【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart4【ルール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:23:16 ID:/QofzE+Y0
相手の場に裏側表示モンスターがいます、自分はそのモンスターに攻撃を仕掛けました。
攻撃されたモンスターが表になります、相手はその瞬間に死のデッキ破壊ウイルスを発動、今表になったモンスターを生贄にします。
↑上記の行動は出来るのでしょうか?自分が聞きたいのは戦闘を仕掛けられ表になったモンスターを生贄に出来るかどうかです。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:28:21 ID:ggv7ntzH0
>>920
ダークコーリングで融合素材モンスターをゲームから除外するのは
効果処理時で発動する段階では何を除外して何を出すかは分からない
だけど、相手の墓地を確認して何を融合素材とするかを予測して
D.Dクロウで除外することは可能、その効果処理時に融合素材となるモンスターがなければ特殊召喚されない、
だけど他に融合素材とできるモンスターがあれば相手はそれを除外して融合モンスターを特殊召喚できる
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:32:10 ID:ggv7ntzH0
>>952
いいえ、できません
そのタイミングはダメージステップになりますので
死のデッキ破壊を発動することはできません
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:36:30 ID:qR0yN4gA0
デュエル中、相手のエクストラデッキを確認することは出来ますか?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:37:17 ID:+R4IXQiQO
>>955
フュージョンガードを発動された場合のみ可能です
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:38:12 ID:ggv7ntzH0
>>955
通常は中身を確認することはできず、エクストラデッキの枚数だけを確認できます
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:41:03 ID:CvmjopgF0
質問です。終焉の焔トークンはblooDの召喚のために使えますか?
blooDの召喚が生け贄召喚になるのか生贄にして特殊召喚なのかよくわかりません。
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:41:54 ID:D6eC5oLf0
>>955
現在の裁定(08/03/21)では、<<成功確率0%>>を発動させることにより、
相手のエクストラデッキをお互いに確認して融合モンスターのみを抜き出し、その中から2体をランダムに墓地へ送ることになります。
この方法で間接的にエクストラデッキの中身を確認できます。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:47:30 ID:+R4IXQiQO
>>958
可能
分類は生け贄にして特殊召喚
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:50:33 ID:CvmjopgF0
>>960
ありがとうございます。生け贄召喚を「生け贄に捧げることで通常召喚すること」だと思っていました。特殊召喚も含まれるのですね。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:55:44 ID:D6eC5oLf0
>>961
生け贄召喚は「生け贄に捧げることで通常召喚すること」であってる。
Bloo-Dは「フィールドのモンスターを生贄にして特殊召喚」するカード。
故に終焉の焔やスケープ・ゴートを生贄にすることができる。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 20:56:23 ID:ggv7ntzH0
>>961
生け贄召喚と生け贄にして特殊召喚は別物です
貴方が言っているとおり
生け贄召喚は「生け贄に捧げることで通常召喚すること」です特殊召喚は含まれません
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:00:14 ID:CvmjopgF0
>>962
終焉の焔のテキストの、「このトークンは闇属性モンスター以外の生け贄召喚のための生け贄にはできない」の部分がひっかかっていたのですが、ドグマやblooDにスケープゴートのトークン使えることを考えると、なんとなく理解できました。ありがとうございます。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:27:55 ID:qR0yN4gA0
>>956-957,959
ありがとうございます。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:29:18 ID:OOEzNN41O
携帯からですみません。
誰かウルキサスの効果を簡単に教えてくれませんか?少し急いでるのでお願いします!
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:30:38 ID:TtOKpZh60
>>966
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/炎族/攻2100/守 400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与える度に、
このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:32:15 ID:OOEzNN41O
>>967
素早い回答ありがとうございます!助かりました。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 21:52:33 ID:UFAyuhex0
切り込みを召喚、誘発効果でバズーを特殊召喚、優先権を使い墓地のモンスターを三枚除外
そこで相手がチェーンしない事を確認してから、こちらが激流葬を発動することはできますか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 22:00:12 ID:TtOKpZh60
>>969
できる
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 22:05:30 ID:UFAyuhex0
>>970素早い返答ありがとうございます!
友人からできないと言われたので気になりましたm(__)m
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 22:36:03 ID:oHPzYL3d0
催促すみませんがどなたか>>937よろしくお願いします
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 22:48:13 ID:ggv7ntzH0
>>937
未来融合の効果は強制的に発動される効果なので、
大寒波の効果が適用されていても発動されます
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:03:49 ID:nOkiOyxhO
死者蘇生で混沌の黒魔術師を蘇生した場合、その死者蘇生を混沌の黒魔術師の効果で回収できますか?
wikiを読んだのですがなかなか解りづらく……
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:06:50 ID:EyPtbSHK0
>>974
『混沌の黒魔術師』の特殊召喚時(効果発動時)には既に『死者蘇生』は墓地に置かれているため可能です。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:08:32 ID:oHPzYL3d0
>>973
わかりました
ありがとうございます
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:14:11 ID:L1ssD/xA0
ユベル第1形態を破壊した時に
手札からデーモンの取引を使いバーサーク・デッド・ドラゴンを特殊召喚したら
ユベル第2形態ってフィールド上に出せますか?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:14:49 ID:nOkiOyxhO
>>975
即答ありがとうございます。
流れとしては
死者蘇生発動(魔法・罠ゾーンに置く)→混沌蘇生→死者蘇生墓地へ→混沌の効果発動
となるわけですか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:18:57 ID:ggv7ntzH0
>>978
はい、そうなります
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/13(日) 23:26:57 ID:nOkiOyxhO
>>979
ありがとうございました。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 00:20:50 ID:g9Jk586mO
>>977
まずユベの効果を発動するか選択してからそれにチェーンする形で発動する形になる
問題はないよ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 00:34:41 ID:0p5Ix8cXO
相手モンスターを装備しているBlooDが次のターンで効果を発動しました。この場合選んだカードを装備し前のターン装備したカードは墓地に行きますか?
後、相手のリバースモンスターを攻撃した時、そのカードは表側になるので効果は無効ですよね?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 00:37:44 ID:g9Jk586mO
>>982
リバース効果も無効にできます


すでに装備されている場合違うカードを装備することはできません
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 00:44:35 ID:0p5Ix8cXO
>>983
装備出来るのは1枚までというのはそういうことだったのですね

ありがとうございます
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 01:18:41 ID:gIxENlwT0
>>981
なるほど、タイミングを逃すとかはなくチェーンが出来るのですか。ありがとうございます。
いちお念のために聴いときたいのですが、ユベル第2形態の時に墓地に送ったらユベル第3形態と
バーサーク・デット・ドラゴンは出せますか?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 06:47:40 ID:Fn0RUTK50
>>985
ユベ第二形態が墓地に送られたときの話かな?
 「チェーン1:ユベ第二の、第三を特殊召喚する効果」「チェーン2:駆け引き」
このようにチェーンを積むことは可能。で、順逆処理に入って
 「2:バーサーク・デット・ドラゴン特殊召喚」「1:ユベル第三形態特殊召喚」
となる。一つずつ丁寧に積んでいけば、そう難しいことでもないよ、チェーン処理って。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 08:06:58 ID:RhLvG6xSO
>>986
ありがとうございます。とても、わかりやすかったです

第二形態→第三形態はタイミングを逃すかもしれないと心配してました^^;
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 10:45:40 ID:2UtCS7qw0
サイバー・ダークに装備させた光と闇の竜が破壊された場合、フィールドリセット+蘇生効果は発動しますか?
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 10:51:02 ID:CekHn5ND0
>>988
装備カードになったモンスターの効果は発動しません。
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 10:52:59 ID:2UtCS7qw0
>>989
ありがとうございます
やっぱりいいとこ闇虹龍か…
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 11:11:26 ID:b8CPx4Zo0
>>988
wikiによると、モンスターが装備カード扱いになったときに発動しないのは『モンスターの持つ永続効果』
(よって光と闇の竜を装備しても光と闇の竜の無効にする効果は発動しない)
であって、光と闇の竜のフィールドリセット+蘇生効果は『フィールドから墓地に行ったときに発動する効果』なので、
サイバーダークに装備された状態で破壊されても発動する、とあるけど
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 11:28:33 ID:b8CPx4Zo0
フィールドに他の悪魔族がいない状態でヘルゲイナーを除外。
その後悪魔族を召喚し、ヘルゲイナーの効果で2回攻撃。なんてことは可能ですか?
そもそも他の悪魔族がいない状態ではヘルゲイナーを除外することすら不可能ですか?
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 11:41:44 ID:NSFj1q2u0
>>991
その通り。サイバーダークに装備された光と闇の竜が破壊されても効果は発動する。
さらに言えば光と闇の竜は破壊される場所を選ばないので手札から破壊されても強制発動します。
効果を理解せず答える人や(自分含めて)勘違いも多いから困る。

>>992
ヘルゲイナーはフィールド上の悪魔族モンスターを対象にとる効果です。
効果発動時にいないモンスターは指定できません。
対象がいなければ発動もできません。
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 14:54:09 ID:T2lIQH+MO
ゴッドネオスでコンタクト融合体の効果を得た場合、エンドフェイズ時にエクストラデッキに戻るの?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 17:55:04 ID:vJD069NK0
ドル・ドラも蘇生効果発動するよー
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 18:06:49 ID:2UtCS7qw0
>>991,>>993
あら、そうでしたか…
ありがとうございます
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 19:46:15 ID:baRWbT1/0
ドルドラにエラッタがこないのはなんでだろ
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:31:54 ID:g7MToUVS0
ティンクルモスが相手モンスターからの攻撃対象になったときって効果発動できますか?
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:33:32 ID:BSvzWX1G0
>>997
めんどくさいからじゃね?
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/14(月) 20:40:44 ID:qOtZegab0
【遊戯王】質問に全力で答えるスレpart5【ルール】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1208059540/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。