FLASH and SHADOWスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
http://f-a-s.net/index.html

フラッシュ動画板が送る、のまねこシリーズ第二段!!



モナーを利用して金儲け失敗したから、今度は遊戯王だっ!!!


発売してないのに大会決定
125枚しかないのに大会決定
どんな効果カードかなどがわからないので事前にデッキ構成不可能


など突込みどころ満載の新感覚カードバトルゲームにつくて語るスレです。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 00:40:22 ID:2W0zDT2p0
2ゲット

何だ

こりゃ?
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 12:00:50 ID:7g/OOA2J0
ちょwカード裏まんまmtgのばったもんwww

いろいろシステム的に面白そうなところが有るが
バランス取れてるんかちょっと不安なのだが。
召喚酔いのキャラクターは
次の自分のターンまで(相手のスタンバイフェイズじゃなく)
裏にして0/1として扱うというが
なんか普通にキャラクターを対象にした
火力スペルっぽいカードが見えたんだが……。
これじゃ焼かれまくるんじゃないのか?

リバース能力と言うのがよく分からんが
確実に使えるシールドトリガー(DMのアレ)として
考えると、ルール説明に出てきた
【ほのぼのオーラ】(lv1)相手の次のターンをスキップすることが出来る
とかヤバすぎだろ……。
LV2で墓地カードを*全て*手札に戻すとかもあるし。

あと同人とは言え一枚60円って言うのはなぁ……
市販TCGの2倍じゃん。
しかもなんかレアリティが遊戯王並に多いwww

>>1
発売前に大会と言うか、イベントを開くのはまぁ無くは無いかと。
初期100〜150枚程度も普通。
ただ、これイエサブとかカードショップで取り扱いするんかな?
大会や仲間内以外でプレイできる場所が取れなきゃTCGは始まらんと思うんだがなぁ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 12:10:50 ID:QkRaUQlX0
あげあげ
5名無しプレイヤー@ずっと俺のターン。:2007/03/06(火) 21:46:46 ID:QIFlg1a/0
晒しage
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 22:11:25 ID:o51ZBcbm0
なにこのインスパイヤカードゲーム。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 01:28:58 ID:3mjVeBjx0
向こうで語るのはギリギリアウトらしいのであっちから来ました。

>>1
一応登場キャラは2chと無関係だと思うぞ。
…公式の画像しか資料が無いから断言はしないが。

手札コスト化はどっちかと言うと遊戯王よりデュエルマスターズ?

>>3
正直作った側はあまり考えてないと思う。
だからパワー9みたく「バランス?何それおいしい?」みたいな状況かと。

話によると「カードにIDが振ってあって、それを後からWeb版とどーたらこーたら」ってのも聞いたんだが、
どうみても遊戯王(+コンマイのゲーム)です本当にありがとうございました。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 02:50:04 ID:WwM0Uq8J0
あっちってどっちだよwww
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 21:25:41 ID:zR2YzG6I0
うわーこりゃすげぇ!!  俺絶対コンプめざして集めるぜ!!
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 21:57:04 ID:zgSVJSNJ0
>>9
製作者乙ww
宣伝必死だなw
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 22:45:54 ID:4etDt7pY0
このゲームは>>3がすべてを物語ってる

もったいねーなー
面白いシステムちらちら見えるのに
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 13:26:42 ID:jEailGnt0
>>【ほのぼのオーラ】(lv1)相手の次のターンをスキップすることが出来る


普通に禁止カードじゃないの? これ。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 21:24:15 ID:VklxxMmK0
なんか明日イベントあるみたいだし行って見ようかな、
実際興味あるし
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 00:59:46 ID:zSXP2kyq0
>>13
ageながらまで宣伝するようなことか?www
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 01:17:56 ID:IbpWF9vc0
安心しろ、もう募集はとうの昔に締め切ってる。
ただの天然だろう。

こんなバレバレの宣伝もしないだろうしな。いくらなんでも。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 12:43:52 ID:/PHVMz0T0
お披露目イベントなのに定員ありって・・・・・・20名だけって・・・・・・・・
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 22:26:13 ID:rtFIXIVH0
20人ってw
お披露目する気無いだろwww

身内だけで盛り上がるって感じなんかね?
今日みたいだけど、参加した人おらんの?
20人じゃ居ないかw
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 04:10:26 ID:xY4rYEEq0
参加しとらん。

光速 ─ 速攻
滞空 ─ 飛行
先駆 ─ 先制攻撃
貫通 ─ トランプル
保護 ─ プロテクション
平和 ─ 防衛
英雄 ─ 伝説
ってことでfa?

とりあえずあいつの名前が草薙なのが分かった。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 07:40:24 ID:bMhol9z80
TCG板やTCGプレイヤーに
売込みがしたいのなら
このスレや公式の宣伝で思いっきり
欠けている物が有るぞ

どこをよんでもあのカードゲームの
キャラたちが何者か分からん。
(あの世界観とかいらんし)

多分flashアニメの人気キャラ(比較的)
大集合!なんだろうけど、だったら
そこを押し出してくれんと
分からんよ。

まぁ元々の信者相手に
狭く商売したいならそれで良いんだろうけど
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 08:17:29 ID:AUpHazUe0
>>19
確かにその部分はあまり表に出してないねえ。
知らない作者については全然わからん。

カード自体に解説が付いてるならそれでどんなキャラだかわかると思うんだが、それも無いみたいだね。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 13:04:46 ID:RWR/oNuc0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1168107672/743-764


フラ板住人、のまねこの反省をふまえてアジア系暴力団と手を組んだ模様
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 15:13:23 ID:bMhol9z80
チュートリアル見たけどmtgまんまはともかく
打ち消し呪文あるのかよ('A`)

mtgは良いゲームだとは思うが、如何せんキャラが潰されやすいゲームなので
キャラゲーには向かないと思うんだよなァ
しかも召喚酔いの間は0/1だろ?

あと、リバース発動条件が直接ダメージをもらった時みたいになってたが
スーサイドチックなカードで自分からダメージもらった
場合でも使えるんだろうか?
だとすると>>12のカードとあわせてずっと俺のターン!できるんじゃw

最後に、やっぱflashじゃ読みにくいから
ルールはhtmlでくれよw
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 21:52:42 ID:6Hz3UcfJ0
「Flash読みにくい」なんて言っちゃうような客層は切り捨てます☆

って意図があるのかもしれないな
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 22:09:23 ID:mKVK4huf0
ゲーム中に自由にリバースを追加できる遊戯王風のルールだったら、確かに>>12と自傷でずっと俺のターン状態になるなw
チュートリアルから判断すると、リバースカードに使用枚数の制限があるみたいだから、無限ってことはなさそうだが。
それを考慮しても普通に禁止カードだ。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 22:21:27 ID:bMhol9z80
>>24

>>12のカードだとレベル1だからリバースカード合計4レベルまで、
同名カード3枚までの条件の両方に従っても3枚までつめるようだから
それだけ相手ターン奪ったら
もうその時点で勝利できてるだろうってことで
ずっと〜という表現を使ったんだ。

リバースを自分で発動させられんでも
1ターン奪えるカードが3枚積みできるゲームだったら
萎え萎えでやる気うせるぞ

そこらへん適当なバランスはまぁ素人が作るものだから
しょうがないかもしれんが
(とは言え、思いっきりmtgパクっておきながら
 ターンスキップのやばさを理解して無いと言うのはアレだが)
その状態で商品の出る大会をやるって言うのはどうだろうな。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 23:13:37 ID:abFJe4PU0
たしかにそれだけ奪ったら勝てるわな。
運よく凌いだとしても、こっちの戦闘態勢ボロボロ。
体制整えようにも臨戦態勢バリバリの相手に潰される。

まあずっと俺のターンなのは相手も同条件なんだろうけど、結局先にやったものの勝ちっつークソゲー。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 23:22:46 ID:mKVK4huf0
もしかすると、こんなモロ禁止カードが入ってる状態で成立する斬新なゲームシステムなのかもしれんw

・・・まあ、正解はただのバグカードだろうが。
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:06:38 ID:IIwu/0nr0
とりあえず購入してみたが
ターンスキップを回避できるカードが何種類かあった。
有利なのはたしかだが、他にも強そうな能力もったカードあったから
なんとかなると思う。
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:14:29 ID:pBxhkyfq0
>>28
kwsk
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:28:57 ID:IIwu/0nr0
>>29
10パック購入しただけなので全ては解らないが
2種類のリバース能力反射カードが手に入った。
他の強そうなやつは、基本的にリバースの所に表記されてる能力は
逆転の要素を強くする為か皆通常スペルに比べて強力な感じ。
色制限はあるけど相手のみ全キャラ破壊とか。

誰か大会行ったやついないのか、ここ?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:31:27 ID:IIwu/0nr0
>>30
今確認したら2種類の内1種類は反射じゃなくて打ち消しだった。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:54:01 ID:Nzd1Cj9v0
もっとkwsk言えよ。具体的なカードの効果くらい買ったカード読んだらわかるだろに
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:11:26 ID:aNULQdbO0
一応大会に行った人が来ましたよ


>>22

リバースの発動条件は自分のライフが減った時。
わざと自分のライフ削って発動することも出来る。


>>30

ペイズとペイニィかな?
モンスター出したりなんやらで発動分のエレメント溜めるのは結構キツかったりする。


スキップは一枚ならまだ形成立て直せるけど3回やられるともう無理。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:12:05 ID:aNULQdbO0
すまん
ageてしまった。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:59:14 ID:Nzd1Cj9v0
>>スキップは一枚ならまだ形成立て直せるけど3回やられるともう無理。

じゃああかんがなこのゲーム・・・・・(´Д`)
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:59:46 ID:Xcf/AcTU0
リバース阻止もあるのか。
打ち消し呪文に、クリーチャー蘇生、全体除去
となんか基本的なカード大体でてるなぁ。
どれもmtgなら基本だけど
最近のカードゲームなら出し渋りがちな
バランスブレイク気味の
強力カードなんだけどなぁ……

リバース阻止があるにせよ、1ターンスキップと
HP5回復や、召喚酔いクリーチャー強制攻撃が同じ
1レベルになってるってのは
デザイナーの感覚を疑われてもしょうがないと思う。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 01:24:15 ID:91BlXyoq0
リバースカードで最大4ターンスキップは確かに凶悪だけど、
連続で自分にダメージを与えることができるカードを設置しておくのが条件みたい。
あと、スキップされてる間はスペルカードとかなら使えるからそれで何とかしろってことかな。
使用したエレメントが戻ってこないから自由に動けないけど。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 03:53:40 ID:cq4VrGpz0
>>37
スキップ時にダメージ与えられたら、自分もリバース使えるしね。
スペルと組み合わせて結構それで何とかなった。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:37 ID:vG2TSHj2O
で、実際やってみて面白かった?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 01:06:10 ID:IS4H5qLF0
大会参加したが面白かった。
みんなフリー対戦に集中してて決勝戦見てない人いたぐらい。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 01:12:57 ID:UH1dF5FT0
しかしそうだったとしても、それは20人の間でだろ?
全員このカード作った知り合いらしいじゃん
このカードかったとしても全国レベルで対戦相手がいるとはとても思えない
一枚60円ものカードに金つぎ込む消防厨房がいるはずないし
フラ板の人間しかかわないカード買ってもしょうがあるまい



42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 01:51:46 ID:IS4H5qLF0
とりあえず俺は余ったカード友達に貸して一緒にやってるよ。
友達もそのうち買うって言ってた。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 02:09:26 ID:iuwv1OoG0
絵を目的で買ってるところもあるけど、やっぱり対戦相手が少ないのは寂しい。
ただ、カードについてるIDが気になるんだよね。ネットで使えるってことかな。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 03:47:07 ID:J56Nn2Ro0
そこなんだよなぁこのゲーム
遊ぶという視点が欠落してる。

現状大会行くか、友達に布教して
仲間内で遊ぶしかないようだけど
フラッシュ分かるリアル友人ってどのくらい居るんだよ?

しかもフラッシュって大体
動かすのを前提にした単純なデザインしているから
一枚絵にするとどうしても貧相になってしまう。
元からのファンじゃなけりゃ手出さないだろ
(他所のスレでこのゲムが話題になった時に
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1148816237/730-731
 こんな感じで知らない人にバッサリヘボいといわれてるし)

お披露目イベントとか売り切れますた!とか
いってる暇があるなら、イエサブとかリアルのカードショップとの
繋がりを作って、気軽にプレイやトレーディングできる
場所を作る方が先なんじゃないか?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 04:03:45 ID:OUxpwzR7O
730で面白そうって言われてるじゃん。
どこまでアンチ必死なんだよw
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 04:24:02 ID:J56Nn2Ro0
アンチ言われた(´・ω・`)
ちょーむかんけいやっちゅうねん

つか、面白いといったってあのスレッドの場合
システムにしか興味ないわけで。
しかも730が731が切り捨てて以後スルーされてる。
やっぱ他者へのアピール力は弱いでしょ。

TCG板の人間なら
カードゲームはカード刷るだけで終わりじゃなくて
プレイ環境も整備するのが大切なのは分かってるはず
このやり方じゃ本当に売る気があるのか非常に疑問思って当然
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 05:06:22 ID:lTsHsHKT0
>>46
そもそも自作じゃなくて企業のじゃん。
あのスレで食いつきよかったら不自然。関係者の自演確定w

これ発売直後なんだよな?
どこに向かってどんな売り方していくのか今の段階じゃ判断材料が足りなすぎて全然わからん。
買ったやつには悪いけど当分は遠目に生暖かくヲチらせてもらう。
プレイ人口が増えてはやるようなら友達巻き込んでやってみてもいいよ。
今後の売り方とゲーム性次第だな。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 14:39:48 ID:tsHZNBui0
まぁ公式にある携帯ライフカウンターの開発だけでも
結構褒めていい気がする、TCGやってる人間からすると便利。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 15:45:13 ID:Dt0Q7dGS0
ここ自演が激しすぎないか?
買ったのはほとんど身内だろw
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 18:17:26 ID:9ExkIOpg0
そういうバイアスかかってると思って見とけばいいじゃん。
自分はえせMTGがどんなゲームになってるか純粋に興味がある。まぁ様子見
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 18:53:11 ID:o7wOhHck0
つうかこれFLA板の身内だけでわいわいやるもんじゃないのか?
え?全国展開するつもりなの?まさか…
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 15:55:10 ID:841M0eA90
×フラ板=身内

○フラ板の匿名性利用して金儲けたくらむ集団=身内
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 16:53:31 ID:rVgw4Uyh0
絶対これフラ板と手を切ってる奴も取り込んだなw 大体アニメーション作って飯食ってる奴が3,4人混じっているなんておかしい
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 17:06:57 ID:pBWfQggS0
>>53
すまんが言ってる意味が全く分からん
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 17:33:53 ID:UtMjelC30
フラ板住人の俺が来ましたよ。

いくらなんでも「フラ板の匿名性利用して金儲け」とか「取り込んだな」とかは的外れぽいような・・・
そもそもフラ板の企画じゃないんだから、このカードゲームとフラ板って直接関係はないと思うぞ。
2ちゃんと販売提携してるか、フラ板をネタにして売るようなカードやシステムになっているんなら話は別だけど、サイト見た限りではそういう部分は確認できず。
・・・まあ関連フラッシュのファンがフラ板に多数いる以上、必然的にフラ板でのプレイヤーが多くなるとは予想できるが。
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 17:50:15 ID:OY+ApVAv0
東方のアレよりダメっぽい

つーか東方のアレのスレはどこだべさ?
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 22:14:38 ID:cydJTSBR0
AAのカード出ないかなー。
ありえないけど。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 20:33:14 ID:mAuNyVN/0
もし出したら完全に祭だなw
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 20:16:16 ID:QpB6Xf1j0
うん。狂喜するw
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 21:12:11 ID:7srfryiZ0
>>59
理解してないな。
AAでまた金儲けか!て感じでのまネコ並に叩かれるだろ。
目をつけられてるし。
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 22:14:37 ID:HDcRU/ut0
叩くための都合よい口実が出来て狂喜って話じゃね?w

TCG系統の人間から一言
カードゲームなめんな。

カードゲームって、カード刷って終了〜じゃなくて
勝った後で楽しく遊べるように
環境を整備するのが大事。
リアルの友人同士の間か
(そしてリアルでflashネタに盛り上がれる友人ってどのくらい居る?)
小規模の大会でしか遊べないんじゃ買う気わかんだろ。

東京のどこかのカードショップと交渉して
実売させてもらえるようにして
そこのデュエルスペースで野良試合や交換出来るようにせにゃ
それこそ先細りだぞ。

mtg黎明期の速攻売り切れを真似して
売り切れ二次出荷、三次出荷!とか言ってる暇があるなら
もっとちゃんと足元から固めろよ。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 01:49:09 ID:gGATqoyQ0
>>61
こんな所で喚いてないでそう思うなら公式にメールでもしろよw
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 21:01:59 ID:2kXcedm70
正式に許可を取って(誰から?)
作れば文句言うやつは少しは減るのでは?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 23:54:56 ID:jSEbHah+0
>>62
そこまでする義理も無いからな。

>>63
このスレや以前url貼られてたヲチスレ見る限りでは
文句言っている奴は
正式な許可を取ろうが金稼ぎするだけで
叩く気マンマンのようだぞ。
このスレのネタも別に無断で商業化って訳じゃないようだし
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 23:55:30 ID:U9/Ze2XuO
>>63
AAは明確な権利者がわからないからな……
仮に許可を出す人がいても
「何様のつもりだ」「他のAAにも同じ様にやるのでは」「AAの使用に規制がかかるのでは」
って('q`)が湧いてくるだろう
ようつべの現状を見たら、AAの使用を止めることなんて無理だとわかるだろうに
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 00:55:19 ID:ls8WoZy50
多分ここで叩いてるやつらは絵がぜんぜん変わったとしても次は「ギャザのパクリ乙」って騒ぎ立てるんだろうなぁ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 01:18:09 ID:R/+L05sH0
実際パクリなのだからしゃーねーじゃんw
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 19:04:05 ID:od27Q6ug0
叩いて何が楽しいのやら・・・
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 19:41:57 ID:xFavFqpr0
あいつらが成功するのがたまらなく腹立たしいので足を引っ張るために
叩くのだ

とかなんかそういうの
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:26:32 ID:od27Q6ug0
なぜ腹立たしくなるのかもわからん。
余計な嫉妬は邪魔なだけだ。
ちなみに100枚注文しといた。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:47:04 ID:K/NRKJGi0
自サイトから出張書き込みお疲れ様です
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 02:12:10 ID:tBib5g0d0
>>70
さすがにこれは宣伝だろw
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 04:10:55 ID:Q4KNPLA70
じゃあ俺も1000枚注文した
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 11:13:06 ID:8OrdeJ01O
俺なんか一億枚!
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 15:44:45 ID:VVjQJ4W20
100枚っても10パックだろ?(とはいえ6000円か)
コレクションとして全然揃わないし
デッキ組むとしてもありあわせになるんじゃないか?

レア配分(※)の仕組みとか公開されて無いようだから分からんが
コンプリートするのにはいくらぐらい掛かるんだろうな

(※普通のメーカーならある程度の法則性に沿ってレア配置するもんだが
 素人のやることだし、あるパックにはレア皆無だが、あるパックにはレア複数枚入りとか
 本物のランダム配置してたりしてw
 パック売りオンリーでボックス売りやってないからレアがどの程度入ってるか検証するのは難しそうだ)
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 16:14:12 ID:2GSUsDn70
みのぷう必死すぎ(;´Д`)


77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 16:27:05 ID:VVjQJ4W20
カードリスト見てみたが126枚中レア以上が30枚ある
(うちスーパーレア3枚、シークレットレア2枚)
しかも、3分の1ぐらい穴開いている状態なのでおそらくは
もっと多い。

1パックにレア以上が1枚入っていると仮定し
さらに、ダブり無く揃った(まぁまずありえないが)としても
最低30パック×600=18000円は
必要って事になるな。

それだけ買った場合メーカーはいくらぐらい儲かるんだろうね。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 16:41:39 ID:VVjQJ4W20
ちなみに公開されている87枚のカード中
15枚がみのぷう絵で、
さらにその15枚の内2枚はレア枠で、
もう一枚はスーパーレア枠だそうだ。

イラストレーターが8人いる中で15/87枚担当するというのは
微妙に均等分割より多いということになるのかもしれんが
逆にレア枠でみると3/30枚と均等以下の枚数ということになり
冷遇されているのかもしれないw
(とはいえSR1枚が入ってるけど)
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 18:31:20 ID:6MdzyjPQ0
宣伝ならもっと確実に多くの人間が来るところでするだろうwww
どこかは知らんが。

ちなみに8人中2人が「9枚分のイラスト書かせてもらいました」
と言っていたから125−(2×9)=残り107枚を6人で書くことになる。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 18:44:30 ID:ZDod7HpX0
この間10パック買ったが、レア以上は1パック1枚均等に入ってた。
リストと照らし合わせると、パックの一番上に入ってるのがレアっぽい
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 18:52:36 ID:2GSUsDn70
>ちなみに公開されている87枚のカード中
15枚がみのぷう絵で、

15枚も書いてるのかよwwwwみのぷう

>ちなみに8人中2人が「9枚分のイラスト書かせてもらいました」 と言っていたから

うはwww単純計算でみのぷう二倍wwww
その二人ってのは確実に客寄せに呼んだな
非公開のカードがいまだに多いのは全部がみのぷうの絵だからだったりして♪
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 19:27:30 ID:6MdzyjPQ0
み〜やとAKIRAぐらいしか知らんのだが
みのぷうってのはそんなに大量に書くほど絵がうまいのかい?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:15:34 ID:vQirkVKd0
5パック頼もうとしたら手数料+送料だけで1200超えた件
絵師のリスト見る限り、ターゲットはFLASH見た消防〜工房あたりだろうに
これじゃ社会人くらいしか手が出せないよ……学生には高すぎるってorz
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:22:56 ID:aSt7mNvN0
>>83
バイトしろw
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:30:08 ID:VVjQJ4W20
>>80
お、レア最低限一枚保障されてるんだ

UR、SRの枚数はどう?

>>81
母数の多いコモン・アンコモンの方で多いのなら
あんま目障りじゃないんじゃないかな

レア枠で嫌いなイラストのカードが出やすいのだとムカ付くかもだけど
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:30:15 ID:IJdLUHPx0
>>82
世の中には「スカ」と言う言葉があってな。

ぶっちゃけ下手。間違いなくあの面子の中では下から数えるような画力。
別名「水増し」。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:31:28 ID:9QT/5lw30
つーか肝心要のゲームそのものが終わってる…
デザイナー出て来いよ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 20:49:02 ID:vQirkVKd0
>>80
UCは10枚中どれくらい?
あと、カード4枚以上ダブった?

てか、そもそも公式のカードリストが1/3が虫食いなのはなぜなんだ
まさかまだ原画があがってなかったりするのか
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:00:49 ID:oCiElEiLO
一応言っておくとこのスレは以下のスレにヲチされています。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1174076174/l50
(このスレを立てたのも上記のスレの住民です)

みのぷう等明らかにTCG板住民が知るわけ無いコテへの粘着や、
よく見るとTCGに大して詳しくないのに、このスレの住民の意見を聞きかじって無理矢理叩こうとしているレス、
金儲け等ゲーム自体とは関係無いところへの叩き等は
上のスレにいる私怨粘着が行っているものと思われます。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:33:31 ID:VVjQJ4W20
そして擁護書き込みはみんな
みのぷうや、取り巻きなんだよね

つか、逆にFLASH興味ない人は
あんまこのスレ見たり
ましてや金出してカード買ったりはせんと思うのだが。

JOJOのカードゲームを買うのが
JOJO原作好きなのと同じように
原作物カードゲームでしょコレ。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:36:44 ID:2GSUsDn70
>>89
みのぷうほんと必死だね

>みのぷう等明らかにTCG板住民が知るわけ無いコテへの粘着や、


だから?



今度はTCG板の住人に哀願して「フラ板の人たちにいじめられるかわいそうな被害者みのぷう作戦」ですか? 
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:40:36 ID:aSt7mNvN0
まぁ3次出荷するとなりゃ間違いなく黒字にはなっただろうね
となれば第2弾でる可能性高そうだな
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:48:55 ID:VVjQJ4W20
あ、そうだまじでみのぷうさんだったら
>>19とか>>44辺り
参考にしてください。

現状ではマジ閉塞的でもったいないすよ
カードショップにたむろするような
中高生〜社会人オタク男性には
それなりに知名度ある商材なんだから
的確な運用があればどうにかなるんでない?

手数料・運送料高いとも言われてたしさ。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 23:35:49 ID:nlwsBAGh0
送料高いかな?400円ぐらいでしょ?
ゲーム屋に置いていたとして家からカードゲームショップまで行く
運賃の方が高い自分って・・・
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 01:58:50 ID:eQk/ALaG0
粘着とか本人とかどうでもいいよ、フラ板でやれ。
カードゲーム本体と関係ない話をここでされても食いつけん。

ところで売れてるのかとか購入者の反応とかはどこを見ればわかるんだ?
公式BBSとかファンサイトってもうあるのか?ないと購入層も規模もまるでワカンネ。
このアンチスレの反応しか目安にするものがないんじゃ購入の踏ん切りつかねえよ。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 02:10:43 ID:9SbjqHLD0
定形外とゆうパックしか選択肢がないってのがダメすぎる。
特にゆうパックは福岡から発送じゃべらぼうに高くなる。
20パック程度ならエクスパック(全国一律500円)で十分収まる。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 09:35:36 ID:JZkfV5Ve0
>>96
北海道の俺が注文したが振込みだと390円で届いたぞ。
多分定形外の全国一律料金で送ってるのかと、てかゆうパックって選べたかな?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 13:01:05 ID:Mum5bcdq0
注文したばかりで肝心のパックの中身にふれない購入者たち・・・・・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 16:18:44 ID:FPqAbFwe0
>>98
>>80に書いてある
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 16:30:50 ID:Mum5bcdq0
>>99

アホか。具体的なカードの名前だ。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 17:27:52 ID:7Y1ldH810
島根は送料200枚買って700円ですた。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 17:54:48 ID:SUPoQFhl0
公式で一向にカードリストの穴埋めないし
プレイヤー側からのレポも見つからんし
(このゲムの場合、タイトル的な問題で
 誤爆が多くなるので探しづらいのもあるけど)
マジでカードの詳細が分からんなァ。

あとさ、6桁のIDだかをネットでバラしたら
ギッタギタにしてやる!(意訳)って書いてたが
2ちゃんや匿名の場所でやられたら
どうしようもないんじゃないのか?
カード1枚1枚固有ならパスから追跡できるかもしれんが
(同じナンバーのカードでもパスは一個一個別の形)
同じカードは全部同じパスだと無理だよな。

そもそも、ID使ったサービスが実行されるかどうかわからんけどさw

つか、プロモーションムービー完成版マダー?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 18:02:18 ID:FPqAbFwe0
>>102
まぁ今月リリースされたばかりだしまったり待とうや
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 23:57:52 ID:Rub+NWOj0
>>93
間違いなく見てると思う。
>>89に書いてあるチュートリアルの問題点がすべて改善されてたし。

>>102
カードリストの穴は「実は存在していない」と言うオチじゃないかと思ってる。
…穴に当たるカード持ってる人居る?



今更だが
>>8
>>89から来ました。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 03:38:54 ID:hcm/1aAO0
>>104
安置乙w
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 10:50:32 ID:Ai4T7uUu0
ttp://ime.nu/miacis-joke.hp.infoseek.co.jp/f-a-s-neta.html
息抜きに小ネタドゾー
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 13:13:36 ID:aJ9zjb2R0
一ページ目でオチ見えた



   3点
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 13:52:13 ID:Ai4T7uUu0
>>107
そりゃ2ページしかないからw
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 13:58:40 ID:29AZzIMz0
>>108
あんたMの人?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 14:42:44 ID:cw89PdfT0
>>106
もう消えてるね。
やはり本人だったのか…
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 15:39:57 ID:7boH0bfO0
ルール作成者自らこのスレで宣伝ってどんだけ必死なんだよw
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 15:49:35 ID:bfaXHYre0
これはひどい
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 16:08:35 ID:4DmReokW0
先攻後攻でコイントスなんてあったっけ?
114106:2007/03/26(月) 07:27:44 ID:PDlbp8Wb0
いろいろ弁解。
まず俺の正体ですが、皆の予想を覆すかのように製作陣とはまったく関係がありません。
劇中に1枚も表向きのカードが出てこないことからも分かるように
製作者どころか買ってすらいません。ガチで。

>>107
1ページ目でオチが見えるのは仕様です。
コマ割りとかもモロパクだし、むしろ分からなかったらちょっと鈍い。

※3/26 なんか寂しいので修正。
1ページ目最後のコマを次に進むまで見えないようにした。

>>109
不正解です。

>>110
不手際です。
ttp://miacis-joke.hp.infoseek.co.jp/f-a-s-neta.html

>>111
不正解です。

>>112
これはひどい

>>113
先攻後攻を決める方法は何でもいいと思うよ。
手を描くのがめんどくさかっただけ。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 10:03:10 ID:PDlbp8Wb0
ちょっと鈍いは言い過ぎたな。
勘がいい人なら分かるぐらいが適当か。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 10:14:21 ID:h7Jq/ZL70
>>114
弁解してもその口調とかみ〜やそっくりなんだけどな。
そのサイトのアドレスもみ〜やのサイトのアドレスを少し変えただけだし。
こういう手軽に作った漫画でさえパクりまくるのが奴の手法だしw
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 17:07:43 ID:y62fKgSM0
多分違うと思うよ。描き方違うし、まぁ別のみ〜や好きなんじゃね?
という俺の意見。これ作った人他のスレにもいて
慕われてるようにみえたから。そんだけ。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 18:27:13 ID:XyrWxgw50
>>114
キモすぎてワラタ
必死に全レスとか「自分が本人ですよ」って言ってるようなもんじゃん…
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 21:27:00 ID:vzVl83Mo0
>>114
次からは空気読もう、な!
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:12:10 ID:9jAe6/le0
そういや大会レポが出ているわけだが。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:14:45 ID:fnix94+Q0
どーでもいいけど、遊戯王混ぜたらカード裏でバレるやん
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:39:04 ID:fnix94+Q0
セミナー大会大阪でもやるんか('A`)

しかし本当に客以外には厳しい奴らだなw
名前だけ言われても分からんしw

大熊猫の子ってさんざんヤバい言われた>>12のアレか?

ダメージ呪文っぽいフェックショットといい
拡大してみると「全てのプレイヤーとキャラクターに、1?ダメージ」と見える
物乞いの村が結構な枚数入っている辺>>22とかで
危惧されてること当たってたんじゃ。

つか、物乞いの村+リバースカードで
ずっと俺のターンするデッキだったのか?

そこらへんに加えて、
白/黒カードがほとんど入ってないとか
見事にシステム的欠陥を示した結果ということなのかな?
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:49:20 ID:fnix94+Q0
つか黒死病まんまだな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:12:06 ID:AxSOtkX00
さんざんヤバイ言われてたカードを入れたプレイヤーが優勝
糞ワロタw
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:31:15 ID:+IKW2t4k0
いや、優勝者は一般プレイヤーじゃなくてHiPAiNだ

そしてルールプランナーのところには
しっかり彼の名前が記載されているわけで……

イベントの売り的にイラストレーター
(たまたまそれがデザイナーを兼ねていたとは言え)が出場するのは
しょうがないんだろうけど、
強げでレアリティの低いカードを
3枚積みしたマジ構築しているあたりは
大人気ないんじゃないかなァとw
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 01:32:24 ID:MqRIHai20
これから第二弾・第三弾とカード増やすつもりでいるんだろうか?
最初から最強カードができあがっちゃってるのに、第一弾だけならばもうゲームのできる状況ではなくなるな。

コレクションを楽しむだけなら最初からそっちに全力を注いで作った方が良さそうだし。
第一弾だけならプレイヤーの技術で戦えるような感じにすべきだったかもな。
現時点ではゲームをプレイするという魅力はあまり無いな。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 02:18:59 ID:vQp0vHRe0
ルールプランナー自らこのスレで宣伝ですかw
この分じゃ自演まみれなんでしょうねw
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 04:27:41 ID:bxb4/8x40
純粋にレポート見て楽しそうなんだけど、次は大阪かぁ
関東大会行っておけばよかった。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 09:06:48 ID:vQp0vHRe0
>>128
ていうかそのレポートって運営が製作したものなんだから
マイナス面を書くわけないじゃんw
写真に写っている奴も身内ばっか。ワロタw
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 09:25:15 ID:PPuhdibu0
このスレでは妄想厨による二次感染が心配されています
皆様思い込みが進み過ぎないよう十分に注意してください

自分もそろそろ危ないw
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 11:45:36 ID:EaMoSSgT0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  イベントはユーザーのためのものなのに
  |     ` ⌒´ノ   ルールプランナー優勝はだめだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 12:34:43 ID:CLRNny5r0
>>131
それ思った。1位2位にも商品あったのに・・・
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 16:07:29 ID:+IKW2t4k0
今回の大会のツッコミポイント

・一般ユーザーが始めてパックを開ける中、
 スタッフ側はすでに結構な資産のデッキを組んで持っていった疑惑
(同じカード3枚積みできるだけカードをそろえるとなると結構数いるぞ?)
  ⇒そりゃカードゲームは皆カード資産ゲーだし、高額カード入りの
     強デッキの動きを見せることが促販に成るかもしれんが
     ユーザー側はカード資産無いときに
     スタッフがマジで組んだデッキ持っていくのは一方的に
     ボコすばかりでイメージ悪いんじゃなかろうか?
     (スタッフのデッキ分は原価の上、経費で落としているだろうし)

・スタッフ側は自分のカード入れなきゃいけないハンデがあると言うかもしれんが
 フィニッシャーのデカブツを差し替えする程度でそれっぽいデッキになる罠。

・ルールプランナーがシステム的脆弱性を突いたデッキを組んで優勝。

・・しかも除去コン気味。対戦していて面白くないだろ。

・HiPAiN一人の暴走ではなく、2位はみのぷう。
  ⇒賞品はみのぷう5000円と、HiPAiN大阪大会招待。

・みのぷうカードばっかのみーやんデッキ……見たいような見たくないようなw

・一方もう一人のルールプランナー、み〜やは空気読みすぎてフルボッコ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 16:37:01 ID:DfIpYBJX0
>>133
こんな大会やってて楽しいのか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 16:37:13 ID:ey2815RWO
瞬速とシャドーのスレかとおもた
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 18:03:44 ID:vI2k7VHq0
正式発売していないのに開催&
一般参加者20人の時点で終わってるだろ。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 19:31:32 ID:nliUfgtqO
あれ?大会行われたのカード販売とっくに行われてなかったっけ?
告知が早かっただけで。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 19:33:08 ID:QplIhPwi0
関係者釣れまくりだな
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 19:37:34 ID:FlWnpgaS0
なんかレポを見る限り
・HiPAiN=最        強
・みのぷう=それなりに強い
・たけはらみのる=今ひとつパッとしない
・み〜や=ムチャクチャ弱い
ような感じみたいだが…
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 20:10:20 ID:AxSOtkX00
>>133
>・ルールプランナーがシステム的脆弱性を突いたデッキを組んで優勝。
これは問題ありまくりだと思うが
>・一方もう一人のルールプランナー、み〜やは空気読みすぎてフルボッコ
こっちは問題ないんじゃね?w

141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 20:41:05 ID:MFsK2D1h0
>>140
み〜やのフルボッコはむしろイベンターとして理想的な姿な気がするがw
遊戯王オンラインでもGM倒すとレアカード貰えるイベントとかあったしな
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 23:17:32 ID:MUmZ5sAyO
とにかくコンプだけはしてみたいと思う私はは邪道?
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 23:52:23 ID:WHaIIxDo0
ルールプランナーや関係者が負けるのは基本的に客を満足させるための行為だからいいとして、
関係者が優勝なんてしたら優勝商品の意味が無い、何を考えてるんだ運営は。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 00:12:39 ID:50RJYXcd0
>>143
だから4位以下に運営が景品追加したんじゃ?
まさか運営もハンデ戦だし優勝がゲストになるって思ってなかったと思う。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 00:19:08 ID:EaT3uLlB0
>コンプ

>>77の試算以上に金を出す覚悟があるならどうぞ
しかもイベント限定のプロモとかもあるようだが……

ところで、C:UC:R以上
のカードの種類がそれぞれ同じで
1パック10枚中の枚数比率が6:3:1なら
レアカードをフルコンプし終わる頃には
計算上コモンは平均6枚、アンコモンは
平均3枚集まっていることになるな。
それだけあればそこそこ
思い通りのデッキ組めるんじゃない?
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 00:46:04 ID:K33kHSmw0
>>144
一応プランナーたちは自分の描いたカードを主に使っていたらしいが
あまり抑制にはならなかったのかな

しかし公式のデッキ紹介、
「物乞いの村」とかが載ってるが画像が荒くてテキスト読めん
あれじゃ詳しいギミックがわからんから、デッキのコンセプトしか伝わらんがな……

あ、買えってことか
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 01:00:27 ID:v5919p4B0
とりあえずスタッフがガチで参加してる時点で既に駄目だよな。

>>126
ヒント:パワー9

>>144
ハンデ戦って…ルールブック書いた人がハンデも何も。と思うんだ。
カードゲームって経験によるプレイヤースキルが結構な比重を占めるとか
その辺は考慮に入れてないのか…?

>>146
主体と言っても、基本的に8人しかいないしな。デザイン。
キーカードを1枚も描かないデザイナーはいないだろうし。
と言う事は自然と完成されたデッキになると思うけど。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 12:29:54 ID:B/fQr1Q20



運営人との対戦は大会とは無関係であくまでサービスとしてやってりゃいいのに。欲が出たんだろうな
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 18:04:04 ID:WjgcGFwO0
まぁレポにも書いてある通り、運営が負けてる場面もあるから
トーナメントのくじ運にも左右されたんだろうな。
デッキ見たがキーカードにレア無しだし、本気で組んでないと見た。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 19:25:43 ID:+LbrjbHi0
ここで擁護すればするほど臭く見えるんだが、ワザとか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 19:37:57 ID:EaT3uLlB0
そういえば、今更ですまんが
カード単体でレアリティ分かる部分はあるのか?
リストと参照したり、パック内の配置以外のところで
レアリティを判別する方法ある?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 19:55:10 ID:C1Pc2RRH0
>>151
パック内の一番上のカードがレア以上らしい
カードにレア表記は無かったと思うが  あるの? 俺が見逃してるだけ?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 19:59:05 ID:zRJMP9I/0
>>150
運営の自演ばっかなのは周知の事実だろ。
評判を異常に気にする奴がトップなわけだし。
ルールプランナーが自らネタFLAを投下するくらいだし。

それを端から見てせせら笑うのがこのスレの楽しみ方だよw
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 21:27:52 ID:v5919p4B0
>>149
例えレアが無くたって、そもそも勝つのが間違いだろうと。
全員1回戦敗退、あるいは勝ったとしても1回ぐらいだろう。

そもそも根底から間違えてる。

>>153
ルールプランナーのネタ投下は逆に違うと思ったがな、俺は。あまりに出来すぎてる。
まぁ自演してるのは間違いないだろうけども。

ネタも運営の自演になるのがちょっと寂しいけどな…w
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 21:47:06 ID:zRJMP9I/0
>>154
そのルールプランナーは空気読めないので有名なんだよね・・・
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 22:36:12 ID:DUUo42E6O
ここアンチスレ?www
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 22:38:17 ID:9I44bPh70
いいえ、プランナーによる擁護スレですw
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 23:07:36 ID:v5919p4B0
いやいや、カードゲームの話題で雑談する場所ですよ?

問題は「カードゲーム<<<運営の駄目さ」になってる辺り。


>>155
や。一応fla板住人だからその辺は知ってる。
…俺はむしろ「当人なら>>114で『本人です』って言うんじゃないか」と(ry
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 23:24:52 ID:EaT3uLlB0
別にスタッフネタやったり、
スタッフが降臨しても良いと思うんだけどね。

このネタがTCG板行きになったのは
フラ板では板違いだったからであって
F&S絡みでそのスタッフのネタが出るのは板違いじゃないし
(例:mtgスレでタカラやマロー批判したり、遊戯王でコナミ批判したり
 キャラ物のカードゲームで原作の話題が出るのは板違いじゃない)

とはいえ、カードゲーム以外の事まで叩くようだと微妙だが。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 23:28:51 ID:C1Pc2RRH0
今気づいたんだがムラマサブレードって模擬刀? のことだったんだね
俺てっきりレアカードのことかと思ってたよ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 01:09:12 ID:Ho/6qgGtO
>>160
あれ、俺がいる
てっきり装備系の限定レアかと思ってたwwwwwwww
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 06:40:06 ID:y4u2tkFo0
>>158
言うわけないじゃんw
FLA板にて平気で自演してるような奴がw
名無しで書き込んでるのも証拠付きでバレちゃってるし。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:50 ID:w747UGb20
とりあえず話題をカードに戻そうぜ。
自演だとしても「へー」で済む話だし。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 00:48:35 ID:3XaV/0CK0
へー
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 00:50:05 ID:/g/O/29J0
へー
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 01:01:31 ID:Z4xu3cRC0
へー


公式がカードリストをテキスト含め全網羅してくれりゃ
プロキシでも使ってプレイレポでも書けるんだけどねぇ
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 01:37:18 ID:VRLrKG1I0
>>95
ゲームの内容が語られてそうな場所をまとめた。
公式BBSとかファンサイトは見つからなかった。

・FLASH and SHADOWスレ(ここ)
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1173108987/

イラストレーター関係
・AKIRA(BBSなし)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1112972473/l50
・卓上掃除機(BBS、ファンスレなし)
たけはらみのる(BBSなし)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1167360346/l50
・nae
ttp://wind.advenbbs.net/bbs/ngravity.htm
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1151196193/l50
・HiPAiN(ファンスレなし)
ttp://hipain.boo.jp/etc/cgi-bin/mkakikomitai2/mkakikomitai2.cgi
・爆走戦隊
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1153054583/l50
ttp://bbs2.orange-e.net/?id=400km
・み〜や(BBSなし)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1142056155/l50
・みのぷう(BBS、ファンスレなし)
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 16:53:44 ID:zSy2c7kc0
語られてるところが少ないという現状。
ま、頻繁に大会とかすれば徐々に広まっていくのでは?
大阪大会の詳細は一切載ってないが・・・
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:23:12 ID:GZp8hel50
ワーイ今日100枚届いた。
安堂なつみ5枚wwwwwwwwww
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 20:45:23 ID:RMZPOa2aO
>>169
レア比率はC6:UC3:R以上1だった?
あと、郵パックで届いた?それとも普通郵便?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 20:49:02 ID:hvSA/jKh0
>>169
カードテキスト晒してくれないか?
プロキシ使ってゲームシステムを本格的に評価したい。
公式のルール見た限りでは相当もっさりしそうな印象だったが…
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 21:12:04 ID:UB+XKnwx0
そういやゴールドカード出た人っている?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 01:32:48 ID:TOqjYDca0
>>170
アッー!確認せずごっちゃにしてしまった
>>171
てきすと?スマンガチで意味がわからん。どーゆーこと?
>>172
出なかったorz
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 01:44:34 ID:Bob0unH1O
>>173
テキスト=文=カードの効果のこと
どんなの効果のカードがあった?って意味かと

てか、ごっちゃにしても100枚買ったわけだから
レア別に数えればだいたいの比率は出るはず(1パックにつき1レア以上のようだし)
時間があるならやってみてくれないか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 17:09:24 ID:NbOpmg870
テキストとかレア率とか買っておまえがやれよwww
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 19:06:43 ID:Adupiqc80
急に正論言うなw
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 19:12:59 ID:D6RgT51M0
>買っておまえがやれよwww
馬鹿か?
「買おうかどうか迷ってる」奴がそれを知りたいんだろうが。

誰だってわざわざ金出してまで二束三文の紙束なんか買いたくない。
ゲームシステムが面白いと分かれば、二の足踏んでる潜在ユーザーの背中を押せるだろ。
それでも分からないってのなら、TCGじゃなくて電源ゲームに置き換えて考えてみろ。


つか製作者へのネガレスでスレが埋まるなんて不毛だと思わないのか?
TCG板住民としてはその辺のしがらみなく
TCGとしてのきちっとした評価をしてやりたいんだが。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 20:53:54 ID:F7BUWY9r0
販売側はぶっちゃけゲーム部分見てもらわなくても
キャラで売れれば良いと思ってんじゃないの?

むしろ、空気読めないTCゲーマーにガチデッキで
大会荒らされても困るし。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 21:00:21 ID:F7BUWY9r0
このゲームの販売側の想定する潜在ユーザー層は
フラッシュをあまり良く知らないTCGプレイヤーよりだろうし
TCGをあまり良く知らないフラッシュファンだろうしさ。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 21:28:53 ID:VvQ0az7I0
>>178
それなら大会なんかしなさそうだけど。
つか、最初から空気読めないプランナーに大会荒らされてるしねw
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 21:39:30 ID:F7BUWY9r0
大会っても実際は、イラストレーターと
合える会&宣伝だったでしょ?w
参加するのにカード以外の出費も付くし
事前に20人締め切りだったし

逆にこのゲームみたいにユーザー少なくて
リアルで対戦できる場所が無いゲームで
大会と言う形で遊べる場所を提供しないとマジで
遊べないぞw
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 16:22:18 ID:3SdNnQ9b0
つーか・・・・買ってると言ってるやつは


本 当 は 買 っ て な い だ ろ w 


183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 16:31:10 ID:pJWSc7Rt0
ゲームできるような物じゃねーしなあ。
好きなFLASH作者も居るけどコレクションするには面倒な割合だし。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 19:19:46 ID:/Pj2e6mS0
対戦相手が一緒に買った奴一人だけどがんばってやってる
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 19:26:32 ID:jZZtXKGt0
>>184
うp
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 20:03:17 ID:rHF00pik0
カード買えない貧乏乞食必死杉www
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 20:09:29 ID:/LychR880
第3次出荷分も完売か
それと大阪大会に向けて色々動いてるっぽいな
ってか重大発表って何ぞや?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 20:37:51 ID:sBKdC1a70
宣伝乙。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 22:51:12 ID:bCX9le+d0
どう見ても疑似品薄商法です、ありがとうございました。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 23:21:47 ID:ikr3DBIr0
業者がカードを売ろうと必死なのはわかるが、
「売れてない」を必死にアピールするやつってなんなの
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 00:14:30 ID:xQQLmi3E0
逆にどう好意的に見ても3回印刷して売り切れる商材に見えんのだが
イラストレーター8人の
金出してでもグッズを欲しがるようなファン
がそんな人数が存在するように見えるか?

それに金出してグッズ買うようなファンの数なら
一番把握しているのはあいつらなわけで
普通最初からある程度余裕持って作るはずなのに
速攻売り切れとか抜かしているのが怪しい。

同人誌類と同じようなやり方で作らせているなら
数が増えるほど、一枚辺りの単価は安くなるのにさ

宣伝微妙で、商材が微妙
なのに一週間に一回売り切れしてるっておかしいんじゃねーか?
例えば、一回で1000パックしか刷らない(カードゲームとして相当な少数)としても
それだけ買う人間が想像できるか?
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 01:26:20 ID:ChWfcGua0
>>190
 そうは言ってもこのスレの住人層。

【Clairvoyance】み〜やアンチスレ 3【監視所】 [FLASH]
色違いポケモン総合スレッド Part69 [ポケモン]
NHK-BS2 囲碁将棋ジャーナル [囲碁・オセロ]
【10秒】閃'07‐HIRAMEKI '07‐ Part5【イベント】 [FLASH]
【FLA板】アンチ統一すれっど in 最悪板 95 [最悪]

 こんな感じだしそりゃしょうがないでしょw
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 02:06:34 ID:EBteLyMB0
安置乙w
たまには、次回の要望とか建設的な意見だそうぜw
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 02:25:05 ID:xQQLmi3E0
>>192
おすすめ2ちゃんねるってあれ
IEとかだけしかカウントされて無くて
専用ブラウザ分を考慮に入れてなく、
そのカウントされている数も
統計的な母数としてみると当てにならない数のだし、
ごく最近の分しか計上していないから
あてにならんのだが。

むしろ、そうやって貼った人が
見てきたスレの影響が
一番強く出る事になるわけで。

>>193
次回の要望以前に
つくりかけ放置のプロモムービー完成させるとか
カードリスト公開するといった
基本的なやって当然のことが出来て無いがな。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 03:00:30 ID:8HqL0bSZ0
「売れてる」を必死にアピールする業者
→理由・動機/売りたいから・売らないと社員の給料払えない
「売れてない」を必死にアピールしている人
→理由・動機/感情的理由・あるいは単に嫌がらせ

でFA?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 04:28:37 ID:6lcmvfPa0
>>194
否定的な意見ばかりのおまいに言われても説得力がないw
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 07:47:24 ID:gx4S7jNmO
>>192
>色違いポケモン総合スレッド Part69 [ポケモン]

なんか変なの混じってるなwww
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 08:53:28 ID:uHPxOel50
>>191
>それに金出してグッズ買うようなファンの数なら
>一番把握しているのはあいつらなわけで
でも作者ごとにファンの数がだいぶ違いそう。
自分の好きな作者は自分の周りでも好きだって人いたし。
他は「誰それ?」って感じ。
彼らのFLASHイベントに行ってるような人はある程度の作者のことを知ってるだろうけど、単独ファンは知らない作者にはあまり興味ないようで。
あとはカードゲームとしての魅力で売れるかもしれないけど、それも微妙。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 14:44:04 ID:GIVAszJg0
み〜やファンは推定200万人
200↑アホ登場w:2007/04/04(水) 15:17:23 ID:06A3AoQZ0
 
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 19:12:34 ID:af2kpPmI0
>>184です。
俺らが対戦してるのを興味ありそうに見ているが、
「買おう」とまではいかない香具師が多い。
これは特例ではない気がする。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 02:34:52 ID:nUm4ED2e0
100枚買ったんだけど
カードリストに無いのが出たよ。
レアリティとかまったくわからんwww
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 05:16:52 ID:5EsB59FlO
>>202
kwsk
わかるなら絵師も頼む
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 00:19:19 ID:XP5C7/zE0
とりあえず100枚買った勇者に敬意を。

何てカード?
単純にシークレットなのか、それとも空白のリストが実は埋まってるのか。
その辺が気になる。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 14:44:41 ID:o25ZSU330
>>199
小中学生には、退くほど人気なのは確かだけどそんなに居ないだろ!!
FFオタクはみ○やのアンチに多いしな
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 20:01:09 ID:nYOg8s1v0
>>205
いや、マジレスせんでも。

ちなみに出たのはクローバーってカード。緑。絵師はAKIRA師。
3枚でたからレアでも何でもなさそうだけどね。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 23:17:24 ID:WMe5kxAHO
>>206
報告乙です
となると、リストが穴だらけなのは単なる手抜き?
他にもリストに無いカードは出た?クローバーだけ?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 23:47:27 ID:OFhLzHIj0
み〜やの著作権無視っていうカードはわざと掲載してないんだと思う
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 02:03:29 ID:JWTZC2td0
なんか製作記事が公開されてるみたい。
今から読むが、先行情報があるらしい。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 14:43:12 ID:H7VgwloPO
>>209
たぶんWEB版のことかな?
ルールは3カラーの方で、まだ開発中らしいね
いずれ対人対戦できるようにしたいって言ってたけど、FLASHでそこまで出来るのかな

あと、夏頃に第2弾を予定しているとのこと
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 17:36:21 ID:M/LeKy370
対戦もできるゲームかぁ
なんか昔あったドンジャラFlashゲーム思い出すな。
なんにしても楽しみだ。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 18:31:24 ID:wGY6KNe80
Flashのカードゲームは実は既に存在してる。
アルテイルってゲーム。

…あまり期待はしてない。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 21:21:51 ID:XlDBu6nj0
アルテイルはデータに膨大な金払わないといけないからすぐ辞めたわ
手元にカードが残らないとなんか理不尽。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 00:00:36 ID:uCtHHt150
いつになったらデッキ晒ししてくるやつがでるのやら・・・・・
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 19:06:12 ID:UAg68qUq0
んじゃ20パック買って今度大会に出てみようと思ってる俺が今のデッキ晒してみる

黒 テンシ×3
黒 羊角の悪魔メリー×2
白 ハクシャク×3
青 ARK魔IA×3
赤 安堂なつみ×3
赤 三人組×2
赤 魔女×2
緑 大熊猫の子×1

白 再インストール×1
赤 フェックショット×2
赤 地獄門×3
青 風打て×3
青 画風変更×2
青 満月の夜×2
青 FPS60×2
緑 身勝手な犠牲×3

赤 バールのようなもの×2
緑 3連ピアス×2 

テンシとハクシャクがコンボカードっぽかったんで、それを使うのが目的。
リバースは、メリーと熊の予定、多分ちょっと変更するけどね。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 19:11:50 ID:R5vTdiLR0
アルテイルはデータなせいで「買って自分のものにした感」がなくてイマイチ気持ちが盛り上がらんかった。
ハンゲのアバターの服や家具を買い集めてるみたいな空しさが・・・
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 16:04:15 ID:tvHAPivk0
アルテイルはベータ版で止めた俺は勝ち組。

デッキ晒してもらうのは嬉しいんだが、
カード性能が分からんから考察も何も出来ないんだよな…。
これじゃスレも盛り上がらんし。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 20:35:15 ID:o2BZ6Vl60
ところで>>215に書かれている
再インストールってリストに載ってるか?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 11:04:09 ID:iDXGUZQyO
>>215
テンシとなつみとフェックショットしか効果がわからんな……
他のはリストに載ってるだけだし
メリーは噂の10点キャラだっけ?

>>218
これはルール説明のFlashで出てた
光1か2の、遊戯王で言うブラックホールだったような
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 16:06:32 ID:nsIozKh70
>>220
再インストールは光2だったな

現状で効果が判明してるのって

火・なつみ トキエさん エトレンジャー其の壱 タネラ バールのようなもの フェックショット
水・幻想より出でたる水の剣 Ctrl+Z
緑・冷徹の巫女―麻生エミ 巨大ロボ 森の精霊
光・テンシ フラッシュ4姉妹 再インストール
闇・過重力の丘

くらいか?
物乞いの村 馬鹿なウサギ モーショントゥイーンマン
あたりはテキストが読めるか微妙

情報少ないと盛り上がらんな……
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 18:39:35 ID:iH/xbx5a0
物乞いの村 フィールド 青3

全てのステージにキャラクターがいない場合
ターン終了時に物乞いの村を、ゴミ箱へ
[暴差市]
全てのプレーヤーとキャラクターに1点ダメージ

こういうこと?
TCG初めてだもんでよくわかって無いから
カードに書いてある事そのまま書きました。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 18:59:51 ID:LeJZpotM0
mtgの黒死病のまんまコピーだね

> Pestilence / 黒死病 (2)(黒)(黒)
> エンチャント
> ターン終了時に、クリーチャーが場に存在しない場合、黒死病を生け贄に捧げる。
> (黒):黒死病は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。

ロード状態のキャラは1/1として扱うので
これを起動できれば裏カードは確実に潰せる。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 19:32:06 ID:n052N9OzO
>>222
ロード状態のことをしっかり忘れてた
これだとスペルか防御2以上の光速持ちしか対抗できないわけか
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 19:38:26 ID:12LKX40r0
>>221
それ以外のカードも効果が知りたい
わかってる範囲でうpたのむ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 21:34:57 ID:dvmNmWwV0
>>223
まぁキャラクターいなくなったら消滅するから使いどころ難しいな
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 22:42:27 ID:AZaEI+WN0
>>225
おいおい、
自分のファッティを残した状態で設置できれば以降は
完全にワンサイドゲームってことじゃん。

ファッティ(orプロテクション)+黒死病デッキなんてMTGでもあったけど、
ロード中(召喚酔い中)は何でも0/1なこのゲームでは制圧力が桁違いだろ…
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 23:11:51 ID:EGC8kp+X0
>>226
俺フィールド除去カード3枚手元にあるわ

満月の夜 Lv1のスペル

フィールドか装備を破壊 だとさ
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 23:12:51 ID:n052N9OzO
>>226
そういうハメ技があるから対処法としてリバースカードがあるのかね
しかしやっかいなカードだな

ほのぼのオーラはやりすぎな気もするが

ところで、mtgとかマナコストの概念があるTCGやったことある人に聞きたいんだが
マナがない序盤は泥試合にならないの?
あと、ある程度マナが貯まった終盤だと、大型のモンスターやスペルで逆転されることも多いのか?
遊戯王しかやったことが無いからいまいちピンとこなくて
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 23:49:25 ID:FPYhptHY0
>>228
泥仕合ってのが意味がわからんが、そもそも根本の考え方が違う
(それもこれも他のTCGと比べて遊戯王がかなり独自のシステムを持ってるからなんだけど)。


MTGストリームのゲームはデッキタイプが *かなり大まかに言って*
2つに分かれてて、

・少ない土地で動けて、序盤〜中盤前で仕留めるビートダウン
・序盤を凌いで終盤に強力カードで制圧するコントロール
で、*みんながみんな大型カードや重量スペルを入れているわけではない。*

ビート対ビートは序盤が全てだから当然攻防は熱く
ビート対コントロールの序盤も削り切れるか・凌ぎ切れるかで同じように熱い。
人によってはMTGの攻防が一番熱いのは序盤だと語る人もいるだろうね。

あとは何か別の人に聞いて
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 00:15:41 ID:zPX9hjPLO
>>229
サンクス
前提からして違うのか……
その辺の感覚は実際にやってみて慣れるしかないのかな

泥試合、ってのは召喚酔いがあることが前提で話してた、スマン
フラシャドーではロードがあるから、殴り倒されやすいのかな、と思ったんで
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 16:30:58 ID:AvJPeiMPO
今公式みてきたら、大会情報キテタ
なんだ今回の3位の景品は?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 16:45:35 ID:zPX9hjPLO
あ、本当だ
参加費1200円ってことはでスリーブは40枚で600円か

って、さりげなく「ほのぼのオーラ」がリバース2枚制限になっとる
1枚制限+リバース禁止のカードもあるな
ゲームバランス大丈夫なのかね?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 16:54:56 ID:AVfe0zdq0
こんなキャラゲーのゲームバランスが大丈夫なわけないじゃん
スレの初期から指摘されてること

売るだけ売ったら売り逃げするような商材でしょ
ゲームとしての寿命は短い
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 19:05:53 ID:Tn1Rj8w/0
2ターン飛ばせるとかありえないだろ
常識的に考えて・・・
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 19:06:05 ID:rQD1UN0j0
ゲームバランス調整の為の制限カードじゃネーノ?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 19:50:01 ID:OlkHwQae0
そもそもゲームバランスが崩れるカードを作ってしまうのが間違いな訳で。
カード枚数が多いゲームやら作らなければいけないカードがあるゲームやらは別として、
こんな発売初期から制限があるのは本当にもう終わってる。

と思うんだけど。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 22:29:22 ID:rQD1UN0j0
また安置が湧きはじめましたねw
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 22:37:02 ID:AvJPeiMPO
アンチほんとに暇だな…
ところで大会参加しようと思ってるんだが、カードのトレードする時間ってある?
ウサギデッキ作ろうと思ってるんだけど若干キーカード足りない…
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 23:40:20 ID:AVfe0zdq0
>>236みたいなTCGユーザとしちゃ至極まっとうな意見でさえ
「アンチ乙」の一言で済ますようなら本当に終わりだよ、このゲーム

FLA板からやってきたのか知らんが、他のTCG板のスレでも見て来い。
駄目なもんはどんなTCGだろうとキチっと駄目出しされてる。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 00:09:27 ID:W6Zu/8v30
>>239
強すぎるカードがあったからそれに制限かけたってだけじゃない。
ゲームのバランスを調整するための制限なんてギャザでも当たり前のことなのに、
たかが1スレの1レス見ただけで終わりだとか極論にはしらんでも。
241236:2007/04/20(金) 00:22:57 ID:4RMEGrjC0
>>240
ギャザの制限は
・ ルール調整に伴うエラッタ
・ 大量にあるカードの中で想定外の組み合わせにより起こる傾き
であってだな。

こんな百数種類しか無いカード内で既にバランスが取れてないってのは
調整に失敗してるって事に他ならない、と思うんだよ。
あるいは「最初期のギャザ」みたいにあまり考えないで作ったか、とかな。

あの遊戯王だって初期の制限カードは落とし穴だけだったし。(うろ覚え)


>>239
ごめん、俺もfla板住人なんだ。
ただまさかアレでアンチ呼ばわりされるとは思ってなかったw
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 00:52:22 ID:u0h+YfUS0
短命だと思われるからこそ大味なバランスでいいと思う。
バランスを求めてつまらないゲームにしたら本末転倒。
MTGの基本セットみたいなバランスじゃ集める楽しみも少ない。
MTGだって遊戯王だって初期のカードほど強力なカードが多かったりするし。

ただ大会開くならカードリスト整備して欲しいけどな。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 01:03:10 ID:4OX101I90
何から突っ込めばいいのやら・・・・



とりあえず一通りプロキシで遊んでみた俺からすれば
ゲームの面白さは
「バランスを求めてつまらない」MTGの基本セットだけ>>>>>>>>「大味な」これ
だったけどな。

つかバランスがいい=つまらない、大味なバランス=面白い、
になる意味がマジで理解できんのだけど。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 01:19:06 ID:ZkjQ29AN0
ていうか元々コアなユーザー層狙ってるわけでも無いだろうから
大味でいいんじゃね?
俺はMTGは嫌になってやめたクチだが。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 01:31:22 ID:yinTOHd90
コアユーザーだけが「きちんと整備されたゲーム」を
したいとでも思ってるのかよ……

「どうせキャラゲーだから大味でいいんじゃね?」
みたいな適当なスタンスで通すからアンチが沸くんだよ
自分でこのスレの存在意義なくしてどーする
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 01:51:24 ID:prbDiyQj0
チュートリアルFlashを解析してみたら、うまい具合にカード画像を抽出できたので

shichi30699
passは「flash」
2Mくらいある

>>206の言ってた、「リストに載ってないカード」も1枚だけあった
「クローバー」じゃなくて「クローパー」だったけど
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 02:48:57 ID:PZko9dgN0
バランス、バランス言ってるが文句言ってるやつはプレイしたことあんのかよw
友達とたまに対戦してるけど、文句なんて出たこと無いぞ。

仮に制限解除されたら文句無いのか?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 02:59:30 ID:u0h+YfUS0
ごめん。予想よりもバランスが崩れてそうだな・・・。
青2のCtrl+Zは対抗呪文。青1で2/2のキャラクターカードあり。
青1のFPS60は3枚引いて2枚戻すライブラリ圧縮カード。
先攻で3ターン目に物乞いの村出す→後続シャットダウンだけでもかなり勝率高そう・。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 03:15:29 ID:bVdGmhSQO
ものごいって自分もダメージ受けるんじゃ?
つかカード一部しかアップされてないから、上のやつだけだと判断できないよね
多分解決するようなカードがあるんだと思う。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 06:46:31 ID:XE/CPqT70
むしろアンチより関係者常駐してるでしょ
毎回更新したらこっちに報告入れるしw
バランスおかしい疑惑は最近どころか、
>>3の段階で言われているんだぜ?
(そして、それが見事に的中している始末)

百歩譲ってmtgの丸パクリしてるのは良いんだけどさ
mtgの方でヤバイと判断されて
扱いに慎重になっている要素(ターンスキップやカウンター)を
無警戒に突っ込んでいるところや
新しく突っ込んだ要素と実際のカードバランスがあっていないのはダメだろ
(カード出している間ずっとマナ拘束される
 =キャラや場に残るエンチャントが弱い。なのに、バランスは変わらない
 ロード中のキャラが0/1扱いになる
 =除去されやすい。なのにフェックショットや物乞いの村で除去が楽。
  概念としては「ロード済みキャラ限定火力」あるのに)

>>249
物乞いで自分もダメージ食らえるから、それをトリガーにして
ほのぼのオーラ発動できるんだぜ?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 07:04:46 ID:iBcbRgKC0
これ、関係者としてはゲーム発展させたいのか、FLASHキャラのオリジナルグッズにしたいのかわからん。
お披露目大会とかやってるのを見るとゲームとしての発展を考えてるように見えるけど、その反面システムはめちゃくちゃだし。

売って金儲けしたいだけってならまた別なんだろうけど…w
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 07:13:21 ID:egnuZwzB0
遊戯王の禁止令やら闇の護封剣ですら、そこだけを取り上げて見たらありえない禁止カードと言い出すやつがいると思うぞw
カード単体や一部コンボだけ見ても判断できないっつうのは同意。
全カードの情報公開して欲しいところだ。
バージョン上がる度に禁止・制限カードで調整していくのはむしろ望ましいんじゃね?
プレイヤーとしては放置が一番やってられん。

極論かもしれんけど、今の状況で楽しめると思ったやつだけプレイすればいいと思う。
「大味おもろい」「キャラゲー好きだ」→「楽しめる」ってやつがいてもいいし、
「バランス悪い」「キャラゲ興味ない」→「つまんね」ってやつがいても全然OKだろ。
誰かにプレイを強制されてるわけでもないんだから、プレイする予定がない以上、このゲームにケチつけ続けるのは時間の無駄だと思うんだがな。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 07:56:42 ID:u0h+YfUS0
解決するようなカードがCtrl+Zで打ち消せるところも大きな問題。
おそらくフェックショットは打ち消すことになるだろうか。
フェックショット(赤1:任意の対象に3点を割り振る)の除去は強力。
タネラ(Lv3:赤2:3/3 赤1タップ:攻撃力分キャラに分散ダメ 赤1:攻撃力+1)もなかなか。
防御力3以上の強力カードがあるかは今のとこ不明、Lv4の森の精霊0/6が最高。

ちなみに優勝者デッキには
「物乞いの村」「Ctrl+Z」「馬鹿なウサギ(青1:2/2)」「FPS60」「フェックショット」が3枚
「タネラ」が2枚入ってる。

>>252
プランナー作成のデッキが最強ではさすがにまずいと思うのだが。
緑対策のカード(炎上:赤攻撃力+1 緑防御-1)があるから青対策もあるか?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 09:53:44 ID:bVdGmhSQO
つか今思ったんだが
強い、禁止だ、ありえないって言うんだったらそのカード入れて大会出ればいいんじゃね?
入れたらかなりの勝率になるんだよね?
商品結構豪華だぞ。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 11:15:16 ID:woMS/qm/O
>>250
公式HP更新があったら話題になって当然と思うんだが……
今のところ唯一の情報源だし

>>253
フェックショットって赤2じゃなかったっけ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 12:11:25 ID:C39qOmid0
>>250
>関係者常駐

このゲーム、身内しか買ってないんだから当然じゃんw
最初の大会定員20人だぜ?

ゲームシステムのほころびを突っ込まれたら困る関係者の
最後の防衛線が
「実際にやったことあるのかよ」「バランスは大味なほうがいい」
「コアゲーマー向けじゃない」「大会荒らされたら困るし」www
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 12:33:36 ID:XE/CPqT70
>>255
>フェックショットって赤2じゃなかったっけ
253はmtg式の書式(色不問コスト+色コスト)で書いていると思う。
F&Sの書式は総コストと、その中の色コスト表示だが。

これがやっている事をテレビゲームで例えると
マリオやストリートファイター2をほとんどパクって
申し訳程度のオリジナルシステムをつけているが
そのオリジナルシステムでバランス崩壊しているようなもんだよ。
それで商売しよう(それも一般的定価の2倍程度で)と言うんだから、
そりゃその方面に詳しい人から突っ込みいれられて当然だろ。

どーでもいいけど、また大会20人で、前回優勝のHipainはもちろん
みのぷぅも参加するんだなw
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 12:37:09 ID:9icEJ5FG0
僕も購入したんでこれで身内ですね^ ^
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 13:18:44 ID:woMS/qm/O
>>257
赤1と1、って意味だったのか
勘違いスマン

ところで、フシギ系サトミヤの効果がいまいちピンとこないんだけど
不死+魔法の筒+地獄の扉越し銃ってことなのか?
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 14:17:47 ID:u0h+YfUS0
>>259
いやごめん。こっちが見間違いしてた。
左下を見ればMTG経験者にもすぐわかる親切設計なんだがつい。
フシギ系サトミヤは再インストールでは死ぬから不死ではないよ。

ところでトキエさんの火災発生のコスト(何も書いてない)とか
タネラの特殊能力についてる(累積)とかの扱いがいまいちわからない。
まさかトキエさんはキャラに無限ダメを与えることが可能で
フシギ系サトミヤ(ダメを対象プレイヤーに移し替え)と組み合わせればゲームが終わる?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 15:10:49 ID:woMS/qm/O
>>260
あー、「ダメージ」を与えるスペルやキャラの攻撃は反射しても
「破壊」する効果は効くのか

トキエさんは公式HPでエラッタがかかってたよ
コストは赤が1つらしい
(蓄積)ってのは、その能力のコストに使用したエレメントが
そのままキャラに残る効果のこと
つまり調子に乗って撃ちすぎるとエレメントがなくなる
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 17:26:12 ID:iBcbRgKC0
>>254
勝つためにカードゲームやるわけじゃないから。
勝つか負けるかのせめぎ合いというか、相手と競争があるから楽しいわけであって。

最強厨カード入れたら勝てちゃうぜ〜なんてカードゲームはすぐにつまらなくなる。
もちろん自分らでローカルルール作ってやるのもいいけど、そこまでするともう破綻してることになるしね。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 18:52:47 ID:Qm7AP8JJ0
ライトニングボルトの予想

アイオリアのフィギュア
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:23:05 ID:tCC44K4s0
>>252
 フラ板一部住人は金が絡む話に異常な執着心もってるからケチはつき続けるだろな。
 すでに>>1がいろいろあれだし。

>>257
 >(それも一般的定価の2倍程度で)
 社会には需要と供給があってだな。マニアックなTシャツとかが馬鹿高いのもそのせい。
 元よりフラ板なんて知ってる人が僅かだから。

 今回の大会ではゲストを負かす人もいるだろうけどさ。
 第一回なんて初心者はコツもわからずカードもそろわずなのに、
 一方ゲストは何戦もプレイしててカードは好きなカードを選り取りみどり(だと思う)なんだろ?
 こんなんデキレースの何者でもないよ。って開発者の誰か一人はつっこみいれなかったんだろうか。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:44:02 ID:+E1wn17x0
>>264
大会に関しては正直開発者のオナニーととられても仕方がない気がする
こればっかりはどうにも擁護できない
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:56:34 ID:u0h+YfUS0
>>261
サンクス。さすがに制限がかかってるか。
あとフシギ系サトミヤはフェックショット(スペル)でも破壊されちゃうね。

ところで身勝手な犠牲で呼べるレベル4以上のキャラで強力なのいるかな?
トキエさん、森の精霊(→森の魔女マリー)、巨大ロボ、
どれもフェックショット対策しないとすぐに沈んでしまう。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 22:13:28 ID:tCC44K4s0
>>266
レベル4以上は、知ってる限りではダッシュマンがいたよ。
あとフェックショット対策としては、相手にダメージの振り分けを宣言させておいてから
防御力アップのスペルか何かで防ぐといいよ。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 01:47:17 ID:2KeVyonE0
このスレの初期

ゲームバランスおかしい。こんなカードはだしたらあかんだろ
                ↓
そのカードの対策カードもきちんとあるんじゃねーの? アンチ乙


このスレの現在


ゲームバランスおかしい。こんなカードはだしたらあかんだろ
                ↓
そのために制限カードになってんじゃねーの? アンチ乙

269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 02:39:14 ID:4vsA2zw/0
MTGと遊戯王を所々パクったようなゲームだな。
まぁ、ルールプランナーがパクリで有名な奴だから仕方ないのかもしれないけど。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 06:50:39 ID:mjw2u6UV0
ゲームバランスおかしい。こんな効果でこのコストのカードを考案するデザイナーはバランスおかしいだろ
                ↓
実際に制限カードにした=バランス崩れているのを認めた=今までこのスレで言っていたことは正しかった

そして、パンダは2枚制限にしても十分ヤバイし
まだまだシステムに依存するヤバいカードは野放しなわけで
制限をかけたにしても適正な処理をしたとは言い切れんだろう。

あと、TCGではユーザーがバランスについてどうこういうのは
当然のことだし、メーカーがそれに答えるのも
*当たり前*であって、そうしたからって偉いわけでも無いぞ。
大体同期のジョジョカードやモンハンカードにしたって
スレは不平不満で一杯で当然なわけ。
商業TCGという同じ土俵の上に上がった以上は、それなりのクオリティでヨロシク
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1168390113/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1177043416/

あと、書式的にわかりづらいのがいくつかあるんだが
Q&Aとかまだかよ?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 15:59:30 ID:42RPCqibO
もうバランス議論秋田。
制限も掛ってるんだしもういいじゃん。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 18:10:14 ID:gsEXSsNq0
ここは元々FLA板住民が立てたアンチスレなんだから、バランス議論含めたバッシング継続でOK。

実際にカードを買って遊んでる人同士の話題は別にスレ立てして住み分けた方が無難。
【F&S】Flash and Shadow【本スレ】
とか立てれ。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 18:13:48 ID:gsEXSsNq0
まあ同じようなバランス話ばっかで飽きてきたのは同意だけどな。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 18:37:12 ID:qNeFhjJO0
>>272-273
アホが本気にするから乱立を推奨するようなレスはやめれ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 19:00:56 ID:NW4tR4SJ0
>>274
板現状考えたらそんなの乱立でもなんでもねーよw
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 01:22:53 ID:9WFikLXV0
つかスレタイから言って安置スレ立てろよw
住み分けが必要と感じるのは同意、まともな議論ができん
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 01:37:14 ID:mitt77CK0
まあ、一部とはいえ40枚近くカードの効果が判明したんだから
不毛な議論をするよりカード考察でもしようぜ!

>>267
このゲーム、キャラの防御が低めだからブロックされるとすぐ相打ちになるな
テンシと魔女マリーは案外重要なのかもしれん
そういう意味ではサトミヤはスペル以外で沈まない優秀なカードだと思う

緑にはクローパーもあるから、精霊を出して少女→魔女や巨大ロボを狙うデッキ
ってのはどうだろうか?
低い攻撃力は麻生エミの神託とか使ってカバーしてみたり

あとは>>215が「ハクシャク」「地獄門」「3連ピアス」を晒してくれると助かるんだが
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 03:43:49 ID:Gbwaynze0
相打ち回避にdef強化のスペルが重宝される予感。

>>277
カードのテキストまとめてくれないか。
279277:2007/04/22(日) 03:58:39 ID:V+adLEpzO
>>278
画像は上の方であがってるよ

文として書きおこせってこと?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 10:39:43 ID:CYgXUcZY0
効果はともかく名前とレアリティのリストは早めに公開してもらい所

現状だとレアリティのあわない交換をしてしまうのが怖くて
トレードできないやん('A`)

>>278
攻撃された時じゃないと使えない上に
確実に使うにはエレメント残しとかないといけないから
一時的強化スペル、特に防御用はあんま使えないとオモウヨー

赤赤赤でエレメント2枚破壊のカードって微妙にやばげな予感
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 14:41:23 ID:5zNaWhsQ0
>>280
レアリティのリストは公式にあったと思う、一部未公開だけど
あと過去ログ読んだら、レアはパックの一番上に入ってるみたいね

防御は万全を考えるなら、装備が良いかもね
自分は強化スペルのチャーラスとか使えるなと思ったけど
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 15:06:30 ID:x70jN6Gl0
FAQが追加されてんね
これでバランス考察がしやすくなった。
ttp://f-a-s.net/faq.html
この住人の突込み魂が発揮されまくりですよ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 15:55:09 ID:5zNaWhsQ0
ホントだゲームとかも3カラーのやつだけど公開されてるな
ちょっとやってみる
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 16:32:17 ID:mitt77CK0
スペル等の割りこみは遊戯王のチェーンと同じか
ただ、カード自体の破壊による効果の不発があるから、そこらへんは違うけど
ちょっとまとめてみた

☆リバースはチェーン中にダメージがあっても問答無用で割りこめる
例・スペルA発動→相手がフェックショット→リバース発動→スペルAの処理
また、自傷行為でも発動できる

☆防御が0になったらダメージを受けていなくても破壊
☆キャラについているエレメントを破壊してもキャラは破壊されない
☆タンクのリバースで相手のスペルを選択して打ち消せる
☆「プレイ」はキャラ・装備・スペル・フィールドを手札から発動すること
☆「インスタンス」にスペルは含まない
☆「全てのインスタンスを破壊」という効果が発動すると、スペル以外全滅
☆草薙コウスケの「闇のインスタンス破壊」にはパレット上でエレメントになっている闇カードも含む
☆レア以上のカードは必ず封入、パックの1番上

重要そうなのはこのへんか?「シャーマンツリー」とか聞いた事無いけどリストにあったっけ?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 16:37:44 ID:mitt77CK0
あと、「脅威」って特性が増えてる
同属性以外のキャラには防御されないそうだ
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 16:56:38 ID:5zNaWhsQ0
ゲームやってみた
限定ジャンケンやってる気分だwww
巨大ロボだされた時にみーやん(赤)で倒せるとなんか嬉しいなw
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 17:04:20 ID:mitt77CK0
>>286
初期デッキだと爆走戦隊外道www
巨大ロボ2枚と三人組が2枚入ってやがるwwwww
緑だとお互いに必ず相打ち、み〜やんは属性でしか勝てないし
まさにジャンケンだな

解析かけて見たけど弾かれた
まあ対戦相手はわかったが……
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:02:05 ID:x70jN6Gl0
FAQと今までのカード情報見て思ったこと

3色って少ないだろ
破壊系カード強すぎるだろ
デッキ圧縮系強すぎるだろ
割り込んだリバースに割り込んだりしたら処理で知恵熱出そうだ
白と黒の違いがわからん。
ネットのゲームしょぼすぎるだろ。
大会でスタッフ空気嫁。

色んな意味でギャザすぎる。
カードのルールは他のカードゲームもそんなんだからいいが
能力効果やマナまで全部同じカード作るのやめれ。

結局キャラゲーか。
いつか販売が頭打ちになること確実。
どこまでネタが尽きないか、絵描きを大切にするかで販売数が決まるだろうな。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:05:43 ID:Gbwaynze0
そうですね
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:14:06 ID:5zNaWhsQ0
はいはい
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:21:14 ID:V+adLEpzO
もう来なくていいよ
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:44:42 ID:CYgXUcZY0
>3色
>破壊系カード
場に残るインスタンツにエレメントが付いたままになって
再利用しづらいので、マルチカラーデッキでは
単色パワーカード入れづらいから
割とアリなんじゃないかな。
継続的に使える除去手段だとそれ置いているだけで
エレメントあっぷあっぷになるし起動でエレメント必要だから
白・黒のカードと一緒に使うのは厳しそう

直接関係は無いが、最近じゃwotcも新しいカードゲーム作るときには
4属性で始めることが多いようだから
それほど少ないわけでも無いんじゃないかと
(ウズマジン、ヘカトゥーム、ドリームブレイドなど)

>白と黒の違いがわからん
一応羊角の悪魔メリーのリバース効果とか
草薙コウスケとか
色を参照する効果が存在するようだよ。

でも個人的に言うと、このギミックあんま好きじゃないな
三色マルチカラーをメインのギミックにすえると言うのは
どうかと思うし、カードのLVと実際に使うエレメントの数が
一致しない事で分かりづらいし
何か白黒のカードは他の色よりデザインが不安定な感じがする。
白か黒一つ作るのに同色3エレメントそろえるのより辛いのに、
性能的に微妙なのがあったり、逆に強すぎそうなのがある

なんか三原色混ぜると白(光の三原色)/黒(色の三原色)
になるとかのイメージが先にたったギミックと言う感じがするし
そのF&Sの世界観イメージにしたって???だしなぁ

>大会でスタッフ空気嫁
それは同意w

ところで、前回大会のhipainのデッキレシピなんだが
緑2枚だけだから闇のカード(三枚だけだけど)スゲー使いにくいんじゃないか?
しかもその2枚が超優秀リバースカードの大熊猫の子ってことは
最初から使う気なかったんじゃないか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:47:34 ID:CYgXUcZY0
それか、DCってのがスクィーやキラー・スネーク
みたいな場に出ないカードとかか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:55:33 ID:x70jN6Gl0
>>291
なんでお前は急に携帯を使ってるんだ?

>>292
>闇のカード(三枚だけだけど)スゲー使いにくいんじゃないか?
スペルか何かで召還するためのものじゃね?
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 20:46:28 ID:ux9bjJhG0
工作員沸きまくりだな
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 21:33:54 ID:XDDjtijz0
金曜日の朝から覗いて無かったら凄い進んでて驚いた。

ここまでの流れを誰か俺に教えて下さい。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 21:39:21 ID:rXV+s8gB0
否定的な書き込みがされる

中の人が必死になってアンチ叩き
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 21:49:37 ID:k9jITOuv0
>>292 hipainが入れてるダーククリスタルってやつは

黒 コスト無し 高速 英雄 0/1

タップ:ターン終了時まで赤、青、緑エレメントどれか一つ生成する
生贄に捧げる:ターン終了時まで赤、青、緑エレメントどれか一種類三つ生成する

だったと思う。デッキどっかいったから間違ってたらゴメンヨ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 22:05:59 ID:CYgXUcZY0
うはwww
それなんてブラックロータスwww
(マジック最初のパックで作られた最強のカード。ずっと禁止)
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 22:44:09 ID:V+adLEpzO
>>296
深い意味はない
自演に見えたならすまなかった

>>296
>>246がカード画像晒し
公式HPでFAQ・体験版公開
賛否両論

>>298
3色エレメント作成カードかよ……
そりゃ1枚制限になるわ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 23:33:32 ID:CYgXUcZY0
Q&A出たところでなんかずっと気になってた部分をまとめてみる
書式的に気持ちが悪いところとか、考えれば理解できる感じのものがほとんどだけど
こういうのは都合よく曲解して利用する人が出ないとも限らないので
出来る限り意地悪く突っ込みを出してみる。

(1)・「キャラ」と「キャラクター」が混在している、攻撃力、防御力補正の書式が統一されていない。
攻撃力や、攻撃、攻が混じっていたり、+○したり、+○の補正が付いたりバラバラ。
ここら辺が統一されて無いとアマチュア臭が強くなるぞ。

(2)恐らく同じ効果なのに書式が統一されていない。

赤み〜やん
・みーやん三種揃ってると、法皇み〜やんを「無条件で場に出すことが出来る」
青み〜やん
・手札のみ〜やんを「ノーコストで召喚可能」
(ついでに、この表記だと手札のみ〜やんを何枚でも召喚可能とも取れそう)
緑み〜やん
・手札内の装備を「ノーコストで出せる」
(上に同じく、あと「手札」か、「手札内」かで統一して欲しい)

(3)エトレンジャー其の壱
・エンジョイがいつまで有効なのか分からない。
ずっと攻撃力+2なのか、ターンエンドまでなのか
前者ならこれが除去された場合に効果が続くのか?

(4)フシギ系サトミヤ
・「補充する」という言葉がルール的に定義されていない。
ドローするんだろうけどさ。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 23:34:41 ID:CYgXUcZY0
(5)身勝手な犠牲
・手札のカードを「生け贄にする」という言い回しがなんか気に掛かる。
そもそも、ルール用語として生け贄が定義されていないんじゃない?
前半で「ロード済みの状態で場に出す」と書いているが
逆に他のカードでキャラを「場に出す」「場に戻す」場合では裏状態で出すのだろうか?
(基本ルールでキャラを出す時は裏返しのローディング状態にして出すといってんだし)

(6)麻生エミ
・ライブラリからガラクタのカミサマを出した後で、デッキをシャッフルすべきではないだろうか?

(7)雹、風うて、シャッターチャンス
・多分、魔除け的な状況にあわせて別の使い道を選べるカードなんだろうけど
なら、以下の効果の内一つを選ぶとかつけないと、3つ全部使いそう。

(8)木霊の囁き
・なにいいたいのかわかんない。

(9)幻想よりいでたる〜、バールなど

装備しているキャラにAの補正を与える、
装備しているキャラが○○ならBの補正を与える。

的な記述。

・特定条件の時のみ攻防補正がBのものになる(先に記述した内容が失われる)のか、
常にAの効果を発動していて、条件を満たしている時は
Aに加えてさらにBの効果も得るのか分からない。
前者のつもりなら、Bの特定条件補正の前に、
Bが適応される場合は、代わりにAを失うことを書いておくべき。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 23:35:30 ID:CYgXUcZY0
(10)リバースカードの中に〜すると、〜できるが混じっている。
リバースカードの使用順が最初に決まっていて変られない要素との兼ね合いかもしれないが。

あと、リバースカード(それにスペルも)の効果がその場で消えるのか、ずっと残るのかが
ルールで明確担っていないように見える。
(上記のみ〜やんなどで、「〜をノーコストで出して良い。」と言う効果を
 ノーコストで出せる能力を永続的に獲得すると曲解するとか)

(11)レベルの数だけエレメントを付けるといっているのに
光・闇が混じっているカードだとレベルと実際のカードの数が食い違って分かりづらい
しかも、レベル参照する効果では不利だし。

(12)用語集とか
パレット(エレメント置き場)とステージ(キャラクター置き場)が
別物であり、ステージと言う場合パレットを含まない事を明確にしておく必要があると思う。
リバースカード、スペルカードの説明、特記されていない場合効果がいつまでつづき
使用後どうするのかを書いておいたほうが良いんじゃない?
(リバースカードは表にしたまま置いておくようだし誤解されやすそう)

あと、記事の中でもカードの名前を略したり
光・闇を白・黒と記述したり記述揺れが目立つ。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 00:42:50 ID:Ez+FwoJLO
表記揺れだけは直してほしいな
でないと遊戯王みたいに、対象を「とる」「とらない」で複雑かつ効果がまったく違うものになっちまう
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:04:31 ID:ABb8HeD/0
>>301-303
お前やさしいな。


この辺が速攻反映されてたら笑えるな
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 06:23:26 ID:XFAn96N30
そのうち反映されてるに55000円。
…もし間違えたら5500×10買ってやる。人柱で。

アンチスレにあったFlashへのツッコミも即座に反映したしな。
タダでバランス調整してもらえるとは幸せだなwwww
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 06:51:44 ID:fVTanSnO0
そりゃそのうち一部は製作者も気づいて反映されるだろww
誰かメール送ってやれよw
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 08:37:27 ID:ssAueDKP0
ちょっと工作員沸きすぎだろ…常識的に考えて
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 13:09:26 ID:ghgbJ1o60
とりあえず120枚買ってみた。
なんかテキストうpって欲しいカードがあれば探してみるよ。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 14:16:07 ID:Ez+FwoJLO
>>309

とりあえず、>>215のデッキがわかるので「ハクシャク」「3連ピアス」「地獄門」を頼みたい
他にもリストに無いやつがあったら名前だけでも
311309:2007/04/23(月) 16:15:38 ID:ghgbJ1o60
>310
リストって公式サイトのリストだよね?
ちょっと照合する時間が無いからそっちは後で探すわ
とりあえず挙げてもらった3枚はあったから書き出しとく

「ハクシャク」 闇Lv1
吸血鬼・男 攻:1 防:3
自殺阻止:
あなたがコントロールするキャラクターを生贄に捧げた場合、
そのキャラクターをターン終了後にステージに戻す。
ハクシャクがステージにある限り、コントローラーは
新たにキャラクターカードをパレットに置くことができない。

「三連ピアス」 緑Lv1
装備
装備したキャラクターは防御力+2.
三連ピアス及び装備キャラクターが破壊された場合、手札に戻す。

「地獄門」 赤Lv2
スペル
対象の闇でも光でもないキャラクターを1体破壊する
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 18:02:55 ID:Ez+FwoJLO
>>311
gj
なつみにフェックショット、地獄門を使って相手のキャラを除去しつつ
ハクシャクを序盤に出して、三人組・テンシをコンボするのが目的か
デメリットはテンシに使ったエレメントでカバー出来るし
守りはピアスや風打てで、といったとこか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 18:09:27 ID:XFAn96N30
>あなたがコントロールするキャラクターを生贄に捧げた場合、
>そのキャラクターをターン終了後にステージに戻す。

これって強すぎね?

一度「場を離れてる」って事は、使用したエレメントは当然対象者が居ない訳だろ?
って事は使ったエレメントは次のターン戻るし、キャラクターは残るし。

…俺、解釈間違えてる?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 18:39:19 ID:bum/xof20
>>311
三連ピアスのこのくだり、カードテキストをそのまま書き写したんですか?
>三連ピアス及び装備キャラクターが破壊された場合、手札に戻す。

なんか、この記述だと三連ピアスだけでな
装備キャラクターも手札に戻る能力を獲得するようにも読めそう。

多分、mtgの怨恨の防御版と同じような事をしたいんだろうけど……
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 19:43:54 ID:Ez+FwoJLO
>>313
それで合っていると思う
けど、光と闇だから3種2枚ずつエレメントが必要な上
フェックショットや草壁コウスケもある
決まれば強力だが、それほどではないような…
316309:2007/04/23(月) 20:30:28 ID:+CLXHS+80
家帰ってきた
あとで余力があったらリストにないカードがあるか探してみる

>>312
テンシが出なかったんで効果がよくわからんけど、
多分そんな感じじゃないかな

>>313
まだ実際プレイしてないからちょっと分からないけど、
このカード出した後はキャラカードをパレットに置けない=エレメントとして出せない
って事だと思うんで、スペル・装備・フィールドのみで
エレメントを支払ってかないとならないとなると、結構やりづらくなるような気もする。
あと、>>315にも同意。

>>314
読みやすいように改行は調整してるけど、文面は一切手を加えてないです。
確かにそうも解釈できる書き方ですよね。
Lv1でそこまで出来るんだと、ちっとやりすぎな気が…w
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 21:02:27 ID:XFAn96N30
>>315
いやさ。今回は何もテンシに限定した話じゃなくて。
現状存在する「生贄に捧げる」カードは全て同じ効果を持つ訳でしょ?

重いコストのキャラ、蓄積持ちのキャラ→三人組で生贄→エレメントだけ回収
メリー→実質タップで1キャラ破壊

…まぁ、現状はこんなもんしか思い浮かばないんだけども。
かなりのアドバンテージ取れる気がするんだよね、コストにしては。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 22:05:02 ID:85RcjCl00
ハクシャクの「エンドフェイズにステージ戻す」効果では
エレメント回収が出来るのか微妙じゃないか。
「戻す」というのは「生け贄前の状態に戻すだけの気がする。

ハクシャクは再インストールと組み合わせたコンボデッキとか回れば面白そうだな。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 22:08:24 ID:bum/xof20
でもさ、「キャラをパレットに置けない」って事は
ステージのキャラ破壊⇒エレメントが宙ぶらりんに
⇒次のターン頭に使用済みエレメントがパレットに戻る際に
キャラクターカードであるエレメントはパレットに戻せない
ってことにもなるんでないの?
それだと、キャラを生け贄にした時にトリガーするハクシャクデッキだと
自然キャラカード多めのデッキになるだろうから結構な足かせっぽいし

ただ、パレットに戻せない時
そのキャラカードであるエレメントがどうなるのか不明だがw
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 22:20:50 ID:13fNPGB50
マジで不明瞭なテキストが多すぎる…
友人とカジュアルにやろうにも、処理でイチイチ揉める…
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 22:22:04 ID:bum/xof20
Q&Aとかで気になったところ残り

・英雄の記述が分かりづらい
ステージに同名のカードが1枚しか出せない⇒全ステージで1枚なのか、自分だけ1枚なのか。
同名の「キャラ」ではなく「カード」と言うことは、カードにつけたエレメントやパレットで出した時でも引っかかると判断する人もいるのでは?

後から同名のカードが出た場合、そのカードをゴミ箱に送る。⇒そのカードって後から出した方なのか、前からあったほうなのかどっちやねん

・ゲーム外に送る⇒そうされたカードをどこにおくのかの目安が欲しい。
最初からカードデザインに除外を含んでいるなら最初からプレイマットに除外されたカードの置き場所を考えておくほうが良いんじゃない
それ以前に、プレイマットの販売や、ネットでプレイマットの印刷用データのダウンロードとかやらないのだろか?

・フェックショットで対象に取れるのはキャラ1体とプレイヤー一人までなのか?

・保護の欄に、「保護は起動を必要とせず、効果を発揮する能力」とあるが、そう描くなら他の基本能力も全部そう書くほうがベターじゃないの。

・トキエさんとか、物乞いの村などのエレメント起動効果は1ターンに何回でも使えるのか
どのタイミングで使えるのか
用語集とかQ&Aで言っておいてくれると分かりやすいかも。

とりあえず、ルールテキストやQ&Aとかで「それ」「これ」とか指示語を使われると誤解しやすいので余りやらないで欲しい。
言葉の不統一は混乱の元
(三連ピアスは「破壊された時」発動だが、「墓地に置かれた」時や「死亡した」時にトリガーするのか?)
なので2段以降はある程度統一して欲しい。
プロのTCGディベロップチーム雇えとは言わないが
ある程度TCGに詳しい人をつけて、カード案に目を通させておかないと混乱が多いと思う。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 22:40:11 ID:85RcjCl00
>>321
フェックショットの解釈はまじで微妙。
対象が複数可能かどうかで性能の差がでかいよな。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:13:11 ID:XFAn96N30
>>321
>ある程度TCGに詳しい人をつけて、カード案に目を通させておかないと混乱が多いと思う。
そうだそうだ、俺を雇えw

英雄は恐らく全ステージ1枚かな。チュートリアルFlash内に
「相手のステージ上にそのキャラが既にいる場合も同様に召喚できない」
って記載があるから。

フェックショットはテキストを素直に取れば1体と1人に割り振ると読めるな。
まぁどうせ意図としては自由に選べるんだろうけど。

起動効果はなぁ…
一応「Lv表記のないもの」は自動的発現って名言はされてるけど。
今の状態だと好きなだけ撃てる気がするよな。

まぁ何と言うか同人の域を出てないんだよな…
ルールとテキストが一番厳格に作るべきだってのを分かってない気がする。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:21:52 ID:XFAn96N30
書き忘れた。

>>319
>コントローラーは新たにキャラクターカードをパレットに置くことができない。
「新たに」「置くことが」できないって事は、
既に場に存在するエレメントは例外、と読んだ。

…普通は書くよな。
「新たにキャラクターカードを『エレメントにする事が』できない」とか。
「新たにキャラクターカードを『手札、あるいは墓地から』パレットに置くことができない」とか。

>>318
再インストールは「破壊」なので不可。…って言い出すに決まってる。
この辺のテキストの定義がなってないから問題なんだよな。
確かMTGでは破壊から生贄から全部定められてるんじゃなかったっけ。


// 何で買ってもいないカードの文章校正してるんだ俺
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:24:05 ID:e0gvf4RV0
とりあえずここで質問しても公式の回答遅くなると思うから
自分が気になったとこメールしてみた。
>>323
雇えってメールしてみたら?w
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:32:59 ID:SPFex17I0
フェックショットはプレイヤー1人とキャラクター1体

大会で聞いたらそんなこと言ってた


つってもスタッフによって微妙に解釈が違ってたからサイトで聞いてみた方がいいだろうね。

あのときはインスタンスにエレメントが含まれて無かったんだけどな・・・・
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:41:01 ID:XFAn96N30
アンチの本家でも、俺が指摘したチュートリアルの問題点を修正したしなぁ。
まぁまだ見るに耐えないんだけども。

>>326
>スタッフによって微妙に解釈が違ってた
それ本当にスタッフ?
スタッフ(最低でもジャッジ)の意見は揺れちゃ駄目だろうよ…

インスタンスの解釈と言い、その場その場でルール考えてるとかじゃないだろうな。流石に。
いよいよもって売る気無いよな…

>>325
残念な事に丁度中途採用が決まったんだなw

…試用期間中に首切られたらメール出そうw
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:41:20 ID:bum/xof20
なんつーか、全体的に書いてる本人が理解できるから
プレイヤーも理解できるだろうって感じのテキストだよね。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 23:55:12 ID:e0gvf4RV0
まぁ、他のTCGもそうだがルール全て把握(解釈)できない現状が多いから公式の見解待つのが早いな。
TCGで処理関係で揉めそうなときはハウスルールで解決してたしw
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 00:04:07 ID:RRE1nIMC0
ハウスルールで決めれるうちはまだマシ
意見が真っ二つに分かれたらマジでシンドイよ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 04:23:36 ID:qGF72hL60
>>324
もしかして自分の解釈は特殊なのか?。
自分はハクシャクの能力は「生け贄に捧げた場合」に起動する能力だと解釈してる。
(ハクシャクを生け贄に捧げた場合はたぶん無理)
生け贄に捧げられた時に解決済になる能力だからその後に無効になるなんてあり得ない。

もしそうでないならテキストは
「ターン終了時、このターンハクシャクがステージに存在した間に
あなたがコントロールするキャラクター生贄に捧げていた場合
生け贄に捧げたキャラクターをステージに戻す」とでもすべきだろ。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 08:34:23 ID:xG9wnsIk0
いつの間にやら公式カードリストの穴が少なくなってる
それも>>246とかでリークされたの中心にw
関係者見てるねwwww

しかし、シークレット・レアのダーク・クリスタルが公開されているが
シークレット・レアと言うんだったら
最初からSR以外は公開されている中でSRだけ公開されていないか
他が順次公開されていってもSRだけは公開されないか、
SRが公開されるのは最後
つー形にすべきでないかな?

>>324の上パート

「ステージ」という領域を離れたエレメントが
別の領域である「パレット」へ
「新たに置かれる」とも考えられるわけで。
エレメントとしてカードについて
ステージに出ている時点でパレットから出ているんだよね。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 08:41:37 ID:9NQ+Mq6z0
「置く」はコントローラーの意思で行われる行動。
開放されたエレメントがパレットに「置かれる」「戻る」というのはルール上の自動的な処理だから該当しないものと解釈している。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 09:45:01 ID:xG9wnsIk0
記述ゆれの多いこのゲムで言葉尻にこだわるのと、
公式に定義づけが行われないうちに
ユーザーがオレ定義をするのは意味の無いことだと思うよ

例えばほぼ同じ効果っぽい、森の精霊の
「あなたは、ゴミ箱に有る一番上のカードをパレットに戻す」
と、冷徹の巫女麻生エミのリバース効果
「ゴミ箱からキャラクターカードを4枚パレットに置く」
とで、記述が違ってるんだしさ。

ところで、「キャラ」と「キャラクター」が混在している
って言う指適があったけど
コストを支払われてカードの額面上のステータスを持ってステージに出ている「キャラ」と
それ以外の手札や墓地にある時の「キャラクターカード」の混在の方がやばげな気がする
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 10:07:24 ID:K0vPF6tQ0
>>332
最初からあのへんはリストには書いてあったよー
リストは更新された気配がない
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 11:30:37 ID:9NQ+Mq6z0
>>334
ああごめん。うちでのハウスルールの話な。それもカード単位の。
オフィシャルでどうなってるかは知らないけど、連れと遊ぶ分にはそう決めておかないと揉めるから。
大富豪の革命やスピードの重ね置き程度のローカルルール決め感覚だから、そう深刻には考えてないけど。
今のところ、近い表記のものは同じものとして扱うことで揺れに対応してる。
「キャラ=キャラクター」、「『+○』=『+○補正』」、「『相手』『対象』等がつかないもの=『全』」て感じで。

あと、装備以外の攻防補正が次ターンに食い込むと覚えるのが面倒だから、ターンエンドまでと解釈してやってるな。
エトレンジャー其の壱が除去された場合ってケースは実際に一度あった。その時は直後のスペル割り込みだったからひとつ手順を遡ると考えて効果は消滅扱いにした。
補正が確定した後(戦闘をはさんだ後とか)の除去なら、効果はターンエンドまで残したと思う。

まあ全部ハウスルールだから、一番いいのはオフィシャルできっちりルールや表記揺れへの回答を明文化してくれることだな。
つーか早いところそうして欲しい。今のハウスルールで馴染むと後で違ってきた時に混乱する。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 11:44:35 ID:ZkESOnJu0
平日の昼間から賑わってますね。
どう見ても運営です。ありがとうございました。
338309:2007/04/24(火) 16:18:46 ID:jVQopobA0
>>337
書き込み時間でどうこう言われちゃうんじゃ
勤務時間が不規則な俺はどうしたらいいんだw

一応ひと通り、リストと照合してみた。
リストに記載の無かったカードは、もう既に出てるカードばっかりだった。
一応書いておくとこの2枚。

・再インストール
・クローパー

照合してて思ったんだが、リストと実際のカードの名前表記が違うのが
いくつかあって照合しにくい。統一してくれ('A`)
例:サイトの表記→赤み〜やん
   カードの表記→み〜やん(赤)

あとリストのNo.121に、「ブラッククリスタル」っていうシークレットレアのカードがあるんだけど
前に出てた、ダーククリスタルの事なのかね?
表記ミスなのか、そういうカードがまた別個に存在するのかわからん。

まだカードのテキスト全部に目は通してないんだが、ひと通り読んだら
とりあえずデッキ組んでみるわ。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 16:21:46 ID:ghtY9deL0
つか運営、運営言ってるやつって何が目的なの?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 16:32:28 ID:QZJKbHJz0
……って言ってる奴は、2chに煽り以外の何を期待してるんだろうね?

糞みたいなゲームバランス、狂ったテキスト、自演、運営のオナニー……
こんなもん2chじゃ煽られて当然の出来じゃねぇか。
茶々が嫌なら公式に掲示板でも突っ立てて、そこに引きこもってればいいと思うよ。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 20:02:23 ID:ZeThgfnR0
ループはもういいから
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 20:16:44 ID:AfkQMj6I0
ゲーム内容そのものに対しての煽りとか批判ならあって当然だけど、
ゲームについて真面目に議論をしてる流れをぶった切って
自演だの、運営乙だのの、ゲームそのものに触れてない一言レスは
煽りでも何でもないだろ。ただの粘着にしか見えなくてウザい。

ここTCG板だし。運営がどうとか知らないし興味もない。
知りたいのは面白いか面白くないかだけ。

今んとこまだ手を出す気にはならんが。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 20:38:35 ID:rL+Hhwj/0
>>342
運営さんお疲れさまっす^^
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:11:50 ID:Q2ALNtDm0
>>343
粘着さん疲れさまっす^^
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:24:57 ID:jh4oK3WY0
フラ板住人から一言言わせてもらうが、この板で「運営」なんて言葉を乱発するな。見てて恥ずかしいから。
フラ板の粘着気質をTCG板に持ち込むことでフラ板全体が馬鹿のレッテル貼られちゃ迷惑だ。

簡単に言うと、場違いだから巣に戻れ。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:34:13 ID:H8V3nz4i0
要するに運営=FLASH作者だから叩くなということ?

フラ板の住人は作者には興味があるけどプレイ自体にはあまり興味なさそうな感じだけど。
というか今出てる話ってゲームをプレイする上での話だろ?

そんなわけのわからないことを書くから運営がどうとか粘着がどうとか言われるんでしょ。
お前の書き込み見てる方がフラ板がバカだと思ってしまうわ。
叩かれるのが嫌ならそれこそお前が巣に帰れ。フラ板住人なんだろ。
それでもそんなことを書きにフラ板から来るなんて、まさか運営さんかい?w
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:40:00 ID:KYSYU9wr0
製作者ぜってーTCG素人だよこれ
MTGとかから何も学ばなかったのかね?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:47:05 ID:tqJ/jeeSO
安置は安置スレでも立てて好きなだけやってくれ。
まともな議論の邪魔だ。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 00:54:23 ID:SUS+Q1LW0
テキストのダメ出しとか、バランス議論とか
スレでやってる内容は以前と変わらんのだけど
こないだまではアンチ乙言われてて
今度は社員認定か。

あと、テキストについてグダグダ言っているのは
TCGオタクがしょーもなくて実際的でない瑣事を取り上げて
批判してるわけじゃないのよ。

TCGに慣れて無い人に売る事を考える場合こそ
ユーザーがTCGのセオリー/お約束に慣れていないからこそ
ルールの穴を埋めておくことが大切だろうから言ってるのよ。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:12:19 ID:vNpwMzwA0
と言うか、TCGに「実際的でない瑣事」なんて存在しないしな、そもそも。
むしろその「瑣事」を見つけて如何にプレイングするかってのが醍醐味だと思ってる。

>>345
そう言う忠告が一番場違いとかツッコミ入れるのは駄目ですか。

>>347
多分、ルール原案者自体はそこそこ考えてると思う。
ただルール管理する人員が居ないと思うんだよね…

// でも最近ここであーだこーだ言うのが楽しくなってきてる俺ガイル
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:14:16 ID:jh4oK3WY0
>>346
「運営さんお疲れさまっす」「まさか運営さんかい?」のどこがゲームの話だ。
ゲームをプレイする上での話をしたいのに、どうでもいい粘着煽りで話ぶったぎってばかりのやつがいるからそう書いたんだよ。

>フラ板の住人は作者には興味があるけどプレイ自体にはあまり興味なさそうな感じだけど。
現に俺が興味あって遊んでる。勝手な決めつけをするな。
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:29:05 ID:6+9mElVk0
>>351
お前TCG板は初めてか?
力抜けよ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:29:28 ID:H8V3nz4i0
>>349 >>350
キモとなる部分に隙があるもんだからかみ合っていないというか・・・
かみ合ってて隙があるのならそれがゲームをする上でのテクになるんだけど、変な部分に隙があるのはただのバグだし。
こういうTCGはうまいバランスとかテキストのスマートさが必要でもあるから。

>>351
結局君は気に入らない書き込みを受け入れられない人なだけなのね。
君が嫌ってる運営乙厨・アンチ乙厨と君自身は同レベルだから安心してね。
出て行けと騒ぐことするまえに自分から出て行けばいい。
本当に話がしたいんならスルーしてなさい。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:47:09 ID:6+9mElVk0
つーか  製品のクオリティさえマシなら  アンチなんざ
マトモなTCG板住民に駆逐されてとっくにゲームの話になってるっつーの。
TCG板住民はスルー耐性が異様に高いからな。
つかいちいちアンチに構って増長させてんのはどこの板の誰さんだよ。

このゲームが叩かれるのは別に粘着でも何でもなく、
ただ単にそこらの同人以下の出来だからじゃないのかよ。
そんな製品が明らかに身の丈に合わない持ち上げられ方されてたら
そりゃ自演を疑いたくもなるわ。


少なくとも俺はFLA板のしがらみなんざ全然知らね。
イチTCG板住民として、駄作を駄作として扱き下ろしてるだけ。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 02:10:01 ID:t5m5EEeB0
>そんな製品が明らかに身の丈に合わない持ち上げられ方されてたら
>そりゃ自演を疑いたくもなるわ。


あー、そうそう。とにかくコレに限る。
ここで「叩くな」って言ってる奴らの必死具合とか、他のTCGスレで
見たことねえわw
実際自演にしろそうじゃないにしろ、この過剰反応のせいで
いらん反感買ってるのに気付け。


あと、FLA板から来た奴らはとりあえず半年ROMって
TCG板の空気を学べ。
そうすりゃ「アンチスレ立ててアンチはそっち行け」とか
いかに自分がアホな主張してるか分かるはず。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 02:46:08 ID:Q2ALNtDm0
いやだからゲームの話しようよw
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 07:22:43 ID:TMtvD+jn0
MTG等に比べればおままごと製品だよなこれ。
それを少し叩いたら粘着乙?
アフォかw
作者が擁護してるだけじゃねーか。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 10:21:11 ID:SUS+Q1LW0
アンチ乙!アンチ乙!言っている人が
そのメーカーと無関係のただの
一般擁護なら、まだ良いんだけどね

社員が自分たちの不利になる
書き込みをつぶそうとか言ってるのだったら
このカードゲーム終ってるな。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 17:43:14 ID:vNpwMzwA0
ごめん俺もfla板住人。

>>353
火力の対象指定とかルールの端々とか、
言ってみれば核の部分に曖昧さがあるからなぁ。
こんなバグを見逃してる時点で、少なくとも品質管理は駄目だよな。

多分開発サイドも1枚1枚に対するルールの確認とかやってないんだろうし。
イベント中にスタッフ(ジャッジ)サイドで見解が異なるってもう致命的。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 17:51:33 ID:tqJ/jeeSO
何にしてもお互い憶測で話してるから不毛な争いすぎる。
たしかに安置に煽られそうな職人そろってるからしかたないが…
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 20:57:32 ID:SUS+Q1LW0
mtgのパクリパクリ言われてるけど
青赤緑に関してはそれっぽいカード多いけど
白黒はそうでもないよね

……まぁ、オリジナリティがあるのと
バランスが取れているかは別の話だが。

全体的に場に残る(エレメントを圧迫し続ける)インスタンスは
もう一回り強めでも良かったかも
つか、除去が強すぎる。

キャライメージ上の問題かもしれんが
防御をかえりみない攻撃専門や
攻撃には役に立たない壁キャラが
多いのがやりづらい
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 21:14:12 ID:qqebp/cX0
1ターンスキップ2枚使える奴が普通に勝つんじゃね?

ってゆうか1ターンスキップは1枚限定でLv2以上ってとこだろ 
Lv合計4ならそのくらいじゃないといかんのじゃないか?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 01:02:23 ID:9p6Ptzdd0
>1ターンスキップは1枚限定でLv2以上ってとこだろ
同意。序盤から優位性が高すぎる。
バグカードだとシステム側で判断したのにレベル1のまま、2枚制限って・・・。
全面禁止を避けたいならハンパなことをせずにきっちり修正対応すべき。
贔屓目に見ても(スキップ×2+レベル2×1)=(レベル2×2)は成り立たないだろう。

キャラゲーだから大抵のところは目をつぶるけど、明らかバランスのおかしいカードはシステム側で対応してくれないとプレイヤー全体のプレイ意欲を削ぐぞ。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 01:14:59 ID:JN3Osnps0
用語集とQ&A読んでたらリバースは1ダメージ源で1回しか発動できないみたいね
キャラクター複数からのダメージもキャラクターとして括ってるみたいだから無理だそうだ。
1ターン2回スキップはかなり条件難しそうだな・・・
ものごいとかで、2回小まめにダメージ発生させても無理だし
何にしてもそのうち、スキップは1ターンに1回とか修正かかりそうだ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 02:14:59 ID:y75jj2aH0
相手のターンをスキップさせた次のターンは
自分のターンだからその間に物乞いの村や、プレイヤー対象火力で
リバース発動できるぜ?

つか「次の相手ターンをスキップする」だったと思うが
この場合一度に二つ発動させた場合
両方とも同じ対象を取ってしまい
1ターンしか飛ばせなくなるんじゃないか?
(「次の次の相手ターンをスキップする」効果は無いんだし)

リバースカードが強めにしても
他のレベル1のリバースカードと比べて
ダントツに強いからなぁ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 08:27:09 ID:HdcfIokM0
でも俺は地味にタンクとかも強いんじゃないかと思ってたりするんだぜ?

非公開情報の閲覧。
上手く使えば身勝手な犠牲とかが効果的に回ったり。

// まぁ頭で描いただけなので略。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 13:30:46 ID:qHyFb2MIO
>>365
遊戯王の「無謀な欲張り」と似てるな
同一ターン中に2枚目を発動してもスカるなら、少しはマシに……ならないか

ターンスキップによる利点って、
・キャラのローディング妨害
・エレメント回復阻止
・エレメントを追加させない
・ドローさせない
あたりか

エレメントが回復しないのはかなり不味いな
スペルで対抗できるといっても、そのコストが払えないんじゃあな……
他に何かある?
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 14:01:53 ID:y75jj2aH0
キャラが起きないから
スキップされる前に不用意に殴りこんでると
護りががら空きになったところを
2回分殴られる羽目になる

しかし、なんかルール見てみるとブロックしても
タップしないんだな。
mtg風の一括処理式だから
一体で何度もブロックは出来ないけど
ブロックしてそれでも死んでなかったら
ターンエンドにコストにアクション含む
能力(エレメントを必要としなければよりベター)使えるじゃん。
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 15:05:53 ID:1KZojUzF0
さすがになんでもかんでもmtgと同じにできんだろな。

文章変なのって、むしろカードゲーム慣れしてるやつが作った場合に起こす問題に近いと思うぜ。
これくらいで分るだろとか思ってしまう感覚。
まあ2chに近いところが作ってるらしいから
ここでも見ていくらでも修正してくれりゃまだ好感持てるが。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 19:04:44 ID:DA7lx3i70
ブロック タップしないの?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 19:24:10 ID:t+bNM7PN0
つかぬことを聞くが「タップ」って何?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 19:25:57 ID:0SBUJa2/0
>>371
半年ROMれ
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:03:42 ID:bUp/+SU50
今のmtgはブロックするとタップするのか?
昔のはそんなことはなかったんだが・・・・。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:11:05 ID:y75jj2aH0
リバース効果を列挙して、mtgで似ているカードが見つかるならそれの効果と必要なコストを書いてみる。
ただ、リバース効果は手札減らない&使えるタイミングが限られるしそもそもバランスが変わってくる分、使い勝手は変わってくるだろうけど、大雑把なコストから強さの目安付けてくださいな。
ちなみに、mtgのカードのテキストをF&Sに訳す場合、インスタント・ソーサリー=スペル、クリーチャー=キャラ、エンチャント=装備、フィールドだと思ってくださいな。

レベル1リバース

・フラッシュ4姉妹
対象プレイヤーのライフを5点回復する
⇒Soothing Balm / 鎮痛剤 (1)(白)インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを得る。
mtgwiki.com/%c4%c3%c4%cb%ba%de%2fSoothing%20Balm

・み〜やん(青)
手札のみ〜やん(「法皇み〜やん」以外)をノーコストで召喚可能
※現状法皇以外のみ〜やんがどれも2コストなのを踏み倒して出せると考えよう。

・モーショントゥイーンマン
相手のパレット上のカードを1枚ゴミ箱に送れる。
⇒Stone Rain / 石の雨 (2)(赤)ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。
mtgwiki.com/%C0%D0%A4%CE%B1%AB%2FStone%20Rain

※パレット内のエレメントしか割れ無い分、相手がエレメントをフルに使っている時は使えないし
インスタンスについているカードも割れない
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:11:47 ID:y75jj2aH0
・戦闘機
ステージ属性をダイスで決めなおす
※mtgでは似たものは見つからなかったが、このゲームの場合コスト1の雹の3つの効果のうちひとつで同じことが出来る。

・エトレンジャー其の壱
次のターンの間、全ての赤属性キャラの攻撃力を+1。
⇒Virtuous Charge / 高徳の突撃 (2)(白)ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
mtgwiki.com/%b9%e2%c6%c1%a4%ce%c6%cd%b7%e2%2fVirtuous%20Charge

※非常に微妙なカード扱い。
つか、ずっと特定色+1/+1する場に残るカードが(白)(白)で、自分のクリーチャー全部+1/+1するカードが(1)(白)(白)で存在する。

・シェイプトゥイーンマン
対象の装備を一つゴミ箱に送る。
⇒Demystify / 啓蒙 (白)インスタント
エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
mtgwiki.com/%b7%bc%cc%d8%2fDemystify

・タンク
相手の手札を見て、あなたが1つ選び、捨てさせる。
⇒Coercion / 強要 (2)(黒)ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
mtgwiki.com/%B6%AF%CD%D7%2FCoercion
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:12:28 ID:y75jj2aH0
・み〜やん(緑)
手札内の装備を1つノーコストで場に出せる。

・大熊猫の子
相手の次のターンをスキップすることが出来る。
⇒Time Warp / 時間のねじれ (3)(青)(青)ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。
mtgwiki.com/%BB%FE%B4%D6%A4%CE%A4%CD%A4%B8%A4%EC%2FTime%20Warp

・麻生エミ
ゴミ箱からキャラクターを4枚パレットに置く。
⇒mtgでは見つからなかったけど
だいたい同じ感じのデュエルマスターズでは、こういうのがある。
偉大なる恵み (いだいなるめぐみ) 4 自然 呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
クリーチャーを3体まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。

※ただ、このテキストだとキャラクターカードが4枚以下のときに発動できるのか?と言う問題がありそうだが
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:13:01 ID:y75jj2aH0
レベル2リバース

・羊角の悪魔メリー
相手のコントロールする闇以外のキャラを破壊する。
※実質相手のキャラだけをほとんど破壊する
少なくとも再インストールより強い。

・テンシ
エンドフェイズで相手プレイヤーのステージに出ている待機状態のキャラクターが全てあなたに攻撃する。

・森の魔女マリー
場にある全ての赤・青・闇のインセンスをゴミ箱へ送る。
⇒場がパレットも含むなら以下のカードより強い(自分の緑と、白のカードは護れるため)

Worldslayer / 世界薙ぎの剣 (5)
アーティファクト ― 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、世界薙ぎの剣以外のすべてのパーマネントを破壊する。
装備(5)
mtgwiki.com/%C0%A4%B3%A6%C6%E5%A4%AE%A4%CE%B7%F5%2FWorldslayer

Obliterate / 抹消 (6)(赤)(赤)
ソーサリー
抹消は打ち消されない。
すべてのアーティファクトと、すべてのクリーチャーと、すべての土地を破壊する。それらは再生できない。
mtgwiki.com/%CB%F5%BE%C3%2FObliterate

※インセンスってエレメントも含むんだよね?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:14:45 ID:y75jj2aH0
・ダッシュマン
対象のキャラを破壊されるまで行動不能にする。
⇒Arrest / 拘引 (2)(白)
エンチャント ― オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃やブロックに参加できず、その起動型能力をプレイできない。
ttp://mtgwiki.com/%B9%B4%B0%FA%2FArrest

※F&Sではエレメント付いたままのキャラが役立たずになるのは痛いかも。

・フシギ系サトミヤ
あなたの手札を全てゴミ箱に捨て、同じ数だけ補充する
⇒Tolarian Winds / トレイリアの風 (1)(青)
インスタント
あなたは自分の手札のカードをすべて捨てる。その後、同じ枚数のカードを引く。
mtgwiki.com/%A5%C8%A5%EC%A5%A4%A5%EA%A5%A2%A4%CE%C9%F7%2FTolarian%20Winds

※リバースから使うと手札が減らない分少し強い。
遊戯王だと手札抹殺が禁止だけど、遊戯王は手札関連のカードに関して
すごい厳しいゲームなので特殊例。
自分だけ手札交換はある程度有るし。

・馬鹿なうさぎ
手札のスペルカードをコスト0で使用できる

・タネラ
相手のコントロールする全てのキャラをアクション済み状態にする。
⇒Terashi's Cry / 天羅至の叫び (3)(白)
ソーサリー ― 秘儀(Arcane)
3体までのクリーチャーを対象とし、それらをタップする。
mtgwiki.com/%C5%B7%CD%E5%BB%EA%A4%CE%B6%AB%A4%D3%2FTerashi%27s%20Cry

※どうせそんな数が出るとも思えないし、これぐらいの効果しか望めないのでは?
デュエルマスターズの場合、6マナのホーローパークがまんま相手の全てのクリーチャータップだが
攻撃が一体づつなので攻撃を中断させることが狙える。
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:16:19 ID:y75jj2aH0
・トキエさん
ステージ上の武器、フィールドを全て破壊。ステージ属性をダイスで選びなおす。
⇒Cleanfall / 清浄 (2)(白)
ソーサリー ― 秘儀(Arcane)
すべてのエンチャントを破壊する。
mtgwiki.com/%C0%B6%BE%F4%2FCleanfall

※+ステージ変更。恐らく、キャラ除去系と比べるとダントツで弱い。
どうでもいいが、「武器」というカードタイプが無いぞ。

・草薙コウスケ
あなたは、場にいる装備を持たないキャラに1つずつ、ライブラリのlv.1以下の装備をコスト無しで装備させ、その後ライブラリをシャッフルする。
⇒墓地からバージョンだと以下のようなもの。
Retether / 再拘束 (3)(白)
ソーサリー
あなたの墓地にある各オーラ(Aura)・カードを場に戻す。この方法ではクリーチャーにのみエンチャントできる。(クリーチャーにエンチャントできないオーラ・カードは、あなたの墓地に残る。)
mtgwiki.com/%ba%c6%b9%b4%c2%ab%2fRetether

※山札からというプラス側面と、レベル1までと言うマイナス側面があるからトントンか?(大体使わずに捨てた重いエンチャント再利用すると強かったわけだし)
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:16:56 ID:y75jj2aH0
・安堂なつみ
あなたはゴミ箱のキャラクターカードを好きなだけ手札に戻すことができる。
⇒Raise Dead / 死者再生 (黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
mtgwiki.com/%BB%E0%BC%D4%BA%C6%C0%B8%2FRaise%20Dead

Death's Duet / 死の二重唱 (2)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード2枚を対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
mtgwiki.com/%BB%E0%A4%CE%C6%F3%BD%C5%BE%A7%2FDeath%27s%20Duet

Aphetto Dredging / アフェット式底ざらい (3)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にある、あなたが選んだ1種類のクリーチャー・タイプを持つ3枚までのカードを対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
mtgwiki.com/%a5%a2%a5%d5%a5%a7%a5%c3%a5%c8%bc%b0%c4%ec%a4%b6%a4%e9%a4%a4%2fAphetto%20Dredging

※好きなだけ〜するカードは一見強そうだが、
上手い事墓地にボンボンキャラを捨てられるデッキじゃなければ実力は発揮しづらい。

・炎獄の魔女インフェルノ
あなたが持つフリーエレメントの数だけ、対象のキャラまたはプレイヤーにダメージを与える。
⇒Tribal Flames / 部族の炎 (1)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。部族の炎は、それにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。
mtgwiki.com/%c9%f4%c2%b2%a4%ce%b1%ea%2fTribal%20Flames

※ちょっと違うだろうけれど、かなり使いづらいだろうと思う。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:18:06 ID:y75jj2aH0
・森の魔女
あなたはゴミ箱のキャラを、2体までステージに戻す
⇒Zombify / ゾンビ化 (3)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に戻す。
mtgwiki.com/%A5%BE%A5%F3%A5%D3%B2%BD%2FZombify

※それを2回分。2体「まで」だから、1体対象でも良いだろうし。
相手の墓地のカードも対象に取れるとしたら、さらに一つ重くなる。

こうして見てみると、レベル1はパンダを除けばある程度バランス取れてる感じだけど、レベル2はけっこう強い弱いのムラがあるような。
レベル3のリバースカードとかになるとどのくらい強いんだろ。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 20:29:19 ID:y75jj2aH0
もし「相手は手札を全て捨てる」みたいな
スペルとかリバースカードあったらヤバイな。

リバースカードの場合

2ターン目、フェックショット自分に撃ちます。
リバースカードとして発動させます
手札全部捨ててください(>、<)

スペルカードの場合

2ターン目、フェックショット自分に打ちます。
リバースカード馬鹿なうさぎ使います。
このスペルをただで使いますね。
手札全部捨ててください(>、<)
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 21:30:55 ID:v5zGv6kt0
y75jj2aH0乙!!
自分の持ってないカードかなりあったんで参考になった
つか他のゲームにも、ターンスキップあったんだね、制限カードなの?

>>382
100枚買ったけど今の所手札全部確実に捨てれるやつは確認できてない

384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 22:13:54 ID:DA7lx3i70
運に左右されるけど手札抹殺系はあるよ


ゲリコー魔人 Lv:2 黒黒 保護闇 5/5

生贄の儀式:
貴方のターン開始時に、相手プレイヤーは操作するキャラを一体生贄捧げる。
相手に操作するキャラが無い場合は、げりこー魔人を生贄に捧げる

リバース
恐怖のダイス Lv2
相手プレイヤーはサイコロの出た目の数だけ手札を捨てる。
1の目が出たらもう一度サイコロを振り出た目の数だけ貴方が手札を捨てる。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/27(金) 00:05:51 ID:ROWh7n3g0
リバースカードでコスト踏み倒して出せる方法があると
でっかいカード作りにくそう……
つーかバランス取るの難しそうな上に
カードデザインの幅が狭くなりそうだな。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/27(金) 19:56:35 ID:u0gKjTJx0
今でも
身勝手な犠牲がある→キャラレベルLv4以上弱体化
緑のクローパーある→緑のキャラ弱体化
は実現してそう。緑は緑なのにキャラが弱すぎるし、
Lv4以上よりLv3のタネラやサトミヤの方が使い勝手がいい。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/27(金) 21:40:52 ID:7okTpegu0
このゲームの問題点まとめ

・パンダが鬼
・馬鹿なうさぎ、身勝手な犠牲、クローパー
 ここら辺がゲームの幅を狭める
・表記が不統一すぎる
・ギャザのパクリすぎる
・ルールがよくわからん
・大会で運営が優勝、準優勝する

アマチュア集めてギャザに憧れて作ればこんなもんかって感じだな。

誰かカードリストとその下に突っ込みリストとか作ったら面白くね?w
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/27(金) 22:17:18 ID:/zes82By0
>>384

まだ聞いた事のないカードだな

>>386
逆にLv4以上の弱体化は少ないんじゃ?
身勝手な犠牲は、相手にLv4以上を出された場合エレメント払い損だし
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 00:32:39 ID:y7pmNLKE0
身勝手はかなりギャンブル性が高いから弱体化とはちょっと違うと思う
つか捨て札から場に引っ張ってこれる昨今のカードゲーム事情で
キャラクターの弱体化は少ないんじゃないかな?

>>586
緑はLv5ぐらいから強くなってる、自分が持ってるやつは巨大ロボ
今手元にカード無いけどたしか、5/3で飛んでてロッケットパンチ持ちww
あと地味に他の色と比べて緑硬い
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 05:42:18 ID:9udOXy+x0
>>388
弱体化って言うのは違うかも。
LV4以上の強力キャラより闇・光キャラつくったほうがバランス調整が楽になる
→Lv4以上のキャラのバラエティ減少の流れはありそう。

>>389
巨大ロボって滞空か。見逃してたけど結構強いね。
でもロケットパンチは自分にしか使わないと思う。(赤赤Aでプレイヤーに2点じゃ)
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 07:30:10 ID:Qu1J+2cj0
身勝手はタンク(リバース)と組み合わせればいいと思うんだ。

カードリスト揃ってないのは痛いよなぁ。
ttp://www.konami.jp/blue_dragon/card/deck/index.html
今スレ上位にあったから拾ってきたんだけど、
リスト揃ってない代わりにデッキレシピには全部テキスト書いてある。

…普通はこうだよな。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 00:15:55 ID:QgyvTmaC0
あんだけmtgからパクっていて解せないのが
なんで壊れカードだと分かりきっているロータスのパクリを作るねんと
そして、制限するなら最初から作るなよとw

しかも現状制限だが禁止になると(つか、制限でもやばすぎだろ)
大会で使えないハズレカード化するわけだしさ。
しかも、パンダもダーククリスタルもどっちも
レア枠占めているわけだし。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 01:32:27 ID:rG8maj9L0
研究してないからでしょ。
大会で中の人が優勝してみたりと無茶してるし。
粗が多すぎる。もう少し煮詰めてから一般販売でも良かったのかも。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 04:13:48 ID:p1QucKmGO
>>392
あれ、実はパックからは出ないんじゃないかと思ってる>ダーククリスタル
ゲスト狩りのイベントがあったから、目玉カードとしてデッキ入れていたんじゃないか?

まあ推測に過ぎないし、結果としてはそのまま身内から優勝者が出てしまったわけだがな

コスト0はやばいだろ……常識的に考えて……
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 04:44:06 ID:oeLaeKlj0
カードデザイナーしか持ってないカードで大会参加とか
ペガサス大先生並みのチートっぷりだなw
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 14:12:54 ID:az6G2vHR0
相手が効果を知らないカードなんて常識デース
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 15:49:48 ID:RNg1d60lO
どうでも良いけど普通に買ってダーク当たったよ。
つか古参のmg経験者としては、今のカードバランスが異常と感じる時があるんで、昔懐かしい感じがして好感もてるんだがw
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 19:31:51 ID:TX1xWpTb0
解析してみたところ、制作談に書いてあったとおり、IDの答えはゲームのSWF内になかったwW

function addNewCard(id){
xmlURL_str = "database/" + id + ".xml";
_root.cardNowAdding.push(xmlURL_str);
_root.cardData.load(_root.cardNowAdding.pop());
}

こうやって、「id」の名前のXMLデータを読み出す形式だから解析してもばらせんのぅ
個人的には幾十の暗号化処理でセキュリティを保持するものだと思っていたが。
ただ、ゲームSWF内に初期保持カードのIDは書いてあった。何の役にも立たないから敢えて晒す必要もないがw



余談だが、
「とにかくどんなカードがあるか見たい」
っていうやつはチュートリアルフラッシュを保存してHugflashあたりにでも料理すれば
買わなくても十数枚のカードは中程度の画質で閲覧できるwW
印刷するには惜しい画質、文字は読める。
ま、これも元々公式で見れるのをでっかくゆっくりじっくり見れるだけのことだが。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 19:36:00 ID:TX1xWpTb0
http://f-a-s.net/images/fas_tutorial.swf
「とにかくどんなカードがあるか見たい」
ってやつはこれを右栗で保存。あとはハグフラなりデコンパイラなり
料理してじっくりカードを見てくれたまえ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 19:39:02 ID:P6YoYZTz0
よーわからんが
チュートリアルフラッシュ分は>>246
既に解析されてageられてたんじゃないの?
401日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/04/30(月) 20:03:17 ID:TX1xWpTb0
すでに先客がいたとは
\(^o^)/オワタ

ま、消えてたらいつでも画像Upできるからよろ
402日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/04/30(月) 20:08:19 ID:TX1xWpTb0
よくできてるなぁ。
http://f-a-s.net/enemyDeck/baku.xml

敵のデッキからIDをかっさらってく訳にもいかんか。アマ公。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 20:22:11 ID:pln8r7M70
日立製作所 ◆2TENKK.nkY の検索結果 約 146 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)


はぁ、そういう方ですか
余計な難癖付けられるかもな
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 20:41:28 ID:TX1xWpTb0
「買わなくてもとにかくどんなカードがあるか見たい」
http://gamdev.org/up/img/9380.zip

pass:inspire

>>246
>「リストに載ってないカード」も1枚だけあった
>「クローバー」じゃなくて「クローパー」だったけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/30(月) 21:16:10 ID:TX1xWpTb0
なんだ、246も生き残っていたのか。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/
7MB(shichi) -> shichi30699 (後ろのページの方 PASSはflash)
406>>404,>>405のlist:2007/04/30(月) 21:21:21 ID:TX1xWpTb0
赤属性 合計 13枚

・キャラクターカード 7枚
安堂なつみ
エトレンジャー 其の壱
トキエさん
三人組
悪夢討つ者(ナイトメアバスター)草薙コウスケ
タネラ
み〜やん(赤)

・装備カード 2枚
バールのようなもの
ラブラッド・チェインソウ

・スペルカード 2枚 フェックショット 炎獄のマグマ
・フィールドカード 1枚 炎上
緑属性 合計 13枚(※2森の少女マリー、名称不明の装備カード1枚含む)

・キャラクターカード 8枚 森の精霊 シェイプトゥイーンマン 巨大ロボ タンク
大熊猫の子 冷徹の巫女(アイアンメイデン)麻生エミ 森の少女マリー み〜やん(緑)
・装備カード 1枚 (名称不明、宇宙人のプラグ?)
・スペルカード 4枚 クローパー 充電 木霊の囁き 身勝手な犠牲
・フィールドカード 0枚
青属性 合計 16枚(※1満月の夜含む)

・キャラクターカード 7枚 モーショントゥイーンマン 馬鹿なうさぎ 戦闘機 ダッシュマン 
ARA魔KI フシギ系サトミヤ み〜やん(青)

・装備カード 1枚 幻想より出でたる水の剣
・スペルカード 8枚 シャッターチャンス ペイニィの報復 FPS60 雹 Ctrl+Z 風うて 画風変更 満月の夜
・フィールドカード 0枚
光属性 合計 4枚

・キャラクターカード 3枚 テンシ フラッシュ4姉妹 森の魔女マリー
・装備カード 0枚
・スペルカード 1枚 再インストール
・フィールドカード 0枚
闇属性 合計 2枚

・キャラクターカード 1枚 羊角の悪魔メリー
・装備カード 0枚
・スペルカード 0枚
・フィールドカード 1枚 過重力の丘
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 14:32:07 ID:qLLcy33Y0
>>406のリストから抜けてる、手持ちのカード纏めた
スキャナ壊れてるんでテキストですまない

ichi87666
パスはflash
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 18:56:27 ID:epR1CNPH0
テキストならコピペしてよ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 22:35:53 ID:7nbOoVNJ0
>>407
すまん、インフェルノは>>246でリスト作った時に抜けてた…

>>408
とりあえず、>>407のリスト

・赤キャラクター
機械人形(アンドロイド)麻生ケイスケ Lv3 赤赤 機械・男 3/2 
 雷光一閃:Lv1(蓄積) 赤1 A
 対称のA状態のキャラに、自身の攻撃力分ダメージ。「ソウル・フルミナス」装備中はエレメントは必要ない。
 ≪リバース≫機械再生:Lv2
 あなたはゴミ箱にある機械キャラを1つ選び、コストなしでステージに出せる。
 同じキャラであれば更に何体でも出せる。

・赤装備
小悪魔の手斧 Lv1 赤
 装備したキャラが闇か赤属性の女である場合のみ、攻撃力を+2、それ以外の場合は、攻撃力を-1

・赤スペル
地獄門 Lv2 赤赤
 対象の闇でも光でも無いキャラクターを1体破壊する

スパイクル・ストライク
 対象のキャラクターかプレイヤーに3点ダメージ

・緑キャラクター
シャーマンツリー Lv2 緑 植物 平和主義 0/5
 GreenPeace:A
 対象の使用済みエレメントカード1枚をパレットに戻す

エトレンジャー 其の弐 Lv2 緑 動物 1/2
 クール:Lv1 青1 A
 対象のキャラの防御力を+2
 ≪リバース≫ドライヴ:Lv1
 次のターンの間、全ての緑属性キャラの防御力を+1

・緑装備
三連ピアス Lv1 緑
 装備したキャラクターは防御力+2。三連ピアス及び装備キャラクターが破壊された場合、手札に戻す。

ソウル・フルミナス Lv1 緑
 装備したキャラクターは攻撃力+1、防御力+1の補正を受ける。
 それが機械キャラクターである場合、更に貫通の能力を得る。 

珀 蘭の剣 Lv2 緑緑
 装備したキャラは、攻撃+2/防御+1の補正を受ける。
 それが「珀 蘭」なら、攻撃+3/防御+2の補正を受ける。
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 22:38:50 ID:7nbOoVNJ0
・青キャラクター
夢紡ぐAI モノリス-C Lv2 青青 機械・女 攻防一体 2/1
 防壁プログラム:Lv1(蓄積) 青1 A
 1ターンの間、あなたがコントロールするキャラ全ての防御力を+2
 ≪リバース≫夢の終わりの儚き光:Lv2
 次のあなたのターンの間、あなたがコントロールする光属性装備を持つキャラは全て攻防+2/+2補正。

・青スペル
エナジー・グラスパー Lv3 青青青
 対象のプレイ1つを打ち消し、あなたが発動したかのように、効果を得る。
 対象がキャラクターであった場合、そのキャラクターはゴミ箱に行く。

ペイズの布告 Lv3 青青
 対象のリバースカードの効果を打ち消す

・青フィールド
物乞いの村 Lv3 青青青
 全てのステージにキャラクターがいない場合、ターン終了後に物乞いの村を、ゴミ箱へ。
 暴差市:青1
 全てのプレイヤーとキャラクターに、1点ダメージ

・光キャラクター
麻生エミ幼少期 Lv1 光 人間・女 1/1
 回路干渉:Lv0 A
 あなたは、対象の機械キャラクターのコントロールを得る。
 ≪リバース≫回路逆流:Lv2
 あなたは、対象の機械キャラクターのリバース能力を発動する。対象となったキャラクターはゲームから取り除く。

閃光の女神フレイル Lv3 光 女神・女 保護闇 3/2
 守護の光:
 閃光の女神フレイルが場に出ている間、あなたがコントロールする全てのキャラの防御力を+1補正。
 ≪リバース≫目も眩む閃光:Lv1
 あなたはゴミ箱のカードをライブラリに戻し、シャッフルする

法王み〜やん Lv3 光光 み〜やん 先駆・滞空・寿命5 7/4
 いてつく波動:
 法王み〜やんが場にいる間は全てのスペルが無効
 浄化の光:寿命カウンターを1つ取り除く
 滞空を持たない伽羅を全てライブラリに戻し、その後ライブラリをシャッフル。

珀 蘭 Lv1 人間・女 1/3
 大人の事情:
 人間キャラからダメージを受けた場合、ダメージを2軽減し、ターン終了時までそのキャラクターの攻撃力を2下げる。
 ≪リバース≫解禁:Lv2
 あなたのダメージを軽減し、相手プレイヤーにはねかえす。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 22:43:53 ID:7nbOoVNJ0
・闇キャラクター
ゲリコー魔人 Lv2 闇闇 悪魔・男 保護闇 5/5
 生贄の儀式:
 あなたのターン開始時に、相手プレイヤーは操作するキャラを1体生贄に捧げる。
 相手に操作するキャラがいない場合は、ゲリコー魔人を生贄に捧げる。
 ≪リバース≫恐怖のダイス:Lv2
 相手プレイヤーはサイコロの出た目の数だけ手札を捨てる。
 1の目が出たらもう一度サイコロを振り出た目の数だけあなたが手札を捨てる

ハクシャク Lv1 闇 吸血鬼・男 1/3
 自殺阻止:
 あなたがコントロールするキャラクターを生贄に捧げた場合、このキャラクターをターン終了時にステージに戻す。
 ハクシャクがステージにある限り、コントローラーは新たにキャラクターカードをパレットに置くことができない。

・闇スペル
停電 Lv2 闇
 場に出ている全てのエレメントカードをゴミ箱に送る。

とりあえず、スパイクル・ストライクのコストと珀蘭のリバース効果がよくわからんな
あと停電の「場」ってパレットのこと?ステージ含む?それとも使用済みのものも含むのか?
表記揺れはこういうとき困るな……
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 07:56:44 ID:79QciB2O0
>>411
スパイクル・ストライクのコスト載ってないの?
赤だったらまんまLightning Boltで強力すぎるな。
Lv2赤だったら単純に劣化フェイクショットだし・・・?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 09:13:24 ID:QHv9zb8k0
>>412
載ってない
若干改行を詰めたりはしたけど、テキストはそのままコピペした
モンスターか相手にに、って言うのを見るとモンスター1、相手2とか振り分けができないのかな?
あと、緑の装備がかなり優秀なキガス
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 12:49:22 ID:8weYOx6u0
とりあえず人柱乙。


>あなたのダメージを軽減し、相手プレイヤーにはねかえす。

発動トリガーのダメージを跳ね返すのか、
そのスタックのダメージを跳ね返すのか。
あるいは「作ったはいいが実は効果が発動できない」のか。

発動トリガーのダメージなら、致死ダメージの時は先に死ぬから駄目だろうし。
…ちゃんとテキストは作ってくれよな…
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 13:05:05 ID:9hWrUjKm0
単純にリバースを発動するタイミングで受けたダメージを跳ね返すんじゃないの?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 13:48:19 ID:Y7x8LQWV0
まぁ、どっちに転んでもリバースカードの2枠分使う効果じゃないよね
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 14:18:47 ID:ZohPKtk/0
いつもながら真っ昼間から書き込んでる奴はどう見ても運営w
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 14:33:43 ID:7fcYz1xEO
ヒント:GW
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 14:36:42 ID:6SUhuuIW0
>>415
「このリバースカード発動のトリガーとなったダメージを0にして、同じ値のダメージを相手プレイヤーに与える」と書くべきだな。
自分の場が無人で、プレーイヤーへの一斉攻撃を受けた時とかに使えば一気に形勢を巻き返せるかもな。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 14:41:34 ID:Y7x8LQWV0
公式といえばゴールデンウィーク中はともかく
その後でQ&A更新されんだろうか。

つか、質問メール出した人もいるはずだけど
回答もらえたのかな?
(回答晒すとこのスレをヲチしている関係者に
 特定されるかもしれんけどw)
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 12:34:46 ID:9obD14cl0
身勝手な犠牲は手札閲覧カードとのコンボが前提になるな。
タンクなら召喚可能なカードがあった時にそれを捨てさせればいいわけだから、精度が格段に高まる。
貴重なリバースをそこに割くのは少々気が進まないけど。

>>390
>ロケットパンチ
飛行持ちのプロテクションやカウンター持ちのキャラを飛び越すのに使えるな。
互いにライフに余裕のないゲーム後半に出せると強力かもしれん。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 13:09:21 ID:xAg1My0f0
>>421
普通のデッキにはLv4以上のカードなんて入らないから
メタが必要なぐらい実用的に組めたらそれから考えればいいと思うよ。
今のカードを見る限り赤青で十分。マルチだとエレメント事故(土地事故)多くなりそ。

満月の夜が緑だったらまだバランスが保てたかもしれないんだがな。
それか光(緑、青)、闇(赤)とか色つきエレメント出せれば大きく変わりそう。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 13:54:53 ID:ZwPCWSEK0
>>407です。
結構長くなったんで、コピペ面倒だったんだ。ごめん。

>>408 転載サンクス

スパイクルストライクは俺がLv書き忘れた。Lv1の赤だったと思う。
今ちょっと手元に無いんで明言出来ないが。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 13:55:31 ID:ZwPCWSEK0
転載してくれたの>>409だった
ごめんorz
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 03:26:07 ID:MDZoPvVN0
>>374-381
類似カードが結構こじつけだと思うんだが。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 13:07:12 ID:kvThHaye0
MTG感覚で見ると除去系が強すぎる印象だ。
けど「キャラ大量消費(使い捨て)を意図したゲーム性」と割り切ればそれはそれで食える。

「キャラ」
赤青緑:除去に極めて弱いがコスト安で出しやすい
白黒:コストの問題で出しにくいが赤青緑に比べると除去に強い?
「スペル」
コスト高で押し切れる程の破壊力も持たないが即効性があり除去に強い
「フィールド」
コンボに絡めないと使いにくいが永続扱いで除去にも強い
「装備品」
除去に弱いが永続扱い
「リバース」
枚数制限があるが出しやすく壊れぎみな強さ(レベルにもよる)で除去もされない

性能を区分するとこんな感じか?データ少ないから間違ってるかもしれんが。
除去前提ゲームになると除去に強いカードはそれだけで相当なアドバンテージだから逆に言うと結構弱くないとまずいよな。
除去耐性のある白黒かスペルかフィールドからその前提を無視した強カードが出てきて禁止カード化すると予想。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 21:31:27 ID:kB5rLx04O
GWも終わりか

関係者もそうでない人もちゃんと仕事に戻れよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 01:28:12 ID:zJWMnlkA0
ゴールデンウィークあけても更新しねー
答えだしとくべき疑問は山ほどあるだろうに
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 01:56:55 ID:cGqimB3Q0
ん?なんか更新されてないか?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 11:40:09 ID:Q4C1xuYt0
宣伝乙。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 13:50:19 ID:4CSnKspKO
まなみカード化キタキタ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 20:58:22 ID:TTI2bYmi0
ってことは当然シロとツブも?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 10:15:42 ID:M4Oj/dPv0
「テストプレイを実施」って…記事にするほどの事か?
というか当然だろ?

…第1弾の時はやってなかったって事か?w
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 18:36:59 ID:9M2EjoiU0
第1弾製作時にも行ったって書いてあるじゃん。
つか次回予告のあの男って誰だ?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 19:07:23 ID:YM95H8HB0
むしろテストプレイして
あのバランス&あのテキストのカードを
通すって何?なわけだが
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:58:26 ID:tzRMoyQN0
きっとHipainは手抜きデッキでテストしたに違いない。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 01:34:04 ID:MjLztGC80
1パックだけ買ってみた。
青池さんの猫男ってのがはいってたけど
デッキ紹介には入ってなかったし抜けの部分かな?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 03:25:39 ID:IjG2X+zj0
>>437
■Flash&Shadow第弐回関西大決起集会(大会) 〜Heterodoxy〜
制限カード: 猫男(白、黒) デッキ1枚制限、リバース不可

これのこと?かなり運いいね。効果教えてくれるとうれしい。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 10:05:11 ID:tIFuOmFO0
>>438
運がいいんだwちょっと嬉しい。

男・猫男 (貫通)(保白)(英雄)/5/2
1ターンの間、全てのキャラクターは能力を失う
その後、強制的に戦闘フェイズに入り攻撃側は
待機状態の全てのキャラクターが攻撃に参加する

/相手のリバースカードを全てゲーム外に送る

こんな感じ。猫男(黒)だった


440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 14:35:49 ID:T9ySsQ+A0
>>438
あれ、それって限定カードじゃなかったっけ。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:40:37 ID:uXYxkBso0
うらはくで1パック買ったってことかな?
たしか猫男はイベント限定のβだったはず
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 21:07:01 ID:ZM6Vr8/K0
>>440
>>441
イベント限定カードだったのですねw
教えていただいてありがとうございます。

うらはくで1パック買ったのに入っていましたよ
じゃあ結構数あるんですかねw
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 22:35:04 ID:/SSeY6HD0
関東大会へ行った人に質問。
カードを持ってなくても行っておk?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 22:39:07 ID:T0llgN540
>>443
会場で買えた
デッキが最低40枚だから最低4パック買えばゲームできる
会場では5パック2500円で売ってたからとりあえずソレ買うのがいいんでない?
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 22:41:29 ID:/SSeY6HD0
>>444
サンクス&ageスマヌ
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 23:21:27 ID:/SSeY6HD0
毎度毎度スマヌがもう一度質問。
電話番号は正しく入力しないと駄目っぽい?
(今回は目立つためにわざとageておきますorz)
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 23:24:14 ID:T0llgN540
>>446
自分の家の電話番号間違えて入力して家族が出る可能性は何%か考えてみろw
448446:2007/05/17(木) 23:39:19 ID:/SSeY6HD0
ちょっと質問の仕方を変更
電話は掛ってきた?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 23:55:11 ID:VjkFsmcU0
>>446
当日入場が遅れた場合とかに確認の為掛かってくるみたいだから
時間内に入場さえすれば掛かってこないと思う。

というか自分の場合会場まで迷ってしまって、自分から向こうに電話かけたw
450446:2007/05/18(金) 21:44:15 ID:6ajrZzPg0
>>445 >>447 >>449
サンクス
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 09:26:50 ID:b3fdcibQ0
カードがもうネット販売してないんだが、これは大会行かなけりゃ売ってくれないってことなのか
売り切れで大会にも用意していないのかどっちだ?
大会に売ってないなら俺は参加できないな。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 12:13:06 ID:cXltckuO0
>入場料: 1200円 入場者全員にカード1パックとスリーブ40枚プレゼント 実質無料!

行ったらカード貰えるみたいだね。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 20:03:00 ID:eW5aXffv0
以前問い合わせたら大会では限定入荷するって回答がきた。
大会では第2弾の先行バージョンも売られるらしぃ、大会出れる人いいなぁ
つか早めに50パックぐらい購入しとけば良かった、次出たときには必ず・・・
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 05:18:57 ID:V0Gjp+SG0
これで参加者分売れなくて売り切れとか言ったら詐欺だなw
まあ手ぶらで大会行ったらどうせ最低限しか手に入らないんだろうけど。
勝つ気があるなら2弾販売まで待ったほうがよさそうだ。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 22:42:48 ID:KXW2ytDl0
更新まだ?
あの男って誰だよ?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 23:38:46 ID:V2x3zWmK0
誰でもいいよ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 01:08:28 ID:bBxwFq2E0
更新は多分大阪大会後と予想
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 04:08:24 ID:Rjr0fd900
それで誰か行ったの?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 08:46:51 ID:pqBjG4Bj0
人が消えた・・・
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 18:04:22 ID:0Fjfybh30
>>459
運営が自演するのをやめただけだろ。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 19:05:23 ID:u4LiBejO0
>>460
ちょwwwwwまあそんなもんだろうがwwwwwwwwwwww
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 22:01:31 ID:LLDMSAB50
まだ自演、自演って言ってるやついるのかよwwwww
そんなこと言ってるから過疎化するんだよ
つかそろそろ新情報欲しいよな。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 23:14:19 ID:DFOw4YI70
「自演乙」
この言葉がどれだけ職人の心を傷つけFla板を衰退させたことやらな
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 23:59:48 ID:FCSOay6W0
ここFla板じゃないしな。
むしろ一番は商品化とかの騒動だったような?

俺は「新情報欲しい」って言ってる人が良く分からない。
穴だらけのルールにFAQでエラッタ加えないで絶賛放置プレイ、
明らかに運営がカードゲームやらせる気が無い糞ゲーに何を期待してるんだ?

運営乙。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 01:23:44 ID:Q9Nu/v2D0
で、大会レポまだ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 02:33:47 ID:3t+aU7yd0
過疎ったのはゲーム的な情報がでないからだろうねぇ。
元気だった時って言うのは大概
珍妙なテキストにツッコミいれてたときだけだったし。

大概の商業TCGでもそうなんだけど
2弾、3弾まではどんなヘタレTCGでも出るのが当然なんだよね
それ以上続くが問題
一段は物珍しさと、他に同じねたの商品が無いから完売御礼
でも、2弾3段と続くにはゲーム的な部分が良くないと無理

カードゲームじゃなくてトレカでやっとけばよかったんじゃないの
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:12:54 ID:GE7A3S1jO
過疎原因は友好的なカキコすると
自演乙、運営乙と言う一部の
アンチが原因じゃね?w
まぁスルーすれば良いが…
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:25:12 ID:hB6MPFtz0
>>467
また否定意見へ対する変な反応もね。

まあ>>466が真相のようにも思える。
ゲームとして作ったらTCGやってる奴が入ってくるのは誰にでもわかること。
そうなればゲームとしての面も話になるだろうよ。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:37:09 ID:Q9Nu/v2D0
まぁ第2弾も出ることだし、ルール面もゲーム性も向上するだろうよ。
インタビューでそんなこと言ってたし。
それよりもレポで大会の雰囲気がどんな感じか知りたいね、実際プレイしてる人の意見とか。
前のヤツは大会後、2週間ぐらいでレポ公開だっけか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:45:54 ID:eg3Sr8eQ0
テキストの変なところの説明はまだか?
それと入荷まだなのか。もう1ヶ月くらい販売止まってないか?

をまとめて「新情報欲しい」と言わせてもらおう。
大多数の購入者ほったらかしにして一部地域人のための大会なんてやってる場合かよ。
テキストぐちゃぐちゃ、カード買い足せない、このままじゃさすがにこれ以上はついていけん・・・
運営見てるならまじで頼む。
なんとかしてくれ。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:51:55 ID:3t+aU7yd0
そうだな、内輪向けの大会レポとかいらんから
もうちょっと遊べるようにすべきだろ。
どうせまたスタッフが大人気ない除去デッキで優勝するんだろうしw
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 04:05:40 ID:hB6MPFtz0
>>471
>どうせまたスタッフが大人気ない除去デッキで優勝するんだろうしw
さすがにそれは無いだろw
散々ここで運営乙だの運営のポカ叩きまでされておいて、また同じことやったら最強の馬鹿としか言いようが無くなってしまうぞw
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 08:00:55 ID:5StM9Gf50
>>470
あまりに売れてないから運営がこれ以上損害被るのが嫌で
もう生産中止してるだけだろ。

よくあるパターンですよ。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 10:28:29 ID:GE7A3S1jO
評判落とすのに必死な安置がまた沸いてますねw
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 10:52:20 ID:1XjKbKTY0
たしかにカード早く追加購入したいな。
売れてなかったら、第2弾発売とかしなさそうだし
元々あそこは一回売り切ったのを追加で生産しない傾向が強いからなぁ。
早めに沢山買っとけばよかった…
もしかしたらテキスト修正した後での増産かもね。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 18:11:01 ID:/bTC8Uus0
>>474
運営乙w
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 01:09:30 ID:j5EggjVF0
運営だのアンチだのもういいから・・・

>>475
どうせ売り切れを利用して次回の売り上げアップを狙う任天堂作戦か
単純に印刷所との交渉で1度限りの印刷でしか予定を入れてなかったから作れないか
どっちかだな
両方とも同人カードにはよくあること

>>470
テキストの変なところの説明については激しく同意
あと第2弾先行発売ってやつ手に入れたヤツいんの?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 13:10:52 ID:ChjZfbyo0
>>477
>あと第2弾先行発売ってやつ手に入れたヤツいんの?
ノノ
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 21:55:16 ID:kteQBgGk0
>>478
詳細きぼん
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/02(土) 00:16:48 ID:V+krHeya0
478じゃないが俺も手に入れた
前大会の景品のムラサマブレードがイベント限定カード?で作られてて吹いたw
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/02(土) 18:38:06 ID:wSouY03O0
ムラサマブレードって結局どうなったの?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 07:53:56 ID:WpSIU7b90


        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  第2弾先行カード詳細まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 11:33:40 ID:tICYLnle0
まあなんだ、フラ板の一部の人間は集団自演でのし上がって金儲けしまくる連中で、
もうにちゃんで自演すればなんでも思い通りになると思い込んでるからな。
クソつまらん大阪大会結果でこいつらも自演でブームにするなんて不可能ってわかっただろうな

とっとと二弾中止して終わらせたほうがいいぞ。引き際が大切だ。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 19:19:37 ID:zTqmxORy0
そうでない俺の立場は・・。

485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 22:32:56 ID:9jzTZQ0k0
>>483
どこを縦読み?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 23:20:32 ID:JSqLwpxK0
>>483
さすがに既存のカードゲームをパクリすぎだと思う。
既存のをFLASHアニメバージョンにしてみただけっぽいし。
ルールプランナーもパクリで有名な人らしいし。

こんなんで金儲けなんて土台無理だと思うお・・・
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 00:44:41 ID:LgPRVFDL0
3行書いて、1行空けて、1行書く
という文体で金儲けについて語るのが流行ってるのか?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 00:56:11 ID:8FYMw6gT0
>>487
そういうとこにしかつっこめないおまえが哀れだお・・・
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 00:58:02 ID:m7WxuuK20
根本的にあそべんでしょコレ

カードゲームのプレイグループが成立するには
対戦相手が10人程度はいないと面白くないんだけど
これほどマイナーもマイナーどマイナーでは
知名度的な問題で
そのプレイグループが成立し得ないから
いくらポテンシャルがあっても(無いけど)
すぐに飽きる。

内輪で大会開いている暇があるなら
或る程度都会のほうのショップに掛け合って
プレイスポット用意すべきだろ。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 01:23:21 ID:8FYMw6gT0
>>489
置いてくれるショップがあると思のかお?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 01:51:51 ID:m7WxuuK20
>>490
イエサブとか

つか、どんなもんを売るにしても大体
まず最初の新規開拓は
飛び込み営業で扱ってもらえるように
交渉していくもんだぞ

ネットに引き篭もって
都合の良い殿様商売してるんじゃダメだわ
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 03:54:20 ID:OyHYCCm9O
>>487
ヒント 自演
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 04:20:49 ID:8FYMw6gT0
>>492
それは運営の十八番だおw
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 11:48:04 ID:YGSaYg/10
運営必死wwww
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 19:57:30 ID:m767npRf0
結局文がどうとか叩きがどうとかしか話が出せないのかよ。
運営はほんとクズだな。
こう書いておけばアンチ扱いしてもらえるのかな?

単純だね。






3行+1行にしてみました。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 00:06:40 ID:8NJjU3w10
「三行 一行」ってのはコツがある。
上の三行は基本的に淡々と同じ話、
それを最後の一行で〆る。

真似するにももう少し上手くやれよ厨房が…
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 00:17:42 ID:8ah6gPdr0
韻を
踏まなきゃ
だめなんだ

ね。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 17:48:33 ID:aecjemex0
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1005.jpg

こんなカードが出てきたんだけど
これってもしかして第2弾?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 17:51:07 ID:Iu5vKyqA0
バロスwww
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 18:05:04 ID:aecjemex0
リストに無いし、マジで知りたいんだ・・・
もう一枚見慣れないカードが出てきた。

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1007.jpg
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 18:30:01 ID:Y2iR3PN20
運営は暇なのか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 18:36:45 ID:Iu5vKyqA0
え、話題づくりのために運営が自分で作って自分で出してんだろ
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 18:54:34 ID:aecjemex0
なにか誤解を生んでいるようだが、運営では断じてない。
かなりレアっぽいカードがもう一枚出てきたのでアップした。

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1008.jpg
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 19:09:58 ID:8ah6gPdr0
ああ、いつもの運営工作員ね。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 19:23:09 ID:Y2iR3PN20
どう見てもスキャン画像じゃないし。
俺にもその元データくれよ。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 19:44:23 ID:ahx9Sq+30
運営でもいいから大阪大会レポしてくんないかな
空気読めないプランナーがガチデッキで戦ったのか気になるぜ
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 19:46:16 ID:aecjemex0
>>505

何を言っている!これはどう見てもスキャン画像だ。

元データとは何のことを言っているのか分からないが、
ひょっとするとそれっぽいカードが出てきた。
アップする。

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1011.zip
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 21:44:26 ID:wv4FohF40
>>503

>>運営では断じてない。

でも関係者だろ? その画像データチョイスの仕方はなに?
注目や興味をひかれるやつを選んでやってるだろ?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 21:55:07 ID:vA/XnD7d0
みのぷう乙
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 21:56:15 ID:Iu5vKyqA0
運営のやることって本人は楽しいつもりでも大体寒いよね
それもそこでやめとけばいいのに、反応微妙なの気付かずに
一人うれしそうに蛇足出し続けるしね
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 22:00:56 ID:oNPIlqC30
おまいら偽カードに釣られすぎw
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:39:32 ID:aecjemex0
そうそう、まったり行こうよ。

こんなもんでカードの話題作りになるわけ無いと思うんだが・・・

一人でもカード見たいって人はいないかな。まだちょっとあるんだけど。
リクエストとかあったら受けるよ。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:43:07 ID:8ah6gPdr0
>>512
>こんなもんでカードの話題作りになるわけ無いと思うんだが・・・
お前が言うなよw
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:46:26 ID:aecjemex0
>>513

え・・だってなるわけ無いじゃんw
こんな風当たり強いのにw

運営もサイト放置気味だし、俺らで第2弾勝手に作ろうぜ!
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:48:17 ID:8ah6gPdr0
>>514
そう思ってるのに、わざわざ下らないことしてるの自体が・・・
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:50:07 ID:bVeSmr1zO
511=512
わかりやすい自作自演ありがとう
そして話題作りありがとう
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:50:37 ID:aecjemex0
>>515

誰かがうpしてた抽出画像見てたらやりたくなったんだよw
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:52:11 ID:8ah6gPdr0
何度も何度も下らないことを繰り返してること自体が・・・
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:57:16 ID:aecjemex0
>>518

まあ、そうだな。暇つぶしのつもりだったんだが。
レスに付き合ってくれてありがとう。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 00:03:30 ID:WwTiIxBq0
じゃあいっとくかぁ。



  運営乙ぅぅぅぅぅぅ!!
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 15:31:15 ID:6hNGFtgN0
ってか偽カードが出てきても
職人乙 とはならないところがこのスレの凄いところ。
どっちも心に余裕無さ杉。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 18:39:12 ID:WwTiIxBq0
だってそういうの望まれてないじゃん。
スレ読んだらそういうのより運営にきちんとまとめてもらいたいっていう方が目に付くし。
きちんとまとまってない状態で遊び的なネタ出されても「ふーん」としか思えん。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 19:38:47 ID:6hNGFtgN0
何も運営への不満をコラ職人にぶつけなくても・・・
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 19:50:11 ID:WwTiIxBq0
つまらねーことしてもね。

あ、運営乙。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 20:15:15 ID:JsPAH2D50
なんつーかあいつら
一向に甘えが抜けないよな。

無料でフラッシュ公開しているうちは
作ってるほうが一方的にえらぶってて
好きにすれば良いだろうけどさ
金とる商品になった以上
値段に対する満足度が不足してりゃ
そりゃ信用失うわ

で、信用失ってからやるのが何かって言うと
不満の解消じゃなくて
自分らだけ楽しい内輪ネタ
僕たちが面白いんだから皆も面白いよね?精神は
もうつうじんよ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 20:47:51 ID:6hNGFtgN0
甘えとかまあそういうのはどうせ同人だからどっちでもいいけど
ルールが曖昧で作った側も突っ込んだ部分が分かってない感が否めないな。
ギャザはスタックの解釈とか本当に細かいところは知らなくても
プレイする分には何とかなるが、作る側はそうは行かないってことだな。
手元にあるので言うと、木霊の囁きってカードが

Lv3(青)(緑)
緑のキャラカードによるエレメントカード1枚と
あなたがコントロールする緑属性のキャラクターカード1枚を交換する。

っていうのがあるが、ついてた装備はどうなるんだとか、行動不能のやつは入れ替えられるのかとか、そういう細かいアナウンスが無い。
アナウンスが無いっつーか、これは明らかに作る側がそこまで想定できてないってことだよな。
ルールマスターがそんなもんじゃカードゲームなんて作れねぇぞ。
本当にこのスレのやつを雇ったほうがいいんじゃないか?w
まあ最近じゃめっきりカードのルール自体を話すやつも減ったが
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 21:26:35 ID:I29BgXz+0
>>519

FLA板でやってくれよ。最悪とかでw
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 04:17:25 ID:v7lNU6r70
>>525
甘えてるから本気で作品作るつもりがないんだろ。
だから、そこらのカードゲームパクリ寄せ集めみたいな物ができる。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 04:44:14 ID:HPZtru5g0
つかルール関係とかで充実してもらいたいコンテンツとか
アナウンスしてもらいたい案件はメールしてやれよw
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 08:23:17 ID:3hFuhhlv0
1ヶ月2ヶ月前はカードのシステムやらそういう話だったんだが
今じゃ甘えてるだ甘えてないだっつー、カードでも何でも当てはまる
抽象的な批判と擁護ばっかで、TCG板外のやつらが集まってきてる感あるな。
おまえらもっとバランスとかカード情報の話しようぜ。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 13:08:23 ID:HI/mzLx30
FLASH板の連中ってやっぱこれに興味あるんだろうか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 13:17:11 ID:aRZc7DT20
興味あったらもっと売れてるだろw
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 17:14:47 ID:rlYArqiFO
フラ板から興味ある俺が来ましたよ。
534フラ板住人:2007/06/11(月) 17:45:55 ID:L0iqG4hI0
>>533

少しはおとなしくしろみのぷう
製作関係者と知り合いしか興味ないです。実質糞トレカ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 18:34:35 ID:nfLTTTkC0
>>534
興味が無いなら何でこのスレに来てるの?
ツンデレ君w
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 20:26:07 ID:HI/mzLx30
>>535
やりたい放題のみのぷうに興味あるんじゃね?w
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 00:13:43 ID:A8TMjJoq0
何言ってるんですか。ここは「みのぷうおんざすてーじ」の開催スレですよ?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 00:20:47 ID:3cIuh9V20
みのぷうのオナニーカードゲーム総合スレだったかw
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 16:14:27 ID:d+cfFxUA0
まぁ買う人が買ってりゃいいんじゃねw
つまんなきゃ売り上げ落ちるし、どうせ黒歴史扱いでサポート終了だからw

こんなくだならいことで自分の足元切り崩して楽しそうだわなw
非電源ゲームサークルの連中が作ってるゲームのほうがまだTCGわかってる人が作ってる感じがするよ
(ゆえにほとんどただに近い金額でばら撒いてんだろうけどね、非電源の奴らは)
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 18:44:10 ID:5KQ9loLe0
まぁ一部の職人粘着のせいで安置が多いのは解るが
まともな会話ができないw
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 22:05:58 ID:U4MfW84U0
今の流れ、つまり

システムの駄目出しで暫く盛り上がって
その後、改善されないままで
2弾情報が出ても盛り上がらない
しょうもないこと言うより今の惨状
どうにかしろという白け書き込みばかりのこの流れ。

これを見てアンチの仕業だとか言ってる奴は
TCG板/TCGユーザーを良く分かってない。

システムグダグダでそれの改善が見れないゲームは皆
そういう流れになるもんなんだっての。
そして、実際に皆すっかり冷め切ってるよ

例:
ブルードラゴン ロールプレイングカードゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1177045612/
モンスターハンター MHT
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1168390113/
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 23:53:53 ID:PJUIhv0x0
TCG作るのならもう少し真面目に作らないとって事だよな。
カードゲームとして売りたきゃ絵柄だけ写したトランプでも売ればいい話で。

ってのを>>7辺りからずっと言い続けてる俺粘着でいいよもう。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 08:43:16 ID:lH1MsQSx0
>>542
真面目にやっても作れないから土台無理なんだよ。
ルールプランナーがパクリしかできないような奴なんだし。
そのルールプランナーが>>106で自演してる有様だし。
その辺りから運営が自演してる疑いが非常に強くなったし。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 09:01:08 ID:jBPqPlQf0
>>542はアンチっぽくなくて
>>543がアンチ粘着だってことは
みんな分かってるから安心汁。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 09:08:17 ID:itqIj3db0
運営側に粘着されるような奴が多いから仕方ないのかもしれないがな。
ていうこと言うと俺も粘着?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 09:14:28 ID:+DNUH5j00
運営は必死に粘着認定しないで良いよ

もうまともなユーザーは愛想尽くして
見てるのは粘着だけなんだから
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 09:31:55 ID:jBPqPlQf0
単純に俺が言いたいのは
カードを具体的に批判するのが批評で
人物やら人格を想像で批判するのが粘着だってことだ。
どうせ同人カードの第2弾なんて夏コミまで出ないんだから
このスレでやることが無いのも分からんではないが。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 09:34:22 ID:fQ431hVu0
なんで夏コミまで出ないなんて言えるの?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 10:56:18 ID:P690yqbI0
同人だからって話じゃね?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 15:38:25 ID:PEurG+4O0
>>543
まあ確かにオリジナルで勝負できる奴なら(酷くても)オリジナリティーのある物が作れるだろうし、否定はしない。
つーか運営陣の中にどれだけTCGわかってる人いるんだろ?まさかプランナー一人ってことはなかろうね・・・
メンバーのうち数名は絵にしか関わってないっていう人も居るみたいだし。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 16:58:39 ID:+DNUH5j00
というか、イラストレーターがゲム部分まで作るって時点でおかしかろ
フラッシュに関してはある程度プロでも
TCGに関しては全く業績のない人間なんだし

たとえば、小説家が
フィギュアの原型作るみたいな
それぐらい関係性が薄い

人件費削減はいいけど
削っちゃいかん所削っちゃダメだわ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 07:03:49 ID:kT30stUe0
>>548
スマン、公式サイトに冬コミがどうのこうのってのがあったから
普通にコミケのたびに売るものだと勘違いしてた。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 10:15:00 ID:UGdrTkCr0
ゲームプランナーがヘボなのはこのスレの住人が完全一致するところだろうな。
スタック処理の説明がまったく無いところを見ると
MTGを”なんとなく”でプレイしていた人間が
俺にもできるだろー、とか思って作っちゃった感じか。
TCG作るならMTGのルールくらい完璧に把握してないと無理だわな。

ところで現状で出てるカードで足りない情報とかあるか?
手元にあるものなら保管するぜ。

>>551
言うまいと思っていたが、フィギュアの原型を例えに出すのは
ちょとキモイぞ。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:05 ID:ax/60iO30
大丈夫だ、あっちも「カードゲーム?ガキの遊びじゃん、キモッ!」って言ってるから
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 00:08:39 ID:ZkI6EliY0
MTGのルール把握はそれはそれで結構厳しいような。
まぁ最低限喧嘩にならない程度に理解できれば。

むしろ俺は色んなカードゲームのルールを知ってた方が良い気がする。
作ってる途中に「…これって、アレと同じじゃん」って思えそうだし。

>>553
情報は欲しいが、そもそもリストに無いカードだと情報を求める事すら出来ない訳でな…w
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 01:29:02 ID:fv9AyFtz0
原宿大会で到着直後に20パック買った俺が来ましたよ。

とりあえず未だに話題に出てないみたいだから聞いてみるんだが、
炎の魔女インフェルノのリバース能力「フリーエレメント」ってなんだろね
キャラやエンチャントで使用してない、パレット上のエレメントって意味か?

消費するって一言も書いてないんだよな・・・
ごりごり廻してエレメント10個とか溜めて自傷2連打とかできるんじゃろか
ひそかにやばくねえ?と思ったんだがどうだろう

まあパンダとかのがやばいけどさ。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 12:42:35 ID:LNkwfkKL0
>>555
俺の持ってるのでリストに無いやつはクローパーってやつだけだ

>>556
MTGでも土地が10もあれば勝負は決してるだろ。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 17:48:03 ID:AuAF3ho90
毎ターンエレメント置いていくなら、スペルよりは壁モンスターと防御上昇装備で可能な限り時間稼いで、
壁モンスターが破壊されてエレメントが戻ってきたら直後にインフェルノが理想?
コンボなしに普通に戦いながら狙える戦略としてはかなり強力かと。
エレメントを増やしたりフリーに戻すカードと組み合わせたら手がつけられんなw

でもエレメント破壊のスペルで妨害されることもあるっちゃあるし、パンダに比べたらまだ許容範囲か?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 01:23:49 ID:Zy5zyfoy0
フリーエレメントは、使ってないエレメントのことだと思う。
このゲーム、キャラクターとかに使ったエレメント開放しにくいから
エレメント溜め込むこのきついんで友達と対戦する時もあまりインフェルノリバースは使ってない、反射されるかもしれないし。
ベタだけどLv2のゲリコーとかメリーを主に俺は使ってる。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 04:53:58 ID:rFfbDsLz0
いや、どう見てもウンコだろ……
2レベルのリバース入れるならもっとマシなのがある
こんなのでグダグダ言っている時点で
TCG経験あるのか疑わしいな
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 10:31:06 ID:Oq1pdxT30
ゲリコー使うのは怖いな。
パフォーマンス的にいいのは森の精霊や、
こちらのデッキにあわせたインスタンス破壊系能力かと思うな。
なつみもコンボしだいでは生きるか。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 02:41:01 ID:JC36ZZe50
>>556
関西大会の時に運営に聞いたらパレット上のエレメントって話。
ちなみに消費しなくていいらしいぜ。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 19:56:33 ID:3OEQ8csv0
これは第一弾で終わりのヨカン
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 21:43:56 ID:z1pCK3xH0
俺もそのヨカンする
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 15:39:41 ID:BiS2U5Ss0
っていうかトレーディングカードゲームじゃなくてトレカの方がよかった
無理にゲームにする必要なかったと思う
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 17:38:24 ID:Ux1WuO/70
カードゲームとしてのデータ入れる欄の分だけ
でかい絵にしてくれればいいのにね

キャラ以外の絵としては
ハズレなカードもあるし
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 23:37:32 ID:1KxbuzrR0
今ページ見てきたけど2弾告知してるじゃんw
ただ、今製作で忙しいとしてももうちょっと話題というか、告知は増やしてもらいたいね。

で、いつ頃2弾でるの?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 02:48:38 ID:KIxWYLtK0
>>567
だいぶ前から告知だけしてるような状況でして
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 13:59:10 ID:dxYodcta0
>>567
カードいくつか公開してほしいね。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 23:09:46 ID:eJor0zjn0
それより
ルールの疑問点どうにかしてほしいね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 01:07:13 ID:P7bEJoXH0
金儲けにならないと分かったとたん適当なグダグダ進行になるのはこいつらのいつもどおり。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 15:02:14 ID:zx/RkX9t0
>>571
確かに、今までによく見た覚えがある進行状況だな。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 20:46:40 ID:tyvh131V0
まぁ2弾確定してるならまったり待つは
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 03:15:54 ID:s7QixNwP0
マジでこんな始まる前から終わってる糞カードゲームなんか捨てて
切手とかテレホンカードとか作って欲しい
フィギュアでもいいしさ
そしたら俺も買うよ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 18:14:17 ID:En6YlloE0
マジレスすると切手は法律的に無理
フィギュアは金がかかりすぎる (大きさにもよるが原型だけで20万〜とか)
テレカなら可能だな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 18:37:05 ID:WESxIkNT0
>>575
切手できるぞ。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 18:42:31 ID:En6YlloE0
>>576
何かの宣伝に使うのは禁止されてる
578576:2007/06/28(木) 00:52:38 ID:7coF5XzD0
>>577
なるほどな
579日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/06/30(土) 21:44:49 ID:jfU2xDWs0
そろそろ糞カードゲー同人業者倒産?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/30(土) 21:46:18 ID:aVa1XZxy0
こいつらには是非一度痛い目にあっておいて欲しい
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/30(土) 21:48:44 ID:jfU2xDWs0
ていうか、問題のM氏でもいいからFASの奴らが/up04にでてれば
少しはマシになったのでは?
たとえMが出しゃばったとしても正直FASメンバの方があの糞ラインナップよりマシ。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/30(土) 21:53:13 ID:jfU2xDWs0
ま、\(^o^)/なイベントにわざわざ仕事の時間を割くのは勿体ない。
だからといってターゲットと需要が\(^o^)/な糞カードゲーに時間を注ぐのも時間の無駄。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/02(月) 14:51:00 ID:HrCQczpmO
運営が更新さぼるから、またアンチが沸いてきましたねw
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/02(月) 15:25:41 ID:v2WXBdPW0
×アンチ
○あまりのグダグダにすっかりやる気の失せたユーザー
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/02(月) 19:43:48 ID:CmVlYunW0
じゃあそろそろ運営が恥の上塗りをしにくる頃かな?wwwwwww
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/02(月) 22:06:21 ID:qBuO8fGp0
ていうか初期の頃、第一次・第二次出荷、即売り切れみたいなこと書いてあったけど
今の状況を見たらどう考えても嘘っぽい。
ニセ評判流して購買欲をおこさせようとして失敗したんじゃね?

そんな出荷してすぐ売り切れになる評判のゲームがブログなどに書かれているのを
この4ヶ月一切見たこと無いんだけどな。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/02(月) 23:14:57 ID:uJyJQX2B0
>>584
日立製作所 ◆2TENKK.nkYが出てきた時点でアンチだよ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/03(火) 00:09:10 ID:ILPcJH+a0
一生アンチのせいにしてろよ。
売れないのは商品が悪くて、ユーザーからの声を聞かず
識者にお伺いを立てなかったからなんだから。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/03(火) 08:08:20 ID:446aWMCn0
>>588
識者てwww
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/03(火) 13:24:54 ID:z+6tY4p10
識者はないだろw
パクリクソカードゲームなのは認めるが。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/03(火) 23:36:11 ID:MYxi1tiD0
もうそろそろ、別にスレ建てた方が良いかもね
このスレは私怨が多すぎて、まともに意見交換ができん・・・

592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/03(火) 23:50:36 ID:tBWTSrvw0
>>591
そういうことは毎日レスがつくようなスレに言えることでは?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/04(水) 00:10:14 ID:aMhVEek90
まともな意見交換って何?

このカードゲームを褒めちぎることか?w
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/04(水) 00:12:53 ID:thyLFFBp0
とてもじゃないが誉めるようなゲームではないだろ…

既存のカードゲームをパクリまくってお気軽に金儲けという目的しか見えない。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/04(水) 17:47:37 ID:jR6g/xbk0
いやここどう見てもアンチスレだろw
倒産だの、一度痛い目だのまともな人間の意見とは思えん
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/04(水) 21:13:52 ID:aMhVEek90
>>595
誉めたいけど、誉める部分が見つからない。
あえて誉めるならFLASHキャラを使うってのはおもしろいけど、FLASHキャラグッズならあたりまえだしw
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 01:56:27 ID:tNzbmLyL0
金儲け自体が悪いってことは無いからそこを責めるのはただのアンチ
識者とか難しい言葉を使ってみせるのはただのゆとり
まともな意見てのはルールの粗とかそういう話だろ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 02:24:19 ID:sRIFPS+I0
でもルールや粗の話するとすぐアンチ扱いされるしw
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 03:12:41 ID:YxxBshtA0
携帯Falshカウンターはかなり便利だと思う
なんで他のゲームも採用しないのか不思議だ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 03:23:04 ID:TorChtg10
このスレの人間つーか運営ってホントTCG分かってねーのな。
識者と言うかは兎も角
ある程度知識のある人間無しでTCGを作るのは
無謀な行為だって言うのは常識。

しょうもないことをやって褒めてもらおうとするのと
当然の批判をアンチが私怨でやってると思い込むのは辞めなさい。

>>595
クソゲーで折角の題材を潰してしまった場合は
そういう反応されるのは普通。
>>542とかで出ているほかのスレ見てみな。

>>599
ふつうにライフカウンターや
遊戯王なら電卓をそばに置いてるのがあるし
20前後なら覚えられるでしょ。

実際に実プレイ中に、ライフ変動を示す
手順で言えば変わらんから
特に便利と言うわけではないし。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 04:14:49 ID:sRIFPS+I0
まあ少なくとも「識者」が運営の中にいる、もしくは手を貸してもらうくらいしないとつじつま合わなくなるもんな。
カードが増えたらなおさらつじつまの合わない部分が出ると思う。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 08:35:47 ID:S6OP2fSh0
まぁ俺は実際友達とプレイして楽しいし
ここで出てる批判が的外れのような気がしてならない。
これはTCGを俺がわかってないからなのか?一応他のTCGも複数やってるんだが・・・
ルール関係はもうちょっと充実させてもらいたいけどな。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 10:47:20 ID:eV19+8sI0
何か……一発で分かるよね。
何がとは言わないけど。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 10:57:17 ID:jl39fZx30
>>603
敢えて突っ込まない優しさが必要だよな。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/05(木) 16:10:40 ID:tNzbmLyL0
題材が凄くて出来が悪いとこんなもんだろ
参加職人の殆どが題材提供なんだから、彼らは同情されるべきところだなw
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/06(金) 00:15:25 ID:JpBzjJzf0
今週のまとめキーワード

・日立製作所
・識者にお伺い
・優しさ
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/06(金) 00:53:35 ID:3YnV1bAF0
運営涙目www
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/06(金) 01:43:18 ID:JjYPe29c0
題材凄いか?w
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/06(金) 19:12:52 ID:2CYVbr0C0
的外れな批判
・こいつらには一度痛い目にあっておいてほしい
・売れてるなんて嘘だろ
・識者にお伺い
・カードよりフィギュア出せ

同意できる批判
・ルール補足をちゃんとしろ
・表記揺れを統一しろ
・エラッタかけろ
・更新しろ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/06(金) 23:47:55 ID:HLv5ei7D0
>>609
・売れてるなんて嘘だろ

これには同意できるだろ。
〜次出荷売り切れ!という偽広告が通用しなくなったからあっさり止めたっぽいし。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/07(土) 00:17:48 ID:I7N4vjEc0
・識者にお伺いを

を的外れだって言ってるのって
運営だけでしょ。

このスレにいる素人が
見ただけでこれだけ表記ゆれや
バグが発見されてるんだから
開発体制が悪かったのは確か
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/07(土) 00:34:46 ID:kurKqd9p0
・識者にお伺いを

つーか、ルールが穴だらけになったのは識者が運営にいなくて、識者に監修してもらうこともしなかったからでしょ?
そう考えると、・識者にお伺いを ってのは必要なことだったんじゃね?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/07(土) 01:14:31 ID:jmBTyWhK0
>>612
既存のカードゲームのいいところを表面上パクリまくれば
なんとかなると思ってたのだろうから外部の連中にお伺いするわけないじゃん。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:13 ID:EY47/o1P0
Fas関係者だけど、ゲームシステムとかは改善しようとしてるよ
だけど運営のF又が横暴でみんな苦労してる。
F又は売れるためには、バランスより派手さとか思ってて、見てらんない
もう、バカだなと、アホダナと
クリエイターがご機嫌うかがいつつ作成してる
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 18:53:13 ID:EY47/o1P0
そうだ、書き忘れ

あとさFasからイラスト描かないか、とか来ても無視した方がいいよ
打ち合わせと称した、F又+αのいじめ大会があるから
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/08(日) 22:29:59 ID:8gedysT70
*
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 13:47:30 ID:vo6PrkGq0
>>614
俺はハッカーだけどっていう書き出しに似てる・・・。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 21:41:08 ID:1/3D0izy0
なんか完全に萎えたな
どっちに対しても
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 21:44:27 ID:G8bHi0py0
*
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 03:41:54 ID:8vDAbRGp0
気に入らなければ来なきゃ良いのに。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 21:36:31 ID:Y8FGjJ6s0
排斥したいなら2chから離れればいいのに。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 08:46:35 ID:OBumTOa60
お、新カード公開か
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 08:59:06 ID:vmpMGXde0
カード第一弾発売期頃にカードイラスト製作を本人に頼んでしまったから
一応出してみました的な空気がするのは気のせい?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 14:18:44 ID:1lmSqL4i0
ゴミ箱に多くカード落とす方法ってあったっけ?
サキマクドゥガルの「光の歌」が強力そうなんだが。
落とす候補は森の魔女マリーかな。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 14:45:02 ID:BsuR1II30
用語や種族名の入れ替えはいろいろとマズくならないだろうか・・・

あと、覚えにくい能力がむやみに増えてる気がするんだが、そのサポートはあるのか?
恐らく、また携帯フラッシュか何かで確認できるようにするつもりなんだろうけどな。

ゲームバランス的な方向性は固まって来ている感じはするが、
次出るとして参加クリエイターとやらは増やせるのかとか
今のイラストレーター達のネタは切れたりしないのかとか
そもそも現在のメンバー(特にネット体験版関係)が多忙になったらどうするのかとか
ここまで心配しがいのある制作グループというのもなかなか珍しいと思うよ。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 15:23:51 ID:EMdmwBxg0
普通に考えれば用語の入れ替えはまずいが、
前回があれだけぐちゃぐちゃだったことを考えるとむしろ仕切りなおしてまとめたほうがいいかもしれんなぁ。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 18:54:04 ID:OBumTOa60
新プランナーというのが気になる
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 19:01:49 ID:EMdmwBxg0
>>627
新とかつけてるけど、実は今までプランナーなんかいなかったとかいう悪寒。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 21:53:40 ID:utOdADro0
旧プランナー兼パクリエイター
み〜や:筑波大学大学院

新プランナー兼AAフクロスレ、Fla板エヂスレ住人@最近はFlashじゃなくてブログに夢中
しっぽ:慶応SFC
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 13:39:33 ID:gw6yxsU00
パクリエイターという単語だけで書き込み者がわかる件
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 16:20:08 ID:rEpB3Uva0
ミクシィにコミュできてるけどメンバー全員知り合いでワロスwwww
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 19:03:07 ID:EzDt1GcS0
今公式サイト見てきたんだけどFLA職人のほとんどが参加させられてるじゃないか
やるならみのぷうと二人で仲良く勝手にやってくれよ
ふざけんなよ
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 19:04:57 ID:WuajWI740
>>632
まあ彼らみんなお友達だし。
フラッシュイベントでつるんでる連中だから。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/20(金) 19:12:47 ID:SeYXZ2tm0
>>632
え? 11人でFla職人のほとんど?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 18:11:35 ID:ul8CLnzW0
さあ、次のマヌケな自演や宣伝はいつになるでしょうか?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 19:44:04 ID:+pPi9SDj0
叩くものが無くて暇になっちゃった?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 19:49:06 ID:618JG/gz0
叩くもの=マヌケな自演や宣伝かw
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 23:11:20 ID:N7/ytnO40
>>632

巧妙なデマ乙
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 15:59:23 ID:6bsChGew0
巧妙ってw
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 18:38:22 ID:9Vy4J2Pn0
>攻防修正がマーク化し、より見やすい表記に。
>長かった用語は省略表記に!エレメント→ELM ライフポイント→LP
最初からやっとけと

>種族の表記が明示的なマークに。種族を利用した効果も続々登場!!
それマークって言わない


複雑にすればそれで成立すると思ってるのなら大きな間違いだよなぁ。
まぁそろそろ消えそうな気もするけど。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 19:58:38 ID:6bsChGew0
種族のマークって、両側にある { って形したやつじゃねーの?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/22(日) 21:05:10 ID:LzEi2s9w0
だよな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/23(月) 00:29:36 ID:0HjKf3Pn0
>>641-642
あ、そういう事なんだ。それは悪い事をした。申し訳無い。
画像にマークのような描写が無かったから気付かなんだ。
普通に括弧で囲われてるだけかと思ってた。陳謝。

// それでもそれは「明示的なマーク」とは言わないと思うけれどもな。
// 「分かりやすく判別できるように囲いました」とかだとアピールに欠けると思ったのだろうか。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 15:20:39 ID:oYa85sms0
何だこの流れ
み〜やに誘導されたのか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 03:44:03 ID:VTAlZIw80
粘着か何か知らんけどムリに名前出して盛り上げようとするのはやめような
購入者の率直な意見を言わせてもらうと
カードゲームに興味あってもみ〜やには興味がないわけで
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/26(木) 04:25:17 ID:KFYLQia/0
むしろ名前出さない方がカードゲームの為だと思うぞ。
もめやすいし。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 18:31:01 ID:8dTm4ebi0
>>599
こーゆーのでみ〜やがソフトウェア特許取っちゃったらかなわないな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 20:42:55 ID:00F8WuPo0
>>647
取れるわけないだろ・・・
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 21:16:30 ID:7dQGkGSY0
>>647
取れるわけないだろ・・・
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 21:23:17 ID:Kk3O9TbA0
>>647
取れるわけないだろ・・・
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/28(土) 23:16:15 ID:ZA2t1YCB0
>>647
取れろわけないだる・・・
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:50:07 ID:b9uLpynC0
>>647
取れるわけないだろ・・・
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:02 ID:d+HlethX0
>>647
取れるわけないたろ・・・
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:46 ID:aehUdpdl0
>>647
取れるわけないたろ・・・
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:03 ID:7oOWC9+y0
>>647
取ろれわげないたる・・・
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:12 ID:hertrtiF0
あれ特に便利じゃないんだけどな。

だいたいデッキ持ち歩いてるなら
ライフカウンターや電卓も一緒に持ち歩いてるだろ
あれで喜ぶのって元々TCGやらない層だけじゃね?

つかさ、プレイマットまだ?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 00:50:16 ID:Ps1MwBBZ0
プレイマットは欲しいな
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 02:50:20 ID:CpRtoAwd0
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 09:12:19 ID:Ps1MwBBZ0
>>658
ちげーよwww
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 09:15:24 ID:Xkrax93f0
で、このゲーム全然売れてないようだけど
これから売れる要素はあるの?
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 09:39:05 ID:6LEM406P0
ぶっちゃけそもそもフラッシュアニメって
カードにするのに向いてないネタなんじゃないんだろうか

本来動かすために簡単な絵にしているのを
一枚絵にしても映えないし
それ以前に本気で書いても画力自体はそれほど……って
人も多いしな
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 10:06:46 ID:i5iGgq7r0
要するに、ポケモンとかと同じだ。
あれも元々はゲームソフトで、有名になってきてカードゲームも出てきた。
作ってる本人達はその程度の考えしかないと思う。
本当に一つのカードゲームとして作り上げる気はないんじゃね?

携帯FLASHも、電卓やライフカウンターの代わりというわけでなく、そのFLASHを使ってゲームをするのが前提なのだと思う。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 18:01:57 ID:nN1bJ5DR0
しかしポケモンカードは売れた・・・
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 19:51:47 ID:7vIsjv7b0
>それ以前に本気で書いても画力自体はそれほど……って
>人も多いしな

当然コミケに出したらボロボロだろw
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/30(月) 23:24:40 ID:IB+fdtLE0
ルールプランナーの人の噂があるから
画力といっても素直に信じられないな。
トレスはしてなくても模写は確実にやってそうだよ。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 11:39:28 ID:TMAtFb3v0
バレてもインスパイヤっていっちまえばイインダヨ
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 13:38:10 ID:Gm8yCvUg0
世の中のどんな絵でも、何らかしらこれの模写だろ!って言って持ってこれるっていうし。
模写か模写じゃないってそんなに重要なことでもないような。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 15:25:42 ID:EORXUoZu0
偶然似てしまうのと初めから模写するのでは全然話が違うと思うけど
本人の精神的なクオリティや技術・能力に天地の差が



・・・なんだこのクロスハンター議論どうでもいいよ
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/31(火) 15:43:31 ID:gm9pOOZ50
クロスハンターのカードならある意味集めてみたいw
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 14:51:20 ID:Hv+HSGMl0
F&Sの関東大会の商品
1位のと3位のには興味ないけど商品券は欲しい
どうやったらうまく2位に滑り込めるだろうか





あ、もう締め切りすんでるではないか がっくし
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 19:56:50 ID:T5VBuTi40
今思えばガラクタノカミサマってこのカードゲームの伏線だったかもな
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/02(木) 22:08:06 ID:vjHyz+2GO
サクラマイオドルも
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 12:32:31 ID:+evKFk+G0
>>671-672
もう終了間際だからどうでもいいんだけどね
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 21:09:01 ID:dlCRE1X70
                   ,r'   ,ィi、  ヽ
    r、                l! i,,_'´'__,,ヾ l!
   (0)ー‐r=,、          ヽiーi ー‐'`l'7!
    `゙i''i {三)、_            ゙l --' /'/
     ソl!r=,イェノ、___,r‐-.、‐--rゝ__, ‐'゙i´
     l‐゙ー'ニ=ik  ヽ   ヽ l_ ヽ二ニi7゙i、__
     ヽ、二ニリ!   '     l ヾ´ >'  ',' ,ヽ<`ー-、
       l!ゝメノ         l   `゙!  ;   l  i  l
        ゙ヾ、_ _  _ ノ   ,ィ~`{フ,r= '゙   !  l
                 |      o        l  l
               |             o |  l
             |                  l   l
             l                l  l
FLASH and SHADOWは滅びぬ、何度でも甦るさ!!
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 22:01:38 ID:tHyMAV7P0
はいはいバルスバルス
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 22:11:08 ID:sAgZFAeG0
>>674
いくらMUZOと繋がりがなくても
まーたFLA板の奴らが金儲けしてるのか、くらいにしか思われてない現実。
それほどイメージが強く残ってるんだよね。
しかもみ〜やはパクリ検証サイトまで作られちゃってるし。

何も知らない人があのサイトとセットでこの企画を眺めたら
同じ穴のムジナとしか思えんと思う・・・

この際だからみ〜やをバッサリ切ってしまう方がいいんじゃないの?
マイナスイメージにしかなってないし。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/03(金) 22:16:08 ID:09czw0nZ0
金儲けにアレルギー反応起こしてる奴って何考えてるのか分からん
一生霞食って生きていく気なのかな?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 00:30:43 ID:p2mhKLwT0
>>676
FLASHイベントが金儲け方向に走って面白くなくなったというのは聞く。
み〜やについては興味がない奴なのでよくわからんけど、最近元気の無さそうなFLASH作者もいるような。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 09:26:56 ID:KMUyj5Jm0
>>676
>まーたFLA板の奴らが金儲けしてるのか、くらいにしか思われてない現実。
>それほどイメージが強く残ってるんだよね。

自意識過剰なのか他板を見たことがないのか。どっちにしろ気持ち悪いレスだなあ。
ここじゃFLA板なんて単語はもう5年くらい聞かなかったよ。イメージどころか印象自体ない。
FLA板での常識を「現実」と称して他板に押し付けないでくれ。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 10:55:34 ID:pqkHjVtD0
Fla板は妬み根性が蔓延してるからな〜。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 12:08:20 ID:LQ1tZSgJ0
むしろ「FLA板の奴ら=商品・商売・金といった文字を見ると自動的に発狂する」というイメージを強く感じるわけだが
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 16:14:21 ID:7KrXts740
>>679
それだけに、この板でフラ板のやつらが作ったカードで盛り上がるなんてありえないと。−y( ´Д`)。oO○
フラ板の腐れ軍団は、なんでも自作自演で解決すると思ってるからな。アフォすぎ。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 16:48:09 ID:dwwfJeof0
中でもみ〜ややみのぷうの自演はひどすぎる
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 16:58:21 ID:RxYP2sAF0
>>680
このスレ見れば一目瞭然
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 17:06:28 ID:LQ1tZSgJ0
>>682
>>683
もうわかったから自分らの板に帰れって
他板の私怨話されても事情知らんから同意しようがない
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 17:29:00 ID:n2UQ+Phn0
>>685
まーた運営が自演擁護しているようですよ。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 17:38:45 ID:p2mhKLwT0
でもその連中がこのカード作ってるわけで。
無関係とも思えないがなあ。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 17:47:53 ID:pqkHjVtD0
発売前に突然活発になりましたね(笑)
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 19:08:50 ID:ZPseW0KR0
>>685
正直イチTCG板住人として>>682には同意するけどなー


その理由は>>354が全て
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 19:12:15 ID:ZPseW0KR0
あと>>355もだな


このスレで叩いてるのはFLA板住民だけだと本気で思ってる奴は
>>354-355を見ろよ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 19:24:58 ID:LQ1tZSgJ0
>>354もなんだかなー
このゲーム、>>354の言うように持ち上げられてるか?
少なくともこのスレじゃそんな気配ないし、どっかで取り上げられてるって話も聞いたことないぞ
こんな同人クオリティなカードゲームがここまで粘着されてるFLA板ってどんなよ?
駄ゲーコキ下ろしは理解できるが、ゲーム以外の金儲け批判とか持ってこられてもTCG板的にピンとこない
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 19:47:36 ID:iLnLinJW0
>>691
分かりやすく説明してやる
Fla板には「Flashでお金儲けするのはダメ」って脳内ルール掲げてる痛い奴が数人いましてな
粘着してるのは多分そいつら
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 20:23:06 ID:5GKS5EEp0
>>691
いや……さすがに>>1からずーっと見てればそういう気配があるのは分かると思うんだけど。
まあ持ち上げレスが、ってよりは叩きへの反応のほうが特に顕著な感じもする。

その辺りは似たようなモンハンTCGスレとかブルドラスレとかと見比べてみても
明らかに「TCG板的に異質な」レスが目立つ。
>>692とかもそうじゃねーの。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 20:23:44 ID:dwwfJeof0
×Flashでお金儲けするのはダメ
○パクリでお金儲けするのはダメ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 20:29:19 ID:pqkHjVtD0
この盛り上がり方からすると月曜日に2弾発売開始だな。間違いない。
お前らたっぷり買ってやれよ。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 21:57:11 ID:p2mhKLwT0
ねえ、み〜ややみのぷうってののFLASH作品がどんなだか見てみたいんだが、代表作みたいなのってある?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/04(土) 22:37:05 ID:6ZshHQl40
このスレに限らず基本的にTCG板では原作とか
作者の話しは板違いだからねぇ>叩きとか擁護とTCG板住人の温度差
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 07:29:18 ID:cIM8Fb5V0
>>692
Flashで金儲けする人は大量にいるけど
実際に叩かれているのはこいつら関連のみだと思うけどなぁ。
蛙男やつかはら、たけはらはまったく叩かれてないじゃん。

>>696
み〜やに関しては「み〜や パクリ」でググると関連サイトが出てくるよ。
叩かれている理由が少しわかるかも。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 10:22:54 ID:rdfyM3td0
>>697
あるある
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 11:27:31 ID:/Fl6zrEj0
>>697
遊戯スレとかDMスレとか、ある程度は容認されてると思うけど
「帝国が/遊宝洞が関わってるから買わない」みたいなのだって無い訳じゃないし
板違いってのは言いすぎだろ……本当にTCG板住人か?


まーそもそもの問題として いらんところに煙が立つのは
製作側が燻らせてる火種のせいじゃないんかねえ

臭い擁護が反感買うんだよ、黙って沈ませとけばいいのに
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 15:18:08 ID:VPxgomgE0
>製作側が燻らせてる火種のせいじゃないんかねえ
>臭い擁護が反感買うんだよ、黙って沈ませとけばいいのに

運営擁護するわけじゃないけど、自演ソースないと説得力ないつーか。
購入者が好意的・擁護的な方向のレスするのは当然なんじゃね。
身銭切って遊んでるものを長く遊びたいのはどんなゲームにもある傾向だわな。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 15:20:50 ID:VPxgomgE0
つーかこのスレ700も伸びてるのかw
お前らなんでこんなマイナーゲーにここまでカリカリできるのか素でわかんねw
どうせなら遊戯王のサーチの是非とかそういうネタで頑張れよ。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/05(日) 17:47:35 ID:b1mVh70/0
擁護の方向間違ってりゃ世話無いねw
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 01:43:12 ID:rViHbjPd0
まぁ批判でも擁護でも実際買ってやってみてからということにしようとしたんだが、
10枚600円・・・ デッキって40枚以上だよね・・・
この時点で少しイメージがさがってるとおもう
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 14:20:29 ID:j7ryBnDzO
>>700
でも結局そういう他スレのも、いちいち宣言してんな、勝手にやれば?
とかの反応食らうと思うんだが
実際カードの内容に関する叩き、つか突っ込みは板住人だろうが
制作者がどうのっつーのはフラッシュ動画住人と思うぜ?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 15:04:34 ID:rrcIw6nH0
まあ、フラッシュ動画板住人がTCG板の空気読めないのはもう仕方ないとして
TCG板住人はTCGの話をすればいいと思うよ


TCGの話なんてないからフラッシュ動画板住人にスレが乗っ取られてるようには見えるが
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:15:03 ID:92wu8q0X0
フラッシュ板の住人→パクリ作者氏ね
TCG板住人→何この丸々パクったゲームは?
工作員→批判意見は許しません

この程度の違いかよw
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 18:52:03 ID:ZjeP938H0
>>696
作者紹介ページから普通に行ける罠。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 21:05:52 ID:ByrX77nk0
>>700
他のスレでもカードゲーム絡めずに原作話してたら
板違いって言われるっての。

容認されている話題は
原作キャラの使ったデッキを再現しつつ、それなりに戦えるように
するにはどうすればいいだろう?とか
アニメで出たカードが実際のゲームで出ると環境はどう変わるか?
っていう風にカードゲームからめた奴。

まぁ、普段TCG板に居ない人はそこらへんの違い分からないかもね。

>TCG板住人→何この丸々パクったゲームは?

違う違う。
システム自体のパクリは市販ゲームでも転がってるから余り問題視されていない。
まぁカード裏のデザインが思いっきりパクリって言うのは良くないが……。

それよりも、パクリもとのmtgでさえ失敗だと思われているカードを
何も考えずに入れている所や
(例:ダーククリスタルやパンダ)
システム的な違いによってmtgではそれほど危なく無いが
F&Sのルールでは非常に強くなるカードを
(例:火力カード全般)
何も考えずに入れていたところや
カードゲームとしてはゲーム進行不可能なぐらいにグダグダな
文章が批判されていた。

けど、2弾の予告見る限りでは文章のフォーマット変更や
ロード中の迎撃対策入れたり、改善するつもりのようだな。
(どれだけ改善されるか不明だが)
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/06(月) 23:46:54 ID:b81eiT8Y0
なげええええええええええええええ。
デッキレシピとか書き慣れると長文になるのか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 00:08:09 ID:NJaXPL5N0
fla板ってこのぐらいの文章読めないぐらいに
ゆとり蔓延してるの?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 01:38:30 ID:Cnckf2770
>>711
うん
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 10:12:17 ID:moKogPOR0
fla板じゃなくても「どこを縦読み?」といわれてスルーされるな
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 10:49:57 ID:b+PPyczJ0
要するに、カードゲーム板のルールぐらい守れってことだな。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 14:10:32 ID:OhdqERIv0
>ロード中の迎撃対策入れたり、改善するつもりのようだな。
召喚酔いのせいで火力強すぎね?と思ってたからこれはいいな。
システム向上の努力があるという点でも朗報だ。
問題点放置のままじゃ遊ぶ気起こらねーからな。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/08(水) 15:02:12 ID:YUUXTUA+0
同人ゲーム板でやればよかったのに
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/09(木) 20:06:35 ID:knWSX52i0
さて、レスが700超えたわけだが全体的に読まなくても問題ない内容だな
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 01:06:18 ID:Czsay+QK0
もうみ〜やさんはえいやと東方のほうに方向転換してしまったし
50パックも買っちゃったのにどうすればいいの?(´;ω;`)
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 01:25:11 ID:YS5pqMAF0
変な宗教に騙されるよりよっぽど額は低いだろw
勉強代くらいに考えておけ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 02:14:00 ID:xZ0dZc8p0
>>718
み〜やは金の臭いがしなくなるとすぐ離れる傾向があります。
俗に言うパクリ作家の特徴でもありますね。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 02:51:35 ID:YS5pqMAF0
なんかそれエイベックスみたいだなw
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 07:35:16 ID:TQQDwtWv0
つか方向転換したのか?w
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 19:00:38 ID:6vsemZE10
してないだろw
カードも東方も両方やるんじゃないの?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/10(金) 19:25:32 ID:W8oZIkop0
まーた二股かよw
たしか2年前に二股かけて片方の作品を落としたことがあったよな。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 16:26:30 ID:UM2+YHub0
いや、三股だろw
カードと映夜と東方
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/11(土) 18:06:59 ID:dZQJn1UL0
>>725
いいよな、パクリ職人は製作速度が速くて。
でも、それがパクリをする人の第一の特徴なんだけどね。

どの分野でもパクリをする人は製作速度が異常。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/12(日) 21:09:06 ID:iuzgwk6K0
三股かけて
三つともパクリとは…
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:16 ID:PXUt5scOO
もしまた作品を落とす事があったらどうなるんだろ?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 23:12:01 ID:R6IlHSxs0
>>728
軽く謝って流れが変わるのを待つ。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/15(水) 23:06:20 ID:A6P4JluX0
で 買った人いる?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/16(木) 02:29:25 ID:9E6RyavH0
>>727
蜜柑畑(仮) 乙。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/17(金) 09:37:48 ID:IYTvj6UV0
>>730
買ったがまだ届かない
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 23:06:07 ID:LhS2Zh0S0
ちょっと思ったんだけど
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/24(金) 15:35:06 ID:+d9Eyc2U0
このスレ忘れられてるな
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/26(日) 01:26:37 ID:wgpUacxC0
  |||
Σ(・ )
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/02(日) 01:37:36 ID:ie1RMYA60
保守
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/02(日) 09:37:03 ID:5cGJeAvt0
>>736
運営さん、保守乙ですw
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 21:18:27 ID:UINeKp1z0
映夜祭でシークレットカードが発売らしいが
ここに報告の無いまま終わってしまったね

釣りや煽り合いが無ければ
スレは殆ど進まないことを学んだ
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/17(月) 02:18:18 ID:ETkbc1sQ0
>>738
懲りずにまだやってるんですか…
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 16:23:54 ID:TeOWVk0k0
>>738
シークレットでもいらねーもんはいらねーっつの
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/13(火) 13:47:18 ID:ks/dHdgCO
今度の土曜日に大会があるらしい。

さて、俺はカード持ってないので会場で様子見て面白そうだったら買おうと思っているのだが、
そういう人でも来場おkなのかな?
つまり、参加しないで観戦だけするとか、現地でカード買うとかいったことは出来るんだろうか?
それとも、ドラフト戦があるので手ぶらでも参加は可能?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 00:10:27 ID:GpdHgBNG0
>>741
定員が決まってるからあらかじめ買った方がいいと思うけど。
つうか、1ヶ月半もレス無しかよw終わってるじゃん。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/14(水) 15:40:03 ID:d75EPQPLO
FaSの春は こ れ か ら だ !
744741:2007/11/15(木) 02:17:01 ID:8ddtqYZt0
いつの間にか応募閉め切ってた('A`)

やっぱり予約してないと会場に入れないのだろうか?
さすがに第4回の関西まで行く気力は無いし・・・
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 21:47:15 ID:g9PkuqZoO
大会速報。

優勝はNae。
2位はしっぽ。
3位はエジエレキ。
746日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2007/11/17(土) 23:07:13 ID:+lfmh3eH0
保守
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 09:40:01 ID:BsUvGhv3O
あと、次回から間違いなく制限カードになりそうなカードが大会で猛威を奮っていたので報告しておく。

ラックスターダイヤモンド   Lv0(光属性)
フィールド
ラックスターダイヤモンドが破壊された時、あなたはカードを1枚引いてもよい。

A:ターン終了まで、赤か緑か青のエレメントを1つ作成する。あなたはラックスターダイヤモンドを破壊してもよい。


優勝したnaeさん以下ほとんどのクリエイターが3枚デッキに投入していたと思う。
このカード、1枚しか場に出せなくて除去される可能性も高いダーククリスタルよりもさらに強いのでは?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 12:17:52 ID:Dd08TBaa0
だがマインドコントロールでノーコストで奪える
コスト2でフィールド全部破壊するのもある
それにしても強過ぎるが。

NBIの人が制限にしないとか言ってた
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:09:36 ID:BsUvGhv3O
そういうのは例外的ないくつかのカードについての話でしょ?
一般的に、フィールドを除去する手段は限られているけれど、0/1のキャラクターを除去する手段はいくらでもある。
例えばクリスタルを巻き込める全体除去として、映夜祭、弾幕、ミメティックスライム、物ごいの村などが挙げられる。
また、全体除去じゃなくても、普通の火力カードならたいてい除去できる。

その点ダイヤモンドは破壊されたらされたでカード引けるし。
クリスタルより強いってことはないかもしれないけど、弱いってこともないでしょ。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:25:37 ID:x+n5xNzr0
>>748
今度は万能mox+αかよw
mtgからパクっておいて、パワー9入れるってのは無いわw
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:43:03 ID:BsUvGhv3O
大会に出てみて分かったが、エレメント作成能力を持つカードは予想以上に卑怯。

通常、インスタンスをプレイしたり、蓄積型能力を使ったりする場合、そのインスタンスが破壊されるまで使えるパレットのカード(フリーエレメント)の数は減少してしまう。
だが、このタイプの能力を使えば、たとえそのインスタンスが破壊されなかったとしても、次のターンにはまた新しいエレメントが作成できてしまう。
つまり「インスタンスを出すと高いレベルのカードが使いにくくなる」というこのゲームの原則を完全に無視できるわけで・・・
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 16:58:22 ID:BsUvGhv3O
俺は>>746と違ってフラ板の人達には私怨はないが、ダメなことはダメだとはっきり言わせてもらう。

NBIの人が制限にしないとか言ってたっていうのは、要するに「自分達はもう3枚手に入れちゃってるから制限したくない。」ってことでしょ?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 18:27:39 ID:M5m++ZJP0
キャントリップ付きmoxenwwwwwwwwwwwww

クリエイターのデザインセンスを疑うわwwwwwwwwwwwww
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 23:56:25 ID:s6kBHbXs0
MTGをパクるなと言ったりMTGを参考にしろと言ったり忙しいな
自分的にはモックスより1マナ3点だの2マナ恐怖だのがうざかった
上の方でも散々言われてることだが、キャラ主体なのにこんな簡単に殺せてどうするのかと…
ウルトラレアの戦艦が門にぶち当たって死ぬとかもうやってらんない

>>752
「手に入れちゃってる」て、運営側なんだから印刷すれば手に入るんだが。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 09:36:25 ID:3+kUQtmF0
>MTGをパクるなと言ったりMTGを参考にしろと言ったり忙しいな

一番最悪なパターンだからなw
「MTGをパクった挙句」「そのMTGの過去の問題点を顧みないカードデザインをする」ってのはw
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 11:02:48 ID:ms3dvqVj0
やっぱいつ来てもボコボコに叩かれてるなこのゲーム
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 11:17:22 ID:Rg+UdXGR0
文句を言いつつプレイしてしまうマゾプレイヤー向けゲーム
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 11:40:06 ID:yKE2nPNwO
>>754
ライトニングボルトや恐怖とMoxでは全く強さの質が違うから較べてはいけない。
確かに一見派手なのはスパイクルのほうだが、インパクト = カードの強さってわけじゃない。
前者がストレートパンチだとすると後者はプロテインジュース。較べられるわけがない。

それに、レアカードがコモン1枚でいなされるのはカードゲームではよくあること。
むしろ強いキャラ1枚でワンサイドゲーム展開っていうほうがゲーム的にはつまらないと思う。

あと、クリエイターは負けたらカードあげなきゃいけないので最初から“ある程度”のレアカードは支給されている模様。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 13:19:07 ID:yKE2nPNwO
実はスペルだけじゃなくてキャラクターのカードパワーも全体的に高いのでゲーム自体は普通に成立する。
例えばコモンの「五条さつき」にあたるMTGのカードは《怒り狂うゴブリン》だが、「五条さつき」は他に2つも能力を持っている。
ただ、明らかに確信犯的な一部のシークレットレアとかに関しては話は別。

リミテッド戦(当日に買ったカードのみでデッキを構築する)だったら公平に遊べるかもしれない。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 13:42:27 ID:Rg+UdXGR0
大会行った人に聞きたいんだが、このゲームで1色デッキ使って、2色、3色デッキを相手に勝てる?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 14:35:15 ID:g53rc0XW0
>>759
4マナで大型、5マナでこうりん様レベルだよね
エレメントが縛られるってのも大きく関係してる
それだけにモックス系はバランスをかなり崩す気がするなぁ
レベルを一つ下げる、と同義だし

>>760
今のところメリットは無さそう。
MTGと比べて「事故る」ということが少ないし、
光・闇が強すぎるので一色で戦い切れる突進力もないかと。
適当にカード寄せ集めて三色で作ってもそれなりにプレイできてしまうからなぁ
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 08:57:36 ID:62ajUfSbO
>>760
クリエイターの一人は赤単の火力系デッキを使ってた。
スピードが遅い大型キャラデッキが流行っているので速攻系は意外と行けるかも。

ただ、相手のリバースカードには注意。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 09:28:08 ID:QhTMB+L50
しかし、召喚酔いを裏返しで表すようなシステムや
DM・DZ系の手札はみんな土地になるシステムを入れておきながら
マナソースを入れるっていうのも無神経と言うか、考えが浅いと言うか……
あんま他の所(プロのゲムデザイナたち)はやらないデザインだよな

エレメント加速するカードが一度に何枚か使われた後とか
カードに必要な分のエレメントが前のターン正確に支払われたかどうか
(つまり、インチキされてないか)
分かりづらくなるだろうに、テストプレイで気付かなかったんかな?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 13:50:25 ID:lKaqVu450
>>763
そんな頭があったらそもそもこんなカードデザインしようとも思わんだろ。
入念なテストプレイの存在すら怪しくなってくる。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/21(水) 22:35:42 ID:38Aia2UL0
召喚酔いの間は0/1だから、火力オンリーでキャラクターが出てくる端から焼きまくれば一方的に勝てそうな気がしないでもない
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 09:39:16 ID:Xfke6AF90
>>765
リアニメイトはほぼ全て速攻付きだからそれで殴り殺されるよ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 18:48:15 ID:N8tDBNc6O
ひょっとしてクリエイターはクリスタルだのダイヤモンドだのに頼らないと勝てないんじゃないのか?
でも「クリエイター狩り」というルールがあるから負けるわけにはいかない。
そこでこんなカードを・・・

いや、あくまでも憶測です。
使わないで勝ってるクリエイターさん、いたらごめんなさい。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 20:12:30 ID:ocH8FDPL0
>>766
速攻付き考慮するとなにげにリアニメイト優秀だよな
そのぶんコスト重そうだが
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/22(木) 22:49:25 ID:Xfke6AF90
>>768
そんなことはない。パワーアップまで付いて闇一つとか、
リバースだが4体一気に持ってこれるルードウィードとかいる

その代わりリアニメイトしにくいようにか手札を失うコストは全部ゲームから除外になってる
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/23(金) 10:23:39 ID:dtVQTW9u0
カードゲーム製作者が必死に流行らそうとしてますねw
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/24(土) 14:37:50 ID:CDoLo4/V0
大会後しか書き込まれない時点で工作バレバレ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/24(土) 15:18:36 ID:kWJFhikC0
大会後くらいしか話題ないだろ
工作だったら逆に常に書き込みそうな気がするが
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 17:13:04 ID:Aj4lCFHC0
大会後の話題からして、いつでもできそうな話題だと思うが。。。。。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 17:22:10 ID:1dRb2fH00
>>773
つ[ラックスターダイヤモンド]
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/25(日) 19:56:15 ID:Aj4lCFHC0
アホか、カードの強い弱いなんていつでもできるだろが
それともなにか? 大会がないとラックスターダイヤモンドが禁止カードクラスって気づかなかったのかよww
どんだけデュエルしてないんだよおまえら。あ、ごめん。売れてないから大会がないとデュエルできないんだね。
なんてさみしいカードゲームなんだ(;A;)
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 06:40:40 ID:0EqMKMuo0
以前から指摘されていたことだけど
このゲームの場合、マジで大会にでも行かなきゃ対戦場所ないからなぁ。

普通マイナーなTCGでも、大きめのショップ何店かいけば
プレイグループ確保できるけどそれが無理で
自分でプレイグループ作れって言うんじゃ、そりゃ敷居高すぎ
モチベーション喪失で過疎るわ。

あと、そもそもゲム部分語れる人間がいないのって
それだけ買う人間少ないからだと思w
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 08:54:48 ID:G8qrn/W6O
>>775
大会行かないとそもそもどんなカードがあるのかすら分からない。
公式カードリストは誤植多いし能力書いてないし肝心なところは???になってるし。
ダイヤモンドもクリスタルもこのスレ住民の報告があるまでほとんどの人がせの存在を知らなかった罠。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 16:47:54 ID:gDEXFqGQ0
つーか、店舗で売ってないから
買う→遊ぶ ってのが出来ないんだよな
販売はネット、じゃあ集まるのもネットで告知、となる

幻想の宴みたいに無料のネット対戦ツールとかあればいいんだがね
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 17:36:45 ID:YI0SWVh90
ウェブカメラ使えばできるだろ。アホ
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 18:58:52 ID:G8qrn/W6O
さっきからアホアホうるさいなw

販売形態などから考えて、一般人向けに作ってるとはとても思えない。
フラッシュ職人がオフラインイベントで集まったりしたついでに「内輪ネタ」として遊ぶためのものじゃないの?
大会に出てたのもほとんどフラ板の有名人みたいだし。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 00:39:37 ID:aMYkGYge0
一人頭の悪い奴がいるな
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 10:59:15 ID:PWcpaivoO
オマエモナー
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 11:56:34 ID:UPHQ7Plx0
オマエモナー(笑)
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 19:52:53 ID:6uHOuZJ00
文句ばっかり言ってもしょうがないのはわかってるが
カードのイラストと能力詳細は公式で公開して欲しいな
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 20:32:28 ID:Z3hhKHcx0
>>780
身内で遊ぶだけのゲームなら、いっそ販売なんかしないで
タダで身内に配ってなあなあで遊んでりゃよかったのにな。

そうすりゃいくらシステムが悪かろうがゲームバランスやインフラが悪かろうが
2chで叩かれることはなかっただろうに。

身内ゲーのなあなあ調整なんだか知らないが
こんなクズゲーを一般向けに販売してる時点で、ユーザーからの酷評は避けられないだろ。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 09:35:28 ID:a8CzmbvkO
ゲームがクズなんじゃない。
ルールプランナーが悪い。


ダーククリスタル
ラックスターダイヤモンド
マジックバタフライ
みんなルールプランナーが自ら作ったカードだよね?

>>759でも触れられている通り、ゲーム自体は何とか成立するレベル。
なのに、プランナーが自らそのゲーム性をメチャクチャにするようなカードを作るってのはどうかと思う。

ちなみにクリエイターは、自分が担当したカードなら3枚ずつ貰えるらしい。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 20:39:36 ID:7BWskiKt0
そうなんだよな・・・
何枚か露骨な壊れカードが存在しているのが萎える
それを除けば普通にプレイは成立するよ
個人的にはキャラクターが長居できないゲーム性に不満があるけど、そこは好みだろうな・・・
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 10:55:20 ID:qoc0aGL20
シールド戦だったら上手く動くんじゃないか?
壊れカードはせいぜいきても一枚くらい、
除去カードもそろわないので基本的にビートダウン。
更に腐ったカード=マナだから三色でもそれなりに動くときたもんだ

789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 11:43:35 ID:LvDL9xgNO
>>787
大会行ってきたけど、キャラクターがすぐ死ぬっていう印象はあまりなかったよ。
むしろ片方が切り札を出していてもう片方がチャンプブロックで凌ぐっていうワンサイドゲームがよく見られた。
ルワードウィードよりも森の精霊のほうが人気があったみたいだし。
MTGに例えるとネクラタルが台頭する以前のアーナム・ジン全盛期みたいな感じだった。

>>788
激同。
そういえば当日買ったカードだけでデッキ組んで参戦してる奴が一人いたな。
けっこう善戦してたw
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 22:10:57 ID:Tru9Ph0C0
ワンサイドゲームか…最悪だなあ
ひとたび防戦に入れば0/1を展開するしかないんだから守る方は大変だよな
とはいえ攻め手はパレット固定だから五分五分か

てか、本当にバランス取りが大雑把すぎんだよなこのゲーム
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 09:13:52 ID:qLMI6ZiVO
これはうろ覚えだが、
黒以外のキャラクターを除去し続ける恒久リセットの能力を持つフィールドがあった気がする。

効果の誘発は各プレイヤーのドロー直前ぐらいで、そのプレイヤーがコントロールしている、黒でない全キャラクターを破壊する。
デメリットとして、一度に3体以上破壊した場合3点ダメージを受ける。また、場にキャラが1体もいなくなると捨て札になる。

一読してこれはヤバイと思ったのだが。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 11:39:55 ID:dDHQrC+F0
>>791
それ+荒巻という
0マナで「キャラクター一体の色を好きな色に変える」(?)というキャラクターがあってな…
優勝者naeのコンボだった。2マナで毎ターン相手だけ破壊というお手軽強力ロック。
荒巻を焼かれたりで結構防がれていたみたいだが、これはないと思った
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 13:36:07 ID:zHX2eA1L0
第1回大会:フェックショットと物乞いの村でキャラ焼きに特化したデッキ
第2回大会:>>791
どちらも使用者はクリエイター側で、その時点で使える限りのエレメント加速カード入り……

このことから分かる事実は……
F&Sはキャラがバンバン死ぬような除去が強くて
激レアのマナアーティファクトがあって何ぼのバランスのゲームであり
運営もそういったデッキ・プレイングを良しとしているんだよー!
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 16:21:05 ID:qLMI6ZiVO
>>792
AKIRA魔KIだっけ?たしか公式サイトのフラッシュに出てたよ。
どうせ荒巻からのインスパイヤだろうが。
フィールドのほうの名前は逆犠牲の丘だか身勝手な犠牲だか忘れた。どっちだったっけ?

>>793
>激レアのマナアーティファクトがあって何ぼ
これは違うと思う。
マジックでロータスや五大モックスやデュアルランドがあって何ぼだとか
遊戯王でサンダーボルトとハーピィの羽根箒があって何ぼだとかいってるのと同レベル。
持ってる奴だけの言い分。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 16:34:07 ID:qLMI6ZiVO
あと、全然関係ないけど「フシギ系サトミヤ」というカードの詳細を知りたいんだが、誰か持ってる人いない?
レベルは忘れたけど青属性、5/1でダメージ反射能力があったはず。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 17:17:56 ID:muUwVfsK0
>>793>>794
クリエイターシカヤッテナイカードナン?
イッパンジンノハナシガデナイノハナンデナン?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 11:28:32 ID:HJn/QqDb0
>>796
ぶっちゃけ超身内ゲーだから仕方ない。
とりあえず数多く企画すればどれか当たるだろと思ってるんだろw運営の人達は。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 15:34:30 ID:etu39GAN0
物乞いの村って黒死病だよな
MTGで黒死病デッキ使って強さはそこまでってわけじゃなかったんだが
物乞いの村デッキはそんなに強かったのか?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 01:22:53 ID:TptwB9sSO
>>798
ロード中のキャラは能力無しの0/1扱いなので、速攻持ってなければどんなクリーチャーでもサイズに関係なく瞬殺可能。もちろんプロテクションも効かない。
破壊されてもすぐに場に戻る「馬鹿なうさぎ」のおかげで物乞いの村が自然消滅することはない。

ダーククリスタルを使えば最速1ターン目でロック完成。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 14:08:35 ID:OzAeDkh30
なるほど、理解した
どう考えてもおかしいコンボだな

「MTG経験者辺りがかなり強いコンボを考案、そのためのカードを作る」
→「審査で、他の人はそれがわからんので通す」
→「大会で俺TUEEEE」
の繰り返しなのかね
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 13:11:17 ID:lhI2L60X0
>>791
「逆犠牲の丘」(光1)だね。
・ターン開始時、闇以外のキャラクターを全て生贄に捧げる
(生贄が2体以上だった場合、自身に3点ダメージ)
(生贄が1体以下だった場合対象ライブラリの一番上のカードを破壊)
・ターン終了時、場にキャラクターが1体もいないと自身を墓地へ

フィールド破壊、キャラクター破壊、能力封印、コントロール奪取etc.のスペルでコンボが容易に壊れるからロック性能的には微妙。
しかもこれ、「インフェルノ」(速攻持ち・3/2 ターン終了時に手札に戻る)にボコられ続けるんじゃね。
コンボ崩壊のスキが小さく、コスト効率もいい「物乞いの村(黒死病)+馬鹿なうさぎ」の方が優秀。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 16:20:38 ID:OyeOOj3o0
>ロード中のキャラは能力無しの0/1扱い

これが想像以上に大きい
キャラクターに速攻つけるカードないのかな
あれば大型キャラが出やすくなるんだが
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 16:39:58 ID:csd8pWz40

Flash製作者がダベっているようにしか見えないんだけどw
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 20:22:37 ID:f+jzvQIsO
>>802
「ロード中のキャラは戦闘ダメージ以外のダメージを受けない。」とかがいいと思う。

しかし何ゆえキーワード能力をアイコン化したのかが謎。
保護(スペル)とか作りたくなったらどうするんだろう。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 23:10:06 ID:i9X0v9//0
新しいアイコンを作るんじゃない?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 09:55:15 ID:xPbRTiOp0
サドマゾヒストの凶器(火1)
サドマゾヒストの凶器を使用する際、このスペルのコストとは別にすきな数の
EMLを使用済みにする。
対象のキャラクターかプレイヤーに、この方法で使用済みにしたEMLの数分の
ダメージを与える。

これってどうよ?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 17:33:27 ID:2D/A8YSc0
脳内ゲームかこれ?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/11(月) 22:37:17 ID:zpMrZyRK0
>>807
ソースあるじゃん
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/13(水) 03:33:39 ID:229BM44l0
>>806なにがどう?なのかしらんが
mtg基準で見てもこのゲームのほかのカード基準で見ても
それほど強すぎるわけではないし
かといって、どうしようもなく弱すぎると言うわけでもない。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 06:07:20 ID:bkqpWszf0
a
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 19:37:14 ID:8y27VK3W0
もう完全に終了だな
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 20:34:42 ID:6d45yM5v0
>>810
あげんなみのぷう
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/23(日) 20:43:57 ID:FgF/7Zky0
おちんちんびろーーーーーーんwwwwwwwwwww
814日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2008/04/20(日) 12:08:04 ID:EsBNxgrf0
まあ、糞カードゲーで儲けようとする糞どもが大失敗に終わった終わったwwww
とてもいい小春日和じゃないか。
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 01:31:47 ID:nRBr97nJ0
なんでこのカードゲーム売ってるオンラインショップはカンバッヂを取り扱わなくなったの?
どう考えてもあっちの方が需要あるだろ


カンバッヂなんて中古屋でもオークションでも回ってない…何とかしてくれ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/24(木) 05:03:31 ID:g/dKg7ho0
>>815
売れてないからです。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/28(月) 19:47:39 ID:rvcmpKJR0
最近のみのぷうは自演に変化をつけるようになってとても喜ばしい
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 23:20:44 ID:TdU25ram0
>>815
カンバッジ時代は素でよかったと思う
当時のフラ板の反応は肯定姿勢か関心を待たないかのどっちかだったけど
カードゲームで粘着がやってきてだめになった
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/14(水) 22:16:32 ID:CJSDAJ3C0
>>818
粘着のせいにして自分らのコンテンツの魅力の無さにスルーとは。
ご立派ですねぇw
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/21(水) 15:09:43 ID:ypHvpyn30
粘着って発売開始から一体どれだけ経ってんだよwww
発売時に粘着がいたから、一年後の今糞カードになりましたですか


プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/18(水) 10:43:37 ID:tMssqIRU0
大抵カードゲームは四版刷るまでに廃れるというが、二つだけで終わったな
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/05(火) 01:51:56 ID:Mq0MpiCW0
過去の失敗を晒し上げしとくかw
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。
フラ板の無能どもを晒し(´∀`∩)↑age↑