※よくある質問※
Q.クリーチャーの能力はマナゾーンや墓地に居る時に働きますか?
A.クリーチャーやクロスギアの能力は基本的にバトルゾーンに居る時にしか機能しません。
というか、場に出ていない段階では“クリーチャー”ではなく“クリーチャーカード”でしかありません。
バトルゾーンに居ない時に働く能力はレインボーカードのマナに置く時にタップしておく制限や
手札から落とされた時の効果を持つ提督シリーズ、墓地に居る時に機能するグールジェネレイドの
効果のように、特に指定されている能力だけです。
原則としてバトルゾーン以外のクリーチャーの能力は無視してください。
Q.破壊って何?
A・破壊は、バトルゾーンにあるクリーチャーが墓地に送られることです。
破壊された時に〜するという能力は、実際に墓地に落ちていなければ発動しません。
たとえば、メディカルアルナイルの効果でバトルゾーンから墓地に落ちるはずだったグランドデビルが
結果として手札に戻ったなら、屑男やスナイプ・アルフェラスの効果は得られません。
手札やマナゾーンのクリーチャーカードが墓地に送られても「クリーチャーが破壊された」ことにはなりません。
Q.バトルに入った後でクリーチャーを召喚したり、クロスギア付け替えれる?
A.できません。
クリーチャーの召喚・呪文を唱える・クロスギアの付け替えのできるフェイズと、バトルの出来るフェイズは明確に分けられています。
Q.特にカードの効果はないけれど、手札を捨てたり、場からクリーチャーを破壊してもかまいませんよねッ!?
A.ダメです。例え、プレイヤーに不利益なことでも、ルールで指示されていないことを勝手にしてはいけません。
これは、デュエルマスターズに限らずどのTCGでも原則同様です。
インフェルノ・ゲートなどの墓地のカードを利用するカードを主軸にすえたデッキなら
効果の一環として手札のカードを捨てるエマージェンシー・タイフーンやフェイト・カーペンターなどを使うとやりやすいでしょう。
Q.シールドトリガーなどで相手のターンで場に出たクリーチャーは、次の自分のターンですぐに攻撃できますか?
A.自分のターンで攻撃のできるタイミングになれば攻撃できます。
自分のクリーチャーはどのような手段で場に出ても、自分のターンが始まるときに召喚酔いは解消されます。
Q.タップトリガーを使えない状況ってなに?
A.タップトリガーは攻撃する代わりに使う能力です。
そのため元々攻撃することのできないクリーチャーや、他のカード(マリエルなど)で
攻撃を禁止されているクリーチャーはタップトリガーも使えません。
また、「毎ターン攻撃しなければいけない」クリーチャーがタップトリガー能力を獲得した場合も
攻撃を優先しないといけない。根拠は公式Q&A闘魂編4段の闘将バグザグールの項目参照。
Q.進化クリーチャーはスピードアタッカークリーチャーを対象にする効果に引っかかる?
A.進化クリーチャーはスピードアタッカー能力を持っているのと同じように
召喚酔いの影響を受けないが、スピードアタッカーを持っているわけではありません。
当然そういう能力に引っかかりません。
Q.ペトローバとかの「選ばれない」って何?なんで攻撃されるの?
A.対象を取る呪文やクリーチャーの効果に選ばれないということで
タップしている時に攻撃されたり、ブロックされるのは通常通りです。
エール・ソニアスから後のカードには括弧つきの但し書きで
「ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい」と書かれてるので
ペトローバにもコレが付いていると考えてください。
Q:相手の場に雷鳴の守護者ミスト・リエスがいるとき、自分の手札から母なる大地を発動しました。
その結果こちらのマナゾーンから腐敗勇騎ガレックが場に出ました。
相手の手札が0枚だった場合、相手が雷鳴の守護者ミスト・リエスでドローしたカードを捨てさせることが出来ますか?
A:効果が同時に発生した場合、まずはそのターンを行っているプレイヤー(アクティブプレイヤー)の効果を処理します。
その後で別のプレイヤーのカードにより発生した効果を処理します。
よって、まずアクティブプレイヤーである自分の腐敗勇騎ガレックの効果が発生し
その後で相手の雷鳴の守護者ミスト・リエスによるドローが発生します。
このため、相手が引いた手札を捨てさせることが出来ません。
Q:相手の場に雷鳴の守護者ミスト・リエスがいるとき、相手の攻撃によるS・Tで母なる大地を発動しました。
その結果こちらのマナゾーンから腐敗勇騎ガレックが場に出ました。
相手の手札が0枚だった場合、相手が雷鳴の守護者ミスト・リエスでドローしたカードを捨てさせることは出来ますか?
A:相手の攻撃で発動したということは、相手ターン中(=相手がアクティブプレイヤー)ということですね。
その場合、まず相手の雷鳴の守護者ミスト・リエスの効果が発生しその次に腐敗勇騎ガレックの効果が発生します。
このため、相手が引いた手札を捨てさせることが出来ます。
Q:凶星王ダーク・ヒドラがいるときにヒューマノイドの不死身男爵ボーグを召喚しました。
墓地にいるヒューマノイド/ビーストフォークの無頼勇騎ゴンタを手札に戻せますか?
A:戻せます。種族はどちらかが一致すれば問題ありません。
Q:光以外の呪文の使用を禁止する聖霊王アルファディオスがいる時に
水/光文明の魂と記憶の盾を唱えることは出来ますか?
A:出来ます。魂と記憶の盾は水文明であると同時に光文明としても扱うので、
アルファディオスに止められません。
Q:自分のマナゾーンには水/闇の腐敗電脳メルニアが3枚あるだけです。
場には自分のマナゾーンのカードが特定の文明のときにだけ有効な効果を持つ
暗黒秘宝ザマルとアングラー・クラスターが居るのですが、どうなりますか?
A:この場合、マナゾーンは「水文明のみ」でありなおかつ「闇文明のみ」として扱います。
そのため、2枚ともパワーアップされます。
Q:複数体のクリーチャーを選んで破壊する地獄万力を使えば
ペトリアル・フレームによって選ばれなくなっているクリーチャーを破壊できますか?
A:地獄万力やインフェルノ・シザースで複数選ぶ行為も、「選ぶ」行為なので
ペトリアル・フレームをクロスしたクリーチャーや聖皇エール・ソニアスを破壊することは出来ません。
悪魔神ドルバロムや灼熱波のように全体へ効果を及ぼすカードや
薔薇公爵ハザリアや死の宣告のように相手に選ばせるカード、
もしくはクリーチャーによる戦闘で対応しましょう。
Q:光以外のクリーチャーの召喚を禁止する聖霊王アルファディオスがいる時に
光以外の進化クリーチャーを場に出すことは出来ますか?
A:出来ません。手札からコストを支払って進化クリーチャーを出すことも「召喚」です。
Q:光以外のクリーチャーの召喚を禁止する聖霊王アルファディオスがいる時に
カードの効果で光以外のクリーチャーを場に出すことは出来ますか?
A:出来ます。カードの効果によってクリーチャーをコストを支払わないで出すことは召喚ではなく
アルファディオス等の「召喚」に関する能力にはひっかかりません。
Q:複数の城で同じシールドを要塞化することはできますか?
A:出来ます。要塞化に成功した城の効果は全て使うことが出来ます。
ただし一部の城は複数の城で要塞化されたときに失われる効果を持っていますので、テキストを確認してください。
Q:シールドが無い時城を出したらどうなりますか?
A:出すことはできます。ただし、要塞化はできないので当然効果は発揮されず、またすぐに墓地に置かれることになります。
Q:相手の場にローズ・キャッスルがあり、自分の場にセイント・キャッスルがあります。
この時自分が青銅の鎧を召喚したらどうなりますか?
A:そのままバトルゾーンに残すことが出来、ブロッカーを得ます。
常に効果を発揮し続ける常在効果は全てが同時に適用されるので、パワーが0になることはありません。
Q:相手のボルメテウス・ホワイト・ドラゴンで無敵城シルヴァー・グローリーで要塞化されたシールドをブレイクされる時
自分はそれを墓地に置く代わりに他のシールドを手札に加えることができますか?
A:出来ません。代わりのシールドを選ぶことも出来ず、無敵城シルヴァー・グローリーで要塞化されたシールドが墓地に置かれます。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンの効果と無敵城シルヴァー・グローリーの効果は同時に発生しますが
ターンを行っているプレイヤーの効果が優先されるので、先にボルメテウス・ホワイト・ドラゴンの効果が解決されます。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンの効果と無敵城シルヴァー・グローリーの効果は両方とも置換効果なので、
割り込むことが出来ないというルールがあります。
その結果、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンの効果だけが使われることになります。
5 :
要修正?:2009/11/05(木) 08:24:36 ID:zDrQ70OT0
0・ターン開始シークエンス(海底鬼面城などごく一部)
1・カードのアンタップシークエンス
■「サイレントスキル」を発動するクリーチャーを指定する
1-1「サイレントスキル」を使用しないクリーチャー、マナゾーンのカードを全てアンタップ(強制)
1-2「サイレントスキル」の処理
2・ドローシークエンス
■カードを一枚ドローする(先行の1ターン目は行わない)
2-1ドローの後山札が0枚だった場合この瞬間敗北(元から0枚でドローできなかった場合でも敗北)
3・マナゾーンに手札からカードを1枚チャージする(任意)
4・クリーチャーの召喚、呪文を唱える、クロスギアのジェネレート・クロス、城の要塞化シークエンス
詳しくは
>>6で
5・クリーチャーで攻撃する。またはこのタイミングで使用できる能力を使う
詳しくは
>>7で
6・ターンを終了する
■このタイミングで処理される効果を処理する
6 :
要修正?:2009/11/05(木) 08:29:54 ID:zDrQ70OT0
4・クリーチャーの召喚、呪文を唱える、クロスギアのジェネレート・クロス、城の要塞化シークエンス
■カードに記されているコストの数マナをタップする(カードの効果により変化する場合もある[G・0、フェアリーギフトなど])
その後、クリーチャー、クロスギア(ジェネレート)ならaの「場に出す」、呪文ならbの「唱える」、クロスギア(クロス)ならcの「クロス」、城の要塞化ならdの「要塞化」を行う
こうしてコスト支払いの手順を踏んだ上でクリーチャー、クロスギアを「場に出す」行為をそれぞれ「召喚」「ジェネレート」として扱う
●a クリーチャー、クロスギアを場に出す
4a-1 「バトルゾーンに出す時」の効果処理(聖鎧亜キング・アルカディアス、シールド・フォース指定)
4a-2 バトルゾーンに置き、同時に常在効果の適用開始、cip能力他、この時発生したトリガー効果を処理待ちに追加
4a-3 アクティブプレイヤーが、自分の処理待ちに存在する効果を一つ処理
効果が複数ある場合は、繰り返し4a-3を行う
その際別のカードを場に出したり唱えたりする場合には4a-3は中断され、それぞれa・bの最初に戻る
4a-4 非アクティブプレイヤーが、自分の処理待ちに存在する効果を一つ処理
効果が複数ある場合は、繰り返し4a-4を行う
その際別のカードを場に出したり唱えたりする場合には4a-4は中断され、それぞれa・bの最初に戻る
●b 呪文を唱える
4b-1 呪文を場に出す(クリーチャーを置く場所とは違う場所に出す)
4b-2 呪文の効果処理、他のカードから発生したトリガー効果を処理待ちに追加する
4b-3 呪文を墓地に送る
4b-4 アクティブプレイヤーが、自分の処理待ちに存在する効果を一つ処理
効果が複数ある場合は、繰り返し4b-4を行う
その際別のカードを場に出したり唱えたりする場合には4b-4は中断され、それぞれa・bの最初に戻る
4b-5 非アクティブプレイヤーが、自分の処理待ちに存在する効果を一つ処理
効果が複数ある場合は、繰り返し4b-5を行う
その際別のカードを場に出したり唱えたりする場合には4b-5は中断され、それぞれa・bの最初に戻る
●c クロスギアをクロスする
4c-1 場、もしくは自分のクリーチャーにクロスされているクロスギアを選び自分のクリーチャー一体にクロス(クロスギアをそのクリーチャーに重ねる)
●d 城を要塞化する
4d-1 シールドゾーンにあるシールドを1枚選び、その上に城を置き要塞化する。シールドがない場合、城カードを墓地に置く。
4■→コストを支払えるならa・b・c・dを好きなだけ繰り返してよい
攻撃の流れ
0・攻撃準備シークエンス(ダイダロスなどごく一部)
1・攻撃宣言シークエンス
■攻撃クリをタップして、対象(クリーチャー1体かプレイヤー)を指定して攻撃宣言
▲ここより「攻撃中」開始--------------------
1-1攻撃宣言によって起こった常在型効果の処理
1-2アクティブプレイヤーの「攻撃したとき」の効果処理
1-3非アクティブプレイヤーの「攻撃されたとき」の効果処理
2・ブロック宣言シークエンス
■aブロック宣言(ブロッカーをタップしてブロック宣言)
2a-1ブロック宣言によって起こった常在型効果の処理(攻撃目標がブロックしたクリーチャーに変更される)
2a-2「ブロックされたとき」の効果処理
2a-3「ブロックしたとき」の効果処理
2a-4攻撃クリーチャーとブロッククリーチャーとの《バトル処理》3Aへ
■ b(ブロック宣言が無かった場合)
2b-1「ブロックされなかったとき」の効果処理
2b-2「ブロックしなかったとき」の効果処理
2b-3攻撃対象がクリーチャーなら3A《バトル処理》へ。プレイヤーなら3B《ブレイク処理》へ
3A・《バトル処理》
3A-1アクティブプレイヤーの「バトルする時」の効果処理
3A-2非アクティブプレイヤーの「バトルする時」の効果処理
//ここまでの処理によって攻撃クリーチャーか攻撃対象クリーチャーのいずれかがバトルゾーンに存在しなくなった場合、そのまま 4・攻撃終了シークエンス へと移行する
3A-3バトル判定。パワーを比べて大きい方が勝ち、小さい方が負け。同じ場合には双方が負け。双方がバトルに勝つ効果を持つ場合のみ双方の勝ち。
3A-4アクティブプレイヤーの「バトルに勝った時(勝つ時)」「バトルに負けた時(負ける時)」の効果処理
3A-5非アクティブプレイヤーの「バトルに勝った時(勝つ時)」「バトルに負けた時(負ける時)」の効果処理
3A-6バトル結果の破壊の実行。負けと判定されたものが破壊される。
3A-7アクティブプレイヤーの「バトルの後」の効果処理
3A-8非アクティブプレイヤーの「バトルの後」の効果処理
3B・《ブレイク処理》
//シールド・トリガーの要件を満たした場合、次のステップへ移る前に使用する
//いずれかのステップでブレイクが無効になった場合、すぐに3B-6へ移行する(シールドセイバー、焼却、身代わり城その他の置換等がこれにあたる)
3B-1ブレイク枚数の宣言及び確定。複数枚ブレイクできる能力を複数個持つ場合、いずれか一つを選択する。ブレイク枚数が変動する能力を持つ場合、ここで数が確定する
3B-2ブレイクするシールドを1枚選択
3B-3アクティブプレイヤーの「ブレイクする時」の効果処理
3B-4非アクティブプレイヤーの「ブレイクされる時」の効果処理
4・攻撃終了シークエンス
▼ここで「攻撃中」終了--------------------
8 :
要修正?:2009/11/05(木) 08:45:04 ID:zDrQ70OT0
Q:同時の概念はないってどういう意味ですか?
A:同時に発生する効果でも、実際に行われる順番を選ぶ必要があるということです。
Q:ヘブンズ・ゲートで知識の精霊ロードリエスを2体出すとき、効果はどうなりますか?
A:1体目、2体目と場に出すことになるので、1+(1+1)=3枚まで引けます。
Q:アポカリプス・デイやバトルなどで自分と相手のクリーチャーが同時に破壊されるときの挙動はどうなりますか?
A:以下の手順で進めます
1アクティブプレイヤーの「離れる時(破壊される時)」の効果処理
2非アクティブプレイヤーの「離れる時(破壊される時)」の効果処理
3アクティブプレイジャーが好きな順番でクリーチャーを移動完了させる
4非アクティブプレイヤーが好きな順番でクリーチャーを移動完了させる
5アクティブプレイヤーの「離れた時(破壊された時)」の効果処理
6非アクティブプレイヤーの「離れた時(破壊された時)」の効果処理
以上でテンプレは終了です。
スレで議論中のものもありますし、裁定は流動するものです。確実なものを知りたい方は電話での問い合わせをお願いします。
また、随時修正と更新をお待ちしております。
すみません、早速ですが修正です
>>7の3B・《ブレイク処理》 に不備がありました。
3B・《ブレイク処理》
//シールド・トリガーの要件を満たした場合、次のステップへ移る前に使用する
//いずれかのステップでブレイクが無効になった場合、すぐに3B-6へ移行する(シールドセイバー、焼却、身代わり城その他の置換等がこれにあたる)
3B-1ブレイク枚数の宣言及び確定。複数枚ブレイクできる能力を複数個持つ場合、いずれか一つを選択する。ブレイク枚数が変動する能力を持つ場合、ここで数が確定する
3B-2ブレイクするシールドを1枚選択
3B-3アクティブプレイヤーの「ブレイクする時」の効果処理
3B-4非アクティブプレイヤーの「ブレイクされる時」の効果処理
3B-5ブレイク処理。選ばれたシールドを手札に加える
3B-6残りのブレイク枚数のチェック。残りのブレイク枚数又は残りシールド数が0枚なら 4・攻撃終了シークエンス へ、それ以外なら3B-2へ
ちょうど流れが良いので
前スレ
>>996 >ギャラクシーSFタップ状態時にフェルナンドの効果でパワー0にしてダブルブレイク
>ギャラクシーのSFがなくなり破壊
>ブレイクされたシールドが1枚目でも2枚目でもサインがトリガーし今破壊されたギャラクシーが復活
>で合ってますか?
間違ってます。
>>9にあるとおり
Wブレイクなどの処理はあくまでシールド一枚を選び、処理をしてから次のシールドを選びます
よって、ブレイクする側が1枚目にギャラクシーがSFしているシールドをブレイクしなかった場合
1枚目のブレイク時点ではギャラクシーは墓地に行かず
当然そのシールドからインフェルノサインがトリガーしてもギャラクシーを戻せません
もちろん、1枚目にSFのシールドを選ばれていれば
質問の通りの処理になります。
12 :
11:2009/11/05(木) 17:49:36 ID:7Ejluacx0
忘れてた
>>1乙
とはいえあれか
1枚目でSFのシールドをブレイクしてギャラクシーを墓地に送り
そのSTがサインでギャラクシーが場に戻ったとしたら
2枚目のブレイクでギャラクシーのSFは再び破られるわな、普通。
今度は場に留まることになるけれども。
STの解決時点で
城:残る
SF:消える
でいいのかな
>>1乙←ナーガ
1.デスマーチでデスマーチに攻撃した場合、相手のデスマーチ破壊後に自分のデスマーチが破壊、で宜しいでしょうか?
2.コマンダーイノセントから進化させたユニバースのメテオバーンでイノセントを剥がした後に、タイムチェンジャーでネプチューンを下に置きメテオバーンでエキストラウィンする事は可能でしょうか?
最近知り合いとエントリーデッキを買って遊んでるんですが
場にトットピピッチとバルガザルムスがあって他のドラゴンで攻撃してたら
どんどんドラゴンが出てそのドラゴンたちで更に攻撃していけばかなりの回数出来ますよね?
この状態になったら基本的にずっと攻撃を繰り返すことが出来るってことでいいんでしょうか
もちろんSTとかの反撃手段が相手になければですけど
>>17 多分バルガゲイザーかバルガライザーの間違いか、バルガザルムスの効果を読み違えているかしていると思います。
ですが、攻撃に入った後でも、何らかの効果でスピードアタッカーや進化クリーチャーが出た場合は即攻撃が出来ます。
バルガゲイザーでは両方、バルガライザーではスピードアタッカーが出る可能性がありますね。
関係ないけど前スレ
>>996を見て
>>9に修正を入れてみた
3B・《ブレイク処理》
//シールド・トリガーの要件を満たした場合、次のステップへ移る前に使用する
//いずれかのステップでブレイクが無効になった場合、すぐに3B-8へ移行する(シールドセイバー、焼却、身代わり城その他の置換等がこれにあたる)
3B-1ブレイク枚数の宣言及び確定。複数枚ブレイクできる能力を複数個持つ場合、いずれか一つを選択する。ブレイク枚数が変動する能力を持つ場合、ここで数が確定する
3B-2ブレイクするシールドを1枚選択
3B-3アクティブプレイヤーの「ブレイクする時」の効果処理
3B-4非アクティブプレイヤーの「ブレイクされる時」の効果処理
3B-5ブレイク開始。選ばれたシールドのシールド・フォースを無効にする
3B-6ブレイク処理。選ばれたシールドを手札に加える
3B-7ブレイク終了。選ばれたシールドの城カードを墓地に置く
3B-8残りのブレイク枚数のチェック。残りのブレイク枚数又は残りシールド数が0枚なら 4・攻撃終了シークエンス へ、それ以外なら3B-2へ
>>18 ありがとうございます
確かにザルムスの効果を勘違いしてましたw
明らかに強すぎたんで変だと思ってこのスレに書き込んでよかった
>>18 3B-6にかっこして
(S・トリガーS・バック等を使用できる)
と付け加えた方が分かり易いと思います
あと、3B-1なのですが
自分的にもその解釈がしっくり来るんですけど
Wブレイク、Tブレイクなど複数のブレイク能力が選択できる場合
「攻撃する時に」どれを使用するか決める
という事務局解答を何度か見たような気がするのですが
どちらが正しいのでしょうね?
個人的には、この解答の「攻撃する時に」というのは
厳密なタイミングを指しているのではなくて
「重複せずに選択しないと駄目ですよ」ということが言いたいだけな気はしています
質問です
魔聖デス・アルカディアのシールドを墓地に置く効果は置換効果ですよね?
また置換ならSF付きギャラクシーを墓地に送れますか?
シールドを手札に加える代わりに捨てるところまでは置換効果
破壊は置換効果じゃないから不滅は除去できない
>>22 ありがとうございます
スカルムーンと違って直接破壊を置き換えるのではないんですね
星龍の記憶等で城がトリガー化したとき
その城はコスト0で要塞化出来ますか?
>>24 出来ません。
理由はS・トリガー持ちの城が無いから…らしいです。
ありがとうございます!
自分の場にイッカクが居る状態で、カリビアンムーンを出し
相手のバイオレンスへヴンを唱えました
唱えたのは自分ですが、相手の呪文なのでイッカクは離れませんか?
唱えた呪文は一時的に自分のカード扱いになり、イッカクは離れるのでしょうか?
お願いしますm(__)m
パーフェクトギャラクシーをマナゾーンから獰猛なる大地でバトルゾーンに出したとき、パーフェクトギャラクシーの効果でパーフェクトギャラクシーをマナゾーンに戻さないでバトルゾーンに留めておくことは出来ますか?
>>27 相手の呪文ではなく自分の呪文という扱いです
なのでヤミノイッカクは場を離れます
>>28 出来ます
次からはまずwikiを参考にしましょう
どうもありがとうございますm(__)m
ジオゴクトラがいてシデンギャラクシーのメテオバーンを使うとき
捨てるカードにドラゴンは追加されますか
されるわけねーだろボケナスが
@BZにグール2体ととルナーズベルグがいる状態でアポカリを撃ちました
その際にまずルナーズベルグの能力でバベルギヌスを出し、
バベギを破壊、墓地からロマノフを釣りました
次に、先にロマノフのcipを使いデッキからグールを墓地に置きました
そしてグールの「ドラゴンが破壊された時〜」の効果を使うことにより
グールを墓地からBZに3体出すことができますか?
AゴッドリンクしているHMにハンゾウのcipを撃たれました
この時点でパワーは6000ですが、この後にデモハンを撃たれ
ヘヴィを墓地に置いた場合、メタルのパワーは1000ですか?7000ですか?
BゴッドリンクしているHMにハンゾウのcipを2発撃たれました
HMのパワーは0になるので破壊されますが、先にヘヴィを墓地に置きました
その際メタルのパワーは7000に戻りますか?−5000ですか?
AとBは同じ内容かもしれません…
ゴッドリンクが解除された場合にパワーのアップダウンは受け継ぐのかという質問です
回答よろしくお願いします。
>>35 @アポカリの墓地に送る処理は順番を決めて行います
※付け加えるとアクティブプレイヤー→相手プレイヤーの順で処理です
自分が、最初にグール1→グール2→ルナと処理したとしましょう
ルナが墓地へ行く途中に効果発動、手札からバベルがBZへ、ルナ墓地へ
バベルの効果発動、バベルが墓地へ、墓地からロマノフが場へ
ロマノフの効果発動、山札からグール3が墓地へ
以上の手順を踏んだ場合、ルナが墓地へ行ったタイミングでグール1と2がBZに出ます
まとめると、グールが反応するドラゴン破壊は、この流れの場合ルナとバベルの二回です
そのタイミングで墓地にグールがいるかどうか、いれば出ますし、いなければ出ません
例えば最初にルナ→グール1→グール2と処理した場合、BZに出るグールはいません
ABG・リンクしたゴッドに対するパワーマイナス効果は、2009/8の裁定変更で継続されるようになりました
なので
Aの場合はパワー1000のメタルが残ります
Bの場合はヘヴィ・メタルがパワー-12000→破壊→メタルのみになるがパワー-12000→破壊
よって両方とも破壊されます
と書いてみましたが@は少し不安です…
誰かの補足があればいいのですが
効果は割り込まない。アポカリの処理が終わってから(つまりバトルゾーンのクリーチャーが全部墓地に行ってから)ルナの能力発動、ルナから殺してもバベルの破壊に対してグール1と2が出てくる、グール3は出てこない。
>>36-38 ありがとうございます。
ロマノフのcipを先に処理しグールの「ドラゴンが破壊された時」を後にすることは出来ないのですか?
同じトリガー型能力なので処理順は好きに決められるのではないでしょうか?
また、「自分のドラゴンが破壊された時」グールが墓地にいなければだめだと、
キリューのcipを待たせている間にBZに出たクリーチャーはSAを得ませんか?
「〜た時」の能力はすべて
発動条件参照
↓
発動
↓
発動したもののうちひとつを処理
↓
発動条件参照
↓
…
の繰り返しではないのですか?
グール3を出すことは出来ません
キリューのSA効果については効果解決時にBZにいるクリーチャーが得ます
>>39 1、アポカリでグール1、2とルナベル破壊
2、グール1、2を先に墓地に送りルナベルの破壊に対しトリガーするか、ルナベルを先に破壊しトリガーしないか決定
3、アポカリの破壊効果処理後、ルナベルのpigを解決バベルが場へ
4、バベルの効果処理で、バベル破壊(この時、2でトリガーしなかったグール1、2がトリガー)
5、バベル効果でロマノフリアニ、ロマノフのcipでデッキからグール3が墓地へ
その後、グール1、2場へ
の流れになり
グール3には、トリガーするタイミングが存在しないから無理です
>>39 「〜た時」の能力の処理は、あなたの書いたルーチンでおおむね正しいです
しかし、グールの「破壊されたとき」が発動するかどうかのチェック及び発動は
ドラゴンが墓地に置かれたタイミングで処理しなければなりません。
あなたが書いたように「処理順」は好きに選べますが
同じタイミングで「発動」するものを、他の「発動」した効果の「処理」後に「発動」させることはできません。
「〜た時」の能力(トリガー型効果)の流れを手直ししてみた
【トリガー効果の発動】
1.「〜した」事象発生
2.発動条件参照(カードを1枚選び発動条件を満たしたか確認する)
↓
3.発動(条件を満たしていればそのカードの効果の発動が決定する)
↓
4.他に条件を満たしたカードが無くなるまで2に戻り繰り返す。
条件を満たしたカードが無くなったら、【効果の解決】へ
【効果の解決】
1.解決中の効果があればそれを継続処理する。3へ
2.解決中の効果がなければ、発動しているトリガー効果の中から一つを選び解決する。
↓
3.解決手順
3-1・テキストにあるとおり、順を追って効果の解決を進める
3-2・解決中に新たに他の効果が発生した場合以下の優先順に従って処理し
それらの処理が終わりしだい3-1に戻り、効果の解決を継続する。
・解決中、置換効果が発動した場合、以降の全ての効果に優先して解決する
・解決中、常在型効果の条件を満たした場合、以降の効果に割り込んで処理する。
・解決中、破壊効果が発生した場合【破壊処理】を行う
・解決中、トリガー型効果が発生した場合、発動チェックをする。【トリガー効果の発動】へ
こんな感じかな?
まとめてみると、トリガーの発動と、効果の解決は順不同に起こるものなので
トリガーの発動>解決(処理)という流れだと思い込まない方が良いようです
>>40-42 よく理解しました。ありがとうございます。
お騒がせいたしましたm(_ _)m
「超神龍アルグロス・クリューソス」などに代表される「攻撃できる時」に使える能力は、
攻撃できる状態でさえあれば、攻撃そのものをしなくても使用できるのでしょうか?
質問です。
相手の場にグレイテスト・アースと不落の超人がいる時、
自分の6000以上クリの攻撃対象は 自分で選べますか?
また、グレイテスト・アース等の“可能ならこのクリを攻撃”の効果は、
クリが複数でも可能なクリが真っ先に攻撃しなければなりませんか?
>>44 できます。
可能なら攻撃しなけれryクリが二体以上いる場合、どちらを攻撃するかは選択可
アースの可能ならry効果の対象にならない状態のガッツンダーで
自分の6000以上のクリーチャーより先に攻撃をしかけて
アースを粉砕することや
ハロで相手プレーヤーを攻撃してアースを破壊したりすることは可能
>>46 なるほど〜
可能ならryは並べると、選択権を与えてしまうんですね。
Wブレイクを受け、一枚目がサイキック・ユーでした。なので二枚目にS・トリガーを仕込んだ場合、そのまま発動できますか?
可能
深読みかもしれんが誤解が生じてる気がするので補足
Wブレイクの処理は順番に行うので
@アクティブプレイヤーが1枚目選択、ブレイク
ASTでサイキックユー。トリガーを仕込む
B2枚目選択、ブレイク
だから、仕込んだシールドを相手が選んでくれなきゃ無理だぞ
52 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/11(水) 19:06:59 ID:WNdhE40Y0
質問です。
スーパーデッキかな?構築済みの周りが銀、金のやつです。
あれは1デッキに最低30枚以上いれないと駄目だと
友人が言っていたのですが本当ですか?
文章下手ですいませんw
>>51 細かい説明どうも!
>>52 それは、スーパーデッキを使う大会のルール
普通の大会、普通に使う分なら問題ない
あとここは、裁定等のルールに関する掲示板だから気をつけてくれぃ
>>53 裁定等のカードテキストに関するって方が正しいかも
55 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/11(水) 19:28:57 ID:WNdhE40Y0
>>53 回答ありがとうです^^
そうだったんですか、すいませんw
以後気をつけます!
ミラクルとミステリーの扉を使ったときに、
クリーチャーが4枚の中で出なかった時は、どうすればよいのでしょうか?
文面に書いてある事は、出来る限りやりましょう
つまりミラクルとミステリーの場合
自分の山札の上から4枚を表向きにする
を行い、結果クリがいないので
その中から進化クリーチャー以外のクリーチャーを1体相手に選ばせ、バトルゾーンに出す
の部分は不可能ですからやりません、最後は
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す
なので戻して終わりです
ありがとうございました。
僕のパソコンはタカラが開けないので、2ちゃんねる頼みなんです。
すいません。
相手の場にキリノが2体以上ドルゲが2体以上いる時に墳墓を撃った場合はキリノとドルゲを全破壊出来るの?
トンひどい裁定だね……
普通はドルゲとキリノを全破壊出来るしもしそれが出来ないならキリノを殿堂にして欲しいよ
除去耐性がおかし過ぎだろwww
ダークインドラの破壊された時他のゴッドを墓地から回収は
1 破壊されたダークインドラではないゴッド
2 ダークインドラ以外のゴッド
どちらですか?
ゴッドリンクしていて、アクアウエイブスターを使った場合どうなりますか?
>>62 1
黒神龍グールジェネレイドとか見れば理由は分かると思う。
>>63 状況も説明できないアホは質問するな、と言いたいのをぐっと堪えて
アクア・ウェイブスターは単色をバウンスなので
リンクしてて戻されるゴッドは《マニ+アナ》、
《ムーラ+ヴィシュ+スヴァ+アージュ》くらい。
a
リンクしてるゴッドでドラムスピリットのTTを使うと
持ってこれるクリーチャーは何でしょうか?
>>61 同時処理という概念がないカードゲームだからしゃーない
>>62 答は1
ちなみにダークインドラがリンクしていて破壊され場合は、破壊時に離した五元神も回収出来る
ダークインドラを破壊時に離した場合でも可能
>>66 リンクしているゴッドの片割れ一体を場に出せる
ドラム効果で一度に二体出してリンクとか、一体も出せないとかはない
次にスレ立てる人は、ゴッドのまとめ見たいなやつを作った方がいいかもね
毎度ゴッドの説明がかなりメンドイと私は思う
ウルトラシールドプラスされたシールドの中にヘブンズゲートがありました。
これらを手札に戻す時、シールドの束にいたブロッカーは
先にブロッカーを手札に加える→ヘブゲを処理する
という順にすることによって出せますか?
可能
今日DRでルナーズベルグをゼキラで処刑してグール三体出して
手札から一体目バベルギヌスを出しバベルギヌス破壊でザール・ガンディ出して墓地からガルザーク回収して
ルナーズの二体目でガルザーク出して来たんだけど可能なのこれ?
その人の連れっぽい奴が絶賛してたから特に言わずに返しのターンでアックスとデスフェニで普通に殴りきって勝ったけど
見た目高校生位で小学生びびらせたりしてて最悪だった
それと場にペンペン中尉含むドリメがいっぱい居る時にアポカリプスデイ使われたらペンペン以外マナ置ける?
>>71 >今日DRでルナーズベルグをゼキラで処刑してグール三体出して
これはドラゴン破壊→墓地にいるグールがトリガーして3体ということだよね
>手札から一体目バベルギヌスを出しバベルギヌス破壊でザール・ガンディ出して墓地からガルザーク回収して
ルナーズの二体目でガルザーク出して来たんだけど可能なのこれ?
無理
ルナが破壊された時点でルナの効果がトリガーしているので、その時点での手札から二枚まで選んで場に出す
その後出したクリの効果(この場合バベルの効果)を使うので、ガルザークが出ることは有り得ない
>それと場にペンペン中尉含むドリメがいっぱい居る時にアポカリプスデイ使われたらペンペン以外マナ置ける?
最後にペンペン中尉1体を墓地に落とすように処理すれば、最後のペンペン中尉以外のドリメはマナに置ける
質問です。
ブシドーとカミカゼをクロスした自分のクリーチャーは、
「ブシドーの効果を使った後に、シールドや相手のクリーチャーに攻撃が通る」
という解釈で正しいですか?
質問です。
シールドプラスで複数になったシールドが、ラッキーダーツで選ばれ、呪文とクリだった場合、クリは手札でいいですか?
初歩的な質問ですいません。
カラフルダンスを手札から唱え
新たにマナに5枚チャージされますが
そのカードを墓地に落とさなかった場合
新たなマナとして使っても良いのでしょうか?
>>74 ブシドーの相手破壊効果はアタックトリガーです
なので攻撃前の処理になりますから、その解釈で合っています
>>75 重ねられたシールドに対してラッキーダーツを使う際は
重ねられたカードの中から「好きな枚数」呪文を使用し
残りのカードを元のようにシールドに置き直します
>>76 単色ならアンタップ状態で置かれるので使っても良いです
多色カードがカラフルダンスでマナに置かれた場合、タップ状態で置かれますから使えません
例えば
4マナだけある
4マナタップ→カラフルダンス
山札の上から5枚置く、全部単色
タップした4枚と新しく置いた5枚の内1枚を合わせた5枚を墓地へ
残りの4マナはアンタップ状態なのでまだ召喚なら呪文なりが使える
ということは出来ます
ちょっと言葉が足らなかったですね
>>75 上記の通りなので、クリーチャーが含まれている場合シールドに置き直します
79 :
74:2009/11/15(日) 09:22:35 ID:bsZnjY1AO
>>76 ありがとうございます。
助かりました(^o^)
80 :
74:2009/11/15(日) 09:33:42 ID:bsZnjY1AO
すみません、間違えました・・・orz
>>77さん、改めてありがとうございます。
f
ポセイドン、インドラ、アゴンをリンクした状態がお互い一組ずつ居るとして
自分のポセイドンインドラアゴンが
相手のポセイドンインドラアゴンに攻撃して
ATで破壊、そのATで相手がインドラを破壊した場合
残った相手のアゴンかポセイドンとバトルをすることなりますが
そのどちらとバトルを行うのか選択する権利を持つのは、どちらのプレイヤーになりますか?
>>82 まずATが発動するためには攻撃する対象を選ぶ必要があります
あなたはポセイドンでもアゴンでも無い3神に攻撃していますよね?
ATの結果、3神というクリーチャーはバトルゾーンにいなくなりました
なので
>残った相手のアゴンかポセイドンとバトルをすることなりますが
そもそもバトルは起きません、攻撃終了です
リンクしたゴッドは、リンクしたからといって別物のクリーチャーになる訳ではないです
この場合、ポセイドン、インドラ、アゴンは
海神ブルーポセイドンでもあり
黒神ダークインドラでもあり
炎神フレイムアゴンでもある
一体のクリーチャーになるだけです
なのでこの場合も
ポセイドンでもありインドラでもありアゴンでもあるクリーチャーにアタックしているので
その後のバトルは発生します
質問している身ですが、勘違いした解釈をしているようだったので…
わかる方お願いします
m(__)m
ポセイドンインドラアゴンではないが
ポセイドンインドラアゴン…
なんという哲学
俺も攻撃は発生しないと思うが事務局に電話すればいいとおもうよ
>>84 これって進化クリの上が離れて下が分離した時もどうなるのか知りたいねぇ
>>85 アタックトリガーでドリアンとかですね。なにげに事例は多そう。
こういう分離の疑問はすでに回答が出そろっていると思っていました。
>>84だけど
この掲示板の解答側が、ゴッドの基本ルール知らない方が多くてビックリした…
なんか、リンク前、解除後のパワーマイナス等の状態を受け継ぐこと
ゴッドのドラハリ、墳墓の名前参照のことも
このルールから来てることを知らずに、特殊裁定とか勘違いしてそうだな
あげく、事務局確認か…
この掲示板役割はたしてなry…f^_^;
>>84で書いたやつは事務局確認したやつだから、一個人の勝手な考えじゃないから安心してくれ
HDMとか神帝とか五元神とかの分離するタイプに昨日気づいたもんで
事務局確認出来なかったから、ここで質問した訳だけど…
遅くなったけど、とりあえず解答どうもm(._.)m
何様だ
自分の勝手な解釈を、さも正しい解答のように
答えるのは自重して欲しいってこと
だからちょっと厳しく言わせて貰った
私だって自分が無知なのわかってるし、無知じゃなけりゃ書き込まんし…
とにかく、勝手な解釈を自身たっぷりで書いたりはダメだと思うんだ
役割はたしてなryについては謝る。
ホントにスイマセンm(__)m
>>89 勝手な解釈じゃなくて実際に過去にあった裁定だって知ってたか?
そんなもんは頻繁に確認してる人じゃなけりゃ知らないのもありうる話
「〜だと思います」とか明らかな憶測語りならともかく、断定してる人間なら何らかの根拠があるはず
なら「最新の事務局確認でこうでした」と教えてやればいいだけの話
>>1にもあるが、ここの人間はプロじゃない
確実な答えが知りたいならその握り締めてる携帯でもう一度電話すればいいだけ
回答者云々よりもまずお前の態度に問題がある
まずはお前が自分がさも正しいようなレスをするのをやめろ
300:11/16(月) 06:59 XmPw4EgOO [sage]
質問スレの、質問側より無知な解答側ってどうなの?
↑本スレより抜粋。
まずルールより先に常識を知るべき
あとは
>>90の言うとおり
だからちょっと厳しく言わせて貰った
とりあえず
13時の事務局受付までに、解答が無かったから確認してきた
アクティブプレイヤー側が、アゴンかポセイドンを選択してバトルを行う
という解答だった。
>>90 悪いけど、考えが結果主体の人間だから
ミスしたらそれ相応の報いを受けて当然だと思ってるわけなんだ
だから確実な答がないのに答えるというのは、正直理解出来ないんだ
私は新弾が出る度
今日もだけど、前の裁定と変わりが無いか確認している
ゴッドの基本ルールに関しても、出た当初から確認しているが
>>84の解から事務局の解答は変わってない
だから、悪いが自分の勝手な解釈でものを言ってると判断した
これから結果だけではなく、経過のことも考えるようにはするけど
基本考えは変わらない、私も叩かれるの覚悟で書いてる訳だし
結果で間違ったらその報いは確実に受けるもんだ!
進化のことについては自分で事務局に聞いてくれ
人に教える以上は発生する責任はとってくれ!
魂の呼び声で種族を選ぶとき、“ドラゴン”を指定することはできますか?
自分はできると思っていたのですが友人とデュエルしたときできないと言われ気になったもので
>>93 ドラゴンという種族は(今のところ)存在しない
“ドラゴン”=“種族にドラゴンとあるカード”と読み替えることになってる
だから魂の呼び声で種族を指定する場合にはドラゴンは指定できない。
指定したとしてもドラゴンという種族のクリーチャーは存在しないので山札をシャッフルしておしまい
>>83が頓珍漢な回答して
>>82がそれを正してるだけなのになんで
>>82が叩かれてんの?
しかも
>>83は誰も分からないからわざわざ事務所に電話して確実な回答を提示してくれた
感謝こそすれ叩く理由は全く無い
a
無駄な改行ともしもしなのが余計アレな感じにさせるんだろうなぁ…
>>94 参考になりました、ありがとうございました
>>94 アンカーが滅茶苦茶で何を言いたいか正確には把握できないが、
>>87の
>あげく、事務局確認か…
>この掲示板役割はたしてなry…f^_^;
この2行がすべてを台無しにした
それさえ無ければ確かに何でもない発言
>>92 憶測や思い込みによる回答は避けるべきだというのは正しいが、悪質でもない限り槍玉に挙げるべきじゃない
お前の主義なぞこのスレには関係ないし、このスレに強要するものじゃない
このスレのあり方は
>>1であってお前じゃないってことをまずは理解するべきだ
>>1であらかじめ断ってある通り、ここの回答者はプロ・・・ひいては関係者でないから事務局の意向ではないし、確実な回答が返るとの保障はされていない
ここで出来るのはあくまで情報交換の域を出ない
その前提で運営されてるスレで情報収集する以上発生するのは自己責任
それが気に食わないなら電話で済ますか「最新確実な回答だけをするスレ」でも立ち上げてもらうしかなくなる
出た当初ってのがいつなのかは知らないが、ゴッドに関する裁定は移り変わっている
事務局の回答者によって回答はまちまちになることもあるし、裁定が最初のものから変わった後にさらに最初の裁定に戻るということもある
それを踏まえて「自分の勝手な解釈でものを言っていると判断した」ことが既に「自分で勝手な解釈をした」ことになる可能性というものを理解した方がいい
そして、改善の傾向が見られるものの、仮裁定から正式裁定に変更になる時や裁定変更が行われる時に何の告知もないという問題も知ってるよな?
そんな中
>>83は一時は確実とされた裁定を信じた回答を示したのだから、するべきは非難ではなく訂正だ
>>85はそもそも自身の回答に疑念を抱きその旨を伝えていたのに対し、笑うようなレスを返したのも感心しないな
で、「叩かれるの覚悟」なんてのはただの迷惑だから止めてくれ
言い換えれば「反感を買い騒ぎを大きくする可能性の自認」って事になるって分かるよな?
他の言い方があるのにそれを避けずにわざわざ書き込むと言うなら、お前の言う責任とやらを取ってもらうことになる
長くなったが、要は
>>1を熟読することと、穏便な言動を求めるってこった
何これ?
>>83が間違いで
>>92が公式の裁定なんだろ?
>>92が正しいのにちょっと言い方がムカつくからって叩いてるわけ?
叩いてる奴はどんだけ大人げないんだよwww
DMのルールに関して
>>92があってても、スレのルールとしては間違ってるってこった
面倒だからそろそろやめようや
>>100 なるほど納得した
その上で自分のレス見たら自分の方がよっぽど大人げなかった
馬鹿にした人すみませんでした
ふむ、それじゃぁ質問でもして流れを戻すか
「ターンの始めに」という効果を持つクリーチャーが複数いる場合、
アクティブ側→非アクティブ側の順なのは解りますが
自分の場に複数いる場合は好きな順序で処理してもいいんですよね?
例えば、サイレントスキルを行った後にエルアンドレで自壊させたり、と。
>>99 >>83が悪者にされそうだから擁護しとくが、「間違い」じゃなくて「以前の回答」なんだっつの。
それと草生やすのも、色々なもの露呈してるからやめた方がいいと忠告しておく。
>>103は入れ違いです、すみません。
>>102 解決順自体は選べるが、
アンタップフェイズの前に「ターンのはじめに」能力が処理される(
>>5参照)。
だからその場合アンドレの処理の後にサイレントスキルを解決する。
補足すると
「ターンのはじめ」というタイミングは
かなり後の方になってできた概念なので
昔のテキストでいう「ターンのはじめ」とは微妙に違っていたりする
106 :
105:2009/11/16(月) 22:13:02 ID:G7M9A5vT0
あ、規制解除されたか。
昔は「ターンのはじめにアンタップするとき」とか
「ターンのはじめにドローするとき」などといったテキストがあったけど
それぞれ(仮称ではあるけど
>>5でいう)
アンタップシークエンスとドローシークエンスのことであって
ターンの開始シークエンスのことを指しているわけではありませんので注意されたし。
107 :
105:2009/11/16(月) 22:23:45 ID:G7M9A5vT0
ついでにもう一つ。
「ターンのはじめに」というタイミングは一瞬であり
すべてのカードで同時にトリガーし
そののちアクティブプレイヤー>非アクティブプレイヤーの順で
自分のトリガーした効果を好きな順番で解決していくことになります。
よって、あるカードの「ターンのはじめに」の効果によって
「ターンのはじめに」発動する効果を持ったカードが新たに場に出たとしても
すでにタイミングはすぎているので
新たに場に出たカードの「ターンのはじめに」の効果はこのターンには発動しません。
と、思いますw
>>84から読んだけど、クレクレくんじゃないのとテキストルールに関しては正しいから、マシな方とはいえヒドイな…
こんな携帯久々に見たわ。
そして、携帯もPCもこの携帯に対してスルーしなさ過ぎちょっとフイタw
>>108 0時またいだのにID変わってなくて残念だったね^^^^
ID変わってなくて自演バレバレ
ひどすぎる
>>108 やっちまったな^^
携帯からご苦労様でした^^
>>108 とりあえず赤くしておきますね
ID:XmPw4EgOO m9(^Д^)プギャー
一瞬ID見ないで、みんな何言ってんだって思って確認したらふいたww
ID変わってるつもりだったとしても108の意図が全くわからないが…
蒸し返してあれだけど、ほんの二人くらい回答ミスがあったくらいで
このスレッドの全員を否定したりしたら敵が増えて当然でしょ。
とりあえず
>>92の報告ありがとう
これ、以前にも疑問があがってたけど答えは出てなかったんだよね
(対象が継続するという新裁定に元々無理がある気もするのですが)
この速さは、自演と呼んでいいかわからんな(笑)
携帯があんなんばっかと思われると悲しいから、今のゴッドの扱いを書いておきますね。
・リンクしたゴッドはリンク中の固有能力、リンク前から持っている固有能力、コスト、文明、パワーを足した一体のクリーチャーになります。
・便宜上リンクしたクリーチャーを(例、ヘヴィデスメタル)と呼んでいるだけで、実際は(龍神ヘヴィ破壊神デス龍神メタル)という一体のクリーチャーであり、リンク中ヘヴィデスメタルという別のクリーチャーになる訳ではないです。
・リンク中のゴッドは、リンク前のカードでもある一体のクリーチャーになる訳なので、リンク中ゴッドの名前参照、リンク前・リンク中・リンク解除後のパワーマイナス等の継続、AT等でリンク解除後に行うバトルは発生します。
(解除後のバトルを行う対象クリは攻撃側が決めます。)
以前に出ていたヤザリスについても確認をとってみたけど、前例がないらしいから仮裁定で
・パワー500固定ゴッドと、パワー7000ゴッドがリンクしたらリンク中パワーは500、解除後元パワー7000側残しても500に固定になります。
だそうです。
事務局解答まんまだから多少わかりづらい表現あると思いますが。
119 :
102:2009/11/17(火) 13:35:08 ID:JxIo+P9s0
>>104-107 回答ありがとう
>アンタップシークエンスとドローシークエンスのことであって
>ターンの開始シークエンス
すると、ルナフォートレスの効果の後にサイレントスキルを行うのは可能なんですね
地神エメラルド・ファラオの
■このクリーチャーは、このカードにリンクしているカード1枚につき、シールドをさらに1枚ブレイクする。
という効果はゴッド間で共有しますか?ファラオ特有ですか?
ファラオ特有だとしたらアゴンーファラオの時はファラオから見たアゴンを数えて1枚プラスで合計2枚ブレイクですが
ゴッド間共有だとしたらファラオから見たアゴンを数えて1枚プラス、アゴンから見たファラオを数えて1枚プラスで合計3枚ブレイクですよね
上の例では特有説が正しいように見えますよね?
でもインドラーアゴンーファラオの時、普通は3枚ブレイクしますよね?
でも特有説なら2枚ブレイク、共有説なら5枚となってどちらにも当てはまりません
『このカードにリンクしているカード』を数えるときの正しい数え方を教えてください
>>120 ■■□
↑ファラオ
さぁ「カード」は何「枚」くっついてる?
自分の場にミストリエスがいて相手がパクリオやジェニーを出したらドローとハンデスのどっちが先か
またミストリエスがいるときにハンゾウを出されてミストリエスが焼かれた場合はドローが出来るのか教えて欲しいです
シールドフォース、城付き、シールドプラス状態のシールドにサイキックユーやエメラルしたらどうなるの?
SF-解除
城-要塞化解除+城墓地行きSP-SPでシールドに重ねたカード及び、そのシールドが全て手札に
質問です。
>>2の
Q.バトルに入った後でクリーチャーを召喚したり、クロスギア付け替えれる?
A.できません。
クリーチャーの召喚・呪文を唱える・クロスギアの付け替えのできるフェイズと、バトルの出来るフェイズは明確に分けられています。
が正しいとすると、wikiでドラム・スピリットの項目にあるボルベルグ・クロス・ドラゴンとのコンボは成立しないのではないでしょうか?
>>126 そこで言われているクロスギアの付け替えとは特殊効果に頼らない通常のものです
ボルベルグ・クロス・ドラゴンのクロス効果はcipなのでコンボ成立します
ていうかその理論だとアクア・サージェントが役立たずになっちまうw
>>127 あ、なるほど。
ピュアザルの効果もできなくなりますね。 dクス
薔薇城を二枚張っても相手のクリーチャーのパワーは−1000ですよね
>>127 ボルベルグクロスドラゴンのクロス効果はcipではないよ
>>126 G0と同じ感覚。
だからwikiのコンボは間違っているか、毎ターン使うって話か、
あるいはバザガベルグ・疾風・ドラゴンと間違ったか。
>>129 効果は基本的に重複します。
パワーアップが重複するのと同じようにパワーダウンも重複します。
>>133 ボルベルグ信玄がスピードアタッカーになっててもいけるぜ!
ボルベルグ信玄はcipなんだけど、ドラスピはクロス出来ないのねん。
>>126 間違えました、すみません
ボルベルグ・クロス・ドラゴンの効果はネビュラ・ウイングと同じ効果でした
だから攻撃フェイズ(仮)に入ってからボルベルグ・クロス・ドラゴンにクロスギアをクロスすることはできません
よってコンボ不成立です
自信満々で教えといて間違ってるとかマジでクズだな俺は
デジロンについて質問なのですが、ブロックしたときの効果を使ってバルホルスを出した時には
『バルホルスの「ブロックした時」のトリガータイミングは過ぎていてバトルの後にアンタップされない』でよろしいですか?
>>137 《悪魔聖霊バルホルス》はブロックしていません。
バトルゾーンに出て、バトルするだけです。
>>138 結論を書いてなかったZE
ブロックしてないので、バルホルスの能力は発動しません。アンタップもしません。
>>138ー139
マジでか!
デジロン入れたらヘブンズTUEEEEEとか思ってたのにorz
アカシックサードの能力で進化クリーチャーが出たら、進化クリーチャー扱いになりますか?
それとも、進化クリーチャー以外のカードテキストをコピーした状態になりますか?
解答ありがとうございますm(__)m
サガの能力でリンク解除したゼン&アクをリンクし直すことはできますか?
>>144 できません。
リンクできるタイミングはどちらかのゴッドがバトルゾーンに出た時です。
ていうかこれ公式に載ってたような…?
>>144 サガの能力でリンク解除して、ゴッド・サーガでゼンとアクを出して、G・リンクしたゼンアクを2体に増やすといった使い方は出来ます
>>146 補足ありがとう
さらに補足しておくと、バトルゾーンにいたのをアクA、ゼンAとして
ゴッドサーガでバトルゾーンに出したのをアクB、ゼンBとすると
アクA+ゼンB、アクB+ゼンAの2組が出来上がる。
相手のシールドでローズキャッスルが三枚要塞化されていて、自分がムーラを出した場合
自分の場のマニとリンクできますか?
>>148 場に出た瞬間にリンク(するか選ぶ)なので問題ない。
常在が先じゃないの?
ゴッドリンクって「優先的に処理するcip」だった気がするんだが…
GリンクはSF同様場に出る前に選択発動らしいですよっと
ソースは公式
Q.リンクさせるかどうか決めるタイミングはいつですか?(07.06.23)
A.ペアの2枚目の方を出す時です。バトルゾーンに出す時に、リンクさせて出すか、独立したクリーチャーとして出すかを決めます。
でも念のため正確な情報は事務局にでも聞いてくれ
了解しました!
一応確認してみます!!
母なる紋章の効果でパーフェクトギャラクシーをマナに送ることにしました
その後光のクリーチャーをバトルゾーンに出すことはできますか?
出せます
仮に1体しかいなかった場合、出さないという選択肢は無いです
確認してきました!
裁定は変わってないようでリンクすると決めたのなら、リンクしながら場に出るので薔薇城のパワーマイナスはリンク後を対象に行う。
PGを選択した場合、SF発動中のPGを場に残しマナからクリーチャーを出せます。クリーチャーが場に居ない時に、獰猛でPGをマナから出した場合もSFを発動出来ればPGは留まる。
タップ状態のソウルフェニックスにロマノフが攻撃をして、ATでデモハンを唱えてソウルフェニックスを破壊して進化元が残った場合進化元とのバトルは、リンクゴッドとは違い別物になるため行われない。
ATがサインでドリアンを出した場合も同様にバトルは行われない。
リンクゴッドとのバトルの件であがってた疑問も、ついでに確認してみました。
ゴッドを出す時リンクするか決めるってことは
エルフェウスが居るときヘヴィが場にいてメタル出してリンクしたときタップされないの?
ウッズの効果でアンタップクリーチャーをアタック出来る用になりますか?
>>159 できるようになるよ
攻撃できないが総て無効になるからスピードアタッカーにもなる
>>158 何故そうなる
リンク先のゴッドがタップ状態の場合、リンクしにいくゴットもタップされるぞ
>>160 根拠もなしに答えるのはやめようや
>>161も言うとおり、攻撃できるようにはならない
ウッズは攻撃できない「効果」は無効になるが攻撃できないという「基本ルール」は無効にならない
召喚酔いは一種の効果だから無効になる。
デュアルショック・ドラゴンが手札に2枚あり
割られたシールドが火で、それを捨てると2体バトルゾーンに
出しても良いのですか?
(その後シールド2枚は捨てますが)
>>158 場に出るという事実は変わらないからタップされる
つかその理屈だと龍神メタルのランデス効果が使えないことになるぞ
>>159 ならない
そもそもクリーチャーが攻撃対象に選べるのは、相手プレイヤーかタップされているクリーチャーのどちらかだけ
新しい攻撃対象を加える効果じゃない
>>163 無理
1体ずつの解決だから混同することはできない
>>164 デュアルショックの質問をした者です
ありがとうございました!
すごく亀だが
>>20 バルガゲイザー攻撃時に進化が出たらブレイク枚数が変動する新裁定から考えて
攻撃時がブレイク枚数指定ステップではなく、ブレイクが行われることが確定した後だと思われます
寝ぼけてミスった・・・
×新裁定
○裁定
>>162 アンタップクリーチャーは攻撃できるようにならないが
理由は「基本ルールだから」ではなくて
そもそも「アンタップクリーチャーを攻撃できない」のではなくて
「アンタップクリーチャーは攻撃対象にならない」からだと思う。
つまり攻撃側への制限ではなくて、攻撃対象の持つ「攻撃されない」効果。
ウッズやダイアモンド系の効果は
攻撃クリーチャーの攻撃できない効果を(基本ルールも含めて)うち消すが
攻撃目標の「攻撃対象にならない」効果はうち消すことは出来ないから。
>>167 >>34の説ももっともだと思ったけど
そういう場合もあるよね
考えてみればそもそもアポロヌス・ドラゲリオンがワールドブレイカーを得るのは
アタックトリガーだから攻撃宣言より後だ。
でも、まあ、途中で変化した場合(選択肢が増えた場合)は
その時点で決定するのが本来の処理、なれど
相手に特に聞かれなければ
>>167のようにブレイク時に決定ということでも良いんじゃないかな。
現実のプレイでは、このタイミングが問題になることはほぼ無いでしょうし。
>>159 まあ極端な話、それだとシールド何枚あっても
相手プレイヤーにダイレクトアタックできることになっちゃうし。
だから無理って話な。
キリノが場に2体いる場合、ドルゲーザを召喚するコストは2マナにまで下げる事は可能ですか?
デーモンコマンドが場に2体いる状態で
デスライオスを場に出した場合
デスライオスを破壊する前に
Gゼロで手札のデュランザメスを召喚する事はできますか。
それともデスライオスの効果の方が先で
場にデーモンコマンドは2体しかいない事になり
手札のデュランザメスは召喚できませんか。
>>172 可能です
キリノ1体につき、キリノ自身の効果で2マナ、ドルゲのシンパシー:ジャイアントで1マナ下がるので、2体いれば6マナ下がります
>>173 補足。Gゼロは召喚です。
Gゼロ能力を使った場合、マナを支払えるタイミングでしか場に出せません。
相手の場にリンクした神帝マニとムーラがいるとき、
自分がDEATHドラゲリオンを召還してメテオバーンを3枚使用しました。
2体の神帝は全滅しますか?
パワーマイナスはリンクを解除しても、継続しますのでマニムーラは破壊されます。
キリコの効果でアマテラスとロマネスクが出た際に、アマテラスの効果で山札から母なる星域を唱えロマネスクをバジュラズテラに進化させました
この際バジュラズテラの効果を処理してからロマネスクの効果を処理する事は可能でしょうか?
181 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 17:27:04 ID:zEeUfX7X0
ライザーが攻撃するとき表向きにしたカードが
ドラゴンではなかった場合そのカードはどうするんですか?
墓地ですか?
表向きのまま山札の一番上に戻します
山札のカードを表向きにしただけなのでどこにも移動しません
移動するときはバルガゲイザーのように指定があります
指示がない場合は、裏に戻して元に戻すというのが基本らしいけど
カードにちゃんと
(それ以外のカードは裏向きにして山札の上に戻す)
と書けばいいのにね。
多くの場合は行数に余裕はあるし
いくつかに括弧付きで書いておけば、それが基本的なルールだと浸透しやすいのに。
表のままにしておく人も裏に戻してしまう人も同じくらいいるな
ちなみに俺は表のままにしておく派だ
ユニバースゲートとかも同じだよな
三枚表向きにしておくのが正しいであってるよね?
186 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 20:13:47 ID:6koxarRe0
ありがとうございます!わかりやすい説明ありがとう!
ユニゲやT3は山札の下に戻してた…
上にそのまま置いとくのが正しいのか
ユニゲーは「表向きにする」だけでその後の指定がない→元に戻る
T3は一番下に戻す指示がある
表向きにしたカードがある状態で山札をシャッフルする効果を使うと
山札操作余裕なのでやめてください…
>>184>>188 裏にして元に戻すっていうソースはある?
曖昧すぎてわからないんだよな・・・
キリコとかも微妙だよね
「元に戻す」って言う一文がないせいでこんなことに
表向きになろうが裏向きになろうがどのみち一度は公開情報になったんだからどっちでもいい
山札をシャッフルする時は裏向きにすればいいだけ
常識の範囲でやればなーんも困ることなんかないさ
194 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 12:31:14 ID:GVMHKMNhO
自分のシールドゾーンにセイントキャッスル、バトルゾーンにプロディジーがいる状態でデスライオスを召喚し自爆しました
この時デスライオスを手札に戻すことは可能でしょうか?
195 :
194:2009/11/25(水) 12:35:06 ID:GVMHKMNhO
間違いがありましたので訂正します
誤
プロディジー
正
リンクしたプロディジー
可能
タップされているクリーチャーに進化クリーチャーを置いてもアンタップされませんよね?
進化、ゴッドリンクは、場に出ているカードの状態に影響されます
進化元、リンクの相方が1体でもタップされていればタップ状態で場に出ます
サンクス
便乗して質問
相手の場にエルフェウス、自分の場にアンタップ状態のゴッドがいる状態
自分が相方のゴッドを出してゴッドリンクしたときタップされるかアンタップのままかどっちでしょうか?
>>201 たしか状態はタップが優先されるはず。
少なくとも上の例ではタップされる。
え〜と質問。
母なる紋章とかで自分のバトルゾーンにあるロマネを一回マナに置いて、
もう1度出すことは出来ますよね?
それにその場合ロマネの効果は発動しますよね?
発動します。
発動しなかったら、プレ殿コンビになんかにならないのにね
場に「幽騎士ブリュンヒルデ」が居る状態で
ナイトマジック付きの呪文を使ったらブリュンヒルデの
効果は二回使えますか?
・自分が呪文を唱えた時、バトルゾーンにある相手のク
リーチャーを一体選び、タップしてもよい。
と記されていました。
効果を2度使っただけで呪文が唱えられた回数は1回です
だからブリュンヒルデの効果は1回だけしか使えません
マチュー、レオポルでも同様です
>>206困ってたので助かりました。返答ありがとうございました
自分の場にザールフェルドとゼノンダヴィンチがいて、マナゾーンにアマテラスがいる時に
自分の攻撃時にゼノンダヴィンチがバトルで破壊されました。
ゼノンダヴィンチの効果でアマテラスをバトルゾーンに出し、コスト4の呪文を唱えたのですが
このタイミングでザールフェルドの効果によって手札からコスト3以下の呪文を唱えられますか?
バルガゲイザーの能力でドルザークが出ました
ドルザークの能力を使うことはできますか?
ゲイザーのATトリガー決定のタイミングを過ぎてから、ドルザークが場に出ているためドルザークで付与されるATをそのゲイザーが使用することは無理です
補足?で、ゲイザーのATでバジュラがでて、そのゲイザーをバジュラに進化させた場合
バジュラのATのランデスは使えませんが、Tブレイカーは使用可能になります。
相手がファラオインドラアゴン
こちらにSFしているパーフェクトギャラクシーがいた場合自分自身のクリーチャーを破壊する時にPGを2回選ぶことは可能ですか?
1体選ぶ→破壊→1体選ぶ→破壊だと思うので大丈夫とは思うんですが…
>>212 まず最初に2体選んで、その後順番は任意です
2体選ぶタイミングは任意ではないので、貴方の言っている行為は出来ません
バルクライ王のアタックトリガでヴィルジニアを召喚
ヴィルジニアの効果でバルクライ王が進化しました
アタックは中止されますか?
そもそも出せません
出たとしても中止になりません
>>216 欲しかった回答有難うございます
アタック中に進化した場合を知りたかったのですが
適当過ぎる例で申し訳ないです
バルガゲイザーでおk
219 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 21:48:48 ID:K1WVh4/M0
ザールフェルドが2体いるときに宝剣使ったら6マナ2枚→5マナ4枚→4マナ8枚というふうにわけわからん状態になるのどすか
>>219 各コスト一枚ずつです。
神羅ライジング・NEXのドラゴンを場に出す能力は自分のクリーチャーを破壊できなければ
発動しませんか?
>>219 意図が訳分からんどすがその通り
順番はショーウィンドウ理論で理解してくれ
>>220 必要ありません
222 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/27(金) 22:05:47 ID:v5uck4HpO
デュエマって某カードゲームみたいにタイミングを逃すことはありませんよね?
例えば破壊をトリガーに任意効果を発動するクリーチャにじゃこんてんせいで破壊したら効果を発動できますか
>>222 そんな概念自体ありません。
クリーチャーに「破壊されたとき〜」と書いてあったら、それは破壊されたら発動します。
破壊効果を与えたカードに他の効果があるかどうかは関係ありません
マナ差が1のときにダイヤモンドクラックが二体いてもマナゾーンに置けるのは二枚?
>>224 ありそうな解釈を4つほど思いつきましたが、
1.このカードの能力は重複しない
2.ターンの終わりに能力が同時に誘発、マナの比較はそれぞれの解決時
3.誘発型能力のしくみではなく、たんに能力を順次解決
4.マナの比較が誘発条件の一部になっていて、ターン終了時にまとめてチェック、のち解決
4はどうもありそうにない気がしてきます。
確実にいくなら事務局確認が必要と思いますが、2枚でいいと思います。
>>5の攻撃準備シークエンスで金剛の超人が別のクリーチャーに変化した場合、攻撃はどうなりますか?
>>226 >>5じゃないと思うし、そういう状況が思いつかないけど
攻撃準備シークエンスでそのクリーチャーが居なくなった場合
攻撃は全く行われなかったことになると思う。
別のクリーチャーに変化した場合は
そのクリーチャーが攻撃するかどうかを含めて新たに決めて良い。と思う。
龍神へヴィの効果解決時に、へヴィを含めクリーチャーが存在しない場合ヘヴィのドロー効果も使用出来ない?
例
相手が自身のターン中にヘルゲートムーンを出し、サーファーを出す
自分はヘヴィを出して、相手がサーファーでヘヴィをバウンスして
自分のヘヴィの効果解決時に、自分の場にクリーチャーが存在しないとき
サンクス
横からスマンが、
ヘルゲートムーンの効果でサーファー出た時、
自分の場にはまだヘビィいない訳だが
それでもバウンスできるの?
できる
ショーウィンドウ理論見て来いよ
>>232 自分も一瞬そう思ったが
ヘルゲートムーンの効果を処理し終わるまで(双方のクリを出し終わるまで)
トリガーされたcip効果はすべて解決待ち状態になる
その後、アクティブプレイヤー>非アクティブプレイヤーの順で解決するわけですね
ファラオやクルーブレイカーのクリーチャーがシデンレジェンドをクロスした場合
シデンレジェンドの効果でブレイクする数は増えるのでしょうか?
「1枚ブレイクする」というアタックトリガーをつける効果だから
そのクリーチャーの持っているブレイク数決定の効果とは関係ない
シデンレジェンドはブレイクの枚数関係なく一枚ブレイクするからクルーブレイカーとか関係ない
バジュラズソウルとかファイナルドラグアーマーもクルー+1枚になるけど
239 :
232:2009/11/28(土) 23:56:17 ID:JXMLPmoo0
>>233,234
なるほど、ありがとうございました。
ということは、ヤザリス出した時は、後から出たクリでも
みんなパワー500でいいということですね。
DMのルールが無駄にややこしくなってるのは
MTGのルールを簡略にしようと同時発生同時解決を基本にしたからなんですか?
そこらへんはよくわからないけど
どのTCGでも言えるが確定裁定を出さないのが一番悪い、パンゲア剣誠は確定裁定なのに薔薇城ヤザリスは今だに仮裁定のままだし
疑問が出来ないように、その後のケアはしっかりして欲しい。
>>239 それは違うだろ、と思ったらショーケース理論のことか
>>239だけ見るとヤザリスの効果解決後に出たやつもパワー500になると勘違いされそうで
質問です。
リーサの攻撃をジルワーカでブロックした時、
リーサのアンタップが先ですか?ジルワーカのタップが先ですか?
>>243 だよな、俺もそう感じた
ヤザリスなりキリューなりの効果は「そのターン自分のクリーチャーは」てのが紛らわしいんだよな
実際には「効果解決時にバトルゾーンにいた自分のクリーチャーは」だから、文章変更した方がいいくらい
>>244 ジルワーカでブロック
リーサVSジルワーカ
リーサが勝ち
バトルが終了
リーサの効果が発動、ジルワーカが墓地に行きジルワーカの効果が発動
同時に発動した場合はアクティブプレイヤーから処理
この場合はリーサ側がアクティブなので、リーサでアンタップ→ジルワーカでタップ
つまり前者で正しいです
いや、
>>7にもあるがバトルの処理は
1・バトル開始するとき
2・バトル
3・バトルの勝敗が決定
4・負けたクリーチャーの破壊
5・バトルの終了
の流れだから
リーサの能力トリガーが3で処理は5
ジルワーカの能力トリガーおよび処理は4
つまりジルワーカのタップ選択の後にリーサが立ち上がる
リンクしたHDMのW、T、ワールドブレイカーの使用を決めるタイミングっていつですか?
ATと同タイミングで決めるって意見と
ブレイクする前に決めるって意見でわかれたのですが
ゲイザー等のこともあるので後者だと思うのですが…わかる方お願いします!
>>246 けっこう前で、しかもリーサじゃなくて無限掌を使ったクリーチャーとジルワーカの話だが
事務局に確認したら
無限掌クリでアンタップ→ジルワーカでタップ
の順で処理と聞いたがなぁ
>>248 無限掌との違いとしては、
無限掌:そのクリーチャーが「バトルに勝った時、アンタップ」する。
リーサ:このクリーチャーが「バトルに勝った時、『バトルの後』、このクリーチャーをアンタップ」してもよい。
>>7にあてはめると、
ジルワーカの処理は3A-6、
リーサの効果は、起動は3A-4だが、『バトルの後』って注釈があるから解決は3A-7になるんじゃないかな?
誰か詳しい人この辺の事情教えてくださいなorz
250 :
ペペロンちーの!:2009/11/30(月) 23:01:45 ID:6D7NzS8R0
いきなりスミマセンが、「魔弾 アルカディアエッグ」などで
「バトルゾーンに出す」効果で出したクリーチャーは
召喚扱いされて召喚酔いってするんですか?
します
召喚扱いはされませんが召喚酔いします
「召喚酔い」という呼び名ではありますが
召喚以外のいかなる方法でバトルゾーンに出ても
バトルゾーンに出たターンは召喚酔いします。
※例外はドリアンなどで一番上の進化クリーちゃーを剥がされた下のカードのみ
この場合は「場に出た」ことにならないのでcipも発動しない
善悪で攻撃する時相手のアタックされた時発動系の効果持ちクリーチャ破壊したらどうなるの?
四十枚同じカードじゃどうしてダメなの?
>>253 一行目
攻撃する対象とアタックトリガーの対象は違うので何も発動しません
二行目
ルールだからダメです
アクが死ぬ時アク自身も戻ってくるの?
スペルデルフィンが居る時にサガを使ったりアマテラスを使ったらどうなるの?
そのターンに二体並べてリンクしても召喚酔わないの?
アルファディオスキングアルカディアスが居たら忍者ストライク使えないの?
>>255 ひとつめ アク自身もゴッドなので戻る
ふたつめ どんな撃ち方であろうと呪文は撃てない
みっつめ 酔わない 理由は神だから ただしそのターン中にリンクが解除された場合は酔う
よっつめ アルファの場合、光のみストライク可能 キングはストライクできるが場に出ず墓地に行く
破壊される時は、アクを手札に戻して良いです
サガの効果を使ってもアマテラスの効果を使っても呪文は唱えれません
G・リンクした場合は召喚酔いはしません
ニンジャストライクは召喚ですので、アルファディオスならば光のシノビは○、キングアルカなら多色のシノビは○となります
現状、多色のシノビはいませんが
お前ら礼すら言えないゆとりに優しすぎだろ
このスレで律義に答えてる奴なんてルール理解してる俺カコイイな奴だけだろ
カコイイは多分違う
間違ったルールでプレイされるとイラッとするタイプだと思う
なのでなるべく多くの人にちゃんとルールを理解して欲しいんだ
とりあえず俺はそうw
俺は教えたがり
俺はここで理解を深めたいだけ
まれに自分の意識していない問題があるから面白い
ついでに答えられる質問があれば答えてるが
自信持って誤解答してる輩が、正解答を叩きつけられて恥ずかしい思いをする様を観察するのが好きな派。
それじゃぁリーサvsジルワーカの体裁を考えてくれ
俺はメタルカオス・ドラゴンと紫電ドラゴンの違いを持って、リーサ→ジルワーカを推す
考えてって
>>246で答えたが
これ以上疑問が生じる?
>>248-249の辺りの話じゃないのかね
大会ではリーサ→ジルワーカで処理した覚えがあるけどなぁ…どうなんだろ
リーサvsジルワーカなら、バトルの後にリーサの効果処理が行われるため、ジルワーカの処理がリーサのアンタップ処理よりタイミングが先になる。
結果、リーサをジルワーカでタップ出来ない。
無限掌vsジルワーカの場合バトルに勝った時に無限掌の効果処理が行われるため、ジルワーカの処理が無限掌のアンタップ処理よりタイミングが後になる。
結果、無限掌使用クリーチャーをジルワーカでタップ出来る。
質問です
スーパークズトレインの効果についてですが
クリーチャーがキリュージルヴェスの効果によって
破壊されるときにマナゾーンに置かれる場合
カードを引くことは可能ですか?
キリューの文章を見ましょう
〜破壊される時、自分の墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。
墓地に置いて「破壊」は完了します
つまり破壊されていないので、クズトレインではドロー出来ません
>>7 を見てもよくわからなかったので教えてください。
相手の場にバグナボーン、こちらにアクアアンカーがいる時、
相手がバグナでアタックし、マナからラグマールを出しました。
この時、アンカーのアタックされた時の効果と、
ラグマールの出た時効果は、どちらを先に処理しますか?
バグナの効果とアンカーの効果がトリガー
バグナの効果を処理してラグマールとアンカーがマナに
アンカーの効果を処理
>>272 なるほど、つまりアタックトリガーに伴って攻撃側の他のクリーチャーの効果が
発動した場合、『攻撃された時』の効果より先に処理する、ということですね。
ありがとうございました。
ゴッドリンクしている状態のケミプロが破壊される時、シュビルパンチのセイバーで守ったら、破壊シュビルパンチは手札に戻るんですか?
置換処置が混乱してしまったので教えてください。
光器クシナダの選ぶ事ができない、選ぶ時というのは呪文でだけということですか。
注釈で攻撃orブロックしてもよいと書いてあるのでよくわかりません。
悪魔聖霊アウゼスが2体場にいるとき、自分のエンジェルコマンド、デーモンコマンドがアタックするとき
タップされているクリーチャーを2体破壊することは可能ですか?
簡単に言うと、悪魔聖霊アウゼスの効果は2体いることで重複しますか?
>>274 「〜するかわりに〜する」の一文で表されているのが置換と覚えておいてください
それが実行されると、その効果が終わるまで他の効果を割り込ませることが出来なくなります
この場合、セイバーで「破壊されるかわり」にシュビルパンチを「破壊するかわり」に手札に戻そうとしています
結論としては手札には戻らず墓地に置かれます
>>275 >>3に書いてあります
呪文だけでなく、相手のクリーチャーやクロスギア、城の効果で選ぶこともできません
なので、ゼンアクやデュアルスティンガーなどの効果も受け付けません
ただし、選ぶことができないのは「相手」だけなので、龍神ヘヴィやオルゼキアによって選ばれてしまうことはあります
注釈はそのままの意味で、攻撃対象に選ぶことと、ブロックすることだけは相手が行えます
>>276 重複します
2体の破壊が可能です
クシナダで思ったけど自身が選ばれたら盾追加できる能力は攻撃されたときも発動するの?
選ぶ/選ばれない
DMにおいては、呪文およびクリーチャー、クロスギア、城の
効果の対象として選ぶ事のみをさして「選ぶ」と呼び
攻撃対象として選ぶことやブロックすることは「選ぶ」事にはならない。
効果の対象が「パワー○○以下のクリーチャー全て」など
特定のクリーチャーを選ぶ手順がないものは「選ぶ」ことにはならない。
逆にデーモンハンドを唱えた時に相手の場にペトローバ一体しか居ない場合など
実際には選択の余地が全くない場合でも、
「選ばれない」能力を持つクリーチャー等を
対象を選ぶ必要のある効果の対象にとることは出来ない。(選べない)
また、「このクリーチャーを選ぶことは出来ない」のテキストの後に
(ただしこのクリーチャーを攻撃、又はブロックしても良い)と書いてある場合があるが
それは単にこれらルールを確認するための補足説明であり
そのような補足テキストがない場合でも、攻撃やブロックをして良い。
よく考えたら対象を指定する城ってないのか
>>281 277見て適当に城も加えておいたけど
ま、今後は出るかも知れないしいいでしょw
283 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:33 ID:3QRiyPgQO
ハープーン・ランチャーの効果に
「相手が自身の前のターンでシールドを加えていた場合、相手のシールドを3枚選び、それ以外を全て持ち主の墓地に置く」とありますが、その全てとはクリーチャーも含めるのでしょうか。
その解釈だとお互いのシールドとマナとバトルゾーンと手札と山札が全て吹き飛ぶと思うんだが
自分のターン始まる前のアンタップって拒否できるんですか?
例えばHMを寝かせて、相手のクリ自爆させたいときとか
アンタップもドローも強制なので拒否できません
ちなみにターンの始まる前ではなく
自分のターンが始まったあとです
こちらの場にはギランドとペトリアルフレームをクロスしたダークルピア
相手の場にはリンクしたゼンアクがいます。
ゼンアクがプレイヤーにアタック時にギランドを破壊した場合、攻撃時のゼンアクのパワーやブレイク数はどうなりますか?
>>287 ゼンアクのアタックトリガーのタイミングで
ギランド破壊→ダークルピアがトリガー
ダークルピアの効果にてゼンアク破壊→ゼンなりアクなりを墓地or手札
ゼンが残った場合→パワー8000でシールドを2枚までブレイク
アクが残った場合→パワー9000でシールドを2枚までブレイク
お互いに無敵城シルヴァーグローリー張ってバトルしたらどうなるの?
お互いに勝つからお互いに負けるの?
どんな盾も貫く矛とどんな矛も防ぐ盾みたいな
お互い勝って、お互い場に残る。
タップトリガーって『攻撃するかわりに』で置換じゃね?
PGってハングリーガン卜レッドで破壊されるんじゃね?
本スレでは置換の対象が違うと言われましたが理解できません。
攻撃するかわりに、パワー以下破壊するかわりに、場に残る、では置換連鎖してますよね。
詳しく説明してください。
アクションの置換か場所の置換かって話じゃなかったっけ
単純な問題だから詳しくは説明できない
タップトリガーは
攻撃するかわりにタップすることで発動する能力
(この時点でも置換効果ではないが、置換効果だと思っても問題ない)
発動した能力で相手を破壊できるとしても、その能力は置換効果ではない。
攻撃するかわりに能力を発動するわけではなく
攻撃するかわりにタップする、その結果能力が発動する
294 :
285:2009/12/04(金) 19:47:30 ID:B11QO1RN0
>>286 そうだったのですか!ご回答ありがとうございました!
>>291 >攻撃するかわりに、パワー以下破壊するかわりに、場に残る
では無く
攻撃するかわりに、パワー以下を破壊する「能力を発動させる」
その効果を受けて破壊されるかわりに場に残るって事
>>291 >>292-293で言われてるが、DMの効果は句点までで途切れる
攻撃する代わりにタップトリガーを起動する代わりに場に留まる、じゃなく
攻撃する代わりにタップトリガーを起動する ブロッカーを破壊する代わりに場に留まる
だから不可だし、厳密に言えばカードが移動する効果を変更するのが置換なんだとか
○ボル白、城・・・シールドゾーンから手札の代わり
○PG・・・バトルゾーンからその他の代わり
○マッドネス・・・手札から墓地の代わり
×武者+大和・・・6000以下から選ぶ代わりに
×タップトリガー・・・攻撃する代わりに
まあ詳しいことは公式で聞いてくれ
ピーカプのドライバーにクリムゾンライフルをクロスさせました。
攻撃する代わりにタップするとき使える能力は1つですよね
質問させてください
「超銀河弾 HELL(ナイト)」
「魔弾バクレツ・ストライク(ナイト)」
とある呪文は
場にナイトの種族をもつクリーチャーが居なくても
起動することは出来ますよね?
ナイトが居ないとナイト・マジックが使えないのはわかります
問題なく発動できる
>>299 「それはナイト呪文だからナイトが居ないと発動出来ない」
と相手に言われてしまって…
そんなルール無いですよね
ありがとうございました
デュエルマスターズって連鎖とかスタックとかチェーンってないの?
無かったらややこしくならない?
代わりにショーケース理論ってのがある
個人的にチェーンよりは分かりやすい
ぐぐってみたけどその理論見つからないなぁ
よかったらサイトか解説教えてくれない?
305 :
301:2009/12/05(土) 01:47:13 ID:oRh+qqrN0
なるほど大体分かったわ
ただ置き換え効果の話はちょっとややこしいね
セイリュウの記憶がぼんやりとしか理解できないわ
自分でルールを判断する時に置き換え効果かどうかの判別が分かり難い
また読んで理解に努めるわ 教えてくれてサンクス
質問です
ゴッド1+ゴッド2 ゴッド1
(ゴッドリンク)
↓次のターン
ゴッド1 ゴッド1+ゴッド2
リンクするゴッドを変えるのは可能ですか?
>>306 出来ない
ゴッドリンクはcip能力みたいな物だからバトルゾーンに出た時しか発動しない
またゴッドリンクは自身の意思で自由に解除できないから無理
308 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/05(土) 11:42:52 ID:ekJ7MpXFO
>>297 微妙にスルーされてたか
そのとおり、タップトリガーはどれか一つだけを選択して使用できます。
>>291の時には上手く説明できなかったけど
タップトリガーは、攻撃できるときに
「攻撃する」か「そのタップトリガー能力を使用する」か
どちらか一つを選択して使用する能力で、
タップトリガーが複数ある場合はその中のどれを使うか選択してからタップします。
置換効果では無いというのは、
最初から攻撃ではなくタップトリガーを使うことを選択して使用するからで
これが仮に置換効果であれば
「実際に攻撃したときに攻撃が置換されて能力を発動する」という形式になりますし
そうであれば攻撃自体は開始されているのでアタックトリガーが発動してしまいます。
リンクしてるゼンアクがいる時、
ゼンを召還してリンクを解除してゼンアクにする事はできますか?
ゼンアク
↓
ゼンアク、ゼン
↓
アク、ゼンアク
って事は可能?
よく見たら左のゼンがアクに変わっててワロタ
質問です。
同じターンにゴッドを2体召喚し、ゴッドリンクした後、
別のクリーチャーの攻撃によるS.Tで破壊された場合
残ったゴッドは召喚酔い状態に戻りますか?
召喚良いする
>>313 yes
ゴッドリンクしたら召喚酔いが解除されるわけではなく
ゴッドリンクしているゴッドは召喚酔いしない。
というのがルールです。
ディオーネがバトルゾーンにいるときに
デスにヘヴィかメタルをリンクさせたらそのターン攻撃できますか
出来ません
>>314,315
ありがとうございました。
>>317 えっできるんじゃなかった?
理由はリンクしたゴッドはスピードアタッカーを持ってるわけじゃないから。
リンクして召喚酔いは一時的に解除されても、スピードアタッカーと言う能力を持っている事は変わらないので無理
>>319,320
あっそうか、デスか、納得しました。
ラ・ターユがブロックする時ニンジャストライクでフィールドからいなくなったら
ラ・ターユの効果は発動するの?
>>322 ブロックする前に除去されているので効果は発動しません
↑残念だけど
ニンジャストライクは攻撃した時とブロック「した時」発動する
ブロックは自体は成立するから、ブロックするときの効果は発動出来る。
ブロックもアタックも、最後の段階のバトルとかブレイクこそが
アタック&ブロックの主たるものだと誤解しやすいですが
タップして宣言したと同時に成立しています。
途中で自身か相手が居なくなった場合はそこで中断されますが
あくまで中断されるだけであって
アタックまたはブロックが行われた事実は無かったことにはなりません。
なので、アタックやブロックをした瞬間にそのクリーチャーが場を離れても
攻撃したとき/されたとき、またはブロックされたとき/ブロックしたとき
の能力はトリガーされて、処理されます。
結果を言うと
ラターユはニンジャストライクで場から居なくなり
その後、ラターユの効果で相手クリをタップ出来る
連投スマン
最近まともにテキストも読まず出しゃばる馬鹿が多いな
しかも根拠の説明もなく数文字で回答済ませる不適切な
自分の場にマグナムとファルシ、相手の場に適当なクリーチャーがいるとき
相手の攻撃でSTの転プロが出ました。
マグナムの効果でファルシを破壊しながら相手のクリーチャーに転プロを使うとき、ファルシの効果で撃った転プロを回収できますか?
>>328 回収できる
ていうかファルシを破壊するのは転プロ使い終わった後ですよ
ありがとうございます。
>>329に補足
転プロ(マグナム起動)→相手クリ破壊→なんか出る(マグナム起動)
→マグナムの効果で自クリを破壊orマグナムの効果で相手にクリを破壊させる
の順だな。
ヘルゲートを場に出したら自分のHDMがリンクしました
次に相手の場に白騎士のHEAVEN、そしてその上にサンダームーンが重ねられました
相手のサンダームーンは墓地に行くのですが
HEAVENの光意外をシールドへ送る能力、サンダームーンの呪文を唱える能力は発動しますか?
>>331 >マグナムの効果で自クリを破壊orマグナムの効果で相手にクリを破壊させる
同じタイミングの場合、アクティブ先行だから、
マグナムの効果で相手にクリを破壊させる→マグナムの効果で自クリを破壊
じゃないかな。というか『or』の使い方違うだろ。
>>332 発動する。
cipは一度でも場に出たら発動が確定し、処理の順番待ちの状態。
ところで
>>310を読んでの質問なんだが、デュアル・リンクの場合どうなるんだ?
オービタル&アンダーワルドが場にいる状態で、プロディジーを召喚。
アンダーワールドをリンク解除して、オービタル&プロディジーにすることは可能なのか?
アニメで誰かがこんな感じでやってたような気がするんだが、既存の体裁だと無理っぽいよな。
星狼鳳マスター・オブ・デスティニーについて質問です
攻撃するときアタックトリガーでマナからST呪文とクロスギアを出せますが
クロスギアは出すだけでクロスまではできないですよね?
フリーで対戦しているときにそれをやられて分からくなったので質問しました
>>328 効果は一つずつ解決するものなので覚えておきましょう
それ以外は解決待ちに追加となります
まず
「転プロで相手破壊、相手クリ場に、唱え終わって呪文を墓地へ」までで1セット
次に解決待ちは自分の「相手に対するマグナム効果」「自分に対するマグナム効果」(相手の効果もある場合、待たせている自分の効果を全部終わらせてから)
ここで自分の待ち効果は好きな順で選べるので「自分に対するマグナム効果」を解決し、ファルシを破壊します
ここで待ちは「相手に対するマグナム効果」「ファルシ破壊時効果」となり、ファルシを解決して転プロを手札に入れることができます
似たような疑問が生まれたときに参考にしてください
>>334 >>311 ってのも意地悪だから回答
ゴッドリンクは解除できないししてはならない
ゴッドの付け替えみたいなローカルルールがあるようだが、公式公認ではアウト
>>335 「出す」と「クロス」は別なのでできません
攻撃に入っているので、マナを支払って(又はボルベルグ・クロス・ドラゴン、ネビュラウィングなどで軽減しても)通常クロスもできません
そのターンにクロスしたいなら、何らかの能力でクロスするしかありません
チェーン・デスマッチの効果が言葉足らずでイミフです。
自分と相手の場に出ているクリーチャーから1番パワーのあるのを1体選んで、その次に2番目にパワーのあるクリーチャーを自分と相手の場に出ているクリーチャーから1体選んで、1番目と2番目同士でバトルさせるという解釈でよろしいですか?
それで合っています
クリーチャーを選ぶ時、「相手」「自分」と指定がない場合には全てが対象となります
より身近な例で言えば、アクア・サーファーやアポカリプス・デイなどもそうです
>>337 相手自分関係なくバトルゾーン全体で一番目と二番目にでかいパワーのをバトルさせる
でおk
>>336 テンクス
ではオービタル&アンダーワルドとプロディジーが場にいる時 フォースアゲインを唱えて、
オービタルを指定し、墓地経由でプロディジーとリンクさせるのは問題ないですよね?
まさか、墓地にオービタル&アンダーワールドってクリがいないから無理って事はないと思いますが、一応。
>>315 横からカメな質問でスマンが、
それって別なターンならいいんだよね?
例えばもともと場にいたヘビィにメタルリンクして
別クリの攻撃によるSTデモハンでヘビメタ破壊された場合、
残すクリをどっちにしようと召喚酔いにはならんよね?
>>341 いやだからメタルは召喚酔いしたままよ。
ヘヴィはそのターンの始めから場にいたなら召喚酔いから醒めてる。
そう書いてんじゃん。
343 :
341:2009/12/09(水) 21:13:25 ID:ntaD+iMH0
>>342 そうなんですか。
まだまだ理解不足の事が多いな。
ありがとうございました。
それいまひとつ疑問だな
リンクしたゴッドは双方の能力を引き継ぐよな
場にいたヘヴィにメタルをリンクした場合、ヘヴィ・メタルは召喚酔いを引き継ぐ
このヘヴィ・メタルが破壊された時、どちらを残そうが召喚酔いで攻撃できないんじゃ?
>>344 俺の方が理解不足だったか、済まない。
そういやヤザリスは引き継ぐもんな。
ん?
ライトディフェンスを唱えてから場にいるヘヴィにメタルをリンク
攻撃でデモハン踏んでメタルが残る
この場合もアンタップ可能?
347 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 23:08:32 ID:cuvWqB6d0
相手の場にマグナム。
こちらの場にアントワネットがいます。
相手ターン中に、相手がこちらのシールドをブレイクし、
ヒャックメーをS・トリガーで、出しました。
このときの効果の処理は
マグナムの効果で、アントワネットを破壊し、
アントワネットの効果で相手のマグナムを手札に、
ヒャックメーの効果で手札を全て捨て、マッドネスクリーチャーを場に出す。
のみであっていますか?
違ったら説明してほしいです。
>>344 理解不足で悪いんですが、その解釈だと
ヘビィの方の召喚酔い解除をメタルが引き継ぐ、て解釈は
成り立たないんですか?
なんかもうわからん。
>>346 強制効果だから、アンタップせざるを得ない
クロスギアが残ったほうにクロスされたままになるみたいな感じ
>>347 それで合ってます
シールド・トリガーでヒャックメーが出る
相手がアクティブプレイヤーなのでマグナムの効果が優先して処理される
マグナムの効果が発動して自分はアントワネットを破壊
ここから、ノンアクティブプレイヤーの効果処理
アントワネットのpig効果とヒャックメーのcip効果を好きな順番で処理する
なので、ヒャックメーで手札を捨てる前にアントワネットの効果を先に使えます
>>348 ゴッドはリンク時のみ召喚酔いしません
そんなわけで、リンク解除されても召喚酔いは解除されない
という解釈になると思います
ぶっちゃけ、ゴッドが召喚酔いを引き継ぐかどうかわかりません
自ターンに攻撃する前のゴッドが破壊されるのは滅多にないかと
公式に確認を取る以外の方法はないと思います
350 :
自治スレ:2009/12/09(水) 23:52:51 ID:f9/E0Xk40
351 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/09(水) 23:54:10 ID:cuvWqB6d0
>>349 困った内容だったので、助かりました。
ありがとうございました。
352 :
自治スレ:2009/12/10(木) 00:46:08 ID:SXnU9CqS0
重複につき埋めマッスル
/三三三三三三三三三三三ゝ'7 / __ _ \
/ 三三三三三三三三三三 ,、 / //ο|゙i i))i^ヽ
/ 三三三三三三三三三三//` _ノ∧-='//‐ゝ-'|
|三三三三三三三三三三三>-ニニ-‐ _´=‐⌒' |
, <⌒ヽ三三三三>┐三三三三三`''`ー= ´ 三三三|
/,/¨¨ヾヽ」,> '¨´ .丿 二二二二二二二三三三三 .|
| i :、, <´ _, - 'ヽ、三三三三三三三三三三 > .i、
{:,/ ,>::'´;;' `<三三三三三三三三三三三> 、
_,/ ___∠ ::、::;' : : : :: ::`''=_ニ三三三三三三三三二≡≡、ヽ,
, '´ ¨¨ ̄- ,__ | ':: _____ ヾ 、ヽ ̄ ̄ ,ヘ、 ヾハ
./  ̄ ヽ, | ヾゾヾi:: ::`'゙ ,'ニ_゙ソ \ リ
,/ i , ヽ ヽ_ ̄ノ:::: ,rャッ、 _,ノ `''ー-=-‐'゙
/ i、_ノ`ニ! i : : !ヾ´'' /
__ / ノ _,i´ ゙i::'゙ l : : : : , ! /
/三 \ ムィ´ | ::| |: : : ,': : : : : | ,/
三三三 \ ,/` ゝ-ゝ ,」 ゝ-=、 i/
三三三三三\ / ,/、: :i:: i:: . . ,,; ::i:: : ::: ::i::;'¨::´/
三三三三三三ヽ / /、,_ \::i :: : : i::'、 ヾー- ニ__-_、/
.三三三三三三 ヽノ / ヽ三> 、:::\i:: ::: : : ヽ, `¨'ー‐´ノ
三三三三三三三 |,/ ∧ 三三 ゙>ヽ;i::i: : ゝ---,/
.三三三三三三 ,ノ 、 ∧ 三三三三 ゙ゞ,、_:::i,,... ::...;;ノ
三三三三三r''´ / ∨ ∧三三三三 i .|ヽ ゙゙̄ヾ゙゙´
三三三三 ノ ,/ 三 ∨ .∧三三三三| |三ヽ \
三三三 //三三三 ∨ ∧ 三三三 | |三三ヽ ハ
/三三三三三三三三三三三ゝ'7 / __ _ \
/ 三三三三三三三三三三 ,、 / //ο|゙i i))i^ヽ
/ 三三三三三三三三三三//` _ノ∧-='//‐ゝ-'|
|三三三三三三三三三三三>-ニニ-‐ _´=‐⌒' |
, <⌒ヽ三三三三>┐三三三三三`''`ー= ´ 三三三|
/,/¨¨ヾヽ」,> '¨´ .丿 二二二二二二二三三三三 .|
| i :、, <´ _, - 'ヽ、三三三三三三三三三三 > .i、
{:,/ ,>::'´;;' `<三三三三三三三三三三三> 、
_,/ ___∠ ::、::;' : : : :: ::`''=_ニ三三三三三三三三二≡≡、ヽ,
, '´ ¨¨ ̄- ,__ | ':: _____ ヾ 、ヽ ̄ ̄ ,ヘ、 ヾハ
./  ̄ ヽ, | ヾゾヾi:: ::`'゙ ,'ニ_゙ソ \ リ
,/ i , ヽ ヽ_ ̄ノ:::: ,rャッ、 _,ノ `''ー-=-‐'゙
/ i、_ノ`ニ! i : : !ヾ´'' /
__ / ノ _,i´ ゙i::'゙ l : : : : , ! /
/三 \ ムィ´ | ::| |: : : ,': : : : : | ,/
三三三 \ ,/` ゝ-ゝ ,」 ゝ-=、 i/
三三三三三\ / ,/、: :i:: i:: . . ,,; ::i:: : ::: ::i::;'¨::´/
三三三三三三ヽ / /、,_ \::i :: : : i::'、 ヾー- ニ__-_、/
.三三三三三三 ヽノ / ヽ三> 、:::\i:: ::: : : ヽ, `¨'ー‐´ノ
三三三三三三三 |,/ ∧ 三三 ゙>ヽ;i::i: : ゝ---,/
.三三三三三三 ,ノ 、 ∧ 三三三三 ゙ゞ,、_:::i,,... ::...;;ノ
三三三三三r''´ / ∨ ∧三三三三 i .|ヽ ゙゙̄ヾ゙゙´
移動先→
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1260370075/l50
ヤザリスやライトディフェンスは
その対象に付加された物だから疑問の余地はあるだろうが
召喚酔いはそのカード固有の物だから混ざりようがないよ
ゴッドは双方の能力を有するのであって
双方の能力を引き継ぐなんてことはない
そんなことあったらリンク解除してもリンク中と同じ能力になっちゃうよw
最近連ドラデッキを作っているので質問
自分のバトルゾーンにバルガゲイザー1体がいます
相手のバトルゾーンにはブロッカーが1体います
自分のターンで、バルガゲイザーのアタック時にバルガゲイザーの効果で
ガトリング・フォース・ドラゴンがバトルゾーンに出てきました
バルガゲイザーのアタック時としてガトリング・フォース・ドラゴンの効果は使用できますか?
ガトリング・フォース・ドラゴンのテキストにある「自分のドラゴンが攻撃する時」というタイミングは過ぎているので発動しません
キングアルカが一枚だけマナにある時にこのターンはキングから光のマナを出して
次のターンでキングアルカから闇のマナを出すのは可能かい?
wikiを見たら多色のカードは上で書いたやり方は出来ないと書いてないから多分セーフだと思うんだが自信がない
>>356 それでおっけー。
タップするごとにどの色出すか選んでいいです。
>>348.349
召喚酔いを引き継ぐ云々じゃなくて
・ゴッドリンクしているゴッドは召喚酔いしない
・ゴッドリンクしていないゴッドは召喚酔いする
ただそれだけ
前のターンからすでに場にいたヘヴィとこのターン出たメタルがリンクしている時、トリガーデモハンを踏んだ場合
という上のレスの例だと
・前のターンからすでに場にいたヘヴィとこのターン出たメタルがリンクしている・・・リンクしているゴッドだから召喚酔いしない
・トリガーでデモハン踏んで残ったのがヘヴィ・・・リンクしていないゴッドだけど前のターンからいたから当然召喚酔いしてない
・トリガーでデモハン踏んで残ったのがメタル・・・リンクしていないゴッドでこのターン召喚したから召喚酔いする
ゴッドリンクをすると召喚酔いが取り消される って考えるからこんがらがるんじゃないか?
二つ質問させて欲しいっす
1.相手の場にスヴァ・マニ・ムーラ(パワー15000)がいるときに、
自分の場のアージュ・スヴァ・マニ・ムーラで攻撃して、二回目のATで相手の神帝のパワーが0になったとき、
パワー0が引き継がれるので最終的に相手のスヴァが場を離れて勝ち、であってますか?
2.自分の場に火之鳥ぺリュトン(進化元ユニバース)がいて、
緊急再誕でぺリュトンを破壊して手札からブラックホール・サナトスを出したとき、
サナトスの下のカードを墓地に送ってからユニバースに進化することはできますか?
それともぺリュトンのpigが先で、進化してからサナトスの効果ですか?
そしてその場合、ユニバースの下を全て墓地に送らなくてはいけませんか?
回答いただけると幸いです。。
>>359 ゴッドリンク後は召喚酔いに「影響されない」って考えた方が楽かもね
>>360 1.おk
2.サナトスの進化元が元々場に出ていて、なら可能
ショウウィンドウ理論でペリュトンとサナトスどちらを先にするか選べる
1 パワー0で全滅するから相手のスヴァが破壊される
2 緊急再誕の「ペリュトン破壊→サナトス出す」を処理
この時点でペリュトンのpigとサナトスのcipが解決待ちなので、どちらを先に解決しても構わない
トリノマンサーを進化させた場合、墓地回収は可能ですか?
>>363 無理です。詳しいことは上に書いてるかな?
転プロでマグナムが出た時、マグナムの効果は発動しますか?
発動する。
【ギガジャドウ】
キマイラ
闇文明・コスト8
パワー14000
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて墓地に置く。このようにして墓地に置いたシールド1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊し、それが出来ない場合、このクリーチャーは相手のシールド1枚をブレイクする。
■T・ブレイカー
これの「墓地に置いたシールド」というのは、シールドプラスの場合は束の数ですか?カードの数ですか?
>>368 シールドプラスのカッコ書きの部分を読むと「こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす」とあります
2つ程質問させて頂きます
1 場にロマノフT世とアレクサンドルV世がいます
ロマノフの攻撃時に墓地からインフェルノ・サインを唱えます
この時アレクサンドルの効果が発動するのはいつですか?
デッキに1枚しか入らないカードを1ターンに2回使うことはできるのですか?
2 精霊王アルファディオスの効果は光以外のクリーチャー召喚を制限する、というものなので
ペガサスなどのコストを踏み倒して場に出す効果は制限されない、と読み取っていいのですか?
ギガジャドウの効果で自分のシールドを5枚墓地に置いた時の処理は「相手は自分のクリーチャーを5体選んで破壊、4体以下なら続けてブレイク」ですか?
それとも「相手は自分のクリーチャーを1体選んで破壊×5、途中でクリーチャーがいなくなるとブレイク」のどちらですか?
Pギャラとゴッドのどちらに有効なのかを知りたいんです
372 :
マダー:2009/12/11(金) 18:25:14 ID:DkJvI0F+O
出せます。
テキスト中の「バトルゾーンに出す」は、召喚として扱われません。
373 :
マダー:2009/12/11(金) 18:28:45 ID:DkJvI0F+O
訂正↑
372 の回答は
370の2に対する回答です
>>370 1 ロマノフの効果発動→サイン発動→アレクサンドル発動待機→サイン処理→アレクサンドルの効果処理→デッキからサイン発動
殿堂入りでも1ターンに2回以上使える
2 テンプレとこのスレぐらい嫁
>>371 >1枚につき、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊
だから1回ずつ処理される
つまりゴッドに有効
>>363 「進化クリーチャーを召喚したとき」というタイミングは
「召喚するとき」とは違い、すでに進化クリーチャーがバトルゾーンに出た状態なので
トリノマンサーの能力は発動しないと思います。
>>370 1・まず、デッキに1枚しかなくても条件が揃えば1ターンに何度も使うことに問題はありません。
「呪文を唱えたとき」というのがトリガーするのは何時かという問題ですね。
通常呪文を唱え終わったときと考えて問題ないのですが
(トリガーしていても、呪文の処理が終了してから実際の解決というか処理が始まるため)
アレクサンドルをサインで出す場合など、厳密なタイミングが問題になる場合…
推測ですが、アタックやブロックの例から考えて
コストを支払って呪文を唱える宣言をしたとき、がトリガーするタイミングであり
その例ではアレクサンドルの能力がトリガーするタイミングは過ぎているのではないかと思います。
が、実際の裁定が出ていないので、確認する必要があると思います。
2・「コストを踏み倒して…と読みとっていいのですか?」とのことですが
そのように読み替えない方が良いです。テキストのまま
コストを払おうが踏み倒そうが「召喚」はダメですし
コストを踏み倒そうが(通常そういう例はありませんが)払おうが関係なく、
「召喚」と書かれずに「バトルゾーンに出す」のはOKです。
>>372 >>374 >>375 皆さん回答ありがとうございます。
テンプレを見ず質問してしまい申し訳ないです。
ロマノフ攻撃時のサインでアレクサンドルを出す件については電話してみようと思います。
>ロマノフ攻撃時のサインでアレクサンドルを出す件
何のこっちゃ
とりあえずロマノフのサインでアレクサンドルを出した時、そのサインにはアレクサンドルは反応しないとだけ言っておく
>>375 そう考えるのが普通で、おれも同意するんだが、
「呪文を唱えたとき」が解決前だと裏付ける裁定出てたっけ?
相手の墓地が無いときに魔流バベルギヌスを召喚して、相手のクリーチャーを
破壊できるのか?
>>380 破壊してもかまいません。
もちろんその後で墓地からクリーチャーを出すことになるので、
通常そのクリーチャーは戻ってきます。
《コロッサス・ブースター》等による一時的な効果は解除されますし、
進化クリーチャーなら戻ってこないこともあります。
巡礼者メスタポの効果はキリコやゲイザー、パンダネルラ将軍の表向きにする効果も無効化できますか?
表向きにする効果は、山札を見る効果とは違うからメスタポの効果に引っ掛からないって事務局のお姉さんが言ってた!
そうですか、残念です
ありがとうございます
アマテラスからの星域を防げるだけでもまあメタを張るには十分ですね
自分のHMがタップしていて、
相手が強制突撃してくるときに
ソニックマルでHMをアンタップしたとき、
バトルは行われない、で合ってますかね
ちなみにこの場合、
相手の突っ込んできたクリーチャーはタップ、
自分のHMはアンタップで合ってますか?
アンタップしているクリーチャーは
通常は攻撃対象に出来ないというだけで
すでに始まっている攻撃は
攻撃・対象どちらのクリーチャーがアンタップしても中断されません
相手は当然タップされていますので
相手はタップ、コチラはアンタップの状態で
(ブロックそのほかの要因が発生しなければ)バトルをすることになります
補足
「攻撃対象に出来ない」というのは
「それを攻撃目標にして攻撃を開始できない」というだけのことで、
それにブロックされた場合など、途中で攻撃対象に変わるのは全く問題ありません
速くてわかりやすい解説をありがとうございました
>>378 ソースは俺の電凸
「唱えたとき」=唱え始めたとき
そのとき場にいないアレクサンドルは無効
>>389 そーなのかー、ありがとう
いや、そうだと思って今まで対戦なり回答なりしてたんだが
よく考えたらはっきりそれを証明する裁定が記憶から出てこなかったんで
先入観だったらどうしようと思って
電凸してくれるひとは本当に有り難いんだけど
どこにも発表していない電凸をソースにする時は
その旨を(出来れば詳細も)書いてくれないと
思いつきで言っているように見えるから
ほんと手間かけさせて申し訳ないんだけどなるべく説明して欲しい。
>>327の指摘の仕方は乱暴だとは思うけど
解答が正しければいい。正しい解答を覚えればいい。
というのは違うと思うんだ。
これこれこういう理由でこうなる。というのを理解すれば
類似の状況でも判断できるようになるし、頭にも入りやすい。
結果だけを提示するだけだと
新しいカードが出るたびに同じような質問を確認し続けなきゃならなくなる。
詳細を知りたいならそれこそ知りたいやつが電話して聞けばいんじゃね?
そこまでするような責任も義理も無い訳だし、事務局確認済みとか付け加えるのには賛成だけど
いや、それもそうなんだが
自分だけがきいて知ってるだけじゃ
他の人にたいしてなんの説得力もないから意味無いだろうと。
他の人が納得する必要はないと思ってるのなら別だけど。
2chで確認済みって書いてあるのを信用できない奴は
それこそ納得できるように自分で電話すればいい
つか簡潔でも
>>389で要点は押さえてね?
これだけでレオポルみたいな呪文トリガー能力や踏み倒し系効果の参考にもなるだろ
「電話したらできるって言ってた」程度しか書いてなかったらさすがにNGだが
バイケンはマッドネス以外で場に出た時バウンス効果は使えませんよね?
397 :
391:2009/12/13(日) 19:04:17 ID:OvZIa7Hc0
>>394-395 >>377の答え方にたいしてのコメントのつもりだったんだが分かり難かったね
最初から
>>389まで書いて欲しかった、と。
あと、ルール解析には興味あるんだけど自分は電凸めんどくさいので、
電凸してくれるひとは基本的に偉いと思ってます。
>>396 yes。自分でもわかっていると思うので解説は無し。
クリーチャーとクロスギアの効果はどっちが先に発動するの?
1、「神滅海王グラン・ベルゼ」に「タイフーン・バズーカ」をクロス
↓
2、タイフーンで相手クリーチャーを手札に送る
↓
3、グランベルゼの能力で手札に送ったクリーチャーを破壊
これってイケる?
好きな順番で処理してください
宝剣を使ってキリノとドルゲを選んだ場合はドルゲを破壊対象に選んでキリノのセイバー効果でドルゲを守れるのか
鯱を貼ってあるシールドに1000のクリーチャーがアタックしたらシールドはブレイクされるのか
よければ答えてくれると助かります
1、バウンスの処理が先になるため
キリノバウンス→ドルゲ破壊になるからセイバーは出来ない
2、シールドはブレイクされない
スネークアタックとかってシールド無しでも発動可?
可
解説なくても納得できるような質問ならするなよ…
悪いとは言わないが
408 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/15(火) 14:46:17 ID:ji5lrJtDO
相手の場にブロッカーが2枚あります。
スールミースが場に居るときに自分のクリーチャーがシールドにアタックを宣言した場合、
1.自分のアタック宣言後にすぐ自分がスールミースの効果で相手ブロッカー選んで1枚タップ。相手はもう1枚のブロッカーでブロックするかの選択。
2.自分のアタック宣言後に相手はアタック宣言に対してブロックするか選択、戦闘終了後にスールミースの効果でもう1枚のブロッカーをタップして合計2枚タップ。
1と2どっちなんでしょうか?
1、相手の場にシシオウが存在しています。
そのシシオウにブシドー・スピリットがクロスされていて
シールドに攻撃し、ブシドーの効果を使用した場合、シールドブレイクはされますか?
2、シデン・レジェンドがクロスされているクリーチャーがクリーチャーに攻撃しました。
シデン・レジェンドの効果でブレイクされたシールドがデーモン・ハンドだった場合、
シデン・レジェンドがクロスされているクリーチャーを対象にデモハンを発動し、
クリーチャーへの攻撃を止めることは可能ですか?
3、ニンジャ・ストライクは
>>7のどのタイミングで発生しますか?
初歩的な質問ですが、お願いします。
ミストがいる状態で相手がジェニーを出したら、自分が1枚ドローの後にハンデスですよね?
キキカイカイがいる状態で相手がサイバー・ブレインを使ったら、3枚ドロー後に呪文使用時のハンデス→3枚ハンデスですか?
それとも3枚ドローの前に呪文使用時のハンデス→相手が3枚ドロー→3枚ハンデスですか?
>>411 同時にトリガーした能力の解決順はアクティブプレイヤーから。
よって相手のターンに相手がジェニー出したら手札捨てるのが先
キキカイカイの方はまずカードのテキストをきっちり読み直した方がいい
どこから3枚ハンデスが出てきたんだ?
>>410 とりあえず3だけ答えると、
攻撃された側の出すニンジャ・ストライクは1-3のタイミング、
ブロックされた時に出すニンジャ・ストライクなら2a-2のタイミングで発生する。
他は別の回答者に任せた。
>>410 1.バトル及びブレイク処理開始前に場を離れるので不可
2.バトル及びブレイク処理開始前にシデン・レジェンドのブレイク及びトリガー処理が通るので可
416 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 00:10:21 ID:Fq+3jHZG0
超無限進化クリーチャーがいる時、ロイヤル・ドリアンを出したら
進化元は何体まで残せますか?
417 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/18(金) 00:11:53 ID:Fq+3jHZG0
超無限進化クリーチャーがいる時、ロイヤル・ドリアンを出したら
進化元は何体まで残せますか?
>>412 すみません
テクノバスターがいる状態で と書くのを忘れました
相手のシールドに超鯱城があるときに無限超竜ボルザードで攻撃をしてメテオバーン(城を破壊する効果)を超鯱城を対象に使いました
その時パワー2000以下のクリーチャーは破壊されますか?
420 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/19(土) 12:52:44 ID:k5SuZckaO
墓地に行った時進化元だったら一枚引けるカードは進化したクリーチャーが死んでも引けるの?
>>416 公式見ろよ
>Q.カードの効果によって、「超無限進化」獣の一番上のカードだけが
>バトルゾーンを離れることになった場合、どうなりますか?(09.12.18)
>A.下に重ねてあったカードをバラバラにし、個別のクリーチャーとして
>バトルゾーンに残します。その中に進化獣があれば、同じく下に
>重ねてあったカードの中から適切な進化元を選びます。
>それができない場合、その進化獣は墓地に置いてください
他の神帝がいない状態で相手のスヴァを出し入れすると勝ちですが
スヴァとリンクできる神帝がいる時に出し入れしようとするとゴッドリンクが先に処理されて勝てませんよね?
>>421 416が書いた時点では公式Q&Aまだだったんじゃ?
(それを待たずに質問するのもアレなんだけどさ)
結局その回答って、残す数に制限無しって事なのかな?
>>422 スヴァとリンクできる神帝がいるけどリンクしていなかったとき?
出した時点で終わりだと思う。
>>419 破壊されます。
攻撃宣言をした段階で両方の効果が発動してしまいます。
>>422 《獰猛なる大地》でのことを言っているのならその通りです。
スヴァを出した時点でG・リンクして、
マナゾーンに置く効果はリンクしたゴッド1体にはたらくことになります。
ボルバルを出した次のターンにもう一体ボルバルを出すと、2体目のエクストラターン効果は得られますか?
さすがに無理ですかね?
>>424 そうです、獰猛なる大地で合ってます
ありがとうございます
>>420 回答に困るので、もう少し分かりやすく具体的に書いてください
もし、レイブンやエーフェックス等のことを言っているのであれば、メテオバーンのときにも、それの上の進化カードごと破壊されたときも引けます
>>425 テキスト通りに処理してください
エクストラターンは得られますが、2度目のエクストラターンに入る前に自分の負けとなりますので実質得られないということになります
>>425 1体目のボルバルを出したときに1回目のエクストラターンとそのターンの終わりに負ける効果が得られます
1回目のエクストラターン中に2体目のボルバルを出したときは
さらにもう1回のエクストラターンとそのターンの終わりに負ける効果が得られます
が、逆に言うと字面通りそれだけしか得られないのであって、
1回目のエクストラターンの終わりに負ける効果は無効になりません
エドガーの効果でMBでマナを増やすとき、下が進化元ドローサイクルの時はアクティブプレイヤーの好きな順にドロー、ブーストを行ってよろしいんですか?それとも、MBの前に割り込みでドローですか?
あと、クリスタルファランクスのMBでアタックを中止した時もATは発動しますよね?
ルチアーノから進化したクリーチャーが死んだらドローってできるんですか?
>>430 エドガーの能力(メテオバーン)にドローは割り込まない。
テキストに書いていないため。
>>432 ルチアーノが下に置かれたまま破壊されたときはできる。
進化しただけですでに進化元を離れている場合や、墓地以外に置かれた場合は出来ない。
クリスタルファランクスのメテオバーンで攻撃を無効にしたらATも無効になるんですか?
また、攻撃を無効にしたら相手クリーチャーはタップされますか?
>>435 テンプレの攻撃の流れを見れば分かると思いますが
相手のAT処理後に自分のファランクスの処理が回ります
攻撃を中止することとタップには関係はありません
攻撃宣言された時点でタップ状態になり、攻撃が中断された後も状態はタップ状態のままです
>>436ありがとうございます
大変参考になりました
438 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 00:14:20 ID:i2QB6vUEO
ギガジャドウの効果ってシールドプラスもカウントしますか?
プラスされた束を『1枚』のシールドと見なすのでシールドプラス+ジャドウは無意味です
G紫電がアタックする時めくったカードがクリーチャーで、紫電の下に移し、下のカードが三枚になりました。このままメテオバーンを発動できますか?
フラワーから進化したティナにタイムチェンジャーでルチアーノを2枚下においた後ドリアンを召還し、フラワーを残しルチアーノ2枚を墓地へおいた場合ドローをする事はできますか?
>>440 公式でついでに触れておくべきだと思いましたね
今までの裁定からも、テキストの順番的にも出来ると思われます
>>441 進化元が居ないから墓地に置くことになったわけだから
ルチアーノの効果は発動せず、ドローは出来ないと思われます
確認でレスします
こちら側にミストリエスがバトルゾーンに出ているとき、相手がヴィルジニア卿を召喚して墓地からカオスワームを進化させてミストリエスを破壊しました
この時の流れは、ヴィルジニアcip→ミストリエスcip→カオスワームcip
という事で正しいでしょうか?
場にゴーゴンジャックがいる時
アマテラスの効果で
コストが3以上の呪文を唱えることができますか?
>>444 アマテラス使う時参照するのはカードのもともとのコストだから唱えられる。
同じ理由でラブエルフィンとかで呪文を使用するコストが1下がっていてもアマテラスで5マナの呪文を唱えたりはできない
>>443 正しくない
ストックされたトリガー型効果の処理は
アクティブが全て処理して>その後で>非アクティブのトリガー処理
がルール
相手がヴィルジニア卿を召喚したのが相手のターンなら
ヴィルジニアcip→カオスワームcip→ミストリエスcip(ミストリエスは場を離れているが問題なく処理される)
相手がヴィルジニア卿を召喚したのが自分のターンなら
ミストリエスcip→ヴィルジニアcip→カオスワームcip
>>466 レスありがとうございます。
私が勘違いしてたんですね。勉強になりました。
↑466じゃなくて446
>>446 ん?
トリガーした順序としては
ヴィリジニアの進化能力=ミスト、ヴィルジニアに反応 → 出てきたカオスワーム効果=ミスト、カオスワームに反応
で、そのアクティブから先に処理ってのは 『同時』に発動したトリガー型能力 に適応されるルールだから
ヴィルジニアがカオスワームに進化した時点でミスト側は1枚引けるんじゃなくて?
450 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/21(月) 19:40:17 ID:wkj4pYr70
ピエールとか優先ブロックのブロッカーのほかに
普通の(サリエスみたいな)ブロッカーがいたら普通のでブロックしてもいいんですか
マーシャル・クイーンの裁定変更が良くわからんのだが
これだとアクアスーパーエメラルの効果で手札に加えてもSトリガーは発動するのか?
アクアスーパーエメラルのテキストを読めば解決するかと
>>452やっぱアクアスーパーエメラルは無理かwレス感謝
>>450 ピエールがブロックできる状況なら、ピエールがブロックしなければなりません。
自分の場にバイケンがいて、相手がマリヴェルで攻撃する時MBでバイケンを戻すことを選びました。
こちらは相手の攻撃にあわせてハヤブサマルをNSで出しましたが、効果解決の時バイケンが場にいないので
(アクティブプレイヤーが優先されるため)ドローはできないという考えであってますでしょうか。
>>449 アクティブプレイヤー側のトリガー効果が全て解決してから、非アクティブプレイヤー側の効果を解決するから
ヴィルジニアcip→カオスに進化→カオスのcip
その後、ミストリエスのトリガー解決の順になる。
ミストリエスの効果発動のチェック自体は、ヴィルジニアを出した時点でつくけど、効果の発動自体はアクティブプレイヤーのトリガー処理が終わってからになる。
だからカオスの効果が終わってからじゃないと、ミストでドロー出来ない。
457 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/22(火) 13:45:26 ID:tNNwloShO
443です
つまりアクティブプレイヤー側のカオスワームのcipが発動してミストリエスは破壊されるわけだから1ドローも出来ない、という解釈でよろしいでしょうか?
すいません、sageです
>>457 ヴィルジニアの能力解決の時点でミストは生き残ってるから1ドローは可能。
>>450 サリエルとかピエール以外にブロッカーが居れば、そいつらでブロック可能
ピエールのブロックが他のブロッカーのブロックより優先されたりとかはない。
>>455 結果は引けないでおk
マリベルのMB=AT
AT解決後にNSの順になるためらマリベルMB使用バイケンバウンス、その後NSの発動ハヤブサ召喚の流れになる
>>461 ありがとうございました。
ちょっと勘違いしていましたが良く分かりました。
追加で質問です。
1、相手にキングアルカ、自分にバイケンが場にでていて、相手の攻撃にハヤブサマルを
NSした場合、ハヤブサは墓地に行きますがドローは出来ますか?
2、呪文等の効果で場に出た場合にOドライブは使用できますか?
具体的にはシールドトリガーでベイビーバースを唱え、ヴァルチャーを場に出し、
追加のマナタップしてOドライブ発動は可能ですか?
>>461の1件目
そうだったっけ?
違う気がするんだけど俺の気のせいか
>>462 1
ドロー出来ない
置換効果なので『バトルゾーンに出た』という事実がそもそも無かったことになってる
2
使えない
ODが『召喚した(する)とき』の効果であるのに対し呪文等の効果は『バトルゾーンに出す』です(ビッグバン・アナスタシスのみ例外)
よってODは使えません
ビッグバン・アナスタシスは裁定が揺れているので電話してください
ODつき呪文をコストを支払わずに唱えた場合もアナスタシスに同じです
464 :
446:2009/12/22(火) 18:45:42 ID:x/xblqN80
>>449 >>456が今の公式の見解な筈
待機状態になりストックされたトリガー効果は
もはや「何時トリガーしたか」は関係なく
ストックされた物が処理できるタイミングになった時点で
(つまり、現在処理中の効果の終了後)
アクティブ>非アクティブの順で処理される…はずです。
>>461 いやいや、ピエールのブロックは他のブロッカーのブロックより優先されるだろ
相手クリーチャーが攻撃した時、ブロック可能なら強制的にブロックしなくちゃいけないんだから
ピエールとかの強制ブロックって
>>7の1-3に該当するんじゃないかな?
そうなるとブロック宣言シークエンス前にブロックすることになるから他のブロッカーは割り込めないと思う
ボルシャック・クロス・NEXがバトルゾーンに出ている時ボルシャック・NEXを出しました
ボルシャック・NEXの能力でコスト4以下のルピアをバトルゾーンに出すことはできますか?
>>467 クロスnexはコスト4以下の『召喚』(マナコストを支払ってバトルゾーンに出すこと)を制限するだけなので
コスト踏み倒しのNEXからのルピアは問題ないです
469 :
462:2009/12/23(水) 08:11:03 ID:TuV3pmpm0
>>463 回答ありがとうございます。
1の件について、バトルゾーンに出て初めてニンジャストライクは有効という解釈でいいのですね。
470 :
裁判長:2009/12/23(水) 09:57:48 ID:hG0jq/7O0
ペトローパってスーパースパークで選べるのですか
471 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/23(水) 10:18:06 ID:+g5Su5QjO
そもそもスパスパではいかなるクリーチャーも選べません
>>469 463じゃないけど
バイケンのテキストを勘違いして解答してた可能性あり
(自分も気がつかなかった)
バイケンの発動条件は「ニンジャストライクを使用したとき」だから
呪文やアタックなどの例を前提に考えると
バトルゾーンに出すことは出来なくても、
「ニンジャストライクを使用した」事実は消えず
バイケンによってドローできる可能性が高いですね
扱いが変わった?と思って一応事務局に確認してみた!
ピエールの件については他のブロッカーが居てもピエールが優先的にブロック
バイ件については、キンアルに邪魔された場合ニンジャストライク能力を使ったという扱いにならない(宣言しただけになる)からドロー出来ないらしい
ピエールの扱いは相変わらずだった…orz
>>463だけど
嘘を教えてしまったかと思ってヒヤヒヤしたぞ
答えたときは確信持ってたんだけど
>>472見た途端自信がなくなったぜ
場にクリーチャーが一体、相手の場にマグナムが居て、アマテラスを出して星域でキリコ、山札からギャラクシー含む2体のクリーチャーが出た時の処理の順番を教えてください。
死神ハンド見て改めて思ったんだが、
なんでこの手の破壊呪文は「選ぶ」とテキスト化して明示しないんだろうか。
マナ送りだと「選ぶ」と書いてあるから、どうにも居心地が悪い
>>477 小学生にクシナダをお供に連れたエルフェウスをデモハンで除去された俺が来ましたよ
「選んでねーし、破壊しただけじゃん」とか言い訳されてさ
これだからゆとりは……
ちゃんと「相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。」にして欲しいよね
実はランダム破壊だったり
>>476 自分のターンで良いんだよね?(ここを省略しないで欲しい)
アマテラス召喚→聖域でキリコを出す <マグナムトリガーx2
キリコの効果でPギャラ(シールドフォースしつつ)出す <マグナムトリガー+1=3
キリコの効果でもう1体出す <マグナムトリガー+1=4
自分の処理が全て終わったのでマグナムの効果x4の処理
Pギャラに破壊効果→置換効果で場に留まる x4
481 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 20:58:49 ID:VkJZcI5T0
相手の場:ビギニングロマノフ1体
自分の場:アクアアンカー1体
・相手のビギニングロマノフが自分のシールドに攻撃。メテオバーンで自分の手札三枚を山札の下に。
・相手のビギニングロマノフが攻撃したから、アクアアンカーで一枚ドロー。そして手札からバイケンを捨て、バイケンの効果で、バイケンを場に出し、ビギニングロマノフを相手の手札に戻す。
どちらが優先されますか?
>>481 >>3見ればわかるけど
同時にトリガーした場合アクティブプレイヤー(そのターンを行っているプレイヤー)の効果を先に解決する
従ってBロマノフの効果を先に解決する
483 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/26(土) 21:18:03 ID:VkJZcI5T0
>482
ありがとうございます!
今度質問するときはメール欄に“sage”(半角英数字)を入力してくれ
特に深い意味はないが暗黙のルールだ
入れてないと一発で新参だとバレてナメられるぞ
グライスメジキューラがいる時Wブレイクされるのって4枚同時に捨てるのか?
深い意味はある
>>485 複数ブレイクは一枚づつブレイクなので、ブレイク毎に2枚捨てるか否かを選ぶ。
なので、Wブレイカー攻撃→シールドブレイク→手札2枚墓地→シールドブレイク→手札2枚墓地
488 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/27(日) 23:28:26 ID:yeq1Nyam0
質問です
自分の場にゴッドリンクした(仮に四神)クリーチャーが1体いる場合に
英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード)を打たれた時、
裁定はどのようになりますか?
@英知と追撃の宝剣の効果は4神のうち1枚だけに影響する
ゴッドリンクの中の1体だけを手札に戻す
A4神のうち、2枚に影響する
ゴッドリンクの中の1体を手札に戻し、1体を破壊する
答は@
あとsageてくれ
カリビアンムーンが相手シールドをブレイクした時デーモンハンドがトリガーし、カリビアンムーンが破壊されました。
この時カリビアンムーンの能力でデーモンハンドを使用することはできますか?
>>491 デモハン→カリビアン破壊→カリビアンの効果トリガーなので、できます
すげー気が早くて恐縮だが
次スレの
>>1にはwikiとvaultへのリンクお願いします
公式とその二つ見れば解決する問題が多すぎる
根絶のデクロワゾーの「3000以下を破壊」というのは場に出してる自分のクリーチャーも破壊ですか?
>>493に追加で、根拠の説明もなしにただ答えだけ書いてくレスもやめさせるようテンプレに追加してほしい。
あとWotCとかどうでもいいからまずテンプレを読ませるべき
■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に
>>1-10を読みましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■
みたいなね。
>>494 破壊ってのは「バトルゾーンに出ているクリーチャーを墓地に置く」ことをいいます。
バトルゾーンに出ているあなたのクリーチャーも、もちろん破壊されます。
>>488 結論だけじゃなくて理屈をちゃんと憶えるべき。
宝剣や地獄スクラッパーなど相手のクリーチャーを選ぶ効果
そして選ぶことを明示されていないデーモンハンドや、選択はないアポカリプスデイなど
ほとんどの処理は「まず対象となるクリーチャーを決定」して
その後で「対象となったクリーチャーに効果を与える処理をする」
リンクしているゴッドは何枚で構成されていようと1体なので
宝剣で選択されるときに1体分としてしか選ばれないし
アポカリなど全体に及ぼす効果にも「1体分の破壊効果」を受けるだけだから
リンクのうち一枚だけをバトルゾーンから移動することで効果の処理は終了する。
>>494 テキスト通り。「相手の」と書いていないので当然自分のクリーチャーも破壊されます。
質問です
ニンジャストライクは出すカードと
同じ色のマナが無くてもできますか?
例 ハンゾウを出すときにマナに闇のマナが
無くてもニンジャストライクでだせますか?
出せる
規定数マナがあれば色は関係ないです
質問お願いします
マッハルピアの効果でスピードアタッカーになった
アーマードドラゴンはマッハルピアが破壊された場合
も手札に戻りますか?
蒼神龍ヴェール・バビロニアがバトルゾーンにいます。
相手ターン中に手札からザークピッチが捨てられた場合、山札の上から3枚めくってカードを引いた場合、
ヴェールバビロニアの効果を使い、ドロー枚数を増やすことは可能ですか?
>>501 手札に加える≠引く
したがって、バビロニアの効果によってその枚数が変化することは無い
場にダークルピアとインフィニティドラゴンがいるときに
ヘヴィを出して自壊したときにインフィニティドラゴンの
効果で生き残ったらダークルピアの効果は使えませんか?
もしダークルピアの効果を先に解決したらダークルピアの
効果を使いつつ生き残ることができるとおもうのですが…
>>503 プレイヤーが解決順を選べるのは同時に効果がトリガーした時だけ。
インフィニティとダークルピアの効果がトリガーするタイミングはインフィニティのが先。
で、インフィニティ効果の結果ヘヴィが生き残ったらルピア効果は不発。
505 :
503:2010/01/03(日) 16:40:28 ID:2tTYzAMa0
>>504 回答ありがとうございます
ではもしインフィニティの効果でヘヴィが生き残ったら
ヘヴィのクリーチャー破壊+1ドローの効果も得られないのですか?
>>505 ダークルピア効果のトリガー条件は ドラゴンが《破壊された》時で、
一方ヘヴィ効果のトリガー条件は 自身のクリーチャーを1体《破壊する》こと
ルピア効果の方の 《破壊された》っていうのはドラゴンが バトルゾーンから墓地に置かれた時 に初めて発動する。
だけどヘヴィの方の 《破壊する》っていうのは バトルゾーンから墓地に置くという行為 をすればそれだけで発動、《破壊する》と指定したクリーチャーが墓地以外に行っても関係なく発動する
上の状況だと、
@ヘヴィ召喚、効果でヘヴィを《破壊する》。→この時すでにヘヴィの効果発動が決定、自分は1ドロー、相手は1体破壊
↓
Aインフィニティ効果トリガー、ヘヴィが破壊されるか(墓地に置かれるか)判定する。結果ヘヴィは場にとどまった
↓
Bルピアの効果はドラゴンが《破壊された》(墓地に置かれた時)に発動するが、今回ヘヴィは場にとどまったので発動しなかった
ややこしくなっちゃったけどわからなかったら指摘してくださいな
507 :
503:2010/01/03(日) 18:43:21 ID:2tTYzAMa0
つまり
ヘヴィの効果を使ったときにもう
ヘヴィのクリーチャー破壊+1ドローは確定し
その後インフィニティドラゴンの処理を
して生き残ると次のダークルピアの
効果の処理のときに墓地に行ってないので
ダークルピアの効果は使えないということですね
回答ありがとうございました
>>507 ちょっと違う
ダークルピアの効果は処理の時に墓地にないんじゃなく
「墓地におかれた」時にトリガーする効果なので
そもそもトリガーしていない(だから当然「処理」のタイミングなど無い)。
ヘヴィの効果の「自信のクリーチャーを破壊する」という条件は
処理の手順的には「破壊の効果を与える」ことで満たされる。
その効果を与えたことで結果的にどうなるかは関係ない。
これらの効果を見分けるのに一番わかりやすいのは
最初に「破壊された」ことにより効果が発動する物は、実際に墓地におかれることが必要で
破壊により発動するのではなく(たとえばヘヴィはヘヴィが場に置かれることで効果が発動する)
効果の課程で「破壊する」ことが求められる場合は「破壊効果を与え」さえすればよい。
Bロマノフのメテオバーン能力の発動と
ニンジャストライクはどっちが先ですか?
メテオバーン
>>509 疑問があったらまず
>>1-9に目を通すこと
その疑問は
>>7の流れに当てはめればわかる
攻撃クリーチャーのメテオバーンは
>>7でいう1-2
攻撃された側のニンジャストライクは1-3
補足するとメテオバーンもニンジャストライクも
任意に行う効果なので1の最初の「攻撃宣言」時には効果はまだ発動しておらず
1-2の段階で攻撃側がメテオバーンを宣言し、発動し、処理して、
その後1-3の段階で防御側がニンジャストライクを宣言し、発動し、処理する
だから、Bロマノフにより手札が無くなればニンジャストライクは宣言することすらできない
シデンギャラクシーを召喚する時の進化元は
ドラゴンとエンジェルコマンドですよね?
変な質問ですいません。
>>512 いずれか2体だからドラゴンとドラゴンでもいいしエンジェルとエンジェルでも大丈夫。
死神の魔龍虫ビャハの効果は相手のクリーチャー&手札が四枚以上ない場合は発動できないのですか?
>>514 まさか。
ソースが出せなかったが、「できる限りのことをする」原則により
カードが4枚未満でも墓地送りにしなければならない。
>>515 >>516 度々すいません、
もし、シールドをブレイクするときにビャハの効果を発動した場合はシールドを手札に
加える前に行うのですか?
>>519 間違える人には伝わりやすいかも知れないけど
「アタック先への攻撃」前という表現はあまりよろしくないかと。
アタックの手順が理解しにくい人は
一連のアタックの結果(またはアタック手順の最終過程)である
「対象とのバトル」または「シールドブレイク」または「ダイレクトアタック」こそを
「攻撃」だと認識しているからなんじゃないかと思う。
「攻撃」とはこれらの最終過程を指すわけではなく
その最終過程を叶えるために行う(最終過程を含む)一連の手順全体を指す言葉だと認識すれば誤解を起こしにくい。
シールドが無い状態でミルザム等のシールドプラス効果発動したらどうなりますか?
5枚束の一つのシールドが追加されてるでいいしょうか?
バースアイのシールドへの攻撃をジャニットで戻された場合、
バースアイの効果は使えない、でいいんですよね。
>>7をみたんですが自信なくて…。
攻撃してブロックされなかったことには変わりないんだから使えるんじゃないか?
俺も自信ないけど
>>521 シールドプラスは既存のシールドにカードを追加する効果です
シールドがない場合にシールドフォースや城が使えないように効果を発揮しません
>>522-523 ブロックされなかった時の効果は、ブロック宣言シークエンスに突入して発動するものです
その段階までいかないのでバースアイの効果は発動しません
525 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/08(金) 00:38:35 ID:UCTv0P0D0
>>522 >>7で言うと2b-1でバースアイの効果が発動する
つまり1-3でバースアイが場を離れたために4にとんでアタックシークエンス終了
もちろん2b-1の処理もとばされるので効果を発動するタイミングがないということ
悪魔神デスモナークの効果で墓地から召喚するクリーチャーは
デーモン・コマンド全部を強制召喚か自分で召喚するクリーチャーを選んでもいい
どっちが正しいのですか?
>>527 すべて出すか1体も出さないか選べる。
3体いて2体しか出さないとか無理。
ちなみに進化元も出さなくちゃいけない点に注意。
あと召喚ではない。ビルギアスとかな。
キリコで出たクリーチャーが何かしらの効果で場を離れた場合、場に出た時の効果は残ってますか?
例としてジャニットが3体出た場合、全て手札に戻せるかどうか
>>529 結論を言えば可能です、場に出た時の効果が消えることはありません
キリコをバトルゾーンに出し、アマテラス・ジャニット・ジャニットが場にでたとします
効果は好きな順番で処理できますが、アマテラスでハイドロ・コミューンを唱えることにしました
ジャニット2体と相手のクリーチャー2体を手札に戻します
更にジャニットの効果で3コスト内のクリーチャーを2体手札に戻すことが可能です
これを利用すれば、キリコを出しアマテラス・キリューが場に出た時
アマテラスの効果で聖域を使い、キリコをアマテラスの上に進化させた場合
次に出る3体のクリーチャーに、キリューの効果を乗せることも可能です
>>530 ありがとうございます。
ジャニット出た時相手の場に何もいなきゃ無駄になるんで、自分を戻せれば再度NS使えるから気になってました
自分のターン、キリコを召還したところ
上からソルハバキ、クロスNEX、青銅の鎧という順番で出ました
この場合、3枚目に出てきた青銅の鎧はクロスNEXの「4コス以下のクリーチャーを場に出せない」という効果は適応されるのでしょうか
クロスNEXに「4コス以下のクリーチャーを場に出せない」とは書いていない件
書いてあったとしても出す順番を変えれば済む話
まず「召喚」と「場に出す」の違いと、キリコの効果は出す順番まで縛っていないこと、この二つを理解した方がいい
G・紫電・ドラゴンの下に紫電・ドラゴンが1枚のみあるときにメテオバーンでその1枚を破壊してG・紫電・ドラゴンをアンタップすることができますか?
アルティメット・影虎・ドラゴンにシデンレジェンドをクロスしアタックした場合シデンレジェンドの効果で二枚ブレイク影虎自身で三枚ブレイク
となるのでしょうか?
自分がハンゾウを召喚したときに
相手の場で神王リアと神王オセローがリンクしていました
ハンゾウの効果で2体とも破壊することはできますか?
>>534 前提条件が3枚選びなので無理だと思われます
>>535 そうなります
シデン・レジェンドの効果はそのクリーチャーがシールドをブレイクします
影虎はクロスギアの数だけシールドを追加でブレイクできるので
シデン・レジェンドの効果で2枚、影虎の攻撃で3枚ブレイクできます
>>536 リア・オセローのパワーが6000以内なら
ハンゾウの効果でリアとオセローを破壊することが可能です
>>535-537 自分はこの前から公式Q&Aの《超神龍レイ・ソレイユ》の部分が気になっている
《超神龍レイ・ソレイユ》
ブロッカー
進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
自分のクリーチャーがブロックした時、そのクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
Q.「W・ブレイカー」付きクリーチャーでブロックした場合、相手のシールドを2枚ブレイクすることになりますか?(09.09.18)
A. いいえ、「ブレイカー」能力は、そのクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時だけに発動します。(「さらにもう1枚ブレイクする」という能力も同様です。)
これってなにげに、
「クリーチャーが持つ追加ブレイクは攻撃が通ったときしか使えない」
というのをサラッと説明した気になってるんじゃないかな?
>>538 公式の新たなる勘違いじゃないかな
DM14にネオ・スレッジハンマーとファイナル・ドラグアーマーの裁定があるんだけど
ブロックされた時に追加ブレイクしていいことになってる
それを根拠に返答したんだけど
レイ・ソレイユが特殊裁定で追加ブレイクが通用しないとか
ブロックして相手のシールドをブレイクというのは強力な効果だし
ゴッドリンクしたクリーチャーのパワーが0になった場合どうなりますか?
>>541 結果的には全部破壊
リンクしてるゴッドのパワー0→片方破壊→もう片方もパワー0なので破壊
>>541 >>542に補足。スヴァとリンクしたゴッドの場合、+−×でパワー計算という
原則により、マイナスより先にプラスが働くので、場合によってはスヴァが破壊されずにすむ。
544 :
541:2010/01/12(火) 17:14:09 ID:AjGfhIQy0
>>544 +−×の原則もあるけど、それはあくまで計算の優先順位であってあまり関係はない
バトルゾーンにある間常に効果のある常在効果(ローズキャッスル、ダルマンディ等)は同時に処理されるので、計算が終わるまで破壊されない
それに対して〜した時に誘発するトリガー効果(デスマーチ、ハンゾウ等)は、一つ一つの解決の上、アクティブプレイヤーが先に全てを処理するので、計算中に破壊されることもある
そして、優先順位は
全てのプレイヤーの常在効果(同時解決)>アクティブプレイヤーのトリガー効果(一つずつ解決)>非アクティブプレイヤーのトリガー効果(一つずつ解決)
なので、解決が終わるたびにパワー判定して0なら破壊すること
たぶん
>>543は正しいと思うんだが
ということはバトルゾーンから墓地に行く間に別の場所は経由しないって事だよね
バトルゾーンに存在しなくなったのと、墓地に存在するのは同時だと
相手が薔薇城を2枚要塞化しているとき、デスサークルのcipで自身を破壊することはできますか?
デンデン・パーカッションをキサナティックXで破壊できますか?
>>547 cipを行う前に常在効果でデスサークルが破壊されてしまうので無理です
>>548 破壊されるのは戦闘の結果なので、バトルに負ければ破壊できます
死神の魔龍虫ビャハが場に状態で、自分の神帝スヴァが破壊され、スヴァを置換効果によって
墓地に置くかわりにビャハの下に置きました。
この場合でも、スヴァのゲームに敗北するという効果は適用されますか?
スヴァをビャハの下に置いた後の自分のバトルゾーンを見てください。
スヴァは存在しますか? しませんよね。よって貴方の負けです。
>>551 ちょっと違うんじゃないかな?
スヴァの敗北条件は、「名前にスヴァと書かれたカード」が「バトルゾーンを離れた」時。
>>550の場合スヴァという「クリーチャー」はバトルゾーンから消えても、カード自体はビャハの下、
つまりバトルゾーンに残ってる事になるんじゃ?
>>552 ソース見つけてきたですよ。
ttp://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm02.html Q:「機神装甲ヴァルヴァロス」はバトルゾーンにある
ヒューマノイド1体につき+2000されるとあります。
「機神装甲ヴァルヴァロス」の下にある進化前のヒューマノイドも数えますか?
A:進化クリーチャーの下にあるカードは数えません。進化クリーチャーの下にあるカードは、
バトルゾーンにある間、特定のクリーチャーではなくなります。
特定のクリーチャーではなくなったスヴァはバトルゾーンから消滅したことになります。
>>552 ああ、ごめん、言わんとしていることを漸く理解した。
かなり微妙な書き方だから事務所に確認した方が良さそうだね。
>>553 離れるってバトルゾーン以外のゾーンに行くってことじゃね?
クリーチャーの下を別のゾーンっていうのは無理がある。
まあここは素直に電話相談だろうな。
連レスになるが、
そもそもスヴァが進化しても負けないってルールをどこかで見た気が。
それならビャハ(ファイナルキャノン)でも同じ事が言えると思う。
いや、そのソースは無いんだが。
>>549 > cipを行う前に常在効果でデスサークルが破壊されてしまうので無理です
なんとなく捕捉だが、cipは発動する。
処理の順番が常在型の薔薇城より遅いため、結果的に
『このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。』
で自壊できず、条件を満たせなかったので無効になってしまう という流れ。
まぁアレだ、常在型優先だからといってcipが発動しないわけではないって事。
ムーラとリンクしたマニとアナがリンクする時ムーラの効果は発動しますか?
>>558 発動します。
ゴッドリンクするとリンクした全てのカードの能力を併せ持った1体のクリーチャーになります。
メスタポの効果について確認したいです。
場にメスタポがいるとキリコがバニラになるってどっかで見たんですが
それであってますか?
もし合ってるならメスタポがいる時はフォーチュンスロット唱えても
1枚も引けない、て事でしょうか。
どなたか教えてください。
呪言人形ワヤが自分のバトルゾーンにあるとき
自分のデスマーチ(下に1枚)が破壊されました。
ワヤの効果は何回使えますか?
>>560 メスタポは山札を覗くことが出来なくなる効果
キリコ等「表向きにする」は山札を公開情報にする効果
よって反応しない
アマテラス等は効果が使えなくなる
>>563 なるほど
ありがとうございました
ソースとか事務局回答とかあれば教えていただきたいのですが・・・。
ソースは特にない
すまんね
>>562 そうなんですね。ありがとうございます。
つまりフォーチュンスロットも普通に効果を使えるってことですね。
ただ、キリコ対策はやり直しだな…。
相手の場にアゴン、アゴン+ファラオ、ファラオがいる状態で墳墓を撃ちました
相手のバトルゾーンはどうなりますか?
また、剣誠、武者、ムシャレジェンドをクロスした青銅の場合はどうなりますか?
>>569 両方とも、全員が一度破壊の効果を受けます
よって、上はリンク中のアゴン/ファラオのどちらかが場に残ります
バトルゾーンに何もない状態で、獰猛なる大地を唱え
マナののバベルギヌスを出す場合についての質問です
@バベルギヌスの効果発動→墓地のクリーチャーと交換→獰猛の効果でマナへ
Aバベルギヌス出る→獰猛の効果でマナへ→バベルギヌスの効果の
対象がいないため不発
この場合どちらになりますか?
一枚のカードの効果の処理中に
別のカードの「トリガー型」能力がトリガーされても
今処理中のカードの処理が終わるまで
その「トリガー型」能力の処理は開始されません
つまりバベルギヌスの効果がトリガーした時点ではバベルギヌスはまだバトルゾーンにいますが、効果が処理できる段階ではバトルゾーンにクリーチャーが一体もいないので何も出来ません
デビル・ドレーンの効果でシールドを戻す時、
シールドは1枚ずつ手札に戻すのですか?
それとも同時に手札に戻すのですか?
同時に手札に戻します
シールドゾーンを同時に離れて
全部を見ながら一枚ずつ手札に戻すんじゃないの?
自分のバトルゾーンにアニマベルギスが1体います。
もう1体アニマベルギスを召喚し、もともといたほうのブレイク数を2に増やしました。
そのアニマベルギスがシールドを攻撃するとき、ブロックされなかったのでサルバドルのバイオ・KをつかってアニマベルギスにW・ブレイカーを付加しました。
この場合、アニマベルギスのブレイク数は3でよろしいのでしょうか。
また、サルバドルでW・ブレイカーにしたクリーチャーにテンサイジャニットやハヤブサマルなどのシノビを使うことは出来ますか?
>>577 3枚でおk
そのターン中にブロッカー付与や手札戻しが出来るかって意味なら出来る
N・ストライクで止めれますかって意味なら…出来ない、と思う←自身あんまり無い
>>578 ありがとうございます。
NSで止めれますか?という意味のつもりだったのですが、質問が良くなかったです。すみません。
NSはブロックの前
アニマの攻撃宣言時にNSしてこなければ
NSされない→ブロックされない→サルバドル でWB付加
母なる紋章で火文明を選び火闇のクリーチャーを戻して
火光のクリーチャーを出すことは可能ですか?
出来ます
ベルフェギウスの効果で相手のドラゴンが墓地に行き、グールが出てきました
グールは召喚酔いでこのターン攻撃できませんよね?
その通りです
シールドプラスされて2枚になったシールドが両方緑だった場合
両方捨てて手札のオチャッピィを2枚出すことは可能ですか?
もし不可能なら、この場合盾何枚を捨てて、何枚のオチャが出せるのでしょう?
ストライク・バックで2枚とも出せます
エンペラー・キリコのcip効果でバトルゾーンに出た1体目のクリーチャーが
アマテラスだった場合、アマテラスのcip効果を先に割り込んで使うか
キリコのcip効果を処理し終わった後に使うかは、プレイヤーが選べますか?
効果処理中に別の効果を割り込ませることは出来ません
キリコを出してアマテラスや星域でクリーチャーや呪文を踏み倒す間にマグナムの効果が入り込むことはありますか?
また入り込まない場合何周かループをしてギャラクシーを出すことが出来ればクリーチャーは無事ですか?
維新の超人に竜装 シデン・レジェンドと他のクロスギアをクロスしているときに相手プレイヤーにアタックしました。
シデン・レジェンドの効果でシールドを割るときに維新の超人の効果で一枚割るのではなく三枚割れます。
その割った一枚目のシールドからトリガーで維新の超人が場を離れるときクロスギアを一枚犠牲にしました。
そうした場合その後に割れるシールドは合計二枚ですか?三枚ですか?
長文スイマセン
>>589 攻撃側の処理の後で守備側の処理を行います
つまり、マグナムの効果が入り込むことはありません
場を離れないクリーチャーがいれば、クリーチャーは無事です
>>590 クルー・ブレイカー等の能力は攻撃が通った時点でブレイク数が固定されます
これを根拠に考えてみます
維新の超人がシデン・レジェンドの効果を発動した時、シールドは3枚ブレイク確定です
相手のトリガーでシデン・レジェンドを切り捨ててもブレイク数は変わりません
この後、維新の超人のプレイヤーへの攻撃が通ったとします
クロスギアは一枚なので、維新の超人はシールドを2枚ブレイクできます
シールドが一度に移動する時に関する裁定変更が出ましたが、
Uシールドプラスして6枚になったシールドが割られて中にヘブンズゲートがあった場合、
一緒に割られた他のシールドだったカードの中のブロッカーを出せますか?
>>589 あるかないかで言えば一応ある。
特殊な例ですが、相手のターンに緊急再誕でキリコを出した場合などは
キリコの効果でクリーチャーを場に出した後
その時場に出たクリーチャーのcip処理の前にマグナムの効果を解決することになります。
アクティブプレイヤーはどちらか、トリガー効果かどうか、トリガー効果のトリガー(起動)と処理のタイミングは違う
といったことに注意して考えれば間違うことなく処理できます。
…あ、その場合はまずキリコを出した時点でマグナムの効果で一体破壊して
その後でキリコのcipを解決することになりますね
>>590-591 >>538でも書いたんだけど
維新の超人の能力は「ブレイカー能力」じゃないのかなあ
シデン・レジェンドでのブレイク枚数は増えない気がするのですが
某動画でルール上可能ですとか豪語してたけどそれならソース張って欲しいな
>>593 シールドが一度に移動する場合のルールは
私の理解するところでは以下の通りです
複数のシールドが同時に移動するとき
(または複数のカードで構成されているシールドが移動するとき)には
・まず全てのシールドが同時にシールドを離れ、手札でもシールドでもない待機状態になります
・待機状態のカードは手札と混ざらないように分けて、持ち主が見ることが出来ます
・待機状態のシールドを好きな順番で一枚ずつ処理します。つまり
手札に戻すか、そのS・トリガーを使用するか、手札からS・バックを使うために捨てるか
を選んで処理して、終わったら次の一枚に移り、待機状態のカードを全て処理します
なので>593の例でいえば、
束の中の光のブロッカーをまず手札に入れ、その後ヘブンズゲートをトリガーで使用すれば可能です
598 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/29(金) 22:59:28 ID:Z3v1xzWo0
8マナで1体のクリーチャーにビックリイリュージョン使って、
フェニックスにして、ユニバースに進化して、ユニバースでアタックして、
メテオバーンでゲームに勝てますか?
デュエルマスターズの副社長は、「いい。」と言っていました。
(僕の友達の父は、その人と友達だからわかりました。)
でも、僕の周りの人は、
・呪文使っても進化したら意味ない。
とか、言われたので不安です。
教えてください。
>>598 究極銀河ユニバース SR 光文明 (5)
進化クリーチャー:フェニックス 17000
進化−自分のフェニックス1体の上に置く。
メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、
このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
T・ブレイカー
最後の一枚ではないので無理
>>598 間違った
「ビックリ・イリュージョン」で種族フェニックスを追加しても、「究極銀河ユニバース」に進化した時点で、進化元はバトルゾーンに存在しないという事になり、追加した種族フェニックスも消えてしまいます。
よってそのコンボでは、ユニバースの能力で勝つことはできません。あくまでもメテオバーンで墓地に送った進化元が元々フェニックスを持っていないといけないのです。
連投するな
文章をまとめてからレスしろ
>>595 公式にネオスレッジ・ハンマーとファイナル・ドラグアーマーの裁定があります
効果でブレイクする時、追加でシールドをブレイクできます
いつのまにか裁定が変更されてたらわかりませんが
これは参考になりませんか?
>>595 ブレイカー能力、ソレイユについては確認してないからわからんけど
ここ一週間の間に事務局確認してシデン、維新の組み合わせについて聞いたら
シデン効果のブレイク数も増えるって言ってた。
サガの効果でデッキからブリンガーを選び、シャッフルしたあと呪文を唱えないことを選択した場合、選んだブリンガーはどこに行きますか?
普通はそんな事しないと思いますがちょっと気になったので…
>>605 手札に加えるとは書いてないので山札の一番上かな
一般的に処理に書かれてないカードは山札の上に置き直します
607 :
595:2010/01/30(土) 17:53:02 ID:8GR9L1sF0
>>603-604 考えたら「ブレイカー能力」と名付けてるくらいだから
Wブレイカーとかクルーブレイカーとか
「ブレイカー」と名前が付く能力限定の説明なのかな?
…とも思ったけど
>(「さらにもう1枚ブレイクする」という能力も同様です。)
クルーブレイカー含め「○○ブレイカー」と名付けられている効果に
「さらにもう1枚ブレイクする」って効果ってある?
608 :
名無しプレーヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 17:54:28 ID:m5ie+I0R0
カチュアのタップ能力で山札からドラゴンを出し
場にクリーチャーが出たとき自分のクリーチャーをアンタップするイカズチがいたとき
何度もアンタップしドラゴン出し放題と言うことはできますか?
できる
下に5枚カードのあるMRCがデモハンを食らってMとCに分離したりMRやRCになった場合、下にあったカードはどう処理したらいいですか?
>>610 つ[公式基本ルール・進化ゴッドについて]
612 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 19:44:49 ID:gge0h5LjO
MRCのメテオバーンは、
一枚墓地で両方使える?
両方使うには二枚墓地?
どちらか片方のメテオバーンしか使えない?
ちょっとわからなかったのでお願いします
>>612 一枚墓地でどちらかしか発動は出来ません
Mロマノフでアタック→マナから神門→Cロマノフ召喚してリンク
した場合、Cはタップされた状態でMとリンクされ、そのターンはCのメテオバーンはつかえない、ということで良いですか?
>>614 ×そのターンは
○その攻撃中は
効果か何かでアンタップしてもう一度攻撃すれば可
616 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/30(土) 20:27:55 ID:gge0h5LjO
613
ありがとうございました
>>615さん
勝手に決めつけて考えていましたが、工夫すれば効果は使えるんですね。
分かりやすく、ありがとうございました。
618 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 15:22:40 ID:xWe5wlxi0
お願いを聞いてくれませんか?
友達が、僕に10連勝して、
「お前だっさ」「お前弱いからいやだ」って言われました。
それで調子に乗って弟に持たせて「アドバイス送るだけだから」
と言ってデュエルをしたら、見事に負けました(泣)
といってもアドバイスどころか全部思うがままにやっていて、
デッキを改造しようと思ったんですが、
アドバイスをくれませんか?(2個デッキ作るので)
お願いします。
619 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 15:25:49 ID:xWe5wlxi0
上の付け足し、間違い。
友達は光と闇のナイトデッキと
火のファイヤーバード、アーマードドラゴンデッキです。
10連勝ではなく10連敗です。
620 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/01/31(日) 15:27:59 ID:xWe5wlxi0
やっぱ勝だった
すいませんmUUm
>>618-620 思いっきりスレチで普通無視なんだが、
まあ水単でググれ。
ここはルール専門だからね、一応。
俺は強い構築済みを紹介してやった方が良いと思う
光と闇のナイトの構築済み強いよな!!
>>618-620 スーパーデッキサーガ
ザ・ゴッドキングダムを購入すべし。
改造せずに使用してみると良い。
黒緑速攻を回してて気づいたんですが、
デスマーチvsデスマーチって相手のデスマーチの効果前に
こちらのデスマーチの効果で相手のデスマーチのパワーを下げるので
こちらのデスマーチが残り、相手のデスマーチは破壊されますよね?
戦闘時、お互いの効果がトリガー→アクティブプレイヤーから処理
アクティブプレイヤーのデスマーチをパワーダウンで破壊、パッシヴプレイヤーのデスマーチを破壊
よって両方破壊
>>626 なるほど、確かにバトル時のトリガーなのに相手が発動しないのは変でしたね。
ありがとうございました。
>>613 MとC両方の効果を使うなら2枚墓地で良いんだよな?
その表現だと1回の攻撃でどちらかしか発動出来ないようにも取れる
>>628 例えばMとCがリンクした状態で、下に二枚以上カードがあれば、アタックトリガーで
墓地に一枚→M効果発動
墓地に一枚→C効果発動
と出来るな
効果処理の順番は任意だからどっち先に使ってもいいけど
せっかくリンクしたら
マナゾーンの呪文をナイトマジックっぽく二連撃してみたいよね
631 :
w:2010/02/02(火) 19:50:46 ID:4SRoIp8s0
フェルナンドでリンクしているゴッドを攻撃したら全滅するんですか?
34+1S、買いますか?
あの3枚のSの評価どんなもんでしょう??
ここは
【DM】デュエルマスターズルール質問スレ11
です
最低限テンプレとタイトルを読んでから書き込んでください
自分のバトルゾーンにデスモナークとデュマゾールがいるときに相手がトリガーで
アポカリプスデイを唱えました
これで破壊されたときは墓地のグランドデビルはバトルゾーンに出せますか?
M効果で神門→C召喚してMCリンクしたらタップ状態でリンクされるからCのメテオバーンは使えないよな?
あとMの下にクリーチャーA、Cの下にクリーチャーBの状態でリンクしたら、MのメテオバーンでクリーチャーBを捨てることは可能?
自分のシールドが5枚ある状態でGブレイクしました
相手の方のシールドをブレイクしたあと、自分のシールドをブレイクしたら最初の一枚が星龍の記憶でした
残りの4枚はSトリガーになりますか?
>>630 Cロマの効果を連続発動とか無理
>>631 ゴッドを攻撃→アタックトリガーのパワーダウンで対象をゴッドに
の場合、マイナスが相手のリンクしたパワーを上回ればリンクしたゴッドは全滅します
>>634 アポカリプスデイが発動→全てのクリーチャーに効果発動
アクティブから処理します、この場合自分ですね
ジュマゾール→デスモナークと処理すれば
ジュマゾールの効果でデスモナークを代わりに破壊、デスモナークの効果発動で墓地のグランドデビルとデーモンコマンドを全て出しても良いです
デスモナーク→ジュマゾールと処理した場合は、ジュマゾールも破壊されますが、墓地からグランド・デビルを出すことは可能です、多分
>>635 一行目…その通りです、ブレイク数やパワーはリンク後の方になりますがアタックトリガーは使えません
二行目…可能です、MCロマノフというクリーチャーの下に、進化元カードが2枚という解釈になります
>>634 ジュマゾールの身代わりとしてデスモナークを破壊すれば可能です
もしジュマゾールが破壊された場合、場からジュマゾールがいない状態でデスモナークの効果を処理しますので出来ません
>>635 細かいことですが、神門の効果は「召喚」ではありません
それによって左右される局面もあるので必ず覚えておいてください
回答は、上はスレ内に、下は公式HPのQ&Aにありますので検索してからもう一度疑問点を書き込んでください
>>636 Sトリガーになります
シールドプラスなどの場合はまた違った解釈となるので注意してください
>>637 635です、助かりました。ありがとうございました。
641 :
630:2010/02/02(火) 22:29:31 ID:VdWBx9me0
>>637 じゃなくてMCロマノフでアタックして
Mロマノフのメテオバーンでマナゾーンのデーモンハンドを使用して墓地へ
続いてCロマノフのメテオバーンで今墓地に落ちたデーモンハンドを使用
とかやってみたいと
642 :
637:2010/02/03(水) 00:39:11 ID:zeXf5lsi0
置換効果は二度続かないということを聞いたのですが、ロマノフ系の能力でチャージャーを使用した場合どうなるのですか?
>>643 呪文内でマナゾーンに置かれるという効果が発動するので
結果的に山札に置かれるという置換効果が無視されます
サイクロン呪文に関しても同様です
>>644 呪文の効果の解決が先だからそうなるのですか、わかりました、ありがとう御座います。
となるとMロマノフとの相性がいいですね
自分の場にグレイテストアースとグラリスが同時にいる場合、相手のパワー6000以上のくリーチャーはどうなるんですか?
5色レインボーは全ての文明を持っているという解釈です
なので攻撃を一切受けません
これはwikiのグラリスの項目にも書いてある話題ですので、次からはwiki等を参考にしてからのご質問を
つまり、6000以上のクリーチャーは一切攻撃できなくなるわけですね?
ありがとうございました
凶刻の刃狼ガル・ヴォルフの効果でシノビを宣言しました。
相手の手札にはバイケンが一枚ありました、バイケンをバトルゾーンに出すことはできますか?
また、その場合シールドを墓地に置く効果は発動しますか?
ガル・ヴォルフを出す→cip能力発動→効果処理開始
シノビを宣言→相手の手札を見る→バイケンを選ぶ→バイケン側からすると相手のターンになるのでマッドネス効果発動→ガル・ヴォルフの効果で相手はシールドを一枚墓地へ→ガル・ヴォルフの効果処理終わり
バイケンが場に出る→バイケンのcip能力発動→効果処理→一連の流れ終わり
ニンジャストライクで出したハヤブサマルでブロックしたときに
相手はニンジャストライクできますか?
>>648 このクリーチャーを「可能であれば攻撃する」
>>646の場合グレイテストアースに攻撃するのが不可能
グレイテストには攻撃できなくなるが他には攻撃できるので攻撃不可、というのは無い
出来ます
自分が攻撃
相手がニンジャ・ストライクを使用しハヤブサマルをブロッカー化してブロック
ブロックされたので自分がニンジャ・ストライクを使用
という流れです
>グレイテストアース、グラリス
6000以上はグラリスの効果でグレイテストに攻撃できないので
「可能なら攻撃〜」の条件に漏れ、グレイテストに攻撃しなくてもよい。
相性悪いんだね
>>650 重箱の角つつきだが正しくはこうでは?
ガル・ヴォルフを出す→cip能力発動→効果処理開始
シノビを宣言→相手の手札を見る→バイケンを選ぶ→バイケンのマッドネス効果発動→バイケンが場に出る→バイケンのcip能力発動→ガル・ヴォルフの効果で相手はシールドを一枚墓地へ→ガル・ヴォルフの効果処理終わり
ガル・ヴォルフの効果の解決が終わったので待機していたバイケンcip効果解決→一連の流れ終わり
常在型効果は効果の発動と解決が同時に行われるけど
トリガー型効果は発動(トリガー)と実際の解決(処理)は別のタイミングになることがままあり
またマッドネスなどの置換効果は他の処理の最中でも割り込んで、その瞬間に適用されますから
>>651 一つの攻撃中にニンジャストライクが一回しか使用できないのは「一人のプレイヤー」にとってのことです
つまり一つのアタック中に「相手が一回」「自分が一回」で、合計2回のニンジャ・ストライクが行われる可能性があります。
リンクしているMCの攻撃時、両方のMBを使い、まずCロマノフで生命と霊力の変換を唱えました
このときMロマノフの唱えた呪文はマナに戻ると思うのですが、MロマノフのMBに使ったカードもマナに行きますか?
>>657 行きます。
効果は1つずつ解決するのでC側のMBの処理が終わってからM側のMBの処理。
つまり進化元は1枚ずつ墓地に置きます。2枚同時に置くわけではありませんので変換の効果が発動されてから進化元を墓地に置こうとするためです。
>>659 >マッハ・ルピア
G・リンクした後は両方のコスト・文明・能力・パワーを持つ一体のクリーチャーになるので、そうです。
>シュトラ
wikiの■←この項目は主にコンボ紹介なので、その解釈であってるかと。
ただし、トワイライトで3体戻し、場に出す1体目でシュトラを出しても
トワイライトの効果処理には割り込めないので、シュトラ→マナ回収→回収したサイバー出す とはできないので注意。
>>660 ありがとうございます
シュトラの方は少し紛らわしいですね
イルルカのATの効果でデッキをめくったとき、「超無限墓地進化」のクリーチャーを手札に加えることは出来ますか?
ハンゾウでパワーを下げたヘヴィメタルとバトルをしました
この場合相手がメタルを墓地へ送るとヘヴィはどうなるのですか?
破壊されるのですか?それとも場に残るのですか?
>>662 イルルカの効果は破壊された時なので注意
無限墓地進化であろうと墓地進化なのでOKだと思います
無限進化クリーチャーは通常の進化クリーチャーと同じように扱います
というような公式の見解があった気がするのですが、参考になりませんね
>>663 マイナス効果は単体になっても残ります
つまり破壊されます
マーシャル・クイーンのときの裁定によると
デビル・ドレーンの効果で
オチャッピィ+自然がシールドからきても
そのオチャッピィは場に出せませんよね?
いまいち確信が持てないので解答お願いします
>>665 出せる
シールド見てから手札に加える順番をオチャッピィ→自然のカードにすると可能
>>664 ありがとうございます。
イルルカは確かにATではありませんでしたね、すみません。
とりあえずは出来ることとしてやっていきたいと思います。
>>666 いろいろと勘違いしてました
ありがとうございます!
>>665 >>597 マーシャル・クイーンのは
先に唱える「星龍の記憶」の対象が「シールド」であり
同時にシールドがブレイクされる場合
いったん全てのシールドがシールドゾーンを離れることになったから処理が変わった
自分の場にリップウォッピーとヴェールバビロニアがいる時に
相手がヘリオスティガドラゴンを召還しました。
ドラゴンが出たのでリップウォッピーの効果でドローできますか?
それとも先に破壊されるので出来ませんか?
ドローできるとするなら、バビロニアの効果で2枚引いて1枚捨てて
バイケンをマッドネス召還した場合、バイケン分のドローは可能ですか?
いまひとつ、どこまで効果が予約されるのか分からないのでお願いします。
ヘリオス出る→ウォッピーの効果がトリガー→ウォッピー破壊→ドローの流れ
よってバイケン分のドローは無理
アマテラスを召還したときに神秘と創造の石碑の呪文を使います。
このアマテラスを召還した時に石碑を使っているので石碑の効果でアマテラスをバトルゾーンに出せますか?
出せません
>>664 ありがとうございました
もう1つ質問なのですが憎悪と怒りの獄門でシールドをすべて手札に加えたとき
キューティーハートのシールド2枚以下の時の効果は使えますよね?
wikiのラスト・アヴァタールの項にあるボルメテウスでブレイクされるときについてなのですが
トリガーするタイミングが一緒で、アクティブのボルメテウスに優先権があるのでアヴァタールは不発になりませんか?
もし不発となるなら、どこまでが不発になるのでしょうか
>>676 私もそう思います
ボルメテウスで回避能力のある城で要塞化したシールドを攻撃した時の例からして
ボルメテウスの能力がアヴァタールの能力より先に実行されるはずです。
■自分の最後のシールドがブレイクされる時〜
この一文がまるまる実行されないと思われます
あと
>>676さんもおっしゃってますが
置換効果が重複した場合
自分の物なら自由に選択でき
双方の能力なら、アクティブプレイヤーに優先権がある
と考えるべきでしょうね
相手のバトルゾーンにラスト・アヴァタールがいる時に自分が相手の最後をシールドをブレイクした場合なんですが、自分のバトルゾーンにダイヤモンド・グロリアスやウッズがいればアタック出来るようになりますか?
アヴァタールの「クリーチャーは自分を攻撃できない。」とダイヤモンド系の「自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。」のどっちが優先されるか分からなかったのでどなたか回答お願いしますm(_ _)m
>>677 ありがとうございます
>>679 ウッズは常在なので可能です
グロリアスでも出来るはずですが、ソースがないので分からないです
起動時に存在した効果を全て無効にするのか、起動したターン中全てに対して有効なのか、確認したほうがいいですね
>>679 ダイアモンド系の効果は「攻撃できなくする」効果より優先されます
グロリアスはcipなので
×グロリアスが場に置かれた時にバトルゾーンにいた自分の他のクリーチャー
はこのターン中は「(プレイヤーを)攻撃できない」効果を無視できるため攻撃できます
書いてて気がつきましたが違いました正しくは
○グロリアスの「cipを解決した時」に場にいる「自分の他のクリーチャー」は
「(cip解決後から)このターンの間」あらゆる「(プレイヤーを)攻撃できない」効果を無視できる
です。
ちなみに相手のシールドが0で場にタップされたエターナル・ムーンが居る時は
ウッズやグロリアスの効果があっても相手プレイヤーを攻撃できません
682 :
679:2010/02/11(木) 00:18:33 ID:cUv9IvIyO
>680
>681
回答ありがとうございますm(_ _)m
これで友達とやってる時にフリーズせずに済みますw
質問です
ミストリエスを相手のクリーチャーのcipで破壊された時、その分のドロー出来ますか?同じ感じで、マグナムを相手のアマテラスからの魂と記憶の盾で除去された時、マグナムの能力は働きますか?
相手の場にガウル、自分の場に5匹のクリがいます
アポカリプス・デイを唱えた場合破壊される順番はどうですか?
>>683 モンスターが場に出た瞬間と効果が発動するタイミングは別だと考えてください
クリーチャーが場に出る→様々な効果が発動→起こった効果を順番に解決
そういうわけなので、答えはYESです
>>684 同時に起こった事象については、攻撃側、守備側の順に処理を行います
(順番ではなく攻撃側の処理を全て終了した後で)
また、その順序を各々のプレイヤーが自分で選ぶことが可能です
1.攻撃側が置換効果の処理
2.守備側が(略
(置換効果は効果に割り込むため)
3.攻撃側がクリーチャーを一体ずつ墓地に置き、効果をトリガー
4.守備側が(略
(効果処理終了)
5.攻撃側のトリガーした効果を解決・場合によっては1へ
6.守備側の(略
正確ではないですが、大体これで合ってると思います
ぶっちゃけ
>>5-7を見た方が早いかも
マッドロックチェスターやアダムイヴのような「進化ゴッド」の下に重ねられているカードの扱いについて質問です。
自分の場に、メテオバーンを使い切って下にカードがない「マッドチェスター」が存在します。
そこに「Rロマノフ」を3枚のカードを種にして召喚、ゴッドリンクしました。
この状態で「デーモン・ハンド」等のカードで「マッドロックチェスター」が破壊されるとき、墓地に送るクリーチャーを「R・ロマノフ」にするとき、下のカードは残る「マッドチェスター」に残しておいてよいのでしょうか?
それとも、「R・ロマノフ」と一緒に墓地に行くのでしょうか?
公式サイトのQ&Aの進化ゴッドについて読みましょう
>>687 ありがとうございます。そして失礼いたしました。
進化しても種は個別に管理するのですね。
まずR破壊するとマッドチェスターになれん
マナの赤一枚、青一枚、黒一枚、5色レインボー一枚の
計4枚をタップしてフェアリーミラクルは唱えられますか?
どこかでタップ過多はできないみたいな事を読んだ記憶がありまして。
5色は0マナなのでいくらでもタップできる
よって可能
>>691 というかそれがだめだったら5色レインボーが絶対にマナに使えないじゃないか
Rロマノフを墓地のヘヴィとメタルから進化させ、ロイヤル・ドリアンで剥がした場合、リンクして場に残す事は可能ですか?
出来ません
詳しくはwikiのロイヤル・ドリアンの項を参照にして下さい
697 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 09:57:46 ID:CW265EsM0
自分の場に一体以上クリーチャーがいてビックリ・イリュージョンを使う、
場のクリーチャーをフェニックスにする
そしてユニバ出してアタックすればデュエルに勝利するんですか?
698 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 10:49:34 ID:I6Bw781/0
今さらですけど、キリコの効果で山札めくっていって、
クリーチャ―以外のカード(呪文や進化)は墓地ですか?
それとも山札の一番下ですか?
699 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 11:58:11 ID:22hc7YfU0
>>697 ユニバに進化した時点で、進化元は本来の種族に戻ります。
なので、元からフェニでもない限り、エクストラウィンはできません
>>698 どっちでもありません。
正しくは、めくった残りを山札に戻してシャッフルです
700 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 12:10:17 ID:CW265EsM0
ありがとうございます
701 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/14(日) 15:31:26 ID:WWeMji9i0
ありがとうございます。スッキリしました。
>>691-693 691の状況では間違いなくタップできるけど
692の「いくらでもタップできる」というのは無いんじゃないかな
必要ないマナはタップできないと思う。
ボルバルザーク・紫電・ドラゴンが最初の攻撃でシールドをブレイクし、スーパースパークがトリガーしました
「タップされているクリーチャーもタップできる」「初めてタップされた時にアンタップ」ということなので紫電はアンタップされないんですか?
>>702 例えばブレイズクローを召喚するとき
緑・5色はタップできても
赤・5色は無理ってことでいいのか?
>>703 その状況の場合ボルバルザーク・紫電・ドラゴンの効果でアンタップするのは攻撃のためにタップした直後、シールドをブレイクする前です。
当然、一度効果でアンタップされた後にS・トリガースーパースパークを受けることになるのでタップ状態になります。
>>705 ありがとうございます
そういえばブレイクする前にアンタップされますよね、初歩的ですいませんでした
>>704 そう思う、マナを払うためと色を払うためにタップは出来るけど
意味無くタップは出来ないんじゃないかな
まあ推測にすぎないから事務局に聞かなきゃならないだろうし
そもそも正否が問題になることがほんとにあるかどうかわからないですが
>>707 ・相手にバルホルスとミラクルルンバが居る時、自分の攻撃時のマナコスト
・マナのタップに伴った効果の変化(キング・オクアノス等)
探せばもっと出てくるかも知れん
アポカリプス・デイを唱えた時に
破壊するクリーチャーの順番はアクティブプレイヤー、相手の順で
各プレイヤーが自分自身で決めることができますか?
710 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 05:19:23 ID:dJptTiX40
キリンソーヤのそれよりパワーの小さいクリーチャーにブロックされない。っていうそれはアタックしたモンスターのこと?それともキリン?
自分のクリーチャー全て
>>710 攻撃クリーチャーに「それより小さい〜」って能力を付与する。
なのでパワーを参照する対象は攻撃クリーチャー。
713 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/17(水) 21:42:15 ID:dJptTiX40
キリコの効果で最初にキリュー、他に2体のクリが出た場合、
キリューの効果は他の2体に及びますか?
3体を出す順番は自由なのでキリューを最後に回せばOK
つまり、「出る順番」と「出た時の効果」は別に行えるって事だよー
ところで、ボルベルグ・クロス・ドラゴンを出した時の効果で
ドラム・スピリットをクロスしてTT使って、呼んできたボルベルグの効果で
ドラム・スピリットをクロスしてTT使って、呼んできたボルベルグの効果で
ドラム・スピリットをクロスしてTT使って、ボルベルグって呼べるんかな?
>718
無理
ボルベルグ・クロス・ドラゴンはコストを払わずにクロス出来るだけであって
クロス出来るタイミングに変化はないので攻撃をはじめたらクロスは出来ない
ちなみにwikiにあるように
バザガベルグだと可能
dクス
WIKIにあったのか
自分の場に血影がいるときにヘヴンを出したら血影はシールド行きにならないよね?
723 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 08:15:07 ID:E0v53min0
wikiのある記事にボルカニックアローが墓地肥やしになるような記述があったけど、裏向きのままだからならないんじゃないかな?
この違い大きいと思うけど
>>722 (『魔光騎聖ブラッディ・シャドウ』と『白騎士の聖霊王 HEAVEN』でいいのか? 違ってても知らない。)
光を含む多色クリーチャーは「光のクリーチャー」です。
光を含まない多色クリーチャーは「光のクリーチャー」ではありません。
『魔光騎聖ブラッディ・シャドウ』は『白騎士の聖霊王 HEAVEN』の効果でシールドに行きません。
>>723 具体的にどこのことでしょうか
狙ったカードは落とせませんが
墓地にあるカードの枚数が問題になるような局面では
有効になる場合もあると思います
「墓地肥やし」をどういう文脈で使うかによるとしか
725 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/19(金) 09:48:42 ID:E0v53min0
どの記事だったかはちょっと思い出さないと出てきませんが、墓地進化に関する話題だったと思います
>>723は墓地に裏向きのままカードを置くと思ってるんじゃ?
シールドから選ぶ時に「裏向きのまま選ぶ」必要があるだけで
墓地に置かれた場合は表向きになりますよ?
あと、
>>718-719あたりの話題
ボルベルグとかグラビティ・0とか
コストを支払わずにクロスできる・コストを支払わずに召喚できる
と覚えるから間違える
・クロスする時にコストを支払わなくて良い
・召喚する時にコストを支払わなくて良い
と考えれば間違えようがない
>>726 ああ、まさにその勘違いでした
有難うございます
血影=ブラッディシャドウか
なるほどね、ちゃんとゴーストのネーミングも入ってたのか
インフィニティドラゴンとインフィニティ葉隠ドラゴンが場に居る時に自分のドラゴンが破壊されそうになるとどんな素敵なことが起こりますか?
また葉隠の効果は葉隠自身が破壊される際にも適用されますか?
自分のドラゴンが破壊
インフィニティドラゴンとインフィニティ刃隠ドラゴンの効果が発動
効果処理
インフィニティドラゴンとインフィニティ刃隠ドラゴンのどちらの効果を先に処理するか決めて順番に処理
刃隠の効果は自身に適用されます
>>729-730 よく考えると刃隠の効果って置換じゃなくね?
破壊されたクリーチャーが場に留まるわけでもなし
インフィニティの効果を発動
破壊されたら、刃隠の効果発動だと思うんだけど
ちなみに刃隠の効果が置換だった場合の処理
インフィニティと刃隠の効果のどちらを先に行うかを選ぶ
効果に失敗したら、残った方の処理を行う
効果に成功した場合、置換効果は連鎖しない法則で処理終了
刃隠の効果でドラゴン増殖したあとにインフィニで残ったり・・・できないか
インフィニティ関係気になったから聞いてきた
どっちからか選べるので刃隠の効果で増殖、そのあとインフィニティの効果で生き残らせができる模様
そんなアホな
pig発動には破壊された事実が必要だから無理だろ
ジャックバイパーでpigが発動できないエラッタと明らかに矛盾してるじゃん
>>734は係の人への説明が下手だったか、係の人の説明を誤解してるか、捏造かのどれかに違いない
そもそもトリガーするタイミングが違うのになんでどっちからか選べるなんてことになるの?
インフィニティは「離れる時」、刃隠は「破壊された時」=旧テキストでいう「墓地に置かれた時」
インフィニティの方はドラゴンが墓地に置かれる前に発動するんだから当然その時点で破壊されなければ刃隠の効果は発動しない。
あと刃隠の効果のどこをどう見たら置換効果に読み取れるのか教えてほしい
何度も質問があるような質問ですが、
S・トリガーの発動のタイミングなんですけども相手が選んだ順番通りに発動しなければなりませんか?
1枚目ブレイク→S・トリガー処理→2枚目ブレイク→S・トリガー処理
のようなのか、それとも
シールドを2枚指定した後、同時に確認しS・トリガーの処理を自分が選んで発動する。
なのでしょうか?よろしくお願いします。
複数枚ブレイクは同時ではありません
1枚ごとにシールドの選択、STとSBの確認、処理を行います
ただし憎悪と怒りの獄門や黒神竜ブライゼナーガ等の場合はブレイクではないので全てのシールドを同時に確認し好きな順番でST、SBの処理を行います
>>740 つまり相手が選んだ順番で処理をしていくんですね。
ありがとうございました。
>>741 勘違いがあるような気がするので付け加えます
Wブレイクなら2枚選びきってから処理、というわけではなく1枚ずつ選んでは処理、選んでは処理といった感じです
例えば1枚目がヘブンズ・ゲートでミルザムを出したとしても相手はシールドプラスされたシールドとは別のシールドを選ぶことができます
>>742 連続して質問するようですが、
T・ブレイクで3枚選ぶ時に1枚目と2枚が
バイケンだとして、3枚目がヒャックメー
だと最初のバイケン2枚は出せる。ということになるのでしょうか?
出せます
あ、733だたorz
訂正ついでに質問するけど、
アルカディアスがポチョムキンで要塞化したシールドをブレイクして
トリガーでデモハンが来てもポチョムキン処理前だから唱えられないよね?
と、Wブレイクの一枚目でポチョムキン要塞化シールドをブレイクし
二枚目のブレイクした時でデモハンを唱える事はできるのだろうか?
つまり、ポチョムキンの処理タイミングはいつ何ぞや、と。
攻撃の後だからST処理が全部終わったあとじゃね?
>>744 ありがとうございます。
大会では気をつけます。
超竜G・紫電・ドラゴンについてですが
アタックトリガーの進化元補充とメテオバーン発動宣言はどちらが先ですか?
アタックトリガーが先なら進化元が既に2枚の状況で攻撃宣言し、成功した場合そのままメテオバーン発動できますか?
公式でハクツルザークから進化してメテオバーンできるとのことなので
進化元補充後にメテオバーンできます
752 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/02/21(日) 17:01:08 ID:SCvpRBgI0
キリコの、能力と、ランデスってなんですか?
>>752 キリコの効果は自分の他のクリーチャーを全て山札の下に送った後、
デッキから進化以外のクリーチャーを3枚場に出します。
ランデスはマナ破壊のことです。
質問です。
今、パンゲア・ムーンとビッグバン・アナスタシスを使った大量展開コンボのデッキを作ろうと考えているのですが、次のようなコンボは可能でしょうか。
1 アナスタシスを召喚
2 上からの五枚はゼン、アク、破壊神サガ、パンゲア・ムーン、その他一枚
3 アナスタシスを元にパンゲア・ムーンに進化
4 ゼン、アクを召喚、さらに破壊神サガをを召喚しCIP能力発動、マナと手札を山札に戻しシャッフル
5 パンゲア・ムーンの能力により、デッキからゼンアク、サガを好きな数召喚
どうでしょうか? これならマナゾーンや手札にゼンアクがあっても、山札に戻すことで確実にリクルートできるのではないかと考えたのですが……
パンゲア・ムーンの能力が破壊神サガのCIP能力より先に解決されてしまうと成立しないコンボなんですよね……
>>754 サガとパンゲアの能力はアナスタシスの効果の解決中に同時に発動した能力です。
同時に発動した能力の解決順はプレイヤーが好きに選ぶことができるので
サガの能力を発動した後パンゲアの効果でゼンアクサガを大量召喚できます。
エターナルサンクチュアリでデッキ進化を出す時の処理はどうなりますか? たしかデッキ進化は割り込むはずだったとは思いますが…
それにしても一つしたのレスぐらいはちゃんと読むべきですよね…
>>758 vaultのFAQより
>サンクチュアリで山札を見て、山札のカードの順序はそのままでデッキ進化を行います。
>その後山札のシャッフルを行います。
>なお、クリーチャーを選ぶ際、山札のカードの順序を入れ替える事は出来ません。
>>757 >>750にも書いてあるように、公式HPのデッキ開発部で、《騎神凰翔ハクツル・ザーク》との組み合わせにより、
召喚したそのターンにメテオバーンが発動可能という解釈がなされています。
G・紫電のMB宣言と進化元補充は両方とも
>>7の“1-2アクティブプレイヤーの「攻撃したとき」の効果処理”に該当、
同時に発動した能力の解決順はプレイヤーが好きに選ぶことができます。
自分のクリが攻撃して相手にブロックされた時にオロチをストライクし、自分のクリを転生させました。場の状況はどうなっていますか?
>>760 自分の場に転生元クリーチャーが1体
相手の場にブロッカーが1体いるとして
自分のクリーチャーは召喚酔いしたアンタップ状態の転生クリーチャーとNSで出たオロチ
相手のクリーチャーはタップ状態のブロッカー
という状況です
呪文の空撃ちをして血影を出す事は可能か
SFを発動してるPGがスレイヤーになったらクリーチャーとバトルしても墓地に行かないのかを教えてもらえると助かる
>>762 馴れ合い的空気は嫌いだが、それでもある程度礼儀ってもんを考えたほうがいいな
それと略語は、誤解の元になるし意味が伝わらないこともあるからできるだけ使うな
上 できないと思う理由は何ですか?
下 そもそもスレイヤーとは自分を墓地に置く能力でしょうか?
とりあえずテキストをよく読むことから始めた方がいいと思います
それでも分からなければまた質問してくださいな
質問です。
Mロマでアタックしたときマナから神門をとなえてCロマをだしてリンクしました
1 このときのMロマのアタックはどうなりますか?
2 リンクした場合アンタップしますか?
>>764 1 攻撃は続行します。
2 アンタップはされません。
大地と永遠の神門を唱え、マナのCロマノフを選択しました
しかし墓地に闇のクリーチャーがいません
@神門を唱えることができない
ACロマノフは手札に戻る
BCロマノフは墓地に置かれる
CCロマノフはマナに置かれたまま何も起こらない
この場合どのようになるのでしょうか?
C
憎悪と怒りの獄門をMロマノフのアタックトリガー(攻撃対象:プレイヤー)で使用し、相手のシールドが0になった場合、そのままMロマノフの攻撃が相手に通ってデュエル終了でしょうか?
>>768 相手のシールドや手札に対抗策がなにもなければそれで終了です。
S・トリガーやシノビで妨害される可能性はあります。
>>768-770 相手にブロッカーがいれば
Mロマノフのアタックトリガーの処理を見終わってから
ブロックすることを選択できますよ
念のため補足
場にクロスギアがない状態でウンリュウが攻撃して、アタックトリガーで進化クロスギアをめくった場合
進化クロスギアは山札の上に戻ると思いますが、ウンリュウはアンタップされますか?
解除kt!
今更だけど、事務局確認のまとめ
シデン・レジェンドの扱いは、追加ブレイク効果(クルーブレイカー、リョウマ等)、BWDの置換効果などはシデンのブレイクの対象に出来る!
ワールド、ギャラクシー、Q、T、Wブレイカーは対象に出来ないらしい。
文明もマナと一緒で無駄に支払うことは不可。
>>681 知ったかはヤメロ!
エターナルムーンの効果はウッズ、ダイヤモンド・ソード系の効果で無効化出来る。
事務局がいうには、相手クリーチャーに相手プレイヤーを攻撃出来ない。を付与する効果のようなもの
だそうだ、そしてこの裁定はエターナルムーンが出てから裁定を変更していないそうだぞ。
>>772 多分それで合ってると思う。そうした場合〜とか書いてないみたいだし
てことは無限アタックできるのな、ウンリュウはじまた
>>773 つまり
シデンでブレイク→クルーブレイカーorリョウマで追加→通常ブレイク→クルーブレイカーorリョウマで追加、でおk?
>>774 場に出せたらアンタップとずいぶん前に裁定が出てる
今はどうか知らないが
>>774 進化クロスギアだったら場に出れないんだからウンリュウアンタップされないだろ
>>776 その解釈でおk!
ブレイク追加効果(リョウマ、クルー等)が適応されたシデンレジェンドの効果でブレイク
↓
リョウマ、クルーブレイク持ちクリ自体のブレイク
になる。
>>774 >>776も言ってるけど、バトルゾーンにギアが出ないとアンタップされない裁定だったハズ。
裁定変更がされてるなら現裁定を教えて欲しい。
>>773 安価先の人じゃないけどエターナル・ムーンの裁定には疑問を感じる
テキスト読んだら
(前略)自分は攻撃を受けない。
って書いてあるじゃん?
相手クリーチャーに“攻撃できない”効果を与えてるんじゃなく自分(プレイヤー)に“攻撃を受けない”効果を与えてるんだよね
疑問点は2つ
・“攻撃できない”効果じゃないから(結果は空振りに終わるが)攻撃できるのでは?
・仮に“攻撃できない”効果だとして相手クリーチャーじゃなくプレイヤーが主体だからダイヤモンド系で無効にはならないのでは?
どうせ暇だから明日の夕方にでも電話して聞いてみるけど
昨日の夕方に確認をとって見たんだが
そもそも攻撃を受けない効果というのは、ユーザーの大半が思っている
>>779のような感じのこととは違うらしい。
攻撃を受けない=攻撃対象に出来ない
ということらしい
エターナル・ムーンが相手の場に居るとして
攻撃を受けないは効果は、相手プレイヤーがエターナルムーンの効果の対象になっているのではなく、あくまで自分が効果の対象になっているということ。
攻撃対象に出来ないから、相手プレイヤーに攻撃宣言自体出来ない。
相手プレイヤーに対して攻撃宣言出来ないからATも発動しない。
(タイミングが存在しない)
一番の疑問は攻撃対象に出来ない効果を、攻撃することが出来ない。を無効化するカードで無効に出来る点なんだけど・・・。
事務局が出来る言ってるし、特殊裁定かも!という考えに私はまとめた。
対象に出来ないを無効化出来るなら、ウッズが居ればポロンに攻撃出来ると思うんだけど。
要するに
どっちでも同じだと思ってテキストは
「自分は攻撃を受けない」と書いてあるけど
本当は「相手は自分を攻撃できない」だったか
あるいは事務局がルールを把握できていないのどちらか。
ダイアモンドで無効化できるのならエラッタでテキストを訂正した方が良い。
>>781 エラッタ云々の話を、是非とも事務局へお願いしますm(._.)m
>>782 携帯を片手に何を言ってるんだお前はw
自分でやれよw
俺は事務局が出してる回答に別に文句とか無いし、エラッタした方がいいということに賛同した覚えは無いぞ?
エラッタしたほうが良いとか言ってる輩が居たから、じゃあ直接言って交渉してこいと言ったまでだ。
しかしバカラトミーのテキストの適当さにはつくづくうんざりだ。
WotCかもしれんが。
説明を簡略化することが説明をわかりづらくすることに繋がってるんだから
本末転倒もいい所。ウンリュウの件然り。
バトルゾーンにリンクしているヘヴィメタルがいるときに獰猛なる大地を唱えました。
マナから破壊神デスを出しゴッドリンクさせたいのですが、このときの正しい処理を教えてください。
>>786 まず、自分のマナゾーンにあるデスを場にだす(ここでGリンク)
相手のマナのクリーチャーを場に出す
自分のクリーチャーをマナへ
相手のクリーチャーをマナへ
そしてゴッド以外を破壊した後、相手の出てきたクリーチャーのcip効果の処理
>>787 ありがとうございます!
その場で自分が行った処理が正しくホッとしましたw
ダイヤモンド系で攻撃対象にできないのが無効なら
有名な勘違いの例に上がるけどアンタップキラーにもなれるんじゃね?
DMのテキストが脳内変換を要するのはいつものことじゃないか
今回は「自分は攻撃を受けない」→「相手クリーチャーは自分を攻撃できない」だな
昔はそうだったけど
最近はけっこう良いところまで整備されてきてるので
どうせだったら矛盾のでないようにやって欲しいんだよね
>>786-787 G・リンクは特殊な処理ではあるけどcipであると裁定が出ていたはず。確か
cipではあるが同時に処理するトリガー効果の中で一番最初に処理しないといけない
というのが最新の裁定じゃなかったっけ?
だとすれば獰猛なる大地の効果処理が全て終わった後でG・リンク
その後、アクティブプレイヤーの他のcipを含むトリガー効果処理
続いて非アクティブプレイヤーのcipを含むトリガー効果処理
なのでは?
自フィールドにバルガザルムス、バルガゲイザー、ドルザーク
といるとき、どのクリーチャーも攻撃時に効果が発動すると思うんだけど
どの順番で処理するん?
遊戯王をしばらくやってたから、チェーン組むのかな とか思ってるんだけどあってる?
同時にトリガーするから発動順を選べる
遊戯王はやってないからチェーンはわからん
Gリンクのタイミングはシールドフォースと同じようなもんだったような気がする
結論から言うと獰猛唱えて一瞬でもHDMそろえたら3体リンク時の効果はトリガーするはず
でも実際の処理は普通のcipと同じタイミング
デジロン、獰猛とゴッドの処理について、ここ一週間内に事務局確認をとった者だけど
Gリンクの決定はSFのシールド指定と同じで、場に出る前に決定する。
場に出たときにはリンクした状態になる。
デジロンの場合はリンク後のステータスでバトルを行うことも出来る。
獰猛の場合はリンクして、そこからリンクするときに場に出したゴッドと別のゴッドをマナに置くことが可能。
という扱いらしいぞ、最新は。
マッドロックチェスターで遊んでるんですが、
ロマノフ系のメテオバーンやアタックトリガー等を攻撃宣言してから
呪文踏み倒しを先に使って様子を見て攻撃目標を決めてるんですけど
これって厳密にはルール違反ですか?
>>799 はい違反です。対象選ぶ→アタックトリガー→対象とバトル(シールドブレイク)
例えば除去唱えて相手がセイバー使うか、とかで関係してくる。
つーか上に書いてない?
>>800 ありがとうございます
これからはちゃんと対象選んでから発動していきます
一応MRCとロマノフでスレ検索してみたんですが無かったので聞いてみました
>>801 ロマノフ云々じゃなくて基本ルールとしてテンプレに入ってる
ロマノフ以外に通ずるところもあるから基本ルールも確認したほうがいいよ
>>798 うーむ、リンクした状態で場に出るとすると
へヴィ・メタルはリンク時に元々場にいた方のcipを使えちゃうんだよな…
場に出た瞬間に他の効果に割り込んでリンクすると考えればいいのか
>>799 公式でもいろいろ変な書き方されていることがあるけど、事実上
攻撃クリーチャーのタップ・攻撃対象(タップされた相手クリーチャーか、相手プレイヤー)宣言
を同時に行うことが「攻撃宣言」です
アタックトリガーや攻撃時のメテオバーンはその宣言が終わった後で
使用を宣言し、実行しするものです。
>>7を参照のこと
次スレも近くなったしテンプレ改良しなきゃなぁ
804 :
sage:2010/03/07(日) 17:37:40 ID:IsHuYSOA0
>>467 クロス・NEX
誰もコスト4以下のクリーチャーを召喚できない。
ボルシャック・NEX
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。
その中から、名前に《ルピア》とあるカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
召還と場に出すは意味が違います。よってルピアを場に出すことは可能です。
>>804 解答も答え方も正しいけど
なんか色々間違ってるよw
公式Q&Aと
>>5読んだ上で一応確認のため聞きたいんだけど、
山札の最後の1枚を引いた瞬間負け確定する=そのターン行動スルこともできずに負け
ってことでいいんだよね??
前やってたポケモンカードだと、自分のターンの始めに山札から引くことが出きなければ負け。だからここのルールはポケモンとは違うってことだよね。
>>806 山札のカードがなくなった時点で負けです
相手のターンだろうと、自分のターンだろうと負けになります
>>806 負け確定というかどちらかが山札の最後の1枚を引いた瞬間に引いた方の負けということでゲームが終了します。
相手のターンになんらかの効果で自分が山札の最後の一枚を引かされた時などもその瞬間に自分の負けが決定します。
>>807,808
なるほど・・・
相手にひかされる場合もあるんだね。
それは考えてなかったw
どうもありがとうございます。
デッキづくり難しい・・・・
>>810 自分はリンクした状態でバトルゾーンに出る、
ただしその際すでに出ているゴッドの相棒のcipは誘発しない、
自分以外のcip効果には合体後の姿が出たものとして通知される、
と理解したな
質問です。
先日友達と対戦したときに、スペース・クロウラーの効果でマナゾーンの
文明数山札から見るときに、相手に見せないといけないと言われましたが、
カードのテキストを見ても表向きにするという言葉は無いのですが、
相手に見せる必要はあるのでしょうか?
スペース・クロウラー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき、
自分の山札の上からカードを1枚、見てもよい。
その中から1枚を自分の手札に加え、残りをすべて好きな順序で山札の一番下に戻す。
見せる必要はない
>>813 早速のレスありがとうございました。
これでモヤモヤが消えてすっきりしました。
キリコのcip交換でオロチとアマテラス、青銅が表向きにした中にありました。
アマテラス、オロチ、青銅の順で場に出して、アマテラスのcip能力を残したままオロチの効果を使い、アマテラスを1番下に送りロマネスクを出し、その後アマテラスの効果を解決できるでしょうか?
>>814 テキストちゃんと読めばわかること聞くなks
>>815 cip効果が1度に発生した場合はアクティブプレイヤーが好きな順序で処理できる
よってできる
バトルゾーンにビャハがいて自分のターンにヘヴィを出しヘヴィを破壊しました
その後ヘヴィをビャハの下に送りました
こうした場合グールジェネレイドは墓地からバトルゾーンに出てきますか?
ヘヴィは置換で破壊されたことになってないので出てこない
インフィニティの効果で生き残ったのと同じイメージ
ルナ・フォートレスの効果は
>>5のターン開始のシークエンスとアンタップシークエンスのどちらで処理される効果ですか?
具体例を挙げるならバキューム・クロウラーでルナ・フォートレスのデメリットを打ち消せますか?
>>811 そう考えるとやっぱりドローできそうだなあ
ケミプロだけじゃなくゼンアク+ロードリエスなんて割とあるパターンだが、、
>>821 「ターンの始め」:バキューム、エルアンドレ、鬼面城など
↓
「アンタップ」:ルナフォートレス、サイレントスキルなど
↓
「ドロー」
>>811 自分は出た瞬間はリンクしていなくて単体だと思う
Gリンクは場に出た時に他の処理に優先して処理されるけど
ロードリエスの能力がトリガーするタイミングではまだブロッカーではないのでは
あーでもローズキャッスルとか常在型の処理とかどうなるんだろ
常在型にもトリガー型のトリガーにも優先してリンクするとすれば
実質
>>811と同じことになるのか
>>821 昔のカードの「ターンの始め」は今で言う「ターンの始め」とは別で
「ターンの始めにアンタップするとき」というのはアンタップステップで
「ターンの始めにドローする時」というのはドローステップのことだったりします
というかいい加減公式でアンタップステップの前に別にスタートステップがあることを明示してほしい
というかそもそもちゃんと「アンタップステップ」とかの名前も付いてないんだよなあ…
「攻撃」というおおざっぱなネーミングもそうだけど
細分化すべき所にはちゃんとそれぞれ名前を付けたほうが混乱を招かなくてすむのに
相手が薔薇城3枚貼ってて、こっちにマニがいるときにムーラが出られるか
俺は出られると思う
そういう裁定が出てるからそれは出れるな
場に出た時はリンクしているという裁定もあるので
>>823の最初の解釈はおかしい
進化下にヴィルジニアがあるRロマにザンゲキ・マッハアーマーをクロスされている時、
ドリアンでRロマを移動させた場合、ヴィルジニアにサンゲキ・マッハアーマーはクロスされた状態にできるのでしょうか?
>>825 裁定出ているのならそうだけど見たこと無い
とりあえず公式とVaultには無かったようだけど
どこに行けば見られますか?
>>826 問題なくOK
薔薇城はそもそも場のクリーチャーに影響を与えるものだから、場に出ないなんて事はありえない
だから例えば上の場合の問題点は
出てからリンク→この場合薔薇城が三枚あったらムーラ破壊→リンクできない
リンクした状態で出る→この場合はパワーは合算した状態なのでマニ・ムーラは破壊されない
ということだろ
んで後者の裁定がどっかで出てたはず…探すか
リンクはcipじゃなく場に出る前に確定して処理するからリンクしてから出るでおk
母なる大地で、例えば自分の場にクルト一体、マナは3マナ、3マナで大地発動、で、クルトをマナに送り、マナからディルガベジーダ召喚
ってのは出来るのでしょうか?
友人は出来ると言っていたのですが、テキストを見ると何か違う感じがするのですがどうでしょうか?
マナゾーンにクルト含めて9枚以上のカードがある状態でないとディルガベジーダは出せません
友人に首吊って氏ねって言っておけ
>>833-834 おっけ
そのせいで状況は例えと別だが、3ターン目にボルシャック・クロス・NEX出されて負けたwww
836 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 22:21:02 ID:0dV9KjD80
ルールについて質問があります。
まだ始めたばかりで簡単すぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします
まず一つ目はクリーチャーの効果は割り込むということかどうかです
邪眼皇ロマノフ一世の効果で邪眼皇ロマノフ一世をインフェルノサインによって
バトルゾーンに出したときバトルゾーンに出たときのロマノフの効果が先に
処理されるのかそれともインフェルノサインを唱えたロマノフの呪文を
デッキに戻す効果が先に処理されるのがわかりません
遊戯王をやっているのでチェーンの概念でいつも処理してしまいがちなのですが
やはり全く違うものなので違和感があります
回答よろしくお願いします
>>836 置き換え効果(〜するかわりに〜する、等カードの行き先を変更する効果)以外は割り込まないので一つ一つ処理が終わるまで待機してください
たまった効果は発生順にかかわらず好きな順で解決できますが、ターンプレイヤーの処理が優先されます
838 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/11(木) 22:39:34 ID:0dV9KjD80
本当にありがとうございます。
公式サイトを見てもわからなかったので本当に助かりました。
一応確認なのですがこの場合インフェルノサインを戻すこととロマノフの
闇のカードを墓地に送る効果を選べるということですよね?
わかりやすい回答に本当に感謝です。
>>838 違います。
ロマノフのアタックトリガー(攻撃時に発生する効果)は 墓地の呪文を唱え、それを山札の下に置く までで一つの効果です。
インフェルノサインによって新しいロマノフが出ますが、この時点ではまだ元のロマノフのアタックトリガーの効果処理が最後まで済んでいません。
インフェルノサインを山札の下に置くことでアタックトリガーの処理が終了し、ここではじめてインフェルノサインによって出たロマノフの闇のカードを墓地に置く効果が使用できます。
だからまぁ新しく出たロマノフでサインを落とせるってことだ
初心者です。
「そのクリーチャーに含まれるカード1枚につき」と書かれた効果は
進化元の枚数を含めてということですか?
テキストに書かれたクリーチャー1体につきということですか?
回答よろしくお願いします。
>>841 はい。進化クリーチャーの場合は進化元の枚数を含めて、ということです
他にもゴッドはリンクすることで1体のクリーチャーとして扱われるので
ゴッドの場合もカードの枚数が1枚ではない場合があります
ちなみにクロスギアをクロスしていても
それは「クリーチャーに含まれるカード」や「クリーチャーの下にあるカード」
としては数えません。
>>842 なんで発売前のカードの公式裁定がわかるの?
多分
>>842はあってると思うが未発売のカードルールを我が物顔で答えるな
845 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/12(金) 18:05:40 ID:pKVmb1rF0
>>846 いやテキストがどうたらって言ってるわけじゃ…
絡むほどの微妙なテキストでもないのに何言ってるんだろう・・・構ってほしいの?
それを言い出せば公式裁定なんていつ変わるとも分からないんだからこのスレで回答するという行為全てができなくなるぞ
>>848 いや、現状としては一応「解らない」が正解だから無理して回答しなくていいんだよ
俺も
>>842は合ってるとは思うけども
>>848 確かに書いてあることは簡単だが現に一プレイヤーじゃ判断しかねる点があったから
>>841みたいな質問が出たんだろうが
俺も
>>842が間違っているとは思わないが、極端な話 「クリーチャーに含まれるカード」っていうのにクロスギアは含まれないって言える根拠は? って聞かれた時公式がまだ見解を出してないから答えられないだろ?
もっと言うと公式がギアも含まれますって発表してた時は例え日本語的にどう考えても違うって思ってもそれが正解だ。
テキストがどうだろうが従わなきゃいけないのは公式の見解なんだからまだ公式が未発表なら一プレイヤーが明言するべきじゃないと思うぞ。
この手の新しいテキストは発売後に公式ページのQ&Aとかに解釈が乗ると思うからさ
>>841 既存のテキストでは無いのでわかりません、公式の情報を待ちましょう
含む:(1)中に包みこんでもつ。(2)ある物がその成分・要素としてもつ。含有する。
(3)心の中にこめてもつ。(4)事情を理解して考慮に入れる。
種(進化元):(1)(ア)(植物で)発芽のもととなるもの。種子(しゆし)。
(イ)動物の誕生のもととなるもの。
(2)(「胤」とも書く)血統また、血統を受け継ぎ伝えていくもの。子。子孫。
(3)ある事の原因となる物事。(4)手品・奇術などの仕掛け。
(5)材料となるもの。(ア)料理に用いる材料。(イ)話・物語・記事などの材料。
(ウ)もととなるもの。よりどころ。(エ)元金。もとで。(6)性質。階級。
ギア:(1)歯車。また,歯車を組み合わせた装置。ギヤ。
(2)装備。用具。道具一式。
歯車:(1)円筒体・円錐台などの周囲に歯を設けたもの。歯をかみ合わせて確実な動力の伝達ができる。
平歯車・斜歯(はすば)歯車・螺子(ねじ)歯車・傘歯車などがある。
(2)(比喩的に)全体を構成している一つ一つの要素。
提供元:「大辞林 第二版」
どちらも一応「含まれる」に該当するんだな
君らは自分で考える頭を持ってないのか…
というか、あれか
>>842の最後に
「と考えられます」と付けておけば良かったってことか
でもそれってそもそも、このスレのレスの前提なんじゃないの?
そもそもテキストが悪いような気がするな。
「クリーチャーに含まれるクリーチャーカード」と書けば間違えないのか?
>>853 お前の考えた脳内裁定なんて誰も聞いてねぇよ
ナイトマジックみたいなキーワード能力にして
(選んだクリーチャーの下にあるクリーチャー、またはこのクリーチャーがリンクしているゴッドの数だけ次の効果を使ってよい)
とか書けばよかったんじゃね?
よく考えたらこれだと肝心の選んだクリーチャーが数に含まれないな
>>858 YES
含まれる「カード」ならリンクしたゴッド数えられる。
含まれる「クリーチャー」ならリンクしたゴッド数えられない。
「カード」でも「クリーチャー」でも進化元は数えられる。
問題はクロスギアだな。
860 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/15(月) 01:03:05 ID:kmNH4J6v0
進化クリーチャーの一番上のカードを取ったとき
残ったカードが進化クリーチャーだった場合進化もとは必要ですか?
d
必要です
自分の場にザンジバルがいた場合
相手のピーカプのドライバーはタップ効果を発動できますか?
公式の古の羅漢バグレンの項目を参照してみましょう
タップトリガーは発動します
サンマイダーが相手の場に居る時に
こちらがギガブランドを召喚したらどうなりますか?
それだけであったらそのターンは何も起きません
あなたのターンが終わり、相手のターンになり、相手の手札が2枚以下で、尚且つターンの終わり
サンマイダーの引いても良い能力
ギガブランドのハンデス能力
の両方が発動します
今、アクティブプレイヤーは相手ですから、相手の能力から処理します
相手がカードを引いた場合、手札の枚数によって引くカードの枚数は変わりますが、ターン始めと合わせて2枚以上引く事になるのでギガブランドの能力で全部捨てます
相手がカードを引かない場合、何も起こりません
>>866 なるほどよくわかりました
ありがとうございます
進化クリーチャーにメガイノセントソードをクロスすればライジングNEXに進化できるのでしょうか?
うーん、多分いけるとは思いますが…ちょっと確実にはわかりませんね
確実にいける
スペースクロウラーの効果はメスタポで引っかかりますか?
スペースクロウラーの効果は「表向きにする」なのでメスタポの効果には引っ掛かりません
スペースクロウラーは表向きじゃないですよ。
そこらへんの記述があれば分かるのですが・・・。
じゃあ無理なんじゃね
思いっきり「見てもよい」って書いてあるんだが
アウトに決まってる
素早い回答ありがとうございます。
ビクトリー・メテオムーンも「見る」なんだよな
この手の効果でめくらないのは珍しい
質問です。
起源神ニュートロンと起源神レプトンと起源神クォーク三体でG・リンクしています。
ターン終了時にシールドを一枚ニュートロンの効果で手札に戻しました。
そのシールドが名前に起源神とあるカードまたは、シールドトリガーつきのカードなので場に出しました。
このときクォークの効果で一枚カードを引けますか?
>>878 手札に加えた枚数だけカードを引いてもよい
つまり、トリガー等を使用した場合はカードを引けません
仮に手札に加えた場合なら、効果の順番の関係でカードを引けます
ニュートロン効果→クォーク効果という順番です
ただし、ニュートロンで新たにクォークをリンクした場合、クォークの効果は使えません
ターン終了時というタイミングは過ぎているからです
起源神エレクトロンのようなカードを1枚引く時2枚引いて1枚捨てるの効果の処理についてですが
仮にサイバー・ブレインを使った場合6枚引いた後に3枚捨てますか?
もしくは2枚引いて1枚捨てるを3回繰り返すのでしょうか?
2枚引いて1枚捨てるを3回繰り返します
ちなみにサイバーブレインの引く枚数は任意なので1、2回でやめてもかまいません
ありがとうございます
蛇足ですけどクォークとレプトンってミスマッチだったんですねちょっと残念です
魔皇アゼルザードのメテオバーンは「自分のクリーチャーが攻撃できる時」
と書かれていますが、これはアゼルザードが攻撃後にも自分の攻撃できるクリーチャーがいれば
メテオバーンが使用できるということでしょうか?
また、タイムチェンジャー等で下のカードを増やした場合1ターンに何度も使用できますか?
vaultのFAQより
ヴェール・バビロニアの効果を使う場合は宣言してから
”1枚のかわりに2枚引いてもよい”は置き換え効果ですので
エナジー・ライトの効果に割り込んで処理されます。
1枚のかわりに2枚引くのを2回行う場合
4枚引いてエナジー・ライトの効果が終了します。
”そうした場合、自分の手札を1枚捨てる”は置き換え効果でなないので
1枚のかわりに2枚引くのを2回行った場合は
エナジー・ライトの効果が終了後
2枚手札を捨てます。
バビロニアがこうならエレクトロンもこういう処理になるんじゃないの?
>>883 その通りです
自分のクリーチャーが攻撃できる時に使用できます
理論的に進化元の数だけ好きな回数メテオバーンが可能です
>>885 ありがとうございます
自信がなかったので助かりました
龍神メタルの
>《破壊神デス》がバトルゾーンを離れた時、
>このクリーチャーを《龍神ヘヴィ》とリンクしてもよい。
この部分は3体リンクのHDMと、
リンクしてない素のデスが離れる時に使ってもいい効果ですか?
だめです
890 :
878:2010/03/20(土) 08:58:43 ID:bpC00tGW0
>>888を見て思ったんだけど
自分の場にリンクしてないヘビィとリンクしてるデス・メタルがいるとして
デスメタルが破壊されてデスをバトルゾーンから離したときに場のヘビィとリンクさせていいのかな
>>891 このクリーチャー、《龍神ヘヴィ》、《破壊神デス》の3体がリンクしていて
《破壊神デス》がバトルゾーンを離れた時、このクリーチャーを《龍神ヘヴィ》とリンクしてもよい。
HDMになってないといけないみたいだからだめじゃね?
>>891 無理、前提条件としてHDMが場にいることになってる
HDMが場にいる時、DMのDを破壊して場にいるHをMにリンクすることは可能
あるいはH(A)・D・Mが場にいる時にH(B)を召喚してDを破壊
H(B)・MとH(A)とするのは可能と、思う
ダークネス・ロマノフで破壊する手札は0枚でもいいのですか?
2枚まで
つまり2枚、1枚、0枚から選べるため可能です
>>878 879
ST発動してもクォークの効果で1ドローできるらしいんだが…
ソース
ベンゾとかに
>自分のシールドを1枚選び、自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
って表記があるし、ST使う前に加えたって条件は満たしてるんじゃね?
>>899 Q. S・トリガーはどうやって使えばいいのですか?
A.シールドがブレイクされると、そのシールドのカードはその持ち主の手札に戻りますが、
そのカードがS・トリガーだったとき、手札に戻す前に、コストを払わないで、すぐに使えます。
公式の基本ルールQ&Aより
oh...
その手札に戻す前にっていうのは
手札と混ざっちゃったらいけないからそういう表記にしているだけで
実際は手札に戻ったと同時に使用される
と思ってて裁定探してたんだけど
手札に戻る前に使用されるという裁定しか見つからなかった
とあるブログから見つけてきたんだが
Q.
自分の場で《クォーク》と《ニュートロン》がリンクしています。
ターンの終了時に《ニュートロン》の効果を使いました。
手札に加えたシールドがSTで、それを使用した場合、《クォーク》の効果でカードを1枚ドローする事は出来ますか?
A.
はい、出来ます。
どんなブログだよ
STは一度手札に加えてから使うんじゃなかったっけ
だったらドロー出来るんでないの?
>905
>900
ちょっと前のレスくらい見ようぜ
究極進化の上に究極進化を重ねることはできますか?
すまんかった
>>904 この裁定事務所に聞いてるらしいよ
自分で電話して確かめたほうがはやいな
>>907 究極進化の進化条件を見ましょう
進化クリーチャーの上に〜とありますね
究極進化クリーチャーのテキストとイラストの間を見ましょう
進化クリーチャーとありますね
つまり可能です
少し話が逸れますが、究極進化MAXクリーチャーの上に究極進化MAXクリーチャーを重ねる事も可能です
911 :
907:2010/03/22(月) 02:32:25 ID:d+9cDwtB0
ありがとうございました
Mロマでアタックしてマナゾーンの大地と永遠の神門を使い、
Cロマをだしました。
このあとCロマとタップ状態のMロマをG・リンクさせるとアンタップされますか?
されません
>>7でシノビが場に出るのはどのタイミングですか?
白騎士の無限龍ウルフェリオスのメテオバーンで山札から2枚カードを引いたとき、
その中に白騎士の進化クリーチャー居た場合、その進化クリーチャーを進化元クリーチャー無しにフィールドに出す事は出来ますか?
進化クリーチャーがメテオバーン等により進化元なしに場に存在することは出来ますが、進化クリーチャーが進化元が無い状態で場に出てくる事は現状ありえませんので不可能です
《竜極神メツ》の
このクリーチャーが相手を攻撃してブロックされなかった時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
この能力はクリーチャーを攻撃したときにも発動しますか?
>>919 テキストも読めない奴はDM辞めろよ…。
発動するわけがない。
>>918 白騎士にはいないってだけだろ。
バリアント・バデス忘れんな、連ドラで同じように出る可能性があるし。
>>920 相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時
とは書いていないんですが。
>>920 バリアント・バデスは確かに場に出るが速攻破壊されるしなぁ
しかし連ドラって何だ
>>921 相手を…という表記の場合はクリーチャーは対象に含まれません
状況も能力も違いますが、公式のファイナルドラグアーマーの項目などを参照してみてください
ジオゴクトラとかで全体パンプしてれば0体でもパワー0にならず場に残ることが可能
仮に残らなくてもバトルゾーンには出るのでミストリエスとかが関係してくる
スーパーサウザントショットでクリーチャーを複数破壊する場合
破壊する順番はどちらが決めるんですか?
なにそのかっこいい呪文
どこの全体4000火力だよ
こちらがビャハの能力をつかうとき相手の場に不滅がいたら相手のクリーチャーは1体も破壊できないんですか?
一体ずつ選んで処理するのか4体同時に選ぶのかがわかりません。テンプレ読む限りは一体ずつ選んで処理するように思えるんですが
あとアトミック・デストロイヤーの時の処理も教えてください
>>927 まず相手は破壊するクリーチャーを指定された数選びます。
そのあと同時に破壊が起こります。
アトミックデストロイヤー、オルゼキア等も同様です
アトミックは違うんじゃないの?
ギガジャドウと同じだから恐らくアトミックデストロイヤーは1つずつ処理になると思う
聞いてみた方が早いけどな
932 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/25(木) 21:01:12 ID:Qi0a7wUN0
進化クリがいないとき、デス&リバースを唱え進化クリをリアニメイトしました
リアニメイトした後相手クリーチャーを破壊する効果を選ぶことはできますか?
>>932 無理です。唱えた時点で爆進の効果使用の有無が決まります。
自分のシールド0枚でバルホルスにグランドクロスをクロスしていて相手のターンにサンバーストNEXが出てきました
どちらも無限攻撃&無限ブロックになってしまうのですが、どうなりますか?
あと、相手のセイントマザーに自分のシルヴァー・グローリーがある状態でスレイヤーを攻撃させたら、
ゴッドスレイヤーと同じようにバトル分+スレイヤー分で2回メテオバーンを使わないと場に残れませんか?
サンバ側は攻撃が通らないので攻撃をやめるしか選択がない
2回メテオバーンを使う必要がある
>>934-935 同じ状況が続く場合は無効試合になり、最初からやり直し
コーライルで判例がでてる
>>935-936 ありがとうございます。
……質問ばかりで申し訳ないのですが、
エルフェウスが相手にいる状況でボルバルザーク紫電が出た場合はアンタップされますか?
質問 デッキがなくなったらまけですか?
デッキがないとデュエルができません。もう一度よく探して、無ければ新しいものを用意してください。
紛失をする、もしくは盗難被害にあうならあなたの管理の仕方にも問題があります。自分のデッキはしっかり管理してください。
山札がなくなった、ということでしたら公式ホームページ他で解説されています。
質問の前に、まずそういったところを探した上で、この板のローカルルールとこのスレのテンプレを読みましょう。
>>937 タップ状態で場に出るのであって場に出てからタップするわけではないので紫電はアンタップ出来ません
マルシアスでケンゲキオージャに「バトルで勝って」破壊した場合はこちらの負けになりますか?
なりません
無敵城などでも同様です
自分の【薔薇の使者】に【転生プログラム】を唱えました。
この時、【薔薇の使者】の効果であるマナゾーンのカード2枚を山札の上に置くのと、
【転生プログラム】の能力である山札をめくり進化以外のクリーチャーを場に出す効果の
どちらを先に実行するかは自分が選んで良いのですか?
破壊→クリーチャーを出すまでが転生プログラムの効果です
それに薔薇の使者の効果が割り込むことはできません。
>>944 え、マジで!?
場を離れたとき、なので割り込むと聞いたことがあったのですが?
>>946 ちなみに場を離れる時も破壊される時もタイミングは一緒
それから置換効果である場合だけ効果に割り込むことが可能
他の場合は例外なく処理に割り込むことはない
本スレから流れてきました。
バロムモナークがスレイヤーと対戦したさいの質問で
たとえばバロモナとベルベットフローがバトルしたとします。
ここでバトルではバロモナが勝ちますがスレイヤーの効果によりバロモナが墓地に置かれたとします。
この状態で先ほど勝ったバロムの効果は起動できるのでしょうか?
勝ったという結果が残った後に効果が発動するような能力だと思ったもので…
それともスレイヤーの解釈自体が間違っているのでしょうか。
場に残らなくても勝ったことにはなる。
勝った→スレイヤーで破壊
だからリニアメイトできる
>>948 wikiが言ってるのは
バトルに勝たなければならない→デスプルーフ等で死神クリーチャーをスレイヤー化して殴って相手を(お互いですが)破壊しても「勝った」ことにはなりません
ということでしょう
>たとえば〜でしょうか?
あなたの例えの場合は、リアニメイトは出来ます
スレイヤーはバトルの勝敗に関係なくお互いを破壊する能力ですので、バロムモナークはバトルに勝って破壊、ベルベットフローはバトルに負けて破壊、というだけです
ただ、能力起動時にバロムモナークは墓地にいませんので、破壊された自分のバロムモナークをリアニメイトは出来ません、別のバロムモナークは墓地にいれば出来ますが
あれはwikiの書き方が悪かった
>>949-951 で、ですよねー
あろがとうございました。
バトルという概念について再確認できた良い機会でした
953 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 15:01:03 ID:j0ll+0pT0
デッキ進化で山札をめくった時めくったカードが
進化クリーチャーだったらそのまま上に
置いてもいいんですか?
>>953 クリーチャーでさえあれば問題ありません。
955 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/28(日) 15:31:56 ID:j0ll+0pT0
バベルギヌスの効果でバベルギヌスを破壊してダンディ・ナスオをリアニメイトしたとき
ナスオの効果で新しく墓地に落としたグール・ジェネレイドはトリガーしますか?
ショーウィンドウ理論で考えれば可能な気がしますがグール・ジェネレイドの
「ドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば」という部分が気になりました
バベルギヌスが破壊された瞬間にはまだグール・ジェネレイドは墓地にいないのでできないかもと思いました
ダイヤモンドソードには「このターン・・・」とあるので
相手のブロックに対してストライクしたクリーチャーがすぐにアタックする事は出来ますか?
>>956 能力の発動と能力の処理は別モノということです
ショーウィンドウ理論は処理の話ですね
>>958 このターン…と書いてあるカードの効果対象は、処理タイミングで場に出ているモノだけです
つまり。ニンジャストライクをしてクリーチャーが場に出た後に何がしかでダイヤモンドソードを使い、効果を処理した場合は攻撃可能です
ダイヤモンドソードの効果を処理した後にストライクで出たクリーチャーは攻撃できません
このターン…と書いてあるのでそのまま読むと間違いなく誤解する文面だとは思います
>>960 そうですよね
出来たら強すぎるなとは思ってたんですが
ありがとうございました
クロスNEXがいるときキリコの効果でコスト4以下のクリーチャーはでますか?
拡張パック5弾の悪魔神バロムってもう稀少?売ったら高いかなぁ?
>>965 本当に5弾のバロムならものすごく希少ですが、スレ違いです
悪い、4弾だった
>>966は、その間違いを把握した上での皮肉って事かw価値あったら売ろうと思ってたのに
スレ違失礼
>>956 そんなに運動から能力の力の、そして、場所の自然法則の能力の、正しいことが話である他と呼ばれているものが、場所の自然法則です
969 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/03/30(火) 15:18:13 ID:8gn5W7yu0
ゲイザー、ライザーでガトリングフォースがめくれて出てきたら、ブロッカーを壊せますか?
>>968 アタックトリガーは発動と処理にタイムタグがないので
ライザーゲイザーが攻撃する時に場に居ないクリーチャーの効果を使う事は出来ません
自分の墓地に何も無いとき怨念集結を唱えるとどうなりますか?
そもそも呪文は唱えた後すぐ墓地に置かれ、そのあと効果を発動するのですか?
それともどのゾーンにも属さない場所に置かれ効果を終了したあと墓地に置かれるのですか?
>>971 後者、つまり発動する効果が無い状態で唱えることになる。
>>971 怨念終結が発動したタイミングでは墓地にカードは無いので
0コストまでのクリーチャーを1体破壊できる
という効果が発動します
>>972,973
なるほど、ありがとうございました。
975 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/01(木) 12:02:34 ID:gFtxfd2R0
コッコやキリノ等のコスト軽減は、召喚後も軽減されたままではないですよね?
召喚時に払うマナが少なくなるだけで、コストを参照する効果は元々のコストを参照します
ソウルバーン・ドラゴンのアタックトリガーでサンバーストNEXに進化した際
クリーチャーとのバトルはサンバーストNEXで行われるのですか?
それとも、バトルの終了後に進化が完了するのでしょうか?
また、クリーチャーにエボリュート・クロックを使用し、その後進化した場合タップは行われ、カードを引くことができるのでしょうか?
>>978 バトルはサンバーストNEX
あとドローは即時効果だから質問内容自体が間違ってる。
>>979 ありがとうございます。
ドローが出来ないことはわかりました。
タップはどう処理されるのでしょうか?
>>978,979
すいませんタップではないです。
アンタップです。
>>980 ドローは選んだ後すぐ、アンタップはターン終了時
あと、進化したら呪文の効果とかは引き継がない、マイナスとかも。
だから唱えて→進化 だとアンタップできない
>>982 わかりました。
ありがとうございます。
Mロマで獄門を使った時にシールドから加えられたニンジャストライクって使えない?
ここ数日事務局に問い合わせてみたが、使えると使えない二つの回答が来て困ってるんだ
>>7を読む限り獄門(アタックトリガー)の処理を終えてからニンジャストライクの確認をするはずだから使えると思うんだが…
この問題自体は初代ロマノフの時代からあったはずなんだが、探しても見つからなかった
シールドから手札に加わったシノビが元から手札にあったかどうか
区別する手段がないから使えるだろ
問題はそういうことじゃない気がするがまぁ使えると思う
アッシュの効果で自身が破壊されてもランデス出来るんですか?
前まで出来なかったと思ってたんです裁定変更したんでしょうか?
それとも前からランデス出来た?
987 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/04/02(金) 09:43:24 ID:+3U0ASJj0
>>986 裁定変更で現在ランデス可能
以下、次スレ立つまで書き込み自重
アッシュでランデスできるようになってたのか
知らんかった
>>987 回答ありがとうございます
いつの間に裁定変更していたんだろうか・・・