【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
M:tGの質問スレです。
戦術やプレイングに関する質問、カードの価値に関する質問は専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-10くらい。
・質問には俗称を使わず、用語やカード名は正確に、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。 レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・次スレは970付近で宣言して立ててください。

■Google
http://www.google.com/
■カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/
■ルーリング総合情報
http://mjmj.info/
■wiki
http://mtgwiki.com/
■最近のトーナメント事情・情報
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/index.html

■カードの価値に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1200747858/
■戦術に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
■前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part90
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1203133809/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:22:42 ID:XoKj+a6w0
DCI公式:http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/rules/tourneyplayer
よくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle
コールドスナップFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html
時のらせんFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_tsp_j.html
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
未来予知FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_fut_j.html
ローウィンFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html
モーニングタイドFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html

DCIポイント確認: http://webapp.wizards.com/DCIRanking/
フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
プレイヤー報奨プログラム: http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:23:12 ID:XoKj+a6w0
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
 反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
1度やったことある人は  (ルールがわかるのであれば)コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知、ローウィン、モーニングタイドを推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。テーマデッキのカード内容は以下。
 http://jfk.magic.asuka.net/
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:23:36 ID:XoKj+a6w0
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q2-1:「基本土地」ってなに?
A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。
 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。

Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの?
A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の
 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。
 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。
 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。
 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、
 なんらかの効果で得ることがあります。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:24:09 ID:XoKj+a6w0
Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は
 クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、
 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、
 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
 ターン終了ステップの開始時に誘発します。

Q2-4:再生ってよくわからないんですけど?
A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます)。
 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のクリーチャーも再生することができます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:24:52 ID:XoKj+a6w0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q3-1:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Shock/ショック》で殺したら、
 能力は消えるの?
A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《Trickbind/計略縛り》など)を
 使う必要があります。
 上例なら問題なく《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q3-2:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Icy Manipulator/氷の干渉器》で
 タップして邪魔することはできる?
A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。

Q3-3:相手の呪文にスタックで《Orim's Chant/オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A3-3:《Orim's Chant/オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は
 防げません。

Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが
 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに
 積みます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:25:26 ID:XoKj+a6w0
●戦闘に関する質問●
Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか?
A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、
 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。
 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《Grizzly Bears/灰色熊》の
 ダメージはプレイヤーに通りますか?
A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに
 したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。
 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した
 ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次のターン以降、自分のターンの開始時から
 コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:26:01 ID:XoKj+a6w0
●キーワード能力に関する質問●
Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか?
 あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか?
A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q5-2:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A5-2:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q5-3:《Gigadrowse/万の眠り》を複製4つでプレイした後、《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》をプレイしました。
 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。
A5-3:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ
 したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、
 それはプレイしたことになりません。
 たとえば《Isochron Scepter/等時の王笏》のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする
 と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。

Q5-4:相手がストーム4でプレイした《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》に対して《Commandeer/徴用》をプレイしました。
 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか?
A5-4:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である
 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールで《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》
 のコピー4つがスタックに乗ることになります。

Q5-5:《Sudden Shock/突然のショック》の対象を、《Willbender/意志を曲げる者》の能力で変更できますか?
A5-5:可能です。刹那を持つ呪文がスタック上にある時に禁止されるのは、呪文のプレイと、
 マナ能力でない起動型能力のプレイです。変異を持つ裏向きのクリーチャーを表に返すのは、
 起動型能力ではなく特別な行動であり、マナ能力をプレイできますのでコストを支払えます。
 また、誘発型能力が誘発することも禁止されていません。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:26:57 ID:XoKj+a6w0
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●
Q6-1:あるクリーチャーを対象にして《Shock/ショック》をプレイしたところ、対応してそのクリーチャーに
 《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイされました。《Shock/ショック》はどうなるのですか?
A6-1:一度場を離れたカードは、場に戻ってきても以前とはべつのパーマネントとして扱われます。
 戻ってきたクリーチャーはすでに《Shock/ショック》の対象ではないので、《Shock/ショック》は
 対象不適正で打ち消されます。

Q6-2:既にエコー・コストを支払った《Avalanche Riders/なだれ乗り》に対して、《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイしました。次のターンのアップキープの開始時に、再びエコー・コストを支払う必要がありますか?
A6-2:一度場以外の領域(フェイズ・アウト領域を除く)に移動したパーマネントは、同じカードが場に戻っても
 以前とは別のものとして扱われます(記憶を失う)ので、支払う必要があります。

Q6-3:《Mistbind Clique/霧縛りの徒党》に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイした場合、
 場に戻ったフェアリーを再び覇権することはできますか?
A6-3:はい、可能です。
 呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その解決後にスタックに積まれます。
 覇権の「場に出たとき」と「場を離れたとき」の能力が、同時にスタックに乗ることになるので、
 「場に戻す→取り除く」の順に解決されるようにスタックに積むことができます。(>>6のQ3-4参照)
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:27:45 ID:XoKj+a6w0
●最近よくある質問●
Q7-1:《Vesuvan Shapeshifter/ヴェズーヴァの多相の戦士》を《Sower of Temptation/誘惑蒔き》のコピーとして
 場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。裏向きになったらコントロールは
 元に戻りますか?
A7-2:裏向きになってもコントロールは戻りません。《Sower of Temptation/誘惑蒔き》の「これが場を離れるまで
 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても
 効果の期限には影響がありません。

Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか?
A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。

Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか?
A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、
 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。

Q7-4:《Sprout Swarm/大量の芽吹き》をバイバックでプレイする時、召集でバイバック分のコストも軽減できますか?
A7-4:召集はプレイするためのコストを減らすもので、バイバックコストはプレイするためのコストを増やすものです。
 これらは同列なので、プレイするためのコストを決定するときに合算されます。たとえば《Sprout Swarm/大量の芽吹き》を
 バイバックでプレイし、召集によって緑ではないクリーチャーを4体タップした場合、プレイするためのコストは、
 本来のマナ・コスト{1}{G}にバイバックで{3}加算され、召集で{4}軽減され、{G}となります。
 なお、未来予知のハンドブックではこの問題に関して誤った記述があるので注意してください。

Q7-5:ライフが5の対戦相手に《Fiery Justice/焦熱の裁き》を使ったら勝てますか?
A7-5:《Fiery Justice/焦熱の裁き》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では
 ありません。
 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は
 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。

Q7-6:《Timber Protector/森林の庇護者》をコントロールしている時に《Wrath of God/神の怒り》が
 プレイされたならば、私のコントロールする他のツリーフォークは破壊されますか?
A7-6:破壊されるというイベントが起きる時点では、《Timber Protector/森林の庇護者》はまだ場に存在
 しますので、《Timber Protector/森林の庇護者》は破壊されますが、他のツリーフォークは破壊されません。

Q7-7:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《Dodecapod/十二足獣》を
 捨てました。《Dodecapod/十二足獣》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか?
A7-7:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。

Q7-6墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ / Tarmogoyf》に《タール火 / Tarfire》をプレイしたら破壊できますか?
A7-8いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので
そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ / Tarmogoyf》のタフネスは3になっています

Q7-9:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《Shriekmaw/叫び大口》を対象に《Spell Burst/呪文の噴出》を
 プレイする場合、Xは2になるのでしょうか?
A7-9:いいえ、Xは5です。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、点数で見たマナ・コスト
 というのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストがどう変化しようとも、このマナ・コストは
 変化しません。
Q7-10:私は《Militia's Pride/民兵団の誇り》をコントロールしています。
 クリーチャー2体で攻撃した場合、{W}{W}を支払ってトークンを2体出せますか?
A7-10:はい。
 日本語版ではわかりにくいですが、「Whenever a nontoken creature you control attacks」が誘発条件なので、
 トークンでない攻撃クリーチャーそれぞれについて誘発します。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:28:07 ID:XoKj+a6w0
・プレインズウォーカーについて
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html

注意点を簡単にまとめると、
・クリーチャーではないので、クリーチャーに関するルールは一切適用されません。
・クリーチャーを対象にする呪文や能力はプレインズウォーカーを対象にできません。
・クリーチャーにダメージを与える効果はプレインズウォーカーには関係ありません。
・クリーチャーではないので、攻撃にもブロックにも参加できません。
・プレイヤーへの攻撃と同じやり方で、対戦相手はあなたのコントロールするプレインズウォーカーに対して、
クリーチャーで攻撃することができます。あなたはそれを、自分への攻撃と同じやり方で、クリーチャーでブロックできます。
・対戦相手は、あなたがプレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたへの非戦闘ダメージを
プレインズウォーカーに移し替えることができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:28:51 ID:XoKj+a6w0
・スタンダード形式デッキ構築
2007年10月20日よりラヴニカ、ギルドパクト、ディセンションはスタンダードでは
使えなくなり、ローウィンが各フォーマットで使用可能になりました。
現在はモーニングタイドも使用可能です。

使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
コールドスナップ/Coldsnap
時のらせん/Time Spiral
次元の混乱/Planar Chaos
未来予知/Future Sight
ローウィン/Lorwyn
モーニングタイド/Morinigtide
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 12:29:13 ID:XoKj+a6w0
・その他の注意点

○具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的にスラングや略称などを使わないようにお願いします。

○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。

〇アンケート行為について
質問スレであって答えのない多数の意見を求める行為は質問スレには好ましくありません 。
ということでアンケート行為は禁止です 。
例)好きなイラストおしえてください。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:01:51 ID:gwJdF+3h0
始めたばかりで、初歩的なルールを理解してないので、不明な点を
質問させてください。

私がコントロールする《ラノワールのエルフ》に《炎の鞭》をエンチャントしました。
次に私が《炎の鞭》をエンチャントした《ラノワールのエルフ》をタップした場合に
「緑マナを1つマナプールに加える」

「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに
1点のダメージを与える」

2つの能力を一緒に起動できますか? それともどちらか片方の能力を選んで
起動ですか?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:09:28 ID:XoKj+a6w0
>>14
どちらか片方。コストが同じ2つの起動型能力をまとめて起動することはできない。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:11:36 ID:4qdijHix0
>>14
どちらか片方の能力しか使えません。


私も2点質問、というか確認があるのですが

1.《原初の命令/Primal Command(LRW)》など、複数のモードがある呪文を対象にして
 《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》を撃った場合、
 まず、オリジナルの方の呪文は、モードを変えられず、対象を変更するだけ
 (例えば、「対象プレイヤーは7点ライフゲイン」と「あなたのライブラリーからクリーチャー1体を探し、手札に入れる」が選択されていた場合
  ライフゲインの方は対象変更でき、一方クリーチャーサーチの方は『あなた』と書かれているため
  元々原初の命令をプレイしたプレイヤーが、ライブラリをサーチする)
 コピーの方は、新たにモードも選びなおし、更に対象も野生の跳ね返りをプレイしたプレイヤーが選べる
 ということでよろしいですよね?

2.私がプレインズウォーカーをコントロールしている時に
 対戦相手が《怒鳴りつけ/Browbeat(TSB)》をプレイしたので、私は5点ダメージを受ける事にしました。
 この場合、5点のダメージをプレイヤー(私)に与えるかプレインズウォーカーに与えるかを決定するのは
 怒鳴りつけのコントローラー(対戦相手)で合ってますよね?
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:12:45 ID:sCFLJ/KEO
私からも質問を
ヴェズーバ多相の戦士の変異能力で表替えってクリーチャーをコピーした場合それは「場に出た」という扱いになりますか?
例として、誘惑蒔きをコピーした場合相手のクリーチャーをコントロール出来るのか、などです。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:14:11 ID:gwJdF+3h0
>>15,16
早速のご回答ありがとうございました!
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:19:31 ID:XoKj+a6w0
>>16
1.スタック上のオブジェクトをコピーする際は、プレイ時に行われた選択をすべてコピーする。
モードもコピーする。《野生の跳ね返り》にはモードを変更してもよいとは書かれていない。
対象の変更は可能だが、モードの選びなおしは不可能。

2.そのとおり。対戦相手が決定する。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:21:12 ID:bj2SzdkL0
>>16
1.
よろしくないです、1点だけ違います。コピーした呪文のモードを選び直す事はできません
呪文をコピーする際、その呪文をプレイするにあたって決定された全てのもの、例えばモード・対象・Xの値などは全てコピーされます
野性の跳ね返りは対象の変更は認めていますが、モードの変更まで認めている訳ではありませんので、モードはコピー元と同じで無くてはなりません
その他についてはその通りです

2.
はい、その通りです

>>17
なりません
ヴェズーバの多相の戦士はあくまで他のクリーチャーをコピーするだけであって、場に出た訳ではありません
場に出るとは、他の領域から場に移動してくる事を意味します
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:23:51 ID:XoKj+a6w0
>>17
ならない。
《ヴェズーヴァの多相の戦士》が表向きになるに際して他のクリーチャーをコピーした場合、
そのクリーチャーが持つ「場に出たとき」の能力は誘発しない。
(「表向きになったとき」の能力は誘発する。)
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:30:18 ID:sCFLJ/KEO
>>20>>21
ありがとうございます
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 13:43:19 ID:4qdijHix0
>>19,20
ありがとうございます。「コピーする」について、若干間違って認識していました。
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 14:10:51 ID:dhJTmKy80
神秘の教示者など特定のカードをサーチし、公開する必要があるカードをプレイし、ライブラリーに特定のカードが無かった場合はどうするのでしょうか?
相手に特定のカードが無かった事を伝え、ライブラリーをシャッフルして呪文は解決した事になるのでしょうか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 14:25:14 ID:Cfsfy9TD0
>24
その通り。
該当するカードが無かった場合、そのカードを公開することが不可能なのでその部分を無視し、
ライブラリを切りなおす。
ちなみに、非公開領域から条件付きでカードを探す場合、カードが存在しても無かったことにしてよい。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 16:22:37 ID:7jK1kS5o0
失礼します。
叫び大口を場にクリーチャーが1体もいない状態の場合でプレイすることは可能でしょうか?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 16:25:48 ID:G7DtQk3p0
>>26
可能です。
その場合適切な対象がいないので、叫び大口の能力は無視されます。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 19:33:48 ID:Xb3YgsJG0
>>27
無視されるっていうか、一旦スタックには置かれるけど適切な対象が無いんで
直後にスタックから取り除かれるというのが正確だな。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 22:08:21 ID:irKy1t2w0
前スレ>>990ありがとうございます。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:06:07 ID:A3XLLw600
2/2のクリーチャーの攻撃をトランプル持ちのA(5/5)でブロックする時
トランプルは発動しますか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:09:22 ID:XoKj+a6w0
>>30
トランプルが意味を持つのは攻撃時のみ。
ブロック・クリーチャーがトランプルを持っていても何も起こらない。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:09:24 ID:QA0U0GB50
>>30
プレイヤーにダメージは割り振れません。
トランプルはそれを持つクリーチャーが攻撃クリーチャーである時のみ意味を持つ能力です。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:10:55 ID:XoKj+a6w0
ところでここで回答する時って、wikiとかCRの該当箇所を引用したりリンク張ったりする行為は
あんまり行われていないのか?
そのほうが望ましいと思うんだが、どうなんだろ。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:19:19 ID:nyi/Rr9l0
>>33
複雑な状況とか、何かしらの根拠を求められた時に引用する程度でいいと思う
答える側も一応自由ということだし

ただ、間違った回答も無いとは言い切れない分、根拠となるルールを持ってきたほうが確実というのはあるな

とりあえず、そういう点も踏まえて質問者側もすぐ鵜呑みにするなという主旨もテンプレに入っているから今までどおりでいいと思う
間違った事書いたら、皆すぐ突っ込んでくれるし
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:26:05 ID:VX1njURy0
目覚しヒバリやリリアナ・ヴェスで、魂の管理人と他にクリーチャーが同時に場に出た場合、魂の管理人の能力は誘発しますか?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:28:49 ID:XoKj+a6w0
>>34
まあね。個人的には正確を期すということも大事だが、質問者により深く理解してほしいというか。
「スレでこう回答されたからこうなんだ」じゃなくて、CRを読んで少しでも理解してほしいなと思う。
難しいのかもしれないけど。「CRのこの部分を読んだけど意味が分かりません」的な質問も歓迎したい。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:30:20 ID:XoKj+a6w0
>>35
誘発しない。

この手の「同時に出たとき」系の質問が多いから、テンプレに加えたほうがいいかな。
もう入ってたっけ? 自分で立てておきながらあんまり読んでないw
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/08(土) 23:51:14 ID:bj2SzdkL0
ぶっちゃけ、根拠となるCRをいちいち差がして貼るのは手間だしね
でもルールを知るのは楽しいし、便利なCRビューアもあるから、文章量に怯えずにもっとCRを見て欲しいて気持ちはある
39杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/08(土) 23:59:34 ID:ZnjE9ugi0
>37
 いや、誘発するが。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 00:01:54 ID:9hE5DdIx0
まじすか。調べなおしてくる。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 00:08:13 ID:9hE5DdIx0
CR 410.10d
> 通常、そのイベントが誘発条件を満たしたかどうかのチェックを行なうのは、
> イベントの直後に存在するオブジェクトについてである。(以下略)
で、《魂の管理人》と他のクリーチャーが場に出た後に《魂の管理人》の誘発型能力の
チェックが行われるってことなのか。
これで合ってるのかな。誘発型能力の復習しなきゃだめだな。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 00:11:48 ID:9hE5DdIx0
あー410.10aに「(今出たものも含む)」って思いっきり書いてあるじゃん。勉強不足を露呈してしまった。
すみませんでした。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 00:27:50 ID:OqKVwI2/0
>>31-32
わかりました。ありがとうございます。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 01:35:34 ID:Ea29HrFe0
領域移動誘発は挙動が面白いからな。
それに限らず、領域移動に伴う現象はルール上いろいろと複雑なことが多いと思う。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 02:31:34 ID:5npHA5Q8O
個人的に好きなリシド、多相の戦士の面々、フェイジングが
ルール的には鬼門なのは悲しい。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 08:44:30 ID:cSwrEhyk0
黒のカードで二枚のカードをあわせて出すクリーチャーの名前なんでしたか?
そのクリーチャーは他のクリーチャーを装飾品の用につけていた気がします。

誰か教えてください
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 09:28:33 ID:4HLNoZ4KO
数年ぶりにMTGを再開して、またスリヴァーデッキを作りたいんですが、どれを買えばいいでしょうか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 09:50:56 ID:ulyDP1/G0
初歩的な内容だとは思うのですが質問させてください。

状況:私が「顔投げ」と「泥デコの騒音立て」で攻撃し、相手はブロックをせず本体に通ることになりました。

この状況において、
@「泥デコの騒音立て」のダメージ1点をスタックに乗せる。
A「顔投げ」の能力を起動し、「泥デコの騒音立て」を生贄にして「顔投げ」を+2/+2する。
B「顔投げ」のダメージ3点をスタックに乗せる。
C相手に4点のダメージを与える。
という手順を踏むことは可能でしょうか?

御教授のほど宜しくお願い致します。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 10:06:55 ID:fowTBAqy0
>>46
《B. F. M. (Big Furry Monster)(UNG)》

>>47
時のらせんのテーマデッキの中にスリヴァーメインのがあったかと。

>>48
無理。戦闘ダメージは、戦闘ダメージ・ステップの開始時に全て同時にスタックに乗る。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 11:03:36 ID:ulyDP1/G0
>>49
疑問が解決しました。
ありがとうございました。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:01:02 ID:pM9EF0JI0
根の壁っていくらぐらいで買える?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:23:31 ID:yI+8WdMN0
>>51
>>1
というかそんなん適当な通販サイト検索すればすぐ出るだろうが
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:45:01 ID:mIW5Re3V0
《指導力のマントル》に瞬速があるのですが、
クリーチャーが場に出るたびというのは、ターンの頭からこのカードをプレイする前までを含めるのでしょうか?
そうでないのなら除去に対応して使用する意味がないため、瞬速の意義が分かりません。
余ったマナを有効利用することは可能ですが。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:50:55 ID:KBLYemPO0
今度香港に行くのですが、
香港でMTGが買えるお店はあるのでしょうか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 12:52:41 ID:yI+8WdMN0
>>53
場になければ当然誘発しない

それ以上はスレ違いなんだが、
瞬速を持ったクリーチャーやセロン教の隠遁者などを利用することで
除去耐性をつけることは可能だし
単純に瞬速を持つということは相手のターン終了ステップに使うことで
相手の計算を狂わせるなどの戦略を取れる
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 13:30:00 ID:mIW5Re3V0
>>55
すいません。すれ違いになるんですね。
インスタント・タイミングで使用可能なことの利点は分かっているのですが
瞬速を持つエンチャントは相手のプレイに対応してプレイすることも念頭に設計されているカードが多いので。
それから他のカードを利用して除去耐性を上昇させることは可能ですが
《セロン教の隠遁者》にしても何にしても赤系の除去には対応しても黒系の除去や青系の除去には無防備なので信頼性は薄いと思います。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 13:57:39 ID:yI+8WdMN0
黒系や青系の除去なら瞬速の有無関係ないだろ
何が聞きたいのか意味不明
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 13:58:51 ID:8MNA+iBg0
対戦相手が《プラズマの連鎖》をプレイしたとき自分が《クァーグノス》を手札に持っていた場合
《プラズマの連鎖》をコピーするために《クァーグノス》を捨てた場合手札に戻ってきますか?
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 14:03:56 ID:yI+8WdMN0
>>58
戻る
そのプラズマの連鎖は対戦相手がコントロールする呪文である
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 14:09:55 ID:8MNA+iBg0
>>59
自分から捨ててる感じもしてたので怪しかったんですが
解決しましたありがとうございます
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 14:17:53 ID:DBh9eDrVO
今一番人気ない色何すか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 14:26:23 ID:HbGwDCBB0
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 14:51:22 ID:5AcD2o6x0
時のらせんブロックって
いつスタンダード落ちしますか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 17:35:14 ID:siCmV3+k0
>>25
ありがとうございました。あと下げ忘れて済みませんでした。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 19:12:42 ID:uUui0yhu0
悪疫について質問です
自分はクリーチャー1体と沼 沼 沼 ミシュラの工廠をコントロールしています
クリーチャーを生き残らせたいのでミシュラの工廠をクリーチャー化してから悪疫を撃とうとします
ライフ、手札、クリーチャー、土地の順番に処理するのですが
クリーチャーの段階でミシュラの工廠を生贄にしておけば土地を生贄にするときに捧げる土地は1つで済みますか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 19:19:43 ID:fowTBAqy0
>>65
土地を生け贄にする際にあなたは3つしか土地をコントロールしていない。よってそうなる。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 20:54:20 ID:F24je8P1O
MTGの小説が出てると聞いたんですが何冊くらい出版されてるんですか?

カードじたいは高校受験の時に卒業したんですがストーリーはずっと気になってて。
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 21:11:35 ID:NsNUHcxS0
種類別に関して質問です。
《分かち合う憎しみ/Shared Animosity》と、《湿地の飛び回り/Marsh Flitter》の
自身を3/3にする能力はともに第6種bであり、Shared Animosityによって修正を受けたMarsh Flitterが
能力を起動した場合、3/3になりますか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 21:45:05 ID:n5SGFwsXO
変な質問ですが、


エイトグ像の能力で次の自分のターンを飛ばし、否定の契約をプレイしたら次の相手のアップキープに負けになりますか?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 22:07:19 ID:Ea29HrFe0
>>67
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E8%83%8C%E6%99%AF%E4%B8%96%E7%95%8C/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E7%89%A9

>>68
はい。

>>69
いいえ。
「あなたの次のアップキープの開始時」にマナが支払えない場合、あなたは
ゲームに敗北します。
7168:2008/03/09(日) 22:19:06 ID:0ZO/fYtT0
>70
回答ありがとうございます
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 22:44:11 ID:PeAnA9qOO
蔦馬の手綱とモグファナが二体いれば無限ダメージになるのは本当ですか?
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 22:46:57 ID:dIYraD8I0
>>72
嘘です。
蔦馬の手綱によって場に戻るのは、蔦馬の手綱のみです。
クリーチャーは場に戻らないので、そういった行動はとれません。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 22:56:37 ID:PeAnA9qOO
>>73
「いずれかのクリーチャーにつけた状態で場に戻してもよい」と書いてあるのは、
既に場に出ている共通タイプのクリーチャーに付ける。
と解釈してもよろしいですか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 23:20:34 ID:WBb4Cd9W0
>>74
はい
カードのテキストに単にクリーチャーと書かれている場合、それは場に出ているクリーチャーの事を指します
日本語的にも蔦馬の手綱を〜の状態で場に戻す、と書いてあるので分かると思いますが、オラクルを確認するとより一層分かりやすいかと思います
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 23:41:27 ID:kxibzMOw0
《寓話の賢人/Sage of Fables》には
>あなたがコントロールする「他の」各ウィザード(Wizard)は、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
と、書かれていますが、仮に「他の」の部分を省いたとしてもこのカードの動きは変わりませんよね?
わざわざ「他の」と書かれているので気になったのですが。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:00:42 ID:DhbmVSJ20
>>76
はい、その通り変わりません
ですが他のを省くと挙動が非常に紛らわしいこと(実際旧ルールだとカウンター載りますし)と、長い間使われてきたテンプレートを突然変えるのは混乱を起こすことから「他の」という表現が使われているのだと思います。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:15:36 ID:zKcthOw50
私の《雑草の絡めとり/Weed Strangle》を対戦相手が《野生の跳ね返り/Wild Ricochet》されました
私がコピーの《雑草の絡めとり/Weed Strangle》の激突に勝った場合、ライフを回復するのはどちらしょうか
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:16:14 ID:vR2znToK0
>>77
詳しくありがとうございます。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:22:00 ID:DhbmVSJ20
>>78
対戦相手が激突に勝っていないのなら、いずれのプレイヤーもライフを得ません
コピーされた呪文のコントローラーは、それをコピーしたプレイヤーになります
ですので、コピーの雑草の絡めとりが指すあなたとは、そのコントローラーである対戦相手を指します
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:23:34 ID:P07m97t90
>>78
コピーのコントローラーは相手なのであなたが勝った(相手が勝てなかった)場合はコピーに関しては誰もライフゲインしません
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 00:53:40 ID:6ywPsKLzO
無惨な収穫のような復活つきの呪文はトークンが破壊、または生け贄された場合でも復活できるのでしょうか?
トークンが墓地におちるのかがよくわからなくて(>_<)
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:04:19 ID:vBhDlZZF0
>>82
>>10 Q7-2
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:26:35 ID:dd91TUTH0
>>77
ん?旧でも現在のルールでも、「他の」がなかったら自分自身に乗っちゃうだろ?
自分自身に乗せないための「他の」なんじゃないか?
85杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/10(月) 01:31:39 ID:LqiNsa9L0
>84
 乗らない。場に出るに際しての置換効果が自身の場に出るイベントを置換するのは、その置換効果が
「自分自身に対してしか働かない」場合のみ。419.6i.参照。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:34:13 ID:JAXwA9YM0
場に存在するときに場に出ることを置換するから
自分自身が出る直前では適用されない。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:42:01 ID:Ee17pxcBO
相手の場に叫び大口がいて相手が一瞬の瞬きを叫び大口にプレイした時に突然のショックを叫び大口にプレイしたらどうゆう対処になるのですか?教えて下さい。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:49:07 ID:UPawzt6X0
>>85
一応再確認しておきますが、現在は「夢の宝珠」は
アンタップ状態で場にでるってことでおk?

>>87
突然のショックが解決され、叫び大口が破壊されて墓地におかれます。
一瞬の瞬きは解決時に対象を失っているのでルールによって打ち消されます。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:52:59 ID:Lb8ZbTAN0
>>87
スタックに積まれたものを上から解決していってください。
領域を移動したものは、同じカードでも別のモノとして扱うので一瞬の瞬きは
対象不正により打ち消されるでしょうけど。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 01:54:41 ID:Lb8ZbTAN0
>>88
いや、419.6i.参照って言ってるんだから見ようよ。
まさに《夢の宝珠》が場に出るときの挙動が例として出てるじゃん。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 02:05:58 ID:UPawzt6X0
>>90
すみません、横着していました。
CRの例も随時更新されているんですね。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 02:52:04 ID:XJXCBb490
便乗質問で申し訳ないのですが、419.6iの《イスクリッドの看守》の例について、
これは《イスクリッドの看守》の能力が
「場に出ることに影響を及ぼす置換効果」でも
「スタック上にある《スカーウッドのツリーフォーク》の特性を変更した」のでもないため
《イスクリッドの看守》の能力が無視された、という解釈でよろしいでしょうか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 04:06:50 ID:UPawzt6X0
>>92
いいえ、
>それらの効果がそのパーマネント自身から来るのは、その効果がそのパーマネント自身にだけ影響を及ぼす場合だけである
>(そのパーマネントを含む一群のパーマネントに影響を及ぼすものは、そのパーマネント自身には影響を及ぼさない)。
によるものです。
スカーウッドのツリーフォークのもつ置き換え効果は自身限定なので、全体に対しての置き換えにあてはまらないわけです。
また、スカーウッドのツリーフォークが墓地から場にでる場合、それはかならずしもスタックを通じて場にでるとは限りません。
むしろスタックを通さない出方(他の呪文や能力などによって直接場にでてくる)のほうが多いでしょう。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 05:13:46 ID:lQB21Vi90
カメコロが、パンプアップを試みたとき、対応して
突然のショック2発で焼き殺すことは可能なのでしょうか?
可能ならば、パンプアップに対応して1枚目、解決されてスタックから消えた瞬間に
パンプアップの上に2枚目、
という挙動なのでしょうか?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 09:02:58 ID:u/ZfXn7K0
そもそも能力起動に対応して火力を使うなら
突然じゃなくて普通のショック2発でも焼き殺せると思うのですが
何が疑問なんでしょう・・・
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 10:38:46 ID:5KewGjHu0
質問です。
MWS(Magic Work Station)などでオンラインで遊んでいる時の質問なので
若干スレ違いかもしれませんが・・・。

【tir1】ですとか【Tier1】などという言葉を目にするのですが
これはいったい何を意味するのでしょうか・・?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 10:47:45 ID:wJcrURSR0
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 11:23:07 ID:1260DgLT0
質問です。
秘匿した呪文をプレイした場合、それを《取り消し》等で打ち消せますか?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 11:42:53 ID:DhbmVSJ20
>>94
とりあえず>>13
焼ける。呪文や能力を1つ解決したら、スタックの次の呪文や能力を解決するまでにもう一度優先権が回ってくる
カメレオンの巨像のコントローラーがもう一度パンプアップできるマナを残していたとしても、突然のショック2枚ならアクティブプレイヤーがどちらであっても焼き切る事ができる
優先権とスタックルールについて勉強すれば分かると思うので、取りあえず>>1のリンクから調べてみてください

>>96
MTGでTier1と言った場合、環境のトップメタであるデッキタイプ群を指す事が多いです
Tier2、3と数字が大きくなるにつれ、より使用者の少ない、メタ外のデッキタイプ群を指すようになります
特にMWSの専門用語という訳ではありません
(個人的には、多種多様なフォーマットが比較的少人数のグループで遊ばれるMWSより、大きな大会が開かれる普通のゲームで使われる事の方が多いような気がします)

>>98
はい、打ち消す事ができます。
秘匿関連の能力は単に呪文をプレイさせるものですから、プレイされた呪文自体は普通にスタックに乗り解決を待ちます
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 11:59:59 ID:q+wxzoFG0
はじめまして。質問です。

パンプアップを持つクリーチャーの場合に、
ブロッククリーチャーやプレイヤーに与えるダメージを増加させるために、
ギリギリまで引き付けるとするとブロッククリーチャー指定ステップの指定終了後だと思うのですが、
パンプアップに対応して破壊やバウンスなど単体除去をされた場合は
普通に除去された場合と比較してマナアドバンテージを喪失してしまうと言う解釈で正しいでしょうか?

瞬速のオーラの場合も似たようなことが言え、
どんなにギリギリにプレイしても対応して除去されると一度も殴る機会は与えたれないのでしょうか?
序でに確認しますがオーラを付与したクリーチャーがバウンスされた場合に、
クリーチャーカードは手札にオーラカードは墓地に置かれるので正しいんですよね。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 12:16:39 ID:dd91TUTH0
>>85
把握しました。詳しく説明してくれて助かったよ。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 12:19:30 ID:1260DgLT0
>>99
回答ありがとうございます。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 14:25:26 ID:chgrxtVQ0
水流を読む者を複数体並べた場合、ひとつのマーフォークがタップ状態になるたび複数誘発して2点以上回復できるのでしょうか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 14:39:53 ID:oIs5fqya0
>>103
その通りです
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 15:50:25 ID:6hbGCmq+O
>>100
全部イエス
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:31:34 ID:Ax7dqEkL0
はじめまして。質問させていただきます。

初心者でこれからMTG始めようと思っています。
スタンダードをしたいです。
質問なんですが、基本セットだけでデッキを組んだ場合と、基本セット+拡張パックでデッキ
組んだ場合、基本セット+拡張パックのほうが勝ちやすいのでしょうか?
また、過去に基本セットだけでデッキを組んだ人が大会で優勝した人はいるのでしょうか?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:35:52 ID:oIs5fqya0
>>106
テンプレ読め

最近この手の質問多いな 長期休み入ったか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 17:59:01 ID:CqOH9B6D0
すいません教えてください。
『デッキの一人回し』とは、どういう事ですか?
109杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/10(月) 18:09:15 ID:SJNHSCZv0
>106
【MTG】MTG初心者交流スレpart2【始めよう】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185406827/l50
 次からテンプレに↑ここ入れたらどう?

>108
 文脈がわからないと正確にはわからないが、普通は、文字通りデッキをひとりで回すこと。
コンボデッキみたいに対戦相手の動きをあまり考慮しないデッキの練習ではよくやる。
110108:2008/03/10(月) 18:12:59 ID:CqOH9B6D0
有難う御座います。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 19:40:35 ID:6hbGCmq+O
最近デッキを作っても小人さん相手が多くて困る



それはそうと状況起因効果に関するジャッジ(ヘッドジャッジ含む)裁定に
不満がある場合でもその裁定を飲まないと駄目なんですよね?

実際去年の都道府県で天麩羅のタルモゴイフみたいな状況で
「タルモゴイフは破壊される」なんて嘘みたいなジャッジ裁定
を出されてたので

なんか俺がその時のプレイヤーならマッチロスになろうが
ジャッジに食い下がってしまいそうだ

実際その人もその裁定の為に押し切られたみたいだしねぇ
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 20:07:15 ID:DhbmVSJ20
>>111
ジャッジの裁定が納得できない場合、プレイヤーは裁定をヘッド・ジャッジに上訴することができる。そうした場合、ヘッド・ジャッジの裁定が最終決定となる。
ヘッド・ジャッジのルール解釈は絶対。例えそれが正しいルールと食い違っていても、プレイヤーはそれに従う必要がある。ヘッド・ジャッジに対して過度の口論を行ったり指示に従わなかったりした場合、罰則が与えられる可能性もある
ヘッド・ジャッジの裁定に納得がいかない場合は後でDCIに報告する事ができるが、その場は従うしか無い

DCI汎用トーナメントルール読むと色々書いてあるよ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 20:43:54 ID:k0+m8KpwO
初歩的な質問ですみません。自分が相手ターンの戦闘フェイズ(ブロック・クリーチャー指定ステップ)に「光り葉の待ち伏せ」等の効果でクリーチャーを場に出した場合、そのクリーチャーは召喚酔いの影響を受けずに防衛に参加できますか?
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:19:03 ID:DhbmVSJ20
>>113
いわゆる召喚酔いはブロックには関係ありませんので、相手ターン中に場に出たクリーチャーでもそのターンにブロックに参加する事ができます。
ですがブロック・クリーチャー指定ステップに《光り葉の待ち伏せ/Gilt-Leaf Ambush》をプレイしても、既にブロッククリーチャーの指定は終わっているのでブロックに参加する事はできません。
ブロックに参加させるなら、攻撃クリーチャー指定ステップまでにプレイする必要があります。(攻撃クリーチャーの指定後にプレイできます)
各フェイズ・ステップの処理や優先権のルールを確認してください

蛇足ながら補足しておくと、召喚酔いが解けるのはクリーチャーが場に出た次の「自分の」ターンの開始時です。
場に出た直後の相手ターン中にはまだ酔ってるので注意してください。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:21:02 ID:n9nbZFarO
自分が召喚したクリーチャーは次の相手のターンでタップ能力は使えますか?
相手が召喚したクリーチャーを次の自分のターンで誘惑薪きで奪った場合その奪ったクリーチャーは戦闘に参加できますか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:30:52 ID:k0+m8KpwO
>>114
呪文はプレイを宣言した次のステップに実行されるのですね。質問への回答に加えて、詳しく説明もしていただいてありがとうございました。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:36:56 ID:0/WrogUu0
すいません質問いいでしょうか?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:39:12 ID:eRsem67+0
>>116
なんかものすごく変な勘違いをしているようだが、攻撃クリーチャー指定ステップまでに(瞬速クリなりトークン生むスペルなりを)プレイする必要がある理由は、
ブロック・クリーチャーの指定はブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に(スタックを使わず)行われるからブロック・クリーチャー指定ステップにプレイしたんじゃ間に合わないってことだよ?

>>115
せめて1つ上くらいは見てから質問する気は起きませんか?解決しました、って言うとか。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 21:52:03 ID:k0+m8KpwO
>>118
あ、すみません。そういう事でしたか。勘違いをしていました。ありがとうございます。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:21:09 ID:slVjBtO4O
カードをドローしたとき雄鹿の蹄の跡が2枚以上あるとき、すべての雄鹿の蹄の跡の上にカウンターが乗りますか?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:29:47 ID:UPawzt6X0
>>120
はい、すべての雄鹿の蹄の跡それぞれが能力を誘発し、
結果としてそれぞれ1つずつカウンターが乗ります。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 22:30:07 ID:X8lz0TJ40
>120
乗せることができる。
引いたカード1枚ごとにそれぞれの能力が誘発し、それぞれについて乗せるか乗せないかを選ぶ。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:49:22 ID:3YFZbrgOO
相手の場にヴェンセール(仮にAとします)が出ている状況で、こちらがヴェンセール(Bとします)をキャストした場合、Aとの対消滅を誘発させて、自分のBを手札に戻すということは可能ですか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:53:51 ID:oIs5fqya0
>>123
伝説の〜の墓地逝きは状況起因効果なんだな、これが
結論を言うと、戻せない
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/10(月) 23:55:52 ID:3YFZbrgOO
>>124
おお、そうだったんですか
ありがとうございます。聞かなかったらやらかしてました
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:25:12 ID:utmFinwiO
>>112
亀だがトン

やっぱそうだよなぁ

あの裁定はジャッジも完璧にルールを覚えてる訳じゃ無いという例か

ジャッジには完璧に覚えていて欲しいんだが……


はたで見ていてもゲーム外だから口を出せずに「カワイソス(´・ω・`)」
してるしか無かったよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:26:25 ID:KpDDRw7L0
FNMに参加したいんだけど、時間って結構かかる?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 00:56:35 ID:Nt4tj7z50
>>126
タルモの件は初歩的な問題で話題にもなっていたので、明らかにジャッジの勉強不足だと思いますし、非はそのジャッジにあります。
県大会レベルのヘッドジャッジとなれば尚更ですし、責められてしかるべきです。
でもジャッジも人間なのでミスもしますし、完璧なルール把握は不可能です。ヘッドジャッジ最優先のルールがあるのもこのためです。
ほとんどのジャッジは、ルールのエキスパートでは無くただのちょっとルールに詳しいボランティアの人です。あんまり期待はしてあげないでやって下さい。


>>127
お店や参加人数によってまちまちですが、やはり大会をやるとなるとある程度まとまった時間がかかります。
特にブースタードラフトはピックと構築に時間がかかるので、8人参加の7時開始で終わったのが11時前、なんて事もあります。
元より土曜の前夜という事で開催されているものですから、遅くなる覚悟はしておいた方が良いです。
何にせよ、いつもどれくらいの時間がかかるのかを事前にショップに聞いておくのが一番でしょう。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 01:02:40 ID:KpDDRw7L0
>>128
参加したいのはブースタードラフトのFNMなんですが、やっぱりだいぶ時間かかりますよね
終電に間に合わないなので、参加はやめようと思います
ご丁寧な回答ありがとうございました
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 04:27:23 ID:SOutlBwA0
ストームデッキと戦ってて起きたことなんですが
相手のメインフェイズに、相手がコントロールしているにやにや笑いのイグナスが
能力を使って手札に戻り、再びプレイされてきました。
ストームを稼ぐつもりだなと思い、再びイグナスが能力で手札に帰ろうとしたとき
解決前にイグナスに火葬をプレイしようとしたんですが、相手は
「これはマナ能力だからスタックに乗らず解決するよ」
と言われ、こちらは何もできませんでした。

イグナスによるストーム稼ぎを止めるには、イグナスのプレイや能力のプレイを
打ち消すしか無いのでしょうか?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 04:41:19 ID:bHgBSIXi0
>>130
イグナスのプレイに対応して打ち消しを使うことは可能。イグナスは墓地に行く。
イグナスの起動型能力はマナ能力なので、起動型能力を打ち消せる呪文であっても打ち消せない。
というかそれ以前に、イグナスの起動型能力で手札に戻すのはコストなので、
これがマナ能力でなくても対応して火葬をプレイすることはできない。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 04:44:00 ID:IUPLgYqE0
>>99
よくわかりました
ありがとうございました
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 06:14:59 ID:SOutlBwA0
>>131
ありがとうございました
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 07:44:57 ID:zcZYJlxG0
ボガートの悪ふざけ/Boggart Shenanigans を場に出した後に タール火/Tarfire
を使えば2点+1点になりますか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 07:50:17 ID:bHgBSIXi0
>>134
《タール火》はインスタントなので、場に出ることはなく、解決したらスタックから墓地へ行く。
なので《ボガートの悪ふざけ》の能力は誘発しない。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 09:23:56 ID:utmFinwiO
>>128
わかってはいるんだけどね

プレイヤーとしたらルールで揉めた時、最終的に頼るのはジャッジだから
可能な限り完璧に近付けて置いて欲しいという心情
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 10:27:59 ID:fVbHZuHk0
>>136
余りにもひどいようならその旨を報告するフォームがあったと思うよ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 11:27:47 ID:i0R4qmfFO
一度やめたんて最近再燃してきて始めようと思ってるんですが極楽鳥と魂売りと死の鷲掴みは再録されてますか?
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 11:48:17 ID:V7Xp+sPaO
>>138
極楽鳥だけ
ちなみに10版
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 11:58:03 ID:i0R4qmfFO
>>139
そうですか・・・。
当時作ったデッキで1番勝率が高かったので再現したかったのですが。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 12:01:51 ID:ThpLYJJY0
>はたで見ていてもゲーム外だから口を出せずに「カワイソス(´・ω・`)」
>してるしか無かったよ

 ヘッドが裁定だしちゃったら覆ることはないけれども、ジャッジへの
後学にもなるし、わかっていたならそのゲームとまったく関係ないところで
突っ込んであげるべき。見ていなかったジャッジよりずっとゲームを見ていた
観客のほうが客観的に状況が理解できているはずだしね。

ジャッジだけに完璧を求めるんじゃなく、プレイヤーも協力して「より正しい
プレイの場」を作り上げることが大切だろ?ジャッジには従うべきだが、
ジャッジの間違いに突っ込んではいけないなんてことは絶対にない。
と、俺は信じてるんだがねえ。正しいルール根拠を示せれば普通は間違いに
気づくでしょ。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 12:33:01 ID:utmFinwiO
>>141
おk
万が一次があったらその時には
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 12:47:34 ID:wR8dphlxO
サイドカードについて誰か詳しく教えてください(>_<)
(何枚なのか、プレイの仕方等)
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 12:49:38 ID:bHgBSIXi0
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 12:52:52 ID:zcZYJlxG0
>>135
そうですか、もしできたらえらい火力になると思ったんですが…
ありがとうございました
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 13:55:32 ID:j0mfU29rO
待機を持つカードは相手のターンに待機させることはできますか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 14:01:33 ID:bHgBSIXi0
>>146
カードを待機させることができるタイミングは、そのカードを手札からプレイできるタイミングと同じ。
普通はクリーチャーやソーサリーを相手のターンに待機させることはできない。
何らかの効果により瞬速を持っていたりすれば、相手のターンでも待機させることができる。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:12:41 ID:i0R4qmfFO
昔の渋谷センター見たくプレイヤーが自然と集まる場所て無いですか?
復帰したいけど友人も近くのカード店もだいたい遊戯王だし。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:14:52 ID:ZYVFoUH2O
>>148
【MTG】マジックがやりたいです Part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1202538740/
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:24:00 ID:H5iej1LB0
消失持ちのクリーチャーに一瞬の瞬きを使ったら
減った時間カウンターは元に戻るのでしょうか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:31:26 ID:2Lzs5XdV0
>>150
領域を移動したクリーチャーは別物として扱われる
すなわちカウンターは元に戻る
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:34:46 ID:H5iej1LB0
>>151
ありがとうございます
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:44:28 ID:8bzvXxNF0
稚拙な質問で失礼します。
部族インスタントや部族ソーサリーなどの
クリーチャータイプをもっているクリーチャー以外のカードを
「霊魂放逐」で打ち消せると聞いたのですが本当でしょうか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 17:46:58 ID:DjO/zTYQ0
>>153
部族はクリーチャーと同じサブタイプをもつカードであって、クリーチャー呪文でないので無理です
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 19:20:23 ID:IUPLgYqE0
暗黒の儀式に対応して中断をかけると、
儀式を使ったプレイヤーがソーサリーを使いたかった場合、
これは使えなくなるのでしょうか?
その上で、マナを消費する手段がないとマナバーンになるのでしょうか
暗黒の儀式がインスタントになってたので、質問させていただきました
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:10:59 ID:rHds6Hn50
>>155
その通り。インスタント使いたかった場合でも儀式からのマナは使えない。
マナバーンもそうなる。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:20:01 ID:IUPLgYqE0
インスタントもダメなんですか!
・・・ああそうか、そりゃそうだ・・・
ではまず呪文のプレイを宣言し、その支払いに儀式を使うという手順ではどうでしょう?
記憶違いかもしれませんが、そういう手順でも良かった気がするのですが
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:23:51 ID:rHds6Hn50
>>157
昔は暗黒の儀式がマナソースだったので当時のルールなら可能だった(らしい)
呪文のプレイ宣言後プレイが完了するまでに優先権は発生しないので、インスタントである暗黒の儀式をそういう風に使うことは残念ながらできない。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:29:26 ID:bHgBSIXi0
横から補足しておくと、「マナ能力」とよばれる能力は他のプレイによるコスト支払いのときなどにプレイできる。
《暗黒の儀式》はマナ能力ではない。
160杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/11(火) 20:32:14 ID:tdj5EtIy0
>158
 わりと蛇足だが、呪文のプレイ中にマナ能力がプレイできるというのは、マナソースという用語が存在した頃は
なかったルール。それとはべつに、マナソースは(それが呪文でも)即座に解決され、対応することができなかった。
なので155のような事態になることはなかった。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 20:50:37 ID:IUPLgYqE0
WIKIか何かで、何かのカードの説明のページに、
プレイを宣言してその支払いに土地をタップする方法で
何かの不都合を回避するテク(?)が説明されてたと思うのですが・・・
勘違いですか?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 21:44:02 ID:y3w+KlkB0
神の怒りをプレイ。
3ターン経過後に白白が払えなかったことが判明した場合、どういう対応がベストでしょうか。
3ターン前に巻き戻すことはさすがに不可能だと思うのですが。

よろしくお願いします。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 21:51:21 ID:EaHBZO4a0
ジャッジに聞いて。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 21:51:51 ID:EaHBZO4a0
>162ね
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 22:22:02 ID:P95T+slHO
思考の糸の三人衆の望む数のクリーチャーをブロック出来るという能力は
例えば3/3を3匹ブロックした時に
先制攻撃で全員に5点のダメージを与えるのか
それとも5点を振り分けて与えるのか教えて下さい
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 22:24:11 ID:ZYVFoUH2O
>>161
>>159
土地からマナを出す能力は大抵がマナ能力
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 22:27:47 ID:ATs5yCt90
>>165
5点を振り分けてください。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 00:09:08 ID:4b3ma4+00
呪文のプレイの「宣言」をした場合、それはプレイしたことになりますか?
またならない場合、なんらかの理由でその呪文のプレイを禁止することはできますか?
そしてもし禁止できたとして、その呪文はどうなるのでしょうか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 00:16:45 ID:KmDBCCEV0
>>168
プレイを宣言したら、対象の選択やコストの支払いといった一連の処理を行う。
それらが完了した時点で、「プレイされた」ことになる。
プレイを宣言してから一連の手続きが完了するまでに、プレイを禁止することはできない。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 00:25:23 ID:CZcumwOrO
>>167
どうもありがと
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 00:43:45 ID:hvSHFItf0
>>170
マジックには優先権というものがあって、それを持っているときでないと
呪文や能力をプレイすることは出来ない。
呪文や能力をプレイしている最中は誰も優先権を持っていないので
優先権が必要な行動をすることは出来ない。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 02:56:29 ID:vhJo1PXh0
>>161です
Wikiの真鍮の都の説明のところでした!
すみません、土地のマナ能力だからできることなんですね
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 03:00:45 ID:nOMqlXTz0
>>196
プレイの宣言とプレイの間に割り込むことはできないのですね。
ありがとうございます。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 03:07:40 ID:TTPG7WMS0
どんな未来予知だよ・・・196はがんばれ。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 09:42:22 ID:8gvjgpTJO
>>173
アナタはカーンですか?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 10:03:31 ID:4b3ma4+00
>>175
カーン?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 10:14:59 ID:67Ji3oYn0
《良心の呵責》にある共通のクリーチャー・タイプとは兵士・騎士などこのとで共通のクリーチャー・タイプのクリーチャーが二体場に必要なのでしょうか?
あと確認ですがその能力はいつでも起動可能でブロック・クリーチャーに指定したクリーチャーを利用しても更には戦闘ダメージの割り振りがスタックに移したあとに起動しても構わないのでしょうか?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:19:23 ID:5YamJTIi0
>>177
はい。
例えばキスキン・騎士とキスキン・ウィザードをコントロールしていた場合、キスキンという共通のクリーチャー・タイプを持っているので《良心の呵責》のコストに使う事ができます。

起動型能力は、指定されてなければインスタントと同じタイミングで使う事ができます。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:40:07 ID:pVG5aNYZ0
>>176
レス先を間違えて数字が未来にとんでるので
時間を跳躍したカーンにたとえてる。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:50:05 ID:Tdtc/RhWO
素朴な質問なのですが…
【トークンクリーチャー】って、
使用する枚数分は持っておかないと駄目ですかね?
マーフォークが 10枚ちょいしかないッス
【旗騎士】+【騎兵】でマーフォークいっぱい
+【秘密を溺れさせる者】でライブラリーアウトを狙っているのですが…
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:57:45 ID:fI0zbd3A0
質問です

2vs2 または3vs3以上の多人数戦で《多相の戦士の真髄》を使用した場合の挙動はどうなりますか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 12:10:11 ID:/phCtBkLO
「止められぬトネリコ」が自分の場に二体存在していた場合、その効果は重複し、相手にブロックされたクリーチャーは+0/+10の修正を受けるのでしょうか?また、このカードに限らず同名のカードが複数体場にでている場合、その効果は重複するのですか?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 12:50:12 ID:7CUOOP4H0
>>180
用意しておいた方がいいがべつにこったものでなくてもいいのですよ

>>181
各対戦相手のアップキープの開始時にって書いてあるから対戦相手のアップキープに誘発する
味方はしない

>>182
重複する
正確には+0/+5を2回だけどね
一般的にもそうだけど「先制攻撃を与える」など重複しても無意味なのもある
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 13:10:34 ID:dKuMux18O
>>180
一応補足すると、トークンは公式のもので無くても、デッキと同じスリーブやMTGのカードで無ければ何を使っても良い
タップアンタップの分かりやすい、他TCGのカードやトランプを使う人が多いかな
もちろんP/Tもクリーチャータイプも一目瞭然な公式トークンがあるには越した事無いけど、トップレベルのトーナメントでも自前であれを大量に持ってくる人はあんまり居ないよ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 13:27:11 ID:NpCxL+hv0
誘惑撒きについての質問です

>能力の解決前に《誘惑蒔き》が場を離れた場合、能力は効果を発揮しない。

の一文の解釈ですが、これはナイトメア能力と同等で
例えば、”誘惑播き”をプレイ後、”コントロールを得る”能力の解決前に”誘惑播き”を対象に
”一瞬の瞬き”をプレイした場合、一体目の”誘惑撒き”の能力でコントロールを得るクリーチャーは
もうコントロールを返すという一文は解決されている為、永久的にコントロールを得れる。
つまり、一体は”誘惑播き”が場を離れたら返すクリーチャー、もう一体はコントロールを完全に得たクリーチャー
合計二体のクリーチャーのコントロールを得られるということで解釈はあっているでしょうか?

次に、”誘惑播き”の能力で”時代寄生機”のコントロールを得た場合です。
この”時代寄生機”を戦闘で墓地に置かれるとき、”時代寄生機”の能力で除外された
それはどちらのコントロール下で除外されるのでしょうか。
除外されたカードは基本的にそのオーナーのコントロールだとは思うのですが、
”時代寄生機”の一文には何もかかれてないので質問させていただきます。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 13:46:12 ID:xHyO6flJ0
>>185

《誘惑蒔き》の能力は、「それが場にある限り」という期限をもつ効果を生成する。
そういう能力は、効果を発揮する前に期限を終えていた場合何もしない。
ナイトメア能力のように二つの能力があるわけではないので挙動はまったく異なる。
件のケースの場合、最初にスタックに乗った能力は本当に何もせず、
《一瞬の瞬き》で帰ってきた《誘惑蒔き》の能力のみが有効。


ゲームから取り除かれたカードにコントローラーは存在しない。
コントローラーが必要な場合、代わりにオーナーを参照する。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 15:11:45 ID:NpCxL+hv0
>>186
丁寧な回答をありがとうございます。

”誘惑蒔き”とナイトメア能力は根本的に違ってたんですね、勘違い失礼致しました。

疑問になってたことが解決されました、ありがとうございました。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 15:52:01 ID:fI0zbd3A0
>>183
《多相の戦士の真髄》についての解答ありがとうございます・・・が
チーム単位で進行する場合対戦相手チームのアップキープにすべての対戦相手はライブラリートップを公開するのですか?
それとも一人ずつですか? またその場合順番を決めるのは誰ですか?
たびたびすいませんがよろしくお願いします
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 16:02:45 ID:2MFOdPFW0
サイカトグ等のタップ以外のコストで、複数回パンプをする能力について質問です
やっぱり一回づつスタックに乗せて、解決して、また乗せてってやったほうがいいんでしょうか

手札捨てまくって、墓地リムーブしまくったあとに刹那除去を打たれた場合、実際は解決してないからすべてがスタックに乗った状態なので除去されますよね?
カジュアルならいいんでしょうけど、大会等のしっかりした場の場合、どうするのがいいのでしょうか
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 16:24:17 ID:7CUOOP4H0
>>188
その多人数戦をどのような形式でやってるのかわからないけど、
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。
だからそのターンプレイヤーである対戦相手1人だけが公開する

>>189
場合によるとしかいいようがない
大会ではひとつずつ確認するのがいいのは確かだけど
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 16:43:27 ID:fI0zbd3A0
>>190
《多相の戦士の真髄》についての解答ありがとうございます
対戦形式は双頭巨人戦です
双頭巨人戦の場合1チームまとめてアップキープがやってきますよね?その場合はどうなるのでしょう
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 17:17:44 ID:/phCtBkLO
>>183
ありがとうございます。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:16:21 ID:xHyO6flJ0
>>191
2つ、各プレイヤーそれぞれに対して誘発する。
スタックに乗せる順序はAPNAPに従って、
あなた=《多相の戦士の真髄》のコントローラーが選ぶ。
1回目でコピーになっても、2回目は解決されるので注意。
(さらに違うコピーになることがあるってことね)
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:34:52 ID:vJRti92OO
繰り返す悪夢でクリーチャーを生け贄にしてリアニするクリーチャーを指定しました。それに対応して根絶を撃つことは可能ですか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:37:58 ID:qK+w0FfL0
注)私は初心者です。

MTGの一番最初に出たパックと2番目に出たパックの名前を
教えてください。

パックの名前が無いのなら代表的なカードでもいいです。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:47:05 ID:hvSHFItf0
>>194
可能です。

>>195
なに?
初心者だからちょっと調べたら分かる質問しても許してよって言ってる?

MTG最初と次のカードセットは、アルファとベータだ。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:49:35 ID:vJRti92OO
>>196
ありがとうございます
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 21:59:59 ID:67Ji3oYn0
プレインズウォーカー能力はソーサリー・タイミングでしか起動出来ないと言うことは
召還直後に火力を打ち込まれた場合はインスタントで対応しない限り
一度も能力を起動させることなく除去されてしまうのでしょうか?
それとも召還直後の優先権はアクティブ・プレイヤーに移行するのでしょうか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 22:11:54 ID:qK+w0FfL0
>>196
まぁそう捉えられてもらっても構いませんが。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 22:13:58 ID:F+DMbe0R0
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 22:28:21 ID:hvSHFItf0
>>198
呪文や能力が解決されると、アクティブ・プレイヤーが優先権を得ます。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 22:36:31 ID:4OFdv63Q0
頭が湧いている奴は構わなくていいと

>>198
プレインズウォーカーをプレイ→自分パス→相手もパスして解決→
アクティブプレイヤー(ウォーカーをプレイしたなら通常自分)に優先権来る
この時に使えば大丈夫 
そういや陰謀団式療法についても同じような事書いていたかも
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:15:13 ID:KevG31qlO
スタンダードで使われてる黒と緑の軽量クリーチャーて何ですか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:33:38 ID:TTPG7WMS0
>>203
緑《ボリアルのドルイド/Boreal Druid(CSP)》
黒《ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard(MOR)》

GP静岡終わったんだから結果見てくればわかるだろこのナス
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:35:05 ID:QFwDtDNh0
>>202
良いことを言うID:hvSHFltfは良く見るよな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 23:48:18 ID:fI0zbd3A0
>>193
わかりました!ありがとうございます!
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 02:50:10 ID:jQYlsudbO
お聞きしたいのですが、モーニングタイドの
「変わり谷」はクリーチャーになった際、攻撃できるのでしょうか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 02:52:29 ID:0v22aCbQ0
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 03:09:27 ID:jQYlsudbO
>>208
おおきに
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 05:55:10 ID:z5PBxN700
「自分の墓地にあるクリーチャーを対戦相手の場に出す」ってカードはありませんか?
「日々を食うもの」を使って封じ込めるデッキを作りたいのですが
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 06:24:01 ID:C+1hKxr/0
ヴェズーヴァの多相の戦士が塩水の精霊をコピーし、裏返った場合
変異コストはヴェズーヴァの多相の戦士の(1)(青)なんでしょうか?
それとも塩水の精霊の(5)(青)(青)のどっちなんでしょうか?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 06:36:44 ID:C+1hKxr/0
自己解決しました
すごく変な勘違いしてましたorz
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 11:28:02 ID:PPXIQvEz0
>>210
>>1
ちなみに記憶の限りではそんなものはない。素直に場に出してから《寄付/Donate(UDS)》
してくれ。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 12:29:05 ID:3B4fnupI0
>>213
終わりなき囁きならある意味>>210の条件は満たす


というのは冗談だがほんとテンプレ読まない奴多いな
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 13:07:15 ID:6vKPzBbAO
テンプレ読む奴ばかりなら、この速さでpart91になんて届かないからな
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 15:05:35 ID:IR7eFUcSO
石塚の放浪者のテキストには書いていないのですが墓地にシャドーを持つクリーチャーがいれば石塚の放浪者はシャドーの能力も持つのでしょうか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 15:08:00 ID:c0/1JJU0O
タイムリーすぎてワラタ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 15:09:39 ID:Z2HAqKyB0
>>216
いずれかの墓地に飛行を持つクリーチャー・カードがある限り、
石塚の放浪者は飛行を持つ。
畏怖、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、土地渡り、絆魂、
プロテクション、到達、トランプル、被覆、警戒についても同様である。

テキストに書いていない能力は持たない。よってシャドーは持たない。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 15:11:26 ID:IR7eFUcSO
丁寧に教えていただきありがとうございました。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 17:51:04 ID:dAwOhNXH0
Humility / 謙虚 (2)(白)(白)
エンチャント
すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに1/1になる。

が場に存在する時、プレイしていないクリーチャーの能力は通常通りですか?
(例)サイクリング・多相など
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 18:00:44 ID:5wD3/JUS0
>>220
それらのカードはクリーチャー・カードではあるが、まだクリーチャーではない。
謙虚はクリーチャー・カードには何もしない。

補足:多相は失われても、そのカードはすべてのクリーチャータイプである。
ローウィンFAQや、種類別のルール参照。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 18:05:26 ID:dAwOhNXH0
ありがとうございます
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 18:17:06 ID:Mj/EwNhR0
黒曜石の戦斧がある状態で、2/2の戦士クリーチャーを召喚した場合、
場に出たときに戦斧が装備されますが、
装備に対応して2点火力で焼き殺すことはできますか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 18:39:10 ID:8OaEH8QOO
>>223
問題なく出来る
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:27:44 ID:Mj/EwNhR0
ありがとうございます
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:35:55 ID:i6UV+Z/Z0
初心者なんですけど
質問です
戦闘で減ったパワーとかタフネスとかって
次のターンには回復するんですか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:43:38 ID:lfFhDkLF0
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:46:42 ID:og3o3XOv0
アバウトな質問で悪いんだが答えてくれると嬉しい

7thが出る前くらいですっぱり止めてて現状をまるで知らないんだが、
それ以前のカードでもまだ需要あったりする?
トーナメントにも出てたりしてたのでそこそこのレアは揃ってると思う。
捨てるより、売れるなら売りたいと思うけど、
今でもネット上とか店での買取って行われているんだろうか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 19:52:31 ID:i6UV+Z/Z0
>>1見ても分からない(´・ω・`)
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 20:10:24 ID:5wD3/JUS0
>>229
戦闘フェイズ中、ルールによってパワーやタフネスが変更されることはない。
しかし、クリーチャーが受けたダメージはターン終了時に回復する。
基本ルールブックを読み直すことをお勧めする。
231杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/13(木) 20:13:23 ID:jMLDwK950
>228
 ヤフオクを調べるなり、"MTG 売却"とかでぐぐるなりしてはどうか。

>229
 あなたはたぶん基本的なルールをまだ把握していないと思われるので、
http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/
 こちらへどうぞ。
 たぶんダメージがパワーやタフネスを減らすものだと勘違いしていると思われるが、そうではない。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 20:32:29 ID:i6UV+Z/Z0
>>230
>>231
あとーんす
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 21:31:23 ID:i6UV+Z/Z0
タップされているクリーチャーには攻撃できないんですよな?¥
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 21:47:36 ID:7SZI2FoXO
>>233
だからせっかく>>231が貼ってるんだから読め。

てか、クリーチャー「に」攻撃はそもそも出来ない。他のTCGと混同しない。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:00:33 ID:3B4fnupI0
初歩的どころか基本ルールについての質問を何度も繰り返している奴は何なんだ
スタックとか理解が難しいところは仕方が無いと思うが、調べりゃすぐ分かる事を何故繰り返し聞くんだ
ルールブックじゃねぇよ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:06:20 ID:i6UV+Z/Z0
ごめんなさい
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:22:53 ID:sSUeajQg0
ワロタw
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:43:13 ID:1gqChZi7O
優先権の意味が分からねぇ…
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:44:32 ID:0dHQ+7wG0
>>238
「呪文や能力をプレイできる権利」だと思っとけばほぼ間違いない。
正確な定義が知りたいなら総合ルールを読め。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:47:48 ID:dvAfa8XN0
読んで分からなかったらまた聞いてくれよ。
「基本ルールブックの『〜』という記述の意味が分かりません」という質問であれば
喜んで答えるつもり。初心者には分かりにくい箇所もあるかもしれんし。
ただ、読まないで質問を連発されるのは勘弁。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 22:48:34 ID:dvAfa8XN0
ああ>>240はID:i6UV+Z/Z0へのレスね
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:04:04 ID:GSIfbHO70
≪新星追い≫で≪変わり身のタイタン≫を覇権した場合、
変わり身のタイタンが場に出るに際し覇権したもう一つのエレメンタルは、場に戻ってきますか?
取り除いたからと言って場から離れたワケではない?
あと違う場合で、同じく新星追いが変わり身のタイタンを覇権し、その後戦闘などで新星追いが墓地に行ったとき、
変わり身のタイタンが場に戻ってきますが、タイタンはこの時にもまた覇権しなければいけないの?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:10:10 ID:OpIlp69X0
場に外套と短剣がある状態でならず者クリーチャーを出しました
外套と短剣が装備される誘発型能力に対応して相手が火葬を積んだ場合
装備しようとしていたクリーチャーは焼かれますか?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:13:30 ID:fO86ljDm0
>>242
《変わり身のタイタン》は自身の覇権で取り除いたカードを記憶しているので
その記憶しているカードが戻ってきます。
「ゲームから取り除く」効果は例外なく場から離れます。

一度場を離れたパーマネントが再び場に戻る場合、それは「新たに場に出た別のパーマネント」として扱われます。
ですから、そのパーマネントが覇権を持っている場合は、当然覇権しなければなりません。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:14:34 ID:3B4fnupI0
>>242

タイタンがノヴァで取り除かれて場を離れるので、タイタンの覇権のタネにされたカードは戻ってくる
場、パーマネント、取り除くあたりを参照すればいいかも


覇権は場に出た時にスタックにのる誘発型能力で、場に出る方法が如何であれ誘発するので、覇権のために一体取り除かなくてはいけない

>>243
その通り、焼かれます
短剣の誘発型能力が解決していないので、そのならず者は短剣をまだ装備しておらず被覆を得ていないので対象にできる
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:17:10 ID:fO86ljDm0
>>243
「ならず者」が場に出たときに《外套と短剣》の自動装備の能力は誘発し、スタックに乗ります。
スタックに乗った時点では、まだ「ならず者」は《外套と短剣》を装備していません。
自動装備の能力を解決した時点で《外套と短剣》を装備し、初めて「被覆」を得ます。
ですから、誘発(スタックに乗ったこと)に対応して「ならず者」に《火葬》することで
問題なく「ならず者」を焼くことができます。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:19:42 ID:OpIlp69X0
>>245
>>246
ありがとうございました、焼かれてしまうのですね・・。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:21:43 ID:dvAfa8XN0
>>246
一応突っ込んでおくと、「誘発」=「誘発型能力がスタックに乗ること」ではない。
誘発条件が満たされたときその能力は誘発し、次にプレイヤーが優先権を得るときにスタックに積まれる。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:21:54 ID:1gqChZi7O
>>239 即レスあざす
MTGのルールはやっぱ難しいな…
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:26:30 ID:fO86ljDm0
>>248
またひとつルールを覚えました。
ありがとうございます。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/13(木) 23:29:38 ID:b65VJLXm0
>>249
優先権があるのはMTGが早出しゲームになるのを防ぐため
ターンプレイヤーがこれ以上何もしませんとパスするまでは他のプレイヤーは何もできない。
双方のプレイヤーが連続してパスすればゲームは次の段階(フェイズの終了、呪文や能力や戦闘ダメージの解決)へ進むという原則を理解しておけばおk

もちろん普通にプレイしている場合はパスパス合戦なんて面倒だから手順を飛ばしたり、巻き戻したりする。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:05:46 ID:D3ZY4H0e0
>>244-245
ありがとう助かりました
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:10:55 ID:Q+kIxBw70
単色デッキはやっぱいいんすかね
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:12:50 ID:Q+kIxBw70
【計測ID】ID:Q+kIxBw70 (32歳/ロリコン)
【戦闘力】6,687
【必殺技】高角度からの狼牙風風拳
【あだ名】最速の美しい通り魔
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:13:49 ID:Q+kIxBw70
>>254
ごばーく
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:34:43 ID:QjbJw1du0
アンケートはスレ違いだ、ロリコン32歳!
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:54:54 ID:7hmtiFyR0
裏向きで出した変異もちのクリーチャーに
移植で乗せたカウンターは表向きにしても残りますか?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 00:57:05 ID:QjbJw1du0
残ります。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 01:00:41 ID:7hmtiFyR0
さんきゅー
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 07:18:42 ID:H8LVNBEJ0
質問させていただきます。
機械の行進でクリーチャー化した装備品のアーティファクトは、
クリーチャータイプが装備品になるのでしょうか?
また、装備品で無いアーティファクトはクリーチャータイプを持たないのでしょうか?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 07:27:27 ID:r+BQShDd0
>>260
装備品はアーティファクト・タイプであり、クリーチャー・タイプではない
あるサブタイプはそれに対応したタイプに対するサブタイプとして他の
サブタイプとは区別され、仮にアーティファクトがクリーチャーとなっても、
それが持つアーティファクト・タイプがクリーチャー・タイプにはなることはない
また、機械の行進にはクリーチャー・タイプを与える効果はないため、
機械の行進によってクリーチャー化したアーティファクトは、通常ならば
クリーチャー・タイプを持たない
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 07:29:25 ID:H8LVNBEJ0
>>261
だめですか。
雲の鍵+運命の扉+軽量アーティファクト+機械の行進で電波デッキでも組もうと思ったんですが、、、
出直してきます。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 13:00:59 ID:XunfDcda0
《石覆い》の《タルモゴイフ》への活用への質問です。

例えば3/3のクリーチャーが3/4の《タルモゴイフ》にブロックされた場合に、
戦闘ダメージがスタックに乗った後、《石覆い》をプレイして、
クリーチャーを回収、墓地にカード・タイプの一種類しかないカードを排除、とすれば、
対応してサイズを修正したり墓地のカード・タイプの種類を増やさない限り、
クリーチャーは手札に戻り、《タルモゴイフ》は破壊されますよね?

あと質問するまで勘違いしていたのですが《タルモゴイフ》を破壊するだけなら、
クリンナップ・ステップまでに《石覆い》をプレイするのはすれば破壊されるんですね?
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 13:08:16 ID:gSTX+FHl0
>>263
はい、どちらもその通りです。
タルモゴイフの能力は常に最新の墓地のカード・タイプの数を参照しますし、
クリンナップ・ステップまでダメージは蓄積されるので、3点のダメージを受けたタルモゴイフが2/3になれば破壊されます。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 14:42:03 ID:3DPTbQg40
木化と勇壮な体形についての質問です。

MOで、対戦相手がコントロールするエルフの戦士に勇壮な体形がエンチャントされました。
次のターン、私はそのエルフの戦士に木化をプレイしたところ、「5/9ツリーフォーク、トランプル」になりました。

P/Tの値は正しいと思うのですが、トランプルが付く理由が分かりません。
その理由を教えていただけると助かります。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 14:47:08 ID:Y9EvxUpd0
((突撃の地鳴り))についての質問です

自分の場に((突撃の地鳴り))が2枚出ている状態で
土地を1枚捨てれば両方の((突撃に地鳴り))の効果が起動しますか?
それとも片方だけですか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:05:31 ID:D5/IDxmL0
コストをディスカードじゃなくて(赤)と置き換えて考えてみれ。
二枚出てて、赤マナ1つで4点飛ぶと思うか?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:19:24 ID:Y9EvxUpd0
>>267
あーなるほど
どうもありがとうございます
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:33:13 ID:Km7bl7eA0
勇壮な体形の「トランプルを持つ」と
木化の「能力を失う」はどちらも第5種なので、
タイムスタンプ順に適用することになり能力を失うはず
MOのバグじゃないかと思う
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 15:33:47 ID:Km7bl7eA0
>>265への回答でした
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 16:14:03 ID:+OYN0n2x0
二の足踏みのノリンが場に出ている状態で時間停止をプレイした場合、ノリンどうなりますか?

また、伏魔殿とノリンと黒曜石の戦斧をコントロールしている状態で呪文をプレイしたり、クリーチャーが攻撃に参加した場合、
ターン終了時に伏魔殿の効果で与えられるダメージは2点ですか?それとも黒曜石の戦斧の能力を先に解決すれば4点飛ばすことが可能でしょうか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 16:46:31 ID:D5/IDxmL0
>>271
結果だけ書くと、時間停止プレイ→ノリンリムーブ→時間停止解決→ターンエンド→次のターン終了時にノリンが場に戻る。

4点可能。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 17:07:56 ID:3DPTbQg40
>>269
回答ありがとうございます。
バグとのことなので、補償請求してみます。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:25:12 ID:eqIkOQUG0
質問です,以下の考えは正しいでしょうか.

優先権を持つプレイヤーが呪文のプレイを宣言した時点で,
その呪文(カード)は手札に存在しない.

つまり
プレイヤーAのターン(Aが優先権を持ちスタックが空の状態であるとき)に,
AはクリーチャーXのプレイを宣言し,それに対応し対戦相手BはAの墓地に
あるクリーチャーXと同名のカードを対象に《根絶》をプレイしたとしても,
そのときAがプレイしていたクリーチャーXは既に手札には存在せず,
それに対して《根絶》の効果は及ばず,そのままスタックが解決されれば問題なく場に出る.
(墓地・手札・ライブラリーに別に存在する個々の同名カードは勿論《根絶》される.)
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 18:55:54 ID:r+BQShDd0
スタックは独立した領域
プレイされた呪文はスタックに置かれ、当然手札にはない
276274:2008/03/14(金) 18:56:43 ID:eqIkOQUG0
>>275

ご親切にどうも有難うございます.
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:03:59 ID:gSTX+FHl0
>>274
例は正しい。そのように処理される

呪文のプレイとは、その呪文をスタックに置いてからコストを支払うまでの一連の動作の事を指す
例の場合、AはXのプレイを宣言した後、まずそれをスタックに置いてコストの支払いまでを済ませてプレイを完了させる
その後Aが優先権を得、Aが優先権してBに優先権が回る
この時点で始めてBに呪文や能力をプレイする機会が巡ってくるが、Xのカードはすでにスタックに置かれている為、当然Xは手札には無い


かなり蛇足だけど、実際のゲームで手順を省略していた場合、BはXを根絶でリムーブできる場合がある
例えばAがドロー・ステップのドロー後、優先権の確認やメインフェイズに入る宣言をせずにXのプレイをしようとした場合、Bは「自分はドロー・ステップ中に根絶をプレイするつもりだった」と主張できる。
ちょっと露骨ではあるけど、大会で自分がジャッジであればこの場合巻き戻しを認める
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:25:31 ID:RipSaTa+O
今日から始めてみたんだけど
クリーチャーと土地って何枚まで場に出せるのかな?

本当に初心者質問でスマソ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:27:49 ID:gSTX+FHl0
>>278
10枚でも千枚でも、何枚でも出せる。制限は無い
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:28:05 ID:D5/IDxmL0
>>278
いくらでも。
伝説の〜 だけは同名カードが2枚以上場に出ると墓地に置かれる。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:32:57 ID:RipSaTa+O
>>279
>>280
サンクス

構築済みデッキ買ってみたけど黒が無くて泣けまして
知り合いが黒使ってたの見て憧れた
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:48:59 ID:XnPccWYW0
>>281
どの色が使われてるかはパッケージの「MAGIC」の字の上あたりに表記されていることを知っておいたほうがいい
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 19:49:35 ID:D5/IDxmL0
>>281
パッケージに入ってる色が表示されてるよ。
黒は自滅したり、青は戦況が読めないと難しい色だから、最初は白か赤か緑を中心の色にするといい。
1〜3マナのクリーチャーを20枚くらいに、4マナ以上のクリーチャーを5枚くらい、
攻撃的なカード(クリーチャーを強くしたり、直接ダメージを与えたりするもの)を10枚くらい入れて、
土地を22〜25枚くらいにすると、どんな相手でも楽しめるデッキになるはず。
複雑なカードを避けて、飛行やトランプルなどテキストが簡潔なキーワード能力のカードを使うといい。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:13:03 ID:RipSaTa+O
>>282
>>283
おお、参考になる。ありがとう
また質問してすまないんだけどサイドって何かな?
絶対に置くべきもの?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 20:34:18 ID:YMFv5X4s0
トーナメントとかに出たときに、デッキと入れ替えることが可能なカード群
友人と対戦するなら持ちカード全部がサイドでOK
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:07:35 ID:D5/IDxmL0
友人が真剣勝負の傾向ならつくったほうがいいかもしれないけれど、普通に楽しむ程度なら必要ない。
大会仕様だと、デッキ60枚、サイドボード15枚、同名カード各4枚まで、からなる。
サイドボードは1戦ごとに入れ替えることが可能。相性が悪い相手の場合、対策となるカードをいれて強化する。
例えば黒のカードで、黒以外のクリーチャーを破壊する、というものがある。
これは相手が黒中心のデッキだと不必要なカードになるため、サイドに用意した別のカードと入れ替える。
とりあえず最初は気にしないで平気。

デッキ60枚、同名カード4枚は守ったほうがいいかもしれない。
デッキ250枚とかでもいいっちゃいいんだけどw
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:15:07 ID:DTD04Lmz0
覇権を持つクリーチャーが場に出た時、
対応したパーマネントがある場合でも取り除かずに生け贄に捧げることは可能でしょうか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:46:41 ID:XnPccWYW0
>>287
「〜しないかぎり…する」は「〜してもよい。そうしない場合、…する」と等価である。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:48:23 ID:DTD04Lmz0
>>288
ありがとうございます。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 21:56:59 ID:D3ZY4H0e0
0ダメージという概念はあるんですか?
たまに「戦闘ダメージを与えるたび」とかの表記がありますが
≪濃霧≫などで0にした場合でも戦闘ダメージを与えたことになってるんでしょうか
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:03:58 ID:r+BQShDd0
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/14(金) 22:12:09 ID:D3ZY4H0e0
>>291
あ・・・次から目通しときますm(_ _)m
ありがとうございました
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:09:17 ID:qiWIwRIK0
ファイレクシアの食刻の累加アップキープに対応してブーメランした場合はもうそのアップキープの開始時には累加アップキープコストを支払う必要はないのですか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:11:25 ID:qiWIwRIK0
293です
支払うという選択肢もあるのでしょうか?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:22:17 ID:6oMYn3Tg0
>>293
支払わなかった場合、生け贄にささげられる。
累加アップキープの解決時に《ファイレクシアの食刻/Phyrexian Etchings》が場になかった場合は生け贄にささげる効果は何も起こさない。
要するに支払わなくともよい。

支払うことを選ぶことはできるが、解決時に《ファイレクシアの食刻/Phyrexian Etchings》が場に無い場合、最後の情報を参照し支払うコストを決定する。
場を離れたときに乗っていたカウンターが2個であれば2つ分。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:27:53 ID:aCMhtKHzO
293です
なるほどー
どうもありがとうございました!
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 00:30:25 ID:UJv7NLzIO

298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 05:15:15 ID:PJEYN7Wi0
質問です。
愚鈍な自動人形がカウンター2つ載せた状態で場に出ています。
これにブーメランを打たれました。
対応してカウンターを2つ取り除いた場合、
自動人形は墓地に行きますか?それとも手札に戻った上でドローも可能でしょうか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 05:18:44 ID:q5vF1O810
タフネスが0以下のクリーチャーは状況起因効果で墓地に置かれる
当然手札に戻ることはない
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 06:12:56 ID:L3Q521UQO
7版までやってた復帰組です!質問お願いします。

今ってもう第7版以降のものは使えないでしょうか?

大会とかで使えるカードとかどこ見ればわかりますかね?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 06:13:02 ID:p3jmmkKn0
誘惑蒔きで対戦相手のクリーチャーのコントロールを得た後で
そのクリーチャーに一瞬の瞬きをプレイすると永続的にコントロールを奪う
ことが出来ますか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 06:20:42 ID:K7k0EJFO0
>>301
そのクリーチャーに《一瞬の瞬き》をプレイし解決されると、そのクリーチャーは対戦相手の
コントロールのもとで場に出る。領域を移動したカードは別のものとして扱うため、
《誘惑蒔き》の能力でコントロールを得たクリーチャーはもはや存在しないことになる。
結局、そのクリーチャーのコントロールを手放すだけになる。

質問がよく分からないのだが、ひょっとして「オーナー」を勘違いしてるのかな。
意図を外した回答だったら申し訳ない。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 06:24:38 ID:K7k0EJFO0
>>300
大会で使えるカードは、その大会のフォーマットによって異なる。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
なお、大会のフォーマットで使えるカードと同名のカードであれば、古いものでも使える。
例えば7版の《巨大化》を現在のスタンダードの大会で使用してもよい。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 09:26:51 ID:anPn+tkg0
おはようございます。最近復帰した黒プレイヤーです。
早速ですが質問があります。
徘徊コストでクリーチャーを場に出す場合、それはクリーチャー呪文としてカウンターで打ち消されるものなのでしょうか?
それとも、能力で出るものだから、呪文を打ち消すカードでは打ち消せないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 09:39:27 ID:K7k0EJFO0
>>304
徘徊はプレイするときのコストが変わるだけで、呪文がプレイされることに変わりはない。
普通にクリーチャー呪文がプレイされたときと同じく、カウンターすることが可能。
想起とかフラッシュバックとかマッドネスとかもそう。
待機状態で時間カウンターが無くなってプレイされるときもそう。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 10:22:59 ID:anPn+tkg0
>>305
ありがとうございます。
ということは、蛙投げの旗騎士で、徘徊コストも減らせると考えてよろしいのでしょうか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 10:31:32 ID:K7k0EJFO0
>>306
減らせる。
コスト減少効果やコスト増加効果に書かれている「プレイするためのコスト」は、
代替コストや追加コストも含めたものを指す。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:18:27 ID:S0U/GwQu0
熱狂スリヴァーの効果で生け贄に捧げることになったスリヴァーを暗心スリヴァーの効果で生け贄は当然できますよね?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:27:16 ID:K7k0EJFO0
>>308
できない。
呪文や能力が解決されるとき、その効果と無関係に、割り込むようにして勝手に他の呪文や
起動型能力をプレイすることはできない。
コイン投げに負けた後で生け贄に捧げて3点のライフを得るのは無理。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:30:56 ID:K7k0EJFO0
今日は回答者が俺しかいないのか?
他の回答者との相互チェックがないと不安になっちゃうな、細心の注意を払って答えているつもりではあるが。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:31:33 ID:anPn+tkg0
>>305 ありがとうございました
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:34:42 ID:1jWG1xgX0
>308出来ない。
まず熱狂スリヴァーの「生贄に捧げる」ってのはコイン投げの効果の一部であって
暗心スリヴァーの能力のコストの「生贄に捧げる」とは別物。
また、熱狂スリヴァーの能力は0マナ払うのがコスト、
コインを投げて取り除くか生贄に捧げるかするのは全部効果の部分。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 11:40:17 ID:qg9ewTbw0
一応いるぜ。
>>308
309の回答通りできない。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 12:30:34 ID:5aiFna4t0
じゃあ俺も
>>308
コインを投げてから生け贄まで一通りの能力だから、その途中に優先権、つまり割り込むタイミングはない。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 13:19:23 ID:/rk+KGOQ0
質問です。
<<豪腕のブライオン>>で<<カルシダーム>>を生贄に捧げることはできますか?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 13:22:22 ID:5aiFna4t0
生け贄はコストであり、対象を取っていないのでできます。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 13:32:04 ID:3Eo6JgmC0
絆魂はクリーチャーに与えたダメージ分も回復するんですか?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 13:36:04 ID:K7k0EJFO0
>>317
回復する。ダメージをクリーチャーに与えたかプレイヤーに与えたかは無関係。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 14:14:33 ID:NAMV2XYH0
DCI褒章のテキストレスのカードも大会等で使用可能ですか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 14:18:28 ID:qPIBzo2V0
>>319
使用可能
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 15:24:47 ID:NAMV2XYH0
>>320
ありがとうございます
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 15:26:49 ID:syNy3ImlO
≪黒死病≫は2/2のクリーチャーを破壊できますか?普通に黒2マナ払うことで2点ダメージで墓地送りにできますか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 15:55:57 ID:1Em5knFC0
>>322
できます。


実際には黒2マナで1回の起動ではなく、黒1マナでの起動*2回となります。
優先権をもったまま2回起動できるので通常意味はありませんが、起動コストが
増減している時や、起動型能力の打ち消しの際には差異がでるので注意です。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 16:07:05 ID:syNy3ImlO
>>322です。
つまり、優先権を持っていれば、タフネスが4のクリーチャーも≪ショック≫を2回連続でプレイすれば破壊できるということですか?

一旦優先権が移るかスタックが空になるかしてしまうと、タフネスは元に戻るので、そうなる前に焼き殺せばいいということでおkですか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 16:10:21 ID:qPIBzo2V0
>>324
勘違いしてるようだけどタフネスは減らない
ダメージは通常ターン終了まで蓄積される
別に優先権が移ってもスタックがからになっても変わらない
326308:2008/03/15(土) 16:15:14 ID:g6ZsZFaWO
めっちゃ解答あって吹いたw
ありがとう
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 16:18:50 ID:syNy3ImlO
だんだんわかって来た

タフネスとダメージは別々にあって、蓄積されていったダメージがタフネスと同等になるかそれ以上になると、破壊されるって仕組みか。それでダメージはターン終了と同時に0に戻るんですね
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 16:40:02 ID:q5vF1O810
そういうこと
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 17:16:53 ID:b7Dsct2i0
ルールにもちゃんとそう書いてあるがな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 17:40:12 ID:Nsmwy48A0
変異クリーチャーを「ゾンビ化」で場に出す場合
裏側の状態で場に出せますか?
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 17:50:50 ID:HcqyAKZp0
新しいテーマデッキの大隊を強化したいのですが・・・どうすりゃいいですか?
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 17:59:41 ID:qg9ewTbw0
>>330
できません。
変異はカードを「プレイする」際に適用することができる常在型能力であり、ゾンビ化で場に出すのはプレイではありません。


>>331
新しいパックを買ってカードを入れ替えてみては?

というのはあんまりなので、ローウィンのカードも使ってみるといいでしょう。
どんなカードがあるかは「MTG Wiki」や公式ハンドブックを見ればわかります。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:05:07 ID:HcqyAKZp0
具体的にどうすれば・・・
コンセプトは速攻でせめたかったのですが・・・

334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:08:02 ID:1Em5knFC0
>>333
こっち行きかな

【MTG】戦術・プレイングの質問はここに書け!part1
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/

あるいは他所でデッキ診断をうけるとか。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:18:03 ID:HcqyAKZp0
ありがとうございます

336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:18:55 ID:HcqyAKZp0
ありがとうございます

337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:22:54 ID:HcqyAKZp0
あと大隊とシャーマニズムを二つ買ったのですがどっちが強いですか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:25:41 ID:5aiFna4t0
>>337
デッキ相性によるから、絶対に強いというのはないよ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:29:43 ID:b7Dsct2i0
>>337
スレチというのが分からないのか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:36:08 ID:HcqyAKZp0
すいませんでした。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 18:50:26 ID:Nsmwy48A0
>>332
ありがとうございました。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 19:19:12 ID:HcqyAKZp0
さいしょは赤単を作りたいのですが・・・
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 19:24:25 ID:3LGQau2B0
>342
>339
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 19:28:23 ID:5aiFna4t0
友達からいらない赤カードを貰えばいい
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:05:56 ID:P5VW/SeHO
スレチだっつってんだろタコ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:31:47 ID:w220UlkD0
HcqyAKZp0 さん。
>>1くらい読んでから質問しましょうよ。
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:26 ID:K7k0EJFO0
スレタイが分かりづらいのが諸悪の根源な気はする
スレタイと>>1以降が乖離してるな
次スレから「【MTG】ルーリングの質問はここに書け!」に改名しないか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:59 ID:HcqyAKZp0
了解

349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:47:39 ID:w220UlkD0
>>347
いや待て。
スレタイ変更ネタは以前にも議論されたことがあるが、
「くだらねぇ」で検索でひっかからなくなるのは大不評だったんだよ。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:49:24 ID:K7k0EJFO0
くだらねぇルーリングの質問はここに書け!
いや冗談だけど。最近来たから過去の議論は知らないんだ。まあ理由があるなら仕方ない。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 20:53:40 ID:5wU0ZNqcO
>>350
いや意外と良いかも試練
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 21:00:55 ID:zj2JygFH0
以前議論されてた時も
「ルール以外の質問もある」って言われてたからね
(それでもルールに関する質問はここに書けになったことがあったが、不評につき結局元に戻った)
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 21:20:34 ID:q5vF1O810
ルール以外だって受け付けるが
どれがいいですかなんてアンケートはここで受け付けてない
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 21:39:18 ID:ljdB3joa0
前回ルールスレとかで混乱があったのは去年の3月か。季節柄なんだろうか。

そのときの杉井光っちの発言(part75より)。

>  なぜくだ質なのかというと、言葉は悪いがもともと「教えて君隔離スレ」の性質を
> 持っていたから(他の板でもそうだが)。要するに他のスレで単発質問されたり
> 単発質問スレを立てられると困るのですべて誘導できるようにこのスレがある。
> ルールに関しての質問が多いのはM:tGというゲームの特性であってスレどうこうではない。
>
>  で、なぜカードの価格とゲーム技術に関する質問がスレ違いにされているかというと、
> 回答者によって回答がちがう質問を取り扱うとそれだけでレスが伸びて議論に発展し
> 質問スレとして機能しなくなる可能性があるから。
>
>  そういう実状を無視されて長文並べられても困る。
>
>  あと、スレタイに関する話と、このスレで扱う質問の範囲についての話は別物だから
> 同列に話されても困る。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 21:49:40 ID:130BKAiDO
みんなで議論して
真剣にスレを考えてくれるおまいらがいるから
今のままで満足だお
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 22:34:41 ID:mhHCm0q80
ドラゴンの嵐でボガーダンのヘルカイトを場に出してきたのに対応して
突然の俗化をプレイした場合ボガーダンのヘルカイトの能力は打ち消されますか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 22:40:34 ID:w220UlkD0
いいえ。スタックに乗った能力はその発生源とは独立しています。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 22:49:07 ID:YNJYKZvwO
皆さまがお使いになっている
「ブリンク」とはどのような意味で使うのですか?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 22:54:24 ID:ruUFxB45O
スレ違いのレスが増える時期だからなあ。
で、次スレを立てるときに勝手にスレタイ変える奴が現れて
そのスレが荒れるというパターンが何度かあったな。
例えば「白枠のセラ矢があるんですがプロモか何かでしょうか」みたいな
質問はルールの質問じゃないが答えは1つしかないからOKだし。
ルールの〜というスレタイにするとそういう質問をする場が無くなる。

あと、何スレか前にカードの強さに関する質問がスレ違いかどうかの話があったけど、
うやむやなままアンケートがスレ違いってテンプレに入っただけになったけど、
「〜は何故強いと言われているのか」みたいな質問はスレ違いでいいのかね?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:01:32 ID:5KtyXB+M0
>>356
《ボガーダンのヘルカイト》が場に出た後に《突然の俗化》をプレイしてもヘルカイトのcip能力は止められない
止めたいのなら《ドラゴンの嵐》が解決される前あたりにプレイする必要がある
あと、たぶん「打ち消す」の意味間違えてる
>>358
1、《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
2、これを用いてcip能力を多用するデッキのこと
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:06:49 ID:mhHCm0q80
>>360
ではドラゴンの嵐をプレイする前ということでしょうか?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:09:58 ID:6oMYn3Tg0
>>360
ちょっと待て。《突然の俗化/Sudden Spoiling》の解決後に場に出たクリーチャーは普通に能力持ってるよ。
例の場合、《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》のcip能力を《突然の俗化/Sudden Spoiling》で止めるタイミングは無い。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:11:46 ID:mhHCm0q80
どうしようもないですね…
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:20:28 ID:5KtyXB+M0
>>362-363
ん、そうなのか。すまなかった
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:22:36 ID:w220UlkD0
>>364
CR418.3bを読むとよろし。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:23:12 ID:K7k0EJFO0
>>354
ありがとう、参考になった。
なるほど、もともとルールだけを扱うスレじゃないってことか。
それなら今の形式のままでいくしかないかな。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:28:25 ID:qPIBzo2V0
>>2の時のらせんFAQに載ってるな
《突然の俗化》は、《突然の俗化》の解決時に、対象となったプレイヤーのコントロール下にあるクリーチャーであるパーマネントにのみ適用される。後に場に出たクリーチャーや、後にクリーチャーになったクリーチャーでないパーマネントには影響しない。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/15(土) 23:59:31 ID:5aiFna4t0
さっき使っててちょっと不安に思ったのですけど、《呪文織りの渦巻》に関する質問です。
《呪文織りの渦巻》を同じインスタントに複数エンチャントしている場合、
たとえば墓地にある《ブーメラン》に2つ《呪文織りの渦巻》をエンチャントしている状態でソーサリーを使用した場合、
ブーメランの呪文のコピーを2つスタックに乗せて、《呪文織りの渦巻》2つを墓地の別のインスタント・カードにエンチャントできますか?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:03:27 ID:UDr6ok+H0
あ、だめそう…。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:07:02 ID:0W5sxLKc0
>>368
できません。
誘発した《呪文織りの渦巻》の能力はそれぞれ解決されますが、
1つ目が解決された時点でエンチャントされているカードはゲームから取り除かれます。
そして、もう一方の《呪文織りの渦巻》は何にも付いていないオーラとなり、
状況起因効果によって墓地に置かれることになります。
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:09:23 ID:UDr6ok+H0
やはりそうなりますか。うーん使いづらい…。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:10:02 ID:Jf9IkNBi0
自分でこんがらがってよく分かんなくなったので質問
>>368の場合、ブーメランのコピーは2つスタックに乗りますか?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:14:35 ID:MZQr75eX0
2つ目の呪文織りの渦巻の能力を解決してもコピーはプレイされない
1つ目の能力を解決すると、エンチャントされていたカードはゲームから
取り除かれる
すると、2つ目の呪文織りの渦巻は状況起因効果で墓地に置かれる

呪文織りの渦巻自体が墓地に置かれても能力は解決されるが、
「エンチャントされているインスタント・カード」を参照する場合、既に
呪文織りの渦巻は場を離れているので最後の情報を参照するが、
最後の状態は何にもエンチャントしていない状態なので、コピーは
作られない
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:15:28 ID:0W5sxLKc0
>>372
乗らないよ。370の答えはちょっと説明不足だったな、すまん。

まず、1つ目の《呪文織りの渦巻》の能力が解決された時点で、
「エンチャントされているインスタント・カード」がゲーム外に移動するので無くなる。
そして、2つ目の《呪文織りの渦巻》の能力は解決されるけど……

エンチャントされているインスタント・カードをコピーする。
あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
 ↓
「エンチャントされているインスタント・カード」は存在しないので、何も起こらない。

そうした場合、エンチャントされているカードをゲームから取り除き、
呪文織りの渦巻をいずれかの墓地にある他のインスタント・カードにつける。
 ↓
「そうした場合」じゃないので、何も起こらない。

……となる。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:18:47 ID:UROFRIGW0
狼骨のシャーマンで、アップキープに場に出したトークンで
そのターンに攻撃することができますか?
それとも召喚酔いだから無理でしょうか?
どなたかお願いします。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:21:51 ID:Jf9IkNBi0
>>373-374
回答ありがとうございます

ある程度ルールは理解してるつもりだったんだけど、
最後の情報を用いてエンチャントしているカードを参照→エンチャントしていたカードがリムーブされてるので最後の情報を用いてブーメランを参照
ってのが一瞬できそうな気がして、自身が無くなってしまった
冷静に考えれば、1つ目の能力解決中に外れてその後状況起因効果で墓地行きなんだから当たり前だよな
良心の呵責&解呪の場合とごっちゃになっちゃったのかもしれない
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:24:06 ID:Jf9IkNBi0
>>375
攻撃できません。そのトークンはいわゆる召喚酔いの状態です
あなたのターンの開始時から継続してコントロールしていないクリーチャーは、召喚酔いの状態になります
アップキープステップ中では、あなたのターンが始まってから既にいくらか経過しています
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:09 ID:UROFRIGW0
>377
早い回答ありがとうございます。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 01:57:29 ID:Y5fV89p0O
思考囲いがメインから入れない理由を教えください
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 02:07:02 ID:2WfkBedU0
睡蓮の花はストームに入りますか?
また、炎の儀式×2、ショックではストーム3で
巣穴からの総出を使ったとしたら8対ゴブリンがでますか?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 02:14:50 ID:dL675Y8X0
>>380
ストームは呪文がプレイされた回数を数える。

《睡蓮の花》を待機させる行動は、呪文のプレイではない。(常在型能力による特別な行動である)
待機状態の《睡蓮の花》の時間カウンターがなくなったとき、《睡蓮の花》は呪文としてプレイされる。
《睡蓮の花》を生け贄に捧げてマナを出すのは呪文のプレイではない。(起動型能力のプレイである)
要するに、待機が明けたターンだけストームに数えられる。

後半はそれで正しい。ストーム3でゴブリンは8体場に出る。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 02:39:30 ID:c1RofYuv0
本当にくだらない質問で申し訳ないですが。

今ってルールブックは何を買えば手に入りますか?
始めたころは(4版、5版、MI)スターター買えば無条件で入っていたものですが
6版には入らなくなりましたよね。
その頃にいったん辞めたのですが最近復帰してトーナメントパック(RAV、TSP、RWN)を買っても
やっぱり入っていません。

初心者への普及のためには、自分も一度商品についてくるルールブックに目を通しておいた方が
よいと思っているのですが・・・。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 02:40:06 ID:c1RofYuv0
ローウィンはLですね!
アチャー
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 02:52:27 ID:CQPWAeMS0
>>382
ルールブックは無いよー
公式からダウソしてくるしかない。

10版のスターターには簡単なポスターしかついてないし、そもそももう
売ってない思う。あとはルールインサートだけだしな。

「商品についてくるルールブック」てのは存在してないから、MJMJの
ルールブックやCRを印刷しないと紙媒体にはならんよ。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 03:04:48 ID:c1RofYuv0
まじすか!?
どうやって新規参入者を増やすつもりなんだ!?

いやぁ、このスレを見ていて
「まずはルールブックを読め」
って回答が結構多いのが気になって
「もしかしてルールブック自体がないのでは?」
とも思ったのですが、まさか本当になかったとは・・・。

あ、初心者に説明するためにルールブックが欲しかったのも本当ですよ!
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 03:16:22 ID:tQFqqN0P0
新しいキーワード能力も少しずつ出てきてるわけだし、毎年か2年に1度は
メーカーからのルールブックみたいなものを作って出して欲しいよね。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 04:14:28 ID:CQPWAeMS0
>>385
まあ、ルルブ印刷しちゃうとコストもかかるだろうし、ネット全盛期という
ことで紙媒体を重視してないのかもしれん。

http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
これ使うか、
http://www.wizards.com/magic/rules/MagicRulebook_10E_JP.pdf
公式のあんま役にたたんこれ印刷するかだな。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 04:21:46 ID:dL675Y8X0
改めてルールブックを読み直してみたら
これさ、プレイヤー全員が読むことを想定して書かれてないんだな。
> マジックのルールを覚える一番簡単な方法は、プレイの仕方を知っている友達から教えてもらうことです。
> でも、教え合うためには、まず誰かが学ばなればいけませんよね。
> その、最初の誰かになりたい人に、このルールブックは最適です。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 04:53:17 ID:7NgG1Fmn0
テンプレのQ4-2について質問なのですが、ブロッククリーチャー指定ステップに
ショックが解決されれば熊の攻撃は通るということですか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 05:03:03 ID:dL675Y8X0
>>389
ブロック・クリーチャー指定ステップの開始時にブロック指定が行われる。
その後でアクティブプレイヤーに優先権が発生し、呪文をプレイしたりできる。
ブロック・クリーチャー指定ステップに《ショック》を使ったら、
もうブロック指定は行われているので遅い。

基本的にどのステップも
「そのステップで行うと定められている行動を行う」→「お互いに呪文や能力をプレイする」
の順序になっていることを覚えておくといい。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 10:35:14 ID:yd/uFtXLO
たまにはMPSで無料配布しているベーシックバイブルのことも思い出してあげてください……
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 10:44:34 ID:MAcHX8SQ0
>>391
MPS以外での購入手段も多いからなんともなあ。
むしろTCG初心者だといきなりカードショップにはいかなそうだし。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:27:57 ID:jX7qumFf0
>>395
君は幸せだ。ネットに繋がってるからな。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 11:49:37 ID:aDCjT22+0
>>396みたいに幸せそうな奴ははじめて見たぜ
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 13:43:05 ID:CNjy+KE+O
秋葉でシングルカードを取り扱ってるのはラジオ会館イエサブ以外にありますか?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 14:18:48 ID:TYZ7qMEo0
MTGがなぜ面白くないと言うのかわかりません
教えてください
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 14:22:21 ID:hZ0MrGA10
1:外国語カードを使う人がいるから
2:その人のキャパシティーを越えている
3:遊戯(ry
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 14:25:24 ID:ZnRviZa00
>>395
アメニティドリーム秋葉原店
ホビーステーション秋葉原店
イエローサブマリンマジッカーズ秋葉原
夢屋
もしかしたらほかにもあるかも
399389:2008/03/16(日) 14:35:49 ID:7NgG1Fmn0
>>390
回答ありがとうございます。
という事はブロックされる前に除去するかタップさせるしかないわけですね。
友人から教わりながらプレイしているのですが、お互いに理解しきれていないもので・・・

400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 17:39:43 ID:qRd/mEVf0
質問です。
場に「隆盛なる勇士、クロウヴァクス」と「熟考漂い」がいます。
「隆盛なる勇士、クロウヴァクス」の2体目を場に出しました。
レジェンドルールで消滅すると同時に、熟考漂いもー2修正を受けるのでしょうか?

401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 17:49:00 ID:0W5sxLKc0
>>396
俺達はエスパーじゃないから、おまえの知人が
どんな考えでMTGが面白く無いと言ってるかまでは分からんよ。

>>400
受けます。
正確にはレジェンド・ルールが適用されると同時に-2/-2修正を受けるわけではなく、
場に出た段階で-2/-2修正を受け、その後プレイヤーが優先権を得る際に起こる
状況起因効果というものでレジェンド・ルールの効果が処理されます。
402400:2008/03/16(日) 17:58:02 ID:qRd/mEVf0
即レスありがとうございます。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 20:09:22 ID:dL675Y8X0
遅レスだが横から補足させてもらうと、《熟考漂い》は墓地に行く。
適用すべき状況起因効果が複数あるときはまとめて1つのイベントとして解決されるため。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 20:30:29 ID:TH/f2kwy0
ルートウォーターの女族長について

相手:≪ラノワールのエルフ≫
自分:≪ルートウォーターの女族長≫、≪ナントゥーコの鞘虫≫

上記のようにコントロールしているとして、≪ラノワールのエルフ≫に対して≪ゆらめく翼≫をプレイし、
≪ルートウォーターの女族長≫の能力でコントロールを奪い、
≪ゆらめく翼≫の能力をプレイし、それがスタックに乗っている時に
≪ナントゥーコの鞘虫≫の能力で≪ラノワールのエルフ≫を生贄にささげました。

この時、≪ゆらめく翼≫は手札に戻ってくるのでしょうか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 20:51:46 ID:0W5sxLKc0
>>404
いいえ。
《ナントゥーコの鞘虫》の能力が解決されると、、
《ゆらめく翼》は何にもついていないオーラになるため状況起因効果で墓地に置かれます。
その後《ゆらめく翼》の能力が解決されますが、
領域を移動したオブジェクトは別のものとして扱うため、
《ゆらめく翼》の能力は手札に戻すべきカードを見つけられず、何も起こりません。
406404:2008/03/16(日) 20:59:50 ID:TH/f2kwy0
>>405
ありがとうございます
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 22:01:14 ID:3NXrPO02O
ロゴ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 23:26:32 ID:/+tHLRqpO
質問させていただきます。
こちらがメロウの騎兵をコントロールしている状態で、マーフォーク呪文をプレイしました。相手は、そのマーフォーク呪文に対して打ち消し呪文をプレイしました。
この場合
メロウの騎兵の能力によりパーマネントをタップorアンタップしてから、マーフォーク呪文が打ち消されるのか
マーフォーク呪文が先に打ち消されてからタップorアンタップするのか
どちらが正しいのでしょうか?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 23:31:36 ID:dL675Y8X0
>>408
《メロウの騎兵》の誘発型能力は、呪文と同じようにスタックに乗る。
誘発型能力が解決される前に打ち消し呪文をプレイされたら、先にマーフォーク呪文が打ち消され、
その後にタップ・アンタップが行われる。
誘発型能力が解決された後、マーフォーク呪文が解決される前に打ち消し呪文がプレイされたら、
タップ・アンタップが終わった後にマーフォーク呪文が打ち消されることになる。
410シャン:2008/03/17(月) 01:34:19 ID:j5LmNF/W0
MTGは糞ゲと気付かないクズ共を抹殺するにはどうしたらいいですか?
遊戯王最強wwwwMTGはつまらんwww
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:05:35 ID:OVomHj9n0
灰色熊でアタックしました。
相手は灰色熊にショックを使いました。
プレイヤーにダメージは通りますか?
2点がスタックに乗っていると思うのですが…
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:15:36 ID:AQin6HU60
>>411
対戦相手がショックをプレイするタイミングによります
戦闘ダメージがスタックに乗るのは戦闘ダメージステップの開始時であり、それまでに灰色熊を破壊すれば攻撃クリーチャーは戦闘ダメージを与えられません
各フェイズ・ステップの進行を>>1のリンクから確認してください
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:20:34 ID:OVomHj9n0
灰色熊でアタックと宣言した瞬間スタックにのりますか?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:27:31 ID:WIsGZY7b0
>411
>各フェイズ・ステップの進行を>>1のリンクから確認してください
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 02:28:07 ID:WIsGZY7b0
×>411
○>413だた
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 09:09:25 ID:wlUYolto0
>>413
乗りません。
詳しい流れはこちらでどうぞ。各フェイズごとの細かな流れは
さらにページ内右側にあるフェイズ名のリンクをクリックして確認してください。
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 09:44:40 ID:VJd6N8cj0
>>7のQ4-2について
ブロックされたときに「ブロック指定前に」巻き戻しするのはあり?
攻撃クリーチャー指定の後にインスタント等の呪文は使えるけど
通常、攻撃クリーチャー指定したらすぐに相手側がブロックするから
攻撃側がこのタイミングで呪文を使うのは難しい気がしたので
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 10:04:41 ID:wlUYolto0
>>417
通常の大会フォーマットであれば無しです。
が、その例の場合においては優先権を無視して勝手にステップを進めているので
もちろん巻き戻されることとなります。
>>416のリンク先(のリンク先)を参照して、しっかりとフェイズ・ステップの移行手順と
優先権について覚えなおすとよいです。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 10:35:46 ID:+X5J60EpP
>>417
場合によるとしか言えない

以下自分がジャッジであれば、という私感
きちんと優先権の確認をしていた場合は当然無しだし、そうで無くとも話を聞いて問題があるようなら巻き戻しは認めない

理由に、アクティブプレイヤーは先に優先権を得るために巻き戻しが必要になるような場面が少ない、というのがある
例えば攻撃後にショックを撃ちたいなら「灰色熊でアタックしてショック」と煩わしい優先権の確認無しに言う事ができるし、
ショックを使おうかまだ迷ってるのであっても「ちょっと考えます」と言える
もちろん>>417の言うようにクリーチャーをタップ後優先権の確認無しに相手がすぐブロック指定を行ってきた場合、巻き戻しするし注意も出す
でも、大会レベルのゲームでは「通常」そんな事は起こらない

>通常、攻撃クリーチャー指定したらすぐに相手側がブロックするから
>攻撃側がこのタイミングで呪文を使うのは難しい気がしたので
要は(あくまで自分個人の私見では)これは普通じゃ無くて異常な事なんだ
友達同士のカジュアルなゲームならよく起こる事かもしれない。その時どうするかは当事者同士が話し合って決めるべきだ
でもカジュアルでもよっぽど手順を省略しない限り、アクティブプレイヤーが攻撃後に呪文をプレイできないって事態は想像しにくい。大会なら尚更だ
だからあなたのプレイングにも問題があったんじゃ無いだろうかとか、巻き戻しを悪用しようとしてるんじゃないかとか色々疑いの目を向けた上でジャッジしてしまうかもしれないよって事
420417:2008/03/17(月) 12:39:39 ID:VJd6N8cj0
>>418-419
友達としてる時はブロック指定しても巻き戻しをするようなことはないですが
ニコ動のプレイ見ててコメントに「ブロック指定前っていえば大丈夫」みたいなのがあり
そういえば巻き戻しができる場合もあるんだよなーって思って
>>417みたいな疑問が生まれたわけです。

>通常、攻撃クリーチャー指定したらすぐに相手側がブロックするから
って書いてますがブロック側で考える”間”というものがあったりするので
必ずしも”すぐに”ってわけではなかったですね。

まぁ大会とかにでることはないし、友達としかしないから
今までどおりの感じで遊んで行こうと思います。
421417:2008/03/17(月) 12:41:22 ID:VJd6N8cj0
>>418-419
回答ありがとうございます。
お礼を忘れてました。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 13:14:48 ID:wlUYolto0
>>420
カジュアルでのゆるいやりかたとしては、
「○○と○○をアタックにさせます。(アタッカー割り振り完了)
 続いて、××の呪文を使うよ」
って感じにすれば進行的にも支障ないでしょう。
なにもしないなら優先権の放棄ってこといいし、アタッカー割り振りの直後に
優先権を得るのはアタックプレイヤー側だから流れ的な問題もないしね。

その友達となら大丈夫そうだけど、言ったモノ勝ちなターン進行にだけはしないようにね。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 13:33:54 ID:gj91Lo280
>>420
自分は瞬速のクリーチャーを多用しているので、
ブロック側のほうから「何か(対応)ある?」と聞くことにしています。
攻撃側(アクティブプレイヤー)が「何かある?」と聞いた場合、
優先権放棄となりブロック側が「ないと答えればブロッククリーチャー指定に入り
攻撃側がブロック指定前にショックを撃つタイミングはありません。

相手がせっかちの場合、「攻撃クリーチャー指定後に呪文をプレイします」と宣言してしまうべきです。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 15:29:14 ID:E6l53nDs0
自信が無いので確認したいのですが、クリンナップステップ中にプレイされた呪文を
対抗呪文や打ち消す能力で打ち消すことは可能なのでしょうか。
今までクリンナップステップは手札枚数を調整だけという認識だったのですが
マッドネスという能力のせいで混乱しています。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 15:37:32 ID:gj91Lo280
誘発してスタックに乗るので優先権が発生する。
例の場合、解決後クリンナップステップを繰り返す。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 16:05:57 ID:z1XwF8Nx0
ムウォンヴーリーの酸苔を相手の山に撃ったら、
相手は対応して、その山から赤マナを出し、欠片の飛来の追加コストにその山を生贄にしました。
その場合、ムウォンヴーリーの酸苔はたち消え、森をデッキから持ってくることも出来ないんですか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 16:13:13 ID:CWmlTjnw0
>>426
はい、その通りです。
森をライブラリーから探して場に出すのは効果の一部ですので、打ち消された場合効果を発揮しません(立ち消えはルールによる打ち消しです)。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 19:53:02 ID:Z6+41eKTO
質問が2つあります。
1つめは発掘はどのターンでも、使えますか?
2つめはオーラをつけてある、再生持ちのクリチャーが再生した場合、オーラは墓地にいきますか?

この2つです。よろしくお願いします
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:01:16 ID:+X5J60EpP
>>428
1.
はい、使えます
発掘はカードを引く事を置換する能力ですので、カードを引く時ならいつでも使えます

2.
いいえ、オーラは場に残ります
再生は破壊を置換する能力です。再生したクリーチャーは、破壊されず何も無かった事になります
なので一瞬たりとも破壊された状態になったり墓地に置かれたりする事はありませんので、オーラが墓地に置かれる事もありません
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:24:26 ID:xGC2j1Lf0
デッキを片付ける時に、土地とその他を交互に重ねてるんですけど、
これって積み込みになりますか?

あと、霊気撃ちとかでクリーチャーを戻した場合、それについてたエンチャント
はどうなりますか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:31:19 ID:57IBrW9Z0
質問です。昨日、私の撃った火力呪文に対して《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》をプレイされ
私が更に対応して《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》を撃ち、勝利したデュエルがあったのですが
私の中の処理では、後述のとおりの手順を踏み、結局相手には火力3発分を打ち込んだ、という認識なのですが
後でジャッジに聞いたところ「跳ね返りを跳ね返りすると、無限コンボになる」との事でした。
が、今日改めて考えてみても、無限コンボさせる方法が思いつかないので
どなたかご教授いただければ幸いです・・・

=以下実例・質問内容=

・プレイヤーAがアップキープに、(待機明けの)《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》(以下《稲妻》)をプレイ
・レスポンスして、プレイヤーBが、《稲妻》を対象にして《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》その1(以下《その1》)をプレイ
・プレイヤーAが、《その1》を対象にして、《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》その2(以下《その2》)をプレイ
スタックを図示すると
《稲妻》
 《その1》
  《その2》

ここでお互いスタック積むのをやめて解決に入る。と、
・まず、《その2》の効果により、《その1》の対象を選びなおす&その後《コピーその1》が作成される。
《その1》の対象は、スタック上には《稲妻》と《その1》しか無いため(《コピーその1》はまだ作成されてないため)
《稲妻》を対象にとる。その後、《コピーその1》が作成される。
この時、《その1》&《コピーその1》の文中の「あなた」はプレイヤーAを指すことになる。
スタックは
《稲妻》
 《その1》(←《稲妻》を対象)
  《コピーその1》

ここから、《コピーその1》の対象を
●《その1》にした場合→上記の手順を無限に繰り返す。(が、コピーの数等は増えない。)
○《稲妻》にした場合→《稲妻》の対象を変更し、《コピーその1によるコピー稲妻》が作成される
スタックは
《稲妻》
 《その1》(←《稲妻》を対象)
  《コピーその1によるコピー稲妻》

順番に解決し、《コピーその1によるコピー稲妻》解決、3点。
《その1》を解決、《稲妻》の対象を変更し、《その1によるコピー稲妻》が作成される
スタックは
《稲妻》
 《その1によるコピー稲妻》

順番に解決し、《その1によるコピー稲妻》3点、《稲妻》3点。  で、終わり。

=ココマデ=

私は「○」の方の処理をし、3点×3を打ち込んだのですが
コピーのとり方等で無限に持っていけるのでしょうか?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:32:14 ID:57IBrW9Z0
質問です。昨日、私の撃った火力呪文に対して《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》をプレイされ
私が更に対応して《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》を撃ち、勝利したデュエルがあったのですが
私の中の処理では、後述のとおりの手順を踏み、結局相手には火力3発分を打ち込んだ、という認識なのですが
後でジャッジに聞いたところ「跳ね返りを跳ね返りすると、無限コンボになる」との事でした。
が、今日改めて考えてみても、無限コンボさせる方法が思いつかないので
どなたかご教授いただければ幸いです・・・

=以下実例・質問内容=

・プレイヤーAがアップキープに、(待機明けの)《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》(以下《稲妻》)をプレイ
・レスポンスして、プレイヤーBが、《稲妻》を対象にして《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》その1(以下《その1》)をプレイ
・プレイヤーAが、《その1》を対象にして、《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》その2(以下《その2》)をプレイ
スタックを図示すると
《稲妻》
 《その1》
  《その2》

ここでお互いスタック積むのをやめて解決に入る。と、
・まず、《その2》の効果により、《その1》の対象を選びなおす&その後《コピーその1》が作成される。
《その1》の対象は、スタック上には《稲妻》と《その1》しか無いため(《コピーその1》はまだ作成されてないため)
《稲妻》を対象にとる。その後、《コピーその1》が作成される。
この時、《その1》&《コピーその1》の文中の「あなた」はプレイヤーAを指すことになる。
スタックは
《稲妻》
 《その1》(←《稲妻》を対象)
  《コピーその1》

ここから、《コピーその1》の対象を
●《その1》にした場合→上記の手順を無限に繰り返す。(が、コピーの数等は増えない。)
○《稲妻》にした場合→《稲妻》の対象を変更し、《コピーその1によるコピー稲妻》が作成される
スタックは
《稲妻》
 《その1》(←《稲妻》を対象)
  《コピーその1によるコピー稲妻》

順番に解決し、《コピーその1によるコピー稲妻》解決、3点。
《その1》を解決、《稲妻》の対象を変更し、《その1によるコピー稲妻》が作成される
スタックは
《稲妻》
 《その1によるコピー稲妻》

順番に解決し、《その1によるコピー稲妻》3点、《稲妻》3点。  で、終わり。

=ココマデ=

私は「○」の方の処理をし、3点×3を打ち込んだのですが
コピーのとり方等で無限に持っていけるのでしょうか?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:38:23 ID:pKs4ihHE0
>>430
>デッキを片付ける時に、土地とその他を交互に重ねてるんですけど、
それは完璧に積み込みです。
人の意図が入らない無作為な順になるよう、シャッフルしてください。

>あと、霊気撃ちとかでクリーチャーを戻した場合、それについてたエンチャント
>はどうなりますか?
墓地に置かれます。
何にも付いていないオーラは墓地に置かれるというルールがあるからです。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:39:08 ID:gj91Lo280
>>430
開始前にシャッフルすれば平気じゃない?

エンチャントは墓地に置かれる。
435431-432:2008/03/17(月) 20:41:53 ID:57IBrW9Z0
多重投稿すいませんでした_| ̄|○
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 20:56:06 ID:59RPIdxR0
>>434
カジュアルならOK
トーナメントだと複数の手段のシャッフルを使って完全に無作為かできるなら一応よしとされてるけど
積み込んだあと複数の手段を使っても間違いなくジャッジにはとがめられる
避けた方がいい
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:00:07 ID:pKs4ihHE0
>>432
「無限コンボになる」は、ちょっとわからんが
>この時、《その1》&《コピーその1》の文中の「あなた」はプレイヤーAを指すことになる。
これは間違いだよ。
「あなた」はコントローラーを指すけど、《裂け目の稲妻》は呪文の対象を変えるだけで
コントローラーを変えるわけじゃない。
《その1》の対象を変えても《その1》のコントローラーは依然としてプレイヤーBのものであり、
《その1》の解決中の選択は全てプレイヤーBが行うことになる。

>>434
トーナメント・ルールの21に、
>シャッフルをする際には、カードの表が見えないようにしなければならない。
>シャッフルの方法に関係なく、プレイヤーのデッキは、充分に無作為になるよう
>シャッフルされなければならない。
……と、明言してある。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:00:19 ID:gj91Lo280
>>432
計算したら、結果的に、《裂け目の稲妻》に《野生の跳ね返り》を2つ撃ったのと同じことになって、
元の《裂け目の稲妻》3点、《野生の跳ね返り》1のコピー3点、《野生の跳ね返り》2のコピーでコピーした《野生の跳ね返り》1で発生したコピー3点
で9点になったけれど。


>>436
それだと、どのように戻そうと積み込みとなりそうだから、
使ったカードは全て裏返してシャッフルしてから戻すのが正解なのかな。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:20 ID:xGC2j1Lf0
>>433-434>>436
わかりました。ありがとうございます。
トーナメントとかの試合ではしないようにします。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:15:37 ID:Z6+41eKTO
>>429
ありがとうございました
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:18:54 ID:gj91Lo280
《歪んだ世界》使っているのでシャッフルについて気になるのですが、
例えば土地は土地で、クリーチャーはクリーチャーでまとめても、交互になるように戻したとしても、
そこに作為的な行為があれば積み込みとなるわけなら、
もし対戦相手がカードをまとめて裏返し、そのままライブラリーに戻したとしたらジャッジ呼ぶのが適切?

と、思ったけど勘違いしてたかもしれない。
元の質問が、1デュエル終わって、ゲームで使ったカードをデッキに戻すときに交互にするのではなく、
戻してからデッキの中身を交互にするということだったのか、もしかして。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:29:41 ID:pKs4ihHE0
>>441
ちゃんとシャッフルしてくれって指摘してもそのまま続行するようなら、
ジャッジ呼んで下さい。
437の下側の回答は「21. シャッフル」の引用です。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 21:40:32 ID:iKG/GCaA0
>>431
とりあえず、>>437も指摘してるが「この時、《その1》&《コピーその1》の文中の「あなた」はプレイヤーAを指すことになる。」と、「《その1》の対象は、スタック上には《稲妻》と《その1》しか無いため(《コピーその1》はまだ作成されてないため) 」は誤り。

呪文はそれ自身を対象に取れない。また、《その2》の解決時には《その2》はまだスタック上にあるので、《その1》は《その2》を対象にできる。

んで具体的な回答。
「●《その1》にした場合→上記の手順を無限に繰り返す。(が、コピーの数等は増えない。) 」
この方法で無限ループ(任意)は発生するが、無限ダメージが発生する方法は無いのでそのジャッジ本人に意図を聞いてみてください。

また、通常は《その2》の効果で《その1》の対象を《その2》に変更することで立ち消えさせるのが一番得だと思います。
蛇足ながら質問の例のように対象を選んで解決した場合、《稲妻》(相手のその1で対象を変更される)、《その1によるコピー稲妻》(もともと相手のコントロール)
《コピーその1によるコピー稲妻》 (これは当然貴方が対象を選ぶ)、となります。
444431-432:2008/03/17(月) 22:38:27 ID:57IBrW9Z0
>>437様、>>438様、>>443様、ご回答ありがとうございました。
やはり、無限ダメージは出せないようですね。
ジャッジと言っても、店舗大会だったので、店員さんがジャッジなので
何か勘違いがあったのかもしれません。次の機会に確認してみます。

今回の場合、一番得なのは、>>443様のとおり
相手の跳ね返りを立ち消えさせ、跳ね返りコピーで稲妻コピーを作り
稲妻オリジナルと稲妻コピーを相手に打ち込む(3点×2)が正解、という事ですね。
(私の認識の、3点×3も間違いですね。)

かなりスッキリしました。ありがとうございました m(_ _)m
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 22:42:55 ID:ytuVG7lxO
相手と自分の場にクリーチャーがいないときに叫び大口を5マナを払って場にだすことは可能ですか!?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 22:45:19 ID:wlUYolto0
>>445
可能です。
叫び大口が通常通り場に出た後、叫び大口の能力が誘発しますが
この時点で対象がいないために何もしません。
なお、自分の場や相手の場というものはなく、総じて「場」といいます。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 23:29:31 ID:VerUF86wO
初心者質問ですまないんだけどコモンとかアンコモンとかってなんですか?
レア度みたいなもの?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/17(月) 23:33:44 ID:1OtypfofO
>>447
そうです
コモン>アンコモン>レア
とパック中の枚数が変わります
通常1ブースター内には
レア1、アンコモン3、コモン11
と封入されています(プレミアカードが入っていた場合には
この限りではありません)
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:08:42 ID:mGHPhpVc0
>447
ウルザズサーガ以降?のカードのエキスパンション・マーク
(クリーチャー、インスタントとか書いてあるとこの右側にあるマーク)でレアリティを見分けられる
マークの内側が金色ならレア、銀色でアンコモン、黒(コールドスナップなんかだと白)ならコモン
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:14:24 ID:Y6BU11uh0
レアリティで色が違うようになったのはエクソダスからだな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:23:16 ID:mGHPhpVc0
ブロックごとだと勘違いしてた
スマソ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:08 ID:vdTM4tTVO
自分の場にタマノーアが一体、相手の場にラノワールのエルフが三体いる時に、自分が硫黄波をメインフェイズ1に打った場合、タマノーアの能力によるライフゲインはどうなりますか?質問わかりづらくてすみません!
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:56 ID:iRIDINoj0
ある呪文を打ち消すに際して、『打ち砕く希望』で相手がライフを支払って解決した後、その呪文が解決される前に再度別の『打ち砕く希望』をプレイする事はできますか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:35:31 ID:ri7CUIst0
>>452
3×6=18

>>453
できる
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 00:37:17 ID:iRIDINoj0
>>454
ありがとうございます
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:03:44 ID:4TbmId1d0
リミッツの店舗予選で、土日に連続して出場して、
どちらも入賞したらどうなりますか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:12:20 ID:zCe0XE3j0
ターン終了ステップには優先権が発生する=お互いに呪文をプレイすることが出来る
クリンナップ・ステップには優先権が発生しない=お互いに呪文はプレイ出来ない
この解釈で正しいでしょうか?

また、残りのステップで呪文をプレイできないのはアンタップ・ステップ(=優先権がないから)だけである
この解釈も正しいでしょうか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:23:03 ID:r3yottQz0
>>457
はい。
しかし、例外的にクリンナップ・ステップに何か能力が誘発したり
状況起因効果が発生した場合はプレイヤーは優先権を得ます。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:27:21 ID:82zfme++0
>>457
質問3つ全てその通り。
ただし例外としてクリンナップステップに起こること(「ターン終了時まで」が終了、手札の上限までディスカード)によって何かが誘発、ないし状況起因効果をチェックする必要が生じた場合、アクティブプレイヤーが優先権を得て、呪文をプレイできるようになる。
その場合、そのクリンナップステップが終了した後、もう一度新たなクリンナップステップがある。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:27:49 ID:82zfme++0
リロードくらいしろ俺w
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:34:05 ID:r3yottQz0
いや、5分くらいの差はしかたねぇよ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:34:12 ID:zCe0XE3j0
>>458
>>459
ありがとうございます
この間対戦をしていただいた方がクリンナップステップでのディスカードに対応されてので自分がまちがっているのかと思いました・・・

あともうひとつ質問を。
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》などのいわゆるショックランドについてですが
「〜が場に出るに際し、あなたは〜してもよい。そうしなかった場合、〜はタップ状態で場に出る。」
この効果は特になんと呼ばれる効果なのでしょうか?

《もみ消し/Stifle》で打ち消せる能力を考えていたのですが、ショックランドに対して打てるのかという疑問がでまして・・・
よろしくお願いします
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:45:53 ID:w+COfYfh0
本当に馬鹿みたいな質問で申し訳ないです
自分がコントロールするクリーチャーは自分の手で自由に殺せますか?(墓地に送れますか?)
生け贄やショック系のダメージ、恐怖などの破壊系統の効果(悲哀の化身なども)
を抜きに考えたときです。滅多にありませんが「コイツいらねぇや」で墓地にポイできるのでしょうか
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:46:03 ID:EX/lAo6f0
>>462
常在型能力。《もみ消し》では打ち消せない。
細かいことだけど、テキストに書いてあるのは「能力」で、それが生み出すのが「効果」ね。
「〜が場に出るに際し(以下略)」というのは能力で、それによってタップ状態で場に出たりするのが効果。
(この場合は常在型能力による置換効果。)
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:46:35 ID:EX/lAo6f0
>>463
できない。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:51:44 ID:w+COfYfh0
>>463
友達がやってたんですが想像通りの回答でよかったですw
ありがとうございました
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 01:52:10 ID:w+COfYfh0
訂正>>465
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 02:09:04 ID:zCe0XE3j0
>>464
能力と効果の違いは知りませんでした…
勉強になりました
ありがとうございます<m(_ _)m>
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:12:49 ID:u4XdYho8O
熱狂スリヴァーの能力は、戦闘でブロックされたり、ブロックした状態でも起動できますか?起動した場合、戦闘の処理はどうなるのでしょうか?

また、休眠スリヴァーと熱狂スリヴァーの2体でブロックし、共に熱狂スリヴァーの能力を起動した時、2つともコイン投げに勝ってターン終了時に帰ってくるとしたら、休眠スリヴァーを先に戻して2ドローして良いのでしょうか?
熱狂スリヴァーを先に起動して、スタックにある間に休眠スリヴァーを起動したら先に休眠から処理されて帰ってくる時も休眠から、という解釈でいいのでしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いします。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:38:58 ID:FRRZwI5t0
質問させていただきます。

現在、9版のスターター、ラヴニカとギルドパクトのテーマデッキと
コールドスナップのブースターのボックスを持っています。

コールドスナップは、現在のスタンダードで使えると思うのですが
9版のスターターの内で、10版に再録されたカード(《聖なる日/Holy Day》とか)や
スターター・テーマデッキ内の基本土地カードは、スタンダードでも使えますか?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:46:39 ID:fASPituk0
>>470
使える
他の版でも再録されてればおk
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:52:09 ID:PWhctD0sP
>>468
ついでに言っておくと、能力はテキストの書かれ方で分けられる
「〜とき」「〜たび」「〜時」の言葉で始まる能力が誘発型能力
[コスト]:効果 となっているものが起動型能力
それ以外の書式で書かれているものが常在型能力

>>469

起動できる。どう処理するかは起動したタイミングによって変わる
ブロック指定後に呪文や能力を起動できるのはブロック・クリーチャー指定ステップ中か、戦闘ダメージ・ステップの戦闘ダメージ解決前
ブロック・クリーチャー指定ステップ中に起動した場合、コイン投げ能力で場を離れたクリーチャーは戦闘ダメージを与えない。トランプル持ち攻撃クリーチャーをスリヴァーでブロックしていたなら、全ダメージが貫通する
戦闘ダメージ・ステップに戦闘ダメージをスタックに乗せて起動した場合、スリヴァーは場を離れるが戦闘ダメージを与える事ができる。ダメージ割り振り後なので、トランプル持ちをスリヴァーでブロックでもスリヴァーのタフネス分のダメージは本体に通らない
どちらの場合もスリヴァーには戦闘ダメージは入らず、スリヴァーがブロック側でも通常は本体にダメージは通らない


2ドローできる
コイン投げ能力を起動した順番に関係無く、ターン終了ステップに「ターン終了時に場に戻す」能力が2つ同時に誘発する
複数の能力が同時に誘発した場合、そのコントローラーがそれを好きな順でスタックに積む事ができる
なので、2体のスリヴァーを任意の順で場に戻す事ができる

蛇足ながら補足しておくと、2体のスリヴァーは同時に場に戻る訳ではないので注意
場に戻る能力を解決→場に戻る能力を解決とするわけだから、その間にも優先権が発生し、呪文や能力をプレイする事ができる
例えば休眠スリヴァーを先に場に戻した場合、対戦相手は熱狂スリヴァーが場に戻る前に休眠スリヴァーを恐怖で除去できる
473470:2008/03/18(火) 09:52:32 ID:FRRZwI5t0
>>471
ありがとうございます。コールドスナップがスタン落ちする前に
PWCデビューしてみたいと思います。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 09:58:37 ID:u4XdYho8O
>>472

丁寧にありがとうございます!助かりました!
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 10:57:20 ID:H+u/uwlU0
質問させていただきます

私がプレインズウォーカーを場に出しています。
相手が硫黄波をインスタントタイミングでプレイしました
効果で私が2点もらってプレインズウォーカーも2点受けるもでしょうか?
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:08:55 ID:PWhctD0sP
>>475
いいえ、対戦相手はあなたかプレインズウォーカーのどちらか片方を選び2点ダメージを与えます
プレインズウォーカーはプレインズウォーカーというパーマネントです。クリーチャーでもプレイヤーでもありません
ですので、硫黄破は単にあなたに2点ダメージを与えるだけです
対戦相手はそのダメージをプレインズウォーカーに移し替える事はできますが、そうした場合当然あなたへのダメージは無くなります
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 11:27:45 ID:H+u/uwlU0
>>476
教えていただいて、ありがとうございます。
プレインズウォーカーはルールが理解しにくくて…(苦笑
これで誤解が起きずに済みました。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 15:36:34 ID:2Z+EOJ0Q0
>>427
お礼遅くなってすいません;;
回答ありがとうございました
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 17:18:13 ID:KYYc+FdzO
≪猛毒の息≫で相手のクリーチャーを破壊した場合、その相手のクリーチャーの戦闘ダメージはこちらのクリーチャーに通りますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 17:24:32 ID:PQt0XvUw0
>>479
クリーチャー1体を対象とする。
「戦闘終了時」に、それをブロックしたかそれによってブロックされた状態になったすべてのクリーチャーを破壊する。

単純な話すると破壊が起きるのは戦闘終了後だからあなたのクリーチャーにはダメージは与えられている
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 18:11:01 ID:KYYc+FdzO
文章通りでしたか・・・ありがとうございます
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 19:40:36 ID:KjLZgp4r0
瞬速と先制攻撃などがよく分からないのですが・・・。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 19:55:36 ID:sHxKYKOi0
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 19:58:33 ID:4InPsi3D0
《変わり谷》が何故2000円超もするか分かりません。
土地がクリーチャーになるのはそんなに凄いことなんですか?
凄さを分かりやすく説明してもらえると嬉しいです。

初心者思考ですみません・・・・・・。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:09:32 ID:1jHL548c0
>>484
1、土地なので打ち消されない
2、《神の怒り》などのソーサリーで破壊されない
3、多相を持つので《アトランティスの王》などの能力の恩恵を受ける
4、色を持たないのでプロテクション、防御円、テフェリーの濠などを突破できる

特に1と2によりパーミッションデッキがクリーチャー化する土地1枚に敗北することはよくある
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:11:53 ID:4InPsi3D0
>>485
回答ありがとうございました
なかなか上級なカードなのですね
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:18:54 ID:KjLZgp4r0
>>483
ありがとうございます
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:32:18 ID:ri7CUIst0
起動コストが(1)で、2ターン目から攻撃できるのも強力だね。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:53:46 ID:LrBc6Lc20
ほとんどのデッキに入る、トーナメントレベル、レアと三拍子揃ってるしね
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:57:18 ID:36jKfE3k0
このカードが墓地に贈られたときにフィールドに攻撃力1500以下の
闇属性モンスターを召喚する効果モンスターっている?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 20:57:45 ID:KjLZgp4r0
取り消しを使ったらその対象のカードは破壊されるんですか?それともそのときだけの効果なんですか?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 21:27:27 ID:PWhctD0sP
>>491
まず>>1を読んでください
意味が分からない用語は、まず目の前の箱で調べてください
>>1のリンクからwikiなりCRビューアなりで「打ち消す」を調べればすぐ分かる事です

調べる方法が提示されているのですから、他人に聞くよりまず自分で調べる癖を付けてください
その方が素早く正確な情報にアクセスできます
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 22:49:56 ID:mZTYechuO
超起源などの効果によって場にでることはプレイしたことになりますか?
マナコストが払われていないとプレイしたことにならないのでしょうか?
494杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/18(火) 22:54:33 ID:BAt3Ox8K0
>493
 プレイしたことにはならない。マナコストを支払わずにプレイする場合もあり、プレイ以外で場に出てもマナコストに
相当するものを支払う場合(Flashなど)があるので、コストを支払ったかどうかもプレイしたことになるのかどうかとは
関係がない。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/18(火) 22:58:03 ID:mZTYechuO
なるほど
テキストにプレイとかいてあればプレイになるわけですね
ありがとうございました
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 01:33:44 ID:+jocrBE4O
素人質問で申し訳ないです…

昔やってたという友人からカードを譲り受けたのはいいものの
現在は第何版までのカードが使用出来るのかわからず、お聞きしたいのですが…
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 01:41:34 ID:Re89lCvm0
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 01:52:26 ID:IUvbwd240
金属モックスに、多色のカードを刻印した場合、
その色が何でも一点出せるようになるのですか?
たとえば赤青のカードを刻印すると、赤でも青でも出せるアーティファクトになる?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 02:07:46 ID:+n4zA6KOP
>>498
なります
青と赤のマルチカラーのカードは、青であり赤でもあります
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 02:19:37 ID:IUvbwd240
>>499
即レスありがとうございます
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 02:36:13 ID:+jocrBE4O
>>496 ウィキに書いてありましたね…
ありがとうございます…吊ってきます
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 08:14:04 ID:qXPkKj5tO
相手の場は土地1枚のみ
こちらの場はドライアドの東屋1枚のみのときに天秤をプレイした場合
@クリーチャーの数を合わせるために東屋を生け贄にする
A土地の数が同じなので何も起こらない
B@のあと土地が0になったので相手も土地を生け贄にし、場には何も残らない
どれになるのでしょうか?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 08:30:01 ID:raNqnVa20
>>502
1になる。

2にならない理由としては、
「同様に」は「コントロールする〜の数が最も少ないプレイヤーを除き」の部分も含むため。
クリーチャーを生け贄に捧げるときは、コントロールする土地の数は関係ない。

3にならない理由としては、呪文の効果はかならず書かれた順に実行されるため。
土地→手札→クリーチャーの順序に逆らって何かが起こることはない。

なお、よくある指摘だが、「相手の場」「こちらの場」という概念は存在しない。場は1つであり、
そこにあなたがコントロールするパーマネントと、対戦相手がコントロールするパーマネントが存在する。
それと、丸付き数字は環境によっては見れないことがあるので避けたほうがいい。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 09:49:38 ID:+n4zA6KOP
まあ丸数字は道理なんだけど、
今時丸数字が見えない環境って物凄く珍しいし、正直過去のマナーになってる気がする
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 09:55:01 ID:raNqnVa20
俺Windowsマシンしか持ってないけど、学校のiMacだと丸数字みれなかった気がする。
ちゃんと確かめたわけじゃないから自信ないが。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 10:03:55 ID:2JK5LGJJ0
頭の中を切り替えんと良かんというのは分かる、しかしウォーキングしながら店まで行くのはどうかな?
話しは変わるが、デッキを何個所有して店に行く?大体で良いから聞かせてストレージの大きいの持って行くのは荷物になりそうでさ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 11:08:10 ID:7GPcIg5QO
質問

私が相手のクリーチャーに平和な心を付けます。その後、相手がその平和な心に啓蒙を使った時、私は不愉快の拒絶で啓蒙を打ち消せますか?

稚拙な内容かもしれませんがよろしくお願いします
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 11:13:51 ID:raNqnVa20
>>507
打ち消すことができる。
《平和な心》がどのクリーチャーについていようが、《平和な心》はあなたがコントロールする
パーマネントであることに変わりなく、あなたはそれを対象とする《啓蒙》を
《不愉快の拒絶》の対象にとることが可能。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 11:35:53 ID:7GPcIg5QO
>>508
回答ありがとうございました
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 16:37:53 ID:TM1yZ4/bO
相手が場に《傲慢な完全者》、《護衛官の道探し》をコントロールしているとき、
こちらが紅蓮地獄をプレイしたとき、相手のクリーチャーは全滅しますか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 16:44:00 ID:9NZyAmIb0
>>510
傲慢な完全者が場を離れれば護民官の道探しの能力によって与えられていた
修整はなくなります
ダメージはクリンナップ・ステップまで残りますので、護民官の道探しも破壊されます
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 17:07:11 ID:TM1yZ4/bO
回答ありがとうございます。

助かりました
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 20:25:54 ID:dw0nyJA3O
突然の俗化を受けたプレイヤーがコントロールしているクリーチャーの色はそのままですか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 20:37:49 ID:Re89lCvm0
はい。そのままです。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:44:59 ID:sEViUB3m0
《石覆い》についての質問です。

《石覆い》の能力で手札に戻すクリーチャーにはトークン・クリーチャーを選択可能なのでしょうか?
《石覆い》の能力で墓地から除くカードにリアニメイトの対象カードを指定してリアニメイトを阻止することは可能なのでしょうか?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:52:33 ID:wk/X8v1T0
>>515
どちらも可能です。
トークンについては、「トークンではないクリーチャー」「パーマネント・カード」
といったような指定が無くただ「クリーチャー」と表記されている限りは適正な対象となります。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/19(水) 23:54:59 ID:sEViUB3m0
すいません。
二個目の質問は説明不足だったような気がします。
《戦慄の復活》などのリアニメイト呪文の効果がスタックに載っている間に《石覆い》をプレイして、です。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:04:20 ID:O6hoFstM0
>>517
問題なく可能です。
戦慄の復活がスタックに→石覆いがスタックに→石覆い解決→
石覆いの能力がスタックに(対象は戦慄の復活と同じカード)→
石覆いの能力を解決→戦慄の復活は対象不適正で打ち消し
という流れになります。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:09:00 ID:O6hoFstM0
質問からは外れて、一応の補足となりますが
戦慄の復活の代わりに、死の二重唱などのような複数の墓地にあるカードを
対象とする場合、流れの最後は「〜は対象不適正で打ち消し」を「〜を解決し、
残りの実行可能な動作を行う」ということでよろしくお願いします。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 00:49:30 ID:NFBhsAUZ0
《ナースの精鋭》2体がアタックしたとき
防御プレーヤーがブロックに参加できるクリーチャーを2体コントロールしていた場合
ブロッククリーチャーの指定および、どちらの攻撃クリーチャーのブロックに参加させるかを
選ぶ権限があるのは防御プレーヤーですか?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 01:52:02 ID:8KzaaKnD0
>520
権限は常に防御プレイヤーにあるが・・・
どちらでも好きなほうを好きなようにブロックできる。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:19:01 ID:Py0WGuyV0
すいません。
どなたか青のカードで対戦相手のライブラリの半分を墓地にすてるといったような
カードをご存じのかたいらっしゃいませんか?
たしか5・6マナだったかと思います

いたらカード名教えてください!
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:19:38 ID:KDKYxSje0
>>521
防御プレイヤー云々は当然として。
CR 500.4より
>攻撃強制(ブロック強制)に関しては、(1)攻撃制限(ブロック制限)に反しない限りで、
>かつ(2)できる限り多くの攻撃強制(ブロック強制)を守る、ことが必要である。
片方の《ナースの精鋭》を2体でブロックするしかないのでは?
1体ずつだとブロック強制が1つも守られてない気がします。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:21:09 ID:KDKYxSje0
>>522
>1 カード検索
《心の傷跡/Traumatize》ですね。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:22:02 ID:BBQ5JPlL0
>>522
http://whisper.wisdom-guild.net/
カードテキストの欄に「ライブラリー 墓地 半分」とでも入れて検索。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:23:59 ID:Py0WGuyV0
>>524
ありがとうございます!
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 02:55:27 ID:rTZpSwcr0
>>523
もしナースの精鋭の能力が、全クリーチャーが精鋭をブロックする事を強制するものだったなら、その通りです
ですがナースの精鋭の能力は、各クリーチャーに対して精鋭をブロックする事を強制する能力です
なので防御側の各クリーチャーがどちらの精鋭をブロックするように割り振っても2つのブロック強制を守る事になり、どのブロック割り振りも適正、という事になります
(ただし《思考の糸の三人衆》のように複数ブロック可のクリーチャーは両方のブロックに強制参加)

…ってなると思うんだけどどうだろう、自信は無い
一応根拠は7Eの寄せ餌のFAQ
Q: If my opponent attacks me with two creatures that are both enchanted with Lure, what do I do?
A: Each of your creatures blocks one of the two creatures enchanted with Lure. You can choose which creature each one blocks.
528杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/20(木) 03:29:47 ID:Q0zw7Fk20
>527
 それで正しい。ちなみに「すべてのクリーチャー」と「各クリーチャー」の表記上のちがいはない。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 06:15:42 ID:KB+bt48AO
クリーチャーって2体でブロックするとダメージどうなるんだろ?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 07:53:45 ID:IkT2Ju18O
どうなるもこうなるも、バンドによる複数でのブロックでない限り、
攻撃側プレイヤーがブロッククリーチャーにダメージを割り振る
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 10:07:56 ID:Y6Af6U/30
>>529
ていうかルールブックを読め。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 10:33:29 ID:ju6AfPmL0
素人です質問です。

クリーチャーの魔法にある「黒:クリーチャーはターン終了まで+1/+1の修正を受ける」
ってのは何回も使えるんですか?
相手に1/1のクリーチャーがいて、こちらが3/3のクリーチャーで攻撃したとき、相手がこの能力を3回使ってきて
「こいつ今4/4になったからこいつでブロックな」
と言われて返り討ちにあったり、
1点くらいいいだろうと思って攻撃を通したら、
「通す?じゃあ5マナ払って6/6にして計6点ダメージで」
とかなんか理不尽な攻撃くらったりしました。これってルール上セーフなんですか?
クリーチャーの魔法は1ターンに1回しか使えないと思ってたんですが、タップさえしなかったら
何回でも使えたりするんですか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 10:40:55 ID:Y6Af6U/30
>>532
とりあえず、用語から。
クリーチャーの持っているのは「能力」です。マジックには魔法というルール用語は存在しません。

で、本題。
>何回も使えるんですか?
能力は、コストが支払える限り何度でも使えます。
たとえコストにタップを含む能力でも、何らかの手段でアンタップが出来れば
1ターンに何度でも能力を使う事が出来ます。

>「こいつ今4/4になったからこいつでブロックな」
>「通す?じゃあ5マナ払って6/6にして計6点ダメージで」
可能です。ブロック・クリーチャー指定が終わった後、
戦闘ダメージ・ステップに入る前に能力を起動すれば与える戦闘ダメージは増えます。

基本的なことが理解できていないようなので、ルールブックを一度読みなおしましょう。
ttp://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 10:47:32 ID:5ZNMVXYN0
>>532
起動型能力は、基本的に何度でも使えます。(コストがマナならマナが残っている限り)
さらに、起動型能力はインスタントと同様のものと考えてもらっていいので、
その能力はいつでも使えます。
戦闘は、戦闘ダメージ・ステップの時点でのクリーチャーのパワー、タフネスの値を計算してクリーチャー同士の勝敗、
プレイヤーへのダメージを決定するので、その前にその起動型能力(黒:○○はターン終了まで+1/+1の修正を受ける。)を使うことは可能です。
相手はあなたがブロックしないと宣言したので、それの後、戦闘ダメージ・ステップの前までにその能力をプレイしたということで、文句は言えません。
535534:2008/03/20(木) 10:49:52 ID:5ZNMVXYN0
マナが残っている限り
    ↓
マナを支払える限り  でお願いします
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 10:59:32 ID:6F95ENnH0
やっぱり製品にルールブックがつかないのは呆れるくらいの大問題だと思うんだぜ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 11:06:01 ID:ju6AfPmL0
>>533-535
可能なんですか。ありがとうございます。

テーマデッキ買ったときにルールブックじゃなくて宣伝ビラしかなかったときは困りました。
他のデッキの紹介や変な外人のブロマイドなんかいらないのに・・・
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 11:12:20 ID:6F95ENnH0
もともとエキスパンションはルール知ってる人向けだから仕方ないよ
でも10版のには入ってなきゃ駄目だろうと思う
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 11:39:53 ID:Y6Af6U/30
>>537
そろそろネットで見れないなんてことはありえない状況だから、
7版頃に入ってたようなルールブックはもう要らないと思うよ。

まあ、ルールはここのURLで確認しろ的な説明は、もっと目立つように
書くべきだとは思うが。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 12:00:07 ID:6F95ENnH0
でも子供だとネットを親に規制されていたりすることも十分にあるわけで。
その点紙でいつでも見られると、ルール覚えるのも早くなる。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 12:06:53 ID:7/HC83a50
流れを読まずに質問します。
時のらせんブロックがスタンダードで使えるのはいつまででしょうか?
復帰しようとしているのですが、巷では次の大型エキスパンションの
話がされているのでなるべく切のいいところで戻りたいのですが。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 12:11:47 ID:O6hoFstM0
>>541
今年の10月ごろに発売される新エキスパンションの公式発売日の前日までです。
すぐ次にでるシャドウムーアブロックはローウィンブロックと1まとめの扱いですので
感覚的にはいままでの1ブロック約2年のままで問題がありません。


>>539-540
ここで聞いてきてる時点でネット利用(ケータイからなどの制限もあるが)は
できてるからまだマシなほうだけど、やっぱり基本として商品に説明なしってのは
わりと痛いとはおもうね。
本当に初心者ならMPSや小冊子のことすら知らないわけだし。
基本セットが含むコモン・アンコモンの半数はあからさまに初心者のためだけの
カードといえるのに、その初心者をフォローしてないのはねえ・・・
っと、雑談になってしまったかな?
543541:2008/03/20(木) 12:14:22 ID:7/HC83a50
>>542
ということはシャドウムーアが出てもスタンダード落ちするブロックは
無いという事でしょうか?理解が遅くて申し訳ない。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 12:23:34 ID:O6hoFstM0
>>543
そういうことです。
ローウィンが落ちるときにシャドウムーアもあわせて落ちることになります。
ついでに、時のらせんが落ちるときにはコールドスナップもあわせておちます。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 12:38:32 ID:7/HC83a50
>544
分かりました。さっさと復帰してしまってよさそうですね。
ありがとうございました。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 13:21:12 ID:GQkyT/tQ0
stasisのイラストってなにを意味してるんだろう?かなりカオスなんだが
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 14:59:51 ID:KDKYxSje0
>>527-528
理解しました。AllとEachの違いはなかったんですね。
ありがとうございました。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 15:03:48 ID:KDKYxSje0
2行目後半無視してください。日本語訳のほうでしたか
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 16:42:53 ID:O6hoFstM0
>>547
eachとALLも違いはありません。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 17:34:39 ID:gyaIDxfC0
「魂光りの炎族」の起動型能力の
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得る」
ですが、これは同じクリーチャーに対して何度もつかっていいのでしょうか?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 17:58:28 ID:Y6Af6U/30
>>550
使えます。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 18:05:02 ID:gyaIDxfC0
>>551
ありがとうございます。
使えるなら目論んでたコンボが出来そうで楽しみです
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 18:37:33 ID:pmbfCHVrO
コールドスナップのテーマデッキに剣を鋤にがあるんだが、今のスタン環境で剣を鋤には使えるの?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 18:42:06 ID:IFn1Gddz0
>>553
使えない
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 19:28:18 ID:mEqTt6S40
装備についてなんですが、例えば「黒曜石の戦斧」を場に出してて、
「レンの地の克服者」を場に出します。
そうすると自動的にプラス2/1と速攻がつきますよね。
この能力修正は、いつまで続くんでしょうか?
ターン終了時?それとも「レンの地の克服者」が場に出てる間はずっと?
どなたかお願いします。
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 19:37:11 ID:QCmjZ14J0
《レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher》が《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》を装備している間、です
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:22:16 ID:mEqTt6S40
>>556
装備している間ってのは、基本的に「レンの地の克服者」が出ている
間はずっと能力が修正されてるってことでいいんですよね?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:25:04 ID:cbWoeh6q0
>>557
装備という言葉の(MTGにおける)意味を調べることをオススメする。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:30:01 ID:2PNdz3XP0
「クリーチャーが場に出るたび」という条件がありますが、
これは状況起因効果によって即座に、
召還したクリーチャーが墓地に置かれたり、生産したトークン・クリーチャーが消滅したり、
した場合もカウントされるのでしょうか?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:32:34 ID:cbWoeh6q0
>>559
はい、それらが場に出ていることには変わりありません。
蛇足かもしれませんがトークンも墓地に落ちます。一応。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 20:33:46 ID:Y6Af6U/30
>>559
もちろんされる。
誘発条件は能力が機能しているときに、誘発条件が満たされた能力は誘発する。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:00:45 ID:xUERX5+e0
質問なのですが、薄暮の騎士で相手クリーチャー1体にブロックされた時に
能力を使うと、薄暮の騎士の攻撃は通るのでしょうか。よろしくお願いします。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:06:21 ID:Y6Af6U/30
>>562
いいえ。
とりあえず、テンプレ Q4-2を読みましょう。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:23:01 ID:B+mkpXKTO
質問です。
シラナの岩礁渡りは、「飛行を持たないクリーチャーによってブロックされない」能力を持ってますが、「飛行を持っているかのようにブロックできる」能力をもっているクリーチャーにブロックされますか?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:26:26 ID:cbWoeh6q0
>>564
現在はブロックされません。テキストの「飛行を持っているかのようにブロックできる」は全てoracle変更によりキーワード能力の到達に置き換えられています。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:47:19 ID:B+mkpXKTO
>>565
そうですか!ありがとうございます。
すみません、もうひとつ質問です。
こちらが攻撃クリーチャーを指定し、相手はブロッククリーチャーを指定しませんでした。
このままだとダメージが通りますが、相手は羽軸スリヴァーの効果で、複数のスリヴァーをタップして、こちらのクリーチャーに致死ダメージ与えてきたのですが、その場合どのように処理されすか?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:56:09 ID:a+OwOEII0
>>566
致死ダメージを与えたのが、戦闘ダメージをスタックに乗せる前か後かで話が変わる。
前なら、相手にダメージを与えれない。
後なら、ダメージが通る。
まぁ、普通に考えればダメージスタック乗せる前に使ったと考えられる。
ちゃんと相手に、前か後か宣言してもらうようにすればok
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 21:56:44 ID:Y6Af6U/30
>>566
戦闘ダメージを与えられない。
戦闘ダメージステップより前に戦闘から取り除かれたクリーチャーは、戦闘ダメージを割り振ることができない。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/20(木) 22:41:52 ID:B+mkpXKTO
>>567>>568
ありがとうございます。

これですっきりしました
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 00:00:49 ID:r7YcBAZ50
昔やっていた者ですが5版の頃は馬鹿でかいルールブックというか
カードや世界観を説明した本を500円くらいで売っていたのですが
今は売っていないのですか?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 00:03:12 ID:C54cd22l0
少し気になったので教えてください。
魂光りの炎族の起動形能力はマナ能力に含まれるのでしょうか?
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 00:09:51 ID:qY2tXc7C0
>>571
いいえ、違います
対象を取る能力は、マナ能力ではありません

CR406.1
マナ能力は、(a)解決時にプレイヤーのマナ・プールにマナを加えることのできる起動型能力で対象を取らないものか、
(b)マナ能力による誘発型能力で追加のマナを出すもののうち対象を取らないものである。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:09:03 ID:pryly/060
>>570
新紀元社の本でしたら、すでに発刊はされていません。
HJ社の本でしたら、昔とは違う様相かもしれませんが
エキスパンションごとにハンドブックは出ています。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:24:20 ID:D83x+FiZ0
質問です
相手が《巨大化》をプレイして優先権を破棄せず《岩石樹の祈り》をプレイした後
優先権を破棄した場合に、
《岩石樹の祈り》が解決された直後にこちらのインスタント呪文で割り込み
巨大化の対象を変えたり打ち消したりすることは出来ますか?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:27:50 ID:K98QDioU0
>>574
そもそも《巨大化》が打ち消されます。
両方とも同じクリーチャーを対象としていた場合ですが。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:32:15 ID:wwdFe9v90
>>574
そのまま解決したら巨大化が対象不適正になります、というのは置いとくとして、可能です。
《岩石樹の祈り/Stonewood Invocation》を解決した後、お互いが優先権を放棄しない限り巨大化は解決されません。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:36:21 ID:Sv3Ekgor0
>574
また、刹那を持っているのは《岩石樹の祈り》なので、それが解決されスタックから離れれば
アクティブ・プレイヤーが優先権を得るので、《巨大化》を解決する前に呪文や能力をプレイすることは可能。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:36:50 ID:Sv3Ekgor0
またって何だorz...
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:38:40 ID:dwI5fDoY0
>>573

ありがとうございました。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 01:45:08 ID:D83x+FiZ0
>>575-577
そういえば解決した時点で被覆付いて巨大化できなくなりますね確かに…
ありがとうございました
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:10:38 ID:BbooiNYn0
質問します。
PIG能力(墓地に置かれたときに誘発する能力)のコントローラは、直前までのカードのコントローラでしょうか、それともオーナーでしょうか?

例えば、《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》で奪われた《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal(TSP)》が墓地におかれた場合、トークンは誰の場に出るのでしょう?
よろしくお願いします。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:20:45 ID:Y8pV2QdD0
>>581
誘発型能力が誘発するのは、誘発イベントが起こった瞬間というより、起こった直後と理解したほうがよい。
PIG能力はそのカードが墓地に置かれた後で誘発するので、その能力のコントローラについては
誘発時点=墓地にある時点での発生源のコントローラを参照するので、代わりにオーナーを用いる。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:30:34 ID:RSEU1nKM0
「ルールを変更する継続的効果」は他の継続的効果よりも後に適応されると聞きました。
それなら「ルールを変更する継続的効果」が、種類別で処理される継続的効果を直接無効にするような状況はありえませんよね?
例えば、仮に
「このターン、クリーチャーのパワーとタフネスは修正されない」
という効果があったとしても、それは意味を持たないはずですよね?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:30:46 ID:BbooiNYn0
迅速な回答ありがとうございます。

自分もオーナーだと思ったんですが、
外人にレベル3ジャッジがコントローラといったと丸めこまれました。
ファッキン。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:33:41 ID:hha3nhtP0
>>582
違う。
通常は誘発条件を満たした直後の状態を見るというのは正しいが
パーマネントが場を離れることが誘発条件である誘発型能力は
例外的にそのパーマネントが場を離れる直前の状態を見て誘発する。(CR410.10d)
例の場合《モグの戦争司令官》の場を離れる直前のコントローラーは
対戦相手なので能力のコントローラーも対戦手であり
トークンは対戦相手のコントロールで場に出る。(CR410.10d)
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:34:56 ID:hha3nhtP0
(CR410.10d) が2つあるのは気にしないでくれ。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:35:01 ID:Y8pV2QdD0
ごめん。俺がファッキンだった。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:56:02 ID:KvXgD+ZR0
>>583
>「ルールを変更する継続的効果」は他の継続的効果よりも後に適応されると聞きました。
俺はこんなルールは聞いたことはないが、
例で挙げられた「このターン、クリーチャーのパワーとタフネスは修正されない」は第5種なので
(仮にそんな能力が存在すれば)後に適用される第6種を全て無効にするので有効
将来出そうな気がするなあ
ちなみに第5種同士ならタイムスタンプ順
種類別 - MTG Wiki
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 03:57:31 ID:KvXgD+ZR0
厳密に解釈すると6aと6eは無効にならないと思うけどどうでもいいよね
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 04:09:14 ID:hha3nhtP0
>>588
>>583が言ってるのはたぶんこれ。
418.5k 継続的効果の中には、
オブジェクトでなくゲームのルールに影響を及ぼすものが存在する。
プレイヤーの手札の上限を変更するような効果がそれである。
それらの効果は全て、他の全ての継続的効果の適用後に適用される。
呪文や能力のコストに影響を及ぼす継続的効果は、
rule 409.1fに定められた順番で適用される。
それ以外のその種の効果はタイムスタンプ順に適用される。
タイムスタンプ順と依存のルール(rule 418.5b-418.5g)参照。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/418.5k/
で、「このターン、クリーチャーのパワーとタフネスは修正されない」は
オブジェクトの特性を変更しないのでゲームのルールを変更していると
考えられる(418.3b参照)ので583のようになる気がする。
ただ今のとこ継続的効果を無効にする継続的効果は存在しない(ハズ)なので
議論する意味はあんまし無いかも。
そういう効果が出るならルールの整備は行われるだろうし。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 04:12:06 ID:iwCCKpyT0
>>573
500円くらいのでかい本って言ってるんだから、テンペストやウルザの頃にHJが
発行してたガイドブックのことだろ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59627267

プロフェシーくらいまであったけど役割を公式ハンドブックへ譲った。
どんなのがあるかはmtg wikiの書籍の項目を見てくれ>>570
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 04:52:37 ID:vqk/IAuV0
>>546
あくまでも推測だけど、「絵画である」ことを表している(当然動かない)んじゃないかと思う
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 05:35:10 ID:RSEU1nKM0
>>588-590
ありがとうございます。
その様なカードが実在するか検索したのですが、見つからないので、
例外があるかご存知の方がいるかと思い伺わせていただきました。
まあ、確かにあまり深く考えても仕方のないことかもしれませんね。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 08:33:36 ID:KvXgD+ZR0
CRすら調べずに解答して申し訳ない
俺も勉強になった
595570:2008/03/21(金) 13:31:40 ID:dwI5fDoY0
>>591
正にこれです。ありがとうございます。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 13:44:01 ID:ea760JJ30
質問させていただきます。
煙束ねの能力のエレメンタル呪文・能力のみに使用できる2マナは、
叫び大口や恨み唸りの想起コストに使用することができるのでしょうか?

次に旗騎士のマナコスト@減少の能力は想起コストにも適応されるのでしょうか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 14:02:09 ID:87h0MCXY0
>>596
両方YES。
想起でプレイする場合にも、それがエレメンタル呪文であることには変わりない。
旗騎士の能力は「プレイするコスト」を減少させる。想起でプレイすることは呪文のプレイである。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 15:54:01 ID:D83x+FiZ0
質問です
覇権で取り除かれたクリーチャーが場に戻るときは
召還酔いと同じようにタップ能力や攻撃は出来ないのでしょうか?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 16:03:12 ID:sHk84OST0
>>598
ターン開始時からコントロールしているわけではないから、そういったことは出来ない
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 16:03:21 ID:87h0MCXY0
>>598
その通りです。
クリーチャーはあなたのターン開始時から(相手ターンなら直前のあなたのターン開始時から)継続してコントロールしていない限り、攻撃やタップ能力を使用することはできません。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 16:30:44 ID:D83x+FiZ0
>>599-600
棘噛みの杖をつけた稲妻作り士で
覇権で重ねた稲妻作り士を次々と使い捨てていくという馬鹿な事はできないんですね。
ありがとうございました
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 19:37:11 ID:7Q+d7fSo0
X=1の虚空の杯が出されている場合、
破壊放題を赤1マナ追加してプレイ、コピーを作った場合、
これは2マナのスペルとしてプレイされるので打ち消されない、で合ってますか?
また同じくこの場合に元の破壊放題もコピーも虚空の杯を対象にとった場合、
杯を守ろうとしてカウンターで打ち消すには、
二度カウンターを打たなければならないんでしょうか。

603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 19:58:51 ID:K98QDioU0
>>602
間違いです。
複製コストを支払っても《破壊放題》の点数で見たコストは1です。
複製コストは追加コストなので点数で見たマナコストは変更しません。
しかし、《虚空の杯》はプレイされた呪文しか打ち消しません。
つまり、複製能力によるコピーは《虚空の杯》によって打ち消されることはありません。

>杯を守ろうとしてカウンターで打ち消すには〜〜
誘発能力を打ち消せる呪文なら1回、
呪文を打ち消す呪文なら複製の回数分必要です。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 21:36:34 ID:CN8wHo3NO
ウンヤロ蜂は8アーマーと相性いいと思いますか?
いま入れようか迷ってます。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 21:47:46 ID:hdtzimYy0
>>604
で?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 21:48:19 ID:B1nrlstH0
相手が高潮測り/Surgespannerの誘発型能力でこちらのモグの狂信者/Mogg Fanaticを対象にした際、
相手が(1)(U)を支払った後に、モグの狂信者を生け贄に捧げることはできますか?
それとも、高潮測りのバウンス能力がスタックした時にそれにスタックする形でモグの狂信者の能力を使わなければ出来ないのでしょうか?
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 21:57:32 ID:hdtzimYy0
>>606
>相手が(1)(U)を支払った後に、モグの狂信者を生け贄に捧げることはできますか?
できません。
呪文や能力の解決中にはプレイヤーは優先権を持っていません。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 22:01:25 ID:cZ+r92Dm0
>>606
高潮測りの誘発型能力で1Uを支払うのはコストではなく効果、
つまり誘発時ではなく能力の解決時に行う。
能力の解決中に呪文や能力のプレイをすることはできないので、
モグの狂信者の能力は高潮測りの誘発型能力の解決前、
1Uを支払うかを決定する前にプレイしておかなければ
1Uを支払われた場合モグの狂信者は手札に戻ることになる。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 22:27:47 ID:B1nrlstH0
>>607-608
回答ありがとうございます。勉強になりました。
マジックはなかなか用語が難しいですね……。
誘発型能力、起動型能力などなど、まるで英語の仮定法過去とか仮定法過去完了の違いを勉強しているような気分になります。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 22:33:03 ID:rQDE5a450
質問です。
裏向きにプレイした生けるものの洞窟が墓地に置かれた時
田舎の破壊者の能力は誘発しますか?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 22:52:08 ID:CN8wHo3NO
>>605
相性がよければ入れたいなって思ってるんですよ
買わないと持ってないので、試そうにも試せないんです。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 22:58:41 ID:Ff2Ad+qPO
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ぐぐってもよくわからなかったので質問させてもらいます。エンチャントって各対象に一枚ずつしか付けられないのでしょうか?一体のクリーチャーに二枚のエンチャントを装備させることは可能ですか?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:00:39 ID:hdtzimYy0
>>610
する。
いずれかの領域から墓地にカードが置かれることを誘発条件とする能力は、
イベントの直後の状態を元に誘発チェックをするから。

>>611
うん。それはスレ違いだ。>>1は読んでから聞こう。
デッキに入ったときの動きを単純に試したいなら、なんか要らないカードにでも
「ウンヤロ蜂」って書いて試せばOKだよ。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:02:10 ID:y14vEuM90
すみません、質問させてください。

こちらの場に「水流を読む者」、相手の場に「凍りつく霊気」がある状態で
こちらがもう一匹「水流を読む者」をプレイしました。

「凍りつく霊気」によって二匹目の「水流を読む者」はタップ状態で場にでますが
この場合一匹目の「水流を読む者」の効果は発動しますでしょうか?
また、もし発動するとして二匹目の「水流を読む者」の効果は発動しますでしょうか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:02:42 ID:hdtzimYy0
>>612
>一体のクリーチャーに二枚のエンチャントを装備させることは可能ですか?
可能です。1体のクリーチャーに複数のエンチャントを付けることが出来ない
理由はありません。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:07:03 ID:Ff2Ad+qPO
>>615
わかりました、ありがとうございます。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:08:46 ID:hdtzimYy0
>>614
対戦相手が《凍りつく霊気》をコントロールしている場合、クリーチャーはタップ状態で場に出ます。
場に出てからタップするわけではないため、《水流を読む者》の能力は誘発しません。

あと、恒例のツッコミですがマジックに発動なんて言葉はありません。
発動って日本語はルール上の疑問点を聞くために使う単語としては、
意味が広すぎるので使わない方がいいですよ。
ちなみに、《水流を読む者》のような何かの条件が満たされたときに効果が
現れる能力は誘発型能力といいます。
そして、その条件が満たされることは「誘発する」といいます。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:10:29 ID:rQDE5a450
>>613
回答ありがとうございました。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:26:41 ID:tWS2vA4d0
外套と短剣とウーナの末裔をコントロールしています。
このとき、フェアリー・ならず者クリーチャーが場に出た場合、外套と短剣の能力で装備することは出来ますか?
逆に、装備コストを支払ってそれに装備することは出来ませんよね?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:35:11 ID:hdtzimYy0
>フェアリー・ならず者クリーチャーが場に出た場合、外套と短剣の能力で装備することは出来ますか?
はい。
被覆は、対象を取らない能力(「対象」という単語での指定が無い能力)に対しては
何の意味もありません。

>装備コストを支払ってそれに装備することは出来ませんよね?
はい。
装備とは、「[コスト]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、
この装備品をそれにつける。この能力は、あなたがソーサリーを
プレイできるときにのみプレイできる。」を意味するキーワード能力です。
この能力は対象を取るものであるため、被覆を持つクリーチャーを対象として
装備能力を起動することは出来ません。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 23:41:51 ID:y14vEuM90
>>617
回答ありがとうございます。

「発動」の件了解しました。今後気をつけます。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:00:42 ID:2TwGLyx30
すいません質問します

自分の場に何もクリーチャーが出ていないときに、レンの地の群れ使いをプレイし場に出しました。
覇権が解決前に、人工進化でレンの地の群れ使いを対象にし、エルフ→狼としました。
さらに、レンの地の群れ使いの能力で狼トークンを出した場合、この狼を覇権することはできますか?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:12:45 ID:HFV1HDcW0
>>622
>レンの地の群れ使いの能力で狼トークンを出した場合、この狼を覇権することはできますか?
出来ません。
クリーチャーが持っている能力を書き換えても、
スタック上にあるそのクリーチャーが発生源である能力には影響はありません。

しかし《レンの地の群れ使い》をプレイ後、それが解決される前にスタック上にある
《レンの地の群れ使い》に《人工進化》をプレイしてElfをWolfに書き換えれば、
《レンの地の群れ使い》が自分で出したトークンを覇権することが出来ます。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:16:21 ID:j+BDyYe00
「覇権」がスタックに乗る→《人口進化》をスタックに乗せ、解決
→「狼生産」をスタックに乗せ、解決→「覇権」を解決し、狼トークンをリムーブ

大丈夫。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:17:04 ID:j+BDyYe00
駄目なのか!
ごめんなさい!
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:28:04 ID:HFV1HDcW0
>>624
例えば、《突然の俗化》をプレイしたらスタック上にある能力も消えるのかって話。
当然そんなことは無い。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:30:42 ID:xsgtEik/0
>>623
そうか、スタック上には影響しないから、場に出てからじゃ遅いのか
で、レンの地の群れ使いがスタックにあるときにすればいいと。
ありがとでした!!

正直、質問を書いた後に気づいたんだけど、
狼をエルフにした方が効率いいだろとか言われると思ってた!!
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:46:49 ID:QSggWe2R0
《アメーバの変わり身》が自分自身を対象に
すべてのクリーチャータイプを失う起動型能力をプレイした場合
《アメーバの変わり身》は全てのクリーチャータイプを失いますか?
それとも多相は常在型能力なので、全てのクリーチャータイプを持ったままでしょうか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 00:48:54 ID:+77rZ8FWP
聖なる日 などのFog系のカードの正しい使用タイミングはいつなのでしょうか。
ダメージがスタックに載ってからプレイした場合は軽減されませんか?
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:00:22 ID:IW16tyzc0
>>629
ダメージがスタックにのってからでも間に合います。
軽減するタイミングは、ダメージがスタックにのったあと、
それが解決される段階で、X点のダメージが0点のダメージへと
置き換えられて与えられます。(実際には0点のダメージは
与えられませんので「タメージを与えない」に等しいです)
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:05:46 ID:+77rZ8FWP
>>630
なるほど、限界までプレイを引き延ばせるんですね。
ありがとうございました。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:16:24 ID:HFV1HDcW0
>>628
全てのクリーチャー・タイプを失います。

多相は常在型能力なので、第4種継続的効果(クリーチャー・タイプの変更)の中では
最初に適用されます。
その後で《アメーバの変わり身》の起動型能力による
「ターン終了時まですべてのクリーチャー・タイプを失う。」が適用されるため、
最終的には全てのクリーチャー・タイプを失うことになります。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:28:43 ID:QSggWe2R0
>>632
レスありがとうございます。
つまりこのとき《アメーバの変わり身》は、常在型能力の多相を持っているが
ターン終了まで全てのクリーチャータイプを失っているんですね。

では続けて質問ですが、この多相を持ちクリーチャータイプを失っている
《アメーバの変わり身》がそのターン中に墓地に落ちたとします。
この《アメーバの変わり身》を《永遠樹のシャーマン》の起動型能力のコストとして
ゲームから除外することは可能ですか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:31:29 ID:a7aYEDt60
多相って能力だから、能力を失わせない限りクリーチャータイプも失わないとなんか勝手に思ってた。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:34:19 ID:IW16tyzc0
>>633
可能です。
領域を移動した時点でそれまでの情報は全て失われていますから
クリーチャー・タイプを失ったという情報ももたずに、カードの額面どおりとなります。
墓地におちてなおクリーチャーカードがダメージを受けていたり破壊され続けて
いたりしたらいやですよね。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:35:54 ID:1QMJqr4X0
秋葉原のアメニティのfnmのレベルは高いほうなのでしょうか?
また、東京界隈では、どこのショップのfnmがレベルが高いでしょうか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 01:41:55 ID:QSggWe2R0
>>635
なるほど、それはいやですね。
レスありがとうございました。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:20:15 ID:MhmxwPXC0
>>5のA2-4について質問なのですが、
再生を行った後にクリーチャーってタップするんですよね?
長年やってたつもりなんですが、恥ずかしいことに今初めて知りました・・・。
攻撃したときにタップするので、ブロックした時の再生でないとこのタップは意味ありませんが
たとえばラノワールのエルフが何らかの効果で再生をもった場合、ブロック、再生、タップで緑1マナを生み出すことは不可能なんですね?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:26:43 ID:m+krgxgBO
日本語名を忘れてしまったのですが…
《ゴブリングレネード》
ソーサリーで(赤)ゴブリンを1体生け贄に捧げて5点与えるヤツです^^;

ゴブリンを生け贄に捧げる前に、インスタントなどでゴブリンを破壊する事は出来ますか?
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:47:43 ID:SJ694pQK0
>>638
クリーチャーが再生するときにはタップする。
(余談だが「〜を再生する」といったら置換効果を生成することを意味し、
 自動詞として「再生する」といったら実際に破壊が置換されることを意味する。
 タップするのは後者のとき。)

《ラノワールのエルフ》が再生のついでにマナを出すことは不可能。
何らかの効果でタップされることと、起動型能力のコストとしてタップすることとは別。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:51:10 ID:SJ694pQK0
>>639
《Goblin Grenade》でゴブリンを生け贄に捧げるのはコストの一部であり、プレイ時に支払われる。
《Goblin Grenade》のプレイが宣言された後、ゴブリンが生け贄に捧げられる前のタイミングでは
優先権がないので、インスタント等をプレイすることは不可能。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 02:58:44 ID:yZe/iMQt0
>638
蛇足かもしれないが、実際に破壊を置換した後は当然タップ状態だから能力の起動はできないが
破壊される前に(ラノワールのエルフが再生する前に)マナを出すことは可能。
>639
ゴブリンを破壊して呪文のプレイを妨害するといったことはできない。
コストとしてゴブリンを生け贄に捧げているので、プレイを宣言してマナや生け贄などのコストを支払い、
呪文がスタックにおかれるまでプレイヤーが優先権を得ることは無い。
つまり対応しての破壊(など)は不可能。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 04:56:20 ID:SJ694pQK0
>>642
細かいけど、呪文のプレイを宣言したらその呪文は直ちにスタックに置かれる。
対象の指定とかコストの支払いとかは、呪文がスタックに置かれた後に行われ、
(当然だが優先権の発生とかはさらにその後。)

だから何なのかと言われると、例えば《Force of Will》のプレイ時にその《Force of Will》自体を
手札から取り除くことをコストにすることはできない。
また、《棺の追放》をフラッシュバックでプレイしたとき、その《棺の追放》自体を対象にはできない。
まあ当たり前のことだけど一応な。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 04:56:49 ID:SJ694pQK0
みすった
「行われ、」→「行われる。」
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 07:07:11 ID:m+krgxgBO
>>641-643
ありがとうございます。やはり駄目ですか…。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 08:23:45 ID:S4/O3R500
現在のスタンで使える装備品ってどれぐらいありますか?

あと、アーティファクトを少し入れても単色を名乗れるんですか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 08:51:13 ID:MhmxwPXC0
>>740>>742
ありがとうございました。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 09:20:02 ID:HFV1HDcW0
>>646
アーティファクト入れても単色は名乗れる。
XX茶単(XXには色が入る)という言葉もあるしな。

それと、世の中にはカード検索というものがあってだな……
ttp://whisper.wisdom-guild.net/search.php?cardtype%5B%5D=artifact&standard=on&cardtext=%C1%F5%C8%F7
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 10:03:37 ID:9wDp2rHC0
>>596の質問と同じく煙束ねに関する質問なのですが、
自分がエレメンタルクリーチャー呪文をプレイした際に、
相手がそれに対して「ルーンのほつれ」などの追加マナを
要求する打ち消し呪文をプレイした場合、
煙束ねの生み出すマナで支払い可能でしょうか?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 10:08:44 ID:HFV1HDcW0
>>649
いいえ、不可能です。
《ルーンのほつれ》によるマナ支払いの要求は《ルーンのほつれ》の解決によって
発生した効果であり、エレメンタル(Elemental)呪文やエレメンタルの起動型能力のプレイ
ではありません。
651649:2008/03/22(土) 10:46:31 ID:QEPnDaBe0
>>650
素早い回答有難うございます。
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 12:52:59 ID:a7aYEDt60
覇権についての質問です。
覇権クリーチャーが場に出た時の対応で対戦相手にバウンスされたとき、
自身を生け贄に捧げることを選ぶことによってクリーチャーの損失を免れるらしいですが、
覇権は解決時に選択するのでよろしいのでしょうか?

覇権クリーチャーが場に出る→覇権誘発→相手の優先権でバウンス→解決で覇権クリーチャーが手札に戻る→覇権選択
解決順はこうですか?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 13:01:17 ID:HFV1HDcW0
覇権するクリーチャーを選択するのは覇権能力の解決時。

>自身を生け贄に捧げることを選ぶことによってクリーチャーの損失を免れるらしいですが
これが何を言ってるのかわからん。
覇権を持つクリーチャーが手札に戻ろうが墓地に落ちようが、
覇権能力はそのまま解決されるよ。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 13:16:18 ID:a7aYEDt60
変に書きすぎました。
覇権の選択は覇権がスタックに乗ったときか解決時かのどっちかが知りたかっただけです。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 14:54:18 ID:PHFO2OMm0
>>654
とりあえず、何をバウンスされたのかよくわからないので何とも言えませんが、
覇権は対象を取らず、解決時にクリーチャーをゲームから取り除くかどうか・取り除くならどれを取り除くかを選びます
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:11:37 ID:PVTicOPn0
攻撃クリーチャー指定ステップで3体のクリーチャーでの攻撃を宣言したあとに
「風立ての高地」で秘匿していた「叫び大口」をプレイして
ブロッククリーチャー指定前に相手のコントロールするクリーチャーを破壊することは可能ですか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:21:24 ID:IW16tyzc0
>>656
問題なく可能です。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:30:49 ID:HiPzLTlbO
《伏魔殿》が場に出ている時、クリーチャーを出してすぐに《巨大化》を使うと、飛ばすダメージは+3されるのでしょうか?

また、自分の場にクリーチャーがいない状態で覇権クリーチャーを出した場合、一旦場には出ているので、墓地にいく前に《伏魔殿》の効果は発動するのでしょうか?

この二点についてよろしくお願いします
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:38:19 ID:oyM7Wcga0
>>603
ありがとうございました
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:40:35 ID:IW16tyzc0
>>658
+3されます。
厳密には、クリーチャー出してすぐには伏魔殿の能力が誘発されますが
ダメージ値の決定は解決時なので、能力解決前に巨大化をプレイ・解決してしまえば
結果としてダメージ値を変動させることができます。
同様に、伏魔殿の解決前にクリーチャーのパワーが下がったり、対象が場をはなれたりしたら
ダメージが減ることになることにも注意です。

下についても能力は誘発します。
クリーチャーが場にでた時に、覇権および伏魔殿の両方の能力が誘発します。
ただし、伏魔殿の解決前に覇権クリーチャーが場を離れていた場合には
ダメージは与えられませんので、両方とも自分がコントロールしているという前提で
スタックにのせる順序としては覇権→伏魔殿と置くこととなります。
伏魔殿のコントローラーが対戦相手である場合には自動的に覇権→伏魔殿とスタックにおかれます。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 15:58:17 ID:W3UXcoqe0
>>660
>ただし、伏魔殿の解決前に覇権クリーチャーが場を離れていた場合には
>ダメージは与えられません

最後の情報を参照してダメージは与えられると思うのだが。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 16:44:06 ID:HiPzLTlbO
>>661
>>662
両方とも通用するんですね
ありがとうございます、助かりました
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 16:44:55 ID:HiPzLTlbO
>>659
>>660
でした
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 18:50:21 ID:Uo/Sr9f5O
5版ブースターボックス15000円て高いですか?
コレクターアイテムとしては買いですか?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:02:42 ID:LxHyebWP0
>>664
スレ違いだが、664が5版ブースターボックスのコレクターなら買いだろう。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:24:40 ID:Uo/Sr9f5O
>>665
確か5版は種類大杉で欲しいカード当たりにくいんだよね?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:32:28 ID:PHFO2OMm0
>スレ違いだが、
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:47:06 ID:TVq/5jGF0
《呪文づまりのスプライト》の効果について質問です
点数で見たマナコストがX以下の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
Xはあなたがコントロールするフェアリーの数である

となっていますが点数で見たマナコストというのがイマイチ分かりません。
例えば恐怖(@黒)を打ち消したい場合、
場にフェアリーが一体いれば打ち消せるのでしょうか? それとも2体?
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:49:34 ID:u5K2lAI60
>>668
単純な用語についての知識なら用語集やCRを検索した方が早い
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/203.3/
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 19:50:25 ID:oBZ/OuOK0
《恐怖》なら点数で見たマナコストは2
《呪文づまりのスプライト》を合わせて合計2体いればいいので
《呪文づまりのスプライト》を出す前に1体以上フェアリーをコントロールしておけばいい
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:11:56 ID:CQ9uAkNR0
誘惑蒔きで奪った、前のターンに召還されたクリーチャーはアタックできますか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:41:04 ID:S4/O3R500
>>648
ありがとうございます。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/22(土) 23:43:10 ID:1fkQtSvW0
>>671
ターンの最初から継続してコントロールされていないクリーチャーは攻撃できない。よってその場合はできない
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:27:23 ID:4p+rH8Xh0
<<毎日の処方>>{W} エンチャント-オーラ について質問なのですが
{1}{W}:エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1のカウンターをおく。
という能力はコストさえ払えば1ターンに何度でもカウンターを置くことができますか?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:28:46 ID:IglzM+QAO
≪中心部の防衛≫で同時に覇権を持つクリーチャーを出したとします。
覇権持ちAが覇権持ちBを覇権したとすると、覇権持ちBはゲームから取り除かれますよね。
この状態ではAのみ場に存在しますが、ここに別の覇権を持つクリーチャーCを召喚したとすると(手札から)
別のクリーチャーを覇権しなくてはならないのでCはAを覇権します。
すると、覇権されたAは場から離れるのでBが場に戻ってきます。
Bが場に出ると他のクリーチャー1体を覇権しなくてはならないので、先ほど出したCを覇権します。
すると、Cが場を離れ、Aが戻ってきます。Aが戻ってきたので、Aはまた何か他のクリーチャー1体を覇権しなくてはならないので、
Bを覇権します・・・。
これって、完全な無限ループになると思うんですがこれを実際に行った場合どうなりますか?
何かない限り永遠に繰り返すのでいつまでも解決(?)されずにゲーム終了?
≪中心部の防衛≫がクリーチャーを2体"同時"に出すというところが味噌だと思うのですが、
本当はクリーチャーを出すのにも順番があるのですかね?順番があったらそもそもこんなことは起こりませんが;;
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:38:23 ID:5TlTT8sq0
>>674
とくに制限されてない限り(例えば《ルートワラ/Rootwalla》など)、起動型能力は何度でもプレイできる
>>675
「Aしない限り、Bする。」というのは「Aしてもよい。そうしないならBする」と同じ
なので覇権のループは自分で止められる
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:46:23 ID:tm0KalBcO
質問です。
相手の樹上の村がクリーチャー化(3/3、トランプル)してアタックしてきました。
これを自分がヴェクの聖騎士(2/2、先制攻撃)と、1/1のトークンでブロックを宣言。
戦闘の結果はどうなりますか?

1、ヴェクの聖騎士が場に残り、2点ダメージが自分に

2、戦闘に参加したクリーチャーは全滅し、自分にダメージは通らない

3、ヴェクの聖騎士だけが場に残り、自分にダメージは通らない


多分2だとは思うんですが、確証が持てないので聞いてみる。
678675:2008/03/23(日) 00:58:42 ID:IglzM+QAO
>>675ですが、覇権をやめなかった場合ゲーム終了ですかね?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 00:58:48 ID:2Apdn7TM0
>>675
その例の場合選択肢のあるループなので、何回繰り返すかを宣言した後、
覇権を持つクリーチャーを生け贄に捧げる選択をして
ループを終わらせなければならない。
《中心部の防衛》は2体のクリーチャーを同時に場に出す。
順番というものはない。
味噌も何も1体目の覇権を持つクリーチャーがトークンを取り除いたりとか
例のような状況を作り出す方法はいくらでもある。
ちなみに、他にクリーチャーがいない状況で
《中心部の防衛》の代わりに《生ける屍》、
覇権を持つクリーチャーの代わりに《顔なしの解体者》を使うと
選択肢のないループとなる。
その場合ルールの規定によってそのゲームは引き分けになる。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:04:43 ID:g/Cxl/4d0
>>677
対戦相手の戦闘ダメージの割り振り方次第です
プレイヤーは自身のクリーチャーが与える戦闘ダメージをどのように
割り振るかを決められます
対戦相手が樹上の村の戦闘ダメージをヴェクの聖騎士に2点、トークンに1点と
割り振ったならば双方破壊されるでしょう
しかし、例えば3点のダメージ全てを聖騎士に割り振るような選択も適正です

なお、この状況では樹上の村がトランプルを持っていても、あなたに戦闘ダメージを
割り振る選択はできません
トランプルはブロック・クリーチャー全てに致死ダメージを割り振れるならば、残りを
プレイヤーに割り振れるという能力ですが、この場合は無理だからです
681675:2008/03/23(日) 01:07:08 ID:IglzM+QAO
>>679
引き分けですか。
ありがとうございます
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:08:32 ID:g/Cxl/4d0
本当に回答読んでるんだろうか
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:12:02 ID:2Apdn7TM0
>>677
相手が戦闘ダメージをどう割り振るかが分からないので回答不能。
対戦相手は樹上の村のブロックに参加している2体のクリーチャーに
3点のダメージを好きなように割り振ることができる。
トランプルはブロックしているクリーチャーすべてに致死ダメージを割り振った上で
残りのダメージをプレイヤーに割り振ることのできる能力なので
(《ヴェクの聖騎士》にダメージが与えられていない限り)
プレイヤーに戦闘ダメージを割り振ることはできない。
どのクリーチャーが生き残るかは相手プレイヤーしだい。
>>678
679にも書いたが、ループを終わらせなければならない。
状況に変化がないのにループを終わらせなかった場合
時間稼ぎをしたとしてペナルティを取られる。
684675:2008/03/23(日) 01:19:14 ID:IglzM+QAO
>>683
やっぱり大会だとペナルティってあるんですね・・・ありがとうございました
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:19:45 ID:nCclmGx00
覇権持ち3匹と「場にクリーチャがでた時〜」があれば
もしくは覇権持ちの一匹が「場に出たとき、〜」だったら
無限コンボが完成するんじゃね!?

と思ったらそんな効果のカードなかったわ
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:25:04 ID:2Apdn7TM0
>>685
検索するまでもなく《伏魔殿》とか思いつくが。
釣りかな?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:32:13 ID:Ir4pQffi0
以前、徘徊について質問したものです。
すこし疑問に思ったことがあるので、教えていただければと思います。
徘徊の説明に
「このターン、あなたがゴブリンかならず者でいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを
与えている場合、あなたはこれをその徘徊コストでプレイしてもよい。」
とありますが、この徘徊コストを支払ってのプレイは戦闘後の第二メインフェイズにプレイされているのでしょうか?
また、仮に沼が4つあったとして欠片盗みを徘徊コストでプレイした後に得たキャントリップで、欠片盗みを引いてきたとします。
それも徘徊コストでプレイできるのでしょうか?
そしてもう一つ、沼が3つあり、このターン土地をセットしてない場合に2マナ使って徘徊コストで欠片盗みをプレイ、
キャントリップで沼を引いてきてセット。それで2マナの徘徊コストで臭汁飲みの山賊や欠片盗みはプレイできるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。




688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:42:57 ID:nCclmGx00
>>686
「場に出たとき」で検索してた どうりで…
これを利用すると結構お手軽にライフ無限回復とかできるのかな

質問ですが
ライフポイントを無限に回復させるコンボが成立したときは
相手のサレンダー待ちでしょうか。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 01:55:13 ID:7hEysDK90
>>688
どこかで止めなければならない。

投了するかどうかは相手次第。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 02:00:04 ID:i6zEB/wU0
>687

徘徊コストでプレイするためには戦闘ダメージを与える必要があるので、戦闘ダメージ・ステップ以降になる。
瞬速を持っているクリーチャーなら第2メイン・フェイズにプレイされるとは限らない。
中、下
徘徊コストでプレイすることは、そのターンの間にプレイヤーに戦闘ダメージを与えたかどうかを参照する。
いつ引いてこようがそのターンの間なら徘徊コストを支払うことでプレイできる。
>688
マジックでは相手のライフを0にする以外の勝ち手段も存在するので、
ライフをいくら得ようがそれだけでは勝ちにはならない。或いは《生命の律動》などで有限のライフにすることも可能。
ついでに、マジックに「無限」は存在せず、自分で止められる場合はライフを指定する必要がある。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 02:00:56 ID:nCclmGx00
>>689
ありがとうございます


そうか、ライフが日本の借金と同じくらいあっても
もし敵がライブラリアウト狙いとかなら普通に続行してくるのか
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 02:07:38 ID:Ir4pQffi0
>690
ありがとうございました。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 02:11:11 ID:id7MKLYt0
>>688
>徘徊コストを支払ってのプレイは戦闘後の第二メインフェイズにプレイされているのでしょうか?
徘徊は、呪文をプレイできるタイミングを変更したりはしませんので
何か特別な状況でもない限り、徘徊コストを支払ってのプレイは戦闘後の第二メインフェイズに
行うことになります。

>また、仮に沼が4つあったとして欠片盗みを徘徊コストでプレイした後に得たキャントリップで、欠片盗みを引いてきたとします。
>それも徘徊コストでプレイできるのでしょうか?
出来ます。出来ない理由はありません。

>キャントリップで沼を引いてきてセット。それで2マナの徘徊コストで臭汁飲みの山賊や欠片盗みはプレイできるのでしょうか?
出来ます。出来ない理由はありません。

>>688
>これを利用すると結構お手軽にライフ無限回復とかできるのかな
3枚+αのカードを使うって時点で、あんまりお手軽とは言えないですが……。

>相手のサレンダー待ちでしょうか。
相手が何千、何万というライフを得た場合は通常は投了しますが、
ライフを0にすること以外の勝ち手段が狙えるなどの事情があるならば
その限りではありません。

あと、一応指摘しておきますが、マジックでは通常ライフが
本当に無限になることはありません。
そもそも無限は数ではなく概念なので、何点のライフを得ようがライフが
無限になることはありません。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 04:36:34 ID:jjUR/RWz0
ここの「Op-Op-Hu問題」について質問です。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%88%A5

>例:オパール色の輝き/Opalescence2つ(以下Op1,Op2)と謙虚(以下Hu)が場に出ている場合、
>タイムスタンプ順により結果が変化する。まず、第4種のクリーチャー化と第5種の「能力を失う」はこの順に適用される。
>残りの「パワーとタフネスがその点数で見たマナ・コストに等しい」と「1/1である」は両方第6b種であり、さらに独立しているので
>タイムスタンプ順に適用する。

第6種の効果を適応する時点では、すでに第5種の「能力を失う」が適応されて
「パワーとタフネスがその点数で見たマナ・コストに等しい」と「1/1である」の能力は失われていますよね?
それなのに、第6種の効果が通常どおり適応されているのがイマイチ納得できません。
どのように解釈すればいいのでしょうか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 05:06:22 ID:/JZXH3AWO
物語の円のように「選ぶ」とか「選ばれた」とかテキストに書かれている能力は選んだものを対象にとるのですか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 05:21:22 ID:2Apdn7TM0
>>694
 
418.5b
効果が複数の種類別に分類できる場合、
そのそれぞれの部分がそれぞれの種類別として処理される。
いずれかの種類別において効果が適用されはじめた場合、
この効果を生み出している能力が途中で失われたとしても、
その能力からの効果はそれぞれの種類別で適用される。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/418.5b/
 
というルールによる。
つまり、《謙虚》の能力はは第5種の
「すべての能力を失う」が適用されはじめた時点で、
《オパール色の輝き》の能力は第4種の
「パワーとタフネスがそれぞれ、その点数で見た
マナ・コストに等しいクリーチャーである。」が
適用されはじめた時点で
その能力が失われても第6種の部分は適用されることになる。
 
>>695
いいえ。
マジックにおいて対象は厳密に定義された用語。
テキストに対象と書かれているか、「補強/Reinforce」のように
キーワード能力によって定義されていない限り
それは対象を取っていない。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 05:26:29 ID:2Apdn7TM0
間違えた。

×《オパール色の輝き》の能力は第4種の
「パワーとタフネスがそれぞれ、その点数で見た
マナ・コストに等しいクリーチャーである。」が
適用されはじめた時点で

○《オパール色の輝き》の能力は第4種の
「クリーチャーである。それはエンチャントでもある」が
適用されはじめた時点で
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 05:26:55 ID:Wy4WvkK60
血染めの月が出ている状態では、
フェッチランドも山になり、赤マナが出るのですか?
当然生贄に捧げる能力も使えなくなるのですか?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 08:25:44 ID:Dk8tVJA30
”戦闘ダメージ”
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 08:27:16 ID:Dk8tVJA30
リロードしてなかった
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 08:48:25 ID:bHjl+68MO
>>698
基本でない土地だから当然赤マナが出て生け贄に出来なくなる。

別のカードの話になるけど
場に出る時にタップ状態で出るような置換能力がある土地なら適用されてタップ状態で場に出る
また場に出た時の効果で他の土地を手札に戻すような誘発型能力は適用されない
またアーティファクトランドや伝説の土地はアーティファクトランドや伝説の土地のカードタイプを持ったまま扱う


余計なお世話かも知れないけど調べる時間があるならテンプレにあるようにとりあえずMTGwikiなりで調べてみることをおすすめします
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 09:41:54 ID:Qj1s/jiv0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2746224
のうp主が使ってるデッキってなんですか。知らんカードばっかりで何が起こってるかもわからない
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 09:48:07 ID:F71fMJ3w0
メグリムジャーだな
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 09:49:21 ID:Qj1s/jiv0
ありがとうございます。wikiでちょっと調べてみます
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 15:31:45 ID:ohmuMb1NO
一瞬の瞬きで場に戻ったクリーチャーは別物扱いになるんですよね?酔いはするのですか?
しないのなら召喚したクリーチャーをブリンクした場合、出てきたのは別物だから酔いますか?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 15:36:41 ID:id7MKLYt0
>>705
>別物扱いになるんですよね?
そうです。そのクリーチャーは、攻撃することもコストにタップを
含む起動型能力を使うこともできません。

あるプレイヤーのターン開始時以降にそのプレイヤーのコントロール下に入った
クリーチャーは攻撃することもコストにタップを含む起動型能力を使うこともできない。
このルールは非公式に「召喚酔い」ルールと呼ばれる。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 16:04:26 ID:ohmuMb1NO
>>706 回答ありがとうございます。また質問なのですが、誘惑薪きでコントロールを奪ったクリーチャーをブリンクした場合、どちらのコントロール下で場にでるのでしょうか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 16:27:46 ID:bHjl+68MO
>>707
テキストにある通りそのオーナーのコントロール下で場にもどります
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 16:27:55 ID:PJ8F+RtfO
とりあえずテキストを読んでみてください
「オーナーのコントロール下で場に戻す」
とあるので、オーナーのコントロール下で場に出ます
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 16:54:16 ID:Wy4WvkK60
>>701
ありがとうございます
すみません、もともとマナの出ない土地からマナが出るようになるのに
少し違和感があったもので
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 17:09:10 ID:3BYGPcUK0
スミマセンが、質問があるもですがヒバリを生け贄に捧げ(サクッ)たら、ヒバリの効果は発動しますでしょうか?
よろしくお願いします!!
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 17:13:56 ID:id7MKLYt0
します。
何が疑問なんでしょう?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 17:16:51 ID:3BYGPcUK0
初心者であり、使用したことがないもので・・・・
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 18:07:26 ID:bPhagbB10
>>711
場を離れたらなのでそれがどんな手段だろうと場を離れれば効果が発動する。
ガルガドンで喰っても、ブーメランでバウンスしても、ブリンクで瞬いても。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 18:52:05 ID:XtvLdE/fO
細かいようだが
聞く方も聞かれる方もマジックに『発動』なんて単語はない。
この場合は誘発が正しい。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 18:57:33 ID:Nqdgt7hf0
謎めいた命令でクリーチャーオールタップされた後、樹上の村をクリーチャー化させて攻撃に参加させたら
相手に「それできんの?」と言われました。
できます・・・よね?

あとその時うまく説明できなかったので詳しい解説もできたらお願いします。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 19:23:02 ID:bPhagbB10
樹上の村は能力を起動するまでは『ただの能力持ちの土地』であって、クリーチャーではないから。
謎めいた命令ではクリーチャーしかタップできない。
樹上の村がクリーチャー化した状態で謎めいた命令使われたら樹上の村もタップされる。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 19:23:43 ID:JhO+AX5H0
>>716
できます。
優先権とフェイズ進行の手順を把握ができていないと思われます。

あなたが第一メインフェイズ中に優先権のパスを宣言、あいてもパスを宣言して
はじめて戦闘フェイズへと入ります。
戦闘フェイズのはじめには戦闘開始ステップがあり、ここでも同じようにお互いが
続けて優先権をパスしてはじめて攻撃クリーチャー指定ステップへと入ります。

この件では、先の第一メインフェイズまたは戦闘開始ステップ中に対戦相手が
呪文をプレイしたあとに対戦相手が優先権を放棄することで、再びあなたに優先権が
まわってきます。あなたもこの優先権を放棄することで、呪文は解決されます。
呪文が解決されたところで、ふたたびアクティブプレイヤーであるあなたに優先権が
回ってくることとなります。あなたはここで樹上の村をクリーチャー化させることができます。
クリーチャー化がスタックにのったあと、あなたが優先権を放棄することで対戦相手に
優先権が回り、相手も優先権を放棄することでクリーチャー化が解決。
またまたあなたに優先権がまわり、同じようにパスをし、相手もパスをすることで
ようやく攻撃クリーチャー指定ステップへと進みます。
この段階でアンタップしているクリーチャーである樹上の村(召喚酔いはしていませんね?)が
阻害されることなく攻撃クリーチャーとして指定できるわけです。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 19:24:28 ID:HUEcebvo0
《謎めいた命令》のクリーチャーオールタップが攻撃抑止として意味があるのは
「攻撃クリーチャー指定ステップ」より前。
つまり、当然ながらあなたが攻撃クリーチャーを指定する前。
なので「攻撃クリーチャー指定ステップ」を迎えたときに
なんらかの効果でアンタップ状態のクリーチャーをコントロールしているのならば
(この場合はクリーチャー化した《村》)そのクリーチャーを攻撃クリーチャーとして指定できる。

できますよ。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 20:25:00 ID:Bo9459ni0
一体のクリーチャーに複数のアーティファクトを装備?する事は可能なのでしょうか?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 20:27:24 ID:BavmDHgE0
>>720
できます。1体のクリーチャーに装備できるアーティファクトの数に上限はありません。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:17:01 ID:eYzzsf31O
脅しつけをプレイしてコントロールを得たクリーチャーが装備品やエンチャントを着けていた場合、その装備品やエンチャントはどうなりますか?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:27:28 ID:5TlTT8sq0
>>722
どうにもならない。外れることもないし、コントローラが変わったりもしない
ちなみに装備品は、自分がコントロールしていないクリーチャーを「装備」の対象にすることはできないが
自分がコントロールしていないクリーチャーが自分の装備品を「装備している」ことは特に問題ない
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:29:42 ID:eYzzsf31O
>>723
という事はそのまま持ってこれると言う事ですね
回答ありがとうございましたm(_ _)m
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:30:53 ID:jjUR/RWz0
>>696
遅れましたがありがとうございます。
たいへんよく分かりました。
蛇足ですが、もし仮に「すべての能力を失う」と「1/1である」が別の効果だとしたら、ちょっと変な事態になりますね。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:31:40 ID:i6zEB/wU0
>722
装備品もエンチャント(オーラ)も何も変化しない。
クリーチャーのコントロールを奪っただけでは装備品やオーラのコントローラーは変わらず、また外れることもない。
ただし、コントロールが移動した後でエンチャント先として不正となった場合(《魂の因縁》など)、
そのオーラは状況起因効果により墓地に置かれる。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:35:40 ID:3lBVAEKn0
奸謀をプレイする場合、クリーチャータイプで多相の戦士を選べるでしょうか?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 22:38:53 ID:g/Cxl/4d0
多相の戦士はクリーチャー・タイプなのだから当然可能
別に全てのクリーチャー・タイプになったりはしないが
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:16:46 ID:tuAYNONdO
ウェザーライトの搭乗員の大半が悲惨な結末を迎えたのは何故ですか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:38:52 ID:JhO+AX5H0
>>729
あまたの悲劇があるからこそ、苦難にうちかった時の喜びや
それ以後の悲劇をなくすということへの意義が強くなるからです。
あとお話として、たとえ残酷でもメリハリや変化が必要なのです。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:40:27 ID:TCxVsoa/O
運が悪かったからだと思います。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:44:08 ID:tuAYNONdO
>>730
ジェラードが死んだのが納得いきません。

ジェラードの扱い酷すぎじゃないか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:49:37 ID:JhO+AX5H0
>>732
ジェラードについてはレガシーウェポンの礎となり、
アーボーグに記念碑がつくられ、後のPWカーン覚醒の元となったので
まさに殉教的なヒーローとして語り継がれるので無問題です。
自分より先に恋人のハナがしんだのはかわいそうかもしれません。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:51:31 ID:RmxAvsweO
質問です。
1.呪文詰まりのスプライトはそのスプライト自身もフェアリーの数に含まれますか?
2.待機や徘徊でプレイした場合、マナコストは0マナとなりますか?それとも右上に書いてあるマナコストとして見ていいんでしょうか?

3.呪文づまりのスプライトや叫び大口は対象が存在しなくても場に出せますか?また出せる場合、なぜ対象不適正で打ち消されないんでしょうか?

4.ならず者装備品のならず者が場に出た場合、装備してもよいという誘発型の効果はスタックに乗る為、そのクリーチャーを相手が除去する事は可能ですよね?
よろしくお願いしますm(__)m
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:53:00 ID:3wn+MLNM0
>>732
血脈計画はもともと人体改造・生ける神器兵器生成の計画でもあるから、バリンが
ウルザに対して狂人呼ばわりするのも、その非人道的な手段のとりかたにもある。

単なるヒーローものや勧善懲悪ではない、何が正義なのかわからないのが
ウェザーライト・サーガの真の形だからだ。納得しろ。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 23:57:44 ID:g/Cxl/4d0
>>734
1,呪文づまりのスプライトの能力の解決時に呪文づまりのスプライト自身が場に
存在するならば、勿論その数に数えられます
2,プレイするためのコストが変化しようとマナ・コストには何の影響も及ぼさない
3,呪文としての呪文づまりのスプライトや叫び大口は対象を取らない
対象が存在しなくてもプレイできる
(そもそも対象を取らないのだから適正も糞もないが)
場に出たときの誘発型能力がスタックに乗る際、その能力の適正な対象が
存在しないならば、その能力はスタックから取り除かれる
4,ならず者クリーチャーが場に出たとき、外套と短剣の能力が誘発するが、
誘発型能力はスタックに乗って解決を待ち、実際に装備される前にプレイヤーに
優先権が与えられる
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:04:35 ID:Wy4WvkK60
パララクスの波でゲームから取り除かれたクリーチャーが
場に戻ってきたとき、そのターンは召喚酔いになっているのでしょうか?
フェイジングではどうでしょう?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:07:37 ID:PMy+vzOr0
ターンの初めにコントロールの下にいなかったクリーチャーは全て召還酔いすると分かりやすい。

フェイジングはフェイズアウトという特殊な状態なので、場から離れたことにも場から出たことにもならない。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:11:06 ID:5Yv4vxXF0
フェイズ・インしてきたパーマネントは速攻を持っているのと同じように攻撃に参加したり、
能力をプレイするためにタップしたりできる。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/502.15m/
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:13:22 ID:zrtMYIpcO
>>736
素早い解答ありがとうございます。
1 ということは、場に一体もフェアリーがいない状態でモグファナが出た場合、呪文づまりで当然打ち消せますよね?理解力なくてすみません。

2 ということは祖先の幻視や命運の輪のマナコストは0でいいんですね。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:21:08 ID:2tIRdADF0
>>740
場に出てしまったクリーチャーを打ち消すことは無論できないが、
プレイされたモグの狂信者を打ち消すことは可能

祖先の幻視や命運の輪にはマナ・コストは存在しない
点数で見たマナ・コストは0だが、マナ・コストが0であることとは全く異なる
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:24:25 ID:sB7eZ9Gq0
>>740
1・正確にはモグファナがでたとき、ではなくてモグファナがスタック上にあるとき、な。
すでに場にでられてしまったらもう遅い。スタック上にあるときなら、フェアリーを
他にコントロールしておらず、その後召喚された呪文づまりのスプライトが
場をはなれずに能力が解決されればモグファナを打ち消せます。

>>740
マナ・コストはありません。
ただし、呪文づまりのスプライトなどでマナ・コストを参照する必要がある場合に限り
点数でみたマナ・コストに0を代入してチェックします。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:28:15 ID:zrtMYIpcO
>>741
よくわかりました(´∀`)ありがとうございます。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:32:28 ID:zrtMYIpcO
>>742
ありがとうございます。
「呪文づまりは自分自身はカウントしない。それじゃあ強すぐる!」
なんて友達に言ってました(ノ∀`) アチャー
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:41:55 ID:v+Wk22fq0
質問します。
質問、というか解説、といいますか。

ヒバリ+熟考漂い+熟考漂いの合計3匹が自分のコントロールで場にいます。
自分で神の怒りをプレイし、リセットをかけました。
ヒバリの能力誘発で、一緒に流れた熟考漂いを2匹場に戻します。

この一連の流れを出来る限り詳しく、スタックのルールなどの面から解説してください。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:45:38 ID:PMy+vzOr0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:47:35 ID:2tIRdADF0
>>745
神の怒りを解決、全てのクリーチャーが破壊される
目覚ましヒバリが場を離れたことで能力が誘発する
次にプレイヤーが優先権を得るに際して能力がスタックに置かれるため、
2枚の熟考漂いを対象にする
特に何もなければそのまま解決、2体の熟考漂いが場に出る
それぞれの熟考漂いが場に出たときの能力が誘発する

とりあえず並べたが、何を聞きたいのかがよくわからんので
疑問点があるならそこを明確に挙げてくれ
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:50:00 ID:v+Wk22fq0
>>747
有難う。本当に有難う。
大体分かった。後は大丈夫そうだ。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:50:55 ID:sB7eZ9Gq0
>>745
「→」は優先権の発生および全員がパスしたものとします。

神の怒りプレイ→神の怒り解決・クリーチャーが墓地におかれる→ヒバリの能力が誘発(この時点で熟考漂い*2を対象とする)→
ヒバリの能力を解決・熟考漂いが場に出る・熟考漂いの能力が2つスタックにおかれる→熟考漂いの能力Aを解決(2ドロー)→
熟考漂いの能力Bを解決(2ドロー)

こちらでよろしいでしょうか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:51:34 ID:sB7eZ9Gq0
さっきから後手後手すぎっつーかリロードしてないな自分。うん、すまん。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 00:54:37 ID:ZCpurs+b0
>>738>>739
ありがとうございます
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:02:45 ID:5vdfpvffO
教えてくださいm(__)m
「ガイアの祝福」の「ライブラリーから墓地〜」の効果を「真髄の針」で回避するのは可能でしょうか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:05:09 ID:lwPmpQ220
《真髄の針》が禁止するのは起動型能力のみ。
ガイアの祝福の誘発型能力を防ぐことはできない。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:06:44 ID:NbJWsH6O0
ウルザスサイクル・マスカレードサイクルでマルチカラーカードが存在しないのは何故ですか?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:07:08 ID:5vdfpvffO
ありがとうございました
(^^)
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:31:35 ID:v+Wk22fq0
度々すみませんorz
ヒバリとラスの関係で友達とモメてまして・・・。
何か友達は

領域変更誘発は、パーマネントが場を離れる直前の情報を参照するので
ヒバリが場を離れる直前の情報を見る。
即ち、熟考漂いが2匹とも場にいて、クリーチャーは墓地にいない、と言い張ってるのですが
これってどうなの?orz
俺には理解できません。

分かりにくくてすみませんが、どうにかこうにかご教授を(´・ω・`)
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:40:01 ID:v+Wk22fq0
↑マジサーセンwww
ガチ勘違いでした(´・ω・`)
解決しました、ほんっとすいませんorz
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:40:15 ID:XXnBQ23J0
>>756
一般の領域変更誘発は、カードが移動した後で誘発する。
ただし、「場を離れるとき」などの一部の領域変更誘発については、
領域移動が起きる前の状態を見て誘発する。
なんだけど、誘発した後、その誘発型能力がスタックに乗るのは領域移動が起きた後なんだ。
だから誘発型能力のコントローラとかヒバリに木化がついてるケースとかを考えるときは
移動の前で考えるが、誘発型能力の対象とかは移動の後で考える。
これで合ってるはず…
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:44:40 ID:v+Wk22fq0
>>758
わざわざご丁寧に有難う(´・ω・`)
助かった。参考になったよ!
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 01:45:29 ID:sB7eZ9Gq0
>>756
誘発した能力の効果が、「パーマネントが場を離れる直前の情報を参照する」のではなくて
能力の誘発条件が「パーマネントが場を離れる直前の情報を参照する」。

友人の弁を真に受けるならば、ヒバリが場をはなれた時点ではすでに
ヒバリは場にはないので、そもそもヒバリの誘発型能力はそのテキスト自体が
なんの効果ももたないということになってしまうわけです。
そうならないために、能力の誘発条件に限り「パーマネントが場を離れる直前の情報を参照する」わけです。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 02:14:28 ID:HfmV8YQr0
戦闘ダメージについて質問です。
対戦相手の攻撃クリーチャー指定後、戦闘ダメージのスタック前にそのクリーチャーのコントロールを得た場合、そのクリーチャーからの戦闘ダメージは発生しますか?

発生する場合、そのダメージの発生源は戦闘ダメージ解決時点でのクリーチャーのコントローラーですか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 02:26:02 ID:XXnBQ23J0
クリーチャーのコントローラーが変わったとき、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。
戦闘ダメージ・ステップよりも前にコントローラーが変わったなら、
そのクリーチャーは戦闘ダメージを与えない。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 02:28:38 ID:XXnBQ23J0
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 05:05:59 ID:XQPZfN0UO
>>696
ありがとうございます。おかげでスッキリしました
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 08:52:27 ID:BMcfKHy70
「プレイ以外の方法で場に出るオーラは対象を取らない」というルールを相手に説明する場合、どのCRを論拠にすればいいでしょうか?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:26:17 ID:DFm7z/SZ0
《クローサの拳バルー/Baru, Fist of Krosa》の壮大で出てきたワームトークンのX/Xは後から土地を出した場合PT修正うけますか?
また《ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs》で強化されますか?
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 11:53:34 ID:8tfjzAIt0
《生ける屍/Living Death》などで《休眠スリヴァー/Dormant Sliver》を含めた複数のスリヴァーが場に出た場合、《休眠スリヴァー/Dormant Sliver》の効果は場に出たスリヴァーの枚数まで誘発するのでしょうか?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 12:21:15 ID:EgmjGkW+0
>>765
CR212.4j あたりかな。あとは「選ぶ」と「対象とする」の違いを説明するだけ。

>>766
トークンのP/Tは、バルーの能力によって場に出た時点でその値に固定される。
後から土地が場に出たとしても変化することはない。
バルーの能力により出たトークンは能力を持たないので、《ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs》によって修正を受ける。

>>767
誘発する。同時に場に出た時点で、全てのスリヴァーは能力を共有している。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 12:24:42 ID:EgmjGkW+0
連投すまんが>>766についての補足。
ワームトークンのP/Tを決定づける能力を持っているのはバルーであり、ワームトークンでないことに注意。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 12:53:23 ID:YdrYlE7S0
>>717-719
回答ありがとうございました。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 14:16:33 ID:8tfjzAIt0
>>768
回答ありがとうございます
すみませんが「同時に場に出る時、能力が共有される」についてはどのCRを見ればよろしいのでしょうか?
どうも同時に出たのだから他のスリヴァーが共有してるようには思えないのですが…
よろしくお願いします
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 14:28:46 ID:2tIRdADF0
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 16:46:37 ID:SXrXv7gk0
プロテクション白を持ってるクリーチャーのダメージもやっぱり防御円で防がれますか?
物語の円死ね!!

あとブレンラガンの炉の世話人を生贄に捧げる防御円みたいな能力は、プロテクション白を
持ってるクリーチャーも対象に取れますか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 17:06:54 ID:sB7eZ9Gq0
>>773
まず、防御円もブレンタンの炉の世話人も「対象」をとっていません。
結論としては、防御円でプロテクもちのダメージも軽減できますし
ブレンタンの炉の世話人によって、赤であるプロテク白(赤?)もちからの
ダメージを軽減することもできます。

質問する上ではカード名は正確にお願いします。
下の質問についてはもしかしたら望んでいる回答とは違うかもしれないので
違っていたら具体的な状況下での例をお願いします。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 17:58:26 ID:K3B65XGcO
>>754
いろいろ推察できるが一言で言えばインベイジョンに備えてだろうか。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:06:22 ID:SXrXv7gk0
>>774
ブレンダンばどう見ても対象をひとつ選んでると思うんですが‥。
なにが違うんでしょう?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:07:02 ID:sIOgG/X70
質問です。変わり谷他の、ターン終了時までクリーチャー化できる土地をクリーチャー化した後に
月の大魔術師をプレイした場合にクリーチャー化した土地は
山・クリーチャーになるのか、それともその場でただの山になるのか
どちらでしょうか?
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:09:52 ID:PMy+vzOr0
>>776
カードをよく見ろ
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:18:49 ID:sB7eZ9Gq0
>>776
「対象」をとる呪文や能力というものや、テキスト中に「対象」の語を含みます。
(例外もありますが、対象の語がなくて対象をとる呪文はありません。)

>>777
山・クリーチャーになります。
magus of the moonはサブ・タイプに変更をくわえますが、
カード・タイプには影響しないためです。
これが「山である土地になる」という表現だったならばただの山になります。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:19:31 ID:sB7eZ9Gq0
>>779
1行目誤字訂正
× 呪文や能力というものや
○ 呪文や能力というものは
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:20:22 ID:sB7eZ9Gq0
ああ、さらに>>779訂正
山・クリーチャーではなく土地・クリーチャー・山(+あれば他のサブタイプ)となります。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:27:27 ID:8tfjzAIt0
>>772
遅くなりましたがありがとうございました
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:36:23 ID:SXrXv7gk0
>>779
「対象」ってのは自然言語じゃなくて、オリジナルMTG語ってことですか?
対象の語があろうがなかろうが、対象をひとつ選ぶという行為に論理的な違いはないと思うのですが‥。

なんかスマートじゃないルーリングだなぁ。少しガッカリです。
ともあれありがとうございました。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:38:39 ID:PMy+vzOr0
>>783
プロテクションのルールがわかってないからそう思うだけ。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:39:47 ID:2tIRdADF0
対象という用語には厳密なルール用語が存在する
ルール整備されてないゲームの方がよっぽどがっかりなんだが
自分が理解してないだけなのにルールに文句つけるのは勘弁してくれ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:40:09 ID:sB7eZ9Gq0
>>783
そうです「対象」とはゲーム用語です。
スマート云々は客観的な問題なのでおいておきます。
もっとスマートじゃない問題もありますしね。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:44:46 ID:SXrXv7gk0
>>785
厳密じゃないからガッカリってわけじゃなくて‥うーん、つまり、論理的にはまったく
同じ行為なのに、安易なダブルスタンダード化してしまう態度が潔くないというか‥。
たぶんカードの強弱を調整するためなんだろうけど。

まぁ個人的な感想です。
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:46:13 ID:SXrXv7gk0
>>786
そうなんですか‥それを聞いて少し諦めがつきましたw
今後は気にせずいこうと思います。失礼しました。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:46:50 ID:+HP4sF370
現実の論理とゲームの中の論理は違う。それだけ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:56:58 ID:PMy+vzOr0
targetとchooseは明確に分けられてる。targetの単語があるかどうかで効果が全く変わったり使い勝手が違ったりする。そういうもん。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 18:57:50 ID:BMcfKHy70
>>768
ありがとうございました

MTGで一番妙なのはゲームから取り除いても戻ってこれる所だと思う
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 19:02:18 ID:sB7eZ9Gq0
>>791
そのへんは、昔は本当にゲームから取り除いていたのに
いつのまにかそれまで定義されていなかった領域にカードをおくことを
ひっくるめて「ゲームから取り除く」にまかせるようになってしまった。

昔はカードを伏せておくとか、パーマネントの下においておくとか
そんな感じだったものも今はまとめてゲーム外領域だもんね。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 22:13:40 ID:j4gow5nG0
targetを対象と訳した弊害だろうなあ
狙いを定めるとか標的にするとかっていう訳語だったら
選ぶっていうのと明確に区別が付いたと思う
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 22:24:32 ID:G79esnTB0
>>793
一緒一緒。どうせ「ブレンダンはどう見ても狙いを定めてる」とか言いだすだけ。
むしろ「へにゃもげら」とかそういう日本語じゃない新語にしとけばよかった。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 22:25:03 ID:L47oj9QN0
ターゲットするでおk
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 22:29:52 ID:sB7eZ9Gq0
ブレンタンの炉の世話人のカード名くらい覚えてあげましょう
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 23:50:47 ID:szsgSYsw0
ボガードの汁婆みたく、「対象」の語が抜けてるカードもあるわけで。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 23:52:35 ID:szsgSYsw0
>>792
つ「最悪ゲームから徹底的に永遠に除去(absolutely-removed-from-the-freaking-game-forever)」領域

799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:14:14 ID:ekpOlbGr0
汁婆はミスだからしょうがない
しかしブレンタンといいボガートといい、濁点つけちゃう人が多いな
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:17:19 ID:s50HTgy/0
その昔イエサブで、「あっ、マインコンスがあるよマインコンス!」
って騒いでる輩がいた。
Mycosynth Latticeのことだった。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:25:20 ID:+ABYKoDKO
レギオンの白騎士なんですが、エキスパンションシンボルが
言語が英のものが日のものより左によっているのですが、これは仕様ですか?
それともエラーカード?
レギオンの白騎士は日英ともに1枚ずつしかないので、比べようがないんです。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 00:40:14 ID:s50HTgy/0
>>801
仕様。エラーでもなんでもありません。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 01:13:05 ID:+ABYKoDKO
回答ありがとうございます。
助かりましたー
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 01:25:03 ID:VWhwIxXV0
初心者なんで変な質問かもしれないんですけど3つほど質問です。

・クリーチャートークンは、戦闘などで破壊された場合、墓地に置かれますか?
・仮に、エルフ・クリーチャートークンが墓地にある場合、トークンは
「エルフの賛美者」の能力”墓地にあるエルフ・カード1枚につき1点のライフを得る”の
エルフ・カードに数えられるのでしょうか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 01:26:59 ID:2/gjF4ti0
>>804
>>10 Q7-2
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 01:28:31 ID:ekpOlbGr0
スレ立てたの俺だけどテンプレのQとAの番号が数箇所間違ってるな
ちゃんと確かめて張るべきだった
次に立てる人は直しといてね
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 01:51:23 ID:VWhwIxXV0
>>805
ごめんなさい。良く分からないのですが。

>Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか?
>A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。

つまり、トークンは破壊された場合、墓地へ置かれるが直後にゲームから消滅するっていうことですか?
状況起因効果で消滅する場合は、墓地から場へ戻そうとした場合だけではないのですか?

wikiのルーリングの項目では
>トークンが場以外の領域に置かれた場合、それが場に戻ることはない。
>何らかの効果がトークンを場に戻そうとした場合は、代わりにそのトークンはその領域に留まる。
>そのトークンは状況起因効果で消滅する(ゲームから取り除くのではないので注意)。
>トークンはカードではないため、バウンスした際に手札のカードの枚数を参照する効果に影響を与えることもないし、
>墓地に置かれてもスレッショルド成立条件の枚数にはカウントされない。

とありますが、つまり
墓地には置かれるが、トークンはそもそもカードでは無いため
「エルフの賛美者」にある”エルフ・カード”には含まれないということですか?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:01:11 ID:ekpOlbGr0
>>807
> トークンは破壊された場合、墓地へ置かれるが直後にゲームから消滅するっていうことですか?
厳密にいうと直後ではないが、まあそう思っていて問題ない。
> 状況起因効果で消滅する場合は、墓地から場へ戻そうとした場合だけではないのですか?
違う。ちょっとwikiの文章が誤解を招きやすいかもしれんが、別に場へ戻そうとしなくても
墓地のトークンは状況起因効果で消滅する。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:08:50 ID:ekpOlbGr0
一応、後半にもコメントしておくか。
> 墓地には置かれるが、トークンはそもそもカードでは無いため
> 「エルフの賛美者」にある”エルフ・カード”には含まれないということですか?
そのとおり。ただし今回の問題に関しては、このことは関係ない。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:13:05 ID:VWhwIxXV0
>>809
疑問が解決しました。
深夜にも拘らず、ありがとうございました。

811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:15:56 ID:5sMtpY7N0
>>807
> トークンは破壊された場合、墓地へ置かれるが直後にゲームから消滅するっていうことですか?

その通り
正確には直後ではなく、いずれかのプレイヤーが優先権を得たときに消滅する

Wikiの説明は例えばトークンを対象に《一瞬の瞬き/Momentary Blink》を使ったような場合を想定していると思われる
《一瞬の瞬き/Momentary Blink》の解決中は優先権が発生しないため状況起因効果のチェックは行われないが
効果によって場に戻ることはないということ

> 「エルフの賛美者」にある”エルフ・カード”には含まれないということですか?

これもその通り
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:21:02 ID:jDpxSPKKO
アシュリングの特権のテキストに(0は偶数)ってあるけども0は元々偶数じゃあないっけ?
「偶数でも奇数でもない」だっけ?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:21:13 ID:VWhwIxXV0
>>811
丁寧な補足説明をありがとうございます。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:24:04 ID:ekpOlbGr0
>>812
0はもともと偶数。0が偶数だか奇数だか分からん人のために書いてあるのだろう。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:26:04 ID:blPrSOCT0
>>812
括弧内のテキストはルール上の意味を全く持たない単なる補足書き。
あと、括弧内に限らずルール上は明記する必要が無くてもそれを書いておいたほうが
理解しやすいという理由で書かれている文言も結構あるよ。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:27:25 ID:jDpxSPKKO
>>814
ですよねー
よかった。ありがとう
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:31:56 ID:jDpxSPKKO
>>815
なるほどね、ありがとう
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 02:33:00 ID:jDpxSPKKO
みすったスマソ
>>815
なるほどね、ありがとう
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 06:46:50 ID:uAFDJ2E90
モーニングタイトの田舎の侵略者の効果と他クリーチャーが持つ族系の効果は
どちらが先に発動しますか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 06:52:07 ID:ekpOlbGr0
>>819
「発動」という用語はないので注意。あと、《田舎の破壊者》のことか?
自分がコントロールする複数の誘発型能力が同時にスタックに乗るときは、
スタックに乗る順番を自分が決めてよい。
要するに好きな順番でどうぞってこと。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 07:46:05 ID:GWpWc2kgO
>>812
一般的には偶数だけど、専門的な分野では含まない場合もあるので、
それも考慮しているのかもしれない。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 09:36:43 ID:igWhNYly0
対象にされないクリーチャー(ゴルガリの墓トロール等)
に打ち消し呪文(ルーンのほつれ等)を撃つ事は可能なのでしょうか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 11:16:09 ID:ZrUxv7Lb0
ゴルガリの墓トロールは問題なく対象に出来るが・・・

クリーチャーが被覆やプロテクションを持っていても、それは場にあるときしか効果がないので
スタックにあるときは打ち消すことが可能
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:42:43 ID:hP6Vm3KjO
待機により、カウンターが除かれた後にプレイされる魔法はカウンターできるのでしょうか?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 12:56:19 ID:5hwhQHnd0
>>824
できるねえ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 13:25:22 ID:hP6Vm3KjO
>>825
thanks
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 13:52:35 ID:V9h1Inhd0
クリーチャーが場に出て、何も誘発しなかった場合でも優先権は発生しますか?
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:16 ID:WGl7cpV30
スタックの一番上のオブジェクトが解決されるたびアクティブ・プレイヤーが
優先権を得る
仮に優先権を得なかったら次のステップに移行しなくなるぞ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 13:57:06 ID:ENd2+LWE0
>>827
詳しい状況がわからないとなんともいえないが
相手がクリーチャー呪文を解決しクリーチャーを場に出したあとにこちらに優先権が発生するかという質問ならNO
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 13:59:41 ID:V9h1Inhd0
>>829
言葉足らずだったすまん。そういうことです。サンクス。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 14:16:46 ID:aPa9pMYP0
>>821
そうなの?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:15:42 ID:pbOg52sL0
アーティファクトを「装備」したクリーチャーが場を離れた(墓地に行くなどした)時、装備品は場に残るのですか?墓地に行くのですか?基本的な質問すぎるけど教えてエロい人!
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:18:33 ID:biRnZgbaO
>>832
装備品は場に残る
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:24:12 ID:pbOg52sL0
>>833
ありがとうございます!
あと、装備品は相手のクリーチャーにも装備できるのですか?
835杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/03/25(火) 15:27:08 ID:0pQy8y6D0
>831
 偶数の定義を「2で割り切れる自然数」とする派があり、さらに自然数の定義に0を含めない派があり、
そこでは0は偶数でも奇数でもないが、かなり少数派。

>834
 自分がコントロールしていないクリーチャーに装備されている状態は不正ではない(たとえば、相手の
なんらかの装備品がついたクリーチャーのコントロールを奪ったときなど)が、装備品の装備能力は
自分のコントロールしているクリーチャーしか対象にできない。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:28:28 ID:pbOg52sL0
>>835
ありがとござます!
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 15:28:59 ID:ldmqkMGw0
まぁ挙動はその通りだしスレとしては問題ないんだけど
wiki見れば3分で分かると思うのでそちらもオススメ\(^o^)/

装備品
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:07:51 ID:AXQSx8i/0
>>835
そーなの?
マジックオンラインだと対戦相手が召喚したクリーチャーにもいちいち自動装備効果が
スタックに載ってうざいんだけど。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:18:31 ID:mMNoyCMV0
「誘発で起きる装備」と「装備」とは別あつかいでしょ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:19:48 ID:WGl7cpV30
キーワード能力としての装備は自身がコントロールしているクリーチャーしか
対象にできないが
何らかの効果で自身がコントロールしていないクリーチャーに装備させることは適正
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 16:21:31 ID:AXQSx8i/0
うおおお、めんどくせえ!w
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 18:29:17 ID:igWhNYly0
ウーナの効果について質問です
一枚手札を捨てることで−2-0の補正を受けますが
手札を2枚捨てて−4−0の補正にする事はできるのでしょうか?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 18:46:44 ID:biRnZgbaO
>>842
カード名は正確に

ウーナのうろつく者の能力については特に制限は無いので手札の分だけ能力を起動出来る。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:48:08 ID:832yPPfY0
場に先制攻撃を持つクリーチャーAと、持たないクリーチャーBがいる場合、
第一戦闘ダメージステップでAのダメージがスタックにのった時、Bに先制攻撃を持たせた場合、その後の第二戦闘ダメージステップでBのダメージを与えることは出来ますか?
又、第一戦闘ダメージステップでAがダメージをスタックにのせた後、Aの先制攻撃を失わせたとき、第二戦闘ダメージステップで再度Aのダメージを与えることは出来ますか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:51:34 ID:blPrSOCT0
>>844
>その後の第二戦闘ダメージステップでBのダメージを与えることは出来ますか?
はい。

>第二戦闘ダメージステップで再度Aのダメージを与えることは出来ますか?
いいえ。

第2戦闘ダメージステップでは、第1戦闘ステップで戦闘ダメージを割り振らなかったものと、
二段攻撃を持つものが戦闘ダメージの割り振りを行います。(CR310.5)
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 20:52:45 ID:s50HTgy/0
>>844
上・できます。
先制攻撃によって第二ダメージステップが発生した場合、
第二ダメージステップでダメージを与えるのは、
第一ダメージステップでダメージを与えていないクリーチャーおよび
二段攻撃をもつクリーチャーとなります。

下・できません。
上記の理由とおなじく、第一ダメージステップでダメージを与えているので
第二ダメージステップではダメージをあたえられません。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 21:00:04 ID:832yPPfY0
>>845
>>846
迅速で丁寧な説明ありがとうございます
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 21:26:57 ID:e+soESkD0
ネクロポーテンスの効果がよくわからないのですが
ディスカードフェイズにライフ支払っただけ引けるってことはその引いたことによって手札が8枚以上になったら捨てないといけないのですか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 21:42:11 ID:blPrSOCT0
>>848
>ディスカードフェイズにライフ支払っただけ引けるってことはその引いたことによって手札が8枚以上になったら捨てないといけないのですか?
そうです。
もっとも、ルール改定によって既にディスカードフェイズなんて存在しませんが、
言いたいこととしては合ってます。
カードテキストもあわせて変更されているので確認しておきましょう。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Necropotence/
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 22:00:27 ID:CuFdMfzN0
ありがとうございます
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 22:35:45 ID:hxtaos/00
1本目に溶鉄の災難などで引き分けになった場合、2本目の先手後手は
どうやって決めるのですか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 22:47:22 ID:blPrSOCT0
引き分けになったら、そのゲームの先行後攻を決めた側が次のゲームの
先攻後攻を決めます。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 22:53:03 ID:hxtaos/00
>>852
ありがとうございます
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:36:07 ID:DE4rpRgb0
クリーチャーをガルガドンのために生贄にしようとしたら、その前にテラーで除去されてしまいました。
この場合、ガルガドンのカウンターを減らすことはできないんでしょうか?


855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:50:05 ID:s50HTgy/0
>>854
間違いなく大いなるガルガドンのほうだとおもうが、
ガルガドンの能力のコストとしての生贄なので、
他のプレイヤーがそれに対応することはできません。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:53:29 ID:3/UJbo8T0
>854
まず除去されない。>641参照。
むこうは呪文だが、同じように生け贄をコストとする。理由もこれと同じ。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:53:45 ID:V9h1Inhd0
生け贄はコストなので、能力起動したならば恐怖で除去されることはない。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/25(火) 23:57:42 ID:DE4rpRgb0
ありがとうございます。よくわかりました。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:28:51 ID:EDjc4J/8O
質問です。
こちら婆の密告者、ベラドンナのとげ刺しでアタックします。
相手がクリーチャーで婆の密告者をブロック。
ベラドンナのダメージは相手に通り、婆は墓地にいきました。
この時、婆を回収する事は出来ますか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:48:43 ID:o14P2TQE0
>>859に便乗ですが、婆の密告者のwiki該当ページで
>自身の戦闘ダメージでも墓地から手札に戻る能力と徘徊の条件を満たす事が出来るため、
>攻撃→戦闘ダメージをスタックに乗せる→生け贄に捧げる→戦闘ダメージを解決する→
>能力により手札に戻る→徘徊コストでプレイする
とあるのですが、「生け贄に捧げる→戦闘ダメージを解決する」の時点ではすでに婆が場にいないので
その後の「能力により手札に戻る」が誘発する理由がわからないので説明をお願いします。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:53:32 ID:jWjnzPkc0
>>859
できない
婆の密告者の能力は、戦闘ダメージが与えられる時点で婆の密告者が墓地に
なければ誘発しない
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 00:54:34 ID:jWjnzPkc0
>>860
いまいち後半の質問の意味がよくわからないのだが
そもそも婆の密告者の能力は婆の密告者が墓地におかれていなければ誘発しない
ということはわかってる?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:01:45 ID:EDjc4J/8O
>>861
dクスです(`・ω・´)

>>860さんのは出来るんじゃないですかね?ガルガドンとかが場にいて、戦闘ダメージ解決前に墓地に送っとけば、出来そうですよね(´・ω・`)?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:04:46 ID:o14P2TQE0
>>862
あ、墓地にあるときに有効な能力でしたね・・・
むしろ場にあって機能していたらイミフですね。
回答ありがとうございます。
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:12:02 ID:ys5bb+520
>>860
能力はどんな場合でも場でしか機能しないとか勘違いしてない?
婆の密告者が持つ誘発型能力は、婆の密告者があなたの墓地にある場合に誘発する。
当然その能力が機能するのは、カードが墓地領域にあるときだけである。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:12:19 ID:9kPLhD6cO
ゲームから取り除く…

と書いているのに関してなのですが
「表向き」「裏向き」
が明記されていないものは、どちら向きで取り除けばよかったのでしょうか?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:13:29 ID:ys5bb+520
>>866
表向き。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:17:41 ID:9kPLhD6cO
>>867
ありがとう
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:21:45 ID:oPpAv3/zO
度々失礼します。
自分の墓地に黄泉からの橋があり、自分の場にラノワールのエルフが三体、相手の場にラノワールのエルフが四体いる状態で自分が神の怒りをプレイした場合、黄泉からの橋の能力はどうなりますか?
質問わかりづらくてすみません(>_<)
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:30:50 ID:rcdPbrBD0
あなたの場にゾンビトークンが3体出、黄泉からの橋が墓地から取り除かれます。
同時に起こるイベントは、それによって誘発する能力を全て誘発します。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:32:04 ID:W3/XiZyj0
《行き詰まり》は「プレイヤーが呪文をプレイしたとき、行き詰まりを生け贄に捧げる。」で誘発型能力がスタックに乗るのでしょうか?

具体的には《行き詰まり》が場にある状態で自分が何かの呪文をプレイし、それを《もみ消し》を使って相手に3ドローさせない事は可能でしょうか?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:34:29 ID:D7m8K08w0
>>869
ゾンビ・トークンを出す数を0体、1体、2体、3体の中から選ぶことができる。

《黄泉からの橋》の誘発型能力が合計7つ誘発する。
それらがスタックに乗る順序は、あなたが決定することができる。(>>820)
それらの誘発型能力は「黄泉からの橋があなたの墓地にある場合」と書かれており、
これは能力の解決時にもチェックされる(“if”節のルール)。

なお、「自分の場」「相手の場」については>>13
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:37:38 ID:vvX415O40
>>871
可能
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:38:40 ID:W3/XiZyj0
>>873
ありがとうございました。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:42:15 ID:D7m8K08w0
>>871
自分が《もみ消し》をプレイしたときも《行き詰まり》の能力が誘発するから、
結局、《行き詰まり》の2つ目の誘発型能力が先に解決されてしまう。
……周りと一致しなくて不安になってきたぜ。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:47:49 ID:rcdPbrBD0
>>872
補足感謝。

>>871
不可能。《もみ消し》をプレイしたときにも《行き詰まり》の能力が誘発する。
>>875の通り。>>873は間違い。
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:51:38 ID:W3/XiZyj0
>>876
誘発型能力はどの状態でスタックに乗るのでしょうか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:55:53 ID:D7m8K08w0
>>877
どの状態というのが何を聞きたいか良く分からんのだけど

スタック 上から下に解決
--------------------
《行き詰まり》の誘発型能力 (《もみ消し》のプレイにより誘発)
《もみ消し》 対象↓
《行き詰まり》の誘発型能力 (何かの呪文のプレイにより誘発)
何かの呪文
--------------------
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 11:57:15 ID:rcdPbrBD0
>>877
もちろん《もみ消し》の上に積まれます。(つまり《もみ消し》よりも先に解決されます)
《行き詰まり》の能力は、条件を満たす(この場合呪文をプレイする)その度ごとに誘発します。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 12:00:57 ID:W3/XiZyj0
>>879
《行き詰まり》の誘発型能力は、《行き詰まり》が墓地に置かれてからスタックに乗るわけではないのですか?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 12:04:34 ID:D7m8K08w0
>>880
《行き詰まり》を生け贄に捧げるのは、誘発型能力の解決時。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 12:08:21 ID:W3/XiZyj0
>>881
ありがとうございました。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 12:08:52 ID:rcdPbrBD0
>>880
「生け贄に捧げ、3ドロー」までが《行き詰まり》の誘発型能力。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 16:30:23 ID:9kPLhD6cO
お聞きします
1:カウンターが、例えば七個乗ってるプレインズウォーカーを占有などでぶんどった際に、そのカウンターはその個数はそのままなのでしょうか?

2:目覚ましヒバリと2/2クリーチャーが二体同時に神の怒りなどで流された時は一緒に墓地に落ちたその二体は場にもどれるのでしょうか?

また、たとえばアトランティスの王と2/2のマーフォークを墓地からヒバリで引き上げる事はできるのでしょうか?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 16:35:46 ID:jWjnzPkc0
>>884
何故そう考えたのかを教えてくださればその理由も教えられるのですが
とりあえず回答だけ
1,カウンターの数は変わりません
2,同時に墓地に置かれたクリーチャー・カードも能力の対象として適正です
誘発型能力がスタックに乗る段階ではそれらは墓地に存在します

墓地に置かれているクリーチャー・カードはアトランティスの王の修整を受けません
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:22:56 ID:OW1WyDO1O
旗騎士系統のクリーチャーは複数枚並べると並べた枚数分コストが減るんですか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:29:21 ID:UzrhhCDf0
減る
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:39:16 ID:OW1WyDO1O
>>887
ありがとうございます
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:43:21 ID:K0Ecs0pRO
ヒバリとラスゴの質問てか何回も出てるんだから、少しくらい調べないのかねえ
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 19:56:16 ID:mGlovA4V0
呆然などの複数枚捨てさせる呪文に対して、
クァーグノスの能力を複数回誘発させて手札破壊を防ぐことは可能ですか?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 20:51:18 ID:K0Ecs0pRO
無理
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 20:54:57 ID:D7m8K08w0
>>890
手札に《クァーグノス》が2枚以上あって、《呆然》で《クァーグノス》2枚を捨てたなら、
両方とも手札に戻すことができる。
片方は無作為に捨てるから運次第だけど。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 20:57:44 ID:sFzvnNIU0
>>890
結論は>>891だが、せめて誘発した能力がスタックに乗るのは次に優先権を得るとき、したがってあるひとつの効果の解決中にクァーグノスが手札に戻ってくることは無い、くらいは書いてやってもバチは当たらんと思う。

既出だから調べろ、と言いたい気持ちは大いに分かるが。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 21:42:53 ID:WCDdhKYT0
使い魔の策略ってプレイする時に打ち消す呪文がなくても
追加コストでクリーチャー戻さなくてはならないから
ただ単にクリーチャーを手札に戻すためだけに使えますよね?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 21:55:11 ID:mGlovA4V0
>>891-893
ありがとうございます。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 21:57:25 ID:sFzvnNIU0
>>894
対象をとる呪文や能力はプレイに際し適正な対象を必要とする
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 22:39:30 ID:WCDdhKYT0
>>896
ありがとうございます
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 00:12:21 ID:4nUUIRh7O
樫の力等のカードで修正を受けている場合でパワーが10以上あるクリーチャーをコントロールしている時、苔汁の橋で秘匿されているカードはプレイ出来ますか?
また秘匿されているカードがソーサリータイミングの場合でもインスタントタイミング等でプレイ可能でしょうか?
よろしくお願いします。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 00:16:02 ID:dYS0D2/10
>>898
上 可能
下 インスタントタイミングで秘匿土地の起動型能力をプレイすれば挙動的にはそうなる。厳密には秘匿土地の起動型能力の解決中に秘匿されたカードをプレイするのでインスタントタイミングではないが。
900884:2008/03/27(木) 00:16:51 ID:FHf2UkmMO
>>885
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m。

なぜそう思われたのか…とお書きされたことについてですが、私はド素人で、まだ全然ゲームを理解できてない故に、不安になったのだと思います。(^_^;)
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 00:19:36 ID:hahalirh0
《小道の再交差》で秘匿ランドがめくれた場合どのような順番で解決するのですか?
4枚見て下に送るのが先ですか?
それとも激突を解決するのが先ですか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 00:33:35 ID:KD/PpPoS0
>>901
激突が先。

誘発型能力は、誘発した後、プレイヤーが優先権を得るに際してスタックに置かれる。
だから呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その呪文や能力の解決が
終わってからスタックに置かれる。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 00:40:24 ID:hahalirh0
>>902
わかりました ありがとうございます
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 01:55:10 ID:0NYv48tT0
それとちょっと前の質問もだけど、カードの効果の途中で誘発が起こった場合、
効果が一通り解決したあと、途中で誘発した別の効果を解決する、と考えればほぼ間違いはないはず。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 02:09:13 ID:YeF/Wpu3O
無限ライフのコンボが決まったとき、相手が能力の使用などをしないでスルーしたら、コンボの過程を中略して、一気にライフ50000とかにしていいんでしょうか?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 02:15:59 ID:KD/PpPoS0
>>905
自分が好きな時点で止められるループであれば、自分が回数を宣言して、
その回数だけ繰り返したことにしてよい。
相手がそれを認めずに、特定の回数が終わった時点で呪文や能力のプレイをして
割り込むことも可能。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 02:28:29 ID:FHf2UkmMO
「ガイアの祝福」がライブラリーから墓地に落ちると発動する能力は、「計略縛り」で回避できますか?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 02:36:37 ID:KD/PpPoS0
>>907
可能。
《ガイアの祝福》の誘発型能力は《計略縛り》で打ち消すことができる。
「発動」については>>13
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 02:52:28 ID:/bee+HQS0
結合1を持つアーティファクトの上に
10個の+1/+1カウンターが乗った状態で、
このアーティファクトが墓地に行った場合、
10個のカウンターを全て他のアーティファクトに乗せることが
できるのですか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:03:43 ID:KD/PpPoS0
>>909
接合のこと?
その通り。もともとの数に関係なく、墓地に置かれるときに乗っていた+1/+1カウンターと同じ数だけ
他のアーティファクト・クリーチャーに+1/+1カウンターを乗せることができる。
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%8E%A5%E5%90%88
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:05:44 ID:/bee+HQS0
あ、接合w
ありがとうございました
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:08:32 ID:kmxapXrN0
>>906
無限じゃないけど、魂光りの炎族を例に上げると

A「魂光の起動方能力を同カードに3回起動する」
B「2回目が終わった時点でショックをプレイ 魂光り除去」
⇒(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)増える能力は発動せず
 2回分のマナ消費とトランプルの付与のみ


というような認識でよろしいでしょうか。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:13:03 ID:dYS0D2/10
>>912
発動は(ry
例だとその認識で正しい。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:19:30 ID:kmxapXrN0
>>913
ありがとうございます。
発動はつい… この場合は誘発ですかね?
文章整理する前は起動って書いてたけど
起動能力の一部なのか、それに対応して誘発する誘発能力なのか
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:25:23 ID:FHf2UkmMO
>>908
ありがとうございました☆
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:36:03 ID:KD/PpPoS0
まあ言葉の問題だけど
3回目の起動型能力はプレイできないので、
(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)がマナ・プールに加わる効果は発生しない。
というのが正しいかな。

呪文と起動型能力はプレイされる。誘発型能力は誘発する。
それらが解決されるときに、効果が発生する。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:50:54 ID:0NYv48tT0
あれ?3回目もプレイできるんじゃないか?
2回目で優先権渡さなければ3回目も起動できるし、優先権渡したとしてもショックに対応して起動できるし。
まあ解決されないからマナは発生しないけど。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 03:52:37 ID:KD/PpPoS0
>>917
そうだね。ちょっと間違った。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 05:25:34 ID:tuOm5qPV0
相手プレーヤーがクリーチャーをコントロールしていない時
自分が変異状態の《ギャサンの略奪者》のみをコントロールしている状態で
変異コストとして最後の一枚の手札《大物狙い》を指定しました。
ここで《大物狙い》のマッドネスコストを支払ってプレイした場合
《ギャサンの略奪者》は暴勇の効果によりパワーとタフネスが5となり
《大物狙い》の能力の対象が《ギャサンの略奪者》となりますか?
それとも対象が無いので能力は立ち消えとなりますか?

疑問点は変異と、そのコストの支払い、また暴勇の効果のタイミングについてです。
変異コストを指定した時点ではまだ変異クリーチャーは表向きなっていないので
パワーが4以上になっていないのでは?と思ったので質問しました。
また、手札が0になり暴勇の効果が現れるのもいつなのか、詳しくわかりません。
よろしくお願いします。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 06:27:14 ID:xLQ1aAYW0
>>919
対象にできるため、対象にとらなければならない。

コストを指定したってのは変な表現だ。
暴勇(の内容)は常在型能力だから、手札のない状態なら適用される。
タイミングうんぬんではなく実際にカードが手札にある/ない瞬間に、その内容は
ON/OFFされていると言い換えてもいい。これは一般的な常在型も同じ。

変異コストを支払う手順は502.26d。変異使うなら502.26くらいは目通しておいて。
表がえしてからコストを支払っているので、ゲームの状態を細かく見ていくなら

自分が優先権を持っている。
(裏向き2/2)→変異を表がえす宣言→表向き3/3→コスト支払い→マッドネス使用宣言
→カードが手札になくなったので+2/+2、カードがゲームから取り除かれたので
マッドネスの「プレイしてよい」が誘発

表がえす特殊行動はこれで終了するので、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る。

誘発している「プレイしてよい」がスタックに乗る。
お互いに優先権放棄。「プレイしてよい」を解決。
マッドネス・コストを支払ったならば、解決し場に出る。「場に出たとき〜」誘発。
解決終了。誘発型能力をスタックに乗せる。適正な対象は、表向きに
なっている《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders(FUT)》がいるので、
これを選ばなければならない。
「場に出たとき〜」がスタックに乗ったあと、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る。
お互いに優先権放棄、「場に出たとき〜」が解決される。
《ギャサンの略奪者》が破壊される。解決終了。
アクティブ・プレイヤーが優先権を得る。

以上の手順を行うことになる。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 06:42:17 ID:tuOm5qPV0
詳しい手順を説明していただきありがとうございます。

ルールは確認したのですが、502.26dで少し気になったのが
>変異コストが何であるかをすべてのプレイヤーに示し
>それを支払い、そのパーマネントを表向きにする。
という点で、これだとコストを支払った後に表向きにする・・・
つまり手札を捨て、マッドネスが適用されてから
変異クリーチャーが表になるのでは?と思っていました。

まぁそれ以前に、マッドネスの「プレイしてよい」という効果が
スタックに乗る誘発型能力であるということを見落としていました。

どうもありがとうございました。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 06:58:22 ID:xLQ1aAYW0
ん?ん?ん? あ、そうか、支払いが終わってから表向きになるのか。

となると正しくは「表向きになったときにはすでに5/5である」というのが正しいね
その部分だけ訂正します。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 08:28:08 ID:rg4b8G3CO
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 08:29:03 ID:rg4b8G3CO
>>870_872
ありがとうございます!
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 09:46:00 ID:QtL3zJwrP
>>917-918
横で悪いが、3回目が解決されないのはなんでだ?

マナが発生しない理由もいまいちわからない。
能力を起動した魂光りの炎族が場にいないから、
解決時に3回目かどうかチェックできないってこと?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 10:07:09 ID:CA1PhW5v0
対象不適切で起動能力が立ち消えするからだと思う
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>926
>>912にあった「同カードに」ってのを見落としてた。
ありがと。納得。