【GW】ガンダムウォー初心者スレ2【質問・診断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
・ここはガンダムウォーに関するルール説明やデッキ診断をするスレです。

公式ホームページ
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/
公式ルールブック
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule.html
Q&A
http://www.carddas.com/cdmasters/gundamwar/suport/rule_q.html
ガンダムウォーwiki
http://www11.atwiki.jp/gundamwar/

・公式ホームページのルールサポートにはチュートリアルがあります。
初心者の方はまず公式ルールブックを見ながら、一通りやってみて下さい。

・ルールやデッキ作りに関して質問をするときは、最低限ルールブック上級編とwikiの
用語集・よく使われるカード・機能別カードリストなどを読み込んでからにしましょう。
・ルールに関して疑問がある場合は、具体例と自分の見解も添えましょう。

・ルールに関してどうしても納得がいかない場合は、公式ホームページのコミュニケーション掲示板の
ルールQ&A会議室へどうぞ。

・デッキ作りに関してはwikiのデッキ集を参考にしましょう。
・診断を依頼する場合はデッキのコンセプト・メタ対象、診断して欲しい点などは必ず明記しましょう。
・カード名称、弾数などはきちんと書きましょう。
・実際にデッキを回してみてどこが不満かとかも書くといいです。
・診断する人は、最低限デッキのコンセプトは尊重しましょう。

・初心者に詳しく指導する方は、出来れば数字コテ(可能ならトリップも)付きにしてください。
他人の指導の間違いを指摘する場合は、初心者が混乱しない様にきちんと理由を述べて説明してください。

前スレ
【GW】ガンダムウォー初心者スレ【質問・診断】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1161378165/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 11:08:37 ID:b9rDvxZQO
GW人生初の2
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 15:19:53 ID:qyGiKGv00
3だったらランバラルと結婚する
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 16:00:49 ID:RRDkG4li0
>>1

>>3ハモン乙
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 01:25:17 ID:ldp/IpwB0
>>1

即死ラインってどのくらいだっけ?
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 09:13:54 ID:HeVQcpAd0
>>1
前スレの997-999がそろってるな
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 11:31:45 ID:MYMfRe0sO
>>7
25位じゃなかったか
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 20:41:39 ID:MlKLm6NT0
一応保守
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 21:17:35 ID:MOnIEU810
ガンダムDX Gファルコンなどについてる(防御ステップ):範囲兵器(X)というのは
もともと範囲兵器の効果についてる(ダメージ判定ステップ)という記述を無視していいのですか?
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 22:49:16 ID:oHl0fJ400
その通り
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 11:06:03 ID:oj9yKmbG0
18弾のケンプファーの効果って、本国に与える場合自分と敵の両方に与えるんですか?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 16:50:33 ID:Z+527ZD90
>>11
どちらかお好きな方にどうぞ
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 01:28:46 ID:jL/yvt4y0
キョウジカッシュがハンガーに3枚あれば
デビルガンダムは合計国力-3、つまり5国で出せるということでよろしいですか?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 01:37:34 ID:7aHQgeOh0
>>13
OK

本スレでも指摘されてたが、さらに3大理論が三枚あると2国で出るよ。
さすがに非現実的なシチュだけど。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 14:48:41 ID:ZyC5r+02O
確かに合計は2だけど、指定が3だから結局3国いるな。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 16:16:41 ID:+JLQI+qQ0
尊き御言葉をテキストの(X/Y)の起動条件を満たしてないユニット
すべてのテキストが【】でくくられているユニット
バニラのユニット等を対象にプレイできるのでしょうか?
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 22:03:00 ID:qD2e7f0o0
18弾レジェンドガンダムの下のテキストは
キャラクターが乗っていないと使えないのでしょうか?

防御ステップ(1)このカードが攻撃に出撃している場合、または
交戦中の場合、手札1枚を選んで廃棄する。その場合、すべての敵軍
ユニットにサイコミュ(3)の効果を使用する。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 00:33:26 ID:GuMcKOrf0
バーニーの効果が良く分かりません。
攻撃ステップに効果を起動して後は好きなタイミングにジャンクにあるコマンドを
3枚まで一気に使えると言う意味ですか?
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 00:56:46 ID:a4/fiHTX0
>>17
今のところはどっちともいえない
公式の裁定待ったほうが良いと思う
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 02:36:34 ID:rcBWWGyg0
>>17
できる。
「使用する」のテキストは、本来それが持つ効果の
使用条件とかはとっぱらって、効果のみを適用する。
「補給を使用する」の場合はロール状態のユニットにも使えるし、
レジェンドも同様。

>>18
「手札にあるかのように」って書いてあるだろ。
手札に3枚コマンドがあって、一気に使えるのか? 落ち着いて1枚ずつ解決せぇ。
ちなみにジャンクにある1枚のコマンドを3回使うことはできないからな。


21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 04:03:15 ID:nHs85M9x0
ヴァリアブルで場に出したGが廃棄される際はGとして廃棄されるのでしょうか?
また関連して、第2テキスト以外が無効になるのはゲーム中全てに適応され、
バルチャーでの回収もGとして回収されるのでしょうか?
その場合手札にあるときも逆向きで管理されるのですか。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 19:05:00 ID:B7UYzoWW0
マラサイ(サラ機)なのですが

戦闘フェイズ(0)このカードの部隊に、このカードと同じ値の合計国力を持つ自軍ユニットがいる場合、
このカードの部隊の全てのユニットはターン終了時まで+1/+1/+1を得る。この効果は重複しない

とありますが、これはこのテキストを持つ自機だけで満たせるのでしょうか?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 23:29:32 ID:KgYXF2sz0
>>21
Gが廃棄されたことになる

第二テキストを適用してGとして場に出した後にジャンクに落ちた場合
場のカードではなくなるから第二テキスト云々は無効。ジャンクではコマンドとして扱う
だからバルチャーポイントで手札に移す場合、必要なバルチャーポイントは8以上
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 01:03:16 ID:S3ZuLbSdO
オリジンウィニーってどんなデッキですか?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 01:50:31 ID:zg+SomkR0
ウィニーにオリジン入れたデッキだとさ
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 19:09:26 ID:lo1zhhe40
>>22
>このカードと同じ値の合計国力を持つ自軍ユニットがいる場合
ここで言う自軍ユニットで、「このカード」を含んでしまったら
これだけ長いテキストの意味ないのでは?
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 22:54:39 ID:5ozkH//HO
安くてそこそこ強いデッキってなんですか?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 22:57:07 ID:RcVBr6pbO
>>27
赤茶武器供与
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 22:57:09 ID:Tf93Jl530
>>27
つスターターどうぞ。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 23:01:16 ID:xp16/bG10
>>27
黒速攻
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 23:13:35 ID:8UJMhsp10
>>27
青ウィニー
青TS二個買えば基本パーツはそろうよ。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 23:44:47 ID:lx4BgMMt0
お金があるなら三つどうぞ
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 01:30:45 ID:H5rDOKrY0
>>22>>26
公式でエラッタが出てた。
このカード以外の…が追加。
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 14:28:50 ID:noDiwwZ40
・ヴァリアブルの「無効にしたり、変更したりできない」は、テキストに関しての話ですか?
 だとしたら古き習慣でヴァリアブル無効は出来るって事でしょうか。

・キエルとディアナの効果の「交換後のキャラクターのセットが適切」という部分が良く分かりません。
 相手キャラと自キャラの入れ替えは自キャラに敵軍キャラにもセットできると書いてなくてもできるようなので、
 MFユニットについているGFキャラをMFでないユニットについているGFの付いていないキャラとの入れ替えはできますか?
 また、セットGのようなキャラでもこちらもセットGのキャラを対象にすれば相手と自分で入れ替えることは可能ですか?

・カラスをプレイした時に、場のコストの合計値の一番高い同一名称のユニットが2枚以上いた場合、廃棄するカードを選ぶのはどのプレイヤーになりますか?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 14:44:19 ID:gwlt9wsY0
カードのプレイ、効果の発動にカットインして
Gを破壊、破棄、色の変更などして、発動条件の国力を満たさなくなった場合は
どのようになるのでしょうか?
3635:2007/03/02(金) 14:48:40 ID:gwlt9wsY0
すみません。公式に書いてありました。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 00:49:22 ID:SjTgxygn0
>>17
レジェンドの効果ってキャラがセットされてないと使えないのでは?
「使用する」は、条件を満たしていないと使えないと思う。
もしそれが「解決する」と書いてあるのなら問題なかったのだが・・・どう?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 02:57:07 ID:ZGaM2epO0
使用できないものを解決できないだろ
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 03:23:00 ID:HZjYAEbzO
それだと防御ステップ範囲兵器や範囲兵器の効果を使用(解決)する
の場合範囲兵器のダメージ判定ステップから離れてるため使用(解決)は出来ない


なんて事は無いんだが、その解釈をレジェンドに使って良いか
は微妙なんだよな…
タイミングが防御ステップでセットしたキャラがNTになる辺り
キャラセットが前提の効果に見えるが対象が全てなとこは
規定外効果に見える


範囲兵器の場合はタイミング以外にも交戦中を無視して解決
出来てるので個人的には行ける気がするが、俺が使ってる緑中が
完全に沈黙してしまうからエラッタでキャラセットを追加して欲しいw

以上チラウラでした
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 04:25:31 ID:ZauujSrk0
そもそもの疑問ですが、何でキャラがセットされてないユニットを出撃させられるんでs(ry
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 04:35:13 ID:ZGaM2epO0
>>39
論点はそこじゃないと思うぜ
前スレでもフォースインパルスの補給が自身を対象に取れないとか勘違いしてる奴が来たりしたが
ルールブックで特殊効果として規定されているサイコミュ(X)はタイミングと対象と効果がガチガチに決まっててそれが1個でも外れるとプレイできない訳

これがタイミング→      (防御ステップ)
これがコスト→        《0》
これが対象→         このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚orこのカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚
これが効果→         Xダメージを与える。
これが更に厳密な条件→    このカードが属するセットグループに、「NT」を持つキャラクターが含まれている状態で、しか使用できない。
これが更に厳密なタイミング→  防御ステップの規定の効果後

この内レジェンドのテキストで対象は変えられてるのがわかるだろ?
「全ての敵軍ユニットに」って書いてあるもんな
でもこの時、対象が違うから使用できないとはお前さんは思わない訳だ
もちろん実際にもカード>ルールだし、テキストに書いてあるので問題ないが、実はタイミングが違う範囲兵器もこれと同じことだぜ
タイミング、対象、コスト、条件はカードで変えられるんだ
一方、効果を変えたらその特殊効果を持ってくる必要がないので効果は変わらない

以上を踏まえれば
今問題になっているのは「使用する」と「解決する」って用語の不統一(もしくは意図があっての使い分け?)とか
補給だったら「このカードを対象に補給(1)」と「このカードを対象に補給」の違いがあるのかとかの用語的な部分でオフィの判断を待った方がベターって話
別にルールの不備ではないよ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 04:42:00 ID:ZGaM2epO0
ごめん正直ウンコ長文だった
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 05:38:52 ID:W4yYoIXy0
その分け方だとルルブP68からXダメージを与えるしか適用されないように見えるが。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 08:46:27 ID:ymgKqny50
じゃあ、少なくとも今現在では
「キャラクターがセットされていないとレジェンドの効果は使えない」
でいい?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 09:55:09 ID:KFDI3opH0
好きにしろ
でFA



FAって久しぶりに使ったな
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 15:15:25 ID:Sg/pXuor0
キャラクター要だったらテキストに書いてあるだろうからキャラ不要だろ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 16:13:03 ID:xrhKvOIv0
ルールブックとwikiを見ても明確な答えが見つけられなかったので、お願いします。

セットグループとは、場に出ている、オペレーション、G、カードとして扱われるコインも含まれるのですか?

また、EBギレンでユニット化したGはセットグループとして扱われるのでしょうか?
4847:2007/03/03(土) 16:21:32 ID:xrhKvOIv0
自己解決しました。
含まれて、扱われるのですね。

失礼しました
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 01:43:43 ID:hQrpN+ik0
>>46
逆にテキストに書いてないから問題になってる

なぜなら「本来」のサイコミュはキャラセット要だから


50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 02:34:39 ID:U5Y4kfwd0
>>44
何でそうなるのかわからんが
「キャラクターがセットされていればレジェンドの効果は使える」
は間違いなく真実だからキャラセットしてがんばってくれ
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:49 ID:nvSculmHO
既出だとは思いますが、作戦の看板をカットしてティターンズ結成を使うことは出来ますか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 23:58:39 ID:sX15z4xv0
>>51
それより氏ねよ
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:14:40 ID:2u+HLrm40
作戦の看破にカットインしてティターンズ結成は問題なくプレイできます

別にカットインしなくてもプレイできますがね
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:49:12 ID:RP6ECw3v0
>>51
一応言っておくが、コスト払いはプレイした時に行われるから、
すでにプレイされた看破は国力が全部黒になっても消えないよ。
当然わかってると思うけど、一応な。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:50:12 ID:0pcukHMl0
>>51
「カットする」なんて使い方をする方は作戦の看破をハサミでカットでもしててください
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 02:14:15 ID:1onB6GPGO
>>44
サイコミュを使用するのとサイコミュの効果を使用するの違いが解れば答えは出るはずだ。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 14:31:24 ID:2ls35aRQO
現状では答えは出んよ。
流星の中の人もQA111との関係の質問を回答保留してる。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 00:49:26 ID:01LwSfPJO
換装での置き換えは移動に含まれますか?
ルールブックの置き換えるの欄を読んだのですがいまいちわかりません
5934:2007/03/06(火) 05:54:14 ID:+LPm4n5N0
ルールブックは読んだつもりなのですが分からない事だったので質問させていただきました。
未だに解決していないのでどなたか回答おねがいします。
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 11:34:39 ID:cdc06Q/h0
>>59
>・ヴァリアブルの「無効にしたり、変更したりできない」は、テキストに関しての話ですか?
 だとしたら古き習慣でヴァリアブル無効は出来るって事でしょうか。
ヴァリアブルは自動B。
古き「慣習」でカットインできるタイミングは存在しません。
> MFユニットについているGFキャラをMFでないユニットについているGFの付いていないキャラとの入れ替えはできますか?
できません。
>また、セットGのようなキャラでもこちらもセットGのキャラを対象にすれば相手と自分で入れ替えることは可能ですか?
できます。
>・カラスをプレイした時に、場のコストの合計値の一番高い同一名称のユニットが2枚以上いた場合、廃棄するカードを選ぶのはどのプレイヤーになりますか?
ルルブ上級編p67
●場に置けないカード
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 11:43:30 ID:k0x4SNDO0
>>34
無効にしたり、変更したりできないのは発生した国力についてで正解
しかしヴァリアブルのテキストは自動Bなためカットイン不可でなおかつ
ヴァリアブルのG化はテキストのプレイであって特殊Gのプレイではないため古き慣習で無効にして廃棄はできない

Q&A388

Q&A347
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 11:48:16 ID:cdc06Q/h0
>>60
質問を読み違えました。訂正します。
>また、セットGのようなキャラでもこちらもセットGのキャラを対象にすれば相手と自分で入れ替えることは可能ですか?
できません。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 12:39:39 ID:FsvS88aH0
>>58
含まれません
6434:2007/03/06(火) 14:57:49 ID:+LPm4n5N0
>>60 >>61

回答ありがとうございました。理解できました。
Q&Aにも良く目を通してから質問致します。失礼しました。
古き「慣習」なんですね。いままでずっと勘違いしていました。。
キエルとディアナに関しては、
相手のキャラと自分のキャラを入れ替えられるというのがそもそも間違いだったんですね…。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 15:06:07 ID:LGb5Lbt40
>>62
できない理由をkwsk
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 18:50:49 ID:eLKmr57f0
U-174ザクU(ククルスドアン機)にCH-135カミーユビダンをセットして、カミーユの自動Aが無効になってない時に出撃すると自滅ですか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 19:13:08 ID:k0x4SNDO0
そうだろうね

で?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 19:31:11 ID:eLKmr57f0
>>67
レスどうもです。今まで間違って使ってて、さっき気がつきました。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 19:34:29 ID:eLKmr57f0
ごめんなさい。アゲちゃいました。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 10:35:45 ID:9ew955K4O
緑単にシャアザクを入れようかと思うのですが、シャアザクの中で一番使いやすいのってどんな効果ですか?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 11:09:59 ID:oPPAaPtQ0
>>70
BB1のクイックもち。
まあ、デッキの種類にもよるけど。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 11:46:09 ID:Gh4N+/X7O
シャアじゃなくても高機動な2弾。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 13:23:28 ID:ca9uOT110
緑単って言っても色んなデッキがあるしな
焼きデッキならエース編
中速なら3倍シャアと10弾か、高機動が欲しければプロモ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 13:53:50 ID:zIO8sxuK0
2弾 キャラが乗るだけで高機動、一枚制限なし、ただし3国。
BB1 クイック、リロールインで展開の邪魔にならない。キャラ乗り速攻。
10弾 宙間戦闘持ち。キャラ乗りパンプ。敵軍ユニットの効果にならないのが便利。
A編 焼き用。地味に宙間戦闘がありがたい。
プロモ まさにシャア専用。一枚制限なし。

これだけカード化されていてデッキによってそれぞれ選択できるなんてすごいな。
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 19:32:35 ID:n9KOW6R80
リングルールでイマイチわからんことがあるんだが

リングにドラゴン出撃、宇宙にロバギャンのみ出撃。
ロバギャンのテキストは起動できる?

ビルケナウがいる状態でリングにチャンプブロック。
自軍ユニットが廃棄されたらビルケナウは取り除き?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 21:33:45 ID:0ax/7ZGpO
>>75
リングのルール

リングと書いてないと何もできない

ゲーム上で出撃や廃棄もリング含んでないから関係ないので無かった事に
 
こんな考え持つバカ多いから困る
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:51 ID:NoZh2CpE0
18弾の白のカードでシャムス・コーザのテキストは敵軍ダメージ判定ステップ
で使用した場合、敵軍本国にダメージは通るんですか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 00:53:23 ID:3CAzCeYC0
>>77
通る
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 01:20:15 ID:NoZh2CpE0
ロールしたGの扱いについてなのですが、この場合国力は発生するのですか?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 02:36:43 ID:rAV1tTJb0
77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:51 ID:NoZh2CpE0
18弾の白のカードでシャムス・コーザのテキストは敵軍ダメージ判定ステップ
で使用した場合、敵軍本国にダメージは通るんですか?


78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 00:53:23 ID:3CAzCeYC0
>>77
通る


79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 01:20:15 ID:NoZh2CpE0
ロールしたGの扱いについてなのですが、この場合国力は発生するのですか?
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 04:05:24 ID:zpZwQixZO
>>79
ルルブ嫁
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 05:25:41 ID:1xovLoE70
18弾のデスティニーガンダムなのですが、その能力で
異なるカード二枚を指定する時流星には「セットグループ内のカードをそれぞれ指定する事は出来ない」
って書かれてたんですけど、どうしてなんですか?
G以外で名前が違っていれば同一セットであろうが関係なく指定出来ると思うのですが、どうなんでしょう?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 06:01:47 ID:khzEgk2R0
>>82
ルルブP41 セットグループ内のカードの指定。
8482:2007/03/08(木) 06:51:03 ID:HeEMmu1C0
>>83
ご回答ありがとうございます。
要はジャブローの風と同じようなものなんですね。

そしてまた18弾のデスティニーなんですが、
1、対象を指定した後に、その一方のユニットが換装等で置き換えられた。
2、1で置き換えられたユニットが他方で指定したユニットと同一名称。
この場合だとデスティニーの効果は解決できるのでしょうか?

1の場合:置き換えは対象となっている未解決の効果を引き継ぐので問題なく解決。
2の場合:デスティニーの能力の「名称の異なるユニット二枚」を満たせないので解決失敗。
というように解釈しているのですが、合ってるでしょうか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 11:55:07 ID:AalXYymu0
トゥインク・ステラ・ラベラドゥの効果で出したユニットが破壊された場合、
そのユニットはジャンクヤードへ逝きますか?
それとも効果通りに本国の下へ行きますか?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 12:39:15 ID:sS/7totr0
>>85
ジャンク
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 13:34:51 ID:AalXYymu0
>>86
ありがとうございます。
実は先日、対戦してたら相手がジャンクから本国の下に移動させてましたので、
何で?って聞いたら
「ダメ判にユニットはジャンクに行ったけど、トゥインクのテキストには出したユニットは本国の下に移動するとしか書いてないので」
と言ってましたので。
ありがとうございます。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 14:36:43 ID:R56CBy3j0
>>87
Q&A35を読むと良い
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 06:36:45 ID:sGXF+cvu0
>>84
対象の指定はルルブの「対象を指定するタイミング」から、手札廃棄後
なので、84で想定されるような事態は起き得ず、換装した結果、G以外に
同一名称のユニット二枚しか場に存在しない場合には
手札1枚を選んで廃棄する。まで解決してその場合以降の解決に失敗する。

と思うけどどうよ?
9084:2007/03/09(金) 07:13:01 ID:i4UCTgrI0
>>89
つまりデスティニーのテキストによるユニットの指定は効果の解決に入ってから行われるという事ですね。

御回答ありがとうございました。これで揉めずに済みそうです。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 11:10:40 ID:VjU2EpEoO
ガンダム・ザ・ガンダムで当たるガンダムDXの範囲兵器は配備エリアからぶっとばせますか?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 12:08:50 ID:MmQkU6Qd0
>>91
可能

つか質問するやつはなぜテキスト載せないのかと
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 12:20:09 ID:VjU2EpEoO
>>92
お答えしていただきありがとうございます。
以後テキスト載せるようにします、すみませんでしたm(__)m
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 12:39:04 ID:h9n4Co9yO
しばらくぶりにGW再開しました。

緑中〜重速デッキを使っているんですが
14弾以降のカードでオススメの物があれば教えてください。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 12:42:41 ID:Wxbz0ExOO
>>94
シーゲル
シーマ
ドラゴン
パージオ
ギレン
ブリッツ
マッシュ
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 12:45:18 ID:h9n4Co9yO
ありがと、公式でチェックしてみます。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 17:23:29 ID:8wRr0qpf0
14弾以降に結構強いのがたくさん入ったから、wikiか流星行って眺めると良い
特にwikiの2006年度大会の緑中あたり見ると幸せかも

個人的にはグランザムを推しとく
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 19:10:38 ID:h9n4Co9yO
詳しくご指導dです

グランザムですか、気化爆弾並の強烈さがほしいところ…贅沢ですねw
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 19:38:52 ID:baIY+vbFO
>>89
>対象の指定はルルブの「対象を指定するタイミング」から、手札廃棄後 なので、

違う。テキストのプレイ時に指定。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 00:24:46 ID:E5TmgyTCO
質問です。相手のユニットプレイにカットで切り開く力をプレイして紫国力にした場合相手のユニットは破棄されるのではなく、手札にもどるのでしょうか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 00:40:41 ID:1WNfvm2J0
>>100
ユニットをプレイした場合、「プレイされたカード」になります。
「プレイされたカード」は「場に出る」効果を発生します。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 00:44:59 ID:xjqmORl2O
>>100
そうなる理由とならない理由をルルブから挙げてみろ

まさかルルブも読まずに質問したわけじゃないだろうな
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 00:53:03 ID:oJSRX+1a0
>>100
基本p46のカットに入る効果と
上級p16のカードのプレイの手順を読め

読んだ上でわからないことがあったらまたここに来い
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 01:36:32 ID:A99MtSLL0
戦いの駆け引きというカードの追加コストで
【自軍セットグループ2つを自軍本国のの下に移す】
という記述があるのですが、これはジェネレーションでも可能なのでしょうか?
この間友人と対戦していてちょっと討論になりました。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 01:40:43 ID:uFeXkDhX0
>>104
可能。

セットグループ:カードとそれにセットされているカードの組を「セットグループ」と呼びます。
セットカードがセットされていないカードも、セットグループとして扱われます。
「セットグループ」は、出撃や、リロール/ロール等において、1枚のカードのように扱われます。

でもこのテキストもわかりづらいよな。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 01:42:30 ID:A99MtSLL0
>>105
本当ですか?
この前、ジェネレーションはできねーとか言われてフルボッコにされたので
復讐してきます!

質問にお答えしていただきありがとうございます。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 02:21:21 ID:oJSRX+1a0
>>106
カードであれば何でもセットグループ(ただしセットカードを除く)
上級のp38とQ&A307を参照


そういう手合いには「2ちゃんで言われたから」とか言っても平行線だぞ
根拠を提示できないと無駄無駄ァ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 13:27:31 ID:V1LDSpXtO
初めてデュアルカード使った混色組んだんですがアドバイス等お願いします

ユニット…10枚
ジョニギャン×2
16弾シマゲル×2
ドラゴンガンダム×2
15弾ジオ×2
EBサイコガンダム×2

キャラ…2枚
ボッシュ×2

オペ…6枚
タシロの賭け×2
魑魅魍魎×2
武力による統制×2

コマンド…13枚
権謀術数×3
シロッコの眼×3
ルビコン計画×2
魂の輝き×3
かつての同志×2

G…18枚
黒G×6
緑G×9
月民間×3

サイドボード
F90火星×2
逃避行×1
強行偵察×2
機体の譲渡×2
高潔なる理想×2
8弾ガトー×1
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 19:02:09 ID:XOAYrfhcO
スリーブ買ったらサイズ違くてピチピチになったorz

デッキじゃなくてカード保管用のスリーブなんだがどれがいい?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 20:52:30 ID:P5RBwkJx0
>>108
スレ違い。デッキ診断スレというものがある
>>109
1番安いのは百円均一ショップで売ってる100枚入りの透明スリーブ
少なくともサイズが2種類あるが、GWなら小さいタイプで充分OK
オススメはKMCカードバリアー
「パーフェクトサイズ」と「クリアー」
いずれも100枚入りで透明
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 21:03:04 ID:n7VGdBZ0O
>>110
スレタイ嫁
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 21:07:17 ID:xSkXyxnR0
>>110
>>1も読めないのは2ch初心者すぎる

>>109
>・診断を依頼する場合はデッキのコンセプト・メタ対象、診断して欲しい点などは必ず明記しましょう。
ということなんで説明どうぞ

魑魅魍魎と権謀術数のコンボがやりたければ魑魅魍魎は3積みにしないとダメ
2枚場に出ないと完成しないから
あと一日は入れろ
持ってなきゃ親を質に入れてでも買え
地べたを這いつくばって金を拾い集めてでも買え
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 00:57:47 ID:9vSR4usE0
ガンダムTR−1「ヘイズル改」【追加コスト>自軍ユニット1枚を本来の持ち主の本国の上に移す】
とあるのですが、これは、戦闘エリアや配備エリアに居る自軍ユニットの破壊されて破棄にカットしてプレイし
ジャンクに行かずに本国の上へ移すことは可能ですか?

また、ギャプラン(ブースター装備)に(自動A):このカードは、リロールフェイズの規定の効果でリロールしない。とありますが
キャラやオペレーションをセットするとリロールフェイズの規定の効果でリロールしますか?
セットカードをセットしてもロールリロールはユニットに依存するとあるので結局規定の効果ではリロールしないといわれたのですが
二点になりますがよろしくお願いします。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 01:10:12 ID:fLW9eSbY0
>>113
可能
Q&A462
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:30 ID:9LFYchx90
初歩的な質問で申し訳ないです。
配備フェイズのフリータイミングで「突撃隊潜入」を使用し、
対象の防御力を0にした場合、その対象はどのタイミングで破棄されるのでしょうか?

効果が解決された瞬間に破棄されると思っていたのですが、
もしかするとダメージ判定ステップの規定の効果まで破棄を持ち越されてしまうのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです、よろしくおねがいします。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 03:06:08 ID:SWnsymoVO
携帯厨で申し訳ないのですが、質問です。

レジェンドガンダムのテキストに

「攻撃、または交戦中の場合に手札を一枚選んで廃棄する。
その場合、全ての敵ユニットにサイコミュ(3)を使用する」

とありますが、やはりこのサイコミュはレジェンドガンダムに
キャラがセットされてないといけないのでしょうか?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 04:00:17 ID:XmnyeXtN0
>>115
何でそんなややこしいことを思いついたのかわからんがルルブ上級編P.35●破壊の上から5-6行目

>>116
>>17-57
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 08:25:19 ID:9LFYchx90
>>117
回答ありがとうございます。
今は手元にルールブックがないので実家に帰ってから確認したいと思います。
ありがとうございました。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 12:11:50 ID:jsm0hcqw0
>>115
防御力は0にならないお
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 14:02:32 ID:agnH5ygzO
色んな意味で>>115に吹いた
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 19:35:21 ID:FeaJ5LxN0
バグコインなどのコインをカリスマの代替コストとして取り除くことは出来ますか?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 20:50:05 ID:Ik+TCA8c0
カリスマのコストはカード
コインはカードではない

ただしカードとして扱うコインは除く
バグコインはおk
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 21:13:48 ID:FeaJ5LxN0
>>122
ありがとうございます
ラフレシアデッキ組んでみたんですが優先的に入れてよさそうですね
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:00:26 ID:K0KCesIQ0
ザクTスナイパーのテキストにある
「(常時):≪R毎≫敵軍ユニット1枚に1ダメージを与える。この効果によるダメージは、自軍コマンドによるダメージとしても扱われる。」
はゼロ距離射撃の対象になりますか?
また、相手がプリベント(X)を持っている場合(X)分の国力がないとテキストを使用できないのでしょうか?
回答お願い致します。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:07:32 ID:Ik+TCA8c0
>>124
ゼロ距離射撃の対象にはなる
プリベントはルルブのプリベントの項目を見れ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 00:36:39 ID:4myLIRkx0
>>125
ありがとうございました
Q&Aにも「与えるダメージのみをコマンドによるダメージとしても扱う」と書かれていますし
プリベント持ちでも関係なさそうですね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 03:57:32 ID:xRntJTXf0
>>126
プリベント(X)
(自動B):このカードが「プレイされたカード」である場合、
このカードを対象とする敵軍コマンドは、合計国力+Xしなければプレイする事ができない。

「プレイされたカード」である場合ね。
場に出ているユニットとかがプリベント持ってたって、
そいつ対象のコマンドに+X分の国力なんて要らないよ。

プリベントってのは実質的にカウンター対策でしかなくて
アンタッチャブル能力ではない。

前スレにも同じ勘違いしてた人いたな。
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 13:40:23 ID:KTGUXp1P0
場に出た後は憂いの夜位でしか参照しないもんな
129僕のデッキです:2007/03/15(木) 19:35:21 ID:/5c1I/oA0
ユニット
リックドムアナベルガトー機
ビグザム
ソロモン
シャアザク3枚
ガンダム試作2号機
シャアムサ
シャアゲル
エルメス
ザクUククルスドアン機
パプア
ザクUドズルザビ機
アプサラスV
グワジン
キャラクター
シャア・アズナブル2枚
ジョニーライデン
シャリアブル
ララァスン
シーマガラハウ
ドズルザビ
オペレーション
勃発
カスタム機2枚
エース専用機
勝利の為の布石
専用機の実力2枚
国葬
コマンド
星の屑作戦
ゲリラ屋の戦い方2枚
赤い彗星のシャア2枚
ララァの導き
G14枚
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:36:59 ID:/5c1I/oA0
間違えました診断スレでやってきます。本当にすいませんでした。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:43:51 ID:WpDSri+ZO
>>130
不可能
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:49:35 ID:q/6B4ds70
>>130
診断スレでも無理
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 21:03:05 ID:kz+/or1d0
>>129
まだ診断とかは早いから、しばらく好きに遊んで行き詰まって来たなと感じたらもう一度来なさい
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 22:00:48 ID:L4MoKqo+O
流れ切ってスマソ
今日ガンダムウォーを始めたくてちっちゃいカードショップ行ったんだが
店員に何買ったらいいか聞いてたら常連ぽい人来て、買ったのが
青のスターター、最新のスターター、エクステンション3つ。
で、聞きたいんだが青のスターターのコマンドってレア?
常連はレアと交換してくれたんだがなんだか腑に落ちなくて…
ほかにもいろいろ交換したんだが…
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 22:06:32 ID:U0BE6x9I0
>>134
「急ごしらえ」はレアの再録。
シングルなら今でも結構な値段はする・・・と思う。
睾丸と同じ所出身の田舎者だからわからんけど。
136ドモン・キャッシュ:2007/03/15(木) 22:30:14 ID:h0+QqbGwO
>>134
始めのうちはあまりレアのトレードはしない方がいいぞ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:44:45 ID:L4MoKqo+O
>>135ー136
まじすか
急ごしらえ取られました。
最新スターターは
クリス、ケンプ、トビア
でエクステンションは
6号機、∀(非戦闘時)、質量を持った残像、アストナージ、ゲンガオゾ、血のなんたら(白)
でした。
血のなんたらとアストナージでアムロとニューとハロ貰った。
俺、初代とかジオン好きだからOKしたんだけどこれもはめられたか?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:46:21 ID:L4MoKqo+O
あ、あと急ごしらえは代わりにシャアザクとシャア貰いました。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:46:55 ID:CNm+dUuO0
めんどくせぇから死んでくれ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:50:46 ID:U0BE6x9I0
アムロとニューが何弾かわからんが、
GTG編(カード下にシールドの絵が描いてるやつ)だったとしても、
「血のバレンタイン」「アストナージ・メドッソ」とは釣り合わないと思う。
ハロは基本的に使えない子。
レアの価値がわからない内は無闇に交換しないほうがいい。
急ごしらえは何と交換したの?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:52:54 ID:U0BE6x9I0
>>138
それも釣り合わないんじゃないかな。
緑のデッキ組みたいんなら良いけど。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 01:58:12 ID:J93I8+4GO
釣り合わねぇってレベルじゃねーぞw
GWやらない方がいいかもな
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 02:03:20 ID:2K1pqkEE0
これはいい鴨ですね
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 02:42:20 ID:kMnQvxKi0
>>137
初心者のうちは交換しないほうがいい
てか交換するならカードショップの値段でもみとけや
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 03:00:17 ID:zcixg2UC0
急ごしらえ、アストナージは青組むなら出しちゃマズイだろ・・・
極悪だな、その常連どもは
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 03:22:22 ID:Bd9K4SvMO
ちくしょう…
復讐してやる
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 03:46:39 ID:qHCDjFoX0
カードゲーム始めた頃にカモられるのは誰しも通る道
いい経験だと思って今回は泣いとけ
今後トレードするときは、店の値段を参考にするとよかろ

安くデッキを組みたいなら、爆炎の闘技場って茶緑の構築済が安値で売ってると思う
池袋だと600くらいかな
そこそこ強くて2箱も買えばそれなりに遊べるからお勧め
ちなみに収録作品は茶(G、∀、X)緑(ジオン)
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 03:55:12 ID:1F7usvem0
>>137
それがマジならそのショップに行くのやめた方がいいかもな
初心者から鮫するような常連やそれを見過ごす店員のいる店って…
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 04:57:27 ID:VMkq+YjZ0
俺はもっと酷い目に遭った奴を星の数ほど知ってるから
今回はケンプ取られなくてよかったな、とだけ言っておくぜ
がんばれ

>(G、∀、X)

なんか顔文字っぽい
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:27:31 ID:34JngaO/O
すごいシャークかと思ったけど再録急ごしらえならそこまでのシャークじゃないんじゃないか?
EB血バレなんて100円くらいだし・・・
アストナージはかわいそうとは思うけど・・・
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:48:12 ID:qHCDjFoX0
初心者からドロソを取りあげる行為のどこが鮫じゃないって?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:51:14 ID:2K1pqkEE0
>>150=鮫った本人
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:11:02 ID:34JngaO/O
タクスタの急ごしなんて400円くらいしかしないだろ?
しかも初心者からドロソを取り上げるのはシャークとは違うんじゃないか
レートが釣り合わないトレードをするのがシャークだろ
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:19:53 ID:UpwL6hPT0
常連は大抵が鮫
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:51:59 ID:Qei6vMi6O
鮫はしゃくにさわるよね
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:05:10 ID:EY7lHYgG0
>>153
取り上げたなら、シャークっていうか普通に窃盗だな。
もし色々教える授業料としてもって行ったなら強欲だし。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:32:25 ID:ClM+K256O
なんか、流れ的にこんな質問していいのか心配なんですが
自軍、ギャン(ジョーニ・ラインデン機)にキャラがセットしてあり
敵軍ターンに、手札に戻る能力を起動したとします。
その場合、PS装甲などのようにキャラクターも手札に変えってくるのでしょうか?
もし、よろしければお答えお願いします><
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:42:52 ID:EY7lHYgG0
>>157
帰ってくる。
理由は”セットグループの破壊・廃棄・移動”の項参照。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:43:45 ID:7eOBUW1X0
>>157
>ギャン(ジョーニ・ラインデン機)
ワロタwww
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:50:24 ID:UpwL6hPT0
ケリィ・レイズナーは分かるけどジョーニはないだろ・・・
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 23:22:16 ID:ClM+K256O
>>158
お答えありです。

自分でもなぜ、ジョーニにとなったのか・・・
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 11:59:06 ID:1kJXSxH50
茶単の換装DXデッキのレシピどこか乗ってないですかね?
前にデッキ診断スレに乗せたらバカじゃねぇの?って言われたもんですから・・・
一応結構調べて書いたのにorz
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:23:28 ID:mpHUuZMi0
あれはねー
同じスレで換装DXデッキを持ってきた人がいて、結構話したんだよ
で、一通り語り終えてしばらくしたら、>>162がまた換装DX持ってきたんさ
きっとタイミングが悪かったんだろう

デッキレシピならググればそれなりに出てくる
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 07:45:40 ID:Xgq8wu4G0
最新パック4つ買ってみて、
・レジェンドガンダム
・レイ・ザ・バレル
・デビルガンダム
・クリスチーナ・マッケンジー
がレアでしたが、価値のあるカードってありますかね?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 08:31:48 ID:kKKsm8y80
そのパック買った店のシングル価格見るかヤフオクでも行け
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 08:33:48 ID:88gIa2p3O
>>164
近所のシングル扱ってる店で相場見てみろ。

伝説・デビルはそれなりに高い。レイはつえーけどキャラだから高くて300円とか
クリスはパラレルじゃないなら50円
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 13:59:05 ID:J0aSBwvJ0
検索しても、活発なGW掲示板ってあんまりないようなきがするんですが
(数はあるのに廃れた掲示板しか出てこない)
どこかいい掲示板ってないでしょうか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 16:14:05 ID:eXfMwJE50
>>167
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → じゃあ聞くな。
         /                \
【検索した?】                     NO → 【半年検索した?】─ YES → なら、ねぇよ。
         \                                   \
            NO → 死ね。                            NO → しろ。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 16:20:27 ID:rb7+V8SFO
>>168
初心者にはもっと優しくしろよ

>>167
ここがいいよ↓

【GW】ガンダムウォー初心者スレ2【質問・診断】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1171924452/
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 11:51:00 ID:uC1IKaWm0
>>162
俺もあの板で叩いた一人なんだが何故叩いたか。と、言うと長くなるぞ。

一昔も二昔も前のレシピに最新のカードを突っ込んだだけではイミがない。って事だ。
最新のDXはバルチャー持ちの6国力。つまり破壊に対しては単体で完結したリサイクル能力を持っているよな。
対してプロモのディバイダーのシステムは「破壊、転向などを避ける」役割と「ガンダムXが無くてもGXビットから変身してDXへ換装」の
2種の役割を持っているよな。これは新DXと役割が重複しているわけだ。また、GXビットを上手く運用する為にはNTが必要になってくる。

DXとガンダムXGファルコン装備が3枚ずつ入っていて、換装元のガンダムXが3枚はバランスが悪すぎないと思わないか?
ディバイダーは追加コストに範囲兵器もちが要るだろ。換装デッキなのに月面民間企業が入っている=最速でDXに換装できない。

つまり、ドウ見ても「一度もプレイしていない」デッキにしか見えないのだよ。一人回しさえしていない様にしか見受けられない。
それではデッキ構築板の住人を動かす事は出来ないと思う。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 16:24:14 ID:mSZ8waI40
緑茶のタクティカルスターター収録の50枚は固定ですか?
固定なら配分を教え徹ください
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 16:27:38 ID:ArrGSFeB0
>>171
固定

配分は忘れた
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 17:07:27 ID:/vk9snedO
箱の裏見ろ

とりあえずドラゴン・没収・モルゲンあたりで元は取れる
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 18:48:09 ID:pnJvQpt4O
試作機の事も思い出してやって下さい。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 20:48:58 ID:tkideTtv0
>>170
えっと・・・診断してくれてありがとうございます。
これが噂のツンデレって奴ですか?
IN
ティファ・アディール(月下の戦塵)*2
ガンダムX(ジャミル・ニート機)*2
月が見えた!*3
白G*3
OUT
ガンダムXDV(SP)*3
ガンダムDX(Gファルコン装備)*1
月は出ているか*3
月面民間企業*3
こんなんで良いですか?
後、>>162は別にデッキ診断板をけなしたわけでは無いですよ。
少なくてもその意思はないです。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 21:57:19 ID:bwHmLJKK0
ザクキャノン(イアングレーデン機)
一日の長
FAITH
プラント最高評議会
Zガンダム
のセットが980円で売ってたんだがこれって安いんですか?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 22:01:33 ID:ArrGSFeB0
>>176
一日だけでそれくらいするかな?

ただ、相場はここで聞かれても困るんで
次からはヤフオクとか通販やってるサイトでも見てください
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 22:27:47 ID:ZX4QEaQw0
一日は地元だと1500円もするぜ…
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:02:05 ID:OdWldx7B0
ファイバーの効果でリングエリアにカードを出すことは出来ますか?
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:17:40 ID:9WSRopouO
リングのテキストをよく読もう
出撃以前にリングに出るのは一枚だけだから、ファイバーだけなら出れますよ
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:18:04 ID:ENUbM9sv0
できない
ルルブ見れ
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:43:20 ID:9WSRopouO
>>180
180は俺だけど、俺の話は防御の話ね
攻撃なら無理
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:48:41 ID:xj8C1I/y0
できない
ルルブ見れ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 23:53:45 ID:M4ONdW3U0
できない
ルルブ見れ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:03:07 ID:Jc0t0e2S0
25日のガンスリンガー戦に参加しようと思うのですが、
メモをした手帳や携帯電話の試合中の閲覧は許可されているのでしょうか?
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:13:32 ID:XpZnUSk30
できるかできないかって言えば、できる
ただし、イカサマを疑われてジャッジに注意されるだろうがな
それでも見るようなら、おそらく失格になるだろうね
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:22:37 ID:M03i03XjO
極秘調印式が自軍配備エリアにある場合、カリスマ等の追加・代替コストによって極秘調印式を場から取り除き、
カリスマ等をプレイする事は可能ですか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:23:15 ID:Jc0t0e2S0
回答どうもです。

案外厳しいな…。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:25:01 ID:VpO9Ljcr0
>>187
不可能です。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 13:31:24 ID:gqc6+i4BO
『マリアの威光』でコマンドの対象にならないカードって、自軍カードのみ?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 14:08:33 ID:GxLt7yp70
>>190
≪Q97≫ 「華麗なる戦い(C-30)」の「専用機のセット」は、自軍のみで成立させなければ、ならないのでしょうか?それとも、敵軍ユニットで成立している「専用機のセット」も数に含めて良いのでしょうか??
≪A97≫ 「専用機のセット」に「自軍の」という指定はありませんので、敵軍の「専用機のセット」も数に含めて計算します。?

≪Q238≫ 「先行投資(C-55)」の「代替コスト」で取り除くカードは、敵軍ジャンクヤードにある「先行投資」でも良いのですか?
≪A238≫ はい。「先行投資」の「代替コスト」で指定しているジャンクヤードは、自軍・敵軍の指定はありませんので、敵軍ジャンクヤードにある「先行投資」でも構いません。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 15:06:24 ID:gqc6+i4BO
>>191
じゃ、『マリアの威光』が場にあったら、恫喝は紙か…
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 21:04:32 ID:tg14xb5aO
カウンターハイマットというデッキを作りたいのですが今の環境だと厳しいのでしょうか?
一応作ってはみたのですが投下しても宜しいでしょうか?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:12:59 ID:Jc0t0e2S0
逃避行の「自軍ターン終了時に、敵軍配備エリアにリロール状態で移す」 効果は
結果的に双方のターン終了毎に発動するのでしょうか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:24:22 ID:y5rGrr2lO
>>194
まずはお前自身がルルブのどこを読んでどう思ったか言え
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 22:32:23 ID:Jc0t0e2S0
自動Dの説明が「特定のタイミングで発生する効果」って書かれていたから
「特定のタイミング = 自軍をターン終了時」のことを指していて
ターン終了毎に敵軍に移るのかなと。
もう良く分からん。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 00:06:56 ID:1Hq1riwY0
>>196
よかったな。あってるぞ。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 01:23:59 ID:O4eWTcw7O
初めまして

質問なんですがボッシュで敵軍手札にあるMFを選択することが出来ますか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 01:47:05 ID:K+9aTpmpO
>>193
環境に合わせて構築すればやっていける。
まともなデッキになってるなら晒していいんじゃね?紙束ならスルーされるがな
>>198
MFでも大丈夫。
200193:2007/03/23(金) 07:53:34 ID:1/fsE+ZzO
では晒させて頂きます

3ハイマット
1フリーダム(GTG
3フォース(GTG

1キラ(DB5
1トビア(EB

3密約
3逆シャア
3信号弾
2憎悪の矛先
2宇宙統べ
3中東国
3部品ドロボウ
2鈴音

2転向

10白G
8赤G

内部調査、プラントはあえて抜いてみました
サラサ、ハッキングは4ターン目にGが偏ってる事が多いので鈴音にしてみました
始めて間もないので他に良いカードがあれば教えてください
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 09:48:00 ID:X1vgJZN+O
マリアの威光が配備に存在する状態で、マリアの威光をプレイしたプレイヤーが恫喝プレイしたら、手札に戻るカードって恫喝プレイしたプレイヤーのカードだけ?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 13:13:50 ID:ZYsDlUl40
190 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日:2007/03/22(木) 13:31 ID:gqc6+i4BO
『マリアの威光』でコマンドの対象にならないカードって、自軍カードのみ?

191 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日:2007/03/22(木) 14:08 ID:GxLt7yp70
>>190
≪Q97≫ 「華麗なる戦い(C-30)」の「専用機のセット」は、自軍のみで成立させなければ、ならないのでしょうか?それとも、敵軍ユニットで成立している「専用機のセット」も数に含めて良いのでしょうか??
≪A97≫ 「専用機のセット」に「自軍の」という指定はありませんので、敵軍の「専用機のセット」も数に含めて計算します。?

≪Q238≫ 「先行投資(C-55)」の「代替コスト」で取り除くカードは、敵軍ジャンクヤードにある「先行投資」でも良いのですか?
≪A238≫ はい。「先行投資」の「代替コスト」で指定しているジャンクヤードは、自軍・敵軍の指定はありませんので、敵軍ジャンクヤードにある「先行投資」でも構いません。

192 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日:2007/03/22(木) 15:06 ID:gqc6+i4BO
>>191
じゃ、『マリアの威光』が場にあったら、恫喝は紙か…
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 15:28:13 ID:3wKPYHVAO
ネタデッキとして今ジンデッキに情熱注いでんだけど。
ジン(ミゲル・アイマン機)と
ジン(ミゲル・アイマン専用機)ってそれぞれデッキに3枚まで入れられる?
それとも合わせて3枚まで?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 16:05:27 ID:JG1Bg9mX0
専用機のセットに、その2種類がわざわざ別に書かれてるから
異なる名称として扱う で良いと思うね
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 16:29:22 ID:3wKPYHVAO
おー!ありがたい。
速い返事に感謝!
頑張って制作するわ
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 18:14:03 ID:rqmDQ8z/O
ジンならザクと違って量産化の成功が出来るな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 10:25:23 ID:ZyWuvHxAO
セットカードがセットされていないカード一枚とは、ユニットやGにセットされているキャラクターを含みますか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 10:44:22 ID:EZNVA6XR0
そうだよ
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 13:12:59 ID:ZyWuvHxAO
>208
解答ありがとうございます。
ということは、リック・ディアス(アムロ・レイ機)の効果はキャラクター1枚を対象に出来るという事ですね。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 13:23:36 ID:EZNVA6XR0
>>209
セットカードがセットされていなければできるよ

>>本スレ917
>茶でジャンクからキャラ使い回せるカード無いか?
ホワイトドール(定番)
墓参り(永続、G2ロールと手札一枚廃棄)
フォン・アルタネイティヴ(ターン終了時ゲームから除外)
翔べ、ガロード!(バルチャー持ちのみ)
突貫作業(ユニットとキャラを除外でジャンクから一枚ハンガーへ)
ノックス崩壊(永続、G2ロールと手札1枚廃棄でユニットorキャラを捨て山の上へ)
クワウトル(破壊されている場合捨て山の上へ)

本命:墓参り
対抗:ホワイトドール
大穴:突貫作業
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 16:01:57 ID:2qvrO/tVO
水ランデスに勝つためにはどうすればいいですか?
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 17:00:10 ID:V6Uk/76D0
・ランデスメタカードを使う
 隠遁者、国際条約、A.W.など
 軽量のカウンター(もみ消し、露払い)も悪くないが強行偵察と貴族主義抵抗派には無力

・ドローエンジンを叩く
 カードの供給を断つ
 水中仕様をオペ割りするとかね

・軽量のユニットコントロールを採用する
 Gを壊されても本国を削られないようにする
 水ランは勝手に本国減ってくデッキなので途中で攻撃にシフトしないと勝てないがそこを断つ
 主にアプIIとか気化爆とか
 ユニット化したGが壊しにくい場合はギレンかギレンが乗ったユニットが壊せればいい
 当然水ラン側も事情聴取使ってきたりするので戦闘フェイズにコマンド撃つ場合は注意
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 19:19:15 ID:vwqK6tDpO
試作ケンプファーの効果によるダメージは特殊シールドで減殺はできますか?

また、自動Bの効果によるダメージは特殊シールドで減殺はできますか?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 19:24:05 ID:FXBv8gytO
出来ない
自動の効果にはカットイン出来ない
特殊シールドでも防げない
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 19:33:57 ID:vwqK6tDpO
>>214
ありがとうございます。
友人と話していて悩んでいたので解決できました。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 11:42:39 ID:n+BDcKVBO
U−314 V2バスターガンダムの効果を使用する際に、自軍ハンガーにあるG1枚を廃棄する事はできますか?
また、可能な場合、G1枚を合計国力1として扱う事はできますか?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 19:57:07 ID:TZG3CmiA0
ガンダムウォーWikiのエスコートの説明で、
転向された自軍ユニットを取り戻す際にその転向も一緒に持って来れるので、再利用されるのを防ぎつつ自軍カードとして利用、なんて事も出来る。
と書いてあるのですが、これは敵軍が使った転向を自軍ハンガーに移せるということですよね?
ということは撤退命令などのバウンス系のカードも同様のできるということでしょうか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 22:41:39 ID:7W6goZZJO
あぁ…両方手札にいくな
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 00:34:30 ID:SvJN3chfO
手札、本国、ジャンク、捨て山にいく場合は本来の持ち主のそれぞれの場所に移ります
ハンガーのみセットされていたユニットと同じハンガーに移ります
220217:2007/03/26(月) 01:12:19 ID:L7S6lav50
>>219
ハンガーだけが奪えるというわけですね。
ありがとうございました。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 02:14:56 ID:eYtUJry40
>>216
Gカードは基本的に国力なしのカードとして扱われます
例外はカードに書かれている場合のにでその場合のみカードのテキストに従います
なのでGカードではなにも破壊できません
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 08:32:53 ID:LuaaSNpC0
マリオンの効果でパトゥーリア(EB)にEXAMコインを乗せた場合
パトゥーリアの自動Dの、キャラがセットされていないユニット破壊の効果は起動するのですか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 12:22:26 ID:cnjA/RXI0
>>222
起動しない根拠が挙げられるか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 17:06:14 ID:iOJhjRXQ0
MFにマスターアジアをセットしてる状態でマスターアジアをユニットとして場にプレイすることはできますか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 19:09:28 ID:wECmETIxO
>>221
嘘教えるなよw

コストを持たないカード(この場合G)のコストを参照しなければならない場合0として扱うから、V2バスターのテキストでGを廃棄した場合、合計国力0のユニットを破壊できるよ。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 20:47:59 ID:aIytXADdO
>>225
コインとか、合計国力Xのやつとかですね
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:30:11 ID:nDQ+mM710
コインは無理だ。ハンガーから1枚を廃棄して決まるのはXの値。
コインが「合計国力」を持たないのは確かなので、
「Xの合計国力を持つカードを破壊する」という効果では参照できない。
X=0と、そもそもないのとは違う。

わかりにくけりゃ、コインは無理ってことだけ覚えておけい
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:02:36 ID:5idc5VEhQ
CH−168 マーベット・フィンガーハットの効果で
Gをハンガーに移すことは出来ますか?
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:11:35 ID:KBa9fpmp0
いやです
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:55:28 ID:/QrkKKSo0
G関連の質問について
上級ルールブックのP20を参照してもらえるとわかりやすいと思います。

●コストの記述を持たないカードのコスト
Gは「コスト」に関する記述を持たない為、コストを参照とする効果において、対象の選択等の能動的な行為を行う事ができません。

ただし効果の解決において、コストの値を参照しなければ、効果の解決を正しく行う事ができない場合のみ、便宜上、「指定国力0」「合計国力0」「資源コスト0」のカードとして扱います。

 

以上のルールは、「カードとして扱うコイン」等のコストの記述を持たない全てのカードに適用されます。




※あくまでも便宜上で能動的にGのコストを0に扱うことはできないと判断しています。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 13:35:49 ID:6vnhqAadO
ターン中、既にドライセン(ラカン・ダカラン機)の、戦闘エリアにリロール状態で出る効果を解決している場合、同ターン内に二枚目のドライセン(ラカン・ダカラン機)の効果を解決する事は可能ですか?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 14:13:59 ID:1i3SXTs/0
>>231
できる理由とできない理由
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 01:46:11 ID:rYOOFUcjO
ボッシュをプレイして敵軍手札に17弾ガンダムF91しかない場合、ガンダムF91はどちらの配備エリアに出ますか?
相手の配備エリアに出るとしたらボッシュはセットされるのでしょうか?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 02:31:11 ID:wRX45ulB0
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
wikiを見ていて疑問ができたのでどなたかお願いします。

よく使われるカードの項の、凌駕のなんですが

アストナージ・メドッソ(中略)などの各種アドバンテージカードにも対策として機能する。

アストナージの効果の起動コストは(常時)Rなので凌駕にカットインで
アストナージ効果を使用することで、特に対策になっていないような気がするのですが?

そもそも、対象をロールさせる効果に、起動コストRのテキストではカットインできないのでしょうか?
特にできないといった記述も見かけませんでしたし、凌駕の項の後述に

(前略)(前述と少し矛盾するが)アストナージ・メドッソなどによってそれが適わなくなり〜

と書いてあるのは、ロールさせる効果に対して起動コストRのカットインができるからだと思ったのですが、
実際にはどうなのでしょうか?

長文でわかりにくくなってしまったので聞きたいことをまとめると、
1.ロールさせる効果に対して、起動コストRはカットインできるのでしょうか?
2.凌駕がアストナージの対策になる理由

くだらない質問かと思いますが、どなたか質問1だけでもお願いします。

235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 08:01:52 ID:7w9+HHtu0
1.ロールさせる効果に対して、起動コストRはカットインできるのでしょうか?
2.凌駕がアストナージの対策になる理由

1=できる
2=アストナージの効果の対象は同じエリアのユニットだから大抵配備エリア
アストナージの効果を適用したユニットを寝かせるってことじゃないの
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 10:43:26 ID:Fm4qaiUu0
カードリスト検索して見つからないんだけど除外されたカードを
手札やジャンクに戻せるカードは存在しない?



237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 11:26:09 ID:wKn6p+MI0
>>236
存在しない某カードゲームとはそこが違う
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 12:04:10 ID:ebxK2ROO0
>>236
何のための取り除きだ
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 12:42:57 ID:tIA2UNbO0
>>234
1.
ロール効果→アストナージのカットインは可能
アストナージ→ロール効果のカットインは不可
詳しくはコストの支払いを参照

2
>>235の他にもユニットのプレイに割り込んで寝かせれば良い

>>236
存在しない
しかし除外されたカードに関するものはある(DSSDやセレーネ等)
240234:2007/03/29(木) 17:21:43 ID:YhVEGqXbO
>>235
>>239
ありがとうございます
使用後やユニットのプレイに割り込んでねかすことで、実質無効化なんですね

疑問が解けました。携帯からで失礼します。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 23:24:29 ID://Nmjsyt0
>>234
他にもリロールフェイズに凌駕を使うことで
アストナージの効果の選択を狭めるって事も出来る
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 16:48:49 ID:6Yg7UeYe0
GWは1年ぶりにやろうかと思い、前メインで使ってたデッキを診断して頂きたい
ユニット*11
コア・ファイター[11弾]*3
クロスボーン・ガンダムX2(ブースター装備)*2[12弾]
クロスボーン・ガンダムX1(ザンバスター装備)*3[11弾]
クロスボーンガンダムX3*3[13弾]

コマンド*14
逆襲のシャア*3[BB3]
サラサ降臨*2[BB1]
宝物没収*3[BB2]
密約*3[1弾]
作戦の看破*2[BB1]
宇宙を統べる者*1[9弾]

オペレーション*6
内部調査*3[BB1]
ディアナ帰還*2[BB3]
凌駕*1[14弾]

キャラクター*1
シャア・アズナブル*1[12弾]

G*18
赤*12
茶*6

赤茶クロボンです、月光蝶は個人的に好みではないので入れてませんでした
とりあえずこの構成でもまだやれるか、診断おねがいします
また新カードで入れた方がいいカードがあれば教えて頂きたいです
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 17:13:06 ID:M70G9d2r0
カードリスト眺めてろ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 18:29:55 ID:aJ9+mZIX0
>>242
スレタイ嫁
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 18:32:41 ID:yJm6IDGjO
フリーダム(ハイマット)が攻撃に出撃している状態で
フリーダム(ハイマット)以外のユニットの戦闘ダメージが
敵軍本国に与えられた場合自軍本国を回復することは出来ますか?
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 18:34:16 ID:yJm6IDGjO
>>244
>>1 読めな
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:10:14 ID:cai22mxF0
>>242
クロボンはまだそこそこ戦えるんじゃないかな。
とりあえず茶G3枚出土品に変えよう。
あとX3(ムラマサブラスター)入れるとか
カウンターは宇宙統べ3枚+内憂外患入れとけとか。
めんどくさいや、後は他の人に聞いて。

>>245
Q&A450
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:17:35 ID:6Yg7UeYe0
>>247
レスdクス、言われたカードは今度ショップで探してみる
宇宙統べを3枚積むってことは青が今主流なのかな?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:23:30 ID:aJ9+mZIX0
>>246
初心者に見えるか?
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:39:15 ID:cai22mxF0
>>248
青だけじゃ無くて魂の輝きとかジ・オ(15th)とか高プリベント高パワーな
カードが主流なんでな。
逆シャアなんかドロー系かリセット系にしか打てんよ。
>>249
復帰もんが殊勝な気持ちで初心者スレに書き込んだだけでしょ。
そんな目くじら立てんでも。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 20:24:07 ID:6Yg7UeYe0
>>250
重ね重ねdクス、色々参考になりました

とりあえず2、3日中に対戦するかな・・・
フルボッコにされる予感><
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 20:38:44 ID:yJm6IDGjO
環境的にまぁまぁ勝てる予感
身内に突貫+バウンスカードの赤茶いたから参考までに
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 01:30:08 ID:c8DbksgaO
何方か>>233の質問に答えて頂けないでしょうか。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 06:43:48 ID:VOtvhSiKO
>>233
ボッシュの効果解決→F91の効果解決
よってF91の持ち主の配備エリアにボッシュ付きでというのが俺の意見

まーオフィシャル様の気分次第だろうな
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 12:45:32 ID:nXKO85rMO
質問があります。
今回のデスティニーガンダムのテキストで、ユニットとキャラクターが属する一つのセットグループ(例えばガンダム+アムロ)の二枚を指定する事は出来ますか?

自分的見解は出来ないと思うのですが…。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 12:49:16 ID:+j9cZ8yj0
出来ないと思う理由
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 12:55:47 ID:nXKO85rMO
>>256
ジャブ風と同じように解決するのかと。
デスティニーの場合、「カード名称」とありますがこれをジャブ風と同じように解決するのかな、と思うのですが…。

カード名称だから関係なく指定出来るかどうか分からないので。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 13:23:52 ID:7U1JyLYu0
>>257
「名称の異なる敵軍カード2枚を指定」な。指定するのは名称ではなくカード。
複数枚のカードをどうにかする場合、同一セットグループ内の「セットカード」と
「(それに)セットされているカード」は指定できない。
ルルブ嫁
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 13:25:04 ID:7U1JyLYu0
訂正
×指定できない
○どちらか一方しか指定できない
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 14:06:00 ID:nXKO85rMO
>>258
有難う御座います。てかルルブ読め、でしたね…スミマセン。
あとデスティニーテキストうろ覚えなので間違えてました。
前に大会でセットグループ二枚を指定していたのでおかしいな、と思っていたので、これで解決しました。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 23:26:13 ID:c8DbksgaO
>>254
意見どうもです。
Q&Aが出るまではオフィの電話回答で解決するのが無難ですね。
有難うございました。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 14:19:25 ID:lEDi/zbhO
>>261
いや、オフィシャル待つまでもないだろ

ボッシュで敵軍配備に移動→移動したのでF91の効果解決、自軍配備エリアに

全く問題ない
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 16:17:14 ID:dVZ5Gvw40
>>237
ギャザにはゲームから取り除いたカード手札に持ってきたり
サイドボードのカード1枚手札に加えるなんてカードもあったりしたんだよ^^
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 16:31:55 ID:cuLv4SDh0
>>263はゆとり
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 18:15:22 ID:dVZ5Gvw40
そのとおりだお^^
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 22:24:08 ID:tFhIMdeEO
>>262
F91の効果は出す事ができるなので、場に出てしまった場合はどうなるのかが疑問なのです。
敵軍配備から自軍配備に移るのに出すというテキストが適応されるのかが引っ掛かっているのです。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 17:30:36 ID:cIaUyNE70
リングエリアの手札廃棄効果はユニット+キャラで2枚廃棄になりますか?
爆炎のリングの攻略マニュアルとルールブックで書かれ方が違うので理解の違いが...
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 17:45:17 ID:i8CrhxRJO
戦慄のルルブ嫁
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 20:23:28 ID:8JWYFz/1O
ハイマフリーダムの効果についてお聞きしたいことがあります。


例えばハイマフリーダムとインジャが配備エリアにいる状態でリフターコインで相手本国にダメージを与えた場合はリフターコイン分のダメージは回復できますか?

わかりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 21:13:28 ID:ePYnMC6+0
>>269
安心してくれ
お前さんの説明はともかくハイマットのテキストはわかりやすいからな

>U-S101 フリーダムガンダム(ハイマットモード) ドラマチックブースター
>「ガンダムSEED DESTINY編」 R
>  【1枚制限/自軍】 【PS装甲(5)】 特殊シールド(3)
>(自動D):このカードがユニット1枚のみの部隊にいる状態で、敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、そのダメージの値と同じだけ、自軍本国を回復する。

テキストを読み返してもしまだわからなかったら「部隊」の意味がわかってないだろうから
上級ルルブのp.32 ●出撃の手順を熟読してくること
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 05:00:30 ID:Zbr5HM/fO
TR-5【ファイバー】のテキストを使って、自軍ユニット1枚とファイバーを戦闘エリアに移動させる場合、支払う資源は2になりますか?
前回のSCSでジャッジに1と言われたのですが納得出来ません。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 07:47:36 ID:h5iV0j7Q0
>>271
このカードと同じエリアにいる自軍ユニットX枚だからどう考えても1。
参考Q&Aは516な。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 11:35:54 ID:nGjd0Bq50
>>269

ハイマットが一枚のみの部隊にいる状態だから
リフターだけ出撃してダメージ与えてものダメ。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 11:44:04 ID:39PovisK0
カンタービレ
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 12:16:53 ID:GUuBzpsD0
>>272
ありがとうございます。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 13:27:37 ID:HhHbSO8KO
久々に質問側に回ってみる
Q&A460(女神裁定)について
これって逆転出てないよね
コングロマリットは何枚出てても1ターンにコイン1個しか出ないってことでいいのかな
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 16:49:19 ID:8peUFCHeO
お前いままで回答してたのか?

回答してもらったヤツが不憫だな…
ルルブ読んで出直せ
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 18:37:43 ID:NCzrZSBc0
>>276
自軍配備エリアに御しえぬ野心が2枚あります。
自軍本国がダメージを受けました。
廃棄する手札は何枚でしょうか?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 20:17:56 ID:cfPPqdFbO
>>270,272
ご回答ありがとうございます。


ハイマじたいが配備エリアに単体でいて戦闘エリアに適当なユニットで出撃したら回復はできるということですか?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 21:14:03 ID:LeJlcOtRO
>>279
お前、究極のあほか
至高のばかだろ
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 21:23:43 ID:jOCTAhkfO
>>279
ルルブ見て部隊とは何なのかを一週間考えろ
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 21:26:42 ID:NCzrZSBc0
>>279
もうそれでいいから帰れ
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 17:36:10 ID:5jvyJyglO
戦いの駆け引きの追加コストはGでも可能ですか?
追加コストの内容は、追加コスト:セットグループ2つを本国の下に移す


もしよろしかったらできる理由もお答えしていただくれば幸いです。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 17:45:05 ID:g92AP0Kz0
>>283
まずはできると思う理由とできないと思う理由を書こう
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 17:54:29 ID:5jvyJyglO
>>284

できる理由は前のほうのレスにGもセットグループとして扱われると書いてあったからです。


できない理由は友人がGはセットグループとして扱わないと言ったのでできないかと思いました。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 18:07:26 ID:g92AP0Kz0
なんでGはセットグループじゃないんだろうな・・・

≪Q307≫ 「帰郷(C-68)」で指定されている“自軍セットグループの数”は、何を数えるのですか?
≪A307≫ セットカードを除く、全ての自軍カードの枚数を指します。「セットグループ」は、セットカー
ドがセットされていないカードも含みます。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 18:25:40 ID:oXhFySGHO
>>285
相手に言うときは『2chでいわれたから』じゃなくて
『オフィシャルのQ&A』に書いてあったからって言えよ?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 18:29:39 ID:5jvyJyglO
おお!FAQも載せてていただきありがとうございます。


後は友人にこのことを言うだけだ〜

本当にありがとうございます。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 22:48:53 ID:a4HtIQE+0
>>266
≪Q526≫ 「ガンダム強奪(C-101)」の効果で、敵軍手札にある「ガンダムF91(U-297)」の効果を解決する場合、「ガンダムF91」の効果を適用して、(「ガンダムF91」の本来の持ち主の)自軍配備エリアに出す事ができますか?
≪A526≫ できます。「ガンダム強奪」の効果による“(ユニットの)場に出る”効果は、敵軍効果で“手札以外の場所に移動する”効果なので、「ガンダム強奪」の効果に割り込む形で、(本来の持ち主の)自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができます。

290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 11:58:38 ID:nm9hMtyhO
18弾のトビアで敵軍効果で移動しないということは
核衝などの破壊も防げるんですか?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 12:39:11 ID:jUOGi9xF0
>>290
上級ルルブの
p.65 ●カードの移動
p.36 ●破壊による「廃棄する」効果
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 04:22:04 ID:TPKKW6MLO
理想に仇なす者の効果は相手のカードが戦闘エリアにいた場合は適用されませんか?


効果は
(自動A)敵軍配備エリアにある全てのカードの持つ、(自動)以外の全てのテキストは、通常のコストに加えて、資源2を支払わなければプレイできない。この効果は重複しない。
です。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 05:09:41 ID:J3UPEAPO0
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 05:10:28 ID:J4r0DUPd0
無償の愛で引張ってきたユニットとキャラを、部品ドロで
手札に戻した場合、それらのカードはターン終了時取り除かれますかね?
295292です:2007/04/08(日) 05:12:16 ID:TPKKW6MLO
自己解決できました。ご迷惑おかけし、すみませんでした。


度々質問をさせていただきますが、逃避行を相手のユニットにセットした場合、そのターン終了時にこちらの配備エリアにうつるのでしょうか?
それとも相手のターン終了時にこちらの配備エリアにうつるのでしょうか?
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 06:04:35 ID:J3UPEAPO0
>>294
つ Q&A267

ハイザック(ジェリド・メサ機)のテキストもあわせて参照しておくといい

>>295
上級ルルブの
p.40 ●セットカードのコントロール

結論から言うと後者
自軍効果として扱われるおかげで「敵軍効果で移動しない」ユニットとかも移るってことだね
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 06:35:50 ID:FUfaR7Z5O
茶国力が無い状態で自動Bの効果があるのにブリッツで
ドラゴンが出せない理由を教えて下さい
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 08:15:29 ID:ZflyzuBFO
通常のコストを支払えないからです。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 08:24:50 ID:FUfaR7Z5O
あ、通常のコストなのに自動Bも糞もありませんでしたね…ありがとうございました。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 16:57:46 ID:TuUzxsd+O
みんなプレイングミスにはどう対処してる?ちょっと例をあげてみるから答えてくれ

1 リロールフェイズのリロール忘れ

2 ジュドー、転向等の維持コスト忘れ

3 ヒトラーの尻尾等の強制コスト忘れ
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 17:42:05 ID:sO+Ysjfa0
マルチロックシステムで4ダメージ与えたい場合は資源はいくつ払えばよろしいのですか?
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 18:30:50 ID:Zdm4pjrOO
SCSに参加すると特製スリーブが貰えると伺いました。
これは本当なのでしょうか?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 19:04:00 ID:ZflyzuBFO
>>301
資源コストXXは指定した値Xの二倍のコストを支払います。
4ダメージ与えたい場合、支払う資源コストは8です。

オフィシャルのルールリファレンスに載ってるので、参照して下さい。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 19:25:06 ID:D06kNWPP0
>>302
自分で行けばわかるよ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/08(日) 19:29:38 ID:WvIpw5Cg0
>>300
>1 リロールフェイズのリロール忘れ
リロールさせる
>2 ジュドー、転向等の維持コスト忘れ
廃棄
>3 ヒトラーの尻尾等の強制コスト忘れ
強制コストの支払い時点に存在していた
カードを廃棄
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 02:10:39 ID:G+qESZQv0
SCSに優勝すると特製スリーブが貰える
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 05:24:41 ID:IDH+2ttB0
EBギレンでGをユニット化し、相手からの攻撃を守ってそのGがジャンクヤードに移る場合
国葬の効果を使ってそのGを本国に移すことは可能ですか?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 05:43:52 ID:35dP2rZtO
>>307
可能
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 05:58:08 ID:IDH+2ttB0
>308
ありがとうございます。よろしければ理由もお答えしてはいただけないでしょうか?
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 08:33:08 ID:6qiF+eh+0
>>309
上級ルルブの
p.35 ●破壊

破壊無効のタイミングにも関わってくるから目を通しておけ
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 09:02:57 ID:OE9daBBV0
>>309
まずギレンの効果がこれね

(自動A):このカードがリロール状態の場合、敵軍手札にある全てのコマンドは、合計国力+1を得る。
(常時):《1》このターン、任意の枚数の自軍緑基本Gは、{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、2/0/2}としても扱われ、敵軍コマンドの対象にならない。

基本Gとしてもまたユニットとしても扱われます。
>>310
が言いたいのは破壊の状態から廃棄になる前の段階でカットインをしてテキストを起動できます。
なので国葬の効果をカットインで使うことによりテキストを起動することができます。
廃棄の確定まで行くとカットインできないので注意が必要です。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 09:14:19 ID:6qiF+eh+0
あれ
もしかして俺フリーダムった?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 09:47:16 ID:VANVXmA30
>>312
いや君はフリーダムより、中の人側の人間だ。自身を持って解答してやってくれ。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 10:29:53 ID:OE9daBBV0
>>312
回答的に間違ってないですよ
ただ質問者の知りたいことがユニットとして扱われてるGをGとして廃棄できるか聞いてるように感じたので詳しく説明しました。
誤解をさせてしまったのでしたら申し訳ありません。
私の書き込み方がよくなかっただけなので気をつけます。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 10:43:04 ID:xh/+W9RwO
皆様、親密にお答えしていただきありがとうございます。
これでまたガンダムウォーの悩みが解決しました。この度はまことにありがとうございます。
また質問するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 11:01:02 ID:2bDlNrUKO
>親密に
ワロタw
確かになw
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 12:38:25 ID:tGq4Aur00
コマンド等に割り込んで自動Bのテキストを起動させたい時や換装したいときにはなんと言って実行すればいいのでしょう?

あちらがコマンドプレイしていきなり〜の自動Bテキスト起動します。みたいな言い方で伝わるのでしょうか?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 13:08:11 ID:/iPk3QEa0
>>317
相手が自動Bを理解してれば伝わる
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 13:44:32 ID:jkawYXZgO
「では、その○○のカット中に換装を使用します」
でおk。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 01:09:21 ID:kx/pE/VN0
タイタニアが場に出たときの破壊されたGの廃棄にカットインして、
あらかじめ貼っておいたオペ・強権発動でGを廃棄しちゃうのってアリですか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 02:14:24 ID:4di2p9zMO
タイタニアのテキストをもう一度よく読もうかヽ(`Д´)ノ
タイタニアのG破壊はターン終了時だぞ(・×・)
ターン終了時にフリータイミングは無いぞ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 02:28:11 ID:kx/pE/VN0
つまり規定の効果にカットインは出来ないわけですね。
ありがとうございました。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 11:27:57 ID:4pXi9xAEO
規定の効果じゃねーよw
324Liz (おほう):2007/04/11(水) 14:01:35 ID:ExD7sW/A0
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 14:52:08 ID:uqoPq836O
ルルブとかしっかり理解しましょう
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 04:26:29 ID:xApAZo320
ソリスの効果は配備エリアにいる場合も解決可能ですか?
オフィのQ528を参照した場合、「防御力X以下の全てのユニットを破壊する」の部分のみを解決するように思えました。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 07:14:19 ID:8O4bfC1a0
>>326
(自軍戦闘フェイズ):《1》戦闘エリアにいる全てのユニットに、「範囲兵器(X)」の効果を使用する。Xの値は、このカードがセットされているユニットの防御力の値と同じとする。

テキストを見ると範囲兵器を使用する場所は明記されていないので配備エリアでも問題なく解決されると思います。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 07:29:27 ID:pTGz3rcOO
>>327
配備エリアは戦闘エリアなのですか
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 07:57:03 ID:8O4bfC1a0
>>328
戦闘エリアについては基本ルールブックのP.14-15「場の配置」を確認してください。
>>1にあるようにルールブックを確認することが一番大事です。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 08:25:25 ID:m7hx19KKO
>>327
揚げ足取るようで悪いが

>範囲兵器を使用する場所

これは戦闘エリアだけ。ソリスの効果を使用する場所は配備エリアでもOKって言いたかったんだろうが、これでは勘違いされる。
331330:2007/04/12(木) 08:33:36 ID:m7hx19KKO
すまん。忘れてくれ。
>>326-329の流れで勘違いも糞もないな
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 11:29:38 ID:jESpldvjO
ソリスの話題が上がるたびに思うが効果を勘違いしてるやつ大杉、

・敵軍ターンに撃つ
・敵軍ユニットだけを破壊する
・ソリス自身も死ぬのを知らない

だいたいこのぐらいかな?
テキストをよく読んで使えよな。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 19:44:18 ID:C3dTOAiO0
範囲兵器を使用する場所…戦闘エリア(交戦中のユニットを対象に取るから)

〜の効果を使用する…は、効果の内容のみを適用する事を指すので、
戦闘エリアでなくても(交戦中でなくても)効果の内容を適用できる。
もちろん、自身が戦闘エリアにあればソリス自身にも効果を適用する。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 22:44:58 ID:2pIuMFPA0
カードのプレイ、プレイ以外についてWIKIには
場に出す効果という記述はプレイではないと書いてあるんですが
プレイではなく場にカードを出せる効果で他の記述はどういうのが
あるんでしょうか。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 02:05:12 ID:i0wzaeXY0
GTGフォースインパルスガンダムの補給についてぐぐっていたら
余計にわからなくなったので質問させてください。

自軍or敵軍ターンにフォースを配備エリアにプレイして補給を適用
その後、戦闘フェイズで出撃した場合
リロール状態で配備エリアに戻るのですか?
それともロール状態で戻るのですか?

調べてみると、リロール状態で戻るものと、ロール状態で戻るもの両方の記述を見つけました。

ルルブには補給の適用は帰還ステップとなっているのですが、
フォースの効果でルール自体が変わっているので、
リロール状態で戻れるものと考えていたのですが

結局のところどちらが正しいのでしょうか?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 08:18:21 ID:N9eli5eGO
>>334
ブリクリ、捕獲兵器、無償の愛、量産化
等々を百回見直すといいよ
>>335
戦闘エリアでロールしてなきゃリロール状態
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 12:30:46 ID:4UgwbCbM0
>>335
毎度言うようだがタイミングも対象も変わってるから何の問題もなくリロール状態で戻る
↓もう一回書くのがめんどくさかったので前スレから持ってきた

>・補給(X)
>(帰還ステップ):《0》このカードと同じ部隊にいる、リロール状態の「艦船」「拠点」を持たない、X枚までの任意の枚数のユニットは、このターン、帰還ステップの規定の効果でロールしない。

この「このカードと同じ部隊にいる、リロール状態の「艦船」「拠点」を持たない、X枚までの任意の枚数のユニット」という対象を指定する部分が、
フォースのテキストでは「このカード」に変わっているだけのことで、効果はそのまま適用すればいい
つまり「このカードは、このターン、帰還ステップの規定の効果でロールしない。」と読めばいいのであって、同じ部隊やらリロール状態やら艦船拠点以外やら対象を指定するXやらは関係ない

ミネルバ、メイリン・ホーク、デュートリオンビーム、コンサートホール辺りを流星で検索してみてコメント欄まで見てみるか
もっと詳しく知りたかったらオフィでデュートリオンビームで検索してみるとよい
ちょっと反則気味だが、カードデザイン的にはソステードを見るのが直感的には一番手っ取り早いんじゃないかな
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 18:21:37 ID:ObqlkpbQ0
ザクU(ククルスドアン機)についての質問です。
ドアンザクにセットされたジュドー・アーシタ(BB2)の戦闘修正は5/0/0になってますよね?
そしてここのジュドーにハロ(10弾)をセットしてハロの戦闘修正を二倍にするテキストで
戦闘修正は10/0/0になってるんですか?
そしてこのジュドーに正義の創痕を使うとドアンザクの効果でジュドーの戦闘修正は19/0/0になりますか?
ならない場合ジュドーの格闘値はいくらになってるか教えてください
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 19:42:10 ID:PpQlKnzH0
>>338
ハロはあってる
創痕は間違い。ククルスザクのテキストよく読め

340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 20:07:39 ID:FxphSyziO
一度やめたんだけど最近復帰したって場合はここでデッキ見てもらっていいのかな?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 20:20:11 ID:Gu921fy3O
>>340
テンプレに載ってますが、診断もおkですよ。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 20:51:26 ID:FxphSyziO
>>341
速レスありがと
じゃあ診断お願いします


ユニット6
2:Zガンダム(DBZ)
3:Zガンダム3号機(EB)
1:νガンダム(GTG)

キャラクター2
1:シーブック・アノー(不敗)
1:シャア・アズナブル(螺旋)

コマンド22
3:急ごしらえ
3:周辺警護
3:密約
2:カリスマ
2:宇宙を統べる者
1:逆襲のシャア
3:彼方からの来訪者
3:ひかれあう魂
2:戦場の鈴音

オペレーション4
1:不可視の盾
2:転向
1:内憂外患

ジェネレーション16
6:青国力
10:赤国力

サイドカード
1:νガンダム(GTG)
2:ガンダムF90||
1:カミーユ・ビダン(運命)
2:もみ消し
2:女帝退場
1:3段構え
1:内憂外患


・サラサ、内部調査はやはり必要か?
パワー>安定、の構築より安定>パワー、のほうがいいのでしょうか?
・試作3号機セットが必要か?
内憂外患との相性の悪さから削ってみましたが…

等、他にもありましたらお願いします
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 17:30:30 ID:fjuc3oer0
なあなあ、ガンダムウォーCGIみたいなのってないん?
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 17:47:19 ID:wwqQC4410
今使うカウンターでカリスマはやめた方がいいと思う
露払いとか逆襲のシャアとかオススメする
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 18:38:25 ID:hjvdYTGNO
そのデッキだと急ごしで2枚ひけないんじゃない?
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 18:52:22 ID:uXfZpk6MO
PC持ってない俺にサイクロプス隊デッキってどういうのか教えてくれないか? WIKIにも載ってなかったし・・
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 19:02:13 ID:tZf5sBwK0
>>346
サイクロプス隊並べて殴るデッキ
348342:2007/04/15(日) 21:29:37 ID:Q/Qkee46O
診断どうもです

>>344
カリスマを採用した理由は
・除外できるカウンター
・転向の処理
・先行のレイやヒイロ等を止められる
が主な理由なのですが…
露払いは逆襲のシャアの枠で迷ったのですが汎用性から逆襲のシャアにしてみました
宜しければ逆襲のシャア、露払いを薦める理由を教えて頂けませんか?

>>345
急ごしらえは2枚引ける可能性のある2国1ドローだと見ています
特権のほうが合っていますかね?
手札の補充という事で中盤以降に打つ事も考えていますが…
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 21:46:27 ID:9xeoIojs0
>>348
政治特権の方がいいんじゃない?枚数は増えないけど手札の質を上げるわけだし。
引くなら一枚引くより二枚引いた方が質が上がりやすいのは分かるでしょ?
手札の補充って書いてあるけどそんな都合よく手札が減ってる状態で急ごしらえが来るのかも疑問だし…
書くまでも無いことだとは思うけど、カウンターが主って事は否応なしに手札に貯めないといけないわけじゃん?
それなら政治特権の方が個人的にはいいと思う。
別に急ごしらえでも構わないと>>342が思ってるんならそのままでもいいと思うけどね。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/15(日) 23:54:45 ID:v7qcSH1y0
>>342
気になった所を

魂&Z3号機が3積みずつって
そこまで回復がいるんだろうか?

逆にそこまで回復を積んでるのに
無理して転向を処分しなくてもいいんじゃないだろうか?

あとはシーブックの指定大丈夫か?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 02:37:29 ID:2d/nZNrP0
>>342
このデッキは自分で使う気にはなれないけど、相手が使ってきたら負けそうだわ
なんか俺の知り合いが組んでたデッキに似てるw まさかな

4国からまだGがいるデッキだし、内憂外患や(もし採用するなら特権で)パワーあるカードを捨てたくないから
戻るべき場所へ を採用してもいいかもしれない
例えばカリスマも重いけど逆シャアも今の高プリベ環境では弱いからこの3枚を抜いて
3枚目の宇宙統べと戻るべき場所へを1〜2枚、もしくは月並みだがアストナージを1枚
んでGを1枚青に変えるのがいいかな、一度お試しあれ

まあ、このデッキは殆ど完成してるし、好きに組むのがいいと思うよ
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 14:27:21 ID:qeEPwlHm0
速攻と範囲兵器ってどっちが先に解決されるんですか?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 14:49:14 ID:/lzkbjYkO
>>352
ルルブの速攻の項を読みなさい。速攻のタイミングって何ですか?
354342:2007/04/16(月) 21:04:31 ID:UChWlHhDO
診断どうもです

>>349
確かに国力を見なければ特権の方が強力ですね
入れ替えて試してみます

>>350
転向の処理なのですが、そういう選択もある、という事でお願いします
先行のレイやヒイロを止める事の方が重要だったりしますし
実際に白に相手をしてもらったときにはレイ一枚で死ぬ手札が多かったので…
シーブックの指定は…確かに厳しいです
指定3でも入れたいカードなので入れていますが別のカードの方がいいですかね?

>>351
安定を重視するなら「戻るべき場所へ」は有りですね
今はパワー>安定、で構築していますが参考にさせて頂きます
>アストナージ
こんなカードがあったんですね…
入れ替えるなら不可視の盾あたりでしょうか?

皆様のおかげでメインは固まってきたと思います
宜しければサイドカードの方もお願いします
昨日の大会では青中、緑中、赤茶クロスボーン、白重?に当たりました
他には茶重?、赤中?がいたと思います
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 22:58:26 ID:4sqfhxoaO
>>347 レスサンクス 面白いギミックとかあれば作りたかったなあ
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 23:08:42 ID:TLLYUFfw0
配備エリアに烈火の咆哮のジェリドをガンダム(ティターンズ仕様)に乗せている1体のみの時に
捕獲兵器を使われた場合、8点ダメージをこのガンダム(ティターンズ仕様)に複数与えることはできますか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 23:48:36 ID:8+0nFC9EO
>>356
話が全く理解出来ない…自分だけ?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/17(火) 01:52:47 ID:zy5W4uXl0
>>357
×捕獲兵器→○戦略兵器 だろ。
まぁそうだとしても意味不明だが
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/17(火) 01:58:58 ID:Ym53mCIe0
俺にはわかったw
ジェリドがセットされたティタガンに戦略兵器の8点を4点、4点とかで与えられるかどうか聞いてるんだな!

とりあえず最低限のルールは覚えてから来てね^^
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/17(火) 16:36:40 ID:LKBy9sZe0
つーか、ここは初心者スレだろ?
せめてどのあたりのルールを見たらいいか位は書いといてやれ
おれは永遠の初心者だからシラネ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/17(火) 19:05:26 ID:Gfbrx8u3O
>>360
つ テンプレ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/17(火) 19:36:48 ID:61ojv+FP0
>>360
お前無責任だな
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 19:32:39 ID:8bsljDIH0
穴があくまでルルブ読め
それでも分からないなら質問しなさい
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/18(水) 23:25:52 ID:tMoG4hNOO
>>356>>360
自演乙
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/19(木) 14:48:41 ID:J7SzSsHuO
>>356
できない
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 16:08:13 ID:lMfkyLRY0
デッキ見てると白青以外はヴァリアブルを3積みしないみたいだけど
どうして?

緑が使い辛いのはWIKIで解ったけど特に支障をきたしそうにない
赤とか茶が3枚詰まれてない理由がわからない。
基本G1枚貼る必要があるのと特殊G扱いだから?
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 18:52:16 ID:uxCbQN2DO
切り開く力についてお聞きしたいのですが……

こちらがユニットのプレイをしようと資源を払い、払い終わった時に相手が切り開く力を出した場合、ユニットはプレイをされずにジャンクヤードへ行ってしまいますか?

わかりにくい説明でしたら申し訳ありません。

部品ドロボウをキャラをセットしようとする瞬間にユニットに使う感じです。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:11:21 ID:pRdAQpv/0
>>367
ふつーに場に出る
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:20:42 ID:9bXIlbXe0
>>367
まず資源を払うタイミングはカードをプレイした後。

結論から言うと切り開く力ではカウンターのような使い方は出来ない
カードのプレイに切り開く力をカットインでプレイしても既にカードはプレイされた状態なので、
例え国力が紫になっても無効になることはない

ただし、ブリッツクリークやガンダム(ティターンズ仕様)などのプレイにカットインされた場合は、
ヴァリアブルGでも無い限り基本的には指定国力が満たせない為効果は解決されない
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:32:44 ID:uxCbQN2DO
>>368,369
お答えしていただき、ありがとうございます!
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:40:36 ID:uxCbQN2DO
すみません。

つまりユニットのプレイに対してカットインで使ってもそのユニットのプレイは無効化されないで場に出るんですよね?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:48:05 ID:D7JEMWJ9O
>>371
それであってる。

ルルブの「プレイ」のチャート百回嫁。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 19:51:56 ID:uxCbQN2DO
>>372
ありがとうございます。もう一回ルールブックをちゃんと読んできます(""`д´)ゞ
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 20:24:11 ID:DT4n2rBTO
細かい話だが>>369の「資源を払うのはプレイしたあと」は厳密には違う。
プレイ宣言し、対象を指定し、コストを支払ってはじめてプレイが成立する
375369:2007/04/20(金) 20:31:11 ID:9bXIlbXe0
>>374
確かにそうだな
補足サンクス
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 20:50:22 ID:uxCbQN2DO
>>374
おお、細かいことまでありがとうございます〜。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:00:32 ID:mLNaaF3J0
>>366
ヴァリアブル1枚=G1枚とはあまり考えないからじゃない?
あと手札ではGではないのと場では特殊Gなのとか
1枚として考えないなら3枚入れてスペースを圧迫する必要はないとか
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:01:02 ID:wIwEL+x3O
>>366
恐らく「デッキによる」が正解で、「まだ結論が出てない」というのも理由になる

ガンウォーではまだ特殊G対策がそこまで酷い訳じゃないが
例えば2色以上のデッキなら3積みずつが厳しいとか、
単色でもG枠の総枚数が少ないとか、
稀に起こる事故の可能性と稀にあるヴァリアブルを使う機会とを天秤にかけた結果前者が勝ったとか、
いくらでも理由は思いつく
くだらない理由だが、人によっては持ってないなんてのもあるかな
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:04:51 ID:vcnWxx3gO
そういえばヴァリアブルって手札ではまだコマンドだから、
デラフォウとかシロ眼とかでハンデス出来るのかな
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/20(金) 21:52:20 ID:5Fz63ekr0
>>379
つ「そういえばヴァリアブルって構築時ではまだコマンドだから、
   月面とか隠遁とかでスペース圧迫されないのかな」
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 15:13:09 ID:gLtqTtuG0
>>366
たとえば赤黒でG18枚入れてるデッキなら赤10で黒8だとして
初手に内部調査のために赤1G張りたいし赤10+黒5+黒ヴァリアブル3で
初手に赤G来る確立が少し上がるわけだ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 18:32:50 ID:eP4amrX2O
>>381
それって上がってんの?G無しマリガンの確率上がるだけじゃねーの?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 23:44:48 ID:XJu2wdQpO
すいませんがお願いします。
アスラン・ザラのテキストの
「3以下の合計国力を持つ敵軍カードの効果の対象にならない」
って交戦の戦闘ダメージも与えられなくなるのでしょうか?
友人が言うには合計国力4以上のユニットじゃないとダメージを与えられないと…

アスラン付ユニットvsジムなどだと一切ダメージを与えられないと…
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 23:51:32 ID:uJdR1RTpO
>>383
戦闘ダメージは効果では無いのでアスランのセットグループも
ダメージ判定ステップの規定の効果で戦闘ダメージを受けます
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/21(土) 23:59:32 ID:XJu2wdQpO
>>384
有難うございます。
効果と戦闘ダメージはちがうんですね。
これでわざわざ重いユニットいれないですみます。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 00:55:04 ID:339CcnRY0
それはまあそうなんだがジムでアスラン付きユニットに立ち向かうのは男らしいな
捨て身でチャンプブロックするというのなら戦闘ダメージは関係ないしな
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 07:04:14 ID:7TzqnOct0
>>382
そうみたいだね
まぁ上げやすい例をあげたんだろう
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 13:00:32 ID:nte1iIbfO
キョウジのテキストでキョウジのセット先のユニットを対象にできますか?
また、テキストの解決を正常に行えますか?(敵軍カードをロールできますか?)
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:25:48 ID:hVeUsvyTO
今日ダチの勧めと構築済みの安さが相まって種のドラマスターターを買ったのですが、
これを強化していくにはどんなカードをいれ、どういった風に強化していけばいいのでしょうか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 19:38:29 ID:A/sGCMhC0
>>389
修羅の道だ。
素直に赤中(詳しくはオフィ、またはwiki参照)をシングルで集めたほうが強いデッキが早く出来
大会で経験と商品を得ることが出来る。また、赤は他の色との組み合わせもしやすいから
そこから他の色に手を出していくといい。
白をどうしても作りたいのならばこちらもwiki、白を使ってるSEXTのブログ等を参考にし
ショップでシングルの値段を見て一旦よく考えてからカードを集め、作るといい。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 20:07:41 ID:hVeUsvyTO
>>390
やはり修羅の道っすか、、、、ダチにも同じ事言われたし、他のTCGをやりながらかねがね噂は聞いてました。
それでも種厨でサーセンwwwww
別にそんな大会にでて勝つとか、ガチガチのフリーダム単を作る。みたいな感じじゃなくていいんで、
白(なるべく種)ならこれがわりかしオススメだよーぐらいのがあったらお願いします。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 20:18:28 ID:mSxzEV6M0
>>391
それならいまは青混ぜてネオ隊ミリタリーバランスをすすめる。
これならユニットはほぼアンコだしわりかし安く早くできるはず。

ttp://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/524.html
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 20:51:54 ID:jPbsTZNwO
自軍効果以外で場から離れた場合とは、敵軍部隊との交戦による戦闘ダメージで破壊されて場から離れた場合も含みますか?

敗北の美学や、18弾のガンダムNT−1(チョバムアーマー装着時)の自動Dの効果は、
上記に述べた戦闘ダメージでの破壊による廃棄によって発動できますか?
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 21:30:26 ID:l+tWFIig0
>>393
もちのロン
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 21:46:33 ID:lJE2tjMBO
>>389
俺と一緒にジュール隊作ろうぜ!
必要なのは安レアのイザークスラッシュザクヤキンの勇士あとコモンのガナーザクにディアッカ
高いのはアンコの中東部品ドロと切り開く力くらいだがそれでも一枚2、300程で探せばもっと安い
糞高いハッキングの変わりはコモンの示される世界でおk



あ、でも赤中の方が勝てるよ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 22:08:18 ID:lgvHxPML0
サイコミュの効果などで防御ステップ中に防御に出したユニットが破壊された場合
交戦となりますか?また、ダメージ判定ステップに本国へダメージが通りますか?
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 22:17:46 ID:iJbO9y5J0
>>389
大会とか出ないなら、その友人にカラーコピーでもさせてもらえば?

>>396
ルルブ基本p31●交戦中と非交戦状態
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 22:50:28 ID:lJE2tjMBO
>>395だが
あとアスランザクもあったな
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/22(日) 23:58:59 ID:ic0IUVv5O
覇王の紋章のシマゲルの効果で“このカードが攻撃に出撃してる場合、+2+2±0を得る“と言う記述は相手のターンでも使えますか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 00:10:04 ID:WqqZVGCiO
>>399
敵軍ターンにどうやって攻撃に出撃するつもりだよ。
と言うか、自分で書いてる時に気付こうぜ?
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 00:11:34 ID:nR4LGgHDO
>>400

言われてみればそうですよねorz
すみませんでした………
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 00:28:30 ID:xBfAowjK0
Zガンダム3号機について質問があります。

(自動D):《[2・5]》このカードの部隊が戦闘ダメージを与えた場合、
そのダメージの値と同じだけ、自軍本国を回復する。この効果は重複しない。

この効果はダメ判規定の効果、つまり戦闘ダメージの解決後、破壊された場合起動しないのですか?
対戦時に、破壊された場合は回復効果は起動しない、といわれたのでその時は従いましたが
疑問に思うので質問させてください。

状況をあげるとZ3号機がEBサザビーと戦闘した場合、Z3号機はサザビーに4点与えているが、
Z3号機は防御値4点を超えるダメージを受けているので規定の効果後破壊され廃棄される。
この状況ではZ3号機のテキスト起動しないのですか?

ダメ判規定の効果前に破壊されている場合や、速攻で破壊されている場合に回復しないのはわかるのですが
この状況では場に残っている上に、戦闘ダメージを与えているので回復しない理由がわかりません。

また、自軍フリーダムハイマットが地上に出撃、自軍アカツキが宇宙に出撃
敵軍が地上にクインマンサ出撃、宇宙は通しの状況では
フリーダムは戦闘ダメージで破壊されますが、アカツキの5点は通っているので、
自軍本国は5点回復する

こちらの場合はダメ判規定の効果までフリーダムが生き残っており、いずれかのエリアから相手本国に戦闘ダメージが通れば回復
この解釈が間違ってなければ、やはり上のZ3号機の効果が起動しない理由がわかりません。

長文、駄文かと思いますが宜しくお願いします。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 00:31:15 ID:3LLuXyUR0
>>402
普通に回復するよ
先頭ダメージを与えた後に破壊、廃棄の流れだしね。
404402:2007/04/23(月) 00:46:16 ID:xBfAowjK0
>>403
テキストや国力が無効になっておらず
各機の連携のようなカードが無ければ
戦闘ダメージを与えて、
問題なく回復は間違っていないようで安心しました。

お早い回答ありがとうございました。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:07:51 ID:nR4LGgHDO
パシフィコ横浜で行われた大会の緑中でEBのアプサラスが3積みされていたのですが、使い道を教えていただけませんか?

私の考えでは、シマゲルなどのユニットでダメージを与えて、手札から廃棄して範囲兵器の効果を使い、相手のユニットを破壊するという考えです。


私自身が考えてる範囲兵器自体間違っているかもしれませんので、↑のこともできるか教えて頂ければ幸いです。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:13:37 ID:3LLuXyUR0
>>405
シマゲルで防御6のユニットに3ダメージ、加えてアプで範囲兵器3で相手ユニットを破壊するっていうことか?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:20:56 ID:nR4LGgHDO
>>406
お察しの通りです。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:32:29 ID:3LLuXyUR0
>>407
範囲兵器はダメージを与えるんじゃなくXの値以下の防御を持つ敵軍ユニットを破壊する効果、よって無理。
詳しくはルルブなり何なりを見てください。
EBアプはウィニーなどが防御の低いユニットのデッキに対して手札から使え、
序盤のダメージを抑えることもできます。また、こちらが攻撃に出ている場合にも効果的です。
相手が防御ステップに弱いユニットで防御に出ても防御ステップに使えばこちらの攻撃を通すことが出来ます。
あとは自動Bだったり効果を使用するだったりと利点は多くあります。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:41:31 ID:nR4LGgHDO
>>408
おお、詳しい説明ありがとうございますm(__)m

じゃぁ、アプサラスをデッキにぶちこむかぁ
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 01:44:48 ID:3LLuXyUR0
>>409
自動Bとか「効果を使用する」のところはちゃんとは説明できないので申し訳ないですが自力でwiki等で調べてください。
診断等も出来るそうなのでがんばってください。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 12:49:06 ID:nR4LGgHDO
>>410
細かいとこまで指導していただき、ありがとうございます。

ジオンはまだ何年も戦える………!w
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 13:40:36 ID:OnLOjfd1O
ちょっとスレ違いかもしれませんが、両アカツキのシングル相場はどれくらいなのでしょうか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 15:17:15 ID:xrUREpEi0
オオワシ:オクだと400〜700 ショップだと800〜1800
シラヌイ:オクだと180〜350 ショップだと500〜1500

たぶんね
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/23(月) 15:38:41 ID:OnLOjfd1O
>>413
細かくわけてもらってありがとうございます。
それぐらいの値段ならまだ手出しできるのでさっそくショップに行ってみたいと思います
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 22:50:57 ID:5L6QO/ZDO
デッキ診断お願いします。

白単重(中?)速デッキです。
最近始めたばっかなんで、正直まだ手当たり次第に強そうなのをぶち込んでみただけな感じです。
具体的な診断内容としたら、まだよくわからない状態なので一積みなどが多く、どこを3積みにして、どこを切り捨てれば良いかなどをお願いします。
それと、ダチの使っている水ウィニーにフルボッコにされてしまうのですが、やはりウィニーにフルボッコされるのは抵抗しようがないのでしょうか?

資産としては、ハイマットやハッキングまではちょっと集められないです。

(弾などが良くわからないので、複数種類があるのは効果を少し記載します)

ユニット15枚
ウィンダム(解体)3
ムラサメ(虎仕様)3
ブルデュエル2
アカツキオオワシ2
アカツキシラヌイ2
デスティニー(手札X除外でXコスト以下X破壊)1
レジェンド2

キャラ5枚
アスラン(ロールでも防御)1
レイ(移動しない)1
クルーゼ(粛清コイン)1
ミーア2

コマンド&オペ12枚
中東国の支援3
FAITH3
プラント最高評議会2
示された世界1
ゼロの示す未来1
星屑の戦場2

基本G18枚

以上です。
携帯から長文失礼しました。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/24(火) 23:12:26 ID:5L6QO/ZDO
>>415
すいません、訂正です。
G2枚→切り開く力2にお願いします
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 01:00:02 ID:dj5cHOmN0
思いついたことをいくつか
G16は少なすぎる。せめて18枚入れる
アカツキよりかはフォースインパと艦船あたりを入れたい
ウニ対策なら、偽りの平和をメインから投入
また、回復があると大分楽になる
それぞれのできること辺りが相性も値段も良さそう
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 02:01:34 ID:HZTDAwxw0
示された世界とウィンダムはいまいち
全抜きしてG1枚とL-3X18999コロニー3枚に
これでミーア乗せるユニット確保しつつデッキは圧縮できる
ゼロの示す未来もGに変えちゃった方がいいかも
このデッキの場合手札を処理する手段に事欠かないので、Gを引きすぎて困るという状況はあまりないだろうから

それから環境的に星屑の戦場は自由への奔走にしといた方がいいかもよ
後は適当にカード揃えながらがんばれ
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 14:16:04 ID:RfqZgvODO
4国PSをもう1〜2枚増やしたい
回復入れないなら資源とブロッカーの両問題を解決できる艦船もほしいな
水ウィニー相手ならテキストはあんま関係ないから3枚目のブルデュエルとDBアークエンジェルかな
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 16:47:41 ID:/UK+8ZBB0
やはりハイマットは欲しい
ハッキングはなくてもなんとかなるけどハイマットがないとなかなか大変そう。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 17:09:53 ID:RasyZFFM0
防御ステップ中に防御側のユニットが除去された場合
本国にダメージは通りますか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 18:10:10 ID:jvsNcFwCO
>>417-420
診断ありがとうございました。
とりあえず現デッキにするのに金を使いきってしまったので、持ち合わせの中でウィンダム3→G2、エターナル2にしました。

数々の指摘を受けたコマンド類は今後変えて行こうと思います。
あと追加質問なんですが、オーブやマリーメイアなどの特殊Gは極力積んだ方がいいのでしょうか?

そして最後にハイマットについてなんですが、、、、やはり欲しいですか、、、、1枚ぐらいならどうにかなるかもですがそれでも入れる価値はありますかね?
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 20:29:36 ID:z49TMISzO
>>621
ルールブック基本編p36参照
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 20:53:37 ID:8lmq0B0U0
>>621
オフィ池
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 20:56:47 ID:RfqZgvODO
>>422
特殊Gは極力積まない方がいい
必要な時が来るまで買わなくていい
ハイマットを1枚積む意味は十分ある
1枚積んだらもう1枚用意したくなると思うがw
1積みのハイマットを除去されると困るからカトルがあるといいかな
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 21:43:49 ID:RasyZFFM0
カッシングのテキスト
(自動A)このカードは、自軍ジョンブルガンダムと同じ戦闘エリアに居る場合、+1+1+1を得る
というのは、白のキャラクター「名無し」の名称をジョンブルガンダムに変更しても
+1+1+1は適用されますか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 22:26:19 ID:Pt31i/5jO
自軍配備フェイズに、何らかのカードのプレイや効果の適用にカットインして、
クイックを持たないユニット・キャラクター・オペレーションをプレイする事が出来ますか?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/25(水) 23:13:59 ID:8lmq0B0U0
>>426
【(自軍配備フェイズ):《0》このカードの名称を、任意の名称に変更する。
ただし、既に場に出ているキャラクターの名称や、キャラクター以外の既存カードと同じ名称には変更できない】

キャラクター以外の既存カードと同じ名称には変更できない
キャラクター以外の既存カードと同じ名称には変更できない
キャラクター以外の既存カードと同じ名称には変更できない
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 00:02:34 ID:9C7FwDXR0
>>427
他のTCGは忘れろ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 00:16:38 ID:1jqxKIQRO
>>425
特殊Gは積まない方がいいんですか。エネブーストとして必須かと思ったんですが。

ハイマットはあれほどまでに強力だから1積みでも十分ですか、、、、検討してみますwww

それと気になったのですが、アカツキって5以下のカード効果を受けないってことは作戦の看破なんかも効かないんですか?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 00:32:46 ID:wST4nGpcO
・エネ言うな
 ポケモンじゃないんだぜ
・ブーバレ組まないならPS装甲(X)の効果を確認しろ

・1積みでも十分なんじゃなくて1積みでもできる限り積むことに意味がある

・5以下のカード効果を受けようが作戦の看破は効かないだろ
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 00:38:44 ID:1jqxKIQRO
>>431
すいません、D0の影響で。

あ、作戦の看破はコマンド除去でしたっけ?吊ってきます、、、、

で、聞きたかったのは、ユニットのプレイに対応して無効にするような5以下のコマンドはアカツキには効くかっていう事なんですが、
まさか効いちゃう?
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 00:42:30 ID:553hFreg0
>>432
ヒント:自動Aは場に出てる場合のみ起動
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 13:02:56 ID:kEJuWY9xO
>>427の質問ですが、>>429さんの説明だけでは理解できませんでした。
良ければもう少し詳しい説明をお願いできますか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 13:10:25 ID:nWaImV+9O
>>434
クイック:すべてのフリータイミングでプレイできる
ユニットオペキャラ:配備フェイズのフリータイミングプレイできる

配備フェイズならクイックを持とうが持つまいが関係ないよ
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 15:05:34 ID:f05eTWjm0
>>434
効果の適用にカットインは不可能
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 16:05:45 ID:1jqxKIQRO
最近白に関する全ての質問をしている者ですが、
なんかデュオ単というデュオとデスサイズを機軸にしたデッキがあると小耳に挟んだのですが、
よければデッキレシピもしくはレシピが乗ってるサイトを教えてもらえないでしょうか?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 16:41:23 ID:wST4nGpcO
有名なデッキでも話題性のあるデッキでもない
少なくとも2chで話題になったことはない

小耳に挟んだ相手に聞け
それかググれ
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 17:40:05 ID:f05eTWjm0
>>437
デスサイズとデュオ関連のカードの寄せ集め
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 17:47:04 ID:JCgwc/Xy0
デュオ本人と死神に戻るデュオでオペ、キャラをバリバリ割るデッキの事なんだろ。
今、オペもキャラも壊せるって重要じゃない。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 18:53:17 ID:kQ0j8pm1O
どう考えてもファンデッキです><
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 22:06:37 ID:1jqxKIQRO
なんだやはり所詮ファンデッキですか。
ダチがやたら強いとか行ってたからwikiみてみたけど、デスサイズが単品でそこまで驚異になるとは思えなかったし。

やはり白はまずハイマットを手に入れなければならないか、、、、orz
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/26(木) 23:25:56 ID:wST4nGpcO
正直所詮とかファンデッキとかそういった段階ではないと思います。
辛口ですいません・・・。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/27(金) 01:37:36 ID:cgRe0KYnO
>>443
ちょww
隔離でやれw
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 22:39:30 ID:Z7LTE66hO
ボールが大気圏突入で地球エリアに出た場合驚異の装甲で破壊を無効にできますか?
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/28(土) 23:05:52 ID:u4PtWKut0
>>445
正直できるかできないかとかそう言った段階では無い気がします。
辛口ですいません・・・。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 23:27:17 ID:/+EhGH3h0
>>445
問題なくできますよ。破壊状態で破壊を無効化できないのはフリータイミングがない時やカードテキストで無効にできないと書かれているときになります。

>>446
ネタはわかったから初心者板でやんなw
やるならメールなんでもいいから答えてやれよw
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/29(日) 23:54:24 ID:/+EhGH3h0
ごめん・・・メール欄って書きたかった;;
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 13:13:08 ID:Km2RFRC30
帰還ステップの規定効果中に破壊されるから破壊無効は無理だろ
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 13:58:48 ID:8SbbdkGd0
ダメージ判定ステップの規定効果中に破壊されるから
戦闘ダメージで破壊されたユニットの破壊無効は無理だろ
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 14:28:58 ID:ASG33b+M0
>>449
戦闘で倒されたユニットを試作3号機ステイメンで破壊を無効にしよ
うとしたら規定の効果ではできないから戦闘ダメージで破壊されたユ
ニットの破壊を無効にできないよと言われたんですができないんでし
ょうか?もしできないのであれば不可能を可能にする男のカードが
まったく意味がないと思うんですが・・・
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 15:03:58 ID:KzVC83dF0
改行しなくていいから読点を使うか複文をやめてくれ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 15:26:54 ID:BhQ5I7JUO
廃棄にカットインで^ ^
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 16:07:03 ID:tuK0mZ14O
正直、初心者とかそんなレベルじゃないと思います。

辛口ですいません…
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 02:11:09 ID:SctO0slGO
>>451に便乗しますが

交戦後の破壊→廃棄の流れがイマイチつかめません。
交戦時の規定の効果でダメージの応酬→破壊→廃棄と流れる、といった感じでいいのでしょうか?

その場合は、その後のフリータイミングで破壊を無効にするテキストは使っても意味が無い。
そうとらえていいのでしょうか?

456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 02:24:49 ID:lvg+h2TZO
もうそれでいいよ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 08:33:20 ID:mof7aeIfO
ルルブ読めよ。

>破壊されたカードは、その「カット」等の終了直後に「(そのカードを)廃棄する」効果を発生します。

ダメ判規定の効果で破壊されたら規定の効果終了直後に廃棄する効果が発生する。
今まで何を覚えていたんだ?

辛口ですいません…
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 09:43:20 ID:fn1VtUUIO
まあルルブ読むやつはこんなとこで質問しないしすぐ強くなるだろうしな。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 15:32:00 ID:lvg+h2TZO
艦突作ったんだけどEBギレン対策どうすればいいかね

除去?それともギレン抜いてしまう?

ちなみにギレン抜くなら迫激ドムとか考えてる
でもG増やさなきゃならんし搭載機コインが*11だから微妙なんだ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 16:13:39 ID:fn1VtUUIO
最下位派はよ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/02(水) 20:45:13 ID:oK0e35HHO
>>455
いいか、他のTCGは忘れろ
ルルブの「直後に」の意味がわからないなら「その後」とかに置き換えて読め
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 13:26:51 ID:+vV3reHF0
初心者ですが、教えてください。
10th(刻の末裔)のディアッカ・エルスマンの効果でユニットを廃棄した場合、
BB2のデュエルガンダムの効果は適応されて、敵軍本国には、両方のダメージが
通るのですか?
それとも、ディアッカの効果ダメージのみが通るのですか?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 13:59:14 ID:gt/lVmy50
>>462
ディアッカのダメージだけ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 16:26:57 ID:keoAPSIN0
ハンブラビ(ヤザン機)の敵軍手札2枚廃棄効果は
相手の手札が1枚以下でも発動するんですか?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 17:50:23 ID:hcl7L568O
>>464
発動はしない
効果でよければ解決する
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 22:21:08 ID:XYvTqXuPO
MFメインでない茶単を作ろうと思ってるのですが、現環境で作るとなるとどういったデッキが良いのでしょうか?
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 23:04:14 ID:Bl1pBFQm0
>>466
MF無しならターンエーしかないだろ……
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 23:10:43 ID:gt/lVmy50
>>466
バカンスデート
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 23:26:59 ID:XYvTqXuPO
>>467
あ、∀好きなんで∀メインで組めるのがあれば是非教えてほしいですね。
なんか∀やたら種類あって何が良いのかわかんなくて、、、、

>>468
ば、バカンスデート?それはどういったデッキなのでしょう?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 23:52:42 ID:cmeUeG++O
ググれ
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 00:15:47 ID:okRP0zjcO
>>469
投棄ハンマーおすすめ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 00:32:43 ID:jAKO2/7/O
そういえばバカンスデートってキョウジデビルガンダムデッキに相性良いのかな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 14:23:42 ID:8XWQwZeMO
サテライト撃つために、名称:月のカードがいるってのは、「月」って字が入ってるオペが出てなきゃいけないんですよね?
それって茶単でくむ場合月は出ているか以外になんかありますか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 14:47:43 ID:mva7jnt5O
>>473オペじゃなくともいい、ググレカス
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 15:21:50 ID:8XWQwZeMO
>>474
いや、もちろんユニットでも良いのはわかってるんですが、それでも無くて、、、、
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 15:36:45 ID:okRP0zjcO
Gとかキャラとか
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 16:36:24 ID:DrAC5v690
ターンX(月光蝶システム発動時)
∀ガンダム(月光蝶システム発動時)
月面の海戦
月に吠える
月の魂
月は出ているか?
月下の戦塵
月が見えた!
月の守り手
月面民間企業
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 19:23:39 ID:czgeMfskO
超初心者な質問なんだけど、ダメ判に赤い彗星×2って撃てる?

要は自分が二回以上続けてコマンドを撃てるのかどうかを聞きたいんだけど・・・
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 19:44:28 ID:SrgFnHNTO
>>478
うてるけど、2枚目以降を使うなら相手に何かないか確認してからのほうがいいかも
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 19:52:15 ID:czgeMfskO
>>749回答ありがとうございます

五年間ずっとわからないまま撃ってたww
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 20:15:45 ID:1Lhvz9n80
ルールどうこうより五年間「赤い彗星」を使い続ける方が難しい気がする

まあ優先権の勉強はしとけよ
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 20:21:41 ID:qjr1DzW60
>>473
DOOMってのがある。
ちなみに出てるだけでG-BITがクイック持ちに。
だからどうしただけど。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 21:33:28 ID:8XWQwZeMO
>>477
列挙ありがとうございます。
結構あるんですねぇ、、、、この中で実践レベルに使えるのって何でしょうか?

あと範囲兵器についての質問なんですが、もし相手の総攻撃力がこっちのDXの防御を上回ってる状態で範囲兵器を使ったら
ダメ判定ステップだから相手も一掃できるが、こっちもやられることになるんでしょうか?
それとも一方的に相手を一掃できるのでしょうか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 21:35:21 ID:GoSVUOKM0
>>483
ルルブをちゃんと読もうな
あとカードリストがあるサイトはオフィをはじめ色々あるんだから自分で調べようぜ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 22:32:14 ID:uDTZRIqx0
ごめんここじゃスレチかもしれないんだけど
ベーブドスターターに固定カードで入ってるやつってあるの?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 22:46:08 ID:1Lhvz9n80
あるよ
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 23:46:44 ID:uDTZRIqx0
>>486
教えていただけるとありがたいのですが
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 00:10:45 ID:UPk/2kD10
>>473
ここで名無し(名称夜神月)とか
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 00:43:43 ID:HE5Jju81O
ガチ党の統制をはった場合
デュアルカードも指定が+1されるんですか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 01:39:48 ID:477kOut90
>>489
ルルブのデュアルの項目を100回復唱
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 13:38:02 ID:j/UYtMAF0
XM-06 ダギ・イルス(アンナマリー・ブルージュ機)
これって「名称:ブルー」でいいんでしたっけ?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 13:46:09 ID:YTY+loa+0
ブルーでよし
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 15:57:06 ID:uB7clSH1O
転向付きのユニットを信号弾で戻したら転向はどちらのハンガーにいくんですか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 16:21:23 ID:8rWMsQm70
キャラクターとかと同じ処理
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 18:30:23 ID:uB7clSH1O
ユニットと同じハンガーに行くってことでいいんだよな?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 19:02:10 ID:OJ7C+1QA0
そうだよプロテインだよ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 19:15:27 ID:uB7clSH1O
>>494 >>496 サンクス! 対戦しててすげー不安だった
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/06(日) 20:11:38 ID:6Ux6trvlO
>>496
そうだなステロイドだな
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/07(月) 05:14:53 ID:TCJzLh2jO
>>498
ダーク屋良乙
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/07(月) 19:46:46 ID:XAUzfV2T0
マルチプルって変形形態の名称が同一の場合でも解決できるんですか?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/07(月) 19:48:54 ID:IMVhmCh90
できない
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/07(月) 19:51:37 ID:XAUzfV2T0
>>501
レスありがとうございます。
出来ないんですね。
コアファイターをVガンデッキに入れようとおもったのに orz
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 01:20:41 ID:K6iZY+Yx0
BB3に入ってるディアナのテキスト
「茶国力を発生している基本G1枚は、フェイズ終了時までさらに茶国力1を発生する」
っていうのは
@場に出ているGのうち一枚だけ2国発生
A場に出ている全てのGが2国ずつ発生
なのかどっちなんでしょう?
読解力不足でスマソ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 01:27:25 ID:v8TZH0pk0
>>503
ディアナ・ソレル CH-33
(配備フェイズ):《R》茶国力を発生している基本G1枚を指定する。その場合、そのGはフェイズ終了時まで、さらに茶国力1を発生する。

これか?
読んで分る通り@が正しいよ。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 07:33:01 ID:hpSiRQFf0
>>504
サンクス
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 10:04:30 ID:eEJTo1Q50
質問です。

例えば、耐久9のユニットがいるとして、サイコミュ(9)のユニットなら
サイコミュの効果を使用して倒せるのはわかるのですが、

サイコミュ(3)サイコミュ(3)サイコミュ(3)を持つユニットがサイコミュを
使った場合、耐久9のユニットを倒すことはできますか?(3+3+3としてという意味です。
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 10:09:14 ID:boEhtsg5O
逆にできないと思う根拠は?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 10:14:25 ID:eEJTo1Q50
>>507
サイコミュ(3)につき3ずつダメージを与えていくと思っていたので、
そのカット毎にダメージが消えるのかと思ってました。

ということは耐久9のユニットも落とせるという事でいいのでしょうか?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 10:50:43 ID:v8TZH0pk0
>>508
それでOk

ダメージがリセットされるのは、ターン終了時ね
というかルルブを上級編までちゃんと読め
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 15:35:17 ID:3jhMd/rtO
あー範囲兵器と勘違いか
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 16:31:24 ID:WDuU/vSyO
それもまた違うだろ
ダメージについての知識が違っていたんだから

ダメージがリセットされるのは、ターン終了時と破壊無効のときかな?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/09(水) 23:54:18 ID:S1tfHpd+0
大会に出てみたいんですけど、デッキ50枚とサイドボード10枚の他に
必要なものや、大会に出る上での心構えとか何かありますか?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 00:42:10 ID:NttY5+s70
>>512
>必要なもの
コインに使う物とボールペン
>心構え
おちつけ
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 06:58:02 ID:/l11U2AaO
心構えか…

・イカサマされるかも知れない
・相手がキレるかも知れない
・相手がキモイかも知れない
・しかも臭いかも知れない
・常連だと店員とグルかも知れない
・要するにGWが嫌になるかも知れない

・でも自分だけは挨拶や宣言、マナーを守ってキチンとプレイするべし

こんなトコか。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 07:57:57 ID:QLqkyGGmO
レート把握できてないならトレードしない
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 09:00:08 ID:lkit9e3BO
スリーブを忘れない
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 10:11:43 ID:SPVtezwGO
>>508
モンコレでもやってたのか?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 15:36:21 ID:PHImlUIrO
相手のアカツキに逃避行をセットする事は出来ますか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 15:45:10 ID:DCadDD+LO
アカツキのテキストを
どうにかしないと無理
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 20:27:29 ID:+YkShVJy0
>>512
相手がプレイミスしたら指摘することも大事
常連のくせしてコストの払い忘れやいきなり捨て山が本国になる奴とかいるし
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/10(木) 21:33:01 ID:Mn1jdkEE0
>>512
あとルールに関してもとっさに説明できないと雰囲気を悪くするかもね
あいてが強引にいってきても落ち着いて対応すればおk
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/11(金) 16:09:44 ID:vPDuo01h0
変形しても名称は変わんないから
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 00:24:37 ID:qUFeVZPZ0
ルルブを読み直してみたのですが、解釈が合っているか不安なので教えてください。

(状況:自軍攻撃ステップ規定効果前、赤国力4・茶国力2を発生、場の自軍ユニット:0枚)

戦士、再び…をプレイ→(解決)→パトゥーリア<EB>、マリオン<EB>を抜き出し、一つのセットグループとして場に出す

この場合、一つのセットグループとして場に出した時にパトゥーリアのテキストの二つ目、
<(自動D):このカードに、「NT」を持つキャラクターがセットされた場合、〜。>を適用することは可能でしょうか?

私の解釈としては、ルルブ上級編自動の項目で『場に出た場合や、場以外の状態でも適用される効果』との
記載が自動B以外では無いため、自動Dのテキストでは適用不可能だと思いますが、いかがでしょうか?

既出でしたら申し訳ありません。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 00:51:15 ID:gew/LePO0
その通り

場に出る前にセットされるから、
自動Dでは起動しない
525523:2007/05/12(土) 01:01:28 ID:qUFeVZPZ0
>>524
早速のレスありがとうございます。やはり適用できないのですね。

デッキの調整案として頭に浮かんだのですが…残念です。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 05:22:41 ID:ik+w+/7OO
質問したいのでageで書き込みさせて貰います

速攻を持つユニットとそうでないユニットが交戦して、持ってないユニットが戦闘ダメージで破壊されたら速攻を持っているユニットにダメージは与えられませんよね?
それはダメージの応酬の通常のタイミング時に破壊されているからという解釈をしています。
それで、本題なんですが
1 防御3のユニットを攻撃に出撃させる
2 防御側がユニットを出撃させない
3 ダメ判で非交戦状態になる
4 ダメ判の規定の効果前のフリーステップで赤い彗星を防御側がプレイ

この場合本国にダメージは通るのでしょうか?
よろしくお願いします
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 05:53:24 ID:cs6n12IzO
>>526
規定の効果の前に破壊され廃棄されるので通らないと思います


ついでに質問します
戦いの駆け引き(緑c-70)にある
「自軍プレイヤーは、カードをプレイできない。」
とありますが、それは場のカードのテキストのプレイも含まれる
のでしょうか?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 09:01:30 ID:gew/LePO0
>>526
通らない
破壊状態のユニットは戦闘力が*/*/*として扱われる
ルルブ上級p37参照

>>527
カードのプレイとテキストのプレイは別物
ルルブ上級p13参照
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 09:05:46 ID:gew/LePO0
違うがなー

>>526
その条件なら、ダメ判規定の効果時に攻撃側のユニットがいなくなるので
ダメージが通ることは無い
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 21:52:52 ID:4pIjmqd8O
権謀術数やガンダム売るよ等の手札を掛札として使うカードで、
掛札となったカードは魑魅魍魎の手札にあるカードは合計国力+1になるという効果の影響を受けますか?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:30:54 ID:p8UH0+gi0
ハッキングの相場って今、どのくらいでしょうか?
また、ハッキングはBB1一箱に何枚くらい入ってますか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:41:49 ID:5YdnpRLc0
>>531
こっちでは最低3000以上

箱買いしてもなかなか出ないかも
BB系はレアカードの種類が多いのが痛い
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:44:20 ID:p8UH0+gi0
>>532
どうもありがとうございます。やはりそのくらいしますか……

むむぅ、どっかでトレードしてくれる優しい人はいないだろうか……
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:55:04 ID:Ljdw6bY10
>>533
うちの周りだと2200円くらいかな。
傷アリなら2000円切る。まあ、流石に1500円以上だが。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:59:28 ID:p8UH0+gi0
>>534
やっぱどこいっても最低は1500円はしますか……

どうして再録されねぇんだよ………

ちくしょう……ちくしょう……!
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:04:44 ID:Ljdw6bY10
採録しても1000円は切らないだろうけどなー。
そんな俺はハッキング無しの白で頑張ってるw
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:10:54 ID:p8UH0+gi0
>>536
ハッキングなしですかw
自分、プラントだけなんですよOTL おまけに、デッキのカード全部SEEDですしw

もし、よろしかったらデッキレシピ晒してはいただけないでしょうか?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:24:22 ID:Ljdw6bY10
>>537
いや、本当に雑魚いから遠慮しとくよw
強 い な ん て 一 言 も 言 っ て な い し な

ぶっちゃけ、白はseedが今一番強いと思うよ。
PS装甲持ちが白の主役。seedのみってのはむしろいいことだ。
ちなみにハッキングだけってのは?
中東、最高評議会、FAITH、ゼロの示す未来、失われた日々、切り開く力、全部入ってないのか……?
とりあえず、中東は買っとこう。

あ。ちなみにエピオンデッキなんで、参考になりません。サーセンwwwww
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:25:04 ID:Ljdw6bY10
あ。スマン、最高評議会は入ってたね。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:33:11 ID:p8UH0+gi0
>>538
ご無理言ってしまい、サーセンwwww

えーと、友人と縛りプレイしていて、酷いんですよ。
元々緑でやっていたんですけど、遊びデッキで白作ったんです。

友人は当然SEEDしか興味なく(特にオーブ)、オーブ系統いれまくるんですよ。
そして、中東入れようとしたら「ウィング混ぜるつもり?」とか言ってくるし、失われた日々や切り開く力すら自分のデッキに入ってるから入れるなと言う始末ですOTL

ですから、サーチがプラント以外ないんですOTL
FAITHは近々入れるつもりです。白のほとんどの必須カードを入れるなって言われてるんで酷いったらありゃしない……

ナンテコッタイな状態なわけですww
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:38:43 ID:Ljdw6bY10
>>540
言いにくいが、ハッキングもウィング系列な罠。
というかどうよそれ。やってて楽しいか……?
俺にはその友人が信じられないほど変なやつにしか見えないんだが。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:45:39 ID:p8UH0+gi0
>>541
いやー、それを言われると何も答えられないんですがww

ぶっちゃけつまんないですよOTL
こちとらカードが制限されまくりんぐなんで、どうしようもないです……はいOTL

変ってわけじゃぁ、ないんですけど若干身勝手で自分のデッキに入ってるカードをパクられる(?)のが嫌いらしいです。
自分のデッキはキラデッキなんですけど(DBキラでストフリとか降らす感じ)、それでさえも承諾得るのに大分時間がかかったんです……

ですから、最近ガンダムウォーしてくれる人探してるんですwww
その友人以外の友人もやってはいるんですが、もう手の内見えてるんで……

ちなみに縛りプレイは
たとえば白だったらALL SEEDかWING、赤だったらネオ・ジオンかコスモバビロン
みたいな同じ作品の中のカードしか入れてはいけないという縛りですOTL
最近ではガチデッキの緑でさえも、否定される日々。。。。(シマゲルとジョニギャンとか違う作品のカードが入ってるから)

先ほどから、長文サーセンw
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:46:53 ID:p8UH0+gi0
まぁ、この際だからもうWもぶちこんじゃえって感じなんで、ハッキング入れるようにするんですwww
中東も入れますよwwww

WINGとSEED両方好きなんでwww
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:51:40 ID:GMgJuICp0
あんまり酷いなら「面白くないからやめる」とでも言ってみたらどうだろう?
相手も多少は態度改めるんでないかな
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:52:00 ID:Ljdw6bY10
>>543
若干か……?w まあ、必須カード一方だけ入れてる状況で勝ってるのもなんだかね。
縛りプレイも快感がないと楽しくないぞ。
(′△`)まあ、なんだ。頑張ってくれ。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 23:58:32 ID:p8UH0+gi0
>>544
せっかくできた友達なんで、あまり無くしたくはしないんですよ……
多分、それ言うと中学の二の舞になってまた独りぼっちwwwwwwwwww

>>545
まぁおかげさまで、負ける度に「ザコに用はない」だの、「弱いね」とか言われる始末ですたいOTL

友人の中で一人黒使ってる友人いるんですけど、その友人はザンスカールとティターンズ両方入れてるデッキなんで
心置きなく戦えて唯一、やってて楽しい相手ですOTL


とりあえず再来週にカードショップ付近で学校行事あるんで、その帰りに買ってきます。
中東国の支援、FAITH、失われた日々、切り開く力
上記以外で、何かオススメみたいなカードあります?

デッキ見ないとわからんはボケというお方がいればデッキ晒して、見てもらえたりしたら幸いです。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:01:27 ID:Ljdw6bY10
>>546
部品ドロボウかな。白ならぶち込んどこう。

あー、一応言っとこう。
その友人は縁を切っても惜しくない器のような……。
メリットなくね?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:04:59 ID:8Kjj6lxF0
>>547
部品ドロボウですね、わかりました。

その友人のおかげでハイマフリーダムの当たるDB買えたんですよOTL
おかげさまで、ハイマ3枚ゲットできましたし……

厚かましいことは重々承知ですが、デッキ診断はしていただけないでしょうか…?
どうしても不安なもので……
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:07:39 ID:4b2EoKMb0
>>548
あいや、デッキ診断はそういうスレがあるからそちらへ。
俺より詳しい人が色々教えてくれるはず。
頑張ってくれ。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:09:40 ID:8Kjj6lxF0
>>549
わかりました。ここまで長くお世話になってしまい、申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございます。またお世話になるときがあったらよろしくお願いします。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:56:42 ID:8CMvfgwH0
まぁ、その、なんだ
wikiのよく使われるカードでも見とけ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 00:58:30 ID:8Kjj6lxF0
>>551
わかりました。wikiにも目を通してもう一度デッキを構築してみます。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 12:47:35 ID:fTCpx22dO
なんか同じ白使いとして聞いてて悲しくなるな。
ユニットやキャラを種縛りにするのはまぁ良いとして、コマンドやオペまでって、、、、
もうとにかく白必須カード全部積んで一回ボコボコにしてやれば?www
ハイマットあるなら結構いけると思うし。

同じくハッキング抜きの白使いからの戯れ言でした。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 14:15:56 ID:da6xqbC2O
Wikiのガンダム(ラストシューティング)のレアリティがアンコになってて、一瞬喜んでしまった…
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 15:43:13 ID:2RRQ12tZO
>>553
制限されまくりでやれたもんじゃないです(;´д`)

しかも、フルボッコにして勝っても「だってお前のデッキネタじゃないじゃん」と言われるのがオチなんですorz


もうね、ネタネタうるさくて………
必須カード入れさせろと…………
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 16:08:30 ID:8CMvfgwH0
金があるなら、W単あたりで簡単にフルボッコにできそうだが

しっかし種単なんて500枚程度のカードプールで、被るのが嫌とかアホの極みだな
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 16:22:14 ID:25lvPJcF0
なんだか若くていいなぁ、と思ってしまったよ
中学でMTGやってる時によくわかんない奴がいたなぁ

とりあえず種でもWでもガチデッキを組んで、その中にネタを混ぜるのはどうかね
不敗ルナマリアとかEBトレーズとか
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 17:30:19 ID:NQ1LUcqR0
なんで相手の言いなりになってるんだ?
デッキ作るのに承諾も何もないだろ
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:05:19 ID:8Kjj6lxF0
おお、、、みなさん本当にご理解していただき、ありがとうございます……。

>>556
W単っていうとチプルのやつですよね?他の友人が作ってしまったんです……

>>557
種単は先に作られてしまったんで、いろいろと制限されてるんですOTL
前にレスしたのですが、”ストライクフリーダム”、”キラ”でさえも承諾得るのに時間かかりまくり……
結局はオーブ関連のものをパクるなということなんです……

>>558
言いなりっていうか、まぁ…いいなりですね…OTL
なんていうか、今ほどよくみんなとの輪がまとまっているんで仕方なく……っていうやつです……


それと、ガンダムウォーやってる人が私含めて、5人なんですOTL
だから、みんなそれぞれの色に執着していつのまにか「ネタ」という方向に…

一応緑中のちゃんとしたやつはあるんですけど、それも否定ばかりされるんで……

560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:17:48 ID:kQ3+/gHZ0
Wガンダム単でデスサイズヘル・W0などで押すデッキをすすめるけどなぁ
それだけ制限されるならこっちのほうが戦えると思うけどどうかな?

制限の戦いならGジェネ縛りとかで全部使っちゃえばいいのでは?w

今いる友達をなくしたくないのもわかりますが友達のためにもある程度覚悟して言うのも必要ですよ
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:20:19 ID:+XIWRsYY0
>>559
そんなに負けたくないのか、君の友人達は。
なんだか情けないなぁ……。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:23:39 ID:rZY/OWg70
いつからここは白厨の初心者が語り合うスレになったんだ?
とっとと移動しろ

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1154646739/
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:23:53 ID:fTCpx22dO
>>559
あ、オーブだけがダメならレジェンドとプロビで白サイコミュも身内対戦なら十分戦えると思うよ。
あとブルとヴェルデとノワールでPSスタゲデッキとかも安くすむから悪くないな。

それにしてもその友達とやら、顔も名前もしらないがムカついて来たわ
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:39:13 ID:NQ1LUcqR0
Wチプルとストフリキラって「ネタ」じゃないと思うんだが
>>559もまともなデッキを「ネタ」と言い張ればおk
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:44:25 ID:BkswJDtH0
初心者スレの意図から外れてるの自覚しろよ
白について語りたいなら>>562で誘導されている
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/13(日) 19:58:25 ID:8Kjj6lxF0
>>562,565
どうもすみません……こんな私のおかげで外れた話題になってしまい……

以降そちらで誘導していただいたところでお話をします。本当にご迷惑おかいたしました。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 21:30:16 ID:WWpgh7pr0
これからガンダムウォー始めようと思うんだけど何か一言。ちなみに青か茶使う予定
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 21:33:05 ID:ZkqUX7d+0
sageろ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 21:43:26 ID:WWpgh7pr0
うはwwwすまねwww
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 21:47:56 ID:ZkqUX7d+0
トレードはレートが分かってから本当に欲しい場合だけするようにな
あと金もそこそこかかる(青は特に)から頑張れよ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 22:22:41 ID:WzglNOAM0
>>570
dクス
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:20:32 ID:27IVUxHz0
wiki見てたら、Zガンダム(movie)のテキストは、
1つのジャンクに3枚以上のカードがないと除外できないと書いてある
これって本当?

ジャンク除去目的で2枚以下でも除去されたり除去したり、
普通にやってたんだけど…
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:21:25 ID:x8dMBsN60
本当
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:23:17 ID:x8dMBsN60
すまんageちまった・・・
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:31:31 ID:27IVUxHz0
回答ありがとう

しかし、手札1枚のときに、報道3で撃っても解決されるよね?
効果は可能なかぎり解決する、みたいなルールなかったっけ?
なにか見逃してるんかな…
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:00 ID:ZkqUX7d+0
Xと数が指定されてるものでは違うんじゃなかった
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:31 ID:nh44tdTm0
>>575
Zの場合は3枚が1セット
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/14(月) 23:54:26 ID:27IVUxHz0
>>576
どうだったろう
ルール勉強から離れすぎてて違いがわからない


>>577
う〜む、そうだったのか

とすると、場のカードと手札合わせて3枚のときに
ジャブローの風撃たれても廃棄しなくていいってことでいいのかな?
それはまた違う話かな?
ごちゃごちゃしてきた…
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 00:34:36 ID:TMAup3XF0
>>578
ヒントはZガンダムのテキスト中にある「その場合」だ。


関係ないが手札と場のカード合わせて
3枚以下ってジャブ風で廃棄云々の前に積んでるよな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 00:38:15 ID:Y1cpoaOU0
ザンスパインのテキスト
【マルチプル>《[2・5]》このカードは、ターン終了時まで、この効果で取り除いたユニットの「マルチプル」以外のテキストと同じテキストを得る】
これは、ガンダム試作3号機のような高機動を持つユニットのテキストを得た場合
高機動を得ることはできますか?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 05:06:50 ID:kjsjb6vu0
>>579
「その場合」云々の話をするなら、Q&A407を参照するに、
むしろ前述の効果は適用できると思うんだけど、違った理由があるのかな?

ジャブローの話は隠遁者のある状態なんかが、勝敗に関わってくる部分
マスガン・排除あたりと隠遁者で守ったGみたいな状況にしておけば、
ジャブローで消されなくて済む
それとは別に、
除去くらった後の緑ウニも、シャアザクから勝ちを拾えるかもしれないし

>>580
特に問題なくできると思うよ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 05:14:45 ID:kjsjb6vu0
失礼
参照したQ&Aは403です
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 11:48:34 ID:cjmmya/rO
>>575
報道やジャブ風は手札を対象に含む。
ムービーZは公開情報であるジャンクを対象にする。

これでわかるよな?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 12:56:40 ID:bd7EL9Ho0
回答するなら断言するべき
「思う」だけなら答えない方がいい
ということで

>>580
高機動もテキストだから得ます
585580:2007/05/15(火) 19:22:30 ID:Y1cpoaOU0
ありがとうございました
特殊効果とテキストがよくわかってなかったので、とても勉強になりました
586Liz (おほう):2007/05/15(火) 22:28:03 ID:8PqZZELEO
キラ、最近ちょづきすぎだな。
あの糞ショボいブログ潰してさしあげようか。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:01:18 ID:LPIbhtbr0
何らかの効果によって破壊されているユニットを
換装の対象にして手札にあるユニットと置き換えることは可能でしょうか?
また可能だった場合は破壊は無効になるのでしょうか?
ルルブの破壊に関する項目と換装の項目を見ても分からなかったので
回答お願いします。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:02:48 ID:LPIbhtbr0
下げ忘れてしまいました。ごめんなさい。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:04:05 ID:GVYZV0Cd0
ちょっとお聞きしたいのですが、水の効果はユニットのテキストを消す効果みたいなのですが、キャラクターなどの効果で
「ユニットがターン終了時までテキストを得る。」
などを得た時は、水の効果でキャラクターの効果で付いた効果も消えてしまうのでしょうか?

友達と意見が分かれたので、初歩的な事と知りつつここでお聞きいたします。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:13:30 ID:j/ft+8sx0
>>587
置き換えることはできる
しかし破壊状態も引き継がれるので、
何もしなければそのまま廃棄される

>>589
水は自動Aであるため、後からいくらテキストを追加されようが
交戦状態であれば無効になる
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:18:37 ID:g2HGhIfh0
>>590
回答ありがとうございます。
やはり破壊状態は引き継がれるんですね・・・

F90U採用決定
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:44:55 ID:KvSVJf6x0
>>590
素早い回答をありがとうございました。

これで、これから問題なくGWがプレイをできるようになりました。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 00:52:56 ID:jk4AFzuFO
>>592
それは回答が早かった事に対する礼なのか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 11:57:50 ID:AV90urih0
赤や黒、紫でユニットを本国からサーチor出せるカードはありますか。
あればウィニーで使いたいので。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 18:03:37 ID:2P7GE6mp0
「素早い回答」「やはり」は禁止とはいわずも使うべきじゃないと思うよ

>>594
PC使えるならオフィなり流星なりで検索しよう
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 19:12:37 ID:jk4AFzuFO
あとNGワードとしては

・わかりにくくてすいません
・長文すいません
・はぁ…そうですか
・わかる方おしえて下さい・辛口ですいません

ぐらいか。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 21:01:56 ID:9PCBDpqLO
神速の回答かたじけない
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 21:11:52 ID:SUlgNtx30
迅速な対応ありがとうございました。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 22:58:16 ID:qeaD9SGm0
青でガンダムウォー始めようと思ってるんだけどどのスターター買ったらいいの?
白(種、種死)で始めようとする友人もいるからこっちもよろ
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 23:04:39 ID:ZVveAKRv0
>>595
すばやい回答ってなんか問題あるの?

あんまり解答早いってイメージつけると、ろくに調べないで質問に来る奴が増えるとか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 23:21:29 ID:IVcGX8810
なんか無駄に回答者を持ち上げているようで、
2chとは合わない気がするな
そこから転じて、むしろ定形文を張られているような印象もする

オレはそう感じるってだけだが
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/16(水) 23:57:19 ID:GXgscyEZ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
-Master of Epic-質問の日 01:48 [ネトゲ質問]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ20102 [初心者の質問]
ガンダムウォー素人スレ [コレクション]

>>590
速さが足りない
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 00:02:15 ID:WZ3F3qH00
>ガンダムウォー素人スレ [コレクション]
こんなスレあったんだw
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 01:26:58 ID:NLIvzpsP0
>>599
スターターの説明書きくらい読めるだろ
青で始めるなら、青のスターター買えばいいんだよ

>>602
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さが足りない
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 01:58:11 ID:Tq/WRT46O
>>600
質問者はお礼のつもりだろうが、それは回答そのものに対して言うべき。
回答の早さ云々は関係ないだろう。
事情により即答できなかった人もいるだろうに、
その方々に対してはむしろ失礼な話となる。

これを薮蛇と言う。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 14:20:02 ID:aS4u8EefO
>>605
わかってないね
回答の速さに感謝をしてるんだ
「答えてもらえるのは当たり前で、答えてもらえなかったらムカつく」
「回答遅いよ何やってんの」
「クソッ、ルルブに乗ってやがったか読むのメンドクセ運わりぃ」
「早く答えてもらえた! 答えてもらえるのは当たり前だけど素早くてありがとう(^^)」
「チッ、おせぇな待たせやがって。まあお礼は言うが素早いって書いてやらんことにしよう」

これが質問者様心理
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 14:46:20 ID:KJFHFIOfO
オークションとかでもある「迅速な対応感謝します」みたいなもんだろ
単なる定型文だ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 15:57:28 ID:mGLYdjA40
オークションとBBSは根本的に違うだろ・・・
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 16:10:29 ID:KJFHFIOfO
違わないだろ…
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 16:34:01 ID:Tq/WRT46O
>>606
それ真理だなw

>>607
オクの対応や掲示板の管理は、ある意味義務であり責任でもある。
ルール質問掲示板で回答する第三者には「迅速に回答する」義務はない。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 17:55:52 ID:KJFHFIOfO
>>610
義務も無いのに「迅速な回答」をしてくれた事に対する感謝の言葉だろ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 18:00:26 ID:mGLYdjA40
回答したらたまたま投稿10分後だったりするだけで
「迅速な回答」とやらをしようと思って回答したわけじゃない
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 18:45:02 ID:4gvQHzQ5O
>>605->>612

>>1
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 19:11:04 ID:9kyyovrK0
オマイラ、ヤマアラシのジレンマみたいなことしてるんじゃねーーyp!www
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 21:24:33 ID:Fis5CtDs0
今日紫Gが欲しくて近所の店を三軒くらい回ったが玉砕orz
需要があるのはわかるけどこんなにも売ってないものなんですね?
イエサブとかの大きいところなら置いてるでしょうか?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/17(木) 21:31:47 ID:210gfySb0
>>615
物による。
モルゲンとかならそうそう売ってないだろうが、糞カードならいくらでも。
617615:2007/05/17(木) 21:38:02 ID:Fis5CtDs0
赤と緑で組んでてガーベラとかも入ってるんでジオン兵士残党が欲しいんですよね
モルゲンや月面やらの高望みはしないです(^^;
土曜日に新宿のイエサブいってみます
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 00:23:08 ID:h9qSKCmTO
潜水艦は高い

電車使うなら池袋いけ

4店舗が密集してるから値段も比べ易い
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 12:48:12 ID:jpKU/uCZO
モルゲンなら爆炎が安売りされてたぞ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 18:16:18 ID:BPpjFgvlO
換装したらカードとして扱われないコイン(+1コインなど)って消えるじゃないですか。
あれは12弾νガンダムのテキストを使って置き換えた場合はどうなるんですか?

換装も置き換えだからコインも消える派と、換装じゃないからコインは残る派がいてどちらか分かりません。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 19:01:34 ID:Vvp1CNnT0
>>620
消える筈
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 19:35:43 ID:W7sAvsHZ0
置き換えあっての換装
ルルブ嫁
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 20:12:28 ID:QUHd4uVl0
相手がガンダム(ティターンズ仕様)をプレイしてユニット破壊効果を使おうとしたところ
こちらは破壊効果の「3・4」を満たせないようにと切り開く力をカットで?使おうと思ったら
場に出たらすぐ自動Bの効果がくるからカットできないとのこと
国力変更で満たせなく出来ると見たような気がするのですが・・・

効果が起動する前にこちらがカードをプレイすることは不可なのでしょうか?
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 20:28:38 ID:2dIYGpdVO
ティタガンのテキストはプレイされて場に出た場合初めて起動する
もし起動時にコストを満たしてなかったら失敗する
つまりお前が正しい
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 20:33:24 ID:QUHd4uVl0
効果起動の前にこちらにカードをプレイする権利があるんですね

ありがとうございます
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/18(金) 21:05:14 ID:wDA69Je6O
>>625
プレイ→カットイン→場に出る→ティタガンの自動B
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 00:54:11 ID:/lYqnrjg0
カットインについての補足。
プレイヤーAがカードをプレイした場合、
対戦相手のプレイヤーBが先にカットインの権利を得る。
(実際には『両プレイヤーが同時にカットインを宣言した場合はプレイヤーBが優先される』が正しいんだが)
だから2枚続けてプレイする場合なんかは
「○○をプレイします。カットインありませんか?」
って聞いたほうがいい。

これで分からない人はwikiか流星にでも行ってくれ。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 00:56:46 ID:/lYqnrjg0
すまん、ageてしまったorz
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 05:54:27 ID:0pGgSe+5O
まあ要するに場に出ちゃったらダメだから場に出る前に切り開けってこと
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 18:05:51 ID:fC4nzfle0
今から白と赤を強化したいんですがどのスターターとブースターを購入したらよいでしょうか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 18:10:22 ID:TUhrb+FqO
BB1とエクステ買えば良いよ
それで主要なドローとサーチは揃うでしょ
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 18:20:14 ID:/lYqnrjg0
看破と密約はタクスタにも入ってる。
内調はシングル買いの方が早い気がする。

プラントのためだけにタクスタ買うかはご自由に。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 18:27:39 ID:fC4nzfle0
>>631
カードショップでもネットでも最近両方売り切れてるんだよね・・・

>>632
タクスタって閃光のミネルバ?

単純な白強化だけにGUNDAM WAR BB3 スターターBセットを買おうかと思ってるんだけどどうなんでしょう?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 18:53:33 ID:TUhrb+FqO
>>633
BB3スターターは売っているのに、
BB1やエクステが売ってないってどんな僻地だよ
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 19:26:24 ID:/lYqnrjg0
>>633
すまん、プラントはタクスタじゃなくてドラスタだった。
閃光のミネルバが手に入りやすいが、栄光のザフトにも入ってる。
赤の方は戦乱の凶刃な。

BB3スターターって白の優良カードあったっけ?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 19:43:55 ID:fC4nzfle0
>>634
相当なへき地ですよ・・・
ちなみにBB3スターターはネットショップです・・・OTZ

>>635
なるほど・・・
戦乱の凶刃とミネルバ+栄光のザフトを視野に入れておきます
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 21:22:22 ID:cdl60NNM0
>>635
マルチプルW、ゼロの示す未来、ヒイロ、華麗なる戦い

なんかWばかりになってしまったが、こんなもんだろうか。
突っ込むなよ。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 21:32:43 ID:0eTWCLCd0
>>637
>華麗なる戦い
マテ

同じBBなら部品ドロ&中東国&ハッキングのあるBB1のが良いような気がするな
赤も逆シャアとバビロンくらいしかないし
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 07:55:56 ID:14vzPuoI0
消える命 咲く命について質問させてください。

青の指定国力を持つユニットと、「子供」を持つキャラクターを、
1枚ずつ抜き出し、表にしてから手札に移す事ができる。

この効果は、青のユニットまたは「子供」を持つキャラクターの
どちらかを抜き出せなかった場合、解決に失敗するのでしょうか?

その場合の項と、抜き出すの項を見たのですが、
答えがでないのでお願いします。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 10:40:13 ID:2wKUwXPTO
手札に移すことが「できる」だから、移さなくてもおk
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 17:47:09 ID:7EaP9UNXO
ルールより日本語の問題。
幼稚園で聞け。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 21:24:28 ID:8Om98mZc0
>>641
お前は幼稚園からやり直せカスが・・・
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 22:11:41 ID:LpwNRXPOO
今日買った俺のスターター「疾風の砲火」と友達の買ったスターター「閃光のミネルバ」と勝負したんだが3連敗したwww
プレイングが悪いのか相性が悪いのかどっちなんだ?ちなみに初心者です
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/20(日) 23:37:44 ID:Tu2w0zSWO
初心者にプレイングも何もないだろうに……
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 07:19:48 ID:0nlHC7phO
まともに質問に答えられないならレスしないでくれ。うざい言い回ししやがってクソガノタ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 09:16:23 ID:5tkFN2M4O
これから始めようと思うガノタだけど、
初心者2人である程度(出来れば構築も)楽しむには
何をどの程度買えばいい?
近所の淀には、最近のカードセット8種類程度売ってる

初期投資予算は2人分で1万円
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 09:21:20 ID:+hEnq9ij0
とりあえず好きな色のタクスタ買えばいいんじゃね
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 09:39:18 ID:5tkFN2M4O
タクスタって色ごとに用意されてるのか
調べてたけどテーマデッキ的立場のやつがわからんかった
サンクス
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 10:13:16 ID:7oAiEcSgO
>>645
ひどいな
これがゆとりか
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 12:49:28 ID:cmXchj3j0
タクスタ買うより青以外はシングルでそろえたほうが安上がりなんだけどね
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 12:56:31 ID:+FPF9MPU0
>>648
タクスタは青、茶緑、赤黒の3種(白は出てない)
白(というよりSEED)の構築済として閃光のミネルバがある

デッキスピードとして、青が速攻より、茶緑が中速、赤黒が重め
収録カード等の情報はwikiにある
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 13:49:57 ID:7oAiEcSgO
安上がりなら赤中と白中作るのがいいんじゃないか?
赤中はギラドーガタギイルスレウルーラノーティラスラカンセン密約サラサ看破セシリアアク使者あたり揃えて。つかドレルーラか
白中は構築済みにフォースブルヴェルデルージュアークエンジェル中東足して。変革で強化されるしジュール隊でもいいけど

ここまでで3kないだろ?まー安いの探すのが面倒だが
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 16:43:51 ID:eP2THOI00
ぶっちゃけのところ初心者には何がオススメですか?
青単ウィニーとか軽めのほうが楽なんですか?
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 17:19:40 ID:jLioX6x5O
ブーバレ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 18:23:21 ID:yLP6E3Wi0
>>653
ハイランダーデッキが安くて強いからオススメ
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 20:19:04 ID:+c/vF/lZ0
>>653
変なコンボがない、殴って勝てるデッキがお勧め
まあ、種嫌いじゃないなら、適当なPS装甲デッキでも作れば?
サイズでかいからやっていて楽しいと思うよ

あとは赤中も結構良いね
カウンターの練習にもなるし
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 21:52:24 ID:PUbOmRy30
流れ切って申し訳ありません。
白デッキのサイドで速攻対策って何がいいですかね?
ハイマット手に入れたんで白で大会出てみたら、5ターン目まで持たないんですよね…。
デッキはハイマット、中東、プラント、部品、フォースインパルス、切り開く、
バレンタイン、あたり3積みの、ハッキングがないから失われた日々入れて、
インジャ、レジェが各1、キャラもルナしかないのでソレ。な感じのデッキなんですが。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 22:29:35 ID:/zltxQpy0
>>657
ユニットだとL-3コロニー、ブリュッセル大統領府、トラサメ、BB3ストライク、ストライクノワール等
コマンドだとヴォアチュール、マルチロックオン、サイクロプス等かな
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/21(月) 22:51:40 ID:PUbOmRy30
>>658
ありがとうございます。
L3が何気に盲点でした。試してみます。
あとはヴォアリュミが手元にあるので、レジェと合わせて使ってみます。
@1くらいレジェが欲しいとはチラ裏。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 09:47:01 ID:yoFy4V480
キャラは安めだからシングルで揃えるのもいいかもね
レイとアスランがあるといいかな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 12:52:00 ID:HCcZx9Ls0
サイコミュの効果は交戦中及び、配備エリアからとなってますが、
配備から撃つ場合、敵が攻めにも防御にも出てこなくてもサイコミュ撃てますか?
662661:2007/05/22(火) 12:54:13 ID:HCcZx9Ls0
すいません、追記です。

敵が攻めにも防御にも出なくても防御ステップは発生するかという意味です。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 15:39:35 ID:Ni7ekQsvO
フリーダムミーティアの効果についてお聞きしたいことがあります。


ジャンクか手札から取り除いてユニットにダメージを与えますよね?

仮に2枚取り除いたら2ダメージ与えられるのですか?

また、特殊シールドによる減殺はできますか?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 16:08:37 ID:hdHjI8rmO
>>663
ミーフリのテキストは0毎だから、
一枚取り除けば1ダメージの効果を1ターンの間に何度も使えるということになる。
つまり君の言っているとおり、二枚取り除けば2ダメージ、
三枚取り除けば3ダメージ与えられるわけ

特殊シールド(X)は戦闘とサイコミュ以外のダメージをX減殺できるので、
ミーフリテキストもX発は防ぐことができます
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 16:11:01 ID:nHFISC780
>>662
防御ステップは「発生」しない
もし出撃しなければ攻撃ステップや防御ステップがなくなるのだとしたら、
配備フェイズに敵軍ユニットをすべてロールすれば破滅の終幕を使用されないのか?

>配備から撃つ場合、敵が攻めにも防御にも出てこなくてもサイコミュ撃てますか?
・サイコミュ(X)
(防御ステップ):《0》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
または、このカードが配備エリアにいる場合、このカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。
この効果は、このカードが属するセットグループに、「NT」を持つキャラクターが含まれている状態で、防御ステップの規定の効果後にしか使用できない。

>>663
>仮に2枚取り除いたら2ダメージ与えられるのですか?
2枚取り除くことはできないが「仮に」2枚取り除いても1点しか与えられない
この効果を1ターン中に何度も使用することは可能だが、1カット中には1回しか使用できない
つまり彼方からの来訪者にカットインで敵軍ユニットに2点以上与えることはできない

>特殊シールドによる減殺はできますか?
・特殊シールド(X)
(戦闘フェイズ):《0》このカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを対象とした、
戦闘ダメージ(及び「サイコミュ」のダメージ)以外の、まだ未解決の「ダメージを与える効果」のダメージの値を、Xの値だけ減殺する。
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 16:14:18 ID:nHFISC780
>>664
>特殊シールド(X)は戦闘とサイコミュ以外のダメージをX減殺できるので、
>ミーフリテキストもX発は防ぐことができます

  _, ._
(;゚ Д゚)
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 16:28:35 ID:hdHjI8rmO
>>666
マジゴメン……(´Д`;
特殊シールドの効果を誤って覚えていたよ……
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 16:28:41 ID:9tE2AhX0O
さすが携帯厨
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/22(火) 21:23:50 ID:hhMLkyQV0
と携帯厨が申しております
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 09:37:12 ID:6tw435eW0
便乗ですいません
光る宇宙などのすべてのユニットを対象にしている場合も軽減できますか?
友人にこのカード以外も対象になるからムリだといわれたもので・・・
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 09:55:26 ID:76l3BfwgO
戦闘エリアにいないから無理
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 12:32:22 ID:qQyeItDq0
通常のプレイとして扱う行為

通常のプレイ以外の方法で、プレイされたカードが発生する効果と同等の「場に出る」効果等が解決される場合、
その行為は例外的に、そのカード自体が「プレイされて解決された」とします。
つまりこの効果で解決されるカードは、「プレイ」に関連する効果の適用を受ける他、「場に出る」ユニットやG等は、
「ターン中1枚しかプレイできない」という制限に含まれます。

その逆に上記の「場に出る」効果以外の方法で、カードを「場に出す」効果等に関しては、そのカード自体の「プレイ」
ではありません。

↑ルルブに、こうあるんだけど、何言ってるのかさっぱりわかりません。
結局のところ、ドライセン(ラカン・ダカラン機)は、テキスト出しで、同一ターンに2枚出せるんですか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 15:23:26 ID:G8h1jnm0O
できる
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 17:05:23 ID:Bf0J0YELO
>>672
読書百遍、義、自ずからあらわる。

読んでわからないものは聞いてもわからないよ。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 18:00:45 ID:6uR1zsaA0
>>672
ラカンドライセンのテキストは
>(自動B):自軍攻撃ステップに、このカードが手札にある場合、
通常のコストを支払って、”戦闘エリアにリロール状態で出す事”ができる。
>その場合、このカードは、夕ーン終了時まで+2/±0/±0を得る。

つまり「場に出す」効果だから↓
>その逆に上記の「場に出る」効果以外の方法で、カードを「場に出す」効果等に関しては、そのカード自体の「プレイ」
>ではありません。

ついでに言えばプレイされて解決されたわけではないから、
カウンターの対象にもならないし、相手のファンブルのコインが増えることもない。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 19:09:01 ID:qQyeItDq0
通常プレイ以外の方法に「場に出る」と「場に出す」の違いがあるっちゅうことね。
dクス!!
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/23(水) 19:15:59 ID:Bf0J0YELO
違うっちゅーの。
そのルルブをよく読め。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 09:42:42 ID:/YnVhfr/0
>>672
これは「ララァの導き」「仕込み武器(だったかな?)」あたりに関わるルールなんだわ

「解決する」というのが、この場合の「通常のプレイ以外の方法」

この方法で、Gの「場に出す効果」を解決する場合、
実際にはカードの「プレイ宣言」を行っていないが、
「プレイ」に関するルールを適用する

だから、「G・ユニット・キャラ・オペのターン1枚制限」などの
ルールはそのまま適用してくださいね、
というのが前述の部分が言ってること

このルールがないと、Gはった後に、導きでもう一度Gをはれたりする
「Gのプレイはターンに1回」だけど、
導きの効果はプレイじゃないから「Gを場に出す効果」だけ解決するよ〜と言って


それとは逆に後述は、ただ「Gを場に出す」と書いてある効果は、
プレイとはまったく関係ない、とも言ってるわけだね


C-48 ララァの導き ベースドブースター U
  (常時):自軍本国の上のカード3枚までを表にし、その中から(コストやタイミング的に)プレイ可能なカード1枚を抜き出す事ができる。その後、残りのカードを元の本国の下へ戻し、抜き出したカードを通常のコストを支払って、その効果を解決する。
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 09:49:44 ID:/YnVhfr/0
追記

前述についてだけど、制限だけでなく、
「プレイされて解決された」場合に起動する効果も適用されるということ
だから、「プレイされて場に出た場合、ユニット1枚を破壊する」
などという効果もきちんと起動しますよ、と書いてある
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 11:29:01 ID:83Xkrtsc0
>>678
すごく良くわかる解説ありがとうございました。
ルルブの言ってる意味も理解できました。ガッテン!!
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 14:46:42 ID:E8Rte7F8O
ゆとり世代ってのは、この程度でも解説が必要なのか。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/24(木) 15:48:07 ID:QsaA2aCl0
↑何でも「ゆとり」と言えば自分のレベルが高くなったと勘違いする典型↑
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 15:45:09 ID:gkMfyD/90
ガンダムラストシューティングのテキストについての質問なのですが、

(自動D):このカードが、攻撃に出撃している状態、または配備エリアにいる状態で、
自軍効果以外で場から離れた場合、敵軍本国の上のカードX枚までを廃棄する。
Xの値は、このカードの格闘力の値と同じとする。

このテキストは、禍々しき波動や無力化などの
各種テキスト無効化を使われた場合でも起動するのでしょうか?

廃棄の場合は、今まで受けていた効果が全て無効になるということなので、
テキスト無効化の効果が消えてしまうということで、無効化できずテキストによる本国廃棄だと思うのですが?

また、テキストが無効になっている状態で、信号弾や来訪者といった各種バウンスが
ラストシューティングに対して解決された場合はどうなるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 16:42:10 ID:qiPywLGRO
廃棄された場合など、場から離れる事がトリガーとなって起動する効果は
「場から離れる瞬間」に起動する。
その直後、実際に場から離れた時点で受けていた効果は無効になる。

つまり、ラスシューが場から離れる時点では自動Dのテキストは無効のままであり、
本国廃棄の効果は起動しない。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 17:33:43 ID:tl1+FEjC0
質問です

範囲兵器(X)


(ダメージ判定ステップ):《(0)》このカードと交戦中のX以下の防御力を持つ全てのユニットを破壊する。



※ユニットに与えられているダメージは防御力に影響しません。
※「範囲兵器(2)」を2度使用しても、防御力4のユニットは破壊できません。


とありますが、この範囲兵器の効果の対象に自分(範囲兵器を持つユニット自身)は含まれるのでしょうか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 17:58:29 ID:6VXjxe4X0
>>685
ならない

質問する時は具体例と自分の考えも併記してくれ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 18:00:04 ID:f1sRpRrcO
>>685
このカードと、交戦中の
じゃなくて
このカードと交戦中の、
って区切ると分かるよ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 18:11:19 ID:IvkRRg91O
あれ?ソリスはどうなるの?
全てに範囲兵器って書いてあるから戦闘エリアの敵・味方ともに適用されるのは分かるけどセットされたユニットは・・・
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 18:16:26 ID:azxyHlrR0
ソリスの範囲兵器と普通の範囲兵器じゃ対象が違うお
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/25(金) 21:52:57 ID:tl1+FEjC0
>>686>>687
サンクス

>>688
自爆しちゃうのかな・・・?
自分の体力分だったよね
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 00:46:43 ID:LwEaI97gO
赤がこの先生きのこるにはどうすればいいですか
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 08:45:45 ID:qp/eCiU70
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) <・・・ムリ
      |(ノ  |つ
      |.先生.|
      ヽ _ノ
       U"U
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 10:27:34 ID:tY6KfMzf0
拠点について質問です。
過ぎ去りし流星の効果に、自軍帰還ステップにこのカードが戦闘エリアにいる場合、このカードを廃棄する。
その場合、敵軍本国に10ダメージを与えるとあります。
コロニー持ちのユニットの殆どは拠点も持っています。
そして、拠点の効果には攻撃に出撃できない とあります。
すると、自軍ターンに出撃することはできないと思うのですが、どうなのでしょうか。
自軍ターンに戦闘エリアに行けないので、何かほかのカードの効果で戦闘エリアに移動させない限り、効果の解決ができないと思うのですが・・・。

あと、ヘブンズベースについでも質問です。
(敵軍防御ステップ):《X》このカードが交戦中の場合、自軍ジャンクヤードにある、白の指定国力を持つ「名称:ガンダム」であるユニットX枚を、このカードの部隊の任意の順番に組み込む。
とありますが、これも拠点を持っているため、攻撃に出撃できないため、ほかのカードの効果で移動させない限り、効果の解決ができないと思うのですが・・・。

ただ、他のカードの効果で移動させないと効果の解決ができないというのは、ちょっと使いにくいと思うので、おそらく自分がタイミングや効果の事を勘違いしているのではないかと思っています。
ただ、公式やルールブックをみてみた限りでは、自己解決できなかったので・・・。
よろしければ教えてください。
お願いします。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 10:40:37 ID:/g4SLN4E0
>>693
過ぎ去りし流星とかその類のはテキストかきかえで拠点も消える


敵軍防御ステップは敵軍ターンの防御ステップ
こっちが防御する時にガンダム出して相手を倒せってカード
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 18:26:28 ID:RM488Kf50
質問です 
自軍戦闘フェイズにVガンダム+トップファイター+カミオンで戦闘に出て
トップファイターの効果使用、その後カミオンの効果使用でトップファイターを引っ張ってくるコンボは可能ですか?
696683:2007/05/26(土) 21:11:04 ID:qp8QvtmT0
>>684
ありがとうございます
これで問題なくプレイできます。

また質問で恐縮なのですがお願いします。

某所に書いてあった、
11弾バルドフェルドと慈愛のコンボの意味が解りません
慈愛で資源を大量に払って、本国0→追加ターンで奇襲ならわかるのですが
まさか追加ターン中に回復でなのですか?
バルドフェルドの追加ターンは、追加ターン時に本国が何枚あっても、
追加ターン終了時には敗北だと思っていたのですが

これがまかり通るなら、それこそずっと俺のt(ry
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/26(土) 22:44:17 ID:d2T4bfXI0
>>696
0になっても負けないほうを使うんだよ
青の反抗失地と同じ原理
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 00:46:11 ID:3a6PPMKT0
質問です。

前線のフォトグラフの「パルチザン」は格闘力が*のユニットもテキストを得るのでしょうか?

以下パルチザンのテキストです。
(自動A):0以下の本来の格闘力を持つ全ての自軍ユニットは、以下のテキストを得る。
「ダメージ判定ステップ:《(1)》のカードと交戦中の敵軍ユニット1体に、2ダメージを与える」
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 00:51:14 ID:JdaAlVjUO
うん。0としても扱うから。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 04:46:54 ID:E250T4by0
>>696
ヒント:ターン終了時に0だと追加ターン
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 12:18:16 ID:OQdpeYh9O
三段構えなどでディアナ帰還や国葬が割られた時
それにカットしてディアナ帰還や国葬のテキストを使うことはできますか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 12:44:58 ID:E250T4by0
三段構えプレイ→カットイン可能→三段構えプレイ→国葬が破壊される→
→カットイン可能→国葬が廃棄される

ゲームから取り除くなどの場合は2回目のカットインが出来ないです
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 12:45:23 ID:4LRLk44v0
>>701
×カット
○カットイン

使えない理由でもあるのか?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 18:34:52 ID:9I6wxYuCO
質問です。
Q&Aで、親睦パーティーがある状態で、カプセルの人質を使うと、一時的にゲームから取り除かれ、親睦パーティーが場から離れたら戻ってくる、っていうのがありましたよね。

親睦パーティーが場にある状態で、カプセルの人質をプレイし、一時的にユニットをゲームから取り除き、そのまま破滅の終幕やTHE ORIGINをプレイすると、リセットされた後、そのユニットは場に残りますか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 19:01:19 ID:Sdhlr6FWO
順番が違うぞ。

まずカプ質で移動してからパーティー貼れ。
そうすりゃ破滅で残る。

先にパーティー貼るとカプ質の移動対象エリアがなくなるからな。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 20:21:58 ID:xLSdwsO5O
パルチザンを複数枚貼った場合、テキストは重複しますか?
重複する場合、一つのユニットに同じテキストが二つになって、
能力が二回起動できるようになるのでしょうか。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 22:19:15 ID:9I6wxYuCO
>>705
ありがとうございました。早速デッキ組んで来ます。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:15 ID:SKYl7vHH0
>>706
できない理由があるのか?

>>707
リング恫喝orバルチャー破滅orフォウオリジンじゃいかんのか?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 15:09:53 ID:CdXqbJuU0
今のリセットメタを考えると、カプ質破滅は結構有力な気がしてきた
カプ質自体が青スライのメタとしても機能するから、
そこで使ってしまって、回ってない青スライ相手に
ハンガー保管したカードを抱えて、破滅撃つのもいいし
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 15:12:56 ID:CdXqbJuU0
と思ったけど、必要カード枚数多すぎて実戦的じゃないな……
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 15:48:25 ID:3tNupjCLO
防御5のユニットに対して、奇抜な戦法をプレイした後にEBアプサラス2の範囲兵器で相手のユニットの破壊は可能ですか?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 16:00:31 ID:3tNupjCLO
すみません。奇抜な戦法ではなく、闇夜の奇襲でしたorz
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 16:22:50 ID:oqJqG/xbO
防御修正を3以上受けてなければできる
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 16:45:49 ID:3tNupjCLO
つまりキャラによる修正があった場合は無理ということですね?


ありがとうございます。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 17:25:12 ID:CdXqbJuU0
>>714
いやいや、キャラの防御修正が2以下なら合計して3だから焼ける
シャアでも乗らなきゃ大丈夫ってこと
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 17:41:44 ID:3tNupjCLO
>>715
おお、どうもありがとうございます。

アプサラス3積み決定〜
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 19:21:25 ID:oTBAc7NVO
質問なのですが、戦闘修正で防御がマイナスになった場合は 
ο破壊されて廃棄
οそのまま廃棄
どちらなのでしょうか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 20:37:33 ID:TvSG/UsJO
>>717
そのまま廃棄。

ルルブのどこにそんな選択肢が書かれていると
いうのか?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 20:53:44 ID:PXAxZSpvO
>>717
破壊されて廃棄。
ただし、防御力を1以上に戻さないと破壊の無効はできない。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 21:02:29 ID:65TzhAj50
>>717
ルルブ上級編の「破壊と廃棄」の項参照
同じところに防御力が0になった時の処理も書いてる

ってもしかして、防御0と防御マイナスだと違う処理すると思ってるのかな?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 21:03:06 ID:oTBAc7NVO
ありがとうございます。 
でもどちらなのでしょうか? 
どうしても知りたいのでよろしくお願いします。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 21:13:49 ID:PXAxZSpvO
>>721
ルールブック読め。>>720のとこに書いてある
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 21:31:10 ID:BhXCqzwXO
>>718が馬鹿なだけだから気にするな>>721
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 23:05:57 ID:sO1tDN4D0
どうしても知りたいことを他人に教えてもらおうとするのが間違い
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/28(月) 23:13:55 ID:bQ14E7Jx0
>>724
初質スレで何言ってるの?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 00:00:41 ID:4I15YPZg0
人生観だろ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 01:20:17 ID:+Ji5b5B10
間違えたまま大会に出られる方がみんな困るわけで
ここでならどんどん聞いた方がいいと思うぞ
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 14:48:40 ID:xqJ4eqwD0
初心者はまず聞け
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 16:10:58 ID:ZD5i1ZFCO
F90デッキを作ろうと思っているのですが、F90シリーズが多すぎて何を入れればいいのか、、、、
あとF90デッキを組むにあたって必須オペやコマンド、注意点などはありますでしょうか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 17:44:10 ID:kgD/ocA8O
>>723>>725
ルルブを読めば分かる質問をすれば叩かれて当然じゃないのか?
叩かれるのが嫌なら「オフィいけ」だろが
お前ら勘違いしすぎ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 17:57:18 ID:PI0jeyCLO
>>730
718乙wwwww
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 18:18:14 ID:V802uJmP0
初心者スレがなんで何度も叩き潰されたのか
憶えてる奴が居なくなったんだな。
>>727とか>>728みたいなのは究極のアホだろ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 18:30:52 ID:OJDCHKuu0
>>732
古参気取りもどうかと思うよ

まぁ答えたくない奴は答えないでよろし、その代わりに反応もするな
一々>>730>>732みたいに答えないくせに文句だけ言うのは結構痛い
まぁつまり俺のことでもあるんだが
734732:2007/05/29(火) 19:48:29 ID:V802uJmP0
>>733
すまんすまん
古参気取りをする気はなかったんだが。
最近はルルブ嫁な質問にも懇切丁寧に答えろみたいなことを
抜かす連中が増えたんで愚痴りたくなっただけだよ。
正直すまんかった。
あと、答えないくせに云々はカンベンな。
回答すべき所では答えてるんでな。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:09:33 ID:j7smSoWE0
>>729
使えそうなのをてきとーに入れてみるといい
そのうちどれが良いか分かってくるだろうから
M、S、Vあたりは入れて損はない

736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:38:42 ID:KvABF/DUO
なんでオーバーヘッドホークに制限
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:39:06 ID:ZD5i1ZFCO
>>735
レスサンクス。とりあえずその辺を入れてみます。
あと素のF90は入りますかね?個人的にはめくって換装は便利だと思うのですが、、、、
それとコマンド類、特にドローソースは普通に急ごしと特権を積めば良いのですか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:55:52 ID:ctz8NC790
>>737
・まずは思ったようにつんでみれ
・ドローはそれで問題ない
・反抗失地入れると固くなる・・・が1ゲームが糞長くもなる
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:57:28 ID:DKE9QWByO
斬撃一閃で特殊シールドは無効化できますか?
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 21:40:02 ID:OJDCHKuu0
>>734
ああ、俺も関係ないのに横から割ってスマンかった
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 21:50:16 ID:j7smSoWE0
>>739
状況によりけり。
テキストが無効になるのは"斬撃一閃でダメージを与えた場合”
斬撃一閃のプレイには問題なくカットインが可能で、その時には
まだダメージを与えていない=テキストは無効になっていない。
相手が特殊シールド(2以上)を使えばテキスト無効にはならないし、
使わなければ当然無効になる。
"斬撃一閃は特殊シールドで減殺されない”と考えているならそれは間違い。
携帯相手に長文でごめんね(´・ω・`)
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 22:32:03 ID:g+j30pJ4O
Gブルの換装の項目を見て気になったんだけど
手札にある4以下の合計国力を持つ「名称:ガンダム」である全てのユニットは《[2・2]》換装〔Gブル〕を得る

この2・2の指定2は青色なのですか?
それともその換装先の指定色ですか?
つまり青G2枚の状態でGブル→他色の指定2の4以下の名称:ガンダムへ換装が可能なのでしょうか?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 23:53:03 ID:1XCkLWcIO
かんそう先の色
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 00:45:28 ID:U+TweRbH0
>>736
ずっと俺のターンがあったから
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 04:04:47 ID:tgjtf54DO
>>741
いえいえ。すごく分かりやすかったです。
ありがとうございます。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 22:58:53 ID:PW7DeVvp0
緑のオペレーション、編隊飛行のテキスト
(防御ステップ):《1》このカードの部隊の任意の順番に、艦載機コイン3個置く。艦載機コインは、以後{UNIT、*/1/1}として扱われる。さらに、自軍コマンドの対象にならず、ダメージ判定ステップ終了時に取り除かれる。
を、マッドアングラー等水を持つ戦艦にセットした状態で、ズゴックE(ハーディ機)と部隊を組んでいて、艦載機コインを場に出した場合
ズゴックEの
(自動A):このカードが、「水」を持つユニットのみで編成されたユニット2枚以上の部隊にいる場合、敵軍プレイヤーは、その部隊と同じ戦闘エリアに、「水」を持たないユニットを出撃させる事ができない
というテキストは無効になりますか?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/30(水) 23:08:13 ID:jAFjoMe10
>>746
無効になる・・・が
テキストを使うタイミング次第で敵軍ユニットの出撃を防いだ上で
艦載機コインを場に出すことも可能

自分が攻撃側ってシチュにすると
防御ステップの規定の効果の後でに艦載機コインをだせばOK

なぜそうなるのかは自分で考えよう
748746:2007/05/31(木) 01:47:37 ID:u/f0mipE0
>>747
規定の効果の後だと、もう防御に出撃するかどうかは決めた後だから
艦載機コインを出しても出撃されることはないってことですね?
迅速な回答、ありがとうございました
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:09:35 ID:ednVcUiVO
その「迅速な」は余計だ。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 03:44:31 ID:W4KWFWUGO
嫌味に聞こえるんじゃあるまいしケチつけなくてもな
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 07:02:32 ID:4wZYuJlD0
迅速ってことは答えてもらえるのが当たり前っぽく聞こえるらしいよ
俺はお礼言うだけでもちゃんとしてると思うんだがな

どうでもいい質問とかはどうせスルーだしケチつけなくてもいいよな
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 17:36:34 ID:dmoq+myZO
ケチつけるとかって、どんだけヌルいんだよw
自治厨気取りか?こいつらは
嫌なら流星でも行けよ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 19:33:01 ID:DJ7u7fkw0
相手のPS装甲持ちのユニットを転向して自分の配備エリアに持ってきて、
戦闘エリアに出撃した場合、自分か相手かどちらの手札に戻るのでしょう。
その際、セットされていた転向はどこへ行くのでしょうか?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 19:52:06 ID:F43l8FWo0
>PS装甲 (PS装甲(X))
>(自動B):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。
>(自動D):このカードは、戦闘エリアに出た場合、「ターン終了時に起動する効果」の最後のタイミングに、本来の持ち主の手札に移る。
>この効果は、そのターン中に「補給」の効果の適用を受けた場合、または、Xが指定されている場合、ターン終了時に、このカードの指定国力と同じ種類の自軍国力がX以上発生している場合、無効となる。

>本来の持ち主の手札に移る


たとえばスリーブが同じだった時、違った時にそれぞれ起こる不都合を考えてみろよ
755732:2007/05/31(木) 19:55:03 ID:IYZAwQmz0
>>753
ルルブ上級編P65
●カードの移動
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 20:50:29 ID:11/SdcQY0
公式大会の仙台の方で緑中のデッキのサイドボードにクルストモーゼスが入っていたのですが、なぜですか?

757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 21:16:27 ID:3Ut1zYB80
バルチャーポイントについて質問したいんですが、
ユニットの合計国力分がバルチャーポイントになるのはわかるんですが
セットカードの合計国力は、含まれるんでしょうか?
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 22:37:27 ID:c8yG7QxvO
>>756
一枚制限ばっかの白にみんな名前がブルーになるカードがでたらどうなると思う?相手の場がひどくなって相手の顔もブルーになるぜ。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/31(木) 22:44:56 ID:WQ/TBOSz0
>>757
上級ルールブックP.54
まずはルールブックをしっかり読むんだ
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 08:44:53 ID:e2TuKeawO
>>758
なぜ、名称ブルーになるだけで場が酷くなるのですか……?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 08:59:36 ID:oDoib8LXO
>>760
一枚制限のルール参照。
名称がブルーになっちゃうので、一枚制限のユニットは一枚残して廃棄されちゃう。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 09:13:27 ID:e2TuKeawO
>>761
なるほど、そういうことだったのですね。
答えていただき、ありがとうございます。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 09:15:17 ID:e2TuKeawO
すみません。
アカツキは対象にならずに、名称ブルーには変えられませんよね?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 17:02:47 ID:ocqZaOZRO
すみません。
友達と勝負していて分からなかったんですけどガンダム・ザ・ガンダムのνガンダムと18弾のサイクロプス隊のケンプファーが交戦中になったとき、焼きテキストは使うことができますか?
友達は「チーム効果はチームのユニットがテキストを得るから無効化されたら使えない。」と言うのですが…
自分はケンプファー自体が持つ【】付きのテキストだから無効化されないで焼けると思ってるんですが違うんでしょうか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 17:35:26 ID:IOG/7zCEO
>>763
その通り。緑と対戦するときはアカツキをいれなさい。ボッシュにもガトーでも盗られないから。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 17:51:40 ID:diCFUMCW0
>>765
ボッシュ「レベルが低いな……」
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 19:30:09 ID:YxPGOZdNO
>>766 どこが低いんだ? ちなみに質問したいんだけどラストシューティングって今までの青中に入れるだけでも強いかな? 今青黒輝きっていう適当な詰め合せデッキになっちまったんだ・・
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 19:49:59 ID:rmlygmhH0
>>764
Q&A493

>>767
自動Aは場に出てないと
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 19:56:16 ID:xMsdBSB+0
>>768
自動Aとかそれ以前にアカツキは「名称:ガンダム」じゃないだろ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 20:01:30 ID:YxPGOZdNO
だよなあ 輝き撃つとステイメンがいない限り死んじまう・・ ステイメンを活かせると思ったんだがうまく手札にくれば苦労しないよな 青と相性のいいカードないかなあ 気分で混色作りたい
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 20:01:36 ID:DNtwtlcFO
アストナージがセットGされていて
摂政の演説で相手Gをロールする場合
アストナージもロールするんですか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 20:24:03 ID:diCFUMCW0
>>771
セットカードのルールを確認しる

>>770
スレタイ嫁
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 20:34:52 ID:YxPGOZdNO
>>772 ごめん
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/01(金) 22:33:57 ID:DFc8Arwl0
すいません
フォトグラフの陸戦型ゲルググ(ケン・ビーダーシュタット機)
の能力では
G破壊は不可能なんでしょうか?
775バカ:2007/06/02(土) 00:22:35 ID:oiniofB8O
フリージーヤードって何ですか?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/02(土) 00:28:01 ID:tkKBEt0p0
>>774
お前のGは合計国力を持っているのか?

>>775
カード名。
WIKI見るなりなんなりして自分で探せ。
777729:2007/06/03(日) 12:00:33 ID:r5knJB6IO
自分なりにF90デッキを組んでみましたので診断お願いします。

ユニット18枚
F90 3
F902号機 2
F90S 3
F90A 2
F90V 2
F90U 3
リボーコロニー 3

キャラ2枚
アムロ(回復) 1
シーブック(ジャンクから戻す) 1

コマンド11枚
急ごしらえ 3
政治特権 3
エースの奮闘 3
オデッサ作戦 2

オペ3枚
カタパルト 3

青基本G16枚

診断して欲しい点としては、
序盤の展開力が遅く、始動が最速で4ターン目。しかも換装は5ターンになってしまうので、
2号機をとりあえずいれてみたのですが、他に何か展開スピードを上げる方法はあるのでしょうか?
あと相手に大型がでてきた時に打点が低く対処しきれない事が多々あって、、、、
最後にキャラクターは何がいいのか?
以上の点を中心に診断お願いいたします。

ちなみにF90Mが入ってないのは近くに売ってるところが一カ所もなかったためです。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 12:36:43 ID:W2P114zlO
90Hは?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:06:42 ID:2ycoU8EY0
すいません。質問があるのですが、解体を宣言したユニットにカットインで部品ドロボウをすると
解体を宣言したユニットは相手の手札に帰りますよね?その場合あちらは別にGをプレイすることは出来るのでしょうか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:12:18 ID:o2wZm6crO
>>777
合計国力6のユニットやコマオペがないから、一枚だけしかもキャラクターのアムロは抜いた方がいいんじゃないかな。せめて合計国力4か5のキャラクターで。
早だししたいなら、ブーストしかないと思う。後、ドッキングパターン入れるとか?
換装があるからカタパルトも3積みまでしなくともいいような気がする。代わりにアストナージ一枚くらい入れるのもいい…と思う。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:26:05 ID:r5knJB6IO
>>778
F90Hも持ち合わせがないのですが、強いのでしょうか?初心者の俺にはテキストだけ読んでもいまいち強さが、、、、

>>780
なるほど、ドッキングパターンにアストナージですか。
確かにアストナージは投入候補だったので試験的に入れてみたいと思います。
ブーストというのは何を使うのがベターなのでしょうか?やはりアナハイムやV作戦あたりを?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:27:16 ID:vvhCg0K7O
屍を越えてについて質問です
屍を越えてには自軍ユニットが〜と書かれています。
「場の」という表記が無いのでラストシューティングやデストロイの効果で本国や、捨て山からジャンクに行ってもコインは乗るのでしょうか?
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:31:49 ID:vvhCg0K7O
>>781
俺もF90使ってるけど90S入れるなら、オペ増やした方がいいと思う。
後、2号機はマジイラネ('A`)
Mはマジであった方がいい
オペは反抗失地とかいいよ
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 16:53:54 ID:r5knJB6IO
>>783
確かに反抗失地は強いんですが、あれ入れると一戦が長引いて相手に嫌な顔されかねないのであんまり入れたくないんですよね。
そうするとS用のオペはどうすれば、、、、Sいないと大型対処できないしなぁ
Mは手に入り次第投入する予定です。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 17:04:18 ID:B8s0l/zB0
赤青の混色でペーネロペーとクスィーを主体としたデッキを作りたいのですが、wikiにも乗ってなく、ググッても
出てきませんでした……。
よろしかったら、レシピかサイトを教えていただけないでしょうか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 18:01:59 ID:vvhCg0K7O
>>784
カタパルトとかはかなり相性いい。
ユニットとオペ全部ロールしてカタパルト破棄→ユニットロールでかなりデカいダメージ出せる
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 18:14:37 ID:r5knJB6IO
>>786
あぁ!その方法があったか!
全然思いつかなかったww
でもカタパルト抜いてドッキングパターン入れようと思ってたけどどうするか、、、、
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 18:21:15 ID:R/JenJFc0
>>784
S用のオペならすでに出ているが反攻失地とか、アナハイムも良いよ
今なら不可視の盾もありかも
あと序盤が不安というなら、脅威の装甲+ジムモルモットつんで
青スライ気味にするのも良いかもね

あとMは絶対入れたほうがいい
F90・V辺りとのシナジーもあるしね
逆にHはMと国力・地形が被るんで微妙かも
スペックは高いんだけどさ
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 19:42:39 ID:r5knJB6IO
>>788
なるほど。アナハイムか不可視ですか。
アナハイムは不安な序盤対策ブースト、不可視は若干サイズで心許ない90シリーズ守るのに良いかもですね。

Mの強さは自分でもわかってるんですが、手に入らない、、、、orz
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 20:01:37 ID:6ePqKtD9O
今日SCSでズコックE(戦慄)のチームのテキストを無効にされそうになったので
ジャッジに「テキストに【】が付いてるので無理ですよね?」って聞いたら、
「チームは【】の中のテキストを得るだけですのでテキストを得た後は無効にできますよ」


一応、皆様の解答を教えて下さい
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 22:12:07 ID:B7xjyxz4O
>>790
無効です。乙。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 22:24:48 ID:z9rfC56LO
F90デッキに追加しといたら良いかもカード
オペ
ミリタリーバランス

コマンド
エース奮闘

キャラ
シロー(GTG)
クワトロ(EB)

793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 22:34:25 ID:8LFZ5zUw0
転向がセットされているユニットを撤退命令とかで手札に戻す場合、
転向のカードは戻ってきますか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 22:37:01 ID:r5knJB6IO
>>792
あ、ミリバラか。全く思いつかなかった。
、、、、ん?でもミリバラは「プレイ」で、F90は換装による「置き換え」だから効果って発動します?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 22:38:34 ID:B7xjyxz4O
>>794
君は一体しかユニットをプレイしない気なのか
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 10:12:18 ID:hDllR24RO
プロトタイプ・サイゴガンダムの換装についてお聞きしたいのですが、サイコガンダムMk-Uはできますか?


またハイマ効果は配備エリアに単体でいる状態で、他の自軍ユニットが本国にダメージを与えたら回復はできますか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 10:18:24 ID:0WdzAct50
共に出来ない。テキストをよく読め
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 12:57:10 ID:mWhWT6IBO
>>796
名称:「サイコガンダム」じゃなくて「サイコガンダム」だから無理

配備エリアでは部隊じゃないから無理
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 16:24:52 ID:hDllR24RO
両方とも無理ですか。

答えていただき、ありがとうございます。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 17:02:34 ID:mWhWT6IBO
>>793
それぞれ本来の持ち主の手札に移る
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 21:20:36 ID:svU30di50
>>800
手札に戻りますか。ありがとうございます。

もし、転向されたカードにイリアを乗っけている場合、
撤退にカットイン破壊とかするとイリアと転向は戻ってきますでしょうか?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 22:08:54 ID:0stB6CEB0
>>801
戻る


全部な
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 22:24:04 ID:QlE2VPGz0
換装の事で質問です。
Gブルの二個目の効果の 手札にある、4以下の合計国力を持つ
「名称:ガンダム」である全てのユニットは、「《[2・2]》換装〔Gブル〕」
を得る。
とありますが、例えば 白のウイングガンダムに《[2・2]》換装〔Gブル〕
の効果はつきますよね? 
もしついたとして、換装するとき《[2・2]》の指定国力は白になるのでしょうか?
駄文ですいません。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 22:27:25 ID:svU30di50
>>802
やはり全部戻りますか…。 

ありがとうございました。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/04(月) 22:54:02 ID:QlE2VPGz0
803です
じっくりと見直したら
ウィキに書いてありました。
少しあせりすぎましごめんなさいm(__)m
806779:2007/06/04(月) 23:30:58 ID:a5/NbePv0
どなたかご存知の方御願いします〜。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 01:18:30 ID:3AL83KdC0
>>806
ルルブの”カットとカットイン”を穴が開くほど読め
解決の順番を考えれば、迷うことなんか無いだろ

ルールに関する質問する時は、自分の見解書きなよ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 06:23:30 ID:KczYgg7x0
>>779
だせるような・・・だせないような・・・やっぱだせる?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 08:56:25 ID:kJXUFFkY0
>>779
上級ルールブックP.54 解体の項目にしっかり書いてある
一番最後の一文「このテキストのプレイは、Gのプレイとして扱う」この一文だけで全て解決

解体やヴァリアブルの効果のプレイ自体がGのプレイとして扱われる
その効果自体を何かしらのカードの効果で無効化されない限り同じターンにG出すことは出来ないと考えるのが自然
(解体・ヴァリアブルそれぞれ効果プレイ自体を無効化できるカードなんてまだないけどな)



追記:
これで迷うならキャラにカットイン部品泥棒をされてキャラの対象不適切でフィズった場合
新しくキャラとかプレイしてるのか・・・?
これもカウンターなどでプレイ自体を無効化されない限り同じターンにプレイ出来ない
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 14:16:54 ID:KczYgg7x0
フォトのエアマスターの金塊コインの取り除く効果はコインが乗っていなくても使用可能ですか?
友人にコインがなきゃ無理だといってるのに出来るといいはるので・・・
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 15:22:18 ID:sndyFaf00
>>810
対象(金塊コイン)がないからプレイ不可能
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 18:19:06 ID:FoJPRh9IO
今更だけど
フルバーニアン(フォト)は魂の輝き回避できない、でOK?
エアマスとテキストが少し違うから悩んだ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 18:38:18 ID:sndyFaf00
>>812
カット終了時まで対象にならないからフルバは回避できる
回避できないのはエアマスター
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/05(火) 23:15:47 ID:O+84ZAyJ0
>>809
> (解体・ヴァリアブルそれぞれ効果プレイ自体を無効化できるカードなんてまだないけどな)

意味があるかどうかわからんが解体なら
「禍々しき波動」「尊き御言葉」で無効化できる
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/06(水) 01:57:05 ID:gj3SBUtS0
ガンダムNT1(チョバムアーマー)のテキストに
(自動D):このカードが、自軍効果以外で場から離れた場合、手札にある、青の指定国力を持つ「名称:ガンダム」であるユニット1枚を、自軍配備エリアにロール状態で出す事が出来る。
とありますが、チョバムアーマーが破壊されたのにカットインし、消える命咲く命をプレイし、
消える命咲く命で引っ張ってきたユニットをチョバムアーマーのテキストで即場に出すことは可能ですか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/06(水) 02:02:04 ID:I6D8igN30
追加コストの支払いは自軍効果に含まれるので不可です
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/06(水) 02:49:37 ID:gj3SBUtS0
なるほど、回答ありがとうございました
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/06(水) 14:31:34 ID:k+EI5Q+r0
>>814
そういえば未解決の効果打ち消すな・・・すまん
たしかにそれなら無効にできるわ
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 07:12:17 ID:61yEIFaz0
F90デッキについてなんですが「パイロットの現地徴用」を使って
F90Mのテキストやエース奮闘を使い易くしてみたのですが
上記の反抗失地や回復ギミックを用いて捨て山を崩さない方が
良いのでしょうか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 07:24:40 ID:5le0A/WA0
>>819
うん

起動コストがRの現地徴用はSとも相性イマイチだし、
そもそも奮闘をジャンクに出したとしても、現地徴用で捨て山削ったら意味がなくない?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 15:01:36 ID:oZXSm6J50
黒雲丹使ってるのですが、「ブリーフィング」などのカードで
本国の上のカードを表にした後、2枚を手札に、残りの1枚はどうなるのでしょうか?
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 15:15:02 ID:0el2K2QNO
特に記述されてないので上に戻す
他のカードも同様
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 16:11:44 ID:oZXSm6J50
>>822
ありがとうございます、特に記述がない場合は本国の上なのですね
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 18:01:22 ID:y7tZ9ArM0
本国の上のカードを表にするだけだからね
3枚を表にしてそのうち2枚手札に加えて残りは裏にしてって感じ
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 22:54:23 ID:cOf5CmgJ0
既出でしたら申し訳ないですが、ヴォワチュール・リュミエールを使って出した
ユニットが、換装で手札に戻った場合、ダメ判既定の効果後、どうなるのでしょう?
@換装後のユニットが除外?
A手札に戻ったユニットのカードが除外?
B何も除外にならない?
どれなんでしょうか。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 23:02:52 ID:1zoUdNLT0
>>820
ありがとうございます、現地徴用抜いたデッキ検討してみますね。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 23:34:11 ID:k+ISrQQsO
>>825
まずその@〜Bそれぞれになるであろう理由をルルブから調べて書き出してみろ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 23:55:22 ID:VXdhJuwoO
>>825
@
ヴォワの「待機中の効果」は換装後のカードに引き継がれる

QA507参照
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 00:19:48 ID:RVQ7fws90
>>827
置き換えについて、ルルブを見たんですが、待機中の効果と、場以外の
場所に移った場合についてで混乱して、@かAかわからなくなってました。
Bは、捕獲兵器?から似たようなことをされた覚えがあったので。

>>828
QAでヴォワチュールで検索しかしていなかったので見落としていました。
ありがとうございました。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 01:39:16 ID:nufPwRFy0
コインのテキストは変更できないですが
リフターコインの高機動をソロモン海域などで消す事はできないのでしょうか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 13:11:48 ID:T9ittEC7O
格闘力*のユニットを先頭にして攻撃したり防御したり出来ますか?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 13:32:53 ID:mAs+RIKD0
>>831
できる/できないと思う理由をルルブから探すんだ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 14:04:40 ID:T9ittEC7O
>>322
wikiのガルマドップの項に『格闘力が*では無く0である事も併せて、アタッカーとしても非常に優秀』と言う記述があったので疑問に思っていたのですがルールブックには*は0と扱うとしか書かれていないので可能ということでしょうか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 14:55:50 ID:AC9UejLjO
>>833
wikiより先にルルブ読めよw
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 21:41:34 ID:T9ittEC7O
><;
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 00:01:07 ID:qKm5SrDhO
うわぁ…
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:07:08 ID:dEAlVLmMO
ガンダムウォー初めて半年程の者です。
F90デッキを使っているんですが、診断お願いします。
 
ユニット18
ガンダムF90×3
ガンダムF90A×2
ガンダムF90H×2
ガンダムF90M×2
ガンダムF90P×2
ガンダムF90S×2
ガンダムF90D
ガンダムF90V
アンマン×2
アドミラル・ティアンム
 
キャラクター4
シーブック(不敗の流派)
ジュンコ・ジェンコ(戦慄の兵威)
シロー・アマダ(ガンダム・ザ・ガンダム)
デフ・スタリオン
 
コマンド4
月の支援者×2
探偵ゴッコ×2
 
オペレーション8
戦いの合間に×2
ドッキングパターン×2
ミリタリーバランス
衰えぬ戦意
BWS
屍を越えて
 
青G×16
 
AやHで攻撃、Sで防御、オペでの回復重視のデッキ。
F90の効果で換装するためにユニット多め。
使っていてあったこと、思ったことは
ユニット展開前に殴られる。
特殊シールド持ち(主にPS装甲)に押し負ける。
オペ割りを喰らい回復不可になる(PSにデュオでバンバンと……)
屍無しだとガンダムDXに脱帽(範囲兵器7……それを抜けても戦闘で…)
 
多分気付いて無いだけで上記以外も問題は多々有ると思う。
 
改善点とか、指摘お願いします。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:36:16 ID:ORF/UDa00
急ごしらえと政治特権は3積み必須で・・・
ドロソないと大会レベルだと展開が遅くなりすぎる+事故率の増加で
闘えるものじゃなくなるので。

ティアンムは重複するので、3積むと面白いかも。
換装したらコイン消えるけど。アンマンいらないんで入れ替えで。
あと支援者は単色なんでいらない。


F90解説は他の奴まかせた('A`)
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 16:20:36 ID:86LAS0lK0
>>837
とりあえずドローコマンドの6枚は必須だな。
あと、エースの奮闘がこのデッキに良く合うからオススメ
ユニットは好みで良いと思うけどSは3枚必須。Mも強いね。
オペは衰えぬ戦意くらいはあっても良いけど他は微妙
カタパルトは選択肢に入るね

キャラはそこまで重要じゃないから2枚もあれば良い気もする。
そう思って自分は14弾カミーユと不敗のシーブック入れてるお

欲を言えば周辺警護も欲しいかな
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 16:56:22 ID:HEEMSqFOO
今時DX使うヤツがいるなんてめずらしいな
高いけど手に入るなら屍より戦技の習熟オススメ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 17:45:05 ID:dEAlVLmMO
オススメされたカードをことごとく持ってないオレガイル。金も無い。
とりあえずドロソの面で持ってるカードをあさってみた。そこから「カードを引く」
あと妥協して
「ハンガーに移す」
というテキストを持ったカードを(無差別に)抜き出してみた。
 
危険な投資
出資者の思惑
ボール改修型
ボール
ジム・コマンド(モルモット隊仕様)
ラビアンローズ
起死回生
火急の措置
カツ・コバヤシ
サマナ・フュリス
 
間に合わせ程度にでもなりそうなカードはありますか?多分無いだろうけど……
とりあえず今度友人に会ったら色々と交渉してみようと思います。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 20:42:57 ID:gOnwEGGl0
>>841
ジム・コマンド(モルモット隊仕様)と脅威の装甲の組み合わせで大量ドローお勧め
そっちにより過ぎると青スライなっちゃうけど

でも急ごしと特権の代わりにはならないな
急ごしらえにかんしてはタクスタの疾風の砲火に収録されてるから
まだ手に入るようなら3パック行くと良いよ
他にも良いカード多いし
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:06:17 ID:nIOML5Hc0
青黒のタクスタは、もう手に入らないと思う。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 23:31:52 ID:WMHC5M1AO
疾風の砲火の事か?
今は無理だろうな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 01:14:00 ID:2ixFUJFM0
疾風の砲火そんなに品薄か?
東京の方はあんま行かないからわかんないけど埼玉の俺がいくトコだと結構見かけるんだけどな…
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 02:37:00 ID:9XblODpjO
俺がいってるとこ白、赤黒、茶緑が450で青だけ1500ww
茶緑はお買い得な気がする
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 11:32:59 ID:I1RWhHSmO
スターター名で言えよ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 12:01:49 ID:9XblODpjO
>>848
赤黒だけ思い出せなかったから全部色で書いた

当時は密約三枚入りが衝撃だったなぁ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 23:34:22 ID:N51/gHCh0
タクティカルスターターを購入した初心者です。
対戦をしてみたいのですが知り合いにプレイヤーはいません。

大阪市内でプレイヤーの集まりがある場所を教えていただけませんか。
梅田近郊だとありがたいです。

ここで聞くのはスレ違いかもしれませんがどこで聞けばいいのか
わからなかったので・・・。
よろしくお願いします。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/11(月) 23:44:26 ID:8IXdWHo50
>>849
>>1にあるオフィシャルのイベント情報をクリック、その後ショップチャンピオンシップをクリックし
自分の地域をクリック。そこに出てるお店にはGWをやっている人がいると思うよ^^
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 02:04:21 ID:B8PGeiYMO
青スライを組んでみたんですが、フルバ(フォト)と試作3号機を両方採用するというのはやり過ぎでしょうか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 02:12:53 ID:kveTdgZx0
>>851
デンドロに射撃があるからそんなに問題はない
むしろ問題なのは適性偏りで、地球をどうするかは考えた方がいい
まあEz-8に任せるのがいいかな
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 02:32:19 ID:rkqjqGJcO
>>851
その形で回してみて、問題なければ良いんじゃない?
854849:2007/06/12(火) 12:58:00 ID:zLaRgN7wO
>>858
ありがとうございます。
お店にプレイスペースがある所を探しております。

ホームページ見ながら何件かあたってみます。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 14:23:31 ID:B8PGeiYMO
≫852
地球はモルモットでなんとかなると安易に考えてました。Ez-8は入手次第デッキに投入したいと思います。
≫853
わかりました。今から友達と対戦してこようと思います。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 14:37:28 ID:rkqjqGJcO
>>854
落ち着け。
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 17:39:41 ID:PREvTYrY0
デスサイズヘルカスタムの自動Bは、普通のデスサイズと三枚ずつ入れられない
ということでしょうか?
858857:2007/06/12(火) 17:45:02 ID:PREvTYrY0
と、公式見るの忘れてました。
見たら普通に載ってたので、解決しました。スレ汚しすいませんorz

暑いからって落ち着けよ自分……。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 18:55:26 ID:ZV/0Dz9R0
質問です
Gカードの白国力にはseedとWがありますが、
seedとW混合デッキではWマーク白国力でseed系カードを使えるのですか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 19:05:20 ID:rj8QRI0d0
ルールではないのですが
都内で初心者が行きやすいショップの大会や常連さんがいる所はどこでしょうか?
オススメなのありましたら教えてください
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 19:29:36 ID:yEjnubCI0
キャラクター
サラサ・ムーン×2

コマンド
もみ消し×3
露払い
カリスマ×2
密約×3
宝物没収×3
月のマウンテンサイクル×2
ギンガナム来襲×2
第7次宇宙戦争×2
戦場の鈴音

オペレーション
隠された翻意×3
バカンス×3
デート×3
内優外患
木星圏からの出発

ジェネレーション
赤基本G×5
茶基本G×8
月面民間企業×3
モルゲンレーテ×2

赤茶組んでみました。

見てもらいたい所は、カウンターの種類が今の環境(対緑、青スライ)に合ってるかどうかです。

他にも気になる所とか有りましたら、言ってください。

※慈愛を一枚積もうと思っているので、出来たら要らなそうなカードとか
言ってくれたら助かります。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 19:44:29 ID:MishEksT0
>>859
YES
つーか、せめてルルブ読んでから来てくれ
読んで分らないというなら日本語能力が相当弱いってことだぞ

>>860
池袋に4店あるからどっか気にいる所があるんじゃないかな
まあ、どの店行っても人間はさほど変わらんと思うよ
つまり玉石混合
良い人に会えるといいね
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 19:47:09 ID:ZV/0Dz9R0
>>862
読んでませんでした・・・
ありがとうございましwryyyyyyy
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 20:15:22 ID:uAB8/3BkO
初心者に池袋の大会勧めるとか相当カス人格者だなw

GWやめさせたいのかと
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 20:18:45 ID:+W4gCPP5O
質問なんですがフォトグラフに収録されているGブルの効果の換装は「ブルー」は換装の対象にはできませんよね?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 20:28:14 ID:lzBZZZdQO
日本語で(ry
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 20:30:55 ID:rkqjqGJcO
難解な質問だな…
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 21:00:52 ID:OY0BuAec0
>>865
まずはこのテキストを読んでくれ。こいつをどう思う?

(自動A):手札にある、4以下の合計国力を持つ「名称:ガンダム」である
全てのユニットは、「《[2・2]》換装〔Gブル〕」を得る。

次にルルブを読もう、な!
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 21:41:18 ID:+W4gCPP5O
皆さんありがとうございました。しかし、フォトグラフのGブル、ミデア、陸ガン強いっすねー。青スライがまた強くなりましたし。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 21:48:55 ID:GVQ92OiM0
は?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/12(火) 22:45:08 ID:1amsDPm2O
>>869が時を止めた……21:41の時点でな
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 03:50:57 ID:3DrE5J3Z0
ひーとの新型をぶっちぎりで超越した最新型青スライだな
>>869に掛けてバロックスライと名付けてやろう
もちろん略称はバロスだ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 13:17:51 ID:iXjVwuRKO
なんという良スレ・・・
>>869を見ただけでワクワクしてしまった
この>>869は間違いなくパイオニア

       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 15:13:35 ID:5SQIevhaO
聞きたいんですが、
「ジョン・コーウェン」
の効果を使えば青単でも、指定国力1ならばどんな色のユニットでも出せますよね?出して良いですよね?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 16:25:38 ID:BTkw3xfz0
>>869がGTを制覇すると聞いて(ry
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 17:16:04 ID:cm1gaoAbO
>>874
本気ですか?つか正気ですか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 17:30:54 ID:5SQIevhaO
>>876
だって
(自動A)手札にある全てのユニットは、指定国力−1、資源コスト−1を得る。ただし、マイナスの値にはならない。
 
この効果、特に対象が青とか固定されてる訳では無いし、マイナスにならないだけで指定国力0にはなりますよね?ならないんですか?
そう思って聞いてみたんですが……
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 22:14:42 ID:9LaZpeY10
>>874
出せる
青単の中速以降じゃないと運用できないから気をつけな
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 23:25:07 ID:gWashuKq0
ユニット
αアジール(戦場の女神) 3
ノイエジールU 3

キャラクター
ハマーンカーン(ベースド) 2
プルツー(ベースド) 2

赤オペ
存在しない人間 3
極秘調印式 2

赤コマンド
知られざる全容 2
作戦の看破 3
鉄壁、ジャムルフィン 3
撤退命令 3
サラサ再臨 2
密約 3

黒コマンド
恫喝 3

ジェネレーション
赤G 12
黒G 4

友人から存在人間をもらったのでいろいろ集めて作りました。
このコンボデッキの使い勝手とか必要なカードとかまったくわからないので、教えてもらいたいです。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 23:56:05 ID:IZE9np4u0
>>879
まずその友人と対戦してみたら?
正直他人の作ったデッキの使い勝手なんて教えられないよ
そのデッキを回してあげるほどの暇人も多分いないと思う

パッと見た感じだと
・キャラの選択が悪い
・Gの枚数が怪しいし、赤黒Gを入れるべき
・看破入れるくらいなら内憂外患か

何より勝ち筋を欲張って入れすぎてると思う
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 12:23:38 ID:52sT+pS6O
すげえ基本的な質問ですまんが、アク使者で対象とったカードの内、一枚がカットインや自動B等でしロールした場合、対象不適切でアク使者の効果は発動しなくなる?
昔のルールでは効果は発動したと思うが…オフィシャルの裁定に統一が無いから、分からなくなっちゃったよ
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 13:09:22 ID:dR9DnCXZO
>>881
今も昔も問題無く解決出来る。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 13:49:12 ID:52sT+pS6O
>>882
サンクス
コスト等で場からいなくなった場合は解決出来ないよね?
気化爆の裁定があるし
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 13:53:22 ID:17gTxPJoO
気化爆だって対象がロールしようと問題なく解決できるだろ・・・


アク使者の対象が何だか声に出して読んでみろ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 14:11:19 ID:52sT+pS6O
>>884
もう、既にロール状態の話は済んでいる。
今のガンダムウォー的にロール状態のカードをロール出来るか疑問におもっただけ
いま、問題にしていることは、効果解決時に対象となっているカードが場無くなっていたときの事。
アク使者はプレイ時に対象を選ぶでしょ?
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 15:19:04 ID:17gTxPJoO
そうか
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 15:58:24 ID:52sT+pS6O
気化爆弾の対象不適切で効果解決出来ないメカニズム理解してる?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 16:04:22 ID:lRsePzeF0
あれは対象の喪失だから失敗するんだろ
ロールにアク使者は普通に対象があるから解決できるってことだろ
ロールしてるやつが慈愛かなんかで場からいなくなったら気化爆弾の例で解決は失敗するけど
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 17:07:11 ID:gHrjug6y0
ちょいと質問。

白のコマンドで、

全てのGの枚数だけ自軍本国を回復して
全てのユニットの枚数だけ自軍本国の上から除外する。

って能力だったような白のコマンドの名前教えてほしいのだけれども。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 18:04:26 ID:10rGrzSp0
>>889
新世界へ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 18:09:30 ID:52sT+pS6O
>>888
ありがとう、それが確認したかった。
ついでにルールへの質問だけど、仮にアク使者のテキストが「〜リロール状態のカードをロールする〜」だったとき、>881で書いた例は対象の消失になる?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 18:15:58 ID:pWC6VttOO
今度の東京の大会でサイクロプス隊で行こうと思っているのですが、危険視されてますかね………?


サイクロプス隊が好きなんでそれで行きたいんですが…………。
他のデッキに対してどういった対策をすればよいのでしょうか?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 20:04:51 ID:ETUhYLvI0
ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)の
>(戦闘フェイズ):《(1)》ハンガーにある、「名称:ガンダム」である
>ユニット1枚を指定する。その場合、このカードは、ターン終了時まで、
>指定したユニットと同じテキストを得る。
というので国力コスト[X・Y]をもつテキストを得たとき、
指定国力の種類はこのテキストを持っている
ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)の指定国力(緑)となる、
という解釈であってる?
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 21:57:51 ID:lRsePzeF0
>>892
オフィの入賞したサイクロプス隊デッキのカードを全部調べてその意味を理解しろ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 02:08:38 ID:8P5EYF+m0
あのサイクロプス隊デッキで勝てるヤツはすげぇと思うよ
入賞できるヤツはなんか違うんだろーね
コピって何回回してもなにかしらの事故を起こすから、
普通に負けてるよな〜って
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 20:19:58 ID:qRFN3Rh7O
ガンダムF90Pで
宇宙へ出撃

変形

大気圏突入

変形

四点パンチ
という動きは可能ですか?
変形や大気圏突入を全然使ったことが無くて……
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 22:29:55 ID:6C21XEe60
>>896
ルルブ読んでみろ。変形うんぬんに関してはちゃんと書いてあるから。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 23:25:19 ID:BjDYmNDO0
>>896
可能

だから自分の見解を書きなよ
「○○」という理由で「出来るor出来ない」と思った・・・だけで良いからさ
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 00:14:20 ID:iGe3DyqSO
>>898
wiki見てルール見て、大丈夫とは思ってたんだけど、俺よりガンダムウォー歴長い人に
「それ、無理じゃない?」
と言われて分からなくなっちゃって……
教えてくれてありがとうございました。
>>897
はい、ルルブ五回くらい音読しときます。
ありがとうございました。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 16:06:05 ID:5SAegllj0
自軍ケンプ(18弾)とザクU改(18弾)2体が出撃した場合
防御ステップに相手がケンプに信号弾をうった場合はカットインで
ケンプのテキストを使い、それにまたカットインしてっていう感じで
ケンプのテキストをチームで合計3回つかうことができますか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 16:14:46 ID:GIkSi+jx0
>>900
可能

だが普通はケンプのテキスト打ったところで信号弾打たれると思うぞ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 20:34:10 ID:Nw68RwBQ0 BE:145578863-2BP(1)
SCSに親睦ロックを持っていったところ
ジャッジに親睦パーティーと繋ぎ止める楔のコンボは成り立たないと判断されてしまいました。
このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?

周りの人に聞いてみたところ知らない、できないんじゃないととしか返ってこなかったので、
本当に使えないのではと思い始めているのですが大丈夫ですよね?
一応QA456などの確認はしているのですが、あいまいな部分が多いので・・・
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 21:32:19 ID:8DeIaxZh0
大丈夫だ
もちろんできる

>このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?
ジャッジが判断したならそれに従うしかない
まあ、それでも一応根拠を説明できるようにしておいた方がいいね

「自軍カードの効果ではあるが、敵軍効果として扱う」からが正解
456の逆と見てもいいけど535の方が直接的かな
「内憂外患で惹かれあう魂は無効できない」というのを例に出すのがよさそう
“自軍カードの敵軍効果”という用語が書いてあるのは518だけど、これは直感的じゃないから
参考にする場合はアカツキと繋ぎ止める楔のテキストの違いに注意してね
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 21:40:52 ID:8DeIaxZh0
>無効できない
無効にできない、ね
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 22:43:07 ID:Nw68RwBQ0
丁寧なご回答ありがとうございました
QA518と535は初耳でした。
自分は白をまったく使わないのでジャッジと対戦相手がアカツキがどうとか言っているのを聞いても
理解できなかったせいでジャッジにうまく説明できずに終わってしまったのですがこれからはそういうことのない様にがんばりたいと思います
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 15:01:14 ID:jQx+XU0x0
ドラマチックスターターのSEEDDESTINY編を買おうと思うのですが、各カードは何枚ずつはいっているのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 15:07:43 ID:XaIivWo10
レアは1枚アンコ・コモンが2枚ほど。
あれの存在価値がプラント位だから購入はあまり勧めない。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 16:02:09 ID:N/iB2NMDO
キエルとディアナについて質問です。
相手のGにセットされているセットGを持つキャラクターと、自軍GにセットされているセットGを持つキャラクターを入れ替える事は出来ますか?
また、相手のGにセットされているセットGを持つキャラクターと、自軍ユニットにセットされているセットGを持つキャラクターを入れ替える事は出来ますか?

少し前にどこかで同じ様な質問を見たような気がしましたが、それが何処なのかも質問の回答も覚えていませんので、質問させていただきます。
出来ると思う理由は、セットGを持っているのでセットが適切であると思いました。
出来ないと思う理由は、もともとカード上部の記述は「キャラクター/ユニット」であり、テキストは問題じゃないかもしれないと思いました。

どなたか教えて下さい。
>(自軍配備フェイズ):《0》自軍G2枚をロールし、手札1枚を選んで廃棄する。その場合、キャラクター2枚の場所を交換する。この効果は、交換後のキャラクターのセットが適切でない場合、解決できない。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 20:00:34 ID:K6GSbc8lO
自動Bの破壊効果をヤタノカガミで無効にすることは出来ますか?
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 21:47:54 ID:RtY34ljN0
>>908
どちらも可能。出来ると思う理由の方で合ってる。

>>909
可能。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/17(日) 22:30:19 ID:tAeYInJ8O
>>909
自動Bの効果にはカットインできないけど、その効果により発生した「廃棄」には問題なくカットインできる
912908:2007/06/17(日) 22:59:21 ID:9S8ggbK+0
パソコンからなのでID違うのはそういう理由です。

>>910
ありがとうございました。これで安心してデッキが組めます。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 01:10:27 ID:IEYR71ZwO
例えば18段ケンプファーの自軍防御ステップのテキストにカットインして、
そのケンプファーを撤退命令で手札に戻すか、死の標的で破壊するかした場合、
どちらの場合もケンプファーのテキストは未解決に終わりますか?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 02:31:25 ID:c1z3XYbF0
紫で軽くなるほうのガーベラテトラの下の方のテキストは、速攻強襲両方ついて初めて高機動ですか?
それともどちらかひとつでいいのでしょうか
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 02:47:06 ID:LbmET/2rO
>>914
どちらか一方でおk
ちゃんとルルブ読めよ
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 14:02:35 ID:xMZQNCCN0
>>913
手札に戻せば「このカードが戦闘エリアにいる場合」という条件が満たせないため
効果は適用されない。
破壊した場合はケンプファーの効果の適用後に廃棄のカットが発生。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 23:32:07 ID:Bu+9IKQ1O
特殊シールドに関する質問ですが、例えばF90Sのテキストを使う場合
 
戦闘エリアに敵軍特殊シールド(X)持ち出撃

Sのテキスト使用。自軍カード一枚ロール。

敵軍特殊シールド発動。ダメージX減殺(《0》の場合はここで使いきり)

自軍カード一枚ロール

特殊シールド持ちに2ダメージ(使いきっているので特殊シールド発動不可能)
 
相手が《0毎》特殊シールド(X)を持っていない限りは上記の様に二回目以降のダメージは通りますよね?
 
あと、地球エリアで自軍水部隊と交戦中なら、水で特殊シールド打消しで、一発目から通せますよね?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 05:20:37 ID:/8XF4bAaO
合ってる
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 05:22:22 ID:/8XF4bAaO
サゲ忘れスマソ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 05:41:01 ID:OYWuNgWN0
あんたらいい奴だな。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 11:17:53 ID:iKIEsv/y0
グラナダのテキストで木星圏出すと、コインが乗らずに自動Dが解決できず、
廃棄されないと聞きましたが、本当ですか?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 11:26:34 ID:iFZsWIP70
本当でも嘘でもない
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 11:37:34 ID:iKIEsv/y0
921です。
ごめんなさい自動Dじゃなくて自動Cでした
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 16:04:42 ID:vazOLm4O0
質問です。
ガンイージが戦闘エリアに出撃した後に『女たちの戦場』
をプレイしたらキャラクターはセットできますか?

女たちの戦場 コマンドカード
(自軍攻撃ステップ):自軍本国のカードを全て見て、
その中にある「女性」を持つキャラクターを任意の枚数だけ抜き出し、
通常のコストを支払って、キャラクターがセット可能な
「名称:ガンイージ」である自軍ユニットにセットする事ができる。
その後、自軍本国をシャッフルする。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 19:31:12 ID:D+YaX4lQ0
>>924
戦闘エリアのユニットはキャラクターのセットが不可能
よって無理
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 07:36:24 ID:7/FU6oyQO
緑中でたまにみるブレゲルってなんのことですか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 07:49:53 ID:UIUv730dO
ゲルググキャノン(ブレニフ・オグス機)
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 08:10:17 ID:7/FU6oyQO
即レスありがとうございます。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 20:30:31 ID:5Y+GbYJQ0
初めまして。
wiki見ていて思ったのですがジャンクにあるシャイニング・ガンダム(いずれの弾でも)
にゲモン・バジャックを乗せた場合どうなりますか?
1.5.0.5+1.0.0になりゲモン・バジャックは外れない
2.3.0.3+1.0.0になりゲモン・バジャックは外れない
3.つけることができない
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 20:35:25 ID:Er15bh3B0
>>929
Q&A190

”「/」で区切られた戦闘力”の項には
"キャラクターがセットされていない場合「/」の左側、セットされている場合「/」の右側の値を、本来の戦闘力として使用します。”
としか書かれていない

つまり1が正解
931929:2007/06/20(水) 20:45:18 ID:5Y+GbYJQ0
ありがとうございます。
早速明日試してみたいと思います。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 20:57:09 ID:/+Z0uHQy0
≪Q450≫ 「フリーダムガンダム(ハイマットモード)(U-S102)」1枚のみの部隊と、それ以外のユニットで編成されている別の部隊が、それぞれ敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、「フリーダムガンダム(ハイマットモード)」の効果で回復できる数は幾つですか?
≪A450≫ それぞれの部隊が与えた戦闘ダメージの合計値です。この効果は「〜ユニット1枚のみの部隊にいる状態」の条件を満たしている際に、(何らかの方法で)敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、1ターンに1度のみ起動しますが、
ダメージ判定ステップの規定の効果で与える戦闘ダメージは、2つの部隊のダメージが同時に与えられる為、2つの部隊の戦闘ダメージの合計値だけ回復する事になります。

という事は、ハイマット1体(仮に6ダメ)+その他の部隊(仮に10)の16回復という解釈でいいんでしょうか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/20(水) 21:00:38 ID:VteXievCO
良いも何も、そう書いてあるじゃないか。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 01:41:48 ID:AxxAWMaYO
質問です。

「赤信号は止まれ」と教えられてきました。
それで最近、車の免許を取りましたが
やはり車も赤信号で止まるべきでしょうか?


みたいな質問だな。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 18:20:51 ID:4RTXdGXG0
自軍の場に変節、敵軍の場に一枚制限/自軍をもつハイマットが存在した場合に
自軍がハイマットをプレイした場合相手ハイマットは廃棄されるのでしょうか?

1枚制限/自軍でも条件を満たせているようにもとれるのですが
元々プレイできるものをプレイしても効果が適用されるのでしょうか?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 22:40:40 ID:KRnEf/X4O
青のオペレーション、屍を越えてについての質問です。
 
(自動D):自軍ユニットが、自軍効果以外でジャンクヤードに移動する毎に、このカードの上にコイン1個を乗せる。
 
この効果で、「ジャンクヤードに移動する毎」の所がよく分からないのですが…
1度に2枚ユニットが落ちればその時に乗るコインは1枚?2枚?
 
あと、カラバ等のコマンドで、基本Gがユニットとしても扱われ、落ちた時は屍を越えてにコインは乗るんですか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 13:11:41 ID:BmlWi7nhO
質問です。

配備フェイズにユニットのプレイにカットインで切り開く力を使った場合、そのユニットはどうなりますか?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 13:45:10 ID:fEtgibbs0
>>937
場に出る
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 13:47:43 ID:BmlWi7nhO
>>938
ありがとうございます。

では防御ステップにキラとフリーダムを相手が降らした場合にカットインで切り開く力を使った場合はどうなりますか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 13:53:23 ID:fEtgibbs0
>>939
ジャッジが呼ばれる
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 13:55:19 ID:BmlWi7nhO
>>941
それはジャッジ次第と言うことですか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 14:02:32 ID:fEtgibbs0
>>941
うむ
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 14:03:17 ID:IU6/U4Us0
>>940
オイw

>>941
キラ降りは自動Bだから、宣言と解決が同時
切り開く力でカットインできない

ガンダムはプレイと同時にコストの支払いが終わっているルールだから、
プレイにカットインして指定国力を満たせなくしようとしても無駄
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 14:05:43 ID:BmlWi7nhO
>>943
わかりました。お答えしていただき、ありがとうございます。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 14:06:49 ID:IU6/U4Us0
まあ、とりあえず、キラ降りは出撃扱いだから、
フリーダム降臨後に切り開く力で紫にすれば、
PS(X)を満たせずに手札に返すことはできるね
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 14:37:12 ID:dWXJCrg0O
出撃ではない
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 15:32:10 ID:IU6/U4Us0
あ、勘違いだったね

≪Q451≫ 「キラ・ヤマト(CH-S71)」の効果で戦闘エリアに出した「フリーダムガンダム(ハイマットモード)(U-S101)」は、ターン終了時に国力などの条件を持たしていない場合、「PS装甲(X)」の効果で本来の持ち主の手札に移りますか?
≪A451≫ 移ります。「場」以外の場所から戦闘エリアに出た場合も、場に出たと同時に“戦闘エリアに出た”と認識される為、出たと同時に(自動D)の起動、及び解決が行なわれます。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 15:51:27 ID:BmlWi7nhO
質問です。

オペレーションは相手に貼れますか?
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 15:53:56 ID:VPZ1PR4N0
デコが油っぽければ貼れます。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 16:22:07 ID:dWXJCrg0O
セットカードなら不可能ではないこともないかも知れないと思われない。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 16:22:10 ID:BARIl7Sb0
ルルブ読め
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/22(金) 20:42:17 ID:WYkWBUur0
>>948
バビロン相手に貼って里帰りしてもいいすっか^^
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 00:52:59 ID:TfAeX4rrO
すいません。ちょっと教えてください

今日、お店でバック買ったんですが、買ったあとお店のテーブルの隅で
パックを開けていると知らない人に「対戦しませんか」と声かけられました

でも僕はルールもよく知らない初心者でデッキもまだ組み方もよく知らないと
伝えたら「それでもいいよ」 と言われました。
でゲームを始めたんですが、何だかよくわからないうちに負けました。
すると相手が僕のデッキをみて「じゃあこのカード貰うね」
「え?負けたらカード取られるんですか?」
「そうですよ。TCGですから」
とか言うんです。本当ですか?
取られたカードは紫の慈愛の視線?とかいうパックあけて
引いたばっかりのカードでした。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 00:56:28 ID:eoSerET70
はいはい、わろすわろす
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 11:29:24 ID:s5aM+dAJ0
>>953
どこ縦読み?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 11:50:10 ID:JtdFLlqE0
>>953
そいつ今度あったらぶん殴れ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 12:09:21 ID:UR7YnVSF0
携帯から長文乙。ネタにもならんわ。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 12:43:54 ID:Q2nJDZGz0
レス乞食にレスをくれてやるな
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 16:13:30 ID:TfAeX4rrO
わかりました。他所で聞きます
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 17:43:35 ID:CAszkXF40
アカツキ(シラヌイ)の非交戦状態というのはと機体を出撃させるのは戦闘フェイズのどのステップに含まれるのでしょうか?

フリーデンの強制出撃とその部隊にシラヌイを出撃させて、反射の効果って使用できるんですか?
「このカードが出撃したエリアへ、ユニット1枚以上を出撃」という効果で出せるユニットがアカツキのみだったらOKと言われたんですが、出撃のステップと、アカツキの戦闘フェイズの除去タイミング分からなく疑問に思ったので質問して見ました。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 20:10:06 ID:s5aM+dAJ0
>>960
流星でも質問してた人?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 22:37:47 ID:o6VsdlAHO
ガンダムF90H、地上出撃、ガーベラ・テトラ、宇宙出撃

ガーベラ・テトラ改で敵軍本国ダメージ

敵軍手札廃棄、地上にいるガンダムF90Hを廃棄

ガンダムF90Hを廃棄にカットインで手札に戻す
 
というプレイングはOK?
破壊での廃棄にカットイン出来るくらいだから、効果の場合も出来るかな。と思ったんだ。どうだろう?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 22:53:27 ID:WjUu2D/g0
>>962
効果の解決中にカットインはできんよ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/23(土) 23:12:37 ID:o6VsdlAHO
>>963
んじゃ不可能か
素人丸出しの質問でスマソ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 10:25:55 ID:CrewnBJqO
質問です。

今、白の4国でオススメのユニットはなんですか?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 11:11:09 ID:cPKIgCXy0
>>965
ノワール
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 11:27:42 ID:G7TSK9dS0
ランチャー(10)
ルージュ(18)
ノワール
生ストライク(BB3)

ぐらいかな
こうして見ると4国力ってストライク系の独壇場だな
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 11:32:10 ID:CrewnBJqO
>>966,967
ありがとうございます。
ノワールかルージュにしてみます。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 17:59:38 ID:1/FMGSFVO
>>953
バッグなんか売ってる店でカードしたら怒られるだろwwww
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 18:43:03 ID:PNRtM1tg0
>>968
ノワールかルージュって聞くと、まるでシチューとかパスタみたいだな。
俺はついでにバスター、ヴェルデバスター、ブルデュエルもあげておく。
そこそこ使えたりするぜ。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 19:24:25 ID:CrewnBJqO
>>970
ブルデュエルはたしか攻撃に出撃したら相手のジャンク取り除けますよね?
自分のデッキコンセプトにあってるので探してみます。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/24(日) 21:05:58 ID:PNRtM1tg0
>>971
攻撃出撃でジャンク2枚まで取り除きだね。
ヴェルデバスターも同様のテキスト持ち。
こっちは範囲兵器もちなんで、メタが合えばヴェルデでもいいかも。
まあ、格闘と耐久はブルのが上だけどね。
安価+アンコなんで、がんばって探してみて。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 00:58:01 ID:8k3u06YwO
久しぶりに復帰したんだけど、
「換装」のタイミングについて質問!

カードAプレイ
↓カットイン
カードBをプレイ
↓カットイン
カードCをプレイ
↓カットイン終了
カードC解決
↓※
カードB解決
↓※
カードA解決

カット終了

このフローの中で※のタイミングにあたる部分では
換装(即時置き換え)可能ですか?

換装自体はカットに含まれない自動効果だから、
厳密にはカット処理とは切り離して考えるんですよね。
であればたぶん可能だとは思ってるんだけど、
解決中に出来るのかは不安になってきたんだよね。。。

「カットイン」のタイミングであれば換装で即時置き換えが
出来るのはわかるんだけど。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 01:10:08 ID:sdmQQKYu0
ブルデュエルは俺はオススメ
黒茶輝きが衰退したのと、エースの奮闘が慈愛になっちゃったせいで一時期よりは評価下がったけどね

>>973
できる
つまりハンマーをフルバに換装して核を避けられる
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 08:34:49 ID:TXXmtu+lO
>>974
なに言ってんだ?
カットの解決に入ってから換装できるかって質問だろ
どうやってフルバのテキスト使うんだよw
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 12:50:58 ID:sdmQQKYu0
ほんとだ
よく見ないで余計なことを書いたな
まあ質問の答えとしてもできるよ
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 13:15:37 ID:ZEPFhO870
F90Uに換装して核が避けられるなら正しかったんだけどなw
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/25(月) 19:49:11 ID:UTK8UDY40
テキストの解決に入ってから自動とかのテキスト起動って出来るんだ…
質問者じゃないけどありがとう。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 00:01:59 ID:8k3u06YwO
換装ネタの質問者です。
ありがとうございました。
勉強になりました。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 00:23:40 ID:PMy0fUx90
ん?わからなくなってきた。
プレイにカットで換装して効果の解決にカットで効果起動すれば避けられる?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 01:57:39 ID:LJ1Q5wZH0
>>980
いや、わからなくなってきたんじゃなくお前は何もわかっていない
それカットじゃなくてカットインだし、カットインで換装はできないし効果は起動できない

「核プレイにフルバ換装してからカットインでテキストをプレイすれば避けられる」
けど用語がわかってないと意味もわからんだろうからルルブを熟読
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 04:05:21 ID:PMy0fUx90
>>981
教えてくれたのは助かった、ありがとう。
だけど人を無知扱いしていい気になる様には辟易するわ。
大会で「カットで〜使います」って言う人もいるのを見るんだがそれは俺の所だけか。
って言うか前後の文脈でわかるんだろ。
わざわざそれはカットじゃなくてカットインです、なんて指摘しなくてもわかってるだろ。
その言葉尻捕らえて「お前は何もわかっていない」なんて断言されたら気分悪いわ。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 08:10:55 ID:Qi7FsmQI0
>>982
ルールをきちんと勉強してる人間にとって、
カットインをカットと略すのは結構不愉快だから、
過剰な反応が返ってくるんだよね
ルールの理解があやふやな人間しか使用しない、という経験則が
100%適用できる事例だから、それだけで下に見る人もいるし

まあ>>981がちょっと言いすぎだとは思うけど、今後は注意してね
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 10:23:54 ID:g12auXHg0
まぁ悪いのは、省略用語になりそうな単語に完全に別の意味を持たせてるバンダイってことで
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 10:49:04 ID:Qi7FsmQI0
冷静に考えると、カットってなんだよって思うな
カットが発生する?
連続した固定の流れを切断する(止める)、みたいな意図なのか?

カットインのほうは、普通に「割り込む」という意味があるからいいけど
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 11:36:47 ID:LJ1Q5wZH0
1:1で相手の省略を許すのとは話が違う
けどまあ俺がもう少しマイルドに説明してもよかったね
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 12:28:23 ID:8md+4ARmO
>>986
なんで折れるかなぁ
ルールを語る場所で用語を誤使用してれば指摘されて当然。
逆ギレするとかマジもんの池沼だろうよ。

>>982
お前にここは向いてないよ。
黙ってオフィ池
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 12:41:40 ID:LJ1Q5wZH0
>>987
折れてない、単純に俺が自分の言い方を反省しただけ
ここで誤用を許すのが他の閲覧者にもよくないだろうという意味で「話が違う」と言ってるだろ?
これからも言い方に気を付けながらではあるが「言葉尻を捕らえて指摘」はする
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 13:39:14 ID:ElCLTeFTO
>>982は初心者のつもりはなかったんだろうな
さて次スレの時間だが当然要らないよな?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 13:59:30 ID:pZlCh+uRO
新スレのスレタイは「【カットで】【カットイン中に】」で。

ひとつだけ言わせてもらうと、口語と文語は区別しような。
「上から」とか慣用的な表現も、文章では「宇宙から」と記述するべき。
さらに言えば「カットで」とか言ってるプレイヤーに強いのはいない。
強い人ほど用語を正しく使うしルルブを小まめに引く。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 14:27:15 ID:mEkGnaQ1O
ミリタリーバランスって相手プレイヤーも効果使えます?
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 15:05:10 ID:z86pswYC0
カットとカットインと破棄と廃棄はよく間違える奴多いよな
そして間違えるのは自称中級者に多い
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 15:56:23 ID:L1BwY8vi0
破棄と廃棄については、ルールに疎いなどの理由とは別に、
TCG掛け持ちしてやってると、うっかりミスすることはある
さらっと書き込んだ後に、そういやGWだと廃棄って表現だったな〜とか
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 16:07:54 ID:oEmtl3Q70
>>991
なんで?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 16:32:23 ID:L1BwY8vi0
>>991
実は結構説明しづらい事例なんだよな
オペレーションから見て「自軍・敵軍」を判別できるかという話だと
解釈したけどあってるかな?

他に適切な事例があるかもしれんけど、
とりあえず見つけたのはコレ

≪Q205≫ 「Zガンダム3号機(U-143)」は、「大気圏突入」の効果を解決したプレイヤーの自軍ユニットとして、戦闘エリアに出るのでしょうか?
≪A205≫ 違います。「Zガンダム3号機」がそのテキストで、ジャンクヤードから戦闘エリアに出る場合、必ず、そのジャンクヤードの持ち主、つまり本来の持ち主の自軍ユニットとして、戦闘エリアに出ます。


プレイヤーではなく、カード視点で「自軍・敵軍」を判別できるとする根拠だな

この事例を元に考えれば、
「自軍プレイヤーから見た敵軍ユニット」は、
「自軍配備エリアのオペから見た敵軍ユニット」である
つまり、敵軍ユニットがプレイされても、
自軍ミリタリーバランスは起動しない
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 16:53:27 ID:mEkGnaQ1O
なるほど…ありがとうございます。
いや〜相手がディビニダド回復しちゃって…解釈の違いって面倒ですな
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 17:20:16 ID:mEkGnaQ1O
あともう一個
一時休戦って最初のターンに手札に来ないと
ドローして手札に来たのを使うんじゃ1ターンダメージがずれるだけで大した意味ないですよね?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 17:38:15 ID:n+/PJRtPO
>>997
終盤の22点とかの超ダメージを回避できるのはでかいだろ
殴り愛になったときの1ターンも重要だよね
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 18:18:08 ID:X7VIYCbQO
>>997

あと「敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合」とかを避けるのにも使える
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/26(火) 18:53:57 ID:PCnRRO860
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1182851466/l50#tag1

立てちまった。
あんまピリピリすんなよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。