【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
M:tGのルーリング等に関する質問のためのスレです。
戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fで検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-10くらい。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。

■Google
http://www.google.com/
■カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/
■ルーリング総合情報
http://mjmj.info/
■wiki
http://mtgwiki.com/
■最近のトーナメント事情・情報
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
http://mtg.takaratomy.co.jp/event/index.html

■カードの価値に関する質問
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1154906763/
■前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1166859478/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:14:19 ID:D+0J3GWu0
このスレはpart72です。失礼しました。
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:15:25 ID:D+0J3GWu0
よくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle
ラヴニカFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_rav_j.html
ギルドパクトFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_gpt_j.html
ディセンションFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_dis_j.html
コールドスナップFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html
時のらせんFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_tsp_j.html

DCIポイント確認: http://webapp.wizards.com/DCIRanking/
フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
プレイヤー報奨プログラム: http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:16:22 ID:D+0J3GWu0
●よくある質問●
Q1:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか?
(オデッセイ版のCall of the Herd / 獣群の呼び声など)
A1:問題なく使えます。

Q2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように。

Q3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A3:ビギナーさんなら基本セット9版のスターターセットを。1度やったことある人は
(ルールがわかるのであれば)ラヴニカ:ギルドの都、ギルドパクト、ディセンション、
コールドスナップ、時のらせんを推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。テーマデッキのカード内容は以下。
http://jfk.magic.asuka.net/
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:17:10 ID:D+0J3GWu0
Q4:プロテクション(赤)のクリーチャーはObliterate/抹消で死なないんですか?
 あと、Inferno/インフェルノでも死なないんですか?
A4:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や能力の対象にならない。
・(赤)のエンチャントをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備することができない。
 Obliterate/抹消は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 Inferno/インフェルノは対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q5:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A5:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q6:「基本土地」ってなに?
A6:特殊タイプ「Basic/(基本)」を持つ土地のことを差します。
 Snow-Covered Forest / 冠雪の森なども特殊タイプ「Basic/(基本)」を持っているので基本土地です。

Q7:「基本土地タイプ」とは違うの?
A7:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の
 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので基本土地タイプと呼ばれています。
 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。
 通常では「Basic/(基本)」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。
 特殊タイプ「Basic/(基本)」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、
 なんらかの効果で得ることがあります。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:18:13 ID:D+0J3GWu0
Q8:《アナーバのシャーマン》の能力が使われるのに対応して《ショック》で殺したら、能力は消えるの?
A8:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《虚空粘》など)を使う必要があります。
 上例なら問題なく《アナーバのシャーマン》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q9:《アナーバのシャーマン》の能力が使われるのに対応して《おとりの達人》でタップして邪魔することはできる?
A9:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。

Q10:相手の呪文にスタックで《オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A10:《オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は防げません。

Q11:「ターン終了時まで/until end of turn」と「ターン終了時に/at end of turn」って違うの?
A11:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は
 クリンナップステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、
 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、
 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップステップよりも前、
 ターン終了ステップの開始時に誘発します。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:18:44 ID:D+0J3GWu0
Q12:再生ってよくわからないんですけど?
A12:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます)。
 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のクリーチャーも再生することができます。

Q13:複数の誘発型能力が同時に誘発したんだけど、どうしたらいいの?
A13:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を
 そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの
 対戦相手が同じように能力をスタックに積みます。

Q14:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか?
A14:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《惑乱の死霊》などによる、
 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:19:21 ID:D+0J3GWu0
Q15:Grizzly Bear/灰色熊で攻撃したら、Llanowar Elves/ラノワールのエルフでブロックされました。
 そこでShock/ショックでエルフを焼いたんですが、灰色熊のダメージはプレイヤーに通りますか?
A15:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロッククリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q16:Gigadrowse/万の眠りを複製4つでプレイした後、Dragonstorm/ドラゴンの嵐をプレイしました。
 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。
A16:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ
 したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、
 それはプレイしたことになりません。
 たとえばIsochron Scepter/等時の王笏のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする
 と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。

Q17:相手がストーム4でプレイしたDragonstorm/ドラゴンの嵐に対してCommandeer/徴用をプレイしました。
 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか?
A17:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である
 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールでDragonstorm/ドラゴンの嵐
 のコピー4つがスタックに乗ることになります。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:19:53 ID:D+0J3GWu0
・その他の注意点

○具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的にお願いします。

○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーのちがうパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:24:55 ID:D+0J3GWu0
書いてから気づいたが、カード名の書式が統一されてないな。
《アナーバのシャーマン》の書き方と
Grizzly Bear/灰色熊 とある。
次はどっちかに統一してくれ。

繰り返しますが、このスレはpart72であり、次はpart73になります。
失礼しました。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:28:07 ID:b/zweFUp0
すれたておつ
12ジャム:2007/01/14(日) 01:39:27 ID:8qBwjpl/O
トランプル能力を得たリバーボアの攻撃を黒騎士がブロックし、リバーボアに岩石樹の祈りを使った場合、スタックが解決した後で突然の属化を使えばプレーヤーに与えられるダメージを無くせますか?

説明が悪いと思いますがわかる方教えてください。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:53:30 ID:n+02+4pM0
>>12
その例だと状況がかなり多岐にわたるので
君が戦闘の流れを正しく理解した上で具体例を示してくれないと答えようが無いんだが、

《岩石樹の祈り》をプレイしたのが
「ブロッククリーチャー指定ステップから先制攻撃ダメージが解決されるまでの間」であり、
《突然の俗化》をプレイしたのが
「通常戦闘ダメージステップが始まった後」である場合以外は
どういうプレイングをしても「《リバー・ボア》がプレイヤーに戦闘ダメージを与える」事は無い。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:54:00 ID:D+0J3GWu0
>>12
結果的にそうなる。
岩石樹の祈りの+5/+5の修整を与える効果と、突然の俗化の0/2になる効果はいずれも種類別の6b種。
よってタイムスタンプ順に処理されて、2/1→7/6→0/2。
黒騎士は先制攻撃を持つので先に致死ダメージを先に受け、リバー・ボアは破壊される
(突然の俗化がプレイされる前に再生の能力をプレイしていたならば破壊はされないが)。

ただし、リバー・ボアの戦闘ダメージがスタックに乗る前に突然の俗化をプレイすること。
黒騎士がいるので、二回目の戦闘ダメージ・ステップまでにプレイすればよい。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:02:01 ID:D+0J3GWu0
>>13
細かいが、1つ目の戦闘ダメージ・ステップで割り振られた後、第2戦闘ダメージ・ステップに移る前に、
一度プレイヤーに優先権が与えられるからそこでプレイすることも可能でしょ。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:02:44 ID:D+0J3GWu0
ごめん、ミス。
1つ目の戦闘ダメージ・ステップで割り振られた戦闘ダメージが解決した後、第2に移る前に〜
です。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:29:03 ID:n+02+4pM0
>>16
それだと「リバーボアがプレイヤーに戦闘ダメージを与えない」という結果は変わらんぞ。
他のプレイングと違ってリバーボアが生き延びるってだけで。
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:33:39 ID:D+0J3GWu0
ごめん、ちゃんと読めてなかった。無視してくれ。
19ジャム:2007/01/14(日) 02:41:14 ID:8qBwjpl/O
即答ありがとうございます!!

殺那の能力があったら《突然の俗化》が機能しないと思っていました。

殺那が機能しているスタックが解決した後は殺那は無くなると考えれば良いんですね。
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:44:44 ID:n+02+4pM0
>>19
刹那というキーワード能力の意味をきちんと調べたほうがいいぞ。

刹那とは
「刹那を持つ呪文が『スタックにある間』、プレイヤーは呪文やマナ能力でない起動型能力をプレイできない」
を意味する。

解決した後は墓地(パーマネント呪文だったら場)へ行くんだから
「スタックにある」状態でなくなるのは見れば分かることだな。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:01:51 ID:BAvGX9skO
こちらが、《気流の言葉》と《アルゴスの女魔術師》を場に出しているとします。
《繁茂》などのエンチャント呪文をかけるのに成功し、《アルゴスの女魔術師》の誘発型能力により、カードを1枚引くことができます。
この誘発型能力がスタックに乗っているときに《気流の言葉》の能力を起動して、ドローを置換することは可能でしょうか?
置換したいのであれば、エンチャント呪文をプレイする前に、《気流の言葉》の能力を起動しておく必要があるのでしょうか?

また、《噴出》や《好機》などの複数枚のドローは、《気流の言葉》の能力を複数起動していても、最初の1枚しか置換できませんか?
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:36:44 ID:b/zweFUp0
>>21
>ドローを置換することは可能でしょうか?
可能です。

>エンチャント呪文をプレイする前に、《気流の言葉》の能力を起動しておく必要があるのでしょうか?
必須ではありません。
エンチャント呪文解決時に《気流の言葉》の能力が解決済みであればよいので、
エンチャント呪文プレイ後に、それが解決される前に起動しても構いません。

>複数枚のドロー
3枚引くなら、その前に3回起動しておけば全て置換できます。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:23:09 ID:Y+S/v1B40
ヴェズーヴァの多相の戦士でトリスケラバスをコピーした場合は
トリスケラバスの上にカウンターがどれだけ乗っていても多相の戦士にカウンターが乗らないんでしょうか?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:25:11 ID:BAvGX9skO
>>22
ご丁寧な回答ありがとうございます。
おかげでエターナルウィンドの扱い方が解りました。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:51:52 ID:s1COySb/0
>>23
そう。コピーというのはそのカード自体をコピーするだけでついているオーラやカウンターは
関係ない。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:52:47 ID:b/zweFUp0
>>23
コピーによって乗っているカウンターの数はコピーされません。
しかし、場に出る際にコピーならば「カウンターが3つ乗った状態で場に出る」という
能力は効果を発揮します。
表向きになる際のコピーの場合は、場に出るイベントが起きませんので
新たにカウンターが乗ることはありません。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:55:03 ID:Y+S/v1B40
>>25-6
ありがとうございます
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 12:47:14 ID:5AUvPYDBO
質問です。

原野の脈動や溶鉱炉の脈動などは
1度墓地に落ちてから手札に戻るのでしょうか?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:28:37 ID:n+02+4pM0
>>28
墓地に置かれる事無く手札に戻る。

呪文が墓地に置かれるのは「解決が終了した後」だが、
脈動シリーズは、自身の効果の一部として手札に戻る。
つまり解決が終わった時点では既に手札に戻った後であり、墓地に置かれる事は無い。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:33:04 ID:29PMxqaL0
wisdom guild以外で、MTGのカードをトレードできる規模の大きなサイトって、他に何がありますか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:54:40 ID:P/VImi6j0
>>21-22
現在のオラクルでは《アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress》の能力は
「Whenever you play an enchantment spell, draw a card.」となっているため、エンチャント呪文の解決時ではなくプレイ時に即誘発します。
よってエンチャント呪文の解決時まで待つと置き換える機会がなくなってしまうので
プレイ時に誘発した能力の解決前に予め《気流の言葉/Words of Wind》を起動しておく必要があります。
そのため例えば、プレイした《繁茂/Wild Growth》で誘発したドローで先ほどプレイした《繁茂/Wild Growth》自体を手札に戻す
というようなプレイングは出来なかったりするので注意が必要です。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:53:45 ID:sutp6lCW0
《Elvish Spirit Guide》をゲームから取り除くことで
マナ・プールに(緑)を加える能力を、打ち消したり
《もみ消し/Stifle》したりすることは可能でしょうか。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:55:02 ID:zqyIqN8nO
偏頭痛が相手にダメージを与えるのは、手札限定ですか?
ライブラリーから捨てられた場合、どのように扱われるのでしょうか?

教えて下さい(´・ω・)
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:57:05 ID:s1COySb/0
>>32
マナ能力はスタックを使わないので打ち消せない。

>>33
ライブラリーから墓地へ置くことは「捨てる」とは言わない。
「捨てる」というのは手札限定。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:03:15 ID:b/zweFUp0
>>31
フォローアップサンクス。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:08:10 ID:Q2SMBIGI0
DCIのマークが入ったデュアルランドが見たいんだけど
どこかで全種見れないかな?

UndergroundSeaだけ見たことあるんだけど
テキスト欄のバックグラウンドのマナシンボルが
青マナの水滴と黒マナの骸骨が組み合わさって面白いんだ。
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:10:41 ID:s1COySb/0
>>36
サイトみたいなのは知らんがヤフーオークションとか行けば出品されてたりするんじゃないか
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:22:32 ID:YTa6urZyO
まとめて質問させていただきます


《上位の空民、エラヨウ》に《融合する部具》が装備されている状態で
1.エラヨウに《送還》を打つ
2.ブロックされなかったエラヨウを対象として忍術を使う
3.ターン4つ目の呪文がプレイされ、エラヨウが反転する

と、どうなるのでしょうか。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:32:25 ID:s1COySb/0
>>38
エラヨウは忍術コストとして手札に戻るから反転しない。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:34:52 ID:D+0J3GWu0
>>38
1.上位の空民、エラヨウは手札に戻る。
融合する部具がはずれて能力が誘発するが、エラヨウは既に場に存在しないので意味が無い。
2.エラヨウは手札に戻る。通常ならばそのまま忍術が解決されてそのクリーチャーが場に出る。
まず、忍術は手札に戻すクリーチャーを対象にとっていない。コストとして手札に戻すだけ。
理由は上記と同じ。忍術で場に出たクリーチャーは武具を装備していたパーマネントと違うので関係ない。
3.エラヨウの本質を生け贄に捧げる。
装備品はクリーチャーにしか装備できない。
不適正なパーマネントに装備しているために武具がはずれ、能力が誘発して生け贄に捧げる。
反転しても別のパーマネントに変わるわけではない。
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:37:55 ID:sutp6lCW0
>>34
大変迅速な返答ありがとうございました。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:44:20 ID:BAvGX9skO
>>31
ありがとうございます。
なるほど。今では、プレイしたエンチャント呪文が打ち消された場合にも、《アルゴスの女魔術師》の能力は誘発されるんですね。
回答者の方々のクオリティが高くて、すごく助かります。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:58:15 ID:zqyIqN8nO
>>34
返答thx
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:08:10 ID:n+02+4pM0
>>42
正確に言うと
「打ち消されても誘発する」んじゃなくて
「打ち消すかどうかの時点ではもう既に誘発した後」だ。

細かい違いだと思うかも知れないが、ルールやプレイング的には結構重要な違いなんで気をつけてな。
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:09:02 ID:D+0J3GWu0
>>42
わかっているとは思うが、打ち消されても誘発するんじゃなくて、
プレイした時点で誘発してるから打ち消されたかどうかは関係ないという話。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:09:34 ID:D+0J3GWu0
被った、失礼。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:24:53 ID:YTa6urZyO
>>40
ありがとうございました。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:37:41 ID:7b2QHrTs0
時のらせんのガーゴイルなど
次の自分のターンになって
エコーコストを払う前にそれ自身の起動方能力を使えるのでしょうか。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:42:34 ID:D+0J3GWu0
>>48
玄武岩のガーゴイルか?調べればすぐ分かるんだからカード名くらい正確に書いてくれ。
エコーは誘発型能力なので、解決前にプレイヤーに優先権が与えられる。
よってインスタント・タイミングでプレイできる起動型能力をプレイすることが可能。
エコー・コストを支払っていなくても問題なくプレイできる。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:47:53 ID:BAvGX9skO
>>44-45
一言余計でした。
指摘感謝です。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:06:27 ID:gVuqJWBZ0
1週間前にMTGはじめた者です。質問です。
9版は友人から譲ってもらってだいぶあるので、今度は箱買いしてみようと思うのですが
どれを買えば一番効率がいいですか?

時のらせんはカード単価が安いしかなり出回ってるので
コモンセット+シングル買ってけばいいと友人に言われたのですが、どうなんでしょう?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:16:19 ID:b/zweFUp0
>>51
地域による差なんかもあるので、友人の助言に従うのが吉かと。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:47:21 ID:ikX+trPq0
>>51
2月に新しいヤツ発売するから、それ買え。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:02:52 ID:XjgzBY5j0
シラナの岩礁渡りを倒す方法はクリーチャー戦以外にはないんですか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:05:48 ID:D0QXhFcf0
>>54
対象をとらない除去呪文や能力であれば簡単に破壊できます。
神の怒りなり紅蓮地獄なり残酷な布告なりお好きなものをどうぞ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:12:03 ID:XjgzBY5j0
>>55
ありがとうございます。対象を取らないカードをいろいろ探してみます。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:40:29 ID:y4EL9nrQO
噴霧の息吹にアダーカーの戦乙女使えばずっと俺のターンできる?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:46:26 ID:b/zweFUp0
>>57
つ [召喚酔い]
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:31:34 ID:5AUvPYDBO
>>29
遅くなりました。
三都主
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:32:49 ID:FQVJRc+WO
《倍増の季節》を4枚コントロールしている状態で《芽吹き》をプレイしたら、何体のトークンが出ますか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:44:40 ID:b/zweFUp0
>>60
《芽吹き》 1 x 《倍増の季節》 (2 x 2 x 2 x 2) = 16体。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:59:33 ID:3rrC4j/gO
ストームのある呪文を打ち消した場合コピーされた呪文は残りますか?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:05:32 ID:D0QXhFcf0
>>62
ストームはそれを持つ呪文をプレイした時点で誘発する能力で、
本体が打ち消されようともコピーをスタックに置く誘発型能力はスタックに残ります。
こちらの方をを何らかの方法で打ち消さない限りコピーがスタックに置かれます。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:43:06 ID:M1plxNP0O
エンチャント―オーラ
エンチャント―クリーチャー
のカードは、どのクリーチャーにエンチャントするのですか?
最近復帰したのでよく分かりません
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:49:21 ID:FQVJRc+WO
>>61
ありがとうございます。重複するんですね。

すみませんもう一つ質問させて下さい。《倍増の季節》の効果は、「+1/+1カウンターが〜個置かれた状態で場に出る」クリーチャーにも及びますか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:04:10 ID:/94fGIOGO
>>58
dクス
つまり速攻を持ったやつを復活させれば…
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:05:15 ID:FQVJRc+WO
追われる足跡を対戦相手がコントロールするクリーチャーにつけても、出て来るクリーチャートークンは自分のコントロールですよね?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:08:31 ID:J6YBXMtE0
>>67
そう。対戦相手のクリーチャーにエンチャントしていても追われる足跡のコントローラーは自分であるため。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:17:47 ID:zjrPtF/NO
>>68
ありがとうございます!使いたくなってきました
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:19:26 ID:GJwiJ+Q50
>>64
クリーチャー。

まず、「何かについた状態で場に存在するエンチャント」、
要するに昔で言う個別エンチャントを「エンチャント ― オーラ」と書き表す。
(ちなみにそれ単独で場に存在するエンチャント、昔で言う全体エンチャントはオーラと付かずにただのエンチャント)

そして文章欄の中に、具体的に何にエンチャントするのかと言うことを
エンチャント(○○)と書き表す。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:27:39 ID:R2ESC+YOO
>>70
IDがGJ、ありがとうございます
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:28:29 ID:DsFXM1zl0
>>64
>エンチャント―クリーチャー
というタイプのカードは存在しない。
「エンチャント―オーラ」というタイプで、「エンチャント(クリーチャー)」という能力を
持つカードは、クリーチャーにつけることが出来る。

>>65
及ぶ。
自分としてもなんで及ぶのかルール的にうまく説明できないけど、
及ぶことはケーススタディとして知っている。

>>66
ずっと俺のターンするためには、《憤怒の息吹》をつけるためのクリーチャーは2体いるよ。念のため。
まあ、相手に攻撃が通る速攻持ち2体に、さらに《アダーカーの戦乙女》が場に出てれば
既に勝負が決まっているという気はするが。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:39:50 ID:Bop/4sdpO
死せる生などで複数のクリーチャーが場にでる場合
場に出す順番は自分で決めていいのですか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:41:18 ID:jutMP2/E0
>>73
少なくとも《死せる生/Living End》では不可能
複数のクリーチャーが同時に場に出る場合、それは文字通り「同時に」場に出る
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:45:32 ID:Qoi5jP1k0
>>73
誘発型能力を持ったクリーチャーが複数出るなら、どれから解決するかは自分で決めてもいい。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:52:54 ID:RduTeZLiO
刹那の呪文(突然のショックなど)を意思を曲げる者で対象を変えることはできますか?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:54:30 ID:DsFXM1zl0
>>76
可。
変異クリーチャーを表向きにするのは、呪文でも能力でもない。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:56:34 ID:GJwiJ+Q50
>>76
刹那によってプレイが禁止されるのはあくまで「呪文」と「マナ能力でない起動型能力」。

《意思を曲げる者》のプロセスは
・表向きにする事(特別な行動)
・対象を変える能力(誘発型能力)
の2つであり、どちらも刹那が禁止するものに該当しないので問題なく可能。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:57:36 ID:DsFXM1zl0
>>77
訂正:起動型能力でもない
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 01:42:07 ID:/94fGIOGO
>>72
確か場に出たクリーチャーを速攻持ちにするカードがあったはず
それとシャドー二体でフルボッコ
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 02:14:12 ID:GJwiJ+Q50
>>65,72
一応《倍増の季節》について

「〜〜カウンターが○個置かれた状態で場に出る」と言うのは置換効果の一種であり
「場に出すとともにカウンターを○個この上に置く」と同義である。

「カウンターを置く」と言う手順が含まれているので、
これは《倍増の季節》の置換効果によってさらに「倍置く」に置き換えられる。
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 03:24:53 ID:P8CqD6L00
三なる宝球が場にある状態で、睡蓮の花など待機呪文は影響は受けないのでしょうか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 03:48:06 ID:GJwiJ+Q50
>>82
何の影響なのかくらいはっきり書けよ?

待機を持つ呪文を「待機させる事」は「呪文をプレイする事」ではないので
プレイするためのコスト云々の効果は何も関係が無い
《睡蓮の花》だったら普通に0マナで待機できる。

待機状態の呪文がプレイされる事はれっきとした「呪文のプレイ」なので
プレイするためのコスト=マナ・コスト(待機により免除)+その他キッカーやバイバックなどの追加コスト(あれば) が
3マナ下回っていればそれは3マナになる
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 04:26:40 ID:rvlCQmRs0
自分で考えてみてもさっぱり分からなかったので質問です。

ドラゴンの嵐のようなストーム呪文の大元を取り消しでカウンターした後で
計略縛りなどでストームを打ち消すことはできるのでしょうか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 05:02:19 ID:MJX6Ipla0
刹那の呪文(突然のショックなど)で『聖なる後光の騎士』は倒せますか?
Aを支払わなかった場合です。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 05:13:52 ID:/NKoVwcIO
ソーサリーを使って、そのソーサリーが解決される前に自分の手札からインスタントのカードを使うことはできますか?
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 05:41:54 ID:lyNhGzHM0
《精神隷属器》のテキストに書いてある「そのプレイヤーの次のターン」っていつなんでしょうか。
例えば対戦相手のターン中に《精神隷属器》を生け贄に捧げた場合、
次の私のターンの間の対戦相手の全ての決定を行えるのでしょうか?
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 05:47:54 ID:A2rcBdkL0
>>84
できる
>>85
できない
>>86
できる
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 05:53:26 ID:lyNhGzHM0
>>88
どうもありがとうございます。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:07:52 ID:zjrPtF/NO
>>87

>>88は答えてなくね?
答えはそうじゃない。
対戦相手のターン中にそのプレイヤーを対象に起動した場合、コントロールできるターンは文字通り「そのプレイヤーの次のターン」

対戦相手のターン:隷属機起動

自分のターン

対戦相手のターン:←ここコントロール得る
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:14:24 ID:lyNhGzHM0
>>90
アチャー、レス番間違えてました。
どうもありがとうございました。
効果を勘違いしていました。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:18:37 ID:sd2yeSF5O
変異を裏向きに3マナでプレイした時、呪文の噴出で支払うマナはUだけでいいのかU3なのか教えて下さい
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:36:36 ID:3NjyDTiw0
クリーチャー化したファイレクシアのトーテム像に時間の孤立をつけた場合
ターン終了時には時間の孤立は外れてしまいますか?
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 11:01:25 ID:sm5abCIH0
>>92
裏向きでプレイされたクリーチャー呪文を打ち消すだけなら(U)でOKです。
(U)(3)ならバイバックまでできてお得です。

>>93
外れて墓地に置かれます。状況起因効果には、以下のようなものがあります。
「不正なパーマネントについているオーラや、何にもつけられていないオーラは、オーナーの墓地に置かれる。」
時間の孤立をアーティファクトにエンチャントすることはできませんので、これにひっかかります。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 11:39:15 ID:cXO3LpIs0
「アンタップ、アップキープ、ドロー」の宣言って必要ですかね・・・?

「戦闘入ってもいいですか?」「ターン終了」ならやってるんですけど。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 11:52:59 ID:ISaqXkFWO
インスタントや起動型能力をプレイできないフェイズ・ステップってありますか?
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:01:15 ID:sm5abCIH0
>>96
できないところだけ書きます。
アンタップステップは優先権が生じないので無理です。
クリンナップステップも通常は無理です。
マッドネスなどの誘発型能力が誘発した場合に限っては可能です。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:01:30 ID:sd2yeSF5O
>94
ありがとーう
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:04:36 ID:4H22/Flo0
>>92
>>94
横槍すいません。

変異を裏向きにBでプレイしているので、点数で見たマナ・コストはBではないのでしょうか?
つまり、打ち消すには『B青』が必要だと思っていたのですが。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:08:08 ID:RZIh8YIR0
裏向きクリーチャーにマナコストはないよ。名前もない。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:13:17 ID:4H22/Flo0
>>100
ありがとうございます。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 12:40:03 ID:ISaqXkFWO
>>97
ありがとうございます。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 15:16:05 ID:h7Qc4exSO
裏向きの変異クリーチャーは撤廃X=0でバウンスできますよね?
では撤廃に対応して表にした場合、普通は点数で見たマナコストは0ではないので撤廃は対象不適正で打ち消されますか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 15:18:45 ID:L3xgrSvR0
>>103
はい。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 15:26:18 ID:h7Qc4exSO
>>103
ありがとうございます
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 16:37:24 ID:VJSzfTZ7O
sage方を教えてください
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 16:43:32 ID:gu/BNFSS0
>>106さん
E-mail:欄にsageと入れる

ここから自分の質問
質問なのですが第九版のブースター(日本語)BOXをネット通販で買えるところないでしょうか?

もしくは誰か時のらせん(日本語)BOXと第九版のブースター(日本語)BOXを1:1で4個まで交換してほしい
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:01:37 ID:VJSzfTZ7O
>>107
ありがとうございます
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:07:44 ID:8Veyekoi0
物凄くくだらない質問なのですが、

<<自然の類似>>などで土地をクリーチャーに変えた後、<<イクシドロン>>で裏向きの2/2クリーチャーにした場合、
その土地は手札に戻るor墓地に置かれるまで土地としての能力を持たない、ただの2/2クリーチャーという事になるのでしょうか?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:17:46 ID:sm5abCIH0
>>109
クリーチャー化した土地が全て裏向きになり、ただの2/2クリーチャーになります。
ターン終了時になっても表向きになったりすることはありません。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:22:38 ID:8Veyekoi0
>>110
やはり土地としての能力は無くなるのですね。
ありがとうございます。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:41:29 ID:dmxMtl940
>>110
ターン終了時に土地戻ったりせずに2/2のままであり続けると?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:45:19 ID:GJwiJ+Q50
>>112
「《自然の類似》によって2/2の土地・クリーチャーになる効果」は
裏向きになってもならなくても、通常通りターン終了時に終わる。
しかし「《イクシドロン》によって2/2の裏向きのクリーチャーになる効果」は
ターン終了時に終わる効果ではないので終わらない。

つまりこの状況でターン終了時を迎えると
「裏向きの2/2になった土地・クリーチャー」が「裏向きの2/2になったただの土地」に変わるだけ。
何らかの効果でこれが表向きになると、直接「ただの土地」に戻るという訳だ。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:53:10 ID:4VzuxMGo0
待機しておいたカードを啓発のジンなどで複製することはできますか。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 17:56:40 ID:GJwiJ+Q50
>>114
可能。

待機状態が解除される呪文は「プレイされる」ので、
あらゆる追加コストを支払うことが出来るし、支払う必要がある。
そして、複製も追加コストである。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:38:19 ID:7xpplzJc0
MTGで・・・最強のスリヴァーはなんですか?
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:43:57 ID:3NVo3pEq0
>>113
>>裏向きの2/2になったただの土地
その時のカードタイプはどうなるんだ?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:49:52 ID:GYrD5CaX0
>>117
表向きは土地だが、裏向きである間はイクシドロンによって定義された2/2のクリーチャーでしかない。
要するにタイプはクリーチャーのみ。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:55:28 ID:OBXUQLWr0
願いシリーズでゲーム外からカードを持ってくる場合、
アカデミーの学長のような、一旦取り除かれたカードなども再び持ってこれますか?
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:55:56 ID:L3xgrSvR0
>>116
筋肉スリヴァーです。

>>119
はい。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:59:03 ID:dmxMtl940
>>118
サンクス。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:20:57 ID:7xpplzJc0
>>120
ありがとうございます・・。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:27:34 ID:gJEtR4fJO
水晶だろwww
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:36:11 ID:3NVo3pEq0
>>116
>>120
>>123

>>アンケートなどはスレ違い。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:45:48 ID:7xpplzJc0
>>124
すいません・・。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:50:36 ID:L+t1WPLeO
霧衣の・・・
ゴメン
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:54:38 ID:+HzJwUbfO
倍増の季節が複数場にある時に、なんらかの方法で倍増の季節をクリーチャー化し、それをキキジキ等でコピーした場合、大変なことになりますか?

てか、引き分け?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:04:28 ID:L3xgrSvR0
>>127
はい大変です。いいえ引き分けにはなりません。
倍増の季節が2つある場合は4個、3つある場合は
8個のコピー・トークンが場に出ます。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:04:53 ID:dmxMtl940
>>127
wiki嫁。
無限ループにはならん。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:07:41 ID:GYrD5CaX0
>>127
何の問題も無い。
例えばあなたが倍増の季節を3枚とオパール色の輝きをコントロールしているとする。
ここで鏡割りのキキジキの能力で倍増の季節のうちの1枚を対象としてコピー・トークンを発生させる。
倍増の季節の置換効果によって8体の倍増の季節コピー・トークンが場に出る。これで終わり。

置換効果は実際にそのイベントが発生する前に存在していなければ置換できず、
パーマネントの常在系能力は場に出ていなければ意味がなく、
トークンは全て同時に場に出る。
よってトークンが場に出るに際してトークンの置換効果が適用されることは無い。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:15:15 ID:GYrD5CaX0
一番重要なこと忘れてた。
一つの置換効果は一つのイベントに対して一度しか適用されない。
トークンが一体出る場合、倍増の季節Aで2体、Bでそれぞれ倍になって4体、Cで結局8体場に出ることになる。
Bが適用された後にまたAの置換効果が適用されるようなことは無い。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:40:29 ID:Gwdn6ZRc0
ディミーアの水路を1ターン目に出したら、手札に戻すのはディミーアの水路ですよね?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:43:43 ID:3NVo3pEq0
>>132
土地がそれしかないならば。
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:58:18 ID:BBkVu16f0
>>109-113, >>117-118への関連質問です。

 《塔の包囲/Siege of Towers》[GPT]によってターン終了時まで3/1クリーチャー(かつ、依然として
土地でもある)になっている山があります。
 《イクシドロン/Ixidron》[TSP]が場に出る際にその山が裏向きになった場合、それはもはや土地では
ないクリーチャーですが、そのP/Tは2/2、3/1のどちらですか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:03:45 ID:GYrD5CaX0
>>134
とりあえず塔の包囲の効果はターン終了時に終了するものではない。
P/Tは2/2。
何かひっかかるようなことがあるかね。
裏向きのパーマネントはそれを裏向きにさせた効果やルールによって定められた特性を持たない。
単純に裏向きのクリーチャーが表向きの特性とは関係ないということからも分かると思うが。
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:12:13 ID:DsFXM1zl0
>>81
うん。それはわかるんだけど、
「カウンターがn個置かれた状態で場に出る」は「場に出る」を置換する効果だから
この処理が行われるのは「場に出つつある瞬間」だと思う。
(まあ、場にでるイベントと同時というかその一部として行われるってこと)

そこで「場に出つつある瞬間」のオブジェクトが、
パーマネントの常在型能力の影響を受けるのかどうかが分からない。

《倍増の季節》+「カウンターが乗った状態で場に出る」の場合は、
《倍増の季節》の影響を受けてカウンターが2倍乗る。

でも、《血染めの月》+「タップ状態で場に出る」基本でない土地の場合は、
タップ状態で場に出るって裁定が下っている。
つまり、《血染めの月》の影響は受けていない。

これって、なんで?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:22:57 ID:3NVo3pEq0
>>136
効果を及ぼすタイミングが違うから
としか答えられないな。それしか理由が無いからな。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:57 ID:GJwiJ+Q50
>>134
例えば《極楽鳥》を《イクシドロン》で裏向きにしたとして、それのパワー/タフネスが0/1であると思うかい?
「2/2になる」と言う効果を適用されたんだから、2/2になる。

>>136
場に出る事を置換する置換効果があったとして、その置換効果を適用するならば
そのオブジェクトが実際に場に出ると言うイベントが起こる直前までに、
その効果を適用できる状況になっていなければならない。
これは、《血染めの月》&タップイン土地でも、《倍増の季節》&カウンター持ちでも一緒。

場に出ていないパーマネントがタップすることはあり得ないので、
「タップ状態で場に出る」土地が実際にタップ状態になるのは場に出たのと同時であるが、
そのときには既に《血染めの月》によって「タップ状態で」の能力は失っている。

ではなぜタップインするのか?
《血染めの月》が場にある時に基本で無い土地をプレイすると、
それが実際に場に出るよりも前に「置換効果の適用が決定」する。
実際に場に出るというイベントが起こったときには既に能力を失っているが、
置換効果はもう適用された後なので、能力が無くてもタップインすることは決定している。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:07:07 ID:sm5abCIH0
継続的効果の相互作用について質問致します。

《謙虚》が場に出ている状態で私が《スパイクの飼育係》をプレイしたとします。
《スパイクの飼育係》は+1/+1カウンターが2つ乗った能力を持たない1/1のクリーチャーとして場に出ますよね?
《謙虚》は5種であり6b種、カウンターの効果は6c種で、順に適用したならば
《スパイクの飼育係》は結果的に3/3のクリーチャーになるような気がするのですが、
これが1/1になってしまうのはなぜなのでしょうか?

先ほどから総合ルールとにらめっこしているのですが、どうにも納得がゆかず困っています。
自分が何を見落とし・勘違いしているのがご指摘をお願い致します。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:10:54 ID:GJwiJ+Q50
>>139
君が思ってる通り3/3になるが、
総合ルールのどこを見て1/1かも知れないと思ったんだ?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:12:59 ID:1yIgmVXc0
アンティキティーで登場したばっかりの頃のウルザランドの能力ってサブタイプではなく
カード名を参照していたのですか?
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:20:30 ID:50kyRDOu0
>>141

Antiquitiesの《ウルザの鉱山/Urza's Mine》とかを見ればわかるが、
カードにサブタイプが書かれていない。
当然、参照するのは名前。

#もちろん、現在ではオラクルに従う。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:22:09 ID:m5eFZORN0
「場に出た時、対象のエンチャントを破壊する」のような能力を持ったクリーチャーなどは、
適正な対象が場にいないとプレイできないと聞きましたが、どうですか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:25:06 ID:1yIgmVXc0
>>142
ありがとうございました
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:27:00 ID:GJwiJ+Q50
>>141
少なくともアンティキティー当時は土地タイプと言う概念自体が無かったから
参照してたのは当然カード名。

ちなみにカード名を参照しなくなったのは
第5版だか6版だか忘れたが「全ての土地はカード名と同じ名前の土地タイプを持つ」
というルールが出来てからだな。
146139:2007/01/15(月) 22:28:02 ID:sm5abCIH0
>>140
the マジックQ&Aの「謙虚の効果範囲」における回答で、(以下the マジックQ&Aより引用)

<回答>
 カウンターが乗った状態で場に出ます。

<解説>
 「場に出るに際し」と「〜状態で場に出る」は同じルールで扱われます。
(rule 410.10e、rule 419.1b)
 場に出るイベントの一部を置換する常在型能力ですから、《謙虚》の影響を受けるより先に処理されることになります。
 もちろん、場に出た後のパワー/タフネスは、カウンターの数にかかわらず1/1になります。

解説の最後の一文の理由がよく分からなかったもので・・・
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:30:34 ID:GJwiJ+Q50
>>143
そんなことは全く無い。

「《雲を追うエイヴン》と言うクリーチャー呪文」は対象を取っていない。
これ自体はただのクリーチャーであり、エンチャントの有無に関係なくプレイ出来るし場に出せる。
「《雲を追うエイヴン》が場に出た時の誘発型能力」は対象を取るけどな。

「缶切り持って無いと缶詰を買えないんですか?」って聞いてるのと似たようなもんだ。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:32:40 ID:glcxCvlJO
>>143
問題なくプレイ出来る。
「プレイする際に呪文が取る対象」と「解決され、場に出た後に誘発する能力が取る対象」
これはまったく別のもの。

逆に、「してもよい」でなければ必ず対象を取らなければならない。これにも注意。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:33:23 ID:m5eFZORN0
>>147
ありがとうございます。

《酷暑》は場にクリーチャーが1体しかいないならプレイできないと聞きましたが、
これはどうなんでしょうか。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:33:42 ID:glcxCvlJO
最後の一行「対象を取れるならば」が抜けたー。回答被るしもう。
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:34:46 ID:GJwiJ+Q50
>>146
元を読んでないんであまり詳しい事は言えんが、文脈から察するに

「場に出る事を置換する置換効果は、《謙虚》よりも先に適用される。」
「しかし、それ以外の事(本体のP/Tやその他の能力など)は、通常通り《謙虚》の効果を受ける」

って意味だろう。
《スパイクの飼育係》はカウンターを2つ持った0/0であるが、
「カウンターが乗ること」が《謙虚》をすり抜けるからと言って、
本体のP/Tが0/0のままであったりする事は無い、と。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:36:43 ID:GJwiJ+Q50
>>149
《酷暑》は対象を2つ取る呪文である。

1個対象を選んだとして、もう一つが選べないならば
やはり「適正な対象を選べないのでプレイ出来ない」。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:37:38 ID:DsFXM1zl0
>>138
私の読み方が変なのかもしれませんが、総合ルールと矛盾していることを
言っているように聞こえるのですが。

>《血染めの月》が場にある時に基本で無い土地をプレイすると、
>それが実際に場に出るよりも前に「置換効果の適用が決定」する。

CR419.2.
軽減・置換効果はそのイベントが起こるときに継続的に適用される。
それ以前に固定されるわけではない。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:38:51 ID:m5eFZORN0
>>152
クリーチャー呪文なら関係は無いけど、ソーサリーやインスタントなら適正な対象が必要、
という認識で合ってますか?
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:41:57 ID:DsFXM1zl0
>>154
いや、呪文の効果のテキストとして「対象」という単語が入っているなら
適正な対象が必要ってこと。
クリーチャー呪文の場合は、「呪文の効果」は何も無い(場に出るだけ)だから
対象が無くてもいい。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:42:29 ID:m5eFZORN0
>>155
ありがとうございました。
やっと理解できました。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:43:58 ID:GJwiJ+Q50
>>153
そのパーマネントが場に出る事を置換する場合、
「場に出た後」で遡って置換効果を適用する訳ではあるまい?
って事だよ。

>>154
違う。

「クリーチャー呪文だから対象を選ばなくてもいいや」なのではなく、
「対象を取るクリーチャー呪文」と言うものがそもそも存在してないんだ。
もし仮に「対象を取るクリーチャー呪文」と言うものが存在したのならば、
それも「対象を選べなければプレイ出来ない」と言うルールから逃れることは出来ない。

《雲を追うエイヴン》の場合、上でも言われてるが、対象を取っているのは
「《雲を追うエイヴン》と言うクリーチャー呪文」ではなく
「《雲を追うエイヴン》が場に出た時の誘発型能力」だ。
158134:2007/01/15(月) 22:45:01 ID:BBkVu16f0
>>135, >>138
 >>134にて、《塔の包囲/Siege of Towers》のクリーチャー化効果の継続期間について、間違った記述を
してしまいました(正しくは、その効果の継続期間は無期限です)。申し訳ありませんでした。

 裏向き+クリーチャー化について、一つ、別の例を挙げます。
 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》[DST] が自身の起動型能力によってクリーチャー化し、それが
《細胞形成/Cytoshape》[DIS] によって《詐欺の壁/Wall of Deceit》[LGN] のコピーになると、
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》は「《詐欺の壁/Wall of Deceit》のコピーであるが、本来の
タイプに加えてアーティファクト(・クリーチャー)であり、P/Tは1/1に上書きされている」になります。
 その「《詐欺の壁/Wall of Deceit》のコピーである《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》」が自身の
起動型能力で裏向きになると、裏向き時の特性(2/2のクリーチャー)に加えてタイプ変更(本来のタイプに
加えてアーティファクト・クリーチャー)とP/T変更(1/1に)が適用され、その裏向きパーマネントは
「1/1のアーティファクト・クリーチャー」になるはずだと思っていました。

 この例と《イクシドロン/Ixidron》の件は、同じような挙動にはならないのですか?
159139:2007/01/15(月) 22:54:34 ID:sm5abCIH0
>>151
なるほど、そういう意味だったのですか。
解説の趣旨を勘違いしていたようです・・・
回答ありがとうございました。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:57:45 ID:DsFXM1zl0
>>157
「場に出る」イベントは、移動元の領域にあるときに発生する。
イベントは「タップ状態で場に出る」能力で置換される。
置換後のイベントが処理されて場に移動。

……ってこと?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:00:47 ID:m5eFZORN0
補足ありがとうございます
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:00:58 ID:GJwiJ+Q50
>>158
「変異を持つパーマネントが裏向きである場合、それは2/2の(中略)クリーチャーである」
と言うのは種類別で言うところの第1種よりも後で、第2種よりも前の段階で適用される。

従って《ちらつき蛾の生息地》の例で言うと、
コピーになった後に2/2の裏向きクリーチャーになり、
その後その他の継続的効果が適用されるためそういう状態になる。

では《イクシドロン》の効果は何なのか?
《塔の包囲》によってクリーチャーになった山は変異を持たないパーマネントである。
従って、これは「変異能力によって2/2になった」訳ではなく、
あくまで「《イクシドロン》によって2/2にされた」クリーチャーであるため、
この効果は第6b種に分類され、タイムスタンプ順に適用される。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:05:38 ID:GJwiJ+Q50
>>160
そんな難しく考えんでもいいだろ。

《血染めの月》により能力を失うのは「実際に場に出た後」であるのは分かるよな?
場に出る事そのものをどうこうする置換効果が場に出た後で適用される訳は無いから、
「場に出た後」と言うタイミングよりも前であるって事さえ把握できてればいい。
それが「元の領域にまだある時」なのか、「出つつある時(?)」なのかは関係ない。
164杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/15(月) 23:16:17 ID:nd3LitR90
>146
 そのルーリングは古いものである可能性がある。一時期、Humilityのパワー・タフネス定義能力が
カウンターよりも後に適用されて必ず1/1になっていた時代があった。

>158
 表向きのパーマネントが裏向きになることによって2/2の、テキストや名前やクリーチャー・タイプや
エキスパンション・シンボル、マナ・コストを持たないクリーチャーになることは種別4以降の通常の
継続的効果である(コピー可能な値を与えるという特殊な挙動をするだけ)。したがって例の場合では
裏向きになったBlinkmoth Nexusはやはり2/2であり、Ixidronで裏向きになっても2/2である。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:23:19 ID:DsFXM1zl0
>>163
んーむ、むしろ
>《血染めの月》により能力を失うのは「実際に場に出た後」であるのは分かるよな?
の根拠は何かなあ、と思うわけです。

過去は未解決問題だったみたいだから、何か根拠があって解決したのだろうし。
16630:2007/01/15(月) 23:23:34 ID:zcxJ2w1Z0
うひゃあw
167杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/15(月) 23:29:15 ID:nd3LitR90
>165
200.9. 呪文や能力が「カード/card」「呪文/spell」「発生源/source」という単語なしでタイプや
 サブタイプを用いた場合、場に出ているそのタイプのパーマネントのことを意味する。

217.1d. オブジェクトがある領域から他の領域に移動する時、まずどのイベントがそのオブジェクトを
 動かすのかを決定し、その後で、そのイベントに対する置換効果を適用する。効果やルールの
 複数の指示が矛盾している場合、そのオブジェクトのコントローラー(コントローラーが存在しない
 場合、オーナー)が、その効果がどう働くかを決める。最後に、イベントが、オブジェクトを動かす。

 根拠はルールに明示されている。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:39:34 ID:DsFXM1zl0
>>167
ありがとうございます。
でもそうすると、《倍増の季節》の効果(場以外には及ばない効果)で
「カウンターがn個乗った状態で場に出す」イベントを置換することが
出来なくなるような……。

ひょっとすると、「カウンターがn個乗った状態で場に出す」という処理の定義は、
場に出るイベント後に(状況起因効果などを挟まずに)カウンターを乗せるイベントが
起こるというもので、《倍増の季節》は後者のイベントのみを置換するという
事なのでしょうか?
169杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/15(月) 23:50:20 ID:nd3LitR90
>168
 だいたいその通りだが「場に出ていて、なおかつカウンターが乗っていない」という状態は
一瞬たりとも存在しない。場に出るのとまったく同時にカウンターが乗る。
 このへんからすでに論理学的な問題になるが、そもそも場に出る前にカウンターを乗せても
カウンターが乗った状態では場に出ない(領域を移動するときに前の領域で持っていたカウンター
などの情報は消えるため)のだから、場に出る前にカウンターが乗るわけではない。いつ乗るのか
というと「場に出るのと同時」としか考えられず、パーマネントにカウンターが乗るというイベントに
該当するためDoubling Seasonによって置換される。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:58:30 ID:DsFXM1zl0
>>169
なるほど。納得です。
割と昔から疑問に思っていた問題でしたが、やっとすっきりと理解する
事が出来ました。

杉井光様、GJwiJ+Q50様、本当にありがとうございました。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:01:12 ID:NbzVtg2aO
流れ無視して質問。
対戦相手の場に偏頭痛が張ってある時に自分が野生の雑種犬の効果で手札から日を浴びるルートワラをマッドネスでプレイした時に偏頭痛のダメージは受けますか?
あと雑種犬は強化出来ますか?
172134:2007/01/16(火) 00:17:09 ID:yH/p7JIR0
>>146
 継続的効果の種類別のルールは2005年10月から現在のルールに変わりました。件の
the マジックQ&Aでの質問・回答(ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1127140451_81187.html)はその直前での
記述であり、現在の裁定とは異なるものです。
(古いルールの内容は、大まかには「カウンターによるP/T修整は、呪文や能力によるP/T修整効果より前に
適用」というものです。)

>>162, >>164
 M:TG Wikiの「種類別」「裏向き」の項を見たかぎりでは、>>162氏の

> 「変異を持つパーマネントが裏向きである場合、それは2/2の(中略)クリーチャーである」
> と言うのは種類別で言うところの第1種よりも後で、第2種よりも前の段階で適用される。

の説明が出ており、自分もそちらが正しいと思っていたのですが、それと、杉井氏の>>164

>  表向きのパーマネントが裏向きになることによって2/2の、テキストや名前やクリーチャー・タイプや
> エキスパンション・シンボル、マナ・コストを持たないクリーチャーになることは種別4以降の通常の
> 継続的効果である(コピー可能な値を与えるという特殊な挙動をするだけ)。

と、いったいどちらが正しいのでしょうか?
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:38:07 ID:3IyALzwn0
>>171
>偏頭痛のダメージは受けますか?
受けません。
マッドネスの効果によってカードを捨てる効果の代わりに
ゲームから取り除き、そこからプレイするという効果が発生するためです。
(マッドネスの詳細は、wikiなどで確認しましょう)

>あと雑種犬は強化出来ますか?
出来ます。
カードを捨てるというコストを、(結果的には別の効果に置換されたとしても)支払ったわけですから。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:39:35 ID:3IyALzwn0
>>171
ところで、君の《クローン》が過去に居たようだ。
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1133055349_36474.html
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:13 ID:oJ+BnbAR0
>>171
>>173
上が違う。ダメージを受ける。
マッドネスは捨てることを置換するのではなく、捨てたカードが墓地に置かれることを置換するもの。
偏頭痛は誘発する。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:43:02 ID:3IyALzwn0
>>173
訂正。マッドネスでは偏頭痛のダメージを食らいます。
マッドネスの能力を勘違いしていました。ごめん。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:01:31 ID:k1D9BkyY0
>>172
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1110556697_94308.html
過去にこのような裁定がでています。
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1161400921_695.html
また、コピー可能な値についてこんな裁定が出たこともあります。
変異の影響は明らかに第1種ではないですが、第1種に準じる処理だと考えられます。

つまり、Wikiの記述で合っているのではないかと。

ただそうすると、CR502.26bやCR502.26eなどで「rule 418.5〔継続的効果の相互作用〕参照」とある理由がよく分からないのですけど。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:25:10 ID:IaAGA+4PO
>>172
どちらも違う。
パーマネントが裏向きになることは位相の変化であり種類別とは関係が無い。
カードを裏返すと2/2で名前とマナ・コストとテキストを
持たないクリーチャーが書かれていると考えるとイメージしやすい。
ただし、第1種のコピー効果はそのクリーチャーが裏向きでも表向きでも
必ずカードの表側のみに影響し、
裏側は2/2で名前とマナ・コストとテキストを持たないクリーチャーのままになる。
第2種以降の効果は表と裏両方に影響する。
>>177
リンク先が古い。位相や変異、裏向きのパーマネントに関するルールは変更されてる。
179134:2007/01/16(火) 01:54:32 ID:yH/p7JIR0
 >>178氏の

> カードを裏返すと2/2で名前とマナ・コストとテキストを
> 持たないクリーチャーが書かれていると考えるとイメージしやすい。
> ただし、第1種のコピー効果はそのクリーチャーが裏向きでも表向きでも
> 必ずカードの表側のみに影響し、
> 裏側は2/2で名前とマナ・コストとテキストを持たないクリーチャーのままになる。
> 第2種以降の効果は表と裏両方に影響する。

は、>>162氏の

> 「変異を持つパーマネントが裏向きである場合、それは2/2の(中略)クリーチャーである」
> と言うのは種類別で言うところの第1種よりも後で、第2種よりも前の段階で適用される。

と同じだと思います。

 では、これらの考えが正しいとして、《イクシドロン/Ixidron》の「They're 2/2 creatures.」は、
どの種類別に分類される継続的効果なのでしょうか? また、いつまで継続する効果なので
しょうか?
(テキストに継続期間が記述されていないのが気になります。《イクシドロン/Ixidron》によって
裏向きになったパーマネントが再び表向きになったら、その特性はどうなりますか?)
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 03:34:35 ID:8NoJr+lQ0
>>179
後者への回答

<<イクシドロン>>のテキストに「○○した時に裏向きになったクリーチャーを表向きにする」と
書かれていない以上、イクシドロンがどうなろうと効果は半永久的に続く。
例外はそのクリーチャーが変異持ちで変異コスト払って自力で表向きになる場合と、
他の呪文や能力で表向きになる場合のみ。
そして表向きになったら、特性は表向き状態での特性になる。
場に出た時の誘発型能力を持つならばその能力は発動するし、表向きが土地ならば、2/2のクリーチャーから土地に戻る。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:29:08 ID:aRA4DNGVO
裏向きのクリーチャーが表向きになったときにはCIP能力は誘発しないぞ?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 09:59:51 ID:6JIgTLnGO
流れぶった切ってスマソ

Wikiの未解決問題で、「墓地に置かれるかわりにゲームから取り除く置換効果(虚空の力線など)と、ゲームから取り除いたカードを墓地に置く効果(道化の王シャク)のうんたらかんたらってところなんだけど、なぜ未解決問題になるのかが理解できないorz
教えてやラしくてえロい人
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 11:44:16 ID:5phyyUD10
>>180
>>178氏の回答があっています。
そしてCR 504.2.により裏向きのパーマネントは
それを裏向きにした効果によって規定された特性を持つと定められています。
変異やイクシドロンの能力はこれに当たり、
裏向きになったパーマネントは2/2のクリーチャーという特性を持ちます。

またコピー効果は
503.3. コピーのコピー可能な情報は、そのコピーの位相によって修整された、
コピーされた情報である。そのコピーを他のオブジェクトがコピーした場合には、
新しいコピー可能な情報を用いる。

というルールがあります。要するに変異で裏向きのクリーチャーが
何かをコピーした場合、コピー効果はコピーした値を表に
書き込んだ後、変異で裏になっているので2/2なる…ということです。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 11:54:07 ID:5phyyUD10
>>182
例えば虚空の大口の能力は自身がゲームから取り除いたカードを
墓地に置くことがコストになっています。
しかし墓地に置くことをゲーム外に置かれることに置換する
効果が働いている場合(ヨーグモスの意志など)、コストを支払っても
ゲーム外からゲーム外へなのでカードが移動しないことになります。
そうなると1枚のカードで何回でもコストを支払うことが出来てしまうのか?
それとも一回きりなのか?ということです。
185杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/16(火) 12:04:19 ID:rEiOdWG90
>178
 すまんが根拠を教えてくれんか。自分も探したが見つからなかった。申し訳ない。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 12:36:18 ID:6JIgTLnGO
>>184
なるほど!センキュー愛してる!
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 14:49:50 ID:m1FC/2I/0
シミックの空呑みについて質問なのですが
シミックの空呑みは呪文や能力の対象にならない

円盤の大魔術師のような
すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。

悪魔火の
暴勇 ― あなたの手札にカードがない場合、悪魔火は呪文や能力によっては打ち消されず、そのダメージは軽減されない。
では、どちらが優先されるのでしょうか?

188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 14:53:28 ID:x0hMGx3K0
>>187
まず、前者は対象をとってないので破壊される。全体除去なんかは対象にならないクリーチャーも
関係なく破壊する。
悪魔火については対象にとれないものを対象にプレイすること自体ができないので
シミックの空呑みに悪魔火をプレイすることはできない。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 14:58:14 ID:a9Sua7DN0
>>187
《円盤の大魔術師》のテキストには「対象」と言う言葉は出てくるかね?

「対象とする」と書かれていないものは、対象を取るものではない。
(装備能力やオーラなどの、定義そのものに対象を含むものは除く)
「対象にならない」能力はあくまで対象にされることを防ぐ能力なので
最初から対象を取らない呪文や能力を防ぐ事はできない。

《悪魔火》は対象を取る呪文なので、《シミックの空呑み》を対象にしてプレイする事は出来ない。
軽減されない能力は何の関係も無い。
何らかの理由で《悪魔火》が《シミックの空呑み》を対象にしている状況になった場合、
《悪魔火》の解決時に「対象不適正によって打ち消される」。
《悪魔火》は「呪文や能力によっては」打ち消されないが、
これは対象不適正と言うルールによって打ち消されるものなので、暴勇状態の《悪魔火》と言えど打ち消される。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 14:58:38 ID:m1FC/2I/0
>>188さん
迅速かつ分かり易い回答ありがとうございます。
全体除去は強いんですねー

191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 15:01:46 ID:m1FC/2I/0
>>189さん
丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど、「対象」というのが重要なのですね勉強になりました。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 15:57:25 ID:rI2zu8g3O
発生源が黒であるダメージが、なんらかの方法でプロテクション(黒)を持つクリーチャーに移し替えられた場合、そのダメージはプロテクションによって軽減されますか?
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 16:26:19 ID:WIIFOv570
>>192

yes.

#できれば疑問点を明確に。[yes/no]の2択しか回答のしようがない。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 17:51:37 ID:/GtD/wVV0
自分が Sidewinder Sliver / 横這スリヴァー
相手が Spiketail Drakeling / トゲ尾の仔ドレイク をそれぞれコントロールしている状態で
自分がプレイした Basal Sliver / 基底スリヴァー に対応して
相手が Spiketail Drakeling / トゲ尾の仔ドレイク の起動型能力
「トゲ尾の仔ドレイクを生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、
 それをそのコントローラーが(2)を支払わない限り、打ち消す。」をプレイした場合の話なんですが、

Basal Sliver / 基底スリヴァー の誘発型能力によって Sidewinder Sliver / 横這スリヴァー はすでに
「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(黒)(黒)を加える。」の能力を持っているので、
Sidewinder Sliver / 横這スリヴァー を生け贄に捧げて(2)を支払うことができる。

上記のようなプレイができると理解しているのですが、合ってるでしょうか?
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 17:55:57 ID:oJ+BnbAR0
とりあえず基底スリヴァーは誘発型能力なんて持ってない。
スリヴァーに起動型能力を与える常在型能力。
答えはNO。
パーマネントが与える常在型能力はそのパーマネントが場に出ていなければ機能しない。
パーマネント呪文はそれが解決して初めて場に出る。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 18:22:23 ID:zrHf45U7O
倍増の季節なんだが
n個のトークンやカウンターを出すときに
1枚で2^1*n=2*n
2枚で2^2*n=4*n
って感じに累乗だよな?
となると
n=1 1個のトークン/カウンターを置く場合
1枚で2個
2枚で4個
3枚で8個
4枚で16個
であっている?

あっているなら理論上
エンチャント複製を使って
4+1枚で32個
4+2枚で64個
4+3枚で128個
4+4枚で256個
ということになるのかな

つまり2枚以上場にあれば宝石の陣列で無限マナか?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 18:43:17 ID:a9Sua7DN0
>>196
その通り。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 20:15:23 ID:pbhDRXZZ0
3月のグランプリ京都の開始日付と場所と時間が載っている所はご存知ないですか?
タカラトミーに載ってると思ってたんですが、イベント情報にはGPT京都の情報しか見つけられませんでした。
あと、グランプリ京都で使用できるカードセットにはコールドスナップ、9版、ラヴニカブロック、時のらせん
に加えて次元の混乱が使用可能なんですよね?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 20:22:50 ID:3dKyySPu0
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond》で捨てた《尊大なワーム/Arrogant Wurm》
をマッドネスでプレイすることは可能ですか。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 20:29:45 ID:a9Sua7DN0
>>198
グランプリ京都でググるくらいの知恵は身に付けろ。

以下グランプリ京都スケジュール
3/16 16:00〜20:00 受付
3/17 8:30〜9:00 受付その2(ただし、こっちで受付すると参加料500円増し)
    9:00〜 トーナメント前半
3/18 9:00〜 トーナメント後半
    終わり次第 上位8名による決勝トーナメント

>>199
可能。
マッドネスとはカードを捨てる事に対する置換効果と、
この置換効果を適用したときに誘発する誘発型能力から成る。

誘発型能力なので、《ライオンの瞳のダイアモンド》の能力を解決し終わった後にスタックに乗る。
つまり、《尊大なワーム》をマッドネスでプレイ出来るようになった時点では
既にマナ・プールに《ライオンの瞳のダイアモンド》のマナは加えられている。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 20:40:09 ID:oJ+BnbAR0
>>199
少し気になるので補足。可能であるという点は>>200であってる。

ライオンの瞳のダイアモンドの起動型能力で手札を捨てることは効果ではなくコスト。
ここで捨てた尊大なワームをマッドネスでゲームから取り除いた場合、マッドネスの能力が誘発する。
ここで、通常の起動型能力の場合、手札を捨てることはコストなので、
マッドネスの誘発型能力の方が起動型能力よりもスタックの上にあるはずである。
しかし、ライオンの瞳のダイアモンドの起動型能力はマナを生み出すものなのでマナ能力であり、即解決される。
そのため、これによって生み出されたマナを使って尊大なワームをプレイできる。

それから、マッドネスの置換効果は捨てることを置換するものではなく、
捨てたカードを墓地に置く代わりにゲームから取り除くもの。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:23:31 ID:5gSBIp/s0
適当なカードを変異能力があるのごとくプレイしてしまうのはアリですか?
後半余った土地を変異だと言ってプレイしてチェックさせないで勝ったこと
があります…。
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:30:33 ID:rI2zu8g3O
>>193
ありがとうございます

例えばコーの先導に発生源が黒のダメージが与えられようとしているとき、そのダメージをヴェクの聖騎士に移し替えたら、ヴェクの聖騎士に与えられるダメージは0になるということで合っていますか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:31:54 ID:hvbBvWpL0
>>202
本気で言ってるなら死んでこい。

マッチ後の公開は義務だったはず。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:32:44 ID:oJ+BnbAR0
>>202
当然反則です。
本来、裏向きのパーマネントが場からフェイズ・アウト領域以外の領域に移動した場合は表を見せねばならず、
各ゲーム終了時に全ての裏向きのオブジェクトの表を見せる必要があります。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:33:31 ID:a9Sua7DN0
>>202
そんな訳ないだろ。立派なイカサマだ。

場を離れる時等に表向きにして変異持ちであることを確認するチェックを「たまたま忘れていた」だけなら
プレイミス-中度で警告くらいで済むが(もちろん同じこと繰り返せば厳しいペナルティになる)、
これを故意にやったのなら立派な不正行為だ。
公認トーナメントだったら、一発で「受賞資格も失う失格」を言い渡される重度の不正。

プロツアーとかでやったら晒し者にされて年単位で出場停止が付いてくるレベルだぞ?
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:33:43 ID:oJ+BnbAR0
>>203
軽減されて0になります。
208202:2007/01/16(火) 22:34:08 ID:5gSBIp/s0
>>204
カジュアルプレイなんでまぁいいじゃないすかw

ありがとうございました。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:41:04 ID:a9Sua7DN0
カジュアルプレイなんだから不正してもいいじゃん

なんて言ってる奴とは根本的に付き合いたくないな。人間性の問題で。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:00:01 ID:8+ytgnCV0
つーかルール違反だしな
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:22:39 ID:REYXbAL80
意志を曲げる者/Willbender が表向きになったときの効果で呪文か能力の対象を変更する場合って
適正でない対象を選ぶことも可能ですか?

例えば、クリーチャーを対象とする呪文の対象をプレイヤーに変更したり
プレイヤーを対象とする能力の対象を土地に変更したりとか。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:24:56 ID:kJL74ypVP
>>211
いいえ。
あらゆる場面において、その時点で適正でない選択をする事は出来ません。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:25:48 ID:NZru2Qnl0
DCIからメールが届いたのだけど、英語が苦手でよく解かりません。。。
あなたの地域で大会を見つけて出場しないとランキングから除外されるって事ですか?
2週間前にヴィンテージの大会に出場したのですけど、手遅れですか?

Call to action to keep your Magic Player ranking!

Hi

We are noticing that you have not played in a Magic sanctioned event for some
time now.

The DCI policy is that one year after stopping playing in a Magic Sanctioned
event, a player is automatically removed from the rankings (They still keep
their ratings and match history).

If you would like to remain in the Magic Rankings, you can simply participate
to any sanctioned Magic event in your area. You can find those from our
tournament locator at www.thedci.com

Thanks for your interest in our games.
The DCI Staff.
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:30:09 ID:REYXbAL80
>>212
なるほど。んじゃ追加で質問です。
2人で対戦してる場合に相手の「対戦相手1人を対象とする」呪文のプレイに対応して
意志を曲げる者/Willbender を表にした場合に変更先として対象に取れるのは

・「元の呪文のプレイヤーから見た対戦相手」で結局自分。
・「意志を曲げる者/Willbende のコントローラーから見た対戦相手」で相手。

のどちらでしょう?
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:37 ID:kJL74ypVP
>>214
前者。
あくまで
「《意志を曲げる者》の能力の対象となったもののコントローラーが誰か」
を見る。《意志を曲げる者》のコントローラーが誰であるかは関係ない。
216杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/16(火) 23:41:31 ID:m97u2jRb0
>213
>They still keep their ratings and match history
 戦績とレイティングは保持される。つまり認定イベントに参加すればそれまでの
戦績を加味してランキングに復帰する。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:42:03 ID:rI2zu8g3O
>>207
ありがとうございます!
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:46:35 ID:REYXbAL80
>>215
なるほど。どうもありがとうございます。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:03 ID:NZru2Qnl0
>>216
ありがとうございます。
エターナル中心でプレイしているので大会が年に1〜2回くらいだったので出場数が足りないという事なのですね。
時のらせんと次元の混乱の発売で、スタンダードに復帰する準備中です。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:57:54 ID:p+QcTJ5vO
Wikiに
「ルーンの母が第6版のルール改訂で単独ブロックがうんぬん」
とあるのですが、イマイチその流れがつかめません。
どなたか、よろしければ詳しい説明を、と思ったのですが…
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:04:28 ID:Ffv5zQ8R0
>>カジュアルプレイなんでまぁいいじゃないすかw
死ね
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:06:31 ID:8rM94RlnO
>>220
ブロッククリーチャー指定ステップ。
・《ルーンの母》でブロックする事を宣言する。
・ブロッククリーチャー指定終わり。
・攻撃側に優先権。何もなければ放棄。
・あなたに優先権。《ルーンの母》の能力を起動。
・何もなければ解決、《ルーンの母》がブロックしているクリーチャーの色を指定。

これでいいかな?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:10:52 ID:kSlaMoboO
>>222
つまり、
ブロッククリーチャー指定→タップ能力起動(インスタントのタイミング)→ブロック
という流れでいいということですね。
迅速な回答、ありがとうございます。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:31:55 ID:2NfEEX5+O
プレイ中の呪文はパーマネントとして扱って良いのかな?
ブーメラン出来る?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:38:22 ID:e486JaZT0
>>224
できません。
呪文はパーマネントではないので。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 01:12:51 ID:BXOJQKQF0
CR214.1.
パーマネントとは、場に存在するカードやトークンのことである。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 01:40:06 ID:aoyfickI0
こちらのアップキープに闇の腹心の能力によりライブラリーのトップを公開しました。
その後のドロー時に墓地に存在する暗黒破を発掘することにしました。
この場合、失うライフは最初に公開されたカードのマナコスト分でしょうか?暗黒破のコスト分でしょうか?

それとも発掘はドローを置換するのであって、
闇の腹心の能力のように手札に『加える』場合は発掘できないのでしょうか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 01:42:20 ID:h/uDjGL60
>>227
下段が正解。
カードを手札に加える事とカードを引く事は別物。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 02:38:01 ID:uIzQjSSY0
>>226
横槍すいません。
トークンをブーメランした場合、トークンは手札に戻るのでしょうか?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 02:59:21 ID:h/uDjGL60
>>229
戻る。

「場以外の領域に存在するトークンは、消滅する」 これは状況起因効果の一つである。

状況起因効果とはプレイヤーが優先権を得る時、優先権を得る直前にチェック・処理される。
(その他、クリンナップステップなど)
逆に言うと、これらのタイミングが訪れるまではチェックされない訳だ。

《ブーメラン》と言う呪文の解決の最中はこれらのタイミングは訪れないので、
トークンは手札に戻されるが、まだ消滅しない。
《ブーメラン》の解決が終了してプレイヤーが優先権を得るタイミングがやって来て、
ここで初めて状況起因効果がチェックされて、トークンが消滅する。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:06:09 ID:uIzQjSSY0
>>230
一度手札に戻って優先権得てから消失するって事ですね。
理解できました。ありがとうございます。
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:11:55 ID:XS6mSswB0
超起源の待機が開けて発動させたターンに
その能力で立ち退きの印をクリーチャーにエンチャントしたとすると

そのクリーチャーと立ち退きの印が手札に戻るのは次のアップキープの開始時ですよね?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 06:58:31 ID:fvqhwGPq0
>>232
《立ち退きの印》がエンチャントされたクリーチャーと
それにエンチャントされているオーラが手札に戻るのは
次の《立ち退きの印》のオーナーのアップキープ開始時。
なお、発動ではなく「プレイし、解決された場合」な。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 07:06:04 ID:qSuUzrvsO
>232
「待機が開ける」とか「発動」などという用語はMTGには存在しない。他ゲームのスレへどうぞ。

また、「《超起源》の能力」も存在しない。だから、質問がそもそも成立していない。

ま、超訳して答えると。

その「アップキープの開始時」は、既に終わっている。
また、「〜の開始時」は、一度しか誘発しない。

よって、次の《印》のコントローラーのアップキープ。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 07:16:45 ID:fvqhwGPq0
>>234
あ、おおぼけかましちまった。
《立ち退きの印》のオーナーじゃなくてコントーラーだわな。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 16:42:20 ID:ufHDtJkoO
《逆説のもや》の効果で追加のアップキープを得ているとき、自分のアップキープの開始時に誘発する能力は、追加のアップキープの開始時にも誘発しますか?
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 16:45:32 ID:TwuycH+S0
>>236
する
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 17:19:15 ID:ufHDtJkoO
ありがとうございます
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 17:30:35 ID:0Ej/cjlA0
MTGwikiを読んでいて分からない部分があったので質問です
>パーミッションの天敵である万の眠り/Gigadrowseに対し、土地を4〜5枚は守ることができる。
と巻き直しの説明に書いてあったのですが
巻き直しが解決されてから万の眠りが解決されるのではないのですか?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 17:35:29 ID:9saiV45/0
>>239
戦術の話になってしまうのだが、
対戦相手が万の眠りを複製3でプレイして、それぞれあなたの島A,B,C,Dを対象にしたとする。
あなたは対象になったそれぞれの島からマナを出しておく。
そしてコピー3つを解決させた後、最後の万の眠り(本体)を対象に、先ほど出したマナで巻き直しをプレイする。
こうすれば土地を4つアンタップできる。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 17:38:01 ID:0Ej/cjlA0
>>240
なるほど…
途中まで解決させてから打つ、というのは思いつきませんでした
分かり易い説明ありがとうございました
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:29:16 ID:6o/a3+z90
先日、カードゲームショップの大会に出場したのですが、
レーティングが反映されるまでにどのくらい掛かりますか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:38:06 ID:G0b2pMqNO
時計回しはパーマネントに乗っているカウンターであれば
時間や蓄積や神性やP/T修正カウンター以外でも有効なんですよね?

…例えば
運命とか氷とか消散とか…

はじける子嚢と倍増の季節ある状態で時計回しで消散増やしたら人が死ぬかなと
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:43:12 ID:9saiV45/0
>>243
テキストの通り。
パーマネント1つか待機状態のカード1枚を対象として、その上にカウンターが乗っているならば選ぶ。
そこから同じ種類のカウンターを1つ取り除くか、1つ置く。
カウンターの種類に制限は書かれていない。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:49:31 ID:sF465b8Y0
《ショック》等の火力呪文でクリーチャーを対象にとり、
そのあとスタックに積まれた呪文や能力でその対象になった
クリーチャーが場を離れた場合、火力呪文はどうなるのでしょうか
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:51:43 ID:fvqhwGPq0
>>245
その呪文が向けられていた対象すべてを失った場合
それはルールによって打ち消される。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:51:43 ID:G0b2pMqNO
>>244
ありがとうございます

経年増やしておちょくってきますわ
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:54:29 ID:sF465b8Y0
>>246
ありがとうございます。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:55:01 ID:9saiV45/0
>>245
対象を取る呪文や能力は、解決時にその全ての対象が不適正であった場合打ち消される。
対象の一部が適正であるならば、適正な対象にだけ効果を及ぼす。
不適正であるとは、対象のパーマネントが場を離れていたり、
その呪文や能力では対象に取れないもの(対応するプロテクションを与えられたなど)になっていた場合など。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:18:56 ID:IJNeu7ZO0
こちらが呪文を使ったときに相手がカウンター呪文で打ち消しに来ました。
そこで意志を曲げる者をアンモフさせてカウンターの対象をカウンター自体に変更して打ち消せますか?

あと、この間対戦した人が、
変異クリーチャーが数体並んだ状態でヴェズーヴァの多相の戦士をアップキープに裏返した後にシャッフルしたんですが、
(場に出てる変異クリーチャーを並べ替える行為)
これってルール上okなんですか?
相手はokだと言ってたんですがかなり卑怯な気が・・・・・・

お願いします。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:25:04 ID:fvqhwGPq0
>>250
上・カウンターをカウンター自身に向けるのは無理。
下・NG。 
>504.4. スタック上で複数の裏向きの呪文をコントロールしていたり、
>場にある複数の裏向きのパーマネントをコントロールしたりしている場合、
>常にそれぞれの裏向きの呪文やパーマネントの区別が付くようにしなければいけない。
>これには、呪文をプレイした順番、裏向きのパーマネントが場に出た順番、
>どのクリーチャーが前のターンに攻撃したか、その他それぞれの裏向きの呪文や
>パーマネントの相違点などが含まれる。裏向きのオブジェクトを区別する無難な方法としては、
>カウンターやダイスを使ったり、パーマネントが場に出た順番にしたがって並べたりするなどの方法がある。
相手に「こんにちは、僕ヴェズーヴァ!」とか書いたマーカーを用意するようにいいなさい。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:27:50 ID:ZSQ3WlJ60
『ザルファーの魔道士、テフェリー』が場に出ようとしている時、
打ち消す事はできないんでしょうか?
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:30:22 ID:fvqhwGPq0
>>252
普通に打ち消せる。
テフェリーがもつ能力はすべて、テフェリーが場に出ている時にのみ機能する。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:34:12 ID:IJNeu7ZO0
>>251
ありがとうございます。
やっぱ卑怯ですよね・・・・・
今度会ったら言ってみます。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:39:08 ID:h/uDjGL60
卑怯って言うか、イカサマの元になるから明確に禁止されてる行為
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:48:38 ID:ZSQ3WlJ60
>>253
ありがとうございます。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:56:32 ID:BXOJQKQF0
>>231
いや、優先権得る前に消滅する。

>>252
瞬速は場以外の領域で働くんじゃね?
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 21:30:39 ID:tQP6XsyD0
聖なる後光の騎士を砂の殉教者でブロックしたら
殉教者のコントローラーが優先権得る前に殉教者死ぬ?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 21:40:55 ID:BXOJQKQF0
>>258
いや。側面攻撃によって-1/-1修正を与える能力はスタックに乗る。
あとは通常のスタックのルールに従うよ。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:35:48 ID:DhIFDHD20
北京語版と中国語版はどう違うの?
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:40:45 ID:BXOJQKQF0
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:52:35 ID:4NtmJWpsO
ファイレクシアのトーテム像を出したターンに(2)(黒)を払ってアタックは出来ますか?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:03:34 ID:BXOJQKQF0
出来ない。

CR212.3d
コントローラーの最新のターンの開始時から継続してコントロールされていないクリーチャーは、
攻撃に参加できず、起動コストにタップ・シンボルを含む起動型能力を使用できない。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:11:17 ID:DhIFDHD20
>>261
実際に同じカードの画像を見比べれられるサイトってありますかね
安売り販売してるのだけどどちらを買おうか迷っていて
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:13:01 ID:4NtmJWpsO
>>263
ありがとうございます
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:50:24 ID:+VfFNNJR0
『雲の群れ』の予見の能力なんですが、アップキープでなおかつ各ターンに一度なら、
何度も(次のターン以降)できるんでしょうか?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:51:58 ID:BXOJQKQF0
>>266
出来るよ。何か出来ない理由がある?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:58:24 ID:+VfFNNJR0
>>267
一度見せたら相手はもう『雲の群れ』が手札にあることを知ってしまっているので、もう一度見せるのは駄目なのかな〜と

素早いご回答、ありがとうございました。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 00:01:43 ID:SAjuBzFg0
マジック黄金律
・書いてない事はおこらない
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 00:13:34 ID:L9eRvnFK0
>>269
カードに書いていなくても、ルールで規定されてることは起こるのでそれは微妙だと思う。
黄金率としては、こんなとこかな。
・カードはルールより優先される
・「できる」と「できない」は、「できない」が勝つ
・不可能な行動指示は無視される
・同時の行動はAPNAP順
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:03:49 ID:WKhooLH60
《鳩散らし/Dovescape》のような(白でも青でも支払える)呪文は、
《嵐景学院の使い魔/Stormscape Familiar》のような能力の対象になるんでしょうか?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:21:44 ID:rJrvFSn50
対象って単語はルール用語だから、この場合には影響を受ける、が適切だと思う。
鳩散らしは白の呪文でもあるので、嵐景学院の使い魔のテキストにある
「白の呪文のマナコストを1減少させる」の影響を受ける。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:25:49 ID:XggcGvNN0
>>252 >>257
失礼、テフェリー自身がもつ瞬速については場以外の領域において有効。
その他の(他のカードに瞬速をもたせる、プレイタイミングの制限)は場にあるときのみ有効。

>>271
通称使い魔シリーズは鳩ちらしなどに対しても有効。
ただし、減少できるマナは使い魔1枚につき最大1マナ。
なお、使い魔は対象をとる効果はもちあわせていない。
対象をとる呪文や能力は、そのテキストに「○○を対象とする」といった語が含まれる。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 11:41:30 ID:OSoQhH6U0
Jodah's Avenger 5U
Creature - Shapeshifter
0: Jodah's Avenger gets -1/-1 and gains your choice of double strike, flying, shadow, or vigilance until end of turn. (If it has shadow, it can block and be blocked only by creatures with shadow)
4/4
[Source: Number Crunching/Orb]

こいつって複数回能力を起動する事で三段攻撃や四段攻撃をすることもできるんですか?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 11:54:31 ID:FmO+gQYf0
能力を複数回起動して二段攻撃を複数回選択することは可能です
しかし、その場合、複数個の二段攻撃を得るだけで、与えられる戦闘ダメージの回数は2回のままです
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 12:04:04 ID:OSoQhH6U0
>>275
ありがとうございます!
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 12:47:23 ID:nAfWtmay0
ブロックされていない攻撃クリーチャーの戦闘ダメージをスタックに
乗せてから、生け贄にすることは可能ですか?(ダメージは与えますか?)
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 12:47:38 ID:4/pFcTLqO
昨日の首飾りが場に一枚あって、墓地に熟慮が一枚落ちている状況で、熟慮のフラッシュバックコストは1減りますか?


また、首飾りが場に一枚、熟慮が墓地に二枚あるとき、フラッシュバックコストはどうなりますか?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 12:55:52 ID:08Va8INg0
>>277
出来るよ。
ブロックされてない時に限った話じゃないが、
「戦闘ダメージをスタックに乗せた後」なら、クリーチャーが場から居なくなってもダメージは与える。
相手のクリーチャーに対してやるのを特に「当て逃げ」とか呼んだりするな。

>>278
まずお約束の突っ込み
×フラッシュバック・コストが減る
○フラッシュバック・コストなどを含めたプレイするためのコストが減る
テキストくらい読もうな。

墓地に1枚だけの《熟慮》をフラッシュバックする場合、プレイするためのコストは減らない。
呪文をプレイする場合、まずプレイの宣言をしスタックに乗せてから(=墓地から移動してから)
コストの計算を行うため、その段階では墓地の《熟慮》の枚数は0である。

《熟慮》が墓地に2枚ある時に、その内の1枚をフラッシュバックする場合は
同様の理由でコスト計算の段階では墓地の《熟慮》は1枚であるため、コスト軽減は1である。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:07:13 ID:nAfWtmay0
>>279
ありがとございました〜
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:20:21 ID:nAfWtmay0
wikiに書いてある、混成カードがプロテクション(単色)の影響を受けない
というのはどういうことなのか、説明してもらえませんか
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:46:19 ID:4/pFcTLqO
>>279
わかりやすい説明ありがとうございました
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:31:39 ID:NtIAqqlmO
>281
そう定義されているから、としか答えようがない。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:35:53 ID:Oej0AmMy0
俺もよく知らないけど、
プロテクション(単色)はあくまで単色にしか影響がないってことじゃないかな。

金のカードもプロテ単色の影響は受けないんだっけ?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:38:08 ID:uYafCKYc0
>> 281
混成カードは通常のマナシンボルの色、及び混成マナシンボルに含まれる2つの色の両方を持つ
マルチカラーのカードとして扱うためにプロテクション(単色)の影響を受けません。

他に答えようがない気がするのですが、これでよろしかったでしょうか
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:39:01 ID:Oej0AmMy0
ん?じゃあプロテクション(ゴブリン)なんかは、ゴブリン以外にもクリーチャタイプを持っているゴブリンには影響無し??
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:40:51 ID:Oej0AmMy0
なんか変なこと言ってる俺。

スルーしてくれ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:52:39 ID:89U02BByO
んなわけないだろ。


だいたい混色カードは多色と定義されてる
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:58:26 ID:9osF5aIA0
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary.php?word=g_monocolored
単色のカードは、1つだけの色を持つ。無色のカードは単色ではない。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=203.2e
自身のマナ・コストに混成マナ・シンボルを含むオブジェクトは、そのオブジェクトの他の色に加えて、
そのマナ・シンボルのそれぞれの色でもある。(以下略)

>>284
曖昧な解答は避けような
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 15:05:37 ID:Oej0AmMy0
すまんかった
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 16:32:03 ID:yNTglnhCO
アクローマって強いんですか?今日タイムスパイラルで出たんですが。

TCG板初カキコです
マジック初心者ですがよろしくお願いします。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 16:56:05 ID:zZMk2QJC0
>>291
コイツ以上のクリーチャーはそうそういない。
白の流行ってる今除去には弱いが。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 17:09:18 ID:08Va8INg0
>>291
出せればね。

場に出れば殆ど無敵に近い。
でも出てこない。

そこを何とかできるかどうかがポイントだ。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 17:22:07 ID:q80z1nyn0
質問です。
私が「荊景学院の使い魔」をコントロールしている時、
「巨大ヒヨケムシ」を緑マナのみでプレイすると選択したなら、
呪文をプレイするコストは、軽減されますか?
・赤マナを払わないと軽減されないのかが解かりません。。。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 17:29:02 ID:9osF5aIA0
>>294
>>289の二つ目
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 17:39:32 ID:q80z1nyn0
>>295
読みました。ありがとうございます。
つまり、緑マナのみでプレイしても、多色の呪文なので軽減されるでOKですか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:03:15 ID:08Va8INg0
>>296
その呪文が何色であるかというのは
「カードの右上に何のマナ・シンボルが書かれているか」で判断する。
実際にプレイする時に何色のマナを支払ったのかとか全く関係が無い。

で、《巨大ヒヨケムシ》はマナ・コストに(赤/緑)の混成マナ・シンボルを持つので
赤の呪文であり緑の呪文である。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:05:38 ID:1vSFemQ50
ドラゴンストーム対策に計略縛りを使う場合は
どういう手順で何を対象に使えばいいんですか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:19:14 ID:zs+BtyVO0
相手が《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》をプレイした際にストームが誘発する
その誘発型能力を《計略縛り/Trickbind》で打ち消してやればストームは誘発せずオリジナルだけが残ることになる
但しなんらかの方法でオリジナルを打ち消せなければ、1体はドラゴンを持ってこられることになるので注意
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:23:39 ID:08Va8INg0
>>298
呪文プレイ回数を溜め込んだ《ドラゴンの嵐》は

1 《ドラゴンの嵐》をプレイ、スタックに乗せる
2 1によってストームが誘発、スタックに乗る
3 2を解決、呪文のプレイ回数に応じたコピーがスタックに乗る
4 3を解決、ドラゴンがわらわら
5 1を解決、ドラゴンもう1体

と言う流れになるが、《計略縛り》するのは2の部分だな。
2を打ち消してしまえば3〜4の流れが発生しなくなるので
残るは5だけだ。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:27:25 ID:q80z1nyn0
>>297
とても詳しいご説明ありがとうございます。
理解できました。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:35:52 ID:FIRMbj7q0
昨日からはじめました!禁止カードのリストって、
どのページに飛べばいいですか?
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:45:14 ID:jrisMEPq0
>>299-300
ありがとうございます
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:27:31 ID:BZJZAesB0
>>302
ttp://mtgwiki.com/%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8
ここのページの中の「・構築(構築戦,Constructed) 」以下の各リンク先をどうぞ。
遊んでいるフォーマットによって禁止カードはそれぞれ違うので注意。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:08:06 ID:FIRMbj7q0
>>304
ありがとう!フォーマットの意味がよくわからないので、
勉強しときます!
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:20:05 ID:BZJZAesB0
>>305
フォーマットとは使用するルールの種類のことだ。
基本的には(とくにはじめたばかりなら)スタンダードって奴が一般的。
だれかからカードをもらったりした場合には、そしてそれが古い場合には
スタンダードではあわなくなることもある。
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:50:11 ID:L9eRvnFK0
>>306
ルールの種類っていうか、使えるカードの種類ね。
308 ◆ob60wHXQlc :2007/01/18(木) 22:30:19 ID:N43L2/YyO
憎悪や修繕などをプレイした時に対抗呪文などで打ち消された場合、追加コストとしてのライフ支払い、アーティファクト生け贄などはどのようになりのでしょうか?
よろしくお願いします。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:43:36 ID:ZWVfoIy30
>>308
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=409.1

結論だけ言えばスタックに詰まれた(プレイした)時点でそれらはもう支払われた後。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:51:31 ID:uYafCKYc0
>>308
追加コストの支払いは解決時ではなく、プレイ時のコスト支払いのときに支払うものです。
マナコストなどと同様、コストとして支払われたものはプレイした呪文や能力が打ち消されたりしても戻ってくることはありません。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 23:52:35 ID:OYuYOz8P0
プロテクションについて
『プロテクションを持つクリーチャーがその
性質を持つ発生源からダメージを与えられる場合、
それを軽減し0にする。』

ってことですが、全体にダメージを与える
呪文でもダメージは0になりますか?

ダメージが0にならない場合は、
理由が分かるように教えていただきたいです。

わがままですが、お願いします。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 23:57:08 ID:uYafCKYc0
>>311
はい。0になります。
対象をとらなくともダメージには変わりありませんので、
その発生源の持つ性質に対するプロテクションを持っていれば、
ダメージは軽減されて0になります。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:03:34 ID:mxDJn1dL0
>>312
ありがとうございます。
今まで勘違いしてました。
すっきりです。
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:08:59 ID:Onq0Y+Q5O
即死(クリーチャーがブロックに参加しそのクリーチャーと共通の色を持っている場合、ブロックされたクリーチャーはタフネス・ダメージに関係無く破壊する。それは再生できない。)

例)○ 攻撃 即死を持つ黒→ブロック(共通の色)→黒:破壊×

× 即死黒→白(共通の色ではない)

× 即死黒→即死無効の能力を持つ黒
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:12:06 ID:Onq0Y+Q5O
反射(反射を持つクリーチャーが攻撃クリーチャーをブロックした場合、そのダメージを軽減し0にし代わりにそのダメージをブロックしたクリーチャーに与える)
反射無効(反射を無効にする)
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:13:48 ID:Onq0Y+Q5O
〜回避(〜の能力を持つクリーチャー・〜トークンのクリーチャーによってブロックされない)

回避無効(回避を無効にする)
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:18:37 ID:OvgV8Uxd0
素直にスレを間違えましたと認めるんだ
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:23:02 ID:3Lzpa6+w0
オリカスレ辺りからの誤爆だろうか
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 00:38:50 ID:Y/dFN5ZVO
>>309-310 ありがとうございました。ずっと疑問だったのでスッキリしました。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 02:12:14 ID:YssP2Dh10
場に《意志を曲げる者》が出ている状態で、
Aと言う呪文をプレイした後に、スタックに乗っけてBをプレイ、
Bに対して打ったカウンター呪文を《意志を曲げる者》でAに対象変更させてBを守るみたいなプレイングって出来ますか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 02:22:08 ID:KiJtduiW0
>>320
ええと?
スタック:A<B(Aを打ち消し)<C(Bを打ち消し)
っていう順のスタック状態のときに、
《意志を曲げる者》でCの対象をAに変えられるか?

ってことを聞いてる?
変えることは出来るが、その結果どうなるかというと

1.スタック:A<B(Aを打ち消し)<C(Aを打ち消し)
Cを解決してAを打ち消す
2.スタック:B(Aを打ち消し)
Bを解決するが、Aは存在しないので対象不適正となり、
ルールによって打ち消される。(フィズる)

となるので、Bを守るという表現はちょっと変かもなあ。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 02:43:40 ID:YssP2Dh10
レスありがとうございます。
説明不足でした。
カウンターの入っていないデッキでニヴ=ミゼット+知恵蛇の目コンボを決めたいのですが、
知恵蛇の目を守るために、
ショック>スタックで知恵蛇の目>相手カウンター>意志を曲げるもので対象をショックへ
を行いたいのですが出来ますでしょうか?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 02:59:52 ID:hxGpU8Ql0
ガイアの祝福をプレイする時、プレイヤーと墓地のカード3枚を共に指定しますか?
それとも対象指定はプレイヤーのみで、墓地のカード3枚は解決中に指定を行うのでしょうか?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:22:36 ID:tn0Wt4a30
>>323
テキストにどういう書かれ方をしていようとも
「対象の指定」は必ずプレイ時に行う
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:25:38 ID:tn0Wt4a30
>>322
相手の「《知恵の蛇の目》に対するカウンター」を
《ショック》に向けたいと言う意味かね?

だったら可能だが、どの辺が疑問なんだ?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:33:46 ID:LKMwVk+PO
過去の罪の効果で待機せず命運の輪を出すことができますか?
また、同様に精神の願望の効果で睡蓮の花を待機なしに場に出すことができますか?


表側にスタンプや落書きがあるカード(裏側からは分からない状態)は公式大会等でスリーブに入れずに使用できますか?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:50:16 ID:XSJgW/l10
最近はじめたのですが、ギックスのかぎ爪アーティファクトについて質問です

Claws of Gix / ギックスのかぎ爪アーティファクト Time Spiral(Time Shifted),タイムシフト
(1),パーマネントを1つ生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。

とありますが、パーマネントとは場に出てるカードのことですよね?
この場合相手のも含むのでしょうか?



328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:51:03 ID:tn0Wt4a30
>>326
《命運の輪》を出す の意味が分からんが、
《過去の罪》も《精神の願望》もどちらも「マナ・コストを支払う事無く」プレイが出来る。
これにより「存在しないマナ・コストを支払うことは出来ない」と言うハードルを超えることができるので
《命運の輪》や《睡蓮の花》を待機せずとも素でプレイする事が可能になる。

落書きについては
裏側にハミ出ているものは内容を問わず全て不可。
裏側にハミ出ていなくても、サインや芸術的な修正以外の書き込みは原則として不可。
特に、極端にイラストを見難くしたり、外部からのメモであると取れるような書き込みは処罰の対象になる事がある。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:52:58 ID:tn0Wt4a30
>>327
パーマネントとは、場に出ているカードとトークンの事を言う。
基本的な用語だからwikiとかにも詳しく乗っとるぞ。

もちろん相手がコントロールするのも同じパーマネントではあるが、
「生け贄に捧げる」と言う行動は「"自分がコントロールする"パーマネントを墓地に置くこと」
であるため、相手のコントロールするパーマネントを生け贄に捧げることは出来ない。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 03:55:48 ID:XSJgW/l10
>>329さん
迅速な回答ありがとうございます。
wikiみてもっと色々覚えますね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 04:03:18 ID:LKMwVk+PO
>>328
意味不明なこと書いてますね、すみません。
どうもありがとうございます。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 04:22:23 ID:vIw1KSD0O
壺の大魔術士の能力をターン終了時に起動した場合、同じターン終了時に手札を捨てることになりますか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 04:58:50 ID:tn0Wt4a30
>>332
ならない。

「ターン終了時に」と言うのは、具体的に言うと「ターン終了ステップの開始時」の事。
ターン終了ステップに入って起動型能力をプレイしていると言うことは
もう既に「ターン終了ステップの開始時」と言うタイミングは過ぎ去った後であるという事。
つまり、次に「ターン終了ステップの開始時」が来た時に手札を捨てる事になる。

対戦相手のターン終了時に能力をプレイしたのなら、
そのすぐ後の自分のターンの終了ステップ開始時って感じな。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 06:32:13 ID:SLgX3e5p0
Dimir Aqueduct / ディミーアの水路 
土地
ディミーアの水路はタップ状態で場に出る。
ディミーアの水路が場に出たとき、あなたがコントロールする土地を1つ、そのオーナーの手札に戻す。
(T):あなたのマナ・プールに(青)(黒)を加える。

について質問です
自分がコントロールする土地がない時にディミーアの水路を出した場合、水路を手札に戻さないといけないのでしょうか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 06:42:18 ID:Q7SUZPmSO
>334
はい。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 06:44:58 ID:8NuTdXOh0
>>312
神の怒りのような、対象をとらない、「ダメージ」ではなく「破壊する」呪文の場合は
プロテクション(白)のクリーチャーも墓地行きなんですよね?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:14:14 ID:+cQt4yRxO
新能力「刹那」の『(略)呪文やマナ能力でない起動型能力(略)』ってのはエラッタでつよね?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:15:12 ID:HuLRQZrV0
>>336
墓地いきますよ。

プロテクションは対象にならない、その色のダメージを軽減して0にする。
だったかな?だから、その色の全体系の破壊とかこのダメージは軽減できない
などが有功だったような?

Wiki見れば一発だろうけど
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:16:45 ID:JUkyz8go0
>>338
曖昧な回答はやめようぜ・・・
答え間違ってないけど
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:22:19 ID:LnCoMmWl0
魔女狩り師などで
>対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、
などとありますがわざわざ「対戦相手」ではなく「対戦相手1人」なのはどうしてでしょうか?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:46:13 ID:TSEVDhmC0
>337
質問の意図がわからない

>340
英語の文法上の問題
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:53:20 ID:rsy4l1uLO
>>337
読点を補い、これでどうだろう?

>呪文や、マナ能力でない起動型能力
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 08:03:51 ID:SLgX3e5p0
>>335
ありがとうございました
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 08:14:51 ID:+cQt4yRxO
>>342
dクス
そんな感じッスよね


つまり「刹那」は、『この呪文に対応することはできない』みたいな感じでぉk?
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 09:53:07 ID:ocvGkuhXO
なにこのdqn
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 10:15:23 ID:oQCezThYO
誘発型能力があるだろうに
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 10:17:32 ID:T3k3V5Fs0
>>340
マジックは多人数戦もあるから、対戦相手だと対戦相手全員になるからじゃない?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 10:18:03 ID:Y/dFN5ZVO
土地2枚とファイレクシアの抹殺者をコントロールしている状態で
相手が抹殺者に稲妻をうった場合ぜんぶ生け贄になるのでしょうか?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 10:38:29 ID:vIw1KSD0O
>>333
わかりやすい回答ありがとうございました
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 13:03:25 ID:aAiWGoNL0
>>348
YES
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 14:13:41 ID:kvHUDhxkO
自分のライブラリーが残り一枚のとき、相手から石臼でライブラリーを削られた場合、
石臼でライブラリーが削られた時に、敗北するのですか?
それとも自分のドローステップにカードが引けなくて敗北するのですか?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 14:18:51 ID:efgr3V3e0
>>351
「ライブラリーが0になった時点で敗北する」というルールはない。
あくまで「ドローしなければならないとき、それができなければ敗北」というルールがあるだけ。
なので、他に何もなければ次のドローステップで負ける。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 15:39:00 ID:JO5ndwfbO
エルフの笛吹きでキッカー持ちのクリーチャーを出したらキッカーコストははらえますか?
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 15:48:47 ID:tn0Wt4a30
>>353
キッカーは、その呪文を「プレイ」する時に意味を持つ能力である。
《エルフの笛吹き》はクリーチャーをただ場に出すだけであり、「プレイ」していない。

従って、キッカーは意味を持たないので
キッカー・コストを支払う必要は無いし、支払うことは出来ない。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 16:58:44 ID:JO5ndwfbO
ありがとうございました
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 17:00:12 ID:vIw1KSD0O
側面攻撃をもつクリーチャーが側面攻撃を持たない複数のクリーチャーにブロックされた場合、側面攻撃の効果で-1/-1修正を与えられるクリーチャーは、ブロッククリーチャーのいずれか1体だけですか?
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 17:02:38 ID:TSEVDhmC0
すべて
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 18:31:41 ID:2C3xG9hR0
虚空粘などに呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
とあるが、呪文か能力1つを対象とし、それを打ち消す。
とならないのは実はスタックにのる常在型能力があったりするのでしょうか?
それとも単に紛らわしい間違いを防ぐためでしょうか?
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:02:16 ID:xTzL3NB90
>>358
「能力」って用語に違う意味があるから。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#g_ability
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:13:36 ID:tn0Wt4a30
>>358
紛らわしい間違いって言うか、
不正だと分かってる事をわざわざカードに書く理由はあるまい?

>>359
「能力」と言う言葉そのものに定義はあるが、
この場合別に間違ってはいないぞ。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:15:01 ID:Y9bdQVAp0
スタンでミルストーリーを組もうと思うのですが、
砂の殉教者は何らかの方法で回さない場合入れない方がよいですか?
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:26:39 ID:KiJtduiW0
>>359
CR415.1.読んでみて。
この場合の「能力」は、スタックに乗っているオブジェクトのことを指すのであって、
カードテキストのことではないと思う。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:35:29 ID:xTzL3NB90
>>360
>>362
ん、じゃ理由分からんな。任せる。

>>361
>>戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:37:17 ID:kpmmQkv40
私が走り回るスカージを召喚し、その後ミシュラの工廠をプレイし、組み立て作業員にさせたら
スカージは死ぬのでしょうか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:40:48 ID:JUkyz8go0
死なない。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:42:57 ID:kpmmQkv40
>>365
thxです。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:45:23 ID:tn0Wt4a30
>>364
「あなたがクリーチャー呪文をプレイしたとき」

・《ミシュラの工廠》は「クリーチャー呪文」ではない。ただの土地である。
・《ミシュラの工廠》の能力はクリーチャー呪文のプレイではない。
 能力はあくまで能力であって呪文ではない。
・《ミシュラの工廠》が組立作業員になる事は呪文のプレイではない。
 《ミシュラの工廠》と言うパーマネントの特性が変化しただけである。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 19:47:09 ID:kpmmQkv40
>>367
さらに詳しい、感謝。
これで組み立て作業員とスカージでボコれます
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:11:34 ID:cJxw8lN40
明日センター試験でmtg対戦してくれる人いませんか?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:24:41 ID:iu1G7nRoO
>>369
二日目の勉強しろ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:45:05 ID:NC1uM5i00
酷寒の枷のついた相手クリーチャーのアタックに対応して、
起動能力をプレイする事は可能ですか?
それとも、攻撃を受けたくない時は、
予め起動能力をプレイし、防衛を付けておく必要があるのでしょうか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:49:05 ID:+o6fmNnaO
墓地にある朧雲を効果で手札に戻すことなんて出来ませんよね?
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 20:54:11 ID:tn0Wt4a30
>>371
防衛などの「攻撃に参加できない」とは「攻撃クリーチャーとして指定できない」と言うだけの事であり、
防衛を持つといつでも即座に攻撃クリーチャーではなくなると言う事ではない。

なので「攻撃クリーチャーの指定が終わった後」に防衛を持たせても意味が無いので
もっと前にやる必要があるって事だな。

>>372
カード名くらいしっかり書け。

パーマネントの能力は、一部の例外を除いて、それが場にある時にしかプレイできない。
そして、《雲の宮殿、朧宮》は例外ではない。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:04:53 ID:Mtg0uAvR0
>>373
やはり、そんなに都合よくいきませんよね・・・
ありがとうございました。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:11:56 ID:5RdxPe5K0
万の眠り対策に虚空粘を使う場合は
どの段階で何を対象に使えば被害を最小限にできますか?
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:19:17 ID:KiJtduiW0
>>375
複製の「この呪文をプレイしたとき」っていう誘発型能力を打ち消せば、
コピーは一つも作られない。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:22:45 ID:5RdxPe5K0
>>376
ありがとうございます
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:23:41 ID:H5bX1ZBF0
現行スタンダードで、表向きのイクシドロンを二体場に存在させる方法はありますか?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:25:37 ID:LCG1AKlV0
タフネス4のクリーチャーにショックをしてから絞殺の煤を使ったら殺せますか?
よろしくお願いします
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:27:26 ID:ZTNlLKi90
>379
殺せない。ダメージを受けても元々のタフネスの値は変わらないので。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:28:29 ID:tn0Wt4a30
>>378
《死せる生》とか《歪んだ世界》で同時に場に出せば簡単に出来るよ
《イクシドロン》と同時に場に出るクリーチャーは裏向きにならない。

>>379
そもそもプレイ出来ない。

ダメージを与える事はタフネスを減少させる事とは別物。
タフネス4のクリーチャーに《ショック》したら、それは「2点のダメージを受けたタフネス4のクリーチャー」である。
タフネス4なので、《絞殺の煤》の対象として不適正。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:29:35 ID:LCG1AKlV0
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:30:27 ID:LCG1AKlV0
Sorry >>380>>381 ありがとうございますい
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:39:06 ID:vIw1KSD0O
>>357
ありがとうございました
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 21:51:09 ID:K/yPBg7b0
質問です。
ルールとは関係無いので恐縮ですが、
質問1:ウィズダムギルドに書き込んでみたいのだけど、書き込みに失敗する。
質問2:MJMJのルール掲示板にメールアドレスを登録しても書き込みに失敗する。
質問3:DCIのサイトでDCIナンバーを入力すれば、レーティングが閲覧できますが、
ログインという設定をすれば、細かい戦績「何勝何敗」等が見れると聞いたのですが、
どうすればログインできますか?

どうかよろしくお願いします。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 22:03:48 ID:H5bX1ZBF0
>>381
ありがとうございます
でもどっちの場合も即死ですねorz
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 22:05:07 ID:/w6DiQbLO
DizzySpellの下の能力で火の玉はデッキの中から持ってこれますか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 22:22:14 ID:6Sizsxyg0
背景世界のほうに片足をつっこむのですが・・・
タカラトミーのストーリーコラムでは
ヴェンサー
という名前が出てきます。
《ヴェンセールのスリヴァー/Venser's Sliver》
のように ヴェンセール ではないのでしょうか?

それとも「次元の混乱」の影響で名前が変わっているのでしょうか
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 22:31:29 ID:efgr3V3e0
>>387
スタック上にある場合を除いてXの値は0として扱う。
なのでライブラリー内にある《火の玉》は点数で見たマナコストが1となり、
《目くらましの呪文》の変成によって探すことができる。

>>388
単なる訳語の統一ミスかと。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 22:40:05 ID:/w6DiQbLO
>>389
サンクスコ!
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 23:02:51 ID:WRknHrjY0
>>388
そのコラムの訳はあまり気にしないが吉。
参考 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2217/434
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:01:29 ID:vIw1KSD0O
《逆説のもや》で追加のアップキープを得ているとき、「あなたの次のターンのアップキープの開始時にカードを1枚引く」という効果は、追加されたアップキープにも誘発しますか?
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:12:30 ID:9V44sEp10
しません
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:15:10 ID:Rm7OiBF10
>>392
いいえ、最初のアップキープにしか誘発しません。
質問文にある誘発型能力は遅延誘発型能力に分類されるものですが、
これについては以下のように取り決められているからです。

404.4b 遅延誘発型能力は、「このターンの間」のような記された期限がない限り、次に誘発イベントが起こった時に「一度だけ」誘発する。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:58:24 ID:MCQAiGG6O
>>393-394
ありがとうございます。よくわかりました
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:03:33 ID:fI10KiLJ0
>>393-394
>>236-237
どっちだよw
しかもコピペかよww

ところでこの質問に対する回答って一度未解決にもちこまれて
その後解決したんじゃなかったっけ?
この件について結局のところどうなったのかソース付で回答お願いします。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:10:50 ID:QbM2sneS0
そもそも質問が違うんだが
「アップキープの開始時」か「”次のターンの”アップキープの開始時か」
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:14:18 ID:fI10KiLJ0
>>397
うわ、ほんとだ違う・・・すみませんでした
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:20:10 ID:/xmGBaWo0
公認大会において、使用するカードの状態に関するガイドラインのようなものはあるのでしょうか。
よくある、サイン入りカードや白枠のカードの枠を黒く塗りつぶしたカードが使えるのは分かるのですが
イラスト部分、テキスト部分、カード名やマナコストなどの部分について落書きや塗り潰しがある場合
破れたカードを張り直した、或いはカードの一部が破れている場合などについては問題あるのでしょうか。
勿論、対戦相手を誤魔化したりするのが目的でなく、スリーブで他のカードと区別できないようにしているとしてです。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:25:27 ID:5JG3p3UY0
>>399
4行目はほかのカードと区別できるんじゃね?
カード名が分かれば問題ないはず
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:40:51 ID:ZXNzxfMI0
>>399
3行目は多分アウトかと。

・裏面が不透明なスリーブに入れてある(カードの汚れ、破損箇所が目印にならないように)
・カードに著しい汚れ、欠損が無い(テキスト、イラストが読める・偽造では無いと判断できる程度)
・なんらかの補修をしていたとして、その補修が目印にはならない程度で収まっている(寸法・厚さが正常なカードと変わらない程度)

これなら問題無いんじゃないかな?
ただ、無用なトラブルを避ける為にもあまりそういうカードは使わない方が良いとは思うが。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:41:46 ID:/xmGBaWo0
>>400
スリーブに入った状態で見た目は同じでも触ったら他と区別できる可能性がある
という場合はアウトということですね。
特にルール上厳密に決められたガイドラインはないのでしょうか?
その大会におけるジャッジの裁量次第だったりするとか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:43:45 ID:wVWRtFP30
>>399
>イラスト部分、テキスト部分、カード名やマナコストなどの部分について落書きや塗り潰しがある場合

・その落書きによって、何のカードであるか識別しづらくなってしまっている場合
・何らかの「外部からのメモ」であると判断できるようなものの場合
・非紳士的な内容の落書きである場合
・カードの裏面にハミ出ている場合

このどれかに該当する場合はNG。
まあ多少の落書きなら多分大丈夫だとは思うが、ジャッジが判断することだし。

>破れたカードを張り直した、或いはカードの一部が破れている場合などについては問題あるのでしょうか。

当然。
そんな物理的に変形している状態のカードを無理に使おうとすれば
マークドでよくて警告、下手すりゃDQPだ。
ただ、トーナメントの最中の止むを得ない出来事によってそうなってしまった場合、
ジャッジの許可の下にプロクシカード(代理カード)を使う事になるだろうから心配する必要は無い。

>スリーブで他のカードと区別できないようにしているとしてです。

何らかの理由でスリーブを使用せずにプレイする事をジャッジから言い渡される場合がある。
もしそうなったら、「スリーブに入れてないと区別が付いてしまうカード」はどうする?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 01:52:08 ID:/xmGBaWo0
>>401,403
表の見た目で何のカードであるか分かる状態で、かつ裏面からは区別が付かない状態である
であればよいということですね。

古いカードを見つけたのですが、状態や落書き等の問題があって使えるかどうか気になったんですが
諦めた方が無難ですね。ありがとうございました。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 02:57:22 ID:gV/2WPQX0
一年前ぐらいにやめた者です。最近再びやろうかと思っているんですけど白ウニィーって今の環境でも通用しますか?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 03:04:41 ID:YVwWac1X0
>>1
>戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。

【MTG】復帰予定の人が現役組に教えを乞うスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1140441196/
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 03:35:49 ID:wVWRtFP30
>>405
白単色のウィニーは知らんが、白タッチ赤のウィニーなら
少し前の世界選手権でも決勝まで行ってたぞ。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 03:43:58 ID:UeGDgjdT0
>334
自分がコントロールする土地がないなら戻しようがないと思うが。
なにもなければ今置いたディミーアの水路があるはず。

もし自分がコントロールする土地がない時にディミーアの水路を出し、
ディミーアの水路の効果にスタックしてディミーアの水路のコントロールを奪われたとか生贄にささげたとか…
なら戻しようがないね。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:08:12 ID:ipJcikSe0
以前プレリトーナメントに参加したときなんだけど、DCIメンバーズなんちゃらってのに入ってなかったら
強制的に入らされたんだけど、これってアリ?その当時のメーカーのHPにはそんなこと一言も書いてなかったんだけど
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:32:30 ID:QbM2sneS0
DCIの公認大会に参加するにはDCIメンバーにならなくてはならない
これはDCIセンターのサイトに昔から明記されている(英語で、だけど)
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:34:11 ID:ipJcikSe0
そうなのか。てことはプレリリースパーティはDCI公認トーナメントなのね。
プロツアーとかそーゆーのだけだと思ってた。
いやなんかこういっちゃ悪いんだけど運営してた人の態度が微妙だったんで
万が一にも個人情報抜かれてるんじゃないかって不安になってたのよ。
トン。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 10:23:57 ID:KD2MGqKWO
次元の混乱は2月2日発売ですよね?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 10:41:36 ID:ipJcikSe0
ああ、でも露助語版だから上のは違うな。
きっとウォッカを粗末にしているようにとられる描写があったんだろう。
てか絵違いがあったらいいなぁ。Serra'S ブーンとかには欲しいよなぁw
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 11:47:47 ID:fvRF+26KO
serrs boonの絵は微妙だったな
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 12:11:01 ID:BkrBPFB/0
>409-411

こういうクレームが実際に来ているのか、想定したのか
今の申し込み用紙には大会について連絡する以外の目的(宣伝等)には
使わないことが明記されている。

もちろん使用目的以外に個人情報を転用することは個人情報保護法で禁じられている。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 12:13:55 ID:BkrBPFB/0
↑追記だけど、実際に連絡が来ることはほとんどない。
例えば、あなたが大会中にイカサマをして見つかった時など
調査のために登録された住所・電子メールアドレス宛に連絡が行くくらい。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 12:20:47 ID:ipJcikSe0
うあ、最新スレに書き込みが反映されてないと思ったらこっちに誤爆してたのか。
最低だ。スマソ。

>>415-416
ありがトン。
てかホビージャパンにしろタカラにしろHPにさらっと書いといてくれればいいのに。
運営が店舗とかに委託されてたりするから一律の処置がとりにくいのかしらん
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 13:30:10 ID:EHztZWMI0
倍増の季節をプレイすると
ブラストダームの場合どうなるのでしょうか?
やはり対象にならないのでしょうか?
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 13:42:17 ID:wVWRtFP30
>>418
「対象」と言う言葉の(マジックでの)意味を調べてこような

こういう基本ルールが分かってないうちは
質問に答えても理解できないだろ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 13:47:05 ID:EHztZWMI0
>>419
理解できました。
ブラストダーム単体を対象と取っていないので
効果はあるってことですね。
ありがとうございました。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 13:50:23 ID:/vAarBvYO
スイスドローの認定大会で、一ラウンド50分間で始めたが
30分計画時点で全てのマッチが終了した場合は時間を繰り上げて次のラウンドを初めても平気ですか?
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 14:30:59 ID:mrjG8r8GO
クリーチャーにブランチウッドの鎧をエンチャントしました。
このあとに場に自分が森を出していくと、一枚出すごとに修正は大きくなりますか?
それとも出したときの修正のままでしょうか?
423杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/20(土) 14:40:57 ID:JBAHgNP60
>421
 ルールの問題じゃないんだが進行に支障を来さないなら大丈夫。でも参加者全員が
着席しているのを確認して、タイムテーブル変更をはっきり全員に告知すること。でないと
混乱の元になる。

>422
 常在型能力なので、つねにその時点で場に出ている森を数えて修整値とする。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 14:42:32 ID:R6omHf1f0
>>422
変わるよ。
場にあるだけで働く能力は、現在のゲーム状態を参照する。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 15:57:49 ID:KejhRcMZ0
相手の戦闘フェイズのブロッククリーチャー指定ステップの優先権の流れは

ステップ開始→優先権 相手→相手がパスして自分がブロッククリーチャー指定
→自分が優先権パスして相手に、ですか?

もしも砂の殉教者をブロッククリーチャーにしてから生贄に捧げる場合、
一度相手に優先権を渡さなければなりませんか?
渡さなくて良い場合はブロックは成立しますか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:05:13 ID:bj1vk4Cv0
プレリってシールド?ドラフト?
パックの振り分けはどうなってますか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:24:57 ID:0TsNbjTk0
>>426
シールド
トーナメント1にブースター2か3
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:26:06 ID:fI10KiLJ0
>>425
ステップ開始→ブロッククリーチャー指定→優先権相手→相手パスで優先権自分→自分パスで優先権相手→
(以下優先権・スタック解決関係でループ)→お互いパス→ダメージステップ

砂の殉教者については、まず砂の殉教者でブロックを宣言しその他のブロッカー割り振りも決定したら
相手はそのまま優先権を得て殉教者の能力を使用可能。
この場合、砂の殉教者の能力は効果を発揮するし、ブロックも成立したことになる。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:27:38 ID:fI10KiLJ0
ついでにいえば、砂の殉教者の能力の起動をダメージステップ中に行うことで
ブロック成立・能力起動・ブロックされたクリーチャーへのダメージ割り振りと
さらにメリットが増える。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:31:10 ID:bj1vk4Cv0
>>427
トンクスコ。
後は勝てば賞品もらえたりもらえなかったりするのかな?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:32:18 ID:0TsNbjTk0
>>430
あるところもアル。店によって違うから行く所に電話せい
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:56:36 ID:KejhRcMZ0
>>428
丁寧に説明してくださってありがとうございます!

疑問なのですが
指定ステップ開始→ブロッククリーチャーの指定とありますが
クリーチャーの指定とは優先権を持つことも含まれるのですかね?
それとも優先権とは別のものなんでしょうか。
クリーチャー指定(優先権無し・ダメージ無し・ブロック成立)
→相手優先権 パス→自分優先権 能力起動と言うことですかね?

刹那ショックをプレイするタイミングがいつあるのか、
優先権の順番を確認しないといけないと思いまして…
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:11:12 ID:qgSRZicLO
石の雨をプレイするに際し、ミラーリの効果で(3)を払い、相手の土地を二つ破壊します。次にぶどう弾をプレイしようと思うのですが、ストームは石の雨ひとつのみをカウントするのでしょうか?コピー分はカウントされないのですか?
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:13:06 ID:xb/DL8tW0
>>433
>>8のQ16と同じ。
ミラーリで生み出したコピーはプレイされていない。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:13:36 ID:q7GOU/tE0
>>432
後者。
ブロッククリーチャー指定ステップで、初めて優先権が発生するのは、
ブロッククリーチャーが指定された後です。

それよりも前にプレイしたいのならば、
攻撃クリーチャー指定ステップ攻撃クリーチャー指定後に。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:17:41 ID:IDhlKzyg0
10版の発売日を教えてください
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:24:47 ID:mrjG8r8GO
423-424ありがとう
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:40:10 ID:KejhRcMZ0
>>435
どうもありがとうございました。
凄く勉強になりました!
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 19:18:49 ID:RM1iyILuO
今日のプレリはなにが貰えたの?
440JNR ◆DePao/Tm2. :2007/01/20(土) 19:31:42 ID:eZ011YQl0
>>423
フォローアップ。
前倒しについては、ひっそりとですが、ペナルティ・ガイドラインの『遅刻』の項目に書かれています。

> この罰則は、ラウンドが予定よりも早く始まって、本来の開始時間までにプレイヤーが着席していた場合には適用されない。

ということで、DCI認定大会において、ラウンドの前倒しは認められています。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 19:50:01 ID:qgSRZicLO
>>434
ありがとうございます!
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:24:17 ID:RdEIwxfd0
オーラがついているクリーチャーが、墓地に行く、手札に戻る、再生する それぞれの場合で
それについているオーラはどの領域に移されるのでしょうか?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:27:06 ID:QbM2sneS0
墓地、墓地、移動しない
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:28:17 ID:xb/DL8tW0
>>442
オーラはエンチャントしているパーマネントが、場からフェイズ・アウト領域以外の領域に移動した場合、
それは外れ、状況起因効果で墓地に置かれる。
再生はそもそも、再生したパーマネントを移動しないので関係ない(>>7)。
445杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/20(土) 20:30:28 ID:AmpH0yDI0
>440
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__    |  知りませんでした。いつもフォローありがとうございます。
    /  ./\   \_______________
  /  /(JNR)\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . (´ー`) \   ∧∧      . |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || .(っ¢)..|| ̄  (,,  ) ナモナモ  |;;;;::iii|
  || || || || ./,,, |ゝiii~  ⊂   .ヾwrjwjjrrww|;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:30:59 ID:RdEIwxfd0
ありがとうございました。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:31:56 ID:L+Iau1CM0
プロテクション白をもつ黒のクリーチャーからの戦闘ダメージを黒の防御円で0に軽減できるんですか?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:49:06 ID:ub6BawFT0
>>447
できる。防御円は発生源を選ぶだけで対象にとるわけではないから。
>>5も読んでおいたほうがいい
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 20:53:08 ID:L+Iau1CM0
>>448
ありがとうございました。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 21:17:26 ID:IV+jaSqf0
ゴブリンの放火砲の起動に対応して
破壊したり取り除いたりするとダメージを
プレイヤーに与えられないのでしょうか。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 21:20:35 ID:xb/DL8tW0
>>450
>>6のQ8
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 21:23:20 ID:8omtxrFu0
>>450
いいえ、与えられます。
>>6のQ8を参考にして下さい。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 21:26:07 ID:IV+jaSqf0
>>451
ありがとうございました。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 23:51:50 ID:9mPUi9b/0
フラッシュバックされた呪文は打ち消せるんですか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 23:59:59 ID:R6omHf1f0
>>454
当然打ち消せる。
フラッシュバックは墓地から呪文をプレイできるようになる能力だから。

手札からプレイした呪文しか打ち消せないなんてルールは無い。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:07:39 ID:bn3afRZ70
>455
ありがとうございました
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:47:32 ID:bDum9c5n0
神の怒りでゴルガリの凶漢ともう1体クリーチャーが破壊されてしまったのですが、
ゴルガリの凶漢の能力で持ってくるクリーチャーカードにもう1体のほうのクリーチャーカードを指定できますか?
また、すでに墓地にクリーチャーがある場合はそちらをとらなければなりませんか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:54:05 ID:sg9+3jhL0
>>457
ゴルガリの凶漢と同時に破壊されたクリーチャーを、ゴルガリの凶漢の能力の
対象にすることは可能です。

なぜならば、誘発型能力の対象を選ぶのはそれをスタックに積むときだからです。
誘発型能力がスタックに置かれるのは、その誘発原因となったイベントの後で、
次にプレイヤーが優先権を得る直前です。
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:03:34 ID:bDum9c5n0
>>458
要するに、神の怒りが解決され、すべて墓地に落ちてからゴルガリの誘発型能力が発動するのですね。
親切にありがとうございました。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 01:10:37 ID:sg9+3jhL0
>>459
まあ、発動とか言ってるとルーリングに厳密な人に注意を食らうけど、そういうこと。

正確な言葉としては、能力が誘発条件を満たした事は「誘発」と言う。
誘発した能力は、次にプレイヤーが優先権を得る前にスタックに積まれるんで
「誘発」=「スタックに積む予約」みたいなものだな。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 14:41:02 ID:FrI5+A4GO
爆片波と師範の占いこまが場に出ている時に、
追加コストでこまを指定した際こまを起動してデッキ上におけますか?
また、流れを詳しく教えて下さい
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 14:45:13 ID:sg9+3jhL0
無理です。

呪文や能力のプレイは、
1. 呪文や能力のプレイを宣言する。(この段階で呪文や能力がスタックに乗る)
2. 呪文や能力がモードを持つ場合、それを選ぶ。
3. 呪文や能力が対象を取る場合、それを選ぶ。
4. 呪文や能力の総コストを決定する。
5. 総コストにマナが含まれる場合、マナ能力をプレイする機会を得る。
6. すべてのコストを好きな順で支払う。
という順で行われます。

《爆片破》のプレイ前に《師範の占い独楽》をライブラリートップに戻せば、
支払うべきコストが無いので呪文はプレイできません。
《爆片破》のプレイ後に《師範の占い独楽》をライブラリートップに戻そうとしても、
それは既に生け贄に捧げられた後です。
既に墓地にある《師範の占い独楽》の能力は起動できません。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 15:52:35 ID:nWnpSl0h0
>>8のQ15に関する質問です

309.2f ブロック・クリーチャーとして指定されたクリーチャーが1体以上存在する攻撃クリーチャーは、「ブロックされたクリーチャー」になる。ブロック・クリーチャーが存在しないクリーチャーは「ブロックされていない クリーチャー」になる。
戦闘から取り除かれるか、または戦闘フェイズが終わるまでそのままである(効果によって変更されることはありうる)。
とあるのですが、Q15は攻撃が通らないのでしょうか?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:16:18 ID:fqvhhnN8O
>>463
イエス。
《灰色熊》は引き続きブロックされた状態。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:18:49 ID:nWnpSl0h0
>>464
レスありがとうございます

つまり除去されても「ブロックされていないクリーチャー」に変更されることはない、と言う解釈でよろしいのでしょうか?
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:21:46 ID:C2CHgmJ80
既に起こった事実は消えない
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:32 ID:nWnpSl0h0
>>466
なるほど、やっぱりそうなんですね
スッキリしました
ありがとうございました
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:37:22 ID:FsZW0pmIO
>>461
蛇足かもしれんが一応補足。
師範の占い独楽の能力を先に起動しスタックにのせてから、解決の前に爆片破をプレイすれば、追加コストとして独楽を生け贄に捧げることはできる。
ただし、独楽の能力の解決時には既に独楽は場にないので、ドローはできるが独楽をライブラリーのトップに置くことはできない。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:51:08 ID:lk1SHWxp0
質問です。
根切りワームを濃霧の層でブロックした場合
防御側プレーヤーにはダメージは通りますか?
通るとしたら難点でしょうか?
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:57:58 ID:sg9+3jhL0
>>469
4点通る。
wisperでトランプル能力を確認しよう。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:02:34 ID:tpeZsHdRO
くだらない質問ですみませんm(_ _)m
ロクソドンの戦槌を、ロクソドンの教主に装備しています。それを装備コストを払って、違うクリーチャーにつけかえることはできるのでしょうか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:05:59 ID:++Ws2xiN0
>>471
装備能力をプレイできるときなら可能。
装備されているからといって装備能力をプレイできないということはない
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:06:52 ID:tpeZsHdRO
>>472
ありがとうございましたm(_ _)m
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:17:56 ID:0yEACCXz0
《輝きの乗り手》が場に出てる状態で、待機状態だった《睡蓮の花》の
最後のカウンターが取り除かれた時、1マナ払えば《睡蓮の花》はプレイできますか?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:28:21 ID:Phi5ccGn0
>>474
その通り。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:34:34 ID:0yEACCXz0
>>475
ありがとうございます。
ルール上は可能なのですね。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:50:17 ID:BdpnspgI0
>>474
 誘発型能力の解決時に、マナ・プールに(1)があるならば「必ず(1)を支払って《睡蓮の花》を
プレイ」しなければならない。

 マナ・プールに(1)がないならば、2つの選択肢がある。

[1] (解決時の最中に)マナ能力をプレイして(1)を引き出し、それを支払って《睡蓮の花》を
 プレイする。

[2] プレイするためのコストが支払えないために《睡蓮の花》をプレイできない(プレイしない)
 まま、誘発型能力の解決を終了する。
 (以後、ゲーム外にあるその《睡蓮の花》を待機能力によってプレイすることは出来ない。)
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:55:57 ID:0yEACCXz0
>>477
マナは有ったのに相手の人が「払う事が出来ない」と言って取り除かれたままになりました。
MOでの出来事なので再現させてからバグ報告してきます。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:42:31 ID:R2gz+aUM0
相手ターン中、相手の場には《陽光尾の鷹》、自分の場には《上位の空民、エラヨウ》が存在しています。
また、既にそのターン中に自分は3回呪文をプレイしています。
相手は戦闘フェイズで《陽光尾の鷹》でアタックし、自分は《上位の空民、エラヨウ》でブロックしました。

このとき、戦闘ダメージがスタックに乗った状態で相手が呪文をプレイした場合、
Q1、《上位の空民、エラヨウ》が反転するタイミングは呪文がプレイされたときですか?それとも呪文の解決後ですか?
また、反転したのがプレイされたときの場合、相手の呪文を《エラヨウの本質》の効果で打ち消しますか?
Q2、反転した《上位の空民、エラヨウ》はクリーチャーでないので破壊されず、《陽光尾の鷹》は破壊されますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:46:54 ID:723Q/HNH0
「恐喝」系カードについて質問です。
相手のターンに相手が何かプレイし、対応してDash Hopes(黒の対抗呪文で誰かが5ライフ払うとこれをカウンター)
をプレイすると恐喝能力が誘発しますが、その恐喝能力解決後に優先権を得るのはAP(この場合相手)でしょうか?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:48:50 ID:JbcZpFa20
>>479
とりあえず>>9を読んでおいてね。

Q1、
上位の空民、エラヨウの反転する能力はプレイされたことに誘発する誘発型能力。
プレイされた呪文より先に解決され、先に反転する。
エラヨウの本質の能力は誘発型能力なので、プレイされた時点で反転していないならば誘発しない。
そもそも、それまでに対戦相手は呪文をプレイしているのだから誘発条件に適さない。
Q2、
両方あってる。
クリーチャーでないパーマネントにダメージが与えられても、
ダメージがなくなるわけではないが破壊されない。
また、既にスタックに乗った戦闘ダメージは、その発生源がクリーチャーでなくなっても与えられる。
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:53:37 ID:JbcZpFa20
>>480
APです。
スタック上のオブジェクトを解決した後は常にAPが優先権を得ます。


次スレのテンプレ用に
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/pri_plc_j.html
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 23:16:31 ID:R2gz+aUM0
>>481
定番のミスをしてしまいましたorz

ありがとうございました。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:30:44 ID:o6TOWdJW0
MWSで相手の手札にあるカードを無作為に捨てさせる場合、
どのようにすれば良いのでしょうか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:35:01 ID:jn5VTkvG0
>>484
右クリック
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:51:04 ID:vnH/1fmN0
友人とルールで揉めました。
1、優先権を持つ時に沼を2つタップしてマナ能力をプレイ。
2、うっかり「黒」のクリーチャーを対象に「恐怖」をプレイしようとする。
この手順の場合、解決時ではなく、プレイ時のプレイミスなので、
恐怖は手札に戻り、フェイズ終了時までに2マナを使い切らなければマナバーンですよね?
(恐怖のプレイ中にコストとしてマナの支払いを求められた時にマナ能力をプレイすればミスが減るとは想いますが。)
友人は、黒のクリーチャーに「恐怖」をプレイすると恐怖は墓地に置かれると言うのですが、これは友人の間違いですよね?
ただ、黒以外のクリーチャーに「恐怖」をプレイして、解決時に対象のクリーチャーが「黒」になっていた場合は、
恐怖は、対象不適正で打ち消され、墓地に置かれますよね?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:03:09 ID:G7C1ejOW0
>486
その通り。というか普通なら沼アンタップしてなかったことにしてくれると思うが。
トーナメントならまだしも。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:10:06 ID:6LIp7Mb00
ラヴニカのトーナメントパック一つで基本地形の絵柄は全て揃いますか?
というか、揃うようになりましたか?ミラディンでは一つで全部揃わなかったので。

運次第でしょうか・・・
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:14:41 ID:vnH/1fmN0
>487
ありがとうございます。
実は、先日、大会に出場して、私が上記のミスをしました。
貴方のおっしゃる通り、対戦相手が大目に見てくださって、沼をアンタップして済みました。
今日、友人と大会の反省会をしていたら、口論になったので、この場で質問させて頂きました。
ありがとうございました。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:20:42 ID:oPSftv6DO
本日友人とのプレイの事、側面攻撃は重なるか否かで議論しました。横這スリヴァー2匹でアタック、2/2の1匹でブロックした
飛行、トランプル、先制攻撃などのキーワード能力は重複しない・・・、でも「側面攻撃が重複したら防御クリーチャーは-2/-2になる、wikiでみた」と言い張り、wiki見せられましたが納得出来ませんでした。

これは自分の脳が膿んでるからですか?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:23:07 ID:oPSftv6DO
本日友人とのプレイの事、側面攻撃は重なるか否かで議論しました。横這スリヴァー2匹でアタック、再生コスト払わずアルビノトロルでスリヴァー1匹をブロックし、「んじゃトロルは死ぬ」、と友人は言いました。
飛行、トランプル、先制攻撃などのキーワード能力は重複しない・・・、でも「側面攻撃が重複したら防御クリーチャーは-2/-2になる、wikiでみた」と言い張り、wiki見せられましたが納得出来ませんでした。

これは自分の脳が膿んでるからですか?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:24:13 ID:oPSftv6DO
連投スマソ アルビノは3/3だったorz
493杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/22(月) 01:30:44 ID:IWd48ofm0
>490
 飛行やトランプル、先制攻撃が重複しないということはない。能力は同じものを複数持つことが
あり得るし、飛行やトランプル、先制攻撃もその例外ではない。
 ただし飛行やトランプル、先制攻撃は「それを持っているかどうか」だけが問題となる常在型能力
であって、複数持っていても一つだけ持っていても(今のところ)ちがいがない。

 これに対して側面攻撃は、ブロックされたときに誘発する誘発型能力なので、複数の側面攻撃を
持っていればそれぞれが誘発する。(厳密に言えば、2つの側面攻撃を持つ攻撃クリーチャーを
側面攻撃を持たないクリーチャーがブロックした場合、-2/-2の修整を受けるのではなく、-1/-1の
修整を2回受ける)
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:50:38 ID:XEF6rl3c0
>>462

>>463は間違ってる。
wikiの師範の占い独楽の欄に載ってるからそっちをミロ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:14:27 ID:q7pZPGD90
>>494
《爆片破/Shrapnel Blast》(独楽を追加コスト)→独楽起動はできないから間違ってないだろう。
独楽を起動し、スタックに載せてから《爆片破/Shrapnel Blast》でコストに充てることはできるが。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:16:46 ID:ObFVmB8c0
309.2f. ブロック・クリーチャーとして指定されたクリーチャーが1体以上存在する攻撃クリーチャーは、「ブロックされたクリーチャー」になる。
ブロック・クリーチャーが存在しないクリーチャーは「ブロックされていない クリーチャー」になる。
戦闘から取り除かれるか、または戦闘フェイズが終わるまでそのままである(効果によって変更されることはありうる)。

これの最後の一文は戦闘から取り除かれたらブロックされていないクリーチャーに変更される と言うことですか?
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:18:15 ID:q7pZPGD90
>>496
うん

498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:22:20 ID:ObFVmB8c0
>>496が「ブロックされていない クリーチャー」になるのであれば
>>8のQ15は攻撃が通るのではないでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:23:27 ID:XjOch7qe0
>>496
違う。
戦闘から取り除かれたら「ブロックされたクリーチャー」「ブロックされていない クリーチャー」のどちらでもなくなる。
「ブロックされていない」というのは戦闘(攻撃)に参加しているクリーチャーにしかありえない状態。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary.php?word=g_unblocked
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:28:38 ID:sOx8PFYu0
>>498
戦闘から取り除かれた時点で「攻撃クリーチャー」ではない。
だから「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」であるはずがない。

そもそも、>>8のQ15では攻撃クリーチャーを戦闘から取り除いたりはしていない。
防御クリーチャーがいなくなっただけ。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:28:43 ID:ObFVmB8c0
と言うことは
>戦闘から取り除かれるか、または戦闘フェイズが終わるまでそのままである
のは攻撃側のクリーチャーの説明でしょうか?
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:30:15 ID:ObFVmB8c0
>>500
やっぱり攻撃側を取り除いた場合のようですね

よくわかりました
皆さんレスありがとうございました
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:43:21 ID:/xTGuhxA0
>>502
すでに解決しているようだが、>>496の3行目は「ブロックされたクリーチャー」と
「ブロックされていないクリーチャー」に対してかかっている。
ようは、一度「ブロックされたクリーチャー」になったらその後ブロッカーがいなくなっても
終了条件を満たすかなんらかの効果による変更を受けるまで「ブロックされたクリーチャー」
であり続けるというだけのこと。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:46:29 ID:/xTGuhxA0
ついでにいっておけば「なんらかの効果による変更」には
たとえば単純なブロッカーの除去は含まれない。
《バルデュヴィアの大将軍》みたいなカードの効果によって変更されることがある。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 02:49:53 ID:ObFVmB8c0
>>503
詳しい説明を態々ありがとうございました、助かりました
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:15:18 ID:vnH/1fmN0
先日、友人とデュエルしていた時に、
私が2体のクリーチャーで、1体の攻撃クリーチャーをブロックしたら、
友人達が「え!? そんな事出来るの?」って疑ってきました。
私は、以前、何かでそのルールを覚えたのですが、友人達に証拠を見せようとネットで調べたのですが、
何処のサイトのブロックの説明にも、
・好きな数のクリーチャーで、1体の攻撃クリーチャーをブロックできる
・1体のクリーチャーで、複数の攻撃クリーチャーをブロックする事は出来ない
という記述が記載されていません。
どのように友人達を納得させれば良いでしょうか。。。?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:21:29 ID:jn5VTkvG0
>>506
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=309.2a
ブロックする攻撃クリーチャーの指定について、
「他のクリーチャーにブロックされていない攻撃クリーチャーを選ぶ」のような表現をされていないことを伝える。

これで駄目なら
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Goblin%20War%20Drums/
このカードが存在する意味についてわからせる
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:37:53 ID:DeQ8ePx40
>>488
運しだいと考えていいんじゃないかな…
正直、分からない
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:39:40 ID:vnH/1fmN0
>507
ありがとうございます。
正直、これだけでは納得させるのは難しいと想います。

ゴブリンウォードラムについては、ありがたいアドバイスなのですが・・・、
カードの持つルールテキストは基本ルールより優先されるので(この事は友人も納得してます)、
説得力に欠けてしまいます。
というのも、「双頭のドラゴン」のような例があるので。。。
ブロッククリーチャーの指定にタップはいらないという事を納得させるにも時間が掛かりました。
できれば第十版に明確に記載して欲しいのですが。
引き続き良い方法があったらお願いします。
>507さんの意見を話してみます。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:42:06 ID:jn5VTkvG0
>カードの持つルールテキストは基本ルールより優先される
だからそもそもルール上、一体を複数でブロックできないならば
こんなカードを作る意味が無いでしょ。
そういうルールよりもこのカードのテキストが優先するという話なんだから。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 03:51:01 ID:DeQ8ePx40
複数ブロックについては、俺はウォードラムとかでけっこう早くから理解できてた。
MTG公式サイトから体験版MTGをダウンロードし、実際に複数ブロックをやらせてみてはどうか。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 04:24:23 ID:vnH/1fmN0
御協力ありがとうございます。それと偶然に驚いております。

>510
ああ、成る程。
アドバイス、ありがとうございます。
体験版を見せる時にこの事を説明させて頂きます。

>511
ありがとうございます。
凄い偶然で、私も以前ダウンロードした体験版の事を思い出して先程試したところです。
これを友人達に見せて説明します。

皆様、本当にありがとうございました!
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 04:39:17 ID:/xTGuhxA0
>>512
ウォードラムとルール309.2fについて補足
スタンダードのカードにウォードラムの効果をもつ《Gruul Nodorog / グルールのノドログ》が
あるのだが、現在スタンダードにおいてバンドは存在しない。
それなのに309.2fのように「1体『以上』」とわざわざ記述し、
いまやバンドを考慮しなくていいのに2体以上でのブロックを考慮するのもおかしい話。
(レガシールールのためにわざわざバニラに厄介な能力をつけるってことはありえない)

あと309.2a、それぞれブロッカーごとに1体の攻撃クリーチャーを指定するとはあるが
その選ぶ攻撃クリーチャーが同じであってはならないという記述はない。
攻撃クリーチャーごとに対してブロッカーを選ぶのではなく、
ブロッカーとなるクリーチャーに対して攻撃クリーチャーを選ぶという点にも注目。
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 05:18:25 ID:p/TXiGPP0
攻撃側もどう動かすのか教えるべきだよ〜
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 05:29:31 ID:vnH/1fmN0
>513
ありがとうございます。
バンド能力の説明が通常のブロックの説明と比較して役立てる事ができる事に感動しました。
あ〜う〜、バンド能力は、第五版のスターターのルールブックで読んだ事がありますが、ウィズダムで説明を読んだら、とても詳しく記載されていて感動しました。
夜食を摂っていたので返事が遅れてすみません。
遠足のあった時代には、お菓子が沢山帰るのがイベント的で貴重だったのですが、現在は、毎日、当たり前の様にお菓子が買えます。
あの当時も、今も、どちらも幸せだと想います。>チラシの裏
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 05:36:08 ID:p/TXiGPP0
>>488
トーナメントパックに入っている基本土地は、30枚(5種類×6枚)の割合。
今は改善されたんじゃないかと思うけど・・・揃わないこともありそうな感じ。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 10:51:25 ID:LNFnMww80
今度毒カウンターを扱うカードは出るでしょうか?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 11:20:11 ID:JCdvLhd00
開発部に聞けよそんな事
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:05:51 ID:NSS4yGR10
ダメージが軽減され0になっても、それはダメージと定義されるのでしょうか?
例えば、『惑乱の死霊』がプレイヤーへのダメージをスタックに乗せた後、
『繕いの手』などでダメージを0に軽減されてもカードを一枚無作為に捨てるんでしょうか?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:07:01 ID:SHZV/t8RO
NO
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:45:10 ID:n5kgx7NrO
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:49:32 ID:NSS4yGR10
>>520
>>521
すみません、見落としていました。
回答ありがとうございます。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 16:44:52 ID:yDFH2cc40
>>517
基本的には出さないということになっている。
ありえるとしたらときのらせんの残りのセットか、
ときのらせんのようなその時点での開発基盤を狂わせるようなブロックくらい。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:24:39 ID:gKe+eK6u0
Q1:複製について教えてください。
例えばギルドパクトなどで、インスタントを複製してスタックに
上げる時、今は手書きのメモを都度挟んでいるのですが、普通は
どうするものなのでしょう?

Q2:カウンター類について教えてください。
例えばコールドスナップで累加アップキープ用のカウンタに1円
玉を置いてみたり、マナプールにマナを加えたりする際は色のつ
いたおはじきを使ってみたりしていますが、普通はどうするもの
なのでしょう?

妻としか遊んでいないので、皆さんが通例使われているグッズが
どんなものなのか、なかなか見当がつきません。トークンカード
は各自の好みで作って居られるようなので妻にイラストレータや
フォトショを教えるついででちょこちょこ作り始めてみました。

くだらないことなのですが、何卒教えてやってくださいまし。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:30:19 ID:JCdvLhd00
>>524
A1
脳内計算で全部済ましてる。

A2
俺はおはじきを使ってるが、サイコロ等で「乗っている数」を直接表してる人も見かける。
ただ1円玉とかの現金を使うのは止めたほうがいいぞ。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:40:55 ID:gKe+eK6u0
>>525 早速のお返事有難うございます。

>A1
 慣れると脳内計算でもいけそうですね。メモで頑張ってみようかな。
>A2
 お金はイロイロな意味で良くなさそうですね。結構その辺もプレイが
 乱れない程度に自由にされてる感じみたいなので、綺麗っぽいのを作
 ってみようと思います。

ぺこり
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:53:46 ID:As8QLXeX0
対戦相手がテフェリーを場に出している状態で、こちらが太陽打ちの槌の能力をインスタントでないタイミングで起動した場合、呪文をプレイすることはできるのでしょうか?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:05:01 ID:vg1oEB1a0
>>526
「グラスカウンター」でぐぐれ

>>527
《太陽打ちの槌/Sunforger》は能力の解決中にプレイするものだからテフェリーの能力に引っかかる。
ゆえにNO
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:36 ID:As8QLXeX0
>>528
速レスありがとうございました。

では、先ほどの状況で起動させた場合、

ライブラリーからカードを探す
    ↓
呪文をプレイできない
    ↓
ライブラリーをシャッフルしてもどす

という流れになって、ライブラリーをシャッフルすることはできますか?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:16:00 ID:m62xyQz+O
池面→カードばかりに金かけず、女やファッションや友達付き合いにつぎ込む。
不細工→女はおろか友達もMTG不細工どうしなのでファッションに気遣いせず、MTGに全力投資。
マジック厨〜マジック厨〜♪

マジッ糞〜♪マジッ糞〜♪

朝から2ちゃんに張り付いて〜♪

必死に情報操作する〜♪

カードショップでは肩身を狭くして〜♪

店から姿を消していく〜♪

この前友達いってたさ〜♪
『イトーヨーカドーの中のマックでマジックやってる大学生がいて服装やばかった』

現実は〜厳しい〜♪

マジック厨〜マジック厨〜♪

   _.,-―-,,.
  /:::    \
 /::       ヽ
 r'::       |
〈r":ヽ /'~'ヽ`、::|
.};: ノ ヽ、 / ヾ;|
.i'`i"ヾ;, `  ゙'゙|
 ) i_,i '; .._,-ツ
 〉,_,、,、_,イ'"/ー´
 `ijjtijイjノ i'
  トrrrtfソ j
  }゙ '"`'_.-"
  `---'"
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:15:15 ID:bwI6nOht0
コピー、継続的効果、裏向きカードの相互作用について質問があります。

クリーチャー化している《隠れたる獣群》が場に居ます。

1.《細胞形成》で《隠れたる獣群》を《詐欺の壁》のコピーにした場合、
 《隠れたる獣群》はどのような特性を持ちますか?

2.上記の続きでそのターン中に《隠れたる獣群》が「(3):このカードを裏向きにする」の
 能力を使った場合、《隠れたる獣群》(だったカード)はどのような特性を持ちますか?

3.ターン終了後、《隠れたる獣群》(だったカード)はどのような特性を持ちますか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:16:37 ID:2TDWkJ1rO
飛行を持つかのようにブロックに参加してよいクリーチャーが
飛行をもつクリーチャーによってはブロックされないクリーチャーをブロック出来ない理由を教えてください
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:18:25 ID:bwI6nOht0
>>529
出来る。
ちなみに「探したけれど見つからなかった」ことにすれば、相手がテフェリーを
コントロールしてなくてもシャッフルだけ出来る。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:26:05 ID:bwI6nOht0
>>532
「Aを持つかのようにBする」は、Bという行動に関する限り完全にAを持っているものとして扱う。

つまり、ブロックという行動に関する限り、
「飛行を持つかのようにブロックに参加できる」クリーチャーは飛行を持っているので、
「飛行をもつクリーチャーによってはブロックされない」をブロックできない。

ちなみに弟9版にあわせたオラクル変更で、テキストが「参加できる。」に
変更されているの「飛行を持たないようにブロック」は不可能。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:43:11 ID:2TDWkJ1rO
では対戦相手のコントロールするクリーチャーは飛行を失う
といったエンチャント場があったとして
対戦相手が蜘蛛をコントロールしていて
こちらの飛行が殴ったらブロックできますか?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:09:37 ID:F4T8fdJE0
>>531

1.
《詐欺の壁/Wall of Deceit》と全く同じ特性を持つ。

2.
裏向きの位相である、
2/2で名前やマナコストやテキストが無い、ただのクリーチャー。

3.
2.と変わらない。
《細胞形成/Cytoshape》の効果が終了しているので、
表側の特性値は(3/3クリーチャーである)《隠れたる獣群/
Hidden Herd》に戻っている。これは変異能力を持たないので
変異コストが参照できず、能動的に表になることはできない。
(呪文や能力によって表になることはありうる。)
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:12:38 ID:F4T8fdJE0
>>535

「対戦相手のコントロールするクリーチャーは飛行を失う」
というエンチャントがどちらの側にあるのか不明だし、
エンチャント場というタイプはすでに無い。

が、どちらにせよ、対戦相手の蜘蛛(=飛行を持つかのようにブロックに参加
できるクリーチャーのこと?)は、あなたの飛行を持つクリーチャーをブロックできる。

#端折りすぎ。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:17:03 ID:IaJNxmaY0
自軍にゴブリンの戦術家半心臓のイッブが場にいる状態だとします。
そのとき自分の1/1のゴブリンがパンチしてブロックされたとします。
そうするとブロックしたクリーチャーに4点のダメージが飛びますがブロックされたクリーチャーの分もダメージは飛びますか?
つまり例のような状態でいうと4点ダメージがブロックしたクリーチャーに飛ぶか計5点ダメージが飛ぶかどうかです。
ちなみにこの質問色々な人に聞いても答えは明確にならず「なる」とか「ならない」とかよくわからんものばっかりでした。
「俺はマジックのルールなら分からないことは無いぜ」という自信のある方だけで答えていただきたいものとします。
ルール熟知したつもりになっている中級プレイヤーの方などは避けていただきたい。
ここまでわがままに色々な要求を出してしまう形になってしまって本当悪いのですが何卒ご教授お願いいたします。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:22:19 ID:bwI6nOht0
>>536
ありがとうございました。
「1」なのですが、《細胞形成》は第1種で、《隠れたる獣群》のクリーチャー化は
第4種+第6種bかと思っていたのですが違うのでしょうか?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:28:02 ID:wYq2beZI0
>>538
「ブロックに参加するたび」の能力が誘発するのは、ブロッククリーチャー指定ステップ。
ダメージを与える戦闘ダメージ・ステップの前に生け贄にささげるので、
クリーチャーからの戦闘ダメージはなく4点ダメージしか飛ばない。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:50:34 ID:IaJNxmaY0
>>540
ご教授マジで有難うございます。
ずっと謎だったので謎が解けてすっきりって感じです。
でもそれと同時にイッブの必要性も薄れてきた感じで残念orz
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 22:15:50 ID:vofutG7j0
DCIナンバーカードを無くしてしまい、ナンバーも覚えていません。
褒章システムにも登録していない場合、カードの再発行やナンバーを教えてもらうにはどうすればいいですか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 22:21:59 ID:ElRmOUctO
呪文がプレイされた と見なされるタイミングについて質問です

同一ターンに既に呪文が3つ解決されている時に《上位の空民、エラヨウ》を対象に
《送還》を使うと対象不適性で立ち消えでしょうか?


例えば、同一ターンに既に呪文が2つ唱えられている状態で
対戦相手がエラヨウに《送還》→対応して《差し戻し》→対応して《対抗呪文》とった場合はどのタイミングで反転するのでしょうか?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 22:26:02 ID:0qDwKsgP0
《寄付》を対象に《誤った指図》を使えますか?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 22:37:18 ID:JkNL5p4f0
「俺はマジックのルールなら分からないことは無いぜ」という人はそう何人もいない思う。
それこそジャッジでもなかなかそうは言い切れないだろう。
だが普通にルールを理解しているなら>538の質問くらい答えられる。
残念ながら君の周りには普通にルールを理解している人はいないようです。
ルール熟知したつもりになっている中級プレイヤーの方などは回答するべきではないのは確かだが。
546杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/22(月) 23:06:25 ID:NCYG3Eg90
>539
 その通り。1から3までのすべての場合において、Hidden Herdの誘発型能力によって生成された
継続的効果であるところの3/3・ビースト・クリーチャーになるというものが最後に適用されるため、
1.青の3/3・ビースト・クリーチャーで名前はWall of Deceit、防衛と変異{U}と{3}:裏向きになる能力を持つ
2.無色無名で能力なしの3/3・ビースト・クリーチャー、表は1.なので{U}を支払って表向きにできる
3..無色無名で能力なしの3/3・ビースト・クリーチャー、表はHidden Herdなのでもはや表向きにできない
 となる。

>542
 とりあえずDCIにメールしてみては。

>543
 呪文がプレイされたとみなされるのはすべてのコストを支払いプレイが完了したとき。解決される
必要はない。また、Erayo, Soratami Ascendantの反転能力は四つ目の呪文の上にスタックされるため、
四つ目の呪文がUnsummonだった場合はその解決前に反転してエンチャントになってしまうため
対象不適正で打ち消される。
 下の例の場合はRemandのプレイ後に反転能力が誘発しスタックに乗る。

>544
 できない。プレイヤーとパーマネント、つねに二つを対象にとっている。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:18:40 ID:snkE9t+OO
自分のプレイしたカードにちょっと待ったをかけることはできますか?
ちょっと待ったはガンダムウォーのカットインのことです
548539:2007/01/22(月) 23:30:56 ID:bwI6nOht0
>>546
ですよね。ありがとうございました。
ちなみに、《隠れたる獣群/Hidden Herd》が《イクシドロン/Ixidron》によって
裏向きになった場合も「3」と同じと考えてよろしいでしょうか?
549543:2007/01/22(月) 23:32:23 ID:ElRmOUctO
>>546
ありがとうございました
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:32:59 ID:bwI6nOht0
>>547
出来ます。
マジック・ザ・ギャザリングでは、それは「スタック」と呼ばれています。
ttp://mtgwiki.com/%a5%b9%a5%bf%a5%c3%a5%af
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:33:06 ID:0qDwKsgP0
>>546
ありがとうございました。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:33:13 ID:BSMbRWuJ0
>>547
>ちょっと待ったはガンダムウォーのカットインのことです

知らんがな。ガンダムウォーの話したいならそっち池
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:33:39 ID:0qDwKsgP0
プレイヤー1人またはクリーチャー1体のみを対象としている《火》を対象に《誤った指図》を使う事は出来ますか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:40:28 ID:bwI6nOht0
>>553
はい。単一の対象を取っているならば、《誤った指図》の対象にすることが出来ます。
555杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/22(月) 23:42:56 ID:NCYG3Eg90
>548
 同じ、と言いたいところだがちょっとわからない。Ixidronにはなぜか「それらは2/2のクリーチャーである」
との記述がある。テキストをそのまま解釈すると、これは裏向きになる効果とは独立した、期限なしの
継続的効果であると読めてしまう。その解釈だと表に戻った後も2/2のままということになってしまうので、
たぶん注意書きの類だと思うんだが……
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:42:59 ID:snkE9t+OO
>>552
すいません 具体的に言うと手札に土地が無ければ土地譲渡は何枚でも使えるかと言うことです
土地譲渡プレイ→手札見せる→解決すると見せかけて→ちょっと待った さらに土地譲渡プレイ
みたいな感じです
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:44:32 ID:0qDwKsgP0
>>554
どうもありがとうございました。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:47:24 ID:EC+wEghE0
>>556
土地譲渡はソーサリーです
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:54:07 ID:snkE9t+OO
>>558
あぁそういえばスタックが空じゃないと使えませんでしたね
ありがとうございました
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:56:42 ID:BSMbRWuJ0
>>556
不可。
ソーサリーなので一枚目の効果が解決してしまわないと2枚目を使用する事は出来ない。
とりあえず>>1のリンクから各ターンの流れとインスタントとソーサリーの違いを見てきた方がいい。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:34:38 ID:yrMiw7ZH0
>>559
《ヴィダルケンの宇宙儀》や《急かし》により
《土地譲渡》がインスタント・タイミングでプレイできる状況にあった場合ならば、
>>556のようなプレイングは可能。
手札に土地を加える事はあくまで効果であり、解決前ならばまだ土地は手札に無い。

逆に言うと、そういうカードが無い限り不可能。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:37:47 ID:xN7YN5Uu0
>>555
Ixidronは「それらは2/2のクリーチャーである」ってテキストが無かったら
何の特性が存在しない裏向きカードができちまうんでない?

変異持ちが裏向きになる分には変異の定義で2/2クリーチャになるけど、
そうで無い奴はどっからも特性が定義されてないことになる気がする。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:49:36 ID:Eukzh8Kn0
>>562に1票
裏向きの、名前その他の特性をもたない2/2のクリーチャーってやつは
CRでも「変異」の項目でのみ取り上げられてる。
「裏向き」の項目では一切触れていない。
また、《Illusionary Mask》でも0/1ながらも変異と裏向きのルールの登場にあわせて
オラクルの改定までされてるんだから、あくまで《イクシドロン》の効果によって
2/2になってるってことなんでしょ。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:01:46 ID:WwrzP+xr0
>>562

> 502.26e. 表向きのパーマネントが呪文や能力によって裏向きになった場合、それは裏向きで
> 2/2の、テキストや名前やクリーチャー・タイプやエキスパンション・シンボル、マナ・コストを
> 持たないクリーチャーになる。これらの特性はコピー可能な値となる(rule 418.5〔継続的効果の
> 相互作用〕およびrule 503〔オブジェクトのコピー〕参照)。また、変異と裏向きのクリーチャーに
> 関するルールが通常通り適用される。

 これは、変異を持つパーマネントにも変異を持たないパーマネントにも適用されます。そのため、
《イクシドロン》に「それらは2/2のクリーチャーである」がない場合、それによって裏向きになった
パーマネントが「何の特性も存在しない」ことにはならないはずです。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:18:43 ID:yrMiw7ZH0
ということは2/2である。と言うのは
いわば注釈文みたいな存在かね
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:28:18 ID:b6dbsh530
MJMJのQ&A掲示板でも同じような質問が出ているね。
まだ回答は付いていないようだけど。
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1169353682_88960.html
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:31:31 ID:99EbjSiV0
>>564 は変異をもつクリーチャーが裏向きに戻った場合に関してじゃない?
でないと変異の項にある意味がわからん
裏向き自体に関するルールは504〜に書くはずでしょ
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:39:36 ID:Eukzh8Kn0
ん、《Illusionary Mask》で出した裏向きの0/1のクリーチャーがいる状態で
《イクシドロン》が出たら2/2のクリーチャーになるの?
それとも本来は裏向きのクリーチャーは2/2だから、《Illusionay Mask》によって特別に
定義された0/1は変わらないの?
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:40:38 ID:xN7YN5Uu0
>>567
うーん、確かに前までそう思っていたが。
改めて、CR502.26eは裏向きカード全般に対してのルールだと言われると
そう読めないことはない気がしてくるな……。

裏向きに関するルールも、「ルールによって規定されている特性」について
語っているところが微妙だ。
> CR504.2.
> ……裏向きにさせた能力やルールによって規定されている以外の特性を持たない。……
これは、CR502.26eが裏向きカード全般能力に適用されることを示唆しているのか、
それとも変異がキーワード能力としてルールによって規定されているってだけなのか。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:44:54 ID:yrMiw7ZH0
ルールグル行きかなあ
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:49:35 ID:hLqY9SlM0
《福音/Evangelize》で、相手に渡すクリーチャーを選択するタイミングについての質問です。

《福音/Evangelize》の解決前に対象のクリーチャーをバウンスで手札に返そうとしたところ、
ジャッジを呼ばれ、呪文の解決時にクリーチャーを選択するので、そのプレイングは不可という裁定になりました。
私は"対象"という単語が使われているので、クリーチャーの選択は呪文の宣言時に行うと思うのですが、
宣言時と解決時のどちらで選ぶのが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:51:09 ID:xN7YN5Uu0
>>568
裏向きをさらに裏向きにすることは出来ないから、
《イクシドロン》の能力は「裏向きにさせた能力」ではないってことで、
0/1のままなんじゃない?

ここでまた「それらは2/2のクリーチャーである」は、一体何なのかが
問題になってくるけど。(継続的効果なら2/2になりそう)

ちなみに、以下のサイトでは「それらは2/2のクリーチャーである」は、
特性定義能力(第6種a)ってことになっている。
ttp://diarynote.jp/d/74598/20061218.html
そもそもこれは常在型能力じゃないんで、なんか間違ってる気はするが。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:52:20 ID:yrMiw7ZH0
>>571
君が正しい。

「対象とする/target」と書かれている以上はそれは対象を取る呪文であり、
対象を取るならばその選択は呪文のプレイに際して行わなければならない。
《福音》とて例外ではない。
574杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/23(火) 01:54:18 ID:zTL1pACB0
>568
 「裏向きのクリーチャー」自体の特性を定めたルールは存在しない。
・変異で裏向きにプレイした場合はそれは2/2のクリーチャー呪文なので、場に出ても2/2である。
・Illusionay Maskによって裏向きに場に出されたクリーチャーは0/1である。
・表向きのパーマネントが裏向きになった場合は2/2である。
 この三つがあるだけ。
 Ixidronの「2/2である」が、裏向きにするのとは関係ない能力であるとすると、Illusionay Maskで
裏向きに出たクリーチャーも2/2になってしまう。ただの注釈文だとすると表向きが裏向きになった
わけではないので0/1のまま。

>569
 そう読めないことはない、じゃなくてそうとしか読めない。どこにも変異を持つパーマネント限定の
ルールだとは書いていない。条文がどこの節に書いてあるのかはそのルール自体には関係ない。

>571
 あなたが正しい。Evangelizeは対象を対戦相手が選ぶという点が特殊であるだけで、他の対象を
とる呪文とまったく変わらずプレイ時に対象を選ぶ。
575564:2007/01/23(火) 01:58:17 ID:WwrzP+xr0
>>567
 502.26eは、変異クリーチャーを裏向きにする呪文や能力のために、「変異を持つ表向きの
パーマネントが呪文や能力によって裏向きになった場合、〜」として設けられたはずです。しかし、
《詐欺の壁》の「自身を裏向きにする」起動型能力を持った《水銀の精霊》がその能力によって
裏向きになった場合、変異能力を持たない《水銀の精霊》の特性はどうなるのか? という問題が
生じ、502.26eから「変異を持つ」の部分が取り除かれ、変異の有無に関わらず適用されるように
なった次第です。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:03:41 ID:99EbjSiV0
>>575
ああ、そうなんだ。フォローあり。
とすると、イクシドロンってもしかして表向きに戻っても2/2なのかもなー
それが裏向きである間ってかかれてないし
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:08:15 ID:xN7YN5Uu0
>>576
それはカードデザイン的に無い気がする。
578杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/23(火) 02:18:20 ID:zTL1pACB0
 デザイン的におかしいのもそうだけど、常在型能力じゃないのにbe動詞を使っているのが疑問。
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:29:09 ID:yrMiw7ZH0
だからもうお偉いさんに任せたほうがいいんじゃね
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:37:33 ID:Eukzh8Kn0
>>576
wikiの《イクシドロン》の項目では、ジョルレイルによってクリーチャーになった土地を
さらに裏返した時のことが書いてあるが、
>なんらかの理由で表向きになったとき、それらはクリーチャー化していない元のパーマネントに戻る。
この一文になんらかの裏づけがあるなら表向きになったときに2/2ではなくなるんじゃね?
そうじゃなきゃ表になっても2/2であることが残るのと同様にクリーチャーであることも残るだろうし。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:37:41 ID:toJuO7J/0
まずクリーチャーにダメージ入ってからプレイヤーにダメージ入るであってますよね?

582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:38:38 ID:hLqY9SlM0
>>573
>>574

回答ありがとうございます。
胸のつかえが取れました。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:39:40 ID:Eukzh8Kn0
>>581
戦闘ダメージのことであれば、(戦闘クリーチャー同士が)クリーチャーに
ダメージを与えるタイミングと戦闘クリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるタイミングは同じ。
それらによってそれぞれになんらかの効果が誘発する場合は>>7のQ13
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:51:44 ID:toJuO7J/0
ではこういう場合どうなるのでしょうか。
対戦相手は3/3の象トークン×2をコントロールし、
こちらは賛美されし天使を1体コントロールしています。
こちらのライフは1です。
相手はフルアタックしました。こちらは象一匹をブロックします。
この場合生き残れるか生き残れないか。教えてもらえませんか?

Q13が回答のような気がしますが、頭が悪いもんでよく分からないので
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:56:48 ID:Eukzh8Kn0
>>584
生き残れません。
賛美されし天使が像Aにダメージを与えるのと、像Bがこちら本体にダメージを与えるのは同時です。
このダメージの解決時点であなたはライフが0を切ったことによって敗北します。
賛美されし天子がダメージを与えることでライフゲインの効果が「誘発」はしますが
それを実際に「解決」するまでの間に状況起因効果によるライフでの生死判定にはいってしまっています。
Q13での例にも至っていません。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:58:12 ID:Eukzh8Kn0
どうでもいいけど象だな。
像じゃないなorz
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 03:06:02 ID:toJuO7J/0
>>585-586
ありがとうございました。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 07:34:51 ID:NEWtWEi+O
巻物の大魔術師の効果は、手札がない時どうするんですか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 08:00:29 ID:ZOCEOXdk0
>588
出来ない動作がある場合、それは無視される。
手札が一枚もない場合、対象を指定してカード名を宣言する所までは問題なく出来るが、
「無作為に一枚公開する」の部分が出来ないので無視される。
この場合、指定したカード名と公開したカードが合致する事は有り得ないのでダメージを与える事はない。

単体では意味がないが、マナバーンを防いだり、対象に取る事で誘発するという条件は満たせる。
満足のいく答えだっただろうか?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 08:04:15 ID:83WDylsWO
wikiの《イクシドロン》の項目では、ジョルレイルによってクリーチャーになった土地を
さらに裏返した時のことが書いてあるが、
>なんらかの理由で表向きになったとき、それらはクリーチャー化していない元のパーマネントに戻る。
この一文になんらかの裏づけがあるなら表向きになったときに2/2ではなくなるんじゃね?
そうじゃなきゃ表になっても2/2であることが残るのと同様にクリーチャーであることも残るだろうし。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 10:12:44 ID:miy4ge1C0
>>590
日本語でおk
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 10:40:43 ID:njL+JS+m0
>>528 有難うございます。

アレコレ調べて、グラスカウンターが何かわかりました。アレは
スライム見たいな顔を書きこみたくなりますね。
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:31:53 ID:mZsauvFoO
>>281を見ての質問なんですが、プロテクション(白)をもっているだけのクリーチャーがアタックしてきた場合、赤白のマルチカラーのクリーチャーでもブロックできるってことですか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:38:37 ID:+jm0VootO
ブロックできない。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:39:38 ID:mZsauvFoO
>>594
すみません。今理解しました。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:41:09 ID:g3tvZd0HO
黒1でお互いのクリーチャーを1体いけにえにするカードが有りますがこちらにクリーチャーが居ない場合は使えますか?
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 12:47:36 ID:+jm0VootO
無垢の血やね
こちらにクリーチャーがいなくてもプレイ可能で、問題なく解決される
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:15:02 ID:k+aC17mK0
優先権についての質問です。
例えばゲーム外に《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》を待機させている状態で、
自分が《ハルマゲドン/Armageddon》をプレイ。この時に自分の土地をガルガドンの能力で
生け贄に捧げたい場合は、ハルマゲドンが相手によってカウンターされるか否かに関わらず
先にスタックに積まなければならないということでしょうか?
身内のカジュアルプレイでは「カウンターされないなら生け贄に」等のプレイが普通に
行われています。そういったことは出来ないのか解る方ご教示ください。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:24:15 ID:tD0OCVjB0
あなたが優先権を放棄してから、相手が行動を起こすか、優先権を放棄し解決するかになる
よって、「カウンターしないなら生贄に」というプレイングは不可
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:34:58 ID:k+aC17mK0
>>599
今回のケース以外にも、神の怒りとクリーチャー生け贄能力等、
優先権を意識しないプレイが多かったので、これを期に正したいと思います。
ありがとうございました。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:50:46 ID:CnrGxM6w0
裏向き2/2クリーチャーの時に自身の変異コストを支払って表向きにする能力(?)は起動型能力なんでしょうか?
《信仰の足枷》等をつけられた場合は裏向き2/2クリーチャーは表向きに出来なくなりますか?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:55:13 ID:yrMiw7ZH0
>>601
「裏向きのクリーチャーを変異コストを支払って表向きにする事」は
「特別な行動」に分類され、起動型能力でもなんでもない。
《信仰の足枷》によって禁止されないので、プレイできる。

呪文をプレイ出来ない、と言う効果の影響下でも土地はプレイできるのと似たようなもんだ。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:37:52 ID:CnrGxM6w0
>>602
どうもありがとうございました。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:56:41 ID:5teOGQaM0
賞金の出る公式トーナメントの場合、その賞金はどういう形でどういった時に
支払われるのでしょうか?
そういうのは一律に決まっていなくて、主催者側の都合で都度変化するものなんでしょうか?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:57:52 ID:C8P+VfYR0
「呪文書」と「有り余る無」をコントロールしているとき、手札の最大値はどうなりますか?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:03:12 ID:UA/bOIK+O
>604
数ヵ月後に指定した口座に振り込みされる、らしい。
実際にもらった事はないが。

>605
タイムスタンプ順。「後から出たもの」の効果が適用される。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:03:41 ID:CnrGxM6w0
《ヴェズーヴァの多相の戦士》や《クローン》のテキストの「場に出るに際し」がいつなのか分からないです。

例えば《ヴェズーヴァの多相の戦士》や《クローン》を
場に出ている《スクラーグノス》のコピーとして場に出そうと思うのですが、
その場合《ヴェズーヴァの多相の戦士》や《クローン》は(《スクラーグノス》のコピーだから)打ち消される事も無くなるのでしょうか?
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:05:13 ID:LKRfEXrn0
最近ルールを確認していて少し分らなくなってきたので質問させて下さい

対立*1
極楽鳥*4
番狼*2

此方と相手の場にそれぞれ上記3種類のカードがアンタップ状態である時
此方がターン終了を宣言し相手のターンに移行します
此方が相手のメインフェイズ前に対立と極楽鳥*4を使って相手の番狼*2、極楽鳥*2をタップさせたい時はどのタイミングで起動を宣言すればよいのでしょうか?
今まではアップキープ時に行っていました
そして今疑問なのはドロー後、メインフェイズ移行にレスポンスして起動すべきなのかどうか

またアップキープ時にタップができた場合相手が極楽鳥を対応してタップして2マナ出したとします
今までドロー前に使わなければならないと思っていたのですが、
フェイズ毎にマナが無くなるのでドロー後にもマナが残ってメインフェイズに入る前にインスタントor能力なら起動出切るのかどうか

また上の状態で全部アンタップのままメインフェイズが終わった時に、相手の番狼を極楽鳥でタップしたい場合は
戦闘開始ステップ時に対立を使うのですよね?
攻撃クリーチャー指定時だと、指定されたクリーチャーはタップ状態になってしまい遅いですよね?

日本語がちょっと変で分りにくいかもしれませんがどなたか教えて下さい
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:22:32 ID:vo7RZe/H0
>608
いまいち上の質問の意味がつかめないのですが、
アップキープでもドローの後でも優先権は得られるのでどちらでも
相手のクリーチャーをタップできます。
どちらがいいかと言われても困りますが、アップキープに行った方が
相手がインスタント呪文を今引きすることを考えたらいいのかもしれません。
真ん中の質問はその通りです。アップキープフェイズにマナプールに加えたマナは
ドローローフェイズでも使えます。
下の質問もその通りです。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:23:32 ID:fQjhAMfr0
>>607
プレイする時点でコピーするクリーチャーを選ぶことは無い。
当然呪文としてスタックに乗る時にはそのコピーではない。

クローンを呪文としてプレイした場合、パーマネント呪文は実際に解決した後で場に出る。
だからクローンの呪文の解決時に選ぶ。
解決時とはプレイ時でもスタックに乗ってる間のことでもない。解決する際。

例えばゾンビ化などでクローンが場に出るならば、ゾンビ化の効果によってクローンは場に出る。
だからゾンビ化の解決時に選ぶ。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:29:53 ID:yrMiw7ZH0
>>607
場に出るに際し と言うのは「場に出る」と言うイベントを置換する置換効果。
つまり、「《クローン》が場に出る場合、代わりに選んだクリーチャーのコピーになると共に場に出る。」
みたいな感じ。

スタック上にある時はまだ「場に出る」と言うイベントが起こっていないので、コピーも行っていない。
それはまだ「《スクラーグノス》のコピー」ではないので、打ち消されてしまう。

>>608
×こちらの場、相手の場
○場に、こちら/相手がコントロールするパーマネント


別にアップキープにやればいいんじゃね?
ドロー・ステップにやっても構わんが、ドローステップだと相手の手札が1枚増えてるから
その分対応して何かされる可能性が少し高まっていると言う事。プレイングの問題だな。
あとメインフェイズ移行に対応する んじゃない。君が何もしなかったらメインフェイズに移行するんだ。

アップキープ"ステップ"
これらはステップであってフェイズではないので、終了時にマナ・バーンは起こさない。
つまりアップキープ中に出したマナをドロー・ステップまで持ち越して使う事が出来る。
ちなみにドローもステップではあるが、これの終了は「開始フェイズ」の終了でもあるため
こちらはマナ・バーンを起こしてしまう。

最下段に関してはその通り
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:32:22 ID:yrMiw7ZH0
>>609
質問に答えるなら
「アップキープフェイズ」とか言うのやめようぜ
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:43:08 ID:vo7RZe/H0
>612
申し訳ない。今後気をつけます。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:53:07 ID:LKRfEXrn0
質問に答えて頂いてありがとうございました
これでもう間違える事は無いと思います

一個目の質問は友達にアップキープ時にタップ出来なくなったとか言われてルールが変わったのかなーと思いまして
二個目の質問は完全に自分の勘違いでした
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:37:29 ID:mtQdj75F0
>>610-611
どうもありがとうございました。
よく分かりました。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:44:36 ID:xN7YN5Uu0
>>590
それは以下によるものじゃない?
> CR504.5.
> 裏向きのパーマネントが表向きになるに際して、
> そのパーマネントのコピー可能な値は通常のコピー可能な値に戻る。

ちと意図的な解釈になるが、コピー可能な値が通常の値に戻るなら
パーマネントの特性も当然通常の値に戻ってるだろう。

# まあ、この説明も《イクシドロン》の能力が継続的効果を生成するものだとすれば
# 通じないことになるんだが、そうだとすると
# 「それらはクリーチャー化していない元のパーマネントに戻る。」ってのも嘘になるので。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:20:12 ID:yrMiw7ZH0
wikiのその一文は

「裏向きになっている間に『クリーチャーになる』と言うジョルレイルの継続的効果が終了してしまった場合」
の話だろ。
表向きのクリーチャーを経由して土地に戻るんじゃなくて、直接ただの土地に戻るってだけの話。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:22:42 ID:fCTTcmvlO
《惰性の網》が一人のプレイヤーのコントロール下に二枚出ている場合その対戦相手は墓地のカードを二枚取り除かなければ攻撃できませんか??
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:33:20 ID:/k8TEzTi0
《死者の王、ドラルヌ》の起動効果で墓地の《恐怖》を選択。
対象は対戦相手の《妨害の行使》。

そして対戦相手が《妨害の行使》の起動効果で《死者の王、ドラルヌ》を
タップする場合、どのような処理になるんですか?
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:43:09 ID:xN7YN5Uu0
>>618
Yes。それぞれの効果が誘発する。

>>619
《死者の王、ドラルヌ》の能力起動を宣言。コスト(タップ)を支払う。
《死者の王、ドラルヌ》がタップ状態になって、能力がスタックに乗る。

《妨害の行使》の能力起動を宣言。コスト(タップ)を支払う。
《妨害の行使》がタップ状態になって、能力がスタックに乗る。

《妨害の行使》の能力が解決。《死者の王、ドラルヌ》は既にタップ状態なので、何の効果も無い。

《死者の王、ドラルヌ》の能力が解決。《恐怖》にフラッシュバックを持つようになる。

以上。
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:47:32 ID:/k8TEzTi0
>>620
助かりました。
ありがとうございます。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:47:51 ID:xN7YN5Uu0
>>617
ごめん。意味が分からない。

ジョルレイルの能力でクリーチャーになった土地が、イクシドロンによって裏向きになった。
そのクリーチャーは、ジョルレイルの能力の効果が終了したら土地に戻る。

……って言ってる?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:50:57 ID:fCTTcmvlO
>>620
ありがとうございました
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:54:23 ID:5teOGQaM0
>>606
やはりだいぶ時間がかかるんですね。
参考になりました。
ありがとうござました。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:11:47 ID:aAxsTcLS0
>>622
ジョルレイルの能力でクリーチャーになった土地が、イクシドロンによって裏向きになった。
そのクリーチャーは、ジョルレイルの能力の効果が終了しても裏向き2/2クリーチャーのまま。
これを何らかの方法で表向きにすると、クリーチャーでない元の土地。

ということ。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:20:11 ID:yrMiw7ZH0
>>622
違うって
何でwikiの記述と真反対の意味に取るんだ

裏向きになってる間に「土地・クリーチャーになる」と言う効果の終了を迎えた場合は
裏向きである間は2/2クリーチャーのままであるが
「ジョルレイルの効果が終了している」という事は変わらないため
表向きになった時点では既にそれはただの土地である。

と言う意味だよ。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:29:11 ID:+qLTFzp/0
プレイされてしまったフラッシュバックに対応してトーモッドの墓地でカウンターすることはできますか?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:35:55 ID:yrMiw7ZH0
>>627
「プレイされた」という事はその呪文は既にスタックに乗せられており、墓地には無い。
墓地に無いカードを《トーモッドの墓所》で取り除く事は出来ない。

あと打ち消しでない行動を「カウンター」と呼ぶのは混乱を招くのでやめたほうがいいぞ。
「打ち消し」なのかそうでないのかもルール的に違うしそれを問題にするカードも存在する。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:54:29 ID:xN7YN5Uu0
>>626
誤解して欲しくないのだが、wikiの意味は分かった上で617の
言ってる事が622のように読めてしまったのだ。

誤読スマン。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:58:06 ID:dCpvnjTX0
>>617>>626
イクシドロンの2/2のクリーチャーにする効果の解釈次第によるんじゃね?
クリーチャーを直接2/2にしてるんじゃなく、いったん裏向きのカードにした上で
クリーチャーかつ2/2(その他属性なし)に再定義してるんだから。

先に述べられているように、裏向きのカードの説明としてすべきことを
あえてカードテキストに盛り込んだことでの誤解ならばジョルレイルの効果終了時に
土地に戻ることにはなるね。
でも誤解なのかそういう能力なのかがわからない。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:01:18 ID:e9I6dbLZO
>>533
亀レスですみません。ありがとうございます。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:04:37 ID:NmRQy1jb0
カードを整理しててふと思ったんだが流転の護符で場に出されたクリーチャーは
『手札からプレイ』したことにならないですよね?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:07:37 ID:99EbjSiV0
>>632
直接場に出るからプレイしてないね。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:08:21 ID:dCpvnjTX0
>>632
そう、それは流転の護符の効果によって手札から場に出ただけ。
「プレイする」とは適切なタイミングでそのコストを支払って場に出すことを言う。
(《ストロームガルドの災い魔、ハーコン》や待機カードのように手札以外の領域からプレイされることもある)
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:15:54 ID:NmRQy1jb0
>>633
>>644
すばやいレスありがとうございます
催眠魔があるから使ってみようと思って、流転の護符で出そうかと・・・
まぁ、効果がなくてもこの子は十分な働きは期待できそうです
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:19:58 ID:uvGsd8m00
相手のターン中にこちらに優先権がまわってきて呪文をプレイした場合解決後優先権を得るのはこちらですか?相手ですか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:21:29 ID:fQjhAMfr0
>>636
>>3のよくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:33:39 ID:uvGsd8m00
>>637
ということは相手、でいいんですよね
ありがとうございました。そしてテンプレ見ずにすいませんでした てっきり載ってないもんだと。。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:35:23 ID:fQjhAMfr0
>>638
違う。ちゃんと読んだ?
「〜プレイが終わると、再び優先権はその呪文や能力をプレイしたプレイヤーに与えられます。」
640杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/23(火) 23:37:11 ID:DfRXlwbb0
>639
 質問の状況は「解決後」だから、優先権を得るのはAPである対戦相手であってる。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:38:08 ID:fQjhAMfr0
>>640
ちゃんと読んでないのは俺でしたね。
>>638
「解決後」を見逃してた。申し訳ない
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 01:31:43 ID:8W4nb4vR0
《影武者》が場に出る時に(墓地にある)《クローン》をコピーした場合どうなりますか?
《クローン》のコピーとして場に出るから場に存在する任意のクリーチャーをコピー出来るのでしょうか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 02:10:39 ID:8W4nb4vR0
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》が場に出てると特殊地形のテキストは失われるんですか?
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 02:18:39 ID:5bDSvJhs0
>>642
そう。

>>643
失われない。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=212.6e
土地が現在の土地タイプに加えて新たな土地タイプを得た場合、
それはこれまでの土地タイプとルール・テキストを持ち、
それに加えて新しい土地タイプとマナ能力を得る。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 02:28:05 ID:8W4nb4vR0
>>644
どうもありがとうございました
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 07:46:02 ID:g9LmAhc1O
1boxはブースターいくつ入っていますか?
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 09:33:39 ID:2EeXgCYnO
精神の願望で睡蓮の花などの待機カードをめくった場合、それはすぐにプレイできますか?
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 09:47:34 ID:OaQaa+eqO
>>647
出来る。
マナコストのないカードでも、マナコストを無視してプレイする事は出来る。
例えば《精神の願望》や、待機がそもそもそう。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 11:04:09 ID:LSvXpnoBO
ヨーグモスの墳墓、アーボーグが出ていれば
土地守で墓地から特殊地形を沼扱いで回収出来………


あぁ、場だけだったか無理か
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 11:24:45 ID:opOLqslq0
そもそも沼でも特殊地形には変わりない。
その理屈ではGodless Shrineなんかも戻せる事になるぞ。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 12:04:23 ID:rCGEo2Z/O
相手のターンに瞬速持ちのクリーチャーをプレイした場合
そのクリーチャーはそのターンにブロックにまわれますか?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 12:05:42 ID:2EeXgCYnO
>>648
ありがとうございます。
あと、有り余る無が場にある状態で神秘の教示者をプレイした場合、サーチしたカードをそのまま引く事はできますか?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 12:07:03 ID:8W4nb4vR0
《死者の王、ドラルヌ》で墓地にある《徴用》等の代替コストのある呪文にフラッシュバックを持たせた場合、
フラッシュバックコストの代わりに代替コストを支払って墓地からプレイ出来るのでしょうか?

又、元々フラッシュバックを持っているカードを対象に《死者の王、ドラルヌ》の能力を使えば
フラッシュバックコストが2通り出来るのでしょうか?
(例えば《獣群の呼び声》に対してドラルヌの能力を使えばフラッシュバックコストは(2)(緑)または(3)(緑)となるのでしょうか?)
654杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/24(水) 12:18:08 ID:A88A4Gdn0
>652
 引けない。カードのプレイによって誘発するので、そのカードが呪文だった場合、
ドローする能力はつねにその呪文の上にスタックされるため、先に解決されて
カードを引くことになる。教示者でのサーチはその後。

>653
 上 できない。ピッチコストはそのほとんどが「マナ・コストを支払うかわりに」ピッチコストを
支払ってもよい、というもの。フラッシュバックは、マナ・コストを支払うかわりにフラッシュバック
コストを支払うことによって墓地からプレイできるという能力なので、フラッシュバックでプレイ
することを選択した時点でマナ・コストを支払うということがなくなり、したがってそのかわりに
ピッチコストを支払うという選択もできなくなる。

 下 その通り。カードが複数のフラッシュバックと、異なるフラッシュバックコストを持つことが
あり得る。その場合はどちらのフラッシュバック能力を使用してプレイしてもよい。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 12:38:36 ID:5bDSvJhs0
>>651
戦闘フェイズのブロック・クリーチャー指定ステップよりも前に
つまり攻撃クリーチャー指定ステップまでにプレイしたならば可能。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:02:51 ID:8W4nb4vR0
>>654
どうもありがとうございました。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:04:20 ID:8W4nb4vR0
>>655
便乗ですが「攻撃クリーチャー指定ステップまでに」って事は
「攻撃クリーチャー指定ステップにプレイしても可能」って事なんでしょうか?
例えば相手が攻撃宣言を終えた後に瞬速持ちのクリーチャーを出してブロックさせる事も出来ますか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:22:12 ID:rCGEo2Z/O
>>655
ありがとうございました
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:30:26 ID:5bDSvJhs0
>>657
そう。
より分かりやすく言えば、攻撃クリーチャー指定ステップに攻撃クリーチャーを指定した後、
ブロック・クリーチャー指定ステップに入る前にプレイヤーには優先権が与えられるので、
そのタイミングが最後。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:31:44 ID:Mo4CvrF7O
>>657
攻撃クリーチャー指定に対してインスタントやファンガスの能力でブロック要員の苗木トークンを出すのと同じ。可能
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:33:14 ID:8W4nb4vR0
>>659>>660
どうもありがとうございました。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:46:06 ID:vXdTvhLe0
どうも二つほど質問をさせていただきます。

一つは、
《Walk the Aeons / 永劫での歩み》についてで、《急かし》を使ったり、《反復》などで相手のをコピーしたりして相手のターンに解決したら、対象を自分に選んだとしてターンは増えるのでしょうか?

二つは、新カードについての質問です。
《Pongify / 猿術》というカードがありますが、現環境の《ぬいぐるみ人形》を対象として使用した場合、ぬいぐるみ人形は壊れず、トークンは出る、というおいしい状況にはなるのでしょうか?
テキストをみると破壊の効果とトークンを出す効果が別々に書かれているので…('A`)

663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:58:23 ID:ehCFdGsD0
>>662

上)《急かし/Quicken》で《永劫での歩み/Walk the Aeons》を相手ターンに
プレイした場合、次にくるターンは「追加された(あなたの)ターン」になります。

相手の《永劫での歩み/Walk the Aeons》を《反復/Reiterate》でコピーした場合、
ターンは追加されますが、あなたのコピーが先に解決されるため、

このターン(相手)
→追加されたターン(相手)
→追加されたターン(あなた)
→通常のターン(あなた)

という順番になります。


下)その通りになります。破壊されないので、その部分は無視され、3/3トークンが出ます
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 14:09:37 ID:vXdTvhLe0
>>663
なるほど《Pongify / 猿術》強いな('A`) 飛行生物を地上生物に変えられるわけだからそこでも人形とシナジー…
これを期に人形がはやりそうで怖い。・゚・(ノД`)・゚・。

なにはともあれありがとうございました
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 14:32:58 ID:GCUtUUyS0
>>663
反復の場合
このターン
→追加した自分のターン(反復分)
→追加した相手のターン(オリジナル)
→通常の自分のターン
になるのでは?
666杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/24(水) 14:44:30 ID:A88A4Gdn0
>665
 後から追加されたターンが先にやってくる。なので>663であってる。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 14:45:22 ID:ehCFdGsD0
>>665

いいえ。そのようにはなりません。
一番最後に作られたターンが、一番最初に行われます。(CR300.6.)

>複数のプレイヤーが追加のターンを得たりする場合、
>その追加ターンは1つずつ追加される。そして、
>一番最後に作られたターンが最初に処理される。

この場合、一番最後に作成されるのは、相手の《永劫での歩み/Walk the Aeons》に
よるものです。なので、これが一番最初に処理されます。
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 14:47:27 ID:ehCFdGsD0
>>666

フォローありがとうございます。(謝
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:01:27 ID:GCUtUUyS0
>>666-668
読み直して理解した
スマソ
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:24:13 ID:rCGEo2Z/O
最近始めたのですが友人の青デッキに勝てません
対抗呪文などで阻止ばっかりしてくるデッキに相性がいいデッキはどんなのがありますか?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:37:15 ID:8W4nb4vR0
+1/+1カウンターがのっている1/1クリーチャーを《ペンデルヘイブン》で強化出来ますか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:40:38 ID:AJXppGsq0
初心者的な質問ですがご容赦を。
ラノワールのエルフに聖なる力をプレイしようとしたら
対応してショックでエルフが焼かれました。
この時聖なる力はどうなりますか?
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:42:07 ID:5bDSvJhs0
>>670
>>1
戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。

面倒だから言ってしまえば、ウィニー或いは手札破壊。
意味は自分で調べて。

>>671
できない。
ペンデルヘイヴンはクリーチャーの実際のP/Tを参照する。
対象にすること自体不可能。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:42:23 ID:QOslf+oh0
>>671
カウンター乗ってる時点で2/2だから強化出来ない

>>672
そのまま墓地に。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:42:43 ID:5bDSvJhs0
>>672
打ち消され、墓地に置かれる。
解決時に全ての対象が不適正な呪文は打ち消される。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 16:04:50 ID:AJXppGsq0
>>674-675
どうもありがとうございました。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 16:08:14 ID:8W4nb4vR0
>>673>>674
どうもありがとうございました。
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 17:16:04 ID:xuVY4gsMO
これを期にとか…
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 17:33:00 ID:9Tg1eDh60
装備品に複数の装備能力を持たせることは可能でしょうか?
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 17:44:34 ID:gY8goiOH0
>>679
質問を文面どおりに解釈すると「不可能」
そういう効果を持ったカードは存在しない。

「装備品が複数の装備能力を持つ事はルール上可能か」と言う質問であるならば
「ルール上は問題ない」
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 17:56:01 ID:9Tg1eDh60
>>680
無理ですよね、CR見てたら気になったもので
ありがとうございました。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 18:01:49 ID:gY8goiOH0
ちなみに「装備能力を複数持つ事」自体は簡単に出来るぞ。

何か適当な装備品をクリーチャー化しといて、それを《水銀の精霊》で盗めばいい。
装備能力は起動型能力だからな。

ただ《水銀の精霊》はクリーチャーである上に装備品ではないので装備は出来んが。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 20:24:19 ID:FPld6KHuO
赤単スライに火力を抜いて最後の賭け入れる価値あります?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 20:25:27 ID:z8LVu6cy0
>>1
>M:tGのルーリング等に関する質問のためのスレです。
>戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 21:24:10 ID:5gGoEPDLO
赤・白のテーマデッキって過去にどのブロックで出てますか?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 21:47:08 ID:z8LVu6cy0
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 21:51:52 ID:MmltTJ9K0
謙虚といくつかクリーチャーが場にいたとして、イクシドロンをプレイした場合クリーチャーは裏返りますか?
また、裏返った場合P/Tは1/1ですか?2/2ですか?
688杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/24(水) 22:11:49 ID:Vh7i8kP30
>687
 クリーチャーを裏向きにするのは場に出るに際しての置換効果なので、Humilityで能力を
失う前に裏返る。パワー・タフネスについては"They are 2/2 creatures."の記述の扱いが不明
なので回答不能。おそらく1/1。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:25:15 ID:qXjGt4cFO
>>688
自信がないなら回答すんなよ。よけい混乱するだけだろ
あと、イクシドロンの能力はどう見ても置換効果じゃないと思うが?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:30:25 ID:z8LVu6cy0
>>689
クリーチャーを裏向きにするのは間違いなく置換効果。CR419.1b
自ら恥を晒すなよ。

杉井光氏が分からんと言っているのは、パワー・タフネスについてのみだよ。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:48:17 ID:qXjGt4cFO
>>690
そうなのか、スマンカッタ。ってか言い方が悪かった。反省している

しかし確証が得られないのに回答を出すのは気が早いんじゃねーか、と思うわけだ。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:52:37 ID:5bDSvJhs0
このスレ内で意見が分かれてるんだからおそらくってつけてるんだろうが
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:03:41 ID:qXjGt4cFO
質問者が一番求めているのは正しい答えだろ?正しい答えが得れないなら素直に「わからない」と答えたほうが親切ってもんだと思うが。
「おそらく」なんて言われても質問者からしたら困るよ。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:06:37 ID:mHlXzIsA0
>>688
《イクシドロン》が2/2にする能力は、他の方法でカードが裏向きになって2/2になるのとは違い、
「裏向きの間」という継続期間を持つ継続的効果のようです。
http://qabbs.mjmj.info/topics/1169353682_88960.html

そのため>>687はタイムスタンプ順により2/2になります。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:09:11 ID:8NEyQPoC0
「ようです」なんていうとからまれると思う
696杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/24(水) 23:22:13 ID:Vh7i8kP30
>694
 継続的効果であるとの回答はなされていないようだけど……
 なんにしろ情報ありがとう。そのうちはっきりするでしょう。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:58:05 ID:PEemDeCP0
Hypergenesis / 超起源 の効果によって場に出すカードはプレイされたことになるんでしょうか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:00:25 ID:evaSOxKm0
>>697
いいえ、なりません。
プレイという言葉がどこにも記載されていないからです。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:13:01 ID:xnE3Idnp0
回収基地で「アーティファクト・土地」は場に戻せる?
もしそれができた場合すでに土地をプレイ済みでも可能?
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:23:55 ID:CYSwxCUR0
>>699
両方とも可能。

なお、回収基地によってアーティファクト・土地が場にでることは
本来の土地のプレイではない。
よって、先に回収基地で土地を場にだしたあとに手札から本来の分として
土地をプレイすることもできるし、可能なら回収基地だけで1ターン内に
複数の土地を場に出すこともできる。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:28:44 ID:Z/QqHpF0O
おまえら光さんなめんなよ!
ぼっこぼこにしてやるよ!
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:34:37 ID:xnE3Idnp0
>>700
thx
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:42:10 ID:iAnBLnV90
Magic: the Gatheringを「ギャザ」または「ぎゃざ」と略して表記する人はなんなの?
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 01:06:33 ID:OdJTuA2K0
チャネルの効果で
マナ能力をプレイできるときならって
効果がいまいち理解できない…
いつでもマナが使える状況ならいいってこと?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 01:21:09 ID:BryCuwm90
>>704
以下用語集から抜粋
>マナ能力/Mana Ability
> マナ能力は起動型もしくは誘発型であり、スタックには積まれず、即座に解決される。rule 411〔マナ能力のプレイ〕参照。
> プレイヤーは、優先権を持っているときか、あるいはルールや何らかの効果によってマナの支払いが求められたときに起動型マナ能力をプレイできる。これは、呪文や能力のプレイ中や解決中にプレイできる唯一の能力である。rule 406〔マナ能力〕参照。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 01:24:19 ID:OdJTuA2K0
>>705
サンクス
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 01:40:11 ID:CYSwxCUR0
>>703
マジックという名前が小売で定着してなかったころに
芸としてのマジックとの区別からギャザリングのほうに焦点をあててみたり
えむてぃーじーやマジックでは微妙に語感として長ったらしかったり
雑誌ぎゃざが創刊された影響とかそのへん。ほかにもあるかも。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 09:02:27 ID:BQJ57wltO
1つの呪文に対して複数のマナ漏出を使うことは出来ますか?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 09:10:17 ID:evaSOxKm0
>>708
できます。
普通に2枚連続してプレイしても構いませんし、
まず1枚プレイし、相手が3マナ払って1枚目が解決された後に
2枚目のマナ漏出をプレイすることも可能です。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:20:18 ID:aMopIevcO
ライオンの瞳のダイヤモンドは手札をすてなくてはならないから、呪文とかのマナコストにつかえませんよね?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:25:39 ID:oTtvC54C0
神の怒りでリバー・ボアを破壊すると、
リバー・ボアは再生できませんよね。
でも、「再生できない」と「再生する」という2つの表記がぶつかった時、
どちらの側に書かれてあることを優先するのか、
というのはどのように決まってるんでしょうか?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:30:07 ID:AyZF1aL/0
質問です
シヴ山の隕石の対象を、インプの悪戯によってプレイヤーに変更出来るのでしょうか?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:33:19 ID:3HiG/f/iO
>>710
例えばフラッシュバック、《ヨーグモスの意志》。

>>711
出来ると出来ないは出来ないが優先される。
マジックにおいて最も優先されるルールの一つ。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:34:33 ID:E3oNZEpy0
>711
「できない」を優先する
103.2. あるルールまたは効果によって何かを「できる」とされている時に、
他の効果によって同じことが「できない」とされていた場合、「できない」という効果が優先される。

>712
不可能
プレイヤーはシヴ山の隕石の適正な対象になりえない
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:39:13 ID:aMopIevcO
あとディスカードフェイズて自分のターンの最後だけですか?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 16:41:22 ID:AyZF1aL/0
>>714
そうですか…、対象の変更は元の呪文の対象を参照すると言うことですね。
ありがとうございました!
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 17:05:21 ID:OWH3gEt60
DMの質問。
同じクロスギアを2枚重ねて効果を発動することはできますか?
(たとえば、インフェルノ×2で3000以下破壊を2回など)
もうひとつ
1度クロスしてクリーチャーについている状態のクロスギアを
ほかのクロスギアに移せますか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 17:17:10 ID:2Gg3jcUa0
スレ違いだfuck
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 17:34:58 ID:wM9uBiWt0
昔やってたときのカードをヤフオクか何かで売りに出そうと思ってまして
今のスタンダードでどのカードが使えてどのカードが使えないかが知りたいのですが
そういう情報がまとめてあるサイト等あるでしょうか。
Wikiが今半分くらい死んでるみたいですが生きてる時に見ればわかりますか?
ちなみに持ってるカードはマスクス・ブロック、インベイジョン・ブロック、第6版です。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:09:39 ID:OOpGFuCu0
ブロッククリーチャーを指定するときに突然の俗化を使われ、戦闘ダメージ計算のときに暗黒や聖なる日を使った場合ブロッククリーチャーに与えられるダメージを0にできますか?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:35:20 ID:oKNaxpMc0
>>715
ディスカード・フェイズというものは存在しない。
おそらく現在のクリンナップ・ステップを指すものと思われる。
自らのターンのクリンナップ・ステップでは、そのプレイヤーの手札が8枚以上あるならば7枚になるまで手札を捨てる。

>>719
勝手に通販の価格表でも見て自分で調べて
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:39:35 ID:oKNaxpMc0
>>720
ブロッククリーチャーを指定するときというのがいつを指しているのかがわからない。
戦闘フェイズの流れをちゃんと把握しているでしょうか?

質問の趣旨もよくわからないのでこちらで勝手に判断させてもらいますと、
突然の俗化によって聖なる日の効果が消えるかどうかということですか?
そういうことでしたら消えません。
聖なる日の効果はクリーチャーに能力を与えるものではありませんし、
仮に能力を与えるものであったとしてもタイム・スタンプ順でクリーチャーはその能力を持っています。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 18:54:04 ID:SODX57Bn0
wisdomの
> データベースサーバーが死にました。
という直な表現は、なんかいいな。

……
…………

ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:13:53 ID:jO1m7P0A0
墓地対策カードなどは複数対象を取る時は、「単一の墓地にある」
というようにありますが、1度に複数の墓地を対象にすると
なにかルール上問題があるのでしょうか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:32:21 ID:WuTBmfKW0
>>724
「単一の」が無ければ全ての墓地に効果を起こすだけ
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:43:07 ID:CiPGuM9l0
>>724
呪文や能力が対象を取る場合、原則としてパーマネントを対象にする。
「場に無いオブジェクトを対象に取る呪文」と言う例外にもきちんと規定があって

・場に存在する事があり得ないオブジェクトを対象に取るものである
・「〜〜にあるカードを対象とする」等と明記されている

のどちらかで無いといけない。(CR415.5)

墓地にあるのは「カード」だが、「カード」は場にも存在しうるものなので、
2つ目の規定に沿ってどこの領域のオブジェクトを対象に取るのかを明記しないといけない。

が、「あなたの墓地」と「対戦相手の墓地」はそれぞれ別の領域なので
ただ「墓地」と書いただけでは何処の領域かを指定した事にならない訳だ。
だから、「一つの墓地にあるカード」とか「いずれかの墓地にあるカード」と必ず書かれる。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:50:32 ID:F77hXLEg0
Hypergenesis / 超起源をプレイした際、一体の救出クリーチャーを
何度も出したり手札に戻したりすることは可能でしょうか?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:55:54 ID:GenA1hgm0
《物語の円》で選んだ色のクリーチャーが「呪文や能力の対象にならない」とか「プロテクション(白)」を持っていたら
《物語の円》でそのクリーチャーからのダメージを軽減出来ないのでしょうか?
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:05:37 ID:CYSwxCUR0
>>727
いいえ、不可能です。
超起源によって場にでたクリーチャーがもつCIP能力はスタックにおかれますが
超起源の解決中にはそれら誘発能力の解決は行いません。
超起源の効果がすべて完了したのちに、通常のスタックルールにのっとって
スタックに乗っていったのと逆順に解決していきます。
たとえば、あなたが超起源によって《白たてがみのライオン》2体を場にだした場合、
超起源の解決が完了したあとに「あなたのコントロールするクリーチャーを1体、
そのオーナーの手札に戻す」ことを2度解決しなければなりません。

>>728
いいえ。
物語の円は発生源を選びますが、対象をとってはいません。
よって「呪文や能力の対象にならない」効果も「プロテクション(対応色)」も
その影響を及ぼさずにそれらをもつパーマネントを選ぶことができます。
対象を取る呪文や効果は、そのテキスト中に「〜を対象とし」などと明示されています。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:07:23 ID:oKNaxpMc0
>>727
不可能。
呪文や能力の解決中に誘発した能力は、解決後にスタックに乗る。
白たてがみのライオンなどのもつ救出能力は誘発型能力。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:08:33 ID:oKNaxpMc0
wisdomないと結構不便だな
次スレ用
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:18:11 ID:CYSwxCUR0
>>731
wisdomから直接データひっぱってこれないのは面倒ですが、
通常のweb検索エンジンで該当カード名検索、キャッシュを開くで
既存カードについては対応できるので障害時にはお試しあれ。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 20:45:36 ID:SODX57Bn0
ほんと、wisperないと駄目だわー。
自分はコマンドラインランチャ組み合わせてキーワード検索できるように
してるんだが、動かないとカードテキストとCRがスムーズに引っ張れない。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:04:09 ID:GenA1hgm0
>>729
どうもありがとうございました。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:05:46 ID:GenA1hgm0
ストームとかでコピーが作られた火力呪文のダメージを《物語の円》で軽減したい場合
コピー1つを1つの発生源として軽減しないといけないんでしょうか?
それともコピーの元1つからのダメージを軽減すればコピーからのダメージも軽減されるんでしょうか?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:10:35 ID:CYSwxCUR0
>>735
それぞれ独立した発生源となっています。
よってコピー(+本体)の数だけ軽減効果を起動しなければ
ストーム火力を完全に防ぐことはできません。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:13:52 ID:CYSwxCUR0
>>735
ちなみに、パーマネントや《Chain lightning》のような複数回ダメージを与える呪文の場合でも
その都度《物語の円》の能力は起動しないとダメ。
《物語の円》は「次にあなたに与えるダメージを軽減」するのであって、
そのターン永続的に軽減してくれるわけではないので。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:16:14 ID:CYSwxCUR0
おっと失礼(連投も失礼)
《Chain Lightning》はいまはコピーを置く効果になってるのな。
ストームへの対処とまんま同じだった。

もっとも、以前の書式ではルールも以前のものじゃないと
随時軽減はできないことになってしまうしな・・・orz
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:22:01 ID:GenA1hgm0
>>736>>737
どうもありがとうございました。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:17:52 ID:RE8lYegjO
暗黒の儀式はスタンダードで使えますか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:27:00 ID:CiPGuM9l0
>>740
スタンダードの意味分かってるか?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:36:21 ID:tGGinXUOO
タフネスを修正するカードを使用して、使用したクリーチャーのタフネスが0になった場合、そのクリーチャーは破壊されますか?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:40:31 ID:CiPGuM9l0
>>742
破壊されるのではなく、ただ墓地に置かれる。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:46:08 ID:CYSwxCUR0
>>740
今日現在のスタンダードでは使えません
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:51:33 ID:tGGinXUOO
>>743
ありがとうございました
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:08:18 ID:tGGinXUOO
ダークスティールの錯乱デッキって使えますか?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:14:04 ID:taVkhGBb0
>>746
ラヴニカ・ブロックのカードが含まれたデッキは現在のスタンダードでは使えない。
エクテン以下のフォーマットなら使用可能。

強いかどうかの意味で「使える?」と聞いてるならスレ違い
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:19:27 ID:tGGinXUOO
>>747
スレ違いでしたか
すいませんでした。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:29:31 ID:i6LNOJdcO
>>747
えっ、ラヴニカ使えないの!?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:30:55 ID:taVkhGBb0
ごめん素で間違えた。ミラディン・ブロックね。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:54:56 ID:BryCuwm90
リシドのオラクル変更の歴史ってどんなもんなの?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 01:30:24 ID:csA8ygz60
プレイヤーAとプレイヤーBがいるとします。

Aはトロウケアの敷石と平地2枚、ギックスのかぎ爪をコントロールしています
そしてAは均衡の復元を待機させていたとします。
Bは沼5枚コントロールしています。

均衡の復元の待機が無くなって、呪文がキャストされました。
これに応じて、Aはかぎ爪で3マナ支払い、平地2枚と敷石を生贄に捧げました。

このとき土地はゼロになったので、Bの土地はゼロになるのはわかるのですが、
この場合のAの土地はどうなるのですか?

先に均衡の復元の能力を解決させてから敷石の能力で場に平地を出せるのですか?
それとも場には何ものこらないのですか?
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 02:05:07 ID:dDrfa7Au0
>>752
もう少しスタックについて学んだ方が。
結論だけざっと書くと、
土地を生け贄にしたときのかぎ爪の能力は起動した順番にスタックに乗せる。
敷石を生け贄に捧げた時点で誘発能力が誘発。スタックにはまだ乗らない。
敷石を生け贄に捧げたときのかぎ爪の能力がスタックに乗った後、誘発した能力がスタックに乗る。
他に何もなければスタックを上から順に解決。
均衡の復元の解決よりも、敷石の誘発能力の解決が先となり、
Bは沼を1枚残すことができる。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 03:03:22 ID:IlRDGCzU0
次元の混乱のタイムシフトカードは構築で使用できるのでしょうか?
使用できるというアナウンスが一度も行われていないのですが...
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 03:21:58 ID:uhyQT9340
>>754
FAQ読んだか?読んで無いなら今すぐ読んで来い。

>次元の混乱のカードは、全165種類(コモン60、アンコモン55、レア50)。
これの言っている意味は、もちろんわかるよな?
「アナウンスをする必要がない」ってことだ。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 03:46:48 ID:uhyQT9340
>>751
そんなことを知っても何の意味もないぞ、知的好奇心はもっと有効に生かしなさい。

旧カードから、効果全体を終わらせる能力を「得るようにさせた」。
http://mjmj.info/data/obsolete/rulj0312.html

んで「オーラ」が追加されたり畏怖が追加されたりした。

このままだと常在型のレイヤーがうんぬんという問題や能力を失う
こととかでうんぬんという問題も浮上してきたから、
能力を得るんじゃなくて単に効果全体を終わらせる選択肢が与えられるように
なった。

あとはアーティファクト性についての明確化が行われたくらい。

ほんとにどうでもいい質問だな。ここにはふさわしい。オラクルの変遷
調べるの面倒だから、もう聞くんじゃないぞ。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 06:18:32 ID:voMbsG6mO
暗黒の儀式はコールドスナップの構築済みに入っていても使えないんですね
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 06:25:46 ID:6/PmiGuY0
スタンダードでは使用不可
暗黒の儀式が使えるフォーマットでは使用可
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 08:13:26 ID:sAR4wl4d0
Life and Limb / 生命と枝 (3)(緑)
エンチャント Planar Chaos,レア
すべての森(Forest)とすべての苗木(Saproling)は、それらの他のタイプに加えて1/1の緑の苗木であり、森の土地である。
Illus.Jim Nelson (133/165)

Essence Warden / 本質の管理人 (緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・シャーマン(Shaman) Planar Chaos,コモン
他のクリーチャーが場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。
1/1
Illus.Terese Nielsen (145/165)

この2枚が場にあるとき、森をプレイした場合ライフを得ることはできますか?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 08:49:57 ID:mhLM/GglO
>>759
はい、問題ありません。
その状況では、森はクリーチャーとして場に出ます。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 09:10:24 ID:jSBQ2oD4O
[上天の閃光]が場に出ている状態で[芽吹く草ハイドラ]を出したらループになりますか?
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 10:11:34 ID:JaPG89/H0
>>761
ループにはなるが、「出してもよい」なので最終的には出さない事を選ばなくてはならない。
結果的には「NO」だ
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 12:55:55 ID:Tm0pguKY0
>>756
サンクス
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 13:26:09 ID:7V0Ft7P/O
相手が、《ミシュラのらせん》の能力をプレイし、こちらの土地をタップします。
このとき、この《ミシュラのらせん》の起動型能力がスタック上にあるうちに、
土地からマナを引き出してマナを貯めておくことは可能でしょうか?


同様に、《ぐるぐる》などによって、マナクリーチャーがタップされるときに、マナを引き出すことは可能でしょうか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 13:41:14 ID:JaPG89/H0
>>764

wikiでスタックとマナ能力を見て来い
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 15:20:23 ID:7V0Ft7P/O
>>765
ありがとうございました。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 16:20:28 ID:tkJZ7k1H0
日本語版と英語版どっちの方が人気あるの?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 16:39:25 ID:JaPG89/H0
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 17:12:36 ID:sSlR//Rz0
《ヴェズーヴァの多相の戦士》の表になった時のコピー能力はスタックに乗るんでしょうか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 17:20:33 ID:cV95wEcc0
>>769
スタックにのらないで表向きになると同時に処理される。
なお、コピー元が「表向きになったときに〜」の能力をもっている場合
その能力はスタックにのる。
判別の仕方としては「〜に際し」はスタックを使わない置き換え能力であり
「〜ときに」はスタックを使う誘発型能力だとと覚えておくとよい。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:00:33 ID:sSlR//Rz0
>>770
そうなんですか。
ルール勘違いしてました。
どうもありがとうございました。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 19:31:34 ID:JXpFqIxW0
相手がフラッシュバックをプレイするタイミングに
卑劣男などの墓地リムーブカードで、プレイを阻害することはできますか?
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 19:49:43 ID:Gf9NaVIE0
>>772
卑劣男とか何なんだという突っ込みは置いといて

フラッシュバックをプレイした時にはもう既にそのカードはスタックに乗せられているので
「そもそも墓地に無いカード」をに対して《萎縮した卑劣漢》の能力をプレイする事は不可能。

「プレイする前に」やりたいと言う事であれば、それも無理。
対戦相手が呪文をプレイしようとしているという事は優先権は対戦相手が持っているという事であり、
あなたが呪文や能力をプレイしてよいタイミングではない。
逆にあなたが呪文や能力をプレイ出来るなら優先権はあなたにあるという事であり、
対戦相手はそもそもフラッシュバックをプレイしない。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:08:23 ID:jSBQ2oD4O
>>762 サンクス
自分から止めなければ、いつまでも出来るのか……。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:30:23 ID:sOuSqElw0
剃刀毛のマスティコアの3点ダメージ飛ばしと、
そのターンのドローステップのドローってどっちが先ですか?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:34:58 ID:Jva/9JBy0
>>775
ドローステップにおける通常のドローはスタックを使いません。
ドローステップに入ると同時に引くことになります。
そのためドローステップの開始時に誘発する能力は
必ず通常のドローを行ったあとにスタックに乗ることになります。
よって質問の場合、ドローのあとにダメージを与える能力がスタックに乗ります。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:37:15 ID:sOuSqElw0
>>776
ありがとうーーー
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:59:47 ID:X5eOReiC0
次元の混乱にて消失が登場するようですが、なんで素直に消散を復活させなかったのですか?
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 22:04:24 ID:BCrGh35MO
消散は消散カウンターを用いているので、時のらせんブロックのデザインの一部である時間カウンターを使えないから新たに時間カウンターを用いる消失を作ったらしい。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 22:16:20 ID:X5eOReiC0
>>779
そうだったんですか。ありがとうございます
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 22:24:56 ID:U7Aoslym0
血染めの月が場に出てる状態でヨーグモスの墳墓、アーボーグを出した場合
特殊土地は全て山であり沼でもある状態になるのでしょうか?
それともただの山にしかならないのでしょうか?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 23:50:01 ID:e7VdHoVZO
>>781
その場合、ヨーグモスの墳墓、アーボーグは山として場にでるので
各土地はそれの他の土地タイプに加えて沼であるという能力が
適用される瞬間は存在しない。CR410.10b
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:01:13 ID:0lskHvRt0
火山の乱暴者+崇拝+コーリスの子で無限ライフらしいが本当なの?
うけたダメージのチェックは崇拝解決前のものが記憶されてるの?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:06:54 ID:fTPK6x1z0
無限ライフにはならない

仮にあなたのライフが1のときに、
火山の乱暴者のCIP効果で適当なクリーチャーとあなたに1万点与えたとして、
このときのあなたのライフは−9999点
《コーリスの子》を生贄に捧げて得られるライフは1万点
結果、あなたのライフは1になる
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:09:18 ID:fTPK6x1z0
って、《崇拝》の効果を勘違いした、すまん
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:18:07 ID:e3mLUuDs0
>>774
出来ない。
何回ループさせるかを決め、相手が同意すればその回数をやったことにするだけ。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:18:47 ID:Fz3Rm9nqO
>>783
無限ライフにはなりません。
崇拝の置換効果はダメージの値自体を置換するものではなく、
ライフが1点未満に減少することを置換するものですから、実際にその値のダメージが与えられています。
ですが、コーリスの子の能力は、受けたダメージの値ではなく、失ったライフの値を参照しますので、
(受ける前の値)-1
までしか得ることはできません(要するに結局元の値に戻る)。

>>781ー782
確証ないのに首を突っ込んですまないが
これは同種の効果だからタイムスタンプ順で沼になるのではないか
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:21:19 ID:5xTKlWuV0
http://mtgwiki.com/%B2%D0%BB%B3%A4%CE%CD%F0%CB%BD%BC%D4%2FVolcano%20Hellion
ちなみにwikiに書いてあったからきいてみました
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:27:11 ID:HNFoEHxT0
「生命と枝」って「クリーチャーになる」とは書かれてませんが
それが場にあると森はクリーチャー化するんですか?
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:29:19 ID:bEkh9l4O0
>>778
消失と消散はぱっと見では似ているが、様々な所で異なる。
単に名前を変えてリメイクしただけの物では無い。

>>782,787
どちらを先に場に出したかに関わらず、ただの山になる。

両者の効果はどちらも第4種に分類される継続的効果であるが、
《アーボーグ》の効果は、《血染めの月》の有無によって効果が発揮できるか出来ないかが左右されてしまう。
これを「《血染めの月》に依存している」と言う。(CR418.5c)
同じ種類の他の効果に依存している継続的効果がある場合、「依存されている側」を必ず先に適用する。(CR415.8d)

つまり、まず基本で無い土地が山になる。
その後《アーボーグ》の番であるが、能力を失ってしまっているので何もしない。

>>783,787,788
無限ライフにはならないし、1点になったりもしない。
《崇拝》の効果がどうのこうのというよりも、そもそも《コーリスの子》の能力は
「このターンに失ったライフ」の量しか見ない。

《火口の乱暴物》で1兆点のダメージを与える事を選んで実際に1兆点のダメージを食らったとしても、
あなたのライフは例えば20点あったのなら《崇拝》の効果により19点しか減らない。
だから《コーリスの子》の能力では19てんのライフしか得られない。
つまり、ライフが元に戻って終わり。

ちなみに《白金の天使》と《コーリスの子》2体使えば無限ライフになるぞ。実用性はなくなるが。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:29:42 ID:YCkywEfg0
>>789
クリーチャー化する。
Whisperから引っ張ってきたオラクルが↓

All Forests and all Saprolings are 1/1 green Saproling creatures and Forest lands in addition to their other types.

おもいっきりcreaturesって書いてある。
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:37:41 ID:HNFoEHxT0
>>791
wikiしか見てませんでした。すいません
793787:2007/01/27(土) 00:59:37 ID:Fz3Rm9nqO
>>790
>>782について、失礼しました
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:00:18 ID:MJU13knb0
>>790

 418.5b 効果が複数の種類別に分類できる場合、そのそれぞれの部分がそれぞれの種類別と
 して処理される。いずれかの種類別において効果が適用されはじめた場合、この効果を生み出して
 いる能力が途中で失われたとしても、その能力からの効果はそれぞれの種類別で適用される。

 月もアーボーグも同一の種類別なので、月の効果によってアーボーグが能力を失ってもアーボーグの
効果は失われないのでは?
 月とアーボーグは互いに依存しない、と思う。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:18:06 ID:QBHaJaNzO
ほんとくだらないのですがよろしくお願いします。

起動型能力のコストの支払いで生け贄に捧げる場合
生け贄になるということ自体もスタックに乗るのでしょうか?

それが解決されて初めて「効果」が解決されますか?

友達と初心者二人でやってるのですが混乱してしまい…
どうかお願いします
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:26:13 ID:9QP+mric0
私のコントロールする、意志を曲げる者が裏向きで場に出ています
この状態で、私が呪文をプレイした時、相手はマナ漏出で打ち消しにきました
私は意志を曲げる者を変異させ、「マナ漏出の対象を、マナ漏出に変更!」
相手は「え!?それって、できる?」私も悩んでしまいました
意志を曲げる者の変異での対象の変更で、カウンター呪文そのものを、カウンターってできるでしょうか?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:32:22 ID:9EMLILGa0
>>795
スタックに乗りません。

>>796
wikiより

スタック上にある呪文や能力は、自身を対象とすることはできない。(CR415.6)

なのでスタックに他の呪文がない限り《マナ漏出/Mana Leak》の対象は変更できません。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:34:44 ID:bEkh9l4O0
>>794
>いずれかの種類別において効果が適用されはじめた場合

もし《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》が第3種とか第5種の効果を併せ持っていた場合、
第6b種の時点では《アーボーグ》は「既に適用が始まっている効果」なので、その通りだ。

しかし実際は《アーボーグ》は第6b種の効果しか持っていない。
同じく第6b種である《血染めの月》よりも後に適用しようとした場合、
「適用され始めるよりも前」に能力を失ってしまうので、このCR418.5bに該当しなくなる。
なので、《アーボーグ》は《血染めの月》に依存する。

>>795
「生け贄に捧げる」事そのものは、マナを支払うとかカードを捨てるとか土地をタップするとかの「プレイヤーがとる行動」だ。
「プレイヤーに何かの行動をとらせる効果を持つ呪文や能力」はスタックに乗るが、
「プレイヤーが取る行動」自体はスタックに乗るものではない。

>>796
出来ない。
呪文や能力は、自分自身を対象に取る事は出来ない。

もしこれが《偏向》とかだったならば、《偏向》と言う「別の対象の呪文」が
存在するのでこっちに捻じ曲げる事は出来るが、あいにく《意志を曲げる者》のやつは誘発型能力だ。
《マナ漏出》は呪文しか対象に取れないので、こちらに捻じ曲げる事は出来ない。

ちなみに《マナ漏出》じゃなくて《もみ消し》とか《虚空粘》だった場合、
こいつらは誘発型能力を対象に取る事が出来るので、
《意思を曲げる者》の誘発型能力を「別の対象」として捻じ曲げてやる事が出来る。
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:47:03 ID:aVyRx+ezO
幽霊街の能力はそれ自身を対象にプレイできますか?
その場合、土地を場に出す能力も効果を発揮しますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 02:50:47 ID:bEkh9l4O0
>>799
《幽霊街》を生け贄に捧げるのはコストだが、
対象の決定はコストの支払いよりも前に行うので、
対象を決定する段階ではまだ《幽霊街》は場にあり、選ぶ事が可能。

ただし、その直後に生け贄に捧げられてしまうので、当然能力の解決時には場に存在せず、
対象不適正により能力そのものが打ち消されてしまう。
801796:2007/01/27(土) 02:50:57 ID:9QP+mric0
>>797
>>798
ありがとうございました。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 03:44:43 ID:aVyRx+ezO
>>800
ありがとうございます。
対象が不適性の場合、能力自体が打ち消されるということなんですね。
呪文の場合も同じなんでしょうか?
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 03:46:09 ID:bEkh9l4O0
同じ。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 04:25:56 ID:aVyRx+ezO
ありがとうございます
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 07:11:59 ID:G/JdUVmeO
すべての森が苗木クリーチャー化するエンチャントが場にあるとき
そのターンにプレイした森のマナ能力は起動できますか。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 08:48:50 ID:agmBU2nl0
>>805
《生命と枝》のことか?
ところで、《生命と枝》のどこに森がクリーチャーになるって書いてあるんだ?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 09:06:55 ID:ni6NLssI0
>791
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 09:17:49 ID:fTPK6x1z0
起動できない
それはあなたのターンの開始時から継続してコントロールしているクリーチャーではない
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 10:31:57 ID:nF2rd3weO
待機を持つカードを待機でプレイする際、相手に見せる必要はありますか?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 10:33:16 ID:n9xnfEP/0
>>809
なんで見せなくてもいいと思ったのかがわからない
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 11:28:45 ID:agmBU2nl0
>>809
ゲームから取り除くときはカードに裏向きで〜と書かれていない場合、
表向きで取り除くというルールになっている。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 12:35:09 ID:bkpvSGSIO
《苦悩の円》についてなのですが
ダメージが与えられて苦悩の円の能力が誘発した時に、
例えば(3)を払って3点ドレイン、なんてことは可能ですか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 12:58:47 ID:bEkh9l4O0
>>812
何点のダメージが与えられようとも、1回のダメージにつき能力が誘発するのは1回。
そして、能力が1回誘発するごとにテキストに書かれている事((1)を支払い、1点ドレインする)しかできない。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 15:23:51 ID:qxjN5YW8O
謙虚が場にあるときに、土地をクリーチャー化(フェアリーの集会所etc)した場合どうなりますか?
1/1になり、ターン終了時にも土地に戻らないのでしょうか?
また謙虚がある場合にでも瞬速を持つクリーチャーは瞬速を用いてプレイできるのでしょうか?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 15:48:16 ID:bEkh9l4O0
>>814
結論から言うと《フェアリーの集会場》は飛行を持つ2/1のクリーチャーになる。
クリーチャー化した後に《謙虚》を場に出した場合は話が変わるが。
詳しい解説は種類別ルールを細かく適用する話になるので、解説が欲しいと言われるまでは省略。

「ターン終了時に土地に戻る」と言うのは「効果の一部」なので、
謙虚で能力を失うとかと言う話とそもそも関係が無い。


謙虚により能力を失うのは、当たり前だが場にあるクリーチャーのみである。
手札にあるクリーチャー・カードやスタックにあるクリーチャー呪文は能力を失わないので、
瞬速を持っているクリーチャーは通常通りインスタントタイミングでプレイできる。

場に出た後なら瞬速を失うことになるが、
瞬速は場にある分には何の意味も持たない能力なので実質関係ないな。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 16:02:36 ID:qxjN5YW8O
>>815 ありがとうございます。
クリーチャー化と謙虚の出す順番が違うとまた違う結果になるのですか?
謙虚を張って土地で殴るデッキを考えているのですが、何故土地のクリーチャーだけ1/1にならないのかを
友達に説明する必要がありそうなのでもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 16:06:04 ID:E5IR4DNZ0
苦悩の円を出しているとき(赤指定)
に3体の赤の1/1クリーチャーに攻撃されたとする

ダメージが与えられたとして、このとき起動できる苦悩の円の能力の回数は何回?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 16:25:09 ID:bEkh9l4O0
>>816
《謙虚》の「能力を失う」と言う部分と《フェアリーの集会場》の「飛行を持つ」と言う部分は
種類別ルールで言うところの同じ「第5種」に分類される。
《謙虚》の「1/1になる」と言う部分と《フェアリーの集会場》の「2/1になる」と言う部分は、
種類別ルールで言うところの同じ「第6b種」に分類される。

同じ種類に分類される継続的効果が複数ある場合、それらはタイムスタンプ順に適用される。
《謙虚》が先に場に出ていたならば、
「能力を失った後、飛行を得る」「1/1になったあと、2/1になる」。
《謙虚》を後から場に出したならば、
「飛行を得た後、能力を失う」「2/1になった後、1/1になる」。

土地クリーチャーに限らず、継続的効果で後からパワー/タフネスやその他能力を得るクリーチャーならば
どれでもこのような相互作用が起き得る。

>>817
>発生源「一つが」あなたにダメージを与えるたび

その場合発生源は3つあるので、能力は3回誘発する。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 17:12:22 ID:agmBU2nl0
>>816
とりあえずmtgwikiの種類別を見せておけば、圧倒されて
納得すると思うよ。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 17:28:43 ID:NxSyb/+S0
呪文や能力の対象にならないクリーチャー
たとえば疾風のマングースなどに
怨恨などで強化はできるのでしょうか?

821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 17:34:30 ID:+cmrew3r0
>>820
少なくとも通常の呪文のプレイでは無理。
対象をとらないでオーラを場に出す手段が必要。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 17:36:17 ID:NxSyb/+S0
>>821
ありがとうございます
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 19:55:45 ID:mPwEKALHO
場に適正な対象がない場合、呪文や能力をプレイすることはできませんよね?
コストだけ支払って、呪文や能力自体は無視する、といったプレイです。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 19:58:12 ID:agmBU2nl0
>>823
出来ないよ。

CR409.1c.
呪文や能力が対象を取る場合、プレイヤーはまず(可変個の対象をとる呪文や能力の場合)対象を
いくつ選ぶのかを宣言し、次に対象にとるものを宣言する。
プレイヤーが呪文や能力に必要な数の適正な対象を選ばなければ、
その呪文や能力をプレイすることはできない。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:02:31 ID:ikeve5uoO
すいません、質問です。
NWSってなんですか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:04:57 ID:5Ow/aHVxO
質問です。
第5版は、サーガの参入と同時に落ちたんですか?
そして、いつ第6版と入れ替わったのですか?
わかる方教えて下さい。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:09:58 ID:mPwEKALHO
>>824
親切にどうもありがとうございます。
プレイ宣言してコストを支払ってから対象を選ぶものだと思ってました。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:24:38 ID:Y2YI3Bny0
>825
多分MWSの間違い。
ネタならすまん。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:52:23 ID:IXgT3X/V0
>>825
MWSのことなら。

パソコンでマジックのオンライン対戦ができるソフト。
無料だから結構やってる人いる。
「vipでmtg」で検索すればスレが出てくるから詳しくはそこで
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 20:53:10 ID:fBDx8avx0
ネットで対戦動画が見れる所はありますでしょうか?

既に見た(調べた)所
・Magic The Gathering公式HPで紹介されているBit Torrentでおとせる動画
・You Tubeで見れる動画(mtg、対戦、動画などで検索しました)
・Wizards of the CoastのWebcast Video Archive、Magic Pro Tour Hall of Fame
で見れる動画

もしご存知でしたら教えて下さいm(__)m
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 22:06:21 ID:agmBU2nl0
マジックは動画にするとカードの判別がし辛いんだよな・・・。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 23:15:27 ID:tRjvgg9Y0
>>798
>しかし実際は《アーボーグ》は第6b種の効果しか持っていない。
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》も《血染めの月》も第4種(サブタイプ変更)ですよ。

>同じく第6b種である《血染めの月》よりも後に適用しようとした場合、
>「適用され始めるよりも前」に能力を失ってしまうので、このCR418.5bに該当しなくなる。
いいえ。どちらを先に適用を開始しても、両方とも適用されます。
第4種の適用を開始した時点で、CR418.5bによりすべての第4種の継続的効果の適用が確定されます。
これは適用途中に元となる能力が失われても変わりません。

根拠は下記のページにある回答[1]
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1146621366_28400.html
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 23:36:10 ID:agmBU2nl0
>>832
>第4種の適用を開始した時点で、CR418.5bによりすべての第4種の継続的効果の適用が確定されます。
《血染めの月》→《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》の場合、
そもそも能力が無い状態で場に出るんだから、
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》の能力は「適用を開始される」ことなんか無いんじゃないか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 23:48:50 ID:Fz3Rm9nqO
>>833
能力がないというのは、血染めの月の効果が適用されてってこと?
だとしたらヨーグモスの墳墓、アーボーグの効果も同時に適用されると考えるべきでしょう。
調和スリヴァーが場に出たときに能力が誘発するのと同じ理屈で。
835833:2007/01/28(日) 00:01:29 ID:fJJ7XLv80
>>834
ごめん、はっきり書いていなかったな。

血染めの月が場にあるときに、ヨーグモスの墳墓、アーボーグを場に出すと、
それは山として場に出る為、ヨーグモスの墳墓、アーボーグが元々持っていた
「各土地はそれの他のタイプに加えて沼(Swamp)である。」という能力が
適用される瞬間は存在しない。

よって、「適用を開始した時点」なんてものがそもそも存在しなくなるんじゃないか、
という意味です。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:04:36 ID:JtutsaGA0
>>832
その回答における《ギルド渡りの急使》と《お粗末》の相互作用において
「適用順に関わらず全ての色を持つ」と言う結論自体は間違ってはいないが、
根拠としてCR418.5bを持ってくるのは相応しくない。

《ギルド渡りの急使》の能力はそもそも特性定義能力なので
失うとか以前に必ず《お粗末》より先に適用される。
なので「能力を失っても適用される」状態になることがあり得ない。

だから、その回答例は根拠にはならない。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:12:36 ID:fJJ7XLv80
ところで、ふと疑問に思ったのだが……

《ヴェズーヴァの多相の戦士》が《ギルド渡りの急使》のコピーになった後に
また裏返っても、それは全ての色なのでしょうか?

《ヴェズーヴァの多相の戦士》が
《筋力スリヴァー》のコピーになった後に裏返って、
さらに《菅草スリヴァー》のコピーになって裏返ったら、
この2つの継続的効果は適用されつづけるのでしょうか?

CR418.5bに従うとすれば両方Yesなのだが、なんか直感に反するので。
http://qabbs.mjmj.info/topics/1146621366_28400.html
838杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/28(日) 00:13:46 ID:A8oYN9Y90
>832
 まず、418.5bは「ある効果が複数の種類別に属する場合」のルールであって、この件とは
まったく関係がない。例の三つ目を見てもらえればわかるように、効果のうち早い種類別のものが
適用された後に遅い種類別のものが適用されるまでのタイムラグで能力が失われる場合があるが
その場合でも残りの遅い種類別のものを含めてすべて適用される、という意味。
839杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/01/28(日) 00:18:41 ID:A8oYN9Y90
>835
 適用される瞬間は存在しないが、場に出ているUrborgの特性を考える上で能力をまだ
持っている状態を考慮することはある。

>837
 コピー効果の期限は「裏向きになるまで」と明記されている。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:19:48 ID:JtutsaGA0
第4種と第6b種を間違えてはいるが、同じことが>>798に書いてあるな。

>>837
裏向きになると、全ての特性を失い2/2になる(サイズその他が明記されてる場合は除く)。
これは種類別で言うところの第1種より後、第2種よりも前のところで適用される。
《ギルド渡りの急使》の色を持つ能力(第5種)を適用する段階では
もう既にそれは能力を持っていないので、色を持つ事は無い。

と言うか《ヴェズーヴァの多相の戦士》は裏向きになった時点でコピーが終了するんだから
能力が残る理由が無いだろ。

《筋力スリヴァー》に関しても裏向きになった時点でコピーが終了するんだから
《菅草スリヴァー》のコピーになった時点でもまだ能力が残ってると考えるほうがおかしい。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:44:46 ID:fJJ7XLv80
>>838
なるほど。
CRの「能力が失われる」という表現はどうかと思うけれど、理解できた。

>>837は、一緒に書き込んでるURL先で
「継続的効果は能力が失われても消えない」という旨のことが書かれていたので、
能力は失われても継続的効果は残るかを確認するための質問。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:00:00 ID:SE2cvNQP0
>>836>>838
要するに、>>832に示したJNR裁定は間違っているということですか?
ならばここは新たに裁定してもらうしかないかも。

> 《ギルド渡りの急使》の能力はそもそも特性定義能力なので
> 失うとか以前に必ず《お粗末》より先に適用される。
理由としてCR418.5bを採用しないのならば、《ギルド渡りの急使》と《お粗末》は適用順により結果が違うことになりますよね。
仮に《お粗末》が先なら無色で、《ギルド渡りの急使》が先なら5色になるのですから。
そうすると《ギルド渡りの急使》が《お粗末》に依存していますから、適用は必ず《お粗末》が先で無色になります。
特性定義能力優先のルールより依存性のルールの方が優先されますので。(CR418.5d)
ただ、そうするとやはり>>832のリンク先での回答と食い違うのですが。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:00:09 ID:JtutsaGA0
>>841
お前さんが思い浮かべている状況とは全く関係の無い話だぞURL先は。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:01:43 ID:JtutsaGA0
>>842
>理由としてCR418.5bを採用しないのならば、《ギルド渡りの急使》と《お粗末》は適用順により結果が違うことになりますよね。
>仮に《お粗末》が先なら無色で、《ギルド渡りの急使》が先なら5色になるのですから。

この場合適用する順番はルールによって定められてるんだから
「適用順によって結果が変わる」と言うことが起こりえないと言っとるだろうに。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:04:42 ID:2Mfmc+t70
>>841
418.5b
>例:「クリーチャーでないすべてのアーティファクトはターン終了時まで2/2のアーティファクト・クリーチャーになる」という効果は、
>タイプ変更効果でもあり、パワー・タフネス変更効果でもある。タイプ変更効果は、クリーチャーでないすべてのアーティファクトに対して
>第4種で適用され、パワー・タフネス変更効果はそれらのパーマネントに対して第6種で適用される。
>この時点までに、そのパーマネントはクリーチャーでないアーティファクトではなくなっているが、予定通り適用される。
せっかく引用元がのっているのだから、そこまでちゃんと読もう。

そもそも>>837的考えだと、《筋肉スリヴァー》が場を離れようが《謙虚》されようが
一度場に出たが最後、+1/+1の効果がゲーム中永続的に有効ということになってしまう。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:06:07 ID:fmuFzNXS0
都道府県選手権で後日郵送するといわれた参加賞がまだ送られてこないんですが
誰に連絡したらよいのでしょうか?
東京参加者です
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:07:39 ID:JtutsaGA0
ああ依存の話なのか。>>844>>836は忘れてくれ。

>>842
確かに《ギルド渡りの急使》は《お粗末》に依存しているので
依存ルールによりお粗末の「能力を失う」を必ず先に適用する。

そして、《ギルド渡りの急使》は第5種に分類される効果しか持たない能力なので、
効果の適用が始まる前に能力を失うので、そもそも5色にならない。

結論としては「タイムスタンプに関わらず必ず《お粗末》が先に適用され無色である」。誤回答スマン。
まあ>>832のリンク先が今回の件に関係ない事は変わらんが。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:21:06 ID:SE2cvNQP0
>>847
>まあ>>832のリンク先が今回の件に関係ない事は変わらんが。
いや、無関係じゃないですよ。
「 《ギルド渡りの急使》に《お粗末》してもすべての色のまま」というJNR裁定があるわけで、
「タイムスタンプに関わらず必ず《お粗末》が先に適用され無色である」という答と矛盾する以上、
どこかに間違いがあるということになります。
間違えているのが>>832のリンク先におけるJNR裁定なのか、>>838の解釈なのかまでは私には分かりませんが、
それがどちらなのかによって《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》と《血染めの月》の相互作用の結果も変わります。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:36:23 ID:fJJ7XLv80
>>845
だから、そこまで読んで理解できたって言っているんだが。

>>847
>確かに《ギルド渡りの急使》は《お粗末》に依存しているので
>依存ルールによりお粗末の「能力を失う」を必ず先に適用する。
これって>>832のURLで米村薫氏が下している裁定と違うんですけれど、
やっぱりこのURL先の裁定は間違っていると言うこと?

(ちなみに、842は種類別の適用順が理由だとすると、
URL先で裁定を下している理由が間違っているんじゃないかと
言いたかったのではないかと思う)
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:40:21 ID:fJJ7XLv80
ちなみに、こういう問題で優先されるのは
JNR裁定なんだろうか、それとも総合ルールを文面通りに
受け取って得た答えなんだろうか。

……総合ルールは、完全に正しいとは限らないしね。
例えば、トークンに関する記述で「一度場を離れたトークンは二度と戻ってこない」ってのがあるし。
(これは注釈でルール上影響しないから、一瞬の瞬きで帰ってくるらしい)
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:41:22 ID:fJJ7XLv80
× 一瞬の瞬きで帰ってくるらしい
○ 一瞬の瞬きでトークンを対象に取っても、それが場に帰ってくるらしい
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 02:20:24 ID:S8tjhIU6O
すみません、明日初めてプレリに行こうとしているのですが、用意するべき物を教えていただけませんか?

大会等にはまだ出た事がありませんので、
最低限これだけは持ってけ!的な必需品を教えていただけると幸です。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 02:23:44 ID:JtutsaGA0
>>850
そりゃいくらなんでも未来のカードまで想定してルール作れる訳は無いから
今まであり得なかった状況を起こすカードについてまで網羅してないのは当然だろ。

総合ルールを一般的に解釈して得た答えと裁定が食い違う場合
なぜ食い違うのか、どう解釈するべきなのかまで回答するのがNRの仕事だな。

>>848-849
いつどの程度ルール改定が行われているかは把握して無いのであれだが、
>>832のリンク先の回答は去年の5月に行われたものだって事を念頭に置いといてくれよ。

>>838でも言われてるが、CR418.5bはあくまで
「もっと前の種類に属する効果を併せ持ち、既に適用が途中まで進んでいる効果」に関するルール。
逆に言うと、前の種類で適用が始まっているので無い限り、
それはまだ「適用が始まっていない」効果でありCR418.5bに該当しない。

なので、>>832のリンク先で回答の根拠としてCR418.5bが用いられている事自体が間違いであり
必然的に回答も間違いであるか、もしくはCR418.5bの解釈そのものが違うのかのどちらかしかない。
解釈が違うのである場合、解釈が間違っている根拠を示してもらわないことには
正直一般人に回答できるレベルじゃないな。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 02:27:42 ID:JtutsaGA0
>>852
一応認定トーナメントなので
・専用のライフカウンターやメモ用紙などの、「信用できるライフ記録用具」。
・スコアシートなどに記入するための筆記用具。
・必要に応じてトークンカード、カウンター用おはじき、サイコロ、スリーブなどの用具。
・参加費用(当たり前だが)

このくらいあればまず大丈夫だろ。
3つ目は必要に応じてとは書いたが、「トークンにマジックのカードを使う」とか
「カウンターとして現金の硬貨を使う」とかの不適切な行為をした場合、
ペナルティの対象になり得るので、使うつもりがなくてもあった方がいいな。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 03:24:00 ID:S8tjhIU6O
>>854
即レス感謝です。
しかし困ったな…メモ用紙とライフカウンターは何とかなるとして、
ダイスやトークンを表す物なんか持ち合わせてないなんて…

一応、公式見たんですが、シールド終了後にドラフトがある場合、参加費はトータルどれ位かかるものでしょうか?
重ね重ね申し訳無い。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 03:40:59 ID:Z/fVQ5UQ0
小銭で代用は普通じゃないかな。
サイコロはなくても済む。
ただファンガスや待機で沢山の数や種類のカウンター・トークンを出す場合は
専用のなにかがあるほうがいいね。
大体は会場で売っていると思う
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 04:03:19 ID:2Mfmc+t70
>>855
メモ用紙があるんだろ?
だったら話は簡単。

カードのように長方形で多少文字が書き込めるサイズにメモ用紙を切っておく。
あとはそれに使うであろうトークンの能力を書いて複数用意。l
同じように、数字と名前が書き込める程度のサイズ(カードより小さいほうがいい)を
複数用意して各種カウンターとするといい。
できれば吹き飛んだりしないように、メモ用紙じゃなくて厚紙やダンボールのがいいかもね。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 04:28:50 ID:JtutsaGA0
>>856
いや普通じゃねーぞ。
カウンターとして小銭を使うのは望ましくないとペナルティガイドラインに書かれてる。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 04:50:32 ID:mGBlGnnK0
行きがけに百均にでもよってトランプを買うのが手っ取り早いかと。
クリップとか代用になりそうなものはいくらでもあるし。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 08:49:55 ID:A/vPZEbj0
公式ハンドブックの表紙となるカードは何か法則はあるのでしょうか。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 10:06:10 ID:x5LrpYkB0
>>846
タカラトミーに直電するのが早いかと。
公式サイトの「サポート」に電話番号が載ってる。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 11:04:25 ID:3olIlH3XO
今日ブレバ行きたいのです近くの店でやるもよう

だけどドラフトもシールドもやらないみたい
こういう時はなにを持って行けばいいの?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 11:26:04 ID:guRHrE+h0
MWSのプラナーカオス対応版があるようなのですが
アップデートの仕方を知っている方が居たら教えていただけますか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 11:32:18 ID:pww98bHR0
Hypergenesis / 超起源 の効果によってカードを場に出すとき
変異をもつクリーチャーを裏向きで出すことは可能でしょうか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 11:39:53 ID:fJJ7XLv80
>>863
公式な方法じゃないので、自分で検索して調べられないレベルの奴は
やらない方がいい。

>>864
出来ない。超起源の効果は、単に場に出すだけだから。
(変異は「裏向きにプレイしてもよい」という能力)
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 14:35:15 ID:27aP7jQ80
wikiを見ると代言者の能力で
それをそのプレイヤーの手札に戻す。
それをそのオーナーの手札に戻す。
が混在してありますがどちらでも変わらないのでしょうか。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 14:43:45 ID:JtutsaGA0
>>866
オラクルではどちらも「to his or her hand」で統一されてるから単なる訳ミスだろう。
どっちが正しいのかは知らないが。

少なくとも機能的には何の違いも無い。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:30:59 ID:+TWWTB+SO
リシャーダの港って店では高いんだけど具体的に何が強いの?
マジな質問
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:39:46 ID:gQWMf3fA0
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:40:33 ID:JtutsaGA0
>>868
入れておくだけで相手が事故ってくれる素敵なおまじない

割と真面目な話。
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:46:07 ID:wXQQ7pfQO
青白で島港港港港って並んだ時はさすがに負けたけどな。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:52:49 ID:+TWWTB+SO
みんなサンクス!おかげで勉強になったよ
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 15:58:09 ID:JtutsaGA0
>>871
いやそもそも港入れんなよw
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 18:46:55 ID:27aP7jQ80
今回赤だけ分割カードがあるのはどういうイメージなんでしょうか。
赤は変わりやすいとかそんな感じでしょうか。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 18:51:12 ID:y2BK+kTPO
ボガーダンのヘルカイトが場に出たのに対応し、時間の孤立をヘルカイトにプレイしたら、ヘルカイトの能力によるダメージを軽減できますか?
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 18:53:47 ID:GSEyM7ba0
屈辱をプレイしたとき、
対象が宣言時にはエンチャント、
解決時にはエンチャントでないクリーチャーだった場合、
対象不適正になりますか?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 19:03:26 ID:JtutsaGA0
>>874
全体を重んじる白に「救出」のシステム
相手を欺く青に「変異」のシステム
暴力を好む黒に「恐喝」のシステム
気まぐれな赤に「分割」のシステム
成長を司る緑に「キッカー」のシステム

>>875
可能。
《時間の孤立》はいかなる手段で与えられたダメージかを問わないし、
「ダメージを与える効果を持つ呪文/能力」が実際にダメージを与えるのはそれの解決時であるため
それまでの間に《時間の孤立》がエンチャントされていれば軽減される。

>>876
ならない。

《屈辱》はモードを持つ呪文ではないので
クリーチャーかエンチャントのどちらを選ぶかを宣言する必要は無い。
「クリーチャーかエンチャントである」と言う条件の範囲内であれば
対象がどのように変わってもそれは不適正ではない。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 19:20:38 ID:TfWXbJ4Q0
プロツアー横浜の招待リストの資格欄のレーティング上位のフォーマットが「Limited」になっているのですが、
これはWoC側の表示ミスじゃなくて、本当にリミテッドのレーティングなんでしょうか?
構築戦なのにリミテッドのレーティングで選ぶとは思えないのですが...
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 19:33:37 ID:GSEyM7ba0
>>877
ありがとうございました
880875:2007/01/28(日) 19:44:30 ID:y2BK+kTPO
ありがとうございます
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 20:12:07 ID:XwWHL8hB0
2006年プロツアー神戸の動画
公開されてます?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 21:38:24 ID:JtutsaGA0
>>878
世界選手権を除くと、最後に構築形式で行われたプレミアイベントは
PTチャールストン06まで遡っちまうぞ。(2006/06/16〜18)
その後はグランプリ広島・PT神戸06・グランプリ神戸・PTジュネーブ07までずっとリミテッド。

PT横浜本選のわずか1ヶ月前にあるグランプリ京都でようやくスタンダードが出てくるから
冷えてる構築のレーティング採用するより
形式違うけど暖まってるリミテッドのレーティングで招待決めるのもアリだろ。

>>881
WoC社のサイト行けば転がってるぞ。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 23:44:45 ID:ORwIz+czO
映像の造形者で相手のクリーチャーをスリバーにしてからそのターンにスリバーの首領の効果で永続的にそのクリーチャーのコントロールを得ることは可能ですか?
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 23:49:50 ID:JtutsaGA0
>>883
《スリヴァーの首領》の(コントロールを奪う能力の)テキストにおいて、
「スリヴァー」と言う条件が付けられているのは「対象」のみ。
コントロールを得る効果の期限には付けられていない。

従って、能力のプレイ時&解決時に対象として適正でありさえすればよく、
その後それがスリヴァーで無くなったとしてもコントロールは得たまま。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 00:06:25 ID:5i5O08crO
ヒント:メムナーク
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 09:29:20 ID:E0CYQ8I+0
トーモッドの墓所を使うとカードだけでなく墓地自体が無くなり
それ以降墓地にカードが置けなくなるんですか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 09:39:52 ID:5i5O08crO
>>885は勘違いだった気がする

>>886
ねーよwww
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 09:57:56 ID:nQNSSTBv0
>>886
そんなことはありません。
トーモッドの墓所のテキスト中の「墓地」というのは、
「プレイヤーの捨て札の束」という意味だからです。

これに限らず墓地というのは特定の領域ではなく捨て札の束のことを指しますので、
心に留めておくといいかもしれません。
889888:2007/01/29(月) 10:00:35 ID:nQNSSTBv0
表現がまずかったので後半2行は無視して下さい。
失礼致しました
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 11:22:56 ID:ob1C8vgF0
>>885
メムナークのアーティファクト化の能力はターン終了時に終わらないので
適切ではないね。
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 11:25:36 ID:CCA+x9p2O
有り余る無と呪文書が場にある場合手札の上限はどうなる?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 11:46:30 ID:n7K06i67O
6ターン以内で勝負つくことある?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 11:53:20 ID:CvjVtRez0
>>891

スレ内検索くらいしような。 >>605-606

>>892

ある。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:03:12 ID:n7K06i67O
いつも大体何ターンくらいで終わる?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:27:24 ID:+jVxPjla0
コンボ→1〜4 or 負け
速攻→3〜6 or 負け
コントロール→負け or いっぱい

スタンじゃないけどな
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:35:29 ID:n7K06i67O
スタンだと
6ターン〜10かな
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:39:10 ID:+jVxPjla0
いやいや…
ドラストとかあるでしょ…
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:27:50 ID:an5mPhoM0
まさかとは思うけど一応聞きます。
随分古いカードで恐縮ですが、Arcane Denialのことです。

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そのコントローラーは、次のターンのアップキープの開始時にカードを2枚まで引いてもよい。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。

相手のターンに撃ったとします。
自分のターンのアップキープになりました。
ここでもし、自分に逆説のもや/Paradox Hazeがエンチャントされていたらどうなるでしょうか。
まさか追加されるアップキープごとに、「打ち消された呪文のコントローラーは2枚まで引け、自分は1枚引く」ということができるなんてことはありませんよね。
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:29:52 ID:an5mPhoM0
あ、新しいカードで言えばミシュラのガラクタ/Mishra's Baubleも同じことになると思うのですが。
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:35:08 ID:hfPMYyhyO
プロテクション赤の付いてるクリーチャーを騙し打ちで出せますか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:37:39 ID:mUqoiuvS0
>898
最初のアップキープにのみ誘発する
2つ目のアップキープでは誘発しない

>900
出せる
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:55:01 ID:okYhLYK50
忍び寄る復讐を出している状態で
クローサの雲掻き獣を変異で出して
裏向きのまま墓地に行った場合、
相手に与えられるダメージは13点?2点?
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 15:55:14 ID:+rI4nATg0
>>898

>>392-394辺りに似たような事例について書いてあるので参照されるとよいかも
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 16:05:55 ID:bi2QnLlFO
>>902
2点。
墓地に落ちる直前のパワーを参照する。
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 17:15:48 ID:lyOeO5NXO
次元の混乱の青か緑ににアンタッチャブルにするようなカードって
何かありましたでしょうか?
教えてくださいお願いします
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 17:19:07 ID:mUqoiuvS0
それくらい自分でリストを見ろ
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 18:38:30 ID:fGSlLsal0
場に《水深の予見者/Fathom Seer》と《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》がいて
《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》で《水深の予見者/Fathom Seer》をコピーする時は
普通に島を2枚戻して表にすればいいんですよね?

908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 18:46:37 ID:aXVnUSkw0
>>907
違う。
ヴェズーヴァの多相の戦士の表向きになった時にコピーする能力は、テキストにあるとおり、
表向きになるに際してコピーするものを選ぶ。
表に返るときにはヴェズーヴァの多相の戦士はコピーではないので、
表向きにするコストはヴェズーヴァの多相の戦士のテキストにあるとおり1Uだ。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 18:47:13 ID:323r/B6wO
ラブニカはどのタイミングでスタンダードから落ちますか?

次元の混乱が発売したらでしょうか?
2/24に初大会なので
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 18:49:17 ID:fGSlLsal0
>>908
回答サンクス
てことは@Uで2ドローできるってことですね。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 19:06:12 ID:Xf+F1atP0
>>909
公式もwikiも見ようともしない奴は言っても理解出来んと思うのだが。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 19:18:23 ID:SbnuDhOP0
続々と過去のキーワード能力が復活していますが
狂喜、移植、電結、烈日などの場に出る段階から効果を出す能力を他のカードに与えるようなカードが出るとしたら
「クリーチャーは移植1を持った状態で場に出る」とか
「アーティファクトは烈日を持った状態で場に出る」とか
〜を持った状態で場に出る、みたいな感じのテキストになるんでしょうか。
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 19:39:16 ID:Xf+F1atP0
>>912
>狂喜、移植、電結、烈日などの

電結なんていうキーワード能力は無いんだが
接合と混同しとるぞ

で本題だが
そういうテキストで一応ルール上は問題なく処理出来るが、
他にもルール上の矛盾を生まない能力の与え方はあるので
開発陣がどういう能力にしたいかによる。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 20:05:18 ID:3RVCOjBYO
MTGの小説はどっかにないのか
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 20:14:30 ID:Xf+F1atP0
和訳にこだわらないならずっと前からあるよ
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 21:01:36 ID:YlGrQxtd0
野生の雑種犬の効果で尊大なワームを捨てて
尊大なワームの能力を使って場に出したら
雑種犬はパワーなどは上がるんでしょうか?

それと黒などの手札を捨てさせるカードを
使われたとき尊大なワームを捨てれば
捨てたことになるんでしょうか?
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 21:27:20 ID:Xf+F1atP0
>>916
《野生の雑種犬》の能力をプレイする段階で、
あなたは「手札を捨てる」と言うコストの支払いを正常に完了している。
その後捨てたカードがどうなろうとも関係ない。

後者についてももちろんYes
マッドネスは置換効果を持つが、「捨てること」そのものを置き換えるのではない。
「捨てた結果、墓地に置かれる事」を置き換える。
つまりマッドネスしてもしなくても、「捨てている」事は変わらない。
捨てた後墓地に置かれるか置かれないかの違いだ。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 21:31:13 ID:YlGrQxtd0
>>917
ご丁寧にありがとうございました
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 21:45:35 ID:ev3vxEkV0
>>912
存在しないカードの質問をされても、誰も答えられないに決まっているだろう。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 22:35:27 ID:31Bfqs1FO
死面の映し身人形はカードに書かれている能力以外も映せますか?

具体的には
希望の化身の複数ブロック
ダークスティールの破壊されない
草ハイドラのダメージ置換
白に多いダメージのライフゲインや警戒
などですが…
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 22:38:44 ID:ev3vxEkV0
>>920
カードにコピーするとは書かれていないんだから、当然そんなことは出来ない。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 22:39:02 ID:aXVnUSkw0
>>920
刻印されているクリーチャー・カードが飛行を持っている限り、死面の映し身人形は飛行を持つ。畏怖、先制攻撃、二段攻撃、速攻、土地渡り、プロテクション、トランプルについても同様である。

テキストの通り。勝手に拡大解釈するな。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:28:00 ID:DMoVAzu50
<超起源> の効果によって、「場に出たとき」に誘発する誘発型能力をもったカードが出された場合
その効果の解決は <超起源> の効果の解決の後ですか?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:47:18 ID:/8blP7gc0
野生のつがいと魂の裏切りの夜が場にあるとき、
1/1のクリーチャーを手札からプレイしてだすと
野生のつがいでクリーチャーを場に出せるのでしょうか?
出せるとき、パワーとタフネスの合計がいくつのをもってこれるのでしょうか?2?0?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:47:23 ID:aXVnUSkw0
>>923
超起源の解決後であってる。
細かいことを言えば、解決するのは効果ではなく、誘発型能力や呪文。
効果は結果。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:50:28 ID:aXVnUSkw0
>>924
あなたの手札からプレイして場に出たのであれば、野生のつがいの能力が誘発する。
P/Tの合計は、能力の解決前にそのクリーチャーが場を離れてしまうので、最後の情報を参照して0。
スパイクの飼育係とかが当てはまる。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 23:53:13 ID:aXVnUSkw0
>>924
>>926補足。
スパイクの飼育係の例は、この状況で野生のつがいで探してくるクリーチャーの例ね。
念のため。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 01:32:31 ID:xiCFe2Ey0
《選別の秤》と他の3マナパーマネントがある状態(それ以外のパーマネントは無い)で私はアップキープを迎えました。
《選別の秤》の誘発型能力の対象はどれになるのでしょうか?
能力のコントローラーである私がどちらにするか選べますか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 02:37:51 ID:iHq1xwat0
私が万の眠りを複製3でプレイした時、対戦相手が対応して徴用をプレイしました
対戦相手がコントロールできる万の眠りはいくつですか?

対戦相手の分割カードのプレイに対応して吸収するウェルクをプレイし打ち消しました
ウェルクに乗るカウンターは分割カードのうち、相手がプレイした片方の呪文の総コストでいいですか?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 02:57:49 ID:f5FAopbrO
>>929
誘発型能力の対象はその能力のコントローラーが選ぶ。
これは大火口のカヴーでも選別の秤でも変わらない。
対象がクリーチャーか、点数で見たマナ・コストが最も低い、
土地でないパーマネントかの違いだけ。
>>929
上、>>8 Q17
下、その通り。
スタックにある分割カードは選ばれた片方の特性しか持たない。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 07:45:51 ID:9K2kc0eJO
なんで窃盗の殆どは厨房なんですか?
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 08:23:35 ID:KrwRiR4X0
>>928
実際のカードは所持していないので分からないのですが、
とりあえず選別の秤のオラクルには以下の一文があります。

・(If two or more permanents are tied for lowest cost, target any one of them.)

要するに能力のコントローラーが好きな方を対象にできるということです。
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 09:11:39 ID:Fe6T5Faq0
バイバックを持つ呪文をフラッシュバックでプレイした場合、バイバックコストを支払えば手札に戻りますか?
(そもそもフラッシュバック時にバイバックコストを払えますか?)
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 09:17:44 ID:1PmWK116O
エコーコストは毎ターン支払う必要がありますか?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 09:33:56 ID:r2N6L+kB0
>>933
バイバック
ttp://mtgwiki.com/%a5%d0%a5%a4%a5%d0%a5%c3%a5%af
フラッシュバック
ttp://mtgwiki.com/%a5%d5%a5%e9%a5%c3%a5%b7%a5%e5%a5%d0%a5%c3%a5%af

バイバックは
>あなたは、この呪文をプレイするに際して追加で[コスト]を支払ってもよい。
>バイバック・コストが支払われている場合、この呪文の解決に際し、『この呪文をオーナーの墓地に置く代わりに』そのプレイヤーの手札に戻す。
フラッシュバック
>このカードのマナ・コストを払うのではなく[コスト]を支払うことで、あなたはこのカードを墓地からプレイしてもよい。
>フラッシュバック・コストが支払われている場合、このカードがスタックから離れる場合、『他の場所に移動させるかわりにゲームから取り除く』。

支払うことはできるが、手札に戻ることは無い。そもそも墓地に置かれない。

>>934
ttp://mtgwiki.com/%a5%a8%a5%b3%a1%bc
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 09:55:24 ID:4IYiohBdO
プロテクション赤の付いてるクリーチャーを騙し討ちで出すことは可能ですか、また出したあとの騙し討ちの効果の影響を受けますか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 09:57:05 ID:xR8E+Lbe0
「速攻を得て、ターン終了時に生贄に捧げるのか?」という質問ならYES
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 10:31:46 ID:aLv9FR8sO
ヨツンの兵卒の経年支払いの際に

1.経年の支払い
2.ギックスのかぎ爪などの手段でヨツンの兵卒を生け贄に捧げる能力使用
3.2.の解決
4.1.の解決、その際に最後の情報を参照し経年カウンター×2枚のカードをライブラリー底につめる

ことは可能ですか?
939938:2007/01/30(火) 10:34:01 ID:aLv9FR8sO
追記
3.の処理によって墓地に落ちたヨツンの兵卒を
4.の処理時にライブラリーの底にぶち込めますか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 10:37:07 ID:2o3MFiDs0
@次元の混乱の日本語版で、テキストが間違っているものは何がありますか?
公式等を見ても、まだ記載されていないのですが・・・。
自分が発見したのは、《ユートピアの誓約》です。他にもありますでしょうか。

A次元の混乱の公式ガイドの《ケルドの後継者、ラーダ》の項目で、
(赤)(赤)は必ず発生するとありますが、日本語のカードの文面を見ると
任意のように見えます。これは、カードが間違っているのか、真木さんが
間違っているのか、自分が間違っているのか、教えてください。

よろしくお願いします。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 10:38:40 ID:afGvBbyf0
>>938

可能。
ただし、「経年カウンターを1個おく」という部分は、もはや《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》が
場に無いために無視される。

あなたのアップキープの開始時に経年カウンターが2個乗った《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
がいて、>>938のようなことを行った場合、4枚は墓地からライブラリーに戻せるが、
6枚はできない。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 10:42:20 ID:afGvBbyf0
>>940

1) ゲームに影響のあるテキスト異状は発表されていない。
ユートピアの誓約はたんなるtypoなので、問題ないですが、そのうち追加されるでしょう。

2) オラクルは you may add RR to your mana pool.
なので、発生させなくてもよい。任意。

ガイドブックの本文を読んでないので、筆者が間違っているかどうかは不明。
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 13:16:42 ID:aOyEFTvu0
>>940
・Aについて
公式のプレビュー第一週でカードが公開されてるが、そちらも任意のまま2週間も訂正されてないので
著者の勘違いだと思う。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 13:57:20 ID:dDwQzz/WO
土地以外のパーマネントが能力を使用した時にそのパーマネントをブーメランなどで場から移動させた場合
能力は解決できますか?
能力はスタックに乗っているから大丈夫なのでしょうか?
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 14:48:12 ID:KrwRiR4X0
>>944
普通は解決できます。>>6のQ8辺りと同様です。
能力の発生源が場から離れたとしても、スタック上の能力は勝手に消滅したりはしません。
ただし、その能力が「場に出ている場合」などの条件を必要とする場合はその限りではありません。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 16:29:55 ID:dDwQzz/WO
>>945
ありがとうございました
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 17:46:57 ID:gW6azJ9b0
1.Essence Sliver / 精油スリヴァーが複数枚場に出てたら精油スリヴァーの能力は重複しますか?
2.ttp://mtgwiki.com/%B5%DB%B7%EC%A4%CE%E5%AB%2FVampiric%20Link
>ディープウッドの食屍鬼/Deepwood Ghoulや悪戯なポルターガイスト/Mischievous Poltergeistをブロッカーにすれば、差し引きゼロのコストで再生できる堅牢なブロッカーになる。
と書いてはありますが、コストで支払った分のライフはSpirit Link能力で回復しますか?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:08:30 ID:v0skE17R0
>>947
1、する。内容は同じでも別個の能力なので、二つの能力が誘発する。

2、しない。テキストの通り、ダメージを与えた場合のみ。
  ここで言っているのは、「ブロッカーとして」=「こちらも戦闘ダメージを与える」=「ライフ回復が誘発」
  再生コストのライフ支払いと、そのクリーチャーのパワーが同じだから、差し引き0ってことだ。
  なので、当然ながらダメージ軽減されたり、パワー下げられたりすれば差し引き0ではなくなるな。
949940:2007/01/30(火) 18:08:43 ID:2o3MFiDs0
>>942 >>943

遅レスですみません。
ありがとうございました。
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:39:44 ID:7A9PZxRy0
テンプレの改変時期じゃね?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 19:00:02 ID:dDwQzz/WO
洞窟のハーピーが場に出たときにこちらに青か黒のクリーチャーがいない場合
洞窟のハーピーを手札に戻さないといけないんですか?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 19:04:53 ID:5Zpr0BP/0
>>951
「《洞窟のハーピー》が場に出た」という事は、
場には《洞窟のハーピー》と言うクリーチャーが居るんだから
「青か黒のクリーチャーが居ない」なんて事は無いだろ。
居るんだからそれ戻せというだけだ。

場に出たばかりの《洞窟のハーピー》自身も含めて全く青か黒のクリーチャーが居ないのならば、
単に実行不可能な行動として無視されるだけ。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 19:31:06 ID:Fe6T5Faq0
>>935
どうもありがとうございました。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:00:00 ID:dDwQzz/WO
>>952
ありがとうございました

夢繰りの名前の由来ってなんなんでしょうか?
夢なんてなさそうですが…
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:11:38 ID:hju7Ecpa0
ウルトラプロ製公式スリーブっていつ発売するんだ・・・
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:17:10 ID:5lDryURm0
最近、スターターパックと、ブースターパックをいくつか買ってみたのですが、
さすがにそれだけでは基本土地カードが全然足りません。
地道にテーマデッキやブースターを買って集めるしかないのでしょうか?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:21:28 ID:5Zpr0BP/0
>>954
夢繰りの名前の由来はそれの英語名(Dreamwinder)に決まっとろうが

以下個人的な見解だが
Dreamwinderと言うのはSidewinderの洒落だと思われる。
サイドワインダーとはアメリカ空軍の所有する空対空ミサイルのことではなくて
砂漠に生息する日本名・ヨコバイガラガラヘビの事だ。
砂の上で移動しなければならない都合上、あたかも
横向きにうねっていくかのように進み方するためサイドワインダーの名が付いた訳だが、
自分の進む道としての足場を自ら作り出すその能力から
サイドワインダーに例えてドリームワインダーと名づけたのではなかろうか。
夢繰りとは「夢(幻のようなものと言う意味)を手繰り寄せるもの)」と言う意味合いじゃないかね

>>955
発売はする…!発売はするが…
今はまだその時と場所の指定まではしていない。
その事をどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり…ウルトラプロがその気になれば
スリーブの発売は10年後 20年後という事も
可能だろう……という事……!
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:25:26 ID:5Zpr0BP/0
>>956
何枚欲しいのかにもよるが
基本土地はトーナメントパックかテーマデッキ、さもなくば入門セットみたいなのにしか入ってないから
それ買わんと意味ないぞ。
トーナメントパックを5つ買えば、基本土地各種が同じ枚数ずつ、
かつ基本的なデッキを組むには不自由しないだけの量が確実に手に入る。


と言うか、長いことマジックやってる知り合いとかがもし居たら
その人に基本土地ちょうだいとかねだってみるのも手だぞ
持ってる奴は100枚単位で基本地形余らせてる。
俺だって出来るなら初心者におすそ分けしてやりたいくらいだ
959956:2007/01/30(火) 20:42:45 ID:5lDryURm0
>>958
ありがとうございます。
さすがに、トーナメントパック五つはきついし、
特に何枚必要というわけでもないので、こつこつ集めようと思います。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 21:32:24 ID:LGxXmfi80
>>959
ショップに行けば土地パックなるものも打ってる。
ヤマダ電機には無いけどな。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 21:54:37 ID:bb4Q4Yq60
やりこんでるプレーヤーの
余りまくってるコモンやら古いのやらを無料または、束で何十円とか
そういうコーナーを店に設置するのは、やっぱまずかったりするんでしょうか。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 21:59:41 ID:aOyEFTvu0
>>961
ショップによってはやってるが、あんまりやりすぎると新品が売れなくなる。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:06:56 ID:dDwQzz/WO
>>957
なるほど
ありがとうございました
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:12:04 ID:3O25ZzAd0
こちらがクリーチャー1体で攻撃して
相手側が複数でブロックした場合
ダメージなどはどのように計算されるのでしょうか?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:21:00 ID:Rqs6hc6A0
BIG MAGIC名古屋ってMTGのショップとしてどう?
今日たまたま見つけて中には入らなかったけど公式見たらプレミアショップに載ってるしいい感じなのかな?

966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:34:21 ID:WE84Usnz0
>>964
ルールブックを読んでください。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:36:51 ID:WE84Usnz0
>>964
さすがにそれだけだと突っ放しすぎか。

攻撃クリーチャーは、ブロック・クリーチャーのパワーの合計に等しい
ダメージを受けます。
ブロック・クリーチャーに対してのダメージは、攻撃側プレイヤーが
攻撃クリーチャーによるダメージをどのように割り振るかを任意で決めることが出来ます。

でも、さすがにこれはルールブックを読めと言われても仕方ない質問だよ。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 22:47:08 ID:3O25ZzAd0
>>967
変な質問に答えてくださって
ありがとうございます
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 23:10:29 ID:X3XI6/Fl0
かなり初歩的な質問かもしれないが、
相手がバニラクリーチャーを出してたときに
ヴェク追われの侵入者で、シャドーを得て攻撃を
通すことができる最後のステップは
戦闘フェイズのどのステップが最終段階ですか?

ブロック指定された後に、対応してシャドーに
なったら攻撃は通るのでしょうか?

今までの認識ではこの場合は通らないと認識してたのですが…


970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 23:35:11 ID:/MO0WRoi0
>>969
攻撃クリーチャー指定ステップが最後の機会となります。
ブロックされた後で回避能力を得たとしても、既にブロックが成立しているので意味がありません。
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 23:47:21 ID:X3XI6/Fl0
>>970
サンクス。
勘違いしてる方が多いと思うのは俺だけでしょうか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 23:49:13 ID:WE84Usnz0
>>971
正直な話、君だけです。
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 00:05:58 ID:Sd/WJhRY0
だけって事は無いと思うが
頻出質問というほどよく見る勘違いって訳でも無いな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 05:01:45 ID:u0G/hp2U0
>>965
何がどう貴殿にとっていい感じなのかはわからないが。
BMはMTGだけじゃなくいろいろなカードゲームに手を出してるお店だから
そこらへんを理解しておけばいいんじゃないかね。

名古屋市内では頑張ってデュエルスペースを確保している貴重な店のひとつでも
あるかな? といってもあまり他の店の事情も知らないが。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 10:35:36 ID:LCAZFS3r0
>>974
dクス
今度名古屋に行ったら寄ってみよかな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 11:53:35 ID:1shbpXCnO
質問があります!
ジャッジメントの焚書についてなんですが、あれは自分がスレッショルドに達するか、相手が6点受けるかってカードですよね。

で、あれを「相手がデッキを六枚削るか、相手が6点受けるか」って効果で使うことはできるんですか?

わかりづらくてすみません。よろしくお願いします。
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:02:01 ID:FhDAorAp0
カードに書いてあることをそのままに読もう

あなたも対戦相手もプレイヤー
どちらも対象に取れるし、あなた自身で6点くらうこともできる
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:28:42 ID:1shbpXCnO
それでは焚書は、
相手と相手
自分と自分
自分と相手
相手と自分
の四通りの対象の取り方があるということですね。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:46:25 ID:FhDAorAp0
No

対象に取るのは「ライブラリーから6枚墓地におく場合のライブラリーのオーナー」のプレイヤーのみ
6点のダメージのほうは対象に取らない
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 13:09:44 ID:RBXPar2TO
対象のプレイヤーのライブラリ6枚を墓地に置く。もし、だれかが6点ダメージを受けることを選んだら6枚墓地に置かれない。
これなら理解できるか?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 15:53:34 ID:1shbpXCnO
理解できました。
本当にありがとうございました。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 16:56:07 ID:x2rXQh7x0
再活性によって永遠の証人を場に出した場合、
その再活性を手札に戻すことは可能ですか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 17:11:22 ID:RBXPar2TO
>>982
可能
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:19:33 ID:IWxAJg9w0
>>982
なぜなら、誘発型能力は誘発後にスタックに置かれて処理されるから。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:30:05 ID:WD+lrmrP0
こたつの上にカードを放置しておいたら
ぺこぺこになってしまったのですが、
大丈夫でしょうか?
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:59:46 ID:S+SXT9vbO
>>985
うかつにも笑った。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 23:40:57 ID:IWxAJg9w0
>>985
アイロンかけてみたらどうかなあ。
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 00:09:48 ID:wlQ7sKLg0
次スレはいつ立てるんですか?


ということで挑戦してみる。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 00:18:09 ID:BTTMSINV0
駄目だったので他の人お願い。
テンプレに追加したんだけど次スレ立てるのは970でいいよね?

【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part73
名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。
E-mail: sage
内容:
M:tGのルーリング等に関する質問のためのスレです。
戦術やプレイングに関する質問は、フォーマット・色別のスレでどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fで検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-10くらい。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。
・次スレは970を取った人が立ててください。

■Google
ttp://www.google.com/
■カード検索
ttp://whisper.wisdom-guild.net/
■ルーリング総合情報
ttp://mjmj.info/
■wiki
ttp://mtgwiki.com/
■最近のトーナメント事情・情報
ttp://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/event/index.html

■カードの価値に関する質問
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1168062533/
■前スレ
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1168704749/


>>2
に追加
次元の混乱FAQ(日本語HTML)ttp://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 00:29:49 ID:ibOgDDjBO
クリーチャーでないパーマネントには召喚酔いはありませんか?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 00:42:45 ID:/FowFMhw0
>>990
無い。もう1レスも貴重な資源なんだから自重してくれ。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 04:43:26 ID:wAkYtIDh0
立てた

【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part73
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1170272154/
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 05:09:06 ID:f5HleIom0
質問です。

1.《威圧するリシド》のエンチャント(オーラ)化している状態をUを支払って止めさせる能力は起動型能力なんでしょうか?
そしてそれはスタックに載るのでしょうか?

2.《威圧するリシド》のエンチャント(オーラ)化している状態で《威圧するリシド》によって
エンチャントされているクリーチャーが除去されたり致死ダメージを与えられようとしている時、
除去呪文・能力やダメージにレスポンスして(青マナがあれば)クリーチャーに戻れるのでしょうか?
その場合エンチャントされていたクリーチャーが墓地に行くだけで《威圧するリシド》自身は墓地に行かなくて大丈夫なんでしょうか?

3.《威圧するリシド》のタップ能力を使った時にレスポンスして対象となったクリーチャーが除去されたりして場から消えた場合、
《威圧するリシド》のタップ能力そのものが対象不適切で打ち消されるからオーラ化せず《威圧するリシド》自身は場に残る、でいいのでしょうか?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 06:01:46 ID:5yxWtigZ0
>>993
1、起動型能力ではない。効果を終わらせる行動はスタックを用いない。
 これは効果の中に含まれる「マナを支払う行動が行える」というもの。
 似た例は変異の表替えす行動が挙げられる。
 マナがマナ・プールにあれば、自分が優先権を得ているときならいつでも
 その行動を行える。もちろん、マナが無い場合は行動を宣言することで
 マナの支払いを要求されるため、その時点でマナ能力をプレイすることが
 可能。

2、もちろん戻れる。スタックを用いないが、呪文や能力を解決するため
 には優先権をお互いにパスしなければならないから、必ずリシドを戻す
 チャンスはある。マナが無い、あるいは生み出せない場合のみ、その
 行動を行えないことになる。

3、そのとおり。打ち消されるわけだからオーラになることはない。
 君が危惧しているような奇妙な事態はもう少し特殊な状況で起こるもの
 だからいちいち気に病む必要は無い。
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 06:32:47 ID:f5HleIom0
>>994
どうもありがとうございました。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 06:33:05 ID:2r1Lue7o0
リシド絡みでこちらからも質問。
《ネクロマンシー》などのエンチャントで場に戻されたリシドが
自身の能力でエンチャントになった場合には、リシドとネクロマンシーは墓地に置かれますか?
そうでない場合、具体的な挙動を教えてください。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 06:39:07 ID:JiKclTeg0
ttp://mtgwiki.com/Time%20Machine
このページにあるようなRichard Garfield, Ph.D.と金粉の水蓮のコンボは可能なのでしょうか?
実際のカードが金粉の水蓮であっても、Time Machineとして出されている以上、
次のゲームに送られてもそれはTime Machineとして働くのではないですか?
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 07:51:10 ID:5yxWtigZ0
>>996
リシドは《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》によって破壊される。
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》の例を思い出して欲しい。クリーチャー
化していたときに与えられた効果は土地に戻っても「追跡」される。便宜上
そういったテキストは「そのクリーチャーを〜する」と書いてあるが、タイプが
変更されていても同じオブジェクトを追跡できる。根拠は404.4c。

404.4c あるオブジェクトに影響する遅延誘発型能力は、そのオブジェクトの
特性が変化しても影響を及ぼす。
例:「ターン終了時に、そのクリーチャーを破壊する」という能力は、
それがターン終了ステップにクリーチャーでなくなっていたとしても、
そのパーマネントを破壊する。

>>997
たしかに解釈次第だが、次のゲームでそのカードが《タイムマシン/Time Machine(UNH)》
としてプレイされてない以上、《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》として場に出て
はいけない理由は無いようにも思える。
銀枠の話なんだから、あまり難しく考えてもしょうがない。矛盾や整合性がないのは
むしろ当然と考えるべき。このテのカードを難しく考えるだけ損だと思うが?
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 07:54:02 ID:2r1Lue7o0
>>998
thx
すっきりしました
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 08:07:27 ID:5yxWtigZ0
>>998
自己レス。
これは遅延誘発じゃないな。404.4cは根拠として成り立たない。
が、「エンチャントされているクリーチャー」が202.2で示されるように
特性を用いてオブジェクトを指定しているため、解決時に「同じオブジェクト
である」として、エンチャント化したリシドを追跡できる、と解釈できる。

202.2a オブジェクトの能力が、特性を用いて「この[何か]/this [何か]」の
類の表現であるオブジェクトを指していた場合、後でその特性が合わなく
なったとしても、その特定のオブジェクトを指す。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。