【モンコレ】モンスター・コレクションスレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
■注意事項
・このスレはsage進行です。メール欄に「sage」と半角小文字で入力しましょう。
・名前欄は入力しないようにしましょう。固定ハンドルはスレが荒れる原因にもなります。
・荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。
・不確定な情報、ソースのない情報は書き込まないようにしましょう。
・デックの診断はデックスレ、オリジナルカードはオリカスレへどうぞ。
・スレでのトレード募集はやめましょう。トレードスレか夢見が丘などのトレードサイトを利用してください。

■次スレは>>970が立てること。
出来なければ、早めにレス番を指定してお願いしましょう。
スレ立てが困難な携帯は>>970付近では書き込みを自重しましょう。

■2ちゃんねる初心者の方へ
いきなり書き込まず、まずは過去のレスを読んで雰囲気を掴んでください。
叩かれたり暴言を吐かれる可能性もあるので、書き込みは自己責任で。

■質問がある方へ
ttp://moncolle.jp/rule.html
上記ページのルール、リファレンスを読めば大抵の疑問は解決します。
解決しなかった場合はCtrl+Fでスレ内を検索して下さい。それでも分からないことがあれば質問スレへ。


■前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクションスレ58
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260370423/

■関連スレ
【それは】モンコレ質問スレ【ですね】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1255444135/
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 8/8/8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260326711/
【モンコレ】モンコレトレードスレ No.1【復活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217174848/
【創造と】モンコレオリカ 2セット目【発明】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1249055397/

■公式
モンコレサイト(ブロッコリー)
ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
カードゲーム課ブログ
ttp://www.broccoli.co.jp/cardgame/
モンスターコレクション Wiki
ttp://wikiwiki.jp/moncolle/?FrontPage
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:17:50 ID:wv7oVZFB0
〔よくある質問〕
Q:昔のカードは使える?
A:同名のカードなら使用できます。ただし、テキストが大幅に変わっているカード
 もあるのでなるべく控えましょう。
 また、『フェンリル』→『灼熱の魔狼フェンリル』のように、名称の一部だけ共
 通でも別のカードとして扱われ、Gレギュレーションでは使用できません。
 同名であっても種類が違うカード(オーシャンロードなど)も同様です。

Q:昔のカードもそのままつかえる?
A:基本的に大会では不透明スリーブを着けなくてはいけません。加えて、以前のカ
 ードは背面の加工が違うため見てわかります。

Q:古いカード売りたいんだけど、価値はどれくらい?
A:基本的に価値はありません。一部のカードはオークションなどではそれなりの値
 段がつくこともあります。ご自分で調べてください。

Q:『神霊獣の咆哮』はいつ使えなくなるの?
A:3ステージが経過したカードはレギュレーションアウトとなり大会での使用がで
 きなくなります。アニバーサリーシリーズは現行の予定ですと2011年に使えなく
 なります。

Q:○○が強すぎる!!
A:では、そのデックで全国制覇してください。
 現行のカードプールは比較的良好なバランスを保てています。
 スケグルやサルガタナスも、代償は安くはありませんし、弱点もあります。

Q:ホーリィはどうなったの?
A:今のフレーバーテキストはホーリィとは別世界であり、未だ関連性も明言されて
 いません。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:20:18 ID:MvshASnBO
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 01:27:22 ID:vjoamA1+0
乙。Vジャンプとな
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 07:22:42 ID:/rrGPXsuO
>>1
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 10:12:19 ID:PlFcZfOn0
>>1乙の波動(普通/対抗/チェイン/対抗不可)
(対象:プレイヤー一人)対象が>>1の場合乙する
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 13:57:48 ID:Qaj84jPjP
>>1にバーサークをかけて乙のブレス
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 14:14:37 ID:OVJMuXgVP
>>1乙。

>>6
>>1乙の波動[普通/対抗|チェイン|対抗不可]
〈対象:プレイヤー1人〉対象が「レス番:>>1」の場合、乙する。

ちょっと直してみた。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 14:44:30 ID:VnkAypEk0
「正義の鉄槌!どっか〜ん!」
「ではこっちは>>1乙です」

モンコレキッズの主役がストームドラゴンだったら防御上げる時に6出る描写がヒュプノシスになってそう
…で大虹業の相棒がロックかバハムートに変更とか
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 14:50:50 ID:OVJMuXgVP
>>9
ロックかバハムートだったらカッター1枚で詰むだろうw
友人の相棒がバハムートだったから、いつもカッター握ってニヤニヤしてたし。

演出を考えるとファイア・ドラゴンvs大砂蟲というのはいい構図ではあるんだな。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 14:57:39 ID:iWafCXxV0
バハムートなら1対抗あるじゃないか
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 15:05:26 ID:5F4ojH69O
バハが行動完了の宣言するまでカッターで待ち構えるだけだろ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 15:07:24 ID:O2R5MKH70
主役が風ドラ・・・ライバルはナインテイル
主役が土ドラ・・・ライバルはヨルムンガルド
主役が水ドラ・・・ライバルはティアマト
主役が聖ドラ・・・ライバルはジャッジメント
主役が魔ドラ・・・ライバルはオーバーロード
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 15:25:10 ID:Qaj84jPjP
そうか、昔のバハムートは竜巻で落ちたのか。
それ考えると強化されたんだな。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 15:37:14 ID:OVJMuXgVP
>>14
爆雷の竜王バハムートは旧バハムートの完全上位互換じゃないか?
旧バハムートは耐性もスペル枠もなかった。
格下のはずのストーム・ドラゴンが相手でも、カッター握られてると最大でも相打ちという体たらく。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 15:53:36 ID:YBpodYwW0
神霊獣達は完全上位互換だよな

リヴァイアサン以外は
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:21:10 ID:WkfurG2m0
リヴァイアサンは特殊能力持ちの方が良かったな。燃費的に
それに水のイメージに合わないんだよ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:22:35 ID:WkfurG2m0
>>15
相打ちはねーだろw
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:33:06 ID:Qaj84jPjP
同時じゃね?
しかし強化されたのにあんまりバハムート見ないのは寂しいな。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 16:36:46 ID:T/dLGy5H0
いちおつ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 17:26:09 ID:EjxuToIAO
バハムート+ダロダロ
リヴァイアサン+ダロダロ
フェンリル+ダロダロ
ベヒモス+ダロダロ

昔の方が強いかもしれないよ!
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 17:31:04 ID:xy6jpwoRO
立て乙
最初から>>970で立てたり頭にモンコレ入れ直したり、あんたは出来る奴だ

つーか前スレ尽きるまで語られたりしてて久しぶりに良かった
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 17:43:50 ID:1tVN8yJkO
ファイアもストームもバハムートも入れてる俺
ファフとルドラもなw
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 18:43:21 ID:6T0WzJzb0
ファイアドラゴン見ないというが、ウォータードラゴンの方が見ない気がする
水スペルだけじゃあどうにもならないからなあ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:01:01 ID:VnkAypEk0
>>24
水スペルがどうこうというか大型枠をポセイドンに取られたんだと思う
自分がウォーター出したら相手にポセイドンどこ〜?みたいな顔されたし
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:10:39 ID:WkfurG2m0
表現力豊かな人なんだね
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:21:21 ID:np+zFn5k0
優秀な水スペルがあればポセイドンよりウォーターも充分にありだと思うけどな
乙姫デックが組めるくらい、いいのが追加されたらなぁ
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:22:29 ID:ZWF3GyYH0
優秀な水スペルが…って言っても、
使用条件水水水じゃない限りウォーターよりポセイドンの予感
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:29:32 ID:VnkAypEk0
>>26
アイテムの有無を何度も確認されたんだ…

>>27
水スペルオンリーで乙姫組んでウォーター入れてたのに中盤までアイテムを警戒されたんだぜ
情報戦では勝ってたのに複雑な気分だった…
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 19:37:12 ID:wYFjgmzb0
>>29
スペルが水オンリーだと当然の反応だと思うんだが。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 20:00:25 ID:uOsRWmKS0
フルムーンタイドとタイダルウェイブを両方三積みしたデックを組んだ時は
流石にポセイドンより水ドラ優先した。

当たるデックによって相性の差がひどかったが
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:43:14 ID:uOsRWmKS0
こちブロ来たな

フロマージュは歌姫なのに七瀬葵じゃないのか・・・orz
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:49:42 ID:zRKL+/2f0
新作カードの紹介が多すぎるぜ
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:49:46 ID:uOsRWmKS0
邪悪を見透かす瞳を装備したスケグルが止まる気がしない
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:50:22 ID:WkfurG2m0
アクアリウム始まりすぎじゃね?つかチェインいらねー
あんな変な名前の特殊能力持ち増えてほしくないわ
英雄増えてからなんかわくわくするようになってきたわ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:50:38 ID:VnkAypEk0
マリモ可愛い、デック組んだ上で無限回収する

フロマ―ジュはモンスタープラントと人参が鬼畜すぎる
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:51:36 ID:zRKL+/2f0
対抗不可チェインは割といいんじゃないか
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:54:37 ID:AoHyIqiq0
瑠璃の乙姫とは何だったのか。

複数出せたり、偶数で組みやすい点は勝ってるけど。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:56:11 ID:zRKL+/2f0
アクアリウムとホエイル見てきたけど現状だと対抗枠無さすぎて
やっぱ色々投入されるのか
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:56:13 ID:VnkAypEk0
っていうか、タイプ:機関銃って弓の代わりじゃない?
世界観が変わったから弓から銃になっただけで
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:56:15 ID:uOsRWmKS0
乙姫はどっちも能力自体は優秀でしょ。

後は優秀なスペル枠持ったアクアリウムさえ出てくれれば・・・
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 21:58:12 ID:WkfurG2m0
タイプ:機関銃が弓矢みたいに後々まで使えるのならいいな
今回限りの限定タイプだったら相当落ち込むわ
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 22:16:54 ID:zRKL+/2f0
今咄嗟に思い出したんだけどさ
Aレギュで
秘密通路配置→ミラージュで本陣後ろに→自分のカウンターリチュアルでコピーしてミラージュを捨て山に
リフォメーションでミラージュ回収→もう一回秘密通路配置してミラージュで更に後ろに

こんなんやって本陣を隔離するのってありだったっけ
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 22:19:43 ID:PUTc6y4p0
フロマージュが通った後には、リミットオーバーで消えていった草虫たちの残骸が残るってか・・・
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 22:22:06 ID:Mjf7jBlu0
機関銃かっけーな!
弓矢と違って、弾制限あってバランスも取れてそうだし。

蟹の爪は、ゴンドウと組ませてみたいな。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 22:34:29 ID:wYFjgmzb0
錬金銃じゃないの?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 23:03:04 ID:iWafCXxV0
>>43
秘密通路がまず対象に取れない
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 23:34:32 ID:WkfurG2m0
歌姫前の方が強くない?
全然強いフロマージュの構想がつかない
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 23:43:09 ID:MqRB9C9p0
クリムゾン・ハートの代償がまだゆるい気がする・・・
 
クリムゾン2枚でも、アトラスより支払い楽だろう
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/28(月) 23:59:30 ID:wYFjgmzb0
>>48
リミット:8でダイダラ即時召喚
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:03:25 ID:xtAxfZyT0
あ、フロマ能力戦闘のみか…
これはたしかに評価に困るカードだ
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:04:01 ID:usHCWjMU0
>>48
爆発力がすごくない?

フロマ―ジュ+αが本陣に進軍しました
即時召喚した瞬間に虫・植物のレベルが下がります
歌姫とフロマ―ジュの前にレベル0の虫・植物がたくさん、レベル1の鉄砲虫が2体かレベル2のコガネダイオウがいます
歌姫とフロマ―ジュでゴッドウインド撃ちますね(キリッ…とかかなり嫌なんだけど
後攻でも攻撃耐えてクラックでW歌姫と飛行の虫残ったんでクラック撃って終わりですね…とかできそう
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:06:59 ID:NSLqPjuo0
本陣戦での爆発力かなあ、フロマ
一回つかったら2度目はないけど
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:10:35 ID:+UND/bOY0
>>48
ドレイクビートルみたいな奇数カードを気軽にいれられるとこかな
フロマ、2レベルプラント、ドレイクとかで
PTがほぼ常に相手よりも1体多くなるから有利にはなると思う
その1体は使い捨てだけど
 
>>44が言ってるみたいに残骸が累々してるってのは、フロマのイメージにはあってると思うしw
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:14:15 ID:SyPQgmGE0
>>50
それって可能なの?
召喚されてからレベルが下がるんだから、召喚の時点では5レベルな気がするんだけど
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:15:26 ID:xtAxfZyT0
まぁでもフロマのレベル的にもリミットオーバーで破棄は精々1体くらいか。細かいのいっぱいならべない限り
能力おまけみたいなものと考えて、その基礎値、スペル枠、耐性戦闘スペルは十分強いな
緑の風の魔女もいることだし、英雄点1ユニットとしてはちゃんと機能してくれそう
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:23:20 ID:u+/O8Gd0P
チェイン次第ではトトがやばいな。
いきなり情報が大量に出てきたからどこからワクワクしていいか困るぜ。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:30:02 ID:vdKdWFIf0
あぁフロマ英雄点2かと思ってたら1なのか

こりゃ素で強いわ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:30:24 ID:+LTdODmf0
何気にキャンセラーがちょっとおかしいと思う
スペル使用しなくても関係ない時点でもうキャンセラーですらないし
対アイテム持ちバージョンもいるかもしれないし
攻撃対抗しかできない水に革命が起きた、かも
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 00:51:26 ID:z+Aw5v700
本陣攻めでフロマ+コガネ+ドライアド×2 あと1レベル沢山
最後に歌姫即時してぴったりレベル10 これで勝つる!

召喚だけで手札殆ど使ってる事に目を瞑れば・・・
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:01:19 ID:usHCWjMU0
>>60
ドライアド1体を風の王にしてニードルシャワーを撃てばあるいは…
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:15:38 ID:ixYSIy3g0
フロマさんの散々遊んだ挙句に結局飽きちゃう奔放さがあの能力なのか・・・
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:29:14 ID:ZrnHU/vR0
普通に歌姫と共存で決戦用カードが出来た感じだな<フロ
これで英雄点1とか他の英雄泣くぞ
耐性が地味にエグいし
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:43:00 ID:usHCWjMU0
同じパックに入ってて同じ英雄点のマリモとフロマ、どうして差がついたのか…?

まぁ、注意書きに変更される可能性ありと書かれてるからフロマは英雄点2になるんじゃない?
第2のイッカクにさえならなければいいと思うよ
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:44:50 ID:j6E+SPjD0
蟹、水土かと思ったら水魔か…
水と魔って役割被ってるよなあ
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:49:05 ID:u+/O8Gd0P
>>64
即時召還の差だろう
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 01:54:16 ID:ZrnHU/vR0
収録されるアクアリウムの質によっては同格とも言えると思う
既に見えてるのがキャンセラーだし完了のリスクだけで打点も通しにくさも
これだけ上がるのは他のリーダーユニットにはちょっとない感じ

バルカンパンプとかバカバカしくなるな
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:00:43 ID:j6E+SPjD0
錬金銃は、弾だけじゃなくて薬も使えるのがいいな
パガンと組ませるにはバシネットが必要か…
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:00:45 ID:xtAxfZyT0
蟹マリモ(あとレインスラッグとか)パーティはかなり凶悪だろうなぁ

あと邪悪を見透かす瞳って、ジャッジメントよりメディアやスケグルが装備する方がやばいと思う
鰐の時代の終わりか…?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:09:34 ID:Rj6ju5fa0
メディアやスケグルが着けるんなら
瞳より盾のほうがいいと思う今日この頃
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:11:36 ID:j6E+SPjD0
>>70
でもサルガタも日輪ミダスも怖くなくなるしなあ
この辺りはプレイヤーの好みになりそう
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:12:29 ID:usHCWjMU0
>>67
小型の枠持ちアクアリウムやホエイルが出たら化けそうな感じはするけど現状だと枠持ちは4〜6・8ばかり
だからちょっと厳しいと思う
バブルクラブや伝説エビは強くなるけど…

バルカンパンプは上昇値が多いのとヒュプノララバイ封印の札に有効なのでバカバカしくはないんじゃない?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:13:46 ID:JfWbc7p2P
アイテムデックでもイニシで動けるのが魅力かな
敵を対象にするなら全体巻き込みが必要だけど
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:24:34 ID:ZrnHU/vR0
>>72
新セットで推してくるからにはそれなりにお供がいるものと思うんだけどどうだろう
なんかぱっと見過去のセットから見てカードパワーが一段上な感じがする。
マリモもカードのテキスト的にはネビロスの完全上位だし

バルカンは確かにその通りだね。コスト面でちょっと考えるようにはなるなと思った。

75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:33:04 ID:JfWbc7p2P
いないからこその能力です
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:39:15 ID:usHCWjMU0
>>74
お供の数は増えると思うんだけど歌姫関連やダイナソア見てると枠なし〆特殊能力持ちが多いような気がするんだ
上昇値が多いからこそその分枠を減らして調整してくると予想してる

やっぱり最悪なのは種類が増えない事、いまだに即時できるのは枠なしだけで戦えと言われても厳しい
まぁ、ドワーフやバステトに比べれば贅沢なんだけどさ
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:47:40 ID:+LTdODmf0
フロマは1〜2レベルユニットがたくさんいると鬼強いな
でも3レベルインセクトが俺は好きなんだけど。困る
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:54:49 ID:T5HTkaYr0
緑の風の魔女もいるし、
ファンタズマル・フォースが再録されるかもな。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 02:59:41 ID:udsAMX980
>>77
ドレイクビートルやポイズンセンティビートと相性いいじゃないか
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 03:02:20 ID:udsAMX980
あーなんか英雄のトトが宣言型能力でクロスブレード持ってそうな気がするぜ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 03:52:46 ID:usHCWjMU0
>>80
いままで能力の型が違うチェインはないから微妙じゃない?
サンダー・ストームの例があるからないとは言い切れないけど…

もしも宣言型でチェインが出たら自分の能力にチェインできるのかな?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 08:33:03 ID:IQA462M30
英雄より破壊神はちょっと強くなったと思ったけど
破壊神より新セットはまたさらにちょっとだけ強い印象。
フロマージュは主力としては使いづらいだろう。それがらしいといえばらしいけど。
歌姫デックの追加だけどんどん出てくるのは、どうだろうって思うけど。

ラプトリアンは強化されないのか?だしっぱなしはだめだ。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 08:44:18 ID:udsAMX980
>>82
恐竜王子が再録されるような話があった
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 08:54:14 ID:IQA462M30
良さゲなカードしかねーじゃねーか。何があった!?
トトは風聖枠で対抗不可の種族で
黒曜蟹が水魔で対スペルのダゴンの子分ってことだよな。

>>83
防御力上げる奴?
それにあともう一声あれば実戦レベルになりそうだね。
せっかく英雄でたのにスペル枠が水水だったのがもったいなかった。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 09:28:58 ID:a+EZcgXE0
マリモはネビロスと似てるけどネビロスって強いのか?
ピット、鰐、ゲヘナ等がある環境では結構厳しそうなイメージだけど
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 09:32:39 ID:IQA462M30
>>85
小型のアンデッドがスペル枠もってないから微妙に辛い
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 09:44:51 ID:JfWbc7p2P
>>85
厳しいってそれら含めて何とかしなきゃほとんどのデックが厳しいだろ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 10:11:30 ID:a+EZcgXE0
>>86
最低二体並べないとあまり恩恵が無いことを考えると現状マリモも微妙かもね
追加される小型アクアリウムに期待しよう

>>87
そういう極端な話じゃなくて
例えば歌姫なんかは戦闘スペル耐性で既に上記二種の対策ができてるわけで
なんとかするその難易度によって使われるかどうか決まるでしょ
それに加えてネビロスやマリモは英雄のリスクもふまえて考えると現状厳しそう
そう思っただけだよ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 11:37:24 ID:1S8cvDZB0
>>80
カイムの予感・・・!!  生まれ変わるのか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 12:11:32 ID:yLrEQG580
魔力錯乱の大爪にチェインが付いてるから
蟹が3匹くらいは居るんじゃないかと期待
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 12:14:00 ID:udsAMX980
鋏じゃなく大爪ってことは蟹以外のにも付いてるんじゃね
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 12:57:01 ID:uC8EjdWy0
銃弾の下側の効果の普通タイミングがよくわからないな。
対抗で撃ったなら対象が死ぬのはわかるんだが、普通で撃ったら
「スペルを使うと死ぬ予約」になるのか?
多分、普通/対抗じゃなくて、対抗だけの間違いかと思うんだが誰か予想して。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:03:35 ID:IQA462M30
>>92
実質的に意味は無いだろう。
でもルール的に普通で使えても矛盾が発生するわけではないから付いてるだけかと。
将来的に副作用誘発剤的なカードが出て使い道ができたりはするけどね。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:09:53 ID:Fa6sluWC0
>>89
トトかわいいよトト。
個人的には飛べない鳥の王様がトトの王様(英雄)になって帰ってきそうな予感。
イラスト見る限りトトはペンギンだしね。
カイムは稀で再録されてバードデックが組めるようになるといいなぁ。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:38:47 ID:u+/O8Gd0P
とべない
とり

だからトトなんだろうか?何にせよ王様は来そうだな
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:42:29 ID:udsAMX980
いやエジプトの神様だろとマジレスしてみる
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:50:30 ID:u+/O8Gd0P
ああ!そういえばトト神とかいたね。
神話からっぽいな、サンクス
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 13:52:32 ID:b8TP9ecX0
>>94
ちゃんとイラストちゃんと見てなかったけど、トトだしペンギンってことはねーだろ
とか思ってたら完璧にペンギンだわこれw
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 14:02:04 ID:Fa6sluWC0
>>96
指摘サンクス。
調べてみたらなかなか面白いな。
案外属性は聖でなく魔で、魔術の象徴らしいからスペル枠もあり、
名前は「トトの王ジェフティ」とかだったりしてなw
とにかく楽しみでしょうがないわ!
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 16:25:12 ID:brXG/AKZ0
新規イラスト担当のところにC-showの名前があるってことは
あの赤い服の魔女っ娘もカードのどこかに描かれるのかなぁ
スノーマン再録の可能性がわかんないからな
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 17:31:43 ID:xtAxfZyT0
新規イラストにしまんだきよのの名前あるから、飛べない鳥の王様(ぽいの)ホントにいるかもなー
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 20:52:35 ID:aEGWPQLD0
・アクアリウム:枠/特殊能力持ち即時が二種以上出れば実戦レベルか?
・クリムゾン:ハート再録、しかしアタッカー以外のクリムゾンは?旧クリムゾンはアタッカーに比べて基礎値低し。
・歌姫:単純強化。
・ドワーフ:アタッカー用の即時特殊能力持ちが欲しい所。もしくは土竜戦車団再録。
・バステト:全部稀以上なのをなんとかしる。出来ればエヴァ以外の5レベルと即時枠持ちが欲しい。
こんな所か?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:00:19 ID:PuZtklY10
バステトは今のところ種族バステトが必要なわけじゃないから割とどうでもいい
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:04:47 ID:ZrnHU/vR0
瞳のせいでバガン涙目だしドワーフはテコ入れ欲しいな
つか鰐落ちる時はクリティカルも落ちるのに
デッドホールだけで瞳相手にしろって
バルカン火力は死んだも同然になりそうなんだが
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:14:45 ID:+LTdODmf0
瞳は□特殊能力もあればよかったのになー
裁くものシリーズだからバランスとったんだろうけど
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:23:23 ID:EB18SGVi0
>>105
そんなお手軽特殊能力防御アイテムなんか出したら破棄・除外以外の特殊能力全部死滅するぞ
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:28:10 ID:+LTdODmf0
特殊能力だけがモンコレじゃないし
コンボだけで押し通せるっつーのもなんかいやな気がする
バラエティが欲しいのよ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:30:11 ID:PuZtklY10
バラエティが欲しいからってバラエティ無くしたら元も子もない
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:49:17 ID:EB18SGVi0
>>107
あれは半年前の春だった、いや夏だったかもしれない
その日は暑い日差しの強い日だったその日にスケグルを使ったデックが開発された
当時は曇りの寒い日だったかもしれない
                     byエクスカリバー

というネタはおいといて
スケグルが使われだし、それに対抗して白夜狼が出てくる形でアイテム・スペルがかなり制限された
そこから特殊能力が重視されて重アイテムや重スペルが姿を消し始めたのを鑑みるに
そんな効果のカードが出たら特殊能力系でやっていたデックも少なくなりスケグルと狼の独壇場だと思うぞ
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 21:53:12 ID:ComTc4GT0
瞳とバガンって何か関連性あるのか?
ニューク混合とかのバガンなら判るんだが
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 22:11:29 ID:ZrnHU/vR0
>>110
バラックと勘違いしてた(´・ω・`)
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 22:36:27 ID:ComTc4GT0
涙目になるのは猿とミダスとニュークが筆頭じゃないかー
鰐はざまぁとしかいいようがない
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/29(火) 22:55:25 ID:ZrnHU/vR0
スケグルなんてわざわざリンクリ入れてたのが一発で問題解決だもんなぁ
まあ盾とどうするかみたいな問題はあるけど
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 01:22:30 ID:TybPwHDL0
サンドカーテンとか盾・日輪の枚数を調整して入れるのかね
どっちにしろ相手にするの相当面倒そう…
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 01:36:57 ID:OvD/qEob0
ようやく地元の復活祭が終わって厳しいデック制限から開放されたから本格的に調整しようと思っても、そのデックの寿命はあと二ヶ月足らずか…
瞳のせいで火炎樹の乙女はデック組む間も無く消えかねんw
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 02:52:22 ID:SG00JpPZ0
4レベル強化してるのかな
トトと蟹ちょっと強い感じがする
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 14:47:00 ID:o/3GbbS80
今日は余命僅かな彼に快楽の夢を使わせてあげた
次は何をさせてあげよう
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:02:52 ID:3zUviDvs0
7010って人もうイラストレーターとして参加してたっけ?
wikiで探しても出てこない…
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:10:04 ID:POV7PSwD0
>>104
だれも突っ込まないようだから突っ込むが、クリティカルで消せるのは
「耐性:ダメージ属性」で「耐性:効果の種類(×特殊能力など)」だから
クリティカルがあろうかなかろうか、瞳にとっては関係ないよな?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:15:56 ID:2LZoDJ760
>>117
ありきたりだが
歌姫と組んでゲヘナシャワー祭りは?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:21:43 ID:lcnjxsPC0
ウォークライ復活ktkr
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:24:13 ID:SG00JpPZ0
>>121
うそつけ
俺は信じない。ソースが明かされるまで

で、コストは?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:24:24 ID:o/3GbbS80
>>120
それ、いただきますわw
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:36:42 ID:SCoecP300
火枠3つとかならウォークライあるのかもな
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 15:38:49 ID:0kGKfH1X0
>>119
>>104だけど、とりあえず当座環境支配してる鰐の対策で瞳が出てるとして、
神霊スタン落ちで鰐も消えるのに、バルカン火力のデックタイプは随分割を食うなぁと思ったんだ
今でさえメインストリームでもないしね

言葉が色々足りなかったすまん
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 16:24:13 ID:GC3t/yxB0
ワニなんて盾でもいいんだから、瞳はサルガタメタに開発されたんだと思うぞ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:06:54 ID:9znWproT0
ウォークライは複合スペルになるかもな。
火風はありがちだから、火聖という意外な線で。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:15:30 ID:POV7PSwD0
>>122
>>124
>>127
ちょいとカードゲーム課を覗いて来るといいよ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:21:51 ID:SG00JpPZ0
>>128
ぐっどだよ!ぐーっど

ウォークライのコスト重すぎの気がするが、そんなに凶悪かな
聖枠が必要な意味もわからん
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:22:10 ID:kL0naHZc0
ドラゴンの洞窟いいなぁ
初手本陣横に洞窟、本陣前に適当な地形置いて、洞窟にスワンプ、本陣前にセイクリとか出来るのか
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:24:22 ID:AsZN8D9e0
地形はシャーウッドの森地味にえぐいな
アースコンセントは普通に強くてウォークライはコストがちょっと重い
特に前者はヘカーテが復活してくれれば面白いデックが組めそうだ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:53:11 ID:bDTj4GCy0
がっかりだな・・・ウォークライ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 17:55:39 ID:UOd+PYN7P
森地味にじゃまだなあ。
ていうかウォークライコスト重い…少し残念だけど使ってみたいな。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:18:47 ID:0kGKfH1X0
輪と森ばっかり見ることになりそうなんだが
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:28:14 ID:SJreuwNK0
ウォークライは聖魔に混ぜると面白そうだな
どうせ死ぬなら位に
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 18:35:31 ID:SJreuwNK0
森って支配地形じゃなくて配置地形でいいのか
いいなぁこういうの好きだなぁ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 19:46:10 ID:+fVLuddP0
シャーウッドの森ってことは英雄でロビンフッドくるのか
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:33:17 ID:tsOmOaUe0
永久凍土と次回のアース・コンセントで
やっとベリアルが本気を出せるようになるのかな
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:33:46 ID:6e8QDJ2o0
ウォークライせめて火2つだろ・・・
でもこれは、4属性+聖魔の組み合わせが強化されるって方向なのかな
黄昏天使をくれたら、火聖が火をふくぜ・・・!

だがドラコてめぇはゆるさねぇ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:46:30 ID:ox3/2tTh0
ウォークライ重すぎ。
火枠大量確保のユニットが出てくるフラグでいいのか?
フェンリルが使える範囲じゃないと不味いと思うが。

森は強い。
妖精の輪と同等レベルで積んでもいいくらいじゃないか。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:47:25 ID:SJreuwNK0
フェンリルは別にドラムでいいじゃない
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:51:42 ID:VffvQKi4P
>>117
7010ってととモノ。2で4コマ描いてた絵師だよな。
あり絵師好きだわ。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 20:56:13 ID:VffvQKi4P
>>142
「あの絵師」だよ何言ってんだ俺。

そう言えば、ととモノ。にはフェルパーがいたな。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:01:25 ID:ox3/2tTh0
>>141
火3枠というのは、まずほとんどの場合において
ユニット3体以上は居ないと枠を確保しつつ
基礎値も揃ってるという状態は考えられない重さなんだよ。
つまりデザイナーは
ウォードラム使える奴はウォークライ使えない。
ウォークライ使える奴はウォードラム使えない。
という嫌がらせ的なバランスに、意図的にやったってことになる。
同時デック作るとしてこれは酷いよ。酷すぎるよ。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:04:52 ID:0kGKfH1X0
大型はドラム小型はクライでいいじゃない
形だけでも住み分けしないと異口同音で制限枚数増やしただけになるじゃん
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:08:41 ID:AsZN8D9e0
ドラムのコストはつまりぶっちゃけると
ファイアドラゴンやエレメンタルも使ってください、ってことだろ
効果自体は強力だから、今まで使われなかったカード達に
今一度注目する機会を与えようって試みなんじゃないの
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:12:19 ID:VffvQKi4P
>>144
一体どこが酷いんだ?
安易に6枚体勢にできない良調整じゃないか。
簡単にできなきゃヤダヤダという声が上がるなら、デザイナーの狙いは成功だな。

で、ウォー・ドラムもウォークライも使えるユニットは普通にいるんだが。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:14:40 ID:9znWproT0
422で同時を狙えるのはうれしい。
ガルムさん、今までありがとう。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:22:10 ID:63WPqe9m0
シャーウッドの森なかなかいやらしいな
コレが入るデッキがあるかというとまた別だが。

黒耀蟹はスペル版ゴンドウか・・・
スピキュールとかスタードラゴン見ないしコレくらい強くてもいいのかなぁ・・・

アースコンセントは大型指輪とかに入るかな?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:25:41 ID:SG00JpPZ0
コスト3枠は一回しくじったらもう何もできないからなあ
一か八かの賭けになっちゃう。しかも分が悪すぎ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:29:11 ID:lQ8+/9Un0
この流れは・・・水水水でミラーイメージの予感。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:32:01 ID:0kGKfH1X0
適当な*持ちで蟻と特攻するのがまま楽ではあると思うけど
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 21:39:44 ID:pGJtCIsZ0
スタドラは普通にいるだろ
聖魔とかセイクリッドとか
スピキュールは知らん
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:02:00 ID:214MucWVP
ウォークライそのまんまのイラストで帰ってきちゃったよ! 楽な仕事しやがってw
あの絵はさすがに古いだろw

つか普通にバルバロッサが打てる時点で相当ないやがらせ。
こういうコストがあると、なかなか踏み出せなかった火聖とかもいろいろアイデア出てくるから楽しい
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:09:29 ID:63WPqe9m0
ミラーイメージ出すかね?
水水水で撃ったら残り枠無くてきつそうだが、水聖で打てたらやばそうな気はする。

ドラムとウォークライ両方入れればいいじゃない。
ファイアエレメンタルとかフレイムバジリスクとか枠あまりすぎる。

あとペナルティメーターはそろそろ出てもいい。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:40:12 ID:TybPwHDL0
コンセント&鋼の門×3で攻撃力304のデスブリンガーか…

>>155
ルサルカの時代が来るね
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:45:13 ID:AsZN8D9e0
あー鋼の門あったねそういえば
ゼノビアが防御あげたら防御103で氷結晶の風103ダメージか
これ思ったよりやばいような気がしてきたなw
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:49:16 ID:zs4IV8SX0
火火火→ウォークライ
水水水→ミラーイメージ
土土土→レジスト
風風風→エアスラッシャー(コスト変更)

4属性全てありそうだな。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 22:51:37 ID:zs4IV8SX0
ミラーイメージがウォークライのような感じで復活した場合
ダゴンが喜びそうだよね。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/30(水) 23:29:02 ID:CQeBdxMk0
カード課ブログにあったゲームジャパン2月号の情報ってもうこっちに出てる?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:03:39 ID:zVx1rnCS0
ミライメが水3or水なんかだと水*持ちがスゲー重宝されちゃうな!
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:06:40 ID:POV7PSwD0
>ウォークライ
バステト真言orワルキュリア+ポイズン・ジャイアント?
ゴールデン・ベア+ファイア・ドラゴン?
っ! ルドラだっ!!
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:08:20 ID:lA5BQ3o40
>>158
この中の二つは魔枠かな
でもレジストとエアスラッシャーは割に合わないなー
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:08:20 ID:Lk8wN8nk0
むしろ、ドラムで足りないシーンがあんまり想像できないんだよな
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 00:32:48 ID:07gRwe3XP
六枚あればルドラを特攻させる機会が増える!!
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 01:14:15 ID:umqoHBQZ0
ドラム、クライ、アヴァランチ、ゴッドウインドをガン積みしたルドラ特化を作りたくなった
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 10:51:44 ID:Gt+nhOsnP
>>166
やっぱそれ考えちゃうよねw
後攻なりそうです>ルドラがウォークライ でディスペル1枚でも使わせたら良い仕事だ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 14:15:09 ID:uu8m8Hn80
>>166
しかしデッキばれした瞬間に負けそうだなw
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 15:40:57 ID:WyD5H6vF0
もしレジストが土聖で使えたらドワーフ神官戦士が見直されそう
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/31(木) 16:33:54 ID:zg7vohme0
神官戦士団は今でも十分優秀な部類じゃないか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 00:12:32 ID:5tW+Ha1h0
あけおめ
今年はマッドタイガー復活するといいね
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 01:34:44 ID:wMdMNUFQ0
あけおめ!
Gレギュからモンコレ初めてガッツリのめりこんでるよ。
そういう人が増えて盛り上がってほしいなぁ。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 02:14:44 ID:nbozGxvA0
あけおめ〜!今年もがっつりモンコレ遊びタイガー!

ウォークライ感覚でミラーイメージの復活が予想できないぜ
水聖なんてメディアが喜びそうな枠を使うのか水魔で黒曜蟹プッシュか
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 02:40:13 ID:5tW+Ha1h0
ウォークライとかが火火風とかだったらルビーの指輪とかが頑張れた気がした
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 09:46:44 ID:w1CUQIsNO
あけおめ
ダゴンプッシュの意味を兼ねた水水水or水魔かな?ミラー

個人的にマフィンの種族と属性が気になる
普通に考えると人間かな?
だけど…人間はなぁ…
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 09:50:29 ID:nUL/ae670
マフィンはハイエルフらしいが
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 11:07:37 ID:PupkZmzp0
火は火聖でウォードラムなのに
水は水聖や水魔でミラーイメージだと!?
全くつりあってねー!!

>>176
そういう情報はどこから仕入れて来るんだよ。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 11:18:54 ID:C+ReQNuhP
みんなあけおめ〜
今年もモンコレが盛り上がるといいね

>>177
裏復活祭じゃなかったっけ?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 12:06:30 ID:inDa+XqR0
ここまで盛り上がってミラーイメージが復活しなかったら爆笑もの
ダゴン英雄化なんだから水魔で入れてもいい気がするけど
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 13:15:17 ID:ltcbTyZv0
水水水or水聖程の重さならブルーゲイル級の効果があってもいいんじゃないか。
まあ、使い手になりそうなヤツに攻撃<防御が多いから条件変更で。

それかアクエリアスで「水属性以外を手札に戻す」に変更とか。
耐性無視だから凶悪すぎるな。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 16:13:06 ID:5tW+Ha1h0
マフィンってなんとなくハイエルフっぽくないよね
肉を好んで食うし姫様に性癖を指摘されてるし…
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 18:43:24 ID:+WGeswf90
マフィンはドワーフだと思ってた…
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 21:16:45 ID:/0BTZBiH0
枠的に考えると
火聖
風聖
水魔
土魔

じゃないかと思う
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 21:49:02 ID:ELgwzBgN0
水魔でも水聖でもここまでアイテム&水ユニットが多いと結局ロザリオ装備で何とでもなる気がするからな…
下手にミラーイメージ帰ってくると結局水バラロザリオで使われる気がする
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 22:04:41 ID:PupkZmzp0
>>183
風聖、水魔はすでにユニットにいるしな。
でもトトと黒曜蟹はラプトリアンの互換みたいな種族なのに
ラプトリアンは火聖じゃないんだが。


>>184

火*or聖*でウォークライが撃てるのと
水*or魔*でミラーイメージが撃てるのは全く話が違う。
水水水or水魔のスペルがあったとしても
ミラーイメージではない気がする。
それか、属性制限が付いたような劣化ミラーイメージか。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/01(金) 23:15:37 ID:cWZF8qAw0
弓の代わり出たのは嬉しいけど、名前変わっちゃったから以前の矢が流用出来ないのがツライ
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 06:40:11 ID:Zi01FN5GO
新セット買えばいいダロ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 07:49:04 ID:jb2yVIkz0
>>187
金かけずに使おうって奴だっているんだから。
ちなみに自分は1パックも新セット買わずに知人から貰うなりで大会でとる。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 09:16:47 ID:9F3uhqyf0
>>188

せめて少しは買おうぜ・・・。モンコレがこれからも続いてほしいと思うなら自分のできる範囲で
貢献していかないと。
それに星剣姫からは新録がぐっと増えるみたいだしね。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 10:26:49 ID:mKu41JIO0
カード買っても禁止やら制限になるから投資は極力抑えた方がいいと思う。
メーカーは買わせる努力が必要。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 10:49:24 ID:QTI6E+1+0
どういう論理だw
禁止や制限で泣くのはシングル買いだけだろ
パックや箱なら対象カード以外も付いて来るんだし対価には見合うじゃないか
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 10:59:23 ID:D4u9eX140
買うのが嫌だから適当な理由をつけてごねてるだけだろう
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 11:04:32 ID:YcryVwcQ0
むしろパックを開けてマークを確認しながらカードをずらしていくのがたまらなく好きなんだけどな
ゲームも楽しめていいこと尽くめだ
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 11:26:16 ID:YBPDOr/GO
私は仲間内でドラフトするから買わないと話にならないなぁ…

パック開封時のドキドキと引いたカードでデックを作る時のワクワクを感じるのもカードゲームの醍醐味だと思う
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 11:38:28 ID:Eiwd/r+k0
制限するのもありだと思うよ、RPGの低レベルクリアみたいな感じで
その制限つけてるのは自分だから、文句さえ言わないなら何の問題も無い
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 13:42:05 ID:PJ0B4N7+P
対戦せずにコレクションだけしてる俺は異端だな。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 15:24:15 ID:tyiyyiTj0
「お金を極力使わずにゲームを楽しむ」という発想は嫌いじゃないけど
「お金を極力使わずにゲームを楽しめる措置を」って発想は嫌いだな。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 16:35:57 ID:5SntY4oD0
頻繁並デックを作りたくなってきた。
エレファントメインの安デック。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 17:33:55 ID:Yel+jwAq0
過疎地で毎週公認大会が開かれるくらいまで流行りますように

対戦したいんだよ対戦
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 18:32:41 ID:deVi9bDEP
>>199
俺もそれを願ってるわw 
聖剣姫の発売前後にカード扱ってる店で入荷頼んでみようかな。 ダメもとでも

なんかジャンプマンガ系のカードは置いてるのになぁ。
これ儲かるのかぁ? とか毎回思うわけだが、、、儲かるんだろうな・・・主に腐の方々から
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 18:46:48 ID:QTI6E+1+0
聖剣予約余裕でした
今回は人気セットになりそうだなぁ
英雄はstage1のテーマだったんだな
春からはまた別の要素が出てくるのか
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 18:52:02 ID:hlXNnXPk0
マリモとビッチを無限回収する作業が始まるお…
個人的にはプルコギも出て欲しかったなぁ…
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 19:09:09 ID:I6hnPkJu0
クリムゾンが帰ってくるってことはフレーバーに期待していいんだろ?

ヒロノリならやってくれると信じている
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 20:06:57 ID:aX3y+ZO10
いつの間にかデスブリ制限されたのか、デデデデックは封印だな
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 20:30:18 ID:YcryVwcQ0
一枚でも脅威なのはかわらないし一枚投入で相棒宣言しつつ使ってやればいい
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 20:55:32 ID:f8YYxRV70
復活祭もそろそろ終わりで、来週末からはもう冬の陣が始まるけど
復活祭で、自分があたった人を見た限りでは火炎樹全然見かけなかった
自分でもどう使っていいものかいまいちパッとしないし
なんかこのままひっそり消えていきそうだなぁ
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 21:04:53 ID:Yel+jwAq0
かなり特殊なデックになるしな
既存の豚とか歌姫とかには入れられねぇ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 21:06:20 ID:QTI6E+1+0
フロマで生きる気がする<火炎樹
普通なのは痛いけど即時で余った分が火力になるのはいいんでない?
枠は*のみか、ティンダー・ペトリ分と考えれば
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/02(土) 21:28:47 ID:hlXNnXPk0
つウォー・クr…何でもないです
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 02:29:20 ID:9pnBngCe0
フロマ+わらわらPTで進軍

同時

モンコレタノシーwwww
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 02:31:12 ID:SuDwzrNa0
フロマ弱くね?
英雄とは思えないデックの作りにくさ
212201:2010/01/03(日) 02:35:13 ID:7IyFdaMP0
>>210
ミラーだったらかなりカオスな事にw

>>210
強いか弱いかは一概には言えないけど作りにくくはなくね?
既存の歌姫特化とか虫歌姫を調整するだけだし
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 02:56:02 ID:7IyFdaMP0
>>212の201は他スレのがそのままだった…orz
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 04:13:00 ID:FWHn4yc10
>>210 >>212
どれだけ即時召喚するか分からんがグリーンキャロットが1匹もいないとは逆にすごいことだなw

話は変わるけど英雄点10点以上って結構大変なんだな…
3点を3枚積んでも足りないってのは結構難しい…
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 06:17:51 ID:2u5uGcO0O
俺のSバハデックには関係ないね
バルバロッサも入るから確実に10越える

強いか弱いかはさておき、10点って普段から英雄をメインに据えてる人間からすると難しくない気がする。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 09:09:28 ID:eKUqA9O60
そうでもないと思うが。
英雄点って多目に積んでも合計6〜8点ぐらいで止まることが多いんで、後何を積むかで結構困ったりする。
困った時の猿型茄子で解決することでもあるんだけど。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 10:06:06 ID:o6enUeot0
というか
2点x5
1点x10
と書くとホント酷い
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 10:38:58 ID:ia0J5UXx0
エヴァ×3
猿型茄子×2

余裕でした(^ρ^)
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 10:55:08 ID:yOq1109q0
>>217
2点×5のどこが酷いのか

まあそれとは別に宣言型の英雄主軸に、その弾になり得る英雄で残りを埋めれば楽勝
メディア3+ラジャ2+ニズ1とか
あとは鳥男で組むと英雄選り取り見取り
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 12:25:01 ID:L+REyTYLO
普通にメディア×3、サルガタナス×2で10点だからキツいとは思わなかったな
というか10点キツいって人は選択したデックに英雄が入り難いだけだと思う

色々なデックレシピを眺めて選び直すか…ジャッジメント×2、英雄点:2×2とかでジャッジ使わない構成とかどうだろう
ジャッジはゼロカードとして運用の方向で…
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 13:22:54 ID:0oJtOtI20
枚数的に一番安定しそうなのって英雄点2×5だよね。
内2枚はサルガタになりそうだが・・・
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 13:27:15 ID:/JZOeUs40
メディアデックだとメディア3のリザードマン2で合計8くらいに収まりそうだが
やっぱアレも猿入れるべきなのかね
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 17:08:22 ID:jpX9jDfT0
ゼロカード扱いするつもりなら、ジャッジよりまだ使えるセイクリやラクシオスじゃね?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 18:35:00 ID:VFOxrXm30
>>223
メインに据えてないなら、わざわざ英雄点3も使って呼ぶ意味が無い。
あとは、集めやすさもあるだろ>ジャッジ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/03(日) 19:25:19 ID:aJlZuD3r0
どうせ使わないなら、使わないなりに最悪の場合でも場を持たせれるユニットってことじゃね
そういう意味ならラクシオスなのかな。
セイクリ召還だけしといたら勝手に相手が深読みして戦闘起こさないようにしてくれるかもしれないけど。
まぁレア度は度外視されてる話だが


>>222
ニーズホッグという手もあるぞ
後はまぁ無難にバラックとか
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 10:19:09 ID:uDUSqX9S0
いまさらだが、モンコレクロニクルが始まっていなかったことに気づいた
カード公開しちゃってるんだからクロニクルですって言い張ればいいのに
なんか複雑な契約とかあんのかね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 11:01:05 ID:cFrFaQbXO
カードテキストが確定じゃないからだろ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 12:53:15 ID:JqsfRuqVO
ここでハイエルフ情報が来てから姫様よりもマフィンのイラストが気になる今日この頃

姫様ご一行デックを作ろうかと考えていたんだが…フロマ(仮)を見た限りだとかなり微妙過ぎるファンデックが出来上がりそうだ
早く組み上げて対戦したいぜ!
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 15:09:50 ID:sDpvXS8L0
マフィンはカオス2号のイメージしかない…
これでイケメンだったらビビる
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 18:51:58 ID:gJLqhcHJ0
普通にカオスだと思ってたわ・・・
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 20:15:08 ID:yBriRoIv0
俺もカオスのことだから暗黒時代からしぶとく生き残ってマフィン名乗ってたんだと思ってた。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 21:24:12 ID:4+OE76zG0
カオスじゃないの?てっきりアンデッドとばかり思ってたよ。

ドリブラ様は記憶を無くしたミルク、みたいな妄想をしたり。じゃぁガトーって誰だよって感じだけどorz
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 23:19:27 ID:Fhsp02jH0
ドリブラの正体は、エレメンタルストームで命を落とし
神を呪ったレギンレイブがフォールダウンした姿。

という妄想をして今夜は寝よう。

もしレギンのカードが存在してない状態で、この人がドリブラですって言われても結構納得できる絵だと思うんだ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 23:22:07 ID:AjYQrRTx0
新しいフレーバーテキストに手を出す前にシルミルのオチをなんとかして欲しかった。
神霊獣のパラレルワールドのホーリィも投げっぱだし…。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 23:25:19 ID:Wf7uyAxRP
>>234
投げっぱは諦めるが、毎度のように現れる変態(と食欲魔人)をなんとかしろと言いたい。
まあ、ヒロノリがいる時点でどうしようもないんだろうが……。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/04(月) 23:44:34 ID:SJZ417y10
マフィン=(英雄王版)サンド・カーテンの彼
ドリブラ=(英雄王版)滅びの粉塵のあの娘
とみた。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 00:01:54 ID:sDpvXS8L0
逆にフロマ―ジュは清楚な感じがしてびっくりした
新歌姫っぽい服装のイメージだったからさ

>>236
サンドカーテンの男の子はココっぽい気がした
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 00:37:21 ID:QrHxA0ew0
>>236
ドリブラ魔法生物かよwww
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 01:14:42 ID:2P2RBvJQ0
ゴブリンを羨ましがる時が来るなんて思ってなかったよ
フロマ不細工にすべきだった
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 01:24:40 ID:KWi5uPHw0
>>237
あの衣装はコンテスト用で普段はリリスさんもびっくりなケバい格好なんだよ!
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 01:42:41 ID:Kwprpi4l0
>>240
むしろそっちのほうが好都合

>>239
誰得
不細工が「レモラ〜」とか歌ってても萎える
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 02:09:21 ID:Clh6a6K20
フロマはなんとなくふとましいイメージがあった
ホブゴブの元彼とかいたからだろうか

>>241
レモラを歌ってるのはミルフィじゃね?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 02:56:38 ID:su06B2us0
ドリブラはナノティラヌスのテキスト見るに小さいらしいけれど
マリモみたいなロリ系統になるのだろうか
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 04:45:47 ID:Kwprpi4l0
姫様は15〜18歳くらいだけど貧乳キャラだろうと思った

>>242
ミルフィなのかな?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 09:10:03 ID:Lr5eCfooQ
セルキーのとこでフロマが自身満々に歌ってるから、レモラ歌ってるのもフロマだと思う
センス的にも
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 09:15:08 ID:Lr5eCfooQ
ていうか、ミルフィって他3人に比べたら目立ってないというか印象薄いというか…
ココもだけど
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 11:54:12 ID:ywepnrbZ0
どこに書いてたか忘れたけど、憑依させることで召喚術を使うって聞いたから、ココは人間なのでは?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 12:08:37 ID:3Ks9Q+Jn0
種族人間だけは勘弁して欲しい
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 12:48:03 ID:la1+4VoHO
どうでもいい
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 13:33:52 ID:eQ/j6bNv0
モンコレのフレーバーはあまり興味をそそられる文章じゃないな
なんか路線がオタ臭い
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 13:40:20 ID:IBf7dhvM0
高校生以上でカードゲームやってる時点で普通に見れば充分オタクだから
気にするのがおかしい気はするが、言いたいことは分からなくもない。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 13:46:32 ID:2P2RBvJQ0
中学生でもオタクだろ
小学生なら普通の奴でもたまにやってるけどな
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 13:51:01 ID:AX6tqBiq0
昔はモンスターの説明だったり、ロックみたいな能力無しのユニットには長々と色々書いてたな
MTGを意識してたと思うし、雰囲気はよかった様に思う
最近のは明らかに狙っているものやネタな文章が多くて確かにあまり魅力的ではない
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 14:17:22 ID:BFTfWuQV0
キャラクターだけ決めたけど世界観ができてないから適当に濁してるように感じたな
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 14:31:11 ID:qNc2Iv3f0
>フレーバー
ラノベっぽい感じ。
それも、文章<ネタなタイプの作品。
ネタや下ネタも悪くはないけど、そればっかりなのも困る。
もう少し、シリアスなものも用意してもらえんもんかと。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 14:58:07 ID:la1+4VoHO
ヒロノリにまともな文章を期待するなよ
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 15:28:24 ID:IBf7dhvM0
ラノベっぽいのは大いに結構なんだけどな(ラノベ出してるし)。
ただやっぱシリアス分増やして欲しい。

レヴィン対ミルク勢の戦い(?)のところとか燃えたのに。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 16:21:37 ID:qNc2Iv3f0
MTGのフレーバーも、韻を踏んだダジャレだったり、アメリカンジョーク的なユーモアだったりするので、
別に文化の違いってだけで、モンコレ的ラノベネタフレーバーが劣っているとは思わないけど、やっぱり、シリアス分の割合が違う気がする。
昔、富士見のファンタジーファイルシリーズに使ってたような(確かモンスターコレクションもあったはず)モンスターの雰囲気を伝えるようなフレーバーが欲しい。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 16:59:15 ID:lms4lByf0
フロマはビッチだろうかんなぎ騒動的に考えて
まあ外面が清楚な感じなのは女狐にはよくあること

つーかキャラ設定も世界観も固まってないのに無闇にフレーバーつけるからこんなことに・・・
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 17:52:55 ID:TpEin9mB0
小説からラノベになっちゃった、なんて話は昔話スレで散々嘆かれた事さ
無限にネタが湧く訳じゃ無いのにズンドコ新作出せ出せって言われりゃヤケクソにもならぁね
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 17:57:28 ID:n6tVy9uL0
小説からラノベ(笑
いや、モンコレとかはじめからラノベですからwww
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 17:59:52 ID:JbrlIcwa0
ですよねー
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 18:25:42 ID:qubGub/5O
そもそもはTRPG用の資料の1つだったよな…俺が持ってるのは改訂版の3分冊だな
おっとあまり懐古していても実りはないな


新弾のタイトルの聖剣姫ってドリブラの生前の肩書きだろうか?
深い意味が無い可能性もあるか…
実は姉妹で対になるように聖属性の英雄として収録されてたりしてなw

マフィンは錬金系統をサポートする英雄なんだろうけど…神性生物や魔法生物はどうなんだろうな…
今のままだとフロマもクリムゾンをサポートしてくれないな…やっぱりぶっちゃけ蟻は有り得ないんだろうか?歌姫的には
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 19:32:28 ID:yer11gPH0
聖じゃなくて星
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 21:09:49 ID:KLKQudRbP
>>261
六門世界はラノベじゃねーよ。

ヘビーノベルだろ。読みにくいったらありゃしねえ。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 21:45:58 ID:cvn2ldX50
>レモラ
今日の新曲≒いつも歌っている≒歌姫≒フロマージュ じゃないのか?

>滅びの粉塵
どこをどう見て魔法生物(アルカナ・シェイド?)と言ってるのか。わからん。
少なくとも服だけしか滅んでないから魔法生物じゃないだろ。
アルカナ・シェイドにしたら髪や目の色違うし、少なくともスペル:水風持ちでしょ。
ダイアモンド・ブラスト的に。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:04:25 ID:b1xL/UwW0
>>265
ヘwwwビwwwwーwwwwノwwwwベwwwwルwwwwwwww
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:04:32 ID:AX6tqBiq0
Gから始めた人は六門世界なんて知らない人もいそうだな
展開遅すぎて空気だったけど
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:05:58 ID:3Ks9Q+Jn0
ヘビーノベルは吹きそうになるな
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:08:52 ID:yer11gPH0
あの辺の緒方絵はやっつけすぎて好きになれん
粉塵も脱がせばいいのかと言いたくなる
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:13:23 ID:KLKQudRbP
>>267 >>269
ヤスキンの文章のもっさり感は異常w
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 22:13:28 ID:QrHxA0ew0
ブラストと粉塵も髪やらは違うし別物に見える・・・
単に絵師が同じだけじゃね?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 23:00:54 ID:YupKPKXE0
>>266
あの絵のシチュエーションで魔法生物以外を想像する方が難しいと思うが…
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/05(火) 23:12:01 ID:BL4Jx4OD0
PC殴りが成功したその刹那・・・、スキップされるウイニングキルカメラ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 00:14:28 ID:rMjNNwCR0
フレーバーテキストっていうのはあくまで雰囲気付けのためのオマケ要素なんだから、
無理にひねろうとしたり、適当な仕事になるぐらいなら載せて欲しくないって言うのが本音かな。
確か時間獣かそこらのブースターのカードはフレーバーテキストが無かったような気がするけど
全く気にならなかったし、英雄王からの文章がいまいちと感じたのは
自分の考えた設定をキャラクターを使って喋らせてるだけのやっつけ感と、
ストーリーが固まってないのにキャラだけ先行して作りましたって感じの先行きの不安定さ。
初期のロックのようなカードのフレーバーが魅力的だったのはそのカードに描かれている
モンスターの描写がそのモンスターを中心として書かれていたからで、
最近のは何か登場人物のどーでもいいキャラ付けのためのダシに使われてるようなのが多くて
少しウンザリしてる。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 00:18:35 ID:TXMRqosx0
ってやつの長文にうんざりしてる
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 00:25:28 ID:gvcbHgof0
って短文に
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 00:32:32 ID:Dpih96li0
旧クラーケンが大好きだった俺は泣いた
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 00:47:50 ID:Bh+5gy0c0
おまけ要素ならそんなにピリピリしなくてもいいじゃない
ゲームさえ面白ければそれでいいと思う
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 01:26:12 ID:E2T3Muhc0
んだな〜、モンコレ復活してくれただけでもありがたいと思ってる奴もいるのだぜ〜
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 01:26:56 ID:E2T3Muhc0
あげちまった〜
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 01:34:05 ID:qQ3FsUh+0
それにしても、スワンプがいるならミラージュも復活してほしいぜ。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 10:42:38 ID:0B8gGfi6O
ドリブラ関係で魔剣増えるのかな
現状じゃ数少ないし
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 14:03:35 ID:UzsOzL7n0
魔剣が無いと弱い→魔剣を持つとパワーアップ
ドリブラはゲリュオネウス的な何か
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 14:19:54 ID:npCHDaJD0
魔剣1本装備:何もなし
2本装備:スペル、アイテム耐性
3本装備:死亡しない
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 14:23:33 ID:EgplrQwP0
流浪の剣聖
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 14:44:26 ID:tbeWngD70
>>285
鬼武者みたいでいいね
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:13:30 ID:zYFJtOAI0
>>285
それって三本目は口に咥えるってこと?
某海賊王的に。
それをドリブラ様にさせるのは事務所的にちょっと…。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:21:13 ID:Dpih96li0
腕を三本にしたらいいんじゃね
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 17:26:33 ID:6+jnUKnK0
魔力で浮いてるけど持ってるってことでいいよもう
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 19:11:15 ID:jzuz4Ill0
そこまでやるなら魔剣投げつけるまでやってほしいな…実用性は別として
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/06(水) 23:52:37 ID:Bh+5gy0c0
死亡しないのは強すぎる気が…
せめて攻撃のダメージでとか耐性:〆×◎特殊能力程度にしておいてほしい

テキストだとプラズマインパクトに苦戦してるからステータスが上がるとかイニシアチブがつくとかの方向のような気がするけど…
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 00:03:04 ID:NjIS2oS10
そういえば装備品投げるカードってありそうでないな。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 00:12:23 ID:mt0jVWTM0
プラミッツの光塵?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 00:18:52 ID:BbuVH2Xp0
>>293
グラシャラボラス。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 00:21:37 ID:18iE7l+z0
□特殊能力で死亡しないとかじゃね?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 00:39:22 ID:vjkQ+Y/fO
仮に死亡しないだと装備している魔剣を破棄すると…とかの条件がつきそうだな
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 02:00:10 ID:NUO8YDYa0
おそらくドリブラが使えないであろう魔剣のゼピュロスは今どの程度使われてる?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 02:08:25 ID:y4by5BHc0
>>298
ウチの方だとほとんど見ない
そもそもバードマン自体があまりいない

水土とかスケグルが多い
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 03:41:25 ID:9G8iWjb4P
だってバードマン弱いんだもの……狼とかの方が安定する。
ケンタウロスとかの風のアイテムユーザー増えたら面白くなるかもね
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 03:52:13 ID:TnIhWtkd0
ジュラシックレックス相手に死なないらしいからなドリブラ。
でもレスカーヌ相手にはピンチらしいから、やっぱり死亡しない能力なんじゃね。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 05:51:28 ID:mDoWltA9Q
あとトトのクロスブレードでも、魔剣がないとやられていたとか
普段の防御力は2?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 05:54:31 ID:ASK9Dc4kO
となると3レベルで魔剣がらみのゲリュ見たいな能力+死亡したら手札に戻るorファフニールじゃにいか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 13:07:49 ID:18iE7l+z0
トトはチェインだから
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 22:37:04 ID:f6fndiA30
やばい、ラードーン送らないといけないのになんか気合が入らない…
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 22:39:51 ID:pgdMMAAQ0
ラードーンだし
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:12:20 ID:mDoWltA9Q
きあい〜でろ〜…きあい〜…
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:20:38 ID:z6EQFLbD0
スリーブ5、ラードーン1の俺に気合など必要なかった
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:24:51 ID:mt0jVWTM0
代金用の切手をまとめて1000円切ってn枚とか用意したら、
ポイントが多すぎて一つの封筒に入らなかったでござる
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:25:10 ID:8f+YA8/x0
俺もスリーブ3、ラードーン2、ディメションゼロ1くらいだ
ルール判らないけど絵柄で欲しくなるとかたまにあるよね
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/07(木) 23:59:33 ID:9G8iWjb4P
ディメンションゼロのやつかっこよかったよな、俺もルール知らないけど応募しようと思う。
アクエリっぽい絵も好きなんだが、どうもあっちは食指が動かなかった。
スリーブも何種類があったらよかったんだけどな。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 09:10:14 ID:2gMutC4T0
他のTCGのやつは売りに出せば切手代くらい〜、とか思ったが
ショップはショップでシングル売り用のパックあけた分で応募してそうw
 
スリーブトレードの弾ならんかな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 14:38:48 ID:dmEn7Ibc0
公式にドリブラの絵が出てるじゃないか
鎧キャラだと思ったら思いのほか今風な衣装になってるな
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 14:53:22 ID:zg2tFIEv0
ミラージュ・イフリート!?
普通召還できるのか?俺の火土デックが始まるかも
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 14:56:17 ID:Hp+eWSK30
マジだ・・・
やべぇ、ビッチ一筋でいこうと決めてたのに・・・
おっp魔剣の力は侮れんね
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 14:58:39 ID:zg2tFIEv0
プレイマットはもっと普通なのが良かったな
スペシャルBOXキャンセルはできんよなー
BOXに期待しても駄目っぽいなw
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 15:59:57 ID:ttDuMfVZ0
予約特典って通販でももらえる?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:46:14 ID:xl0PgqrW0
マケン姫ドリブラっ!
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:47:14 ID:YO1v9fBFO
>>317
そういった情報は自分で問い合わせしたほうが良いよ
勘違いが有ったりしたら困るからね


しかし…姫様は予想よりも大盛りだな
思わずPADかと思っちまったぜ…
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:49:26 ID:6FxCObR80
魔剣を外すとロリ化するんだよ、きっと
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:49:57 ID:9JeoiXwT0
ツノ・・・ってことはドリブラはまさかオーガか?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:52:20 ID:Wf8RGtfMO
どこに角があるんだよ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:55:48 ID:qtUXwksmP
>>316
絵は要らんかったよな、リバーシブルで裏は普通とか……無いか。

>>321
角じゃなくて魔剣の一部だと思う
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:56:14 ID:dMVN4F2a0
基本日本語の掲示板で頑として英語まくしたてるほうもどうかと思うがね
>>626,628
WSではご活躍でしたね。それで何が言いたいのかわからんが
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 16:57:31 ID:dMVN4F2a0
>>324
誤爆
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:06:39 ID:I1gAEgkKQ
お嬢様小さくないじゃないか!誰だ小さいって言ったの!俺だ!
だけど可愛かったから許す!チェックのスカートが眩しいですおちつけ俺
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:08:15 ID:YIbm3nLW0
明らかにビッチ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:13:27 ID:Vrjf6IvC0
チェックのミニスカはやばいな
ミルフィが楽しみだぜ・・・
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:31:22 ID:yc3P9EEP0
スティグマーターが好み過ぎて漏れる
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:44:33 ID:qjf7NWJH0
姫様もっとロリロリしいのかと思ったら意外
……ええな!
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 19:54:34 ID:3DZCsVmk0
モンコレ1のころはホーリィの話で術士カードにもなったし全員覚えてるけど
Gになってからフレーバーあまり読まないからどんな人物がいるのかさっぱりわからないな
今の所女しかカード公開されてないけどボルカノみたいなおっさんとかもいるの?
女性率が徐々に上がっているのは時代の流れを感じるな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:00:45 ID:ug9jr/H60
キャラ萌えマットといいどんどんモンコレが糞ゲー化していくな
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:01:07 ID:YACKYoAZ0
姫様いいな
ペルソナたんは復活してないし、性能まだわからんけどこの娘をGレギュでの相棒にすっかな
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:24:48 ID:1acto6bW0
ドリブラってアンデッドじゃあ無かったっけ?
だから死なないとかじゃないの?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:40:47 ID:epz9+sFQ0
綺麗な顔してるだろ・・・、死んでるんだぜこれ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:53:43 ID:fgeUUtqFP
>>332
ブロは俺らが六芒星スリーブを欲しがった事から何も読み取ってないのかね・・・
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 20:57:59 ID:yc3P9EEP0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060317/ga18.jpg
ブロはもともとこういうメーカーだぞ
こっち方向以外で期待されても困るんじゃね
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:00:33 ID:D4AQHykoP
>>335
だれが
うま

スティグマータ、お前どこから来たんだよ……ミサイルついてねーかこれ。
SWじゃバイクに乗って銃撃ってるし、SNEの流行りはこういう方向なのか。

>>337
あれ、なんか増えてね?
もっと少なかった気がするんだが。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:01:16 ID:ug9jr/H60
やっぱりブロに買い取られていった時点でモンコレ終わってたんだな
はー、昔のモンコレは良かった・・・
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:03:26 ID:yc3P9EEP0
ttp://anime.biglobe.ne.jp/img/title/13/1376/thumb/152a.jpg

ttp://www.theater-forum.com/p/05g-angl/img/ga_m_v.jpg

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/076/76884/c20080425_23_ga_01_cs1w1_500x.jpg
増えたと言うか世代が変わったと言うか
まぁモンコレ復活したのはよかったしそこまで文句は言わないよ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:04:57 ID:REDQeAHF0
ギャラクシーエンジェルの放送時はスルーしてたけど、今なら毎週見てるだろうな。


マットはあのデザインをから考えるに、毎回、もしくはステージごとにSPボックスが出る予感。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:13:48 ID:D4AQHykoP
>>340
最初のはカードのついでに見てたな。

復活したのは僥倖。
気に入らないカードなど使わなければいい。見かけたらフルボッコでおk。

……なんだが、昔のカードばっかじゃ力不足を感じる。
それでも俺は昔からの相棒を使うが。相棒のいないデックは不安で仕方ない。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:17:55 ID:YIbm3nLW0
ギャラクシーエンジェルとモンコレって何か関係性あるの?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:24:04 ID:D4AQHykoP
>>343
見てたと言うか読んでただな。
ドラゴンJrにモンコレのカードがついてた時代もあった。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 21:27:51 ID:dMVN4F2a0
学園異能小説の中身がマフィン伝???
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:14:01 ID:wScBfk950
あまり媚びてほしくないのだが、

新規とりこみたいなら、イラストしかないからな〜萌えキャラ絵師などいくらでもいるw

それで、全部萌えキャラになって終わりそうだけどな・・・
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:15:03 ID:wScBfk950
あっ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:36:13 ID:su3L7lCY0
今更だけど粉塵のがセツミさんに見えて急に萌えてきた
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:43:33 ID:dowPzKAqP
ネガキャンしてるの、なら辞めればいいと思うよ
なんだかんだ言っても、ブロが入って萌え方向へのある程度の移行は避けようもない現実

嫌なら辞めればいいだけ
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:46:47 ID:D4AQHykoP
>>349
まあブロだしどう考えても避けようはないよな。
むしろ割と頑張って耐えてるんじゃないかと思わなくもない。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:55:43 ID:MUsBQyGC0
嫌萌えは自分が多数派だと思ってるのがキモい。
適度な萌え要素はあったほうが売れるしゲームは長続きするんだよ。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:57:07 ID:epz9+sFQ0
モンコレってもとからこういうゲームじゃん
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 23:58:22 ID:Kt05YYhh0
ディメンションゼロ的に考えてイラストは大丈夫だと思う
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:08:12 ID:i0w/D/JF0
もはやモンコレは萌え厨のゲームなんだな
嘆かわしいわ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:15:43 ID:uLYKl2Op0
みんなー!スーパー釣堀タイムが始まるよー!
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:15:49 ID:cyB8YxaZ0
萌え絵自体は自分もあまり好きじゃないが
今のところファンタジー色のほうが強めだからまだ許せるレベルだと思うけど
これでもいやな人はいるんだろうな
ただ着物やらなにやらから現代風の衣装になった人がいるので
GAもどきの宇宙服が出たらちょっとなとは思う
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:31:40 ID:BC45sf9HP
>>356
さすがに宇宙服はないと思うが、ゴーレムが近代的(?)になったのは気になるな。
デュエルマスターズみたいになってきた気が……。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:39:01 ID:i0w/D/JF0
>>355
ベーシック初版からやってない奴には分かるめぇよ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:46:16 ID:BC45sf9HP
>>358
ああ、田舎で第3版しか手に入らなかった俺にはわからんね。
でも、初めて買ったスターターから出たストーム・ドラゴンは今も俺の相棒さ。

ブロが介入したから若干酷くなってるが、昔からこんなもんだろ。
当時はMTG全盛だったから、フェアリーとか歌姫とか萌え絵にも程があったしな。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:47:42 ID:BC45sf9HP
……全盛にはちょっと早いか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:48:25 ID:vblb0a1rO
初期からこういう面はあったよ?
特定のイラストレーターのカードを集めている人とか結構いたからね、アルラウネとかさ
天使天使いってる奴も居た

歌姫出た時は高騰したよな召喚師シルク&ミルクが高騰した理由は絵だしな
…だからこういった面があるのは必然でもあると釣られてみる


俺の欲しいモノだけだせはただの我儘だなw
俺だって再録して欲しいカードはある、GTHとかな…俺得にしかならないけどw
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:51:26 ID:gyNesG810
>>357
きっと最終的には猫型ロボットになるから安心しなw

あと、どうせなら美人とかかわいい所いたほうが男としては良いから萌え化は別に…ただロリとか極端な萌と言う名の奇形化だらけはちょっと勘弁かな

ドリブラ様は凛々しいし、フロマ様は中身が残念な美人で個人的には文句なんて無いな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:54:03 ID:k9kQN1y90
まぁ、グチってどうにかなるモンでもないし・・・

どうせなら、現状でもっと楽しめる方法でも考えた方がいいんじゃね?
それこそ萌絵なしでどこまでできるか突き詰めるとか
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 00:58:58 ID:DDC4hW0y0
まさしくベーシック初版からやってるが、今のイラストに関しては別にって感じだな
正直過去を美化しすぎじゃないかという気さえする

今のTCGを支える学生世代に向けた要素も出さずに初版あたりの雰囲気のままで売ってたら
むしろマーケティングの調査もできないのかと思うけどね
当たり前だが若い世代がどんどん入ってこなけりゃどんな業界だって先細るだけ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 01:08:20 ID:OS4oA3kU0
昔のはある程度知名度がある萌え絵のイラストレーターを使っていたと思うが、
最近のは単に安く上げる為に使っているように思える

ユニットが萌え絵なのはまだ許せるが、スペルアイテム地形が萌え絵なのはキツイ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 01:09:52 ID:AVDVwiAH0
近所の、TCG扱ってる店が千年皇国1パック250円でセール売りしてるあたり、
既に先細りはじめてるんじゃないかと不安にかられる。
千年皇国しかないから、売れたのは仕入れてない感じだし。
新規の、特に若い世代狙っていくならむしろこのくらいは当たり前と思える。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 01:18:59 ID:rbalCMXH0
千年だし仕方ないね
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 01:25:56 ID:HTiBuZGG0
現状のカードでS以前の萌え系カードを逸脱した萌え系カードなんてないと思う
4巫女ですらS以前にいても違和感ないレベル
姫様なんていかにもモンコレのヒロインって感じでいいと思う

そりゃ昔いた六皇子がリメイクして幼女になってたりとかだったらふざけんなレベルだけど…
若返ったマグネッテックエンプレスくらいなら問題ないかと…
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 02:03:57 ID:9ekTX0df0
前に比べると絵柄が小奇麗なものが増えたとは思うが萌え系はまだ許容範囲
プレイマットの絵柄は一応フレーバー登場キャラが載っててワクワクする一品だと思う
これはキャラ萌えとは違うだろ?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 02:11:17 ID:0t3CriOWO
プレイマットはシックな感じにしてほしかったなぁ…
あぁ言うグッズがあるのは悪いとは思わんし単品で出たら即買っただろうが、特典として作るなら世界観を優先してほしかった
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 02:15:09 ID:rbalCMXH0
星剣姫の烙印の世界観を優先してるんだろ
モンコレの特典じゃなくてカードセットの特典だし
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 02:21:24 ID:rB8rdnVN0
まあ、記念品として1つ買っとくか、って感じだな。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 02:40:23 ID:rB8rdnVN0
原価で考えたら、PRカードや外装箱なんてただも同然だから、
プレイマットでほぼ3000円なわけか…
箱やカードに500円ずつ値段をつけるとしても2000円…そんなにできがいいのかな?

そのうち店舗大会用とかで使われてそうな気がするけど
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 03:16:40 ID:OCr3uvxC0
…そういや魔剣姫の読みってまけんきなんだろうな
タイトルの星剣姫がせいけんきだし
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 03:18:28 ID:rB8rdnVN0
負けん気が強そうですもんね

なんちゃって
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 03:33:47 ID:/Og6Bvuv0
てか、モンコレってもともと萌系な気がする。
俺が始めた頃なんて、
ダークネスイリュージョン
デルヴィス
アルラウネと中学生の俺には刺激が強すぎるラインナップだったぜ。
小説や漫画だって、戦慄の破壊神や魔獣使いはお色気描写ありだったし
当時中学生だった俺と弟は若干気まずくなりながら、
カッシェが誰の娘なのかとか町にある銅像はイエルなのかとか考えたりしてたぜ。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 03:44:22 ID:/Og6Bvuv0
あれ?
規制解除されてるww
ひゃっほーw
これからは携帯から書き込むなんて真似しなくて済むw

うん。
上であんなこと言ったけど、ドリブラ様の服、何あれ?
なんであんな近代化されてるの?
あれか?
マニュファクチュア→産業革命の鉄板コンボが六亡世界にも起きたのか?
スティグマータもミサイル撃つ気まんまんだし
もうただのファンタジー辞めて、MTGみたくSF要素取り入れる気か?

うん。
それもありかも知れん。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 04:34:44 ID:HTiBuZGG0
百年戦争よりもさらに何百年も後だから文明は発展してるものと思われ
姫様の服はマフィンの趣味の可能性もある
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 04:53:50 ID:rB8rdnVN0
魔法生物関係はグラシアのころから凝ってたからな。
ニューク辺りで完全に近代兵器っぽくなった。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 08:11:12 ID:FdSeqLn00
魔剣姫ドリブラ様はデスブリに変わる大型重スペルの核になるようなユニットであって欲しい。
いや、きっと無理だろうけどorz
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 08:21:43 ID:l59qWA+h0
>>378
発展してるも何も、一度世界は滅びてるんだぜ?

六紡世界になってから何年たったかなんて発表あったっけ?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 09:13:26 ID:TOjjnt+i0
若い世代もなにも、そこの所はカードゲーム故の特殊さがあるだろう

あと個人的には萌え絵うんぬんより露骨な特典商法だの特殊カードだののぼったくり方向を自重して欲しい
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 09:19:29 ID:tyrK1vax0
カードに関してはVR式である限りどうでもいい
大会公式にプロモ必須になった悪夢を考えれば痛くも痒くもない
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 09:32:00 ID:vblb0a1rO
始めに長文すまないと一言謝っておく
手元にmini文庫版のカードリストがあるわけだが…

田中としひさ絵のパワーアブソーバーはヤバくね?
当時は気付かなかったけどこの目は…
士郎正宗や竹本泉が描いてたりと色々な方向にアピールしてるな

そして四季童子絵が多いな
他にも相沢美良や夏野すいかに森山大輔、鈴木雅久、鈴木理華とそういった方向性の絵を描いている絵師いるな
アイテムは古代帝国の遺産で桜瀬琥姫が描いてるな
そして次はいよいよ歌姫の初登場だな

今は…今が…って言ってる奴は確実に当時のカード知らないだろこれ
一通りみて思ったのは発色よくなったなぁ〜と今も大きな方向性は変わってないんじゃないかだな
もしかして当時って…テストプレイ版のイラストが無い時点の話か?
釣り堀にダイブしてみた
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 10:15:13 ID:5tzhrx8Q0
>>379
グラシアはD−0からの参戦ユニットだから、グラシアの頃からというのは微妙に違う気がする。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 11:06:08 ID:tyrK1vax0
>>384
分類がよくわからんがその中に挙がってる絵師は萌えじゃないだろう
初期は自社縁故と怪獣絵師で埋まってた覚えがある
今だって単に富士見がブロに替わっただけだから人選は不自然じゃないと思うが
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 11:17:55 ID:zpFGZh+s0
田中としひさのあの生物が復活してほしい
萌え〜
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 11:18:03 ID:0t3CriOWO
>>384
今のプロモのドライアドと通常のやつが同じ萌え絵だと言うならお前の言う通りだな
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:22:22 ID:MMalIM/R0
少なくとも最初期のモンコレにエロゲ原画師なんていなかっただろうよ・・・orz
マジながせまゆは癌だな
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:22:37 ID:HIFbHmXX0
バステト神言騎士団のフレーバーにも書いてただろ
時代の流れってやつだな
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:23:14 ID:vblb0a1rO
だから釣り堀に飛び込んだって…アンカーで釣り上げるとか

今の絵と=で結べとは言ってない、女の子の絵のカードだ!で集めてた人が居たことぐらいは知っていたでしょう
ようするに絵の質の違いは有ってもそういった面はあったよね?ってこと


ゲームで強くて高額だったカードと絵のおかげで高額だったカードがあったことを無視できるのかってこと
もう一度だけ釣り堀にダイブ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:28:41 ID:62Cz0ZA1O
そもそもイラストは変わらず富士見が依頼してるんだが
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:48:26 ID:OsQaVvws0
>>388
そもそもドライアドは、MC2の焼き直しなんだが。
それすらダメだと言うなら、お前はMC2のときに引退するべきだった
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 12:58:53 ID:6c3LraDW0
猫耳バステト♀の英雄を心待ちにしているおれには肩身が狭いです
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:02:44 ID:HIFbHmXX0
エヴァかわいいじゃないか
もふもふしたい
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:06:38 ID:4/FFTtm50
そりゃキモコレクターは昔からいるんだろうよ…
そんな「少数派」が今の萌厨が「多数派」になったのと一緒にして欲しくないわ
MTG全盛期に国産TCGとして生まれて日本人に合った日本人イラストレーターによる美麗なイラストと斬新なシステム

…それがただの萌カードのひとつになっちゃってるしなぁ
機械っぽいユニット欲しいだけならならデュエルマスターやD0それこそ遊戯王すればいいだけだし
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:16:24 ID:/CPlxbR40
うん、その通りだね、だからDMかD0か遊戯王に移住するといいよ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:20:00 ID:tyrK1vax0
>>396
基本的に基幹絵師は変わらずなんだし極端に絵を嫌うレスも見た覚えがあんまりない
システムもカード原典もオリジナルって点ではキャラTCGとは未だに一線あるだろう
それとモンコレの黎明期(1997)はMTGも和訳第二版(5版)で国内人気はまだまだだったと思う
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:22:28 ID:HIZv2T3i0
まぁ時代の流れってことで許容するしかないんじゃない
カードの絵柄がかわったくらいでゲーム性が損なわれるわけじゃないんだし
以前は美少女、美女のカード、例えばペルソナとかはそれだけで高価だったけど
今はバイザクみたいにあまり強くないととたいした価値無いし
これからまたどう変化していくのか興味深くはある
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:22:33 ID:CRXaHyo40
絵を毛嫌いしてるなら辞めればいいのにと思えてしまう今日この頃
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:24:24 ID:rB8rdnVN0
TCGの種類が増えすぎたこともあるな。
しかも萌え絵・エロ絵をはばかりなく使う売り方のゲームが。
それをやってきたのは他でもないブロッコリーだが。
イラストが値段に直結するのは事実だからな。

でも、今のモンコレにも、昔のモンコレらしさは残ってるし、
そこが好きな人が少数派だとも思わないけどな。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:38:11 ID:BC45sf9HP
>>393
一気に方針転換したのは太陽王だかMC2だか辺りのような記憶があるな。
それ以前の萌え絵師と言えば四季童子か田中久仁彦辺りだったような。

>>398
MTG、GW、モンコレが三大TCGだった時代もあったな。
その頃は萌えという点でモンコレだけ突出してた。GWはまあアレだが。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:41:47 ID:4qa/G3moP
時代の流れか・・・
寂しいものだな
モンコレがまさかリーフファイトやKanonTCGみたいな萌カードの側に回っちまうとわな(´・ω・`)
あの頃ストームドラゴンやロックに燃えた連中はもういないんだろうな・・・
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:49:45 ID:HIZv2T3i0
>>403
さすがにそれはいい過ぎだろ、カードリストみてるとまだまだモンスターのカードは多いよ
そういう方向に流れつつあるだけ

登場人物にはできれば術士カードとして出て欲しかったけど、これは少数派なのかな
この人物はこういうデック、みたいな妄想を昔は楽しんだのだけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:50:54 ID:0t3CriOWO
>>391>>393
言いたい事が伝わってなかったようだな。すまん。

確かにどっちも女がメインの絵だ。でも雰囲気が全然違うよな?同じ絵師にかかわらずだ。
それを絵師が一緒だ、女の子コレクターだとひっくるめるのは乱暴すぎやしないか?


自分は萌え絵も嫌いじゃないし、増えるのは純粋に嬉しい。
ただ、例えば萌えも描ける四季童子みたいのがどんどん萌え路線に走り、純ファンタジーチックなのが減ってる現状は一抹の不安を覚える。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:51:48 ID:HIFbHmXX0
>>403
そういう人はセイクリデック作ってんじゃネーの?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:53:17 ID:rB8rdnVN0
登場人物は術師として戦うというより、自ら戦場に立ってるから、ユニットカードの方があってる気がするな。
なによりシステム的に不安だな…術師カードは。儀式とかと同じでゲーム性が変わりすぎる。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 13:56:49 ID:F/er1hyn0
ぶっちゃけ絵がどういう方向だろうとどうでもいい
獣人と獣使いが一緒になって闊歩し、それを汚獣が封じてたバランスに戻ったりしなきゃな
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:05:39 ID:BC45sf9HP
>>406
火風タッチ土のグッドスタッフ組んでます。

>>408
あそこまでインフレするより早くスタンダード落ちだな。
そう考えるとステージ性はいいシステムなんだが、お気に入りのカードが落ちそうで恐ろしい。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:07:57 ID:6c3LraDW0
>>404
それは思った

それに絵柄や能力で気に入っても手記の中で性格付けされてて
「ぼくのかんがえたキャラクターせってい」が入り込む余地ないから
相棒って感じで使うのもなんだかなーって思ってしまう
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:13:30 ID:tyrK1vax0
2月に出るのは手記小説じゃないしなぁ
シリアスになれないままカードでキャラ出されても白けるだろう
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:36:44 ID:HTiBuZGG0
>>410
マフィン伝のキャラは遊戯王で言う所のブラックマジシャンやブルーアイズみたいなものと思うしかないかと…
○○デック組んで楽しむみたいな

萌え絵の質が過去と違う云々とかはエロゲ絵師がどうとかじゃなくて塗りがCGになったからでしょ
四季童子なんかも絵の方向性は同じでしょ
2種類以上あるドライアド、アルラウネ、エルフ各種を見てると意図的に全然違う構図にしてる感じだし
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:46:42 ID:rB8rdnVN0
でも顔はみんな一緒の四季童子イラスト。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:51:15 ID:HIZv2T3i0
>>407
術師は別にシステムに少し不備があってもかまわないと思うんだけどどうだろう
青は自分もあまり好きじゃないけど黒のほうは言ってみればスマブラみたいなパーティゲームみたいな認識
ガチの構築戦に比べて少しくらい能力がぶっ飛んでたほうが面白い、旧ボルカノとかイブリースみたいな
術師チーム戦とかもあったし、ミルクチームと反乱軍弱すぎたけど面白かった
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 14:53:37 ID:BC45sf9HP
>>414
リーフでユニットが全部相棒のデックは楽しかった。
黒術師はお祭りみたいなもんだから、復活してもいいと思う。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 15:08:05 ID:F/er1hyn0
アニエスとかは面白かったんだけどな
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 17:37:58 ID:1v+OSkW80
>>389
森山大輔
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 18:52:57 ID:wD44OHVc0
メインに出してくるイラストレーターがすっかり決まっちゃったな
女の子キャラの萌え・現代化は仕方ないと思うけど
上でも言われてるように、スペル・アイテムぐらいは
汎用性のあるイラストにして欲しいね
渋いカードが使っても違和感無いように
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:14:40 ID:OsQaVvws0
>>405
別にコレクターでいいじゃねーか
何が嫌なのか分らん。
そもそも、お前が否定したい絵の代表がドライアドなんだろ?
今さら10年前のネガキャンとかお引き取り願いたい。
いつまで引きずったら気が済むんだよ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:21:53 ID:G3jSazLg0
美少女コレクションに改名すべき
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:22:27 ID:ElaxVCmx0
萌えカードばっかになったらさすがに・・・って気にもなるが
怪獣とかまだまだいっぱい有るしそこまで言うほどじゃないかなぁ、と思ったりも

でもモンコレ通じての相棒は花園です、ゴメンナサイ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:25:01 ID:Z2cuDRTh0
>>418
すごく同意。英雄王の粉塵・スクロールは使うのを躊躇するレベル。
リリスとか設定的にエロいユニットのイラストは裸でも構わないけど、
特に意味も無く露出が激しいと下品に感じるな。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:27:12 ID:jy8X5u/N0
そーいやネビロスの絵も萌えになったなあ、とマリモの能力見てしょんぼりした旧版からネビロス使いの俺
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:28:30 ID:/n8ARDfL0
まあ、好きだから グチ りたくというのもあるわな

絵が嫌ならやめろとか、そういう問題ではない。もっと買って盛り上げろw
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 20:47:29 ID:go4lHB9vP
>>424
だけど、ここで愚痴られても解決のしようも無いし
正直チラ裏
ただ愚痴りたいだけなら日記でやってくれ
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:00:33 ID:+WQ64fF20
モンコレで萌絵って言われてるものなんて、萌絵じゃなくて単に「萌絵師が書いたファンタジー絵」レベルが大半だと思う
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:20:13 ID:rB8rdnVN0
エロくしないとアピールできないイラストレーターはいるからな。
これだけ絵描きが氾濫してると。

ある程度はしょうがないだろうし、その辺は考えて作ってくれてると思うよ。モンコレは。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 21:26:26 ID:0t3CriOWO
>>419
日本語得意じゃないみたいですねー。



まぁ、単なる萌えだけのゲームにならないよう期待しつつ続けていくしかないようだ。
売れなきゃそこで終わるし。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:06:39 ID:o5pDIeiH0
ぶっちゃけ萌えっていうのがよく判らない
エロゲギャルゲ散々やってるけど
要するに女の絵柄なら全部萌えってことでいいんだろうか
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:19:55 ID:rbalCMXH0
全然違うよ
自分が気に入らないものが萌え
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:20:54 ID:MMalIM/R0
確かに愚痴りすぎは良くないだろうな
それこそチラ裏だし
でも批判はあってしかるべきだと思うんだが
モンコレを讃えるレスじゃなかったら「やめればいいだけ」もどうかなと
不満がない人はいいだろうが格ゲーやシューティングみたいな衰退の形は迎えて欲しくないな
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:23:15 ID:m+logSy60
でも
ゲムの内容ならともかく、イラスト関連でガタガタ言ったってしょうがねえだろう
ブロの意向もあるだろうし
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:29:09 ID:rB8rdnVN0
メインは当然ゲームだが、イラストだってどうでもいいものじゃないだろう。
やっぱり気に入った内容のカードが気に入った絵だとますます好きになれるものだ。
逆にぶち壊しにすることだってあるしな。批判されない方がおかしい。
さらにいえば、カード自体のデザインだって変更するたびにあれやこれや言われたしな。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:35:50 ID:Z2cuDRTh0
ブロは頑張っていると思うが、プレイヤー数や売り上げは伸びてるんかな。
萌え絵は新規獲得の手段として有効かもしれないけど、それだけじゃダメに思える。
そもそも自社で萌え重視の他のTCGだしてるし、お互い食い合っても意味ない。
そういえばイメージソング?はどうなったんだろう。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:37:26 ID:FhEEJx290
イラストの好き嫌いくらい書き込んでもいいさ。
2ちゃんのモンコレ総合スレだからな。
だが「俺は好きじゃない。こういう絵が好み」で
止めてほしいんだよ。

また(おそらく)若くないんだから最低限の経済原理は理解してほしい。
そういう絵が売れるのは裏を返せばそういう絵に時間とお金を使う
熱心なファンが付いているという事であるし、
モンコレのようなゲームは熱心なファンに支えられているんだ。
萌え厨はモンコレ復活と存続の一翼を担う存在で、
昔のシールドとかに高い金を出してくれる訳でもない嫌萌えの人たちに
その代わりは勤まらないの。
その時々のニーズに対応して変化し続けるゲームが生き残るんだ。
萌え絵が増えたからモンコレが終わったとか妄想も大概にしてほしい。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:50:43 ID:BC45sf9HP
>>434
俺の周りじゃ5人は増えたが、全員萌え絵は関係ないな。横で見てて、ゲームとして面白そうだから始めたらしい。
連中にとって、萌え絵の極稀は良いトレードの弾だそうだ。強けりゃ自分で使ってるが。

「ああ、この絵なら足下見れるな。俺は使う気ねーしウマー」という台詞がいろいろと物語ってるw
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:51:25 ID:OsQaVvws0
極論言えば、懐古厨はそろそろ懐古スレでも作って引きこもってろってことだな。

>>434
イメージソングって販促としては効果は無いに等しい気がするんだよな
そもそもどこでその曲を流すんだ?っていう問題があるし。
CMまで発展するなら別だけどさ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 22:53:08 ID:G3jSazLg0
どーでもいいけどクロニクルこねー
前の情報公開からもう10日たってるのに
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 23:08:02 ID:OCr3uvxC0
>>438
そもそもクロニクルが始まってない件

イラストに関してブロの意向というが、正直最近の富士見書房のラノベの絵師やSNEの作品見るにブロが関わろうがどうしようが大差ねぇだろ
むしろマグナスペクトラの絵のレベルの低下に比べたら遥かにマシだと思うが
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 23:14:44 ID:go4lHB9vP
まぁ、TCGブームもとっくに終わってるし
日本橋とかの大きな場所でも大会じゃなく、フリーで使えるスペースってかなり限られてるのが現状

何かしらの手段を講じなければ売れないわなぁ
数買って売り上げに貢献してくれるユーザーが付かなきゃ
いくらファンが居ようが先細りするだけだしな
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 23:23:29 ID:KGfun1yO0
話が少しずれるけどサインカードの比率をもう少し上げて欲しかった。
カートンにそれぞれ1枚ずつとかどうかしてる。
それ目当てで破壊神はこれ以上買おうとは思わないが星剣姫はかなり買ってしまう気がしてる。

英雄王のVFの比率ですら少しきつかった。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 23:37:47 ID:0cLeNgGe0
萌え絵がどうとかいいから、新宿の公認ですら身内3人の総当たりとか
そういう状況を早く何とか打破して欲しい。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/09(土) 23:59:06 ID:HIZv2T3i0
>>442
その状況をなんとかするのは君ら3人の頑張りにかかってるんじゃないか
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:04:41 ID:g+YAH/OX0
広く浅くの方がいいよな
プレイヤーとしては
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:08:42 ID:+PbVgrqX0
>>442
昨日の話?
俺も今度大会出てみるか
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:11:25 ID:mdMipRn30
Vジャンプとかでの宣伝効果がどのくらいあるかだな
宣伝はじゃんじゃん打ってほしい
比較的大人が多い分、新規の受け入れは難しくないと思う
問題は入ってくる側が興味を持ってくれることとためらわないでくれることだな
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:34:05 ID:4UiB7+9Q0
>>434
神霊獣はブロッコリーのTCGでトップクラスの売れ行きのエキスパンション。
モンコレは客単価が他のTCGと比べ物にならないくらい高いから、かなり売れているよ。
ブロッコリーの中では後発なのに、かなり扱いがいいのはそのせい。

ちなみに、テーマソングは全国大会などの会場でかけられているし、
榊原のアルバムに収録されて発売中。(シングルカットはされていないけどね)
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:36:48 ID:4UiB7+9Q0
>>445
昨日はブロッコリーの吉江さんが行ってたから、身内のみってことはないし、
3回戦はあった(ソースは別のblog)から3人ってこともないかと。

まぁ、平日の公認大会は、社会人が多いモンコレで人数を集めるには
辛いと思うけどね。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:39:12 ID:rFin2zv70
>>447
テーマソング、流れてました?
この前、決勝と同じ会場でやってたランブルに参加したけど聴こえてこなかったような。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:42:21 ID:4UiB7+9Q0
>>449
常に流しっぱなしだったわけではないし、ランブルはうるさかったしね〜

ちなみに、公式では会場でお届けしますって書いてあるし、
聴いた記憶があるから、やっぱり流れていたと思うよ。
http://moncolle.jp/news/1358-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%86%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%AE%8C%E6%88%90%EF%BC%81/

聴きとりやすい所では、ウラ復活祭でも流していたかな。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:50:56 ID:d8ksewru0
>>447
モンコレGレギュの中では神霊獣が売り上げトップだったのか。
再録多いから俺はあまり買わなかったんだがな。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 00:51:10 ID:rFin2zv70
>>450
なるほど。
確かにうるさかったのもあるけど今思えば勝ち数が気になって音楽とか気にしていられなかった。
結局9勝でOPBは貰えなかった。
ドライアドとフレイアとリトルアリスで充分だったので別にあまり気にはならなかった。

ウラ復活祭は、
交通費>フェアリー
だったのでパスしました。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 01:58:03 ID:k0d7hiPV0
神霊獣は基本セット的な扱いだし、やはり布教用にも新規を取り込んでからでも需要はあっただろうしね
一部の人が嫌う萌え絵な巫女たちもなんだかんだで人気だし
知ってる人の中では普通に収集から枚数集めて切り絵の要領で重ねて立体的なものにしようとしてる人もいた

しかし、キャラ絵が出ると妄想が膨らんでいいな
バードマン偵察隊や鉄と鋼の王のフレーバー見てると姫様が可愛すぎてニヤニヤできる
髭嫌いらしいから剣山竜のところで出たガトー兄様がもしも会わぬ間に髭もっさりになってたりしたらどういうリアクションを取るのか…とか考えると今後が楽しみだな
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 09:31:50 ID:rjpj3ubgO
色々なイラストがあるからこそ布教に役立ったりもする
怪獣、イケメン、筋肉、ロボ、化物、虫、獣、美少女、獣娘、アマゾネス、ロリ、ショタ、クトゥルフ、幻獣、魔獣、神、髭、おっさんと色々なニーズにアピール出来るのは結構な強みだと実感した

ちびっこに怪獣が腐女子にバードマンが好評だったり、ライトノベルが好きな中高生に特定のイラストレーターのカードを紹介するとか…四季童子とかね
ブラウニーとかラブスターが可愛いという人がいれば、バステトや姫が可愛いという人も居るでいいじゃないか


そんな俺はテラドラが可愛いと思ってる
あの目が良いんだよ!と言ってたら変人扱いだった
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 11:08:35 ID:udPFWCDh0
分かる、分かるぞ


ルドラは口がいいよね
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 12:31:17 ID:Tzk2TOKi0
プレイマットはシンプルなのを単体で売ってくれんかなー。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 12:38:17 ID:seyuqddp0
布教というかもっと広い層に売るならゲームの方からも気遣いをして欲しいところだな
Vジャンプに乗るらしいけれど子供がやるには少しとっつきにくい気がするんだよね
好きなカード適当に詰めても楽しい所に到達する前にグダグダになって諦めちゃいそうだし
だからデッキの組み方を一緒に乗せたり、構築済みデック増やしたり
パックの白紙に初心者用のレア控えめサンプルデックを書くとかさ
最初の頃スターター開けてすぐ対戦したらお互い延々と睨みあいになった思い出があるんだよなぁ…
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 12:52:37 ID:SOBvMl430
スペシャルBOXに付いてくるプレイマットは、デザインはともかく
予想外に大きいね。
普通に使うとキャラデザインの部分は机の端から垂れ下がる感じだろうか。
折り曲げて使うと歪むのかな。
通常のBOXに入ってた紙製のやつをマイクロファイバー製にしてると予想してたんだけど。
デザインは割と好きなんだけどな紙製のやつ。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:06:21 ID:XxCnnZW70
これぞモンコレっていうのを狭いスペースで表現するなら
カード単体は勿論戦場全体のアピールは必要だな
他のTCGはよく知らないがモンコレのゲーム進行は結構珍しいタイプだろうし
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:20:36 ID:oRp73odo0
プレイ動画公式で作らないかなぁ
ちょっとモンスターのグラが出るくらいの演出して
簡易ルールのコミックとかじゃいまいち面白さが伝わらんだろ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:22:28 ID:ib6IXuAd0
戦場全体はいきなり見せても混乱するだけだろうな
相手の進軍はスペルやアイテムを駆使して阻止しろ!
お気に入りのユニットで相手を倒せ!
相手の本陣を落とせば勝ち!
みたいなくらいがちょうどいいと思う
いきなり複雑なルール見せても嫌煙されるだけに思える
Vジャンプで新規呼び込みするなら単純にジャンプ作家のプロモ付けた方が良さそうだけどね。

まぁ、ルルブに50ページも費やすゲームなんて今の子供に広めるのは無理がある
せめて半分以下で説明できる程度にしないと。
簡単なTCGならA3紙1枚で説明できるレベルだしな。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:27:01 ID:oRp73odo0
よくあるライフ式TCGだと色々複雑でも極論すれば「出して当てろ」だから
直感的に理解できるんだよな。
ルールブックの厚みは大体どれもそれなりにある
モンコレは戦闘に勝って終わりじゃないからわかりにくい
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:38:16 ID:tis9Xs4o0
1パック買ってサドンデスが案外評判いいけどね。布教的には。
やっぱり、なんだかんだで買うだけじゃなくて、それで遊べるというのは魅力。
しかも、ドラフトやシールドみたいに数パックもいらない。
まあ、運げーには違いないけど、それでも結構全部オープンにして検討戦すると勝てる目もあったりするのが面白い。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:39:48 ID:nuRNWHid0
>>461
MTG5版の頃のルルブ思い出したわ…細かい字で書いてある小さな、まさに説明書だった
だからかモンコレのルルブも抵抗無かったけど、確かに最近に比べたら昔のルルブって分厚いな
まぁ、ネットも普及してなかった頃だし、今は簡単なイントロだけで詳しいルールはWebでって感じなんだろうね
今のモンコレも復活したてはそんな感じで、最近の構築済みでやっとブックレット出たし
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 13:40:50 ID:oRp73odo0
ここでエントリーセットを…
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 17:14:57 ID:ZezTRuyz0
いまさらながらゲームジャパン2月号を買った。
奥魔女復活するんだね。あとムーンライト・ダンサーと鹿。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 18:25:21 ID:1KkH2yFA0
始めたばっかの頃は即時召喚でリミットオーバーするように出してパーティ入れ替えとかやってたなw
レックスに突っ込んだら次の瞬間にはバードマン部隊が勢ぞろいしてたり
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 18:43:17 ID:EPAWZAKAO
>>466
鹿?
グレートマカローニ?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 19:01:29 ID:XxCnnZW70
ブルーシルフでX点ダメージは誰もが通る道だと思いたい
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 19:18:30 ID:nfFAYOm70
マーコールは即時出来ても誰と組ませれば・・・
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 19:46:33 ID:ZezTRuyz0
マカロニはヤギだと思うんだ。

鹿っつうのはホーリーディアーの方。
ダンサーとディアーは特殊能力の変更を仄めかすような事書かれているから能力変わるのかも。

あっ、言うまでもないだろうけど、ちなみに奥魔女はもちろん緑の風の魔女ね。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 19:51:45 ID:T6v0CxmI0
ディアー特殊能力変わりそうなのか?
妖精の輪、大半のデックに3詰みだから面白いの選んだな、とちょっと感心したところなのに
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 19:53:25 ID:fU4nlN5V0
ダンサー変わるとしたら攻撃or防御の選択式に弱体化?
それともバードマンも対象にできるように強化?

前者はないとは思うけど…
歌姫・乙姫的に自身がハイハーピィになるのかな?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 20:01:25 ID:ZezTRuyz0
以下、小鹿のコメントを転載
> 移動用の便利ユニットが採録される。能力の変更点が気になるが、
> 即時召喚しやすいGレギュレーションなら活躍できそうな予感。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 21:10:13 ID:fU4nlN5V0
ドラゴンエイジ情報
柏餅よもぎ絵ののエルフっぽいカード(アルカナ・バニッシャー?)、絵だけ公開
獅子猿絵の『ストリート・キング』道関連の効果『裸一貫』、ケンタウロスorハイケンタウロス
四季童子の絵のエルフ『エルフ森林結界師』、防御力上昇系?
山鳥おふうの『瑠璃の乙姫マリモ』、絵だけ公開

ストリート・キングの詳細とエルフっぽい子の絵はまだ出てなかったよね?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:13:20 ID:8oi1ib9V0
ストリートキングwww
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:23:19 ID:omcTeiOE0
それはすでにやった
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:51:31 ID:749JFD9l0
クロニクル来たー
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:52:57 ID:ylRT77BJ0
ばかやろうだまさrキテルー
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:54:20 ID:mdMipRn30
ケンタウロスがわざわざセントールー
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:54:25 ID:nfFAYOm70
クリムゾンや
クリムゾンの時代がきたんや
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 22:57:39 ID:ylRT77BJ0
セントールで一番恩恵をうけたのはデビルパイクな気がした
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:02:35 ID:fU4nlN5V0
ビッチはジャイアンだったのかw
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:05:29 ID:mdMipRn30
今度こそ、ってのが気になるな。なんかで失敗でもしたのか。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:08:04 ID:omcTeiOE0
ハンターは手札破棄で完了型かーんー
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:08:07 ID:ylRT77BJ0
インセクトだと思って一度歌ったけど、効果がなかったってことじゃね?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:11:14 ID:d8ksewru0
なんだよ代償に道のカード破棄って。
普通に道の上でパワーアップするカードじゃないのか。
それになんか、前にもほぼ似たようなカードが出たばっかりだぞ。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:14:18 ID:g+YAH/OX0
セントールが一番凡庸性があっていいカードだね
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:20:03 ID:mdMipRn30
まあ、言っちゃ悪いけど劣化バラックだな。>ストリートキング
英雄じゃないとこんなもんか、って感じ
セントールとのシナジーがいいけど。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:22:17 ID:ulT0Mpzd0
クリムゾン・ソルジャーが何枚でも入れられるってのは蟻っぽくていいな
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:25:15 ID:SOjsurxg0
チコリと言うカードは2種類があるらしいのですが
能力、配布方法の違いや判別方法がわかる方が居ましたら教えていただけますか
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:29:37 ID:d8ksewru0
クリムゾンはこれにあと
ダンジョンタランチュラ、センティピードみたいな奴が揃ったら
面白いデックになるかもしれないね。
儀式でも来ないとガチ環境では微妙だろうけど。

セントールはかなり旨みのあるチャージユニットがなにか来ないと
ラプトリアンの二の舞で終わる。
エメラルドドラゴンの風版みたいなのがあれば・・・
あ、いた。>ヘカトンケイル

>>489
ストリートキングはチャージがあるから
英雄であるバラックに負けてないんだよな。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:33:14 ID:ZezTRuyz0
セントールを気に入ったドリブラがストリート・キングを紹介されて【精神:30】ダメージ与える図が思い浮かんたw
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:36:21 ID:mdMipRn30
七海で強引にチャージつけてもいいかもねセントール。
能力のついでにチャージ持ってるようなユニットも多いから、
少なくともラプトリアンよりはすでに活躍の場は多そうだ
吹雪コンボに使ってもいいしな

クリムゾン・ハンターは先攻取ったら使えないから、結局津波に流される運命なんだな蟻は。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:07 ID:BViKpiWF0
セントールの偵察隊はなんでわざわざセントールって使ってるんだろうか
ケンタウロスと意味同じなのに
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:40:36 ID:17wzOV+V0
>>491
ドラゴンJr2002年08月号で出現頻度:月のカードが付録になり、
FSSキャンペーン上位賞で出現頻度:基本のカードが配布されました

能力やイラスト等は同じです
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/10(日) 23:57:29 ID:SOjsurxg0
>>496
回答ありがとうございます
能力等一緒であれば入手しやすい方で良さそうですね
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:17:41 ID:d7MnGcDT0
ピュートーンとパイソン、ウォームとワームと前からあったけど
1枚のカードで2つ書いてあるのは違和感あるな
FFTでハイドラ、ヒュドラ、ヒドラと3体同時に出てきたのを思い出した
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:20:15 ID:UUAHwLEe0
メガロドンが「ミィガァロドォォン」と読まれるようなものか
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:27:48 ID:YM29RWh80
FFTにヒドラなんかいたっけ?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:47:48 ID:xrs7avRc0
http://www.broccoli.co.jp/cardgame/files//2010/01/03.jpg

ストリートキング強くね?
バラックとほぼ互角で英雄じゃないのは素晴らしいと思う。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:49:22 ID:+A5Q+5Ro0
クリムゾンへ歌いまくるフロマのテキストが他にあることに期待
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:51:06 ID:GPlb726S0
いやいや、2Dじゃ大型ユニット倒せないし。タイプ道限定でよりデックの幅が狭まるし
この能力なんだからチャージよりも対抗で小型ユニットを潰せるバラックの方が圧倒的に上かと
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:51:43 ID:UUAHwLEe0
>>501
単体で見ると悪くないけど、
バードマンと同じく、パーティ単位で考えると対抗力不足に悩まされそうだぜ。

>>502
ことごとく失敗するドジっこぶりを発揮するんですね
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 00:52:12 ID:bGEJ91leP
>>499
「開け、アイテムカード『魔力のスクロール』!」とか言えばいいのかな?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 01:03:52 ID:S8g0QntF0
>>502
「運の悪いヒポポタマス」や「ヘドラをやっつけろ」レベルの歌なんだろうな、きっと。
私はどっちも伊集院光のラジオで聞いたことがあるがアレはすごい歌だ。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 01:04:57 ID:JCxTl5Wz0
今の環境は奇数が多いからかな?今回のセットは偶数のカードが多い気がする。

ストリートキングはレベル4の通常ユニットとしてそこそこ以上に強いが、
英雄でそれとスペック的に対等になってしまうバラックは
ブラックホーク的な意味で低スペックなのは間違いないだろう。

高ダメージの固定値、チャージより対抗能力、
という風に見ていけば使いやすさは断然バラックなんだけど、
英雄の中でもかなりデック汎用性に乏しい部類のバラックが
新顔よりも使いやすさが売りです!と言ってもかなり低次元な争いだ。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 01:08:46 ID:k+GCN7ztO
どうみてもバラックの方が強いんだが対等とかいってる奴はマジで言ってるのか
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 01:12:43 ID:xZBP24jf0
>>495
現実世界でいう所の英語圏に住む連中が、召喚札を作る時に
「たまには英語(仏語だっけ?)読みもアリだよね」とでも
思ったんじゃね?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 01:52:26 ID:UUAHwLEe0
先攻を取ーるから、セントールですよね。

とか言って寝ます。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 02:04:34 ID:c24wgaD70
クリムゾン出すつもりだったのなら、
ベルゼブブに対応したままでいてほしかったな。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 06:36:35 ID:gkxX19a70
というかストリートはマジで能力目当てじゃ使えないレベルだろ
基本スペックは満たしてるから星剣で道とケンタウロス大量導入とかなら
特化デック組めるかもしれんが、ただでさえ森だなんだと必須地形見えてるのに

クリムゾンは意外すぎるくらい普通な基礎値設定で拍子抜けだった
Bだけ突き抜ける可能性もあるけどこれじゃ的だな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 07:26:08 ID:gkxX19a70
バカにされてないのはASの選手間投票やSSの監督・コーチ投票で明らかなんですけどね
ああ、票は操作されてるんだっけな、任天堂辺りに
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 07:28:35 ID:gkxX19a70
誤爆
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 07:43:39 ID:9VGIP6A40
クリムゾンとかケンタウロスとかどうでもいいから大型重スペルデックの主力に
なれそうなユニットを紹介して欲しい。

まぁスポイラーまでのお楽しみってのもあるが。。。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 09:17:24 ID:oBV4Lieo0
ハンデスいらないからレベル8でデスブリの代わりになるユニットが欲しい
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 11:01:19 ID:/bGipyUs0
バラックかなり汎用性高いと思うんだが
偶数デックで積むものに困ったらとりあえず積んどけレベルで使ってるぞ俺
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 11:14:15 ID:uC3iv5mf0
オレはデックで積むものに困ったらクラーケン積んでるな
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 12:04:26 ID:P9lMEc59O
バラックは確かに安定して強いな
即時召喚できないユニットばかり入ったデックがメタの中心になれば評価下がるだろうけど

クリムゾンデック作ろうと思って手持ち眺めてたらピュートーンとデザートクラーケンとフレイムタイラントが俺達を使えと自己主張してきた
結構いいかもしれない…デックの雛型が見えてきた
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 12:55:07 ID:N9+bbvKb0
その3匹をすでに使ってる俺に隙はなかった
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 14:31:20 ID:zaojaW1y0
ソルジャーなんかより背景にいるドラゴンが欲しい…

>>519
その組み方ならハンターはやろうと思えばファイアドラゴンのサポートにもいいと思うんだ
結局スペルデックになるからスペルとアイテムカウンターできるだけマシって考える方向で
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 15:10:06 ID:xrs7avRc0
クリムゾンソルジャーを4枚以上入れたいとは思えない。
弾要員が足りなくてしぶしぶ入れるくらいしか4枚投入の図が思いつかない。

キング、ガードやジェネラルがパワーアップして帰ってこないと厳しいな。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 15:20:19 ID:+t3i2h6u0
パンピーにしてもレミングにしても枚数制限無いのは
基本的に入れたいと思えない性能なんだから良いんじゃね?
そんなカード増やすくらいならもっとまともなカード作ってくれってのはあるけど。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 15:34:36 ID:vMktXVcS0
パンピーにしてもレミングにしても性能悪いんじゃなくて専用のデッキが必要なだけ。
レミングについては以前よりもだいぶまともな性能になったと思うけど。
あと、パンピーデッキの打点の出方は異常w
俺のオドントがあっさり貫かれたぜ・・・
ブルメもってなかった俺が悪いんですけどね
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 15:35:03 ID:bGEJ91leP
>>522
たぶん、他の連中が出揃うまでの間に合わせだろうな。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 16:43:14 ID:P9lMEc59O
実はリーダーなクリムゾンとか英雄のクリムゾンを期待していたりもする
後は特殊能力で敵味方関係なく猛毒ダメージを与えるのがあってもいいと思うんだけどな耐性的に

ソルジャー3/3だったら良かったのにゴロウとかドレイク的に考えて
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 16:50:15 ID:coieM1MJ0
ドワーフやトロールならともかく
ただの蟻の英雄とか止めて欲しいがw
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 17:16:40 ID:ATE51ybPP
英雄か…

キングクリムゾンだな!
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 17:18:16 ID:jRjXiIR40
確かに体性猛毒の追加は気になるところだよな
新女王蟻出てくるのかな?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 17:29:46 ID:iRyhTrKM0
全体猛毒ダメージといえばダークエルフのアレを思い出すんだが
クリムゾン対応して帰ってくるのかな
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 18:32:19 ID:9YAZdFtZ0
ムーンライトダンサーって*スペルかアイテム1でもつくんだろうか
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 18:55:44 ID:dfTL4WFD0
>>524 デッキじゃなくてデックな
アンチなら次からは触れんが
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:01:50 ID:Jq4mghxR0
キングクリムゾン英雄化は凄くありそうだw
あとは全体猛毒ダメ出す蟻使いとか欲しいな
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:39:29 ID:TWgWltf/0
全体に猛毒ダメージを出すクリムゾンが出た場合、アタッカーさんだけいらない子になりそう……。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:42:04 ID:nQy3uW9P0
デッキ→デック程度でアンチかどうかを疑うって正直引くわ・・・
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:45:16 ID:iRyhTrKM0
全体に3点ダメージの猛毒とかならクリムゾンデッキでも全然いける
ファイアストリームとかは2点だし、もしかしたら出るかもよ

誰が使うのか疑問だけど
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:56:21 ID:wxFRQaVx0
クロニクル第2回
レイジングストームって
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:57:47 ID:+zB5dwtS0
特典地平線はVFか
どうせなら胸も地平線みたいにぺ(ry
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:57:51 ID:DFoXlidP0
連続更新だと休みの日に無茶しやがって…
まあ前もって準備してたんだろうけど乙
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 19:59:46 ID:iRyhTrKM0
立方体の絵柄好きだ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:04:42 ID:cw2lcxM/0
どうみても立方体じゃないけどなw
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:14:20 ID:arZthyEl0
おそらく20面体だな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:16:56 ID:9YAZdFtZ0
絶対質問出ると思ったので書いとくが、落胤の読みは”らくいん”

しかしフローライト結構強いな。
能力的にはベルゼブブの使途やコガネダイオウと相互互換になるんだろうけど。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:18:22 ID:GPlb726S0
なんで神聖生物なんだろ?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:20:16 ID:9YAZdFtZ0
そういう設定なんじゃないか

あと魔法生物だと弱すぎる
4/5/5でもよかったと思うが・・・
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:21:05 ID:GPlb726S0
つか立方体の特殊能力ってユニットすべて対象じゃん。強いなあかわいいなあ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:21:32 ID:+zB5dwtS0
落胤さんの能力どう使うべきか
ワイト2体と組み合わせれば、とか思ったが9レベル使うほどでもないな
蚊と組み合わせれて4,5,6に対応が現実的か
でも5/4/4なら素で刺さるのが多そうだ
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:22:11 ID:uC3iv5mf0
フローライトってどんなデックに入るんだろう?
先攻で風スペルの入るデックならライカのほうが積み易いし
深淵入れるとしたら・・・ニューク?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:32:33 ID:u2gXcF3U0
デスブリ制限と落胤とのレベル調節兼用でアスモの時代が来る!?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:34:52 ID:iRyhTrKM0
マジだ、ユニット全てか
これは迷惑だ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:45:35 ID:9YAZdFtZ0
イニシ持ち±2まで

6 深淵
3 ポーラーシール、キングリ、グレグリ、嵐
2 ヒドラ、キラーホーン、グリーンスライム、ドワーフ王国戦士団、ラフレシア、
ディプロ、バルカン、ヘカトン、ハリケーンイーグル、ディノニクス、ヒポグリフ、
グランドホバー、青眼

深淵だけ入れて後は1の弾でも積んどくのが無難?
構成によってはキングリとかも使えるかもしれないけど
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:50:31 ID:cw2lcxM/0
ポリ強いけど自軍の構成に困りそう

レイジングストームはチェインの相方しだいかねぇ
戦闘スペルにないかな
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 20:58:00 ID:bGEJ91leP
>もちろん硬派なモンスターユニットも『星剣姫の烙印』には多数封入されていますので、モンスター好きの方もご安心ください!
見ているなッ!

>>551
青眼ってワハハーかと思ったじゃないか……。
深淵で7点とか強烈だw
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:00:47 ID:lxuBD26F0
クロニクル来てる

レイジングストームは格闘ゲームファンを狙ってのことかな わらた
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:01:17 ID:4pIQGa/F0
フローライトはスペル枠がいいな、特殊能力はイマイチかなー
あとの2つも普通に強そうだけど、ポリフェはパーティー考えたくなる素晴らしいユニットだな
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:04:04 ID:iRyhTrKM0
立方体は何も考えずにクリムゾンと組んでいいんじゃないか
あと、ジャッジメントがこれ装備しそうでこわい
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:35:42 ID:bGEJ91leP
>>555
コユキを思い出すデザインだな。

偶然か知らんが落胤のデザインが絶妙に見える。
伏兵隊を倒せる、抜刀隊に耐える、騎兵団はチャージありなら倒せる、なしなら耐える。
七海で避けられたりと隙はあるが……。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:45:55 ID:p58cLQXx0
>>557
ブラッディ・ブランドで細かく調節きくのもありがたい
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:51:39 ID:ITWOLfP60
落胤はブラウニーズ使えば防御2の相手もいけたりなかなか面白いな
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:54:30 ID:xrs7avRc0
ラミエルつえーな。

中型以下で構成されるパーティには大打撃になりそうだ。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 21:57:34 ID:gkxX19a70
フローライトはSレアだとちょっと残念な感じがする
このスペル枠持って即時の段階で便利ではあるけど
立方体はプレーンユニットもそうだけど基礎値上げたアイテムユーザーと一緒に生きるな
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:01:15 ID:P9lMEc59O
ダイス可愛いな
ヤバいなツボだ
ハッ!もしかしてこれが萌えるってやつなのか?

クリムゾンデックを組む予定なのに浮気してしまいそうだ
とりあえず雛型はつくってみたんだが…ブログを見直してみるとハートも耐性ないんだな
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:03:49 ID:etWfCMpA0
落胤と烙印があわさったと

立方体の5点って微妙なところだな・・・
ユニットのサイズと消費の無さはステキだけどって
立方体極稀かよ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:06:35 ID:9YAZdFtZ0
扱い的にはジュラックレックスとかと同じ、「ブードラで引いたら強いけど・・・」って扱いなのかな
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:07:06 ID:cw2lcxM/0
おいw
ブログのポリフェドロンのコメント訂正されてるぞw
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:09:32 ID:9YAZdFtZ0
落胤が耐性混沌持って、「対象:すべてのユニット」だったらすごい面白かったのに
とか思った
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:12:32 ID:gkxX19a70
>>564
リスク無しでクラウドキル1回
と考えると割と活躍の機会は多いと思う
偶数で都合よく固いのがあんまりいないけど
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:13:22 ID:+zB5dwtS0
>>566
耐性ついたらクラウドキルが凶悪すぎる
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:16:12 ID:Jq4mghxR0
>>565
ワロタww見ているな編集部!

落胤はいまいちぱっとしない効果だな
スペル色々積んでおけば調整はたやすいけど相手がかわすのも簡単だし
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:20:58 ID:XrRqCFrV0
いや落胤は使いやすいと思うぞ
少なくとも今のところ出てるカードの中じゃ1番
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:24:05 ID:gkxX19a70
わざわざ基礎値上下させるカード積んでるデックも少ないだろうしな
パンプバルカンはともかく、それ以外なら調整と対抗に対する対抗の2枠持ちだし
一人一殺になって攻め駒としては優秀だと思う
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:25:19 ID:iRyhTrKM0
レベルに5を狙う感じで使うのが一番無難かね落胤
持ってるデッキにも因るだろうけど俺は立方体の方が使い易そうに見えるぜ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:34:34 ID:xZBP24jf0
ポリドンはモンコレ界の新アイドルだな。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:36:09 ID:etWfCMpA0
3LV即時可のおかげで5LVが入れやすい環境だしな・・・
メタっぽくなるけど落胤はメインで組める性能あると思う。

アルストロメリアとかブラウニーズとかロブスターとか入れたらなんかがんばれそう
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:37:52 ID:arZthyEl0
⊃ブラッティ・ブランド
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:40:13 ID:+zB5dwtS0
>>572
攻防4に刺さるのも強いと思う
ていうか刺さるユニット並べてみたらズラズラでてくるな
スケグル、メディア、エレクトラとか要のユニットに刺さるし
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:40:38 ID:gkxX19a70
能動的に狙えるのは攻撃を下げて合わせる方だと思う。5lvは素で的だけど。
ブランドとフォッグが魔デックに無理なく入るし、即時から能力で外されることも少ない。
あと何気に種族PTの基礎値上昇がそのままハマって抑止力にもなりそう
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:42:16 ID:iRyhTrKM0
>>576
残念だがエレクトラは耐性が・・・
デドホ使えばいいだけだが
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:44:55 ID:+zB5dwtS0
>>578
耐性あったか残念
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:47:24 ID:9YAZdFtZ0
メディアとスケグルに刺さるだけで十分偉いと思う。
蚊が居ればバルバロッサも射程
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:48 ID:iRyhTrKM0
レベル弄って狙う分にはいいと思うんだが
攻守弄って狙う場合相手側ユニットの攻守変化したらアウトじゃん
そう考えると少し当てにくい気がするんだが、堂駄朗紺菜能
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:54:08 ID:GPlb726S0
つか敢えて狙う必要ないだろ
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 22:57:18 ID:4pIQGa/F0
必要ないなw 普通に奇数の魔デックに採用するだけでも機能するだろうな
能力も相手が進軍躊躇する場面が多々ありそう
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:19:58 ID:XrRqCFrV0
散々書かれてるけどスケグルメディア髑髏に素で刺さるだけで十分すぎる
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:21:22 ID:hg+XSF/Y0
フローライトを使ってみたいんだが、現状だとデックが見えないorz
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:22:08 ID:9GM1z4X00
ポリたん・・・かわいいけど!

よりにもよってクラブかよ・・・orz

けどかわいい!
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/11(月) 23:52:00 ID:iItr9Sha0
フローライトとポリフェのイラストは素晴らしいが、
落胤のはもう少し頑張って欲しかったなあ…。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:16:04 ID:BXi+Y0S90
肝心のアスタロトが落胤より弱いというオチが付く予感。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:17:58 ID:ouNlBZYu0
落胤がなかなか強いから恐らく英雄2点であるだろうアスタロトは上々の能力じゃないとな・・・
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:18:08 ID:TDlRkFrlP
>>588
あると思います。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:22:10 ID:ZP+Ywehb0
そういや落胤はアスタロト関連なのに、除外じゃないんだな
ベルゼブブの使途と違って全くサポートする気は無いのか・・・
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:23:01 ID:s8Oq4KMv0
アスタロトの能力が除外とは関連なくなるかもしれん
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:25:38 ID:ouNlBZYu0
死の吐息の強化版くらいな気がするぜ
パーティー対象とか条件が任意になったりとか
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:27:37 ID:cZThHif50
パーティ1つでどれかが除外する枚数と同じだったらおkとか
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:46:03 ID:w1+3EjZs0
フローライトってこの書き方だと 
コストがイニシアチブ持ちじゃないと1点ダメージもでないとか不便すぎる
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:55:26 ID:ZP+Ywehb0
それはそうだろ
まぁそれでも強すぎとは思わないけど、どっちでも大して変わらん
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 00:59:42 ID:fghejNt70
今回から極稀に応用力がないのが増えたね
英雄王にも使えない4レベル集がいたけど、概ねよかったのに
まあ直球ど真ん中ストレートなユニットのパターンにも底があるからしょうがないかな
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:00:34 ID:5qoQxpM60
風※枠がよっぽど魅力的にならないと、
コガネダイオウやあまつさえヌエの方が使い勝手よさそうだもんなぁ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:19:35 ID:QgASQI1I0
とりあえず入れとけばOKな極稀が増えるよりいいじゃない
個人的には、こだわりがないと使いこなせないような極稀の方が魅力感じる
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:22:20 ID:33XSV0U20
極稀はとんがった性能なのがいいな
専用デック組みたくなるようなの
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:26:04 ID:EmVHEPo+0
あまり汎用性があって3積み必須みたいなのが極稀になると困る
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:27:46 ID:tjeZAXNT0
デスブリ2号ですね
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:55:15 ID:BXi+Y0S90
フローライトは深淵以外にいい弾になるユニットいたっけ?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:57:49 ID:Kl+HqgTR0
>>551を参考にしたら?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 01:58:53 ID:UJ6R356/0
深淵が弾って言っても
フローライトが入るようなデッキでイニシアチブマイナス系ってどうなんだ?
とは思うけどな
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:07:24 ID:BXi+Y0S90
>>604
キングリ、グレグリ、嵐の5レベル3点組を弾にするしかなさそーだな。
こうしてみるとコガネダイオウを超えるには深淵を弾にするしかないなぁ。

>>605
フローライト専用戦闘スペルで場合によっては盾にも出来ると解釈すれば別に問題ないだろう。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:09:06 ID:tjeZAXNT0
組むとしたらハーピィかバードマンか。
ダイナソアでもいいのかな

今使ってるゼノビア&ランスロットデックにぴったり…と思ったんだ。
特殊能力見るまでは。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:16:06 ID:eFTNnl220
っグリングル・ラフレシア
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:22:56 ID:tjeZAXNT0
ナイトウィスプやナイトシェイドやナノティラヌスを引き連れたポリフェロドンとか地味に嫌だな。
邪悪を見透かす瞳は完了型防げないというのも地味にいい。主にスケグル対策的な意味で。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:26:38 ID:ZP+Ywehb0
コガネの例から考えても、2点出せればそれなりに有用さは生まれるような気がする
スペル枠はグリンウィンド〜打てばいいんだし
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 02:56:33 ID:eFTNnl220
>>551見て電波が舞い降りてきた
フローライトの弾をキラーホーン・深淵・ヒラメ・レインスラッグあたりをで固めてマリモ絡めた『W幼女』組みたい…
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 07:51:57 ID:W6jR7Cci0
落胤はあれでいいが、フローライトが極稀なのはいただけないな
ワニやシェイド程ではないが使おうと思えばそれなりに使える、数の必要なユニットなのに・・・
3/1/3だから攻撃なんて考えずにノータイムで適当にイシニ±2位のやつでストーム・対抗枠2つとか風にとってはかなりの便利ユニット
ブルージニーですら殆ど見ない今の環境ではそもそも風でガチに戦おうというのが難しいかも知れんが・・・
ポリフェは即時出来ない枠なしユニットだから相当使いにくいユニットだが
魔法生物でいいからコスト魔法生物破棄の宣言型にしてくれれば良かったのに
それなら極稀でもぜんぜん納得の強さだし、特殊なデックにならざるを得ない点でも問題は無いはずだ
まあ殆ど小型版ニュークだが、宣言型だと強すぎないか?とか言う場合は6/6/6にすれば補助ユニットに制限効かせられるからいいんじゃなかろうか
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 08:12:40 ID:QJlDHl340
ポリフェはイラスト目的だしあまり強くなられても困る、と思うのは俺だけか
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 09:29:30 ID:5U3tRqnX0
パーティダメージ能力を見るたび、フレイムバジリスクの安定さを再確認する。
防御4、ダメージ強化が容易、同時歓迎。
TUYOI!さすが俺の相棒。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 11:30:44 ID:4IsU3/dt0
>>614
あいついいよなぁ特にヌメヌメした体とつぶらな瞳が

だが立方体に浮気してしまいそうだ・・・なんだよあいつ・・・
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:07:16 ID:tjeZAXNT0
ポリフェのイラスト人気は異常。
ブログの売り込みがうまいな
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:21:27 ID:RNYaFV830
立方体はテキストも十分極稀級だと思うけどな
バルカンだと全体巻き込みや5点とか調整しないとどう考えてもおかしいし
調整したらもうそれ別カードじゃんってことになるし
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:32:30 ID:HoZssXD10
>>614
一般的に評価されてないユニットを活躍させる快感は異常。
仮想敵として想定されてないから割と刺さるし。

>>617
愛称は「立方体」でいいのか?w
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:34:43 ID:fjtW1DKC0
ポリどんか立方体だろうな愛称は
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:40:47 ID:kmDCBSek0
4/5/5で良かった気がする
伏兵相手に詰むのがきつい・・・
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:49:24 ID:UJ6R356/0
三葉虫でも使ってろよ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 12:55:28 ID:RNYaFV830
瞳も出たし、英雄でもないカードを鰐から守らなくてもまあどうぞという気分ではある
4-2-2形を流行らせるカードが多そうで、デザインも見るとこは見てるんだなぁと思った
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 14:52:03 ID:up4D1nS40
一番上に誰も触れんw

ところで落胤って何て読むの?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 14:56:28 ID:3AxlDy0YP
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 15:04:13 ID:1vB6DsXc0
>>614-615
イラスト発表時のネガは何処へやら
やる気がないだの、こんな奴に極稀枠使うなだの、さんざん言われてたんだぜ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 15:10:44 ID:8ciOxKr/0
今でも別にそこはかわらだろ、空気だから誰も触れないだけで
ただそんなユニットでも人によってはこの上なく好きだってこと
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 17:27:18 ID:c5cR5Zf20
は虫類好きとか人格疑うわ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 17:35:34 ID:Kl+HqgTR0
全くだ、花園が相棒のロリコン気味な俺の方がはるかにまともだな
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 17:46:08 ID:db8wY9BN0
昆虫好きとか人格疑うわ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 17:50:14 ID:D8J6dnMQ0
>>619
立方体じゃなく多面体じゃないか?数学的には
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 18:17:33 ID:W6jR7Cci0
何だこの流れ

クリムゾンハンターにはもう誰も触れないのか
まあ素直にナイトシェイド入れとけばいい話だしな
攻撃手段が殴るしか脳のない蟻に行動完了型では何の意味もない
猛毒耐性も今の所ピュートーン(あと毒百足?)くらいしかいない空気っぷりだしそもそも2点で死ぬのはアントだけだし
なぜソルジャーをエレファント的な特殊能力改変にしなかったんだ
・・・アント、ウイング、ジェネラル辺りが持つのか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 18:28:20 ID:EcrD/ZoP0
>>630
そこは立方体でいいんだぜ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 18:45:09 ID:3AxlDy0YP
クロニクル的には立方体だな。
絶対に許さないwww
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:20:46 ID:D8J6dnMQ0
クロニクル来てるな、ここにきてペースアップか
ヘスティアは旧サルガタナスみたいなもの…とはいえデック構成に困るなw
1/3くらいを狙うにしても英雄か地形だからな…いざという時のバクチをするにも本人が2/4とやや物足りないスペックなのも
4/3/4ならなぁ

アスタロトは単純に強い…っていうか能力強化の上に枠増えすぎw
ただ、相手複数を纏めて殲滅ってのは難しそうだから、死ににくいユニットとして運用するのが吉?
デスブリの代わりは十分に勤まるし、マルチ2個だからそれ以上の活躍も十分に期待できるな
下の能力のおかげで普通に攻撃で防御8を貫くのも難しくはないし
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:25:19 ID:T8NoilpX0
今回はどれも強いな
ヘスティアはこれはただの同時回避だろ?敵軍パーティ対象にとってるから
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:28:51 ID:RNYaFV830
今見たらアスタ姐のレアリティ☆だったマジかよ
これは1枚制限になって落ちたデスブリの代わりに入れてね
って言われてるような気がする。枠だけでおなか一杯
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:30:13 ID:65zIqOw80
アスタロト強いな
ってかベルゼブブが六皇子の中で残念すぎる…スペル土風**くらいあげろよw
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:30:54 ID:6XlJEO9x0
英雄王より復活のほうが英雄カードのスペックは上がっていたが、
今度の英雄はさらにもう一段スペックアップしてるな。
やっぱり英雄王の英雄の一部は弱すぎたと思っていたか。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:33:46 ID:EcrD/ZoP0
ベンヌはゴッドウインドで先行取れと言ってるのかな
アスタロトは案の定だが
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:38:36 ID:RNYaFV830
ベンヌはコストの記述がちょっと変な感じに見える
コスト:でまとめて表記してるのに「いずれかの」って
まあわかるけど
コストにユニットカードが含まれていた場合
じゃダメなのか
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:40:10 ID:D8J6dnMQ0
猿アスタアスモデスブリスカルサーペント+余裕があればベリアルとかいうデックが十分戦えそう
儀式は無いけど単純なスペックで17+8レベルデックいけそうな気がしてきた

あとベンヌはリザレクで耐えてからジェットストリーム2連射とか決まったら脳汁出そう
これ1つでもマルチあったらラプソディ回収できる超火力ユニットになってたかもしれん
それでなくてもヒュプノ、同時回避、アヴァランチ、カッター、ストリーム、神風と状況対応できるスペルを選んで回収できるって強いな
まぁ、これだけの強さだと象さんの立場が完全なマスコットになる勢いな訳だが…

クロスブレードは2レベルや風スペルにいるかどうかで評価変わるだろうな
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:40:15 ID:sxNSKzYn0
ヘスティア強すぎワロタ
とか思ってたらコスト山札かよ!ww

しかしこれ普通に使えるよな、>>635のいうようにグレホやキングリのメタカードとして
どんなスペルデックにでも入れられそう。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:40:45 ID:65zIqOw80
変何も前からこの表記だろうに
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:47:19 ID:6XlJEO9x0
ヘスティアはギャグだって事は分かってるんだけど
贅沢を言わせて貰うと4/3/4くらいあれば
スペルデックに普通に入るカードになったのに。

アスタロトは死の旋風見ないで使えるのがミソだね。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:48:08 ID:EcrD/ZoP0
アスタロトよく見たら破棄かよ
随分強くなったもんだ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:52:46 ID:6XlJEO9x0
ところでヘスティアの山札1枚破棄はどこを破棄すんの?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 19:54:48 ID:ouNlBZYu0
ヘスティアとバラックで残りは適度なアイテムスペルに大量の地形というデック
勝つ手段が電車しかないけど気にしない!
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:00:57 ID:db8wY9BN0
三日連続更新だと・・・!?
ヘスティアもベンヌもちゃんと元ネタあるんだね、流石モンコレ

>>647
ベリアルが仲間に入れて欲しそうにこちらを見ている
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:01:12 ID:L9DZ8mKJ0
アスタロトは聖魔に普通に入るな
強いことしか書いてないよこのカード
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:19:24 ID:8lKL9rD00
欲を言えば能力無しでいいから英雄じゃないのを・・・
ラクシオスをリストラしてアスタロトかなぁ
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:28:12 ID:BXi+Y0S90
http://www.broccoli.co.jp/cardgame/files//2010/01/19.jpg

アスタロトつえーな。
一人で5対抗出来る上にパンチ力のブーストまでできるのかよ。

サルガタナスに並ぶやり過ぎ感たっぷりなので*枠1個減らした方がいいと思う。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:35:26 ID:IRhhDzP3O
アスタロトはコストなしの上スペル枠も多く、バンプアップも可か
ベリアルとアスモデウスは泣いていいぞ
ベルゼブブは訴えてもいい
なんでベルゼは枠の数変わらなくてマルチになっただけなんだよw
しかもここでクリムゾン強化とか嫌がらせかwww
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:38:48 ID:RNYaFV830
>>643
ホントだ
アンドロメダとかもこの表記なんだな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:42:05 ID:8ciOxKr/0
アスタロトはデスブリを基準に調整した感があるな
アスモその他の六皇子はたまたま猿が強かっただけでスペック自体はデスブリに見劣りするし
個人的には弱いより強いほうが面白いからダゴンも楽しみだ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:44:12 ID:EcrD/ZoP0
ダゴンはレベルをどうにかしてもらわないと専用デッキ組むしかないのが悲しいところだ
脅威の水枠は楽しみだが
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:53:50 ID:TDlRkFrlP
>>652
パンプアップじゃね?

ヘスティアは帰ってきたペルソナと思えば使え……ないか。
これだけ(女)神がたくさんいると、六芒世界の宗教がどうなってるのか気になるところ。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:57:34 ID:f9bN8s9G0
英雄王の六皇子はサル含めてマジで作り直して欲しい
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 20:57:51 ID:db8wY9BN0
六門の頃から女神いっぱいいたじゃん
でも聖エルド教がどうなったのかは気になる
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:01:45 ID:sxNSKzYn0
女神はレベル4に多いところがなかなかいやらしいよね。
狙ってやってるんだろうけど
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:07:40 ID:RNYaFV830
このアスタが有りなら猿くらいはそのまま出てきそうだけど
その他がかわいそうすぎるだけで
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:22:19 ID:fghejNt70
なんかきもいなあ。
精神は失敗だったんじゃないか?
今回の風はちょっと嫌煙してしまう
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:23:52 ID:db8wY9BN0
嫌煙してどうするw
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:24:26 ID:TDlRkFrlP
>>658
確かにたくさんいたが、六芒世界になってから増えすぎじゃね?w

エルド教は残ってないんじゃないかな……元々、竜殺しの英雄を祭り上げて作られた宗教だし。
六門世界にも同じ人間がいて同じようなことが起きたならあるかも知れないが。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:25:10 ID:ouNlBZYu0
失敗も何も始まってすらないからな精神
星剣姫では何かしらのギミックが欲しいところやね
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:25:11 ID:TDlRkFrlP
>>663
意味がわからないぞ俺。
「六芒世界にも〜」だ。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:26:29 ID:INGQ4SH80
どうでもいいけどヘスティアってペルソナのスペックだな
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:30:22 ID:E9BfyCT60
アスタつよ…、箱予約プロモだからって優遇したのか、、、
と思ったが前回のアスモは弱すぎだったな。

単独で破棄コンボできてしまうのはエゲツない。
2番目の能力は無くしていいと思う。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:31:49 ID:W6jR7Cci0
アスタ強すぎバロス
大型とドラゴンデックに死しか見えない
これはマジでマルチ枠一つ減らしてもいいレベル
そしてその減った分の枠を蝿の王様にですね(ry

ベンヌも普通に強い
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:32:17 ID:fghejNt70
アスモは強くね?
アスタとサルは別格だけど
ベルぜ以外の6王子はデスブリに負けてないでしょ。英雄点がなければ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:37:42 ID:YHZP3Hs20
アスタロトはこんなもんじゃないか?
枠は超優秀だけど、完了能力はそのままではドラゴンくらいしか当たらないだろうし
クラキル撃ってディスペル、リザレクの魔スペルデックで運用するぐらいじゃなかろうか。

深遠かなんかで後攻とってベンヌ+リザレク、ジェットストリーム連打とか無双の予感
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:47:08 ID:tmMthBdy0
大鎌の対象がこのユニットじゃないって事は小型にも旋風が効くってことか
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:55:18 ID:RNYaFV830
>>669
能力にコストがなければってところだと思う
昔と同じ完了型奇数限定666のがまだ使えた
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:58:36 ID:8ciOxKr/0
>>670
逆に言えばドラゴンを主体とするデックが出なくなるってことだけどな
アスタロトの対象になりやすいサイズにもなんらかの救済策が欲しいところ
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 21:59:34 ID:iKYdtphi0
>>672
傭兵としてどんなデックでも使われるのが嫌だったんだろうけど
コストのせいでそもそも使われないカードになってしまったな…
コストで宣言型ならよかった気もするがそれだと猿型茄子的に強すぎるしな…
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:05:47 ID:TDlRkFrlP
>>674
コストなしでも使われただろうか……。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:08:10 ID:BXi+Y0S90
>>670
・自前のパンプやブラッグフォッグの併用によりかなり広範囲の相手を対抗で除去できる
・打点が高く普通に攻撃もこなせる
・クラウドキルを撃ってもなお2枠が残る。しかも*枠
・一人で最大5対抗できる

これが英雄点2点かよ?
サルガタナスも相当ひどかったがこいつはスキがなさすぎやしないか?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:10:23 ID:EcrD/ZoP0
アスモはパーティ全部切る覚悟で行かないと攻撃耐えきれずに落ちることが
コストなしなら割と使う人いるんじゃね
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:11:08 ID:kd6iftcM0
Sレギュでの6皇子の使い勝手はいかほどのものだったのか
Gレギュと比較して説明してくれ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:14:00 ID:iKYdtphi0
>>675
猿や鰐に普通に刺さるし完成したスケグルパーティーにもそれなりに消耗を要求するから
選択肢としては十分ありだと思う
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:14:54 ID:H0RusM/B0
>>678

だが断る
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:15:01 ID:65zIqOw80
アスモデウス 奇数デックなんてほとんどいねー
ベリアル    ソニアと一緒に組まれてたりしたが所詮二流
サルガタナス サイズと枠は優秀、でもフォレストジャイアントで良いじゃん
アスタロト   おとなしくスワンプヒドラ使っとけ
ベルゼブブ  7/5/4(笑
ダゴン     9レベルな時点で察しろ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:15:33 ID:RNYaFV830
>>673
セイクリはちょっと工夫がいるようになるな
当たらないようにブログ推薦の聖ドラ主体にしてもいいけどパンチが効かなくなるし
まあ終わったってほどじゃないけど
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:18:24 ID:2KAFv1r20
>>647
旧猿型と同じで任意の場所だと思ふ。
ちなみに内容を確かめて選ぶのはNG。

>へステ
取り合えず、えいゆうたんが見えた気がした。
でもたぶん気のせい。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:20:25 ID:iKYdtphi0
>>678
アスモデウス>>>アスタロト>>越えられない壁>>>ベリアル>>>>その他
って感じかな
アスモとアスタロトは髑髏カウンターの大型という意味でいつも髑髏と一緒ってイメージがある
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:24:44 ID:T8NoilpX0
というかここまできてSレギュは如何に奇数が死んでたかを考えさせられた
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:25:42 ID:BXi+Y0S90
>>678
S時代
アスモデウス>|一流の壁|>ベリアル>|ファンデックの壁|>サルガタナス≒アスタロト≒ベルゼブブ≒ダゴン

G時代
サルガタナス>|一流の壁|>ベリアル≒アスモデウス>|ファンデックの壁|>ベルゼブブ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:28:01 ID:65zIqOw80
>>685
本陣がリミット10で代理地形がリミット8な時点で奇数の方が噛み合わせにくいのは分かってる筈なのにな
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:29:35 ID:EcrD/ZoP0
ダゴンが一流になれるのか
それだけが気がかり
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:30:35 ID:BvqZPs9lO
アスモ、アスタ、ベリアルはパーティー7でそれなりに遭遇した
サルは特殊が…であまり見なかった
ベルゼは居なかった
ダゴンは専用デック以外では見なかった


そういえばアスモ、アスタ、ベリアルはエコーでも見た覚えが…

まあ、俺の主観だから異論は是非ともちょうだい
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:31:34 ID:TDlRkFrlP
>>687
3レベルが即時できないというのが大きかった気がする。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 22:32:00 ID:T8NoilpX0
>>687
だよなあ〜
実戦レベルでも7罪とか土ドラとかに対してはロックとして機能するレベルだったし・・・w
そう考えるといまの3レベ使ったパーティ構成が増えたのはすごくいいことかもしれないと思えてきた
まあまだ7は使いにくいんだが
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:01:35 ID:33XSV0U20
>>688
破棄除外手段が増えた現環境で水魔枠のみだと厳しいんじゃなかろうか
マルチ枠3個くらいあればあるいは・・・
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:12:58 ID:ZP+Ywehb0
ヘスティアは多少デック選びそうだけど、単純に4レベルで**ってだけで使いどころはありそう。

ベンヌは対抗不可能力持ちには新しい「後攻取っても素で耐え切った後能力を使える」ユニットだな。
このスペル枠でこの基礎値なら適当にヒュプノカッターディスペルリザプラズマのうち二枚くらい握ってりゃ
先攻でも後攻でも戦えるだろう。

アスタロトは何だこれ強すぎだろ。
だって俺正直これスペル枠が魔**でも使うもん。魔魔*だとしてもちょっと悩むけどやっぱり使う。
バルバロッサで大幅強化された6レベルに対する牽制的な意味もあるんだろうか。


ところで散々酷評されてるベルゼブブだけど、大会とかで評判効くと皆結構良い評価してるんだよな・・・謎だ。
関西限定なのだろうか。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:14:14 ID:UJ6R356/0
ダゴンは○でレベル-2する能力を持っているに違いない
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:19:27 ID:33XSV0U20
>>693
ベルゼは悪くないと思うよ
攻めきるには物足りない能力だけど守りに徹するなら十分
696693:2010/01/12(火) 23:21:15 ID:ZP+Ywehb0
冷静に考えたら、お供無しのバルバロッサにはちょっと使いづらいのか・・・(蚊かフォッグか能力辺りが要る)
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:23:20 ID:RNYaFV830
>>693
メタ的なところもあるんじゃない?
歌姫インセクトの大型枠で
エンプレスと…だったらエンプレスの方がいい気はするけど
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:27:21 ID:EcrD/ZoP0
>>694
札に怯える毎日が始まるのか
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:28:46 ID:6XlJEO9x0
>>693
まだ使い物になるレベルだからもう少し弱くしてもいい
って発想は素人なんだよ。
環境がそればっかりになったり
どうしようもなく強かったりしない範囲で
最大限に強くするのが良調整。
無難なカードを出されても面白くない。

ベルゼブブは歌姫に入るから使えるけど英雄点2じゃなかった。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:29:00 ID:fcr8ddor0
4-4パーティで挑めばアスタロトなんて怖くない!
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:31:36 ID:L3Rvro1e0
>>700
落胤「おいすー^^」
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:32:38 ID:tmMthBdy0
>>700
ブラック・フォッグor大鎌×4
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:33:55 ID:RNYaFV830
今組んでるネビロスからそっくりエレクトラを抜いて母娘inするなぁ
若干調整はするだろうけど
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:38:19 ID:ZP+Ywehb0
>>699
前のエクスパンションのカードより明らかに強かったらただのインフレだからダメじゃね
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:44:16 ID:TDlRkFrlP
>>699
禁止・制限カードとスタンダード落ちのハイブリッドだからと強気な気配もするけどなw

そろそろリング・クリケットみたいな宣言型特殊能力のメタカードをくれ……。
スケグルとメディアと猿はもういいだろう。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:45:36 ID:33XSV0U20
>>705
バルカンメタには瞳が出るじゃないか
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:48:41 ID:L3Rvro1e0
>>706
スケグルには追い風なんだよね…<瞳

宣言型に追加の代償を求める効果とか何かにがあるんじゃない?
アンドロメダが死んじゃうけど
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/12(火) 23:56:21 ID:RNYaFV830
>>707
指輪禁止の裁定出るくらいがちょうどいい落としどころかと
4属性スペル付加と比べて明らかな上位互換があるのもおかしいし
スケグルのデックとしてのパワーも残しつつで他のバルカンには影響しない
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:09:37 ID:0wAb7jDv0
指輪スケグルは事故率が・・・
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:16:24 ID:1sZ9zlHB0
また始まった
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:23:35 ID:Ivm7/wpi0
個人的にはこれ以上バルカンを制限するような動きはなくていいと思うけどね
メディアだって能力よりlv的に余裕持ってコンボ起動できるのが強みなんだし
アスタロトは完了型ならここまでやるよって感じで差別化したんだろうし
瞳で不足は感じないかな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:34:25 ID:4LeWJlud0
なんで制限カード禁止カードとか増やしたがるの
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:35:25 ID:vUSONiY90
ヘスティアはメディアと組ませて同時回避しつつ同時回避が強そうだと思ったけど
単純にパンチ力的な問題で消耗が激しすぎて厳しいか
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:39:58 ID:dHlpKaIw0
悪霊の大鎌見てたらミルフィが同じ能力持って枠増えて英雄になったブリュンヒルドだったらいいなとか思ってしまった

>>713
同時回避しつつ同時回避ってなんぞ?
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:42:18 ID:vUSONiY90
同時回避しつつスペル連打 のつもりだった
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:44:07 ID:Ivm7/wpi0
ヘスティア別に英雄じゃなくてもよくね?
**目当てで積まれそうではあるけど能力はマジで同時回避にしかならなそう
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:46:16 ID:vUSONiY90
使う側はそうなるかもしれないけど、使われる側は3回に1回くらいは当てられること覚悟して
戦わないといけないわけだから意外と使いやすいかもしれない。

ていうか単純にイニシタイミングで相手PT全体を対象に取れるのは強いって。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:47:36 ID:9p6nnbRD0
>>714
でもミルフィって女神見習いじゃなかったっけ?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:58:22 ID:Ivm7/wpi0
>>717
対抗連鎖ってなんだかんだ言って最終的に全員巻き込まれてる感じがしてる
まあ文字通りヘスティアのはイニシアチブ取れる行為ではあるけど
これで英雄点払ってわざわざ入れるかっていう気がしてさ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 00:59:40 ID:Y3sBRKjR0
落胤がアスタロトと誰との間の子か気になる
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 01:02:18 ID:9TLux/lB0
ラードーンといい竈といい
英雄カード1枚使って毎回なにかギャグをやるつもりらしい。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 01:02:54 ID:4v4sZV610
>>720
魔王なんだから眷属を生み出すのに別にそういうのはいらないんじゃね
ベルゼブブの使徒だって別にベルゼブブと誰かの子供じゃないだろうけど、生み出したのはベルゼブブだろうし
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 01:08:20 ID:E1or49d30
話をぶった切るけど、mixiと夢見が丘以外でモンコレのトレードが動いてるところってある?
両方とも変なポイント制トレードと、カードショップの販売価格を参考にしてますとかしかいないし。
ヤフオクだけが全てじゃないにしても、あまりにも主観的すぎて嫌気がさした。

三国志大戦はオークファンで集計されたレートが主流で、非電源TCGはモンコレが初めてなんだけど
他の非電源TCGのトレードもポイント制とか店の販売価格でのレートが主流だったりする?
それとも、トレードする人が少数派なだけ?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 01:10:53 ID:vUSONiY90
そういやアスタロトデックには普通に蚊が入りそうだから、
アスモを見る機会も以前に比べれば増えそうだな
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 01:31:36 ID:Ivm7/wpi0
>>723
ああいう所は自分で納得できるレート設定で
話持ちかけて誰も来なきゃしょうがない
都市部なら店行ってスペースで声かけたほうが早い
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 08:13:58 ID:SRiCxzxu0
>>724
アスタロト3入れてアスモまで入れるデッキがあるとは思えないし
アスタロト減らしてアスモ入れる(ry
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:02:52 ID:3xYwjkY5O
今日はダゴンかな
魔力拡散の大爪持ってそうな気がするけど
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:09:54 ID:y8D3rezS0
アスタロト三枚積むか?
個人的には自分を弾にできない英雄は入れても二枚までだなぁ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:15:39 ID:zRNHXDI60
アスタロト、万能すぎてつまらんな〜もう少し癖のある能力にしてほしかった
これじゃ、アスタロトゲーになるかもしれんなw

破棄を、せめて死亡にしとけばよかったのに・・・これも、制限一枚になりそうだわな
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:17:32 ID:3rsBRd0Z0
手札で腐ったアスタを投げつけるためにアスモ積むんですね、わかります
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:17:48 ID:3IilPraG0
>>721
竈はまだ当たればデカいという夢があるから……一応、ペルソナと同等の戦闘力はある。
ラードーンの擁護できなさは異常すぎるけどな。英雄点なくても使われないだろうこれ。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:36:07 ID:rg0h6fv20
アスタロトはどう見ても自分を弾にできるが
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:38:43 ID:SRiCxzxu0
ついでに弾にするとか関係なくバルバロ3も割と見る
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 12:54:52 ID:tlSDvL7U0
エヴァもディフェンダー+4でいいから持っていればこんなことには・・・
同系統のライオンに比べて強すぎるが、英雄点2としてなら妥当なはず
同じ聖の53型スケグルに比べてあまりにも使われなさ過ぎるでしょう?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 14:37:57 ID:Ivm7/wpi0
アスタロトは破棄が死亡になるか枠が1つ2つなくなる、英雄点3になるくらいの修正は入ると思う
散々言われてるけど他に見劣り感ありありのカードが多すぎる

>>734
ディフェンダーを持ってても防御4が片手落ちな感じはする
上昇量が大きいからロマンはあるし、これで使い勝手がよければ人気出ただろうなぁ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 14:59:00 ID:9p6nnbRD0
エヴァ一目惚れして愛用してるんだけど
欲張ってエヴァで攻めようとすると対抗負けするから守りに徹してなんとか安定した
一騎当千はロマン溢れすぎる
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 15:01:58 ID:3IilPraG0
>>735
フローライトもn+2くらいにならないと出番ないよなこれ。
n+1ではライカで十分ってことになるだろう。ちょうどダンサーも帰ってくるし。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 15:16:24 ID:Ivm7/wpi0
>>737
クラブじゃなければ妥当な性能だと思う
比較対象が使徒なのが泣ける
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 15:20:34 ID:zi6Jreuy0
アスタロトは小型デック相手だとたんなるスペラーじゃん
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 15:35:41 ID:Ivm7/wpi0
>>739
オナニーパンプで殴る方向で
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 16:16:50 ID:gr2EcQriP
>>739
そこでクラキルやフォッグが活きるから強いんじゃないか。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 16:19:59 ID:EWCs57GqP
4枠のマルチ2ってだけでも普通に強いと思うが
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 16:26:37 ID:m5ufFDSZO
アスタロトは予約特典で付いてくるから今の性能だと遭遇率高そうだな
アスタロトでお見合いとかありそうだ

アーヴィンのイラストがイタリアで展示か…ある意味ぴったりだな
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 16:43:11 ID:krd+Tk6l0
Lv7の英雄だしこんなもんでしょ
旋風はいつでも使える程使い勝手良いわけじゃないしスペル枠豊富なくらいで丁度良いと思う
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 16:53:56 ID:SRiCxzxu0
>>744
じゃあラードーンやベルゼブブにも一言お願いします
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:03:46 ID:EWCs57GqP
その辺はデックの相性だろ
ラドンは知らないけど
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:03:58 ID:krd+Tk6l0
>>745
Lv7の英雄ならサルやアスタくらいじゃないとダメでしょ
英雄点付いてなければ使うかも・・・なんて言われるのと比較したらまともな英雄作られないわ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:12:20 ID:yAxabTz30
バードマンむちゃくちゃ速くて俺好きなんだけどなぁ...。
ブラックホークは使わないけど、でかすぎ、突撃隊長とか復活すればいいのに
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:18:23 ID:3xYwjkY5O
まず復活しないな
偵察隊の上位互換だし
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:18:55 ID:9p6nnbRD0
蠅様はアバドン来るまでのつなぎ
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:20:34 ID:Ivm7/wpi0
誰にも使われないくらいなら目を引くくらい強い方がいい、ってのはわかるけど
その論法でデザインされた英雄って数えるほどしかいないと思う
種族デック構築前提の英雄でさえそんなカードパワーないのに
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 17:27:07 ID:yAxabTz30
突撃隊長と迎撃隊長を英雄天1で復活させれば! それでも偵察体涙目か
リトルグレイとかも復活したら面白そうなんだけどなあ、一時期使ってたなぁ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:01:37 ID:hp414Owt0
ダゴンきた。
スペル枠はどうなって……なんだと。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:02:24 ID:IewxI+lq0
ダゴンにアイテムとかいらない、、
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:05:38 ID:9p6nnbRD0
ダゴンはまたどうしてこうなった
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:06:41 ID:ud3tvX+I0
ダゴンは専用デッキ組むしかないのか・・・
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:10:00 ID:Ivm7/wpi0
まあやっぱり何か大型の基準が引きあがったなというのはわかる
ダゴンも進軍能力があるせいで奇襲が怖い
ブリキはともかくセンチネルはニュークもいるしね

っていうかクロニクル来過ぎwww
発売まで1月以上あるのに新録足りるのかwww
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:12:43 ID:krd+Tk6l0
ゴブリンかっこいいな・・・ゴブリンのくせに
それにしても4日連続でくるなんてびっくりだ
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:14:57 ID:zi6Jreuy0
ダゴン強いじゃんw

怒涛のクロニクルラッシュ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:18:01 ID:9p6nnbRD0
ダゴンは魔界震撼にバーンアウト撃たれたら死ぬじゃないか
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:28:33 ID:Jsk1kqBB0
ダゴンどうしてこうなった・・・

でも性能的には高いなw
ほとんどのユニットが死ぬ特殊能力に有り余る対抗枠
地平線さえ入れておけばなかなかいい奇襲ができる予感

そしてゴブリン最高!
俺の道デックが輝くときが来たぜ・・・!
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:39:06 ID:IewxI+lq0
すべてに津波ダメージあたえるけどダゴンは津波では死なない

問答無用で全体ダメージは好きになれないなぁ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:39:26 ID:krd+Tk6l0
新しい道も出そうだなー
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:39:43 ID:8P0jRquv0
ダゴンのコメントが、レベルを下げるアイテムを装備しろって聞こえる・・・
これからは安易に地平線が積めないなぁ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:41:32 ID:ZktmMn7n0
>>752
バードマンにこれ以上英雄増やすとバードマンデックじゃなくて英雄デックと化す気が・・・

>>762
問答無用といっても進軍すらままならないんだから戦闘くらい強くてもいい気が
それに上にもあるようにバーンアウト・デッドホールに弱いんだから崩しようはあると思うけど
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:44:03 ID:tlSDvL7U0
ダゴン・・・タイダルで死なない歩行ってのは評価高いが・・・なぜにアイテム枠が・・・
8レベルになるし、魔界震撼を生かすためにバシネットでもつけろと?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:46:37 ID:1CKe0p6kQ
そうかバシネット装備かー
これで安心魔海神!
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:48:24 ID:9p6nnbRD0
>>766
仮面着けてマルチ枠!
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:48:27 ID:tlSDvL7U0
センチネルはディスペルと粉塵で溶ける事に変わりは無いのね・・・
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:49:15 ID:9TLux/lB0
ダゴンアイテムはヤバイだろwww
リミット8の地形にいけるじゃん。

ゴブリンの英雄にタイプ道の補正もたせてどうしようっていうんだ。
種族ゴブリンは道との相性がいいっていうほどよくはないぞ。
路上誘拐団はいるけどケンタウロスにも伝令隊はいるし
さらにそいつらよりもコボルトフーリガンのほうがつよいからな。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:49:26 ID:9p6nnbRD0
>>769
常備枠がないから自分じゃキャンセルできないのも辛い
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:53:07 ID:mS2nGkR90
リミット8でダゴンが戦う場合、同時回避のためにアンラックは必須になるな。
対抗して能力も使えるし、仮面装備ならクラウドキルの枠も残ってる。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:55:01 ID:9TLux/lB0
アルカナセンチネルは6/7/7でもよかった。
アイアンゴーレム的に考えて。
アイアンゴーレム復活しないかなー
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:56:16 ID:8P0jRquv0
>>770
Sレギュのころから道関係のユニットは色んな種族にまたがってるしいいんじゃね?

センチネルは、弱くはないけど枠ないし萌え絵でもないからシングルの値段は安くなりそうだね
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:59:10 ID:l5yKCfAp0
センチネルはデックに入れるとしたらニュークのおまけ程度かな。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 18:59:55 ID:krd+Tk6l0
ブリキンさんはゴブリン入ってない道デックでも、道が入ってないゴブリンデックでも活躍できそう
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:02:29 ID:ud3tvX+I0
4レベルの英雄ってどれもバランスいい気がする
メディアにブリキンに竈にブラックホークに
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:02:56 ID:ca4MPb5E0
>>770
いないユニットのこと挙げても仕方ないし、
新規カードで道とシナジーのあるゴブリンがくるかも知れない

ブリキンは、やはりゴブリンキングの略なんだろうか
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:26:19 ID:0wAb7jDv0
>>744
旋風はいつでも使えるほど使い勝手が良いぞ。
デスブリを制限しておいてこいつ投入とかアホすぎるだろ。


ダゴンは9レベルのハンデを考えればこんなもんだと思う。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:28:28 ID:chcwHajR0
ダゴンのせいで、リミット9以上の地形が入れ辛くなるよ。
トンネル対策で本陣前に凍土を張った後にダゴンが出てきたら目も当てられない…。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:28:43 ID:y8D3rezS0
まず無いとは思っては居たが、ダゴンを見て水水水or水魔でミラーイメージはほぼ完全にありえなくなったな
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:31:16 ID:ud3tvX+I0
ダゴンは仮面付けた方がいいのか凍土に飛び込んだ方がいいのか
とりあえず机上でデッキ考えてみるか、面白そう
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:38:26 ID:3xYwjkY5O
英雄のアスタロトと非英雄のデスブリ比べてる奴は何なの
こいつは4レベバランスユニットと比べてナーガラジャやブリキンが壊れとか考えてたりするのかね
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:39:14 ID:tlSDvL7U0
必要枠を考えれば2枠はともかく3枠ならミライメクラスの強さは必要だがな
2枠でララバイ>フラッド≒キル≒ゴッドウインド>ラプソディ≒ゲヘナ>>それ以外(紙切れ)
という状況を見れば3枠でならミライメは十分ありえる

ダゴン採用デックには確実に凍土が入るな
ついでにコスト地形の魔スペルとかも
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:43:42 ID:ca4MPb5E0
>>784
ペトリ、ティンダーが紙切れはねーよ
そこに挙げたのよりは、ワンランク落ちるけども
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:47:39 ID:ud3tvX+I0
正直ゲヘナはもっと上だと思う
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:50:33 ID:tlSDvL7U0
>>785
ごめん素で忘れてたわ
あとsage忘れすまん

ゲヘナは使えれば相当強い、けど使うまでが比較的難しいからこの辺りかな、と
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:54:38 ID:yAxabTz30
>>777
いや、ブラックホークは微妙だから

ダゴン海神の三叉戟持たせて本陣に置いとくのはダメ?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 19:56:23 ID:krd+Tk6l0
何そのラスボス
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:19:24 ID:WZbfuPXd0
今のところクラブがやけに地味すぎる気が…
星は優良カード多いな
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:21:07 ID:ud3tvX+I0
立方体が地味とな?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:25:46 ID:3xYwjkY5O
今回は四属性ユニットが20種で聖魔が10種かね
土が小型多そうだが
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:30:24 ID:y8D3rezS0
とりあえず>>784がスケグルを意識しまくってるのだけは分かった

ダゴンに持たせるアイテムは瞳でいいんじゃないか
瞳能力使って対抗して自身能力使うだけであらかた消し飛ぶぞ

一応プラズマ対策にもなるし。まぁプラズマくらいしか意味無いが。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:33:50 ID:Ivm7/wpi0
地平線置けば無理にLv下げることもないしなぁ
後期六皇子はなんだかんだで便利使いされそうじゃないか
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:35:10 ID:9p6nnbRD0
ダゴン運用するには地形多めに入れてベリアルバラック入った感じになるかな
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:36:12 ID:ylh9Bwqz0
2枚目のブリキンはガブリの餌に…と思ってたら、ハイゴブリンですか
極稀なのに、ガブリカワイソス
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:42:52 ID:zi6Jreuy0
ゴブリンみたいな既存ユニットの上位置換の方が英雄だって納得しやすいよね
ハニワは魔法生物という弱点があり、それをフォローすることもできないのに英雄とはいかがなものか
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:44:13 ID:i4hazmgk0
耐性:津波はないほうが面白いカードだろうダゴン
もしくはアイテム枠
無くても十分英雄点分の強さは、多分あるよね
 
昔のレベル9以上のユニットの有様見てるとはっきり断言できんw
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:55:52 ID:MIPgzDsc0
正直、ブロッコリー前情報出しすぎ
パック開ける楽しみが減る
見なければ良いと言われるような気がするが、
大会出れば嫌でも耳に入ってくるし・・・
せめて再録中心とか、極稀の情報少なめもう少し考えて欲しいわ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:56:07 ID:y8D3rezS0
対象が全てのユニットだから耐性津波が無かったら自分が死ぬんだぜ


英雄もいいけど、個人的にはごく普通なゴブリンやドワーフの個体数を増やしてほしいな
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 20:57:46 ID:PF/10ObT0
>>797
そういや、Sレギュのときのハイゴブリンの設定はどこいったんだろう?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:00:10 ID:kl2hyARQ0
ぅゎぁ仮面だごんっょぃ
コレを稀で出すブロッコリーはすごいは
センチネルとか極稀は専用デックの方向性は自分は好感が持てる

ブリキンはゴブリンか道が入ってないとトロール巨蟲騎兵に負けそう。
ナーガラジャと違ってゴブリンのパワー不足と道を貼る手間がなぁ・・・
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:09:17 ID:yAxabTz30
アルカナ・センチネルはアイテム枠あったらあったでかなり強い気がするんだけども
ないとやっぱり弱いよな…ティンダーで死なないと思えば!
666の飛行進軍、迂回させて進んで敵本陣横までいったらギムレット出して最終的に本陣ウォードラムで
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:12:54 ID:ylh9Bwqz0
>>803
ドラム打つなら、ギムレットじゃなくてカンパネラだ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:13:12 ID:EWCs57GqP
1点英雄なんて大抵ちょっと強いかも程度だろ
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:22:18 ID:9TLux/lB0
>>805
髑髏やポセイドンよりちょっと強いかも程度。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:47:26 ID:OeGEwdLl0
5月に全国規模の大会があるみたいだな
予選は3月あたりからだろうか
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 21:50:53 ID:yAxabTz30
スペル持ってるのはパネラの方だったか、スマソ

しかし、魔法生物デックで適当に特攻させれば案外活躍するかもだな
腐っても666でバルカンでパンプと耐性だし...昔いたな
グランガチ、じゃなくてジャングルカプリコーンとか、いや、ミラーゴーレムか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 22:44:22 ID:UBeHoMTg0
まだ1ヶ月前にもなってないのにこのハイペース。後々が心配だ……。

センチネルはリミット:10で多面体と並べるのか
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 22:56:09 ID:kKfzk6nD0
ブロがここでユーザーの反応見て、カードの最終調整するとか・・・無いと思いたい
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 22:56:27 ID:OiOqjxFMP
フローライトって蛍石のことなんだな。あれは蛍石の精なのか。
そう言えば、ブロって宝石で何か企画やってなかったか。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 23:11:22 ID:9p6nnbRD0
>>811
GFFだな
フローライトは岡山店だ
岡山店はもうなくなったが
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 23:21:23 ID:vUSONiY90
ブリキンは用心棒が2/4/4になったり豪傑が3/5/5になったりすると思えばちょっとした化け物に思えるな。
地平線の上でブリキン、豪傑、路上誘拐とか組んだらすげー強そう。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 23:37:12 ID:ylh9Bwqz0
>>810
調整ならブロじゃなくてSNEだが、そんなプライド無いことしないだろう
ただ、テキスト変更はありうる
というのも、英雄王のクロニクルではウミゴロウが稀になっててだな…
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 23:42:09 ID:84NGxeTk0
>>814
その時点でプライドも何も無いと思うんだがな
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/13(水) 23:44:00 ID:OeGEwdLl0
ここ見てとか流石に自意識高すぎないか
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 00:19:09 ID:ZhoEkBYh0
別にここ見て無くても普通に調整進めてればアスタロトはオーバースペックだと気付くだろ
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 00:39:17 ID:erML0Pya0
アスタロトの長所
そもそも大型で除去されにくい、相手の大型には能力で対抗、小型にはクラキルで対抗できる
スペルのツモしだいで対抗数が有頂天、マルチ枠で呪文を選ばない

短所は英雄点2点ぐらいか
なんでもできすぎる感はあるな
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 00:41:31 ID:pSCD8nNM0
現環境では不可能だけど、ダゴンにはコルセットが良く似合うな。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:09:58 ID:v9PrQY/V0
>>819
ダゴンがコルセットをしてる絵を想像してコーヒー吹いたじゃねーか
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:24:26 ID:Qbs+ARSEO
>>819>>820
確かに有効な組み合わせだな…しかしR18過ぎるな
俺のSAN値がだだ下がりだぜ

…黄金のコルセット復活してたらどうしようか
そういや当時は変な装備品が結構あったなキャミソールにエプロン、ウェディングドレス…パッと思い付いただけでこれだけある
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:29:08 ID:q56S98gN0
飛び跳ねるベッドとかもいい線いってるぜ
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:30:13 ID:E2bq0wOu0
風の噂

次の全国はゴールデンウィークに名古屋で
予選の参加賞はセントールの偵察騎兵のイラストパラレル
上位賞はシルヴィアの竜太子のVF

…らしい
ネットで見つけた情報なので、真偽不明
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:49:53 ID:aGZOcEGX0
ブリキンは4/2/2で種族ゴブリンじゃダメなんだろうか
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 01:51:28 ID:ZhoEkBYh0
それはガブリの食料にされちゃうから英雄的にダメじゃね
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 07:46:17 ID:E3Qc5bc40
シルヴィアの竜太子ってだれぞ
新カードか!
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 10:28:17 ID:1B63jr+m0
>>825
英雄的にどうこう言うとそうなるだろうが
自分以外の王様系ユニットの恩恵を受けられないって結構構築する面ではめんどくさいぞ
どこぞのハイミノタウロスなんて投げられないわイニシ付かないわ散々
対象をこのユニット以外のユニット1体にして、ミノタウロスにしてもらいたいくらいだ…

そのうち「種族名ハイ〜と名の付くユニットに効果」なんてカードも出てくるんだろうか…
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 10:52:26 ID:i05H3CmY0
>>827
英雄だろうとホイホイ食っちまうガブリマジパネェということにしときゃ問題ないんじゃね?

本人がハイ○○でその種族のシナジーから外れるって、カスレアになるフラグじゃないかと思うわけだ。
それだけで種族として成立してたハイエルフみたいなのは別として。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 11:20:38 ID:c9jf2/5K0
お前らあんまりハイバードマンをいじめてやるなよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 11:23:44 ID:mfj/qzQFO
おっとハイインセクトの悪口はそこまでだ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 11:40:37 ID:V9odVWA2P
ハイランダーの悪口は………いたっけ?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 12:44:13 ID:Qbs+ARSEO
ハイリザードマン…
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 14:29:46 ID:AKJQAQBw0
レッド・ソニアのことディスってんのか?
あいつもハイオーガだが、かなり優秀じゃないか。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 14:33:31 ID:2+yStHMZP
オーガは王様一人だけだし
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:15:37 ID:dNBom7hq0
ハイゴブリンは自分が+2/+2されるとやっかいだから
ハイゴブリンなんだろうけど
英雄は代償として使えるかどうかで評価はかなり変わってくるな。
特にブリキンはこれがないとゴブリンデックは始まらないくらいの強さなので
3詰みしておきたい。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:17:19 ID:wn/5MToW0
レベル1ゴブリンがもう一種欲しい所だな
なんかいたよね装備品持てないようなの
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:22:53 ID:AKJQAQBw0
>>836
窃盗団かな?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:24:25 ID:dNBom7hq0
>>836
あんな強いのは無理だよ。
馬車強盗も無理として
隊員募集団様が許されるかどうか。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:25:06 ID:wn/5MToW0
Wiki見たけどそれやね
窃盗団と募集団くればゴブリンはそこそこいけそうな気がするんだぜ
欲を言えば馬車強盗も欲しいけど
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 15:33:44 ID:aYOIhJNaO
今の捨て山回収系みるに募集隊はまずそのままでは無理だな
アイテム枠が無くなって手札一枚破棄でゴブリン一枚回収くらいになりそう
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 16:19:57 ID:MbrYbvUO0
どれをみたのか分からんが…レベル差を無視すれば、稀以上で再録されればそのどっちかで済みそうだが
どっちかといえばレベル考えればアイテム消えるのが妥当だとは思うけど
主な回収って言っても象、条件付のブリガン、ヘラルド、バステト、鬼姫とかだろ?

>>835
主軸になるならそこまで極端に気にするほどではないけどね…ただ、それ相応のスペックは求められるだろうけど
何もデックフルに使わないと勝てませんって訳でもないだろうし、手札調整や非限定手札コストにも使えるんだし
ハイゴブリンならそれこそ幼女に食べられてしまうといい
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 16:29:36 ID:yskoM9se0
ソウ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:09:44 ID:Akz91j2g0
特装BOXのサイズが気になる
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 17:57:52 ID:ZSxTudX80
SPボックス何箱買う?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 18:03:22 ID:wn/5MToW0
3000円でプレイマット、カードボックス、おっぱいの地平線だろ?
一箱で十分な気がする
ブロ公式のボックス画像見る限り千年皇国の時とかの紙ボックスっぽいし
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 18:43:53 ID:0Y2tumS70
とりあえず一箱買おうと思うけど冷静に考えたら一箱もいらない気がしてきた
アクエリのメモリアルBOXなんかと比べるといまいちお得感が足りない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 19:03:27 ID:lS9xbmsq0
地平線三枚欲しいけど、一箱だけ買って後はシングルで揃えた方が
安上がりになるだろうか
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 19:16:22 ID:V9odVWA2P
地平線のVFとか渋いなと思ったし、妖精の輪VFが気に入ってるから三箱予約した。

早まったかなぁ…個人的にはプレイマットも微妙だし。まぁ絵柄嫌いじゃないし良いか。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 19:50:45 ID:s4rBkOn30
1箱予定だったけど、地平線のイラスト見て3箱に変えた
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 20:30:09 ID:5sODrYUg0
マットだけでも欲しいからいらない人出品でもしてもらえないかな?w
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/14(木) 20:36:43 ID:dNBom7hq0
>>850
カードだけほしいがマットは要らない奴なら結構いるだろ。
半分にしたらいいと思う。
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:31:08 ID:LIgB6iie0
なんか今回のクラブ……☆の方が強い気が……
がっかりクラブの時代なのか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:35:06 ID:YLbysPV80
通常運行に戻っただけ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:35:45 ID:Ey8GE9ZaP
強そうな☆って再録英雄ばっかじゃん
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:36:31 ID:JFF8s+Ap0
ベンヌとフロマージュはかなり強い感じだけど、他は確かに強くないよね
ただ、使ってみたいカードは色々あるので楽しみ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:48:31 ID:gXA8BvdO0
今発表されてる極稀ってヘスティア、マリモ、フロマ、フローライト、ベンヌ、センチネル、ポリフェくらいか。
あと多分ドリブラ。

まぁどれも極稀っぽい尖った能力を持ってるとは思う。
この中だとフローライトだけちょっと汎用性高い気がするが
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 00:56:51 ID:WpRvdc7m0
個人的には立方体ががんばれるかとも思うんだけどやっぱり1対抗はつらいか…

クラブが尖ってるのは昔に戻るいい兆候じゃないかな
ちょっと★が強すぎる気はするけど…
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 01:02:20 ID:YNEravAb0
フロマージュって極稀だったのか
てっきり稀だと
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 01:18:19 ID:JFy2cY/F0
極稀が尖ってるのは歓迎だけどね。
七海みたいなのが増えてもらっては困る。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 01:18:48 ID:vtX1lNxl0
フロマ様、ホブ太さんじゃなくてブリキンが彼氏なら分かるけど…ってブリキンが出てそう思ってしまった
まぁ、彼にもいいところあるしね、使い勝手とか…って書いたらそれはそれで泣けてきた
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 02:02:53 ID:gXA8BvdO0
個人的には極稀は、汎用性皆無だけどデックの主役になるカードが理想的だと思ってる。
しかもそれでいて、専用デック組んでも稀が中心のデックに一歩劣るくらいででも頑張れば勝てるくらいが理想的。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 02:11:19 ID:pYql2Cuo0
尖ってもいいがデック合わせるなら稀には勝てと思う
残念クラブはできるだけ減らして欲しいもんだぜ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 02:18:05 ID:gXA8BvdO0
例え残念でもデック組めるならいいと思うんだよ
デック組めるなら・・・
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 08:03:32 ID:hETPjQp50
ダゴンの魔界震撼ってやつ 手札1枚はお手軽すぎるな、、
手札3枚ぐらい破棄でもいいと思う
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 09:14:55 ID:UF22ipBn0
>>864
手軽さの代償にレベル9っていうリスクを背負ってるんだろ
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 10:50:57 ID:/UaYZlUD0
レベル9でもあまりある対抗枠がある分他の大型よりは使えそうだ
吹き抜け一発で消えるけど、消えるけど・・・
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 10:59:27 ID:qZF3kboo0
永久凍土積みまくればいいんだよ!
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 11:20:50 ID:FDSWGkbQ0
凍土を事前に本陣前に仕込めれば一番いいな
地平線配置して即飛び込むのもいいとは思うが都合よく手札回るかどうか
やっぱり仮面被った方が楽じゃね?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 11:23:23 ID:vpPSt5FQ0
ありあまる対抗枠って言っても
大型のお供、カーテンやリザは使えないんだよな
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 11:36:11 ID:FDSWGkbQ0
アイテム枠ないとデドホとかで即死する図が見えてきた
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 11:57:37 ID:Y6ZwB5Vn0
逆に敵になった時にティンダーが刺さるって思えばいいんじゃないか
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 12:56:03 ID:nO/ecf0nO
凍土前提として…
単純に対抗枠を増やすだけなら指輪ダゴンだな
冗談抜きで凄まじいことになる

日輪を装備されても鬱陶しいな
クラウソラスで耐性:津波対策とかは…微妙か
仮面とバシネットはお好みでとなるかな

地形は
・地平線からの凍土
・遠く遠くからの凍土
とかでサポートしたほうがいいかな
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 14:05:57 ID:1uv8bllX0
仮面装備しても8地形じゃやっぱ怖いし凍土はいるな
仮面と凍土両方積む魅力があるカードだと思うわ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 15:19:34 ID:Y6ZwB5Vn0
大海原も積む価値ありだと思う
永い時の狭間やお供が呼べる製造所や竜たちのとおり道は諦めた方が安定かな?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 15:56:49 ID:zsS7+s+c0
狭間はアスタロトも入れるなら選択肢に入ると思う。能力の対象外になりやすい小型が常備失うわけだしね
あとなんで皆鋼の門ディスるの?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 16:25:54 ID:nO/ecf0nO
>>874
やっぱり凍土は3枚欲しい
1枚は地平線を積みたいから4枚はほぼ確定かな?
地形の多量積みは地形をコストに使えるカードを積めば少しは解消できるな

ダゴンは相手に使われるとボス戦みたいだろうな
地平線で奇襲してくるから扱い難い9レベルとは思えない機動力があるし
例えるなら星を掴める距離が近いか?

地平線→進軍→凍土のコンボ(?)は簡単ながら対処が戦闘で勝つしかないから厄介だろうな


>>875
> あとなんで皆鋼の門ディスるの?
大丈夫!コンセント流行ればガシガシ使われる…はず
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 17:32:19 ID:IseZdDgMP
鋼の門の下の方にコンセント刺すとこがちょこんとある姿を想像した。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 18:18:02 ID:YLbysPV80
ミラー・イメージ説が払しょくされつつあるけど、
スペル枠をここまで合わせてきたのは何らかの意図を感じるよ
ペンギンとか風聖枠スペルを出す予告にしか見えない
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 18:21:12 ID:FDSWGkbQ0
対象がレベル8以上とかになって再録されたりしてな
水魔とかで
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 18:25:38 ID:8NN2LP2G0
トトカルチョ応募するの忘れてた
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 19:39:28 ID:d3KMsGqQ0
>>878
ではスペル火聖の2枠を持ちつつ
基礎値は同時上等の種族もでてくるということか。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 19:55:47 ID:9Fu1F+Pf0
>>879
やるならせめてレベル8以下だろう。ダゴンが打てたらどうしようもない。
まぁそれでも魔*でミラーイメージが撃てるとか強すぎなんだが。
アイスミラーくらいなら許されるかもしれないが。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:02:47 ID:JiVSE/c30
アスタロトが糞性能過ぎてダゴンが大して強く見えない
レベル9とはいえ6対抗できると考えたら相当強いはずなのに
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:20:24 ID:pYql2Cuo0
移動能力のほうはプレイング重ねないとどうも見えてこない部分があるが
それでもほぼ任意の場所に戦闘しかけられるのは相当だと思うぞ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:24:43 ID:UF22ipBn0
風聖、水魔、火聖とあったけど、土魔はナイノカ?
というかこんなの要求されるスペルがぞろぞろ追加されたら
4属性主体のデックが減りそうでなんか嫌だな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:26:17 ID:Pu978hp20
土魔がでればラードーンもきっとがんばれ…ないなw
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:32:58 ID:8NN2LP2G0
ダゴン強いだろw
あのサイズ、あの対抗力で奇襲できるんだぞ
地平線と凍土のある今ならレベル9のハンデもそこまで問題にならないだろうし
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:39:06 ID:DQbum1Yq0
アラクネさんでいい
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:40:21 ID:1IDwFHfF0
土魔のスペルとか出たら、神官戦士団が涙目すぎるw
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 20:41:45 ID:FDSWGkbQ0
神官戦士団ってなんか地味だよね
昔使ってたから愛着あるけど
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 21:18:32 ID:TFSPyIKtP
>>877
俺もだ……。

可愛いのかシュールなのか。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 21:21:28 ID:J63aDVac0
ミラーイメージとまではいかなくても、デフレクション位は欲しいな。今の水は
特殊能力に対しては相変わらずになってしまいそうだが
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:15:51 ID:9aHtF1Xn0
>>885
強力な効果の代わりに対抗枠を倍のスピードで削ってるんだし事故も考えると
単色デックもそこそこ出てくるでしょう
まあ発売当初は珍しさもあって複属スペルがあふれると思うけど…


今はまだ笑ってられるけどまじめに鋼の門コンセントが回ると
冗談じゃない強さになる可能性が…
まあスペルも地形も単体では使えないからそんなに使われることもないか…
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:18:05 ID:THnlnh840
設定的にダゴンがレベル9である理由はあるの?
六皇子できれいにレベル揃えて、属性もうまくばらけてるのに
なんでダゴンだけ空気読んでないの?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:38:18 ID:/UaYZlUD0
それはダゴンが、ぽっと出の新人ではないからなのだよ。
そう、深き者どもの王というのがあったな。
あと一人だけ巫女さん連れてたり・・・。

あれ、そうだ! ダゴンの巫女は?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:38:52 ID:DQbum1Yq0
ダゴンだから仕方ないね
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:46:40 ID:hDd8MTNj0
だご〜ん♪だご〜ん♪そんなもんダゴン

とダゴンの巫女のフレイバーで歌ってるフロマの姿が見えた。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:47:45 ID:FDSWGkbQ0
ダゴンは昔から暴れてていつの間にか六皇子にされたイメージ
小説とか全然知らないから勝手な想像図だけど
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 22:50:11 ID:drIquuSu0
>>895
最初期にはベリアルもベルゼもいたぞ

少し違う奴だが
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:02:12 ID:DeWYcL810
ベルゼは初期型の方が面白い能力持ってたよな
○蝿の大群だっけか
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:02:57 ID:FDSWGkbQ0
種族:デーモン
属性:魔 レベル:6 攻撃:5 防御:5 進軍タイプ:飛行

スペル:魔*
○虚ろな目[進軍]
このユニットは、「種族:インセクト」のユニットが存在する、対戦相手本陣を除いたどの地形にでも進軍することができる。
◎蠅の大群[戦闘]
すべてのユニットに効果。対象ユニットが「種族:エンジェル」の場合、すべての「特殊能力」を失う。

空中庭園買いまくってたから懐かしいな
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:31:20 ID:UF22ipBn0
追加カードを見るたびに思うんだが、対抗連鎖が面白いのに対抗不可ばかり増やしたり、
それ以外の能力は前からある能力の参照値をずらした奴ばっかで変わり種が少なすぎたりで
追加カードを見るたびに少しづつネタ切れ感が見えて購買意欲が落ちていく。
ただのパワーインフレじゃない何かを見して欲しいぜ…
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:31:37 ID:9UFQ431N0
ベリアルはマリッド、アモス、エンテのサークルだったな。あいつら好きだ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:44:52 ID:pYql2Cuo0
>>902
そもそも戦闘時に有効な行動に限れば、それほど
テキスト的に意外性のある能力なんて作れない
数値をいじるか、相手の行動をキャンセルするか、殺すかだろ
他にどうしろってんだ
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:47:24 ID:PbGfi5Mo0
黄金のシャベルみたいなのが欲しい
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:47:42 ID:4xhrrCR20
>>903
うろ覚えすぎるだろ、アモスてドラクエじゃないんだから
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/15(金) 23:51:46 ID:FDSWGkbQ0
面白味を感じるのが奇襲だったりする人もいるんだぜ
戦闘よりも陣取りゲーム的な要素に魅力感じるわ、今はそれっぽいのないけど
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:21:12 ID:gQaUb5xH0
>>902
現状がそもそも故意や事故で無い限りは本陣以外でも絶対に戦闘しないと勝てないゲームになってるし、戦闘偏重になると有効なのなんて攻めと守りに大別されて大分限られる
昔から見ても、現状で無い能力って言えるのはホーリーサモンやシュリーカー、あとはアンデッドのトークンを出すような戦闘中の召喚能力、カースのような相打ち(狭義の意味で言えばアーマーンが似た役割を果たしているけど)
あとは地形に影響を及ぼすテラードラゴンやカリュブデス(だったかな?)みたいなの位かな…でもこういうの入れていくとバランスやルールの調整が余計に難しくなるから出さない気がする

儀式解除すれば戦闘の度合いは減って別の戦略は生まれるけどそれはそれで文句が…
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:32:21 ID:7pwox1w5O
>>894
旧ホーリィの手記読んでて思ったのは
ダゴンだけは厳密な意味でのイブリース勢力ではなさそうだなと思った
詳細に書かれている訳ではないけれどダゴンとのやり取りを見てるとイブリースとの仲はかなり悪そうだった

だからどちらかというと敵対勢力だったけど制圧されて協力させられてたみたいな感じではないかと思った
そして支配する者(イブリースの後継者)の力が及ばないと寝首をかかれるみたいな存在だと読み取った


そういやアゴニーの先祖(でかいじいちゃん)ってたぶんダゴンのことだよな?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:33:15 ID:ecPcNB/W0
対抗不可はまだまだ弱いし
スタートから10年経ってもまだ新しいデザインのカードが
出てくることに驚いているんだが
世の中色々な考えの奴がいるな。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:40:25 ID:wqbs2BRs0
墓地利用も手札復帰も、ごく一部ならあるんだが戦闘中に寝るからな
ハンデスも、デスブリみたいにオマケで付いてくるならまだしも
対抗の的になりかねんのに悠長にそんなことやってられるかって能力になってる

進軍は、長距離飛行がほとんど出てないから召喚されて一歩一歩進むって意味じゃ
飛行も歩行も大差ない。奇襲はダゴンが本格的に採用されそうだけど
即時のシステムがあるから行けてしまえばどうとでもなる面があって
小型で採用するのはバランス的に厳しい

あとはちょっと前に出てたけど進化するとか?
まだまだやれそうではあるけど焼きはまあなさそうだな
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:46:21 ID:Ru+fhYVb0
ダゴンのこのスペックだと水スペルはまだまだ不器用を突っ走りそうだな
地平線があればラハブクラスの進軍能力は色々とやばい
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:49:23 ID:maOqp2rB0
進軍ゲーなのに、飛行も歩行も大差ないって釣りですか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 00:58:52 ID:m5A+7XjK0
釣りっていうか全体的に何言ってるのか良く分からない
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:02:16 ID:BSOVcBZt0
まあ奇襲は今でもクラウドドラゴンがちらほらやってるけどね
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:06:39 ID:/aUEFABt0
>>909
アゴビーのじいちゃんはアゴニーの能力的に深き者どもの王じゃね?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:22:42 ID:zosqPmyd0
ダゴンの巫女は復活しないだろう、さすがに
もしいたら奇襲性能ばかっ高くなるし
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:37:32 ID:C9C9/Sie0
>>917
萌えた
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:53:03 ID:xCMxHKCv0
ダゴンは良い調整だったと思うけどなぁ
メディア、白夜ウィニー、歌姫、スケグルなんかのメインPTには勝てないけど、
まだ揃ってないPT相手にうまく奇襲をかければ勝てる。
本陣を攻める前のフェイントに使うにも手札コストが必要。

能力が強いといってもトップメタのメディアには戦闘でほぼ詰んでるんだし、これくらいじゃないと使われない無駄カードになってしまう…
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 01:55:48 ID:IaXAzGMw0
儀式も消えたしトリッキーさが物足りないという意味じゃないかね
現状プレイヤーを左右する能力が殆ど普通タイミングで使い辛い
一部の能力が儀式のタイミングだったらなとは思う
面白い能力が死んでるという感じはするね
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:12:36 ID:zosqPmyd0
つっかなんで儀式消したんだろうな、1ターン1発制限でもなんら問題は無かった気がするが
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:19:55 ID:GliVWM9q0
再開にあたってルール的に複雑な部分は省略しようってのはわかる気がする
神霊獣時点ではこの先続くかどうか未知数だったわけだし
んでステージ制だし、製作側次第では何ステージ後かに追加されることもあるんじゃないの?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:27:15 ID:PgVnAx2a0
儀式仕込むとアイテムもスペルも使わないパワーユニットが多くなってたと思うな
まわりを良くするにはそこに行き着くと思うし
魅力が減ったとも思うが
対抗数重視か儀式展開重視かの二極化しててなんだかなって感じだった
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:33:25 ID:C9C9/Sie0
儀式でやってた倒しにくいユニットの処分を、
対抗不可や地形コンボという形にしたと思うと、うまいことやったなぁと思う
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:37:31 ID:Ru+fhYVb0
ストーンサークルに頼らない儀式なら面白いと思うんだけどな
たとえばキャッツアイとかフォーメーションチェンジとか
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 02:51:43 ID:pI74PA0k0
個人的には儀式も強すぎる地形もあまり出てほしくは無いな
すでに永久凍土とか妖精の輪とか強すぎるとすら思う
相手2ターン目に妖精の輪2枚支配されてるとか半分負けたようなもんだわ

儀式だすなら儀式準備的な意味でカード公開してから1ターン後に発動とか、ストーンサークルとられたら効果切れるとかしてくれ
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 03:11:52 ID:iyKZKwkE0
そろそろもう1度神霊獣の時のように1から仕切りなおしが必要になってくる頃なんじゃないかね?
神霊獣と英雄王でデザインの方針が変わっててバランスや統一感が噛み合わなくなってきてる
今後更なるバランスブレイカーな対抗か対抗不可のごり押しが可能になって
今の自己完結した大型万能ユニットとパーツがガチガチに固まった種族シナジーデックを潰して
新たなアーキタイプが出来たとしてもカードゲームとして面白くは無い
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 03:17:21 ID:nfDvHsWg0
>>923
昔は戦略をとるか戦術を取るかっていう選択があったんだけどあまり好まれなかったってのがな…

>>925
逆に自分支配地形を代理地形にしなければいけないとかの方がコスト的にいい気がする
まあ調整次第だけど…

>>926
儀式も地形もないと進軍すら形式なものになって戦闘だけの単調なゲームになると思うぞ

>>927
まあ気持ちは分からなくもないけどシーズン制なんだしもうちょっと様子を見てあげようよ

そろそろ地形つぶしユニットが出てもいい気がするがまだ早いか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 03:54:45 ID:Dz1uiBYG0
ぶっちゃけアスタロトもダゴンも前評判は高かったけど…っていつものパターンだろうな
メディアやスケグル、ニュークに勝てる気しないし
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:06:56 ID:wqbs2BRs0
儀式を除いて今の戦闘中心のバランスで行くなら
現状、救済がいるのは小型中心のパーティデックだろうな
召喚からパーティ組むまで手数もかかるのに、
手札から小型を食べるタイプのリーダーユニットや
スペルアイテム大盤振る舞いの大型英雄に対して
攻めでも守りでも抜きん出た所がない
種族が多すぎてそれぞれは詰め込めるほど数出てないし
ちょっとアイテムや能力が付くとすぐBに上げられるからな
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:09:12 ID:Ru+fhYVb0
アスタロトもダゴンも明らかに強いでしょ
メディアスケグルの強さは強力なPTを構成してこそだし
単体で大きな戦果を上げるデスブリが評価されて
ダゴンやアスタロトが弱いはずがない
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:17:29 ID:ecPcNB/W0
まだ出てもいないカードで
モンコレの歴史上、大型単騎運用が
完成されたパーティを凌駕したことなんて
1度も無いのに。

>>929
おまえさんがいっちゃん賢いと思うよ。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:23:15 ID:05BEVOkz0
セイクリとかそんな感じじゃね
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 04:38:58 ID:Ru+fhYVb0
大型がPTを倒せないってつまり対抗の数が負けてるからってのがあると思うんだけど
ダゴンとアスタロトは枠も特殊能力も充実してるし、別に専用のデックを想定しなくても
現在有力とされるデックに入れたってかまわないスペックだと思うんだけどなぁ
完成されたPTを作るために必要な事に対し単機運用のメリットは明白だし
まぁ色んな考えの人がいるってことだね
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 05:33:38 ID:PgVnAx2a0
>>932
昔は重スペルというのがあってだな

ダゴンとアスタロト一緒くたに語るのもどうかと思うぞ
両者スペックが高いとは思うがくせは大分違うだろ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 07:07:56 ID:eJf9vwyV0
太古の精霊王を使用したグレイデックなんかも大型単騎運用だな。
手札枚数分対抗してくる嫌なデックだよ。
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 07:36:37 ID:4sJPJ7zJ0
>>935
初手フェニックスとかされると完成されたPTも糞も無くなってた…
攻めて守るには理想として前述のその完成されたPTとやらが2つ必要になるからね
そして2枚目のフェニックス…
当時ララバイとかあったらぞっとするわ…鳥豚とか終わってたんじゃ、と思う

でも、今は今でアスタロトで大型、サルガタナスで小型が狙われる時代が始まるんだな…
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 07:39:52 ID:yN+ZXsUs0
ハイランダーデックなんて割と蹂躙しまくってたと思うがな
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 08:07:38 ID:rDa8u2XG0
アスタロト、枠と攻撃+1は滅茶苦茶に強いが、破棄の能力はいまいちそう。
7レベル寝かしてほぼ大型1体しか効率よく狙えない上に、
能力アップでも簡単に対抗できるし。
まあ、枠だけでもお腹いっぱいだけど。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 08:22:42 ID:C9C9/Sie0
>>939
自分で使うと、相手パーティを全滅できないことが多々あって微妙に感じることもあるかもな
でも敵に回してみると、かなりやっかいだと思うぞあの能力
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 08:57:08 ID:3fvjUT/W0
デスブリに制限がかかったとはいえ、アスタロトがこんだけ強いとなると
昔からある場所が結構有効なメタになるのかな、地形ぶん投げスペルもでるし
今でも意外と効いてくる場面が多いと思うけど
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 09:05:21 ID:se+tFEIq0
鳥の英雄は話題にならないな
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 10:25:29 ID:zosqPmyd0
ダイアモンド・ガーディアンという最終兵器があったな、あれは半端なかった
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:12:51 ID:LYfISi7+0
>>939
小型はクラキル、大型は能力と考えれば十分だろう
能力アップで回避と言っても、防御力を合わせた場合はともかく、レベル・攻撃力での回避はできない奴が多そう
特に、土ドラ系はストライキング入れないと、死しか見えない
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:37:30 ID:oBDBfGSr0
クロニクル!クロニクル!
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:39:59 ID:nSDrxaCR0
シルヴィア夫妻でPT組むか?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:40:41 ID:oBDBfGSr0
シルヴィアの竜太子はなぜにハイドラゴン・・・
セイクデックに入れるか少し躊躇してしまう
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:46:43 ID:pI74PA0k0
なんだっけ昔ガーディアンにこういうのいた気がした
これで自分にスペル枠があればな〜

>>944
アスタロトの能力とついでにダゴンにききそうなウェポンブレイクとかどうかしら
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:55:41 ID:ecPcNB/W0
セイクリの代償にしたいのに
自分を強化できるから種族ドラゴンに出来なかったのか。
探せば抜け穴はあったと思うが。
英雄点3なんだからもっとサポートしてくれ。

>>946
姉弟じゃないか。竜に王族が2つもあるとは思えん。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:55:42 ID:LYfISi7+0
>>948
>ウェポン・ブレイク
おお、忘れてた。それはいいね
防御力も一緒に上げないとまずい訳だけど、今回の竜太子で頑張れる…か?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 11:58:19 ID:nSDrxaCR0
土ドラって防御がアスタロトとジャストミートしてるし
素直に対抗で落とすこと考えた方がいいんじゃね
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:00:09 ID:JcGt1h4C0
アスタロトの能力あると、6レベルドラゴンはみんな辛そうだな・・・
大抵攻撃か防御が6あるから、何かで回避しないと
同じ6レベルでも、ポセイドンは素で回避できるのか、うらやましいw
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:01:14 ID:LYfISi7+0
>>951
土ドラといえば火土なわけだけど、この枠だとアスタロト落とすのは本当に無理
新スペル次第だけど、風入れるしかないと思ってる
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:04:37 ID:nSDrxaCR0
>>953
かろうじて落とせそうなのって
ペトリ+ミラージュパウダーくらい?
それでもクラウドで吹っ飛ぶから更にカーテンが欲しいけど
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:09:51 ID:oBDBfGSr0
アースが後攻なら攻撃力が一緒になることはまずないだろうから、防御力さえ上げられればなんとかならないだろうか
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:14:37 ID:pI74PA0k0
ここでまさかのスリープとエンタングル復活

土ドラはスペル多色化かアイテム入れてなんとかするしかないな
後攻さえ取れば皇太子でなんとかできそうだけど2枚捨てられたらダメだしな・・・
水入れてフラッドぶつけたらあきらめるかな?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:18:43 ID:usFBWYrH0
バルバロッサ単機ですら、フォッグか手札2枚破棄で対処可
土ドラに限った話じゃないけど、本当に恐ろしい…
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:18:43 ID:Ru+fhYVb0
アダマンタイトリベンジとか後攻なら対策に使えるかもね
これからはアスタロトを意識して構築しないといけないけど
どうしようもないってことはなさそう
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:19:27 ID:W21/E0XdO
>>955

アースドラゴン+深淵+ブラウニーズ

とかならなんとかやれそうな気はするが土ドラに1レベル入れたらデックが少し歪む気が・・・
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:29:09 ID:nSDrxaCR0
アスタロト側のお供としてありそうなのって、ブラウニーズかモス辺りでしょ?
レベル6-8は本当に厳しいんじゃないか
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:29:42 ID:zosqPmyd0
リビング・フォレストとかサイズ・アップが来れば
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:35:54 ID:wqbs2BRs0
後出し勝ちと考えれば何とかなるという気もするが
それ以上にアスタロトは破棄だからなぁ
ケアのしようがないのがやばい
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:40:26 ID:nSDrxaCR0
発売されたら死亡になってたりしてな
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:44:01 ID:ecPcNB/W0
>>963
それくらいはあってもいいね。
今、土ドラ強いわけじゃないし
これ以上苛めるのも可哀想だと思う。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 12:53:26 ID:DcaPHJPlP
>>963
それが妥当じゃないか。
あと、悪霊の大鎌は自身のみ対象でもいい気がするんだが。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 14:25:02 ID:dlH/L6SH0
なんでお前らは弱体化をそんなに歓迎するんだ?
弱いカードを印刷されても誰得としか言いようがない。
アスタロトなんて英雄点2の大型なんだからあれくらいが妥当だろ。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 14:29:35 ID:u8zMKT4b0
ラードーン「・・・・・・」
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 14:32:04 ID:yOxe3dz10
スペル枠はともかく、特殊能力は結局相性じゃないか?
歌姫デック使ってるけどアスタロト本人より娘さんの方が恐い
4レベル強化の流れっぽいし特定のデックにぶっ刺さるって程度で終わりそう

ところでドラマガ3月号にちなんだカードってなんだろ…すごい気になる
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 14:33:22 ID:wqbs2BRs0
このノリで出てくるかと思うと
ムーンライトダンサーには期待せざるを得ない
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:02:01 ID:oBDBfGSr0
クロニクルのポスターの右下のやつはなんだろう?
蟲?それとも黒曜蟹の親玉かなにかだろうか?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:19:40 ID:se+tFEIq0
ドラゴンキター
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:31:15 ID:u1H8olkF0
姫を意識したイラストだな、と思ったら、そういう注文だったのか。
ポスターのサイズを見るに、VF版があるのかしら。

小説大賞で大賞が出たのか。
審査員褒めまくりワロタww
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:55:01 ID:Dz1uiBYG0
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:56:17 ID:Rh+1ycZU0
ドラゴンマガジンにちなんだカード・・・→マガジン→銃→バルカン→ドラゴン+バルカン→バルカン内蔵ドラゴンかっ!
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 15:57:18 ID:wqbs2BRs0
>>973
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 16:14:22 ID:yOxe3dz10
シルヴィアの親族が出たってことはラドーン復活……ないか
出たら出たでラードーンの立場ないしなw
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 16:31:34 ID:DU3DvNFO0
>>974
クソ真面目に考えると、大賞のコラボカードでしょ?
新規カードイラストレーターの欄に名前あるし。

つまり、鋼のクレ…
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 18:44:23 ID:T/VepmTO0
歌姫(+2/+2)→ネビロス(+3 or +3)→瑠璃巫女(+2/+2)→マリモ(+3/+3)→竜太子(+2/+2 耐スペ)

ネビロスのしょぼさが半端ない
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 18:49:39 ID:oBDBfGSr0
ネビロスがしょぼいとか釣りだと思うけど、歌姫間違ってるし竜太子は単体が対象だから比較からはずすべき
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 19:21:00 ID:nfDvHsWg0
クロスブレード見てると強いのはチェインじゃなくて対抗不可なんじゃあないかと思えてくる
チェインをプッシュしたいのなら2チェイン以上したら対抗不可を付与とかの方が…

>>978
ネビロスが悪いんじゃない
能力使って積極的に戦うほどアンデットの種類と数がいないのが原因だ
乙姫なんか効果強いのに誰も見向きもしないじゃないか…
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 19:27:07 ID:u8zMKT4b0
>>978
?いつから歌姫両方になったん?
魔女と間違えてんの?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 19:31:15 ID:nSDrxaCR0
>>981
テキストちゃんと読んでないか使った事ないんだと思う
種族強化は対抗なしで発動するゴブキンが輝いて見えるぜ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 19:35:08 ID:VLFXJxrm0
レベル1のアンデットの種類が増えればより輝けるんだがな、ネビロスは
もしくはネクロマンシーがあれば・・・
トランスポートも役に立つスペルになりそうなのだがなぁ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 19:47:20 ID:u8zMKT4b0
そういや、蒼天近衛はアスタロトと組んでもパワーアップすんだよな
アスモ、アスタロト、ブリュン、蒼天あたりでデック組んでみっかなぁ

気づいたら髑髏と幼女が入ってそうだけど・・・
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:07:41 ID:wqbs2BRs0
ネビロスは能力がオマケに付いてる魔のスペラーだろ
そうでなくても騎士やらヴァンパイアやら
いるだけで面倒な連中と組めるんだし普通に強い
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:10:04 ID:BSOVcBZt0
毒巨人<ですよねー^^
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:15:26 ID:zosqPmyd0
ネビロスは一人だけ地味な強化をされてきたユニットだな。
古代帝国ではまぁマイナーな奴だったけど、魔法帝国で即時可となってちょっと使いやすくなり、
いまは即時はできないが防御が3になってパーティ全体効果でスペル二つ
そして何より 絵 柄 がよくなったw
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:20:04 ID:BSOVcBZt0
えーっと
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:21:29 ID:Rh+1ycZU0
>>980
対抗不可の威力を底上げできるから対抗不可+チェインは結構いいと思うけどなー
あと何チェインで効果付加みたいなのはルール的にめんどくさくなるからとかカテウがいってた気がする
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:24:11 ID:se+tFEIq0
チェインは戦闘すぺると組み合わせれればめちゃくちゃ使い勝手よくなるんだけど
もうちょっと絞ってくれないかな
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 20:26:25 ID:yOxe3dz10
>>987
wikiを信じるな、カードの表記を信じろ
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 22:22:48 ID:Ebw8K9D00
チェイン意識して組むと、同じ効果のカードが増えるから弱いのは当たり前なんだよな
一応、沈黙の暗殺者は例外だけど
同じユニット並べると威力が増すと言うのを忘れなければ、使えることもある
水中反撃チェインなら使ったことは何度かあるし
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 22:46:03 ID:wqbs2BRs0
チェイン能力は持ってるけどスペルも何もないってユニットが多いから
揃えたパーティでも対抗貧乏なのがきつい
攻撃対抗と能力対抗で回避したい方を選べるのは利点ではあるけど
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 23:39:11 ID:DcaPHJPlP
竜太子、出てきたのはいいが微妙に見えて仕方がない。
七海の上昇具合を考えると、アイテムくらいあってもいいような……。
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 23:49:26 ID:txUYpwv50
だよな
竜姫と対比させる意味でもアイテムあたり持っててよさそうな気がする
もしくはおそろいでマルチスペル枠ひとつとか
自分自身を能力の対象にできないし、もうひとつくらい対抗枠が欲しいところ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 23:49:26 ID:Ru+fhYVb0
耐性戦闘スペルは嬉しいけど強すぎってわけじゃないな
ナーガラジャと組ませたり面白そうではあるけど
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 23:51:22 ID:wqbs2BRs0
>>994
運用のメインは6竜+太子でPT防御+2とスペル耐性ってことだろ
能力が起点になる対抗連鎖で目の敵にされることも含めて
身代わりというかスペル1枚と引き換えというか…
【ハイ】が消えるか常備に何か欲しいところだな
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/16(土) 23:51:46 ID:Ebw8K9D00
>>996
使いにくそうだけど面白いなあ
出たら考えてみよう
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 00:03:21 ID:jfLe19qN0
対抗枠持ってたら強すぎだろ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/17(日) 00:06:17 ID:F7NzsYjN0
>>1000ならすべてのマリモは俺のもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。