【診断】遊戯王質問スレ25【テンプレ見ない人お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
★ここは、主に遊戯王OCGのルール説明やデッキ診断をするスレです。
書き込みの際には、名前欄には何も書かずに、E-mail欄に半角小文字でsageと入力しましょう。

★初めて質問する初心者の方は>>1-5のテンプレくらいは目を通しておいてくださいね。

★デッキの診断依頼は>>3の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。

★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。

遊戯王OCG公式HP
http://www.yugioh-card.com/japan/index.html

↓が2007年9月1日から適用されている、遊戯王OCGの禁止・制限カードリストです。
http://www.yugioh-card.com/japan/tou/seigen08.html
★学校ルール、オリジナル制限などのローカルルールは一切受け付けません。
そういうのは仲間内で勝手に遊んでいてください。公式ルールに準拠したデッキを組みましょう。

遊戯王OCGエキスパートルールHP
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/index.html
このリンク先の内容を一通り見てこなければ、遊戯王は理解できないといっても過言ではありません。
★最近のカードは、右下の『■4期・5期カテゴリー別』の部分に載っています。

エキスパートさんで分からない事を質問するのは良いですが、書いてある事を聞くのは良くありません。
ただ、何も知識が無ければ理解し辛いと思いますので、ここで多少の説明をしたいと思います。

エキスパートさんを見るに当ってですが、まずは、基本ルール、更新記録、資料庫を見てください。
次に、〜基本と書いたリンクが沢山あるので全部見てください。これで下地が出来るかと思います。
あとは知りたいカードのページに行けば問題ありません。『〜一覧』と『更新記録』で別々にあるので注意して下さい。
現在大会で使用されているカードは基本的に全て目を通してください。
似たようなテキストでも、同じ効果とは限らないのが遊戯王OCGです。

★初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

★前スレ
【診断】遊戯王質問スレ24【テンプレ見ない人お断り】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198838884/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:33:44 ID:Xgcy9MA30
★★★まず、聞く前にグーグルなどで検索をしてください。

★デッキ診断を頼む場合は、検索すればすぐ出てくるようなデッキは禁止です。
http://www.google.co.jp/←ここで、「遊戯王戦士デッキ」等で簡単に出てくるようなのは×)
依頼する方は、見やすいように上級(レベル5以上)・下級(レベル4以下)・魔法・罠で分けて
各種枚数とコンセプト(デッキのテーマ)を書いてください。
持ってないカードは手に入れるか、最初にこれは無いとあらかじめ言っておきましょう。
アドバイスを受けてから「それは持って無い」というのは無しです。
また、40枚を超えたり、必須系統のカードが抜けているのは問題です。
なるべく40枚におさめて、必須系統も入れるようにしましょう。
ファンデッキ等で、必須系カードをあえて入れたくない場合は、あらかじめそう言っておくこと。
荒れる原因になるので、診断する側は無意味にデッキや他の診断者を馬鹿にしないでください。

★このカードはどのパックに入ってますか?こんなカードありませんか?
そういう質問はhttp://wiki.yugioh-portal.net/で検索すればすぐに解決します。極力自分で調べましょう。

★このスレは遊戯王の初心者スレです。2chの初心者スレではありません。
2ch初心者は初心者板で勉強するか、半年ROMって慣れましょう。

★エキスパートさんや遊戯王wikiを見ても説明がわからない方は、質問に加えて「〜を見たけれど〜の部分が理解できない」と事情を詳しく書きましょう。

★診断する方へ
・テンプレに書いてあることが守れていない書き込みはスルー。
・調べればすぐ分かる様な質問にも、答えずにスルーしましょう。
これらにいちいち答えていると、スレがそういう単発の質問だらけになってしまいます。

【遊戯王カードWiki】
http://wiki.yugioh-portal.net/

★遊戯王OCGのWikiです。wikipediaではないので注意して下さい。
(遊戯王wikipediattp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E2%98%86%E6%88%AF%E2%98%86%E7%8E%8B

★以下の注意事項をよく念頭において閲覧して下さい。

・トップページとそこからのリンクに書いてある注意事項を必ず守って下さい。
・誰でも編集が出来ます。しかしそれ故に、必ずしも書いてある事が正しいとは限りません。
・上記の理由により、情報ソースとする事には向いていません。記述を妄信しないようにして下さい。
・荒らし行為を受けている場合がありますが、有志が対応してくれていますので、直るまで待ちましょう。
・遊戯王カードWikiは2ちゃんねるではありません。2chのノリ等を持ち込まないようにしましょう。

★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:34:24 ID:M85kRphVP
【デッキ診断投稿の書き方例】

計40枚

上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X

コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。

★デッキの診断依頼は↑の様に横書きを推奨します。縦書きは若干見辛いので、診断されにくい可能性があります。

【よくデッキに使われている強力カードの例】
┌──────────┐┌──────────┐
│  攻撃するデッキの  .││伏せカードの対策カード .|
│  必須系カード      .│├──────────┤
├──────────┤│人造人間−サイコ・ショッカー│
│異次元の女戦士      |│氷帝メビウス        │
│クリッター (※1)       ││王宮のお触れ (※2) ...│
│魔導戦士ブレイカー   ││砂塵の大竜巻        │
│サイバー・ドラゴン        .│├──────────┤
│冥府の使者ゴーズ     ||モンスター除去カード ...│
│N・グラン・モール         .│├──────────┤
|大嵐                │|抹殺の使徒          │
│収縮                ││地砕き            │
│サイクロン          .││シールドクラッシュ        |
│早すぎた埋葬       .││激流葬              │
│エネミーコントローラー      ││聖なるバリア -ミラーフォース-..|
│貪欲な壺          │|ハンマーシュート          │
│リビングデッドの呼び声  │|炸裂装甲            │
└──────────┘└──────────┘
 【攻撃するデッキの必須系カード】
  ※1…持ってこれる対象が少ない場合抜く。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:34:41 ID:Xgcy9MA30
【初心者向け・ストラクチャーデッキ批評テンプレ】

★第四期ストラクチャーデッキ ※メーカーでは絶版だが、店によっては置いているところもあります。

・ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−
ドラゴン族デッキの基盤としては不十分で魔法や罠も微妙。
むしろ「アームド・ドラゴン」や「真紅眼の黒竜」の専用デッキに近く、その中途半端さから弱めのデッキ。
注目カード:アームド・ドラゴンシリーズ、強奪、光の護封剣、強制転移、停戦協定

・ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−
アンデット族の基盤として非常に優秀で、そのままでもかなり戦える。 「海竜神の怒り」と並んで第四期のオススメデッキ。
注目カード:ヴァンパイア・ロード、魂を削る死霊、強奪、激流葬

・ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−
炎属性デッキの基盤としてはそこそこ。ロック型とビートダウン型の両方の基盤にする事が出来る。
ただし、そのままではどちらとしても中途半端なので、どちらかに特化させた方が良い。
注目カード:炎帝テスタロス、強奪、レベル制限B地区、砂塵の大竜巻

・ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−
水属性デッキの基盤として非常に優秀で、そのままでもかなり戦える。 「アンデットの脅威」と並んで第四期のオススメデッキ。
注目カード:氷帝メビウス、強奪、ハンマーシュート、激流葬

・ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−
戦士デッキの基盤としては優秀で、収録カードも単体で強力な物が多い。
しかし、種族以外でのカード間の繋がりや(シナジー)やコンボが薄く、そのままでの戦闘力は低い。
注目カード:異次元の女戦士、切り込み隊長、ならず者傭兵部隊、強奪、王宮のお触れ

・ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−
魔法使いデッキの基盤としては優秀なデッキ。
しかし、禁止カードが3枚も含まれているので、ある程度の改良が必要。
注目カード:見習い魔術師、ディメンション・マジック、光の護封剣、魔導戦士ブレイカー、聖なる魔術師

・ストラクチャーデッキ−守護神の砦−
一見、岩石族デッキの基盤として優秀に見えるが、「岩石族」というよりは「スフィンクス」デッキに近い。
下級モンスターが貧弱なので、そのままでの戦闘力は並。
注目カード:守護者スフィンクス、洗脳−ブレインコントロール、和睦の使者

・ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−
風属性デッキの基盤としてもそこそこ優秀だが、特に「ハーピィ」デッキの基盤として非常に優秀。
伏せカードを除去して殴るスタイルだが、そのままの構成では安定性が低く、戦闘力は並。
注目カード:ニュート、手札抹殺、炸裂装甲
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:35:38 ID:M85kRphVP
【初心者向け・ストラクチャーデッキ批評テンプレ 2】

★第五期ストラクチャーデッキ  ※現在でも製造されているので簡単に手に入ります

・ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−
恐竜族デッキだが、基本デッキの基礎としても優秀で、下級・上級共に強力なモンスターが揃っている。
上級モンスターをサポートしつつ殴り勝つという、基本的で単純な戦闘スタイルのデッキ。
注目カード:ハイドロゲドン、フォース、ライトニング・ボルテックス

・ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−
強力なカードが多いが、ステータスが貧弱なモンスターも多く、構成にも難があるので、そのまま戦うのは難しい。
主に他のデッキを強化する為のパーツとして活用される事が多いデッキ。
注目カード:ガジェットシリーズ、エネミー・コントローラー、貪欲な壺、炸裂装甲

・ストラクチャーデッキ−閃光の波動−
光属性天使族やパーミッションの基盤にできるが、構成が中途半端で、そのままでは安定性が低く、扱い辛い。
「天空の聖域」と「パーミッション」が混ぜてあるが、どちらかに絞って特化させた方が良い。
注目カード:天空騎士パーシアス、ジェルエンデュオ、神の宣告、天罰、万能地雷グレイモヤ

・ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−
これまでのストラクチャーデッキと異なり様々な種族のモンスターが収録されているので、
デッキとしての統一性には欠け、扱いづらい。「スキルドレイン」デッキの基盤としては優秀。
注目カード:キラートマト、魂を削る死霊、ステルスバード、貪欲な壺、各種ウイルスカード

・ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−
最上級モンスターが多く収録されているのでどうしてもクセが強く、扱いづらい。
いろいろなデッキへ派生していくように作られているので、改良が必要。逆にパーツ取り用としてはなかなか。
注目カード:メタモルポット、深淵の暗殺者、魂を削る死霊、トレード・イン、おろかな埋葬

・ストラクチャーデッキ−帝王の降臨−
除外要素を取り入れた帝デッキであるが、そのままでは事故率が高く非常に扱いづらい。
各種「帝」モンスターが収録されているのが目玉で、パーツ取りとしては非常に優秀。新規カードも優秀である。
注目カード:帝各種、収縮、神の宣告、エネミーコントローラー、洗脳−ブレインコントロール、クロス・ソウル、異次元からの帰還

・STARTER DECK2007
デュエルするにあたっての必要なカード一式がバランスよく収録されているので、
デッキコンセプトの決まっていない場合やカード集めには最適の、まさしく「初心者向け」優良デッキ。
注目カード:地砕き、スケープ・ゴート、突進、炸裂装甲など

★2007/12/08更新
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:36:31 ID:Xgcy9MA30
【遊戯王カード通販】

カーナベル
http://www.ka-nabell.com/
jesus
http://www.geocities.jp/jesuschrist0007/index.html
ハッピーファクトリー
http://www.cardshop-happy.com/
ハタトイ
http://www.hatatoy.jp/
遊戯王カードショップ専門店
http://www.nandemo-shop.com/yugioh/
ペガサス
http://www.pegasus-yz.com/a.htm
はねまん(英語版カード専門)
http://www.haneman-shop.com/
じゅげむ
http://www.jyugemu.co.jp/
カードミュージアム
http://www.card-museum.com/
ティム
http://tim-futamata.ocnk.net/
カードキングダム(価格設定が異常なのであまりオススメできない)
http://www.stannet.ne.jp/fb/tuuhan/yuugi/5/5_6.html

この他にもネットオークションやトレード掲示板などがありますが、
いずれも各人の責任で利用してください。
また、カード価格の相場などに関する質問には答えかねますので各自で判断を行ってください。
このスレでの質問は「禁止」です。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:38:19 ID:M85kRphVP
【TCG板以外での関連スレッド】 [2008/01/09更新]※随時更新してください
(こちらは板外ですのできちんと更新しましょう)

◆アニメ関連
【DM】遊戯王デュエルモンスターズTURN-176【GX】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199435521/
【ネタバレ】遊戯王GX TURN-30【雑談】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1199180126/
遊戯王DM 再放送について語るスレ TURN.10 (アニメ2板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1198030708/
東映の頃の遊戯王 Part4 (懐アニ平成板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187804471/

◆ゲーム関連
遊戯王デュエリストレベル認定を見守るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1199426598/
★遊戯王 総合スレ84★ 【任天堂版】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199527564/
【PSP】遊戯王GX-TAG FORCE- part43 (携帯ゲームソフト板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199034440/
【wifi】遊戯王 DSフレンド対戦板 P03(Wi-Fi板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1199106236/
遊戯王ONLINE Part153
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1199777315/

◆漫画関連
盾★役★者 =遊戯王206=
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199787913/
【R】VJ連載 遊☆戯☆王 Round.8【GX】 (少年漫画板・連載中のVジャンプの漫画)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194449387/

◆その他
遊戯王のAAい (顔文字板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1183651324/
遊戯王OCG女性モンスターに萌えスレ 15霊術目 (ゲームキャラ板)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1198764362/
【BMG・萌え魔物】遊戯王の萌え画像11【玲子タソ】 (半角二次元板) ※18歳未満閲覧禁止
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1194349912/
【遊戯王】ずっと俺のターン!【すごいぞかっこ11ぞ!!】 (ガイドライン板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1189586272/
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:38:42 ID:Xgcy9MA30
【TCG板内の関連スレッド】 Part1

【HEROは】遊戯王・HERO総合スレ19【団結の力】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199545740/
今や懐かしバニラについて語れ【遊戯王】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1126535574/
【プロモ】遊戯王コレクター総合スレ【海外版】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171738952/
【遊戯王】アニメオリジナルカード総合スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1138792164/
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆24
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198151887/
折れ竹光を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1178755279/
【滅びの】青眼の白龍を語るスレ2【遊戯王OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194013304/
遊戯王OCG【ネタデッキ専用診断投稿スレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1121172121/
遊戯王 禁止制限を語るスレ 5枚目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198416131/
【遊戯王】ストラクチャーデッキを語るスレ2【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197786494/
【遊戯王】雲魔物はとってもキュート
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185058325/
【遊戯王】六武衆使い、集まられよ 其之肆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199528692/
【遊戯王】剣闘獣を検討するスレ 第二試合
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198585412/
【遊戯王】 エーリアンの魔の手
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185511936/
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:39:32 ID:M85kRphVP
【TCG板内の関連スレッド】 Part2

◆宝玉獣を熱く語ろうぜ3カラット◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199281102/
遊戯王OCG【魔法使い族デッキを極める】Vol.2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194782739/
遊戯王ガジェットスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1142343915/
【遊戯王】暗黒界に浸るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1186229867/
【青眼】遊戯王・ドラゴン族総合スレ【真紅目】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1183384225/
遊戯王鳥獣はザコじゃない
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163556740/
【遊戯王OCG】サーチ報告スレ3パック目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1196410296/
【遊戯王OCG】レアカード封入率について【箱買い】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192790940/
遊戯王OCG「恐竜族デッキ」
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1191929049/
【遊戯王】パーミッション極めようぜスレ ルール2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199326738/
【遊戯王】アンデット族総合スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195568591/
遊戯王帝スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197128176/
【遊戯王】ストラクチャーデッキを語るスレ2【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197786494/
【遊戯王】天使族を語るスレ【アルカナ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197736964/
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:40:04 ID:Xgcy9MA30
【TCG板内の関連スレッド】 Part3

【遊戯王】機械デッキの力を見せ付けるスレ【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198075825/
【遊戯王】海デッキって強くね?【OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197639012/
【遊戯王】悪魔族デッキ総合スレ【最強】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1198999865/
【遊戯王】墓守を保守するスレ【ぼしゅ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1192637868/
[遊戯王]魚族専用スレ[シーラカンス]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1196777254/
【遊戯王】ヴォルカニックについて燃え語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195994611/
【遊戯王】レート質問スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1199430219/
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:53:12 ID:Jg+8wuVb0
・回した感想と自分なりに感じる問題点を書くこと
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:55:30 ID:Xgcy9MA30
ルール質問、カードの裁定について質問する前に

1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.ルールブック、wiki、エキスパで『質問に関係のありそうな項目』を『理解するまで』読む
  wikiについてはFAQや関連リンクまでくまなく調べること
2.5.ほんとに今OCG事務局は開いてない?電話して聞けば分かるんじゃないの?
  掲示板に書くより電話した方が返事は早いよ?
3.スレチじゃないかどうか『じっくり』検討する
4.書き込む

調べたか調べてないかは回答者が調べれば一発で分かるってとこを忘れるな
はっきり書いてあるのに「wiki読んだんですが見つかりません」は人間として恥ずかしいです

デッキ診断については以下の手順を守るように
0.まさかグッドスタッフとかのググればすぐ出てくるデッキじゃないですよね?
1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.カード枚数、種類、名前が間違ってないかどうか『じっくり』確認する
3.コンセプト、そのデッキでやりたいこと、『回してみた感想』を書く。回してないとか脳内とか問題外
4.『抜き差しについて』はアドバイスじゃない。まず回す。で、事故要因とかは極力取り除いてから聞く
5.書き込む(回した感想と自分なりに感じる問題点を書くこと)
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 00:56:47 ID:Xgcy9MA30
--------------------テンプレここまで--------------------
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 01:03:55 ID:LRW4RXOJ0
ルール質問、カードの裁定質問する奴は以下の手順を守れ
1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.ルールブック、wiki、エキスパで『質問に関係のありそうな項目』を『理解するまで』読む
  wikiについてはFAQや関連リンクまでくまなく調べること
2.5.ほんとに今OCG事務局は開いてない?電話して聞けば分かるんじゃないの?
  掲示板に書くより電話した方が返事は早いんだぜ?
3.スレチじゃないかどうか『じっくり』検討する
4.書き込む

調べたか調べてないかは回答者が調べれば一発で分かるってとこを忘れるなよ?
はっきり書いてあるのに「wiki読んだんですが見つかりません」とか痛くて見てられん

デッキ診断については以下の手順を守れ
0.まさかグッドスタッフとかのググればすぐ出てくるデッキじゃないよな?
1.テンプレを『理解できるまで』読む
2.カード枚数、種類、名前が間違ってないかどうか『じっくり』確認する
3.コンセプト、そのデッキでやりたいこと、『回してみた感想』を書く。回してないとか脳内とか問題外
4.『抜き差しについて』はアドバイスじゃない。まず回す。で、事故要因とかは極力取り除いてから聞く
5.書き込む


テンプレ追加により、ここまでがテンプレ。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 01:04:16 ID:LRW4RXOJ0
romってくるノシ
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 09:40:37 ID:x5CHmHGb0
診断お願いします。

計41枚

上級7枚
アテナ×3 天空勇士ネオパーシアス
光神機-桜花×2 冥府の使者ゴーズ
下級14枚
ライオウ×3 シャインエンジェル×3 コーリング・ノヴァ×3
ヘカテリス×3 魔導戦士ブレイカー ジェルエンデュオ
魔法14枚
神の居城-ヴァルハラ×3 シャインスパーク×3 抹殺の使途×2
テラ・フォーミング 貪欲な壺 早すぎた埋葬 洗脳-ブレイン・コントロール
サイクロン 大嵐
罠6枚
門前払い×3 王宮のお触れ×2 リビングデッドの呼び声

コンセプト:
天使族を中心とした光属性ビートデッキです。
ヴァルハラからの上級天使召還、シャインスパークで攻撃力底上げ。
ライオウでデッキサーチといやらしい特殊召還モンスターを無効化。
門前払いでヴァルハラのためにスペース空け
+リクルーター特攻で相手モンスター返却してダイレクト
などということを模索しています。
備考:
相手のマシュマロン等戦闘破壊できないモンスターを除去できない。
ロック対策が不十分などのデメリットがあると思います。

なにかいい案がありましたらアドバイスお願いします。参考にします。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 10:42:27 ID:qwnPV+oXO
だからバルハラデッキは飽きたって言ってんだろが
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 10:59:29 ID:n2LcVhwN0
>>16
いつものヴァルハラの人とは違う人?

ヴァルハラはあくまで自分のフィールドにモンスターがいない場合に発動。
上級・最上級を喚んでフィールドに残ったらもう2度と使えないつもりで。
リクルーターを使うのならヴァルハラは使わない、使えないつもりで。

それからフィールドを空けるつもりならアテナはただのアタッカーでしかない。

あとネオパがいるのにパーシアスはなく
コーリング・ノヴァはいるのに聖域はないってよく分からん。
だいたいテラ・フォーミングが入っているのにフィールド魔法が入っていない。


1918:2008/01/11(金) 11:00:14 ID:n2LcVhwN0
失礼
フィールド魔法のところはなし。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 11:54:42 ID:+6nvHp7tO
パッと見ゴーズとお触れがいらないかな
ヴァルハラ+門前払いのコンボを主軸として考えているなら、
アテナよか貫通能力持ってる轟竜やネオパ積んだほうがいいと思う
2116:2008/01/11(金) 13:01:11 ID:x5CHmHGb0
>>17
ありきたりでスマソor2

>>18
違う人です。診断お願いするの初めてなので。

あんまりヴァルハラに頼りすぎると来ないとき悲惨だから
あんまり中心に置き過ぎないようにしたんだ。
リクルーター達はヴァルハラこないときの場つなぎと
門前払い発動してるときの自爆特攻要因。
そのあと呼んできたのでモンスターでダイレクトすればモンスターゾーン空になるし。
シャインスパーク下なら1900まで攻撃あがるし全投入でもいいかなと。
あとはアテナのバーンと蘇生の生贄かな。

>>20
やっぱりゴーズはいらないかぁ・・・。
一応ヴァルハラコネー事故or門前払いで空⇒相手大嵐のときにいたら
助かるかなぁと思ったんだけど考えすぎか。
お触れは神宣連発とか奈落とか弾圧されたら痛いから入れてみた。
代わりっていうとミラフォとかかな?
アテナはバーン効果と墓地蘇生効果でリクルタとネオパ交換できたらうめぇと思って。
あと妥協召還で桜花だして墓地と往復したら完全蘇生になるしいいかなぁと。
たしかに轟竜とか強いんだよねぇ。
ありがとう、参考にしてみる。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 15:12:20 ID:5K354TJcO
>>21
ジェルエンとヴァルハラは相性最悪だから抜いた方がいい。
つーかジェルエンがいたらヴァルハラ要らない。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 15:49:15 ID:0Wqe8Rzj0
wikiの不死武士パーミに角笛相性良いって書いてるんだけど
不死武士って角笛の生贄にできちゃったりする?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 15:50:29 ID:FTQa1p8F0
>>22
ヴァルハラデッキにジュルエンは好相性よ、むしろ三積み検討の余地があるくらい
基本構成が最上級過多だから、ヴァルハラ来ないとロクに回らない&割られたら終わりってのは不安定過ぎる
ジュルエンで戦線維持して、相手の状況崩したらダブルコストで生け贄召喚
あとは自陣が崩される毎にヴァルハラから上級乱打ってのが一番安定するとおも

>>21
阿修羅・竜宮之姫・摩破羅魏・モグラなんかのスピリットモン(モグラは違うが・・・)も割と相性良いんじゃないかな
上級はアテナ・轟龍・ジャンヌ・ネオパ辺りを好みで配合する感じで
テラフォ入れてあるならシャイスパの一枚を死皇帝に変えてみるのも面白いかもしれない
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 15:54:44 ID:FTQa1p8F0
>>23
《不死武士》
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
このカードは戦士族モンスターの生け贄召喚以外の生け贄にはできない。
以下略〜

出来ないよなぁ、テキスト的に考えて
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 19:44:01 ID:S32TlFn50
圧倒的な回転力と展開力が気に入って純D-HEROデッキ作ろうと思うんだが
純粋なDデッキってリアルじゃ勝率的どうなのよ?
ネタデッキ扱いしてる所もあって少しショックだったんだが。

ドローしまくりでモンスター効果を使いまくって大量展開→切り札召喚
の流れはかなり強いと思うのだが
だけど下級Dのステータスが低すぎるのが痛い
けど専用サポートカードも多いし、使ってみたいんだよなー

一番の問題は主要カードが高すぎるw
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 21:36:51 ID:5kaOj6zdO
相手のバトルフェイズの時、魂でダメージ受けた時に発動する「相手の手札一枚捨てさせる」
を使う前に自分の手札からゴーズを出せるのでしょうか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 21:41:40 ID:5kaOj6zdO
すみません>>27は「魂を削る死霊」です
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 21:42:43 ID:nC6a1pSEO
wikiのダメステやら参照
3016:2008/01/11(金) 22:00:04 ID:x5CHmHGb0
>>22
たしかにジャマなときもあるけど>>24の言うとおり助けられることのほうが多いかな。
ただ、よく被爆くらうデッキだから自壊されても困るし1枚にしてる。

>>24
阿修羅はいいかもね。シャイスパ出てたら地味強いな。
死皇帝か・・・。その発送はなかったわ。面白そう。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 22:46:43 ID:JkaIhdAC0
前スレ>>986回答ありがとう
明日大会なんでこいつでがんばってくるぜ
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:10:06 ID:q/eSbV/N0
>>26
勝率どう?って聞かれてもなぁ。
純粋なDデッキだとどうしても「助けてBloo-D!」な展開になる事は必至。
皿男の存在でドローは加速するし展開力もあるからそれなりに戦えるけど
そのドローエンジンを他のデッキに搭載したほうが大抵の場合強くなるから
わざわざDオンリーにする意義が・・・。気持ちはわかるが。
Bloo-Dも専用に構築したほうが強いし。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:17:57 ID:NQPv29zX0
テテュスが場にいる時に断殺したら
2枚目に引いたカードが天使だった場合にもう1枚引くの?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:22:57 ID:q/eSbV/N0
凡骨の意地が置いてある時のドローフェイズ時にリロードを撃った時と同じだと思うが
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:27:44 ID:auQm+gy1O
四霊使いデッキを作ろうとした

俺のデッキ構築のセンスの無さに泣いた
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:06:39 ID:ANrYJXGy0
>>35
とにかく叩かれないレベルなら晒してみろ
俺でよかったら診断するぞ?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:14:12 ID:y5I4pf720
スレチかもしれない気がしないでもないけど…ちょっと教えてほしい(_ _;)

ジャンフェスで先行発売されたプレミアムパック11って、
シークレット仕様なのはジャンフェスのだけかな??
それとも後から発売されるPP11でもシークレット仕様なんだろうか…??
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:33:54 ID:yF7wzffN0
>>37
9だか10だか忘れたが、
ジ・アースとかフォレストマンとかクノスペとか入ってるパックは一般販売のも全てシークレット仕様だたよ


メルティウスの効果ってチェーンに乗らないからエンジェルO7がいても発動するよね?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:37:00 ID:A0drZh+s0
キュアバーン42枚

モンスター15枚
ビッグバンガールx3 黒魔導師クランx3 白魔導師ピケルx3
踊る妖精x2 プリンセス人魚x2 堕天使マリーx1

魔法
サイクロンx1 ツイスターx3 ハリケーンx1
非常食x3 早すぎた埋葬x1

罠18枚
光の護封壁x2 銀幕のミラーウォールx2 グラビティバインドx1
神の恵みx3 強欲な瓶x3 八汰烏の骸x3 生命吸収装置x3
リビングデッドの呼び声x1

キュアバーンをとりあえず組んで見たんだが、この手のデッキを始めて組むのでアドバイスを請いたい
ダメージソースがビッグバンガールとクランしかないのが一番恐ろしいところなんだけれどもどうだろうか
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 00:58:18 ID:sSWBYLD80
>>38
永続効果はエンジェルO7がいても発動するってwikiに書いてね?

>>39
あー、うん、なんだろ・・・すごく・・・アドバイスしづらいです・・・
・ロックバーンっぽいのにロックカードが少ない
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:00:09 ID:A0drZh+s0
うーん、銀幕・護封壁・グラビティの計5枚じゃやっぱ足りないか
平和の使者を投入するのと銀幕・護封壁増やすのとどちらがいいだろうか?

ちょっとロックバーンの勉強してくる
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:03:56 ID:R48DNmtn0
誰かガイアプレートの効果に天罰うてるか教えてください
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:08:57 ID:48JXz+QpO
>>41
護封壁を増やすだと…?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:18:21 ID:ANrYJXGy0
>>42
ガイア・プレートの効果分類は今のところ不明だが他のカードの様子から大体の予想は立つ
1つめ:召喚ルール効果(天罰不可)
2つめ:永続効果(天罰不可)
3つめ:任意維持コスト(天罰不可)

恐らくこうだと思うが、正しい裁定が出るまでは定期的にwikiをチェックしておくことをオススメする
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:49:38 ID:sSWBYLD80
>>41
40だけど途中で切れたまま忘れて放置してたわw
ロックカード追加するなら平和の使者、B地区じゃないかね

・ビッグバンガールを場に出すためのクリッター
・ドローを補助するデス・ラクーダ
この2種は採用したいな、クランもいることだしおじゃまトリオを入れてみても面白いかも

抜き候補だけどツイスター3は正直いらない気がしてしょうがない
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:56:11 ID:ELwqV1yy0
>>39
とりあえずステルスバードとか波動キャノンは入れた方が良いかも。
ツイスター減らせば入ると思う。あとはリリーなんかも良いかもね。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 01:58:15 ID:A0drZh+s0
なるほど、オンナノコデッキで組もうかとも思ったがやはり実用レベルまで持ち上げるとなると、
いろいろ気持ち悪いのも入れる必要があるか
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 02:10:41 ID:jDk4LZWV0
wikiの《ボルテニス》と《スキルドレイン》、優先権等を見ましたがわからないので教えてください

カウンタートラップの発動後、効果で《ボルテニス》を召喚し効果で伏せてある《スキルドレイン》を破壊しようとした時に
効果にチェーンする形で《スキルドレイン》を発動し《ボルテニス》の破壊効果を無効化出来ますか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 02:30:20 ID:sSWBYLD80
>>48
調べる項目が違うんじゃないだろうか、質問の答えはyes

チェーンされたカードは逆処理されるから1:ボルテニス、2:スキルドレインっとチェーンした場合、
2:スキルドレインの効果、1:ボルテニスの効果と処理されてボルテニスは効果を不発する
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 05:50:04 ID:vQJbSdoO0
デッキ枚数42枚

上級モンスター 6枚
魔族召喚師(デビルズ・サモナー)×2 
ユベル×2 
ユベル−Das Extremer Traurig Drachen
ユベル−Das Abscheulich Ritter

下級モンスター 10枚
終末の騎士×3
ザ・カリキュレーター×3 キラー・トマト×3 N・グラン・モール

魔法(15枚)
大嵐 大寒波×2 増援 早すぎた埋葬
終焉の焔 手札断殺×2 思い出のブランコ×3 強制転移
悪魔払い サイクロン アームズ・ホール

罠(11枚)
魔宮の賄賂 聖なるバリア−ミラーフォース−
正統なる血統 亜空間物質転送装置×3
リビングデッドの呼び声 ダメージ・コンデンサー
サンダー・ブレイク×2 グラヴィティ・バインド−超重力の網−


寒波型ユベサモ
リッターで場を制圧し
手札が揃ったら、亜空間で進化させ、寒波、魔法罠を封じ、計算機で相手のライフを根こそぎ奪い取る1キルも射程圏内の高火力ビートのユベルデッキ
ダークモンスターやガイアが回りに多いせいか(それらのデッキはむしろ勝てる、ガイアはもはやカモ)
弾圧ガジェ、パキケガジェには滅法弱い、サイドに神宣3積みしているがそれだけでは対策しきれないのが現状
フルバーンに勝てないのはともかくとして、これはなんとかしたい
もっとリッターを出すのを早くしたいのだけれど何か上手い手段はないだろうか…
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 08:57:26 ID:8r6s6g830
パキケファロなどの「リバースしたとき発動」する効果を持つモンスターはリバース効果モンスターではないと言う事は分かるんですが
そういう理由でダークガイアの効果で表側になった際は効果発動可能、で合ってますか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 09:10:49 ID:jDk4LZWV0
>>49
ありがとうございました
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 09:22:01 ID:8JIoepsG0
診断よろしくお願いします。
計43枚

上級14枚
ホルス8 ホルス6×3 ダークネスメタル×2 ブルーアイス ゴーズ フロフレ×3
サイドラ×2 メビウス
下級15枚
ボマー 仮面竜×3 ブリドラ×3 雑貨×3 占い師 聖マジ クリッター ガンナー
マシュマロン
魔法9枚
黄金櫃 未来融合 次元融合 龍の鏡 サイクロン 大嵐 貪欲 早すぎた埋葬 洗脳
罠5枚
お触れ×2 リビングデッド ミラフォ 激流葬

コンセプト:フロフレやホルスの能力で場を制圧して戦うデッキです。
ダークネスメタルを早速投入してみたのですが、これでは少々重すぎるかもしれません。
アドバイスお願いします。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 10:06:03 ID:EOnYUbR50
★デッキ診断を頼む場合は、検索すればすぐ出てくるようなデッキは禁止です。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 10:34:28 ID:eaTvtlkUO
テンプレのその一文って俺は未だに納得いかないんだよね…
正直大抵のデッキは検索すりゃ出てくるし
それとも、ここは全く検索に引っ掛かからないようなマニアックなデッキしか診断してくれないっつーことなのか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 10:45:57 ID:EOnYUbR50
いやいや、いくらなんでもこれはフロフレホルスにダメドラ突っ込んだだけじゃないか。
多少オリジナリティがあれば診断のしようがあるけど、コピーデッキじゃあな・・・。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 11:58:01 ID:OfpsySSBO
そうは言っても、オリジナリティがあるデッキなんて、そう簡単に作れるもんじゃない
例え作れたとしても、大抵は「紙束」の一言で診断は終了する
オリジナリティも強さも備えたデッキに至っては、それこそトッププレイヤーだけに許された特権だからな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:03:00 ID:9/K+rTMv0
前にモンスターが地属性だけ・かつ戦士族だけなデッキをここで普通に診断してもらったことがあるわけだが。

もちろん俺はトッププレイヤーなんかじゃないぞ。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:23:03 ID:ersoubxn0
>>51は俺も知りたい

あと、パキケって抹殺の使徒で全部除外されるの?
パキケと抹殺の使徒の欄読んでもよくわからんかった
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:28:21 ID:UJc5DoZt0
>>51
>>59
本当にwiki見た?類似効果とかもちゃんと見ろよ。
表にさせるがリバースは発動しない、効果を持つカードをいろいろ調べてみよう。

あと>>59>>51と違ってリバース効果がどういうものか、がわかってない。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:30:57 ID:ersoubxn0
つまり「リバース:」って書き方じゃなくても全て除外されるのか
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:33:46 ID:ersoubxn0
>>60
そっちこそちゃんと理解してるのか?
今、もう一度wiki行ったら効果発動して除去されるようだが
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:35:00 ID:ersoubxn0
いや、俺が悪いだろ・・・
日本語の理解力足りて無さ杉わろた


スレ汚して悪かった
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:35:56 ID:NLO/Wc39O
その前に>>53は組んでから回してみたの?
重すぎるかも、って回した感想じゃないと思うんだが
6553:2008/01/12(土) 13:07:38 ID:8JIoepsG0
レスありがとうございます。
>>64
自分でも何度か回してみたのですが、それほど事故を起こすことなく回りました。
ただダメドラを投入するときに下級モンスターを何枚か抜いてしまったので、その結果
バランスが悪くなってしまったと思い、>>53のようなことを書いた次第です。
紛らわしくなってしまって申し訳ありませんでした。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 13:57:55 ID:bah4ZoPd0
ガイアプレートって推理ゲートで特殊召喚できませんよね?
友人が召喚できるって五月蝿いのですが('A`)
一緒に見てるので納得させてあげてください><
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 14:21:48 ID:EOnYUbR50
wikiみたか?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:04:37 ID:bah4ZoPd0
はい
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:06:31 ID:nLScvZ7Q0
>>68
とりあえず日本語勉強しなおして友達に謝るのが正解だ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:07:35 ID:juhy1xNw0
推理ゲートどころか2体生贄での通常召喚だってできるっての
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:16:13 ID:EOnYUbR50
まさか「はい」と言われるとは思わなかったw
最初の数行で分かるだろう
>>66にとっては何よりも日本語の勉強が優先事項だな
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:34:08 ID:IQ7kf6xJ0
友人カワイソス
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 16:47:01 ID:z4Er1Zgj0
>>71
それよりも謝罪が先だ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 16:59:07 ID:bah4ZoPd0
友人に怒られました。
皆さんご迷惑をお掛けして申し訳ありません。。。。。。。。。。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 17:35:53 ID:A0drZh+s0
前スレで昆虫族デッキ診断してもらったものです
アドバイスを元にとりあえずツイスターを追加したデッキで大会に出場
3勝1敗で2位になることができました
ありがとうございました
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 19:21:07 ID:vQJbSdoO0
もうこれで煮詰まりってことなんだろうか(´・ω・`)
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 20:42:51 ID:XJoV63rG0
>>50
亀だけど思ったことは
ブランコの使い道は?
あとどうせリッターの効果使うなら
浅すぎた墓穴でユベル蘇生してシールドクラッシュという手もある。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 20:44:24 ID:Zo70H9iG0
プリズマーの同名カードとして扱う効果って、種族とかも一緒になります?
プリズマーの効果で青眼落とす→プリズマー除外でダクメタ→青眼復活、ってできたらいいなと。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 20:44:41 ID:XJoV63rG0
>>50
ブランコは召喚師用だったな失礼
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 20:50:17 ID:mLoXH1S6O
デッキ診断お願いします。
計45枚
【上級12】
Bloo-d×2
ダークアームドドラゴン×2
冥府の使者ゴーズ×1
邪帝ガイウス×2
サイバー・ドラゴン×2
ダッシュガイ×1
ディアボリックガイ×2
【下級13】
デスカリバーナイト×2
エアーマン×1
魔導戦士ブレイカー×1
終末の騎士×2
ドゥームガイ×2
ディスクガイ×1
クリッター×1
ファントムオブカオス×1
聖なる魔術師×1
グラン・モール×1
【魔法14】
サイクロン×1
大嵐×1
増援×2
デステニードロー×3
貪欲な壺×1
ライトニングボルテックス×1
強制転移×1
光の護封剣×1
スケープゴート×1
終焉の焔×1
早すぎた埋葬×1
【罠6】
激流葬×1
リビングデッド×1
神の宣告×2
死のデッキ破壊ウイルス×1
亜空間物質転送装置×1

サイカリバーにダークアームドとデステニーヒーローを混ぜてみました。
デッキの回りはなかなか良いです。
さらにレベルアップを計りたいので厳しめの審査をお願いします。
資産に関しては無制限でお願いします。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 20:53:17 ID:7C3JvGja0
うん。
>>3を読もうか。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:08:42 ID:mLoXH1S6O
>>81
すいません。
コンセプト書き忘れました。
初期手札にもよるのですが、序盤はサイカリやエアーマンで場を維持しつつBloo-dやダークアームドにつないでダメージを与えていくデッキです。
Bloo-dは自分の中で準フィニッシャーです。
デッキ診断お願いします。
計45枚
上級12枚
Bloo-d×2 ダークアームドドラゴン×2 冥府の使者ゴーズ×1 邪帝ガイウス×2 サイバー・ドラゴン×2 ダッシュガイ×1 ディアボリックガイ×2
下級13枚
デスカリバーナイト×2 エアーマン×1 魔導戦士ブレイカー×1 終末の騎士×2 ドゥームガイ×2 ディスクガイ×1 クリッター×1 ファントムオブカオス×1 聖なる魔術師×1 グラン・モール×1
魔法14枚
サイクロン×1 大嵐×1 増援×2 デステニードロー×3 貪欲な壺×1 ライトニングボルテックス×1 強制転移×1 光の護封剣×1 スケープゴート×1 終焉の焔×1 早すぎた埋葬×1
罠6枚
激流葬×1 リビングデッド×1 神の宣告×2 死のデッキ破壊ウイルス×1 亜空間物質転送装置×1
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:24:49 ID:48JXz+QpO
>>82
うん
じゃあもう一度テンプレ全部読もうか
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:35:20 ID:mLoXH1S6O
>>83
40枚以内にするってことですか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:41:14 ID:YCSv7Pyu0
頭弱いってレベルじゃねーぞ!
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:49:01 ID:XJoV63rG0
漫才を見ているようだ・・・
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:14:31 ID:PmUYwC9X0
>>12を見てない奴多すぎだろ・・・
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:16:14 ID:ersoubxn0
それを言ったら
>他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。
もそうなんだけどね

まあ、俺はひどすぎたが
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:19:31 ID:fpBKw+zDO
ヘルサターンです
上級
トーチゴーレム×3 サターン×3
下級
マシュマロン ハミングバード×3 ジェルエンディオ×2 魂を削る死霊 聖なる魔術師
魔法
聖域×3 平和の使者×2 ヘルテンペスト×2 魂吸収×3 鉄檻×3 光の護封剣 カードトレーダー×3 黄金櫃 次元融合

光の護封壁 和睦の使者×3 おジャマトリオ×2 死のデッキ破壊ウイルス グラヴィティ・バインド
合計41
ヘルサターンワンキルをロックベースで組んでみました。ロックですがB地区は合わないため外しました。回してみたかんじですがガジェなどはロックの網をかい潜るため押されてしまいます。診断よろしくお願いします
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 23:01:50 ID:vQJbSdoO0
>>77
意見ありがとうございます
墓穴クラッシュかー
裏守備で蘇生すると計算機の攻撃力に直結しないのでちょっと入れづらいかなぁー
ネフユベルだったら逆に相性いい気もしますが
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 23:03:56 ID:+3v1dW2D0
>>57
そこにこのゲームにどれだけ入り込めるかってのがあるんだろう。
俺はカードの束を適当にめくっていってある程度分類する。
で、気に入ったカードや主役にさせたいカード、テーマが見つかったらそれでデッキを組む。
結構意外なカード同士のシナジーが見つかったりして面白いし、
何より意外なところからアイデアが出るからオリジナリティも保てる。
強くしたいなら必須カードぶち込めばある程度の強化は可能だし、
事故も特色、と割り切ってあえてネタ全開で組むこともできる。

いろいろ言わせてもらったが、要約すれば…
『他のデッキを見て組んだものじゃなくて、自分の考えるままに組めばそれはオリジナルだ』と。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:27:23 ID:ug6TV235O
異次元からの帰還でヴァリーと女戦士を特殊召喚したら奈落の落とし穴を使われました
この時に優先権を使ってヴァリーの効果で女戦士とヴァリー除外の二枚ドローはできるんですか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:47:59 ID:BHBr0Gkm0
>>92
wikiを・・・
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:48:19 ID:zGWa0Xd/0
読むなら「優先権」の項目だな
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:21:46 ID:rHVw3jJ60
おろかな埋葬の項目に無かったんだけど
やっぱりおろかな埋葬で融合デッキからモンスター落とせない?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:23:06 ID:Dhkf5OTI0
……え?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:25:57 ID:54d6Zm3nO
>>95
仮に墓地に落とせても蘇生出来ないしあんまり意味ないと思うんだが。
「デッキから」という場合は融合デッキは含まないのが普通。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:28:22 ID:bbGBwQPL0
>>97
では「デッキから」でも例外で落とせますか?
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:30:38 ID:54d6Zm3nO
>>98
融合モンスターがデッキに行く状況自体有り得ない。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:42:10 ID:BHBr0Gkm0
サイダーかフェルグラあたりを狙ってそうだが
デッキと融合デッキは名前が一部含まれてるだけで別物じゃないか?
(一応wikiのデッキのページに山札としてのデッキは融合デッキとは別物とある)
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:45:18 ID:rHVw3jJ60
>>97
外国流に装備させたくてだな・・・
>>99
スマン、「デッキ」だから融合デッキも含まれるのかなぁ。って
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 12:03:27 ID:uZzs6xqlO
前スレ、17のトゥーンの者です。
皆さんの意見を参考に作り替えたのですが、また息詰まってしまいました。
コンセプトは、モBOX,マジジャマ,等でフィールドを制圧し、Tヂェミ軸のビートです。
幻銃士は、死デッキ、Tキャノ、壁要員として採用。また、T仮面は、サーチできる、死デッキ要員として採用。転生の予言は、Tもくじの為に入れてみました。
手札消費が激しく、フィールドの制圧に失敗すると、ライボル頼みか、負けてしまいます。かといって、メタポは何かとこちらが不利になるので、採用を見送っている状態です。

診断お願いします。

上級2
T・BMG×2
下級13
T・ヂェミ×3 T・ゴブ×2 T・キャノ×2 幻銃士×2 クリッター セイント 闇の仮面 T仮面
魔法16
Tもくじ×3 Tワールド×3 収縮×2 ライボル×2 光の護封剣 スケゴ 貪欲な壷 封印の黄金櫃 大嵐 ハリケーン
罠10
モンスターBOX×3 マジジャマ×3 死デッキ ミラフォ 転生の予言

計41枚
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 12:17:04 ID:R/0JoYR00
>>102
モンスターBOX狙うならセカンドチャンスはあったほうがいいかも。
手札消費が激しいのはコストありのカードが多いせいかな。
ライボル1にしてジャマーは八式とかドレイン、宣告に変える感じで。
八式では溜まったワールドを捨てればいいと思う。
転生の予言は最終的にアド損。そこまでして戻すようなカードはないかと。
あと、BOXと収縮使うなら仮面魔導士増やしてみたら?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:10:26 ID:3oOhkCAPO
初めまして
真紅眼デッキの診断をお願いします

コンセプトは、キンドラで耐性をつけ、大量展開しながらのビートダウンです
なにかと手札消費が激しいので、メタモルを採用、終盤にきた未来融合や腐りやすい黒炎弾のためにライボルと魔法石の採掘を

ダークネスメタルは応募し忘れて持ってないです
必須系カードでは、
サイバー、エネコン、貪欲、異次元♀、サイコショッカーあたりがありません

診断よろしくお願いします


融合 6枚
FGD、キングドラグーン×2、ブラックデーモンズ×3

上級 6枚
真紅眼の黒竜×3、メビウス、ホワイトホーンズ、ゴーズ

下級 15枚
雛×3、仮面竜×3、アックスニュート×2、ラグナロク×2、融合呪印闇×3、クリッター、メタモル

魔法 19枚
黒炎弾×2、未来融合、竜の鏡×2、黄金櫃、サイクロン、大嵐、ハリケーン、スタンピング、魔法石の採掘、ライボル、我が身を盾に、突進、収縮、早すぎた埋葬、召喚師のスキル×2、古のルール

罠 5枚
ミラフォ、正統なる血統×2、リビデ、竜の逆鱗

計45+6枚
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:18:14 ID:3oOhkCAPO
初めまして
真紅眼デッキの診断をお願いします

コンセプトはキンドラで耐性をつけ、大量展開からのビートダウンです
手札消費が激しいのでメタモルを採用、終盤にきた未来融合や腐りやすい黒炎弾のためにライボルと採掘を

ダークネスメタルは応募し忘れて持ってないです
必須系カードでは、
サイバー、エネコン、貪欲、異次元♀、ショッカーあたりがありません

診断よろしくお願いします


融合 6枚
FGD、キングドラグーン×2、ブラックデーモンズ×3

上級 6枚
真紅眼の黒竜×3、メビウス、ホワイトホーンズ、ゴーズ

下級 15枚
雛×3、仮面竜×3、アックスニュート×2、ラグナロク×2、融合呪印闇×3、クリッター、メタモル

魔法 19枚
黒炎弾×2、未来融合、竜の鏡×2、黄金櫃、サイクロン、大嵐、ハリケーン、スタンピング、魔法石の採掘、ライボル、我が身を盾に、突進、収縮、早すぎた埋葬、召喚師のスキル×2、古のルール

罠 5枚
ミラフォ、正統なる血統×2、リビデ、竜の逆鱗

計45+6枚
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:25:14 ID:3oOhkCAPO
>>105
片っぽはミス…しかもsageるのを忘れてしまった、申し訳ない
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:29:54 ID:z7SWa9zM0
wiki等を見てもわからなかったので申し訳ありませんが質問です。
ダークアームドドラゴンのモンスターを対象に発動した破壊効果
を我が身を盾にで無効にし、ダークアームドを破壊することはできますでしょうか?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:57:29 ID:EmjVyvRTO
>>107
カードテキストだけで理解できそうなもんだが


我が身にはモンスターを破壊する効果と書いてある
対してダムドにはフィールド上カード1枚と書いてある

つまりそういうことだ
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 14:59:34 ID:MaJ+SRHGO
>>107
モンスを破壊するに限定されてるから無理だと思う
ダムド自身の効果はフィールドのカードを破壊するだから
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:07:51 ID:xgMWvOAC0
・・・
wikiより抜粋(我が身を盾に)
Q:《ゴッドバードアタック》や《サンダー・ブレイク》等の効果でモンスターを選択された時、このカードで無効化することは出来ますか?
A:はい、このカードの効果で無効にすることができます。
  なお、魔法・罠のみが破壊される(モンスターが破壊対象ではない)場合は発動できません。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:12:56 ID:EmjVyvRTO
>>110
これは事務局に聞くのが早いか?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:13:15 ID:z7SWa9zM0
お答えいただいてありがとうございます。
今返信を待っている間にwikiを見直していたのですが、
我が身を盾にのQ&Aで、

Q:《ゴッドバードアタック》や《サンダー・ブレイク》等の効果でモンスターを選択された時、このカードで無効化することは出来ますか?
A:はい、このカードの効果で無効にすることができます。
  なお、魔法・罠のみが破壊される(モンスターが破壊対象ではない)場合は発動できません。

とあったのでこれを基準にし、ダークアームドドラゴンの効果を無効にし破壊できるのか
ということをOCG事務局に問い合わせたところ無効にし、破壊できるとの
判定をいただいたので自己解決いたしました。

お答えしていただいた方々本当にありがとうございました、それでは失礼します。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:14:45 ID:EmjVyvRTO
>>112
質問してから聞くなよw
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:16:59 ID:xgMWvOAC0
ていうかモンスターの破壊が確定してれば発動できるから答えは「できる」のはず
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:17:50 ID:xgMWvOAC0
リロードしておくべきだったなと後悔
つか問い合わせるんなら最初からそうしとけと小一時間
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:32:11 ID:+Xeye7qZ0
我が身については、ゴドバもだが死デッキのような例もあるから一応注意な
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:46:01 ID:4mjZli8A0
結局、モンスターを含む対象を選択して破壊する効果には発動できるってことなのかな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 15:49:26 ID:xgMWvOAC0
対象はとらなくてもいい。なんつーか「結果的にフィールドのモンスターが破壊」されるなら可能。
死デッキも場に1500以上の攻撃力のモンスターがいればおkだがいなけりゃアウアウ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 16:10:33 ID:uZzs6xqlO
>>103
診断ありがとうございました。他にも色々いじってみます。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 17:22:47 ID:raMi8OqcO
最終戦争も我が身で守れるのか・・・隊長すげえなw
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:17:16 ID:e/HP3HUA0
もう切り込み元帥でいいだろ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:22:06 ID:6/vrdFgB0
質問です。
輪廻転生とマクロコスモス、次元の裂け目などのカードが場にあるとき
儀式召喚を行ったら
儀式召喚の生け贄はデッキに戻りますか?
それとも除外されますか?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 19:31:42 ID:l6V8CMyVO
テーマデッキを組みたいんだけれど誰か
ジャガイモみたいなイラストをしているカード知りませんか(モンスターまたはジャガイモでなくてもよい)
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 20:25:38 ID:R/0JoYR00
>>123
樺山先生にでも訊いてこいwww
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 20:34:31 ID:aTjK8+fZO
>>123
雲魔物アルトスとか?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 21:18:39 ID:lb9i9zU10
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:26:55 ID:+2yPFhYhO
ユベリッター1体を対象にして破壊するカードを相手が発動したときに、亜空間物質転送装置でユベリッターを除外しました、この時ドラッヘを特殊召喚出来ますか?
ユベリッターを破壊するカードが不発だとしても、効果処理をするので特殊召喚出来ないのでしょうか?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:30:56 ID:l6V8CMyVO
>>124
サーセン
>>125
サンクチュアリ

アルトスで思い出した、
ポイズンクラウドを…
コレで俺のガーネシアンエレファンティス、アルトス、ポイズンクラウド3積み超重量級ビーストバーンこと、
かわいそうなぞうデッキ
構 築 した
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:40:33 ID:xE7bTs7g0
《不死武士》
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
このカードは戦士族モンスターの生け贄召喚以外の生け贄にはできない。

ってことはライトニングはおkだけどbloodは無理?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:11:09 ID:gpUFEwe2O
診断お願いします

モンスター
最上級
青眼の白龍×3
青眼の光龍×1
下級
サファイアドラゴン×2
アックス・ドラゴン×3
スピア・ドラゴン×2
ドル・ドラ×1
仮面竜×3
ミラージュ・ドラゴン×2
正義の味方 カイバーマン×2
儀式モンスター
白竜の聖騎士×2
融合モンスター
青眼の究極竜×3
魔法
大嵐×1
スタンピング・クラッシュ×3
白竜降臨×2
早すぎた埋葬×1
ハリケーン×1
光の護封剣×1
撲滅の使徒×2
滅びの爆裂疾風弾×2
融合×1
封印の黄金櫃×1

神の宣告×1
聖なるバリア ミラーフォース×1
奈落の落とし穴×2

光龍を出して殴り倒すのが目的なのですが出る前に勝負がついてしまいます
光龍を高速召喚する方法ってありませんかね?
あとは手札事故がやたら起こります
白龍の聖騎士を外して古のルールやドラゴンの支配者を入れる方が得策ですかね?
あとは下級モンスターは外にいいドラゴンっていませんかね?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:11:57 ID:jdeKHebJ0
デコイを対象にして立ちはだかる強敵を使った場合
場がいっぱいになる、又は場にドラゴン族がなくなるまで召還することになりますが
立ちはだかる強敵をシフトチェンジに代えた場合はどうなるのでしょうか?
立ちはだかる強敵のように何度もデコイに攻撃するのか
一度だけデコイを攻撃して、その後蘇生したモンスターが対象になるのでしょうか?
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:12:34 ID:02pb+eyY0
>>130
深呼吸してからテンプレを読み直そうか
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:15:31 ID:gpUFEwe2O
>>132
すいません横書きで書いてきます
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:30:29 ID:G8jpMydF0
まあ、書き直したところでろくなアドバイスもらえないけどね。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:37:49 ID:+5X6YSWO0
質問です。
切り込み隊長→ファイヤー・トルーパー→地獄の暴走召喚した時、
全てのファイヤートルーパーでバーン効果を使用できますか?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:38:17 ID:gpUFEwe2O
>>134
マジすか
なんで?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:42 ID:BHBr0Gkm0
>>135
多分暴走召喚の2体だけだと思おう
最初の1体は明らかにタイミング逃してる
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:40:03 ID:GrwDxNPO0
>>129
bloo-Dは戦士族モンスターだぞ?つまり普通に生贄に使える
多分間違いしてるのだろうけど
>このカードは戦士族モンスターの生け贄召喚以外の生け贄にはできない。
戦士族は○それ以外の属性は×だから
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:40:54 ID:+5X6YSWO0
>>137
ありがとうございました。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:42:18 ID:udzsP5VY0
>>138
bloo-Dは特殊召喚だから無理じゃないか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:48:08 ID:BHBr0Gkm0
>>138
俺も無理だと思う。
テキスト的には戦士族の生贄召喚だけは○
それ以外のあらゆる生贄×
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:30:24 ID:l/VUGmue0
>>140-141
ふむ・・・そうか、それなら俺が間違ってたのか
しかしややこしいな・・・

俺からも質問なんだが
黒曜岩竜が表側表示になってた時に、相手から攻撃を受ける場合に
罠で攻撃の無力化orシリンダーを発動したら攻撃の無力化(シリンダー)は
やっぱり破壊されますか?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:32:09 ID:pK6PVef5O
>>127
チェーン2以降でフィールド上から離れた故に発動タイミングは発生しない

>>135
チェーン1:《ファイヤー・トルーパー》
⇒自身を発動コストとして墓地へ送る
チェーン2:《地獄の暴走召喚》

チェーン2で特殊召喚された《ファイヤー・トルーパー》は発動タイミングが発生しない
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:35:01 ID:7mO/pFrQO
>>142
罠の対象となっているのは攻撃した相手モンスターだから普通に使える。
むしろ何故破壊されると思ったんだ?
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:42:44 ID:2U9BEQSL0
>>142
黒曜がどっちのフィールドにいるかが分かりにくい。
相手側なら破壊されると思うし自分のなら罠は発動できると思う。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:47:44 ID:JuWIUPUjO
フィールド魔法を発動するときには、一度魔法罠ゾーンに置いてから発動するのですか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:49:37 ID:2U9BEQSL0
>>143
暴走召喚ってチェーン1での発動じゃないの?
俺が間違ってるかもしれないが

切り込みで1体特殊召喚して成功した後
チェーン1:暴走召喚
処理終了後
特殊召喚された2体はまだ特殊召喚されたタイミングだと思うんだが
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:58:35 ID:pK6PVef5O
>>147
説明不足だった
1体目の《ファイヤー・トールパー》の誘発効果を発動しなければ、確かに2体の《ファイヤー・トルーパー》の誘発効果を発動できる

《黒曜岩竜》の場合、発動された魔法・罠カードの効果処理後に適用されると聞き及んでいるが
つまり、使い捨ての魔法・罠カードは無効にし破壊できないらしい
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:59:08 ID:P6K/9Ro70
そもそも場からその特殊召喚されたモンスターが消えたら暴走召喚できない。
よって>>147が正解。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 01:06:18 ID:pK6PVef5O
>>149
すまん。「発動コスト」と書いておきながら見逃してた
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 01:20:46 ID:MUQmcsjYO
診断お願いします。
40枚
上級×3
ネオス×2 マリシャスエッジ

下級×11
アナザーネオス×2 エアーマン グランモール スカラベ ブラックパンサー ハミング 異次元の女戦士 クリッター コンダクター×2

魔法×20
コンバートコンタクト オーバーソウル×3 エマージェンシー×3 早埋 思いでのブランコ×2 コンタクトアウト インスタントネオスペース 大嵐 ライボル×2 サイクロン ネオスペース 死者への手向け ブレコン 古のルール

罠×6
リビデ サンダーブレイク 正統なる血統×3 ミラフォ

融合×5
グランネオス エアーネオス フレアネオス ブラックネオス マグマネオス

コンセプトはネオスをしぶとく蘇らせて殴り、あわよくばコンタクトを狙うといった感じです。
やはりおろ埋やプリズマーは必要でしょうか??
ライダーなど相手にするとふつうに押し負けてしまいます…orz
やはりガチでいくならコンタクトしないほうがいいんでしょうかね…よかったら皆さんの知恵をお貸しください!
おねがいします。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 02:07:30 ID:Gz6HPHbm0
>>140-142
サンクス
bloodもダメ角笛もダメ痛み分けもダメか
思ったより不死武士難しいな
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 02:10:59 ID:P6K/9Ro70
かつての除去ガジェのごとく宝札で手札を切らさず除去を引いてこれるようなバランス
で組むなり、純粋な戦士族で沈黙剣士Lv5やフリードだしたりしてればおk
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 02:32:05 ID:l/VUGmue0
>>144-145
すまん、自分のフィールドに黒曜がいる設定で
この説明文を見て、闇属性1体を対象とする魔法・罠カードの効果を無効にするって
書いてあるから、シリンダーや無力化もなるのかもって思ってしまったから^^;
とりあえず、出来るのか。安心したよ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 06:46:15 ID:1G3cGjol0
>>102
同じトゥーン使いとして放っておけないので、ちょいと助言。
中途半端に除去・防御が見られるので、いっそこの事ばっさり切り捨てて、とにかくライフアドバンテージを追求することを勧める。
ただ、防御を0にすると流石に無理なので、既に入っているミラーフォース、そして王宮のお触れ2枚、ライフアドバンテージ稼ぎに魔法の筒。
防御カードはこれらでいくのもあり。
あと、使っていてだんだん分かってくると思うけど、トゥーンワールド3枚は結構邪魔。
2枚で十分回る。

トゥーンデッキは速急に相手を撃破しなければならなく、長引けば長引くほど負けやすくなるので、とにかく速度が大事。
では、その速度を上げるにはどうするべきかと言うと、とにかくデッキを回す。
なので、メタモルポットは採用することを勧める。

あと、太陽の書と非常食は絶対に入れるべき。
通常召喚可能なトゥーンは、裏側セット→太陽の書で、そのターンに攻撃可。
詳しくはwikiでどうぞ。
太陽の書はリバース速攻発動もできるしね。
非常食は、相手が魔法・罠を破壊してきたとき、それにチェーンしてトゥーンワールドを墓地に送る。
「墓地に送る」であり、「破壊」ではないので、トゥーンモンスターは死なない。

ライフアドバンテージを優先するとは言え、ただでさえ手札消費が激しいトゥーンに手札コストカード5枚はかなりきつい。
マジックジャマー2枚は、他のカウンター、もしくは別のカードに変更するのがいいと思う。
もしくは入れないのもあり(非常食もあるし)。

トゥーンは作り始めた辺りが最も大変なので、とにかく試行錯誤が多いデッキだと思う。
そちらさんが望むならば、おれのデッキも晒してみようと思う。
ここでおれのデッキを診断して頂こうと考えていたところなので、丁度良い。

物凄く長くなってしまったけど、参考になったら幸いです。
長文スマソ。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 09:25:59 ID:DCUUNsAD0
ホルスの黒炎竜のlv6は強制発動されるけど、lv8は任意発動ですよね?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 10:01:06 ID:c0KKJt42O
>>155
是非お願いします。
あれから、幻銃士を魂を削る死霊やゴーズに変えたりして模索しているのですが、相変わらず迷走してるんでw
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:03:51 ID:DCUUNsAD0
これから大会なので診断お願いします。

計48枚

融合5枚
竜魔人キングドラグーン×3 F・G・D×2

上級8枚
ホルスの黒炎竜LV6×3 ホルスの黒炎竜Lv8×2 サイコ・ショッカー×2 冥府の使者ゴーズ

下級15枚
異次元の女戦士 キラートマト×2 仮面竜×2 神竜ラグナロク×2 融合呪印生物闇×2 
Nグラン・モール マシュマロン ボマードラゴン ドルドラ 魂を削る死霊

魔法18枚
次元融合 光の護封剣 早すぎた埋葬 竜の鏡×2 封印の黄金櫃 地砕き 団結の力
エネミーコントローラー 未来融合 大嵐 洗脳 レインボーヴェール×3 強者の苦痛×3

罠6枚
王宮のお触れ×2 聖なるバリアミラーフォース 炸裂装甲×2 リビングデッドの呼び声

コンセプト:お触れホルスを作ったんですがちゃんとなってますかね?
       キングドラグーンやレインボーヴェールでホルスの黒炎竜を守りつつ、それ以外のモンスターでも攻撃していく
       ビートダウンです。全体的に攻撃力が低めだと思うので強者の苦痛も採用しています。
       また終盤になるとキングドラグーンも墓地にいると思うのでF・G・Dの召喚も狙っています。
    
質問:   友人といつも二人でやるのですが友人はストラクチャーデッキに毛の生えた程度のデッキなので大体勝てます。
       昨今のスタンダードデッキに勝てますでしょうか?戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
       自分では帝が弱点なのではないかと思います。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:16:40 ID:Jln1c3sr0
>>158
何故大会前になって診断希望するんだ
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:20:48 ID:bsVLgfxYO
>>158
いや、時間足りないだろ
とりあえずそのまま出て、負けたら何が悪かったか考えて抜き足ししていけばいい
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:31:45 ID:DCUUNsAD0
>>159
急に不安になったので…。


とりあえずまともに戦えるかだけでも判断してもらえたら嬉しいです。
では、散ってきます。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:38:06 ID:Jln1c3sr0
>>161
あえて何も言わん
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:44:38 ID:DCUUNsAD0
そこを何とか!!
まぁ行ってきます(´・ω・`)

すっげー緊張する
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:58:19 ID:JuWIUPUjO
>>146を教えてください
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:06:30 ID:wf8cS7sDO
>>158
というか、レシピ見ただけでまだ「組んだだけ」で試行錯誤が足りてないのがよく分かるわ。
普段の相手が一人だけじゃ仕方ないのかもしれん。
大会に出て色んな相手と対戦すれば他人に聞かずともデッキの問題点が分かるだろうよ
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:14:33 ID:Q8WRq1PN0
>>165
まあテーマデッキってそれだけに尖らせた方が使いやすいしな。
HEROビートからパーミまで相手してみればそれがよくわかる。
俺の大会での楽しみは勝つ事よりも色んな人とすることだしな。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:23:04 ID:6Fy/uYQo0
>>164
「ルールブック読め」と「Wiki読め」のどちらで答えてほしい?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:30:37 ID:mKPP6me/0
>>164
>>146であってるよ。
ってか一応質問スレなんだから皆もちゃんと教えてやろうぜ;
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:36:34 ID:bsVLgfxYO
なら嘘教えてやるなよ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:38:44 ID:DOAaGQu10
>>143,>>147-150
分かりやすい解説ありがとうございました。
これで心置きなく暴走召喚できます
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 12:52:46 ID:Jln1c3sr0
フィールドゾーンにダイレクトだろうが



ってなんで俺も答えてるんだ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 13:04:25 ID:bi5NnA/K0
>>168
スレタイも読めない奴には教える必要はない
仮に教えるとしても、お前みたいに嘘教える方がよっぽど酷いと思うが
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:13:18 ID:aimM7q5G0
機械スレで診断してもらおうかと思ったんだけど反応無いしスレチっぽいので診断お願いします

コンセプト [裏表サイバー流・・・?]

〔モンスター20枚〕
【上級】
サイバー・ドラゴン×2 古代の機械竜
アームド・ドラゴンLV5
【下級】
プロト・サイバー・ドラゴン×3          【融合デッキ】
サイバー・ダーク・キール×2          外国流×2
       〃   ホーン×2          サイバーツインドラゴン
       〃   エッジ×2           サイバーエンドドラゴン×2
サイバー・フェニックス              キメラテクオバ竜
サイバー・バリア・ドアゴン            
仮面竜×2 UFOタートル ドル・ドラ
アームド・ドラゴンLV3

〔魔法17枚〕
融合 パワー・ボンド
未来融合 オーバーロード・フュージョン
黄金の封印櫃 タイムカプセル
悪魔のくちづけ ビッグバンシュート×2
愚かな埋葬×2 サイクロン 大嵐
収縮 早すぎた埋葬 リミッター解除 手札抹殺

〔罠3枚〕
アタック・リフレクター・ユニット
ミラーフォース リビングデット


戦法的には、リクルーターorドラゴン吸収のサイバー・ダークで戦線維持
後は融合モンスターをビッグバンシュート等で強化、貫通ダメで殺ス

自分が思う問題点は、罠の少なさとハウンドドラゴン&FGDがいない所。
ドルドラを装備したところで2300と頼りない攻撃力じゃすぐ破壊されるのが痛い
ちなみに愚かな埋葬とサイドラ今後一枚ずつ追加して融合をパワーボンドにする予定
あとはフォートレスを手に入れる位かな・・・。

自分はこうしてる、など指摘がありましたらお願いします

捕捉
闇と死のウイルスも追加予定
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:20:30 ID:SK3lG+6rO
>>173
表裏サイバー両方デッキに入れるのは無謀だろ。
どうしても両方入れたいんなら、裏サイバーデッキにしてサイドラ突っ込むしかなくね?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:42:43 ID:Cg3sao1s0
>>173
とりあえずサイバーバリア一式は他のカードのかえるの推奨
裏表とはいえ、流石にそれは使いづらい
あとタートル入れるならハウンドとかそっち系のドラゴンに絞った方がいいんじゃないかなーと思う
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:50:21 ID:aimM7q5G0
>>174
やっぱそうか。
そうすると外国用にライダー投入も視野に入れんとならんな

>>173
おk、わかった
タートルは仮面竜サーチできてキメラの餌にできるから良いと思ったんだけどなぁ
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:07:07 ID:VSrepqQEO
今日デュエルスペースで初めて知らない人とデュエルした
その時に手札融合したら神宣されて
相手に手札の融合に使ったモンスターを捨てろって言われたんだけど
こういう場合は捨てるもの?
融合が発動しなかったんだから捨てなくいいと思ってたんだけど
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:10:44 ID:vR4bXYRe0
>>177
融合の発動じゃなくて融合召喚を向こうにされたら融合モンスターも含めて捨てるんじゃないか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:13:10 ID:CR0cyNLi0
融合はコストじゃないから捨てなくて良い。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:13:52 ID:VSrepqQEO
>>178
じゃあ賄賂の時は捨てなくていいよね?
その相手パーミだったんだけど神宣の時だけじゃなく
賄賂の時も捨てさせられてさ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:18:46 ID:bi5NnA/K0
>>177-178
融合で墓地に素材を送るのはコストじゃなくて効果。
よって融合を打ち消された場合は素材を墓地に送らなくてよい。
ちなみに、融合による特殊召喚自体は、「融合」を墓地に送るという処理が挟まる為打ち消し不可能。
どっちにしろそいつはインチキプレーヤーだ。

最近俺ルール通す奴多いんだよな…
KONMAIさん…せめてカードにコストぐらい明記しといてくれよ…
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:23:23 ID:VSrepqQEO
初心者にも分かりやすいレスありがとう
早くルール覚えなくては
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:30:41 ID:vR4bXYRe0
>>181
そうなのか。わざわざありがとう。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:53:57 ID:CR0cyNLi0
この辺がいわゆる、「チェーンに乗る特殊召喚」ってやつでゴーズみたいに神宣や角笛が使えない部類だな。
6期でコストとか分かりやすいテキストになればありがたいが、無理だろうなぁ。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 19:09:31 ID:sf8Uh33/0
「便乗型ウリア」
モンスター5
ウリア×3、クリッター、マシュマロン

魔法16
サイクロン、大嵐、ライボル×3、手札断殺×3、墓穴の道連れ×3、手札抹殺、
暗黒界の取引×3、黄金櫃

罠19
便乗×3、スキルドレイン×3、王宮の弾圧×3、メタルリフレクトスライム×3、
神宣×3、バリア、激流葬、バインド、護封壁


便乗でドローしまくってウリアで片付ける。
勝率5割。魔宮の賄賂が欲しいところ。
どうしても罠封じに弱い。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 19:46:57 ID:BApkb2q4O
>>185
とりあえずテンプレとにらめっこしてこい
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 20:40:18 ID:q7vX9fG70
デッキ診断をお願いします。

【デミスゾーク】計40枚

上級7枚
終焉の王デミス×3 闇の支配者−ゾーク×3 天魔神 ノーレラス×1

下級15枚
マンジュ・ゴッド×3 センジュ・ゴッド×1 ソニックバード×1
デーモン・ソルジャー×3 デュナミス・ヴァルキリア×3 レッド・サイクロプス×2
マシュマロン×1 N・グラン・モール×1

魔法15枚
高等儀式術×3 奈落との契約×3 サイクロン×1 大嵐×1 ハリケーン×1
早すぎた埋葬×1 光の護封剣×1 ライトニング・ボルテックス×1
収縮×1 神秘の中華なべ×1 洗脳−ブレインコントロール×1

罠3枚
聖なるバリア−ミラーフォース−×1 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×1

コンセプト
見たまま儀式でデミスorゾークを召喚して、
フィールドの掃除をしつつライフを削るデッキです。

六武衆、パーミ、ダーク、他数種類のデッキ相手に何度か回してみたところ
儀式が決まれば結構戦えるのですが(元々1Killに近いものがあるので)
センジュ+儀式モンスターが固まったり、奈落との契約がだぶついたり
と言った事がかなりの確率で起こり構築に苦しんでいます。
1Killっぽくなく、且つ事故らない、を目指して組んでいるのですが、
儀式を使うデッキは始めて組むのでよくわかりません。
儀式コストのモンスターは☆8の通常モンスター&蘇生ギミックなんかも必要なのでしょうか?

長文になってしまいましたが診断よろしくお願いします。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 20:55:27 ID:s9aq4es+0
>>187

OUT:中華鍋、収縮、洗脳、ハリケーン
IN:ノーレラス、エンライズ、次元融合or異次元からの帰還、ファントムオブカオス


デミスとかゾークをコストにノーレラスかエンライズを呼ぶ→次元融合とかどうよ?マンジュとか天使も揃ってるからエンライズも入れるべき。
奈落との契約も少なめでいいかも。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 20:56:43 ID:REd+cnxW0
>>187
この手のデッキに打ち出の小槌かリロードは必須だと思ってる
ハリケーン、洗脳、収縮を抜いて小槌積めばいいんじゃないかな
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:00:00 ID:GTI/U+lfO
手札全部変わるからリロードはない
だったら手札抹殺の方がいい
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:03:20 ID:s9aq4es+0
そもそもモンスターと正面から殴りあわないことに定評のあるデミスにゾークなんだから蘇生もいらんわな。
マンジュもサーチしてもらったら天魔神のエサになってもらうわけだし。
奈落は二枚でもよくないか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:04:46 ID:V0iYAfM/O
Vジャンプで応募したやつがまだ届いてないんですが、あれって最終的にはいつまでに全員に届くようになっているんでしょうか。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:08:29 ID:OCCHLehf0
>>187
天魔神を増やして、トレード・インで回していきましょう。
墓地に落としたモンスターは天魔神のコストにしても良いですが、ファントムオブカオスでコピーしてもおいしいです。
天魔神のコストにできるゴーズやクリボーも入れるべきでしょう。
奈落との契約は1枚か2枚で。
蘇生カードは抜いてしまったほうが良いです。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:08:30 ID:s9aq4es+0
>>192
安心しろ。まだ俺も届いてないから
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:15:32 ID:V0iYAfM/O
>>194そうなんですか、解答有難う御座います。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 21:17:15 ID:q7vX9fG70
>>188-189,>>193 
診断ありがとうございます。
蘇生と鍋、収縮と奈落1辺り抜いて天魔神増やしてみようかと思います。
センジュとソニックバードも一枚だしいっその事抜こうか迷っているのですが、
それじゃサーチは足りなくなるでしょうか?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 22:20:56 ID:koPGbG1d0
診断お願いします。

下級18枚
ハーピィ・レディx3 有翼賢者ファルコスx3 ハーピィ・クィーンx3 ドラゴン・フライx3 バード・フェイスx3 ハンター・アウルx3
魔法14枚
ハーピィの狩場x3 思い出のブランコx2 万華鏡x2 ライボルx1 早埋x1 ハリケーンx1 サイクロンx1 大嵐x1 カードトレーダーx2
罠8枚
ゴッドバードアタックx2 ヒステリック・パーティーx3 リビデx1 神宣x2

コンセプト:相手のフィールドを荒らしてヒスパでフィニッシュにいきたいデッキです。
備考:なるべく狩場の恩恵を受けたいので、モンスターは鳥獣族が好ましいですが、いやこれは入れとけってのあったらお願いします。
回した感想:荒らすだけ荒らして決定力に欠けるイメージがありました。うまいタイミングでヒスパが来れば勝てるのですが。カードパワーが足りないのでしょうか。
カード資産:底なしです。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 22:23:59 ID:s9aq4es+0
>>196
足りなくなる。だから一応積んでおくべき。センジュもマンジュと同じように天魔神のエサにできるし。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 22:30:48 ID:q7vX9fG70
>>198
ありがとうございます。
天魔神増やして頑張りたいと思います。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:08:03 ID:REd+cnxW0
>>197
ハーピィレディは1〜3のどれ?
まさかバニラじゃあるまいな?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:09:53 ID:BApkb2q4O
>>200
思ブラからしてバニラだな


ファルコス全抜きしてライザー
ハーピィは全部1にすればいい

ヒスパ1枚減らしてゴッドバードでおk
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:10:12 ID:koPGbG1d0
>>200
ブランコに対応させて狩場でフィールド荒らすためにバニラでごめんなさい><
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:12:17 ID:s9aq4es+0
>>197
意表をついて女忍者ヤエとかどうよwww風デッキなら入れる価値あると思うぜ。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:14:50 ID:koPGbG1d0
>>201
てことはブランコも全抜きですよね?なんかおすすめでINした方が良いカードってありますかね?

>>203
今見てみたら隠し味に入れても良いような気がしたんで検討してみます><
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:16:55 ID:v4Wro4BdO
風と帝のストラクチャーデッキを買ったのですが
もう一つストラクチャーデッキ買うなら、何がいいでしょうか
デッキの主軸はハーピィで行こうと考えてます
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:21:40 ID:iC1VfeRwO
>>204
ありきたりだけど魔封じの芳香とか
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:23:13 ID:REd+cnxW0
ブランコまで読む前にレスしてしまった。ハズカシス…
バニラハーピィ使いたいなら

抜き
フォルコスx3 アウルx2 万華鏡x2

入れ
ライザーx2 正当なる血統x2 ゴッドバードx1 バードマンx2

かな。現環境だとやっぱ2400級は欲しいよね。
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:25:57 ID:BApkb2q4O
>>202
火力なくて困ってんだろ?
素直にハーピィ1

参考になるかわからんが俺の【神鳥チュッチュ】晒しとく

上級3枚
風帝ライザー×3
下級17枚
ハーピィ・クイーン×3、ハーピィ・レディ1×3、N・ハミング・バード×3、ステルス・バード×2、D.D.クロウ×2、ドラゴンフライ×2、メタモルポット、クリッター
魔法10枚
ハーピィの狩り場×2、エネミーコントローラー×2、手札抹殺、貪欲な壺、サイクロン、大嵐、早すぎた埋葬、光の護封剣
罠10枚
ゴッドバードアタック×3、神の宣告×2、炸裂装甲×2、リビングデッドの呼び声、激流葬、死のデッキ破壊ウイルス


主旨が違うからちょっとアレだけど
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:32:27 ID:s9aq4es+0
>>208
シムルグ「・・・・・・・・あの、神鳥って・・・・・・・・・・orz」
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:34:01 ID:P6K/9Ro70
言いたかったことが真上にある
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:44:25 ID:BApkb2q4O
>>209
ゴッドバードアタックのことですwwサーセンwww
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:48:24 ID:P6K/9Ro70
シムルグ「いいんだ、別に。名前だけでもさ・・・」
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:54:36 ID:2U9BEQSL0
あと一週間もすればグレた神鳥がでるな
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:57:20 ID:s9aq4es+0
>>213
ダルシム「這い蹲ってこそ見える光があるんだ・・・・・・・・」
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:58:46 ID:REd+cnxW0
うわさのダメルグか
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:18:14 ID:15R2pBZl0
>>206-208
やっぱ1が一番使いやすいですよね。おとなしく普通のアロマハーピィ作ろうかしら。
またでなおしてきます。ありがとうございました。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:20:41 ID:pDX3z0iQ0
【デッキ診断希望】
【オーシャンビート】全42枚
上級2枚
光帝クライス×2

下級9枚
E・HEROエアーマン×1 E・HEROオーシャン×3 E・HEROアナザー・ネオス×1
不死武士×2 終末の騎士×2
魔法21枚
サイクロン×1 増援×2 早すぎた埋葬×1 地砕き×1 収縮×3
エネミーコントローラー×2 月の書×1 E−エマージェンシーコール×3
ライトニング・ボルテックス×1 生還の宝札×3 摩天楼2−ヒーローシティ×2
異次元からの埋葬×1
罠10枚
聖なるバリア‐ミラーフォース‐×1 炸裂装甲×3 神の宣告×3
奈落の落とし穴×2 リビングデッドの呼び声×1
【コンセプト】
不死武士で戦線維持も可能、クロウの対象も散らせるオーシャンビート
【備考】
ただのオーシャンビートでしたがエアーマン引けないと死亡決定、
またエアーマン除外されても死亡て感じだったので手札補充も兼ねて宝札と不死武士を投入。
コレでいい気もするがまだまだ改善点もありそうなので辛口の診断希望。
出来れば40枚にしたいが何を抜くか優劣つけ難い。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:22:20 ID:cMxbByDP0
マルチと誤爆どっちだ?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:42:18 ID:j5zeuS5KO
D-HEROにヴァンダルギオンを入れたビートダウンデッキです。
診断お願いします。
計45枚
【最上級5】
冥王竜ヴァンダルギオン×2
D-HERO Bloo-D×2
ダーク・ネフティス
【上級5】
邪帝ガイウス×2
D-HERO ダッシュガイ
サイバー・ドラゴン×2
【下級10】
E・HERO エアーマン
魔導戦士 ブレイカー
幻銃士×2
D-HERO ドゥームガイ×2
D-HERO ディフェンドガイ×2
D-HERO ディスクガイ
魂を削る死霊
【魔法14】
サイクロン
大嵐
増援×2
デステニー・ドロー×3
スケープ・ゴート
ライトニング・ボルテックス
早すぎた埋葬
終焉の焔×2
貪欲な壺
洗脳−ブレイン・コントロール−
【罠11】
リビング・デッドの呼び声
聖なるバリア−ミラー・フォース−
死のデッキ破壊ウイルス
激流葬
盗賊の七つ道具×2
八式魔法多重結界×2
神の宣告×3

バランスが悪いのかうまく回りません。
回った時にはそこそこ強いのですが、回らない時は何もできずに終わることが多いです。
50回ぐらい対戦したのですが勝率は5割を切るぐらいです。
ちなみに対戦相手はダーク・アームド・ドラゴン主体のデッキ構成でした。
とにかくデッキを強くしたいのでお手数ですが協力お願いします。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:45:43 ID:5EImRRy70
七つ道具と八式とヴァンダルギオン抜いたら良いと思う
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:48:04 ID:15R2pBZl0
>>219
あと、テンプレは読みましょう><
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:54:20 ID:p64iM0WC0
DデッキならDデッキ
混ぜるからバランス悪くなるんだよ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 02:01:06 ID:j5zeuS5KO
>>221
わかりました。
すぐに抜きます。
入れるのはどんなものがお薦めでしょうか?
>>222
すいません。
>>12に書いてること読んでいませんでした。
気をつけます。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 02:07:31 ID:35VuhE/p0
>>12よりも>>3を読んでくれ。
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 08:10:39 ID:91Z+0DpjO
なんか巨竜やら、帝だけでなく他のSDもしばらく在庫不足続いてるらしいけどコナミはちゃんと生産してるの?
なんかちゃんと働いてるのか心配になってきた
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 08:26:09 ID:35l0xkCGO
4期のは絶版だぜ
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 08:45:20 ID:kc5b4ajrO
墓森の使い魔とマクロコスモスを同時に相手に出されたら、こちらは攻撃できないの?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:06:30 ID:4CQnbtyfO
>>227
テンプレも読めん奴に教える必要はない
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:46:56 ID:ZWkkrdGU0
召喚が難しいモンスターを切り札のデッキを作りたいのですが、
完全グレートもス
ゲートガーディアン
マシンナーズフォース
バルキリオン

のほかに何かありますか?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:49:40 ID:35l0xkCGO
アーミタイル
三邪神勢揃い
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:55:26 ID:91Z+0DpjO
>>226
ナンダッテー(゚д゚)

サンクス
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 12:38:24 ID:kc5b4ajrO
サンクス!
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 12:39:43 ID:eQrMry6A0
相手のフィールドに炸裂と奈落が伏せてある状態で
ヤイチ召喚→師範特殊召喚→優先権でヤイチの効果で炸裂破壊
→相手奈落を師範に使用ってなった場合炸裂は破壊できるの?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 12:48:13 ID:INWmBkpG0
>>233
効果処理時にヤイチ以外の
六武衆と名のついたモンスターがいなければ不発
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 12:54:42 ID:eoKRGRDEO
>>229
VWXYZ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:21:00 ID:k+ZYgwdvO
既にノーマルのネオスを3枚持ってるにも関わらずパラレアのネオスが欲しいがためにSTARTER DECK(2007)を買おうかヤフーでシングル売りを買おうか迷ってる僕はレアリティにこだわり過ぎた愚か者でしょうか
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:30:34 ID:u2mRjah50
チラシの裏にでも書いてろ
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:35:12 ID:vLSi8aSH0
凄く初歩的な質問ですいません、デュエル中に手札をシャッフルしたりする事は可能でしょうか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:44:42 ID:FDUBxnBV0
Wikiの《カウンタークリーナー》の項に「肝心なハイパーヴェノムカウンターには無力。」
と書かれていますが何故ですか?
《毒蛇神ヴェノミナーガ》の「このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外の
モンスター・魔法・罠の効果の対象にする事はできず効果を受けない。」の効果は
乗っているハイパーヴェノムカウンターにも適用されると言うことでしょうか
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:44:48 ID:INWmBkpG0
>>238
してはいけないルールはありませんが、
頻繁にシャッフルをすると不快に思う人中にはいるので気をつけましょう
カードをサーチや回収したりして手札に加えた時などにシャッフルとかをすのが好ましいでしょう
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:49:03 ID:vLSi8aSH0
>>240
ありがとうございます
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 13:53:46 ID:INWmBkpG0
>>239
wikiの間違いだ、
事務局でも確認済み、ヴェノミナーガがカード効果を受けてるわけではないので
ハイパーヴェノムカウンターは取り除ける
wikiの方も修正しといた
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:00:10 ID:FDUBxnBV0
wikiが間違ってましたか
解答ありがとうございました
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:13:01 ID:35l0xkCGO
ハイパーヴェノムカウンターが乗ってる時点でカウンタークリーナーを使う余裕があるかは疑問だが
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:26:03 ID:k+ZYgwdvO
Wikiって誰が書いてるんですか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:46:02 ID:35l0xkCGO
基本的には誰でも書ける
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:48:58 ID:ZAxP6Vmo0
だからといって、初心者が書き込むのは控えて欲しいけどな
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:59:41 ID:eBvZoHuvO
ダムドの特殊召喚は相手ターンに出来るのでしょうか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 16:08:18 ID:Fzgs/Rcf0
>>248
ク、クマーーーー!
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 16:16:08 ID:T5AnHmyy0
>>248
落ち着いてD.D.クロウのテキスト嫁
その後もう一度ダムドのテキスト嫁

後は、分かるな?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 16:49:15 ID:49NvAFqa0
http://myhome.cururu.jp/doau_yugioh/blog
サーチ嫌いとかいいながら自分はガンガンサーチですかそうですか
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 17:58:00 ID:ij40fq9aO
ヴェノムデッキです、診断お願いします

上級4
ヴェノミナーガ ヴェノミノン×3

下級18
エーリアンソルジャー×3 ナーガ×3 爆風トカゲ×3 ヴェノムサーペント×3 ヴェノムスネーク×3 クリッター モグラ メタモルポット

魔法9
ヴェノムスワンプ×3 スネークレイン×2 大嵐 サイクロン 早過ぎた埋葬 封印の黄金櫃

罠9
蛇神降臨×2 ダメージコンデンサー×2 毒蛇の供物×2 激流葬 ミラフォ リビデ

コンセプト
スワンプでモン除去しつつ、墓地を肥やしてヴェノミノン・ミナーガの攻撃力を上げて攻めるデッキです

問題点
ハッキリ言ってヴェノミナーガ召喚出来なきゃ負けです
そのヴェノミナーガも絶対無敵って訳でもないし…
スワンプは手札に来ない・来てもすぐ割られるしヴェノミノンはすぐに除去される。手札消費激しいから挽回も難しい
スネークレインで真っ先に墓地に落とすのも単体じゃ役に立たないスネーク・サーペントからだし、いっそスワンプ抜いてもいいような気もしてきました

まあ長々と書きましたがアドバイスお願いします
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 18:21:15 ID:E2+qs8Vl0
>>252
蛇神使うなら自分から王落として殺した方がいい。
さっさと他の爬虫類落としきって蛇神のみで戦う感じにすれば4〜5千は出るからそうそう戦闘破壊されないし。

レインで王を全部落として継承の印で蘇生、ツイスターで破壊して降臨。
っての使ってるけど結構決まるよ。
まぁ他にやってる人見たことないからあんまり勧めれないけどw
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 18:23:50 ID:BD9ZsRQm0
墓地肥やしてミナさえ出せてしまえばよっぽどのことがなければ負けないのがヴェノム
おろかな埋葬→蘇生→シールドクラッシュで普通よりは簡単に召喚できるぞ
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 19:45:21 ID:eQrMry6A0
不死武士ビート 合計42枚 診断お願いします

上級3枚
フリード×3
下級11枚
不死武士×2 ならず×3 終末×3 ミスティ9×2 異次元女
魔法17枚
宝札×3 戦士の生還×3 抹殺×2 強制転移×2 増援×2
サイク 地割れ 地砕き 大嵐 ライボル
罠11枚
宣告×3 弾圧×3 奈落×2 ミラフォ 激流 リビング

コンセプト
単純に除去して殴るガジェ風なデッキ

問題点
デッキ診断っていうか不死武士の使い方で悩んでる
クライスやHEROと組ませたら中途半端になりそうなんだよな
なんか不死武士の上手い使い方って無いもんかな?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 19:49:07 ID:eQrMry6A0
ミスティ9→ミスティ2だった
何を間違えた俺orz
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:00:38 ID:SMb7Hg/gO
>>155
亀ですが、トゥーンの方、デッキうpしては頂けないでしょうか。
それとも、もう見てないかorz
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:00:44 ID:D9Igcf+Q0
生還の宝札とSASUKEは入れないのか?
ならず3枚は多いと思うぞ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:02:19 ID:D9Igcf+Q0
すまん、宝札は入ってたな
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:22:31 ID:yJPF9A770
>>255
単体除去はあるけどモンスターそのものの火力が足りない希ガス
収縮か連合軍入れるといいんじゃないかな
抹殺の使途と強制転移は減らしていいと思う
それと王宮の弾圧は不死武士の蘇生も邪魔されるんじゃないかね?
まあ800ダメージをとるか蘇生を取るかは相手次第だけど。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:32:03 ID:D9Igcf+Q0
>>260
弾圧で妨害されてもまた不死武士の効果発動しないか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:37:52 ID:FsiXejrM0
次元ヴァリーデッキです。診断お願いします

上級3枚
混沌の黒魔術師×1 サイバー・ドラゴン×2
下級12枚
クリッター×1 サイバー・ヴァリー×3 N・グラン・モール×1 豊穣のアルテミス×3
魂を削る死霊×1 異次元の生還者×2 
魔法8枚
サイクロン×1 地砕き×1 ハリケーン×1 封印の黄金櫃×1 機械複製術×2 スケープ・ゴート×1
早すぎた埋葬×1
罠17枚
異次元からの帰還×3 神の宣告×3 魔宮の賄賂×3 天罰×2 聖なるバリア・ミラーフォース×1
次元幽閉×3 攻撃の無力化×2

サイドデッキ
モンスター5枚
邪帝ガイウス×3 サイバー・ドラゴン×1 闇の仮面×1 
魔法3枚
光の護封剣×1 エネミー・コントローラー×2
罠7枚
激流葬×1 炸裂装甲×3 奈落の落とし穴×3

融合デッキ
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2

コンセプト
ヴァリーを機械複製術で場に三体並べて2つ目の効果と3つ目の効果を使いまわすデッキです
使いまわすために異次元の帰還を3積みしてみました。
又、全体的に攻撃力が低いモンスターばかりなので、
確実に相手からの攻撃からの防御や逆に攻撃を通すためにカウンター罠な除去罠を沢山積んでいます。
基本的に相手を疲弊させて、除外ゾーンが程よく肥えたところで一気に殴るタイプのデッキです。

問題点としてはショッカーやお触れに弱いのは勿論のことハイビートに滅法弱いので
ハイビート対策としてサイドデッキをメタりたいんですが、いまいちメタり方が分かりません
何かうまいメタカードがあれば教えて下さい 漠然とした質問ですいません
後このデッキのここが弱いなどの指摘があればこちらもよろしくお願いします。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:52:17 ID:eQrMry6A0
>>258-261
レスサンクス
確かに火力は足りなくて困ってる・・・
宣告弾圧のライフ消費を取り戻せない時があるくらいだ
でも火力あげる→モンスター並べなきゃいけない
→不死武士が蘇生できないってなると八方塞状態

不死武士のレシピ探してもネタみたいなのしかないしなぁ
やっぱこいつでダムドを狩るのは無理なのか
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:36:58 ID:S6w6hQpC0
岩石デッキ。遊びでブラキオン突っ込もうかどうか迷ってるんですが・・・

計49(52)枚

上級3(4)枚
地球巨人ガイアプレート×2 守護者スフィンクス (竜脚獣ブラキオン)
下級18(20)枚
伝説の柔術家×3 番兵ゴーレム×3 カオスポッド 聖なる魔術師 ガーディアンスタチュー×2
ロストガーディアン×2 メタモルポット メデューサワーム×3 (暗黒ステゴ×2)
アステカの石像×2
魔法16枚
結束UNITY×2 月の書 ライトニング・ボルテックス エレメントの泉 早すぎた埋葬 DDR×2
うごめく影×2 光の護封剣 聖域の歌声×2 テラフォーミング サイクロン 大嵐
罠11枚
激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− リビングデッドの呼び声 化石岩の解放×2
八式対魔法多重結界×2 奈落の落とし穴×2 クロスカウンター×2

まわしてみた感想としては、スタチューなどでの地道なダイレクトアタックや反射ダメージでじわじわと。
ガイアプレートで除外ゾーンを肥やし、フィニッシャーとしても活躍させる。
抹殺・シルクラには泣きたくなるほど弱いので八式を投入。意外と役立つ。
が、青血辺りがくると手も足も出ない・・・が、クロスカウンター+結束などで意外とどうにかなったこともありました
でもこのままだとちと多いので、減量と診断をお願いします。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:42:16 ID:bRw2AmYx0
>>264
恐竜は混ぜないほうが無難
バウンス型or反射型に特化させれば自然と枚数は抑えられるはず!

ちなみにバウンス型で組んでいるが、グランモール、縮退回路は強い
墓地利用ではなく除外利用に専念するために、早すぎた埋葬やリビングは入れずに化石岩3枚でもいける
ガイアプレートだけだと除外厳しいのでギガンテスも入れてる
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:42:48 ID:penm8fPC0
>>264
結束とか使うなら猛突とかどうよ?アステカとかに特攻させて・・・・・・ってそれならおジャマ入れてワンキル特化させた方が強いから無しかね・・・・・・?
カオスポッド有効活用兼ブラキオの為にギラザウルスってどうかな。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:47:13 ID:SKNPui6NO
除外デッキの診断お願いします
一応ダ・イーザがメインです

計40枚

モンスター上級×1
邪帝ガイウス×1

モンスター下級×13
紅蓮魔獣ダ・イーザ×3 ネクロフェイス×3 閃光の追放者×1 光の追放者×1 炎の女暗殺者×1
次元合成師×1 ペンギンソルジャー×1 メタモルポッド×1 異次元の戦士×1

魔法×16
墓守の使い魔×2 魂吸収×2 魂の解放×2 カオスグリード×2 光の護封剣×1 大嵐×1 抹殺の使徒×1
グランドクロス×1 月の書×1 カオスエンド×1 封印の黄金櫃×1 サイクロン×1

罠×10
マクロコスモス×3 奈落の落とし穴×1 アヌビスの裁き×1 盗賊の七つ道具×1 マジックドレイン×1
キックバック×1 マジックジャマー×1 D.D.ダイナマイト×1


あと、マクロコスモス発動中に連鎖破壊でネクロフェイス破壊した時の対処が複雑で
いまいちよく分からないのです
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:50:04 ID:S6w6hQpC0
すばやい診断サンクス
>>265
なるほど 恐竜は混ぜない方針で行ってみる。そもそもブラキオンと結束は相性悪いよね・・・
リビデ・埋葬はガイアプレートのコストに使ったガイアプレートを化石岩で蘇生後普通に倒された時に
さらに維持コストを払えるように、且つサイクルリバースの連中を完全蘇生させるために使ってるが、ギガンテス入れれば問題ないかな。
個人的には反射もバウンスも使いたい気分だけど、やっぱり両立はまずいかな

>>266
アステカ特攻はまた違うデッキタイプになりそうだからよしとくw
恐竜は混ぜない方針で行くから、せっかくの診断だけどごめんなさい。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 22:57:23 ID:penm8fPC0
>>267
15枚除外されるんじゃないのか?

それはともかく、
OUT:グランドクロス、キックバック、マジックドレイン、カオスグリード
IN:異次元からの埋葬、偵察機

グランドクロスは腐りやすいので外した方が良い。あとはショッカーとかお触れ対策に裂け目入れてもいいかも
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 23:20:04 ID:SKNPui6NO
>>269
回答ありがとう御座います。
グランドクロスは…ロマンなんです…
あと、手札が空になりやすいのですが、どうすれば良いでしょう?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 23:24:22 ID:76DUITCAO
>>270
どうすれば手札が増えるか考えればいいと思うよ
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 23:38:20 ID:SKNPui6NO
>>271
分かりました。いろいろやってみます
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 23:46:36 ID:4CQnbtyfO
>>269
俺に言わせりゃグランドクロス自体がショッカー対策なわけで
ショッカーだけじゃなく戦闘耐性のあるモンもまとめて狩れる


マクロとグランドクロスを3:1〜2ぐらいにすればさほど事故要因にはならない感じ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:37:57 ID:6yzQdy/7O
攻撃力が?のダークガイアと、岩石族モンスターをコーリングでダークガイアに融合した場合、
ダークガイアの攻撃力は、召還時に決まった攻撃力でおk?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:39:07 ID:hbIuEam90
wikiに書いてあることをわざわざ質問するなと何度ry
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:46:47 ID:5/wLTvf2O
グランドクロス3積みでも、あんまり事故んないぞ
逆に、3枚ないとマクロコスモスとセットでこないし、相手の上級とかに太刀打ちできないし
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 05:05:50 ID:1dB9N3st0
>>157,>>257
遅れてすまない。
あの後、幾つかのカードを入れ替え、微調整を加えたデッキを晒す前に、どうしても回したかったので遅れた。
先日、友人と勝負をしたけど、入れ替えをする前より良い感じだったので、これでやっと晒せる。
ただ、今は物凄く眠いので、もう少しだけ待ってほしい。
更にお待たせする様で、申し訳ない。
必ず本日中に晒したいと思うので。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 09:57:36 ID:YZBG/GlRO
デッキ診断は初めてです。
テレビでネオスがかっこいいと思ったので作りました。
ネオスを墓地から特殊召喚をして勝つという戦い方です。

上級モンスター 3枚
ネオス×3

効果モンスター 15枚
アナザーネオス×3 セイントマジシャン×1
Nコンダクター×2 Nイルカ×1
Nスカラベ×2 Nトリ×1 Nモグラ×1
メタモルポッド×1 魔導雑貨商人×1

魔法カード 21枚
地砕き 打ち出の小槌 護封剣
早すぎ埋葬
手札抹殺 生還の宝札 サイクロン 古のルール
ライボル 大嵐 フィイクヒーロー 摩天楼2
思い出のブランコ ネオスペース 暗黒界の取引
コンタクトアウト×2 E×2
O×2

罠カード 9枚
砂塵 聖バリ 魔法の筒 強制脱出装置
激流葬 リビングデッド 復活の墓穴
蘇りし魂 正統なる血統

融合モンスター×7枚

エアーネオス×1 ストームネオス×2

アクアネオス×2 フレアネオス×2

ネオスペーシアンは抜かず勝ちたいです。グランネオスは手に入る予定
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:02:47 ID:WBGQ09MNO
>>278
で?
テンプレは見ない訳?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:04:31 ID:TnEoWVNC0
テンプラは好きですよ!
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:06:41 ID:W8ryC0qu0
>>278
OUT:すべて
IN:アンデットの脅威
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:13:39 ID:YZBG/GlRO
278です。すみません、コンセプト忘れでした。

wikiのネオスビートを参考にして作りました。ネオスやアナザーネオスを魔導雑貨商人や手札抹殺などで墓地に送り、蘇る魂や正統なる血統で特殊召喚。
あとはNとコンタクト融合で決めるみたいな感じです。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:17:32 ID:ulInjw170
で?回してみてどうだったの?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:19:44 ID:DIhwY23d0
幻獣ロックリザードをAの集団洗脳でコントロール奪取をされている場合、
どちらのプレイヤーかのカードの効果で破壊されたら破壊ダメージは発生する?
たとえば俺の地砕き、相手のエンドA爆弾とか
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:24:29 ID:YZBG/GlRO
回してみたけど、墓地にあまり送れないかな。あと手札断殺ってつかえれるかな?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:25:26 ID:6Alx9Rw/0
>>285
その前に>>1の2行目あたりが読めないの?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:30:52 ID:hNwoUtJOO
最大で攻撃力をどのくらい上げられますか
なんか十万出せると聞いたことがあるのですが
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:35:38 ID:TnEoWVNC0
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:36:32 ID:n8EpjPX6O
フォッグカウンターが延々乗り続けたニンバスマンならどこまでも上がる
キメラの素材に125体使えば10万
リミ解、巨大化使えばその半分
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:44:13 ID:DIhwY23d0
幻獣ロックリザードをAの集団洗脳でコントロール奪取をされている場合、
どちらのプレイヤーかのカードの効果で破壊されたら破壊ダメージは発生する?
たとえば俺の地砕き、相手のエンドA爆弾とか
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 11:00:57 ID:j25so9N0O
>>290
Wiki見たか?そして2度も同じこと聞くな。573の裁定が出るまで待っとけ。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 11:51:24 ID:DIhwY23d0
デッキ診断
サイクルパーミッション
計43

上級3
ヴァンダルギオンx3
下級12
メデゥーサワームx3
スカラベx2
アルテミスx3
ディープダイバーx2
モグラ

罠25
神宣x3
賄賂x3
キックバックx2
攻撃無力化x3
グレイモアx3
強烈はたきx2
召還の角笛x3
天罰x2
人造天使x3
聖バリアー
魔法4
ネクロバレーx3
光の護封剣
サイクロン
サイクル入れたパーミ。いったん出たら殺せないっていうパーミの弱点をなんとなく。。。
イナゴも入れようかと思ったがまあ俺としては相手に魔罠発動してもらいたいわけで
ネクロバレーがアホに見えるかもしれんが環境で以外と刺さるw
グレイモアを炸裂にするべきかは考え中。最近対象無効が多すぎてちょっとね

今のところ事故は無い。人造天使のおかげでアルテミスが出るまでは生存可能。
アルテミス来たらもう普通にパーミ
ディープダイバーは微妙。
ボルテニスを入れる必要があるかは分からん

サイドはメルティウス聖域型に変形できるようにしておいてある 
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 11:53:13 ID:DIhwY23d0
ミス 魔法5、下級11 すまん
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 13:36:01 ID:JHlX9FBQO
ダイバーは俺なら抜くかな
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 14:05:40 ID:cyTlCSKp0
wikiのバベル・タワーの項目をみて思ったんだが
魔力カウンターを置くタイミングがよく分からない
効果ではなくカードの発動の際にカウンターを置くとすると
通常魔法の発動に速攻魔法でチェーンしても
通常魔法のカウンターを先に置くようにも取れるのだが
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:04:13 ID:OVr0+TiB0
デッキ診断頼む

モンスター 17枚
上級 2枚
サイドラ×2
下級 15枚
スチームロイド×3 ドリルロイド×3 サブマリンロイド×3 エクスプレスロイド×3
ならず×1 異次元女×1 スナスト×1
魔法 15枚
ビーコン×2 パワボン×1 未来融合×1 収縮×3 エネコン×3 月の書×1
リミ解×1 サイクロン×1 大嵐×1 ライボル×1
罠 8枚
スーパーチャージ×3 神の宣告×3 激流葬×1 リビデ×1
融合デッキ 3枚
ジャンボドリル×2 ツイン×1

コンセプト
収縮、エネコンと下級ロイドで戦線維持しながら特急でロイド回収してジャンボドリルに繋ぐデッキ。
ジャンボドリル、サイドラは2枚しか持ってない、融合体含めて手に入ったら追加予定。ガイアパワーとかありかなと思いつつ何抜けば良いかわからんでいる。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:26:23 ID:hBXvlLD10
>>295
効果の発動時だろ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:28:10 ID:n8EpjPX6O
で、回した感じはどうなんだ?

とりあえずチェーンマテリアル入れとけ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:28:55 ID:0aRSJC8DO
>>296
とりあえず、特急で回収するならリビデはいらない気がする。あとは個人的にジャイロイド入れるのも面白いかも。
特急でスチーム、ジャイロイド回収→パワーボンド!→リミッター解除!
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:35:25 ID:cyTlCSKp0
>>297
どうも
やっぱりそうだよな。
遊戯王のテキストは偶に解釈に困る
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:37:33 ID:WRHGbUu/0
CGIでデュエルして通算が17勝69敗な俺はどうすればいい
勝ってるのは外人とネタデッキだけなんだが
ファンデッキでフルボッコにされすぎてDライダーに切り替えていっても
15連敗してしまった
遊戯王辞めろってことか\(^o^)/
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:16:12 ID:/nkRqL6SO
ヴォルカニックチャージの発動はセットした
後の自分ターンで発動出来るのか?
発動条件書いてないからわからんのだが…
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:28:57 ID:cyTlCSKp0
>>302
セットしたターン以降ならダメステ以外ならいつでもいいと思う
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:31:42 ID:eu9kO2RNO
>>301
火蓋1kill使え
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:36:29 ID:8wE3sZh1O
攻撃力?で特定のタイミングで攻撃力が決定するモンスターが存在しスキルドレインを発動された時、
スキルドレイン発動にチェーンせず別のタイミングでスキルドレインを破壊すればそのモンスターの攻撃力は以後0になるんでしょうか
例えばダークガイアとか
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:40:38 ID:/nkRqL6SO
>>303
助かった!
テキストシンプル過ぎてわからんかった
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:54:39 ID:38YW5L7hO
恥ずかしい質問なんだけども、

・自分の場にモンスターが一体いたとして、相手がザボルグを生け贄召喚
・召喚にチェーンして自分が強制脱出装置を発動、対象は自分のモンスター

強制脱出装置を発動するとき、すでにザボルグの効果は発動されている?
自分の場にモンスターがいなくなってからザボルグの効果発動→相手のモンスターを一体破壊か、
ザボルグの効果が発動(対象は自分のモンスター)してから強制脱出装置が発動、ザボルグの効果は不発

…どっちですか?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:07:39 ID:7tKxhfRIO
不発になる
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:15:05 ID:NDXvHSeeO
ユベルとユベリッターが場にいるときエンドフェイズ時、どちらの効果の処理を行えばいいの?
ユベルでユベリッター生贄ドラッヘは出来る?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:20:58 ID:6Xfc52Xw0
>>307
そもそも召喚という行為に対しては優先権が移らないから『召喚にチェーン』というのは無い。
今回の場合は『ザボルグの効果にチェーン』になる。
初心者には優先権は難しいが読んどくと試合運びがスムーズになるぞ。

>>309
どっちも強制効果だから自分で好きな順に選べる。
詳しくはwikiの『同時に複数のカードが発動した場合』
311296:2008/01/16(水) 20:26:02 ID:OVr0+TiB0
診断dクス。とりあえずファントムダークネス買って来るわ。
回した漢字だと最初の手札にサイドラ、スチームかドリルがいないとキツイかもって位。
ジャイロは枚数の関係上投入見送り。何抜けば良いか分からん。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:30:16 ID:R/9Dq+J70
>>307
恥ずかしいと思うなら何故wikiとか調べない?基本過ぎるぞ。
とりあえず召喚にチェーンっていうのはない。
ザボの場合 召喚 誘発効果発動 対象を取る効果なため発動の際に対象選択 ここで初めて効果にチェーンで強制脱出発動 な。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:31:19 ID:R/9Dq+J70
うわ物凄い勢いで被ってて恥ずかしい。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:32:38 ID:NDXvHSeeO
>>310
ありがとうございます
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 21:42:22 ID:0b6t/Lgl0
タイミングを逃すってのがイマイチ理解出来ないんだけど・・・。

たとえば、キラートマトが墓地に送られて終末の騎士を特殊召喚した場合
終末の騎士は特殊召喚されたということになって、騎士の効果は発動出来ない
ってことでいいのかな?
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 21:45:11 ID:qhHwWsr0O
>>315
ダメステだと任意効果は発動できない じゃなかったかな

わかりやすい例としてチェーン2以降で発動した任意効果は発動できない


詳しくはwikiのタイミングを逃す参照
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 22:00:47 ID:swpCebnh0
>>315
キラトマだけなら終末の効果が潰される事はない
相手ターンハイドロに殴られて出したりしたらハイドロの特殊召喚に被る
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 22:06:49 ID:0b6t/Lgl0
>>316 >>317
回答サンクス。ってことは、チェーン2以降が駄目なんだから、ただ通常モンスターに
殴られて、そのままキラトマが墓地に行った場合に終末を特殊召喚したときは
効果が発動できると。

どうしてもMTGのスタックで考えちゃってこんがらがるよ。
319155:2008/01/16(水) 22:28:10 ID:fuA2bXXV0
>>157,>>257
お待たせした。
これがおれの使っているトゥーンデッキ。


・上級 3枚
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール×2、風帝ライザー

・下級 11枚
トゥーン・仮面魔道士、トゥーン・ゴブリン突撃部隊、トゥーン・ヂェミナイ・エルフ×3
クリッター、魔導戦士ブレイカー、聖なる魔術師、名工 虎鉄、水晶の占い師、メタモルポット

・魔法 19枚
トゥーンのもくじ×3、太陽の書×3、ハリケーン、大嵐、光の護封剣
早すぎた埋葬、団結の力、魔導師の力、トゥーン・ワールド×2
非常食×2、月の書、スケープ・ゴート、サイクロン

・罠 7枚
転生の予言、魔法の筒、聖なるバリア-ミラーフォース-、激流葬
リビングデッドの呼び声、王宮のお触れ×2


コンセプトは勿論、トゥーンの直接攻撃で相手を倒すこと。
それをする為、とにかくデッキ回転に力を入れている。

長くなるので、次に続く
320155:2008/01/16(水) 22:28:46 ID:fuA2bXXV0
続き

名工 虎鉄は直接攻撃に便利な装備魔法サーチ、そしてデッキ圧縮にも有効。

風帝ライザーは、トゥーンワールをドバウンズ、再利用したいリバースをバウンズする為、採用している。
主に自分に使う為に採用しているが、勿論状況によって相手のドロー妨害にも使える。

太陽の書は、通常召喚トゥーンモンスターの召喚酔い解消、リバース速攻発動の為、3積み。
3枚では足りないぐらい役に立っている。
時々、相手の裏守備を表攻撃に→それを破壊により、戦闘ダメージを与えると言うのにも使える。

月の書はリバース再利用が目的のため、入れている。
トゥーンワールドが破壊され、トゥーンモンスターを守るのにも使えるぞ(出来れば非常食回避でいきたいが)。

デッキサーチカードが多いので、少し無理をして転生の予言を投入している。
要はシャッフルが多いので、水晶の占い師とも相性が良い。
それにこいつは、「2枚の中から1枚選べる」と言うのがおいしいからね。

一回の攻撃が明暗を分け、バトルフェイズ罠が脅威でもあるデッキなので、それの対策に王宮のお触れは2積み。
見て分かると思うけれど、防御・破壊は本当に最低限に抑え、回転と直接攻撃を追求している。
直接攻撃を除けば、「相手の損失」は殆ど後回しにし、「自分の利益」を最優先している。

参考になるかは分からないけど、もし参考になり、そちらさんのトゥーンが強化されるきっかけになれば幸いです。

また長文になり、スマソ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 00:16:44 ID:wiCfHp0OO
デッキ診断希望です。
計41枚
上級7枚
D-HERO Bloo-D×2 サイバー・ドラゴン×3 邪帝ガイウス×2
下級11枚
異次元の生還者×3 忍者マスターSASUKE 魔導戦士ブレイカー 異次元の女戦士 ならず者傭兵部隊 N・グラン・モール 異次元の偵察機×2 魂を削る死霊
魔法15枚
サイクロン 増援×2 ライトニング・ボルテックス 地割れ 地砕き スケープ・ゴート 収縮×3 エネミー・コントローラー×2 次元の裂け目×3
罠8枚
激流葬 聖なるバリア−ミラー・フォース− 神の宣告×3 マクロコスモス×3

コンセプトは相手の効果モンスターと墓地の利用を封じてビートダウンする次元ビートデッキです。
選んだモンスターがスタンダードに近いこともあり事故率は低いのですが、長期戦になり相手が高攻撃力モンスターを召喚した時にBloo-Dを出すのが遅れると負けることが多いです。
長期戦になった時のデッキの回し方についてのアドバイスもして頂きたいです。
よろしくお願いします。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 00:49:17 ID:Y6oGrqEgO
>>321
エアーマンで青血サーチお勧め
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:03:15 ID:wiCfHp0OO
>>322
エアーマン忘れてました。
すぐに加えておきます。
アドバイスありがとうございました。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:03:57 ID:x2vCsBeb0
>>157>>319
圧縮するならもくじでブルーアイズトゥーン持ってきてトレード・インを薦める

完全に個人の趣味だけどD-HERO加えて速攻で回すのもオススメ
Dドロー、トレードイン、ディスクガイ、もくじ、やりくり上手、増援で一気に圧縮できる
まぁ、金かかりすぎるしそこまでするならいっそ他の方が強いってのが難点だけど
殆どTBMG専用デッキみたいになるしね
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:05:06 ID:mT7cSNPQ0
>>321
スケープゴートはいらないんじゃね?ビートならなおさら。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:09:27 ID:Y6oGrqEgO
>>325
志村ー!青血ー青血ー!

場持ちいいのが少ないから青血出すにはスケゴ必要だと思うわ
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:14:15 ID:8nEuZ5he0
>>324
ワールドサーチしなきゃいけねぇのにクソの役にもたたねぇ青眼に裂けるかよw
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:14:55 ID:wiCfHp0OO
>>325
次元の裂け目やマクロコスモス破壊された時にBloo-Dの召喚を補助する為に入れてるのですが確かに活躍する場面はあまりありませんでした。
生還者と偵察機が並んでしまうと使うことさえできずにライトニング・ボルテックスのコストにするぐらいでしたし…
序盤にこないと腐ることが多いので終焉の焔も考えたのですがこの際抜いてみます。
アドバイスありがとうございました。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:19:42 ID:cq9/02HA0
実際に作ってみた捨て蘇生ギガプラント
コンセプトは雑貨、手札コスト罠で上級を墓地に送り、ギガプラントで拾い上げる捨て蘇生
とりあえず数回まわしてみた感想として、やはり事故るという点に尽きてしまった
洗脳やクロスソウルも考えたのだけれど、それなら帝にしたほうが断然強いんじゃないかという悪魔のささやきが聞こえて実行できず
誰か私にギガプラントの覇道をご教授くだされ
それからボタニカルライオはたまたまTPだ一枚当てただけなのでこれ以上手に入れるのはキツいっす


上級9枚
ギガプラントx3 鋼鉄装甲虫x3 セイバービートルx3

下級13枚
代打バッターx3 魔道雑貨商人x3 ゴキポンx2
ロードポイズンx2 甲虫装甲騎士x2 ボタニカルライオx1

魔法10枚
デュアルサモンx2 ライトニングボルテックスx1 生還の宝札x1
早すぎた埋葬x1 わが身を盾にx1 手札抹殺x1
サイクロンx1 大嵐x1 ハリケーンx1

罠8枚
ミラーフォースx1 リビングデッドの呼び声x1 マジックジャマーx1
血の代償x1 サンダーブレイクx2 天罰x1 激流葬x1
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:29:12 ID:x2vCsBeb0
>>327
トレードインな
そもそもトゥーン自体脆いんだから速攻でデッキ回さないとやってらんないわ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:33:42 ID:8nEuZ5he0
お前のプレイングが悪いだけじゃねーのw
高速で回したところでワールド発動する下地ができてなきゃいみねーんだよ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:42:02 ID:x2vCsBeb0
>>331
もくじでワールドをサーチ→ワールド発動→トゥーン召喚
初期手札も考えれば十分余裕はあると思うんだが
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:45:59 ID:XQNhq1ma0
早くもあぼーんか・・・
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:49:13 ID:8nEuZ5he0
一気に展開して1kill狙うとしたら、TBMGのサーチに使い切って青眼もってくる余裕なんて滅多にないぞw
只でさえ巨大化やらの装備魔法を引き込まなきゃならんのだ
D混合ならまだしもトゥーン単でトレードインじゃ無理がありすぎるぞ
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:51:19 ID:mT7cSNPQ0
>>326
青血の為ってのもわかるんだが、当人も>>328で言っているように、異次元で
フィールド圧迫するだろうから、使いづらいかなぁと。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:55:05 ID:ZmNUFHXLO
>>329ギガプラント主体ならば、未来融合、ラプテノス、ヴァリュアブルアーマー、思い出のブランコを入れるといいかもしれん
後は、好みでガイアパワーとかかな
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:03:11 ID:8nEuZ5he0
>>329
そんだけ下級の昆虫居るのに何故ドーザーを入れないのかわからん
あわよくば1kill分の数値を叩きだせるようになるのに
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:09:42 ID:x2vCsBeb0
>>334
混合で青血積んだ場合しか考えてなかったわ>トレードイン
D抜いても大丈夫なもんだと思ってた
トゥーン単で組む場合でも1kill特化した方がいいんかな
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:14:20 ID:8nEuZ5he0
直接攻撃主体のデッキで1kill狙うなと言う方が無茶じゃなかろうか
それこそ特殊召喚モンに頼ってアームズ積みたくなってくるが
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:30:56 ID:cq9/02HA0
>>336-337回答ありがとう

>>336
未来融合&ラプテノスのコンボは始めて知った。ありがたい。
セイバービートルをヴァリュアブルアーマーに変えてみようと思う。
思い出のブランコはWikiによると裁定が調整中みたいだから見送りかな…

>>337
雑貨商人はともかくバッターとゴキポンはギガプラントで蘇生して再利用が利くから
それを除外するのはどうかなと思ってドーザーは見送ってみたが、1枚くらいならあってもいいのかな?
検討します
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:36:41 ID:8nEuZ5he0
>>340
ブランコの利点はギカプラが種族特定の死者蘇生になる所
ギカプラで相手モン倒せりゃ破壊されようと問題はない

ドーザーは三積みした方がトレードイン使えて便利だったり
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 03:13:06 ID:cq9/02HA0
>>340
ちょっと回りくどくなるけどプラント蘇生→再度召喚→効果発動→蘇生完了
という手順になるんだろうか?確かに入れる価値は十分ありそう。
ただ手札で腐る可能性も無きにしも非ずかな…

なるほど、ドーザー3積みトレードイン3積みならぐいぐい回りそう
同じく☆8の鉄鋼装甲虫もいることだしいいかも
ただトレードイン3枚購入するだけの資金はきついかもしれない
財布と牛乳に相談だ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 03:28:05 ID:8nEuZ5he0
何のために通常モンスターが多いんだ?ん?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 07:19:34 ID:LlU7mfmt0
でもブランコで出したギガプラントの蘇生先はロードポイズンだろう
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 09:29:55 ID:WJhGs/MbO
>>319-320
157ですが、凄く参考になりました。こういう考え方は自分には無かったので驚きです。まずは、このレシピ通りに作り変えてから、更なる高みを目指したいと思います。
どうもありがとうございました。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:07:01 ID:2mLqQaAB0
診断お願いしてもいいでしょうか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:12:19 ID:Ck47HiwW0
コンセプトがはっきりしているなら・・・

使ったことないタイプのデッキだとアドバイスはできないが
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:21:47 ID:2mLqQaAB0
>>347
ありがとうございます。一応見てみてください

可変機獣 ガンナードラゴン×3、冥府の使者ゴーズ、デーモンの召喚×3、ジャイアント・オーク×3、アックス・ドラゴニュート×3、
死霊騎士デスカリバー・ナイト×2、クリッター、闇の仮面、魂を削る死霊、D-HERO ディフェンドガイ×2

光の護封剣、大嵐、サイクロン、ダークゾーン×2、早すぎた埋葬、地砕き、洗脳−ブレインコントロール

死のデッキ破壊ウイルス、リビングデッドの呼び声、最終突撃命令×2、スキルドレイン×3、魔のデッキ破壊ウイルス×3、
闇のデッキ破壊ウイルス×2

一応スキドレビートです
ダークゾーン発動下なら闇デッキにも対応するため闇属性モンスターを多く入れてみました
デミス、帝にはなかなかの勝率なんですが、ライダー系統のデッキ相手には何も出来ないことが多いです


349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:41:02 ID:XQNhq1ma0
ダークソーンあると、死ウイルス使いにくくないか?
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:46:05 ID:Ck47HiwW0
>>348
さすがにウィルスが多すぎる気がする・・・
スキドレメインでこれだけ罠が多いと、ショッカーやお触れ対策は必要
ショッカーはダークゾーンでパワーアップしてしまうので、ウィルスで対処できないと除去手段がガンナーと地砕き、洗脳だけに・・・
スキルドレインの影響を受けず、死デッキの生け贄にもできるグレイブ・スクワーマーあたりがおすすめ。お触れも割れるので・・・
クリッターとも相性の良い強制転移なんかもセットにするとなお便利。
純粋に地割れ等の除去を増やすのもありかと・・・

例えば、デーモンの召喚→エンド・オブ・アヌビスにすればスキドレない時でも墓地依存型の相手には強くなる。
さらに守備力0なので、ジャイアント・オークと共に悪夢再びで回収できる。


351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:47:16 ID:2mLqQaAB0
>>349
自分も最初思ったんですが、裏守備で使えばクリッターはなんとかゾーン回避できますし、
仮面は主にスキドレ回収要員なので、スキドレ落ちてなければ裏守備で使うので思いのほか発動しやすいです
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:48:02 ID:+XwstwDg0
>>348
一応>>3みたいに合計枚数やら上級や下級が分かるようにするといい
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:49:42 ID:2mLqQaAB0
>>350
ありがとうございます。アヌビスがありましたね。
採用させてもらいます。確かにショッカーだされるとなにもできずに負けることが良くあります・・・
先にスキドレ発動できれば、何とかなるんですけど・・・ソウルテイカーとかどうでしょうか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:50:58 ID:2mLqQaAB0
>>352
すいません・・・次からは気をつけます。
一応モンスター20魔法8罠12です
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:52:15 ID:+XwstwDg0
あとスキドレなら使い勝手は悪いがGコザッキーも参考程度には
裏守備ならスキドレなくても闇デッキに使えるし
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:54:04 ID:2mLqQaAB0
>>355
ありがとうございます。コザッキーは最初いれてたんですが、スキドレ、ウイルスがないと
大ダメージを食らうことがよくあったのでデーモンと変えました・・
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:54:21 ID:Ck47HiwW0
>>353
万能除去だからソウルテイカーも普通にいけるよ
ソウルテイカー、地割れ、ハンマーシュート、クロスソウルあたりをお好みで・・・

こちらの攻撃力も高めだからハンマーシュートは使いづらいとは思うけれど
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:55:52 ID:+XwstwDg0
なるほどあとショッカーは光混じるけどスキドレが出てない状況なら
サイドラ→フォートレスも
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:57:14 ID:2mLqQaAB0
>>357
ありがとうございます。ソウルテイカーと先ほどの方のアヌビス、スクワーマーを採用します
逆にぬいたほうがいいカード等を上げてもらってもよろしいでしょうか?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:58:00 ID:Ck47HiwW0
パーミにはショッカー対策にプロトサイバー入れてたりしてるw
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 10:58:45 ID:2mLqQaAB0
>>358
フォートレスがありましたね。サイドラ一枚くらい差してみます。ありがとうございます
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 11:00:36 ID:Ck47HiwW0
>>359
スキドレ主軸なので、最終突撃命令まで入れることもないかなと・・・
モンスターは、スクワーマー入れるならダークゾーンと相性の悪いディフェンドガイまで入れなくても良いかも
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 11:02:22 ID:2mLqQaAB0
>>362
ありがとうございます。確かにそうですね。突撃命令はサイドに一枚くらいいれとくことにします
ディフェンドガイとスクワーマーも交換してみます
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 11:11:33 ID:2mLqQaAB0
モンスター20枚

可変機獣 ガンナードラゴン×3、冥府の使者ゴーズ、エンド・オブ・アヌビス×2、ジャイアント・オーク×3、サイバー・ドラゴン
アックス・ドラゴニュート×3、死霊騎士デスカリバー・ナイト×2、クリッター、闇の仮面、魂を削る死霊、グレイブ・スクワーマー×2

魔法10枚

光の護封剣、大嵐、サイクロン、ダークゾーン×2、早すぎた埋葬、地砕き、洗脳−ブレインコントロール、ソウル・テイカー×2

罠10枚
死のデッキ破壊ウイルス、リビングデッドの呼び声、、スキルドレイン×3、魔のデッキ破壊ウイルス×3、闇のデッキ破壊ウイルス×2

皆さんの意見を元にこんな感じで改良してみました融合デッキにフォートレスを2枚つんでみました
色々と助言等ありがとうございました。また何かあったらお願いします
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 11:24:11 ID:Ck47HiwW0
おk
頑張れ!
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:25:50 ID:F9wNxvoO0
上級9枚
ブラックマジシャン×3
ブラックマジシャンガール×3
マジシャンオブブラックカオス×3

下級9枚
マンジュ・ゴッド×3
聖なる魔術師
魔導戦士ブレイカー
魂を削る死霊
クリッター
黄泉ガエル
メタモルポット

魔法16枚
おろかな埋葬×3 早すぎた埋葬 トレードイン×3
高等儀式術 貪欲な壺 ライボル 手札抹殺
闇の量産工場 大嵐 光の護封剣 サイクロン
スケープゴート

罠3枚
リビングデッド 激流葬 ミラーフォース

・コンセプト
BMGで殴って勝つデッキです。他のカードは戦線維持ぐらいに役立ってくれれば…ぐらい
ブラックカオスで戦うこともままあります。
難点はレシピを見ただけで分かる事故率の高さと、序盤の防衛力です。
そこら辺を上手く解決できないものかな…と思い参りました。
また、このデッキは未完成(40枚以下)です。これ以上入れるカードが思い浮かびませんでした…
それも踏まえてアドバイスいただければ、と。

・注意
マジシャンズサークルとマシュマロンは持ってません…
BM、BMG、MBカオスは抜きたくないです。
勝てなくとも、相手にデッキコンセプトが伝わるぐらいの強さになればいいかなーと思ってます
(今のままだとBMGが出ずにLP0になる事必至なので)
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:30:13 ID:Ff0nofAk0
>>366
正直BM・BMGとブラックカオスは両立が難しい
BMとBMGだけならどうにかなるが

それとそのデッキ構成だとブラックカオスが出せないように見えるが
いっそのこと儀式の方はあきらめたらどうだ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:31:55 ID:4YTq0gqzO
トレード・インとプリズマーでどうにかするしかない
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:32:28 ID:gHK7ia5r0
とりあえずブラックマジシャンは星7だから

それを念頭においてもう一度組みなおしておいで
とりあえず儀式型よりもブラックマジシャンメインの方がいい
サークルも無いと厳しいが、無いなら生け贄確保の手段を用意すること
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:01:33 ID:+XwstwDg0
カオス入れたいなら構成からしても高等儀式術は微妙だな。
黒魔術の儀式使ってカオスをコストにすれば1枚墓地
もう一枚は特殊召喚できる。
そうするとなるとセンジュゴッドの投入も考えられる。
371366:2008/01/17(木) 17:01:52 ID:F9wNxvoO0
すばやいアドバイス、ありがとうございます。
デッキコンセプトが上手く伝わってない様なので、改めて詳しく書きたいと思います。
「BMとカオスを墓地に落として、攻撃力の高くなったガールでトドメを刺す」がコンセプトです。
ゆえにおろ埋が3枚あります。手札によりますが、主にBMを落と為にあります。

>>367
儀式は「手札に来たカオスをどう処理するか?」の為に入れています。
「儀式でデッキからカオスを捨てて、手札のカオス召喚」の手順が踏めたらなぁ…と思ってますが厳しいでしょうか?

>>368
すいません、ルール違反になりますがプリズマー持ってません…
確かに言われてみればぜひとも欲しいカードですね…

>>369
大丈夫です。BMはトレードにも儀式にも対応していないのは重々承知です
墓地に送ってガールの攻撃力UPの為に居ます(カオスも然り)
・生贄要因
ジェルエンデュオを採用しようかと思ってます。擬似マシュみたいな感じで

引き続き、アドバイスお待ちしております。
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:04:23 ID:+XwstwDg0
それかBMG主体ならカオスは終末で墓地に送るか
ライボルなどの手札コストで捨てるとかは?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:05:38 ID:+XwstwDg0
あとカオスは儀式モンスターだから高等儀式には使えないと思うんだが
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:25:52 ID:gHK7ia5r0
ノーマルレアだが終焉の焔入れるとか
ぶっちゃけ儀式全抜きでやった方が安定する
それでも2900までは上がるし師匠は蘇生しやすい

高等はレベル的に使えないので通常の儀式カード使うかカオスをコストとして割り切るかに変えた方がいい
レベル4通常モン入れて高等という手もあるが安定しないと思う
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 18:14:41 ID:BcevJoF50
高等儀式はいらないけどさ、トレード・インでカオス捨てるんじゃないの?
マンジュでもってきて捨てて2枚ドローして

ただ、戦線が維持できないんじゃないかという心配。BMGの生贄も用意できるかな?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 18:22:03 ID:+XwstwDg0
生贄候補ならGウィルス、ハイエナ、モモンガ、デスハムあたりは?
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 18:37:18 ID:cX7iq9M30
枚数不十分で未完成ってことはまだ全然回してないんでしょ?
脳内デッキはダメってテンプレにも書いてるじゃん。
まずは形だけでもデッキにして、ブラマジ系を各3積みで本当に回るのかだけでも実験してから来い。

>>答えた奴ら
KYで申し訳ないがこういうのに答えるとまたテンプレ読まない質問が増えるぞ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 20:14:58 ID:bBCAn/SC0
ワイルドマンでB地区は突破できませんが、バインドや光の結界は突破できますか?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 20:23:56 ID:BcevJoF50
ワイルドマンは最強のモンスターなのでなんでも出来ます
詳しくはwikiで
380366:2008/01/17(木) 21:47:51 ID:gNCZPUzj0
様々なアドバイスありがとう御座います。恐縮ながらレスをさせていただきます
>>370
「カオスは儀式モンスターだけど、効果無しだから高等の生贄に使えるぜ!」
と思っていた時期が僕にもありました…
なるほど、無理なんですね。と、言う量産工場での回収も不可能ですか?
ならば高等と工場は抜き候補ですね。
となるとマンジュで無くセンジュでOKとなりますね
あと週末の騎士は是非採用ですね。これによりおろ埋を減らしても良いかもしれません

>>374
終焉の焔はいざとなったらスケゴみたいに使えますもんね。1枚しか持ってませんが採用させて貰います

>>375
>>戦線が維持できない
それが目下の悩みでご相談に参りました。
生贄はカエルがあるので当面はOKかな、と…
もちろん、その他の生贄要因も考えております。
死霊とかジェルエンとか。ついさっき採用確定した焔とか

>>376
申し訳ありません。生贄要因より戦線維持の方が悩みなのです…
ただGウィルスは採用の余地アリです(理由は後述

>>377
申し訳ありません。テンプレを何度も見返したのですが、
「脳内デッキNG」が御座いませんでしたので書き込みをしてしまいました。
ただ常識的に考えて脳内デッキはダメですよね。
しかしながらこれ以上何を入れようか行き詰っていたため、この様な愚考に及んだしだいです。
381366:2008/01/17(木) 21:57:30 ID:gNCZPUzj0
皆様のお陰で、大分デッキのイメージは固まりました。
サークルが無い分はディメンションマジックでBMGの召喚をフォローして行こうと思います
幸い、儀式と量産工場がOUTしたのでスペースはあるかと思います。
ディメマを使う為、魔法使い族で攻撃力の高いモンスターを採用するつもりです。
また、焔・クリ・死霊と4匹も攻撃力1000以下のモンスターがいるので、死デッキも採用圏内かと思いました。
故にBMG&死デッキ生贄と両方に使えるGウィルスも採用するかもしれません。

長々とお付き合いいただき、ありがとう御座いました。
また、何か御座いましたらご意見いただけるとありがたいです。
次回来る時は、デッキを回してからお伺いいたします。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 22:14:56 ID:f/3MimTEO
手札抹殺使って強制接収を発動したら相手の手札を破壊できますか?
それとも発動は不可能でしょうか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 22:22:42 ID:OeQer34EO
>>382
wikiみた?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 23:57:05 ID:f/3MimTEO
>>383
みましたが強制接収のページがわかりませんでした…
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:20:34 ID:fBDYTostO
>>384
つ検索
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:18:12 ID:JuEb+I6zO
プリズマーを使って滅びの爆裂疾風弾を撃ったりするデッキを試作中なんですが、まったくまとまってこない…

・ブルーアイズ3積み
・プリズマー→滅びの爆裂疾風弾
・カイバーマン、プリズマーがあるので増援入れて戦士寄り
・カオスソルジャー落として龍の鏡→究極竜騎士
・正当なる決闘

いろいろ試して(全部詰めたり)みましたが、どれも動かず…
どこを切ってどこを活かせばいいのかわかりません…
アドバイスお願いできませんか?
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:46:01 ID:PnEBotI60
そこまで絞って何故回らないのか疑問だ
青眼減らすかバロス入れてトレードインするか じゃないのかね
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:58:29 ID:46CLCPlW0
だな、トレード・イン入れりゃまわるだろ
楽しそうだなぁいいなぁプリズマー
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:26:59 ID:Vjs4GP8U0
ダーク・ガイアデッキを作ろうと思うんだが、岩石族が足りないorz
なんか良い攻撃力を持つ奴はいないかね?

手持ち 災いの像、磁石の戦士β、グランモ
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:34:42 ID:cvXBWmcT0
下級だと磁石の戦士くらいしか良い攻撃力はいないな。
上級ならグランマーグやガイアプレートとか。
でも攻撃力を上げたいのなら岩石族じゃなくて素直に悪魔族に任せたほうが無難。

つかwikiで岩石族とかダーク・ガイアで検索かけれ。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:36:44 ID:njTh1su+0
攻撃力に関しては汎用性まで含めれば地帝が一番
岩石多くするならガイアプレートもあり

あとは柔術家ぐらいかな、優秀なのは
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:56:12 ID:Vjs4GP8U0
>>390-391
レスサンクス そういや地帝も岩石族なのか・・

友達がたしか、他の帝強すぎて、利用価値ねぇwとか言ってたから
交換してもらおうかな。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 07:16:03 ID:tU2zWoH40
お前もアホだが友達はもっとアホだな
ガイアの力知らないのか
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 10:18:44 ID:j/dRZ5xRO
ダークコーリング!墓地の磁石の戦士マグネットバルキリオンと冥俯の使者ゴーズを除外して、ダークガイア融合召喚。攻撃力6200!!

特化させると気持ち悪い攻撃力が出るんだよな…
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:40:04 ID:Jk1Hg0qH0
フロフレとかダルシム見てると、2つの属性を組み合わせたデッキがプッシュされてくるんじゃないかと思う・・・。
エレメント・ドラゴンとかもいるし。
まさにMTGのマルチカラー全盛期みたいな流れ。
でも、正直そういうの大歓迎なんだけどな。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:46:19 ID:Jk1Hg0qH0
誤爆
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 12:32:21 ID:hQxgKcZSO
>>394
特化させるならラビ者いこうぜ
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 13:00:48 ID:tgoPFd9V0
最近オクで初期版のカード購入したのですが
カードの真贋の見極め方ってありますか?
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 13:24:15 ID:c/Rb62nAO
ちょっと友達同士がもめてるんだが…
デミスの効果にチェーンして蛇神降臨ってできるの?

逆処理だから無理だと思うんだが…
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 15:12:43 ID:GLG7nn9F0
>>398
大体は本物なんでねーの?ニセ物掴ませて儲けようなんて人あんまり居ないかと思う
マリクが改心した後のグールズってどうなったんだろうね
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 15:17:01 ID:A+ClDshX0
>>399
逆順とか以前の問題。
遊戯王の基本ルールだ。

カード効果の処理の途中で他のカードを発動することはできない。
デミスの効果発動時はまだヴェノミノンが破壊されてないから使えないし、
デミスでヴェノミノンが破壊された時にはすでに降臨も破壊されているから発動できない
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 15:23:25 ID:c/Rb62nAO
>>401
そうかサンクス
もっかいwiki見て勉強する
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 16:19:53 ID:tgoPFd9V0
>>400
そうなのかサンクス
つーかテンプレ読んだのに見逃してたスレ違いスマン
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 16:32:10 ID:ZYGPV6QIO
>>390
マリシャスエッジがいるじゃないか

最上級でも比較的出し易いよ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:16:51 ID:b3OtLdXXO
友達が神鳥シムルグを「これ、ダルシムね」と言って
ダルシムデッキとデュエルしたら
僕のレインボーネオスデッキが急に回らなくなりました
ダルシムにも対抗できるように
レインボーネオスデッキの診断お願いします(>_<)

究極宝玉神レインボー・ダーク・ドラゴン×2
E・HERO ネオス×3
人造人間-サイコ・ショッカー
メタモルポット
クリッター
魔導戦士ブレイカー
魂を削る死霊
E・HERO エアーマン
E・HERO フォレストマン×2
終末の騎士
ファントム・オブ・カオス×2
マッド・リローダー×3
グレイブ・スクワーマー×2
大嵐
サイクロン
ハリケーン
早すぎた埋葬
O-オーバーソウル×2
融合×3
光の護封剣
E-エマージェンシーコール×2
おろかな埋葬×3
悪夢再び×2
死のデッキ破壊ウィルス
リビングデッドの呼び声
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:22:46 ID:46CLCPlW0
最近さ、テンプレ嫁やwiki嫁や>>1嫁やってまともにスレとしてなりたってなかった気がする
んだ。でもさ、>>405みたいなの見るとさ
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:30:35 ID:6jY7+HYg0
青血が尼から到着。
売るなら今。交換するなら今だな。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:43:51 ID:eAhDkVr8O
計42枚
一応サイカリバーです
上級7枚
サイバードラゴン×3
ゴーズ
メビウス
ショッカー
マリシャスエッジ
下級16枚
デスカリバー×3 
ならず×2
アナザーネオス×2
エアーマン
死霊
アサイラント
マシュマロン
ブレイカー
異次元の女戦士
メタモルポット
ライオウ
グランモール

魔法14枚
エネコン×2
収縮×2
増援×2
早すぎた埋葬
大嵐
光の護封剣
地砕き
サイクロン
シールドクラッシュ
貪欲
スケープゴート

罠5枚
お触れ×2
賄賂
ミラーフォース
リビングデット

コンセプト:エアーマン・増援で回して、デスカリやならずでモンスターを除去し、お触れ・ショッカーで罠を封じてビートダウンしていきます。

備考:アサイラントは1枚しかないので、追加は無しの方向でお願いします。
ブルーDと収縮をいれようと思ってるのですがどうでしょうか?
40枚にするためには何を抜けばいいでしょうか?

よろしくお願いします
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:44:54 ID:hQxgKcZSO
>>405
ヨガの修行してこい
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:47:59 ID:/AjkXLC4O
ガジェ好きで使ってたんですけど、いじってたら何が何やら分からなくなって連敗してしまった…
診断お願いします。

計45

上級
エンジェル07 ゴーズ サイバードラゴン×3

下級
ガジェ×2セット デスカリ×2 閃光の追放者×2 異次元の戦士 メタモルポット 魔導戦士ブレイカー マシュマロン 深淵の暗殺者

魔法
ライトニング・ボルテックス×2 地砕き リミッター解除 月の書 貪欲な壺 収縮×3 サイクロン 大嵐 地割れ ハンマーシュート


炸裂装甲×2 神の宣告×3 聖なるバリアーミラーフォース リビングデッドの呼び声 奈落の落とし穴 激流葬 マジックシリンダー

サイカリガジェみたいな感じです…
多分…(´-ω-`)…
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:49:15 ID:eAhDkVr8O
連続ですいません

上のサイカリバーの融合にフォートレスを追加します。
すいません
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:53:35 ID:b3OtLdXXO
>>409
ヨガテレポートできるようになりました。

>>407
せんしとしてのほこりが
きさまにあるのか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:00:10 ID:GLG7nn9F0
何その気になってんだよw
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:08:51 ID:b3OtLdXXO
>>413
いやそのだって今ままでマッドリローダーで回してたのに
ダルシム出されたら攻撃表示で出さないとダメじゃん
ネオスでも殴り勝てないし

ファンデッキ潰しのダルシム、マジ迷惑(><)
まぁ流行らない事を祈るだけだ

ヨガテレポート習得ついでに
強制脱出装置でも入れてみようかしら
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:12:07 ID:cvXBWmcT0
>>414
普通に除去積めよ。っていうかテンプレ読めよ。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:12:36 ID:XEOsqY0G0
>>414
ならずとかいれないのか?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:13:52 ID:cpjBSv0H0
>>408
いらないカード
マリシャスエッジ
マシュマロン
アナザー・ネオス エアーマン  増援 メタモル 賄賂
サイド
お触れ ショッカー ライオウ(これはメインで3積みしても問題はない)

賄賂1枚とか何それ?ギャクですか?笑わせるなよ 
そもそもゴーズがあるのにお触れは腐りやすい
とりあえずお前はサイカリが何なのか理解しているのか?
しかもクグればすぐ出るようなデッキを診断しろとかあつかましいにも程がある
後洗ブレと地砕きや地割れをいれてないのは何かの悪い冗談か?
最後にテーマデッキとスタンの違いをもう一度wikiを見て勉強しなおして来い それとカード名は正確に書けゆとり
>>410
まず言えるのはデスカリとガジェは相性悪すぎるのでデスカリを抜くべき
もしデスカリもガジェも使いたいなら未来融合でキメラの餌として使うしか方法がない気がする
宣告3枚はいらないので、次元幽閉や奈落を3積みしたほうがデッキが安定する
こっちにも言えることだが、最低限のマナーとしてカード名とコンセプトと問題点をしっかり書いてくれないと
診断やアドバイスのしようがない

>>405とか>>408は論外 話にもならない
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:29:02 ID:2tG7Dz300
デスカリとガジェは共存容易だろ
厄介な伏せモン踏んで死んでいくのがデスカリの仕事
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:33:24 ID:A+ClDshX0
>>417
口は悪いが丁寧にアドバイスしているツンデレ具合にワロタw
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:52:01 ID:b3OtLdXXO
>>415
ゴメンゴメン
オナヌーして頭がボーっとしてた
次からは気をつけるよ
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:01:48 ID:uOBgEfXM0
デミルグデッキです。
高等でバニラ2体落としてデミス→効果で一掃後ダクシムでコントロールビートです。
いざとなったら儀式天魔神型でノーレラス出してリセットします。

最上級 13枚
デミス*3 ゾーク*1 ノーレラス*3 ダクシム*3 ゴーズ*1 ダークアームド*2

下級 14枚
マンジュ*3 ファンカス*2 クリボー*1 カリキュレーター*1
ヴァルキリア*1 デーモンソルジャー*3 バードマン*3

魔法 8枚
高等*3 トレードイン*2 大嵐*1 サイクロン*1 黄金櫃*1 異次元からの埋葬*1

罠 4枚
王宮のお触れ*2 芳香*2


診断お願いします。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:17:42 ID:A+ClDshX0
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:22:06 ID:uOBgEfXM0
すみません。
プロキシで回してみた結果、高等用の通常モンスターが手札に来てしまうことが多くて事故率が高かったです。
それから、バードマンはサファイアドラゴンに変えました。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:27:31 ID:cpjBSv0H0
>>418
ガジェの高速展開の前でデスカリは邪魔になると思うけどな(まぁ高速展開するには血の代償が必要不可欠なわけだが)
裏守備か守備のモンスターならデスカリじゃなく抹殺やシルクラの方がいい気がすると思うんだけど
>>419 これだからヲタクは・・・
>>421
ここに晒す前にwiki見よう、な!詳しく書いてあるからさ
デミスの効果をふんだんに使いたいなら異次元からの埋葬や芳香は事故の元いれる必要性を感じない
後激流葬や聖バリも必要、相手がライオウ出したらそのデッキのギミックほとんど終わるので
それらをちゃんと除去できるカードがないと厳しい 勿論地砕きも欲しいところ
カリキュレーター?ネタですか?これも事故の元だしいりません
ダクシムって何だよ、変な略語使うなよカス
てか、自分が考えた脳内デッキを晒すとかこれだからゆとりのアホさ加減には辟易する
ちゃんと回したから又来いよ 
>>423 さっさとテンプレ100回読んでから出直して来い
勿論日本語が通じるなら、の話だがな
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:31:05 ID:y0aJ+BQ40
>>421
実際組んだ?回した?どうだった?

 テ ン プ レ 読 ん だ ?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:33:15 ID:A+ClDshX0
儀式に軸を置くならセンジュとソニックバードも欲しいところ。
コンセプトが欲張りすぎてるような気がするんだけど、このままのコンセプトで安定して回せるんだろうか・・・
トレード・インがあるならレベル8バニラを儀式素材に入れてもいい気がする。

ダクシムはまだ考えたことないから儀式関係だけ。
これ以上は俺には分からん
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:34:00 ID:uOBgEfXM0
>>424
ありがとうございます。
ダークアームド用に異次元からの埋葬、ダクシム出した後のコントロール用に芳香入れてましたが、芳香の方は抜きます。
レベル8のデミスとダクシム特殊召喚すればカリキュレーターの攻撃力が上がりますが、それだと1kill型になるのでこれも抜きます。
フリータイミングで発動できない罠はいまいち使い勝手が悪かったので入れませんでした。
手札のバニラ処理も兼ねて、とりあえずライボルあたりいれてみようと思います。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:37:27 ID:uOBgEfXM0
>>426
考えてみると、センジュはノーレラスの、ソニックバードはダクシムのコストにできて一石二鳥ですね!
これは入れたいと思います。

軸がダクシム、ノーレラス、ダークアームドと3つなので、うまく回りにくいです。
トレードインも使えないダークアームド軸は切り捨てた方が良い気もしました。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:57:53 ID:bQ0MykXX0
下級22
コマンドナイト*3 切り込み*3 見習い魔術師*2 熟練*2 SASUKE*2 異次元の生還者*2
荒野の女戦士*1 ブレイカー*1 モグラ*1 月風魔*1 セイントマジシャン*1 異次元の女戦士*1
イグザリオン*1 死霊*1

魔法14
増援*3 ディメンションマジック*3
護封剣*1 大嵐*1 連合軍*1 サイクロン*1 地砕き*1 抹殺の使徒*1 早すぎた埋葬*1 ライボル*1

罠4
血の代償*1 お触れ*2 ミラフォ*1


コンセプトは戦士と魔法使いの融合
ロックを切り込みとコマンドナイトでして、
攻撃力を連合軍等で底上げ。
倒せないマシュマロン等はディメンションマジックとSASUKEで撃破。というコンセプト


え、上級何それ?
このデッキに合う上級あったら教えてくださいwwサーセンwww
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:05:56 ID:ELHa3k2L0
>>429
除外ギミックないのに生還者入れてどーする。
ブロッカー対策はSASUKEと抹殺で十分だからイグザもいらない。
コンセプト追求するならとりあえずでモグラ入れるよりならず者入れようぜ。

戦士は攻撃力不足起こしやすいからお触れより除去罠積むといい。
上級はドロー代わりに増援使えるフリードがいいんじゃない?
あとはミスティ2とかリビデとかオススメ。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:08:28 ID:7p3wxPyWO
>増援*3
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:08:40 ID:sfMIvJ6GO
つかテンプレは見ないのかよ
433386:2008/01/18(金) 21:13:32 ID:JuEb+I6zO
上級 7
青眼の白竜×3 カオス・ソルジャー×1 サイバー・ドラゴン×3

下級 8
プリズマー×3 エアーマン×1 異次元♀×1 沼地の魔神王×3

魔法 20
増援×2 滅びの爆裂疾風弾×3 月の書×1 ハリケーン×1 大嵐×1 サイクロン×1
龍の鏡×3 早すぎた埋葬×1 次元融合×1 古のルール×3 融合×3

罠 10
砂塵の大竜巻×2 ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッド×1
八式対魔法結界×1 正当なる血統×2 神の宣告×2

融合
究極竜騎士 青眼の究極竜 ツイン エンド キメラテックフォートレス


今ある形としてはこうです
サイバードラゴン&沼地の魔神王&プリズマーからツイン・エンド・フォートレスへ
プリズマーから滅びの爆裂疾風弾で突破口を開く
プリズマーでカオソ選択→墓地の究極竜と龍の鏡で融合、究極竜騎士
正当なる血統でブルーアイズ復活
とりあえずデカいのを出して殴るコンセプトです

バルバロス+トレードインのアドバイスを戴きましたが、ちょっとブルーアイズから離れそうなので…
トレードイン、高等儀式術にカオソを追加して…なんてのはどうでしょうか?
高等儀式術でブルーアイズが落ちる→プリズマーでブルーアイズ選択→龍の鏡で青眼の究極竜、という感じで…

あとゴーズ対策も兼ねてダストシュートの投入を考えています
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:18:41 ID:bQ0MykXX0
増援*3はすまんかった
ブラマジを増援の穴に埋めておいた

in
フリード*1
ならず*1
ブラマジ*1

out
モグラ*1
増援*1
異次元の生還者*1
でいいかな?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:37:09 ID:R5851V3M0
少し前に診断してもらったのを改造して持ってきましたギガプラント軸昆虫ハイビート
数種類のデッキと対戦して出てきた問題として
・除外に弱い(もはや昆虫族の宿命かもしれない)
・どのデッキとやってもギガプラントがATK2400のモンスターと刺し違えて死ぬ
・死デッキで壊滅
・魂を削る死霊はまだしもマシュマロンをなかなか割れない
以上のことが判明。どうしたものやら…
(注:ボタニカルライオは偶然TPで当てたのが一枚限りで、これ以上買えそうにない)
知恵をお貸しくだされ、遊戯王界の軍神様よ。

ギガプラント軸昆虫ハイビート

上級10枚
デビルドーザーx1 ギガプラントx3 鉄鋼装甲虫x3 ヴァリュアブル・アーマーx3

下級10枚
ロードポイズンx2 代打バッターx2 魔道雑貨商人x3 ボタニカルライオx1 甲虫装甲騎士x2

魔法11枚
二重召喚x2 思い出のブランコx1 早すぎた埋葬x1 わが身を盾にx1 ライトニングボルテックスx1
生還の宝札x1 未来融合x1 大嵐x1 サイクロンx1 収縮x1 手札抹殺x1

罠8枚
サンダーブレイクx2 マジックジャマーx1 血の代償x1 砂塵の大竜巻x1
リビングデッドの呼び声x1 激流葬x1 ミラーフォースx1

融合1枚
超合魔獣ラプテノスx1
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:01:25 ID:cpjBSv0H0
>>433
カウンター罠の存在意義が見出せません
抜いて次元幽閉いれるなり除去カードをいれた方が無難
それでもカウンター罠入れたいなら賄賂と宣告を3枚入れないとカウンター罠を入れる意味がないかと
後全体的に無駄な魔法が多すぎ、これ絶対に事故るよ?
せめて賢者ケイローンかスナイプいれないと後半古のルールやら滅びのなんちゃらが腐る
ダストもマイクラもそれらはサイドで賄わないと、たぶん君の理想とするデッキから
どんどん離れると思うよ あれもこれもいれると
>>434
回してからレスしろよゆとり
>>435
>・除外に弱い(もはや昆虫族の宿命かもしれない)
そうかもしれないけど、これはサイドで補うしかないと思う メインでメタるとどんどんコンセプトから離れると思うしね
>死デッキで壊滅
我が身(コストが重すぎる)を抜いて魔宮の賄賂を積むとかしかない気がする
>・魂を削る死霊はまだしもマシュマロンをなかなか割れない
シールドクラッシュや抹殺の使途をデッキに入れる

全体的に君のデッキは純粋な1:1交換できるカードが少ないのでライボルやサンダー・ブライク抜いて
地砕きや抹殺の使途を入れることをオススメします
後思い出のブランコx1と言うのは中途半端な感じ
1枚しか入れないなら思い切って貪欲か収縮を入れるほうが無難
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:22:09 ID:ovf1UhYK0
本スレで無視されてしまったのでこちらで聞いていいのかな?
カードを二重スリーブに入れて保護してやりたいのだが
公式にあるぴったりスリーブってやつとホログラフィックのやつとを
組み合わせたが入りづらい。こんなもんなのか?サイズミスってる?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:25:27 ID:uOBgEfXM0
>>437
両方サイズ近いからね・・・
ホルグラフィックのスリーブを内側にして、外はMTGとかのサイズのスリーブにした方が良いよ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:25:39 ID:Lj0vTyfzO
>>435
二重召喚を全てブランコに変更
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:28:45 ID:bFPOAEnRO
ダークガイアがスキルドレインの効果で一度攻撃力0になった場合、
スキルドレインを破壊しても攻撃力0のまま、で合ってますか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:32:02 ID:ovf1UhYK0
>>438
レスサンクス
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:44:33 ID:JuEb+I6zO
>>436
レスd
無駄な魔法って…すまん、どこから抜けばいいのやら…
魔神王と融合を抜くor減らして事故カード処理モンスター追加でおk?
一応余ったルール等の処理、最近ありがちな収縮エネコンはノーコスト対応の八式を入れてみたんだが…神宣はやりすぎ?

無駄な魔法を教えてくれ…
できれば40枚にも抑えたいので。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:54:19 ID:1vvdW21S0
融合モンスターが場から手札に戻る場合、手札には戻らず融合デッキに戻るんですか?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:58:19 ID:y+EYdo8R0
>>443
そう。融合モンスターは融合デッキ、墓地、除外ゾーン以外には基本的に存在できません。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:01:58 ID:cpjBSv0H0
>>442
滅びのなんちゃらを1枚にして古のルールも一枚くらい抜いたほうがいいかも
宣告はやりすぎじゃないけど、入れるなら2枚じゃなくて3枚じゃないと意味がないかも
後ノーコストを意識するなら、八式よりも使い勝手が良い魔宮の賄賂をオススメしたい
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:06:57 ID:Jk1Hg0qH0
>>443
wikiの融合モンスターの項目に堂々と書いてあるじゃん
一生ROMってろ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:10:26 ID:R5851V3M0
>>436
回答サンクス
やっぱ我が身は微妙か、賄賂は高いけど財布と相談してみる
シールドクラッシュはやっぱ入れたほうがいいか
思い出のブランコは1〜3で試したが結局1に落ち着いてしまった

>>439
その心は?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:17:45 ID:zbGOaz9zO
>>442
そもそも自分で40枚ギリギリまで無駄を省いた上で
事故要因も極力取り除いてから診断お願いするのが筋なわけで
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:21:51 ID:ovf1UhYK0
二重スリーブする際に
2枚目のスリーブは1枚目より+3mmくらいでおk?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:23:23 ID:wnropjD50
とりあえず何度か回してみれば、何度やっても手札で腐るカードってのは結構出てくるもんだよ。
コンボ重視のデッキだと特にそう。
デッキ枚数抑えられないって言ってる奴はとりあえず最初は45枚でも50枚でもいいから、まずそのまま回してみろ。
大抵、何が無駄か見えてくるから。それの微調整を繰り返して、「2枚抜いて1枚別のカードを差す」とかしながら
回していけば自然と40〜42枚くらいに収まるから。

あと、デッキコンセプトにあまり関係なく入れてる単体パワーカードについてはWikiの【スタンダード】参照。
かなり詳しく載っているから診断依頼前に一度見て抜き差ししておくといい。
ここに載ってなくてデッキと関係なく入れたパワーカード「のように見えるもの」は実は微妙なこともあるから。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:38:00 ID:odA2I08J0
パワーカードだからってコンセプトに合わないものをポンポン入れる風潮は感心しないな
回りにくいデッキなら尚更で、パワーカード抜いてでもデッキの回りを優先させるべきだとは俺は思う

別に>>450に反論してるわけじゃないぞ。念のため。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:48:17 ID:Oe9uZpZV0
極端にネタ度が高いデッキだとパワーカード入れないと回らない場合があるから難しいよね
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 01:11:56 ID:IsQyTEuJ0
王宮の弾圧に関しての質問です。
裏側表示の弾圧の発動と、効果の使用は別ブロックの処理なのでしょうか?
例えば相手の特殊召喚時に弾圧を発動した場合、そのモンスターの特殊召喚は無効にできないのでしょうか?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:09:45 ID:E5egfKbQ0
ルールHP読もうぜ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 09:51:15 ID:2vP6zaak0
今日開催される大会に必要なサイドデッキを組んだんで診断お願いします
ちなみに使用デッキは帝です

ネクロフェイス×2  砂塵の大竜巻×2
魂吸収×2      王宮のお触れ×2
ツイスター       ライトニング・ボルテックス
紅蓮魔獣ダイーザ  封魔の呪印×2
Nグランモール    エンペラーオーダー

除外デッキに対応できるようにするためネクロや吸収をつみました
DDクロウやハイドロゲドンは持ってません
DDクロウやハイドロゲドンなんかは持ってません
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 09:54:55 ID:TH4+NE0T0
>>455
なぜ2回言った
なぜ2回言った

バーン対策のデス・ウォンバットとワンキル対策のクリボーまたは威嚇する咆哮とかは入れとくべきだろ
それと黄泉帝対策に俺は因果切断を仕込んでる
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 09:59:37 ID:2vP6zaak0
あれwwいつの間に2回書いてたんだろww
まあいいかwww

>>456
クリ帝なんでクリボーは入ってる
因果切断か・・・、DDクロウ欲しいなぁ

458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:29:29 ID:2+Tr+z75O
質問です。
友達と対戦していたとき、相手の場には「聖なる輝き」が出ていました。
自分の手札には「ミスティック・ソードマンLV4」があったので出そうと思ったのですが、LV4は裏側守備でしか出せませんよね?
この場合、召喚は不可能になるのですか?それとも、表側守備のみでなら出せるのですか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:54:10 ID:GXX+Grq20
>>458
裏側守備表示でしか出せませんので、
聖なる輝きが効果で適用されていても表側守備表示で召喚することもできません。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:57:43 ID:3elzWPN4O
自分が怒れる類人猿を召喚したとき奈落の落とし穴を発動されたとします。
優先権を行使して地霊術「鉄」のコストにすることはできますか?

また、スパークマンを出したときなど同じように融合の効果で素材にすることはできますか?
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:59:06 ID:GXX+Grq20
>>460
wiki見ろ
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 12:46:37 ID:gtkkb6Ga0
近頃優先権を十徳ナイフかなんかと勘違いしてる奴多すぎw
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:12:38 ID:fCKio3loO
十徳ナイフがなんなのかわかりません、教えてください
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:14:34 ID:CN+P/I5IO
〜〜した時のみ特殊召喚できる。

こういうテキストのあるカードに月の書発動して反転召喚した場合破壊される?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:15:27 ID:CN+P/I5IO
sage忘れたスマン
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:15:28 ID:TH4+NE0T0
まあ、優先権を一発で理解するのは難しいよな
海外にはないルールだとも聞いたし
誰かうまい説明書いてテンプレに入れてくれ
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:16:26 ID:EIdzLtJl0
>>464
条件召喚モンスターに反転召喚制限はない。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:38:17 ID:GXX+Grq20
>>464
反転召喚は特殊召喚ではない
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:44:56 ID:CN+P/I5IO
>>467の言い方だと破壊されず、>>468の言い方だと破壊される気がするんだが…
回りくどい言い方せずに破壊されるかどうかだけ教えてくれ
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:47:11 ID:gtkkb6Ga0
逆に聞きたい

なぜ破壊だと思うの?墓地送りだとは思わないの?
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:48:32 ID:TH4+NE0T0
がんばって短くしてみたがやっぱり難しい
もっと文才のあるやつ誰か書いてくれ

優先権とは

相手プレイヤーがモンスターを召喚したとき、あなたは落とし穴や激流葬を発動することができます。
しかし相手はその前に、召喚したモンスターの効果を発動することができます。
このようにターンを進めているプレイヤーは、先にモンスターの効果または魔法・罠を発動できる権利を持っています。これが優先権です。
また相手のターン中、相手が魔法や罠を発動するより前にこちらが発動することもできません。
つまり優先権とは、ターンを進めているプレイヤーが先にカードを発動できる権利のことです。

たとえば相手が《スナイプ・ストーカー》を召喚した場合、まず相手は優先権を使って効果を発動することができます。
(《つまづき》など自動的かつ強制的に発動する効果がある場合は優先権を使えません)
あなたは《スナイプ・ストーカー》が効果を使うより先に《奈落の落とし穴》などの罠やモンスターの効果を発動することはできません。
ただし、そのモンスターの効果の発動にチェーンして罠を発動することはできます。
上の例で《スナイプストーカー》の召喚に対し《奈落の落とし穴》を発動した場合、
《奈落の落とし穴》の効果によって《スナイプストーカー》は破壊のち除外されます。
ただしスナイプストーカーの効果は先に発動され、また無効にされていないので効果は残り、
対象のフィールド上のカード一枚が破壊されます。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:52:11 ID:/lg37tM10
>>466
海外にないルールということは、海外だと>>471のスナイプストーカーは効果使えずに破壊されるの?

>>470
たしか大会規則によると間違ったプレイングした場合カードは破壊されるから、そこから着てるんじゃない?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 13:53:46 ID:uJorF28b0
正確には優先権を行使して使えるものは
「モンスターの起動効果」「スペルスピード2以上の魔法、罠」
だけだぞ
たまに通常魔法を優先権で使おうとする人がいるから注意
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:04:08 ID:uJorF28b0
>>473は「モンスターを召喚した場合」の話な、念のため
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:05:14 ID:EIdzLtJl0
>>474
反転召喚・特殊召喚成功時にも優先権はTP側にあるはず
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:07:19 ID:uJorF28b0
また補足しようと思ったら書かれてたthx
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:10:40 ID:0bPKDtpRO
優先権を野球に例えると…
ターンプレイヤーがピッチャー
非ターンプレイヤーがキャッチャー
ターンプレイヤーが優先権と言うボールを投げなければデュエルは進まない。
このボールを投げる行為がデュエルで言うとモンスターの起動効果の発動や魔法の発動などのこと。
しかしモンスターを召喚することはボールを投げたことにはならない。
例えるならモンスター召喚とはピッチャーがどの球(カーブやフォークなど)を投げるかを選んでる最中なのだ。
そこで、どの球種か決まった時がデュエルではモンスターの召喚した時のことになる。
この時ターンプレイヤーがまだ球を持っているので場にいるモンスターの効果を使うことができる訳なのだ。

例えはサッカーや人間の会話でもできるな…
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:48:02 ID:3elzWPN4O
>>473
>>460は前者ok、後者無理でいい?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:48:16 ID:lJTCH4dc0
デッキ診断お願いします。

リバースデッキデス43枚


下級モンスター 17枚
ニードルワーム×3 カオスポッド×3 ダークファミリア×3 ペンギン・ソルジャー×3 
深淵の暗殺者 メタモルポッド 闇の仮面 聖なる魔術師 マシュマロン

魔法 14枚
太陽の書×3 浅すぎた墓穴×3 B地区 サイクロン 地砕き 手札抹殺 魔法石の採掘 月の書 二重召喚 光の護封剣

罠 12枚
硫酸の溜まった落とし穴×3 砂漠の光×3 生贄封じの仮面×2 グラヴィティ・バインド 
死のデッキ破壊ウイルス 激流葬 ミラーフォース  


大会でまわしてみたところ、帝やサイドラ相手にはかなり相性が良かったです。ですが除外に対して余りにも無力でした。
Bloo-Dも怖かったのですが、実際のところカオスポッドで墓地に行く事の方が多かったです。
基本戦略としてはニードルワームで削りつつ墓穴やファミリアで相手モンスターを並べ、カオスポッドで叩き落す・・・・・・です。
除外対策としてサイドに異次元からの埋葬やネクロフェイスを積んだ方が良いのでしょうか・・・・・・・・?
診断、よろしくお願いします。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 14:52:38 ID:uJorF28b0
>>478
後者は無理。
前者は既に相手が発動してるんだから優先権の話じゃなくてチェーンだ。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 15:26:49 ID:uJorF28b0
よくある優先権に関わる問題について覚えてほしいこと

・『先』に効果が発動できるだけであり相手が発動できない訳じゃない。
 例・優先権をつかって発動したダーク・アームドの効果にチェーンして激流葬などは可能。
    これはまだ「特殊召喚に成功した」タイミングであるため。召喚や反転召喚に関しても同様。

・基本的にカードは発動さえしてしまえば効果は適用される。
 例・上記のダーク・アームドが破壊しようとしたのが魔法・罠だった場合激流葬で場から
    いなくなっても効果が適用され破壊できる。

・モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚時には優先権は移らないけどこの時使えるのは
 「モンスター効果」「スペルスピード2以上の魔法・罠」だけ。
 例・ブラック・マジシャンを召喚し優先権を使って「黒・魔・導」・・・というのは無理。黒・魔・導の
    スペルスピードが1なので一度相手に優先権を渡す必要がある。当然相手はこの時
    召喚の段階で激流葬などを使うことができる。

★これ以外に優先権でわからない事があったらまずはwikiを見よう。質問にくるのはその後で。


全部説明しようとしたらめっちゃ長くなりそうだったのでこれだけ。他になんかあったっけ?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 15:28:14 ID:uJorF28b0
>>479
あんまろデッキデスはわからないけどそんなもんじゃないかな?
他にもメイコウとかツイスターとか・・・
後はいっそ最初からネクロフェイス型にするとか
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 16:09:01 ID:3elzWPN4O
>>480
ありがとう

なんかいろいろ物議を醸してしまったみたいだ…すまん
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 16:09:48 ID:EIdzLtJl0
>>481
テンプレにできそうだな
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 16:11:34 ID:agANU8Wi0
>>481
gj
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 17:21:11 ID:0WGg+ZgZO
>>481
補足だが、「スペルスピード2以上の魔法・罠・効果モンスターの効果」が適切だな

TPがモンスターの通常召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、TPは優先権を放棄せずにカードの[[起動効果]]及び[[クイックエフェクト]]を発動する事ができる。
487433:2008/01/19(土) 18:14:46 ID:3elzWPN4O
計40枚

上級6枚
青眼の白竜×3 サイバー・ドラゴン×3

下級11枚
プリズマー×3 エアーマン×1 異次元♀×1 賢者ケイロ> ーン×2 メタモルポット×1 融合呪印生物−光×3

魔法16枚
増援×2 滅びの爆裂疾風弾×2 月の書×1 ハリケーン×1 大嵐×1 サイクロン×1 龍の鏡×3 早すぎた埋葬×1 次元融合×1 古のルール
×2 巨大化×1

罠7枚
砂塵の大竜巻×1 ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッド×1 神の宣告×3

融合
青眼の究極竜 ツイン エンド キメラテックフォートレス


昨日はたくさんのアドバイスありがとうございました。
out:カオスソルジャー*1 沼地の魔神王*3 融合*3 滅びの〜*1 古のルール*1 砂塵の大竜巻*1 八式対魔法結界*1 正当なる血統*2
in:融合呪印生物−光*3 賢者ケイローン*2 メタモルポット*1 巨大化*1 神の宣告*1
何度も回して無駄と思うカードを抜き、40枚にしました。
沼地&融合を削り、融合呪印生物−光にシフトさせました。
前と比べてだいぶ動きやすくなりましたが、ブルーアイズが手札に来るとプリズマーのコストにすることもできず、邪魔になることが多いです。
スナイプストーカーではデッキのブルーアイズ全てがめくれて> いる場合の解決にならないのと、攻撃力自体が心もとないので> やや不安です…。
余剰カード処理にはケイローンとメタモルポット(加えてドロー強化の意味で)を入れてみましたが、どうでしょうか。
他には小槌あたりしか思いつきません…手札抹殺は毎回手札が肥えてるわけでもないし…

488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 19:44:44 ID:0BbGX25K0
質問なんですけど、自分のモンスター召喚時に自分が相手の伏せにサイクロンを発動したら相手は激流葬とか奈落をその召喚したモンスターに対して発動できないんですか?
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 19:57:56 ID:tyC7iK61O
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:06:23 ID:oIhB+XDuO
天空の聖域(スピリットバリア)が置いてあり天使族モンスターが攻撃された時
ディメンション・ウォールで相手にダメージを与えることは出来ますか?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:35:02 ID:W/4jBUBRO
ホルス使う場合お触れ入れないと駄目ですか?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:41:46 ID:uJorF28b0
>>490
無理。ディメンションウォールは受けるはずの戦闘ダメージを代わりに相手に受けさせるのであって
聖域で受けないのだから返しようがない。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:44:03 ID:EIdzLtJl0
禁止解除に備えて同族とかサウサクとかソーサラーとか買い揃えているのは俺だけでいい
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:48:49 ID:oIhB+XDuO
>>492
ありがとう
そんなうまい話はないよな
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:47:47 ID:+f9hx2KW0
>>479
サイド候補に入れてるやつを組み込むならもうネクロデッキデスとして組まないと回り方が全然違う。
デッキデスの場合、リバースモンスターは基本的に能力が低いので、速攻でビートをかけられると厳しいものがある。
状況によっては吊り天井2積みも考えられるので臨機応変に。
これは天敵、ダーク・ガイアの対策にもなるのでオススメ。

ところで、Bloo-D出てたらカオポも発動できないんじゃないか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:50:01 ID:XopaCZB60
>>495
デッキから墓地に叩き落す、ということです。説明不足ですいません。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:54:42 ID:nC/i9/51O
明日公認大会でようと思うんですが
受付と一緒にIDって作ってもらえますかね?
何日もかかるものですか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:56:35 ID:XopaCZB60
>>497
安心しろ。その場で作るものだ。
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:56:47 ID:TH4+NE0T0
>>497
名前だけ言ってその場で即発行
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 23:58:04 ID:+f9hx2KW0
>>496
あ、そういうことか。
でもいっぺん出ると手に負えなくないか?
ピンポイントに対策するならサイドに天罰でも刺せばいいと思うが…
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 00:04:08 ID:G6xoYTTiO
>>491
お触れホルスは確かに十分ガチデッキとして強いが、帝、モグラ、ならず、アサイラントと刺さるものが多い今、自分を守る罠を自ら使えなくするというのもな…
流行りのライザーガイウスなんか、畳や昇天の角笛なら防げるけど、お触れがあると我が身でもヴェールでも防げないし。

俺は逆にカウンター罠でホルスを守るタイプのデッキを作ろうと試行錯誤してレシピを立ててるところ。

つまりデッキコンセプトによっては例外的に入れないのも有り、ということで。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 00:05:50 ID:FLHsBYZ50
>>501
ヴィーナス使えばよくね?
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 00:10:13 ID:G6xoYTTiO
>>502
なるほど、その手があったか!

おk
ちょっと自分のお触れホルスに組み込むこと考えてみるわw
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 00:12:29 ID:FLHsBYZ50
>>503
トレインと貪欲でぶん回しも可能だぜ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 01:35:36 ID:F6pIXwwI0
ヴェノムデッキ作ろうと思うですが、ヴェノミナーガは3積みじゃないといけませんか?
ほかにもモンスター、魔法、罠でこれはいれないとダメだよ!みたいなカードを教えてください
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 02:18:05 ID:Sp9K8NY50
>>503
しかしヴィーナスだとインヴィシルのほうが・・・ってなりそうだな

>>505
ナーガは多くても2枚くらいで良いと思う。それよりミノンを3枚
魔法、罠はナーガで特殊勝利できるから成金とかテイカーが採用できる
後は自らミノンを破壊できる毒蛇の供物がおすすめ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 03:19:56 ID:qxIqIUQl0
診断お願いします。
【明鏡パキケ】計40枚

下級17枚
フォッシル・ダイナ パキケファロ×3 クリッター×1 メタモルポット×1
異次元の女戦士×1 ペンギン・ソルジャー×1 魔導戦士 ブレイカー×1
D.D.アサイラント×1 N・グラン・モール×1 ドリルロイド×1
賢者ケイローン×1 ニュート×1 死霊騎士デスカリバー・ナイト×1
ライオウ×1 スナイプストーカー×1 魂を削る死霊×1

魔法14枚
明鏡止水の心×2 団結の力×1 早すぎた埋葬×1
アームズ・ホール×1 サイクロン×1 光の護封剣×1 地砕き×1
ライトニング・ボルテックス×1 収縮×1 エネミーコントローラー×1
月の書×1 太陽の書×1 強者の苦痛×1 

罠9枚
生贄封じの仮面×2 神の宣告×2 マジック・ジャマー×1 天罰×1 激流葬×1
聖なるバリア−ミラーフォース−×1 次元幽閉×1

コンセプト
パキケたんを守ってビートダウンなデッキ。
横行している今だからこそ作りたい特殊召喚メタということで
パキケと明鏡止水に惚れ込んで起こしてみました。

攻め手はモンスター効果による除去やバウンズを中心としたビートダウンです。
獲物である帝、ガイア、ダムド、六武衆辺りと回してみたところ、はまれば結構いけるので

すが、パキケが来ないうちに高速展開されたり、帝をバンバン召喚されたりすると後手に回

って押し切られます。できればコンセプトを維持したまま事故率を下げたいです。お勧めの

モンスターも合わせてなにかありましたらよろしく。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 05:15:38 ID:Hb1nxtET0
Bloo-Dの召喚にスケープゴートが使えるって
wikiに書いてあるんですが、間違いですか?
スケープゴートは生け贄には使えないのでは?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 06:01:36 ID:BdyqxbAe0
お前日本語読めないの?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 07:13:29 ID:sZvnveo40
「生け贄召喚の生け贄には使えない」
さて、Bloo-Dは生け贄召喚かテキスト読め
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 09:08:45 ID:lRDvxR1pO
>>501
お触れ持ってないんで、お触れ無しで組んでみます ありがとうございました
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 10:47:46 ID:nauZ/6Gx0
デコイドラゴンを停戦協定でリバースさせた場合効果は発動しないという裁定がでてるけど
wikiを読む限り太陽の書とかでもアウトみたいだし
デコイドラゴンの効果は召喚、反転召喚、及び表側表示で特殊召喚に成功した場合にしか使えないということ?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 12:48:20 ID:hZ7P1usEO
ちょっと質問
装備魔法を装備したモンスターを犧えにして混沌黒を召喚したら、
その装備魔法を回収できますか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 12:50:40 ID:FLHsBYZ50
>>513
装備魔法は生贄にされた時点で墓地に送られるから回収可
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 12:59:26 ID:hZ7P1usEO
>>514
サンクス
効果処理中だから混沌黒の効果発動時はまだ装備魔法はフィールドにあるって言われて不安だったんだ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 13:12:28 ID:Hb1nxtET0

>>509
>>510
まだ理解できません、でもwikiが正しいって事はわかりました
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 13:15:42 ID:FLHsBYZ50
>>516
青血のテキスト1000回読み直せよタコ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 14:37:42 ID:Sv2yTHjv0
まぁ、初心者にはありがちだよな。
なぜできるのか分かった時にスケゴとか終焉の焔の強さが分かるだろうな。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 16:37:44 ID:0OU1AfeN0
単純に壁にもなるしな、スケゴは。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 18:47:32 ID:1VJNhIATO
昔のVOLシリーズってレアカード何枚目あたりに封入されてる?
パックの中身5枚のうち
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 18:49:31 ID:Q5NrxjhL0
>>520
ランダム
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 18:51:03 ID:1VJNhIATO
まじですか
とりあえずありがとう
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:03:48 ID:WyYfKu14O
取り敢えず言えることは1箱銀レア以上が五枚って事

あとスレ違い
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:26:05 ID:ovwJBuga0
計40枚

上級6枚
風帝 ×3 邪帝 ×3

下級12枚
メタモルポット 魂を削る死霊 マシュマロン 異次元の女戦士 異次元の偵察機 ×2 異次元の生還者 ×3 終末の騎士 ×3

魔法11枚
光の護封剣 サイクロン 大嵐 クロスソウル 増援 ×2 洗脳 次元の裂け目 ×3 黄金櫃

罠11枚
ミラーフォース 死ウイルス 激流葬 マクロコスモス ×3 神の宣告 ×3 魔宮の賄賂 ×2

次元帝です。ダムドや混沌黒(アームズ封印)のメタの為に組んでみました。
メタになればそこそこ強いのですが・・・なんだか構成不足が否めませんorz
30戦以上回してみた感想としては、帝は6枚が限界(それ以上は手札事故が起こって安定しなくなりそう・・・)
賄賂を増やしたいのですが、何を抜けばいいのか検討がつきません('A`)
元々49枚デッキだったものを極限まで削った限りで…その他抜き差しなど、何かアドバイスを頂けたらと思います。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 20:33:34 ID:xMBqfVBy0
>>524
テンプレぐらい読めよゆとり
それとクグれば出るようなデッキはヤメレ それともお前はコピーデッキしか作れないのか?

つーか、サイバー・ドラゴンを入れてないのはアレか?ネタか何かか?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:41:47 ID:wLBZXTyCO
wikiに書いてある通り、プレミアムパック11はジャンプショップでしか買えないのでしょうか?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:20:36 ID:Q5NrxjhL0
プレミアムパック11はまだ発売自体未定です。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:36:30 ID:Q5NrxjhL0
勘違い

プレミアムパック11はジャンプフェスタ先攻販売の後、2/1にジャンプショップ限定で販売されます。
普通の店や公認店には置かれません。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:41:34 ID:fb2yBx9m0
>>526
ヤフオクやカードショップでも売るんじゃない?割高で。
正式に売るのはジャンプショップだけ。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:08:43 ID:GAmO5t6M0
計40枚

【上級8枚】
闇より出でし絶望×2 ショッカー×2 龍骨鬼×2 砂塵の悪霊×1 ヴァンパイア・ロード×1
【下級8枚】
ピラミッド・タートル×3 ダブルコストン×1 ヴァンパイア・レディ×1 魂を削る死霊×1 クリッター×1 メタモルポット×1
【魔法18枚】
ミイラの呼び声×3 強制転移×2 リロード×2 禁断の呪術×2 サイクロン×1 地割れ×1 早すぎた埋葬×1 護封剣×1
ライトニック×1 手札抹殺×1 抹殺の使途×1 ハリケーン×1 大嵐×1
【罠6枚】
ミラフォ×1 グレイモヤ×1 マジックジャマー×1 激流葬×1 砂塵の大竜巻×1 無謀な欲張り×1

【サイドデッキ】
再生ミイラ×2 達人キョンシー×1 精気を吸う骨の塔×1 ヴァンパイアジェネシス×1
成金×3 生還の宝札×1
強制脱出装置×3 停戦協定×1 魔法の筒×1 マジックジャマー×1

コンセプト:
アンデットのストラクをツレから貰ったカードでちょっと改造w

備考:
超初心者です、、
とりあえず、スタンダート目指したいので将来的にはアンデットでとか拘ってません
アドバイスお願いします、、
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:25:59 ID:BZY2kzSb0
じゃあアンデット全部抜いてサイカリでも組めよ
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:48:05 ID:8x5zsYxO0
計41枚 大会で友達とフリーで何回か(戦士族デッキ)、あと大会でE−HERO、水デッキと戦った
結果全敗したorz診断お願いします

上級5
風水雷闇帝、サイドラ

下級16
スモークボール、グリズリマザx3、羊雲x3、アシッド・クラウドx2
Nグランモ、キロスタス、異次元の戦士、ポイズンクラウドx2、ネオ・アクアマドール
黄泉ガエル

魔法12
天空の聖域、クロス・ソウル、ライボル、早すぎた埋葬、洗脳ブレコン、抹殺の使徒
フォッグコントロール、サイクロン、光神化、テラフォーミング、収縮、エネミーコン

罠8
神の宣告、黄金の邪心像、ピケルの魔法陣、サイバーシャドーガードナー、トラップジャマー
スピリットバリア、攻撃の無力化、マジックジャマー

コンセプト:リクルーターや雲でしのぎ、場が整ったら帝を出す

あと余りとか帝王の降臨とかのカードで埋めてるのは勘弁してくれOTL
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:00:25 ID:nxpjLuNoO
取り敢えずあと帝ストラクを二つほど買って、次元帝組んだほうがマシな気がする
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:23:05 ID:JOo79aDnO
すまんが、デッキのコンセプトが見えない上に、入れたいカードを詰め込みました!っていうものにしか見えない。

まずはコンセプトから決めていくといいんじゃないか?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:33:14 ID:gIM58cB1O
>>530
アンデはアンデ、スタンはスタン。
スタン組みたけりゃレシピは腐るほど転がってるからカード買え。
使うつもりもないデッキを晒して何がしたいんだ。

ちなみにサイドデッキというのは自分が苦手とする相手(アンデなら除外系、バーンならデス・ウォンバットなど)や流行のデッキへの対策や、シングル戦で強いデッキ(バーン、ロック、1キル系など)へのメタを入れるもの。
それが分からないうちは無理して組むものじゃない。

>>532
問題点だらけで話にならん。
それで真面目に組んだデッキに勝ったら相手に失礼なくらい。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:59:14 ID:k0ylCiyY0
ワイトキングデッキなんだけどこんなんでいいかな?
サクリファイス使おうか迷ってる
上級5枚
ダーククリエイター、闇よりいでし絶望×2、龍骨鬼×2
下級16枚
ワイトキング×3 ワイト×3、終末の騎士×2、クリッター、キラートマト
ゾンビマスター×2、ピラミッドタートル×3、魂を削る死霊
魔法13枚
サイクロン、大嵐、生還の宝札×2、強制転移×2、月の書、早すぎた埋葬
ミイラのよびごえ×2、生者の書×3
罠6枚
死のデッキ破壊ウイルス、激流葬、魔のデッキ破壊ウイルス、因果切断×2
リビングデッドの呼び声
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:09:22 ID:qgjuxl120
で、自分で回してみてどう思いましたか?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:12:31 ID:k0ylCiyY0
>>537
悲しいことにアンデットデッキにした方が回るし強いと思いましたTT
ワイトとワイトキングが邪魔でそれならゴブリンゾンビを入れて
ミイラや生者の書で攻めていくほうがいいですね
でもワイトキングのデッキにしたいのでそこのところよく構成がわからないですね^^;
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:20:01 ID:qgjuxl120
絶望は1枚でいい
因果もいらない

ワイトとワイトキングが手札に来て邪魔なら
サンダーブレイクとか手札抹殺とか入れてみるといいと思う

あとおろかな埋葬を1枚くらい。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:20:26 ID:nsIX3MHwO
質問です
裏サイバーデッキを作りたいと思い、wikiで調べてたんですが、FGDや竜の鏡は必須なんでしょうか?
もしいらないなら代用できるカードも教えてもらえれば嬉しいです。
ちなみに自分は鎧黒竜やサイバーダーク三種、未来融合などは一通りあります(ヘルカイザー編買いまくったんで)
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:20:56 ID:BZY2kzSb0
まぁどう見ても邪魔な5枚を見抜けない時点でまともに組めないと思うw

プリズマーでもいれとけよ
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:23:52 ID:k0ylCiyY0
邪魔な5枚ですか^^;
よくわからないですね
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:26:25 ID:BZY2kzSb0
呼び声 絶望 ダクリ

このデッキじゃ事故要因にしかならないでしょ
ちまちま下級で回していけるのが強みなんだから生かさないと
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:45:37 ID:p8E5Mc40O
>>254 大嵐は要らないんじゃない。なんで終末3枚入ってるの?入れて2枚じゃない。偵察機落とすだけでしょ。帝、裂け目、マクロ、神宣が腐りやすいからスナイプ入れてもいいと思う。賄賂3枚持ってるんですか、羨ましい。賄賂使いやすいですか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 02:50:05 ID:wB/HVmMF0
ここはなんだかなつかしい匂いがするな
546544:2008/01/21(月) 03:06:26 ID:p8E5Mc40O
>>524 宛です。間違えました。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 07:12:23 ID:qM6bjj+M0
質問ですが、ダークシムルグを特殊召喚するとき、墓地にある
ダルシムを除外すれば、闇属性1体と風属性1体を除外するという
条件を満たしたことになりますか?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 07:56:29 ID:UpUiWJAtO
>>547 墓地の闇属性モンスター1体の対象にした時点で、もう1度同じモンスターを対象にすることはできない。
結論:シムルグ一体ではできない。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 09:50:03 ID:wNs8w2WkO
しったかお疲れ様です!
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 11:48:27 ID:aeukmbavO
>>547
ライダーの闇属性としても扱う効果は永続効果で、フィールド上以外では、
ライダーは光属性としてのみ扱う(フィールドはモンスター・魔法・罠ゾーンを指す)。
だから終わりの始まりとかで選択できないし、コストンを闇属性2体分として生け贄召喚できない。
ダクシムも同じようなテキストだから、そもそもダークシムルグを風属性として選択できないはず。

>>579
罵るなら代わりに説明してやれよ。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 12:15:54 ID:24F8sBp60
ダークシムルグは自身の効果以外での特殊召喚は可能ですか?
早すぎた埋葬や次元融合などで
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 12:38:51 ID:zP6Se1/+0
診断お願いします。
計40枚

上級6枚
風帝ライザー×3 デザート・ツイスター×3
下級15枚
エア・サーキュレーター×3 ヴォルカニック・バレット×3 黄泉ガエル
カードガンナー メタモルポット N・グラン・モール
クリッター ウイングド・ライノ×2 伝説の柔術家×2
魔法10枚
手札抹殺 光の護封剣 大嵐 強制転移×2 ライトニング・ボルテックス サイクロン
非常食×2 早すぎた埋葬
罠9枚
聖なるバリア-ミラーフォース‐ 激流葬 鳳翼の爆風×3
ゴブリンのやりくり上手×3 リビングデッドの呼び声

コンセプト:
バレットを一枚落として、サーキュレーターとやりくりで使いまわします。
爆風ライザーのギミックも積んで、少しパワーをあげました。
また、風と地で固めてツイスターを召還できるように。
備考:
非常食は入っていますが、ライフが足りなくなりやすいです。
それでも、結構前に作ったデッキで、前はそこそこ戦えたのですが
今の環境で戦えるか分かりません。
まるで戦えないようでしたら、ツイスターをダルシムにしてみます。
アドバイスお願いしますね。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 12:46:11 ID:c4AsGPY70
>>551
このカードは通常召喚モンスターです。
特殊召喚モンスターではないのでカードによる特殊召喚が制限される事はありません。
埋葬や次元融合でも特殊召喚可能です。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 13:05:34 ID:wNs8w2WkO
>>550
既存の裁定ならライダーと除外モン見たら分かるはずだからな
 
もっとも、まだ裁定前だから答えるべきではなす
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 13:09:45 ID:cpIOAbtX0
>>554
^^;
Q:属性を風属性としても扱う効果の種別は何ですか?
A:永続効果です。(08/01/21)
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 14:22:28 ID:wNs8w2WkO
お、聞いたんだ
なら尚更教えちゃダーメ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:11:13 ID:bS2nNvRT0
サクリファイスの効果で奪った相手モンスターを装備し
次のターンまたサクリファイスの効果で相手のモンスターは奪い
その時にサクリファイスが先に装備しているモンスターは破壊?され、あとで奪ったモンスターは
装備可能ですか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:16:01 ID:S7d6zDIi0
>>557
テキスト読めば分かりそうなもんだが
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:48:27 ID:B03/eg140
思い出のブランコで蘇生したデュアルモンスターを再度召喚しても、ターン終了時には破壊されますよね?
友人ができると言い張るのですが、どう説明したらいいでしょうか。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:58:01 ID:rAv7d+Zc0
>>559
二人とも間違ってる。
wikiをちゃんと読んで納得できなきゃ電話しろ。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:58:15 ID:wB/HVmMF0
なにができるなんだ?
場に残るて解釈していいのか?w
それならテキストぐらい嫁て言ってやれ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:59:43 ID:S7d6zDIi0
>>559,561
とりあえずwiki読んで来い
現状ではブランコでデュアルは蘇生しないことをオススメする
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:05:14 ID:1rNr2CJA0
>>559
再度召喚してもエンドフェイズに破壊される。
そのため『ブランコで魔族召喚師特殊召喚→デュアル→ユベル特殊召喚→エンドフェイズに魔族召喚師破壊→効果でユベル破壊→ユベル進化』
というコンボが成り立つ。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:13:47 ID:BZY2kzSb0
あと蘇生する価値があるのはギガプラぐらいか
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:16:05 ID:B03/eg140
>>559
二人とも間違ってるというのはサイド召喚せずに墓地に言ったのデュアルモンスターもブランコで蘇生できないということですか?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:16:32 ID:cpIOAbtX0
>>563
それ間違いじゃね?
そのコンボはユベルで魔族召喚師を生け贄にしてユベルが破壊されるってコンボだろ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:18:15 ID:S7d6zDIi0
>>563-565
だからwiki見てこいって
何回も同じこと言わせるな
FAQまで穴が開くほど熟読しろ
568366:2008/01/21(月) 19:27:25 ID:9n3b3XAY0
なるほど。
だから「現状では」なのか。
しかし573もいい加減だよなー今に始まったことではないが
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:28:51 ID:S7d6zDIi0
まぁテキスト的に考えればどう考えてもエンドフェイズ時に破壊なんだがな
最近ますますKONMAIは適当になってきた
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:33:24 ID:BZY2kzSb0
>>567
何故俺を巻き込む
大体の奴がエンドフェイズに破壊でプレイしてるから>>563>>566両方成り立つ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:37:37 ID:S7d6zDIi0
>>570
悪い、アンカーミスだ
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:38:38 ID:S7d6zDIi0
そして途中送信orz
>>563-565

>>565
に脳内補完しといてくれ…
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:48:41 ID:wB/HVmMF0
>>562
いや、なんでオレがw
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:59:06 ID:PnsbIiQn0
                       ◎
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | |             |       _  ∩ 
 | |             |     ( ゚∀゚)彡つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________


     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:02:44 ID:g+FsILsm0
議論の途中で申し訳ないですがデッキ診断お願いします

上級4枚
邪帝ガイウス×2 氷帝メビウス×2
下級14枚
異次元の生還者×3 ネクロフェイス×3 魂を削る死霊×1 N・グラン・モール×1
E・HERO エアーマン×1 E・HERO オーシャン×1 E・HEROアナザー・ネオス×2
 異次元の女戦士×1 メタモルポット×1
魔法14枚
収縮×3 グランドクロス×3 地砕き×1 手札抹殺×1 サイクロン×1 抹殺の使途×1 増援×2
エネミー・コントローラー×1 封印の黄金櫃×1
罠8枚
マクロコスモス×3 神の宣告×3 異次元からの帰還×2


オーシャンビート主体ですが、基本的にマクロコスモスとグランドクロスが揃うまでの場ツナギとして入れています
又フィニッシャーとしてマクロとグランドクロスで大量に除外して攻撃力をあげたネクロフェイスでトドメをさせるように構築しました
事故率が半端なく、HEROと除外が全然かみ合わないのが問題でどうすればマクロとHEROが共存できるか
お知恵を貸してください お願いします
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:10:02 ID:BZY2kzSb0
お前馬鹿だろ
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:11:51 ID:h9S0RY/+O
久々に紙束見たわ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:17:17 ID:S7d6zDIi0
>>575
既に診断云々以前の問題
実際回してるなら何が必要で何が不要か、デュエルの中で分かってくるだろ?
(例えばアンデット族で事故防止に入れたつもりの黄泉ガエル等)
それを自分で抜き差ししてみ?
強カードや制限カード詰め込めばいいってもんじゃねえよ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:25:33 ID:0Ykexj73O
裏守備でセットされたユベルをシールドクラとかで破壊した場合、進化はしますか?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:41:51 ID:j2rZo0svO
>>579
しない
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:43:11 ID:1rNr2CJA0
>>579
可能です。

Q:フィールド以外で破壊された時や裏側表示で破壊された時に《ユベル−Das Abscheulich Ritter》を特殊召喚できますか?
A:はい、手札やデッキからカードの効果で破壊された場合や裏側表示の状態で破壊された場合でも特殊召喚可能です。(07/12/08)
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:44:54 ID:/ow8GsKw0
第一形態はありだけど第二形態は裏だと進化できないんだっけか
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:47:15 ID:0Ykexj73O
ありがとう
第2を裏守備にすることはないから大丈夫
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:49:21 ID:J+KI9vyR0
墓地だとカードは全て表側表示になる
後はクリッターがセット状態でシルクラ喰らった場合を考えれ
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:59:25 ID:BZY2kzSb0
2は墓地、除外なら可能だったような
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:14:16 ID:n6ihpmT2O
裏側のグラン・モールが攻撃受けた場合も効果発動して手札に戻るんですか?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:15:41 ID:h9S0RY/+O
うわぁ…
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:17:08 ID:1rNr2CJA0
タイミングを逃す(笑)です。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:20:10 ID:jPMYGHOHO
診断を頼みたい

計42枚

モンスター22枚

上級7枚
ダムド×3、邪帝×3、ゴーズ

下級15枚
デスカリ×3、カイクウ×3、速攻の黒い忍者×3、終末の騎士×2、異次元の偵察機×2、ネクロガードナー、魂を削る死霊

魔法16枚
異次元からの埋葬、エネコン、収縮×3、スケープゴート、サイクロン、大嵐、大寒波×3、増援×2、貪欲な壺、ライボル、早すぎた埋葬

罠4枚
ミラフォ、激流葬、死デッキ、リビデ

ハイビート気味の寒波忍者ダムド
何度か回して見て全体的に小回りが利かないからクリッターやスナイプを入れてみようと思うんだが何を抜けばいいのかいまいちわかりづらくて悩んでる。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:29:17 ID:LkL6yePV0
二重スリーブって内側公式のホログラフィックと外側MTGの92×66mmでおk?
あと聞きたいんだが二重ってやっぱシャッフルしずらいもん?
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:45:22 ID:UR5aFX9CO
計40枚

上級6枚
青眼の白竜×3 サイバー・ドラゴン×3

下級11枚
プリズマー×3 エアーマン×1 異次元♀×1 賢者ケイローン×2 メタモルポット×1 融合呪印生物−光×3

魔法17枚
増援×2 滅びの爆裂疾風弾×2 月の書×1 ハリケーン×1 大嵐×1 サイクロン×1 龍の鏡×3 早すぎた埋葬×1 次元融合×1 打出の小槌×2 地砕き×1 地割れ×1 ライトニングボルテックス×1

罠5枚
ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッド×1 王宮のお触れ×2

融合
青眼の究極竜 ツイン エンド キメラテックフォートレス


プリズマーを活かそうと頑張ったデッキです
・プリズマーでブルーアイズをコピー→滅びの爆裂疾風弾
・墓地にブルーアイズ一体→プリズマーでブルーアイズをコピー→龍の鏡→アルティメット
・プリズマーでサイバードラゴンをコピー→相手の機械族吸収してキメラテック
・プリズマーでサイバードラゴンをコピー→融合呪印の効果でツイン召喚
これらのコンボを軸に攻めて行きます
プリズマーを使うときブルーアイズがデッキにいないといけないので古のルールやカイバーマンではなく打出の小槌を入れました
正当なる血統や砂塵などの伏せ除去を入れていたのですが、スロットの不足からお触れで済ませました
入れるスペースがあればアドバイス欲しいです
全体の評価もお願いします…プリズマー抜けってのはメインなんでなしでお願いしますm(__)m
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:54:00 ID:S9hAiRdG0
診断お願いします
上級8枚
ハ・デス×3 ネクロフィア×2 メフィスト サイコ・ショッカー 幻魔皇ラビエル

下級15枚
深淵の暗殺者 闇の仮面 ゼノ セイント・マジシャン クリッター 魔導戦士ブレイカー ジャイアントウィルス×3 ニュードリュア×3 ゴブリンエリート部隊×3

魔法10枚
ライトニングボルテックス 早すぎた埋葬 光の護封剣 サイクロン スケープゴート ブレインコントロール 次元融合 大嵐 地割れ 地砕き

罠8枚
激流葬 お触れ 威嚇する咆哮 リビングデッド 死のデッキ破壊ウィルス メタルリフレクトスライム ミラフォ 神の宣告 

計41枚
コンセプト:
ご覧の通りハデス様やネクロフィアからの次元融合で帰ってきたモンスターでのビートダウン狙いです
ラビエルは半分ネタですが案外事故率が低いので採用しています
ショッカーやブレイカーがハデス様の恩恵を受けられない上にネクロフィアの素材にならない為、一度抜いてみたんですが、
リバースカード対策が乏しいので投入しました
帝やロックバーン等のデッキに対する勝率が著しく低い為、アドバイスをお願いします
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:55:56 ID:YdsiEjWY0
>>589
黒忍者は2枚でいい感、墓地整うまではいらないし整えばほとんど死ななくなるし
あとはダムドで除外することを考えると貪欲はどうかといったところ

>>590
二重でもシャッフルしにくさは感じない

>>591
下級が戦線維持しにくい印象
呪印光とケイローンの枚数調整してシャインエンジェル2〜3入れたらどうかな
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:04:46 ID:cvZxvbFyO
診断お願いします。
計42
上級8枚
混沌の黒魔術師
D-HERO Bloo-D×2
D-HEROドレッドガイ
D-HERO ダッシュガイ×2
D・D・M
カタパルトタートル
下級5枚
E・HERO エアーマン
D-HEROダイヤモンドガイ×3
ファントム・オブ・カオス

魔法28
大嵐
ハリケーン
増援×2
E−エマージェンシーコール
デステニー・ドロー×3
トレード・イン×2
モンスター・ゲート×3
名推理×3
ライトニング・ボルテックス
早すぎた埋葬
手札抹殺
手札断殺
封印の黄金櫃
次元融合
スケープ・ゴート
神剣−フェニックス・ブレード×2
魔法石の採掘
洗脳−ブレイン・コントロール−
ダーク・バースト

リビングデッドの呼び声

デッキのコンセプトはブレードで除外したモンスターを次元融合で帰還させ、攻撃後カタパでとどめをさすデッキです。
回した感想はいまいち安定しませんでした。
ブレード初めて作ったので何が余計なのかなどの知識があまりないので診断してもらおうと思いました。
このデッキに向いているカードなどがあればアドバイスよろしくお願いします。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:18:44 ID:jPMYGHOHO
>>593
アドバイスありがとう
黒忍者を減らして試行錯誤してみるよ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:21:00 ID:ddyQGTVW0
キラー・トマトで終末の騎士を特集召喚した場合
週末の騎士の効果を使用できますか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:54:37 ID:VsLcxh/Q0
tsukaemasu
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:06:43 ID:wB/HVmMF0
幽獄入れずにドレットとな
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:22:08 ID:La+Zx2qdO
デッキ診断お願いします

計40枚

モンスター×20

上級×2
E・HEROエッジマン
E−HEROマリシャスエッジ

下級×17
E・HEROエアーマン
E・HEROオーシャン×3
E・HEROフォレストマン×2
E・HEROザ・ヒート
E・HEROワイルドマン×2
E・HEROスパークマン×2
E・HEROフェザーマン×2
E・HEROクレイマン×2
E・HEROバーストレディ×2
E・HEROバブルマン

魔法×15
ホープ・オブ・フィフス
E−エマージェンシーコール×3
デーモンの斧×2
死者転生
融合×2
ミラクル・フュージョン
ダーク・コーリング
摩天楼−スカイスクレイパー−
ライトニング・ボルテックス
大嵐
光の護封剣

罠×5
リビングデッドの呼び声
聖なる輝き
奈落の落とし穴
マジックジャマー
聖なるバリアミラーフォース

回してみたら、手札消費が激しくて事故ります、いらないカード、追加した方がいいカードなどの指摘お願いします
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:30:35 ID:byqp+SQP0
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:32:53 ID:xrtBsos10
さきほど話にあがっていたユベルの進化について少し気になったので質問です
ユベルのテキストにある「破壊された時」というのは、抹殺の使徒によって裏側表示で「破壊し除外」された場合
有翼幻獣キマイラなどにある「破壊された時」と同様に発動する…という解釈はできるのでしょうか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:44:24 ID:nxpjLuNoO
>>599
E・とE-の混合か?
正直どっちかに特化したほうが強いと思う
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:52:07 ID:La+Zx2qdO
>>602
アドバイスありがとうございます
考えてみたところE・HEROに特化してみたいと思ったですがその場合どのようなカードを入れるとよいのでしょうか、アドバイスお願いします
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:54:32 ID:S7d6zDIi0
最近デッキ診断希望者の態度の悪さが目立つな
せめてテンプレに目を通すぐらいやっても罰は当たらんはずだが。
そもそも、回した感想やらコンセプトももっと具体的に書いてくれんと、
診断のしようもないデッキが増えてきてる

>>601
以下はマクロコスモスなどが存在しない場合の解釈だ

破壊する:墓地送り。破壊。
墓地に送る:墓地に送るだけ。破壊ではない。
生贄:コストとして墓地に送る。破壊ではない。
除外する:除外するだけ。墓地には行かず、破壊でもない。
破壊して除外する:破壊しつつ除外する。墓地には行かない。破壊。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:56:34 ID:H/5Sv4Zk0
>>604
それ初心者がわかってなかったりするから困るよな。
宝玉獣を生贄にした後で魔法罠ゾーンに置かれた時にはびびった
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:57:29 ID:nxpjLuNoO
>>603
沼地と未来融合は入れとけ
あとはwiki見ろ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:00:48 ID:YNGuADkt0
>>605
最近はルールの複雑さと相まって俺ルール使いが増えてるからな
この前やった相手はノーコストで貪欲な壺使ったりいろいろ凄まじかったぜ
それより、未だにサイクロンでカウンターしようとする奴っているんだな…
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:00:50 ID:a3oYpEOqO
>>603
アドバイスありがとうございます
あとはwikiをみてみます、ありがとうございました
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:03:39 ID:WALjmLOV0
>>604
見当ハズレなこと言ってんじゃねーよ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:04:10 ID:qxcc6W4Z0
>>607
ダイヤモンドガイの効果にコストが不要だと何回言っても聞いてくれなかったり
落とした融合モンスターを普通に蘇生しようとしたり
骨塔とか隊長のロックを納得してくれなかったり

大変だがきっちりルールは覚えていってるからマシかもしれん
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:11:49 ID:odxq4XYcO
解釈しづらいテキストがあるのもまた事実だがな。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:14:29 ID:O448HlyWO
>>605
それヤバイなw
角いうオレも、かつて、魔法にサイクロンを使ったことあるからな。人のこと笑えんな。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:14:58 ID:WALjmLOV0
>>601
除外が同時処理なので問題なく発動可能
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:20:29 ID:Ja7hTwf50
>>612
初心者が一度は通る道だな
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:13 ID:zNiZetQ7O
なーに雑談してんだ雑談ども
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:33:16 ID:AcfmcopH0
>>604
破壊して除外の場合は墓地には行かずともやはり破壊扱いになるんですね

>>613
同時処理になり効果の発動は可能…なるほど…

教えて下さった方々、どうもありがとうございました
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:33:19 ID:4CALBdD30
MTGから流れ込んだ俺もサイクロンが対抗呪文のように使えなくてポカーンとした
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:05:35 ID:pl7n2G9z0
ルール質問もここでいいんかな…ちょっと自己判断が怪しかったんで教えてください
レインボー・ヴェールを装備したモンスターがダーク・ガイアと戦闘を行った場合
ダーク・ガイアの攻撃力は0として計算で合ってますか?

wikiを見るとキメラテックを無効化出来るとあったので可能だと思うのですが…
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:46:08 ID:eeETzK8O0
無効化できるのって戦闘時誘発効果のみじゃなかったっけ?
永続効果も無効化できたか?


ちょっと俺も知りたいな
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:53:42 ID:4CALBdD30
キメラテックもガイアも無効にできないんじゃないかと個人的には思うんだが…
アレはもう召喚時に攻撃力が決まって、それ以降別に効果で攻撃力が維持されてるわけではないと思う
あ、でもダ・イーザとかはどうなるんだろう…
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:55:56 ID:Ze1qQrps0
まだまだ未熟者ですが診断お願いします。閃光ガジェです。

【上級5枚】
サイドラ2 風帝3

【下級14枚】
ガジェ6 閃光の追放者3 ドリル スナイプ パキケファロ モグラ 死霊

【魔法14枚】
貪欲 大嵐 サイクロン ライボル 地砕き 地割れ ソウルテイカー 
収縮2 突進2 エネコン 強制転移 強者の苦痛

【罠12枚】
ミラフォ 激流葬 神宣3 炸裂3 奈落3 ダストシュート      計45枚


コンセプトは追放者やパキケで墓地利用&特殊召喚を封じつつ、除去して殴るです。
自分の周りでは一応勝率よさげですが神宣が無いときにお触れ張られると結構脆いかも・・・

あと手持ちのカードではメビウス ガイウス フェニックス ハンマーシュート 抹殺 シルクラ 我が身 砂塵 などの投入も考えてるんですがどうでしょう?
その辺も踏まえて抜き入れアドバイス等頂けると嬉しいですm(__)m
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:59:25 ID:WALjmLOV0
>>618
リクル以外は無効化
永続だろうと誘発だろうとな

デスカリ?しらね自分できけ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 06:25:00 ID:J7igldCfO
>>621
ガジェって大体は優先して出し続けるんだから
風帝3枚もいらないんじゃね!?あとモグラ・・・

ソウルテイカー外してリミッター解除入れてみなよ
炸裂3を幽閉3にしたらカッコいいぞw
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 07:29:12 ID:Ouj/W/31O
>>618
wiki見たならキメラ云々の上に0or?恐るに足らずと書いてあるんだが…
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:33:23 ID:DG1AyZqmO
ユベル3のレリ九百円は買いですか?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:57:00 ID:P5f9wpnQO
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 19:16:45 ID:QwDfFnG4O
ダッシュガイの効果で儀式モンスターを特殊召喚することは出来ますか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 19:21:04 ID:NY0csF40O
>>627
お前はカード個別の細かなルールを知る前に、基本ルールを知った方がいいよ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 21:08:14 ID:Cpw8tr4z0
>>625
よし、レートスレに行こうか
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:42:02 ID:hSGiOUMbO
D一式揃えたんですけど、D主体のオススメのデッキありますか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:50:45 ID:jl1hxpLs0
凡骨の意地の効果で引いたカードが通常モンスターだった場合も
もう一度引けるのかな?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:52:58 ID:Cpw8tr4z0
>>631
引ける引ける。
ちょっとオンラインの動画でも見てきなさい。すっごく勉強になるから
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:55:10 ID:jl1hxpLs0
>>632
ありがと。凄く困ってたからさ。エグゾ入れた凡骨造ろうかなーと
思ったところで疑惑浮上してきたからね。助かった、ありがと。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:01:39 ID:9lyjK5Vz0
凡骨エクゾとか言う有名なデッキか
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:02:53 ID:jl1hxpLs0
有名なのかなー。凡骨三枚だけであと全部通常モンスターにしたら
勝てないかな?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:03:41 ID:/Jdb9Nt6O
未来融合の効果で召喚したFGDに融合解除使ったら、
未来融合で素材として墓地に送ったドラゴン族5体特殊召喚できる?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:04:25 ID:Cpw8tr4z0
>>635
初手に凡骨が一枚来れば大抵3、4ターンで勝てる。
ただシングルならともかくマッチだとつらいぜ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:05:59 ID:qVOf9Y4N0
つか全部wikiに書いてあるから読んで来い
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:06:32 ID:jl1hxpLs0
>>637
ほげー。なるほどね。
ありがと。作ってみようかな。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:08:07 ID:DWdk7b8A0
>凡骨三枚だけであと全部通常モンスターにしたら
エクゾ頭がなくて勝てないよ。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:08:17 ID:M2xTeyyb0
>>639
運ゲーになるからあんま面白くないぞ
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:09:07 ID:xe06GhyK0
誰か>>592頼むよ(´・ω・`)
これは天麩羅嫁粕って事でスルーされてるのかな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:09:29 ID:Cpw8tr4z0
>>640
なんという盲点
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:10:26 ID:qVOf9Y4N0
天麩羅嫁粕だったら>>631もスルーされてるはずだから違うんじゃね
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:15:44 ID:7BQuMoUZ0
>>642
信念を持っている感じがあり、かつ本気であることが読み取れます。
使い甲斐のあるデッキだと思うので、微調整頑張ってください!
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:19:50 ID:4CALBdD30
凡骨3、フロストザウルス3、エグゾ各種計5、黄金櫃、高守備バニラ28枚
こんなデッキを組んだが、正直面白くなかった。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:22:17 ID:qVOf9Y4N0
っていうか何故リロードを積まないのかと小一時間
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:33:12 ID:4CALBdD30
>>647
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:40:46 ID:On1J3r30O
>>645ヒデェなw
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:45:40 ID:mOpAHARE0
>>642
ここにいる連中はテンプレ嫁とかぐぐれとしか言えない。コピーデッキぐらいしか作れない低脳なんだろww
俺を含めて

だから目新しいデッキなんぞ組まれたらアドバイスできない
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:52:13 ID:4CALBdD30
というか、回した事も大会であったこともないデッキに対してホイホイ口出しするのは憚られる
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:53:32 ID:EviwKtXX0
アドするよりいいコンボとかあったらを参考にさせてもらってる感じかな俺は
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:56:50 ID:YNGuADkt0
>>650
自分≠残り全員
自分の分かる範囲ならアドバイスするが自分が分からない境地or問題外の時は普通スルー
つーかルール質問だってwikiやルールサイトに書いてないことならここで話されることも普通にあるんだが

とりあえず新参乙、と言っておこう
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:58:38 ID:BMF7WY+u0
スキドレ   合計41枚   モンスター 19枚(上級 4枚) / 魔 6枚 / 罠 16枚

神獣王バルバロス×3、冥府の使者ゴーズ、死霊騎士デスカリバー・ナイト×3、ニュート×3、ニュードリュア×3、クリッター、D-HERO ディスクガイ、ダンディライオン、グレイヴ・スクワーマ×3

大嵐、サイクロン、早すぎた埋葬、地砕き、ライトニング・ボルテックス、貪欲な壺

神の宣告×2、聖なるバリア−ミラーフォース−、砂塵の大竜巻×3、リビングデッドの呼び声、マジック・ドレイン、激流葬、王宮の弾圧×2、スキルドレイン×3、天罰×2





ダメドラとかダムドとかダムルグとかにフルボッコされてむかついたから作ってみた
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:05:40 ID:8JI50N3a0
>>592
キラートマトをオススメしたいところ
個人的にピン挿しの罠カードが気になるけど、とりあえずお触れは抜いてもいいと思う
メインからある程度ロックバーンに強くするなら砂塵の大竜巻×3、帝なら天罰×2かな
サイドデッキにはお触れ×2畳返し×3など
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:05:42 ID:nv1hH0mY0
>>654
作ってみた、じゃねーぞテメ

とりあえず下級見直せ、ライオウクロウで安定させる方がそれよりは機能するはず
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:29:46 ID:vgccMNQ6O
自分のフィールドにモンスターが4体存在する時にダンディライオンの効果が発動してしまった場合1体だけ特殊召喚するのですか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:32:42 ID:9abuQWVm0
答えは「一体も出ない」
「二体特殊召喚する」のであって「二体まで〜」ではないので
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:40:49 ID:vgccMNQ6O
>>658
ありがとうごさいます。
さらに質問なのですが、この時効果は発動するが不発ということになりますよね?
例えば、この状況で相手フィールドにデスカリバー・ナイトが存在する場合ダンディライオンの効果は無効化されるとの解釈で良いのですか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:42:38 ID:9abuQWVm0
多分それであってる
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:51:42 ID:vgccMNQ6O
>>660
とても助かりました。
ありがとうございます。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:54:44 ID:1l53Z5lA0
>>655
ご教授ありがとうございます
少し回してみまする
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:55:39 ID:SrNknC3V0
>>654
蘇生方法少ないからディスク抜いたほうが安定するんじゃね?
スキドレビート狙うなら妥協召喚できるモンスターもうちょい入れたほうがいいんじゃね?
664天空:2008/01/23(水) 01:12:45 ID:A4PjIyzK0
in ライオウ3 くろう2 死ウイルス 
out ニュート2 デスカリ1 CD男


妥協召喚モンスターはバルバロス以外ろくな奴がいないんだよなー
665ミス 654:2008/01/23(水) 01:13:54 ID:A4PjIyzK0
あと out  弾圧2
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:25:26 ID:J5SfdSWg0
桜花とか
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 07:05:48 ID:NqX0D0urO
スキドレ時のガンナードラゴン
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 11:06:55 ID:Y5xrjsQNO
ちょっと作ってみた
診断して欲しい
デミスダルシム

計40

上級
ダークシムルグ×3 デミス×3 ゾーク×3 コスモクイーン×3

下級
マンジュゴッド×3 ソニックバード×2 センジュゴッド×1
サファイアドラゴン×2 暗黒の狂犬×2

魔法
トレードイン×3 大嵐×1 ハリケーン×1早すぎた埋葬×1 高等儀式術×3
奈落との契約×1 サイクロン×1 巨大化×1 光の護封剣×1 手札断殺×2


王宮のお触れ×2 魔封じの芳香×2
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 11:20:31 ID:u5F9rd4a0
>>668
トレードイン、奈落との契約、コスモクィーンのギミックは外したほうが良いと思うんだ。
高等3枚ならサファイア、暗黒の狂犬は3枚ずつでの方が。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 11:20:50 ID:dsyS/TwDO
だから回してから来いよ
そもそもコンセプトぐらい書け
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 12:36:51 ID:FDEphJhS0
前遊戯王ちょっとやってて、
また今年になってやり始めたものです。
ちょい質問。
強奪のカードって、相手の裏側守備の
モンスターに付けることできたっけ?
もう大分時間たったので忘れたwww
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 12:47:10 ID:Bd4Y95Uc0
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 14:00:46 ID:VHAAQZbXO
>>671
禁止・制限を語るスレにもいたな
sageろっつったのがわからねぇのかクズ
さっさと死ね、氏ねじゃなくて死ね
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:03:20 ID:xYlFah5gO
サイドデッキ作ろうと思ってるんだけど
コナミ公認店で行われる大会はマッチ?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:07:47 ID:u5F9rd4a0
>>674
公認大会はマッチ
公認店でも、非公認大会だとシングル、マッチどちらもありえる
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:27:11 ID:wy8EJCxy0
大抵の所は原則マッチだと思うぞ。
シングルだと1キルの独壇場な上に、バーン止まらないからな。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:29:03 ID:u5F9rd4a0
うちのところだと、参加人数多いせいかシングルだ
ただしオリジナルの禁止・制限カードが追加されてる
678591:2008/01/23(水) 17:30:14 ID:L31RiMvHO
>>593
すまん、すごい遅くなってしまった…

やっぱり恐ろしい事故率なんでトレードインを入れたいんだが、
レベル8で入りそうなのあるかな?

…バロス?orz
679654:2008/01/23(水) 18:44:30 ID:A4PjIyzK0
スキドレ   合計42枚   モンスター 20枚(上級 4枚) / 魔 5枚 / 罠 17枚

神獣王バルバロス×3、冥府の使者ゴーズ、死霊騎士デスカリバー・ナイト×3、ライオウ×3、ニュードリュア×3、クリッター、ダンディライオン、D.D.クロウ×2、グレイヴ・スクワーマ×3

大嵐、サイクロン、地砕き、ライトニング・ボルテックス、貪欲な壺

神の宣告×2、聖なるバリア−ミラーフォース−、死のデッキ破壊ウイルス、砂塵の大竜巻×3、リビングデッドの呼び声、マジック・ドレイン、激流葬、王宮の弾圧×2、スキルドレイン×3、天罰×2


何回かためしてみてこうなりました
質問なんですがライオウで防げないメジャーなモンスターってどんなのがいますか?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 18:49:45 ID:k2ONvPfT0
テンプレへどうぞ
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 18:54:22 ID:9ZriNkWC0
>>679
Wikiのライオウのページ見りゃ、止められない例なんていくらでもわかるだろうに
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:24:47 ID:segXQAi0O
デッキ診断お願いします
デッキ名 偽らざる勝利
異次元の女戦士
エンジェル07
ジェルメンディオ
ジェルメンディオ
ジェルメンディオ
人造人間サイコショッカー
人造人間サイコショッカー
魂を削る死霊
ダンディライオン
ホルスレベル8
ホルスレベル6
ホルスレベル6
ホルスレベル6
ホルスレベル4
ホルスレベル4
ホルスレベル4
マシュマロン
ブレイカー
小槌
小槌
大嵐
交差魂
心変わり
サイクロン
シルクラ
ぢくだき
洗脳
デビルズサンクチャリ
貪欲
早すぎた埋葬
ハリケーン
抹殺
抹殺
ライボル
レベルアップ
我が身
我が身
お触れ
お触れ
リビデ

ホルスとサイコショッカーと07で完全にブロックするデッキです
今まで負けた事のないデッキですが診断よろしく
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:27:22 ID:Owe8Acjc0
>>682
まずテンプレと禁止制限リスト読もうか
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:32:46 ID:DlJxit4YO
テンプレ見ないバカはウンコ踏んで転んで頭ぶって死んじまえよ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:36:07 ID:NqX0D0urO
>>682
負け無しなら診断いらんな

勝ちも無いとかいうオチかい?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:36:17 ID:xYlFah5gO
>>675-677
遅れたけどありがとう
店に聞いてみるよ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 19:58:54 ID:ZA11QCbWO
>>682
つまりお触れホルスでいいのかな?
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:06:44 ID:g299FvIxO
N・グラン・モールは裏守備でも戦闘で手札に戻りますか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:08:08 ID:VAx4Ibpq0
うわぁ…
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:11:17 ID:OSHslw4dO
>>682
これは酷いwww
そこらのコピペデッキにすらまず安定しないのにw
これで負け無しとかwww
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:13:57 ID:czZzj0Zv0
デッキ名(笑)
心変わり(笑)
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:32:34 ID:sF09HdohO
診断お願いします
上級9枚
ゴーズ ライダー×3 エンジェルO7×2 サイドラ×3 
下級15枚
ナイト・アサシン カイザーシーホース×3 ジェルエンデュオ×3 メタポ セイマジ モグラ 魂を削る死霊 創世の予言者×3 幻銃士 
魔法13枚
浅過ぎた墓穴×3 サイクロン ハリケーン 早すぎた埋葬 クロスソウル×3 洗脳 地砕き 光の護封剣 大嵐
罠5枚
リビデ 機動砦ストロングホールド×3 ミラフォ

コンセプト:ライダーとエンジェルO7で相手の行動を封じ込めて創世の予言者で使い回すデッキです。
相手がロックバーンやパーミッションだった場合はエンジェルO7をsplendid venusに差し替えています。
備考:手に入りしだい浅すぎた墓穴→デビルズサンクチュアリ
機動砦→メタルリフレクトスライムにするつもりです。

資産不足でディスクガイやマジックストライカーは持っていません。

上級、生け贄確保を多くしてるせいで除去が豊富な相手に展開前にやられてしまいます。
また手札事故も多いので入れる/抜くカードをご教授下さい。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:37:16 ID:u5F9rd4a0
>>682に最初の黒星を刻んであげたい・・・
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:41:47 ID:s0hJXY0AO
スキルドレインが発動されている時、自身でガイウスを召喚し月の書を発動すれば効果適用されるのですが、お触れ発動時に罠を発動させて、非常食で墓地に送った場合は無理でしょうか?無理な場合は理由を教えてください
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:42:22 ID:VAx4Ibpq0
>>682がデッキ晒しすれに晒されとるwww
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:43:22 ID:NMdkAsgjO
>>682
ホルス8は誘発効果だからO7と並べると魔法を無効化できないわけだが。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:49:29 ID:rIdM2ciIO
初の書き込みですが、診断お願いします。
計48枚

上級4枚
サイバードラゴン×2 氷帝×2

下級12枚
緑ガジェ×2 黄ガジェ×2 赤ガジェ×2 ブレイカー クリッター ならず者 セイマジ ドリロイ 死霊

魔法17枚
光の護封剣 地砕き 地割れ 収縮 ライボル ハンマーシュート×2 エネコン×2
貪欲 団結 早すぎた埋葬 大嵐 サイクロン リミ解 洗脳

罠15枚
炸裂×3 神宣×2 天罰 マジックジャマー 激流葬 落とし穴 ミラフォ 七つ道具
血の代償 リビング シリンダー グレイモヤ

コンセプト:除去ガジェです。魔法や罠で相手潰してガジェ大量召喚ダイレクト…です。
備考:ここ最近うまくまわらなくて困ってます。モンスターもっと増やすのか、あるいは魔法罠抜いたほうがいいのかお願いします。


スレ違いになるかもしれませんが、除去ガジェってまだ現役でいけますか?
ダークホルスやアンデットなど墓地利用するやつが多くなってきたので時代とあってないかな…とか思いましてorz
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:52:43 ID:VAx4Ibpq0
>>697
戦える

だがテンプレ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:03:48 ID:BZ0oLyLJ0
>>682
デッキ名 偽らざる勝利

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラ中二病wwww
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:14:54 ID:LLENGkcm0
うん。次からデッキ名必須にしようかね。
いや冗談だけど。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:21:01 ID:1l53Z5lA0
> 次からデッキ名必須にしようかね
賛成だぜ
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:21:36 ID:VAx4Ibpq0
>>700
俺も賛成だわ
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:22:54 ID:k2ONvPfT0
>>700
コンセプト知るためには必要だよな
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:28:31 ID:rIdM2ciIO
>>698
そうですか…
墓地利用するデッキ相手に何入れたら通用するでしょうか?
いろいろ質問すみません。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:29:37 ID:VAx4Ibpq0
>>704
最終警告

テンプレ
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:34:52 ID:Owe8Acjc0
デッキ名:海を越えて届け!俺の熱き魂!

バグロス貫通ビートにバーン要素を加えました。
アトランティスとペンギンナイトメアで攻撃力を底上げしつつ、
攻撃力の上がったバグロスで貫通攻撃を仕掛けます。
まわしてみた感想としては…
・アトランティスが割られやすい。
・除外に泣く
・神の宣告の存在が微妙
知恵をお貸しくださいませ

上級4枚
氷帝メビウスx2 ギガ・ガガギゴx2

下級14枚
水陸両用バグロスMk-3x3 海神の巫女x3 ペンギン・ナイトメアx3
アトランティスの戦士x2 グリズリーマザーx3

魔法14枚
アトランティスx3 サルベージx3 波動キャノンx3
リミッター解除x1 団結の力x1 デーモンの斧x1
サイクロンx1 ハリケーンx1


おジャマトリオx2 魔法の筒x1 停戦協定x1
激流葬x1 神の宣告x3
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:44:20 ID:z7Pz3Tjb0
質問です。
『異次元からの帰還』で召還したモンスターがターン終了時に
墓地にいた場合も帰還の効果で除外されますか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:53:43 ID:f9K1poIT0
>>706
タイトルが長い。
しつこくサルベージするためにもおジャマやめて戦闘破壊してもらったほうがいいんじゃない?
そのままじゃサルベージ溜まりそう。
どうしてもおジャマ使う場合フェンリル型にするとか。
それでもやっぱ溜まるだろうからサルは2枚推奨。
戦士は3枚欲しいところ。
宣告よりBと重力でロックしたほうがバグロスは生きる。

装備とか積むなら1キル狙いになるけどそれだとメビはいらないかも。
大嵐とかで除去徹底してからアトラン張りなおす感じでおk。
このパターンなら大嵐引けなかった場合攻撃通すために神宣あってもいいかな。

文章gdgdだけどこんな感じ。
つーか波動いらなくね?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:58:50 ID:rIdM2ciIO
>>705
すみません。見落としていました。
テンプレって個性のない普通のデッキっぽいという意味かと勝手に解釈しました。

何回もすみませんが、診断お願いします。
計48枚

上級4枚
サイバードラゴン×2 氷帝メビウス×2

下級12枚
グリーンガジェット×2 イエローガジェット×2 レッドガジェット×2 魔導戦士ブレイカー クリッター ならず者傭兵部隊 聖なる魔術師 ドリルロイド 魂を削る死霊

魔法17枚
光の護封剣 地砕き 地割れ 収縮 ライトニングボルテックス ハンマーシュート×2 エネミーコントローラー×2
貪欲な壷 団結の力 早すぎた埋葬 大嵐 サイクロン リミッター解除 洗脳ーブレインコントロール

罠15枚
炸裂装甲×3 神の宣告×2 天罰 マジックジャマー 激流葬 落とし穴 聖なるバリア−ミラーフォース 盗賊の七つ道具
血の代償 リビングデットの呼び声 魔法の筒 万能地雷グレイモヤ

コンセプト:除去ガジェです。魔法や罠で相手潰してガジェ大量召喚ダイレクト…です。
備考:一昔前のカードならあるのですが、最近のはさっぱりです。

回してみた感想:肝心な時にモンスターがこないのとパワー負けする事が気になりました。
後手札消費激しいことと墓地利用されると潰してもでてくるので苦手です。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 21:59:57 ID:Owe8Acjc0
ちょっとタイトル長かったか…
大航海時代!とかがよかったかな

たしかにサルベージが溜まる事がちょくちょくあった
一枚抜いて戦士増量かな
フェンリルは…どうなんだろう。使ったこと無いんだけど結構効くものなのかな?
ロックバーンは仲間内で嫌われてるからあまりそっちにもって行きたくは無い感じ
どちらかというとハイビート志向で行きたいな

波動は貼ったとき相手が嫌そうな顔をするのが面白くてたまらないのでとりあえず抜かない方向で
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:02:29 ID:VAx4Ibpq0
>>709
もういいかえってくれ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:11:39 ID:fYKrwCju0
コスモロック
<モンスター11枚>
マシュマロン
魂を削る死霊
ステルスバード×2
オオアリクイクイアリ
D・HEROディフェンドガイ×2
不幸を告げる黒猫×2
女忍者ヤエ×2
N・エアハミングバード×1

<魔法6枚>
平和の使者×2
レベル制限B地区
大嵐
ハリケーン
サイクロン

<罠23枚>
グラヴィティバインド
おジャマトリオ×3
召喚制限ー猛突するモンスター×2
天罰×2
サンダーブレイク×3
神の宣告×3
魔宮の賄賂×3
宇宙の収縮×3
生贄封じの仮面×3

コンセプト:ヤエ、ハリケーン、大嵐などでフィールドを整理し、
おジャマトリオと宇宙の収縮、生贄封じなどでロックをかけます。
召喚制限はDガイに攻撃させるために入れています。

感想・宣告のコストが大きかったのでNを入れました。
なかなかロックまでたどり着かず困っています。

周囲:スタン、デミスからネタデッキまで20〜30程度あります。
勝率は4割後半くらいです。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:16:40 ID:nv1hH0mY0
もうデッキ名必須にしようぜ

>>712
それ召喚制限狙うよりは心鎮壷入れてカウントダウン型にした方がいいんじゃないか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:21:00 ID:f9K1poIT0
>>710
フェンリルはおジャマ倒せば次のドロー飛ばせるから、
バグロス&サブマリンでダイレクト→追剥ゴブリンとか組み合わせたら結構効く。
俺はそこにDDR一枚指して除外したバグロス帰還させてトドメに使ってる。
除外に弱いなら案外手軽に使えていいと思うよ。

ロックバーンが嫌ならなおさら波動抜くべきだと思うが。
極端に言えばバグロスはロックビート用のカードだし。
ハイビートならギガ3積みとかダイダロスの方が近いと思う。

どちらにせよガチで使うなら波動は減らしたほうがいい。
0がベストだけどどうしても使いたいなら1枚程度。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:22:25 ID:Owe8Acjc0
アドバイスを元に>>706のバグロス貫通ビート大会仕様にしてみるテスト
勝つためならロックも厭わないということで組みなおしたこのデッキ
サイドにはメタカードをごっちゃり入れて見ました
永続多くなるなら魔導師の力も採用かな


デッキ名:津軽海峡大決戦

上級2枚
ギガ・ガガギゴx2

下級17枚
水陸両用バグロスMk-3x3 海神の巫女x3 ペンギン・ナイトメアx3
アトランティスの戦士x3 グリズリーマザーx3 フェンリルx2

魔法13枚
アトランティスx3 サルベージx2 レベル制限B地区x1
リミッター解除x1 団結の力x1 デーモンの斧x2
サイクロンx1 ハリケーンx1 大嵐x1

罠8枚
魔法の筒x1 停戦協定x1 グラビティバインドx1
激流葬x1 ミラーフォースx1 神の宣告x3

サイド
デスウォンバットx3 生贄封じの仮面x3 王宮の弾圧x3 威嚇する咆哮x3 ツイスターx2 魔導師の力x1
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:25:43 ID:czLhmHkzO
お前センスないよ
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:05 ID:fYKrwCju0
>>713
参考にしてみます。ありがとうございました。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:44:27 ID:wL4jYvWW0
凡骨エグゾ挫折した。
仕方が無いからアンデットでデッキ破壊でもしようかと。
診断お願いします。

計45枚

上級3枚
ヴァンパイア・ロード×2 死王リッチーロード

下級20枚
馬頭鬼×3 精気を吸う骨の塔×3 ニードルワーム×3 ピラミッド・タートル×2
トマト×3 クリッター 人食い虫 ゴブリンゾンビ 魂を削る死霊 聖なる魔術師
魔法13枚
生者の書×3 地獄の暴走召喚×2 抹殺の使徒×2 早すぎた埋葬 ミイラの呼び声
ライトイング・ボルテックス 光の護封剣 サイクロン 大嵐
罠9枚
グラヴィティ・バインド ホーリージャベリン 落とし穴×2 和睦の使者
魔法の筒 ホーリーライフバリアー 魔のデッキ破壊 死のデッキ破壊

キラートマト、ピラミッドタートルで自爆特攻してさっさと骨の塔持って来て
アンデット特殊召喚してデッキ削っていこうかと思っているんだが。
抜いたほうがいいとか、というか抜けってカード指摘してくれ。

719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:54:04 ID:OiQpKQIiO
絶対魔法禁止区域を発動している状態で、思い出のブランコを
使用し通常モンスターを蘇生させた場合エンドフェイズ時の
自壊効果は調整中とありますが、大会でコレを使用した場合どうなるのでしょうか?


やはり、調整中の項目は使わない方がいいのでしょうか
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:55:26 ID:62ArTC7K0
>>718
ちょっと待て、ゾンビマスターはどこにいるんだ?
人食い虫抜いて疫病狼とか入れることをオススメする。
あとキラトマ入れるくらいならゴブゾン三積みにすべし。ピラタも三枚。

OUT)ホーリージャベリン、落とし穴、魔法の筒、ホーリーライフ、和睦、抹殺の使徒
IN)B地区、平和の使者3枚、闇の仮面、転生の予言(ウイルスとかリクルーター回収)

アンデットで固めてロックかけるのが基本。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:58:10 ID:wL4jYvWW0
>>720
ゾンビマスター・・・・欲しいとは思いつつ手に入らないんだよなー。
単体で買おうと思っても売っている場所がないんだよな。何で出るかな?

やっぱりロックカードは必須かー。うん。必須みたいだね。
頑張って集めて造ろうか。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:03:00 ID:SvSqYBki0
>>721
TAEV。出にくいから多少値が張ってもシングルで買うべきかもしれない。
あとピラタから呼べて混沌黒も殴り倒せる龍骨鬼先生でもいいかも
アンデットストラクで揃いそうな気がするんですけどね
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:07:25 ID:daPyNN1w0
>>722
しょうがないかなー。探してみるか。

アンデットのストラクチャーデッキはいつだったか二つ購入したから
比較的龍骨鬼等は結構もっとるよ。龍骨鬼とヴァンパイア
だったらどっちがいいかな?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:28:45 ID:I3JXLKLg0
>>723
ヴァンプさんは最近パワー不足な感じがする。
プチデッキ破壊と再生は魅力的だけど、龍骨鬼先生の方が安定するかも。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:36:47 ID:JRsFoMmmO
>>715
サイドはいい感じだな。参考にさせてもらったよ。

ギガ・ガガギゴがピン差しで入ってるけど、機能してるの?
アトランティスデッキは下級主体と上級主体があるけど、そのデッキは下級型だからあまり機能しないと思うんだが。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:40:10 ID:YbXRTXd5O
偽らざる勝利=八百長
結論
>>682=アビドス3世
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:15:27 ID:kL3NYJHk0
クリボーロックビートです 診断お願いします
合計40枚
融合デッキなし
サイドデッキなし

上級 
なし

下級16枚
クリボー×3 ハネクリボー×3 魂を削る死霊×1 マシュマロン×1 クリッター×1
聖なる魔術師×1 N・グラン・モール×1 メタモルポット×1 ディープ・ダイバー×2
グレイブ・スクワーマー×2

魔法19枚
アームズ・ホール×2 スケープ・ゴート×1 終焉の焔×2 団結の力×1 貪欲の壷×2
抹殺の使途×1 地砕き×1  サイクロン×1 大嵐×1 ハリケーン×1
早すぎた埋葬×1 魔導師の力×1  クリボーを呼ぶ笛×2 強者の苦痛×2

罠5枚
聖なるバリア・ミラーフォース×1 グラヴィティ・バインド−超重力の網−×1 光の護封壁×1 
死のデッキ破壊ウィルス×1 激流葬×1


ロックビートに近い形ですが、クリボーで相手を殴れたらいいかなぁと思って構築しました。
基本的にロックをして相手を一方的に殴りたいんですが、どうしても後手後手に回り惨敗します
もう少し積極的に殴りたいんです
抜き差しアドバイスお願いします。ただ、自分は攻撃力1500以下のモンスターのみでデッキを作りたいので
その範囲内で何かオススメのモンスターがあればあわせてお願いします。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:25:20 ID:FeA8FmDdO
>>727
増殖団結とか


その構成見てて思ったんだが除去ガジェ苦手そう
後は裏サイバーなんか気をつけないと☆3ATK1700が飛んでくる

羽クリLv10は使う価値あり
どれを抜けどれを入れろとは言わん
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:31:46 ID:kL3NYJHk0
>>728
除去ガジェには確かに弱いですね 後貫通モンスターにも・・・w

羽クリLv10もってないですが、明日シングルで購入してみますね
アドバイスありがとうございます
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:31:46 ID:B8nla5k+0
俺も一度、クリボーデッキ組んだことあるけど増殖とヘルアライアンスは入れないのか?
B地区は不採用か?好きなタイミングで放棄できるロックカードとして平和の使者を勧めておく
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:36:19 ID:kL3NYJHk0
レス見落としすいません
>>730
増殖とヘルアライアンスについてですが、どうしてもデッキの空きが足らない上に発動タイミングが難しく
増殖を見送ってしまいました、そのかわり終焉で頑張ろうかと思って・・・
ヘルアライアンスのほうは単にもってなかったりします、これもシングルで購入してみます

光の護封壁とB地区は悩んで結局光の護封壁を選んでしまいましたが、光の護封壁はLPコストが高すぎるので
B地区に変更してみます、平和の使者という考えはなかったです、これもシングルで購入検討したいです
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:36:34 ID:0hvG+DkvO
腐る可能性もあるけど
増殖ヘルアライアンスするなら移り気な仕立て屋もオススメ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:38:25 ID:jWglrl7s0
ロックデッキにメタモルはどうなんだろう
膠着状態で相手に手札交換させるのはリスクが大きい気がする
サイクロンとか引かれると厄介だし
死デッキの種にもなって結構役立つネクロガードナーとかどうだろうか
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:43:38 ID:kL3NYJHk0
>>732
中々面白そうなコンボですね、メインにいれるのは少し重い気がしますので
サイドで忍ばせてみます アドバイスもらっている立場なのに高飛車な言い方をして申し訳ないです
>>733
滅茶苦茶手札の消費が激しいので、メタモル入れてみたんですが大抵相手にメビか邪帝ひかれて
あぼ〜んでしたし、う〜ん難しいですが一度メタモルをサイドデッキに入れてみて回してみます
>ネクロガードナー
これは・・・すっかり忘れてました ネクロガードナーの存在を・・・これはメインに投入してみます
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:04:43 ID:f+CQ9tBK0
マインドクラッシュの処理ついて質問です

A.制限カード名を宣言→相手手札に1枚アリ
B.無制限カード名を宣言→相手手札に3枚アリ
C.無制限カード名を宣言→相手手札に1or2枚アリ
D.無制限カード名を宣言→手札に無し

大まかに場合分けすると、この様になる思います。
ここでCとDの場合はピーピングできるのは間違いないんですが、
AとBの場合はどうなのでしょうか?
ピーピングできるかできないかでお返事いただければ、と思います
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:08:23 ID:iZUK960g0
>>735
wikiのマイクラのQ&Aに書いてある
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:05:59 ID:y76S/O6g0
質問です。
天空の聖域が存在する時、たとえば攻撃力0のモンスターが自爆特攻しに行った時にその攻撃したモンスターは破壊されますか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:08:47 ID:jWglrl7s0
>>737
当たり前
ダメージが0になる以上の効果はどこにも書いてない
お前はモンスターのHPが見えるのか
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:13:28 ID:y76S/O6g0
>>737
おお、よかった
ありがとうございましたー
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:29:50 ID:X8+HJ8MR0
診断お願いします
聖域ビートです

合計45枚
上級5枚
ジャンヌ ネオパ*2 パシアス*2
下級17枚
ゼラディアス*3 ジェルエンデュオ*3 コーリング・ノヴァ*3 シャインエンジェル*2 聖なる魔術師 言語道断侍*2 瞬着ボマー*2 異次元の女戦士
魔法10枚
聖域*3 ダグラの剣*2 クロスソウル 光の護封剣 サイクロン 早埋葬 ライボル
罠13枚
攻撃の無力化*2 マジック・ジャマ*2 盗賊七つ道具*2 万能地雷*2 天罰*2 強制脱出装置*2 リビングデット

コンセプト:基本的にネオパで力押しするデッキです。ライフの回復手段が少ないのが不安です(回復手段はダグラ&ジャンヌのみ)
女神の加護を3枚積みしてましたが、うまいこと回らなかったので抜きました。言語道断侍は大寒波の代用です。マーズは回復手段が乏しいため入れていません。
カードの抜きいれのアドバイスをお願いします。
備考:サターン、マシュマロンなど3〜4期のカードは持っていません。
軍資金:月の小遣いは2000円ですが、お年玉がまだ残っています。ですが千円後半のカードは買う気になれません。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 16:24:11 ID:h5aP09vAO
>>740
そんだけカウンターが入ってるならメルティウスを突っ込めばいいんじゃないか。
メルティウスのライフ回復能力は地味にかなり強力だし、聖域があれば除去も出来る。
後はダグラ装備の貫通持ちがいれば回復に困ることはないはず。ジャンヌ抜いて代わりに轟龍を突っ込むのオススメ。
ただメルティウスを本気で使うならパーミッションにネオパを突っ込むくらいの構築にしないと駄目だぜ。
うまく聖域下でメルティウスが三体並んだときの爆発力は凄まじいぞ。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:31:40 ID:TbIZHZt50
二つ質問があります。

異次元からの帰還で邪悪なるワーム・ビーストを呼び出した場合、
エンドフェイズでは除外するの手札に戻すの?

奈落の落とし穴で攻1500以上と1500未満が同時召喚された場合の処理はどうなるか
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:42:32 ID:Qr5aFsBq0
>>742
複数同時に攻1500以上と1500未満が特殊召喚されて奈落の落とし穴を発動すれば、
攻1500以上のモンスターだけが破壊されて除外されます
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:37:49 ID:KxULCBz10
魂を削る死霊をプリーステス・オームやキャノン・ソルジャーの効果の生贄にできますか?
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:05:05 ID:FeA8FmDdO
>>742
どちらも強制だから手札に戻す効果を先に行えばいいよ

>>744
できる
処理時にはフィールドに存在しないからね
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:08:02 ID:kz2PmEQx0
>>720
なんとかゾンビ・マスター手に入りそう。
B地区1枚、平和の使者2枚、闇の仮面2枚、転生の予言1枚しか
持っていないんだけどそれじゃ足りないかな?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:03:05 ID:ZfXPCMj70
診断お願いします。
エンジェルパーミです。

合計枚数43枚
<上級>3枚
ネオ・パーシアス×2
光神機−轟龍×1

<下級>18枚
パーシアス×2 コーリング・ノヴァ×2 シャインエンジェル×2
緑光の宣告者×1 天空の使者ゼラディアス×3 豊穣のアルテミス×3
勝利の導き手フレイヤ×1 メルティウス×1 ジェルエンデュオ×3

<魔法>6枚
天空の聖域×3 サイクロン×1 光の護封剣×1
ライトニング・ボルテックス×1

<罠>16枚
神の宣告×3 マジック・ジャマー×3 攻撃の無力化×3
強烈なはたき落とし×2 盗賊の七つ道具×2
天罰×3

コンセプト:
相手を殴るよりも自分のライフポイントが減る方が恐い、小心者の自分でも安心できるデッキにしたいと
思い、ライフ回復・ネオパーシアス中心、ついでに轟龍で押すという感じのデッキにしました。
備考:
回したのですが、上手く回らない。勝てないわけではないけれど、さくさくと回るという感じじゃなくて、
もったり回るという感じで、もう少し上手く回すにはどうしたらいいのかというのがわからないんです。
決定力不足なのか、それともトラップが足りないのか…初めて作ったデッキで、自分でもwikiなど見て
もっと突き詰めた方がいいと思って勉強しているのですが、考えているうちにどんどんわからなくなりました。
どうかアドバイスお願いします。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:27:36 ID:jWglrl7s0
>>747
パーシアス上級じゃね?
ノヴァx2、シャインx2よりノヴァx3に。ストラクにしか入って無いから無理にとは言わんが。
フレイヤと宣告者は抜いてメルティウスは3枚に。
魔法にハリケーンは入れたいかな。
強烈な叩き落としよりキックバックやマジックジャマー、あるいは昇天の角笛を優先。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:39:38 ID:ZfXPCMj70
>748
アドバイス、ありがとうございます。
すいません、パーシアス上級です。書いてる最中でうっかり混ぜてしまいました。
ノヴァは3枚あるので入れてみます。メルティウスを2枚頑張って買います。
ハリケーン・昇天の角笛は持っているので、これも組み込んでみます。
キックバックは探し中です。

750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:42:40 ID:z6nUJWaY0
>>747
まずアルテミス引く確率上げる為に40枚に絞るといい
パーミで一番重要なのはアルテミス引けるかどうかだし

その構成だと一部下級と無力化、はたき落としの枚数見直すといいと思う
んでマシュマロン入れるといいよ、あれ引っ張ってこれるだけでかなり違う
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:44:12 ID:jWglrl7s0
カード減らす点でアドバイスするなら
シャイン2枚、ジェルエン1枚抜いてとりあえず3枚になるかね
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:00:24 ID:h5aP09vAO
>>749
角笛はやめとけ。使ってみればわかるが、生贄一体はかなりコストが重い。
キックバックをメインに三枚積みして環境に合わせて黒角笛を入れるのがちょうど良いと思う。
聖域パーミは必須カードが多いから45枚を基準に出来る限り40枚に収めるくらいの気持で構築するといい。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:05:25 ID:ZfXPCMj70
皆さん、アドバイス、ありがとうございます。
デッキ構成を40枚に押さえ、下級・罠を見直しする、ということですね。
入らない部分をもっとそいで、きれいにまとまり且つ回るデッキ構成の勉強を
しっかりしようと思います。
>750
マシュマロンは持ってないので、探してみます。下級の構成をもうちょっと考えます。
はたき落としはもしかして1枚にして、キックバックなどを入れ、無力化も1枚減らす、
という感じでしょうか?
>751
今のデッキで回すことを考えるなら、ジェルエンとシャインは多いんですね。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:07:30 ID:gXpNg3JF0
パーミは40越えるの割と当たり前だよ。
kwskはパーミスレ。

ネオパーシ軸は神の宣告と相性悪いからいっそフィニッシャーをボルテニスに変えてみるとか。
人造天使を入れればボルテと角笛両方使いやすくなるし。
半端に宣告者入れるとモンスターがそれ一枚のとき戦闘も効果もできなくて詰む。
回し方以前に構築がパーミ慣れしてないっぽいからパーミスレのログとか読んでみることを勧める。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:20:01 ID:Gcom7Ali0
質問失礼します

永続魔法・罠を発動後に効果を使う際にサイクロンなどは打てますか?
例えばヴァルハラの発動で、サイクロンを打った後の処理は
「サイクロンによる破壊→ヴァルハラが墓地のため効果不発」
で合ってますか?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:23:44 ID:ZfXPCMj70
>754
アドバイスありがとうございます。
パーミスレに行って、ちょっと勉強してきます。


757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:25:39 ID:FeA8FmDdO
>>755
そのカードがチェーンに乗るなら発動は無効
乗らないなら有効 というかサイクロンや砂塵を撃つタイミングない
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:30:21 ID:bb1+qcAN0
出した瞬間に壊せればベストなんだがな
759735:2008/01/24(木) 23:38:17 ID:f+CQ9tBK0
>>736
ですので、WIKIを見てC.Dはピーピングできるのは分かりました
ただその他の場合が書かれていませんでしたので、ここで質問させていただいてる次第であります
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:42:17 ID:Gcom7Ali0
>>757
ありがとうございます
ミイラの呼び声、ヴァルハラはチェーンブロックを作るためサイクロンをチェーンされるという事ですね
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:43:44 ID:FeA8FmDdO
>>759
Q&Aまで見たって言うのなら眼科行くことをお薦めする
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:52:53 ID:UriluFVY0
打ち出の小槌のデッキにカードを戻すのはコストですか、効果ですか?
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:04:59 ID:rLg/7u/J0
ゴーズ サイドラ3 マリシャス2

エアーマン アナザーネオス2異次元♀ ならず2 アサイラント2 ブレイカー ダンディ クリッター グランモール 魂削 マシュ

収縮3 サイクロン 大嵐 洗脳 早埋 貪欲 増援2 月の書 アムホ

聖バリ 激流葬 リビデ 奈落2 神宣3

除去ビートデッキです
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:06:18 ID:VndxjjwK0
>>762
効果
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:09:49 ID:uS3a4qmEO
>>763
テンプレ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:15:04 ID:l2iIKt1G0
>>765デッキ見たらわかるだろ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:17:00 ID:uS3a4qmEO
>>766
そういう問題じゃねーだろ
768766:2008/01/25(金) 00:20:29 ID:l2iIKt1G0
>>767確かにルールは守らねーといけねーがな
今回だけでもおまけしてやれよww



769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:21:05 ID:OVoVL7P40
じゃあお前やってやれよ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:22:57 ID:RKoJScAb0
しゃぶれよ
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:23:39 ID:K3OOhEMY0
>>764
ありがとです
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:25:18 ID:uS3a4qmEO
>>768
今回許したところで今後コンセプト読めないデッキ出されて
「これお願いします」なんて言われてお前が全部処理してくれんの?

それぐらいできんと話にならんわ
寝言は寝て言え
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:29:30 ID:d9Q4cVF80
これほど自演バレバレなレスも珍しいな
774763:2008/01/25(金) 00:38:29 ID:l2iIKt1G0
>>773
そうかんがえても別に良いですけど


コンセプトはまさに除去ビートです
異次元♀とかならずで除去していって
出来るだけ早くモンスターを揃えていくっていうデッキです
楽しさ半分で作ってみたデッキです
指摘お願いします
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:39:11 ID:9WRKAEwz0
ID:l2iIKt1G0
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:39:39 ID:OVoVL7P40
・・・
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:39:42 ID:Eqcgj3Vb0
もうさ、こういうケースは完全スルーでいいんじゃないかな
今後こういうの出てくると困る
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:41:27 ID:uS3a4qmEO
>>777
禿同
779763:2008/01/25(金) 00:44:43 ID:l2iIKt1G0
すいません
ちょうしのりました
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 00:50:24 ID:tk1plxk6O
除外ビート(笑)

ただのスタンじゃねーかw
話にならん
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:14:17 ID:M1X48eqV0
>>763
俺もマリシャデッキ使ってるからアドバイスするけど、テンプレを読んで正しくレスして欲しい
で、内容だけど

モンスター
アナザーネオスは3枚もいらない
アサイラントは3枚いる
ダンディは別にいらない
マリシャスは当然3枚
モンスター
地砕き 地割れ 抹殺の使途 は必須 ないと厳しい
アムホはいらない

宣告を抜いて次元幽閉か奈落を3枚にするかどちらか

コンセプトは除外ビートなのに除外できるカードが少なすぎるのが一番の問題かと
それとそのデッキの除去率を高めたいなら邪帝ガイウスも検討してみては?
伏せカードが怖いならメビもありかと、ただ勿論バランスを考えてだけど、1〜2枚ぐらいが目安
>>780
スタンじゃねぇよ
こんな事故りそうなデッキのどこをどう見ればスタンなんだ?もしかして初心者か?と疑いたくなるようなレスだな
寧ろスタンを使ってるプレイヤーに失礼だろ
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:15:56 ID:M1X48eqV0
誤字
>モンスター ←じゃなく魔法です すいません
>地砕き 地割れ 抹殺の使途 は必須 ないと厳しい

783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:16:11 ID:RKoJScAb0
なんというか、見事に地雷踏んでくれたな
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:18:17 ID:Eqcgj3Vb0
>>781
スルーしろって
こんなの相手にしてたらキリないぜ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 01:22:16 ID:M1X48eqV0
>>784
すまん、自分も同じようなデッキ持ってるからつい・・・以後気をつけるよ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 09:37:35 ID:jTWX4I+QO
エアーマンが召喚され伏せていたサイクロンが対象にされました
この時チェーンしてサイクロンを発動できますか?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 09:50:32 ID:xnZ6mRAhO
出来ません
理由はwiki見ればわかる
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 09:59:48 ID:jTWX4I+QO
>>787対象を取らない効果だからチェーンできないんですね
見逃してました、すいません
対象を取る効果と取らない効果区別するいい方法ありますか?
エアーマンは対象を取る効果だと思ってました
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:23:56 ID:CXz6xo9/0
>>788
チェーンしてサイクロンは発動できる
ただ、エアーマンの効果で破壊するカードを選択するのは効果処理時
要するに相手がエアーマンの破壊効果を発動した時点では
まだ破壊するカードをどれにするか選んでない

エアーマンの効果を発動(破壊するカードは選ばない)
それに対して自分はサイクロンを発動できる
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:29:33 ID:uS3a4qmEO
>>789
効果解決処理中が質問になってんだぞ?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:30:35 ID:/p9NuYYLO
コマンドナイトに明鏡止水は装備出来ないですよね?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 10:33:13 ID:CXz6xo9/0
>>791
明鏡止水はどんなモンスターにも装備可能、
ただし条件を満たさなければ破壊される
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 11:14:03 ID:uS3a4qmEO
>>791
スキドレ中なら
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:40:59 ID:JCHnAFiT0
Dドロー、トレードイン、凡人の施し
以外にドローできるカードってありますか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:42:48 ID:thQRNuMt0
貪欲があるだろ。
あと瓶。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 15:52:37 ID:kQf3KG8d0
なんでこんな下らない質問に答えるの?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 16:06:41 ID:1vmQ5voC0
wiki見ると、ダークシムルグの特殊召喚は起動効果で神の宣告不可ってあるけれど
開闢の特殊召喚は神の宣告可能
二つの特殊召喚が、起動効果とそうでない違いってドコ?

もし聞かれたら相手に納得させる説明は何て言えばいいだろうか
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 17:15:23 ID:q46LiqQxP
落ち着いてwikiの召喚ルール効果のページを見るんだ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 17:19:55 ID:SyIn8/cp0
ダーククリエイターって召喚条件を満たしたら、相手ターンでも特殊召喚ができるんですか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:22:24 ID:AS/ihbNF0
>>794,795,797,799
スレタイも読めないような奴は書き込むな
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:23:01 ID:AS/ihbNF0
ミス
>>797は違うな
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:35:02 ID:cPBUbKuV0
>>794
あります。

>>795
骸とかもだな

>>799
できません。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:43:01 ID:AS/ihbNF0
>>802
なんで答えるの?
スレタイもテンプレも読めない?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 18:54:25 ID:pAOWjfzn0
>>803
言ってる事は正しいが黙ってろよ

そして>>俺
>★時々、変なことを言う人が出てくるかも知れませんが、相手にせずスルーしましょう。
>「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2chの基本です。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:56:09 ID:z5VSBOK70
アクア・ドルフィンの効果で選択されたカードの攻撃力が?のときは
どちらがダメージを受けるんですか。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 21:10:42 ID:moOKKVNxO
>>805
?は0として扱う
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 21:19:43 ID:z5VSBOK70
ありがとうございました
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 21:26:59 ID:bqUYaoRn0
質問です
ストラクチャーデッキ−閃光の波動−を購入したのですが
次に買い足すブースターはどれがいいのでしょか?
それとも他のストラクチャーを買ったほうがいいのでしょうか?

ブースターパックが多すぎてどれをかったらわかりませんでした
どなたかよろしくおねがいします
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 21:29:06 ID:k5QrcD070
>>808
さらに閃光×2。
ただし素人には難易度高すぎ。
つーかストラクスレ行った方がいいんじゃね?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 22:07:35 ID:A7kyeiWI0
デッキ診断求む
猛突ワンキル
モン 14
チェンソー3 デフェンドガイ3 デビルコック2 悪魔の偵察者2
死霊1 セイマジ1 スナイプ1 メタポ1
魔法 12
大嵐1 サイク1 ハリケ1 手札抹殺1 黄金櫃1
B地区1 早埋1 魔法石1 貪欲2 ライボル2
罠 19
猛突3 トリオ3 便乗3 激流葬1 ミラフォ1
マジドレ2 スキドレ3 グラヴィティ1 スライム2

見てのとおり猛突ワンキル。
入れ、抜き、その他アドバイス何でもいいので
魔宮、生贄封じ、奈落は無し
どうかよろしく
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 22:14:21 ID:uS3a4qmEO
>>810
テンプレ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 22:16:13 ID:RKoJScAb0
>>810
診断してほしいならもう少しキッチリ書いて来たほうがいい
せめてテンプレにあるようなレベルで

モンスターはチェーンソー、ディフェンドガイ、アステカ、各3枚で十分
それ以外を出しちゃうと失敗率が上がる。立ちはだかる強敵入れるなら別だけど
ロックカードに平和の使者はほしい
手札入れ替えに打ち出の小槌追加
相手にモンスター並べられたときのためにパイナップル爆弾がオススメ。あるいはつり天井
スキドレか便乗はどっちかに絞ったほうがいい。それより強欲な瓶とか入れて加速

こんなところかな
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 22:35:34 ID:CXz6xo9/0
>>806
適当な回答は止めてください

?を0として扱うのはそのモンスターがフィールド上に存在する時、
手札に存在する時は?なので攻撃力が判別できない扱いとなり、
攻撃力?のモンスターを選んだ場合、
「選択されたモンスターの攻撃力以上のモンスターが自分フィールド上に存在していない」と扱い
自分は500ポイントダメージを受けます。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 23:35:53 ID:7GA7NWh/0
wiki見ても明確には書いてなかったので質問です。

相手の召喚ルール効果による特殊召喚。
起動効果、誘発効果による特殊召喚。

それらにチェーンしてリビデで墓地のパキケファロを特殊召喚させたら
両方とも無効にできるで正しいでしょうか?

よろしくお願いします。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 00:01:13 ID:bqUYaoRn0
>>809
さらに閃光を2ですか?
確かに初心者には難しそうですね
ストラクスレなるものがあるとは知りませんでした
あっちで聞いてみます
ありがとうございました
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 01:34:32 ID:MJcYnEnDO
>>814
ルールブックのチェーンの項目よもうね
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 02:32:32 ID:4wOYm16m0
>>814
Wikiの特殊召喚のページの例を見れば一発
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 10:13:09 ID:8jYcqM940
>>814
「チェーンブロックを作らない効果」というものについてもう一度Wiki呼んで来ようね
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 10:47:47 ID:EXnHp6970
>>813
ありがとうございます。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 11:52:04 ID:KyGfgTRz0
計44枚

上級7枚
森の番人グリーン・バブーン ネフティスの鳳凰神 神獣王バルバロス 風帝ライザー 氷帝メビウス×3
下級19枚
素早いモモンガ×3 巨大ネズミ×3 黄泉ガエル デスコアラ×3 クリッター マシュマロン 魂を削る死霊
聖なる魔術師 メタモルポット 激昂のミノタウロス×2 ネフティスの導き手×2
魔法13枚
早すぎた埋葬 サイクロン 大嵐 地砕き 地割れ 手札抹殺 洗脳−ブレインコントロール
ライトニング・ボルテックス 収縮×2 おろかな埋葬 月の書 貪欲な壷
罠5枚
奈落の落とし穴×2 聖なるバリア−ミラーフォース− リビングデッドの呼び声 激流葬

ネフティスとバブーンを組み合わせると激昂共有できて生贄確保も意外と容易、且つコンセプト的にも合うんじゃないかと
勝手に思い込んで作ってみたデッキ
ライフコストの問題で宣告入れづらいから賄賂欲しいのにどうしても手に入らないよぅ・・・
賄賂入れるべきか否かも含めて鑑定お願いします
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:11:27 ID:3+5q3TlE0
賄賂? 宣告を入れろ。話はそれからだ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:58:09 ID:fm4qXRukO
忍法 変化の術ですが、レベル3以下というのは

素体がレベル4だった場合
@レベル1〜7
Aレベル4〜7

Aで合ってますか?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:01:31 ID:SJF3ITv50
まず何歳か教えて
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:41:53 ID:v++7La9m0
>>822
お前いくつだよ
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:55:50 ID:UGjMCvP40
暗黒界で戦おうとしてるんだが、
墓穴の道連れ、サンダーブレイク、強引な安全協定、死者への手向け等で、
暗黒界系(例としてシルバ)を捨てた場合、蘇生効果は使えますか
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:58:02 ID:4wOYm16m0
>>825
Wikiで暗黒界を検索
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 16:58:24 ID:82z4lGPg0
>>825
墓穴の道連れ→効果で捨てるので可能
サンダーブレイク、強引な安全協定、死者への手向け→コストで捨てるので不可
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 17:01:34 ID:UGjMCvP40
>>826
見たけど、わからなかったからここへ。

>>827
効果ならおkなのか。
ありがとう、サンダーブレイク抜くわ。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 17:50:57 ID:hrLWxCBv0
デッキ診断お願いします
計43枚
モンスター17枚
ガジェ6 閃光2 パキケ2 デスカリ2 ドリルロイド ブレイカー 青稲妻
土竜 スナイプ

魔法10枚
リミッター解除 ボルテックス 地割れ 地砕き 強制転移 収縮 シルクラ
サイクロン 苦痛 エネコン

罠16枚
幽閉 ミラフォ 神の宣告3 炸裂装甲3 奈落2 落とし穴 弾圧3 マイクラ 激流葬

サイドデッキ15
モンスター
カイクウ3 異次元♀ 浅井 サイドラ2 青稲妻

魔法6
収縮 ツイスター2 強制転移 大嵐

罠1 
砂塵

融合デッキ1
要塞

コンセプト
特殊召喚にメタりつつ、除去ガジェで殴るデッキです。

基本的にデッキ内のカードはこれ以上持っていないものとして下さい。
ハンマーシュートやソウルティカー、賄賂は持っていません

デッキを40枚に近づけたいので抜くカードだけの指摘だけでも構いません。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 18:10:51 ID:4wOYm16m0
>>828
コレ見てわからないならお前はトランプからやり直せ
http://yugioh-wiki.net/index.php?cmd=read&page=%B0%C5%B9%F5%B3%A6
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 18:57:54 ID:Eg4YBJqt0
見たけどわからなかった

なんという素晴らしい言葉
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 18:58:09 ID:h+VZCBsrO
幸運の鉄斧って装備したモンスターが戦闘とか地砕きとかで破壊された時もドローできるの?
WIKI見たけどよくわからない
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 18:59:53 ID:82z4lGPg0
>>832
装備魔法としてのディスアドバンテージを多少とも改善されているものだと言える。
しかし相手によって破壊され、更に墓地に送られなければ発動しない欠点がある。
また、装備モンスターの除去やバウンス、除外などでは破壊された事にはならない。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 19:06:03 ID:h+VZCBsrO
>>833
それがよくわからないんだ
というかモンスターが戦闘や地砕きなんかで破壊されて斧が墓地いくのと除外バウンスされて斧墓地いくのは違うのか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 19:09:32 ID:tpzqJ4TN0
>>834
お前は日本語の勉強をした方がいいと思うぞ
一応書いとくと

・鉄斧自体の破壊→破壊されたことにより効果発動
・装備モンスターの破壊・バウンス・除外→対象がなくなったため墓地送り、効果は不発
・フィールド上の全てのカードを破壊→鉄斧自体も破壊されている為効果発動
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 19:11:34 ID:82z4lGPg0
>>834
「相手がコントロールするカードの効果によって」、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時〜

モンスターが破壊・除外・バウンス等されて装備が墓地に行くのは「ルールによって」墓地に送られる。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 19:20:27 ID:h+VZCBsrO
ごめん除去って意味わかってなかった
言い訳させて貰えれば俺の回りでは除去は墓地いきバウンス除外ひっくるめたやつなんだ
ローカルだったんだね
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 19:26:03 ID:h+VZCBsrO
除去じゃなくて破壊だった
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:20:34 ID:xk9R1yQy0
スタンダード見てもらおうと思ったんだけど無理っぽいんで、現在主流のスタンの傾向だけ教えてもらえますか?
wikiにはハイビートが中心とありますが、本当ですか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:21:12 ID:auCWBdIS0
いきなりの質問をお許しください。

雲魔物ーキロスタスなどのカウンターを取り除く効果は
相手のターンでも発動することはできますか?

お時間があれば是非お答えお願いします。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:41:42 ID:tz4hraVz0
>>839
いや無理じゃないと思うが
どういう傾向かなんざぶっちゃけ場所による

>>840
相手ターンに発動できるもんはそう書いてあるもんだ
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:11:22 ID:xk9R1yQy0
>>841
純正スタは排斥されるって言われたもので、
場所による、との事ですが、それではアサイカリバーあたりは十分現役?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:21:17 ID:auCWBdIS0
>>841
相手のターンに発動はできないということですね。

もうひとつだけ質問があります。

光と闇の竜が破壊され墓地に置かれたときに
墓地に置かれた光と闇の竜をフィールドに再び特殊召還できますか?
しつこいようで本当に申し訳ないです。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:25:56 ID:BCOcISBSO
携帯から失礼します
ネタで万丈目デッキを作りたいんですが、アームド・ドラゴンシリーズやおじゃまシリーズ、VWXYZシリーズをデッキに共存させる事は可能なんでしょうか?
それとも、やっぱりどれか一つに絞った方が良いですか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:28:28 ID:9GmFAAab0
>>843
テキスト1万回見直せ
それで分からなかったら止めるかルールブック読め
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:30:12 ID:vPExKTPM0
>>844
VtoZは単独で使っても大変だぜ。
アームドなら究極昆虫と一緒に使うなりダムルグのエサにするなりで使える。
おジャマは・・・・・・・・まぁ、頑張れ。俺はおジャマエクゾ使ってる。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:31:18 ID:bIiiMOW5O
ヴォルカニック・バレットを生かせるモンスターまたはコンボを教えて
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:37:08 ID:auCWBdIS0
>>845
すみません、一回見てわかりました。

お答えありがとうございます。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:43:30 ID:tz4hraVz0
>>842
単純に調整が難しいバランスのデッキだからレスが付きにくい
それに無視されたって噛み付く診断希望者がアレなんだよ

アサイカリバーはどうだろ、あんま見ないからなんとも言えないわ…


>>847
アームドレベル10
ダディが教えてくれた戦術だ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:39:57 ID:Ah50fgVJ0
診断お願いします
40枚

モンスター
上級6枚
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム×3 トーチ・ゴーレム×3
下級13枚
サクリファイス×3 クリッター×1 ソニックバード ×3 マンジュ・ゴッド×3
聖なる魔術師×1 N・グラン・モール×1  魂を削る死霊×1 
魔法14枚
貪欲の壷×1 イリュージョンの儀式×3 早すぎた埋葬×1 非常食×2 大嵐×1 サイクロン×1
レベル制限B地区×1  地砕き×1  トレード・イン×2 平和の死者×1
罠7枚
神の宣告×3 聖なるバリア・ミラーフォース×1 グラヴィティ・バインド−超重力の網−×1
リビングデッドの呼び声×1 洗脳解除×1

サイドデッキ
モンスター7枚
終焉の王デミス×1 サファイアドラゴン×3 ダーク・シムルグ×3
魔法3枚
高等儀式術×1 ライトニング・ボルテックス×1 アームズ・ホール×1
罠5枚
魔封じの芳香×3 魔宮の賄賂×2


コンセプト
サクリファイスロックビートです。溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムで相手のモンスターを除去していき
サクリファイスで吸収そして殴っていきます。
保険として洗脳解除を使ってラヴァやトーチを自分の場に特殊召喚できるようにギミックを入れてみました。
サイドはアロマダルシムを意識して構築しました。

問題点として、理想どおりのコンボが決まらず常に手札事故に悩まされています。
カードの抜き差しアドバイスよろしくお願いします
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:41:25 ID:bIiiMOW5O
>>850
サンクス
デッキ圧縮良さそうだな
でもアームドレベル10まで進化させないどバレットが生きてこないのが難点だよな
レベル10まで到達させなくても7すっ飛ばしてレベル5でさえ事足りる場合も多いし
なんとかして使いこなしてやりたい
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:42:53 ID:bIiiMOW5O
>>849だった…失礼
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:45:17 ID:4wOYm16m0
トレードインで墓地に捨てちゃうより打ち出の小槌やリロードでデッキに戻して手札入れ替えたほうがいいんじゃないかと
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:48:56 ID:Ah50fgVJ0
>>853
墓地が肥えてしかもデッキ圧縮になるからと思ってトレードインの方を優先していれましたが
小槌もアリかもしれません、検討させてもらいます、アドバイスありがとうございました
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:25 ID:xk9R1yQy0
>>849
どうも・・それじゃ今の純正スタンのレシピでも探してみます。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:25:17 ID:fLowszC4O
今構築したデッキ晒します。コンセプトは【次元サイバー流】総数49枚

【上級7枚】
サイバードラゴン3 DDM 氷帝2 邪帝

【下級14枚】
プロトサイバー3 異次元の偵察機3 異次元の生還者3 光の追放者3 セイントマジシャン グランモール

【魔法15枚】
サイクロン 大嵐 ハリケーン オーバーロード 未来融合 パワーボンド2 融合 融合解除 リミッター解除 次元の裂け目3 DDR2

【罠】
マクロコスモス3 神宣2 異次元からの帰還2 マジックジャマー2 DNA改造

【融合3枚】
キメラテック サイバーエンド サイバーツイン

まだ対戦はしてないからどうなるかはわからないけど・・・
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:26:19 ID:wcx/t07o0
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:33:29 ID:fLowszC4O
誤爆・・・スレ汚しスマソ
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:42:32 ID:CcVErJiVO
>>846
レスthx
なるほど。幸いにも万丈目編買いすぎてカードが余ってるので何種類かくんでみます。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:35:27 ID:K5b1dVa20
誤…爆……?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:16:45 ID:MsFKVZRlO
診断お願いします。
計40枚

上級4枚
ラビエル2枚・ウリア2枚 
下級15枚
雲魔物-キロスタス3枚・雲魔物-スモークボール3枚・幻銃師2枚・雲魔物-タービュランス3枚・グリズリーマザー2枚・マシュマロン・クリッター

魔法8枚
召喚雲2枚・光の護封剣・天空の聖域・スケープゴート・終焉の焔2枚・サイクロン

罠13枚
DNA改造手術3枚・スピリットバリア3枚・アポピスの化身2枚・メタルリフレクトスライム3枚・リビングデット・血の代償・

コンセプト:とにかく幻魔を出して殴り倒すデッキです
備考:ミラフォ・早すぎた埋葬は持ってません
実際に回してみて、思ったよりも事故は少なく幻魔も結構出せますが、1キル系やビートダウン系には弱く歯がたちません。
診断お願いします。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:33:44 ID:dfzyhg75O
大会で反ったカードを使ったらダメなんでしょうか?
後反りの治し方を知ってる方がいたら教えてくれませんか?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:46:46 ID:wIq/3D8V0
明らかに判別できるようなカードの反りかたしてたら怒られるね
スリーブを2〜3にすれば反りづらくなるけど、反っちゃったカードは雑誌にはさんでプレスするとかしかないね。
俺の場合、ジャンプの真ん中あたりにはさんで、その上からさらに5冊ほど積んで一晩おく。
裏面からドライヤー当てるといいと聞いたこともある。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:15:48 ID:Av5jbi590
王宮の弾圧って事前に発動させておかないと特殊召喚を無効にできない?友人と喧嘩になります
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:19:04 ID:wIq/3D8V0
>>864
Wikiの王宮の弾圧の項目にはっきり書いてある
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:37:55 ID:wcx/t07o0
>>862-863
ドライヤー直に当てるとカードが傷むぞ
タオルか何かを当てて間接的に暖めると一旦反りが直るから、
そこで辞書2冊で挟んどけば大丈夫

裏技的方法としては、
「デッキ全部を反ったカードにしてしまう」
ってのがある
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 13:09:31 ID:Av5jbi590
>>865
見せ付けてやりました。あざっす。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:17:14 ID:FD0SOSAy0
話題ぶった切りですいません
バトルフェイズ中にフォースリリースなどで再度召還すると一度攻撃したモンスターは
もう一度攻撃できるようになりますか?
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:20:38 ID:TWpfCjBw0
>>868
wiki一万回読み直して来い
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:29:17 ID:vxwbVNh50
>>867
いやいや、そこは「wikiも見ずに質問してすみませんでした。半年romってきますorz」だろ
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 17:22:50 ID:+9R/pfKwO
計40枚
上級3
ネオス×2 ゴーズ×1
下級15
エアーマン×1 プリズマー×3 ネクロダークマン×1 異次元の女戦士×1
ネオスペースコンダクター3 Nモグラ×1 Nハミングバード×3 Nブラックパンサー×2
魔法14
ネオスペース×1 コンバートコンタクト×2 増援×2 地砕き×1 月の書×1
オーバーソウル×3 大嵐×1 サイクロン×1 早すぎた埋葬×1 ボルテックス×1
罠8
ミラーフォース×1 激流葬×1 リビングデッド×1 神の宣告×3 砂塵の大竜巻×2
融合
エアーネオス ブラックネオス グランネオス フォートレス

コンタクト融合です
使い込んでいく上で自分なりに練っていきましたが、
なかなかレシピも出回っていないデッキであり不安があります
N種類・枚数や他に役に立ちそうなカード、いらないカードなどアドバイスお願いします
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 17:23:35 ID:Jad5U2zs0
診断お願いします

上級12枚
レッドアイズダークネスメタルドラゴン×2 青氷の百夜龍×1 ダーク・アームド・ドラゴン×3 ダーク・ホルス・ドラゴン×2 レインボー・ダーク・ドラゴン×2
真紅眼の黒龍×2
下級7枚
アックスドラゴニュート×2 ランサードラゴニュート×2 仮面竜×3
魔法19枚
未来融合×1
龍の鏡×1
封印の黄金櫃×1
貪欲な壷×1
収縮×1
早すぎた埋葬×1
名推理×3
モンスターゲート×3
サイクロン×1
大嵐×1
魔法石の採掘×1
打出の小槌×1
愚かな埋葬×3
罠5枚
天罰×1
神の宣告×1
魔宮の賄賂×1
リビングデットの呼び声×1
激流葬×1

計43枚

融合デッキ 3枚
F・G・D×3

サイドデッキ15枚
ネクロガードナー×3
終末の騎士×3
D.D.クロウ×3
魂の開放×3
痛恨の呪術×2
次元融合×1

基本コンセプトは推理ゲートとダークネスメタルを絡めて戦い、初手に未来融合等が来たときは未来融合・鏡などで墓地調整を行いダーク・アームド・ドラゴンを召喚するデッキです
サイドデッキはダーク・アームド・ドラゴンを中心に戦えるようコンセプトしています
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 17:59:54 ID:wIq/3D8V0
>>872
テンプレ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:26:59 ID:QPq38yr20
診断をお願いいたします。
【次元ビート】です。
構築のコンセプトと致しましてはリクル等を封じる次元に、
ハイビート要素を組み込んだら強いのではないか?を元に作りました。
次元デッキは今回が初めてなので構築が甘いと思いますが診断をお願いいたします。

◎総デッキ枚数 41枚
・上級モンスター×2
氷帝メビウス×2

・下級モンスター×18
サイバー・ドラゴン×2 ライオウ×2 E・HERO アナザー・ネオス×3
異次元の生還者×3 E・HERO エアーマン×1 ブリザード・ドラゴン×1 
魔道戦士ブレイカー×1 異次元の女戦士×1 N・グラン・モール×1 
メタモル・ポット×1 深淵の暗殺者×1 マシュマロン×1

・魔法カード×10
次元の裂け目×3 増援×2 サイクロン×1 洗脳-ブレインコントロール×1
ライトニング・ボルテックス×1 地砕き×1 地割れ×1

・罠カード×11
マクロコスモス×3 次元幽閉×2 奈落の落とし穴×1
神の宣告×2 魔宮の賄賂×1 激流葬×1 聖なるバリア-ミラーフォース×1

・備考
大嵐が入っていないのはマクロコスモス等が入っている場合手札で腐るからです。

アドバイスお願いいたします。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:41:18 ID:wIq/3D8V0
>>874
サイドラは上級な。忘れがちだけど。
深遠の暗殺者より、せっかく増援があるならならず者傭兵部隊のほうが使い勝手がいい。
上級4枚なら、洗脳より収縮かエネコンをオススメする
裂け目は2枚でいいんじゃないかな。ダブりがちだし。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:47:31 ID:vxwbVNh50
裂け目減らすなら、マクロ減らすべきだろ?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:49:46 ID:QPq38yr20
>>875
サイドラは上級でしたね。すみません。
運用方法が下級と同様なので、ミスりました。

診断ありがとうございます。
深淵よりもならずもの、ですか。
深淵の方が壁にもなり、すぐれているんじゃないか?と思い投入してみたのですが。
どうでしょうか?やはりならず者の方がいいんでしょうか?

個人的にエネコンは汎用性はあるんですけれど、
エネコンよりも収縮の方が使える気がしてw
攻撃力が3600以下のモンスターであれば対応できるので、洗脳を抜いて収縮にしてみます。
裂け目は2枚ですか。ちょっと回してみますね。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 20:58:40 ID:wIq/3D8V0
深遠は即効性がないのがちょっと
召喚無効にしない限り確実に敵を一体破壊のならず者の方が確実性がある
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:03:41 ID:QPq38yr20
>>878
そうですか。
分かりました。ならずものに変えてみますね。

今組んだところでは
Out
深淵の暗殺者×1 洗脳-ブレインコントロール×1 次元の裂け目×1

In
ならず者傭兵部隊×1 収縮×2 奈落の落とし穴

にしてみました。
マクロ等の次元系?カードは来にくくなりましたが、安定性はあがったと思うのですが、
どうでしょうか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:49:48 ID:HKkmoSbW0
>>879
テンプレ嫁よ。
「どうでしょうか。」じゃなくてお前が思う問題点を書くんだ。

>>875
お前も答えるな。
読まずに訊くバカが増えるだろ。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 21:56:42 ID:QPq38yr20
>>880
安定性が上がった、というメリットと
除外系カードが来にくくなったという、デメリット。
つまりあなたの仰る「問題点」をあげたつもりですが?
何か問題がありましたでしょうか?

メリット、デメリットの取捨選択が自分にとって難しい。と判断したが故の質問です。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:33:29 ID:F6LG4gXo0
レインボー・ダーク・ドラゴンの
召還時って墓地の同名カードを除外しても召還できるのかな?
例えば

キラートマト ×3
ジャイアントオーク ×2
グレイブスクワーマー ×2

こんな感じで除外して召還ってできるかな?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:36:21 ID:9g02bNRe0
お触れホルスにFGD組み込んだの作ってみたけどやっぱ既出のデッキかな?
出来ればアドバイス欲しいんだが・・・
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:36:38 ID:QPq38yr20
>>882
テキストを読み直すことをお勧めいたします。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:38:37 ID:HKkmoSbW0
>>882
普通の虹竜のテキストにある「7種類」の意味を考えてみよう。

>>881
自分で選べないから代わりに作ってもらいたかったんだな。
わかったわかった。











3年ROMれ。
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:41:54 ID:QPq38yr20
>>885
そういうわけではございません。
何も代わりに作ってもらう事を希望しているのではなく
あくまで初心者なのですから実戦経験には乏しいです。
よって、このデッキタイプではどちらを基本的に優先すればいいのか?
それを知りたいが故に質問しているだけなのです。

お分かりいただけましたでしょうか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:42:40 ID:F6LG4gXo0
>>884-885
七種類でよくわかんなくて聞いたんだが
やっぱり無理か。ありがとう。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:46:52 ID:TWpfCjBw0
>>886
お前マジでROMったほうが良いよ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:49:29 ID:Bcqq556W0
>>886
十回は回せ。
CGIでも使えば簡単だろ?抜き差しはやってれば自分でわかってくる
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:50:20 ID:7KaH9+Ie0
>>886
ID:HKkmoSbW0は高圧的な態度で煽ることしかしてないからスルーしといてくれ

あと次元系カードが来にくくなったのに安定性が向上した、ということなら
いっそ普通のビートダウンに近づけてみたらどうだろ
もともと次元系は事故を起こしやすいし
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:50:50 ID:HKkmoSbW0
>>884
デッキの方向性も決められない初心者が上から目線で他人にアドバイスかよwww
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:52:16 ID:5MEzaxVmO
ここは場所が場所だから、まともな利用者ばかりがいるとは限らない
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:59:52 ID:QPq38yr20
>>888
では逆にお聞きしますが、
あなた方の仰る2ちゃんねるに書き込まない、
という行為によって少しでも構築レベル等が上達するのでしょうか?
まだwikiを読め等の発言はそれで問題が解決するのですから分かります。
ですが、ROMる事でどのようなメリットがこちらにあり、またそれがどのように関係して「問題」を解決するに至るのか?
それを説明せず、ただROMれとだけ言われたのではこちらとしても従うには至りません。
そこのところを説明、お願いします。

>>889
DOでなら回しました。
私が感じた問題点といたしましては、
・大量展開に弱い
・バーンに打ち勝つことは不可(これは仕方ないかと)
・初手事故がたまにある。(12回中1回魔法・罠のみ-ただし増援あり。モンスター1枚以下3回)

事故は特性上のものとして、大量展開に弱いのだけは直したいのですが、
ライトニング・ボルテックスしかないのでしょうか?orz

>>890
ハイビートに近づける、ですか。
実際今でも十分ハイビートだと思うのですが。

>>891
デッキの方向性云々については反論できません。
ですが、自身が知っている知識を公共の場で質問された場合、それには答えるのが礼儀と感じたまでの発言です。
不快に思われたのでしたら謝ります。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:03:14 ID:tgFTMTOF0
>>893
…あんまり熱くなるなよ;
レス見る限りではお前の嫌に丁寧さを装ってる態度も相手に不快感与えてると思うぜ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:07:22 ID:HKkmoSbW0
>>893
その大量展開云々を>>874で書けば少なくとも俺はここまでつっかからなかった。
レシピとコンセプトだけを晒して見るべき場所も書かず「お願いします」。
そのあとも質問を繰り返したから注意したんだ。
テンプレ読めとはそういうこと。

ROMるのは他の人の書き方を見て2ちゃんでのマナーを覚えるのが目的。
これについてはここで語るべきじゃないから以下略。
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:07:48 ID:TdtZ+hyuO
>>886
こんなところで反論してる暇があったら、デッキ回して邪魔なカードがなにか考えてたほうがよっぽど有意義な気がする

自分のデッキなんだから自分で考えろよ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:10:08 ID:QPq38yr20
>>894
あくまで聞く立場ですので敬語を使わなければ失礼と感じたのですが、
逆に不快感を与えてしまった様で、すみません。

>>895
そうでしたか。すみません。
少々こちらもカッとなってしまった面があり、改めてですが誠に申し訳ございませんでした。

それで、ですが
大量展開に弱いとなると私としてはライトニング・ボルテックスの投入がベストだと感じるのですが、
他に何かありますでしょうか?
できれば、ですがお力添えいただければ嬉しいです。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:02 ID:TWpfCjBw0
>>893
構築うんぬんじゃなくてさーテンプレ読めよって話。
それに検索かければ余裕ででてくるようなデッキだしな。まぁそれは皆守ってないんだけどさ。
あとさ、安定性があがったけど〜って言ってるけど、その後どうするかは
お前が決める事だろうがっていう。安定性と爆発力の両立は難しいから必然的に
どっちかに絞る事になると思う。でも「どっちがいい?」みたいな事言われても
こっちも一概にどっちの方が良いとは言えないし。
「どうしたい」ってのを明確にしてくんないとこっちも何もいえないし。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:07 ID:fganqfmTO
落ち着けおまいら。

戦士ストラクを買えた俺に、お茶でも一杯くれ。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:12:31 ID:TWpfCjBw0
書き込む前にリロードしておくべきだったな俺
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:13:47 ID:2aj2yN1v0
>>899
つ旦
つ旦
つ旦
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:14:28 ID:+9R/pfKwO
とりあえずみんな落ち着こうぜ

>>893
こんだけレス引き延ばして言い争いが起きるなら、
もうそれ以上アドバイスのしようがないってことだと思うよ
最終的にどっちにするか?どう思いますか?
って言われてもその「メリットデメリット」を俺の趣味ではこっちがいいと思うぜ、とかそれぐらいしか言いようがないんじゃない?
でもそれじゃ仕方ないでしょ。


というわけで、誰か>>871も面倒見てくれ…
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:16:16 ID:vxwbVNh50
>>897
お前消えろ
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:22:47 ID:QPq38yr20
>>898
検索すれば、確かに出てきますが
フロンティア・ポータルのものは制限改定前のものが殆どであり、
結果参考となるのはWikiの次元ビート欄とフロンティアの2007年度九州大会のものだけです。
これでは情報量が足りないと感じたため、質問に至ったまでです。

スレッドをどうやら掻き回してしまった用ですのでこれにて終了といたします。
最後に診断してくれた方々に無常の感謝を
並びにご迷惑をおかけした方々に心からの謝罪を。

それでは。失礼いたしました。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:22:50 ID:tgFTMTOF0
>>899
ついでに魔法使いストラクあったか聞きたい所
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:24:56 ID:RnjETDV4O
>>883
フロフレとブリドラとゲドンを積む作業に戻るんだ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:27:32 ID:PwcCefZSO
>>902
じゃあネクロダークマンが上級だってことから思い出そうぜ。
おろ埋は1〜2枚さしてもよいと思う。プリズマーで間に合ってるならいいけど。
砂塵は除外が流行ってなければサイドからでも間に合うんじゃないか?
エマージェシーコールも増援とはまた別に呼び込めるから2枚程度あってもいいかも。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:28:07 ID:fganqfmTO
>>901
ありがと。冬は寒いからな。温まらないと。

>>905
魔法使いはなかったなー。アンデットはあった。帝王も(笑)
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:32:26 ID:TWpfCjBw0
>>902
正直ネオスビートしか作ったことないからよくわからんのだが・・・おろ埋やEコールを
回しつつ好みで数枚入れたりとかかな・・・?
あと折角プリズマーが3枚あるんだし血統はあって損はないんじゃね
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:34:07 ID:2aj2yN1v0
>>908
四期ストラクなんてうちの近所じゃ腐るほど余ってるけどねー
フェニブレと女戦士の為だけに買う俺
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:35:28 ID:tgFTMTOF0
>>908
無かったか…残念

>>910
ぜひ送ってくれ。1300円くらい払うw
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:51:16 ID:+9R/pfKwO
>>907>>909
謝謝。
そしてすまなかった…
いつも墓地に落としてそれっきりだから…>ネクロダークマン

おろ埋とEは迷ってる
ずっと入れたり抜いたりを繰り返してるんだけど、
プリズマーも3人いるしいらないかもと思って砂塵をぶちこんでみた…そしてますます安定感なくしてるっぽいわ…
コンバートコンタクトとかプリズマーもあるしモンスターを墓地に落としまくるのも考えものなんで、しばらく砂塵2→E2で通してみます
それかネオスフォース…は考えすぎかな…

Oを3積みで正統なる血統はいらないかな〜と思ってたけど
O1・砂塵2→血統2・ネオスフォース1…なんでもないっす
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:55:17 ID:TWpfCjBw0
っていうかあれだ。一気に攻め立てるんなら血統よりもブランコだな。
コンタクトできればデメリットも帳消しだし。そのデッキがどのくらいの安定性でNを
並べられるのかにもよるけども考慮に値すると思う。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:56:21 ID:oYXlaCw7O
>>911
そんなに僻地なのか…
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:58:35 ID:2aj2yN1v0
>>914
首都圏では人気なんじゃね?
九州の西端の俺には関係ない話だが
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:04:55 ID:ucgqg2AM0
そろそろストラクスレ行こうぜ。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:05:28 ID:JPu/wps/0
>>914
僻地じゃなくても4期ストラクはもうなくなってるとこ多いぜ
ドラゴンは大抵残ってるけど
アンデットはそこそこ優秀だし、炎、水は帝王出るまで帝揃えるのに買った人も多い
戦士、魔法使いは単体で結構強いし、岩石、風もコンボデッキの布石として使えるからな
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:05:41 ID:0d0SZZNm0
>>915
長崎?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:26:58 ID:skE57/jZ0
デッキ診断お願いします
上級1枚
神炎皇ウリア×1
下級13枚
堕天使ナース−レフィキュル×3 クリッター×1 不幸を告げる黒猫×3
デス・ラクーダ×3 マシュマロン×1  闇の仮面×2
魔法9枚
成金ゴブリン×3 ソウルテイカー×3 サイクロン×1  封印の黄金櫃×1
レベル制限B地区×1
罠17枚
神の宣告×3 聖なるバリア・ミラーフォース×1 魔宮の賄賂×2 死のデッキ破壊ウィルス×1
シモッチによる副作用×3 グラヴィティ・バインド−超重力の網−×1 ギフトカード×3
運命の分かれ道×3


堕天使ナース−レフィキュルのファンデッキとして組んでるといつの間にかシモッチバーンになり
プレイしててもシモッチさえあれば別に堕天使ナース−レフィキュルがなくても十分に戦えるようになってしまいました。
自分的にはそれが嫌で色々いじりましたが、やはり堕天使ナース−レフィキュルが微妙に浮いてて
どうしたものか悩んでいます、堕天使ナース−レフィキュルが最高に目立つようにしたいので抜き差しアドバイスお願いします。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:39:04 ID:zTVlY7Ct0
最高に目立たせたいならレフィキュルをどうするかが重要だろう
シモッチと比べサーチが容易だからちんこ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:39:28 ID:ucgqg2AM0
ウリアは邪魔なんじゃないか?
3枚送りが条件なのに永続全部で4枚しかないし。

レフィを目立たせる→シモッチより先に出す、でおk?
それならトマトでリクルとか終末蘇生とかでできると思うけど。
黒猫と入れ替えてみるといい。

別れ道でダメージ受けることを考えると宣告は痛い。
シモッチを守るにしても賄賂2枚で十分かと。

ぶっちゃけて言うとレフィが目立たなくても今の方が安定してると思う(ウリア以外)
これに従うなら「弱くなるかも」っていう覚悟の上でよろしく。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:44:20 ID:skE57/jZ0
>>920
まったくもってその通りです
>>921
ウリアはなんとなくいないと困るかな〜と思って入れてたけど確かに邪魔ですね
抜きます

>レフィを目立たせる→シモッチより先に出す、でおk?
それならトマトでリクルとか終末蘇生とかでできると思うけど。
黒猫と入れ替えてみるといい。

おおおお、なるほどちょっとしたプレイングとサーチで・・・なるほどです
目から鱗です

勿論勝敗は気にしませんし、レフィさえ目立てばそれで十分なので問題ないです
アドバイスありがとうございました
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:55:15 ID:5Qrm4luKO
>>883
同じく当方、お触れホルス×未来龍を使ってる。
叩かれない程度にコンセプトやデッキの弱点・問題点が分かっているなら晒してほしい。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:11:50 ID:GD5QuF45O
診断をお願いしたい。総数51枚。

【最上級2枚】
リボルバー 可変機獣

【上級5枚】
サイバー3 氷帝 邪帝

【下級15枚】
プロトサイバー3 異次元の生還者3 異次元の偵察機3 光の追放者3 融合光2 モグラ

【魔法14枚】
サイクロン 大嵐 ハリケーン オーバーロード 未来融合 パワーボンド2 融合 融合解除 リミ解 次元の裂け目2 DDR2

【罠9枚】
マクロコスモス3 神宣2 マジックジャマー2 異次元からの帰還2

【融合6枚】
キメラテック2 サイバーツイン2 サイバーエンド2

次元系の爆発力と1キル、ビートを合わせてみたんだけど何かが足りない気がする。勝率は七割程。よろしくお頼み申す。


925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 01:35:03 ID:N/DR9ftW0
>>922
まて早まるな
ウリアは入れとけ
悪魔デッキにラビエル入れてる俺からの忠告だ
いいな?ウリアは抜くんじゃない
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 07:20:31 ID:GSHxO9XlO
>>913
ブランコのことすっかり忘れてた…
でもオーバーソウル3枚あるし蘇生は十分足りてるっぽい
やっぱり砂塵2→E2で回し続けます
次のパックに期待…

てかメタポの存在を今思い出した…


927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 08:32:38 ID:ooNDDBNr0
>>924
ビートなら最上級0にして、邪帝・風帝・氷帝を入れた方がいい。
どこにも最上級モンスターへのこだわりを書いてないから別にいらないだろ。
シャインエンジェル使えないからプロトサイバーも抜いちゃった方がいいと思うな。

正直大幅に変更しないときついよ。
今のままじゃ除外+サイバーでどっちつかずで負ける。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:32:10 ID:kP4tba36O
>>919
レフィキュルを目立たせたくて、勝利に執着しないのなら
シモッチ全部抜け

目立つし誰にもシモッチバーンと呼ばせないデッキになるぜ!
代わりにダークキュア、真実の目、モンスターBOX入れるといい
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:08:00 ID:ygM1M3mdO
>>924
どういう相手とやって勝率七割なの?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:54:47 ID:MXOQXZXk0
勝率七割? 意味不wwww
ウソだろ
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:57:03 ID:4ksw8ESG0
まともに回ると思えない
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:22:00 ID:VD4/9FS10
なにかユベルデッキの救世主はないだろうか…
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:29:54 ID:5AnOJ+gPO
>>919
ダークバーストをオススメする
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 13:03:22 ID:j6FnuCB0O
>>932
キラトマでユベルを特殊召喚
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 14:15:16 ID:moRy2QCXO
>>932
つダメージコンデンサー

後は魔族召喚師をブランコで蘇生して再度召喚→ユベル召喚してエンドフェイズに自壊させてリッター召喚とか。
936:2008/01/28(月) 20:26:24 ID:xo5Pa1WS0
PREMIUM PACK 11の発売について教えて下さい
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 20:44:12 ID:rJQfJQGkO
ggrks
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 20:50:52 ID:BztW8EbaO
フィールドにBloo-Dが存在しモンスターを装備している場合黄泉ガエルの効果は使えますか?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 20:53:16 ID:ucgqg2AM0
>>938
「装備カード」の意味がわかれば解決できる。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 20:57:35 ID:BztW8EbaO
>>939
すいません。
ありがとうございました。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:49:40 ID:+1iJsEIS0
魔法使い族モンスターの攻撃宣言で
自分:マジシャンズサークル発動
相手:ミラーフォース発動
ってどっちが先?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:54:49 ID:BztW8EbaO
デッキ診断お願いします。
計44枚
上級9枚
D-HERO Bloo-D×2 冥府の使者ゴーズ 光と闇の竜 邪帝ガイウス×2 風帝ライザー×2 D-HEROダッシュガイ
下級12枚
E・HEROエアーマン 霊滅術師カイクウ×2 創世の預言者 魔導戦士ブレイカー D-HEROドゥームガイ D-HEROディフェンドガイ ダンディライオン 黄泉ガエル 魂を削る死霊
ネクロ・ガードナー×2
魔法17枚
洗脳ブレイン・コントロール 増援×2 デステニー・ドロー×3 月の書 おろかな埋葬×2 サイクロン 大嵐 エネミーコントローラー×2 スケープ・ゴート 終焉の焔×2 ライトニングボルテックス
罠6枚
リビングデッドの呼び声 ミラーフォース 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 王宮の弾圧×2

フィニッシャーをBloo-Dと光と闇の竜にしたビートダウンデッキです。
相手の特殊召喚を王宮の弾圧で封じる為に生け贄召喚中心のモンスターにしました。
回してみた感想は少し安定性にかけるので安定性をあげる為のアドバイスがほしいです。
宜しくお願いします。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:01:16 ID:LYLQwkqEO
>>941
攻撃宣言で相手に優先権移るからミラフォにチェーンしてサークルかな

間違ってたらごめん
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:07:27 ID:+s9wMfHQ0
攻撃宣言では優先権は移らないから自分が先ですよ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:12:55 ID:LYLQwkqEO
>>944
すまんかった
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:25:48 ID:+1iJsEIS0
d
優先権か
ってことはサークルにチェーンしてミラフォでおk?逆順処理でサークルで呼んだ魔術師は生き残る?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:26:56 ID:+s9wMfHQ0
生き残る
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:27:21 ID:+1iJsEIS0
本当にd!
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:16:14 ID:Vf/3U7BGO
D-HERO Bloo-Dの相手モンスター装備の効果って先にモンスターを装備してる場合、もう一回効果発動して今装備してるモンスターを破壊or墓地に送って新たに指定したモンスターを装備する事はできますか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:21:57 ID:hZq/FrNg0
>>949
お前、前も同じこと質問してなかったか?
とりあえず、自分のモンスターに装備されたデーモンの斧を、
他の効果なしに勝手に墓地に送っていいかどうか考えろ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:22:57 ID:H7uN4Xaa0
ダークシムルグの起動効果にヒーロズルール2って使える?
ミラクルフュージョンみたいな感じで無理なのか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:31:05 ID:Vf/3U7BGO
>>950
俺は今日初めて質問したんだが

俺が言いたいのは勝手に装備したモンスターを墓地に送っていいか、ではなく、先にモンスターを装備している場合また効果を使った場合どうなるか、だったんだけど…
『装備できるモンスターは1体のみ』と書いてあるから既にモンスターを装備してたら効果発動することはできないって事になる…のか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:36:53 ID:PSFs/q/40
>>952
そういうこと
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:38:30 ID:hZq/FrNg0
>>952
そうか。それはすまなかった。
以前全く同じ質問があったもんでな。

それはともかく、エキスパの青血の項目見ればスッキリすると思うぜ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:47:20 ID:Vf/3U7BGO
>>953-954
なるほど…うん、助かったよ
サンクス

>>954
うん、確認してみる
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:16:29 ID:ZPu+Nt1c0
質問します。

プリズマーの効果で青眼究極龍を相手に見せデッキから青眼を墓地に落とします。
このときプリズマーは同名カードとして扱うとありますが、攻1700/守1100のままでしょうか?
それとも、攻3000/守2500なのでしょうか?

また、他の効果モンスターなどを落とした場合に効果は使えるのでしょうか?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:57:17 ID:cHmztT2V0
質問させてください
モンスターを表側守備表示にするためには1ターン待たないといけないのですが?
アニメと若干ルールが違うので困惑しています
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 11:05:48 ID:SHOPdxrhO
>>957
攻撃表示で出して次のターンに守備表示に変更するか、または裏側守備表示で出して次のターンに攻撃表示に変更、
さらに次のターンに守備表示に変更するか、裏側守備表示で相手の攻撃を受けて生き残るかの三つ。
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 11:06:17 ID:SYoKDFcf0
質問です。

相手フィールド上に《光と闇の竜》が存在する時に、自分の墓地のモンスター2体を除外して手札の《ダーク・シムルグ》を特殊召喚しようとしました。
その時、《ダーク・シムルグ》の特殊召喚は起動効果であるため、《光と闇の竜》によって無効化されてしまいますが、その際

・除外しようとしたモンスター2体は、墓地に置かれたままですか?それとも除外されてしまいますか?
・《ダーク・シムルグ》は手札に戻りますか?それとも墓地に置かれますか?

除外はコストであるため、墓地のモンスターは除外される。
《冥府の使者 ゴーズ》のように、《ダーク・シムルグ》は手札に戻る。
と考えているのですが、どうでしょうか?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 11:07:48 ID:ZnW7wmqE0
>>957
最短で1ターンだよ。
馬鹿なヤツみたいに 1ターン目)裏側守備→2ターン目)表側守備 とかしないようにな
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 11:16:01 ID:cHmztT2V0
>>958
>>960
レスサンクス
じゃぁアニメとは全然違うんですね
精進します
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 12:09:29 ID:ipM6jXS20
ダーククリエイターは墓地から蘇生する場合もフィールド上にモンスターが存在しない状態でなくてはならないのでしょうか
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 12:56:48 ID:jskzB+q+O
ゴッドバードで選択する2枚のカードにゴッドバードを選ぶことは可能ですか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 15:02:28 ID:SHOPdxrhO
>>951
墓地のカードを除外する効果に対してなら使えるはず。
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 15:35:53 ID:bRKqJLRa0
デッキ診断お願いします。 創世ディスク 計40枚

上級  6枚 D-HEROダッシュガイ×2 創世神×2 氷帝メビウス 天空騎士パーシアス

下級 14枚 D-HEROドゥームガイ×2 D-HEROディスクガイ D-HEROダイヤモンドガイ E-HEROエアーマン 
       魔導戦士ブレイカー 創世神の化身 スナイプストーカー ならず者備兵部隊 クリッター
       メタモルポット 魂を削る死霊 ダンディライオン 水晶の占い師

魔法 14枚 増援×2 光の護封剣 サイクロン 大嵐 エネミーコントローラー ハリケーン 月の書
       早すぎた埋葬 強制転移 ライトニング・ボルテックス 手札断殺 デステニー・ドロー 封印の黄金櫃

罠   6枚 聖なるバリア-ミラーフォース- リビングデッドの呼び声 激流葬
       死のデッキ破壊ウィルス 強制脱出装置 神の宣告

墓地に落としたディスクガイを創世神などで特殊召喚させ、ドロー加速を狙うデッキです。
あえていれなかったのですが、おろかな埋葬はやはり必須でしょうか?
カードの抜きいれのアドバイスお願い致します。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 16:01:02 ID:SHOPdxrhO
>>964
つーかダムルグの蘇生効果自体が墓地にいる自分を対象にした効果だから普通にルール2で無効にできるね。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 16:36:16 ID:XWe5E1WOO
>>965
ドロー加速してどうすんのって感じ
攻め筋パーシかメビぐらいしかいなくね?
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:24:29 ID:f2Jiu8oe0
忍者ダムルグ
忍者→忍法変化の術→ダムルグ
孵化→アルティメットインセクトLV5
これらを狙ったプレイングです
回してみた感想として、
・変化の術が割られやすい
・インセクトがやたら手札にくる
・除去耐性がない
といった問題がでました。
自分ではこれ以上弄れそうに無いので知恵をお貸しください

計40枚
上級7枚
ダークシムルグx3 アルティメットインセクトLV5x2 アルティメットインセクトLV7x2

下級13枚(闇6枚、風6枚)
速攻の黒い忍者x2 忍者マスターSASUKEx1 女忍者ヤエx3 忍者義賊ゴエゴエx3
ダブルコストンx2 ダーククルセイダーx1 闇の仮面x1

魔法11枚
孵化x2 増援x2 風魔手裏剣x1 貪欲な壺x1 打ち出の小槌x1
サイクロンx1 ハリケーンx1 大嵐x1 早すぎた埋葬x1

罠9枚
忍法変化の術x3 砂塵の大竜巻x1 リビングデッドの呼び声x1
サンダーブレイクx2 ミラーフォースx1 奈落の落とし穴x1
969965:2008/01/29(火) 18:26:08 ID:bRKqJLRa0
>>967 確かにそうですね・・・
ダッシュガイを1枚抜いてサイバードラゴンとマリシャスエッジ入れてみます
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:26:43 ID:KPCJzWPCO
>>967スナイプストーカーに頼るんじゃね?
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:29:06 ID:LZYCLnLp0
>>968
小槌は三積みで。
ゴエゴエよりもSASUKEと速攻を重視した方がいい。
究極虫はレベル3からでもよくないか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 19:42:55 ID:RnPR3zW/O
《ダーク・シムルグ》の起動効果の発動に対して、《ヒーローズ・ルール2》の発動タイミングは存在しない
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:24:34 ID:srmbpHJDO
やりくりシルク使ってる人に質問したいんだが
どんなモンスターをやりくりシルクの主力にして使ってるか教えてほしい
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:46:13 ID:8nlnRokc0
>>973
ここよりも魔法使い族スレの方が参考になるんじゃないか
確かやりくりシルクの話題が出ていた希ガス
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:46:44 ID:wbauruvY0
バックファイアって誘発効果でいいのか?
サイバーフェニックスが戦闘破壊されたとき
チェーン1 フェニックスのドロー効果
チェーン2 バックファイアのダメージ効果
と処理すればOK?
あとバックファイアが3枚発動してるとき
チェーンの5以降に速攻魔法とか罠をさらにチェーンさせてもいいんだよね?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:14:39 ID:srmbpHJDO
>>974
うん、確かにやってるしそこの話も興味深いけども
やりくりシルクは必ずしも魔法使いでやる必要はないだろうし
ゆえにスレチになる可能性もありうる。今回はそれを避けた
しかもその話題を魔法使いスレでやってる以上魔法使いを主力に据えているのだろう
と思ってここに書いたわけさ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:54:37 ID:7GHPYT+lO
『タイミングを逃す』というのがよく分からないので質問させてください。
自分の《ゴブリンのやりくり上手》にチェーンして《非常食》を発動し、伏せておいた《おじゃマジック》と《ゴブリンのやりくり上手》を墓地に送った場合の処理は《非常食》→《おじゃマジック》→《ゴブリンのやりくり上手》であっているのでしょうか?
友人には《おじゃマジック》の発動タイミングを逃すのではないかと聞かれたのですが、wikiによると《おじゃマジックの性質は誘発効果に近いものがある》となっているので発動可能だと思ったのですが間違いですか?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:30:23 ID:hY0akV5k0
>>977
その場合の処理は、《非常食》→《ゴブリンのやりくり上手》
そして、その処理後に新たなチェーンで《おじゃマジック》の効果が発動する。

《おじゃマジック》は任意効果ではなく強制効果なのでタイミングを逃すことはない。
979532:2008/01/29(火) 22:31:00 ID:ySqESvZ10
以前診断してくれた方々ありがとうございましたm(_ _)mあれから自分で見直してました
診断お願いします

全40

上級5
風水闇帝、サイドラ、アバター

下級16
洋雲x3、キロスタス、黄泉ガエル、ザ・カリキュ、タービュランス、スモークボールx2
グリーズリーマザx3、アシッドクラウドx2、異次元の戦士、ゴースト・フォッグ

魔法11
フォッグ・コン、ライボル、ブレインコントロール、エネミーコン、収縮、天空の聖域、魔導師の力
早すぎた埋葬、光神化、二重召還、サイクロン

罠8
神の宣告、血の代償、攻撃の無力化、レインボー・ライフ、スピリットバリアx2
サイバーシャドーガードナー、マジックジャマー

コンセプト:アバターを召還するのが第一目的。出たら、ザ・カリキュ、帝系を召還して
攻撃しまくって、魔法・罠ロックが解除されないうちに叩く。最悪アバターを召還できない場合は、帝をフィールドに出す。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:51:25 ID:yUeiS4MM0
>>979

神の宣告、血の代償、攻撃の無力化、レインボー・ライフ、スピリットバリアx2
サイバーシャドーガードナー、マジックジャマー

全部不必要、聖なるバリアや激流葬やリビデや次元幽閉で十分
魔法モンスターに関しては突っ込むところが多すぎてしんどいけど、雲関連を抜いてリクルーターを入れないと
アバター召喚するのは難しいので、検討してください

後そのデッキに風帝はいらないのでは?邪と氷だけで十分回ると思うしね
981532:2008/01/29(火) 23:21:32 ID:ySqESvZ10
>>980
レスサンクス。リクルーターと主要罠系か。俺弾き運悪くて、邪と水だけだと
なんだか心ぼそいんだ。それでいれてる>風帝

ストラク買いまくって揃えるかな・・>リクルーターと主要罠
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:28:27 ID:ySqESvZ10
連続で書いてたらスマソ

wiki見て気づいた・・聖なるバリア入ってるやつがみあたらねぇorz
しかたない、単品で買うか( ´・ω・`)
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:32:34 ID:NTkrlVCI0
>>975
チェーンブロックが発生するかどうかは調整中
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 23:57:46 ID:7GHPYT+lO
>>978
解説ありがとうございます。明日友人に説明します
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:38:37 ID:M7QdjGnw0
>>983
どうも
相変わらず難解なカードゲームだ。
GXでデュエルアカデミアとかある理由が分かる気がする。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:52:19 ID:8o/JlV5n0
デッキ診断お願いします
計41枚

上級モンスター(9枚)
ユベル×2
ユベル−Das Extremer Traurig Drachen
ユベル−Das Abscheulich Ritter
ダーク・クリエイター×3
魔族召喚師×2

下級モンスター(8枚)
終焉の精霊
終末の騎士×3枚
ザ・カリキュレーター×2枚
クリッター
キラー・トマト

魔法(20枚)
封印の黄金櫃
大嵐
大寒波×2
増援
早すぎた埋葬
生還の宝札×2
思い出のブランコ×3
悪魔払い
ライトニング・ボルテックス
ハリケーン
トレード・イン×2
サイクロン
おろかな埋葬×3

罠(4枚)
亜空間物質転送装置×2
リビングデッドの呼び声
ヒーローズルール2


ユベルの遅いという欠点をなんとかする為に
生還の宝札を仕込んだ寒波ユベル
とりあえずユベルサモナーを高速で完成させることが目的で
その為におろかな埋葬と終末の騎士を3積み
余ったら、進化形態等を落として事故軽減と圧縮をしていく

狙いとしてはユベサモコンボは勿論、そこから繋げて宝札による
サモナー蘇生+ユベル蘇生+墓地からリッター召喚による3ドローをメインにして素早くアドを稼ぐ(これは理想だけれど、リッターがデッキにいても2枚ドローできる)
またこういう構成なので墓地を肥やすのが非常に早いのでダクリも採用
ダクリでも上のサモナーコンボを狙えるようにする
それで3体投入とトレインの利用でドロー加速と召喚を臨機応変に使い分けることで
素早くユベルの計算機1キルコンボの完成をさせる(亜空間→寒波→計算機召喚等)
トマトに関してはユベルを呼ぶよりも落とす方を優先するので一枚で大丈夫と判断

除外に弱いのでクロウと次元対策にルール2と終焉の精霊を1枚づつ投入

現在の悩みとしては
蘇生カードが引けないことがあるというのが一点
弾圧パキケガジェに弱いというのが一点(激流葬を入れたいのだけれど何を抜くべきか)
なんとか墓地を護る為にルール2をもう1枚投入したいのだけれど、抜くものが非常に困るといのが一点
悪魔払いとサンダーブレイクはどちらがいいか?というのが一点(悪魔払いは虚無対策や悪魔族対策にもなるが、サンブレは汎用性が高い)
の計4点です
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:57:09 ID:1cUs5jJu0
>>986
惜しい。テンプレ。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:59:43 ID:8o/JlV5n0
あれ・・・何がミスってるのかわからない(´・ω・`)
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:01:49 ID:CSUyv9f90
>>988
書いててデッキが見づらいと思わなかった?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:03:39 ID:YTviTbIl0
そこまで細かいのかよw
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:05:09 ID:8o/JlV5n0
あ、横書きにするということか
むしろ気を使って箇条にしたのが逆に仇になったかw

計41枚

上級モンスター(9枚)
ユベル×2 ユベル−Das Abscheulich Ritter 
ユベル−Das Extremer Traurig Drachen
ダーク・クリエイター×3
魔族召喚師×2

下級モンスター(8枚)
終焉の精霊 終末の騎士×3 ザ・カリキュレーター×2
クリッター キラー・トマト

魔法(20枚)
封印の黄金櫃 大嵐
大寒波×2  増援 早すぎた埋葬
生還の宝札×2 思い出のブランコ×3
悪魔払い ライトニング・ボルテックス
ハリケーン トレード・イン×2
サイクロン おろかな埋葬×3

罠(4枚)
亜空間物質転送装置×2 リビングデッドの呼び声 ヒーローズルール2

悩みに関しては>>986の後半参照
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:05:44 ID:8o/JlV5n0
ってかスレがもう終る(´;ω;`)
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:14:37 ID:YTviTbIl0
割と回りそうに見えるが・・・
俺にはダーククリエイター3枚も入れるなら2か1にしてキラートマト増やしたほうがよくね?と思うな
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:19:31 ID:jTCNMizPO
スレも終わりですが…

【最上級モンスター】×3
D-HERO Bloo-D×1 D-HERO ドクマガイ×1 冥府の使者ゴーズ×1

【上級モンスター】×3
D-HERO ダッシュガイ×1 サイバードラゴン×1 風帝ライザー×1

【下級モンスター】×14
D-HERO ダイヤモンドガイ×2 D-HERO ドゥームガイ×2 D-HERO ディスクガイ×1 E・HERO エアーマン N・グランモール×1 クリッター×1 黄泉ガエル×1 DDクロウ×1 魂を削る死霊×1 マシュマロン×1 魔導戦士ブレイカー×1 マジックストライカー×1

【魔法】×15
デステニードロー×2 増援×2 サイクロン×1 おろかな埋葬×1 洗脳ブレインコントロール×1 団結の力×1 光の護封剣×1 地砕き×1 シールドクラッシュ×1 大嵐×1 早すぎた埋葬×1 エネミーコントローラー×1

【罠】×5
聖なるバリア ミラーフォース×1 紙のデッキ破壊ウィルス×1 激流葬×1 リビングデッドの呼び声×1 マインドクラッシュ×1


元デステニーライダーです
ライダーをうまく使えないので、ライダー2枚とトレードインを抜きました
ディスク蘇生・デステニードローでよく回るんですが、デッキを圧縮してもコレといった決め手がなく、なかなか勝てません
改善点をお願いします
デステニードローの3枚目、ダンディライオンは持っていません
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:20:43 ID:1cUs5jJu0
次スレ試してくる
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:31:48 ID:1cUs5jJu0
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:35:23 ID:8o/JlV5n0
>>993
トマトに関しては結構早期にユベルとサモナー落としきれちゃうんで意外と手札で腐るんですよ
トマトでトマトよんでも仕方ないですし…
ダクリなら蘇生コンボも使える上にドローソースにもなるという事でこちらを優先してみたんですが・・・う〜ん駄目かなぁw

ダクリでサモナー完成させると次からはそのダクリの蘇生制限満たしてるんで
ダクリ→ダクリ→サモナー→ユベル→リッター
で4ドロー決まって事(これを狙うことはないけれど)があってそれがかなり強烈に印象に残ってるのが原因だなぁw

>>996
乙です
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:36:14 ID:BJzKjUy6O
>>991
むしろ参考になるなとか思って助言しづらいなw
ユベルで宝札使うという発想が無かった
しいていうなら悪魔払いは激流とチェンジ出来る気がする
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:42:56 ID:UNIOqDlD0
>>1000なら遊戯王終了
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 02:43:22 ID:UNIOqDlD0
>>1000ならフレイムダンサーがデュエルを変える!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。