少年漫画のごとくガンダムウォーをしてみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
301229
更新頻度遅いですが
ちょいちょい書いていこうと思います

>>295
俺も研究させてもらいます
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/27(火) 14:17:57 ID:R5J6DDxs0
正直言ってかなり面白い
期待している
外伝のザク美の一人称文体も萌えるぞ
ゲル男の「これで削ってやるよ」発言で勃起したw
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 22:37:34 ID:TzLpvLXe0
12話upです。…一応、ご報告に
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/28(水) 23:27:56 ID:a9jvfwmtO
なんか意外と人気なスレだな
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 00:35:44 ID:u0NV08eu0
>>304
更新してくれる人間がいるなら、大歓迎だからな
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 12:46:03 ID:qn6hDAs10
それなりに面白いと思うよ
十分楽しめてる
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 16:10:50 ID:3maYvJ9KO
百式とかファラオとかの大会ではあまり見かけないカードが出るのは漫画っぽくて面白い。

これからもDG細胞や誇りある決闘みたいな二線級カードが出てきたらいいなぁと夢を見つつ楽しませてもらいます。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 01:24:16 ID:pLqWl0cg0
http://www.geocities.jp/bagz_far_roki/nobodyknowsgundamwar/boxGW.htm

アナザー後編upしました。
本編はもう少しお待ちください。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/01(土) 21:29:18 ID:EHrb14gJ0
昔読んだマンガを紹介できる「カココミ」サービス開始
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9032.html
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/02(日) 19:12:19 ID:aHdNLDzY0
誤字って、こっちで良いのかな?
それともオルトのほうが良さげ?

余計な文字
>助かりるよ、2ドロー!

変換ミス?
>でゅえるすぺーす


あとは全角数字と半角数字混在しているから統一したほうが良いと思います。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 12:46:00 ID:ouEWC2We0
>>310
ありがとうございます。修正しておきます。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/03(月) 22:15:43 ID:joP+nOAK0
13話-赤をupしましたぁ
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 00:57:36 ID:t1zmx0ag0
「でゅえるすぺーす」はわざとじゃないのか?
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 01:36:20 ID:pHo6DYnB0
>>313
はい。オルトにも書きましたが、そこはわざとです。
まるみを持たせる平仮名による(以下省略)てやつです。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 15:44:26 ID:aOmJuN3x0
なんか無駄に次が気になるんだが、ザク美期待age
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/05(水) 23:25:36 ID:gPBQ0fDG0
13青upしました
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 13:47:11 ID:wzPVPiRv0
いいな。更新率が
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 16:25:17 ID:otm+L74d0
そろそろネタに困りそうだけど大丈夫なのか
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 18:50:48 ID:hkUkf17S0
>>318
すんげー困ってます^^
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 22:48:29 ID:hkUkf17S0
14話-青 up
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 23:30:49 ID:Z80pArOMO
ちょwww特権でF91×2とかwww
さすが主人公、ガンタ君
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 09:44:18 ID:3JsZO4Ye0
νガンもいるのにメインでF91二枚はねーよwwwwwつかネタバレすんなwwwwww
あ、あと捨て札じゃなくて捨て山な
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 12:43:27 ID:uPavb/rvO
いいんだよ少年漫画風なんだから変なデッキでも
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 12:54:48 ID:tEVj8TFRO
>>322
まず乙いるのにロンビーまで入ってる方に突っ込んであげて下さい
あと6Gまで見なきゃいけないのに光の翼のがねーと思うが
325228:2007/12/08(土) 14:22:08 ID:rPTNcmft0
>>321
シロ眼の返しの規定効果ドロー、政治特権2ドロー、ジョニギャンに殴られ返しのドロー
4枚の中にF91が2枚です。まぁそれでも充分ありえないですけど、特権でピンポイントドローではありません。

>>322
また後ほど
>>323
だよねー
>>324
ロンビーは前日に貰ったカードだから入ってます。
とりあえず、もう活躍する事はありません。ロンビ書きたかっただけw
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 15:45:09 ID:tEVj8TFRO
返しのターンはν引いてただろ
実質3ドローでF91二枚とかムチャクチャ

まぁ少年漫画風と割り切ってしまえば楽しい展開だけど
327322:2007/12/08(土) 18:33:05 ID:3JsZO4Ye0
あ、別に普通に面白かったけどね。緑黒のテンション急上昇具合とか
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 07:55:04 ID:xDe5R7Fl0
実質3枚てバカか
4枚のうちたまたまνが入ってるだろが
よく考えろw1枚のカードには1枚の絵柄しかないんだぞw
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 08:20:05 ID:CxFORA6AO
>>328
…?
日本語でおk

実際返しのターンでνを引いたって書いてあっただろうが
作者が秘匿してない時点で、F91引いたのはラストの規定ドローと特権ドローの3ドローだろwww
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 08:41:31 ID:xDe5R7Fl0
>>329
俺が間違っていたよ。
でも、ジョニギャンの攻撃1回食らってるし別にありえない話では無いんじゃないか
わずか数ターンで特定の封印カード5枚を引き当てて勝利した某主人公に比べれば
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 09:10:53 ID:CxFORA6AO
>>330
いや、別に俺も展開自体に不満はないんだよ、面白いし
ただ一言ちょwwwってツッコミ入れたくなっただけ
そしたらなんかみんなが噛みついてくるから俺も引けなくなったワケで…
まぁとりあえずこのネタは終わりにしようぜ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 11:10:22 ID:4d/pBYKE0
F91の件は実際あるある
黒緑使ってたときのトラウマだわ
急かすわけではないけど楽しみにしてます
頑張って欲しい
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/09(日) 17:14:07 ID:xDe5R7Fl0
>>331
いや、俺の方こそすまなかった。
ツッコミ入れたくなるところがあるのが、また味だと思う。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 00:51:14 ID:0fyOT6vP0
14話赤up
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 01:26:41 ID:0ZyfimsE0
超乙
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 02:24:29 ID:xTxac+KBO
ありえないことを平気でやるのが少年漫画の主人公じゃね?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 09:16:22 ID:yHfbr4E7O
>>334
サザビーのオペ割能力は取り除きじゃなくて廃棄な

ザク美の一長割ったとき取り除きになってた
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 12:34:49 ID:WO7OpXhh0
相手に密約って結構あるあるだよな、ここでそれを使ってきたかぁーて感じ
3回戦目に期待
339322:2007/12/10(月) 12:54:59 ID:YJrmGtoQ0
ゴー、サザビー!ww熱いな!
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/10(月) 22:11:32 ID:0fyOT6vP0
>>337
修正しました、ありがとうございます
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/11(火) 23:22:30 ID:ykBHEr/kO
そういやギラ助のデッキってレズンドーガ入れてないの?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 08:50:39 ID:krYrnIHa0
>>341
多分どっかで出てきたんじゃないか?
あんまロール効果目立たなくて気づかなかったけど
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 09:06:09 ID:krYrnIHa0
>>342
今パッと見てきたが出てきてないかもw
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 11:07:46 ID:5sf8ljsqO
>>342-343
出てきてないから聞いたんだよwww
『作者』にな
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 12:51:23 ID:rrRHqgEpO
>>341>>344
俺は作者じゃねーが、マジレスすると13話ギラ助サイドで使ってたぞ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 12:54:16 ID:5sf8ljsqO
>>345
いたwww確かに目立ってナカタwww

すまんかった>>343>>345、作者殿
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 13:22:16 ID:rrRHqgEpO
ところで流れをザンバスターしてすまないが

「Nobody knows GundamWar」では「誰もガンダムウォー(というゲーム)を知る者はいない。」「皆ガンダムウォーを知らない」というニュアンスになるけど良いの?
「GundamWar」の前に特定する語(特に冠詞)か、何かしらの形容詞がないと、「GundamWar」という単語はガンダムウォーというゲーム全体を指す意味になってしまい
つまり「誰もガンダムウォーのルールやカードは知らないし、ましてやガンダムウォーなんて名前のゲームが存在してるなんて知らない」みたいな意味になってしまうんだけど

もしもタイトルの「誰も知らないガンダムウォー」の意味通りに書くなら、
「GundamWar」の前に定冠詞「the」を入れて「Nobody knows the GundamWar(そのガンダムウォーを知る者はいない)」にするか、
あるいは「GundamWar nobody knows」の様に「GundamWar that nobody knows」から同格の関係代名詞「that」を省略した形にならないと、
タイトル通りのニュアンスにはならないと思うのだけど

と長文サーセン
ツッコムだけ野暮だったかもシレヌ
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 14:32:32 ID:krYrnIHa0
>>347
色々と乙。内容以外で突っ込むほどの愛が感じられた。


>>345
「一日は本国が削れる速度が上がる、ならば、殴り勝つまでだ!!」
「俺は「ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー機)をプレイ!プリベント付きのリロールインユニットだ!」

「うん、少しでも本国を削っておくことね」
「あぁ、戦闘フェイズ!俺は、ギラ・ドーガを宇宙エリアに出撃させる!」


まったくもってただのリロールインユニットだったから気付かんだw
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 15:45:29 ID:krYrnIHa0
昨日居ないと思ったら、今日はすごい勢いで更新しているのを見てしまったよ。
ぁ本編じゃなくて、メモのほうな
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 18:01:07 ID:VM/RF4iH0
アニメ風オープニングいいなw
脳内再生されたがかっけぇw
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 18:02:12 ID:rrRHqgEpO
メモ読んできた。

かくいう私も兼業絵描きでガン太とザク美を描いてうpしようかと思っていたのだが
どうやら不要のようだ('・ω・`)

主役3人描いてしまったよorz

なにはともあれ頑張ってほしいね
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 18:24:46 ID:5sf8ljsqO
そういやレコード居るのに回復がバビロンなのは何故?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 20:42:23 ID:CrrIZH4v0
>>351

とりあえずうp
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/12(水) 22:23:33 ID:uybiA2Yj0
15話upしました。
orzlおまたせしました。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:09:24 ID:EIobYgDu0
遊戯王の小説を書いていてガンダムWARはかじり程度に遊んだ事がある者だけど、
そんな私が書いても宜しいのでしょうか?

356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:09:59 ID:8EjCkk9/0
>>355
大歓迎です。是非とも頑張って288に負けない作品を書いてください。
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:12:24 ID:EIobYgDu0
>>356
ありがとうございます。やはり主人公は熱血系=ビートみたいな感じの方が良いでしょうか?
白の派手な火力の方が好まれますでしょうか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:29:35 ID:8EjCkk9/0
>>257
それは人の好みですが、逆に冷めているのもありなのかもしれませんね。
一概に正答は無いように思えます、白が主人公というのもありだと思います。
でも、個人的には対応力がある色を主役にしないと挫折が早いような気もします。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:32:58 ID:EIobYgDu0
>>358
ありがとうございます。白=割りと万能ってイメージが頭の中にあるんですけど、
ネタに困ったら2色とかにして汎用性を高めたいと思います。
・・・第一話では多分バトルなしです。というかルールを見直したりしないと
ミス多そうなんで、カードゲームを私が始めた時のエピソードを絡めて書きたいと
思います。


白のPSユニットとかはかなり有名だと思うんですけど、オペレーションや
コマンドはどのような具合なのでしょうか?





360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 00:36:59 ID:8EjCkk9/0
>>359
288は1話目をバトルで開始した為、無駄なストーリーや世界観の説明を読ませる事なくGWプレイヤーを上手く引きつけたと思うのですが
1話目をバトル無しにすると、それなりにひきつける何かが必要になりそうですね。

オペレーションやコマンドは、現在使われる当たり前なものを使ってもいいですが
それはないだろう。みたいな、少年漫画だからこそ!みたいなのを使ってもおしろいと思います。
361359:2007/12/13(木) 02:49:55 ID:EIobYgDu0
とりあえず第一話書いてみました。ホームページは今回が造るの初めてなんで、
ページとしてオープンするのは少し先になると思います。

私自身が昔に少ししていた程度なんで、ルールが結構うろ覚えだったりしますorz
という事で最初から「オレ強ぇぇw」という主人公で行くと、私自身の知識が追い付かない
んで、ゼロから始まるスポコンストーリーみたいな感じで行きます。

というわけで少しの間はバトルは無いです。どっちかというとルールブックをノベルスに
してみたみたいなレベルだと思って頂けたら幸いです。はい、勉強しなくちゃいけないですねorz

楽しんで頂けたなら幸いです。Nobody Knows GundamWarとは毛色が違いすぎると思いますがorz

http://www.geocities.jp/color_of_fate/Chapter01/001.txt
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 07:28:09 ID:cEHCOpoFO
>>361
文字化けして読めないorz
携帯組にも読めるように頼みます
どんな話なのか気になるぜ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 07:55:57 ID:sJRDZPHRO
サイト自体変えろとおっしゃってます


パソコンで見ろよ…
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 07:57:55 ID:TeJNaGDdO
Googleとかで変換された状態でにちゃん来れば見れるじゃん
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 08:41:49 ID:TeJNaGDdO
>>362
すまん、誰も知らない…と違って見れなかったm(_ _)m
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 12:39:06 ID:olSkgAIR0
>>361
それなりには面白そう。続くかが問題だろ
367351:2007/12/13(木) 13:01:03 ID:048ZWAAM0
>>353

http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5934.png.html
DLパス:nngw

ガン太(色つき)と主役3人(ガン太、ギラ助、ザク美)を描いてみた。
トレスして塗る時間がなかったのでかなり『急ごしらえ』
あくまで俺の脳内イメージ。
368351:2007/12/13(木) 13:01:38 ID:048ZWAAM0
sage忘れたorz
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 14:46:08 ID:olSkgAIR0
めっちゃめっちゃうまいんだが、髪色だけ作者が気に入るかが問題だな
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 14:51:15 ID:Yji3NabO0
遊戯王的な髪色だなw
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 14:57:34 ID:4ynyHF2d0
角以外は最高
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:33:50 ID:olSkgAIR0
いや髪色というか作者のメモで気付いたが
ガンダムのセンサーをイメージしてるんだな気付かなかった
373368:2007/12/13(木) 15:47:58 ID:XiNRjruJO
遊戯くんのパロのつもりでガンダムアンテナぽく描いたんだけど………ひょっとしたら不評(汗

もう一枚、動かした(ポーズ付けた)画を描いてるのだけど作者様はどう思われてるかしら
374368:2007/12/13(木) 15:50:09 ID:XiNRjruJO
遊戯くんのパロのつもりでガンダムアンテナぽく描いたんだけど………ひょっとしたら不評(汗

もう一枚、動かした(ポーズ付けた)画を描いてるのだけど作者様はどう思われてるかしら
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 15:51:55 ID:XiNRjruJO
連投スマソ orz
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 16:09:08 ID:olSkgAIR0
http://210.135.98.1/zc/view.php3?m=1&n=6653&p=334
ツノに対するコメントを都合よく見つけたからupっておく

俺もツノがなかったら完璧だとは思うが、何か足りなく感じる気もしそうだ
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 17:13:33 ID:TeJNaGDdO
てかここは突っ込んじゃいかんのかもしれんが、ガンダムウォーやるにはちょっと幼くね?とオモタ

イラストクオリティはネ申です
378361=368:2007/12/13(木) 17:59:02 ID:XiNRjruJO
>>376
d
ふぅーむ…
とりあえず角なし版も描いてみますか。
あと、ザク美とギラ助(他大勢)の色付き版とか

>>377
確かに…orz
高校生っぽく大人びた顔にもできるけど、変に少年漫画っぽく描こうと意識したら、何だかガキ顔になってしまった…
379368 ◆mXr1rDmjps :2007/12/13(木) 18:38:12 ID:NMSEYC6n0
失礼。>>378は私ですが、>>361は私じゃありません(>>351の間違いです)
あと毎回IDが変わる環境の者なのでトリ付けときます。

角あり
http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5935.gif.html

角なし
http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5936.jpg.html

どっちもDLパスは「nngw」。
拡張子が違うのは仕様だ!
380359:2007/12/13(木) 20:50:32 ID:EIobYgDu0
携帯で観れないですかorz ブログに暫定的に転載もした方がいいでしょうか?
HTMLの知識はかじり程度しかないんで何故見れないってのはちょっと解んないです><

>>367
主人公を観てなんとなくウェブダイバー思い出した
381作者R ◆.Br/vY/Hx. :2007/12/13(木) 21:22:29 ID:8EjCkk9/0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
νガンダムSUGEEEEEEEEEEEEガン太SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

角ありか無しか決めなくてはいけないのがカナリアレな感じになりそうですね
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/13(木) 23:59:32 ID:APYt1fYh0
勝舞の光る手みたいに、覚醒状態で角が出るとかでいいじゃない
普段は無いほうがいいと思うけどね……
383359:2007/12/14(金) 02:08:41 ID:3gMj+bq40
http://colorsoffate.seesaa.net/
新規ブログをミラー扱いにして第一話を掲載しました。誤字脱字がありましたら
ご報告をよろしくお願いいたします。


P・S:コモンカードでマイナーだけどこれ良いですよ、みたいなカードって
どんなカードがありますか?
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 12:16:56 ID:gYTIG/rbO
>>383
乙です。ミニ四駆ナツカシス
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 13:02:31 ID:/pa09PK60
>>383
そこは自分で考えてこそ読者に感動を与えるんだと思うぞ…
出てくるカードわかってる漫画ってどうよ?て話っす
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 14:04:51 ID:RA/UbIXB0
俺もなんか書きたくなってきた。
だがここは我慢するべきだよな。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 14:20:24 ID:/pa09PK60
>>386
やる気があるなら是非書いてみるべきだと思う
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 14:27:17 ID:UTNw9X1x0
書いてみればいいと思うよ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 14:41:29 ID:FxjzG3Eg0
>>387>>388
後押しサンクス。
しかし、主人公とか同じなのもアレだしなぁ……。
ゼロから考えてみたいが、やはり主人公は青になっちまうのかな。
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 15:08:39 ID:eM4d6OnrO
>>389
赤から始めた俺としては、赤じゃダメなのか?と問いたい

まぁ赤じゃ物語動かしにくいし、何より初心者のクセにカウンターとかめっちゃ卑屈なイメージ与えちゃうかwww
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 15:17:39 ID:FxjzG3Eg0
>>390
赤か……確かに赤は主人公色だよな(属性系でだけど)
しかしカウンター使いは上から見下ろしてる雰囲気があるから、主人公っぽくなりづらいw

個人的な趣味で黒使いにさせたい俺。
最強の黒使いの親父を持つ主人公が、黒が低迷している現代で黒の復権を目指す。
とか脳内妄想してる。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 15:47:47 ID:eM4d6OnrO
>>391
アリだと思うよ
極端な話だが、たとえ俺は主人公が茶単使いでもいいと思う…話の発展がないかもしれんがw

要は書き手の好きなようにしてしまえ!!って事
書いてる本人が楽しくなきゃ続かないだろうしね
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/14(金) 19:37:52 ID:zaqOwQUm0
∀ガンダム(核弾頭保有時)にローラー・ローラーをセット!
394作者R ◆.Br/vY/Hx. :2007/12/14(金) 21:52:59 ID:56KwBopQ0
16話-赤をupしました
395359:2007/12/15(土) 09:50:52 ID:MWMs7dXD0
第二話うpしました。とりあえずブログ形式のミラーの方で
http://colorsoffate.seesaa.net/article/72925114.html
次回からバトルスタートです。とりあえず文字にしてルール説明する事の難しさに絶望した!
強くない主人公ってのはアリですよね?

>>385
dです。いや「そこは○○を使うべきだろJK」とかのバッシングが怖いんですよね><
ガンダムウォーは昔行ってたカードゲーム店で興味持ってパックとスターター買って少し遊んだ
程度なんで、実戦さながらの熱い戦いにできるか不安なんです><

396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 10:14:41 ID:5Kd5kefQ0
>>395
そんな野暮な事はしないさ
漫画ならではの神ドローもできることだし、自由に頑張ってくれ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 16:22:19 ID:ZN5h9b+q0
なんぞこれ〜〜〜wwww
398 ◆mXr1rDmjps :2007/12/15(土) 16:26:17 ID:pwbjblqL0
ガン太はひとまず保留で『Nobody Knows GundamWar』他キャラが描けたので投稿しま〜す。

http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5975.jpg.html ザク美

http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5974.jpg.html ギラ助

http://www15.axfc.net/uploader/90/so/Img_5973.jpg.html ゲル男

DLパスは『nngw』
携帯からの閲覧可能にする方法がわからないのでパソコンから見てくれ
(´・ω・`)スマン
399359:2007/12/15(土) 16:50:44 ID:MWMs7dXD0
>>396
ありがとうです。自由にカード使って研究したいと思います。色々使ってるのは
http://relena.noob.jp/の検索ですね。マジで助かってます^^

>>394
乙です。手に汗握るって感じですね。黒はあんまり使ったこと無いんで参考になります。

>>398
乙です。ザク美が可愛すぎるんですがw キャラ描くの上手いですね^^
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/15(土) 17:09:10 ID:55SVWPc3O
リオが可愛いと思うのは俺だけでいいw