【環境】河口湖漁協:疑似餌「ワーム」使用禁止を決議 環境への悪影響を懸念 /山梨
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:47:34 ID:xhmm55bY0
前田氏ね
>>168 渓流釣をしているが、おれの場合は針元で切れる。
水中糸は0.1〜0.125号、天井糸は0.4号を使っているがライン途中で切れたことはない。
道糸と水中糸は編みこんで使用している。
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:51:44 ID:KqVE2x3VO
>>168 はいはい、良かったね。
>>168みたいにテグスを手元で切るなんて言う奴は釣り辞めて正解だよ。
>>180 ナイロンだったら気をつけても結び目で強度が相当落ちるからね。結び目で切れるだろう。
PEはあんまり落ちない上に、一本じゃなくて数本の糸をよって作られてるから、
正直どこで切れるか全然ワカンネ。
安いのだとたまにだけど、いきなり変なところで切れてすっ飛んでくし。
でもPE1号=ナイロン3号以上のすさまじい強度はあまりに魅力過ぎる。
久しぶりのバカースレなのでアドレナリンがでまくり。
今夜寝れるかな〜 ハア〜
みんなさんおやすみなさい。バカーは逝ってくれ。
僧衣や最近渓流でゼロ釣法とかやたらと細ラインの釣りが流行ってるな。
環境に悪そう。
>>182 ラインの傷に気がついていないだけだろ。
PEの魅力はナイロンとは比べもんにならん感度だ。
底を探るような釣りではPEが必須。
>>185 使ってみればわかる。安物PEの典型的な欠点だからね。
いや、高くても質が悪いやつはなるが。
>>186 そうだな、それもある。今までわからなかったあたりがばんばん取れるのはうれしい。
>>182 PEはショックで高切れする事はあるけど、根がかりを切る場合は
ちゃんと結び目辺りで切れると思うよ。まぁリーダー残っちゃうけどね。
知ってるとは思うけど、じわーっと力を掛けて切る事。
それで中間が切れるならラインが傷いっているか相当劣化していると思う。
それはそうと、水辺に落ちているラインはそういうのじゃないと思うんだが。
回収できなかったラインというより、回収する気がなかったって感じがする。
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:00:52 ID:q/wuWmxy0
>>140 守山の木の浜。
ホテル街のあたりから釣ってみるのも良し。
または、湖西の雄琴方面からも良し。
>>184 実は俺もそう思っていたりする(他の釣り人を見ていると)。
錘も鉛が主流だしね。錘が根掛りしてそのまま川に〜ってパターン多いようだし。
えさ釣り氏もバカーを反面教師にしなくちゃな
PEのことあれこれ言ってる奴らはバサーだな?
エサ釣り師ならハリスがあるから道糸が切れるなんてほとんど無い。
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:06:56 ID:g8KG4QZA0
もう何年もワームとナイロンラインは使ってないな。
環境問題とかじゃなくて、ワームはつまらないから。
ワームだとシロギスのサビキとどこが違うのかという気がする。
河口湖でもトップ→フローティングミノー→バイブ→スピナベ→クランクしか使わない。
プラグしか使わないと根掛かりしてもルアーを回収できるPEが便利。
ほとんどの場合、針が伸びるか、障害物を釣り上げるかで回収できるので、
強気に攻められる。
>>191 俺、ルアー釣り始めてみて、道糸よりハリスの方が太くてびっくりしたよ。
餌釣りと全く逆なんだよね。でも、やってるうちに意味がある事は解った。
>>191 最近のゼロ釣法にハリスなんか使わんよ。極細ラインの水中糸に針を結んでるよ。
あっ!スレ違いになってるね。
本当に寝ますです・・・ちょっと反省。
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:16:13 ID:mwr9ahHo0
>>149 >在来種絶滅の実績がある愛玩動物は話題に上らない
kwsk
196 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:41:33 ID:iVuFsUcT0
バサーは一刻も早く芯で下さいね!
たしかに、キスをサビキで釣れるようになればワームなんて卒業だわさw
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:55:36 ID:iVuFsUcT0
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:03:00 ID:JMXsq2vV0
渓流で枝掛かりした、やはり切れた、
環境への痛とオレの痛みとは
イコールやんけ、と身勝手な理屈をその場で作ってたなぁ
ぶらさがったラインは今もあるかな。
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:04:50 ID:sW2YFuOP0
ワームは全てこの俺が倒す!!
201 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:08:41 ID:kWcheZHr0
なんか釣り師とパチンコ師とスモーカーって,なんか共通してるな。
日本のがん。
202 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:10:27 ID:g8KG4QZA0
>>197 バカ?
サビキの語源は砂引き、
キス釣りで海底を這うようにゆっくり探るのをさびくというのだが?
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:24:00 ID:43z0LSIoO
ミミズでおk
趣味としての釣りはまぁ「ゴミを残すなよ」位で良いさ
スモーカーとの比較は面白い「マナーさえ守るならただの嗜み、マナー守れないなら有害」
パチンコは存在そのものが悪なんでまた別問題、賭博を野放しにするな
密放流する馬鹿は本当に救いがたい、バイオテロとでも呼ぼうか?
なんでも「テロ」呼べばいいって風潮も嫌いなんだが、これは確実に日本を破壊する
懲役刑相当だと思う、一生刑務所に入ってて欲しい
>>202 ウホすまん。間違いの指摘、ありがと。
ずいぶん昔の釣りの入門書でその表現見た記憶がある。
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:56:07 ID:KqVE2x3VO
つうかさ、一部地域で使用禁止にするんじゃなく、
例えば「三年後から自然分解されないワームの製造・販売・輸入を禁止します」とか決めて、釣り業界全体で生分解ワームへの切り替えを目指すのが環境問題に関してはベターなんじゃないかね。
>>206 10年前なら難しかったけど今なら簡単かもね
ソフトルアーなんて今じゃ大した売り上げになってないだろうし
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 02:59:51 ID:nlSaJCyE0
ルアーよりも餌のほうがつれるのにな。
琵琶湖なんて、コンビニのおつまみでつり放題だぜ。
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:17:45 ID:E9O+rZM20
渓流はルアーの方が糸太い分回収できるし竿も短いしプラグ高いから必死になるし
環境破壊の度合いがマシな気がしてるw
俺のウェーダーに穴あけた本流コロガシ仕掛け放置して帰ったクソは逝ってよし
PEはシバス、ショアジギ、エギに良く使うけど高切れしまくる不良製品はある
伸びがない分ショックに弱いから根がかり外そうと軽くシャクった拍子に切れたこともある
ただ、いい製品使って傷チェック怠らなければ、早々高切れしないはず
河口湖はこれで人口へって釣り易くなるんじゃないの?
収入減るだろうから放流量も減るとは思うけど
>>206 生分解も全く問題ないわけじゃ無いからね
大量に放置されると特定の種類の微生物が増えすぎたり、
コマセの放置と同じく富栄養化引き起こしたりする可能性があるし
分解といっても細かいポリマーの塊になるだけのタイプもあるしね
210 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:18:52 ID:g8KG4QZA0
>>206 粗悪な輸入物とかが安い値段で入ってきてしまうのではないかと思ったけど、
釣具店も量販大手ばかりになってきてるから、
案外規格を作ってしまって、それで縛れば、
業界統一できるかもね。
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:29:31 ID:HC0kcp5BO
船頭さんが魚を買い取ってくれるから海釣りの方が金になるよ
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:20:30 ID:+7ceM7p30
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:24:13 ID:zBeHdbF+0
ワーム禁止で金魚解禁だな
金魚の泳がせがはやりそう
子供の頃、モエビで釣って持ち帰って飼ってたなあ。
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:34:35 ID:g8KG4QZA0
>>213 9/2日の週間新潮のインタビューの中で「オオクチバスの生息の正確なデータが出ているところを見ますと,信濃川とか霞ヶ浦,皇居とか,ほとんど1%以下なのです.
この数字がそんなに大変なことなのかどうしても理解できません」
これは本当だろう。
バスが入ってからだいぶ経つ河川や湖沼ではバスは激減してる。
当たり前だが、サバンナがライオンだらけにならないのと同じで、
食物連鎖の頂点に立つものだけが、大量に居続けられるはずがない。
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:44:18 ID:+7ceM7p30
木曽川とかなら0.00001%ぐらいかなぁ。
あ、堰があるからもっといくか。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:46:46 ID:4hwAvB3O0
米ではそのブラックバスが鯉に駆逐され、日本に亡命状態w
バス関連の収入で古来の魚を保護したって限界は最初からみえていただろうに
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:03:21 ID:E9O+rZM20
>>216 そりゃ共食いは魚食魚ならやるだろw
しかしそのHPの作者も知識あんまり深くないな、ナマズとかでもそのサイズで共食いするのに
共食いしすぎで養殖できないから共食いしないアメナマ養殖して、
それが逃げ出して利根川水系で大繁殖してるわけだが・・・
経験則だけど比較的流れのある川はバスの密度が池や沼に比べてかなり低い気がする
221 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:46:58 ID:+7ceM7p30
156はあのサイトの管理人さんか・・・
>信濃川とか霞ヶ浦,皇居とか,ほとんど1%以下なのです.
対象区に川を含めて有利な場所データを出すのは利権側の通常行為だろうが
なるべく中立に居て欲しい日釣振だからこそ出すべきデータを吟味して欲しいものだな。
そういやナマズを釣ってきて水槽に入れたら一晩ごとに他の魚たちが減っていったなあ・・・・
更に釣り人激減!。
俺ハードプラグオンリーだから、パラダイスだ!
次はオイル垂れ流してるジェットスキーを規制してくれ。
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 09:53:41 ID:Us6ziiV7O
ワームなんてセコ釣りやってる奴いないだろ。俺は、トッパーだから関係ないけどな
これで河口湖は終了です。
225 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:21:42 ID:iVuFsUcT0
全国でリリ禁にしろよ。バサーは密放流するから有害だ。
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:37:58 ID:SKBeHEAQ0
魚に限らず、外来種は輸入禁止で良いんじゃない?
アホが放すんだから、絶対に。
227 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:51:03 ID:csIb4Cb+0
>>221 皇居の堀にバスが大量にいるということで、水抜きしたら全然いなかった。
という事だけでいいかもね。
228 :
名無しさん@七周年:
バスとギルと鯉しか居なかったらしいね。