【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart16【OCG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
◆ここは『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』に関する質問に全力で答えるスレです。

★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
どんな質問も歓迎・遠慮は不要(ただしゲームやアニメについては別の場所で)
基本はsage進行で。「sage」はメール欄(目欄)に入れることでできます。
このスレは回答者の善意で成り立っています。全力の回答には全力のお礼を忘れずに。

・レート(相場、価格)に関する質問についてはこちらで(割と答えてくれます・回答が帰ってこなくても泣かない)
【遊戯王】レート質問スレ 17枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1221842331/

・デッキ診断はこちらで
【遊戯王】デッキ構築相談・質問スレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1221783742/

★回答者の方へ
とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。

★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる。その方が身に付きます)
遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
遊戯王カードWiki
ttp://yugioh-wiki.net/
遊戯王デュエルハンドブックI2
ttp://kot2.eek.jp/hb/
遊戯王OCG ルール&FAQ 公式データベース (日本語版)
ttp://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&event=TE0008


前スレはこちら
【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart15【OCG】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1220952695/

★次スレについて
>>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:32:25 ID:5eCh87FL0
よくある間違え
・召喚にチェーンして〜
  →召喚はチェーンブロックを作らないので、「召喚にチェーン」はありえない。 「召喚に成功したタイミングで」発動する。

・攻撃宣言にチェーンして〜
  →攻撃宣言はチェーンブロックを作らないので、「攻撃宣言にチェーン」はありえない。 「攻撃宣言時に」発動する。

よくある質問
・スキドレ発動中にならず者
  →スキドレは発動を無効にするわけじゃない。効果処理の時に場で表側表示に存在しなければ有効。

・帝の効果に対して奈落は使えますか
  →効果にチェーンして使える。「召喚にチェーンして」ではない。ただし、帝の効果を無効にはできない。

・ダムドやブリューナクの優先権に対して奈落(ry
  →効果にチェーンして使える。ただし、起動効果を無効にはできない。

・ゴーズの特殊召喚を神の宣告で無効にできますか
  →ゴーズの自己特殊召喚は「チェーンに乗る特殊召喚」なので、特殊召喚無効化系カウンター罠では無理。天罰なら対応できる。

・プリズマー召喚時に奈落、激流葬等を発動された場合、優先権を使ってプリズマーの効果を発動することはできる?
  →「激流葬の後に起動効果を発動できる」は間違い。「激流葬の前に起動効果を発動できる」が正しい。
   プリズマー召喚して効果使いたいなら自分に優先権があるので相手に確認せず効果を発動してよい。
   ※奈落とかありますか?と聞いたら優先権を放棄したとみなす。
   ※効果を発動する前に相手が確認せずすぐに奈落を発動した場合は相手のルール違反。「優先権を行使して効果発動します」と言えばいい。
      流れ
   1.プリズマー召喚しようとする
   ↓
   1.5(宣告やキックバックのタイミング)
   ↓
   2.召喚成功
   まだこの時点では相手は何もできない
   優先権を行使して発動するならこのタイミング
   ↓
   3.優先権を放棄したら相手が罠を使える
   (優先権の放棄:起動効果やクイックエフェクトの発動、あるいは「何もしません」の宣言)
   奈落や激流葬など

論外
・チェーンがわかりません→端的に説明するのは無理です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
・優先権がわかりません →端的に説明するのは無理です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:25 ID:5eCh87FL0
【チェーンに乗る特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚】
★チェーンに乗る特殊召喚
天罰、弾圧、デスカリで無効可能だが、ライオウ、宣告で無効不可能
(※緊急同調は例外)

★チェーンに乗らない特殊召喚
ライオウ、宣告、弾圧で無効可能だが、天罰、デスカリで無効不可能

・チェーンに乗る特殊召喚
召喚ルール効果以外での特殊召喚
墓地、除外、デッキからの特殊召喚はほぼ全てチェーンに乗る
(メタルデビルゾアなど例外がいるが、見かけることはまずないのでほぼ全てチェーンに乗ると考えてよい)
また、死者蘇生やリミットリバースを始めとする魔法、罠による特殊召喚も全てチェーンに乗る

├魔法
│早すぎた埋葬、死者蘇生、DDR、融合、高等儀式術など
├罠
│リビングデッド(禁止) リミットリバースなど
├起動効果
│ダークシムルグ、馬頭鬼、ゾンマス、サモプリ、レスキューキャット、黄泉ガエル、不死武士など
├誘発効果
│ネフティスの鳳凰神、各種リクルーター、ゴーズ、ヴァンダル、バブーン、剣闘獣(融合体を除く)など
├誘発即時効果
│竜の騎士、ハネクリボーLV9
└リバース効果
 墓守の偵察者、電池メン ボタン型など

特に誘発効果は多い
融合やダークフュージョンなどを使用する融合モンスターも全てチェーンに乗る
(超融合はその後チェーンできないので無効にはされない)
また儀式モンスターも同様、儀式魔法を使うためチェーンに乗る特殊召喚となる


・チェーンに乗らない特殊召喚
自身の召喚ルール効果による特殊召喚
極一部の例外を除き手札からの特殊召喚になる
├特に条件なし(コスト、リリースが必要な場合あり)
│トリッキー、青血、ドグマ(Dが必要)、アルカナフォースEX
├場が一定の条件を満たす時
│サイバードラゴン、ヘルブラット、ギガサイバーなど
├墓地が一定の条件を満たす時
│ダムド、ダクリ、レインボードラゴン、裁きの龍など
├融合などのカードを必要としない融合モンスター
│コンタクト融合、剣闘獣、フォートレス、XYZ系など
├シンクロ召喚
│シンクロモンスター全て
│※緊急同調は罠の効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├墓地の〜族、〜属性を除外
│天魔神、カオス系(禁止)、デビルドーザー、ギガンテス、アクエリアなど
│※ダークシムルグは起動効果
└極一部の例外
 メタル・デビルゾア、黒衣の大賢者、レッドアイズブラックメタルドラゴン、憑依装着系
 ※デッキからの「チェーンに乗らない特殊召喚」

例外的として、魔法・罠カードの効果でもチェーンに乗らない特殊召喚が存在する。(《ヴィシャス・クロー》、《人造天使》)
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:36:12 ID:5eCh87FL0
テンプレは以上

※前スレが使い終わるまではこちらには書き込まないでください。※
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:41:10 ID:rNeeOIEhO
>>1乙と言わざるを得ない
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:53:37 ID:YAIGWXd60
本日のNGID nybzveM/0
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 18:55:53 ID:4RurCxek0
>>6
またお前か。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:04:20 ID:rNeeOIEhO
>>6=カードマニア
スルー推奨
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:12:23 ID:oMA2C7Jt0
・ダムドやダクリや裁きなどをダッシュガイで〜
・これらには蘇生制限が〜

↑もうテンプレ化してほしい
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:29:22 ID:YAIGWXd60
>>7>>8
お前ら知的障害者だろwww

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 17:24:53 ID:YAIGWXd60
nybzveM/0とか超不快なんだけどw死ねばいいじゃないですか〜
別にコテさんは悪くないと思うんだけどねぇ〜
お前どうせリアルで友達いないし、いじめられてるから目立ってるコテさんを
ストレス発散のために煽ってるだけだろ!きもいんだよ、チキン野郎が!
こいつ「nybzveM/0」は可愛そうな子です。皆さんスルーしましょう^^

925 :カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/21(日) 15:23:39 ID:gaELJmgh0
>>922
もう3年間もコテ使ってるんだけどぉ〜^^
それと此処は質問スレ。コテを叩く場所じゃありません。
根底から間違ってるよね。いや〜もう本当(失笑)
俺天才w


11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:31:31 ID:YAIGWXd60
あ、ごめん>>7消しといて。ミス
>>8に対してのレスってことで^^;
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:34:27 ID:YAIGWXd60
連レススマソ!
たぶん>>8はnybzveM/0と同一人物だろう。
携帯から自演とか痛すぎるwまあお前障害児だもんな^^
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 19:42:29 ID:1zGPoXWS0
ややよくある質問
・〜〜は墓地から特殊召喚できる?
  →「特殊召喚モンスター」には「蘇生制限」ってものがあって、基本的に一度正規手順で場に出さないとだめ
   ※「特殊召喚モンスター」じゃないモンスターなら、蘇生制限は無いので例外除いたほとんどは蘇生し放題
   ※レアメタル・ドラゴンやライトロード・ビーストウォルフみたいな例外もいる

・〜〜は正規手順後に墓地から特殊召喚できる?
  →「〜〜した場合のみ特殊召喚できる」ってテキストにあるやつは、蘇生制限満たそうが満たすまいが
   正規手順以外で特殊召喚できないから召喚条件を無視できるカード使わなきゃ蘇生不可
   ※召喚条件を無視するカードの場合は、「蘇生制限を満たしていれば」この制約を無視し蘇生できる
   ※ガイザレスみたいに「〜〜した場合のみ‘エクストラデッキから’」のように限定されているものは例外

・ダーク・クリエイターをダッシュガイの効果で手札から特殊召喚できる?
  →ダーク・クリエイターは特殊召喚モンスターなので、手札・デッキからは世紀手順以外の特殊召喚が無理

・混沌の黒魔術師を墓地から特殊召喚した場合、回収効果使ったら生還の宝札はタイミング逃すから使えない?
  →それは「タイミングを逃す」ケースじゃなくて「同時に複数のカードが発動した場合」に当たるので、チェーンを組んで両方使える

・〜〜の効果は相手ターンに使えますか?
  →「起動効果」に分類されるカードは、自分のターンにだけ使える。「1ターンに1度」のように書かれていても、それは変わらない。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 21:07:47 ID:qjNnbnTh0
>>1乙。
荒らしはスルー汁。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 21:28:59 ID:fM2Hz9feO
一年間ペロペロし続けたサイバーチュチュがついにふやけてデロデロになってしまいました、コナミに送れば新品と交換してくれますか?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 21:31:22 ID:rNeeOIEhO
夏の名残だなぁ…
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 21:36:05 ID:Pc4aMsLx0
サイバー・ヴァリーの二つ目の効果の、ヴァリー自身とモンスター1体を除外するのはコストではなく効果だそうですが
つまりヴァリーを召喚し優先権を行使して二つ目の効果を発動しても
激流層されたらドローできませんか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 21:59:26 ID:HFZ1fXa50
前スレが残っているのでそちらでどうぞ
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 22:01:59 ID:gnNiqhq+0
変な質問で申し訳ないですが、amazonでGXの2巻を買ったら
普通にライオウは付属で付いてくるんでしょうか?
初版だけ特典があるわけではないですよね?
http://www.amazon.co.jp/dp/4088744101/
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 22:09:11 ID:NLAVVOyz0
ライオウは初版限らずいつでもついてるよ,中古でもない限り

軽いTorrentツールはあるでしょうか BCは重すぎます
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 22:12:07 ID:jgvlif2dO
血の代償のチェーン時の効果の適用など、このカードの効果がよくわかりません;;

wikiには血の代償→奈落の落とし穴、激流葬はできないと書いてありますが、なぜですか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:01 ID:qjNnbnTh0
前スレ使おうぜ。
>>1にあるから。
2319:2008/09/21(日) 22:27:54 ID:gnNiqhq+0
>>20
ありがとうございます。
3冊購入します。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/21(日) 22:46:41 ID:IogfrMtA0
※前スレが使い終わるまではこちらには書き込まないでください。※
25えむびーまん:2008/09/21(日) 23:21:54 ID:xjJoUsHH0
堺市にある世界最大の仁徳天皇陵近くにある
カードカルト三国ヶ丘店のレジ バーコード読み取りデータ
9月1日から20日分
パック売上ベスト13

@遊戯王 ザ・デュエリスト・ジェネシス 英語版
A遊戯王 ファイブディーズ EXTRA PAK
BWS  ゼロの使い魔
C遊戯王 ファイブデイィーズ クロスロードオブカオス
DWS  リトルバスターズ
EMTG イーブンタイトブースタ 日本語版
E遊戯王 ファントム・ダークネス
Gバトルスピリッツ
HWS  リトルバスターズ エクスタシーエクストラパック
IMTG シャドウムーア 日本語版
J遊戯王 ザ・デュエリスト・ジェネシス 日本語版
K遊戯王 グラディエイターズアサルト
Lリセ  ペンシル1.0
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 02:39:56 ID:M2GN9SfQO
相手の攻撃に月の書やエネミーコントローラーを発動させた場合悪シノビの効果は使えますか?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 03:08:01 ID:RrHh4BKu0
真上のレスすら読めないとは、さすが携帯
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 10:13:30 ID:RaWKFR9w0
ヤイチが御霊装備してるとして
攻撃で相手ミラフォでこっちは我が身
発動できますか?それとも御霊優先で
破壊されるのでしょうか?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 10:15:58 ID:RaWKFR9w0
もう一つお願いします。

ヤイチが御霊とミストボディ装備してるとして
相手に攻撃された場合戦闘破壊はされるのでしょうか?
御霊が破壊されるのかまたはミストボディあるので戦闘
破壊されないということで御霊は破壊されないで済むのでしょうか?
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 10:57:59 ID:0d8WFKEt0
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 11:47:52 ID:jSstWhPBO
前スレ>>993
>3については「二枚出たらループでカオポが出なくてももう一回アタリつき!」みたいに思えばいいですか?

まぁそう言えるかな
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 12:09:06 ID:pzkZSa0/O
ダムドやブリュと同様にゾンマスの優先権に対して奈落を使った場合は、ゾンマスは除外されるがゾンマスの効果でモンスターは蘇生されるでいいんですよね?
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 12:12:29 ID:f9kqz59F0
なんでテキスト読まないで質問する奴がこんなに多いんだ?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 12:52:11 ID:As7Tkmee0
白兵戦型お手伝いロボの「モンスターを破壊する度に〜」と言うのは
リクルーター等の戦闘で破壊され墓地に送られた時などと同じタイミングですか?

つまるところタイミングを逃すかどうかなのですが、普通に強制→任意で処理すればいいんでしょうか
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 13:16:49 ID:DA3aiHGOO
剣闘獣ガイザレスにも蘇生制限はありますか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 13:35:16 ID:DA3aiHGOO
>>35
wikiのガイザレスの項目を見たら書いてありました
申し訳ありませんでした
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 14:47:57 ID:j7N5+EoxO
前スレの>>999の方ありがとうございました!
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 14:50:03 ID:VR87BLDj0
魔法使いの裁きってもう売ってないんですか?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 16:55:03 ID:RaWKFR9w0
サイフェニに月の書って効きますか?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 16:59:32 ID:f9kqz59F0
サイバーフェニックスは機械族なので効きません
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 17:08:39 ID:8zHFpyWk0
デビルズサモナーの効果でユベルだして
ユベルのエンドフェイズに生け贄にささげなければ破壊される効果で
デビルズサモナー破壊したらユベルも破壊されるじゃないですか
それでユベル第二でれますか??
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 17:21:27 ID:w4REFgDGO
回答が無いまま前スレが終わってしまったのでもう一度

《「A」細胞散布爆弾》について質問です
Wikiによると自分のエーリアンが破壊されるのはコストではなく効果のようですが、
このとき、破壊とカウンターを載せる効果は同時扱いになるのでしょうか?
同様に効果によって破壊する毒蛇の供物は同時扱いのようなのですが・・・。
また、同時扱いとする場合スネーク・ホイッスルが発動できるということでいいのでしょうか
解答お願いします
43カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/22(月) 17:26:04 ID:bjx/iqhl0
エクストラパックって1年後には生産終了になってますか?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 17:51:02 ID:jRN1/3mT0
切り込み隊長とレアゴールド・アーマーを装備した戦士族が
フィールド上にいた場合、攻撃できなくなるのでしょうか?

また、モンスター2体にそれぞれレアゴールド・アーマーを装備した場合
どちらもモンスターにも攻撃できなくなるのでしょうか?
4544:2008/09/22(月) 18:04:51 ID:jRN1/3mT0
なんか誤解を招きそうなミスが

1.切り込み隊長とレアゴールド・アーマーを装備した戦士族の2体がフィールド上にいた場合
2.モンスター2体にそれぞれレアゴールド・アーマーを装備した場合

どちらの場合も、モンスターに攻撃できなくなるのでしょうか?
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 18:28:34 ID:kYl2Ky5oO
今度初めて大会に行こうと思うのですが僕は優勝できますか?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:04:46 ID:EVT+NJdP0
>>46
自分と自分の組んだデッキを信じきれば優勝できるかもね
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:08:24 ID:+3CydF2UO
>>34
リクルーターとかと同一のタイミングだとしてもチェーンを組んで処理できます。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:25:35 ID:f9kqz59F0
>>44-45
どの場合もロックが成立すると思うが
ルールサイトやwikiに記述がないし、裁定がわからないから事務局に聞いてくれ
もしかしたらゴールドアーマー二枚ある時は、
それを装備しているモンスターならどっちでも攻撃できるという可能性もある

でも1.の場合はロックされるな
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:43:46 ID:Ov4f1b7J0
>>38
うん

>>41
wikiより
また、《魔族召喚師》の効果により特殊召喚し、自身の維持コストとして《魔族召喚師》を、生け贄にすることで、簡単に進化できる。

>>42
同時かどうかはおそらく誰も知らないので事務局に聞くといい
もちろん同時のときはスネーク・ホイッスルは発動できる
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 19:44:52 ID:An0Qqv6S0
裁きの龍のライトロードが墓地に4種類以上というのは
墓地にライトロードハンターライコウが2枚居ても1種類という数え方でいいんでしょうか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 20:11:31 ID:tFoZjMhP0
>>51
種類ね。種類。

ワンフーってダメステに出てきた奴にも反応する?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 20:39:29 ID:dGo7mTSp0
暗闇を吸い込むマジックミラー発動中にディアボリックガイの効果を発動した場合、
コストでディアボリックガイは除外されてから効果の処理を行うからデッキからディアボリックガイを呼べるでしょうか?
また、スキルドレイン発動中にバルバロスで裏守備のライコウを攻撃した場合は、
ライコウの効果は墓地ではなく場で処理されるからライコウの効果は無効ですよね?
54カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/22(月) 20:53:27 ID:bjx/iqhl0
エクゾディアがお互いの手札に同時に揃った場合、どちらが勝利ですか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 20:58:57 ID:ZIYEZJPdO
Wikiが繋がらないのでここで質問
王宮のお触れが一枚、二枚入ってるストラクありますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 20:59:44 ID:o2T4jTxj0
wikiに通販サイトだけ載ってなかったので質問させてください

剣闘獣デッキを作ろうと思っているのですが、箱一箱買うのとシングルで揃えるので迷っています。
どちらが良いでしょうか。
またシングルや箱も取り扱っている、何千円以上買うと送料無料のようなサイトを探しています
あったら教えていただけないでしょうか
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:27:29 ID:Twgy/7+M0
>>53
スキドレとは違い発動した場所によって無効化される

リバースは発動したあとで墓地に送られる

>>55
一番新しくて戦士ストラクなので絶版です
当時のストラクとしてかなりマシだったほうなので売れ残りもないと思われる

>>56
シングルで。TCGの通販なんてどこも最高値で、しかも流行の剣闘獣となるとまともな値段で取り扱っているところなんてないと思うので
トレードなりノーマルばら売りしている店なりであさったほうがいいと思う。ベストロウリィ、ラクエル以外は余っている人は余ってる。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:30:50 ID:UMpVlh3z0
速攻の黒い忍者について質問なんですが
バトルフェイズに自分の速攻の黒い忍者が攻撃対象にされたとき効果を使って除外した場合
自分のフィールドに他にモンスターがいない場合はダイレクトダメージを食らうのでしょうか?

それと除外した後自分フィールドに他のモンスターがいる場合相手モンスターの攻撃は
残ったモンスターを攻撃対象とするのでしょうか?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:34:42 ID:f9kqz59F0
>>58
亜空間物質転送装置と同じ、攻撃が中断されるだけ
相手は攻撃対象の選び直しができる
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:35:48 ID:UMpVlh3z0
>>59
なるほどーありがとうございます
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:43:25 ID:8zHFpyWk0
ありがとう!!
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:44:21 ID:uoJi3D1nO
呪印生物系は必ず場に揃った状態で融合しなきゃならないんでしょうか?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:46:16 ID:f9kqz59F0
うん
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:47:04 ID:f9kqz59F0
素材代用するなら手札でもいいけどね
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:49:53 ID:uoJi3D1nO
>>64
とゆうことは場にいるときは代用出来ないんですか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:51:58 ID:pzkZSa0/O
>>57
ありがとうございます
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:52:03 ID:9mPGcuDw0
>>65
融合召喚の代用に使うなら手札でも場でも大丈夫
自身の効果で融合モンスターを特殊召喚するなら当然場にいないと発動できない
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:53:55 ID:uoJi3D1nO
>>64
>>67
二人ともありがとうございます!
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 21:54:21 ID:f9kqz59F0
効果発動での特殊召喚は融合召喚ではないんだよ
で、呪印の効果を発動するには場に揃えないといけない
融合の魔法カードを使う場合には、心眼の女神などと同様に
代用して融合召喚が行えるというわけ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:00:14 ID:HYMRsKYRO
レッドアイズダークネスメタルドラゴンの自分フィールド上のドラゴン族一体を除外して手札から特殊召喚する事ができる、に対して神の宣告で無効にして破壊できますか?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:03:47 ID:vyqbsOQp0
>>59
ついでに質問させてください
中断とかで巻き戻された場合それはバトルステップなのでしょうか
攻撃対象を変更された場合に炸裂装甲は使えますか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:06:47 ID:yX6GaI1/0
>>71
攻撃宣言は既に終わってるので対象変更して攻撃続行しても
炸裂装甲などの攻撃宣言に反応するカードは発動できない
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:07:14 ID:RaWKFR9w0
ヤイチが御霊装備してるとして
攻撃で相手ミラフォでこっちは我が身
発動できますか?それとも御霊優先で
破壊されるのでしょうか?


ヤイチが御霊とミストボディ装備してるとして
相手に攻撃された場合戦闘破壊はされるのでしょうか?
御霊が破壊されるのかまたはミストボディあるので戦闘
破壊されないということで御霊は破壊されないで済むのでしょうか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:10:50 ID:f9kqz59F0
>>72
これ合ってるのか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:13:14 ID:tFoZjMhP0
>>74
あってるよ。

相手がデスカリで俺のライオウに攻撃
この時計算時にオネストうっても、ライオウは死なない?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:15:05 ID:f9kqz59F0
>>75
戦闘破壊が確定する前にデスカリの自壊が発生するからライオウは無傷
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 22:54:09 ID:dGo7mTSp0
>>53なんですが、>>57に答えていただいたライコウの件は発動→無効→墓地でいいんですよね?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:04:39 ID:7HRfeOiYO
>>31
ありがとうございます!
最後に一つお願いします。カオスポットの効果によってエクストラデッキに戻されたシンクロ・融合モンスターはデッキに戻された数にカウントされますか?例えば、相手フィールド上のモンスターが全てシンクロモンスターだった場合、相手はモンスターを出せますか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:05:12 ID:3UVYjm3z0
70はチェーンかかってるから無理
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:11:38 ID:mpVG2bth0
旅人の試練発動中に相手が攻撃してきて
モンスター・魔法・罠で相手がそれを当てた後には
炸裂装甲などは使えますか?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:27:27 ID:Q1Lvv9dUO
スレチだったらすみません

ライトロードでパーミを相手にする場合はこちらもカウンターを積んだ方がいいのでしょうか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:31:09 ID:l0wXiQMx0
ゾンビマスターAでゾンビマスターBを特殊召喚した後にキャノンソルジャーでゾンビマスターAをリリースしました。
そのターンゾンビマスターBの効果で特殊召喚したゾンビマスターAは効果を発動できますか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:31:53 ID:f9kqz59F0
できる
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:33:17 ID:l0wXiQMx0
>>83
ということは生還の宝札でモンスターカードを引き続ければワンキルできますか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:36:02 ID:f9kqz59F0
できる
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/22(月) 23:37:06 ID:l0wXiQMx0
>>85
おお、ありがとうございます。ゾンマスキャノンっていう名前で大会に出てみよう
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:13:24 ID:wXx75CNt0
ゾンビキャリアとかの方が安定しそうな気がするが・・・
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:14:40 ID:iSfOaluyO
>>78
融合・シンクロモンスターもカウントされる
よって、融合だろうがシンクロだろうが戻した枚数分モンスターをセットor捨てる事になる

>>86
オームバーンと言うのが(ry
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:15:16 ID:6OQNaAKp0
ゾンビキャリアは一度効果使うと除外されるから無理じゃね
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:18:12 ID:iSfOaluyO
>>89
そこは鉄壁で何とかできる
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:24:50 ID:C38uOfEm0
質問します。
次元の裂け目発動中にソーラーエクスチェンジ使えますか?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:25:26 ID:6OQNaAKp0
>>90
そういえばそうだな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:28:31 ID:1imXBuVuO
カオスポッドで融合はメインデッキに戻ってないのでとかじゃなかった?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:29:45 ID:V+DhmwUAO
>>88
カオス・ポッドの効果で戻った融合、シンクロはエクストラデッキに戻ってるからカウントしないだろ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:34:03 ID:iSfOaluyO
>>93-94
俺のミスだorz

間違いだ、スマン
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:40:10 ID:6mGqBpd5O
>>91
コストは捨てる
効果はドローと墓地送り

よって問題なく使えるハズ
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:41:27 ID:uMJyLMzp0
シーラカンスの召喚時に優先権を使ってでてきて
奈落の落とし穴を撃ったら全部除外されるんですか?

98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:42:44 ID:C38uOfEm0
>>96
でも、次元の裂け目だと上から2枚墓地に送るカードが魔法かモンスターか分からないのですが・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 00:58:29 ID:jo7ENQWrO
>>93>>94
ありがとうございます!では頑張って1キルしまくります!
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 01:02:21 ID:iMqYC4Rd0
自分のターンのメインフェイズ1に相手に重力解除を使われました
表示形式の変更を行っていない自分のモンスターの表示形式変更は可能ですよね?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 01:04:48 ID:HV/v/+KJ0
よくライラを守備にしてからチェーン確認してくるやついるけど、これって間違いだよね?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 01:33:29 ID:1imXBuVuO
ん?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 02:05:50 ID:oCfmKMBVO
携帯から申し訳ありません。
質問です。
自分フィールドに魔法使い族がいて相手フィールドに魔法使いがいない時、こちらが魔法族の里を発動しました。
その時相手がチェーンでサイクロンを発動しました。
この場合魔法族の里は破壊されるのでしょうか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 02:07:55 ID:9SdZdo5Z0
>>98
何か問題があるの?

>>100
うん。

>>101
うん。

>>103
うん。
魔法族の里を含む一連のチェーン処理終了時まで効果は適用されていない状態だから。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 02:55:09 ID:Dit+Ek0s0
ヒステリック・パーティーでハーピィを蘇生させた後、アレクトールで
ヒステリック・パーティーを指定し大嵐を発動しました。
蘇生していたハーピィは場に残りますか?破壊されますか?
破壊されるとしたらどのタイミングで破壊されますか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 03:48:20 ID:HV/v/+KJ0
ガジェとかの任意効果って効果つかわなければチェーンブロック作られず、デスカリには反応されない?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 03:55:34 ID:neNOTtHf0
>>105
無効化中は関係断絶されてるから生存…のはず

>>106
YES
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 04:38:46 ID:HV/v/+KJ0
>>106
ありがとう。

デスカリが裏の偵察者に攻撃したとき、カウンターダメージはうける?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 05:00:50 ID:s+dqfBS/0
ダメージ計算→破壊できるかできないかの判定
その後リバース発動→デスカリ反応
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 05:05:46 ID:HV/v/+KJ0
つまりうけると
ありがとう。
111105:2008/09/23(火) 05:13:21 ID:r6n/BJzeO
>>107
ありがとうございます
11245:2008/09/23(火) 05:37:07 ID:joqlakTg0
>>49
ありがとうございます
裁定不明との事なので、メールで問い合わせをしてみました
判り次第もう一度書き込ませていただきます
113伝説の神、既知GAY! ◆9Efk5OCkXo :2008/09/23(火) 08:12:06 ID:wLHKSHAx0
ファントムオブカスでサファイアペガサスをコピーしました。
その後、コピーしたサファイアペガサアスが破壊された場合魔法&罠ゾーンに
置くことはできますでしょうか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 08:29:31 ID:HV/v/+KJ0
墓守の暗殺者の効果にチェーンして幽閉された場合。
暗殺者の効果解決時には暗殺者はいないわけですが、その場合も表示形式は変更されますか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 08:56:53 ID:O4dlYqDt0
ゲットライドで装備したユニオンを同ターンで装備解除することはできますか?
あとバトルマニア発動時に存在したモンスターがBF前に存在しなくなった場合どうなりますか?

お願いします
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:12:31 ID:vExZTr9r0
>>115
ゲットライドはできる
ユニオンの装備化、解除はモンスター効果として1回のみだから

バトルマニアはバトルフェイズに入らなくてもよい
要するに守れってこと
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:15:15 ID:O4dlYqDt0
>>116
ありがとうございました
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:19:54 ID:XrfIBVESO
カードガンナー(ATK400)が効果を発動しエンドフェイズまで攻撃力を500アップさせました
このカードに対して突進を発動させた場合攻撃力は1100になりますよね?
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:27:43 ID:jLJATzGRO
>>118
ならない。効果によってあがっている900に突進の700分をプラスする。
つまり攻撃力は1600になる。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:30:51 ID:XrfIBVESO
>>119
ありがとう、間違えてた…
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:57:24 ID:neNOTtHf0
>>114
メビウスの効果にチェーン奈落したら、メビウスの効果は無効になるかい?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 09:59:58 ID:rSWrnkrO0
シャインエンジェルなどで攻撃、その後サターン召喚→効果発動はできますか?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 10:17:51 ID:MYQfG4Vd0
ブラックガーデンが出ているときに
ファントムオブカオスを召喚し墓地のカードをコピーすると
攻撃力は墓地のカードと同じになりますか?
124厨房プレイボーイ:2008/09/23(火) 11:03:44 ID:amYibl8m0
遊戯王最強の神の一手を伝授してください。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:05:27 ID:PACtSxb/0
>>124
エクゾパーツ5
強欲な壺×35
これで勝てる
126厨房プレイボーイ:2008/09/23(火) 11:09:00 ID:amYibl8m0
>>125
ウホッ!ちょっとレアハンターになってくる( `ω´)ノ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:16:25 ID:mBYBHJB80
2つ質問させて下さい。

1.帝やガイザレスなどは、召喚に奈落やサンブレ等を使っても、効果は残りますが、
 ゾンマスやルミナスなどのモンスターの優先権を使っての効果に、奈落やサンブレを使った場合、蘇生効果は残りますか?

2.スキルドレイン発動中にオネストの手札に戻る効果は使えますか?

ご回答、お願いします。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:28:14 ID:fvfC7GiaO
死霊の巣の効果で質問です。

このカードは【その枚数と等しいレベルのフィールド上表側表示モンスター一体を破壊する。】という効果を使わないと墓地のモンスターを除外できないのでしょうか。よろしくお願いします
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:28:40 ID:TTqeUCh20
>>127
1.基本的に効果発動にチェーンしたら、チェーンしたものが「効果を無効にする」系でない限りは残る。
例外的にゾンマス等は効果解決時に表側表示でフィールドにいる必要があるので蘇生効果は無効になる。

2.戻らない。スキルドレインによって効果が無効にされているので、
手札に戻る効果の発動はできるけど、実際に手札には戻ってこない。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:30:08 ID:mBYBHJB80
>>129
ありがとうございます。
これでゾンマスループを安心して止められます。
オネストもやはり戻りませんね。
ご回答、感謝します。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:44:34 ID:7HqLYw4v0
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:47:38 ID:7HqLYw4v0
>>131
はミスです。すいません。

裏守備の宝玉銃が戦闘で破壊された場合効果は発動しますか?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 11:58:55 ID:ngUGnQCIO
優先権について教えて下さい。
@此方が裁きの龍を召喚します。
A裁きの龍の効果を発動。
@.Aのどのタイミングで此方は優先権を捨てる?のですか?
また、相手にこの流れをされた場合、
@.Aどのタイミングで奈落の落とし穴等使えますか?
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 12:31:11 ID:FbLcFwPqO
>>133
@裁きの龍を召喚→A優先権で裁きの龍の効果を発動→B相手に優先権が移る
奈落は裁きの効果(A)にチェーン。召喚無効系は召喚(@)に発動。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 12:52:28 ID:ZXqfDDkJO
じゃあ俺も質問させてくれ。
モンスターを召喚したとき、先に「召喚を無効にする」ことができるのはターンプレイヤー?

例えば場に弾圧があり、自分は何らかの理由で「サイドラ特殊召喚→自分で弾圧で無効」という変態プレイをしたいとする。
このとき優先権を行使して、相手に確認をとらずに一連の行動をするのは可能?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 12:53:37 ID:ngUGnQCIO
>>134
わかりやすかったThx
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:37 ID:9SdZdo5Z0
>>131
できるよー。

>>135
できるよー。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 13:57:13 ID:QkcgvUpF0
無謀→お触れってやられた場合2ドロースキップって
されましたっけ?ド忘れ
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 14:01:09 ID:ffustPo2O
@血の代償は自分と相手に効果が及ぶんですか?

A墓地のステルスバードに早すぎた埋葬をして裏側にした場合どうなりますか?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 14:07:18 ID:hUlpecfb0
ダムドやネクロガードナーなどの除外系のモンスターの効果を無効化すると
除外されるカードは墓地のままですか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 14:38:13 ID:neNOTtHf0
>>138
チェーンして発動するか処理の後で発動するかによって変わる

>>139
@王宮の弾圧にわざわざ「相手も使用できる」と書いてある理由をお察しください
A早すぎた埋葬は外れるが、関係は断絶されているのでステバは場に残る

>>140
「発動できない」じゃなく「無効にする」の場合ですよね?
効果が発動できるのならば、コストの除外は可能だが効果処理は無効になる
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 14:56:13 ID:ffustPo2O
>>141
どもです
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 16:59:31 ID:XnaWb0e40
六武衆ザンジの破壊効果をスターダスト・ドラゴンで無効にできますか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 17:06:21 ID:Xn9yc/Lg0
>>143
スターダストの効果はダメージステップでも発動できるから無効にできる
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 17:41:18 ID:0DTY7otqO
諸刃の活人剣術のダメージを受ける効果ってマテリアルドラゴンで回復にできますか?
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 17:51:17 ID:wPlEIynd0
パックをボックス買いすれば、そのパックに含まれる全ての種類のカードを手に入れられますか?
効率よくカードを集めるためには、パックのバラ買いとボックス買いのどちらになるんでしょうか。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 18:00:39 ID:QKGyovJ80
>>145
うん

>>146
手に入れられません
というか、箱の裏に「全種類揃いません」みたいなことがちゃんと書いてあるぞ
効率よく集めるなら、どう考えてもシングルで買うべき
パックで買うこと自体が非効率
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:32 ID:diseZP2g0
浅すぎた墓穴などの蘇生するモンスターの選択はTPと非TPのどちらが先に選ぶのが正しいですか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 18:12:43 ID:YAqnfSxz0
>>146
ボックスを2〜3箱買って、それでも揃わない分をシングルで買う…
というのが効率的なような気がする。
他の人はどうしてるのか知らないけど。
150147:2008/09/23(火) 18:33:33 ID:QKGyovJ80
>>146
ちょっと補足
全種類を集める気なら、1〜2箱+シングルがいいかと
2箱買えば、ノーマルは3枚ずつくらいは出る
目的のカード数種類を3枚欲しいとかだったら、断然シングルのがお得

全種類1枚ずつ欲しいとかなら、ヤフオクでコンプセットを落とした方が安いだろうし

パックのバラかボックスかは自分がしたいようにすればいい
運にかけるか、確実に行くかの違いだし

>>148
同時に選択するカードはTPが先に選ぶ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 18:33:50 ID:ZXqfDDkJO
>>146
組みたいデッキが1つだけあって、それしか用がないならシングル。
組みたいデッキがいくつもあって、あるパックに複数入ってるなら箱。
欲しいカードがあって、ロマンを求めるならパックのバラ買い。
というのがいい気がする。確実性を求めるならシングルが一番です。

>>148
TP
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 19:54:06 ID:dPZ2k7TfO
オネスト対応のシンクロって
ライト・ゲイザー
マジカルアンドロイド
の他にありました?
153カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/23(火) 19:59:58 ID:wLHKSHAx0
黄金櫃発動→ファンカス除外→闇次元でファンカス特殊召喚→サイクロンで闇次元を破壊
→その後ファンカスが再び除外される

2ターン後ファンカスは手札に加えられますか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:08:13 ID:C30wxnq30
>>153
一度ファントムオブカオスを除外状態からはずしたため
黄金櫃の効果で手札に戻すことは無理だとおもう
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:09:42 ID:skpdnP0lO
>>152
ライト・エンド

日本未発売だがシンクロパーシ
156カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/23(火) 20:24:52 ID:wLHKSHAx0
>>154
サンクス
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:25:32 ID:dPZ2k7TfO
>>155
ども。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:12 ID:56+xvzS20
光と闇の竜がフィールドにいる時の質問です

1 キャリアが自分の効果で蘇生した時、蘇生を無効にしてさらにフィールドから離れた時に除外する効果も無効にするというのは本当ですか?

2 トラゴエディアを出したらどうなりますか?

3 ゴーズを出したらどうなりますか?
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:39:59 ID:QKGyovJ80
>>152
《ヘル・ブランブル》

まだ出てないけど一応
《アームズ・エイド》
《宇宙砦ゴルガー》
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:46:06 ID:QKGyovJ80
>>158
1.発動を無効にしているので、そもそもフィールドに出てません
2.発動を無効にします
3.発動を無効にします
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:48:37 ID:56+xvzS20
>>158
ありがとうございます。
2と3ですが、発動を無効にして墓地に送るってことですか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 20:57:16 ID:wXx75CNt0
>>161
光と闇の竜には破壊する効果が無いから墓地には送られない


そういえばこの手の効果で破壊しないのって珍しいような・・・
発動を無効にして破壊やバウンスとかをしないのってこれと誤作動ぐらいか?
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:14:25 ID:QkcgvUpF0
ヤイチが御霊とミストボディ装備してるとして
相手に攻撃された場合戦闘破壊と扱われ御霊が破壊され
るのでしょうか?それともミストボディあるから戦闘破壊扱い
にならないのでしょうか?

164148:2008/09/23(火) 21:25:11 ID:diseZP2g0
>>150,151
回答ありがとうございました!返事遅くなってすみません。
165146:2008/09/23(火) 21:28:38 ID:wPlEIynd0
>>147-151
回答ありがとうございました。
始めたばかりでカードが全然無いので、ボックスいくつか+足りない物はシングルでいこうと思います。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:31:13 ID:dPZ2k7TfO
>>159
アームズ・エイド…!
どもでした
167NEWトロン ◆aqYUc8IcsM :2008/09/23(火) 21:31:58 ID:wLHKSHAx0
我が家にオネストがやって来たんですが、どう接すればいいですか?
アドバイスお願いします。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:39:32 ID:LpeaalduO
自分のフィールドにデビルシャークがいます。相手がガイザレスを出してきたら効果でデビルシャークは破壊されるのでしょうか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:48:00 ID:02g4tB81O
「炸裂装甲」を「悲劇の引き金」で無効化できますか?また、無効化できるとしたらそれを「攻撃してきた対象」に写せますか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 21:49:42 ID:Xg48SnSX0
再度召喚したデュアルモンスターが墓地に送られた後墓地から蘇生されたら再度召喚された事になってるのですか?
後レベル5以上のデュアルモンスターを再度召喚するには生贄が必要なのですか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:05:55 ID:IrkfaMD60
>>168
対象を取るから破壊。

>>169
攻撃モンスター以外に対象がいないから引き金は無理。
172171:2008/09/23(火) 22:08:57 ID:IrkfaMD60
ちょっと>>169への回答に追記。

攻撃モンスターとはその時には1体だけしか存在しない。
(炸裂のトリガーとなったモンスター)
他に炸裂の正しい対象である「攻撃モンスター」は存在しないから引き金を発動できない。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:10:25 ID:wXx75CNt0
>>170
ならない。フィールドから離れたり表示形式が裏になったらもう一度召喚しないと効果を得られない。
手札から通常召喚する際は当然リリースが必要だが、再度召喚する際にリリースする必要はない。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:46 ID:LpeaalduO
>>171
ありがとうございました。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:49 ID:02g4tB81O
>>171
しつこくてすみませんが
自分のモンスターAが相手のモンスターBに攻撃宣言→相手が炸裂→自分が悲劇→相手のモンスターCを指定
という状況です。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:12:06 ID:QkcgvUpF0
>>163
お願いします。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:13:28 ID:02g4tB81O
>>172
リロードしてなかった
ありがとうございました
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:13:52 ID:Xg48SnSX0
>>173
ありがとうございます。
これでデュアルを安心して使えますww
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:20:24 ID:02g4tB81O
何度も申し訳有りません
「ディストラクター」の効果でフィールド魔法は破壊できますよね?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:55 ID:HV/v/+KJ0
セットしてあればね
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:25:38 ID:RYT8tR0BO
携帯から失礼します。
おとり人形についてですが、
1、強制発動した罠の発動タイミングが正しくない場合も発動コストは払いますか?
2、どちらかのフィールドにサイコ・ショッカーが存在する場合の処理はどうなりますか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:26:34 ID:02g4tB81O
>>180
ありがとうございます
すみません。追加で、「メンタルスフィア・デーモン」に「奈落の落とし穴」を使用されました。このとき1000ライフ支払って無効にできますよね?
本当に何度も申し訳有りません
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:27:35 ID:TTqeUCh20
>>182
無理。
メンタルスフィアが無効にできるのは「サイキック族を対象とした魔法罠」であって、
奈落の落とし穴は対象を取らない。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:28:52 ID:02g4tB81O
>>183
ありがとうございました
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:29:14 ID:wXx75CNt0
>>163
戦闘破壊されないから御霊代は破壊されない

>>181
コストは払わない
サイコ・ショッカーがいる場合は「発動タイミングが正しくない」扱いになる
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:33:32 ID:RYT8tR0BO
>>185
ありがとうございました。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:50:19 ID:QkcgvUpF0
>>185
ありがとうございます。

188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 22:54:48 ID:ukGy+Fkv0
ゴブゾンをシンクロ素材とし、ブリューナクを召喚した場合
ゴブゾンの強制効果にチェーンして奈落の落とし穴を発動しないと、発動するタイミングを逃しますか?
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:12:53 ID:skpdnP0lO
×効果
○ルール
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:14:12 ID:QkcgvUpF0
師範御霊付きと紫炎がいて
相手がライボルやってきました。

こうなったときどうなるのか教えてください。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:14:17 ID:LpeaalduO
質問です。
オイスター・マイスターは激流葬で破壊されてもトークンは特殊召喚されるのですか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:38:23 ID:pK3OhNbOO
弾圧でキャリアの効果を無効にした場合、キャリアは墓地に逝きますか?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:39:53 ID:pK3OhNbOO
ドバイスってどういう意味ですか?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/23(火) 23:41:00 ID:6OQNaAKp0
墓地のまま動かず
破壊もされないし除外もされない
キャリアの効果が無効になるだけ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 00:06:55 ID:yrtfBIL7O
終焉の焔のトークンを、ネフティスの導き手の生け贄にすることはできますか?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 00:50:06 ID:/jekcvGq0
>>188
うん。
ゴブゾンの効果を含むチェーンブロックのみがブリューナクが召喚に成功したタイミングだから。

>>190
御霊代と紫炎が破壊される。
紫炎の破壊肩代わり効果適用すると紫炎が残り師範と御霊代は破壊されて墓地。師範の効果は発動する。

>>191
うん。
激流葬の処理後に別のチェーンブロックを作成して処理する。

>>195
可能。
"闇属性でないモンスターのアドバンス召喚のため"のリリースとしているわけではないから。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 00:57:55 ID:LVShUFLG0
>>196
ありがとうございました。

ヤイチが御霊を装備してるとして
ヤイチ攻撃で相手ミラフォでこっちは我が身
発動できますか?それとも御霊優先で
破壊されるのでしょうか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:04:50 ID:/jekcvGq0
>>197
発動できる。
御霊代はミラフォの効果処理時にヤイチの破壊をチェーンブロック作らずに肩代わりするだけ。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:05:42 ID:/jekcvGq0
>>198の書き方では語弊がありそうだった。
その状況で我が身を盾にを発動した場合はヤイチも御霊代も場に残る。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:09:16 ID:yrtfBIL7O
ID:/jekcvGq0さん、私含め色んな方への回答感謝です
お疲れです
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:19:22 ID:CjSuVfaSO
>>196
ありがとうございます。
ところでもうひとつ聞きたいのですが。
相手がパワーボンドを使ってきて自分の手札に墓守の監視者があったとします。この場合手札から墓守の監視者を捨てればパワーボンドの効果は無効化できますか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:23:18 ID:/jekcvGq0
>>201
できない。
墓守の監視者の発動トリガーは手札を捨てる行為だけど、ボンドは融合素材を墓地に送るから。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:32:59 ID:LVShUFLG0
>>198
>>199
ありがとうございました。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:37:04 ID:CjSuVfaSO
>>202
そうだったのですか。
重ね重ねありがとうございます。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:40:18 ID:ZXiqqq1A0
相手がディメンション・マジックを使い、新たにモンスターを召喚しました。
その特殊召喚の際に自分はドラゴン・アイスを手札から捨てる事により、ドラゴンアイスを特殊召喚する事は可能でしょうか?

あともし特殊召喚できれば、タイミングは逃すのでしょうか?
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 01:43:10 ID:ZXiqqq1A0
>>205
すみません、「タイミングは逃すのでしょうか? 」の部分に
「『破壊できる』タイミングは逃すのでしょうか? 」が抜けてました・・・
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 02:03:39 ID:Z6ruT0IXO
>>206
IDカコイイ!

ディメンションマジックがタイミングを逃すことはあり得ない
むしろドラゴンアイスがタイミングを逃すんじゃね?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 02:08:19 ID:xJ5moay30
>>196
紫炎の身代わり効果は(御霊代装備で破壊を逃れるとはいえ)一緒に破壊の対象になってるから使えないんじゃないの?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 02:22:45 ID:P4Upe8hD0
メインフェイズに通常召喚した後、増草剤を使い墓地から特殊召喚する事は可能ですか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 04:19:14 ID:Ik3y/CV10
>>209
ムリ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 04:28:00 ID:UefFIak4O
神の居城-ヴァルハラの効果での特殊召喚を神の宣告で無効にすることはできますか?
21245=112:2008/09/24(水) 05:24:09 ID:MwDB2Opk0
Q.切り込み隊長とレアゴールド・アーマーを装備した戦士族モンスターの2体がフィールド上にいた場合
A.「切り込み隊長」と「レアゴールド・アーマー」を装備した戦士族モンスターが存在している場合、相手プレイヤーは攻撃宣言を行う事ができません。

Q.モンスター2体にそれぞれレアゴールド・アーマーを装備した場合
A.「レアゴールド・アーマー」を装備したモンスターが2体存在している場合、相手プレイヤーは攻撃宣言を行う事ができません。

問い合わせた結果、このようになりました
共にロック可能でした
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 05:55:27 ID:/jekcvGq0
>>205
チェーン処理の最後が破壊効果で終了しているので、ドラゴンアイスは誘発できなさそう。
類例からの推測なのであまりアテになりませんが。

>>208
自分はそう記憶してましたが、何分記憶が曖昧なので恐らくこちらのミスだと思います…。

>>211
できない。
ヴァルハラによる特殊召喚はチェーンに乗る特殊召喚。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 06:41:09 ID:lziLn6bH0
>>205
破壊する効果を使われるとタイミング逃してドラゴン・アイスは効果を発動できない
使わないとタイミングを逃さないので発動できる

破壊する効果が任意なのがポイントだな

>>212
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 07:41:09 ID:UefFIak4O
>>213
ありがとうございました。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 08:02:02 ID:dbxgWBFmO
ダークゾーンは裏側モンスターにも影響しますか?
例えば、ダークゾーン展開中に裏を向いたクリッターをリリースして死デッキを発動できますか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 08:18:39 ID:1yaffNF+0
D・ラジオンを裏守備で出しています
相手が戦闘でD・ラジオンを破壊するには攻撃力幾ら要るんでしょうか?
900より上?ダメステで表になるから1900より上?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 08:35:38 ID:NHJVqoTj0
デュアルモンスターを再召喚したときに
落とし穴や奈落、激流葬を発動できますか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 08:38:18 ID:OoqIgTY20
>>216
裏は影響しない。だから可能

>>217
ダメステに表になって守備力が1900になる

>>218
できる
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 08:39:41 ID:1yaffNF+0
>>219
ありがとうございました。
これで安心してセットできます。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 09:36:09 ID:ffVuZD6hO
1、心変わりで奪ったモンスターを強制転移で相手に戻した場合、ターン終了時に自分の場に戻りますか?
2、強奪で奪われたモンスターを強制転移で自分の場に戻し、サイクロンで強奪を破壊した場合、モンスターは相手の場に戻りますか?

222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 09:42:32 ID:WQ5RM6B80
特殊召喚について質問です
ライオウの特殊召喚無効の効果は
スターダストドラゴン
レッドアイズダークネスメタルドラゴン
ウ”ォルカニックデビル
のそれぞれの特殊召喚を無効にできますか
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 10:03:56 ID:8YNqA/NrO
PP11は一般発売されないんですか
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 11:45:43 ID:dbxgWBFmO
>>219
ありがとう
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 12:23:57 ID:y6bVE8To0
ブラック・ガーデンの半減効果はブラックガーデンが墓地に行っても継続される?
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 12:35:37 ID:lziLn6bH0
>>225
継続
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 13:02:26 ID:CjSuVfaSO
シーラカンスの効果で特殊召喚したモンスターに激流葬や奈落の落とし穴は効きますよね?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 13:45:58 ID:lziLn6bH0
それはシーラカンスの効果による特殊召喚が発動トリガーになるかどうかってこと?
それなら答えはYes
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 14:05:13 ID:NHJVqoTj0
>>219
ありがとうございました
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 14:27:01 ID:FtbiMmua0
ヘル・ブラットをリリースして
アドバンス召喚したマリシャス・エッジが
神の宣告でカウンターされた場合でも
ヘル・ブラットのドロー効果は適用されますよね?
ヘル・ブラットのテキストに『召喚に成功した時』とは書かれてないので
そう判断したんですが、若干自信がないのでご教授お願いします。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 14:39:45 ID:CjSuVfaSO
>>228
はい、そうです。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 14:41:44 ID:7qgi+pgn0
>>230
できない
「召喚したとき」は「召喚に成功したとき」と同じ
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 15:16:13 ID:FtbiMmua0
>>232
ありがとお( ^ω^)
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 15:18:25 ID:ffVuZD6hO
すいません
誰か分かる方は>>221をお願いします。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 15:21:32 ID:ffVuZD6hO
何度もすいません。
自己解決しました。
お騒がせして申し訳ない。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 16:39:29 ID:PqAVQYkgO
大寒波を発動したら
すでに装備済みの装備カードはどうなりますか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 17:02:03 ID:7qgi+pgn0
永続効果は変わらず
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 17:12:38 ID:RaqE+3dp0
生還の宝札を発動してるときにミラクルフリッパーが破壊され、特殊召喚された場合に生還の宝札の効果は発動しますか?
ミラクルフリッパーを特殊召喚する際の表示形式は自分で決めれますか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 17:28:31 ID:j/DGVuJG0
大寒波をマジックジャマーで無効化されたターンでも再び二枚目の大寒波を発動できますか?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 17:35:51 ID:tvtR8BP60
>>239
できない
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:01:19 ID:W3kMIJeT0
《ライトロード・パラディン ジェイン》のダメステ時の攻撃力アップは、相手から攻撃された場合も発動するのですか?
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:10:48 ID:uWPCDRvV0
>>241
あんま言いたくないけど読解力無さすぎないか
自分から攻撃したときのみだ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:15:43 ID:W3kMIJeT0
ありがとう。
デュエルで相手が主張してきたけど、「裁定変わったのか?」と思ってそのまま返り討ちにされた。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:17:17 ID:4xhj1Dty0
女神の加護が場を離れた時にでる3000ダメをレインボーライフを使って回復することができますか?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:21:49 ID:uWPCDRvV0
>>243
そういうことだったか すまん
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:35:04 ID:3YGnsIKM0
ダークアームドを召喚するときDDクロウで墓地の闇属を除外したらダークアームドは墓地に行きますか? 
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:37:31 ID:AOetyHsz0
>>246
ダークアームドの「除外→特殊召喚」の処理の間には、いかなるカードも入り込むことができない
なぜなら、このカードの特殊召喚はチェーンブロックを作らないから
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:40:52 ID:7qgi+pgn0
テンプレにあることは答えなくてもいいんじゃないか
無視した方がいい
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:41:40 ID:7qgi+pgn0
と思ったらテンプレに無かったな
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 18:41:59 ID:3YGnsIKM0
>>247 ありです
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:00:21 ID:WQ5RM6B80
>>222
誰か分かりませんか
252カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/24(水) 19:00:51 ID:N6aIR6m/0
相手ターンバトルフェイズ時
自分のネオス「攻撃表示」が相手のアーミタイルに攻撃されました。
ダメステ時自分の手札からオネストを3枚墓地へ送りました。
この場合ネオスは攻撃力が3万ポイントアップされるのでしょうか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:04:37 ID:ieKm50hiO
アーミタイルはダメステ前
オネストはダメステ中

だよな?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:12:34 ID:hBo/zSSK0
3つ質問があります
・皆既日食の書の効果で裏守備から表守備になった際、
リバース効果は発動しますか?

・相手のエンドフェイズ時に皆既日食の書を発動した場合、
相手は裏守備にした後、表守備にしてその枚数分だけドローして終了ですか?

・カオスポッドの効果でアトランティスが出てる時に、
水属性星5のモンスターを出すことは可能ですか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:18:54 ID:H+pMlWOjO
携帯から失礼。

スターダストのシンクロ召喚成功時に奈落の落とし穴が発動されました。
その奈落にスターダストの効果は使えますよね?
奈落のテキストに『破壊し除外する』と破壊が入っているので。

後エンドフェイズに効果で墓地にいたスターダストを蘇生させた時にも奈落が発動されたとします。
この時にもスターダストの効果は発動出来ますよね?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:21:42 ID:WSZvORyjO
>>254
3つ目は不可。

他2つはそれで正しい。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:23:44 ID:vm69jpilO
裁きの龍、サイバードラゴンの特殊召還は神の宣告やライオウで無効にできますか?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:28:32 ID:hBo/zSSK0
>>256
即レスサンクス
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:30:11 ID:BiGDzdhN0
>>257
できる
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:31:08 ID:OxqJoK6k0
ドローフェイズに月の書で裏側にされたカードはそのターンのメインフェイズ1に表示形式を変更できますか?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:31:14 ID:lziLn6bH0
>>244
できる

>>251>>257
>>3

>>253
うん
アーミタイルが持つ効果は両方永続効果でダメステ前から適用されてる
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:32:25 ID:vm69jpilO
>>259
某所ではできないと聞いたのですが、できるでしたか
ありがとうございました
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:33:14 ID:WQ5RM6B80
>>261
サイドラと裁き龍はわかるんだが
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:41:44 ID:CjSuVfaSO
質問です。
自分の場にグリズリー・マザー1体がセットされています。相手の場には攻撃表示のモンスターが2体います。グリズリー・マザーの効果で特殊召喚されたモンスターはいつ出したらよいのですか?
また、そのモンスターは攻撃対象にされますか?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:45:51 ID:WSZvORyjO
>>264
一体何を言いたいのだい?

戦闘破壊されて効果発動、特殊召喚するってだけじゃないか。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 19:53:35 ID:ujUiKWJuO
ダメドラもヴォルカニックデビルも召喚ルール効果で、
チェーンに乗らない特殊召喚だからライオウで無効にして破壊できる。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 20:07:08 ID:CjSuVfaSO
>>265
いや、その水族性モンスターは相手ターンに特殊召喚されるのかな?ってこと
わかりづらくてスマン
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 20:11:28 ID:6ddPJToIO
エアサーキュレーターの破壊された時に1ドローする効果はエアサーキュレーターが裏側表示の時にも適用されますか?
くだらない質問ですがどうかよろしくお願いしますm(__)m
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 20:13:13 ID:ujUiKWJuO
>>267
特殊召喚されたモンスターはいつ出す?とか日本語がおかし過ぎる。

グリズリー・マザーが相手ターンに戦闘破壊されたらダメステ時に特殊召喚するし、
相手がまだ攻撃可能モンスターを有してるなら当然グリズリー・マザーで出されたモンスターに攻撃できる。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 20:19:53 ID:cxVhvJx/0
つまずき発動中にデュアルモンスターを再度召喚したら守備表示になる?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 20:34:32 ID:3LN42ISiO
質問させてほしいんだが。
・ 同一チェーン上で同じモンスターが複数回リバースした場合、リバース効果は複数回発動するか。
・同一チェーン上で裏モンスターがリバース、後に他のカードで破壊された場合効果は発動するか。
二つ気になったんでお願いしたい
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:04:10 ID:lziLn6bH0
>>268
裏側どころか手札やデッキで破壊されても発動する

>>270
なる

>>271
前者も後者も発動する
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:06:46 ID:LVShUFLG0
エニシの特殊召喚をDDクロウで止めることできますか?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:13:26 ID:6ddPJToIO
>>272
くだらない質問にも関わらず素早い解答ありがとうございましたm(__)m
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:16:03 ID:lziLn6bH0
>>273
無理
特殊召喚で除外されるモンスターはアドバンス召喚のリリースみたいな感じ

この手の質問多いな、テンプレ化するべきかな?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:29:33 ID:VCByHfLX0
ザンジの効果はシーラカンスの効果で無効化することはできますか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:35:04 ID:3LN42ISiO
>>272
迅速な回答助かりました。
ありがとうm(_ _)m
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:45:33 ID:LVShUFLG0
>>275
ありがとうございました。
チェーンに乗らないから無理ってことですね。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:48:22 ID:lziLn6bH0
>>278
いや、コストだから無理ってこと
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 21:51:12 ID:LVShUFLG0
コストだからですか。どうもです。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:11:19 ID:3xWTxePLO
光の護封剣などはハリケーンなどの効果で手札に戻りますか?
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:13:05 ID:LVShUFLG0
生還の宝札があって場にルミナスAとルミナスBとライラが
いるとしてルミナスAの効果でウォルフが落ちた場合
ルミナスBとライラの効果発動の前に復活され1ドローでしょうか?
それとも場のモンスター全部の強制効果発動後ウォルフは
復活して1ドローできるのでしょうか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:20:17 ID:LVShUFLG0
ルミナスとガロスAとガロスBがいる場合
エンドフェイズ時の強制効果の処理を
教えてください。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:42:53 ID:3xWTxePLO
>>281
自己解しました
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 22:55:04 ID:Zjze3J+/0
自分の場の悪シノビが攻撃対象にされたとき
その悪シノビをコストに死デッキを発動した場合
ドロー効果は発動できますか?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:24:08 ID:7XE2EZ0G0
質問です
自分が死者蘇生を発動しました 
それに対してDDクロウはできるんですか??
もしできるなら死者蘇生は不発になるんですか??
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:36:23 ID:2xYEK9wj0
公式大会に出場する際デッキの1枚だけ二重スリーブにしていたら他のカードも二重にする義務が発生するでしょうか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:36:43 ID:CRhmVgr1O
すみません、質問してもいいですか?
弟の誕生日プレゼントにカードを買おうと思うのですがどれを買えばいいでしょうか
弟は今アルカナフォース中心でデッキを組んでいるらしいです
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:44:24 ID:o93NLqRGO
>>286

死者蘇生→対象を選択→その選択したモンスターに対してDDクロウ飛んでくる→対象がいないので不発
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:53:24 ID:DjD42Oyy0
>>287
それは40枚のうち1枚にわかりやすい傷をつけてるのと同じことだと思わないか?

>>287
アルカナフォースと名のつくカードでおk
高いのならライトルーラーとザ・ワールド
種族を活かすならヴァルハラもついでにどうぞ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:54:38 ID:DjD42Oyy0
安価ミス
>>287×→>>288
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/24(水) 23:57:30 ID:2xYEK9wj0
>>290
やっぱり全部着けないと駄目ですよね
ありがとうございました
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 00:01:29 ID:CRhmVgr1O
>290
ありがとうございます
ライトルーラーはもう持っているみたいなのでザ・ワールドとヴァルハラを買いますね
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 00:04:51 ID:yGbekEOp0
PPが手に入らない地域ならヴァルハラ×3はかなり喜ばれると思われる
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 00:55:31 ID:Zly9BjBf0
質問です

前のターンに召喚された攻撃表示モンスターで攻撃宣言を行い
エネミーコントローラーによって表示形式が守備表示となった場合
メインフェイズ2で攻撃表示に変更することは可能でしょうか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 00:58:15 ID:9xpO5cn10
できない
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 01:00:08 ID:Zly9BjBf0
>>296

迅速な回答有難うございました
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 01:01:53 ID:QX0RoCIC0
>>294
てかPP11の一般発売はどうなんですか?ないんですか?
教えて下さい。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 01:09:43 ID:wUhKqJ1+O
光の結界がスタンバイフェイズに発動したターン、MAGICIAN(正)の攻撃力は2倍になりますか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 03:07:55 ID:N0xJsgrV0
>>298
今のところ、ジャンプショップでしかPP11は販売されていない。
地方涙目。

>>299
フィールド魔法だから、光の結界の発動自体はメインフェイズにしか出来ない。
メインフェイズ1で光の結界発動→アルカナフォース召喚
この流れだと、コイントスを行わずにアルカナフォースの能力をどちらか決められる。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 04:18:48 ID:D08JR2cV0
自分の場に生還の宝札があるとき、浅すぎた墓穴を使用しました。
このとき、相手の特殊召喚宣言が後になるため宝札のタイミングを逃してしまいますか?
それとも、自分と相手の特殊召喚のタイミングが同時の扱いとしてドローできるのでしょうか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 04:27:21 ID:nQsaSS0lO
スターダストはクライスの破壊効果を無効に出来ますか?
破壊が確定してないので気になりました;
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 05:43:57 ID:zV8gx4S7O
>>282
他の2体の誘発効果が発動される前に、《ライトロード・ビースト ウォルフ》の墓地からの特殊召喚が成功し、続けて《生還の宝札》の効果を発動可能
>>283
特に優先順位はない
同一フェイズに複数のカードが処理される場合、ターンプレイヤーのコントロールするカードから任意の順序で処理する

>>285
発動された《悪シノビ》の効果にチェーンする形で発動可能

>>301
同時に墓地からの特殊召喚が成功する扱いなので発動可能
ターンプレイヤー〜非ターンプレイヤーの順序で対象を宣言するのは便宜上の処理にすぎない

>>302
対象を選択して発動した時点で「フィールド上のカードの破壊」が確定しているのでチェーン発動可能
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 07:35:57 ID:PS7lL1Mk0
>>303
ありがとうございました。

質問のしかたが下手でした。
ルミナスとガロスAとガロスBが場にいて
ルミナス効果でガロスAとBが2ずつ墓地にカードを送り
ガロスAの効果に誘発してガロスBがまた2枚墓地送り
ガロスBの効果に誘発してガルAがまた2枚墓地送り

計11枚デッキから墓地であっているでしょうか?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 07:41:10 ID:5aMc6SQKO
ダーク・クルセイダーの効果で暗黒界のシルバを墓地に送ったときシルバの効果は発動しますか?
Wikiには書いてありませんでした
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 07:54:40 ID:fkYZGDQa0
>>305
暗黒界のシルバは「効果で」「手札から捨てられた」時に発動する。
ダーククルセイダーの効果は「コストで」「手札を墓地に送る」。
よってシルバの効果は発動しない。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 08:17:46 ID:zV8gx4S7O
>>304
すまない。読み誤った
《〜ルミナス》の誘発効果が発動・処理された後、《〜ガロス》2体の効果をチェーンに組んで発動・処理する
従って、デッキからは合計7枚のカードが墓地に送られる(《〜ガロス》の効果によって《〜ガロス》の効果は発動しない)
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 08:18:43 ID:wUhKqJ1+O
>>300
光の結界って毎ターン誘発効果?で発動しますよね?
あれは発動ではない?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 09:14:10 ID:QLnYvG5mO
>>308
発動する。光の結界のコイントスに成功すれば、
もちろん自分でアルカナの能力は決められる。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 11:17:10 ID:wUhKqJ1+O
はい…でもその誘発効果の発動でマジシャンの攻撃力が倍になるか知りたくて…
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 12:13:54 ID:rhz78XEpO
スターダストドラゴンの墓地からの蘇生は生還の宝札でドローできますか?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 12:21:15 ID:L/2kjgFcO
しらね
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 12:46:10 ID:TKOlB6RwO
一枚だけ故意ではなくて自然に剃れまくっているスーパーレアをデッキに入れても問題ないですか?

浮きまくってドローする前にわかります
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 12:55:09 ID:23219zD70
霞の谷の幼怪鳥を魔轟神レイヴンの効果で墓地に送った場合
霞の谷の幼怪鳥を特殊召喚することはできますか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 13:26:16 ID:b6eA3U6mO
>>311
できない理由がない
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 13:41:32 ID:6+KGbxFoO
>>313
厚いスリーブ使え
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 14:10:39 ID:TKOlB6RwO
>>316

はい。一応厚い高いスリープ使ってるのですがそれでも曲がってしまい目立ってしまいます…

やはり使わないほうがいいですね。ありがとうございますm(__)m
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 14:11:19 ID:ok5T5RynO
すまないが一つ質問。
炎帝近衛兵のレートはどうしてあんなに低いのでしょうか?
貪欲搭載で1700なら決して弱くないはずなんだけど…
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 14:17:25 ID:23219zD70
>>318
皆誘惑とかダラート狙いでエクストラパック買いまくったために
滅茶苦茶出回ってしまったためかと。同様にオクタも安いしマテリアルもそこまで高くない
スーレアが4種類しかないから1箱買えば3/4は手に入るし
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 14:31:40 ID:ok5T5RynO
>>319
レスサンクス
なるほど、出回り過ぎてか…
俺は使えるデッキがないせいだとばかり思ってました
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 16:08:35 ID:Z8j8CMQY0
>>310
マジシャンは『効果の発動』じゃなくて『カードの発動』じゃないとダメ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 16:24:24 ID:r5D6PabsO
明日、大阪のジャンプショップに行こうと思っているのですが、まだ、プレミアムパックはありますか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 16:30:07 ID:wUhKqJ1+O
どもでした
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 17:51:06 ID:j2ndXuabO
1 キラートマトの効果で終末の騎士を特殊召喚した場合、終末の効果は使用できますか?


2 相手がディメマを使用してきた時、ドラゴンアイスを手札より特殊召喚する事は可能でしょうか?
もし可能ならば相手はディメマの任意のモンスター破壊効果は発動できますか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 17:56:55 ID:vPu2tFLxO
ヘイト・バスターの効果解決時、片方または両方のモンスターがいない場合どうなるでしょうか
お願いします
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:10:37 ID:tKnMTbce0
>>322
ここで聞くより電話で聞いた方が早くね?
その方が確実だし

>>324
1.できます

2.>>205-207

>>325
不発です
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:11:08 ID:iQ09YFgb0
罠カードなんですが、名前をどうしても思い出せません。
以下のような効果だったと思います。分かる方がいたら教えて下さい。
---
相手の場にセットされている魔法・罠カード2枚を選択する。
選択されたカードはこのカードがフィールド上に存在してる間は発動できない。
---
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:12:54 ID:tKnMTbce0
>>327
心鎮壷
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:13:23 ID:ZM3B7FgI0
>>327
心鎮壷
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:16:04 ID:iQ09YFgb0
>>328-329
まさにそれです。ありがとうございました。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 18:19:45 ID:9xpO5cn10
wikiでテキストも検索できるからどんどん使ってみるといいよ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 19:53:10 ID:j2ndXuabO
>>326
ありがとうございました。

ディメマの件は特殊召喚は無理なんですね…

あともうひとつディメマの件で疑問に思ったんですが
相手がディメマ発動した場合、コチラにセット状態の弾圧があったと仮定して、特殊召喚に対して弾圧を発動してもタイミングを逃し特殊召喚は無効にできず、
ディメマの発動に対して弾圧を発動すればディメマを無効にし破壊であってますか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 19:56:40 ID:YsmYwsJW0
>>332
弾圧関係多いな。
これもテンプレか?

・チェーンに乗らない特殊召喚に使用(昇天の角笛などのように)
・チェーンに乗る効果にチェーンして使用(天罰、魔宮の賄賂などのように)
タイミング云々以前の話でディメマの時は後者の使い方しかできない。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 20:25:17 ID:t7KBGcG2O
ダイヤモンドガイの効果で闇の誘惑が落ちた場合、ドローできますか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 20:41:07 ID:jMBqj9XA0
>>314
できる
霞の谷の幼怪鳥は手札から捨てられたときにも効果を発動できる
さらに、魔轟神レイヴンの手札を捨てるのはコストではない上にレベル・攻撃力上昇と同時なので
霞の谷の幼怪鳥はタイミングを逃さない

>>317
俺の場合、レアカードはデュエル前に反対側に軽く曲げてる
時間がたつと元に戻るけどデュエル中は問題ない

曲がりまくるレアカード販売するくせに判別できるようにするなとか酷いやKONAMI・・・

>>334
当然
後半の効果処理まできちっとされる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 20:45:30 ID:t7KBGcG2O
>>335 除外の処理までするんですか…
ありがとうございました!
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 20:50:10 ID:udUyEnL7O
>>317
3重ぐらいすればわからんなる
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:12:24 ID:3ee7PeUSO
裁きの龍を特殊召還したときに奈落の落とし穴を発動されたとします
優先権を行使して裁きの龍の効果を使えますか?
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:18:49 ID:6KlsN7YPO
オイスター・マイスターを生け贄にして上級モンスターを召喚したとします。
その場合トークンは特殊召喚されますでしょうか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:20:31 ID:oFsWfzH5O
漆黒のトバリ発動中にゴブリンのやりくり上手を発動した場合の処理はどうなりますか?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:21:43 ID:vPu2tFLxO
>>326
不発でしたか
ありがとうございました
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:23:35 ID:FnPfODKE0
マテリアルドラゴンの「フィールド上のモンスターを破壊する効果」
を持つ効果モンスターの効果というのがよく分かりません。

例えばダムドやガイザレスのフィールド上のカードを破壊する効果や
裁きの龍やブラックローズの全フィールド上のカード破壊には対応できませんか?
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:26:09 ID:yHucO1+A0
>>338
優先権で効果の発動をするか確認して、
するなら裁竜の効果にチェーンする形で奈落が
しないならそのまま奈落が発動される

要するに、「使えます」ってこと
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:28:50 ID:3ee7PeUSO
>>343
ありがとうございます
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:37:56 ID:3ee7PeUSO
連続ですみません

アルテミスのカウンター罠の発動した後のカードをドローする効果
メルティウスのカウンター罠の発動した後にライフ回復とフィールド上のカードを破壊する効果は誘発効果で天罰で無効化できる。であってますか?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:46:48 ID:3ee7PeUSO
>>345の者ですが自己解決しました
申し訳ありません
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:49:47 ID:xy8qMNyxO
初歩的な質問で申し訳ないのですが、

相手通常モンスターの攻撃で自分のキラートマトが破壊されたとします
その後、キラートマトの効果で終末の騎士を特殊召喚した場合、週末の騎士の効果は発動出来るのでしょうか?

また、ゴヨウガーディアンでキラートマトを戦闘破壊した後、お互いキラートマトとゴヨウガーディアンの効果を発動した場合、どういう処理になるのでしょうか?

よろしければ、解答お願いします
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:54:40 ID:jMBqj9XA0
>>339
される

>>340
デッキに戻す効果が挟まってタイミングを逃すからトバリは発動できない
やりくり上手のみを処理

>>342
ダムドやガイザレスはモンスターが対象なら発動可能
裁きやブラックローズもモンスターが巻き込まれる(マテリアルドラゴンとその他)ので発動可能

>>347
前者は>>324>>326見ろ
後者は同時に複数のカードが発動した場合の処理に従う
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:58:32 ID:oFsWfzH5O
>>348
ありがとうございます。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:59:01 ID:epNLXThb0
こちらが強者の苦痛1をコントロール
さらに銀幕の鏡壁1をコントロールしているとき、
相手の攻撃力1800のモンスターは攻撃宣言時攻撃力いくつとなりますか?
どちらとも永続なのでちょっとわかりません・・・
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 22:59:05 ID:xy8qMNyxO
>>348
既に他の方が質問されていたのですね…
少しは過去ログ見ておくべきだったorz

ともあれ、迅速な回答ありがとうございました
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:04:44 ID:FnPfODKE0
>>348
ありがとうございました。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:07:14 ID:kTVu8jjI0
装備魔法を装備したモンスターが、生贄やコストに使われて墓地に送られた場合には装備魔法はそのままフィールドに残りますか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:09:35 ID:vLoIzlks0
>>353
残りません
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:11:54 ID:jMBqj9XA0
>>350
レベルがわからないと計算できないぞ
レベル4なら
(1800-400)÷2=700

>>353
いや、ルールによって破壊される
タイミングは装備モンスターがフィールドを離れた瞬間(同時)
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:13:35 ID:KiDUrpX20
血の代償に関する質問です

自分の場にモンスター4体+血の代償+伏せてある闇次元の開放
自分の除外ゾーンにクリッター
手札 下級モンスター1体
という状況で血の代償を発動にチェーンして闇次元の開放を発動することはできますか?

よろしくお願いします
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:19:21 ID:6KlsN7YPO
>>348
ありがとうございます。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:24:16 ID:Op3mGTooO
サイエンカタパのようなループの最後にドッペルゲイナーを発動しても既に受けたダメージに関しては適用されないのでしょうか?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:27:16 ID:kTVu8jjI0
>>354-355
ありがとうございました><
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:42:22 ID:yuKk+w2U0
>>356
発動なら問題なくできる
血の代償の時点で空きがなければ対象は墓地送りだとおもう
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/25(木) 23:54:45 ID:epNLXThb0
>>355
あ・・・そうでした。
レベルは4とすると、
なぜ900になってから-400で500にならないのでしょうか。
イマイチわかりません・・・・
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 00:00:43 ID:KiDUrpX20
>>360
ありがとうございます

血の代償が表の場合は血の代償の効果で出すはずだったモンスターが墓地に送られるということでよろしいのでしょうか?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 00:03:35 ID:vLoIzlks0
>>361
<<銀幕の鏡壁>>
相手の攻撃モンスター全ての攻撃力を半分にする。
自分のスタンバイフェイズ毎に2000のライフポイントを払う。
払わなければ、このカードを破壊する。

Q:攻撃モンスターとは攻撃表示モンスターのことですか?
A:「このカードが発動されている時に攻撃宣言を行ったモンスター」の攻撃力を半減させます。
 攻撃表示のモンスターでも、攻撃宣言を行わなければ攻撃力は半分になりません。


まず苦痛の効果が適用されて、相手モンスターの攻撃力は400マイナスされて1400になっている
で、そのモンスターが攻撃宣言をすると銀幕の効果が適用、攻撃力が半分になる→1400÷2=700
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 00:30:32 ID:gB/5ILRWO
融合呪印生物をキメラテックオーバードラゴンの素材にできますか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 00:39:53 ID:gi6nZBJH0
>>363
ななななるほど
俺がバカっていうことがよくわかりました
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 00:45:13 ID:qa/n5aviO
場にフィールド魔法とフィールドバリアがある状態で黒薔薇の破壊効果を発動したとき、フィールド魔法は場に残りますか?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:09:24 ID:uriA2It9O
自分の場にモンスターがおらず、相手が攻撃宣言をしたときにメタルリフレクトスライムを発動した場合、相手はメタルリフレクトスライムを攻撃したことになるのですか?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:11:44 ID:5O24YlYC0
>>367
その場合はモンスターの数が増えたことにより巻き戻しが起こります
この場合相手は攻撃するかしないかを決めることが出来ます
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:22:05 ID:RXUT9RUO0
>>366
Wikiによれば、残る裁定の模様
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:30:31 ID:uriA2It9O
>>368
どもです^^
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:45:32 ID:gi6nZBJH0
スレイブタイガーの効果にチェーンして御前試合発動した場合、
場にラクエルがいる場合、炎以外のけんとうじゅう出せなくなる?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:55:47 ID:uriA2It9O
和睦の使者は直接攻撃のダメージも0となるのでしょうか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 01:58:13 ID:Iw4Vdhh+0
二つ質問させて頂きます

悪魔のくちづけを装備したモンスターが伝説の柔術家を攻撃し、悪魔のくちづけをデッキに戻す場合
ダメージステップ終了時にモンスターがデッキトップに戻る
同時に悪魔のくちづけが墓地に送られる

500LPを払う

悪魔のくちづけがデッキトップに戻る
結果:デッキの上から一番目に悪魔のくちづけ、2番目にモンスターカード
これで合っているのでしょうか?

もう一つの質問はカードプロテクターについてです。
調べた限りでは裏面が不透明なものは100枚で500円程度のものが多いのですが、純正で無くても構いませんので
さらに安いものは無いのでしょうか?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 02:04:12 ID:1He8OxN00
>>373
コナミのスモールサイズ60枚入り200円オヌヌメ
100枚のってMTG用ノーマルサイズなんじゃない?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 02:27:27 ID:e9Tcx081O
>>373
公式の5D'Sのロゴ入り透明も100枚で260円だぜ
探してみ
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 03:44:54 ID:DL+fI2G7O
相手のモンスター洗脳して月の書で裏にしたら完全に奪えますか?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 05:06:47 ID:RXUT9RUO0
>>376 Wikiより
Q:このカードでコントロールを奪った相手モンスターを、《月読命》等の効果で裏側表示にしました。
  この場合、(《強奪》の場合同じく)完全にコントロールを奪うことはできますか?
A:いいえ、できません。
  このカードの効果には「発動ターンのエンドフェイズ」と書いてあります。
  そのため、ターン終了時にはセットしたモンスターが相手フィールドに戻ってしまいます。
  《強奪》は装備魔法で、このカードは通常魔法であるため処理に差が生じます。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 07:11:03 ID:r3iWZXRa0
>>356
可能
効果処理は
チェーン2 闇次元の開放:クリッターを特殊召喚
チェーン1 血の代償:フィールドに空きがないので不発

>>358
うん
このカードが表側で存在するときに受けたダメージだけに適用する

>>364
サイバー・ドラゴンの代わりとして使える

>>371
うん

>>372
なる

>>373
それであってる
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 08:03:58 ID:3ZWI/Pf0O
剣闘ミラー、洗ブレで相手のガイザ奪って攻撃→相手の融合デッキに戻して自分は2体召喚

ってできますか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 12:12:35 ID:gi6nZBJH0
>>379
できる。
無論こちらのデッキに検討いなけりゃ効果の発動さえできない。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 12:49:21 ID:6AptMCQSO
剣闘獣みらーってなんだ?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 13:06:56 ID:QvGYZTenO
ミラーマッチで、という事だろ?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 13:24:58 ID:3ZWI/Pf0O
ミラーマッチでという意味でした。

>>380
ありがとうございます。
デッキにいなかったら発動すら出来ないのは知りませんでした。
ミラー以外でも発動して不発で除去ウマーとか思ってた…。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 14:18:30 ID:6AptMCQSO
質問です。
セットされた水族性モンスターが相手のモンスターに攻撃されたとします。
この時伝説の都アトランティスが自分フィールド上にあります。
攻撃されてリバースした水族性モンスターの守備力は上がるのですか?
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 14:34:37 ID:PIB1GMIGO
>>384
永続だからひっくり返ったらもう上がってる。


ライトロードプリーストジェニスの効果はジェイン等のエンドフェイズに墓地に送る効果でも発動しますか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 14:50:54 ID:6AptMCQSO
>>385
ありがとうございます。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 15:30:10 ID:RXUT9RUO0
>>385
発動できない理由がない

 エンドフェイズ開始
→ジェインの墓地送り
→条件を満たしたので、ジェニスの誘発効果発生および処理

ライトロードの墓地送りに、「処理後すぐエンドフェイズを終了させなければならない」なんて制約は無いぞ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 15:42:28 ID:qMUf94KtO
モンスターの召喚後は優先権の放棄が必要ですか?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 16:44:13 ID:++PT4xBS0
死者転生の効果をD.D.クロウで対象不在にすることはできますか?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:55:08 ID:6CJFjnKL0
自分ターンに貪欲な壷を発動しました。
それにどうやら相手がチェーンしてDDクロウを墓地に送り除外しようとしていました。
だが甘い!さらにチェーン、自分も手札からDDクロウを墓地に送りDDクロウを除外しました。
結果、貪欲な壷の効果が発動する。

間違いはありませんよね?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 17:08:09 ID:0L5hK+Y10
Q.魔法カードの発動にチェーンしてそのカードを破壊した場合、その効果は無効になりますか?
A.カードの発動にチェーンしてそのカードを破壊または除外したとしても、
「無効になる」と書かれていなければそのカードは通常の処理を行うことになります
ただし、永続魔法・永続罠に関してはそのカードが破壊されると効果は発動しません
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 17:11:57 ID:GWyAfMB/O
>>388
モンスターの起動効果・クイックエフェクトは召喚後優先権を放棄せず即時発動できる
通常魔法とかを使うには一旦優先権の放棄が必要

>>389
できない理由がない

>>390
DDクロウの効果は既に発動しているので、クロウを除外しようがつつがなく実行される。よって貪欲な壺は不発となる。
この場合、クロウの効果を天罰などで「無効」にする必要がある
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 17:13:02 ID:LEs91gDdO
>>390
うんこ
394世界を加えた名無し様 ◆JAaQwZDY76 :2008/09/26(金) 17:31:07 ID:6CJFjnKL0
>>392
サンクス

>>393
不細工の総大将、その名もLEs91gDdO!!
^^

395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 17:36:30 ID:bEmLXeT10
メタル化・魔法反射装甲を装備した自分のモンスターが攻撃しました。
ダメージ計算時に相手がオネストを使う場合はメタル化の相手の攻撃力の半分アップにチェーンして発動するのでしょうか?
またメタル化の効果発動前にオネストは発動できますか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 17:52:27 ID:GWyAfMB/O
>>395
その通り
ちなみにオネストはいつでも発動できる
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 18:52:51 ID:PIB1GMIGO
>>387
ですよね〜
エンドフェイズとターン終了を混同してしまってました。ありがとうございます
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 19:24:48 ID:UTYSFK3K0
おろかな埋葬でカオスエンペラードラゴン終焉の使者を墓地に送りました。
その後、死者蘇生を使ってカオスエンペを墓地より特殊召喚することはできますでしょうか?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 19:25:22 ID:bEmLXeT10
>>396
ありがとうございます
オネストはメタル化の効果の前でも後でも発動できるのですね
前に発動するには相手に優先権があるときですよね?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 19:47:33 ID:GWyAfMB/O
>>399
はい??
相手に優先権があるときには発動できないけど…
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:09:59 ID:IZbouhkgO
ヴォルカニックカウンターの効果は戦闘ダメージが0だった場合も発動しますか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:11:13 ID:Sd4YWHsN0
ライトロードライコウの3枚送るのは効果ですか?
コストですか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:17:40 ID:r3iWZXRa0
>>391
突然何だ?

>>401
発動しない
戦闘ダメージが0=戦闘ダメージを受けていない
戦闘ダメージが関わってくるカードでは重要な点なので覚えておくと吉

>>402
効果
ちなみに、前半の効果でカードを破壊しなくてもデッキからカードを墓地に送る
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:25:31 ID:aPk6TbHG0
ダークファミリアでお互い蘇生させるモンスターを選ぶ時、
どちらのプレイヤーから先に選ぶのでしょうか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:32:20 ID:r3iWZXRa0
>>404
ターンプレイヤー
つまり、自分のターンなら自分が、相手のターンなら相手が先に選ぶ
ただし、特殊召喚は同時の扱い
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:33:09 ID:UTYSFK3K0
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:34:11 ID:GWyAfMB/O
>>403
>>391>>390の回答だろ?
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 20:44:46 ID:GWyAfMB/O
十六夜>>398
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 21:00:49 ID:Sd4YWHsN0
>>408
PAD長w
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 21:22:20 ID:QvGYZTenO
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 21:40:42 ID:GWyAfMB/O
ヒント:死者蘇生は相手の墓地も対象にとることができる
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 21:55:42 ID:D/FIs8TcO
ヴァンダルギオンの効果で墓地からモンスターを蘇生しました。
それに地獄の暴走召喚をチェーンし発動できますか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 22:24:12 ID:aPk6TbHG0
>>405
理解できました。
ありがとうございました。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 22:36:48 ID:GWyAfMB/O
>>412
チェーンじゃなくて特殊召喚時に発動する
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 22:40:24 ID:D/FIs8TcO
>>414
地獄の暴走召喚は使えるってことですね
ありがとうございました
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/26(金) 23:36:50 ID:YNS6tC+50
ダメージステップで鉄の騎士・ギアフリードに鎖付き爆弾を発動した場合、
攻撃力がアップし戦闘を行ってから効果で破壊されるのですか?
それとも直ぐに(戦闘前)破壊されるのですか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 01:15:38 ID:t7vtzvF00
パキケがいるときに、横で墓守の偵察者がリバース
このときに効果は発動して無効?それとも発動さえしない?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 01:18:56 ID:DjJ3xmFaO
この度初めて大会に出るのですが、ライダーにまだ遭遇したことがなく不安です。そこで質問があります。
1 どのデッキにも無理なく単体で入れられるライダー封じのモンスターはいますでしょうか?また、いるとしたらその運用法も教えてください。
2 モンスターでなくカウンター罠で潰す場合、効果を潰すのに天罰以外で対応できるカウンター罠はありますか?

どうかよろしくお願いします
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 01:28:02 ID:7qKK9eoB0
>>418
1、どのデッキ、というのはいないけど
有用でライダーの対策になりそうなのは
サイバー・ヴァリー(第2効果)
ライトロード・マジシャン・ライラ(相手に伏せがあれば)
オネスト(手札に戻るこうか)
黄泉ガエル(蘇生効果)
この辺り

2、天罰を除いたら効果無効は剣闘獣の戦車しかない
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 01:52:48 ID:DjJ3xmFaO
>>419
1 ではリリース確保も兼ねて黄泉ガエルさんで行きます!
2 やはりそうですか…それならありったけの天罰を積むことにします。
ちなみに、闇モンスターの効果に対して無効効果が発動した場合、闇の幻影は使えますか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 02:00:42 ID:ic3auMq50
>>374>>375>>378
ありがとうございます。探してみます。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 03:24:57 ID:oTQQvN3N0
>>416
即座に破壊する
そして鎖付き爆弾の誘発効果もまたダメージ計算前に誘発することになり、
これで相手モンスターを除去できる

>>417
発動して無効
423417:2008/09/27(土) 05:05:54 ID:t7vtzvF00
>>422
それは偵察者の効果が強制効果だからということでしょうか。

相手に裏の偵察者がうばわれて反転されたとき、相手のデッキに墓守がいなくても、
強制効果であり発動するので、800支払い王宮の弾圧で無効にできますか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 07:51:34 ID:XGhbUnEWO
>>423
強制効果だから。
ダメステ以外ならできる。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 08:32:09 ID:LwRPUH7TO
墓地のモンスターが5枚なら問答無用なんですが
6枚の時に貪欲な壺に対してDDクロウで無効にできますか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 08:47:37 ID:F+iz5irk0
>>422
ダメステで破壊効果は発動しない。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 08:49:57 ID:S1GbGt0rO
>>425
貪欲な壺は発動前にデッキに戻す5枚を選んで適当な場所に出す(相手に晒す)
で、発動を宣言する。このときこっちが発動できるから、
D.D.クロウを捨てて戻そうとしてる5枚のうち1枚を指定して除外すれば
相手の墓地に5枚以上あっても貪欲をクロウで不発にできる。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 08:50:23 ID:bk7hICY7O
>>425
貪欲は発動時に対象を五枚選択する

その五枚のうち一枚を除外すれば貪欲は不発です
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 09:05:09 ID:oTQQvN3N0
>>426
この前(今年9月)に電話質問したら、裁定変わってた
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 09:07:05 ID:F+iz5irk0
>>429
知らないで言ってるのかと思った。
すまんかった。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 09:08:58 ID:oTQQvN3N0
裁定がころころ変わるからね、仕方ないと言えば仕方ないよ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 09:35:30 ID:iSywhJAN0
鉄壁発動中に誘惑は発動できますか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 10:05:17 ID:g/gWpqTqO
>>432
出来ません。

コスト、効果処理時に除外を行うカードは鉄壁発動中は発動出来ません。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 10:15:13 ID:7qKK9eoB0
フォッシルダイナ・パキケファロをシンクロに使って
シンクロ召喚をすることはできますか?
御前試合みたいにパキケ自身を使っても特殊召喚できませんか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 10:34:13 ID:S1GbGt0rO
>>434
虚無・パキケ共にシンクロ素材には使えない。
これ知らずに精神操作→シンクロで対処できると勘違いして地砕き投入してないから
ダムドデッキで虚無魔人相手に完封されてんの公認大会でちょくちょく見かけた。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 10:40:01 ID:7qKK9eoB0
>>435
ありがとうございました
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 10:40:19 ID:XL+IhT8mO
サイレントマジシャンLV4の効果分類は、
カウンターを乗せるが誘発効果、特殊召喚効果が起動効果
という解釈で問題ないでしょうか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 11:00:21 ID:wi/P7THJ0
>>437
普通はそう思うよな
けど、カウンター乗せる効果は永続効果な
特殊召喚は起動効果であってる
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 11:21:04 ID:XL+IhT8mO
>>438
デスカリと併用しているデッキを見かけたので
まさかと思いましたがそうでしたか・・・

ありがとうございます。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 12:28:28 ID:BI1EfRq/O
右手に盾を左手に剣を発動後に、アルケミーサイクルをつかうとどうなりますか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 12:48:03 ID:qC0IktxhO
ダクリの効果で墓地にいる異次元の生還者を除外したら生還者はフィールド上に特殊召喚されますか?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 13:20:13 ID:wi/P7THJ0
>>440
攻撃力が0になります

>>441
《異次元の生還者》のテキストぐらいちゃんと読もうぜ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 13:30:17 ID:BI1EfRq/O
>>442
ありがとうございます。
アルケミーサイクルのあとに、右手に盾を左手に剣をを使うとどうなりますか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 13:41:53 ID:qC0IktxhO
>>442
忠告どうも
無理ってことでおk?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 14:21:38 ID:wi/P7THJ0
>>443
元々の攻撃力が0になった後で、入れ替えるから、守備力が0になる

>>444
無理
というか、フィールド上から除外されたときって書いてあるだろ
墓地はフィールドじゃない
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 14:27:55 ID:t7vtzvF00
フューチャーフュージョンに弾圧ってうてますか?
1900のモンスターでサイココマンダーに攻撃

そのとき相手が効果をつかって500ライフポイントをはらいました。
それに天罰をうった場合、1900のモンスターは無傷ですか?
また、再度攻撃をおこなうことはできますか?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 14:40:15 ID:jc5jH8Ys0
久しぶりに遊戯王カードをやりたくなったけど、今更やる友達もいないし、金もそんなにないから携帯ゲームのソフトを買おうと思って、
俺はマリクとか海馬とか遊戯とかバクラとか城之内がいた頃の人だから(十代とか遊星とかわかんね)
そいつらが出てくる中で一番新作が欲しいんだけど、なんてソフトがいいですか?
PSPもDSもあります
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 14:55:50 ID:sQT4sCeLO
>>446
未来融合発動時のみ弾圧がうてる。

自軍1900は無傷
ダメージ計算前に破壊するので戦闘は発生してない(再度戦闘可能)


>>447
DSのナイトメアトラバドールが無印メインの最後だったハズ
TFシリーズにも一応、王様達は出てくるらしい。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 14:58:46 ID:jc5jH8Ys0
>>448
サンクス
早速買ってくるわ。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 15:00:16 ID:S1GbGt0rO
>>446
未来融合の発動時に打てる。
ってあれ…未来融合効果処理での特殊召喚時にも打てるんだっけ?
奈落打てた気がするし弾圧はチェーン乗らないのも乗るのも妨害可能だし出来るよね?
誰か補足よろしく


サイココマンダーの効果はダメステ時に発動する。
このステップでも天罰は打てるからサイココマンダーは破壊される。
ただダメステに移行してるから再度攻撃対象選び直して攻撃宣言するのは無理。
裏側死霊にダメステ時に収縮使ってもその時攻撃したモンスターが攻撃できないのも同じ。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 15:11:20 ID:SSH5tCLy0
ローンファイア・ブロッサムを召喚した時に相手が月の書を場合、
優先権を行使して月の書を使う前に起動効果を使うことは可能なのでしょうか?
また、ローンファイア・ブロッサムを召喚、起動効果を使用した時に、
自分がパイナップル爆弾を使用した場合の処理はどのようになるのでしょうか?
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 15:26:57 ID:wi/P7THJ0
>>450
弾圧は発動時のみ
2ターン後の特殊召喚時はチェーンに乗らないので不可

>>451
月の書発動前ならもちろん可能

まず、パイナップル爆弾の効果で同じ数にしてから
ローンファイア・ブロッサムの効果で特殊召喚
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 16:00:09 ID:BI1EfRq/O
>>445
ありがとうございました。
何度もすみませんが、アルケミーサイクルはダメステ発動可能でしょうか?
できるならば、不幸を告げる黒猫が攻撃されてリバースして、アルケミー発動。
黒猫の効果でデッキトップに罠をもってきてから、アルケミーの効果で即ドローは可能でしょうか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 16:57:34 ID:SSH5tCLy0
>>452
ありがとうございます
wikiのパイナップル爆弾の項を見ると相性がいいと記述されていますが、
パイナップル爆弾発動時に自分フィールド上にローンファイア・ブロッサムしか居ない場合、
起動効果中に使えば相手の場のモンスターをすべて破壊できるということなのでしょうか

重ね重ねすみません
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 17:28:05 ID:oTQQvN3N0
>>453
Wikiによれば、発動可能

>>454
「起動効果中に使えば」という文章は、意味が通じない
基本ルールから勉強しなおすことをお勧めする

Wikiのパイナップル爆弾の記述は、すぐ上にあるならず者とのコンボの
ならず者をローンファイアにして同様のコンボを行う、と書いてあるだけです。つまり
『召喚→優先権があるのでローンファイアの起動効果発動→「チェーンして」パイナップル爆弾を発動』ということ

ところで、「召喚時に月の書を使われたとき、優先権を行使して起動効果を使う」ではなく」
「召喚に成功したとき、相手はこちらが優先権を行使して何かをする(あるいは優先権を放棄する)まで何もできない」
であることは理解していますか?そもそも上記の2文の言わんとするところが判っていますか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 17:32:31 ID:t7vtzvF00
こちらが墓守の偵察者を反転召喚
その効果にチェーンして相手は裏の状態から王宮の弾圧を発動
こちらはそれにチェーンして我が身を盾にを発動することができますか?
また表の状態から弾圧を相手が起動した場合、我が身を盾にを発動することはできますか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 17:34:54 ID:SSH5tCLy0
>>455
月の書については既に理解しています
パイナップル爆弾については、今の説明で理解することができました
本当にありがとうございました
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 17:44:50 ID:S1GbGt0rO
>>452
それだとサイドラや裁きの特殊召喚無効にできるのが説明つかなくないか?
未来融合の効果処理→特殊召喚時にはもう無効にできないのは分かる、
てか今まで俺もそういう解釈だったんだが明瞭な根拠ある説明が欲しいな…
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 18:03:29 ID:e2EE03XUO
質問失礼します
再度召喚を行った状態のヘルカイザードラゴンの効果の分類は何でしょうか
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 18:20:52 ID:XGhbUnEWO
優先権を理解してない香具師が多すぎないか?
当たり前だが、優先権行使は「ゾンマス召喚→奈落→では優先権行使してゾンマスの効果発動」みたいに使うものじゃないぜ。

俺も一度、相手がダムド召喚→効果発動してきたから、チェーンして激流葬使ったら変な顔されたことがある。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:20 ID:F+iz5irk0
>>460
基本ルールなんだがな。
だが、ルールブックのあの程度の記述で理解できるはずもない。
俺達が正しい取り扱いを広めようぜ。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 18:37:16 ID:dyzCFuw30
近場のカード屋でくじみたいなの引いたら韓国語?のカードが当たったのですが、
見たことが無いので効果が分かりません。
罠カードでカードナンバー:PTDN-KR066
分かる方がいらっしゃったらカード名と効果を教えていただきたいのですが。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 18:42:21 ID:BI1EfRq/O
>>455
ありがとうございます
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 19:02:11 ID:FuhVMoJ+0
>>456
裏から表なら可能
すでに表の場合は発動できない

>>458
そもそも裁きの龍の特殊召喚は無効にできないようだが・・・

>>459
永続

>>462
ヘイト・バスター

自分フィールド上に表側表示で存在する悪魔族モンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
相手の攻撃モンスター1体と、攻撃対象となった自分モンスター1体を破壊し、
破壊した相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

Wikiより引用
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 19:44:08 ID:RTTV4ln1O
初めまして。
遊戯王カード買取掲示板でカードを売りたいんですがだいたいの値段がわからないので教えてください
売りたいカードは
堕天使ナースレフィキュル3枚
ギフトカード2枚
シモッチ2枚
URソウルテイカー3枚

です

もしよければ教えてください

466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:01:29 ID:S1GbGt0rO
>>464
それ登場初期の弾圧の効果じゃないか…
裁きもダムドも弾圧で特殊召喚無効にして破壊できる。

>>465
レート質問スレってのがあるからそっち行った方がいいと思う
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:17:43 ID:dyzCFuw30
>>464
どうもありがとうございます。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:24:21 ID:dyzCFuw30
>>464
どうもありがとうございます。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:39:07 ID:EkMFfYskO
ジャンクシンクロンの効果で特殊召喚されたワンショットブースターの効果は使えますか?
Bloo-Dが場にいる時のならず者のように効果解決時に墓地に送られているので…
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:46:03 ID:GpGQY0ed0
弾圧で無効に出来ないのって、ダメステの特殊召喚ぐらいじゃね?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:53:42 ID:2HpkwC0TO
携帯から失礼します。
冥界の魔王ハデスなどで戦闘破壊された黄泉ガエルの効果は発動されますか?

また異次元の戦士とハデスが戦闘を行う場合、どちらが先に効果を発動しますか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 20:55:25 ID:s0pTMaoN0
質問お願いします。

古代の機械系統の
「このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。」
に対して天罰は発動できますか?

それとも攻撃宣言にチェーンが組まれないので発動自体が不可能ということでしょうか?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 21:08:50 ID:XGhbUnEWO
>>472
多分永続効果なので発動すらできない
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 21:24:21 ID:ztvvamWTO
異次元からの帰還でゾンビキャリアとめずきを特殊召喚してこの二体でシンクロ召喚した場合、エンドフェイズに除外しなくていいんですか?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 21:25:14 ID:XGhbUnEWO
連レスですまない
相手がドローフェイズにカードをドローしたときクイックエフェクトを発動、それにチェーンする形ではたき落としや強烈なはたき落としを発動できますか?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 21:45:35 ID:s0pTMaoN0
>>473
ありがとうございます。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 21:46:21 ID:zVfllQaLO
フィールド上に次元の裂け目やマクロコスモスがある時に光の召集は発動できますか?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 22:03:07 ID:qC0IktxhO
セットされているモンスターに対して水霊術やフイッシャーチャージって使えますか?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 22:12:41 ID:3Qx1dg2dO
ナチュルビーストの効果は相手も使えますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 22:16:53 ID:wi/P7THJ0
>>458
チェーンに乗らない、の部分は無視してくれ
急いでて適当に書きすぎて微妙に間違えてる

正しくは効果処理中に割り込んでカードを発動することができない、ってことで


というか仮にチェーンに乗るなら、それに対して弾圧は発動できる気がしないでもない
効果の発動に対しては、弾圧は発動できるからな
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:05:29 ID:CIw4BCE/0
誘惑の除外って強制?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:09:20 ID:nEBahDwAO
>>481強制
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:16:23 ID:CIw4BCE/0
>>481
ありがとう。
誘惑で暗黒界一気に展開TSUEEEEEEEとか喜んでたのにorz
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:20:40 ID:GhRoY6Px0
今更だが、>>398頼む。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:23:20 ID:nEBahDwAO
>>483どっちにしろ墓地に“送る”だから暗黒界は特殊召還できないんだ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:24:15 ID:aHl55k7S0
未来融合発動後の2ターン目の特殊召喚に対して、神の宣告で無効にできますか?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:27:29 ID:nEBahDwAO
>>484残念ながらできないんだ。特殊召還モンスターは正規の方法で特殊召還しなければ墓地から特殊召還はできないんだ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:30:58 ID:R8rkXKY90
>>486
できない。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:31:13 ID:XGhbUnEWO
質問に答えて欲しいならまず糞目欄をやめることだ
490カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/27(土) 23:32:40 ID:GhRoY6Px0
>>487
参考になった。サンクス!
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:33:04 ID:wi/P7THJ0
>>469
発動できますが、無効化されます
Bloo-Dと似てるんじゃなくて、モザイク・マンティコアと似てる
ジャンクシンクロンの無効化範囲はフィールド上でとか限定してない

>>471
発動されません

ハ・デスが先

>>474
除外しなくていい

>>475
クイックエフェクトの発動カードが、ドローしたカードでなければチェーンできます

>>477
発動できます
捨てるのは効果です

>>478
できます

>>479
普通に考えて使えるわけないだろ
どこにも「相手もこの効果を使用できる」とか書いてないし

というか、相手も使える効果モンスターなんていたっけ?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:36:38 ID:uooCirNwO
疫病ウィルス ブラックダストやヴィシャス・クローみたいに何度も使い回せる魔法カードって何がありますか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:38:28 ID:R8rkXKY90
>>492
マジックブラストとフェニックスブレード
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:45:43 ID:aHl55k7S0
>>488
未来融合による融合召喚はチェーンに乗らないそうですが、なぜ神の宣告で無効化できないのでしょうか
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:48:52 ID:uooCirNwO
>>493
ありがとうございます
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/27(土) 23:54:11 ID:R8rkXKY90
>>494
神の宣告が無効にできないのはチェーンに乗る特殊召喚と考えるのは問題無い。
ただし、神の宣告が無効にできる特殊召喚がチェーンに乗る特殊召喚全てというわけではない。

神の宣告が無効にできる特殊召喚はモンスターの召喚ルール効果による特殊召喚。
サイバー・ドラゴンやダーク・アームド・ドラゴン等の特殊召喚がここに該当する。

未来融合はチェーンに乗らない特殊召喚ではあるが召喚ルール効果による特殊召喚ではない。
未来融合による融合召喚をカウンターしたいのなら未来融合の発動に対して発動する必要がある。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:00:34 ID:EkMFfYskO
>>469
お願いします
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:03:17 ID:fHr2qBUSO
>>491
ありがとうございました
>>497は無かった事にしてください
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:19:21 ID:Zd03NaH4O
シンクロ召喚について。

(メイン1)
チューナーを召喚

(バトルフェイズ)
自分フィールド上に元々召喚してあったモンスターとメイン1で召喚したチューナーの2体で相手に攻撃

(メイン2)
チューナーと元々いたモンスターとでシンクロ召喚。


可能?
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:27:35 ID:RsXU8Hxh0
>>499
できない理由があるの?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:34:49 ID:Zd03NaH4O
今さらだがシンクロ入門したんで。ちょっと不安だったんだ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 00:36:08 ID:Zd03NaH4O
>>500
でも、ありがとう!
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 01:37:24 ID:ozrxGltkO
相手バトルフェイズ中幻想召喚師が戦闘破壊される場合、リバース効果は発動できますか?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:05:07 ID:MBvlLa+D0
>>503
その場合でも強制的にリバース効果が発動します。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:11:24 ID:+rd9eUZm0
DNA移植手術(炎を宣言)と御前試合適用中、相手フィールド上に元々が闇で今は炎属性のモンスターが一体存在しています。
相手は手札から闇属性モンスターを召喚することはできませんよね?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:14:08 ID:qQuESvHy0
漆黒のトバリの効果はドローフェイズ中に何度でも使えるのでしょうか?
捨てる→引く→また捨てる→引く みたいな感じで。wikiみてもいまいちでした。お願いします
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:17:21 ID:DT09jrDMI
空撃ちならぬ空リリースってできるの?
教えてエロイ人
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:38:32 ID:PM1jty180
相手が俺のエンドにお触れうったとき、
手札からサイクロンうてたりします?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 02:54:35 ID:BnXp9b/g0
A・O・Jカタストルに、闇属性を指定した封魔の伝承者が攻撃した場合、どうなりますか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 03:08:53 ID:kBCZ+Wsz0
遊戯王オンラインだとゴーズのトークンが「デュアル」モンスターに
なっていますけど、トークンじゃないの?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 03:10:42 ID:Z6ADoJAL0
>>505
無理…なはず
裁定が変ってなければ

>>506
「使えない」理由がない

>>507
やぁこまったぞ おジャマトークンでばをうめられてしまった
そうだ!とくにいみもなくこのトークンをリリースしてばをあけよう!

こんなことが出来てたまるか

>>508
エンドフェイズは、まだ自分のターン
自分のターン中なら、速攻魔法は手札から使える

>>509
その2枚は同じタイミングで発動するので、
「同時に複数のカードが発動した場合」に従いチェーンを組んで処理する
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 09:50:30 ID:Z6ADoJAL0
>>506
どっちとも取れる書き方になっちゃったので補足
連続してドローできない理由がないので、条件を満たしたドローが続く限り問題なくできる
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 10:00:20 ID:DVm7F2icO
マクロコスモス発動中 あるいは閃光の追放者が場にいる状態で、ソラエクって使えますか?

手札から〜捨てて発動だから コストのモンスターが除外されるだけで発動は可能だと思うんですが、その後のデッキトップを2枚墓地へ送る って部分が気になるんです

後半の墓地送りコストじゃないとすれば除外されるだけで、発動できない条件は満たさないって解釈であってますか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 10:29:20 ID:cHWBKwHO0
群雄割拠と御前試合では
『自分フィールド上に1体の表側表示モンスターがいるとき、これをリリースし別の種族のモンスターをセットすることはできますか?』に大して
群雄割拠は可、御前試合は不可
となっているのですがこのまま別の処理で適用して良いんでしょうか?

群雄割拠は08/08/21、御前試合は08/07/23の裁定でした
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 10:36:54 ID:q/N6So1e0
>>514
1月の違いは大きいから再調査をおすすめする。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 10:38:03 ID:pc+i15A90
>>513
その解釈でおk

>>514
「カードが違います」じゃないけど、とりあえずは別の処理でいいと思うよ
というか、1ヶ月以上たってるから聞きなおした方がいいかもしれんな
この二つの裁定は1週間ぐらいでころころ変わるし
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 11:44:15 ID:DVm7F2icO
>>516
ありがとうございます


結構意外だと思うのでwikiに書きたいのですが、SoftBank規制中で編集できないため どなか気が向いたらよろしくお願いします
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 11:59:44 ID:C7hjmhhq0
wikiの議論板にSoftBankユーザー用の編集依頼スレがあるよ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 12:34:56 ID:DVm7F2icO
>>518
知らなかったです
今からいってみようと思います
ありがとうございました
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 13:22:48 ID:DVm7F2icO
連レスすいません

ユーザの編集依頼すれ
に書き込もうとしたのですが上手くいきませんでした コメント入力して返信てトコをクリックするだけじゃ駄目なんですか? 2chには簡単に書き込めるんですけどね↓↓

情けない質問ですが、誰か詳しいやりかたを教えて頂けませんか?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 17:13:33 ID:1Xu4DCWv0
       ∩_ 
        〈〈〈ヽ
        〈⊃ }
   ∩___∩  |  |
  |ノ    ヽ !  !
  /  ●   ● |  /
  |   ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 17:17:50 ID:C0+UcMqw0
自分フィールドにはドラゴン族と悪魔族のモンスターと1枚の伏せカード(魔法・罠)があり、相手はゴットバードを発動しました。
相手が選択してきたのは伏せカードとドラゴン族のモンスターを指定してきました。
その時ドラゴンの宝珠を発動した場合、ドラゴンの宝珠とドラゴン族モンスターは破壊されず残るのでしょうか?

あと、もし相手がドラゴン族と悪魔族を選択した場合両方とも同じくフィールド上に残るのでしょうか?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 17:57:55 ID:nGIJxpQ1O
SHADOW OF INFINITYってもうそろそろ絶版?
どこの店に行っても売り切れなんだが・・・
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 18:05:54 ID:q/N6So1e0
>>522
対象がドラゴン1体だけじゃないから
どっちのケースでも宝珠は発動できない。

>>523
結構前に生産自体は終わってるらしい。
後は店の在庫だけだな。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 18:20:12 ID:nGIJxpQ1O
>>524ってことは入荷待ちの札がかかってたけど、もう入荷はないと踏んでいいな・・・
ナンテコッタイ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 19:36:58 ID:6iJaHlaxO
>>525
つエキスパートエディション4
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 19:42:56 ID:nGIJxpQ1O
>>526 欲しいのあたんねぇよ↓
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 20:01:29 ID:n+YBKaFJ0
・自分のフィールドに湿地草原が発動中
・DNA移植手術が「水属性」で発動中

この状況で、ものマネ幻想師を召喚
相手の攻撃力1800のモンスターをコピー
結果ものマネ幻想師は1800+1200で3000になりますか?

ならない場合
逆に、ものマネ幻想師を召喚したあと湿地と移植を発動した場合は3000になりますか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 20:15:06 ID:6iJaHlaxO
>>526
ですよね〜
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 20:16:02 ID:6iJaHlaxO
>>527
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 20:58:07 ID:9vmlgthvO
裏守備で戦闘破壊されたらリバース効果は出ないよね?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 21:12:30 ID:9vmlgthvO
>>531自己解決しました
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 21:57:18 ID:II4f6GlMO
>>496
これは融合魔法カードや、死者蘇生なども神の宣告に対し未来融合と同じ扱いですか?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:20:35 ID:3ViO7ESs0
血の代償をセット状態から発動させて表にするだけ、と言うのは可能ですか?
それとも表にする際必ず500ポイントを支払い通常召喚を行わなければなりませんか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:22:18 ID:7Lc3e5JXO
可能
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:25:45 ID:3ViO7ESs0
ありがとうございます。
537カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/28(日) 22:40:57 ID:jzAPBpMG0
自分ターン「1ターン目」
おろかな埋葬でホルス8を墓地に送りました。
その後、レベル調整を発動して墓地よりホルス8を特殊召喚することはできますか?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:55:30 ID:lNfS3cmYO
無理
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:56:29 ID:gJ3c3x3J0
ホルス8はホルス6の効果か、ホルス6にレベルアップ使用しないと
召還できないのでは・・
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 22:59:58 ID:MBvlLa+D0
なんでコテにわざわざ答えるの?バカなの?死ぬの?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 23:02:02 ID:lNfS3cmYO
バカかも知れんが死にはしない
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 23:04:08 ID:gGjAfiIl0
なんでコテに答えたらいちいち反応するの?バカだろ死ね
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 23:37:27 ID:TiWyw9Zo0
>>540
とりあえずお前が死ね
透明あぼーんしてたのによ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/28(日) 23:48:08 ID:2mkqqP+T0
シンクロ召喚をする場合優先権をいったん放棄しなければならない。で合っていますか?
具体的に言うと、レスキューキャットの効果でX−セイバー エアベルンともう一体を特殊召喚した後
シンクロ召喚される前に奈落の落とし穴を発動できるか否かです。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:00:09 ID:iXptrE+m0
ファントムオブカオスの効果でレスキューキャットコピー

レスキャになったファンカをリリースして効果は使えますか?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:10:17 ID:LAzoYcF70
>>544
可能

>>545
使えない
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:13:56 ID:wPXVIP+a0
>>546
回答ありがとうございます!
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:14:13 ID:ZYVpA2Yl0
>>546
ありがとうございました
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:22:50 ID:sz66OJ+F0
>>528は誰もわからないんだ?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:35:47 ID:swhGtGc20
>>549
なんで1200プラスされるんだ?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:39:47 ID:UVELPL5HO
携帯から失礼します。

自分フィールド上に表側表示の洗脳解除と、コントロールを自分に戻したヴォルカニック・クイーン、セット状態の火霊術-紅が存在します。


この時、ヴォルカニック・クイーンの相手にダメージを与える効果を使いつつ火霊術でヴォルカニック・クイーンを生け贄にしたいのですが、可能ですか?

可能な場合は下のような手順でいいでしょうか?

ヴォルカニック・クイーンの効果で洗脳解除を墓地に送る。

チェーンして火霊術を発動、ヴォルカニック・クイーンを生け贄にする。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:46:39 ID:KbqSn1dMO
ロックを極められた時、反則行為をしてそのデュエルと引き換えにを終わらせることは可能ですか?
(相手にカード晒すのを防ぐため)
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:51:02 ID:31zzLIiu0
>>551
何でチェーン発動するのか分からないがそのやり方でも別チェーンでも大丈夫だと思うぞ
クイーンやラヴァは洗脳解除壊れても戻りっぱなしだから
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:56:10 ID:EJo9Jopx0
すいませんが、いっぱい質問します。

1、相手がサイドラでこちらのこちらのネクロガードナーに攻撃。
このとき神の宣告でとめられたらどうなりますか?
いけにえにするのはコストですか?

2、また、ネクロガードナーが墓地へいく場合、サイバードラゴンの攻撃はどうなりますか?

3、キンテレに対して弾圧を打った場合、特殊召喚したサイキックが死にますか?
それともキンテレ自体がとまりますか?

お願いします。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:56:17 ID:k4dQ/DtJ0
>>552
反則行為って何?デッキ崩したりしたらマッチロスが基本だけど。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:57:47 ID:k4dQ/DtJ0
>>554
1.と2.は質問の意味が分かりません。特に1.が。
3.緊テレの発動と効果が無効になります。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 00:59:34 ID:iRg7c41+O
>>533
神宣で無効にできる特殊召喚はサイドラとかのルール効果だけ
未来融合の2ターン後特殊召喚効果はチェーンブロックを作らない上にルール効果じゃない
つまりチェーンブロックを作る「未来融合の発動時」に発動そのものを阻害するためにしか神宣は使えない


神宣で「《融合》の発動」を無効にすることはできる
でも「《融合》による特殊召喚」自体に神宣はつかえない
カードの処理に別のカードは割り込めないから


であってると思う


>>559
モノマネは魔法使い族
あとはわかるな?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:00:36 ID:EJo9Jopx0
ありがとうございます。
1はつまり死デッキでいけにえにするのはコストか、という意味です。
2はいけにえにするのなら攻撃はどうなるのか、という意味です。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:05:41 ID:k4dQ/DtJ0
>>558
あー、サイドラに攻撃されたときにネクガリリース死デッキ発動、それを宣告?
死デッキのリリースはコスト。
チェーン1:死デッキ→チェーン2:宣告で積んで逆順、死デッキ無効でネクガは墓地。

その後攻撃される側のモンスターの数の変動によりバトルステップの巻き戻し発生。
サイドラのコントローラーは攻撃するか否かを選択しなおす事ができる。
ここで攻撃することを選択した場合はコストとしたネクガの効果を発動することができる。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:08:32 ID:+L8UtKHk0
>>511ありがとう。

もうひとつ。
墓地にショッカーがいる状態でトバリの効果でリターナーが墓地に送られた場合、墓地のショッカーをリターナーの効果によって蘇生することが出来るんでしょうか>
タイミングを逃すとかでできないんではないかと悩んでいます。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:12:32 ID:k4dQ/DtJ0
>>560
漆黒のトバリの"その後"のテキストよりリターナーはタイミングを逃すと思われる。
ただし、トバリのテキスト的にドロー効果使用するかしないかは選択できそう。
つまり、ドロー効果を適用しない選択をした場合特殊召喚ができると思われる。

トバリの裁定を確認しておらず、テキストからの推測ですので参考程度にでも。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:22:50 ID:EJo9Jopx0
>>559
ありがとう!
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:23:31 ID:LAzoYcF70
>>559
いや、死デッキを無効にされたらネクロガードナーは墓地に送れないはずだよ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:27:26 ID:+L8UtKHk0
>>561
そうですか。ありがとうございます。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:27:45 ID:TFt6wL7+0
>>563
死デッキのリリースは効果ではなくてコスト
中華なべと○霊術もコスト
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:28:10 ID:iRg7c41+O
>>563
発動コスト
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:28:39 ID:k4dQ/DtJ0
>>563
猫コピーファンカスの効果使えないとか仰る方に言われても^^;
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 01:35:59 ID:UVELPL5HO
>>553
ありがとうございます。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 07:37:14 ID:1Q/fstzH0
自分のモンスターが攻撃したときに炸裂装甲を発動され
その炸裂装甲を神の宣告で無効にしました
その後、モンスターの攻撃にたいして
ミラーフォースはタイミング(攻撃宣言時)を逃しているので発動できませんよね?

それとも、まだ攻撃宣言時とみなされて
新しいチェーンブロックが作り、ミラーフォースを発動できるのですか?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 08:06:05 ID:rjpaOOKD0
>>569
発動できません
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 08:22:34 ID:ADEoRnEaO
あまりにも回答が無茶苦茶でひどい>>563がいると聞いて
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 08:27:33 ID:1Q/fstzH0
>>570
迅速な回答ありがとうございました
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 09:28:37 ID:os913GygO
グリーンガジェットを召喚→効果にチェーンしてモンスター回収を発動
ってやったらどうなります?
逆順処理を行うと
モンスター回収でグリーンガジェットを回収し手札をデッキに戻してシャッフル→ドローしてからレッドガジェットを手札に加える
であってますか?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 09:44:32 ID:rjpaOOKD0
>>573
あってる
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 09:49:37 ID:os913GygO
>>574
そうでしたか
チェーンサモナーガジェット組んでみますわ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 10:08:12 ID:VlAiKznFO
質問です。
自分のフィールドにモンスターがいなくて相手が直接攻撃をしてきました。
その時炸裂装甲を発動しました。
直接攻撃は通りませんよね?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 10:15:25 ID:G62jOPnS0
こちらが攻撃したときに相手が攻撃の無力化を使いました。
チェーンして神宣を使いました。
その時に相手が二枚目の攻撃の無力化を使うことはできますか?
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 10:18:12 ID:q0FJhLXaO
ハリケーンにチェーンして罠なり魔法なりを使用した場合、チェーン発動したカードは手札に戻りますか?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 10:49:14 ID:KbqSn1dMO
>>555
わかりました
ありがとうございます
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 11:00:25 ID:rjpaOOKD0
>>576
もちろん通りません

>>577
神の宣告にチェーンして発動できます

>>578
戻りません

もし、戻るならハリケーン自体も戻ることになるぞ
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 11:16:20 ID:8hW8mgYFO
コマンドナイトを奈落で落とせますか?
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 11:34:37 ID:A6jSQpLeO
携帯からで申し訳ありません。
王宮の弾圧について質問させて下さい。

1.異次元の生還者などの除外ゾーンで発動する、特殊召喚効果は王宮の弾圧で無効に出来ますか?

2.フュージョンゲートの効果で融合召喚する場合、どのようにして処理をするのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 11:49:58 ID:rjpaOOKD0
>>581
スキドレや、DNA改造手術とかなければ落とせる

>>582
1.できます
2.おそらく、カードの発動と効果の発動に対して、弾圧を発動できる
  一応、事務局へ確認した方がいいかも
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:00:39 ID:G62jOPnS0
>>580
サンクス
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:14:20 ID:8hW8mgYFO
>>583ありがとうございます
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:21:30 ID:VlAiKznFO
>>580
ありがとうございます。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:23:52 ID:A6jSQpLeO
>>583
ありがとうございました。
事務局に電話してみます。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:37:19 ID:KbqSn1dMO
早すぎた埋葬で光帝クライスを蘇生→クライスの効果で埋葬とクライスを破壊→2ドロー
はできますか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 12:41:21 ID:/sXJuJ62O
>>581
お触れや、王宮の鉄壁がなければ落とせる

>>588
できない理由がない…というよりそのギミックはドグマブレードやワールドトランスの柱なんだが
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 13:44:15 ID:i1QqPYuqO
ポールポジションの2つ目の効果ような、チェーンにのらない破壊について質問です
チェーン途中でポールポジションが場から離れた場合、
1、他の強制効果と同じくチェーン終了後、発動
2、チェーン途中でも効果発動
どちらでしょうか?普通なら1だと思うのですが、オオアリクイクイアリの件もあったのでお願いします
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:01:55 ID:6JEGciPPO
相手フィールド上にヴェノミナーガが存在する時に自分がblooDを召喚した場合
blooDのモンスターの効果を無効とする効果はヴェノミナーガに適用されますか?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:24:16 ID:VlAiKznFO
一体のモンスターに付けられる装備カードって3枚までですよね?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:24:22 ID:s+9TRyLh0
自分フィールド上に光と闇の竜がいて、バルバロスを生贄なしで出した場合
光と闇の竜の効果でバルバロスの攻撃力は3000になりますか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:31:17 ID:yCkNd9hI0
>>592
なにそれ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:36:36 ID:RDCJ+UB60
融合呪印生物ー地の後半の起動効果でビッグ・ピース・ゴーレムをリリースした場合、
融合デッキからマルチ・ピース・ゴーレムを特殊召還することはできますか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 15:38:36 ID:9/OlEaLSO
>>593
なりません。
sageでお願いします。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 16:38:30 ID:m1JL/qYbO
595でけます
ただし、融合召喚あつかいにはならない
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 16:38:38 ID:rjpaOOKD0
>>590
おそらく2
2じゃないと、オオアリクイクイアリの場合の説明がつかない

あんまり自信がないから、他の詳しい人にお願い

>>591
適用されません

>>592
そんなルールはない

>>595
できます
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 17:16:35 ID:xoZ74iQ1O
ダイヤモンドガイで賢者の宝石を発動しブラックマジシャンを特殊召喚できますか?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 17:18:32 ID:ZeSX0NKTO
大会の時にシャッフルする前にかさなってるカードをなおすのだめなの?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 17:20:52 ID:KbqSn1dMO
>>589
ありがとう!
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 17:22:19 ID:os913GygO
遊戯王は、好きですか?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 17:24:31 ID:os913GygO
>>893
起動効果、永続効果、誘発効果などを勉強しよう
バルバロスは永続効果なのでデスカリや光闇竜などは反応しないんだ
バルバロスは攻撃1900で召喚される
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:18:38 ID:VlAiKznFO
>>598
すいません。
勘違いしてました
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:22:44 ID:/sXJuJ62O
>>893期待sage
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:35:36 ID:KdDAxpND0
>>600
表見てそれやってるなら積み込みと思われても文句言えない
おとなしくディールシャッフルとヒンズーシャッフルでどうにかしな
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:42:09 ID:1Uc6fOAn0
なんらかの効果で裏側表示になったAOJカタストルに、闇属性以外のモンスターが攻撃した場合、カタストルの効果は発動しますか?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:49:17 ID:ss2Zj9I10
>>607
しない
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 18:49:48 ID:9/OlEaLSO
>>607
モグラと同じで表になったときには発動タイミングは過ぎている。

だから闇属性でないモンスターで攻撃してもダメージ計算は行われる。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 19:15:42 ID:6JEGciPPO
>>598
ありがとうございました
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 19:51:47 ID:C4TNSG/ZO
ヴォルカニックロケットの効果で ブレイズキャノン トライデント はサーチ出来ないと言われたのですが本当ですか?
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 19:54:53 ID:1Uc6fOAn0
>>608,609
ありがとうございます。
>>611
問題なくサーチ出来るハズ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:00:21 ID:lsFQRYJjO
相手 エアーマン
此方 ライオウ
スカイスクレイパー発動中にダメステで銀幕を発動 計算時に1000アップ エアーマンの攻撃力は1900になりますか?それとも950でしょうか?
またエアーマンでアルテミスを攻撃 計算時に相手がオネストを発動した場合スカイスクレイパーの計算時1000アップは適用されますか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:11:15 ID:qjJead/2O
自分フィールドの○○族や○○属性モンスターをリリースして発動する
みたいなカードはたくさんありますが、裏側表示モンスターはリリース出来たり出来なかったりとカードによって裁定がバラバラなのはどうしてでしょうか?

そういうものなのですと考えたほうが良いのでしょうか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:15:34 ID:ss2Zj9I10
>>611
「ブレイズ・キャノン」と名のついたカードなので可能
多分、「ブレイズ・キャノン」を手札に加える効果と勘違いしたのだろう

>>613
銀幕の鏡壁は「攻撃宣言時」
スカイスクレイパーは「ダメージ計算時」
よって半分にしてから1000アップ
また、ダメージ計算時に相手モンスターの攻撃力が増減した場合も適用
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:15:36 ID:C4TNSG/ZO
>>612
ですよねー。
トライデントは別名だろ、とか言われてびっくりしました。どうもありがとうございます
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:30:00 ID:5l3sew7p0
>>606
積み込みとおもわれるのはどうでもいいんだけどさ
それはやっていいのか?
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:37:13 ID:rjpaOOKD0
>>614
裁定なので、深く考えない方がいい

というか、裏側でリリースできないのってどんなのがあったっけ?
正直何があったか思い出せない
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 20:49:36 ID:KdDAxpND0
>>617
ぶっちゃけテーブルにつくまえにんな作業ぐらい終わらせとけ。
公認大会のルールではカードを確認しながら並び替える行為は禁止されている。
詳しくは公式HPの公認大会規定D.デュエルの手順を参照。
620カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/09/29(月) 21:43:51 ID:FCtxAk+i0
>>538-539
サンkス

デュエル中に露出魔が出現して、相手プレイヤーに襲いかかった場合、
このデュエルは無効になりますか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:11:38 ID:25R+Fnmi0
自分フィールド上に熟練の黒魔術師が2体います
魔法カードを1回発動するだけで、2対の熟練にカウンターは乗りますか?
それとも1体だけですか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:13:42 ID:XkPo5cbkO
2対の熟練にカウンターはのりますよ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:49:51 ID:k4dQ/DtJ0
>>590
2。
チェーン処理中に場から離れた場合でも破壊効果が即適用される。

>>599
できる。
ちなみに、その際BMGをコントロールしている必要は無い。

>>615
スカスク+銀幕は以前問い合わせたけどスカスク加えた攻撃力を銀幕が再計算するらしいよ。
最終攻撃力は(1800+1000)/2で1400になる。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:50:13 ID:TkqLWgdyO
光の召集の効果で捨てた光属性モンスターは回収できますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:50:56 ID:k4dQ/DtJ0
>>624
できる。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:51:46 ID:rIkZSA3V0
>>624
できます
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 22:59:49 ID:TkqLWgdyO
>>625 >>626
ありがとうございます。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 23:02:35 ID:rhWWVzNt0
先週の土曜のカードショップで
友人2人がデッキ(4つずつ位)
を盗まれてしまったのですが、
犯人を見つけるのは絶望的だとは思いますが
何か出来る事はないでしょうか?
毎週土曜に大会があります(中学生以下のです)
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/29(月) 23:18:26 ID:fgbBTD8N0
>>628
ここで質問するべきではないと思う
ただ、カードショップでデッキが盗まれる状況ってどんなんだ?
俺は鞄を背負ったまま物色or友達に鞄を見てもらって物色だな
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 06:27:42 ID:vFVBYbCB0
×盗まれた
○なくした
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 07:05:36 ID:HFSd5cdwO
D-HERO Bloo-Dの特殊召喚時、相手は優先権をしようし、自分の邪帝ガイウスを装備しようとしました。
自分はこの効果にチェーンして、奈落の落とし穴を使用されました。
邪帝ガイウスはどうなりますか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 08:22:19 ID:u9PXbKmh0
>>631
装備対象がなくなりましたので、墓地へ送られます
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 09:15:08 ID:f63aRAyH0
犯人探しとかその日じゃないともう無理だろw
先週とか相談するのが遅すぎる
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 09:39:38 ID:VpEcJSg10
>>928
スレ違いだけど
一応カードショップで届いてないか聞いて
後は来てる人に駄目元で心当たりが無いか聞くぐらいしか
できないな
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 12:58:04 ID:HFSd5cdwO
>>632
ありがとうございました
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 14:03:56 ID:6/0+uuFmO
群雄割拠または御前試合発動中に、幻銃士が場にいるとき、神炎皇ウリアを特殊召喚できますか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 14:27:41 ID:dBfeUr2E0
最近始めた初心者です。拙い質問ですがよろしければ回答をお願いします。


1.《真紅眼の不死竜》の戦闘破壊効果は、同士討ちでは誘発しないのですか?
  (他TCGでは同様の状況だと「誘発する」ことが多いですが、遊戯王はその定型に当てはまらないことが
   多いので四苦八苦しています)

2.裏側守備表示の《光の追放者》をATK 2100のモンスターで攻撃しました。
  ダメージステップに《光の追放者》が表になると思うのですが、これは自身の効果によってゲームから
  取り除かれるのでしょうか?
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 14:35:01 ID:3/33YlMC0
>>637
1.同じような効果をもった《ゴヨウガーディアン》では効果は発動しないのでしないものと思われます
2.《光の追放者》は破壊され墓地に送られます
 詳しくは遊戯王wikiの「永続効果」を参照
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 14:51:45 ID:/suVSWUF0
>>637
補足しておくと。

「戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時」に誘発する効果は、
「相手モンスターが墓地に送られたタイミングで、自身が場にいる場合」で誘発する。
相撃ちの場合は相手モンスターを墓地に送ったタイミングで自分も墓地に送られている、
つまり発動すべきタイミングで自身がフィールドにいないため、発動しないこととなる。
なお、「戦闘によってモンスターを破壊した時」という効果は相撃ちでも発動したりする。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 15:33:01 ID:+P6VTHyTO
>>636

相手が発動中なら無理
自分が墓地へ送り、ウリア召喚なら可能
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 16:17:26 ID:5Zd3EOy20
いや無理だろ
割拠及び御前は既に自分フィールド上にモンスターが存在している場合、
そのモンスターと別の種族のモンスターを特殊召喚する行為自体が不可能。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 18:00:30 ID:sYrI8gTd0
質問なんですが
バーサークデッドドラゴンで相手フィールド上のモンスターをすべて破壊した後
違うモンスターで攻撃しゴーズを出された場合バーサークデッドドラゴンは
ゴーズに攻撃できますか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 18:18:38 ID:djA1bHHO0
ヴォルカニック・ロケットの効果をエンペラー・オーダーでドロー効果に変える事は可能ですか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 18:40:55 ID:9/xbnw9LO
>>641
それじゃ、俺のB地区を墓地に送って出した
ハモンは守備表示になるのか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 18:55:34 ID:950n7dP90
>>644
それとこれとは話が別。
割拠や御前発動中は、別属性や別種族のモンスターを召喚「しようとする」こともできない。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 18:58:18 ID:3zhetUBK0
皆既日食の書をエンドフェイズに発動した場合、表側にしてドローする効果はありますか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:02:12 ID:N9PKP6deO
>>646
ある。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:14:33 ID:cZkomFOPO
氷帝メビウスを召喚した際、相手は氷帝の効果で破壊される前にサイクロンを発動し損を防ぐといった事は可能ですか?
さっき友人にやられたのですがどうも釈然としないので…
ご教授お願いいたします
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:16:41 ID:sYrI8gTd0
>>648
可能
ただし発動できなかった方は破壊される
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:17:30 ID:sYrI8gTd0
また下げ忘れたよ、、
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:23:02 ID:cZkomFOPO
>>648
発動できなかった方は破壊されるとはどういう意味でしょうか?
相手の魔法・罠にサイクロンと砂塵が存在する場合、一方しか発動出来ないという事でしょうか?
度々すみません
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:32:00 ID:sYrI8gTd0
メビウスを召喚したら効果で2枚を指定します。
伏せているカードがサイクロン・砂塵ならスペルスピードが2なのでメビウスの効果で破壊される前に
発動でき、後に発動した方が先に処理されます。
この時サイクロン・ミラーフォースだった場合ミラーフォースは発動タイミングでないため発動できずこちらは破壊されます
ただし、サイクロン・砂塵は片方発動すると相手に優先権が渡り、スペルスピード3以上のカードで妨害したときもう片方はスペルスピードの関係で発動できません
長文な上理解できんかったらすまん
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:40:47 ID:cZkomFOPO
>>652
指定した魔法・罠がサイクロン・砂塵だった場合こちらが片方を神の宣告等で妨害しない場合のみ相手は両方とも効果を発動できるという事でしょうか?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:45:21 ID:950n7dP90
>>653
普通にチェーンとスペルスピードのことを調べなおしたら分かる。
単体のカードの例じゃなくて概念で覚えないと応用利かなくて困るぞ。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:46:47 ID:sYrI8gTd0
はい、そうです。
またサイクロンで破壊指定されたものが発動可能(サイクロン等)な場合
チェーンを積む形で発動できます
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:47:31 ID:giAX1C7C0
相手攻撃で自分のヤイチが破壊されるのを代わりに
ザンジに変えた場合は相手がザンジを戦闘破壊したことに
なるのでしょうか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:47:36 ID:6TsWfjzXO
邪神アバターの召喚にブルーサンダーT45の「サンダーオプショントークン」を生け贄に捧げることはできますか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:55:17 ID:cZkomFOPO
>>654-655
回答ありがとうございました
ちょっと調べ直してきます
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 19:59:44 ID:sYrI8gTd0
>>657
できない、邪神は三体生贄の効果モンスターと捉えればいい
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:00:45 ID:6TsWfjzXO
>>659
ありがとうございました
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:05:41 ID:GfguX8x+0
>>656
ならない。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:28:53 ID:VkMBW5I00
カード効果の質問ではありませんが
北米版カードの1stとそうでないものの識別方法はありますか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:35:09 ID:rojM0pR20
>>662
1stと書いてあるか否か。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:43:59 ID:VkMBW5I00
>>663
すみません何処に書いてあります?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:51:06 ID:VkMBW5I00
あったwwwまったくきずかなくて涙目wwww
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 20:52:58 ID:5LTkLOZ90
落ち着け
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 21:22:14 ID:oYBB5GJlO
剣闘獣の効果について質問です。
スキルドレインにて無効にされる効果とされない効果は

○各種デッキから特殊召喚された時の効果
×戦闘を行った自身をデッキに戻す行為
×デッキから別の剣闘獣を呼び出す効果

これであっていますか?

あと神の宣告で無効にできない特殊召喚というものがあると聞いたのですがよく解らないので説明して頂けると助かります
ではよろしくお願いします
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 21:26:30 ID:2wL+YOUiO
光帝クライスの効果で自分の強欲な瓶二枚を指定、チェーンして強欲な瓶二枚発動、瓶の効果で二枚ドロー、クライスの効果で二枚ドローってできますか?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 21:38:21 ID:bWaKpoM/0
融合モンスターを落とし穴で破壊することって有り得ますか?

ハデスで戦闘破壊して、効果を無効化し
浅すぎた墓穴で墓地からセット
次のターン、反転召喚

これでいけますかね?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 21:45:41 ID:mh5CuYMCO
>>668
可能

>>669
普通に月の書→反転召喚じゃ駄目なのか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 22:03:23 ID:jnCgHmQXO
>>667
あってる。
神宣については>>3を参照した方がいい。
要は、死者蘇生とか発動時にチェーンにのるものはその発動を無効にしないと
効果処理入って特殊召喚されたとき(フィールド上に出たとき)にはもう神宣使えないってこと。

>>668
一連のチェーンにおいて全ての処理が終わるまでカードが破壊されたり墓地にいったりはしない(例外もある)
チェーン1 クライスの召喚成功時誘発効果

チェーン2 強欲な瓶
↓(相手優先権放棄)
チェーン3 強欲な瓶

と組むと、効果処理に入って瓶の効果でドローしてもクライスの処理が終わるまで瓶は墓地にいかない。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 22:33:33 ID:agayPRJe0
デコイの特殊召喚がされた後の攻撃対象が移されたときに、
《炸裂装甲》や《攻撃の無力化》の攻撃に反応する罠カードで迎撃できる?

攻撃宣言はやり直さないから、やっぱできないか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 22:40:03 ID:8b4OsmzyO
邪神アバターについて…
 
ヒーローマスク使ったらどうなるんですかね?攻撃力コピー対象が「邪神アバター以外」だから∞ループになるとか馬鹿な事考えてまして
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:05:15 ID:WDOQWj4X0
>>643
通常召喚時のみ、ドローに変換することができる。

>>672
デコイ解決時は攻撃宣言時のタイミングではない、よって、できない。

>>673
最後に確認した時は調整中だった。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:09:08 ID:8b4OsmzyO
>>674
どうもです
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:14:11 ID:agayPRJe0
>>674
ご返信ありがとうございます。
守りたいならフリータイミング系の
和睦や脱出や《亜空間物質転送装置》でも使うしかないのね。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:17:47 ID:2wL+YOUiO
>>670-671
ありがとうございます!
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:40:42 ID:oYBB5GJlO
>>671ありがとうございました。

あと剣闘獣のデッキからの特殊召喚は神の宣告では無効にできないが奈落の落とし穴が発動できる。
なぜなら特殊召喚されたというのが発動トリガーだからだった。
これであってますか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/30(火) 23:45:22 ID:oBkvy4YPO
>>669
融合はどうやっても特殊召喚でしか場に出せないから、落とし穴はむりだと思う


(相手の)ハデスが戦闘破壊して、効果を無効化(した俺の人喰い虫を)、(相手がM2で使ってきた)浅すぎた墓穴で墓地からセット
次のターン、反転召喚(してハデス破壊)

ってこと?

それなら可能じゃない?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 00:06:36 ID:WwOYadkD0
>>679
ヒント:融合モンスターを反転召喚
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 00:43:20 ID:8lxP9X5K0
ネクロ・ガードナーの攻撃を無効にする効果は攻撃をしたモンスターを対象にしますか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 05:19:56 ID:QIvpaBYi0
>>681
とらない
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 05:40:41 ID:OahmIjDj0
融合モンスターが攻撃時、相手は万能地雷グレイモヤを発動しました。
グレイモヤにチェーンして融合解除をし融合素材のモンスター(A:2000、B1500)を両方とも表側攻撃表示にフィールド上に特殊召喚したら
攻撃力の高いモンスターAは破壊されますか?

あと↑の状態でミラーフォースを発動された場合はどうなるのでしょうか?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 05:42:34 ID:3zYUirGDO
ゴヨウガーディアンや死者蘇生で相手のガジェットを自分の場に出したときデッキに自分のガジェットがあれば手札に加えることはできますか?
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 05:52:07 ID:d+0/wOUp0
相手のスターダスト・ドラゴンに、ザンジで自爆特攻した場合、
スターダストの効果をデストラクションジャマーで無効に出来ますか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 07:25:31 ID:h0PR3t9H0
>>683
破壊される
聖なるバリア ミラーフォースの場合も同様
勿論、守備表示で特殊召喚した場合それらの罠の効果は不発に終わる

>>684
可能

>>685
その場合だと、ザンジは墓地で効果を発動すると思うから無理じゃないかな
身代わり効果を使ったりしてフィールドに留まったなら可能かと
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 11:19:29 ID:no7jBnjsO
エンペラー・オーダーの処理について質問です。
例えば自分がエンペラー・オーダーを発動していて、ガジェットを召喚した場合、まずガジェットの誘発効果が発動、直後に優先権は相手に移る。
これに対して相手がチェーンしてカードを発動(例えば、激流葬)した場合、エンペラー・オーダーは直接ガジェットの効果にチェーンしていないので発動不可。
この解釈で合ってますか?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 12:35:49 ID:8lSfl3xp0
相手攻撃でザンジが破壊される代わりザンジ効果で師範を
破壊した場合なにで破壊されたことになるのでしょうか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 12:45:26 ID:NuHfRR0wO
>>688
自分で答え書いてるじゃん
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 13:27:14 ID:aepy4xafO
最近遊戯王を始めようと思いスターターとシングル揃えてデッキを作ろうと思っているのですが
オススメのスターター等ありましたら教えてください
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 13:40:01 ID:no7jBnjsO
>>688-689
ワラタw

>>690
スターター2007がお勧めだけど、今はもう売ってないだろうから帝王の降臨×2〜3かアンデットワールド×2・暗闇の呪縛がいいと思います
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 17:31:59 ID:c689yVZW0
サイクロン→賄賂→神の宣告→盗賊の七つ道具
とつまられた場合、賄賂を無効にするはずの宣告が無効になっているので、サイクロン
を発動したプレイヤーは1ドロー出来る
この解釈で間違いないですか?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 18:13:14 ID:US6VTAO70
>>685-686
問い合わせたら調整中だったよ。

>>687
うん。


>>692
うん。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 19:24:33 ID:Nzn8UMvSO
ライトオブ〜に収録された魔法の歯車についての質問です

発動後自分のターンで数えて2ターンの間、通常召喚出来ないとありますが、通常召喚したターンにこのカードは発動出来ないということでしょうか?

また発動したターンのエンドフェイズで1ターン目でしょうか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:07:52 ID:cRwnyy+E0
このカードは特殊召喚できない。
○○した場合のみ特殊召喚できる。

のように書いてあるモンスターが月の書で裏側守備表示にされた場合、反転召喚できますか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:19:23 ID:7pxei4Yr0
ポールポジション発動中に
パワーボンドで古代の機械究極巨人を融合召喚
攻撃力一位になったとします。

この時、ポールポジションの効果で
パワーボンドの元々の攻撃力を倍にする効果は無効化されますか?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:29:48 ID:US6VTAO70
>>694
この手のカードは通常召喚したターン発動できず、次の自分のターンからカウント開始するものが多い。
特殊裁定出てる可能性はあるのでご注意を。

>>695
可能。
反転召喚に関する制限は無いから。

>>696は分からない、突進は消えるみたいだし、ボンドも消えると思うけど。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:36:40 ID:8lxP9X5K0
>>682
素早い回答ありがとうございます
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:40:33 ID:9DYG9YRN0
グランモールで相手の場のAOJカタストルを攻撃した場合どう処理されますか?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:47:40 ID:cRwnyy+E0
>>697
ありがとうございます。


>>699
カタストル・・・強制
モグラ・・・任意

なので強制効果からチェーンを組んで、
チェーン1 カタストル
チェーン2 モグラ

逆順処理チェーン2モグラでカタストルは吹っ飛んでチェーン1不発で終わりです、たぶん
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 20:51:21 ID:9DYG9YRN0
>>700
素早いご回答ありがとうございます。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 21:44:37 ID:h0PR3t9H0
>>697
テキストが「発動する場合」じゃなくて「発動後」だから可能だと思ってた
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 23:26:34 ID:aepy4xafO
>>691
ありがとうございます
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 23:35:08 ID:C20AhSm8O
悲劇の引き金はカウンター罠に使えますか?
剣闘獣チャリオットに使えますか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 23:46:41 ID:wmo5YJnn0
>>704
スペルスピードの関係でスペルスピード3のカウンター罠に対して、スペルスピード2の通常罠は発動できません
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/01(水) 23:56:21 ID:C20AhSm8O
>>705
ありがとうございました
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:13:38 ID:tZH6s8Vo0
ラスオブネオスの発動にエネミーコントローラーをチェーンされ、選択したネオスが奪取されたら
ラスオブネオスの効果は不発になりますか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:20:08 ID:YqEeWzqUO
ルール関係じゃないんだがちょっと聞いてくれ

ヤフオクで闇の誘惑3枚+おまけ炎帝近衛兵っていう商品を4000円で落札したんだ
出品者は後払いにしてくれて、今日商品が届いたんだが炎帝近衛兵が入ってなかったんだ
どうすればいいと思う?
4000円振り込むべきなのか?
でもおまけ含めての商品だから値段少し下げて下さいとか言っていいのかな?
出品者の人にはまだ連絡してないんだが
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:27:50 ID:/vbPfh+/O
また悲劇の引き金について質問です
攻撃宣言などバトルフェイズを行ったモンスターを破壊する罠に悲劇の引き金は使えますか?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:34:18 ID:hb4Fa90j0
禁止・制限を抜きにしていかなる初手でも1ターンでエクゾディア一式を揃えられるデッキは構築可能ですか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:34:47 ID:w9BKdsv/0
>>708
スレチ

「闇の誘惑3枚+おまけ炎帝近衛兵」という商品であるなら
近衛ちゃん届くまで払わないか払った後に送って貰うか相談
「闇の誘惑3枚」という商品で後からおまけとして炎帝近衛兵追加ってなら最悪諦める事も必要

>>709
バトルフェイズを行った→攻撃宣言かな?
炸裂とかなら相手モンスターは攻撃宣言したモンスターじゃないため正しい対象にならない
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:37:58 ID:5Sq16BFbO
>>710
無理だな
その条件だとエクゾディア一式がデッキに入らない
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:39:34 ID:/vbPfh+/O
>>711
ありがとうございます。 悲劇の引き金についてウィキィに詳しくかかれていないので助かります
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:42:57 ID:hb4Fa90j0
>>712
すいません、「禁止・制限であろうと無視して3積みできる」という意味です。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 00:48:46 ID:mBxmGPkI0
>>714
無理
そんなに無条件ドローカードはないので1ターンじゃ集まらん
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 01:51:54 ID:6y/ARFKWO
ダークシンクロモンスターはカード化されますか?
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 02:27:20 ID:V/+XYa9EO
コアガジェとはどの様なデッキなんですか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 05:26:32 ID:Rn0o53YB0
スタートステップってのは
バトルフェイズに入ったばっかりのことで、
攻撃対象を選んでないときだよね?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 06:49:49 ID:48bMwYr10
そうですが
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 09:15:21 ID:ob5vtn9MO
相手がモンスターを召喚したとき、エンジェルリフトを発動し、それにチェーンし、特殊召喚したモンスターをコストにブローニング・パワーを発動し、相手が召喚したモンスターを破壊できますか?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 11:34:55 ID:Rn0o53YB0
>>720
とりあえず召喚無効のタイミングでエンジェルリフトは発動できない
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 13:34:40 ID:b5r5nBZJ0
>>720
色々無理。
コストは発動時に支払う。エンジェルリフトは効果解決時に蘇生する。
蘇生系にチェーンして蘇生したモンスターをコストに何かすることは不可能。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 13:49:00 ID:ZJhDbBoVO
クリッター効果でモンタージュドラゴンなどのATKが?のモンスターはサーチできる?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 13:52:59 ID:b5r5nBZJ0
>>723
無理。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 13:59:38 ID:ZJhDbBoVO
>>724

ありがとb

726カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/10/02(木) 19:59:15 ID:tH+hCtWq0
オネストを召喚したら実体化したんですが、是って精霊がやどってるってことですかね?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:11:37 ID:pK8Bdtql0
相手の場にデーモンの召喚自分伏せグレイモヤ
デーモンが攻撃してきてグレイモヤ使ったらデーモンは破壊され
攻撃は無効になりますか??
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:20:11 ID:YqEeWzqUO
>>726
貴様精霊を持つ者か?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:37:12 ID:M6UGqEC2O
神炎皇ウリアは一度永続罠3枚を墓地に送って召喚した後は破壊されても死者蘇生などで特殊召喚できますか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:40:22 ID:pnlpA7fN0
>>729
送った場合”のみ”手札から特殊召喚だからできない
731カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/10/02(木) 20:44:17 ID:tH+hCtWq0
>>728
その通り。
実は僕もねカードの精霊が見えるんだよ。
まあそのせいで最近はデイビット・ラブに命を狙われているんだが・・・orz
まあ俺には十代さんからもらったハネクリボーという心強い相棒がいるからなんとかなるぜ!!

732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:51:41 ID:E/Sm+38J0
ソウルテイカー等、対象とるカードにチェーンして亜空間物質転送装置で対象除外した場合、対象は破壊されますか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:52:11 ID:Dk85psnZ0
相手が自分の場の超古深海王シーラカンス2体をリリースしてラヴァゴーレムを出そうとしています。これをシーラカンスの効果で無効にできますか?
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 20:58:22 ID:WBOr4Sk00
>>732-733
いいえ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:03:14 ID:jiEGpr9T0
>>734
つまり破壊されないんですね?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:05:54 ID:WBOr4Sk00
>>735
うん
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:07:06 ID:jiEGpr9T0
>>736

回答ありがとうごさいます
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:21:13 ID:Of+kX34HO
6武衆の装備カードになるモンスターが装備されている師範に、
ミラーフォースを発動した場合装備モンスターが破壊されるだけで師範の攻撃は通るんですか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:31:15 ID:oIFAiAAQ0
レフィキュルとシモッチの効果は重複しますか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:42:53 ID:M6UGqEC2O
>>730
蘇生制限について友達ともめていたんで助かります
ありがとうございました
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:56:39 ID:BtEeMs2zO
ヤフオクでカード落としたんだけど振り込んでから一週間立っても届かない場合どうすればいい?
向こうの住所と名前はわかるが連絡先がわからない・・・
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 21:58:05 ID:Kod7SgZb0
携帯だから仕方が無いな。
あきらめろ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:01 ID:Ar1YbbzW0
住所と名前は連絡先とは言わないのかい?
催促の手紙でも何でも書けばいい。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:28:22 ID:BtEeMs2zO
もちろんだした
だが返信がこない・・・
問い合わせ番号聞いとけばよかった
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:31:16 ID:BNAj6ju90
光と闇の竜でモモンガを戦闘破壊した場合、1000ポイント回復とモモンガのデッキからの特殊召喚を無効にして1000ポイント攻守を下げる

で合ってますか?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:52 ID:Pq46xd2m0
wikiとかは見たがよくわからんから質問させてくれ。
ターン開始時に表攻撃表示だった番兵ゴーレムを効果によりセット状態にした場合
ターン中に反転召還できる?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:47:31 ID:5Sq16BFbO
>>745
同時処理だから500だけ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:23 ID:afxvH0Hu0
>>746
できます。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:02:58 ID:e60v3u8u0
氷結界の虎王ドゥローレンの効果で、発動中のエンジェル・リフトと
エンジェル・リフトで蘇生したモンスターの2枚を手札に戻すことはできますか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:29:37 ID:wvITln9LO
レスキャで呼んだ宝玉獣は、エンドフェイズに破壊されるとき墓地ではなく
魔法・罠ゾーンにおけますか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:35:25 ID:BNAj6ju90
>>750
はい
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:38:29 ID:FHxsWsGd0
サイバネティック・マジシャンで攻撃力1000の闇属性モンスターに効果使って攻撃力2000してその闇属性モンスターを魔のデッキ破壊ウィルスの生贄にすることって出来ますか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:03 ID:FHxsWsGd0
訂正
2000してではなく2000にしてです。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/02(木) 23:43:29 ID:wvITln9LO
>>751
ありがとうございます。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 00:23:27 ID:kReDfSzj0
>>752
フィールドでの攻撃力でウイルス可能かどうかは決まるからできるよ
ダークゾーンで上げたりしても可能な例をみると
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 00:24:22 ID:PRXhjm6C0
未来融合で融合呪印生物を素材としてデッキから墓地へ送ることはできますか?
(例:ブラックマジシャンと呪印生物を墓地へ送りブラパラを融合召喚)
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 00:39:01 ID:7gI+zHEV0
>>756
デッキ内の融合素材代用モンスターは墓地へ送ることはできません
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 04:44:01 ID:4sUuDQrM0
ウィングドライノの質問です。

こちらが和睦を発動→相手に優先権がうつる→相手が手札断殺発動

こうなった場合、ウィングドライノの効果を使うには、どうしたらよいのでしょうか?
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 05:31:39 ID:5C/ZhLd20
>>758
相手が優先権でスペ2罠以外を発動した以上むりよ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 05:55:53 ID:4sUuDQrM0
やっぱりですか。どうもです
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 06:00:37 ID:6N29N9YEO
戦士族デッキを作りたいのですが…
必須カードってありますか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 06:34:28 ID:83ZY7DIG0
>>721
え?フリーだから可能だろ?

>>727
デーモンの召喚1体のみならそいつを破壊
攻撃モンスターがいなくなるから戦闘は終了

>>739
しない
ダメージは倍にはならない

>>749
可能
同時に戻すので特殊召喚したモンスターは破壊されない

>>761
・増援
・戦士の生還
このあたりかなぁ・・
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 07:04:20 ID:R1UF2wVVO
>>762
>>721
> え?フリーだから可能だろ?
ねーよ

相手がモンスターを召喚しようとする

召喚無効罠のタイミング(ブローニングパワー発動タイミング)
この時にはモンスターはいないし、エンジェルリフトも発動できない

召喚成功

奈落と同じタイミングでエンジェルリフトで蘇生
しかし既にブローニングパワーの発動タイミングはないし、リフトにチェーンしたところで蘇生対象はまだ墓地
チェーン発動自体できないというかあり得ない
そもそも召喚を無効にしたければ間に処理を挟むことはできず召喚に対して直接発動しなければならない

もしブローニングパワーを使いたければドロー、スタンバイフェイズ時にリフトで蘇生しておけば
相手が召喚したときブローニングパワーを使える
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 07:31:20 ID:6N29N9YEO
>>672
ありがとうございます!
もう一ついいですか。
ゴヨウガーディアンを主体にデッキをくみたいのですが…
オススメカードはありますか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 07:32:42 ID:R0lJce290
>>762

>>763も言ってるがリフトを発動、自分の場に特殊召還したときにはすでに相手の召還は確定して場にいる。
召還確定後だから無効化はできない。
召還→リフト→ブローニングとつんでもブローニングの時点ではコストモンスターがいないからアウト
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 07:39:25 ID:wJM3ZoGNO
相手スタンバイフェイズ時にこちらが水霊術-葵-を発動しました。
それにチェーンして相手は手札からサイクロンを打てますか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 08:23:04 ID:9K+rGQPE0
>>764
種族にこだわらないなら緊急テレポートとサイココマンダーかクレボンス
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 08:36:41 ID:R1UF2wVVO
>>766
可能です
チェーンした場合サイクロン処理後に水霊術処理です
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 09:18:08 ID:BEIPSOHS0
>>764
イメージを優先するなら
ジュッテナイトwwwww
まぁ切り込み隊長からチューンウォーリヤーで出せるよ
戦士族で行くなら不死武士シンクロが出しやすいと思う
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 10:42:27 ID:FKngGOLD0
>>764
更にイメージを優先するなら手錠龍とかどうだ?
牛尾先輩になりきれ!
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 10:53:47 ID:6N29N9YEO
>>767>>769>>770
ありがとうございます!
とても参考に、なりました。
早速デッキ作ってみたいと思います!
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 13:59:48 ID:dfqsVBNS0
相手フィールド上の魂を削る死霊のダイレクトアタックを受けた時、
自分の手札にトラゴエディアが存在しました。
この場合、死霊のハンデス効果の後トラゴエディアを特殊召還できるのでしょうか?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 15:00:01 ID:F2LTN3SVO
光と闇の龍のモンスター・魔法・罠を無効にする効果は強制ですか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 15:13:19 ID:H9/AUQyEO
最近でたパックに新しいライトロード海外に有ったカードは入ってますか?
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 15:22:27 ID:gXsNaNAt0
>>772
どっちもダメージを与えた時と受けた時だから、チェーンを組む

>>773
うん

>>774
とりあえず、文章がわかりにくいのだが
エクストラパックのことを言ってるのか?
それだったら入ってない
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 15:25:41 ID:H9/AUQyEO
>>775
すまん (海外に有った) かっこ忘れた

新しいの無いのか・・・悲しいぜ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 16:09:29 ID:45LfG0mv0
もうライロは卒業
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 16:18:32 ID:F2LTN3SVO
>>775
ありがとうございます。
ということは自分も対象になると考えてよろしいですよね?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 16:49:58 ID:2tliUdJU0
うん
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 16:54:26 ID:lnfOI0abO
ダブルコストンでライダー出せます?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 16:59:33 ID:2tliUdJU0
>>780
ライダーの闇属性として扱う効果は永続効果だから、フィールド上以外では効果を発揮しない
つまり、手札では光属性として扱われるからダブルコストンを2体分の生贄にはできない
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 17:20:29 ID:Z61nUV0Y0
サイレント・ソードマンLv5に「A」細胞増殖装置の効果でAカウンターを乗せることは可能ですか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 18:29:15 ID:lnfOI0abO
>>781
とてもありがとう!
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/03(金) 22:59:58 ID:ynL2OKbL0
ユベルを破壊指輪で壊しても進化できますか?
やっぱりダメージと進化が重なるからタイミングを逃すのですか?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 00:26:26 ID:D1MFXloj0
>>763
召喚無効を召喚成功と勘違いしてたわ、すまんね

>>784
タイミングを逃すから無理
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 01:13:10 ID:ckKWFwFn0
宝玉獣を御用・ガーディアンで破壊した場合、自分フェ−ルドに特殊召喚されますか?
それとも相手魔法・罠ゾーンに置かれますか?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 01:31:15 ID:uCCl7Dl1O
御前試合が発動していて、こちらのフィールド上には表側表示の光属性モンスターとセットされたキラー・トマトがいます。
このとき戦闘によってキラー・トマトが破壊された場合、どのように処理しますか?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 01:44:30 ID:Eq7BimrkO
>>785
この前見た時は破壊とダメージのタイミング同じな裁定だったんだけど変わった?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 02:24:44 ID:Z403XfgO0
墓地にあるフレイム・ウィングマン(正規召喚)をファントムでコピーしたあと
融合解除をすると素材となったモンスターをフィールド上に出せますか?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 03:07:53 ID:9JE1MAXB0
未来融合を手札から場に出した時、サイクロンをチェーンされて破壊されました。
この場合、未来融合は永続魔法なので…デッキから墓地にモンスターを送る処理は行えませんか?

また、融合などを発動し融合モンスターを場に特殊召喚しようとした場合。
マジックジャマーで魔法の発動を阻止したなら、融合素材モンスターおよび融合モンスターは墓地に落ちますか?
融合の発動に成功した場合、特殊召喚の方だけを阻害できるかもできれば教えて欲しいです。

一気に質問して、すいません。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 03:24:04 ID:3mu77/PHO
ライトロードウォルフの特殊召喚に
天罰を発動できますか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 03:55:42 ID:UBlCC0R/0
>>790
未来融合は不発扱い
「融合」などを阻止された場合素材はそのまま(コストじゃないので
「融合」で特殊召喚だけ阻害、といったことはできない

>>791
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 04:05:29 ID:UBlCC0R/0
>>786
宝玉獣は墓地にいかずに魔法罠ゾーンに移動できる のでゴヨウできず(相手によるが
>>787
出てくるモンスターは闇と確定してるのでキラートマトの効果は使えない、と思う
裁定が難しいカードなので事務局に聞いてみるといいかも
>>789
ファントムオブカオスは効果モンスターのまま(同名カードになる)
加えて融合デッキに戻せないので発動できない
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 04:10:49 ID:9JE1MAXB0
>>792
有難うございました。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 04:41:01 ID:m7WQN9J8O
自分のターンのスタンバイフェイズにリミットリバースを使用し、メイン1で大寒波ってできますか?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 05:22:51 ID:YKdW2mrWO
>>795
できるよー

ドローフェイズの終わり スタンバイフェイズの終わり
自分の大寒波発動にリミットリバースチェーン

こんだけ発動タイミングがある
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 06:21:47 ID:iYxACOw4O
相手が増援やクリッター等でデッキから手札にカードを加えたとき、マインドクラッシュや葵を発動できますか?
この場合の優先権の流れはどのようなものでしょうか?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 06:50:25 ID:9JE1MAXB0
たびたびの質問で申し訳ありません。

フュージョンゲートが場にあるとき、王宮の鉄壁を使用した場合。
フュージョンゲートの効果は使用できるのでしょうか?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 08:29:41 ID:dCebMfJxO
質問です。

こちらに【王宮のお触れ】【スプレンディッドヴィーナス】がある状態で、【王宮の弾圧】を発動しました。
この時相手も【王宮の弾圧】の効果が使用できますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 08:51:26 ID:wBysDnya0
>>797
サーチ効果処理→優先権は相手
ここで召喚するには優先権の放棄が必要。
優先権が移った時にハンデスできる。

>>798
除外する任意効果は発動すらできない。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 10:21:22 ID:D1MFXloj0
>>788
俺はWikiしか見て無いからわからんわ
一応Wikiでは9/16の裁定ってことになってるようだが
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 10:45:17 ID:jdFBbrLFO
自分フィールドにレモンが存在しているときに異次元からの帰還を発動し、特殊召喚したモンスターで攻撃しなかった場合にエンドフェイズの帰還の除外効果とレモンの破壊効果を処理するとき、特殊召喚されたモンスターは除外される前に破壊出来ますか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 11:20:37 ID:K7hKRnY5O
基礎的な質問すみません

ダンディライオンやキラートマトの効果は裏守備で破壊された際は適用されないのですか?

そして通常召喚で表側守備表示召喚は不可能ですか?
804カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/10/04(土) 11:28:58 ID:hjPO9mR10
エクストラパックを1パック購入したら闇の誘惑が出たんですが、何故か文字が
銀色で絵が光ってないんです。あれ、確か是ってスーパーじゃなかったっけ?と
思いつつもそうかレアに変わったのかと自己暗示。

ここで質問ですが、闇の誘惑はいつ頃からレアに変更されたんですか?
ご回答お待ちしております。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 11:31:20 ID:UBlCC0R/0
>>802
どちらも強制なので、個別にチェーンをつくりどちらが先に発動するか選択できる。
つまりレッドデーモンズドラゴンの効果で破壊して墓地に送れる
>>803
破壊されたダンディライオン、キラートマト(もちろん戦闘破壊されたもの)は墓地で効果が発動するので
裏守備でも関係なく効果発動できます。
通常召喚で表側守備表示召喚は不可能です。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 11:37:38 ID:K7hKRnY5O
>>805
回答ありがとうございます!
807788:2008/10/04(土) 12:04:45 ID:Eq7BimrkO
>>801
そうだったんか
すまんかった
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 12:11:06 ID:hGStZNCeO
相手の裏守備リバース効果モンスターに攻撃して破壊したときに、相手のリバース効果にチェーンしてスキルドレインを発動した場合、リバース効果を無効にできますか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 12:19:00 ID:W+PDOfMu0
>>808
できません
ダメージステップなため天罰やライトアンドダークとかがないといけない
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 12:41:53 ID:upmaKFz6O
相手の攻撃に対して攻撃の無力化を使ったけど相手はチェーンして神宣で無効にし、ヴァンダルギオンを特殊召喚しました。
その後にヴァンダルギオンで攻撃する事は可能ですか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 13:13:32 ID:m3fhhwzW0
スタンピングクラッシュで指定した対象にチェーンされた場合、500のダメージは発生しますか?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 13:36:21 ID:PQaCgbk+O
レスキューキャットでエアベルン コアラッコを特殊した場合 コアラッコは優先権行使できますか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:03:15 ID:S40352MJO
>>810
可能
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:07:04 ID:S40352MJO
>>811
チェーンして何を発動されたのかによる。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:13:24 ID:m3fhhwzW0
>>814
速攻魔法と通常罠です
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:22:45 ID:S40352MJO
カードの破壊には成功しているので500ダメージは発生する
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:29:17 ID:m3fhhwzW0
>>816
ありがとうございます。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:35:04 ID:cpJU454k0
自分フィールドに謎の傀儡師がいる時に
召喚に成功したとき発動する効果を持つモンスター(サイバーダークや雲魔物など)を召喚した場合

傀儡師と召喚したモンスターはチェーンは自分が任意で組むことはできますか?


あと
理想としては@モンスター召喚A傀儡師Bエンペラーオーダーで
1ドローしてサイバーダークなどの効果を使いたいのですがタイミングを逃したりしてるんですかね?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 14:47:27 ID:wBysDnya0
>>812
結論だけ言えばできる。
後は>>1のデュエルハンドブックのフローチャートで優先権の根本を理解することを薦める。

>>818
召喚モンスターが強制効果ならモンスター効果→傀儡の順でもチェーンできるけど
任意効果だと傀儡→モンスター効果としかチェーンを組めない。
820カードマニア ◆BNvmXzcJiI :2008/10/04(土) 14:57:48 ID:hjPO9mR10
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 15:05:38 ID:cpJU454k0
>>819
dクス

強制→任意の順でチェーンを組むんでしたね 忘れてました
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 17:24:44 ID:dGuUVk6O0
ID:hjPO9mR10あぼん推奨
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 17:49:46 ID:KB3psG9EO
>>822
したい人は既にしているのだからわざわざ触れなくてもいいじゃないか。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 17:51:26 ID:DuyAH4qc0
最終突撃命令がある状態で
相手の裏守備表示の執念深き老魔術師を攻撃しました。
この場合相手に戦闘ダメージは与えられますか?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 17:52:58 ID:7fHBMNoz0
与えられます
リバース効果の発動はダメージ計算を行った後なので
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 17:57:46 ID:DuyAH4qc0
>>825
ありがとうございます
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 19:20:53 ID:GftyzT710
スターダスト・ドラゴンで無効に出来ないチェーンに乗らない魔法・罠とは例えばどんな物でしょうか?
Wikiでは「タイミングで発動している物」として扱ってる炸裂装甲などが当てはまるのでしょうか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 19:45:16 ID:lSeFsUTiO
>>827
メルティウスとかポルポジとか


魂の共有-コモンソウルが破壊されたとき対象にしたモンスターの攻撃力は元に戻りますか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 20:19:10 ID:ai+ooCRZ0
>>828
戻りません
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:41 ID:Y3AFmWIYO
ボタニティガールをシンクロ素材に使った時、ボタニティガールの効果はタイミングを逃すのですか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:01:29 ID:UBlCC0R/0
>>830
のがす
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:11:20 ID:RPPjSo4R0
ボタニカルライオ出てる状態で先ブレ、薔薇の刻印使うと相手にコントロール戻ることはないですか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:12:19 ID:6fZvkUYr0
>>832
洗脳すること自体ができません
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:14:24 ID:RPPjSo4R0
>>833
よく考えればそうですね、ありがとうございます。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 21:29:24 ID:zlrQXv4HO
ブラックガーデンの影響下で攻撃力が半減しているハンターアウル、ハーピーレディ1が居ます

そこで更に風属性モンスターを召喚した場合、ハンターアウル、ハーピィレディ1の攻撃力はアップしますか?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 22:12:44 ID:ECy0VuCe0
安めに作れるデッキってないですか?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 22:14:16 ID:7fHBMNoz0
ストラクチャー買え
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 22:36:06 ID:S40352MJO
ぼんこつエクゾ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 22:39:08 ID:GftyzT710
>>828
ありがとうございます、炸裂装甲が無効にできないという解釈は合ってるんでしょうか?
後はならず者傭兵部隊とかも無効にはできないんでしょうか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 22:48:00 ID:jdFBbrLFO
>>805
かなり亀レスですが
ありがとうございました
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:04:41 ID:lSeFsUTiO
>>829
ということはコモンソウルが破壊されても上昇したまま、
ほぼ永続的に効果を得る通常魔法と考えてもいいわけか
ありがとう
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:36:44 ID:KegAsheE0
相手は世界樹のカウンターを2個取り除いてこちらのスターダストを選択しました。
それにチェーンしてスターダストの効果で無効にできますか?
すでに世界樹は発動しているため無理だと思うのですが。
お願いします
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:37:38 ID:S03JWlEj0
サンダーブレイク等のコストにサイコ・リターナーを使った場合、
墓地のサイコショッカーを特殊召還することは可能ですか?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:39:31 ID:KB3psG9EO
>>839
何故そうなる。

チェーンに乗る乗らないなんてカードによって違う。
基本的に発動すればチェーンに乗る。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:53:07 ID:UBlCC0R/0
>>842
世界樹の3つの効果はすべてチェーンブロックを組む
スターダストドラゴンはチェーンブロックを組む破壊効果を無効化できるので、世界樹の効果を無効にし破壊できる
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:54:55 ID:GftyzT710
>>844
え・・・っと、炸裂装甲は攻撃のタイミングで発動したけどチェーン乗る。
ならずはリリースにはチェーンできないけど起動効果にはチェーンに乗る。

メルティウスとかポルポジとかは永続効果の一部だからチェーンに乗らないって事ですか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:55:49 ID:rllhHkz80
>>843
タイミング逃します
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:05 ID:KegAsheE0
>>845
ありがとうございました
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:02:08 ID:S40352MJO
タイミングの問題か?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:07:58 ID:L7QD76iu0
>>846
まぁそんな感じ
似たようなテキストでもチェーンに乗る乗らないがあるから気をつけろ

ってかならずのリリースにチェーンってなんだ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:04 ID:BXg+Nr/W0
>>846
ならずのリリースはコストだから
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:28:14 ID:0X6/nkAiO
自分フィールド場に六武衆が2体いて、相手がゴヨウで六武衆の片方を攻撃します。
そして、六武衆の効果で攻撃されなかった方を代わりに破壊した場合、ゴヨウの効果はどうなりますか?
また、メンタルスフィアデーモンの場合ではどうなりますか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:34:43 ID:eU0HGcSs0
>>852
あくまで身代わりとして残る方の六武衆の効果で破壊
よって両方効果発動せず
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:36:23 ID:42hyR/BA0
「沼地の魔神王」の効果の「手札から墓地に捨てることで〜」というのは、
「ライトニング・ボルテックス」のコストのような形でなければ捨てられないのか、
それともメインフェイズ等に自由に捨てられるのか、どちらですか?
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 00:38:31 ID:0X6/nkAiO
>>853
わかりました。ありがとうございます
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 01:25:37 ID:l3EToNjTO
>>854
メインフェイズに捨てることで発動
と言ってもコストではそもそも無理、コストで行けるのはおジャマジックとかに限られる
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 01:56:18 ID:PibL0e74O
リビングデッドが禁止でない場合でお願いします
相手の速攻魔法発動にリビングデッドをチェーンして暗黒の侵略者を特殊召喚した場合、速攻魔法を無効にすることはできますか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 08:07:41 ID:14Vhg8ckO
>>857
駄目
ショッカーのような効果無効にする効果持ってないから
あくまで使えなくするだけだから使われたら止められない
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 08:45:17 ID:pj8ieKS70
攻撃されたときにディメンションウォールを1体に2枚使うことは可能ですか?
できた場合は2倍で戦闘ダメージを返せますか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 08:56:53 ID:WKt53gak0
2つ回答願います
レフィキュルとシモッチの効果は重複しますか?
また、バーサークデッドドラゴンで相手モンスターを攻撃した後
違うモンスター攻撃後にゴーズを出された場合バーサークデッドドラゴンは
ゴーズに攻撃できますか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 09:12:51 ID:L7QD76iu0
>>860
スレ内検索ぐらいしようぜ>>739>>762
後者の場合はそもそもゴーズが出せないから攻撃できない
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 09:27:06 ID:oAJijHnM0
>>859 >>860
同じ性質の質問だね。
シモッチも次元壁もやっているのはルールの書き換え。
(回復がダメージになる、自分の戦闘ダメージは相手が受ける)
そのカード自体がダメージを与えるわけじゃないから
複数発動してもダメージが増えることは無い。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 09:34:45 ID:pj8ieKS70
ありがとうございました。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 09:46:53 ID:WKt53gak0
>>862
>>861
感謝
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:22 ID:p5mE2AH0O
手札って順番変えていいんですか?

旅人の試練でややこしいことになったんですが
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 10:59:17 ID:U7+UfwSc0
>>865
変えていい
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 11:04:00 ID:p5mE2AH0O
>>866
ありがとうございました
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 11:55:33 ID:fbKtrMxfO
携帯から失礼します
群雄割拠についての質問です

・相手の洗脳ブレインコントロールにチェーンして発動した場合コントロールを得る効果を無効にできますか?
・強制転移の場合はどうなりますか?
こちらフィールドには対象にされた(される)モンスターが1体相手フィールドにはこちらとは違う種族が複数存在(みんな同じ)とするとします
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 12:27:39 ID:st2S+Rty0
シンクロ召喚とチェーンについての質問です。
こちらがスターダストをシンクロ召喚しようとしたとします。
シンクロ召喚にチェーンして、相手がサイクロンでこちらのカードを破壊しようとしてきた時…優先権でスターダストの破壊無効効果は使えますか?

また、その上で…
自身の効果で蘇生したゾンビキャリアでスターダストをシンクロ召喚。
→王宮の鉄壁を発動。→相手サイクロン→スターダスト効果発動。
…の流れでチェーンを組んでゾンビキャリアの除外を防ぐことはできますか?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 12:36:33 ID:FEoe6a4q0
>>869
まずは>>3を見て欲しい
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 12:47:27 ID:st2S+Rty0
>>870
有難うございます。

シンクロ召喚自体はチェーンに乗らないので、召喚成功時に効果は普通に使用できる。
ただし、王宮の鉄壁の除外無効はシンクロ召喚以前に発動していないと意味がない。
…で合ってますか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 13:04:19 ID:U7+UfwSc0
>>871
根底から間違ってる
シンクロ召喚、通常召喚、チェーンブロックを作らない特殊召喚にはチェーンで発動できないってテンプレにあるだろ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 13:39:13 ID:hLeztG3W0
ゴブゾンとキャリアでブリュ出した場合、
召還時にゴブゾン挟まるから優先権は行使できないよね?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 13:54:34 ID:J49poirpO
>>873
うん。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 14:35:09 ID:X+0jUgKm0
火霊使いヒータ2体を墓地におくって憑依装着ヒータを特殊召喚できますか?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 14:59:05 ID:14Vhg8ckO
>>875
可能
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 15:08:50 ID:X+0jUgKm0
>>876
ありがとうございます
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:45 ID:pGUPuQft0
神の宣告の発動に対して神の宣告を発動させた場合、先に発動した神の宣告のライフコストは払いますか?
879えすびーまん:2008/10/05(日) 15:26:49 ID:cXTXZpmW0
アサイと女戦士は親戚ですか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 15:29:40 ID:U7+UfwSc0
>>878
コストなので当然支払う
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 15:46:43 ID:pGUPuQft0
>>880
どうもありがとうございました。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 15:55:42 ID:OthjABQaO
サイバードラゴンが収録されてるパックの名前を教えてください。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 16:25:21 ID:jPDZzHvB0
wiki行ってサイバードラゴンの項を見るとわかりますよ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 16:37:46 ID:OthjABQaO
>>883
ありがとうございます。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 16:48:49 ID:MA+RgoWu0
ブースターパックを箱買いしたら、1箱にレリーフあるいはホロが1枚入っているのでしょうか?
1枚以上入っていることはありえますか?あるいは、1枚も入っていないこともありますか?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 16:52:35 ID:za1qcU8gO
>>885
必ずレリは1枚入ってる。
ホロは入ってたり、入ってなかったり。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 17:08:38 ID:tkod0R4AO
モンスターの召喚後には優先権の放棄が必要ですか?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 17:26:01 ID:MA+RgoWu0
>>886
ご回答ありがとうございます。
先日箱買いしたらレリが2枚入っていたので、そういうこともあるのかと…
(レリあるいはホロが【必ず1枚】、という風に認識していました)
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:38 ID:FEoe6a4q0
>>887
放棄必要な行動と放棄不必要な行動がある
Wikiでもみるヨロシ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 19:52:39 ID:gtDxyd2rO
未来融合の2回目のスタンバイフェイズに特殊召喚する効果に神の宣告やライオウ等で無効にできますか?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:10 ID:+XaLkhWz0
>>890
2回目のスタンバイフェイズには無効にできません。
神の宣告は未来融合の発動に対して無効にできますが、ライオウは「チェーンに乗らない特殊召喚」しか無効にできないので
未来融合に対して発動できません
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 20:43:15 ID:C+VxNmV1O
>>890
この質問何回出るんだ?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 20:47:59 ID:oAJijHnM0
>>891 >>892
質問者がそれを想定して質問してるのかは分からないが
スタンバイ時に特殊召喚はチェーンに乗らない。

従って無効にできるという選択肢も考えられるができないことになっている。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 21:34:50 ID:9XCaa7gPO
>>924お願いします
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:05 ID:4rqHEcOG0
>>893
じゃあ奈落の落とし穴とかもできないの?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 21:51:46 ID:XgAJe38xO
ファンデッキ、テーマを「占い」で作りたいんですが
アルカナフォース系列(タロット)、水晶占い師、不吉な占い

これ以外に、占い関連のカードってありますか?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 21:54:49 ID:uhX36BMFO
平和の使者は任意で破壊可能?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:10:31 ID:43SreRoQ0
>>897
そうだよ
払わなかった場合このカードを破壊するってエラッタがあったはず
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:26:12 ID:uhX36BMFO
どうもです^^

追加です。浅すぎた墓穴でセットしたモンスターをそのターンに表側に表示形式変更できますか?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:50 ID:rUHdzizUO
質問です。
相手が生け贄召喚しようとする前に自分が水霊術―「葵」を使ってその上級モンスターを落として生け贄召喚できなくすることって可能ですか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:33:47 ID:uhX36BMFO
>>899
自己解しました
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:34:34 ID:rU+DSSZKO
ティタニアルとロードポイズンが自分の場に居ます。相手がザボルグを召喚しポイズンを効果の対象にした場合ティタニアルの効果でポイズンをリリースしザボルグの効果を無効にし破壊することは出来るでしょうか?

903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:45:38 ID:l3EToNjTO
>>900
例えば相手が上級をサーチ、サルベージしたのなら召喚する前に落とすことはできる
でも召喚にチェーンはできない以上、相手が上級の召喚宣言したあとではどうしようもない
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:45:46 ID:Y+P4j8N30
>>895
じゃあって、奈落は別にチェーンに乗る乗らないは関係ないだろ
召喚できた時に発動するだけなんだから


一応、まとめておく
《未来融合−フューチャー・フュージョン》の2回目のスタンバイフェイズ
 ・チェーンに乗りません
 ・神の宣告、ライオウなどで無効にできません
  (効果処理中に割り込んで発動できないため)
 ・奈落は発動できます
  (特殊召喚に成功したときがトリガーのため)


>>900
「生け贄召喚しようとする前」なんていうタイミング自体ありません

>>902
対象をとる効果ですのでもちろん無効にできます
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:13 ID:rUHdzizUO
>>903ではドローフェイズで上級モンスターをドローして生け贄召喚を行う場合葵では落とせないということですね?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:53:19 ID:LlU6izCI0
>>905
相手のドローフェイズに葵を発動して落とす事は出来る
相手がメインフェイズに入ってモンスターをリリースした時に発動は無理
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:53:28 ID:l3EToNjTO
>>905
何らかの理由で相手が上級引いたとわからん限りは
マインドスキャンでもしてくれ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 22:55:51 ID:rUHdzizUO
>>906-907
詳しい説明ありがとうございました。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 23:01:00 ID:42hyR/BA0
「龍の鏡」の効果で除外するモンスターって「沼地の魔神王」で変わりにする事はできませんよね?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 23:35:38 ID:+XaLkhWz0
>>909
できます
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 23:43:45 ID:42hyR/BA0
え!出来るんですか!?知らんかった・・・。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/05(日) 23:57:40 ID:C+VxNmV1O
ファイブゴッドは無理だが
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 03:17:30 ID:YoB5J2SDO
歯車街、伏せの邪神の大災害があります(モンスターは0)
この時相手のダイレクトアタックに邪神の大災害を発動したら相手の攻撃が通る前に歯車街の特殊召喚できますか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 03:28:30 ID:fXBtp6P/0
>>913
できるよ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 03:37:13 ID:YoB5J2SDO
>>914
そうですか
いいコンボになりますね
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 06:06:43 ID:xtqCmW2A0
>>900
かなりマナー悪いかもしれんが、優先権の放棄を宣言しない相手ならルール上可能じゃね?
・メインフェイズ始めに上級モンスターをアドバンス召喚→「スタンバイフェイズ終了時に発動します」→巻き戻してハンデス
・メインフェイズに他のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚してから→「さっきの召喚(反転召喚・特殊召喚)成功時に発動します」→巻き戻してハンデス
・メインフェイズに他のカード・効果を発動してから→「さっきのカードの効果処理終了時に発動します」→巻き戻してハンデス

一応、血の代償を使われたならリリースされる前にチェーンできるが・・
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 06:36:53 ID:VakyU+u+O
相手のワイトを洗脳でコントロールを奪ってから、クライスを特殊召喚してそのワイトを破壊した場合、クライスでドローできるのはどちらですか?
勿論ワイトでなくてもいいのですが。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 08:55:47 ID:p08kdC38O
>>917
破壊された時、破壊された側のプレイヤーが1ドローする
つまりこの場合はワイトがいる側(自分)が1ドローできる
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 09:21:51 ID:v110sT2nO
呪われた棺二枚伏せてからそれクライスで割れば自分は手札交換、相手はモンスター破壊かハンデス二枚か
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 10:25:05 ID:LpdwNQe7O
不死王リッチーの条件を満たして特殊召喚したときに天罰で破壊された場合、条件を満たしたことにならないので生者の書などで蘇生できないですか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 11:51:57 ID:dwFPjy9pO
ブラックローズドラゴンをシンクロ召喚のに対し奈落の落とし穴を発動されました。
この時優先権でフィールドリセット効果は使えますか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 12:20:38 ID:cFpnkXfCO
群雄割拠についての質問です。wikiを見たのですがわかりにくかったので確認させてください。

フィールド上に群雄割拠(または御前試合)があるとき、ゾンビキャリアとメズキを墓地に送ってブリューナクをシンクロ召喚するのは不可能いうことで合っていますか?

また、それはなぜでしょうか?シンクロ素材を墓地に送った時点で群雄割拠の制約はリセットされそうなのですが‥
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 13:12:04 ID:PslQbmFOO
死のデッキ破壊ウィルスが発動している時引いたカードが深海王デビルシャークだったらデビルシャークは破壊されますか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 14:37:09 ID:xV2lIp1B0
>>920
デ・ザードの起動効果で特殊召喚するのを天罰で無効にするので墓地に落ちない

>>921
何か発動しますか?などと聞いたりして優先権を放棄してしまってなければ発動できる
ちなみにブラックローズは除外される

>>922
合ってる。そういう裁定です

>>923
破壊される。デビルシャークの効果は永続効果なのでフィールドで表表示の場合だけ適用される
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 14:45:57 ID:PslQbmFOO
>>924
ありがとうございます。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 15:25:24 ID:LpdwNQe7O
>>924
すいません、ちょっと分かりにくいんですがデ・ザードの効果を無効にするから特殊召喚自体が出来ないということですか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 15:26:03 ID:FjYhvWr6O
トーチゴーレムを特殊召喚する場合、自分フィールド上に空きがなくトークンが出せない場合は特殊召喚できますか?
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 16:29:53 ID:mtfWkvr9O
>>921
>>924

ローズドラゴンの効果でローズ含む全カード(破壊)
奈落の効果でも(破壊)して除外だから除外できないよね?二度破壊するの?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:18 ID:xV2lIp1B0
>>926
デザードの効果でリッチーを特殊召喚をする流れで天罰が使えるタイミングは
2回攻撃後のデザードリリースで効果発動→天罰だけだと思う。リッチーは墓地に落ちない

もしリッチーを天罰で破壊するならバースしたときの効果発動時だから蘇生制限は満たされてる

>>928
ローズドラゴンの効果にチェーンして奈落の落とし穴は発動するので逆順処理で
ローズドラゴンを破壊して除外→全体破壊となる
全体破壊時にはローズドラゴンは除外ゾーン送られているため2度破壊なんて事は無い
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:41 ID:pnoNx5vXO
>>928
チェーン1 黒薔薇効果
チェーン2 奈落

だから、奈落で黒薔薇を破壊してからフィールドリセット
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 16:52:44 ID:mtfWkvr9O
>>930

ローズ召喚→奈落→優先権使って先に黒薔薇の効果処理ぢゃないの?

某動画はこの処理をしてたが…
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:02:52 ID:7QCH621YO
>>931
まず、

黒薔薇召喚成功時に全体破壊効果を使うか選択

あいてに優先権が移り、奈落などが発動できる

某動画が間違えているのでしょう。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:08:12 ID:mtfWkvr9O
>>932

大変失礼しました
納得です。

すいませんでした
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:10:56 ID:60bBqaK4O
誘発効果だから優先権は関係ないんじゃない?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:13:02 ID:mtfWkvr9O
>>932

すいません質問お願いします

ダムド召喚→激流→優先権を使いダムドの効果で後ろの三枚を破壊などのやりとりも間違ってるのでしょうか?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:24:57 ID:LpdwNQe7O
>>929
サンクス
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 17:51:06 ID:IMtCGm/UO
黒バラ龍の全体破壊効果について確認したいんだけど、シンクロ召喚時の黒バラ龍の全体破壊効果にチェーンして亜空間物質転送装置を発動した場合、全体破壊効果は適用され黒バラ龍はエンドフェイズまで除外ってことで良いかな?

多分、この処理で問題ないと思うんだけど違ってたら指摘お願いします。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 18:24:18 ID:qns2TiQsO
>>935
激流葬が相手の発動したカードだとすると

1ダムドを召喚
2優先権を行使してダムドの効果及びQEを発動するか選択
3相手のカード激流葬を(チェーン)発動

優先権を行使する場合、何枚除外して何を破壊するかを発動時に決めるので、相手の激流葬発動を見てからダムドの効果で破壊するカードを選ぶ事は出来ない
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 18:26:11 ID:7QCH621YO
>>935
少し違います。

ダムド特殊召喚成功(この時優先権は召喚したプレイヤーにある)

優先権があるため、相手に何か発動させる前に起動効果を発動ができる
ここで起動効果を使わず、優先権を放棄する事も可能
起動効果を使用した場合も使用せずに優先権を放棄しても優先権は相手に移る

相手が奈落など発動できる

前の事に補足しておきますと、黒薔薇は誘発効果に分類されるため優先権は関係ありません。
シンクロ召喚に成功した時に相手に何も発動させずに効果を発動できます。
この辺りはつまずき等が存在する場合起動効果とは若干異なってきます。
wikiで当該ページを読んで頂ければ理解できると思います。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 18:35:49 ID:pnoNx5vXO
>>935
チェーン1 ダムド(墓地除外&破壊する対象指定)
チェーン2 激流葬(発動)

優先権を放棄せずにTPがダムド効果を使うなら、上記のように組める

逆順に処理すると、激流葬(の効果処理)でフィールド破壊したあと、ダムド効果の処理に入る。
なので、激流葬後に『ダムド効果の対象』がフィールドに残っていれば、そいつを破壊


ただし、ダムドの効果はブリュと違って「一回の効果発動で破壊できるカードは一枚」

『墓地の闇三枚をいっぺんに除外してフィールドのカード三枚破壊』はできない。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 18:38:57 ID:VNb3in7tO
優先権はまだまだ理解出来ないことが多いわ…

炸裂装甲などの攻撃宣言反応罠はバトルステップ時に発動するんですよね?

これはバトルステップ終了時に優先権がこっちに移って発動しているのですか?

それとも優先権関係なしにそのタイミングでしか発動出来ないのでしょうか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 18:40:23 ID:VNb3in7tO
sage忘れ申し訳ない…
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 19:20:10 ID:ezMPTtXgO
某動画www吹いたww

>>941
攻撃宣言(優先権は移らない)→TPが優先権の放棄→非TPが発動
となる

攻撃宣言直後にTPが優先権行使して何かクイックエフェクト発動したりもできる(普通はしないけど)
無論、炸裂やミラフォは優先権云々に関わらず攻撃宣言時にしか発動できない

Wikiの優先権の項を熟読することをお勧めします
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 19:41:08 ID:OtQ7x7TU0
>>922
不可能で正しい
群雄割拠(御前試合)はそのフィールドに存在するモンスターの種族(属性)以外のモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚「しようとする」行動が制限される
つまり、シンクロ召喚をしようとする時点での種族(属性)に制限されており他の種族のモンスターを特殊召喚できない

そこら辺は虚無魔人をシンクロ素材にできないことと同じように考えればよい
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 19:42:57 ID:OtQ7x7TU0
>>941
攻撃宣言時とバトルステップは別
攻撃宣言時は1つしかチェーンが組めないが
バトルステップは複数チェーンが組める
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 20:46:16 ID:IeSWiJ850
>>937
おkです
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 20:50:05 ID:vK3u90iZO
漆黒のトバリでドローした闇モンスターを墓地へ送った=ドローした闇モンスターを手札から捨てた

で大丈夫ですか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 20:59:21 ID:X6XuKz9t0
>>947
違います

墓地に送るは墓地に捨てるに含まれません
墓地に捨てる∈墓地に送る
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 21:32:06 ID:DBtfJ0jg0
コマンドナイトは奈落で除外できますか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 21:43:28 ID:X6XuKz9t0
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 21:52:34 ID:DBtfJ0jg0
ありがとうございます。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 21:56:29 ID:xyB8Acqh0
デスカリでジェインにアタック
計算時にオネストとんできた場合、ジェイン無傷
どちらのライフにも変動なしでOKですか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:17:42 ID:8pmX8WItO
デッキ40枚で下級モンスターの理想的な枚数は何枚ですか?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:19:49 ID:a2SybOP4O
>>953
デ ッ キ に よ る
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:20:16 ID:SLHfGXi80
ライトロード・ウォリアー・ガロスが場に二体並んでいる状態でライトロード・パラディン・ジェインなどの効果でデッキからカードを墓地に捨てたら無限ループが発生するのでしょうか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:24:50 ID:ObDQIxAOO
>>952
ダメージ計算中は攻守値変動効果以外使えないです
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:33:05 ID:a2SybOP4O
>>955
テキストにガロス以外って明記されてるんだが
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:40:52 ID:SLHfGXi80
>>955
                       _,.>
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:43:50 ID:haXkReJX0
相手が相手ターンにDDクロウで自分の墓地のネクロガードナー
を除外しようとして自分がチェーンしてネクロ効果使った場合
このターン相手の攻撃を1回無効にすることができますか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 22:59:48 ID:xyB8Acqh0
こちらにはデスカリバーナイトがいます
相手がパラディンジェインを出してターンエンドした場合、
ジェインのエンドフェイズの効果をデスカリバーナイトで無効にし破壊しますか?
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/06(月) 23:09:04 ID:byPiSP9j0
>>959
出来る。
順序はD.Dクロウでネクガ選択→ネクガチェーンでコストでネクガ除外→クロウ不発→このターン1度だけ攻撃無効可能。

>>960
可能
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:03:32 ID:njjQiil1O
質問です。
ノーマルレアってレアとノーマルの2種類あると考えて良いんですよね?
この場合ノーマルの方が当たり安いんですかねぇ?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:06:37 ID:/6/fzBqC0
>>962
概念が違う。
ノーマルレアは、ノーマルだけど非常に封入率が低いカードのこと。
つまり、珍しいけど仕様はノーマルだけ。レアはない。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:07:55 ID:njjQiil1O
>>963
あ、そうなのですか
迅速な対応ありがとうございます。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:12:42 ID:njjQiil1O
すいませんが、もうひとつ質問です。
BOX買ったらノーマルレアが当たる確率ってどれくらい低いんでしょうか?
もしかしてホログラフィックレア当てるより難しいんでしょうか・・・・・orz
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:17:24 ID:Z3ZJMc5n0
wikiに詳しく載ってるからそっちいったほうが早い
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:27:36 ID:9tDqWw69O
質問です。
フィールド上にマテリアルドラゴンがいて、シモッチによる副作用が発動している場合、自業自得等のバーン系の効果はどうなるのでしょうか?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 00:54:09 ID:IaUOmpPY0
>>967
wikiより
Q:このカードと《シモッチによる副作用》が同時に存在している場合、回復またはダメージの効果はそれぞれどうなりますか?
A:回復する効果が発動した時は《シモッチによる副作用》によりダメージに与える処理になりますが、このカードの効果により回復する効果になり、結果的に回復する効果処理を行います。
  ダメージを与える効果の場合はこのカードの効果により回復する効果になりますが、《シモッチによる副作用》によりダメージに与える処理になります。

wikiにも書いてるけど、マテリアルドラゴンとシモッチによる副作用が複数枚あるときは調整中らしい
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 02:23:18 ID:JLczxn8C0
魂の解放にチェーンしてネクロガードナーを2枚除外されました
この場合自分の攻撃は2回防がれますか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 06:35:39 ID:9tDqWw69O
>>968 なんか複雑ですね…ありがとうございますm(__)m
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 06:55:59 ID:+TsfvghaO
サイココマンダーの効果で500払い 別チェーン上で収縮を発動された場合サイココマンダーの攻撃力は1200ですか?また銀幕の場合も同様ですか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:04:37 ID:OjzsaFa2O
収縮は元々の半分
銀幕は攻撃力の半分

ちなみに銀幕は永続だからサイコマンが払った後半分になる。攻撃力は950になるな
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:05:44 ID:7/GLKNnd0
>>971
両方700。
サイコマの効果が影響するのは相手モンスターの攻撃力だし、1400/2するだけ。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:08:23 ID:OjzsaFa2O
>>972はスルーで頼む
何を勘違いしたんだ俺は
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:49:23 ID:sGAHnrfx0
質問っす。
血の代償でデュアルモンスターを再度召喚することって出来るのかな?
「通常召喚をする」だから出来るとは思うんだけど・・・
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:57:52 ID:sGAHnrfx0
sage忘れです;
申し訳ない
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 07:59:16 ID:/oaTrz8d0
>>975
できる
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:19:14 ID:njjQiil1O
光と闇の龍を召喚する前にフィールド上にアトランティスがあったとします。
その次のターンに自分は水属性のモンスターを出してアトランティスで攻撃力・守備力が上がりました。
光と闇の龍の効果でアトランティスもしくはこのモンスターは破壊されるのですか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:31:46 ID:njjQiil1O
光と闇の龍は無効果されるだけでした
スイマセン
再度解答お願いします。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:33:08 ID:nSwY+DGyO
兵庫県民に質問です。

三ノ宮に来てるんですがイエローサブマリンってどこですか?付近の情報、駅からのルートを教えて下さい
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:43:11 ID:Zshg1MAPO
スレ違いじゃないか
センター街に行ければ後は大体わかるはず
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:47:15 ID:PxPKlOEUO
2つ質問です

@自分フィールドには融合モンスターが一体と伏せ(融合解除)一枚、相手伏せ(マジックシリンダー)一枚
攻撃宣言の時に相手がマジックシリンダーを発動しました。それにチェーンして融合解除をしたらマジックシリンダーは不発に終わらせる事は可能ですか?
Aあとディメンション・ウォールを発動された時@と同じように融合解除を使ったらウォールは不発に終わらせれますか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 10:55:36 ID:yoiR5U+PO
>>982
共に魔法の筒は不発です。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 11:34:53 ID:Qrwbp7NuO
ディメンションウォールって宣言時発動でしたっけ?
ダメステ中か後なら解除じゃ無理ですよね
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 11:41:29 ID:0gte6g6gO
相手は竜魔人キングドラグーンに対して自分は奈落の落とし穴を発動させました→相手は優先権でドラゴン族を特殊召喚しました。
この場合奈落の落とし穴はタイミングを逃すんですか?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 11:43:06 ID:0gte6g6gO
>>985
×対して
○召喚して
orz
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 12:19:10 ID:ljNZIaW+0
>>985
奈落は相手が優先権放棄した時しか発動できません。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 12:36:26 ID:z1XXe+NOO
>>985効果にチェーンすればキンドラだけ。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 12:39:07 ID:T0vYXtxNO
>>985
キンドラ召喚→優先権で効果発動→奈落をチェーン。奈落等を発動する前に相手に優先権を行使するか確認しましょう。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 12:54:20 ID:0gte6g6gO
>>987->>989
なるほどサンクス
>>989の場合キンドラが落ちるの?それとも効果で出てきたモンスター?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 12:57:28 ID:+rywNrzh0
次スレってあるの?
まだないなら立てる
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 13:08:16 ID:T0vYXtxNO
>>990
キンドラ召喚→優先権→奈落チェーン。逆順処理でキンドラが破壊される。
キンドラ召喚→優先権→竜族召喚→奈落発動。特殊召喚された竜族か破壊される。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 13:20:29 ID:WLwRxBA00
>>991
たぶん無い、頼む
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 13:43:44 ID:+rywNrzh0
【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart17【OCG】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1223354413/

次スレ立てました
テンプレ一部ミスってしまってすみません
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 14:41:32 ID:njjQiil1O
>>978-979
スレ消費する前にお願いします。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 14:53:20 ID:Eiw9G0UA0
>>995
攻守アップは永続だからスルー
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 14:55:27 ID:JH3w0+I+O
永続効果には反応しないから何も起こらない
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 14:55:53 ID:T0vYXtxNO
>>995
発動済みのフィールド魔法のアップ効果はチェーンに乗らないので無効にされません。
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 15:26:27 ID:zXakUY7LO
やっぱ>>1000は良い奴だな
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/07(火) 15:31:53 ID:/fIUGuAfO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。