地獄詩人ヘル乙マー
【遅延魔轟神】もなかなか面白そうだがな
埋葬主軸じゃなくてDDR軸にして、ネクガ+レイヴンorG+ルヴィラーダ→レイジオンでちまちまアド稼ぎみたいな
>>1乙
仲良し悪魔上級
ガープ「悪魔族のコンセプトは団結だよね」
ガイウス「は?上級の強さだろ」
虚無魔人「いやいや特殊召喚封じでしょ」
ハデス「モンスターの効果封殺に決まってんだろ……」
アヌビス「やっぱ墓地封じっしょ」
ネオス&トラゴ&ゴーズ「手札から速攻で登場!」
暗黒魔轟神「手札から捨てられると発動します」
チェス「そんなことよりライフ払おうぜ!」
アバター「戦闘の強さだ!」
ラビエル、ドレッド「所詮ダーク・ガイアさんの餌だな」
イレイザー「フィールド掃除だよ~」
ネクロフィア、デス・ガーディウス「相手モンスター強奪じゃ・・・」
ユベル「愛してるよ十代・・・」
冥界流
>>1乙術
スレのレベルもついに上級に突入だ
レベル5の悪魔が浮かばない…
モリンフェン「俺、俺」
>>12 ダーク・キメラ「ほ ざ き や が れ」
>>1乙
デビルズサモナーさんが150円で叩き売られてたから思わず3枚買ってしまった
俺、これでデュアル魔轟神組むんだ・・・
>>9 レイジオン「ちょ、もう自分空気スかwww」
最初はモリンフェンホイホイのつもりだったのに
自分が意外と忘れてるしorz
思ったんだけどさ、日本未発売のさRai-meiって魔轟神に入らないかな
>>17 サーチ対象になるのが今んとこクルス、レイヴン、ミズトジ、トピー、ルリー
グリムロより遅いんだよなどうしても
でもシャインから繋げるから1~2枚なら入れても困らなそう
>>17 戦闘破壊のみなのが使いづらい
せめてクリッターみたいに墓地に送られるだけでいいならいいんだが
>>17 シャインと違ってクルスを手札に加えられるのは良いと思う
でも戦闘破壊なのが痛かったな…シャインすら結局デッキから抜いたから微妙かもしれない
携帯+流れを切ってしまって悪いがデッキ診断をお願いしたい
《魔轟神ロード》
最上級1枚
ゴーズ
上級1枚
ソルキウス
下級24枚
レイヴン×3 グリムロ×3 クルス×3 クシャノ×2 ルミナス×3 ジェイン×2 ライラ×2 ガロス ライコウ オネスト×3 メタポ
魔法11枚
ソラエク×3 蘇生 大嵐 サイク 寒波×3 宝札 手札抹殺
罠5枚
激流葬 エンジェルリフト×2 召集×2
計42枚
コンセプトはライロ関連で墓地を肥やしてソルキウスやリフトでレイヴン蘇生。
もしくはルミナスでクルス捨ててライロ+魔轟神蘇生。
問題点は回ると言えば回るんだが、毎回詰めが甘いというかどうも息切れして攻めきれないことが多い。
それとライロと魔轟神の比率に対する皆の人の意見も聞いてみたい
>>21 裁き入れてる訳じゃないんだし、息切れするなら貪欲積めばいいと思う
極端な話貪欲3積みしても腐ることはないと思うよ
抜けそうなのはパッと見手札抹殺、ライコウ、レイヴン、メタポ
手札抹殺⇒ゴルシルなしだと手札交換にしかならない場合が多いし、手札が一枚減ってしまう
ライコウ⇒ライロの種類増やしたい訳でもないなら必要ないような
レイヴン⇒ゴルシル入ってないのに3積みなのはどうなんだろう
メタポ⇒デッキ削れ過ぎる気がする
正直魔轟神ロードは全然分からないから参考にならないと思う…
今更だが前スレ
>>1000にクソワロタwwww
どうしてイルカなんだ・・・
1000 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 20:37:41 ID:V5fwTQNj0
. |: : : : : : ヽ
. |: : : : : : : :ヽ ‐- .,
. |,: : : : : : : : : : : : :``ヽ.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : i
/ ○: : : : : : : : : : : : : ,'´`ヽi,
i .: : : : : : : : : : : : : : : io⌒ i`' ,
| , '´o`ヽ: : : : : : : : /、;;::ノ ``'.,.;
i i 弋;;ソヽ、,. -‐‐ - ',i
| ', / イ /
', ,' / /
ヽ、 ー=ニ::.....--‐ ´::/ /i <悪魔族に栄光あれ
ヽ .,__ ` ー―´ / ヽ:ヽ、
ヽ:个 、_ イ ヽ:ヽ.,..,,,
ヽ:i l / \: : : :`' -
.∧i ', / ヽ、: : : : :
/: : / ' / ,. -―<ー-‐
/: : : : / ,. - ' ´
,. - ―- _'´____∠_ ,.- '´
/: : : : :.,.-― '´ `
: : : : :./´
: : : : :i
>>22 レスthx
確かにメタポ、抹殺は暗黒魔轟神ほど機能的に使えることが少なかったから抜いて貪壺入れてみる
つかテンプレから3つめのスレが消えてる
自分の構築下手ってのもあるけど暗黒魔轟神カツカツになる、スペース的に
グリムロ3クルス3レイヴン3がデフォで後に金銀とかオネストとかつっこんだら余裕ないし・・・
普通の暗黒魔轟神のつもりなのに考えることをやめたいrz
オネスト抜けばいいじゃない
ただでさえ金銀レイヴンで☆8が出しやすいのに、サモプリと魔轟神獣でスタバ最速で出せるね。
しかもどちらも皿で追撃可能
>>27 暗黒界抜いて魔轟神組んでみたらどうよ
レイヴンに頼らなくて言い分ワンパターンにならず、
スペースもそこまでかつ勝つにならないと思うから気は楽になるぞ
>>27暗黒魔轟神だとメインはシンクロになるから
>>28の言うようにオネストは抜いたほうがいいな
ヴァルキュリスをメインで出して戦うなら別だが
前スレ
>>938であったが、6弾の稼動が7月1日って本当なの?
DT攻略本の発売日が7月1日
DT6のボックスの配送日も7月1日だったから1日で間違いないと思う
もちろん地域によって稼働日は多少異なるとは思うけど
悪魔スレなのに菩薩のような優しさに泣いた
>>28 >>31 今の今までオネストは必須という暗示にかかっていたから目から鱗。
暗黒魔轟神てオネストいらなかったのね・・・
>>30 魔轟神ってことはミーズ3突っ込んだら幸せになれるあれか!いいかもしれん、魔轟ファミリーデッキ
魔轟神デッキ複数作りたいけど金が・・・
暗黒と純をスイッチできるか模索しろということだな
シンクロでレヴュは2枚集まったんだが、
ヴァルキュルスは1枚しか無い・・・
もう一枚くらいヴァルキュルス集めるべき?
>>35 レヴュを積極的に出す構成なら、レヴュ3ヴァル2~3は欲しいと思う。
が、ぶっちゃけ効果自体そこまで役にたつもんじゃないし、
他の8シンクロ充実させた方がいいかもしれんね
>>33 サンクス
スレチだが、ドラグニティが組みたくてうずうずするぜ
>>35 あるに越した事はないけど代わりにギガンテックやスタダ、レモン辺りでも十分繋げられる
貪欲あれば数合わせに回収しちゃっても良いしね
墓地肥やしと展開の両方を同時にこなせるヴァルキュルスさんマジぱねぇっす
>>36 >>38 ありがとう。
余裕があればもう一枚集めてみるわ。
ちなみに他のレベル8はライトエンド、ギガンテックを入れてる。
スタダやレモンは他のデッキのエクストラに出張中なんだぜ・・・
宝札 ヴァル ソルキウス クシャノ ミーズトージ クルス がうまくそろえば
1ターン6分はかかるぐらいのプレイングになる
回収 蘇生 ドロー 墓地に送る のパレードやわ
一見揃うわけないだろ と言われるかもしれんが案外揃う不思議
>>41 一見どうやって回るかわかんないんだが
暗黒魔轟神だと初手で宝札 レイヴン ゴルド シルバ グリムロ 死者転生
とか揃うと軽く1ショットできるが
一回暗黒魔轟神でDDBの射出だけでライフ8000削ったことがあるな。
宝札はやっぱ制限であるべきカードだと認識したよ。
それDDBが強いんじゃね?
どっちがというもんじゃねぇし
クシャノと鉄壁ボルチュウでレイジオンうめぇwしようと思ったら
いつの間にかDDB1killになってた
クシャノの強さがイマイチわからないんだが
だれか説明頼む
DDB禁止になっても死ぬデッキじゃないしさっさと禁止になれ
>>47 墓地にいれば手札0からクルス引いたときに状況を変えれる
>>47 レイブンゴルドでヴァルキュルスの時、クルス捨ててレヴュより
クシャノで一枚引いてからクルス捨てるかどうか考えられる所とか
宝札引いたりすると読み勝った気分になれる
暗黒魔轟神型だとクシャノの強さは実感できないと思う
大抵レイヴンで捨てちゃうし
>>51 暗黒魔轟神でも墓地に居ればクルス1枚でレベル5か7のシンクロ出来るから便利
暗黒魔轟神使いだけどクシャノ落ちてる時の安心感は半端ない
俺だけかもしれないけど一度回った後にもう一回りする感じが体感できる
クシャノはクルス出てから結構評価されるようになったな
クルスが出たから魔轟神を組む気になったって人多いんじゃない?
色んな意味で
>>55 グリムロがターミナルから出てきて運命を感じた
クルスの情報でてからその運命が真実だと感じて作ったぜ
俺のきっかけはレヴュアタンだったな
レベル10シンクロ、光・悪魔、破壊されても手札が増える、そしてなんといってもイラストのかっこよさ
結構早くに情報が出たから5弾稼動前にガルバスグリムロあたりをせっせと集めてた
ソルキウスを墓地に落としてクシャノ回収、
手札にクシャノ2枚そろったので、その2枚を墓地に送りソルキウス特殊召喚
墓地から特殊召喚に成功したので、生還の宝札で1枚ドロー
さらに手札からグリムロ発動し、クルスを手札に加え、クルスを墓地に捨てることで
墓地からクシャノを手札に加え、さらにクルス効果で墓地のミーズトージを蘇生し、生還ryで
1枚ドローし、さらにミーズトージとソルキウスをシンクロし、ヴァルキュルスにし、
ヴァルキュルスで手札に存在するクシャノを墓地に送り1枚ドロー、
そのドローが偶然グリムロでグリムロ効果発動し、クルスを手札に加え
クルスを墓地に捨ててクシャノを手札に、クルス効果でグリムロを蘇生し1枚ドロー
さらに手札からミーズトージを捨ててグリムロをチューナーにし、グリムロとソルキウスでシンクロ
手札のクシャノと何かを1枚墓地に送りソルキウスを蘇生させ、1枚ドローry
とまぁ、ドロー運がいいと1ターンが終わらなくなる
>そのドローが偶然グリムロでグリムロ効果発動し、
ここがかなり無理があるような…
でもクシャノとソルキウスさんの相性は最高なのは確か
宝札あると確かに止まらなくなるよね
>>55 俺もグリムロがよくコンニチハしたから作ってるな
何故かソルキウスとグリムロはよく当たって今じゃ両方7枚あるわ
>>59 まぁ別にグリムロを手札に1枚温存しとくだけでいいからね
ドローが死者転生でも大丈夫
俺のデッキはそのようなカードが多いから、結構上記みたいなことが起こる
うまく回ると1ターンの時間制限がオーバーしてしまうぐらい遊べますよっていう
ことを伝えたかっただけで
ただ、=勝てる ではない。むしろ時間切れでだめになったり、
結局そのターンしのがれてブラックローズガイルされるのが普通です
>>56 オレの運命の出会いはクルスだった
混沌の覇者初プレイで引いた時、神の…もとい魔轟神からのデッキを作れと言うお告げを聞いた気がした
今ではレイブンのみの暗黒界から金銀のみの魔轟神デッキです
暗黒界、ネオスフィア、ガーディアンオブオーダー、簡易シンクロ、魔轟神に全要素入れても回る気がする
暗黒界はゴルシルのみでネオスフィアとオーダーは1枚で終わりそうな希ガス
ぶっちゃけクルスたんはかわいい
暗黒魔轟神でクシャノ2レイヴン3なんだが操作3積みは多いかな?
いや全然
操作3生かせるのは、暗黒入れない型だと思うよ
その5体のみでやれないこともないけど、
ダイレクトアタックサポートカード程度(一時除去)にしかならないと思う
まぁでも3枚でもいいんじゃね?
1回のデュエルで3枚全部使うわけでもないだろうし、引く効率が上がるだけいいとしようじゃないか
あ、暗黒だったか見えてなかったスマン
まあ俺も引かないよりは引く方がいいと思うから3積み薦めるわ
暗黒魔轟神だけど操作3積みでも何も問題ない
ところでゴルシルしか入ってないのに暗黒魔轟神って違和感あるなぁ・・・
無駄に数だけ増やしたところでそれこそ性能が死んでらしくなくなるわ
元は暗黒界にレイヴンだけ入ったシンクロ暗黒型を暗黒魔轟神って呼んで
そこから魔轟神増えていったけど、名前は変化なしなんだよな
で、暗黒入れてない型を純ではないけど、純魔轟神と対比で呼んでる
(旧)暗黒魔轟神→暗黒界とレイヴン
(現)暗黒魔轟神→魔轟神 ハートゴールド ソウルシルバー
純魔轟神→魔轟神+a
じゃあ現在の暗黒魔轟神にぴったりな名前なんだろうな
魔轟界とかか・・?なんか暴走族みたいだなー
暗黒神
金銀魔轟神
暗黒魔轟神でいいじゃん
カーキやらグリンも入れてる奴るから暗黒魔轟神でも問題ない気がする
暗魔黒轟界神
略して
暗神(あんしん)
暗魔 轟
暗黒界の魔轟神レイヴン
魔轟神って属性的に あく/ひこう っぽい
まさにルビィラーダ、あれって獣って見た目じゃないよね
一応獣じゃね?
みんなサイドってどうしてる?
>>72 金銀リメイク楽しみだぜ
暗黒魔轟神でも金銀の枚数に困るな、一応ゴル3シル1にしてるが
魔轟神的に次元対策に呪術抹消とかどうよ
サンブレ
完
>>87 暗黒魔轟神組んだことないが
もし組むなら値段的にゴルド1シルバ3あたりになると思うが
やはりあわせて3~5枚がちょうどいいと思う
もしかして第2効果まで見てたらおれの話はスルーしてくれ
以前はゴルシル5だったけど精神操作を積んで4に減らした
ダークファミリアの便利さは異常だと思うんだが
話題にならないのは絶版なせいか
相手の場にモンスターが増えるからじゃないかな
暗黒魔轟神はゴルド、シルバ、レイヴン、クルス、グリムロ
これを3つずつ入れてあとは好きなサポート入れるだけ
18日のパックでたら
手札を常に0で戦う満足魔轟神を組んでくる奴もいるのか
ガーディアンとデストロイヤーは強いと思っている
満足スレの方で既に少しだけ出てたような
こっちでは見ないね
アシェがスーパーだとッッッ
資金調達するか………
しかし再録が豪華だな
アシェンヴェイルそこまで使うか?
既存ガルバス枠と入れ替えるぐらい程度じゃないかな?
オルトロさんもディフさんも結構使いづらいし、レイジさんに貢いだほうがいいきがす
アシェもレイジも2枚あれば十分に思える
アシェはあまりいらないような
立たせる役はガルバスで十分じゃね?
暗黒魔轟神使ってるんだけど、どんどん新しい戦法が生まれる純魔轟神がちょっとうらやましい
レイヴンをもう1セット手に入れておくんだったよ
アシェンヴェイルがスーパーだというところで現実問題1枚あれば事足りる気がする
アシェの評価低いのか…
俺はアシェはかなり良い評価をしてるんだがな。
立たせれるのが嬉しい。
ディフは3の非チューナーだから使えそう。
早く全部3つ集めて回したいなー
魔轟神は基本的にシンクロして回すデッキだからアシェン微妙って思われてるんだろうな
改めて考えてみると、「魔轟神デッキ」と銘打っておきながらただスタダやダクエンでビートするだけなのが悲しいな…
まあ、ヴァルレヴュがいる分猫やアンデシンクロよりはファン性があっていいとは思うが
最近スタダが弱すぎてエクストラから抜いた。8はヴァル、メンタル、ギガンだけでやっていけるわ
それよりも早く☆7魔轟神シンクロをだな・・・
スタダは月の書でも無いとゲイルのお客様だからな
☆7はドロー系になるんだろうかサルベージ系になるんだろうか
☆7シンクロはワイバーンでも十分といえば十分だけどやっぱり魔轟神であればそれに越したことはないんだよな
欲を言えば☆9の魔轟神も欲しい処
1ターンに一度墓地の魔轟神2枚までをデッキに戻すみたいなクセのあるシンクロほしいです
>>108その後カードを一枚ドローするなんて付いたら嬉し過ぎる
星9シンクロならそれくらいでも罰はあたらないよな・・・
☆3の非チューナーじゃないモンスター(オルトロ的に)と
☆7☆9のシンクロモンスターが今後増えていくんだろうと思ってる
☆6にブリュやゴヨウぐらいの制限魔轟神もほしいっていったらほしいのだが
星7のシンクロが早く欲しい。
レイヴン召喚グリムロ捨てクルス加えて…で1ターンで出せるし。
史上初☆12の魔轟神が欲しいのは俺だけでいい
かっこいいぞー感はあっても出しにくいしな、ルビィ+ヴァルキュルスが現実的か
☆12ならゴヨウ操作してソルキウス蘇生、ミズトジでチューナー化させてシンクロしたい
そろそろ何かしろ実用性のある☆11の悪魔族を出してほしいもんだ
星11の実用性のなさは異常
絵柄のちっこい魔轟神が1,2,3ってあるから次は4だな
なんか4枚もサルベージなりドローなりするのは危険な気がする
>>115 ☆12で召喚成功時に4枚まで手札捨てて捨てた枚数分相手ハンデス自分ドロー・・ダメか強すぎる
でもサルベージ効果はレヴュで間に合ってるしな、捨てた枚数分破壊は鬼すぎるし
もう魔轟神はいいから悪魔のシンクロ出してくれ。
群雄結束でもシンクロしたい
>>116 「4枚まで」なんて贅沢なこと言うから危険なんだ
「4枚」にしちゃえば割と安心
4枚も場を動かすとなると、せいぜいバウンスくらいかなぁ
>>115 小悪魔の数を5にしてメタモルポット的な奴にすれば
シンクロ召喚したとき~でも強すぎか
>>116 クライスの4枚バージョンとか…
腐る気配満点
4枚手札捨てて4枚墓地の魔轟神回収という魔轟神用召集内蔵ならバランスいいかな
>>111 自分も7レベルシンクロ魔轟神がほしい…
そのパターンが一番多い上に7レベルシンクロは基本的に場にとどめる奴じゃないからな…
エンシェントホーリーワイバーンにシンクロする事が多い
緊急同調でこいつにシンクロして追撃するのはロマンだが…
いくらシンクロ多くても緊急同調使ってる人いないよなあ…
緊急同調はバスターモード軸だと結構使えたりするんだけどねぇ
>>112 究極魔轟神~って名前で攻撃力4000の効果微妙ってノリですね、分かります。
ま、その手のロマンモンスターは一枚欲しいな。
仮面という封印を外して真の力を解放した解放魔轟神とかが出てもいいはずだ
戦闘に特化した効果のシンクロが欲しいな。
ヴァルはドロー、レヴュは破壊後の回収、レイジオンも手札補強だし。
魔轟神のシンクロは手札関係の効果で統一していくんじゃね
除去やらは他のカードでも出来るわけだしこのままでもいいと思ってる
純魔轟組んでいるんだが、アシェンが出て有り難い
ガルバスじゃ立たせるのが少し怖いし
つまり手札を4枚固定で捨てて攻撃力を永続的にアップって効果でいいはずだ
魔轟神イムヴァルファ
星8攻3000守2400
シンクロ/魔轟神と名の付くチューナー+魔轟神と名の付くモンスター1体以上
効果/手札から魔轟神と名の付くモンスターを1枚捨てる。フィールド上に存在するこのカード以外のカードを全て破壊する。それは再生できない。
星8はもうお腹いっぱいです、あと欲しいのは立たせられる7ぐらいかな
黄泉ガエル、ボルトヘッジホッグとかの墓地に落ちていて欲しいモンスター積んで取引でも積もうか
これならゴルシルも多めに積めて星8も出しやすいし
オリカ(笑)
再生(苦笑)
チラシの裏にでも書いてろ
あ……お触り禁止でしたか^^;
(;゚д゚)人(^ω^)
136 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 17:16:21 ID:gN3AFTuF0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
(^ω^U)←ルビィラーダ
(^ω^U)←星のカービォイ
(_)_)
139 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 17:31:49 ID:gN3AFTuF0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
140 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 17:36:33 ID:gN3AFTuF0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
サモナーさま売ってないかなぁ
通常サポ増えたし悪魔族デッキってどんなものか組んでみたい
142 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 17:44:24 ID:gN3AFTuF0
-1
143 :
p4027-ipbfpfx02gifu.gifu.ocn.ne.jp:2009/06/30(火) 17:50:08 ID:WUoVf5zL0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
144 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 17:52:41 ID:gN3AFTuF0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
>>141 サモナー主軸でベリアルガープ組んでた俺が言わせてもらうと
"悪魔族、楽しい。かっこいい。たまんねー。"
以上。
146 :
p4027-ipbfpfx02gifu.gifu.ocn.ne.jp:2009/06/30(火) 17:54:04 ID:WUoVf5zL0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
ガープ、ましてやベリアルをもっていない自分に隙は無かった
サマナーを血統とかでサポートだ!
→デーモンもいける!→魔、闇ウィルスつよいんじゃねこれ?
入れたらそれなりにはなった
TFの話だけどな!早く実物ほしいいいいい
148 :
122x218x27x209.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2009/06/30(火) 18:02:29 ID:gN3AFTuF0
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね2chマジ死ね
暗黒魔轟神で結界通路ってつかえないかな?
結界通路よりかは軍勢のが使いやすい気がする
結界通路って発動後は特殊召喚不可能だから、実質相手のエンドフェイズくらいしか使えないんだよな
壁で呼ぶにも2300だから数値が頼りないし
結界通路、使ってたけど 使いにくく感じたなぁ
パッとどんな感じか思いつかないようなら、一度入れて回してみると良いよ
軍勢の方がいいかと。結界通路は割と微妙
そして貪壺との兼ね合いが悪いからその軍勢も結局抜いてしまった
グリードクエーサーのデッキ組んだことある人います?
どんな構成すりゃいいのかわからんので簡単にアドバイスを是非
生け贄要員・ダクリとかの出す手段と
グリードクエーサーを守るカードを入れる
特に月の書とか聖杯喰らうと一発アウトだから幻影とかで守ってあげろ
>>153 破壊神の系譜orヘルゲイナーとか使ったあとギブ&テイクで相手の場にトラゴだして満足オススメ、攻撃力5000軽く超える
今のところの裁定だがDDBいるとなおよろし
寒波できるのも高ポイント
ネクガ、ダムド、おろ埋、取引突っ込んでガチっぽくするデッキ作ろうとしたが俺には無理だった
モンスター25枚くらいになってしまったよ
カラレス様がシンクロで登場するという電波を受信した
Vジャンのルビィラーダの説明が光属性&悪魔族になってんな・・・
既出だったら再認識
暗黒魔轟神で暗黒界は金銀しか入ってないんだが
カーキやグリン入れるのもありな気がしてきた
スキドレ・弾圧やら苦痛・ワンフー相手にすると突破ができそうにないしなあ…
サイドにでも入れてみようか…
次元が割れなくてもどかしい思いをすることになると予想
次元をすっかり忘れてた…暗黒界と共通の大きな弱点だ
鉄壁か、条件は厳しいがトピーを使うか…
あるいは素直にツイスターを使うべきか
魔轟神の皆は次元に当たったらどう対処するんだろう?
>>162 次元=お触れ無し→砂塵
これでいいじゃない
妖精の風または大災害
鉄壁ツイスター三枚積み、予定
インチキ効果も大概にしろ!と訴えかける
砂塵とツイスターで十分対応できる
鉄壁いいよ鉄壁
ネクガヴァーユ止められるし
ハリネズミ蘇生し続けられるし
ゾンキャリラッシュ食らうのはご愛嬌だけど
次元は鉄壁相手だとあまりにも無力だからな
ちょっと質問なんだけど魔轟神組んでる人ってクシャノ何枚入れてる?
俺はスペースが一杯一杯で一枚しか入らないんだけどさ
操作入ってるし2枚
ああこれからは猫相手にディサイシブアームズでボコボコにされるのか…
>>170 俺は一枚。
栗田、グリムロ、リクルーターから適当なときにもってきて何かのついでに墓地に落としておけば十分使えるし。
アシェ
ミスった
アシェって相手から使われたの想定してみたけど
かなりうざいと思う
>>174 手札有る限り2200だしな
一応ナチュビと相打ちできる
相手のモンスター(2200以下)を失うのと手札1墓地行きは11交換。オネストも考慮できるから下手に攻撃できないな……
魔轟神の中で立たせるには最適と感じる
でもスーパーなんだよな
てかレイジオンがかなり強い件
レイジオン欲しいぜ……
ターミナルが近場居ないから、ショップ経由することになるんだけど
やっぱ高くなるだろうなぁ
今後、1枚だけ収録、とかで魔轟神はDTに出てきてほしくないな
まとめて収録されるからDT箱買いできる
そろそろパックへ
流れを切って悪いが
精神操作とか新しいカードとかで構築を悩んでいるのだが
晒してよろしいだろうか?
よろしいよ
晒すのも診断するのも勝手だけど
特にDT6勢に関してはまだ持ってる人少ないし
ありがとう
だが、すまない
6弾はまだなんだ…
《暗黒魔轟》
最上級 2枚
ゴーズ ダムド
上級8枚
ゴルド×3 シルバ×3 パペットマスター 皿
下級15枚
レイヴン×3 グリムロ×3 クルス×3 ベージ×2 ブラウ×2 クリッター メタポ
魔法12枚
蘇生 大嵐 サイク 寒波×3 宝札 手札抹殺 取引×3 精神操作×2 貪欲 聖杯
罠5枚
激流葬 魔デッキ×2 因果切断×2
計42枚
いつものプレイングは大体はヴァルキュルスさん出してシンクロを2体以上並べてビートする
ベージを入れた理由はlv7のため
ブラウは別にネタとして純粋に魔轟神を組んでいるのだが
このデッキが安定しなかったとき違いを見たらブラウだったので入れたらまぁまぁ安定した
聖杯は普通に強いしダークエンドの攻撃力を改善してくれるから入れている
闇は意外に墓地に落ちないので意外なタイミングでダムドが出る
問題は精神操作前は代わりクシャノとルリーのが入っていたのだが
かなり時々しか使わなかったので精神操作と変えてみたのだがチューナーの少なさがあって中途半端にしか使えなかった
第6弾の墓地に送る系統はこのデッキになじみそうにないので考え中
チューナーがレイブンしかいないから、操作が腐りやすい気がする
もう少しチューナーががあると操作が活かしやすいんじゃないだろうか
>>182 もう少し回してみてから手札で腐ることが多かったら
抜いて40枚にしてみます
もしくは何かおすすめがあればお願いします
事故は減ったけど、まだ鴉が来ないことが多々あるので
>>181 とりあえずよくスレで見るゴーズを抜いて41枚にしたらいいんではないか
金銀フル積み暗黒魔轟神しか使ってない身としては
暗黒魔轟神にはチューナーあまり積めないから操作入れない方がいい。そしてただでさえ安定しないデッキだからダムド、皿、パペマペ、メタポは要らない。
代わりに咆哮を積めば操作を使いやすい場を作れると思う
>>184 現段階では事故が多くてねw
罠も少ないからという理由で入れているけど
回っているときはヴァルのコストかな・・・考えてみます
>>185 操作を入れるなら咆哮か
罠はできるだけ増やしたくないから…抜く方で検討していきます
ダムド・皿・パペマ・メタポは最初の方から付き合ってきた連中なんで
よく考えてみます 特にパペマとメタポ
メタポは強いがパペマペは結構微妙な気がする
出せるときが少ない上に、リリースまでして出して2枚カードを消費するんだったら
代わりに他のカード使っても十分展開できると思う
それに加えて2000ライフだからな…とにかく、重い
☆7出したい、安定性を求めたいならそれこそ操作とクシャノを積むべき
相手の4奪って一瞬で7にできるし、レイヴンゴルシルが手札に揃わなくても適当にシンクロしてればゴリ押せる
操作1枚使うだけでアド+1なんだから多少事故ってても有利になれる
という訳で、outベージ2、パペット1、寒波1、 inクシャノ2、ハリケーン、召集
暗黒界多いなら召集ピンで差しとくといい。魔法多くて噛み合わないから寒波→ハリケ
あとは好みで因果切断辺りを咆哮やら軍勢にしてみればいいんじゃないかな
>>185 パペとメタポは同感だか皿とダムドは入れてるけど問題なく使えると思うな。
特に皿には助けられることも多いし。
DDBが環境から居なくなればもうちょい考えるんだが現状だとパペマはちょっとツライな
皿は個人的には採用圏内かなと思う。暗黒界引けない時に意識的に闇属性をシンクロで
出すとかしていけば事故はある程度は軽減できると思う
>>187 すみません、ミスです・・・
寒波入れてないですorz
パペマさんはレイブンとゴルシルもしくは死んでいったヴァルさんの復活や暗黒界多用しているので
レイブンを重宝するために前まで入っていたんだがな…
考えてみます
クシャノか…前に一枚入っていたのだが
通常召喚をレイブンに取られクルスもレイブンに取られ…ゴルシルで8だから
捨てることもできず…腐った
操作積むなら話は別になるかな・・?試してみます
寒波すみませんorz
召集は発動条件が満たせないとかあったり、何より遅い
軍勢も元々は入っていたのだが遅かった…
でもクルスがなかった時代のことなんで試してみます
切断は場外で強い+コストで捨てる+相手ターンの除去で入れています
ハリケーンはハリケーン抹殺でもしてみますかね
あれ楽しいしw
ハリケーン咆哮クシャノ召集やってみます
DT6回してレイジオン1アシェンヴェイル2手に入れてシメシメと思ったが
アシェンヴェイルの攻撃力上昇効果ってエンドフェイズまでじゃなくてその戦闘のみなんだな…orz ピン挿ししとこ
そういえば、魔轟神とディサイシブってやたらと相性いいよな。
クルスとか諸々捨てても大丈夫だし。
って既出だった?
墓地に送るだから無理じゃね?
あ、あれ?
テキストしっかり読んでなかったわ……
スレ汚しすまねぇ
>>191 俺なんて魔轟神1枚も出なかった…
まあ他のカードが当たりだったからいいが
トレで手に入れようと思うけど結局今回の魔轟神はどうなんだろうな
☆4の魔轟神なら、チューナーのルビィの方が需要あると思うし
ディフは活かすカードを入れれないと辛い、オルトロもディフ無しじゃ辛い
結局レイジオンをエクストラにピン差しするくらいで終わりそう
新魔轟神を活かす専用デッキみたいな構築にすれば面白いとは思うんだが
オルトロはどうなの?
クルス捨てて、ディフ→レイジオンとか…
出来たらうまいが狙うほどでもないかな?
ミズドジと比べてどうかな
そこまでしてレイジオンを出す意味があるかなんだよな
確かに2ドローは上手いんだが下手に事故要員を増やしてまで狙っても本末転倒だし
いつもクシャノ+クルスorボルチューで狙ってるわ
ソルキウスとアシェンヴェイルってイラストそっくりだな
双子か?
双子どころか、魔轟一家ですもの。
いや、本当の設定は知らんよ?
ディサイシブは効果使わなくなった魔轟神を強制転移で送りつけて無理やり効果使うっていう技がある
ただ効果使えるからってすごい意味はないがな
とりあえずオルトロさん以外一枚ずつ当たった
ディフが強制効果だったらよかったのに
やったー!レイジオンゲットしたぞー!
…3000以上かかったがね…
後でやった人も次のシンクロでレイジオンだった
魔轟神ボックスだったのか…?
暗黒魔轟神だと手札が尽きたことがないから
レイジオン活かせそうにないんだよなあ…
出せたらラッキーてな感じで一枚入れときゃいいんじゃないか?むしろそれがシンクロの利点だろ
魔轟パーミがこの夏流行るに違いない
劣勢時にクルスドローからクシャノ効果でレイジオンまで行けたら脳汁出るだろうな
>>205 天罰やらジャマーみたいに手札コストを必要とするやつが多いから
あながちネタじゃない気がするな
レイジオンあたらなくて満足できねぇぜ・・・
例え使わなくても魔轟神って名前のついたモンスターは収集するくせがついてしまった
レイジオン狙いで行っても他のレアカードばかりあたってレイジオンが全然出てくれない
他のレア売ればレイジオン2枚は普通に買えると思うんだが
レアカードがシンクロモンスターって結構売りにくいのな・・・
「もしかしたらこいつ活躍してくれるかもしれない!」と思っちゃって結局またサイフポイントが減ってしまう
DT回してきた
サイフポイントを5000払って、レイジオン1枚、ディフ2枚、アシェン2枚、オルトロ1枚をサーチしてきた。
まぁドラグニティも組みたいからまだまだおれのサイフポイントは減っていく
レイジオン2枚手に入れた
新規の魔轟神の使い道がイマイチわからんよ・・・
新規下級は使い道無い。魔轟神はレイヴングリムロクルスクシャノルビィガルバスだけでやっていける。オネストが準制限までならアシェンもほとんど意味無いな。
ボルチューは1枚挿しておくとピンチの時にレイジ2ドローになって助けてくれる義理堅いやつ
アシェンは一応立たせられるし、ディフは☆3非チューナーってところに価値を見出せる
オルトロどうしよ('A`)
レイジオン当てたはいいけど他の魔轟神クルスクシャノソルキしか持ってない
しかも1枚ずつ
オク使える環境ないと集まらないかな
俺のデッキは
クシャノ クルス ミーズ ソルキウスさえいればなんとかなるな
レイヴンはほとんど使わない
宝札とのコンボで大量展開1キルおいしいです
ヴェイルはともかく、オルトロ、ディフ はデッキに入る可能性すらないです
カーキとかいればレイジオン出しやすくなるかな?
事故要因
サイフポイント1500払ってレイジオンとアシェン普通に買ってきた。
レイジオンはクシャノとクルスで出すのが1番良さそうだな。
制限の宝札前提の考えは危険。
後、オルトロはジャンクロンを少しは見習って欲しいぜ…
これからは「俺の手札はゼロ・・・このドローにかける!ドロー!引いたのはクルス!
クシャノの効果によりクルスを捨てクシャノを回収!クルスの効果により別のクルスを蘇生!
クシャノを召喚してクルスにチューニング!レイジオン召喚!2枚ドロー!さらに・・・」
なんてカッコイイ展開ができるわけか
レイジオンは上手くいけば大逆転出来るいいカードだと思う
>>220 ドローがクシャノでもぼるちゅうでいけるな
レイジオンイラストもかっこいいしいいな
でも取り合えずは一枚持ってれば足りそうだ
暗黒魔轟神にオネスト3枚入れたらそれのおかげで事故ったでござるの巻
ひょっとして3枚もいらないんだろうか
>>221 つかヘッジホッグとクシャノが墓地にあるなら、魔轟神ならなんでもいいぞ
>>223クシャノさん有能性が広がるなw
魔轟神種類増えたけどおれの暗黒魔轟神はそんなに変わらないな・・・
そろそろ純正魔轟神にでも手を出そうかな
>>222 攻撃力低い魔轟神立たせるよりシンクロした方が安定するという現実
シンクロ除けば上級で2200、下級は1900とはいえ条件付きだしな
暗黒界でデプスアミュレット使おうと思ってるんだが
もしかしたら宮廷のしきたりで自壊防げる?
>>224 暗黒魔轟だとレイジオン出しにくいからな・・・クシャノ居ない構築もあるし
>>220みたいなのをやりたいなら純正魔轟の方がいいと思うよ
こっちならディフ1枚くらい差し込めるし、ディフが居ればレイヴンやミーズトージでもレイジオン呼べるようになる
お遊びとしてなら、トピーとグリムロ姉さんをエロジジイ仲介で百合らせてレイジオンとかも呼べるぜw
暗黒魔轟神でレイジオン出すならクシャノ+クルスかレイヴン+クリッターらへんになるのかな?
ディフやミーズトージ突っ込むのはスペース厳しいし、1枚捨てレイヴン+クルスはちょっと効率悪いし
>>228確かに暗黒魔轟神だと5って出しづらいんだよね・・・
よしゴルシルさんは今シーズンはオフだな
ちょっとデッキ練ってくる
純魔轟神みたいなトリッキーな動きこそできないが、やっぱり暗黒魔轟神が好きだな
せっかく買ったレリシルバにファイルで眠ってもらうのは辛い
俺は純正魔轟派だけど、暗黒魔轟も純正魔轟にはない魅力を持ってるよな
☆8の手っ取り早さは暗黒魔轟のが上だし、何より魔轟神をも上回るハンデス耐性(厳密には耐性じゃないけど)は魅力的
最近よく言われてるグリンやカーキをうまく使えば、もっと小回り利いてトリッキーな動きも出来るんじゃないかな?
ところで暗黒界といえば、フリーでまったり対戦やる時に全然関係ないデッキに暗黒界刺しておく、ってやる?
そういう対戦って得てして浪漫コンボなデッキを使うんだが、当然それらは決まりにくい
だからキーカードを暗黒界ごと手札に温存しておけば、相手はハンデスも出来ず安全にコンボパーツ集められる・・・ってのが目的なんだけど
>>227 Q:自壊効果を持つ永続罠はどうなりますか?
A:カードによって異なります。自壊するかどうかは公式HP、もしくは遊戯王OCG事務局にお問い合わせ下さい。(09/06/02)
魔豪新で固めるメリットがあまり見当たらないという
ここいらでおいらのデッキを晒してみる
【暗黒魔轟神】
最上級 2枚
トラゴ×2
上級 4枚
ゴルド×2 シルバ×2
下級 16枚
レイヴン×2 クルス×3 グリムロ×3 クシャノ×2 ルリー オネスト×2 メタモル クリッター キャリア
魔法 16枚
寒波×3 精神操作×3 月の書×2 取引×2 死者蘇生 死者転生 宝札 大嵐 貪欲 手札抹殺
罠 1枚
ダストシュート
6弾はまだやってない、やってもレイジオンしか入れないと思う
基本的に自分のターンでグルグル回すデッキだから防御はあまり考えてない
罠も寒波あるし何より遅いという理由でダストのみ
ダストはピーピングが何気に凄い役に立つという理由から
モンスターが22枚入っているがこれでもまだ少ないと感じる。
トラゴで1キルさえ封じれば返しで猫とかにも勝てる
ライロや苦痛ワンフーには苦戦した、特にワンフーは除去をシンクロに頼ってるだけあってキツイ
モンスターの追加としてダンディ、ボルトヘッジホッグあたりを考えているが他になにかオススメがあれば教えて欲しいです
紙束
おわり
ちょっとまてレイジオンすごく強くないか?
別に劣勢時じゃなくても、魔轟神の豊富な展開力を活かして手札モンス全部消費したあとで魔法罠全部伏せれば良いわけだし
上手くいけば酷いくらい展開できるんじゃないか
簡単なコンボだとレイヴン召喚→ゴルド特殊召喚→ヴァルキュルスでクルス捨てレイヴン蘇生
→レイヴンでボルチュウ捨て☆3に→ボルチュウ蘇生シンクロレイジオン
エクストラどうしよう……
ディサイシブ入れたいしレイジも刺したい
ヴァルレヴュは3、2で入れときたい……
エキストラは猫でもなければ3回もシンクロできないと思われ
2枚くらい入れて後はレギュラーメンバーでよいのでは?
>>238 うちの純魔轟神、1回のデュエルで5~6回はシンクロするぞ?
最高記録は貪欲絡めて19回
つか、3回くらいなら一手でしちゃうような
純で3回連続シンクロやると手札が滅却されそう
純で組んでるが結構頻繁にシンクロはでてくる
しかし☆8の枠は強豪揃いだからヴァルは1枚しか入れてない
もう1枚ほしいが俺の場合だと大抵レヴュ召喚の材料に消えるから無理にほしいとは思ってないがな
レイジオンいいな
シンクロ特有のいらない時は出さなければいいがすごく活きてる
ディサイシブに魔轟神が絶滅させられました
ディサイシブ攻撃→俺メタモルにより手札入れ替え
ソルキウス-2200ポイント
オネスト-1100ポイント
オネスト-1100ポイント
グリムロ-1700ポイント
クシャノ-1100ポイント
合計-7200ポイント
基本手札少ないからそこまで被害は無いとは思うが、今回のは流石に涙目
>>222 亀だけど、うちの暗黒魔轟神からは全部抜いた
欲しい時にいないし、いらない時にまとまって来る
使い道もグリムロさんの効果使うのに下級魔轟神を安心して立たせられるくらいだしね
オネストピン差しマジオヌヌメ
一戦目にきめておくと後半相手が警戒して無駄な除去使ったりしてくれる
1枚ならまず邪魔にはならない
氏デッキいれるには、媒体は何体くらい必要かな?
5くらい?
>>246 自分は4~7くらい
死デッキ入れるから媒体入れるじゃなくて媒体がいるから死デッキ入れるって事のほうが多い
最近は魔デッキ入れることのほうが多い
枚数だけじゃなくて媒体を特殊召喚できる方法も入れて考えたほうがいいよ
トマトリミリバとか
フリーだったけど逆にディサイシブでライロ吹き飛ばしてきた。一応マッチで。
ジェイン立とかだと普通にオネストないから迎撃不可&コストで捨てた魔轟神&本体3300&バーンはでかい
魔轟神は構築しだいでどのレベル帯でも出しやすい品
イラストが好みだからウルストスさんをどうにかしてあげたい
しかしアシェンヴェイルといい何か上昇値が微妙だなぁ
魔デッキさんシンクロに刺さるから発動できるなら入れておくべき
魔デッキピン差しいいよ
自分はゴーズ、皿、ゴル3、シル2(あと一応トラゴ)くらいしか媒体いないけど普通に入る
ギガンとか除去しに来たところで魔デッキ打てるから擬似破壊体制みたいなのも付くし
死デッキは普通栗太くらいしか媒体入らないから無理して媒体増やしてまで入れる必要ないと思う
>>245 同意
上で19回シンクロしたっていう話出てるけど
環境ヌルすぎないかw
19回もシンクロしないと倒せないって・・・・
そこでディフさんの出番ですよ
コストだから無理か。申し訳ない。
DTで魔轟神達をスキャンしたときの「フフフフ・・・」が好きすぎてもう中毒レベルだ
また聞きたくなってきた
あるある
グリムロの攻撃モーション最高
ならいっそアーケード台を買えばいいじゃない
今日始めて魔轟神で後攻1kill決まっちまったわ。ヴァルだして手札セットでレイジ出して、簡易融合あったからグングニールだして相手のモンスターと伏せ割って余ったクルスで墓地のレイヴン起こしたらいつの間にか「あ・・・・8000超えてる」
勿論宝札無しで
レイヴン出して金か銀特殊→ヴァルキュルス出してクルス捨てる→レイヴン蘇生して精神操作→レベル調整してDDB
で結構1キルできるな魔轟神は。
結束を入れて魔轟神デッキを組みたいんだが種族の違うシンクロを出してしまった場合
の処理には貪欲か転生の予言の他に何かない?
死者転生!
属性にもよるけど皿とか?
魂の解放は相手の墓地も邪魔できるしありっちゃありだけど腐りそう
皿じゃ本末転倒だわな、失礼した
>>264 転生はシンクロ戻せるんだっけ?
アンワ効くの?
>フィールド魔法
>このカードがフィールド上に存在する限り、
>フィールド上及び墓地に存在する全てのモンスターをアンデット族として扱う。
>また、このカードがフィールド上に存在する限り
>アンデット族以外のモンスターのアドバンス召喚をする事はできない。
結束アンワ魔轟神の完成
メリットは帝封じ
結束とアンワはまぁそこそこシナジーじゃないのかね
アドバンス召喚封じるわ種族指定シンクロ封じるわ
種族指定シンクロとか強いのいたかどうかしらんけど
結束は「元々の」種族を指定するからアンデワじゃすり抜けられんぞ
ちょっと聞きたいんだが、エクストラの魔轟神はみんなはどうしてる?
ヴァルとレヴュアを一枚ずつ持ってるんだが、レイジオンともう一枚か二枚枠が開いてるんで足したいんだ。
どうするべきかな?
レヴュ3ヴァル1レイジ1
レイジオンは2枚欲しいけど
俺はレヴュ3ヴァル2だ
レイジオンはまだ持ってないが1枚かな
今回の魔轟神はレイジオンがあればいいかな
あとアシェンヴェイルが1枚あれば十分ってレベルな気がするな
元々の種族か・・・すまん
そんな記述増やすくらいならいい加減貫通って書けよコンマイ・・・
俺はレビュ2ヴァル2レイジ2だな
暗黒魔轟神だけど今のところエクストラはレヴュ1ヴァル2。正直メインの貪壺次第だと思う。
後レイジが1欲しいから今日DTで頑張ってくる
いきなりだけど憑依するブラッドソウルって強くね?
レベル3以下永続コントロール奪取とか。
暗黒魔轟神はレイジオン入るかな?
カーキやグリンまで入れるならアリだと思うけど…
エクストラはヴァル1レヴュ1だが、これで足りないと思ったことは無いな
リバイバルギフトと合わせて使うと楽しい
一時期ダムルグに使ってた
281 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 01:33:09 ID:8Q7PzzXnO
>>280 次のパックでデビリアンソングって永続トラップ来るからさ。
相手のモンスター全部レベル1下げるんだけど。
楽しそうだから専用デッキ組もうかと。
ごめんsage忘れた。
アシェンヴェイルって要るか?
ガルバス2枚いれてるうち、1枚をこいつに変える程度
正直「場に立たせ、グリムロに繋ぐ」が一番の役割
魔轟神にギオン賄賂天罰破壊ジャマーぶち込んでみたらなかなか強かった
魔轟神パーミはもはやネタじゃないな
亀レスだが
>>253 【連続シンクロ1キル】ってやっぱりまだマイナーなのかな?
発展途上とは言え初手で5割、3手目で8割程度は決まる1キルなんだけど
魔轟神ってデュエル終わりに墓地とかの整理する時のシンクロの多さにびっくりするわw
こんなにシンクロしてたんだって
デストラクトポーション?
なんかアニメで出てたカードレヴュアタンに使うと面白そうだな
自分の場のモンスター1体破壊して破壊したモンスターの攻撃力分のライフを回復する
まぁでも実際出ても使いにくいかな
>>286 詳しくは知らんがシンクロして1killするならシンクロは5回で十分だと思うんだが?
蘇生系カード使わないなら4回だし
>>285 デッキレシピはどんな感じになるのか教えてくれ
魔轟神をかたるスレに解明した方がいい
>>292 他の話題をふれば皆ちゃんと話すぞ。
今新しい悪魔が魔轟神ぐらいだからその話題になってるだけで。
魔轟神以外話題も無いのに
これからも暫くは新カードがでて強化される予定のシリーズに話題が集中するのは仕方のない事、
それが嫌で話題を替えたいのなら積極的に振ってみればいい
>>153-156みたいに他の悪魔族の話題も出てくればちゃんと語るぞ
俺も魔轟神以外にチェスデーモン・グリードクエーサー・アンデ邪神と作ってるし
侵略者ビートは鉄板だよな
ふと思いついたけど爆導索とトーチゴーレムって相性抜群だな
連レスマン
どうやってつかうんだ?
まさかトーチゴーレムとトーチトークンを一列に並べてその2匹もろとも
相手の魔法罠ゾーンのカード1枚を巻き込んで破壊とか言うんじゃ・・・
ギクリ
301 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/04(土) 15:44:07 ID:mVJR2aylO
ガープのデッキ作るならなにオススメ?
マーダーサーカスくらいしか思いあたらないんだけど
ライラで効果連発とか
召喚反応とかフリーチェーン主流だから使い心地微妙だけどな
ジャイアントオークやその他攻撃後守備になるデメリットモンスター
>>289>>291 まだ試作段階だけど晒します
上級 4
ギオン×3 ゴーズ
下級 19
レイヴン×3 グリムロ×3 クルス×3 ガルバス×3 オネスト×3 クリッター 雑貨商人×3
魔法 6
死者蘇生 手札抹殺 サイク 大嵐 黄金櫃×2
罠 11
天罰×3 賄賂×3 デストラクションジャマー×2 ミラフォ 召集×2
一応パーミだけど手札増やすより墓地肥やした方が動きやすいとの事で雑貨商人を3積み
>>301 エクトプラズマで相手に射出を強要させるとか
ガープ中将はガーディアンにはありがたい存在
やっとレイヴンが三枚揃ったから魔轟神を組んでみたが、レイヴンって三枚もいらないんだな・・・
正直二枚でも十分足りるとか。
もちろんグリムロは三積みだけど。
暗黒入れれば三枚必須だぜ
純には3枚もいらないが
レイブン、グリムロ、クルスの黄金コンボがあるから
1枚もいらないって事はないのがレイブンの位置だな
手札抹殺でクルス2体落としたら両方復活できる?
>>304 ゴーズ雑貨櫃とか色々削ってライオウアルテミス神宣とか入れて回してみた。
一応ありだとは思う、あっと言う間に手札なくなるけど
俺ももう少しやってみるから研究頑張ってくれ
>>312 ググレカスと言いたいところだが、ここは紳士のスレなので答える
手札抹殺の効果処理が終わった後、クルス2枚の強制誘発効果が発動
チェーン1:クルスA(対象はクルスB)→チェーン2:クルスB(対象はクルスA)でチェーンを組んだとしたら、
逆順処理でクルスA特殊召喚→クルスB特殊召喚となる(クルスの効果は発動に成功したら天罰とかで無効化されない限り、効果処理時に墓地から居なくなっていても処理される)
転生のコストで落としたクルスを転生の効果で拾ってクルスの効果に天罰されたら手札のクルスは墓地にいくんだろうか?
訂正
>クルスの効果は発動に成功したら天罰とかで無効化されない限り、×
クルスの効果は天罰とかで発動自体を無効化されない限り、発動に成功さえしていれば○
>>315 破壊され墓地に行く
ディフさんピン刺ししてみたけど一回も引かなかった・・・
ディフは見た目好き
ディフは効果を使うものじゃなくてオルトロのために存在するのだと思っている
何が言いたいのかというと今回の魔轟神は5段で気合入れすぎたせいで微妙なのが多かった
>>320 オルトロ「ぶー、ばぶーぶーあば、あばばばぶーん(Ω◎Ω)ウワァァン」
おぃ お前
何オルトロ泣かせてんだよ
今から手札2枚墓地へ送ってお前の部屋のベッドに
ソルキウス墓地から特殊召喚するからな
DDクロウ発動しますね。
ロスト「裏切ったのか!俺を売ったのか!」
サイクルリーダー「まぁまぁ慌てるなって。ゆっくりしてけよ。」
レイジさんは魔轟神に入れるより専用デッキ組んだ方が強いような
切り込み隊長が頑張ってくれそう
レイジさんは効果が強力だけど暗黒魔轟神だとレベル5が出しにくいという現実
ピンチのときに墓地にボルチューでクシャノ引いてレイジオン出したところで何にも解決しない気がする
もう一回通常召喚できたり、だとかクルス引く、だとかオネスト引かない限りは・・・
ピンチじゃないときに出すとしても魔轟神ってモンスターの比率が多くなってしまうから
手札を1枚以下の状態にするのは難しいと思う
出せるときに出す これが一番だわ
レベル5には優秀なカタストルとか攻撃力高めのアンドロイドいるしな
レイジオンはミストウォーム以上に出せる場面が限られるな、効果を有効活用しようとしたら
劣勢で出すとかっこいいんだけどな
某十代のバブルマンみたいで
>>328のと合わせて
手札0で墓地にボルチュー、クシャノを引いて
レイジオン召喚2枚ドローでオネスト2枚引けば逆転勝利も夢じゃない
ソルキウスで手札調整してレイジは楽しい
俺ソルキウス大好きなんだよな
いつでもかけつけてくれるのはたまんねぇ
6レベルチューナーにもなれるしな
俺もソルキウスさん好き
チマチマ回してたら8枚になってた
暗黒魔轟ハンデスってのつくてんだけど、強制接収が表側のときグリムロ捨てたら強制接収発動する?
あと、暗黒魔轟神に相性良いハンデスカードある?
オルトロでソルキウス墓地に送って
ソルキウス蘇生してからレイジオン出すのはいいけど
それだけじゃ勝てないからなあ
暗黒魔轟神組んでみたけど、ウルストスとかガルバス入ってた純の時よりグリムロの効果発動させにくく感じる…
暗黒魔轟神組んでる人どのくらい魔轟神入れてる?
レイブンクルスグリムロクシャノが3でルリー2かな
>>338 グリムロ3 ガルバス2 レイヴン3 ソルキウス1 クシャノ1
ディフ1 クルス1 ルリー1 ミーズトージ1
いまだにクルスが集まらないからこんな状態だけど…
クルス2枚増えたらルリーとディフは抜くかな
>>338 レイヴン3 グリムロ3 クルス3 ガルバス2 クシャノ1
参考までに暗黒界の他にはトラゴ、ゴーズ、ガイウスも入れてる
暗黒魔轟神は一気に展開を狙うとき以外は基本手札が貯まりやすくなると思う
>>336 強制接収だけで十分 罠とか魔法でコストあるのとか絡めて使えば1ターンで相手の手札は0枚だぜ
俺は前それでやってた ただ強制接収がレイヴンの効果で捨てたゴルシルの蘇生効果にチェーン発動できるのかどうかわからなくて崩した
ちなみに強制接収が表の時って何で捨てても接収の効果出るんじゃなかったっけ
>>336 ハンデスにこだわるなら追い剥ぎゴブリンとか
ただこの系統のハンデスって大体セットされて終わるんだよな…
追い剥ぎは安定して直接攻撃できないデッキだと基本腐る
ボードンが出たばかりのDに入れてたがボードン来ないだけで邪魔でしかなかった
サブマリンとバグロス使ったアトランくらいじゃないと厳しいと思う
強制撤収とダストマイクラだけでいいんじゃないか
>>339-
>>341 参考になるわ、サンクス
もうちょっと増やしてみるよ
ゴーズとかトラゴとか入れた方が安定するのかもしれんけどな…
>>342-
>>344 ありがとう
強制接収とダストとマイクラだけにしとく
>>342 試しにゲームでやったが
蘇生効果にチェーン発動出来るよ
発動後は強制だから手札を「捨てる」なら何でもおkのはず…
そこでブリューナクですよ
相手の手札が0なら強制接収が無差別除去に変わる
>>347 ということは、チェーン1:強制接収、チェーン2:ゴルド
にすれば、カーキみたいに奈落とか激流爽を防げるのか
ほんと魔轟神はいろんな可能性が見つかるよな
強制接収は一連のチェーン処理が終わった後効果が適用される
宝札とかもそうじゃなかったかな
チェーン云々は調整中らしい
Q:このカードが表側表示の時に効果の適用条件を満たしました。この際チェーンブロックは作りますか?
A:調整中。(08/09/11)
強制接収も調整中あるのか…
>>349 任意と強制がかぶる場合、強制が先になるんじゃない?
だからどうあがいてもチェーン1:暗黒界、チェーン2:接収だと思う
間違ってたらごめん
実際に使ってみると一番馬鹿にしてたオルトロが案外使いやすくてワロタ
クシャノなら簡単に手札に呼び込めるから、ソルキウスやクルス捨てつつレイジオン+シンクロもう1体を安定して展開できる
レイジオン出せば手札使い切ってもフォローできるしな
逆にディフは☆3非チューナーってところにしか価値が見出せねぇ
しかし抜けるのがもうレイヴンくらいしかない・・・
オルトロ2にするかかオルトロ1にしてレイヴン1くらい残すべきか悩む
強制接収の効果は強制じゃなかったっけ?
>>353 オルトロは墓地へ送るだからクルスはダメじゃね?
オルトロは今後でてくる☆3魔轟神次第では間違いなく覚醒する
っていうことで可能性を秘めた赤ちゃんっていうオチなのか・・・!
ディフは使うタイミングが難しすぎて使うに使えないんだが、効果で捨てれば効果が発動できるということは
レイブン以外だとメタポや手札抹殺で捨てれば効果使えると思うんだが
現状ディフで呼び出す価値があるモンスター(上級魔轟神)が墓地から蘇生できるソルキウスしかいないため
これまた次回のカード次第になりそうだ
ディフ3オルトロ3ソルキウス3暗黒界の取引3あたり入れて回してみたとこ、けっこー回った。回ったが…弱かった。こいつらは回ったら回ったぐらいでぴんざしがいいな。
アシェは最強すぎる。ガルバスよりも俺はダントツアシェ。
レイジオン無双したいから二重召喚入れてみたがかなり良い感じだったな。
>>357 アシェどんな感じで使ってんの?
ダンディネクガとか捨てる用のカード多めに入れてたりする?
>>354 すまん、最初の表側にするタイミングは任意だから無理じゃない?て事ね
既に表になってる状態でも
>>352が書いてくれてるけど
あらかた処理が終わってから発動だし奈落避けは無理かと
>>352じゃなくて
>>351が書いてるくれてる、だった
友達に目の前でレイジオンのシク当てられて若干悔しい
>>358 アシェは戦闘要員だね。あんまり墓地送りがうまいようなカードは入ってないよ。ボルチュウ2とクシャノが3くらいかな。
アシェのいいとこは、オネスト3積みしやすい。グリムロ効果使いやすい。手札1枚で2200にもなるから下級同士だとほぼ勝てるってとこかと。
俺の魔轟神デッキだと特定の状況下のみ使えるカードが多いからそういったカードを捨ててアシェパワーアップしてるよ。
>>361 確かにオネスト3つめば良い感じっぽいね
アシェン使いたいからゴルシル抜いて純魔轟で組んでみるわ。thx
本当に魔轟神以外入ってない純魔轟神が作りたい
しかしクリッターやオネストを抜くとどうしても弱くなるから悩む
>>355 なん・・・だと?
アシェの存在から、【魔轟神ビート】とか組める気がしてきた
オネスト3積みでアシェ立たせて、ソルキウスとかと一緒にウルストスで全体強化してしまうの
クルスやグリムロは相変わらず有効に使えそうだけど、チューナー連中はサポート程度になるのかな
単純に殴れない奴が来たらもともと得意なシンクロでサポートできるし、とりあえず組んでもファンデッキレベルには戦えるかな?
>>364 ウルストスさん暴走召喚しようぜ
手札調節できるレイヴンが欲しいな
>>365 全体強化で1200うp、ソルキウスさんが3400・・・
ちょっと真面目に組んでくるわ
レイヴンはどうなんだろ?攻撃上げるのは効率悪いし手札減らすのはソルキウスもアシェもあるから重要度低いと俺は見てたんだけど
強者の苦痛と骨のコンボだと・・・?
ナチュルフライトフライ3体+強者の苦痛
「ごめんなさいね。貴方の場の攻撃力守備力全部0になってしまわれた。
いやぁごめんなさいね。骨さんもがんばってくれたのに私まで暴走召喚されちゃって」
ネーチャンと3回くらい対戦してから気づいた
ウルストスさん出てきた時には1900になってるから暴走できんがな('A`)
その姉ちゃんをお嫁にください。
魔轟神パーミ、自分ももっと回してみるとは言ったものの、
気が付いたら【サティスファクション魔轟神】になっていた。
【鉄壁魔轟神】を組んでみたんだが
相手が次元の裂け目張ってきて、チェーン鉄壁
よっしゃと思ったらチェーンお触れで俺は死んだ
携帯からですまん。
おまいらの書き込み見てて思ったんだが、
いろいろボルチューだの新魔轟神だのを積んでる辺り、暗黒魔轟神の人ってあんまりいないのか?
最近空きスペースがなくなってきて、純にしてみようか悩んでるんだが、
純ってどんな風に展開するんだ?
暗黒ならレイヴン→ゴルシルからの墓地肥やしつつ、クシャノクルスだとかで大量展開するんだが、
純だと大抵7レベシンクロになりそうな気がするんだ。
あと、ボルチューとかソルキさんを持ってないんだが、使い勝手はどうなんだ?
大体みんなピン指しとかそんなもんなんかな?
暗黒魔轟神の定義があいまいだから使ってるかと問われても困る
レイヴン利用して暗黒界とシンクロしてればとりあえず暗黒魔轟神なんじゃね。
順型はレイヴンに頼らず、クシャノとミーズトージとソルキウスあたりで頑張る型
臨機応変に動けて楽しいぞ
ソルキウス6枚ぐらい余ってるから譲ってもいいが
>>375 俺ソルキウス一枚しか持ってないんだが、やっぱ二枚くらい必要か?
純にアシェンが3必須ならソルキウス2くらい入れても事故はないと思うんだが
ずっと暗黒魔轟神だったが最近純にも興味が出てきた
上で魔轟神ビートとか言ってた奴だけど、結局ネーチャンの重量級ドラゴンビートにフルボッコされて諦めつつある
ウルストスでソルキウスやアシェ底上げしてもウルストス本人が狙われたら意味無い事に気づくまで時間かかりすぎたわw
上手くいったところでソルキウスが3000になる程度だし、それくらいなら素直にシンクロすりゃいいわけだしな
でもせっかくだから晒してみる
もし重量級ドラゴンの攻撃力に張り合える案があったら教えてくれ
上級2
ソルキウス*2
下級20
クルス*3 グリムロ*3 ウルストス*3 アシェ*3 レイヴン ミーズトージ*2 クシャノ クリッター オネスト*3
魔法11
サイクロン 大嵐 死者蘇生 洗脳 宝札 手札抹殺 死者転生*2 収縮*3
罠7
ミラフォ 激流 召集*2 サンダーブレイク*3
EX15
レヴュ*2 ヴァル*2 レイジ*2 星屑*2 檸檬 黒薔薇*2 ワイバーン 古代妖精 御用 ブリュ
つ強者の苦痛
>>378 2枚引ければいいけど、1枚じゃ3300とか3800になるだけで結局倒せないよママン
高攻撃力と言ったら、オネストとメタル化しか思い付かない
>>379 オネスト召集収縮チューナー抜いて結束苦痛を入れるとか。
後は手札ためて3000越えのトラゴでビートするとかかね。
その姉ちゃんに勝ちたいだけなら奈落幽閉辺りを積んだり、暗黒魔轟神にすればいいと思う。
…よし、答えたぞ!
それじゃあ、その姉ちゃんを俺にくれw
>>380 オネストは既に満員として、メタル化か・・・
一応明日にでも試してみるわ
>>381 やっぱ苦痛入れといた方がいいかなぁ
当座の目標はネーチャンとはいえ、ネーチャン一人に勝てるメタデッキ作っても意味無いしw
結束はすっかり忘れてた。オネストと二択になるから早速試してみるわ
とは言え収縮チューナーはともかく、オネスト召集まで抜くのはいいのかな?少なくともオネストは居ないと悪化しそうに見えるんだけど・・・
ネーチャンは23歳フリーターだから、行き遅れないうちに貰ってやってくれw
以下スレとは関係ないけどネーチャンのデッキ
上級18
ダメドラ*3 青眼*3 青氷*3 モンタージュ*3 ファントム*2 マテリアル*2 ドラゴンアイス*2
下級15
飛竜*3 白石*3 炎龍*2 ラグナロク*2 融合闇*2 雑貨*3
魔7
トレードイン*3 龍の鏡*3 未来融合
EX略
デッキ見てもいいよ晒してもいいよって俺完全に舐められとるがな('A`)
/|____|\
(_| ゚∀゚ |_)
/\('A`)/⊃Y
//.|▼曲▼|
.| | |
(__)_)
>>377 勝利をリスペクトするなら収縮3→精神操作3
にすれば強くなると思うぜ
あとはそのネーチャンのデッキと戦うなら
ウルストス3をシャインエンジェル3にするくらいか
やっと(弟の)許しがきたか!これで勝つる!
しかし俺は22歳大学生でまだ内定も貰ってない。
このままではヒモになってしまうから流石に諦めざるを得ないorz
もうシンクロ諦めて弾圧するとかさ。
ライオウとか入れて【メタ光魔轟神】と言い張れw
後は雑貨に抹殺ぶちかませば流石の姉ちゃんも青ざめるハズだ
気丈な姉を大人しくさせて後は…アヒャ
登場してる魔轟神を全部デッキに入れてる俺の出番か
ガルバスさんを3枚積んで装備魔法とウルストスで強化して強引に除去する荒技をしてみるんだ
>>384 精神操作はシンクロ主軸で行くって意味?
そうなると、結局普通の純魔轟神が一番強かったってオチになるなw
ウルストス3まで抜けると当初の予定が完全に崩れるけど・・・一応やるだけやってみるわ
>>385 フリーターのヒモとか無茶にも程があるわw
弾圧入れれば飛竜くらいしか出なくなるってのはわかってるんだけど・・・うーん
でも【メタ光魔轟神】ってのは面白そうだな
【魔轟神ビート】は諦めてそっちに進んでみるのもいいかも知れん
>>386 力技には力技か
あの攻撃力をガルバスで超えるのは難しそうだけど、考えてはみるぜ
みんな㌧な
ボルチュウやネクガ、G突っ込んで遅延魔轟神って組めないかね?
帰還ギミック採用するのとどっちが効率良いのかな…
なぜ試さないのか
>>389 他に組んだ人居ないかなーと
まぁ確かに自分で試した方が早いわな、ちっと組んでくる
>>376 俺
>>375だが、デッキには1枚だけ入れてる
ただ、グリムロでわざわざソルキウス持ってくるぐらいの手間考えたら
2枚入れてても損はないと思う
まぁ1枚だけでも十分機能するよ
/|____|\
(_| ゚д゚ |_)!
/\('A`)/⊃Y
//.|▼曲▼|
.| | |
(__)_)
遅延とか付けると厨デッキみたいでやだな
てか喧嘩売ってるようにしか見えん
暗黒魔轟神使ってるんだが最近オネストがジャマになってきた('A`)
暗黒魔轟神の人はオネスト基本何枚入れてるのか教えてほしい
基本即シンクロするか咆哮で守ってるから入れてない、
これからの環境は何枚か入れていた方が無難かな?
1枚ぐらいなら腐らないしハッタリにもなるから面白いよ
>>394 暗黒5以上なら、0~1
暗黒3~4なら、1~2
暗黒3以下なら、2~3
ぐらいなら入るかなぁ。★6~8のシンクロ先に有用な光が少ない問題もある。
やっぱり2までだと思う。3は重いよ
ガルバスとオネスト組めば効果破壊できない敵はいないぜ!
と思ってたら明鏡止水に防がれた
レイジオンを狙うと、ハンドに握ってないといけないオネストはジャマになるなと思って一枚も入れてないな。
暗黒は4枚だからそんなに多くないけど、オネストが無かったから負けた、オネストがあったから勝ったという場面が少ないからいらない派かな。
むしろオネスト枠をうまく調整して、バランスの良い構築を目指したい。
ゴル3シル2だが、オネストは3積みだな
ゴルシルが場に残ることなんて、相手ターン中に特殊召喚された時ぐらいだし・・・
俺はゴルシル共に3だけど、
シンクロ対象がヴァルキュルスやレヴュアタンに偏ってるからオネストは2枚入れてる。
シャインからリクルートできるし、
初ターン引いても壁にできる守備力だからなぁ
402 :
372:2009/07/07(火) 09:25:57 ID:5Vc32MxPO
亀レスすまん。
>>373 暗黒魔轟神とか曖昧すぎてすまんかった。
個人的には、レイヴンで出せるゴルシル辺りを積んだのを、
暗黒魔轟神だと思ってる。
>>375 なるほど、レイヴンに頼らなくて良いのは大きいな。
ソルキウスさんが6枚…だと?!
喉から手が出るくらい欲しいぜ…
最近レイジオンさんの登場で、結構手札のいらないモンスター(社員・メタポとか)
を捨てたい時があるから、その時にソルキウスさん使えないかな…?
今度試しに1枚買ってくる。
おまいらありがとう。
暗黒魔轟神だと大抵の場合シンクロだせるならすぐ出すだろうから
ヴァルやレヴュみたいな光属性のシンクロを頻繁に出すなら
>>401みたく2枚入れても問題はないと思う
状況に応じて出すなら1枚でもいいとは思ってる
後魔轟神デッキで勝負するとディサイシブが出たらほぼ負けるんだが
これだともう天罰は常にデッキに入れておいたらいいのだろうか
シンクロ止めるなら天罰じゃなくて月の書脱出サンブレあたりの方がアドとか汎用性で勝ってる気がする
ディサイシブは硬いから月の書じゃその場凌ぎにしかならんな
暗黒魔轟神ならレイジオンもソルキウスも要らなくないか?
レイヴン+暗黒界でシンクロは事足りるし、レイジオンのために手札減らすとか本末転倒な気がする
ソルキウスはあればあったでそこそこ役立つだろうけど、暗黒界も上級だから事故るリスクを考えるとどうもな・・・
>>403 ディサイシブは暗黒魔轟神ならプレイングで何とかなる範囲
先攻で出されてもこっちの場に光居ないし、それ以外のターンでも魔轟神自体がフィールドに立ってることは少ない
最近のスピード環境なら手札をそうそう温存する必要もないしな
純魔轟神なら天罰を検討するべきだと思う
あと遅レスだが
>>382 ねーちゃん豪快すぎワロタwww
>>404 ディサイシブの対策考えてるときにサンブレも候補に考えたんだが、出た直後に打てるなら理想的だけど、
既に出てるときに伏せても手札がやられる可能性があるから天罰のがいいと思った
脱出装置っていう便利なものの存在はすっかり忘れていたが、これも既に出てる場合だとサンブレの時と同じだと思ってる
しかしこっちが手札多めに持ってるときしか第3の効果は使ってこないだろうから挙げてくれたものを入れて再度挑んでみる
>>406 まさにその純魔轟神だから検討しようとしていたところだったんだ
>>407 確かに純魔轟神だと後だしで効果が薄い月の書はきついかも
シンクロ並べる暗黒魔轟神に比べて発動機会がかなり多くなるだろうから天罰まで考えてもいいね
3つめの効果ってどうなんだろ
相手の手札がモンスター多いなら使いづらいし
序盤で決められなきゃ相手も狙わないだろうしでどの程度警戒すればいいのかわかんねー
>>408 クリティカルヒットすれば=死だろうから、ある程度の警戒は必要だろうな
向こうも手札全部失う以上、必殺に近い状況で撃ってくるだろうし
つまりそれさえ耐えられれば逆転のチャンス、天罰一枚伏せておく価値は十分にある
こう見るとディサイシブかっこいいな
敵ながら天晴れとはこのことを言うのか
例えば猫なら、サモプリから即出せるし
植物もスーペルの蘇生絡めてやはり2枚で出せる
BFはちときついがDやジェネクスでも割と楽に狙える
勿論、こちらのデッキがばれていない内は出してこないだろうが
マッチ2戦目などはそれこそ1ターン目に出される可能性も大いに考えられる
効果が使えない1ターン目はないだろ
まあ、暗黒魔轟神型にするのが一番いいのかな?
クルスやグリムロの攻撃力はあまり高くないし、
レヴュアタンを出した後は手札から魔轟神が消えるからな
デッキ診断をお願いします
【鉄壁暗黒魔轟神】
最上級 1枚
ゴーズ
上級5枚
ゴルド×2 シルバ×3
下級16枚
レイヴン×3 グリムロ×3 クルス×3 魔轟神クシャノ×2 オネスト×2 ボルト・ヘッジホッグ×2 クリッター
魔法14枚
死者蘇生 大嵐 サイクロン 宝札 手札抹殺 取引 精神操作 貪欲×2 洗脳 ハリケーン ライボル シンクロキャンセル×2
罠4枚
激流葬 ミラフォ 鉄壁×2
計40枚
基本はレイヴンゴルシルでヴァルキュルスぶん回すデッキ
レイジオンはまだ持ってないんだけど、レイヴンボルチュウ捨てとかクシャノボルチュウ蘇生とかで狙うつもり
回してみた感想としては、今って相手のカードを除外するだけじゃなくて自分で除外して効果発動するカードが多いから
(ネクロガードナーとかダムドとか闇の取引とか)意外と鉄壁が役に立った。
当然次元系には刺さる。ネクロフェイスに当たった時は鉄壁に救われました。
苦手に感じたのはロック系、猫。
魔法罠の配分が今一決まらなくて困っています。
ピン刺しばっかで安定しないんですけど何かいい知恵はないでしょうか?
ロックは当たらないから分からんのだけど黒薔薇でなんとかならないの?
>>414 墓場を舐めてはいけない
実際相手も相当警戒するカードだし、神の宣告*3とか平気で撃ってくる
あと昇天の黒角笛があんなに強いとは知らなかった
早くレイヴン、グリムロ、クルスで出せるレベル7シンクロ出ないかね。
相手がロックだとほんと先に展開した方の勝ちだよな
俺は友人にクリスティアだとか弾圧ナチュビな奴等がいるから、
先攻とらないとそのまま負ける試合も多いw
悪魔族のスレなのに紳士大杉ワロタww
低い攻撃力の魔轟神を暴走召喚で展開して、場合によりけりで操作、ミーズ使ってシンクロ‥って感じのデッキ使ってるんだが、きっかけの特殊召喚がなかなかつかめない。
基本はやっぱりクルスが頼りなんだけど、クルス以外を墓地に落とした辺りでクルスを捨てる手段が無くなりがちなんだよな。
招集使うと爆発力は上がるんだけど、いかんせん事故る。
ってなワケで何かうまいとこ魔轟神を特殊召喚する手だてはないだろーか?
クルス捨てるだけなら暗黒界の取引でいいんじゃないか?
それかクシャノが一番手っ取り早い
戻したクシャノを再び捨ててソルキウスに繋げばクルス3枚あっても簡単に使いきれるぞ
後は素直にリフトとリミリバを使い分ければ十分だと思う
何を呼びたいかによるけどリミット・リバースかエンジェルリフトくらいしか思いつかん
みんなってサイバードラゴン使ってる?
最近先攻初手に悩んでる
下手にアシェとか立たせようものならサモプリからディサイシブまで飛んできて手札捨ててありがとう御座いましたとか言われるし
そこまで行かなくても後攻から一気にラッシュとかよくある話
それを防げるほどの防御力はないし、あんまり防御に力を割いても今度は攻められなくなる
もういっそ初手から全力で展開して相手を待ち受けるべきなんだろうか?
>>421 魔轟神では使ってない
入れたら入れたで安定性は増しそうだけど
除去に困ってるんならアイツがいるじゃないか。サイコロのアイツが・・・
俺が暗黒界使うから、誰か魔轟神でタッグ組んでくれよ!
墓地って共有だっけ?タッグ
クシャノつえーw
TF4が楽しみだな
>>419 >>420 リフトの存在をすっかり忘れてたぜ。アドバイスTHX!
後はやっぱクシャノか‥一枚しかないんだよな。4弾もうちょい回しときゃよかったよ。
さて、改めて構築し直すとするぜ!
このスレだとデッキ診断はあまり好ましくない内容なの?
最近悪魔族をいじりだしたもので診断を頼みたかったんだけど
内容はネクロフィアを使うために組んだ暗黒魔轟神軸の悪魔族
悩んでいるのでアドバイス頂ければ嬉しいです
診断は問題ないけど、暗黒魔轟神軸ネクロフィア・・・
うん、とりあえず見せてくれw
432 :
429:2009/07/07(火) 23:44:04 ID:Sypz9bPU0
>>430 ありがとう 紙束過ぎて診断しようがなかったらごめん
【モンスター】25枚
ネクロフィア3 パペットマスター ゴルド2 シルバ
レイヴン3 グリムロ3 クシャノ クルス3
幻銃士3 シャインエンジェル2 ブレイカー クリッター メタポ
【魔法】14枚
死者蘇生 大嵐 手札抹殺 サイクロン 洗脳 生還の宝札
撲滅2 冥界流傀儡術2 エネコン2 闇の誘惑2
【罠】1枚
激流葬
【エクストラ】15枚
ヴァル2 レヴ2 ブリュ ゴヨウ カタストル ギガンティック 星屑 レモン
黒薔薇 DDB アーカナイト ウルベルム スフィア
基本は魔轟神で墓地をぐんぐん肥やしネクロフィア召喚(蘇生)+シンクロ蘇生を狙っていく
幻銃士は場にレイヴンがいればレヴ、手札に傀儡術があればヴァルやネクロフィアを呼ぶのに重宝してる
貪欲ゼロはレヴが“仕事をすれば”殆ど気にならなかった
ただ夢を追いすぎたのか初速が遅く、グリムロクルスあたりが手札で遊んでしまうことが多い
そこで魔轟神の枚数バランスや初速を上げるアイデアがあったら是非ご教授願いたいです
勿論それ以外にも「これいらねーよw」的な意見も超歓迎です。よろしくお願いします
まず路線をしぼってみるのがいいと思う
ゴルシルあたりが枚数中途半端なせいで活躍できてるのかとかはないのか?
幻銃士の効果を使うにあたってはレイブンが攻撃力1300しかなくて場持ちよくないから
かかしや咆哮なんか入れて守ってみるのがいいんじゃないのか
後なによりまずブレイカーは外していいと思う
クシャノよりスナイポさんだな
レイヴンの効果と相性が悪いかもだが、回してみるべし
死者転生も状況にわけて使えるし、いいと思う
後は地雷にソルキウスさんとか
>>433 >>434 診断ありがとう
ゴルシルはレイヴン+ゴルシル+グリムロが揃ったときが気持ちよくて残してしまっていたなぁ
とりあえずゴルシル+ブレイカー+誘惑辺りを抜いて
グリムロクルスが使いやすいようにガルバスやスナイプ、咆哮を試してみるよ
転生も面白いね。クルス投げたりコストで落としたネクロ拾ってきたり
ゴルシル増やして収集+転生で回すのも面白いかなとか思ってきた
ネクロを使いまわすという軸を忘れないよう頑張ってみるわ。ありがとうー
魔轟神にジャンクロンって相性よくね?
クルスでもルリーでもシンクロできるし、レイヴン蘇生してコストとしてクルス捨てたりできるし
ん?
コストジャナイ
コストじゃないから暗黒界が出れるんだしな
発動宣言してもなにもしてくれんよ、あいつは
勘違いしてたorz
でもグリムロの効果を発動する機会を増やすっていう意味でも相性いいと思う
この時レイブンのコスト以前に
誰も
>>436がジャンクロンの隠された効果を忘れている事に気付かないのであった
お前は話を読めてないけでな
ジャンクロンは効果が無効になるだけだから発動コストは払えるんだっけか
コストは無効化されないのをすっかり忘れていた
ちょっと前にスキルドレイン時にカードガンナーのコストで墓地に3枚送って
自爆特攻してドローしてる友達がいたことも思い出した
前々から魔轟神組んでる人は高い金払ってレイブン3枚揃えてるだろうし
デッキから抜きづらいだろうな。だけど純魔轟神だとレイブンはあまりいらないだろうし。
前々から魔轟神組んでる人ほど金はかかってないと思うけどな
レイヴンなんて第4弾稼働前は1枚300で投げ売られてたぜ?
5弾6弾の魔轟神は全部3枚づつもってるけど
4弾の時はDT回してなかったから一枚ももって無い俺が通りますよ
せっかくなので暗黒界で頑張ってる
グリムロたけぇ
>>446 当時の暗黒界スレ見てた奴は分かると思うが
出た当初ですら1000円越えてるとこが多かった
地域格差か情報不足か知らないが300は勝ち組すぎ
1000とまでいかなくても流石に相場は800いくだろ
俺はどうしても欲しくて700で二枚買ったからやっぱりレイヴン使いたいな
てか、純の魔轟神でもレイヴンは二枚くらい必要なんじゃないのか?
純にレイヴンがいるとかいらないとか終わらない話だな
そもそも元々のパックでは1枚あたり100円くらいなわけで
あの時点で魔轟神がシリーズ化するとは判らなかった以上、このスレの住人なら逆にきちんと手に入れてたんじゃね?
>>449 その話は何度も出てるけど、結論としては「無くてもいいけどあったら便利」だと思う
金とデッキスペースに余裕があるなら入れればいいし、かと言って入れなくても別に問題は無い
ニュートロンは優秀な機械チューナーのサーチが可能な上に普通にアタッカーとして活用できるし、
レイヴンは暗黒魔轟神ではなくてはいけない存在になっている
LE13は化け物か!
A・O・J…?
LE16は魔轟神獣だったがこれから魔轟神獣~~~っていうモンスターも増えてくるのかと思うと
魔轟神はまだまだ出るような気がしてならない
454 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 17:00:00 ID:+yB0og4Q0
俺はオネストのスペースないから結束で全体的に攻撃力底上げしてる。
でもこれやるとシンクロがしづらくなんだよな。
455 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/08(水) 17:03:40 ID:2KgrnNXdO
てか何が入ってるとか関係なく毎回3つ頼むのが普通じゃね?
いつデッキ組みたくなるかわからんし
・・・まぁそのせいで家のなかが酷いことになってるがな
>>454 ?結束のスペースにオネストでいいんじゃ?
激しく今さらだけどトラゴエディアって強いのな
レベル変える効果は除外だとばかり思ってたわ
>>456 たった三回なら結束の方が・・・と考える人か
オネストを使い回せる構成じゃないからスペースが無いと言ってる人のどっちかじゃね?
暗黒魔轟神に雪舟ってどうなの?
>>459 打てれば強いけど打てなければ事故
そんなカード
その上で基本的に事故率高めの暗黒魔轟神入れるかと言われれば微妙だな
雪舟ってなんだ?
強制接収のことかと
マイナーな略称はつかうなよ
接収は悪魔だと定番かと思ってたけどそうでもなかったのか・・・
トンクス素直に暗黒会に入れる
レイヴン3取引3なら余裕で発動できるよ
魔轟神獣の効果でルリー使ったらレイジオンを比較的簡単に出せるよな
だから何だって話だが
素材サイドラのシンクロという可能性も
ライトエンドダークエンド的な意味で
誤爆したwwwwwすまんwwww
先攻の初手で
レイヴン、クルス×2、ミラフォ、ゴーズ、取引
だったらどうする?
なお、この度頂きました下記のゲームルールに関するお問い合わせの
件につきましては、遊戯王OCG事務局から制作担当部署へルールの
確認作業を進めております。
つきましては、現在のところ御返答差し上げる事ができない内容となり、
ご案内する事のできる回答をご用意差し上げるまで、お時間を頂く
場合がございます。
誠に恐縮ではございますが、お時間を空けて再度、お問い合わせ
頂けますようお願い申し上げます。
Q.
《魔轟神レイヴン》の効果で《魔轟神レイヴン》が捨てられた場合、
《魔轟神ディフ》の効果を発動することはできますか?
(効果で捨てた後に《魔轟神レイヴン》の効果処理が入るため)
Q.
《魔轟神レイヴン》の効果で《魔轟神クルス》が捨てられた場合、
《魔轟神ディフ》の効果を発動することはできますか?
(効果で捨てた後に《魔轟神レイヴン》の効果処理、《魔轟神クルス》の
効果が発動するため)
Q.
《魔轟神レイヴン》の効果で《魔轟神グリムロ》と《魔轟神ガルバス》が
捨てられた場合、《魔轟神ディフ》の効果を発動することはできますか?
(同時に2体の魔轟神が捨てられたため)
ねぇ、ディフってどう使えばいいの?
弾圧事件と同じで自分から見て都合が良い効果として使う
>>470 あくまで予想だが
・一つ目
レイヴンのレベルと攻撃をあげるのは手札から捨てるのと同時処理だからタイミングを逃さず可能
・二つ目
プレイヤー側がディフとクルスどっちを先に使うか選べるはず
もし先にディフの効果を使った場合、ディフの効果処理が終わったあとにクルスの強制効果が発動する
・三つ目
これは分からんな。「そのモンスター一体」が対象だからそのモンスターが二体いると…わからない
仮に全部可能だったとしてもソルキウスくらいしか出したいモンスターいないんじゃね
手札を1枚捨てれるレベル7シンクロモンスター早く来てくれ
魔轟神デッキに宝札が活躍する場面があんまりない気がしてきた
初手に手札に入ってるなら別に問題はないけど、
中盤や終盤の手札が0になっているところで引いても効果まったく使わないまま終わるんだが
中盤や終盤に手札が限りなく0になってるときの手札補充方法はメタポぐらいしかないのか
>>475 貪壺は?
これのおかげで大体2枚はハンド維持しつつ戦えるけど
宝札は終盤では手札2枚からソルキウス蘇生1枚ドローでやっていくしかないな
まぁそれでもうまく繋がっていけば1ターンに最低4ドローは出来たりする場合もあるし
まったくダメっていうわけではないぜ?
俺の中では宝札=勝利フラグと化してる
>>476 貪欲は2枚積んでるが引いても結局すぐハンドレスになって宝札が役に立たないまま終わることがおおかった
>>477 アンデット並に蘇るソルキウス様がいたか
ちょっと蘇生ギミックを増やしてどんな場面でも宝札が役に立てるようにしてきてみる
二人ともありがとう
>>478 蘇生ギミックより手札使いの荒さを見直した方がいいんじゃないだろうか
むしろ手札増える部類にある魔轟神でそこまでカツカツになるのはプレイングがおかしいとしか思えんぞ
魔轟神クルスが気になって魔轟神を組もうと思うんだが今からでも間に合うだろうか?
あんまお金ないから必須カードを教えて欲しい
>>480 取り敢えず純、暗黒を問わずクルスとグリムロは三枚必要、クシャノもほぼ必須だがこちらは一、二枚でいい。
暗黒魔轟神だとレイヴンが三枚必要、純魔轟神だとあったら便利程度。
他は暗黒魔轟神だとガルバス、純魔轟神だとソルキウス、ガルバス、ミーズトージ辺りが候補か。
シンクロはヴァルキュルスは必須、レヴュアタンとレイジオンもなるべく欲しいが無くても回せるから資金不足なら後回しでいい。
あとはエンシェント・ホーリー・ワイバーンもオススメ。
あくまで俺個人の意見なのであしからず。
482 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/09(木) 21:03:32 ID:U7yM1hHX0
>>480 どんなタイプのデッキを組みたいかによる
とりあえず一枚の値段を
レイヴン 1300~1700円
クルス 300~400円
グリムロ 650~800円
クシャノ 350~500円
ルリー 300~400円
ガルバス 300~400円
ミーズドージ 100~200円
レヴュアタン 900~1200円
ヴァルキュルス 1200円ぐらい?
ってところかなー
一応日本橋にある店参照だから間違ってはない筈
>>481 ありがとう
レイヴン売ってるの見たことないし手に入らんから純にしようかな
一応シンクロのレヴュアタンとヴァリュなんとかはあるんだ
こいつらをフィニッシャーにできるように頑張ってみる
>>480 必須:クルス3 グリムロ3 レヴュアタン2~3 ヴァルキュルス1~2
暗黒魔轟神に必須:レイヴン3
純魔轟神に必須:クシャノ1~2 ソルキウス1~2 アシェンヴェイル2~3 ミーズトージ2~3 レイジオン1~3
あると便利:ガルバス2~3 レイヴン1~2 クシャノ1~2 ウルストス1~3 ルリー1~3 トピー1
なくてもいい:オルトロ ディフ
こんなもん?
ある程度の過不足は構築やプレイングで左右されるけど
>>482 元々暗黒界使いだから暗黒界と混ぜれたら嬉しいけどレイヴンは手に入れるの諦めてるんだ…
魔轟神だけだったらどうしたらいいんだろう?
復帰したばっかで環境も魔轟神のことも実はあまり理解できてないというorz
>>484 レイヴン…
やっぱり要るのか…
細かいデータありがとう
すっごい参考になる!
>>486 逆に暗黒魔轟神ならレイヴンさえ何とかすればそれだけでよかったりもする
出来ればレイヴンサーチ出来るグリムロ、そのために立たせるガルバスかアシェが欲しくはあるけど
ついでにレイヴン戻せるクルス・・・と増えていくけど、とりあえず暗黒界にレイヴン突っ込むだけでも十分回るぞ
純魔轟神ならレイヴンは本当に「あってもいいかな」ってレベル
あれば便利だけど無きゃ無いで全然回るから気にしなくておk
運よく手に入ったら入れるくらいのつもりでいればいんじゃね?
レイブンは単品で買うよりパックごと買ったほうがやすいことが多い気がする、1パック平均1kぐらいだよなオクみてると
>>487>>488 手に入るまで魔轟神獣で耐えるよ
魔轟神獣は後悔しないように手に入れる予定orz
みんな本当にありがとう
優しさに涙が出そう…
カード探してると変な目で見られるし「女キモい」って言われたからやめてたんだけど戻ってきて良かった
レヴュアタン2~3枚必須ってマジっすかw
またまた御冗談をw
レヴュは自身の回収もできるしエクストラの枚数制限的にも3入らない気がする
ディフ、オルトロが100、アシェが400で3枚ずつ、レイジオンが800で1枚確保した。
なんというか今回の魔轟神は凄まじく安いな。
ついでにインフェルニティ・デーモン、ガーディアンも確保。
俺の【サティスファクション魔轟神】が環境を制圧する日も近いな。
ガーディアンさんの鉄壁っぷりマジぱねぇっす
レヴュは長期戦でも二回出そうとすること自体が稀だから一枚で十分かと。
俺は暗黒魔轟神派だがレヴュはヴァル召喚→クルス捨ててドロー→レイヴン蘇生の流れで展開してハンドにクルスも暗黒界も来てなかったら出す程度だな。
レヴュもヴァルも2枚だな
たまにヴァルは3枚あってもいいなーって気はするけど
>>489 逆に女は貴重だからちやほやされそうな気がするけどそうでもないのか
>>492 近場の店だとディフが30円、オルトロが60円で置いてあったな。
さすがにレイジオンは多少はしたが。
ちなみにアシェは忘れた。
>>494 別にピザでも腐女子でもないんですが他の方から見たら一緒なんですね、きっと
他のシンクロを入れると魔轟神が辛い
星屑とかよりも魔轟神優先の方が安定しますか?
>>496 ぶっちゃけ魔轟神のシンクロモンスターは戦闘以上の制圧力は皆無だから他のシンクロは絶対必要。
ヴァルキュルスはさらなる展開への布石、レヴュアタンは黒薔薇などへの保険、レイジオンは息切れ防止とでもいえば分かりやすいか?
ヴァルキュルスは二枚くらいは欲しいが、レイジオンとレヴュアタンは一枚でも回るんで他に枠を割くべき。
魔轟神ってせいぜい2~3枚積めば十分だと思ってた
いや、持ってないだけだけど
も魔轟神のシンクロモンスターは除去耐性とかないからヴァルは効果を使えるタイミング(クルスやクシャノが手札にある等)
レヴュは相手の☆8モンスを奪ってシンクロ素材にした時点で大体仕事完了だがそれ以外では無理に出す必要はないしな
状況に合わせて出せるのがシンクロの利点な訳で魔轟神に絞る必要は結束入れるとかじゃなければない。
ギガンテックの強さは実際に使ってみないと理解できないと思う。
シンクロを捨てた俺はサンブレ爆風因果3積みですよ
操作積んでてもレビュは2でいいと思う。てかただでさえトップレベルてか一番エキルトラキツキツなテーマなんだし3はないかと
>>489 変な目で見られてるのは好意的な証拠かと、女性は天然記念物だし、ポケモンで言うと野良トレーナとバトル開始、遊戯王で言うと『おい、ディエルしろよ』
イラストの関係上アンデとかライロとか攻防じゃなくて攻しかない嫌われやすいテーマ使い多いのはあるかもだが、ネクガもどっちにしろいやらしいしな
女には優しい遊戯王プレイヤーです
レビュアタンがいかにも魔王らしくて3積してたぜ
いつも破壊されると
「このレビュアタンを倒しても第ニ、第三のレビュアタンが現れるだろう」
と台詞残せて楽しい
実際適切な3枚を手札に加えれば、第二、第三と出てきてまさに魔王
まずレヴュアタン破壊する人がいないっていうねw
大抵ダークエンドとかブリュで乙る
俺は操作洗脳エネコン入れてるからレヴュアたん結構出るな・・・
展開力がある分エネコンがかなり使いやすい、状況によっちゃ返しやシンクロ防ぎにも使えるし
レヴュもヴァルも2枚と書いて気づいた
レイジさん忘れてたよ・・ぶっちゃけ俺のプレイングだと滅多にでぬぇ
とりあえず遊戯王復帰したばっかならストラク買いながら魔轟神集めたほうがいいと思う
操作はほぼ必須だし先にストラクかっときゃそこそこ戦えるデュアルデッキで魔轟神集まるまで遊べるし
俺の暗黒魔轟神はヴァルよりレヴュを出す機会の方が多いな
ヴァルはレヴュを出すためだけで、手札にゴルシルある時くらいしか展開はしない
相手ターンにヴァル残しとくと結局破壊されてレヴュにしときゃよかったって思うこと多いし
トラゴ・ゴーズ・操作でヴァル介さないでレヴュにいくことも良くある
まあどっちも2が安定
レヴュアたん1枚派が多かったのか
俺は精神操作+ミーズトージから出すから、相手が余程低レベルデッキじゃない限り毎回2~3枚出してたわ
魔轟神でゴーズが手札にある時の安心感は異常
クシャノ+トークンでレヴュアタン出しますね^^
レヴュは自分で激流撃ったとき以外に効果使えた記憶がない。
test
ネーチャン重量ドラゴンデッキがドラゴンスレで盛り上がってるぜ
レヴュとかエクストラに何が何枚ってのはその人の環境と構築と趣味によるから人の意見参考にして良いのか困るときがある
暗黒魔轟神使ってるが、貪壺をガンガン使っていくせいでレヴュの出番がほとんど無い
手札にクルスもしくはオネスト抱えてない時はヴァルよりもギガンやレモン優先するし、
あまり活躍してくれた印象がないな…
上でクシャノ必須とか書いてる奴が居たが、暗黒魔轟神の貪欲型使ってるけどクシャノは必要ないな
これが召集型だったら違うのか?
必須じゃないけど、投入する優先度は高い方だと思う
まあなくても回るしその辺は好みだろうな、純なら欲しいが
>>515 自分は寒波採用してるから寒波中でもクルスを捨てれるクシャノは重宝してる
ちょっと質問なんだけど魔轟神には月の書とエネコンとどっちを採用するべきだろう?
これから暗黒魔轟神作ろうと思っているんだがやっぱ操作いるかな?
他にお勧めの魔法・罠があれば教えてほしい
>>517 永続効果持ちが怖いから月の書だな
クリスティア出されたら積みかねない
レヴュ過多型暗黒魔轟神だが操作いらね
ブレコン一枚積んでるけど。
あと俺のデッキだけだろうが月の書は3枚いれといて損はないよー
ダークエンドもブリュも出される前にチューナーひっくり返しときゃいい話だし、
脱出幽閉撃たれてもチェーンで月の書撃てば対象不在で回避可能。
>>515 俺も貪欲型暗黒魔轟神だけどクシャノは必須クラスだと思うな。
取り敢えず落としときゃいざというときに役に立つだけの汎用性を持ってるし。
まあ直接暗黒魔轟神のギミックに関わってるわけじゃないから必須と感じるかは人それぞれだと思うけど。
>>521 ダークエンドは出した後でもチェーンで月の書撃てば攻撃力下げられずに不発する
あと脱出は裏も戻せるから無理
>>520 そうか、天使とやったこと無いけど確かにクリスティアに対抗する手段としては月の書だな
月の書を採用してみよう
>>521 幽閉は分かるけど脱出に月の書で回避できるっけ?
レヴュが飛ばされるのはダクエン、ブリュ、ミスト、奈落、脱出、幽閉、洗脳リリースくらいか
その内一番やられやすい奈落脱出はやっぱり防げないんだよな
確かにシンクロ止めてブリュダクエン無視できるのは魅力だがそこまでレヴュ出すわけでもないし月はスペースあればって気がする
>>527 ちょいwiki見直してきたんだが、
月の書で奈落も防げるらしいぞ。
防げないのは強制脱出のみかー
暗黒魔轟神型で使いにくいカードがあっても
純魔轟神型だと結構使えるって場合も多いから
難しいところだよな
効果解決時に攻撃力が参照できなくなるからだろ?→奈落月の書
>>528 ああ、そういえば攻撃力が判断できなくなるのか
俺も二枚くらい入れてみようかな…
暗黒魔轟神って、レイヴンで☆8のシンクロが本当に出しやすいんだな。
あまりにも出しやすいから、バスターでも突っ込もうかと思ってしまった。
ところで暗黒魔轟神を使ってる人達に聞きたいんだけど、ゴルドシルバの枚数ってどのくらいにしてる?
自分はシルバ2ゴルド1しか持ってないから、三枚しか入れてないんだけど、もう少し増やした方が良いのかな?
取り引きもあるなら増やした方が良いかも
ゴル3、シル2で
単にゴルドがゴールド、レリ、ウルあったから全部使いたかっただけだが
ゴルドもシルバも3枚入ってるよ
両方3枚
ゴルシル6積みって事故らないのか?
レイヴン以外に捨てるカードは何を入れてる?
>>537 メタポと手札抹殺、人によっては光の召集や暗黒界の雷
レイヴンはクルスで蘇生させたり貪欲やレヴュアタンで使いまわすからそこまで困ることは無い気がする
たまに手札事故を起こすときもあるけどトラゴ入れていれば手札消費も少ないし数ターンはしのげる
ゴルシルフル投入に加えてベージ2も入ってる俺参上
さすがに最近はゴルシル多過ぎな気もするが…
レイヴン以外にはメタポ、抹殺、取引くらいかな。以前は雷も入ってたがサンブレに変えた
さらにカーキとグリンが入ってる俺が通る
レイヴン3取引3召集1抹殺1
が俺の黄金比
俺はゴル2シル3かな。
でも最近、ちょっと事故ったり初速が遅かったりするから、
取引とか雷も考えてる。
そういえば、暗黒魔轟神の人に質問なんだけど、レイヴンさん来るまでどうやって耐えてるorレイヴンさん連れてくる?
俺は社員を2枚積んでるんだが、戦闘破壊はしてくれないし、終盤に引いても使えないしで、最近微妙な気がしてきた…
ブロンの効果からでも戦えますよ
雷とか取引なんかを使ってます!
ブロンまで入るとどちらかというと暗黒界な気がすると思った
アンティークギアのチューナーも出るらしいし
暗黒界のチューナーやらシンクロモンスターも出てもよさそうだな
チューナーよりもカラレルが欲しい!!
悪魔族チューナー+暗黒界と名のつくモンスターでおk
いや、ここは超融合で暗黒界と名のついたモンスター×2の方がロマン
今こそ星12シンクロ、暗黒界の混沌王カラレスの出番!?
レインボードラゴン風な召喚条件でもいいかもしれない
そして暗黒界と何もシナジーがないカラレスが登場したのだった
自分の墓地に魔轟神が居る時に発動できる、フィールド上のカードを1枚破壊する魔法が欲しい、できたら速攻魔法で
壊れですかそうですか
俺が妄想した魔轟神サポート
墓地から魔轟神を2体選択して手札に加える
その後、手札から魔轟神を2体選択して捨てる
暗黒魔轟神なのに暗黒会のサポートカードしか存在しなくて、少し悔しかっただけだ!
オリカウゼェ
暗黒界の取引で代用できるじゃないか
暗黒界がもはや金銀しか残ってないがクルスやクシャノなど
捨てる事に意味があるカードが結構あるから抜かずに入れてるぜ
オルトロさんが投げ売りされてから回収しといた
こんなに泣いちゃって・・・
今回の段の魔轟神は比較的安いのね
オルトロとディフは特に扱いづらさが目立つからなぁ
アシェも悪くはないけどそこまで必要でもないし、レイジオンも出す手間を考えるなら初めから無い物として考えた方が早いし
ディフなんて未だに使い道が・・・本来の使い道(と思われるもの)すら調整中とか
金銀レイヴン取引3づつだけど事故率すごいw
上手く回るときは即スタダやギガンテックだせるからいいんだけどね
ブロン入れるなら収縮もあわせて入れたいね、金銀も素の攻撃力は弱いし
暗黒会でレイヴン以外のチューナー入れてる人は何にしてる?
自分は前は妖怪鳥いれてたが今は結局ゲイル3積みに落ち着いてる
オルトロはきっと後の大寒波みたいに評価されると思ってる
ディフって本当は通常モンスターじゃないのか?
ディフは能力の使い勝手というかデッキの方向性と噛み合ってないのが最大の欠点かと。
魔轟神に入り得るカードで処理の最後に手札を墓地に送るカードはレイヴンと暗黒界の取引位だが、これらを多く採用する暗黒魔轟神では蘇生すべき魔轟神が少ない。
グリムロならクルスに置換してから捨てれば蘇生できるし、クルスは蘇生したい状況が稀。
クシャノは手札から捨てるならそのまま墓地に置いておきたいことが多い。
レイヴンもわざわざレイヴンで捨てて蘇生するなら温存すべき状況が多いし、取引を撃つ状況ならばそもそも召喚権をまだ使ってないことが多い。
辛うじて残るのがガルバスだが、コイツはそんなに多くは採用されない。
純魔轟神にレイヴンや取引をガン積みするならディフは有りかもしれないけど純魔轟神だと優先順位低めだしな。
>>557 そう考えると、レイヴンや取引ガン積み純魔轟神という今まで希少だったジャンルのテコ入れとも取れるな
今のところはその型にするメリットは薄いけど、ディフみたいなのがもう少し増えれば大成するかも知れん
つまり強制接収とあわせて使えということか
スキドレ魔轟神ってのを思いついたからちょっと作ってみる
手札や墓地で発動する効果のモンスターが多いのと
ガルバスがコストで手札捨てれるからもしかするとネタにはならなさそうだ
要するにデッキに入る魔轟神がいまいちなのがディフ最大の問題だったりする
ディスアド前提とは言え効果は蘇生、悪くはないと思うんだが
しかし、俺の魔轟神のエキストラがパンクしそうだ…
>>556 > ディフって本当は通常モンスターじゃないのか?
下手に通常モンにしてもウルストスさんが…
ディフってサモプリに似てるよな・・・
今日天使とやったら先行クリスティアで詰んだんだが
対策は上でも出てるように月の書が一番無難かな?
>>564 あれ?俺がいる
確かにヴァルハラからのクリスティアは鬼門だったな
昨日魔轟神についてアドバイスを頂いた者です
手持ちのカードで暗黒界と混ぜてみたら友達に勝てちゃいました!
ありがとうございます!
みなさんのおかげです!
レイヴンは頑張って手に入れます
おめ、まぁあんま焦んなくても良いとは思うから安い店をじっくり探すのを薦める
クリスティアは本当にキツいよな
あと地味だがコアキデビルも相当キツかった。暗黒界すら動けなくなるとか…
さすが悪魔族だなw
天使が天敵って辺りがかw
じゃあ民衆を震え上がらせるって意味で、戦士とか魔法使いの天敵とかになれれば・・・
今の所悪魔が天敵って種族はないよね?
ファンタジーだとよく魔法使いが悪魔と契約して・・・ってあるけど、そういうのはないんだろうか
例えば魔法使いチューナー+植物・岩石・爬虫類(供物的な意味で)=超強力大悪魔、とか
>>560 手札発動が多いから単純劣化にはならないだろうが………
他のスキドレデッキと比べると劣化臭いな
特殊召喚封じにはカーキが手っ取り早いと思う
こいつを見てくれ・・・これをどう思う?
上級2
ソルキウス*2
下級19
ルリー*3 グリムロ*3 クシャノ*2 クルス*2 ミーズトージ*1 アシェ*2
シャインエンジェル*2 オネスト*2 クリッター*1 メタポ*1
魔法10
ボルテックス ブラックコア 大嵐 サイクロン 地砕き 死者蘇生 地割れ
洗脳 手札抹殺 ハリケーン
罠9
召集*3 激流 ミラフォ 神宣 天罰 鳳翼の爆風*2
エキストラ
レヴュ*2 ヴァル*2 レイジ*2
凄く…弱そうです…
せめてクルス3枚、操作3枚位積もうぜ
ブラックコアと爆風が入ってるところからしてVジャンプデッキか
CGIでヴァルキュルスとレビュアタンが実装されたら木気出す
>>576 Vジャンデッキはゴルドシルバが1枚積みだったはず
>>576 あ、すまん肝心なこと書いてねえw
アクセラガイド3にあったから一応貼ってみたんだ
操作ってやっぱ必須か?
暗黒界入りならさほど必要性は感じない
好みの問題だと思う
純魔轟神なら操作3あってもいい
暗黒魔轟神なら微妙だった
じゃあピン刺ししとくか
560の方じゃないけどスキドレ積んだメタビっぽい魔轟神を組んでみたよ!
すごく・・・紙束です・・・
585 :
532:2009/07/11(土) 06:35:32 ID:WprI9GD30
なるほど、ゴルドシルバは4~5枚位は大丈夫そうなんだな。
ちょっと単品で買ってみて増強してみよう。
操作って精神操作?
>>584 折角手札コストをアドバンテージに変えられるんだから天罰積もうよ。
589 :
584:2009/07/11(土) 09:14:08 ID:8/fSXPx70
>>588 それだと【スキドレ魔轟神】よりも【魔轟神パーミ】ってかんじか。
たのしそうだからかんがえてみる。ありがとう!
魔法罠怖い、けどモンスターも怖い、だから本当は砂塵を積みたいのにサンブレを抜けねえ
最近操作で奪って強制転移が楽しくて仕方ない
>>591 ただ転移するだけと違って狙った奴を奪えるのはいいかもしれない
ただ魔轟神なら転移でシャイン送るとか操作で奪ってシンクロとかのほうがいいと思うな
魔轟神版ウンディーネみたいなのでたら物凄く強いことに気づいた
次で出ないかな
>>592 それ壊れや
正直魔轟神はやりすぎればアンシン並みの強さになる
今でも十分強い部類だしな
下手なサポート一枚でもきたら大化けする
リボルバーとメカハンター以外紙束だったのにサイドラでぶっ壊れた機械族や、
打点とウィルスで闇軸に大きく劣ってたのにオネストでぶっ壊れた白里ビートとかな。
下手なサポートを考えるとXセイバーやフレムベルですらあの強化具合だったんだが
既に今いるカードでサポート事態はほぼ完璧におこなえてるのが魔轟神だと思う
つまり出るならば魔轟神版の増援やサンダーボルトとかじゃなくて
真炎の爆発みたいな全く新しいタイプのサポートなら出てほしい
DTのテーマでサポートが欲しいのは魔法罠だよな
この中で次元検討と戦ったことある奴いる?
明日暗黒魔轟神で大会出てくる
このデッキで出るのは初めてだぜ
サイドとエクストラめっちゃ悩むな、ライロで出たの時の比じゃない
>>598 あるよ
ツイスター3サイク嵐ハリケぐらい積んでも歯がたたないし、鉄壁がいいかもしれん
けど正直無理ゲー
>>598 あるけど何を聞きたいんだ?
先に言っておくが裂け目張られたら勝つ方法なんて運以外にないからな
やっぱキツいよな
たいてい次元はられて、戦車ゲーで終わる
それ以外となら、アンデシンクロみたいな働きしてくれるのにな
魔轟神はまだまだ出来る子だよな
けどその分、危うい位置に居ると思うぞ
改定で猫とか検討、BFが落ちてくれば相対的に引き上げられるわけで
ガチプレイヤーの大量流入+コンマイの空気読めない新サポートが1枚でも来るとぶっ壊れるかも知れない
強くなるのは嬉しい反面、「また魔轟神ゲーか」「魔轟神死ね」なんて飛び交う殺伐としたスレ&環境になりかねない
次元検討じゃなくても検討はキツいと思う
裂け目とか張られたらそれこそ
フリーで次元帝使われると早さでは勝てるんだがやっぱり相性がなぁ・・・
普通に下級1900アタッカーの魔轟神がほしい
お触れ型だから惨敗ってことはなかったが裂け目きついな
検討相手だとやっぱ不利になるのは仕方ないよな
魔轟神にサポートが出るなら永続割れる汎用除去が欲しい
ところで魔轟神に魔族召喚師を入れてる人は居る?
>>607 トピーじゃだめですか
魔族召喚師は入れてないな、元々通常とか入らないからブランコとか入れづらい
まだパペットマスターのほうが使いやすい
あれだな、セイバースラッシュの魔轟神版
除去が少ないデッキは汎用性があるのがサンブレくらいしかないのがな
遊星と植物に手持ち全部入れたから魔轟神用に買ってこなくては
どんなデッキにだって相性の悪いのはいるんだしガチ化して欲しくないなら諦めることだな。
魔法罠割れるカードをサイドに置いとくぐらいしか対策はないだろう。
この流れで
「このカードがフィールドにある限り魔轟神と名のついたカードは除外されない」
みたいなサポートを妄想した
暗黒界「また異世界に旅立たなきゃいけないのか・・・」
ここに来て暗黒界強化
このカードがフィールド上に存在する限りカードを除外できない
こんなカードがあればいいんだな
王宮の鉄壁「・・・・・」
王宮の鉄壁「!?」
王宮の鉄壁「///」
鉄壁って使い辛いよな
2枚刺しがいい所?
サイドに3積みじゃね?相手によって3枚か0枚かのどっちかだと思う
でも検討相手じゃベストロに割られるんだろうな・・・
そこでデブスアミュレットさんの出番ですよ
次元検討に勝てる気がしてきた!
鉄壁使うなら、ヘッジホッグとか入れたいな
ゾンキャリとも相性いいしな
ついでだからキャノンソルジャーも入れて…あれ?
キャノンソルジャー入れなくても、DDBシンクロするだけで1killギミックが完成するという環境w
新しいパックでたら魔轟神に救世龍入れてセイヴァー魔轟神をやってみる
まだ構想すら立ってないがすごい紙束な気がしてきてやばい
>>625 141がモンスターを捨てるだったら出来たかもしれないのにな
それでもエンドフェイズにエクストラヘ・・・
フィールド魔法
スターダストドラゴンをシンクロ素材にするカードは、エンドフェイズ時にデッキに戻る効果を発動しなくてもよい
LV0 魔轟神?どうせ典型的厨ニテーマだろ?どうでもいいよ…
LV1 効果はあんまり厨っぽくないな。ってかこいつら何で指差し確認してんの?
LV2 イラストは綺麗だな。クルスってのはなんかメソメソしてて結構いいかも。
LV3 グリムロさんって女神じゃね?理想の女悪魔って感じ・・・
LV4 ルリーもちっちゃくてかわいいな。トピーとかクシャノとかレイヴンとかソルキウスもいい・・・
LV5 レヴュアタンって別に強くないのに偉そうでうぜぇ。レヴュアタン死ね!
LV6 レヴュアタン様結婚してくれ!
LV7 やべぇレヴュアたん最高!レヴュアたんと椅子さえあれば生きていける!
LV8 レヴュアたんと結婚した!俺はレヴュアたんと結婚したぞ!!
LV9 やっぱヴァルキュルス様は最高だわ
MAX 椅子とちゅっちゅしたいよぉ~ ←いまここ
おまいら魔轟神デッキでクリスティア、虚無魔人、弾圧みたいな特殊召喚封じ対策どうしてる?
サイドのみ?メインからやってる?
具体的には何入れてる?スナスト?ガルバス?
>>629 メインから特殊召喚封じ対策は少ないと思うが
スナストはガチで便利
ダブルトラップみたいな感じで「特殊召喚を無効にする効果を持つカードを破壊する」みたいなのが出れば
まぁそれならサンブレでいいか
>>629 メイン豆乳はサンブレ、スナスト、ガルバス
スナストって相手が使うと強いけど自分で使うと…
>>628 クルスと結婚したいからレヴュアたんはやるよ
ウルストスは俺の
レヴュアたんなら俺の横で寝てるよ
この流れ
何故トピーはいつもこういう時に名前が出ないんだ!
やっぱ採用率低いからなのか…
トピーはアイドルカードです
魔法罠は大抵サンブレで割ってるから出番ないのよね
暗黒魔轟神で月の書か大寒波入れようと思うんだけど
どっちがいいかな?
>>642 用途が違いすぎてなんとも
だがこのスレの奴等なら月の書っていうと思う。
特殊召喚主軸な分、クリスみたいなのが出たら積みかねないから月書かな
寒波も悪くは無いと思うけれど
>>642 デッキの構築によるな…
俺的に魔轟神は猫、アンデの次くらいにモンスター効果が優秀だと思うから寒波を勧める
でも結局スペース割いて寒波月書両方2枚ずつ入れたけど
>>645に同意見
入れれるなら両方がいいと思う
ついでに俺は寒波1月2だな
ルビィって以外と使えるんだな
某デュエルオンライン解説動画見てて思ったわ
やっぱり、魔轟神はレビュいるのが強みだし操作3積みでチューナー増やすと安定するみたい
まぁ操作制限フラグだからルビィ届くころにはあの型じゃ崩壊するだろうが…
操作は準じゃねーかなと思うんだがどうかな
制限になったらルリー積んで転移するくらいしか・・しかもめんどくせえ
649 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/13(月) 22:55:21 ID:MlyIpsLI0
コントロール奪取は確かに強力だけど、相手依存が大きいし、次でDDBが禁止になれば、奪ってシンクロ1キルも難しいだろうし、制限入りはしないんじゃないか?
まぁシンクロ専用の強奪って言えば禁止になってもおかしくはないけどな
さげ忘れ失礼
DDB禁止になるのかな?今までの禁止制限への遷移見る限りまず制限だと思うぜ
もちろん禁止になってくれるのが一番いいけども
WCS2009的に考えてDDBは制限になったところでどうせ1枚しか出現しないだろう
正直強制転移なんかも規制されてもいいと思う
まぁスレ違いになってくるだろうなのと魔轟神的にみると操作だけじゃなくてオネストなんかもどうなるか気になるところ
>>651 どうだろ?DDBはさすがに禁止じゃないかな。
ヴィクトリーみたいに制限を飛ばして禁止になった前例もあるし。
カオスソーサラーは海外の上位デッキが全部カオスソーサラー3積みだったせい
皿は発売してから3年近く立ってたから一気に禁止になれた
ヴィクトリーは大会ルールを揺るがした効果だったしから禁止になったんじゃね?元々コレクションカードみたいな効果だし
DDBはまだ発売してから1年もたってないからな・・・もちろん例外のディスクガイとかいるけど
長々書いたがスレチだからこの話題はもう触れないでおくわ
DDBは禁止で良いから魔轟シンクロを早く下さい
レベル7とか
効果は思いつかないけど
>>652 サモプリ使ってなかったよ
もっぱらシンクロ要員らしい
自分も一回動画見ただけだからどうやってルビィを活躍させてるか把握しきれてないからもう一回見直してくるわ
でも、見た限り1ターンも場に残ることがないくらいシンクロ要因だった
それとレイジオン3積み?で1デュエルで3枚出るくらい上手く使ってたよ
とりあえず動画共有サイトなんて数少ないから自分で調べて確かめてみてくれ
DDB禁止はいいんだが
魔デッキ使ってる身からすると変わりにレベル7の縛り無し闇属性シンクロ出してくれ
次のターミナル10月だっけ?そこにレベル7魔轟シンクロが入ればいいんだけど・・・・
正直魔轟神はモンスターに関してはほとんど完成されたカテゴリだと思うんだよな。新しいカードで使えるの出そうと思ったらもうサルベージとリクルートしか残ってないし、そこまで優遇されたらデッキ構成考える必要なくなりそうで怖いわ
けど内緒でトピーより使える専用魔法罠除去を望んじゃう
トピーは発動制限と破壊枚数固定が無ければ使ってた
>>661 魔法トラップ版のガルバスが出ればちょうどいいんだろうな
そうするとトピーちゃんが完全にいらなくなるな
レベル7もいいけど魔轟神は実際数少ないレベル10のシンクロモンスターがいるって考えると相当優遇されてる気がする
まぁレベル9、レベル10ってシンクロモンスターがいてデッキとしては組みにくいテーマも存在するわけだが
トピーはレイジオン出しやすいから入れてるが確かに効果使ったことないな。
にしてもあとひと月ぐらいでネオスフィアがくるね。
この調子でダークネスさん増えないかしら。デストロイヤーが寂しがってるぜ。
シャインエンジェルってみんな入れてる?
暗黒魔轟神だが2枚入ってる
暗黒魔轟神、魔轟神ともに社員は入れてない
社員は2枚入れてたけど、
最近ライコウに変えてしまった。
>>663 それでも組むのがジャスティス!
そう言いたいわけですね。
昔は入れていたがいつのまにか消えた
取り敢えず今まで見た中では全体的な傾向として、暗黒型だと入れてる人も多いけど純型だとあまり入ってないって感じだな。
やはり多少遅かろうがレイヴンが出てこないと基本的には回りださないっていう暗黒型のコンセプトによるところが大きいと見えるね。
俺は暗黒型fだが入れてないな
というか個人差の範疇だから自分で使いやすいと思えば入れれば良いと思う
魔轟神の話題ばかりで飽きてきたのでシンクロデッキを組んだけど
魔族召喚師を使うたびにギガプラやイルブラの影がちらついてどうにも・・・・・・・。
操作で盗ったモンスターをシンクロに使ったり傀儡術に使ったりは楽しいんだけど
ワームYとワームZ入れたら、AKBみたいな動きができた。
だから猫を入れればワンキル余裕になるぜ!!
あれ?
携帯からですまんが診断頼みたい
デッキ40
最上級2
ゴーズ ダムド
上級6
ゴルド3 シルバ2 皿
下級17
レイヴン3 グリムロ3 クルス3 シャイン2 栗田 オネスト たまける メタポ カーキ グリン
魔法11
取引2 抹殺 ライボル 死者蘇生 宝札 貪欲 サイクロン 大嵐 洗ブレ 寒波
罠4
ミラフォ 激流葬 召集 氏デッキ
プレイングは基本的にレイヴンからのシンクロ
ダムドは意外と出しやすいから結構フィニッシャーになる
問題は氏デッキの媒体が少ないからか、よく腐る
召集も結構使えないかも
とにかくBFに勝てない。
誰か助けてくれ
たまけるが何かわからん
BFに勝てないってのは基本性能も結構違うからなぁ・・・難しいと思うけど・・・
>>678 ぶっちゃけ魔轟神に死デッキ放り込むのが無謀だと思う。
ギミック的にモンスターの枠がかなり埋まるから媒体入れる余裕が無いからね。
ウィルスカードはせいぜいサイドに魔デッキ刺す程度かと。
魂を削る死霊です
わかりにくくてすみません
やはりゲイルとかに制限かかるまで待つしかないのか
ちなみに死霊はゲイルにもてあそばれてます(^o^)/
>>680 やっぱ抜くしかないか~
でも俺の切り札であるカーキに活躍して欲しいんだ
>>678 ピン刺し多すぎじゃないかね
BFって言ってもタイプ色々あるしなぁ
とり合えず奈落、月の書あたり積んでみたら?
たwwwまwwwけwwwる
>>683 サンクス
ずっと奈落いれようか迷ってたんだ。
いれてみる
>>682 だったら普通に暗黒界組んでレイヴンだけ放り込んだ方がいいと思う。
取り敢えず暗黒魔轟神として組むならカーキ、グリン、死デッキ辺りは不要。
>>686 ありがとう。
out
カーキ グリン 氏デッキ 寒波
in
奈落2 月の書2
こんなかんじにしてみる
オーバードライブのカードと魔轟神でシナジーできそうな奴を考えてみたけど
レベルスティーラーとレイブンで精密なレベル調整ができるようになるだけか
書いて思ったがレイブンをレベル5にするのに手札3枚も捨てることになるんだな
よほどのことがない限りディスアドバンテージだな
しかし魔轟神で☆5チューナーを作るにはそれしかないという
ミーズトージ使おうにも素になる☆5が実質居ない・・・レイジオンをチューナーにするなら別だけど
クシャノ+クルスか☆2+ディフで合計5なら実現できるけど、☆5チューナー単体ってのは諦めた方が賢明だろう
で、なんでレイヴンを☆5にしたいんだ?
>>690 《レベル・スティーラー》 †
効果モンスター
星1/闇属性/昆虫族/攻 600/守 0
このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上に表側表示で存在する
レベル5以上のモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターのレベルを1つ下げ、このカードを墓地から特殊召喚する。
このカードはアドバンス召喚以外のためにはリリースできない。
これとのシナジーを考えててレイブンがなぜか頭によぎった
暗黒魔轟神ならゴルシルが場に出てるときに出せるな。
生還の宝札が張ってあると、なかなかおもしろいドローソースになってくれるかも。
あとレイヴンとヴァルキュルスが場にいるとき、レヴュアタンだけでなく、ディサイシヴを出すこともできるな。
魔轟神にはあまり関係ないが、チューナー+2体以上を条件にするシンクロの補助として有用そう。
今回のパックでサイキック1枚も収録されず、
異端者討伐命令 的な、フィールド上のサイキック族は全て破壊されるタイプの
カードが出てきたら面白いんだが。
お前サイキックに恨みでもあんの?
>>691 そういうことか
まだSOVRの新出カード調べてないからわからんかったわ
チューナー以外を対象に出してシンクロとなると、レベル合計が変わらないからほとんど意味がないんだな
一番恩恵を受けるスカルデーモンにしてもアンデットじゃないからアンワ必須になっちゃうし
確かに☆5チューナーを作れればレイジオンに繋げるけど、ソルキウスから出して6~8を狙う方が現実的っぽい
つかいっそボルトヘッジで十分ってオチになりそうだw
相手の星8を操作→ミズトジ召喚、レヴュアタンになるところの間にスティーラー挟むことでディサイシブになれるだけでも俺はお腹一杯
対ライロで考えると裁きを咆哮を積むことでこれができる場がけっこう作れる
死デッキ対応とか141駆使したりとかも面白そう。
悪魔なら使いたいと思えるんだがな。
死デッキのリリースには使えなくね?
>>696訂正
>裁きを咆哮を×
裁きを止められる咆哮を○
ごめん死デッキ無理だ。効果忘れてた。
裏守備にすれば使えるな
どうでもいいけど
そういえばシンクロはリリースじゃなくて墓地に送るだっけ
俺的にはなかなか強いんじゃないかと思う
ヴァル効果とかでクルス捨ててルビィラーダ出して、ヴァルのレベル下げてスティーラー召喚
ルビィとでレイジオン出せる。まあ、スティラーを墓地に落としてる暇があるならクシャノでも落としてルリー捨てれば同じだけど
LE16の〆切り19日だと思ってたら17日じゃねーか、あっぶねー
みんなは悪魔デッキのスリーブ何色?
俺は悪魔が紫
魔轟神は金なんだが
キャラスリはノーサンキュー
裏面スリーブだわ
キャラスr(ry
デッキは全て東鳩で統一されているぜ
やっぱ魔轟神は金って感じするよな
次変えるなら金か黒にしたいね
PROJECT COREかULTRA PROか忘れたけど見た目がもろ魔轟神っぽいスリーブあるからそれ使ってるな。
コナミサプライの黒スリーブ
200円だしそれなりに入ってて良い。
シワがよってるスリーブが混じってるのが困りもんだが
白にスモークグレーの2重
暗黒魔轟神だから白=光の魔轟神、黒=闇の暗黒界ってな感じで
普通にコンマイの赤色使ってるなぁ
金色スリーブほしいがどこにも売ってないんだぜ・・・
暗黒魔轟神はパールホワイト
サーニャスリーブなのは俺だけか…
>>720 俺もいるぞ!サイドEX合わせて3kかかったぜ!!!
俺はKMCパールホワイト+イトヨ超厚+もえスリーブにしてるな
魔轟神組んでる人に質問なんだが、罠はどんな構成にしてる?
>>721 安いなw
自分は5kくらいかかったわw
>>722 速攻多いし脱出とか奈落とか最近うざいからお触れ型にしてる
>>706 東方厨きめぇと言われそうだが
東方スリーブの霊烏路空
カラスの妖怪、黒い羽根とレイブンやグリムロとマッチしてると思ったので使ってる
>>722 萌えスリの上にはスリーブしてないのか?
サプライスレ住人的にはこの話題うれしいけど、話変えようぜ
今日の(?)5D'sでは遊星がガード・オブ・フレムベル使ったな。
それくらいしか思いつかないっていう……。
スルーしてくれ、頼む。
>>729 悪魔スレなんだからせめて悪魔の話題を
今回のパックで出た悪魔はインフェルニティ・ネクロマンサーと儀式魔人くらいだが
ネクロマンサーって効果分かってないのか?hideには載ってなかったが
>>730 本スレで出てたネクロマンサーってそれかw
ネクロマンサーならもうあるだろとか思ってたぜ
インフェルニティ続々でてくるのいいけど重要なモンスターカード3枚(1枚いらん気がする)がプロモってのが気に入らんな・・・
プロモでも現状に満足するしかないんだぜ!
一枚いらない…ドワーフのことかあぁぁ!
まあ本当の必須はガーディアンくらいなもんだ
>>728 もえスリーブっていっても100枚103円の透明スリーブなんだ
この上にはキャラスリガードつけようかななんてのも考えてる
これ以上話したかったらサプライスレ行くか?
>>734 魔轟神に組み込むならガーディアンぐらいだけだけど
デーモンもなかなか高性能なのを忘れてあげないでくれ
あかいあくまスリーブです。
レッド・デーモンズ・ドラゴンのスリーブだと?
あいつは確かにデーモンだがドラゴン族じゃないか
それにしてもデーモンのチューナー出ないのかなあ…
もう1年以上待ってるんだが…
デーモンソルジャーにナチュラルチューンで我慢
レベルリチューナや降格処分とナチュラルチューンでry
レモンとマッドデーモンがデーモンなのをいいことに
いまいち微妙な元キンのデッキ(ドラゴン+悪魔)を今考えてるんだけど、
完成したらここで診断頼んでもいいのかな
手札が0枚の時にインフェルニティデーモンを引いた時の高揚感は異常
743 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/16(木) 17:11:06 ID:Ozj3WDrFO
明日やっと郵便局営業時間中に時間取れた
まさかこんなギリギリになるとは
>>741 聞いた感じから想像すると、ほぼ悪魔構成+切り札にレモンって感じになってるんじゃね?
キング自体下級にドラゴンって居なかったはずだし(つかバイスとストロングウインドしか記憶にない)
もしそうならこのスレで全然問題ないんじゃないかな
そうそうそんな感じ
まあ「ぽい」デッキを目指してるから下級にドラゴンも考えてるけど
とりあえず行き詰ったら晒してみる、ありがと
>>725 ん・・・?
どこかで見たことある気がするぞ・・・?
1ヶ月前あたりの大会で魔轟神使ってた人?
悪魔のシンクロはなかなか楽しい
ミストデーモンやパペットマスターがなかなかいい味出してる・・・・・・ガチで通用するかはともかく
流れも流れだし、ちょっと診断してくださいな
【悪魔シンクロ】とでも言えばいいだろうか
モンスター19枚
上級9枚
魔族召喚師×3 ミストデーモン×3 死霊操りしパペットマスター×3
下級10枚
ダーク・スプロケッター×2 ダーク・リペアラー×2 ダーク・リゾネーター×2
ダーク・グレファー×2 憑依するブラッド・ソウル×2
魔法15枚
死者蘇生 大嵐 生還の宝札 おろかな埋葬×2
悪夢再び×2 冥界流傀儡術×2 精神操作×3 思い出のブランコ×3
罠6枚
リミット・リバース×3 リバイバル・ギフト×3
エクストラ割愛
墓地を整えた後、パペットマスターや魔族召喚師からシンクロ
精神操作やミストデーモン、リバイバルギフト+ブラッドソウルとかも。
代償とか通常デーモンとかいろいろと入れたいカードが多くて悩んでる。
これを抜いてこれを入れた方が回るとかあったら指摘してもらえたらうれしい
スプロケッターやリペアラー、リゾネーターで若干キング気分
リバイバルギフトも入れてみたらトークン潰しにレモン出すようになってますますキング気分
全部のせラーメン
ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン
ATK/3000 DEF/2500
ドラゴン族・シンクロ/効果
闇属性チューナー+チューナー以外の悪魔族モンスター1体以上
1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル6以下の闇属性の効果モンスター1体をゲームから除外して発動することができる。
このカードはこのターンのエンドフェイズ時まで、この効果を発動するために除外した効果モンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
また、このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「地縛神」と名のついたモンスター1体を手札に加える
ttp://imepita.jp/20090716/734880 やったな!
>>748 魔轟神以外あんまり詳しくないけど新SDのスーペルヴィスとかはどうだい?
友人がサモナーで使っててかなり強かったぜ?
まぁコンセプトと合わない可能性はあるけどな
百目の自爆サーチ活かしつつ悪魔デッキ構築できないものか…
>>750 普通のシンクロモンスターにあったぁ・・・
何をコピーすればいいんだろ
蘇生できないハデスあたりかな
虚無魔神やアヌビスは相手ターンには消えてるから意味なし
暗黒界は手札での効果だから意味なし
ガイウスは召喚誘発だから意味なし
邪神やユベルはレベル対象外
魔轟神は属性が違う
難しいな・・・悪魔に拘らずコピー用のモンスターも入れるべきだろうか
インフェルニティは使ってないから知らんけど、この効果をうまく使えたりするんかい?
できれば後のコカパクにも繋げれればいいんだが
ツインブレイカーとかは面白そう
普通に使うんじゃ劣化ファンカスだからな
プレイヤーにダメージ与えられる点で差別化したいんだけど何があるだろ
ダイレクトアタックするとか
二回攻撃してみるとかぐらいか
後続の地縛に繋げると仮定したらアドバンスし易いデッキのほうがいいよな
最善は陵墓型か?
インフェルニティ・デストロイヤーの効果をコピーするようになってるんじゃない?
ってか、満足龍が出るって知ったもんだから……俺は満足デッキを作って満足するしかねぇ!
悪魔じゃないなら首領ザルとかサイコショッカーダイヤモンドガイらへん?
KA2になってみるのもありかも知れん
あとは・・・AOJ?
サクリファイスになってモンスター吸引したりエクゾディアネクロスになって破壊を恐れず殴れるぜ!
他にも10枚目のワイトになったりベンケイでワンキルも出来るぞ!w
せめて☆6以下か、1ターンに1度が要らなかったと思う
根こそぎ除外してわけわからん効果になっちゃえばいいじゃない
そもそもどうやって召喚したらいいんだこれ?
効率よく出す方法が思いつかん・・・
ものすごく出しづらいのは確定的に明らか>満足龍
BFにトラゴエディア積むと簡単に出せるかもと思いついた、BFとかスレ違いだけど
墓地のシロッコのレベルコピー+ゲイルとか。
BFなら守備貫通とか半減とか優秀な効果コピれるし中々いいかも
悪魔デッキで出すとしてもやっぱりトラゴ使うと楽かもしれんね
出しにくいのが良いな!
この縛りはコナミgj
俺のデーモンデッキに入るな。
ミスデー+リゾネーターで出せるし。
場に出せれたら楽しそう。。。こういうカードをどんどん出してほしい。
リゾネーター×ゴルシルだな
手札がクルス一枚、墓地にレイヴンがいる状況で、
光の召集発動で手札のクルス捨てて、捨てたクルス回収
クルスの効果でレイヴン蘇生って出来るよね?
今日友人と争ってしまったんだが…
>>766 満足するには金銀じゃダメなんだッ
ちょっくらインフェルニティ研究してくる
リペアラー+ソルキウスが満足型なら一番楽そう
ゴルシルは出す手段が問題だわな
リゾネーターとミストデーモン
>>770 普通に暗黒界ギミックじゃダメなのか?
暗黒魔轟神をちょっと弄ってリゾネーター入れるのが出すだけなら一番簡単だと思う
出なくても暗黒魔轟神の普通の動きで戦えるし
問題は出た後コピーする奴が居ないことだがw
>>768 出来るよ
つかリペアラーじゃなくてクレボンスでいいな
>>768 できるけど争った友達と仲直りしないといけない裁定ついてるな
百目龍OCG化で見える未来は何をどうしても玄米の値段が上がる未来しかみえない
>>768 "コストで捨てないとそもそも光の召集は発動できない"
"発動できて初めてで対象を選択"
って説明すれば納得すると思うよ
>>774 やべえこれいいな…
魔轟神にいない母って感じじゃないか(ヴァルが父でレヴュが母の可能性もあるが)
色々調べたけどこの柄はどこにも載ってなかったな…詳細が知りたい
レヴュアタンは普通に魔轟神ファミリーのお母さんだと思ってた
グリムロをお母さん扱いはちょっと可哀想だし
レヴュアタンって女なのか
光の召集で捨てる~は暗黒界的に考えて効果でなかったか?
捨てたヤツを回収できるは正しいけど。
百目龍は今の所はファンデッキ的な感じだな。
闇属性チューナーが結構キツい上にコピー先がパッと思い付かない。
そしてグリムロさんはじゅうななさいです
レヴュアタンってヴェノムヴァンデモン的なあれなイメージが強かったから男と思ってたが
ポーズがエマニュエル+ボイスでお母さん確定だと思ってた
男と思ってる奴も多かったのかって方に吃驚したわ
>>779 そのネタやるなら「は」いれたら台無しだろうが
やっべー
ワンハンドレッドOCG化、さっき知ったけど10分ぐらい固まっちまったわwww
マジ嬉しい
特にチューナー以外の悪魔族って部分が良いね
784 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 01:10:12 ID:vxiH5Hzr0
それなんて神様家族?
百目龍だがデミスもありか?
ファンカスノーレみたいな動きができるかも知れん
レベル6以下が厳しいかな…
デーモンデッキだったらリゾネーター+ミストデーモンでいけるな
そしてキングデーモンやスカルデーモンの耐性をコピーして…
も仕方ないな…1ターン限りだし、墓地に行ったらデーモンの名前コピーも消えるし
マッドデーモンで貫通狙う、1ターン限りの堕落トリガーにする、位しかないか…
レジェンド・デビルを使ってやりたいが最近の除去の豊富さに泣かされる
キャリア+インフェルニティデストロイヤーでおk
788 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/17(金) 02:30:03 ID:PqRV8hlI0
キャリアとガイウスとか?
次元帝とは効果かみ合わないが…
キャリアとレベル6は狙えるな
サゲ忘れてしまったすまん
レイヴン+ゴルドorシルバもか?
ただコピーしたいものがいなそうだが
レイヴンは光だから使えないって
そうだったなスマソ
パペットマスターが全然集まらねぇ
これじゃ満足できねぇぜ…
>>793 パペマスは気づいたら5まいもってたなw
英語版で満足するしかねぇ!
米版も通販みたけど無いし、ヤフオクには3枚セット無いしマジで誰かトレードしてくれよ
>>782 むしろ最初は男って意見が多かった
最初は女だと思ったが、絵を見て男だと直感的に感じた
>>751 スーペルヴィスと代償入れたら展開力がかなり上がった、thx
ライフが光速でなくなる上に事故も増えたけど、その辺はしかたないか
魔轟神始めはスルー気味だったけどクルスが出てから俺の何かが有頂天になった
んで話は変わるんだけどマリシャスビートっぽいデッキってここでいいのかね
言われてみればE-HEROってHEROスレと悪魔スレのどっちが担当なんだ?
自分が重視してると思ってる方でおk?
HEROじゃね
>>802 おk、ダークガイアも形によっては岩石の場合もあるし。汎用性高い悪魔を少し入れて~みたいな
もともと悪魔族好きがたたってデッキ構築したからこっちにするね
右を見ても左を見てもどいつもこいつもシンクロシンクロ(ryで作ったデッキを晒してみる。
診断していただけると有難い あとエンドオブアヌビスは俺の嫁
《エンドオブアヌビス風味マリシャスビート》
最上級 1枚
ゴーズ
上級 7枚
マリシャスエッジ×3 エンドオブアヌビス×3 ハデス×1
下級 12枚
空気男×1 ヘルブラッド×2 オーシャン×2 ギガンテス2 マジックストライカー×2
伝説の柔術家×1 メタモル×1 モグラ×1
魔法 17枚
ダークコーリング×3 エマージェンシーコール×2 増援×1 デビルズサンクチュアリ×2 大寒波×2
聖杯×2 洗ブレ×1 蘇生×1 大嵐×1 サイクロン×1
罠 5枚
王宮のお触れ×3 マジックシリンダー×1 ミラフォ×1
計42枚、エクストラはマリシャスデビルとダークガイア3ずつ
漢なら拳ひとつでしょうぶせんかい!!って感じで作った
アヌビスさんが展開を邪魔せずに地味に相手をメタってくれて助かる
ダークガイア岩石かHEROか悪魔かで揉めてるの見たな
最初は上級悪魔族もりもりでやってたけどすさまじい事故率だったから断念
仕方ないからマリシャスビートのギミックを入れてみるかと試行錯誤して今の感じになった
まわしてみると意外といける。現行ガチガチのデッキにもそこそこ対応できる
ただ弾圧とか特殊封じでほとんど詰むのが悩みもの
マジシリよか激流の方がいい
魔法多いから寒波腐る場面がありそう
弾圧が痛いならハリケーンをとりあえず入れるのもありかと
エンドオブアヌビスってかなり強いよな、
上級ライン2400の連中を諸共しない攻撃力に墓地干渉させない効果付きとは
>>806 生物闇は入れないのかい?マリスと一緒に手札、墓地にあれば、どっちでも召還できて便利だぜ?
クリッターもいれて、クリッチーねらっても面白い。死デッキにも対応してるし。
>>809 召還に地味に手間がかかる上に除去に弱いの多いから自然とこうなったんだよね
ハリケーンかぁ、検討してみよう
>>810 十分強いと思うんだけど使ってる人俺以外に見たことないw
>>811 生物闇とか地とかも考えたんだけどあくまでダークフュージョン系はおまけで
本筋はエッジとアヌビス先生で殴っていきたいと思ったからな
その他の岩石族もガイアの元というよりは効果で選んでるし
あとクリッチーいいよね、クリッチー
純魔轟神に1枚だけ入れてたボルチュウ抜いてスティーラー入れたけど
何度も蘇ってくれるのはいいな
と考えてると別に魔轟神じゃなくてもよかったという結果に至ってしまった
>>813 レベル7で使いやすいシンクロ居ないから取引で引いてきたレイヴンと捨てたゴルシルシンクロするときに役に立つよ。
スティーラーは宝札出てるときに墓地にあると便利そうだからピン刺ししてみる
スティーラーいじってたら
手札からスティーラーと何か墓地送りでソルキウス蘇生1ドロー
ソルキウスレベルダウンでスティーラー蘇生1ドロー
手札からミーズトージでソルキウスチューナーにしてシンクロし、
その後スティーラー蘇らせてry
ということが出来てデッキ切れそうになった
誰でもチューナーに出来るミーズトージがいてこその大量ドローだなこれ
と書いてたけど、
スティーラーって
アドバンス召喚リリース「以外は無理」なのな
アドバンスには使えないと思ったぜ。
一人フォーチュンカップだったから被害はゼロだが
>>817 何でも蘇えるけどアドバンス召喚に使用できるのは有難いよな
魔轟神に入れてるガイウスのリリース要員が手札消費無しですぐに確保できて美味しい
スティーラーのおかげで俺の暗黒の侵略者も活躍できそうだ
スティーラーの使い道を考えてたら、ルビィラーダが来てからかなり良い感じになることを思いついた
ブン回しした後ルビィ蘇生、ヴァルでもいると思うからレベル下げてスティーラー召喚→レイジオン
ルリーよりも使いまわしできるし、たまーに☆7で微妙な時に☆一つ下げてくれる可能性も考えてなかなか優秀だと思う
>>820 回ったあと前提だとなぁ
ルビィが都合よく墓地に落ちてる可能性も低いし、
なんかそこまで狙って出来るもんじゃないと思うよ。
>>820がルビィのレベル下げてスティーラーしてレイジオン出すのかと思ってしまった俺に一言
要はシンクロしてこその魔轟神だからそこにスティーラーが便利だな
>>821 まあ820は例えであって、普通にシンクロモンが場にいるときにルビィを出すだけでレイジオンが出せるってことだ
単純にスティーラーは壁になるし汎用性は高いと思うから、ルリーの枠に採用は十分考えれる
まあ、レイジオンを積極的に出していく型の場合だけどな
・ルリーは腐っても「魔轟神」ってのはそれなりに大きい
・そもそもそのルリーも最近あんまり使われてない
・そこまで積極的にレイジオン出さなきゃならない状況が思いつかない
スティーラーは下手したら壊れクラスの強カードだと思うけど、魔轟神に合うかどうかは何とも言えんな
少なくとも俺は、スティーラーが欲しいと思った場面は今の所無い
魔轟神に無理にスティーラー入れる必要はないよな
>>824 レイジオン出す状況は自分で作るんだよ
レイジオン出すようなプレイングにするとアンデシンクロ並みに回って楽しいから最近はそういう構築にしてる
でも、やっぱ結構☆5ってのは出しづらいことが多いから「☆1モンスター欲しいなぁ…」って場面は多い
このスレに多い感じの魔轟神にはいらないと思うけどね
スティーラー蘇生したのはいいものの
シンクロ召喚に使えないってのが最大の弱点だった
そりゃ使えたらおかしな強さになるけど、リリースソルキウスでもしろというのか
>>827 シンクロ素材にするのとリリースは違うだろうよ
あぁ、そうかそうか
なんか俺勘違いしてたわw
シンクロはリリースじゃないもんな
サンクス!凄い初歩的な勘違いしてそのままずっと思い込んでたわw
しかし他のモンスターのレベルを奪うので合計してみると変わらない
1レベル分の調整か、宝札狙いか、
ミストウォームやディサイシブみたいな数が必要なシンクロに使うか…
クイックシンクロンが魔轟神的に利用できそうだがシンクロン素材縛りが痛いな…
ロードウォリアーが戦士・機械限定でなければ…
ターボウォリアーは悪くないが6は激戦区だ
☆6が激戦区だったのって今は昔じゃね?
専用シンクロがあるテーマでもない限り、ゴヨウとブリュしか居なくて困ってるってデッキすらありそうだが
魔轟神も☆6居ない上、せいぜい最後にブリュ出すかもって程度じゃないか?
星6はその2体が幅利かせてただけで激戦では元々なかった。むしろ今も昔も激戦区は星8勢
7はテーマ専用シンクロの群雄割拠
まぁ、魔轟神は☆7以上のシンクロ向けって感じだからな~
☆8シンクロの方が激戦区じゃないか?
少なくとも俺はそう思うんだが。
分かる分かる
星屑、レモン、ギガ、ダークエンド、ヴァルキュルス2枚と6枚もある
メンスフィは仕方ないから抜いてしまったぜ
暗黒魔轟神?
>>834 俺と全く同じでワロタ
しかし最近レモン出す機会がなかなか無いんだよなぁ、除去ならダークエンドでおkだし
>>830 スティーラーはシンクロ素材というよりはシンクロ素材にもなる壁って考えた方がいいと思う
一番最後に出た☆が大きいシンクロモンの隣に並べとくだけで相手からの攻撃通りにくいから擬似黄泉ガエルみたいなもん
あとクイックシンクロンのテキストよく読んでみ
【シンクロデーモン】ってまったく話を聞かないけどどうなの?
面白そうだし組んでみようかと思ってるんだが。堕落とかかなり強そうだし
決して弱くはない
けどトップところ相手にするには速さが足りない
シンクロよりにしたり万魔殿よりにしたりでそれなりにデッキパターンは幅広い
俺はシンクロデーモンから満足デーモンに変わりました。
クイックロンとルリーをシンクロさせるとターボが出せる
クイックロンとクルスをシンクロさせるとニトロが出せる
というかクルス以外の☆2非チューナーの魔轟神もそろそろでてきてほしいところ
>>841 クイックロンとも魔轟神とも相性のいいボルチューを使えばいいじゃない
>>841 「手札のモンスター1体を墓地へ送り」なのを忘れてないよね?
クイックとディフをシンクロさせるとロードが出せる
でも何を呼ぶのかは知らない
シンクロデーモン組んでみたけどチューナーの確保が難しい
リバイバルギフトで蘇生して我が魂でトークン潰せばいいのか
悪魔のチューナーは戦闘耐性のあるリゾネーターに加えリペアラー、スプロケッターくらいだしな
ガチで使えそうなのはリゾネーターぐらいだな
リペアラーとスプロケッターは魔族召喚師で何とか・・・・・・ってとこか
悪魔にこだわらない方がいいのだろうか
何を今更
どこで聞けばわからないから常駐してるここで質問することを許してくれ
最近自縛神がたくさん手に入ったから、召喚手段を豊富にして自縛神でとどめという【自縛神】に手を出し始めたんだ
こういう話が出来るスレってある?
軸になる種族・テーマのスレに行くとか?
自縛神は専用スレあるだろ
>>850 どう見てもまともに話せなさそうでワロタw
・・・いやせっかく紹介してくれたのにすまん、さすがに過疎過ぎて話すこともままならなそうに見えるわ
>>851 種族まとめて作ってるわけじゃないから難しいんだ
ここでもコカパクならおkだろうけど、コカライアってさーとか言われても困るだろうし
>>852 それだ
悪いが自力で見つけられなかったんでURLくれないか?
>>843忘れてはないがそこまでして出してもなんだかなにはなりそう
後ロードはチューナー以外は2体だからディフではだせないわな
なんというかクイックロンは【ニトロ~~~】を作るためのカードなだけであって
無理に魔轟神とは組み合わせる必要がないと思った
>>853 とりあえず自分を縛ってる神様だと思ってる時点では
発見できないとは思う
ワロタw
なんというマゾ神
>>855 ( ゚д゚)
( ゚д゚ )
とりあえず見つけた、㌧
しかし色々とショックだわ・・・
>>854 うっかりさんは私のようだった
おかげでロードさんがなかなか出なかった理由を思い出したよ
確かに無理に混ぜる必要はないよね
蟹デッキ所持者が回りに多いしシンクロンデッキとして組むかな
予測変換で自縛が出るということはそっち方面の趣m(ry
じばくで変換すると自縛か自爆しか出てこない
携帯じゃないから予測変換も関係ないな
自縄自縛って言葉もあるし
俺も今の今まで自縛神だと思ってたとは口が裂けても言えない・・・っ
ちばくしん で変換すると出るぞ、俺は地縛神って。
コカパクアプのデザインが癖になりそうです……。
千葉苦心コカパクアプ
そうだ、悪魔の一員としてあのデザインを検討してみようぜ
…改めてみるととても悪魔に見えないな…マスコット的だ
しかし悪魔らしい悪魔と言うと…誰が候補に挙がるんだ?
オレはスカルデーモン様にしておくか
悪魔で誰が候補って言ったら例のコピペが頭に浮かんだ
キリスト教的悪魔で言えばベリアルかな
外見的にはレッサーデーモンかも知れんけど、設定的には元々天使だったはず
ベリアルとコカパクと言えば、ベリアルの効果をなんか勘違いして
【ベリアルとコカパク並べれば攻撃されない上に魔法罠からコカパク守れて凄くね?】ってデッキ組んだ事がある
結果、物凄い勢いでベリアルがフルボッコされて終わった
無価値なる物ベリアル、遊戯王じゃ無価値って言うほどじゃないけど強すぎるってわけでもないんだよな。
シンクロデーモンのチューナーは霞の谷の戦士に任せてる
シャドウナイトが風、ジェノサイドと迅雷とジェネラルが闇だからダムルグ入れてる
ルークが光だからカオス・ソーサラーも入れてるwww
堕落を使ってたが、精神操作を手に入れた今となっては1枚入れるか抜くか…
ルビィの使い方を模索してたら
サベージコロシアム張ってルビィの効果で無効化させると一方的に除去できるんじゃないだろうか
871 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/21(火) 00:08:33 ID:a/iN4w/y0
チューニング・サポーターを使ってレイジオン出したら最大3枚ドローできる?
>>871 チューサポ→強制
レイジオン→任意
よってチェーン1にチューサポの効果、2にレイジオンを積む
レイジオンの枚数判定って処理時だよな?テキスト的に
クリッターのときも同じかな?
このスレ見てる人のおすすめに宝塚関係があってワロタ
レヴュアタンか?w
強制と任意って順番決まってるのは相手もからむ時じゃなかったっけ?
同時発動のチェーン処理は
自分強制→相手強制→自分任意→相手任意
って必ず組まなきゃいけないから相手絡まなくても関係ない
例えば、レイヴンの効果でゴルドと妖怪鳥を捨てて蘇生効果が発動する場合
チェーン1で強制のゴルド→チェーン2で任意の妖怪鳥って組まなければならない
>>875 そんなことはない。強制効果>任意効果は絶対
強制効果が全てチェーン組み終えないと任意効果はチェーン組めない
ワンハンドレッド用にツインブレイカーを2枚ほど差してみたが強いなこれ
3000の貫通+2回攻撃とかやばすぎる。ギフトデモントークンあたりを狙えるし
ただ悪魔とのシナジーが皆無だからな・・・・・・どうしよ
ところでブラック・ブルドラゴってどうかな?
魔族召喚師+リペアラーで出せるけど
暗黒魔轟神のデッキ以外カード売ろうと思ってんだけど、
カラレスが出るのを信じて超融合はとっておいた方が良いかな?
あきらめたほうがいいか…
ありえないと思われていたエアトスが5年以上経ってからでるくらいだから正直わからん
初歩的な質問で申し訳ないけど…
天罰でクルスをコスト→ヴァンダルギオン発動は任意効果だからタイミングを逃す事になるのかな?
ギオンは特別に全ての処理解決後に新たにチェーンブロック作るから大丈夫
>>883 thx!強制発動のチェーンの話題になってて少し気になってたんだ。助かりました
>>879 悪魔スレの住人なら売らずに信じてとっておくんだ!
どっちにしてもカラレスがでたところで超融合がいきなり値段跳ね上がるってことはないだろう
>>879 俺や友達もメインデッキ以外最近全部売り払ったな
結構有用なカードも含めて
とりあえず、後でまた買えば言いやと思って売り払っちまおうぜ
てかカラレスが今さら出ても超融合と関係ない効果になりそうじゃね?
大会で毎回あと少しの所で上位に入れないんだが診断頼んでも良い?
デッキは暗黒魔轟神
結構安定してんだけど上位にはあと一歩届かない
計40
上級5
ゴーズ ゴルド×3 シルバ
下級16
レイヴン×3 グリムロ×3 クルス×3 ガルバス クシャノ×2 クリッター メタポ シャインエンジェル×2
魔法15
月の書×2 貪欲×2 精神操作×3 転生 手札抹殺 蘇生 生還の宝札 洗ブレ サイク 大嵐 ハリケ
罠4
ミラフォ 激流葬 サンブレ×2
エクストラ15
レヴュアタン×2 ヴァルキュルス×2 レモン ギガンテック ダークエンド スタダ DDB 黒薔薇×2 ワイバーン ゴヨウ ブリュ カタストル
サイド15
ブレイカー オネスト トラゴエディア×2 ツイスター×3 魂の解放×2 月の書 お触れ×3 脱出装置×2
>>890 操作3は多くない?
ライボルが1枚あると結構心強いと俺は思うんだけど
あとガルバスさんの活躍の機会が凄い少ないと思う
俺だったら
in ライボル1クシャノ1
out 操作1ガルバス1
俺も操作3は多いと思うが
ガルバスは1枚差しとくと安心できるぞ
処理しにくいアーマード・ウィングを落とせるのは強い
星7、8を素材にしやすいのは魔轟神の特権だから操作3積みだったけど、二人とも多いって意見なのか
ライボルは使えそうな気がしていたから試してみる
他に無駄だなー、と感じるカードはある?
純ならミーズトージいるから操作3あってもいいが
暗黒型だと3もいらないきがす
俺は操作は3が良いと思う派
魔轟神はレヴュで食えるから強いんだろ
自分でヴァル効果とかでレヴュ出したって戻されてディスアドだからやらないほうが良い
チューナーを増やす意味でゾンキャリいれると良いと思う
あとシャインが戦闘破壊されないから俺はライコウにした
魔法罠割る要員ならサンブレ<ライコウかな
スペース空くなら皿、墓地利用系(転生召集貪欲)辺り入れるといいと思う
あとはエクストラにレイジオン必要だと思う
すまん良くみたら貪欲2も入ってたな
あともっとよく見たらサイドラ入ってないけど入れた方がいいよ
暗黒魔轟神にオネストはやっぱり無し?
ゴルシル捨てられない時とかやむを得ず下級魔轟神を立たせなきゃならなくなるから
2枚入れてるんだけど
無くはないんじゃないの?
操作の枚数もそうだけど使い手の好みによるからなんとも言えないよ
今って虚無出してもゲイルや月書で終わるな・・・
どうにかならんかね
闇の幻影はいかがだろうか
月の書は分かるがゲイルは効果知ったとき壊れも良い処だろと思ったね
BF強化され続けたら何処まで行くんだろう、恐ろしくて堪らん
902 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/22(水) 23:58:28 ID:R4dyHS9nO
レビュを食べたダークエンド、食べようとしてるライコウ、すましてたってるアーマード、スターダスト、ライオウ…
操作が腐って負けたことより、操作での切り替えしのおかげで勝ったことの方が圧倒的に多いな、俺の場合は
貪欲との兼ね合い的に皿は敬遠してたけど、1枚1枚のカードパワー底上げをしたいと思っていたから、ライコウサイドラ共々検討してみる
レイジオンは暗黒魔轟神で出す場合、レイヴンでクルスA捨て蘇生したクルスBとシンクロ
もしくはクルスA捨てクシャノ回収、蘇生したクルスBとシンクロ
が主な出し方なんだが、レイジオン出せる=星7シンクロ出せる
手札にゴルドとかのモンスターが残って1ドローにしかならないことが多かったからスペースの関係で抜いていた
操作でレビュ出せば勝てる場面でレビュ足りない、レビュの効果でレビュ自身を回収なんて勿体ないからレビュは減らせない
黒薔薇位しか抜くカードが思いつかないけど、黒薔薇足りないせいでロック割れなかった、切り替えせなかったなんて事態が怖くて代わりに抜くカードも選べない
長文すまん(・ω・`)
下げ忘れすまん
サベージコロシアムを魔轟神に入れて地縛魔轟神っていうのを思いついた
利点は闇チューナーを入れれば運良ければ百目龍も出せるってこと
汚点は紙束な臭いしかしないこと
インフェルニティのチューナーが出たら起こして
おやすみー
インフェルニティデーモンがチューナーだったら
>>905と幸せになれた
そんなデーモン使いの戯れ言
前まではインフェルニティ入れてたけど、レイジオンさんが現れてからは、
俺のデッキからインフェルニティ達は消えてしまった…
こっちだとむしろインフェルニティ入りじゃないとレイジオンの出番がねえな。
墓地がいまいち肥えてないときにネクロマンサーとレイヴン使って出すことが多い。
魔轟神メインだと初手に置いておけるやつが少ないから、
インフェルニティデーモンやネクロマンサーの存在がありがたい。
>>909 ネクロマンサーの登場でインフェルニティはインフェルニティ独自の構築が出来るようになったからいいんじゃないか?
今のところ満足龍を活かしやすいデッキなんだし。
>>911 メインのインフェルニティが高価だからなぁ・・・
ネクロマンサー出てもまだ圧倒的に種類が足りないと思うよ
そういう季節に入っちゃったってことさ
>>904の地縛魔轟神を作ってみた
最上級
ハチドリ トカゲ クモ
上級
ゴルド シルバ×3 ソルキウス
下級
レイブン×3 グリムロ×3 クルス×3 ルリー×2 クシャノ スティーラー×2
魔法
サベコロ 陵墓×2 テラフォ×3 貪欲×2 月書×2 手札抹殺 宝札 蘇生 サイク
罠
ミラフォ 激流 脱出装置 咆哮
テラフォーミングもしくは陵墓が来ない時の事故率の高さはすさまじかった
後自分でも何したいのかよくわからないデッキになった
シナジーはなんだろー
とくに
微妙に完成しつつある魔轟神パーミ晒しておk?
おk
むしろ参考にしたいから是非とも
じゃあ失礼して
上級
ヴァンダルギオン×3
下級
レイヴン×3 クルス×3 グリムロ×3 ガルバス×2 オネスト×3 アルテミス×3 デスラク×3 栗田 メタポ
魔法
サイク ハリケ 護封剣
罠
賄賂×3 天罰×3 神宣×2 攻撃の無力化×3 デストラクションジャマー×2 奈落×2 ミラフォ
エクストラ割愛
感想としては純魔轟神より安定して勝てる感じ
ドローブーストにワームとデスラクで迷ったけど速さでデスラクを採用
賄賂が普及したお陰でアルテミスが働き過ぎてたまにデッキ切れそうになる
ラクダは守れるのか?
無力化より幽閉、パーミなら神宣は3枚積むべきじゃないか?
そもそもデッキ枚数多すぎではないか?
俺はパーミのコストよりはインフェルニティと組み合わせて満足する道を選んだ。
【満足魔轟神】つえー
>>921 アドバイス㌧
ラクダは思ったよりも守れる。幽閉もいいかなーと思ったけど無力化が意外と使い勝手いいから奈落で事足りる場合が多い
神宣はやっぱり三枚欲しいな…ストラク買うか…
満足魔轟神ってネタなイメージがあるけどどうなの?
>>923 満足できるデッキってタイトルに書いてあるじゃないか
察せよ・・・
いやー魔轟神はコアキメイルが良く刺さる。
何と言ってもガーディアンが良く刺さる。
それよりデビルの方がヤバい
レイヴンが紙くず同然の扱いになる
魔轟神相手だとAOJが本気出すから困る
大会にもいける魔轟神が為す術無くフルボッコされるのにはワロタ
サイクルリーダー勘弁してください><
クロウと同じといえば同じだけど、2体除外かつチューナーはやはり厄介。
>>923-924 まぁ、待ってくれ。
満足魔轟神と言ったって、満足神や満足竜を出す訳じゃないんだ。
ハンドレススレは鬼柳さん大好きスレになってるから困る。
具体的には魔轟神で手札減らしながら戦いつつ、ハンドレス状態に持っていき、
ハンドレス状態になったらインフェルニティでサティスファクションする。
手札コストのフリーチェーンの罠積みまくりなので除去力、対応力も優れているし、クルスも活きる。
どちらも悪魔族なので結束で満足度は更に加速した。
おそらくガルバスやアシェを3積みできるのはこのデッキぐらいだと思う。
ガーディアンが出てない大嵐喰らうとシャレにならないのはご愛敬
ところで今更なんだが。
レビュアタンのサルベージ効果って戦闘破壊に対応してる?
今まで何の気兼ねもなく使ってたけどブラックブルドラゴやらグリーンバブーンの裁定を思い出して心配になってきた。
皆はどうしてる?
>>930 戦闘破壊でダメだったらそれこそ使えない子になってしまう
>>930 今のところは戦闘破壊も対応してるいきなりバブーンみたいな糞裁定になる可能性もありえそうだが
>>931 攻撃力3000あるからすぐ使えない子になるのはないと思ってる
魔轟神チューナー+★8ですぐ出るわけだし
>>930 登場当初から気にしてはいる
今のところ気兼ねなく適用してるけどやっぱり不安
レヴュが戦闘破壊されたことってあんまり無いけど
これぐらいは「カードが違います」にして欲しいな
934 :
930:2009/07/25(土) 12:23:59 ID:7FtfHL20O
皆サンクス。少し気が楽になった。
気を取り直して冷字音を出す構築を考えるか。純正魔轟神だとレベル合わせ辛いんだよな。
ファンレベルならディフ1枚刺しとけば好きな時に出せたりするけどな
ガチを目指すならレイジオン自体入らないかもしれない
ディフと言えばあれの使い道そろそろ見つかったん?
>>934 レイブン(2枚捨て)とルリーでレイジオンは出せないこともない
問題は出したからと言ってどうなるというわけでもないからな
6段の魔轟神は現状じゃコレクション用にしかならない
レイヴンでダンディかボルト落とすと出しやすいなレイジオン
鉄壁魔轟神でレイジオンさんは活躍中
今日、(純)魔轟神で初めて上位だった。といっても3位だが。
机をひっくり返してしまったり、雨が降ってきたり、プレミス連発したりとかあったが、上位取れるってのは嬉しいもんだな。
>>939 机をひっくり返した経緯と大会の流れが知りたい
暗黒魔轟神使ってる身としては純の構築も気になる
レポ頼む
雨降ってきたのはなんか意味あるのか?
野外決闘ですね分かります
地元がバトルシティになったんじゃね?
雨のフィールドパワーソースによってガエルとかが強くなったとか?
930です。
大会は地元の非公認の大会です。
店の外にてやりましたが、雨が降ってきた時は一時中断で、みんなで仲良くしゃべってました。
机をひっくり返し?たのは自分の通路側だと狭かったので机の向こう側の通路から行こうとして、
机飛び越えようとしたらやってしまいました\(^o^)/
レポ
長文&不慣れ&携帯からなので誤字脱字あるかも&レス分けますがよろしく
一人目vs拳闘
○×○
1戦目
相手先攻で伏せ2枚とラクエルでエンド。
手札ゴーズと大嵐とオネストと魔轟神だったんで何もしずにエンド。
相手モンスター出して攻撃されてゴーズ出して、モンスター破壊するやつ(グリムロ姉さんに名前似てるやつ)をおびき出して、
ゴーズとトークンやられたが返しで大嵐から操作して出したウルベルムが大活躍。
途中1回効果が発動した。ウルベルムビートと魔轟神とオネストのコンボにて勝利
2戦目
1ターン目はミラフォ伏せてエンド。
2ターン目に大寒波されて展開されてDDB出されてワンキルされた。
猫だった?気がする…
3戦目
序盤で操作で相手モン奪ってブリュを出して、
相手伏せ1枚をネクガコストでバウンスしてブリュ単発で-2300殴っておいた。
次のターン相手が拳闘表側で出して伏せ1枚でエンド。
伏せが気になり和睦か戦車かな?と思って効果か攻撃か悩んだが、
捨てたいカードも無かったのでそのまま攻撃してみたら通った。
次からも相手はモンスター召喚してくるだけだったので出てくるモンスターをブリュと途中召喚したアシェでビートして勝利
二人目vs次元ネクロ
×○○
1戦目
B地区でロックされ魂吸収を発動される。
暫く戦った後、ブラックローズ出せばロック割れつつ、
枚数的にもうまいと思い使ったが次のターングラビティにてロック。
クシャノやレイブン、ボルチュウなんかがビートしてちまちま削るも魂吸収で回復される。
最後はニードルワームやられ、ネクロフェイスを封印の黄金櫃されてデッキ切れで負け。
2戦目からサイドチェンジ
ツイスター3と王宮のお触れ3とブレイカー投入。次元対策を怠らない俺に死角は無かった。
2戦目はブレイカーのマナブレイクと相手の伏せ2枚を大嵐出来たことにより優勢になりそのまま勝利。
3戦目は序盤相手伏せ1枚だったのでこっちはモンスター2体並べて攻撃。
伏せは護封壁で4000支払っていたがこっちはツイスターで500払って除去。
ATK4000のダイーザが来るが、ATK6000のワイバーンとアシェと手札のオネストで倒して勝利。
ちなみにブレイカーは2、3戦目とも初手に来たのに対し、お触れは1枚も見なかった。
3人目vs猫
××
1戦目先攻アシェ召喚して緊急同調伏せてエンド。
相手伏せ1枚ベルン攻撃表示でエンド。
次のターンアシェで攻撃したら次元幽閉でした。ネクガセットしてエンド。
次のターンサイクで伏せ割られて操作でネクガ奪われて展開されてDDBでワンキルされる。
2戦目はサイドからレイブン1金2銀2手札抹殺1投入。対猫の場合サイドから暗黒界を入れてます。
2戦目、相手の星屑操作してレビュだすが、奈落される。
途中自分はオネストを召喚→攻撃→戻すをやったら、次のターン相手はゲイルと☆4でアーマードウィングを召喚。
アーマードと星屑を並べられるという展開に。
自分のターンオネスト使って星屑だけ倒す。スケゴ伏せる。
次の相手ターン大嵐される。
スケゴ発動するも、相手は簡易融合からレモンを出してきて場を一掃される。
次に自分はライボルを引きレモンとアーマード除去。
途中手札のシルバベルンされて相手と自分手札0で俺の場にクシャノが1体立つ状況に。
次のターン相手は貪欲な壺をひきクシャノがカイクウに襲われる。
ネクガ除外しようとしたが、そこでカイクウの効果を初めて具体的に知る。
その後も戦って相手ベルン2体裏モン1に。手札には2枚目のシルバ。またもやベルンされ登場。
シルバ出るも気づいたら負けていた。
4人目vsライロ
×○○
覚えてないです
ウルベルムさん大活躍…だと…?
猫には勝てなかったとはいえ準トップクラスの猫剣を倒すなんて凄いな
剣闘は操作でシンクロ素材にしてナチュル出させなきゃ勝てる
と、思ってる
乙
猫相手なら暗黒界と魔デッキあれば怖くないよ
そういうの考えると純魔轟神⇔暗黒魔轟神のスイッチって効果的に思えてくる
暗黒魔轟神は組んだ事ないんだけど、ゴルシルレイヴンを適当な枚数追加すればいいんだよな?
抜く方はソルキウスと・・・あとはクシャノガルバスミーズトージあたり?
クシャノとガルバスは暗黒でも使うよ
>>951 俺の趣味のせいかもしれないけど暗黒にミーズトージも入れてる
暗黒型でもそれぞれ微妙に違ってる気がするんだ
ネクロとかオネストとかゴーズ入っててどこら辺が純正な魔轟神か詳しく教えてくれ
>>954 あえてつっこまなかったのに・・・
暗黒界が入ってなければ純だとおもってんじゃね?
>>954 それ純魔轟じゃなくね?
俺のはせいぜいオネストが入ってる時もあるって程度だけど
>>954 純正と呼ばれるデッキだって汎用カードの採用はするでしょ。
まあ魔轟神の場合は暗黒型との比較の意味合いが強いのもあるが。
サポートカードが無いテーマにおいて純はあり得ないだろ
突き詰めていけば暗黒界の取引すら入れられなくなるぜ?
そうか、オネスト効果を持つ魔轟神が出れば問題ないんじゃね?
>>954 てっきり暗黒界の入ってない魔轟神を純魔轟神っていうのかと思ってたわ
オネスト入れるために純にしたのにオネスト入れると純じゃなくなるのか・・・
まだサポート少ないし、無難に今は暗黒界いれたほうがいいな
次スレは無難に【Lv6】?
待て待て。俺は(純)魔轟神デッキだ。
しっかりかっこついてるし魔轟神デッキなら普通ゴーズとオネスト入るよな!そこにボルチュウとネクガ辺りが入ってるだけだから
(純)魔轟神にしたんだが…
モンを魔轟神と名のつくモンスターだけで勝率の高いデッキ作るのは今のとこ困難じゃね?
もう準魔轟神でいいよ
暗黒魔轟神・・・レイヴン+暗黒界
純魔轟神・・・全部魔轟神のみ (純度100%)
準魔轟神・・・ほぼ魔轟神のみ (純度80%-)
もうこれでいいじゃない
>>946 レポ乙です
次元対策が参考になりました
>(グリムロ姉さんに名前似てるやつ)
なぜかここで吹いた
>>967のをちょっと加えてみた
暗黒魔轟神・・・レイヴン(グリムロやらクルス付き)+暗黒界
純魔轟神・・・全部魔轟神(ルビィ入り)のみ (純度100%)
準魔轟神・・・ほぼ魔轟神のみ(オネストみたいな汎用性高いカード入り) (純度80%-)
せっかくだからテンプレにでも入れたらこれから区別付けやすいと思う
うまいこと枠組みで来てご満悦なのはいいけど、その定義の純魔轟神って使ってる奴そんなに居るのか?
俺もオネストくらいなら入ることあるし、実質純魔轟神の名前が準魔轟神に変わるだけじゃね
SDLだって名前に冠されてるはずのライダー入ってなかったりそんなデッキ名なんていくらでもあるし、変える必要ないと思うんだけどなぁ
そもそもここで何人かで「そうしようそうしよう」って言ったところで、世間的な知名度が無ければややこしいだけ
区別する必要あるの?
純魔轟神も準魔轟神も大して違いないだろと思うのは私が魔轟神組んでないからでしょうか
コンセプトが大幅に変わるという訳でもあるまいし頭に付ける名称でああだこうだ議論するのもどうかと思う、
どうしても分けて個性を強調しないと気に食わないんだという酔狂な奴だけ区別して使っていれば良い話
さあ悪魔族について語る流れに戻ろうか
ネオスフィアは来月か
楽しみだ
ルビラーダって結局どう使えば良いんだ?
区別事態は大まかに分けると暗黒との区別で純ってことになってるだけだと思うがな
純って表現に納得できないからこういう話題が出たのだと思ってる
ルビィラーダはサモプリしか今のところ見当たらない
もしくはそのうち魔轟神獣と名のつくチューナー+チューナー以外の~~のシンクロモンスターの登場ぐらい
ルビィラーダは開幕に立たせておけるのは便利そう。捨てられるのが魔轟神限定じゃなけりゃあなあ。
あと星8のシンクロの出し方が増えるのは重要に思える。
まあ3枚積むかって言われると怪しいな。アシェンヴェイルと同じか少し上ぐらいの優先度かなあ。
開幕で星4チューナー立たせとくのは危険じゃないか?
相手にとってはいい素材だろうし
それももっともなんだけど、基本的にブレコンや操作は対策がつらくない?
そこらへんを大量に積んであるデッキは、チューナーもそれなりの数がいるだろうから、
こちらがなに立たせてようがシンクロされるときはされる。
月の書や強制脱出装置を伏せておくとか、やりようはないこともないしさ。
霊術やウイルスみたいなのが光にあれば、また違うけど。
ああ、ルビィラーダは獣か。キャトルミューティレーションで操作避けを……してもしょうがないか。
>>979 確かにそうだよね、分かりきった事指摘して申し訳ない
ただ何が言いたいかって言うとルビィは攻撃反応型じゃなくて魔法罠無効型の効果に
してほしかったっていうこと
ターミナル用?そんな事はしりません^^
あと暗黒魔轟神vs地縛神ウルをやってみたんだけど、魔轟神にはサポートカードが
無さ過ぎるのを実感した。
ソルキーとかアシェが墓地へ捨てて発動だったら強かっただろうね・・・
あえてルビィをとられてシンクロしてもらう
そのターンを耐えしのぎ返しのターンでそれを奪ってシンクロしてレヴュとかを出す
うん、完璧だ
>>981 アシェが「捨てて」だったとして
クルスやルリー捨ててもダメステだから発動しないとかありそう
その辺の混乱を避けるためにあえて「墓地へ送って」なのかもしれない
魔轟神出る前まで暗黒界やってたんだけど、今の環境がよくわからない。
暗黒界スレもなくなってるし、暗黒界にどの魔轟神を混ぜたらいいかはここで聞けばいいのかな?
レイヴン クルス グリムロ クシャノ ゴルド シルバ
あたりは必須
後はお好みで
>>984 暗黒界に魔轟神 の時代から魔轟神に暗黒界 の時代になっていたのですね。
ありがとう、今度探してみるわ。
どれもDTで高そうだなぁ。
暗黒界寄りならレイヴンだけでもいい気もするけど
そこら辺はお好みで
カーキを組み込むとジャンクロンが組み込めるのは利点だな
最近だとレイジオンを使うために低レベルのカードを入れたりとかも
>>985 WindowsとMS-DOSの関係みたいだなw
おい、誰か埋めろよ
魔轟神で出そうな名前を妄想して埋めるわ
ベルフェゴール
星12で魔轟神ルイ・サイファーとかどうですか
ベルゼリヒト
ヴォイド
ヴィルヘルム
バラキエル
ヤーフルー
チアヴェナ
サウジーネ
百目龍を使ってみようと思ったが、悪魔レベル4チューナーってトラップイーターしか居ないのな
魔轟神は恩恵得られないし、結束入らなくなるし、むずかすいな
残りをおれが埋めておく
ume
ハインリッヒェ
シンクロは状況によってモンスターを選べるのが利点だから、それを自分から制限する結束は敬遠してしまうな
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。