乙←ガトリングドラゴン(右)
>>982すまん見ていなかった。ちょっとキメラテックオーバーに59連打されてくる
4 :
シャン二世:2009/10/19(月) 07:43:41 ID:FtWKYqVcO
スロットまマシーン最強
5 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 09:44:51 ID:e4AINSnT0
ドローエンジン、魔装機関車デコイチ!
タイムイーターの使い方を考えてたら、WORLDでおkにたどり着いたんだが
>>6 そうなっちまうよな
色々考えた結果世界のほうが手間が少なくてすむという・・・
マシンナーズ強化でまた始まる
ヤフオクでタイムイーター検索したけど0件だった
10 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/19(月) 18:47:51 ID:0nFVvG+Q0
タイムイーターて結構手に入りにくいんだよなぁ
今、ほしいのにどこにもない・・・
三枚目欲しいけどなかなか見かけない
使うなら蟹やニードルバンカーと併用かな
フォースと相性いいし
いや、戦闘を行う以上トラップカードに気をつけるべきだ。
よってここは機械砲台もしくは処理班を併用するのがベターだと思うね。
早くマシンナーズフォートレス使いたいな
俺、オバー1キル作ったんだけど診断してもらえるかな
どうぞどうぞ
おばぁのヌードで悩殺
消防みたいなこと考えた俺に謝れ
GBAの評価ってこのスレ的にどうなん?
メイン40枚
モンスター15枚
サイドラ メカウサー3 ヴァリー3 ブラックボンバー3 カードガンナー
デコイチ3 Tキャノソル
魔法21枚
リロード3 大嵐 ハリケーン 悪夢の鉄檻2 もくじ3 黄金櫃2 未来融合
オーバーロード 成金2 護封剣 打ち出3 レベル制限B
罠4枚
グラビティ ミラフォ 激流 光の護封壁
コンセプト
未来融合→ブラックボンバー召喚→デコイチ→シンクロブラロでブッパ
オーバーでキメラ召喚→ダイレクト
ハリケーンor大嵐→未来融合→オーバーでキメラ→モンスターにアタック
結構好きなデッキなんだが成功率が落ちたので診断を頼んだ
見てもらいたいこと
1 永続でターンを稼ぐデッキなのですぐに守りが壊されてしまう
2 モンスターはこの15枚でいいのかもっと優先して入れるカードがあるか
3 守るカードではなく除去カードを入れたほうがいいのか
4 メカウサーとufoタートルどちらを採用すべきか
5 ギアタウン採用を考えたほうがいいか
これはガチじゃないのであくまでキメラの攻撃で勝つデッキにしたい
フリーで勝てるぐらいのデッキをめざしてます
よろしくお願いします
>>17 すまん、くぐってもわからなかったんだがGBAってなんだ?
>>18 いっそ断殺とか入れてスピードUPしてみるとか
>>19 ゴッドバードアタック
というのはこのスレ的に冗談としてジャイアントボマーエアレイド
>>21 サンクス、そうかボマーさんのカードだったか
機械スレかサイキックスレか迷ったけど一応こっちに
上級6
ダムド*1 ダクリ*2 ショッカー*3
下級18
終末*3 ダグレ*3 リターナー*3 ネクガ*3 クレボンス*3
クリッター*1 ゾンキャリ*1 サイドラ*1
魔法16
手札抹殺*1 ハリケーン*1 未来融合*1 サイク*1 増援*1
緊テレ*1 収集機*3 貪欲*2 誘惑*2 玄米*2 リミ解*1
罠1
激流*1
緊テレ無制限ダムド準制限の時より大分火力が下がってて今じゃ1ショットも難しい
勝つときはダムドでボコボコorダクリ収集機で物量作戦、負ける時はアド取りづらいから大抵ジリ貧でLPが削られてく
何より終末ダグレで墓地に送りたい奴が多すぎて何かに特化した方がいいかなーと思ったり、収集機だけ来るのも辛い
罠はショッカーが頻繁に出てくるから入れるの抵抗あるし
何かお勧めのギミックか何かないだろうか
>>24 クレボンス3だけでサイキックスレはマズイだろ
こっち来て正解
サイキックスレは他とは違うメンタリティがあるからなぁ
で、デッキの話すると見た感じ
ダグレリターナー多杉
収集機三枚もいらんし貪欲を複数使うほどモンスター使いまわせないだろ
大嵐はどうしたその構成なら寒波も入れられるんじゃね
罠も奈落かミラフォぐらい入れようぜ
診断されてるかなとwktkしながらスレのぞいたらみごとに
スルーされてたorz
>>27 >>20が診断してるじゃないか
そのぐらいしかコメントできないレベル
○○を試してみたけどこうだったからこうしたとか答えやすいようにかけよ
暇だから答えるが
未来融合+オーバーロード持ってくるまでの時間稼ぎとしてのロックカードだと思うわけだが多すぎないか
黄金櫃や手札入れ替えカード以外なら古代の採掘機で引っ張ってこれるはずだからそこらへんとか
ターン重ねること考えるより素早くパーツ持ってくること考えるべきだと個人的には思う、
>>20の言ってる断殺とかヤタガラスの骸とか
サイドラをデッキに戻すカードトレーダーや転生の預言あたりあればいいと思う
キメラテックの攻撃前には伏せ消したいからサイクロンや砂塵があるといいと思う
モンスターの数はオーバーロードで13体ほど融合したいから(敵モンスターがいても8000削れる量)15体ほどありゃいいんじゃね?
ヴァリーや鳳凰神の羽根とかで墓地のキーカードをデッキトップに戻す構築にしてもいいかも、ライロとかと組み合わせて
パーツ集めるまでの過程が消極的すぎると思う、もう少し殴れる構築にしたら?
・・・と思うままにダラダラ書いたが
>>18 1今の時代スキドレやカウンターを使わずにロックがもつとは思わないから俺だったらロックは使わない
2ヴァリーはこのデッキだと相性が悪い気がする。UFOタートルやサイバーフェニックスの方がいいんじゃね
後サイコショッカー、サイコリターナあたりはキメラ補助として仕込んどいてもいいんじゃないか
3除去の方がいいと思う、俺だったら除去ガジェかリクルビートの要素取り入れる
それかドローサーチをもっと入れて殺られる前に殺るか、やりくり非常食を仕込んでみても面白いか
4俺だったらサイバーフェニックスと一緒にUFOタートル優先、ついでに強制転移も
5今の構築だと邪魔、もう少し殴れる構築にするなら面白い
ただギアタウン仕込むと巨竜で殺ることが多くなると思う。それでもいいなら
まとめると俺だったら除去ガジェか転移リクルに黄金櫃と未来オーバーのギミックを仕込む
とはいえそれだとキメラ以外で勝つことも増えるからその辺は好きにすればいいんじゃないか
とりあえずリミッター解除は仕込んどいてもいいと思う。中途半端な大きさのキメラでも殺せるようになるかもしれないし
>>17 ダクリ無しのデッキ使ってるけどほとんど呼べん。
自分がピンチの時はいつも手札に居てくれるから涙が止まらんわ。
早くフォートレスのコストにしてやりたいのだけど、現状とりあえずどうしようか悩んでる。
GBA一枚にトレインは無理があるだろうから、無難にダメコンかサンブレあたりがいいのかな。
スナイプストーカーさんの弾にするとか
次パックのシュレツダーのコストにどうぞ
融合・シンクロ
キメラ×2サイバーダーク、ツイン、エンド×3
レッド・デーモンズ・ドラゴン×2
上級×5
サイバードラゴン、アームドドラゴンLv5、7、ダムド、サイコショッカー
下級×22
ハウンドD×2、仮面竜×3、アームドドラゴンLv3、ホーン、キール、エッジ、ヴァリー×3
プロトサイバー×3、フェニックス×2、ブラックボンバー×3、終末の騎士×2
魔法×11
光の護封剣、大嵐、パワーボンド、サイバーダークインパクト、未来融合、貪欲な壷
オーバーロード、打ち出の小槌、リミッター解除、抹殺の使徒、サイクロン
罠×8
激流葬、ミラフォ、王宮のお触れ、サイバー・シャドー・ガードナー、天罰、神の宣告
威嚇する咆哮、炸裂装甲
なにこれひどい
ギャグとしか思えん紙束っぷり
いや、これはデッキじゃないだろ。好きなカードを羅列したんじゃない?
前スレ見てて思ったんだけど古代の機械で融合とかは必須カードなのか?
俺のデッキ究極巨人出せるカード未来融合しかないんだけど
俺の古代の機械は巨人自体採用してないな
【古代の機械】というより【歯車街】か
それは構成とか好みの問題もあるだろうし問題ないと思うけど。
俺も未来融合だけだよ。究極巨人は出せればいいや程度で、本命は巨竜2体の墓地落とし&圧縮だとか、整備場と合わせた巨人サーチだったりするし。
融合系入れても、代用入れるなら最悪3枚でキメラも出せるし事故はあまり起きない
手札消費?何それおいしいの?
マインフィールドで街使いまわすデッキ(名称未定)のちょうどいい手札コストになりそうだ>>フォートレス
マイン3巨竜3フォートレス3は確定として果して残りのモンスター枠どうするかを全く考えてないがw
個人的には、今の環境で古代の機械ならパワボンは入れるべきだと思う
爆発力でどうにかなる試合も結構あるし、正直巨人とか出してちまちま殴ってても押し負けるし
まあ、次のユニオンストラクで組みなおし確定なんですがね
>>30 手札に来ても召還条件満たせば特殊召還出来るんじゃ?と思ったが
手札からだと旨みが少ないってことか
終末などで各種パーツ落としつつダクリで蘇生が一番無難かな
>>37 一〜二枚は入れてもいいと思うけど、融合またはパワーボンド
ただ開始数ターンで手札融合出来なかったら
巨人で押し切れてるかそれとも押し負けてるかにしかならない気がする
巨竜巨人共に3に加えてフォートレスも採用したいが手札事故大丈夫
だろうか・・・せめてレベル8ならトレインで事故軽減出来たんだが
歯車街壊し+伏せ除去ってことでブレイカー採用は機械デッキとしては
邪道だろうか
載せても問題ないカードなんだし好きにすればいいんじゃね?
フォートレスは手札断殺でry
最近合成獣入れるくらいならトレインと整備場入れた方が良い気がしてきた
召喚サポートをどうするかだな…
メタビ相手に結束エンジニアが無双してて笑った
結束でエンジニアどう出す?
ネズミないし
高速守護者フェラリオカード化しないだろうか
しないだろうな
エンジニアは罠耐性が地味に強い、そして攻撃力低すぎで泣ける
さっさとVジャンプのサイバーシリーズを出してくれ。
>>52 サイバーシュートルーフェのイラストがかっこよい
>>48-49 相手フィールドに守備表示のモンスターがいればとりあえず殴れるが
攻撃表示のモンスターしか無い場合、攻撃力が負けるせいで困るんだけど
こういうときは結束で攻撃力の底上げ、か?
ミストボディで使い回すのも使い回すのも考えたがイマイチだし
>>54 戦闘で勝てないモンスターがいるなら普通守備表示に変更するだろう、基本的なプレイとして。
歯車街が貼ってあればいつでも召喚できるんだから、場の状況を見て出すタイミングを間違えなければいいだけじゃない?
あと個人的にはミストボディ装備するくらいならデーモンの斧等で攻撃力上げていったほうが良いと思う。アンティークギアは攻めのデッキだし。
>>56めちゃかっこええ!
結束ってアニメの影響か?それとも一族の結束でも入ってるのか
アンティークギアにユベルを混ぜてデュエルが停滞してるときに寒波ハリケーン大嵐からの
パワーボンド→アルティメットゴーレム
っていう電波を受信したけど事故しか起こさなかった
ロマンに事故はつきものなんだぜ
初手で手札全て巨大戦艦とか涙出てくる…
>>59 君とは21帝についても語り合えそうだ、スレチってレベルじゃないが
>>58の狙い通りユベルで停滞中、手札に巨人巨人巨人ボンド、ドロー大寒波
来た!これで勝つる!と寒波発動
その後、彼のデッキを見たものは誰も居なかった
>>61 大寒波の後にパワーボンドできんじゃんって書こうとしたらもう書かれてた
自称神曰く、最強の地縛神!地縛神 Wiraqocha Rasca!
紙束診断お願いします
サイバーダーク?41枚
上級×7
サイドラ バイス×3 ダーククリエイター×2 ダムド
下級×15
サイバーダーク ホーン3 エッジ2 キール1 ハウンド2
ブラックボンバー3 終末2 ドルドラ ゾンキャリ
魔法16
皆既日蝕3 収縮 ライボル2 手札抹殺 段殺2 サイクロン
ハリケーン 大嵐 龍の鏡 バーロー 未来融合 おろ埋
罠3
お触れ3
お触れ張って適当に殴って、大量展開されたら相手のターンに
皆既してライボルか自分のターンに皆既してバイス、ブラックボンバーか
ダーククリエイターでレモン呼んで殴ったり
決められる時は黒薔薇バーロしてるんですがやっぱり欲張りすぎですかね?
何故この時代にハウンドを採用してるのかが分からない
サイダー→ファランクスなら貫通、バウンス、コントロール奪取、ドラゴンと好きなのに化けれるんだぞ?
>>65 えハウンド使わないの?
確かにシンクロ勢には及ばないところあるけど
リリース無しで闇と魔デッキの媒体になるのは強いと思う
風属性だから落としにくいのとダーククリエイター
が腐りそうで怖いのと、お触れ入れてサイバーダーク
でも殴っていくの前提だったので…
後使えるレベル6シンクロは両方制限だしゾンキャリ週末と
ドルドラボンバーで事足りるのも大きいんですし。
ライトニングウォーリアーがサイバーダークの救世主な件
>>68なんか微妙じゃない? 2400ってスターダストにすら負けるし、
ハウンド装備サイバーダークの方がマシのような。
ガイアですら2600なんだからせめて2800くらいの効果なしシンクロ
が欲しいな。
ボンバーが一番サイバーダークに適したチューナーだと思うしレベル8
目指してボルトヘッジホッグでも入れてみようかな…
って、ネズミレベル2かよ…レベル9のシンクロとかろくなやついないし…
>>65の言うのだとフレムベル、ブリューナク、ゴヨウ、Cドラなんだろうけど
フレムベル→ホーンでおk
ブリューナク→そんな序盤からだすカードじゃない
ゴヨウ→こいつにはさすがに負ける
Cドラ→同じ2500ならキールのがまだマシじゃね?
でファランクスよりハウンドの方が生きてるんだよな
出してからどれにするか選べるメリットはあるけど、ファランクスとハウンドの落としやすさの違いを考えるとどっちもどっちじゃないか?
Cドラは外国竜用だろ、きっと
おまいらの言う通りハウンドでも足りてる所も有るかも知れないけど
やっぱりハウンドとファランクス両方墓地に落ちてるなら良いけど
どちらか片方って言われたらやっぱファランクスの方が色んなパターンに対応できるだろ?
それと貫通欲しいときにホーンでおkかもしれないけどファランクスなら
エッジ、キールも貫通可能なモンスターに変えられたりと色々便利な点が多いと思うんだよ
まぁ一番旨いのは両方うまく墓地に落とすことなんだけど・・・
Cドラは後の鎧黒竜に序盤から出しておきたいカードだよね。
ハウンド装備サイバーダークは弾圧の影響下で高攻撃力を出せるところが利点だよ。奈落にもかからないしね。
しかし
>>65も
>>71も、ついでに
>>64も肝心な事を忘れている。
リミッターで攻撃力5000のアタックを仕掛けられないじゃないか!
闇属性よりだしハウンドでいいんじゃないの?
まぁファランクスあれば困ったときに嬉しいだろうけど
それより皆既日食の理由がわからん…
自分のターンにレモンで全滅狙う為じゃないかな。
侵入禁止だとお触れと相性悪いし。
診断お願いします。
モンスター23枚
最上級3枚
サイバー・エルタニン×3
上級 1枚
サイバー・ドラゴン
下級19枚
サイバー・ヴァリー×3 ジェネクス・ニュートロン×3 シャインエンジェル×3
ハイパー・シンクロン×2 プロト・サイバー・ドラゴン×3 ロード・シンクロン×2
融合呪印生物‐光×3
魔法 9枚
大嵐 オーバーロード・フュージョン サイクロン 精神操作 洗脳‐ブレインコントロール
手札抹殺 ハリケーン 未来融合‐フューチャー・フュージョン リミッター解除
罠 8枚
強制脱出装置×2 激流葬 サンダー・ブレイク×2 聖なるバリア‐ミラーフォース
ダスト・シュート リビングデッドの呼び声
EX 15枚
サイバー・エンド・ドラゴン×2 サイバー・ツイン・ドラゴン×2
キメラテック・オーバー・ドラゴン×2 キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2
A・O・J カタストル ゴヨウ・ガーディアン 氷結界の龍 ブリューナク
ブラック・ローズ・ドラゴン エンシェント・ホーリー・ワイバーン
ギガンテック・ファイター 神聖騎士パーシアス
コンセプト
機械族を主力にしたビートダウン。未来融合+オーバーロード及び
エルタニンで1ターンキルも可能。オネストを入れてないのはその分、
機械族モンスターをデッキに入れたかったから。診断してもらいたい点は、
・帰還ギミックは必要か、その場合どうのカードを抜くべきか。
・手札断殺や封印の黄金櫃などの手札を揃えるカードは必要か。
・パワー・ボンドはやはり必要か。
よろしくお願いします。
>>76 なるほど、ありがとう
ってかよく見たら書いてあったね
失礼しました
皆既はスキドレ無視してブラックローズガイル
するためにもいれてる、
まあ月の書持ってないからってのもあるけど。
>>69 レベル7と言う点に着目していたんだが...
言われてみりゃそうだなorz
>>77 悪くないと思う
でも俺なら抹殺サンブレあたりを抜いてオネスト1〜2枚入れるかな
あとエルタニンとヴァリーいるなら救援光とかも面白いよ
サイバー・ダークを主軸にしたデッキならやっぱり鎧黒竜も採用するべきですか?
回して必要なら
>>77 アタッカーはニュートロンだけで足りるか?
別に入っていなくても違和感ありませんよね、必要無いのでそのままにしておきます。ありがとうございました
86 :
77:2009/10/22(木) 14:20:59 ID:sQrwrfAo0
>>81 救援光か…たしかに除外した機械族モンスターを
手札に戻せるから、入れてみる価値はあるか……。
>>84 案外足りている。サイバー・ツイン・ドラゴンを
出しやすいデッキ構造だからな。来ないときは罠
カードで粘る。
>>69見て思ったんだけど、裏サイバーにネズミって有りだよね? 黒ボンからはミストウォーム。ファランクスからは星8に繋げられるし。
問題はどうやって墓地に集めるか、だけど。
0から古代の機械デッキ作りたいんですが機械の反乱2個で足りますか?
今聖杯使う奴結構いるからサイバーダークだとシンクロしたとしても結構きついんだよな。
スキドレなんかが相手だと詰む。
>>77 これ実際に回してみてどうだった?
罠こんなもんで攻撃防げるのか
あとエルタニンがいるのにバーローは無理があると思うんだが
エルタニンでもバーローでも決まるときはそのターンだから別にいいんじゃね?
1キル決めれそうな時にエルタニンかバーローかがこないと意味ないから来る確率上げる意味でもありだと思う
帰還とかいれてもいいかもなー
>>92 なるほどな、そういうのもありか。
俺もエルタニンサイバー組んでるんだが上げてもいいかね
どうぞ。
異次元からの埋葬もいいんジャマイカ
上で挙がってた救援光と使い分けて、エルタニン使い回したりバーローの餌確保したり
あんな金のかかるカード使いたくはないがな
奇跡の発掘が有るじゃないか
ありがとう、じゃあ晒してみるよ
<<エルタニンサイバー>>
計40枚
モンスター…26
上級…5枚 サイバードラゴン サイバーエルタニン×3 冥府の使者ゴーズ
下級…22 オネスト×3 プロトサイバードラゴン×3 サイバーヴァリー×3 シャインエンジェル×3 マシュマロン 融合呪印生物―光×3 ロードシンクロン ジェネクスニュートロン×2 D・スコープン ライオウ×2
魔法…7枚 光の護封剣 サイクロン 大嵐 ハリケーン クリッター解除 パワーボンド スケープゴート
罠…7枚 リビングデットの呼び声 激流葬 聖なるバリアミラーフォース 奈落の落とし穴×2 異次元からの帰還 威嚇する咆哮
エクストラ…14枚 サイバーツインドラゴン×2 サイバーエンドドラゴン キメラテックオーバードラゴン キメラテックフォートレスドラゴン
AOJカタストル ブラックローズドラゴン AOJディサイシブアームズ フレイムベルウルキサス ゴヨウガーディアン 氷結界の龍ブリューナク
レッドデーモンズドラゴン ミストウォーム メンタルスフィアデーモン
サイバーエルタニンを入れた表サイバーです。
表サイバーの融合とエルタニンの全体除去を駆使して戦います。
シャインエンジェルを起点として状況に応じたモンスターとオネストで戦線を維持しつつタイミングを見計らって融合、もしくはエルタニンによる全体除去からの強襲。
こんなものです、おまいらの意見を聞かせてくれると助かります。
未来融合からのデッキ圧縮はしないのか。
威嚇する咆哮はピン刺しで役に立つのか。
>>98 サイドラ制限の今、未来キメラでの圧縮は危険じゃないかと思いまして。腐った未来を活かす方法もないので...
コンボパーツではない上に腐らない咆哮ならピン刺しでも問題ないと思ったんですが
停戦協定を使えば相手モンスターを全て表表示にでき、
相手にダメージを与えられるが…どうだろうか。
>>99 シャイニング来たら、HERO入れるとかどうだろ?
HERO……?
>>100 停戦協定ですか、それもいいですね。護封剣もその点では強いですね
ヒーロー...?
未来融合はサイバー流からの出典だけど最近はサイバー流に採用するのは微妙になってきたよなぁ
サイバードラゴン1枚引いたら腐るとか勘弁
裏ならまだ頑張れるんだけど
>>97 クリッター解除ワロタ
クリッター入れてもいいんでないの?
>>104 裏なら現役ですぞ
>>105 あれ、受けたw
入れたいんですが、枠が...欲張りなものでキツキツなんですよね。
裏デッキに装備魔法6枚入れてみたけどパワーツール強いね
以前は苦手だった2500を越えるモンスターを倒せるのが大きいわ
>>107 そういう型の裏サイ作りたいんだけど、それには裏庭のギミックとかスぺース的に6枚入る?
>>108 庭は調整中が気になって入れてない
裁定決まれば入るだろうけど
裏サイバーの必須カードだけ入れると10枚近くスロット空いてるからそのまま装備突っ込んだ
後は生き残ったサイバーダークとのシンクロ用にBFゲイル挿したり
>>101 シャイニングはZEROみたいに出してアドとれるカードじゃないし、回収できるのもヒーローだけだし
HERO以外に無理にいれても事故るだけだと思うよ
水デッキにホイホイ出張するZEROが異常なんだ
>>108 庭入れても余裕で入る
最近気づいたんだけど、ヴァジュランダの二番目の効果って庭ツールとシナジーするよな
パワーハンドを使いたいんだが
通常トラップ何枚くらいで維持できるだろう
裏+パワーツールにシンクロヒーローは相性がいい気がする
ブラボン効果とシンクロヒーローでレベル8になれるし
問題はエクストラデッキに何を入れるか
そろそろスロットきつい
>>112 維持用に罠を手札に1枚キープし続ければいいってだけの話なんで、いかに早く手札に加えられるかだけが気にする点じゃない?
パワーハンドより先に引いていればいいのだから枚数少なくても余裕はあると思う。
Wikiの確率ページを参考にして、パワハン3積みなら罠7枚あれば充分じゃないかな、ってのが個人的な意見。
参考ついでに、俺のデッキがパワハン1枚に対して通常罠5枚って構成になってる。でもパワハンの維持とか全く気にせず罠セットしてるから場持ち悪いね。
こんな古代の機械デッキはどうだろうか
診断頼みたい
最上級6枚 巨人3 巨竜3
上級6枚 獣3 サイコショッカー3
下級3枚 マインフィールド3
魔法24枚 歯車街3 テラフォ3 死皇帝の陵墓 トレードイン3 スターブラスト2 クロスソウル2
大嵐 一族の結束2 古代の整備場2 古代の採掘機2 洗脳 未来融合 リミ解
罠1枚 狡猾な落とし穴
合計40枚
エクストラ1枚 究極巨人
とにかく速攻で上級・最上級を召喚して短期決戦に持ち込むデッキ
メインは巨竜とサイコショッカーでひたすらビート、巨人や獣も比較的出し易い
2ターン目までに1〜2体出せればそのまま一方的にいける事も割りと多かった
現環境に合わせられないかと考えてみたんだが、俺にはこれが限界だった
もう少し展開の助けに出来るようなカードは無いだろうか?
最近裏サイバーに限界を感じる・・・
>>115 巨大化、サイドラとかどうか?
サイドラは融合・生贄確保の意味でもお薦め。
後はヴィジョンを1枚混ぜてマインフィールドを生かすとか。
ちなみに採掘機や整備場は環境を考えると遅い。
>>116 カイザーの言葉を忘れたのか、十代の俺たちには無限の可能性があると
ぶっちゃけレベル7の優秀な機械シンクロが出れば盛り返せると思うぞ
せめてそこは優秀な下級ドラゴンと言ってほしかった。
サイバー・ダークなのにシンクロに依存しているような……。
星7シンクロが強化されればブラックボンバーさんが火を噴くのに
今はぶっぱも制限されてすごいつらい
昔は困ったらブラックボンバー一枚でぶっぱ、相手のLPすくなきゃDDBってのが強すぎたわけだけど
>>118 オーケイ、ちょっとサイバー流道場に行ってくるよ
>>118 ファランクス効果を持ったハウンドが出たらえらい事になるかもなw
あとは効率よく墓地を肥やせるカードが今一番必要
装備効果にしろCDIPにしろ黒ボンにしろ、サイバーダークは墓地依存が強すぎる
>>121 そこであれですよ、平行世界サイバーダークインパクト!ですよ
>>115 採掘機は使いたいカードなんだがいかんせん重い
俺なら抜いてとりあえずハリケーンサイクロン入れるかな
奈落とか怖いし、都合よくショッカーが出てれば問題ないんだろうけど
ショッカー3枚いるからサイドラとサイコリターナー入れて未来融合・・・とかやったら古代の機械じゃなくなるか
無限の可能性ってのはたしかに。
歯車街で古代の機械吸収したり、植物でどうしようんもなくなってる庭を吸収したり。
挙句シンクロまでシッカリ取り込んでるんだから、限界もクソもあったもんじゃないと思うがな。
むしろなんでこんなに着実順調に強くなって行ってるのか不思議なくらいだ。
それにしても帰還できるドラゴンが欲しいな
DDクロウ対策に天罰が重すぎる気もするし
サイコ流も最近熱くなってきているよね。
リターナー+ジェネコンでトライアーム、ショッカー+ジェネコンでクロキシアン、
更にロードがレベル8だから1枚でフォートレス召喚できる・・・と最近のカードに上手くマッチしてると感じる。
ちょっと前にスレでサイコ流デッキも見たけど、あれは1KILLタイプだったっけ?
>>126 鉄壁がデッキの相性と悪くてね・・・
異次元埋葬を指してはいるんだが
とりあえず魔と闇ウイルスを刺すよ
サイバー・ダーク・インパクト! スーパー600円って高い?
つレートスレ
まぁ500くらいが普通じゃないの
たまに200くらいも見かけるけど
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと) d
裏サイバー組んでるんだけど輪廻独断みたいな墓地種族変更カードできたらどんなコンボしたい?
俺は裏サイバーでクリッター使い倒す
ダンディライオン・・・はいけるのか?
光属性統一デッキに入れてエルタニン。
裏庭サイバーって庭発動して大量展開して相手フィールド埋めるって事で良いのか?
調べたけど庭については全く載ってないから教えて欲しいんだ
裏庭は組んだこと無いから、詳しくは分からないけど
庭発動してハウンド装備でのATK2200でビートするんじゃない?
Wikiに載ってなかったっけ
>>135 庭の効果でサイバーダークの攻撃力2200で4400以下の相手モンスターは先頭破壊できる
相手が守備表示にしてもホーンで貫通orローズトークン攻撃でダメージ
サイバーダークの天敵アンワに対応できる
サイバーダークの攻撃力が800なので庭の効果を使ってシンクロ調整可能
などなど
だが現在はサイバーと庭の共存は調整中なので注意
裏庭ハウンドは2100な
ちなみにTF4で裏庭を組んでみたらちゃんと2100になったと報告
自分の庭だとチェーンは自由に組めるんだから問題は無いように思うんだが何故調整中なのかと
早く裏庭街作りたいよ〜
>>140 相手の庭でもターンプレイヤー側の効果からチェーン1:サイバーダーク、チェーン2:黒庭と積みあがるからやっぱり2100になると思うんだけどね。
何が問題で調整中になってるんだろう。
サイバー・ダークの攻撃力をアップする効果が永続効果だから問題なんだろう
永続効果で攻撃力アップするモンスターの大半は黒庭で攻撃力固定されちゃうから
「ドラゴンを装備しているとき攻撃力アップ」が永続効果のせいだからだと思う
内容被ったすまん
リロードしとけばよかった
今気づいたがスターライト・ロードも裏サイバーのサポートになるな。
複数枚無効+上級ドラゴン確保が美味いから1枚刺しても良いかも
蘇生制限満たすなら、バスター落として装備おいしいですできたのに
やはりドゥクス使ってレモンシンクロ
レモン死んだら鎧黒出して/バスター装備とかか
レモンバスターは結構落としやすいしね
【裏庭サイバー】作ってみたのですが診断して頂いても良いでしょうか?
診断頼むときは実際に回した感想と、何に困ってるか改善したいところは何処かも併せて書くといい
こんにちは
サイバー流表について
今、チューナーにハイパーシンクロン2入れてますが
ブラックボンバー、メカハンター入れた方がいいですかね?
闇なので、表からはずれますが。
あとは、DNA改造3やヴァリー3など入れてます。
あとは、ブローバック1入れてますが、ガトリングドラゴン出しやすくするため
リボルバーを入れるか、悩みます。
そんなの自分の好きにすればいいじゃんとしか言えない。
そもそもシンクロと遊星のチューナー使ってる時点でサイバー流ですらないんじゃ。
また、冗談を。
表サイバー組むなら、ツインエンド特化かDNA改造フォートレス特化かどっちかにしたほうがいいと思う
DNA改造フォートレス相手に無警戒で2体以上並べると死ねる
キメラは2体とも並べる相手に強いね
表サイバー作ってると、いつの間にか光グッドスタッフになるから困る
157 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/30(金) 17:15:43 ID:BoO3pQb2O
サイバー流もいつまでも昔のままだと勝てないと思います。シンクロも使わないと。サイバー流を進化させたいです。キメラテックオーバーを叩きこむのはかまりませんが。エルタニンも二積みがいいかも。
改行ぐらいしろよ
シンクロいいと思いますよ。
DNA改造3、チューナーはブラックボンバー、
メカハンターorハイパーシンクロンがいいと思います。
あとは、ヴァリー3、プロと3、融合光3、ブローバック1or2などですかね。
精神操作、洗脳も入れて。
サイバー流はデッキ作るのがおもしろいですね。
(・∀・)ジサクジエーン
次ストラクにフォートレス再録されねーかな
>>159 それサイバー流じゃ・・・
いやもう触れるのはよそう
無欲な壺とシルクハットで歯車街使い回しとか考えたけど、手札消費が途轍もない事に気が付いた
古代の機械は巨竜ビートが一番優秀なのかなぁ
アンティークは、破壊系何か入れてます?
BFのシンクロのアーマドなんとか出されて、
何もできなくなってしまったことあった。
とりあえず、地割れを入れたノーネ。
ターミ・ネーター
シュレツダー、マシンナーズフォートレス、古代巨人巨竜と整備場3積みしてぶん回してみたい
かなり大味なデッキになりそうだが
スキヤナー(画取り込み)、シュレツダー(裁断)、と来たから、次はプロツター(輪転印刷)とファツクス(画送信)が来てもおかしくないはず。
そいや今日は懐かしきヘルカイザーのゴルェンダの再放送回じゃん
>>168 ゴルェンダァ!!見てきた
表サイバーが輝く日は来るのだろうか……
170 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/10/31(土) 15:28:25 ID:7feSxZWx0
マシンナーズフォートレスを場繋ぎにしながら陵墓と八星機械族で殴り続けるってのはどうかな
>>170 そこに歯車とアンティークいれれば最強じゃねwww
殴り続けるならエメスザ∞を使ってやってよ
次のストラクにジェネコン入んないのかな?
ジェネクスを作りたいのだが…
>>173 ジェネコン必須なのはジェネ帝とかウンディーネ使う型だけ
純ジェネならスペアとリモートで十分代用できるぜ
ジェネクスといえば
A・ジェネクス・ソリッドって移植して水にすれば自身墓地送りで2ドローできるよな?
>>175 おまえ本スレにもいたよな?
wiki読めば書いてある
ファランクスとヘッジホッグでレベル8シンクロがうめぇ
デッキ診断をお願いしたいです。
一応裏サイバーのつもり。
上級2
古代の機械巨竜*1 サイドラ*1
下級16
ホーン*3 エッジ*3 ハウンド*3
黒ボン*2 終末*3 ファランクス*2
魔法20
大嵐*1 オーバーロードフュージョン*1
サイクロン*1 ライボル*1 リミ解*1
おろ埋*2 ダークバースト*2 歯車街*3
ダークゾーン*1 テラフォ*3
デーモンの斧*2 団結*1 魔導師*1
罠2
激流葬*1 ミラフォ*1
EX9
キメラティック*1 ゴヨウ*1 ブリュ*1
ガイアナイト*2 黒薔薇*1 パワーツール*3
もともとはテンプレに近い裏サイバーだったんですが、
色々積み込んでいくごとにどんどん膨張している感じです。
少し前に言われてたパワーツールの装備型っていうのを見て、
中途半端に積み込んでしまったんですが、
見てのとおりパワーツールの効果が毎回一回くらいしか発動できません。
何するにしても中途半端感が否めません。
今後更に装備型にしていこうと思うのですが、アドバイスの方をいただけたらと。
ダークゾーンは庭が調整中なので入れてます。
ガイアナイトはほとんど入れてるだけです。
思い切ってcdipとキールを切ってサイバー6積み、ってのはアツいな。俺好みの構築だ。
装備四枚ならサーチ一回は妥当だと思う。
あとサイドラが少し勿体無い気がする。exのスロットが六枚も空いてるんだし、
黒ボンとの連携を考えて要塞竜と★8シンクロをもっと投入してもいいんでない?
〉〉180
サイドラはオーバーロードとの連携しか考えてませんでした。
確かに8も出せるんですね。選択肢を増やすという意味では、せっかくエクストラが空いているので入れてみます。
要塞…竜?
要塞竜=キメラテック・フォートレス・ドラゴン
街が3枚あるのにガジェドラ1枚だけってなんかバランスが悪く感じる
ガジェドラ増やすとか機械獣とか入れるといいかも
いっそのことサイドラとオーバーロード抜いちゃうとか
逆に未来融合入れるとか
ハウンドは終末で落とせるし手札に来ても困るから一枚抜いて
腐りにくいチューナーである黒ボンかファランクス増やしてみるといいかも
装備魔法も抜いた方がいい気がするけどそれじゃ方針に反するよね…
長文スマソ
〉〉182
なるほど、キメラティックフォートレスドラゴンの事だったんですね。
ハウンドは言われてみれば手札でよくダブついていました。
なんか裏だと三積みって考えが頭から離れなかったので減らしてみます。
装備魔法は…まぁ確かに抜いた方がスッキリするかもしれませんね…
まともに安価すら打てないならROMっとくべきだと思うんだが
とりあえず装備魔法も歯車街系列もスペース食うから両立させる意味は殆どない
装備なら装備、裏街なら裏街とどちらかはっきりするべき
他人の意見どうこう関係なしに自分の好きな方を
装備魔法系なら拘束解放波とビックバン・シュートやトライスがお勧め
裏街は
>>182が説明してるので省略
それと機械族なんだから要塞は必須
基本的にEXが15枚以下はありえない、もっとフル活用するべし
ストラクの再録枠って全部埋まってる?
ストラクに同胞の絆の収録の可能性はもう無いの?
まさかのイエローアラート
ストラク新規で漫画出身のカードってそんなに期待できるものなの?
機械爆弾や機械掌の例があるから決してゼロではないと思うけど、
でもそれならフォートレスより先にパワードキャタピラーをまず出すべきじゃないの?
まさかの輪廻独断。(選択できる種族がドラゴンと機械のみ)
アンティークギア初心者なのですがデッキアドバイスお願いしてもいいですか?
どうぞどうぞ
ありがとうございます。では、
ギア・ゴーレム×3 ギア・ガジェルドラゴン×2 ギア・ビースト×3 ギア・エンジニア×1
ギア・ナイト×3 巨大ネズミ×3 サイコ・コマンダー×2 ダンディライオン×1
グラン・モール×1 [モンスター20枚]
ギア・タウン×3 テラ・フォーミング×2 ギア・キャッスル×3 ギア・ガレージ×2
未来融合×1 パワー・ボンド×2 緊急テレポート×1 我が身を盾に×2
大嵐×1 サイクロン×1 [魔法17枚]
ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×3 [罠3枚]
初めて組んだギアですがリミッター解除を入れるのを忘れてました(恥)
何を抜いたらいいか教えてくだされば幸いです。他にも思うところが
あれば是非教えていただきたいです、宜しくお願いします。
リビングデッドの呼び声は1枚ですね、スイマセン
>>193 過去スレを参考にしてみ。(上は機械スレ4、下は機械スレ5より転載)
◆モンスター
沼地の魔神王*3 E・HERO エアーマン E・HERO プリズマー*2 N・グランモール
古代の機械獣*3 古代の機械巨人*3 古代の機械工兵 古代の機械巨竜*2 古代の機械騎士*3
◆魔法
融合 大嵐 ハリケーン サイクロン リミッター解除 フュージョン・ゲート 増援*2
テラ・フォーミング*2 死者蘇生 洗脳−ブレインコントロール パワー・ボンド*3 歯車街*3
◆罠
王宮のお触れ*2 計:40枚
【モンスター20】
ゴーレム3 ガジェルドラゴン2 ビースト3 エンジニア3 ナイト3 兵士3 沼地の魔神王3
【魔法18】
ギアタウン3 テラフォ2 エネコン2 融合2 未来融合1 パワボン1
団結の力1 大嵐1 サイクロン1 リミッター解除1 ハリケーン1 黄金櫃1 死者蘇生1
【罠3】
お触れ3
私的な意見だとシンクロは不要。
古代に特化させて割拠や御前入れるとかお触れ入れるとかした方がいい
そうしないなら抜くカードはガレージかキャッスル。
>>193 どうでもいいがモンスターと魔法の計算が1枚ずつずれてるぞ
>>195の型の他にもサイドラと呪印光入れてツイン、オーバーやフォートレス狙う型もある
40枚ピッタリじゃないと駄目なこだわりとかないならリミ解そのまま入れてもいいんじゃない?
197 :
193です:2009/11/06(金) 22:31:13 ID:/U22rVLh0
お触れ・・・って使えますか?
>>197 使おうと思えば使えるだろうよ
入れるなら他の罠は全部抜くとかな
ワンキル特化、割られるのが怖いならトラップスタンのほうがいいか
なにはともあれ質問が端的すぎる
方向性が定まってないようだしも少しまとめて書いたほうがいいかと
サイバネティックフュージョンサポートがOCG化したらどうなんだろ
200 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/07(土) 21:15:14 ID:Q2bfxttK0
裏庭街サイバーの診断して頂いても良いでしょうか?
かまわんよ
いつからここは診断板になったのか…
ではお願いします
【モンスター】20
サイドラ ホーン×3 エッジ×2 キール×2
ファランクス×2 ハウンド×2 終末の騎士×2
クリッター 黒ボン×2 機械巨竜×3
【魔法】16
歯車街×3 黒庭×2 テラフォ×2
おろ埋×2 CDIP×2 未来融合
大嵐 サイクロン オーバーロードフュージョン リミ解
【罠】4
奈落×2 聖バリ 激流葬
初めて作ったので何か足りない物があるかもしれません
何回か回した結果、サイバーが来なかったり、手札が尽きる事があるのですがどうですれば良いでしょうか?
後闇虹龍は採用した方が良いですかね?
>>203 闇虹龍は事故るし外国龍出せないと邪魔でしかないからシンクロのドラゴン(黒薔薇、古代仙、レモンetc)の方が良いかと。
あと手札に来たハウンドを落とせて黒庭の中でも戦えるダグレとかどうかな。
>>202 まぁでもなんだかんだでそう思ってる人はしっかりスルーしてると思うよ。
ここでデッキ晒してもレス付きにくいし。だからといって過疎っているわけでもないし。
「よく知らないけど興味が湧いて組んでみた」なんて動機で組んでも見る側にしてみれば興味の対象になりにくいから鬱陶しく感じるのもよく分かるけど。
>>203 重要なカードは一通り入っているからそのままで大丈夫だよ。
ここから先は好みの領域入るだろうから人のアドバイスはあまり参考にならないと思う。
レインボーダークも自分が入れたければ入れれば良いし、無くてもCドラと黒薔薇が呼べるようになっているから鎧黒竜の装備も心配無用やね。
しかし最近見る機械デッキがこぞって歯車街とファランクス入りばっかりなのは確かに飽きてくるなぁ。
ストラク発売まではこんなのばっかり続くんだろうか。たまにはチェイススカッドやヒールウェーバーの入っているデッキにでも御目にかかりたいもんだ。
ビクトリーバイパー主軸の光デッキってここで診断してもらえる?
オネストとシャインエンジェル入ってるんだけど
おk
【モンスター】20
ビクトリーバイパーx3 ジェイドナイトx3 ロードブリティッシュx2
シャインエンジェルx3 オネストx3 ダッカーx2 サイバードラゴン
魔導雑貨商人 クリッター メタモルポット
【魔法】13
パワーカプセルx3 強者の苦痛x2 我が身を盾にx3 団結の力
サイクロン 大嵐 リミッター解除 オーバーロードフュージョン
【罠】7
プライドの咆哮x2 おジャマトリオ 奇跡の軌跡x2 光の召集x2
総数40
これだけ攻撃力補助を突っ込んでも相手が大量展開してくると
手段が尽きて戦闘破壊されてしまう事もあるんだが
やっぱミラーフォースとか神の宣告とかも入れた方がいいのかな?
激流葬とつり天井オススメ
ジェイドナイトあれば後者はフリーチェーンの全体除去になるよ
発動条件を満たせるスケゴも入れられるし守り易くなるはず
戦闘耐性持ち一枚で止まるからエルタニンかスコープンあたりのチューナーも入れると吉
どうぞ ただ、街ksガーデンどちらかにした方がいいとおもいます。
ファランクスがうますぎですね
ディサイシブ速攻シンクロデッキを作ってしばらく経つが
今日ようやく友人のライロとやってみたが
1マッチ中2デュエルで2ターン目にディサイシブ第3能力が決まって
7000オーバーのダメージw
たまたま引きが良いだけでそうそう上手く行かないのは重々承知だがワロタw
>>211 >ディサイシブ速攻シンクロデッキ
詳しく
前スレで裏庭でのディサイシブ簡単シンクロ方法の紹介やってたがそれか?
黒庭はディサイシブが簡単に組めると分かってから評価が上がったな
本スレでも黒庭のコントロールデッキは少し話題になってたし、黒庭は再評価せねばならんね
後は裁定がな
(機械スレ10より一部転載>151)
後、豚切転載だがAOJディサイシブってドラグニティ型裏庭なら自然に狙えるんだな
黒庭発動してサイバーダーク通常召喚してトークン特殊召喚
黒庭の効果でトークン1体を破壊して墓地のサイバーダークを特殊召喚
ファランクスを装備してある特殊召喚して4+4+2=10でAOJディサイシブ
>>212-213 前スレ142のチューサポ型だ
チューサポ複製ハイパロン、
サイドラ、141チューサポハイパロン
ブルーサンダー+トークン+ロードロンなんかでシンクロする
速いと1ターンでシンクロできるのがウリ
マシンナーズフォートレスかっこいいな
dat落ちしてて見れないんだけど、前スレとかでもりあがった?
>>195 c・コイル3と地霊術3とかでシンクロ要素いれてるな〜
216 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/09(月) 20:59:39 ID:j2KOaF2+0
ところで次のストラクでマシンナーズ自体は強化されるのだろうか?
フォートレスだけじゃなくて、他のマシンナーズサポートも出て欲しい。
次ってユニオンサポートじゃあないのか?
フォートレスという言葉にイラつくのは俺だけじゃないはず
似たような感じでライロのためだけに組んだことあるけど
3つ目の効果で10000バーンしたことあるな
さすがにあの時は思いっきり笑った
サイバーダーク+パワーツールデッキ(非裏庭)に装備魔法は何枚くらいが適正なんだろうか
今は6枚でやってるけどバランス悪い気がしてしょうがない
サイバー流完全復興ヒャッハーーーー!
「サイバー・ドラゴンとして扱う」…このテキストをどれほど待ち望んだ事か
ユーフォ&暴走召喚対応の1800って始まりすぎだろう…。
テンション上がってきたぜー!
表サイバー復活ktkr
手札とデッキでもサイドラとして扱うにして欲しかったと言うのは贅沢か
しかもついに待望の機械族蘇生カードが出る!リアクターデッキも強化できそうだ!
でもこれでサイバードラゴンの制限緩和は無くなったということか
復権を目論もうではないか
未来融合とオーバーロードも使いやすくなったね
>>229 分かっているとは思うが、未来融合ツヴァイ指定ではオーバーは出せないぜ?
バーローは何とかなるが
分かってなかった…
ABPFの機械関係まとめ的な
ABPF-JP001「アンサイクラー」星1 地 機械族 100/100 通常モンスター
ABPF-JP002「ヴィークラー」星2 地 機械族 200/200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の手札またはデッキから「アンサイクラー」1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
ABPF-JP003「トライクラー」星3 地 機械族 300/300
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の手札またはデッキから「ヴィークラー」1体を自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
ABPF-JP004「ドリル・シンクロン」星3 地 機械族・チューナー 800/300 レア
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に存在するモンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
〜〜〜された事によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、〜〜〜〜自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
ABPF-JP030「シュレツダー」星4 地 機械族 1600/1000 レア
手札から機械族モンスター1体を墓地へ送って発動する。
墓地へ送ったモンスターのレベル以下の、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
ABPF-JP035「サイバー・ドラゴン・ツヴァイ」星4 光 機械族 1500/1000
このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が300ポイントアップする。
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を相手に見せる事で、このカードのカード名はエンドフェイズ時まで「サイバー・ドラゴン」として扱う。
また、このカードが墓地に存在する場合、このカードのカード名は「サイバー・ドラゴン」として扱う。
ABPF-JP036「オイルメン」星2 地 機械族・ユニオン 400/400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上の機械族モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターが相手モンスターを戦闘によって破壊した場合、自分はデッキからカードを1枚ドローする。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)
ABPF-JP052「ブレイク・ドロー」装備魔法
機械族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
このカードは発動後3回目の自分のエンドフェイズ時に破壊される。
ABPF-JP057「マシン・デベロッパー」永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスターの攻撃力は200ポイントアップする。
フィールド上に存在する機械族モンスターが破壊される度に、このカードにジャンクカウンターを2つ置く。
このカードを墓地へ送る事で、このカードに乗っているジャンクカウンターの数値以下のレベルを持つ機械族モンスター1体を自分の墓地から選択して特殊召喚する。
ABPF-JP074「機械王−B.C.3000」永続罠
このカードは発動後モンスターカード(機械族・地・星4・攻/守1000)となり、自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されている場合のみ、1ターンに1度、自分フィールド上に存在する機械族モンスター1体をリリースする事で、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時までリリースしたモンスターの攻撃力分アップする。
このカードを発動するターン、自分はモンスターを召喚・特殊召喚する事はできない。
(このカードは罠カードとしても扱う)
ヤバいなこれ。
ノンテーマ機械に積みたいカードが多すぎる…!
生きててよかったあああああ
サイバーツヴァイ神か
調子に乗って途中送信してしまった
ツヴァイは暴走召喚がやばい
連レススマソ
ちょっとだけ……
ほんのちょっとだけ573を見直したぜ……
今回箱買いすべきか悩んでたが…決めたぜ
2箱買います^^
全くコナミはこれだから憎たらしいっ
非アニメのノンテーマ機械好きには嬉しいな
「機械族」で影響があるカードも久々だし
ツヴァイは相手ターンにサイバードラゴンじゃないからフォートレス食らうことがないのか…なんという良カード……
ツヴァイのおかげでツイン1キルがし易くなるな
あっ!プロトさんお疲れッス!
>>240 いや待て、ツヴァイが墓地に3枚ある状態でプロト特殊召喚→暴走召喚でサイドラもどきが4体だ!
…ツヴァイ3体暴走召喚だけで十分な気がするのは内緒だ
本物のサイドラも出てくるから五体だ
融合・進化し放題
>>239 なる
その発想はなかった…
光と融合できないかも知れないほうばかり目がいってたわ
ツヴァイ、手札に魔法カードが常にあるとは限らないから、プロトもあながちリストラではない気がする。
プロトorツヴァイにジェネレーションチェンジ発動したらサイバードラゴンをサーチ出きるのかな?
プロトも採用圏内だろ
カイザー…草葉の影からみててくれ
ツヴァイが出たって事は、サイドラが制限緩和される事は無さそうだな
でも、念願の手札・墓地でサイドラとして扱う事ができるツヴァイのおかげで、夢がひろがりんぐ
手札は無理よ
ああそうか、場に出てないとダメなのか
浮かれすぎてたわ
>>245 プロトは破壊された時点でサイドラじゃなくなるから無理ってWikiに書いてある
これを参考にするとツヴァイは墓地でサイドラだから多分可能っぽいな
手札に加えるより未来融合でツヴァイ×3と一緒に墓地に落としたいが
>>239になるほどと思った
この効果はつまりそういうことだったのか
墓地でサイドラ扱いだから今まで出来なかった
サイバーツイン、サイバーエンドの融合解除もできるな。
Aジェネクスリモートが出たときに似たものを感じるな
スペアとプロトの立場まで・・・
ツヴァイは普通にアタッカーにもなるからな…
まぁオイルメンとかも来たことだし
アーマード裁判にもハブられたレーザーとバリアも少しは救われる…かな?w
早速考えてみた。
電脳神龍復活の儀式
最上級3枚
サイバー・エルタニン×3
上級 1枚
サイバー・ドラゴン
下級16枚
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ×3 サイバー・ヴァリー×3 クリッター
シャインエンジェル×3 プロト・サイバー・ドラゴン×3 融合呪印生物‐光×3
魔法13枚
大嵐 オーバーロード・フュージョン サイクロン 精神操作 洗脳‐ブレインコントロール
手札抹殺 ハリケーン パワー・ボンド×3 未来融合‐フューチャー・フュージョン リミッター解除
罠 7枚
異次元からの帰還 強制脱出装置×2 激流葬
聖なるバリア‐ミラーフォース ダスト・シュート リビングデッドの呼び声
EX12枚
サイバー・エンド・ドラゴン×3 サイバー・ツイン・ドラゴン×3
キメラテック・オーバー・ドラゴン×3 キメラテックフォートレス・ドラゴン×3
エターァナルゥゥゥ・エヴォリュゥゥーション・バァアーーーストッ!!!!!
なにげにオイルメンが素敵性能な件
御霊代も目じゃないぜ
257 :
686:2009/11/11(水) 14:00:03 ID:Pg56zYxO0
ツヴァイの登場に全サイバー流デュエリストが泣いた(良い意味で
ヘビーウェポンとオイルメンがあわさり御霊代にみえる
>>259 若本オベリスクに見えて若本の声で現れるオベリスクが
ツヴァイ暴走召喚から出すのかとおもったぜ
冷静に考えたらエルタニンってツヴァイと大して相性良くないな…
プロトかツヴァイにサイバーン付けて除去したあと複製
サイバーツインにオイルメンで2ドローと破壊耐性
なんという表サイバー流歓喜パック・・・
特殊召喚出来る手段がリビデしかなかったからどうかと思ったけどマシン・デベロッパーのお陰で夢が広がりすぎてやばい
ツヴァイのおかげでかなり改善されそうな
次は古代の機械石像のOCG化だな、うん
デベロッパーはなんか使いたいときにカウンターが足りなかったり溜まる前に破壊されたりバウンスされたり実際使うと微妙そう
ツヴァイの暴走召還のトリガーにしようかと思ったけど微妙な攻撃力アップのせいで出来ないんだな
どうにも噛み合わないなぁデベロッパー
>>266 デベロッパーを墓地に送って蘇生するんだからツヴァイ暴走できるでしょ?
デベロッパーのおかげでガトリングドラゴンや巨大戦艦の自壊をかなりフォローできて美味いな。
デベロッパーいいよデベロッパー。
スチームロイドが2500になったり、パーフェクト機械王がゴヨウ椿姫に勝てるなんて素晴らし過ぎる。
UFOタートル3体+リクルート1体の特攻でレベル8が即蘇生できるんだぜ?
強制脱出や月の書で対応される
ツインやエンドが増えるんですね^^
>>268 攻撃通れば勝っちゃうからしょうがない^^
次のパックでサイバー•ドラゴン•ドライ
が出るのは確実だな!
手札とデッキでのみサイドラとしてあつかうとかいうの
サイバー・アルティメット・ドラゴンもほしいなあ
>>267 うわ酷い勘違いを晒してしまった。エーリアンの古代遺跡とごっちゃになってました。
なら表サイバーに機械増やしてデベロッパー入れるかな。さてどうやってカウンターを貯めるか
まぁそもそも暴走召還なんて持ってないんですけどね・・・ 再録マダー
暴走召喚高けえな・・・
サイバーを極める道は長そうだ
>>273 そこでユニオンですよ
サイバーンなら壁・除去・破壊耐性と3度美味しい
オイルメンならドローも狙える
そういえば、サイドラ扱いのツヴァイにサイバーン装備させるとエンドフェイズ後にどうなるんだろう
装備対象が正しくなくなった時点で装備中のユニオンは破壊
後は低ステのサイバーリクル兼手札・デッキ・墓地でサイドラ扱いの神モンスター
エマージェンーサイバー、サイバー2体サルベージ、オーバーロードの光・機械版がくれば映えるんだけど欲張りか
融合体は要らないんだ(というより揃ってる)
コスト有りきのオーバーロードの光・機械版はツヴァイを見る限りいつか出そう
アニメじゃデッキを作り直すって口にしたけどGXファンとしてはサイバー流やめないでほしいな
ゴッドサイバーアタックがほすぃ
>>278 1killパーツが揃ってる機械族にそれはマズくないか?w
心許ないがサイバーはツヴァイのおかげでエヴォバ見せて放てるし
今こそサイバネティックフュージョンサポートを
>>280 懐かしいな
念のため調べたが
時間融合-タイム・フュージョン 通常魔法
手札を1枚ゲームから除外する。このターンに破壊された自分の場の融合モンスター1体を召喚条件を無視して
次の自分のスタンバイフェイズ時に特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは召喚したターン、攻撃を行うことができない。
サイバネティック・フュージョン・サポート 速攻魔法
ライフの半分を払う。機械族の融合モンスターを融合召喚するときに必要なモンスターをこのカードを発動することで代用できる。
その際、自分の場か墓地から融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外しなければならない。
時間はタイムラグがあるがZeroに持ってかれるくらいなら出さないか星制限かけるかだな
サポートは言わずもがなと思ったが通常魔法にして玄米規制すれば問題なくね?
1kill防止カード増えてきたし返しでどうにでもなる環境なんだし
つうか時間融合をD-HEROにあげてやって下さい(時を操る(笑)とスタンバイフェイズ的な意味で)
ツヴァイ出たのは嬉しいけど、コナミの「ほらこれで満足だろ?」感がヒシヒシと……
サイバー流打ち止めのお知らせとも取れる
打ち止めでもいいさ
機械か融合のサポートさえ出てくれれば流用できる
サイドラと併せてツヴァイ入れとけば裏サイバー等以外でも安心してバーローピン挿し出来る
サイバー・ラーバァ 星1 破壊されたとき、このターンのダメージ0 同名カード特殊召喚
サイバー・アルナイル 星4
サイバー・ツバーン 星4
サイバー・アルサーフィ 星5
サイバー・シュトルフェ 星6
さあ、今度はどんなサイバーを見せてくれるんだいカイザー?
サイバー・オーガ3だろ
サイバーオーガ2ダブルツインMK-2セカンドツヴァイ
>>285 ふざけすぎだろ、名前、レベル、効果の全ての間違ってるぞ。
きさまサイコ流の者か?
ミス、脳内変換してくれ
ドラグニティ−パルチザン 風 ☆2 ドラゴン・チューナー 1200/800
このカードが召喚に成功した時、手札から「ドラグニティ」と名のついた鳥獣族モンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。
このカードがカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合、装備モンスターをチューナーとして扱う。
ドラグニティ−コルセスカ 風 ☆1 ドラゴン・チューナー 800/700
このカードがカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合に発動する事ができる。
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破戒した場合、自分のデッキから装備モンスターと同じ種族・属性のレベル4以下のモンスター1体を手札に加える事ができる。
サイバー流裏デッキもなんか面白いことになりそうだぜ
>>290 サイバーダークがATK2000の☆4チューナーになるとか素晴らしすぎる
後者もATK1600で闇機械☆4以下って広大な範囲をサーチ可能
次のサイバーダークをサーチするも良し、黒ボンをサーチするも良しで面白いわ
うちの近所のカードショップでもうABPF売ってたから
早速フライングゲットしてきたぜ
一足お先にツヴァイさんを使わせてもらいます
なんとうらやましい奴・・・
2、3パックしか買う気なかったのに 暴走召喚持ってなかったのに
引退、というかこれ以上自分のカードプール広げなくていいやと思ってたのに
どうしてくれるんだコナミ様 暴走召喚は手元に1パックだけある万丈目編に賭ける
>>295 レポって程でもないけど、とりあえず既存の暴走召喚使わないサイバーにぶち込んでみたよ
でも4枚目以降のプロトって感じがしたなぁ・・・それだけでも十分だったけど
他はバーローが発動しやすくなったってとこかな
暴走召喚を使うデッキならツヴァイはもっといい動きすると思う
だけど暴走持ってないんだよなぁ・・・
まさかのサイバー表裏両流強化…だと…!?
WC2010が来たら大満足してやるぜェ……
>>298 サンクス
バーローか、俺はエルタニンサイバーだからバーロー入れてないんだよなあ。未来融合も腐るのが怖くていれてないという...
暴走召喚の代わりにアルケミーサイクルと複製術使おうぜ
それだけのためにアルケミーサイクル入れるのはどうかと思うけどな
本当に表にしろ裏にしろサイバー流の進化に終わりはないな…
サイバー・ドラゴン・ツヴァイなんてのが出てきたのか…
サイドラ制限で挫折した、DNA改造手術とフォートレスのコンボデッキ作るとしよう
すごいコンボ考えたよ!
アシッドレイン発動→デベロッパーでサイバーオガー蘇生→暴走召喚→パワーボンドとか適当に
サイバーオーガ3出ないかな〜
リボルバー+ブローバック+ツインバレル=アームストロング
出ないよね…
>>303 改造フォートレスはツヴァイよりプロトの方が使える
ギブアンドテイクが除去になるのは大きい
まぁ、ツヴァイも3枚積んで損はないと思うけど
個人的に改造フォートレスは機械族愛好家としてはあまり使いたくない戦法だな
強いのは認める
フォートレスって機械スキーとしてどうなんだ
禁止制限すべき輩だろ
イラストは好きなだけにざんねん
せっかく強いんだから除去が足らなかったり枠が余ってたりしたら積極的に利用すべきだろう
デベロッパのおかげでエアレイドに光が・・・
とはいえリアクターデッキって意外と機械族少ないからなぁ
>>310 逆に言えばリアクター以外の機械族も採用する意味が出来たと
俺はダークモンスター軸で組んでるんだが、メカハンターやら入れた闇機械軸にしようかと考えている
サイバー・ドラゴン・ツヴァイ
手札から魔法カードを見せたらエンドまでサイドラ扱いになる
墓地のこのカードはサイドラ扱い
復活!サイバー流復活ですよ!
>>302 亀レスだがつねに進化を追い求めるテーマだからな
要塞うぜええつええ、こんな機械メタさっさと禁止になれと思ってたけど
逆にその強さを利用したDNA要塞は機械スレ的には禁忌だったんだな
レベルスティーラーはギブテイと愛称良すぎてウハウハだったんだが
俺は積極的に要塞使うのいいと思うけどな
フォートレス最高や!
サイバー・レーザーなんて最初から要らんかったんや!
レーザーさんはサイドラ一体なら輝けそうだったのに
いいけど、サイバー流以外のデッキから出てくるのは物凄く違和感がある。
ツヴァイって当たりづらいのかな?箱買って一枚しかなかったorz
レーザーさんはかっこいいから使いたいんだがなあ・・・2月パックにレーザーバリアの召喚用カードのリメイクでも入らないかしら
ツヴァイトレードしたのに忘れてきた…orz
よく箱買って1枚とか言う奴がいるがレアの種類とレアが入ってる枚数比べてみろよw
>>325 そりゃ1、2種類くらいはそうなってもおかしくはないだろ
でも普通は1枚である可能性のが高いんだからそれで当たり辛いとか言い出すなよw
箱買いしてお目当てのカードが1枚もないなんて日常茶飯事だぜ
土日はショップ巡りに出かけよう
ツヴァイ3枚集めようと思ったら2箱は買わないと集まらないんだろうなぁ。
同時にデベロッパーが6枚くらい揃ってくれたら嬉しいけれど。
>>316 同じく。フォートレスすら味方につけてこその機械使いだろうと個人的には思ったり。
俺はサイドラ+黒ボンで3000のフォートレスを出すパターンが多いわ。
ツヴァイなんて通販でも200円以下なのに…
エルタニンってどうなの
暴走召喚採用する場合はエルタニンは入れにくいな
暴走召喚のトリガーって何があるんだ?
デベロッパぐらいか?
>>333 シャインエンジェルが専らだろ
エルタニン...バーローとも共存できない...
シャインエンジェルだと・・・・・・
>>336 あーやっぱりそれか、半ば願望で書いてたわ。すまん。
しかしそうなると暴走は使いづらいな
ここで隊長から暴走召喚ですよ
手札消費激しい上に腐るが
デベロッパーとリビデくらいか、...いやエンシェントフェアリーがいるぞ!
ツヴァイの登場でサイバーレーザー使えるようになるかね
サイバー流にチューナー積むのは許せません
サイバードラゴンドライが出てきて
それぞれが制限カードになる予感
ドライはツヴァイに裏切られて強いカードになる
ワイバーンとツヴァイ、機械複製術でサイバー流遊びしようという人はどれだけ居るのかしら
>>344 なんという俺
サイバーン足りないからミニチュアライズで補ってみる
>>340 どうせレベル4サイバードラゴンツヴァイにレベル3融合呪印生物光をチューニングしてサイバーツインドラゴンをシンクロ召喚してるくせに
サイバーと名のつくモンスターに関する効果を持つカードでないかな
>>345 サイバーン使ってもツヴァイ複製は出来ないんじゃないか?
ツヴァイに装備出来ないんだし
そりゃそうだ
しかしデッキからサイドラをよべる!・・・無理があるな
プロトとツヴァイ使ってレーザーでも出すか
エルタニンは攻撃力上昇率が低いのが難点だなぁ
エルタニンはトークンの出てくる全体除去としてとらえれば問題ない
ドリルシンクロンは戦士限定だったか。惜しいな
だが久々の機械関係が結構出たから忙しいぜ。
全く話題に上がらないロケットパイルダー
オネスト実質無効に出来るし、サイバーツインや古代機械と相性いいと思ったんだがなァ
サイバードラゴンツバイ揃ったーー……暴走召喚一枚もなかった…orz
しかも店ここぞとばかりに値上げしやがった…一枚3000とかふざけてんのか!
暴走召喚って四年も前のカードなのか……GS2010に期待するしかないな。
>>352 類似効果の装備魔法とユニオンが出たから良いじゃない
特にボンドはウルと合体すると猛威を振るうよ
切り込み隊長からのツヴァイ暴走召喚をしてるんだけど他にいいカードないかな?
特殊召喚できるカードが思いつかない
てか、機械ストラクと連動するカード〜 とか宣伝文句たらしてた割りに
どうでもいいユニオンと機械サポートが数枚入った程度とか笑える
ツインエンドを出すなら暴走召喚より血の代償や二重召喚のほうがいいような気がしてきた
手札消費荒いけどどうせボンドも博打に近いカードだし
俺がよくやるのはエルタニン軸にして除外しつつ異次元からの帰還でサイバーエンド、キメラテックオーバーゴォルェンタだな
ツヴァイ出ない
ノンテーマ機械にツヴァイとボンド入れたらうまく機能しそうな気がする
わくわくしてきた
誰か機械王BC3000の使い方を教えてくれ
簡易融合メカザウルスをリリースで1800アップとか考えたが残念エンドフェイズまでだった・・・
浪漫カードにしかならんかな
帝でリリース要員になるぜ!!
使い終わったエルタニンを食う
バイパーでオネスト使って突破
⇒トークンで追撃
⇒B.C.3000発動トークンリリースでサンレンダァ
どうみても起動効果だろ?まあ裁定待ちだけど
表サイバーにチューナー入れるとしたら何がいいかな
やっぱり伏せが怖いから、ブリュとかで除去したくなる…
エルタニンのために光機械を選ぶとするとLV4シンクロン二匹とか
社員から呼べてLV3〜4両方になれるDスコープンとかかな?
どいつもこいつも一長一短だな・・・
>>370 俺使ってるが、手札消費が激しい表サイバーでブリュは無理。もっぱらゴヨゥ
ジャンク+チュンサポ…はスペースが無いか。
ニトロ・シンクロンおすすめ
サイドラとか簡易融合でウォリアー呼んで1ドローできたり同じく機械族のUFOでリクルートできたりニュートロンでサーチできたり
デッキを掘り掘りしてキメラもほくほく
って機械デッキじゃなくてサイバーデッキか
じゃあUFOは入らないかなごめん
未来融合
プロトサイバー
守護神の矛
もうゲイルとかゾンキャリでよくね^^
>>378 すいまえんでしたぁ…
表サイバーの雰囲気を崩さず、なおかつちょいちょいの効果持ちってなるとDスコープンかな
雰囲気が弟のロイドシリーズぽいし
>>379 ダメだな、全然ダメだぜ。光機械チューナーに効果を求めるのは
ハイパーシンクロンをピン挿してる
使うシンクロはギガン、黒薔薇、ホーリーワイバーンだけだが
シンクロン兄弟はイージーチューニングの餌に最適
ウル+ボンド+イージーチューニング
これだね!
俺はクイックシンクロンとボルトヘッジホッグとチューニングサポーター入れてた
ニトロはもちろんターボやロードも結構出せる
ロードだとヴァリーさん呼んでドローサポートとか要塞の餌増やしたり
今回のドリルウォリアーも他のウォリアーとの相性はいいんじゃないかな
>>378 正直ガチで使える別種族を入れるのは有りだと思うけどな
光機械デッキだってほとんどオネスト入ってたりするし
うはwwwwwww箱買いしたらツヴァイ2枚当ったwwwwwwうめぇwwwwwwwwwwww
ツヴァイ暴走からエンドをパワーボンドリミッター解除召喚で16000
オネストも使って雑魚乙だぜえええええええええ
1箱でツヴァイ4枚きたぜwww
で?
エンドって貫通持ちじゃなかったっけ
今回他種族のカードでも機械デッキに活かせそうなのがそこそこ入ってるね。
3箱買って機械王やデベロッパー、ツヴァイ入手してウハウハしていたら恐ろしい事に気付いた。
シュレツダーが1枚しかない・・・だと・・・。
ああ、マッシブの効果で戦闘ダメージゼロになるって事ね
VWXYZにオイルメン入れてみたら割と上手く使えた
ゲットライドが強いだけかもしれないけどね
>>394 そういえばゲットライドって何気にコンマイ枠のカードなんだよな
アムドライバーってコナミだっけ?
しかし表サイバーに異次元からの帰還が面白いな…
エンドツインサイドラ並べたりエンド2体並んだりとやりたい放題出来るわ
ツヴァイのおかげで素材に困る事も無くなったし
インティクイラデッキと3戦して2回パワボンエンドで決めるとか最高
制限カードなだけあるよな。
まさにハイリスクハイリターン。
ツヴァイの影に隠れちゃってるけどシュレツダーも良いカードだよね
結束歯車街ガジェに入れたら戦闘も除去もできて良い感じだった
来月に来るフォートレスは墓地から召喚出来るからコストにちょうど良さそう
でも結局手札消費変わらないっと
手札でサイバードラゴンとして使えれば良かったんだけどな・・・
表サイバーにユーフォとオーダー入れるとボンドが腐らないな。
ツヴァイが出たから(金銭的に)暴走召喚0で表サイバーを作ろうとしているんだが、
スレを読み返しただけだとどうにもデッキや戦法が上手くイメージできない
よければ暴走召喚0で頑張ってる人達にアドバイスをいただきたい
特に制限のサイドラの使い方が気になる
むしろ暴走はどう使うのか
ネタだろ
>>403 なに?ツヴァイ使いつつ暴走なしの表サイバー?俺の専門じゃないか
>>403 俺は二重召喚使ってる。プロト+融合
呪印光=ツインで。逆にボンドの使い
所を教えて欲しい。ハイリスクハイ
リターンだから早々と使えない。
あ、サイドラの使い方か(´・ω・`)
初手で手札にあると嬉しいような
悲しいような。
やはり手札でもサイドラになるやつないとな
おまえらどんだけ貪欲なんだよ
どっかのダークシグナーじゃあるまいしいい加減満足しとけ
久しぶりにデッキ組んだけどやる相手がいない事に気が付いた。
CGIもDOもガチ率高いしガキ多いし馴れ合いばっかだからやるの嫌なんだよな・・・
悔しいでもry
>>403 除外ギミック入れてるから黄金櫃でサーチしてる。
救援光なりDDRで即回収できるし、ツインの素材揃えるにしても2体目はどうしてもアド−1になっちゃうから即回収にも抵抗ない。
やっぱ手札でもサイドラってのは偉大だよ。
手札とデッキでのみサイドラになるとかどうよ
>>406 手軽に素材2体でオーバードラゴンって手もあるよ。3200の2回攻撃で、受けるダメージも1600と控えめ。
ハイリスクハイリターンなのは確かだけど、使えるなら早々と使ってかまわないと思う。
というかツインエンドのボンド召喚時=勝つ時、だし。
究極的には
>>398の言う帰還ボンドでのエターナルエヴォリューションバーストだよな。
しくじれば敗北決定の必殺コンボだ。こういうのは良い。胸が高鳴る。
サイバードラゴンドライですねわかります
>>403 サイドラは基本温存
余裕が有れば他のモンスターで繋いで、ここぞという時に手札融合するのが良い
ツヴァイやプロトはデベロッパーで使いまわしてるな
2回破壊されれば蘇生出来るし、サイバーフェニックスとの相性も悪くないよ
少し邪道だがDNA改造しておけば相手のモンスター破壊してもカウンター増えるし
三兄弟…コレどうすんの?w
ジェネクスにマシンデベロッパ入れようと思って、肝心のブラストが魔法使いだったことを思い出して泣いた
よしツイン1キル作るか
診断願います。
計 40枚
モンスター 19枚
サイバー・ドラゴン オネスト×3 融合呪印生物−光×3 シャインエンジェル×3
サイバー・ドラゴンツヴァイ×3 クリッター 強化支援メカ・ヘビーウェポン×3
サイバー・ヴァリー×2
魔法 14枚
おろかな埋葬 ×2 オーバーロード・フュージョン サイクロン ハリケーン
リミッター解除 我が身を盾に 手札断殺 大嵐 二重召喚 ×2 封印の黄金櫃 ×2
未来融合−フューチャー・フュージョン
罠 7枚
ゲットライド! ×2 トラップ・スタン ×2 リビングデッドの呼び声 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース−
エクストラ 12枚
サイバー・エンド・ドラゴン ×3 キメラテック・オーバー・ドラゴン ×3 サイバー・ツイン・ドラゴン ×3
キメラテック・フォートレス・ドラゴン ×3
ツインメインの、サイバーデッキです。二重召喚でツヴァイ+融合呪印でツインをだし、攻撃します。
ヘビーウェポンは、サイバー防衛用に使用しています。あえて爆発力のあるボンドを捨て、安定性を図ってみました。
サイドラと未来融合が手札に来ると、腐るので断殺を入れてみました。
友達ともデュエルしてみましたが、一応は回るのですがどうしてもツインが奈落で落ちる時が多いです。魔法、罠を除去するカード
をもっと投入したほうがいいでしょうか?
>>419 除去ならエボリューションバースト入れてみるとかどうだろうか
デッキにもあってるし気軽に使えると思う
ヘビーウェポン×3をサイバーン、オイルメン、ヘビーウェポン1枚ずつに変更してゲットライドで使い分けるとかどうかな?
マシンナーズにお仲間が増えたようです
スクラップリサイクラー 地☆3機械族
ATK900DEF1200
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキから機械族モンスター1体を選択して墓地に送ることができる。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する機械族・地属性・レベル4モンスターを2体デッキに戻すことによってカードを1枚ドローする。
マシンナーズフロントライン
永続魔法
機械族モンスターが戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られた時、
そのモンスターより攻撃力の低い、同じ属性の機械族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚することができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない
など
ttp://imepita.jp/20091117/637420
マシンナーズの新しいお仲間
マシンナーズ・ピースキーパー
星2 地属性/機械族・ユニオン 500/400
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られたとき、自分のデッキから
ユニオンモンスター1体を手札に加えることができる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上の
機械族モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)
マシンナーズ・ギアフレーム
星4 地属性/機械族・ユニオン 1800/0
このカードが召喚に成功したとき、自分のデッキから「マシンナーズ・ギアフレーム」以外の
「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体を手札に加えることができる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上の
機械族モンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)
どちらもサーチャーとは、なかなか考えてるじゃないか
>>422-423 プチ貪欲付きの機械族版終末の騎士
サイドラ→ツヴァイ→プロトが可能なリクルート永続魔法
YZWにヘビーウェポンオイルメンギアフレームがサーチできるユニオン
ゲットライドで蘇生できるアタッカーユニオン(シンクロのレベルも稼げる)
なんだこれは。神ストラクじゃないか。
コナミやるじゃん
2箱買うわ
リサイクラーでルナタイト落として事故軽減
ゲットライド!と思ったらなぜ機械族じゃないw
フロントラインはスーペルと違ってバランス取れてる
ピースキはダメステ可能なのかな
サーチ効果は任意効果なのが残念
スクラップリサイクラーは本スレでも言われてたけどガジェット回収できるな
残ったリサイクラーはシンクロ素材に使えばおkか
フロントラインでツヴァイを特殊召喚するために光であることに意味が出てきたな
使いやすそうなのだとロードシンクロン ハイパーシンクロン お手伝いロボ ブルーサンダーとかか
そうなってくるとエルタニンの出番もありそう
フロントライン、このテキストだと墓地での攻撃力参照っぽい?
そうなるとガンナードラゴンの破壊をトリガーにリボルバーさん降臨?
なんかありとあらゆる機械デッキを救済してくれそうな内容で俺はどうすれば
カーク・ディクソン始まったな
最初は今更マシンナーズなのかと内心バカにしていたが
すげぇいいストラクじゃないか
マシンナーズフロントライン、カード名通りじゃなくて機械族全般ってのがうれしい。漢字表記万歳。
サイバー流にグラディウス混ぜる価値が出てきたか?
フロントライン+ブルーサンダー、またはジェイド単体でツヴァイサーチ
戦闘に弱いサイバー流にとってもいいな
リクルートして手札のサイバーだして直ぐツイン出せる
サイフェニが炎族なことが遺憾である
機械族の終末とかこれでサイコ流に結束組み込めるぜ
俺のスキドレ歯車街でフロントラインを使うと
ガジェルドラゴン→ガンナードラゴン→マインフィールド→ガジェルドラゴン→ガンナー(ry
貪欲でデッキに戻せば永遠とループするw
>>434 ガジェルドラゴンを戦闘で破壊するモンスターってそうそう居ないような気が・・・あー、オネスト・・・。
ゲイル、カルートなんかも・・・
>>434 永遠「に」ループする
もしくは
「延々と」ループする、な。
>>934 無粋で申し訳ないが
「そのモンスターより攻撃力の低い、
『同じ属性』の機械族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚することができる。」
だぜよ
>>438 ガンナードラゴンが闇だということを忘れてたorz
フロントラインがテキスト通りなら
フロントライン発動時に
ツヴァイ召喚→ギブテイでユーフォ蘇生殴る→ツヴァイプロトorプロト×2
超融合でサイバーエンド
って出来るんじゃね? これは来たぜwww
フロントラインを適当に考察
・戦闘破壊をトリガーにデッキからSS
圧縮兼多少の戦線維持ができることから、返しに処理した場合に大ダメージを与えることが可能か
発動タイミング的にダメステだろうから弾圧等で邪魔されないはず
墓地を肥やしたあとは貪欲なりバーローなりでウマー
・低めの攻撃力で同じ属性
チューナーも可能という利便性、あとはATKの参照が墓地だったら…
地属性 ガジェドラ⇒(マシンナーズ・フォートレス⇒)シュレツダーorマインフィールドetc
光属性 サイドラ⇒ツヴァイ⇒プロト、バイパー、etc あとは上みたいに転移リクルっぽく
闇属性 ガンナードラゴン⇒サイコショッカー 罠封殺しつつ殴り殺せるのは大きいかも
パターンあって面白そうだな
>>441 それは俺も考えたわ。
このテキストだと相手にコントロールの渡った自分のモンスターを倒しても呼べそうだよね。
ただ、な。新カードそろいも揃って任意効果ばかりなんだよね。タイミングが・・・。
なんか見れば見るほど良性能な印象だ。100%の力を発揮できるのはマシンナーズデッキでのみ。
でもユニオンデッキでも機械デッキでも十分活躍できるし、これだけ応用範囲広いのに悪さがあまりできなさそうなところとかめちゃバランス良くね?
今北
実際に使ってみたくなるカードばかりだな
問題はユニオン共々、魔法罠除去積まれたらボコられるであろうことか
カーク・ディクソンとは何だったのか
全てはカーク・ディクソンの意思
フロントラインヤバイな
自爆特攻して機械複製確定になるな
俺のディサイシブデッキが倍早くなるわ
機械デッキだと殆どのモンスターがリクルーター化するとかツヨス
ピースキーパーはヴァリー以外の攻撃500以下だし、これで心置きなく複製をデッキに入れられる
断殺や幽閉がどうでもよくなるほどの好ラインナップだな
449 :
403:2009/11/18(水) 00:20:11 ID:sg69vXmK0
亀ですがアドバイスをくれた皆さんありがとうございます!
これからサイバー流使いとして頑張っていきたいと思います!
表サイバーはSDで強化され、裏サイバーはDTで強化される……
サイバー流はまだまだいけるな!
フロントラインは、無駄に「破壊された時」っていう広範囲じゃなくて「戦闘によって破壊された」になってるのがいい
もし「破壊された時」だったら、ダメステで使えるかどうかの裁定が出るまですんごい時間がかかる
ここ1週間近くでかなり強化されたなw
なるほど、フロントラインで転移リクル動作からサイバーエンドとな。
暴走召喚と違って転移カードが腐る事が少ないってのは大きい。
やっぱ超融合入れよう。
>>448 幽閉はむしろ相手に使われやすくなることの方が重要かと
せっかくオイルメンやサイバーンをユニオンしてても除外されちゃ意味がない
タイムマシンとスフィアボムも再録してもらえないもんか
マシンデベロッパー
マシンナーズフロントライン
一族の結束
入れたい永続魔法多すぎ
>>456 ハモン「打撃力が必要なんだろ? え、結束の邪魔?」
ゲットライドをフルに積む意義が出てきたな、ただ入れればいいってものでもないし調整に精が出そうだ
ユニオンはメインを張るというより機械族のサポートって地位を確立しつつあるな、うまく回らなかったVtoZを久々に取り出してみるか
>>454 アンティークギア使ってると次元幽閉(笑)の強さがわからなくなる
他の機械デッキは伏せ除去強化も検討しないとな
>>457 バッドエンドクイーンドラゴン「お黙りなさい、パワー馬鹿。」
サイフェニ本当勿体ないな
サイバーはフロントの効果でヴァリーまでリクルできるし
そのリクルできないヴァリーは特別な状況でない限り戦闘では破壊されずドロー加速
サイフェニは優秀だがフロント採用となると挿しが安定かな
マシンナーズ強化されたけどマシンナーズフォースは始まってないどころか終了した件
フォートレスの手札コストに最適!
結束とフロントラインを合わせない方が良いのは確かだな
戦闘破壊したいのかされたいのかわからん、やられた場合の保険としては微妙だし
フォースはサーチが増えて間接的にはそろえやすくなったな、使わないだろうけど
UFOタートルで自爆→フロントでサイフェニ、タートルで1〜4のチューナーを
呼んで緊急同調できればいいんだがやっぱタイミングを逃すかな?
ビッグコアUは戦闘で破壊されないし、UFOタートルとサイフェニはタイミングが被りそう…。
となるとファイルにしまっていたランチャースパイダー、機械軍曹、エスパー、フットボーラー、ニトロシンクロンの出番だな。
フレームでフォースサーチ、フォートレス蘇生しつつファンカスでフォースコピー、あとは分離して総攻撃力8900か。
これは脳汁でる。
おのれ、俺の巨大戦艦には使えねえか
フォートレスには戦艦のレベルが足りんし・・・
古代の機械は間違いなく強くなったんだがなぁ・・・
マシンナーズ誰得とか言われてたけどほぼ全ての機械テーマに行き渡るように強化したのは成功だな
てか機械テーマの数ってこんなにあったのか
シリーズ物が登場したのはGXからなんだよな
昔は強力な機械族が他所に出張するくらいだった。
ショッカー、マジキャン、リフレクトバウンダー、デビフラとか。
アニメでも無印だと使い手があのキースだからイメージ悪かった。
リボルバーも昔は活躍してたなぁ
最上級で不確定ながら除去効果持ちとか当時は強かったが今じゃ場を全部ぶっぱするような
カードもあると思うと時代の流れを感じる
これだけ573が用意してやっているというのに当たり前の進歩しかしない機械スレ住民
472 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 13:38:57 ID:h01stNIHO
>>419です。
診断していただき、ありがとうございました。
サイクラーのカードは、総じて蟹のカードと相性が良いな
ジャンク・シンクロンやデブリと組み合わせて高レベルのシンクロモンスターも出せるし
まあ、蟹のカードは低レベル中心だからしょうがないか…
フロントでガンナーからMeのフェイバリットカードをリクルートできないとは残念
そう言えばボマーさんのカードは連鎖するな
呼びにくかったマジックリアクターが出せるね
>>475 早くボマーさんデッキを作る作業に戻るんだ!
サイバー流強化されても結局サイバーエンドは変わらずネタカード
>>476 言われなくても現在作成中
トレインを使う関係上ダーク軸になるだろうけどね
機械の使い手っていいやついないな
>>479 機械の勝ちパターンてゴレンダァみたいなオーバーキルだしね、大体。
使い手もゴルェンダァとか叫びだす痛いのばっかだしな
ソースは俺
お前ら、少しはロイドのことを思い出してやれよ・・・
おれはサイバー+XYZかサイバー+ハイパーシンクロンで悩んでるけど
>>482 忘れるどころか、ドリル、スチーム、トラック、エクスとスクラップ対応モンスターの多いカテゴリだから今回のパックと合わさってめちゃ強化されるよ。
エクス使ってフォートレス2回蘇生できるしね。
元々数は多かったけど今後は光、闇、地属性の3タイプに大きく分かれていくのかな機械族。
風・炎・水の機械はなかなか増えていかなくてデッキ作るの苦労するわ。
デベロッパー入れて回してみた人はいるかい
どうにも微妙な気がするんだが
>>480 下級~上級の古代の機械でチマチマ殴ってる俺・・・ボンド?リミッター?何それおいしいn(ry
まあどっちかと言うと機械族って言うよりメタビっぽいけどさ
あまり手札消費しないで黒薔薇をエクストラデッキに戻すカードないかな
貪欲だと裏サイバー的には厳しいし…
>>484 俺の感覚ではレベル2以下の機械専用の蘇生、くらいの気持ちで割り切って使ったほうが良い。
というか、なるべくカウンターを残した状態でエンド宣言しないほうが良い、と言うほうが適切かも。
上級モンスターを蘇生する場合も狙って蘇生するのではなく、デベロッパーを放置していたらいつの間にかカウンター8個溜まってたから使おうかな、みたいな。
自発的に溜めていくならDNAで機械化して相手モンスターをジャンクに変えていくほうがいいと思う。この場合攻撃力増加の恩恵はあきらめる。
>>486 おとなしく転生の予言や無欲な壷を使うか、創世竜を組み込むくらいしかないんじゃない?
マシンナーズストラクにサイドラ再録って本当だろうか?
…多分ネタだろうけど
よくもまあそんなふざけたこと言えるな情弱は
>>488 ノーマル黒サイドラなら個人的に嬉しいかな
>>468-470 キースの悪役ぶりに惚れてノンテーマ機械を貫いてきた俺は
今回の新カードは嬉しい
ガンナー→リボルバー→ブローバック→ツインバレルとか夢ありすぎ
そうかフロントラインでガンナーがやっと日の目を見るんだな
マシンナーズもエアレイドも組みやすくなったしwktkがとまらん
495 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:49:31 ID:Yy8ijf1A0
ついに俺たちのリボルバーが爆発するときが来たんだな・・・
胸が熱くなるな
フロントラインはフィールドでの攻撃力裁定になりそうだけどなー
497 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/18(水) 21:55:10 ID:zW78Nd98O
長いようで短かったな
初登場から大事にしてるリボルバーの活躍
>>496 もしなったらなったで
シャインスパークや結束発動中に攻撃力1800以上の光機械→Xヘッドキャノン
ができる。これはXYZにとっては大きな一歩だ。
もし場の攻撃力で見るなら、デベロッパや結束でリボルバー→リボルバー→リボルバー→ブローバックry
できるからそれはそれで…
>493
そっからオーバーロードでガトリング→再びブロバとか
なんかボスラッシュくさい動きになるな
ツヴァイ→ユーフォロイド→ツヴァイ&プロトとか、UFO亀→サイフェニ×2とか夢が広がりんぐ
>>477 表に出ろ。
シールつけて機械複製術したサイバー・ドラゴン・ツヴァイの効果を使った後にハリケーン使った後にパワー・ボンドしてエターナル・エボリューション・バーストしてやる
>>491 多分今までのパターンからすると白いサイバー・ドラゴンだと思う。
>>495 俺のガトリングもだ。胸が熱くなる
壊れてもその部品から少し性能の落ちる新品になって銃のドラゴンたちが居座るのは楽しそうだなw
やっとデッキからサイバーオーガを特殊召喚できる
地属性2000以上で使いやすいっていったらパワーハンドとかかな
少しは使いやすくなる予感だぜ
古代の機械は全員地属性
ツヴァイ早いとこ見つけなければ
なかなか見つからない・・・
konnnitiha
見えるぞ…カーキンに紹介されて涙目の住民たちが…
おいやめろ
でもストラクじゃ値段上げれないだろうからないんじゃないかな
ガジェットも歯車街も昔からあるし・・・
>>504 なんで忘れてたんだろう俺は
しかもパワーボンドと呪印生物地を共有できるじゃないか
ありがとう
効率よくツウ゛ァイを場に揃える方法ないかな?
消費やばいがジェイドナイトとかどうだろ
サイバー墓地融合を望むとねぇよって人いるけどなんで?
1killが原因なら展開力、高打点、FGDに耐性ありの龍の鏡や奇跡融合無制限の意味がわからない
出るとしてもコストなんていらない
奇跡融合>(超えられない壁)龍の鏡≧コーリング>オーバーロード>インパクト!
融合体のバリエーション少ない点も含めて見劣りする
かつて未来オーバーが暴れまわった名残
出ても融合先のバリエーションなんて糞食らえでどうせオーバーしか出てこないし
ツヴァイのおかげでまたサイバー流を組もうと思ったんだが、エルタニンて必須かな?
オーバーロードとどっちにしようか迷うんだが…
今のところツヴァイかプロトを特殊召喚→暴走させる方法はリビデかデベロッパーくらいしかないのか
プロトがあと攻撃力100↓だったら・・・っくそ・・・っ
>>512 ガトリング出すと「えっ?」って顔される(´・ω・`)・・・
ダッシュガイ切込みとか色々あるだろう…汎用性はともかく
ツヴァイならサモプリでもいける筈
ステータスの都合上相手が苦痛を張ってくれるとか《海》とかで攻撃力を下げないと暴走召喚できないのよね。
は?
暴走召喚の裁定変更を望むしかないね
ツヴァイは暴走召喚対応してるだろ
機甲軍団の最前線⇒OCGの機械軍団は全てロボット
これでプロジェクトミネルバ思い出したのは俺だけだな
>>483 風はジェネクスで数が多くて強い
炎は初期は多かったが最近見かけないな
水は見た目機械っぽいのに水族や魚族ってのが多いからな
ボマーさんが空軍から海軍にシフトした時は期待したもんだがあれ闇じゃねえか
艦隊的なテーマが出るまで我慢だ…
頭身の高い機械族を全く見なくなったな・・・
どいつもこいつもD!D!D!
GBA「なぜだ!なぜヤツを認めてこの俺を認めねえ!!」
>>524 DDBに見えた。
DDBがいるじゃない
DDBはいいデザインだった…しかし奴は自重というものを知らなかった
エアレイドも変形・合体できてロマンをくすぐる…しかし彼は耐性というものを知らなかった
とりあえずチャリオットパイルとバサラだけでもOCG化すればいいんじゃないかな
やっぱり前スレでも言ったとおり、
そろそろアルティメット機械王みたいなのをだな……
シンクロモンスターとかで。
OCGオリジナルシンクロモンスターってだけで既に無理くさい
今回の枠もヒュンレイに取られちゃったし
機械シンクロはライトゲイザーで我慢しようぜ
機械族地属性のチューナーとシンクロが欲しいよなぁ
チューナーが星3でシンクロが星7なら効果なんて要らないぜ
ブラックボンバーで黒薔薇を出すのはなんかよろしくない
勝つためにはせざるを得ないけど、できるならカッチョイイ機械族出したい
チューナーにはCコイルとDリモコンがいてシンクロにはPTDがいるぞ
テックジーナスに期待
プロトは暴走対応すればな…
シャインのリクル先増加にツヴァイか異次元♀、プロトを採用するか。ゴーズを採用するか、最後の一枚に迷うぜ…orz
チューナーをジェネコンにすればレベル5〜10まで揃うんだがな
日本のやつにも入るんならちょうどヴァリー探してた俺が喜ぶ
デュアル海外ストラクがうんこだった反動か?
日本になかったら、海外待つか
>>541現環境だと役に立ちにくいからか最近近所で
叩き売りされてる
最近スフィアを3kで3枚買った俺に土下座しろコナミ
収録が予測できたはずなのに、それでもこの時期に買ったのかね?
いいじゃない、七年物のヴィンテージはそうそう手に入らんぞ。
機械ストラクはリミッター解除も再録で
もういらないなり…
>>547 メカハンターとキャノンソルジャーがアップを始めるようです
ライトニングウォリアー届いたら裏サイバーに黒ボン3積みするんだがなぁ
フロントラインと手元の機械族洗いざらいみたけど
機械族って、通常召喚できる(デッキから特殊召喚するのに制限が無い)最上級モンスターってほとんどいないんだな
10体ちょっとか
リミッター解除あるからそんなポンポン出されても困るが
環境がインフレしてるからツヴァイだけじゃ表サイバーは厳しいな
手札でサイバードラゴンとなるチューナーが欲しい
あとはサイバネティックドローも
チューナーはいいです
クレクレ厨増えたな
ツヴァイが手札でサイドラじゃないからボンド手札融合ができないからな
結局何らかの手段でツヴァイを出して暴走召喚だから
エンドの難易度は大して変わってない(楽にはなったけど)
合計7枚サイドラ積めるわけだからシャインエンジェル使えばボンドツインはかなり楽になったのか?
ボンドツインと複製フォートレスは随分楽になった
バーロー帰還ボンドとか
ミニチュア+ツヴァイ+複製2枚でサイドラ4枚並んだ
パワボンエンド出したら激流された…orz
>>556 ツヴァイ出る前に比べればダンチだな
ツヴァイ出てからいろいろ湧いてるな
>>511とか
>>552みたいな酷いクレクレは自分は知識も実力も根気もないことをカミングアウトしてることに気付くべき
「環境がインフレしてるからツヴァイだけじゃ表サイバーは厳しいな」だって?
そんな安易な考えしかできないから既存のカードプールでまともなデッキを組むことができないんだよ
最近裏サイバーに行き詰ってる、いっそのことツヴァイぶち込んで混合デッキにでもするべきか
なんかドラゴンとの噛み合いが悪いんだよなぁ、前まではそこまで気にしなかったが展開力高いデッキが増えるときつくなってきた
相手の展開力を落としちまえば…と思ったがそう上手くはいかないか
カイコロ、釣天井
>>560 同意
「〜な○○が欲しい」「〜は■に比べて○だから強化を〜」
このスレの悪い所ではある
昔は色々考察されてスレ発のデッキとかでてた位なのに最近はめっきり。
巨大戦艦に比べたらサイバーなんて優遇されすぎだよな
ワンキル出来る可能性増えたし
ところで、チェンマテオーバー転移反目はやはり外道かな?
>>565 それが勝利のみをリスペクトした結果なら、それもまた王道
567 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/21(土) 18:13:46 ID:tDyGldPI0
あぼーん
ツヴァイは暴走召還対応の攻撃力なのがメリットでもありデメリットでもあると思うんだが
この攻撃力はどうにも頼りないです…
>>569 そう言われるだろうと思って戦闘時は1800になるようにしたんだろうよ
頼りないなら補ってやるのがデュエリストの腕の見せ所だぜ?
>>563 なら自分で作って載せるなりしろよ。
最近のインフレ環境に割りこめるようなギミックの機械族デッキが作れるなら普通に凄いと思う。
と言っても例の一件以来スレに挙がるデッキアイディアの数が減ったのも事実だけど。
機械スレはそれが顕著に現れてるからな…
転嫁は良くないね
基本は社員からサイバー2や融合呪印生物やプロト持っていく形がベストなのかしら?
それ+DNAとオネストみたいな…スペースがない…だと…
連鎖破壊で継承の印とか…ロマンすぎるか…
守護神の矛でプロトの攻撃力が4700・・・だと・・・?
「なら〜しろよ」は甘えだと気づけないのは高校生まで
マシンストラクで俺のボマーにも日の目が・・・!
577 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/22(日) 01:54:14 ID:Kkm+Y5d60
マシンナーズフォートレスってドラゴンアイスみたいに
自身と他の機械1枚手札コストにしてそのまま特殊召喚出来るのかね
>>577 出来ると思う。むしろ出来なかったら酷すぐる
みんなは暴走召喚の発動トリガーに何使ってる?
俺は切り込み隊長と新規の永続魔法を使ってるけど、もっといいのがあれば教えてくれ
自分のデッキだとデベロッパー・リビングデッド・エンシェントフェアリードラゴンくらい
サイバー流使ってる人に聞きたいけどどうやってモンスター展開してる?
BFやらライロとかとやると展開力が追い付けずモンスターが残ってくれないんだ
やっぱ血の代償とか二重召喚かなぁ
スフィアボム、日本版ストラクに入るかな・・・あいつ一度も再録されてないんだな
スフィアボムも無理矢理相手の装備(ユニオン)になるってことでどうか…
突然だがA・ジェネクスデッキを組んだんだがここで晒して大丈夫だろうか
正直あまり機械スレには来たことないんでよくわからないんだが
>>582 サイバー流、ガジェット、古代の機械、サイコ流
リアクター、巨大戦艦、マシンナーズ、裏サイバーetc…
勿論それ以外でも大歓迎。
デッキ診断から雑談までどなたでもお気軽にどうぞ。
スルーされても泣かないならどうぞ晒せ
銃竜…
ディフォーマーは専用スレがあるから仕方ない気がするがロイドは
ちゃんとした公式なシリーズなのにテンプレ入ってなかったの気がつかんかったw
機械ストラク使ってマシンナーズ組む場合
各マシンナーズ3積みでも問題ないかな
ソルジャーとスナイパーは3積み確定なんだが
>>574 それをやるために墓地に素材落とすのはどうするんだ?
未来融合だけじゃ全然足りないぞ
デベロッパー…すごくカウンターが溜まらないです…
そういやサイファースカウターって絶版か
わざわざレスサンクス
とりあえずあげます
合計40枚
【上級0枚】
【下級18枚】
A・ジェネクス・チェンジャー 3 A・ジェネクス・ドゥルダーク 2
A・ジェネクス・リモート 2 A・ジェネクス・ソリッド 3
A・ジェネクス・パワーコール 2 A・ジェネクス・ボルキャノン 3
ジェネクス・サーチャー 3
【魔法12枚】
幻惑の巻物 3 一族の結束 3 マジック・プランター 3
アームズ・ホール 2 大嵐 1
【罠10枚】
血の代償 2 リミット・リバース 3 くず鉄のかかし 2
リビングデッドの呼び声 1 激流葬 1 聖なるバリア‐ミラーフォース 1
ソリッドをリミリバで使いまわしてマジプラと一緒にドロー加速してドゥルダーク等でビート
シンクロはトライアームぐらいしか出さない方向で組んでます
ファンデッキとして遊ぶ程度だけど、ドゥルダーク等のアタッカーの数とアムホあたりで悩んでます
どんなアドバイスでももらいたいんでお願いします
プランターがあるのにDNA入れないとはこれいかに
>>595 ブラックボンバーでパワーツール作って幻惑の巻物サーチすればいいって偉い人が言ってた
>>596 DNA移植手術か、考えてなかったw
>>597 パワーツールは序盤一枚も来てないときに使うこともあったんですがねえ
ほかに装備を入れるってのもスペースが・・・・
>>590 型によるんじゃないか
合体せずにビートするならディフェンダー不要、ソル・スナ・フォートレス3積みで十分かと
>>591 いまなら愚かな埋葬で落とす、未来融合は黄金櫃で釣ってくるとか
次ストラク出れば大分楽になると思うんだが
>>593 相手の機械破壊でもいけるのか、これは盲点だったわ
合体しないマシンナーズを考えてるが勝ち筋思いつかないな・・・
強いのがボンボン出てくることを考えるとフォートレスだけじゃ全然
対処しきれない気がする・・・結束でも入れとけばいいのかな
結束と歯車街一式はどうだ?
手札に巨竜来てもフォートレス用の蘇生カードになるし
そうでなければ除去増やすとか
歯車巨竜フォートレスエルタニンシュレツダーマインフィールドを適当に混ぜ合わせたら結構強いデッキになりそうな気がする
それにギアフレームとフォースと整備場他諸々突っ込んだフォートレスビートを考えてるわ
除外されたら泣くしか無いが
>>590 Cコイル3 地霊術3 装備魔法4 PTD
回るよb
>>601 基本的に攻撃力の上限がフォートレスの2500だから、高攻撃力出された時の対処法は用意しておきたいね。
まぁフォートレスの道連れや次元幽閉あるからそんなに苦労しなさそうではあるけど。
あとは新マシンナーズの展開力を利用して攻撃力5000の要塞竜を狙うとか。
これだけカードが揃ってきたのだし、あのマシンナーズリアクター今なら強いのかな。
シーフロート&レスキューも出たし、陸海空軍勢ぞろいじゃね?
マシンナーズ・フロントラインの効果でサモンをリクルートするためにサイコ流とリアクターが手を組む日が来たのか
こっちではまだ出てないかな?
ジャンクコレクター+異次元帰還のコンボで
コスト無しで発動できるそうだ
でも帰還を墓地に埋め、さらに展開したいモンスターを
除外しておかないといけないから難しいかな
コレクターは戦士族
結局効果を発動できるのは1回限りなんだからそこまでする価値があるとは思えない
表サイバーの話なんだが、正直フロントライン微妙じゃないか?俺は光機械10枚だが
>>612 表サイバーで光機械と言うとヴァリー・エルタニン・サイドラ・ツヴァイ・プロトって所か
そりゃフロントラインで引っ張ってくるモンスターが居なけりゃ、居てもすぐ倒されるなら微妙だよ
まずは打点が高い光・機械を出せるようにしないとフロントラインは活きないぜ
エメス「私の出番か!?」
>>613 そうだよなあ、中途半端にフロントラインいれるとゴーズが入らなくなるし
俺の表サイバーって枠キツキツになっちまうんだが、攻撃を防ぐ罠とか必要だよな。うーん
サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジーの出番だな
裏サイバーで黒薔薇出しやすくするためにブラックボンバー3積みしたいんだけど
ウルベルムとヘルストランサーのどっちを優先していれた方がいいと思う?
前者はコンバットトリック必須なんだろうけど手札干渉は強いんだよな…
機械族ならパワーツールだろJK…
リミ解入れてるなら1枚は入れた方がいい
>>612-613 フロントライン置いてもすぐ割られそうな悪寒
面白いカードだとは思うけど今の環境ではなぁと言うのが率直な感想
>>613 サイバー流にシンクロンやニュートロン、ブルサンなんかも悪くないと思われ
>>618 ブラックボンバーと相性のいい闇機械のシンクロあったけど、どこ行ったの?
廃棄処分にされました
全国各地で出張の嵐だったからな…
過労死なされたんだよ…
どう考えても燃料切れ
ツヴァイでアルケミーサイクル型のサイバーエンドデッキ考えてるが結構いけそうだ
ツヴァイでてから活気があっていいなここ
今さらだけどフロントラインってATKフィールド参照か墓地参照かで使い方大分変わるよな
フィールドならデベロッパと併せて同じモンスター呼べる
墓地ならガンナードラゴンでショッカー、リボルバー、ブローバック、リアクターズお好きなのをどうぞ
テキスト見るかぎり後者、というか後者であってくれ
6属性全機投入したノンテーマ機械組んでいたけど、フロントラインの為に光闇地の三本に絞るかな。
数年間マイナーチェンジを繰り返すだけだったからここ一月間の急変にデッキと持ち主の感覚がついていけん。
でも新カードを使いこなせなくて翻弄される感触は久しく味わってなかった楽しさがあるね。
俺もツヴァイ出てから振り回されてる感がある
出る前はファンカスとかいろいろこざかしい手を使ってたけど
サイドラ7枚体制なら素直に使った方がいいことに気がついた
光闇メタに引っかからない地属性がいいな
プラーと相性いいし
631 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/24(火) 19:01:40 ID:Lj5FfH4NO
サイバーエンド出すことに特化したけど、そんな簡単に出ないな。
ジェイドナイト、サモプリ抜いて、増援、切り込み3入れたりしたがヴァリー3済み。
未来融合はみんな入れてる?サイバードラゴン引いたら小槌で戻すようにしてる。
未来融合で落とすのはツヴァイ、サイバードラゴンの四体のみ。新パックの機械サポートも最初は入れてたけど全部抜いた。デペロッパーとか貯まんないし、割られるし。ここらで、サイバー流は限界か。
ピースキーパーと拘束解放波相性抜群だな
ワキワキしてきた
まだその段階は早いと思う。
ストラクも出るし、限界を考えるのは
初手ブリューナクくらい早すぎる。
とりあえず俺の巨大戦艦を強化してくれたマシン・デベロッパーには感謝する
アンワ張ってゾンマスやら生者の書でツヴァイ暴走召喚して
エンド出すデッキ考えたけど流石に外道か・・?
>>635 ー骸骨竜ーサイバー・スカル・ドラゴンとか受信させられたぞどうしてくれる
639 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 02:03:19 ID:aFz5hKV/O
ストラクが出れば、また変わりますね。弟にデッキを託すのは辞めておこう。弟は次元スキドレバルバとかライロでガチだから、サイバー流は扱えん。
640 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 02:08:10 ID:aFz5hKV/O
アンデワで出すとは思いつかなかった。だが、サイバー流とは合わないな。サイダーみたいにヘルカイザーみたいな感じが。でも、アンデは蘇生が豊富だからな、生書の書でも暴走できるのか?
>>635 別にどんな手段使ってもいいと思うけど
墓地にツヴァイ落としつつ、アンワ+ゾンマスor生者+暴走召喚+融合orパワーボンドを揃えるのはかなりきついんじゃないか?
ツヴァイ出る前にアンワ軸も組んだけど、それでも結構回ったから、逆に暴走しない方がいいと思う
ツヴァイの影響なのかリアクターの話題が全然ないな
リアクターはもう限界なのか
リアクターは、デベロッパーとフロントラインで楽しいことできる予感。
まだまだこれから。
【サイバーリアクター】組んでみたが、細かいカードの調整が悩むな
新ストラクに期待するしか無いか
646 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 11:48:38 ID:aFz5hKV/O
アンデワで、サイバーエンド出そうとすると必要なカード大杉で回らない。切り込みで暴走、リビングで暴走だけが今のところは出しやすいかな。サモプリはプロトは呼べないからな…
リアクターはサモンさんがなぁ。おろ埋で墓地に落とすとペンタがバレるし手札に呼び込もうにもサーチカードが……
>>647 別にバレてもよくね?
俺は終末でサモン落としてアドバンス召喚でブローバック出してるけどな
それよりもリアクターズの場持ちの悪さなんとかならんものか。
GBAのパーツとしてではなく、あいつら単体で戦わせてやりたいのに。
リサイクラーが出たら終末がお払い箱になるから、そしたら結束でどうにかなるかな。
サモンは割と残ってくれるがマジックてめーはだめだ
サモンと屑鉄置いとけば大分守れる
蘇生が簡単で守備も高いトラップはともかく、
マジックはパラメータが中途半端だからどうしようもないね
フロントラインが出ればドゥルダークからの追撃ができる様になるけど
まともな機械族リクルーターがいればねえ・・・
>>652 現状ではトマト一択だね
幸いトマトは植物だから薔薇の刻印で容易く除外できる上に、
薔薇の刻印はPTDがサーチできるからそこまで結束の邪魔をしないけど
サモンさんは比較的使いやすい
ペンタ警戒させるだけでも抑止力になるし
マジックさんはフィールド・永続魔法メタになるしステータス高いと強すぎちゃうから仕方ないな
機械族SDに暴走召還ヤター!
あのCM格好良かったな。今までのストラクCMで一番じゃね?
そして一瞬写った速攻魔法を俺は見逃さなかった
アニメ中CM?
ツヴァイ登場に焦って買わなくて良かった……
フォートレスに夢中で暴走召喚なんて気付かなかったぜ
これで色々悪さ出来るぜヒャッハー
旧機械ストラクは複製術との兼ね合わせで歯車とHWが2枚収録だったけど、今回暴走召喚用に何が2枚収録になるんだろう?
特殊召喚しやすい1500以下の機械となると、やっぱり今回もHW?
早速オイルメン
魔力掌握ピン刺しの悪夢を俺は忘れていない
>>662 あれはコンマイっぷりが最大限に発揮されてたな。
KONMAI「3箱お買い上げアリガトウゴザイマス^^」
って言われた気分だった
サイバードラゴンまた入るのか……orz
6箱買い予定の俺に隙は無かった
魔力掌握は新規カードだから仕方ないと思うけどなぁ
とりあえずヴァリー再録期待
サイバーデッキ構築楽し杉ワロタ
>>631 キメラがあるけど俺はいらないかなぁと思えてきた
未来融合
やっぱ合体(ユニオン)の次は変形だろ
CMでも「ンギモッチイィッ!」って女性が言ってるし
それは既にディフォーマーが通った道だ
変形できるのに誰も変形してくれないっていうD…
合体は割と数いるけど変形はそういないよね機械族
とりあえずXYZや鎧黒竜みたいな破綻のない合体ロボは至高
VWXYZになるとかなり破綻してるのが…
ジェネクスシンクロは一応コントローラーと素材が融合したような見た目になってる
墓地にツヴァイ×3とサイドラを落としてプロト特殊召喚
暴走召喚で5体のサイドラにパワーボンド×2でツインとエンド降☆臨
という夢を見た
675 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/25(水) 22:31:28 ID:aFz5hKV/O
暴走召還採録だと!一週間前に三枚3000円で買った俺って。ふぅん、スーレアだからいいか、、、(´ヘ`;)
それにしても新規カード期待出来るの多いし再録豪華だし
本当に神ストラクだな
機械の時代きたな
ツヴァイ3枚手には入ったしテンションヤバいわ
ツヴァイにミニチュアやサイバーンを付けて複製術のコンボが一週間で終わった
機械複製術くんばいばーい!!(^^)ノ~~
モンスター 22
サイドラ エルタニン オーダー2
ツヴァイ3 プロト3 シャイン3 ユーフォ3 呪印3 オネスト3
魔法17
リミ解 ボンド3 デベロッパー3 フロントライン3
超融合2 バーロー サイクロン 大嵐 ハリケーン 暴走召喚
罠3
ギブテイ3
ストラク想定して作ってみた。
ツヴァイ召喚後ギブテイ→ユーフォとフロントラインからのプロト2体からの超融合→エンドが狙い。
爆発力狙いで融合を全部ボンドに。
流石にツインエンドだけではボンドが腐りそうなので割かし相性のいいオーダーを混ぜてユーフォロイド・ファイターを出せるようにした。
ギミック狙いで適当に作っただけだからまだまだ未完成。守るカードが無さすぎるし。
なんか助言あったら頼む。
お前らストラク3つ買ったらマシンナーズどうするの
>>680 マシンナーズだけのデッキ(余り物)作るよ
>>680 むしろストラクの内容見てマシンナーズに興味もった
マシンナーズ組むために買います
ギアフレームが強いのう
>>680 とりあえずストラク内のマシンナーズ初期メンバー全部抜いてPPのシクレアVerで組むよ。
こんな事もあろうかとJFの時点で6枚ずつ確保済みだ。
ロイド使ってフォートレス蘇生三昧が夢
まぁそれをやれる状態まで持っていくのが一番大変そうだが
リアクターと古代混ぜてみたけど火力低すぎだろ・・・
ビークロイドって上級モンスターどうすればいいの?
そしてチェーンマテリアルがあるからキメラオーバーは諦めた方が賢明?
>>675 青血+SRスタバ二枚と交換した俺…
忘れちまったぜ、満足なんて言葉…
689 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/26(木) 11:24:56 ID:EHdA7VbbO
1ヶ月前ヴァリー3枚1800一週間前暴走3枚2500円で買った俺は、サイバー流は使うなということか?あぁ、サイバーダークばっかり使ってたから罰があたったのか、、、
>>687 自分の場合、チェンマコネクトからのジャンボで殴ったり、ステユニで除去する事が多いね。
あとはエクス99でガイデンゴー呼んだり、カオスエンドからユーフォ呼んで融合したり。
反転世界世界のおかげで最近益々強くなって楽しいわ。さりげなく守備の高さが売りだよねロイド。
ところで、マシンナーズギアロイドって組んだら強いかな。
つまるところ地属性機械連合なんだけど。パワハンやマインも仲間に加えてさ。
先週に暴走召喚が再録されるという情報を見てたから助かった
あと絶版枠は4枚だったっけ?
機械やユニオンと相性の良い絶版カードって何か有るかな…
>>690 特殊召喚可・すぐ死ぬ微妙な攻撃力・歯車街で実質下級のギアキメラさんの出番ですね!
真面目に考えても強いと思うよ
フォートレスのコストをアンティークで揃えるのはおもしろそうだし
除去に弱いアンティークにゲットライドはそれなりに噛み合いそうだし
>>691 スフィアボム、タイムマシーン……あとなんだろ。
神機王ウルとか
イシュザーク的な意味で
何食わぬ顔でバイサーデスが居たら面白いなぁ
TM-1「やぁ」
全てはカーク・ディクソンの意思
>>691 バウンダー再録して欲しいけどユニオンや機械とは全くの無関係なんだよな・・・
後来るとしたらスフィアボム、SATURN、ガイデンゴーとかかな
絶版になってない機械だとバウンダーとかデコイチとかヴァリーとかが結構需要ありそう
ロイドは次の機械ストラクになりそうだな
>>700 ヘビーウェポンで二度バーンができるからあながち
フロントラインのおかげでマシンナーズやアンティークにCコイル積む意義が出てきたな
ただレベル3なところが微妙かな
>>704 なぜ微妙なんだ。パワーツールに最適じゃない。
同じ地属性だからツールからのフロントラインでウルティマムやメガキャノンソルジャー呼べるんだぜ?
パワーツールが2400あればフロントラインでキメラ呼べただけに実に惜しい。
>>690 >>687だけど、俺はメインデッキに入れる上級モンスターって意味だったんだが、
上級はサイドラだけでも下級だけでかなり戦えるな。
サブマリンロイドが効いてる。
暴走召還再録はいいんだけど、特殊召還する方法は…?
フロントラインからはコンマイお得意の調☆整☆中な悪寒
つか普通にフロントラインはダメステ発動だから無理でしょ
今ならデベロッパーあるし何とでもなる
クイックシンクロンも機械族なんだぜ
もうユニオンはいいよ
表サイバーにオーダー挿したらなかなか強かったんだが
オーダーは特殊召喚にも対応していたら使っていた
ガーディアン・オブ・オーダーかと思った…
初晒しなんだけど、地霊術機械デッキ
メインアタッカーはパワーハンド、結束と装備で強化して殴る。Cコイルでパワーツール。
ぶっちゃけマシンナーズを6ガジェに変えてもいい気がする。新ストラクで色々強化したい。
【モンスター】*20
パワーハンド*3 マシンナーズスナイパー*3 マシンナーズソルジャー*3 メカウサー*3
Cコイル*3 ボルトヘッジホッグ*2 カードガンナー ワンショットブースター スチームロイド
【魔法】*12
サイクロン ハリケーン 手札抹殺 リミ解 スケゴ 貪欲 結束*2
団結の力 魔導師の力 ブレイクドロー*2
【罠】*10
地霊術*3 砂塵*3 くず鉄*2 激流葬 援護射撃
強化カードが来たとき、地霊術での連続攻撃が決まれば割と勝てる。
逆に強化来ない、2100以上のモンスターが出たときはボロボロだったり。
友人のレプティレスには全勝だったな
>>717 紙束の域を出ないな
まず除去に弱すぎないか?
こちらの除去はほぼl戦闘破壊のみだし
装備魔法と地霊術の相性も良くない
せめて結束3積みするべき
>>715 わかりにくくてごめん、ガーディアンオブオーダーなんだ...
>>717 ワンショットやスチームは要らなくない? 結束入ってるし、守備対策だったらドリルロイドでいい気がする。
あと貪欲とかスケゴも必要無い気がするし、パワハンの為だけに通常罠多めなのも微妙かも。
>>718 激流奈落系の除去罠は砂塵で割れたのであまり問題にしてませんが、ほかに除去対策って何を積めばいいでしょうか
結束は3枚目持ってない、とまあ言い訳にならないです
>>720 ワンショットとスケゴは地霊術・シンクロの補助になるし悪くないと思ったんですが貪欲は確かに不要でした
スチームはぶっちゃけマスコットなんで抜いてみます。さて罠は何抜こうか
>>708 ダメステだから無理っつーのは分かってたゼ!
つか、デベロッパーを普通にストラクに突っ込んできそうで困るわー
もうサイバードラゴンいらないからヴァリー入れて欲しいなぁ
>>723 同意
サイドラはもう七枚くらい持ってるからなー
何回再録すりゃ気が済むのかと
ヴァリーさんのほうがほしい
>>724 英版コマンドー発売まで全裸待機するんだ
第3次大戦だ!
ツヴァイちゃんせめてデッキの中もサイバードラゴンだったら気兼ねなく未来融合も採用出来たのに
まぁそれは欲を言い過ぎか…
>>728 ドライちゃんがいつか出るのを待つしかない・・・
サイドラ・ツヴァイ・ドライで三対連結、エヴォリューション・バースト
どこかに機甲部隊で呼び出せるリストを作っているページとかないものか…
いい加減妄想厨やめて欲しい
ツヴァイ出て、ここまでお膳立てされてまだ満足できないわけ?
なにがデッキで手札でサイドラだクズども
無欲な壺ってどうよ
サイドラ戻せば未来が無駄にならないし
問題は枠だが
サイドラ扱いが増えたら増えたでフォートレスおいしいです
ドライが追加されてもシンクロ相手じゃまだ不足してる
>>732 ガチライロやガチBFに勝てるまで続くだろ
機械族はハンデが多すぎる
てか
>>732 は勝てるんだろうか
ボンドをサーチ出来る何かが出てくれれば完璧なんだけど
ボンドが来ないとサイバーの真髄が発揮出来ない
おいタイムカプセル使えよ
ここまでお膳立てっつーかツヴァイ1枚出ただけだけどな
お前ら本当に小っちえな。
サイバーに直接的な強化はツヴァイだけだが、機械支援の恩恵は少なからず有るだろ。
放置されてるテーマはまだまだ有るんだよ。
フォートレスされにくい・リクルート可能・1800下級・場と墓地でサイドラ扱い
これだけ良物件のサイドラ代用が出たってのは大きいと思うよ。これでデッキと手札までサイドラ扱いにできちゃったらハーピィSBじゃん。
>>731 あ、やっぱりそういうのって需要あるんだ?
適当なCGIサイトのリストで機械族・各属性で攻撃力ソートすれば済むと思ってたけど。
デッキの中でも名前がサイドラだとルール上1枚しか入れらんないしな
>>740 〜族なり〜属性なりの支援の恩恵なんざありとあらゆるテーマに言えるだろw
墓地から特殊召喚できるデベロッパー、新ストラクの機械用終末の騎士と再録される暴走召喚
どうぞ表サイバー使ってくださいって流れだと思うんだが
あれか、みんなカイザーに憧れてるからサイバー流積み込みドローから手札融合しないと満足できない体になってしまったのか
オレも表サイバーのカードプールは今で十分だと思うな
個人的にはデベロッパーも暴走召喚も必要ないくらい
その辺はシャインエンジェルと二重召喚で十分だと思ってる
流石にエンドはなかなか出せないがツインはかなりの頻度で出せる
手札融合して何を出すんだ?
カイザーごっこって意味では未来融合サイバーエンドをもう一度やりたいってのは理解できるな
強さ弱さじゃなくて、やっぱりあれはいいものだ
未来融合無制限時はサイドラがバカみたいに高かったから未来オーバーすら組めなかった
サイバーエンド召喚したいという声はよく聞くけど、フォトンジェネレーターは圧倒的に話題に挙がらない。
サイバーバリアに反転世界を使う人がまさか俺だけなんてことは無いよね?
ところでマイティガードってどうよ?
当時はあまりのステータスの低さにファイル行きを余儀なくされたけど、
複製&リサイクラー対応のバニラって色々使えそうな気がするんだけども。
それともバニラ要素捨てて素直にデボルバーの方がいいのかな。こっちは守備2000あるし。
>>735 ドライ追加、と見せかけてアイン追加でサイドラ禁止するのがコンマイ
>>737 ボンド強いがバトルフューダーとかあるせいで
融合とかの方が安全な気がする
爆発力は落ちるけど融合回収使えるのは美味しいかなあぁと
サイバードラゴンを使う新しい融合モンスターが欲しい
シンクロはいらね
シンクロ(笑)
シンクロ登場で新しい融合モンスターが減ったのはよくない流れだな。
ツインバレルも融合させてやってくれよ…
シンクロニック•サイバーとか...
ツヴァイは新たな進化だけでなく大量のクレクレも齎しましたとさ
>>552とかは典型的な例
現状のカードプールで満足できない奴は頭を使う必要のない壊れが欲しいだけだろ
考えないから使えない、使えないから欲しがるだけ
だからいつまでたってもまともなデッキを組めない
このくだらない連鎖は傍から見れば鬱陶しいわけで
>>749 フォトンの唯一といっていい利点の追撃がレーザーの効果とかみ合わない
追撃なら超融合がベストだし同じ消費なら基本的に融合やボンドが優先されるのも無理はない
>>755 クレクレのくだりはいいとして、超融合がベストw
>>755がライロBF検討に安定して勝てるサイバーデッキを組んだと聞いて
まぁ
>>552が求めすぎなのは同意だけどね
裏サイバーに星屑バスターを組み合わせてみようと思ったけどやっぱり中途半端になるかな?
アドとりにくい、効果破壊もしにくいとあったら星屑で制圧するのが一番いいと思ったんだけど
シンクロ要素入れたほうがサイバーツイン・エンドへの伏せ除去にもなっていい
しかし【サイバー流】にこだわるなら融合一貫で行くべき
まあ正直満足だな
ワンキルツインが成功しやすくなったし
あの文章をどう解釈したら「ライロBF検討に安定して勝てるサイバーデッキ(笑)」になるのか聞きたいわ
個人的にはいまさらライロBF検討に喩えていることに突っ込みたいがまあいい
>現状のカードプールで満足できない奴は頭を使う必要のない壊れが欲しいだけだろ
この文における「壊れ」はそれこそライロBF検討を上回るシナジーとカードパワーをもったカードのこと
そしてトップメタとなるには異常なほどのカードパワーとシナジーが必要
ライロBF検討に安定して勝てるということはその時点でトップメタになってるわけで
まさかこんな文にわざわざ注釈がいるとは夢にも思わなかったわ
>>756 読解力は皆無ですかそうですか
フォトンの唯一といっていい利点の 追 撃 なら超融合がベスト
基本的に融合やボンドが優先される
環境のトップに勝てないから強いカードを欲しがってる
↓
しかし欲しがる事を否定する
>>761(馬鹿は考えないからまともなデッキ組めない、という理由で)
↓
つまり
>>761は『俺様のように頭を捻れば既存のカードでもトップに安定して勝てる』ということ
『俺様のように頭を捻れば既存のカードでもトップに安定して勝てる』
トップに安定して勝てるって頭痛が痛いですかそうですか
>>755と
>>761は↓にしかならないっていう説明なわけで
□□□が・・・だったらいいのに
↓
改善される
↓
○○○が〜だったらいいのに
↓
ライロレベルになるまで以下ループ
これを自己神格化と解釈するのはいささか横暴
既存のカードで安定して勝てる?馬鹿じゃないのw
改善されてるか?
こwwwwれwwwwwはwwwwww
>>758 同じ事思って作って晒したら「ぼくのかんがえたさいきょうのデッキ」との評価を頂きましたとさ。
発想は面白いと思うんだがシナジーがなぁ……
>>766 さっき調べたがドラグニティドゥクスでファランクス装備→シンクロでヴァジュランダ、ファランクス装備→星屑
この流れで手札1枚で星屑出せるのね、既出かもしれんがこれ活用すればあるいは・・・
しまった手が震えて途中送信しちまったwww
追撃 ならベスト(笑
手札コストや状況にもよるし、レーザーでも 追撃(笑 もありうるだろうがwベストとか自分の価値観を押し付けてサティスファクションとかオナニー野郎かよwww
770 :
749:2009/11/28(土) 16:50:54 ID:kXvI+1jTO
>>755 違う、そうじゃないんだ。
超融合やボンドがベストってのはそうかもしれないけど、
その2枚じゃコンマイの超裁定が発動してもレーザーは呼べないハズなんだ。
サイバー流の端くれとして思うに、やはりレーザーの採用は欠かせないんじゃなかろうか。
俺が何か重大な勘違いを犯しているなら素直にスマンカッタ。
おとなしくヒールウェーバー1Killの構築に戻るよ。
>>755 フォトンなら墓地からも引っ張れるから確かに追撃にしかならないけど腐ることは少ないはず
というか、表サイバーに拘り出したら入れるカードが無くて入っちゃう感じではあるが
そろそろお前らが何言ってるかわからないんだけど
>>768 星屑バスターデッキなら先攻1ターン目で星屑出したいからなー
ドゥクスから出すには下準備いるからイマイチかも
とはいえ裏サイバーとドラグニティが相性いいのは確かだよな
レーザーが微妙である以上利点は速効魔法である点
速効魔法である点を加味すれば超融合>フォトンで超融合がベスト
もちろん
>>770のような拘りも人それぞれだし他人が口だしすることじゃない
読解力がないようなので補足すると
融合やボンドや呪印>超融合>フォトン
自分の価値観を押し付る?笑わせんなよw
vip臭い奴が価値観なんていっても笑いはとれねえぜ
>>764 もし改善されても、の話
具体例がツヴァイ
サイドラの代用モンスターが欲しい
↓
ツヴァイ登場
↓
現在の状況
↓
以下ループ
なんか鬱陶しい流れだな
そんなことよりキメラオーバーの最大攻撃力について語ろうぜ
>>773 そこはゴッドバードアタック辺りで防ぎながら戦えばいいんじゃないか?どうせ先行1ターンで揃えられるかは運次第だし
だけどデッキ枚数は否が応でも膨れ上がるな・・・
>>775 オーバーロード、リミッターを除く58+14体の機械族を素材として、
単純計算で72×800×2=115200のナナジュウニルェンダ?
デッキ枚数制限が無かった頃はボンドリミッター各一回の使用で
60億のダメージ叩き出せるって昔どっかのサイトで見た気がする。
>>775 除外にジャンクコレクター、サイバーヴァリー×3
異次元からの帰還発動4体帰還
リミ解発動攻撃力倍
ヴァリーでリミ解デッキトップ
ヴァリーでドロー
ジャンコレで帰還発動デッキ切れまでループ
>>778 帰還が除外されるからループは無理じゃね?
orz
>>777 昔凡骨+バニラ機械+サイドラ+パワーボンドで58×800×2=92800とか見たがまだまだだった見たいだ
オシリス攻撃力やべぇって言ってた頃じゃ考えられないな
>>776 ドラグニティ+裏サイバー+/バスターか……
ドローソースは調和と誘惑。墓地肥やしはヴァジュランダ。後は何が必要かな?
>>774 お前どこまで痛い奴なんだ...
やれやれ、読解力読解力ってバカの一つ覚えかよ。しかも読解力読解力と騒いでいるくせに自分が読解力不足という悲劇。低学歴を晒したな
追撃なら 超融合>フォトン という不等式だが、そんなの 追撃 の状況によるだろうと言ったはずだ。手札コストの存在を忘れたのかな?
仮に手札コストの件を無しにしても、
普通は入らない超融合を「追撃限定で」最強とか言われても困るんだよ。意味わかるよな?
しかも、ループのくだりはお前の妄想でしかねえだろ。そもそも「ドライ」クレクレとかが出てきたのには、デッキや手札で融合できたサイドラが実際に過去に存在したから、代わりでまたやれたらいいなという背景があると考えられるだろ。
つまり「ドライ」に当たるものが出たとすればクレクレは沈静化すると思わないか?
長文やめろ腹が立つ
腹が立つのは「長文だから」ではなくてなんかしょーもない事をわざわざ煽りを加えながら互いに言い合ってるからでしょう。
長文であること自体を否定しちゃいかんよ。スレ民の機械族への熱い思いは1行レスじゃ語れないだろう?
>>783 デッキ構成がボンド、リミッター、無限の手札、機械族57体だとして、全合体ボンドキメラを防がれるとエンドフェイズに45600ダメージで自滅・・・か。
なんかオラわくわくしてきたぞ
>>787 チャンスは一度きり、失敗したら負ける…なんて熱いデッキなんだ ワクワクしてきた
機械族で殴り勝っちゃったらそれはそれで良し
無いだろうけど
手札にオネストとリミ解があったとして
ダメステにリミ解発動+チェーンでオネスト
がベストの流れかい?
ええい、墓地のサイドラを除外してレーザーを特殊召喚するフォトンジェネレーターユニットツヴァイはまだか
ホネストはダメージ計算時でいいでしょう
>>787 無限の手札じゃなくて凡骨の意地じゃないか?
それにリミッター無い方が安定しそう
>>789 キメラテックは闇属性
サイバーエンドだったらすまん
皆、くだらない言い争いをしてすまなかった。俺はこれから罪を償うよ
>>774俺だ、俺とお前で超融合しよう
アッー!
質問なんだけど、融合呪印ー光とサイドラが場にいるとき、
融合呪印の効果で特殊召喚じゃなくて融合を使って融合召喚ってできたっけ?
書き忘れてた。召喚できるかってのはツインのことね
ツイン・エンドは融合召喚する場合素材代用は使えない
黒サイドラと黒エンドかっこよすぎる
>>796 >>798 あー、やっぱできるのはプロトかツヴァイだけか。
ありがとう、サイドラデッキは作り始めたばかりでよく分からんかったから助かった。
>>795 ああそれ最初は俺も思ったが、出来なくて愕然とした覚えが
呪印をサイドラ、サイドラを機械として使うならキメラテックは出せるはず
>>802 それはできるはず、というか俺の主戦術なんだが
>>777 連打数は下がるけど無限の手札で手札を限界まで持ってパワボンでキメラ出して
魔法再生、魔法石の採掘、墓荒しでリミ解を10回使った方が総攻撃力は上だった気が
>>781、>787
何か物凄く男らしいデッキ構築だな
807 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 16:33:12 ID:ZlaFFo3J0
診断お願いします!
モンスター14枚
古代の機械竜3 古代の機械巨人2 古代の機械獣3 サイバードラゴン1
レグルス3 ダーク・リゾネーター1 ゾンビキャリア1
魔法16枚
歯車街3 死皇帝の陵墓1 テラ・フォーミング3 古代の機械城2
トレード・イン1 サイクロン1 パワーボンド1 光の護封剣1
洗脳ブレインコントロール1 大嵐1 リミッター解除1
罠11枚
奈落の落とし穴2 強制脱出装置1 炸裂装甲1 マジカルシルクハット1
邪神の大災害1 リビングデットの呼び声1 激流葬1 神の宣告1
モンスターBOX1 聖なるバリアミラーフォース1
洗脳いれてるのはトレード・インがない為です
戦い方はエンシェント出して歯車街破壊して
レグルスで歯車街を回収して機械巨竜出して殴るだけです
事故率が高いので安定したデッキにしたのですがアドバイスくれる人お願いします
エンシェントのサーチ効果使うと歯車街タイミング逃すよ
表サイバー使ってて思ったんだが、異次元からの帰還を使った時除外ゾーンに5体以上いる場合は必ず5体出さないといけないのかな。4体だけ出すとかは無理!
連レスすまん、ミス
4体だけ出すとかは無理!→4体だけ出すとかは無理?
それはここで訊くべきことじゃないだろ・・・
分別つけろよ
812 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/11/29(日) 17:47:51 ID:ZlaFFo3J0
>>808教えてくれてありがとう
この前レグルス初めて見て歯車街とエンシェント組む場強すぎね?って
思って作ってみたけどタイミング逃すのか・・・・
元の歯車街に戻すかな・・・・
街を使い回しするのにマインフィールド入れないのはなぜ?
それにフェアリー様を出す手段が少な過ぎるだろ
フェアリーの効果で街を破壊する場合サーチしなければタイミングは逃さないよ
とりあえずフェアリーをもっと出しやすくするべき
手軽なとこなら黒ボンとかな
あとsageろ
>>813規制解除今日されたからsageるの忘れてたすまそ
マインフィールド知らなかった
効果見たらレグルスより使えてワロタ
引退してつい最近やり始めたからチューナーモンスターあんまり知らなかった
1枚だして速攻シンクロできるモンスターっていたんだね
アドバイスサンクス
マインフィールドは自分から亜空間とかでフィールドから離さないと駄目なのが惜しいかな
フィールド回収されると分かってて戦闘破壊がされ難いし
>>815 でも古代機械とか大型融合モンスターを守ってやれるから、亜空間と無理なく共存できるのは有用じゃない?
ガンナードラゴンを初期ステに戻せるフューチャービジョンとはいわずもがな
ジェネクスって回るけど手札消費はんぱないな…
アクセラレーター軸なら貪欲オススメ
2枚3枚入れても腐らない
ジェネクスは回ってシンクロしても大火力にならないのが問題だ
凡骨キメラ作ってくるわ
そろそろ新生マシンナーズの構築を考えないとな…
フォース使わない場合のマシンナーズの場合は
ソルジャー、スナイパー、ギアフレーム、ピースキーパー、フォートレスだけ投入すればいいのかな
あとはフロントライン対象にCコイルとかカードガンナーか
>>818 アーカナイト+テンペスターオヌヌヌ
手札一枚が1500の火力or1枚除去になる
→ブラスト特殊召喚(コントローラーかコーディネイター足りないほうをサーチ)
→コーディネイター召喚、効果でコントローラーを特殊召喚、アーカナイトを出す
→ブラストを蘇生、テンペスターを出す
アクセレレーターがいればより容易。
序盤にサーチ効果持ち下級やヴィンディカイトで手札を集めておくこと
>>818 >>821 おぉ ありがとう
今度試してみるよ
色々幅広く色んなカード使えて楽しいなジェネクスは
ただクロキシに惚れて作ったのに出せてないのがちょっとあれだがw
ツヴァイ来たから表サイバー組んでみたけど楽しいね、呪印生物がいい仕事してくれる
プロト・ツヴァイ・呪印は全部場に出さないといけないから、ギブ&テイクでリクル送りつけをよくやるんだけど
超融合って使い勝手どうなの? 表サイバーでギブテイ超融合ってたまに聞くから、デッキに入れてる人に聞いてみたい
>>823 素直にボンドでいいと思うよ…
一撃で決めないとその後何されるか分かんないし
フォースが1000円入れないと動かないポンコツ
そして肩で殴ります
>>823 それ昔書いた本人だけどぶっちゃけただ出したいが為の苦肉の策だったし、
今は普通にリクルなり暴走なり帰還なりで簡単に出る以上ボンドが一番安定
フェーダーに引っ掛かって4000爆死とかざらだけどね…
パワーボンド究極巨人をフェーダーで止められた死にたい
せっかく貫通あるしオジャマトリオとかあえて相手フィールドにモンスターを残す戦術を確立しないと
相手に使われた時は「パワーボンドって攻撃力UP持続するのかよ! くそ、この手札じゃ対処できねえ」
そう思って自分で使ってみたら「ネクガフェーダーうぜええええちくしょうブリュ死ねええええ」
そろそろフェーダーオネスト対策として異次元の指名者を組み込む必要があるかもね。
相手ターンに使えない分マイクラに見劣ってた感があったけど、ボンド使う機械族的には魔法の速効性がありがたくなると思う。
もしスカしてもウロボロスと偵察機が助けてくれるハズ。
ボンドガトリング使ってるとたまに出てくるコイントスで勝利が決まる状況は燃える
未来ガトリングの素材を良く盗まれてた、死者蘇生制限時代
軽くトラウマ
ブローバックのデザインは最高
銃竜シリーズの面汚しツインバレル許すまじ
マシンナックルこそ究極の技
ツインバレル・ブローバック・リボルバーの3体融合はいつ出るのかね
リボルバー、ブローバックは海外イラスト変更で日本バンとは別のカッコよさがあるのに
ガトリングが補正かかって無いのはちょっと萎える
銃竜デッキ普通に強い。ツインバレルいらない子だけど
>>837 銃身が金色になってるんですよ一応
ツインバレルは英語版のスーパーがかっこいい
アルティメットもあるのかねえ
>>834 ダブルデリンジャーな上そこはかとなくかわいいデザインだぞ
下級版銃竜としては申し分無い
ブローバックは股間のハンマーがおっきしてるのが気になってしょうがない
ツインバレルはフレムベルパウンのサーチ対象だし、黒ボンの蘇生対象でもある。
エンペラーオーダーで1ドローできるし、フロントラインでメカハンから呼べるし、
右盾左剣発動してから複製術使って一気に2体特殊召喚&デリンジャー2発ぶっ放せるステキなモンスターだというのに。
>>830 さらに返しのターンで究極巨人が洗脳されて爆死ですね分かります
>>836 ガトリングで既に暴走気味なのに3体融合したら…ゴクリ
>>842 コイントスを行うことでフィールド上のカード全てを破壊する
844 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/01(火) 22:02:12 ID:5sbem+DRO
コイントスするだけでかよww
ツインとか。コイントスを成功した記憶が無いよ
>>845 4回に1回は成功する確率なんだからデッキ内のツインバレル全員召喚すれば1回くらいは成功するだろ。
1体目で××、2体目で○×、3体目で×○・・・あれ?
ツインを入れない銃竜デッキは未完成といってもいい
そうもいえない
リボルバードラゴンは日版のレリーフに限る。
銃器竜はデザインがクールなのとレアリティ高めで揃えられるのが素晴らしい
そしてなによりリボルバーは最初期からの魂のカード
でも実ぶっちゃけブローバッグだけでいい
銃器竜は弱くは無いと思うけど、コイントス次第で効果不発とかそんなのでは今の環境生きていけない
ガトリング出せる状況だと墓地が肥えに肥えててキメラ出した方が強いって状況がありあり杉て困る
闇機械レベル4だからツインバレルを…
もっと使い勝手いいのがいくらかいるからなあ
ちょっと遊戯王から離れてて、久しぶりに再開したら
サイバー復活してたり機械専用サポ増えてたりで今更感動ですよ
スナ○プストーカーの方が強いw
スナイプストーカーは手札食うしリミッター解除もできんからな
そいつより勝る点なんていくらでもあるぞ
下級闇機械の1700ラインって色々いるよね。
ツインバレル、要塞兵器、サウザンドアームズ、ボルキャノン、DDチェッカー、パワーコール・・・。
ただでさえ競争相手多い上に、こいつらの上には古参の名アタッカーメカハンと
最新のノーコスト除去持ちのドゥルダークがいるんだからもう・・・。ってかアーリー系多いなおい。
でもツインバレルって魔法罠も破壊できて便利
セカンドチャンスをメインから積んでる銃器竜だと結束含めて使い勝手良すぎ
3体融合かw
漫画版のオブが使ったら似合いすぎだなw
スタジオダイスさん、たのんます
>>854 しかしキメラと違って条件を満たせば蘇生できる!
つまりダクリとかと一緒に使えば効果連発で正にガトリングガン!
5dsに年老いたキースが出れば或いは・・・
クラッシュタウンにいてもおかしくないな
>>822 同志よ
俺がいつもクロキシを出す方法は、
サイドラ特殊→ターボ召喚→オラクル特殊→サイドラ+ターボで要塞→要塞とオラクルでシンクロ
ダークバグ召喚→リモート蘇生→簡易融合でバロックス→3体でシンクロ
メンタルスフィア+オラクルでシンクロ
リモート+栗田+簡易からのアンデウォリアーでシンクロ
大体この4パターンかな
あまり出せないようなら参考にしてくれ。
余計な世話ならすまん
ここまでして出して戦況が大して変わらないのがつらいぜw
>>864 俺がクロキシ出すときはもっぱらトライアーム+コントローラーだな
チェンジャーで相手光にしてからシンクロしてトライアームの効果使った後に思い出のブランコ使って出してる
前にこれで椿奪って逆転した時は脳汁出た
銃器竜にコントローラとコーディネーター入れればクロキシアン出せそう
ロマンだけど
クロキシアン自分がやってるのは
コントローラ(スペア、リモート)+ギガサイバー
コーディネーター+ダムルグ、ダムド、ゴーズ
オラクル+ダクリ
特殊召喚モンスターと組み合わせると消費少なく早く出せる
特にダムルグはアクセラレータ、ブラスト入れたジェネクスでは出しやすい
ガイアパワー+デベロッパー+一族の結束+古代の機械城
これで勝つる!
俺はブランコ共有できるクラウソラスが多いなあ。
あとサイコジェネクス組んでみたい。
リターナーでトライアーム、ショッカーで黒汽車が呼べる噛み合わせの良さに惹かれる。
腐りがちなロードも無駄にレベル高いからフォートレスのコストに使えるし。
黒汽車破壊されてもフロントラインでショッカー呼んで、返しのターンで2体目の黒汽車とか最高じゃね?
それに強制脱出が怖いシンクロとしてはショッカーの能力はすごく助かると思う。
>>868 サイコジェネクス!その手があったか
闇機械で組めそうだしよさそうだ
黒汽車は以前でてたスペアとディアボをガーデンで蘇すデッキが楽だったんだが
機械とはまた別デッキで困ってた所なんだ
>>867 大嵐されたらサレンダーものだなw
でも真面目に、結束やデペロッパーや最前線は永続だから
あんまり頼り過ぎる訳にもいかないよなあ
こんな時のためのネイビィだというのに、よりにもよって大嵐に対応していないのが痛いね。
マンシナーズストラクのCMめっちゃカッコイイな
WW2のドイツ軍の地下工場みたいな場所から出撃するシーンが
まさに「長年放置されてたシリーズが復活した」って感じでナイスだ
新生マシンナーズ構築案
【マシンナーズ】
上級5
ガジェル2 Mフォートレス3
下級17
Mスナイパー3 Mソルジャー3 Mギアフレーム3 Mピースキーパー
シュレツダー2 スクラップ・リサイクラー2 Cコイル3
魔法10
サイクロン 大嵐 洗脳 機甲部隊の最前線3 リミ解 歯車街3
罠3
激流葬 リビングデッド ミラフォ
EX15
ナチュビ カタストル
ブリュ ゴヨウ パルキオン
黒薔薇 PTD ランドオルス 妖精竜
星屑2 レモン ミストウォーム ディサイシブ
キメラテックフォートレス
残り5枚に何を投入するか悩み中だぜ…
構築が固まってきたから早く発売日きてくれ
貪壷は入れないのか
>>873 フォートレスのコスト兼除去にエルタニンでもぶちこんどけ
876 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/02(水) 21:18:49 ID:KNo4utMv0
>>874 >>875 なるほど
つまり
in 貪欲、エルタニン3、サイドラ、おろかな埋葬2
out 何か2枚
にすればいいかな
おろ埋いるか・・・?墓地に送って意味のあるカードなんかフォートレス1枚きりなんだからいらんだろう
sage忘れすまん
>>877 スクラップリサイクラーの光落としだけでエルタニン使うと事故りそうな感じがしたんで
実際にフォートレスと組み合わせんと使い勝手はわからんがね
墓地を肥やさなきゃ動けないデッキでもあるまいし1枚目はコスト用で十分だって
>>873 C・コイル3+地霊術3+ワンショット2
でb
>>873 マシンナーズ要素薄いけど俺もデッキ脳内構築してるから参考になるかな。
いや、むしろ自分も皆の意見聞きたいかも。
【High:6】
フォートレス 巨竜×2 ガイデンゴー×2、サイドラ
【Low:17】
スチーム2、ドリル2、エクスプレス3、機械騎士、ギアフレーム、シュレツダー、
リサイクラー3、カードガンナー、マインフィールド、ターボシンクロン、クリッター
【Magic:13】
歯車街3、テラフォ、リミッター、最前線3、整備場、サイクロン、大嵐、トレードイン、デベロッパー
【Trap:4】
地霊術3、リビデ
Exはまだ未定。というかあまり能動的にシンクロや融合は使わない構成にしてみた。とりあえず必要なのはカタストルと要塞竜くらい?
地霊術でエクスとリサイクルをくるくるしてれば勝手に墓地と手札増えるだろうから、そしたらフォートレスでごり押し、って作戦考えてる。
最前線かリサイクラー引いてしまえば一気にぶん回るかなとは思うけど、なんか致命的な弱点あるかな?
フォートレスが☆8ならよかった
でもガジェとか古代機械始まったな
あとは指定なしの機械シンクロ
>>884 フォートレスが8だったら、自身捨てて蘇生とか出来るからな。ドラゴンアイスと同じなら
サイバーとガジェットと古代の歯車を混同させている俺って異端か?
コンセプトはガジェットで圧縮しながら融合で一気に畳むタイプ
レシピについては要望とかがあったら載せる。
異端か?とかそんな釣り流行らないから
はいはい異端異端
目障りだから載せないでね
フロントラインからのCコイル使ったシンクロはかなり有用だな
ナチュル・ビースト、パルキオン、ランドオルスの3体すべてをカバーできるじゃないか
結束あきらめなきゃならないのが欠点だが中堅アタッカーの幅が増えるね
レシピなんかいらんw
自分で考えるから。
仮に同じ物作りたくなったとしても、コンセプトだけで十分だ
コイルと地霊とナーズで回すのは、少数派なのかw
コイル単品で使うのはちょっと疑問。
あれはリペアラーのノーコスト蘇生を使うことに意味があると思う。
結束を入れない場合は戦士族の2〜3枚くらい許容範囲内じゃない?
結局機械族じゃメタビ型かスキドレでも使わないとライロとかと戦えないんじゃないか?
ちょっとUr使ってみるわ
>>892 フロントラインでリサイクラー出してCコイル落とし
メインフェイズでリペアラー出したら合計レベル10だと…
フロントラインは無理に使う必要なさげだな
ずっと振り子刃の拷問機械が使いたかった・・・
そんな俺にフロントラインは希望を与えてくれたんだ
メカハン → ドゥルダーク → 振り子刃 → ツインバレル
なにこの密着な帯域。攻撃力150しか下がってねえ。
よーしパパタイムイーターとスロットマシーンも加えちゃうぞー。
>>893 スキドレ結束メタビ!
是非レシピ見せてくれw
>>893 普通に裏サイバーや表サイバーでも戦えるだろw
基本的に機械族のテーマは中堅レベルが多いぞ
有利な光にすら勝てないA・O・Jカワイソス
強い奴は(サイド要員とかも含めれば)一線級なんだがなあ
強いのとザコいのの間の谷間があまりに深い
DNA張ったりしても使い物にならない奴はどうにもこうにもw
ここの住人みんな性格悪すぎ。 宝玉とかのスレを見習えよ
自分が一番雑魚でつまらないことに気づけ。お前らはカイザーみたいには
なれないよ
んじゃヘルカイザーみたいに勝利をリスペクトするわ
>>898 相対的に出しやすい上級機械が増えるのがいいよな
マジックキャンセラーも出せるかと思ったけどこいつ風属性だった・・・
ずいぶんと使いにくい属性にしてくれたもんだ
>>903 その歳でなりきりとかはずかしくないか?
それにヘルは性格が悪いわけじゃないし誇りもある。
自分に自信がないからマネをするしかないのか?
雑魚がストレス解消にでも沸いたか?
>>餌につられたか?
>>899 結束はUrだしいれないかな…
まぁ確かに機械は中堅あたりだよな。HEROぐらいには戦える。
殺伐としたスレにキメラテックフォートレスドラゴンが
自分でキメラフォートレするのが機械使いのジェントルな戦い方
飽きたらBC3000なりエルタニンで食う
マシンナーズを適当に組んでみた
粒揃いなのだが、色々とメタが直撃するから結構きつい
歯車型にしようとしたらデッキスペース食いすぎで諦めたよ
メイン40枚
モンスター24枚
Mフォース3、Mフォート3、Mギアフレーム3、Mピースキーパー3
Jニュートロン3、ハイパー・シンクロン3、フェーダー3、エルタニン3
魔法6枚
サイク、ハリケーン、大嵐
リミッター、操作、洗脳
罠10枚
サンブレ2、スタロ2
幽閉3、奈落2、ダスト
エクストラ15
フォートレス、ディサイシブ、ミスト
レモン、星屑2、スフィア、ギガン
黒薔薇、古代妖精龍、古代飛竜
ゴヨウ、ブリュ、カタストル、マジカル
ただ単に使えそうなカードを詰め込んだだけで調整など一切してないけどな
もう少しネタになりそうな要素を絡めてもいいと思う
紙束曝して何がしたい。
せめて属性くらい揃える努力しようぜ
どうやって戦うのか判らんし紙束言われてもしかたない
シナジーがなくて単体で強いカードを突っ込むユニークデッキてのもあるし
俺も好きだがそれにしてもちょっとバラバラかな
光少ないからエルタニン撃ちづらいし
ニュートロン入れるなら機械チューナー増やして
その場の戦況に応じて対応できるようしたいな
あとシンクロ微妙
917 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/12/04(金) 15:11:28 ID:HHQhh1He0
>>916 おすすめのチューナーは?
サイクロンか複製対応のニトロか上で上がったコイルは思いつくけど
いいのいるかな?
ライロだらけだから、あれもありだろうけど
A・O・Jは今回強化された?
エルタニン使いたいけど光の機械が足りないとです…
機械ストラクに何か光の機械を入れて欲しいです…
光機械ねぇ・・・戦闘機でいいんじゃね?
一応、チューナーは2〜4居るけど使い勝手はよろしくない
俺はプリズマーでXYZ系落としながらエルタニン使ってるな
HEROメインで回すから機械デッキとは言い難いが
リフレクトバウンダーがSD収録とか…流石に無いかな
近所で見かけないし結構欲しいんだけど
光機械と言えばお手伝いロボが地味に強かったり
なんでみんなエルタニンの攻撃力をそんなあげようとしてるのかよくわからない、おまけつきライボル的に扱えばいいだろあんなもん
>>922 あほか、ライボル程度だと言って全体の数を少なくすりゃ事故用員にしかならんだろ。
1枚目はフォートレスのコストにするなりなんなり処理する方法はいくらでもあんだろw
無駄に光増やして事故デッキにするよりよほどマシだ
そんなにライボルがほしいならライボル入れたらいいんじゃないの
タイミングを選ぶライボルなんてめんどい
結論:エルタニンは最初から光機械で統一したデッキに入れるべき
>>916 光だし6くらいのシンクロ呼びやすいしロードシンクロンとかは?
>>919 ニュートロン、ハイパロン、ロードロンで3種だし
チューサポ複製で墓地肥やせるよ
サイバー・ダークにニュートロン入るかな
>>930 前入れてた
シンクロ先が減った黒ボンをピン挿しでも問題ないって利点がある
ディフォーマーでスピードユニットと一緒にモバホン抜きで出張できる奴っているかな
>>931 そっか、ブラック・ボンバー3積みならいらないかな
というかヘルストランサーは普通いらないものかな
>>932 単体能力で考えるとラジオンか
彼、雷族だけど装備カードが有るならビデオンも候補かな?
結束入りならラジカッセンなんかもアリかな
>>933 素の能力でハウンド装備の裏サイバーに負けてるのがアウト
単体で効果使えるライトニングなら採用圏内なんだけどね
>>928 何をどうやったらそんな結論に至るんだよw
ええい、機械ストラクのフラゲはまだか?まだだよねぇ…
他の再録次第で欲しいカード買うか買わないかが決まるんだが
やっべ、CGIでネクロアンデに当たって以来モチベーションダダ下がりだわ。
アレつまんないなんてもんじゃねえよ、長考しまくってるし。
誤爆
失礼した
スピードユニット用ならリモコン3スコープン2とか
リモコンに複製かけてガトムズ呼ぶのやめて
やっぱりスコープンやカッセン、ビデオンあたりじゃない?
特にスコープンならスピードユニットで戻した後ニュートロンですぐ呼び戻せるし。
あとカッセンはリサイクラー対応だし、低攻撃力がフロントラインに活かせそう。
二回攻撃がブレイクドローと相性良いし、表守備で攻撃ブロックもできる。
単独でも…というか、純粋に機械族の一体としてD以外でも使える奴だと思う。
945 :
932:2009/12/06(日) 14:14:38 ID:M0pBCLBa0
みんなサンクス。
ディフォーマーそこそこカードがそろってきたんだけど、モバホンの不確実性がどうにも好きになれなくてね…。
あと、周辺のサポートが整ってるテーマをみると、なぜかネオスビートみたいに一要素だけ取り出したデッキつくりたくなっちゃうんだ。
とりあえず、ニュートロンは面白そうだよな。スコープンと合わせてオネスト対応だし。
フロントラインでリアクターウマーしたいけど闇機械の筆頭候補はなんだろう
メカハンターとキャノンソルジャーコンビだろ常考
>>946 筆頭といえばサイコショッカー
裁定待ちだけど墓地参照ならガンナードラゴンでほとんどの闇機械呼べる
逆にフィールド参照ならデベロッパーとシナジーするね
モンの一番下がヴァリーに見える
SD18-JP001 《マシンナーズ・フォートレス》 Ultra 1
SD18-JP002 《マシンナーズ・ギアフレーム》 1
SD18-JP003 《マシンナーズ・ピースキーパー》 1
SD18-JP004 《スクラップ・リサイクラー》 1
SD18-JP005 《督戦官コヴィントン》 1
SD18-JP006 《マシンナーズ・ソルジャー》 1
SD18-JP007 《マシンナーズ・スナイパー》 1
SD18-JP008 《マシンナーズ・ディフェンダー》 1
SD18-JP009 《マシンナーズ・フォース》 1
SD18-JP010 《サイファー・スカウター》 1
SD18-JP011 《スフィア・ボム 球体時限爆弾》 1
SD18-JP012 《強化支援メカ・ヘビーウェポン》 2
SD18-JP013 《サイバー・ドラゴン》 1
SD18-JP014 《プロト・サイバー・ドラゴン》 1
SD18-JP015 《グリーン・ガジェット》 1
SD18-JP016 《レッド・ガジェット》 1
SD18-JP017 《イエロー・ガジェット》 1
SD18-JP018 《アーマード・サイバーン》 1
SD18-JP019 《サイバー・ヴァリー》 1
SD18-JP020 《機甲部隊の最前線》 1
SD18-JP021 《禁止令》 1
SD18-JP022 《光の護封剣》 1
SD18-JP023 《収縮》 1
SD18-JP024 《前線基地》 1
SD18-JP025 《コンビネーション・アタック》 1
SD18-JP026 《波動キャノン》 1
SD18-JP027 《機械複製術》 1
SD18-JP028 《地獄の暴走召喚》 1
SD18-JP029 《手札断殺》 1
SD18-JP030 《カードトレーダー》 1
SD18-JP031 《時の機械−タイム・マシーン》 1
SD18-JP032 《次元幽閉》 1
SD18-JP033 《メタル化・魔法反射装甲》 1
SD18-JP034 《レアメタル化・魔法反射装甲》 1
SD18-JP035 《停戦協定》 1
SD18-JP036 《フォーメーション・ユニオン》 1
SD18-JP037 《強制脱出装置》 1
SD18-JP038 《ゲットライド!》 2
え、このリストで確定なの?つかまたガジェット入るのかよw
まあ禁止令とか地味に便利なカード収録されてんのは嬉しいかも
強制脱出昨日1枚150円で買っちまった…
ガジェット・・・だと・・・
素直にスフィアボムやヴァリーが嬉しいです
このデッキ玄人向け過ぎる…
前のSD辺りで見覚えのあるカードばかりだなw
それだけ機械が不遇ってことだよな
コナミも今回でそれを認識してくれればいいが
一言で言うと粒ぞろいだな
ちょっと待ってよ、どうやって暴走召還するん????
ヘビーウェポン安定です
欲を言えば、歯車街とギアガジェルドラゴンも入れてほしかったなー…
ここはガジェじゃなくてXYZ系が欲しかったな
結局ユニオンの強化できてないじゃん
未来融合でサイバー、UUU、プロト落としてプロトサイバー特殊召喚→暴走召喚を早くやりたい
>>964 サポートとしての新規はキーパーだけ、ってことになるんかな。
んで新種としてフレームとオイルメンがいると。
まぁとりあえずこんなものとして、2月のパックに期待するしか無いかな。
ガジェはちょっとお腹いっぱいだな…。
客観的に見ればどれも粒そろいで、優秀なカード満載なんだけど
初心者が嬉しいカードとベテラン機械屋が嬉しいカードが半々ぽくて。
暴走召喚は完全に3箱前提だよな…。
まあその方が都合良いから文句は全く無いけども。
幽閉、断札は勿論、収縮、強制脱出は足りてなかったから嬉しいぜ
ガジェはぶっちゃけいらないなぁ・・・もうガジェデッキあるし
9体の余ったガジェをどうしようかな
禁止・・・令・・・?
波動キャノンが意味不明
キャノンって機械っぽくね?っとかいう感じで投槍で入れただけだろw
断札とかトレーダーとかジェネクスで使ってみたかったカードが手に入り易くなって嬉しい限り
波動キャノン入れるぐらいならエネコン入れろよ コナミ……
>>965 未来融合省いて1回目の暴走召喚をツヴァイ起点にするんだ
>>973 それではツヴァイ3枚しか呼べないじゃないか
未来融合からプロト暴走に繋げると墓地のサイバーとツヴァイも召喚されるのだよ
やべえヴァリーのスーパー2枚買っちゃった^o^
そうなるとヴァリー1枚200円ぐらいになるのかなぁ
1枚で3枚分買えるじゃん・・・
なんかボンドもターミナルあたりで再録されそう
新」ストラクリスト今見て北
幽閉や禁止令は持ってなかったからうれしい。
これで、暴走サイドラ使う人増えたらもっとうれしい。
>>974 そこから、エヴォリューションバースト
パワボン×2でエンド、ツインとつなげるんだ
プロト210円3枚買った後にこの情報かよ…
>>978 俺は180円3枚だぜ…
てか機械のお約束リミッター解除無しかよ
ボマーデッキに使えそうなのあんまりないな
>>982 スフィアボムはイメージ的にダメか?黒ボンで引き上げられるし
二ヶ月前にスフィアボム600円 ヴァリー700円*3 プロトサイバー300円*3 買って俺が馬鹿じゃないか・・・
全てはカーク・ディクソン様の意志
プロトって10円コーナーレベルじゃ・・・
俺の行くショップではプロトは安売りされてないな
プロト200円x3とヴァリー800円x3買っちまったよ……
キムチプロトサイバーからようやく脱出出来るのか。ヴァリー付きで
後はレベル7無条件か機械属指定シンクロを待つだけだな。
墓地の機械属除外で攻撃力アップでもいいからせめてガイアナイト
よりましなの作ってくれ
フロントライン発動→ガジェ召喚アド取り→ガジェ戦闘破壊、特殊召喚アド取り
除去ガジェ弾圧ガジェ再開のお知らせ
スフィアやヴァリーはともかく、プロト再録にこれだけの反応があるとは。
もしかして、結構入手が難しいのか?
1枚600を3枚買った俺にスキはないな。
暴走が浮いてる件
これはもう俺としては3箱買いだな・・・
これからマシンナーズを始めるキミに
これからサイバー流を始めるキミに
乙
埋め
乙
1000なら次パックユニオン強化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。