと考えているのですが、
パックの仕入先ってどうやって調べればいいんですかね?
遊戯王、DM、ポケモンをメインに売り出したいと考えているのですが。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 15:58:12 ID:M/YY5FXa0
>>231
何もない
大会コンテンツに関しては終了
>>234
本気でやりたいなら業者に電話したら?
丁寧に教えてくれるぞ
236えむびーまん:2010/04/02(金) 18:56:56 ID:w4mIdEsF0
大阪のヒロセ商事に頼めば。
237えむびーまん:2010/04/02(金) 19:01:13 ID:w4mIdEsF0
234へ 関西地方で開くなら、安くおろしてくれる仕入先、紹介してあげるよ。
関西地方以外でなら、
ヒロセ以外では、タスクジャパン、ケイアイツー東京、ブロッコリーなどに依頼すれば、、

238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 01:03:17 ID:dKCh45NDP
いま来た店員だけど、大会参加賞のなんとかパックが突然廃止されたん?

なら来週大会あるけど、先月までの余り物くばっとくか。
来月からは公認中止で。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 02:53:25 ID:2gFVKMrW0
情報弱者過ぎワロタwww
ああ、もう大会コンテンツに関しては公式で衰退したという事よ。
他TCGの大会に大手も移行してるからねぇ・・・
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 03:10:12 ID:Ue7SVjur0
毎週大会入れてるけど今月のTPは2回分の2009vol.4が届いた
なにこれ
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 03:12:12 ID:dKCh45NDP
笑われてもいいよ。
遊戯王公認大会はもう勘弁だと、上司も云ってたから。
ほかのTCGばかりやってて、遊戯王は月2回だけ。
その回は、スタッフ張り付かせて置き引き盗難チェックさせている。
が、年に数回は

「ぼくのデッキがないよう。うわわわーん」

という厨房被害者発生。犯罪者は店に来るなって思う。
242えむびーまん:2010/04/03(土) 10:12:05 ID:p2PzfU1t0
241へ
大阪の発想は逆。盗られる方が悪い。盗られるヤツは来るな。
要するに、デッキケースが置き引きに合わない注意を払えないヤツは来るな。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 11:49:51 ID:80UyJPvM0
まあ気をつけない奴もだめだけど
完全悪は盗む奴だろ
そこを間違えたらだめだ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 13:13:37 ID:dKCh45NDP
霊感商法で悪霊がなんたらで祈祷料が百万円払ったが金返せってデュエルスペースに乗り込んでくるのも、騙される奴が悪いのでしょうね?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/03(土) 14:29:07 ID:pZ+XLLcu0
さわんな
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/04(日) 04:33:13 ID:BKbXaL2E0
>>187
>>192

卒業(笑)
プレイヤーを見下したようなクズが営業やってるとか笑える。
だから客が来ないんだよ。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/04(日) 11:53:52 ID:jLLpDsCbP
店員側の本音をきけるいい機会だから、遊戯厨はだまっててね。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/05(月) 00:46:40 ID:VQLna6pl0
なあ、なんで今ターミナルの第五段ってないの?
ちょうどプリズマーとグングン欲しかったんだけど
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/05(月) 00:57:50 ID:n/kOyKl10
そういう人が多くてBOX買いされて流されて転売得になるから
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/05(月) 11:19:31 ID:G2GtOq6n0
>>127
そらそうよ、客が育たないTCGなんだもん
頻繁にインフレするせいでシングル売れん売れん
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 11:49:08 ID:bAQUq/CM0
ショップ名考えるのって意外と難しいなぁ。
散髪とか医療とかだと名前入りってのも多いけどカードショップだとおかしいし。
カードキングダムとかうまいなぁと思ってしまう。カーキンって略せるし。

でも似たようなの考えても
カードアカデミアとかカードサテライトとかカードバトルシティだとなんか変だしw
遊々亭みたいに漢字って手もあるんだよなぁ。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 12:33:45 ID:4ik+MdeUP
普通名詞だと、検索したときトップに出ないよ。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 15:33:01 ID:ziLtF/iW0
そういう命名判断士の人当たるのもありかも
後カード1本は不味い、他にも扱う方がいい
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 16:46:31 ID:+aOCetYq0
それは立地によるでしょ。
色々浅く広くやってるとこよりも専門店のほうが盛り上がってるところもあるしね。
まぁ立地次第だけど。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/06(火) 19:24:46 ID:4ik+MdeUP
カードだけでもう場所がないずら。
あればあるだけ、対戦スペースとシングル展示拡大したい。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 02:28:27 ID:55e4bMl10
お客さんにカードを持たせない売り方ってありかな。
ファイルやらショーケースやらダミーやら使って。

毎週のように万引きで捕まってるのを見てしまうと万引き一切出来ない店にすることを考えてしまう。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 02:35:06 ID:ElkPP5geP
シングルはカラーコピー見本か、薄型アクリルケースにイン。
パックはダミーパッケージ展示か、レジまわりに集中配置。
万引き対応してると書類書いたりするので10倍面倒だから、
あぶないキョドとグループには真っ先に声かけする。

しかし、
防犯予防も、度が過ぎると売り上げも落ちるからほどほどにな。

パックは手にとってチョイス(サーチは禁止)でくるのがもっとも衝動買いを誘うから。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 02:56:24 ID:+3Fg/ubd0
>>257
最近の大手はそうだよな
ホビステ叱り
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 10:12:10 ID:LhdEWC2P0
>>240
うちにはTP・2010着たけど。
260えむびーまん:2010/04/07(水) 10:44:59 ID:t8o2Kpqv0
カードカルトは、4月1日より、万引き防止対策のため、
従来のもれなく警察行き から 3倍でお買い上げ 応じない場合
警察行きに 変更しました。
警察に出すと、万引き商品のお買い上げしか請求できないということで、
神戸の店で、警察に呼ばれてきた万引き犯の親に、商品代金1750円
迷惑料5000円になりますといったところ、警察官が激怒、
客から金を取るなら警察使うなと、私の携帯に電話が入ったことがあります。
それで、すぐに社長通達をだし、迷惑料の徴収を中止させていました。

4月からは、店独自で、迷惑料の徴収の復活。
3倍で買い上げてもらった商品の2倍分は店の利益。
迷惑料は、万引き犯を発見した店員や常連客に自由に分配してプレゼント
と規定しています。
261えむびーまん:2010/04/07(水) 10:53:16 ID:t8o2Kpqv0
チェーン店50店舗、大阪市最大手の生鮮食料品スーパー
スーパー●出は、万引きがまったくないといいます。
万引き少年たちの間でも、あのスーパーだけは万引きしてはいけない。
というのが定説になっています。
●口組のフロント企業で、万引きするとまず店長が対応、そして、本部が・・

店が万引き犯に対して、厳罰に処すると万引きはなくなります。
イエサブやホビステなど関東系のカードショップには、
どうして、万引きをビジネスチャンスとみなさないのか不思議です。
万引き犯からなんぼむしりとったろかとか利益を得ようという発想が
無いのが不思議です。

カードカルトは、店員が不祥事を起こすと、バイト代をさかのぼって、返還。
委託金全額没収。
高校生のバイトでも、賠償金が20万円程度になり、居酒屋で必死に
なって稼いで、返還したという話もあります。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 16:29:09 ID:9KUT4EmJ0
kuzu
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/07(水) 23:20:33 ID:fOhNnUQsP
なんか店員が万引き犯から金を騙し取って逮捕とかいうニュースやってたけど
俗に言う迷惑料とかも違法になんの?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 00:55:12 ID:jbPV3SGwO
>>263
違法な筈
ただ、万引きを捕まえるのに掛かった費用、例えば監視を始めた時間から、現行犯逮捕、拘束中の見張り、警察引き渡しや被害届を書く時間なんかを時給換算して請求は合法。その間別の業務出来ないしね
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 02:26:21 ID:zr09JDgB0
>>264 迷惑料というか示談金としても違法なの?
○円払って貰えれば警察呼びませんよっていう。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 03:56:06 ID:+40OK2PtP
それ恐喝罪だから あと大阪民国は日本国違うと主張する元在日らしい経営者のことはスルーで
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 08:13:23 ID:jbPV3SGwO
>>265
違法、基本的に金銭を要求するのは、恐喝になる。
いくら払うから、被害届を下げて欲しいと向こうから言われたら別だけど、自分から言っちゃったら駄目。
なので、金銭を要求したら警察に被害届出されてこっちも捕まる。
268えむびーまん:2010/04/08(木) 10:29:59 ID:vb7b7s+m0
大阪では、ビデオショップとかどこでも、万引き時には、3倍とか10倍で
お買い上げいただきます。と書いてあります。
警察を使わないなら、示談という形で、いくらとってもかまわないはず、
お金を支払うのがいやなら、警察にいきましょうという感じ。
交通事故と一緒。
店側が被害届けを出すと窃盗の犯罪成立。万引き犯はどうとらえるか。
ちなみに、万引き金額1万円超えの場合、高校生が万引き犯でも被害届を出すように
促されます。
被害届を出すと、ドヤ住まいやネットカフェ住まいは、即、留置となります。
前に、うまい棒を万引きしたドヤ住まいの人物を警察に出したら、今、留置場いっぱい
なので、被害届出さんといてとおまわりさんから請願されたこともあります。

迷惑料も大阪の相場内でならオーケー。
以前、会社の金5万円とって、迷惑料100万円とった会社があったそうで、
それでも、恐喝にしなかったといっていました。
269えむびーまん:2010/04/08(木) 10:38:14 ID:vb7b7s+m0
それと、大阪では、お金の代わりに肉体で支払います。というのもよく聞きます。
スーパーで万引きした主婦はたいてい・・・・。
うちの店でも、京都と神戸の店では、万引き犯は、黙って観念しますが、
大阪日本橋店で捕まった男子中学生は、異口同音に同じことを言います。
何でも言うことを聞きますから、お願いですから、警察だけには、親だけには、
学校だけには言わないでください。と嘆願します。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 12:33:22 ID:dQF5sPZXO
ボイスレコーダー持って万引きすりゃええやん
店側が迷惑料の話して来たら、録音してアンタの話は恐喝罪だからってね
お互い見なかった事にしませんか?どうぞ警察呼んで構いませんよってね
誰もガキと一緒に捕まりたい経営者なんて居ないだろうに
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 14:43:21 ID:cUai5UQ20
それ、ほとんどの店じゃ通用しないからw
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 15:15:55 ID:nY1N8SU30
最近海外版扱う店通販でもグンと減った気がするんだが・・・
やはり仕入れすぎてたのか?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/08(木) 15:16:48 ID:+40OK2PtP
うちは、警察通報した上で、民事として迷惑料も請求している。

多額はとれないが、多額を取るのはもはやカード販売店ではないと思うね。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 14:26:12 ID:Jvns7/Ae0
遊戯王とデュエマの買取りしてもらいたいけど、どの店が買取高いかな?
地方住まいだから郵送するつもりです。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 15:36:36 ID:PUb+7vdy0
>>274
オクで売れ、それが一番高い
あとスリーブ無しで使ったカードとかゴミだから送ってくんな
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/10(土) 20:48:01 ID:Mm0Crb/WP
ああ、はげしく愛用されてきたカードは年輪きざまれているから、査定さえ勘弁だよな
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 02:37:03 ID:t4LdMzbE0
結局はその人の管理方法によるから時間は関係ない。
人によっては初期のカードですら傷一つないレベルだったりするし
逆に出たばっかのカードをなんでこうも古臭く、汚くできるんだろうってレベルの人もいるから。

発売一週間でカードありえんほど汚すとか逆に凄い気がするわ。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 11:38:36 ID:wKSsGQib0
良スレなのでこちらでお聞きします。
GWのブードラ大会の集客具合はどんなもんですか?
BSを5パックも買わなくちゃならないしプレーヤーはかなりの出費ですよね
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 13:12:49 ID:fb7yAQBtP
ガンダムウォーに限らず、ブースタードラフトやシールドデッキ戦は顧客によるよ。
今度のGWブードラは上位六枚のジェネレーションカードが大好評になるはずなので回数制限いっぱいまで実施しますがね。

それと材料はなるべくエントリーパック使ってくださいよ。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/11(日) 19:08:34 ID:tSNUQL3OO
>>277
特にデブのカードは異常
べたべた
281279:2010/04/11(日) 20:08:01 ID:fb7yAQBtP
上位6枚カードのうち、白ジェネレーションカードだけ
ヤフオクとかですごい値段になってると、さっき客に言われた・・・。
こわいな。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 09:08:51 ID:IwED3KlP0
基本GWは資産ゲーだからね
それに比べると遊戯は始めやすいお手頃価格だなあと思うよ
大会に関してはDM主でやってるな、遊戯は金にならんし糞ゲーだしでやめた

>>276
いらないカード入れというのを設置するのも手だぞ
タダだから良いのあればもってくしいい客寄せになる
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 09:47:26 ID:0b2K6bjzP
それ、そこでキ○ガイが群れるようになったので辞めたよ。

やはり1枚10円からでも、物を売る店、物を買いに来る客が最低ラインだわ。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 11:54:08 ID:1X/4WXOA0
>>283
同意だわ。キチ○イが多すぎるもの。

そういうのに限って、一切買い物しないくせに、一日中居座ったり
買いもしない物を、シャカシャカしたりするから困る。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 12:20:23 ID:1xqG+2z60
>>278
>>281
店員スレにしては情弱が多いがあえて釣られよう

現時点ではお店で開催できるドラフトは日程前なので行なわれていない
よって開催状況とか無理w

ドラフト代が「かなりの出費」とか貯めG価格の相場を考えればちっとも思わない
金が無いならあきらめるといいと思うよ

あと現時点で流通している新プロモ貯めGは3月末にあったイベント分か、
店の人間が横流しているものと思われる
イベントが開催されればいずれ下がるだろう
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 12:39:57 ID:K0QkkhNy0
そういえばブースタードラフトって遊戯王でやったことある店ってある?
まぁ最近汎用性低いカード多いけど15パックぐらい買ってもらえばどうにか形になるのか?

新ストラク同士の対戦大会とかは出来そうだけど。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:03:08 ID:0b2K6bjzP
>>285
今回、4月1日から実施日申し込み入力可能だったらしいぞ・・・。
キット自体は3月末に届いてるんだし。
(虚偽大会でオク横流し可能性はあるだろうけど)

パックがエントリーパック限定というわけでもないから、
エントリーパック発売前でも実施可能ですシネ。
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:08:15 ID:0b2K6bjzP
>>286
その場合、
パワーの大きいモンスターを先に出した者勝ちの、糞ゲーになるよ。

そうなると、入れ替えイカサマが横行するから、
ズルした者勝ちになってお終い。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:22:10 ID:OJFgidh4O
中学生の頃万引きしたことあるけど店側はしたらわかるの?

その場でってことじゃなくて売上があわないとかでわかるかってこと
箱ごと置いてある店があったから2箱もってったけどどうなんだろう

一応、1年ほど前に店員がいない隙にレジ前に1万置いてきたけどよかったんだろうか
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:36:12 ID:1xqG+2z60
>>287
現在では正規日程前の申請イベントは修正済
修正しないで、「じゃあ開催しなくいいや」->「プロモウマー」とかは行なわれてるんじゃ?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 13:49:20 ID:0b2K6bjzP
>>289
店にもよるけど、
それだけ多額なら被害届だけと証拠提出はしておく。
うちや、同業者店で逮捕されたときに、被害請求できるから。
窃盗犯最高懲役10年だから、公訴時効はずいぶん長かったと思うよ。
放置されていた万札は、落とし物扱いだろうね。

心配なら警察に自首しておくのが最良。
不起訴もらえば、ようやく安心して寝ることができるでしょうね。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/12(月) 14:52:26 ID:C/t6Nbpj0
>>288
もう既に八百長やってる店多いけどね
そもそもまともな大会環境作れん会社だからなぁ・・・コンマイ
293えむびーまん:2010/04/13(火) 09:03:14 ID:X4nkchNT0
289へ
中学生でも、14歳以上か以下により違います。
13歳時までなら、何の弁済もいりません。しいて弁済するなら保護者です。
ちなみに、13歳までなら人を殺しても逮捕されません。

うちの場合、万引きされるとそのときの店員が全額弁済することになっています。
弁済を拒否すると、懲戒解雇とします。
パックなどは定期的に、レジデータと残数を確認しています。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 11:12:15 ID:1zyyHH0G0
結局、公認大会TPなくなるってのはガセだったんだな。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:33:57 ID:w+LriY+f0
どっちにしろ辞める予定だったうちに隙はなかった
競技性は下の下だし何よりメリットが皆無

DMの大会制限までやるでおk
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:45:38 ID:eVXj0lc30
遊戯は非公認で独自制限とか種族限定とか少しルールを追加しつつ
そこそこ豪華な賞品用意して参加費貰った方が店的に盛り上がるよ。

公認はやらない方がいい。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 12:53:22 ID:9Z/yieiSP
>>294
別便でパックが来た。発送の同梱方法変えたんかな。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 13:33:26 ID:1zyyHH0G0
公認大会はいい加減疲れた。
来るんだか来ないんだか、、、予定倒ればっかりだし。
月1〜2とかに回数減、いっそのこと無期限中止のほうがいいかな。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 16:15:02 ID:CD+zfhtE0
大手ですら中止するくらいだし
辞めたいならきっぱり辞めた方がいい

マニアのたまり場になって店の評判下げるよりは遥かにマシ
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 20:21:05 ID:5gZEluqo0
質問なんだが
カードキングダムみたいに今弾のパックの紹介をして
それらの関連のデッキも紹介すれば売り上げが伸びそうだと
思うんだが動画とか作らないの?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 20:26:34 ID:XiUd5IJ/0
動画とか荒れるだけだろ
現にカーキン動画なんて見るに堪えない状態だし
撮影に割ける時間もない
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 20:28:52 ID:5gZEluqo0
>>301
そうか
見るに堪えない状態になったのは自業自得な気がするが…
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/13(火) 21:46:31 ID:m+hqL346P
>>300
仮にそういった動画を作ったとして、確かに一時的に売上は伸びるだろうが、引き換えに失う物もある。
例えば、動画を作った時点で可能だったギミックが禁止制限の変更によって実現不可になったり、
もっと強いカードが後から出てきたことによってギミック自体が弱体化してしまったとき、
「あの店の動画には間違いがある」「動画見ながら作ったけど勝てない」なんて言われてもどうしようもない。結局はそれで店の信用を失う。


ついこの前、東京のカードショップを覗いてくる機会があったんだが、
カードキングダムで売ってるカオスソーサラーの横に「デッキに2枚まで」って未だに書いてあった。
売上促進やイメージアップを狙ってやったことだろうが、ルールに合わせて書き換えないのでは詐欺と言われても仕方がない。
動画にしろ同じ。環境やルールに合わせて過去の動画を逐一改変するぐらいのことをするならまだしも、撮りっぱなしでは話にならない。
間違った情報を発信し、詐欺まがいのことをしていると言われても仕方がない。
304えむびーまん:2010/04/14(水) 01:40:50 ID:/xIOr9Ld0
人口560万人の兵庫県。人口262万人の京都府。
で、それぞれ遊戯王シングルカード売り上げ1位を記録している
カードカルトでは、遊戯王の公認大会などしたことがありません。
また、デュエルターミナルも設置していません。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 11:51:09 ID:1W6oE1pE0
>>300
アナログ人間にとってはうpするまでが面倒だし
そもそも出来ても>>303の言う様に荒れるだけだよ
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 13:11:51 ID:fJJSSo2r0
>>247
末尾Pな上勝手に遊戯厨扱いと本当にかわいそうな人間だな……
図星ならそういえばいいのに
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 15:55:16 ID:BNR7FcfwP
おれもID末尾Pだけど、なにか可哀想なの??
プロバイダー悪禁たびたびだからしかたないじゃん。
専用ブラウザより劣るけど、P2なら携帯から同じ環境で使えるし。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 18:10:47 ID:t6tIpW0PO
>>307
新参者は黙ってな
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/14(水) 18:36:53 ID:BNR7FcfwP
>>308
P2導入したのは3月からです。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 06:30:01 ID:aIcneIpGP
アニメ、ゲーム、キャラクターグッズの企画・販売のブロッコリーは、4月14日に平成22年2月期の
通期決算を発表した。売上高は95億5400万円(前年同期比0.6%減)と前年並みにとどまった
ものの、営業損失は3億3900万円、経常損失は3億4500万円、当期純損失は2億8800万円と
前年に引き続き赤字となった。ブロッコリーの最終赤字は平成20年期、21年期に続くもので
3期連続となる。

売上高のうち、店舗および通信販売の売上げが69億600万円、うち秋葉原本店が21億7800万円と
3割を占める。通信販売部門はPC向けの大型タイトルが不足したため前年同期から22%減の
3億8800万円にとどまった。

商品の企画・開発を行うエンターテイメント部門は、カードゲームの不振から前年比10.9%減の
26億4700万円となった。グッズ部門は健闘したが、ゲームソフトも苦戦した。

ブロッコリーは、期中、今年2月には富士見書房と共同出資事業体プロジェクトレヴォリューション
有限責任事業組合の解散も行っている。プロジェクトレヴォリューションLLPは、TCG分野に
強みを持つ富士見書房とブロッコリーの両社が協力するゲームプロジェクトを推進してきた。
角川グループの人気キャラクターや作品が、同社のグループ各社の枠を超え、統合して
遊べることが魅力となった商品を開発していた。

しかし、今回LLPは当初の使命を果たしたとして、解散となった。ブロッコリーは、今後も
「プロジェクトレヴォリューション」の商品は専属的に取り扱って行く。

決算発表とあわせて、同社の社長交代も発表されている。現在の上田陽史代表取締役社長は
退任し、5月28日付で取締役の森田知治氏が新たに就任する。森田氏は大学卒業後CBS・
ソニーに入社、平成20年3月より、ブロッコリーに勤務している。

ブロッコリーは新社長の新体制のもと、組織の活性化と環境変化への適応力を強化し、
一層の発展を目指すとしている。

アニメ!アニメ!ビズ
http://www.animeanime.biz/all/2010041503/
平成22年2月期 決算短信(非連結)
http://www.broccoli.co.jp/company/report/pdf/100414_tanshin.pdf
代表者である代表取締役の異動のお知らせ
http://www.broccoli.co.jp/company/pr/pdf/100414_pr.pdf
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 16:00:25 ID:4qY4N9O/0
>>304
で、気になったんだけど
 デュエルターミナルってレンタルは、
月額どれくらいで借りられる?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 20:45:58 ID:3WnI5XS2O
>>311

月辺りは知らん、貸し出しは保証金300kの二年事に更新が発生だったような
購入した口だからレンタルは詳しく知らん
各弾の更新ロムは店側の反発のせいかどうか知らんが30k→0円になったから少しは扱いやすくなった
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 21:44:46 ID:4qY4N9O/0
>>312
ありがとう。

 カード買いに来るガキんちょ達が、
「置いてくれ!」と言うんだが・・・・・

 いざ置いたら、やってくれないいんだろうな・・・・
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 21:46:57 ID:smhFHUqt0
>>313
場所によると思うけどな
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/15(木) 23:52:24 ID:KV2ou6QL0
8弾は大人気だったが、他の弾はそうでもないしなあ。
9弾とかどうなんだろう、近所のは全部今一弾入れてるけど。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 01:09:50 ID:npEJmb2zO
仮にカードショップを開業するとなったらこれだけは読んでおけっていう参考書とかってある?
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 01:15:23 ID:XZFvNsv3P
参考書はないし、勉強は1冊2冊じゃ済まない。
見よう見まねする開業するぐらいなら、
小規模のチェーン店にでも勉めてノウハウ盗み見勉強したほうがいい。

ただし。
遊戯王がその糞ゲーさで売れなくなって、アニメも終わって、
2〜3年後にはすっかり壊滅しているかもしれないこの業種でもよければ、
どうぞがんばれ。
318えむびーまん:2010/04/16(金) 09:57:41 ID:T6y7SSHb0
316へ カードカルトでバイトするのが一番の参考書。
店員が独立してオーナーとなっている店。
大阪府2店、兵庫県1店、和歌山県1店、奈良県1店 合計5店。
委託出展者が、カードカルトの協力で作った店
大阪府1店。

経営者の輩出数では、カードカルトがダントツ日本一。
319えむびーまん:2010/04/16(金) 10:03:02 ID:T6y7SSHb0
成功の秘訣は、ゆうぎおう、デュエルマスターズのシングル買取・販売で
店を回すこと。
パックは、遊戯王、デュエルマスターズ以外は仕入れないこと。
ブロッコリー、ブシロードのパックは、仕切りが高いので、残すと
赤字を発生させるので、絶対に仕入れないこと。

パックを仕入れると売り上げは増えるが、不良在庫で採算は悪化。
そのうち首がまわらなくなる。
シングルの買取販売だけに特化すれば利益が出る。
取り扱いカードも、あれもこれもとなるとはやらない。
遊戯王だけか、それにデュエルマスターズを加える程度にしておく。

320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 10:31:57 ID:yWLrS4BWO
デュエルターミナルの機械はいくらくらいするのかな?問い合わせが結構あるのであまりしないようなら置きたいので…。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 12:19:56 ID:SPkywbxa0
買い取ったカードに汚れ等があって補修したらきれいになるようなものはどうやってきれいにしてます?
何か薬品とか使ってたりするとこもあるんでしょうか?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 14:24:33 ID:PawBpNsB0
>>320
30万ぐらいだっけ?
最初から導入した店が、2年たっても元が取れなかったので、
ROMバージョンアップごとに3万円ていう制度はなくなったらしいけど。
よっぽどDTのカードをシングル売りしたい店でないと無駄になるね。

>>321
そんな汚いものは買い取らない。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 14:40:21 ID:M5N+9p4A0
大会無料のわけ
遊戯王は小学生がメインなので小学生から参加費を取るのはしのびない、、、とか。

小学生がメインターゲットだって初めて聞いた。
小学生が大会参加してるのって見たことないし、必死にやってるのは高校生〜成人オタだろ。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 14:47:23 ID:yWLrS4BWO
>>322

ありがとう。30万くらいか…。20万くらいなら置いてもいいかなと考えてたけどそれは考えるなぁ
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 14:51:28 ID:EsMbVo/A0
>>323
1期2期3期位が小学生ピークじゃね
4期、5期は大人ばかりのゲーム化してたし
6期、7期なんて大インフレで実力差なくすもDM,BSに持ってかれてるし
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 18:04:18 ID:6Npvy/hC0
>>324
シングルカード売ってるなら入れてもいいかもしれないけど、それ以外ならオススメしない
327えむびーまん:2010/04/16(金) 19:19:30 ID:q/MvRNss0
遊戯王の新弾よく売れています。
現時点で、神戸の店で63ボックス。大阪の店で20ボックス売れました。
追加で流通さんに手配したら仕切りが大分アップしていました。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/16(金) 20:00:17 ID:XZFvNsv3P
>>327
フライング販売はけーん
573に通報しる!
329えむびーまん:2010/04/17(土) 00:12:08 ID:2TsZLzxH0
うちは、コナミ直取引ではないので、発売日は守る義務はありません。
コナミからうちには、何も言えません。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 05:35:54 ID:GY0KI+tgP
なんでそんな高い掛け率の流通つかってるの?

もしかして上場企業から取引切られるような信用不安抱えているの
331えむびーまん:2010/04/17(土) 07:40:20 ID:2TsZLzxH0
昔、コナミとは直取引でした。
西日本コナミの取引先2万ヶ所の中でカードゲームの取引額1位とか
踊らされていろいろなわけのわからんカードゲームを引き取らされてていました。
そのうち、発注していないカードゲーム以外のおもちゃが突っ込まれるようになり、、
コナミの担当者が変わり、律儀に、前任者までの無断納品から断ってから納品に変わりました。
当然、店長は、おもちゃについては断ります。すると、一切、FAXで案内書が送られてこなくなり
うちとの口座が休眠扱いにされてしまいました。
当時のおもちゃの不良在庫は現在も残っています。
それで、いるものだけがいる数量だけとれる、流通扱いの方が得だと判断し、
現在に至っています。
訴訟すればうちが勝ちますが、現在の流通扱いに満足しているので、変える予定はありません。

このコナミの件以来、カードカルトは、いかなるカードゲームメーカーともお付き合いしないという
方針が生まれました。
332えむびーまん:2010/04/17(土) 07:50:39 ID:2TsZLzxH0
参考までにいうと、昔、コナミは西日本コナミ、東日本コナミに分かれていました。
イエサブなど大阪にもありましたが、本社が埼玉なので、大阪の店の発注分も
東日本コナミ扱いとなっていました。
名古屋以西に本社・本店のあるカードゲームショップやコンビニ、おもちゃ店
が西日本コナミの管轄となっていました。
名古屋以西に本社・本店のあるカードゲーム取り扱い店の中で、
カードゲーム取引高1位がカードカルトであったわけでした。
遊戯王以外のカードゲーム ひかるの碁とか、わけのわからんカードゲーム
の当時の不良在庫はいまだに残っています。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 07:52:20 ID:T7RSyz7CO
     初めてきた方への注意

>>331のレスは天才チンパンジー「アイちゃん」が言語訓練のために書いたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するレスなので関係者以外は反応しないで下さい。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 11:58:14 ID:fqM+XjpNO
えむびーまんって実在するの?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/17(土) 16:59:37 ID:jVltmlYMO
しない

どっかの暇人が長々と垂れてるだけ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 11:57:58 ID:L+sYE21U0
今は亡きTCGショップの元バイトの証言

遊戯が売れ始めたTALV・帝王の降臨あたりで他店舗に負けじと高額大量買取りを始めたが
それが祟ってかインフレ&再販ラッシュで売れん所か仕入れた物も赤字価格に

大会やイベント関連でも儲けようにも糞ゲーすぎてそういう人々が激減
結果死亡、遊戯だけという店は死ぬよ
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 20:03:42 ID:uxBpsGDS0
どうみても商才不足です本当にありがとうございました
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/20(火) 22:37:09 ID:Gsrgq86K0
>>336
高額買取って時点でアホだよなぁ
339えむびーまん:2010/04/21(水) 00:11:49 ID:XygYzrXj0
うちは、遊戯だけに特化します。
ヴァイスやリセをやめる予定です。
ホビステの高槻も、3月19日をもってヴァイスのシングル取り扱い終了
って書いてありました。
ヴァイスは、まもなくご臨終。
ガンダムやクルセイド、バトスピ、マジックは、とっくにご臨終。
340えむびーまん:2010/04/21(水) 00:17:15 ID:XygYzrXj0
今、生きているカードゲームって、
遊戯王とデュエルマスターズぐらい。
後は、ご臨終状態。
どこのカードゲームショップも、遊戯コーナーを拡大しています。
うちにとっては、競争が激化して困ります。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/21(水) 01:41:35 ID:IpBrAcoNP
へえ。カルトもご臨終するんですか。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 01:17:19 ID:Pg0yog7Y0

343えむびーまん:2010/04/22(木) 01:32:20 ID:4+pmGdMx0
カードカルトは、全店舗黒字経営。
7店舗以上のチェーン店で、全店舗黒字運営は珍しいと思います。
ホビステの天王寺、イエサブの三宮、アメニティの京都。大手でもどう見ても
赤字の店舗は存在します。
344えむびーまん:2010/04/22(木) 01:46:06 ID:4+pmGdMx0
カードキングダムの枚方店、お亡くなりになったそうです。
誰か、死因を教えてください。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 03:39:08 ID:PQMh/t9WP
発展的解消つまりスクラップアンドビルド
346えむびーまん:2010/04/22(木) 10:12:35 ID:4+pmGdMx0
345は間違い。それは、直営店に限って言うこと。
大阪のカードキングダムは、直営ではなく、枚方店と布施&河内山本店の2つのフランチャイズ。
枚方店だけでオーナーがいたはず。オーナーがアボーンしたということ。
オーナーがアボーンしたということは、経営に失敗したということ。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 12:20:15 ID:rupIQq8j0
話題ずれるがBSどうする
アニメ終了でいつものバンダイ臭がするんだが・・・
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 13:05:55 ID:MIcg7qq/0
商才あふれる方々曰く遊戯王より大丈夫らしいし問題ないよ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 13:50:04 ID:PQMh/t9WP
仕入れるけど、かなり減らすね。
シングルカード材料に1カートンぐらいあればいいか。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 16:37:41 ID:PQMh/t9WP
デジモンが今度はテレ朝系で7月となると、
バトスピの後番はデジモン?
またもデジモンTCG予定されても、これはもう扱いたくない商材だな。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 17:02:04 ID:cOastKoN0
バトスピアニメ終わった後ってもうアニメないの?
バトスピアニメ第3弾的な。遊戯王でいう5’dsみたいな。
せっかく今までのカードゲームに比べればまだなんとかいけそうな
カードだっただけにここで捨てるのはもったいない気がするんだが。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 19:42:44 ID:x0a0t5730
そもそもまだ終わったわけじゃない
ひょっとしたら別枠可能性もあるし

それにデジモンは7月、BSは終わるとしたら8月頃とライダ−同時
353えむびーまん:2010/04/22(木) 19:46:02 ID:A344K1pO0
バトスピは、おととしの夏ごろ、カードカルト全店でパック売り上げ2位を記録していましたが、
昨年あたりから、下火となり、仕入れをやめました。
バトスピは、カードカルト全店で、今年になって1パックも仕入れていません。
大阪・京都・神戸では、ブームが完全に終焉しています。
カードカルトでは、過去のカードゲームと判断しています。
これからも、仕入れる予定はありません。

354えむびーまん:2010/04/22(木) 19:50:27 ID:A344K1pO0
カードカルトのレジで、バーコードを読み取った数 上位13位
●カードカルト大阪日本橋店 2008年9月1日から17日
@遊戯王 ファイブデーズ エクストラパック
Aバトルスピリッツ ブースタ第1弾
BWS DCDC
CMTG10版(英語版)ブースタ
Dプロレボ 角川1.0
E遊戯王 ファイブディーズ クロスローズ オブ カオス
Fデュエルマスターズ 第29弾
GWS エクストラパック DCダカーポ
Hプロレボ 角川2.0
Hガンダムウォー 禁忌の胎動
J遊戯王 ファィブデイズ ザ・デュエリスト ジェネシス
J遊戯王 グラディターズ アサルト
Lガンダムウォー 放たれた刃 ブースタ

1年半後
上記のうち
遊戯王 デュエルマスターズ 以外のカードゲームのパックの仕入れ今年0。
1年半で流れがころっと変わるものですね。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/22(木) 22:12:18 ID:XUm9Dl/C0
遊戯王はアニメ終わるまでは安泰だな
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/23(金) 03:07:10 ID:opcZEIMl0
原作終わってから終わったと言われまくってたが
DMアニメ終わったときも終わったと言われまくってたが
結局遊戯王はまだずっとトップを走ってるからな。

遊戯王のアニメは終わるに終われない状態ではあると思うけど終わったらどうなるかは分からんな。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/23(金) 10:53:11 ID:sVRMYrza0
また新作やるんじゃないの?
一応Vジャンプで連載はしてるけど…
358えむびーまん:2010/04/24(土) 11:34:45 ID:h0wi59s20
皆さんのお店では、4月は3月と比べて、売上げが大幅に落ち込んでいませんか。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 12:03:47 ID:A31XnOKS0
この週末は新作が多いからかさすがに書き込みが少なくて安心したぜ
とりあえず遊戯王2パックセットの案内北

デジモンとバトスピは枠が違うはず
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 15:24:14 ID:G3N3U1II0
新作デジモンは遊戯王みたいな結果になりそう。
テレ朝版の。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 16:01:40 ID:pN8uPPzmP
デュエマ劇場版は8月公開らしい。

遊戯王の劇場版はぜんぜん売り上げに影響なかったが、
ポケモンとデュエマはテレビ宣伝の量でパック販売、新人勧誘にプラスだから嬉しい。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 16:38:22 ID:DXiSRTAD0
遊戯王は3Dってのが痛かった。3Dだけじゃなく2D版もやってくれれば・・・。
県内の3Dはアバターに占拠されてて隣の県に行かない限り映画も見れない状況だったし・・・。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 18:30:44 ID:+LidU+SA0
うちは映画景気あったな。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 19:40:29 ID:z5YXYXQSO
>>336の言う店が商才ないのは言うまでもないが、「遊戯王だけという店は死ぬ」には同意
うちは遊戯王は最低限にし、DM・BS・WSの取り扱いを拡大した結果、売上が右肩上がりになった
MTGはシングル扱ってないけど、パックを50円安売りしリミテッドの公認大会を定期的に開催する事で
かなりの利益になってる

大会開催による利益や常連確保力は馬鹿にならないから、大会は積極的に開催してる
ただし、開催するからにはちゃんと責任もってキッチリやるべき
ただ開催する「だけ」だった店は大抵潰れてるね
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/24(土) 20:13:05 ID:cBwu77r60
MTGは安売りする変な場所にある店に、客が逝ってしまった。
MTG売り上げは減ったが、せいせいした。イカサマ自慢してるバカばかりだったから。
366えむびーまん:2010/04/24(土) 23:12:04 ID:fYWiSRv40
364の店は、ローカルショップでしょ。
カードカルトは、遊戯王とデュエルマスターズだけに絞ってから売り上げがアップ。
人口580万人の兵庫県下では、ナンバーワンの売り上げを誇る店になっています。
人口580万人でナンバーワンショップが、遊戯王とデュエルマスターズとリセのパック
しか扱わないってすごいでしょう。
ブシロードやバンダイ、リセを除くブロコッリーのカードゲームのパック仕入れ
数量は2010年は、0パックです。
2010年1月に過去最高売り上げを記録、2010年3月に歴代2位を記録しました。
ヴァイスやガンダムなどの取り扱いを全廃したのが成功の秘訣です。
これからは、カードゲーム屋も専門店化。要するに遊戯王専門店とかならないと
残らないと考えています。遊戯王もヴァイスもバトスピもクルセイドもという店は
滅びると考えられます。
京都・大阪・神戸では、どんなカードも扱うイエサブが滅びています。
367えむびーまん:2010/04/24(土) 23:16:31 ID:fYWiSRv40
カードカルト売り上げ
兵庫県 ダントツ1位。
京都府 2位争い、最悪でも3位。
大阪府 かつては2位、現在4位争い。最悪でも5位。
368えむびーまん:2010/04/24(土) 23:21:23 ID:fYWiSRv40
うち遊戯王シングルカード売り上げ
兵庫県 ダントツ1位
京都府 1位争い、最悪でも2位。
大阪府 2位争い、最悪でも3位。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 00:24:23 ID:v2x+QW/g0
>>358
いやむしろ上がるだろ
下がるのはGW過ぎたあたり
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 00:49:02 ID:0i32xLuRP
カードカルトのひとって、いつも1番1番逝ってるけど、
具体的な売り上げ額は一度も目にしたことないな。

本当のことをいうと税務署が怖いのならいいが、
あの客層の偏りからすると、イオンショッピングセンターの売り上げにさえ負けていそうだよ。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 02:48:14 ID:RHLCuXXR0
>>369 え?4月の中頃が下がる時期ってのは間違ってないんじゃない?
今は上がって来てもうすぐピークが来るけど。
372えむびーまん:2010/04/25(日) 08:56:14 ID:AkAZFuKY0
うちは、広範囲から人を集めて成り立つショップで、地域密着のローカル
ショップではありません。
大阪日本橋の店では、名古屋から。神戸三宮の店は、岡山や徳島から来る人を多く見つけます。
京都河原町の店は、京都に来た全国の修学旅行生を見かけます。
たとえば、徳島市の人が、ゆうぎおうのシングルカードを買いたいと思ったら
買いに行く先は、徳島のカードキングダムではなく、高速バスに乗って、神戸三宮のうちの店に来ます。
ゴールデンウィークは、普段見たことのないお客さんが多くなるといいます。
遠方から観光などで来たお客さんが多いと聞きます。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 14:10:15 ID:IbF2RGP/0
ガンダムですが、ノーマルどうしてますか?
お客さんの置き土産(要らないからどうぞって)が増える一方で、、、
置いて行くくらいだから、シングル売りは無理っぽいし

今日は天気良すぎで暇〜
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/25(日) 15:41:03 ID:0i32xLuRP
デュエマ三十二人以上来てあしきり。あぶれた集団がフリーテーブルで煩い。

ガンダムウォーは一枚百円で売れるコモンあるから全種販売した方がいいよ。カラーコピー見本つくってさ。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 00:17:48 ID:XsL6uZ7T0
>>372
具体的な売上額といっている
376えむびーまん:2010/04/26(月) 08:43:11 ID:S1vqPmfn0
年商は、億の単位です。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 08:55:46 ID:MzdvW8HgP
全店遭わせて10奥ないの?それで一番???
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 09:00:39 ID:OM1YkbgZ0
年商(笑)
379えむびーまん:2010/04/26(月) 09:06:06 ID:S1vqPmfn0
それで一番です。
7-8年前。
西日本コナミと取引していたとき、管轄するエリア 名古屋以西に
本社のあるもの の店舗別のカードゲーム取引高で、コンビニを含め
2万店舗のうち、うちの大阪日本橋店が取引額1位だと聞いたことがあります。
名古屋以西にあっても、イエサブなどは、本社が埼玉なので、この中に含まれていませんが、
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 09:31:03 ID:6IThYBj00
>>364
名古屋のイエサブがまさにそのテンプレだったな
2年ぶりに行ったらかっての遊戯シングル全盛期の面影も無くなってたなぁ
遊戯のあったシングルコーナーは6割DMに乗っ取られ
ヴァイスが主要シングルとして置かれるありさま
遊戯は売れ残ったインフレ以前の高額カードが今も放置せざるを得ない状態
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 09:43:46 ID:MzdvW8HgP
>>379
むかし一番だったのか。
しかも大手を除いて一番って・・・。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 13:14:43 ID:7x9ykqtn0
>>380
1、2ヶ月前に行ったがストレージの数とかスペースからしてDMは遊戯より小さいだろ
383えむびーまん:2010/04/26(月) 13:15:59 ID:S1vqPmfn0
ゴールデンウィークに関西に遊びに来る予定の人は、是非、うちの店に立ち寄って
ください。
神戸三宮店・・・センタープラザ西館2階に3店舗。人口580万人の兵庫県下ナンバーワンショップです。
ならびに イエサブ三宮カードショップ、カードスクエア神戸店。近くに、ゲーマーズ、
蒼猫亭があります。
大阪日本橋店・・・地下鉄恵美須町駅下車1分。愛染橋病院真向かいのビル7階。
近くにあったイエサブ日本橋店やトレジャラスなどはすべて、オタロードに移動。
うちだけががんばって残っています。
京都河原町店・・・蛸薬師どおりと御幸町通りの交差点。サークルKの上3階にあります。
イエサブ京都店の前の大きな道を西に100メートルぐらいす進んだところにあります。
修学旅行生が多く訪れます。北海道や秋田・高知・・地元には、こんなにゆうぎおうシングルの
揃った店はないとかで、土産物を買うお金で、遊戯王を買って行きます。
384えむびーまん:2010/04/26(月) 13:23:47 ID:S1vqPmfn0
観光ガイド
神戸三宮店から徒歩範囲。北野異人館街・布引ハーブ園・ポートタワー・
メリケン波止場・南京町・ハーバランド
大阪日本橋店から徒歩範囲。通天閣・天王寺動物園・ヒッカケ橋・千日前
京都河原町店から徒歩範囲。蛸薬師・錦市場・八坂神社・知恩院・円山公園・
六波羅密時・清水寺
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 15:53:34 ID:kRu0+NSK0
>>383
少年○ダカ写真のサイトが閉じていて、移転先分かりません。
店頭で買うひとは合い言葉とか使っているんですか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/26(月) 16:33:01 ID:fp6mqfq30
キチガイに触るな
387えむびーまん:2010/04/27(火) 08:58:13 ID:KyiiXlVV0
初めてカードカルトに来るとみな驚きます。
かつて見たことのない遊戯王シングルカードの品揃え。
しかも低価格。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 14:36:21 ID:EciIbK/g0
>>381
というか全体的にカードオンリー店舗になった印象がある
昔はプラモがあった床にGW・リセが置いてあるし

もう遊戯に関してはシングルは終わった臭いな
大量に再販され価値下落するしインフレ新弾ゲーだしで
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 14:49:02 ID:9EBrgzcI0
もう堕ちるだけの遊戯より将来性のあるバトスピ、ヴァイスを取り扱いましょう
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 19:38:49 ID:nmKe/vMG0
>>389
経営者としては常識
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 19:42:23 ID:tGDDUr6bP
バトスピって、今後どうよ。
新アニメ予定ないと終わるよ。

バイスは馬鹿売れだな。大人気深夜アニメだったらしい。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/27(火) 22:01:27 ID:OB9z25ex0
バトスピに将来性があるわけ無いだろ
バンナムさんだぞ?
393えむびーまん:2010/04/27(火) 23:44:20 ID:P24FfrSS0
大阪日本橋でバトスピ取扱量1位だったうちは、昨年より、取り扱いをやめました。
バトスピは、終わったと判断したからです。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 02:39:40 ID:s+VhkenH0
正直売れ行きから見ても将来性がバトスピ>遊戯とはとても思えん。
バトスピは一時期は流行ったけど今はノーマルの在庫が異常に溜まってるし。

遊戯やデュエル、ヴァイスはノーマル100枚200円で買っても足らないレベルだが
バトスピは100枚10円で買っても余る。

遊戯は堕ちてはいるもののデュエル同様安定度は他のカードに比べればぜんぜん高いと思うぞ。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 06:18:49 ID:+8nRdeRtP
>>394
よく在庫管理すべき。
バトスピは売れるコモンがスターター限定だったりする。
コモンと書いて有る300円カードになってたりする。
遊戯王と同じような値付けすると儲からない。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 07:00:09 ID:s+VhkenH0
>>395 バトスピで動くのなんてXレアぐらいだよ。
それに遊戯王と同じようなというか遊戯王こそノーマルが高い商材じゃないか。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 10:27:02 ID:aka5qqls0
ヴァイスは最近いい感じなんだけど、リセ、カオス、アリクロはどうなの?
置こうかどうか検討中です。     
398えむびーまん:2010/04/28(水) 10:32:29 ID:5jMW+Xqi0
バトスピは、大阪日本橋・神戸三宮・京都河原町 地区では、完全に
終焉したと断定して言えます。
これらの地区で終焉したということは、近畿地区全体で、まもなく終焉に
向かうということを意味しています。
399えむびーまん:2010/04/28(水) 10:49:41 ID:5jMW+Xqi0
リセは、大阪日本橋店では、取り扱い廃止。
在庫は、本日、神戸三宮の店に移動。処分に入ります。

カオスは、ぜんぜん売れないため、仕入れ禁止。
アリクロも同じ。

ヴァイスは、シングル取り扱い廃止。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 11:05:44 ID:+8nRdeRtP
>>397
リセは既存顧客いるなら
カオスはトレカ程度には売れる
アリスクロスは作品ファンなら買うらしいが、うちにそんな女子客きてない

新製品TCGは発売時から扱いしないと。
途中からでは挽回難しいよ。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 11:51:31 ID:aka5qqls0
>>400
ありがとうございます。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 16:09:38 ID:rZkZR9mX0
みなさんの店はGWになにか企画とかしますか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 20:15:05 ID:NN8onC0N0
公認大会いっぱいやるよ。遊戯王以外をな。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/28(水) 20:38:51 ID:urG7+5gZ0
セール
もうやってるけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/29(木) 00:51:19 ID:QSKk2vfH0
リセ・GWは毎年この時期売上上がるな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/29(木) 22:59:05 ID:tgk4O5u20
GWはやっぱりお客さん多いですか?
子供とか、秋葉とか日本橋だったら
地方住まいの遠征組とかも来たりするのかな?
407えむびーまん:2010/04/29(木) 23:09:08 ID:Swnat11l0
普段見かけないお客さんが大量に来ます。
言葉を聞いたらわかります。アクセントが関西式でないので変。
408えむびーまん:2010/04/30(金) 09:08:03 ID:TaNtkREC0
昨日、姫路かどこか兵庫県の奥から、神戸三宮に来た高校生グループを見ました。
カードカルト各店に入り、ここもヴァイス置いていない。ここも置いていない。
三宮では、どこもヴァィスを置いていないと嘆いていました。
409えむびーまん:2010/04/30(金) 09:21:10 ID:TaNtkREC0
コナミって、1999年12月まで、本社は、神戸市中央区にあったわけで、
お膝元の地元三宮のカードショップが遊戯王だけしか扱っていないのも、
納得できるという見方もあります。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/30(金) 12:57:30 ID:WFNFkAceP
>>408
時代遅れなんですねカルト
411えむびーまん:2010/05/01(土) 08:08:28 ID:8rPr5GAw0
時代遅れの逆。時代の先端。
ヴァイスは、いち早く扱っていました。一時期、シングルの委託手数料を10パーセントに
までさげて大々的に扱いましたが、シングルが売れないので、コーナー廃止としました。
おととしに、ヴァイスのコーナーを廃止したのに、ホビーステーション阪急高槻市駅前店
では、今年の3月17日にコーナー廃止と遅れています。
ヴァイスは、これから関西では、コーナー廃止や取り扱い廃止が加速する見込みです。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 11:05:28 ID:hCpRA5MT0
ユーザーに不売されてるだけといい加減気づいたら
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 11:37:48 ID:PUrVzF1P0
全て廃止にして潰れてしまえばいいのに
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/01(土) 11:54:39 ID:nPjwZCyo0
デジモンは筐体カードゲームで展開の模様
正直助かる
415えむびーまん:2010/05/02(日) 08:23:02 ID:X4isxqij0
これからは、カードゲームもより専門店化する傾向があると、
全国のカードショツプの経営者としては、日本一の学力偏差値を誇る
私は判断しているからです。
うちは、遊戯王とデュエルマスターズだけを扱えばよいと考えています。
あれもこれも中途半端に展開している「よろずや」的なカードゲームは、
滅びていくと考えています。
パックも5月からは、遊戯王とデュエルマスターズを除いて、
店員がポケットマネーで仕入れて、委託として出す制度に変更しました。
416えむびーまん:2010/05/02(日) 08:30:24 ID:X4isxqij0
415 カードゲーム ではなく、カードゲームショップ の書き間違いでした。
いろいろなカードゲームがどんどん発売されていきますが、カードゲーム市場の
パイは、増えていないと思われます。
新作が出ると仕入れていたのでは、不良在庫が発生するのが目に見えています。
うちは、決算棚卸時の在庫の評価額を年商の3%にまで抑えることに成功しました。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 11:05:50 ID:jFJ46aOg0
遊戯王本スレにまで湧くなよ…
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 11:31:20 ID:1XxJ36N8P
労働基準虫なのがまるで在日帰化経営者みたいですね
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 19:09:27 ID:DkS/nj7P0
えむびーまんって生きてて恥ずかしくないの?
420えむびーまん:2010/05/02(日) 19:16:16 ID:DWKueil30
私は、在日帰化ではありません。
正真正銘の日本人しかも、超一流の家柄。
大阪府議会議長・大阪府選挙管理委員長を務めた人も親類にいます。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 19:29:28 ID:+ZoAPBgq0
自分の自慢ならともかく、親類自慢入ったら末期だってばっちゃが
422えむびーまん:2010/05/02(日) 21:20:02 ID:DWKueil30
親類自慢をしたいから書いているのではなく、在日帰化でない証明のために
書いています。
私が在日帰化なら親類も在日帰化となります。大阪府議会議長ともなる人が
在日帰化なら話題になっていたはず。
要するに、正真正銘の日本人の家系ということです。

423えむびーまん:2010/05/02(日) 21:29:44 ID:DWKueil30
大阪市民の6パーセントが在日。在日帰化を含めると大阪市民の1割が
韓国・朝鮮系市民。
大阪市内の会社の社長ともなると2割が韓国・朝鮮系といわれているので、
私は違います。日本人ですときっぱり断っておきます。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 00:13:17 ID:hdp6jaTj0
ていうかおまえらとテンプレも読めないの?エムピーマンには触るなと書いてあるだろ。俺にはおまえらとまとめて在日に見えるわ
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 00:33:58 ID:FY4+bG6S0
押すなって言われたら押したくなるだろ?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 00:53:12 ID:2HQeZHOJ0
押したくなるのは勝手だが押すな。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 01:04:09 ID:wO8JlqCg0
そもそもこの時期は店員達忙しいから仕方ない
アピタがDTNEXT始めたが客は増えてるな
カードキーシステムで更に多くの客呼べるし
遊戯はある種ガンバライド化してる、競技用TCGで無くアニメキャラゲー的な
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 01:10:47 ID:iDecDEIM0
>>427
つまりインフェルニティやBF等のデザイナーズデッキのこと?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 01:22:37 ID:8CM4Y2qS0
>>428
実際はBF一強なんだが、メタれば勝てなくもない多数のデッキのお陰で、
デッキが多様化してキャラゲーみたいな感じなんだって事だろ

昔みたいに「どのデッキにも入る」みたいなカードは少なくなったからな
主要シンクロと寒波嵐サイクぐらいか、デッキが変わると除去もドローも変わってくるからな
まぁそれだけ似たようなデザイナーズのカードが多いんだが
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 09:19:54 ID:dOlplrsQ0
>>424
私は、在日帰化ではありません。
正真正銘の日本人しかも、極一般的な家柄。
自営業を務めた人も親類にいます。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 12:22:44 ID:pb9d5CAcP
新しいDT、全然売れてないっす・・・・・・
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 12:38:41 ID:wO8JlqCg0
>>431
寧ろなんで売れると思ったの、馬鹿なの
まあいつか魔轟神弾見たく上がるの待つんだね、
それまでに経営が持たないパターン多いから注意
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 13:29:16 ID:FgO6qciR0
今弾のDTはNEXT導入してないトコは地獄だろうね

現時点だと新規カードがマジ弱
新カテゴリでる弾はいつもそんな感じなのは認めるが
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 13:57:19 ID:TtaADXiGP
>>433
ネット接続かかにかすると面白いの?

うちは機械自体入れるスペースないけどさ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 16:13:58 ID:maH2LI9aP
>>431
DREVが何で売れてるかわからないの?
デッキを問わず投入出来そうな壺とかヴェーラーとかが入ってるからだよ。
特定のデザイナーズデッキにしかおいしくないパックが売れないのは分かりきってるやん
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 16:17:36 ID:foko1Y550
ホルスの黒炎竜LV8のレリーフってどのくらいで売れますか?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 16:51:49 ID:r74Xg7Yb0
>>374
GWのC、UC、ファイル化は何弾からやってますか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 21:33:06 ID:TtaADXiGP
全部全種。

でも売り上げ減ったから、今度、在庫処分して最近5年ぐらいのだけに減らすけど。
439えむびーまん:2010/05/04(火) 11:32:44 ID:v0T+P4oU0
連休明けの5月14日東京でM7.7 死者1万人以上 と言われていますが、
東京の人、月が赤くないですか。

440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 10:16:05 ID:z/z5iVHi0
GW、遊戯はインフレゲーだから新しいの早め早めに売らんと利益出んよ
これ常識な
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 12:04:01 ID:6DL6gAig0
黄金週間やはり期待はずれ。3〜5は超ひまでした。
うちだけか。。。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 12:06:43 ID:z/z5iVHi0
アピタ店員だけどカキコ

ここ近年大手デパートでも大会を頻繁に開くBSやDMに打って変わって
遊戯はどんどんそういう面が投げやりになってる。これじゃあ個人店が儲からんはずだよ。
ようは消費者やユーザーだけでなく個人店舗をお客という視点で見てるから
売って終わりのアニメグッズ化してる。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 14:27:55 ID:uGVBBynYP
大型スーパーでの、折り込み広告催し欄に記載してまでするTCG大会さ。
運営が駄目駄目だから小学生以下限定にしたほうがいいよ。

無料でしかも小学生相手だからこんなもんさ、程度なら許してもらえるハズだから。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 15:11:49 ID:7xmsr6AP0
>>441
うちも遊戯王はあまり動かなかったな
DMやMTGのが動いた
子供の日だってのに買取を持ってくる親子連れの方が多かった
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 15:27:37 ID:uGVBBynYP
そういえば、子どもが自分の要らない持ち物を売るフリーマーケットっていうのをNHKニュースでやってて、
デュエマとちょっとポケモンカードを売って、札がバンバン入ってた。

動画あり

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100505/k10014245951000.html
446えむびーまん:2010/05/06(木) 21:47:52 ID:2yoNYTcI0
コールデンウィークは、店がめちゃ混んでいました。
遠方から出てきた客が大半で、普段みかけないお客ばかりと言っていました。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 13:07:20 ID:pwkHBfRU0
>>444 遊戯王よりMTGが動くって感覚がよく分からん。都会の方では結構売れてるの?
こっちだとMTGは遊戯王の100分の1以下の売り上げだからなぁ。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 18:17:56 ID:gAIn7qMs0
都会もそんなもんだよ
449えむびーまん:2010/05/09(日) 00:27:58 ID:CQjzBfKF0
カードカルトでは、マジックのパックの取り扱いは昨年やめました。
在庫パックは、処分扱い。シングルも全然売れないので、今日、京都河原町店に行ったとき、
店長に、マジックのコーナーをすべてつぶして、遊戯王のコーナーを広げるように指示しました。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 03:17:30 ID:/E54b4020
まあでも遊戯はここ近年はシングル動かんし
下手に買取やるとやばいしで
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 10:39:24 ID:c8T6MYZb0
遊戯シングル爆売れっす。
GW中に地方のお店をみる機会があったけど、俺の目からは手間かけすぎに見えた。
そこは古本、中古ゲーム屋で遊戯とDMのパック、シングルのある店だったけど、
遊戯のシングルがCDシングルケースみたいなのに入れて並べてあって、レジで出し
てもらうっぽかった。
あれじゃあ入れる人件費だけでもシングルの値段が上がるね。
高いものは高く、安いものは安く売ったほうがいいと思うなぁ。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 12:43:45 ID:AVKZMRmf0
カードショップを作られた人に聞きたいのですが場所探しはどういう基準で探してましたか?


今市内にはカード専門ショップはなく大きめの総合ショップ1軒とゲームショップが2軒がカードを取り扱ってます。
店を出すとしてそのライバル店の近くに出すのか全く別の場所に出すのか。

田舎でそこまで駅の側というのは必要性はないですが
専門店なので大通りに面してなくても大丈夫という話も聞いたのですが実際どうなのかなと。

いろいろ考え中です。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 13:54:58 ID:c8T6MYZb0
導線、これに尽きる。
専門店なので大通りに面してなくても大丈夫っていうのは、クラブとかと同じで
すでにお客を持ってる場合の話。
ただ、場所によっては大通りには客がいないこともあるので、通りどうこうでは
なく導線。
454 ◆zeyvxEAaZQ :2010/05/09(日) 14:05:39 ID:EdLaS1wv0
ts
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 15:00:56 ID:xaarIFW0P
謙遜で田舎といってるならいいが、本当に田舎なら辞めとけ。客が餓鬼だけだ。
カードショップは五年後ないかもしれない業界だ。しかも利益を生みにくい流通構造欠陥があって、こずるい経営してようやく存続してるのがほとんどだし。

あと相談関連で、目立つ場所は広告費要らずなれど、安く借りられる好立地空き物件を素人が捜しだし契約できるかはカートン一枚レア引くより難しいわ。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 15:11:39 ID:AVKZMRmf0
>>453 なるほど。

>>455 県内では発展してる方の市なんで完全に田舎というわけではないですね。都会から見れば田舎ですが。
自分はもともと大きめの総合ショップの方でカードを扱っててこの地域ならカードショップ作ればいけると思ったんです。
大人のお客さんも多いですよ。パックの利が低いのは十分承知してるので基本的には中古メインでやってく予定です。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 19:10:09 ID:fscatAzU0
>>451
爆売れっすか、儲かってますねw

>>452
地域によると思うのでなんとも・・・

今月もお葬式状態だ
もう店維持するの無理っぽいかな
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 19:55:09 ID:u4WeG0SH0
>>456
中卒か?日本語変だぞ。

中古メインだなんて糞TCGショップはすぐ潰れてるよ。経営がそもそも駄目駄目だから。
新製品ちゃんと仕入れて、最低限公認か未公認大会やってTCG振興に協力してくれるぐらいでないと、
応援できないシナ。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 19:58:16 ID:xaarIFW0P
行けると思うのなら実行すればいい。
最低限法律と民法は守ってくれ、な。

それと。
中古店は中古店で、広告費と買取予算でタネ銭は少なからず必要だぞ。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 22:11:02 ID:c8T6MYZb0
デュエルスペースはいらないよ。
大変だし。
461えむびーまん:2010/05/09(日) 22:58:21 ID:WViOsJQr0
カード屋の成功の秘訣は、パックを仕入れないこと。シングルの買取販売で
店をまわすこと。パックを仕入れると在庫リスクを背負うことになります。
定価売りの店は、ブロッコリーとブシロードの製品は扱わないこと。
仕切りが高いので、少し、売れ残っただけで赤字が出ます。
たとえば、利益が2割しか取れない場合、仕入れたパックの8割が売れた時点でトントン。
すべて売り切って2割の利益。2割以上残った場合、仕入れなかった方がよかったとなります。

大会をしにくる客は、カードを買いません。デュエルスペースなし、大会も
しない店が伸びます。
大会をするにしても、大会時以外、デュエルを使わせないのが手。
兵庫県ナンバーワンショップのカードカルトは、この方法で伸びました。
大阪日本橋で、売り上げが一番伸びているドラゴンスターは、デュエルもないし大会も
一切行っていません。


462えむびーまん:2010/05/09(日) 23:04:49 ID:WViOsJQr0
ちなみに、カードカルトでは、売上高に占めるパック売り上げの割合は、たったの4パーセントです。

463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 23:14:31 ID:AVKZMRmf0
>>458 もちろん新品パックも扱う予定ではありますが
他の大きい店で既に安く扱ってるものと競合しても意味がないと思うので。
それよりはカードの知識を生かした今の地域にはない売り方をした方がいいかなと。

近場の店の売り方等を見る限りカードに詳しい人がやってるか疑わしいし
自分が働いてた所も詳しかったのは自分だけだったので。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/09(日) 23:20:11 ID:7BaUb/fv0
>>463
>それよりはカードの知識を生かした今の地域にはない売り方をした方がいいかなと。

どんな売り方をするの?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 12:08:40 ID:05kY5gaE0
>>463
ここ近年はシングルなんてすぐ崩落するよ、ましてや遊戯なんてインフレしっぱなしだし
過去ログ見ててもPTDN辺りから力入れて他店は次々死んでるし
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 12:26:43 ID:c6s0Ejm3P
新品パックをきっちりラインナップ扱ってないとメイン客層こないよ。
地域の子どもと、掘り出し物ハンターだけじゃ利益がでない。

新製品が出たら買いに来る。ストラク出たら買いに来る。2パック出たら買いに来る。
そういう風にまっさきに来る店にしないと商売が持続しない。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 12:55:29 ID:3kOK+/260
>>466 新品パック扱ってないとメイン客層こないってのは幻想だよ。
安くて買い取り高ければ人は来る。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 13:00:14 ID:OIvaYN4j0
定価売りでも客は来るよ。
箱売り値引き、予約値引き、会員値引きで差を付ければいいだけ。
地域の他店でタクティカルレヴォリューションとか扱ってないお陰で、
そういう旧製品需要はまだ充分ある。

それより。
>>それよりはカードの知識を生かした今の地域にはない売り方をした方がいいかなと。

大手チェーン店はカード商材をよく分かってて居てその上でオペレーション上、投げ売り的な形を取っていることも。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 14:55:07 ID:ndunnjwI0
土日に大会やるとバイト一人分の日給位は出る。
デュエマ、バトスピ辺りで参加費200円の30人参加で6000円だからな。
デュエマは開店間も無い時期かつ田舎でも結構集まったからお薦め。
470えむびーまん:2010/05/11(火) 18:29:24 ID:FxVOday60
私も467にまったく同感。
パックを扱ってなくても、買取が高くて、カードが安ければ人は来ます。
神戸三宮のうちのお店がそう。いつも人でいっぱい。
パックは遊戯王とデュエマくらい。
ならびにある黄色い潜水艦は、いろいろなカードゲームを取り扱い。
パックも豊富。でも、ガラガラ。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 18:44:23 ID:OIvaYN4j0
>>469
参加費は300円でもいいよ。
副賞は売れ残りパックやスリーブで。

無料でないと参加しないお餓鬼さまは、市内のショッピングセンターに行ってるらしい。
キチガイ目撃したよって、常連DMプレイヤーさんが報告してくれた。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 08:18:14 ID:N1nwROc20
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnJE13523X620100513
他から決算結果
どういうことなの・・・?
473えむびーまん:2010/05/14(金) 09:53:45 ID:AjZoVVtV0
うちも、遊戯王のパック・シングルに限定した売り上げは、2010年4月期
過去最高を記録しました。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 20:16:02 ID:P0xiURWD0
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 20:40:16 ID:sGFCuIV+P
ゴミですね
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 20:47:51 ID:Ud9PHYj60
おいおい


思い出は大切に仕舞っておいて下さい。ぐらいでいいだろ。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 20:56:55 ID:ZVVRN+iM0
ゴミってほどじゃないよ。
ノーマルとかは微妙だけど3体連結やブルーアイズは買っててくれるお客さんがたまにいる。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 21:23:22 ID:sGFCuIV+P
いや、Jペグ拡大してみたけど、枠が傷だらけのプレイドだから。
うちでは引き取らないという意味で残念ながら〜ですね、って話。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 22:17:23 ID:kiakmgS10
>>474
今のコナミ製のでは使えないけどオクとかでは少し需要があったりする。たまに中々な額が付いてたりする事も
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 02:28:58 ID:eBv8FPSG0
と言うか最近の遊戯は個人店にとって厳しい商品になってる

普通にパック買うなら割引の付く大手でおkだしシングルはオク投げ売り&インフレで下落
個人店の要の大会環境・運営がgdgdでやる気無いし
限定盤仕入れたら制限かかるわで

案外経営初心者に優しくないよ、遊戯は
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 17:53:21 ID:h88um9mP0
というかDTなんてのを始めて3000〜5000円する必須カードがザラになった時点で、
金の無い人はオクで綺麗さっぱり売って引退するし、
金なある人はオクでそれをかっさらうからなぁ。

個人店はオクより2割は高いし
(100円の2割増しと5000円の2割増しではだいぶ違うからねぇ)
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 01:59:51 ID:/Dtda3OQ0
月1くらいでデュエマの必須カード(ロストソウル・ジェニー)を1人で5枚
とか買っていく客いるんだが・・・迷惑でしかたがない
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 10:32:56 ID:bP47jMiKP
お客様は絶対です。複数枚購入は手間がかかる販売方式なのか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/16(日) 10:33:15 ID:GrnMS4Ed0
>>482
どんどん売り払った方がいい
DMも採録早いし
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 01:32:05 ID:jnf51k7u0
ファイリングしてあるので手間は掛からないです。
売った方が良いのはわかりますが、さすがに必須を1人
で同じカード10枚とか買われると、後に来るお客の迷惑にもなりますし・・・。
注意したほうがいいでしょうか・・・?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 01:39:11 ID:ASVjugh20
嫌なら一人何枚までって最初から購入制限設ければいいだけ
そんな規則もなしで唐突に注意されても客だって困るよ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 02:37:07 ID:jnf51k7u0
ありがとうございます。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 03:06:23 ID:fQqeW+Jc0
>>485 数量限定高額買取でもしたらいいんじゃない?
売れたら買う。これ基本。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 07:18:10 ID:fKgYY+HPP
枚数制限なんかやめとけ。
売り切ったら若干値上げ処理しとけばいい。
全国価格を気にしすぎない方が良い。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 14:09:28 ID:g33C35x10
4枚しかありませんて言えばいい話でないの?

しかし転売厨はいなくなってほしいな
度が過ぎてるから困るw
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 18:14:28 ID:fQqeW+Jc0
転売厨は貴重なお客様じゃないか。何言ってるんだ?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 22:17:21 ID:1ok08psK0
秋葉原ボークスレンタルショーケースが全体的に遊戯王出展者を
粛清する方向らしいね。

今日転売屋が3人ほど、スーツ着たお偉いさんに注意だか警告受けてるのを
見た時はマジでざまぁwと思ってしまった。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 22:53:40 ID:fKgYY+HPP
>>492
なにか品位にかかわることか、非合法な行為でもあったん?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 06:27:05 ID:GvudEgH30
あそこは結構安めで色々あって重宝してたのにな
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 18:37:32 ID:HWhkpdSu0
ここ近年シングル価格が暴落していて店側も店舗在庫が有り余ってるんだよね
で、店側にとっては商品が全く売れなくなってきているからだろうな

高額シングルだけ見たらヴァイスやGWのほうが高いし売れる
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 18:56:51 ID:BOZv2EZ40
>>493
帳簿と売れ残りの数がたまにあってないことがあるらしいが
1つや2つくらいなら店員の記入ミスとかで話がわかるが
20とか30も数が違ってたらそれは・・・ってなるだろ?
それも頻繁にあったら嫌でも目つけられちゃうだろうね

それでなくてもあそこに出してる遊戯王出品者ってマナーとか悪くて
他の出品者とか店員とかに煙たがられてるのが多いらしいし
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 19:12:42 ID:pD/AbyBv0
>>496
えっ?何?
会計のときに「○○ってカードが自分のケースに入ってたはずだけど、なくなってる。
売れたんでしょ?」みたく、入れてもないカードを虚偽申請するってこと?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 21:11:25 ID:t55BU174P
それとも、ケースのカギを借りて自分とこの出品物を整理するとき、
他人の出品物を万引きしちゃうのか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 22:16:03 ID:s691IIjq0
>>495
そらPTDN以前の高額買取済み抱えてる店は危ないだろうな
定価以上で買わんし>>481付近で言われるようにオク安定時代だから
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 02:30:13 ID:ldKt3vdF0
>>497
大体あってる
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 14:55:50 ID:s0G6QDTzP
なにその詐欺出品者ども
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 18:42:20 ID:XftkfG1a0
やっぱりオク安定だよな
地元に糞ショップしか無くたって全国共通価格で買える・売れるし

店長に黙ってこっそりオクで売ってるんだが楽しくてたまらん
落札者も北は北海道・稚内から、南は今話題の沖縄・辺野古までバラエティ豊かだ
どっちかと言うと都内の人はあんまり買ってくれないね
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 00:53:15 ID:S0t14T9X0
そりゃショップの数が充実している地域ならオクで買わなくてもいいしな
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 01:13:40 ID:DRnhJWVg0
ショップの強みは在庫とその場で買えることだしなあ
価格だけで勝負する必要がない
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 06:07:42 ID:Zjr1RBkhP
最近バトスピの親子とか、うちでパック買わなくなったな。
ネットで情報あつめているそうだから、安い通販で買ってるのかな。
いちおううちが、箱買いならこの田舎地域で一番安レベルだしているハズだから。

シングル買ってくれるからまだいいけど。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 19:31:48 ID:sM1HJCz+0
地方ですが7月カードショップオープン予定です。
分かってはいた事だけど何から何まで自分でするから大変ですね^^;
いい物件がようやく見つかってこれからやる事やまほどあって眩暈がする・・・けど楽しい。

とりあえず住所決まったから許可申請して
PCやエアコン、複合機、レジとかも買ってネットの工事してもらって
什器買ってリスト作って・・・・・・・・
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 20:27:44 ID:3Afgtu3+0
>>506
場所KWSK
基本最初が肝心だからねぇ・・・
宣伝できる所は積極的にしておくにこしたことは無い
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 20:36:15 ID:/dSCA7+MP
>>506
とりあえず、所轄警察署に逝って、
古物取り扱い申請は必ずしてくださいね。

公安委員会の調査には、まだ時間かかる場合あるらしいから。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 20:38:15 ID:sM1HJCz+0
>>507 ↓な感じです。不安も大きいんだけど。

近くに学校が5、6つぐらいあって大きい店もいくつかある。(学校は小〜大まで全部)
大きい通りから見えやすい位置1階で家賃8万。目の前にコンビニ。
市内でカードを扱ってる店は3件。その内二つはゲームショップで基本売高買安(たまに強気なのもみるけど)
その内一つは自分が働いてて内情知ってる所。

駅は近くにはないけど基本自転車や車でそもそも駅を頻繁に使う土地柄ってわけじゃないし。
(自分もここ数年近く電車に乗ってない)
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 20:40:05 ID:sM1HJCz+0
>>508 あ、それはもちろんです^^;

>とりあえず住所決まったから許可申請して

ってのが古物の事です。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 20:51:37 ID:/dSCA7+MP
>>509
小中学は、実際は売り上げにあまり影響しません。
買いたければ、自転車1時間こいででも遠方からやって来ます。

高校および大学は、
理系、技術系>普通科、進学校>底辺校、全日定時
な感じの見込み層になります。

また、大学は年間合計4ヶ月ほども授業ないので、
時期ごとの仕入れと、人的配置には充分気をつける必要あります。
ご注意ください。

>>510
それをすぐさまやってください。早いにこしたことありません。
昔の許可営業と違って、
自分や家族に前科者いなければ問題ないそうですが、役人仕事は遅いです。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 01:19:54 ID:OkWPCLMj0
、通販でカード売るとしたら、種銭いくらぐらいひつようですか?
あと、通販って成功しにくいんですかね?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 07:15:20 ID:OK5IHV0FP
自分の私物売るんなら、せいぜい鯖代くらいだわ。
ビジネスとしてやるんなら、倉庫・作業場から準備するくらいでないと、収益でないよ。

ピンキリだね。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 07:57:37 ID:OkWPCLMj0
ありがとうございます、サーバー代って
いったい幾ら位でしょうか?
アナログ人間なのでどうも疎くて、すいません。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 08:09:02 ID:OK5IHV0FP
>>514
データ保存容量と転送量によるよ

すでに掲示板違いなことだから、
ネットワーク費用額くらい、自分で検索して調べてください。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 23:20:23 ID:JyAGYf6B0
ここで聞いてるようじゃ店やらないほうがいいぞ
失敗するぞ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 00:44:20 ID:IYcH1k3Q0
>>511
いや正直遊戯だけでなく多方面に広げるのは常識として
常連に頼りすぎるのも良くないよ、実際

N市Tの店の話

遊戯の大会等で不正が発覚し大会打ち止め
糞ゲーが進んで近所の集団が売りに来て大量在庫を抱えたまま大赤字
頼みの綱のヴァイスも常連から不買運動され近所の店に客意向しもうじき閉店
518えむびーまん:2010/05/25(火) 00:49:48 ID:W0+ixu7V0
カードゲームは、遊戯だけに絞った方が無難。遊戯以外ならデュエルマスターズ
程度。
いろいろなカードに手を出すとどれも中途半端でおわってしまい、不人気。
関西のイエサブがその典型。

古物営業。兵庫県では、申請から許可まで1週間でした。
奈良県では5週間かかりました。
兵庫県が早いのではなく、略歴書に神戸大学卒と書いたので、
兵庫県では、即許可となった模様です。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 01:54:51 ID:i6E7/X5+P
>>517
それ、どこ
N市か、長野、名古屋、新潟・・どこだろ。

不正なんてもって他。
メーカーのゆうとおりなガチで、ギチギチ厳粛には大会やんなくてもいいけど、
不正するだなんてリスク有りすぎだな。

常連に頼らない経営は正解。
常連客は大会参加者の最低限数を確保できるし、
予約数が読めて、安全な初回発注数量が読めるし、
万引き置き引き発生時にすぐさま店頭スタッフに報告してくれるし、
発売日には盛大にボックス開け祭りして賑やかだけどね。
でも、
TCG卒業程度で経営を左右されるほど、依存しちゃだめだわな。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 03:48:10 ID:EUGAIcUU0
>>516 もちろん、基本的には自分でやります。
ここで話すのはまぁアクマで世間話的な気分転換みたいな感じで。


>>517 都会の方だとそうだと思いますけどこっちだと恐らくいきなり色々なカードに手を出した方が失敗するかも。
同じ市内の別の店で働いてた時の売り上げでも遊戯・DMだけで売り上げの大半しめるようなとこなんで。


>>519 常連が出来る店ならいいけど頼る店にはしたくないつもりです。
TCG卒業等の対応は前の店で嫌と言うほど覚えたからそこは大丈夫かな。
一人で10万、20万分ぐらい売ってくる人いたりしますよねw
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 13:57:11 ID:PWASp5cd0
>>520
遊戯に依存しまくるのは本当によくない
過去に栄えていた潜水艦がインフレと同時に在庫抱えて赤字になってるのは
業界内では有名だし

その時回避できて今栄えているホビステ等の店は
ヴァイスやDMなど幅広く売っていたから被害も最小限で済んだ
522えむびーまん:2010/05/25(火) 17:54:13 ID:wGdw++XH0
カードカルトでは、遊戯王とデュエルマスターズに特化する戦略です。
遊戯とでゅえま以外のパックの仕入れは禁止しています。
万一仕入れても、残ったら、店員がポケットマネーで買うことになっています。

ホビステでも、阪急高槻店は、3月17日をもってヴァイスの取り扱いをやめて、遊戯王とデュエマ
だけに特化しています。

これから、生き残る店は、遊戯王とデュエマに特化した店と見ていまする
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 22:02:57 ID:b098y3Z50
事前予約なら仕入れ外でも定価の8.5割で売るよ〜ってすればいいのに…
(もちろん前金&キャンセル不可で)

窓口を買って出てマージンを取れば楽に儲かるんですがねぇ
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 13:59:28 ID:mcqAEQK20
販促企画は、やはり地味にスタンプラリーですかね、、、
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 20:25:24 ID:xGd4FtHlP
チェーン店なのか?スタンプラリーって
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 18:05:23 ID:Q5X1IW/20
ミラクルバトルカードってどうですか?
やたらとポスター送ってきますが、客からのリクエストはゼロ…
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 00:40:15 ID:bImfdbXEP
もう終わったカードゲーム。
ルールがわかりやすいだけに恐ろしくつまらない。

海賊さんと龍玉さん以外ににもアニメ版権参入を発表していれば、
もっと売れたと思うよ。
528えむびーまん:2010/05/28(金) 01:24:09 ID:0pljm2r20
ミラクルバトルカードって、何ですねん。
今、初めて、聞いたカードゲームです。
どこが出しているカードゲームですか。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 10:41:48 ID:cO9k7BZA0
幼稚園向けのキャラゲーレベルだったよな・・・(ミラバト)
つうかオオコケするの速かったなぁ
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 12:28:35 ID:bImfdbXEP
コナミの説明会案内もらったけど、もう逝かなくていいよね?
1日かけて最寄り都市部まで往復しても意味がない。

よんどころないシフト事情で欠席したのに、
印刷物資料送付してくれなかった。
紙の資料を受け取りにだけ来いってことか。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 02:54:16 ID:NgX2szQO0
                           _
                             /:::\ヽ
                       /:::::;へ:::\ヽ
                       \:::::〉〉.〉::/ /
                           ̄ /::/./
                            ヽ| |
                            fフフ
                                 ̄
                       ,  ´  ̄ ̄ ` 丶 、
                        /               `丶、
                    ,.'                    `丶、
                    ,'                        ヽ ̄
                      i      _/_ .,.イ /   i i       ',
                       rj ,'    ,.イ /ヽ/!  ./!-+ 、l        !
                 /f:j |  /r===ミ// //| |  !       |
                /   f:j i|/,ィ { んイiヽ/ .彡テモxハ .′   ,′
                , '  /   ヾl「 |   マzノ    んイi 》.|/   /|/
                  /  ,.'     | .|  W      マzノ  |   /
              /  /       ', |           W   |イ/
               /  /          '| > ._  _     , イ l.| |
           /  /             __ 「ゝ.二t¨´    レ' | |
             /  /           /::::::::::`ー-‐'丶、    .| |
.            /  /           /:::/::::::::::::::::::::::::::/      .| |
          /  /            /:::/::::::::::::::::::::/:::/      | |
.         /  /            /:::/::::::::::::::::::::/:::/       .| |
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 07:44:24 ID:Vl03wA8zP
中古書籍最大手のブックオフコーポレーションは消費者から書籍などを買い取る際、
売り手全員の本人確認を8月から始める。従来は古物営業法で義務付けられている、
買い取り額1万円超の場合などに限って、身分証明証の提示を求めていた。
売買金額に関係なく本人確認を厳格化し、万引き本の流通を防止する効果などを狙う。

直営とフランチャイズチェーン店を合わせた全約千店で実施する。
現在、本人確認は金額1万円超やゲームソフトを買い取る場合に、
免許証や学生証などの身分証明証の提示を求めている。
8月からは身分証明証の提示を全員に求める。すべての買い取り品目が対象。
同時に、小学生以下の場合は保護者同伴とし、保護者の同意書が
必要な対象も従来の18歳未満から18歳以下に広げる。

中古書籍を巡っては、新刊書店で万引きしたマンガ本などを換金目的で
中古店に売却するケースが少なくないとの指摘もある。本人確認の基準も
中古書籍を扱う企業間でばらばら。中古書籍市場が広がる中、
他社も厳しい買い取りルールの導入に動く可能性がある。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E5E291E18DE0E5E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;at=ALL


万引き多そうだもんな。
うちは説明面倒だから一律、身分証提示させて住所が申し込み書通りか確認してるけど。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 23:34:37 ID:tLR3s6vg0
プレシャスメモリーズの動きはどうなの?
取り扱ってる店舗の方いますか?
534えむびーまん:2010/05/29(土) 23:52:20 ID:UfJOsmPf0
大阪府では、もともと18歳未満からの買受でも、保護者の同意書は必要ありませんでした。
書店で万引きした本をブックオフに売りに行く高校生が多いということで、
18歳未満は、保護者の同意が必要というように条例が改正されました。
ブックオフの存在は、古物商にとってはえらい迷惑です。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/29(土) 23:54:25 ID:Ly768x2v0
プレシャスはだめだねー。仕入れてもどうにも動かないからなぁ
一応、20箱前後はとるようにしてるけど、最終的にはけなくて困るのがオチっていうのが厳しい
536えむびーまん:2010/05/29(土) 23:55:48 ID:UfJOsmPf0
人口580万人の兵庫県では、うちがナンバーワンショップですが、
プレシャスメモリーは全店で取り扱っていません。
お客さんからも問い合わせもありません。
兵庫県下では、さっぱりこっぱりです。
大阪府や京都府のうちの店でも、お客さんからの問い合わせはありません。
一過性、一地域での人気で終わると思われます。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 01:04:22 ID:WjJuOOGt0
このスレ見てショップの開業に興味わいたんだが実際やってみてどう?
難しすぎるならやめるけど、やってて楽しいと感じれる職業ならしてみたい。
正直先生やるよりこっちのほうが楽しそうに思ったわけです。

スレチだったらすまん
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 01:27:33 ID:7AF4KUPnP
>>533
おかげさまで、予約でほとんどおわってて、すぐさま1カートン完売しました。
追加リピートできればもう2カートンぐらいとりたかった。
(初回発注時には詳細不明で、1カートンでも冒険的発注だった)
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 01:31:51 ID:7AF4KUPnP
>>537
教師は役付き出世すれば年収1000万とかだけど、
零細自営業経営ではマイナス年収もあり得ます。

ここのところ、県内で遊戯王中古専門店やっていた店がいくつか消滅してます。
過去何度もあったことだけどね。
やるんなら遊戯王専門じゃなくてカード全般を。新品仕入れのシビア経営もしないとね。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 01:56:54 ID:WjJuOOGt0
>>539
アドバイスありがとうございます

自分はまだ大学の1年だからカードの守備範囲を広げることはけっこういけそうです
出世とかは自分の技量や性格だとありえないのでなっても一生ただの教師っぽいです・・・

名古屋はホビステ、ゲマズ、イエサブのほかにも結構あるので厳しそうです
愛知の周りの地方の県とかでもけっこうやってけるのでしょうか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 02:28:21 ID:MRYCRnEx0
>>539 以前からカード全般をとよく聞くけどどういった感じでやってる?
新品だけ?中古も全般的に?
あまり売れないカードの中古はオリパだけ?それともちゃんとシングルで扱うの?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 05:08:14 ID:O9LXTzB20
>>533
予約で3カートンが埋まった
シングルの方はなんともあんま動かないと予想

>>537
趣味を仕事にするってのは結構辛いぜ
今までやってたカードゲームの大会には出れないしすぐそばで楽しそうに遊ばれるし
環境についていけなくなったり手持ちのカードを在庫にする必要が出てきたりでやめていく人も多いよ
ただ、買取とかでまとめて買取ったゴミカードの中に超高値が付くカードが混じってたりすると興奮するから
そういう楽しみを見つけていくと楽しくなるよ
543えむびーまん:2010/05/30(日) 10:39:11 ID:iTW/69bi0
うちの店でも、広島でカードゲームショップを経営したいという人を
おあずかりしています。
これから、商売を仕込んでいきます。
カードカルトの店員が独立して開いている店が、大阪府で2店舗、兵庫県で1店舗、
奈良県で1店舗、和歌山県で1店舗。委託出品者が独立したのが大阪府で2店舗。
カードカルトの関係者が出店した店が1店も廃業していないのが特徴です。
商売は、まず、リスクの回避からはじめます。
利益率の低いパックの展開はやめ、ゆうぎおうやデュエマのシングル買取・販売に
特化します。
マイナーなカードゲームは、取り扱いしません。
メジャーなカードゲームだけを取り扱いします。

商売は知能が一番、あとセンスです。
資本力は関係ありません。
京都や名古屋では、地元資本が弱く、東京系カードゲームショップにやられているのは、
地元のカードゲームショップに商売のセンスがないからです。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 17:57:20 ID:7AF4KUPnP
>>540
商売するとして、その資金はどうやって調達すんの?
大学在学中に巨額な貯蓄ができるのか。

まず自己資金を貯める計画をしてみてください。1000万ぐらい。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 23:33:58 ID:SrRhMbn10
オークションで趣味としてカードの売買しているのが一番いいかもしれない
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 02:01:33 ID:b6sh5Eu+0
>>544
1000万ですか・・・
まだ150万くらいしかないです・・・
教師で地道に稼いで資金がたまったら開業するしかなさそうですね・・・
家の畑の権利自分に回ってこないかな・・・

>>545
オークションってけっこう安全ですか?
やりたいけど評価が無いとかまってくれなかったりしそうで不安です
でも店で売るのは損だって感じてるのでいろいろググってきます
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 02:33:35 ID:M+8Zll3p0
150万でも十分いけると思うよ。
というか自分は150万で開業準備中だし。

ただ色んな物に金がかかるからどこに金をかけてどこに金をかけないかを考えないといけないが。
リフォーム屋に見積もりしてもらったら50万ちかく内装でかかるからもう自分で全部する事にした。

後カードショップって数少ないし絶対穴場は存在すると思う。
需要はあるけどショップはない場所。自分の場合は丁度自分の住んでる市内が穴場だったからってのもある。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 07:39:36 ID:MOWXF1psP
中古屋はメーカーの敵、客のニーズに応えない店、保護者にとって児童の健全教育に寄与しない。

でかいこといってないで、早く中古屋さん始めて、早く失敗を経験しなさいよ。
549えむびーまん:2010/05/31(月) 10:04:06 ID:/gvRL3tA0
カードカルトでバイトしたら、高校生でも年収500万円以上は、ザラ。
中学生で年収160万円というものが三国ヶ丘店にいました。
現在も、年収1000万円越えが3名います。

548は、ドアホ。
これからカードゲームショップが生き残れるのは中古屋だけ。
新品カードを売っている店は、大手家電量販店やスーパーの台頭で、ほぼ、
2−3年以内に全滅すると思われます。
カードカルトでは、遊戯王とデュエルマスターズ以外のパックを仕入れさせないのは
そのため。
中古カードだけで、採算をとれるようにしないと、その店は、必ずつぶれます。
パックを取り扱えば、見かけ上は売上げは上がります。でも、そんな売上げに
目を奪われていると、ドボツにはまります。
近くに、ヤマダデンキができた。ヨドバシカメラができたとなれば、お客さんは
そちらに流れます。安いし、品揃えも良いし・・
中古カードなら、ヤマダやヨドバシは、扱っていないので、お客さんがとられる心配は
ありません。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 10:37:11 ID:MOWXF1psP
注意:↑のいう「年収」はどうやら、仕入れ経費手数料等引く前の売り上げ額なのでけっして釣られないように。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 10:39:51 ID:5WFWmkCZ0
>>540
名古屋のショップでバイトしてるけど、遊戯オンリーは間違いなく死ぬよ
中古買取やってた店はインフレ再販で次々に滅んでいったし、
常連に頼ってた店は客が飽きるのが早くてすぐいなくなる

ある店に関しては仕入れすぎたのが祟って遊戯コンテンツ大赤字
>>548の言うと売りメーカー側が商売の邪魔をする中古店潰しにかかってるからね
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 18:11:00 ID:b6sh5Eu+0
>>551
自分はヴァイスとプレメモ、(一応)遊戯やってるんですけどこれだけじゃ足りないですよね?
中古潰しはきついですね・・・ 正直カードは中古無しだとただの金ゲーでむりぽです・・・

そういやヴァイスで定価6600円の箱が予約すると5200円で買えるんですけど
仕入れるのってそんなに安いんですか?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 21:17:34 ID:0FDzDzfk0
真面目に商売やりたいならこんなところいないで別の場所で訊けば?
言い方悪いけどここでは商売に失敗した負け犬の怨嗟の声しか聞けないよ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 21:24:22 ID:MOWXF1psP
>>552
その製品は、78%ぐらいの問屋卸値だから安いな。
問屋兼ねている大手通販業者ですか?
555えむびーまん:2010/05/31(月) 21:59:05 ID:RrUKISs30
カードカルトの店員が独立した店が
大阪府に2店舗、兵庫県に1店舗、奈良県に1店舗、和歌山県に1店舗。
委託出品者が独立した店舗が大阪府に2店舗あるのは、紛れもない事実。
全員、銀行からお金を借りずに、カードカルトでためたお金でオープンしています。
関西では、カードカルト以外の店の店員が独立した話は聞いたことがありません。
独立できるだけのお金がたまらないのが原因だと聞いています。

556えむびーまん:2010/05/31(月) 22:05:09 ID:RrUKISs30
552へ カードカルトで予約すると、前金が条件ですが、ヴァイスで定価6600円の箱は、
4950円となります。これでも利益を乗せています。
仕入れ金額はもっと安いということです。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 14:06:07 ID:iXNF1v1t0
プレシャス爆売れ吹いたwwww
2パックセットの売り上げ超えやがったwww
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 22:56:03 ID:R5PmG7Qm0
大阪日本橋でもプレシャス人気だわ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 23:18:01 ID:4zoGOdRM0
プレシャスってどこがつくってんの?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 00:04:43 ID:MVA1q/Q60
ここにはこれから店舗を構えようとしてる人がちらりいるようで心強いです。
自分も良い物件を見つけたので古物商を申請してショップ開こうとしてる途中です。
現状の試算では大した利益ではないのですが、既にショップ経営されてる方は
経費等を差し引くとどのぐらいの利益があるのでしょう。
もしよろしければお教えください。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 01:17:16 ID:a9n2OqCsP
>>559
販売・サポート ムービック(アニメイト系列)
印刷 エンスカイ(天田印刷加工ブランド)
ルーリングチームは不明。分かったら教えてくれ。

>>560
現在1店舗経営で、店舗からの収入分は月10万も無い。
(サブ収入で生活。マイナス収益だした年は補填している)
同業者オーナーさんたちには複数店舗化を勧められたが、
任せられる人材の採用及び育成から全部やり直さないと無理だと思う。
未来無い業種だしね。

アドバイス:
どんなに低利でも借り入れしての開業は厳禁な。
備品リースもバランスシートにでないだけで、隠れ借金だ。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 01:26:58 ID:Rb+8LwL80
>>561
TCG自体はまだまだ伸び代のある未来ある業種だぞ
赤出してるみたいだし早めに辞めた方がいいよ
遊戯王がって話なら別だが
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 01:39:01 ID:5cDS2LUr0
最近やたら遊戯王を敵視してる人がいるけどなんなんだろう。
自分の店で遊戯王がうまく言ってないからって他の店も同じとは限らんぞ。
564えむびーまん:2010/06/02(水) 10:24:38 ID:yDHWVqIV0
カードカルトの神戸地区と京都地区。遊戯王専門にして、売り上げ過去最高
更新中。
ゆうぎおう専門化は正解。
カードカルトの大阪日本橋店も、周囲にあったイエサブ日本橋1号店、日本橋2号店、
トレジャラスがオタロード地区に移転、実質撤退。
イエサブなどが撤退したあと、カードカルトだけが残っているというのは、
ある意味、遊戯王専門店にして正解と判断。
565えむびーまん:2010/06/02(水) 10:32:22 ID:yDHWVqIV0
売り上げ規模と利益は別物。
パック売り上げ主体の店は、もうかっていない店が多い。
理由は、不良在庫。パックの場合売れないものは、ゴミとなる。
うちは、決算棚卸では、2年経過したものは、資産0円として計上。
ゴミ扱い。
カードカルト全体のパック売り上げ割合は、4パーセント。
9割近くを委託シングルカードの売り上げで占めている。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 12:24:44 ID:i+6oELMy0
>>563
本格的なTCGショップだとここ近年は嫌われている、どんどんゲーム崩壊してるから
売るだけ売って時期来たら終わりの使い捨て玩具状態と化したからな。

まあ、そうでもしなければ転売屋の資産ゲーと化してたけど
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 13:33:03 ID:a9n2OqCsP
>>562
ずっと赤字じゃないんでご安心を
でも、少子化でいずれ地域の小学校統合だとかいう話もあるし、ずっと安泰だとは思わないよ。

>>563
店員スレが遊戯王〜だけしか生き残ってないので、
遊戯王メインでないショップさんも来ているんでしょ。
うちは、商売ですからこの商材はきっちり取り扱う。でも、
えげつないメーカーであることと、万引き置き引きプレイヤーの多いのだけは許せん。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 18:11:36 ID:/JMUEiG80
次スレからは遊戯王の文字は外すべきだろうな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 12:11:48 ID:fPjF3wTd0
>>563
遊戯王を敵視してるんじゃなくって、遊戯王だけしかやってないプレーヤーを敵視してるんだわ。
正直、中高生のマナー悪いやつが、ほかのTCGにくらべて圧倒的に多い。
いいやつもいるんだけど、悪いやつの方が圧倒的に多くて多くて。

大会も無料だから、変なのがいっぱい集まってくるし。
まあ、無料の大会だから、マナー悪いやつとかは遠慮なく追い出してるけどね。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 17:28:43 ID:VmNktwll0
>>569
そらそうだろ、まともな神経してたらこんなクソゲー時期来たらさっさと売り払うわな

ちょいスレ地だがガンバやダイス等の子供向け玩具大会なんてもっと凄惨なことになってるみたいだが
遠征、不正、etc・・・
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 17:44:46 ID:wWQpzDBdP
>>568
どんなタイトルつけても、あの関西の小規模チェーン経営者が呪いに来るから、スレ荒れる。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 18:20:04 ID:0NDAmkk50
>>571
透明あぼーんすればいいのに
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 21:22:14 ID:MFzv3aPu0
というか遊戯王は人口が圧倒的に多いだろ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 23:42:52 ID:KG/n9fb00
別スレではリセとかヴァイスとかのオタ臭いやつのマナーがなってないって聞いたが
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 00:03:43 ID:iSqCfegRP
萌えTCGプレイヤーたちは箱買いしてくれるし、
大会に有料参加してくれるし、
カード買取もすごく美麗なまま持ち込んでくれる。
だから、少々の痛さは我慢できる。

ついでにいえば。
犯罪自慢もしないし、
大声会話も注意指導すれば気をつけてくれる。けっして逆切れしない。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 09:52:36 ID:g04Klu7ZO
遊戯王はプレイヤー人口も多いんだからキチが多いのは当然だよ
割合からキチの人数出さなきゃね
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 12:18:23 ID:Ld4AvkFdO
TP(笑)の大半がチートや不正しかしない日本遊戯王じゃなぁ〜〜
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 12:21:19 ID:iSqCfegRP
違うよ。版権元作品の暴力表現が再現されているんだよ。
なりきり陶酔カードゲームだから。

デュエマ(厳密にはオリジナルTCGだが、アニメ・漫画みて始める)、
ポケモンカードには、ふつうのゆとりガキ程度しかいないもの。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 14:54:10 ID:HLv6Q+qJ0
有名プレーヤーが他人のカードを海に投げ捨てるような原作だからなぁ。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 15:48:25 ID:fGD7zAyRP
有名な社長が他人のカード盗んだりもしてたな
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 17:38:16 ID:pkNFAgyu0
アーケード板の晒しスレとか見てみ
もっと酷い奴千といるから
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 17:45:38 ID:bUPUHG8B0
>>581
いや、下を見ろといわれても
あとアーケードとは商売形式が全然ちがうんで参考にもならんわ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 01:47:23 ID:mP94oycYO
栃木県の愛好堂の店員が酷い件

フリスペが客によって使いにくい
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:11:28 ID:jP/hDpaF0
デュエルスペースで7〜8時間もよく出来るな、呆れた。
っていうか他にやることないのか。。。
やることないからオタ…
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:20:52 ID:wRKJEufm0
パチンコ屋で7〜8時間もよく出来るな、呆れた。
っていうか他にやることないのか。。。
やることないからオタ…

サッカーグラウンドで7〜8時間もよく出来るな、呆れた。
っていうか他にやることないのか。。。
やることないからオタ…

自分の部屋で7〜8時間もよく出来るな、呆れた。
っていうか他にやることないのか。。。
やることないからオタ…
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:54 ID:IWVJx2vMP
バカグループ?

次第に周囲を気にせず大声雄叫び大騒ぎしたり、
スペースルールで禁止しているゲームの無線対戦とか隠れて始めるから、
そんときに「出てってくれ」て追い出すからいいよ。

何も買わないときはとくに。そっとそばに腕組みして立ってやったりな。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 11:48:21 ID:xJ7k4DOJ0
つうか公式が客育てる気がないのだろうけど
新規取り組むことだけに特化しガキ向けに売ってるおもちゃなんだし

そもそも人口が多いから一概には言えない
名古屋のとあるMTG専門店のブラックリスト見ると惨過ぎるし
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 12:07:12 ID:LHAZHwV+P
>>587
どういうブラックリスト?
出入り禁止客を実名張り出しでもしてんの、そこ。

っていうか、まだMTG専門店なんて残ってたんだ。すごいな名古屋。
589えむびーまん:2010/06/07(月) 14:24:38 ID:kXvI7EA20
カードカルトでも昔、出入り禁止者の名前を張り出したことがあります。
ケンドーコバヤシって。
当然、あだ名で。

ちなみに、芸人のケンドーコバヤシは、私と同じ、大阪市立中野中学校
卒業です。

590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:21:52 ID:g9W2Unpi0
こないだの土曜日に神戸元町のマジキャット(?)ってカードショップに行ったんだが店員にタメ口接客(超上から目線)された。

もう二度と行くつもりなかったんだけど次の日に友人がどうしても行ってみたいっていうから行ったら土曜日の店員とは違う店員(メガネかけてた)に接客されたんだが凄く丁寧で色々教えてもらった。


カードショップって店員によってこんなに変わるもんなのか?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:36:51 ID:eXAPmDIF0
そんなのカードショップに限った話じゃないだろ
店長にクレーム入れろ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 23:26:08 ID:cG6A6SCf0
カードショップの店員如きに通常の接客は期待しない方が良いよ。

接客業の中でも最底辺のクオリティだから。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 23:49:53 ID:ZT/d19gBP
消防さん相手に丁寧語接客すると、今の子らは言葉自体が理解できないらしいから善し悪しなんだよな。
594えむびーまん:2010/06/08(火) 01:52:28 ID:fb6GYZm80
神戸のお客さんは、普通は、カードカルトへ行きます。
マジキャットなんかには行きません。
あそこは、経営者が別の仕事をしていて、趣味で開いている店だと聞いています。
平日は、確か、3時間しか営業していなかったと思います。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 12:33:27 ID:p43NGXof0
遊戯の場合常連が居座るショップは栄えない、新規がこないから
いずれはクソゲーが露見して、来るはずの客も来なくなる。

元々居座る様な客も今は1年持たず他に行ってしまう
売り切り玩具と化しているからな、今は
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 14:41:29 ID:x5CKsDf80
KONAMIがそんな簡単に遊戯王を切るとは思えんがなぁ。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 15:10:41 ID:sLrVcNSR0
本社の売り上げ見ると糞ゲー開始時からは上がってるみたいだが
ゲーム等他の売り上げが格段に下がっている。

それに、近年TCGブーム衰退してるし

598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 18:30:27 ID:qQK+4MRB0
そら、当時やってた子供達が成長しもう一度やろうとしても
上の方が社会人になるともうさすがにやらんわな

ある意味戦略ゲーの方向性捨てて正解だと思う
専門店商業的にはユーザー育たないのはかなりアウトだけど
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:21:41 ID:QXr6m8r50
DMも売れなくなってきた、35、ドリームパック4、軒並みダウン。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 00:17:24 ID:1FLJF6wmO

601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 03:53:16 ID:qP0nIdVzP
ドリーム4は再録しかなくて、Sレアがしょぼい。

新人ほとんどいないから、必要性薄。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 07:00:47 ID:JFoqvnEM0
ドリパ4は必要性薄いってきずいた人多いからなあ。
遊戯王は某王国のレート操作でちょっと助かったw
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 13:10:59 ID:WlJ3Mu920
DM36+1Dどうしますか?
最少でも100パック
今後もやたらとDMCが出るし、ちょっとおかしいような気がする
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 13:41:58 ID:qP0nIdVzP
35+1は、大会店でなくて扱えたせいで減らした
次回は、従来通り個数でいいと思う。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 14:33:44 ID:Pj08D9fW0
>>590
店員によるというか、もちろん店員による差はあるんだが、
むしろ客によるな
客の態度や口調(とか買い物量)で接客レベルが変わるとかフツー
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 14:44:09 ID:sYqLTrdoP
知らないお客さんで、
ボックスをぐわっと買って、万札ばさばさ置かれると、
どういう接客して良いのか戸惑ってしまうこのごろ・・。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 15:03:26 ID:sCw1hDQr0
上客やん
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 15:58:29 ID:3dUkYzdpO
どんな客にも「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」ぐらいコンビニバイトの金髪ピアスの兄ちゃんでもやるのに
カードショップの店員はそれすらできないのがいるからな、何が気に入らないのか終始ブスっとしてる人とか
もちろん全員がそうだという訳じゃないが
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 16:26:43 ID:njCk3Tp60
基本的に、来る客が25歳以下(まぁ子供って認識)だから、「いらっしゃい〜」「ありがとー また買ってなー」とか砕いて言ってるけど
「客に対して、その言い方は何だ!?」みたいな客がいるなぁ。
客側も店員に対して、変な先入観みたいなのあるよな「お客は神様だろ」みたいな。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 16:32:17 ID:SC1ySA9s0
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 16:34:32 ID:4fSE35y+0
>>609
これ何かの釣り用のコピペ?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 18:16:03 ID:1pJtRjkv0
カードショップ店員なんてこの程度だよ。
店長とセットでアホだからね。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 18:37:59 ID:njCk3Tp60
ん?何か変なこと言った?w
カードショップって駄菓子屋みたいなものだと思うんだけど、違うのか?
子供相手に敬語使うと、子供から店員に話しかけにくいみたいなんだけどね。

親しみにくい店員ってのは、仕事の半分も出来てないってことだぞ?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 19:07:39 ID:u9f7OlX20
小はそれでいいと思うが高校生以上にため口は…うーん
大学生以上にため口はそりゃそうなると思うよ?
中学生は微妙なラインだけどね
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 19:30:07 ID:5ZMBj9cq0
敬語使った方がお互い気分いいでしょうに。
せいぜい中学生くらいまでにしておいた方がいいよ個人的にはね。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 20:56:57 ID:TA6OTKgOP
敬語は難しい上、ニュアンス取り違え事故があるので、
丁寧語程度で充分だよ。

客がゲーム脳だと、店員を自販機かNPCに見えている可能性あるけど。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:58:09 ID:jp8FE+GG0
小学生相手でも出入りはいらっしゃいませありがとうございましたがいいと思うけどな。
カード探してたりとかの接客だったら砕いていいと思うんだけど。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 18:26:07 ID:zo0RUTcY0
相手の年齢による口調の使い分けは店員のウリのひとつだから
決定的なのは無いんじゃない?

結局それがカチンとくるかどうかは、口調とは別の部分で発生してると思う
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 18:32:04 ID:UGXFP46+0
まぁよく話すぐらいの常連ならためでもいいだろうけど初見ならいくら小学生でもちゃんとすべきだよねぇ。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 19:02:00 ID:YTTOj2yP0
燃料投下
今回の遊戯構築済みいくつ仕入れました?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 19:35:12 ID:bsZ9l93eP
おもいっきし減らして24個だけにした。
これでも激余るだろうけど。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 22:22:26 ID:dqiEtlvwP
>バトスピ新シリーズ 制作決定!
>くわしい情報が発表されるまで待ってくれよな!

>メ〜テレ http://www.nagoyatv.com/battlespirits_next/

だそうだ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 23:29:32 ID:M34l2YiI0
これでしばらくは安泰だな
遊戯を超える日はもう近い・・・のか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 03:07:39 ID:VRXPIkF+0
遊戯越えは不可能なんじゃないの?
というか遊戯は多少衰えても圧勝過ぎるからなぁ。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 12:50:02 ID:5NvhC0ln0
そらゲーマー層以外の一般層取り込めるから強い罠
ただ本格的TCGショップからは嫌煙されてるが

626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 14:04:15 ID:vMRp9FtN0
DMは今回もキャンペーン豊富だな
コナミも何かやれよ
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/17(木) 18:06:47 ID:ZJs1wRox0
紙製デッキケース来ました。
これって販促につながらないんだけどな。。。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/17(木) 20:58:56 ID:/LCyt2xsP
面倒から、適当に無料置き場に積んでおいてる。
遊戯プレイヤーさんは一人で全部がめようとするバカばかりだから、
毎日ちょっとづつオクのがコツ。

公認大会ショップ限定プロモとかにしてくれれば、
商品にくくりつけるだけで楽なんだけどなあ。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 01:58:24 ID:PN4Xz/qTO
こないだ東京都町田市のホビーステーションってカードショップに行ったんだが店員にタメ口接客された。

最近のカードショップは社員教育しないのか? 

630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 02:05:27 ID:nz3nFj3x0
>>627
意外とそれ目当てって人多いよ
それでもBS辺りのカードも会えるほうがでかいが
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 06:37:19 ID:pSuEA/DJ0
>>627
1000円以上お買い上げでプレゼントとかにしたら、800円分ぐらい買う人があと200円分ぐたい何か買ってくれたりしないのかな・・・
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/18(金) 12:28:43 ID:2lXgeXCVP
1201円以上とかにすればいいじゃない
ストラクだけじゃ届かない金額に設定するのがミソ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 00:36:32 ID:ZbZnS5u40
ブラマジガールみたいにちょっと露出多いデッキケース販促に付けてほしい。
あれだったら単体でも売れる始末w
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 01:31:46 ID:iSXAZBKq0
>>633
GSのじゃダメか?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 11:14:23 ID:X8nsgsSn0
>>629
だから相手によるんだってば
「あなたはタメ口で充分な客層」と判断された
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 11:31:06 ID:a+S4T7n4P
敬語が理解できないガキだからしかたないよな
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 15:06:55 ID:3MGC8D+d0
店が客選ぶなよ
だから糞なんだよ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 17:08:27 ID:qp3jYy170
店員もそんな感じだし客も期待してないし
お似合いじゃん
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 18:20:59 ID:wLmTWep00
>>637 それはない。客は選ばないと良客まで消えることになる。
一人二人の悪客のせいで十を超える良客逃すとかありえない。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 20:36:10 ID:fsU83ReX0
>>637
客だからって、誰でも受け入れるわけじゃないんだぞ?
その辺分かっとけ。
注意しても聞かない奴は来なくていい。

あと、「タメ口」接客 = 来て欲しくない客 じゃないぞ?
「タメ口」の方が、お互い会話がしやすいと判断されたんだろ。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 21:54:49 ID:+Kv2VYyu0
カードショップ店員のデブ率は以上。多分80パーいってる

特に新宿池袋の有名所。○ーガとか何とかドリームとかね
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 21:55:51 ID:qbiUgfN80
知らんがな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 22:03:13 ID:YE5oiYys0
そんな話題より新ストラクの売り上げどうよ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 22:04:44 ID:a+S4T7n4P
>>641
痩せている奴は神経質が過ぎて、逆に精神が不健康だけどな
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 03:33:55 ID:sO4uPTgv0
>>616
カードショップ云々ではないが
ほんとに機械やNPCみたいな扱いする奴いるからマジで困るよな。愚痴ですまん
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 10:46:13 ID:EN0MGvfD0
要件告げずに金出す奴とか、投げるように金出す奴とか、、、もうなんて言うか分からん。

おれは行き過ぎたサービス、手取り足取り先回りして客を赤ん坊(悪く言えば馬鹿)扱いしてるコンビニ・FFなども良くないと思う。
これ下さい、いくらですか、等など、社会的常識が身につく機会がない。
とどのつまり教育、躾け=みんなが共有していた価値観が崩壊してる…

朝からこのスレで語る内容じゃなかったな
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 13:47:49 ID:p4qJxQs9O
>>646
かもしれんが、言ってる事は殆ど同意だな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 14:31:23 ID:ZA5NpoyT0
>>643
マシンナーズよりは動きがいいな
このペースなら余ることはなさそうで安心
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 14:42:12 ID:3BFIrwzKO
日本橋のホビステダメだ。
何枚か束で売りに行ったら中身も見ずに「まとめて買い取りです」とか言いやがった。
秋葉じゃ一枚一枚見てくれて好印象だったのに……手抜きにもほとがある
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 16:33:35 ID:FVeoqqlOP
じゃあ秋葉にお逝きなさい
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 18:16:19 ID:H7SX1S1p0
スレ主が不在になってから「店員がグチを言うスレ」と
「店員にグチを言うスレ」の両方で使われてる気がしますが
そろそろ統一した方がいいんですかね
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 21:51:14 ID:FVeoqqlOP
店員とかいてあるかぎり、
オオサカの霊感ショップ経営者さんの書き込みと、
嫌がらせに来る遊戯客は減らないと思う。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 22:09:44 ID:7oEGLtb20
遊戯のアンチスレだと思ってた
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 22:12:48 ID:6hQjv4pd0
その通りでございます
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 14:27:45 ID:kwKD86zp0
プレシャスってそんなにいいの?
あれ君は遊戯王(しかも古株)だったのに、、、ってのがかなり購入してる
もうSTはないし、再入BSも次々と出て行く。
そのかわりヴァイスが停滞中で+−ゼロxxx
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 15:29:27 ID:oIRYw74bP
ルールが簡単しかしアニメグッズ会社だけにカードの質がいい。

コナミはカードだけでなくスリーブさえダメダメ。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 15:45:29 ID:ZsCCjAMu0
というかガチでTCGという目線で売ると遊戯は失敗する
本格的にしたいならあくまでついでとして売る事を進める、高値買い取りなんてもっての他

>>655
ただ向こうは廃人資産ゲーだからなぁ・・・一般デパじゃほとんど扱ってないし
その方がシングル高値で売れて得するからTCGショップ向きの商品だね
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 18:00:43 ID:T8zDtz/r0
カードゲームというかキャラ人気じゃないの?>プレシャス
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 00:12:29 ID:qVxjRPig0
>>658
まあ、ひとつのコンテンツで長生きは無理だろうな。
人気に便乗した感じがする。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 01:45:04 ID:DpSzS486P
第2弾がひだまりスケッチで、
第3弾は化け物語っていう発表だから、
バイスシュバルツに近い売れ行きすると思うよ。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 12:16:44 ID:/WofQNWJ0
ホビステでも主要に扱いだしたな
遊戯、DM、BSはもうデパに勝てないと思い割り切った

遊戯は糞環境で常連が大量に去ってから大会はおろか英語版も長らく仕入れていない
英シングルもオクより安くなきゃ売れない
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 17:47:44 ID:bOs1M2KR0
このスレみてると遊戯やDMの中古中心にやってる店が非難されてるみたいだけど(荒らしのことじゃないです)
そういう非難をしてる店は中古は扱ってないの?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 19:52:57 ID:jJz5+eEM0
非難はしてないと思うけどな、
売れなくなってきた現状を書き込んだり、嘆いたり、
他の売れ筋探ってみたりで、良スレじゃないかな
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 21:02:29 ID:DpSzS486P
>>662
シングル販売はもちろんやっているけど、
メインはパック販売、公認大会各種開催(遊戯王だけ無料で赤字開催)。

たぶん662さんのいわれる叩かれる中古店って、
新品パックを仕入れないか、ほとんど扱わないコバンザメ店のことでは。
ちゃんと1カートン2カートン余分に仕入れて剥いて、シングル在庫作れば、
客も、メーカーも、当店も、三方よしなんだけどな。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 21:06:52 ID:UyGei/1p0
いくら環境が〜とか再録が〜とか言われても、結局遊戯王の扱いは必要なんだよな
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 21:12:23 ID:t15Mfh9w0
>>662
非難されているのはやり方じゃなくウザいコテだろう
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 22:04:32 ID:/dI9vkpk0
>>666 荒らし=ウザイコテでしょ。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 22:36:27 ID:qVxjRPig0
ギネス保持のカードゲームは強いなw
DMは環境荒れそう、暴落しそう覚醒とかゆう壊れのせいで
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 08:45:21 ID:O3381eGS0
>>665
客層が何より多いからな、遊戯はTCGオタ以外を取り込めるし
シングルで2年前まではウハウハ儲けれたがそれが出来なくなった店が死んでるだけで

>>668
また荒れるのか
売り上げ下がると露骨に荒れるなDMは
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 13:29:19 ID:kgMaYPMCP
最近バトスピ売れない
大会に30人ぐらいくるけど、ほとんど何も買わない
大会くるだけ
どっかの安売り通販で入手して終わりなんだろうな
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 14:26:39 ID:GDsA7wYy0
>BS
新セット買わなくてもデッキ組むのに問題ないからな
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 14:43:39 ID:eHZdirlw0
でも遊戯王は店に入れといた方がいいと思うけどね圧倒的な人口でプレイヤーがいるから
シングルあったりすると結構人入るよ

マジキチも含めてな
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 14:56:04 ID:GDsA7wYy0
地域の子供相手の店で遊戯王・DM無しという選択肢は無いな
都心店なら他のタイトルに特化して、○○やるならウチの店って差別化するのも有り
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 21:02:55 ID:X+lgDfBq0
都会ならともかく地方で遊戯なしアーケードなしとかだとまず間違いなく食っていけないレベル。
DMは結構売れてもヴァイス、バトスピ以下のカードゲームはすずめの涙レベルだから。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 01:17:14 ID:2+zx572i0
寧ろ都会だとヴァイスだな、遊戯に関してはパックやスリーブは売れるが
売れないやつは本気で売れない、その差が激しい
シングルも安くなければ基本買われないし

>>674
BS・DM・ヴァイスオンリーな所は探せばあるが
基本プラモとか駄菓子屋とかのおまけ程度なとこ多いなぁ・・・

遊戯オンリーの専門店的なのが昔に比べて減ってる気がするね
2・3年前の資産ゲー時代にそれだけ調子こいてた店が多かったけど
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 09:36:30 ID:BmdM3RCv0
購入者側からの意見で悪いんだけど
今回のストラクはDTテーマでドラゴン族、ミラフォ入りで仲間内でも魅力的なんだよね
でも必要なファランクスやシンクロが無いからきっかけがないと購入しにくい
もしDTに6弾が入ってて稼動してたらついついやっちゃうし
ドラグニティ関係のカードが当たったらストラク欲しくなっちゃう
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 10:13:20 ID:PyS3W1vfP
それは意見でなくて感想文
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 12:10:23 ID:e4UGgjVxP
ファランクスの入ってないドラグニティなんて、
ライラの入ってないライロみたいなもんだからなぁ…

コンマイさんもぬるいのぅ、中古屋潰すんなら漏れなく再録しなきゃ
どうせシンクロもライダーも買わないと使えないんだから
ファランクス2000円でおいしいです
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 15:41:47 ID:QDa/0nr80
お子様はお帰りください
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 19:00:40 ID:HaOo+QCX0
そろそろコナミの商談会だけどいくやついる?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 20:40:18 ID:PyS3W1vfP
パス わざわざ行く必要なし
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 04:07:15 ID:HrQssR680
>>590
神戸在住の遊戯プレイヤーだがマジキャットは何もないし行く必要ないと思うよ。
店員の態度も悪いしな。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 13:32:07 ID:5kn6G7/00
ヴァイス大会のプロモ、初めて見た。
あんな景品で参加者集まるのか、、、まるで幼稚園児
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 13:40:18 ID:WUZIb5uHP
心配しなくてもクドわふなら、プロモゲッターが16人以上来る。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 14:49:01 ID:I3ZRhJpMO
トレカショップって利益ほんとに出るのか? 
薄利だから何人も雇ってたら無理なんじゃないのか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 14:35:33 ID:xK1iNPaD0
>>685
Exactly(その通りでございます)
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 15:34:34 ID:rLNcOsTZO
カード専門店なのに、パックあまり仕入れないのはどういうことなん?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 18:04:17 ID:oN9oh3N60
>>687
遊戯に関しては絶対にありえない。ここ近年は新規パックの方が売れるし
ただクソゲー過ぎて本格的にやってる店があれば在る程引退者も増え
不良在庫溜り捲くってるんだけどね・・・
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 18:25:29 ID:duUIaHdc0
開店予定なのですがトレカとトレカグッズをおもに扱ってるお勧めの西日本側の問屋とかありませんか?
探してみても関東側のものばかりで。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 18:28:16 ID:MIc1HGyT0
>>687
単に経営者が頭悪くて、仕入れる金が無いだけ。
・・・それ、うちだし(´д`)

次の遊戯王パックと韓PP5は、自腹で仕入れる。オレただの店員だけどな。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 01:20:13 ID:bQiqlnTcP
>>687
仕入れる金がないとかいう話らしいな

>>689
スターコーポレーション
さくら堂
コナミとブロッコリーは直取引がいいよ。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 02:28:19 ID:GsRnQrFF0
スターコーポレーションってどうなの?
あんまりいい噂は聞かないんだけど
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 10:52:02 ID:0nzce3P30
>>691 ありがとうございます。
さくら堂は知ってたんですが遊戯扱ってないんですよね。

コナミとの直取引は小さい店だと難しいと以前聞いたんですけどどうなんでしょう?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 11:03:16 ID:bQiqlnTcP
>>692
スター専売あるから、取引しないわけにいかないだろ

>>693
二次流通でコナミ商品いれると10%高いよ。利益なくなるわ。
コナミは今3週間前の振込入金締めだから、
変な中古屋でなければ口座作ってくれるし。
(その前金さえ払えない零細ショップが二次流通から取ってる)
695えむびーまん:2010/07/01(木) 20:34:04 ID:dgW9h8xu0
689
西野 タスクジャパン ヒロセ商事・・・
うちは、コナミと口座はあるものの休眠化させ、問屋から仕入れています。
いるものだけをいるだけ仕入れられて便利です。

696えむびーまん:2010/07/01(木) 20:40:32 ID:dgW9h8xu0
スターコーポレーション。カードカルトをはじめたころは取引していましたが、
その後、取引をやめました。仕切りが高かったからだと思います。

うちでは、遊戯王とデュエルマスターズ以外のパックの仕入れは禁止しています。
どうしても仕入れたいなら、その店の店長が残ったら買い取るのが条件。

おかげで決算たな卸し。たな卸し資産額は、年商の1.2%。
697えむびーまん:2010/07/01(木) 20:42:42 ID:dgW9h8xu0
霊能者の話によると、これからカードゲームの売上は激減。冬の時代が来るとか。
パックをいっぱい仕入れているところは、軒並み不良在庫を抱えて、倒産するとか。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 21:18:57 ID:vMw8KRea0
>>697
カルトはじゃあどう対策してるの?パック仕入れないの?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 21:27:05 ID:bQiqlnTcP
仕入れる金のない店主例きたな
700えむびーまん:2010/07/01(木) 22:04:30 ID:dgW9h8xu0
698へ 遊戯王とデュエルマスターズ以外のパック仕入れを禁止しています。
兵庫のカードカルトは、鈴なり会、大阪府と京都府のカードカルトは日コン連企画としています。
4月決算で6月は、決算提出で忙しかったのですが、兵庫の会社は、
4月末の時点で、手元に現金が580万円あることになっている。どう処理しましょうかと税理士さんから
連絡がありました。
パックを仕入れないと手元にお金がどんどんたまってきます。
お金がない店は、お金が売れずに残っているパックに化けているだけです。


701えむびーまん:2010/07/01(木) 22:11:25 ID:dgW9h8xu0
先ほど、6月の売上をまとめましたが、6月の売上は、既存店前年同月比97
となっていました。
昨年同期と比べて、3パーセント売上が減っています。
昨年6月とその前年の6月の既存店前年同月比をみると98となっていますので、
おととしから去年は2パーセント減なのに対して、昨年から今年は3パーセント減
で、減少が拡大してきています。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 22:50:11 ID:vMw8KRea0
ヴァイスもだめなんかけいおんとか今売れてる感じなんだけどなー
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 10:00:40 ID:zz5Pq2Q/0
大須のとある店のバイトしてるけど、やはり遊戯シングルの不良在庫が響いてきた
もう大会できるような状態じゃない、客来ないし今後絶対しないけど

さらにこの先半年で遊戯はトップデッキのパーツが再販&販促ラッシュ始まっているからね
売りに来る輩でホビステも大打撃だし

>>702
ダメと言うよりは寧ろ安定してきた。最近のパックが弱過ぎてると言うだけ
けいおんは正直ひだまり来たらアウト臭い、そっちが強すぎるから
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 10:12:06 ID:8wm260JU0
>>703
>ダメと言うよりは寧ろ安定してきた。最近のパックが弱過ぎてると言うだけ
>けいおんは正直ひだまり来たらアウト臭い、そっちが強すぎるから
kwsk

うちは702じゃないが、ヴァイスは6月売れないというか止まったみたいな感じ
けいおん、は入るそばから完売。
「ひだまり来たらアウト」は、けいおんが売れなくなるってことですか?
あちこちユーザーの観測すると、ひだまり、はあんまりとか、逆にカートン買いとか様々で
どう対処していいものかと。。。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 10:22:12 ID:7YkzUoS00
>>694
スター専売って例えばどういったものがあるの?
参考までに聞きたい
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 13:10:05 ID:jEsaFNoq0
>>704
あくまで俺の意見だから参考程度にどうぞ

ヴァイスは単体で遊べる構築済が広まったし、ここ近年のブースターに特にこれといった目玉がない
完全にという訳ではないが以前に比べ減った

ヒダマリはファン多いから良いが現時点で強力カード多数収録されてる
そのかわり再びレアゲーと化してけいおん!ファンは少なからず去るかもしれんが
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 14:23:17 ID:CkRzKfFHP
>>703
とある〜といいながら、店名書いてしまっているような?

名古屋市内も競争大変らしいね。
まもなくファイアーボール名古屋2号店とか
アメニティ2名古屋店もできるらしいし。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 15:24:46 ID:XjWnGik90
大手が根付いて個人経営は生き残れないだろこの業界も
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 19:30:54 ID:SlLmxoLT0
初めて問屋さんに連絡したけど普通に話が進んでよかった。
連絡するまでかなりビビってたし。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 22:02:43 ID:GtWHuo+mP
ちょっとご意見をお願いします

近所の店で小学生から保護者の承諾なしで
カードを現金でなく店で使える金券と交換で
買取している店があります

これって合法なんですかね?
自分の認識としては下取りだろうと金券交換だろうと
保護者承諾なしだと違法だと思うんですが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 23:56:48 ID:x1pPXPy2P
違法(刑法抵触)ではありません。

民法規定により、未成年が勝手に私物売却できないだけで。
親に怒鳴り込まれる心配があるだけです。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 18:24:13 ID:uss+CGb1O
>>710
合法ですが未成年との契約で
更に処分自由の財産の範囲か断定しにくいので
保護者による取り消し余裕です
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 19:28:47 ID:wTlMkspN0
モンペが屁理屈付けてきて、学校にも知れ渡り、店に行くなの話になる

少ない小遣いでやり繰りしようとする子供の気持ちは木っ端微塵。

モンペはこういう経緯は無視で親としての正当性に酔って(実は後ろめたい)、店だけを糾弾する。

疲れるよ、
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 13:41:04 ID:xK2Mhqm20
>>713
いや、そのりくつはおかしい
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/07(水) 14:59:54 ID:u7VdU8f1P
低学歴さんのカキコは生暖かく放置スルーするのが大人だよ。かわいそうだろ。
ところでおもちゃショー行く人いる?初日の武士ブースあたりで勝手にミニオフ会やりませんか。名目は名刺交換会で。
木谷さんにド叱られるかなあ?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 10:39:35 ID:c7kEKYNQ0
>>707
潜水艦は縮小しシングルはホビステやビックよりも
まんだらけのほうが安くていいもん揃ってるからねぇ・・・
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/13(火) 17:24:00 ID:1NyqDJZB0
てす
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/15(木) 21:28:52 ID:De+coAW3P
今日のおもちゃショー、3Dの多い展示ばかりでしたな。

3Dって流行なんだなあ。
719えむびーまん:2010/07/16(金) 19:20:28 ID:k6egxWSj0
都市部では、今日発売の遊戯王の新弾。前弾と比べると売れ行きが少し悪いようです。
720えむびーまん:2010/07/16(金) 19:48:16 ID:k6egxWSj0
719訂正
うちの店では、全店で完売となりました。
明日、再販注文を大量にかけます。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 22:42:15 ID:A+yn3bsJ0
潜水艦は沈んで当たり前の店だよね?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 01:49:44 ID:kpcweeo2P
ビートルズっていうユニットが昔あってだな
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 03:06:05 ID:xJaTx/re0
まあ今回の弾はそこそこだろうに
しばらくアニメ商法で食いつないでくるだろうし
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 07:57:47 ID:mEwqTWAp0
>>719
そりゃ強謙みたいな「どんなデッキにも入るカード」が無いから当然だな
新弾で万能カードと言えるのはバルブぐらいだし

トップレアは調律、2匹の竜はまぁ放っておけばセイヴァー竜扱いになるからさっさと売ろう
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 21:47:48 ID:g7ovjfnm0
今配布してるプロモカードのトークンってどくれらい在庫ある?
うちはもうあんまりないんだけどこれ補充できるものだったかな?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:17:31 ID:kpcweeo2P
また2週間後に別デザインのが来るよ

どうせ発注量とか関係なしに一律におくりつけてそう。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 13:12:56 ID:e9eojKs/0
ちゃんと配布条件とか考えとけっての
適当過ぎるわ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 13:45:34 ID:1nfV2RJ30
全部くれればいいです。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 14:57:50 ID:qfJz6ZUD0
エクストラパック3は期待できる?
730えむびーまん:2010/07/19(月) 20:49:43 ID:f51DQf0P0
新弾よく売れていますね。神戸のカードカルトでは、何回追加で仕入れても即
完売です。
兵庫県下では、遊戯王売り上げが1位がカードカルトなので、全体の動きが把握できると思われます。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 21:44:01 ID:BiNSrE/M0
ゲオが全店舗一斉に中古遊戯商品値下げする見たいだぞ
もうこれからは買い取り不可になりそうだな・・・こりゃ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 23:00:08 ID:Kxy94PyR0
中古遊戯王を扱っているゲオを見たことがない
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 11:11:49 ID:R59wgHSC0
>>732
ド田舎乙
中古品取り扱ってる床は結構あるぞ

何年も前のカードじゃぁインフレした後だし売れんわな
つうか遊戯シングルの大半が暴落しまくってる
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 12:25:50 ID:xIEVJqfhP
ゲオはこっち愛知県発祥だけど、
もう何年もTCG扱ってないはず。

第3事業部とかは事業ブロック制だから、そっちの地域だけなんじゃ?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 17:58:20 ID:tzSOyskp0
名古屋だと黒川、江南、北、大曽根、港、六番町でシングルはあるな
他にもありそだが詳しくはわからん
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:48:43 ID:YrqKShSI0
英版のGS3って人気?
今日初めて見たけどいいの結構入ってる気がしたから気になった
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:22:37 ID:RW/3dSXz0
>>736
マジレスすると辞めた方が良い、BFやデーモンバイスが入ってるそうだが
目玉のBFがクロウ編で再録確定しハズレだらけになってる

今勢いで仕入れた人たちが泣きを見てる所よ
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 23:59:16 ID:Ji3L3kEU0
大府、刈谷、安城の辺りのゲオは中古なかった気がする。
新品は売ってるが中古は見たことないな。
最後に行ったの2,3年前だけどな。
WCS2007やタッグフォースの同梱カードだけ抜いてソフト売るためにあちこち行った時だ。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 13:26:33 ID:28jbPymo0
>>738
そのころは遊戯シングル全盛期だな

今は大部や刈谷はお宝そうこが牛耳ってるし
安生の方は当時小さい店が点々とあったな、大半が潰れたが
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 16:16:47 ID:yS4s/kBx0
遊技王売れるようになった思ったら、ヴァイスが沈没。
うまく行かないもんだな。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 19:46:25 ID:rg2pUbCX0
>>739
なんで地名がことごとく間違っているんだ

名古屋のゲオでも中古なしの店を見たことがある
安城刈谷は確かに中古ないね

安城は高いすまいるキングぐらいしかシングルが充実していなくて困るな
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 20:20:47 ID:AoKwK6Ad0
>>740
アイマス来る頃には糞環境脱却し売れるさ
それまで待つんだね
>>741
おれは港店行くが
たまに海外商品が特売で安い時だけに行くくらいだな、それ以外は正直高いと思う

安城は遊戯レアゲー全盛期に大会よく行ったが
今は見事に潰れててワロタ記憶が・・・
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 20:54:01 ID:n24DbltH0
>>740 前働いてた店だと遊戯が売れ出すとDMが不調になってDMが売り上げ伸びてくると遊戯が不調になってくる感じだった。
多分地域でローテーションみたいなのがあるんじゃないの?

最初の頃はDM売れなくなってもう駄目だと思ってたけどこのローテーション知ってからは
売り上げが多少落ちても片方が大丈夫ならローテーション来たかなって分かるようになった。
744えむびーまん:2010/07/21(水) 21:54:29 ID:P50JNTQf0
京都・大阪・神戸で展開するカードカルトでは遊戯王の売り上げ好調です。
遊戯王のシングル売り上げ、7月しては、過去最高となりそうです。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:08:57 ID:SrGbYw2w0
>>739
全盛期はゲオが一番良くて4500でソフト買って3500で売れた。
でも今や賄賂や苦痛が1000以下なんだよね。

海外版はすまいるキングとお宝倉庫その時々でどっちが安いか分からないからちょっと困るな。
まぁ、ネットで買うのが安定なんだけど。
ピンでレア抜きしたい時だけすまいるキング行くって感じかな。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:55:02 ID:n24DbltH0
>>745 後々プロモが再録されるのは分かりきってる事だと思うけど。
むしろ再録がなかった方が遊戯王に未来はないだろ。

DMみたいに異常再録はあれはあれで問題だけど。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 17:45:47 ID:kPJnWS1l0
基本店舗の海外版はボッタクリがおおいな
スタロ菅1200円が唯一の美味しい買い物
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 18:37:30 ID:slIuvp2v0
あんな薄利なパック売ってられるか
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 01:27:08 ID:u0dw3843O
本当に栃木の愛好堂小山の店員は態度が悪い

そのせいで客減ってるし
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 12:01:52 ID:TJ/V9kBM0
>>743
ローテだとDMかな今は
遊戯は1月〜5月に強力カード封入する傾向があるし
BSは8月、ヴァイスは10〜12月ごろ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/25(日) 22:46:16 ID:n+GNMEi+0
カードショップやってる方ってオープン時どんな宣伝しました?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 00:09:06 ID:CPajmfaNP
新聞に折り込みチラシをカラーで3万枚

いまやるなら、プレオープン買い取り告知からかな。
753えむびーまん:2010/07/26(月) 01:43:36 ID:sYAXMAIH0
特になし。
カードカルト近鉄奈良駅前店のときだけ、近鉄奈良駅に広告。
当時で1日平均乗降客数が7万人。
当時、人口36万人の奈良市内に、カードゲームショップが0軒。


http://www.nichikon.co.jp/eki21.jpg
http://www.nichikon.co.jp/eki22.jpg
http://www.nichikon.co.jp/eki23.jpg
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 12:39:31 ID:9uTnBk9S0
もっと厳密に言うならこうかな
1〜5月という新規が多く入る頃に強力カード封入する遊戯・DM
番組編成・ゲーム販売期に勢力を伸ばすヴァイス・リセ
・1月:遊戯・DM
・2月:遊戯・DM
・3月:遊戯
・4月:遊戯・GW
・5月:遊戯・GW
・6月:DM
・7月:DM・ヴァイス
・8月:DM・BS
・9月:DM・BS・ヴァイス
・10月:リセ・ヴァイス
・11月:DM
・12月:ヴァイス・DM
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 14:18:12 ID:fKcVv6SS0
最近若い層にE・HEROデッキ組みたがる子が多い
多分GX再放送の影響なんだろうが、パックが存在してなくて可哀相だ

コナミはとっととEE5を出せよ
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 17:49:10 ID:vakm+fjt0
>>752 なるほど。でも今でも新聞折込っていけるんかな?
効果はもちろんあると思うけどお客さんが限定されてる分広告費に対して費用対効果が薄そうな気がして。

今ネットの地域限定広告を試しにやってみようかなと思ってるとこです。


>>755 EE5もだけどそろそろ再販パックは仕切りなおしてもいい気がするな。
7期仕様にしてもう1度レア度上下させてテキストも今仕様にして昔の限定カードや
廃盤になった後使われるようになったカードも入れたり使われないバニラを廃盤にしたり。

6期になってからこういうのが出るかと思ってたけど全然出る気配がないよね。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 19:47:19 ID:27kTq1eL0
>>755
それはわかる話かも
子供が主な対象であるはずのカードゲームでそういう年齢層というか
需要もある事を理解できないのか、HEROを目の敵のように叩いてる連中って
大概は分別があって然るべき年齢の奴らって気がする
結局そういう年齢層の連中の方がまず資金力があるから、そういう部分も
EE5が出ない一因なんじゃないかって思える
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 20:15:07 ID:KFL7kXd20
デュエリストパックをエド・フェニックス2010みたいにキャラ+西暦で出して欲しい。
ただの客としての気持ち。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 01:31:03 ID:EfDnuguE0
漫画での新カード群とかも加えたの出してほしいな
十代とかエドのは微妙かもしれんけど
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 08:15:34 ID:/TTW8fDt0
いやただ単に新弾ゲーにしたいだけだろ
ぶっちゃけEE・BE環境で得したのはバイヤーだけだし

それに昔のカードオンリーの環境だったらそれこそ本家は今頃売り上げ下がって死んでたね
大会にいくら力入れても結局元バランスが良いゲームに流れるし
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 21:05:15 ID:jNk3XA450
>>758
日本語でおK
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 11:19:30 ID:4PwMJxE/0
近くの店、夜に盗難があったみたいだ。
ウチは閉店後シャッター閉めるから大丈夫だと思うが。
セコムとか入った方が良いのだろうか。

763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 12:02:36 ID:j6hyym7xP
機械警備高いぞ
残業していると、センターからの早くカエレコールが五月蝿いし

火災保険オプションの盗難保険はいってる
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 16:13:15 ID:O89nZrhX0
DM下降中。
スーパーデッキも仕入れの半分しか売れてないし
再録の連発はマイナス効果じゃないのかな
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 17:58:29 ID:KAHmZ70OP
おもちゃショーでこっそり聞いたが、
11月のDMプレミアムセットはまじすごいぞ。

分解するとシングル価格5マンくらいするわ。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 20:41:47 ID:TIpJrMk10
いっぽうで遊戯もラッシュで死にそう
必須級は即再録されてるし

昔と構図が逆転したな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 21:17:55 ID:POKyc4qK0
ぬらりひょんの孫カードって売れてるの?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/30(金) 22:44:02 ID:9pYMkvl90
うちは扱ってないけど正直無理じゃね?
あれ原作からして一昔前ならアニメ化なかったレベルでしか売れてないし
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 03:58:06 ID:twVeHMTgP
>>767
深夜アニメでなかったらちょっとは仕入れてたな。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 01:37:25 ID:O8Kv0e1D0
いろいろ店偵察してみたが
場所によってはトークンかなり残ってるみたいだな

後スタンプラリーや夏価格で安くしたりしてシングル掃こうとしてる姿が
イエサブやゲオで多く見られるな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 05:29:01 ID:PGmkSBm40
アレはダメだろうな
当たる気がしない

問い合わせもいまんとこ0だし
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 07:40:39 ID:PGmkSBm40
ごめん今更だけど771はぬら孫の話題へのレスです
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/01(日) 18:45:26 ID:Wlwx27Z/P
コナミ製品って、女子高生腐女子たちが買ってってくれるアイテムだけど、
今回はガン無視されている・・・。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 13:07:03 ID:2gwiRBuy0
もうTCG自体が落ち目だしね、昔バンダイ辺りが売り逃げ乱発しまくってたし
企業が上級者が育たん使用にしてるから
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 18:26:07 ID:BnTAOMXrP
月売上額と大会参加者数が激減しているなあ。
シングル値崩れが原因かな。
買取もかなり下げないと買取予算枠がパンクするからなあ。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 21:03:31 ID:IxESJ/ev0
カード買っただけなのに不機嫌そうに対応する店員がいるから嫌だ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 23:34:23 ID:oX9hIbWY0
ぬらりひょんの孫カードでも購入キャンペーンやってるらしいがポスターどころかパックすら見ない

遊戯王のトークンも余ってるところは余ってるらしいな
一応トークンのおかげで2パックセット以外の通常パックを購入してたが・・・
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 23:44:59 ID:4vyf0UZ30
トークンは店側がちゃんとアピールしてないとこもあるんじゃないの?
今日いった店で遊戯関連買おうとしたときレジの死角にポスター貼ってあって買える寸前に気づいてこれもらえますか?って聞いて貰ったけど。
気づかなかったら絶対分からん。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 03:54:45 ID:YipmPH/p0
アピールが面倒だから
とりあえずパック買う人に適当につけてる
つけると変な顔する人もいるから知らない人の方が多いんじゃないかね
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 12:54:31 ID:ShwJoW8QP
遊戯客の大半は情弱。
詳しすぎる人や性格きつい集団は都市部の専門店のほうに行っちゃう模様。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:52:57 ID:VLkYj4ob0
>>770
未だに第一弾のトークン配っている店もあるし・・・。
お一人様一枚限りだから、全然無くならないみたい。
あと、店員があまり配布する事に積極的じゃないね。
(結構、忘れたりしてるみたい)
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 15:24:06 ID:FF9JL6rN0
>>775
大会に関しては”糞ゲーすぎて行く価値無い”から
身内で気軽に楽しむツールと化してる感がある
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 19:56:08 ID:SFfr48y1P
>>782
いろんなデッキが拮抗しているのは良いことだ
トリシュか3体並ぶようなクソゲーさえ無ければもっといい

常に大会上位に行くデッキが、フリーだと攻6000のワイトキングとか、
攻4600のジャンクウォーリアーに危うく負けそうになるとか見ていて楽しい
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 21:13:02 ID:ngfhenli0
トークンって1人1枚までなの?
1パックまたはシングルで1会計ごとに1枚だと思ってた。
まぁ、店によって違うんだろうな。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 23:23:36 ID:VLkYj4ob0
>>784
そう、店ごとに違うから困る。
デパート系のおもちゃコーナーは出し渋る傾向にあり、
遊戯王に理解のある店だと商品一点ごとに一枚ずつ配っているみたい。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 00:42:22 ID:w7GgGm+40
1人1枚までにしないと露骨な並び直しされて店側としてはうざいだけじゃないの?
1人1枚がデフォだと思ってるんだが
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 03:55:12 ID:Org6fO5u0
それか地域による
周辺カード屋や積極的に扱ってないとそのデパでも忘れ去られてるし
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 06:25:32 ID:5T6L6PRf0
1箱買わないともらえないようになってるところはある
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 10:20:47 ID:ZSmwdlcg0
お客さんの意見がまぎれこんでいるようだが、
ほかのTCGみたく、初回箱封入や予約特典にしてほしいぞな。

レジで渡すなんて、サービス大杉て覚えておれません。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 17:31:39 ID:vdvtDAe30
カードショップ店員の記憶力じゃ覚えられないよね^^
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 23:06:05 ID:e0SvfUo20
店員や店によっては言わないとスルーされるな
そこにぎっしり詰まっているトー君は何かと
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 23:12:19 ID:9QcJ0xDn0
>>790 総合ショップで他にも本とかゲームとかCDとか扱ってるんならともかく
カードショップなんて遊戯王買うお客さんが一番圧倒的に多いんだから嫌でも覚えられると思うんだが。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 00:13:15 ID:e7cXbgvi0
ところがどっこい
今日一番売れたのはガンダムウォーだ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 09:53:53 ID:aAXUDNAvP
絶対こんなトークンごときに売上効果ないよな
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 02:56:08 ID:Qi1b7lik0
真の意味で おまけ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 09:54:14 ID:YpFKhY7F0
別にトークンあっても余計に買わないが、トークンももらえないような店では買わなくなったのも事実
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 18:35:14 ID:iFlukRZZ0
後トークンが即無くなる店な
正直何件もTCGショップのある大須よりも港やアピタの大型店の方が中に店が3件くらい内蔵されてるし
そっちの方がいいしね
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 20:40:54 ID:5WPB8Eh7P
お買い上げ1回で1枚だからって、1パックづつ何回もレジくんな厨房!って感じなんだよ・・・。店頭では。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 23:14:35 ID:l66U/zl50
小波も面倒な事するなぁ。
しかし最近近所のカードショップは総崩れした。
俺のとこは助かってるが、1件は廃業、もう1件は土日のみの営業になった。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 23:30:44 ID:UqPN5FGe0
土日以外は何やって暮らしてるのかね
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 23:37:39 ID:5WPB8Eh7P
雇われ労働しにいってるんでしょ。
さすがに平日6時から営業もしないんだな。

場所借りてなくて、自己物件だったりすると意外と閉店しないものだからね。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 02:07:31 ID:GSEtDWbQ0
今年はいって店開いたけどなかなか売り上げがきついし営業時間少し短縮してバイトしようかなと思ってる。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 09:04:20 ID:TjHzfWxc0
1こ150円の商売でゲキ儲かると思うほうが間違い

うちは今テナント家賃分の、支払いがきつい・・。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 11:21:35 ID:q1Z4DbunP
今にして考えると
昔じいちゃんばあちゃんがやってたような1個10円かそこらの菓子売る駄菓子屋って、なんでやっていけてたんだろ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 11:51:01 ID:OYy3YLnDP
あのころは駄菓子も粗利益40%あった。
賞味期限設定もいいかげんか、長かった。
いまは宣伝メーカーの菓子は定価も掛け率も高くて、弱小小売店だと利益ない。

トドメは消費税。納付免除な年商なれど、仕入れ時に消費税払う必要あるから。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 12:00:02 ID:jG2v1ZJF0
自宅で賃料無し、年金暮らしの手慰みだからだろ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 23:34:45 ID:XA8ZEZpn0
資産ゲー全盛期に甘い汁吸ってた店は消え去るからね、このご時世
フリーのゲーム路線行ったしもうシングル高騰もしなさそうだし中古&大会は辞めた店が勝ち
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/08(日) 23:56:38 ID:GSEtDWbQ0
>>807 
中古&大会辞めた店で生きれる訳ないだろう。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 02:20:26 ID:W5/NGggH0
中古扱わないなら、よっぽど特典ない限り大型の電気屋とかおもちゃ屋に行くよなぁ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 02:40:11 ID:TqUORt+W0
>>808
中古無しでもやってはいける。そこ変わりパックを他店より安くするなどの努力が居るが
再販ラッシュとかもあるし詳しい人じゃないと厳しいかも

遊戯大会に関してはガチで辞めたほうが良い、大手でも避けてるし
システム上簡単に不正&常連の温室にされ客層減るし新規減って終わる
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 02:43:04 ID:p3f1sRFV0
>>810 遊戯の大会は非公認が基本だと思うけどな。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 09:25:54 ID:Z94In4Ob0
>>810
値引きしたら利益ないだろ
おまえ経営者側の苦労がわかってない
しょせんバイトか、店員のふりしただけの客
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 09:55:28 ID:HH8lHuQm0
話は変わるが今度のDMの再録は異常
カードショップ潰しにかかってんのかと疑っちまう
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 10:03:38 ID:la9ZCfoKP
>>812
損切りって知ってるかお前

近所のホビステはなかなか値上げ値下げに敏感だね、参考になる
DT10はカームギラファをサッと値上げ、STBLはフォーミュラ以外サッと値下げしてうまく捌いてた

最近出来たカーキンはスノーマン1800円とか舐めてんのかと
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 10:24:20 ID:Z94In4Ob0
流通現場をわかってない遊戯客さん。

コナミ製品は、メーカー流通センターが在庫を抱えているから、
店舗は不良在庫はもたいない。
損切り つまり在庫処分する必要がそもそもない。

売れる物をあえて安く売る経営戦略だったら、大いに参考にしたんだがなあ。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 12:30:53 ID:la9ZCfoKP
中古品のシングルカードの話だったんだけど…

未開封パックは損切りなんてする必要も無いだろ
それこそだだ余りのプレミアムパック12ぐらい
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 16:42:16 ID:jf+YpSZI0
パック値引きの流れだっただろ
何言ってんだ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 16:57:56 ID:p3f1sRFV0
>>816
今のスレの流れは>>807に対する中古&大会は辞めた店がどうやって生きるんだ?って流れなんだが。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 18:53:16 ID:la9ZCfoKP
中古も公認大会も辞めたら非公認大会とDT箱売りするしかねぇ!!
非公認大会の商品は自分の店でしか使えない商品券にすれば良し
もちろん偽物が出回らないように、渡す時に店長と入賞者の記名を入れて

ところでDT10は箱売りが蔓延ってて、次回出荷で生産終了みたいな事聞いたけどどうなの
うちはDTやってない零細ショップだからわかんね
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 19:57:10 ID:TqUORt+W0
実践向けカードもそんな入ってないしそんな流行ってない、カジュアル向けユーザーがネタで買ってる印象
生産は元々DT自体そういうもの、1弾が例外だっただけで
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 21:07:55 ID:wnrD6qFKP
単なるカードダス機なのに、
バカ高い本体のうえ、
初期はROM更新料まで毎回請求してたそうじゃないか。

初期投資まだ取り戻せてない店いっぱいありそう
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 23:14:19 ID:W5/NGggH0
>>820
1弾は作りすぎた、8弾はなくなるの早すぎで異例の増産(それでも瞬殺)なだけで、他は予定生産数以上は作ってないよね
今発注できるのは、まだメーカー在庫が残ってるってだけだし
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 02:44:52 ID:1ordyAzA0
5弾ってどうなの?もう全然出回ってないみたいだけど。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 10:13:29 ID:2d29WIJV0
5弾もかなり早い段階で絶版になったな
良い弾をピンポイントで打止めるにされてる気がする
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 10:28:17 ID:QR1/g28L0
良い弾が出る→禁止されてる箱買いをする→生産中止
の流れなのかな
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 11:29:09 ID:1ordyAzA0
でもさ、コナミ的には良い弾を絶版にして箱買い阻止して中古市場で高額で出回れるよりは
良い弾どんどん出荷して中古店に利益与えない方が得だと思うんだが何がしたいんだろう。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 11:55:14 ID:mZEv6x0h0
海外製品を買わせようとしているのかもね
HA当たりもあるし
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 15:55:47 ID:5j7mn2Li0
コンマイはちゃんと市場価格見てるよ
分かってて絶版にしてるから
いい弾だけ店側の注文通り受け付けていたら余ってる弾の在庫が捌けないからな
5弾8弾ていっても需要と供給が崩れてるのはグングトリシュだけだし、それならゴールドシリーズやモンスターフィギュアコレクションとか別の形で出せばいいだけ
わざわざ再生産する必要もない
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 23:39:58 ID:1ordyAzA0
>>828 プリズマーだったりパルキオンだったりも巻き込まれてるんだけどなぁ
というかむしろ5弾が絶版になった原因はプリズマーじゃなかったっけ?
グングは当時は今ほど高くなかったし。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 22:56:30 ID:gz1GRd0QO
町田に浮浪者が入り浸ってるカードショップがあるんだけどカードショップって衛生面って全く気にかけないのかな…
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 00:01:25 ID:N396xuM8O
またトークンか
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 15:59:34 ID:dWo31dexP
【倒産】ゲーム専門店チェーン「TVパニック」「wanpaku」の(株)NESTAGEが倒産/ゲオ傘下へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1281595720/

MTG全盛のころはMTG専門店チェーンつくってたとこだよな。ワンパク。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 15:53:48 ID:qx7d+KeV0
ここ見る限り中古点は危なそうだな
遊戯シングル全盛期栄えてた潜水艦は没落気味だし
ホビステも正直危うい氏で
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 20:03:35 ID:IzsqStQTP
>>833
お客様はお黙りいただけませんか。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 23:48:06 ID:cmEZjUP30
>>833 それはないよ。ここにいる新品信仰店が中古扱ってる店を眼の敵にしてるだけ。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 17:11:00 ID:ydlr2MLH0
夏枯れ?夏休みでも閑古鳥。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 00:08:33 ID:Vn7EnDQX0
負け組店の店員しか集まらんよこんなスレ
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 00:20:06 ID:ObXf2KnP0
見る限り道楽ショップ多そうだしね
前のコテもいなくなってるし

というかこういう専門店ってブームや単価が落ちると
多大に影響するからな。MTGや遊戯に限らずレアゲー全盛期がまさにそれだし
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 00:22:59 ID:IWTYHsvxP
遊戯王シングルは暴落したけど、
萌えTCGがどんどん増えて来てて、
月間売り上げ額は維持できている
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 01:07:03 ID:MZncZ9nK0
>>838 一応まだいるよww 最近コテつけてないだけで。
今は前の店止めてカードショップ作ったとこです。
まだかなり小さくて宣伝も全然できてないんだけどね。
841えむびーまん:2010/08/15(日) 09:08:43 ID:BnbZsrZ70
夏休みは、売り上げ絶好調です。
夏休みを利用して、多くの人が買いに来るので。
普段みられなんい人が多数。また、遠方から多数。
カードカルトは、遊戯王とデュエマスに特化。売り上げの9割は、シングルカード。
遊戯王とデュエマス以外のパックは、仕入れ禁止。どうしてもほしい店は、
店長がポケットマネーで仕入れて、委託としておくようにしています。

これからのカードショツプは、中古シングルをメインでかつ、あれもこれもではなく、
1−2種類に特化してあつかい、専門店化しないと生き残れないと見ています。
年商億単位の売り上げがあるカードゲーム専門店で、遊戯王とデュエマス以外の
パックを仕入れていないのは、うちぐらい。
842えむびーまん:2010/08/15(日) 09:15:38 ID:BnbZsrZ70
カードカルトは、専門店展開して10年たちますが、7月の遊戯王シングル
としては、今年が過去最高を記録しました。
遊戯王もヴァイスもリセもクルセイドもガンダムもマジックも・・という店から
遊戯王とデュエマスしかない店に、遊戯王のお客さんがシフトする傾向があるからだと思われます。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 15:39:37 ID:ULiOD4Du0
遊星3、クロウ、は売れそうですか?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 16:00:56 ID:UUySGgKr0
遊星3・・・調律、フォーミュロンが入ってれば売れる
クロウ・・・シロッコ、ヴァーユ、アームズウイングが入ってれば売れる
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/17(火) 16:43:31 ID:NTCzd1SOO
遊戯王の公認大会で参加費を取る店は、どういう意図で請求していますか?
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 02:48:48 ID:f+8RSiRz0
>>844 調律、フォーミュロンもだがそれ以上にスタロに期待かな。
調律、フォーミュロンは時間かければパックだし下がるだろうがスタロはもう現状下がりようがないし。


>>845 
お客さんの質向上。まったく金を使わないタイプの人間の排除。
賞品の豪華さ、参加賞の豪華さetc
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 02:58:49 ID:ntJGyhnHP
>>846
きみんとこは、遊戯王公認大会で金とってるの?
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 13:22:17 ID:f+8RSiRz0
>>847 公認大会は無駄だからやめた。
周りのゲームショップでも多く開いてるしカードショップだからこそできる非公認大会の方が人が集まるし人気も高い。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 14:48:49 ID:ntJGyhnHP
>>848
いまは公認大会で金取る、という話をしているんだが。

非公認大会って、上位賞品は用意必要だろうけど、
参加賞ってどうしてんの?なくても、参加してくれるものなの?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 17:16:11 ID:ociv2Udw0
公認大会は店側の事務作業が面倒、参加する奴はモノを買わない、参加費無料、、販売促進的効果なし。
IDで勝敗がどうので競ってる人ってどれくらいいるのかな?

参加費は取れないから、日頃何か買わないとエントリー資格なしとか、一見さんお断りとか、、、などがヒントかも
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 18:07:20 ID:/CLd3x5e0
>>850
正直、いろいろ工夫しても公認大会出場希望者にキチガイが含まれてるから
「こんなことなら公認やめるか」って流れになるんだよな。
んで非公認の方が、お店的にもお客的にも全ての面で勝る。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 19:11:01 ID:p5SzgKMF0
イナズマイレブンカード取り扱い無だが、どうなんだろう?カードでは人気があるのか
仕入れに悩むアイテムだ、実際どうです?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 21:02:50 ID:DnvjZLcQ0
>>852 小学生には今結構人気あるぞ。
アニメやってる地域なら仕入れを考えてもいいかもね。
うちも取り扱う気なかったがめちゃくちゃ問い合わせ多くて扱うことになったから。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/18(水) 21:08:35 ID:ntJGyhnHP
>>852
腐女子女子高生に大人気だ。
TCGプレイはやってないが、
少年なカードが欲しいらしい。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 07:41:12 ID:0efhb/Np0
イナズマブレインは、話題としてまったく聞いたことがありません。
昔、流通さんの営業が、全然売れへん。安くしても売れへんと嘆いていたのを
覚えています。
すでに死んでいるカードゲームなので、不良在庫がオチ。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 08:29:20 ID:7/1iutlsO
>>855は、じつに、ばかだな
経営能力ゼロなのが丸見え
切るのは「売れなくなりそう」になった時で十分
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 08:37:12 ID:uZSUp6Sg0
取り扱うか悩むので言えばオーナーズリーグも難しい
いかにも数年で売り逃げしそうなんだよなあ

>>856
お前の方が経営能力ゼロだ
すぐ死ぬカードゲーム取り扱って死にそうになったら切るとか客の信用がた落ちするだろ
それなら今取り扱ってる商品の客単価なり客数なりを上げる努力した方がよっぽどいい
858えむびーまん:2010/08/19(木) 08:51:30 ID:0efhb/Np0
855は、ハンドルを入れるのを忘れました。
このスレに書き込んでいる経営者の中で、成功しているのは、私なので、
856は、ドアホ。
イナズマブレインは、出たときから死んでいます。
カードカルトでは、一度も取り扱ったことがありません。

取り扱うからには、ずっと扱わなければならないと思います。
カードカルトでは、プレシャスメモリーズも、短命に終わると判断。
カードカルト全店で1パックも仕入れていません。
カードカルトは、8月も絶好調。過去最高売上げを更新しそうです。
うちは、全店で、遊戯王とデュエルマスターズ以外のパックは、仕入れていません。
大会は、デュエルマスターズのみ実施。他のカードゲームの大会は行っていません。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 10:57:52 ID:H1R0rYXC0
ミラクルバトルも宣伝や販促を積極的に展開している割に
何だかパッとしませんね、キャラクターが毎回馴染み過ぎて
新弾が出ても、新鮮さがあまり感じられません
ポスター等の販促物必ず送られて、非常に困惑してます
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 11:23:24 ID:Vh9QrzEIP
この人は
扱ってるTCGを分かってない現場を部下任せのオーナー経営者なので
あれこれいうのは無駄
大阪人なのでウソや誇張も多い
失敗してはメーカーのせい
損をしては店員のせい
売れなくなっては客のせい

本人がいう武勇伝では
パック商品が仕入れできなくなったのも
メーカーから公認大会を禁止されたのも
元店員が逃亡して同業競合店を開業するのも
霊感商法客が100万円金返せとデュエルスペースに乗り込んでくるのも
人糞を店内に保存するのも
未成年の男の子と温泉旅行に行くのも
未成年の男の子の生写真を販売するのも

ハンドルで検索するとwikipediaページまである有名人なので、
銀行で自己紹介するのに、wikipediaページを見て貰うほど有名人・・・
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 13:12:48 ID:pXr+MRwM0
うちはヴァイスでつまずき。
まさかこんなに売れなくなるとは、、、大誤算。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 14:30:46 ID:rTHPlzJV0
>>860 テンプレを見るんだ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 19:12:30 ID:jizye01f0
>>861
ここ最近波がないからね
遊戯が悪改定で大会ユーザー今よりも激減しそう
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 19:29:09 ID:/xxemHd60
良改定だった事ってあるの?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/19(木) 21:48:09 ID:8+LMGKgj0
いつも悪改定だが、次の悪改訂まで乗り切ってしまうのが遊戯王のすごいところ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 15:33:56 ID:Qk75qJJoP
バトスピがレギュレーション変更らしいんだが、
公式サイトのどこをみても見つからない・・・。

パック、シングルの処分しないといけないのに。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/20(金) 19:49:11 ID:7zzx/mxg0
カードダスクラブの法人に10月変更案内がありましたが
明らかになるのは、来月以降でしょう?
新しいカードの種類が増えるとういことで、大幅変更があるみたいで
次のブースターパックからは、また01弾からの発売になってますね。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/21(土) 14:11:25 ID:TwNW916S0
コナミは制限改定の知らせをなぜ公認店に真っ先に流さないんだか、腹が立つ!!
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 11:06:48 ID:keAZSJtzO
大会やってる店主ですが、バトスピの年齢フリーにキチガイ多すぎてもうやる気ないです。 
みなさんのところはどうですか
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/22(日) 12:57:45 ID:1BSaZGS2P
>>869
遊戯王のほうがまだ多いな、うちは。

まず公認大会をマスタークラスとスタンダードを同時スタートにすれば、
メイン顧客層の小学生さまを分離できます。参加費は100円とか無料で。
そして、マスタークラスを定員8人当日受付制、参加費500円にするんです。
8人以内ならうざくても3回戦で終了させられますし、
くじ引きで出場できない可能性大ともなると、寄りつかなくなります。

ウザイのが子どもの親の場合はそれでも来ます。
まあわりと、教育的振る舞いをしようとするパパさんは多いようなので、
「子ども達の前で、そんな態度や言葉遣いはおやめください」
と、はっきり言ったほうがいいでしょうな。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 17:01:29 ID:qNC0NihF0
>>868
シングルカードの販売はコナミの希望する販売形式じゃないから禁止制限の変更で
シングルの相場が変わるのはスルーらしい


ところで遊戯の公認大会で参加費取った場合ってコナミからなんか言ってくるの
実際に注意された話ってあります?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 19:01:12 ID:uAp9cIs70
何年も前から公認で金取ってるところあるけど
特に問題になってなさそう
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/27(金) 21:22:37 ID:ApeZGFORP
営業担当から、客からそういう苦情があったという電話連絡あった。
事務局経由らしい。
なので入場料名目の大会有料をやめた。
5年くらい前の話だから今は違うかも。

公認大会できなくなるのはいいが、
公認店限定商品が入らなくなるのは困るから。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/28(土) 01:42:21 ID:eP+J21ma0
公認やってないのに店限定商品置いてある店が多々あるんだが・・・
そういう店は非公開にしてるのかな?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 11:08:14 ID:pHj04OTd0
公認店限定品って期待してるほど売れてるの?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 11:14:27 ID:oyTR5SOI0
うちの周りはスカーレッドノヴァのスリーブは発売日に売り切れ。
2パックセットは全然売れてないな。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 11:27:01 ID:wf2mDbcS0
スリーブは転売屋が速攻で買い占めてくからな
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 12:30:15 ID:jFKA0URPP
2パックは最近初日完売ないなあ。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 12:35:17 ID:Jj5ORfCk0
2パックセットは再入荷あったっけ
クィックシンクロンの2パックは未だ余らせてる店が3店舗もあるが・・・
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 14:51:11 ID:jFKA0URPP
いちどきは、3種類ぐらい流通倉庫にあったじゃん
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/31(火) 20:27:37 ID:8egFkFnF0
SOVR以降の2パックセットは未だに在庫が残ってますね。
売れていないというよりは、注文すればいつでも入荷するような感じでしょうか。

公認は無料でやっていますけど、もうトーナメント戦に切り替えました。
スイスドロー方式だと、マッチングに若干時間が掛かるし、コナミへの報告書の記入が大変なので・・・。
それに、2位以下の順位を決める際に、マジキチTP(笑)がゴチャゴチャ言ってきて揉めた事もありました。
そのため、TP(笑)とかの対策の意味でも、トーナメント戦にして正解だったと思います。
(トーナメント戦にしてから、あまり寄り付かなくなりました。)
エキスパート(年齢制限無し)の大会は16人までで締め切り、1日2回開催にして大会会場に余計な人数が
集まらないようにもしています。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 16:49:30 ID:ebTYOPVm0
通常版が売れないのに2Pが売れるわけないよ、
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 17:02:18 ID:ebTYOPVm0
デュエマの参加賞パックや遊戯王のトーナメントパックを100〜500円で販売
してる店とかあるらしいけど、売れるのかな?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 21:47:54 ID:IGg8sJQ4P
刈谷市の店で売ってるの見たことある。バカだとおもった。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/01(水) 21:50:50 ID:yPFxkc6DP
買うバカもいるってこった
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 16:40:08 ID:xlsfPbPp0
なんだかDMの売れ行きが遊戯王化してきた、
BSパックの完売速度が遅くなり、DMCは売れ残る。
全制覇も閑古鳥。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/03(金) 20:39:39 ID:kOgrXYQuP
さいきんDMプレイヤーがバイスシュヴァルツ買ってくれてる。
なんかこの先がこわいぜ。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 06:28:23 ID:VyOejf5j0
大概極めたTCGユーザーはヴァイス行くな
気軽に出来かつある程度やりこみ要素大石で
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/04(土) 07:31:11 ID:sFnwHCwcP
なにがこわいって、小学生だよ。
漢字読めているのかねえ。
890えむびーまん:2010/09/05(日) 09:25:41 ID:NOZzyTQ70
test
891えむびーまん:2010/09/05(日) 09:29:47 ID:NOZzyTQ70
8月のカードカルト全店の売り上げが過去最高を記録しました。
取り扱いを遊戯王とデュエルマスターズの2つに絞り、他のカードゲーム
の取り扱いをやめたのが正解でした。
要するに、特定のカードゲームだけに特化した店がこれから受け入れられるということです。
何でも扱う よろずや 的なところは廃れ、そのカードゲームのシングルなら何でもそろう
専門店なところが生き残るとふんでいます。

892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 10:54:06 ID:DrdU9nwPP
そして潰れると
893えむびーまん:2010/09/05(日) 14:08:20 ID:qj88vjkM0
つぶれるどころか過去最高利益。
ヴァイス・リセなど仕切りの高い、粗利益のとれない商品の仕入れをやめたため、
不良在庫がなくなり、利益がアップ。
遊戯王は、いるときにいるだけ取れるので、在庫リスクなし。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 15:07:36 ID:mElaj/no0
>>893
いつから2つに絞ったの?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 17:25:35 ID:DrdU9nwPP
客足がめっきり途絶えても増加する売り上げってあんの?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 19:39:28 ID:xoLm4DwI0
某カードカルト行ったがあんまり人こなかったな
897えむびーまん:2010/09/05(日) 22:42:15 ID:NOZzyTQ70

894へ
5月にリセのパック仕入れをストップ。
6月より遊戯王とデュエルマスターズのみのパック仕入れ。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/05(日) 23:43:40 ID:hXBK252q0
実際、ヴァイスとリセなんて・・・本当にどれほども売れないからなぁ。

遊戯王・DMに絞るのも、本当にアリかもしれん。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 00:06:18 ID:RLsZY/MVP
そうか?バイス、馬鹿売れだぞ。地域差か?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 00:15:04 ID://hj/lTc0
>>898-899
こっちでも安定して売れてるよヴァイスはね
リセは売れ行きにむらがあるから困る
PMは最初だけだったな
901えむびーまん:2010/09/06(月) 14:44:36 ID:micNmM8p0
大会に来る客は、パックは買ってもシングルは買わん。が定説。
カードカルトは、デュエマ以外のすべての大会をしていません。
店に来る客は、シングルカードを求める客だけ。
買い物に来る客は、買う目的で着ているのでシングルカードを買います。

ヴァイスについては、シングルがまったく売れないので、委託カードオンリーのカードカルト全店で、
ほとんど置かれていません。
大会をすれば、大会時のみ人が多く、パックが売れる程度だと思われます。
ヴァイスは、ガンダムウォーとかと同じ、過去のカードゲームだと思われます。
プレシャスメモリーズも、カードカルト全店で1パックも仕入れませんでしたが、
一過性のもので、読みは正しかったと思われます。

月商○○○○万円あるカードカルトは、売り上げの9割が、遊戯王などのシングルカードで続いて、カードスリーブ。
そして遊戯王パック、デュエルマスーズパックとなっています。

902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/06(月) 17:15:03 ID:RLsZY/MVP
遊戯王専門店に他のカードがあっても売れないって聞いてたが
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 02:28:12 ID:quH6SyVlO
良く行く店は遊戯王 リセ ヴァイスの順に売れてる感じ
問題は全て店員がサーチ済みで当たりが絶対出ない事
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 02:33:23 ID:MOT51TSo0
遊戯オンリーだと即潰れるよ。シングルは今やインフレしまくってすぐに売れんくなるし
高値買い取りやってた店が相次いで死んでる

地域によるがどうしても力入れると客も糞ゲーに気付いて他に移行するから
その移行先を作っておく(ヴァイス・DM・BS)のがベスト

ホビステなどの有名店は大概そうしてるぞ
シングル値だって遊戯と変わって桁違いだしそういう風に客に落としてもらった方が
客層も広まるしね
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 02:47:25 ID:NKl+GA53P
ぴーまんは母親の遺産で赤字補填しているだけなので、
景気良い話はたいていうそ
っていうか、とうとう問屋仕入れできないのを誤魔化すほどになったか
906えむびーまん:2010/09/07(火) 06:49:54 ID:AFus+UJY0
景気が良いか悪いかは、カードカルトの店員に聞いてみたら。
カードカルトの店員たちは、委託売上げが増えて、みんなホクホク。
買取と販売の利ザヤから委託手数料を引いた実質手取りが、月50万円以上の
店員が8名います。

結局、遊戯王の市場の中でのカードカルトのシェアをあげることに専念しているので、
郊外の地域密着型のカードショップでの遊戯王の売上げが減っていると思われます。

京阪神地区では、身近なカードショップには、遊戯王大会のために行き、シングルカードは、
河原町、日本橋、三宮という中心にある品揃え抜群の遊戯王専門店で買うという傾向が強いと
思われます。
907えむびーまん:2010/09/07(火) 06:53:54 ID:AFus+UJY0
>ホビステなどの有名店は大概そうしてるぞ
ホビステの阪急高槻は、当初、遊戯王・デュエルマスターズ、ヴァイス
を展開していましたが、ヴァィスの取り扱いを今年3月完全廃止、現在、
遊戯王とデュェルマスターズしか取り扱いしていません。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 10:20:23 ID:NKl+GA53P
フランチャイズチェーンのうちの1店だけが妙な方針しているだけでは
909えむびーまん:2010/09/07(火) 11:29:22 ID:o6GYfW+E0
ホビステの阪急高槻とオタロード、なんば店は、同一のフランチャイザー。
エーツーの経営。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 13:02:27 ID:NKl+GA53P
そういう同一オーナーだと、買い取りした在庫を都市部店舗に流しているだけだね。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 16:47:08 ID:nCsPyo6c0
デュエルマスターズ 超ベスト[DMC−66]

DM36弾までのセレクションセット登場 税抜\4800 11月20日発売予定

数々の名勝負を繰り広げた熱いクリーチャーたちが奇跡の収録


もう終わりじゃないのかな、DM。
買取慎重にしないと、、、というより、売り急がないと!!
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 17:42:45 ID:29FgEnhg0
DMは終わってると思うが
何故か売り上げが悪くない
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/07(火) 18:21:59 ID:NKl+GA53P
>>911
うちは30個注文して分解予定。

おもちゃショーの時に根掘り葉掘り聞き出した限り、すげぇ儲かるセット。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 04:04:19 ID:BfNIsyAK0
売り逃げフラグかもしれんな
それか急に新規を入れ始めたか・・・

BSが来月Vジャンに付くが
遊戯に飽きたユーザーを御貰おうという寸法か・・・
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 04:07:26 ID:GWUjcY6C0
ケロケロAが休刊なんじゃね
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 04:24:53 ID:Cmx7dW5H0
>>913 12月・・・大量の在庫に悩むあなたの姿が・・・
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 06:43:33 ID:bJaK9B17P
MTG扱ってない店には、タカラトミーの限定セットのすごさが分からないのだろうか
918えむびーまん:2010/09/08(水) 08:34:59 ID:8uM/3fkE0
バトスピは、3年前がピークで、現在は、完全に廃れています。
もう完全に終わっています。

デュエルマスターズは、シングルの売り上げが遊戯王についで多く、まだいけます。
カードカルトでは、報告書の未提出で大会の出来なくなった大阪日本橋2号店、神戸三宮西店
に対して、タカラトミーに頭をさげて、大会をさせてくださいと言っています。
年末ごろから、カードカルト全店8店でデュエマの大会ができるようになります。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 08:45:37 ID:GWUjcY6C0
08年6月に発売開始のBSのピークが3年前ねぇ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 09:14:40 ID:bJaK9B17P
>年末ごろから、カードカルト全店8店でデュエマの大会ができるようになります。

あんだけメーカー事務局怒らせておいて、可能なのか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 09:22:02 ID:W4YFBSkh0
うちの地元にトレードやカード買うって言ってくる店員がいるんだが。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 10:23:11 ID:aP2e+EOq0
リセもヴァイスも偉そうに言ってるけど、プロモ盗んでたのがばれて仕入れできなくなっただけだよねこの人
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 13:51:45 ID:MgsHI9Oi0
ヴァイスはいちいち参加者直筆の名簿まで送るよう義務付け、、、、
そんなにプロモに価値あるのか??
参加するだけであげるカードなのにあほクサ。
プレーヤーも優勝賞品がないのになぜ対戦するんだか、モチベーションはどこに???
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 14:09:27 ID:bJaK9B17P
ブシロードのプロモはプロモハンターが出現するから、
それなりに価値があるんだと思う。
3枚セットで2000円とかの委託品が売れることもある。
(ほとんどはそこまで高額にならない)
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/08(水) 16:05:39 ID:+TWw7H3J0
プレメモやBSの景品は高額だからなぁ
やるならどんどんやるべき
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 01:36:47 ID:Hq61ec2V0
遊戯王は高額カードの横にネットで安く落とした韓版をぼった価格で置いとくとなぜかよく売れる
日版の半額以下ってだけで韓版自体のレートをよく確認せずに安!!って思う人が多いんだろうな
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 07:15:01 ID:sRsduSwT0
DM37のスクラッチ式キャンペーン。
去年面倒だと思ったけど、子供達には好評だったし
1Bに一枚プロモよりはいいか。
予想外にBS新デッキの問い合わせが多くて品薄傾向なるかどうか?
何だかBSの販促物久々に大量だなこれ、他店はどうなんだろう?




928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 11:38:37 ID:MvmFq2FJ0
>>927
BSの販促物は何が送られてきました?
うちは来ないな、大会やってないからかな・・
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 14:03:27 ID:s/ptLxAz0
>>928
目立った販促品だと、立て看板とか。
大会有無は関係ないと思うが?取引問屋に連絡してみたら。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 21:24:48 ID:N8ZHwjzcO
遊戯王やデュエマ客の小中学生がMTGに興味抱き始めたな

土地購入してくれるのはいいが、沼人気過ぎワロタ
確かに厨二病っぽいんだがな、にしても彼らお金あるな、遊戯王箱買いならまだしも、MTGを箱買いとかなんなんだよ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 22:20:53 ID:Hq61ec2V0
遊戯王>>デュエル>>>>ヴァイス>>バトスピ>>>>>>>>>>>>>MTG

売り上げからするとこんなイメージなんだがMTGって今でも売れるの?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/09(木) 22:54:01 ID:+vAGkJmC0
日本国内の売上が20億弱らしいから、それなりに売れてる
遊戯やDMと違って売上の大部分がTCGショップ経由なんで軽視できない
パック代込みとはいえ参加費3000円の大会でも人が集まるのは魅力
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 02:30:41 ID:x9Vdm0+/P
MTGってもう永らく大会が8人未満なんだが、
都市部ならすげえ集客してんの?
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 04:55:05 ID:f1M81d8eO
最近は個人で主催する人間も増えてる。何回か公式大会やってるとランクがあがって色々おいしい特典があるんだと。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 04:56:06 ID:f1M81d8eO
すまん、下げ忘れた
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 09:08:22 ID:kPkimvL+0
MTGの国内売り上げ20億って数字、最近出回り始めてるけどソースあるの?
そもそも、この数字はメーカーからの出荷額なのか小売の売上額なのかも不明。
このスレで扱われている数字はメーカーからの出荷額なのに。
20億と言ったら、ポケモン・バトスピ・ヴァイスと同等の額。

去年は「2桁億」と言う怪しい表現を公式の人間がしていて、
10億台前半と言う推測がなされていたけど。
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 09:31:45 ID:x9Vdm0+/P
タカラトミー1社のみが代理店なので、
代理店扱い分の、末端価格計算なはず。
だからタカラトミーのMTG年間売り上げはその60%程度でしょう。
938えむびーまん:2010/09/10(金) 10:02:25 ID:M8e94nLl0
マジックの大会は、京都、大阪、神戸、奈良、芦屋のカードカルトで3年前までやっていましたが、大会の参加者が毎回ほとんど0なのでやめました。
マジックのパック仕入れも2年前から、カードカルト全店で全廃しました。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 10:12:13 ID:Hy/uZHy80
>>936
バトスピは26億
ヴァイスとポケモンは知らん、ソースがあるなら教えてくれ

MTGはTAKARAがTOMMYと合併する前の年が確か7.7憶
当時は並行輸入パックを買ってた層も現在は正規品を買っている事
基本セットの改訂での新規セット販売が年3回から4回に増えた事
昨年、特にゼンディカーは好調でおもちゃランキング1位をとった事
これらを鑑みて、出荷ベースで20億弱という数字は納得出来る

940えむびーまん:2010/09/10(金) 10:26:25 ID:M8e94nLl0
マジックの大会は堺のカードカルトでもやっていまなした。こちらは、
累計の参加者数0。
参加者0のため、景品のTシャツやリュクなど20−30点、店にあります。
マジックのTシャツ10着は、私が利用しています。
肌着として使っています。

941えむびーまん:2010/09/10(金) 10:30:45 ID:M8e94nLl0
>出荷ベースで20億弱という数字は納得出来る
私は、納得できません。
カードカルトでは、かつてマジックのパック仕入れ額は、年間約800万円。
現在0円。
うちと同じようなショップもいっぱいあると思えるから。
10億もあるのかなぁという感じ。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 10:56:28 ID:thn/un7rO
MTGはMPS加入してるか否か、DCI登録される大会があるか否かで
その店の売上が天と地ほど変わるしな

プロモ詐取したり架空大会開催したりという某店に、その許可が下りる筈もなく
そんな有様じゃMTG売れるわけないわな
万が一詐取がバレたら、訴訟大国アメリカにある本社との裁判沙汰も覚悟しないといけないし
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 11:19:53 ID:vriybonP0
架空大会カルトにカード売ってくれるのが遊戯王とDMだけってことか結局
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 11:42:09 ID:VlYdOQGSO
デッキビルダーセットで初心者にも配慮しだしたからな、あれ2人で買っても十分楽しめる
要はこっち側がどんだけお客にアピール出来るかだな、無料で初心者講習会をすれば10人居れば2人位はデッキ買ったりしてくれるし
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 12:43:09 ID:eU1YKJPgO
>>944
講習は講師の人件費ががが
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 15:26:49 ID:q9f+8ympO
てす
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/10(金) 22:18:42 ID:kPkimvL+0
936だが、↓と混同してレスしてしまった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1274615703/

>>937
そう言う話なら納得。

>>939
他TCGのソースについては上記のスレを参照してくれ。
並行輸入が締め出された点とゼンとか好調なのを考えると、
出荷ベース20億は納得できるのには同意だが、
ソース欲しいよ。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 09:20:11 ID:j0++djQV0
DMの超ベストがやばいな
なんだよボルシャックメビウス収録とかなめんな
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 11:02:23 ID:EN7U3FpB0
超ベストの企画意図はなんだろ?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 11:20:58 ID:j0++djQV0
各弾の代表カードを眺めてDMの歴史を振り返ろうとか何とか書いてたな
36弾とか歴史も糞もない気がするが
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 11:33:49 ID:HucUP1gl0
>>949
ウチのお客さんには「売り逃げ売り逃げ」言われてるよ
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 13:52:15 ID:gOubIOFIP
あらたな時代が始まったんだよ。

シングル値崩れ時代が
953えむびーまん:2010/09/11(土) 19:28:45 ID:t+D48jcT0
カードカルト大阪日本橋店は、DCI登録店。
大阪日本橋、南海難波駅前、神戸三宮西、神戸三宮東、京都河原町、近鉄奈良駅前、三国ヶ丘、JR芦屋駅前、
大阪京橋、JR三ノ宮駅前の各店で、MPS加入した覚えあり。
神戸三宮北、千日前道具屋筋、JR奈良駅前の各店では、MPS加入した覚えなし。
大会をやめたのは、マジックの売り上げが落ちたから。ただそれだけ。マジックは終わりになると判断、
不良在庫を作らないように早めにさっさと逃げ。

943は、ドアホ。
流通と契約しているので、どのカードゲームも仕入れることができます。



954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 20:22:45 ID:HQhlkJvM0
>>952 
DMのシングル値崩れ時代はスーパーデッキの時点ではじまってたぞww
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/11(土) 20:43:58 ID:gOubIOFIP
>>953
DCI登録店という制度はありません。
MPSはどうやら資格強制停止になっているようですね。
閉店店舗の通報してないでしょ。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 09:20:36 ID:2h0tjGJNO
>>955
>>953は切羽詰まった時以外は、嘘しか言わないんだよ
言わせんなh(ry
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 11:01:03 ID:hXcP5qjdP
金さえあれば仕入れることはできるけど、支払いができてないんだろ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 11:01:12 ID:ZOgoN3GX0
次スレ立てるのかな
内容を見る限り遊戯王以外の話も結構あるが・・・
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 12:50:42 ID:7VRAKNP10
次スレあってもいいよね。
あと遊戯王に限定しなくてもいいと思う。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 13:49:17 ID:hXcP5qjdP
遊戯王専門店なんて、おそらくもう存在しないしな
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 17:10:53 ID:hKMs0bak0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1284278995/
とりあえず立ててきた
テンプレなどは自由に追加どうぞ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 17:15:32 ID:u2Gi2PXG0
早漏すぎるだろ
980あたりで十分
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 17:35:37 ID:hXcP5qjdP
だいたいでいいけど、961は【】記号を知らないのか?
964えむびーまん:2010/09/12(日) 20:20:06 ID:XubLlKxl0
カードカルトは、バンダイ、ブシロード、ブロッコリーのすべてのカードゲーム
の仕入れをやめたので、不良在庫がなくなり、利益が過去最高となりました。
シングルは、100パーセント委託なので、もともと在庫リスクはありません。

多くのカードショップは、パックの不良在庫に、利益が吹っ飛んでいる感じです。
たとえば、粗利益が10パーセントしか取れないヴァイスなら、
1000パック仕入れて900パック売れた段階でトントン。それ以下なら赤字となります。
それなら、そもそも仕入れなければ、赤字にならない。だから仕入れないという道を選びました。
965えむびーまん:2010/09/12(日) 20:27:15 ID:XubLlKxl0
960へ
カードカルトは、遊戯王とデュエルマスターズの専門店。
売り上げの9割が遊戯王関連。
それでいて、毎月ずっと4ケタ万円の売り上げがあります。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 20:28:33 ID:v9Ami+fl0
まあでも新スレが遊戯王じゃなくTCGになったのはいいんじゃね
遊戯王だけ話してもね・・・
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 22:58:28 ID:iKXWtGLO0
ヴァイスは結構利益率高いけどな
少なくとも1パックあたりは遊戯王を軽く超えるし
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/12(日) 23:54:17 ID:hXcP5qjdP
利益[額]では?
969えむびーまん:2010/09/13(月) 01:05:32 ID:UwketnWs0
ヴァイスなどブシロードとブロッコリーとプレシャスメモリーは、仕切りが高い。
定価で販売しても粗利がしれている。もちろん、定価で販売できるなどは田舎のショップだけ。
都市部では、普通は10パーセントから15パーセントの粗利しか取れない。
遊戯王とこれからのカードとの決定的違いは、遊戯王は、いつでも発注できること。
少しづつ仕入れて、なくなれば発注すればよいので、不良在庫が発注しにくい。
ヴァイスなどは、再販をまたねばならないので、見込みで仕入れるが、あたり弾はよいが、ハズレ弾
なら、悲惨。
最近のヴァイスは、当たり弾がないと聞くので、大量に仕入れたショップは、
泣きを見ているはず。ヴァイスは、リスクが高い上に、利益が望めないので、
仕入れない方が無難となる。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 01:46:10 ID:wMQ+eHEDO
こっちだとMTGは神河物語あたりから人が減り始めたな…
俺も昨年にMTGを引退して遊戯王に移行しちゃったし
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 06:24:30 ID:pjwNQHaH0
神河から始めて時のらせんでやめたな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 09:34:37 ID:/ccOZeynP
ぴーまんは、コナミに取引停止した?させた?ようだから、
二次問屋から掛け高仕入れしているようだけど???
973えむびーまん:2010/09/13(月) 10:44:11 ID:UwketnWs0
コナミ直より、3パーセント高いだけ。
大量に仕入れるので、普通の取引ショップより掛け率が優遇されています。
コナミ関連は、遊戯王とそのスリーブ以外は、仕入れていません。
他のカードゲームを付き合いで仕入れるなどしていません。

974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 11:40:02 ID:i3XfFKTf0
とっとと埋めるか

ぬらりひょんの孫はファンが大量買してるイメージがあるがどうなんだろう
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 12:07:45 ID:nBAttvmZ0
>>970
ミラディン・神河あたりはホントMTGの暗黒期だなー
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 13:22:46 ID:PtR9mANw0
うちの店は遊戯プレイヤーが何も買わず店内に何時間も居座ってるのを悩んでるのだけど
他TCGや常連を大事にしたいし、来た時には大会がなくても遊戯プレイヤーには
「大会があるから移動してもらえるかな」と言ってどかしてるが他はどうなんだろう?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 13:52:58 ID:NSDt5C5m0
>>976
うちはデュエルスペース入るのにスタンプ制にした。
150円以上買ったらスタンプ。
スタンプ1つ消費でスペース使えるように。
あとは、カップ麺・駄菓子・ジュース・アイス置いておけば、ずっといる奴が買うようになる。
うちはスタンプ1個で閉店までいられるけど、ノートに入店記録書かせて、時間決めちゃうのもいいかもな。

これのデメリットは、お金の無い子供が来なくなることかな・・・
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 13:53:43 ID:jMp/8zrkP
ただの遊戯王プレイヤーだけど、
カードショップへの憧れが捨てられないなあ。
カードの売り場作りをして、いかに利益を出して、
お客さんを満足させるか、頭ひねってそれを実行するだなんて、
想像するだけでもワクワクする。

本業に言わせればきっとアレなんだろうけど、
後ろ髪をつい引かれるというか。
一度どこか、バイトでも雇ってくれるところを探して、
現実見ないとだめかもしらん
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 14:02:19 ID:JisasIewP
>>978
憧れだけで終わるより自分でオクで売ったり買ったりすればいいじゃない
俺はショップのバイト君だが副業のオクの方がずっと儲かるね

最近はロンファダンディがガンガン売れるがBFが余ってたまらん
あとスカーレッドノヴァのスリーブは安定して売れるね
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 14:06:50 ID:jMp/8zrkP
>>979
3桁越え雨1%以下のオークションユーザーだよー
通販業務及びPC作業は一通りできる自信があるよー
でも接客のバイトとかやったことないよー
実店舗への憧れが強いんだよー
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 15:36:29 ID:lOm/Ua/v0
>>979
副業のオクとかまるで中抜きしてるような発言だな

>>980
意外と募集出てるから面接うけてみれば?
地域に寄るだろうけど
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 16:02:43 ID:E+kQha0A0
ただ店員になったら大会に出にくくなるけどな
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 16:20:25 ID:JisasIewP
>>981
カードなんて薄利だから確実に損しない&そのうち高くなるのしか仕入れないわ
限定スリーブとか米版の雑誌付録カードとかな
たまにバイト先の過剰在庫を格安で引き取る時もあるけど
大きく稼ぐならやっぱり興行チケ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 18:45:34 ID:KwQaR6ns0
>>976
遊戯王の取り扱いやめればいいじゃん。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 19:03:44 ID:TvRcVsFJ0
>>976
優先順位を作ればいいんじゃないの?
人が多い時は大会>購入者>デュエリスト>他で優先。
人が少ない時はデュエルどころかゲームしたり本読んだりしてもおk。

うちはこんな感じだ。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/13(月) 22:16:32 ID:/ccOZeynP
黙って隅に座ってるのなら、邪魔にならないんだけどな。

そういう買わない客って犯罪自慢とかするからな。
マジコンを他人に勧めるバカ。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 00:49:35 ID:wiKXyNjl0
マックに水だけで居座る客を思い出した
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 19:16:44 ID:cOvnS9AP0
>>976
放置しておくとDQNの溜まり場になるよ
何か買った後じゃないと使わせないのが一番(100円以上の買い物義務)
無料・出入り自由は最悪
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 19:21:36 ID:dxFrQV4y0
カルト JR芦屋店はどうして閉鎖したのですか?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 22:49:31 ID:s5Pn+rg/0
俺のターンドロー
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/14(火) 23:25:37 ID:qFihctaZ0
興行チケット転売は余裕で犯罪者じゃないっすか
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 10:49:02 ID:x2W1dffm0
新弾BOX開封→シングル、何箱くらいやってますか?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 13:09:25 ID:btR8rjl10
>>992
1カートン。
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 13:21:22 ID:inf67vQgP
遊戯王の開封はやめた 開けると損
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 13:35:07 ID:29KTzmjB0
>>994
シングルどうすんの
うちは4BOX向いて足りなさそうなら追加で剥いてって感じ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 13:42:29 ID:yFV1B4hr0
パックによるんじゃないの?
パックによっては黒のものもあるけどな。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 13:52:33 ID:inf67vQgP
>>995
遊戯王は買取と委託だけ。

あした入荷するヴァイスシュヴァルツは48BOX開封予定。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 18:11:36 ID:5LfIPmEu0
意外と早く埋まったな

次スレ
(TCG)カードショップ店員総合スレ(販売)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1284278995/l50
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 18:31:01 ID:8UIIpIW30
ue
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/09/15(水) 18:32:46 ID:8UIIpIW30
とりあえず1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。