僕のα心霊破が甲鱗のワームと交換できました^^7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
どうせアルファ版なんてカードの形がおかしいから公式大会じゃ使えないし、
3マナでクリーチャーかプレイヤーに4点とは言え自分に2点とか痛すぎw
そんなら溶鉱炉の脈動使うし、何せ心霊破4点じゃタフネス6の甲鱗様を
倒すことはできないさ。2点食らって4点与えるより一気に甲鱗様で7点食らわせた方
が早いに決まってるwww

これで僕のハトズニアも超絶グレートアップだね^w^
交換してくれた人ごめんねー^^

歴代甲鱗様スレ↓

僕の極楽鳥が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1111696551/
僕の極楽鳥がfoil甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1120237938/
僕の勇丸3枚が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1125319737/
僕の黒瘴4枚が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132150070/
僕の5Moxenが甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1140268599/

前スレ↓
僕の6ソ教主が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152289518/


ご勇姿
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Scaled+Wurm/

甲鱗様wiki
http://www11.atwiki.jp/scaled-wurm/


その他は>>2-5のどこか。

2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/01(水) 20:15:09 ID:lZ/2/FND0
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
"Flourishing during the Ice Age, these wurms∧∧∧∧. \ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
the subject of countless nightmares - they<    甲 > )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
embodied the worst of the Ice Age."    < 光    > ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
           -Kjeldor: Ice Civilization <    鱗 >        /         `ソ<__>(//
──────────────────< 臨    >──────────────────
1.シングルシンボル。多色デッキでも使い易<   様 >  ∧_∧   ┌───────────
                          <  !!!    > ◯( ´∀` )◯ < 僕は、甲鱗のワームさま!
2.パワー7。3回殴れば相手が死ぬ。大抵の/∨∨∨∨\ \    /  └───────────
                         /          \ __ \_
3.タフネス6。優秀火力の爆片破が5点 /1:NPCさん 投稿日:\  \_)
                      /これで僕のデッキ超絶パ\  lll
4.バニラ。初心者にもやさしい仕様/                  \
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/01(水) 20:15:50 ID:lZ/2/FND0
1、パワー7
三回殴れば人が死ぬ。正直6は4回殴らなきゃダメだからこの差はデカイ。逆に8だとOK気味

2、タフネス6
この環境で6ダメいくのは《沸血の巨像》と《スカルガンの空砕き》だけか?
両方重い。

3、バニラ
初心者にもやさしい。

4、シングルシンボル
出し安い。どんな多色デッキにもタッチ緑でインっ

5、超大なベイロス
どんだけブースター空けても出てこないものは出てこない。
しかもアンコモン。同じ土俵にすら上がってない。つまりは甲鱗様のうんこだってことだ。

6、コモン
もちろん出回っているのはレプリカだがそれなら4枚そろえるのが容易。

7、フレーバー
氷河期の災厄の象徴(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

7、クリーチャー破壊スペル
慈愛でカヴァー

8、島魚ジャスコニアス
ここで逢ったが100年目。氷河期の因縁を晴らしてくれようぞ。


その他随時スレ住民に「僕の甲鱗さま〜〜で〜〜しちゃった^^」って聞けば暖かく答えてくれるとおもいます('A`)b

4縮小版:2006/11/01(水) 20:16:20 ID:lZ/2/FND0
         _,、,、_〆~⌒⌒ヾ/´/ / /
       ,メ`,=,ヨヾ.乂⌒ヽ )亠メ亠メ-/ /
  ,、ヘ,ユ^,王天壬メ八)人 ̄//ヽ,ヘイヽ-、メメ
/´ソ亠w-v^-v-V士乂ミミミチ´ゝイ_災ゝノヽ,ヘヾ-
レ ̄ ̄ ̄⌒ヽ--一ミミミミ)))亠⌒ヽ⌒ヽ八ゝヽヽト
      ,_    )ヾミ(    ノ ̄ ̄)´て_人ノ
     ((~ヽヽ    ノリ(  / ̄`ー/-メ_人./
丁入、    ノX)      / ̄`ー/ふ_人イ⌒ヘ
l子l王l`┬イヲ     ,-メ, ̄`ー,/ソト./ゝヽメ \
 ⌒┴エ-〜´   ,-´メ、 `ー、/人∠_⌒ゝソて)ヽヽ
       ,-ー´  /  \  //  ヽ へ人ヽ   )

"Flourishing during the Ice Age, these wurms
the subject of countless nightmares - they
embodied the worst of the Ice Age."    
           -Kjeldor: Ice Civilization
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/01(水) 21:14:20 ID:doyJ/7eH0
Shichifukujin Dragonは無視か
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 16:17:55 ID:WQINZ2QD0
6版の初心者セットに大天使入ってると思って、買ったけど
入ってなくて、悲しかったけど、甲燐のワームが入ってたから
嬉しかった。
7新参への導入:2006/11/02(木) 16:20:04 ID:WQINZ2QD0
1、パワー7
三回殴れば人が死ぬ。正直6は4回殴らなきゃダメだからこの差はデカイ。逆に8だとOK気味

2、タフネス6
この環境で6ダメいくのは《沸血の巨像》と《スカルガンの空砕き》だけか?
両方重い。

3、バニラ
初心者にもやさしい。

4、シングルシンボル
出し安い。どんな多色デッキにもタッチ緑でインっ

5、超大なベイロス
どんだけブースター空けても出てこないものは出てこない。
しかもアンコモン。同じ土俵にすら上がってない。つまりは甲鱗様のうんこだってことだ。

6、コモン
もちろん出回っているのはレプリカだがそれなら4枚そろえるのが容易。

7、フレーバー
氷河期の災厄の象徴(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

7、クリーチャー破壊スペル
慈愛でカヴァー

8、島魚ジャスコニアス
ここで逢ったが100年目。氷河期の因縁を晴らしてくれようぞ。


その他随時スレ住民に「僕の甲鱗さま〜〜で〜〜しちゃった^^」って聞けば暖かく答えてくれるとおもいます('A`)b

8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 17:40:47 ID:QkOJwt0b0
暇だから来た

MTG懐かしいなw
3,4年くらいもうやってねえや
このワーム初めおれの友達同士じゃかなりのレアで通ってたぞw
これただのコモンだよな?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 20:01:07 ID:2arbnVKE0
あえて言おう




















ただのコモンです^^
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 21:09:59 ID:UPeZEWFH0
だがそれがいい
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 23:00:32 ID:9nmT9GrIO
>>3
どうでもいいがこのテンプレの5と6の順番交換しないか?
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/03(金) 01:45:14 ID:VFYnD3r00
>>3
てゆうか7が2つあるな
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/03(金) 05:14:45 ID:ukYHxWomO
「Scaled」を「甲鱗の」と訳した5版翻訳チームはなかなかgjだよな
最近のクソヘボゲロ訳者の訳なら「鱗鎧のワーム」みたいなクソ訳になるところだったよ
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/03(金) 10:14:58 ID:RZawEwE80
まったくだ
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/06(月) 02:25:28 ID:AvE2NILp0
ヤヤタソが本気出せば甲鱗様と相打ちできるお。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/06(月) 08:54:29 ID:stnY0GX70
ヤヤタソが命を賭して臨まなければならないほど強大な存在なのです。

しかもたった一人のヤヤタソにひきかえ、幾万と居られる甲鱗様の眷属の前では
分の悪い賭けであると言わざるを得ないでしょう。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/06(月) 09:45:15 ID:H+uW1nc0O
>>16
幾万と居られる甲鱗様

ここについて詳しく
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 03:03:19 ID:ULovwRux0
ヤヤタソはレジェンドだからたとえ多人数デュエルでも1人しか同時に存在できない。
しかし甲鱗様はレジェンドじゃないから
プレイヤー数×4体まで同時に存在できる。

つまりそういうことだ。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 05:51:24 ID:wKysfQib0
つまり、プレイヤー数×4体を同時にぬっころせる夜々タソ最強説
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 07:43:02 ID:dHCfAFaL0
今流行の『夜々』を使うのか? ここで!?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 08:05:37 ID:WU0m1pIP0
甲鱗様もアニメに登場!
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 08:07:15 ID:wKysfQib0
わざとよるよる使ってみましたw
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 14:00:10 ID:8J6SWeaC0
>>21
それはSAN値下がって発狂しちゃうヤツが大量発生するからまずい
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 21:27:59 ID:HefnjsgD0
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=16044

CREATURES (2)
2 甲鱗のワーム / Scaled Wurm

--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (32)
4 解呪 / Disenchant
4 取り消し / Cancel
4 強迫的な研究 / Compulsive Research
4 差し戻し / Remand
4 ルーンのほつれ / Rune Snag
4 熟慮 / Think Twice
4 最後の喘ぎ / Last Gasp
4 分解 / Disintegrate

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (26)
1 宝石の洞窟 / Gemstone Caverns
4 森 / Forest
9 島 / Island
4 山 / Mountain
4 平地 / Plains
4 沼 / Swamp
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 21:39:20 ID:j8FA1XAv0
キモアニヲタは聖地(ここ)とWikiから出て行け!!
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 22:12:25 ID:iRwC17D+O
てか、とりあえず前スレ埋めろ、クズ共。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 22:34:07 ID:QpDk3XVH0
上記のヘタレ・レジェンド1枚では甲鱗1枚を処理出来ない件について
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:04:45 ID:VqgQEdMh0
前スレ1000の空気の読めなさ
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:07:18 ID:ZUEr5s/B0
>>28
確かに
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:14:04 ID:CdWG62Xh0
まあ最後に貼ろうとしてたのが、
\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < >>1-999バーカ >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   極楽鳥     |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
だから別にいいんだがね。ちょっと凹んだ。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:20:11 ID:VqgQEdMh0
>>30
ちくしょう
これムカつくwww
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:22:38 ID:wExCUqkM0
>>28-30
本当にごめんなさい
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:26:36 ID:kqQW6vDg0
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
                                \\\ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
                                ) ) )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
                                     ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
                                             /         `ソ<__>(//
 ∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  >>1
\_____________________
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:34:36 ID:j6GRoFtj0
         _,、,、_〆~⌒⌒ヾ/´/ / /
       ,メ`,=,ヨヾ.乂⌒ヽ )亠メ亠メ-/ /
  ,、ヘ,ユ^,王天壬メ八)人 ̄//ヽ,ヘイヽ-、メメ
/´ソ亠w-v^-v-V士乂ミミミチ´ゝイ_災ゝノヽ,ヘヾ- >>1
レ ̄ ̄ ̄⌒ヽ--一ミミミミ)))亠⌒ヽ⌒ヽ八ゝヽヽト
      ,_    )ヾミ(    ノ ̄ ̄)´て_人ノ
     ((~ヽヽ    ノリ(  / ̄`ー/-メ_人./
丁入、    ノX)      / ̄`ー/ふ_人イ⌒ヘ
l子l王l`┬イヲ     ,-メ, ̄`ー,/ソト./ゝヽメ \
 ⌒┴エ-〜´   ,-´メ、 `ー、/人∠_⌒ゝソて)ヽヽ
       ,-ー´  /  \  //  ヽ へ人ヽ   )
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:45:33 ID:LMnh+jjf0
                      |/  { |  j
                      {    し' , -′
         ∩___∩       ヽ.  / V
        ,| ノ      ヽ       } {/
        /  ●   ● |        Y:j
       |    ( _●_)  ミ       Fj
      彡、   :| |_.x._!| 、`\       .Lj
       ノ.::::ヽ:}:| ! ー :!イ::{:::::..ヽ    {_j  すんません。私が出したトークンが前スレ>>1000取っちゃいました
     ん::::::-:::::|ハ  人!:::::::::::::ハ   ,jjj
     {:::j:::::::::::::ノ. `´  し.:::::(.:::::::} ノ }j_
     V..:::人:::::} __ _)  ):::、:::::::ノ ,(r┴j
     人;::::::::`{   三 {::::::::Y´/::{_{三}
    , イ  / ):.::::::j     /ヽ:::::::V::::::::/jjj
  /.:::レ'__{ノ`Yff'V'"`Y´ V::::::|:::::::{ jjj
  i:::::::::厂丁´ 丁`7^}こ=='::::::j{::::::::V′
  |:::::::::{  川} |.ノ Y、_ノ==' 爪ト、: jj、
  {'  X   | Vノ_人jミ==' ハ   ゙jj__\,
  XxX\ヽ  ハ、ヽ !   | /}   jj
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 00:51:17 ID:NHL0GJ1l0
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
                                \\\ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
                                ) ) )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
                                     ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
                                             /         `ソ<__>(//
 ∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  3マナ2/2…ふん、ゴミか(色々な意味で)
\_____________________
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 07:17:55 ID:+21QI7KC0
>>30
乙www
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 08:40:21 ID:878jOSbHO
前スレの997-999に泣いた
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 02:30:26 ID:hXzD5jlPO
甲鱗のトーテム像
(3)
氷雪アーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(7)(G):〜はターン終了時まで、緑の7/6のワーム・氷雪アーティファクト・クリーチャーになる。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 07:35:23 ID:R7Hu86zL0
ポケモンと言えばピカチュウ
MTGと言えば甲鱗様
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 08:16:17 ID:kH0kUqTZ0
ウサギといえばボーパルバニー
ワームといえば甲鱗のワーム
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 16:06:22 ID:zuSOvRZI0
くびをはねられた!
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 20:55:44 ID:4z/p3Fi80
なんで7thと8thには甲鱗様がいないの?
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 21:25:27 ID:0aDsohvX0
神は六日間で世界を創り七日目に休まれたという
つまりはそういうことだ
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 21:38:34 ID:kVo4fxro0
つまり週休2日制は甲鱗様が作った訳か。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 21:47:08 ID:6CXAZD8t0
イラク戦争が「甲鱗様を取り戻す為の戦い」であったことはあまり知られていない
オリジナルの甲鱗様が何者かによって奪われ、威光を失った米国は同時多発テロに見舞われた
(オリジナルの甲鱗様を失いレプリカを刷れなくなった7版が発売されると、半年も経たずに9.11を迎えている)
事態を重く見た米国政府は大量破壊兵器にかこつけて石油利権を取りに行くという二重のカムフラージュをかけて甲鱗様奪還の聖戦に乗り出した
しかし巨大な人的資源を投じても一向に甲鱗様を取り戻すことはできず、業を煮やして9版でイミテーションの甲鱗様を封入
ところがこれが甲鱗様の怒りに触れたのか、8版発売から10日も経たずにハリケーン「カトリーナ」が米国本土に上陸
死者多数、治安悪化に加え原油価格が高騰してブッシュ政権の支持は急落し、この度の中間選挙で惨敗を喫することとなったのだ
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/09(木) 22:13:02 ID:kVo4fxro0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

           \   ̄ ̄~Y〜 、  |  \ __    |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
      |  \ __    /    \ |ゝ、ヽ  ─     |  \ __    /    \
      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ|│ ヾ ゝ_      |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
     │ ヾ ゝ_         \ |│  ヽ_ _ /  │ ヾ ゝ_         \  |
     │  ヽ_ _ / /| |\   |\ヽ   _ // /│  ヽ_ _ / /| |\   \|
      ,!\ヽ   _ // / |  \ |ヽ\二_二// ∠\ヽ   _ // / |  \   |
.      | ヽ\二_二// ∠二二二|.l    | ヽゝソゝ|TT|<ゝヽ\二_二// ∠二二二| ヘ |
      !_ヒ;  | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |     ヽ___ ノ/|| .ミ__ | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |,.-'、 |
      /`゙i  ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ     !{    凵@    ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ|//ニ !
    _/  !       凵@    !      ゙!  .F二二ヽ u  .゙!    凵@     | トy'/
_,,. -‐ヘ    ヽ、 u  F二二ヽ /        !、 |/⌒⌒|   /!   F二二ヽ u   ;-‐´
 !   \    ヽ   |/⌒⌒|/          ヽ ==′ / ヽ  |/⌒⌒|    / ト、
 i、    \    ..、  ==/             ヽ.___,./  //ヽ、==′     / ゝ
 .! \    `‐、.   `ー;--'´             //イ     //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i     //      ̄   / /
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/10(金) 23:42:24 ID:R1lY+TYV0
>>44
なるほど、だからP/Tが7/6なのか!
目から鱗だ
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 02:15:39 ID:2156qZe9O
>>46
おまえ、どこの工作員だ?
やっぱ、ファイレクシアか?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 10:01:10 ID:SGPfD01PO
甲鱗様こえぇぇぇぇeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 14:13:33 ID:1k9DX3a90
甲鱗様をファイレクシアの鉄足2体でブロックしました。
すると甲鱗様はファイレクシアの鉄足1体と共に倒れてしまいました。
甲鱗様の力ならファイレクシアの鉄足など余裕で2体まとめて葬れると思うのですが・・・
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 22:52:19 ID:iQUCyAcY0
>>51
プレインズウォーカー「撃たれたらちゃんと死んでよ!バーン!」
甲鱗様「うわーやられたー」

こういうことです。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 00:05:14 ID:aaqu28ZyO
甲鱗の大魔術師
(2)(G)
クリーチャー‐人間・ウィザード
2/2
(4)(T):すべての氷雪パーマネントを破壊する。
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 00:14:50 ID:xhLS1NIc0
>>53
甲鱗の大魔術師
(2)(G)

※【氷雪】クリーチャー‐人間・ウィザード

2/2
(4)(T):すべての氷雪パーマネントを破壊する。


だろ?一部とはいえ甲鱗様の偉大なるお力をお借りして
人間ごときが無事なはずない!!
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 00:20:39 ID:aaqu28ZyO
>>54
お前には甲鱗様の憤怒が見えたのかもしれないが、俺には甲鱗様の慈悲が見えた。
ただそれだけさ
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 02:44:56 ID:CvSxqbWx0
しかしそろそろ>>3のベイロスタンをワーム甲鱗gにしようぜ。
ベイロスじゃ格が違いすぎる。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 03:24:57 ID:u/Aqhtt+0
まあワーム予備はレアだからな
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 10:26:38 ID:1xw68ieOO
ワーム呼びはバイバックのせいで痛い目を見るぞ。
欲張ってバイバックすればサイズが小さく、思い切って使い切りで撃ったらたった1マナの撤廃が飛んでくる...
やっぱり安定してる甲鱗様でしょ!
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 12:18:32 ID:dAKanyEB0
>>52
今俺はマジックの全てを理解した
そういうことだったのか・・・
それにしてもプレインズウォーカーのお遊びに付き合ってくれる
甲鱗様ちょっとかわいいなw
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 22:21:38 ID:CvSxqbWx0
>>58
しかし誰も見向きもしないベイロスなんかよりは
http://www.wizards.com/magic/samplehand.asp?x=mtgevent/champs06/standardwi&decknum=7
米Wisconsin州Top8に入ったMike Hron氏が使ってるWurmCallingの方が素敵なんだが。
多分彼は甲鱗様が強すぎて入れるのを躊躇って、
ワーム予備という甲鱗様に最も近い代用品にしたんだと思うんだがどうか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 03:32:25 ID:KEmVlK9N0
最強のはずの甲鱗様でも12人の女の子と戦ったら死んでしまうのは何故ですか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 07:48:00 ID:0Qv2s7NHO
女の子が11人以下のとき
女の子「甲鱗様にパ〜ンチ!」
甲鱗様「あ〜私、今忙しいから後でな」
つまんで追い出します

女の子が12人以上のとき
女の子ズ「「「甲鱗様にパ〜ンチ!!」」」
甲鱗様(そんなに遊んでほしいのか・・・仕方ないな)
   「うわ〜やられた〜」
女の子ズ「「「やった〜!!甲鱗様に勝った〜!!」」」

こんな感じ
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 07:51:19 ID:KEmVlK9N0
流石甲鱗様!!
納得いく解説thx
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 07:55:28 ID:AGYUGzZz0
甲鱗様の
「うわーやられたー」ってなんか萌えるよな
きっとセリフ棒読みになってしまうに違いない
あんまり演技が上手じゃないけど優しい甲鱗様萌え
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 11:38:32 ID:rOkzQbHW0
随分と失速したものだな。
お前等の情熱はそんなもんか?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 13:25:11 ID:C0FfFz6FO
甲鱗様もシスプリのファンだったんだ!12人の妹に理性を失って...
67超大なベイロス:2006/11/15(水) 13:31:42 ID:c+LH9s6N0
俺の時代始まったな
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 17:49:29 ID:W95I/sOdO
甲鱗様のおかげで、病気がなおりました
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/15(水) 22:00:40 ID:NBxyls+oO
出たー甲鱗様の1ターンに7点クロックだーっ!!
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/16(木) 21:03:32 ID:mQny2ggYO
今日、甲鱗様を先生に没収されました
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 02:51:41 ID:V3X9+zS+0
レプリカの甲鱗様じゃなければ自力で帰ってくるよ

問題はレプリカじゃない甲鱗様は一般に出回ってないことだが…
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 12:27:17 ID:h/Ma0HOP0
>>70
その教師も甲鱗様のファンだったんだろ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 12:35:54 ID:biZOGvSjO
>>72
いや、その教師も、甲鱗様のファンだったんだよ。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 19:57:47 ID:M+6blVAa0
>>73
でもその教師も甲鱗様のファンかもしれないぜ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 20:07:38 ID:CaRUQVsT0
>>74
だが、その教師も甲鱗様のファンだと思われる
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 20:14:08 ID:eSTHgEY+0
>>75
しかし、その教師も甲鱗様のファンの可能性がある
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 20:23:21 ID:Cg3tMzeR0
>>76
その教師が甲鱗様のファンだったとは考えられないか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 20:58:35 ID:ebDqO5NJO
>>77
逆にその教師は甲鱗様のファンであったと仮定してみたらどうか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 22:07:11 ID:7GJjE9th0
>>78
Question Elemental?が混じり始めた気がするけれど
その教師が甲鱗様のファンだとも言えないわけじゃないよね?
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:40 ID:ebDqO5NJO
>>79
と言うかその教師は甲鱗様のファンだしな、実際
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 00:06:13 ID:Sb0qT5seO
>>81
けど、その教師が甲鱗様のファンだということを、
否定はできないだろ?
82B@a:2006/11/18(土) 01:40:20 ID:xjAytBM70
「甲鱗おじ」
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 07:40:11 ID:JtZfTMel0
イシュトヴァーンのワーム
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 22:11:13 ID:LuV9Pc+zO
甲鱗さマイケル
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 22:49:07 ID:6ViyNzSH0
八つ裂き甲鱗
86B@a:2006/11/18(土) 23:15:54 ID:xjAytBM70
「二の足踏みの甲鱗」........脚ないじゃんo',,rz(甲鱗様への不敬罪による斬首)
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 02:51:12 ID:lRuJquT/0
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 06:17:41 ID:KrESVVkX0
貴様はwurmとwormの違いについて調べ直せ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 17:46:45 ID:ggKe4K4jO
>>87
クソが。宏ごときと、甲鱗様をいっしょくたにするんじゃぁない。
森8枚タップして、出直してこい。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 01:10:24 ID:nbYu5/CSO
ちなみに宏と蟲は違いますよ
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 15:13:03 ID:BDZfZXTHO
甲鱗様が自然を破壊なされるはずがない
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 18:06:37 ID:uk7Wbef00
甲鱗様は森の中に住んでいる、森は甲燐様も中に住んでいる。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 00:02:55 ID:DqyyQD6qO
甲鱗の教示者
(7)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーから名前が「甲鱗のワーム」であるカードを好きなだけ探し、しばらく愛でた後あなたの手札にくわえてもよい。
あなたのライブラリーをゲームから取り除く。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 00:52:16 ID:UPSlac9QO
>>93
強すぎ。単体でゲームバランスを崩す恐れがある
95B@a:2006/11/23(木) 01:37:52 ID:rm10O+tu0
「うねる甲鱗」
7G/ソーサリー
瞬速
波及8
うねる甲鱗がプレイされた場合、7/6の緑の甲鱗様トークンを1個場に出す。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 01:46:24 ID:Xd+MqXjm0
氷河期の災厄
14GG/ソーサリー
ライブラリーをすべて見て、そこに含まれる「甲鱗のワーム」全てをゲームから取り除く
あなたが「甲鱗のワーム」をコントロールしている場合、対戦相手はゲームに敗北する



甲鱗様の威光
GG/インスタント
あなたが「甲鱗のワーム」をコントロールしている場合、あなたはゲームに勝利しなくてはならない
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 02:04:44 ID:3ro+dvpVO
甲鱗様にサポートなんかいらないぜ
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 02:16:57 ID:RTMibgAG0
         _,、,、_〆~⌒⌒ヾ/´/ / /
       ,メ`,=,ヨヾ.乂⌒ヽ )亠メ亠メ-/ /   MTG最強クリーチャー「甲鱗のワーム」が>>2ゲット
  ,、ヘ,ユ^,王天壬メ八)人 ̄//ヽ,ヘイヽ-、メメ
/´ソ亠w-v^-v-V士乂ミミミチ´ゝイ_災ゝノヽ,ヘヾ-  フェ>>1ジ 決まった場所からしか降臨できないとは愚かな
レ ̄ ̄ ̄⌒ヽ--一ミミミミ)))亠⌒ヽ⌒ヽ八ゝヽヽト  >>3ッフィー せいぜい私の引き立て役として頑張れ
      ,_    )ヾミ(    ノ ̄ ̄)´て_人ノ  か>>4の力  最初からパワー7のわたしの敵ではない
     ((~ヽヽ    ノリ(  / ̄`ー/-メ_人./   ドラ>>5   ライブラリーでうつろうだけとは・・・社会へ出たまえ
丁入、    ノX)      / ̄`ー/ふ_人イ⌒ヘ >>6ソ教主 ライフを心配するヒマがあったら体を鍛えろ
l子l王l`┬イヲ     ,-メ, ̄`ー,/ソト./ゝヽメ \ >>7ントゥーコの影 毎回マナを消費していて部下に申し訳ないと思わぬか?
 ⌒┴エ-〜´   ,-´メ、 `ー、/人∠_⌒ゝソて)ヽヽ >>8ツ尾半 ウィニークリーチャーで伝説とは何事か
       ,-ー´  /  \  //  ヽ へ人ヽ   ) >>9血の教示者 私は人の手を借りずとも降臨するのだ
                                梅澤の>>10手 トライバルウォーズで活躍できないとは名折れだな
"Flourishing during the Ice Age, these wurms
the subject of countless nightmares - they
embodied the worst of the Ice Age."    
           -Kjeldor: Ice Civilization
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 02:38:39 ID:0qqkUrVS0
KOURING

こーのこえがきこえーるかーい
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 04:20:53 ID:y9wartJh0
甲鱗のワームの息子 4G
クリーチャー─甲鱗のワームの家族
4/3

G,T:あなたのライブラリーからカード名が「甲鱗のワーム」であるカードを1枚探し、それを場に出す。
この能力は場にカード名が「甲鱗のワーム」であるカードが存在しないときのみ使用できる。


調子に乗って強くしすぎた。今では反省している。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 04:27:33 ID:QcnFQDV70
>>100
能力のコストは7Gが妥当
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 04:44:46 ID:RTMibgAG0
>>100
なぜ息子から父親が生まれてくるんだ?
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 05:00:26 ID:JWX0h3fOO
そもそも甲鱗様の息子が変な能力持っているはずがない。
バニラであってこその甲鱗様ファミリーだろ。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 05:23:41 ID:y9wartJh0
>>102
生まれてくるんじゃない、呼ぶんだ

>>103
じゃあエラッタで甲鱗様の隣人の家族に
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 11:09:22 ID:DqyyQD6qO
甲鱗様の施し
(7)(G)
ソーサリー
あなたは場に出ている名前が「甲鱗のワーム」であるクリーチャー1体につき7点のライフを得る。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 11:33:15 ID:WU+rceLmO
>>104
「じゃあ」 ってwww
どんなエラッタだよw

てか、いつからここはオリカスレに?
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 11:34:09 ID:DqyyQD6qO
>>106
オリカではない。
甲鱗様への信仰の証だ
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 12:31:16 ID:XdfuE+pp0
甲鱗様のトーテム像
(8)/アーティファクト
甲鱗様の御姿を人の手で模すなんて恐れ多いこと出来るはずが無い。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 13:00:23 ID:HaqJCa6SO
1GGGGGG
ワームの降臨
ソーサリー
あなたは場に出ている「甲鱗のワーム」という名前のカードの数だけゲームに勝利する。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 13:32:41 ID:mTvLLH1b0
現実から逃避してオリカ妄想してるようだと、
このスレも心ある甲鱗様の信者から見放されますよ。
甲鱗様の使徒である「ワーム」を用いたデッキを
考えるほうがまだしも現実的、かつ敬虔な態度だと
おもいます。

自分は、青を代表する甲鱗様の使徒、Water Wurm入り
デッキを構想中なのですが、なかなかうまくいきません。
いわゆるFishクラスの強さにすら到達できないのですが、
Water Wurmのシンプルかつ均整の取れたカードパワーの
どこかに、きっと甲鱗様の秘められた意図がある筈で、
それを暗中模索しております。
甲鱗様のような高い御心に少しでも近づいていれば、
容易に理解できるだろうに、残念でなりません。
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 14:19:28 ID:VN0hpjEe0
甲鱗様の寝床
伝説の土地
甲鱗のワームが場に無い場合、この土地を生贄に捧げる。
緑:緑の1/1の甲鱗のワームベビートークンを1体場に出す。
各プレイヤーのアップキープの開始時、甲鱗のワームベビートークン
の上に+1/+1カウンターを1個置く。
甲鱗のワームベビートークンが場から墓地に置かれた時、
甲鱗のワームは、トランプル、二段攻撃を持つとともに、
呪文や能力の対象にならなくなる。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 19:44:23 ID:C+OeU2Zt0
今日、店のデュエルスペースで黒ずくめの集団とデュエルして負けたら
甲鱗のワーム盗られました。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 19:55:24 ID:0J5YdTQAO
そろそろ甲鱗のワーム立体化に挑戦する猛者はいないか?
オレには無理だが。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 21:26:55 ID:CgFqcEHg0
甲鱗の目覚め
14GG
エンチャント(甲鱗のワーム)
エンチャントされているクリーチャーは三段攻撃を持つ。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 22:42:50 ID:DqyyQD6qO
オリカの流れを作った者だが、せめてきちんとした書式で頼む。
横着や惰性で適当に書いても甲鱗様への思いは伝わらないんじゃないか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 04:26:14 ID:8LNFFmEG0
甲鱗様への思いは人それぞれだが確かにこれは
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 20:51:24 ID:NmMyMP9uO
甲鱗の森
氷雪土地‐甲鱗の
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
このマナは名前が「甲鱗のワーム」であるクリーチャー・カードをプレイするためにしか使用できない。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 21:28:02 ID:ksk0EhtJO
オリカはヨソでやれ
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 21:40:36 ID:NmMyMP9uO
>>118
追放するならネタをくれ…
俺には中途半端に(甲鱗様に比べれば)使えないオリカを書くしかできないんだ…
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 21:50:16 ID:M59eK/K50
ネタが無ければ書き込めないとか信心の無さの現われだな
お前甲鱗合同勝利でボコるわ・・・
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 23:07:23 ID:PQ4X18oFO
>>119には6マナ4/5で、3マナ払うと1/1の苗木を出せたり
苗木を消して苗木に+1/+1出来る伝説のツリーフォークをプレゼントしよう。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 23:42:15 ID:V63YQ5Ew0
(・∀・)ネマタ!! グローブガーディアン!!
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 05:56:42 ID:LlibZG0i0
オリカはかまわないと思うけど>>117は弱すぎる
甲鱗様もゲンナリだぞ
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 14:10:55 ID:nJadcW1kO
>>123
もしかしたら甲鱗様よりベイロスが強いとか言っちゃう人?
125三浦 浩:2006/11/25(土) 14:52:09 ID:UKxMsbvF0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71639583

これはレプリカですか?画像からは判断できません><
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 14:53:10 ID:UKxMsbvF0
あら…
すみません、>>125は名前欄を無視してください。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 17:30:44 ID:JweB2yMK0
三浦さん乙
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 21:14:06 ID:i0u29sDC0
三浦さんこんなとこで何やってんすか
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 22:13:40 ID:nJadcW1kO
早くベルセルク描いて下さいよ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/25(土) 23:48:43 ID:YpBva3zU0
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 10:01:26 ID:CpH3FnjhO
>>130
ま、5thのレプリカ甲鱗様なら、300円で妥当だろう。
Black Lotus? あんな紙クズ、10円でも高すぎるわ。
要するに、セラ死ねってこった。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 12:44:12 ID:Vp/GHU/j0
Black Lotusがあれば甲鱗様を早いターンで呼べるではないか
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 13:19:05 ID:9tZrkwlo0
5、超大なベイロス
森+ウルザトロンで4ターン目に出せるので変わらない
甲鱗様はきっちりマナを使い切るのにベイロスはマナバーンするうんこ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 14:54:21 ID:1+t7DMY/0
一年ぶりに来たけど
おまえらまだやってるのか
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 18:00:20 ID:P9Nqfx3N0
>>134
甲鱗様への信仰心が1年程度で衰えるものか
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 19:45:19 ID:H5YjQ64q0
>>134
アイスエイジからこのスレはありますが何か?
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 03:48:18 ID:ao9sm1bxO
>>134
おまえは信仰心を捨てきれずに戻って来たんだろ?
つまらない意地を張らずに素直になれば
いつでも甲鱗様はおまえを迎え入れてくれるぞ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 03:49:01 ID:H0I9Ajc20
ところで甲鱗様って何歳なんだろう
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 07:06:50 ID:66DPXYtx0
いつの時代のどの固体だ
140B@a:2006/11/28(火) 00:21:18 ID:xJWPDJrR0
>>138
"Ice age"を和訳すると「冬の千歳(チトセ)」ってなるから1000歳と思われ。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 01:03:42 ID:h7vriV870
お前それは神様って何歳だろうって問うのと同じだぞ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 01:08:40 ID:psKOfE/WO
甲鱗様は世界を創られた時から生きておられる
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 01:18:27 ID:quIqAznDO
要するに、たくさん生きてるってことか
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 12:36:42 ID:4tg42dinO
イシュトバーンおじ と同い年なんだぜ
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 18:06:45 ID:TTlSMXAP0
お っさん
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 00:33:39 ID:9wzF7DSX0
孤独になった甲鱗のワームは狂喜にみちた・・・
そのとき世界を救ったのがマハモティジン様だったのだ。
マハモティジン様はこうおっしゃられた・・・
「飛べないワームはただのワームだ」
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 00:49:47 ID:hFCQOJNLO
甲鱗様とマハモティジンが殴りあったらどうなるかわからぬか。
この不届き者
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 01:00:24 ID:9wzF7DSX0
マハモティジン様は飛べないワームと違って地位が高い。
貴族なわけだから召使の大気の精霊たちを呼んで袋叩きにします。
この不届き物
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 01:24:07 ID:EWCKavNiO
空飛ぶ6/6のワーム達に蹂躙されろ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 01:56:32 ID:O2krrd0y0
空から眺めているジンは大地を捨てた卑怯者
大地を愛する甲鱗様を見習え
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 02:49:55 ID:iu2+tozZO
マハモティジンじゃ四回殴らないとライフを0に出来ないが、甲鱗様なら三回殴るだけで十分
つまりマハモティジンも含めたパワーが6以下のクリーチャーは甲鱗様の前では皆平等に屑ってことだ
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 07:14:15 ID:tnztRo8/0
そこでマリちゃんですよ。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 09:29:17 ID:02DXa72C0
そこで、マハモティ人が不安定性な突然変異を引き起こすのですよ。
あら不思議、3ターンキルが実現可能に。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 10:59:43 ID:NUTSjCUcO
>>153 甲鱗様ならワーム編みのとぐろなんだろうけどな。13/12の上、6/6のスタンドまで出せるぜ
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 11:53:12 ID:PmS/6gPU0
甲鱗拳 (Treva Flare)


4 甲鱗のワーム

3 糾弾
4 神の怒り
3 信仰の足枷
2 蘇生
4 差し戻し
2 マナ漏出
4 強迫的な研究
3 入念な考慮
3 アゾリウスの印鑑
2 セレズニアの印鑑
2 シミックの印鑑

4 神無き祭殿
2 寺院の庭
2 繁殖池
3 アダーカー荒原
3 アゾリウスの大法官庁
1 シミックの成長室
1 セレズニアの聖域
3 トロウケアの敷石
3 島
1 平地
1 森
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 15:25:38 ID:hFCQOJNLO
バベル甲鱗

甲鱗様1

森239
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 15:34:38 ID:kLJcM+AN0
フィレクシアドレッドノート最強じゃん1マナで12・12だし。
ワームの1,6倍くらいつええ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 17:41:32 ID:QC4jhmvpO
帰化されてしまいます
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 17:58:15 ID:/54ZnJI9O
>>155
お前さ、そんな強すぎるデッキ使ってみ?
「空気読めない奴」
のレッテル貼られるぞ。
甲鱗様は、精神的禁止カードだ、覚えとけ。
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 21:27:06 ID:EWCKavNiO
>>159>>156に触れてない理由は、>>156が強さを超越した存在だからです。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 21:28:39 ID:A8bB8cxM0
いや、>>156はあるべき姿だと思う
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 23:29:09 ID:Cw5ObA8a0
空飛ぶ甲鱗様

4 Scaled Wurm / 甲鱗のワーム
4 Elvish Spirit Guide
4 Llanowar Elves / ラノワールのエルフ
4 Natural Order / 自然の秩序
4 Eladamri's Vineyard / エラダムリーのぶどう園
4 Giant Growth / 巨大化
4 Fling / 投げ飛ばし
4 Stomping Ground / 踏み鳴らされる地
4 Karplusan Forest / カープルーザンの森
4 Taiga
※40枚デッキ

理想の回り
1T 土地セット→エラダムリーのぶどう園
2T 土地セット→Elvish Spirit Guideから緑1マナ追加→ラノワールのエルフ→
   自然の秩序(ラノワールのエルフ生贄)→甲鱗様降臨!
3T 甲鱗様に巨大化→攻撃(1点マナバーン)→10点ダメージ→投げ飛ばしで
   さらに10点!

これで空飛ぶ甲鱗様の完成。巨大化で大きくなった甲鱗様が投げ飛ばされる図を
想像するだけでたまらん。
一回墓地に落としてから釣るなんて失礼なことはしません。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/29(水) 23:47:07 ID:A8bB8cxM0
投げ飛ばすのはいいのかよw
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 00:08:42 ID:L491nB/p0
>>162
わざわざそんな手間かけなくても甲鱗さまは「ワーム道20」を持ってるんだぞ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 00:26:07 ID:kq2M1QiXO
甲鱗様を投げ飛ばすなんて!
釣る以上の不敬な行為だ。
あやまれ! 甲鱗様にあやまれ!
166甲鱗のワーム:2006/11/30(木) 00:52:09 ID:gX+7t8uo0
べつにいいよ。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 02:03:37 ID:3ZWOZhUdO
>>166
さすが甲鱗様は慈悲深い…


ワーム道X
ワーム道を持つクリーチャーが場に出るたび、どのプレイヤーもそのクリーチャーへの賛辞の言葉をX個言ってもよい。
そうしたならば皆が幸せな気分になる。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 07:26:41 ID:qTQRuTaw0
>>167
まて、>>166は偽者だ
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 09:41:12 ID:G1nEY5wU0
甲鱗様は慈悲深い。
世の中には悲しい事に甲鱗様をゴミ箱に捨てている奴も多い。
だが彼等に天罰が下った話は聞いた事ない。
170マハモティジン肯定会会長:2006/11/30(木) 19:31:53 ID:yKoaaJQ+0
空飛ぶ甲鱗様ってそりゃ話にならんよww
元から空を飛んでいるマハモティジン様の方が何倍も上手だね^^
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 20:03:43 ID:QPWZEVUh0
つ[恐怖]→[甲鱗のワーム]

\(^o^)/オワタ
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 06:35:31 ID:FuHMK/zRO
光燐のワーム
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 07:54:53 ID:GZWXmbHxO
>>171

つ岩石樹の祈り
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 10:53:54 ID:6aurl5nAO
うおっ まぶしっ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 11:41:35 ID:WdiSV5UFO
最近ジャスコニアスさんが話題にあがらんけどどうしたんだ?
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 12:41:29 ID:lcgFZVu60
 島魚ジャスコニアス様は護島穏健派で、華やかな舞台に立つことを
基本的にお望みになられません。

 無論、甲鱗様との直接対決では島魚様に軍配が上がるのですが、
敵地に訪れて一騎打ちをするためには、相手方に島を用意し、
ジャスコニアス様に相応しい歓迎と敬意を表さなければならないのです。
島がなければ「幻影の地」などで島を作って体裁を整える他ありません。
「このような儀式めいたことをしなくてはいけないのか」とお思いになる
かもしれませんが、これは非常に重要なことなのです。
 同じように双方の同意が必要なものとして、国際条約・国際協定を
思い起こしてみてください。なんということはない儀式めいたものでは
ありますが、これを取り結ぶことによって双方の条約・協定が
遵守されるという合意が為され、ひいては双方にとって、一定の
国際的な立ち位置が認知されることになるのです。
それと同様のことを、ジャスコニアス様自らが行っている、というと
わかってもらえるでしょうか?

 そのような島保有の合意が為されない場合、ジャスコニアス様は
セルフ・ディフェンス・フォース、いわゆる自衛隊のように外部への
一方的な攻撃を否定しています。日本国憲法第九条を参照して
みてください。ジャスコニアス様がまさにそのようなスタンスを実行して
いらっしゃるということです。

 投げ飛ばしでダメージを受けた? それは直接的な攻撃ではない
のでやむを得ません。日本も、戦争状態における米国艦船への給油や
経済制裁が可能であるように、その程度の権限は行使できるのです。

 甲鱗様が森を所領としていらっしゃると同様、島魚様は島にお住まいに
なられています。
甲鱗様が『氷河期の災厄』として世界を恐懼たらしめた時代ならば
ともかく、今の世では甲鱗様とジャスコニアス様とが相争うことは
そうそうないのです。
世界平和のためにも、二大巨頭の衝突がないよう祈ろうではありませんか。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 13:27:39 ID:pGtF5Hz10
僕のブラックロータスと光臨のワーム交換して欲しいとのお願いがありましたが、
トレードの内容からして明らかに相手は初心者です‥カードの価値が分かって無いのですね‥
光臨のワームは喉から手が出るほど欲しかったですがシャークトレードは可哀想なので止めておきました。

しかし先日友達がどうしても絶対交換したいというので、可哀想ですが、これもその人のお勉強代だと思い交換する事にしました。


その友達が最近新しい家を買ったそうです。


178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 15:08:17 ID:gmtunlS1O
島魚さんは竹島の領有権問題で出撃なされたんだろ?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 18:40:24 ID:VoU3hmyv0
甲鱗様は@でも出てこられるけど
あえて高コストを要求し我々を成長させようとしてくれている
もし甲鱗様のコストが@だったら私はコストの重要さに気づかなかったであろう
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 21:28:01 ID:LyctYUyI0
火薬樽や虚空の杯で簡単に死なないように高コストなんだよ!
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 23:40:00 ID:gmtunlS1O
さすがだな
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 23:58:30 ID:tehoimuZ0
つ[悪魔の布告]
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 00:51:54 ID:45QCGkHK0
182が光臨様のパワーにより見えない
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 00:52:35 ID:s3aEuCRO0
甲鱗様を捧げるくらいなら俺が捧げられてやる!
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 01:04:26 ID:N1XKoHn+0
>>184
エロいな
186B@a:2006/12/02(土) 07:23:16 ID:BRab5jVd0
>>176は護憲のワーム
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 03:09:30 ID:cFxsHZaVO
甲鱗の風
(7)(G)(G)
ソーサリー
全ての冠雪の森はターン終了時まで7/6の緑のワーム・クリーチャーになる。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 03:19:21 ID:TrtQYtyV0
なんで>>1はαの心霊破持ってんだ?
剥くならアイスエイジだろ。
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 04:58:25 ID:MeY83XoP0
簡単に言うがアイスエイジのパックは東シベリアの永久氷壁の中に眠っているからな
己の中の小多次元宇宙を燃やさないと剥けないぜ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 16:20:45 ID:dAYB+xsR0
絶対零度を超えないとダメなのかw
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 00:36:30 ID:DN8pW68l0
にしてもマハモティジン様は最強だな^^
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:06:58 ID:oWGIDrkyO
甲鱗様をブロックして死ぬしw
ノーガードで本体殴り合ったら甲鱗様の圧勝だしww
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:13:34 ID:DN8pW68l0
で?甲鱗のワームはただの単純馬鹿。
理由1.重い
理由2・マハモティジン様はそんな単純馬鹿とは違って空を飛べる。直接的な殴り合いには繋がらない。
理由3・ノーガードって都合よすぎwガジー起動で甲鱗つぶせるけどマハモティジン様はフライングで通り抜け^^
わかった?マハモティジン様の素晴らしさ^^
それにしてもマハモティジン様は最強だな^^
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:32:19 ID:XNMIWS/Z0
スレタイの日本語が読めないような信者がいる時点でたかが知れてるけどな
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:36:55 ID:IfWpwAvW0
翼わな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 01:37:47 ID:1pxXeyM70
>>193
なら俺のマハモティの兄貴出すから甲鱗様と交換してください
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 02:29:20 ID:HhenOgYeO
レアリティ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 03:22:12 ID:Wddn8EfmO
フライングで通り抜けとか都合よすぎ
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 03:26:20 ID:Wddn8EfmO
フライングで通り抜けとか都合よすぎ
トークンなんて怨恨のトランプル付加で突破だぜ

だいたいガジー使うデッキで
なんでマハモティジン入ってるんだ?
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 03:47:33 ID:MlZzjv4oO
まぁ甲鱗様に免じてほっといてやろうぜ。
甲鱗様も無駄な争いは避けるべきだと考えていらっしゃるだろう。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 08:32:46 ID:F/U02fnS0
おめーらネタのためにここまでするか・・ ぶっちゃけ雑魚だろ甲鱗は・・
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 12:52:10 ID:vvvxebna0
◎比較まとめ表
    甲鱗様 青ピザ ベイロス 宿敵
悪魔の布告 ×   ×   ×  ×
恐怖    ×   ×   ×  ×
翼わな   ◎   ×   ◎  ◎ (◎は効かない)
コモン   ◎   ×   △  × (◎は誰もが入手しやすい)
20削るまで 3   4   3  4 (ターン)
火薬樽耐性 8   6   7  7 (ターン)

甲鱗様がこいつらの上位互換であることは言うまでもありません^^
というか青ピザ最下位じゃねーか!!!!
ガジー起動とかわめいてる奴!甲鱗様との対決だろ?
青ピザ逃げてんじゃねーぞ!!!!!!!!!
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 14:12:55 ID:ZnGof7DD0
蟲一匹に進行を阻まれるくせに
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 14:13:45 ID:oPldZo3m0
↑乙
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 14:35:01 ID:SH7osiFeO
甲鱗のワーム(笑)
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 14:55:41 ID:BZciEuXGO
俺が初めてMTGを買ったとき
5thスターター1
ブースター2
で冬の宝珠・極楽鳥・ラノワール3・ドルイド3が出た
もうやることは決まっていた…
そう
甲鱗様を中心とした重量級クリーチャーを並べた五色デッキ
オーブ極楽鳥は友達にシャークされた
後悔はしていない
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 15:19:00 ID:fs33vOJy0
>>205
貴様、甲鱗様を侮辱するか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 15:27:05 ID:ZnGof7DD0
地べたを這いずり回るしか能のない甲鱗のピザワームなんて恐くねえんだよ
って空を飲み込むリバイアさんが言ってよ。
209リバイア:2006/12/04(月) 16:51:21 ID:Pa5XeAO50
だが断る。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 17:51:50 ID:JX/VLyDt0
>>208
地べたを這いずり回ることによって見える光もあるってどっかのバッタが言ってた
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 17:58:39 ID:ZnGof7DD0
既に手遅れな気もするが
×って空を飲み込むリバイアさんが言ってよ。
×って空を飲み込むリバイアさんが言ってたよ。

212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 17:58:42 ID:HMWBoMqU0
甲鱗のワームってコモンだよね??マハモティジン様はレアだよね??
あれあれ不思議。マハモティジン様の方が上だと言うことを示しているね!
それにしてもマハモティジン様最強^^
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 18:03:22 ID:ZnGof7DD0
orz
×って空を飲み込むリバイアさんが言ってよ。
○って空を飲み込むリバイアさんが言ってたよ。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 18:07:53 ID:2oLlhPXT0
誰だよID:ZnGof7DD0に≪目くらまし/Daze≫撃った奴
215リバイア:2006/12/04(月) 18:08:50 ID:uPn4pT4j0
そう言った覚えは無い。パワータフネス1の人間どもめ。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 18:45:22 ID:1pxXeyM70
>>212
だからおれのマハモティとお前の甲鱗様を交換してやるっつってるのに。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:14:32 ID:4x3FIfzX0
ダークスチールの鋳塊ってコモンだよね??ファイレクシアのレンズはレアだよね??
あれあれ不思議。ファイレクシアのレンズの方が上だと言うことを示しているね!
それにしてもファイレクシアのレンズ最強^^

って普通言わないよな。コモンのほうが強いことがMTGでも多々ある。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:15:31 ID:F/U02fnS0
降臨で三回通すよりブロックされないマハモティや夢魔通した方がはやいにきまって・・
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:18:49 ID:oWGIDrkyO
空飛んでるくらいで通るってどんだけ初期の飛行希少時代だよ…
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:22:55 ID:F/U02fnS0
降臨は重いじゃん 5/5くらいのクリーチャーがちょうどいいよ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:27:01 ID:CjMjkxf30
絹鎖の蜘蛛も抜けない青ピザごときが
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:41:43 ID:Po3eUtyhO
これだけ思われてるのに専用スレのたたない
マハモティとリバイアをかわいそうと思うのはまあ間違いじゃないなぁ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 19:44:08 ID:4x3FIfzX0
1.事実に対して仮定を持ち出す
「バニラに説明はいらないが、能力を持つ甲鱗がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、絵違いやFoilが生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、甲鱗に羽が生えない保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「降臨は重いじゃん 5/5くらいのクリーチャーがちょうどいいよ」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「地べたを這いずり回るしか能のない甲鱗のピザワームなんて恐くねえんだよ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、ガジーはトークン産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、甲鱗を最強と認めると都合の良いシャークが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、甲鱗のワームごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「甲鱗が最強なんて言う奴は、大会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「甲鱗が青いカードになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「甲鱗が最強だなんて過去の概念にしがみつく初心者はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、甲鱗がどうやったら最強の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「甲鱗が最強だという論はすでに初心者時代に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「ワームって言っても土着のワームからwater wormまでいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「甲鱗が雑魚ではないと認めない限りお前らに進歩はない」
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 20:00:45 ID:v3k3zIxT0
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「water wormじゃなくてwater wurmだろ。
カード名としてはWater Wurmとするのが適切。もっと勉強しろよ」
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 20:07:57 ID:NCmunG+Z0
まあぶっちゃけ甲鱗のワームは雑魚。
8ターンかけて土地を並べて召還。
9,10,11と殴って11ターン

対して大喰らい様ならどうか。
1ターン目森セット ラノワールのエルフ召還
2ターン目森セット ラノワールノエルフ×3召還
3ターン目森セット 大喰らい様召還
4ターン目山セット 総攻撃で10点 碑出告の第二の儀式で10点

片や11ターン 片や4ターン 優劣は明白
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 22:23:39 ID:F/U02fnS0
http://mtgwiki.com/%bf%b7%ce%d0%a4%ce%cb%e2%ce%cf%2fVerdant%20Force
これと比べてみれ。コモンとレアのちがいがわかる。
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 22:26:22 ID:XNMIWS/Z0
あまりの色拘束に吹いたww
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 01:09:55 ID:Sif3/nYS0
緑マナ3つも出るかよww
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 01:32:22 ID:BVSImyLj0
レア(笑)
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 03:40:45 ID:ztC7atGGO
印刷されたことを恥じるべきだ、
トリプルシンボルなど。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 07:21:44 ID:9zm3jrAZ0
>>225
何で大喰らいは他のカードと組み合わせてるんだよw
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 07:23:25 ID:PpbLbUA70
1ターン目 森セット ラノワールのエルフ
2ターン目 森セット 不屈の自然→平地
3ターン目 山セット 煮えたぎる歌 甲鱗様
4ターン目 軍の要塞サンホームセット 甲鱗様に巨大化+2段攻撃で20点

ターン数では同等だ。大食らいも流石はワームといったところか。
だが、問題は使用するカードの枚数だ。

>>225では4ターンで11枚、かつラノワールのエルフ4枚とあまり現実的ではない。
対して、甲鱗様は9枚であり、土地サーチや代替カードをかんがえれば十分な実現度だ。

これらを鑑みても、甲鱗様はすばらしいといえよう。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 08:39:41 ID:2tpGQRpf0
>>232 サンホームセットとか色拘束しまくりじゃん ベイロスでも新緑でもできるし
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:48:22 ID:YheL5q+G0
>>225
スタン落ち
>>232
不屈の自然で成功確率が225よりを上であることは明確
ラノエが殴らないこと=甲鱗様だけでゲームエンドであることも明確
>>233
新緑は色拘束がキツいので2、3ターン目に森以外の土地がくると実現不可
スターターでかつアンコのベイロスは初心者では手に入らない
つまり甲鱗様でなければ実現できない
235激浪の生物学者:2006/12/05(火) 13:24:37 ID:DenioTw20
超大なベイロスなんて楽勝っスよ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 16:31:49 ID:pD5iEN0tO
>>225
まあ腐っても甲鱗十二使徒だから
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 22:38:38 ID:bQE2WueS0
それにしてもマハモティジン様最強^^
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 06:45:26 ID:9FJwERqY0
コモンの甲鱗ピザよりレアのジン様の方がシングルで買えるから集めやすいよねー
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 06:51:19 ID:WbgM+0550
何を言ってるんだ

コモンの方がレアより明らかに安いからシングルで集めやすいじゃないか
在庫もありそうだし

つまり財布にも優しい甲鱗様が最強ってことだ


コモンのシングルを取り扱わない店しかしらないなら…
御愁傷様としか言えない
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 07:19:01 ID:lI9HE6Jt0
コモンはシングルでは売ってないが、コモンセット買うとよく養殖版の甲鱗様が当たります^^
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 08:58:37 ID:ZTkyD7MY0
たまには専門店以外で買う人のことも思い出してあげてくださいね
242B@a:2006/12/06(水) 10:28:54 ID:oZU0jNhA0
「甲鱗のらせん」のプレリまだ〜?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 11:54:30 ID:QRZBy5hu0
ヴィザードリックス 6U
レア・バニラ-6/6
甲鱗様に尊敬を抱いていたようですがパワーが1足りなかったようです。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 14:42:13 ID:5XhII8mI0
うちの多村が寺原投手と交換できました^w^
門倉の穴埋まったょぉ^^
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 18:27:06 ID:9rJr+rFB0
すぐに怪我するスペランカーなんかよりMAX157km/hの剛速球投手のほうがいいもんね^^
ソフトバンクホークスさん、ありがとう〜^^v
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 20:49:30 ID:7K4vCDf50
ちゃんと多村を福岡まで先送りしてもらわないと
郵便事故で届かないかもしれんぞ。
247甲鱗のワーム:2006/12/07(木) 02:57:08 ID:oDTI+c1LO
誰かおれとトレードしない?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 09:04:12 ID:SrO/GvhV0
マハモティ 6ターンで出て4回殴れば勝ち
甲鱗     8ターンで出て3回殴れば勝ち 
大気の精霊 5ターンで出て5回殴れば勝ち
ベイロス 7ターンで出て3回殴れば勝ち
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 09:06:25 ID:RUnN8W350
リバイアさん 2回殴れば勝ち
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 10:05:11 ID:SrOvMh2mO
緑はマナ加速が得意な色だし青なんかと比べるなよwww
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 11:56:27 ID:SrO/GvhV0
青はたくさんカード引けるからマナ加速もまあまあ速いと思う
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 12:11:58 ID:SrOvMh2mO
土地置くしか能がない色がかwww
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 12:13:37 ID:SiTCoyuc0
ID:SrO vMh2mO
ID:SrO /GvhV0

パッと見、自演してんのかとオモタ
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 15:31:13 ID:68JP+cE90
>>253
あるある
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 23:34:29 ID:eJFS+ngR0
>>250-252
両方いれればいいんじゃね?
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 23:47:50 ID:SrOvMh2mO
多色化しても大丈夫なシングルシンボルの貴公子である甲鱗様だからこその選択肢だな
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 02:24:09 ID:Qf5mvwgN0
緑のマナ加速
青のドロー
そして最強クリーチャーの甲鱗様
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 16:30:40 ID:uLTY6mH/0
せっかくだから邪魔なクリーチャー除去れる黒と相手がライフ回復してきて3回で殴りきれなかったときのために赤の火力も足そうぜ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 17:57:58 ID:NAVFYsOC0
折角だから序盤しのぐために白も足そうぜ
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 19:18:17 ID:rEenTcpT0
マナアーティファクトも足そうぜ
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 19:26:09 ID:NAVFYsOC0
甲鱗様4

森12
平地11
島11
山11
沼11
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 08:38:30 ID:ArclubKJ0
>>261
五色デッキか。派手だな。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 12:28:01 ID:+bmqEr3X0
>>261
緑の防御円出されたらシボンヌですね
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 12:54:11 ID:q/M4hfu00
甲鱗様4
解呪4

森11
平地11
島11
山11
沼11
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 12:55:22 ID:q/M4hfu00
と、島と山と沼の数を10にするの忘れてた
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 13:02:03 ID:j2OW0WWt0
おお改良されてる
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 13:06:42 ID:9XSWXtAH0
黒の恐怖、赤の稲妻、青の対抗呪文あたりもいれようぜ
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 13:17:01 ID:j2OW0WWt0
これで甲鱗様も大活躍だな
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 14:23:19 ID:Anf7tmSrO
次回のFNMにこいつを持っていこうと思う。

甲鱗様タッチ青白トロン

4甲鱗のワーム様
4強迫的な研究
4差し戻し
4ルーンのほつれ
3神の怒り
3信仰の足枷
3呪文の噴出
3撤廃
2蘇生
4アゾリウスの印鑑
3シミックの印鑑

4神聖なる泉
4アダーカー荒原
4ウルザの塔
4ウルザの魔力炉
4ウルザの鉱山
2島           1アカデミーの廃墟   

改良点あったら指摘ヨロ。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 17:42:10 ID:wHJ0y98l0
4マハモティジン
0甲鱗のワーム様
4強迫的な研究
4差し戻し
4ルーンのほつれ
3神の怒り
3信仰の足枷
3呪文の噴出
3撤廃
2蘇生
4アゾリウスの印鑑
3シミックの印鑑

4神聖なる泉
4アダーカー荒原
4ウルザの塔
4ウルザの魔力炉
4ウルザの鉱山
2島
1アカデミーの廃墟   
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 18:46:32 ID:zZYFJ0weO
相手のことを考えたらこっちが正しい
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 18:57:27 ID:GCNYdOYe0
>>264
まばゆい天使出されたらどうすんの?
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 19:02:48 ID:q/M4hfu00
甲鱗様4
解呪4
悪魔の布告4

森11
平地10
島9
山9
沼9
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 20:36:25 ID:+bmqEr3X0
>>273
闇への追放されたらどうするの?
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 21:07:30 ID:X70h9yMp0
>>269
甲鱗様4積みはジャッジ呼ばれて即退場なので
甲鱗様1不動の力線を4積みでどうだろうか?
後蘇生は腐るからやめておいたほうがいい。
喚起あたりがおすすめ
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 21:10:20 ID:wHJ0y98l0
甲鱗様4
解呪4
悪魔の布告4
対抗呪文4

森9
平地9
島9
山9
沼8
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 23:55:07 ID:/n0PV3vw0
マハモティジン様1
島59
強すぎてジャッチ呼ばれたw
マハモティジン様は甲鱗とはちがって一枚で退場^^w
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:16:38 ID:xRtLhWkIO
それ自慢にならないし
そもそもジャッチってなんだよ
マハモティは脱走魔術師と小箱さんの相手してなさい
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:24:58 ID:JFTQaGm00
日本語読めないヤツなんか相手にするなよ
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 00:27:49 ID:fP/jh0M+O
氷雪甲鱗トロンのレシピうpキボン
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:09:17 ID:I9wuHl/YO
>>280
たしかこんな感じ

ウルザの塔 1
冠雪の森 1
森 57
甲鱗様 1


282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:15:12 ID:OUIGwhp9O
トロンじゃねぇww
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:22:36 ID:fP/jh0M+O
とりあえずsageれ。

こいつぁトロンのマナ加速で素早く甲鱗様を場に出すとともに各種氷雪呪文によりサポート。
氷河期最凶であられた甲鱗様の本来の御姿にナチスの科学力が加わったまさしく最凶最悪のデッキだな。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:35:14 ID:+QuNMSOn0
無色マナしか出せない土地ばかりでも
甲鱗様はシングルシンボルだから森が一個あれば問題なく出せるのか。
やっぱり強いな…
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 01:51:38 ID:fP/jh0M+O
そこが青ピザとの違いだな。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 03:19:51 ID:EMPwiMfw0
甲鱗様はマナコストに含まれる無色マナも丁度7、つまりウルザ地形が揃った時に出せるマナと一緒だ
シングルシンボルなのも考えればウルザトロンとの相性は抜群だ
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 03:42:19 ID:r74yI/lw0
ウルザが甲鱗様を呼びたいが為にトロン作ったのは誰の目にも明らかだしな
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 15:36:49 ID:ivs0Us8w0
しかし誰でも悪用できないように三つに分けて、全部揃って初めて効果を発揮すると言うことか
つまり甲鱗様のお陰で三本の矢、という逸話が生まれたわけだ
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 16:31:11 ID:kFfVkRjV0
そもそもこの扱いにくさこそが甲鱗様の力を現していると言える
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 21:35:49 ID:xRtLhWkIO
>>276
甲鱗様召喚が間に合わなかったらどうする?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 01:57:17 ID:45vv79k5O
甲鱗様4
トロン12
冠雪の森44
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 02:17:46 ID:meWtOxg/0
甲鱗様 60

サイドボード
甲鱗様 15
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 02:31:19 ID:kHymmDqV0
>>292
甲鱗様をサイドに積むとかありえない不敬。
やるなら全てメイン、甲鱗様75枚で組め。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 03:32:56 ID:PitjnxuA0
ところで甲鱗様を使ってる人を見かけないのは何故なんだぜ?

3択─一つだけ選びなさい

1.甲鱗様もメタゲームには勝てない (そうかな…)
2.恐れ多くて使えない (最有力)
3.甲鱗様は実は弱かった (九分九里ありえない)
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 04:02:56 ID:q0VOgIPS0
暗黙の了解で全フォーマットにおいて禁止カードにされてるからに決まってるだろ
こんな常識を一々言わせるなや
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 04:42:29 ID:NkK7TMoe0
そもそも持ってない奴が大半だからな
使用するとカード資産の差がゲームの勝敗に影響しすぎる
格差社会の極致だな
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 12:08:38 ID:5ZLfpIbU0
数年前、甲鱗様をフィニッシャーにしてフルパーミッションで地元大会優勝したが
翌日から子供の間で甲鱗様が流行ったので困る。子供にすら敬うべき相手がすぐわかったと見えるね。
神の怒りで場を一掃したあとに光臨なされるワーム様にはつかってる自分すら平伏しそうになったね。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 17:25:20 ID:E6M7ARdK0
>>294
4.甲鱗様はいつも僕らの心の中にいる

というのはまあ当たり前だとして、本当の理由は

5.甲鱗様を使えば勝てるのは当たり前なのに、ネタでバベルに甲鱗様を挿したりする不敬の輩がいるから、
  同類の痛い人に思われたくないから。

ってところだろう。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 17:56:55 ID:45vv79k5O
ネタでバベルに挿すてなんかエロいな
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 18:33:08 ID:L/2xaDAU0
ハァ?甲鱗様はどんなデッキにも合うしカジュアルでも一枚挿しまでが礼儀
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 19:12:06 ID:Ib6TqYK80
>>290
甲鱗様4
解呪4
悪魔の布告4
対抗呪文4
煮えたぎる歌4

森8
平地8
島8
山8
沼8
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 00:51:40 ID:nGx9Rdm7O
ダブルシンボルの対抗呪文じゃなくてマナ漏出だろ。
あと解呪は3枚でいい、それとトロンをぶち込みたい。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/13(水) 19:08:53 ID:43Yc9/+B0
>>302
甲鱗様4
解呪3
悪魔の布告4
マナ漏出4
煮えたぎる歌4

森8
平地8
島8
山7
沼7
ウルザの塔1
ウルザの鉱山1
ウルザの魔力炉1
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 01:04:55 ID:P8L4BKcBO
甲鱗様よりプレイヤーが火力で死んだらどうする?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:18:17 ID:/58T8h+G0
それでも甲鱗様なら……甲鱗様ならなんとかしてくれる……
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:27:23 ID:IKTL0Oyh0
>>294
暗黙の了解で使用禁止
甲鱗様もゲームを壊して所謂「甲鱗ゲー」のような状態は好んでいない

ただ初心者はその辺の暗黙の了解を知らない人も多いからデッキに平気で4枚入れてたりする
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 02:36:06 ID:IKTL0Oyh0
>>304
火力は大技だけカウンターで打ち消しておけばいい
甲鱗様が居れば少し時間を稼ぐだけで勝てるしな
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 14:35:51 ID:eM25S0XT0
マハモティジン様1
島59
強すぎてジャッチ呼ばれたw
マハモティジン様は甲鱗とはちがって一枚で退場^^w
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 14:51:08 ID:BB8qIN0S0
>>308
つ糾弾。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 14:53:32 ID:loULV8Xq0
>>308
道化の帽子
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 16:37:30 ID:QASWmYJYO
ハァ?バカじゃねーの。
甲鱗さまなら3回なぐれば人が死ぬけど、ジンにはそんなマネできねーだろ?
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 16:39:00 ID:MpP2dJ2J0
甲鱗ピザは殴りに行っても取り巻きに阻まれて本体殴れないじゃん
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 18:09:39 ID:6UC5NDYyO
青ピザごときがフィニッシャーってどんだけだし
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 21:21:52 ID:MDUY8Gaa0
>>304
甲鱗様4
解呪3
悪魔の布告4
マナ漏出4
煮えたぎる歌4
命の川4

森7
平地7
島7
山7
沼6
ウルザの塔1
ウルザの鉱山1
ウルザの魔力炉1

トロンとの相性もばっちりだな。
315B@a:2006/12/16(土) 11:10:56 ID:rppV9yaH0
↑「ウルザの工廠」と「組立工作員」が入ってないorz.....
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 11:27:26 ID:/baYEYBXO
>>314
見るからに神々しいデッキになったな。
畏れおおくて、誰にも使いこなせんよ。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 11:31:22 ID:/026diIG0
>>315
クリーチャーは光臨様で十分
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 20:56:21 ID:051KX33VO
>>314
解呪、悪魔の布告を帰化、闇への追放に変更、平和な心、石の雨の追加を提案
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:21:20 ID:POq+FTRo0
MWSで光臨様デッキやるか。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:25:48 ID:KFeWiX0k0
降臨様デッキは使いこなせないと簡単に負けるからなぁ
降臨様デッキで勝てないのを降臨様が弱いせいだと勘違いする未熟者までいるし
使いこなせれば最強なんだが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 03:32:25 ID:nSfXo+PiO
甲鱗バベルなんてあまりにも一枚挿しの甲鱗様を引きすぎる神プレイヤーへのハンデみたいなモンだからな。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:38:27 ID:N3E5vX3G0
>>301
甲鱗様が出たとして、ショック4発打たれたりとか手札帰らされたらどうすんだよ
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:39:32 ID:N3E5vX3G0
>>322
みす
>>314
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 13:04:54 ID:iHQjul650
>>322
ショック4発とかそんなに手札使ってくれるんならべつによくね
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 13:30:23 ID:rRVj03Lb0
>>322
1:4交換
この圧倒的なハンドアドバンテージ
甲鱗様の偉大さがよく分かるな
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 16:29:01 ID:dIKJbQZb0
つ[Master Decoy]
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:40:53 ID:WlstUeuU0
俺の青緑は

まずフィニッシャーは「甲鱗のワーム」、理由は大体の人が考えてることと思うがマナを「出す」するだけの
極楽鳥よりも「三回で人が死ぬ」甲鱗のワームの方が断然お得だから。

そして他のクリーチャーは、一.リバイアサン 二.さまようもの 三.島魚ジャスコニアス 四. 大喰らいのワーム
まず一のリバイアサンだが、マハモティ・ジンの方がコスト安いがこれを選ばなかった理由はもちろん
リバイアサンのパワーとタフネスの多さが魅力だから。二のさまようものは使えそうな青のウィニーが
これ位しかないから、まさかクリーチャーの弱い青に飛行持ちはいないだろう。
そして三と四は言うまでもなく唯一の弱点である甲鱗メタの時の為。まあほとんどの場合島魚だけでもOK
だろうが、相手が緑単か緑白か緑赤か緑黒か緑白赤か緑白黒か緑赤黒か緑赤黒白の場合だと島魚が攻められないので大喰らいでその代わりに
大喰らいのパワー6で相討ちしてやろう、ってことで。逆に大喰らいで相討ちになる中堅
(ロクソドンの教主等・・・もっともこいつを使う人は少ないと思うが)にはリバイアサンで。

これで死角無し!ある意味で最強のデッキだなw
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 22:41:27 ID:WlstUeuU0
誤爆。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 00:07:56 ID:Aj5FQDhM0
甲鱗様はパーミッションやコントロールに入れても活躍出来るカードだろう。
コストは重い(甲鱗様のサイズなら軽いとも言えるが)ものの1体のカードパワーは圧倒的だ。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 09:34:50 ID:S2koPxC9O
甲鱗様が三回殴るのに最適なデッキを考えているんだが、
青でバウンスするか、壁並べて回避能力もたせるのはどちらがいいだろうか。
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 09:36:41 ID:VCJeQdaa0
最適を考えていくと自然と甲鱗ピザはデッキから抜ける
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 11:45:09 ID:9KUsQvdE0
>>331
代わりに何が入るんだ?
甲鱗様の代わりなんて見つからないぞ
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 12:00:38 ID:b9IYailu0
>>332
ベイロス 
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 15:07:03 ID:tt599FWl0
>>326
甲鱗様4
解呪3
悪魔の布告4
マナ漏出4
煮えたぎる歌4
命の川4
ぐるぐる3

森7
平地6
島6
山6
沼6
ウルザの塔1
ウルザの鉱山1
ウルザの魔力炉1
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 18:54:47 ID:S2koPxC9O
甲鱗様のコストは8、しかもシングルシンボル。
8マナ出せる8ターン目までに手札にくるカードは初期手札7+ドローにより15枚


どんなデッキにも森4枚でタッチで入れる甲鱗様は偉大だ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:22:03 ID:KCBJFB9bO
リベリオンがブラストダーム対策の為に入れたのは有名な話。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 19:50:28 ID:VCJeQdaa0
ガイア揺籃から出すのか?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 20:20:30 ID:qJdZcoyt0
本気で緑単で甲鱗のワームを使うならこれだ
スタンダードで素人にも作れるデッキ
24森

4ラノワールのエルフ
4ウッドエルフ
4ボリアルのドルイド
4ヤヴィマヤのドライアド
4甲鱗のワーム

4不屈の自然
4遥か見
4マングースの血
4ブランチウッドの鎧
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 20:28:05 ID:/p2nAdBLO
はる☆かみ?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:16:30 ID:9KUsQvdE0
遥か見は何に使うんだ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:40:57 ID:fKdo2507O
ハルカミの人気に嫉妬
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 21:56:34 ID:KYV1BkVsO
>>269だが、宣言通り甲鱗様トロン持ってFNM逝って来た。

レシピの蘇生を喚起に代えて虹色のレンズを突っ込んでみた。
本来ならば甲鱗様は1枚刺しと決まっているのだが、勝ちたい気持ちが強すぎて4枚のまま出場してしまった。今は大人気なかったと反省している。

肝心な結果だが、3回戦行って2‐0‐1で2位。ボロスと太陽拳には勝てたがドラストにしてやられた。

甲鱗様のお力を借りておきながら負けてしまった事を猛省し、現在新たな甲鱗様デッキの開発に勤しんでいる。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 22:57:08 ID:37Whd3j9O
>>342
おまえは、甲鱗様4積みして優勝できなかったのか?
どんだけヘタクソなんだ?
おまえなんぞ、ベイロスでも使ってろ。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 23:36:13 ID:9KUsQvdE0
スタンダードで甲鱗様デッキを使うとは
ジャッジにマークされるから気をつけろよ
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:05:19 ID:/Xm+R7ON0
>>343
何か勘違いしてねえか?
342がプレイング脆いんじゃなくて甲鱗さんが脆いんだぜ。
それにしてもマハモティジン様最強^^
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:24:00 ID:UMDmG83R0
>>342
甲鱗様のお力を借りておきながら負けてしまった事に対しては厳しく臨むのが本道。

…が、それでも俺はお前さんに賛辞を送りたい。
GJ
347《King Suleiman(AN)》:2006/12/20(水) 02:44:35 ID:1OCpQRN60
>>342
甲鱗様を信頼し力をお借りするのと、甲鱗様に依存しよりかかるのとは違う
お前が道を誤りそうなのを甲鱗様が踏みとどまらせてくれたのだ

>>345
(T):ジン(Djinn)1体かイフリート(Efreet)1体を対象とし、それを破壊する。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:20:19 ID:8EWE2w2d0
ワーム呼びの前にキヅタの精霊というのがいたのに
あまり触れられなかったのはなぜ?
特殊な場合を想定しなければだが、一応甲鱗様の上位互換っぽいのに
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:28:05 ID:WuUQRfxQ0
>>348
それは知らんが両方よく使われるバウンスの撤廃に弱い
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 17:40:31 ID:KwB33n8qO
>>349の無知ぶりに憤慨。
ちらつきだろうに。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 18:48:45 ID:OUC/lclY0
キヅタは共食いスパイクに弱い
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 23:04:22 ID:HGLaJHwy0
マジな話、伏魔殿を出して大釜のダンスで墓地と手札から甲鱗様を釣れば人なんて簡単に殺せる。
だけどひとつだけ大きな問題がある。まず甲鱗様を墓地に送らなくちゃいけないってこと。
甲鱗様を墓地へ送るなんて、恐れ多くておれにはできない。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 19:57:39 ID:QoUMGZxh0
《霧氷羽の梟》で甲鱗様をブロックしたら甲鱗様だけ倒れてしまいました。
クリーチャーの強さなら最強の緑、その緑で最強の筈の甲鱗様が7マナの《霧氷羽の梟》に負けるなんておかしいです。
どうしてでしょうか。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 20:02:49 ID:6oqW+9AQ0
場に甲鱗様と霧氷羽の梟しかなかったらどうなるかわかるかな^^
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 03:19:19 ID:O8/q3kMi0
(ちょっと疲れたな…あの手を使うか…)

「うわーやられたー」
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 13:54:16 ID:bgFdlCSDO
>>355
もはやそれ聞くたびに甲鱗様が萌キャラになるwww
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:49:10 ID:xrg+H5hD0
悪魔の布告のときの光臨様はどんな気分なんでしょうか。
やられたーって言うかあなた方の手で埋葬しなきゃならないわけですが…
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 23:48:37 ID:dZWyatIu0
隣のバッパラ生贄にして終了だボケ
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 23:50:54 ID:xrg+H5hD0
光臨様以外のクリーチャーをデッキにいれてんなよカス
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 00:03:31 ID:DN+kwc5i0
青入れて打ち消せばおk
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 01:01:18 ID:lMfwMHqk0
投了しろクズ
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 02:12:24 ID:g+P7/OXe0
ちょ、寛大な心を持てよお前らw
対応してスクリブレインジャー出せばおk
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 14:10:31 ID:oG6b6SspO
甲鱗の従者
(5)
氷雪アーティファクト・クリーチャー‐ワーム
3/3
(S)、〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(G)(G)(G)を加える。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 15:48:17 ID:bA4b0p8C0
甲鱗様を埋葬するくらいなら自分を埋葬するよ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 16:04:38 ID:Nfv2PrT+0
俺が選ぶのか?
そんなときのためのインスタント《芽吹き》だろうが
《芽吹き》4は緑の基本だぞ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 18:40:17 ID:oG6b6SspO
366get
閏年は甲鱗様の気まぐれ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 03:15:54 ID:T3pYxoAu0
ところで真の甲鱗様デッキは
甲鱗様に全てを依存するデッキじゃなく
甲鱗様の長所と短所をよく理解して
長所を伸ばし短所をどうにかしたデッキだと思うんだ。

ということで甲鱗様の唯一の弱点である点数で見たマナコストをどうにかするためには
どうしたらいいのか考えてみた。

ゾンビ化させるのも一つの手だが、
その為には甲鱗様を墓地に送る必要がある。
甲鱗様を墓地に送るということは、甲鱗様が手札に来る確率が減るということだ。
手札に来ただけで安心できる。そんな甲鱗様を墓地に送ったら本末転倒だと思う。

そこで魔力の篭手だ。
甲鱗様は8マナ。偶数なのでマナバーンを起こさずに出す事ができる。

何が言いたかったかというと、
甲鱗様が点数で見たマナコストが奇数の誰かさんに負けている部分は無いということだ。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 03:38:43 ID:ROIY3OWw0
>>367
何言ってるんだ
甲鱗様に短所なんてあるわけないじゃないか!
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 04:10:38 ID:T3pYxoAu0
私は物凄い勘違いをしていたようだ。
マナコストが甲鱗様の短所だと思っていたのだ。

甲鱗様には沢山の長所がある。
・シングルシンボル
・高パワー
・高タフネス
・コモン
・カッコいい
・それでいてレジェンドでない
それだけの長所の代償が、ほんの数個の無色マナなのだ。

他のカードと比べると高いマナコストだが、
甲鱗様が持つメリットと比べると低いマナコストだったのだ。

つまり何が言いたかったかというと、
やはり誰かさんに劣る所は無いということだ。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:36:44 ID:LpLs0V9H0
おいおいちょっと待てよ

・シングルシンボル のみ
・相手を殴り倒せる可能性のあるパワー
・little girlにも負けないタフネス
・コモン
・カッコいい
・それでいてレジェンドでない
・人々を震え上がらせるフレイバー・テキスト(甲鱗様も同じだ)

こんな甲鱗様とほぼ同じ能力ともいえる さまようもの を侮辱するのは許されないぞ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 14:04:37 ID:X0Mm36Rm0
さまようものは爆片破で死ぬからなぁ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:13:15 ID:gPwt5od00
>>370
青のウィニーとしては悪くないと思う
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:52:56 ID:360vSUHM0
甲鱗様も今セックスしてるのかなぁ?
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:17:56 ID:q6vWNfCp0
甲鱗様が手札に無いと安心できない・・・
そんなあなたには今日ご紹介するのはこのカード
《Eladamri's Call / エラダムリーの呼び声》
これさえあれば(G)(W)だけで甲鱗様があなたの手の中に

もしも敵の卑劣なカード(手札破壊やデッキ破壊!)で恐れ多くも甲鱗様が墓地に落ちてしまったら
このカード《Genesis / 起源》がオススメです
この役にも立たないカードも墓地にさえ置いておけばなんと甲鱗様が手元に戻ってくるのです!

さぁ、あなたもこの2枚を手に入れて快適な甲鱗様ライフを楽しみましょう
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 03:32:17 ID:4JKxs3ua0
時は5th+TEブロック+ウルザズサーガの時代
コモンオンリーの大会に出場した。
3色以上というのが条件だった。
そこにウルザランド+甲鱗様+その他(緑赤青)という無謀な俺が出場した。
時代が時代であり、加えて3色以上という条件のため9割がスリヴァーデッキだった。

俺はショック、火葬、命令の光、濃霧で何とか場をしのいでいた。
1ゲーム目は火の玉を相手に撃って、火葬を対応されて引き分けた。

そして2ゲーム目、ついにウルザランドを4ターン目にそろえた。
場には森・塔・魔力炉・鉱山
手札には、甲鱗様。

迷わず甲鱗様を召喚。
相手の場には、筋肉スリヴァー・ハートのスリヴァー。

相手のターン、筋肉スリヴァーを召喚してターンエンド。
俺のターン、甲鱗様アタック。
相手はハート・筋肉の2体で防御。
そこで甲鱗様、巨大化。
一気にスリヴァーを叩き潰した。

そうして、2ゲーム目に勝利。
流石は甲鱗様だった。
376375:2006/12/25(月) 03:39:29 ID:4JKxs3ua0
そう、甲鱗様は緑のシングルマナで召喚できる。
もしダブルシンボルだったら・・・なんて考えたくも無い。
ダブルシンボルだったら負けていた。
(現に5ターン目に引いたのは山だしな。)
まぁ、なんだ。
甲鱗様に助けられたって話。
それも昔のことだ。

(今、調べたら先制攻撃スリヴァーはハートじゃなくてカギ爪だった。
すまん。×ハート→○カギ爪な)
377375:2006/12/25(月) 11:01:24 ID:CERY95Rr0
ちなみに、俺の一軍デッキはカウンタースリヴァーだった。
で、甲鱗様がなぜか一枚挿ししてあった。

そのときの理由は、相手もスリヴァーの場合、筋肉4枚出ても、もとが2/2なら相打ち、1/1なら打ち勝てるという理由だったから。
中学生だった俺の英断だったと思う。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 13:03:39 ID:XNr94UcO0
流石甲鱗様!!!
甲鱗様は無駄死には絶対にしない!!
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 13:21:28 ID:HAT5tXfGO
『三回殴れば人が死ぬ』をコンセプトに組んでみた。
初心者に青の色の役割を教えるレア無しデッキ。

改良案あったら頼む。

20 島/Island
4 森/Forest

3 甲鱗のワーム/Scaled Wurm

4 差し戻し/Remand
4 記憶の欠落/Memory Lapse
4 対抗呪文/Counterspell
4 霧中の到達/Reach Through Mists
4 ブーメラン/Boomerang
4 等時の王笏/Isochron Scepter
4 旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble
3 マナ漏出/Mana Leak
2 残響する真実/Echoing Truth
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 18:34:29 ID:PXaB8mOcO
おい舐めてんのか?>>379。甲鱗様が三枚しかいないではないか!
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 20:51:22 ID:ZTpN79i20
初心者用と銘打ってるからな。初心者に甲鱗様4枚は刺激が強すぎるのではないか。
日ごろ崇め奉っているわれわれでも恐れ多くて慄いてしまう。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:20:33 ID:PXaB8mOcO
おいおい、初心者だからこそ見せてやるべきだぜ甲鱗様の集いを
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:41:09 ID:XNr94UcO0
初心者だからこそ甲鱗様の御加護が必要なのだ
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:01:31 ID:uMEjGlze0
>>382
災厄の再来を想像するだに(((;д;)))ガクガクブルブル
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 01:20:25 ID:HDQEZ2cw0
ttp://www.cardshop-serra.com/zaiko2/iceage_u.html

こ・・甲鱗様の所が・・・!
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 07:30:58 ID:jEFhfGOu0
在庫39の時点でフェイク確定。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 13:03:48 ID:y0YzTTYu0
だな。>>130から一転して
様を今更付けるなんて媚び売り過ぎだ
セラ失せろ
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:20:36 ID:BBEdfpWc0
今日、スタンで「甲鱗様ビート」を作りました!
クリーチャー28
4ラノエル
4ボリドル
4スクリブ
4ウッドエルフ
4ヤヴィドラ
4インドリク
4甲鱗様
他スペル17
4鉄の木の拳
4明日への探求
3腐れ蔦
4はびこり
2樫の力
ランド15
14森
1ペンデル
コンセプトはとにかくマナブーストして、甲鱗様展開。
後は相手を血祭りにあげます。いわゆる甲鱗様による撲殺です。
事故とかはあんまりないんですが大きな問題点が一つ。
弱いということです。虚弱なスタンゴブリンにも勝てませんでした。。。
こんなんでは使われている甲鱗様にも大迷惑です。
僕としても甲鱗信者としての示しがつきません。
これは100%作った僕に責任があります。ということでです。
1・このままの色で作るか
2・色を変えるならば何色か。
3・デッキの趣旨を変えるか。
↑の三つについてどうすればよいか的確な判断でご教授ください。
尚、リアニメイトなど甲鱗様に対する冒涜になるようなことはできませんのでご了承ください。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:52:58 ID:HDQEZ2cw0
>>388
生物多すぎ。

生物:
甲鱗様 1

でおk。
後は余ったスロットに
<<吠えたける鉱山/Howling Mine>>と<<濃霧/Fog>>、その亜種を入れて
ターボフォグっぽくしたら? <<俗世の教示者/Worldly Tutor>> で甲鱗様をサーチするのもアリかな。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:18:17 ID:BBEdfpWc0
生物は必須です。生物無しには始まりません。
こいつらはマナブーストor戦闘員or甲鱗様の下僕などの働きがあります。
昔からマジック界では言われることがあります。
「このカード一枚で何ができるかがカードの性能を決める。」
僕もそれは最もだと思います。第一三つも役割のあるこいつらってすごいと思いませんか?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:33:19 ID:iWDr+KV20
甲鱗様を活かすデッキと甲鱗様だけに頼りきったデッキは違うのです。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:35:46 ID:BBEdfpWc0
僕は活かしてるんです!必死なんです!!これでも生きてるんです!!!
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:30:30 ID:of7LgiL80
甲鱗様はスタンでもエクテンでもエターナルでさえも暗黙の了解で禁止カードだからなぁ。
対戦せずに作るだけなら別に良いが、実際に対戦して勝ちたいなら甲鱗様抜きでも戦えるようにすべき。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:27:26 ID:lq2mKTLH0
>>391

エクテンなら《Living Wish / 生ける願い》が使えるよね?
395388:2006/12/27(水) 10:01:14 ID:+dbDU4m/0
僕は弱輩者なので甲鱗様に頼るしか道がありません!
しかし甲鱗様を使っても弱かったのでどうすればよいか分からなくなりました。
なんとか甲鱗様ビートを隆盛させる方法を教えて下さい。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:46:43 ID:rASnyx4a0
>>393
甲鱗様抜きで何が出来るんだよ!!
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 12:12:30 ID:NInbehd30
>>373
SEX:必要なし。下等な生物ほど子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって完全なる生物に子孫や仲間は要らない。 頂点は常にひとつ!
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:10:35 ID:m6uz1/iyO
誰か書くと思った、アルティメットシイング
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:48:55 ID:BFjW0RJM0
4ラノエル
4バーパラ
4森を護る者
4桜族の長老
4甲鱗様

4岩石樹の祈り
4明日への探索
2踏み荒らし

2山
8森
2樹木茂る山麓
4踏み鳴らされた地
4怒りの穴蔵、スカルグ


ちょっと考えてみました。
問題は光臨様のパンチ時の回避能力のなさと、除去されやすさ
そこで除去対策に《森を護る者》、攻撃を通すらめのチャンプブロック対策として《踏み荒らし》と《怒りの穴蔵、スカルグ》を加えてみました。

ちなみに枚数的にも未完成です。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:01:50 ID:FAUZTi850
1、踏査だして
2、トロンそろって甲鱗様出て
3、森セットすき込み発射
 三回殴ったら人が死んだハゲワロチ
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:25:03 ID:fv1PmHg80
最近のガキときたらやれコレクター番号だ目新しいタップシンボルだ。ブラック・ロータス20枚と甲鱗のワーム20枚。これこそが本当のマジックじゃ。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:33:15 ID:RG8bjye50
じーさんそのデッキ40枚!40枚!
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:36:14 ID:iomUqHK80
じーさん、ロータス少なくねえ?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:42:19 ID:rASnyx4a0
野生の寸法はどうだろう?
鉄の樹の拳とかは?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:46:15 ID:QLmA789B0
>>404
何のためにだ?
甲鱗様はトランプル、速攻、先制攻撃、側面、フライング、アンタッチャブル、カウンターされない。
などの能力をお持ちのはずだが、、、これ以上強化する意味もないし。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:47:53 ID:rASnyx4a0
いやいや、初心者にも分かりやすいバニラだから。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:49:34 ID:QLmA789B0
それはもちろん隠しているだけに決まっているだろw
お前みたいな奴はベイロスでも使ってろ!
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:21:19 ID:OZ/kMd8z0
甲鱗様が本気でお隠しになったら>>407ごときには悟られぬ筈では?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 21:17:29 ID:3BirNjCM0
>>407
隠している??
夢見てんじゃねーぞコラ!
実戦で隠してたら意味ねーだろが!
それを引き出すためのエンチャントだろ
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:39:20 ID:EnjEmcbs0
つまり本来全ての個別エンチャントは
エンチャント(甲鱗のワーム)なのですね。
でも甲鱗様は心が広いからオーラにして
他のクリーチャーにもつけられるようにしてあげたと
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 02:48:21 ID:r9vvzqvS0
マジックのデッキは40枚からだろ。
それじゃあ甲鱗のワーム様デッキ以外に微塵の勝ち目もないから
60枚になったんじゃなかったか。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 03:41:16 ID:P6Mwofob0
甲鱗様の隠された効果が分からない人はこうするといい。

火であぶる>「私を燃やそうとした無礼な貴様を3回殴ってやろう」という文字が現れる
水につける>「私を溺れさせようとした無礼な貴様を3回殴ってやろう」という文字が現れる
画鋲で壁に貼付ける>「Chaos orbは禁止カードなのを知らんのか!!」という文字が現れる
祭壇に置く>「甲鱗のワームはブロックされない」という文字が現れる
じっと見つめる>甲鱗様が照れる
「やっと甲鱗のワームに勝つ方法が分かった…こうすればいいのさ!!」と叫び、
海に投げ捨てる>3代先まで呪われる
コンクリートにで固める>逮捕される
破る>「ママニイイツケテヤル」という文字が現れる
エアガンの的にする>撃った弾が何故か甲鱗様をすり抜け、自分の後頭部に命中する
日光にさらす>宝(レプリカでない甲鱗様)の地図が現れる

まだ隠されてるかもしれない。誰か探すのを手伝ってくれ。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 04:34:59 ID:+74rHfl2O
隠された力を引き出すためのエンチャント
って表現に

俺一人が泣いた
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 10:37:23 ID:zTIwDvSv0
ワームコーリングってコーリンのワーム様へのオマージュだったんだな。
甲鱗様高すぎで手が出ないからこっち買ってくる。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:58:07 ID:Sq97bDq50
>>412
ついに たからを みつけたぞー
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:23:23 ID:9Ji4X4/x0
>>414

対象のパーマネントバウンス
キャントリップ

これ撃ちますね^^
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:18:09 ID:gRTNBu91O
んな存在もしないカード撃たれても・・・
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 00:41:36 ID:eCTGsPn50
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 01:07:29 ID:d9dltgbT0
そういや奴もバニラのファッティか。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 02:49:08 ID:+8QdkJeCO
全てのオーラは本来甲鱗様が持っていた能力を切り離した物。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 11:16:42 ID:0AMzd3oR0
つまりもとはバニラではないわけだ。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 11:17:45 ID:uyxoPntX0
つまり甲鱗ピザはただのカオスだと
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 12:36:18 ID:6ZK4ntmi0
では甲鱗様の本来のお姿に少しだけ近づけてみよう。

甲鱗なべのワーム
8WG
クリーチャー-ワーム
7/6
〜は攻撃にもブロックにも参加できない。
FT:戦うために生まれてきた者でさえ、甲鱗様の前では剣を置かざるをえない。

さすが甲鱗様、争いを好まぬその優しきお心・・・
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 12:49:38 ID:VXvTB1x+0
アイスエイジ版ってやっぱり高いよね。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 13:14:21 ID:CrjABFV60
昨日、IA版のレプリカを遂に入手できました^^
ありがたや、ありがたや
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:36:30 ID:0AW0SFxk0
>>417
ヒント:repeal
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 18:20:01 ID:W1m0LrVn0
>>425
俺の友達が倍の価格で買わされそうになってたぞ。
やはり甲鱗様を手放すのは誰でも惜しいということか。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 19:00:04 ID:+8QdkJeCO
怨恨が1マナなのは甲鱗様がコストを(1)肩代わりしたから。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 03:10:25 ID:YrR+XMBUO
邪悪な炎叫び甲鱗の飛行勇士ワーム
(9)(W)(U)(B)(R)(G)
クリーチャー‐ワーム
10/12
飛行
二段攻撃
430名無しプレイヤー@手札いっぱい:2006/12/30(土) 05:58:28 ID:i4zzp55SO
邪悪と付くとイメージ的に(B)(B)(B)必要だろ。
てーか色拘束無いのが甲鱗様の利点だから、初心者には易しくないが、
ボルバーみたいにキッカーで能力と色を付与する形が良い。

例として
白キック:先制攻撃or警戒or魂の絆or出た時エンチャント破壊
青キック:飛行or出た時バウンスor出た時ドローもしくはライブラリー操作
黒キック:畏怖or再生or出た時ハンデスor出た時恐怖or破壊されるとでトークン出る
赤キック:速攻or二段攻撃orパンプor出た時アーティファクト破壊
緑キック:再生or出た時+1/+1が乗るor出た時ランドをライブラリーの上に
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 10:12:08 ID:YrR+XMBUO
>>430
ヒント:邪悪な力
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 10:13:13 ID:YrR+XMBUO
邪悪なるだった^^
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 13:00:08 ID:XZfOA5BGO
要約すると、バニラマジ最高
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:02:37 ID:f8jbnPSS0
つまり、飛行だの二段攻撃だのキッカーだのは全部フレイバーテキストってことでおk?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:33:35 ID:YrR+XMBUO
おk
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:31:17 ID:ZDCZrxXq0
るーるよくわかんないからそれジャッチに聞いて見る^^
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:41:02 ID:WKN6JP0x0
甲鱗リスト

IA
5版
6版
フィンケルVSガーフィールド
9版

だれかついかたのむ
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 23:55:24 ID:7MMY/jBSO
エキスパンションシンブルがない甲鱗様は嬉しいです
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 04:58:31 ID:mHffUl2mO
こーらのわーむ
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 00:48:00 ID:we8AtfrX0
あけましておめでとうございます。
年賀状に甲鱗様描いて送りました。
皆様の息災を願っております。
441 【末吉】   【1690円】 :2007/01/01(月) 01:27:26 ID:QyQLNtyHO
甲鱗さま、明けましておめでとうございます
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 05:16:16 ID:h5C5/1yI0
         _,、,、_〆~⌒⌒ヾ/´/ / /
       ,メ`,=,ヨヾ.乂⌒ヽ )亠メ亠メ-/ /
  ,、ヘ,ユ^,王天壬メ八)人 ̄//ヽ,ヘイヽ-、メメ
/´ソ亠w-v^-v-V士乂ミミミチ´ゝイ_災ゝノヽ,ヘヾ-
レ ̄ ̄ ̄⌒ヽ--一ミミミミ)))亠⌒ヽ⌒ヽ八ゝヽヽト
      ,_    )ヾミ(    ノ ̄ ̄)´て_人ノ
     ((~ヽヽ    ノリ(  / ̄`ー/-メ_人./
丁入、    ノX)      / ̄`ー/ふ_人イ⌒ヘ
l子l王l`┬イヲ     ,-メ, ̄`ー,/ソト./ゝヽメ \
 ⌒┴エ-〜´   ,-´メ、 `ー、/人∠_⌒ゝソて)ヽヽ
       ,-ー´  /  \  //  ヽ へ人ヽ  
443 【大吉】 【1882円】 株価【33】 :2007/01/01(月) 21:37:14 ID:uTnZeD6M0
↑甲鱗様を使用しない場合の運勢
444 【大吉】 【55円】 :2007/01/01(月) 21:44:22 ID:9NmqtfaKO
甲鱗様のシングルカード(レプリカ)の値段
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 00:48:02 ID:Ju6g/ONPO
>>443
>>444
ちょwww
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 01:07:23 ID:nxL8KU9A0
甲鱗様、こんな屈辱を受けても我々は耐え忍ばなければならないのでしょうか。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 01:56:01 ID:OAOPxreh0
レプリカなんてありふれてるし
禁止カードなんだから値段も安くて当然だろ。何言ってんだ。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 07:08:23 ID:/wfcMI8W0
そもそも甲鱗様は手頃に手に入る事が長所なんだが
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 19:31:37 ID:ip5+EZFc0
そんで甲鱗リストは>>437ので確定なの?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 04:53:18 ID:4iFFZK2KO
プラナーカオスは色が変わったカードが出ると聞くが…

鋼鱗のワーム
(7)(W)
クリーチャー‐ワーム
7/6


とかが出るんじゃろうか…
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 10:48:13 ID:hDIpURPI0
青にもほしいぞいや。

港隣のワーム
7U
クリーチャー-ワーム
7/6
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 10:51:53 ID:Vwna8d0/0
赤でも出るな

逆鱗のワーム
(7)(R)
クリーチャー-ワーム
7/6
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 12:59:20 ID:ZmWgT7mU0
どの色でも使えるようにアーティファクトでも出てほしいな
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 13:04:22 ID:c9ym2u+W0
鉱鱗のワーム

アーティファクト・クリーチャー ― ワーム
7/6

赤なら紅鱗だろ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 13:12:09 ID:kLR2OVCO0
黒だと
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 13:31:25 ID:Tqs8SWqyO
こうかな

荒鱗のワーム
7B
クリーチャー‐ワーム
7/6
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:10:08 ID:TK0PGaPrO
白だと?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 15:13:35 ID:K4UyTK/Z0
お前は10レス以内も見てないのか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 16:55:23 ID:dQP9vpos0
1.「白だと?」→「白だとすれば?」

 →過去レス嫁

2.「白だと?」→「白などとたわけたことを?」

 →老いたるランドワームにあやまれ

3.「白だと?」→「老いたるランドワーム様の統べる白に甲鱗のワームだと?」

 →甲鱗様にあやまれ
460ついでに:2007/01/03(水) 16:56:16 ID:dQP9vpos0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】PS3最後の望み「ファイナルファンタジー13」、マルチプラットフォーム確定か? [ゲーム速報]
【自演・一人5役】日本麻雀機講・7【想定範囲内】 [麻雀・他]
富士樹海探検 [out]
iPod nano Part52 [ポータブルAV]
過去ログ [投資一般]
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 01:00:24 ID:0fk+506yO
5色ってのはどうよ?


虹鱗のワーム
3WUBRG
クリーチャー―ワーム
7/6
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 04:58:56 ID:59JWRvTM0
それだと甲鱗様のメリットのシングルシンボルってのが無くなる気がする
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 05:23:13 ID:2XsuX9HZ0
5色混成シンボル作ればいんじゃね

虹鱗のワーム
7{W/U/B/R/G}
クリーチャー―ワーム
7/6
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 06:47:57 ID:fQoiXMH1O
合鱗勝利が強くなりすぎるな…
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 11:18:01 ID:aWVhC2/40
>>464
うおっそれやってみてえ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:30:33 ID:9Ks1/Xmv0
いや、混成シンボルでは甲鱗様の「初心者にもやさしい。 」という部分に問題が
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:40:11 ID:olqkOPaMO
緑だと?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 02:45:15 ID:xU4cN1vN0
やはり甲鱗様のマナコストは現状が完璧だな
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 19:52:04 ID:/f2gLf9vO
いや、現状に満足していては進歩はないよ。
それは、たとえ甲鱗様だとしても同じこと。
最強よりもさらに上の高みを目指していただかねば。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 20:00:45 ID:2UC5DIZ90
甲鱗様がこれ以上の高みに・・・?
もはやすごすぎて想像もつかねぇ。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 20:08:53 ID:D/5uCwtq0
甲鱗様は環境を甲鱗ゲーにする気はないのだろう
暗黙の禁止カードとして静かに暮らしているようだ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 23:00:32 ID:vsa3A0Hc0
>>471
しかし最近では冬眠シーズンも終えて行動し始めているぞ。
お年玉もらおーぜw
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 11:42:25 ID:MJmsTzvVO
甲鱗様が行動を?…

まずい…何回人が死ぬんだ…?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 13:01:20 ID:ceBfun1/0
一回も死なねーよ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:15:34 ID:LhzrGHnT0
ただしゲームからは取り除かれる



このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】PS3最後の望み「ファイナルファンタジー13」、マルチプラットフォーム確定か? [ゲーム速報]
富士樹海探検 [out]
【自演・一人5役】日本麻雀機講・7【想定範囲内】 [麻雀・他]
iPod nano Part52 [ポータブルAV]
過去ログ [投資一般]
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 12:40:29 ID:e07FMTOQO
ソウダネ、プロテインダネ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 05:42:43 ID:wrmWyeSp0
ところでちょっとこのIDを見てくれ。
こいつをどう思う?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 07:14:57 ID:DGeTvq1x0
"wrm"は"worm"を略したものだ。
なぜ中途半端に略したかというと文字数の都合だろう。
もし"wom"や"orm"だったら"worm"の略だと分かってもらえないだろうから
この略し方は流石だ。

となるとその次の一文字だけ不自然に大文字になっている"W"は
"Winner"の"W"に違いない。
さらにすぐ後で"yes"と肯定している。

つまり「ワームは勝ち組。間違いない!!」と言っていたのだ。

パワー0というのはワームと無縁なので
思考を混乱させるためにアンチワーム集団が紛れ込ませたに違いない。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 10:32:10 ID:scgdWw4m0
>>478
"wurm"と"worm"の違いを三十字以内で説明せよ。 (10点)
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 00:55:45 ID:SQI5aVcVO
次元の混乱で手加減無しの甲燐様でないかな。
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 10:06:53 ID:XqtVydnF0 BE:1314900689-2BP(1)
2chのピンチに甲隣様は何かしてくれないの?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 12:11:05 ID:v3zqteK7O
甲鱗様を尊び
甲鱗様に頼らず

‐宮本武蔵
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 12:13:24 ID:ugwfj8ig0
>>482
その通り
いつまでも甲隣様に頼ってばかりじゃ駄目なんだ
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:37:47 ID:n1PLL/XYO
手加減なしの甲鱗さま (7)(G)
7/6
プロテクション:島魚ジャスコニアス、
プロテクション:恐怖
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:39:22 ID:gqg6EUPJ0
無敵じゃないか
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:00:02 ID:qDJgB7Q40
ここらでみんな初心者の頃どんなシャークをしてきたか晒すスレにしようぜ。
俺は
Out:サファイアの大メダル、中断
In:5thレプリカ甲鱗様、根切りワーム、平和な心

今思うと俺はどんなに罪深い事をしたのやら。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:00:19 ID:qvFYKP9bO
さすがにこの能力は酷い
甲鱗の夏をまたやらかす気か?
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 16:16:13 ID:n1PLL/XYO
手加減なしの甲鱗さまよ。
今我が悲願達成されり。
如何様な責めを受けようと悔いはありませぬ!!!!
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:12:52 ID:fafx+Q2E0
本気のリバイアさんを知らない人は気楽でいいですね
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:17:09 ID:4z7j46PXO
>>489
本気の甲鱗様を想像したくない気持ちはわかるが
現実を見ようぜ
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:57:32 ID:HFuAQrubO
>>486
おれは優しいから、初心者相手に、
OUT:甲鱗様
IN:貿易風ライダー
っていう、すさまじいまでに良心的なトレードをしたことがある。
おれの家系は、代々栄えるだろうな。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:45:03 ID:Lj1cH1Y90
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168296245/144
こんな無礼なレスを発見してしまった
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:29:45 ID:N7ZaCfJxO
帰ってきた甲鱗のワーム

氷雪クリーチャー‐ワーム・レジェンド
7/6
(〜は伝説のパーマネントではない)
〜は緑である。
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、アンタップ状態の冠雪の森を8つ生け贄に捧げてもよい。
〜が場に出た時、他の全ての氷雪であるパーマネントをゲームから取り除く。
プロテクション(パワーが6以上であるクリーチャー)
プロテクション(点数で見たマナ・コストが7以下のインスタントとソーサリー)
プロテクション(オーラ)
ウルザの渡り
他のワームとのバンド
ランページ7
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:57:27 ID:DBaC0Wcn0
>>493
意味わからん
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 04:27:16 ID:Cq+2Nsom0
>>493
おい頑固爺さん甲鱗様のコスプレしてんじゃねーよ
496灰色クマー:2007/01/14(日) 09:40:14 ID:GdD4+K610
甲鱗のワーム?巨大化2枚でボコボコにしてやんよ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:42:34 ID:s1COySb/0
>>496
アドバンテージ的に2−1だから甲鱗様の勝ち
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:50:17 ID:L3oqNjSH0
>>496
それがわからないまだ素人。頑張れ!^^
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:37:26 ID:SPJYbMxi0
対応してショック撃てば灰色熊脂肪wwwwwww
500ヴォーデイリアのゾンビ:2007/01/14(日) 20:06:37 ID:2xXDsmdMO
甲鱗のワーム?不安定性突然変異2枚でボコボコにしてやんよ。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:12:07 ID:GlKVROd70
>>500
よくわからんが名前から察するに青黒で2/2再生or島渡り位かな
マーフォーク・ゾンビかウィザード・ゾンビって所か
502ヴォーデイリアのゾンビ:2007/01/14(日) 20:18:50 ID:2xXDsmdMO
>>501
そんなまともなレス付けられたら、恥ずかしくなるじゃない><
青黒で2/2、プロテクション緑よっ!
甲鱗なんざ、ボコボコなんだからっ!
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:30:52 ID:/vEHOVOi0
甲鱗様はプロテクごときにはボコられねえ!
プロテク緑(甲鱗様が怖い)
     ↓
甲鱗様・プロテク緑{プロテク緑って設定にしてくだされ!
     ↓
しかたねえなぁ^^}甲鱗様・プロテク緑{さすが甲鱗様!寛大なお方だ!

プロテクション緑:甲鱗様に対する尊敬と恐怖が入り混じっているの意
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:36:54 ID:mKxnH9odO
プロテクション(緑)の庇護を受けるものたち
彼らはまるでそれが、あらゆる森の魔力や、氷河期の災厄からすらも、彼らを守るとしばらく信じていた
しかし彼らわずかな生存者たちも、月の色を得た甲鱗のワームによって蹂躙され、粉砕されてしまうのだった。

        −甲鱗の冬の書
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:44:26 ID:YGK/W/2F0
トップレア甲鱗にトップレア月色をコンボるなんて、そうまでして勝ちたいのかって感じ。
ま、持ってないオレのひがみだけどね。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:12:08 ID:zNZQYBOUO
ヴァンガードで甲鱗のワーム様がでたら
どうなるんだろう?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:35:55 ID:lHGim3Ki0
Creatures you control lose all abilities and are 7/6.
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:04:28 ID:2aezpAlQO
(7)(G):7/6の緑である甲鱗のワームトークンを一つ場に出す。
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:26:09 ID:uaIh+zTiO
hand-7/life-13
あなたのアップキープ開始時、対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に7点のダメージを与える。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 05:39:43 ID:eHOpgD1u0
それだとミラーマッチだと先攻ゲーになる気がするんだがな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 07:24:11 ID:Ey9JlgQz0
怒り狂うワーム
(7)(G)(G)(G)
クリーチャー‐ワーム
7/6
怒り狂うワームは打ち消されない。
速攻
先制攻撃
トランプル
プロテクション(黒)
プロテクション(青)
プロテクション(アーティファクト)
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:24:13 ID:/CfG1wS/O
初心者にわかりにくいトランプルとプロテクションでトリプルシンボルとな
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 09:29:10 ID:eOcaKnK/0
甲鱗様の魅力の1つであるシンプルな所がなくなってるな
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 13:55:46 ID:x0hMGx3K0
甲鱗様はやはり初心者でも受け入れてくれる寛大さがその魅力の一つである
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 18:53:41 ID:RgN+75T80
あれは甲鱗なのか?w
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 18:59:34 ID:SKY7cgpPO
わるいリザードンみたいな扱いじゃね?7/6ワームって所が怪しい
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 19:08:52 ID:uaIh+zTiO
緑スレでもちょっと話題になってるぞ
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 19:45:04 ID:qh69i2Ji0
7G
7/6
あなたの対戦相手は投了してもよい。

この位が妥当じゃないかな。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 19:45:18 ID:6JIgTLnGO
よく甲隣様に能力追加したオリカ作るやついるけど、それはすなわち甲隣様に対する信仰が薄いってことを自白してるってことに気づかないのか?
甲隣様はバニラだから甲隣様なんだよ。なんか能力追加された時点でそれは甲隣様ではなく似て非なるもの。いい加減気づけよと。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 20:42:45 ID:19ebsXRSO
まだ若いから誘惑に負けちゃうんだよ。
あたたかく見守ろうぜ。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 21:49:08 ID:blPOZ2s9O
こんなにわかりやすく強いのにねぇ…
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:13 ID:eTq9VOpPO
信仰心があれば、普通漢字は間違わないんジャマイカ?
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:57:35 ID:uaIh+zTiO
>>519は島魚の手先。
甲鱗様の本来の御姿を恐れて我々甲鱗の使徒達の仲違いを画策しているのだ。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 23:50:29 ID:ASbGfxy70
神学論争はスレの分立を招く
信仰の拠りどころはひとつで十分だ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 00:41:49 ID:vpp7g1QX0
光臨のワーム  7緑
すごく強い
7/6
こんなのはどうよ?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 07:28:50 ID:QnhT0FKD0
つまりありのままの甲鱗ピザはダメだってことだな。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 08:55:28 ID:erWoFkzeO
島魚の手下の青ピザ乙
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 20:40:52 ID:Znfi39aE0
白金のワーム 6緑
トランプル
0:あなたはライブラリにあるこのカードを対戦相手に見せてよい
もしそうした場合対戦相手は投了すべきである
この能力は白銀のワームがライブラリにあるときにしかプレイできない

あなたは投了しないだろうし、対戦相手はゲームに勝利することが難しいだろう
4/4
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 21:08:51 ID:dYC1KiNSO
>>528
ちょwww弱体化しすぎwww
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:08:07 ID:qBX6PQ9p0
恭しき甲鱗様 7緑
恭しき甲鱗様があなたのゲーム開始時の手札にある場合、
あなたはそれを公開した状態でゲームを始めてもよい。
あなたは恭しき甲鱗様を、あなたが自分のライブラリーからカードを探している間に、
自分のライブラリーから公開してもよい。
これらの方法で公開されている間に対戦相手が望むなら恭しき甲鱗様をゲームから取り除き
ゲーム外からあなたがオーナーであるカード一枚をライブラリーの一番下に置く。

あなたのアンタップ時に対戦相手が恭しき甲鱗様に対する尊敬と畏怖の念を示し
その行為に各プレイヤーが納得した場合、恭しき甲鱗様をアンタップしない。
7/6
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 00:06:57 ID:ovKCQWC+0
甲麟様の加護 7緑
ソーサリー
あなたは甲麟様の加護を得る
あなたはこのゲームに勝利すると確信する
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:32:29 ID:duweUSE10
Waning Wurm - 3B
Creature - Zombie, Wurm (UC)
Vanishing 2
7/6

甲鱗様が黒くなったよー
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:41:19 ID:Z8LUdfgz0
色や能力はどうでもいいがアンコモンというのが許せない
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:54:16 ID:qiy6+eTF0
アンコモンじゃ集めるのが難しいし初心者に優しくないな
しかもキーワード能力までついてプレイングが難解に
まあ黒と緑じゃクリーチャーの質が違うし仕方ない
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 08:14:27 ID:1HCURO8WO
そもそもゾンビというのがおかしい
脱皮後の抜け殻を動かしているのだろうか?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:35:39 ID:gFTk2Nnq0
あれだよ、トカゲのしっぽとか切られてもちょっとの間は動いてるだろ
つまりこのカードは甲鱗様のしっぽ、と
537ベイロス:2007/01/18(木) 17:42:19 ID:/g27+Vuv0
慌てふためいててワロス
お前ら少しは現実を直視しろよ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:01:51 ID:AvJn/sBiO
慌てふためいててワロス
お前は少し現実を直視しろよ
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 18:38:37 ID:JTWOwmra0
甲鱗様:場に残れる、倒れるまで何回も殴れる。コモン。クリーチャータイプもシンプル。

Waning Wurm 氏:1回しか殴れない。アンコモン。2つもクリーチャータイプも持つ。酷い。

頑張ったのだろうけれど
甲鱗様には及ばなかったな、残念だ。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 19:58:52 ID:P/9eOYcK0
>>539
消散2って2回殴れるぞ。
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:06:36 ID:GbwOeati0
>>540
今回のって消失じゃないのか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 20:18:51 ID:BLf4vxHF0
どっちにしろ3回殴れないとな
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:14:06 ID:JTWOwmra0
>>540
消散はFading、今回のは消失(Vanishing)。
時間カウンター無くなったら墓地行きになるそうです。
3回も殴れません、ゾンビはスタミナ不足。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:36:53 ID:ZsG9Gnbb0
場に残したいならジョイラの時虫か時計回しか計略縛り、もしくは新しく出てくる青変異が必要か
うーんやっぱり甲鱗様に比べてしまうのは間違いと言う事だよな・・・アンコモンだし。
相当頑張ってるのは分かるから、後で何かデッキ考えてあげるか。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 23:15:35 ID:jdnY37bRO
まったく、一回しか殴れんクズごときで、オタオタしおって。
まっ、おれもヒマだし、こいつ使ったデッキ、考えちゃぉ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 01:13:22 ID:U4UY30zw0
Waning Wurmは甲鱗様が顕現なさるまでの時間稼ぎだろ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 02:52:16 ID:Ov/w9Sak0
ちっ!腐ってやがる!
早すぎたんだ!!
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 07:43:07 ID:53oC0Xyh0
どうやらWaning Wurmがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるプレイヤーのために超起源の効果で普通ならまだ出ないターンできょうきょ参戦すると
「もう降臨したのか!」「はやい!」「きた!神きた!」「甲鱗様きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったWaning Wurmはアワレにも1回しか殴れず消えていた
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 09:56:05 ID:YXOjYZBs0
>>508
レアのインスタントで呪文名は「ワームの降臨」でよろしく
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/20(土) 10:04:19 ID:9xBTB3oE0
>>549よ、>>508はヴァンガードの能力のことを言ってるんだと思うが
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 08:36:13 ID:SCVn/G8h0
Braids, Conjurer Adept (2)(U)(U)
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
各プレイヤーのアップキープの開始時に、
そのプレイヤーは自分の手札にあるアーティファクト・カード1枚か
クリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を場に出してもよい。
2/2

これは甲鱗様を4ターン目に出すカードなんじゃないかな。
森+極楽鳥+島+土地何か+ブレイズ+甲鱗様
これはトップメタかもわからんね。
甲鱗様が禁止なら他の「コストのせいで甲鱗様より弱い」と言われていたクリーチャーを使えばいいし。
ダークスティールの巨像とかクローサの雲掻き獣とか
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 09:03:28 ID:++Ws2xiN0
あちこちでブレイズの話で持ちきり。
ブレイズあっという間に人気者だなww
AAまで出来てるぞ
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 10:33:23 ID:SAqG73yuO
>547
榊原良子乙。
それは家弓家正の台詞だろうに。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 18:46:06 ID:c8D62cLG0
マハモティジンが怒ってるらしいけど俺誤ってきていい?
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 22:21:39 ID:wDjna5qZ0
↑意味不明なこと言うからジョジョの効果音流れてるぞ。
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:17:26 ID:yfdAh95IO
ズキューーン!
アッー!うぉ!まぶしっ!
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:37:57 ID:2yEa1Uq+0
氷河期の頃カッコいいと思って
飛べるわけ無いのに背中に羽つけて、突然とぐろを巻き
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「空がまた呼んでるみたいだな・・・」なんて言ってた
島魚に「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・飛行(自分で作った設定で俺の持ってる第三の常在型能力)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
繁栄中、静まり返ったキイェルドーで「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい羽だ」
と言ってキイェルドー飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

9版時で戦闘スタックしてて羽を痛そうに押さえプレイヤーに
「が・・・あ・・・バウンス・・・死にたくなかったら早く俺をバウンスしろ!!」
とかもやった高潮のクラーケンも俺がどういうクリーチャーか知ってたらしくその戦闘ははノーカンで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いクリーチャーだと青ピザに
「飛行見せろよ!飛行!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさいハエだ・・・失せな」とか言って青ピザ逆上させて
5点ダメージくらったりしてた、そういう時は何時も羽を痛がる動作で
「青ピザ・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の羽よ・・・怒りを静めろ!!」と言って羽を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして氷河期が終わるのを待った
1サイクルと1サイクルの間の短いスタンダードならともかく、エクテンで絡まれると悪夢だった
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:42:02 ID:1pF0eSOm0
>>558
オームズ=バイ=ゴアの邪気眼乙
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:48:22 ID:2yEa1Uq+0
     _   _l l_   _l l_
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   ベイロスはタフネスがある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている緑の基本クリーチャー
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して甲鱗様はパワーなんかはベイロスとほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて希少度に価値がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    点数で見たマナコストをかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    殴るよりネタを目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎるクリーチャー
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇと熊より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの紙クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 00:53:16 ID:2yEa1Uq+0
7/6 F緑って少なくね?おかしくね?
6って結構でかくね?7なんて更にでかいじゃん。
6でさえでかいのに7って更にでかいじゃん?
確かにF緑って凄いけどこの二人が力を合わせたらG緑ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:12:14 ID:2yEa1Uq+0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! C・Y・C第1巻は、発売未定です。 
甲鱗様「チクショオオオオ!くらえ青ピザ!怨恨巨大化樫の力!」
青ピザ「さあ来い甲鱗!オレは実は翼わなされただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
青ピザ「グアアアア!こ このフィニッシャーと呼ばれるパーミッションのマハモティ・ジンが…こんなワームに…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
青ピザ「グアアアア」
ベイロス「青ピザがやられたようだな…」
新緑の魔力「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ヴィザードリックス「ワームに負けるとは青の面汚しよ…」
甲鱗様「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
甲鱗様「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでジャスコニアスのいる3版の扉が開かれる!!」
ジャスコニアス「よく来たなバニラマスター甲鱗…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
甲鱗様「こ…ここが3版だったのか…!感じる…ジャスコニアスのタフネスを…」
ジャスコニアス「甲鱗よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『パワー8』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
甲鱗様「な 何だって!?」
ジャスコニアス「そして仕組まれた疫病のクリーチャー・タイプは島魚にしておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
甲鱗様「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに常在型能力があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ジャスコニアス「そうか」
甲鱗様「ウオオオいくぞオオオ!」
ジャスコニアス「さあ来い甲鱗!」
甲鱗様の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 07:07:08 ID:JKG3bbq30
お前らなんで放送部姉さんの話しないの?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 07:58:32 ID:NqzlBOt80
さまようもの「クリーチャーになってはじめての仕事が
        チャンプブロックなんてついてるけど…
        アンラッキーファッティか…
        なんだか除去耐性がなさそうな名前だ…」
土着「うわっ」
   「ウワアアアアー!」

土着ー!
甲鱗に憧れてワームになったがマナ基盤が崩壊し
やむなく召集で召喚を試みたが
1マナも軽減できず自分は輝く群れのコストに使われた
そんなついてない人生にも負けずここまでがんばってきた土着! 土着のワームー!

甲鱗「な…泣くなみんな
    涙というトリガードエフェクトはもみ消しで打ち消せ」
ドラコ「土着のためにも残ったオレ達ががんばるしかないじゃないか」
島魚「そうだ! ドラコの言うとおりだぜ!」
ドラコ「うわっ」
    「ウアアアー!」

ドラコー!
6マナ9/9を目指して必死でサーチしてやっと基本土地を揃えたが
粉砕が防げず自分はうつろう爆発に使われ対戦相手は爆発した
そんな不運にも負けず基本土地に人生をかけたドラコ! ドラコー!
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 07:59:09 ID:NqzlBOt80
甲鱗「もうダメだ
    オレたちの飛行という名の翼はもがれちまった…!」
島魚「バカヤロウ
    ここであきらめたら今まで並べた土地がムダになるぞ」
甲鱗「でももうデメリット能力とバニラだけになってしまったじゃないか!」
島魚「だから何だってんだ! 戦闘フェイズっていうのはたとえ…うわっ」
   「ウワアアアー!」

島魚ー!
対戦相手の島を目指したが島がフェイズアウトして攻撃手段を断たれた上に
土地は破壊されアップキープには「コストが払えません」と告白され
それでも人生をあきらめずアタックに全てをかけた島魚! 島魚ジャスコニアスー!

甲鱗「なんてことだ どうすればいいんだ
    とうとうバニラのオレ1人になってしまった
    バニラのみの戦闘フェイズなんて戦闘フェイズじゃなくて
    バニラと言う名の闘技場だよ…うわっ」
   「ウワアアアー!」
さまようもの「バニラの人ー!」

オレ、甲鱗のワームはフィニッシャーを目指して
第1メインフェイズはマナ加速第2メインフェイズもマナ加速と必死で働いたが
無限マナがマナバーンし氷河期は終わり
家の屋根はよく見たら自分の鱗だった
そんなついてない人生にもめげずにがんばって
やっと氷河期の災厄という新しい夢をつかんだのに
ここまでかよチクショー

さまようもの「全滅した…」
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 10:14:16 ID:bMIcVQEcO
MTGの新しい甲鱗様(基本能力やパワータフネス)について
(・∀・)ハチマナ! (・A・)ナナロク! (・∀・)ムテキング!
しつつ雑談するスレッド。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 11:54:20 ID:BgHkaD6ZQ
一日に何度も・・マジ、緑マナを出すする事しか頭の中に浮かんでこねえような馬鹿ガキ!

こちらは氷河期からだが。。。

そんな馬鹿プレイヤーを一匹募集する。25歳以下の従順なプレイヤーを一匹ね。
氷河期の災厄の俺の為に、一生懸命戦ってくれるプレイヤーとして飼ってやるよ。
森、巨大化は好きなだけ餌として与えてやろうじゃん。

おいらは、基本地形の新鮮な極上の緑マナにしか興味がねえもんで。
若くてうめえ緑マナを生み出す奴。連絡してきなよ。
お前が一日中7点クロック刻めるような環境は作ってやるぜ。
氷河期にこれる奴、限定!

エロガキ勝負中は一切マナ加速は禁止する。採取用の白いマナプールの中にしか出すことは許さないんでそのつもりで。
それが、君にとって唯一許されたプレイスタイル!

調教時のみそのプレイスタイルの着用は認める。マナ加速カードは森に入れ替えて入ってきな。
首には、小さな大学ノートをぶらさげて。。。ん???そこに書いてること?
表には『奴隷○○君の緑マナ汁(ザーメン)垂れ流し記録表』と・・
中には、垂れ流した日にちと緑マナが全部記録されてある・・・

どう?。。。てめえの緑マナ管理されてえガキいるかい?
チャンと定期的にプレイをしにおいらの所へこれる奴限定に調教してやるぜ。
もちろん、黒のリアニメイトはなしだぜ。可愛がってやる。

真夜中OK。連絡してこいよ。(7)緑×パワー7×タフネス6 でも結構若く見られるぜ。
真面目な奴に限る。
氷河期の災厄の象徴だったけど。本音はすごくやさしいんだぜ。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 13:50:34 ID:1F1QdcoV0
もうガ板にでも甲鱗様スレ立てちまうか
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 15:27:25 ID:TtBngn1t0
まったく>>558あたりからのネタについていけないんだが、
とりあえず甲鱗様讃えられてる?馬鹿にされてる?どっちだ
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 16:16:46 ID:ytFhDvMbO
>>569
プ板の三沢卿と一緒さ。
バカにされながらも、慕われているのさ。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:52:57 ID:fnp9Y2P40
>讃えられてる?馬鹿にされてる?

ま さ に 両 方
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 19:55:53 ID:bMIcVQEcO
なにこの不敬者の群れは
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 20:29:23 ID:0qDwKsgP0
甲鱗様は馬鹿にされてもお怒りにはならぬ
それも自分の存在の偉大さ故だと考えておられるようだ
どうしようもないクリーチャーは馬鹿にさえされないのだ

すぐにキレるどっかの青ピザとは違う
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 21:45:24 ID:IaJNxmaY0
>>572
だな。青ピザ使いの襲来じゃねえの?
さっさと立ち去ってほしいよな。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:34:27 ID:wL7UWyvR0
やはりブラストダームより甲鱗様の方が頼りにされていたクローしスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど相手のクリーチャがわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは手札にいたので急いだところがアワレにもブラストダームのパワー5タフネス5では話にならないっぽいのがメインフェイズで叫んでいた
どうやらダームがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるブロッカーのために
俺はマナブーストを使って普通ならまだ付かないターンできょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!フィニッシャーきた!」「メインフィニッシャーきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
ブラストダームはアワレにも消散カウンターを2つも消費していて、アタックもブロックもできないでいた
ブラストダームがヤヴィマヤの火を自分にサクって「勝ったと思うなよ・・・」ときたがアンタッwチャブルwで対象にできなかった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでおれが改めてヤヴィマヤの火の対象になって速攻+2+2修正でアタックしたらクローしスは倒された
「氷河期の災厄の象徴のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と場のクリーチャがおれのまわりに集まってきた忘れられてるブラストダームがかわいそうだった
普通ならヤヴィマヤの火のことで無視する人がいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので
パララクス抑制装置で称賛カウンターを増やしてやったがそうとう自分のパワータフネスが恥ずかしかったのか次のターンにシヴのワームに開門されて手札に帰って行った
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 23:56:03 ID:/wV5Cg5T0
おいィ?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:13:26 ID:KtsmD8rk0
俺は氷河期の災厄というコピーに引かれ
氷河期の災厄になるためにはどうすればよいのか考えた
氷河期の災厄なのだからどんなこともできる
手始めに踏査でウルザの塔でマナ加速、マナ加速とつぶやきながらマナカーブ
ランドををアンタップウルザランドを完成させ甲鱗のワームプレイング
相手が呆然としながら見てくるが氷河期の災厄なので気にしない
一マナ怨恨貼りながら「コモンだから!コモンだから!」と絶叫
相手は無言で手札から0マナアーティファクト
だがまだ氷河期の災厄には不十分
次は力の印章にストンピストンピと叫びながら貼り付ける
相手は精神力をプレイ最中だったが氷河期の災厄なので無視
バードでマナ加速しながら
「俺にライトニングしろ!!俺にライトニングしろ!!」と絶叫
相手の場にノンクリーチャー
確実に氷河期の災厄に近づく
マナ大量に出して樫の力巨大化印章を外し甲鱗につける
キィエルドー人の真似をしながら防御側プレイヤーに突撃
手札を捨てると甲鱗様の既にタップ状態
トレイリアのアカデミー授かりもの天才のひらめき発見
俺は泣いた
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 00:53:11 ID:A2kxJDot0
ここんとこの流れに全くついて行けないのは俺だけ?
何か元ネタでもあるの?
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:04:30 ID:A/EzXP6A0
ガ板のコピペ改変甲鱗様verだろ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 01:53:39 ID:S38es/jM0
自分の世界を表現することで甲鱗様への

あー今回はうまく説明できね
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:03:51 ID:9aU2F0qw0
甲鱗様への迸る信心の暴走だろう
あまり見ていて面白いものではないが甲鱗様のように空海大地宇宙よりも寛大な心で許せるようになりたいものだ
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:18:06 ID:XgEujUR5O
甲鱗様スレの居心地の良さは以上。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 02:18:19 ID:mqlaPLVN0
>>575
消散と称賛を掛けて称賛カウンターか、上手いな意外に面白かった。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 10:48:31 ID:vLVCAdQjO
>>582
禿同。
2ch屈指の美しいスレだと思う。
まさに甲鱗様のご威光の賜物だ。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 16:58:44 ID:p3S6BUXjO
>>578
逆にネタ切れなんじゃね?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:46:46 ID:Ux+6mgpC0
甲鱗はアンコモンならぬウンコモ(ry
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/23(火) 18:54:10 ID:S38es/jM0
>>584
多くのプレインズウォーカーもお忍びで参拝にきてるらしいからな
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 21:41:43 ID:MHWWbg6lO
>>558から一連のコピペ改変。この文才の無さはどうだろうか。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:38:07 ID:iYssJHE8O
ベツニドウデモイイデス
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 23:33:26 ID:sRcFqe/9O
《衰退するワーム/Waning Wurm》
《野生のつがい/Wild Pair》

なんというシナジーであろうか。
マナ加速から4ターン目には一度だけ殴れる影と共に現れる甲鱗様。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 07:18:16 ID:dnQfms5O0
シヴ山の隕石で13点とばせるなら石の雨なら50点はとばせるんじゃね?
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 07:58:42 ID:0iwgFDA6O
シヴ山の隕石は、DCIのあからさまな甲鱗様メタカードだろ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 17:29:36 ID:Yu8nSjJO0
いくらトップメタだからといってもあからさますぎるわな
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 20:44:31 ID:RHvj/qU00
衰退するワームの姿の恐ろしさと来たら!
骨になり朽ち果てながらも霊気を噴出し戦う、ワームの闘争心ここにあり
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 16:37:52 ID:aYjUZa6F0
衰退するワームは甲鱗さまを模倣して作られたニセモノだよ
連中もだいぶ腕が上がって甲鱗さまのパワーとタフネスをコピーすることには成功したようだが
そこは所詮ニセモノ、たった2ターンで自己崩壊を起こして消滅してしまう
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 17:06:09 ID:UD17Upd80
どうした!それでも世界を滅ぼした邪悪なる一族の末裔か!
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 00:44:43 ID:y0obRSKw0
点数固定のダメージ軽減系呪文で最大軽減できるのは
(多分)古参兵の傷跡の7点。
甲鱗様のタフネスは6だから13点ダメージのシヴ山の隕石は
明らかに甲鱗様と軽減呪文の凶悪シナジーを意識している。
598土着のワーム:2007/01/30(火) 03:21:01 ID:vIXerGQG0
ついに私の時代か…
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 03:21:18 ID:xiCFe2Ey0
甲鱗様対策カードが無いとゲームにならないしね
いいんじゃないかな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:31:08 ID:xjT2pO3t0
600だったら
10版で甲鱗は降板
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:34:32 ID:4T8+7STb0
>>600
それはありえない
あれは初心者を教育する上での必須カードだ
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:42:48 ID:NejL5AeH0
針刺で充分
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 18:43:51 ID:4T8+7STb0
>>602
・・・?スリヴァー?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 19:47:05 ID:ipWgOGGz0
隕石を名誉の道行き → 返しの甲鱗様アタックで即死
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:46:31 ID:Fe6T5Faq0
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:01:06 ID:KeQfheja0
605も衰退するワームも
ひとつの可能性だろ。
俺はこの次元に生まれて良かった。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:23:19 ID:1IA/8IsY0
鼓舞するゴブリン (2)(R)
クリーチャー−ゴブリン・戦士
速攻
鼓舞するゴブリンが攻撃に参加しブロックされないたび、あなたはそれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、
このターン攻撃に参加したすべてのクリーチャーをアンタップし、この戦闘フェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。
1/1

臆病風 (2)(R)(R)
エンチャント
クリーチャーは、単独では攻撃にもブロックにも参加できない。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 02:50:21 ID:1IA/8IsY0
スマン、誤爆に今気づいた
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 04:41:52 ID:OdaDzDkV0
哲学的な命題を孕んだ謎かけかと思った
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 12:32:38 ID:lTY5XiWX0
http://web.mac.com/mtg_today/iWeb/MtG%20Today/MtG%20Today%20Blog/ACEA1EBC-6B9F-41E3-AF79-91317F5C9349.html

α心霊破で甲鱗様と1:1トレードなら、
ただで貰えるこの心霊破なら1:10でもトレードできるんじゃね?!
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 16:45:33 ID:yKgQY4Ti0
>>609
誤爆を装った哲学的な命題を孕んだ謎かけを、見逃してはいけない。
>>608は、こういう話をしたかったのではなかろうか?

鼓舞するゴブリンとて、臆病風に吹かれることはある。
そして、鼓舞するゴブリンの犠牲によってもたらされた追加戦闘フェイズも、
臆病風があればそのクリーチャーは怖じ気づき、攻撃にもブロックにも参加できない。
臆病風が甲鱗のワームをエンチャントしているときはどうだろうか?
甲鱗様が臆病風に吹かれることは想像だに難しいが、甲鱗様は従容たる態度で
その状況を受け容れることだろう。
だが状況を是認したその事実が、決して甲鱗様が臆病風に吹かれたことの証明に
繋がらないことは断言できる。
氷河期の災厄たる甲鱗様は、そのような感情は持ち得ないからである。
では、なぜそのような態度をとったのか?
まさにその判断自体に、甲鱗様の深謀遠慮がある。
まず、臆病風に吹かれたクリーチャーの姿を真似してみる。
知能ある生きとし生ける生物の臆する姿を模倣、万民に演じてみせることによって、
人は、意志とは無関係に感情が移ろいゆく情動的な存在にすぎぬ事を
自覚させたかったのではなかろうか?
このように情実を踏まえた判断を為せるのは、甲鱗様の他にはない。
ましてや、シマザカナのなんとかコニアスなどには、逆立ちしても不可能であろう。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 17:54:55 ID:thKB6jlBO
>>611
劣化解釈みたいに難しい文章ですね><
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 18:22:08 ID:AQ1yBrPM0
島魚ジャスコニアス様だ、甲鱗様が唯一好敵手と認めた相手の名前は覚えておこうぜ
どこぞの青ピザならともかく
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 12:45:34 ID:yTGZXVrQO
>>613
確かに。額面上は、甲鱗様に勝てるヤツだからな。
青ピザみたいなクズとは一味も二味も違う。
ま、巨大化に守られた甲鱗様に踏みつぶされる運命のヤツではあるが…
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 15:16:04 ID:DDYmMXir0
対抗呪文用の青マナをアンタップするのに使ってしまうからな
その辺りが完全無欠バニラの甲鱗様に及ばないところだ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:49:03 ID:PE/cJn4AO
ところでほんとに甲鱗のワーム入りのデッキで出たことあるやついる?
もちバベル以外のデッキで。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:51:04 ID:PE/cJn4AO
スマン、ミスったorz
甲鱗のワームを構築の大会で使ったことあるかって聞きたかった
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 22:52:26 ID:tjd1Gqlu0
友達とやる時、緑なら絶対入れる
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 23:01:25 ID:tjd1Gqlu0
>>617
おっとそういうことか
構築は甲鱗様にとってはアウェイだからちと活躍できないぜ

よいこのみんなは限定戦で使おうね
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 23:37:18 ID:9BAr11lO0
Iceageのシールド戦では鬼神のごとき力を発揮しましたよ。
あの時は他のクリーチャーが弱過ぎて哀れに思えてきました。


3マナ2/2がダブルシンボルでも強く思える環境ってどうなんだ・・・
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 01:28:11 ID:5neCuJA2O
レガシーで恥ずかしながら使わせていただきました。

甲鱗様が出たゲームだけ勝てた。

これマジ

7/6は普通に強いっす。
さすが甲鱗様だぜ!
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 01:29:53 ID:arauy0DX0
>>607
臆病風それ相手だけでもいいと思う‥
そうじゃなければマナ重い
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 03:04:02 ID:DT9DLu6R0
>>269とは違うレシピの甲鱗様トロンで出てきたぜ。ピクルス型。
しかし手加減の為に甲鱗様は1枚、代わりにセロナイトハーミットなんて小物風情を入れてみたんだが
信心が足りなかったようで1回も甲鱗様引けなかった・・・
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 09:35:41 ID:WIPGZjgr0
甲鱗様7点
シヴの隕石+輝く群れ13点

始まりすぎだろ・・・
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 14:21:00 ID:hUtNPfWrO
>>624
日本語でおk
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 00:28:08 ID:ecmRpKln0
甲鱗様:タフネス6 樫の力:+7 シヴ山の隕石:13点
あからさまに甲鱗様を意識しすぎだろ・・・
627土着のワーム:2007/02/04(日) 07:24:31 ID:rNpPasqqO
いよいよ…いよいよ、来たぜ、おれの時代がッッッ!!
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 21:31:47 ID:BiJz9lTb0
>>627
ないない
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 09:46:56 ID:rAe54mPO0
時期尚早だが、次のスレタイは
『僕の滅び8枚が甲鱗のワームと交換できました』
ってのが候補だろな。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 11:26:12 ID:gFiWJs9p0
ねーよ、滅びfoilじゃね?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 13:01:02 ID:4xSFDxCl0
次はよくわからんけど次の次は
「僕のブラッ9ロータスが甲鱗のワームと交換できました」
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 13:07:33 ID:5NKLx4DcO
僕の全Foil8ヒッピーが甲鱗様と交換できました
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:42:50 ID:zXoTW/RlO
>>631
「僕のパワー9が甲鱗様と交換できました^^」
でOK
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:51:43 ID:/u3NLjcP0
>>633
それいいな
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:53:42 ID:39kWOuGFO
>>933
どう考えてもパワー9の方が強いから、1(本文)にどんな事を書いたら良いか分からないな。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:54:39 ID:DDHj92xg0
だがまだ気のはやい話だ
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:55:14 ID:eFQXT7r50
>>635
ロングパスしすぎ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 21:50:59 ID:HV1btPCV0
>>635
お前は何を言っているんだ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:01:35 ID:eFQXT7r50
>>638
>>933でパワー9と甲鱗様以外の何かを比べてるんだろ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:44 ID:LCOT3tYw0
>>635

森とパワー9しか入ってないデッキと森と甲鱗様しか入ってないデッキ戦ったらどうなるか考えてみろ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:04:54 ID:H8nMhKoq0
>>640
森56 甲鱗様4
森15 Mox5種×4 Black Lotus4 Ancestral Recall4 Timetwister4 Time Walk4

途中からTimetwisterとTimeWalk連発で引き分けになりそうです
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:10:08 ID:25eUtzZb0
>>641
なにをいってるんだ?
ライブラリに戻るのは墓地と手札のカードだけ。
タイムツイスターはぐるぐる回るだろうが、甲鱗様が場に出ることを防ぐことも、
場に出てからもどうしようもなくなすがままにされるじゃん。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:16:26 ID:H8nMhKoq0
>>642
TimetwisterとTimeWalkを繰り返し使われて延々と相手のターンが続きます
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:28:39 ID:5NKLx4DcO
おおそうか。
で?フィニッシャーは?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:40:44 ID:CPxQqw2D0
Ancestral Recall撃たれてライブラリアウト
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 23:40:47 ID:1j9gxoeTO
どっちも勝つ事はできないな。
つまり甲鱗様はパワー9と同等の力を持つと。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:44:26 ID:kl2YWP+HO
と言う事はパワー9は各々甲鱗様の9分の1の力を持っていると言う事か!
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 16:44:55 ID:1Hn+Cms30
逆だな
甲鱗様がパワー9個々の9倍の力を持っているということだ
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:29:31 ID:U0Zb44Or0
ゴミと神様の強さを比較できると思っている馬鹿ばかりなのはなんで?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:41:05 ID:V9RX4NoD0
おいおい、パワー9をゴミ扱いするのはちょっと無茶だろう
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:50:46 ID:Rg8D6qRS0
元々は甲鱗様をサポートするために作られたもんだからな
肝心の甲鱗様はバランス調整やら色々あって2年後の登場になったが
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:51:59 ID:mbK/sG1j0
場以外をリセットしようが追加ターンを得ようが甲鱗様をなんとかできるとは思えないぜ
マナ加速だって肝心の甲鱗様がいないと加速の意味がないし
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:58:48 ID:86U5LCME0
>>651
実際開発開始時期はそんなに変わらないもんな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:59:46 ID:IrD1R2T/0
>>649
>>1も強さの比較なんだぜ?

>>652
甲鱗様を恐れて何千ターン経っても甲鱗様にターンを渡してくれないというチキンプレイになります。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 19:10:51 ID:86U5LCME0
>甲鱗様を恐れて何千ターン経っても甲鱗様にターンを渡してくれないというチキンプレイになります。
とするとパワー9側のプレイヤーは呪文をプレイし続ける限り消耗し続けて死ぬ
これを寿命アドバンテージと名付けよう


もっとも死ぬのはスリーブとカードが十分に丈夫であるという前提(MOなど)がある時でスリーブと紙がすり減ったらマークドだな
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 02:30:13 ID:1N9PJKotO
で、結局、甲鱗様に勝つには、どうしたらいいの?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 02:44:47 ID:cTy4sJZx0
>>656
走為上、にぐるをじょうとなす
カードを窓から投げ捨てろ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 12:17:35 ID:aZmr9Ww6O
こっちも甲鱗さまを出すか、島魚出すしかねーな。
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:28:04 ID:ArL+UkO50
島魚・・・ねぇ(苦笑)
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:31:11 ID:z4BqDjUK0
次のスレタイは何だろうね
8が入ってるカードなんかあったけ?
「僕のウンヤロ8の一刺しが甲鱗様と交換できました^^」

・・・これは比較対象じゃないな
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:48:28 ID:1N9PJKotO
>>658
結局「甲鱗ゲー」にならざるを得ないのかねぇ。
島魚じゃ、巨大化で踏みつぶされるのがオチだし。
何とか、甲鱗様への対抗手段がないものか。
>>657みたいに、やはり逃げるしかないのか…?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:49:04 ID:9DKbuI+70
八里のアナル処女がが甲鱗のワームと交換できました^^
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 16:23:30 ID:H8DiF95o0
>>661
コントロールを奪うという手はどうだ?
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 18:23:00 ID:TLQHZyjEO
僕の殺人8の群れでも甲鱗様にはかないませんでした ><
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:19:37 ID:cww/QaOC0
ボクの八ツ尾半8枚が甲鱗のワームと交換できました^^
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 19:57:54 ID:1N9PJKotO
>>663
その手があったか!

てことは、「隷属」がトップアンコになる日も近いな。
今のうちに買い占めておこう。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 20:17:07 ID:oPCKSdye0
ボクのブルー8リケーンが甲鱗のワームと交換できました^^^^^^
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 21:02:11 ID:6IZP5s4e0
>>667
それは甲鱗様の強さとはまた別の価値観だから微妙じゃないか
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 23:03:54 ID:YDhi7Ga00
エラーカードなんて不良品だもんね^^
こんなもの持ってるだけで気持ち悪いよw
それよりも完璧で最強な甲鱗様のほうが断然いいに決まってる^w^

交換してくれた人ご愁傷様^^
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 05:52:24 ID:xr4m5uNT0
次元の混乱でドラゴンの嵐→ワームの嵐とタイムシフトされなかったのは何故だぜ?
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 06:10:49 ID:07ijkiwo0
そんな事したら甲鱗様ゲーになると思うんだ。
暗黙の了解で禁止になってると言っても
「禁止カードリストに"甲鱗のワーム"とは書いてない」
と言って甲鱗様を使う奴が出てくるに違いない。
ジャッジも禁止カードリストに載ってない以上ペナルティを出せない。
それに対抗するには自分も甲鱗様を使うしかない。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 12:38:39 ID:G5Sm+Opi0
>>671
そうなったらゲームも何もないな
甲鱗様はサポートカードなしでも十分強いし
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 12:51:45 ID:Myby4aSY0
対抗呪文、ラノワールのエルフ、強迫、甲鱗のワーム、
「その色なら必須のカード」ってどんなに強くてもコモンなんだよな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 14:42:51 ID:uSvLmyUwO
どんなデッキにだって入るなんて言われた頭蓋骨絞めも、アンコだから結局末期には誰も使わなかったし^^
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 15:18:59 ID:f9I6IPw+0
言ってて空しくないか?
674だけに。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 17:11:27 ID:hG3DOhty0
>>673
基本地形とかな
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:12:07 ID:C7VnHm8p0
前は5Moxenだったのに今ではα心霊破とか甲鱗様の価値が下がってませんか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:57:18 ID:vZJS3mB5O
>>677
交換してくれる相手にもよるだろうからな
最も、こっちは甲鱗様が手に入ればいいんだし

ところで、熱心な士官候補生や従者について
ここのスレの方はどう思っているのか聞きたいのだが
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 21:59:23 ID:Dug2u5UnO
どちらともバベルに必須だよな。1枚差しで。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 22:33:51 ID:WPEzUhsiO
甲鱗様のフレーバーテキストカッコヨス!!!!失禁もの
あわわわわわ ジョーーーー
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 22:46:04 ID:keAhbSiq0
>>679
兵士・人間による種族デッキなら確定だな
>>680
甲鱗教へようこそ
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 22:47:21 ID:WPEzUhsiO
>>46
クソワロタwwwwwwwwwww
683B@a:2007/02/09(金) 22:34:18 ID:KoKeyAJd0
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:09:31 ID:hKlURA7g0
>>683死ねよクズ
空気読め
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:23:57 ID:ltW/ooyk0
683で甲鱗様とか言ってる奴は不敬罪
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:34:39 ID:xbXtNJqMO
>>683
ご丁寧にageやがって。
マジで死ね、氏ねじゃなくて死ね
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/09(金) 23:38:14 ID:RoTUyfNr0
つくづく末法
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 01:32:06 ID:in+oXbnK0
まあ何だ
頑張れ!
689B@a:2007/02/10(土) 22:58:30 ID:eEqDuIV+0
んじゃ死ぬわ。
対戦、ありがとう御座いました。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 06:55:37 ID:g89fy9n9O
【僕の8アーマーFoilDeckと甲鱗様が交換できました】
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 09:51:22 ID:+71CGbd10
>>629
もしくは、神の怒り+滅びで『僕の8ラスゴが甲鱗のワームと交換できました』とか?
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 12:14:46 ID:NoMlHpI50
僕の甲鱗のワーム所持数ランキングが日本で8位になりました^^
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 12:18:57 ID:8957OaUX0
>>692
俺は2位だぜ?

1位 匿名希望 1枚
2位 俺 0枚
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 19:06:38 ID:NMYo6oZxO
デッキエキスプレスの古いヤツを見てたらデッキ構築コーナーの白ウィニーデッキ紹介で
「1/1、2/2じゃ心許ない?甘い、甘い。君が甲鱗のワームを出そうとモタモタしている内に…」
詰まり昔から甲鱗様は他の色から目の敵にされたりホビージャパンから「氷河期の災疫の象徴」として恐怖と畏敬の対象となってたりしたって処か。流石、甲鱗様
相手にされない青ピザが哀れ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 20:18:28 ID:L5lnbapGO
>>694
1/1・2/2のザコどもを蹂躙する甲鱗様のお姿が、
鮮明に目に浮かぶぜ。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 01:18:46 ID:CxMrqaO20
いつ見ても素敵なクリーチャーだよなあ
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 12:17:19 ID:L+D6ld30O
6版のかっけえよマジで
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 18:57:29 ID:Jo7fFlomO
>>697
所詮養殖物ではあるがな。
9版と比較すると、圧倒的にカッコヨス
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 19:28:08 ID:KWdhn93b0
MWSでの出来事
俺 甲鱗の究極ワームデッキ
相手 白緑永遠のドラゴン霊体の地滑りデッキ

トレイリアの風でドラゴンエンチャント落としまくり死体発掘!
甲鱗のワーム(飛行 警戒 8/8)降臨!!すごいぞーかっこいいぞー!
ワハハハハハー!!滅びのバーストストリーム!!!(敵LP22→14)

しかし相手の場に二体永遠のドラゴンが並んで膠着状態に。相手の場に土地が並びまくる。
霊体の地滑りで甲鱗様が除外される。(俺LP20→10)

二枚目の死体発掘!甲鱗のワーム(飛行 7/6)を特殊召喚!!
永遠のドラゴン撃破!!

霊体の地滑りで超膠着状態になり、相手の神の怒り。
お・・・俺の甲鱗様が全滅めつめつ・・・

そして三枚目の死者蘇生!
甲鱗のワーム(13/14 速攻 畏怖 畏怖 トランプル トランプル 警戒 警戒 飛行 飛行 飛行 炎のブレス)光臨!!
アルティメットバースト!!!! ワハハハハハー!!(敵LP14→1)
さあ最期のカードを引け!!虫けらが!

また例のごとく膠着し、相手の神の怒り。

甘いわ!攻撃の無力化(ブーメラン)!!甲鱗のワームは手札に戻る!!
土地8つをタップとし甲鱗のワームを通常召喚!!

例のごとく膠着

ワハハハハー!更に甲鱗のワーム(飛行 トランプル 警戒)を召喚だ!
次のターンで貴様は終わりだ!!

しかし霊体の地滑りが2枚並ぶ

ループの内に相手の場に小さなのが並び(俺LP10→8→4→0)

「罰ゲーム!マインドクラッシュ!」
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 22:55:28 ID:tqL1tN600
>>699
瀬戸海馬乙











とでも云って欲しかったのか?
甲鱗様への敬愛の念が足らんわ!
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:45:29 ID:0r2j5yb1O
>>700
墓地に落とした事は仕方ないだろ。
そんなどうでもいいことをグダグダ言う甲鱗様ではない。

ただ>>699の甲鱗様への畏れがもう少しあれば1枚目に畏怖がついて勝っていた。
甲鱗様を敬う心がもう少しあれば2枚目に速攻がついて勝っていた。
甲鱗様を思う心がもう少しあれば3枚目のパワーは14となり勝っていた。
そして甲鱗様の力を自分のものと勘違いしなければ、4枚目の甲鱗様を引いて勝っていた。

それだけは間違いない。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 01:42:24 ID:llDHEeTmO
甲鱗様に対して恐怖が使われた時って他に対して恐怖が使われた時と違うよな

他の場合
対象に恐怖を与えソレでクリーチャーが萎縮して死ぬ

甲鱗様の場合
対戦相手「貴方が怖くて耐まりません…御願いですからこの場は退いて下さい」
甲鱗様「(仕方無いな…)うわーやられた」
と言った具合いに甲鱗様が相手の恐怖に対して慈悲で退いて下さる。恐怖と言うよりもはや畏敬

圧倒的な違いじゃね?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 02:14:35 ID:U8qHjDKx0
アクローマなら恐怖なんて何ともないぜ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 03:20:06 ID:gy8FNg9E0
プレイヤーにカードを使う楽しみを与えないアクローマは酷い女
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 03:45:25 ID:1vI7ulj20
アクローマか……



下女だな
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 05:53:44 ID:Wo4jLRzA0
どうにかしてDragonstormで作られたコピー全てのクリーチャータイプを書き換える方法は無いものか
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 10:01:37 ID:tCNNs/ll0
奸謀であらかじめ甲鱗様にドラゴンになって頂くと言うのはどうだろう
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 10:35:37 ID:kW5Vz2ONO
>>707
天才あらわる
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 15:44:24 ID:jP3cTF130
>>707
オンラインの《清められし者、せし郎》アバターしか思いつかなかった俺は負け組。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 15:55:21 ID:ny2nv/UE0
つか、まだ甲鱗さまのヴァンガードカード出てないのか?
って、ヴァンガードになったらみんながみんな

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、甲鱗のワーム様!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

ってなっちゃうことを危惧してWoC自らが抑えているのか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 19:33:33 ID:6l83+cci0
甲鱗単って強い?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 19:42:12 ID:Z41xtBmk0
だってお前甲鱗様だぜ?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 20:09:59 ID:6l83+cci0
友達のネクロ甲鱗、スーサイド甲鱗の速度にどうしても勝てないんですがねえ…
どうしたものか
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/13(火) 20:46:19 ID:6338T3+80
甲鱗さまは多色デッキにも優しいシングルシンボルだから万能だぜ
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 01:25:45 ID:M1uRvVXLO
>>713
バーン甲鱗を使いなさい。今ならマナ加速もあるから甲鱗様の降臨速度でも負けないから。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 04:37:54 ID:b2k+Sm5PO
>>715
真面目に強そうだなと思ってしまったwww
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 05:10:26 ID:s4I/B2uO0
その昔、伏魔殿と甲鱗様のコンボで大ダメージを与えて勝つという
「パンデモ甲鱗」というデッキが存在したって噂だよ。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 08:56:01 ID:iKAalasPO
甲鱗様の価値を全面否定するようなカードなかったっけ?
(6)(緑)の7/7の能力無しクリーチャー
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 09:31:52 ID:JXJmvN0EO
ウルザで一点余るとか最悪だな
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 10:43:40 ID:bkCZJhPM0
>>717
4 甲鱗のワーム
4 ラノワールのエルフ
4 極楽鳥
4 猿人の指導霊
4 煮えたぎる歌
4 巨大化
4 粗暴な力
3 岩石樹の祈り
3 樫の力
2 致命的な激情
3 伏魔伝
12 森
9 山
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 14:09:35 ID:Eki21pTBO
>>720
ワロスw
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 15:34:03 ID:J+thzJd90
>>720
超起源が入ったタイプもあるのかな?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 21:41:32 ID:7Tc7nS160
あいつだ、甲鱗様になろうと頑張りすぎて寿命が短くなったヤツいただろ
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 05:32:59 ID:S9CsYv4x0
よし!!俺がギャザのネットプレイの奴でシリアスな試合希望とかで部屋作って
甲鱗様デッキで勝利を収めたる!!!
動画はリアルタイムで配信するから覚悟する様に。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 15:50:46 ID:+28RqLHr0
>>724
期待してるぞ
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 18:26:39 ID:Ub4jRO6P0
>>724
期待してるぞ
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 18:49:51 ID:BUpkUeU70
>>724
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
                                \\\ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
                                ) ) )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
                                     ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
                                             /         `ソ<__>(//
 ∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  期待してるぞ
\_____________________
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 03:59:03 ID:m69V3EDLO
甲鱗のワームぅ?
ケツを拭く紙にもなりゃしねぇよ。
>>724早く恥を晒せ。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 05:02:57 ID:vOXf41EX0
>>724
期待してるぞ
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 12:38:23 ID:9DL2znHH0
>>724
期待してるぞ
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 12:44:20 ID:OmeKdmBAO
>>728
IDが69
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 16:05:15 ID:b2SRsex80
>>731
お前のIDはdがoだったら大変だったな
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 18:04:39 ID:OmeKdmBAO
>>732
甲鱗様の御力でなんとかなったぜ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 18:23:24 ID:cchG7RyiO
>>732
IDがSEX
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 18:23:44 ID:b2SRsex80
>>733
逆に俺のIDが大変なことに・・・
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 20:54:04 ID:4OY/rRv40
俺がMTGを始めたころ、シングルカードの店ではコモンカードが10円で売っていた
ロクにデッキも組めず絵とパワー/タフネスで「これ強そう」というカードを選んでいた毎日

そんなある日俺は出会ってしまった・・・

甲鱗のワーム 7/6
震えがきた、コモンでこの強さなのか?と

それまで見たのは根切りの6/6だった、それを超えるカードがコモンだとは・・・
そしてその後甲鱗様を入れて大会に出た、初心者ながら1回甲鱗様がすばやく降臨なさって勝ったが2回戦で引けず負けてしまった

今でも俺のファイルの最初にはその甲鱗様が飾ってある。
たまにネタヤローに「甲鱗出してくださいww」とかいわれるんだが俺はこういうんだ
「このカードを出すなんてとんでもない!」
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:31:21 ID:mWqREVHWO
しかしみんな甲鱗様に助けられたってことは五、六版からのスタートなのか?
ちなみに俺は六版から
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:51:42 ID:vOXf41EX0
IAがあるから4版とかで始めた人もいるんじゃね
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 23:06:46 ID:mWqREVHWO
まあいないとは言わないが日本語版以前の現行プレイヤーは
五、六版プレイヤーより圧倒的に少ないとおもう
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 01:08:52 ID:JYpYFK6z0
お前らはまだ甲鱗様をデッキに入れないと何もできないのか?
雑魚どもめ

俺は、最早甲鱗様をデッキに入れずとも、甲鱗様の加護で
その状況で甲鱗様の次に強いカードが次のドローになる。
そんなプレイヤーになれたぜ
お前らも早く甲鱗様の加護を受けて次のステップを踏まないと雑魚のままだよ^^
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 09:57:46 ID:ZxKSy4FBO
それ別のカードの加護だから
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 10:10:39 ID:XWloc00fO
>>741
いや、真に甲鱗様を崇拝する者は、いついかなる時でも甲鱗様の御加護を受けることができる。
ブッディ、フィンケル、ズヴィ、モリカツ…皆、甲鱗様のお陰であの高みに登れたんだ。

甲鱗様以外のカードなど、全て「甲鱗未満」だよ。加護など期待してはいけない。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 10:14:03 ID:hcOxhDmK0
まあネタじゃなく本気の話なら
甲鱗様にMtGの基礎をすべて叩き込まれて次のステップに進んだ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 13:04:19 ID:ZxKSy4FBO
しかし>>740が甲鱗様の加護を受けてるかと言われると疑問なんだが
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 15:03:50 ID:r8P9x9y00
僕のレジスタンス兵が甲鱗のワームと交換できました^^
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 15:30:57 ID:FruJzki00
>>740
俺はデッキに入れずとも、いつでも甲鱗様をドローできる
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 15:44:08 ID:vyK657+J0
>>746
リストバンド乙
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 16:32:45 ID:9C2RaIc70
>>742
モリカツをその列に並べるのはまだ早いんじゃないか
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 17:19:52 ID:RvVnsi3Z0
そうだね、プロテインだねっ!
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 22:43:58 ID:KL4O+GCO0
甲鱗様の強さはレアやアンコもシンボルは黒かったことにある
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 11:58:52 ID:OsZXl1160
>>750
5版に至ってはシンボル自体がないな
価値は別として、どっちの甲鱗様が強いんだ?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 12:43:44 ID:56ufkc3B0
5版にシンボルがないと思ってる奴は素直ないい人

ttp://mtgwiki.com/%c2%e8%a3%b5%c8%c7
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 13:29:42 ID:RmDGW99DO
>>752
へー、知らなかった。普通に勉強になったわ。

まさかこのスレで知識増えるなんてwww
これも甲鱗様の御加護か?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 13:30:33 ID:OsZXl1160
>>752
そうか、ありがとう
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 14:08:04 ID:0Rn1VpOi0
>>752
今はなき北京語版であるということも考慮すると、
見た目こそ養殖ではあるもののロシア版黒縁といい勝負の
熱い魂をもった甲鱗様なんじゃなかろうか。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 14:37:24 ID:4OSswHLN0
>>755
その熱い魂がオリンピック招致に結びついたわけか
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 15:01:21 ID:zPfo3yW7O
じゃあ次のプロツアーに甲鱗様デッキで勝った国で次のオリンピックが
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/18(日) 15:19:00 ID:44UVbeogO
オリンピックにまで影響あるとは…さすが甲鱗様
どこかの青ピザとは違うぜ!
759大物狙い:2007/02/19(月) 05:58:48 ID:wQI2f1A10
ウホッ いい7/6
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 15:37:13 ID:wOgcxUxzO
>>759
「エメラルドの魔除け」で再生しますね^^
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 15:41:53 ID:wOgcxUxzO
あぁ、普通に間違えた「若木の魔除け」だ。

甲鱗様に踏みつぶされてくる。
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 15:42:53 ID:wOgcxUxzO
しかもsage忘れた。
すまん、マジ死んでくる。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 02:58:16 ID:uDl6Gc9L0
最初甲鱗のワームが出てから直ぐにこれは強すぎるカードとして、
禁止カードに指定される予定だった。
しかしプレイヤー達はこんな強すぎるカードをデッキに入れては、
先に甲鱗のワームを出した方が勝ちと言うゲームになってしまう為
多くのマナーの良いプレイヤー達のお陰で禁止カードになるのを免れたという、
生ける伝説のカードである。
甲鱗のワームをデッキに入れてはいけないという、ザャザラーなら誰しも知ってる最低限のモラル。
だが、初心者は往々にしてこのマナーを知らない人場合が多い。
甲鱗のワームが中級者以上に殆ど使われなく、逆に初心者にデッキ投入が多く見受けられるのがこの為である。

ー『The legend that lives 甲鱗のワーム』序文より抜粋ー
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 03:22:20 ID:xs+2ue3E0
ザャザラー
まで読んだ
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 14:53:47 ID:b9rDvxZQO
9版の甲鱗様に惹かれた初心者です
カードをあぶり出したら、このスレのアドレスが浮かび上がってきました
今日から僕も入信します
よろしくお願いします
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 15:47:36 ID:GCkQm1PL0
甲鱗様は俺の嫁
まで読んだ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 22:25:09 ID:O/wnwE7D0
甲鱗様は全ての人類の伴侶であり全能なる父でもあるのだよ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 00:26:59 ID:43oGqjEa0
「Wurm」でGoogleのイメージ検索すると3番目くらいに
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 07:09:19 ID:N/Xr3Ydj0
>>768
Yahooでページ検索したらタカラのオートカードのページで出てきた
大食らい
甲鱗様の順番で
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 12:47:53 ID:mXFhx5NyO
>>769
なんで大喰らいより下なんだ(っT_T)
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 14:47:28 ID:g4uXCUnlO
カスでどーしようもない大喰らいを立てるなんて
甲鱗様の優しさに感動した
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 17:03:42 ID:l5UbNldH0
黒焦げ・心霊破・突然の死一発であっさり死ぬ奴か
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 19:51:56 ID:5/uGbGEE0
ネメシスのとシヴワームが出てきたが
甲鱗なんぞ出てこないぞ
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 20:05:45 ID:fjiRyxafO
俺のデッキは全部4枚済みだよ→
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 20:20:33 ID:mXFhx5NyO
>>773
「様」を付けろ、この素人童貞が。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 06:40:25 ID:yqRw6+l+0
恐怖一発であっさり死ぬ奴か
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 11:23:52 ID:/vmIJygK0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、       よくきた。
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l     ここは7ばんめの「こうりんのばしょ」だ。
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.    しかしいまはわたしのばしょだ。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ うばいかえせばよい。
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}      ……できるものなら
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 11:49:30 ID:ILbzjUJ40
>>777
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
                                \\\ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
                                ) ) )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
                                     ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
                                             /         `ソ<__>(//
 ∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  別に怒らないよ
\_____________________
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 12:40:10 ID:Sq/IgbHOO
さすが、器のでかさが規格外だな
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 17:53:22 ID:fFGY/juA0
甲鱗様の顔も三度まで
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 22:29:22 ID:b+a1ieJK0
甲鱗様の大徳に感服
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 00:09:36 ID:8bd3mzMy0
Waning Wurm / 衰退するワームは
甲鱗様がタイムシフトなされた御姿
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 01:18:09 ID:O74Jks2aO
>>782 抜け殻が意志を持った姿じゃね?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 19:09:33 ID:pQhwaXtuO
>>782
だ〜か〜らぁ〜、あんな一回しか殴れないヘタレと、
三回殴れば人を殺せる偉大な甲鱗様を、
いっしょくたにしないでくんない?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 22:23:13 ID:u1oovsVk0
甲鱗様が脱皮した後、
それが暫く動けるんじゃないかな。
で、抜け殻だからすぐに死んでしまう。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:51 ID:CgpDsYVy0
ゴモラの尻尾みたいなもんか
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 00:17:08 ID:TXVTO+940
憧れの甲鱗様になろうとしたら寿命縮んでしまったんじゃね
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 02:21:09 ID:oede8DLm0
後輪wwwwww
789M,O:2007/02/24(土) 03:36:55 ID:oede8DLm0
クロコダイル最高!!甲鱗のワーム雑魚!!8マナ重いわあ。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 09:12:37 ID:TXVTO+940
甲鱗様が雪崩し一発で倒れてしまいました。
甲鱗様がたった1マナの呪文1発にやられるなんて信じられないです。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 11:37:35 ID:ryIbnlDq0
>>789-790
甲鱗様を全く使いこなせていないド素人という証拠なのさ・・・
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 15:57:42 ID:L3uPVHKX0
>>790
甲鱗様がお前を試してるんじゃないか?
甲鱗様に甘えるだけだと成長しないぞ
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 16:32:19 ID:fX1afEdGO
>>780
甲鱗様の、「うわ〜、やられたぁ〜」を知らんか。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 16:54:31 ID:kBdWkS1uO
甲鱗様は全てを受け止めてくれる
とても広い心を持っていらっしゃるのです。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 19:58:47 ID:cMI4LpSh0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1168173865/880
まさかガ板に出没なさるとは思わなかった
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 21:40:28 ID:TFPV7f8A0
ここで俺が登場。
初めてマジックをやったのは弟の影響で。5thからストロングホールドまでは大体わかる。
そんな俺が初めて買った5thスターターパック。それに入っていたのが甲鱗様。
それはもう、サルディアの巨像なんざどこ吹く風。惚れに惚れて使いまくった。
経験浅い俺は土地の枚数バランスがわからず、マナが足りなくて召喚できずに弟にボコボコにされたのはいい思い出。

ええ。もちろん今でも甲鱗様は好きですよ。
新しいエキスパッションがわからない俺は今でも大型クリーチャーといえば甲鱗様か大喰らいのワーム。
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 00:11:41 ID:CclWekJPO
ていうか大喰らいはもっと評価されてもいい
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 02:46:15 ID:bHgFPVoz0
>5thからストロングホールドまで
5thからってことはウェザーライト辺りからか
周りもそんな感じならある意味健全な環境だな
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 08:53:12 ID:rXq4lLBEO
コウリンなんて糞だろ
800M,O:2007/02/25(日) 18:08:28 ID:TDuz9s920
黙れ!!レーティング1600プレイヤーめ、俺は、1800じゃ黙れ!!

801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 03:52:07 ID:ItAIQuEcO
>>800
そう熱くなるなよ、「グレイトフル・デッド」で老化が早まっちまうぜ?
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 10:19:14 ID:iFxfa2ej0
大食らいは条件さえ同じなら甲鱗様と相打ちできる良クリーチャー
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 12:33:53 ID:ItAIQuEcO
>>802
「条件さえ同じなら」ねぇ…
「歴史に、たら・れば は無い」
って、昨日死んだうちのばっちゃが言ってた。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 13:09:54 ID:gSSzbPD90
いやいや、大喰らいは本来強力なクリーチャーだよ
甲鱗様と比較するから弱く見えてしまうんだ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 14:40:48 ID:iFxfa2ej0
>>803
バニラ同士なので、呪文や能力による補正の話を横に置いておきたかったんだ
俺をあまりいじめるな、泣くぞ

あと衰退するワームばかりが注目されているようだが
飛びかかるワームについての見解も聞きたい
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 17:00:58 ID:nO6ySQYRO
>>805
飛びかかるワームにしろ無謀なるワームにしろ
ねじれのワームやウッディ先生の何がいけないって
カードルールに縛られ過ぎなところなんだよ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 19:48:34 ID:M3Ck4En20
氷河跨ぎのワームとか初心者が見たら発狂する。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 20:37:28 ID:ItAIQuEcO
>>805
悪かった、いじめるつもりは無かったんだ。
昨日彼女とケンカして、ムシャクシャしてたんだ。
>>804の言う通り、甲鱗様と比べる方が悪いわな。

>>806
まさしく、禿同。
シンプルイズベスト。これだね。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 21:13:39 ID:0jzDLP2s0
>>807
ごめん、今でもそいつ使いたいと思うマジック歴5年の俺
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 21:45:09 ID:IU5ZXG820
大食らいも甲鱗様もイラストがかっこいいことが人気の要因じゃね?
ワームっていうよりも龍(≠ドラゴン)に見えるし。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 21:47:00 ID:JqnI1iG+0
カウンターデッキ相手なら甲鱗様よりも憤怒の天使アクローマの方が良いのでしょうか?
手札破壊デッキ相手なら甲鱗様よりも幽体の魔力や十二足獣の方が良いでしょうか?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:21:17 ID:h3PGK4UL0
sageろ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:22:20 ID:9KZmpeB80
>>811
いちいち相手のデッキタイプにあわせてデッキをかえているようじゃまだまだ
甲鱗様ならどんなデッキにだってひるまずにお力を貸してくださるでおじゃるよ。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:26:33 ID:JqnI1iG+0
分かりました
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:27:32 ID:JqnI1iG+0
このスレはsageないといけないんでしょうか
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:29:59 ID:isvE7+Mr0
                                           , -──//-、
                                 r‐r'Y゙rュ     /, -─  ̄ ̄`ヽフ
                           ノY/-< ̄ノ ̄Y)-</, -‐ __   ヽ// //
                  /l  lヽ_//    /ー〈 __L/   /二} /  / ) イ ̄>、 V´\ ,/
            ト、_/Y レ'∨\ノーYーt-<\__ソ (ニ ノ7)) /ヽ_/|-<ヽメュ-イヽ∧ |ヘ「ヽ`ヽ、 ,//
.             ,ゝ >「Y`ー{__人__ノニ〈_△__>-、乂}='/-、⌒ヽ_ノ_ノ-<  )-、 l ノ /  ,ノ ノ /⌒ヽ`ヽ/-、//
           >-、人_/ `スム X⌒ヽ>{○ノ ̄`> ヽ/\ \ `<   Y⌒v /l⌒ヽ  /_/  /´ヽフ
.           /´l l) )┬Y⌒Y 〈 `7}-〈__>◇<_亘-‐<`ヽ_)ノ\ ヽ、| //、ノ、__ノ_//⌒Y⌒k'´><
        /   l  /-┼ァv‐}ーヽ_んイ⌒ヽ \   )|  ,)ノY )ヽ ヽ、ヽ-、>、人ノ ノ )_)っ}__,/ __ノ レ'  ヽ
       /     //フス_人_∠__,へ」(ゝ__∧   ></Y二レ< ̄   ヽ  l i  l ) Y >'´>‐/ {`>< `)-‐<_)
     /      /┬′_-∨-‐- ∨ ∠」二ニニ二∨-‐'/ヽ  \   l   |_ノ、ノ _ノ_ノ /ー<ヽつ、 ∨   /_]
      | ,-‐─┴ '´ ̄          ̄ ー───<<`ヽ、ヽ   ヽ   l   ノ__/`ヽ `ヽ、々ヽ-ト、ノ  ̄)、_」
      ヽ{                       \\\ ヽ ヽ   i\ ヽ(     ) ̄ ̄ヽY´}7ヽ__/\_|
                                \\\ノト、ヽ |  )      /`ヽ、  |Y´┤ |   / /
                                ) ) )|  )ヽ (    /\   `ヽ/ ト、/⌒Y⌒v/
                                     ( ヽ         /     \   / ソ L∠コ-/
                                             /         `ソ<__>(//
 ∧
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まぁどっちでも良いよ
\_____________________
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 22:35:42 ID:9KZmpeB80
>>816
さすが甲鱗さま。寛大すぎ。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 23:05:11 ID:KJyWwE990
>>805
次元の混乱プレリリースでマジックデビューした新参でございますが。
キッカーつき飛びかかるワームに塵の光冠と版図の踏み付けを乗せた
10/8トランプルの一撃が人生初勝利の決め手となりました。
甲鱗様のご加護はすべてのワームにあまねく行き届いていらっしゃるのですね。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 01:06:55 ID:nBSzVgrQ0
くそっ!7ターン耐えれば…耐えれば甲鱗様を出して瞬殺なのに…

甲鱗様×4
平地×4
島×4
沼×4
山×4
森×40

普段の信仰心のおかげか、甲鱗様のご慈悲かどうかはわかりませんが引くことはできるんです。
しかし、甲鱗の光臨まで持ちこたえられません。

相手はイカサマをしてるのかはわかりませんが1ターン目から次々にクリーチャーを召喚してきます。
まぁ甲鱗様の7分の1程度のパワーしかないザコですが、群れられるとやっかいです。
どうすれば勝てるでしょうか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 02:53:49 ID:Afa8ZYU/O
野生の呼び声+俗世の教示者とか
極楽鳥→変身とか

友達はドリームキャストだが何か?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 05:38:25 ID:OPZJCZg00
リア中のとき、初めて買った6版の入門セットについていたので使ってた。
カジュアルプレイだけど、怨恨つけて攻撃し大活躍していたのが懐かしい。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 15:54:16 ID:6ORR2loJ0
>>819
全体除去で時間を稼げば良い
緑が濃いようなので《雹の嵐/Hail Storm》なんかはどうだ?
こいつなら紅蓮地獄では焼けない僧侶や聖騎士も一網打尽にできるぜ

しかも、甲鱗様にはほぼ無害
もっと評価されてもいいカードだと思うんだがな・・・
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 19:11:54 ID:0aoeUSv7O
>>822
おまえ天才だな。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 19:13:13 ID:V8Yvtlvf0
>>822
俺もアライアンスが発売した時に同じことを思ったぜ
あれから10年半経つが再評価の兆しはないw
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 01:21:01 ID:voPZtMG70
『星の甲鱗』に全俺が泣いた
見てない人は甲鱗様wikiでぜひ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 12:38:29 ID:FrXSzvHSO
>>825
涙が止まらねぇ…(っT_T)
甲鱗様の偉大さの、一端を感じることができたよ。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 16:31:45 ID:nlCjZAsPO
ぶっちゃけ1スレ目から見てるけどsage推奨なんてどこにも書いてないよ。
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 20:31:06 ID:2EKgyODTP
甲鱗様は寛大だからな
ageでもsageでも受け入れる
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 20:52:13 ID:yTUNMH5A0
でもこういうネタ系が上の方にあると変な感じがする気も
いやでも甲鱗様はTCG板の災厄の象徴だから上の方にあった方がいいのかも
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 22:36:11 ID:khUgaezd0
まぁ、俺は甲鱗様の慎ましくも寛大な御心に少しでも近づく事ができるようにsageるけどな
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 12:17:46 ID:xZlVoN3T0
なぜ爆裂/破綻の話をしないんだ?

冬の時代の到来とともに姿を消した伝説のデッキタイプ
『甲鱗様ゲドン』が復活するというのに・・・
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 17:47:31 ID:mmpWVwX/0
成長しなくてはいけないのだよ
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 21:55:06 ID:1eBQH4tm0
いつまでも甲鱗様に頼っててもな
834火炎舌のガウー:2007/03/01(木) 22:07:54 ID:pjPmtcKSO
セラ天から大喰らいのワームまで、何でも焼き殺してみせるぜ!
だが、甲鱗のワームだけは、勘弁だ。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 22:29:47 ID:7auuWcLz0
>>834
ミスディレ
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 02:25:09 ID:HZ0kqdIH0
ほんま甲鱗様の優しさはドミナリア全土を駆け巡るで
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 07:30:10 ID:cBaS+sNx0
僕の甲鱗さま、【滅び】で死んじゃったんだけど。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 07:57:10 ID:7AP7eml2O
>>819
手札から甲鱗様をチラチラみせて恫喝すればいいんでない?

オレが相手だったら恐怖のあまりアタックできないよ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 15:39:11 ID:hKQ4EM2j0
>>837
つ[隠れ家/Safe Haven]

次からはこいつをデッキにいれておけ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 17:53:21 ID:8GXYDRNdO
甲鱗様が入れる家って、相当のデカさだな。
それとも、ココ・ジャンボか?
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 22:04:11 ID:/J004jSE0
俺のちっぽけな心の中にも入れるんだぜ?
甲鱗様は。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 01:23:15 ID:crUacroV0
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1172311434/148
ライフが48もあれば無敵ですな。
まさに氷河期の災厄たる甲鱗様。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 03:25:07 ID:k/JlOOXQ0
誤爆乙
844砂岩の戦士:2007/03/04(日) 03:24:05 ID:Jer753ReO
甲鱗なんざ、赤マナ5つでボコボコにしてやんよ。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 12:08:31 ID:bjE1+ZnA0
>>844
「呪われたトーテム像」置きます^^
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 14:20:28 ID:lR9505Nh0
すげえ! 呪われたトーテムって甲鱗様と相性抜群じゃん!
甲鱗様以外にも色々なワームと相性いい。やべえ。これワーム用の強化カードなんじゃねえ!?
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 14:31:57 ID:iuvDbGS70
甲鱗様の最大の特徴:色拘束がゆるい
これともいいしな
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 22:16:20 ID:q9oL4yiy0
甲鱗様で攻撃したら《雲の群れ》にブロックされて倒されてしまいました。
どうして甲鱗様が2マナの猫なんかに倒されるのでしょうか?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 22:23:26 ID:iuvDbGS70
甲鱗様なら多色で組んでもいいんだぜ
白で先制攻撃付加だ
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 22:44:07 ID:DgLN9GWd0
>>845
聖なる後光の騎士を出されたら甲鱗様が2/2の雑魚に止められるという事態に陥りました
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 23:11:11 ID:UYi5JPicP
>>848
甲鱗様は猫好きだからな
わざとやられてくれたのだろう
もしかしたら自軍の極楽鳥からも倒さないように頼まれたのかも知れん
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:10:01 ID:W1iBDDkX0
>>850
が見えない!
・・・と言いたいたところだが

《Reality Ripple / 次元のほころび》 対象はトーテム

多少ややこしいカードだが、《帰化》するよりはいいだろう
オマケで除去を避けるのにも使えるぞ

さあ、これでどうだッ!
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:12:32 ID:W1iBDDkX0
すまん、焦りすぎて誤字した
あとタイミングを間違えるなよ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 00:19:08 ID:Mdh3fZqwP
よく考えれば甲鱗様は相性の悪いカードが少ないな
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 05:21:36 ID:KOy+RDhuO
あー、ベイロスとかな。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 08:33:26 ID:zZbw9/TR0
怨恨はつけても3回殴る事にかわりが無いから相性悪いな
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 12:39:15 ID:xGaXInQiO
>>856
やはり、甲鱗様には巨大化がお似合いだな。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 16:57:08 ID:3VDsslpD0
だがパワーはあげねばジャスコニアス様と戦えん
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 18:22:01 ID:uoFvjYe70
次スレは

僕のFOIL滅びが甲鱗のワームと交換できました^^8

だな
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 18:28:24 ID:h00E0krIO
8ヤ・バラードだろ?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:44:09 ID:sIEOMoI+0
>>860
名前は合ってていいね。まぁ、価値が微妙だけど…
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:52:41 ID:FA/TFOBSO
8ラスでいいじゃん
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 22:30:33 ID:yCFubWRx0
八ツ尾半8枚だろ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:22:50 ID:mHID384P0
甲鱗様の総コストは8です^^
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:26:39 ID:s5qyOFMO0
僕の8クルセイドが甲鱗のワームと交換できました^^
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:27:33 ID:yv3Fzn4F0
>>865
うまいな
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:34:44 ID:Q3baLA7bO
結構前からエイト系デッキネタはでてたぞ
8クルセイド、8アーマー、8ヒッピーだったらやっぱりクルセイドが一番金かかるかな?
でもショックランドあるからなヒッピーは
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:38:10 ID:s5qyOFMO0
じゃあ僕の8ラスゴが甲鱗のワームと交換できました^^
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 15:29:31 ID:CQw7+a9sO
>>864みたいな感じも好きだけどな。

僕のブルー8リケーンが甲鱗のワームと交換できました^^

…どうかな?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 16:14:07 ID:kolpR2ADO
あえて8関係ないけど七福神ドラゴン
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 16:15:32 ID:1A7Zq1kY0
よし、候補を挙げてみるかね

僕ののたうつウン8スが甲鱗のワームと交換できました^^
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 17:19:48 ID:qInbiVZu0
ついにこのスレもパワー9まで後ひとつかw

>>868
に一票
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 18:06:17 ID:rBjKyDG10
>>869
俺はこれがいい
ラスゴはなんかな
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 19:01:22 ID:hbHdt3FIO
極楽鳥が何体いても甲鱗様を倒せないように、ラスゴときが何枚あっても甲鱗様とは釣り合わないよな。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 20:23:02 ID:pdN3ir6E0
>>869
文字数超えてない? 何文字までだっけ。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 23:41:55 ID:IuBzqNVqO
全角24字だった気がす
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 10:10:16 ID:H5NICpqPO
思い切って、

8千円で甲鱗のワームが買えました^^

とか。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 10:30:24 ID:UfrDMXAN0
8万でおk
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 12:42:43 ID:bp9vz+p4O
8億で(ry

でも、>>877はいい感じだとオモ。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 15:12:56 ID:hCGvv9+jO
だが現金ってなんかいやらしくないか?

素直に

8マナで甲鱗のワームを召喚できました^^


とか
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 15:46:44 ID:gS4QOzzT0
8っぱり甲鱗のワームだね^^
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 18:10:52 ID:XEJ5OQrt0
MtGの歴史は甲鱗のワームから8じまりました^^
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 18:11:40 ID:c2nP6smA0
甲鱗様「うわー8られたー」
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 18:31:54 ID:n9XGwLj10
記念すべきエイトなワケだから>>880みたいなのでもいいけどな俺は。
まぁ〜強姦できましたが一番スレに合ってるだろうけど
885884:2007/03/07(水) 18:32:49 ID:n9XGwLj10
交換、 ね   まぁ良くある変換ミス
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 18:33:52 ID:VR8iNWdJ0
>>885
ねーよw
でも確かに記念すべき8マナってのは妙に納得した
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 18:42:24 ID:gS4QOzzT0
8マナで甲鱗のワームを召喚します^^

のほうがいいかな
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 19:53:02 ID:H5NICpqPO
初心に帰って、

僕の極楽鳥8枚が甲鱗のワームと交換できました^^

とか。
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 21:41:24 ID:QHokz9uO0
ホントにこのスレはほのぼのしてていいなw
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:17 ID:57yJm9OB0
>>887
それがいいw
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:28:48 ID:bp9vz+p4O
>>885
あるあるwww
甲鱗のワームと極楽鳥の強姦に性交しました^^
とかね。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:59:00 ID:0E8HfTJk0
僕のライフを1まで減らしたのはよく頑張ったと思うけど
残念8枚目の森はもう手札にあるんだよね(=w=)
ふふふ、全ての森をタップするよ^w^
何が出てくるって、決まってるじゃないか―――

今日も甲鱗様で華麗に勝利。相手してくれた人ごめんねー^^

歴代甲鱗様スレ↓

僕の極楽鳥が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1111696551/
僕の極楽鳥がfoil甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1120237938/
僕の勇丸3枚が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1125319737/
僕の黒瘴4枚が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132150070/
僕の5Moxenが甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1140268599/
僕の6ソ教主が甲鱗のワームと交換できました^^
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152289518/

前スレ↓
僕のα心霊破が甲鱗のワームと交換できました^^7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1162379674/

ご勇姿
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Scaled+Wurm/

甲鱗様wiki
http://www11.atwiki.jp/scaled-wurm/


その他は>>2-5のどこか。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 01:26:37 ID:Xy0btP/QO
よくよく考えたらまだ100レス以上あるんだよな。
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 01:42:22 ID:fLCczIW5O
GPT京都なんだけどさ、オレ甲鱗さま入りのデッキででようと思うんだ
でも対戦相手が文句言ってこないか心配で…
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 01:48:58 ID:i1mj3KxM0
>>894
甲鱗様なんて使ってもいい大会なのか?空気嫁って言われそうならやめといた方がいいぞ

でも甲鱗様おkな空気ならぜひともその勇姿を見せ付けて来い
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 02:01:17 ID:kZpLfsQ70
無難に>>868が良いとオMorph
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 02:04:01 ID:Yl1WWjsX0
>>895
「なんて」とかいうなよ。パワー7にひねり殺されるぞ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 04:24:36 ID:ozIHc+Hs0
甲鱗様なんて(強過ぎるカード)使ってもいい大会なのか?空気嫁って言われそうならやめといた方がいいぞ

ってことかと
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 05:07:19 ID:vcAM0kdNO
甲隣様はある意味、禁止カードだからな…
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 11:51:43 ID:r6X5344B0
暗黙の了解で禁止カードだしねぇ
普通の大会で使えばジャッジにマークされるよ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 12:38:39 ID:zqwOaiyyO
甲鱗様をGPTでか…




まぁ、いいけど?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 16:18:26 ID:0Th28r/DO
パワー7だと!?
・・・ゴクリ
>>894がオレと当たらないことを祈るぜ・・・
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 16:33:30 ID:Xy0btP/QO
まさかッ!?
>>901はアンチ甲鱗様の青単12バニラを使う気かッッッ!!!
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 17:46:14 ID:VZQStoaPO
>>903
12バニラはやばいな
フィニッシャーはジャスコ様だし
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 17:48:16 ID:lbVzK+pd0
青単12バニラとは何でしょうか?
最近始めたプレイヤーなのでわかんないです><
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 18:06:28 ID:VZQStoaPO
>>905
説明しよう!12バニラとは青に存在する1/1バニラである
さまようもの
脱走魔術師
真珠三又矛の人魚
をつかったいわゆる一つのフィッシュなのだ!

ところでいつDaniel Gelonはイベントのサインコーナーにきてくれるんだ?
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 23:31:08 ID:89BNy0KT0
この前、対戦でインフェルノ撃たれてザコエルフ共々焼かれるこうりんのわーむを見たw
タフネス6とかw
長大なベイロスなら死なないのになw
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 00:52:32 ID:twbSP0eiO
じゃあ君、ベイロススレでも立てたら?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 15:02:11 ID:0zMm4Ry50
タッチ青緑トロン使えばおk
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 18:40:27 ID:pIj7AiI2O
>>907
そうだよな…そろそろ俺ら、現実を直視しなければならないのかもな。


「甲鱗のワームは、長大なベイロスの上位互換だ」
という現実を。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 19:09:16 ID:eLdz43A70
あっちはアンコだし
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 19:41:50 ID:blkb+AmB0
8ヤ・バラード
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 23:46:26 ID:9/ItpyPQ0
>>910
俺もう逃げるのをやめるよ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 02:01:20 ID:ZzzJ+xfC0
甲鱗様四枚全て場に召喚すると、何かが起きるって聞いたんだけど知ってる奴いる?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 02:04:09 ID:6DULnn8eO
相手が敗北する
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 04:08:31 ID:cwtAQy8r0
甲鱗様は1体で場を制圧する
3体居れば1度のアタックで勝利できる
そう、つまり4体揃ったと言うことは・・・そのプレイヤーは手加減しているという事さ
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 17:15:41 ID:xIONRRP+0
ディミーアの巾着切り(FOIL)と聖なる鋳造所あげるから甲鱗のワーム様交換してくれないかな…
そんな優しい人居るわけないか
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 17:20:58 ID:8knx4auxO
>>917
お前、どんだけシャークしようとしてるんだ?






ノシ
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 17:24:35 ID:cIG47/5FO
>>917はホオジロザメ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 17:47:34 ID:5LGw3jOB0
甲鱗様が巨大化打たれたらどうなるんですか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 18:15:30 ID:hz1G+2hc0
3ターンクロックが2ターンクロックになります。

巨大化前、巨大化後ともに「○回殴れば終わり」の最小パワーとなるのは7が最大で、あとは4,3,2,1しかありません。
巨大化はまさに甲鱗様のためにデザインされたカードですね。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 18:48:17 ID:xIONRRP+0
こうりんさまがきょだいかしたら

こうりんさまがきょだいかすると

すべてのぱーまねんとがこわれ

らいぶらりーがこわれ

てふだがばくはつし

さいどぼーどもばくはつし

このげーむはおわる

みんなが

しぬ
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 19:03:00 ID:APjrljly0
次のスレタイどうしよう?
8・・

僕のウン8ロ蜂の一刺し八枚が甲鱗のワームと交換できました^^8
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 01:17:54 ID:CR3/59Qt0
こういうのは今旬のタイトルが言いでしょ。
やっぱり8ラスゴがいいな。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 02:23:07 ID:s/FoQJAy0
セプターに「捕食者の一撃」を刻印した時、scaled wurmはLegendary Creatureと化す…
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 02:54:36 ID:+/WgdH3LO
>>914
デッキに4枚も甲鱗様を積むこと自体が暴挙。

つまり、答えは
相手は畏れおののき失禁し、あなたはショップ出入り禁止となる。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 03:42:49 ID:bcyQyr3X0
今度の大会はターボ甲鱗様で出てやるわw

全勝優勝で参加者のみんなごめんねーw
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 04:05:23 ID:Xj7+8FEp0
次スレ案少し抜き出してみる、つかスレの20%位次スレの話w
>>629 僕の滅び8枚が甲鱗のワームと交換できました^^
>>660 僕のウンヤロ8の一刺しが甲鱗様と交換できました^^
>>665 ボクの八ツ尾半8枚が甲鱗のワームと交換できました^^
>>667 ボクのブルー8リケーンが甲鱗のワームと交換できました^^
>>865 僕の8クルセイドが甲鱗のワームと交換できました^^
>>871 僕ののたうつウン8スが甲鱗のワームと交換できました^^
>>887 8マナで甲鱗のワームを召喚します^^
>>888 僕の極楽鳥8枚が甲鱗のワームと交換できました^^
次々スレ案
>>631僕のブラッ9ロータスが甲鱗のワームと交換できました^^
>>633 僕のパワー9が甲鱗様と交換できました^^

漏れも考えてみた。
僕の8リンクロンが甲鱗のワームと交換できました^^
僕の8陰明神が甲鱗のワームと交換できました^^
僕のティン8ーメアが甲鱗のワームと交換できました^^
僕のギルド8クトのBOXが甲鱗のワームと交換できました^^
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 11:02:59 ID:VBCaiBk80
>>887に清き1票

でもまあ最終的にはスレ立てる人次第か
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 11:06:42 ID:TqVRxE43O
甲鱗のワームって他TCGに例えるとどんなヤツ?
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 11:18:17 ID:ZL6tdOQEO
>>930
例えようがない。
甲鱗様は甲鱗様で、絶対不可侵クリーチャー。


君という人間に、代わりがいないようにね。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 11:19:25 ID:VBCaiBk80
甲鱗様はあまりに畏れ多すぎて他のカードゲームには同種がいないのです
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 11:33:28 ID:YmkbBPeV0
遊戯王ならブルーアイズじゃないかな
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 12:21:08 ID:qNL2QkJ30
>>928
>>僕の8陰明神が甲鱗のワームと交換できました^^

未来予知のストーリー関連ってことで↑に一票
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 13:25:22 ID:Gqzo2HCN0
親戚「フィニッシャーなによ?おいらっちフォースオブ姉ちゃんなんやけど〜wwwwww」
俺「甲鱗様です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「甲鱗のワームです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ

(省略されました全て読むのは諦めてください)
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 13:40:12 ID:aQNrPAa/0
>>935
ワッフルワッフル
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 03:45:08 ID:LG+3IbeSO
>>887でいいんじゃないかな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 03:57:51 ID:UzJQ4LcR0
>>667がいいと思うな
一番本気っぽいし
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 05:08:43 ID:Q7aJzwPd0
っぽいって何だよ?っぽいって。
これは不敬罪
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 10:11:05 ID:LG+3IbeSO
そもそもエラーカードとかただの紙くずでしょ?
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 10:44:44 ID:ShBg4ebkO
まぁまぁ、ケンカするなよ。
甲鱗様のお心の広さを見習おうぜ。

おれも、>>887に一票。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 12:40:44 ID:0QXdj/YdO
森8つタップして甲鱗のワームを召喚します^^
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 12:48:41 ID:LG+3IbeSO
それなら冠雪の森だな
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 12:50:36 ID:rD7EVRd1O
>>942に一票(・ω・)/
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 14:29:34 ID:ZN3Z2I0V0
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 15:40:21 ID:ShBg4ebkO
甲鱗様は八百万の神より偉大です^^

…いまいちだな。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 05:39:06 ID:Px18YCE1O
僕の甲鱗のワームが8の巣と交換できました^^
でいいよもう。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 12:17:15 ID:0bfwuAxuO
僕の甲鱗のワームが殺人8の群れを蹴散らしました^^


パワー0のクリーチャーなんて目じゃないよね^^^
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 20:05:16 ID:4Dr+VASE0
>>868に一票
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 06:31:54 ID:c9WR5VY6O
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 08:48:51 ID:5R1aA5KNO
次スレって>>970が建てるんだっけ?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 14:23:08 ID:SAZbbiia0
流れ遅いし970で十分だろ
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 18:16:09 ID:nttYriqkO
980くらいでも十分そうだけどな。
甲鱗様信者としては、悲しいぜ。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 21:05:33 ID:Wiyf46vv0
ボクの8ラスゴが甲鱗のワームと交換できました^^

がいいな。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 21:38:35 ID:5R1aA5KNO
ラスゴってのがな。
ただの良レアくらいじゃ_だろ。
俺達的には8ヤ・バラードとかブルー8リケーンとかじゃないと。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 03:01:44 ID:kZS7erS50
8ルマゲドンとか
殺人8とか?
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 05:39:19 ID:7VZVh1pU0
8グ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 07:00:08 ID:xcAecT72O
8マナで〜のほうに1票
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 07:12:53 ID:3NCCnZQH0
8ヤ・バラードだなあ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 16:51:17 ID:9fn7q03L0
ヤヤって安いじゃん。絶望的に。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 17:56:55 ID:L9WH/2ukO
>>960
>>1から読み返せ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:28:28 ID:bnrC+MnN0
ヤヤたんいいんだけど赤スレの前スレの名前が
【MTG】赤スレ 8ヤ・バラード
だったから二番煎じでさすがにどうかと思うよ

俺も8マナで〜に一票。  この記念すべき数字に乾杯
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 21:58:05 ID:teRuw+VmO
>>961お前がな

甲鱗さまがなぜこんなにも信者がいるかという理由を考えれば、ヤヤは適切ではないんじゃないか?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 22:16:59 ID:8mZmG2Ny0
>>963
お前こそ読み返せ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 22:42:09 ID:teRuw+VmO
OKわかった。
オレがヤヤが適切でないと考える理由は、ヤヤは神の怒りなどよりも値段が圧倒的に安く、初心者がシャークされたと知ってもその精神的ショックは神の怒りよりも遥かに少ないから。
2000円損したのと500円損したのとなら500円の方が楽だろ?
で、甲鱗さまが好かれている理由ってのは甲鱗wikiのトップに書いてあることが原因だと思う。
ならヤヤよりももっとよいものがあるんじゃないか?と考えるから。

ってことで8マナに清き一票。
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:38:54 ID:I91t2N8f0
不毛な言い争いのせいでこうりんさまがご立腹の様子です
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 00:01:44 ID:NM7qMDsg0
8マナの文章力の高さはもっと評価されてもいい
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 00:28:14 ID:cw78ogbsO
こんなネタスレでマジになってる阿呆がいますな。
春・・・かねぇ?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 00:47:59 ID:2sobHlR80
花盛りの春でブーストして甲鱗様出しますね^^
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 02:06:13 ID:6cv3/D1L0
もう好い加減うざいから俺が立ててくるわ
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 02:20:45 ID:jNmBOm0t0
>>965
ヒント:ジャスコに明日
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 06:09:24 ID:xiysfBjPO
僕の甲鱗のワーム様が9・タイタンズを蹴散らしました^^

……あれ?
973961:2007/03/16(金) 08:58:26 ID:zS/mJ99aO
>>965
お前の考えはよくわかったが、このスレにおいてはラスゴはもはや中途半端な存在でしかないんだ。
ならいっそのことブルー8リケーンくらいのクソカードかジャスゴニアスくらいの超絶トップレアじゃないと釣り合わないだろうとの事よ。

というか今立ってるあのスレどうにかしろよ…
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 09:28:54 ID:ABsnkEZN0
8マナで甲鱗派が勝手にスレ立てるから他のにした方がよさげ
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 10:11:33 ID:zS/mJ99aO
>>974
勝手じゃないだろ、>>970取った奴が立てる事になってるんだから。
だがアレはないな。
976島魚ジャスコニアス:2007/03/16(金) 11:26:19 ID:D5f666aK0
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 12:52:57 ID:v69AMced0
さんざん8ヤ・バラード否定して
あのスレタイは滑稽としかいいようがない。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 13:28:17 ID:zS/mJ99aO
もういっそのこと、>>980が立て直せばいいんじゃないか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 14:11:54 ID:bgO6Wrpd0
>>970
消えろ
>>1の文章くらい変えろ
スレタイもアレはないだろう
980モックス ◆XpcjZ4WURM :2007/03/16(金) 15:44:40 ID:VMkq+YjZ0
久しぶりに立ててきますね
981モックス ◆XpcjZ4WURM :2007/03/16(金) 16:02:39 ID:VMkq+YjZ0
僕のブルー8リケーンが甲鱗のワームと交換できました^^8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1174027788/

他に出てたスレタイ案を書いておいたからこれでひとつ手を打ってはくれまいか
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:35:14 ID:bgO6Wrpd0
>>981
乙です
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 00:56:22 ID:cyRhw3+N0
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 04:49:03 ID:lvr8Pt9DO
>>981
ハゲしく乙

てか、さっさとこっち埋めようぜ。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 11:25:16 ID:jDeoivJhO
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 11:50:30 ID:Ey/Vgyh90
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 11:53:01 ID:HfPs4Z+V0
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 11:55:07 ID:lx/O/qLn0
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:02:41 ID:Kxkx9eX10
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:11:41 ID:blFk/B1gO
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:12:48 ID:lvr8Pt9DO
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:13:11 ID:Ey/Vgyh90


仕切りなおしじゃない!!
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 13:23:22 ID:11ygzhG40
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 13:28:04 ID:ddMGrjY60
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 13:41:54 ID:2+miWan+O
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 13:45:18 ID:FKffeHZkO
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 13:49:35 ID:wSNvXDdYP
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 14:05:04 ID:InCS7VFX0
サルディアの巨像様降臨
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 14:39:10 ID:42BodbVL0
クローサの雲掻き獣様が999にタイムシフト!貴様ら俺の前にひれふせい!(ry
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 14:41:28 ID:Kxkx9eX10
甲鱗様の降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。