【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
M:tGの質問スレです。
戦術やプレイングに関する質問、カードの価値に関する質問は専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-12くらい。
・質問には俗称を使わず、用語やカード名は正確に、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。 レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・次スレは970付近で宣言して立ててください。

■Google
http://www.google.com/
■カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/ サーバーが弱っています
http://itxsns.skr.jp/input2.php
■ルーリング総合情報
http://mjmj.info/
■wiki
http://mtgwiki.com/  サーバーが弱っています
http://mtgwiki-project.jpn.org/ 上記対応のための暫定版
■最近のトーナメント事情・情報
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/index.html

■初心者の方たちが集うスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185406827/
■カードの価値に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1210425598/
■戦術に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
■前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part94
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1210314067/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:28:28 ID:paBYudn30
DCI公式:http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/rules/tourneyplayer
よくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
マジックのルール関連リンク集:http://homepage1.nifty.com/Q_Q/rule.html
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle

第10版FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_10e_j.html
コールドスナップFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html
時のらせんFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_tsp_j.html
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
未来予知FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_fut_j.html
ローウィンFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html
モーニングタイドFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html
シャドウムーアFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_shm_j.html

DCIポイント確認: http://webapp.wizards.com/DCIRanking/
フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
プレイヤー報奨プログラム: http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:29:00 ID:paBYudn30
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
 反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
 一度やったことある人は  (ルールがわかるのであれば)コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイドを推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。テーマデッキのカード内容は以下。
 http://jfk.magic.asuka.net/

Q1-4:今現在使えるカードにはなにがありますか?
また、次に使えなくなるカードセットはなんでしょう?
このカードセットはいつまで使える?いつから使える?
A1-4:スタンダード形式デッキ構築では2007年10月20日よりラヴニカブロックのカードが使えなくなり、
ローウィンおよびシャドウムーアブロックのカード(順次発売)が使用可能になりました。
またローウィン・シャドウムーアについては他のフォーマットでも使用可能です。
ローウィンブロックとシャドウムーアブロックについては、2ブロックで1ブロック扱いとなりますが
発売から約1年〜2年の間使えるという既存の感覚のままで問題ありません。

2008年5月9日現在 使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
コールドスナップ/Coldsnap
時のらせん/Time Spiral
次元の混乱/Planar Chaos
未来予知/Future Sight  コールドスナップからここまでで1ブロック扱い
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morinigtide
シャドウムーア/Shadowmoor
 構築ではローウィンブロックとシャドウムーアブロックで1ブロック扱い
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:29:29 ID:paBYudn30
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q2-1:「基本土地」ってなに?
A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。
 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。

Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの?
A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の
 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。
 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。
 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。
 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、
 なんらかの効果で得ることがあります。

Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は
 クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、
 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、
 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
 ターン終了ステップの開始時に誘発します。

Q2-4:再生ってよくわからないんですけど?
A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます。)

 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のクリーチャーも再生できます。

Q2-5:「対象」って特別な意味のある言葉なんですか? よく分かりません。
A2-5:対象をとる呪文や能力は……
 (1) 「対象とする」と書かれている呪文や能力。(例:《Shock/ショック》など)
 (2) ルールで「対象をとる」と定義されているキーワード能力(例:補強など)
 (2') オーラ呪文、装備能力、城砦化能力
 です。これ以外のものは対象をとりません。
 《Wrath of God/神の怒り》の「すべての〜」や、《Story Circle/物語の円》の「選ぶ」は、 対象をあらわす
 言葉ではなく、これらは被覆やプロテクションの影響を受けません。

 (2')と紛らわしいのですが、単にオーラや装備品などを「つける」行為は、対象をとりません。
 例えばオーラの場合、普通にプレイするならオーラ呪文は対象をとりますが、何らかの効果によって場に出て
 パーマネントにつける場合は、対象をとらないので、被覆でも関係なくオーラをつけることができます。
 一方プロテクションの場合は、その種類のオーラが「ついている」状態自体が不正であり、外れてしまいます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:29:59 ID:paBYudn30
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q3-1:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Shock/ショック》で殺したら、
 能力は消えるの?
A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《Trickbind/計略縛り》など)を
 使う必要があります。
 上例なら問題なく《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q3-2:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Icy Manipulator/氷の干渉器》で
 タップして邪魔することはできる?
A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。

Q3-3:相手の呪文にスタックで《Orim's Chant/オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A3-3:《Orim's Chant/オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は
 防げません。

Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが
 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに
 積みます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:30:21 ID:paBYudn30
●戦闘に関する質問●
Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか?
A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、
 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。
 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《Grizzly Bears/灰色熊》の
 ダメージはプレイヤーに通りますか?
A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに
 したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。
 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した
 ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次のターン以降、自分のターンの開始時から
 コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:30:45 ID:paBYudn30
●キーワード能力に関する質問●
Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか?
 あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか?
A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q5-2:《Akroma, Angel of Fury/憤怒の天使アクローマ》からのダメージを、 《Story Circle/物語の円》で
 軽減することはできますか?
A5-2:できます。《Story Circle/物語の円》の能力は対象をとらないので(「選ぶ」は対象をとることではない)、
 プロテクション(白)の影響を受けずに 《Akroma, Angel of Fury/憤怒の天使アクローマ》を指定することが
 できます。

Q5-3:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A5-3:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q5-4:《Gigadrowse/万の眠り》を複製4つでプレイした後、《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》をプレイしました。
 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。
A5-4:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ
 したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、
 それはプレイしたことになりません。
 たとえば《Isochron Scepter/等時の王笏》のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする
 と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。

Q5-5:相手がストーム4でプレイした《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》に対して《Commandeer/徴用》をプレイしました。
 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか?
A5-5:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である
 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールで《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》
 のコピー4つがスタックに乗ることになります。

Q5-6:《Sudden Shock/突然のショック》の対象を《Willbender/意志を曲げる者》の能力で変更できますか?
A5ー6:可能です。刹那を持つ呪文がスタック上にあるうちに禁止されるのは、呪文のプレイと、マナ能力でない起動型能力のプレイです。
変異の効果で裏向きであるクリーチャーを表返すのは、起動型能力ではなく、特別な行動であり、マナ能力をプレイできますのでコストを支払えます。
また、誘発型能力が誘発することも禁止されていません。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:31:29 ID:paBYudn30
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●
Q6-1:あるクリーチャーを対象にして《Shock/ショック》をプレイしたところ、対応してそのクリーチャーに
 《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイされました。《Shock/ショック》はどうなるのですか?
A6-1:一度場を離れたカードは、場に戻ってきても以前とはべつのパーマネントとして扱われます。
 戻ってきたクリーチャーはすでに《Shock/ショック》の対象ではないので、《Shock/ショック》は
 対象不適正で打ち消されます。

Q6-2:既にエコー・コストを支払った《Avalanche Riders/なだれ乗り》に対して、《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイしました。次のターンのアップキープの開始時に、再びエコー・コストを支払う必要がありますか?
A6-2:一度場以外の領域(フェイズ・アウト領域を除く)に移動したパーマネントは、同じカードが場に戻っても
 以前とは別のものとして扱われます(記憶を失う)ので、支払う必要があります。

Q6-3:《Mistbind Clique/霧縛りの徒党》に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイした場合、
 場に戻ったフェアリーを再び覇権することはできますか?
A6-3:はい、可能です。
 呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その解決後にスタックに積まれます。
 覇権の「場に出たとき」と「場を離れたとき」の能力が、同時にスタックに乗ることになるので、
 「場に戻す→取り除く」の順に解決されるようにスタックに積むことができます。(>>5のQ3-4参照)
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:31:49 ID:paBYudn30
●最近よくある質問●
Q7-1:《Vesuvan Shapeshifter/ヴェズーヴァの多相の戦士》を《Sower of Temptation/誘惑蒔き》のコピーとして
 場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。裏向きになったらコントロールは
 元に戻りますか?
A7-1:裏向きになってもコントロールは戻りません。《Sower of Temptation/誘惑蒔き》の「これが場を離れるまで
 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても
 効果の期限には影響がありません。

Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか?
A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。

Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか?
A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、
 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。

Q7-4:ライフが5の対戦相手に《Fiery Justice/焦熱の裁き》を使ったら勝てますか?
A7-4:《Fiery Justice/焦熱の裁き》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では
 ありません。
 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は
 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。

Q7-5:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《Dodecapod/十二足獣》を
 捨てました。《Dodecapod/十二足獣》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか?
A7-5:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。

Q7-6:墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ / Tarmogoyf》に《タール火 / Tarfire》をプレイしたら破壊できますか?
A7-6;いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので
そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ / Tarmogoyf》のタフネスは3になっています

Q7-7:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《Shriekmaw/叫び大口》を対象に《Spell Burst/呪文の噴出》を
 プレイする場合、Xは2になるのでしょうか?
A7-7:いいえ、Xは5です。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、
 点数で見たマナ・コストというのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストが
 どう変化しようとも、このマナ・コストは変化しません。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:32:09 ID:paBYudn30
●プレインズウォーカーについて●
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html

Q8-1:プレインズウォーカーを出したターンから、プレインズウォーカー能力をプレイできますか?
A8-1:できます。プレインズウォーカー能力のプレイについては、いわゆる召喚酔いの影響はありません。

Q8-2:《Shock/ショック》で、対戦相手がコントロールするプレインズウォーカーに2点のダメージを
 与えられますか?
A8-2:与えられます。このとき「プレインズウォーカーを対象に《Shock/ショック》をプレイする」わけでは
 ないことに注意してください。相手プレイヤーを対象に《Shock/ショック》をプレイし、その解決時に
 あなたがダメージを相手プレイヤーからプレインズウォーカーへと移し変えることを選ぶことができます。

Q8-3:自分がコントロールするプレインズウォーカーに与えられるダメージを、《Story Circle/物語の円》で
 軽減することはできますか?
A8-3:上記A8-2のような場合は、まずあなたにダメージが与えられようとするわけですから、ダメージが
 プレインズウォーカーへと移し変えられる前に、《Story Circle/物語の円》で軽減することができます。
 プレインズウォーカーが相手クリーチャーに攻撃された場合、戦闘ダメージは直接プレインズウォーカーに
 与えられるので、これを《Story Circle/物語の円》で軽減することはできません。

Q8-4:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に相手プレイヤーと相手がコントロールする
 プレインズウォーカーにそれぞれダメージを与えることができますか?
A8-4:できません。相手プレイヤーにダメージを与えるか、それともそのダメージを相手がコントロールする
 プレインズウォーカーに移し変えるかを選ばなければなりません。

Q8-5:《Sulfurous Blast/硫黄破》をプレイし、解決時に自分が受けるダメージを自分がコントロールする
 プレインズウォーカーに移し変えることはできますか?
A8-5:できません。ダメージの移し変えは、ダメージを受けるプレイヤーがダメージの発生源の
 コントローラーの対戦相手であるときにしか起こりません。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:32:29 ID:paBYudn30
●《Reflecting Pool/反射池》について●
Q9-1:《Reflecting Pool/反射池》と、蓄積カウンターが置かれていない《Vivid Meadow/鮮烈な草地》を
 コントロールしています。《Reflecting Pool/反射池》から好きな色のマナを出せますか?
A9-1:出せます。《Reflecting Pool/反射池》は他の土地がマナを出すときのコストをチェックしません。

Q9-2:《Reflecting Pool/反射池》と《River of Tears/涙の川》をコントロールしています。
 《Reflecting Pool/反射池》からいつでも(青)と(黒)を出せますか?
A9-2:いいえ。このターンに土地をプレイしていれば(黒)を、プレイしていなければ(青)を出せます。
 《Reflecting Pool/反射池》が出せるマナをチェックするときは置換効果を考慮に入れます。

Q9-3:《Reflecting Pool/反射池》と《Primal Beyond/原初の彼方》をコントロールしています。
 《Reflecting Pool/反射池》から出したマナは、エレメンタル呪文かエレメンタルの起動型能力を
 プレイするためにしか支払えませんか?
A9-3:いいえ。《Reflecting Pool/反射池》はマナの支払いに関する制限をチェックしません。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:33:25 ID:paBYudn30
●その他の注意点●

○具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的にスラングや略称などを使わないようにお願いします。

○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。

○アンケート行為について
質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為は質問スレには好ましくありません 。
ということでアンケート行為は禁止です 。
またそういった質問の場合、専用スレがすでにたっていることもあります。
例)好きなイラストおしえてください。 ○○の値段はいくらですか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 13:43:14 ID:98T8MiiSO
>>1

乙乙乙yxas's Abyss!!!
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 18:32:49 ID:soYQHpJo0
一瞬の輝き等で取り除かれた後に戻ってきたクリーチャーは、
召喚酔い状態になるかならないか教えてください。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 18:38:45 ID:B4MZvYPi0
>>14
召喚酔い状態になる。
そのクリーチャーは新しく場に出たパーマネントと等しい扱いとなる。
>>8のA6-2を参照。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 18:52:56 ID:soYQHpJo0
>>15
良く見たらカード名も間違えてたのに丁寧に教えていただいてありがとうございました。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 18:54:14 ID:xP8AkG8b0
場にクリーチャーが《目覚ましヒバリ》1体のみの状況で《斑岩の節》でそれを破壊したら
斑岩も墓地に行きますか?
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 19:36:31 ID:B4MZvYPi0
>>17
斑岩の節は生け贄に捧げられる。
こういうものを「状態誘発型能力」といい、ゲームがその条件となる状態になるたび即座に誘発するので、
目覚ましヒバリが墓地に置かれ場からクリーチャーがいなくなった時点で「斑岩の節を生け贄に捧げる」が誘発する。
この能力を解決する時に例え場にクリーチャーがいても、特に条件があるわけではないので
そのまま解決され、斑岩の節は生け贄に捧げられる。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 19:37:16 ID:98T8MiiSO
>>17

《斑岩の節》の「斑岩の節を生け贄に捧げる」能力は、誘発時のみ場の状態を見るので、
《目覚ましヒバリ》の「場を離れたとき、」の能力が先に解決されて場にクリーチャーが戻されていても、
解決されて《斑岩の節》は生け贄に捧げられる。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 20:46:24 ID:XRLQMZyfO
質問です
-1/-1カウンターが乗っていない《残忍なレッドキャップ》が場から墓地に落ちた後に
@頑強が誘発する
A《残忍なレッドキャップ》が-1/-1カウンターを乗せて場に出る
B《残忍なレッドキャップ》の誘発型能力が対象をとり、スタックに乗る

ここで、

C《残忍なレッドキャップ》に《名も無き転置》を撃つ
D《残忍なレッドキャップ》が4/-2になり墓地に落ちる
E Bの誘発型能力が解決する
F《残忍なレッドキャップ》が場に居ないため、最後の情報Dのパワー4を参照する
G4点のダメージを対象に飛ばす

となりますか?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 20:58:11 ID:98T8MiiSO
>>20

おk
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 21:20:20 ID:ylAWsMP+0
フリースペルって自分の場の土地の数が
カードに書いてある土地の数に満たなくても使えますか?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 21:26:57 ID:ddBuc35a0
>>22
使える。
テキストを見ると、「最大〜つの/Up to 〜」と書かれているはず。
こういう時は、0からその最大の数まで好きな数にしていい。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 21:29:09 ID:98T8MiiSO
>>23

補足

対戦相手のコントロールする土地をアンタップしてもよい。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 21:31:17 ID:ylAWsMP+0
あざーす
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:25:28 ID:zmUN5tWP0
質問です。
自分のコントロール下でアタックしているならず者クリーチャーが
ブロックされていなかった時
ダメージスタック前にその場しのぎの人形等で
臭汁飲みの山賊を場に戻した場合、
臭汁飲みの山賊の能力が誘発するのでしょうか?

それとも臭汁飲みの山賊の能力はならず者クリーチャーが
攻撃に参加するときから場にいないと誘発しないのですか?


Stinkdrinker Bandit / 臭汁飲みの山賊 (3)(黒)
クリーチャー −ゴブリン(Goblin)ならず者(Rogue) Morningtide アンコモン
Prowl/徘徊 (1)(黒)
あなたがコントロールするならず者(Rogue)が攻撃に参加しブロックされないたび、それはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。
2/1

27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:05 ID:wkk8bTsC0
>>26
ブロッククリーチャー指定時に《臭汁飲みの山賊/Stinkdrinker Bandit》が場に居れば、ブロックされなかったならず者それぞれにつき《臭汁飲みの山賊/Stinkdrinker Bandit》の能力が誘発する。

上の例だと誘発しない。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:36 ID:ddBuc35a0
>>26
その場合は誘発しない――誘発するタイミングは「攻撃に参加し『ブロックされないたび』」。
これは、ブロック・クリーチャー指定ステップに入りブロッククリーチャーが指定された直後に誘発する。
ブロッククリーチャーの指定の後に臭汁飲みの山賊が場に戻っても、
すでに誘発するタイミングを逃している。

攻撃クリーチャーの指定時に場にいる必要は無いが、ブロッククリーチャーが指定されるときには場にいる必要がある。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:38:40 ID:98T8MiiSO
>>26

どっちも違う。

「攻撃に参加しブロックされないたび、」の能力はブロッククリーチャー指定ステップに、クリーチャーがブロッククリーチャーとして指定された
(もしくはどのクリーチャーもブロッククリーチャーとして指定されなかった)ときに誘発する。

攻撃クリーチャーが指定されたあとでも、攻撃クリーチャー指定ステップ中に場に出ていれば誘発する。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:52:24 ID:zmUN5tWP0
>>27
>>28
>>29
即答ありがとうございました。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/27(火) 23:53:35 ID:Bflzw6Cv0
そういえば前スレのテンプレ議論で出た
《残忍なレッドキャップ》と《名も無き転置》は結局入れてないんだな
次スレからテンプレ入れていいかも。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:02:15 ID:zw9HWIWvO
>>31

まあ今スレは、
>>20-21
でよくなったし。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:05:03 ID:NkWa14yEO
PTハリウッドのトップ8のデッキはわかるのですが、順位がわからないので、どなたか教えて下さい
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:06:56 ID:LtT8QNSlO
まだカウンターがのってない頑強もちのクリーチャーが墓地に置かれたときに、卑劣漢の能力で場に戻る前に取り除けると思うのですが、タイミングはいつ卑劣能力を起動すればいいですか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:07:35 ID:4Vlg37w80
>>33
公式のカバレッジ見ろ。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:10:18 ID:MXhS+7oS0
>>34
取り除きたいカードが墓地にあり、頑強が解決するまでの間。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:11:36 ID:MXhS+7oS0
あとカード名はちゃんと書いたほうがいい。萎縮した卑劣漢。

前スレは埋めちゃっていいのかな?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:14:33 ID:LtT8QNSlO
ありがとうございます。すいません。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:15:50 ID:4Vlg37w80
>>34
カード名は正確に。《萎縮した卑劣漢》かな。
頑強もちのクリーチャーが墓地に置かれたときに
頑強の誘発型能力がスタックに置かれ
そのあとプレイヤーは優先権を得るので
Mr.タイミングは《萎縮した卑劣漢》の
起動型能力(卑劣能力ではない)をプレイすればよい。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:18:13 ID:LKT2Qgv30
集中で3枚ドローするときに、自分の墓地に落ちてある3枚の「発掘」を持つカードを3枚手札に戻せますか?
ゴルガリの凶漢を3枚戻そうとしたら、「発掘は1回に1枚まで」と言われまして・・
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:22:39 ID:zw9HWIWvO
>>34

カード名だけじゃなくて、カウンター名も書けよ。あと「卑劣能力」とか自分語作るなよ。
意味が伝わりゃいいてもんじゃないんだぞ。

>>37

今日1日待とうか。23時台まで書き込みあったし。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:23:35 ID:4Vlg37w80
>>37
一応埋まるまでは前スレで質問しましょうってのが今までの流れだね。
前スレが997くらいまで行ったら埋めていいと思う。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:30:19 ID:MXhS+7oS0
>>40
戻せる――1つのドローは1回分の発掘にしか置換できないけれど、今回はドローが3回あるから
それぞれを発掘に置換することができる。(3回発掘できる)
結果、ゴルガリの凶漢3枚をすべて発掘で手札に戻すことができる。

>>41-42
了解。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:32:34 ID:zw9HWIWvO
>>40

集中で3枚ドローするときに、自分の墓地に落ちてある3枚の「発掘」を持つカードを3枚手札に戻せるよ。

「カードを3枚引く」は、「カードを1枚引く、カードを1枚引く、カードを1枚引く」として処理される。

発掘の効果は、「カードを1枚引く」ことを置換するので、「カードを1枚引く」イベントが3回あって、発掘を持つカードが墓地に3枚あれば、
(ライブラリーに十分なカードがあるなら)《集中》の解決1回で発掘を持つカードを3枚とも手札に加えられる。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 00:35:41 ID:LKT2Qgv30
40です。
>>43-44さん
ありがとうございました!
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 01:28:41 ID:KMGy6+1m0
例えば、≪袖の下≫で相手のライブラリーから≪暗影のワーム≫を自分のコントロール下で場に出したとします。
この暗影のワームが墓地に行ったとき、場に出てくるトークンはどちらのコントロール下で出ますか?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 01:38:44 ID:zw9HWIWvO
>>46

領域変更誘発なので、その誘発型能力のコントローラーは、《暗影のワーム》が場を離れる前のコントローラー。

つまり、トークンは>>46のコントロール下で場に出る。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 02:13:35 ID:yT8qcSRuO
おねがいいたします

氷河跨ぎのワームに書かれている事ですが、まず「カードを探してる間に〜」
というのは、例えば「広漠なる変幻地」の能力であれば、土地を出した上にワームをプレイできるのでしょうか?
また、プレイは緑2無色5を払ってプレイするのでしょうか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 02:21:13 ID:3qipzmaN0
>>48
手段は何であれ自分のライブラリーをサーチしてる間なら
正規のマナ・コストを支払って直接場に出せる。
その後は変幻地なら土地を出せるし、他のサーチカードでも同様。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 02:29:10 ID:KoYYW5Fa0
>>48
《広漠なる変幻地》の効果は
「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。」
つまり探した後に土地を出すので、《氷河跨ぎのワーム》のプレイは土地を場に出す前に行う必要がある。
また《氷河跨ぎのワーム》のテキストには
「あなたが自分のライブラリーからカードを探している間に」という
通常プレイ出来ないタイミングでのプレイが可能なことと
「自分のライブラリーからプレイしてもよい」という
手札以外からプレイ可能なことは書かれているが、
「マナ・コストを支払わずに」などとは書かれていない。
カードに書かれていないことは起こらない。
当然マナ・コストを支払う必要がある。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 02:31:21 ID:KoYYW5Fa0
>>49
>直接場に出せる
そのようなことはない。
通常のプレイと同じくスタックに置かれたあと、解決時に場に出る。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 02:46:37 ID:tDrFv+QxO
まだ前スレが埋まって無いので質問はそちらで。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 11:08:53 ID:bGZnM9fr0
前スレ埋め立ててきた
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 12:02:23 ID:N8jCW6hkO
質問なのですが、
自分のコントロールする《メロウの交易》が場に二枚、タップ状態の《マーフォークのものあさり》が出てます。
エンド時に《メロウの交易》Aの能力が誘発、マーフォークをアンタップし、その後《メロウの交易》Bの能力が誘発。
それに対応してアンタップされた《マーフォークのものあさり》の能力を使うことはできるでしょうか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 12:17:26 ID:bGZnM9fr0
>>54
もちろんできるよ
at the end of turnという表記はターン終了ステップ開始直後に誘発するので、その後に優先権は当然発生するし
もちろん複数誘発すれば好きな順番にスタックに積んでいいし1つ解決する毎に優先権も発生する
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 12:20:22 ID:zw9HWIWvO
>>54
>《メロウの交易》Aの能力が誘発、マーフォークをアンタップし、その後《メロウの交易》Bの能力が誘発。

ここがまず間違っている。2つの《メロウの交易》は、同時に誘発する。

>それに対応してアンタップされた《マーフォークのものあさり》の能力を使うことはできるでしょうか?

次のようなプレイは可能である。

(1) ターン終了時に、《メロウの交易》AとBの能力が誘発する。同じプレイヤーのコントロールするものなので、スタックに積む順番はコントローラーが選ぶ。
(ここでは、A→Bの順番で積むものとする。)

(2) Bを解決。《マーフォークの物あさり》を含むマーフォークをアンタップする。
(3) 《マーフォークの物あさり》の能力をプレイ

(4) 《マーフォークの物あさり》の能力を解決

(5) Aを解決

(6) 《マーフォークの物あさり》の能力をプレイ

(7) 《マーフォークの物あさり》の能力(6)を解決
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 13:28:51 ID:N8jCW6hkO
>>55 >>56

ありがとうございました。
58セラ:2008/05/28(水) 17:26:30 ID:Ag6XFmWw0
発掘(能力の方)を使ったら、ガイアの祝福が墓地に落ちた場合、発掘のカードは手札に
手札に戻らないですか?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 18:06:45 ID:fFO8C+BS0
>>58
発掘されて手札に戻る――誘発型能力がスタックに積まれるのはいずれかのプレイヤーが優先権を得た時。
発掘の途中でガイアの祝福が墓地に置かれてその誘発型能力が誘発しても、
発掘に置換されているドローを起こしている効果が処理されるまで割り込んでスタックに積まれることはない。
だから、問題なく発掘は行われる。

60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 18:16:20 ID:zw9HWIWvO
>>58
発掘能力によって、ドローステップの特別な行動によるドロー、もしくは、何らかの呪文ないし能力によるドローが置換される。
また、《ガイアの祝福》が墓地に置かれたときの能力は、誘発型能力である。
それを踏まえて、


1) ドローステップのドローを置換する場合
ドロー(もしくはそのドローを置換したイベント)の処理を終えるまで、誘発した能力はスタックに積まれない。よって墓地の発掘能力持ちカードを手札に戻せる。

2) 呪文ないし能力の効果によるドローを置換する場合
解決の最中なので、能力は誘発するが、解決が終わるまで誘発した能力はスタックに積まれない。よって墓地の発掘能力持ちカードを手札に戻せる。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 18:25:05 ID:y31HP8PwO
スレチかもしれないけどここで回答解説してあげてる人たちはジャッジとかが多いの?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 18:43:36 ID:DgeqwhUj0
杉井光とたまに来るぱおやurborgくらいじゃないの
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 20:06:00 ID:jW91XxVj0
レガシーのデッキリストを見てると
氷雪マナを必要とするカードがデッキに存在しないのに
雪かぶり土地を入れてるデッキが結構あります。

wikiで調べてみたら汚れた契約のため、という情報がありましたが
メインにもサイドにも入っていないようです。
基本地形ではなく雪かぶり土地を入れることでどんなメリットがあるのでしょうか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 20:30:53 ID:zw9HWIWvO
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 21:23:51 ID:zw9HWIWvO
すまん。リンク間違えた。

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 21:28:25 ID:xsNNwPntO
じゃあルール以外の質問お断りって書いとけよ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 21:31:22 ID:RWVjMa3l0
わざわざ携帯からお疲れ様です^^
6864:2008/05/28(水) 22:04:23 ID:zw9HWIWvO
>>66
言い方がきつかったというならすまんが、>>1に戦術は専用スレへと書いてあるんだが。

より相応しいスレに誘導することがいけないのか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:11:53 ID:MXhS+7oS0
>>68
気にしない。適切な誘導は十分な回答だと思う。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:12:54 ID:bGZnM9fr0
実に適切な回答であった
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:20:53 ID:yjKJiEML0
《鳩散らし/Dovescape》が場に出ている状態で複製がついている呪文を
複製のコストを払ってコピーした場合コピーは打ち消されますか?
また、打ち消されるならそのときトークンは出ますか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:26:01 ID:DgeqwhUj0
>>71
鳩散らしの能力は呪文がプレイされることで誘発する能力
複製によって作られるコピーはプレイされるわけではないので鳩散らしの能力は
誘発しないため、打ち消されない
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:28:29 ID:yjKJiEML0
>>72
ありがとうございます
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 22:30:49 ID:zw9HWIWvO
>>69 >>70
ありがと。挫けそうになったが頑張る。

>>71
複製能力によるコピーは、プレイされたのではないので、《鳩散らし》では打ち消されない。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/28(水) 23:52:42 ID:yT8qcSRuO


76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 00:23:59 ID:FgT2Y49J0
>>47
亀レスですが、ありがとうございました。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:00:11 ID:gOrsriQY0
《活力》と《灰色熊》をコントロールしている状態で
《インフェルノ》をプレイした場合、
《灰色熊》は8/8になりますか?《活力》と墓地に落ちますか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:03:21 ID:vLpkWbUK0
>>77
8/8になるよ
活力がいる限り貴方のコントロールしている灰色熊にダメージが与えられる効果は置換される
そのイベントの後の状況起因効果チェックで活力が致死ダメージで破壊される
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:06:55 ID:fTCdFZqZ0
あ、Qの中に類似したものがあると思ったが
前スレQ7-6の森林の庇護者のやつはテンプレ落ちたのか
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:47:10 ID:gOrsriQY0
>>78
状況起因より置換が先なんですね。ありがとうございました。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:51:59 ID:hWJkQl6m0
<<略奪の母、汁婆>>が場に出ている時にX=4で<<猛火>>をプレイしました。
そして<<略奪の母、汁婆>>の効果で<<猛火>>を共謀した場合
コピーの<<猛火>>のXの値も4になるんですか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:52:57 ID:70FqBobI0
《ナカティルの戦群れ/Nacatl War-Pride(FUT)》について質問です。
「ナカティルの戦群れは、可能ならば1体のみのクリーチャーでブロックしなければならない。」
の能力はどういう風に働くのでしょうか。

二つ目の能力を無視するとして、このクリーチャー単独でアタックしたときは
防御側プレイヤーは「1体でのブロック」か「ブロックをしない」の選択しかないのでしょうか。
また、「可能ならばブロックに参加する」の能力を持つクリーチャーがいる場合、
同じく防御側プレイヤーはそのクリーチャー以外をブロックに割り振れないのでしょうか。

このカードのテキストだけなにか妙に理解しにくいんですよね。
よろしくお願いします。。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 01:56:04 ID:rkX3VNWl0
>>276
毎度乙でした。
確かに相手から見ても美しいですねw
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 02:05:31 ID:vLpkWbUK0
>>81
結論から言うとXはコピー可能な値だからもちろん4
しかし調べればすぐにわかる事だから次からはコピー可能な値くらい調べてから質問してくれ

>>82
1体でブロック、ができるなら必ずしなければならない できない場合はその効果が無視される
ブロックに行くクリーチャーは防御側プレイヤーが選べばいい
「可能ならばブロックに参加する」の能力を持つクリーチャーが居た場合は、そいつを選ぶ事になる

>>83
VIPからの誤爆乙
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 02:06:46 ID:rkX3VNWl0
あ、ごめん。誤爆した。
ついでだから回答

>>82
《ナカティルの戦群れ/Nacatl War-Pride》は必ず1体のクリーチャーでブロックしなければならない。
「ブロックをしない」の選択肢はない。
86杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/29(木) 02:06:51 ID:LopYlfAd0
>62
 少なくともレベルジャッジではない。

>80
 どちらが先とか後とかいう問題ではなく、置換効果というのは「起きる予定のことをべつのことに置換する」もの。
ダメージが与えられる、ということが、それを軽減してカウンターをのせる、ということに置き換えられる。
正確に憶えておくと、他のケースでも迷わなくて済む。

>81
 その通り。指定されたXの値は、コピー可能なので、コピーされた呪文でもX=4となる。

>82
 ブロック強制やブロック制限はたしかにわかりにくいので詳しく。
「可能ならば1体のみのクリーチャーでブロックする」というのは、ブロック強制であり、ブロックできるクリーチャーが
いるときにブロックしないことは認められないし、2体以上のクリーチャーでブロックすることも認められない。
 ブロック指定に関しては、ブロック制限に反さず、満たせる限りでなるべく多くのブロック強制を満たさなければいけない。
あなたが普通のクリーチャー1体と、「可能ならばブロックに参加する」クリーチャー1体をコントロールしており、
Nacatl War-Prideが(なんらかの理由でトークンが出ず)1体のみで攻撃してきた場合、認められるブロック指定は、
「可能ならばブロックに参加する」クリーチャー1体のみでのブロックだけである。普通のクリーチャーの方で
ブロックした場合は、「可能ならばブロックに参加する」の方のブロック強制を満たせないからである。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 02:07:40 ID:rkX3VNWl0
だー回答に時間かかるわリロードしてねぇわで最悪だorz
具体例示そうと思ったんだけどなかなかむずかった・・・
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 02:35:36 ID:70FqBobI0
>>84-86
こんな真夜中に迅速な回答をありがとうございます。
「可能ならば〜」と書かれたことに対してプレイヤーは間違った選択を選べないということでいいのでしょうか。

また、前述と同じ状況で「可能ならばブロックに参加する」クリーチャーを2体コントロールしている場合は
どちらか1体を割り振って、もう片方が不可能なので割り振らないの行動で正しいですか?
89杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/29(木) 02:56:30 ID:LopYlfAd0
>88
 それであっている。まず、ブロック制限は遵守しなければいけない。つまり2体以上ではブロックできない。
次に、Nacatl War-Prideの「可能ならばこれをブロックする」と、ブロック側のプレイヤーがコントロールする
それぞれのクリーチャーの「可能ならばブロックする」が二つ、合計三つのブロック強制が存在するため、
なるべく多くのブロック強制――この場合は二つを満たすようにブロックを指定しなければいけない。つまり、
片方どちらか1体によるブロックのみが適正。どちらでブロックするかは選択できる。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 03:17:44 ID:70FqBobI0
>>89
たびたびお答えして頂いてありがとうございます。
これでいざ使われた時にも慌てずに対応できそうです。
といっても案外どうにもこうにもできない厄介な能力のようですが。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 08:09:15 ID:4uwMsHF50
モーニングタイド よくある質問集
http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html

一番下の”分かち合う憎しみ”の説明がおかしいです
能力が数えるのはクリーチャーの数であってクリーチャー・タイプの数ではない。例えば、
あなたが5体のクリーチャーで攻撃し、それぞれが「エルフ・シャーマン」「エルフ・戦士」
「ゴブリン・シャーマン」「エレメンタル」「すべてのクリーチャー・タイプ」であるとする
と、この能力は5回誘発する。これらのクリーチャーは順に、+3/+3、+2/+2、
+2/+2、+1/+1、+4/+4の修整を受ける。

タフネスの修正の欄は0だろうに・・・。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 09:36:52 ID:igY6vKUHO
スタックにあるコピー元の呪文の上に、取り消しがあった場合、取り消しの上にコピー呪文をしても、ちゃんとコピーできますか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 10:31:58 ID:nUs4zTE4O
>>91

ただのミスだろ。
ばお氏に報告しておいた。


>>92

もう少し具体的な事例を書いてくれないと、意味が分からんので答えられんよ。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 10:39:20 ID:nUs4zTE4O
>>92

すまん。読み間違えてた。

コピー呪文のほうが《取り消し》より先に解決されるので、問題なくコピーできるよ。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 11:05:45 ID:igY6vKUHO
分かりにくくてすいませんでした。
つまり、コピーは使えて、コピー元が消えるんですよね?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 11:41:37 ID:91RGq768O
複数の対象をとる呪文や能力は対象のどれかが不適正になっても、残った対象に対しては効果を及ぼしますよね?教えて下さい。
(例)【爆裂+破綻】の【爆裂】にて相手の土地一つと自分土地である【広漠なる変幻地】を対象にプレイ。
この【爆裂】をスタックに乗せて続けて対象にとった【広漠なる変幻地】の能力を起動。
後にスタックにある【爆裂】を解決すると対象にした相手の土地を破壊。
てな感じになりますかね?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 12:00:07 ID:hr5z6wG00
>96
その通り。対象に取ったものすべてが不適正にならない限り打ち消されない。
なる。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:21 ID:91RGq768O
>>97
ありがとうございます!
助かりました!
99セラ:2008/05/29(木) 12:11:25 ID:hSqxuvEI0
>59
>60

ありがとうございます
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 12:56:38 ID:6SYC6gDjO
装備されている状態の装備品は新たに装備コストを支払って
新たなクリーチャーに付け替えることは出来ますか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 13:01:25 ID:fTCdFZqZ0
可能です。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 13:09:35 ID:6SYC6gDjO
>>101
ありがとうございます
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 14:06:34 ID:+cxG3vVT0
4年位マジックから遠ざかってたものなんですけど、(全盛期はウルザ〜インベブロック)

東京で対戦や大会が盛んな地域って秋葉原や新宿でしょうか?

あとMTGの大会で通訳とか募集してるところってあります?

変な質問ですいません、最近またマジックをかかわりたいなと思ったもんで・・。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 17:07:22 ID:OOSznzXj0
>>103
タカラトミーのトーナメント案内、およびmtgevent.jpを参照。

ぱお氏に相談してみたら?
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 19:36:01 ID:FgT2Y49J0
≪まばゆい天使≫の戦闘フェイズを飛ばす能力は蓄積されるとの事ですが、それがなぜ蓄積されるのかわかりません。
あくまで”次の戦闘フェイズ”までしか飛ばせないような気がするので、教えてください。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 19:52:58 ID:rvHyDY+G0
>>105
フェイズ等を「飛ばす」効果は置換効果であり、そのような効果が複数生じれば、
その数だけのフェイズが飛ばされることになる。

分かりにくいかもしれんが、「次の戦闘フェイズを飛ばす」という効果2つがどこかに蓄えられていて、
戦闘フェイズが始まろうとするごとに、それを1つ消費して、戦闘フェイズが飛ばされる、
と考えておけばよい。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 20:02:04 ID:vuHZN+gD0
>>105
飛ばすという効果が、再生などと同じ置換効果であるからです。
発生した置換効果(次の戦闘フェイズを飛ばす)は特定のイベント(ダメージを与えられたプレイヤーの戦闘フェイズ)を待ち、
それを指定されたとおりの別のものに置き換えます。
この時2つの置換効果が待っていた場合、その一方が置換を行った(フェイズを飛ばした)結果
残った方にはもう置換するものがないため、また次の特定のイベントを待つことになります。
まばゆい天使の能力には「〜まで」という期間がないため、それは置換が行われるまでずっと待ち続けます。

要するには複数の再生の盾が一回の破壊では1つしか消費されないことや、
複数発生させた軽減効果が1点のダメージに対してまとめて適用されないことと同じと考えてください。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 20:16:24 ID:FgT2Y49J0
>>106-107
再生と同じ原理なのですね。わかりやすい解答ありがとうございました。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:20:32 ID:2jrjl70A0
相手が「川のケルピー」を頑強能力で場に戻しました。
また同時に「ラノワールの再生地」でケルピーの上に+1/+1カウンターを乗せました。

このケルピーが再度死んだ時、頑強能力は発動しない、で正しいでしょうか。
相手は-1/-1と+1/+1でnothingだと(外人)言っていましたが・・・mwsです。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:24:13 ID:/jJtS62b0
くぐつ師の徒党の能力で相手の墓地から釣ってきた生物は
ターン終了前に能力を使用したくぐつ師の徒党が墓地に落ちた場合
場に戻したクリーチャーは除外しなくて済むのでしょうか?

あと、くぐつ師の徒党の能力でカメコロを対象に取ることは可能でしょうか?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:25:16 ID:fTCdFZqZ0
-1/-1カウンターと+1/+1カウンターは相殺するので
再び墓地に置かれた場合はまた頑強能力が発動して-1/-1カウンターが乗って帰ってくることができます
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:29:35 ID:2jrjl70A0
>>111
今、ルール確認しました。
大変失礼致しました。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:32:08 ID:nUs4zTE4O
>>109

外人が正しい。
「単一のパーマネントに、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターが乗っている場合、その2つのうちで少ないほうと同数だけ、両方のカウンターを取り除く」
という状況起因効果がある。


>>110

質問するときはカード名くらい正確に書こうな。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:33:48 ID:QW2BJ4mQ0
自分のターンの終了宣言後、相手のアンタップ前に中断は使えますか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:36:17 ID:rvHyDY+G0
>>110
ターン終了時に《くぐつ師の徒党》が場にいなかったとしても、場に戻したクリーチャーは
ゲームから取り除かなくてはならない。
《くぐつ師の徒党》に書かれている「あなたのターンの終了時に、それをゲームから取り除く。」
という部分は、場に出たときの能力の中に含まれており、場に出たときの能力が解決されるときに
「あなたのターンの終了時に、それをゲームから取り除く。」という誘発型能力が生成されて、
《くぐつ師の徒党》とは無関係に誘発を待つ。(こういうのを遅延誘発型能力という。)

《くぐつ師の徒党》が場に出たときの能力の対象に《カメレオンの巨像》を指定することは可能。
プロテクションは場に出ているとき以外は意味を持たない。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:38:21 ID:rvHyDY+G0
>>114
相手のターンが開始してからという意味なら、不可能。
ターンの間で一番最初に優先権を得られるのは、アンタップ・ステップのアンタップが終わり、
アップキープ・ステップが開始して、誘発型能力がスタックに載ったその後だ。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:40:23 ID:QW2BJ4mQ0
>>116
なるほど、じゃあ相手がカウンター持ってたら結局意味無い訳ですね。
ありがとうございます。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:43:14 ID:JkiidLiU0
>>113
そういうおまえも質問者の質問をきちんと読もうな
読み違いばかりしているようにしかみえん
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:45:35 ID:nUs4zTE4O
>>114

自分のターンの終了を宣言したのなら、お前は優先権をパスしたのだから、相手が呪文や能力をプレイしないかぎりお前に優先権は回ってこない。
したがってプレイできない。

対戦相手が上の状況で何らかの呪文や能力をプレイしたあと優先権をパスしたら、お前に優先権が回ってくるので、《中断》はプレイできる。
しかしその《中断》の効果はそのお前のターンのクリンナップステップで終わるぞ。
対戦相手のターンになったら、アンタップステップを終えてアップキープステップになり、対戦相手が優先権をパスするまで、お前は《中断》をプレイできない。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:23 ID:efQDK1A80
オクでカード売りたいんですが、
包装はどの程度すれば良いでしょうか。

スリーブに入れるのは当たり前なんですが、
その他にどこまですれば満足な包装と言えますかね。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:52:20 ID:nUs4zTE4O
>>118

読み間違えられるような文で質問する側にも問題はあるが。
カード名を正確に書くこと、状況を具体的に書くことは、テンプレにもあるこのスレの利用規定のようなものだし。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 21:55:53 ID:rvHyDY+G0
個人的にはそこまで厳しくすんのもどうかなぁと思う。
分かりやすい質問を心がけてほしいとは思うが、その上で気軽に質問できるスレであったほうが
いいんじゃないかなぁ。まあ気分の問題。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:02:02 ID:/jJtS62b0
>>115
ありがとー
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:12:16 ID:nUs4zTE4O
>>120

ここより相応しいスレがあるので誘導

【MTG】オークション利用スレ 1円から
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1129389843/
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:17:42 ID:JkiidLiU0
>>121
おまえが答えた質問は2個で、そのいずれも読解力不足によってまともに答えられていない
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:19:19 ID:d1m1L5oO0
>>125
まともな受け答えが出来ない可哀想な国のお方なんですね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:40:24 ID:MWeC7HmT0
>>125
横から失礼します

一応、>>121はまともに受け答えしているように見受けられますが
どの部分に対して言ってるのか今後の参考のためにご教授してもらいたいところですが?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:44:10 ID:/QFQi6L20
>>125
よく読もうぜ
外人はカウンター同士が相殺されるから戻ってくる、と言った
それに対して疑問を持った質問者が「外人の言ってる事間違ってますよね?」って質問してるんだ
だから「いや、外人が正しい」と答えた 何も不自然な事はないと思う
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 22:57:47 ID:rkX3VNWl0
あんまフルボッコにしてやるなw
頭が可哀相な人に付き合うのは時間の無駄だぜ。

そういや>>110の質問見てテンプレ見返したら墓地の《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》を《戦慄の復活/Dread Return》の対象に取れますか?とかないんだな。
あまりに頻繁にこの手の質問見るからテンプレに入れようとか前言ってたような気がするんだが流れたんだっけ?
130109:2008/05/29(木) 22:59:08 ID:2jrjl70A0
先ほど頑強の件で質問させて頂いた者です
自分の不明瞭な質問のせいで何人かの方に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
以後気をつけますので、どうかご容赦下さい。

ところで、もう1つよろしいでしょうか。
「メサの女魔術師」と、「魔法の夜」をコントロールしている状態で、クリーチャー呪文をプレイしました。
この時、「プレイした段階」では、まだパーマネントではないからドローはできない。
で、よろしいでしょうか?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 23:03:28 ID:f/989yZ+0
>>130
yes
132121:2008/05/29(木) 23:06:56 ID:nUs4zTE4O
>>130

いえ、こちらこそ>>121は少しいい過ぎた気もする。
ただ「リープ」とか「すいれんのはな」とか書かれたら、読解力のあるみんなも困るだろ?

お前のいうとおり、呪文の段階ではパーマネントになっていないので、クリーチャー呪文はエンチャント呪文にはならない。
《メサの女魔術師》の能力は誘発しない。
>>125

で?
俺には読解力がないらしいので、お前のいいたいことはよくわからんが

「私は1つも質問にこたえられていませんが、訂正しつつ2つも回答されて、ご苦労さまです。」

というふうに理解した。

応援ありがとう。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 23:08:30 ID:BqfjsYGp0
構うなって言ってんだからいちいち煽るなよ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 23:10:49 ID:2jrjl70A0
>>131
>>132
了解しました、ありがとうございます。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 23:41:58 ID:rvHyDY+G0
スレ立てたの俺だけど、テンプレ談義を適当に眺めて
>>79>>129とかいらないって意見があって適当に落としちゃったんだよなぁ。

長すぎるって話が出てて大胆に削っちゃったんだが、よほど長大でないかぎりは
無茶せず残しておいたほうがよかったかな。検索してヒットする利点もあるし。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/29(木) 23:56:14 ID:nUs4zTE4O
>>91

モーニングタイド よくある質問集
http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html
ぱお氏より修正したとメール来た。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 00:32:41 ID:OGJZ3TUI0
知り合いと昔のカードを使って対戦していたのですが、マスティコアに解呪を撃たれたので
再生しようとしたところ「できなくね?」と言われました。
アーティファクトクリーチャーに対する解呪は普通のクリーチャーに対する除去呪文と同じ
という認識だったのですが、違うのでしょうか?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 00:38:01 ID:/Gou0SQW0
>>137
再生できる。
解呪でも致死ダメージでも電撃破でも破壊なのは一緒。だから再生できる。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 00:42:02 ID:OGJZ3TUI0
>>138
助かりました!ありがとうございます。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:44:15 ID:WdVrNXldO
P/T修正をするオーラをつけられたクリーチャーに「Vhati il-Dal」のパワーかタフネスを1にする能力を使った場合、修正後のP/Tが1になるんですか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:47:15 ID:C6secKitO
クリーチャータイプについて質問なのですが、例えば《狼骨のシャーマン》と共通のクリーチャータイプとは【エルフ・シャーマン】なのでしょうか?
それとも【エルフ】と【シャーマン】どちらも当てはまるのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:52:52 ID:5x+yMMmo0
>>140
いや、1になってから修整が加えられる。

複数の継続的効果が適用されるとき、その適用順は「種類別」というルールで決まっている。
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
オーラなどの常在型能力による修整は第6d種、《ヴァティ・イル=ダル》の能力による効果は第6b種。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:53:25 ID:gXnrErtt0
>>140
YES.
とりあえずターン終了時まではヴァティ=イル・ダルの効果によって上書きがされる。
もちろん、ヴァティ=イル・ダルの効果の解決後に新たにつけられたオーラによる修正は
1になったP/Tに対して追加で適用される。

>>141
後者の、エルフおよびシャーマンそれぞれとなります。
これが多相クリーチャーとの共通のクリーチャータイプをチェックする場合であれば、
いずれかのクリーチャータイプをもちさえすればなんでも共通ということになります。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:56:02 ID:gXnrErtt0
おっとすまん、>>143上は間違いだな。
>>142が示す先の、「十字軍/Crusadeが場にあるとき謙虚が場に出ると、十字軍の効果は第6d種なので、白のクリーチャーは2/2になる。」
と同じことになります。
145141:2008/05/30(金) 01:56:51 ID:C6secKitO
>>141
深夜にも関わらず即答ありがとうございました!
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 01:58:12 ID:0Leks/NOO
>>141
単に共通の〜と書かれている場合は、まったく「同じ」である必要はない。
例えば《狼骨のシャーマン》と《包囲の塔、ドラン》ではエルフとツリーフォークであるが、「シャーマン」と言う共通のクリーチャー・タイプを持っている。
147141:2008/05/30(金) 01:58:17 ID:C6secKitO
アンカーミス
>>143でしたorz
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 03:18:44 ID:RKuxIEKE0
こんばんわ、イシュトヴァーンおじについて知りたい者です。
こんな質問するのもアレかと思ったのですがここが妥当だと思い質問することにしました。
そんな私が謎に思っていることはイシュトヴァーンおじのレジェンドルールについてです。
MTGWIKを見る限りでは近所のおじさんやおばさんに対する意味でのおじさん、ということらしいのですが
近所のおじさんやおばさんが何人もいていいものなのでしょうか?
それに誰かの親戚関係も否定できません。
イシュトヴァーンおじにはレジェンドルールをt適用すべきだと思うのですが皆さんはどうお考えでしょうか?
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 03:58:55 ID:0Leks/NOO
>>148
名前に関しては英語を日本語訳した時に生じる齟齬と言うか、誤差と言うか。
土地タイプ“ウルザの”と同じ感じだと思う。
おじ、と言うのは確かに変だけど、日本の妖怪に「砂かけはばあ」と言うのがいるし、近所の婆ちゃんなのか?とかは考えないよね。
「妖怪で砂をかけてくる老婆」だから「砂かけはばあ」
《イシュトバーンおじ》も同じニュアンスで考えれば?

皆さんもどうお思いですかって変に感じた事はあっても《イシュトバーンおじ》をレジェンドにする意味なんて考えた事はない。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 04:01:13 ID:v1TRap/10
砂かけはばあ は明らかにユニークな個体なんだからレジェンドだろ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 04:21:20 ID:gXnrErtt0
>>148
アンケート禁止。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 04:21:27 ID:y0Sa23wF0
グローバルにみてほんとにユニークな個体なのかと疑問が。
どちらかというと種族の印象。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 04:34:55 ID:0Leks/NOO
何かと思ったらマルチじゃないか。
わざわざくだ質でするような質問じゃないだろ…
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 07:25:47 ID:aH+9UdphO
頑強についての質問です。
頑強したあとのパーマネントは、別のパーマネントとして場に出るそうなんですが
例えば、《茨森の模範》がいる状態で《安寧砦の精鋭》が墓地に行き、頑強されて戻って来た際には、+1カウンターと-1カウンターが乗り、互いの修正でカウンターが取り除かれ
結果的にはカウンターが何も乗ってない状態になって場に出るのでしょうか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 07:54:29 ID:dQkex+OIO
>>154

ちょっと違う。
+1/+1カウンターと-1/-1カウンターの両方が置かれた状態で場に出たあと、状況起因効果でカウンターが取り除かれる。
156155:2008/05/30(金) 08:05:23 ID:dQkex+OIO
>>154
あと《安寧砦の精鋭》は戦士じゃないから《茨森の模範》が場に出てても+1/+1カウンターは載らない。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 08:39:24 ID:aH+9UdphO
>>155
>>156
ありがとうございます。
確認したら確かに違いました。
戦士の頑強持ちは…
赤の巨人か…
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 09:04:34 ID:GxZfGX/PO
スワンアサルトを回していて
疑問になったことがあるので教えてください
私は突撃の地鳴り(以下地鳴り)とブリン・アゴールの白鳥(以下白鳥)を
コントロールしています
この状態で手札にダークムーアの回収場(以下回収場)が
2枚あり地鳴りの能力で1枚を対戦相手に
もう1枚を白鳥に使用して
白鳥の誘発型能力で回収場の発掘能力を宣言しました
この時1枚目にガイアの祝福が墓地に移動したとき
どのように処理すれば良いのでしょうか?
教えてくださいお願いします
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 09:55:06 ID:dQkex+OIO
>>158

過去レスくらい検索してね。
>>58-60
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 10:05:44 ID:GxZfGX/PO
>>159
ありがとう失礼しました
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 15:50:08 ID:JEbj37cN0
>>148->>153
亀レスになってしまいましたがありがとうございました。
マルチになってしまったのはすいませんでした、以降気を付けます。
うーん余計謎が深まる・・・・
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 16:29:46 ID:obSCbIB50
静寂の命令についてるサイクリングって

ようは6マナの打ち消しって認識でおk?
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 16:34:37 ID:kFGJoNBu0
>>162
書いてある通りじゃないか。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 16:39:57 ID:u6LcAtgs0
>>162
まあそういう認識でよい。
《対抗呪文》のような普通の打ち消し呪文と比較するなら、呪文ではなく起動型能力+誘発型能力なので
普通のカウンターでは打ち消されない。で、キャントリップがついてる。そんな感じ。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 17:36:08 ID:7UnVtO0/O
現在対戦相手のターンの戦闘ダメージステップで、相手は優先権を放棄しました
こちらはコストを支払い変異クリーチャーを変異させました
特に誘発する能力が無かった場合、この行動により対戦相手が再び優先権を得ることはありますか?
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 17:45:14 ID:dQkex+OIO
>>162

大ざっぱに言えばそうだが、サイクリングはあくまでサイクリング。解決時にカードを1枚引く効果しかない。

「呪文を打ち消してもよい」の効果は誘発型能力のもの。
《もみ消し》1つでは、ドローか打ち消しのどちらかしか打ち消せない。

あと、対象を取るのは誘発型能力なので、スタックに呪文がなくても、サイクリング能力はプレイできる。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 17:48:32 ID:u6LcAtgs0
>>165
ある。特別な行動はスタックに乗らず解決される点が呪文や能力のプレイとは異なるが、
優先権を放棄せず何らかの行動をしたという点では同じ。
あなたがその後に優先権を放棄しても、すべてのプレイヤーが優先権を連続して放棄したことにはならず、
次には相手が優先権を得る。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 17:50:19 ID:dQkex+OIO
>>165

対戦相手が優先権をパスしたあと、お前が裏向きのクリーチャーを表向きにするという行動を取ったあと優先権をパスしたのだから、
「連続して」パスしたことにはならない。
お前が優先をパスしたあと、対戦相手はそのステップ中、優先権を得るよ。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 18:26:15 ID:DIGNFREiO
相手の攻撃クリーチャー指定ステップにおいて、相手プレイヤーがボガード突撃隊を指定しました。
ブロッククリーチャー指定ステップにおいて自分はブロッククリーチャーを指定せず、その後の優先権で糾弾をボガード突撃隊を対象にプレイしました。

この場合、戦闘ダメージステップ前にボガード突撃隊は場を離れた事になると思うのですが、ダメージは通常通りにスタックにのるのでしょうか?
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 18:33:16 ID:u6LcAtgs0
>>169
ダメージはスタックに乗らない。
戦闘ダメージ・ステップの開始時に場にいて戦闘に参加しているクリーチャーだけが、
戦闘ダメージを割り振ることができる。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 18:35:21 ID:7UnVtO0/O
>>167-168
迅速で分かり易い回答、ありがとうございました
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:40:39 ID:kE0/3pch0
虹色の前兆(SHM)は、あくまでも土地タイプを得るだけで他の色マナは出ないですよね?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:50:02 ID:/Gou0SQW0
>>172
いや、虹色の前兆によりすべての基本土地タイプを得たことで、結果的にすべての色のマナが出せるようになる。
基本土地タイプを持つ土地は、それぞれのタイプに対応したマナ能力を持つことになっているので
基本土地タイプを与えられると、それに対応したマナ能力を得る。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:53:13 ID:dQkex+OIO
基本土地タイプをサブタイプとして持つ土地は、その土地タイプに対応するマナ能力を持つ。(CR212.6g)
したがって《虹色の前兆》のコントローラーのコントロールする各土地は、
「{T}:あなたのマナ・プールに{W}を加える。」
「{T}:あなたのマナ・プールに{U}を加える。」
「{T}:あなたのマナ・プールに{B}を加える。」
「{T}:あなたのマナ・プールに{R}を加える。」
「{T}:あなたのマナ・プールに{G}を加える。」
の5つのマナ能力を持つ。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:54:30 ID:kE0/3pch0
>>173
ですよね、でませんよね―。
……ってマジすか。いやまぁ構築なで考えるならあれでも良いのか…。

絵描きといい、なんか微妙なの多いなぁ…。
なんいせよ、答えてくださってありがとうでした。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:55:07 ID:kE0/3pch0
>>174もありがとう。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 20:58:42 ID:dQkex+OIO
>>175
オイ! どう読んだら他の色のマナが出ないって解釈ができるんだ。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:02:40 ID:gXnrErtt0
>>177
>>175は「出ない」という回答を期待してあらかじめ用意していたレスを書き込もうとして
反対の結果に対して落胆してるんじゃね?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:08:11 ID:dQkex+OIO
一種のボケかとも思えるが、「微妙」と言ってるから、どっちともとれないか?
>>175 どうなのよ?!
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:11 ID:kE0/3pch0
ん。いや『そうだよな!出来ないよな!…って出来るのかよ!?』的な意味だったけれど
なんか…うん…その、ごめん?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:11:14 ID:Zpl4omqZ0
よく考えなくてもセレドンと同じくらいの強さ
アレが出る前提でデッキ組む阿呆はさすがにおらんよ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:15:32 ID:5c59w1mA0
質問があるのですが、埋め合わせを、均衡の復元を対象にプレイしても、
そのフラッシュバックコストは均衡の復元のプレイするためのコスト=存在しない(払えない)から
プレイ出来ない、という解釈で大丈夫でしょうか?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:21:32 ID:naSK8Pe00
>>182
その通りです。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 21:31:35 ID:dQkex+OIO
>>180
よかった、誤解してるコはいなかったんだな。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 22:39:48 ID:+ETwJsHV0
MTGwiki
Wisdom Guildの両方とも重過ぎて入れません
俺だけですか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 22:41:26 ID:Xl+Y7PFg0
>>185
みんなです。
>>1にミラーとか代替できる場所のurl載ってます。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/30(金) 22:42:28 ID:dQkex+OIO
>>185

>>1にかいてあるがサーバが弱ってるらしい
188185:2008/05/30(金) 22:46:22 ID:+ETwJsHV0
なるへそ!
サンクス
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:03:13 ID:cZpAAGyu0
召喚酔いについての質問です。
手札からマナコストを払って出したクリーチャーは召喚酔いがあるのは分かるんですが他がイマイチ分かりません。

トークンを産む、墓地から場に出す、ライブラリーから場に出す、
<<狩り立てられたウンパス>>や<<誘うワーム>>の能力、
等で出たクリーチャーも召喚酔いの状態なんですか?
また、上記の方法でクリーチャーが出た場合、<<捕食者の飢え>>の効果でカウンターを乗せていいのはどのケースですか?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:18:39 ID:AvT0uNLJ0
>>189
どのような手段で場に出ても、速攻を持たないクリーチャーは必ず召喚酔いになる。
トークン・クリーチャーも同様。

で、189下段で挙げている例は、すべて「クリーチャー呪文のプレイ」ではないので、
《捕食者の飢え》ではカウンターは乗らない。
手札からマナコストを払ってクリーチャーを出す=クリーチャー呪文のプレイ、ね
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:22:45 ID:5wQFgWEe0
お願いします。
《くづつ師の徒党》を場に出し、
対戦相手の墓地から《台所の嫌がらせ屋》を自分のコントロール下で出します。

1、この《台所の嫌がらせ屋》が墓地に置かれた場合、
頑強が誘発し、対戦相手のコントロール下で出ますか?

2、この《台所の嫌がらせ屋》に一瞬の瞬きをプレイした場合、
対戦相手のコントロール下で場に出ますか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:23:29 ID:cZpAAGyu0
>>190
ありがとうございます。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:26:39 ID:xcogAdNi0
>>191
上・YES
下・YES

なお、《くぐつ師の徒党》ですのでカード名にはお気をつけ下さい。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:28:29 ID:hVYVS9co0
>>191
1,
戦闘、火力などで墓地に落ちた場合オーナーのコントロール下で場に戻ります。
この場合、通常ならば対戦相手のコントロール下に-1/-1カウンターが乗った状態で場に戻ります。

2,
この台所の嫌がらせ屋は対戦相手がオーナーですから通常は対戦相手のコントロール下で戻ります。

一瞬の瞬き、頑強の説明欄にオーナーのコントロール下でと書いてあるので参考にしてください。
それでは。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:30:45 ID:5wQFgWEe0
>>193
素早い回答、本当にありがとうございます!!
タイプミス、気づきませんでした…。以後気をつけます。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:33:17 ID:ST/ZzSsA0
>>190
> 手札からマナコストを払ってクリーチャーを出す=クリーチャー呪文のプレイ
ではない。何らかの呪文や能力の効果により、クリーチャー呪文がプレイされることがある。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:42:16 ID:p+xlFrrNO
>>196の例:
《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》
―墓地からだが「プレイ」される。
想起を使ってプレイされる呪文
―マナコストを支払わないが、「プレイ」される。
待機状態を経てプレイされる呪文、マッドネスを使ってプレイされる呪文
―ゲーム外領域からで、マナコストも支払わないが、「プレイ」される。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:51:39 ID:FGOrtk3O0
○○をそのオーナーの手札に戻すって効果ですが
戦闘や呪文でダメージ食らって墓地に行く時に
効果発動して手札に戻せるんでしょうか?
手間のかかる再生みたいな
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:56:11 ID:p+xlFrrNO
>>198
もう少し具体的に
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 00:57:31 ID:qVts18s50
状況起因効果には割り込めないし、再生は手札に戻す効果でもないし、パーマネントが能力を起動できるのは基本的には場にある時だけ
詳しい説明をしても納得できなさげだから結果だけいっとくと、
戦闘ならダメージがスタックに乗ってから戻せばいいし、呪文ならそれがスタック上にある時に戻せばいい
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:03:54 ID:TeBDFxFu0
戦闘ダメージを解決した後、戦闘フェイズ中にインスタントを使用できますか?

具体的にはダメージをやり取りして生き残った攻撃クリーチャーを
「翼の破片」で除去したいのですが、古参プレーヤーが戦闘中に
インスタントを使えるのは、ブロック宣言前と宣言後しかないと
主張しているのです。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:06:26 ID:FGOrtk3O0
わかりにくくてすみません
束の間の映像がなんでレアなのか疑問だったのですが
もしかしたら手札に戻せば破壊されないのかと思って
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:07:29 ID:p+xlFrrNO
>>201

戦闘ダメージの解決後にもプレイヤーは、優先権を得て呪文なり能力なりをプレイできるよ。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:09:23 ID:TeBDFxFu0
>>203
ありがとうございます。
昔のルールではできなかったのでしょうか?
古参プレイヤーの単なる勘違いなのでしょうか?
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:13:06 ID:p+xlFrrNO
>>202

戻せるタイミングは、>>200のとおり。

ただレアにもショボーンなのはあるので。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:13:37 ID:xcogAdNi0
>>198
例として《またたくスピリット》を挙げてみる。
これは、自身の能力によって手札に戻ることができるが、
たとえば《ショック》の対象とされ、《ショック》を解決された場合、
《またたくスピリット》はすでに自身の能力を起動することなく破壊される。
同じように、《灰色熊》からの戦闘ダメージを割り振られ、それを解決された場合
《またたくスピリット》は手札にかえることなく破壊されることになる。
が、《ショック》の解決前に手札に戻る能力を起動・解決したり
《灰色熊》からのダメージが割り振られ、それが解決される前に
手札に戻る能力を起動・解決すれば、それら呪文やダメージを打ち消す/立ち消える形で
安全に手札に戻ることができる。
当然、条件さえ満たせば再度場にだし、以後も同じように手札に戻ったりもできる。

再生とは違い、エンチャントや装備ははずされるし、永続的変更は解除されるし
再度場に出す際に打ち消される危険性もあるなど、あくまで別のパーマネントとして
場に出るというリスクを負う。もちろんメリットもあるのでどちらがいいかは状況次第。

それと、「発動」という語はゲーム用語として不明瞭なので控えていただけると助かります。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:15:51 ID:p+xlFrrNO
>>204

昔のルールでもできた。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:17:17 ID:TeBDFxFu0
>>207
ありがとうございます。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:18:47 ID:qVts18s50
虹のイフリート強かったなぁ
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:21:05 ID:xcogAdNi0
>>204
昔のルールからくる勘違いと思われます。
昔は戦闘ダメージステップに該当する時点では旧インタラプト・旧ダメージ置き換え全般くらいしか
使用することができず、戦闘終了ステップでは誘発型効果の発生・解決とそれらに対しての
旧インタラプト・旧ダメージ置き換え全般の使用だけが可能となっていました。
スタック・ルールもなく、誘発が無ければ戦闘ダメージの解決≒戦闘終了といえる流れでした。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:24:59 ID:FGOrtk3O0
>>206
長文ありがとうございます
あと、スタックに乗ってから解決されるのって
こっちの任意なんですか?「解決していいよ」みたいな
プロフェシーあたりからやってなくてルール忘れちゃいました
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:28:37 ID:p+xlFrrNO
>>211

すべてのプレイヤーが優先権をパスしたら、スタックの一番上のオブジェクトが解決される。

これはプロフェシー当時からあるルール。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:32:28 ID:p+xlFrrNO
>>211

一部訂正

すべてのプレイヤーが「間にほかに何も行動することなく連続して」優先権をパスしたら、スタックの一番上のオブジェクトが解決される。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:32:29 ID:xcogAdNi0
>>211
こっちの、というか全てのプレイヤーの総意となります。

優先権をもつプレイヤーは、最後に積んだ未解決のスタックの解決の前に
続けて他の行動もとることができ、それをパスした時に次のプレイヤーが優先権を得ます。
そのプレイヤーも優先権をパスし、全てのプレイヤー(通常二人)が優先権を連続してパスした時
その時点で最後に積まれているスタックを解決します。
その後、再度優先権の順に行動の選択/パスを行っていき、スタックが空になってなお
全員がパスをしてはじめて次のフェイズへと以降します。

まあ、普通は面倒なのでただ「パス」とか「解決していいよ」とかそんな流れで軽く進めていきます。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 01:33:23 ID:FGOrtk3O0
>>212
そうですか
多分、当時出来てたんですが
文で表現されるとわからなくて
ありがとうございました
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 10:58:49 ID:YHeZKWEe0
魂の大鍋の効果で「望む数のクリーチャーを対象とする」とあるんですが、
はじめから数を多めに宣言しておいて、想起で出てくるクリーチャーに
頑強をあたえる事は可能でしょうか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:14:48 ID:p+xlFrrNO
《魂の大鍋》の能力のプレイ時に場に出ているクリーチャーしか対象にとれないので。そのようなプレイはできない。

ただ想起コストを支払ってプレイされたクリーチャーが場にいるうちに《魂の大鍋》の能力をプレイしそれを対象とすれば、想起コストを支払ってプレイされたクリーチャーに頑強を与えることができる。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:17:56 ID:qN+VuYIq0
能力を起動した時点で対象となるクリーチャーを選ばなければいけないので
その時点で場に存在しないクリーチャーに頑強を与えることは出来ません。

例えばですが
《焦熱の裁き》
望む数のクリーチャーかプレイヤー(またはその組み合わせ)を対象とする。
焦熱の裁きは、それらに5点のダメージを好きなように割り振って与える。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを得る。

上のカードでクリーチャー3体を選んでおき
場にいる2体のクリーチャーに2点ずつ当てておいて
呪文が解決された後に出てきたクリーチャーに1点当てたり出来ないのと同じです
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:19:11 ID:YHeZKWEe0
ありがとうございます。では想起したクリーチャーに頑強を付与できるのは、
大鍋一枚につき一体だけということになりますね?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:24:16 ID:p+xlFrrNO
>>219

ふつうそういうことになるけど、瞬速と想起の両方を持つクリーチャーを絡めれば2体以上の"想起"クリーチャーを対象にできるよ。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:24:31 ID:TUbDloXH0
瞬速持ってるのもいるから1体だけとは限らない
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 11:28:59 ID:YHeZKWEe0
なるほど、、ありがとうございました!
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 12:19:30 ID:hmGUY5P+0
共謀の二体タップでコピー効果は。

本体→効果

コピー→効果

※任意の回数

なのか

本体

コピー

※任意の回数

纏めて効果が出る

なのかどちらでしょうか。
224杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/31(土) 12:49:14 ID:GpRq/joq0
>223
 その図の意味するところがいまいちよくわからないが、共謀や呪文のコピーについて誤解しているものと思われる。
共謀で2体のクリーチャーをタップして呪文をコピーできるのは1回だけである。任意の回数コピーできるとは書いていない。
呪文をコピーするとは、呪文のコピーをスタックに乗せるということである。スタック上にはオリジナルの呪文とそのコピー、
二つの呪文が乗ることになる。二つの呪文の効果がまとめられるなどということはない。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 13:36:12 ID:hmGUY5P+0
…あぁ、なるほど。
コピーに対して共謀は発生しない訳ですね。

例えば汁婆が場にある状態で、
トークン二体以上でるソーサリーないしはインスタントだしたら無限トークンか?

と思ったんですが、よくよく考えればそうそう巧くいかんですね。

ありがとうございました。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 13:50:48 ID:54jHPIF10
メインフェイズの初めで<<暗黒の儀式>>を使い、次に<<ヨーグモスの意志>>
をプレイしました。 この場合<<ヨーグモスの意志>>をプレイする前に使った
<<暗黒の儀式>>は<<ヨーグモスの意志>>の効果で墓地からプレイできるので
しょうか? <<ヨーグモスの意志>>のテキストで「このターンあなたの墓地に
置かれたカードは、ゲームから取り除かれる」と書いてあるのでやはり、
使えないのでしょうか? よろしくお願いします。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 13:57:15 ID:as0AuOYrO
場に自分のコントロール下で茨森の模範とトークンではないP/Tが1/1の戦士クリーチャーがいます。何らかの効果でこの戦士クリーチャーに頑強を付け、墓地に置かれた場合この戦士クリーチャーは-1/-1カウンターが置かれた状態で場に戻り即座に墓地に置かれますか?
それとも+1/+1カウンターと相殺されるタイミングはありますか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:24:13 ID:p+xlFrrNO
>>226
《ヨーグモスの意思》の解決前に墓地に置かれたカードは、ゲームから取り除かれない。

なお、《ヨーグモスの意思》は、自分の効果が適用されるようになったあとで墓地に置かれようとするので、ゲームから取り除かれる。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:29:09 ID:5R2GOkSI0
>>227
頑強により-1/-1カウンターが、茨森の模範により+1/+1カウンターが置かれた
状態で場に出る
結局そのクリーチャーは1/1なので墓地に置かれることはない
次の状況起因効果のチェック時にそれぞれのカウンターは取り除かれる
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:29:27 ID:0qDVlu6p0
>>226
ヨーグモスの意志より前に解決を終えて墓地に置かれている暗黒の儀式はプレイできる。
ヨーグモスの意志の解決後、それが発生させる置換効果がさかのぼって適用されることはない。

>>227
状況起因効果は1つのイベントとして解決されるので、
何かの常在型能力の適用により途中で0/0となっても最終的に1以上のタフネスがあれば墓地には置かれない。
よって、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターは相殺され1/1の戦士は場に残ることができる。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:31:37 ID:p+xlFrrNO
>>227

《茨森の模範》のカウンターを置く効果も、頑強のカウンターを置く効果も、クリーチャーが場に出るイベントを修正する置換効果。
戦士クリーチャーは、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターが両方置かれた状態で場に出る。
そのあと、+1/+1カウンターと-1/-1カウンターが状況起因効果で取り除かれる。

この間、その戦士クリーチャーのタフネスは0以下になる瞬間はない。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:43:03 ID:YKza3mHyO
相手の《小悪疫》で捨てられる《萎れ葉のしもべ》は、《小悪疫》の解決に割り込んで場に出るのでしょうか?
どなたか教えてください。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:50:12 ID:p+xlFrrNO
>>232

割り込んでというか、「《萎れ葉のしもべ》を捨てる」というイベントが「《萎れ葉のしもべ》を場に出す」というイベントに置換される。
《小悪疫》の解決中に《萎れ葉のしもべ》は場に出る。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:51:28 ID:JNVNLLHBO
スレチかもしれんが質問させてくれ
カードをコンビニなどでカラーコピーしたら犯罪になる?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 14:52:44 ID:B3385nSB0
>>234
いいえ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 15:07:47 ID:JNVNLLHBO
>>235
ありがとう
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 15:10:07 ID:as0AuOYrO
>>229
>>231
分かりやすい回答ありがとうございました
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 16:09:51 ID:mcj/mb8T0
>>234
ちなみに、自分で使う分にはいいけど他の人に配布したらダメだから

ねんのため
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 16:29:06 ID:YKza3mHyO
>>233
回答ありがとうございました。やはりルール上そうなりますよね。
手札が《萎れ葉のしもべ》だけで自分の場に他のクリーチャーがいなかったら、結局《しもべ》は墓地に行く訳ですね…。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 18:56:15 ID:eWup7LI10
0/1の根壁からマナ出しつつ傷鱗儀式のカウンターのせて
プレイって可能?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:02:22 ID:5MRbsH3ZO
>>240
カード名は正確に。

タフネスが0以下になったクリーチャーは状況起因効果で墓地に置かれる。
《傷鱗の儀式》はソーサリーなので、そもそも0/1になった《根の壁》の能力起動→状況起因効果のチェックの間に割り込む込む事が出来ない。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:20:41 ID:xcogAdNi0
>>240
《傷鱗の儀式》の不特定マナ・コスト部分の支払いに対して《根の壁》の能力によるマナを
充てる場合にはそのプレイが可能。
ただし、《傷鱗の儀式》のプレイに際して支払う場合のみ可能で、プレイ前に《根の壁》から
マナを引き出した場合には、状況起因効果によって《傷鱗の儀式》のプレイ開始前に
《根の壁》は墓地に置かれてしまうので注意。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:25:11 ID:p+xlFrrNO
>>240

次の手順でプレイすれば可能。

1) 《傷鱗の儀式》のプレイを宣言

2) 《根の壁》及びほかの"マナソース"からマナを出す。
呪文のプレイ中なので状況起因効果はチェックされず、《根の壁》は0/0だがまだ場に残る。

3) マナコストと追加コストを支払う。
まだ場に残っている《根の壁》に-1/-1カウンターを置く。

4) 《傷鱗の儀式》のプレイが完了

5) 状況起因効果がチェックされ、タフネス0以下の《根の壁》がオーナーの墓地に置かれる
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:30:34 ID:izPPj8Dg0
《不気味な戯れ児》を相手と自分が1体ずつコントロールし、
-1/-1カウンタを乗せあうといった、千日手のような状態になった場合
どちらかが折れなくてはならないのでしょうか?それとも引き分けですか?
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:36:56 ID:v4k9Pq4o0
>>241
インスタントなら起動型能力(ついでにマナ能力)のプレイから次の状況起因効果チェックの間に割り込めると申すか

>>244
各プレイヤーによって選択可能な行動によるループなので、ルールによって引き分けになる事は無い。
どちらかが折れてゲーム続行するなりインテンショナル・ドローを申し込んでみるなりするしかない。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:44:11 ID:p+xlFrrNO
>>244

一度CRの421.3を読むことを勧める
247245:2008/05/31(土) 19:51:41 ID:v4k9Pq4o0
あー、ごめん。盛大に勘違いしてた。
たぶん非アクティブプレイヤーのカカシが生き残ります。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:52:52 ID:JNVNLLHBO
>>238
それって俺が作ったコピー入りデッキを貸すだけでアウト?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:56:11 ID:+Asiycy4P
板違いだから法律板とかで聞くべき
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 19:58:32 ID:izPPj8Dg0
>>244
>>247
ルールを読んだ限り、非アクティブプレイヤーが権限を持つようですが…
つまり相手にカカシが出ている場合、自分は召喚するべきではない
ということでしょうか?
251杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/31(土) 20:00:32 ID:GpRq/joq0
>244
 ループに関しては専用のルールがあってゲームが停滞しないようになっている。
 状況を簡略化するために、あなたのターン、あなたと対戦相手がGrim Poppetを1体ずつコントロールしていて、
それぞれ-1/-1カウンターが1個ずつのっており、他の効果ですべてのクリーチャーのタフネスが-2されている
状況を想定する。すると、お互いが除去する意思があった場合、
1)あなたが対戦相手のGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
2)対戦相手があなたのGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
3)スタック上の能力を解決する
4)あなたが対戦相手のGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
5)スタック上の能力を解決する
6)対戦相手があなたのGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
7)スタック上の能力を解決する
 というループが発生する。この2〜5がループである。この場合、アクティヴプレイヤーではない方のプレイヤーが、
ループを3)で終了させるか、あるいは5)で終了させるかを選択できる。つまり、対戦相手のGrim Poppetに-1/-1カウンターが
置かれた状態で1)の能力を解決するか、あなたのGrim Poppetに-1/-1カウンターが置かれた状態で1)の能力を解決するか
を選択するのは対戦相手である。この場合、対戦相手のGrim Poppetが墓地に置かれるか、双方が生き残るかのどちらかになる。
 対戦相手の能力起動からこのループが開始された場合、あなたのGrim Poppetが墓地に置かれるか、双方が生き残るかの
どちらかになる。いずれにしろ選択権はNAPにあることに注意。

 ざっくばらんに言えば、お互いにじゅうぶんな数の-1/-1カウンターを持ったGrim Poppetを双方がコントロールしている
状態では、NAPがAPのものを一方的に墓地に送ることができる。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 20:24:10 ID:uP6Z+Y270
「変異種」などの効果で、パワーを0未満まで下げる事は可能でしょうか。
また、その状態で巨大化等でパワーがプラスされた場合、マイナス分を差し引いた値になるのでしょうか。

もう一つ、パワー0のクリーチャーで攻撃してブロックされなかった場合、
「このクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび〜してもよい」等の能力は使うことができるのでしょうか。

よろしくお願いします。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 20:24:22 ID:izPPj8Dg0
>>251
丁寧な回答ありがとうございます。
しかし私の理解力が無いせいか、細かい点で分からない部分があります。

まずループについてですが、>>251の前提ならば、
1)あなたが対戦相手のGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
2)対戦相手があなたのGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
3)スタック上の能力を解決する
4)あなたが対戦相手のGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
5)対戦相手があなたのGrim Poppetを対象にGrim Poppetの能力を起動する
6)スタック上の能力を解決する
とループが発生するのではないでしょうか?

>>251のループだと、
5)スタック上の能力を解決する
の時点で状況起因によって相手のGrim Poppetが墓地に落ちると思うのですが…
254杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/31(土) 20:35:43 ID:GpRq/joq0
>252
 パワーもタフネスも負の値になり得る。その増減を考えるときは、そのままの負の値を用いる。
パワーが-2のクリーチャーに+3/+3の修整が与えられたら、そのパワーは1である。
 0点のダメージはダメージではない。

>253
 ちょっと書き方が足りなかった。「スタック上の能力を解決する」というのは、いちばん上だけ解決する、という意味。
あなたと対戦相手のGrim Poppetがボールを一個ずつ持っていて、一方が相手に向かってボールを投げ、この
ボールが空中にある間に、もう一個のボールを延々キャッチボールしているようなのが>251で書いたループ。
最初に投げられたボールがキャッチされるとき、もう一個のボールがどちら側にあるのかを、NAPが決められる、
という意味。
 もちろん>253で書いた、双方の能力をすべて解決し続けるループも発生しうるが、それだとどこでループを
止めても状況に変化がないので例としては用いなかった。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 20:47:32 ID:izPPj8Dg0
>>254
>最初に投げられたボールがキャッチされるとき、もう一個のボールがどちら側にあるのかをNAPが決められる
なるほど!とても分かりやすい例えで理解できました!

確認のために質問します。
つまり、自分がGrim Poppetのみをコントロールしている状態で、APの対戦相手がGrim Poppetを召喚した場合、
NAPである自分はGrim Poppetの能力を起動することでループを発生させ、対戦相手のGrim Poppetを
状況起因によって墓地に落とすことができる。
ということですね?

ちなみに、このとき互いのGrim Poppetには3つのカウンターが乗っていたとすると、
対戦相手のGrim Poppetを墓地に落としたとき、自分のGrim Poppetには
いったいいくつのカウンターが乗った状態になるんですか?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 20:48:58 ID:b4iw8jtwO
伝説のプレイヤーカイ・ブッディはどこへいってしまったの?
257杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/31(土) 21:11:43 ID:GpRq/joq0
>255
 3個のっている状況があまりに面倒なので簡略化してしまったのだが……
 お互い3個のっている状況では、様々なスタックの積み方が考えられる。しかし複数のループの組み合わせであり、
そのすべてをNAPは自分の有利な側に決着させられるので、対戦相手の方が必ず一方的に生き残ることには
かわりがない。その上で、対戦相手のGrim Poppetにいくつカウンターが残るかは、いくつかシミュレートしてみたが、
NAPが最善手を選択する限りは、ちゃんと2個残る結果しかあり得ないようである。
(あなたのGrim Poppetに過剰な数の-1/-1カウンターを乗せる能力をスタックしなければいけない状況が、
どうやっても出現しない)
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 21:39:37 ID:izPPj8Dg0
>>257
スタックのパターンがやばい…(゚д゚;)
私も今シミュレートしていました…が、途中で頭が痛くなりました。
やってるうちに、「そもそもこれはループしていることになっているのか?」と疑問になってきます。

カウンターを2個残せるということは分かりましたが、このカウンターの数は
最後のループの打ち止めの際に、過剰にAPのGrim Poppetにカウンターを乗せることで
NAPのGrim Poppetのカウンターを全て無くした状態で場に残すことはできるのでしょうか?
また、カウンターを1個残すなんてことも可能なんでしょうか?

相手の残りライフや状況によってはそうする必要があると思ったので質問させて頂きます。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 21:50:22 ID:mcj/mb8T0
千日手でいいと思うが?
そもそもカウンターを取り除くのがコストである以上
どちらも相手にだけに過剰にカウンターをのせた状態にするというのはできない

千日手ではあるが、妥協点が存在する(ループを止められる)ため
おそらくは両者のGrim Poppetが3個ずつカウンターをのせた状況で終えることになりそう

場合によっては自分のGrim Poppetを犠牲にすることもありかと
例えば相手が連続でカウンター移動の能力を起動し、
相手のGrim Poppetにカウンターが無くなった場合

それが自分の有利になるならGrim Poppetを犠牲にする選択もある
260杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/05/31(土) 21:57:37 ID:GpRq/joq0
>258
 すべてのカウンターのそれぞれを別個に考えて>251と同じ状況だと考えればわかりやすい。
スタックや場の状況がどう変化していても、どちらかが投げた-1/-1カウンターをもう一方は投げ返す
ことができ、これはループなので、NAPである対戦相手が、その-1/-1カウンターがどちらに置かれている
状況でループを打ち切るかを選択できる。したがってすべての-1/-1カウンターについて、どちらに置かれた
状態になるのかを対戦相手が決定できる。
 また、対戦相手は自分が優先権を持つときに連続していくつでも起動した後でループを開始できるので、
自分のGrim Poppetに残すカウンターも任意に決定することができる。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 22:05:12 ID:x6CLfWDGO
お願いします

相手が赤の10/1のトランプルのクリーチャーに対して、こちらが赤プロテクションの2/2のクリーチャーだとします。

攻撃された際に、差し引き8のダメージはこちらに与えられるのでしょうか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:26 ID:izPPj8Dg0
>>260
よく考えれば、過程がどうあれNAPはループをほぼ好きな時に切れるわけだから
過剰なカウンター乗せも含めたループとして考えて、過剰に-1/-1カウンターを消費する時に
ループを切れば、任意の数のカウンターを残せるわけですね。

丁寧かつ分かりやすい回答、本当にありがとうございました!
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:35 ID:v4k9Pq4o0
>>259
俺と一緒に、落ち着いてCRとスレ読み直して恥ずかしくなる作業に戻るんだ。

>>261
>>2 よくある質問集 軽減とトランプル
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 22:10:54 ID:p+xlFrrNO
>>260

過剰にカウンターを乗せるのでなく、過剰に起動することで、能力を"立ち消え"させて、最終的に残るカウンターを0から2個の範囲でNAPが決められる、が回答のようだね。
265748 ◆MwqMrODAjY :2008/05/31(土) 22:51:44 ID:mcj/mb8T0
>>263
なになに・・・?

421.3. ループが、2人のプレイヤーがコントロールする選択可能な行動を少なくとも一つ含み、
 ループを続けるには双方のプレイヤーによる行動が必要である場合、
 最初のプレイヤー(ターン順でアクティブ・プレイヤーから近いプレイヤー)が回数を選ぶ。
 2人目のプレイヤーにはここで2つの選択肢がある。

・選んだ回数よりも少ない回数を選ぶ。
 この場合、ループはその回数だけ繰り返し、それから最初のプレイヤーが「最後の宣言をする」までの部分を実行する。

・最初のプレイヤーが選んだ回数を認める。
 この場合、ループはその回数だけ繰り返し、それから2人目のプレイヤーが「最後の宣言をする」までの部分を実行する。
 (どちらの場合も、最後の部分は無いことがありうる)

 3人以上のプレイヤーが関与している場合、3人目も同じように選択を行なう。

例:2人対戦で、あるプレイヤーが、
 「{0}:[クリーチャー名]は飛行を得る」
 という能力を持つクリーチャーをコントロールしており、
 他のプレイヤーが「{0}:クリーチャー1体を対象とする。それは飛行を失う」という能力を持つパーマネントをコントロールしているとする。
 「無限ルール」により、どちらのプレイヤーから飛行を得る/失う能力のループを始めたとしても、
 アクティブ・プレイヤー以外のプレイヤーが最終的な決定権を持ち、
 よってそのクリーチャーが飛行を持つかどうかを決めることができる。
 (但し、この例は、最初のプレイヤーが少なくとも一回、そのクリーチャーに飛行を与えようとしたと仮定していることに注意すること)


つまり、アクティブプレイヤーから何回自分の行動を起こすか決めていくわけか
結局、2つの選択肢から後者を選ぶことで、後から順番が回ってくる非アクティブプレイヤーが最終的な決定権を持つため、
アクティブプレイヤーの不利な状況で終えることも可能と・・・?

分かったような気がするが・・
頭いてぇな・・・・
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 22:53:01 ID:mcj/mb8T0
やべ、変なコテ入れちゃった
ごめん、これ、意味無いやつなんで無視して下さい
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/31(土) 23:08:20 ID:p+xlFrrNO
>266

恥ずかしい思いミッション、完了ですな。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 04:46:53 ID:WdHc0AH40
質問です。

プレリリースでもらった「復讐の亜神」は大会で使用することはできますか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 05:01:10 ID:JdjWHbWe0
>>268
できる
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 07:55:43 ID:5Jy+es/I0
リシャーダポートがレアカードなのは
1Tで対象の土地をタップできるからだと思うんですが
これができるとなにか得することはあるんですか?
単純に相手の使える土地が1つ減るだけですかね?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 07:56:22 ID:9q19F7zz0
>>268
そのプレリリース大会では使用できないぞ
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 08:02:13 ID:JdjWHbWe0
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 08:04:24 ID:5Jy+es/I0
>>272
さんくす
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 08:28:11 ID:cnwxAnQHO
裏向きで場にいる《セロン教の隠遁者》に《一瞬の瞬き》をプレイしました。
この場合《一瞬の瞬き》解決時に《セロン教の隠遁者》は表向きで場に帰ってくる。
しかし解決前に場にいた裏向きの《セロン教の隠遁者》とは別パーマネント扱いになるために苗木は出てこない、という認識であってますか?

あと《ヴェズーヴァの多相の戦士》を表向きにして《大クラゲ》をコピーした場合、バウンス能力は使えますか?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 08:39:06 ID:MlsfZhg50
>>274
「表向きになること」と「場に出ること」は全く別です。

ちなみに誘発型能力が一旦誘発してスタックに乗れば発生源がどうなろうとも誘発型能力には影響はない。が、そもそも上の例だと誘発してません。

276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 08:40:43 ID:E9ZtLk8yO
>>274
上。
「表」状態の《隠遁者》が場に出る

《隠遁者》が(変異状態から)表になる
のは別。

よって、考えの通り、トークンは出ない。

下。
「表」状態の《多相の戦士》(=《大クラゲ》)が場に出る

(以下略)
のは別。

よって、場に新たに出た訳ではないので、誘発しない。
277274:2008/06/01(日) 08:50:22 ID:cnwxAnQHO
>>275-276

ありがとうございました。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:02:22 ID:dABN9QPh0
つまるところ、資金力と対戦してくれる友達が重要ってことですか?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:04:57 ID:uyRpvNYN0
資金で勝負する奴にまともな奴はいないと思ふ。
さっさと縁切って新しい出会いを探せ。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:10:52 ID:gXhT6Eaw0
安楽死を使って出てくるトークンは、
どっちのコントロールで場に出るのでしょうか?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:15:03 ID:bi/o1dsN0
>>280
http://mjmj.info/
このサイト1万回読んでこい
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:25:15 ID:gXhT6Eaw0
>>281
ありがとうございます
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:25:39 ID:0plw0C4Y0
「再拘束」をプレイしました。自分の墓地にあったオーラは2枚です。
ですが、そのうち1枚は「防護の泡(エンチャントされているクリーチャーは被覆を得る)」でした。
この場合、一体のクリーチャーに2枚のオーラ両方をエンチャントすることはできるのでしょうか?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 11:31:41 ID:bi/o1dsN0
そもそも被服は対象を取れなくするだけ
プレイ以外の手段で場に出たエンチャントの付く先を選ぶ場合には関係がない
レベルのリクルート能力で場に出たbound in silenceを被服持ちに付けられるのと同じ
285283:2008/06/01(日) 11:42:43 ID:0plw0C4Y0
>プレイ以外の手段で場に出たエンチャントの付く先を選ぶ場合には関係がない

なるほど。即レスありがとうございます。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 15:23:43 ID:ifV8TmLwO
先日、カジュアルにて絵描きで青を指定したのち「シロッコ」をプレイされました。

カードにはインタラプトと書かれていたのですが、現状ルールだとインスタントでよいのでしょうか

またアライアンスのBurnoutもインスタントを対象にとれるのでしょうか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 15:30:43 ID:5S0v60l50
>>286
どちらもインスタラプトの部分はインスタントにオラクルが変更されています
常にオラクルを参照してください
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 15:39:05 ID:ifV8TmLwO
速レスありがとうございました
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 15:57:58 ID:EYHOLsS30
少し古いカードの話しですが
レンの書庫は、自分のカードの効果で捨てた場合もライブラリーの上に戻しても良いのでしょうか?
例えば、自分がプレイした悪疫によって捨てられたカードや
スペルシェイパーの起動型能力のコストで捨てたカードもライブラリーの上に戻るのですか?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 16:04:02 ID:5S0v60l50
>>289
効果によってカードを捨てさせられたならば、その効果を生み出したオブジェクトの
コントローラーが誰であろうと、墓地に置く代わりにライブラリーの一番上に置くこと
ができます
しかし、例えば《緑探し/Greenseeker》の能力の起動コストとしてカードを捨てた場合、
それは効果によって捨てさせられたわけではないため、ライブラリーの一番上に
置くことはできません
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 16:09:17 ID:EYHOLsS30
>>290
分かりました。
あくまで効果であれば、自分のカードであれライブラリーの上に置くことができ
コストで支払ったものは、できないということですね。
ありがとうございました。
292アナルほじり虫:2008/06/01(日) 18:45:30 ID:SI9FdCWuO
木化をつけられた(解決済み)クリーチャーにプロテクション緑をつけると、木化は外されるのですか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 18:53:10 ID:p+9/RyKN0
>>292
はずれます
プロテクションは以下のような効果があります

プロテクションを持つクリーチャーはその性質を持つ装備品を装備できない。
プロテクションを持つ土地はその性質を持つ城砦によって城砦化されない。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーはその性質を持つオーラによってエンチャントされない。
プロテクションを持つクリーチャーやプレイヤーがその性質を持つ発生源からダメージを与えられる場合、それを軽減し0にする。
プロテクションを持つクリーチャーはその性質を持つクリーチャーにブロックされない。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーはその性質を持つ呪文や能力の対象にならない。

つまり、装備・城砦化・オーラを付けられたパーマネントがそれに対するプロテクションを持つ場合、それぞれつけられていた物が外れます。
オーラの場合、外れた後、状況起因効果で墓地に置かれるようになります
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 18:57:07 ID:cdSeD71MO
>>7 Q5-1、Q5-3

《木化》はプロテクション(緑)を持つクリーチャーにエンチャントしていられなくなって、オーナーの墓地に置かれる。
295アナルほじり虫:2008/06/01(日) 18:58:05 ID:SI9FdCWuO
ありがとうございます
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 19:14:42 ID:p+9/RyKN0
ん?
もしかして、木化で能力失うからとか、そーゆー話だった?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 20:20:22 ID:QYG9bZynO
>>293

>オーラの場合、外れた後、状況起因効果で墓地に置かれるようになります

ちょっと違うよ。

「外れてから状況起因効果で墓地に置かれる」のでなく、
「不正なものにエンチャントしているので状況起因効果で墓地に置かれ、結果、外れる」

前者だと状況起因効果のチェックが2回されていることになるし、LKIが違ってくるよね。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 20:53:29 ID:1jhRtRKC0
タフネスが3以下のクリーチャーに+3/-3の修正を与えるカードを使った場合そのクリーチャーは破壊されますか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 20:58:58 ID:azNp9meU0
破壊されない
しかし、タフネスが0以下になるので状況起因効果で墓地に置かれる
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 20:59:17 ID:QYG9bZynO
>>298

「破壊」はされないが、オーナーの墓地に置かれる。

CR420.5b参照。

「破壊」ではないので、そのクリーチャーに再生効果を使っても墓地に置かれる。
「破壊」ではないので、破壊されないクリーチャーを墓地送りにできる。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 21:00:09 ID:1jhRtRKC0
>>299-300
ありがとうございます。
302杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/01(日) 21:45:15 ID:4aXK8/D40
>296
 依存により、クリーチャーの持つプロテクションはLignifyの能力で失われるため、はずれない。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 21:50:55 ID:ePPfJnUxO
質問です。ヴェズーバ多相の戦士で頑強持ちのクリーチャーをコピーしました。多相の戦士が墓地に置かれたとき場には戻ってくることが可能でしょうか?
もし可能なら場に出たときまた新たな別のクリーチャーを対象に取れますか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 21:53:21 ID:bi/o1dsN0
>>303
場から墓地に行った時に最後の情報で眼鏡を持っているので帰ってくる、コピーもできる
そしてコピーする能力は対象を取っていない 場に出る際に常在型能力の置換で選ぶ
305杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/01(日) 21:54:36 ID:4aXK8/D40
>303
 カード名は正確に。頑強を持つクリーチャーをコピーしたVesuvan Shapeshifterが墓地に落ちる場合、
頑強が誘発する。場から離れることで誘発する能力は、場を離れる直前の状態を見るからである。
Vesuvan Shapeshifterが場に戻るに際しては再びコピー先を選べる。対象にはとっていないので注意。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 21:56:19 ID:QYG9bZynO
>>302

この場合、《木化》の能力とプロテクションは依存関係にない。
タイムスタンプ順に適用される。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:00:00 ID:B4ZebL4h0
対象に取る呪文は適正な対象がいなくてもプレイできますか?
例えば占術目的で《卑しめる裁き》を使用したりキャントリップ目的で《賢人の消火》をプレイできますか?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:00:45 ID:bi/o1dsN0
>>307
ムリポ
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:01:27 ID:ePPfJnUxO
>>304、305
カード名を間違えたり、対象を取るなど変なことを書いて申し訳ない。
助かりました、ありがとうございます。
310268:2008/06/01(日) 22:07:08 ID:WdHc0AH40
>>269,271
どうもありがとうございます。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:11:06 ID:CBAhhUgDO
蚊の守り手などが持っている補強は、インスタントタイミングで使用可能なんですか?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:14:18 ID:bi/o1dsN0
>>311
そうですよ
機動型能力は特別な記述がない限り、貴方に優先権がある時(=インスタントタイミング)に使用可能
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:15:46 ID:Ql7l1gyw0
質問です

○○の命令がモード選択後片方が対象不適切になった場合は
両方のモードごと立ち消えてしまうのでしょうか?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:15:53 ID:QYG9bZynO
>>311

補強能力は、起動型能力で、その定義にプレイできる"タイミング"が指定されていないので、いわゆる"インスタントタイミング"でプレイ可能。
315杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/01(日) 22:16:13 ID:4aXK8/D40
>306
 そういや自分の能力でプロテクションを与えてるわけないからその通りでした。失礼。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:19:51 ID:CBAhhUgDO
>>312
>>314
ああいうのも起動型能力に含まれるんですね。
ありがとうございました。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:21:36 ID:bi/o1dsN0
>>313
対象を全て失った場合に立ち消える(正確にはルールによって打ち消される)から
1つしか対象を取っていなければ、対象が消えると呪文自体が
複数対象を取っていた場合は、1つ以上対象が残っていれば立ち消えないよ
その場合対象が消えて不可能な効果な部分は実行されないよ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:24:47 ID:Ql7l1gyw0
>>317
難しいです・・・
もう少し、簡略化して説明していただけませんか?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:26:17 ID:QYG9bZynO
>>313
:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2008/06/01(日) 22:15:46 ID:Ql7l1gyw0
質問です

>○○の命令

ローウィンの"命令サイクル"のことだな。

>片方が対象不適切になった場合は
>両方のモードごと立ち消えてしまうのでしょうか?

モードがどうこうでなく、呪文全体で考える。呪文全体で考えて、すべての対象が不適正なら、呪文(全体)が打ち消される。
呪文全体で考えて、1つでも対象が適正であれば、不適正になった対象に何かをしたりさせたりできないが、その呪文は解決される。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:27:38 ID:bi/o1dsN0
>>318
ごめんよー
立ち消えの基準は呪文が全て対象を失ったかどうかなんだ
モードがいくつだろうと1つの呪文は1つの呪文
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:28:27 ID:Ql7l1gyw0
>>319
つまり、片方でも成立すれば
成立したほうだけ発動はする、という事で解釈よろしいでしょうか?
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:30:06 ID:9MS+dCFU0
プロテクション(すべての色)と、プロテクション(白)プロテクション(青)プロテクション(赤)プロテクション(黒)プロテクション(緑)って厳密には別モノですよね?
テキストに書いてある色を変えるカードとか、プロテクションを失わせるカードとかありますし・・・
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:44:05 ID:QYG9bZynO
>>321

片方とかまだモードに拘泥しているようだな。

具体例を出す。

《謎めいた命令》で、1番目と2番目のモードを選んだとする。対象は、打ち消したい呪文と"バウンス"したいクリーチャーの計2つ。
解決の際に、そのクリーチャーが不適正になっても、適正な対象(=打ち消したい呪文)が残っているので、《謎めいた命令》は、解決される。
しかし不適正な対象に影響を及ぼせないので、対象のクリーチャーは"バウンス"できない。

例2
《謎めいた命令》で、2番目と3番目のモードを選んだとする。対象は、"バウンス"したいクリーチャーだけで1つ。
解決の際に、そのクリーチャーが不適正になったら、適正な対象が残っていないので、《謎めいた命令》(全体)が打ち消される。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:44:42 ID:QSm3WVgR0
対象を取る呪文をプレイした時に対象が取れなかったらどうなるのでしょうか?
例えばショックをプレイしようとしてクリーチャーが場に全く居なかったら
対象を取れていないのでプレイ自体が不正なのでしょうか?
それとも対象不適正になってそのまま打ち消されるのでしょうか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:48:32 ID:MlsfZhg50
>>322
その通り。実際上の挙動は大して違いはないけど別物です。

>>324
対象がない場合そもそもプレイできません。ショックはプレイヤー対象に出来ますけどね。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:50:02 ID:QYG9bZynO
>>324

まず《ショック》はプレイヤーも対象に取れる。

呪文や起動型能力のプレイの際に適正な対象を選べないなら、そのプレイは不正。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/01(日) 22:52:15 ID:QSm3WVgR0
>>325、326
即レス感謝
ショックはプレイヤー対象にできましたね。例が悪かったようです。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 00:00:57 ID:zGLKY5uT0
>>286
ガンダムウォースレに池。





とおもたら違うのか。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 01:02:35 ID:wqbn10n+0
ルアゴイフなどの、パワー・タフネスが☆になっているクリーチャーは、墓地にいる間はどう計算するのでしょうか。
場に出ていなくても、墓地を参照した値の状態なのでしょうか?
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 01:07:09 ID:FikfbQMx0
>>329
その通りです。
そういう能力を特性定義能力と言い、墓地や手札、ライブラリーなどどの領域にある間も値が参照されています。
ただ《原初のプラズマ》など選ぶ必要があるタイプの場合など多少の例外があります。
……がルアゴイフは常に墓地のクリーチャーの数を参照することになります。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 01:18:49 ID:duDzd0bNO
>>304
最後の情報の眼鏡(めがね)を持っているので帰って来る

目を疑ったw
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 01:49:54 ID:ej0QsVK/0
1/1のクリーチャ―が3/3のクリーチャ―でブロックされたあとに
攻撃側が巨大化や羊術を使って3/3を倒すのはいいですか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 02:13:59 ID:Ghj45sqP0
ショックなどでクリーチャーにダメージを与えた後、名も無き転地などでタフネスを減らした場合
そのクリーチャーは破壊されるのでしょうか?
それとも状況起因により墓地に置かれるのでしょうか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 02:28:41 ID:zitlg9sLO
>>333

カード名は正確に。

ルールの要点をおさえて書く。
また話を簡単にするため、萎縮を持つ発生源からのダメージは考えない。

・ダメージではクリーチャーのタフネスは減らない。

・クリンナップステップの処理や再生によってダメージが取り除かれないかぎり、クリーチャーに与えられたダメージはそのクリーチャーに残る。

・タフネス0以下のクリーチャーは状況起因効果でオーナーの墓地に置かれる。

・正の値のタフネスを持ち、かつ、それに残っているダメージがタフネスの値以上のクリーチャーは、状況起因効果で破壊される。
335杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/02(月) 02:29:44 ID:TrFD5Uz30
>332
 ブロックを指定するのはブロッククリーチャー指定ステップの開始時。パワー分の戦闘ダメージ割り振りが
スタックにのせられるのは、その次の戦闘ダメージステップ開始時。プレイヤーはブロック指定後、
ブロッククリーチャー指定ステップ中に呪文や能力をプレイできるし、ここでパワーが変更されれば、
割り振られる戦闘ダメージにもその変更は影響することになる。

>333
・状況起因効果b
 タフネスが0以下のクリーチャーは、墓地に置かれる。
・状況起因効果c
 タフネスが正の数であり、そのタフネス以上のダメージを受けているクリーチャーは、破壊される。

 ダメージなら破壊、とかマイナス修整なら墓地に置かれる、とかそういう憶え方ではなく、正確なルールを憶えておくと、
迷わなくて済む。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 03:48:31 ID:KfuiUOLX0
《変わり谷》に対して《潮刻みの神秘家》の能力を使いました。(仮に島とします)島の土地タイプになった《変わり谷》はクリーチャー化できますか?

《潮刻みの神秘家》の能力を《変わり谷》に対して使いました。(仮に島とします)対応して《変わり谷》をクリーチャー化した場合、神秘家の能力の解決後《変わり谷》はどうなりますか?
337杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/02(月) 04:01:17 ID:TrFD5Uz30
>336
 土地のサブタイプをある基本土地タイプに変更するという効果は、そのもともとのルールテキストを失わせるという効果を
併せ持つ。したがって、Tideshaper Mysticの能力を解決した後のMutavaultは無色マナを生み出す能力もクリーチャーに
変化する能力も持たず、基本土地タイプによる色マナを生み出す能力だけを持つ。

 すでにクリーチャーであることやすべてのクリーチャータイプを持つことは、土地のサブタイプ変更とはまったく
関係がないので、クリーチャー化したMutavaultにTideshaper Mysticの能力をプレイ(島を指定)した場合は、
2/2ですべてのクリーチャータイプと土地タイプ島を持つクリーチャー・土地となる。持っている能力は
青マナを出す能力だけである。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 04:38:37 ID:KfuiUOLX0
>>337
ありがとうございました。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 08:17:00 ID:L5xLGxqC0
モミールベーシック用に、クリーチャーのマナコストを把握したいのですが、
クリーチャーのマナコスト順の一覧表みたいなものはありませんか?
この前13マナで召喚してえらい目に合ったんです・・・
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 08:42:32 ID:VLIsxMXP0
>>1を100ぺん見直すといい
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 08:53:35 ID:HeTuDKDfO
シミックの空のみに墓地にあるドラゴンエンチャントをつけることはできますか?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 09:19:34 ID:zitlg9sLO
>>341

>>4 Q2-5
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 10:10:32 ID:3EqYIrtuO
質問したいんですけども、ゾンビ化で場に戻した 復讐の亜神 は発動するのですかね?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 10:36:11 ID:VLIsxMXP0
発動って言葉はゲームにない言葉だから答えられんよ
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 10:38:29 ID:GOcBM5ET0
>>343
発動とはなんのことかさっぱりだ。正しくないことくらいは理解してほしい。

効果で場に出す(戻す)ことはプレイではない。
手札にあるカードをプレイ宣言し、スタックに乗せるなど必要な行動を行うことが
プレイである。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 10:48:28 ID:3EqYIrtuO
>>344-345

ごめんなさいでした。

ありがとうございました。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 10:58:38 ID:6DSari9Q0
プロテクション青や呪文や能力の対象にならないカードに
対抗呪文はできませんか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:01:49 ID:VLIsxMXP0
>>347
できるよー
パーマネントの能力は特別な記述がない限りは場にある時にのみ有効
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:02:24 ID:zitlg9sLO
>>347

常在型能力はふつう、それを持つオブジェクトが場にある状況でのみ機能する。

呪文はスタックにある。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:05:11 ID:6DSari9Q0
>>348>>349
ありがとうございます
助かります
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:29:58 ID:YH9CNFcJ0
優先権の概念が曖昧なので、ちょと質問
相手の場に樹上の村や変わり谷などのミシュラランドがある状態で、
こちらのアタックに対しミシュラランドを起動した場合、ブロック宣言前に
謎めいた命令でミシュラランドをタップさせることはできますか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:30:54 ID:zitlg9sLO
>>351

ふつう、と書いたが4割くらい例外がある。

待機、多相、バイバック、共謀などは、場以外の領域で(も)機能する常在型能力。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:40:03 ID:zitlg9sLO
>>352のレスは>>350へのレス、すまぬ。

>>351

まず、場は全プレイヤーで共有する。誰かの場、というものはない。

結論をいうとタップすることは可能。

>優先権の概念が曖昧なので、

優先権のどの辺がわからないのかわからないと説明しようがない。
わからない点を明確にして再度レスくれ。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:50:56 ID:YH9CNFcJ0
>>353
解答どうもです。
MWS等だと、線引きで領域が分断されてるので妙な勘違いをしてしまった・・・失礼。

ブロック・クリーチャー指定ステップでは防御プレイヤーが優先権を得る・・・で
合ってますかね?
その場合、ミシュラランドを起動したあと優先権を放棄しなければブロック指定まで
妨害できないのかなーと思った次第です。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 11:59:59 ID:zitlg9sLO
>>354

あってない。

まず、「優先権」とは、「先に行動する権利」ではない。

「呪文や起動型能力をプレイする権利」であり、優先権がないときには原則何かをプレイすることはできない。

一度総合ルールの3章、4章辺りを読み直すことを勧める。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 12:28:07 ID:oqqQ+LcL0
総合ルールをじっくり読むのは大事だけど、とりあえず必要なのは408.1cかなと思った。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r408.1c
読んで分かんないところあったらまた聞いてくれ。てかまぁCRって慣れてないと読みにくいけどな。

改めて言われると優先権/Priorityって変な言葉だなあと思わなくもない。誤解を招くこともあるかも。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 12:42:04 ID:duDzd0bNO
>>356
プライオリティと読むと違和感無くなる不思議。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 12:47:21 ID:VAZMmukm0
曖昧でよかった色の概念に使えそうなカードが出てきたので質問。
Aが殺戮の契約をウーナの末裔にプレイしたので、Bは末裔にたなびく暗闇をプレイしました。

これを解決していった場合、末裔が黒いクリーチャーになったので、
Bの目論見通り殺戮の契約の対象として不適切という事になりますか?
また、なる場合には、Aは次のアップキープに2黒を払う必要がありますか?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 12:55:22 ID:zitlg9sLO
>>358

《殺戮の契約》は、黒でないクリーチャーを対象に取る。《たなびく暗闇》で対象が黒になったなら、《殺戮の契約》は打ち消される。

《殺戮の契約》が打ち消されているので、「次のあなたのアップキープ開始時に、」誘発する遅延誘発型能力は生成されない。
Aは次のアップキープに2黒を払えない。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:00:16 ID:VAZMmukm0
ありがとうございます。
1マナで除去対策になるキャントリップ、しかも一応畏怖をつけられる。
テラーや黒パクトの多い今なら構築デッキにこっそり混ぜておけるカードっぽいですね。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:15:32 ID:YH9CNFcJ0
>>355
>>356
ありがとうございました。
「優先権」の解釈の仕方の間違いが全てだったようです。

優先権を持つプレイヤーは、呪文や能力をプレイするか、特別な行動をとるか、あるいはパスすることができる。
呪文や能力をプレイしたり、あるいは特別な行動を取ったりした場合、そのプレイヤーが再び優先権を得る。

つまるところ、何らかの呪文や能力がスタックに置かれた時点で、常にアクティブプレイーヤーに優先権が
移動するということですね。
総合ルールは○○年前に読んだっきり、復帰してから読んでなかったので熟読しておきます・・・。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:16:35 ID:7ztvd5/60
>>何らかの呪文や能力がスタックに置かれた時点で、常にアクティブプレイーヤーに優先権が 移動するということですね。

ちがうぞ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:23:00 ID:oqqQ+LcL0
>>361
呪文や能力がプレイされたり、特別な行動が行われたりした後は、同じプレイヤーがまた優先権を得る。
フェイズやステップで最初に優先権が生じるときと、呪文や能力が解決された後は、アクティブ・プレイヤーが
優先権を得る。

○○年前というのがいつのことか分からないが、基本セット第6版からルールが大きく変更されているので、
それ以前に読んだのであれば、じっくり現行ルールを読み直すとよい。
「総合ルールのこの項目の意味が分からない」といった質問はいつでも歓迎する。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:25:41 ID:YH9CNFcJ0
>>362
失礼、違いますねorz
防御プレイヤーがブロック指定をして優先権をパスした後、謎めいた命令で
タップさせることにより、スタック順処理に基づいてブロックを妨害することができる。

これで合ってますでしょうか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:27:12 ID:7ztvd5/60
>>364
あってない
・ブロック指定はスタックに乗らない
・攻撃指定後、ブロック指定する前に優先権が発生するので、そのタイミングで謎めいた命令をプレイすることはできる
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:29:22 ID:oqqQ+LcL0
>>364
ブロック指定がなされてからタップしても意味がない。
相手プレイヤーが《変わり谷》などをクリーチャー化してから、ブロック・クリーチャー指定ステップに
入る前に《謎めいた命令》をプレイしてタップさせなければならない。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:45:34 ID:YH9CNFcJ0
>>365
>>366
ようやっと理解できました。
変わり谷をクリーチャー化してブロックする為にはブロック指定前にクリーチャー化
する必要があり、クリーチャー化した後ブロック指定に入る前にアクティブプレイヤーに
優先権が発生する為、そのタイミングで《謎めいた命令》をプレイすることでブロック指定前に
タップさせることができるということですね。
重ね重ね、ありがとうございました。

>>363
ウルザブロック終盤辺りで引退したので、丁度第6版のルール改訂時期ですね。
今までは騙し騙しやってきましたが、良い機会なので熟読しようと思います。
ありがとうございました。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 13:56:50 ID:g7jSacSX0
APが1/1バニラ2体で攻撃してその内の1体がNAPのモグの狂信者にブロックされました。
NAPは戦闘ダメージを割り振ってからモグを生け贄に捧げてバニラ2体を焼こうと考えています。
お互いが適切にプレイした場合、APはプレンダンの炉の世話人の起動能力でバニラ2体とも生き残らせることはできますか?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:13:40 ID:tnAiwYI90
>>368
生き残らせることが出来る。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:14:51 ID:zitlg9sLO
>>368

>NAPは戦闘ダメージを割り振ってからモグを生け贄に捧げてバニラ2体を焼こうと考えています。

"焼ける"のは1体だけだが。

>お互いが適切にプレイした場合、APはプレンダンの炉の世話人の起動能力でバニラ2体とも生き残らせることはできますか?
スタック上の「《モグの狂信者》から割り振られた戦闘ダメージ」も、「《モグの狂信者》の起動型能力の結果与えられるダメージ」も、発生源は同じ《モグの狂信者》なので、
《ブレンダンの炉の世話人》の起動型能力はそれら両方のダメージを軽減できる。結果、APのクリーチャーは2体とも"生きのこ
る。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:26:04 ID:6DSari9Q0
相手が自分のクリーチャーにショックを使ってきたので
「呪文や能力の対象にならない」能力を付けて回避したら
ショックの行き場はどこですか?

あと、「呪文や能力の対象にならない」能力を付けたとき
それ以前にエンチャントが付いていた場合どうなりますか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:30:37 ID:7ztvd5/60
>>371
上:
解決時に対象が不適正になった呪文や能力は、ルールにより打ち消されます
打ち消された呪文はオーナーの墓地に置かれます。

下:
エンチャントされている時は対象をとっていないので、何も起こらない
ただし、そのオーラの色のプロテクションを持ったり、パーマネントタイプが変わるなどで、不正な状態になったオーラは墓地に置かれることに注意

373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:31:23 ID:zitlg9sLO
>>368

>>370だが、《モグの狂信者》で焼かないという選択肢を考えていいなら、NAPが以下のようなプレイをすれば、1体の攻撃クリーチャーは"殺せる"。

1) 戦闘ダメージをスタックに乗せる。
2) まずAPが優先権を得る。
3) APが《ブレンダンの炉の世話人》の起動型能力をプレイしたなら、その解決前に《モグの狂信者》の起動型能力をブロックされなかったクリーチャーを対象にプレイ。
3') APが《ブレンダンの炉の世話人》の起動型能力をプレイしなかったなら、戦闘ダメージを解決。

こうすることで、1体は"倒せる"。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:31:46 ID:kzvz0kadP
《兵員の混乱/Confusion in the Ranks(MRD)》が場にある状況で、
両方の場に同時にクリーチャーが出る能力・効果が解決された場合の処理について。

例:こちらのターン。場にはクリーチャーがいない。
こちらが《総帥の召集/Patriarch's Bidding(ONS)》をプレイ、解決。
こちらの墓地からクリーチャーA、対戦相手の墓地からクリーチャーBが場に出た。

この場合、結果としてはコントロールが行き来して元に戻る?
また、同じ条件で相手側にクリーチャーCがいたとして、
こちらがAとCの交換をスタックに乗せると、
・AとBのコントロール交換
・AとCのコントロール交換
・Aはすでに相手にコントロールが移っているのでそのまま?
(Cはこちらのコントロール下には来ない?)
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 14:54:54 ID:zitlg9sLO
>>374

まずはお約束のツッコミ。

場は1つ。

で回答。
ややこしいので、AもBもCもほかのカードタイプを持たないものとする。

○AとBの場合
コントロールの交換は1回しか起きない。
∵《兵員の混乱》の誘発型能力は対象を取る。この能力は二回誘発される。
1つを解決するともう片方は対象不適正で打ち消される。

○Cもいる場合
上と同じ。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 15:06:55 ID:oqqQ+LcL0
>>374-375
Cがいる場合もコントロールの交換は1回しか起こらないが、対象不適正で打ち消されるからではない。

《兵員の混乱》の誘発型能力は、自分がコントロールするほうが先にスタックに置かれる。
なので相手がコントロールするほうが先に解決され、BとAのコントロールが交換される。
次に自分がコントロールするほうが解決を迎える。対象のCは不適正ではない。
が、AとCのコントロールを交換することはできないため、何もしない。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 15:27:52 ID:zitlg9sLO
>>376

>Cがいる場合もコントロールの交換は1回しか起こらないが、対象不適正で打ち消されるからではない。

少し説明がたりなかったな。すまぬ。

>《兵員の混乱》の誘発型能力は、自分がコントロールするほうが先にスタックに置かれる。

ここは違うよ。どちらの誘発型能力も同じプレイヤーがコントロールしている。スタックに積む順番は《兵員の混乱》のコントローラーが選ぶ。

回答し直す。

Aが出たことで誘発した能力(Ta)とBが出たことで誘発した能力(Tb)をスタックに積む順番で少し異なる。
以下Taの対象はCとして話す。

1) Ta→Tbの順番でスタックに積む場合
・Tb解決 AとBのコントロールを交換する。
・Ta解決 AとCは同じプレイヤーがコントロールしているので交換されない。


2) Tb→Taの順番でスタックに積む場合
・Ta解決 AとCのコントロールを交換する。
・Tb解決されない。(Aは対象不適正のため)
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 15:41:41 ID:oqqQ+LcL0
>>377
> どちらの誘発型能力も同じプレイヤーがコントロールしている。
そのとおりだ。勘違いした。ごめん。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 15:44:22 ID:zitlg9sLO
>>378こそ、指摘d
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 15:55:38 ID:kzvz0kadP
>>375-377
回答thxです。
対象不適正になるのは、解決時にこちらが対象にしたクリーチャーが
「他のプレイヤーがコントロールする」状態じゃ無くなっているからという事で合ってますでしょうか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:08:03 ID:zitlg9sLO
>>380

YES。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:20:01 ID:KzACYi6t0
「分かち合う運命」を多人数戦で使用した時に質問があります。
カードを引く際に取り除くカードは、全ての対戦相手の一番上のカードでよろしいのでしょうか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:30:13 ID:zitlg9sLO
>>382

オラクルには

〜 remove the top card of an opponent's library 〜

とあるので、一人の対戦相手のライブラリーだけから取り除く。

アップキープごとに異なるプレイヤーを選んでよい。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:42:40 ID:Tg2Zqe750
多色デッキで鮮烈系の土地が良く使われていますが
広獏なる変幻地はなぜ使われないのでしょうか?
スレ違いならすいません
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:45:59 ID:fESX8Xir0
預言者の杖はドローする度+1+1とありますが思考の泉なので一度に5枚ドロー
した場合+5+5となりますか?
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:47:32 ID:VLIsxMXP0
>>385
N枚ドローは1ドローがN回なのでそうなるよ
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:48:54 ID:VAZMmukm0
弱いからだろ。鮮烈地形はタップインだけど基本となる色はずっと出せるし、好きな色が2回出る。
けど変幻地はアンタップインだけど、基本地形をサーチできるだけ。
どの基本地形をサーチするか決められる事は殆どのデッキで問題にならないんだよ。
マナ事故時は別だけど、基本となる色の定まってないデッキなんてまずないからね。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 16:58:24 ID:fESX8Xir0
>>386
ありがとうございます!
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 17:03:56 ID:SVfrGV9O0
甲鱗様っぁぁぁぁあああああ

甲鱗さまままああああああああああああああ

ふあああんッふえええええええええん
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 17:23:47 ID:KzACYi6t0
>>383
ありがとうございます。
多人数戦でもやっぱり分かち合う運命は、うまく使うのが難しいですね。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 17:26:45 ID:zitlg9sLO
>>382

>>383
アップキープ誘発じゃないじゃん、俺のバカ。

>アップキープごとに

訂正

ドローの置換1回ごとに

失礼した。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 18:08:46 ID:Vn+3mojm0
質問です
スタックに乗った起動型能力は、それをプレイしたパーマネントが場から離れても解決されるのでしょうか?
また、解決されるとしたら「スタックに乗る前に〜」ということが可能でしょうか?
例:
時間の名人の能力をプレイ→それにショックをスタック

また、インスタント・ソーサリーが墓地に置かれるタイミングはプレイ直後でしょうか?解決後でしょうか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 18:14:03 ID:OqJwOhNIO
>>392
上は>>5のQ3-1。

下は解決時。
例えば、《朝明け(TOR)》は、解決後、墓地に置かれるので、自身は取り除かれない。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 18:15:07 ID:zitlg9sLO
>>392

>>5 Q3-1

あと《モグの狂信者》のことも思い出してやってくれ。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 18:16:55 ID:Vn+3mojm0
>>393
読んでませんでした、申し訳ない
ありがとうございました
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 18:36:40 ID:+nnjueOg0
質問です

APがクリーチャー呪文をプレイし、続けてそのクリーチャーを生け贄に捧げるコストを含む呪文/能力をプレイするとき、
NAPがそのクリーチャーを除去することでプレイを妨害するようなプレイングは可能ですか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 19:30:45 ID:tVagpPWP0
>>396
出来ない。
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 19:35:14 ID:TsfWuBnd0
質問です

黄昏の番人の能力で、
「場に出たときに、このターンに場からあなたの墓地に置かれたすべてのカードをあなたの手札に戻す。」
ってあるけど、
頑強で場に戻った場合は、能力は発動しませんよね?

場に出る と 場に戻る は違うんですよね?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 19:39:37 ID:6TWlORpB0
能力は誘発する
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 20:42:14 ID:k6hUcbmn0
>>384
反射池があるからでは?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:53 ID:GOcBM5ET0
>>398
場に戻るも場に出るも同じ。単に言葉遣いが違うだけ。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:12:04 ID:cgLmqNoN0
みんな1プレイにどのくらいかかる?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:14:26 ID:BYHb2KLm0
>>402
1マッチが50分としたら
50+5ターンかな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:39:15 ID:gEUrvzfJO
神無き祭殿などの沼タイプを持つ土地は陰謀団の貴重品室で沼としてカウントしたり、lake of the deadで生け贄に捧げたりすることは可能ですか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:41:14 ID:BYHb2KLm0
>>404
沼じゃん
できるんじゃね?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:42:35 ID:VLIsxMXP0
おうできるとも
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:42:46 ID:zitlg9sLO
>>404

可能。ただ「沼」と書かれていたらそれはサブタイプ沼を持つ土地を指す。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/02(月) 22:48:03 ID:gEUrvzfJO
みなさん早速の返答ありがとうございます。
409407:2008/06/02(月) 22:49:20 ID:zitlg9sLO
>>404

根拠 CR200.9
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 00:16:08 ID:LS6QSiNE0
>398に便乗して、「場に出す」と「場に戻す」の言葉の違いについて。
一瞬の瞬きとか頑強とかの、場から別の領域に移動したものが場に移動するときは「場に戻す」で
手札やライブラリーなんかの非公開領域から場に移動させる時は「場に出す」って風に使い分けられてるのかな?

ルール上違いがないのは承知してる。くだらない質問スマソ
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 00:21:59 ID:LS6QSiNE0
書き忘れた。
墓地から場に移動させるものは「出す」と「戻す」が統一されてないみたいなんだが、
何らかの基準があるのか、それとも書き手の気分?なのか気になったから。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 00:36:04 ID:uyoDS7Vp0
英文読みなさい
413杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/03(火) 00:53:49 ID:Zey0PVbz0
>410
 挙動的に、場を離れたことで誘発するなど、場→移動先の領域→場、と移動するものはreturn表記されている。
その他には、リアニメイト系で「自分の墓地から自分のコントロール下」はreturn、ちがうオーナーの墓地からも釣れる
ものはputで表記されているようである。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 01:01:06 ID:7dHaB0UP0
>>410
どうでもいいことを気にする人もいるんだな。
領域上の上位下位というイメージが存在するのではないか、という妄想もある。
あとは、挙動として適当(いいかげんという意味ではない)な場合に用いられている。

ようは英語的な解釈ってこと。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 02:07:33 ID:YCZZRn3i0
《影武者》が頑強持ちクリーチャーをコピーした場合に
それが墓地に置かれた場合の挙動はどうなるのでしょうか?

・墓地に置かれる瞬間には頑強の能力を失っている
・頑強の能力は発揮するが影武者ではないので違うクリーチャーをコピーできない
・頑強の能力を発揮して違うクリーチャーをコピーできる

雲雀をコピーしたときの挙動を考慮すると中下のどちらかだと思うのですが・・・
よろしくお願いします
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 02:29:59 ID:YCZZRn3i0
すいません。追加の質問です。

《魂の大鍋》でクリーチャー化させた土地に頑強を付与した場合に
それが墓地に置かれた場合の挙動はどうなるのでしょうか?

場に戻るときはクリーチャー化状態なのでしょうか?
場に戻るときはアンタップ状態と思うのですがマナは出るのでしょうか?
土地に戻るとき-1/-1カウンターは取り除かれないのでしょうか?

またそれは《心臓癒し》の能力ではカウンターは取り除けないのでしょうか?
例えアップキープの開始時にクリーチャー化しても取り除けないのでしょうか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 02:41:20 ID:AQv/UiJc0
反射池の効果について質問なのですが
原初の彼方が出てる場合全てのマナがでるのでしょうか?
出る場合は反射池もエレメンタル呪文かエレメンタルの起動型能力をプレイするためにのみ支払える。
が採用されてしまいますか?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 02:50:27 ID:7dHaB0UP0
>>417
まず>>1行ってシャドウムーアFAQ読んできてくれ。
そのあとで何が疑問なのか聞こうじゃないか。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 02:58:04 ID:AQv/UiJc0
>>418さん
あなたの土地が持つマナの条件や制限を無視する
なんですね
親切にありがとうございます
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 07:40:34 ID:A8+yIt+F0
>>415
頑強のように場から離れることを誘発条件とする誘発型能力は、場から離れる
直前の情報を参照し、誘発条件を満たすかチェックする
場を離れる直前で影武者は頑強を持つため、頑強が誘発する
場を離れてしまえばコピー効果は終了するため、墓地に置かれた時点で影武者は
印刷された特性しか持たないため、場に出るに際しコピーするクリーチャー・カードを
選んでもよい
そのクリーチャー・カードのコピーとして-1/-1カウンターが1個置かれた状態で場に出る
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 07:46:21 ID:A8+yIt+F0
>>416
もうFAQ読んだほうが早い気がしてきた
ttp://mjmj.info/data/faq_shm_j.html
>それが場にある段階で何らかの理由でクリーチャーでなくなっていても、頑強は
そのまま機能する。

頑強の定義は以下の通り
「このパーマネントが場からいずれかの墓地に置かれたとき、それの上に-1/-1
カウンターが置かれていなかった場合、それを-1/-1カウンターが1個置かれた状態で
オーナーのコントロール下で場に戻す。」
それがクリーチャーであるかどうかは問わない
場を離れればクリーチャー化していた効果は終了するため、それはクリーチャー化
していない状態で場に出るが、非クリーチャー・パーマネントに-1/-1カウンターを
置けないルールはないため、-1/-1カウンターが置かれた状態で場に出るし、それが
勝手に取り除かれるようなことはない

心臓癒しの能力は、能力の解決時にクリーチャーであるパーマネントからカウンターを
取り除く
誘発後にクリーチャー化したならばそれからも取り除く
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 08:15:01 ID:YCZZRn3i0
>>420-421
ありがとうございます。
非クリーチャー・パーマネントにもカウンターは置けるのですね。
心臓癒しの場合は誘発型能力はスタックに載ることを忘れていました。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 10:31:02 ID:YCZZRn3i0
《オパールの守護者》はクリーチャー化してもエンチャントなのでしょうか?
《偉大なるオーラ術》により被覆を得てエンチャントを対象とする呪文の対象になるのでしょうか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 10:53:05 ID:VGvRdxwxO
>>423

CR212.1bにあるとおり、オブジェクトのカードタイプが変更されたら、新しいカードタイプが以前のカードタイプを置き換える。

つまり《オパールの守護者》はエンチャントでなくなる。

したがって、《偉大なるオーラ術》では被覆を得ず、エンチャントを対象とする呪文の対象にはならない。
425424:2008/06/03(火) 11:08:16 ID:VGvRdxwxO
>>423は、《オパールの守護者》が自身の誘発型能力でクリーチャー化した場合。

《オパール色の輝き》でクリーチャー化した場合なら、CR212.1cにより、元のカードタイプが残され、エンチャント・クリーチャー(≠エンチャント(クリーチャー))になる。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 14:20:14 ID:zM/5GPOBO
質問です。
工匠の神童、ミシュラを自分がコントロールしている時に、アーティファクトをプレイし、それが打ち消されたら、ミシュラの効果は起動しますか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 14:20:30 ID:jCfwc8fxO
萎縮をも持つクリーチャーがブロックされ、ダメージがスタックにのった後に
何らかの効果で萎縮を失った場合(突然の俗化など)ダメージは-1/-1カウンターではなく
通常のダメージが残る、ということで宜しいでしょうか?

↓を読んだのですがイマイチ理解できなかったため質問させていただきました。
ダメージの発生源が、そのダメージが与えられるときにまだ場にある場合、
それが萎縮を持つかどうかはそれの特性でチェックする。(シャドウムーア ルール入門)
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 14:59:26 ID:CzVW1rhn0
wisdom guildが使えなくなって結構経ちますが、皆さんトレードとかフリートークとかはどこでやってらっしゃるんでしょうか?
後継サイトみたいなのはできてますか?
あれば是非教えて頂きたいですm(__)m
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 15:03:28 ID:VGvRdxwxO
>>426

《工匠の神童、ミシュラ》の能力はアーティファクト呪文がプレイされたときに誘発する。誘発後、アーティファクト呪文が打ち消されても「解決」される。
アーティファクト呪文はもう存在しないが、それの最後の情報を使って同じ名前のカードを探して来られる。

《工匠の神童、ミシュラ》の能力は誘発型能力なので「起動」されることはない。



>>427

通常のダメージが残る、ということで宜しい。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 15:07:06 ID:MbRS/QLC0
質問です
場にいるクリーチャーの中で最もパワーが高い物が対象に取れない場合、ぐらつきのプレイ宣言はできない、で合ってますか?
431杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/03(火) 15:10:57 ID:Zey0PVbz0
>430
 その通り。そのクリーチャーが被覆やプロテクション白などを持っていれば、対象としては適正ではないし、
他のクリーチャーは「最もパワーが大きいクリーチャー」ではないので、やはり対象として適正ではない。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 15:11:23 ID:MbRS/QLC0
>>431
ありがとうございます。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 15:27:19 ID:VGvRdxwxO
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 18:30:27 ID:QUyjhW0y0
反射を指定したConspiracyを寄付で相手にゆずったらまたクリーチャータイプを指定しなおすなんてことはないですよね
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 18:37:49 ID:VGvRdxwxO
>>434

《奸謀》は場に出るのに際してクリーチャータイプを選ぶ。
《寄付》でコントローラーが変わっても領域変更しているのではないので、新たにクリーチャータイプは選べない。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 18:59:58 ID:LS6QSiNE0
>412-414
ありがとう。
>>413の区分で分けられないものは英語的な解釈によるってうことか。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 19:11:58 ID:dMjQ8BMp0
場に表向きで出ている変異持ちのパーマネントは変異能力を使用して裏向き
にすることは出来るのでしょうか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 19:15:57 ID:bN88Elk40
こちらの場に《臭汁飲みの山賊》と《墨深みの魔女》と1/1のタイプがならず者の
クリーチャーをコントロールしている時、1/1のならず者で攻撃しブロックされていない場合、
《墨深みの魔女》の能力を使うと何点のダメージを与えることができるのでしょうか?

また、上と同じ条件でそのならず者に+1/+1カウンターや《栄光の頌歌》により
強化されている場合、与えるダメージは変わるのでしょうか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 19:26:46 ID:zM/5GPOBO
>>429
ありがとうございます。
ミシュラのデッキ作ります!
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:24 ID:LS6QSiNE0
>437
できない。変異には表向きの状態から裏向きにする能力はない。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:06:09 ID:HkYUMgS50
>>438
上)6点または4点。
《臭汁飲みの山賊》の誘発型能力の「+2/+1の修整を受ける」、
《墨深みの魔女》の起動型能力の「ターン終了時まで4/1になる」、
これらははどちらも継続的効果の6b種。
同じ種類の効果はタイムスタンプ順に適用されるので
《臭汁飲みの山賊》の誘発型能力がスタックに乗ったあと
(この能力はブロック指定の時点で誘発する)
その能力に対応して《墨深みの魔女》の起動型能力をプレイしたなら
《墨深みの魔女》の起動型能力が先に解決され、
《臭汁飲みの山賊》の誘発型能力が後に解決するため
《墨深みの魔女》の能力の効果→《臭汁飲みの山賊》の能力の効果
という適用順になり、4/1になったあと+2/+1の修整を受け6/2になる。
逆に《臭汁飲みの山賊》の能力が解決した後で
《墨深みの魔女》の能力をプレイしたなら
《臭汁飲みの山賊》の能力の効果→《墨深みの魔女》の能力の効果
という適用順となり、+2/+1の修整を受け3/2になったあと
《墨深みの魔女》の能力で4/1になる。

下)変わる。
+1/+1カウンターによる効果は6c種
《栄光の頌歌》による効果は6d種
どちらも6b種である《墨深みの魔女》及び《臭汁飲みの山賊》の能力の効果
よりも後に適用される。

詳しくはこちら
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r418.5
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:12:52 ID:TYo0x8up0
戦慄の復活のフラッシュバックコストで生け贄に捧げたクリーチャーを
その戦慄の復活のプレイで場に戻すことは可能ですか?

神の怒りに対応して自クリーチャーに一瞬の瞬きをプレイしたら
スタック順に
@一瞬の瞬き解決
Aクリーチャーが場に戻る
B神の怒り解決
C一瞬の瞬きで場に戻ってきたクリーチャーもろとも破壊
でおk?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:15:04 ID:VGvRdxwxO
>>438

まずはお約束のツッコミ
場は一つ。「自分の場」はない。
「自分のコントロールする」と読み替えて回答する。

>《墨深みの魔女》の能力を使うと何点のダメージを与えることができるのでしょうか?

まず各効果の種類細別(→CR418.5a)を
考える。

1) 《臭汁飲みの山賊》の+2/+1の修整の効果 ― 6b種
2) 《墨深みの魔女》の4/1にする効果 ― 6b種
3) +1/+1カウンター ― 6c種
4) 《栄光の頌歌》の+1/+1の修整の効果 ― 6d種

これらは、種類細別のアルファベット順に適用される。同じ細別の1)と2)はタイムスタンプ順に適用する。

したがって、《墨深みの魔女》の能力をいつプレイするかによる。

《臭汁飲みの山賊》の誘発型能力の誘発後・解決前にプレイしたなら、1/1→4/1→4+2/1+1
カウンターや《栄光の頌歌》があればさらに適用。

《臭汁飲みの山賊》の誘発型能力の解決後・ブロッククリーチャー指定ステップ中にプレイしたなら、1/1→1+2/1+1→4/1
カウンターや《栄光の頌歌》があればさらに適用。

となる。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:27:20 ID:LS6QSiNE0
>442

不可能。対象はプレイする際に、コストを支払うより前に選択する。

結果はおkだけど、スタックに乗るのは2つ。
解決する順に
1.一瞬の瞬き解決。クリーチャーが場を離れて場に戻る。
2.神の怒り解決。戻ってきたクリーチャーも破壊される。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:28:12 ID:VGvRdxwxO
>>442
>戦慄の復活のフラッシュバックコストで生け贄に捧げたクリーチャーをその戦慄の復活のプレイで場に戻すことは可能ですか?

対象の選択はコストの支払いより前に行う。(CR409.1)
そのため生け贄に捧げるクリーチャーはまだ墓地にないので、対象として不適正である。質問のようなプレイはできない。

>神の怒りに対応して自クリーチャーに一瞬の瞬きをプレイしたら
>スタック順に
>@一瞬の瞬き解決
>Aクリーチャーが場に戻る
>B神の怒り解決
>C一瞬の瞬きで場に戻ってきたクリーチャーもろとも破壊
>でおk?

おk
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 20:44:37 ID:TYo0x8up0
>>444-445
ありがとうございます。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 21:08:11 ID:dE1PILtc0
>>442
ここ最近同じ質問を多々見てる気がする

・・・テンプレへの追加を考慮すうべきかも知れない。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 21:15:21 ID:VGvRdxwxO
>>447

今スレと前スレには同様の質問はないな。
他板では見たが。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 21:59:50 ID:ABeq4d68P
質問なのですが
「その場しのぎの人形」の能力で場にだしたクリーチャーを
「ブーカのいたずら」の能力で交換しようとした場合はどうなるでしょうか?
対象になったら生贄ですが交換するという能力は発動されるのでしょうか?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 22:05:39 ID:VGvRdxwxO
>>449

交換する効果では、交換するものが交換できない場合、何も効果は発生しない。(CR用語集[交換])
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 22:25:11 ID:x9A6wyyi0
プロモーションカードは公式試合などで使用できるのでしょうか
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 22:30:27 ID:O9O0guAV0
>3

……なんだが、ちょっとわかりづらいのかもなぁ

次スレから

Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
    プロモカードの〜〜は使えますか?
 (プレリリース版の《復讐の亜神/Demigod of Revenge》など)
A1-1:問題なく使えます。

に変更しない?
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 01:14:44 ID:SaXaqk9y0
こんな時間だけど誰か居るかな

《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》をコントロールしているとき、自分の墓地にある《生けるものの洞窟/Zoetic Cavern》を変異クリーチャーとして裏向きにプレイすることはできるでしょうか。

よろしくお願いします。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 01:21:10 ID:RIbovVEk0
>>453

過去スレより

536 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[] 投稿日:2007/11/13(火) 17:25:20 ID:rNOxflSV0
流れを読まずに失礼します。

『世界のるつぼ』が自分の場に出ているとき、
墓地にある『生ける者の洞窟』を裏向きの2/2としてプレイすることは可能ですか?


538 名前:杉井光 ◆HIKARUZG8U [sage] 投稿日:2007/11/13(火) 17:29:00 ID:4n4VrKxG0
>536
 できない。変異能力によって裏向きにプレイする場合、そのカードはスタックに移動する前の
領域でプレイの直前にまず裏向きになる。この時点で土地ではなくクリーチャーになるため、
Crucible of Worldsで墓地からプレイすることはできなくなる。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 01:24:27 ID:SaXaqk9y0
>>454
ありがとうございます!
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:09:25 ID:ANmye3vrO
ヤヴィマヤの古老の能力を使って生け贄に捧げた場合、カードを引くタイミングは基本地形を探す前か後か自分で決められますか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:20:29 ID:WkWmocDs0
>>456
必ず、基本土地カードを探す→1枚ドロー の順。

《ヤヴィマヤの古老》の起動型能力をプレイした場合、まず起動型能力がスタックに乗り、
それから、場から墓地に置かれたときの誘発型能力がスタックに乗るため、
先に誘発型能力のほうが解決される。Wikiのページも参考にされたい。
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%83%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%83%A4%E3%81%AE%E5%8F%A4%E8%80%81/Yavimaya_Elder
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:22:07 ID:G0z1KNBe0
>>456
順序だてて考えるとわかるが、無理。
能力の起動コストで生け贄に捧げたときに墓地に落ちた時の能力が誘発する。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:39:51 ID:ANmye3vrO
>>457>>458
ありがとうございます。
場から離れる場合は墓地に行くまでスタックに乗ってる効果は解決されないということですか?
そして墓地に行ったため新たな効果がスタックに乗る、と理解していいでしょうか?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:50:16 ID:WkWmocDs0
>>459
まず、「効果」はスタックに乗らない。
スタックに乗るのは「呪文」、「起動型能力」、「誘発型能力」、「戦闘ダメージの割り振り」である。
(スタックに乗らない能力もあるがここでは関係ないので除外しておく。)
今回の例では《ヤヴィマヤの古老》の起動型能力と誘発型能力がスタックに乗る。
呪文や能力が解決されるとき、効果を生む。

すべてのプレイヤーが優先権を連続してパスしたとき(要するに、何かできるタイミングで何もしなかったとき)
スタックの一番上にあるものが解決される。
今回の例では、起動型能力がスタックに乗り、誘発型能力がスタックに乗るまで、優先権は発生しない。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:56:14 ID:t63WDFO60
>>459
・・・何を言ってるんだかよくわからない。日本語話してくれ・・・

流れを細かく説明しとくので顔洗って頭整理してから読んでくれ。

能力のプレイを宣言(能力がスタックに乗る)
モードなどの選択(《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder(UDS)》はモードや対象
         を選ばないので、省略)
コストの支払い(2マナ支払い、古老を生け贄に捧げる。この時点で「場から墓地に
         置かれたとき」が誘発)
プレイ終了
状況起因効果チェック(特になし)
誘発型能力をスタックに乗せる(古老の「場から墓地に置かれたとき」が誘発している
               ので、これをスタックの一番上に乗せる)
能力をプレイしたプレイヤーが優先権を得る

この時点で
2、土地カードを2枚まで探して手札に加える
1、カードを1枚引く
必ずこの順番でしかスタックに乗らないわけ。ゲームの処理は
「呪文/能力をスタックに乗せる→必要な行動をし、コストを支払う→プレイ完了」
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:57:11 ID:WkWmocDs0
ちょっと難しいかもしれんけど。
興味があったらルールブックやWikiで「呪文」「能力」「スタック」「プレイ」などの項目を眺めてみるとよい。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:58:53 ID:WkWmocDs0
まあ、ルーリングについて質問してくるくらいなんだから、回答者よりルールを理解していないのは当然。
ならば日本語になってない質問を書いてしまうのも、ある意味では当然だ。
そのへんは仕方ない。普通のことだ。
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 02:59:52 ID:ANmye3vrO
>>460
何度もすみません。
ということは、他のパーマネントでも
生け贄→墓地
はワンセットと考えていいですか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 03:04:49 ID:WkWmocDs0
>>464
パーマネントを「生け贄に捧げる」とは、そのコントローラーがそれを場からオーナーの墓地へ置くことをいう。
ワンセットというか、生け贄というのはそういう意味で使われている言葉。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 03:15:34 ID:ANmye3vrO
>>461>>465
解決されて初めて「効果」になるんですね。
生け贄をコストとする起動型能力と、それにより墓地に行った時の誘発型能力の解決の仕方もよくわかりました。
どうもありがとうございました。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 04:19:13 ID:zPIS5mtqO
甲鱗のワームの能力教えてください
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 07:27:41 ID:t63WDFO60
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 09:55:50 ID:QXfi+jkcO
ブロックした場合はタップするのでしょうか?
意外に載ってなくて…
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 10:00:44 ID:cJhwEw4y0
アタックしたクリーチャーはタップするって書いてるだろ?
でもブロックに参加するのはタップするしないは書いてない
ブロックに参加した場合タップするって書いてないって事はタップしないって事だと思わないのかい?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 10:01:41 ID:CfvgMzqiO
巨大化などを使わず献身のドルイドの能力をプレイした場合、最大で出せるマナはGGであってますか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 11:00:41 ID:t63WDFO60
>>469
一般的にはマニュアル(ルール)ってのは「起きないことは書かない」
なぜかって?起きないことをいちいち全部書いていったらキリがないからだ。

>>471
そうなる。
2回目のアンタップする能力を起動したら、コストとして置いた後状況起因
効果で墓地行きとなり、マナを出すどころかアンタップする前に死んでる。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 11:10:40 ID:JP7oAQIkO
>>471

>巨大化などを使わず献身のドルイドの能力をプレイした場合、最大で出せるマナはGGであってますか?

《献身のドルイド》のマナ能力をプレイした場合に生み出せるマナはちょうど{G}だけ。
《献身のドルイド》のもう一つの能力をプレイしてもマナは生み出せない。

したがって、《献身のドルイド》の能力をプレイした場合、最大で出せるマナは{G}。

この回答が本来の質問の求めるものと異なるなら、本来の意図に合うような文章で質問してくれ。
474杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/04(水) 12:11:28 ID:b0+hPekM0
>472
 実はブロックしてもタップしないことはルールに明記してある(用語集のブロッククリーチャー指定の項目)。
タップするのではないかと考える人が非常に多いためである。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:49:14 ID:Dw97cuwDO
《滅び》をプレイし、そのまま優先権を放棄せずに《根絶》をプレイした場合
相手は《滅び》に対してカウンターするタイミングは存在しない
この認識で合っているでしょうか?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:51:38 ID:TiOggf8B0
>>475
あってない
《根絶》解決後にカウンターできるタイミングがやってくる。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:51:58 ID:WkWmocDs0
>>475
合っていない。
《根絶》がスタックに置かれている間は、相手はカウンター呪文をプレイすることができないが、
《根絶》が解決された後、《滅び》が解決される前に優先権が発生するので、相手はこのときに
《滅び》を対象にカウンター呪文をプレイすることができる。

端的にいうと、刹那能力はその呪文自身を守るだけで、それより下にある呪文を守ることは出来ない。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:52:44 ID:KDHDhekK0
>>475
根絶が解決される

優先権がアクティブプレイヤー(おそらく滅びをプレイしたプレイヤー)に移る

そのプレイヤーがパスをする

相手プレイヤーに優先権が移る

相手プレイヤーはこの段階でカウンターする呪文なり能力をプレイ可能
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:53:43 ID:N6Qt1fzF0
《根絶》の解決後にスタック上にある《滅び》を対象としてカウンターを打つことは可能
刹那の能力で


って書いてる途中に更新したらいっぱいレスがあるじゃないか
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 15:54:58 ID:Dw97cuwDO
納得しました。
ありがとうございます
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 17:01:06 ID:pXZ3EutO0
幻視の魔除け/Vision Charmでどうやってノートのコスト踏み倒すのですか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 17:11:06 ID:Hb5ewZcQ0
フェイズアウトさせればいいんじゃないか
フェイズアウトなら場に出たとき〜や場から離れた時〜を誘発させなくて済むし
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 17:20:59 ID:yWCLHWcF0
>>482を補足すると、ドレッドノートのcop能力が誘発した際に、
それの解決の前に幻視の魔よけを使ってフェイズアウトさせ、
能力の解決時にドレッドノートが場にいない状況にする。
あとはドレッドノートがフェイズインしてくれば、なにも起こらずに
召喚酔いの影響もうけずに場に出ることとなる。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 17:36:33 ID:JP7oAQIkO
>>481

カード名は正確に、な。
《ファイレクシアン・ドレッドノート》の能力は、以前は「場に出るに際し、」の能力だったが、現在のオラクルでは「場に出たとき、」の誘発型能力なのでスタックに載る。
この誘発型能力がスタックにあるうちに、《幻視の魔除け》を一つ目のモード・対象を《ファイレクシアン・ドレッドノート》にして解決すれば、
上の誘発型能力の解決時には、合計パワー12以上になるだけのクリーチャーを生け贄に捧げなくても、場にない《ファイレクシアン・ドレッドノート》を生け贄に捧げることはない。
次のお前のターンのアンタッブステップ中に《ファイレクシアン・ドレッドノート》は、フェイズインして場に出ることになるが、
フェイズインには特別なルールがあって「場に出たとき、」の誘発型能力を誘発させないので、何も生け贄に捧げなくとも《ファイレクシアン・ドレッドノート》を生け贄に捧げる必要はない。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 17:42:54 ID:JP7oAQIkO
>>483

Come(s) Into PlayだからCIP能力だな。

copだと、Circle of Protectionだよ。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 18:51:41 ID:h2Nb375bO
《変わり谷》や《樹上の村》などがクリーチャー化してる時に
エンチャント(クリーチャー)や装備品をつけてやった場合
ターン終了時にそれらはどうなりますか?

クリーチャーではないので
墓地に行くなり外れるなりするのでしょうか
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 18:58:53 ID:JP7oAQIkO
>>486

エンチャント(クリーチャー)を持つオーラは不適正なものにエンチャントしていることになるので、オーナーの墓地に置かれる。
装備品は不適正なものについていることになるので、そのパーマネントから外れ、何にもついていない状態で場に残る。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 19:26:52 ID:h2Nb375bO
>>487
ありがとうございます
以前、付いたまま土地に戻ると説明されたことがあったので疑問に思っていました
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 19:54:29 ID:xCv3uoRB0
パック買ったら中ほどにあるカードに長い傷が付いてました。
結構ある事なんですか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 19:57:43 ID:MzuFwqjb0
覇権やフェイズ・アウトで取り除かれたクリーチャーの上に乗っているカウンターやオーラはどうなるんでしょうか?
また、覇権で除かれた後に戻ってきてもcip能力は誘発しませんよね?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 20:00:49 ID:R/u9fovH0
>>490
派遣はゲーム外にいく cipは誘発するし別個体になるしエンチャントもカウンターも外れる
フェイズアウトはフェイズアウト領域に行く cipも誘発しない、エンチャントもカウンターも外れない 同一の個体
全くの別物
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 20:07:36 ID:MzuFwqjb0
>>491
ならブラストダームを覇権した場合、戻ってきた場合消散カウンターを3個乗せられると言うことですか?
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 20:11:54 ID:R/u9fovH0
>>492
そうだよ
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 20:13:55 ID:MzuFwqjb0
>>493
なるほど、ありがとうございました
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 20:30:46 ID:9G5iB6uk0
場に出ている土地が反射池とトーメントの汚れた島の二枚のみの場合、
反射池から青や黒のマナは出せるでしょうか?

また、場の土地が反射池と不毛の大地などの無色しか出ない土地のみの場合、
反射池から無色マナを出すことは可能でしょうか。

よろしくお願いします。
496杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/04(水) 20:37:34 ID:b0+hPekM0
>495
 上
 青か黒のマナを生み出すことができる。沼をコントロールしていない場合、その能力はプレイできない
だけであって、能力を持っていることにはかわりがないし、それを解決したときに青マナか黒マナが
生み出されることにもかわりはない。

 下
 マナのタイプとは、マナの色、あるいは無色のことである。Reflecting Poolによって、無色を選ぶこともできる。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:02:02 ID:IkChIj0n0
萎縮持ちと戦闘した場合修正がかかるのは
戦闘時と戦闘後どちらですか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:08:02 ID:JP7oAQIkO
>>497

どちらかといえば、戦闘時から。

正確には、戦闘ダメージステップ中、戦闘ダメージの解決中から修整が始まる。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:36:15 ID:WbtHOrO30
マリガンを宣言した後にドローする人がいますが、
こういった行為は厳密にはルールに抵触するのでしょうか?
(過剰ドロー等)
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:40:06 ID:rXdM4n+S0
Lord of the Pit / 奈落の王 及び Mutavault / 変わり谷 をコントロールしている状況で、
自分のアップキープ開始時、変わり谷をクリーチャー化して生け贄に捧げることは可能でしょうか。
奈落の王の能力がまるごとスタックに乗るのか、乗らないのか、それとも生け贄に捧げられず7点ダメージがスタックに乗るのか、そのあたりがわかりません。

どなたかよろしくお願いいたします。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:41:29 ID:IkChIj0n0
>>498
例えば3/2と2/1萎縮持ちの場合。
相打ちですか?萎縮の勝ちになりますか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 22:41:53 ID:X+2kEBU0O
>>489
「初期傷」と言われる製造過程でついてしまう傷だと思う。
よくあるっちゃよくある。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:04:47 ID:pswpyx7g0
《Reflecting Pool/反射池》について質問いたします。

《Reflecting Pool/反射池》と《Mystic Gate/秘教の門》のみをコントロールしている状態で、
《Reflecting Pool/反射池》から出せるマナは次のどの種類になるでしょうか?
なお「1」は無色マナ1点、「W」「U」はそれぞれ白マナと青マナとします。

1.《Reflecting Pool/反射池》一枚からWW,WU,UU,1のいずれかが出せる
2.W/Uがある状態でのみ《Reflecting Pool/反射池》一枚からWW,WU,UUが出せるので、この場合は1しか出ない
3.《Reflecting Pool/反射池》一枚からW,U,1のいずれかが出せる

どうしても1枚の土地から追加マナ無しで2マナが出るのも、フィルターランドがあるのに色マナ1つしか出ないのも、
直感的にピンとこなかったので質問させていただきました。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:07:23 ID:JP7oAQIkO
>>500

アップキープの開始時は一瞬で、そのタイミングでは《奈落の王》の能力が誘発するだけ。
このタイミングで《変わり谷》をクリーチャー化することはできない。

《奈落の王》の誘発型能力がスタックに載ったあと、アクティブプレイヤーは優先権を得て、《変わり谷》をクリーチャー化できる。

《奈落の王》の誘発型能力の解決時には、《変わり谷》はすでにクリーチャーになっているので、《奈落の王》のために生け贄に捧げることができる。

>奈落の王の能力がまるごとスタックに乗るのか、乗らないのか、それとも生け贄に捧げられず7点ダメージがスタックに乗るのか、そのあたりがわかりません。

《奈落の王》のアップキープ開始時に誘発する能力は、「あなたのアップキープ開始時に、〜7点のダメージを与える。」までが一つの能力。
ダメージを与えるまでが一つの能力の解決中に処理される。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:12:39 ID:JP7oAQIkO
>>503

《反射池》のテキストと>>11のテンプレは読んだの?
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:13:11 ID:WkWmocDs0
>>503
3が正しい。
《反射池》には「マナ1点」と書かれており、他にどのような土地をコントロールしていようと
マナは1点しか出ない。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:14:18 ID:3ncY0/wY0
もし1だったら、ワクショと一緒に置くとパネェなw
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:19:00 ID:WkWmocDs0
>>501
相打ちになる。(先制攻撃などがなければ。)
戦闘ダメージは、戦闘ダメージ・ステップの開始時にスタックに乗り、基本的にこの時点で
戦闘ダメージの値が確定する。その後、戦闘ダメージが解決されるときに、各クリーチャーに
ダメージが同時に与えられる。萎縮により-1/-1カウンターが置かれるのもこの時である。
これにより与えられる戦闘ダメージが変化することはない。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:22:56 ID:JP7oAQIkO
>>501

>例えば3/2と2/1萎縮持ちの場合。
>相打ちですか?萎縮の勝ちになりますか?

3/2が2/1萎縮持ちに3点のダメージを与えるのと、2/1萎縮持ちが3/2にー1/ー1カウンターを2個置くのは同時。
戦闘ダメージの解決後、状況起因効果をチェック。3点のダメージを受けた2/1(萎縮)クリーチャーの破壊と、ー1/ー1カウンターが2個置かれた元3/2(現1/0)クリーチャーの墓地への移動が同時に行われる。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:24:31 ID:pswpyx7g0
>>505-507
ありがとうございました。
テキストを読んだ上で「一枚から2マナはねぇな」とは思っていたのですが、
どうもフィルターランドしかないのに色マナ1点が出るというのもピンとこなかったもので。
失礼致しました。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 23:55:53 ID:8fjv/7p00
タルモゴイフが場にいる状態で、灰色熊へ鏡編みをプレイした場合でも、
特性定義能力の適用順のせいで、
タルモゴイフのパワー、タフネスは2/2にならない。(元のまま)
という解釈はあってますか?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 00:04:02 ID:JP7oAQIkO
>511

《鏡編み》のコピー効果(1種)で(元)《タルモゴイフ》の特性定義能力(6a種)は失われ、2/2になる。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 00:49:59 ID:NDNkSEdmO
よろしくお願いいたします
タルモゴイフはヒバリの誘発型能力により、墓地より場に出す事はできるのでしょうか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 00:54:11 ID:kOecFWYA0
>>513
《タルモゴイフ》の特性定義能力は墓地でも有効。
パワーが2以下であれば、《目覚ましヒバリ》の能力で場に戻すことができる。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 01:02:11 ID:N6w1Jkf9O
萎縮、の効果の意味が良く分からないのですが、
どなたか簡単に説明して貰えないでしょうか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 01:07:15 ID:ExDZ4Fj9O
>>515
ダメージが−1−1カウンターの形で与えられる。
注意が必要なのはあくまで「ダメージ」なので、軽減されればダメージを与えられないし、プロテクション持ちにもダメージを与えられないし、絆魂などでも回復出来る。

萎縮はダメージを与えた結果、与えたダメージの分、−1−1カウンターが乗ると考えればいいよ。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 01:07:56 ID:tacgO1sfO
>>513

《タルモゴイフ》のP/Tを定める能力は、特性定義能力というカテゴリーに含まれ、オブジェクトがどの領域にあっても機能する。

つまり《タルモゴイフ》のパワーは墓地にあっても「すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等し」い。

《目覚ましヒバリ》の「場を離れたとき」の誘発型能力はパワー2以下のクリーチャーカードを対象にするので、
墓地にあるカードのカードタイプがクリーチャー以外に2種類以上あるなら、対象として不適正。(∵《タルモゴイフ》のパワー>2)

クリーチャー以外のカードタイプがたかだか1種類なら、対象として適当。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 01:38:53 ID:GPnAh7z10
自分の場には《黄昏の番人》があります。-1/-1カウンターは乗っていません。
相手の場にはクリーチャーが一体あり、《禁固刑》が張られています。

この状況で自分のターンに《神の怒り》や、《滅び》などをプレイした場合
《黄昏の番人》の頑強により、-1/-1カウンターが乗った状態で場に戻りますが
誘発型能力で《禁固刑》は戻って来るのでしょうか?

優先権のあるプレイヤーのクリーチャーから先に墓地に落ちるんでしたっけ?
それだと《禁固刑》は戻ってきませんよね?
それとも同時に墓地に落ちるんでしたっけ?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 01:53:02 ID:kOecFWYA0
>>518
「《禁固刑》が戻ってくる」の意味がよく分からないのだが。
《禁固刑》の誘発型能力は、《禁固刑》を墓地から場に戻したりするものではない。

一応その他の点に答えておくと、《神の怒り》などでクリーチャーが破壊されるのは同時。
「自分の場」「相手の場」については>>12
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 02:04:31 ID:GPnAh7z10
>>519
すいません、説明不足でした。

《黄昏の番人》の

《黄昏の番人》が場に出たとき、
このターンに場からあなたの墓地に置かれた全てのカードをあなたの手札に戻す。

という誘発型能力を利用して、《神の怒り》を打ったあとに
《黄昏の番人》が頑強により、-1/-1カウンターが乗って場に出たときに
相手のクリーチャーに張った《禁固刑》が戻ってくるかなー、と思いまして。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 02:07:33 ID:kOecFWYA0
>>520
ああごめん、的外れなこと言ってしまった。そのとおり。手札に戻るよ。
《黄昏の番人》の誘発型能力がスタックに乗る前に、状況起因効果で《禁固刑》は墓地に置かれるから、
誘発型能力の解決時に《禁固刑》はあなたの手札に戻る。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 02:10:25 ID:kOecFWYA0
というかちょっと言い間違えたな、頑強能力(これも誘発型能力だ)のほうがスタックに乗る前に
《禁固刑》は墓地に行く。結論は同じだけど。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 02:14:07 ID:GPnAh7z10
>>522
なるほど、詳しい説明&すばやいレスありがとうございました。
よーしおじさんエンチャントもりもり使いまわしちゃうぞー
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 04:30:02 ID:BfbghkDt0
《太陽と月の輪》が破壊されたときはまだ場にあるので
その効果を発揮してライブラリの下に置かれるという解釈で正しいでしょうか?
エンチャントの全体除去の場合も場にあるエンチャントは
全部ライブラリの下に置かれるという解釈で正しいでしょうか?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 04:34:29 ID:7rKu6GY60
質問なのですが、ブロックした時にタップする事って出来ますか?
例えば、ルーンの母でブロックして、その瞬間にタップして
プロテクションをつける…みたいな感じの事なのですが。
そこら辺がいまいち分からなくて…
526杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/05(木) 05:02:59 ID:w1BuRZhP0
>524
 破壊されたら墓地に置かれるのだから場にはない。そういう理由ではなく、Wheel of Sun and Moonは
置換効果を生み出す能力を持っており、置換効果が適用されるのはそのイベントが実際に起きる前である。
そのときはWheel of Sun and Moonはまだ場にあるので、墓地に置かれるというイベントはライブラリの底に
置かれるというイベントに置換される。すべてのエンチャントが同時に破壊されるような場合、それら
すべてが置換される。

>525
 ブロッククリーチャーの、タップをコストに持つ起動型能力をプレイすることはなんの問題もない。
「ブロックしたとき」にタップする、「その瞬間に」タップする、というのは厳密にはあり得ない行動だが、
おそらく戦闘フェイズやステップ、優先権などについて理解があやしいと思われるので、ルールを
読み直すことをおすすめする。あるいは、なにがわからないのかもう少し詳しく書いて質問してください。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 10:30:44 ID:NDNkSEdmO
>>517
>>514
ありがとうございました
(^^)

特性定義能力という言葉は初めて聞いたのですが、よろしければどなたか教えていただけませんか?

ちなみに、例えば「アトランティスの王」の「あなたがコントロールするマーフォークは〜」
の能力はこれにあたるのでしょうか?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 10:47:02 ID:rDyATP1e0
>>527
違う。

大まかに言えば「カード自身のなんらかの特性を指定する常在型能力」がそれ。

細かく言うと?まずは総合ルールなりWikiなり読んで疑問点があるなら書いてくれ。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 11:03:24 ID:N6w1Jkf9O
>>516
なるほど、ありがとうございます。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 12:46:22 ID:PlD+CkOn0
<<テフェリーの濠>>を白で指定しているプレイヤーに対して、
白の地上クリーチャーでプレインズウォーカーに攻撃する事はできますか?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 13:17:06 ID:GIuiLpAM0
>>530
できる。
プレイヤーを攻撃できなくさせる効果や、プレイヤーを攻撃するときにマナを要求する効果などは、
プレインズウォーカーへの攻撃にはまったく影響しない。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 15:30:01 ID:K8avc2wj0
場に 目覚ましヒバリ 一枚 待機中の大いなるガルガドン 一枚
墓地に 影武者 1枚 エイヴンの裂け目追い 一枚

の状況で無限にライフを得るのは可能でしょうか?
533525:2008/06/05(木) 15:30:59 ID:0nXZipELO
>>526
説明不足ですいません…
例えば、敵の[飛びかかるジャガー]がアタックしてきて、それを[ルーンの母]でブロック
→その瞬間にタップして自分にプロテクション緑をつける
→とする事によって、ルーンの母が墓地に行くことは防げるのか?
という事なのですが…
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 15:39:06 ID:i4qf+3HT0
>>532
可能。

1、まずガルガドンの能力でヒバリを生贄に捧げる
  ↓
2、ヒバリの誘発型形能力誘発
  ↓
3、ヒバリの能力を解決
  ↓
4、影武者+エイヴンが場にでる&エイヴンの誘発型能力誘発
  ↓
5、エイヴンの能力解決
  ↓
6、1によりスタックに乗っているガルガドンのカウンターが取り除かれる前にガルガドンの能力を再び起動

以下繰り返し
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 15:41:57 ID:7CUWsmBp0
>>532
できるけどスレ違い

>>533
「ブロックした瞬間」にゃ優先権も何もないよ
ブロッククリーチャー・指定ステップの優先権または戦闘ダメージステップの優先権で能力を起動する事ならできる
まずはゲームのルールをしっかり知っておく事を勧める
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 16:54:13 ID:mbnCDIlNO
計略縛りはスタック上に乗っている
起動型能力等を打ち消すことは可能でしょうか?
具体的には対戦相手が生贄を含む
起動型能力を使用したのを
カウンター出来るかと言うことです
教えてくださいお願いします
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 17:03:21 ID:GIuiLpAM0
>>536
できる。
というか、《計略縛り》はスタック上の起動型能力か誘発型能力を対象とする呪文だよ。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 17:08:23 ID:mbnCDIlNO
>>537
ありがとうございます
効果を完全に間違ってました
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 17:12:34 ID:i4qf+3HT0
>>535

>>1を読む限りでは別にすれ違いではないと思うが?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 17:17:44 ID:+VRwrANL0
>>533
厳密に言えばできない。
マジックでは(唯一の例外Mox Lotusを除き)無限という数は無い。
かならず有限の数であらわす。
きちんと表現できるのであれば、好きなだけの整数のライフを得られますよ。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 17:18:05 ID:+VRwrANL0
ごめん、>>533じゃなくて>>532だった。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 18:09:56 ID:ImHoF6KN0
>>499
マリガンを宣言後からプレイヤーはシャッフルに入るので、例えシャッフル前にデッキのカードをめくったとしても、それはシャッフル作業中の一動作でありゲーム進行上のドローにはあたらない。
なのでルール上全く問題はない。

と自分は思うけど、フロアルールなんてどうとでも解釈できるので100%罰則が無いとは言い切れない。
でも九分九厘大丈夫だと思うよ。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 20:15:13 ID:NDNkSEdmO
プレインズウォーカーに真髄の針は使えるでしょうか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 20:39:10 ID:tacgO1sfO
>>543

お前の聞きたいことはよくわからんが、《真髄の針》が場に出るに際し、プレインズウォーカーカードのカード名を指定することはできるし、
プレインズウォーカーの能力は(場に出る際に忠誠度カウンターを置くというカードに書かれていない能力を除いて)すべて起動型能力だ。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 20:51:08 ID:YYmIRIKJ0
>>527
亀で非常に恐縮だが

>ちなみに、例えば「アトランティスの王」の「あなたがコントロールするマーフォークは〜」
>の能力はこれにあたるのでしょうか?

アトランティスの王の能力は「全てのマーフォークは〜〜」です
「あなたがコントロールする〜」はメロウの騎兵のほうです

王は相手のマーフォークすら強化しますですよ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 21:38:20 ID:NDNkSEdmO
>>544
お前には聞いてねえよ、ボケ!
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 21:48:28 ID:2N5sr0Uy0
何こいつ
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 21:51:25 ID:7CUWsmBp0
>>547
触らない方がいい
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 21:53:21 ID:jo5naE2T0
おー。顔文字使う奴に碌な奴は居ない法則は実に正しい。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 22:03:14 ID:tacgO1sfO
>>517=>>544だが、デレツン振りに吹いた。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 22:30:31 ID:YYmIRIKJ0
いや、もしかしたら、俺に対して言いたかったけど
アンカミスと言おうに言えられなくなったとか
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:21:07 ID:LOyMgC260
反射池ってのが強いって聞いたんだけど、効果読んでもテンプレ見ても強さがイマイチ理解できない。
赤の土地と黒の土地出してたら、赤か黒のマナ一個出せるだけなんじゃないの?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:24:25 ID:2N5sr0Uy0
強い弱いの次元での質問はスレチ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:28:43 ID:WAMp/PNE0
>>552
例えばだけど鮮烈の岩山が一緒に出てたら、どうなる?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:34:23 ID:LOyMgC260
調べた。

《鮮烈な岩山》に《反射池》を使うと
蓄積カウンター1個取り除いて2マナ出せるから・・・2枚で4マナ出せるって事になるのかな。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:37:17 ID:jo5naE2T0
>>555
テキストくらい読んでから強い弱いを語れ

>>551
その可能性はちょろっと考えたがさすがにnoob杉じゃね?
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:39:18 ID:tacgO1sfO
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/05(木) 23:58:58 ID:WAMp/PNE0
>>555
/(^o^)\
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 00:10:16 ID:lfP9GaGr0
おう・・・やっぱり分からない。
俺の例で赤マナか黒マナ1個しか出ないなら赤黒土地一枚と価値同じにしか思えん・・・。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 00:14:19 ID:x+6u9NzE0
まぁ、2色までのデッキなら特になくともいいだろうな
多色デッキを用いる際には重宝するものだ

とりあえず>>553の言うようにスレチな気がするぜ
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 00:15:15 ID:mHrwFLck0
  早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
  .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
  な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
  ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
  と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
  か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
  し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
  な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ  :
  い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!   :
  と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
           ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
         / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 01:40:19 ID:oGt5YS9R0
>>559
弱いと思うなら俺にくれ
――というかなりホンキの入ったジョークはともかく

若干スレチだが、俺の周りにも始めたばかりの人は
多色地形の重要さがよく分かってないみたいだから説明してみる

例えば赤黒2色デッキを作りたい
バランス的に土地24枚必要だとする
では山12枚・沼12枚入れるか?
違う、デッキの赤黒の比率を考えて土地を入れる
しかし、比率を変えても初手に沼が3枚・赤のスペルが4枚で
動けないっていう状況も多々ある
で、もしこの沼のどれかが1枚でも硫黄泉(赤黒の土地)だったとする
わかるよな?

さらに、もし、硫黄泉に加えて1枚反射池だったとする
するとさらに選択が広がって、赤のダブルシンボルすらプレイできるようになる

つまりはそういうことだ


って書いてから思ったが、分かりにくいな・・・・・・
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 01:52:31 ID:O852dVU30
氷雪土地に肥沃な大地つけたら出るのは

氷雪+好きな色(基本)
氷雪+好きな色(氷雪)

どちら?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 02:10:09 ID:jryTTAJd0
>563
後者。
誘発するのは《肥沃な大地》によるマナ能力であり、
エンチャント先が氷雪パーマネントであっても氷雪マナは生み出さない。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 02:13:13 ID:O852dVU30
>>564
なるほど。ありがとう。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 02:28:43 ID:rMHev+Iw0
ええ?>>564は前者って言いたいんだよな?
肥沃な大地はそれが独立してマナを出すってことだよな?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 03:49:10 ID:rFBl2uZpO
お聞きしたいのですが、「森林の庇護者」が自分の場に二枚あるとしたら、相手がラスゴ等を打った際に、この二枚は破壊されない。
という事で間違いないでしょうか?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 04:00:52 ID:a79EABCE0
>>567
YES。

お互いに能力を与え合うからな。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 04:35:11 ID:rFBl2uZpO
ありがとです(^^)
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 05:06:53 ID:zWU5/aeY0
あなたがプレイするツリーフォーク呪文とシャーマン呪文は、それをプレイするためのコストが(1)少なくなる。

っていうのがあったら、両方のタイプ持っていたら(2)減るんですか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 05:40:38 ID:nGRpLbdE0
>>563
土地からの氷雪マナ+肥沃な大地からの好きな色のマナ(非氷雪)だな。

>>570
それが1文で示されていたならば、それは両方のタイプをもっていても(1)しか減らない。
英語でいうor表記(実際にはand/or相当になるが)
両方が別個に機能する場合には、《アウグスティン四世大判事》みたいに2文になります。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 16:26:32 ID:ZCLmGLdB0
一瞬の輝きについて質問です
相手が神の怒りなどを打って来たとき
一瞬の輝きでクリーチャーを除外して解決後に場に戻すということは
可能でしょうか?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 16:36:17 ID:Yh5RvPGfO
>>572

>>442に同じような質問があって

>>444-445が回答してるよ。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 16:41:29 ID:Yh5RvPGfO
>>572

あと カード名を確認してから検索しようね。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 16:54:11 ID:zWU5/aeY0
>>571
ありがとう

あと、ボガートの群衆の能力は
1体のゴブリンが戦闘ダメージを与えたら、1体出て
2体のゴブリンが戦闘ダメージを与えたら、2体出て・・・
なのですか?
それとも1体だけですか?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 16:58:33 ID:U0V1E3Qf0
悪名高き群れ(ソーサリー)の使いかたについて教えてください。

飛行を持つ黒の1/1のフェアリー・ならず者・クリーチャー・トークンをX体場に出す。
Xはこのターン、あなたの対戦相手に与えられたダメージの点数に等しい。
悪名高き群れの徘徊コストが支払われていた場合、
このターンの後に追加の1ターンを行う。

とありますが、「与えられた」というのは、対戦相手から自分が受けたことによる「与えられた」ダメージなのか、
自分が対戦相手にダメージを与えることによる「対戦相手が与えられたダメージ」なのか、
どっちなのでしょう?

もし前者の意味だとすると、使い方が全くわかりません
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:01:24 ID:Yh5RvPGfO
>>575

1体のゴブリンが戦闘ダメージを与えたら、1体出て
2体のゴブリンが戦闘ダメージを与えたら、2体出て・・・
だよ。

より正確にいうと、プレイヤーへ戦闘ダメージを与えたゴブリン1体ごとにトークン1個を出す能力が誘発する。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:01:59 ID:x+6u9NzE0
>>575
一つの発生源につき1体出ます
つまり2体が与えれば2体という考えで良い
ちなみにゴブリンであれば良いので、タール火などのダメージでも可能

>>576
自分が相手へダメージを与えた場合になります
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:02:47 ID:x+6u9NzE0
ってよく考えたら戦闘ダメージって書いてあったからタール火はダメだね
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:07:59 ID:Yh5RvPGfO
>>576

オラクルでは該当箇所は

〜X is the damage dealt to your opponent〜

だから、対戦相手「へ」与えられたダメージだよ。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:13:18 ID:Yh5RvPGfO
>>578

《悪名高き群れ》の効果は誰のコントロールする発生源がダメージを与えたかは関係ない。

対戦相手が自分のコントロールする《アダーカー荒原》から与えられたダメージもXに含まれるよ。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:14:12 ID:zWU5/aeY0
>>577-579
ありがとうございます
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:20:58 ID:U0V1E3Qf0
>>578-581ありがとうございます

ちなみに対戦相手に与えたダメージってことですから、
対戦相手がコントロールするクリーチャーにダメージを与えてもそれはXに含まれませんよね?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:24:32 ID:Yh5RvPGfO
>>583

はい。対戦相手のコントロールするクリーチャーは対戦相手じゃないからね。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:26:04 ID:Mw738fUb0
波及の効果でプレイしたカードが波及を持つ場合(あたりまえですが)
もう一度ライブラリーを上から4枚見るのでしょうか?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:42:29 ID:MvEOKoUv0
>>585
概ねそう
ただ、「見る」ではなく「公開してもよい」だが
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 17:42:35 ID:Yh5RvPGfO
>>585

カードAの波及能力で、同名のカードBが公開されてそれをプレイした場合、

Bも波及を持つし、Aの波及能力の効果でプレイされているのだから、Bの波及能力も誘発する。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 18:06:43 ID:jryTTAJd0
>>565,566
亀だが素で間違えたorzスマソ
前者です。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 18:32:55 ID:FsEIyOdb0
誤訳されたカードは後日修正版がでたりしないの?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 19:03:42 ID:lzrFzq1N0
>>589
例外はあるが基本的にカードは重版しないことになっている
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 19:43:11 ID:nBEP6NI90
質問です。
対戦相手のライブラリーにカードが1枚も無い状態で、
そのプレイヤーを対象に《天才のひらめき》をX=0でプレイすると、
対戦相手はライブラリーアウトで敗北しますか。
592杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/06(金) 19:46:18 ID:+l/kwYMR0
>591
 カードを引くことを1枚も要求されていないのだから敗北しない。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 19:58:38 ID:nBEP6NI90
>>592
ありがとうございます。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 20:23:49 ID:FsEIyOdb0
>>590把握。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 20:28:52 ID:oGt5YS9R0
>>589
補足

その例外が「すさまじき激情」「血の狂乱」とかな
テンペストで血の狂乱が出て、その後、すさまじき激情と直されて印刷された
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 20:42:01 ID:Vf7Zx2GZ0
質問させてください。
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》でプレイヤーに直接攻撃した場合、
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》のタフネスに等しい値のダメージをプレイヤーに与える事はできますか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 20:46:30 ID:Yh5RvPGfO
>>596

できるよ。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 20:50:01 ID:Vf7Zx2GZ0
>>597
素早い返答ありがとうございます〜。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:18:36 ID:DYJ8rayFO
頭殴りは対象のプレイヤーの手札が2枚以下でも使うことはできるのでしょうか?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:24:20 ID:Yh5RvPGfO
>>599

できるよ。

その場合、対象のプレイヤーは手札にあるカードをすべて公開する。《頭殴り》のコントローラーは公開されたカードをすべて選ぶことになる。対象のプレイヤーは、手札のカードをすべて捨てることになるよ。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:39:20 ID:0xFdnTYo0
対戦相手がクリチャーで攻撃をしてきた際
こちらの手札にある、瞬速持ちのクリーチャーをプレイし
そのクリーチャーでブロックすることは、できないと友人に教えてもらいました。

その友人に理由を聞いても、あまり詳しくないようで
本当であれば、その理由を教えて頂けませんか。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:40:09 ID:FsEIyOdb0
第10版とかとシャドウムーアとかの違いは何ですか?
どっちも混ぜて遊べるの?
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:47:29 ID:Yh5RvPGfO
>>601

その友人のいったことは間違っている。

瞬速を持つクリーチャーカードを攻撃クリーチャー指定ステップにプレイし、その結果場に出たクリーチャーで攻撃クリーチャーをブロックすることは可能。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:48:37 ID:Gjvn/WJU0
>>602
第10版は基本セットで、シャドウムーアはエキスパンションのセットの1つ。
適当に遊ぶなら適当に混ぜてよい。
大会で用いられるようなちゃんとしたフォーマットで遊ぶなら、
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88
ここでも見て使えるセットを確認してくれ。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:50:09 ID:N43lhk7M0
アップキープ中にリリアナ・ヴェスの2番目の起動型能力を使い
カードをサーチしてドローステップにそのカードをそのまま引く
というプレイは可能でしょうか?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:52:26 ID:oGt5YS9R0
>>605
その前にプレインズウォーカーのルール見て来い
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:55:59 ID:Yh5RvPGfO
>>605

プレインズウォーカーの起動型能力はいわゆる“ソーサリータイミング”(自分のターンのメインフェイズで、優先権を持っていてスタックが空のとき)にしかプレイできない。
608601:2008/06/06(金) 21:56:08 ID:0xFdnTYo0
>603

ありがとうございました。
なんだか腑に落ちなかったので、すっきりしました。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:56:37 ID:N43lhk7M0
>そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにのみプレイすることができる。
でしたね・・・
ありがとうございました
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 21:57:37 ID:FsEIyOdb0
>>604こんなモンがあったとは・・・合理性があるんだかないんだか。
ありがとうございました。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 22:06:18 ID:a79EABCE0
>>602
カードのテーマとかが違う。というかTCG自体はじめてだって言うなら
タカラトミーのサイトの「初めての方へ」を読んできてからこっちに来い。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 22:12:06 ID:Yh5RvPGfO
>>602

ここに戻って来るより、

初心者質問スレ



初心者交流スレ

だな。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/06(金) 23:57:29 ID:lt6z0Ma40
質問させてください
墓地にあるプロテクション黒のカードを
根絶で取り除く事は可能ですか?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 00:07:17 ID:li6UnK8JO
>>613

(インスタントやソーサリーでない)カードの能力は原則として、そのカードが場にある時にしか機能しない。(CR402.8)

《根絶》は、墓地にあるプロテクション(黒)を持つカードを対象にできる。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 00:34:03 ID:F1DcaQ+90
>>614
わかりやすい回答ありがとうございます。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 01:22:44 ID:NbSb202xO
相手墓地に黄泉からの橋がある状態で叫び大口を相手のクリーチャー対象に想起プレイした場合、叫び大口を落とすことで相手の黄泉からの橋を除外してからクリーチャー除去能力を使いトークンを出させない、といったことはできるのでしょうか?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 01:39:02 ID:KCLdXkom0
>>616
可能。
想起の生け贄も「場に出たとき」の誘発型。だからクリーチャー除去と想起の
生け贄は好きな順番でスタックに乗せることができる。(除去能力のほうは
《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》が場にある必要はない)

先に生け贄のほうを解決すれば望んだ結果になる。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 01:52:12 ID:Dqm4O2ID0
@、タップ:効果

だとすると、

@とタップ両方支払わなければ能力は使えないんですか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 01:53:26 ID:n9VR5ONV0
1マナ支払った上でタップしないと無理。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 06:30:57 ID:UY1pfq6OO
頑強で-1/-1カウンターが乗っているクリーチャーを忘却の輪の対象にしてゲームから除外しました。
その後、忘却の輪を破壊されクリーチャーが戻って来た場合はカウンターは乗ったままでしょうか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 08:33:14 ID:li6UnK8JO
>>620

領域を移動したオブジェクトは、同じカードで表されていても、原則として別のオブジェクトとして扱う。

《忘却の輪》で場に戻される場合も、ゲーム外領域から場領域へ移動しているのだから、そのクリーチャーはふつうに場に出たときと同じように場に出る。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 09:05:19 ID:NbSb202xO
>>617
迅速かつ的確な回答有難うございます
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 09:25:03 ID:hTynhu880
《ブリン・アーゴルの白鳥》と《活力》をコントロールしている場合、
《ショック》を白鳥に撃ったときの処理はどうなりますか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 09:34:36 ID:li6UnK8JO
>>623

《ブリン・アーゴルの白鳥》のものも《活力》のものも、ダメージを置換する置換効果であるため、ダメージを受ける(はずの)パーマネント(=《ブリン・アーゴルの白鳥》)のコントローラーがどちらから適用するかを選ぶ。

どちらかを適用したらもう置換するダメージはなくなるので、結局はどちらか一方のみが適用されることになる。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 09:45:28 ID:hTynhu880
>>624
わかりやすい回答感謝です。
なるほど、好きなほうを選べるわけですね。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 10:56:33 ID:AFBl/Jjd0
『愚か者の死』がエンチャントされている、頑強持ちのクリーチャーが墓地に置かれた時
-1/-1カウンターが乗って場に戻るのでしょうか?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:03:19 ID:Mfl0i6k00
墓地に置かれた時に頑強と愚か者の死が両方誘発する
コントローラーが同じならどっちを先に解決するか次第、選べるよ
コントローラーが違ったらノンアクティブプレイヤーの方が先に解決する
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:05:28 ID:AFBl/Jjd0
>>627
つまり、上記の状況であれば-1/-1カウンター無しで場に戻ってこれるという事ですね。
ありがとうございます。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:13:33 ID:94wxEqAuO
大霊の盾を装備したクリチャーが、
破壊される状況とはどのようなものなのでしょうか?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:15:43 ID:4EEJp7B40
>628
コントローラーが同じならそうだが、それぞれのコントローラーが別の場合は違う。
自分のターンなら相手の能力、相手のターンなら自分の能力が先に解決される。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:21:46 ID:li6UnK8JO
>>626

《愚か者の死》と頑強持ちクリーチャーのコントローラーが誰か、今が誰のターンかで結果が異なる。

1 《愚か者の死》と頑強持ちクリーチャーのコントローラーが同じ場合

そのコントローラーがそれらの能力がスタックに積まれる順番を選ぶ。

《愚か者の死》のクリーチャーを場に戻す能力を頑強より先にスタックに積んだなら(1A)、頑強が先に解決されて、-1/-1カウンターが置かれた状態で場に戻される。《愚か者の死》のクリーチャーを場に戻す能力は戻すべきオブジェクトがないので何もしない。

逆の順番でスタックに積まれたなら(1B)《愚か者の死》のクリーチャーを場に戻す能力が先に解決され、ふつうの状態で場に戻される。頑強は戻すべきオブジェクトがないので何もしない。

2 《愚か者の死》と頑強持ちクリーチャーのコントローラーが異なる場合

A 《愚か者の死》のコントローラーがアクティブプレイヤーがだった場合

必ず《愚か者の死》の能力が先にスタックに置かれるので上の1Aに帰着される。

B 頑強持ちクリーチャーのコントローラーがアクティブプレイヤーだった場合

必ず頑強が先にスタックに置かれるので上の1Bに帰着される。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:25:48 ID:li6UnK8JO
>>629

《大霊の盾》は装備品ではないので、何かに装備されることはない。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 11:26:16 ID:KCLdXkom0
>>629
装備しているクリーチャーは破壊されないから破壊されることはない。

別の方法で墓地に置かれたりとかはあるだろうが。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 12:26:21 ID:nSQaVn2JO
>>629
当たり前だが、エンチャントされているクリーチャーが緑でなければ問題なく破壊される。
例えば致死ダメージを与えてから緑以外の色に変えることで破壊することができる。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 12:51:30 ID:iUvLEk5X0
>>629
エンチャントされているクリーチャーは当然緑との前提で回答する。
エンチャントとクリーチャーを同時に破壊するような効果(例:《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk(5ED)》)であればエンチャントされているクリーチャーは破壊されない。
クリーチャーを破壊するイベントの際には《大霊の盾/Shield of the Oversoul》は場にあるため。

一方、同じく広域除去でも《質素な命令/Austere Command》はまずエンチャントを破壊してからクリーチャーを破壊するため、
クリーチャーを破壊するイベントの際には《大霊の盾/Shield of the Oversoul》は場に無い。したがってエンチャントされているクリーチャーは破壊される。

他は思いつかないなぁ。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 13:29:15 ID:2vhBaKtH0
タフネスをマイナス修正で0にする、とか。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 13:32:14 ID:Mfl0i6k00
>>636
それは破壊じゃなくて状況起因効果での墓地への領域移動
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 13:37:42 ID:li6UnK8JO
タフネス1まで下げて《焦がし》
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 13:43:31 ID:li6UnK8JO
>>638

すまん、黒になると修整もなくなるからタフネス2までさげて、だわ。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 14:15:27 ID:fFXLB55m0
エンチャントされている状態での破壊は大霊の盾の「緑」とクリーチャーの色を合わないようにさせるくらいしかないか

エンチャントの能力を失わせるカードってあったっけ?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 14:20:08 ID:AFBl/Jjd0
>>631
丁寧かつ分かりやすい解説、感謝です。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 15:06:21 ID:AFBl/Jjd0
プロテクション(赤)の2/2クリーチャーは、紅蓮地獄で死にますよね??mwsで抗議を受けたのですが・・・
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 15:10:06 ID:Mfl0i6k00
>>642
死ぬわけがない ダメージを受けないんだから
まずはここでも読んでプロテクションのルールをちゃんと学ぶのを勧める
ttp://mjmj.info/data/CompRules_j.html#g_protection
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 15:15:06 ID:/6DJZEPU0
>>642
死にませんね。
プロテクション(赤) は、赤の呪文や能力の対象にならず、赤からのダメージを受けません。
紅蓮地獄は対象は取りませんが、ダメージを与える事が出来ないので、2/2のクリーチャーは死にません
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 15:27:21 ID:AFBl/Jjd0
>>643>>644
なるほど、よくわかりました。
初歩的な質問、大変失礼しました。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 16:33:06 ID:/UbuopJg0
儀式モンスターに対して、死者蘇生などの特殊召喚は有効なのでしょうか
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 16:33:27 ID:/UbuopJg0
誤爆しましたorz
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 16:48:45 ID:YtrWETxK0
装備品について2つ疑問があるのですが、
クリーチャーにくっついた状態で場に出るんですか?
クリーチャーが破壊されたとき装備コストを払って
別のクリーチャーに付けなければ装備品も墓地へ置かれますか?
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 16:51:08 ID:iUvLEk5X0
>>648
かなり動作を勘違いして覚えてると思われるので、とりあえずこれ読んでくれ。
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81
ちなみに装備能力はソーサリータイミングでしかプレイできない。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 16:56:38 ID:j9rMsMTv0
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 17:00:03 ID:YtrWETxK0
ありがとうございます

まず場に出るんですね
んで場に残ると
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 17:35:55 ID:JqJyOTVv0
パックの右下にあるAGE13+ってどういう意味ですか?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 17:38:54 ID:u1Kn6RoP0
推奨年齢13歳以上とかそんな感じではないだろうか
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 17:44:32 ID:Ei7kGAdF0
Seismic Assault と土地4枚が場に出ていて手札には Swans of Bryn Argoll と数枚の土地があります。
お互いのプレイヤーが適切にプレイした場合、対戦相手はコンボスタートを鏡編みや恐怖などで妨害することはできますか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 17:55:25 ID:4EEJp7B40
>>654
妨害できる。
《突撃の地鳴り》の起動型能力は当然スタックに乗るため、
それに対応したインスタントタイミングの除去は問題なくできる。
656杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/07(土) 17:57:03 ID:i7zMfnoR0
>654
 手札の土地が複数枚あるのなら、あなたがドローすることをクリーチャー除去1枚で防ぐことはできない。
あなたのSeismic Assault起動に対応してSwans of Bryn Argollに除去をプレイしても、さらにそれに対応して
Seismic Assaultが起動できる。
 そうした場合、最初に起動した分の能力はSwans of Bryn Argollが場を離れた(あるいは能力を失った)後に
解決されるので、打ち消されるかあるいはドローに置換されない。つまり少しだけコンボ成立の確率は下がる。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 18:10:25 ID:Ei7kGAdF0
>>656
ありがとうございます
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 18:22:56 ID:SFMUkztEO
絵描きの召使いと丸砥石の組み合わせが強いみたいなのを聞いたんですが
絵描きの召使いの効果でデッキ内の土地も指定された色になるんですか?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 18:29:37 ID:ZZYAHi7O0
>>658
絵描きの召使いの効果を見てみましょう
場にあるパーマネント
スタックにある呪文
場に出ていない全ての領域のカード
に対して適応されるようになってます
このうち場に出ていない全ての領域のカードは、
墓地、ゲーム外領域、手札、ライブラリーといったものを指します

つまりライブラリーのカードは全て指定された色になるため、
丸砥石の効果で全て墓地におかれるようになります。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 19:17:30 ID:aDLw4/KFO
質問です。鏡編みで対象になったクリーチャーを解決前に破壊すれば鏡編みは無効になりますか?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/07(土) 19:39:23 ID:KCLdXkom0
>>660
当然、対象にとっているのは1体のクリーチャーなんだから、解決時に場に
なかったり対象にとれなければ呪文は打ち消される。

効果がなんだろうと原則そう。勘違いする余地がどこにもないぞ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 01:54:52 ID:9hZbrDvX0
プレイヤーAが《吠えたける鉱山》をコントロールしているときに
プレイヤーBのアップキープに《氷の干渉器》によってそれをタップした場合
プレイヤーBは《吠えたける鉱山》によってカードを1枚引くことはできますか?
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 02:19:22 ID:X8B1CrRg0
今のルールじゃアーティファクトはタップ状態だろうが機能するよ
つまりタップしようが鉱山の効果のドローは誘発する
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 02:20:32 ID:X8B1CrRg0
と書き込んだ後に気付いた
鉱山はアンタップ状態だったら引くって明記してあった
ごめん タップしたら引けなくなるよ
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 03:22:09 ID:PyhrF+c10
後攻で初手に宝石の洞窟が2枚あった場合は
2枚リムーブすれば場に出せますか?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 03:25:49 ID:9hZbrDvX0
>>664
ありがとうございました
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 03:27:45 ID:zk3gw8t+0
>>665
出すこと自体は可能だが
伝説の土地だから出した瞬間対消滅するよ
世界選手権でのプレイングミスとかあったりする
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20070126/index.html
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 03:30:58 ID:OfW/uaWv0
非常にどうでもいい話だが、対消滅するのは出した瞬間じゃなくて先攻の最初のアップキープ・ステップな。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 03:48:45 ID:PyhrF+c10
地味に伝説だったんすねこれ・・・
ありがとうございました
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 05:14:00 ID:YKOADpPm0
休眠エンチャントの隠れ潜むスカージがある状態で、滅びを使い
相手のクリーチャーが場に落ちた場合、隠れ潜むスカージも墓地に落ちてしまうのでしょうか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 05:18:19 ID:OfW/uaWv0
>>670
落ちない。
《滅び》が破壊するのは、《滅び》が解決される時点でクリーチャーであるもののみ。
《隠れ潜むスカージ》がクリーチャーになるのは《滅び》が解決された後である。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 05:19:04 ID:YKOADpPm0
>>671
なるほど・・・質問に答えていただきありがとうございました。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 10:09:15 ID:4Y9tJb+QO
秘匿土地からプレイされた呪文でキッカーを払うことは可能ですか?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 11:19:32 ID:iqsO65+q0
>>673
ローウィンFAQは読んできたかい?

カードを(最後の能力等で)「マナ・コストを支払うことなく」プレイする場合、それの代替コスト(想起や変異等)を支払うことはできない。一方で、そのカードが追加コストを持つ場合、それを払うことはできる。

キッカーは追加コストだから支払える。そのほかのキーワード能力については
それぞれどれに相当するのかという定義をちゃんと見直してみればわかるはず
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 13:49:56 ID:BwABv4Sf0
場に自分のコントロールする刈り取りの王がいる状態で
変わり谷の起動系能力を使用した場合
刈り取りの王の効果でパーマネントを破壊することは出来ますか?

よろしくお願いします
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 13:59:07 ID:5T2VKyPu0
>>675
既に場に出ている土地がクリーチャー化しても新たに場に出たことにはならない
よって《刈り取りの王/Reaper King》の誘発型能力は誘発しない
あと細かいことだからそれほど気にしなくてもいいけど「きどうけい」ではなく「きどうがた」だと思う
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 14:23:58 ID:BwABv4Sf0
>>676
回答どうもです、今まで起動系だと思ってました!
ありがとうございました
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 14:28:51 ID:4Y9tJb+QO
>>674
そこらが軽くごっちゃになってたので。
ありがとうございました。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 14:45:26 ID:BwABv4Sf0
すいませんもう一つ質問です。
絵描きの召使いをコントロールしている状態で色の宣言は緑です。
このとき彫り込み鋼をプレイし、コピーを絵描きの召使いにした場合
彫り込み鋼(絵描きの召使い)は新たに色の宣言をすることはできるのでしょうか?

よろしくお願いします
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 15:03:14 ID:HstkCPui0
「惨忍なレッドキャップ」プレイし、場に出たときの能力にレスポンスで、
「巨大化」をレッドキャップを対象にプレイした場合、対象に5点のダメージを与える事は可能でしょうか?
それとも、能力がスタックに乗った時点でダメージの値は決定されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 15:09:00 ID:k/bhNV1A0
>>679
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》は《絵描きの召使い/Painter's Servant》のコピーとして場に出る。
問題なく色の指定を出来る。

>>680
能力の解決時の値を参照する。値を決定するのは大抵解決時。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 15:15:30 ID:BwABv4Sf0
ありがとうございます!
これでカカシ組むぞぉ・・・
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 16:05:03 ID:RyCbOv3z0
質問です。
戦慄の復活/Dread Returnのバイバックコストに当てた生物を、
そのままその戦慄の復活/Dread Returnで場に戻し、
ブリンクのような動作を起こす事は出来ますか?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 16:09:20 ID:zk3gw8t+0
>>683
>>442
>>444-445

あとバイバックじゃなくてフラッシュバックな
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 16:19:31 ID:RyCbOv3z0
すみません、間違えましたorz
フラッシュバックコストです。すみません・・・
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 16:20:35 ID:RyCbOv3z0
って、全く同じ質問あったんですね・・・。
申し訳ないです・・・。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 18:55:00 ID:R3DCp8nE0
支払う/Pay
という行動についての質問です。

>マナの支払いが求められた時には、いつでもマナ能力をプレイすることができる。
とありますが、これはマナ能力以外の能力は使うことはできないということですか?

具体例を挙げると、
《森》2つと、カウンターの乗っていない《献身のドルイド》をコントロールしている状態では、
《召喚士の契約》のアップキープ開始時に支払う(2)(緑)(緑)は支払えないということですか?
(《献身のドルイド》のアンタップ能力を起動できないため)
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 19:00:20 ID:OfW/uaWv0
>>687
呪文や起動型能力は、優先権があるときにプレイできる。
優先権がないときでも、マナの支払いを求められたときは例外的にマナ能力をプレイできる。
>>687の例では、《召喚士の契約》の遅延誘発型能力が解決する前に優先権が生じるので、
そのときに《献身のドルイド》の能力を使うなどしてマナを出しておけばよい。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 19:02:03 ID:X8B1CrRg0
まあその通りだが誤解がありそうだな そいつぁ優先権がなくてもプレイできるって事で、
その例だと支払いを求められる前にマナプールに浮かべてあんたっぽしとけばいい
パクトの遅延誘発型能力が解決にうつった後だとアウト
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 19:17:25 ID:R3DCp8nE0
>>688>>689
遅延誘発型能力…初めて見ました。パーマネント以外にも誘発型能力あるんですね。
てっきりマナを支払いは《召喚士の契約》の「効果」だと思ってました。
誘発型能力だということなら支払えることに納得がいきます。
素早いレス、ありがとうございました!
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 19:49:54 ID:R3DCp8nE0
続けて質問失礼します。

《栄華の防衛》のテキストにある「カウンターが配置される」とは、
A.カウンターを置く。
B.カウンターが置かれた状態で場に出る。
C.カウンターを別のクリーチャーに移動させる。
のどれに当たるのでしょうか?

自分はAとBだと思っているのですが…
Cも結果的にはクリーチャーにカウンターを置くことになってますよね?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 19:59:16 ID:BwtHkZf80
質問させていただきます。

《煙束ね/Smokebraider(LRW)》の生み出した赤マナを、
《にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus(FUT)》
(赤),にやにや笑いのイグナスをそのオーナーの手札に戻す:あなたのマナ・プールに(2)(赤)を加える。
この能力の起動コストに充てることは可能ですか?

可能だと思っていたのですが、MOで試したところ不可能でした。

ローウィンFAQ《煙束ね/Smokebraider(LRW)》の項目に
>このマナは、場にないエレメンタルの発生源の起動型能力のプレイに使用できない。
という文があるので、この条件に引っかかってるのか?とも思ったのですが、私では判断がつきませんでした。

ルーリング上不可能なのか、MOのバグなのか、
ご存じの方がいればお教えいただけませんでしょうか。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 20:00:38 ID:OfW/uaWv0
>>691
Cも含む。
「カウンターを動かす」とは、カウンターをある場所から取り除いて他のところに置くことをいう。
動かす動作には置くことが含まれる。
694杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/08(日) 20:03:39 ID:QQBE/jzG0
>691
 ABCすべてが該当する。カウンターをmoveするというのはカウンターをplaceすることである。
 シャドウムーアFAQのFate Transferの項目を参照。

>692
 使えない理由がないのでバグだと思われる。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 20:31:21 ID:R3DCp8nE0
>>693>>694
《命運の転送》でも《栄華の防衛》の効果は誘発するんですね。
ありがとうございました。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 20:45:02 ID:dkUIZpriO
>>692

ほかの呪文や能力がスタックにあるときに《煙束ね》のマナ能力を使おうとした、っていうことはないよな?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:02:11 ID:y6w2RnWK0
呪文のプレイにおいて、マナを支払う方法は2つある

1:使う呪文を宣言し、それからマナ能力によってマナコストの支払いを行う方法
2:あらかじめマナを出しておいてから、それから呪文を宣言しマナプールからマナコストを支払う方法

煙束ねの能力では、1ができないということでは?

すみません
煙束ねの能力は、マナ能力でしたでしょうか・・・・?
もしマナ能力であるなら、1も可能のはずですが・・・・
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:04:54 ID:N8mAePrP0
>>697
マナ能力です。
ラノワールのエルフと同じと考えて結構です。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:05:54 ID:9dwRlijB0
Wisdom Guildで障害復旧のお知らせが出ているね。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:07:19 ID:y6w2RnWK0
>>698
ありがとうございます

マナ能力の定義がちょっと難しいですよね・・・・
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:10:35 ID:OfW/uaWv0
>>700
それくらいルールに関心があるのなら、総合ルールを読むようにするといい。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r406
702杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/08(日) 21:10:40 ID:QQBE/jzG0
>697
 たぶん696は、ほかの呪文や能力がスタックにあるときに「Grinning Ignusの」〜って言いたかったんだと思う。
Grinning Ignusの能力はソーサリータイミングでしかプレイできない。692氏もMO上でもう一度確認してください。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:13:10 ID:dkUIZpriO
すまぬ。

>>696の「《煙束ね》」は「《にやにや笑いのイグナス》」の間違い。

で、>>697

《煙束ね》の能力も《にやにや笑いのイグナス》の能力もマナ能力。

ただ《にやにや笑いのイグナス》の能力のほうはソーサリーがプレイできないタイミングはプレイできない。

ので>>>697のいう1のプレイはできない。
704696:2008/06/08(日) 21:23:30 ID:dkUIZpriO
カード名の書き間違えのお詫びとして
マナ能力の定義を書いておく。

(a) 解決時にいずれかのプレイヤーのマナプールにマナを加えることの起動型能力で、対象を取らないもの

(b) マナ能力によって誘発される誘発型能力で、追加のマナを生み出すもののうち、対象を取らないもの
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 21:42:22 ID:UANKFMSI0
>>699
ほんとだ。
やっぱWisdomGuildはすごい使い勝手いいなあ・・・
無くなって改めて偉大さがわかったよ。
706692:2008/06/08(日) 21:42:25 ID:P706ynam0
>>694
回答ありがとうございます。

>>696
>>702
もちろんソーサリータイミングでプレイしようとしました(イグナスの能力)

バグなんですね。バグレポート送ってくることにします。
ありがとうございました。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 00:04:31 ID:h8Gia82i0
質問させてください。

「根の壁」にカウンターが4つ乗ってる状態で、「召喚の調べ」をプレイしたいのですが、
この根の壁のマナ能力と召集のタップで2マナ分減らすことは出来ますか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 00:16:31 ID:PflddnWE0
>>240と同じような感じでできるよ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:20:26 ID:jAs3Z4yA0
質問です。

マナプールに@加える、とか
マナプールに森を加えるなどの能力を使うことによって生み出されたマナは、
そのターンだけ使えるのでしょうか?
それとも一回生み出したらそのゲーム中、基本土地と同じ扱いで何回でも使えるのですか?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:24:16 ID:PflddnWE0
ガンヲーから流れてきたプレイヤーかな
とりあえずあまりに基礎的な部分を間違えているっぽいので基礎ルールをしっかり読む事を勧める
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:30:02 ID:b+wtCfXy0
>>709
普通、マナはフェイズをこえて持ち越すことはできない。
プレイヤーのマナ・プールにあるマナは、フェイズの終了時に消滅し、そのプレイヤーは
消滅したマナの点数分のライフを失う。これをマナ・バーンという。
(例外的にマナ・バーンが生じないケースは一応ある。)

基本土地と同じ扱いというのは意味がよく分からないが、マナは使用したら失われる。
基本土地はふつう、毎ターン、マナを出すことができる。
このあたりの基礎知識に誤解があると思われるが、この説明でまだ分からない点があれば
再度質問してほしい。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:30:12 ID:ocecdmss0
>>709
ちょっと勘違いしてるようです

湧出/Upwellingをコントロールしていないと、マナは各フェイズごとにマナプールからなくなります
これは、どこから生まれたマナかを問いません

基本土地から出されたマナも当然、そのフェイズ中のみ有効です

また、各フェイズの終了時にマナプールにマナが残っていた場合
マナプールが空になると同時に、そのプレイヤーは残っていたマナと
同じ点数だけライフを失います。(マナバーンといいます)

通常は、ゲーム中ずっと使える状態になる、ということはありません
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:32:33 ID:PflddnWE0
http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
あったあった
とりあえずこれのマナって項を見て来るよろし
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 01:43:45 ID:jAs3Z4yA0
>>710-713
なるほど・・・
てっきりマナを加えることを、
基本土地を増やすことと勘違いしてました・・・

マナはと土地をごっちゃにしてました
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 11:30:22 ID:+pxOMUgkO
友人の勧めで始めようと思ったけど、人気のデッキはカードの値段が…
低予算(〜8000)で、尚且つガチガチの友人(青白ヒバリ、緑白エルフ)のデッキと
それなりに戦えそうなデッキのオススメはないでしょうか?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 12:05:09 ID:52OTKlpBO
>>715

このスレよりデッキ相談スレのほうがいいと思う。

※誘導先は質問の仕方にルールというか書式みたいなのがあるので、それに従うこと。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 14:17:24 ID:IBDDI42Q0
MOTの外套と短剣についての質問です。

場に2つの外套と短剣があり、ならず者が場に出たときに装備する能力は
スタックに2つ積んで1つ目を装備した後、2つ目の解決の時には
既に被覆持ちなので装備できないで合ってますか?

718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 14:27:10 ID:vHIEL/Pz0
>717
2つとも装備できる。
外套と短剣の誘発型能力はクリーチャーを対象に取らないので、被覆を持っているかどうかは関係ない。

装備能力(外套と短剣でいうと一番下の能力)のプレイのときは被覆が関係してくる。対象に取っているから。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 14:30:50 ID:52OTKlpBO
>>717

「対象」という用語については、>>4のQ2-5を読むといいよ。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 15:54:09 ID:ylE4CcFA0
>>717
どうでもいいことだけど一応、MOTじゃなくてMORな
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 19:25:05 ID:09SsZ2Fm0
旗騎士サイクルの同名クリーチャーが2体場にでてるときマナコスト軽減効果は重複しますか?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 19:27:10 ID:PflddnWE0
うん
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 20:07:00 ID:09SsZ2Fm0
>>722
ありがとございます
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 20:12:34 ID:E+8x4ARC0
質問です。

対戦相手が火葬をプレイして火葬がスタック上にある時にザルファーの魔道士、テフェリーをプレイしました。火葬の効果は出るのでしょうか?

もう一つ、沈んだ廃墟と反射池のみ土地があります。反射池から黒or青マナは出ますか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 20:23:32 ID:52OTKlpBO
>>724

>対戦相手が火葬をプレイして火葬がスタック上にある時にザルファーの魔道士、テフェリーをプレイしました。火葬の効果は出るのでしょうか?

《ザルファーの魔道士、テフェリー》の3番目の能力は呪文がプレイされることに影響するだけで、すでにプレイされた呪文には影響しない。
《火葬》は通常どおり解決される。


>もう一つ、沈んだ廃墟と反射池のみ土地があります。反射池から黒or青マナは出ますか?

>>11は読んだ?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 20:26:27 ID:W11R+DND0
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:00:17 ID:bl7GHMty0
質問です。

場に目覚ましヒバリと「パワーが2以下のクリーチャー」がいる状態で
神の怒りをプレイした場合。その「パワー2以下のクリーチャー」は場に出せるのでしょうか?

先日対戦してたら相手に「墓地に落ちるタイミングが同じだから出来ない」
といわれたのですがヒバリブリンクを見ると大丈夫そうな気がしまして・・・。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:06:05 ID:6U4twC3D0
アンタップとアップキープ開始間って何かできましたっけ?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:09:35 ID:d8skijgk0
ステップとステップの間って存在しないのでは

そういやコモンからレア、レアからコモンへと再録で2段階格上げや格下げしたカードってあったっけ?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:11:40 ID:6U4twC3D0
>>729
了解しました
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:16:59 ID:d8skijgk0
アンタップステップでは優先権が発生しないから、
クリンナップステップからアップキープステップまでに出来る事はどちらにしろ無いね 
フェイジングだけは例外だったと思うけど能動的にすることじゃないしなぁ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:18:47 ID:52OTKlpBO
>>729

ドラゴン・エンジン
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:26:00 ID:52OTKlpBO
>>727

可能。

《目覚ましヒバリ》の「場を離れたとき」の能力は、《神の怒り》の解決が終わったあとにスタックに積まれる。
対象を選ぶのはスタックに積まれる時だから、この時点ではすでにその「パワー2以下のクリーチャー」カードは墓地にあり、
適正な対象である。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 21:28:55 ID:bl7GHMty0

733さんどうもありがとうございました。

735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 23:27:03 ID:J2JSmaQ7O
覇権を持ったクリーチャーが覇権するパーマネントを選んだあとに、その覇権するパーマネントを除去して、覇権を持ったクリーチャーを出させないことは出来ますか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 23:34:22 ID:ypYaNyWM0
>>735
できない。
覇権は解決時にどれを取り除くかを決めるので、選んだ後何かするタイミングはない。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 23:38:11 ID:J2JSmaQ7O
>>736
ありがとうございます
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/09(月) 23:42:04 ID:52OTKlpBO
>>735

補足

覇権は、「場に出たとき」に誘発する能力なので、(覇権能力でパーマネントをゲームから取り除くかどうかに関わらず)もう場に出ている。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 00:08:12 ID:VBOBb0HI0
一般的な緑白エルフにはガラクが良く入っていますが、
踏み荒らしで代用することは妥協範囲内でしょうか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 00:12:01 ID:zNFSBQC7O
>>739

デッキ構築、戦術論はスレ違い。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 00:16:24 ID:R34vxByF0
>>739
こちらで訊いてみるとよろしいかと。
■戦術に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 00:51:04 ID:Xrobew800
ダメージ反射について教えていただきたいのでよろしくおねがいします。

Reflect Damage / ダメージ反射 (3)(赤)(白) インスタント
このターン、あなたが選んだ発生源1つが次に与えるダメージは、
代わりにその発生源のコントローラーに与えられる。

1)ダメージ反射の対象は発生源ではなくダメージなのでしょうか?
2)MTGwikiにて、「ダメージ反転や名誉の道行き、その他類似の多くの
カードとは違い、ダメージを与える先やその数は問わない。」
と書かれておりますが、例えば10体の1/1クリーチャーからアタックされた場合
ダメージ反射を使うと10点跳ね返すということでよろしいのでしょうか?

長々とすみません。御願いします。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 00:58:54 ID:rHPGqbgg0
>>742
まずその呪文は対象を取っていない
対象という言葉が使われていないものは対象を取らない ちゃんと区別しようぜ

そして1/1が10体は発生源1つじゃなくて発生源10個だ
複数にダメージを与える呪文があるじゃない地震とかハリケーンとか紅蓮地獄とか
そのダメージの合計が全部コントローラに行くってこった
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 01:07:52 ID:Xrobew800
>>743
とても解かりやすい解説と早速のお返事ありがとう御座います!
発生源一つが次に〜という明記なので、使用時も対象をとることと同じ動作
でしたので腑に落ちませんでした。
対象という言葉がなければ対象がないということを憶えておきます。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 01:08:01 ID:zV92ELjE0
>742
1.
違う。《ダメージ反射》は対象を取らない。

2.
よろしくない。選べる発生源は1つなので、その例の場合だと1点しか移し変えられない。
《ダメージ反転》は自分に与えられるダメージしか軽減できず、
また《名誉の道行き》は1体へのダメージしか軽減できない。

《ダメージ反射》の場合は、例えば《ハリケーン》を発生源として選べば
クリーチャーとプレイヤーに与えられるダメージの合計が《ハリケーン》のコントローラーに与えられるし、
《心霊スリヴァー》を選べば、その能力によって与えられるダメージ(5点)が全てコントローラーに与えられる。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 02:08:30 ID:VBOBb0HI0
>>740-741
あちゃー・・誘導ありがとうございます
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 05:05:08 ID:+4XHw/Ra0
想起プレイもれっきとしたプレイであるため
旗騎士の能力によりコストは削減されると言う理解でよろしいでしょうか?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 07:07:37 ID:h+W9w7930
友人を復帰させる為のスリヴァーデッキを構想しているんだけど、
久しく使ってないアーキタイプなんで質問させてください。
1.休眠スリヴァーは自身が場に出た時にカードを引けますか?
2.また、休眠スリヴァーに限らず能力を与える系の同名スリヴァーが並んでいる時、
効果は重複(休眠2枚あるから2枚ドローとか悪性10枚のうち1枚通って相手即死とか)しますか?

メロウの騎兵でできたような気がしたんで、後者はいけるような気がするんだけど、
前者はどうなんだろう。花の壁と違って場に出てから能力を持つからダメって事でokなのかな。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 07:37:38 ID:F5DmqwkF0
理解間違ってるかもしれないけど
スリヴァー場合は能力は重複するし、休眠スリヴァーの能力も自身で誘発する。

メロウの騎兵の能力は重複するが自身のプレイ時には自身の能力に誘発しない。
マーフォーク呪文をプレイに誘発だから
メロウの騎兵をプレイした時にまだメロウの騎兵は場にいない。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 08:50:42 ID:i75ba69OO
今PCが壊れていて公式を確認出来ないので聞かせてください
次期エキスパンションの発売予定日と
決まっていましたら大阪でのプレリリーストーナメントの
日程を教えてくださいお願いします
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 09:04:57 ID:zNFSBQC7O
>>747

想起コストも、その呪文をプレイするためのコスト(の一部)なので、プレイするためのコストを減少するためのコストで減少する。


>>750

まだ一月も先だ、PCが直ってからでも遅くない。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 09:14:37 ID:i75ba69OO
>>751
ありがとうございます
1ヶ月先ですか
頑張ってPC直しますわ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 11:17:08 ID:zV92ELjE0
《破れ翼トビ》と《膿絡み》が場に出ているときに
《破れ翼トビ》を対象とした《鏡編み》が解決された場合、《膿絡み》のカウンターは取り除かれる?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 11:22:37 ID:uWDl2a6H0
>>753
すでに置かれているカウンターには何もしない能力だということは理解してくれ。

それに新しくカウンターを置けない能力だ。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 11:54:24 ID:prC3f4SQO
不敬の命令をうたれた時にインプの悪戯をうつと
どうなるんですか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 12:24:19 ID:5ZtSEx8WO
>>755
どうなるか聞かれても
それら2つの呪文がスタックに置かれる。
としか答えようがない。
何が疑問なのか、自分はどうなると思うのかを書いてくれ。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 12:59:39 ID:rHPGqbgg0
そもそもprofane commandってどのモードも対象が1つ以上あるからimp's mischiefの対象宣言ができないような気もする
つまりプレイが不適なので巻き戻されるでファイナルアンサー
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 13:03:46 ID:nz1FLQYb0
一応、畏怖付加モードは「最大」X体を対象にするのでこれで対象を選ばないならば《インプの悪戯/Imp's Mischief》の対象として適正である。
それ以外の趣旨で>>755が聞いてるんならテキスト嫁ボケとしか言えんが。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 13:06:37 ID:zNFSBQC7O
>>755

>不敬の命令をうたれた時にインプの悪戯をうつとどうなるんですか?

まず、《不敬の命令》は、4つ目のモードともう一つのモードが選ばれていて、かつ、4つ目のモードの対象としてクリーチャーを0体選ぶというケースでない限り、
《インプの悪戯》の対象にできない。

上の条件を満たして《インプの悪戯》がプレイされ、解決されたら、《不敬の命令》の唯一の対象(プレイヤー、墓地のクリーチャーカード、あるいはクリーチャー)を変更し、
《インプの悪戯》のコントローラーがX+2点(Xは、《不敬の命令》をプレイする際にXとして選ばれた値)のライフを失う
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 14:41:21 ID:rHPGqbgg0
そっか、最大だから選ばないケースもあるのか
なんという見落とし、指摘ありがたい
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 15:10:13 ID:xOO2VdNw0
質問です。

タップ:効果
というふうな能力をもつクリーチャーの上に、
《鎖の呪い》をつけたら、《鎖の呪い》でタップされる度にそのクリーチャーは能力を発動できるのでしょうか
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 15:25:21 ID:R34vxByF0
>>761
そんなことはない。
何かの効果でタップされるのと、コストとしてタップするのはまったく異なる。
もちろん、《鎖の呪い》の誘発型能力が誘発して解決する前に
(コストが支払えてかつタイミングが適正であれば)そのクリーチャーのコストにタップを含む起動型能力を起動することはできる。

あと、M:tGでは「発動」という言葉は使わず、そういう時は「起動」を用いる。
ゆっくりでいいのでルールを覚えていくといい。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 15:32:47 ID:zNFSBQC7O
>>761

能力がプレイされているのではないのです、その効果は発生しない。

土地がほかの効果でタップされてもマナが出ないのと一緒。

※ちなみに《鎖の呪い》の能力の誘発後、解決前にその能力をプレイしてもよい。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 15:44:45 ID:rHPGqbgg0
つまりアレだよ
スーパーで120円の買い物してもそこの自販機からジュースが出てこないのと同じだよ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 16:52:10 ID:zV92ELjE0
>>754
理解した。ありがとう。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 17:42:15 ID:onQkMKiJ0
マンネリ打破のため青で組んでみようかなって思ってるんだけど、
青のクリーチャーによくいる
「青:自分を手札に戻すorライブラリーのトップに置く」
系のクリーチャーってどう使えばいいん?
戻るだけって何だか弱いんだが
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 17:53:44 ID:zNFSBQC7O
>>766

戦術論なのでスレ違いだが、

・除去回避
・当て逃げ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 18:09:49 ID:onQkMKiJ0
あー戦術論になるのか、スマン

除去回避、ってことはコントロール系に対して強いんかなぁ
白ウィニー、緑、赤のデッキが8割を占めるうちの周辺環境じゃこういうクリーチャーは何かお呼びじゃなさそうかも
サンクス
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 18:42:17 ID:Rea5x/g00
>>766
つ激突
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 20:12:59 ID:5M7KO0Ml0
質問です。

《外套と短剣》について質問ですなどの装備品カードは、それが装備されているクリーチャーが墓地に
運ばれても場に残るらしいのですが、場に自分のコントロールするクリーチャーが
いない場合はどうなるのですか?普通のアーティファクトとして残るのでしょうか?
そしてそれを普通のクリーチャーに再度装備するにはBマナがいるということなのでしょうか?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 20:22:48 ID:XhqUPlrs0
>>770
そのとおり。
装備しているクリーチャーが場を離れると、装備品はそのクリーチャーから外れて、
場に残る。装備能力を使って別のクリーチャーに装備させることができる。

あと、こっちの環境(MacOS)だと丸数字が正しく表示されないので使用を避けてほしい。
(手間をかければ表示させる方法はあるが。)
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 21:02:02 ID:5M7KO0Ml0
>>771ありがとうございます!丸文字表記。。。心がけますw
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 21:03:53 ID:qURj11Sl0
相手の1/1フェアリートークンに対して火葬をプレイ
相手はそれに対応してウーナの末裔プレイ

ウーナの末裔が解決されて場に出た後、自分に優先権は来ますか?
つまり最初の火葬が解決される前に、ウーナの末裔に対して火葬をプレイ
といったことはできるのでしょうか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 21:09:09 ID:Xrobew800
>>770
正解
クリーチャー消えても場に残るってエンチャントの立場ないよなぁ(´・ω・)
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 21:19:42 ID:R34vxByF0
>>773
問題なくできる。
すべてのプレイヤーが優先権を「連続してパスした」場合、スタックの一番上にある(最新の)呪文や能力、あるいは戦闘ダメージが解決され、
解決された後再びアクティブ・プレイヤーに優先権が与えられる。
これが繰り返されることでスタック上のオブジェクトは解決されていくのであって、
回ってきた優先権で呪文・能力などをプレイしてもまったく問題ない。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 21:23:25 ID:zNFSBQC7O
>>773

呪文や能力が解決されたら、アクティブプレイヤーが優先権を得る。

アクティブプレイヤーがパスしたら非アクティブプレイヤーが優先権を得る。

両方のプレイヤーが連続してパスするまで、スタック上のオブジェクトは解決されない。

つまり、《ウーナの末裔》の解決後、《火葬》が解決される前に、どちらのプレイヤーも優先権を一度は得る。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:09:36 ID:b47YB2QjO
自分の「夜の星、黒瘴」が「押収」などでコントロールを奪われ、
その後黒瘴を破壊するなどした場合に5点ドレインを喰らうのは自分と対戦相手のどちらになりますか?
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:30:51 ID:g08Mb9lNO
墓地に置かれる直前の黒瘴のコントローラーが、その誘発型能力のコントローラー
それが解決されれば、誘発型能力のコントローラーの各対戦相手がライフを失い、誘発型能力のコントローラーがライフを得る
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:32:20 ID:R34vxByF0
>>777
あなた。
場から墓地に置かれた時誘発する能力は場を離れる直前の状態を最後の情報として用いる。
なので最後に黒瘴をコントロールしていたプレイヤーの対戦相手が5点のライフを失い、
最後にコントロールしていたプレイヤーが5点のライフを得る。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:34:00 ID:X3WXG+HA0
>>777
コントローラーが変更されてるので、5点ダメージを食らうのは"自分"じゃないかな


質問ですが、
鏡のセイタイが起動型能力を起動して、そのスタックに送還などのバウンスを鏡のセイタイに撃った場合
鏡のセイタイの能力は放蕩魔術師同様に解決されますか?
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:38:35 ID:R34vxByF0
>>780
もちろん普通に解決される。
《鏡の精体》の起動型能力にはそれが場にあるかないかについての条件は書かれていない。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:38:43 ID:zNFSBQC7O
>>777

「場を離れたとき」「場から墓地に置かれたとき」に誘発する能力は、そのオブジェクトが場を離れる直前の状態を見て誘発する。

つまり、《夜の星、黒瘴》が場を離れる直前には対戦相手が《夜の星、黒瘴》をコントロールしているので、この能力のコントローラーは対戦相手。

したがって、この能力の効果でライフを失うのは、対戦相手の対戦相手。2人戦では、「自分」になる。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:40:09 ID:X3WXG+HA0
>>781
了解です
パーミやってるんだが打ち消し損ねたらアウトなのか……orz
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:46:11 ID:zNFSBQC7O
>>780

>そのスタックに

スタックは領域の名前なのでこの表現は変。
「その能力がスタックにあるうちに」ということだな。

>鏡のセイタイの能力は放蕩魔術師同様に解決されますか?

起動型能力が一旦プレイされたら、原則その発生源がどうなっても、能力は解決される。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/10(火) 23:46:27 ID:b47YB2QjO
黒瘴の件ありがとうございます。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 00:32:49 ID:Vu5t0Gj00
>>749
どもです。言われてみれば場に出た時とプレイした時じゃ全然違いますね。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 09:46:17 ID:fDTUtgPi0
こちらが相手のマイアー・ボアを対象に火葬をプレイ
対応して相手がマイアー・ボアの再生能力を起動

この場合、火葬でダメージを与えるときにはマイアー・ボアは再生の盾を持っていますが、
火葬のダメージは既に持っている再生の盾も禁止してしまうんでしょうか?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 10:22:36 ID:kzfMbC0NO
>>787

《火葬》《神の怒り》《滅び》などの「再生できない」という効果は、再生させる呪文や能力のプレイを禁止するものではない。

再生させる呪文や能力の効果で作られるいわゆる“再生の盾”が破壊のイベントを置換することを妨げる効果である。

つまり、遡って再生能力のプレイが禁止されるというよりは、“再生の盾”自体を機能させなくする効果である。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 10:26:42 ID:fDTUtgPi0
>>788
なるほど、理解できました
ありがとうございます
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 13:18:04 ID:cJhdPN5S0
質問です。

《ウーナの黒近衛》についてですが、
あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたいずれかのクリーチャーが
いずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる

とありますが、いずれかというのは、カウンターが置かれているクリーチャー一体だけが対象なのでしょうか?
複数のクリーチャーにカウンターが乗っていて、プレイヤーにダメージを与えた場合、
複数カードを捨てる、とはならないのでしょうか?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 13:24:32 ID:03n7yBHN0
>>790
誘発型能力(「〜するたび」などと書かれた能力)は、条件を満たすたび1つ誘発する。
条件を複数回満たせば、その数だけ誘発する。
>>790の例では複数のカードを捨てることになる。

ついでに言っておくと、これは「対象」とは無関係。
対象とはルール上の意味がある用語pであり、関係ないところで使わないように。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 13:29:20 ID:kzfMbC0NO
>>790

オラクルを読めば分かると思うが、《ウーナの黒近衛》の誘発型能力は、条件を満たすクリーチャー1体につき1回誘発する。
>カウンターが置かれているクリーチャー一体だけが対象なのでしょうか?

《ウーナの黒近衛》の誘発型能力は何も対象に取らない。
マジックでは「対象」という用語は特別の意味を持つので、その意味以外では使わないように。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 16:19:49 ID:cZ3MlGbw0
スレチかもしれませんが、他に聞けそうなところが無いので質問させていただきます。

無限ライフコンボを決められても投了しなければ敗北にはなりませんよね?

無限ライフを使う友人がいるんですが、「普通は決められたら潔く投了するものだ」
と言われたのですが、デッキに《清純》などの自動的にライブラリーに戻る
カードがあったり、相手の方がライブラリー少なかったり、こちらのライフを守りきる
自信があったりしたときは、普通粘りますよね?
794杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/11(水) 16:24:32 ID:28kG9IW30
>793
 対戦相手のライフが多い場合には投了しなければいけないというルールはどこにも存在しない。
 マナー(?)の類としてももちろん存在しない。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 16:29:43 ID:3dAoJzR40
このような質問をしていいのか疑問なのですが
エンチャントカードで効果の無いクリーチャーに+補正してくれる
カードがあったような気がします 分かる方がいればカード名を
教えてもらえないでしょうか
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 16:31:32 ID:jCIrYaEF0
>>795
>>1のカード検索に「ムラガンダ」と入れるんだ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 18:27:06 ID:eIZ+zFb30
青のインスタントでライブラリーから三枚引っ張ってきて
相手に一枚選ばせて残りを墓地に送るカードの名前思い出せないんですが…。

何でしたっけ?
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 18:30:22 ID:eIZ+zFb30
直感自己解決しました。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 18:30:50 ID:H6bnaykA0
「不敬の命令/Profane Command」について質問です。

ライフルーズと、-X/-X修正のモードを選択した時、相手が対応して、対象のクリーチャーを生け贄に捧げました。
この場合、不敬の命令自体が立ち消えになり、ライフルーズにならないのでしょうか?
800杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/11(水) 18:32:16 ID:28kG9IW30
>797
 そこまでわかってるなら、めでたく>1のwisdom guildが復活したのだし、ガード検索のオラクルの欄に
library three cards choose opponent graveyard hand
 と入れて検索すればよし。使い方を憶えると便利。
801杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/11(水) 18:34:14 ID:28kG9IW30
>799
 そのモードではクリーチャー1体とプレイヤー1人を対象にしている。一部の対象が適正であるのなら、
呪文は打ち消されたりせず、適正な対象に対しての効果と、対象が関係ない部分の効果を発揮する。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 18:35:12 ID:rOBFMNO00
質問させていただきます。

《大いなるガルガドン》が待機中であり、《原初の腕力魔道士》と《残忍なレッドキャップ》が
出ています。
《残忍なレッドキャップ》を《大いなるガルガドン》の能力で生け贄に捧げ、頑強により戻って
きたところに《名も無き転置》を《残忍なレッドキャップ》にプレイしました。
《残忍なレッドキャップ》のcip能力による最終的なダメージと、全スタック処理後の扱いは
どうなるのでしょうか?
803杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/11(水) 18:50:00 ID:28kG9IW30
>802
 様々な場合が考えられる。ルールだけ説明するのであとは自分で考えてください。

・呪文や能力をプレイしたら、まずそれがスタックに乗る。誘発型能力は誘発条件を満たしてもすぐに
 スタックに乗るわけではなく、次にプレイヤーが優先権を得るときにスタックに乗る。したがって、
 ある呪文や能力のプレイで誘発する能力、あるいはそのコストの支払いによって誘発する能力などは、
 トリガーとなった呪文の上に積まれる。

・質問の状況では、クリーチャーが場に出た時に誘発する能力が二つ存在し、どちらもあなたのコントロール
 である。スタックに乗せる順番はあなたが決める。

・ごく少数の例外を除き、呪文や能力がなにかを参照するのはその解決時である。

 質問の状況では、Primal Forcemageの能力を先に解決した後にNameless Inversionをプレイすることで、
最大7点のダメージを与えることができる。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 18:57:39 ID:H6bnaykA0
>>801
ありがとうございました。

もうひとつだけ質問させてください。
「台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks」と「目覚ましヒバリ/Reveillark」が戦闘で相打ちになった時、
台所の頑強とヒバリの誘発、どちらが先にスタックに乗りどういった順に解決されるのでしょうか??
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 19:00:56 ID:7aQmGogi0
>>804
破壊されるのは両方同時
誘発型能力はアクティブプレイヤーから先にスタックに積む
だからノンアクティブプレイヤーのが先に解決するよ
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 19:02:40 ID:rOBFMNO00
>>803
解答ありがとうございます。
とすると、《原初の腕力魔道士》の能力解決前に《名も無き転置》を解決した場合、
4点ダメージとなる、で合ってますでしょうか?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 19:47:45 ID:7u5rRrsv0
質問させてください!
>>5でのスタック説明は見たんですが・・・返答お願いします・・

《ショック》が使われるのに対して《対抗呪文》を使ったら、
《ショック》の効果は完全に打ち消されるのでしょうか?

スレを見ていると、一度スタックにのった能力は解決される、などと書いている人もいて、
スタック上での呪文解決がよく分からなくなってきてしまいました。。。。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 19:54:27 ID:vnd0s1F60
全ての特殊地形は山になるってのは、
タップしても赤マナしか出ないて事でOK?

それとも山として扱うだけ?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 19:57:05 ID:eIZ+zFb30
墓地から戻ってきたクリーチャーはプレイ扱いですか?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 20:14:36 ID:lqs3/UIK0
>>807
打ち消されなかったら対抗呪文の意味が無いでしょw

貴方が読んだレスの意味は、一旦プレイされてスタックに乗った起動型能力は、発生源(その起動型能力持ってたクリーチャー等)を場から取り除けば打ち消されるのか?という>>5のQ3-1そのまんまな質問に対する回答だと思われます。
ちなみに起動型能力を打ち消すための呪文、と言うものも存在している。スタンダードだと《計略縛り/Trickbind》とか。

>>808
非常にわかりにくいが、山になる、という継続的効果は基本土地タイプを変更するため、元々のルールテキストは失われ、その土地はタップして赤マナを出す能力しか持たなくなる。

>>808
「墓地からプレイ」ならプレイ。「墓地から場に出す」とかだったらプレイじゃない。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 20:16:40 ID:eIZ+zFb30
>>810
なーるほど…ありがとうございます
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 20:49:33 ID:QNXIA5uM0
Naked Singularityが場にあるとき、すべての基本地形タイプを持つ土地は何色のマナが出せますか?
813杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/11(水) 21:19:05 ID:28kG9IW30
>812
 実質的に任意の色のマナを生み出すことができる。Naked Singularityは五つの置換効果を生成する能力を
持っている(便宜上、まとめて表記されているだけである)。五つの基本土地タイプを持つ土地がマナを出す目的でタップ
された場合、この五つの置換効果すべてが適用されるため、適用順はマナ・プールにマナを加えられるプレイヤー、
つまりあなたが決定する。最後に適用した置換効果の指定した色のマナが生み出されることになる。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 22:51:12 ID:vzAUaPBc0
Oona's Blackguard / ウーナの黒近衛が出ている状態でBitterblossom / 苦花のトークンがでたら
トークンは+1/+1カウンターが出た状態で場にでますか?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 22:56:59 ID:kzfMbC0NO
《苦花》が生成するトークンもならず者クリーチャーなので、カウンターが置かれた状態で場に出る。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 22:57:42 ID:FiTq6+lV0
>>814
はい。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 22:59:06 ID:vzAUaPBc0
>>815>>816
ありがとう〜
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:02:09 ID:q+i0nu4/0
今のスタンダートの使用可能カードセットが10版だから
9版の惑乱の死霊を大会で出したら不正行為になるんですか?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:06:20 ID:kzfMbC0NO
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:36:16 ID:AAPcK2030
木化がエンチャントされた状態の目覚ましヒバリが何らかの効果により場を離れた場合、
ヒバリの能力は誘発するのでしょうか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:53 ID:VgxVJBpE0
>>820
誘発しない。
《目覚ましヒバリ》の「場を離れた時〜」という能力は場を離れる直前の状態を参照する。
《木化》がエンチャントされている場合、場を離れる直前の状態では《目覚ましヒバリ》の能力は失われている。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:54:31 ID:AAPcK2030
>>821
どうもっス〜
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/11(水) 23:59:06 ID:db8H68ng0
第五版スターターのレア・アンコ・コモン・基本土地の配分がどんな感じだったか分かる方いませんか?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 00:50:20 ID:LZkIe9m10
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 02:22:38 ID:RU5jE9J7O
親和エルフが何なのかわかりません
教えて下さい
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 02:34:49 ID:2PEnTenk0
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 02:40:03 ID:28w0Vrkj0
「復活」の能力の

他のクリーチャとはトークンも含まれるのですか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 03:33:18 ID:nQYnAFzM0
月の大魔術師の効果でつぶやき林は山になりますか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 04:00:44 ID:kAaVEHmXO
リシャーダの港や対立などで土地をタップされたらその前にマナを出すのは可能ですか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 05:05:27 ID:kTKvGnYx0
>>824
ありがとうございます!
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 05:08:33 ID:436as58w0
>>827
含まれます。
トークンを含まない効果の場合、「他のトークンではないクリーチャーが」と
しっかりと条件が提示されます。

>>828
山になります。
基本でない土地とは、基本土地タイプの有無にかかわらず、「基本」をもたない土地全てです。

>>829
可能です。
正確には、それらの効果の解決前に全てのプレイヤーは優先権を得るので
その間にマナを引き出しておくことができるわけです。
効果の解決に入ってしまえばもうマナは出せません。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 05:21:50 ID:kTKvGnYx0
砂利エラの二人組みに傷鱗の儀式をプレイすると
青呪文プレイ時+1/+1効果が解決する前に条件起因効果で墓地に置かれますか?
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 05:49:53 ID:436as58w0
>>832
はい。
傷鱗の儀式のプレイ完了時、砂利エラの二人組の能力が誘発してスタックに乗るとともに
砂利エラの二人組は状況起因効果によって墓地におかれます。
その後、砂利エラの二人組の能力の解決(なにもしない)と傷鱗の儀式の解決に入ります。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 09:12:00 ID:ty90H3YT0
>>807
《対抗呪文》や《取り消し/Cancel》の「打ち消す」は総合ルールで
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#g_counter_v
「呪文や能力を打ち消すとは、それをスタックから取り除くということである。
打ち消された呪文は解決せず、効果は一切発揮されない。
打ち消された呪文は、そのオーナーの墓地に置かれる。」
このようになっている
スレッドに書かれているのは「一度スタックにのった能力は(スタックから取り除かれない限り)解決される」ということ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 18:46:51 ID:E8rzw68t0
エクソダスの「呪文ショック」の、
「呪文をかけるのに成功する」という記述は、
現在の用語で置き換えるとどうなるのでしょうか?
「呪文をプレイした時」では何か違和感がある気がしたので…
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 18:50:37 ID:4UOHJ2VRO
>>835

「呪文をプレイしたとき」でオk

つーか、オラクル嫁。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 18:52:28 ID:60hq/lwo0
魅了縛りのカカシを出すときに無色を選択する事は可能ですか?
また、土地に選択した色がある場合でも生贄にせずすみますか?
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 19:00:04 ID:PEZB6shk0
>>837
無色は色で無いので、選べない。
>土地に選択した色がある場合でも〜
通常土地は無色だが、何らかの能力であなたのコントロールする土地に色がついている場合、
当然その色のパーマネントとして扱う。だから生け贄にしなくてすむ。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 21:56:10 ID:RuC/QaXA0
フェイジをなんらかの呪文でリアニメイトしました。

場に戻る前に計略縛りで誘発型能力を失わせるか天使の嗜みでcipを無効にすれば
問題なく場に戻りますか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:00:21 ID:+w7BEzwP0
>>839
場に戻る前に、じゃないぜ
場に出た時に「貴方は負ける」能力が誘発するんだ
そっから先は考えてるとおりで合ってる その能力を打ち消すなり無効にするなりで問題なく戻る
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:01:14 ID:RuC/QaXA0
>>840
なるほど。
誘発に対応して打てば良い訳ですね。
ありがとうございます(した)。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:01:34 ID:IR5EJe150
>>839
場に出すことだけならそんなことしなくても出来る
敗北したくないならそうすれば問題ない
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:13:36 ID:IedL6P9lO
対立などで土地をタップさせられるときに、その前に土地からマナを引き出しておいてメインフェイズに、引き出しておいたマナを使ってスペルをプレイできますか?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:18:14 ID:+w7BEzwP0
>>843
マナバーンはフェイズが移る時に起きる
普通の人は開始フェイズのアップキープステップにタップするからムリポ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:18:32 ID:IR5EJe150
マナバーンが起こるのはフェイズ終了時だぜ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:44:20 ID:RuC/QaXA0
誘発型能力を持つクリーチャーが場に出ています。
鏡編みをプレイしました。

1:既に場に出ているクリーチャーがコピーされた所で、誘発は起こらない。
2:この後にプレイしたクリーチャーはコピーとして出る為、誘発する。

この認識は合っていますか?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:49:45 ID:RuC/QaXA0
…良く考えたら二つ目はありえないですね。無視してください。
848懐古のおっさん:2008/06/13(金) 22:53:28 ID:yrUrS0er0
タルモってそんなに強いのか?アーナムジンとそんなに変わらんような・・・
強さをわかりやすく丁寧に解説頼む
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 22:53:48 ID:4UOHJ2VRO
>>846
1
「場に出たとき」の誘発型能力は誘発しない。

「攻撃したとき」とかそういうのは当然条件が満たされれば誘発する。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:01:43 ID:4UOHJ2VRO
>>848

こっち1ターン目 山
相手1ターン目 ドライアドの東屋
ターンエンドに東屋にタール火
こっち2ターン目 タルモゴイフ4/5

スピードが違うだろ
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:02:01 ID:IR5EJe150
>>848
他の2マナクリーチャー以上のスペックを持たせやすいからだと 墓地にカード送るだけで強くなるし

でも強い弱いの次元の質問はスレチ
852850:2008/06/13(金) 23:04:04 ID:4UOHJ2VRO
すまん、当然2ターン目、森セット後、タルモゴイフをプレイな。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:04:24 ID:IR5EJe150
>>850
2行目が希望的観測すぐる
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:12:27 ID:4UOHJ2VRO
>>853

最速の例として分かり易くしただけ。

相手がクリーチャー出さなくとも、タール火を対戦相手にプレイで灰色熊以上のスペック。
次ターン、爆裂でも4/5だぜ。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:20:04 ID:m37Ls1TC0
対戦相手がこちらの<<山>>に<<押収>>をプレイし、コントロールを得ました。

それに対してこちらが<<押収>>を
@<<押収>>が付いている<<山>>にプレイしたとき
A相手の<<押収>>にプレイしたとき
それぞれコントロールはどのように変化するのでしょうか?
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/13(金) 23:33:11 ID:9ljnovki0
>>855
山についていえば、どちらも変わりなくあなたのコントロールとなります。

違いといえば、
1・山とあなたの押収のコントローラーはあなたであり、相手の押収のコントローラーは相手である。
2・山と、2つの押収のコントローラーは全てあなたである。

この違いは、たとえば相手のプレイしていた押収に《Feedback/フィードバック》がエンチャントされた時などに
そのダメージ先が違ってくることになる。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:00 ID:qYaeeGSQ0
《ブリン・アーゴルの白鳥》と《突撃の地鳴り》を制御している状態で
《ダクムーアの回収場》をコストに《突撃の地鳴り》を起動し
《ブリン・アーゴルの白鳥》に2点ダメージを与えたとします

このとき《ダクムーアの回収場》は既に墓地にあるため
発掘により捨てた直後のそれを回収することは可能ですよね?

すなわち《ダクムーアの回収場》が一枚あれば
インスタント・タイミングで邪魔されない限り
最後までライブラリを掘り進めることは可能ですよね?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 00:13:41 ID:L4FHq6M10
>>857
両者とも可能です。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 00:16:57 ID:Fo6EhYpWO
>>857

ツッコミどころはあるがスルーして、

>発掘により捨てた直後のそれを回収することは可能ですよね?

可能。

>すなわち《ダクムーアの回収場》が一枚あれば
>インスタント・タイミングで邪魔されない限り
>最後までライブラリを掘り進めることは可能ですよね?
コンボ開始時にライブラリーのカードの枚数が(3n+1)枚だと、
《ダクムーアの回収場》1枚だけではライブラリーに1枚残る(あるいは1枚多く引くことになりゲームに負ける)ことになるが、
回収場以外の土地カードを《突然の地鳴り》のコストにして枚数を調節できれば最後までライブラリを掘り進めることは可能。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 00:46:45 ID:Fo6EhYpWO
カード名間違った。

×《突然の地鳴り》
○《突撃の地鳴り》です。

すみません。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:05:59 ID:q7WUFH1YO
《怒鳴りつけ》の効果について質問です。
《怒鳴りつけ》で相手プレイヤーを対象として、自分が「怒鳴りつけはそのプレイヤーに5点のダメージを与える」を選べば、普通に5点のダメージを与えることができるのでしょうか?


3マナで5点は強すぎませんか?あと「…カードを3枚引く」の部分が意味がないようなきがしてしまうんです
862杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/14(土) 01:11:27 ID:dU7vJl9L0
>861
>自分が「怒鳴りつけはそのプレイヤーに5点のダメージを与える」を選べば、
>普通に5点のダメージを与えることができるのでしょうか? 
 その通り。ただしダメージを受けるのはあなただが。
 もう一度Browbeatのテキストをよく読むこと。これは「対象のプレイヤーは3枚カードを引く」という呪文である。
ただし、すべてのプレイヤーに対して、「Browbeatから5点のダメージを受けることを選べる」権利が発生する。
だれか一人でもこの権利を行使した場合、カードは引かない。
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:23:23 ID:CkbUrx380
《影武者》の挙動に関する質問です。

《影武者》を対象=《墨深みの浸透者》でプレイ
次のターンにアタックしました
ここでダメージをスタックに乗せ《影武者》に《一瞬の瞬き》をプレイ
cip能力の対象を墓地の《触れられざる者フェイジ》にしました

このような場合、《フェイジ》の能力は発動するのでしょうか?
ダメージを与えた《影武者》と《フェイジ》に変身した《影武者》が別オブジェクトとして扱われるため誘発しないのでしょうか?
もしFull English Breakfastで使用された《ヴォルラス多相の戦士》のように使用する方法があれば付記して頂けると助かります。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:24:31 ID:Fo6EhYpWO
>>861

ジャッジメント版のカードを見てる?

現在のオラクルの訳は

プレイヤー1人を対象とする。どのプレイヤーも「怒鳴りつけは自分に5点のダメージを与える」ことを選んでよい。誰もそうしなかった場合、そのプレイヤーはカードを3枚引く。

になっている。つまり、

●カードを引く可能性があるのは、対象のプレイヤー

●ダメージを与えることを選んだプレイヤーは、自分がダメージを与えられる

> 《怒鳴りつけ》で相手プレイヤーを対象とし

こんなことをしたら、自分が5点のダメージを喰らわないかぎり、相手が3枚引くことになるぞ!
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:30:04 ID:qYaeeGSQ0
>>858-859
ありがとうございます。

《鏡編み》の効果についてFAQを読んだのですが分かりにくいので質問します。
カウンターをコピーしないことは理解したのですが修整値はコピーするのでしょうか?
>対象となったクリーチャーのパワーやタフネスやタイプや色等を変更する効果はコピーしない
この文章が分かり難いです。

《皺だらけの主》によって《皺だらけの主》が+1/+1の修整を受けていた場合、
《グリフィンの導き》によって《皺だらけの主》が+2/+2の修整を受けていた場合、
《鏡の精体》によって《皺だらけの主》が3/3に修整を受けていた場合、
《皺だらけの主》を対象にした場合はどうなるのでしょうか?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:50:20 ID:Fo6EhYpWO
>>863

>《影武者》を対象=《墨深みの浸透者》でプレイ

《影武者》は呪文としても、場に出るに際しの能力も、対象を取らない。
《影武者》が場に出るに際し《墨深みの浸透者》のコピーとして場に出たんだな。

>cip能力の対象を墓地の《触れられざる者フェイジ》にしました

だから《影武者》の場に出るに際しの能力は(略)
《影武者》が場に出るに際しフェイジのコピーとして場に出たんだな。

>このような場合、《フェイジ》の能力は発動するのでしょうか?

マジックでは能力が"発動"することはない。
あと、どの能力のこと? 「場にでたとき」の? 「プレイヤーへ戦闘ダメージを与えたとき」の?

フェイジ(のコピー)が場に出て、手札からプレイされていないのだから、「場に出たとき」の能力は誘発し、解決されたら、コントローラーはゲームに敗北することになる。

これは《もみ消し》でなんとかしたとしよう。



>ダメージを与えた《影武者》と《フェイジ》に変身した《影武者》が別オブジェクトとして扱われるため誘発しないのでしょうか?

はい。その戦闘ダメージの発生源は、《墨深みの浸透者》(のコピーになっていた《影武者》)。場に戻って来たフェイジ(のコピー)とは別オブジェクトだから。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:54:35 ID:TDBkFW7W0
>>865
とりあえず結論を。
この場合全てのクリーチャーが《皺だらけの主/Wizened Cenn》の印刷された状態(=2/2、他のキスキンへの+1/1修整)のコピーになります。
その後それぞれ修整を受けます。

1. 貴方が他に《皺だらけの主/Wizened Cenn》をコントロールしてるならばその分修整を受けますし、
2. 《グリフィンの導き/Griffin Guide》をエンチャントされているクリーチャーは+2/2修整及び飛行を持ち、
3. 《鏡の精体/Mirror Entity》の能力をX=3で解決した後ならば、3/3+貴方がコントロールする他の《皺だらけの主/Wizened Cenn》の数ぶんの+1/1修整
に、なります。(種類別のルールによる)


該当部分のCR(rule 503.2、rule 503.3)は慣れてない人から見ると宇宙語なので、とりあえずこれ読んでみてください。
http://mtgwiki-project.jpn.org/index.php?title=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%80%A4

>>866
大変だな・・・乙
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 01:57:20 ID:L8UiLDmH0
超初心者的な質問すみません
思案を二つ術でコピーすると一回ライブラリ操作
した後にもう一回ライブラリ操作するんですか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:05:08 ID:TDBkFW7W0
>>868
全て解決されればそうなる。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:05:13 ID:Fo6EhYpWO
>>865

コピー効果によってコピーされるのは、コピーの"原本"の「コピー可能な値」がコピーされる。(CR503.2)

>《皺だらけの主》によって《皺だらけの主》が+1/+1の修整を受けていた場合、
>《グリフィンの導き》によって《皺だらけの主》が+2/+2の修整を受けていた場合、
>《鏡の精体》によって《皺だらけの主》が3/3に修整を受けていた場合、

これらの効果による修整は《皺だらけの主》の「コピー可能な値」を変化させない。

《皺だらけの主》のコピーになるものは、これらの効果による修整を受けていない"素"の《皺だらけの主》の特性をコピーする。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:11:04 ID:L8UiLDmH0
>>869
ありがとうございました
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:13:41 ID:CkbUrx380
>>866
し ま っ た

「として場に出る」だったのか…cip能力で墓地コピーだと思ってた…
そりゃブリンク決めたら死ぬわね。
とりあえずリアニメイトして大人しく計略縛る。

あと最後の2文はこの事案に限らず参考になりました。ありがとう。
873870:2008/06/14(土) 02:17:29 ID:Fo6EhYpWO
一部補足。
>《皺だらけの主》によって《皺だらけの主》が+1/+1の修整を受けていた場合、

コピーもコピーの"原本"の《皺だらけの主》も、キスキンクリーチャーなので、2/2の状態からほかの《皺だらけの主》からの修整を受け合うことになる。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:32:30 ID:qYaeeGSQ0
>>867
何を言っているのか分かりません。

印刷された状態になりその後に修整を受けると言う部分を鵜呑みにするなら、

1.
皺だらけの主を何体制御の如何に関係なく
クリーチャー全部が皺だらけの主になりその後に修整を受けるので
クリーチャーをX体制御しているならX+1/X+1の皺だらけの主がX体になると思います。

2.
エンチャントによる修整の効果が他に及ぶか聞きたかったのですが
及ばないと言う理解でよろしいのでしょうか?

3.
印刷された状態になると書いてあるのに
鏡の精体の能力による修整の効果が他に及ぶ意味が分かりません。

鏡の精体の能力による修整の効果が鏡編みによりコピーされるのではなく
鏡編みによりコピーされた後に鏡の精体の能力により修整されると言う意味でしょうか?
それなら鏡の精体の能力の解決後にクリーチャーを場に出して鏡編みをプレイした場合は
解決後に場に出したクリーチャーは解決前に場に出したクリーチャーと違う値になるのでしょうか?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 02:57:59 ID:Fo6EhYpWO
>>874

やっぱりそこも引っかかったね。

オブジェクトの特性を変化させる継続的効果の適用順には、「種類別」という概念がある。
1種から5種、6a種から6e種があり、この順で適用していく。(CR418.5)

まず、《鏡編み》のコピー効果は1種。

1.の《皺だらけの主》がほかのキスキンクリーチャーのP/Tへ修整を与える常在型能力の効果は6d種。

2.の《グリフィンの導き》の飛行を与える効果は5種。
P/Tへ修整を与える常在型能力の効果は6d種。

3.の《鏡の精体》のP/TをX/Xにする起動型能力の効果は6b種。

にそれぞれあたる。

1.〜3.の効果は《鏡編み》のコピー効果よりあとに適用する。

したがって、

>クリーチャーをX体制御しているならX+1/X+1の皺だらけの主がX体になると思います。

正しい。


>エンチャントによる修整の効果が他に及ばないと言う理解でよろしいのでしょうか?

正しい。

>鏡の精体の能力による修整の効果が他に及ぶ意味が分かりません。

《皺だらけの主》のP/Tをコピーしているのでなく、《鏡の精体》の効果自体が影響を及ぼしているから。

>鏡編みによりコピーされた後に鏡の精体の能力により修整されると言う意味でしょうか?

はい。

>それなら鏡の精体の能力の解決後にクリーチャーを場に出して鏡編みをプレイした場合は
>解決後に場に出したクリーチャーは解決前に場に出したクリーチャーと違う値になるのでしょうか?

なる。
876875:2008/06/14(土) 03:07:41 ID:Fo6EhYpWO
一点、書き忘れてた。

《鏡の精体》の起動型能力のすべてのクリーチャータイプを得させる効果は、4種。

これも《鏡編み》のコピー効果のあとで適用される。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 03:12:12 ID:2HL2kZE00
奇遇ですなあ( ^ω^)
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 03:29:59 ID:qYaeeGSQ0
>>870
ありがとうございます。

>>875
種類別効果のことは知っていたのですが
《鏡編み》によって何がコピーされるかを知りたかったのです。

結論としては印刷された状態になりその後に修整を受ける
という文章を額面通りに受け取れば良いということですね。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 03:41:23 ID:TDBkFW7W0
>>874
俺の書き方もちょっとまずかったかも分からんがなんでそんな喧嘩腰?

>>867の1はクリーチャーの数分だけ修整を受けるーって書くと《鏡編み/Mirrorweave》の解決後に出したクリーチャーの分も、って受け取られる可能性があるかな?と思ってああ書いた。誤解を招く表現になったことはすまない。

それと種類別のルール知ってるんならどうして(種類別のルールによる)って書いてるのに、「意味が分かりません。」になるわけ?

・・・とまぁちょっとムカっと来たので書いてみた。スレ汚し申し訳ない。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 03:54:17 ID:TDW66RoX0
ワールドゴージャーで
世界喰らいのドラゴンを墓地へ落とす。その後、ネクロマンシーや動く死体をプレイした後、

1. 世界喰らいのドラゴンのcip能力により動く死体がゲームから取り除かれる。
2. 動く死体がゲームから取り除かれた事により世界喰らいのドラゴンが破壊され、墓地に落ちる。
3. 世界喰らいのドラゴンが場を離れたときの誘発型能力が誘発、動く死体が場に戻る。対象には再度世界喰らいのドラゴンを指定。

この1から3の間でインスタントや起動型能力で割り込むことはできますか?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 04:12:37 ID:Fo6EhYpWO
>>880

1.〜3.はどれも誘発型能力。したがってそれぞれが解決される前や解決されたあとに優先権が発生する。
したがって、インスタントなり起動型能力なりで"割り込む"ことは可能。

ちなみに、

>2. 動く死体がゲームから取り除かれた事により世界喰らいのドラゴンが破壊され、墓地に落ちる。

破壊ではなく、コントローラーが生け贄に捧げる。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 04:34:25 ID:TDW66RoX0
>>881
ありがとうございます。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 08:15:51 ID:q7WUFH1YO
>>862
ありがとうございます
《怒鳴りつけ》はいいカードですな
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 12:53:33 ID:1fhfo3Lk0
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/kawasaki/20080522/index.html

鬼神(笑)さんはなんでこんなに偉そうなんですか?><
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:14:41 ID:C2k+QP2V0
教示者や、能力でライブラリーからカードを引っ張って来た場合…。
ドロー扱いではなくサーチになってしまいますよね?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:16:48 ID:Fo6EhYpWO
>>885

カードによる。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:18:07 ID:C2k+QP2V0
>>886
なるほど。
例えば

手札に持ってくる教示者の場合。

朝の歌のマラレンの能力の場合。

はどうなんでしょう。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:27:49 ID:Fo6EhYpWO
>>887

>手札に持ってくる教示者の場合。

具体的に

>朝の歌のマラレンの能力の場合。

カードを引けない。って書いてあるよな。


「引く」と書いてないかぎり、引く(ドロー)ことにはならない。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:31:55 ID:C2k+QP2V0
>>888
解りました。ありがとうございます。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 16:42:58 ID:XNmmKO1SO
先制攻撃を持っている1/1のクリーチャー二体で、
先制攻撃を持っていない2/2のクリーチャー一体をブロックした場合どうなりますか?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 17:08:40 ID:Fo6EhYpWO
>>890

両プレイヤーとも、呪文や能力をプレイしないなら、


戦闘ダメージステップが始まる。
で先制攻撃を持つクリーチャーからの戦闘ダメージのみが割り振られ、一つのオブジェクトとしてスタックに乗る。

スタック上の戦闘ダメージを解決する。
攻撃クリーチャーに2点のダメージが与えられる。

状況起因効果で攻撃クリーチャーが破壊される。

戦闘ダメージステップが終わる。

新しい戦闘ダメージステップが始まるが、戦闘ダメージを割り振るクリーチャーはいない。

戦闘ダメージステップが終わる。

戦闘終了ステップが始まる。



ここまででいい?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 17:12:22 ID:XNmmKO1SO
>>891
丁寧な解説感謝です
よくわかりました
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 17:44:08 ID:uybNhEaX0
質問させていただきます。
戦闘フェイズ中(ダメージステップ前)にゴブリンの王等のロード種が呪文等で破壊された場合、
他のゴブリンへの補正は破壊解決後に消滅し、戦闘ダメージは各ゴブリンの素のパワータフネスで計算されるのでしょうか?

よろしくお願いします

894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 18:06:11 ID:L4FHq6M10
>>893
そうです。
ロードが場を離れた時点で修正はただちにきえ、
ダメージを与える前であれば修正前のダメージしか
与えられないこととなります。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 19:11:22 ID:4ruXv5jg0
以前こちらでダメージ反射/Reflect Damageについて質問させていただいたものです。
同じカードについてもう一度お聞きしたいので宜しく御願いします。
プレイヤーのライフが互いに残り10とし、対戦相手が2対の10/10クリーチャーでアタックしたとします。
こちらはブロック出来ない状況で、一つのクリーチャーのダメージをスタックにのせ
もう一つのクリチャーを対象としてダメージ反射を打った場合、スタックの解決は上からなので勝利者は反射を打ったこちら、ということになりますか?
長々と申し訳ありません。宜しく御願いします。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 19:13:41 ID:2HL2kZE00
>>895
戦闘ダメージは同時に解決するよ
だから引き分けだね
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 19:26:26 ID:50nnnRit0
答えは>>896の通り。
戦闘ダメージ(の割り振り)は全部まとめてスタックに乗る。クリーチャー1体ごとなんかじゃない。
で、コレが解決されると戦闘ダメージが与えられる。
これに際して、ダメージ反射で選んだ(ダメージ反射は対象をとるのではなく発生源を選ぶ)クリーチャーからの
ダメージ10点がそのコントローラーに移し変えられ、お互いに10点のダメージが同時に与えられる。
その直後の状況起因効果でお互いのライフが0なので、引き分け。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 20:32:43 ID:4ruXv5jg0
>>896
>>897
なるほど!確かに言われてみれば呪文の解決と戦闘ダメージ解決は別々ですね…。
先日この流れになったとき勘違いして自分の勝ちで終えてしまいました(若干違和感があったので質問させて頂きました)
とても参考になりました!ありがとう御座いました
899893:2008/06/14(土) 20:38:19 ID:CkSYLI7k0
>>894
お答えありがとうございました
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 21:28:34 ID:Fo6EhYpWO
あと百レスなので、次スレのテンプレの話でもしようか。

このスレ・前スレで計3回以上質問のあった

◇《残忍なレッドキャップ》の場に出たときの能力に対応して《名も無き転置》をレッドキャップにプレイしたら、レッドキャップの与えるダメージは何点?

と、今スレでテンプレから落ちた

◇プロテクション(黒)を持つ墓地のクリーチャーカードを《戦慄の復活》の対象にできるか

はテンプレ行きでいい?

今スレで二回質問のあった

◇《戦慄の復活》のフラッシュバックコストで生け贄に捧げたクリーチャーを《戦慄の復活》の対象に取れるか(>>442)

◇全体除去に対応してクリーチャーに《一瞬の瞬き》をプレイしたらそのクリーチャーを救えるか(>>442)

はどうする?

あと、前々スレ(#93)からだけど

初心者に勧めるセットにシャドウムーア追加
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 22:24:00 ID:z4drhLNw0
蛙投げの旗騎士が場に出ている状態で、ヤスデ団などのならず者の徘徊コストは少なくすることはできますか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 22:50:58 ID:Fo6EhYpWO
>>901

徘徊コストはその呪文をプレイするためのコスト(の一部)であるので、呪文をプレイするためのコストを減少させる効果は、徘徊コストが支払われる場合でも、
プレイするためのコスト全体を減少させる。

#(徘徊コストを減少させるのでなく、(徘徊コストを含む)プレイするためのコストを減少させる。)
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/14(土) 23:32:36 ID:z4drhLNw0
>>902
質問の仕方に不備があり申し訳ないです;;
回答ありがとうございました。
904902:2008/06/15(日) 00:09:13 ID:tnr+Vdy5O
いえいえ。

よく誤解される点なので、詳しく書いたまでですから。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:09:55 ID:u3LxpSe+0
《塩切り》(A)が場にいる状態で《塩切り》(B)を出したら
まず(A)が取り除かれ、ターン終了時に(A)が出て、
(B)が取り除かれ、相手のターン終了時に(B)が出て
(A)が取り除かれ、自分のターン・・・(ry

これであってますか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:18:47 ID:VRh12IMB0
うんそれで合ってるよ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:20:20 ID:u3LxpSe+0
ありがと
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:32:55 ID:cWGRxcCN0
《翼鳴らしのカカシ/Wingrattle Scarecrow》と《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》を
コントロールしているときに《滅び/Damnation》を打ちました。
《翼鳴らしのカカシ/Wingrattle Scarecrow》は頑強しますか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:43:11 ID:w/osdbkj0
月の大魔術師が場に出ている状態でタップインランドを出したらどうなるのでしょうか?
普通にタップインなのかアンタップインなのかわからないもので
910杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/15(日) 01:52:32 ID:w6t+mDV50
>908
 Wingrattle Scarecrowは墓地に置かれたまま。なぜならFaerie Macabreは黒のクリーチャーだからである。
 たぶんなにか勘違いしていると思うので、Wingrattle Scarecrowと白のクリーチャーをコントロールしているとき、と
想定して回答すると、それは墓地に落ちる直前では頑強を持っているため、能力が誘発して場に戻る。

>909
 タップ状態で場に出る基本でない土地は、Magus of the Moonが場に出ていても、タップ状態で場に出る。
「タップ状態で場に出る」というのは、「場に出る」というイベントに対する置換効果である。これは場に出る前に
適用されて置換される。場に出ていないのだから、まだ山になっておらず、テキストも失っていない。
911杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/15(日) 01:53:52 ID:w6t+mDV50
 勘違いしていたのは僕の方だった! 頑強を持つのは黒クリーチャーをコントロールしているときでした。
>908
 申し訳ない。wisdomにフィードバックしておきました。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 01:57:46 ID:w/osdbkj0
>>910
ありがとうございます
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 02:11:17 ID:64FoKqxz0
突然やってきて言うのもなんだが、>>900をテンプレに入れるならQ&A形式で清書しようか。
スレ検索という手段がある以上、テンプレは多少長くてもいいかなとか思ってる。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 02:34:24 ID:64FoKqxz0
Q0-0:《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が場に出たときの誘発型能力に対応して、
 《Nameless Inversion/名も無き転置》をプレイし解決されたとします。このとき、誘発型能力で与える
 ダメージは何点ですか?
A0-0:5点です。能力がクリーチャーのパワーを参照する場合、原則として能力の解決時のパワーを使いますが、
 能力の解決前にそのクリーチャーが場を離れた場合は、場を離れる直前のパワーを参照します。
 今回の例では《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が5/-1になってから墓地に置かれるため、
 パワーの値として5を使います。

Q0-0:《Wrath of God/神の怒り》に対応して、あるクリーチャーを対象に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイすると、そのクリーチャーは破壊されずに済みますか?
A0-0:いいえ、破壊されます。《Wrath of God/神の怒り》が解決されるときに、その時点で場に出ている
 クリーチャーすべてが破壊されます。その前に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》が解決されても
 意味がありません。《Wrath of God/神の怒り》は対象をとる呪文でないことにも注意してください。

Q0-0:《Dread Return/戦慄の復活》をフラッシュバックでプレイし、フラッシュバック・コストとして
 生け贄に捧げたクリーチャーを、《Dread Return/戦慄の復活》の対象として、場に戻すことはできますか?
A0-0:できません。呪文をプレイするときの対象の選択は、コストの支払いよりも前に行われます。
 《Dread Return/戦慄の復活》の対象は、そのコストを支払う前から墓地にあるカードでなくてはなりません。

暇潰しに書いただけなんで採用するかどうかは任せる。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 02:40:54 ID:64FoKqxz0
あと細かいことだけど、マナ・シンボルの表記として {W} 形式と (白) 形式が混在してるな。
{W}のほうが正式だが、Whisperの日本語テキストでは(白)になってて、初心者の分かりやすさを考慮すると
(白)のほうがいい気がしないでもない。どっちでもいいけど。

Q2-5の最後「外れてしまいます」は不適切だな。
(これ俺が書いたんだが、慌てていて書き間違えたと言い訳しておこう)
不正なオーラは、単にオーナーの墓地に置かれる。これは1つの状況起因効果である。
いったん外れてから墓地に置かれるのではない。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 06:42:46 ID:edNE08tH0
スターライト・ウィザードやギャザの小箱見れるとこないですか?
というかこういう話題はどこでやればいいですか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 07:44:07 ID:rLqU2VOT0
>>916
とてもスレタイに沿った内容だね!ナイス!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1157107330/901-1000
大体ここで話しているよ。だけどうp希望とかはアウト
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 10:33:43 ID:edNE08tH0
ごめん。下げ忘れてた。

>>917
さんくす。
やっぱもう無理なのかな。とりあえず単行本化を期待しないで待ちます。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 10:43:23 ID:NvZ01OlB0
2サイクルと呼ばれる非公式フォーマットについて質問があります
1つの基本セットと2つのブロックからデッキを作る、とのことですが
ローウィンブロックとシャドームーアブロックは、それぞれ別のブロックとして扱うのですか?
それともローウィン・シャドウムーア・ブロック として、1つのブロック扱いになるのですか?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 10:59:07 ID:WiM2WkjI0
マルチ自重
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 11:36:34 ID:7WmEOWu+O
赤のクリーチャーなんですけどライオンみたいなクリーチャーで絵の右上のなにかをそのライオンの口から出た火の玉を当ててるんですが、名前がわからなくて
ご存じありませんか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 11:37:35 ID:uRtziKFn0
昔のカードで恐縮ですが《大変動》について教えてください。

プレイヤーAがクリーチャーA、クリーチャーBを
プレイヤーBがクリーチャーAについているエンチャント、クリーチャーBについているエンチャントを
それぞれコントロールしている状況で《大変動》がプレイされた場合、場に残すために選ぶのは
どのプレイヤーが先なのでしょうか?
また、多人数戦でプレイヤーが3人以上の場合はどうなるのでしょうか?
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 11:49:28 ID:WsGw6qDP0
空民の助言って熟考漂いの完全劣化ではないですか?
なぜコモンなのに30円近い値段がまだ付いているのか分からないです・・
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 11:58:37 ID:6aMV/CyB0
>>923
その店のやつに聞け
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 12:01:57 ID:geox+TJW0
>>922
>413.2d 呪文や能力の中には、複数の段落や条項によって、複数のプレイヤーが関与する、複数の手順や行動に分かれているものもある。
>この場合、APNAP順に従って1つめの行動について必要な選択を行ない、そして1つめの行動が同時に実行される。

ターンを進行しているプレイヤーから4種類のパーマネントを選び、その後ターン進行順に順繰りに選んでいく。
全員選び終えたら、「残りを全て生け贄に捧げる」効果が起きる。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 12:20:44 ID:uRtziKFn0
>>925
迅速な回答ありがとうございました。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 12:26:49 ID:U+jXDTrR0
>>921
これだろ
http://resources.wizards.com/Magic/Cards/PS/en-us/Card26262.jpg

Flametongue Kavuで検索しろ
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 12:56:14 ID:7WmEOWu+O
>>927
あぁ、これです。
ありがとうございました
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:04:22 ID:NvZ01OlB0
>>920
それは>>919に対してのレスですか?
しかし僕はマルチをしていません
もし他の掲示板で同じ内容の質問があったと言うのなら
そこへ誘導してもらえませんか?

もしくは解答願います
どうかよろしくお願いします
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:09:37 ID:we2R8crG0
>>929
場所によって違うからそのフォーマット使ってるところで直接聞いた方がいいよ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:14:51 ID:MNyUgZWi0
防御円ってバーン防げるの?
最近話題の白鳥にショック撃ったら2枚引けるの?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:16:34 ID:NvZ01OlB0
>>930
ありがとうございます

場所によって違うということは、正式には決まってないと言うことですね
非公式フォーマットに正式も何も無いと言えばそうですが・・・
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:33:16 ID:tnr+Vdy5O
>>931

カード名や用語は正確に書いてくれないと、答えにくい。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 13:52:59 ID:U+jXDTrR0
>>931
まずは>>1を読んでから来てくれ

1、質問の内容を具体的にお願いする、もしくはスレ違い
2、「発生源」をWikiなりで調べてくれ。
 おおまかに言えばダメージを与えた呪文、能力などのコントローラーが
 カードを引ける
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 14:01:19 ID:9pNsPWvw0
>>931
1・無理。
マナ・バーンは単純にライフを失わせるし、(特性を持った)発生源ももたない。
そもそも、防御円があるのなら、その防御円に対応した特性のパーマネントまたは
スタック上のオブジェクトがあるうちに、防御円の能力の起動にマナを注ぎ込めばいい。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 14:07:56 ID:rg1DT16OO
裂け目翼の雲墹を泳ぐ者や残忍なレッドキャップなどのcipクリーチャーは、場に出て誘発型能力がスタックに乗ってから除去、バウンスしても普通に能力は解決されますか?
cipクリーチャーの他に墓穴までの契約も能力が誘発されてからバウンスされると解決されますか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 14:30:31 ID:geox+TJW0
>>936
一度誘発された能力は発生源がどうなろうとスタックに乗り、一度スタックに乗った呪文や能力は打ち消されない限り解決される
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 14:51:38 ID:VRh12IMB0
墓穴までの契約の能力が誘発されてからバウンスされる事なんてそもそもありえないだろう・・
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 14:58:19 ID:U+jXDTrR0
>>938
ありえるありえないは置いておくのがルール質問。どんなありえない状況でも
答えてみせるのが回答者の心意気。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 15:03:20 ID:VRh12IMB0
・・・・よく考えたら普通にあり得るな、エンチャントそのものを戻す話か
誘発してからバウンスしても既にスタックに乗ってるから解決するね
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 16:23:33 ID:3q+K1j+rO
プロテクション赤を持った相手にスレッショルドを持った稲妻の波動は当たりますか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 16:42:28 ID:9pNsPWvw0
>>941
無理です。
稲妻の波動はスレッショルド満たしても依然として赤の呪文であるために、
プロテクション赤をもつクリーチャーを対象にとることはできません。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 16:53:56 ID:3q+K1j+rO
ありがとうございます
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 17:13:32 ID:8MXlx8s90
CIP能力のあるクリーチャーのコントロールが誘惑撒きとかで奪われた場合、再び場に出たと見なすのでしょうか
それとも何のこともなくただコントロールがうつるだけなんでしょか
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 17:23:50 ID:22VhrDCz0
1月ほど前にMTGを始めた者です。
色が好みなので青白のヒバリデッキをつくろうと思っているんですが、目覚ましヒバリと
変わり谷の値段を調べた時点で結構動揺してしまっています・・・残りのカードの値段は不安で調べていません(´・ω・`)

ヒバリくらいの値段のカードならば買えそうなんですが、変わり谷は必須のカードなんでしょうか?
もしキーカードなら高かろうが買うしかないと思ってるんですが・・・。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 17:44:33 ID:sA3rXk610
>>944
ただコントロールがうつるだけです。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 20:04:12 ID:oPjddF8z0
>>945
>>1に戦術に関する質問はスレ違いと書いてあるので本当はここで聞くべきことじゃない。

初心者だということを考慮して一応答えておくと、
MTGというゲームにおいて、デッキに必須のカードなんてものはありません。
もっと上手くなればわかってくるけど、デッキの主旨、シナジーに合致したカードが入るだけです。
それがわかるまで、高いカードを買うのはもったいないかもよ。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:39:35 ID:ncCqgrpW0
相手のスモークスタックでパーマネントを1つサクる状況のとき、
このターンにエコーの支払いを行う予定のクリーチャーを、
エコーコストを支払わずに(支払う前に)生贄にしていいのでしょうか?

自分としては、アップキープ開始時に誘発した2つの処理を
(アクティブプレイヤーである自分が順番を決めれるので)
1煙突→2エコー支払い
となるようにスタックにつめば可能だと思うのですが、
エコーコストの支払いが終わらないと生贄にできないと対戦相手にいわれたもので…

949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:47:13 ID:geox+TJW0
>>948
できる。理由はあなたの理屈どおりだが、1つ間違いがある。
プレイヤーが優先権を得た時に、スタックに乗る誘発型能力が複数あった場合、それはAPNAP順でコントローラーが好きな順番でスタックに積む。
つまりスタックの一番上は必ず対戦相手のコントロールする煙突の能力になる。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:49:51 ID:47I7F7DY0
>>948
エコーの支払いが終わらないと生け贄に出来ないという対戦相手の主張は間違っている。
問題なく生け贄に捧げることが出来る。

が、>(アクティブプレイヤーである自分が順番を決めれるので)
ここ間違い。

複数の能力が同時に誘発した場合、まずアクティブプレイヤー(以下AP)のコントロールする能力をAPの好きな順番で積み、
その後ノンアクティブプレイヤー(NAP)のコントロールする能力をNAPの好きな順番で積む。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:51:03 ID:U34a54Md0
>>949
ありがとうございました。
ところでAPNAPってなんでしょうか…^^
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:53:59 ID:U34a54Md0
>>949,950
うわぁ書き込んでるうちにまたお一人…
950さんの説明でよくわかりました。
お二人ともありがとうございました。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/15(日) 23:57:51 ID:tnr+Vdy5O
>>948

>スモークスタック

カード名は正確に。英語のカード名をカタカナ書きした場合、伝わらないこともある。

>(アクティブプレイヤーである自分が順番を決めれるので)

ここが間違い。

同じプレイヤーがコントロールする誘発型能力は、そのプレイヤーがそれらの能力をスタックに積む順を決められるが、
このケースでは《煙突》の能力とエコーはコントローラーが異なる。
この場合、アクティブプレイヤーがコントロールする能力をすべてスタックに積んでから、非アクティブプレイヤーのコントロールする能力をスタックに積む。

>1煙突→2エコー支払い
>となるように

「解決の順番」はそうなる。

>エコーコストの支払いが終わらないと生贄にできないと対戦相手にいわれたもので…

んなこたない。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 00:06:50 ID:hKY2A2zJO
>>951

APNAP順

Active Player Non-Active Player

アクティブプレイヤーが最初に何かをし、以降ターン進行順にその何かを行う、ということ。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 00:46:49 ID:iZBlR7E/0
横からすまん。アクティブプレイヤーってのは直前に行動をとったプレイヤー?
それともターンプレイヤー?前者だと思いつつ、どちらの事を言うのかあやふやなままやってたんだ。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 00:48:54 ID:Dko+XVY10
>>955
ターンを進行してるプレイヤー

ちなみにwhisperにはルールの検索機能もあるよ。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 01:07:24 ID:LmMeuFGC0
>>947
スレ間違えてましたか・・・すみません。
そうですね、もっとうまくなるまで高いカードが必要なデッキは見送ることにします。
ありがとうございました。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 01:28:31 ID:iZBlR7E/0
>>956
とんくす。間違って覚えてたか。後で暇な時にでもルール読み返すかなぁ。
10年以上前に始めて、やめたり再開したりを繰り返したらルールがかなり穴だらけだw
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 02:27:54 ID:0wLV0ZDm0
質問です。

基本的なルールのことなのですが、戦闘フェイズにおいて、

複数のクリーチャーが1体のあなたの攻撃クリーチャーをブロックしている場合、
あなたはダメージを分割して、それぞれのブロック・クリーチャーに与えるダメージの点数を決めることができます。

とありますが、ここがよく分かりません!



例えば、2/2のクリーチャーで攻撃したとき、2体の1/1クリーチャーでブロックするとします。
そうすると、攻撃クリーチャーのパワーを分割して2体のクリーチャーに1ずつ与え、
2体のブロッククリーチャー破壊、となるのでしょうか??
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 02:37:28 ID:Ky5iWb+A0
>>959
その通り
例えば、攻撃しているクリーチャーの攻撃力が4であれば
2体共に2点ずつ与えれることも可能だし
1体には3点、もう1体に1点といった風に当てることなども可能
また、1体だけに4点与えて、もう1体は生かすことなども可能
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 03:24:40 ID:2tt4tglrO
質問です。
機械の行進が場にでていても、アクローマの記念碑など、伝説のアーティファクトの効果はなくならないのでしょうか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 03:27:21 ID:YVKATtBCO
>>961
何故無くなると思ったのですか?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 03:27:56 ID:0wLV0ZDm0
>>960
そうなんですか!?じゃぁ>>959のケースで言えば、攻撃したクリーチャーは無傷なんですか?
1/1クリーチャー2体にダメージを与えたのなら、それらから1のダメージを二つ受け、
攻撃したクリーチャーも致死ダメージで墓場に行くのですか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 04:43:52 ID:87QuyNyE0
>>963
なんでそうなるw単に攻撃クリーチャーの戦闘ダメージ割り振りを説明している
だけだ。勝手に先制攻撃をつけるなw

2/2が攻撃して1/12体にブロックされたなら戦闘ダメージの割り振りかたで
ブロック・クリーチャーは生き残るかもしれないが、攻撃クリーチャーは
2点のダメージを受けるので確実に致死ダメージで墓地行き。

可能性としては
1、2/2のダメージをブロック・クリーチャー1体だけに割り振った
 >ブロック・クリーチャーの片方は生き残るがもう片方と攻撃クリーチャーは墓地行き

2、2/2のダメージをブロック・クリーチャーそれぞれに割り振った
 >3体とも墓地行き

2/2に先制攻撃を持っていたり、1/1の両方ともが先制攻撃を持っていると
いろいろ話が違ってくるが、それはまたルールブックちゃんと読んでから
出直して来てくれ。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 06:48:52 ID:2OLjp5Mk0
>>961
なくならない。
《ティタニアの歌》と比べてみてほしい。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 06:50:33 ID:2OLjp5Mk0
ああ、なんか見当違いな回答してた。なくならないのは同じだけど。

「伝説の」は特殊タイプであって、カード・タイプではないので、
カード・タイプが変更されても「伝説の」は失われません。
(同様に「雪かぶり」「基本」もカード・タイプの変更の影響をうけません)
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 07:52:53 ID:2tt4tglrO
≫962 ≫965 ≫966
回答ありがとうございます
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 08:12:00 ID:hKY2A2zJO
>>966

今は「雪かぶり/Snow-covered」は廃語で特殊タイプとしては「氷雪/Snow」が正しい。

あと特殊タイプとしては「伝説の」「氷雪」「基本」のほか、「ワールド」がある。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 08:22:20 ID:XnqQt2wq0
くだらない質問で申し訳ないです
黄泉からの橋や苦花等の全体エンチャントは複数場に出せるんですか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 08:51:11 ID:La7jt81c0
>>969 だせる
例外として伝説のエンチャントとエンチャント−ワールドがあるけど
ほとんど無いからいいよ
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 10:19:55 ID:La7jt81c0
質問です。
絵描きの召使による色を追加する効果は
天界の曙光やたなびく純白など特定の色にする効果に依存していますか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 10:25:49 ID:UvrI+FDI0
報奨プログラムに登録したいんだが、パスワードを送ってもらおうとしても、
『ご要望は受理されました。必要な情報が含まれているメールはまもなく登録されているアドレスに送信されます。』とまでは出てくるんだが、、
メールチェックしても送られてないんだが、これって俺の登録したアドレスが間違ってたのか、それとも無料メールアドレスだと受信できないの?
973杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/06/16(月) 10:30:23 ID:Y81DjUuO0
>971
 依存していない。どちらを先に適用しても、適用範囲やどのように適用されるかが変わるわけではない。
したがってタイムスタンプ順。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 11:23:21 ID:aC7OYiie0
>>970
素早い回答ありがとう
ちょっと偏頭痛と地獄界の夢とフェアリーの嘲り4枚入りのデッキ作ってくる
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 11:35:42 ID:ODPk3Pex0
質問です。
相手の場に「ガドック・ティーグ」がある時に
墓地から「獣群の呼び声」をフラッシュバックコストで支払ってプレイすることはできますか?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 11:54:53 ID:6k4+AEaAO
スタンダードで出て来た無限コンボで、「大いなるガルガドン」待機中の効果により「残忍なレッドキャップ」を生贄にし、
「柏慎教団のレインジャー」の効果で頑強のマイナスカウンターを消し、生贄にし続け、「残忍なレッドキャップ」のcipダメージを相手に与え続けるデッキについての質問なのですが。
このコンボが回り出した場合割り込めるタイミングは有るのでしょうか?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 12:09:39 ID:79ByyNoz0
>>975
代替コストや追加コストを払っても、呪文の点数で見たマナコストは右上にあるアレだからプレイできるよ

>>976
レインジャーの能力も頑強も誘発型だからスタックに乗る
だからそれに割り込んでしまえばいい

次スレは>>914>>915を採用すればいいのかな
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 12:12:18 ID:ODPk3Pex0
>>977
お早い回答ありがとうございます^^
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 12:47:23 ID:2tt4tglrO
961ですがまた質問です。同じ状況で彩色の星などの効果は無くなりますか?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 13:05:19 ID:hKY2A2zJO
>>977

プラス>>900も読んで次スレよろ


>>979

《機械の行進》の能力に、クリーチャー化させた能力を失わせる効果はない。
981980:2008/06/16(月) 13:28:18 ID:hKY2A2zJO
なんか日本語が変。


>>979

《機械の行進》の能力に、クリーチャー化させた#パーマネントの#能力を失わせる効果はない。

ということで
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 14:51:22 ID:0PHPk/Fx0
>>972
無料アドレスだから受信できないということはないはず
まずは迷惑メールフォルダに送られていないか確認しろ
それでも受信できてなかったらWotCにメールしろ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 16:03:28 ID:79ByyNoz0
すまんホスト規制で立たなかった 誰か頼む

>>3のお勧めにシャドームーアを追加するのと
>>4の最後の部分を「状況起因効果によってオーナーの墓地に置かれます。」に変えるのと
>>8

Q6-4:《Wrath of God/神の怒り》に対応して、あるクリーチャーを対象に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイすると、そのクリーチャーは破壊されずに済みますか?
A6-4:いいえ、破壊されます。《Wrath of God/神の怒り》が解決されるときに、その時点で場に出ている
 クリーチャーすべてが破壊されます。その前に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》が解決されても
 意味がありません。《Wrath of God/神の怒り》は対象をとる呪文でないことにも注意してください。

こいつを足すのと
>>9

Q7-8:《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が場に出たときの誘発型能力に対応して、
 《Nameless Inversion/名も無き転置》をプレイし解決されたとします。このとき、誘発型能力で与える
 ダメージは何点ですか?
A7-8:5点です。能力がクリーチャーのパワーを参照する場合、原則として能力の解決時のパワーを使いますが、
 能力の解決前にそのクリーチャーが場を離れた場合は、場を離れる直前のパワーを参照します。
 今回の例では《Murderous Redcap/残忍なレッドキャップ》が5/-1になってから墓地に置かれるため、
 パワーの値として5を使います。

Q7-9:《Dread Return/戦慄の復活》をフラッシュバックでプレイし、フラッシュバック・コストとして
 生け贄に捧げたクリーチャーを、《Dread Return/戦慄の復活》の対象として、場に戻すことはできますか?
A7-9:できません。呪文をプレイするときの対象の選択は、コストの支払いよりも前に行われます。
 《Dread Return/戦慄の復活》の対象は、そのコストを支払う前から墓地にあるカードでなくてはなりません。


こいつ足すので今出てるテンプレ修正案か

あとは>>7

Q5-7:墓地にある《Akroma, Angel of Wrath/怒りの天使アクローマ》を、《Dread Return/戦慄の復活》で
 場に戻す事はできますか?
A5-7:できます。常在型能力は普通、場にある時にだけ機能するので
 プロテクション(黒)は機能せず 《Akroma, Angel of Wrath/怒りの天使アクローマ》を対象にとることが
 できます。

こんな物体でいいだろうか、これを適宜改良して混ぜてやって欲しい
できれば3番目くらいに割り込んで後続の番号を下げて欲しい
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 16:25:13 ID:Dko+XVY10
いってくる
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 16:36:29 ID:2tt4tglrO
≫980、≫981
愚問だったかもですね。
ありがとうございました
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 16:52:24 ID:Dko+XVY10
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part96
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1213601289/

ごめん、>>3のお勧めにシャドームーアを追加するのと
>>4の最後の部分を「状況起因効果によってオーナーの墓地に置かれます。」に変えるのと
これ忘れた。

代わりといってはなんですが>>3のA1-4の更新と>>9のQ7-1を明らかに見る頻度が高い《誘惑蒔き/Sower of Temptation》2体に変更しました。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 16:58:46 ID:79ByyNoz0
>>986
乙です
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 17:04:05 ID:Ul6I+K5p0
>>9886
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 17:57:17 ID:v4PjTKun0
質問です。
<<ボガーダンのヘルカイト>>を<<閃光>>でマナを払わず出し、5点ダメージ。
それを墓地に贈られる前に<<一瞬の瞬き>>でゲームから取り除き、合計10点のダメージを与えることはできますか?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 18:09:24 ID:hKY2A2zJO
>>989

不可能。

《ボガーダンのヘルカイト》は、《閃光》の解決中に、場にでて(マナを支払わないなら)生け贄に捧げられる。

この間《一瞬の瞬き》をプレイできるタイミングは存在しない。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 18:11:05 ID:Ro1VtIrn0
>>989
できない。
マナを支払わないなら生け贄に捧げる、までが《閃光》の効果で、
《閃光》の解決後あなたが次に呪文をプレイできる時には《ボガーダンのヘルカイト》は墓地に置かれている。

>>986
乙です。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 19:46:09 ID:v4PjTKun0
>>990-991
ありがとうございます。
やっぱりできないんですね
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:27:00 ID:C+DowG0p0
質問です。 
頑強持ちクリーチャーは、-1/-1カウンターが乗っていなかった場合、墓地に行った後
-1/-1カウンターが乗って場に戻るんですよね。
そうであれば、イクスリッドの看守が場にいれば頑強の効果で場に戻らないのでしょうか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:31:01 ID:VosrsU5a0
頑強は誘発型能力で墓地に落ちる前に頑強を持っていたかを参照する
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:32:57 ID:eVZ28uNQ0
MTGwikiにそのまんま解説があるな。

ttp://mtgwiki.com/wiki/イクスリッドの看守/Yixlid_Jailer

場から墓地に置かれたときに誘発する能力は、場にある段階で判断するので誘発する。
手札やライブラリーから墓地に置かれたときに誘発する能力は、墓地に置かれた状態で
判断するので誘発しない(→領域変更誘発)。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:33:28 ID:6WJ81RQk0
>>993
イクスリッドの看守がいても、頑強で戻ってくる。
頑強のような場から墓地に置かれた時の誘発型能力は
場を離れる直前の状態を参照して、頑強を持っているか、-1/-1カウンターが乗っていないかを判断する。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:37:18 ID:C+DowG0p0
>>994>>995>>996
詳しい解説、ありがとうございました。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:40:25 ID:hKY2A2zJO
>>993

頑強を含め「場から墓地に置かれたとき」に誘発する能力などは、誘発するかどうかを判断するのに、その領域変更イベントの前の状態を見る。

つまり、頑強の場合、それを持つクリーチャーが場にある状態を見て誘発するかが判断される。場にある状態では《イクスリッドの看守》の能力に影響されていないので、頑強能力は誘発する。

墓地に行くと同時に頑強能力を失うが、すでに能力は誘発しているので、特に何も無ければ、スタックに乗り、解決される。
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:42:22 ID:eVZ28uNQ0
>>998

>>995のwiki解説ってあってる?
手札→墓地の場合は手札領域でチェックじゃなくて墓地に落ちてから誘発であってる?
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/16(月) 22:45:03 ID:DSdgmFvd0
次スレでやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。