あの対抗呪文が赤くなって帰ってきた
Counterpunch
(R)(R)
インスタント
Counterpunchは戦闘中にのみ唱えられる。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
群れるゴブリン
(R)
クリーチャー−ゴブリン・戦士
〜が場に出たとき、あなたは(R)(R)を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーから〜と同名のカード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたはライブラリーを切り直す。
1/1
有機物カクテル
(2/W)(2/U)(2/B)(2/R)(2/G)
伝説のクリーチャー−ウーズ
トランプル
〜が場に出たとき、〜のマナコストを支払うためにマナを生み出したパーマネントを破壊する。その後、破壊したパーマネント1つにつき〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
3/3
下の構文がかなり不安…
>>102 上は赤っぽくない能力だけど、ゴブリンデッキで使ってみたいね
下は伝説らしい豪快さが好き
生贄ドーピング
(B)(B)(2)
ソーサリー
あなたのクリーチャー一体を生贄に捧げる
その後好きな数のクリーチャーを対象とし
生贄に捧げたクリーチャーの点数でみたマナコストに等しい+1/+1カウンターをそれらの上に好きなように割り振る
やっぱり構文が不安
>>95 オーガの大将
これで装備品かっぱらわれても、自分のクリーチャーに付け替えるのはそう難しくない
ので、対策としてはやや力不足の感が有る。自分の装備品と一緒に運用する場合、
事実上2枚コンボ、手札が揃わずこれだけ引くことも考えると使い勝手は微妙。
相手と自分両方の装備品と組み合う融通性は良いが、カードパワー的にはかなり大人
し目の代物。
>>98 磁力の精霊
上と異なり「相手の装備品対策」専用になってる代わりに、対策としては相当有効になった。
4マナ3/3も馬鹿にならない、当てが外れてもそう無駄にならない点は重要。
装備品が多い環境では優秀なカードだと思う。
>>97 面白いデザインだと思う。
緑っぽい効果な気もするけど、緑だと飛行他の回避能力を付けづらいのでギミックが活きない、
そもそも普通のマナクリーチャー使いそう。
使い魔や旗騎士は全色サイクルだったし、青でもデザイン的に逸脱はしてないか。
>>100 水分補給
うまいことデザイン的にまとまってるカードでは有る。
敵対色マルチで有ることも考えると、好きな基本地形か、せめて「島か森」位でも罰は当たらない
気はする。カード名、イメージとの兼ね合いだろうが、そこまでこだわる程のものでも無いと思う。
融合大地
反射池なんかと比べるとかなり悲しくなる。この条件なら「好きな色2マナ」位でも罰は当たらない
のではないか。
朝霧の原野
土地−平地・島
〜は濃霧カウンターが3つ乗った状態で戦場に出る。
濃霧カウンターが乗っている限りこの土地はすべての基本土地タイプを失うとともに
「(T),〜から濃霧カウンターを1つ取り除く:あなたのマナプールに(1)を加える」を持つ。
デュアルランド(笑)
春待ちの原野
土地
〜は季節カウンターが3つ乗った状態で戦場に出る。
(T),季節カウンターをひとつ取り除く:あなたのマナプールに(1)を加える
(T):あなたのマナプールに(W)を加える。〜の上に季節カウンターが載っている場合、〜はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
〜の上から最後の1個の季節カウンターが取り除かれた時、カードを1枚引く。
原野からの巣立ち
(2)(W)(U)(G)
ソーサリー
プレイヤーはそれぞれ基本でない土地を最大X個選ぶ。それらをオーナーの手札に戻す。Xはあなたのコントロールする飛行を持つクリーチャーの数に等しい
>>107 全体的に素敵なデザイン。
>上 デュアランのデメリットとしてはきつい方かも、ショックランドと比べた時にどう考えてもショックランド取ってしまう。タップインと比べるなら2個でもいいと思う。
>中 基本的にマナは出せるうえ、緊急時はWもちゃんと出せる。テンポにも安定性にも問題があまりない土地なんで1枚引けるにしてはデメリットが少ないように感じる。
>下 相手の特殊地形の数と自分の飛行クリーチャーの二重の条件から考えて、3枚戻せればよい方。加えて自分も戻さないといけない上に特殊地形戻す以上コンボにも組み込めないと思う。
>>107の上二つ面白いね。
《朝霧の原野》のデメリットは
>>108の言うようにきつ過ぎだと思う。
デュアルランド(笑)であることを利用した様々な恩恵があるとはいえ、
さすがにこれでは2色ランドとして機能できるか怪しいw
《春待ちの原野》の方はホント使ってみたくなる良いデザインだな
だが《原野からの巣立ち》は色拘束が強すぎて、どう見ても紙カードです。
こういうのに限って本当にレアカードでありそうだから困る。
>>103 ソー…サリー……
せめて、せめてまだインスタントなら、リミテッドで使うかな?くらいなんだが…
いやまぁ、インスタントでもあんまりピックしたくないレベルだけどもw
生け贄がでかけりゃでかいほど効果も強烈にはなるけど、
それなら最初からそのでかい奴で殴るよって話でだなぁ…
4マナとカード1枚使ってやることじゃないなw
>>101 個人的に素晴らしいデザインと思った。
カードパワー自体は構築のサイドボード要員として通用するかどうか微妙なくらいだが、
うまくもじった名前とスマートに弱体化させた効果が、共に非常に赤らしい。
すごく好き。
>>106 ちょっと強くしてみたよ
水分補給
(U)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーから名前が「島」であるカードと「森」であるカードをそれぞれ1枚ずつ探す。
それらを公開し、そのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
融合大地
土地
あなたのアップキープの開始時に、あなたが平地と島と沼と山と森をコントロールしているとき、融合大地の上に融合カウンターを1個置く。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
融合大地からすべての融合カウンターを取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
>>108>>109 朝霧の原野は2個か3個か迷って3にしましたが、2個でも色マナ出せるのは3ターン目からですね。そういえばw
原野は鳥トークン出すまでやろうとしてたのですがなんかいろいろ混ぜすぎるとよくないってことでこの辺で落ち着きました
ってなわけで精進します
112 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/20(木) 15:44:18 ID:6JVsqDJU0
大地の流転
(3)(G)(G)
ソーサリー
各プレイヤーは全ての土地を生け贄に捧げる。
その後、各プレイヤーは自分がオーナーであるライブラリーから最大X枚までの土地カードを探しタップ状態で場に出してもよい。Xはこの方法で生け贄に捧げられた土地の数に等しい。
その後、各プレイヤーは全ての墓地にある自分がオーナーである全ての土地カードをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
復讐心の残留
(B)(B)(B)
インスタント
トークンでないクリーチャー1体を対象とする。それがこのターンに場から墓地に置かれた時、それのコピーであるトークンを1体場に出す。
穢れ無き宝珠(1)
アーティファクト
被覆
あなたが基本でない土地をコントロールしているとき、〜を生け贄に捧げる。
対戦相手のコントロール下で基本でない土地が戦場に出るたび、〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
(2),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードをX枚探す。それらカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。Xは〜に置かれている蓄積カウンターの数である。
加護の旋律 W
インスタント
〜を唱えたときに、カード名を一つ指定する。
プレイヤー一人か、パーマネント一つを対象とする。それはこのターン、指定されたカードに対するプロテクションを得る。
厄貰い(B)(B)
クリーチャー―ホラー
厄貰いのパワー及びタフネスは、20からあなたのライフを引き、2で割った数である(小数点切り下げ)
*/*
自分のライフが20以上なら即死、18なら1/1、10なら5/5になる
最大2マナ9/9の化け物になるが、プレイヤーは死にかけになってる
序盤に出せないタルモゴイフ的なクリーチャー
繁栄のハイドラ(X)(U)(G)
クリーチャー ハイドラ
〜は、〜を唱えたときに支払われた基本土地から出たマナ1つにつき+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。その後あなたがコントロールしている基本でない土地1つにつき-1/-1カウンターを1つ置く。
(U/G),〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:カードを1枚引く。
蜃気楼のハイドラ(X)(U)(R)
クリーチャー ハイドラ
〜は、〜を唱えたときに支払われた基本土地から出たマナ1つにつき+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。その後あなたがコントロールしている基本でない土地1つにつき-1/-1カウンターを1つ置く。
(U/R),〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:あなたのコントロールするパーマネントを対象とする呪文や能力を対象とする、
地変のハイドラ(X)(W)(R)
クリーチャー ハイドラ
〜は、〜を唱えたときに支払われた基本土地から出たマナ1つにつき+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。その後あなたがコントロールしている基本でない土地1つにつき-1/-1カウンターを1つ置く。
(1)(W/R),〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:各プレイヤーは基本でない土地を1つ生け贄に捧げる。
汚染のハイドラ(X)(B)(G)
クリーチャー ハイドラ
〜は、〜を唱えたときに支払われた基本土地から出たマナ1つにつき+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で場に出る。その後あなたがコントロールしている基本でない土地1つにつき-1/-1カウンターを1つ置く。
(B/G),〜の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:〜以外のクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
融資する壌土
土地
〜が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色一色のマナ2点を加える。選ばれたプレイヤーは、自分のマナ・プールに
好きな色一色のマナ2点を加える。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
すまそ
>>118 >>あなたのコントロールするパーマネントを対象とする呪文や能力を対象とする、
あなたのコントロールするパーマネントを対象とする呪文や能力を対象とする、その対象を選びなおす。
悲しみを啜るもの
(B)(B)(B)
クリーチャー・人間、ウィザード
(B)、1点のライフを支払う:黒の1/1スケルトン・クリーチャートークンを一体戦場に出す
(B)(B)、2点のライフを支払う:あなたのコントロールするクリーチャー一体を対象とする
それは+3/+3の修正を受け、ターン終了時に追放される
あなたのアップキープフェイズにあなたはあなたがコントロールする
スケルトンクリーチャー一体につき1点のライフを失う
2/2
深みの番人(4)(U)(U)
クリーチャー-タコ・アバター
島渡り
〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
〜がクリーチャーにダメージを与えるたび、それをオーナーの手札に戻してもよい。
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
(3)(U):〜をアンタップする。
3/4
一体で場を制圧できる変異種のようなクリーチャーが欲しかったです。
ジャンクション
(4)
アーティファクト
(3):装備品1つとクリーチャー1体を対象とし、前者を後者につける。
>>100 >>110 水分補給
1マナ軽くなったのは割と馬鹿にならない。パワーアップとしては充分と言ったところか…
まあ元が、有り得ないほど弱いカードでもなかったのでは有るが。
融合大地
一方こちらは、元が一寸「有り得ないほど弱いカード」に抵触してた感が有る。まあそれなりに強化
されてはいるんだが、まだまだしょぼい。
変に及び腰になった結果、無用に煩雑ですっきりしない動きのカードになったのもマイナス。素直に
タップで2マナ出る、とかじゃ駄目なのか。
>>113 大地の流転
特殊地形引っ張ってくるのに使うのか。意外と今までに無い動きをするカードでは有る。
5マナソーサリーで割に合う成果が得られるかは微妙な所だが、デザイン的に有り得ないほど
弱い訳では無いか…
名も無き荒野
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
伝説の土地を1つ生け贄に捧げる:あなたのマナプールに(1)を加える。その後あなたのマナプールにあるマナを無色にする。
汚染矢(B/G)(R)
インスタント
土地・クリーチャー1体を対象とする。それをゲームから取り除く。
カードを1枚引く。
浮遊の達人
(1)(U)
クリーチャー 人間・ウィザード
0/2
到達
〜が飛行を得たとき、〜を反転する。
重力の達人
クリーチャー 人間・ウィザード
2/2
飛行
他の全てのクリーチャーは飛行と到達を失い、新たにそれを得ることはできない。
超大なタイマイ
(3)(U)(U)
クリーチャー 海亀
4/4
島渡り、
あなたはいつでも好きな時に〜を反転してもよい。
覆われたタイマイ
クリーチャー 海亀
0/4
防衛、被覆、絆魂
魂力 ― 《〜》を捨てる:捨てられた《〜》と〜をあなたの手札に戻す。
投げ罠の達人
(1)(G)(G)
クリーチャー エルフ
1/3
到達
刻印 ― 飛行を持つ、パワーかタフネスが2以下のクリーチャーが場に出た時、あなたはそれを追放し、〜を反転した上で〜の上に置いてもよい。
空を飛ぶ罠の達人
クリーチャー エルフ
1/2
〜が刻印されている限り、〜は飛行を得る。
〜が場から墓地に置かれる時、〜は対象の飛行を持たないクリーチャー1体に3点のダメージを与える。
「奴は罠の達人であり、飛行の達人であり――奇襲の達人でもあった。」
>>121 アップキープのダメージが流石にきつすぎるんじゃない?
苦花なんてカードがあるんだからもうちょっと強くていいと思う
素人は黙っとけ
霊気の子守り
(1)(W)(U)
クリーチャー―スピリット
飛行
あなたがマナを引き出す目的で土地かアーティファクトをタップするたび、ターン終了時まで〜は+0/+1の修整を受ける。
(5)(W)(U)、(T)、〜を生け贄に捧げる:あなたは〜のタフネスに等しい点数のライフを得る。カードを1枚引く。
2/1
>>129 むしろ破格の能力だろ。
トークン生む能力もおかしいレベルだけど、本体も能力とコストから釣り合わないサイズ。
重ねがけできるトークン以外にも使える巨大化能力も破格。生贄もトークンの数の調節できる面では強いし、何よりも生むだけ生んで本体を自分で処理できるってのが酷い。
この能力でこのライフロスはきついとは言えない気がするが。
まぁ二番目の能力のみでも使うレベル。
地力変換機(X)
伝説のアーティファクト
烈日、被覆
(T):このターンあなたが土地をプレイしていないのならば、あなたは手札から点数で見たマナコストが〜に置かれている蓄積カウンター以下のカードを1枚、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい。この能力はあなたがソーサリー呪文を唱えられるときに起動できる。
〜がタップ状態のときあなたは土地をプレイできない。
134 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/21(金) 12:33:35 ID:DbbZXJgYO
0
マナの墓場
アーテァファクト
あなたのアップキープにコインを1枚投げる。裏がでた場合あなたは2点のライフを失うとともにマナの墓場をゲームから取り除く。
T:あなたのマナプールに好きな色マナ1点を加える。
マナクリプトではないよ
狂気の印
(2)(B)(B)
エンチャント
あなたの手札からカードを一枚追放する:カードを一枚引く
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、あなたの手札からカードを一枚追放する。
>>131 飛行、タフネス強化、回復とリミテッド向きの能力を多く持ったカード。
戦闘で死にそうならマナの使い道がなくてもパンプアップした気分でマナを引き出していいかもしれない。マナバーンも無くなったわけだし。
>>133 マナ加速とは別の展開加速手段。被覆によってアンタップや蓄積カウンターの上乗せがしにくくなっているのが辛い。
実用性を考えるなら最低でも3つは乗せたいところだが…
>>134 水蓮の花びら激怒
まああっちは墓地に落ちるの利用したギミックとかあるけど、1ターン目に何のデメリットも無しに好きな色1マナ追加は強すぎる。
走馬灯 (1)(U)(U)
ソーサリー
カードを2枚引く。
エクストリーム-あなたのライブラリーにカードが20枚以上ない場合、代わりにカードを4枚引く。
なんとなく記述がスレッショルドに似たから、せんでもいいのに能力語に
神の策謀/Machination of God
(2)(W)(U)(B)
エンチャント
0:あなたがコントロールするクリーチャー1体と対戦相手1人とその対戦相手がコントロールする
パーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそのクリーチャーのコントロールを得る。その後、
そのパーマネントを破壊する。それは再生できない。
虚実/Truth
(3)(W)(W)
クリーチャー― スピリット・アバター
*/*
飛行
虚実のパワーとタフネスは、それぞれすべての追放領域にあるカードの数に等しい。
あなたのアップキープの開始時に、虚実が追放されている場合、あなたは(W)(W)(W)(W)(W)を
支払ってもよい。そうした場合、虚実を戦場に戻す。
(T),虚実を追放する:パーマネント1つを対象とする。それを追放する。
>>138 5マナとクリーチャー1体で相手のパーマネント根こそぎ破壊っすか
そういう揚げ足取りで終わらせるならしょーもないオリカと同レベルじゃね
>>138 >対象を必要とする呪文や能力は、その対象の一部が解決時に不適正になっていた場合、残った対象に
>効果を発生させる。解決時にその全ての対象が不適正になっていた場合、その呪文や能力はルールに
>よって打ち消される。
だから起動型能力を連続で10回スタックに積めば
こっちにクリーチャー1体しかいなくてもパーマネント10個壊せる
(0):いずれかの対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とする。
あなたがコントロールするクリーチャー1体を選び、その対戦相手はそれのコントロールを
得る。そうしたなら、そのパーマネントを破壊する。それは再生できない。
書式があってるかは俺も自信ないけど
そしてこのカードのデザインが面白いかどうかは書式とは別の問題
大地侵食 1UG
ソーサリー
対象の土地一つを対象とする。それをオーナーの手札に戻す。あなたはライブラリーから、森カードか島カードを一枚探し、タップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
3マナで1対2交換できるカードを考えたかったせいで、かなり強い目のデザインになってしまったような気がする。
野次馬の暴動
(U)(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。
あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがクリーチャー・カードである場合、それは、
自身のパワーに等しい点数のダメージをそのクリーチャーに与える。
//絆魂持ちやダメージを与えたときに誘発する能力持ちがめくれるとおいしい火力
>>142 カード一枚使ってその効果では弱すぎる気がする。
クリーチャーにしか飛ばないことを考えれば、若干のライブラリー操作ができても良さそう。
青も含んでいることだし、トップ3枚見れてもとは思う。
あとその書式では絆魂接死等は機能しないきもする。
ワームホール
(2)(W)
インスタント
あなたがコントロールするパーマネントを最大3つまで対象とし、それらを追放する。
スタックが空になったとき、それらのパーマネントをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。この能力はスタックに乗らない。
運命の湾曲
(1)(R)(R)
インスタント
呪文1つを対象とし、それをスタックの一番下か一番上に置く。
ヴァベリオン
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
瞬速
ヴァベリオンは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
Xはスタックに積まれている呪文と能力の総数である。
1/1
初心者がやりがちなこと:こんなオリジナルカードをつくる
スタックに関する書式ってどう書けばいいのかわかんないや……
虚無
(1)(W)(W)(B)(B)
クリーチャー インカーネーション
接死、貪食1
〜は破壊されない
〜が追放された時、全てのプレイヤーは手札、墓地を追放する
0/0
異端
(1)(R)(R)(U)(U)
クリーチャー インカーネーション
防衛
〜は打ち消されない
(R)(U):単一の対象を持つ呪文1つを対象とし、それの対象を変更する。
(R)(R)(U)(U):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし
それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
1/5
大地修繕
(G)(G)
ソーサリー
〜を唱えるための追加コストとして、土地1つを生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。
>その後あなたのライブラリーを切り直す。
が抜けてた
ラプラスのスフィンクス
(2)(B)(B)(U)(U)
クリーチャー スフィンクス・デーモン
飛行
あなたのアップキープの開始時にカード名を一つ指定する
その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し
それが指定されたカードであった場合それを手札に加える。
いずれかの対戦相手のアップキープの開始時にカード名を一つ指定する
その後そのプレイヤーはライブラリーの一番上のカードを公開し
それが指定されたカードであった場合、それを追放する。
2/4
>>146 ≪輪作/Crop Rotation≫
今なら土地sacがなくて強すぎかギリギリのラインってところじゃないかな
静謐の地底湖
伝説の土地
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクト1つをタップする:あなたのマナ・プールに(U)(U)を加える。
窮鼠の謀略
(1)(U)
ソーサリー
カードを1枚引く。あなたのライブラリーにカードが1枚もない場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
>>117 厄貰い
うまく自分のライフ減らしてパンプアップする体制を作れれば、みたいなデッキの
仕込みはそれなりに面白くなりそうか。
カード自体のデザインはともかく、下の解説が要領を得てて好感が持てる。
>>118 繁栄のハイドラ
Xの数字それ自体がゲームに影響与える訳じゃない(だよね)て言うデザインは、やや
反則的ながら面白い気はする。
追加の能力はややコストパフォーマンスが高すぎか。+1+1カウンター1個でドロー1枚
とか流石にねーよって気はする。他3枚も大体同様。
>>123 ジャンクション
何故か流行した「装備品対策カード」がまた1枚。
>>98磁力の精霊辺りと比べて、カードパワー自体は幾分劣るものの、アーティファクトと
クリーチャーの除去られやすさの差は馬鹿にならない。対策カードとしての信頼性はこちらが
上か。
無色マナで出るのも重要。今まで出た他のカードは大概赤「割れば良くね?」と言うツッコミを
常に気にする必要が有ったし。
>>152続き
上では強い点ばかりを挙げたが、想定された局面以外では紙屑、効果の狭いサイド要員
である点は辛くも有る。一寸重いし、決して使いやすいカードでも無いか。
>>127 名も無き荒野
伝説の土地1つと言う結構な起動コストと、何か微妙な効果。いくら1ターンに複数のマナ出すのが可能
とは言えこれは…
いっそ清々しい程のしょぼさ。
>>137 走馬灯
大概の場合3マナでカード4枚引ける。かなり無茶。
逆スレッショルドと言うコンセプト自体は可能性が有りそうだが。
>>144 ヴァベリオン
書式の問題はともかく、面白い気はする。「書式の問題はともかく」て点が、激しく曲者な訳
だが。
あと、他の呪文をある程度積んでから使用すると言う性質上、4マナの重さは相当ネックに
なりそう。
>>150 窮鼠の謀略
ライブラリのカードが無い時に、負ける代わりに勝つ、てコンセプトは面白い。が、この手の
勝利条件カードにしては一寸達成しやす過ぎる気はする。
覇王の朱槍
(2)
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、このターン攻撃に参加した各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
装備(W)(R)または(3)
再生の力場
(3)(U)(W)
エンチャント
〜はあなたのライフと等しい数の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
終了ステップの開始時に、あなたのライフは〜に置かれた蓄積カウンターの数と等しくなる。
発光するダイアモンド
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(1)(W),T,〜を生贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
吸収するダイアモンド
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(1)(U),T,〜を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
腐敗するダイアモンド
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(1)(B),T,〜を生贄に捧げる:いずれかの墓地のカード1枚を対象とし、それを追放する。
燃焼するダイアモンド
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(1)(R),T,〜を生贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える。
鼓動するダイアモンド
(2)
アーティファクト
T:あなたのマナプールに(1)を加える。
(1)(G),T,〜を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を得る。
159 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 11:39:15 ID:xIEPwRhmO
1UBR
最後のシ者
伝説のクリーチャー
飛行・速攻・絆魂・被覆
3/5
魂奪い
ソーサリー(2)青黒
アーティファクトでない、相手のクリーチャー一体か相手の墓地にあるクリーチャーカード一枚を対象とする。
それを本来の効果の代わりに頑強と警戒を得た状態で、あなたのコントロール下で場に出す。
火炎茸の猛獣 (1)(R)(R)(G)
クリーチャー ファンガス ビースト
〜にダメージが与えられるたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
(R):〜は、すべてのクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
1/2
野心のオーガ、ナダク
(2)(R)(R)(G)
プレインズウォーカー−ナダク
+2:このターン、あなたのコントロール下でクリーチャーが場に出るたび、それはターン終了時まで速攻を持つ。
-8:このターン、あなたのコントロール下でクリーチャーが場に出るたび、それはターン終了時まで+4/+4の修正を受けるとともに速攻とトランプルを持つ。
-8:あなたがコントロールするクリーチャー1体につき、対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
4
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 14:55:31 ID:3tvVg1GS0
ニコニコの宣伝動画見たけど
mixiって相当酷いんだな
ここもあまり良くないけど
混沌のメダル
(2)(R)(R)
アーティファクト
(R)、(T)、混沌のメダルを生け贄に捧げる:あなたは、各パーマネントについて、コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、そのパーマネントを破壊する。
流星群
(R)(R)(R)
ソーサリー
あなたは、各クリーチャーについて、コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、流星群はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
その後、流星群によってダメージを与えられたすべてのクリーチャーをタップする。
むしゃくしゃしてやった、反省はしない
ヴィダルケンの磁力機(1)(U)(U)
アーティファクト
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールする島の総数以下の点数で見たマナコストの装備品1つを対象とする。〜が戦場に出ている限り、そのコントロールを得る。
装備品が戦場から離れるたびに、〜をオーナーの手札に戻してもよい。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。この能力は、装備品の起動型能力を起動するためにのみ支払える。
>>164 目くそ鼻くそ
(3)
アーティファクト
(3):対戦相手のコントロールするクリーチャー一体を対象とする
それはターン終了時まで-2/-2の修正を受ける
その後対戦相手も同じ手順を繰り返す
〜の能力は1ターンに一回しか発動できない
〜の能力は全てのプレイヤーが使用できる
本当に風刺ネタを書き込むやつはアホしかいないな
>>144 ヴァベリオン
>>155で見落としてたが…
>Xはスタックに積まれている呪文と能力の総数である。
世の中には起動コスト0の能力と言う物が幾つか存在する。「呪文と能力」は不味いか。
>>158 発光するダイアモンド
無色マナが出る土地でこれだと若干強いか、位のラインの効果を、ダイヤモンド化することで
上手くバランス抑えた感じ。下4つも概ね同様。
地味ながら応用が利きそうな手法では有る。
>>162 火炎茸の猛獣
キノコザウルスに自己完結能力付けてみただけで、随分強化された。
トーナメントでも考慮に値するレベルのカードパワーを得た代わりに、ファンデッキご用達的な
面白みが損なわれた感が有るのは仕方が無いか。
リキャスト
リキャストを持つパーマネントが戦場に出ている時、あなたはこのカードのマナコストを支払うのではなく、
リキャストコストを支払うことでこのカードを戦場から唱えても良い。
この方法で唱えられた呪文は、新たに唱えられたものとして扱う。エンチャント(オーラ)なら新たな対象を
決定するし、解決された場合場に出た時の効果は新たに誘発する、打ち消された場合は通常のルールに
従い墓地に送られる、等。
何か思いついた新能力を晒して見た。
>>170 なんか強すぎないか?
(X),(T):〜は、すべてのクリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。
(X)は赤マナでしか支払えない。
ぐらいだと思うんだけど。
マシュマロアーマー
(2)(白)
エンチャント(オーラ)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが与えるダメージと、エンチャントされているクリーチャーに
与えられるすべてのダメージを軽減する。
リキャスト(2)(白)
地揺らしモグラ
(3)(赤)
クリーチャー ビースト
〜が戦場に出た時、〜は飛行を持たない全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。
リキャスト(3)(赤)(赤)
4/2
リキャスト
>>172 まあ4マナで初期値が1/2何で、回りだす前に除去られて終わり、てケースが多そう(システム
クリーチャーの宿命か)タフネス以上の火力喰らうと、+1カウンター乗る前に死ぬ点には注意。
ただ回り出せば無双出来る、てのに期待してデッキに入れられるケースは多いだろうし、後半
マナ余ってる時ならいきなり動き出す最強クラスのフィニッシャーでは有る。
トータルで考えて「トーナメントでも考慮に値するレベル」それ以上でも以下でも無いという印象
だったが、この辺りの細かいバランス感覚はそれぞれなんで難しいところ。実際動かさないと
分からない所も有るしな。
175 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/22(土) 23:46:28 ID:Gpm380ba0
このスレでニコニコ自演している人は
スレの駄目カードの奴は作らないの?
オーラ操作術師(1)(U)
クリーチャー 人間 ウィザード
(U),(T):あなたがコントロールしているいずれかのパーマネントにつけられているオーラ1つを対象とし、それを、それがエンチャントできる他のパーマネントにつける。
〜を生け贄に捧げる:いずれかのパーマネントにつけられているオーラ1つを対象とし、そのコントロールを得る。(オーラは移動できない。)
1/2
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 11:12:35 ID:zXQD6xsnO
緑緑緑
極楽鳥の群れ
飛行
T:あなたのマナプールに好きな色マナ3点を加える。
3/4
178 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 11:19:54 ID:zXQD6xsnO
緑緑緑緑
灰色熊の群れ
ソーサリー
2/2の緑の熊トークンを3体戦場に出す。
もしもし
携帯は帰れよ
がちゃん
180 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/08/23(日) 12:32:20 ID:zXQD6xsnO
もしもし
パソコンの方はAV見てた方がいいよ
これは恥ずかしいww
陽動術 (2/G)(U)
インスタント
パーマネントを対象とする呪文1つを対象とする。それらのパーマネントを手札に戻し、あなたのライブラリーから同名のカードを1枚ずつ探す。それらのカードを公開して手札に加える。その後あなたのライブラリーを切りなおす。
呪文崩し(2)(U)(U)(U)
クリーチャー エレメンタル ウィザード
いずれかの呪文が呪文の対象になるたびにその呪文を追放する。
1/5
マナの乱れ(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。その後あなたは自分のライブラリーから名前が《〜》であるカードを1枚探し、それを公開したうえであなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
>>182 上
なんかわけのわからない挙動になってる
効果はおもしろいので勝手に改竄してみる
(1)(U)(U)
インスタント
あなたがコントロールするプレインズウォーカーではないパーマネント1つを対象とする
それをあなたの手札に戻す。その後あなたのライブラリーからそれと同じ名前のカードを一枚探し、タップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合あなたのライブラリーを切り直す。
少し拡大解釈してみた
より能動的に使えるようになると思うがどうだろうか。
>>183 伝説のパーマネントでも問題なく使えて
187を対象にすればそれだけでアド取れる可能性のあるカード
能動的に使えるからメインにも入る可能性がある
問題は変身あたりと比べてどうかってことかな
そういえば対象にしている呪文を判別することや
対象になったときに誘発する効果はあったけど
対象になっているカードを判別するカードは確か無かったか
ルール的にきついのかな?
1つの呪文や能力の対象となっているパーマネントをあなたが望むだけ対象とする。
それらのパーマネントをオーナーの手札に戻す。
その後あなたのライブラリーからそれらのパーマネントと同じ名前を持つカードをX枚探しあなたの手札に加える。Xはこの方法で手札に戻したカードの枚数に等しい。その後あなたのライブラリーを切り直す。
オリジナルを可能なかぎり再現してみた
自信はない
1つ以上のパーマネントを対象に取る呪文1つを対象とする。
その呪文が対象としているパーマネントをオーナーの手札に戻す。
それらのパーマネントそれぞれについて、あなたのライブラリーからそれと同じ名前のカードを探す。
そのカードを公開し、あなたの手札に加える。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
こんな感じ?そのそれその…印刷できそうな
>>183が好き。
ヴィーアシーノの一番槍 (1)(R)(R)
クリーチャー - ヴィーアシーノ・戦士
速攻
あなたの戦闘後メイン・フェイズをとばす。
4/2
ゲームが面白くなくなるかな
あれれ、
>>182のテキストとほとんど同じだった。
爆破狂軍団
(2)(R)
クリーチャー ─ ゴブリン・装具工
あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開したままゲームをプレイする。
ブロック・クリーチャー指定ステップの終了時、1対以上の攻撃クリーチャーがいる場合、防御プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。
それが土地カードであった場合、〜はすべての攻撃クリーチャーに3点のダメージを与える。
4/3
フレア(厨臭い名前でスマソ)
ソーサリー
(R)(R)(R)
〜は各クリーチャー、各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える
〜によってこのターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合
代わりにそれを追放する。
フレアによってクリーチャーが墓地に置かれることはない
よって2番目の能力は無意味
火炎崩れさんディスるのもいい加減にしろよ
細かい事言うなら自分も能力と効果の区別くらいつけるべきだな
空色の気持ち
(W)(U)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に空色カウンターが置かれていない場合、〜の上に空色カウンターを置く。
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に空色カウンターが置かれている場合、〜の上の空色カウンターを取り除く。
〜の上に空色カウンターが置かれているとき、各プレイヤーは呪文をプレイできず、各クリーチャーは攻撃に参加できない。
魔砲銃士/Magical Gunner (W)(U)(R)
クリーチャー ― 人間・射手
〜は、弾丸(Bullet)カウンターが2つ置かれた状態で戦場に出る。
(W),〜から弾丸カウンターを1つ取り除く,(T):プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。
(U),〜から弾丸カウンターを1つ取り除く,(T):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーをタップする。
(R),〜から弾丸カウンターを1つ取り除く,(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
(3),(T):〜の上に弾丸カウンターを2つ置く。
2/2
#魔法弾装填!ファイアー!的な中二病pinger
オアリムの傷痕 (3)(W)(G)
インスタント
あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき、すべてのプレイヤーはクリーチャーでないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
FT:ファイレクシアの作り出す悪夢そのもの。
ごめん嘘ついたorz
嘘じゃなくて間違いだろ。