【単色で】青スレpart13【色事故】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
無色土地入れすぎた\(^0^)/

<前スレ>
【MTG】青スレpart12【時代はウィザード】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1160736423/
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 01:33:41 ID:0TKWCPDT0
>>1
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 02:14:05 ID:8OwzaQr1O
>>1
何このセンスのないスレタイ・・・
で、でも!せっかく立ったんだから乙くらいしてあげる!
べ、別にあんたのためなんかじゃないんだからねっ!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 04:57:28 ID:miOH8DQj0
えっとぉ、氷雪だからとりあえず岩床4枚とぉ、
ウィニーに勝つためには砂漠も4枚いるでしょぉ?
テフェリー出されたら困るからロノムの口もいるよねぇ。
あとあと、エンドカードにウルザの工廠とぉ、
ガジーで封殺されるのも困るから幽霊街とぉ・・・
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 06:23:56 ID:XMfAHtx9O
つ 印鑑
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 06:46:59 ID:0dr44cMS0
>>1
無色土地4/25しかないのに《取り消し》打てないゲームが1試合で2回\(^0^)/
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 08:30:49 ID:omb5hDorO
>>1
17日のFINAL大阪予選のために青赤氷雪組んだがランド配分で猛烈に悩み中
復帰者だからギルドランドは諦めてるが
無色マナ等の配分どうすれば良いのかわからねー
誰かボスケテ

ちなみに赤いカードは電解3と雪崩し4後サイドの名前失念(赤赤2のソーサリーインスタント)2
で現在氷雪山6、氷雪島14、占術の岩床3、
アカデミーの廃墟1、ウルザの工房1の
計25枚だったりするんだがね
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 10:33:46 ID:foAhfaW70
>>4
土地24枚で全て4積みで入れたとすると

岩床 4
砂漠 4
ロノム 4
工廠 4
幽霊街 4

冠雪の島 4
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 11:28:18 ID:XQFLRPFkP
>>7
ギルドランド無いならダメラン入れた方がいいんじゃないか
ウルザの工廠も青赤なら無くてもいいと思う

>>8
ワロタ
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 11:49:15 ID:UA1RrJpPO
>>7>>9氷雪によるアドバンテージを前面に押し出すならギルランいれないタイプもある。
むしろ、ボロスやオルゾフがいないと電解が腐るからそこ注意ね。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 13:00:48 ID:t5zprHpZO
>>8
岩床とロノムが役に立たないw
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 13:13:43 ID:jaXdxQiS0
実は半分が氷雪だったりするけどな
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 14:36:14 ID:0W38VFwQ0
>>10
クリーチャーデッキなら大抵効くんじゃね?
ZOO以外。

スレタイに「MTG」が入ってないのは問題だ。
mtg以外でも青ってあるんじゃね?
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 19:31:37 ID:ioHX6U1d0
どうせみんな青で検索した気がするけどねw
でもやっぱりMTG入れないとマズいんじゃないかな。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 19:49:57 ID:nGx9Rdm7O
立て直す?
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:15:05 ID:AUjkmzLX0
ものすごい 携帯厨の 発想
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 20:22:45 ID:RKWIFOD10
MTGって入れてないと何が困るのかよく分からない俺ガイル

MTGから探すのと青から探すのじゃ後者の方が簡単だと思うんだけどね
専ブラ関係の話かもしれないけど
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:18:03 ID:po0CfD2U0
確かに青なら一番上にでてくるね〜、関係ないのは2つあるけど
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:22:50 ID:tq7cpffi0
探す人にとって問題なくとも探さない人にとってわかりにくいのが問題なんじゃないの
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 21:26:15 ID:0W38VFwQ0
俺最初mtgで検索して無かったから青って検索したら、
どれがmtgスレか少し考えさせられた。
まあ結局たどり着けたけどさ。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 22:00:57 ID:0dr44cMS0
part12を追っかけてたから13で検索かけた自分は変人か
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 22:02:30 ID:VeddXtV/0
青単トロン作ってみたので晒してみる。
たたき台にしてくれ。


<土地:25>
4 ウルザの鉱山
4 ウルザの魔力炉
4 ウルザの塔
1 アカデミーの廃墟
12 冠雪の島

<生物:7>
3 トリスケラバス
3 ファイレクシアの鉄足
1 霧氷風の使い手、ハイダー

<呪文:28>
4 差し戻し
4 ルーンのほつれ
4 撤廃
4 熟慮
3 呪文嵌め
2 呪文の噴出
2 マナ漏出
2 脱出
1 徴用
1 ミューズの囁き
1 神秘の指導
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 22:29:14 ID:0W38VFwQ0
>>22
ハイダーよりテフェリーのほうが強く見える。
1枚でも神秘の指導でもってこれるし。
神秘の指導あるし青黒印鑑入れよう。
2422:2006/12/13(水) 22:57:00 ID:VeddXtV/0
レスサンクス。

>>ハイダーよりテフェリーのほう
ですよねぇ。
ハイダーって実は強いんじゃね?って思ったんだけどね。
トリスケを回収できるし。

印鑑を入れないことでカウンターのスロットを増やしてみたんだけど、どうなんでしょ?
2枚くらい入れた方がいいんかな?
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 23:06:00 ID:tq7cpffi0
入れた方がいい。ないとやっぱり動きにくい。
ウルザの工廠も1枚入れとけ。
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 23:08:28 ID:nrOR8MClO
パーミに差し戻しって合うかな?合うならいいけど


やっぱテフェリーはほしい。テフェリーが入るなら神秘の指導の枚数増やしてもいいかも。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 23:10:01 ID:HjLFUtC1O
トロンより氷雪の方が安定すると思う
2822:2006/12/13(水) 23:56:09 ID:VeddXtV/0
テフェリーとウルザの工廠は採用してみるわ。

>>27
うん、だけどそれじゃトロンじゃなくなるっていうかw
逆に考えて、トロンであるがゆえに使えるパーツってなにかないかな?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 00:23:45 ID:ahsslizH0
呪文の噴出、ミューズの囁き、トリスケリオン、ワーム呼びのあたりかw
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 00:45:09 ID:IKTL0Oyh0
テフェリーってトリプルシンボルだからなぁ
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 00:55:04 ID:z6bRukdHO
>>28
いや俺は単色にこだわってるように汲み取ったので、
トロンするなら断然テフェリー、バーストのロックだが単色にする必然性が無い

青マナ源12枚じゃテフェリー出せない→追加でフィルターが必要→単色(ry
3222:2006/12/14(木) 01:58:05 ID:XimzZW3+0
あえて単色に挑んでみたいっていうか。まあ頭の体操みたいなもんです。

たしかにテフェリーは印鑑なしじゃきついかなと感じています。
なので一枚差しで神秘の指導経由かな?と考えてるんだけど、どうかな?
3322:2006/12/14(木) 02:03:08 ID:XimzZW3+0
>>29
呪文の噴出、ミューズの囁きはトロンの醍醐味ですよね。
ワーム呼びは青なら使うw
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:20:41 ID:IKTL0Oyh0
正直テフェリー入れなくて良いと思う
入れるならトロンはやめといた方が
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:21:25 ID:IKTL0Oyh0
テフェリーは確かに強いけど色マナ不足で出せなければ意味がないし
神秘の指導入れてまで使うのもちょっとなぁ
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:45:38 ID:tWnyUaKmO
イゼットロンを愛用してるが、色マナに関しては印鑑の他に虹色のレンズが便利


マナ加速とフィルターを行うオヌヌヌの一枚
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:59:47 ID:IKTL0Oyh0
単色で氷雪使うなら冷鉄の心臓も悪くない
遅いかな
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 03:00:35 ID:ahsslizH0
>>36
それは既に1000年前に通り過ぎた道
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 06:02:21 ID:6YAeMltoO
  |
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
 `´
 (∀゜)
 ノヽノヽ
  くく

トロン土地12枚と、さらにヴェズーヴァ4枚だ!
トロンが流行っている今なら自分の場に無いトロン土地もコピー出来る!


色マナは印鑑でなんとかしてくれ。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 14:09:17 ID:sH5HSPNn0
しかし青白、青黒トロンではテフェリーは1〜2枚必ず入ってるよな?
ほんとうはトリスケラバスで事足りるのかな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 14:35:58 ID:4Nbb2z8KO
青黒トロンてなによ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 16:04:45 ID:plEEenck0
>>40
対消滅目当てじゃね?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 16:43:25 ID:Ne501VK/0
>>40
呪文の噴出とのロック用じゃね?
別になくても結構詰みだけど、あると本格的に無理だし。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 17:30:19 ID:z6bRukdHO
>>32
神秘の指導使えるな
UWトロンにならって(FBコスト兼ねる)ディミーアの印鑑を採用したい。

もとい、指導とかテフェリーに限らず色マナは結構食うから利害を解消する意味でもまずフィルターはいれようぜ。
4522:2006/12/14(木) 19:19:05 ID:XimzZW3+0
>>34〜44、レスサンクス。

ディミーアの印鑑入れてみたよ。なかなか使えるねこれ。
まだまだ改良の余地がありそうなので色々調整してみるわ。

ところでギルド無き統治ってどうよ。
トロン向きじゃね?

以下、改良したレシピ
<土地:25>
4 ウルザの鉱山
4 ウルザの魔力炉
4 ウルザの塔
1 ウルザの工廠
1 アカデミーの廃墟
11 冠雪の島

<生物:7>
3 トリスケラバス
3 ファイレクシアの鉄足
1 ザルファーの魔道士、テフェリー

<呪文:28>
4 差し戻し
4 ルーンのほつれ
4 撤廃
3 熟慮
3 ディミーアの印鑑
2 呪文の噴出
2 マナ漏出
2 脱出
2 神秘の指導
1 徴用
1 ミューズの囁き
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 19:23:32 ID:zl6xQHBw0
どうせ2枚ならマナ漏出じゃなくて巻き直し使おうぜ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 19:35:16 ID:HunyxLp10
塩水の精霊とヴェズーヴァの多相の戦士のスーパーコンボだ!
4822:2006/12/14(木) 19:42:05 ID:XimzZW3+0
>>36
トロンそろう→ウルザの魔力炉+島タップ→2青→ルーンのほつれ→1点マナバーン
っていう展開が良くある。
んだから印鑑のかわりに虹色のレンズもありかもしれない。

>>46
巻き直しは強いんだけどダブルシンボルってのがネックで……
あと、真価を発揮するのがトロンそろってからだし、そのころには呪文の噴出が可動する。
それよりも弱点である「前半」をしのげる軽量カウンター、つまりマナ漏出だろう。
って考えてみました。
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 19:50:22 ID:zl6xQHBw0
巻き直しは万の眠り耐性ができる。
単色で印鑑も入れたんだからそこまで詰まることはないと思うが。
単純に確定カウンターないときついだろ。
差し戻しにルーンのほつれ、鉄足まであるんだからマナ漏出まで入れると腐ることの方が多そうだ。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 19:58:11 ID:QylZT/5V0
トロンでマナ漏出とかが強かった理由のひとつに燎原の火がある
青単だと腐るぞ
だからといって巻き直しは遅い気がしなくもないが
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 20:06:29 ID:gnngJ2Md0
>>45
土地25は多くないか?
2枚削って印鑑フルの方が良さそうな気がする
5222:2006/12/14(木) 20:13:21 ID:XimzZW3+0
>>巻き直しは万の眠り耐性
そうなんだよね。試してみるわ。

>>50
なら「取り消し」って手もあるかな。

>>51
冠雪の島はハイダー入れてたときの名残で多くなってたw
確かに25は多いかも。

53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 20:18:27 ID:qOBFxq4a0
序盤は軽量カウンターでスペルバースト回り始めるまで凌ぐみたいな感じでいいと思うけどね
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 21:09:28 ID:BnBqd4l+0
今のトロンは最終的にテフェリーバーストロック狙いに行くのが主眼だからねぇ
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:08:00 ID:ahsslizH0
正直テフェリー+バーストロックはトロンタイプより青黒の神秘の指導型ほうが強い
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:11:34 ID:sH5HSPNn0
>>41
俺の青黒トロンは迫害と夜の飾り紐と神秘の指導が入ってるよ

>>42>>43
対消滅ね。なるほど。
やっぱりテフェリーバーストロック決めのがトロンの勝ち方だよね。
トリスケラバイトが廃墟で回っても勝てる。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:16:36 ID:sH5HSPNn0
失礼。×トリスケラバイト→○トリスケラバス
まあ大体同じですが
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:40:21 ID:ahsslizH0
>>56
トロン型では砂漠が入らないからボロスにボロス負けするぞ
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:43:55 ID:WlC+Scx90
砂漠ってそんなに重要なのか?
なんか価値相場スレで1枚1000円とか聞いたけど
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:49:46 ID:qOBFxq4a0
高けりゃ重要ってわけじゃないでしょ

砂漠1000円はありえんと思うけど…
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 22:58:54 ID:emJoNvVN0
2枚で1000円の間違いだろw
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:07:12 ID:uVY0MUNIO
S&Fの時、サイド後島使わんから砂漠サイドインしてた。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:09:39 ID:sH5HSPNn0
>>58
お守りで鋸刃の矢入れてるけど、回る前にボロス負けするw
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:22:15 ID:ahsslizH0
>>63
何十回も回したが明らかに青黒ではトロンじゃないほうが強い
正直トロンじゃなくても土地は勝手に並んでテフェリーバーストロックはかかる。
世界選手権5−1−1のやつとか参考に。
貯め土地+砂漠で十分
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:26:34 ID:sH5HSPNn0
>>64
うわ、そんなに回したのなら青黒はトロンじゃないほうがいいのかな・・・。
スペルバーストロックかかるまでには耐えなきゃダメだな。貯め土地とは盲点。
参考にする世界選手権5−1−1ってのは放課後で見れる?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:30:43 ID:sH5HSPNn0
あ、放課後で5−1の青黒コントロールってのがあったけど、これかな。
ドラルヌが入ってる・・・・
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:41:03 ID:ahsslizH0
一応論理的に純正青黒のほうが強い理由

・砂漠で足止め。1ターン目2ターン目のライオンにはカウンターを使わないですむ
・印鑑を使わないのでそのスペースにカウンター搭載。2ターン目から相手のカードのカウンター体勢に入れる
・ドローも差し戻し+熟慮のみでカウンタースペースを圧迫しない。ドローゴーなので手札があまり減らない
・クリーチャーもテフェリー+指導で引っ張るので吸血鬼2体ほど入れときゃ十分
・青マナの豊富さが違う。
・テフェリー投入数が増える。3体入れれる

原型はコレ

Standard ? 2006 World Championships
Guilliame Wafo-Tapa, 5-1

2 Dreadship Reef
4 Watery Grave
4 Underground River
3 Dimir Aqueduct
7 Island
4 Desert

3 Teferi, Mage of Zhalfir
1 Skeletal Vampire
1 Dralnu, Lich Lord

4 Rune Snag
3 Spell Snare
3 Mana Leak
1 Cancel
4 Remand
4 Think Twice
4 Mystical Teachings
1 Cremate
1 Last Gasp
1 Sudden Death
1 Seize the Soul
4 Repeal

4 Deathmark
1 Seize the Soul
2 Trickbind
2 Moonlight Bargain
1 Spell Snare
1 Cancel
1 Darkblast
1 Shadow of Doubt
2 Dreadship Reef


世界選手権においてのこのタイプのデッキの勝率 23勝13敗 63.9%
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:43:19 ID:2ZEUlrU40
貯めランドがいいよな
手札に土地1枚おいときゃ万の眠り1枚耐えられるし
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:46:50 ID:WlC+Scx90
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:48:32 ID:qOBFxq4a0
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 23:51:46 ID:sH5HSPNn0
>>67
おお、ありがとう!とても論理的で分かりやすいよ。俺の青黒トロンはなんなんだってくらい・・・w
やはりトロンや印鑑使わないから柔軟だねえ。指導もこれなら強い。
今はトリスケラバスちゃんと工廠と迫害で頑張ってるけど、余裕が出来たら青黒コン組んでみようと思う。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:00:22 ID:xQdmpmwI0
ビルダーは、かのワフォータパか。こいつデッキビルダーとしてかなりやりおるな。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 07:44:30 ID:QeLrtvx10
青単色で、氷雪使わないパーミなんだが、石灰の池って入れても良いと思う?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 09:38:30 ID:cmPECr7G0
>>73
どんなデッキ?
普通のパーミなら入らないと思う
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 10:02:00 ID:iLgnXagL0
>>74
クリーチャーがテフェリーとウェルクだけのメガパーミ
土地が砂漠4枚と島20枚だから、島を少し他の土地にしても事故らないかなと思って…
熟慮来ないと、マナ余るから貯めておければいいかなとか
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:07:28 ID:aH10qMLq0
俺は戦慄艦の浅瀬を入れてる。神秘の指導のフラッシュバックコストのために。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 14:31:22 ID:Wkae74fG0
事故らないならありだろうけど、それよりは氷雪にして岩床とかのほうがよくない?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 15:48:10 ID:cmPECr7G0
>>77
同意
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 16:19:35 ID:Kv5N6XLK0
>>75
何故工廠という選択肢がないのか3行で教えてくれ
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 16:32:21 ID:cmPECr7G0
工廠は強いよね
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 17:44:24 ID:mO29o5dP0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 バベル!バベル!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 バベル!バベル!
 ⊂彡
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 17:46:10 ID:wchHjOBi0
ライブラリー破壊は流行っていない、と…?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:01:40 ID:X1RF2FP7O
殉教者トロンに対する回答として使う奴がたまにいる
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:06:51 ID:0u1QVOpI0
殉教者トロン相手にバベル使えばお互いにやる気デストラクションだぜ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:10:14 ID:wchHjOBi0
とらうまとらうまとらうまとらうま…
ふかしふかしふかしふかし…
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:25:50 ID:WNvu/Iui0
>>79
起動コストが
重い。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 19:49:09 ID:cmPECr7G0
パーミならゲーム長引くし結構起動出来るよ
俺は色事故起こるから抜いたけど
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 21:23:55 ID:nWwobbeU0
青単かめはめ波デッキ馬路強すぎ!!
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 22:54:53 ID:pSwD+/kIO
最近気付いたんだけど、アカデミーでボトルノームぐるぐる回せばライブラリーアウト対策になんじゃね?



お互いダルイけど
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:03:20 ID:YJdCIrn10
前にも同じことを言っている奴がいたな。
状況に応じてトリスケラバスと切り替えたりすれば少しはマシになる。
結局だるいのには変わらんがね。
最序盤は軽量カウンターとノームや鉄足でしのいでドロー連打から上のコンボで終わらせる感じか。
廃墟引けないと終わるからテフェリーと神秘の指導も入れてフォローして…
楽しそうだが作るのが面倒だ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:07:42 ID:pSwD+/kIO
>>90
俺が言いたいのは『相手がライブラリーアウト狙ってきた』時の対処方としてどうかってこと。
別にこれメインでデッキ組みたくはない。
てか、組んだら確実に友達減るww
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:29:33 ID:wchHjOBi0
ダンシングノームが流行してたからなんとも思わないな…
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 23:53:34 ID:E1M3tc8nO
つーか毎ターン3点ゲインしようが、そのうえからヘルカイトに殴り殺されるだろ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 00:40:51 ID:frH6ee0z0
殉教者トロン用じゃないの?

ヘルカイトなんて通してる時点で駄目でしょ
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 01:40:47 ID:6QnImUoi0
この間殉教者トロン相手にトリスケトロンで戦ったんだけど
こっちテフェリー出してスベルバーストで嵌めてトリスケ使い回す所まで言ったんだけど
相手は相手で最短の制限と殉教者で枚ターン回復してくるし
殺しても殺してもクロノサヴァントが生き返っくるし
こっちがライブラリーアウトねらおうにも
相手フェルドンの杖二枚ぐらい入れてるから
ライブラリーアウト出来ないし
結局まだ一戦目なのに時間切れで引き分けなんて事態になった
今の環境だるすぎる
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 01:59:36 ID:SKHoU3VFO
>>95
とりあえず、杖打ち消す&毎ターントリケラトークン2体追加で殴る。
10ターン後くらいには単位ターン当たりの回復量<ダメージになるwwwwww
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 03:36:59 ID:6QnImUoi0
>>96
つえは序盤にでてきて
トリスケラバス引くのが遅くて
そのころ相手のライフが130近くになってたので
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:06:21 ID:MN/ZHDSH0
>>97
うわあw聞きたくねえwとりあえずダルくなったら俺は降参して次で切り替えるけど
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:24:25 ID:p8PcBo6Q0
しかしこっちもトリスケトロンだろ?
そこから殉教者トロン相手に二本取り返す時間なんてあるのかな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:28:20 ID:6QnImUoi0
>>98
本当にだるすぎて困るし
次の相手がカウンターガジーだったり
その次がカウンターメサとか白茶単(殉教者回してメサで勝つようなデッキ)みたいな長期戦ねらいのデッキばっかり当たって
二戦目引き分けが多くてだるすぎた
しばらくカウンターとか殉教者とかは見たくない
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:28:53 ID:KFeWiX0k0
鉄足4枚を3枚にしてテフェリー3枚を4枚にしてみたけど、こっちの方が安定してる感じ
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:29:36 ID:KFeWiX0k0
俺はカウンター合戦好き
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:31:20 ID:6QnImUoi0
>>102
カウンター合戦スキーな俺でも
あんなにカウンターデッキと当たったらだれる
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 17:22:38 ID:RbS4NVyb0
カウンター合戦になると呪文嵌めと交錯の混乱が使える
けっきょくメインから入れてる
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:32:37 ID:KFeWiX0k0
交錯の混乱はメインに入れにくいなぁ
呪文嵌めは4枚入れてるけど
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:42:20 ID:5usoEkuc0
もう嵌めはメイン4枚でいい気がしてきた
青単じゃ逆に辛いけど
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:44:12 ID:KFeWiX0k0
なんで青単だと呪文嵌め4が辛いの?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:20:44 ID:5usoEkuc0
あまり効かない相手に当たった時に1枚でも無駄になるってのは痛すぎる
効く相手でもいざという時に打ち消せない場合があるからきつい
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:20:55 ID:cVza00g60
テフェリー3でも引けなくて困ることないし、やたら手札で腐ってることが多く感じた。

あと、《ウルザの工廠》は嵌る相手がほとんどいない現状。抜こか。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:37:51 ID:KFeWiX0k0
>>108
でも相手先手2ターン目に腹心とか出されたらかなり厳しい
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:03:59 ID:5usoEkuc0
>>110
うむ
だから俺はとりあえずメイン嵌め2サイド2にしてる
でも、この前ボロス相手に手札に3枚嵌めあるときchar3発打たれて死んだときは泣いた
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 23:20:53 ID:GG9l2z/10
東京予選の結果見たけど最近のイゼットロンはワイルドファイヤ使わないのが主流なのか?
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 23:31:17 ID:zwKrycBY0
いまいち効きにくいからじゃないかな
ビートの主流のボロスにはサルタリーの僧侶と聖なる後光の騎士のせいで微妙だし
トロウケアの敷石は流行ってるし
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 00:48:17 ID:XQIb62lm0
むしろボロスの方に密使が入ってる場面に出くわした
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:19:48 ID:gOkW6ugr0
《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary》じゃなくて
《燎原の火/Wildfire》だろ
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 01:50:37 ID:9PsyxDFL0
>>114は釣りだろ、常識的に考えて
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:02:04 ID:vMzAhszX0
釣りじゃなくてワイルドファイアがらみの話ってことだろ。
どっちみち超既出だからあんまり意味無いけど。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 09:25:00 ID:7sSt4UKf0
相手がトロウケアの敷石出してるとワイルドファイア使いにくいね。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 12:13:11 ID:7sSt4UKf0
火力を擁する速攻デッキ等への対策にサイドにボトルのノームを入れるのはどうだろ
同じ3マナアーティファクトなら鉄足優先だろうが、
悪魔火や突然のショックを使う相手にはライフ回復が有難い
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:07:34 ID:K64kHSW2O
なにをいまさら
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 20:40:28 ID:UhL3XXHcP
3点程度ではどうにもならない。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:40:31 ID:EHpWvuP60
ドローエンジン+ノーム+廃墟で
ダンシングノームVするといいよ
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 23:45:54 ID:NmHZ3+8MO
俺、青単パーミだけどクリーチャーは
2ボトルノーム
3鉄足
2テフェリー
にしてる。


昨日の首飾りを目くらましの呪文で変成するターボイエスタディはどうだろうか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 02:16:35 ID:4rVwPgbW0
俺はテフェリー3鉄足4にしてる
ノームそんなに強いか?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 03:34:20 ID:9bQYJRB20
とりあえず、ボロス相手にはノームまわしてクリーチャーは砂漠で除去してりゃ勝てそうじゃね
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 08:32:01 ID:5lQccH0K0
相手のトロウケアを幽霊街で割ったら相手の土地が増えた。
どうなってるんだ?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 13:02:35 ID:tFDWZDLlO
サマ
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 13:29:01 ID:rRVj03Lb0
ジャッジ呼べ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:40:21 ID:9bQYJRB20
どうみてもMO
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 19:51:29 ID:H8PigkEn0
ネタにマジレススマン
普通に増えるだろぉぉぉぉぉ!!!
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:11:50 ID:2rBHxjDc0
>>130
ねーよw
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:14:17 ID:hRc1QRsK0
>>130
お前が割った時だけ増える。
学校の怪談みたいなものだ。
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:21:23 ID:9bQYJRB20
トロウケアが墓地へ→トロウケアの能力で土地持ってくる→土地の数はかわらない

または

幽霊街で破壊→幽霊街の能力で土地持ってくる→土地の数はかわらない

ほら、かわらないだろ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:52 ID:Jd5MZmjQ0
>>130
おまえは騙されている。

ジャッジ呼べ。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:50:14 ID:H8PigkEn0
あ、あれ??
スマンマジで俺がわかってないのか?
>相手のトロウケアを幽霊街で割ったら相手の土地が増えた。
これは「相手のトロウケアを(自分の)幽霊街で割ったら」
ってことで自分の幽霊街で相手のトロウケアを割ったと解釈した。
んでトロウケアの平地サーチと幽霊街の基本土地サーチ両方誘発して、
相手はトロウケア1枚の損失に対して平地と基本地形を場に出せるので1枚増えるでOKなんじゃないか?
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:53:40 ID:iHQjul650
>>135
増えたら幽霊街をつかった奴がかわいそうだろ
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 20:59:19 ID:bfELKntl0
>>135
そうだよ
白の基本的なデッキ圧縮だよ
自分のトロウケアの敷石を自分の幽霊街で割って、平地2枚出すのは。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:00:11 ID:pR3jN3rJ0
>>126
> 相手のトロウケアを幽霊街で割ったら相手の土地が増えた。
> どうなってるんだ?

相手のトロウケアを自分の幽霊街で割れば土地増えるだろ
幽霊街の能力で基本地形を出して、トロウケアの能力で平地を出すからな

相手のトロウケアが相手の幽霊街で割られたなら土地は増えない。幽霊街が減るから。
でも出る土地は2つという部分は一緒
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:03:22 ID:+0YxHnrf0
ツマンネ

そもそも相手が自分の割ったら「相手がトロウケアを幽霊街で割ったら相手の土地が増えた。」でしょ
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:04:41 ID:Jd5MZmjQ0
ここは多数決で土地は増えないってことでファイナルアンサー?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:14:06 ID:2rBHxjDc0
逆に考えるんだ。平地を持ってこなかったと考えるんだ。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:38:28 ID:9bQYJRB20
とりあえず、マジレス希望なら質問スレ池
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:46:22 ID:FaTgVHch0
むしろ過疎ってる白スレでやれ
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 21:47:40 ID:FHwmY4WFO
落ち着いて考えるんだ。結果として場に出てる土地の数は変わってないぜ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:33 ID:rRVj03Lb0
そもそもトロウケアなんて割るな
と突っ込むべき
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 23:07:06 ID:9bQYJRB20
>>144
天才現る
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:08:39 ID:YIutaTb00
お前等、凄いこと考えた!!
相手がトロウケア出してるところに俺も出す。
相消滅しますがよろしいか?
OKとなったところで俺の幽霊街が俺のトロウケア割る。
すると何故か俺の土地だけ増える!!
さぁつっこめ。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:09:43 ID:Aj5FQDhM0
>>147
お前頭いいな!
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:13:31 ID:HivZLwxs0
>>147
稀に見る奇才
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:03 ID:ltZvL7flP
>>147
その発想はなかったわ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:45 ID:8/Prky2K0
>>147
相手:トロウケア失う、トロウケアの能力で土地持ってくる→±0
自分:幽霊街失う、トロウケア失う、幽霊街の能力で土地持ってくる、トロウケアの能力で土地持ってくる→±0

お前、増えてねーよwww
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:04:36 ID:qKjEsPVQO
>>147

マジレスするとレジェンドの対消滅は状況起因効果だからスタックに乗らない
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:27:34 ID:YIutaTb00


_________           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \  ∧_∧   ( ´∀` )<どけどけ〜どけどけ〜
     邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○┳○) \________ 
_________/ (○┳○)  /  /  / 
                ヽ ヽ ヽ (_(__)   
                (__)_)    
                         ___________
                ∧_∧    / 「お前、増えてねーよwww 」とか
               ( ・∀・ )  <  言ってんじゃねーよ!
               (○┳○)   \    ばかやろこんにゃろーめ
                ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (__)_)
                             ___________
                ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
               ( ・∀・ )( ´∀`)< 釣りに決まってるじゃねーか
               (○┳○)┳○)   \ばかやろこんにゃろーめ
                ヽ ヽ ヽ/ /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (__)_) )
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 01:29:31 ID:H3Q7pjEV0
ジャッジ呼んでエンド
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 02:00:01 ID:IPTm8lOV0
つか全ての領域の土地の総数は変わらないということで。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 02:19:32 ID:Y8bhfYcD0
>>155
質量保存の法則か
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 08:09:55 ID:XwbqiKrI0
賢者の石使えばあるいは
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 12:00:09 ID:8Mo2iO5rO
一度宇宙空間に物質を預けるんだろ
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 01:44:18 ID:dYi9WDWc0
イゼットロン復権の兆し。
メインセラ矢はどうかと思うが、コンパル4熟慮3連絡1には好感が持てる。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 02:42:47 ID:ULVckcvE0
今日は対戦相手に駄目出しされてしまいました。
どうでもいい呪文にカウンター使い過ぎだって言われました。
プレイングもっと上手くなりたいです。
皆さんはプレイング上手くなる工夫とかどういう風にしてますか?
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 03:19:56 ID:xzJYvR320
うまい人のプレイングを見る
試合の数をとにかくこなす
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 03:26:54 ID:ULVckcvE0
>>161
どうもです。
色々駄目出しされて傷つく事も言われたけど上手くなる為だから頑張ります。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 05:44:25 ID:Wlj4WMnMO
>>162
たしかに>>161が言うように数をこなすのはあるかも。
カウンターデッキは一人では回しにくいからね…
あといろんなタイプのデッキを知ってマストカウンターを見極めるとか
カウンターを持ってなさそうなフリをしたり持ってそうなフリをするのもあるのかな?
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:38:21 ID:QoUMGZxh0
ボロス相手のサイドボードで取り消し抜いたり心霊破入れるのはまずい?
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 20:35:00 ID:riJcJi34O
むしろセラ矢入れるだろ。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 22:54:33 ID:QoUMGZxh0
あれってサイドに入れる?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 22:56:27 ID:FbrHcmjF0
あれいれずに対ボロスに何入れるんだ?心霊波は痛いぞ
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 01:02:19 ID:Y87ShFgR0
でもセラ矢は遅いよ
メインで4マナは
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 02:48:08 ID:t0qN/SQfP
対ボロスにはサイドから流砂入れる俺は勝ち組
セラ矢にしろ心霊破にしろ色々問題ありすぎだろ…常識的に考えて…
砂漠も流砂もメインから4枚入ってるなら別だが
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 03:19:41 ID:8MYV+Nfh0
>砂漠も流砂もメインから4枚入ってるなら

【単色で】青スレpart13【色事故】
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 03:21:13 ID:GOkxWzvJ0
>>8
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 03:38:03 ID:jiCXkEoC0
>>164
俺は除去は入れずにバウンスとカウンターだけで頑張る
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 04:09:03 ID:CqaodQCw0
砂漠 4
ロノム 2
工廠 2

冠雪の島 16

これなら大丈夫だろう
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 05:42:46 ID:DN+kwc5i0
>>173
占術の岩床は入れないのか?
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 11:36:20 ID:CqaodQCw0
>>174
2枚くらいなら積んでも良いと思うけど
事故りやすくなるから
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 14:18:35 ID:DN+kwc5i0
俺ならロノムとか工廠抜いて占術の岩床入れるな
この2つは能力使えるようになるまで遅いしロノムなんて能力は1回限りの使いきり
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 14:45:41 ID:jfQuC8pl0
ロノム置いたと思ったら目の前にヴァンパイアとかヘルカイトとか幽体の魔力とかいて絶望する様子が思い浮かぶわ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 16:22:02 ID:T3sNjjMKO
まあアレは対テフェリー用の除去だからな
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 21:40:14 ID:usw+k5Of0
占術の岩床無いとドローが弱くなると思う。
ところで氷雪使ってる人は占術の岩床は4積みしてる?
俺は色事故も怖いから3枚にしてる。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 22:22:01 ID:Z9t1657e0
>>179
どんな土地の積み方をしてるのかにもよる。
青単で他に無色土地積まないなら4でも余裕だし。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 23:11:04 ID:usw+k5Of0
>>180
他には砂漠が入ってる。
と言うか青単なら砂漠無いと辛くない?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 23:14:44 ID:70Qb6wVi0
鉄足と呪文嵌めと撤廃があればなんとか
普通は砂漠も入れるが
砂漠2枚ほど入れるなら岩床は3くらいにしといた方がいいんじゃないかな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 06:28:57 ID:oEBIFth70
俺の青単の土地はこんな感じ
砂漠 3
岩礁 3
ロノム 2

冠雪の島 16
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:21:38 ID:iFUexyyu0
俺の青t
砂漠 4
流砂 2
工廠 1
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:25:57 ID:gPwt5od00
俺の青単

冠雪の島 19
岩床 3
砂漠 3
廃墟 1
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 07:12:46 ID:XkrqWUt50
砂漠 4
工房 2
廃墟 1

冠雪の島 18
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:16:35 ID:cUS30q/9O
岩礁4
口ノム3
工厰2
廃墟2
島14
まさにスレタイ通りになるorz
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:19:24 ID:98bJHkMu0
分かってるなら無色土地減らせばいいのに
廃墟があるってことは鉄足あるんだろ?
工廠まであるんだしロノムの口まで必要になる場面が少ないだろ。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:28:20 ID:f0F9Tuap0
《取り消し》《ザルファーの魔道士、テフェリー》がいるなら島は最低18枚。

ところで《ウルザの工廠》って、青単ならテフェリーいないと隙が大きすぎる気がするし、
テフェリーが場に残ってられるならオーバーキル気味な気がするんだけど…。
実際こんなに役に立ったぜ、って言う体験談とかあれば聞いてみたい。
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 04:13:56 ID:R8JLHnFG0
>>189
相手もウルザの工廠使うコントロールデッキだった時は役に立った。
ガジーやウルザの工廠対策に幽霊街を入れるぐらいなら自分もウルザの工廠を使った方が良いと考える。

でも個人的には氷雪ならガジー・工廠でトークン作ってくる相手には一通りゲーム引き伸ばしてテフェリー出したら梟を使って一気に決めるのが良いと思う。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 08:12:56 ID:UYmxcGxdO
赤混ぜてヘルカイト!しようぜ
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:19:58 ID:U3/o2Nuc0
青赤氷雪パーミ組もうと思って梟買いにいったらイエサブでさえ
105円で投げ売りされててなんかワロタ
他のフィニッシャー候補だったヘルカイトやウェルクとは随分な差だなぁ。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:27:13 ID:wnwihlTV0
出ただけじゃ何もしなくて除去耐性もないからなあ。
氷雪パーマネント1つ生贄で手札に戻れたりしたらまた違ったかもしれんね。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:50:22 ID:of7LgiL80
梟もっと評価されるべきだよな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 11:06:32 ID:qVEk9t1R0
>>193
さすがにそれは強すぎだw
テフェリー居れば鬼だし、あんなもんじゃない?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:04:22 ID:LmIP/Jo7O
霧氷鱗のドラゴンは氷雪パーミのフィニッシャーにならんかな
梟やヘルカイトほどの爆発力はないが、
クリーチャーに押し込まれてるときは役に立ちそうなんだが
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:56:17 ID:YHIqTrzO0
>>196
赤いタッパーだと思って集めといたけど全く出番がないあの子か
差し戻し落ちたら使われ始めるんじゃないかなぁって思ってる
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 21:18:14 ID:R0/A2Pef0
>>196
あれも悪くないけど同じ7マナなら梟で一気に決めたい
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:15:57 ID:69JhnyeV0
手札破壊デッキの拷問台で大量のライフを削られた。
あのアーティファクトはカウンターすべきなのか?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:58:29 ID:yrKnL6N90
個人的な優先度は(デッキにもよるだろうけど)《シラナの岩礁渡り》と同じくらい。
マスカンが控えていそうな時以外は極力カウンターしたい。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 08:04:35 ID:BnjQuq0X0
拷問台より手札破壊をカウンターすべきだろ?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 13:02:58 ID:wbTVMOYDO
迫害あたりならともかく、他のとなら拷問台優先でいいんじゃね
カウンターしても手札減らされるのは変わらん
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:45:32 ID:acrLHZQV0
拷問台デッキってちまっこい手札破壊を大量に撃ってくるからな
わざわざカウンターしてもあんましいみない
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:50:33 ID:FNQyDjpF0
拷問台打ち消して、ドローとかしてぼーっとしてればそのうちジリ貧になる…といいね。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:11:34 ID:BnjQuq0X0
拷問台は確定カウンター使ってでも打ち消すのか?
軽いからリークやほつれは効きにくい
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:26:31 ID:BnjQuq0X0
最近赤緑のランデスを時々見るが、あれはどうやって対処すればいい?
サイドからの大惨事がどうにもならない
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:33:39 ID:TqZ465q80
意志を曲げる者入れるとか
こっちもサイドに島10枚ぐらい突っ込んでおくとか結構色々あると思うよ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:41:01 ID:BnjQuq0X0
サイドに島10枚は無理
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:00:49 ID:yrKnL6N90
・1,2枚《大惨事》で割られてもどうと言うことはない、と開き直る
・サイドに《交易路》か《意志を曲げる者》を積む

《拷問台》は《シラナの岩礁渡り》か、《砂漠》の無い状態での《サルタリーの僧侶》と同じくらい。
ライフに余裕があって生物を通していない状況なら、そのうち手札3枚以上保てるようになる。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:50:25 ID:jB8hEl4dP
《大惨事》なら《徴用》が一番だろ
土地破壊デッキなんて手札に徴用があれば別に怖くない
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 02:49:34 ID:QTen6r8w0
青単組んでる人はどんなデッキ組んでるんだろう
誰かレシピうpして
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 11:45:51 ID:TkgwWVnI0
紙束だけど

3 テフェリー 
4 鉄則

1 徴用
4 ルーンのほつれ
4 取り消し
4 巻き直し
4 呪文嵌め
4撤廃
4熟慮

砂漠 4
ロノムの口 2
廃墟 1
冠雪の島 17

サイド
1 徴用
2 盗用
2 トーモッドの墓所
3 石臼
3 計略縛り
4 瞬間凍結
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 12:18:58 ID:Ljs6n8gMO
>>212
さすが紙束だ!
勝てる要素がまったくないぜ!!
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 12:22:49 ID:QTen6r8w0
>>212
ありがとう

>>213
じゃあ君のもうpして
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 12:34:59 ID:/ttMfTk+P
>>212
1/3以上氷雪なのに《占術の岩床》は入れないのか(´・ω・`)?
俺は《ロノムの口》の部分に《占術の岩床》入れてる。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 15:32:00 ID:DxCwAZ6y0
青単で組む以上紙束になるのは仕方ないだろ・・・
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 15:34:55 ID:ea62h9ep0
土地(25)
4 岩床
4 砂漠
4 ロノム
4 工廠
4 幽霊街
4 流砂
1 冠雪の島

(´・ω・`)…あれ?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 17:11:35 ID:kGUs3UCS0
それなんて茶単?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 19:17:52 ID:l07YNNI10
紙束を晒す会なら参加する。
でも青単パーミなんて中身にそう変化は無いんじゃないの?

《取り消し》《巻き直し》《ルーンのほつれ》
《撤廃》《熟慮》
《ファイレクシアの鉄足》
以上各4
《マナ漏出》《ザルファーの魔道士、テフェリー》
以上各3
《呪文嵌め》《霊魂放逐》
以上各2
《吸収するウェルク》*1

《冠雪の島》×19
《占術の岩床》《砂漠》各3

サイド
《ブーメラン》《疑念の影》各4
《計略縛り》×3
《鋸刃の矢》《猶予の石》各2
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 04:00:47 ID:BIGNDr9K0
>>219
ありがとう
人によって入ってるカードがいくらか違うと思う
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:24:05 ID:7jEyCaHU0
>>212が1スロット分足りてない気がするんだぜ?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:28:04 ID:bHzqCCe+0
>>221
59枚デッキ?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 01:22:55 ID:zLrvvPzh0
56でしょ。
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 07:12:55 ID:NELHyehGP
俺も紙束晒す。

テフェリー4
鉄足1
梟2

嵌め4
ほつれ4
差し戻し4
取り消し4
巻き直し3
撤廃4
熟慮4

砂漠3
岩床3
冠雪の島20

サイド
策謀者3
計略縛り3
猶予の石3
ブーメラン2
鋸刃の矢2
ウルザの工廠2
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 12:51:20 ID:zS4Q3Ktb0
俺様の紙束に酔いな。

スランのゴーレム4

遮蔽する粘体4
差し戻し4
ルーンのほつれ4
取り消し4
巻き直し4
熟慮4
ブーメラン4
脱出4

冠雪の島16
占術の岩床4
ロノムの口4
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 16:04:23 ID:YKRPODo90
>>224>>225
どうもありがとう
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 00:34:13 ID:7+jjuQNB0
新年の紙束

2 霧氷羽の梟
2 霧氷鱗のドラゴン
2 ザルファーの魔導師、テフェリー
2 ファイレクシアの鉄足

4 取り消し
4 ルーンのほつれ
2 応じ返し
4 熟慮
4 撤廃
4 雪崩し
2 悪魔火
4 電解

7 冠雪の山
13 冠雪の島
4 占術の岩床
228 【大吉】 【593円】 :2007/01/01(月) 00:59:22 ID:QMDYt+fXO
今年の青使い達の運勢と獲得賞金額
229 【豚】 【574円】 :2007/01/01(月) 01:40:35 ID:nH+VA3Hr0
今年のモノブルーの運勢は
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 11:18:01 ID:GUH/Lm540
>>212
マナリーク書き忘れた
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 18:44:41 ID:BebzeEVx0
今のスタンで青トロンってどうなのかな
やっぱり単色のトロンは時代遅れかな
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 20:26:50 ID:G8cv+Soc0
今年からスタンダードやりたいと思ってます。
他環境の青単愛好家です。
このスレの住人になりたいのでよろしく。
おすすめのタイプの青単はどんなの?
ざっと調べたところシャドーで殴るブルーメン、
トロン、古典的パーミなどあるみたいだけど・・・
個人的にはトロンというものを一度まわしてみたいなぁ・・・かっこよす。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 03:04:10 ID:fSr0cOTj0
MWSでアップキープにアカデミー廃墟+道化を回していたら、
こっちのライブラリーがなくなり、アップキープに廃墟を使う瞬間、拭い捨てを撃たれ、結局は英語力のなさで負けた…
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 06:58:02 ID:/wfcMI8W0
>>232
現スタンの青単トロンなら放課後にレシピ載ってたはず

>>233
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 09:51:49 ID:TMdmIMuz0
>>233
相手のターンに撃たれてたらどうせ負けなんだしいいんじゃない
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 10:13:26 ID:jSJfEoeaP
オンラインでも日本人とだけやりたい
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 10:58:55 ID:F7aSlf7S0
>>234
放課後行ってもなかったや
もしかしたら削除しちゃったのかも

なにはともかくおまえら青単もっとうpしてください
参考にしたいから
今スタンダードだと差し戻しってカードはやってるらしいね
効果見たけど記憶の欠落程度にしか見えない・・・
やっぱりキャントリップが序盤に時間稼ぎつつ手札と場を整えるのに役立つのかい?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 12:03:43 ID:/wfcMI8W0
>>237
放課後まじっく倶楽部[デッキ] 青ウルザトロン 2006-10-29 06都道府県選手権 大分 4位
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MtgDB/DeckSearch.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&num=20061028411052

MainBoard

4 ウルザの塔/Urza's Tower
2 アカデミーの廃墟/ Academy Ruins
4 ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant
4 ウルザの鉱山/Urza's Mine
1 ウルザの工廠/ Urza's Factory
9 冠雪の島/ Snow-Covered Island

3 トリスケラバス/ Triskelavus
4 ボトルのノーム/Bottle Gnomes

4 差し戻し/ Remand
4 マナ漏出/Mana Leak
3 呪文の噴出/ Spell Burst
4 強迫的な研究/ Compulsive Research
4 ミューズの囁き/ Whispers of the Muse
2 脱出/Evacuation
1 アラジンの指輪/Aladdin's Ring
3 疫病沸かし/ Plague Boiler
4 Unknown Cards

SideBoard

2 鋸刃の矢/ Serrated Arrows
4 撤廃/ Repeal
3 深海のクラーケン/ Deep-Sea Kraken
3 交易路/Trade Routes
3 ファイレクシアの鉄足/ Phyrexian Ironfoot
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 12:07:21 ID:/wfcMI8W0
>>237
差し戻しは
1、時のらせんのフラッシュバック、待機に強い
2、トロンが流行ってるのでキャントリップの優秀なカウンターとして採用されてる
3、今のスタンダードのカウンターの質が昔に比べて恐ろしく低いので相対的に強い
が理由じゃないかな?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:13:54 ID:H+fqNZexO
というか、記憶の欠落程度って・・・
記憶の欠落をバカにし過ぎでないかい?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:16:43 ID:ZxN1yKJs0
ラプスは良いカードだった
テンポは奪えるって素晴らしい

まあ確定カウンターを次のターンまで引いてこなきゃ!
ってパターンにも
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:25:41 ID:/wfcMI8W0
>>240>>241
同意
記憶の欠落はかなり優秀なカウンターだった
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:55:15 ID:zK7vNDhK0
もっとも、当時は対抗呪文の方を使ってたが
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:56:56 ID:TMdmIMuz0
差し戻しは自分の呪文にも撃てる
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:57:02 ID:/wfcMI8W0
両方使うでしょ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 15:51:31 ID:fDh4ATUC0
今は対抗呪文がないから差し戻しが強く見えるのか、
当時は対抗呪文があったから記憶の欠落が大したことないように見えたのか。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 16:38:51 ID:F7aSlf7S0
>>238
ありがとう
意外とお金がかからないでくめそうだな、それなら・・・
ただボードコントロールがとても遅そうだ
そろそろ疫病沸かしよりいいリセットボタンやクリーチャー除去が出るといいね
>>240-242
すまん・・・別に馬鹿にしたつもりはないんだ
ただ記憶の欠落があった当時は対抗呪文等確定カウンターはもとより
マナ漏出とか魔力の乱れとか魔力消沈とか
不確定でも結果として相手の呪文を墓地に落とすカードのほうが人気あった気がするんだ
後半これらを腐らせない禁止の存在も関係あったのかもしれないけど
つうか>>244見て気がついたんだけど差し戻しで打ち消される自分の呪文回収すると
+2枚カードアドバンテージとって鬼のように強いね
取り消しっていう基本打消しが出たみたいだけど使われていないのが意外
遅いのか
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 16:49:58 ID:ZxN1yKJs0
禁止
なんて素晴らしい響き

戻ってこないかなあ
こないよなあ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 18:05:11 ID:/wfcMI8W0
取り消しが基準なら禁止は無理だよね
>>247
個人的には疫病沸かしやアラジンの指輪は撤廃にした方が速いしドローも出来て安上がりになるから良いかも
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 19:09:51 ID:MY2F0e/E0
疫病沸かしはともかくアラジンリングなんて二束三文だろ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 19:30:53 ID:u5ONr0MEO
等時の王笏に刻印してみると欠落の強さに気付ける
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 19:54:04 ID:MY2F0e/E0
>>239
カウンターが弱いから相対的に強いって言っても
差し戻しのエクテンでのカウンターとしての使用頻度はカンスペの次ぐらいだけどね
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 20:37:31 ID:fDh4ATUC0
>>251
確かに。刻印した記憶の欠落の強さは異常。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:48:49 ID:F7aSlf7S0
>>249
撤廃もトロンというデッキにきれいにかみ合ったカードだなと思う
というか上のレシピ、見れば見るほど合理的ですね・・・

廃墟+トリスケラバス、ノーム
ぜんはんを凌ぐ脱出、疫病沸かしと2枚のカウンター
後半嵌める為のウルザランド+呪文の噴出、ミューズの囁き

なぜウルザトロンとよばれるデッキが強いとされるのか良くわかります
白か赤足してクリーチャー除去したほうが楽には楽だろうけど・・・
やはり単色のデッキレシピというのは美しいというかいいものだなあと思ってしまう

>>251
あのコンボは友達をなくす程度の威力があるのは否定できないね
江クテンのスティックって差し戻しも当然入るんだろうか
すごい相性よさそうだけど
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 21:51:19 ID:dwWtY2cw0
正直上のアレは電波な方だと思うが
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:02:24 ID:RQcXXgxs0
疫病沸かしって全体除去系アーティファクトのくせに見向きもされてないなーと
思ってたら、ちゃんと使われてるんだな。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:24:13 ID:F7aSlf7S0
>>255
え?そうなのw
俺はずかしい奴だな><
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:24:01 ID:L3HYxUG60
4*Errant Ephemeron / 遍歴のカゲロウ獣
4*Viscerid Deepwalker / ヴィセリッドの深み歩き
4*Riftwing Cloudskate / 裂け目翼の雲間を泳ぐもの

4*Sleight of Hand / 手練
4*Boomerang / ブーメラン
4*Temporal Eddy / 時間の渦
4*Wipe Away / 拭い捨て
1*Walk the Aeons / 永劫での歩み
4*Remand / 差し戻し

4*Howling Mine / 吠えたける鉱山

23*島


どうよ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:26:25 ID:7Ro787K70
紙束
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:48:31 ID:hDIpURPI0
ちょwヤマディアンブルーw
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 18:17:41 ID:LO996bxR0
亀だけど、殉教者トロンのライブラリーアウトには対策のしようが無いと思うが。
クロノサヴァント様がターンを飛ばしまくってくる
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 19:37:38 ID:ZmWgT7mU0
墓地対策でライフ回復を阻止すればおk
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 19:52:37 ID:+Hxhl6f5O
こっちも対抗して、ボトルノーム+廃墟でライブラリーアウトを防ぐ→そして、伝説の千日戦争へ。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:35:23 ID:ofVNBDMS0
ノームで殴ってみればいいんじゃね?
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 15:08:04 ID:5nPfI6nf0
MOの青黒ピクルスってどうなの?
全然強そうに見えない俺の目がfusianasann?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:07:18 ID:oMFj/ciP0
>>261-264
相手にコンパルでおk
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:10:53 ID:EPW++gRk0
>>265
kwsk
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:38:27 ID:7yJv8uR80
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青黒Pickles(ヴェズーヴァの多相の戦士+塩水の精霊)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−土地−
4 砂漠
15 島
2 湿った墓
3 戦慄艦の浅瀬

−クリーチャー−
2 意志を曲げる者
1 塩水の精霊
4 水深の予見者
3 ザルファーの魔道士、テフェリー
4 ヴェズーヴァの多相の戦士

−呪文−
4 ディミーアの印鑑
2 マナ漏出
4 差し戻し
3 撤廃
4 巻き直し
1 入念な考慮
2 神秘の指導
2 呪文嵌め

−サイドボード−
4 ボトルのノーム
2 鋸刃の矢
2 疑念の影
1 塩水の精霊
1 徴用
1 吸収するウェルク
1 神秘の指導
2 呪文嵌め
1 計略縛り
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:09:20 ID:BS6G/tFi0
既にどこかで見た事ある気が
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:54:31 ID:kJceTg6Z0
レシピはいいんだが、あのサイトは日本語がひどい
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:29 ID:VBvlDThO0
>>270
日本語がひどいって解説が駄目って事?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:55:17 ID:BXiSIQ+s0
青緑黒でエターナルブルーもどきできないかな?
ドラルヌ卿で緑の回収呪文使いまわして…

使えそうなのが、疲労困憊・万の眠りしかないのが泣けるが。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 14:14:35 ID:bqpG08Mc0
ドラルヌ卿で緑の回収呪文使いまわす前に
ドラルヌ卿で疲労困憊・万の眠りを使いまわそうぜ
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:34:56 ID:p4jSbkgb0
青赤で永劫での歩みをイゼットギルドメイジでコピーしまくる
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:38:01 ID:lZcLDS2k0
頑張ってそのデッキで大会に出てジャッジ呼ばれてきてくれ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:51:56 ID:p4jSbkgb0
>>275
あ・・・点数で見たマナ・コストが2以下じゃないと無理だったんだね
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 17:01:06 ID:37mfZhmG0
>>274は確率で永劫での歩みをコピーしてそれをギルドメイジでコピーするデッキを作る刑に処す
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:06:32 ID:mWweXI+X0
最近はじめたばっかりなのだが、ミューズの囁きの良さを教えてくれないか。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:20:13 ID:lZcLDS2k0
wiki見るなりして自分で調べろ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:12:17 ID:D/5uCwtq0
青単パーミなら差し戻しより霊魂放逐?
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:28:30 ID:DD+6O/UZ0
>>280
好みとしか言いようがないけど、たぶん《ルーンのほつれ》《マナ漏出》が優先。
その次に《霊魂放逐》。ただし4積むと腐るので、そこまでスペースに余裕があるなら
《差し戻し》も悪いカードではない。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:42:10 ID:D/5uCwtq0
マナ漏出の方が優先?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 17:36:39 ID:DD+6O/UZ0
だから好m(ry

以下は使ってて感じたことだから、個人差があると思ってくれ。

対ビートダウンの場合は、(5〜6マナの)フィニッシャー引いたら勝ち、
と言うような構成なら《差し戻し》だけど、この環境だとそういう素敵生物に欠けるので、
確実に目の前の脅威に対処できる《マナ漏出》を優先させたい。
中盤でも「2枚目のカウンター」としては機能するからね。

対コントロールの場合は、《マナ漏出》では打ち消せないケースがままあるけど、
《差し戻し》で時間を稼いでもあまり効果的でないシーンも同じくらいあるように感じた。

なので、自分は現状では《マナ漏出》を採用してる。
ここまで書いて何だが、自分で数を回して自分に合ったほうをデッキに入れるのが正しいと思う。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 01:19:22 ID:bQaVrh590
差し戻しはキャントリップを目的にしてるから4積み、俺は
確実性はないけど使えるところが多いんだよなあ
1ターン稼げちゃったりもするし

悲しいときー
鉄足に突然の死が飛んできまくるときー
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 01:42:32 ID:TjptJH0K0
話しぶった切るが、赤青トロンでボロスを相手にする場合
サイドから徴用って入るのかな?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 01:59:30 ID:/itAn9/z0
悪魔火対策ならブーメランでいい気も
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:02:40 ID:/itAn9/z0
霊魂放逐とマナ漏出はどちらを優先すればいいか悩む
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 18:15:39 ID:yqj3bCQt0
俺のデッキのカウンターの構成

呪文嵌め4
ルーンのほつれ4
取り消し4
巻き直し4

これならテンポ良くカウンター出来るぜ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 22:58:11 ID:+R8xb8Z/0
おまえら放課後に1位になった青単のレシピが・・
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 23:54:44 ID:o2VV38eBP
キターー(゚∀゚)ーーッ!!
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 14:45:18 ID:B4otxwuP0
緑にボーライ
白にダーム

青には…もぎとり?
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 15:10:10 ID:FbhfEz1h0
>>291
お前は何年前の話をしているんだ
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 15:56:50 ID:/yihThYA0
さて、青単で赤ローマをどう対処するか考えようか
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:13:57 ID:0Y9dOYCH0
トロンにしてト リ ス ケ ラ バ ス
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:23:08 ID:QLKX/UsM0
カウンター不可
プロテクション青

OTL
…10版が入ったら時間停止でなんとか
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:28:33 ID:WiWPxjxh0
同じ色同じマナでヘルカイトがいるからそんなに使われないんじゃない?
リアニにしても白アクロマのほうが速攻と警戒の分使われそうだし。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:37:41 ID:FbhfEz1h0
そう考えてた時期が俺にもありました
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:44:09 ID:QLKX/UsM0
>>292
いや次元の混乱で緑にボールライトニング行くし
白にはダームくるし

青には何がくるのかなあ
白のラスゴが黒にいって赤に白のアクローマが行ったのをを考えると黒なんだよね
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 17:10:57 ID:ym7BHXNzO
いよいよ俺のタッチ赤ドラルヌ卿の時代が来たんじゃないか?
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 17:28:41 ID:0Y9dOYCH0
これで、
緑のマナブーストを青に!
とかだったら口からうんこ吐いちゃう。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 17:40:31 ID:GjtcSOeU0
よっぽど色の役割無視したのはないと思うよ、たぶん
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:16:11 ID:0Y9dOYCH0
葬送の魔除けが青に来ることはほぼ確定してるし、やっぱり除去が来るのかなぁ。
青いダーバニとか、嬉しいような悲しいような。いや嬉しいのか。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 23:10:13 ID:QLKX/UsM0
>>302
青ではないクリーチャー1体を対象とし
だったら泣いて喜ぶ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:22:54 ID:264rnrkO0
そして相手のテフェリーを除去れず泣く。
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:30:03 ID:xqNuFqyB0
あるあ・・・あるあるwwwww

どうせなんだから青に解呪くれればいいのに
スタンに12解呪体制
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:52:22 ID:SWQ3Feb80
そこでやってくる青い平穏
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:07:28 ID:N0bIeYKw0
青いもぎとりちょーだい
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:46:56 ID:FcR2fCCj0
>>305
name 1(W/U/B/R/G)
インスタント
対象のエンチャントかアーティファクトを破壊する。

もうこれでいいじゃん
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 13:20:14 ID:9DncfzFG0
そしてやってくるのは迫害
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 13:23:17 ID:xqNuFqyB0
青迫害欲しいな
殉教者対策になる
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 13:47:00 ID:FktlPHv50
>>308
取り合えず黒解呪きたらメインで積む
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:00:47 ID:mTAep5+I0
来たのはゾンビ化だったな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:02:42 ID:xqNuFqyB0
うーむ
微妙にコメントにこまるカードが来てしまった
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:19:48 ID:4+EJyKx4O
蒼単リアニの時代!?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:28:15 ID:dUavq9KY0
墓地活用が示唆されている
青いヨーグモスカードが来るな
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:42:08 ID:jEsKDM0p0
>>314
蒼星石信者発見
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 17:44:43 ID:8caAdZAI0
蒼星石ってあおせいせきって読むの?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 18:58:52 ID:zkZl1+oz0
>>317
そうせいせき だよ

今回は
青は墓地担当っぽいね
ってことはドラルヌを考えると
1.ヨーグモスの意志
2.Lich
3.ネクロ

あたり?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 19:08:14 ID:xhOoNFob0
ネクロ貰えるなら最高だが
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 19:15:21 ID:8caAdZAI0
>>318
thx、蒼単って言ってるしあおせいせきって読むかとオモタ

Lich以外はそのまんまの能力じゃ無理だろうねぇ
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 19:36:10 ID:N0bIeYKw0
青い冥界のスピリット下さい
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 20:04:52 ID:cYGpEER/0
青い変異種が欲しい
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 20:49:05 ID:zkZl1+oz0
>>322
つっこまないぞ


青い対抗呪文が欲しいなぁ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 23:21:45 ID:4+EJyKx4O
つ【Greater Morphling】
つ【Spell Counter】
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 09:15:52 ID:8kjqyo2ZO
ウィザードの群集追いが欲しい
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 09:50:35 ID:MWayz9S1O
>>325
他に突っ込むウィザードが…結構いるがな!!
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 09:55:45 ID:Pfo5/wYx0
ウィザードはインビカード多いからかなり優秀なの多いんだよね
ギルドメイジもそうだし

ウィザードの女看守が欲しいです…
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 11:55:40 ID:CF7rps3m0
ウィザード徴募ウィザードとか包囲攻撃の指令ウィザードとか……なんでもない
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:09:28 ID:SGOrbl1l0
安西先生…
青いmoatが欲しいです…
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:12:03 ID:hEQkJ3Ic0
ウィザードカーノファージが出ればマジでウィザードデッキ行けるな
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:17:29 ID:cl1EdDrf0
U
クリーチャー-ウィザード
2/2
あなたのアップキープ開始時に対戦相手が1ドローすることを選んでもよい。
そうしないかぎり「カード名」をタップする。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:20:37 ID:CF7rps3m0
弱すぎワロタ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:26:15 ID:SGOrbl1l0
計略縛りサイキョー
万の眠りウンコー
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:37:19 ID:cl1EdDrf0
>>332
あなたのアップキープ開始時に対戦相手が選んだパーマネント1つを手札に戻すことを選んでもよい。

これでおk?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:39:25 ID:CF7rps3m0
>>334
もっとよえぇよwキャストする意味ねぇw
まだ1ドローの方が突然の衝撃狙えた。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 14:29:18 ID:cl1EdDrf0
だって青のデメリットってこんなんしか思いつかんもん。

あなたのアップキープ開始時に「カード名」はターン終了時まで防衛を得ることを選んでもよい。
あなたのアップキープ開始時にあなたのライブラリーの1番上のカードを墓地に置くことを選んでもよい。
あなたのアップキープ開始時に「カード名」がフェイズアウトすることを選んでもよい。

どれだったらいいの?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 14:42:32 ID:lMWoT/HN0
お前が帰ればいい
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 16:08:19 ID:8tOFN1pc0
出るなら自分だけ水位が上昇するとかそんな感じじゃね
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 16:23:49 ID:SGOrbl1l0
自分だけ水位が上昇も使いたくねえええwww
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 17:18:19 ID:Pfo5/wYx0
そもそも you may じゃメリットにしかならない
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 18:38:05 ID:rZtY0I7t0
>あなたのアップキープ開始時にあなたのライブラリーの1番上のカードを墓地に置くことを選んでもよい。

これはデメリット軽い
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 18:48:33 ID:ljZgKu+cO
こうですか?わかりません(>_<)

あなたのアップキープの開始時、あなたはコインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、各対戦相手はカードを1枚引いてもよい。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 19:12:45 ID:h7MFxJi90
>>342
赤っぽいな〜。
344ムンガ・ワーム:2007/01/10(水) 19:13:44 ID:5Ooj7HfnO
自分だけ水位の上昇と聞いてやってきました。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 19:25:01 ID:tkcEc1TDO
U
飛行
あなたの対戦相手がプレイする呪文は1軽くなる
2/3
でどうよ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 19:29:25 ID:cl1EdDrf0
オリカ厨はびこりすぎ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 19:32:23 ID:Pfo5/wYx0
>>341
てかライブラリーのカードを墓地に置くことは「セファリッドの貴族」あたりを見るにメリット
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 20:14:01 ID:SGOrbl1l0
青い恐怖
青い火葬
青いジェラードの知恵
青い極楽鳥
青い亡霊の牢獄

あれ?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 20:28:26 ID:rZtY0I7t0
銀のネビニラルの円盤が来ればユーロ・ブルー復活

無理だよね無理だよね
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:40:43 ID:gnec/kiF0
青い強迫とかどうよ?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:56:37 ID:6nXHaZVm0
ここはやっぱり是しかないだろう
青い対抗呪文
青いティム
青い知恵蛇

あれ?
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:15:27 ID:rZtY0I7t0
青いファイレクシアの闘技場とか
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:17:06 ID:MWayz9S1O
>>349
ネビ盤はリメイク済みだから100%ないな
ネクロポーテンスに期待汁
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 23:25:59 ID:SGOrbl1l0
青魔除けがなあ

U
インスタント
次の3つから1つを選ぶ
「対象のクリーチャーは+1/-1修正を受ける」
「対象のプレイヤーはカードを1枚捨てる」
「あなたはカードを1枚引く」

とかだったら神だったのに
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 00:07:47 ID:ko5iY2Wm0
青いネクロってどんなんじゃwww
ライブラリーを5枚取り除く:カードを一枚引くとかか?

さすがにペイライフだったらつよすぎだろ。
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 00:12:46 ID:SQiddNkD0
パーマネントひとつを手札に戻す:1ドローとか?
これなら序盤から一度に大量にドローはできなさそうだが…
なんかやばそうな臭いがする…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:44 ID:09umR27R0
どう考えても0マナアーティファクトで無限ドロー

つか願望ネタあんまひっぱんなよな
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:58 ID:hvpg9Dn00
>>356
世界には0マナアーティファクトというものがあってだな
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:05:28 ID:CQBbyux90
>>353
円盤のリメイクって何のカード?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:06:38 ID:+tYDIe6e0
円盤の大魔術師じゃね?
白だけど
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:09:23 ID:CQBbyux90
>>360
すっかり忘れてた
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:09:27 ID:tKnPLTY2O
やっぱりかつて手札破壊に泣かされたから呆然でもいいからこないかな〜
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:13:20 ID:CQBbyux90
かつてじゃなくて今も泣かされてると思う
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:17:24 ID:+tYDIe6e0
手札破壊なら青い強迫が欲しいな
マスト1枚落とせて手札確認できる1マナって凄い
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:17:56 ID:DzoKWC9t0
いい加減願望うざい
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:32:55 ID:tKnPLTY2O
いい加減>>365ウザい。
ここはお前の砂場じゃないんだぞ?
違う話がしたいなら皆が食いつく話題を振れ。
できないなら消えろ。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:50:51 ID:7jsxSPjt0
ID:tKnPLTY2O
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 01:56:19 ID:+tYDIe6e0
Depressing Failure (2)(U)(U)
インスタント
カウンター+1枚ディスカードさせる

はいはいガッカリガッカリ
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 02:03:30 ID:ps1mYp/i0
……つよくね、それ?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 02:07:32 ID:JhrNQFXC0
3マナのCancelすらフル投入されない今のパーミッションにそんなもの持って来てどうするというのだろう
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 02:07:55 ID:+tYDIe6e0
なんかオラ強そうな気もしてきたぞ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 02:18:54 ID:tKnPLTY2O
一応アド取れるしな。
環境が比較的遅めだし。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 02:34:36 ID:CQBbyux90
>>368
巻き直しよりは使えそう
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 09:32:01 ID:+C7r3iNO0
>>373
それはない
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 14:56:51 ID:S0crgs3f0
巻き直しは強いよな
カウンターしつつテフェリー出したり撤廃撃ったり
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 15:19:55 ID:wFvlvxRn0
青単組もうと思って来たんだが・・・
オリカスレか、失望した。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 15:21:49 ID:DpcBI+Xy0
Millatog-(U)(U)(U)
Creature-Atog
Put the top three cards of your library into your graveyard: Millatog gets +1/+1 until end of turn.
1/2
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 15:44:54 ID:fUObcCQU0
またこう
新補充と組み合わせてくださいと言わんばかりのカードが
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 15:57:49 ID:LqrK6a9NO
>>377はガチ?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 16:04:28 ID:5oZI/3IIO
もしガチならフリゴとサイカとスレショが神だからガチじゃない。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 16:27:24 ID:2LelG1dBO
ついでにリアニも恩恵受けるな
シンボルきついが


どうせオリカだからどうでもいいや
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 16:37:43 ID:rH/rlr9H0
オリカにしてはバランスとれてるように見えるから困る
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 16:41:18 ID:coKcLgS10
いや強すぎだろ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 16:50:31 ID:5oZI/3IIO
>>382
1ターンに何回までとか制限ついてないから、壊れてる。
青単に4ターンキルされるぞwww
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 17:23:07 ID:9+5Opm4S0
ヴィンテージでも即禁止&制限だぜ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 17:28:43 ID:dhr/L6PG0
単体なら60枚のデッキでは不可能っぽい。

わかった!!
4ターン目にRetether / 再拘束で飛行やら不安定性突然変異やらを貼ってGo!!
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 17:32:53 ID:09umR27R0
つか元々サイカはライブリムーブだったけど問題ありすぎでディスカードになったんだから作るわけないだろ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 17:57:37 ID:aQ8IzhLV0
>>386
ガイアの祝福とかあれば永遠に回るな
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 18:41:25 ID:tKnPLTY2O
そしてガイ祝禁止カードに。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 22:29:34 ID:CQBbyux90
心霊破ってパーミッションデッキに入る?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 22:58:56 ID:LqrK6a9NO
>>390
入らない
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:21:52 ID:r3fxgGtA0
ワシは青ウィニーのお供に!
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:28:02 ID:v1QJ0+qF0
心霊破をパーミに1枚挿しといたりしたらここぞと言う時に役立つかも
サーチで引っ張ってこれるし
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:30:25 ID:CQBbyux90
でも心霊破以外の除去がないよぅ
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:39:17 ID:hP/IQmIiP
砂漠もロノムの口も鋸刃の矢もあるんだが
青単ならカウンターで頑張れ
多色なら除去は他の色に頼れ
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 00:00:41 ID:66SvzfLy0
鉄足もいるし充実してる方だろ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 00:13:23 ID:w8zBhQKq0
鉄足よりテフェリー
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 00:36:08 ID:wmAAL/Kh0
トロンランドって普通4枚ずついれる?
最近3枚づつでも良いんじゃないかと思い始めてるんだが・・・
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 00:52:07 ID:GtNI/xMi0
そりゃイカサマすれば3枚ずつでもいいと思うよ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 01:15:25 ID:w8zBhQKq0
>>398
4枚ずつ入れるべき
入れないなら入れない
入れるなら入れる
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 01:19:44 ID:FOXg4815O
エクテンの緑トロンやスタンの白トロン以外はどれも4積みが基本。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 10:06:14 ID:clewfguzO
基本だから4積みとか言っても初心者にはわからんだろ。
基本を知らないんだから。
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 11:38:35 ID:veA7tihY0
基本に帰れ
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:20:18 ID:piXP9sc1O
>>393ここぞという時に相手のライフ4点削って何になる? 

脱出入れたほうがマシ。 
参倍マシ
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:24:16 ID:RWx1ZoCO0
心霊破はテフェリー対策
それ以外の用途はない
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:42:57 ID:R0YlofBg0
テフェリー殺すならそのスペースに口入れた方が強い
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 14:13:46 ID:NKeOgEB20
スレタイ嫁
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 14:52:43 ID:R0YlofBg0
「そのスペースに」だから心霊破が代わりに入っても事故は防げんよ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 14:57:43 ID:KXqlgtA80
テフェリーはテフェリーで殺す
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:13:31 ID:FOXg4815O
俺はテフェリーに暴力は振るわない。目と口で殺す。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:16:23 ID:PicK6gMA0
目からビームと口からバズーカと申したか
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:34:00 ID:JnHSYqrc0
それなんてデ(ry
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:34:52 ID:w8FslVKu0
デロゲ?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:36:50 ID:7IT0HuOF0
デスピサロ?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:37:07 ID:IvThE7jx0
デンドロビウムじゃないだろうか
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:41:53 ID:5Ia54mEm0
パーミッションはトロンに対しては不利なのか?
パーミッションやトロンと言っても色々あるが
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:49:47 ID:w8FslVKu0
殉教者トロンには不利なんじゃね?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 00:56:44 ID:OHMabeYL0
トロン優勢というのが定説
テフェリーが出れば話は別だが
莫大なマナから重いスペルをエンド→返しのターンで連発とかされると防ぎきれない
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 01:02:33 ID:snsNT3fM0
パーミ不利はMRDのトロンの頃から散々言われてるな。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 01:21:45 ID:on+5kWnl0
パーミッションに強いコントロールデッキが活躍してるのが今のスタンだと思う
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 01:27:12 ID:Vp47D0mN0
現状パーミの主力カウンターがどれも確定じゃなくて、
マナ払わせたり手札に戻したりだから、大量マナの前には無力なのがいかんね
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 01:34:20 ID:on+5kWnl0
>>421
それも大きいな
マナ要求系のカウンターはトロンに弱過ぎる
しかし重い確定カウンターだらけにすると元々弱かったビートダウン系に更に弱くなる
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 04:19:20 ID:VyP7fJmAP
フルパーミなら取り消しと巻き直しは4枚入れておk
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 08:57:08 ID:VoS5czrF0
青系トロンなら、トロンランドが速攻で揃わなければ、押し切れる。
どこかの記事風に言うなら、「ビートダウン」側に回ること。

とにかくドローサポートは可能な限りカウンター。余裕があれば印鑑も。
トロンランドが揃ったら、《呪文の噴出》をカウンターできる事を狙う。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 10:29:26 ID:QLXcCS040
呪文の噴出はテフェリーさえいなけりゃ簡単に墓地に送れる
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 10:45:56 ID:mmUz8heO0
>>424
速い内にテフェリーを上手く通せればいいんだが難しい
呪文嵌め抱えながら相手エンドに出すだけでも最速6ターン目
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 10:50:48 ID:mmUz8heO0
まあトロン相手にはパーミッション側がビートダウン側になるべきだって理屈は分かるが
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 11:41:44 ID:77z0C7YT0
ダンダーンの予感
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 12:12:33 ID:ugwfj8ig0
梟様にお願いしましょう
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 14:20:16 ID:xfFJ9NFt0
5マナ4/4飛行警戒
どうみてもエアエレメンタル上位互換です本当にry

でも使い道ないよね
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 14:46:03 ID:EdtFcQJC0
最近は青黒なんかにサドンデスが詰まれる事も多くなってきたけど
対策とかしてる?意志を曲げる者ぐらいしか無さそうだけど
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:13:15 ID:FVVmMvWh0
ラスゴが黒になって、セラ天が青になった…WotCはそんなに青と白をくっ付けたくないのか。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:13:46 ID:xfFJ9NFt0
ついでとばかりに糾弾が青になってくれればうれしいんですけど
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:15:54 ID:XX7wn00/0
つ送還
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:47:23 ID:ElORTrvQO
>>432
元々、派手な役割破壊してないからな
黒ラスゴにしろ緑ボーライにしろ青セラにしろ
実際、有ってもおかしくない程度だし
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:34:41 ID:d93ftg9F0
詩神の器ってそこそこ強いと思うけど、どう?
トロンに入れてやろうかなーっと思ってる。
次回作でラスゴ入ったら、フィニッシャーをトーテム・トリスケにして、アーティファクトだらけにしようと思ってるんだけど…

イメージとしてはミラディンっぽくいきたいなーって思ってるんだけど…
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:51:45 ID:OHMabeYL0
詩神の器はサイドにちょくちょく使われてる。
Finalsで森 勝洋も使ってた。
最近はコントロールばかりだからハンドを攻めるのがいいと思う。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 17:09:43 ID:d93ftg9F0
モリカツも使ってるのか。
メインで投入考えてみる。青黒トロンを組んでみる。
もう一個別口でパーミは作成したんよ。たぶんパーミのが上にもあるように強いだろうがw

トロンに入りそうな印鑑・トーテム以外のオススメアーティファクトってない?
アーティファクトをたくさん入れようと思ってるんよ。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 17:12:29 ID:OHMabeYL0
《鋸刃の矢/Serrated Arrows》
《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 17:14:29 ID:d93ftg9F0
>>439

おお!なるほどなー。矢は便利だなー。
鉄足もいい。ボトルのノームってどうかいの?トロンにかみ合う?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 17:28:13 ID:vpRlTC0p0
かみ合うかみ合わない以前に
完全な時間稼ぎカードだからな
入れても良いんでは?

あと月並みだが
つ道化の王笏
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 17:30:43 ID:JuFK0Ztw0
印鑑や星がはいるならミシュラ入れるのも面白そうだな
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:00:15 ID:j3t5irdy0
そこでアーカム・ダグソンですよ。
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:01:29 ID:TYGS5GHP0
>>436
俺は併合の方が優先だと思う。試してみたらセレズニアにさえ効いて驚いた。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:11:31 ID:Xpv10OFL0
そらアネックスワイルドファイヤの存在意義だったしな。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:14:42 ID:Iu/wsHBd0
10版でトロンおちんかね
トロンゲーはさすがにあきたよ
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:21:24 ID:77z0C7YT0
トロンって何でこんなに嫌われてるの?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:27:53 ID:QLXcCS040
コントロールが組みにくくなるから
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:04:20 ID:XX7wn00/0
トロンを早く揃える事を「巧いプレイヤー」と称すのはなんだかなぁと思う

サマしてなかったら100%運じゃんw
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:18:03 ID:bN7fxeAX0
強い人は15枚ライブラリ掘ると確実に揃ってるからな
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:43:32 ID:9te/UVZL0
つまりダービー最強ってこと
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:44:01 ID:ugwfj8ig0
>>450
すげえ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:05:28 ID:uVeKYg1C0
つまり10版にはトロンの代わりに雲上の座が来ればいいわけだ
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:10:36 ID:4pEVZzz10
俺の友達に凄く強いトロン使いがいるんだけど
毎回毎回5T以内にトロンランドそろえて来るし
一度1Tトロン2Tトロン印鑑3Tトロン印鑑印鑑レンズ連絡
とかやられたことがある
俺も5Tいないにトロンランドそろえてみたいです
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:12:33 ID:Erp3KoHi0
初手の7枚にトロン3種が1枚ずつ入っていると、なんか相手に
「コイツ積んでやがる」と思われてそうだなー、と考える俺チキン。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:19:01 ID:9te/UVZL0
じゃあ俺は青らしくシーチキン
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:20:34 ID:XX7wn00/0
知り合いがプロは4T目に結構な確立でトロン揃えるらしいよって聞いたときは何のゲームだよ…って思ったけどな

>>454
そいつテンカットなり入念にシャッフルしてる?
身内でやる時はその辺省略すること多いから揃いやすいよ
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:38:55 ID:wyR8e3Hg0
1T目でライブラリーを7枚掘り、
2T目に熟慮か差し戻しで9枚
3T目に脅迫的な研究で13枚
と撃てれば4T目のドローで14枚掘ったことになるから案外揃うのでは?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:44:01 ID:gX9l2Vd80
もうトロンは嫌だ
10thでは落としてくれ
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:57:19 ID:DVQW8hMlO
>>458
単純に考えて15枚引いた時に『ウルザの』を持つ土地が手札に3枚来る

しかしその3枚それぞれが別のものなので確率的に言えばかなり低いな
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:36:33 ID:ugwfj8ig0
良く考えれば今のスタンでパーミッション系のデッキは何に対して強いのか分からん
太陽拳にも相性悪いと言われてたしトロンにも良いとは思えない
ボロスやセレズニア、ZOO等のビートダウン勢にも弱そうだ
ドラゴンストームには強いのか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:39:31 ID:N7ZaCfJxO
>>460
単純に頭悪いだろ?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:44:20 ID:wyR8e3Hg0
>>460
>>457の言う結構な確率がどの程度だかわからないが
その三枚の内容は
A1・A2・A3<A1・A2・B<A・B・Cだから三分の一以上は揃ってる
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:55:27 ID:UKLVAoQi0
>>461
万の眠りの所為でドラゴンストームにも不利
同じパーミッションでもドラルヌ卿はコントロール全般に有利だが…
その代わりビート耐性は最弱
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 00:01:50 ID:yLiTwPLK0
>>461
バランスいいパーミなら太陽拳やトロンには確実に強いだろ。
分が悪いと思うのはプレイングが悪いせいだとおも。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 00:26:19 ID:U1OY3yoBP
青白はビートダウン全般に強い
青黒はコントロール全般に強い
青単は他のパーミに強い

と言うのが昔からの基本
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:07:10 ID:ntN+zJ7/0
俺はプレイングが下手なのだと思う・・・
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:35:58 ID:DiWV8rlD0
いや、トロンは連絡一発で状況ひっくり返すからそうも言ってられない
デモンファイアつう飛び道具もってるし
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:47:10 ID:ntN+zJ7/0
連絡は打ち消さない?間違いなく打ち消すべきだと思う
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 03:07:16 ID:DiWV8rlD0
>>469
トロンはその連絡をマスカン連発の後うてる余力があるんだよ
エンドにボガヘル、返しのターンにコンパル2発打たれて
ここまでうち消してその後連絡とかされたらカウンター尽きるぞ
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 03:44:36 ID:88yBpAv2O
オレは連絡消されるのが怖いから最初から入れてないぜ!
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 03:50:15 ID:ntN+zJ7/0
後半のコンパルは打ち消すべき?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 08:24:56 ID:Ps4YSntO0
>>457
毎回ちゃんととシャッフルしてるし
カットもちゃんとしてる
なのに毎回5T以内にそろえてくる
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 08:46:34 ID:ntN+zJ7/0
>>473
凄過ぎ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:08:13 ID:VAADGITu0
プロはだいたいそんなもんだろ
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 10:27:13 ID:ntN+zJ7/0
プロってやっぱり凄い強運の持ち主なのか
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 11:24:18 ID:wODPCHzj0
本気でいってるならその頭のおめでたさにはあきれるばかりだ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:09:26 ID:ACNARuAt0
万の眠りとドラゴンストームに対抗するには
手札に計略縛りが2枚あれば

無理だな、うん
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:13:25 ID:ntN+zJ7/0
計略縛りはサイドから入れる
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:14:14 ID:ACNARuAt0
青いお粗末が来た訳ですが
切ないね
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:17:43 ID:QTFSiE+p0
よえぇ……
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:19:49 ID:ntN+zJ7/0
セラ矢と組み合わせれば対象に取れるどんなクリーチャーも除去出来る
でも単体だと
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:47:36 ID:ACNARuAt0
砂漠だしてれば
攻撃クリーチャーに打てば1体だけフォグかつ破壊か
青の魔除けと使っても除去に

うーむ…
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 13:52:51 ID:ZRV9OZQ80
青単ビート組めるぜ!
ファイルの中に眠ってるアトランティスの王様の出番だ
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:50:14 ID:ACNARuAt0
Mana Tithe
W

Instant
Counter target spell unless it's controller pays 1.

白にとられました
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:52:11 ID:MxPW44/w0
Leakじゃないだけマシさね
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:53:29 ID:rrktEw600
>>485
これは4様とコンボするしかねえ・・・
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:12:46 ID:ACNARuAt0
青単組んでる俺にはこれはきついんだぜ…
spike帰ってきたら泣いて喜んだのに
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:17:19 ID:pzdOfltA0
あのさあ
もう青いらないと違いますか?

4色でギャザやれよ
いやむしろ黒と白だけでいいよもう
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:47:54 ID:L3oqNjSH0
>>489
黒白なんて糞糞じゃねーか。
黒から持ってきたハンデスと白のウィニーなんて終わってる。
筋肉無いし除去力も低いしボロスかグルール、黒単でいいじゃん。
あんなもん酷評で持ってるようなもんだしな。
二色にしてまであのデッキをやる価値を俺は感じられないのだが。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:55:11 ID:D+0J3GWu0
オルゾフウィニーは酷評と腹心のために黒を足した白ウィニー
幽霊議員や殉教者を使って他のビートに優位に渡れるし
サイドからはハンデスを追加したりしてコントロールとも戦える形を作れる
強いですよ、このスレで書くことじゃないがね
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:08:37 ID:avfcP0xg0
>>489のどこを見て黒白ウィニーの話だと思ったんだ
日本語理解してなさすぎ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:48 ID:XHGUVXJq0
>>489
鯨幕かっ!!
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:20:54 ID:Ps4YSntO0
>>492
黒から持ってきたハンデスと白のウィニーなんて終わってる。
ここじゃない?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:14:00 ID:frHNmnnQ0
ここで話題をかえよう

青白のトロン、青黒のトロンってどっちが流行ってる?

>>466に、ビートに白は耐性あると言うが、黒ラスゴきたら白の存在意義は解呪以外なくないか?
それは大きいと思うが…
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:14:57 ID:pdITJ+av0
赤の防御円
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:48:04 ID:zebmtZDAO
糾弾
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:54:57 ID:rvlCQmRs0
信仰の足枷

糾弾は恐怖とかでなんとかなんねーかな
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 01:44:20 ID:lyNhGzHM0
>>485
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´魔 力 の 乱 れ 返 し て!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 07:41:55 ID:lyNhGzHM0
Monkey's Uncle* U
Instant
Destroy target creature. It can't be regenerated. Its controller may put a 3/3 green Ape token into play.
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=62064

これ強くね?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 08:54:55 ID:zNfueDYm0
正直微妙かと思ったが、悪くない。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 08:57:48 ID:lyNhGzHM0
ただの3/3ならテフェリーでも鉄足でも止めれる
邪魔なら撤廃やブーメランで除去すればいいし
1マナインスタントにしてはかなり強いとおも
自分の除去されそうになったクリーチャーに撃ってもいいし
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:24:51 ID:rvlCQmRs0
象トークンに打って場を和ませるとか
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:34:40 ID:9iA44yzO0
なごまねーよw
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:35:58 ID:9iA44yzO0
と思ったが、攻撃中の象トークンに撃つという使い方はできるな。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:38:05 ID:lyNhGzHM0
むしろイゼットメイジでコピーしまくって場を3/3トークンだらけにした方が和む
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:51:32 ID:nNwBEeHq0
猿化+放射+脱出で青赤でもラスゴが撃てるようになったぜ
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 11:59:05 ID:9meRi4M60
《墨流しのネフィリム》で自陣の0/1や1/1トークンを《伏魔でn(ry

[電波スレ]  λ...
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 15:53:28 ID:zlwvenSP0
ビートダウンでもコントロールでも使えそうなカードだな>猿化
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:58:03 ID:T/45XVhK0
ビートダウンデッキで除去られそうになったクリーチャーに撃つとか
どっちにしても微妙感の否めないカードだがな
青弱すぎ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:56:49 ID:ttKFm1qe0
飛行超速ビートなら喜んで使うカードだと思う>猿化
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:54:34 ID:Jhsk42Pw0
ぶっちゃけグランビルにおける猿よりパワー高いんだぜ
面白いじゃないか
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:34:23 ID:pGVh9Zut0
塩水+シェイプシフター+Frozen Aether(kismet)で
ずーーーっと俺のターン!
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:42:27 ID:LQ23Mhfl0
1ターン目に自分の羽ばたき飛行機械を猿にすればおk
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:07:29 ID:nNwBEeHq0
>>511
でもそれなら今は亡き送還の方がずっと強いよな。

>>514の使い方はうまくいけばはぐれ象を超える(撤廃なんて知らない)強さだけど
はばたき飛行機械単体では役に立たないのが問題
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:11:12 ID:fHpvOagD0
青系ビートに入れるなら青粗末の方が無難
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:16:51 ID:GYrD5CaX0
>>515
単体除去を使われても代わりのクリーチャーを残せる。
プレイしなおし+召喚酔いの手間なくクロックを重ねられるので
グランビルみたいな超速攻では送還より上。

あと、相手の飛行をどかす場合、
送還ならプレイしなおされて止まる可能性が高いが、猿化なら確実に道を空けられる。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:26:56 ID:kXgtc5eC0
猿化で落としたのを青ゾンビ化で釣るということもできますな。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:40:28 ID:GRjxiphlO
そんなことよりインスタント・ソーサリー対象版変身について語ろうぜ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:57:20 ID:kXgtc5eC0
アッー!気が変に!
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:23:57 ID:yM9GioTZ0
これで青の《宿命》がきたからあとは白い《停滞》が来ればフヒヒwww

あれれ?
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:17:57 ID:/yZchpAO0
トーテムもあるし完璧?

なわけねーだろカスw
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:31:02 ID:HDutUgcw0
猿ジジイで俺の幽体の魔力が3/3に!
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 03:35:27 ID:l/LqNtnd0
青のタイムシフトで普通に使えるのって
魔除けくらいかなあ…
サイドに忍ばせておけば序盤しのぐのに使えるのか
セラ矢のほうがいい気もしてきた
廃墟で使いまわせるし
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 05:14:31 ID:eOcaKnK/0
白い子、魔力の乱れ返してよぅ
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 07:10:19 ID:m0b5S3E/O
カオスの緑と黒が強杉...

俺のテフェリーはもう引退どこなのか???
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 07:46:54 ID:qTm16i5p0
まだブレイズがいるじゃない。ブレイズ次第ってのも切ないけど、今回の青はけっこう好きだよ俺。
卑屈な幽霊もいるし。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:12:44 ID:zcT/zdn00
そのブレイズが悲しい青アルレンという始末。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:21:19 ID:zcT/zdn00
Show and Tellだということに気付いた……うぎゃあ。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:36:03 ID:qTm16i5p0
いやぁ、なんつーか、その
びっくりするほど弱いね。青ブレイズ。
というかかなりの確率で相手だけが得をしてこっちはなにも起こらないねこれ。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 11:07:44 ID:cxyaY67LO
魔力の乱れ使いたいなら青白にすればいいじゃない。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 11:17:47 ID:ObjUI2qDP
>>531
青(´・ω・)カワイソス
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 16:47:40 ID:yM9GioTZ0
きれいなブレイズ+嵐の目(鳩散らし)
きれいなブレイズは電波受信しやすいから困る
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:51:01 ID:xFdXwq0U0
相手のアップキープにヘルカイトがブレイズを焼き殺しつつ登場するのが目に浮かぶ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:17:46 ID:Ap4+ed3F0
きれいなブレイズたんは真性Mだな
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 04:25:07 ID:0Ej/cjlA0
使ってる人も強制的にMにしてしまうすごい女
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 05:27:54 ID:shS7O2VNO
エロすぎってレベルじゃねーぞ!
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 18:14:53 ID:cofari3D0
なんという新スリヴァー…
是は間違いなくカウンタースリヴァーの時代が来る
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 18:46:49 ID:7L5IDVXR0
>>534
最悪じゃねえか・・・
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:24:11 ID:3U/r0lCB0
>>534
あかん
それはあかんて
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 19:59:49 ID:iQ1U1ipi0
そこで計略縛り
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 21:18:21 ID:2zrl8dDY0
ところで計略縛りってエコーの支払いとか消失の生け贄とか踏み倒せる?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 00:07:12 ID:CYePI+B20
踏み倒せる。
が、貴重なカード1枚使って踏み倒したいほどの以下略。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:35:13 ID:uKcK74ra0
Jodah's Avenger (5)(U)
Creature - Shapeshifter
: Jodah's Avenger gets -1/-1 and gains your choice of double strike, flying, shadow, or vigilance until end of turn. (If it has shadow, it can block and be blocked only by creatures with shadow)


4/4

二段攻撃ってマジか?
先制攻撃の間違いとかじゃないよな?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:02:09 ID:otD4WGnR0
別にこいつ使うんだったらそれこそ青のセラ天でいいだろ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:55:16 ID:4IkTTtB20
6マナでタフネス3の6点クロックか
ねーよ。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:58:39 ID:vpx4mCrK0
ダブルストライクじゃないとウルザの報復者と比べるとあまりにも可哀想じゃん
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 16:12:03 ID:mZ0NuZml0
先生…
青に集中を返してください…
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 18:07:50 ID:99B0AXHGO
代わりにセラ天が手に入ったジャマイカ!
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 23:43:53 ID:3wYl9e5S0
Aeon Chronicler (3)(U)(U)
Creature - Avatar
Aeon Chronicler's power and toughness are each equal to the number of cards in your hand.
Suspend X - (X)(3)(U) X can't be 0.
Whenever a time counter is removed from Aeon Chronicler while it's removed from the game, draw a card.

これってテフェリー出てるときインスタントで待機できるんだよな?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:33:22 ID:58GZVfnL0
できるよ?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 00:58:05 ID:fvRF+26KO
なんかもうテフェリーゲー
だな。テフェリーが出たら強いクリーチャーとかどうなんだよ。実際
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 02:32:34 ID:xna+51RI0
先生…
青に魔力の乱れを返してください…
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 08:39:42 ID:4f2N6EfK0
青って今回収穫ないの?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 08:59:21 ID:xKCAeULS0
待望の除去を忘れたのか
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:06:21 ID:fvRF+26KO
猿にもなれるし羊にもなれるじゃないか
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:19:44 ID:4f2N6EfK0
あ、1マナ除去あったね
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 12:25:27 ID:m65fclLGO
>>550 のアバター強くないか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 12:38:37 ID:wLFtS8zJ0
>>558
同意
いっぱいドローできるよ!
できるよ!
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 15:44:43 ID:wLFtS8zJ0
青パーミにウルザの工廠は入る?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:31:58 ID:gICMV/ZX0
>>550
これもはやクリーチャーじゃないだろw
糞重いけどカウンターできなくてライフ減らないアリーナじゃん。
ウィザーズはまだトロンの強さに満足できないのか……
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 16:57:48 ID:YVwWac1X0
いやマローだろ普通に
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:33:20 ID:iiLaTKfQ0
某氏は「影武者」は誤訳ではないと必死に訴えてたぞ
神河っぽいことは本人も気づいてたしちょっと悩んだらしいが
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 17:41:40 ID:J68cqU5x0
神河からうっかりプレーンシフトしてきたと思い込めば問題解決

ねーか
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 23:28:41 ID:Xyt2T74k0
Dreamscape Artistが神に見える
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 02:55:14 ID:aFwwyp9E0
ウィザーズが青を強化すると
トロンが強くなってコントロールが撤退していくという
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 02:59:45 ID:CXxnP4fr0
折角セラ天が青に来たので、気合いでビッグブルーでも組んでみようと思って

4 差し戻し
4 ルーンのほつれ
4 マナ漏出
2 キャンセル
4 熟慮
4 ミューズの囁き
3 セラのスフィンクス

ここまで考えてみたんだけども、青スキーとして何か良いアドバイスあるかな?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 03:00:56 ID:aFwwyp9E0
セラ天よりテフェリーじゃね?
ってのはだめですか
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 03:04:30 ID:tmYGhvN30
セラ天よりクロノゾアのスペックの方が好みだ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 03:09:51 ID:Bj5CLqTr0
>>569
プレリでぼこられてきた。リミテッドであれは反則。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 03:13:24 ID:CXxnP4fr0
>>568
(´;ω;`)ウッ…
でもレジェンドだし…

>>569
クロノゾアは面白いよなぁ
けどタフネス3と4の間には大きな壁があると思う
それと警戒が素敵だ

じゃあテフェリーを1枚入れてみようかな
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 07:58:50 ID:++Ws2xiN0
Riptide Pilferer (1)(青)
クリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ならず者(Rogue) Planar Chaos,アンコモン
Riptide Pilfererがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
変異(青)(あなたはこのカードを、(3)を支払うことで2/2クリーチャーとして裏向きにプレイしてもよい。その変異コストを支払うことで、それをいつでも表向きにしてよい。)
1/1


活躍はしなさそうだがなんとなく気に入った
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 09:24:24 ID:uDuu2zXk0
>>572
一発でも攻撃通れば強そう
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 11:23:48 ID:Kl/yjLtDO
さりげなくマーフォークなのがポイントかもかも
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 11:30:57 ID:jVfP/cY00
>>572
黒っぽい能力だな

ドロー忍者みたいなのこないかな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 13:06:29 ID:4c+inr7U0
ヘッドハンターか何かのプレーンシフトか
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 13:07:34 ID:uDuu2zXk0
青いファイレクシアの闘技場ほしかったなぁ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 15:37:25 ID:JbcZpFa20
PCでは青はそこまでドローを推してないから無理
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:08:36 ID:Kl/yjLtDO
4マナで1:2交換のできる確定カウンターが出たんじゃなかったっけ?
キタコレ!?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:11:58 ID:xaj3oVIF0
>>579
放逐?
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:26 ID:WtRJT0Eo0
いつの時代からのタイムシフトだよ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:43:38 ID:xaj3oVIF0
違うよね・・・
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 17:48:08 ID:fF9nC5T60
ディスカードのやつか
強いと思うよ
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:15:43 ID:0F9Iv7Ck0
Dismal Failure (2)(青)(青)
インスタント Planar Chaos,アンコモン
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そのコントローラーはカードを1枚捨てる。


これか。確かに1対2交換で、重さも4マナなら許容範囲だとは思うが……。
うーん……?
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:19:46 ID:xaj3oVIF0
>>584
放逐の逆バージョンだー
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:20:24 ID:xaj3oVIF0
でも放逐の方が何倍も強そうorz
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:03:34 ID:DgFis9Hq0
(2)(青)で 差し戻し+ディスカードのほうが使えそうだ
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:04:32 ID:xaj3oVIF0
>>587
それはかなり強そう
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:06:59 ID:HEKcGUCG0
自分の0マナアーティファクトをこれで打ち消すと、逆集中だ。
という冗談はおいといて。

放逐よりアグレッシブだが、どうせ要らないカードを捨ててくるだろうな。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:08:49 ID:xaj3oVIF0
ハーコン様捨てられるとどうしよう
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:10:46 ID:++Ws2xiN0
キレイなブレイズ
   ↓
 テフェリー
   ↓
 神秘の指導
   ↓
 ドラルヌ卿
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:13:02 ID:xaj3oVIF0
ブレイズなくていい気が
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:13:11 ID:fF9nC5T60
まあXインスタントハンデスのほうが高くなると思うけどね
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 19:13:42 ID:xaj3oVIF0
>>593
あれは強そう
手札見れるし
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 21:58:23 ID:Kl/yjLtDO
問題は、入るデッキがあるかだなー

そういや、今回使えそうなバウンズはあったっけ?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:03:31 ID:JbcZpFa20
bounce(バウンス)な
青には全く無い
赤に多い
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:08:57 ID:xaj3oVIF0
バウンスは撤廃とブーメランだけで十分だと思う
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:26:25 ID:BuO9UfYu0
Venarian Glimmerは指導あるから何となく1枚つまれたりしそう。
青黒限定になっちゃうけど、Extirpateも指導と相性よくて素晴らしいね。
黒があるなら元々そんなに苦手ではないだろうけど、殉教者トロンに楽勝できるようになるぜ。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 10:39:13 ID:0qDwKsgP0
カウンター出来ない大量土地破壊対策はどうすればいいの
青オワタ?
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 12:07:04 ID:PBofzTMOO
マナアーティファクトを並べるだけで済むジャマイカ!
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 12:09:09 ID:0qDwKsgP0
でも大量土地破壊は痛過ぎるよ
トロン死ぬじゃん
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 16:36:02 ID:SGQmAwzm0
待機状態のカードを墓地に置く白の呪文があるじゃないか
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 17:06:07 ID:0qDwKsgP0
>>602
あったっけ
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:53:14 ID:wuaS/JRS0
>>584とか弱すぎ

対青相手で手札をためない馬鹿はいないもんな
巻き直し使った方が数倍マシ

この能力なら3マナでいいだろーって思う俺は
テンペスト出身
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 18:57:27 ID:IXNqTR580
ハンドを見て捨てられるんなら強かった
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:01:20 ID:0qDwKsgP0
>>604
同意
でも取り消し基準だと3マナは無理だよね・・・
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:04:19 ID:+mLjzRUF0
確定カウンターは能力つきで4マナが今の基準だから
過去の栄光は忘れよう。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:40:04 ID:wuaS/JRS0
フルパーミとかメガパーミとかの時代が忘れられません。
アクセラレイテッドブルーでもいいです。
サイカトグが出てきた辺りからつまらなくなった。

ウルザの頃は3マナの確定カウンター出ないかなとか思っていたが、
対抗呪文が消えるなんてな


>>607
それでも弱すぎだよう
こんなん入るでっきカウンターハンデスくらいだよう(弱


でも、そろそろ現役復帰したくなってきた。
金のかからないトーナメントレベルのデッキが出てきたら復帰する
以上チラシの裏
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:44:41 ID:I8Bntgnd0
ラヴニカ落ちるまでノシ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:57:15 ID:0qDwKsgP0
ラヴニカのせいで多色デッキばかりになってるからお金はどうしてもかかる
インベイジョンはまだマシだったんだけど
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:02:33 ID:bMIcVQEcO
じゃあ無色トロンだろ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:27:01 ID:wuaS/JRS0
神の怒りが4枚とあだーカー荒原が4枚あるんだが、
もしかして、相場が分からんが青白トロンが1〜2万くらいで作れる?
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:29:31 ID:It63eUhX0
>>612
青白トロンなら高いレアはランド4枚とテフェリーぐらいだからだいじょぶじゃね?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:35:13 ID:wuaS/JRS0
サンクス
それくらいなら大学の試験終わったらやってみようかなー
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:07:46 ID:SGQmAwzm0
>>614
センターで選択科目間違えたくせに何いってるんですか<>
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:19:08 ID:wuaS/JRS0
いや、俺大学生、定期試験期間中ってこったー
って勉強しなきゃな
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:09:22 ID:/YM1sa/y0
アクセラレイテッドブルーってなんですか・・
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:12:44 ID:jn5VTkvG0
ググレばいいじゃない。上手く引っかからなきゃ英語に訳してググレばいいじゃない。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:13:44 ID:jn5VTkvG0
英語を英語に訳すとか何言ってんだろ
Accelerated Blueでググレ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:17:20 ID:0qDwKsgP0
青茶単だーーーーーーーーーーーー
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:47:41 ID:6rzGzOz+0
アクセブルーが一番楽しかった。

カウンター合戦、対ウィニー 対瞬殺コンボ等

いろんなタイプの相手と戦えたよね。
バランス崩壊してたように見えてかなりバランス良かったよね。

世界選手権で優勝のティンカーもメタ読み切りで勝っただけだったし
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:52:32 ID:+y0ncxSN0
>>621
俺はアグロウォーターが一番楽しかった。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:56:27 ID:qgoyJka70
お前は俺か
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:04:53 ID:+y0ncxSN0
自分は攻撃しながら相手のマナ縛ってピッチスペルバンバン撃てるのがいい
マスクスのブロック構築とか最高だった
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 15:32:42 ID:uvGsd8m00
俺は青使いだけどピッチは嫌いだな
広い環境でのピッチならいいが狭い環境でのピッチはちょっとね
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 15:39:15 ID:CnrGxM6w0
>>625
なんで?
ピッチスペルは楽しいよ
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:04:42 ID:wG+zN75s0
よく他の色を使ってる奴は「たった3マナで打ち消せるのに文句言うな」って言うけどさ、青ってそれしかないじゃん
カウンター
バウンス
ドロー
の三強をもってるとか言うけどさ、実際はどれかいつも欠けてる
つまり俺が言いたいのはピッチなんて贅沢は言わないから対抗呪文返せ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:28:28 ID:CnrGxM6w0
カウンターは全然万能じゃないのにね
今なんて刹那や悪魔火、防御の光網まであるし
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:35:06 ID:QBTaOHpW0
>>627
差し戻しと交換な。
みんなよろこぶよ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:39:05 ID:CnrGxM6w0
>>629
うん
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:44:06 ID:hP0pfRFa0
どう考えても対抗呪文よりは差し戻しだよな
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:47:12 ID:CnrGxM6w0
>>631
なんで?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:47:36 ID:wG+zN75s0
差し戻しの方が優秀なのか?
確かに差し戻しは強いけどやっぱり基本は対抗呪文じゃないの?
対抗呪文≧差し戻し
って考えてたんだけど
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 17:49:59 ID:CnrGxM6w0
>>633
だよね
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:27:23 ID:A2kxJDot0
トロンだったら差し戻しの方が強いよ

トロンに勝てないパーミ終了orz
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:30:41 ID:wG+zN75s0
>>635
そっか、トロン相手なら差し戻しか・・・
つか十版でるならどうでも良いコモン、アンコモン、レア抜いて燻し銀のカード入れた方が初心者も上級者も嬉しいと思う。
初心者は「コレがこの色の得意な戦術なのかー」って思うし、
上級者は「コレが欲しかったんだよな」って思うと思うんだよね。
つまりは魔力の乱れと対抗呪文なんかを入れてくれ、と言いたい
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:31:59 ID:0h9DmIu00
強迫、儀式、怨恨のことだな
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:36:34 ID:wG+zN75s0
>>637
実際来てもいいと思う。
何となく
赤、バーン
緑、ファッティ中心のビートダウン
黒、スーサイド
青、パーミッション
白、ウィニー
ってイメージがあるし、その3つは最もその色を表してるし
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:39:44 ID:CnrGxM6w0
儀式はともかく他2つはゲーム壊しそうもないしね
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:42:47 ID:gsmbHUm20
かつてのエクテンでダリチューは禁止カードになってたし…。
少なくともダリチューと怨恨はもう帰ってこないだろう。
怨恨は塵の光冠の緑版のようなものになりそう。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:44:51 ID:CnrGxM6w0
怨恨は可能性あるんじゃない
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:50:45 ID:ltpeN19/0
まぁ、手札に戻るのは流石に強すぎだわな
装備品の立場も無いし
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:53:40 ID:wG+zN75s0
怨恨の弱体化でもいいと思う。
歳がばれそうだけど漫画からマジックに入ったから
怨恨
暗黒の儀式
生ける屍
対抗呪文
あたりは凄く印象深いんだよね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:09:08 ID:YONKeNRZ0
対抗呪文=コモン=多数のセットに収録=スタン落ち=安い
差し戻し=アンコ(大エクスパンション)=スタン=1500円
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:11:27 ID:qgoyJka70
たぶんラヴニカで差し戻しが入るんじゃなくてカンスペ再録されてた方がスタンダードは楽しかっただろうな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:13:09 ID:CnrGxM6w0
>>645
だね
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:16:03 ID:/Ii7q9II0
対抗呪文は強すぎるから出さないというのは仕方ないとして、
取り消しがあまりにも弱いことをスルーされると困るな。
間をとって青青1/2くらいがちょうどいいんじゃないか
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:19:54 ID:6rzGzOz+0
というか
青青 対抗呪文

対象の呪文を打ち消す
あなたの場に島以外の土地がある場合はプレイできない


こんなカードが欲しい。
青単が一番好きだから、復活して欲しい
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:21:37 ID:qgoyJka70
オリカはらめぇー
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 19:27:29 ID:zOAhLnrWO
逆恨
(U)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島を1つ、そのオーナーの手札に戻す事を選んでもよい。
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
〜が場から墓地に置かれた時、〜をそのオーナーの手札に戻す。


嬉しい?
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:05:01 ID:6rzGzOz+0
そのカードのためだけに、タッチ青が増えそう
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:35:27 ID:mtQdj75F0
>>648
それぐらいがいいかもね
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:35:33 ID:PAtHBuQl0
ダームが白行ったから怨恨も白だろうな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 20:36:05 ID:mtQdj75F0
魔力の乱れも白
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:02:30 ID:IwHrK9Xs0
>>648
あなたの場ってどこですか?
と一応突っ込み
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:02:49 ID:nY9oFNxk0
そして青い税収と土地税と賛美されし天使が来ます
だったら良かったのになぁ
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:10:14 ID:mtQdj75F0
青い(島を探す)税収はマジでほしい
土地事故減るし
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:22:53 ID:uvGsd8m00
青2で打ち消しor3ドローって相手が選べるのでよくね
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:31:12 ID:RHAwYo4l0
>>658
果たしてそれでカウンターと言えるのだろうか・・・
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 21:37:04 ID:mtQdj75F0
>>658
それも良さそう
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:01:56 ID:yld8QaMCO
それこそタッチ青が増えるな
自分のスペルに使えば+2Uで3ドローだし

自分に使えなくてもドローから除去、バウンス→打ち消ししても十分に元が取れるし
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:02:57 ID:uvGsd8m00
ごめんね、青2ってのは青青って意味だったんだ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 22:32:49 ID:oXsIARAL0
>>653
怨恨は赤に奪われたぞ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:36:13 ID:uvGsd8m00
撤廃と魔よけではね返りになる
ハンドアドバンテージ差も一緒!
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 23:59:23 ID:mtQdj75F0
ところで次元の混乱の赤のアクローマって青はどうやって対策すればいいの?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:00:57 ID:e2g40XUF0
それはまぁ、脱出とか
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:01:48 ID:fQjhAMfr0
全ての変異とマナ加速はカウンターして、マナが揃う前に勝って下さい
無理なら色を足してください
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:04:21 ID:8W4nb4vR0
>>666
解決にはなってないじゃん

>>667
そんなの無理だよお
色足すなら白がいい
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:06:57 ID:pdkOw/uP0
じゃラス撃て
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:10:44 ID:8W4nb4vR0
それしか方法ないの
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:21:52 ID:RnGmaHY00
デザート*4+ヴェズーヴァ*4で倒せるんじゃね?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:22:04 ID:TKslcKWX0
答えが気に入らないならカードリストでも眺めてろ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:35:06 ID:8W4nb4vR0
>>672
そんな事言わないで><
カードリスト眺めても対策見つからなかった
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:35:32 ID:JlR+Oc1F0
>>670
脱出→手札破壊
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:36:52 ID:8W4nb4vR0
>>674
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:36:59 ID:JlR+Oc1F0
1枚でなんとかしたいならトリスケリオンでもつかっとけ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:38:05 ID:JlR+Oc1F0
トリスケラバスでした><
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:39:00 ID:8W4nb4vR0
>>676
ありがとおおおおおおおお
これで赤アクローマ怖くないや
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 00:52:12 ID:QhQz0pGB0
ヴェズーヴァの多相の戦士で対消滅とか
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 01:17:16 ID:8W4nb4vR0
>>679
あああああああああああああ
伝説だったんだーーーーーーーー
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 04:07:44 ID:ARPzzoEZO
トリスケ1体で赤ローマをどう止めるのかマジレス希望
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 04:32:23 ID:pdkOw/uP0
先制攻撃無いし
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 11:03:31 ID:ARPzzoEZO
ないっけ?スマン
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 13:06:15 ID:8W4nb4vR0
でもトランプルとパンプアップがあるのがきつい
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:16:37 ID:275eZYZLO
トランプルあるんだよな?
なんでトリスケで止まるんだ?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:28:56 ID:a+baudLPO
別に倒しさえすればトランプルで多少ダメージ食らってもいいって考えだろ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 15:48:16 ID:275eZYZLO
>>686
なるほど把握
ってかテトラと違い出し入れも出来んかったな
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:13 ID:9iEV2v8L0
何か見た感じドローは緑の方が得意になった感じだな
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 22:43:23 ID:8W4nb4vR0
>>688
黒>緑>青
って感じかなぁ?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:32:13 ID:7++6AD0M0
いや、それでも連絡、熟慮、強迫的な研究といった強烈なのがあるんだから
依然としてドローは青だろ・・・
永劫の年代史家にも密かに期待してる
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:35:15 ID:HtUlLBOO0
年代史家には見向きもしてない俺。青本殿とほぼ同じじゃないのかこれ……。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:36:27 ID:Fw3dVZEp0
>>691
割られない青本殿、素晴らしいじゃないか
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:39:26 ID:JlR+Oc1F0
X3青って重いよ・・
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/24(水) 23:48:22 ID:pdkOw/uP0
キャントリップつきマロー以外の何者でもないような
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 00:18:56 ID:21Dk4O6e0
>>690
腹心、アリーナには勝てない
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 01:51:34 ID:Z/QqHpF0O
テフェリー出した次のターンにでも待機させようか
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:12:58 ID:2EQzoN9k0
カウンタースリヴァーの話題ってスレ違い?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 19:53:29 ID:GenA1hgm0
>>697
別にいいと思う
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:11:18 ID:qehCPcZ8O
クリーチャーを展開しながら、カウンターも使用するだって?
そんなの両立できるわけないだろw

そう思っていた時期が漏れにもありますた
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:23:08 ID:RE8lYegjO
クロノゾアに期待しています
あと構築済みに入って価値が下がらないように
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:49:43 ID:GenA1hgm0
>>699
アグロウォーター知らないの?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:01:36 ID:2EQzoN9k0
>>698
始めたのは去年だけどwiki見てて、カウンタースリヴァーの存在を知って組んでみたくなったんだ。
一応、友達とトレードをしたり、テーマデッキ買ったりして何とか
対抗呪文、渦巻く知識、剣を鋤には4枚ずつあるし、
緑黒、赤青、白緑、赤緑のショックランドも各一枚ずつだけどなんとか…
けどやっぱ初心者には敷居が高いかな・・・?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:08:10 ID:taVkhGBb0
>>701は近年稀に見るアホ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:09:12 ID:pVLrGSnh0
>>703
不覚にも同意
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:37:49 ID:WuTBmfKW0
>>702
メインとなるスリヴァーはいくつか集まったの?
周りに昔からやってる人が居ないとテンペあたりのスリヴァーはちょっと面倒かもね
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:38:17 ID:GenA1hgm0
なんでアホなの
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:51:07 ID:r0AZyUfK0
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 01:04:00 ID:aVeqtsUy0
どうみても>>699の前半しか読まずにレスしてるからだろ
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 01:20:45 ID:ydW0ev96O
とりあえずバキ読めよ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 04:20:15 ID:sSlR//Rz0
青単でも貯めラン入れる?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 08:43:46 ID:9Auask/l0
氷雪じゃないならいれる選択肢はある
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 16:36:53 ID:JIv/nJSr0
>>705
流石にテンペは無理でした…
周りの友達も古くても全員インベから入ったので…
今ある中でよさげなスリヴァーは
横這、宝革、火跡が4枚
憤怒が3枚
増力、乳白が2枚です
そのほかにはテーマデッキ1つ買ったのでそこに入っている奴は大体あります

713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 16:59:48 ID:sSlR//Rz0
>>711
氷雪なら入れない方がいい?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 17:26:15 ID:5Xxkr9kV0
氷雪でないものを入れると入れた分だけ占術の岩床の効果が落ちるから

715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:02:31 ID:sSlR//Rz0
>>714
氷雪デッキに砂漠もウルザの工廠もアカデミーの廃墟も幽霊街も入れてるのは良くない?
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:07:48 ID:ra5ujSY20
>>715
その中でメタ的に入れざるを得ないのは砂漠、これは4枚必須
ほかは1枚も入れたくない。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:12:41 ID:5xLkSQnX0
工廠一枚入れはありだな
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:26:24 ID:sSlR//Rz0
砂漠ってボロス以外で効くデッキ殆どないよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:36:20 ID:E/m5Lzr20
さらにぶっちゃけると砂漠程度でボロスを止められたら苦労はしない
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:40:32 ID:ZheMQfNzO
でも、無いと秒殺されね?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 19:25:26 ID:AP+hVnnJ0
>>712
TEから筋肉、有翼。SHから水晶、(冬眠)。は必須。
筋肉と有翼は筋力と陰影でいいかもしれないが水晶と冬眠の代わりは見つからない。
せめて水晶だけでも集めないと別物になってしまう。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 19:31:39 ID:5xLkSQnX0
乳白スリヴァーで代役は務まらないだろうか?スタンで。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 19:45:33 ID:sSlR//Rz0
>>720
セラアロー入れる
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:00:04 ID:JIv/nJSr0
>>721
今度出る熱狂じゃ無理ですかね?
あと、スリヴァー:スペル:土地のバランスは
20:15:25ぐらいでOKでしょうか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:17:14 ID:5xLkSQnX0
>>724
かつてのカウンタースリヴァーだったらそいいかもしれんが、
熱狂を中核に添えたかつてのトリコロールみたいな形にするなら
もう少しコントロール寄りに、スペルを増やしてみるのもいいかもね。
他にも念動スリヴァーとかでマナ縛るとか面白いかもしれんが、
それだとクリーチャーに依存されすぎるからラスが多いこの環境きついかも。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 21:37:04 ID:JIv/nJSr0
>>725
やっぱスリヴァーって奥深い…

あと、宝革スリヴァーにだいぶ頼っている節があるんでたぶん色は
青白緑タッチ赤or黒になると思います
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 23:27:07 ID:5xLkSQnX0
宝革使うなら爆裂+破綻とか入れてポンザ風味もいいかも。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:16:43 ID:0TsRMvQL0
>>723
その場合、両方入れるが正解
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:19:11 ID:NQ1q9OXd0
秒殺が分殺に変わるぐらいだし
諦める勇気を持とうといいたい
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:41:24 ID:Xk1rIdEk0
>>729
って事は青コンはボロスには勝てないのか?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 01:08:18 ID:LiE5CtNE0
>>726
宝革に頼ってるって事は、宝革を潰されると立ち行かなくなるって事
序盤に宝革とかを展開しながら相手の除去もカウンターって言うのは中々難しいと思うんだが・・・

やばい、この話水晶の偉大さしか見えて来ない
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:40:39 ID:CYtB+lMD0
>>731
やっぱ水晶は大事か…
頑張ってヤフオクで見つけてみます。
一応今使っている奴のレシピはあるのですが、需要あります?
想像以上の紙束ですが…
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 01:46:19 ID:lPtNLY7s0
Mッ気があるならどうぞ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 02:58:30 ID:sFA2RnPEO
あとはどんなレギュレーションであそんでるかってのも。
トーナメントにでたいなら最近のメタも考慮しつつ叩いてもらわなきゃいけないし、
仲間うちで遊ぶならどんなメタのなかで強くしたいのかわからないと当たり障りの
ない丸いデッキにしかならない。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 14:00:22 ID:NTKDoqpB0
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 14:10:20 ID:NTKDoqpB0
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 18:44:25 ID:jq0pXHCD0
砕岩を食うものが怖い
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 22:22:48 ID:BAhMVXISO
対抗呪文がこわい
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 22:23:50 ID:lPtNLY7s0
饅頭が怖い
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 22:27:50 ID:Xjct1xb60
>>738
対抗呪文では壊されるの打ち消せないじゃん
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 03:45:18 ID:lj/M/XBy0
過疎
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:30:42 ID:UV+JVtWsO
カオス加入で心霊波4枚必須なデッキが氾濫するから今のうちに買っとけ確実に高騰するぞ
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 14:30:24 ID:BAwEy/4p0
そうかぁ? 逆に値崩れしそうな気がするけど。
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 18:17:31 ID:X6QU6svUO
じゃあ今なら僕の心霊破3枚を滅び2枚で出してあげるよ^^
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 20:01:13 ID:lj/M/XBy0
今でもむちゃくちゃ高いのに
もっと高くなるの!?
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 01:11:43 ID:xiCFe2Ey0
PC入ったら青コンにはセラ矢と海賊の魔除けはどっち入れるといい?
砂漠だけだと足りない気がして
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 01:15:38 ID:Lhk19UEm0
青コンなら魔よけかな
1T目のクリーチャー除去れたら相当有利だし
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 10:44:05 ID:frc8Fpf3O
そこで猿化ですよ
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 15:43:12 ID:Lcjv/ElQ0
ボロスメタ外になりそうで、砂漠もいらなくなるかな?と思ってるんだけど
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 15:53:05 ID:26Rrx71w0
んなこたーない
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 17:17:54 ID:Fe6T5Faq0
猿術ってぶっちゃけどうなの?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 17:22:25 ID:pOi74GxR0
場合によっては強い。そして、その場合があまりない。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 17:26:29 ID:TlpA6r/N0
除去にスタックで3/3を残すのを基本にしつつ、相手のアクローマあたりの超デカ物は3/3にして弱体化
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:47:58 ID:Fe6T5Faq0
結局死にそうな自分のクリーチャーに使うのが主かなぁ
あまり強くない気もするけど相手のテフェリーとかアクローマを1マナで3/3バニラに出来るならいいのかな?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:50:03 ID:Fe6T5Faq0
陰鬱な失敗はプロキシで使ったら結構良かったよ
大抵のパーミは巻き直し優先だろうけど取り消し抜いて入れようと思う
2マナカウンターが多ければ取り消し無しでも4Tまで耐えれるし
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 01:45:33 ID:V0vEl/tiO
変異コントロールなるデッキの動きを教えてくれ。
ズヴェーヴァの多相の戦士、深水の予見者、塩水の精霊とか入ってるやつなんだけど…
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 01:50:20 ID:jvOZQp/P0
3つのうちで1つしか正しくカード名を書けてないのな。
裏向きのヴェズーヴァの多相の戦士を表に返す際に、
変異誘発型能力を持つクリーチャーをコピーすれば誘発する。
アップキープ毎に裏に返せるから、適当に返して何度か繰り返すことで
ハンド・アドバンテージなりターン・アドバンテージを獲得できる。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 01:51:02 ID:xtnWZ5BT0
ズヴェーヴァって……



クローンでガッシュコピーしたり精霊コピーするデッキ。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:04:51 ID:V0vEl/tiO
サンクス!
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:37:17 ID:HmVApHr10
>>755
弱くても取り消しはデッキに入れときたいな。
神秘の指導から引っ張るとき3マナってのが必要になる。

指導ないなら全替えでも良いけどあるなら2枚くらい残すを推奨
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:58:12 ID:Z99s14fLO
今度東京行くんだけど、都内でシングル買うならどこがおすすめ?
スレ違いかもだけど、青使いだから許して
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 03:37:59 ID:IUoVIF9M0
>>760
確かに
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 11:52:12 ID:BLjLPfAz0
カジュアルプレイで、対Firesなんですが
極楽鳥にはカウンター打つべきでしょうか?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:27:17 ID:PRCtBqnz0
1ターン目で魔力の乱れでもあるなら使っておくべきじゃね
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:32:35 ID:IUoVIF9M0
海賊の魔除けはメインから入れるべきか迷う
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:45:24 ID:i6t2Rzjt0
>>763
極楽鳥より、デッキ名にもなってるヤヴィマヤの火を消すべきだと思うが
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:47:43 ID:wtgdwXDj0
>>763
トーナメントなら当然打ち消すべき

でもカジュアルなら相手との人間関係で決めればよくね?
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 16:09:44 ID:30JkBiu+O
>>763
使うカウンターによると思う
魔力の乱れみたいな呪文なら即カウンターだし、わざわざFoWとかで無理やりカウンターするならダームなどのデッキの核になってるカードを打ち消すべき
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 19:44:41 ID:piP+F4BT0
>>766
パーミなら速攻付加なんてほとんど関係ない
パワーのあるクリーチャーだけ消せばおk
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 19:56:46 ID:i6t2Rzjt0
>>769
でもその後のサッポロはもちろん、ダームやらシヴのワームやら
一つも通せなくなると思うんだが、まぁ大丈夫なんかな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:21:42 ID:piP+F4BT0
>>770
どっちみち通せないから一緒
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 21:13:33 ID:i6t2Rzjt0
>>771
サッポロだと即12点、ダーム5点、ワーム7点を即食らうか
次のターンまで放置できるかの違いがあると思うんだが・・・
サッポロ通すと次のターン死ぬし、ダームも20点削りきられちゃうし
タイムアドバンテージが変わってくると思うんだけどなぁ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 22:56:08 ID:/qIgA7pu0
>>767
何そのややトラウマがありそうな発言w
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 23:17:42 ID:5o1si0uS0
報奨で《心霊破/Psionic Blast》来るらしいな。
ラスのテキストレスフォイルが出てるからフォイルじゃなくて
ただのテキストレスってことか?
つーことは結構な確立ででる?
今からワクテカしとります。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 23:42:38 ID:jF9zEmRn0
なあなあ、トーナメントでエターナルブルーってどんなデッキだったの?
wikiみたけどレシピがなかったもんで。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 03:50:23 ID:f5HleIom0
時間のねじれ
復習
時のらせん
疲労困憊
サファイアの大メダル
直感
転換
回想
変異種

を詰め込んだデッキ
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 14:13:49 ID:4HckhvsV0
青魔除けサイドに詰め込んどくとおいしいね

けどサイドにいれるべきカードが多すぎて困る
瞬間凍結とか計略縛りとか徴用とか脱出とか
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 14:34:09 ID:AD3idEX7O
でも実際そうだよな。
人間関係超重要。

先輩のバードは絶対打ち消せないぜ・・・
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 14:58:22 ID:2waIITpK0
だよな・・・
で、ターン終了時に魔除けで除去だよな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 15:02:59 ID:qymJ+F7j0
じゃぁ俺は暗黒破で
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 17:34:35 ID:4HckhvsV0
先輩のバッパラに猿術打てばいいんじゃね?
マナ加速防げて先輩の機嫌も損ねない
最高じゃね?
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 19:45:32 ID:1Sg0WnOb0
俺もサイド入れたいのが多すぎて困ってる
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 20:22:03 ID:6ymT7g0mO
俺はサイドに何入れればいいか分からなくて困ってる
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 20:36:27 ID:1Sg0WnOb0
青単色なら海賊の魔除けより砂漠優先だよね
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:50:46 ID:2waIITpK0
どう考えても魔除け優先というか比べるものがおかしいと思うんだ
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:51:54 ID:1Sg0WnOb0
>>785
そうなの?
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:57:54 ID:Ji7jE5X00
土地と呪文を比べられても
一方があるから他方は入れなくてもいいとか考えることはあるが
砂漠が入るかどうかは無色ランドをどれだけ入れられるかを考慮しなきゃいけないんだから
その二者択一で考えるのはおかしい
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:58:22 ID:1Sg0WnOb0
だから青単色ならって言ってるじゃん
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 21:59:49 ID:Ji7jE5X00
何でこんなスレタイになるのか考えてくれ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:01:22 ID:1Sg0WnOb0
そういう意味だったんだ
あうあう
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:05:50 ID:4HckhvsV0
砂漠
ロノム
流砂

と除去ランドが豊富すぎて困る
流砂とか9版再録時にはあんなにwktkされてたのに今じゃ見る影も
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:23:18 ID:1Sg0WnOb0
流砂は全然使われなくなったね
と言うか存在すら忘れられてるね・・・
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:29:43 ID:S6iJOIt30
それでも流砂は強かった
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 23:10:15 ID:G3Rt/YVT0
昔はどんなデッキで使われてたっけ?>流砂
黒系の中速コントロールとかで使われて、白青のパーミッションでは使われてなかった気がするんだが。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 23:34:21 ID:1Sg0WnOb0
ユーロブルー!
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 00:32:29 ID:kaG+v/qE0
ユーrブルーは流砂使ってた
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 02:27:25 ID:kaG+v/qE0
青白フライング・ビートを組もうと思うんだけどライオンは入れるべきか迷う
後1つでも青か白の1マナの飛行クリーチャーが出ればなぁ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 09:56:47 ID:gLt6IKcQO
ライオン入れた段階でそれはただの弱いビートになる
フライングにこだわるならたとえテンポが悪くなろうがコンセプトを貫き通せ
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 14:09:47 ID:FHJV1kumO
いや、それでもライオンを入れない理由がないだろ・・・
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 14:57:45 ID:K4IxfrmJ0
リバーボアいないのに流砂は使わないだろ
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 00:16:04 ID:jJt7N3y90
>>798
感動した!
と言いたいけど既にアゾリウスのギルド魔道師入ってるんだよね・・・

>>800
って事は次元の混乱入ったら使う?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 00:16:43 ID:jJt7N3y90
ライオン高いからとりあえずプロキシで回してみる
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 01:54:07 ID:TCUaQuzF0
>>801
マイアボアは沼渡りだよ
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 02:58:13 ID:jJt7N3y90
速攻デッキはいいけど次元の混乱の砕岩を食うもの対策ってコントロールデッキはどう対処するの?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 03:15:14 ID:5eCpZbCJ0
流行るようなら永遠からの引き抜きでも積むかね
しかし普通は割れてもせいぜい2枚だろうしな
まあマナ・ブーストを併用してるならそれを消して
なるべく早いことフィニッシャーを出しちゃおうか
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 09:13:38 ID:r4wrlAKD0
青白飛行ウィニーにスプライトの貴族って入れていいのかな?
他の飛行クリーチャーは24体ぐらい
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 20:24:48 ID:BPfhOr1N0
ヴェナーリアと猿術は意外に良いと思うんだけどな…
0マナアーティファクト簡単に落とせるし
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 01:55:53 ID:WaktXSvi0
猿術微妙かなぁ
ビートダウンなら使えるけど
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 08:49:04 ID:dGOkSVsn0
TCG板ってMTGの青関係のスレ多いなぁ
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:31:41 ID:p71m3ibE0
多相の戦士でクロノゾアをコピーすると無敵の3/3飛行が登場か
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:36:01 ID:SCrXh2g/0
俺もそれ考えたわw
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:17:25 ID:bFxzV03Q0
青黒どうよ?トロン相手にサイド後の私信の器がキツすぎるし
太陽拳系には圧倒的なマナからマスカン押し込まれるし
微妙な感じなんだが
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:26:34 ID:4GEJA5w50
>>810
それむちゃくちゃ強いじゃん!
変異コントロールに入るね!
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:27:20 ID:z8muEnz/0
>>812
自分もトロン積めば?
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:29:47 ID:EhphVGG+O
>>810
どうゆうこと?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:31:06 ID:4GEJA5w50
トロンは砕岩を食うものどうするんだろ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:33:47 ID:uiJTAYSi0
クロノゾアを多層戦士でコピーすると消失カウンター乗ってない状態で表向く
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:34:52 ID:4GEJA5w50
でもバウンスしたら大丈夫?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:38:02 ID:z8muEnz/0
>>817-818
おまえらアンカーを付けろ
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:42:50 ID:kl2YWP+HO
安価の付けすぎもどうかと思うがな。
青使いならだいたいわかるだろ?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:43:03 ID:fexBVD+Z0
その状態で神の怒りを撃てば
此方の場に3/3が2体か
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:58:59 ID:hE5ji0J70
でも死んだら普通のクロノゾアが2体出てくるだけだし、別に無敵じゃなくね?
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:05:51 ID:z8muEnz/0
あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。
は持ってる。
自力では表に返れないけど。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:09:53 ID:EhphVGG+O
念動スリヴァー+巣石+クロノゾア

どうだろ?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:11:43 ID:z8muEnz/0
サリッドの方がまだマシ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:15:08 ID:4GEJA5w50
>>822
コピー能力失うの?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:16:10 ID:EhphVGG+O
>>825
まさか同じこと考えてる奴がいたとは驚きだ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:19:45 ID:z8muEnz/0
>826
Chronozoa / クロノゾア (3)(青)
クリーチャー ― イリュージョン(Illusion) Planar Chaos,レア
飛行
消失3(このパーマネントは時間(time)カウンターが3個置かれた状態で場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
クロノゾアが場から墓地に置かれたとき、その上に時間カウンターが1個も置かれていない場合、そのコピーであるトークンを2個場に出す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたはこのクリーチャーを裏向きにしてもよい。
3/3
Illus.James Wong (37/165)

トークンはこんなクリーチャーになる。
ヴェズーヴァの多相の戦士がクロノゾアのコピーであるという情報はコピー可能な値じゃない。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:21:57 ID:uiJTAYSi0
でもクロノゾアって使われてもよさそうな性能だよな

どうせ使われないだろうけどさ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:35:58 ID:4GEJA5w50
昔なら強かったかも
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:00:10 ID:4GEJA5w50
>>828
ありがとー
てかそれだとあんまり強くないねコピーしても
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 12:09:53 ID:KcgDz0XXO
クロノゾアは俺の逆説のもやデッキで活躍してもらう
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 12:21:30 ID:uiJTAYSi0
せっかくだから、俺はこの倍増の季節デッキで使わせてもらうぜ!
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 12:24:53 ID:4GEJA5w50
イルージョンデッキで使えばいいのかな
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:41:16 ID:tAyBNk+M0
これが俺のイルージョンデッキだ!!!11
// Lands
4 [TSB] Desert
4 [CS] Scrying Sheets
16 [CS] Snow-Covered Island

// Creatures
3 [TSP] Draining Whelk
3 [TSP] Errant Ephemeron
4 [PLC] Chronozoa
4 [TSP] Riftwing Cloudskate
4 [CS] Krovikan Mist

// Spells
4 [PLC] Reality Acid
3 [TSP] Think Twice
3 [TSP] Cancel
4 [TSP] Clockspinning
4 [TSP] Paradox Haze

どうみても紙束です('A`)
あとParadox Haze2枚張るとクロノゾアがどんどん増えるよ!!
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:44:48 ID:FBKL2D5D0
増えたはいいがかなり攻撃できないターンが増えそうだな
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 00:01:07 ID:4GEJA5w50
スタンの青白飛行ウィニーの心霊破4枚を3枚に減らしてもいいのかな?
もっと飛行クリーチャー入れたい
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 00:05:29 ID:kxVRH1NC0
そもそも青白飛行ウィニーのレシピが分かりません
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 00:16:05 ID:xJlGAzyR0
>>838これ

空飛ぶ男4
陽光尾の鷹4
雲の群れ4
アゾリウスの一番翼4
北風乗り1
レオニンの空狩人4
セラの報復者4

差し戻し4
マナ漏出4
心霊破4
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 05:08:26 ID:O/Nip72B0
強化カードなしで1/1フライヤー積みまくってもダメだと思うよ
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 06:39:07 ID:Y7jWHju40
4空飛ぶ男
4陽光尾の鷹
4雲の群れ
4アゾリウスの一番翼
4レオニンの空狩人
4セラの報復者
4スプライトの貴族

4差し戻し
4マナ漏出
3心霊破

2幽霊街
4青白ギルラン
4青白ダメラン
4敷石
4平地
4島
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 07:06:32 ID:hJFGm1Rq0
セラの報復者を天界の十字軍にすればいいんでね?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 07:20:13 ID:XFKeBne+0
それよりそのデッキに土地22枚もいるのかと聞きたい

不安定性突然変異入れようぜ
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 08:56:56 ID:Wi6Prp0+0
4空飛ぶ男
4陽光尾の鷹
4雲の群れ
4アゾリウスの一番翼
3レオニンの空狩人
3セラの報復者
3スプライトの貴族

4差し戻し
4マナ漏出
3心霊破
4不安定性突然変異

2幽霊街
4青白ギルラン
4青白ダメラン
4敷石
3平地
3島
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 10:01:10 ID:N1j5h4yT0
>>840
そうかなぁ
何入れたらいいの
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 10:03:03 ID:N1j5h4yT0
1/1フライヤーは8体だけだよ
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 12:20:59 ID:r36bvlWhO
お守りにペンデルヘイブン入れておくといいと思うよ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 12:44:27 ID:+82EmAz40
スプライトの貴族って要は回りくどいアンセムだろ
白あるんだし素直にアンセムにしろよ
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 12:49:24 ID:D17TUaDLO
とりあえず思ったこと。

・不安定性突然変異を付けられない一番翼は明らかに不要
・グリフィンの導きはあっててもいいと思う
・そもそも飛行ウィニーって言っても全部の生物が飛行持ってなきゃいけないわけじゃないだろ
 ライオン、投槍兵、僧侶くらいは入れるべき
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:03:25 ID:IbXuJnC20
今なら石覆いも考慮に値するんじゃないか。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:24:51 ID:N1j5h4yT0
そもそも不安定性突然変異は必要なの?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:31:17 ID:qGbCXaW40
イリュージョンデッキとのハイブリッドでどうかね。
メインパンチャーは雲の群れとクロヴの霧。

4 アイケイシアの投槍兵
4 クロヴの霧
4 霊糸の幻
4 水深の予見者
4 雲の群れ
4 セラの報復者
4 トゲ尾の仔ドレイク

4 海賊の魔除け
3 心霊破
4 差し戻し

4 青白ギルドランド
4 青白ダメラン
4 敷石
2 平地
7 島
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:38:58 ID:PyzgV04w0
魔除けなんかいらないからマナ漏出入れようよ
ラスゴで即死する
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:42:28 ID:qGbCXaW40
マナ漏出のスロットはトゲ尾に変えた
できるだけ雲大きくしたいので

魔除けとアイケイシアは現環境に危ないタフネス1が多いから選んだ
メタっぽいカードだよ
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:52:14 ID:qGbCXaW40
それとも黒白ラス使ってるデッキの多さを考えると、
今はマナ漏出もメインに積んだ方がいいのかな。
まあいいや。サイド含めて、その辺の微調整はその時次第ってことで。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 13:58:28 ID:N1j5h4yT0
>>852
なんか強くなった感じ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 14:31:34 ID:jnD2THii0
見た感じ、かなりまとまったデッキだと思う
ただ海賊の魔除けは、ライオン、僧侶、腹心、赤メイガス、ルサルカ、
ドライアド、投槍兵、地壊しなど、色々と除去できることを考えても、
あくまでメタカードだね
ドラゴンストームとかトロンとか、腐るデッキも多そう
まあ1枚捨てさせたりバンプには使えるからゴミにはならんけど、
マナ漏出や時間の孤立なんかと入れ替えながら調整する必要があるだろうね
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:38:01 ID:ArL+UkO50
海賊の魔除けはマイアー・ボアなんかも除去れるし
あとマナクリーチャーを殺せるのが大きいんじゃない?
クロックパーミとしてはデカいの来るまでの時間稼ぎになるような
テンポの取れるカードは合うと思う
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:48:25 ID:Twu3cbOg0
クロノゾアのFoil引いたからデッキ組むかな。
取り合えずレシピ
4、クロノゾア
>>862 なんか4枚たのむ
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:53:55 ID:fiGhq0JX0
逆説のもやは何枚くらいがいいだろう? むしろいるのか?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:58:12 ID:wNtUzckh0
4、時計回し
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 16:56:32 ID:N1j5h4yT0
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 17:00:56 ID:pRnPiYP80
4、ヴェズーヴァの多相の戦士
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 17:02:39 ID:Twu3cbOg0
>>862
おkk
レシピ
4、クロノゾア
4、時計回し

>>867 枚数も頼むぜ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 17:29:12 ID:N1j5h4yT0
青白飛行ウィニーにマナ税入れた方がいい?
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:02:14 ID:jpRRPeHO0
3マナ2/1飛行 瞬速 刹那 アンタッチャブルのクリーチャーでないかな
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:02:56 ID:RndgBjih0
1、甲鱗のワーム
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:43:14 ID:N1j5h4yT0
>>833
いくら何でもそれは
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:43:52 ID:N1j5h4yT0
>>866だった
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 20:05:54 ID:jpRRPeHO0
じゃあ飛行いらないからブロックされないでお願いしますね
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 20:07:10 ID:N1j5h4yT0
>>870
それはもっと駄目でしょ!
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 21:12:22 ID:G0qMT7wt0
代わりに場に出るに際しパワー合計12の生贄が必要ならいいんじゃね?
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 21:15:11 ID:jpRRPeHO0
じゃあ12/12で場に出たときパワー合計12生け贄で
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 21:18:44 ID:N1j5h4yT0
>>872
それなら問題なし
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 22:04:52 ID:1woWiMPY0
とりあえずこれ置いときますね

つ[伏魔殿]
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 23:02:44 ID:Jg6ymw4I0
>>873
12マナならいいよ
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 11:28:50 ID:G5Sm+Opi0
クロックパーミで差し戻しよりマナ漏出優先していいのかな?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 11:52:54 ID:bPYfjgeUO
いやその理屈はおかしい
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 11:58:16 ID:G5Sm+Opi0
>>878
なんで?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:26 ID:G5Sm+Opi0
マナ税ってどう?白入りビートダウンなら入る?
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:56 ID:G5Sm+Opi0
ってこれは青スレじゃなくて白スレで聞くべきだゴメン
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 19:50:09 ID:G5Sm+Opi0
差し戻しは墓地に落とせないからマナ漏出のがって思うんだけど
なんで差し戻し優先なの?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 20:04:54 ID:NZki71O90
クロックパーミを理解してない以前に差し戻しの有用性を理解していない気がする

クロックパーミは相手の展開を阻害しながら押し切るデッキ
カウンターはあくまで時間稼ぎにすぎない
序盤ならばよほど軽量の呪文でない限り、差し戻せばそのターン中に再びプレイされない
1ターン確実に稼ぐ目的ならば差し戻しの方がより確実
どうせ序盤に終わらせられなきゃ負けなんだから、再プレイされることなんて考える意味がない
その上、差し戻しのキャントリップは新たな軽量カウンターや、さらなる脅威を用意できる

まあ大抵差し戻し4の上にマナ漏出かトゲ尾の仔ドレイクくらいはいるだろうが
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 20:07:15 ID:k6Rhxw8j0
>>882
青白クロックパーミにおいてだと、両方入れるでFAだとおもうが。
青緑なんかだとカード1枚1枚のパワーが強いから、ドローが相手の死に直結しやすいから差し戻しの方が強い。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 20:49:23 ID:G5Sm+Opi0
>>883>>884
教えてくれてありがとお
でも序盤ならマナ漏出でも打ち消せるじゃん・・・
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 20:55:36 ID:37av0ulY0
アドバンテージの問題
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 20:58:21 ID:G5Sm+Opi0
アドバンテージは同じじゃん!
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:12:13 ID:ZNRvMCgK0
>>887
相手が手札を使いきれなければ実質1枚分アドバンテージ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:12:34 ID:G5Sm+Opi0
>>888
なるほどー
それは確かにそうだね
どうもありがとう!
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:13:12 ID:G5Sm+Opi0
ちゃんとスロット空けて差し戻しも入れるようにするよ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 00:44:44 ID:iRQQOubWO
カウンターの意味を言葉でなく心で理解汁
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 02:29:31 ID:Md9jTs/u0
うん心で理解するよ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 16:09:56 ID:HvnTGa1oO
MTGから離れてて最近友人から戻ってくるよう言われたんだが…
今で言う処のカジュアルでしかプレイしてないが青白パーミッションのフィニッシャーは遍歴のカゲロウ獣、イス、テフェリー、パリンクロン辺り以外に何か居る?
パーミッション対策なら永遠のドラゴンも面白いと思うが…相手ターンにも土地が起きてる事が望ましい。イス、パリンクロンは突然の死対策で
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 17:07:22 ID:iRQQOubWO
変異種 正義の命令 テフェリー 賛美されし天使 ポスト
これらが基本だろ
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 17:36:57 ID:JwcKYD0H0
やっぱ風を裂くものは要らない子なのか?

個人的には見かけも能力も好きなんだけど高いんだよな…
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 19:31:37 ID:OhJwPLf00
ポストはその環境じゃ使いにくいぞ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 21:48:56 ID:60OZ1l4F0
俺は霊の鏡を進めるぜ!
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 22:19:50 ID:WDF8dh5B0
クロノゾアって、出して守れば増えまくるな。
構築レベルなオカーン
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 22:23:06 ID:HvnTGa1oO
>>894-896
意見サンクス
やっぱ変異種か、突然の死とパーミッションミラーマッチには向いてないから
待機持ち、テフェリー(ミラーマッチ対策)パリンクロン(突然の死対策)変異種(その他オールラウンダー。ブラストダームが出た時の壁、等。出させないのがベストだが)
これで一枚ずつ、4枚位になるように、かな。賛美されし天使も面白いな。ミラーマッチなら3マナで出して機を見て裏返す。黒コンなら突然の死対策でその儘出す訳か…

>>897
○知外列伝か?ww
面白いカードと思うけどね、ブラストダーム対策にも為るしラスゴの後にも生き残るし
こうして考えてみると結構優秀…か?火力として小さいのが痛い…5マナ3/3ならなぁ…
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 22:46:35 ID:1GHVPDXZ0
タイムシフトで「麻痺」が欲しかったのは俺だけ?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:54:35 ID:w+iD6lm8O
>>900緑か青に欲しかった
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:56:56 ID:7cQ9Md+g0
今なら青の効果だよね
しかしあれは強すぎる
海賊の魔除けが入っただけマシだろう
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 00:01:47 ID:Wm6JGmPuO
>>899
フェルドンの杖でおk
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 08:42:24 ID:2J1jVLYh0
>>898
3T後に2体
6T後に4体

タフネス3を守るのは難しいし、6Tも守れたら分裂しなくても勝ってる。
だからちょっと厳しいんじゃないか
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 09:06:07 ID:StFQwCEd0
だから時計回しをry
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 11:01:31 ID:vlfE0bjA0
逆説のもやも入れようぜ

クロノゾア自体はパフォーマンスいいし
もやとクノロゾアがネメシスにあったら面白そうだった
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 11:45:00 ID:u9AMEfdY0
問題は分裂する機会を増やすと殴りにいけなくなることだ
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 14:58:24 ID:JvV1HGOl0
伏魔殿
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 18:30:53 ID:aabbcZwg0
赤タッチで伏魔殿入れるなら
時計回し・時虫・赤チャームでひたすらカウンター取り除くとかおもしろそうだな
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 18:43:40 ID:X9Q6pIa+0
時虫は群がりの庭で再生できるんやで!
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:00:34 ID:jKqTyD9n0
正直赤チャームだけで十分だな
あとはカウンターと電解と火力と少々のシステムクリーチャー
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 20:16:26 ID:oViSH7UC0
次元の混乱後の青赤氷雪パーミってどうなりそうだ?
何か入るカードあったか
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 12:01:18 ID:PlBGAiTR0
とりあえず組んだクロノゾアデッキ

4 Shivan Reef
4 Mountain
11 Island
4 Terramorphic Expanse ←boom/bust用

4 Chronozoa         
4 Jhoira's Timebug    ←タイムカウンター用
3 Izzet Guildmage     ←祖先の幻視や魔除けなどをコピー

4 Fury Charm       ←デッキの中心
4 Remand  
4 Rune Snag        ←カウンター8枚体制  
4 Repeal          とりあえず・・・

4 Ancestral Vision
4 Electrolyze        ←強い火力のほうがいいかもしれない
2 Blood Moon       ←適当

SB: 2 Blood Moon        ←適当。効くデッキには効く
SB: 3 Detritivore         ←ドラルヌ、トロン対策
SB: 4 Boom/Bust        ←当初メインだったが・・・
SB: 4 AEther Membrane    ←ビートダウン対策。かなり強い
SB: 2 Aeon Chronicler     ←適当。たぶん入れ替え

914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 13:48:28 ID:uwaJFquE0
↑もうちょっと自信もってもいいかもしれない
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 15:36:56 ID:Hed3BjPi0
>>913
日本語でおk
マイナーなカードは英語で書かれるとわからん
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 02:29:01 ID:EAyfsPlG0
英語の方が分かりやすい俺ガイル
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 02:29:57 ID:VClko3Zf0
俺も
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 02:30:58 ID:5UTyvbTz0
調べればいい話だし
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 08:12:35 ID:ATONhZFdO
英語だからわかんないとか言うやつはいっぺん死んだ方がいいって
バッパラが言ってた
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 08:32:08 ID:eUqkuzb9O
>>912
影武者入れてリアニっぽくしたのが流行りそうな予感
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 09:31:57 ID:R/r2YWGk0
何リアニするんだw
ヘルカイト?
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 11:52:25 ID:UFfA3zyJ0
英語も日本語もカード名がわからない俺のために能力で書いてくれ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 11:58:56 ID:R/r2YWGk0
>>921
あ、梟か
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 00:40:12 ID:U8qHjDKx0
カウンターデッキはプレイング難しいよね
ぜんぜんつかいこなせない
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 00:41:30 ID:4ds8Q/rQ0
トロンにテフェリーは不要な気がしてきた
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 00:56:59 ID:vOU0lx680
>>925
俺も最近そんな気がしてきた。

神秘の指導による1枚挿しクリのサーチとかしないならメイン1枚サイド1枚程度でいいと思う。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:04:09 ID:4HEE/ze60
トロンの場合は印鑑結構多くしないと安定しないからね

バーストとの兼ね合いあるし
俺は2は入れときたいけど
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:17:11 ID:MpjQmV7AO
最近復帰したがトロンを相手にしても強さがわからん……カウンター少ないけど平気なん?
俺の中で青はビッグブルー・ユーロブルー・ドローゴー・青茶単・MOMAなんだよな
何やってもカウンターされる絶望感がない。トロン相手だと伸び伸びやれる
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:19:33 ID:ySMSVPh80
差し戻しという小悪魔的な呪文を浴びるとちょっとだけ萎える。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:22:48 ID:Wo4jLRzA0
もうスタンダートでメガパーミッションの威圧感は味わえないのだろうか
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:29:15 ID:U8qHjDKx0
ドラルヌコンはカウンターいっぱいしてるよ!
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:31:06 ID:vOU0lx680
>>928
極端なトロンだと差し戻し4、バースト2枚で回すからな。
これでやっていけるから恐ろしい。

いつぞやのモリカツの使ってたデッキの話だが
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:35:59 ID:bcKZE2sY0
モリカツのファイナルズは完璧トロンメタデッキだから普通に使えば弱いよ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。
俺のトロン
嵌め3
ルーン4
リーク2
バースト2
リマ4

結構パーミ